【AMD】DELL Dimension C/E521 その3【搭載機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2006/10/10(火) 20:16:52 0
>>949
クリーンすればいい話
953名無しさん:2006/10/10(火) 20:20:47 0
>>949
QTPartedとかのフリーソフトで出来るみたい。
前のパソコンのHDDの壊れたときに苦労したから、最初に分割しといたほうがいいのかなと思って。
954名無しさん:2006/10/10(火) 20:28:41 0
>>945
CもEも音は一緒だよ
スリムで拡張予定ないならCの方がいいよ
955名無しさん:2006/10/10(火) 20:29:54 0
>>953
なるほど、別のOS起動するのね。linuxでやるってのは聞いたことがある。
>>952
クリーンして、パーティションして、OS再インストール?
それが一番素人の俺にはわかりやすそうだ。
いろいろ調べてきます。
956名無しさん:2006/10/10(火) 20:31:09 0
>>955
ぐぐればやり方なぞいくらでも一番わかり易いとおもう知識にもなるしなガンガレ
957名無しさん:2006/10/10(火) 20:38:15 0
QTPartedとかCドライブにファイル入ってる状態で
領域を分けるのは気持ち悪い
必ずしも領域の頭からデータが記録されているわけじゃないし
後ろの方にあったらと考えると・・・
958名無しさん:2006/10/10(火) 20:59:15 0
増設しないならCの方が良い
増設する予定(特にグラボ)ならEが良い
959名無しさん:2006/10/10(火) 21:00:35 0
電源変わんないしSLI積むならCでもいいけどなwww
960名無しさん:2006/10/10(火) 21:01:11 0
出入りの営業からVISTA搭載のが11月中旬にはでるかも
ってきいたんだがマジ?

961名無しさん:2006/10/10(火) 21:02:18 0
>>960
出入りの営業に聞け
962名無しさん:2006/10/10(火) 21:02:53 0
パーティションは激しくスレ違いだが、アドバイスすると、
間違っても重要な情報を入れたままのパーティションの操作は駄目。
ファイルが死ぬ可能性がある。
デフラグにより、HDDの前の方にデータを寄せる事が出来るが、
パーティションの操作をしたことがない人は止めとけ。

自分で手を動かしながらやらないと理解できないから、
情報をたくさん仕入れてからやっとけ。
基本・拡張パーティションと論理ドライブとか知っておかなければならない事はたくさんある。

パーティションの操作には幾つかの方法があるが、
大抵CDブートかFDブート、今ではUSBメモリブートなどもあるが、OSを起動してHDDを操作した方が無難。
KNOPPIX(Linux)のCDブートが一番無難な気がするが。
963名無しさん:2006/10/10(火) 21:04:09 0
Cの方が微妙に本体価格高いな・・
964名無しさん:2006/10/10(火) 21:05:30 0
>>962
デフラグ云々ってことは、やっぱ新しいうちにやっといたほうが安全ってことですかね?
スレ違いすんまそ。
965名無しさん:2006/10/10(火) 21:06:22 0
>>962
ありがとう。今勉強中。論理ドライブってなんやねんって感じです。
ひとつだけ教えてください。
買った新品の状態(HDDがOS以外空っぽ)の状態で、パーティションに失敗したりしたとして、
起動できなくなるなど、クリーンインストールで直らなくなるようなことはありえますか?
ありえないのなら、ちょっと勇気がでてくるのですが。
966名無しさん:2006/10/10(火) 21:08:22 0
>961
出入りは出入りでもHPの営業なので信用ならんのよ。
967名無しさん:2006/10/10(火) 21:10:59 0
電源違うよ。Cは280W Eは305W
968名無しさん:2006/10/10(火) 21:12:53 0
>>964
当然、出来るだけ直後、あるいはその前でも可能だと思うが早めに。
ファイルを作って消してを繰り返すことがHDD上にデータを散乱させるわけだから。

>>965
んー、問題はOSインストール用のCDを持っているかどうか。
HDD内のどこかにOSインストール用のデータを入れている場合は分からん。
ってかまだパソコン届いていないからどういった形態か分からん。

失敗して起動しなくなっても、XPやLinuxなら、パーティションを消して作り直すから、
大丈夫なはず。当然重要なファイルは取り出せなくなるけど。

激しくスレ違いスマン。
969名無しさん:2006/10/10(火) 21:13:15 0
重さが3`以上違うな・・
970名無しさん:2006/10/10(火) 21:14:08 0
>>968
こちらこそスレ違いの質問に答えてくれてありがとうm(_ _)m
971名無しさん:2006/10/10(火) 21:18:45 0
C521より9200Cの方が電源少ないんだよな〜(5W)
9200Cの方が良かったけど、届くのが当分先なので我慢出来ずにC521にしてしまったw
972名無しさん:2006/10/10(火) 22:14:44 0
E521ってX2載せた状態だとどのくらい騒音があるかな?
兄貴が9200持っててかなり静かだから
それと同じぐらいならX2の5000載せて特攻したい
973名無しさん:2006/10/10(火) 22:16:00 0
>>972
X2組は下旬からだ
974名無しさん:2006/10/10(火) 22:16:06 0
ん〜じゃピカチュウと交換
975名無しさん:2006/10/10(火) 22:33:02 0
>>973
すまん、先走りすぎたか
みんなのレビュー待ちですな(`・ω・´)
976名無しさん:2006/10/10(火) 22:39:40 0
X2頼むからグラボ無しで発注させてくれ
977782:2006/10/10(火) 22:50:21 0
俺もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ポチ日:10/01
振込日:10/02(銀行振込み)
受注日:10/02
製造開始日:10/02
製造完了日:10/05
輸送開始日:10/10
受入作業中:
出荷日:
予定日:諸事情→10/17→10/19→10/12

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーーン!!!!
978755:2006/10/10(火) 22:51:34 0
>>977
俺も来たぜ、12日。
ともに行こう、友よ
979978:2006/10/10(火) 22:52:33 0
まちがった俺は>>775だぜ
980名無しさん:2006/10/10(火) 22:52:43 0
Cは個人的にドライブが縦なのが嫌だな
981名無しさん:2006/10/10(火) 22:53:40 0
ATI RADEON X1300PROとGeForceTM 7300 LE
の違いはどのくらいなんでしょう?
ATIのほうが4-5000円高いみたいですが。
ゲームはやらないですがどちらにするか迷っています。
982名無しさん:2006/10/10(火) 22:54:07 0
本体を寝かせればOK (*^ー゚)b
983名無しさん:2006/10/10(火) 22:54:18 0
誰かが次スレ立てててくれたんだぜ

【AMD】DELL Dimension C/E521 その3【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1160480723/
984名無しさん:2006/10/10(火) 22:54:50 0
バイオからデルに乗り換えるのだが
最高のPCライフが待ち受けている気がしてワクテカでつ
985782:2006/10/10(火) 22:56:42 0
>>980
放置プレイはマジきつかったぜ

今から部屋掃除してくる♪
986名無しさん:2006/10/10(火) 22:57:03 0
>>984
デルは不具合報告も多いからあんまり期待すると残念だったりもしたりもするんだぜ

まあ、ソニーからなら大して変わら(ry
987名無しさん:2006/10/10(火) 22:57:51 0
>>984
VAIOのほうがよさそうなイメージなんだぜ
988782:2006/10/10(火) 22:58:02 0
>>985
>>979

俺もミスったw
興奮しすぎだなw
989名無しさん:2006/10/10(火) 23:00:04 0
これで選べるナナオの19インチ液晶ってどんな感じ?
今三菱の1711VM使ってるんだけど目が凄く疲れる。
990名無しさん:2006/10/10(火) 23:00:12 0
>>981
ゲームやらんなら安いゲフォでおkk
991名無しさん:2006/10/10(火) 23:00:32 0
>>979>>988
アンカーミス仲間だな
992名無しさん:2006/10/10(火) 23:04:55 0
993名無しさん:2006/10/10(火) 23:07:58 0
>>992
ん〜、まあどうせ入れるにしてもhomeだからなあ。
俺には関係ない梅
994名無しさん:2006/10/10(火) 23:19:07 0
64ビット版にアップグレードできるかな
995名無しさん:2006/10/10(火) 23:20:29 0
64ビットはまだはえーべ
996名無しさん:2006/10/10(火) 23:24:37 0
まあ次スレでは実機レポを期待したいな
997名無しさん:2006/10/10(火) 23:25:36 0
不具合祭りだったりしてw
998名無しさん:2006/10/10(火) 23:27:05 0
998
999名無しさん:2006/10/10(火) 23:27:56 0
 ::::...  ちゃんと12日に届くかなぁ?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) バカ野郎 まだ日本に着いてもいねえよ
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉キコキコ・・
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..

1000名無しさん:2006/10/10(火) 23:28:01 0
1000なら明日は祭り価格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。