初心者のためのPC購入相談 PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
777名無しさん:2006/08/17(木) 17:13:36 0
>>775
予算と手持ちの資産次第
778名無しさん:2006/08/17(木) 17:15:12 0
不動産200平米ほどもってるんですが、どうですかね?
779名無しさん:2006/08/17(木) 17:16:57 0
>>778
場所によっては二束三文
200mu⇒60.5坪
都心の一等地なら数億円だが田舎の山奥だと数十万
780名無しさん:2006/08/17(木) 17:18:18 0
数十万もしねーだろ

まぁようするにだ、資本、のが適切じゃね?
781名無しさん:2006/08/17(木) 17:20:01 0
いやハードウェア資産の意味だったんだが
782名無しさん:2006/08/17(木) 18:16:48 0
>>777
kwsk
783名無しさん:2006/08/17(木) 18:25:36 0
○ウンコのチカラ
×ウコンのチカラ

お前ら、間違えると恥ずかしいから気をつけろよ。
784名無しさん:2006/08/17(木) 18:27:15 0
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     ( ,,) ┌─┴┴─┐
   /   つ.   終 了 │
 〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ U    IIIII_ε3
785名無しさん:2006/08/17(木) 20:20:14 O
中古PCとOS買った方が安く済むんですか?
786名無しさん:2006/08/17(木) 20:49:36 0
>>785
その値段で遥かに性能の高い新品PCが買えるよ。
787名無しさん:2006/08/17(木) 21:03:53 0
OfficePersonal2003
OfficePersonalEdition2003
これって違うものなんですか?
788名無しさん:2006/08/17(木) 21:37:43 0
映像の編集に最も適しているパソコンって何ですか??
789名無しさん:2006/08/17(木) 21:39:25 0
>>778
マジレスするとゲイツの持っている1億ドルかかったパソコン
790名無しさん:2006/08/17(木) 22:50:56 O
HDDが潰れたようですが、その場合データは全て消えますか?
791名無しさん:2006/08/17(木) 23:22:48 O
すいません。かなり板違いでした
792名無しさん:2006/08/17(木) 23:43:55 0
3D ゲームをバリバリやるなら、
NVIDIA(R) Quadro(R) FX 4500 512MB DDR (PCI Express, DVIx2ポート,DB-15変換 コネクタx2付)
NVIDIA(R) Quadro(R) FX 3500 256MB DDR (PCI Express, DVI-Ix2ポート、DB-15変換コネクタx2 付)
NVIDIA(R) Quadro(R) FX 3450 256MB DDR (PCI Express, DVI-Ix2ポート、DB-15変換コネクタx2付)
NVIDIA(R) Quadro(R) FX 550 128MB DDR (PCI Express, DVI-Ix2ポート、DB-15変換コネクタx2 付)
NVIDIA(R) Quadro(R) NVS 285 128MB DDR (DVIx1ポート, DVI-DVIx2変換ケーブル、DVI-VGAx2変換ケーブル付)
NVIDIA(R) GeForce 7900 GTX 512MB DDR (DVIx2/TV-out付)
NVIDIA(R) GeForce 7900 GS 256MB DDR (DVIx2/TV-out付)2枚構成(SLI対応)
ATI(R) FireGL(TM) V7200 256MB DDR (PCI Express, DVIx2ポート、DB-15変換 コネクタx2付)
ATI(R) FireGL(TM) V3400 128MB DDR (PCI Express, DVIx2ポート、DB-15変換 コネクタx2付)
の中のどれがいいですか?
793名無しさん:2006/08/17(木) 23:49:56 0
一番高いの買うといいよ。
ものすごく高いのも混じってるけど。
794名無しさん:2006/08/17(木) 23:53:38 0
>>793
じゃぁ最低限これ位のスペックで、だと、どれになります?
795名無しさん:2006/08/17(木) 23:56:36 0
何のゲームやりたいかにもよる。
一般的なハイスペックほしいなら
NVIDIA(R) GeForce 7900 GTX 512MB DDR (DVIx2/TV-out付)
NVIDIA(R) GeForce 7900 GS 256MB DDR (DVIx2/TV-out付)2枚構成(SLI対応)
ここらへんでもかっとけ
796名無しさん:2006/08/18(金) 00:01:22 0
>>795
「GeForce 7900」ってやつですね。ありがとうございます。
しかし、そのスペックでプレイ出来ない3Dゲームもあるんですね・・・
797名無しさん:2006/08/18(金) 00:11:28 0
基本的なことを教えると、3Dゲームってのは設定で高スペック用設定やらに出来る。
正直現状最高スペックのPCでも最高画質で遊べないゲームもある。
普通は快適に遊べるほうを優先するから無難な画質設定にする。
まぁそれでも十分綺麗なんだけどね。
オッサンキャラの顔のシワとかを常に見たいなら、
がんばって高〜いグラボとCPUとメモリ4Gつんで、
出来るだけ解像度の高い、反応速度のいい、でかい画面の高級モニタを買えばいい。
1数万でまぁまぁの画質を手に入れるかと50万とかかけて現状最高のスペックを手に入れるかはキミの自由だ。
798名無しさん:2006/08/18(金) 00:16:15 0
>>792
それだけの潤沢な予算があるなら
BTOショップ変えちゃえよ、USERS SIDEでw
799名無しさん:2006/08/18(金) 00:22:28 0
>>797
成る程、画質が上がる、って事なんですね。

>>798
いや当然予算が潤沢って訳ではないです・・・
800名無しさん:2006/08/18(金) 00:28:19 0
>成る程、画質が上がる、って事なんですね。
彼は何を学んだのだろうか・・
801名無しさん:2006/08/18(金) 00:35:40 0
802名無しさん:2006/08/18(金) 00:41:32 0
>>801
803名無しさん:2006/08/18(金) 00:45:52 0
質問です、
Geforce6800 Xtreme 516MB Gddr3
を買おうかと思ってるのですけど、CPUはAnthlon64x2 4400
でRAMはDUALで1gbです、相性とかどうですかな
グラフィックスとしてはいいのですかな
おねがいします
,
804名無しさん:2006/08/18(金) 00:50:29 0
予算】6万5000円前後 
【PC使用暦】6年
【用途】】○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○DTM
【使用環境】○個室
【ネット環境】○無線LAN
【インターフェース】 ○PCカード ○PCI(lowprofileは不可)
【モニタ】○必要 ○不要
【ソフトウェア】○XP home
【現在の候補機種とその値段】http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt516d_ctm.php

候補のやつにXPhomeプリインストールにして、HDDを250Gにしようと思っています。
IEEE1394をPCIで追加しようと思っています。lowpro対応のIEEE1394があんまりないのでlowproは不可にしました。
805名無しさん:2006/08/18(金) 00:54:58 0
>>803
とりあえずローマ字は半角でお願い。というかそれが常識。

CPUに対してGPUがちょっと劣ってるね。
所詮第6世代だから。
せっかくいいCPUにするんだから第7世代にしたら?
まぁ別にどんな3Dゲームとかでも一応できるけど、グラフィックにこだわっているみたいなので。
806名無しさん:2006/08/18(金) 00:59:02 0
>>804についか
OSは無しでもいいですドスパラでOS買うので。こっちのほうが安い
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&campcode=66&slv=n&p
807名無しさん:2006/08/18(金) 01:05:37 O
FMVLX55SDを買おうと思うんですけど、性能的にどうですか?
用途により違うっていいますが、総合的によさげなパソコンを探しています。
808名無しさん:2006/08/18(金) 01:08:49 0
>>804
何が知りたいのかよくわからん。
その予算からすると、安いIEEE1394ボードを教えれ、ってことなのか?

それなら、パーツ屋にいけば3,4千円で手に入る思う。
809名無しさん:2006/08/18(金) 01:13:06 O
>>808
すいません。説明不足でした。
これと同じくらいの値段で性能がいいパソコンがあったら教えていただきたいのです
810名無しさん:2006/08/18(金) 01:13:12 0
>>806
ttps://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-A123&TYPE=6320X
のOSなしで67800円
XP家ありで74800

CPUをシングル3500+でOSあり67450
なし60450
811名無しさん:2006/08/18(金) 01:18:07 0
IEEE1394なんてオンボードでええやん
812名無しさん:2006/08/18(金) 01:20:27 0
>>807
それはインターネットメールしかしないってことだよね?
メモリが512MBあれば何でもいいよ
813名無しさん:2006/08/18(金) 01:23:44 O
>>810
ありがとうございます。AMD系のCPUはよくわからないのですが、3500+というのはペンDと比べて同じくらいの性能でしょうか?ネットしながらDTMとかしようと思ってるのでデュアルのCPUがいいのですが
814名無しさん:2006/08/18(金) 01:26:49 0
>>807
性能は良くはないよ。機能で値段が張ってるだけ。

ネット・メール・オフィスあたりは普通に使えて、
テレビ見る分には問題ないけれど、
3Dのネットゲームとかは無理だね。

20万弱出せるならもうちょっとよさげな物を買えるとは思うが。
815名無しさん:2006/08/18(金) 01:27:37 0
>>813
シングルコアのCPUをデュアルコアのPenDと比べたら、流石にPenDが可哀想だろ。
816名無しさん:2006/08/18(金) 01:30:43 0
>>813
ペン4の3.5GHz相当。
デュアルだったらX2にしないとな。
というか6万ちょっとでダブルコアにしようと思う発想がすごいな。
あと1つ言っておくとインテルは今のとこC2D以外糞だから。
817名無しさん:2006/08/18(金) 01:31:57 O
>>815
3500+はシングルなんですか。んじゃあペンDの方が良さそうですね。結構複数のソフトを同時に使うので。core2は高くて手が出ない
818名無しさん:2006/08/18(金) 01:38:00 0
>>817
なんで途中から携帯?偽物か?

AMD Athlon64 X2 3800+にすればすむはなしだけど6000〜7000円ぐらい変わってくるな。
あと、最初に買おうとしてのは糞CPUと350Wという糞電源を売りつけようという悪意しか感じないな。
819名無しさん:2006/08/18(金) 01:38:18 0
X2 3800+に安価にアップグレードできるんならオススメだが
820名無しさん:2006/08/18(金) 01:40:44 O
>>818
寝ようと思ってpc切ったのですがレス来てないか気になったものでww
シングルでネットとDAWソフトの両方動かすのはきついんでしょうか?
821名無しさん:2006/08/18(金) 01:43:31 0
>>820
メモリやグラボにもよるんじゃね?
まあ、長く使うつもりなら、後々のことを考えてCPUくらいはデュアルにしておいても良いかもな。
メモリは後で上限までならいくらでも拡張できるわけだし。
822名無しさん:2006/08/18(金) 01:44:11 O
電源って音の大きさだけの問題だと解釈してるので特に気にしていないです。ちょっと知識不足なようなので勉強して出直してきます。
アドバイスくれた方ありがとうございました
823名無しさん:2006/08/18(金) 01:45:45 0
ネットとDAWソフト程度だったら別に大丈夫なんじゃね?
俺は3500+で複数同時に動かしてるが・・・まぁデュアルコアにこしたことはない。
ただ、X2とかにするならソケットの将来性の問題とか出てくるなぁ。
拡張性とか考えたらキリがない。
74800円出せるならソケット939だが
X2 3800+、512MB、オンボードGeForce6150、HDD200GBは結構お得だと思う。
824名無しさん:2006/08/18(金) 01:46:59 0
>>822
電源ケチってパーツ巻き添え食らったらシャレにならんがな。
825名無しさん:2006/08/18(金) 01:48:21 0
電源が一番大事なのに。。
826名無しさん
>>824
でも客観的な数値でその性能を認識できない魔のパーツでもあるだろ
特に安価に仕上げたい人間にとっては。
ニプロン派とか本末転倒なんじゃねーかなぁ、と思わずにはいられん