初心者のためのPC購入相談

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん:2006/08/01(火) 00:04:27 0
>>931
デジタル端子DVI-Dが入るからツクモを薦めてあげたろう。
ビデオカードは安物を薦めて無いので10万は最低超える。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/b31a_6320x_2.html
Socket 939で先は無いが安定してるので問題ないだろう。
これをメモリ1Gにして買え
ドスパラならAM2になるがシングルで8.2万ぐらい
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=551&v18=0&v19=0
Microsoft Windows XP Home Edition
静音パック:★まんぞくコース
メモリ:1GB DDR2 SDRAM (PC4200 / 512MB×2
933名無しさん:2006/08/01(火) 00:16:09 O
大体、メーカー品のパソコンはメモリーは512Mですが、
それより増設する必要ないかな?
スレ違いスマソ
934名無しさん:2006/08/01(火) 00:17:41 0
パソコンの使い方(使うソフトとか)次第
935名無しさん:2006/08/01(火) 00:26:21 0
>>909 >>914
予算も有りゲーム用だろう。
ショップ製で無いと時代遅れだろう。
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=498&v18=0&v19=0
静音パック:★まんぞくコース
メモリ:2GB DDR2 SDRAM (PC6400 / 1GB×2
ぐらいなら文句も無いだろう。
液晶はBenQ GP薦めていたが無いので
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=61792
936名無しさん:2006/08/01(火) 00:33:56 0
>>933
基本が256 後256で画面2つぐらいまで
今買うならビデオカードありで1Gぐらいは有るほうが良い。
性能も悪すぎるメーカー製はもうゴミだと思う。
まあデルの9150ぐらいが最低
http://store.yahoo.co.jp/dell/dim9150sp13.html
メモリ少ないが値段的に安く性能もまずまず。
937873:2006/08/01(火) 00:37:03 0
>932
メモリ1Gも必要なんですか?
HDDも160とか200GBになってるけど、このPCにしちゃうとそれぐらい必要なのかな。
カスタマイズで下げろって言うことでしょうか。

あと、Athron64X2はよくないっていうスレがあったんですが、
やはりそうですか?
そうなると下のほうが良いのかな。

予算10万以内としてますが、最初は五万くらいでなんとかしたいと考えていたし、
補償入れると結構高くなりますよね…はぁ。
938934:2006/08/01(火) 00:40:27 O
レスサンクス
939914:2006/08/01(火) 05:08:38 0
>>935
ぉーありがとうございます。検討してみます。
940名無しさん:2006/08/01(火) 09:49:14 0
>>937
アナログのCRTディスプレイなら使えると思うぞ。

けど、ゲームしないなら
Dellの3100Cを個人事業主として買えばいいんじゃないか?
メモリ1Gにしてもモニタと送料込みで\60000でいけるだろ。
941名無しさん:2006/08/01(火) 10:23:04 0
と、思ったらDell値上がりしてるよ!
ダメだ、こりゃ。Dellで買う意味ねー。
942名無しさん:2006/08/01(火) 15:31:28 0
ビスタとXPどっちがいいかな
943名無しさん:2006/08/01(火) 15:38:16 0
>>942
発売前のOSを比較対象にされても困る。
つっこまれる前に言っておくが、今手に入るのはβ版なんで参考程度にしかならん。
944名無しさん:2006/08/01(火) 15:42:39 0
>>937

1,Dellで3100Cをモニタつきで買う。
2,ツクモでeMachinesを買う。安さ優先ということで、J3056をメモリ1Gにして買う。モニタは別売。
3,ショップブランドでAMDモデルを買う(レインでもサイコムでも・・・)。

自前でメモリの装着ぐらいはできないと、これぐらいしか選択肢はないぞ。
945名無しさん:2006/08/01(火) 17:17:32 O
パソコンって、デスクトップとノートって、どっちがいいの?
あまりに初心者でスマソ。
946名無しさん:2006/08/01(火) 17:19:01 0
>>945
ノートと同じ値段のデスクトップなら、デスクトップの方が性能がいい
947945:2006/08/01(火) 17:27:28 O
レスサンクス。
ノートよりデスクトップの方が性能いいんですね。
でもノートの場所とらなささと携帯性も魅力だしなぁ。
うーん迷う。
948肛門閉鎖:2006/08/01(火) 17:29:39 0
>>945
利用形態によるでしょう。
持ち歩くなら当然ノートだし、最新3Dゲームやりたいならデスクトップ。
デスクトップでも省スペースがいいならミニタワーやスリムブックとか色々ある。
ノート型の据え置きタイプ(バッテリー未搭載)なんてのもあるぞ。
949945:2006/08/01(火) 17:33:24 O
レスサンクス。
参考にさせていただきます。
950名無しさん:2006/08/01(火) 18:41:28 0
メモリを2GB以上つむと逆に動作が遅くなる場合がある
って聞いたんだがこれ本当ですか?
951名無しさん:2006/08/01(火) 18:56:08 0
遅くなる部分をかたるなら、メモリは少なければ少ないほど速いよ
952名無しさん:2006/08/01(火) 19:14:47 0
先日300GBのHDDを購入しました。
今日取りつけて、初期不良チェックに念の為スキャンディスクをしてみました
するとメモリが足りなくてスキャンできないと警告が出てしまいました
300GBのHDDをチェックするには何MBのメモリが必要なのでしょうか?
953名無しさん:2006/08/01(火) 20:42:20 0
>>950,952
それはここで聞くことじゃない
954名無しさん:2006/08/01(火) 21:19:56 0
>>951
遅くなる部分をかたる、とはどうゆうことなのでしょう
初心者過ぎてすみません

>>953
...チツ礼しました
955名無しさん:2006/08/01(火) 21:22:33 0
CPU AMD Athlon64 X2 4600+ (SocketAM2) 2.4GHz 512KB 65W
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)
メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC4300 JEDECを2枚セット
HDD1 HITACHI HDT722525DLA380 250GB S-ATA2 8MB
HDD2 選択 無し
RAID設定 選択 無し
HDDヒートシンク 選択 無し
MB ASUSTEK M2NPV-VM GeForce6150チップセット ファンレス
VGA GALAXY GF7600GT-Z/256D3/2DVI/PCIE Zalmanファン搭載 (GeForce7600GT)
ドライブ1 LG GSA-H10N シルバー BULK Soft付 DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
ドライブ2 選択 無し
FDD MITSUMI FA404MX シルバー FDD+カードリーダ
キャプチャ 選択 無し
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec SOLO シルバーブラック 電源無し
電源 サイズ 剛力 500W(GOURIKI-500A)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音
ケースファン後 サイズ S-FLEX 12cm 超静音 (SFF21D)
スピーカー Celsus CM616(B) ブラック
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14
OS MS WindowsXP Professional SP2

PCはあまり詳しくないので、色々見て考えたんですが、
この様な構成なんですが、どうでしょうか?
やめといた方がいいパーツはありますでしょうか?
用途はネットゲーム(リネ2)、CAD等なんですがどうでしょうか?
ご指導宜しくお願いします。
956名無しさん:2006/08/01(火) 21:24:11 0
いーんじゃない〜
957名無しさん:2006/08/01(火) 21:52:58 0
【予算】[ 6]万円 【PC使用暦】[ 5年] 【過去~現在の使用機種】[ FMV-CE PanasonicLetsR4]
【用途】】○ゲーム[AoeU Civ3(Pen3以上推奨ゲー)]
【使用環境】○個室
【ネット環境】○有線LAN(ADSL) ○無線LAN
【インターフェース】○フロッピーディスク ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカード
【モニタ】 ○不要 【モニタサイズ】○17インチ ○19インチ以上
【ソフトウェア】 ○不要
【その他自由記入】
欲を言えばAoeV、Civ4等RTSがやりたい
あと、MMOならFFくらい、できればBF2みたいなFPSもやりたいけど無理?
958名無しさん:2006/08/01(火) 22:01:33 0
>>957
M/B BIOSTAR T-Force6100 AM2
CPU Athlon64 3800+
MEM PC-3200 1Gx2
DVDR 適当
ケース適当
電源 KST-420BKVあたり

これでさしあたり動くと思う、3D性能はかなり悪いが
そして、金が貯まり次第GF7300GT(GDDR3 256M)を買う、1万くらいだ
買ってOCする、これで17インチ程度ならさくさくだ
959名無しさん:2006/08/01(火) 22:08:03 0
>>957
http://www.regin.co.jp/

ここのAMD静音モデルNeoLight-Sを選び、カスタマイズでOSとGeForce7300GTを追加
960名無しさん:2006/08/01(火) 22:20:36 0
レインは納期長いしやめた方がよいのでは
961名無しさん:2006/08/01(火) 22:21:29 0
>>958
ありがとう!!
6マンでもやれそうでよかったです

>>959
すみません・・NeoLight-Sみつからないです・・
もう少し探してみます

962名無しさん:2006/08/01(火) 22:30:41 0
>>959
みつかりました^^
61080円でした。ちょっきり6マンですね
頑張れば64に手が届きそうですね。検討してみます
963名無しさん:2006/08/01(火) 22:42:56 0
>>955
そのレベルで変に組むと安定しないだろう。
ドスパラぐらいにしておけ。
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=489&v18=0&v19=0
メモリ2Gにしてx2の3800で十分だろう。
964名無しさん:2006/08/01(火) 23:03:56 0
>>948
肛門が閉鎖してしまったということは、
排泄物はどこから出るのでしょうか?
965名無しさん:2006/08/01(火) 23:04:22 0
なんかドスパラ厨が巣食ってるのか?ここ。
966名無しさん:2006/08/01(火) 23:14:46 0
>>965
別にツクモとかでも良いがAM2版はマザーがボロそう。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/b30j_6360e_2.html
Core 2 Duo E6600の方が良さそう。
967名無しさん:2006/08/01(火) 23:33:35 0
【予算】[10]万円 【PC使用暦】[6年] 【過去~現在の使用機種】[デスクトップ6年]
【用途】】○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○CD/DVD焼き ○その他[イラスト描いたり]
【使用環境】○個室
【ネット環境】○有線LAN ○無線LAN 引っ越すかもなので両方必要です。
【インターフェース】 ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティック等)
【モニタ】○必要 ○不要 【モニタサイズ】○17インチ
【ソフトウェア】○不要
【現在の候補機種とその値段】[ ]
【その他自由記入】いくつか見てみたんですが特にこれがいいというのがわかりませんでした。
モニタも今使ってる17インチ?液晶のものともうひとつ日立のがあるのですがそれが新しいパソコンに使えるのかがわかりません。
もし使えないのならモニタ購入しようと思ってます。
静かで省エネなら言う事ないです。
よろしくお願いします。




968名無しさん:2006/08/02(水) 00:53:51 0
【予算】[15]万円 【PC使用暦】[5年] 【過去~現在の使用機種】[NECVALUESTAR]
【用途】】○インターネット ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○CD/DVD焼き ○TV視聴・録画 ○
【使用環境】○個室
【ネット環境】○有線LAN(光ファイバー)
【インターフェース】○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティック等) ○PCカード
【モニタ】○必要 【モニタサイズ】○15インチ ○17インチ
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2003(Word,Excel,Outlook)
【現在の候補機種とその値段】[ ]
【その他自由記入】

現在NECのPC(ディスクトップ)を使用しているのでまたNECのPCが欲しいと思っています。

今のPCがかなり場所をとっているのでノートPCがいいかなと思っていろいろカタログをもらって来たのですが
ディスクトップがいいのかもう少し待って秋モデルにすればいいのか他メーカーがいいのか・・・

8月下旬に光回線になるので出来ればキレイな液晶でネットなどでキレイな動画が見れるPCが欲しいと思っています。
現在、配線もごちゃごちゃでPCで場所を喰ってるので省スペースのにしたいです。
969名無しさん:2006/08/02(水) 08:00:13 0
>>968
今はメーカー製買うのちょっと待ったほうがいい
秋・冬モデルまで数ヶ月待つのを薦める
INTELの価格改正でメーカーがどんなCPUを使い始めるかを見極めたほうが
後々嬉しいことになる
ちなみにその予算だと地デジには対応できないからそのつもりで(格安のところを探せばあるかもしれないが)
970名無しさん:2006/08/02(水) 11:21:08 O
パソコンはメーカー製を買う方がいいのは分かりましたが、
CPUは何がいいのか分かりません。
セレロンとかペンティアムがいいのかな?
971名無しさん:2006/08/02(水) 11:30:52 0

初心者のためのPC購入相談 PART2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154481366/l50

972名無しさん:2006/08/02(水) 16:16:57 0


初心者のためのPC購入相談 PART2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154481366/l50


973名無しさん:2006/08/02(水) 19:10:48 0



初心者のためのPC購入相談 PART2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154481366/l50
974名無しさん:2006/08/02(水) 19:54:57 0
まさか次スレがたつとは名
9751:2006/08/02(水) 20:03:53 0
正直夏厨の隔離スレとして作ったつもりだったが
本当に初心者も幾人かいたのか…
まぁ変な輩を少しでも本スレ2つから隔離できたから十分か
976名無しさん:2006/08/02(水) 22:43:31 0
>>1>>975
ばーか。
977名無しさん:2006/08/02(水) 22:46:19 0
dellのDimension 9150って無線LANついてるんですか?
978名無しさん:2006/08/02(水) 23:02:14 O
無線LANで地上アナログ放送見れる東芝PCってある?
979名無しさん:2006/08/03(木) 00:25:38 0

初心者のためのPC購入相談 PART2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154481366/l50





↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 埋め立て予定地 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
980名無しさん:2006/08/03(木) 00:31:06 0

埋め
981名無しさん
立て