1 :
キューハチ :
2006/07/09(日) 11:05:06 0 使用時間が一番長いぞ! そもそもネットとか文書しかしないけど・・・
2 :
名無しさん :2006/07/09(日) 11:06:30 0
よっしゃ! 俺も押入に封印したEPSON-486GFを出すぞ!
3 :
名無しさん :2006/07/09(日) 11:33:59 0
4 :
名無しさん :2006/07/09(日) 17:17:10 0
やっぱPC9801だろ
5 :
名無しさん :2006/07/09(日) 17:18:27 0
PC-9801も忘れちゃ、ヤー
6 :
名無しさん :2006/07/09(日) 17:22:55 0
7 :
名無しさん :2006/07/10(月) 12:55:05 0
PC-9801DXを使っています。 MS-DOS3.3DからWindowsVISTAにアップグレードできますか?
8 :
名無しさん :2006/07/10(月) 13:59:57 0
>>7 PC-98用VISTAをビル・ゲイシに作らせることが先の話だな。
9 :
名無しさん :2006/07/10(月) 20:11:14 0
PC-98のいいところは、起動ドライブが自由自在。 A=Windows98SE B=Windows95 C=Windows2000pro D=Windows3.1 E=MS-DOS6.2 F=MS-DOS5.0A などと言う使い方ができる。 もちろん、OSはきちんと買っての話だが・・・・
10 :
名無しさん :2006/07/10(月) 23:42:28 0
PC-9801RXを使ってます。 内臓HDD100MにFDDの構成です。 WindowsVISTAは使えますか? FDでは、何枚組みになりますか?
11 :
名無しさん :2006/07/10(月) 23:55:16 0
いい加減捨てようかな。V200。 でも捨てるのも金かかるんだっけ?
12 :
名無しさん :2006/07/11(火) 23:03:00 0
>>11 98系の売りますコーナーに出してみれば?
部品取り用として、買い手つくかも。
もっとも500円程度だろうけど。
山中にぶん投げろ
14 :
名無しさん :2006/07/13(木) 00:21:55 0
PC-9821版のWin95って、むちゃくちゃ安定してるんだよなー。 古いゲーム用に生かしてるが、ネットでも結構使えるかもな。
15 :
名無しさん :2006/07/14(金) 11:22:18 0
純国産サイコー
何をもってして国産なのか? CPUもHDDも電源ユニットも台湾製だぞ?
17 :
名無しさん :2006/07/14(金) 19:12:28 0
>何をもってして国産なのか? アーキテクチャ
18 :
名無しさん :2006/07/15(土) 18:33:42 0
メインじゃないが、使っている!
メール、ヤフオク、即PAT、オートレースinet投票はキャンビーでやってます
20 :
名無しさん :2006/07/17(月) 01:02:17 0
DOS(エロ)ゲームは、PC-9801で。 古い(エロ)ゲームソフトは、 PC-9821にてプレイしています。 XP機では支障のある、 あるいはバッチが必要なのもたくさんありますから。へへへ・・・
なんで98スレがこの板にあるんだ? 終わったパソコンなんだからレトロ板逝けやバカヤロー! 板違いだ。
22 :
名無しさん :2006/07/17(月) 12:24:54 0
23 :
至急!教えてください!! :2006/07/17(月) 12:33:31 0
ところでディスプレイは何使ってる? DOS時はどうしてるんだろう???
25 :
名無しさん :2006/07/17(月) 17:01:20 0
現在も、24kHz98DOSが表示される液晶モニタは販売されていますよ。
>>25 制御用途の98にそんな高額LCDは使わないだろ
JRA PATの三連単のやつが98からになったんで引退 9821V10
>>22 お ま え の 脳 内 で は な w
マジキモ
29 :
名無しさん :2006/07/20(木) 00:08:49 0
>>29 激遅レス、ワロタ
そんなにクヤスイ〜の?
>>29 何おまえ?
98厨には脳みそがついてないようだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
放っといてやれよw PC-98の時代がとっくに終わってることすら理解できない池沼どもなんだから
98なんてゴミですね
このスレに粘着荒らしが居る限りPC-98は終わらない。
98厨マジうざすぎ いいかげん現実を見たらどうだ? もっと世の中に目をむけてみろよ。引きこもってないで。 現 実 に 98の時代はもう終わってるんだよ。完全にな。
>>33 どっちが粘着か胸に手をあててよく考えてみような。
完全に終わって過去になったものに拘泥することがいかに異常か、分かってないだろ?
98のいいところ、偽装を一発で見抜けるところ
98なんてまだ使ってるのは、パソコンを入手するのに密輸入するしかなくて古いパソコンを使わざるをえないシナチョン共だけだろ。 朝鮮総連の命令で本国と生活をあわせなきゃならない在日共も98を使ってるのかもしれんが。 資本圏の人間は98なんて使わない。 今でも98を使ってるなんて言う香具師がいたら間違いなくシナチョンであり共産主義者であり反日でありテロリストだ。
38 :
名無しさん :2006/07/26(水) 04:09:27 0
削除依頼が出てないところを見ると、このスレは掃き溜めの役割は果たしていそうだな。
普通こんな化石みてーなパソコン使わない。 頭悪すぎ。
今となっては良いところが一つもない。思い出はあるが思い入れはない。 NECのパソコンを愛用してるけどPC-98は捨てた。今じゃなかったら つまり10年か20年前だったら当時の他社のPCと比べて良いところもあったけど。
>>40 当時からすでに良いところなんて無かったが。
>>41 Windowsが普及してなかった頃も?
俺はMacにしようか98にしようか迷ったけどなぁ……。
Windowsが普及し始めた頃はAT互換機より速かった。
1997年か1998年あたりではただ値段が高いだけのゴミになった。
>>43 ハァ?お前バカか?
歴史知らなさすぎ。
98のせいでソフト後進国になったんだよ。
98は文字通り売国パソコンだ。
PC-98はPC-ATと違って互換機閉め出しなどクローズドな政策を取っていた。 完全独占を是とし、他社との競争を許さなかった。 まさに資本主義全否定、共産主義パソコン、反日パソコンだ。 輸入規制で昔に密輸入した古いパソコン(=PC-98)しか使えない鮮人共専用パソコンになる前から、PC-98は反日共産パソコンだった。
>>43 > Windowsが普及し始めた頃はAT互換機より速かった。
> Windowsが普及し始めた頃はAT互換機より速かった。
> Windowsが普及し始めた頃はAT互換機より速かった。
> Windowsが普及し始めた頃はAT互換機より速かった。
> Windowsが普及し始めた頃はAT互換機より速かった。
ハァ?
たしかに独占が大好きな会社だったなぁ。そのことには呆れる。
>>46 > Windowsが普及し始めた頃はAT互換機より速かった。
それぐらいぐぐれ。調べもせずに言うな。
同じCPUを積んだAT互換機よりも98の方が速かった時代もあった。
>>47 アカヒ読者の歴史捏造ウザい
あの時代に爆発的にATが伸びたのは、PC-98よりはるかに安くてはるかに速かったから。
まさにあの時代、ATが486DX2十万円とか言ってた時に98はまだ386だの286だので四十万円という詐欺商売をしていた。
>>47 またお得意の捏造ですね
ATが爆発的に伸びたのはその時代なんですが、98の方が優れてるならなんでATの方が売れるのかな?
幼稚園生でも見破れる捏造ですねw
探しています。昔のハードディスクなんですがfujituのscsiで M2624SAという520Mの奴です。古すぎて ググッても見つかりませんつД`)。持っていて譲ってもいいって 方はいませんか?
おれもPC-9821ユーザーだけど…ここにもいるよ。 古い、市場的に終わってるってだけで、その機種やユーザーを全否定したがる器の小さいやつらが。 あるアプコンスレでも、その製品のファームアップ(PCでダウンロードしてUSBで転送)にPC-9821が使えないから、 PCに依存しない書き換え手段も用意してほしいって書いたら(現在では製品をメーカーに送れば書き換えてくれるそうだが)、袋叩きにされたよ。 聞かれたから答えただけなのに、古い機種を使い続けてる事情を書いたら、結局否定され、果てはキチガイ扱いだよ。 あと、CRTユーザーであることでもバカにされ、叩かれた。 古いモノにこだわることの何がそんなに悪いんだ? まったく心が狭いね。 ちなみにおれの環境は、 OS:Win98SE メモリ:128MB CPU:メルコのCPUアクセラレータHK6-MD600P-NV4(K6-3+/600MHz) モニタ:17"CRT てな感じだけど、インターネットや静止画像、テキスト情報管理とかだったら、そこそこ満足に使えるぞ? ソフトや周辺機器が対応してなかったり、ゲームや動画再生にはパワー不足だったりするのはつらいが。 ATと98のどっちが優れていようが、別にユーザー本人が満足してんならそれでいいだろ。 おれはもっとマシなマシンがほしいとも思うが、それでも9821はセカンドマシンとして使い続けるつもりだ。 モニタはやっぱ液晶よりCRTだけどな。
10年前に買ったcu13 OS:Win95 CPU:k6-2 400Mhz メモリ:128MB HDD:4.2GB 4連装のCDDが死亡したので先月交換 ネットとメール、2chはこれでやってるな 一体型のCRTかマザーが死ぬまでは確実に使い続ける 10年使った愛着もあるから新しいPC買っても気軽に処分できないんだよなぁ
俺が悪かったよ。 AT互換機は、はるかに安く入手できた。 PC-98は低性能な機種も高価格だった。 同じCPU・RAM・HDDを搭載しOSがWindows 95であるPC-98とAT互換機を較べるとき ぼったくり売国奴であるPC-98は、庶民の味方であるAT互換機と比べ、 幾分か速かった。 これなら捏造にはなるまい。
地下鉄サリンの前後にエロゲもできんような糞マシンを買う奴の 考えは漏れには全く理解できなかった。 マハポで買ったとか、パワマク買ったとかよ。
55 :
名無しさん :2006/10/15(日) 14:00:40 0
MS-Windows3.1が出たとき、AT互換機は軒並み転けたんだよな。 OSを自社開発していたNECとIBMだけが、最初からマトモに動いていた。 MS-Windows95の時はAT互換機に配慮してNEC版の発売を遅らせた経緯もある。 ま、現在の日本でパソコン産業のキーマンを占めている人たちは、若い頃多かれ 少なかれPC-98のお世話になっているわけで、それを知らないヤシだけが、遺物 だとか独占だとか騒いでいるだけだよw 大体、パソコンの強者を名乗っていて、PC-98を知らないのはモグリとしか言い ようがないからすぐにわかるw。
)ノ ∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ (´Д` ) さっさと死ねよカス .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) 〜\_____ノ| ∧_∧ / ヽキモイな \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだこいつ | ヽ \/ ヽ. | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
57 :
名無しさん :2006/10/17(火) 21:49:19 0
なるほど、56はモグリか
にちゃんねるでオモチャにされた西和彦だって、 昔はPCオタの教祖みたいな人だったんだぞw
PC-98NXもおK?
NXシリーズは"隠れDOS/V"なので却下。
61 :
名無しさん :2006/10/21(土) 23:33:43 0
インテルがi386のバグで倒産しなかったのも、MS-Excelが日本で売れたのも みんなNECとPC-98のおかげ。
9821@ Pen3 DirctX9 GF2MX420 / ECC-SIMM 272M / 2K しまった これじゃフェニックス1号ではないか
>>16 96年に買った9821のHDDは、日本製だったよ。
64 :
名無しさん :2006/11/12(日) 20:04:02 0
>>63 それをいうなら、FDDもそうだし、光ディスクドライブも
グラフィックボードも
Cバスの音源ボード、SCSIボード、FAXモデムボード、
果てはメモリにマザーボードまでも「Made in Japan」の文字が。
て、いうか当時の98はそれが当然では?
65 :
名無しさん :2006/11/12(日) 20:51:24 O
88は使ってたけど98は使い方すら分からんかった
66 :
名無しさん :2006/11/19(日) 22:48:03 0
PC-9821を、めいっぱい拡張して Win2000にて運用中 ちなみにウイルスバスター2006がまだ使えるので、 ネット接続も可能 しかし、いつまでもつか・・・・・
>>66 PC-9821にWindows 2000を入れるなんて凄いですね。
68 :
名無しさん :2006/11/20(月) 21:01:40 0
セレロン 933MHz, RAM 256MB なら十分使えます。
69 :
名無しさん :2006/11/20(月) 22:14:07 0
ウイルスバスター2007はWIN-XP以降しか対応していない ようですね。って言うか、2002以降は98に対応していないのでは? 問題なく動いてます?
>>68 PC-9821にCeleron 933MHzとメモリ 256MBが載るんですか!?
もはやPC-98の域を超えてるな。
72 :
名無しさん :2006/11/21(火) 23:41:15 0
>>69 もちろんメーカー保証なしの自己責任ですが、
2006の方はとりあえず動作するので使っています
>69 セレロン766 (66x11.5) Pen3-1.1GHz@733(11x66)←希少品 >67 普通だぞ WIN 2K/PC-98板 あったし と言うが WIN2K-SP4 Pen3換装 GF-4MX@DirectX9 + YMF-744
>>73 PC-9821にGF-4MXですか!?
Cバス用のGeForce4 MXが出てるんですか!?
75 :
名無しさん :2006/11/22(水) 23:42:23 0
>>74 PC-9821もPCIバス搭載している機種ありますよ。
>>75 PC-9821にPCIバスがあったんですか!?
いわゆる「隠しPCI」って奴ですか?
隠してない普通のPCIだよ。俺Value Star(青札じゃない非MMXのやつ)はパターンだけ のが1つと本物が1つ。タワー型のMateとかだと3つあるはずだよ。PCI。
>>77 なるほど、PC-9821 model S1、PC-9821 model S2にPCIがあったり、
Coppermine/TualatinのCeleronが載る訳では無いのですね。ビックリしました。
メモリもPC-9821 model S1、PC-9821 model S2だと上限が低いので
256MBも載りませんし、Windows 2000も無理ですよね。
79 :
名無しさん :2006/11/23(木) 12:36:26 0
>>78 なに屁理屈を捏ねて負け惜しみ言っているんだか。
81 :
名無しさん :2006/11/23(木) 17:37:47 0
>>80 なに屁理屈を捏ねて負け惜しみ言っているんだか。
82 :
名無しさん :2006/11/23(木) 23:00:38 0
漏れの持っているPC-9821Ra43(おそらく最後の98?)には PCIスロットは3つあるが1つには標準装備のグラフボードが ささっているので実質2つ。ネットには繋がず、ゲームや 流出しては困ることなどをこれで管理している。 もちろん、このカキコも98でしたものではない。
なんか 馬鹿が居るな MEMなら ECC-SIMM 128+128+64+64で384Mのってる... ATI乗せてるが
>>67 >>70 >>74 >>76 と機種名を正確に書けない方との
やり取りを書き込んであげたのに、まだ機種名を書けない方が…。
環境や構成を正確に書かずに動作報告する方も他所で見かけてゲンナリ。
なあ PL-IP3 /T とか使ってるやつで CPUファンは如何している? 標準の結構五月蝿いよな こっちはHDD追加してるのであまりスペース取れないので 薄い370/A用使ってるが
86 :
名無しさん :2006/11/26(日) 15:08:18 0
>>85 ビデオカードとかHDDファンとかケースファンとか
付けまくっているから、今更気にしない
現在も98を本気で使おうと思ったら、どうしても爆音マシンになる
Cx13にMPU-98つけてSC-8820つけて MMLをテキスト入力でMIDIデータ作って MIMPIV4で再生している漏れは、そろそろバカだなとおもいますた。
88 :
名無しさん :2006/11/27(月) 22:39:13 0
>>87 さんへ
漏れは「ミュージ郎」や「レコンポーザーVer.3」で
CM-64やSC-88、SC-8850を使ってますからご安心を。
壊れるときが来るまで。 ヤバい音が聞こえるその日まで。 ヤバい臭いが立ちこめるその日まで。 突然落ちるその日まで。
91 :
名無しさん :2006/12/03(日) 12:03:59 0
PC-9821って、ハードも壊れないし、 システムもすごく安定している。 ずっと、そのOSで使い続けるんなら、 半永久的に持つんじゃないかと思うくらい。 ワープロ、表計算など専用に重宝している。
92 :
名無しさん :2006/12/03(日) 12:06:21 0
93 :
名無しさん :2006/12/03(日) 17:07:46 0
うちもまだネット巡回はWin98の9821RvII26(Pen3載せ) 正月にCPU2個載せてW2kにする予定
94 :
名無しさん :2006/12/03(日) 17:10:35 0
>>93 まだ、PC-98対応Win2000ディスク入りの製品版売ってるの?
そもそもRvII26のCPU他が手に入るとは思えないが。
ボリオクか?
>RvII26(Pen3載せ) >RvII26のCPU他が そんな物 秋葉なら結構安く手に入る CPUなんて 100MHzあたり 100円だし 下駄使えばry
RvII26自体の出品が少ない。 TualatinのP3を載せてるRvII26出品してくれよ。
↑オクで。
98 :
名無しさん :2006/12/09(土) 12:09:07 0
98ゲットオオオオオオ!
モニター買い換えようと思ったら、シャープも24.8KHz切ったんだな。 このモニターの寿命がキューハチDOS機の寿命か。
101 :
名無しさん :2006/12/16(土) 13:09:24 0
IOデータは、逆に24kHz表示できるモニタが増えているみたい。
潜在的な需要はあると思う
企業に残ってるFA-98用むけだったりして
104 :
名無しさん :2006/12/19(火) 05:53:58 0
秋葉原でスロット型のPenIII、600MHz以下はゴミ扱い。探すと100円からある。 800MHz以上になると異常に高くなる。
105 :
名無しさん :2006/12/19(火) 20:23:43 0
それを言うなら、K6-IIIは、未だ高価。 K6-III+550MHzは、数千円?
K6-IIIという響きが懐かしい。
メルコのK6V600MHz動作のCPUアクセラレータ使っているよ。 もう7年くらいになる。 ファンの音がうるさいのが難点かな。
109 :
名無しさん :2006/12/20(水) 20:39:06 0
オレは、 Chanpon(チャンポン)3ボードを持ってるから、いいよ・・・
CHANPON3のMIDI部は貧弱だからUSBなどで代替しないと使いづらい。 あるいはCバス経由とか。(Win2000では標準ではだめだったんだっけ?)
CHANPON知ったのは、販売終了後だった.... これって 増設部に電源がついてるだけ? 何処か大きな画像で出てるとこ無い?
大体CHANPON-ZEROとか出たとき、98で使えるって話は聞こえてこなかったよ・・・・・ 再販汁
>>112 つうか、9821で使うからこそ価値が出てくるもんじゃよ。
AT互換機で使ってもつまらんと思うよ。
あれって ライザーカードに毛が生えた程度?
NXのライザカードの一部はそのまま9821に使えるらしいが。 MATE-NXのPCIライザをRa43にぶっ込もうかと思ったら向きが逆だから使えん。 しかもRaは抜いちゃだめカードがあるから事実上だめ。 (抜いちゃだめスロットに刺すとCバス方向へライザに刺す拡張カードが伸びる形状) Xv20などならミレが刺さっているスロットへさせばCバスガイドレール撤去で使えるかも?
ELO氏の発見は強烈だったが、いかんせんHiNTブリッヂはイマイチだからなぁ。 パターンそのままなら再開発の必要無いはずだし、 Pericomのピン互換のチップで再犯してくれんかなあ。> CHANPON-ZERO それかブート不可でいいからLycomブリッヂ採用してくれんかな。 または、VIAのUSB(&IEEE1394)がのっててAGP2PCIみたいにロープロ用PCIスロット。 どうせ98で使ってて困るのがUSBの置き場なんだし、 世の中の複合ボードは大概USBが載ってるんだし。
> または、VIAのUSB(&IEEE1394)がのっててAGP2PCIみたいにロープロ用PCIスロット。 これじゃ書き方が悪いな。下はカードエッヂになってて、ボードにUSBチップが載ってて、 上にPCIスロットがついてて、1スロット分のスペースでUSB(+1394)とお好みのボードを挿せるような代物。
ハッキリ言ってUSB2.0と1394の複合ボードは要らん。 USB2.0とATA66以降の複合が最強。
119 :
名無しさん :2006/12/28(木) 15:20:43 0
未だに持っている主な物 CPU系・・・HK6-MS466-N4 RAM系・・・ESD-T64MK、NE-SD4100T-64M GA系・・・GA-VDB16/PCI GA-S2K32/PCI IF系・・・SC-UPU2/PCI UIDE-133/98-A マニアの方なら、ここから所有機が何だったか分かるはず。 CPUアクセラ以外はメルコよりIOデータが好きだった・・・
USBより1394だなCPU負荷少ないし IDE(ATA) VGA 音源がなんとかry
1394なんてつなぐべきものが少ないから却下。 つうか、USBでも保証がないもんばっかだけどね。 俺はCreativeのUSB音源をWin98SEの標準ドライバを用いて使っている。 専用のドライバ使うと落ちるのよ…。 まあ、ためしにソーテックのノートで使ってみたけどたいした音ではなかった。 だから9821でWin98標準のドライバで使っても遜色はないと思っている。
例えばwebカメラであるiSweetを繋ぐならIEEE1394
123 :
名無しさん :2006/12/31(日) 18:51:26 0
USB 2.0 で十分
124 :
名無しさん :2006/12/31(日) 19:33:38 O
なんで大晦日にPC-9821について語る必要があるんですか?
125 :
名無しさん :2006/12/31(日) 19:36:51 0
大晦日だからさ。坊や
126 :
名無しさん :2006/12/31(日) 19:38:58 O
9821スレだからさ。坊や。
あけましてピポッ♪
正月早々俺のV200は元気だぜ。
130 :
名無しさん :2007/01/01(月) 19:08:21 0
ぎゃー。Ap2 の電源入れ忘れていた
高山市の高山市政記念館(旧市役所)には 「初期のパソコンPC-98UV」としてPC-9801UV2が展示されている。 高山市に来たときは見に来てください。
俺の部屋にもPC-9821V200/S(流星)が展示されている。 俺の部屋に来たときは見に来てください。
133 :
名無しさん :2007/01/03(水) 15:40:46 0
家にあるPC-98は、少しずつシステムを縮小していく方針だ・・・
PC98・・・・・・・・・・。 国民機か(゜O゜)・/ 建築では現役だし、シラナイ社長は 「いるならやるけどどうや?」 なんてな。
135 :
名無しさん :2007/01/03(水) 17:28:50 0
PC-9821をWindows98SEで使っていたよ。
しかし、いよいよ今年、ネットから切り離した。
今後は、ネットでは利用しないで、
やや古めのエロゲ専用機として活躍してもらう予定だ。
ちなみに、もっと古いエロゲ専用機は、
[email protected] を用意し
やや新しめのエロゲ専用機はPC-9821@Windows2000pro機を用意している。
エロゲは2000ではうごかんだろ
>>136 DirectXをうpしたらおk
2000まで98xxさぽーとしてる
Windows3.1で16bitエロゲ(admとかの)するのも面白いかも
SideWinder繋げて普通のゲームで遊んでる。
140 :
名無しさん :2007/01/06(土) 23:22:26 0
最近のゲームは3D系でなくても、グラフィックの敷居が高いんだよ・・・ だから、家のPC-9821をWin2000化して、AT互換機用のボードを使ってる。 Geforce2MX400なら、特に何もしないでも問題な使えるし。 高価なメモリ増設が必要だけど。
挑戦者のCF-USB使ってみた。 La13でUSBストレージが使えるとは夢にも思わなんだ。 とりあえず、2.5インチのUSB2.0HDD(15GB)は使えた。 …つうか、俺、USBのホストアダプタと思い込んで買ってしまった。 USBストレージクラス限定のアダプタと気づくのは買った直後に。 まあ、使い方次第で十分に役に立つとおもう。 次は2.5HDDの場所にCF変換をつなげてゼロスピンドルにする予定。 4GBのCF(コンパクトフラッシュ)が\8800で売ってたけど予算足りず買えなかったorz
そっか。当時のHDD容量がCFに負けちゃう時代なのね。
>2.5HDDの場所にCF変換 SD変換の方が安くないか?
SD変換を見つける前にCF変換を買ってしまったから。 \1980だったかな。 メディアの面では4GBのSDがちゃんと使えるか心配ってのもある。 あと、PanasonicのPCカード→CFスロット変換とCFカード→SDスロット変換のアイテムが 同梱されて売っていたけどSDスロットが512MBまで対応と書いてあったので断念した。 SDHC規格の発表よりもずっと前に発売されたものらしい。 SDは大容量(1GBくらい)になると機器によって使えなかったりすることがあったからちょっと慎重になっている。 もっとも、CFはほとんど使ったことが無いけど。 安い128MBくらいのメディアを使ってLa13のHDD代わりに試してみればよかった。
145 :
名無しさん :2007/01/14(日) 12:15:12 0
V166にNEC純正USBハブかましたら、結構使える。 古いWordExelが入っているので、文書処理として活躍中。 昔この純正ハブは1万以上したが、今は200円。 PC-9821も使えるWin98の製品版は、すっかり見かけなくなったよ・・・
つうか、ハブだったら普通98でも使えるだろ。 しかし、バファロのハブ使うとき、Win98SEの標準ドライバが使えるかと思ったら ホストアダプタ(ラトックのUSB2.0のPCI増設用)に添付されているドライバが 必要となることに気づくまで1時間くらいかかったorz まあ、対応を保証している製品となると確かに少ないね。 CreativeのUSB製品は専用のドライバを組むとほとんどが落ちる。 USBの外付け音源はWin98SEの標準USBサウンドドライバで動かしている。 SDスロットつきシリコンオーディオMuVoC100はUSB接続でストレージクラスのドライバ組むと落ちる。 仕方ないからSDスロットにSDリーダライタに曲データをコピーして使っている。 内蔵の256MBのフラッシュメモリは仕方ないからAT互換機を使って曲データを転送した。 …バファロの320GBのUSB2.0の外付けHDD、Win98のドライバ添付されているけどうちの98に接続できるかな? あと、RolandのUSB製品は98内蔵USBはだめ。 仕様がOHCIのホストアダプタになっているから。 これである限りAT互換機だろうが落ちるらしい。 USB2.0(UHCI仕様)だと問題なし。
今目の前にPC-9821があるんだが何に使えばいいと思う?親戚からもらったんだが… 突然すまない
148 :
名無しさん :2007/01/15(月) 23:45:43 0
PC-9821に続く型番を調べろ で、付属品はきちんとあるのか? キーボードとマウスは今のAT互換機と違うからな それから電源は入るのか満足に動くのか動作確認 話はそれからだ
>>148 型番:PC-9821 V12 S5RA
付属品:マウス キーボード ディスプレイ 説明書いろいろ CDいろいろ
電源:入る 普通に動作した
OS:Win95
メモリ:15MB
HDD 850MB
よく思い出してみると俺が初めて使ったPCがこれだったな
おれのPC-98は86音源とSB音源が刺さっている。それだけ。全く有効活用していない。 改造したメガドライブのパッドと、SideWinder Game Padが刺さってる。これも埃を かぶっとる。Windowsを動かすには足を引っ張る物が多すぎる。DOSを動かすには もったいなすぎる。
151 :
名無しさん :2007/01/16(火) 21:34:40 0
>>149 やはり、Win95/98あたりで動くエロゲ専用機がよろしい。
86音源さして、MS-DOSモードにして、DOSゲも楽しむ。
>>151 やっぱりエロゲ、DOSゲ専用機になるのか…。ありがとう。
しかし今頃95のゲームなんて売ってるのか?
>152 日本橋だと在庫整理で一本1000円以内で 未開封新品のが売られてたりする。
>>153 大阪日本橋ときどき行くけど
どの店で売ってるの?
>154 オタロードに面してるイオシスとか。 BestDo!2階はまだあったかな? フレンズ地下はもうちょっと高かったかな? 95の頃かと言われるとちょっと自信がないので なんかのついでに覗くのが良いかと。
156 :
名無しさん :2007/02/10(土) 09:52:32 0
本日いよいよ PC-9821V200M7Dの大手術を行う。 CPU・・・K6-III550MHz@600MHzに HDD・・・SCSI-U2W(18GB)→80GB増設 GA・・・・GA-S2K32/PCI(32MB)→GeForce2MX400(64MB) IF・・・SC-UPU2/PCI→ChanponZERO3 面倒で放置していたが、最後のお遊びだ。 そして、その後処分の予定!!
初めて買ったPCは、1997年8月のPC9821V166でした。 その年の10月にNXシリーズスタート orz
>GA-S2K32/PCI(32MB)→GeForce2MX400(64MB) なんか同じ事してるな.... RADEON7500L/PCI 逝かない(笑
手術終わりました。 一応、全部動作確認も完了。 しかし、WMPで動画を数分やるとフリーズする。 何せ主基板とFDD以外のほぼ全部を別取り替えした上に 玄人志向謹製品が4つもあるから。 電源不足か熱暴走かもしれないが、 解決どころか原因切り分けする気もしない。 98が主役だったころは、そんなの苦でもなかったのに。 それだけオレも年を取ったということか・・・。
>>158 もう少し夢を見たい気もするが・・・・
今日のことで現実を思い知らされましたわ。
みんないいなぁもう2年ぐらい火を入れてない PC9821V20 Pem200→k-5 333(メルコの1万ぐらいの廉価Upグレード) GA−PH2なんとか?Permedia2だったかな? 音源WaveSmit(Scsiも一緒についてる奴)*Mpu400 Scsi AHA2940(CDRW、HD8G×2基) めもり32+64 OS、Dos6.2 、Win95 、Win98マルチブート(Win2000は入れたけど起動しない) LANが無いのが痛い・・・Cバス用のLANてもう売ってないよな?OTL
PC-9821Xa12 (山猫) CPU Pentium 200MHz RAM 128MB(60ns SIMM) VGA Millennium 4MB SCSI AHA-2940U HDD 9.1GB + 2.1GB CD-R TEAC Sound PC-9801-86 + Mate-X PCM LAN LGY-98J MIDI GPPC-NA OS DOS6/Win98se
>WMPで Dos/v機でも 音割れその他 色々不具合がでてるが? 98機はWMP使っていないな.... >Cバス用のLAN ハードオフとかに転がっていないか? Permedia2の16Mだっったような
XPが出るまでV200MZが職場のメインマシンでWin98を入れていました.
XP用に買ったVALUESTAR NX(Duron 900)はディスクアクセスでは圧倒的に速いものの
Windowsのエクスプローラなんかは逆に重くてなんだかなぁと.
2年くらい前に電源ボタンを押したら動かなくてそれっきりですが復元させてあげたいなぁ.
>>161 10BASE-2なら余っているのですが2では使えませんね.
事務所の引っ越しである程度のものを処分しなければならないのですが
できれば廃棄以外の方法で処分したいです.
Cバス用のLAN ヤフオクに出てるお
166 :
名無しさん :2007/02/12(月) 20:09:32 0
この3連休で、思う存分PC-98を弄れた。 Win98SE機はインターネットを諦め、代わりにメディア機にすることにした。 ネットから切り離して、ウイルス対策ソフトを消した。 見違えるように軽くなった。 で、DVDコンボドライブ付けて、TVチューナーユニット付けて、 大容量HDDを搭載した。 DVDデコーダも入れた。 これで今後たまってたLDをHDD化する。 DVD化は無理だろうが。 さらに、XPで無理矢理動かしていたやや古いゲームソフトを こちらに入れ替えた。 部屋でTVや映画やゲームができた。第二の人生に活躍してもらおう。
167 :
名無しさん :2007/02/13(火) 00:07:18 0
そういえば、俺、2台の9821にDVDマルチぶっ込んでいるけどDVD-R系は使ったことが無いや。 2年近く前に\5400くらいで買えたので思わずぶっ込んでみた。
マイコンピュータのアイコンをダブルクリックする。その刹那、ドライブが並んだ ウィンドウが表示される。この早さだけはガチ。PC-98は入出力の応答が早い。
AT互換といえば、FDDに何も入っていないときうっかりFDアイコンクリックしたり OSやアプリ側の操作でFDDの中身を参照しようとする場合とろい検索をするのが間抜けだと思った。 ンガガガガ・・・とかいって。
なんで98ってFD関係が早いの?
172 :
名無しさん :2007/02/13(火) 23:51:25 0
FD主体で使われることを前提に設計されているから
173 :
名無しさん :2007/02/14(水) 00:20:30 0
98といえば、Ray 昔は、パシフィコ横浜でイベントに参加したもんだ〜。
>168 2台の9821にDVDマルチぶっ込んでいるけど 似非IDEに? こっちは似非IDEに余ったDVD-ROM DVD再生はコマ落ち無し
>>174 それはない。
1台はUIDE-66経由
もう1台はオンボードUltraSCSIにロジテックの箱から奪ったIDE-SCSI変換経由。
アイオーの奴はうまく変換できなかった。基板には5Vの電源が必要なので適当に分岐した。
そういえば、UIDE-66が1セットあまってたりする…。
176 :
名無しさん :2007/02/15(木) 00:10:51 0
ハードディスクの空き容量増やしたいんですが A:\Windows\Java\Packagesに入っているZIPファイルを削除しても大丈夫ですか?
>>176 消して良いか解らないときはリネームしてしばく様子を見ると良い。
PC-9821La13のHDDをフラッシュメモリに交換してみた。 Windows98SEの再セットアップも終わった。 なかなか良い感じ。 ただ、スワップへの書き込みはHDDの時のほうが有利かもしれん。
179 :
名無しさん :2007/02/27(火) 20:12:28 0
PCIスロット1にChanpon3 PCIスロット2にChanponzeroっていうふうに ホントに同時に使用できるのですか? PCIブリッジが二つできるから無理だと思うのですが。
CHANPON3使っているならZEROはイランだろ。 まあ、CHANPON3は複合的な欠点があるけどね。 SCSIはデフォだと98では起動できないし(非公式98用BIOSが存在する。) USB2.0使うと重くなるし サウンドはWin98ではWDMドライバ使わんと動かんし 物理的なMIDIポートないし。 (でも俺はCM8738の変なサウンドエフェクトが好きだった。)
過去の遺物を吹っ切れない者が集うスレはここですか?
いや。Vistaマシンは所有してるんだけどね。捨てると金とられるしさ。
>>181 そのとおりですが、なにか?
個人所有の98は趣味で扱うんだが、業務でも扱うのでなかなか手放せん。
これから会社でFC-9801Bを動作チェックする予定。
過去の遺物に引導を渡せないのが悪い
趣味の世界なら断ち切りも可能だけど、業務の場合はそうもいかんよ。
> CHANPON 中古で出ていたな .. PCI→AGP+PCI*1 PCI増設だったら買ったのだが
188 :
名無しさん :2007/03/05(月) 22:25:22 0
CHANPONZERO2の方だな? 最安値は3000円台だった 今はオクでも5000円超 そんなに需要があるとは思えんが
189 :
名無しさん :2007/03/06(火) 23:56:23 0
ついにCD-ROMドライブがいっちまった・・・ 2倍速のヤツ 性能は低いが、98Dosで使えるドライブが手に入りにくくなって、 困るよ
ハードオフ行けば腐るほどある
>>189 SCSIなら使えないドライブは無い、ともいえる。
あと、UIDE-66あたりだとボード添付の汎用CD-ROMドライバでほとんど認識できるはず。
俺はPanasonicのDVDスーパーマルチ(笑)を認識させた。
CD-ROM機能のみだけどね。Win98SEうp版の再インストールに使えた。
A-Mate のファイルスロットに入れる純正CD-ROMだったら、あきらめな。
>>189
IDE-SCSI変換かましてうまい具合にノート用のドライブをファイルするっとにぶっ込む。 MOならファイルスロット用のジャンクドライブ買ってきて載せ替えて使ってたけどね。 A-E10ボード(SCSI専用スロットボード)経由で使ったら書込みのときにマシンが重くなるの…。 あれには参ったから玄人志向の2種盛り入れたよ。 あと、秋葉原のどこかの店でAs3などにつかえるファイルベイ変換アダプタ見つけたけど 俺には必要ないから見送った。確か\4500くらいだと思った。
ファイルするっとって書いてしまったorz
195 :
名無しさん :2007/03/10(土) 13:12:30 0
>玄人志向の2種盛り 買おう買おうと思ってても、AT互換機のパーツに消えて買えなかった。 そのうち、ソレ自体が店頭から消え、ついには店自体も消えていった・・・ やはり、欲しいと思ったときが買い時だな。
SCSI HDD籠をまだ持っていなかったころ、IDE籠を使って電源だけ取って SCSIケーブルは外から強引に引き回してHDDを内蔵化しました。 そのとたん、HDDが壊れました。 買ってから1年も経ってませんが保証書を紛失したため修理に出すのはあきらめました。 もっとも、外付けHDDをばらしたということになるので保証などありませんがORZ SCSI籠もPC-9801FAを買った頃に一緒に買っておけばよかったのだが外付けを流用していたのでスルーしました。 その後、中古屋などで売っているかな?と思ったら世はIDE籠のMATR-Aだらけになってました。 やはり、あるうちに買っておかないとなくなっちまうもんですねORZ その頃はまだ学生なので予算がありませんでしたが。
197 :
:[Fn]+[名無しさん] :2007/03/11(日) 20:48:16 0
PC-9821のWindows2000版で頑張ってきましたが、 最近、ウイルスバスターの調子がおかしい。 2006まではちゃんと使えてきたんだが・・・・ もうさすがにメモリ128MBではダメか しかしこれ以上は増やせないしなあ ウイルスドクターはセーフモードしか起動できなかったし、 ウイルスキラーはフリーズした。 マカフィーは重くなって動かなくなったし。 NOD32は動作したらしいが、万一動かなかったら高い買い物だ。 みなさん、どうやってます??
198 :
名無しさん :2007/03/11(日) 21:03:05 0
だって98用エロゲが200本くらいあるからもったいないじゃない?
うむ、PC-98は、いっそDOSゲー専用機と割り切った方が幸せか
PC-98シリーズは、ネットから切り離した方が安全。 ウィルスに感染してもメーカーの保障はない。 インターネットは別のマシンで。
産廃愛好家共御苦労。
PC-98とAT互換機をLANでつなげて AT互換機側でスキャンすることがあるが、何も引っかからんよ。 もしかしたら不正なアクセスやられまくっているかもしれんが…。
>>200 ネットに直結しないようにして、Avast!入れておけばとりあえずWin9xでも安心。
簡単なのはルータを1個かますことだね。
204 :
名無しさん :2007/03/16(金) 15:28:29 0
NEC本体の偉いさんが雑誌のインタビューで98シリーズは失敗だったと公言 かつて公言してた。 所詮そんな会社です。
M$はWINDOWS2000までは98xxをサポート
つーか。2002年くらいだっけ? 「不具合が見つかりましたので」とかいってパッチ配られたのは。 もうサポート打ち切ってても文句ないってくらいなのに、感動した。
なぜみんなしてWindowsをわざわざPC-98で動かすのだ?
209 :
名無しさん :2007/03/21(水) 15:40:52 0
ここに98があるからさ
>>205 日本オリジナルの仕様が世界標準じゃなければ
どこがどんなマシン作ったって結局M$にしてやられるだけのような。
それは解るんだが、なぜ他のOSじゃなくてWindowsなんだ?
それでは逆に、Windows(DOS・Basic)以外にどんなOSを使う?
FREEBSDだろ。
PTOS B-TRON MegDOS
TRON系は98用は無かったんじゃないの? 結局俺がPC-98でWin98SEを使い続けているのは惰性と趣味以外何物でもないけどね。 XPのマシンでは使いにくい環境もあるし。(古いWinゲームなど)
「河童化ピン折り」 と言うのを耳に挟んだのだが 実際どうなんだ?
ピン折といえばPentiumODP63MHzまたは83MHz版じゃないの? ソケット6だと確か刺さらんかった覚えが。 ピン折が嫌なら突っかかる部分に穴を開ける。 動作上はまったく問題ないらしい。
> 河童化ピン折り BX M/Bなどで 河童までしか対応していないのに ピン折ることによって 鱈CPUを河童CPUに擬装して動作させる技らしいが 漏れは知らない
PL-370/Tを使うとか。 俺、それ持っているけどお蔵で眠ってる。
>河童化ピン折り AN3,AK4,AJ3,X4 のピンを折る。 PL-370/Tとかの下駄も同じようなことやって偽装しているがそれだけじゃないので、 マザーボードによってはピン折りでは動かない。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい :2007/04/04(水) 18:59:23 0
現状としては、 なるべく世情に追随するべく性能をかさ上げしたいから 最後期の型番でいろいろ金をかけて弄りまわしてWin2000を使う「高スペック」志向と 「DOS専用機」と割り切った「DOS資産」志向 そしてMicrosoftから完全解脱した「他OS」志向の3派がある。 現在まだまだ「高スペック」志向がいるようだが、 さらに年月が過ぎると、いい加減に諦めて脱落していくだろう・・・ むしろPC-9821Windowsよりも、 企業ユースやDOSベースのPC-9801の方がしぶといのではなかろうか? ジャンク屋でも01の方が高値だし。 今持っている人は5年くらい寝かすと暴騰するかもwww
223 :
名無しさん :2007/04/04(水) 19:15:11 0
日本橋のでんでんタウンで去年までずっと売れ残ってたRa43が先月行ったらついに 消えていたな。 1台確保しておけばよかったかな。
よみがえるPC-9801伝説(第二弾)とか言う本を買った。 …ゲームのエミュは要らんよ。 でもティルナノーグUのシナリオ作成時間が何秒で終わるか実機で試してみたい。 エミュイメージってディスクに書き戻すことできるのかな?
昔、9821でUSBキーボードを使うと言う話がありましたな。 そのとき、MS-IMEだと半角/全角キーで漢字on/offができたけど ATOKだとあきませんでしたな。
226 :
名無しさん :2007/04/07(土) 12:22:26 0
バカモン 98仕様のキーボードで使ってこその98ではないかッ
愛
228 :
名無しさん :2007/04/07(土) 16:14:02 O
5インチFDに眠っている MS-DOS 3.3C 頃の大量のデータを復活させることは この先も絶望的でしょうか?
フロッピドライブ本体とケーブルと 98本体(場合によってはボードも)さえあれば心配無用 当時のソフトは、フロッピ起動ばかりだからHDDはいらないのが幸い ただし、ソフト類がないというなら絶望的 98本体よりもソフト類の入手が困難 ないなら早めに調達 物によってはオクでかなり値が上がっているが
9821って確かWindows2000、PenV1G、メモリ368MBまで行けるんだよな 機種が限定されてその中でも当たりでないと無理らしいが
>9821って確かWindows2000、PenV1G、メモリ368MBまで行けるんだよな 368MB(64+64+128+128)バーテックス+I-O 乗っけてる PenV1G......河童PenV1.1GHzも入手不可能だった Xa/W以降ならメモリ OK 以下共通(EDO-ECC-SIMM) Ra18?以降ならPenV OK (2段下駄) 下駄x1 Ra300以降)
98メモVer1.0(詳しい人訂正タノム) OSは、Windows2000SP4まで対応。(パッケージ版しか使えない) CPUは、R系MATEの機種でIFT書き換えができるなら鱈セレ1.4GかPenIII-S1.4Gが載せられる ただし、ベースクロックが66MHzだから、セレは933MHz、ペン3は700MHz動作となる メモリは、やはりR系なら512MBが最高(Rvなら1GB)。ただしSIMMで特殊な奴。 バリュースターは128MB。 HDDは多くの機種で4.3GB制限(おまけにPIOモード)であるが、 PCIのSCSIボードで32GB。UIDE-133/98なら128GB以上でも可能。 GAボードは、Windows9XならIO DATAのGA-VDB16/PCIが最速で Win2000ならAT互換機用のGeforce2MX400が無改造で使用可能。 VGABIOS書き換えできるなら、PCI対応のビデオカードの多くが使える。 問題は、これらの補強のブツが入手困難で高値な上、 投資費用対効果が全く釣り合わないこと
> VGABIOS書き換えできるなら VGA BIOSを無効すること (Noggy Factory 98 より)
>>230 RvII26に640MB乗っけて遊んだことがある。
128MBx4を借りたんだが。ECCEDOじゃなくFPのパリありだったから
買収せずに返した。
INTELSATでメモリアクセスタイミング変えたらECCEDOの時は通った設定が
借りたメモリだと巧くいかなかった。
>>232 ハードウェア板の98スレによると、
>CPUは、R系MATEの機種でIFT書き換えができるなら鱈セレ1.4GかPenIII-S1.4Gが載せられる
MATE-RのSocket8機(=PentiumPro機)は鱈PVや鱈セレを蹴らないので
ITF書き換えなしで鱈化可能との事。但し要変換下駄。
236 :
名無しさん :2007/04/07(土) 23:25:58 O
>>229 レスありがとう
いや、最新のハード&ソフトで復活させることは、
今後も不可能か?と言いたかったのです…
無理と分かっていても復活を信じて、当時としては大容量の 100MB の壊れた HDD も捨てられません
3.5インチFD(Windows 3.1)もよく眠っています
内蔵 HDD のみ無事である 9821 は今でも動きます
237 :
名無しさん :2007/04/07(土) 23:44:36 0
メモリは1Gが最高としてCPUは933MHzが最高でいいのだろうか? ずっと気になってたんでこの際だから誰か答えてくれ
>>237 FSB(66MHz)をクロックアップしなければ933MHzが最高でFA?
>>235 ぶっ壊れたRa20あるけど、こいつのITFをRa43に移植して鱈乗っけてみようかと企ててる。
ITF書き換えは俺にはむりぽ…。
機材無し、プログラミング技術無し。半田の扱いは可能だが、緊張して失敗しそう。
追記 いまだと1.4GHzのPentiumV-Sが中古\7000くらいで買えるけどね…。
\7000か・・・ 6月まで待ってセレDでマシン組む金に回すほうがいいな
242 :
名無しさん :2007/04/08(日) 03:14:32 0
御手洗潔死ね
sageとくか
>>232 の情報は古すぎだな。2001年頃の話じゃないの?
ふるいも何も、追加情報がほとんどないから仕方ないよ。
SATAが某BIOSでブートできるようになったことくらい追加しておk
なばかな
それ、NECの98じゃむりだろ。 あと、バファロのページ、メルコグループってあるんだけど…。 三菱の傘下か? いま、俺はメルコ(もちろん三菱のこと)の液晶工場に出張に来ている。
三菱電器系の広告代理店はアドメルコ。
>バファロのページ、メルコグループ バファロ メルコ CFD 苦労思考
中華系ブランド 猛牛
愛知県の会社だで。
>>248 CardBusといえばWin95のOSR2以降じゃないと使えなかったと思ったけど
これに接続されるストレージ系のI/FはBIOSかなんかの管理下に置けるようになったのかな?
どっちにしろPC-98じゃあ無理だとは思うが。
>>255 初回はLinux CD-ROMブートによる起動で、本体HDDにブートローダを組み込む。
次回からはそれが起動する。カードバス上の外付けSATAを認識させ、外付けから起動できる。
だからCD-ROM起動できないPC-98は対象外。
Nr300を354MHz駆動+Win2kにしてネットしてる 今では立派なベッド専用マシンです。熱にも強いし Core2Duo機とかLet's note Proとかあるけど放置プレイ中
暑くない?
259 :
名無しさん :2007/04/22(日) 14:33:35 0
緊急 PC-9821のWindows2000を使っている人へ WindowsUpdateをすると、アイコンが真っ白になったり、 スタートボタンが効かなくなった症状が出ます。 解決方法は、$のWindowsスレに詳しく出ていますので、 再インスコを早まらないように
× Windows2000用セキュリティ更新プログラム (KB931784) これだろ? 入れてはいけないのは?
そうです。 ソレです。それ以外は、大丈夫のモヨウ
263 :
名無しさん :2007/04/24(火) 19:22:55 0
いいではないか そちらを見ない人は数多くいるし
264 :
名無しさん :2007/04/24(火) 19:31:33 0
265 :
名無しさん :2007/05/03(木) 11:34:20 O
|∀・)こんなスレあったのね。 |∀・)うちには98DO+があったりする。 |∀・)あとNR300も。
>>262 恥ずかしながら俺知らなかった…。
259氏の書込み見て初めて知って
早速外そうと思ってWin2000起動させたら、まさにその症状が出た。
あと260氏がファイル名書いておいてくれたので
タスクマネージャー使ってアンインストールさせる時に助かった。
>>259 >>260 お二方に感謝いたします m(_ _)m
267 :
名無しさん :2007/05/03(木) 13:27:37 0
残念ながら、オレはPC-9801だから、仲間で入れてもらえないんだ でもWin95/3.1で頑張ってるぜ!
>>267 9801も、りっぱな98の仲間です!
>>265 98DO(98DO+)・・・ありましたね。
どんな仕様でしたっけ?忘れました。
ガイシュツかもしれないが、H98(ハイパー98)なんてのも
あったなぁ。
98DOは88上がりの友人が持っていたな。 88モード(Z80)と98モード(V30)が前面のスイッチで切り替え可能だった。 DO+になって、98モードのCPUがV33になって、確かノート用のEMSメモリカードスロットが 前面に付くようになった気がする。 拡張スロットは98用のが確か一基だった。 デザインはVM11の流れを汲んでいたけど、文字色とかが茶じゃなくて水色だった。 (265氏、違ってたらスマソ) …って、9821じゃないのでsage
>>267 俺も9801でWin95走らせたことあるが結構大変だったな
俺が使ってたのはFAにメルコのハイパーメモリCPUつけて
同じくメルコのグラボとPCMの複合ボード使ってた
ところで95を走らせてる9801はまさかBX4じゃないよな?
PC-9801BX4に何か問題でも? 5x86に換装して、クロック上げて160MHzで使ってた人もいたようだが。
PC-9801BX4=PC-9821Xe10と同じマザーだから
273 :
270 :2007/05/04(金) 14:09:47 0
BX4だったら俺が書き込んだことまるっきりバカみたいじゃん あれは9801を名乗ってるが実際は9821に準拠してるマシンだし。
274 :
名無しさん :2007/05/04(金) 16:00:01 0
BX4は、Windows98入れても威張れないとしても、だ。 Windows2000なら、ちょっとは認めてもらえるのかね?
Ra43をバラして掃除したついでに何年も放置していた128MBのメモリ乗っけたら 元のメモリと合わせて256MBになって多少Win98が安定したような気がするが、 起動時のメモリカウントが死ぬほど遅い・・・ 昔どこかのサイトにこれを早くする方法があったと思うけど何処かを書き換えないと いけないんだっけ?
277 :
名無しさん :2007/05/04(金) 18:38:26 0
Win98程度なら、メモリ256もいらんよ? 256積んでメモリ高速化より、 ストレージ系強化と再インスコの方がいいのでは ま今後、Win2000化を考えるのなら、ハナシは別だが
>>276 ITF書換ないといけないの?
敷居高そう。
>>277 いや、メモリは256も要らないのはわかってたから今まで未開封のメモリを放置してたけど
本体開けたついでだったし、いい加減使わないと勿体無いと思ってさ。
再インスコは1、2年に1回やってるけど色々なソフトインストールしまくってるから
すぐに重くなるのよ。
ネットやるときはジャカスカウインドウ開きまくる使い方するし。
去年NECの水冷パソコン買ったけど結局エミュレーターとDVD焼きくらいにしか使わずに
9821ばっかり使ってるなあ。
>278 GOGO! セレ533MHz余ってる(Aじゃ無いよ)
>>278 > ネットやるときはジャカスカウインドウ開きまくる使い方するし。
( °д °)
ジャストウィンドウ
(つд⊂)
じゃかすかウィンドウ
( ´◇ `)
>>278 ブラウザーにOperaとか使ってはどうですか
>>270 PC-9801FAでWin95動かしていた。
ノーマルディスプレイしかもっていなかったのでわざと640x400画面モードで動かしていた。
アイオーのHDND(ノーマルディスプレイで640x480などを表示できるようにした特許?)はwin95でサポートしなくなったし。
メモリは13.6MBのほぼMAX。CPUアクセラはメルコの4倍速入れてた。
これでMIDIシーケンサ使って曲の編集していた。
>>273 BX4に添付されていたユーザ登録はがきのところに機種名が9821BX4とあり
それを訂正して上から9801BX4と書いたシールが貼られていた。
284 :
270 :2007/05/08(火) 17:50:56 0
おお、同じFAではお仲間さんだな。 俺もWin95をノーマルディスプレイで使ってたがメルコは640x480使えたな ただ強引に解像度上げてたので画面がちらついてすごい見にくかった。 CPUは8倍、メモリはハイパーメモリCPU上に64メガ積んでた。 FAは1997年に知り合いから貰ってから3年メインマシンで使ってたが さすがに動けるソフトが無くなってきたので取り替えた。
285 :
名無しさん。 :2007/05/08(火) 23:29:18 0
PC-9821版Windowsの方が、安定度が高い。すべてにおいて
うn
287 :
270 :2007/05/09(水) 08:10:05 0
>>285 そうだな
それはPC-9821を使い始めてから実感した。
俺のAs2もWin3.1でもWin95でも青画面なんて一度も出たことなかったな。
青画面は…
バグってるプログラム動かしたり、フロッピィ書き込んでる最中にフロッピィ抜いたり、 おかしなデバドラをインストールしたりすると‘ 黒 画 面 ’が出るということを 知らない人がいるぐらい安定性が高いってことだ。ずっとWindows95を運用したが 私は黒画面は見たことがある。確かプログラムがビジー状態だからどうにかしろ とかいう指示だった。しかし、復活して何事もなかったかのようにいつもの画面に 戻ったし、手もASIMOでなくなったことはない。あの、ふかふかした感触のストロークの 長いリセットボタンを押すしかないなんて事態にはそうそう陥らない。
291 :
270 :2007/05/10(木) 19:35:39 0
今使ってる98にはリセットボタンが無い(涙) 430HX系は性能、安定性では不満が無いが 唯一の不満がリセットボタンが無いことだな・・・。
292 :
名無しさん :2007/05/10(木) 23:30:08 0
増設すればおK
Cb10にHK6-MD400-V2(K6-2/400) を積んでます。 ファンを静音化したいのですがどんなのがありますでしょうか。 (※Ra43って静かですか?) あと、メモリを下記各2ずつ差してますが96MBしか認識しません。 SV-98/2-B02(32MB)パリティあり EPW-P32M*2パリティあり 全部同じ型番のメモリにすればよいのでしょうか。
295 :
293 :2007/05/11(金) 10:29:56 0
ありがとうございます。騒音にたまらずPentium100に戻していたので、 早速やってみます。m(_ _)m
296 :
293 :2007/05/11(金) 11:32:42 0
単純に黄色と赤のコードを入れ替えたら起動しなかった(CDかHDDあたりから プーンという小さい音がするので ファンから出てる黄色のコードだけ切って赤のコードに接続してみたのですが やはり起動しません。なぜでしょう。
297 :
293 :2007/05/11(金) 12:06:51 0
HDDが逝った(4.3GBの。。。)っぽいです。合掌。
>>296 おまえな、12Vと5V入れ替えたら、そりゃ繋いだデバイス殺すきまっとる。
仮に静音化成功したとしても下駄のコア電圧がそのままでは 熱暴走しそうな気が・・・。
>298 PK-K6HX400をジャンクで買ったときのことを思い出した。 こいつを本来は中古で買ったのだが電源ケーブルが欠品していて 返品に行ったらジャンクで買い取ってくれといわれた。 \4200のところを\2100で買って自分でケーブルを作って刺した。 そのときに困ったのが5Vと12V、どっちをどっちにつなげばよいかということ。 アイオーのページなどでかすかに残っていた写真を参考につないで何とか動いた。 HX400/98では動かなかったV200(L2切り離し不可のため※)で重宝している。 ※L2はマザーに直付けだが、マザーを改造すれば切り離しできる。 HX400(/98のつかない奴)とメルコの奴はV200などでも動く。
301 :
名無しさん :2007/05/14(月) 20:25:12 0
ここに出没する奴が結構いるので、98もまだまだ健在と言うことが 分かった。 だいたい、ハナシの中身から察すると 98ValueStarV三桁 Mate R のオーナーが多そうだな。
Mate Xユーザーはいないのかな?
303 :
名無しさん :2007/05/14(月) 20:57:38 0
9821Xsユーザーの俺がきましたよ。 86音源を買うために秋葉原を探しまくったなあ。 エスケイプの主人公女性化エンドは今でも抜ける。
うちにあるのはV2桁一太郎モデル 86音源、SB16を増設 SideWinderゲームパッド、メガドラパッドを接続 CPUやグラボ、メモリ、SCSI、LAN等は出荷時状態 8倍速CD-ROMドライブは寿命間近 いまだに謎なのが、PCIボード2枚分の空間があるのに、片方がちゃんとした スロットでもう片方がパターンのみということ。そしてCバスも3箇所刺さる場所が あるが一番下は背面パネルが塞いであるので金ノコでギコギコしない限り使えない。 なにより、この幻の2本目のPCIと3段目のCバスは電気的に生きているのか知らない。
305 :
名無しさん :2007/05/14(月) 22:42:58 0
PC-9821V13でしょうか? ロットによって、 1.隠しPCIスロット付き 2.パターン跡のみ 3.跡さえなし の3種類のマザーボードが存在したらしいです。 時代が時代なら、増設などした方も・・・
XV20ですよー
PC-H98modelU100-100 PC-H98modelU105-300 PC-9821Af/U9W PC-9821Xt/C10W の定価100万超マシン持ってる俺がすっ飛んで来ました。 普段はRa300だけどね。
308 :
名無しさん :2007/05/15(火) 06:24:09 0
MS-DOS5.0は良く出来たOSだったなあ。
Xv20にk6-300載せてる。 これが俺の最後の98。 それ以前の98も山とあるんだが… そこそこぞんざいに扱っても壊れないから貧乏性の俺は捨てられん。 VM2とか21とかいい加減…
310 :
302 :2007/05/15(火) 08:15:25 0
結構Mate-Xユーザーいるんだな ちなみに俺が使ってるマシンはXv20 K6-3+450を載せて550にオーバークロックして使ってる。
Xv13/W16を買ってオーバークロック(単に133MHzを166MHzにしただけ)とPCIデバイスを楽しんだ。 なかなかできのよいマシンだと思ったよ。 MMXODP200MHzに替えたらベンチ値がよくなって必要以上に喜んだっけ。
312 :
309 :2007/05/15(火) 12:55:10 0
衝動買いしたXsとかXpもあるぜ。 ドノーマル486だし、今更使わんけどな。 しかし386〜486が実機でDOSゲー遊ぶにゃ丁度良い辺りだと思う。 ベーシックが滑るか滑らないか、って所ギリギリ。 保有してる中じゃ周辺機器事情も含めて、AP2が一番ツブシ利く。 あ、誰かマルチでもメイトでも無い「Cv」を知らないか?
313 :
303 :2007/05/15(火) 13:57:23 0
本当はAp2が欲しかったけど金銭面からXsに・・・ 86音源つなぐとCD音声はケーブルから直取りなのがカッコ悪かった。
RvII26いぢってます(NT4と2kの2台)
X1300なクロシコでもつけるか
>>312 >あ、誰かマルチでもメイトでも無い「Cv」を知らないか?
マネキントッシュな9801CVのこと?
315 :
304 :2007/05/15(火) 19:54:58 O
>>305 V20の15インチCRTのモデル
> 2.パターン跡のみ
PowerVR刺したかったなぁ……。
腕に自信がなくて、ハンダ付けをあきらめた。
316 :
309 :2007/05/15(火) 21:55:17 0
>>314 お、それそれ。
良く出来た物だと思うけれど、3.5'FDDは時期尚早だと思った。
よく分かんない横の拡張スロットらしき「何か」とか。
独自規格が多すぎなんだよなNECは…何付けんの、あそこ。
あの本体に合わせた色のキーボードはレアだと思われ。
V20と同時期に買ったPC-TM171が最近長時間電源を入れているといきなりメイン電源が 入ったままリモコンで電源を落とした症状になりだした。 こうなるとしばらくメインスイッチを切って放置しないと復旧しない。 買い替えたいけど今だと31、24、15khz対応でS端子付きのディスプレイテレビって ないよね?
V200とC233/V使いな俺がきましたよ。 C233/Vは4.3GB以上のHDDを認識するものの4.3GB以上だととインスタント機能が立ち上がらない上に DVDドライブを交換するとハードウェアDVDプレーヤが動かないのがダメだ。
>>312 ありましたなぁ。CVっていうと画面には1-2-3が映っているってのが俺のイメージ。
V30と386sxを積んだマシンが有ったよね?
>>320 それ見るとMacよりスバルの軽自動車を思い出してしまうんだが…。
あのころマシンのカタログ集めまくったよ。
きれいに保存して置けばよかったと後悔している。
>>318 C233V所有者が書き込みするとは驚いた。
俺はモデムはずしてUIDE-98刺した。
DVD-ROMドライブをUIDE-98経由にすると起動しなかった覚えも。
こいつはOPN付きFM音源+430TXチップセットSDRAMマシンとして貴重。
もはやDVD機能はどうでもよくなった。
>DVD 似非IDEに付けてる RaだからPIOでも普通に使うなら問題なし >314 安パイなPCIのVGAって何がある? AGP-PCI無いもんで 現状GF2MX
323 :
名無しさん :2007/05/16(水) 19:19:43 0
>安パイなPCIのVGA 定番は、Geforce2MX400なPCIカードだね。 これは、BIOS書き換えなしでも起動できる唯一のカードだから。 Win2000環境の中級者なら使っている人多いのではないだろうか。 そのためか知らないが、未だにチラホラ売っているし、 値崩れも目立たない。 AGPの方は、跡形もなく消えていったようだけど。
24kHz表示対応の液晶は、IOデータならなぜか、品揃えが多い。 画質はともかく、サポートの質なら旧メルコと比較にならないくらいに良い。
>>305 V山猫後期モデルは、本当はPCIを2つ搭載してもコストが違わないのに、
「安いモデル(V)を高級モデル(Xa)と区別するために強引に削った」
としか思えないような設計だな。
Vは素人が使うのでPCIカードの増設なんてしないんだろ、とかいう考えもあったかも。 Vがつくやつで通好みなのはV16青札かもしれん。 ただし、こいつもPCIスロットひとつ削られたんだっけ?
V16よりもさらに通好みなのはUSB付きXcじゃない?
Xc200など、所有している奴は皆無だろう
329 :
名無しさん :2007/05/18(金) 03:44:16 0
XC200M7ならあるが、V200の方が良いよ
エプソンの486SR+ローランドCM300 レコンポーザー98 一太郎VER5 エロゲー多数
>>327 ああ、オンボードで5446が乗っているUSBつきXcだな。
あれはなかなかおいしい。
Ra43に抜いちゃだめ5446つけたけど動かんかった…。 9682よりも5446のほうが良いチップだと思うのだが…。
333 :
名無しさん :2007/05/18(金) 20:19:19 0
9682はI/OのVGAのドライバ入るよ
抜いちゃダメは他機種への使い回し不可じゃなかったっけ? 多分最強(?)はV233とかにに乗ってるVRAM4MBのMystiqueなんだろうけど。 使い回しできればなあ…。
シーラスは、きれいさと安定度(ノイズに対する強さなど)はすごいな。 速度は遅いといわれているけど。
VGAのドライバ入るけど表示が出ないよ。
338 :
名無しさん :2007/05/19(土) 18:55:43 0
V200は、ついに使用年数が10年超えた。 しかも買ってからずっと使い続けている。 こういう例はPC-98ならではだろう。 しかも構成がずっとデフォルトでWin95Bだったらスバラシイのだが。 さすがに無理か。
339 :
名無しさん :2007/05/19(土) 22:41:28 0
10年も使われてるパソコンは、98くらいだな。 しかも、ワープロ、表計算、CD焼き、DVD再生、くらいは 十分いこなせるし。 ネット巡回も、セキュリティソフトこそかなり限られてきたけど、 なんとかできるし。 でもさすがに、ATを良く使うようになってきたから、 98標準キーボードで、日本語入力切り替えで、若干とまどうようになった。 昔は、98キーボードの方が早かったのだが。
逆に考えるんだ、ATに変換器かまして98キーボード付けるか、 NEC製の98配列のUSBキーボードを買ってきて98配列から離れなければおk。 そのせいで余所のマシンが使いにくくてしょうがない俺ですorz
98キーボードは天下のNEC純正なので、作りがいい。打ちやすいです。 現在でも廉価PCなんか相手になりません。高級品は別ですが。
342 :
名無しさん :2007/05/20(日) 00:55:25 0
高いだけのことはあったんだなぁ・・・
キーボードは純正を大切に使っている(3つ確保)が、 純正マウスはすでに死亡した。 サンワサプライで同等品は未だに売られているが、 さすがに2ボタンのスクロールなしは辛い。 これはDOSマシン用にしている。 Win2000/98SE機では、USBマウスも簡単に認識するが、 動きがやはり気に入らない。 結局、TwinTailをかましてPS/2マウスにしている。 個人的には、ボールマウスが一番いいので、 大量にストックしている。
344 :
名無しさん :2007/05/20(日) 02:40:22 0
Nr166が逝ってしまわれた・・・。 今からノート探すなら何が良いでしょうか? 最悪LANは使いたいんで、カードバスでUSBカード使えるように したいんですが。 LS150のx2モデルは倉庫の奥に有ったと思うんですが 大きなHDD行けて、カードバスでそれ以上のモデルとなるとNW150あたりですかね?
今じゃ2次キャッシュが4MBとか言ってんのに キャンビー買ったときはオプションだったよなー 256KBを入手した 512KBなんて高すぎて買えなかった
346 :
名無しさん :2007/05/20(日) 03:34:39 0
カードバス対応ノートはNr15,150,166,233,266,300,Nw133,150だけ? LANと、大容量外付けHDD(CF-USB ?)はPCカードでなんとかなりますよね? 大きなメモリ、広い画面だと何が良いでしょうか?
>>339 ATOKなどのIMにはカスタマイザがあるので、どちらかに操作系を統一できる。
348 :
名無しさん :2007/05/20(日) 10:45:13 0
Nr300が良いに決まっている。だがさすが最終モデルだけあって高杉
Nr166のNT4モデルが良い。 13.3インチだし、LAN付いてるし。
Nr150、v166、v200、ct20×2、全部ウゴいてます。 メインはct20、テレビ見ながら作業できるのがイイ。
>>348 Nr300の液晶はSVGAでしょ。でも98ノートでXGAとなると選択肢減るねえ。
353 :
名無しさん :2007/05/20(日) 21:34:31 0
>>347 MS-IMEのキーカスタマイズは本体の機種には依存しないようだが
ATOKは本体に依存するようだ。
98ノートのSVGAに慣れてしまった俺がいる。 XGAのAT互換ノートを使い始めたのはつい最近のこと。
355 :
名無しさん :2007/05/23(水) 23:27:18 0
ついに、この日が来た。 いつか来るだろうとは思っていたが、ついにこの日が来た。 これまで、PC-9821V200、Windows200SP4で頑張ってきた。 ネット接続もしWeb巡回もする、生きたマシンだ。 これまで、ウイルスバスター2006を使ってきた。 2007にUGすれば3台使えるだろうが、 おそらくV200には使えないだろうし一度2007にしたら最後 二度と2006を入れ直すことが出来ないと思い、2006のままで頑張ってきた。 しかし、フル状態で常駐させるとHDDがガリガリガリガリ。 明らかにメモリ不足。それでもなんとかアプリも起動し実用出来ていた。 しかし、ついに 「メモリ不足、初期化失敗」 というエラー表示。 とうとう最大値128MBでも、ニッチもサッチもいかなくなった。 今後の処遇について、検討中だ。 もはや打つ手はないのか・・・・・(続く)
続かなくていいよ
357 :
名無しさん :2007/05/24(木) 03:56:49 0
256M搭載98に乗り換えたら?
V200って128Mまでなんだっけ。
Windows用のウイルスバスター系は、入れた記憶がないなw DOS用だけ利用して使わないのがいいんじゃない?w
俺はXPだとまともに動かんPCゲームをPC-98のWindows98SEで遊んでいます。
高くつくけどiRAMを繋いでスワップを逃がせば良いのでは?
PCIスロットが…
AntiVirとかAVGにするだけでそれなりに改善される希ガス ただ128MでW2kというだけでも厳しいのにウイルスバスターなんてクソ重いソフト使うのがそもそも・・・ 98をWinで(特に2k)使い続けるつもりならR-Mateにするの一択では?
ウイルスセキュリティならV200(K6V400MHz ADA128MB)で使っているけど。 重くないけど新種のウイルスや新手の不正進入をするーしている気もする。
>iRAMを繋いで > PCIスロットが… 電源供給だけだからなんとでもなる >新種のウイルスや新手の不正進入 MS公認スパイウエア 「JWORD」見逃すの なんだっけ?
366 :
名無しさん :2007/05/24(木) 19:04:22 0
PCIバス搭載の後期型98には魅力感じなかったなあ。 独自規格だったから魅力あったんだよな・・・98は。 ちなみに自宅の98はメインマシンではなくなったが 純正パーツでフル装備したPC-9821Ap2/C9T、Canopusの PW964LB4MBを入手してハード増設終了。たまに保守の為 ゲームしてる。
>>366 PCIを搭載しようが、VMからの400ライン16色グラフィックはずっとあり、BASICも動き、
Cバスもあるから9801用音源も使える。
太古のゲームもちゃんと動くではないか。
問題は、リセットスイッチのない機種があることか。その場合だけは、DOSでは使いにくいな。
Win95/Win3.1+DOS専用機として9821は切り離した方がいいよ
369 :
名無しさん :2007/05/27(日) 13:35:17 0
NOD32が軽くてイイ!
>NOD32 役に立たないので除外してます
つ[ウイルスセキュリティ・ゼロ] 2006年にこいつの前バージョンを買って98に入れてるけど重くない。 ただし、入れるだけ無駄という意見もあるw ちなみにうpだてはしていないまま年が変わった。
372 :
名無しさん :2007/06/04(月) 04:10:12 0
企業用のウィルスチェックソフト売ろうか? 売るつうか、共同名義で負担軽くしたい・・・。 98でもつかえるつうか、元々98チェックが無いものよん。
373 :
名無しさん :2007/06/10(日) 18:59:46 0
とりあえず、ウイルスバスター2006がまだ使える 98がよみがえった いけるトコまでこれで行く!
行動に慎重を期し、うっかりを排除する。これぞ最強最安のアンチウィルス策である。
375 :
・∀・ :2007/06/18(月) 23:20:51 0
376 :
名無しさん :2007/06/26(火) 07:33:16 0
>>365 PCIEの蓋だっけPCI⇒PCIE1に変換する奴
それを使うとPCIスロット消費せずiRAMが使える
377 :
名無しさん :2007/06/26(火) 22:26:43 0
PC-9821Nr166/W30F(OS:Win98SE)が今日までPC-98最後の現役機でしたが 明日後任のFMVNX90U/Dが届きますので、いよいよ現役引退を迎えます。 今までありがとう。
>>377 Nr166、すばらしいじゃないか。
引退させるなら、くれ。
>>377 > PC-9821Nr166/W30F
WXGAパネルの超レアモデルだな。
未だ現物を見たことないけど。
380 :
名無しさん :2007/06/27(水) 13:29:33 0
382 :
名無しさん :2007/06/30(土) 09:35:51 0
一応i945系のノートPC有るけどよく使うのがLa10改だ 高い買い物した俺涙目
383 :
名無しさん :2007/06/30(土) 11:32:30 0
PC-9821V200S7 Windows98SE AVS7.0をアンインスコして、ネットから外した。 起動、ファイル閲覧、アプリ全てで見違えるように速くなった。 UIDE-133/98-A 120GBHDD GA-VDB16/PCI マニア御用達AllDimmAdapter(RAM128MB) DVD-ROMドライブも積んでいるから、 DVD鑑賞、アナログテレビ、2Dゲーム専用機とした。 一応、一太郎12も入れているから文書作成もする。 メイン機にoffice2007入れたら Office2003をサブ機に「お下がり」して、 Office2000をV200に「お下がり」してやろう。
>>382 俺も似たようなもん。
会社ではCeleronMのDynabook使ってるけどメンテ用にどうしてもLa13が必要。
パソコン使って文書作成する時間よりもメンテ用にLa13使っている時間のほうが長い。
385 :
名無しさん :2007/07/08(日) 14:45:20 0
いよいよWindows98SEもサポート完全終了か・・・・ これからどうすれば・・・・
386 :
名無しさん :2007/07/08(日) 16:37:09 0
FreeBSDがある 最新Ver6.2はディスクトップ専用と考えて良い
387 :
名無しさん :2007/07/09(月) 20:14:02 0
それだっ!
うちの会社には PC9801LV21 (殆ど信長の野望用) PC9821 Xs (ゲタ+AMD互換) XV13/R16 (ゲタ+K6-2) V13/S5D3 (ゲタ+K6-3) V20/S5D3 がある。全部動かせる状態で、DOSアプリを動かす為に使ってる。 XV13以下はNT4.0、DOS、Win95のトリプルブート仕様で LAN経由で計測データの遣り取りも楽。 いつ壊れるか・・・と言いながらもう10余年。
389 :
名無しさん :2007/07/11(水) 18:26:12 0
会社には、と書きつつ >PC9801LV21 (殆ど信長の野望用) ってのはどういうことだw
>389 時代の流れで、出先でシリアル経由でデータを拾う仕事が無くなったから・・・ で、無理矢理使命を課したのが「信長担当」。昼休みのアイドルとして余命を送っている。
>>390 つまり、昼休みのゲームマシン化としたワケですね。
392 :
名無しさん :2007/07/12(木) 00:35:23 0
>トリプルブート仕様で それじゃ3つのOSが同時に起動することになる。 正しくは、マルチインストール。
394 :
名無しさん :2007/07/14(土) 10:14:08 0
ついに、ハード板では途絶えたか・・・・・・
395 :
名無しさん :2007/07/14(土) 11:46:43 0
今日、PC-98 に火を入れたんだけど、HDD が行かれているね。
単に980レス超えて1日書き込みがなかったからdat落ちしただけだと思うが・・・
いつまで98みたいな化石に拘っているんだ?オッサン共 開発者が98を市場に出したのは大失敗だったと懺悔していたぞ。 98のせいで日本のソフト産業が10年世界から遅れた、とな。 いい加減捨てろやw
399 :
名無しさん :2007/07/15(日) 13:11:06 0
では、ハード板でそのうちに新スレが立つだろう
400 :
名無しさん :2007/07/15(日) 13:49:01 0
>>398 ケータイから書いたなら説得力あるな
PCから書いたんじゃ説得力ネーYO
懐古厨www
>>398 まだ制御用としては現役だが・・・・・マスコミ通じて文句言ってやれ。次の日に生きている保証は無いが。
>>398 大失敗とか言いながら1800万台も売りさばいたねCは極悪人でつか?
403 :
名無しさん :2007/07/29(日) 13:16:30 0
PC-98、相変わらず高値で取引されているな・・・・
486GR(大改造)が現役なのに、9821Xn(大改造)が倉庫中。
405 :
名無しさん :2007/08/01(水) 22:09:01 O
あの、、質問いいですか…? V166なんですけど…(´・ω・`)
みんな朗報だ!! DELLなら10日以内なら使いまくっていても無条件で返品可能だってよ!! 到着までに気が変わったやつもこれで救われるな! 俺は試しにOCとかやってみたいから注文したww
>>405 とりあえず内容を書いたらどうよ。
分かる人ならレスしてくれるかもしれないし。
「どるこむ」ってサイトの過去ログ検索するのもいいかも知れん
408 :
405 :2007/08/02(木) 06:41:52 O
有難うございますm(__)m 最近どうしてもDOSのゲームがやりたくなったんですが V166とかV200の内蔵音源は拡張FM音源なので、DOSでは音が出ません。 86音源ボードを使えば、音が出ることは分かっているのですが 98はMIDIシーケンサーとして使っているので、すでにCバススロットがS-MPU、MPU-98IIで埋まっています。 さらに、内蔵音源側のジョイスティック/MIDIポートもMIDIで使用しているので WAVE SMITのような複合ボードも使えず、八方塞がりです。 この118音源まがいのV166内蔵拡張FM音源をDOSで使う方法は無いでしょうか? よく音源が問題になる機種みたいですが、詳しい方どうかご教授下さいm(__)m
>>408 CELEBにすればYFM288系の従来のFM音源も使える。
あるいはNr15、Nw150などのコンシューマ向けノートなど。
Nr12、Nr13、Nw133はYFM288系は積んでいないので注意。
つうか、MPU系を2枚刺しているの?
すまん、ノートとCELEBはCバスが無いのでどうしてもMPU系を使いたいのなら 聞かなかったことにしてください。
411 :
405 :2007/08/02(木) 10:10:46 O
S-MPUとMPU98IIを同時に使ってますよ。 レコンポーザーVer3.0なら問題なく使えます。 因みにRS-232Cと2nd RS-232CからもMIDIポート取ってます。 118音源もどきのV166内蔵音源でDOS使用はどうしてもできないんですか…(´・ω・`)
DOS音源目当てでもう一台PC-98を調達
>>411 内蔵のは「拡張FMとPCM」で、86音源は「86なFMとPCM」なので互換性ないな。
今更98の実機増やしても邪魔だろうから、DOSゲーやるときだけ音源を挿すか
98の実機、メインのPCもたぶんあるだろうからエミュレータを導入してみるとか。
"T98-Next"や"Neko Project"でググれば導入方法を解説したページが見つかるんで
ゲームするぐらいならそんな問題は出ないはず。
実機とエミュではやっぱり音が違う けど、そういう人なら躊躇せず何台も揃えてるかw
>>414 98のエミュは使ったこと無いけど、X68000のエミュの音のへぼさは幻滅した。
実機手に入れて遊んでみたくなった。
でもゲームのディスクが…
エミュ厨ですまん。
Cバスが3つあるXaあるいはRaを買って、86音源を挿せ。 ただ、Cバス全部が音源ボード系だと、INTがバッティングしないかが心配だが。
キュービジョンのやつがイイよ
418 :
405 :2007/08/02(木) 23:37:22 O
みなさんいろいろとご指南ありがとうございますm(__)m
やはりV166の音源でDOS使用は無理そうなので、幻影都市とかMIDI音源(MT-32)対応のゲームをやってみます。
>>413 ここのスレタイどうりPC-9821のみなので他のPCは持ってません。
昔も今もPC-98、OSはMS-DOSです(`・ω・´)!
2ちゃんはケータイとか呼ばれるハンドヘルドコンピューターでカキコしてます…
そういえば、昔Cバスのスロットを増やす(セレクターだったかな?)周辺機器があった気がするんですけど、どなたか知ってますか??
流星V3桁機にYMF288が載せられると思われる空きパターンがあるけど半田付けすればなんとか・・・ならないか。
流星の音源ボードには拡張用MIDIドータボードコネクタがあるが 青札用には無い。 なんで外してしまったんだろう。 ちなみに流星用のYMF701はWindows95上のボリウム設定でトーン調整ができないのが難点。 青札用のYFM715ではそれができる。 ちょっとした俺のこだわりなんだが、結局V200青札に流星用音源刺してXGのMIDIドータボードを載せて使っている。
キュービジョンか WIN用にPCIの音源とか....
WAVESMITかSecondBusStarってのが魅力的かな。 QヴィジョンのWaveMasterとか言うFM音源とSCSIがくっついたボードがあったけど Niftyでぼろくそに評価されていた。 SCSIアクセスするとノイズが乗るとかSCSI自体がタコだとか。 WaveMasterはMIDIポートが無いのが残念。 あるのは専用ドータボードOL4のみ。MPU-PC98IIとの互換性はあるようだが。 俺はMidiMasterCardというOPL4のMIDIカード(PCカード)なら扱ったことがある。 これと同等ならゲーム他で使うにはちょっと寂しい。
DOSで使うんだったら、わざわざ入手しにくいQvisionを使う必要がないよ。 あれは、どうしてもWindowsとDOSの両方でFM音源を使いたい人だけが使う。 やはり、Cバス3つ以上の機種にして86音源を挿すのがよい。 純正の音源であり、サウンドBIOSもありだし。 DOSでしか使わないなら、86音源の、Windowsで発生する音とびを気にすることもない。
425 :
名無しさん :2007/08/03(金) 19:43:20 0
何故、閑散としていたこのスレが突然活況を呈してきたのかね?
>>424 いやいや、86互換音源とMPUが一枚で済むのはDOSでもありがたいぞ
WaveBlaster互換ボードも載るし
>>426 Rolandのドーターがあれば86+GPPC-NA相当になるから便利やね
それでも空きがあるなら純正で固めるほうがよさそうだ
どちらもかなり入手困難だろうけど
>>425 ハード版の98スレがほぼ完走して消滅。終了近くにここのURLも貼られてたような。
>WaveMasterはMIDIポートが無いのが残念。 ケーブルつければ良いじゃん JOYステック+MIDIの
>>429 > >WaveMasterはMIDIポートが無いのが残念。
~~~~~~~~~~~~~~~
そもそもJOYスティック兼用タイプのMIDI端子は、 DOSゲームに対応しているのか?
432 :
名無しさん :2007/08/06(月) 22:55:07 0
やっぱり、音源は 86 + GPPC-NA + 内蔵WSS が最強だね。
確かに、 DOSだと86音源、Windowsなら内蔵YMFとかをSICで切り替えた方が使いやすい。
434 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/08/08(水) 22:42:38 0
PC-9821Cr13の所有者の俺がきましたよ。 このマシンを結晶化させるための作業は以下の2つだけ。 ・メモリーを64MB追加 ・容量を4.3GBに制限したハードディスクに換装 容量制限は80GBのハードディスクを自作PCに接続し、 Hitachi Feature Toolでおこなった。 最近のハードディスクはキャッシュが多いから PIOモードのIDEでも意外と快適。
435 :
名無しさん :2007/08/09(木) 16:38:26 0
それにしても、中古ショップはもちろんオクでも Windows98や2000の製品版って全く見かけなくなったなー それらソフトを求めているPC-98実機がたくさんあるだろうに 両者が巡り会えないまま、互いにひっそり捨てられているんだろうな・・・・
自分もDOS専用機Na9のFD/CDドライブが壊れたんで エミュに移行して実機を引退させようと思ってたら ハードオフでNxとリカバリ付のNr15を発見。 逆にDOSもWin95もバリバリ動く98ノート三台の充実布陣になった。 今までWin上で使ってなかったから気に留めてなかったけど 三台ともライン入力があって、ラジオ録音とかの点では自分のメイン機よりも上なんだな・・・・。 ネット接続はウィルスが心配だから避けるとしても、 他にOffice2000とSDカードで、メイン機の補佐役は充分務まりそう。
>>435 少し前鯖のアカデミック版が安く放出されていたからいくつか買っといた
>>435 M$が過去のOSのうち、サポートを終了したものはライセンスフリーにして欲しい。
そうすればソフトウェアが入手できなくて困っている奴でも古い機種が活用できる。
>418 あったけど入手困難で無理と思われ。 でも拡張スロットは簡単に自作できるはずですよ。 PCIと違い、Cバスは並列で数珠繋ぎみたいなもんですから。 使用する機器のintとかが解決できればなんとかなる。 問題は材料かな? ジャンクな9801もめっきり見ないし。。。
Cバス用のI/O拡張ユニットは純正品(PC-9811N・L等)でもあった位だからねえ。 あの手の商品はバスマスタカードがダメとかいう制限もあった気がするが 音源なら問題ないか。
441 :
439 :2007/08/14(火) 00:29:47 0
もう10年以上前の話なんで記憶も曖昧だが、 当時自作した増設スロットはSMIT SCSIは使えてたような。。。 何がしかの制限があった気もするが、アドレス空間だったような気もするな。
442 :
419 :2007/08/14(火) 13:04:33 0
流星V3桁機のサウンドボードの空きパターンにYMF288等を載せてみたけど SoundIDを変える事ができなかった・・・
98って、USBポートほとんどないですが、みなさんはハブ使ってるんですか?
二股分岐は使ったことがある。
445 :
名無しさん :2007/08/16(木) 11:03:44 0
>>443 ハブって「USBのハブ」のことなら、
V三桁機は、本体USBがやや特殊なために純正ハブが必携。
OSもWindows98SEか2000ならだいたいのモノが動く。
USBのLANアダプタを「LANハブ」経由で使用中。
っていうかモトのWindows95Bで使っている人間は見たことがない。
446 :
名無しさん :2007/08/16(木) 13:34:49 0
本体のUSB は 1.1 じゃなくて 1.0 だったけ? 俺は普通のUSB2.0カードを指して USB 1.1 として使用している@山猫機。
447 :
名無しさん :2007/08/16(木) 13:39:47 0
みんなまだ使ってるんだね。 感動した。 実は俺はもう5年以上使ってない。 たまには電源入れて動作確認くらいはしてみよう。 ちなみにRa20改(詳細判らん)/Win2000, Xa16/W30/Win98, BX3/Win95&DOS6.1の3種が有る。
98で遊ぶにもUSBがどうしても必要になってしまった。 Ra43にUSB入れようかどうか迷っている。 ちゃんぽん3を持っているが放置中。 PCIスロット増設したいが抜いちゃ駄目トライデントの存在が…。 eSATA+USBのコンボカードから起動できればそれを使うんだが。 結局他力本願な俺。
CHANPON3をなぜ使わないんだと小一時間。 使わないなら売れ。
450 :
名無しさん :2007/08/16(木) 19:22:21 0
CHANPON3のUSBは、98ではほとんど使えないようだ むしろ邪魔になるのさ・・・
451 :
名無しさん :2007/08/16(木) 20:01:42 0
外部 USB2.0 x3, 100BASE-TX x1 内部 USB2.0 x2, SATA2 x2, UATA/100 x1 PC-98 で起動可能 というボードがほしい
CHANPON3のUSBはほとんど使えないって?? またまたご冗談を。
CHANPON3でつかえないのはSCSI部だっけ? なんかすぐ壊れると聞いた希ガス
CHANPON3でつかえないのはSound部だろう・・・
CHANPON3でつかえないのはPCI-PCI部だ・・・・
CHANPON3って個体差が激しいからなあ。 おれ3枚買って、一枚目はSound部動作しない・USB不安定。 二枚目はSCSIからHDD起動できず。 三枚目でやっとまともに動いた。 Sound部はゲームで上手く動作しないので結局本体内臓音源に戻して使わなく なったがSCSIとUSBは今でも重宝してる。 ただ、USBはSCSIより遅くて全然速度が出ないんだよなあ。
初代CHANPONとCHANPON4系と某氏パッチ+CHANPON2がまともにつかえるCHANPON CHANPONゼロは別物www
CHANPON3のUSB2.0ってCPU負荷がものすごくかかるって奴かな。 USB1.1で使う(EHCIドライバを組まずにおく)のが吉かと。
I・O DATA等が提供しているUSBドライバを使えば負荷は軽減されたはず。
>>459 I・Oデータ製品の一部のUSBボード以外にはドライバ当たらないよ。
というか自社のでもだめなのがあるんだわな・・・。
パフォーマンス落ちるけどWindows2000 SP4内にある標準ドライバにした方がいい。
それか思い切ってUSB2.0は使わない。
USBドライブ使ってる人いる? ちないみにノートです。 xpが故障して、98使うことになって…
462 :
461 :2007/08/20(月) 18:48:22 0
>>461 間違えた
USBじゃなくて、DVDドライブです。
463 :
名無しさん :2007/08/20(月) 19:27:10 0
使っている 一台はATAボード経由、もう一台はSCSIボード経由だが
464 :
名無しさん :2007/08/22(水) 21:49:35 0
chanpon3でUSB2.0使っている人 つまり全機能を使えている人っていないのか?
465 :
461 :2007/08/22(水) 22:02:12 0
>>461 DVD-RAMのために使っていたりする。
SCSI変換(Logitecの外付けコンボドライブにぶち込む)経由。
DVD-Rの書込みはやったことは無い。
CardBus対応のSCSIホストアダプタ経由。
CardBus対応のIDEホストアダプタは箱が無いので試していない。
467 :
名無しさん :2007/08/23(木) 22:47:26 0
どるこむにいる人なんかにも多いけれど、己のことを「自分は・・・」っていう人変だよ 私は〜 とか 僕は〜 とか 俺は〜 って言うのが本来の日本語でしょ?
>>405 〜どうり :×
〜どおり :○
漢字かけますか?
自分、不器用ですから
俺も高校の頃小論文模試で「私は」というところを「自分は」って書いたら叱られた。 オス!自分は応援団員でありました。 …あれ?「オス(雄じゃない)」って漢字でどう書いたっけ?
押忍
472 :
名無しさん :2007/08/28(火) 01:01:46 0
【じぶん】〔自分〕 軍隊用語・・・一人称「私は・・・」の意味 大阪弁・・・・二人称「貴方は」の意味
473 :
612 :2007/08/28(火) 20:10:08 0
「ワレ」 「オノレ」 「僕ちゃん」 いずれも一人称、二人称の用法があるしな
474 :
名無しさん :2007/08/29(水) 00:06:26 0
475 :
名無しさん :2007/08/30(木) 10:42:03 0
昔みたいに$活性化しないかな
ねたが無いからね。 どうせ煽り厨と教えて君しかいないだろう。
>>405 亀レスだけど。
4スロットのCバス籠を拾ってきて交換してINTを解決すれば良い。
…けどもちろん蓋は閉まらなくなるし、そんな都合良く籠だけ手に入らない。
DIRECTX5をたずねて三千里。。。もー疲れますた。どっかにないでつか?
Win95対応の古いPCゲームでも買って来れば? 結構バンドルされてるが。
480 :
名無しさん :2007/09/02(日) 12:13:17 0
DirectX7.0aとか既に新しいのが入っている場合は、いかんよ?
481 :
名無しさん :2007/09/02(日) 14:58:58 0
教えて下さい。 9821Nd MSDOS5.0AH→Win3.1→Win95 フォーマットしてセットアップしようとしたら・・・。 以下の表示が出て、DOSのFDを受け付けません。 以下のファイルが無効または見つかりません コマンドインタプリタ 先輩の方々、ご指導の程宜しく御願い致します。
482 :
名無しさん :2007/09/02(日) 20:47:05 0
Epson版を入れようとしている、 適切なCommandファイルがない、 config.sysの記述がおかしい、 あたりか?
comande.comm が無いんじゃ炉
雷でPC-9821Ce/S1がついに死んだorz 修理ってしてくれるのかな…かな?
補修部品保有期間をとっくに過ぎている。修理不能。 おそらく逝ってるのは電源だろうからこれの交換で済むとおもうが、 Ce初代じゃ専用電源だから、交換はほぼ諦めるしかない。
Ce初代って、SCSIのCD-ROMが内蔵されてるやつか? それの電源なら、余ってる。 5V、12V用の電源として使えるかなぁと思ってたけど、結局つかわずじまい。 必要なら着払いであげるよ。 古いんで電圧が出てることぐらいしか確認できんけど。
488 :
485 :2007/09/06(木) 17:49:17 0
レスありがとう。
NECに電話して聞いてみた。
2001年に補修部品保有期間終わってると言われたですよ。
もし部品があれば修理してくれるみたいなんだけど、
部品が無くて修理不能であったとしても、
修理キャンセル料で3,675円かかるらしい。
いっしょにモニタも逝ってるしどうしようかと悩み中。
>>486 電源は入るしピポ音も鳴るんだけど、
スピーカがプツプツ鳴ってHDDもHDDも認識しないorz
落雷時、LANに繋がっていたんだけど、
いっしょに繋がっていたルータもあぼーんしたから、
もしかしたら電源の問題じゃないのかも…
それと、何となく486ゲットおめ。
>>487 そうです。NECチェックのついたSCSI内蔵のです。
知っている人がいてくれて幸せ。
電源の件ありがとん。
電源ぽかったらお願いするです。
Ce初代、以前あったけどとっくの昔に捨てちまったなぁ。 55ボード仕様でこんな使いにくい機種もないからw >ルータもあぼーんしたから xDSLのルータでLAN接続ですよね? ならばCバスから雷入って広範囲にマザー損傷ですね。 電源じゃないっぽい。マザー交換では、持っている人募集しかないかな。
中古屋とかオークションで探すのが早いかもねぇ
Ceか…特定機種に愛着があるとか以外なら別機種で代替したほうが良いと思う。 Ap3使っているとかRv20使っているとかならともかく…。
家電リサイクル施行直前にハードオフでApを105円で買ったなぁ…
493 :
名無しさん :2007/09/09(日) 02:12:29 0
基盤:× 基板:○ ディスクトップ:× デスクトップ:○
494 :
名無しさん :2007/09/09(日) 09:57:42 0
>>492 そいつがなければ、今でも486〜MMX PentiumのAT機に並んで
PC-9821がジャンク屋・ハドオフに並んでたんだろうなぁ〜。
いつの間にか中古はOKに法改正してるし。
焚書?
NECの陰謀
二日経ってから書くのもなんだけど、9月8日は98の日と勝手に決め込んでいた。 PC-9821Xv13/W16を買ったのがもう10年前か…。 我ながら満足の行く買い物だった。 しかし、その数日後にPC98-NX(笑)の発表があった。 でも、その仕様に失望したのでXv13買ったときの後悔なんてあるわけ無かった。
追記 二日前のその日はV200タワー型で古いWindowsゲームを遊んでいました。
9月8日21時にカキコしろよ。
そういえばこの前、俺の前を走っている車の番号が9821だった。 変な運転で調子狂ったけど番号が気に入ったから許すw
500 :
485 :2007/09/10(月) 11:53:40 0
>>489 55ボードのNECチェックが鬱陶しかったけど、
内蔵SCSI無効にして、CバスのSCSIボードから
内蔵SCSIの口にケーブルを挿すと、
内蔵CD-ROMが使える不思議な機種だったよw
あと、CバスのNICはコンデンサがお漏らししてましたorz
>>490 送料とか考えると微妙…
愛があれば買える!とかは無しで
>>491 一番最初に買ったパソコンなので愛着があるのですよ。
もう内蔵CD-ROMのトレイが自動で出てこなくなって、
イジェクトボタン押してすぐにCD-ROMのトレイをパンチしないと、
トレイがまったく動かないんですけどね。
でもそこが可愛いくてやめられないw
とりあえず、お漏らししたNICの代替を探してみます。
>>500 >55ボードのNECチェックが鬱陶しかったけど、
>内蔵SCSI無効にして、CバスのSCSIボードから
>内蔵SCSIの口にケーブルを挿すと、
>内蔵CD-ROMが使える不思議な機種だったよw
スルーしたのか。
余談だが、FC-9801Bにははじめからスルー機能があるw
CバスのSCSIボードを刺して本体についているSCSIコネクタにつなぐと
中のファイルスロット機器とつながる。
会社のマシンはHDDがファイルスロット接続になっていた。
こいつのメンテをしていたときにどういうつなぎ方をしているんだ?と疑問におもった。
>>501 本来ファイルスロット機はSCSIボード専用スロットからSCSIの信号がファイルスロットに
来てるけど、FC-9801BはSCSIボード専用スロットが無いんだね。FCって面白い
構造している機械多いよな。
>>502 そう。本体にSCSIのコネクタが二つあり、
片一方がホストにつなぎ、もう一方がスレーブにつながる。
中はファイルスロットか何かの機器につながるケーブルになっているのみ。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/11(火) 20:47:51 0
PC-98でも動作してなおかつ軽くて実用的なセキュリティソフトを探している 今のところ条件に合うのは、 ソースネクスト社販売の「ウイルスセキュリティゼロ」が最有力候補である すでに使っている人に、具合をお聞きしたい
ウイルスセキュリティを使用していますが試しにSpybotでスキャンしてみたら見事にスパイウェアが 発見されました。ファイアウォールについては、アプリケーションがトがネットワークに接続するのを 許可するかしないかのみの設定なので、バックグラウンドで勝手にネットに情報を送るのを止められ ません。(例・RealPlayer)
安全の為、PC-98の使用を止める。 DOSでは必要だけど、Windowsを使用する必要性は無いけど。
>>504 それ、去年買ってV200にぶち込んで使っている。
でも最近はV200でネットにつなぐことが少なくなった。
漏れ大切なデータ入ったPC(Ap)はネットに接続してないし接続しても遅いし ネット閲覧はCs2改で2chとふたば見るだけだぉ
509 :
名無しさん :2007/09/15(土) 23:00:20 0
NOD32は、 PC-98で快適に使えるそうです! ただし、最低CPU400MHz、MEM128MB、HDD8GB、Windows98SEという前提で
PC9821Ra200改が立ちあがらねぇ _| ̄|○
おれはAvast!を使ってる。 以前はNAV2000だったかな。確かNAV2001からPC-98がダメになったので 嫌々乗り換えたクチ。セキュリティソフトの類は98端末にはインストールしていない。 だって重いし、そういうのはルータやファイアウォールの仕事だろう?って主義。 そういうのできっちりとパケットフィルタリングなどを設定しておくとか、ブラウザや メールソフトなどの設定をマトモにしておいて、普段から慎重に行動すれば そう易々とやられるものでもないしね。 数種のスパイウェア検出ソフトを試すと、誤検出も含む規定のネタしか見つから なくて拍子抜けするくらいだよ。
512 :
名無しさん :2007/09/16(日) 13:36:50 0
PC98NW150のノートですが、WIN95のOSで使っております。 これのPCカードって何MBまで使えますか? 因みに64MBのPCカード(CF)では認識しませんでした。 32MBではOKですかね?
>>499 俺の携帯の番号は9821。
>>510 俺のXt13/C12も起動しなくなったが、内部のケーブルを引っこ抜いたりして掃除したら直った。
CD-ROMドライブは読めなくなったので、ゴミ捨て場で拾ったDVDドライブに交換した。
>>512 標準IDEコントローラで2GBまでは全く問題なしだけどな。
フォーマットの形式が違うんじゃないのか?
515 :
名無しさん :2007/09/16(日) 20:34:40 0
>>514 え〜?
それって、WIN95でPC98ですか?
本当ですか?フォーマットの問題かな?
しかし、何にも出てこなかっただけどな?
フォーマットすらできない状態。・・・
516 :
名無しさん :2007/09/16(日) 20:36:43 0
↑ペンティアム150MHzのメモリ64ぐらいのノートですが。 PC9801NW150という機種だったと思う。
>>514 CardBusも無いNb7、メモリは24M、OSはWIN95無印。
これでも全く問題ないよ。
スロットを代えるとか試してみたら。
単なる接触不良とかいうこともあるから。
スマン、アンカー間違った。 とりあえず、デジカメでフォーマットしたら。
98のシステムインストールディスクのautoexec.batとconfig.sysの 中身を書き換えたいんだけど、今、動いてるマシンはXPだけ。 XPのDOSにはeditがついてないよね。ノートパッドや他のwin上の フリーエディタだと、config.sysが出てこないんだけど、なんか いいフリーのエディタ ないかな?
520 :
名無しさん :2007/09/16(日) 22:55:23 0
隠し属性を変更しようという気はないのですか
522 :
名無しさん :2007/09/17(月) 00:01:20 0
>>517 判りましたぁ!
今度試してみます!
有難う御座いました!
>>520 それ、シェア
>>521 変更したけど出てこない。
と思ったら、出てキターーーーーーーーーーーーーーーー
一番下にチェックボックスあるのに気がつかなかった。
アリガト。
524 :
名無しさん :2007/09/18(火) 13:18:04 0
525 :
名無しさん :2007/09/19(水) 21:13:51 0
>>515 × PC98
○ PC-98
>>516 × PC9801NW150
○ PC-9821Nw150
526 :
名無しさん :2007/09/20(木) 19:49:48 0
PC-9821V200デスクトップ型青札ですが、 これは、MS-DOS5.0Aを動かせますか? またWindows用途だったのですでに「結晶化」しているのですが、 (Mem128MBでGA-VDB16/PCIでK6-III化してさらにUIDE-66のHDD) でも動かせますか?
>>518 俺は会社の後輩がヴぁいおで使っていたスマートメディア128MBが認識しなくなったって言われて
9821Ls12のカードスロットを用いてDOSのドライバとユーティリティ使ってフォーマットした。
とりあえずそれで復活したけどしばらくしてまた駄目になったみたい。
そんなくそヴぁいおは窓から(ry
つうか、何で駄目になるのかよく分からん。
そんな俺は2GBのSDカードをFAT32でふざけてフォーマット(WindowsXP上で)した。
La13のWin98SE環境下で問題なく使えている…。
ちなみに上記で使用したアダプタはI/Oデータの4in1という変換アダプタ。(ヴぁいおのときも)
>>527 使えるだけラッキーなのかもしれないな。
XPでFAT16フォーマットした1GBのCFをWin98SEのLa13でフォーマットしたら、
不良クラスタが大量に出てお釈迦。
XPでSCANDISKとかCHKDSK掛けても問題なかったんだけど。
529 :
名無しさん :2007/09/28(金) 20:24:42 0
MS-DOS5.0A 「A」って何です? 付ける意味ナイし ところで、これの需要ってほとんどないだろ 6.2があるしな
530 :
名無しさん :2007/09/28(金) 21:43:47 0
3.3(無印) → 3.3A → 3.3B → 3.3C → 3.3D → 5.0(無印) → 5.0A → 6.2 の順。 まあ、普通は 3.3B or C or D と 6.2 で十分だよね。
>>529 まぁ、5.0A-Hもあるわけだが。
パッケージじゃ売ってなくて、HDD搭載のバンドルでしか
手に入らなかった。
各バージョンの最終版が欲しくなかった?
EPSON版だけあった4.0も、ときどきでいいので思い出してあげて下さい。
標準で1.4MのFD読めるのはどのバージョンからなの?
もう手元に無いなオクでPC9821CX2改 が9500円 PC9821V13が1500円 PC-9801 NS/Tが7500円 PC-9821Ne2/340Wが忘れた みんな売ってしまった 落札してくれた方今も使ってるんだおうか? 手元には起動ディスクしか残ってないな。
んでもって1.4MBメディアから起動できるのはDOS6.2だっけ? むろん機種にも依存するんだろうけど、んなコトできません! といいながら出来ちゃうのはどうしてだろう?とずっと疑問だよ。
読み書きも起動もDOS5以降なら可。 起動は正式にサポートしないだけでまず殆どの機種(1.44MBのR/W対応FDD)で出来る
>起動は正式にサポートしないだけでまず殆どの機種(1.44MB) format /** であったな
>>535 たしか5.00Aからじゃなかったっけ?
1.4MBのFDマシンが出たのがMATE-AとFELLOWのときで、
DOS5.00Aはそれとほぼ同時期に出した覚えが。
ついでに言うと、MOから起動できるようになったのも5.00Aかららしい。
おれはMATEが出る前に5.00を買いました。
その後、MOを買う前に5.00Aが無いと辛いと聞いたので5.00AにうPしました。
540 :
485 :2007/10/01(月) 10:25:28 0
PC-9821Ce/S1復活しました! 内蔵HDDとFDD外して、SCSIボートとNICを交換して、 上下にシャカシャカしたあと電源入れたらROM BASIC画面が(涙 何が原因だったのか分からなかったけど嬉しかったよ。 あとはFDDとSCSIのHDDが手に入れば・・・
SCSI⇔CF(CompactFlash)変換とかあればよいのにね。 IDE⇔CF変換なら簡単に手に入る。 SCSI⇔IDE⇔CFの多段変換が上手くいけばなぁ…。
しかし、2.5インチのSCSI HDDって変換は一般的にあるのかな? 昔、novaIIという緑電子の2.5インチSCSI HDDのジャンクを拾ったけど パッと見てIDEとそんなに違わなかった覚えも…?
544 :
名無しさん :2007/10/01(月) 20:14:23 0
ウイルス対策ソフトが何かファイルを削除したようで、 起動時に黒画面で 「WIN.COMMが壊れているか、見あたりません」 という表示のままで Windows98SEが立ち上がらずに、止まった状態になります。 再インストールしかありませんか?
>>543 542リンク先にもあるように、昔のMacintoshパワーブック内蔵HDDが2.5インチSCSIだったりする。
HDD自体はATAが40ピン、SCSIが50ピンだったかな。むかしコネクタの挿し方を間違えて
貴重な2.5インチSCSIをお釈迦にしたことがあるよ。
>>544 起動FDが挿しっぱなしになってる、起動装置の指定が狂ってる、とか。
その「ウイルス対策ソフト」が何で、そいつが何をやったのかを把握できてますか?
547 :
名無しさん :2007/10/01(月) 21:32:33 0
>>546 FDは挿入しておらず、これまで一連の起動動作も異常はありませんでした。
本機自体をしばらく使っていなかったのですが、
ウイルス対策ソフトは、NOD32を使っていました。
ウイルス検索で、
「A:\WINDOWS\・・・で、感染の疑いのあるファイルが見つかった・・」
という意味合いの警告が出たと思います。
自動的に削除する設定になっていたのか??。
おそらく、PC/AT互換機には存在しないPC-98特有のファイルが
消されたのかもしれませんね。
現在放置中ですが、
とりあえず、起動ディスクとWin98CD箱を押入れから探してきて
しばしあがいてみようと思います。
>>547 システムがシェルを見つけられずに途方に暮れてるみたいですね。
俺ならFD起動でWin98ドライブをチェックしてみます。
パスを書換えられているかもしれないので、config.sys と autoexec.bat の記述も要確認かと。
PC-9821Na7でHDDが古くなったので、IDE-CF変換買ってきて使ってます。 最近98x1対応のHDDが少なくなってきてるから、完全に使えなくなるよりはマシですね。
551 :
名無しさん :2007/10/02(火) 15:52:40 0
捨てた方がいいだろ と思っているがなかなか捨てられない V233M7持ち
552 :
名無しさん :2007/10/02(火) 15:53:46 0
家には10台以上あるが 最上位はC2D V233なんて使い道無いよな
うっうっ漏れの最上位LL370/HD CPU交換したいが為に買った奴 Nr300とLa10改が2ch自演用で活躍中
PC-9801RAとA-MATE(Ap3、As3除く)があれば十分なのに 搭載しているパーツ欲しさについいらん本体ごと買ってしまう俺。
>>549 ATA→UltraWideSCSI→NallowSCSIならやったことがある。
論理的変換は1回だけど。
もっともCompactFlashはATAそのまんまらしいから
SCSIに変換しても論理変換は1回だけどね。
>>554 2000年頃のハードオフはまさにおいしい場所だった。
メルコのVanshee欲しさにV13Tritonとか買ったっけ。
中を開けたらK6II333MHzとかメモリ128MBとかになっていた。
SMPU-98(MIDIボード)欲しさにCe2とか買ったらWindows98が入ってた。
CD-ROMドライブにWin用のエロゲCD-ROMが入ってた。
通風孔を覗いたときK6IIIのロゴ入りファンが付いているXv13買ったら
L2が512KBになっていてHDD(4GBに換装)に個人データ満載だったw
今は98もろくにおいていないしHDDも外されているのがほとんどだから
ハードオフに行ってもつまらんね。
556 :
名無しさん :2007/10/04(木) 19:03:28 0
PC-FXGA が刺さっていた本体を1000円で購入して、11000円で転売したことはあったな。
PC-FXGAってゲーム機のPC-FXに入っていない3D描画機能が有るんだろ
558 :
名無しさん :2007/10/09(火) 01:13:07 0
S-ATA使ってる香具師いる?
>>558 SATA板や変換機かまして使っている人は使っていると思う
i-RAMからBootしてますが…
特急一型の蓋と愛RAMでPCIを無駄に消費しないで起動できるようになった PCIが無いキャンビーやCバスしかな98でも工夫次第でHDD同様に使える
563 :
560 :2007/10/09(火) 23:03:28 0
OS起動してます・・・ うちは自作アダプタ使っとります・・・。
Cバスのみの98機だとi-RAMよりCFの方が良い気が・・・
i-RAMにせよCFにせよ、昔高かったハードディスク以上に 目の玉が飛び出る程高かったシリコンディスクが気軽に構築出来るって 良い時代になったなあ、と思う俺はオッサンなんだろうなw
ぶっちゃけ2.5インチで4GBが\12000程度だった。 CF⇔2.5ATA変換\2100と4GBのCF\9800(とりあえず萩原シスコムの信頼できそうな品) 半年前に。 つうか、CFは2〜4GBクラスがやはり割高。 SDHC対応の変換が利用可能ならSDメモリのほうが今後は安くつくかも。 あと、98で認識できないFlashATAってあるのかな?
エプソンは、漢字ROMを搭載しているプリンタがあるのにPRCB5Nを販売終了。 NECはPC-CA202(1.5m)、PC-CA204(4m)をまだ出荷中。 まあ市販品もあるけど。
NECのROMフォントは16ドットでよくぞここまでと思うほどハネや返りなどを きちんと表現してるのが偉かった。日本語の緻密な美しさを感じたなあ。 山手線のドア上部の電光板を見る度に思い出す...って今も2台現役だけど
すいません質問します。 NECのNr13ノート、Win95なのですがADSLにつなげませんか? ばあちゃんからの頂き物なのですが何とか生かしたいのです。 といってもネットくらいしかないもので(^^;....
>>570 質問する前に、ADSLのモデムから何が出ているかわかっているか?
LANのケーブルが出ていることはわかっているよな? そしたらまず98を観察してみろ。
LANケーブルを繋ぐところがないとわかる。そこで諦めることになるだろう。
出費がかさんでも良ければ、PCMCIAカード対応のLANカードを買えばよい。
>>571 ありがとうございます。
出費は既に6千円くらいですw
間違えてカードバス新品、、、、オクでLANカードも買ったが規格違いか?あわず・・・・。
PCMCIAカード対応のLANカードですか、ありがとう
繋げますよ。
>>570 よりばあちゃんの方がスキル有る事にワロタ
>>570 98ばーちゃん萌え。
しかし今どきWin95でInternet接続なんて無謀ですね。
まあそれはそうと、PCカード(PCMCIA)でPC-98対応なおかつWin95対応ってことなら
純正の10BASE-TなカードNIC〜PC-9801N-J02Rあたりはどう?オクで500円くらい。
カード本体と専用のコネクタケーブルのセット品ね。
うちのLa13に刺さってるのはメルコ・バッファローのタフコネクトな100/10BASE-Tな奴。
確か純正リカバリCDから入れたWin95(OSR2?)でも動いてたから大丈夫。
>>573 >>574 >>575 ありがとう!
あんまり使った形跡がなく綺麗です、来た時はTDKModem DF3314が付いてました。
とりまえず「バッファローLPC3-TX」を買ってみた
昨晩少しばらしてみた、キーボード何か掃除してみたりw
楽しい〜〜〜〜メモリ増やしたり、、、夢膨らんでます。
577 :
名無しさん :2007/10/15(月) 11:20:15 0
会社でAs2使ってたのだが、最近メモリチェック時に止まってしまって 起動しない。これってもう終わり? なんか対処法ないでしょうかね。結構重要なデータも入ってるので。
578 :
名無しさん :2007/10/15(月) 21:43:19 0
基本は、内部を覗いてみる ホコリびっしりかも まずは清掃だ
>>577 良くてメモリーの経年劣化?の接触不良
普通でCPUが死ぬ寸前(486DX4かPODP83をヤフオクでk
悪くてHDDが使いすぎて逝きそう(最近のHDDよりは遅すぎるが頑丈だな)
かコンデンサの老化(妊娠なんて軟なもんじゃない使いすぎでr)
v233M7感動品 って相場いくらです?
>>580 状態にもよる
稼動本体だけで千円から
でも感動品は見たことが無い
感動できたのは去年Nr300を三万で買った時
入札キタコレwwwww
>>583 オークションページの写真の赤丸部分、長すぎるねじを使って閉めたのかな?
俺はNr233を使っているが、蓋の引っ掛けのくぼみ近くのねじをなくしたときに
Compaqのジャンクノートから外したねじを適当な長さに切って使った。
>>584 バラしてから組みなおすとき、外しておいた裏ネジの個々の長さ違いに気づかないまま、
ねじ込むとこうなります。ええ、経験者ですからw
ちゃんとメタルの受けがあるネジならともかく、わりとトルクの大きなタッピングネジだと、
こういうことになるんだよね。
これはモノが古いだけに、たぶんSRAM用かなにかだとおもう。 不揮発、つまりFlashATAカードとは互換性が無い。 FlashATAはHDD互換でSRAMカードとは制御が異なるはず。 俺はSRAMカードをWindows95マシンに刺したけどそのままでは使えなかった。 FlashATAカードは当然そのまま使えた。 ちなみにMS-DOSでもSRAM用のドライバとFlashATA用のドライバは異なる。 どっちにしろ、リンク先の出品はデバイスドライバなどのソフトウェアが無いと使い物にならん予感…。
>>586 -------
PC-9801-70 出荷日1991/10 標準価格50000円
フラッシュメモリカード(JEIDA Ver4.0仕様準拠)のリード/ライトや
PC-98HA用、PC-9801NL用メモリーカードのリードが可能です。
※日本語MS-DOSメモリーカードリーダ/ライタサポートソフトウェア
(PS98-1205-X1)が必要です。
-------
プロダクトガイドにはこんなふうに書いてある。
JEIDA4.0とはすなわちPCMCIA1.0相当か。
9821NeのJEIDA4.1(PCMCIA2.0) → そしてJEIDA4.2(PCMCIA2.1)だから相当古いね。
そのへんの適当なPCカードを使う&しかもWindows上で、ということならPC-9801-102だろうけど、
こっちも最近あまり見かけないねー。
MIDI打ち込みは未だにPC-98のDOS使ってるぞ。(w
MIDIってもう廃れたと思っていた
ノートはニコイチ!
>>590 曲をいじりたい奴にとってはMIDIしか手段が無いとも言える。
主流は音質の悪いMP3になったかとオモタ っということは真剣に曲弄ろうとするユーザーは減ったということか
RolandのSCやヤマハのMUなどのDTM音源で既存の曲のアレンジとかは廃れちゃったけど
今はパソコン上でのソフトウェアの音源が活用されてるみたい
>>540 もう見てないかもしれないけどCeが死蔵されてるんでいるかい?
東京周辺なら手渡しOKだ。うちもこいつが最初のPCなんだよなぁ
>>593 たとえばファルコム
98ゲームではしばらくFM音源で幅を利かせたけど終わりのほうの2タイトルでMIDI対応になった。
Windowsゲーム用ではMIDIとCD-DAを併用してきた。
CD-DAでは1枚のCD-ROMに入りきらなくなったら音質半分(22kHz)のWAVE対応+MIDI
但し、DVD-ROM版のあるゲームでは44kHz対応のWAVEあり。
で、チョソゲーの移植ではMIDIやらなくなった。
チョソゲーの3作目くらいはMP3を使っていた。
ひどいのはソーサリアンオリジナル。
こいつはFM音源から録音した曲をWAVEで再生している。
FM音源のエミュレーションとかなぜやらなかったんだろう?
俺が思うに、ゲーム用のBGMはストリーミング再生は不適だと思うんだ。
まあ、エフェクト使ったり効果音とか合成すればどうにでもなりそうだが。
ファルコムはペテン禿の繋がりが強くなり虚業化したこともあってか 作るものは全部クソになった 三重子さんとかあの辺も今は全部大株主 増資をやればどの銀行でも引き受けてくれるからもう小難しいことをやらなくてもよくなった
ペテン禿って…ソクソバンクの?
それ以外に誰がいる さすがだ オレの ペテン禿
そくそばんくといえばOh!PCよく買ったっけ。 最後のほうはさすがに迷走していたけど。 で、ここの出す雑誌って最近特にろくでもないものになっているが DOS/Vマガジンは派手な作りも無く余計なおまけも少なく手堅く見える…。 でも、結構高いな、これ。
まあ電波新聞とかアスキーとかはもっとダメだったけど
久々にLa10を堀出してきてAT機で読めなくなったフロッピーを入れたら
何とかデータが読み出せた。98のフロッピー周りの性能は妙にいいんだよな
>>599 Oh!PCが休刊になる年は広告がほとんどなくてすごい薄かったな。
その休刊時期のVマガは、自作人気もあってか95年辺りの厚かった頃のOh!PCと同じぐらい。
Vマガも今じゃぺらぺらだけど・・・
今94/10のVマガ読んでます
ttp://www.funkygoods.com/mb/contaq/contaq.htm このCONTAQなマザーとかも載ってます
IO類のオンボードも全くなければ、クロックオシレーターまで別売り(ベース40MHzなら40の弁当箱を買ってくる)
というプレーンなマザボみたいです
ただATは基板ごと取り替えられるのでISAだけの安486DX2でもいいような気がします
他
・DX4が7万円 P54C-100が10万円
・SX33やSLC2-50で組むと12万円前後で作れる
・ネプチューンマザーがハイエンド 8万ぐらいする
・SOCKET4がババなためP54Cの速さがあまり知れ渡っていない感じ
・8MのSIMMが32000円ぐらい まだ30ピンが健在
・グラボが全般的に高い 2万円以上 最強が964かMGA-IIかってとこで 標準が2MB
・アイオーのトロイデントVLB2Mが2万円
・まだダメリカ製が多い 台湾メーカーは夜明け前
・ABITやGIGABITEが出始めで、今と雰囲気がよく似ている ASUSは発見できず
>>601 AT互換でFDDに何もセットしない場合、OSやアプリが
FDアクセスを試みるとdでもない音がしたからびびった。
ンガガガガ・・・ンガガガガ
そういえば、何でCバス用USB I/Fが出なかったんだろう。USB 1.1なら帯域的に問題ないと思うし、X68Kじゃ実際に作ってますよね。 最後までPC-98にはCバスが必ず付いていたんだから、PCiスロットも消費しないで済んでその方が良かったろうに。
>>604 CELEB(PC-9821C200など)や後期のCanBe(PC-9821Ct20など)にはCバススロットないよ。
余談だが、日経WINPCという雑誌でこのスロット何だ?クイズで98のCバスが載っていたのはちょっとうれしかった。
そのときのヒントとして着脱性は秀逸、だそうだ。
他のスロットはコスト削減および柔軟性を持たせる(カードの大きさなど)あまり不親切なんだよね。
あと、USBは32bitアドレス使うからCバスは無理なんじゃないかな? とか、思ったが。 USB子機側がどんなアドレス要求するか、とか、よく分からんけど Cバスだと接続性が悪そう。 誰か詳細を知っている人いたらフォローしてください。(汗)
ならNESAバスなら(ry 誰が使うんだよ…でもちょっと欲しいなw
エプソンの98互換機のPCIを忘れないでください・・・
妄想で初代バリュースターでPCIじゃなくてローカルバスなUSB1.0が付いていたら と思うことがある でもあの頃の貴重なPCIの現実を思い出して泣きそうになった
98のHDDは搭載か非搭載かが焦点であり
98のビデオメモリはWindowsの利点を出せるか出せないかが焦点になっている
だからPIO転送で1Mという仕様になる
>>610 1年早くUSB規格が出来上がってたら採用チップセットがどうなっただろう?
渡来豚はWin95ではバグだらけだったような
ペンティアムODP+WSN-V or WSN-DX OSR2ならなんとか動くんだがOSR1だとまともに動かない
> 98のビデオメモリはWindowsの利点を出せるか出せないかが焦点になっている >だからPIO転送で1Mという仕様になる 21だと2MBって結構あったような.....
98内蔵グラフィックのVRAM容量?
615 :
名無しさん :2007/10/27(土) 19:08:49 0
2MBでも変わらん。 SXGAが256色しか出ない、HDBENCHのddは5fpsしか出ない これじゃあ使い物にはならん。
当時は1024x768の安モニタがデフォだから2MBでもよかったりする 3Dカード使わないといけないようなタイトルも少ない どっちかというとDUALモニタとかをやりにくいのが問題
617 :
名無しさん :2007/10/27(土) 19:26:40 0
800x600でフツウに使っておったが・・・・
TGUI9682XGi (Trident) 1749 2337 1538 14
98といえばトロイデント だからトロイデントでもできることを見つけていかないといけない
俺にとってのトロイデントは3DImage975だったりする。
9821 GA-SV4 Series (Default) Celeron 19701 23959 4057 262 PCI付いてるのって 大体VGAつけてるよな?
先ずATAカードでしょう
電脳ぺんぎんがラックマウントサーバーに走ったのは なんとなく98の面影があるからじゃないのか?
>>620 Final Realityでサーチライトが真っ黒になるヤツですな。
うぁ懐かしい名前 趣向的廃艶怒機材が好きだからサーバーに逝ったのでは
ハイエンドというよりは弄ってて特別な気持ちになれるような機械? メーカー品ばっかで、自作マザー弄ってるのはほとんど見たことがない
> Final Reality 懐かしいな... > 先ずATAカードでしょう すまん VGAと音源だったり....... 使えるATAって SIS系が多いのか?
>>624 Permedia2でもサーチライトが黒だったような・・・
629 :
名無しさん :2007/11/03(土) 11:11:48 0
R-MATEにGeForceとUIDE98、これで概ね快調。
>UIDE98 せめて、UIDE-66にすべきです。 昔に比べて比較的安価かつ容易に入手できます。 そして、128GBまでOKに改造するのがいいでしょう。 オクでは挑戦者ボードがボッタクリで売られていますが、 あんなのに手を出すのはやめましょう。
2000円でIDEボードかってきて大熊猫BIOSでいいじゃんか
Win2000をインストールしなおそうと考えているのですが、インストールすると アイコンが全部同じになってコントロール不能になるホットフィックスは何番で したでしょうか?
このスレの遙か上の方に書いてあるさ
635 :
名無しさん :2007/11/04(日) 01:22:00 0
>>630 標準のHD使ってるからUIDE-98で十分
と思った
未だにUIDE-98なんか使っているやつってバカじゃねーのって思うよほんと。 データ信頼性がゼロだからな。せめてUIDE-66にしろというのは本当だ。
いいえ大熊猫BIOS最強です
638 :
名無しさん :2007/11/04(日) 08:24:28 0
データ信頼性ってw
ATA-3以前のデータ転送規格ではエラー時の再送をしない。 UIDE-98はPCIバスのリードデータのパリティチェックもしない。 しかも規格外の長いケーブルが標準添付。 これで動く方が奇跡じゃね?
その通りです。 そして時代はSATAです。大熊猫氏開発BIOSが最強であることは周知の事実です。 しかし、MS-DOS運用の場合はこの限りではなく、PIOが最適と認めています。
なんで?
余分な投資しなくても良いからでね? あとDOSのドライバが無いとか
>>640-642 はバカの集まりか?
大熊猫氏BIOSはDOSで使うときに意味があるわけだろ。
DOSでもPIOでは遅いのに何が最適なんだよ?BIOSの信頼度か?
そしてDOSのドライバというものは不要。BIOSがそれに相当しているんだが。
ははは、必死になるなよ・・・・
いまだに98にしがみついているやつって本当にレベル低いやつばかりだなw このスレ見て思うよ いまだに98にこだわるやつってどこか精神病んでいるんじゃないか 普通ではないと思うよ
大悪司を動かすにもカクカクとなり 買い替えを決意した2002の春 長い間世話になったXa16に別れたのも昨日の事のようだ 5年間使い続けたDELLの4500Cに別れを告げ Q6600搭載のPCに買い換えようとしている今…あの別れの時の気持ちが再び思い出されたよ 少し 切ない気持ちになった
>>646 それで健全だと思うよ。あなたは正常人。
98使ってない奴は、荒らし どっかに逝け
SATA+USB2.0の複合カード買ってきた。 でも、忙しくて使う機会が無いorz。 こいつをRa43に適用すれば俺の欲求が満たせるw しかし、Win2000じゃないとSATAが使えないみたいね。 あと、USB+IEEE1394の複合カードなら腐るほど売ってるけど興味なし。
>>649 何を言っているんだ?Windows98SEのドライバもあるじゃねーか。ほんとバカ多いなこのスレは。
「バカに98は無理」
,._ _,,.. -── ー'' '' "~~ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~"'''ー 、 >'~ ぐ_ . ヽ. {; ,f;' `i ! ; . ;. : l ,! ; ; ;. ;:. : i{ / /、:,! _,! ハ } ' _ / ~ ヾ `' 〕〉' ̄ `''ー- ..j;._ ニ{ _ _,_-、ー''{= ヽ、  ̄ ̄ ヽ ~}''"| `こニー''"~ ̄  ̄"ヾ\ } } ト、.~'y~ 〕 __ 、ヾ、 _ } { ! /_! `ー''""フ,-'~'ゝ ト─'7,ヘ7 /__i カ バ に N E C 9 8 は 無 理
>>649 Win98が起動できるようにするところで大熊猫氏は最も苦心したんだがな
ドキュメントも読めねえ幼児は使うな
SiI3124はWin98のドライバがなくてini書き換えとか必要だがSiI3112とSiI3512はWin98のドライバがあるんじゃなかったっけ?
ネタ振りご苦労。
655 :
名無しさん :2007/11/05(月) 23:54:06 0
>>649 そんなもんにPCIの帯域食われるのはモッタイナイ
PCIの帯域は何のために使いたい?
くろしこであったGLAN+SATAで満足している
P698ACCって今どこにも公開されて無いんですね どこかで手に入らないもんですかねえ…
まりものHPはドウよ?
>>660 嘘じゃないが新版が有ったけど駄目なのか?
>>661 新版??P698ACCから大幅に機能削ったP6L2Cのこと?
リサ掲でも嫁
664 :
名無しさん :2007/11/08(木) 19:09:04 0
今から9821をフルスペックにしようとなるとどれぐらいかかる?
665 :
名無しさん :2007/11/08(木) 19:57:25 0
7年くらいかな?
666 :
名無しさん :2007/11/11(日) 22:52:29 0
8500GTが2k経由で9821でも使えるかもしれないらしい 普通に考えれば眉唾物だけれど 試してみようという猛者が現れることを願う
Geforce8シリーズに対応したForceWareってWindows2000サポートしてたっけ。
俺が今使ってるWindows2000マシンは(PC-98じゃないが)PCI-eにGeForce8600GTが ささってるぞ。ForceWare(163.75)はXP用をダウンロードしたら2000用も入ってた。
PC-9821Fa40/II SIS530 K6-2 400MHz PC-9821Fa45/II SIS530 K6-2 450MHz PC-9821Fs40/III SIS530 K6-III 400MHz PC-9821Fs45/III SIS530 K6-III 450MHz PC-9821Fx45/II+ SIS530 K6-2+ 450 PC-9821Fx50/II+ SIS530 K6-2+ 500 PC-9821Bx67/SIS630 C3-800 PC-9821Bs80/SIS630 C3-800 PC-9821Ba93/SIS630 C3-933
670 :
560 :2007/11/12(月) 09:28:40 0
>>666 GF8500GT-P256Hかいますた…
OS再インスト中。今週中には結果出せるかと…
PC-9821Dx53/SIS540 K6-2 533 PC-9821Ds53/SIS540 K6-2+533 PC-9821Da53/SIS540 K6-III+533 後に二代目Daダメ三兄弟と呼ばれるようになる
PC-9821Ex EDEN 1G テレビチューナーオンボード PC-9821Es EDEN 1G + PC-9821Ea EDEN 1G +DVD標準装備 PCI2基の小型マシン 往年のEXシリーズを意識 EDENベースなのでCPUの取替えはできない インテルが供給できないので依然AMDやサイリックスで作られる PC-9821Ux EDEN 1.33G 2.5インチHDD PC-9821Us EDEN 1.33G RAID4チャンネルフラッシュディスク PC-9821Ua EDEN 1.33G 5.25インチ薄型液晶モニタを搭載 さらに小型化を図ったタイプ PCIは1本 工場用途を意識して作られたがUS/UFを思わせるせいか、サウンド強化を図るユーザーが後を絶たなかった
ファンレス駆動も可能だったEシリーズとUシリーズは人気沸騰、 掲示板では静音PCだぁ!とかがひたすら書き込まれ、IT不況下の中9821シリーズはしぶとく生き延びた 特にUxシリーズはサードパーティー製品のサウンド内蔵モニタが多種発売された この間新規ユーザーと老害の間に争いが絶えなかったどるこむがついに閉鎖になる ニフティのクソコテへの徹底的な叩きと、有名コテがモニタを弄ってて不幸にも感電死したあたりから、 $を取り巻く状況は変わっていった 世代交代である
キワモノシリーズ PC-9821Ux ファンレス化キット PC-9821Ux チャンポンボード これはサウンドボードにビデオカードがつき、さらに純正の5.25インチ液晶を2基つけることにより DUALモニタが可能になるという代物である チャンポンボードはさらに改良され、ノート用DDR-DRAMが乗るi-RAMのような機能を搭載したものまで発売される ハイパーメモリチャンポンの登場である 一枚のPCIボードにメモリが4G(ソケットは2個)まで載り、かつバッテリーセルがエネループという素晴らしい代物である とどめはキーボードにエネループをつけ、ノートパソコンのように使えるようにした特殊キーボードだった この頃になると5.25インチモニタ4枚とかもできるような製品や、特殊なドッキングステーションなども出るようになり、 10インチのノートパソコンとなんら変わらなかった もちろん人気もシンクパッドを超えた
その後星野金属が倒産したが、 会社を買い取って立ち上げたNECの子会社が9821Uxカーナビ内蔵キットを発売する これはあらゆる車に対応していたためユーザーもこぞって改造に走った。 取り付けサービスや、それ用のモニタもたくさん作られることになり、企業買収&株高の中PC部品は最安値だったが 過去の失敗を完全に見直したNECは、見事凌ぐことになる こうしてUxシリーズはVmの再来とまで言われるような長寿製品になり、NECはその後やって来る中国バブルと対等に戦える体力をつけることができるようになったのだ おわり
AGPも「これが最後か?」とか何回も言われてる気がするけど PCIもそんな感じなのかなあ。
AGPいらん…株やらない人でもDUALモニタがデフォの使い方な人増えてきてるのにいらないよ
679 :
名無しさん :2007/11/12(月) 23:07:36 0
すげ。。。
もうパワーアップって言っても、 ビデオカード変わるだけなんだよなあ。
681 :
560 :2007/11/13(火) 00:44:10 0
長すぎて結果が書けない・・・ お勧めのあぷろだとか無いですか?
682 :
名無しさん :2007/11/13(火) 01:03:45 0
いくつかに分けて書き込めばいんでないかい.
683 :
560 :2007/11/13(火) 01:09:35 0
もったいぶってねーでITF書き換え方法教えろよ おまえらできるんだろ? II23やII26に河童載せる手順誰か書けよ 半田使ってロムなんかはがさなくても誰でもできるんだろ? 藻前等ヤフオクでボッタくってる香具師ぶっ殺したいとは思わんのか?
>>683 うわこいつの鱈乗ってるじゃん
ITF書き換えはお前みたいなナヨナヨしてるのだけで独占か
胸糞悪
まじ殺してぇ
ニフティの流れ汲んでる板とかってとかってこういうナヨナヨしてんのが掲示板ずーっと仕切ってきたから まじで殺してーわ 個人の掲示板に約款なんか書くな 誰も読まねーよ 荒らすぞ
688 :
560 :2007/11/13(火) 07:46:01 0
自分で元のROMを半田で足折らないように取ってROMライターで書き直したので 別に特別な方法とか知らないけど…?
Ra18 Ra20 Rv20 Rs20 買えばITF書き換えなくてもたら乗るよ ただ下駄最近みね―けど
「ニフティの流れ汲んでる板」って実際どこなんだよ。教えてくれえ。
どるこむ=FNECだろ
どるこむはOh!PCの編集者が始めたものでニフティの流れを汲んでいるわけではない(そこに来る利用者は被っていたかも知れないが) FNECはどるこむが出来た後もずっと存続していたがニフティサーブとともに消滅した
ITF書き換えの自慢っぽい話や保護と称してパーツを死蔵してみたり あまり印象のいい人たちではなかったな。
パソコン通信のログを読むとすげえキモイ文章が大量に有るけど、 FNECフォーラムのログもそんな感じなの?
ITF書き込みのソフトが内部では配布されてたようだが FNECHARDが無くなった今となっては入手できないんだよな・・・ どっかで配布してないだろうかなぁ
四国の県名のやつはデータ配布時には再配布可としていたなぁ
みんなRvIIとかRsII持ってるの?
またこの寝たかよw よく繰り返されるな
>>696 なら再配布というか、うpローダにうpすればええやん
なんでしないのか? あとで再配布禁止に変更にでもなったとか?
700 :
名無しさん :2007/11/13(火) 22:43:39 0
>>685-687 つまりは自分ではどうにもできないし
するための努力すらできない低脳が僻んでるだけじゃん
オレはITFはいじってないけど素人ができる程度のパワーアップで満足してる。
>>699 上の奴と同類だろ。てか本人か?
いかにも第三者のふりしてうpねだるとは卑しい奴だな。
そこまで言うならテメエで開発してこっそり使ってろ阿呆。
PC-98でWindows最速を目指さなければITF書き換えとか必要ないんだけどな・・・
>>695 そのキモイ文章の中に飛び込んで媚びを売らないと
有益な情報に飛びつけなかった時代があったのさ
>>685 ROMライタを買う
基板からROMを外す
ROMライタで吸い出す
逆汗してパッチを当てる
基板にソケットを付ける
ROMを搭載
キター
簡単じゃん
ソフトウェア書き込みは失敗すると起動しなくなるぞ
書き込みソフト持ってても検証用にもう1台あった方がいい
追記しておくとソフトウェアの場合は BIOS書き換えできるように基板上のジャンパを換える ↓ BIOS書き換え手順の起動法で起動(ぐぐれ ↓ 書き換えソフトで作ったFDをつっこむ ↓ さくらといっしょにれりーず ↓ ジャンパを元に戻しておく でいけた筈だ
YahooIDをげっとする ↓ ヤフオクに出品する ↓ 10倍で売りつける
708 :
700 :2007/11/14(水) 22:47:06 0
>>702 あ?
意味わからんぞ。
日本語で書け。
盛り上がってまいりましたっ!
>>703 今となっては98を限界まで拡張してもたかが知れてるからなぁ
K6-IIIあたりでDOSやWin98で遊ぶぐらいがちょうどいいんじゃないかと
ここ最近486搭載機種(特にA-MATE)にプチプレミア付いてるな。 オクでも一万以下ではまず手に入らん。 皆ゲーム用に確保したいのだろうな。
712 :
名無しさん :2007/11/16(金) 19:26:09 0
PC-9801BX4の86ボード付きではダメかね? 2FDDだし、PentiumODPとRAMは64MB積んであるのだが
>>712 そういうのも高値が付きやすいけど、あまての人気が高いのは
98から移植されたりDOS/V黎明期のWin3.1版ゲームをするにも
ハード的に都合がよいからだと思う。
PCが一番熱かったこの時代のゲームは今のAT互換機じゃスペック高すぎてまともに動かない
だがエミュで遊ぶより不便だ
保守用はRaシリーズでいいんじゃないの?
PCI機はCバスが遅い
だがそのCバスを何に使う?
Cバスロジックのウィンドウアクセラレータを入れて使う。
そいつらドライバがWindows95までしかないのが悲しい
>>717 ・PC-9801-103ボード
・PC-9801-100ボード
ちなみにV166改です
721 :
名無しさん :2007/11/18(日) 12:03:58 0
>>720 103ボード?・・・て何のボードだっけ
普通V三桁機なら、一つはSCSI-2にしてもう一つはLAN(104など)がスタンダードだが?
PCIは当然GAとUIDE系
UIDE+昇竜拳+CFカード
723 :
名無しさん :2007/11/18(日) 13:33:47 0
>>721 >103ボード?・・・て何のボードだっけ
本体は実家なもんで・・・104ボードと間違えた
ちなみに103ボードは10BASE-2/5ボード
>普通V三桁機なら、一つはSCSI-2にしてもう一つはLAN(104など)がスタンダードだが?
そうしてるよ。100ボードにMOとかフイルムスキャナとか
CD-Rとかつながってる
>PCIは当然GAとUIDE系
UIDE-66とWGP-FX8Nが挿さってる。UIDE-133/98もあるんだけど
箱に入ったままだなぁ・・・
>>711 漏れの手元には、PC-9821AS2/U2(FDDモデル)が眠っている。
メモリは64MB増設済みで、ペンティアムODP(83メガ)実装済み。
これだと、いくらくらいの値が付きますでしょうか?
725 :
名無しさん :2007/11/18(日) 23:01:34 0
>>724 100万円以上の値が付くから出品したら?
>>724 オンボードGAの載ってないA-MATEはゴミなので俺が無料で引取ってやろう
728 :
名無しさん :2007/11/19(月) 13:13:07 0
9821Xvを久々にいぢって見ました。 Windows98を起動してしばらくするとエクスプローラが異常終了していて タスクバーが再起動します。なにか解決方法ありませんか? 環境 CPU K6-2 400MHz メモリ128MB Cバス 86音源とSC-98(SCSI) PCI UIDE98とUSB(NECチップ)を増設。&標準添付のグラボ 周期的に起こるからUSBの監視が怪しいと思っているんだが
内蔵電池がもう切れてる個体が多いな
>>728 > 9821Xv
9821は省略可だがXvの後ろを隠蔽するのは一体どういう了見なわけ?
731 :
名無しさん :2007/11/19(月) 14:39:06 0
Xv20だが、必要だったかい? CPU交換しちゃってるから不要かと思ってた。
XvもWかそうじゃないかで違うってことじゃないかな?
>>731 Xv13/RかWで山猫にHXと差が出てくるな。今となってはどうでもいい気もするが。
とりあえず切り分けとしてUSBなど外せるやつを外してみたらどうよ
あと時計も見てみるとか
734 :
728,731 :2007/11/19(月) 17:30:46 0
そっかチップセット違う奴があるんだよね。 久しぶりだしうっかりしてた。 時計は正常です。USB外して様子診ますね。
Xv20/W30と見た
736 :
名無しさん :2007/11/19(月) 19:03:14 0
んで、それをK6-III550E+に換装して、HDDを120GBくらいにして、 Xv60/W1200とか称してると見た
>>735 Xv20なら以下の枝番は要らんわな。
わずか二文字だし、山猫とHXの違いもあることだし、面倒がらずに書いておいて
怒られるなんてこともないってことで。
>>734 んで
>>728 の件だけど久々に起動したWindows98入りのXv20ってことですかね?
あるいは暫くぶりに引っ張り出したXv20にWindows98を新規セットアップしたとか?
ここんとこ全国的に寒くなったことだし、冬眠してたマシンが目覚めるにはあまりいい
時期じゃないかもしれないし、致命的じゃないにせよHDD上の論理トラブルも
ありがちだし、各部接点が渋くなってたりもしてそうだから、色々考えられるかと。
Windows2000で使ってるウチのXv20は毎日数時間使ってるせいか、ほぼ快調です。
W2Kの場合、内蔵リチウムが消耗してカレンダがブッ飛ぶと起動途中でコケるんだけど、
Win98ならカレンダが狂ってても特に問題はないのかな?
USB板の抜き差しで解決しないようなら、ハードのチェックをしてから再セットアップ
したほうが楽かも。
>>736 > Xv60/W1200とか
ちょっと前ころはそんなような表記をして悦に入ってるのも結構いたね。
検索で引っかからないような手前勝手な命名はやめんか!と、Xv20に
ハマってた当時はウザがってたもんだ。
そういやここんとこヤフオクでもXv20の流量が減ってきてないか?
てもとに数台ある予備Xv20を放出する好機かな?
>>738 拡張次第でWindowsでも多少使えた以前ならともかく、
XvでもPentiumな98に価値はもうないんじゃないだろうか。
98らしさを生かす用途のDOSじゃ486以前の方が都合がいいし。
その辺の方々はRa73とか命名して楽しそうにやってたな。
AT機でもフェニックス一号とか名前つけてそうだ
98らしさならRA21だろ
Xv60III+/W5000が最強。 500GB1万円
>>739 だけどそういう人たちって
筐体全部風呂場で洗って
デカール印刷してそれエンブレムに貼って
ついでに筐体も塗り直しだとか
そういうことはしたがらないんだよな
たしかに稼動部品だから仕方はないとは言え ケーブルや配線はグチャグチャだわ、なんか変なシール貼り付けてるわ、 筐体は汗と手垢にまみれてるわ、タバコ吸うわじゃなあ…
P54C、P55C、K6-2とかの高速CPUで動かないDOSアプリって どんなのがあるんですか?
745 :
名無しさん :2007/11/19(月) 23:41:12 0
一太郎Ver.3
430FXなV12なんだけどK6-IIIに換装したら DOSで86音源が曲のイントロしか鳴らしてくれなくなった。 Pen120に戻したら普通に鳴る。何故だ…
747 :
名無しさん :2007/11/20(火) 01:01:54 0
>>735 正解!
>>736 すまん。名前はローカルネットでは「Xv40」にしてる。
>>737 WIN98セットアップ済みのところにUSB増設&avgインスコ
っていうかアップデート(7.0→7.5)
以上2つのどっちかが原因のはずだがまだ不明。
起動HDDは今、交換が終わったのでセッティング&ここにカキコ。
directXってVer7くらいで良いんだっけ?
暇なんでUSBカード増設してDVDの書き込みしてみたかったんだ。
0.8倍速で書き込みは出来た!
500GBあればPC-98専用のすべてのソフトウェアが入るような気がするんだが
>>746 K6のユーティリティで1次キャッシュ殺してみたら?
>PCIは当然GAとUIDE系 おーい..... > Xv60/W1200とか 当てはめると Ra76 とかRa56だな
752 :
746 :2007/11/20(火) 20:54:17 0
おまいらテラヤサシス。 週末にでも試してみるぽ。
PC9821RA333(?)がHDDなしの状態で4台出てきたのだが、 誰か使うかな? 電源は動作したのを確認。 メモリは64Mだったり32Mだったりとマチマチ。
多分、鱈が乗るように改造して転売したがる奴が欲しがるよ。 メモリは64MBくっつけてありますとか言いながら16MBx4だったり。
あれ2000円で仕入れて1万円以上で売ってるんだよね 結局こういうことを隠れてしたいから非公開にしたんだろうね
>>755 >
>>753 > 1枚でいい、マザーだけ俺にくれ…
送料着払い・まるごと・あとで泣かない・文句いわない、でよければ
あげますよ。
このメルアドにメールアドレスを連絡してください。
発送元は「茨城」になります。
>>753 俺も欲しい!
神奈川です。
メアドに連絡よろしくです
759 :
755 :2007/11/21(水) 19:41:20 0
>>753 RaII23のマザー送るからRa333のマザー1枚ください…
760 :
755 :2007/11/21(水) 19:44:54 0
まるごとなのか…どうしようかな
>>758 すでにこちらのメルアドはさらしてあるので
そちらからメール投げてくださいね。
ペリカンパソコンポ¥1500+着払い送料になります。
PC98本体のほかにも色々でてきた・・・
TOWNSあげますスレってどこになるのかな?
知っている人ガイドPLZ・・・
マザーだけなら送料500円ぐらいなのにな… 3000円じゃジャンク漁った方がいいってことになる 頼む…
何か必要なものがあったらそれと交換でもいいよ
ゴミ処分なんだろうからワガママ言うなよ。 ケースだけ残っても同じだろうが。
漏れはいつもケースをハンマーで叩き割ってリベット抜いてぺしゃんこにして 粗大ゴミで処分してるからなあ… Ap2なんか売れたけどめんどいから分解して捨てたよ
俺は実家の物置に全部ぶち込んである。 98大好きなので捨てるに忍びない…。 逆にコンパックとかは何の抵抗もなく処分できる。
コンパッQのメディアGXとかはマザーだけ取って処分かな…
769 :
753 :2007/11/22(木) 16:47:34 0
>>768 あ、ありがとん。
TOWNSも4台くらいあるな・・・
でわでわノシ
>>768 キーボードは適当。PC-9801BX4用をずっと使いまわした覚えも。
マウスは丸コネクタタイプのNEC純正
マイクロソフトのナスマウス98版も使った。
後はスクロール機能は殆ど使わないけどUSB光学マウスとか。
そういえば後期のキーボードってカールコードじゃないし
どことなくコストダウン感が強いんだよな…。
L型コネクタじゃなくなったときも同じように感じた。
中古相場 RaII23 1000円 Ra266 3000円 Ra300 6000円 どう見ても乞食だよね漏れ…
>>768 Xv20やXa20などの/W一派、それにMATE-Rもそうだったか、
Lコネクタのキーボードをつかうにはキーボード延長ケーブルが必要だよ。
オレは98えぷキーボードのメカキーPCKB7かメンブレンPCKB8しか認めないので、
それらをキーボード延長ケーブル経由でXv20に接続してます。そもそもこいつらは
フロントにキーボードコネクタのあるPC-386/PC-486用。ケーブルは元々短めの
カールコードです。もし仮にストレートコネクタであっても、背面コネクタに繋ぐなら
延長ケーブルを併用した方が使いやすいです。
マウスはMSバスマウスかCOM2にMSインテリマウス。
もうW2Kしか使わないのでバスマウスは撤去して、MSインテリマウスProだけ。
PC-98のCOMポートで使えるインテリマウスは、シリアル&PS/2コンパチの旧タイプのみ。
本体背面のDサブ9ピンに専用のPS/2変換アダプタ、ここから先は必要ならPS/2の延長
ケーブルで伸ばせます。旧タイプのMSインテリマウスはケーブルが元々長めなので、
うちではそのまんま使ってます。
未使用のPCKB7@2回転め
最高の98キーボードだけど、これは高い。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h50830922
PCKB、昔使った時にHELPメニューが出せなかったのだが 相性とかあるのかね? ちなみにウチはRA21のキーボード+延長ケーブルでRvII26を使用中。
98のキーボード・マウスは基本的に本体添付品を使う事にしているなぁ なんとなくオリジナルを崩したくないという個人的主観があるので 自作機のキーボードはPK-KB011、これだけは譲れない マウスはテキトー
なんでまりもにみんな媚びるの? なんで98の人たちって約款とかにうるさいの?
98用KB ハードオフで 状態の良いキーボード入手 >毬藻 そこのTOOL使っていない人も いるんですが..... >769 タウンズマウス新品未開封が一個ある 同様にアタリ仕様9ピンパッドも複数余ってる(98x1 MSX TOWNS兼用)
778 :
名無しさん :2007/11/23(金) 09:37:56 0
779 :
753 :2007/11/23(金) 09:43:46 0
誰も応募がないようなので締め切ります>RA333 でわノシ
Ra333のような機種ですら貰い手が付かないとは・・・
>>780 DOSゲームやるだけなら、そんな高性能なのは必要ないからな。
俺はAp3で十分だ。
782 :
名無しさん :2007/11/24(土) 11:36:08 0
PC-9821のWindows搭載機は、 これまでは、ちょっとでも最速に近づけるような、Mate-Rが好まれていたが、 もう限界を超えておりあまり意味が無くなってきた。 また、AT機の方で各環境(WinMe/XP/Vista)の台数が増えてきたために PC-98をOSごと環境ごと(2000/98/95/3.1/DOS)に複数台並べるのも厳しくなった。 これからは、DOSからWin2000までを1台で広くカバーできる機種(周辺機器)が好まれる。 DOS6.2/Win3.1/95/98/2000のマルチブートなど。 ウチでは、Win2000でAT用ビデオカード運用をやめて、 Win9X系と共用できるGA-S2K32/PCIが復活した。
98にトロイデント以外のGAは必要ないよ
>>782 10年前、この性能ならってことで5年使う気でペンUマシン買った人もいると思うんだよ
だが同じ基板なのにBIOSの更新がないというAT以下のサポート
さらにそこに付け込む
>>774 みたいな香具師
そりゃ外国に負けるわ
>>771 2010年代になると、iNHERITORすら望めなくなった
法人需要が食指を延ばしてくるかも、とささやかながら思う。
7〜8年くらい前の486マシンの状況がこんな感じだった。
そしてその後底を打って値段が上がり始める、っていう。
ただ90年代前半よりコストダウンしてるから電子部品の寿命は短そう。
98もワンチップが高密度集積で復活して欲しかったよなあ。
動画や超高解像度さえ扱わなければ、数百MHzクラスで十分回るんだよな。
松や一太郎でやってることとWord2007でやってる事って何が違うよ?
さすがに表計算になるとマルチシートが増えてきたけど。
ゲームに至っては3DCGが一段落して原点回帰とか言ってるしw
組込系ではNTアーキテクチャがPEやEmbeddedに出てきてはいるけど、
バグ取りとスタンドアロン稼働環境さえ確保出来ればDOSの方が確実な処理は
思いの外多いからなあ〜
786 :
名無しさん :2007/11/25(日) 10:54:54 0
>>785 > 松や一太郎でやってることとWord2007でやってる事って何が違うよ?
大して変わらないけどWordが事実上標準だから、
DOS版松・一太郎は見向きもされない。
> さすがに表計算になるとマルチシートが増えてきたけど。
ゆえにDOS版三四郎は見向きもされない。
液晶モニタの修理とかは普通に情報交換が行われてるのに 98はまりもとか臭いのばっかだから情報を自分たちで独占しようとしている 結局作る側もクソならユーザーもクソだったってことなんだろうな
>>787 その毬藻は色々とソフト公開してなかったっけ。
癖のありそうな人だけど、ただ自慢してるような連中と一緒にしちゃ駄目だろう
789 :
名無しさん :2007/11/25(日) 18:33:40 0
気難しい人みたいよ?
>>787-788 そもそも情報がダタだと思い込んでるような連中が多いから、発信元も余計な気を
遣うことになるんだと思うよ。情報もタダ、ボランティアもタダなんてパラダイスは
どこにも無いのに。
なあ98ユーザは仲間じゃん、情報は皆で共有しようよ、タダでくれよー、といって
入手したものに値段をつけて転売してるようなロクデナシが多いんだよ。
そのくせリスクは一切負わない、というか、リスクのなんたるかを理解できていないから、
発信元に筋違いのクレームを叩きつけたりする外道ぶり。
能書きはいいから結果だけよこせ!なんていうのに一々構ってられるか?
パソ通時代からのハッカー達をよく知ってるが、彼らが一見クローズドな連中に
みえるとしたら、そんなような経緯も踏まえてモノを言うことだね。
>>790 いねーよそんなの
クレームがあるとすればまりもとか臭い連中の性格に問題がある
もっと殺伐としたとこで揉まれてりゃあんな個人の掲示板に約款書くようなクソい真似は絶対にしないね
時間の無駄 頭使うだけ無駄 漏れは基本殺伐の方が話が早く進むと割り切るけどなあ
うぜーのは叩くけど電波くせーのとか変なのとかは楽しめたりするじゃん ああいうのが好きじゃなきゃな
なんでそういう言動に走るんだろとか色々考えるじゃん
まあそれ以前に、ニフティで仕切ってた奴等は集合知そのものを嫌うけどね
当時いかにも一見さんみたいな人で、98の4GB制限知らない人が 6GB買ってきてこれつけられねーのかって聞いたらよ いちいち無駄な買い物しましたねのクソレスつけるアホとかいただろ FNECってとこはああいうのをボコボコに叩けないどころか、 横から第三者が野次飛ばしたらその第三者が排除されるような板なんだぜ? どう考えてもおかしいだろうよ
まーなんだ 漏れはパソ通時代の臭い連中ってノーリスクのレスポンスしかしてこねーしできねーから嫌い 老人よ謙虚になれだな
794 :
名無しさん :2007/11/25(日) 22:12:02 0
吉買い相手に疲れてねじ曲がった
>>790 とかなんとかいって、Oh!PC系や例の一味も囲い込みはしてたけどな。
ちょっとやそっとの手みやげでは「もうそれ食べてるからイラネ」で
ドアを開けてくれなかった。
同じ被害者が出ることを喜んでる節さえあったからなw
自分もそういうことは一切やらないかと言われると否定できないけどw
決していい気分はしなかったのは同意。
それで排除された連中がAT互換機に走ったというのもあるな。
>>795 そういうのってある種のナワバリ意識と技術的競争の歪みみたいなもんかな?
俺もパソ通黎明期からうろうろしてるジジイだけど、usenet育ちだもんだから
基本的に親切丁寧でありたいっていうスタンス。もちろんあちこちでさんざん
やんちゃを経験したうえでの話だけど、その当時、アキバ常駐組と顔を合わせると
皆ひと回りは若くて気の良い連中ばかりで、年寄りは大事にしてくれた感有りだよ。
でもまあ若さゆえの同類忌避というか、プライドのぶつかり合いみたいな空気は
あったみたいだね。思い起こすと当時そんなようなことを相談された記憶がある。
宗派間対立とかオルグ抗争のようなものが、こういう世界にもあるんだなーと。
RaシリーズBIOS書き換えFDD 無料配布がまりもの最終兵器であり砦
大概は誰かが裏切ってバラ撒くもんなんだが やたら結束力堅い おそらく棺桶まで持ってかれるだろう
とにかく
>>774 のリンク先みたいな香具師を
普通の人が完璧に殺せるか
それだけ 活動に見合わないリスクは何なのか
今は減ってるが、こういう香具師は時代が変わればまた増殖するはずなんだ
>>799 どーも穏やかじゃないねえ。何が気に食わないわけ?
>>798 いけしゃあしゃあと著作権とか言ってるからなあ。
NECが黙ってるのに便乗してるだけじゃねーかと。
802 :
名無しさん :2007/11/26(月) 07:52:09 0
>>799 「○す」とか人聞き悪いね。○害対象の転売屋が特定されていて
実際に危害が及ぶ恐れがあるため、通報しておきますた。
803 :
名無しさん :2007/11/26(月) 07:53:15 0
>>799 「○す」とか人聞き悪いね。○害対象の転売屋が特定されていて
実際に危害が及ぶ恐れがあるため、通報しておきますた。
>>801 どーんとバラ撒いてもNIFTYで内輪配布しても、違法には変わりないのにねw
>>803 > 違法
そこらへんのとこもうちょっと詳しく。
どるこむでタブー視されてるITF変造と何らかの関わりでもあるんですか?
傍から見てると、
>>801 などは「オレも便乗させろ」と言ってるようにしか見えないんだけどな。
頭に血が上ってるのか、きちんと分かり易く主語・目的語も略さずに書けないもんかと。
>>797 仮に配布されたとして、今更中途半端な性能の98を手に入れて何に使うんだ?
あの人のページ見てきたけど無償で色々配布してたし煽る理由が理解できない。
もしオレがBIOS更新プログラムなんて危険物を作ったとしても、見ず知らずの人間にバラ撒くなんてことは あまりしたくないな。 「下手するとそのマシンは二度と起動できなくなります」といったリスクをいくら取説に書いても、 それを読まない連中ってのは必ずいるし、手順を誤るとか準備を怠って失敗すればたちまちクレーマーと化す。 オレならまず配布に先立って使用者の直筆宣誓書を送ってもらってから、ワンタイムしか機能しないような 実行プログラムを渡すくらいの慎重さをもって臨むだろうな。 だってPC-98がそんな粗忽者のせいで潰れるのは忍びないし、余計なトラブルを背負込むのは面倒だもん。 だから、気心のしれた仲間うちへの配布のみで、いっさい公にはしたくないというのは理解できる。 必要なら自分で作るか、普段から仲間としてまっとうな付き合いをしてさえいればいいこと。 なにやら美味しいモノが出来たらしいぞ!と匂いを嗅ぎつけ、いきなり上がり込んで「オレにもくれ!」じゃあ 相手にされるわけがない。
807 :
名無しさん :2007/11/27(火) 00:07:27 0
>>806 > だってPC-98がそんな粗忽者のせいで潰れるのは忍びないし、余計なトラブルを背負込むのは面倒だもん。
どういう訳か奴らは定格運転を否定するんだよな。
Windows環境だったらネットワークドライブでもそこそこ運用できるし、
RMateの場合はそれに耐えうるはずなのに、それをやらない。
不可逆改造で定格運転できるタマを減らされることの方がこっちにとっちゃ迷惑だ。
自己責任論が出てるが、そんなのは末期のOh!PC見ればもっと凄いことになってたぞ。
MMX化改造特集なんかもう目も当てられなかった。
ソケット5/7問題や月二回刊の特集を埋めねばならない当時の環境を差し引いても、
アレは酷かった。最近のネットランナーより酷かったかもしれん。
最近の98改造熱が止まないのは当時の残党が(ry
「プロダクトで答えを出すからそういう推奨は止めてくれ」と言わず
そこに黙認するようにNECが広告を出稿し続けたというのも・・・
ここでも、一味が潰したPC-98という仮説は準用出来ちまう orz
1、何らかの方法で
>>774 が売ってる実機から改造BIOSを吸い出す
2、フロッピーを挿してプログラムを実行すればBIOSを書き替えられるプログラムを作る
3、改造BIOS書き込み完了
4、一発書き換え可能のFDDをNyに流す
ダンプとか専門知識はこの際必要ない
一般の人は98を道具として使いたいわけ
つうか粘着超うぜえ、そんなに文句あるなら直接伝えればいいのにw
即消し→今後一切そのIPでは書き込めないのコンボ食らうだけ NIFTYの糞連中に共通している行動です
>>806 >>807 書き換え失敗で二度と起動できないのはATも同じだろうよ
人間そこまで猿じゃねーよ
だいたいまりもがいるとこなんか5万の物を半田コテ一発ぶち当ててお釈迦にするような連中しか見てないだろ
>>803 通報厨死ねや
FUCKな物をFUCKと書いてなぜ悪い
そもそもうぜーから死ねって書きたくなるんだよ
うぜーことやってんのは喪前とか
>>774 のリンク先とかだろ
814 :
806 :2007/11/27(火) 02:06:10 0
>>807 > どういう訳か奴らは定格運転を否定するんだよな。
「定格運転」とは?わるいけどもっと率直に書いてくれると助かります。
そもそもITFをどうこうしちゃおうって話なのに、この期に及んで「定格運転」もないだろ?とも思うんですけど。
> 不可逆改造で定格運転できるタマを減らされること
改造にもいろんなグレードがあると思うけど、一線を越えれば不可逆改造もありうるでしょう。
それとも、PC-98はメーカー出荷状態の無改造のまま使うべきだ、という主張ですか?
不可逆改造だろうと単なる増設という名の強化だろうと、はたまたスクラップにして潰そうと、
これらの権利は所有者に留保されてます。
他人の持ち物に対してまで指図するつもりは無いのだろうし、タマ数を懸念するなら
気が済むまで確保しておけばいいのではないですか?
> 自己責任論が出てるが、そんなのは末期のOh!PC見ればもっと凄いことになってたぞ。
> アレは酷かった。最近のネットランナーより酷かったかもしれん。
Oh!PCは休刊まで購読していたけど、どう酷かったですか?
素人相手に改造を煽るなという主張ですか?
メルコなどのアクセラレータをポン載せするのは改造ですか?
メルコ下駄のチップ抵抗移動は改造ですか?
PC-98本体へのコテ入れについてはあまり紹介されてはいなかったように思います。
オレ個人の環境とスタンスを明らかにしておくと、Socket7のXv20にK6-IIIその他を
増設してる程度で、MATE-Rには興味ありません。
PL下駄にセレロン1.4GHzは、ASUSなど互換機の440BXマザーに導入して遊んでます。
河童でも結構な熱を食うのに、鱈を乗せるとレギュレーター持たないとかはあると思う NECのセーフティーリード神話みたいなの崩したくないというのもあるかもしれない だがRaU23-Ra43は同じであるべきだと思うんだ M/B同じなんだからせめてデシューツぐらいは乗せれるようにしとけよと
>>814 >「定格運転」とは?わるいけどもっと率直に書いてくれると助かります。
ふーんw
こっちが書かなくても
>そもそもITFをどうこうしちゃおうって話なのに、この期に及んで「定格運転」もないだろ?とも思うんですけど。
>それとも、PC-98はメーカー出荷状態の無改造のまま使うべきだ、という主張ですか?
>PL下駄にセレロン1.4GHzは、ASUSなど互換機の440BXマザーに導入して遊んでます。
下手に出るフリしてあちこちに落とし穴を仕掛けるような卑怯者には何を言っても揚げ足取られるだけかもな(爆)
>これらの権利は所有者に留保されてます。
でたーw
「俺らの権利は綺麗な権利」「オマエらの権利は汚い権利」のジャイアン型どるこむ式二枚舌w
綺麗な権利なら道義的責任は無かったことに出来るからね。NEC黙認のITF無断改造みたいにwww
>タマ数を懸念するなら気が済むまで確保しておけばいいのではないですか?
オマエらが食い荒らさなければこっちも懸念する必要がかなり減るんですがそれは無視ですかそうですか?
ヲタが補修性能部品食い荒らして細く長く使ってきた人をメーカーSSで泣かせたり、そういう人に付け込んで
半ば恐喝・ボッタクリ価格で(しかも素人改造品を)売りつけるのはピュアAUと同じやり方なんだよね〜
仕方ないか。アキバ趣味はこういう所有るもんな〜
>メルコ下駄のチップ抵抗移動は改造ですか?
あんたが改造だと思っていればそれは改造。載せてもここまでだな。
>PC-98本体へのコテ入れについてはあまり紹介されてはいなかったように思います。
基盤を紹介することはあっても、マザーボードにコテを入れるというのはMMX化以降だったはず。
それを紹介することそのものが間違ってたんだよw
紹介するんだったら素直にAT互換機使ってりゃ良かったんだよw
そのくせ例の下駄なんか斡旋ではなく事実上「自己責任で探せ」状態だもんな。
>オレ個人の環境とスタンスを明らかにしておくと
言い訳だろ言い訳w
Celeronなんて使ってねーで、Athlon系使ってます、と言えばまだ愛嬌あったのにねw
817 :
名無しさん :2007/11/27(火) 04:40:18 0
>>814 あ、それとね。
第三者だと思って愚痴ったつもりだった故、
かなり当事者には傷口にしみるようなことを多めに練り込んだので、
それが図星過ぎちゃったのかなというのには、少しは反省しているw
臭い人達が独占しようとする国民性があるからIT後進国になっちまったのかもしれないんだぞ
まりもみたいな香具師がたくさんいる以上 日の丸OSは未来永劫作られることはないだろう
>>816 > オマエらが食い荒らさなければこっちも懸念する必要がかなり減るんですがそれは無視ですかそうですか?
> ヲタが補修性能部品食い荒らして細く長く使ってきた人をメーカーSSで泣かせたり、そういう人に付け込んで
> 半ば恐喝・ボッタクリ価格で(しかも素人改造品を)売りつけるのはピュアAUと同じやり方なんだよね〜
FC-9800を、と言わないまでも近い用途で98を使ってる層にとって
こういうボッタクリヲタは百害あって一利無し。
そういう98を支えてきた企業ユーザーが一番無改造98を欲している事実。
>>814 > PC-98本体へのコテ入れについてはあまり紹介されてはいなかったように思います。
それこそ配線図が同梱されていたりCバスにはコテをどれだけ入れますかの世界でも
マザーボードだけは聖域だったしソケット・スロットでその必要がない設計だったよね
東京特殊電線(TOUTOKU)の株価を見てみろ ボッタクリ商法はもう通用しないんだよ
EXPRESSサーバのHDDを160万(秋葉価格10万)でボッタくってた頃は NECの株価は3000円だった しかし ITバブルの崩壊で300円台まで下がった 同時に病院などの受注も一気に減った 今夏まで盛り上げた株高の恩恵にもあやかれず もはやNECはどこかに吸収される運命にある
前日終値499円 そして株価は再び300円台に向かうような動きだ
827 :
名無しさん :2007/11/27(火) 08:28:29 0
>>826 > そして株価は再び300円台に向かうような動きだ
向かっても向かわなくても風説の流布で逮捕
ニィとかシャレとかで鱈化FDイメージ流れていないの? 俺Ra43持っているけどヘタレだからPentiumIII850@566で使ってる。 あるいは河童セレ766とか。
なんか必死になってる馬鹿が要るなぁ 一部のマニアがPC-98をどう使おうと大勢に影響なんかねえよ 大体基本的に一部の工業用以外じゃ終わった市場だろ… 終わって無い用途には今はそれようの互換機が出てるわけだし
830 :
806 :2007/11/27(火) 13:56:38 0
>>816-817 おやおや、あなたは
>>807 のひとですか?
別に横槍でもかまわないけど、あなた思いっきりはずしてますよ。
勘違いされてるみたいだけど、俺は「当事者」ではなくて「第三者」みたいだ。
>>772 >>796 >>800 >>804 それに
>>806 が俺です。
昔からある種の諍いがあるらしい事は知ってたけど、詳細はよく知らない。
しかもどうやら俺の昔の知り合いがその当事者か、その仲間らしいけども、
>>796 で書いたとおり俺よりもひと回り以上は若い連中だから、なんていうか
互いの遠慮もあって突っ込んだ話は聞けずじまいだったという次第。
それでもときおり、こんなのが出来たといってコードを送ってくれたりしてたから、
へー、そういう方面で活動してるんだと知ってる程度です。
で、俺としてもこの際、長年の疑問にケリをつけるいいタイミングかなと思って
穏やかーにお尋ねしているわけですよ。
そんなこんなで俺は「奴らは定格運転を否定する」の意味が皆目わからんのです。
そもそも「奴ら」ってのがどっちサイドの当事者なのかもわからない。
双方ひとしきり当惑したところで、良かったら続けてください。つきあいますから。
「痛い人vsもっと痛い人」の論争にしか見えん・・・
>>830 そろそろスレ違いなので続けないでください。
顔真っ赤な論争なんて見苦しいだけだよ
>>827 いっぺん株板逝け…そんなことほざいてるのは一瞬で死ぬから
>>825 そのころ株があがってたのはDoCoMoのNシリーズが売れてたからです。
837 :
名無しさん :2007/11/27(火) 20:53:13 0
838 :
名無しさん :2007/11/27(火) 21:57:48 0
>>837 煽りにいちいち食い付いて流そうとしなくたって良いんですよ、クレクレ厨くん。
逮捕
840 :
名無しさん :2007/11/27(火) 22:02:53 0
ひとり暴れて連投している基地外がいるなあ。
風説の流布はどうでも、脅迫罪か業務妨害罪成立だろ。
>>774 の書き込み、通報したほうがいいね。
リンク先により対象者が特定できるので、犯罪予告とみなせる。
>>830 悪代官の僕が宣う
「下々の言うことはよく分かった、良きに計らえ」って事か。
>>840 本当の汚れ仕事は自分の手を使わずに、美味しいところだけ頂くところは
PC-98の世界に例えると、誰に似ると思う?
自称エスパーのいるスレだったか
DQNの喧嘩だなこりゃ…
自作自演も結構あるし 非常に見苦しい
きったねー商売やってボロ儲けしてる側から言わせれば営業妨害になるから 自作自演を仕掛けて叩くのは当然 どこまでも浄化しない
しかも治安の悪いとこで生活したこともないような連中ばっかし
街中で通行人にお前殺すぞとか脅されて 警察駆け込んだらそいつ逮捕されるのか? 現実はシカトしてくる巡査ばっかだぞ? 世の中そんなに甘くないぞ?
849 :
名無しさん :2007/11/27(火) 23:24:33 0
>>848 「俺らの権利は綺麗な権利」「オマエらの権利は汚い権利」ってことですね。
刺されて怪我すれば、その巡査の人生も半分終わってくれるから心配要らないよ。
>>846 終いには長レスで自己弁護。
そういう奴しか積極的に使ってないんだろうね、もう。
もうほんとに警察呼んじまえよ。
>>774 ,
>>799 ,
>>803 ,
>>846 きったない商売やってボロ儲けしてるからといっても、特定相手に●すとかいう脅しをすれば、脅迫罪成立するんだよ。
さらに業務としてやっている商売ならその妨害でも刑事立件できる。
俺が名指しされた当人ならとっくに警察に通報する。
オークション落札相手が個人情報得て殺しに来るかもしれないわけだからな。
853 :
名無しさん :2007/11/28(水) 00:30:27 0
>>852 ぎゃあぎゃあ言うなら、早く通報しろ、告訴しろ。
ネットに詳しければ警視庁でも各道府県警でも通報窓口はあるぜ。
その代わり書き込んだ奴が仮に拘束されたとしても
-調書作成の過程でITF書き換えが著作権法違反で有る可能性が非常に
-高いものの親告罪であるために何らお咎めを受けることがなかった。
-「生命を脅かす」旨の記載は行き過ぎであったが、関係各方面の動きの
-悪さにしびれを切らした結果、被疑者は行き過ぎた表現を使ってしまった。
で弁解されたら、ボールが投げられちゃうからなあ。
この種の改造ってゲーム機みたいに不正競争防止法に抵触してる可能性がある。
この法律って運用範囲が最近広くなっているので。
SIMロック解除が政策で解禁する前に立件されちゃってるし、意図的にロックを
掛けてユーザ書込みを拒絶しているメモリに関してはITFと同じく親告罪を使わずに
行けるんじゃないかな。寝た子が起きちゃうよ?それでも良いの???
その代わり、ITF絡みのモジュールは葬られるだろうな。
ソフトウェアの著作権法に詳しい連中が不正競争防止法にはスルーしてる所を見ると
やっぱりダブスタ。
854 :
名無しさん :2007/11/28(水) 00:40:05 0
SIPの時代からPC-98に関係する この種の問題は必要悪みたいなこととされて 今さら何を言ってるのって事かな? コピーツールの存在を知らない奴は居なかったわけだし この手のルールには鈍感だったのもPC-98の歴史だ。
つーかあんたたち傍から見てて誰相手に戦ってるんだかよく分からんのだが いい大人がいい加減下らん喧嘩はやめれ
>>855 引っかき回したら思いの外動物が暴れるので
おもしろがってエサを与えてみたり
フラッシュ焚いたりしてるだけなのに。
広義の虐待・いじめだなこれも。
>>852 そもそもITF書き換え出品は、方法次第では著作権侵害の可能性は全くない。
ちなみにいままで違反出品の申告がなされてもいない。
とことでひとりで騒いで 物騒なこと書きまくっているおまえだが、
ITF書き換え関連情報が表に出てこなくなった本当の経緯を全く知らないだろ?
ITF関連を必要以上にタブー扱いして箝口令を敷いた$の管理方針により、
$の影響の及ばないniftyのFNEC内でやることになったと聞いている。
問題起こすやつがいても、ID制で管理が容易だからだろう。
FNEC内では希望すれば誰でもダウンロードできたし、内輪だけで回してたという
雰囲気ではなかったがな。つーか誰も知っているやつなんていなかったし。
あったのはフラッシュ書き込みプログラムと解説だけで、awdflashみたいなもん。
実機データは当然なし。公開してもそれ自体著作権問題があるはずのないものだった。
フラッシュプログラムの作者はまりも氏ではなくFNEC外部の人らしいということで、そのためそのソースはもらえなかった。
nifty関係の人に文句を言うのは壮絶な筋違いじゃないのか?
858 :
560 :2007/11/28(水) 06:31:15 0
>>857 書き換えソフトって実在したのか!都市伝説だと思ってた。
それあればハードでゴリゴリやんなくても済んだのに…。
今のベンチャーとかだったらまりもにNECの株を握らせて社外協力者とかやるんだが (ちなみにひろゆきはドワンゴの株を持ってないらしい) NEC自体がディープインパクトの馬主だとかリアルビジョンだとか あの辺で固まってるからそういう思い切ったことはしなかったんだろうな 未だに、あの辺の名前が出てくると必ずその周辺でボッタクリ商法が発見できる
860 :
名無しさん :2007/11/28(水) 07:59:21 0
終わったことに対していつまでもグダグダ長文書いてるんじゃねー 議論はよそでやれー
まあいいじゃないかネタがあるわけでもないし。 必死な人たちも冷静になれば少しは自分の書き込みを恥じてくれるさ 久々に98キーボードを触ったらCTRLとかの位置に戸惑うね。 最初は98から始まって、ATに切り替えてもコンバーターで98キーボード使ってたけど 仕事やノートPCなどで使っていくうちに向こうに染まっちゃったな
必死なのは、一人連投の被害妄想・犯罪予告・株野郎だろ。 こんな危険な人物のカキコのみんな相手にするなよ。
とりあえず論争したい人は酉つけてくれとしか。
論争に入る前の、事実認識の擦り合わせ段階じゃないか?いまのとこ。 そこんとこで鬼の首を取ったつもりでブザマに自爆してる816みたいな奴が、 訛った方言でまくしたてるものだから、低レベルな奴が吊られてる図式だろう。 857のように、自分の見聞きした経緯を淡々と列挙してくれるほうがよほど判りやすい。 855の「傍から見てて誰相手に戦ってるんだかよく分からん」に同意だよ。
メンドシノが予想以上にいいCPUだったから、98にセレロン搭載機が生まれた
ただ440FXは鱈や河童を乗せるようなチップセットじゃないと思う
>>862 だけど、その必死に叩きたいという意思を生み出したのはどるこむの歪んだ空気もあると思うんだけど
そういうところはお咎めなし?
つーか
>>864 、愛って言えばわかるか?もうやめとけ。
867 :
名無しさん :2007/11/28(水) 23:40:29 0
440LXかBXのPC-9821があったら楽しめただろうに・・・
>>866 >愛って言えばわかるか?
わかりませんな。それもまたどこぞの方言ですか?
いちいちひねくれた物言いをするのは止めたまえ。
人間、素直が一番だと思わんかね?
>>868 > 人間、素直が一番だと思わんかね?
オマエモナー
870 :
名無しさん :2007/11/29(木) 00:21:34 0
>>861 Windowsキーモデルに関しては、WindowsキーをCTRLに読み替えるだけでも
かなり使いやすくなると思う。
トップから"CTRL+ESC"以外で使う目的って実際は無いし。
>>859 > (ちなみにひろゆきはドワンゴの株を持ってないらしい)
株以外に利益を流す方法は幾らでもあるよ。
奴は今現在自然人としての現物資産を持てない立場の人間だから。
872 :
名無しさん :2007/11/29(木) 01:41:13 0
>>862 被害妄想が指差す先も全くの無実かと思えば、
怪しいことをやっているには変わりないからなあ。
873 :
名無しさん :2007/11/29(木) 07:48:46 0
874 :
名無しさん :2007/11/29(木) 07:50:21 0
>>872 相手が怪しい人や犯罪者であっても、殺害予告は犯罪。
ついでにAGPも付いていたらまだ戦えただろうな
つーかそこまで行くともう98アーキテクチャを維持する意味が・・・
>>874 でもその怪しさや犯罪から逃れられるわけでもないので
第三者(笑)としては両方消えて欲しいはずだけれど
ずーっと殺人予告の側のみ消えて欲しいと望んでいる人がいるのはどうして?
>>876-877 AGPは要らなかったと思うけど、グラボの換装への柔軟性と
タワー以外でもPCIスロットやUSBの部分を充実させてくれればまた違っただろうな。
レガシーぶった切ったNXの思想は
今でこそメーカー系パソコンの標準仕様になりつつある。
879 :
名無しさん :2007/11/29(木) 22:29:23 0
>>878 俺は867=874だけど、別に殺人予告者だけ消えてほしいわけじゃないよ。
不当に利益を上げる輩はイラネけど、
だからといって殺害予告するのは・・・。
もし440BXのPC-9821RvIIIシリーズなんかがあれば、
こういう汚い商売もありえなかったんだよなぁ。
PC-9801版 WindowsXP
贅沢言わないから、Xa/wやRaシリーズは抜いちゃダメビデオカードやめて オンボードで完結してくれてさえいれば…とどれだけ思った事か。 PCIが2スロットと3スロットの差はあまりにも大きい…
だよなあ PCI3つさえあればATAカード+グラボ+サウンドで当分は十分戦えたのにな いくらRaあたりをATA133+Geforce乗せて鱈化したところで、サウンドが遅いとどうにもならん
>>882 > サウンドが遅いとどうにもならん
「遅い」は「重い」と読み替えてもいいんかな?
XV20にW2K、UIDE、Banshee、それにPCI音源(ヤマハ757?)だけど、ぶっちゃけ
スピーカーも繋いでないような現状なので、いっそ音源抜いてUSB2.0系コンボカードのほうが
便利かなと思ってる。
>>879 死ねとか殺すとかはもちろん中傷だが
だからといって殺害予告と真に受けるのは大人の対応ではない気もする
885 :
名無しさん :2007/11/30(金) 08:06:38 0
>>883 うーん、USB2.0はCPU食いすぎで良くないぞ。。
>>884 だよなあ
もっとも「殺す」はあまりに物騒。
「豆腐に頭ぶつけて死ね」とか「そうめんで首つって氏ね」とかにして欲しい。
応える方も「いずれ要求は受け入れるが100〜200年待ってくれ」と言える。
FMV-TOWNSみたいに、PC-98Vとかあればよかったのにな
EPSONが98/Vを出してた事を知ってての発言か?
>>888 あっちはメーカー公式でできは良かったんじゃないか?
98/V出来悪いじゃん
98/Vはソフトウェアレベルだし ハードウェアとしてだよ、98DOみたいな
892 :
名無しさん :2007/11/30(金) 23:33:53 0
うんこ
>>890 >>891 ハードウェアとしてはISAバスにさす98/Vアクセラレーターってのもあったけどね。
今時そのアクセラレーターあってもさすマザーないけどw
>>893 オレはISA(&PCI)のマザーを手元に2枚残している。
流石に98/Vアクセラレーターと言うマニアックな物はない。
895 :
名無しさん :2007/12/01(土) 09:39:41 0
何のために?
896 :
894 :2007/12/01(土) 11:10:06 0
手元にあるISAカードで時間のあるとき遊ぶために。 CバスのFXGAを使いために98を残しているが如し。 オレはハードのジャンカ気ある、流石に不動は嫌だけど。 以下はチラ裏的S.O.S 中古で手に入れたV200が7日目で逝った。電源が原因。 電源の換装はメンドくさそう、でもそんなの関係ね〜、頑張る。 あれはCバスの枠組を全部外すしてからの方が楽だよね?
897 :
名無しさん :2007/12/01(土) 13:34:29 0
>電源の換装 いや、カンタンですヨ? V200なら、ATX仕様の電源でOKだし。 Delta製ならポン付けだし。 タワー型なら、すぐに外れる。 ワタシは、タワーV200に350W入れて、 その電源をデスクトップV200に移植したよ。
898 :
746 :2007/12/01(土) 15:12:22 0
遅くなってすまんがTRAP86でうまく音出ました!
>>750 サンクス
>>897 レスTHX
ATX仕様は解かっていたので手持ちの電源をつないで
再起動したので故障の原因も特定できました。
換装する上での問題点は電源を上からつり下げているネジが
Cバスがジャマして外れにくいし、ネジ穴が手持ちの電源と合わない。
Delta製ならネジ穴が同一か、あるは調整できるタイプですか?
>その電源をデスクトップV200に移植したよ。
裏山です。形状的には手持ちのV166(MAX170)と交換できそうですが、
容量が下がるので、この選択はあなたとは逆になるので躊躇してます。
両面テープで貼ってエイヤ!で済ませて良いと思う というか、Xa/Wタワーでそうやってる
>>900 レスTHX
実践しているとは説得力があります。
その方法頂きます。
902 :
901 :2007/12/03(月) 21:56:21 0
おかげさまで電源の換装に決着が付きました。 アドアイスを頂き助かりました。お礼申し上げます。
どるこむでこういうレスポンスやってた連中みんな死ぬか殺されるかしねーかなぁ…
905 :
名無しさん :2007/12/06(木) 23:52:53 0
念のため警察に通報しといた。殺害をほのめかす場合、逮捕まで行かなくとも 数ヶ月は尾行がつくとのこと。気をつけなよ。
98黒く塗ってさ、骸骨のイラストと「どるこむ 怨」とか「どるこむ 死」とか 筆か何かで筐体に描いたような機械をオークションで出すとか店に飾るとかやったら 結構インパクトあるかなあ?
お前らはそこまで98のユーザーを支配したいのか
ホントにどるこむの連中って人間じゃないよ どういう生き方すればこんな醜いレスポンスがつけれるんだろう。
910 :
名無しさん :2007/12/07(金) 00:07:48 0
10年以上にわたって、誰もがこの異常な空気に耐えてきて、結局それをぶちまける人が誰一人いなかったという そんな頭をかしげるような記録を、今漏れは見ている 真面目な先人が一人もいなかったのか、それとも皆気が弱くて、強気のレスポンスができなかったのか 全ては謎の中だ この先のネット世界では、こんな腐った老人たちは黙ってても粛清されると思いたい 若い連中がこんな腐った老人を受け入れることはおそらくないとも思いたい 同時に老人を尊敬する人間は誰一人いなくなるだろうとも思いたい 結果的に今の中年世代はややこしいことがあれば事前に回避するしかできなくなってしまったから 残念ながら技術を継承する人間は消えるだろう どるこむみたいなのはあくまで氷山の一角であり 少なくとも10年以上前は、ネット上のあらゆるところでこんな歪んだ会話は行われていたはずなのだ
>>RII さん 2003-08-07 23:01:00 >>よけいなお世話かもしれませんが、お手持ちのRa233の為にも >>金具より先にコンデンサーの強化をした方がよいのではないでしょうか。 >>#ゴミレス失礼 たとえばさ、こんなのやられたら 2chじゃ即クソコテ扱いでアボーンするじゃんか 信じられねーよ…
>>909 4年も前のスレだしその辺の人たちも丸くなってるんじゃないか。
さすがに今も同じようなレスはつけないだろう
このまえの犯罪予告同一犯っぽい特徴。そしてこの一人連続書き込み。
>>905 マジ通報サンクス。
>>913 いや、今でもこういうとこって平均年齢高いとこだとあるんだよ
PC以外のジャンルでも
>>914 お前もどるこむの手先なのか?
ガチで対話して口が悪くなってるだけの人に、なんでもかんでも通報とか逮捕とか
そういうこと言って叩くのは陰湿だし卑怯だと思う
お互いいい年下大人だろうに、 4年も前のログ引っ張り出していてどるこむ叩いてる連中だって、 同様以上ってことが何でわからんのかねえ
口が悪くなっっているだけ ではすまされない事件がたくさんある。
明治の○田○人氏ね〜 やり逃げ常習犯です 見かけたら即死刑です
お前らもどるこむの連中と変わらんわけね じゃあ漏れはどるこむのどういう人間たちなのか徹底的に研究することに今後の人生を費やすことにするよ バイバイ
なんという人生の無駄遣い
922 :
名無しさん :2007/12/07(金) 08:11:19 0
>>921 いいんだよ。
今度殺害予告をしたら逮捕すると言ってくれたし、
今ぐらい好きにさせてやろう。
管理放棄気味の掲示板もあるし(一ヶ月以上も業者書き込みが放置されたり) まだ現存してるけど、もう過去のサイトの事なんて忘れた方がいいんじゃないか。 あそこの世話になった人も多いだろうけど、 もしjがなかったらさっさと98に別れを告げられて良かったかもしれないなw
歴史は繰り返すって言うからね どっかで同じような局面で出てくると思う だが多分漏れはその時年老いてるだろう
>>912 何が気に食わないのかさっぱり分からん。
>>903 の過去スレにしても同様。これがどうした?
>>925 その掲示板で「とやかく言われた方」でないのかと。
そのケースなら理解できるな、まぁオレには関係ないが。
オレの場合は日本でのC++の先駆者ヅラした野郎が
COFFも知らなかったときは呆れるやらハラ立つやら
そのちょっと前、あいつらとヤリあったとからな。
コテハンがギリシャ文字のあいつことだが、あれで
デバッガもコンパイラも作ったことがないのがバレバレ。
正直いつまでもここでやるよりネトヲチ板あたりでスレ立ててやってくれとしか・・・。
>>924 メインストリームから外れたディスコン製品の趣味の板は
パソコンや乗用車、その他のジャンルでも似たようなものだよ。
ラーメン関係もそうじゃないかな。
論壇のウヨサヨ論争だって火種のくべ方が参考になるw
Mac板だって旧板なんか板全体、がこんな調子だろw
ガンダム関係も似たような空気が・・・w
気がつくと「マカは( 自粛 )」みたいな暴言が乱舞したり、
864みたいな自作自演気味に仕切ってでも持論を論破したい
奴らが闊歩する。
それに目くじら立ててる奴らははっきり言って
懐古的な持論を押し通すことに負い目を感じてるのは事実だよw
929 :
名無しさん :2007/12/08(土) 14:29:38 0
>>929 98の話じゃなくて持論語りたいだけだから放って置くのが吉
931 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/12/09(日) 00:24:23 0
古い機種を使い続けてるだけでキチガイ扱い。 古いモノにこだわることの何がそんなに悪いんだ? まったく心が狭いね。 彼の最期の言葉を思い出せ。 「ウラガン! あのキューハチをキシリア様に届けておけよ! あれは・・・いいものだ!」
932 :
名無しさん :2007/12/09(日) 00:27:26 0
>>929-930 オマエらの代わりに928に
代弁してもらって自分だけ一抜けようって
根性が浅ましいねww
>>932 スレに関係ない928の何が代弁なんだ?
そんな意味不明な事よりもOCしていたK6が死んだとかそういう話でもしてくれ
保障つきの600MHzのOCのあれはまだ動いてるんだろうか
>>933 98から足を洗いかけてるような928の何が代弁なんだ?そんなの関係ないだろ?
そんな化石に手を入れるオレたちに耳が痛い事よりもOCしていたK6が死んだとかそういう話でもしてくれ
保障つきの600MHzのOCでがんばるオマエら傷の舐め愛しようぜ
ごめん俺が悪かった。 基地外にレスもらうと寒気がするんだな
>>935 98にこだわるって事は、すでに世間からキチガイ扱いされる今の時代
それを改造してますなんてことになったら、目もあてられないのに
何を今さら悟ったことを言ってるの?
その最前線が$の残党だって事なのに。そろそろ現実に目覚めたら?
937 :
名無しさん :2007/12/09(日) 01:19:14 0
>>931 動態保存することと
それを現役にまで
引き上げようとするのは
雲泥の差がある気がする
938 :
名無しさん :2007/12/09(日) 02:02:25 0
そろそろ逮捕だろ 一人連投野郎は。
いまごろ古文書ともいえる$のログを読んで勝手に妄想し、
オークションで98出している人や$で発言した人物を脅迫するという異常なことをしているだけ。
みんなこんな異常者に釣られて書き込みするなよ。
>>931 とか、問題はそこじゃないだろ。誰も古い機種を使い続けてることに異論をはさんでなどいない。
異常者が一人紛れていることが問題。
>>934 俺のとこは今のところちゃんとまだ動いてるよ>保障付き600MHz
一度作業しててケーブルにファンが引っかかっちゃって焼けたことあったけど、
とりあえずお釈迦にはならなかった
なんか焼けた匂いがしてファンが止まってた事に気が付いた時は生きた心地しなかったよ
いやいやなんでそんな勝手に仕切れるんだよ あっちでやりたいやつは行けばいいだけの話だ 他所の板なわけだし
>>941 俺はATA66のケーブルがファンにぶつかって羽根を飛ばしてしまった。
代用でお古のK6II333MHzアクセラレータのファンを奪ったけどそいつも飛ばしてしまった。
ジャンク屋で見つけたK6II400MHzアクセラレータのファンを使って現在に至る。
もう6年以上使っているかな…。
945 :
名無しさん :2007/12/12(水) 20:02:09 0
ようやく荒らしは、去っていったか・・・・・
↑どうして荒らしを挑発しようとするのかが分からない
947 :
名無しさん :2007/12/13(木) 09:28:29 0
K6シリーズを用いたCPUアクセラレータは冷却ファンがうるさい…。 もう慣れたけど、最近の静音PCと併用するとそのうるささが際立つorz
昔のPC板でどっかの薄型クーラー+ファンコン付けると静かになるって書いてあったよ
98の筐体はエアフローとかそれほど気にしていない頃のものだから むやみに風量を絞るのも怖い気がする
エアフロー気にしだすとCバス篭がどうしても邪魔に…
メルコのHK6-MS600P-NV4についてるNidecのD05X-12ST2ってファン、 回転数とか騒音はどの程度なんだろうな Nidecのサイト行ってもどうやらカスタム品らしくて正確な記述載ってないし。 HK6-MS600P-NV4のファンケーブル断線しちゃったから、 変換金具をヒートシンクにかましてCoolJagのWJAC334Aってファンつけてあるんだけど 正直以前よりよくなってるのか悪くなってるのかさっぱりわからん
何で型番だけ半角なのかが気になる
953 :
名無しさん :2007/12/14(金) 20:52:32 0
後期RaやXaみたいに 抜いちゃダメボードとCバスライザーカードさえあれば PC-9821になるんだから、Core2DuoのPC-9821も 理論上不可能ではないってことか。 というわけで、PC-9821RaII2400とPC-9821RvII2800、PC-9821NaII1066をきぼんぬ
>>953 PCI-CバスブリッジやITF-ROMそのた諸々の存在をあえて無視しての発言か?
956 :
953(キチガイ) :2007/12/15(土) 08:58:49 0
>>954 そりゃ開発が必要でしょう。
そのままできるとは言ってない。
957 :
名無しさん :2007/12/15(土) 15:56:46 0
パソコン一般板から「PC-9821」スレがなくなるのは、悲しい。 よって次期スレを所望するものである。
>>957 気持ちは分かるが、NECも製造していないのだから残念だが
>>942 にもあるが、「昔のPC」の範疇になってしまっている
のを認めざる負えない。
>>942 はログ保全のためとか言ってるけど昔のPCだからとか一言も言ってねーじゃねーか
あっちから追い出されたよorz 今後よろしく
962 :
名無しさん :2007/12/18(火) 21:55:45 0
>>270 超遅レスだが
PC-9801BA3(RAM32M)+WSN-A4F+LAN
オールSCSIでWin95はそれなりに使えた
CPUがDX2-66MだからWin98の条件満たしてるんだけど
なぜかインストールできなかった
21じゃなくて01(BX4以外)にWin98インストールできた人いる?
>>285 > PC-9821版Windowsの方が、安定度が高い。すべてにおいて
Win98の98は1998年の98じゃなくてPC-98の98と思うほどw
AT(PenIII1G、RAM256M)じゃ24時間ですごい不安定になるけど
PC-9821V16(RAM96M)だと何週間も再起動なしで安定してた
Win98でRAM256Mは多すぎたのかな?
>>291 電源ボタンをリセットボタンにするソフト
DOSからソフトウェアで電源切るソフトあるよ
ベクターとか探せば今でもあるんじゃないかな
>>315 > PowerVR刺したかったなぁ……。
V16最終版(たぶん)Userだけど
PowerVR抜いてPCI-SCSIカード挿してる
>>435 > それにしても、中古ショップはもちろんオクでも
> Windows98や2000の製品版って全く見かけなくなったなー
つP2P
>>492 > 家電リサイクル施行
それってPSE?
PC-88のも含めて5"フロッピー大量にあるから
RA21(持ってるけどFDDが壊れたorz)欲しいけど
5年くらい前なら田舎の中古屋にも5"マシン結構あったけど
もうオクで落とすしかないのかなぁ
>>513 > 俺の携帯の番号は9821。
俺の携帯の番号は66*1-**21
最初に買ったパソコンがPC-6601だったw
>>539 無印5.0でMO使えた気がするが記憶が曖昧
初めての1.4MFDマシンには
DOS6.2+Win3.1がプレインストールされてたから
1.4MFD対応がどのVerからかは不明
>>768 V16(青札)にUかUVのキーボードは普通に挿さるな
で、プレインストールのWin95OCR2は[Win]キーのある
付属キーボードじゃないとWin起動時にハングアップしたんだけど
今、試しにUかUVのキーボード挿してWin98SE起動したら
問題なく立ち上がってワロタ
>>893 > ハードウェアとしてはISAバスにさす98/Vアクセラレーターってのもあったけどね。
> 今時そのアクセラレーターあってもさすマザーないけどw
拾ったFMV(Pen133M)にISAバスあるけど
フリーのエミュをPen4・3Gで動かすほうが快適そうだ
>>937 > 動態保存することと
> それを現役にまで
> 引き上げようとするのは
> 雲泥の差がある気がする
当然前者が上でしょ
最新OS使いたいなら最初からそれに合ったPC買えばいいし
エミュと実機じゃ使い勝手違うし
974 :
名無しさん :2007/12/20(木) 14:59:22 0
おいおい、どうしたのだ? スレ最終版になってこの連続一気レスは・・・ 誰か98マニアが最近になってこのスレに気づいて、 いろいろ回答してくれているのかね
975 :
名無しさん :2007/12/20(木) 15:01:20 0
最終盤orz
ここから
>>942 逆リンクされてるからじゃない?
ちなみにあっちはDOSかWin3.1までの話しかできない(&追い出される)板だから、 ここがなくなるとWindowsの話ができなくなるぞ。最終版じゃねー
98212つを1つに纏めたいが この場合は可能かな? A機 : 95@98相当+DOS6.2 (Savage4 Q-Vision AHA-2940) B機 : WIN2K (GF2MX400 YMF744) ↓(構成予定 使用しないデバイスは無効化) A : Dos6.2 (Q-vision MDC-926RS ) B : WIN98se(YMF744 Q-Vision MDC-926RS ) C : 2K (GF2MX400 YMF744)
マルチブートの場合、GAはWin98/2000両方で使えるものが必要。 現在のGeforce2MX400は諦めてもらう。よって、 GA-S2K32/PCI GA-SV432/PCI が候補になろう。
書き忘れ Win98はオンボードのトロイデント使用で
>>963 NEC純正グラフィックアクセラレータ使わないと駄目ぽ
俺のPC-9821An/U2でOS/2 Warpを動かしたいために Powerwindow 964LB 4MBを売っぱらってPC-9821A-E11(フルカラーA2)を買った俺…
ハイレゾボードさしてwarp動かしてますが何か?w
おっと失礼。ハイレゾじゃWarpは動かなかった。同じくフルカラーA2挿してます。ごめんなさい。
新スレ要ります? 終盤は変なのが来て荒れたけど、マターリ進んでいたし・・・
スレは存続キボンヌだけどタイトルはいい加減 【NEC】PC-9821今はサブ【98】 で良いんじゃね?
>>986 【NEC】サブでも現役PC-98x1【98】
もうPC-9801と区別する必要もないので
こんなのいかがかな?
>>988 君じゃないよ。
ある改造行為について、変なのが来て、イチャモン付けていたのさ。
またか・・・