【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ310【エスパー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI
                , -‐ r ─― 、
>>1
              /   /      \
           // ,=vシ== 、 ヽヽ ヽ
             // //     ヽ ヽ ! l l
         〃{ i{ {‐-、   ィ尢ハl i| |
           {仆 f ィ=ミ     ィ≠ミ  | |
           |ハムヘr;_j ,  jr;_リl  |)l|!
           l `∧  r‐‐v   li  l l |l SOS団名誉顧問はこの私、
.            ,'  i ゝ、 ヽ ノ  ィ'l   l l !鶴にゃんさっ!
          /  ,'  l _}>‐匕!_ /  ,'l l |
         /rt/   ィf< _ _ `/  /_j | l
        ノ |l/   ,' llニニ二ニ/  /  >、|
       /  /   /. ├ ¬ー/  / // ヽ
.     /   /   /  |   ,/  /´,/    ヽ
   , イ    /  ∧  | fA./  //レ''´    \
  〃≠-、,.イ/  ∧ \,|  /  /  ハ.      \
 〈     { /  /  \__,jイ/  /  /  !`ヽ、   ≠、ヽ
  ヽ   V  /  {  ̄i{}7  /  イ  i   >'´   /
   \  / //`个tト-イ/  / _/   i l/    /


PCに関する質問スレです。
質問はあるが、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問どうぞ。
一流のエスパーが回答or誘導します。但しテンプレは読んで下さい

2名無しさん:2006/05/20(土) 10:14:18 0
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
これが斜めに見えるのは何でですか?

3名無しさん:2006/05/20(土) 10:14:48 0
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
これが斜めに見えるのは何でですか?

4名無しさん:2006/05/20(土) 10:16:24 0
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
これが斜めに見えるのは何でですか?

5うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/05/20(土) 10:16:39 0
                       _, r─===-- 、_
                    _, ‐''´     、   丶、 `丶、
                  , '´,  ,       \    \   \
                  / / / , / i     ヽ.    ヽ   丶
               / ,.イ  /   / | |        Y ヽ  ヘ   ヽ
                 //  /  / /! l !      l  i  │i   ',
               ′i  イ   i7⌒Y ト ヽ  ─-、j  |  │|     i
                 | / ||   ト ,r=ュ、j  、\    ハヽ/   / j   │
                 |'  ヾ.  { f'みラ! ヽ \ 示ミュイ   / /     !     気にしない
                !    \ハ じク      iクルハj / /     j      気にしない?
.        ,r 、            | `i ` ´ '     辷ン ノィ /.イヽ     l
        / /          j  、   「` ¬     / ´ {リ  ,  l
    /⌒∨ ,′         ノ  丶  ヽ _ ノ     /   l   /  l
    ハ`Y !. i        _,. ィ ´   / 丶 _,  -‐' 7    j /   ',
   / { ヽ ヽ  |    _, -‐''´ /     / _,厶イ   /     / ,'     、
   ヽ_ト/〉 ` j‐' ¨´      / i   , / ̄ , -┘  /      /ヽi  |   ヽ
   i  /   /   _       !ハ! /| ,'  厶二 `\f   //    >、|     ヽ
   |     lテ' ´     /ヽ' N  厶-、 \,イ   イ´   /´  >、    ヘ
   ∧__/i        /   i //   /    ヽ/ l /   / , -‐'  ¬ 、    l
6名無しさん:2006/05/20(土) 10:16:47 0
PCに関する質問スレです。
質問はあるが、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問どうぞ。
一流のエスパーが回答or誘導します。但しテンプレは読んで下さい
使用に際しての注意
 (1)PCに関する以外の質問は初心者板(http://etc3.2ch.net/qa/)へ、
   何もかも全く分からないという人はPC初心者板(http://pc7.2ch.net/pcqa/)へ
 (2)購入相談、特定機種、特定パーツorハードに関する質問は>>4辺り<よくある質問1>へ
 (3)どんな回答を貰おうとも、PCの操作は自己責任で
 (4)2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
   騙られるのが嫌な人はトリップ(名前欄に『#好きな英数字8桁 』)を付ければ幸せになれるでしょう
 (5)次スレは進行速度を超能力で関知して、>>950以降に立てるようにしてください
   次スレを立てる方はテンプレを省略しないで下さい
   重複した場合、テンプレが無い方はネタスレとして扱われます

テンプレは>>1-9あたり

Windows       http://pc8.2ch.net/win/ (windowsに関する質問)
ビジネスsoft    http://pc8.2ch.net/bsoft/ (ExcelやWordなど)
インターネット.   http://pc8.2ch.net/internet/
初級ネット.     http://pc8.2ch.net/hack/
プロバイダー.     http://pc8.2ch.net/isp/
ノートpc         http://pc7.2ch.net/notepc/ (ノートに関する物はこちら)
ハードウェア    http://pc8.2ch.net/hard/ (オススメを知りたい)
プリンタ         http://pc8.2ch.net/printer/
自作PC.       http://pc7.2ch.net/jisaku/ (特定パーツについて)
CD-R,DVD..     http://pc8.2ch.net/cdr/
PCゲーム      http://game10.2ch.net/game/
ネトゲ質問     http://live19.2ch.net/mmoqa/
ダウンロード    http://tmp6.2ch.net/download/ (犯罪者はこちらへ)
7名無しさん:2006/05/20(土) 10:17:19 0
▼━ 注意事項 回答者の方も読んでね━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★このスレには少し前からキチガイが住み着いています
★荒らしに対しては各自、無視、あぼ〜んなど相手にしない方向で対応宜しくお願いします

★また、以下に関するものは放置対象です
 ・明らかにテンプレを読んでないと判断できるもの
 ・マルチポスト  (複数のスレに同じ質問を書いて回る)
 ・スレ内で既出
 ・初心者を盾に自分で全く考えない、考える気無し→初心者板へ
 ・誘導されたのにしつこく食い下がる
 ・法的に違法もしくは白黒がはっきりしないもの(回答者は犯罪幇助)
  例・nyやMX等のファイル交換ソフト、ライセンス違反のソフト
 ・逆切れ小僧
 ・暇人の釣師

【放置質問 粘着荒らしのオウム質問】
 ・mkvの再生方法 (何十回と同じ文面で既出・類似も放置で)
 ・1GBは何バイト (類似も放置で)

※※※回答が無くても急かさないように!※※※
 ∧_∧
 (`・ェ・´) まずは落ち着こうな
  0  0  落ち着いて調べると意外と自己解決するもんだ
  |  |
  ∪∪
8うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/05/20(土) 10:17:54 0
    l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙
     l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ 
     | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.| 
      l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ 
    j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ
     l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ  
    ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,    
   /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、   
  /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l,
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
|     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ
l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、
ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、
 !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
  l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
  l;::::;r‐''´  ./    |'  !.!  /   Y゙    ! |. l,
  ヾ;ム   {       |.   |  |    l,
    .|lヽ  l     j   ! ,.ィ'´゙ト-、 l
    l,.|. \     .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |

9名無しさん:2006/05/20(土) 10:17:55 0
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
これが斜めに見えるのは何でですか?

10うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/05/20(土) 10:19:29 0
               , -‐ r ─― 、
              /   /      \
           // ,=vシ== 、 ヽヽ ヽ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
             // //     ヽ ヽ ! l l  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
 め ガッさ!  〃{ i{ {‐-、   ィ尢ハl i| | / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
           {仆 f ィ=ミ     ィ≠ミ  | |   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
           |ハムヘr;_j ,  jr;_リl  |)l|   l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
           l `∧  r‐‐v   li  l l |l-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
.            ,'  i ゝ、 ヽ ノ  ィ'l   l l ! ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
          /  ,'  l _}>‐匕!_ /  ,'l l |--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
         /rt/   ィf< _ _ `/  /_j | l     i|     |i          "- ;;:::`、
        ノ |l/   ,' llニニ二ニ/  /  >、|    i|     |i            ヽ::::i
       /  /   /. ├ ¬ー/  / // ヽ   i|     .|i          _,,-':/:::}
.     /   /   /  |   ,/  /´,/    ヽ____i| >>530 .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
   , イ    /  ∧  | fA./  //レ''´    \;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
  〃≠-、,.イ/  ∧ \,|  /  /  ハ.      \       .|i 
 〈     { /  /  \__,jイ/  /  /  !`ヽ、   ≠、ヽ      |i/ ".;.;".;":
  ヽ   V  /  {  ̄i{}7  /  イ  i   >'´   /      |i )⌒)/".;.;".;":
   \  / //`个tト-イ/  / _/   i l/    /         .|i⌒) )⌒".;.;".;":.


11名無しさん:2006/05/20(土) 10:21:49 0
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
これが斜めに見えるのは何でですか?

12名無しさん:2006/05/20(土) 10:22:07 0
もういいの?
13うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/05/20(土) 10:22:16 0
知るかぼけ
14名無しさん:2006/05/20(土) 10:23:12 0
15名無しさん:2006/05/20(土) 10:23:39 0
>>13
頑張ってアク禁になってくれ
もっと暴れろよ
根性ねぇな
16名無しさん:2006/05/20(土) 10:24:37 0
>>14
ワイヤーでも張ってたのか?
17名無しさん:2006/05/20(土) 10:26:26 0
>>14
なんとか繋がったみたいよ
18名無しさん:2006/05/20(土) 10:27:25 0
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
これが斜めに見えるのは何でですか?

19名無しさん:2006/05/20(土) 10:27:48 0
>>14
AパーツとBパーツがころがってますがコアファイターはどこですか?
20名無しさん:2006/05/20(土) 10:27:50 0
<基本のリンク集>

Google(回答で分からない言葉、方法はさらに質問する前に、自分で調べよう)
http://www.google.co.jp/

アスキーデジタル用語辞典(○○って何ですか?って聞く前に調べてみよう)
http://yougo.ascii24.com/winfaq

windowsのトラブル解決への近道
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

価格コム・AKIBA PC HotLine(xx円はお得?今いくら?)
http://www.kakaku.com/
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/ (左の最新関連価格情報)

Vector(ソフト探しはまずココで)
http://www.vector.co.jp/

@IT (windowsセットアップ方法やその他色々)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/index/win2ktipsindex.html

@IT コネクタ(各種ケーブルのコネクタ解説)
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/

シマンテック セキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html

トレンドマイクロ オンラインスキャン(これはウイルスでしょうか?)
http://housecall.antivirus.com/housecall/start_jp.asp
21名無しさん:2006/05/20(土) 10:28:56 0
<よくある質問1>

Q.今度PC買うんだけど何処のが良いの?オススメの○○(モニタ等)は?
 ×××(ソフト、パーツ)でエラーが出るんだけどどうすれば良いの?

A.まず下から専用スレがないか探してください
 1.パソコンの購入相談(メーカー製、ショップBTO、ノートPC)
   パソコン一般板内を「ギコ 購入 相談」でスレを検索して該当スレへ

 2.自作したい、特定のパーツ、ハードウェア(モニタ、周辺機器)に関する質問・購入相談
   自作PC.       http://pc7.2ch.net/jisaku/
   ハードウェア    http://pc8.2ch.net/hard/

 3.特定のソフトウェアに関する質問・購入相談(こんな機能のソフト無い?もこちら)
   ソフトウェア..    http://pc7.2ch.net/software/
   ビジネスsoft    http://pc8.2ch.net/bsoft/ (ExcelやWordなど)

 4.ウイルス、ファイアウォール等セキュリティ及びその関連ソフトに関する質問
   セキュリティ     http://pc8.2ch.net/sec/

 5.各OS(mac,linux,unix等)に関する質問
   Windows.       http://pc8.2ch.net/win/ (windowsに関する質問)
   旧・mac...        http://pc8.2ch.net/jobs/
   新・mac...        http://pc7.2ch.net/mac/
   Linux.         http://pc8.2ch.net/linux/
   UNIX.         http://pc8.2ch.net/unix/
22名無しさん:2006/05/20(土) 10:29:31 0
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
これが斜めに見えるのは何でですか?

23名無しさん:2006/05/20(土) 10:29:39 0
テンプレの(5)によりネタスレです
移動お願いします
また、このスレは削除依頼済みです

本スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ310【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1148088200/
24名無しさん:2006/05/20(土) 10:29:54 0
<よくある質問2>

Q.ローマ字入力がかな入力になってしまった
A.Alt+カタカナ/ひらがなキーで切り替え出来ます

Q.ブラウザなど検索の所に以前に検索した言葉を出てこないようにしたい
 過去見たサイトの履歴を消したい
 IE のアドレスバーのURLの履歴を消したい

A.下記から各自選択して行なってください
 1.オートコンプリート(以前入力した検索キーワードやユーザー名が出てくる)について
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#121

 2.インターネット履歴(IEにて表示→エクスプローラーバー→履歴)について
  http://www.katch.ne.jp/~aok/contents/privacy_security/004.html

 3.クッキー、キャッシュの削除
  http://www.higaitaisaku.com/icsakujyo.html

 4.IE のアドレスバーに残ったURLの削除
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#676

Q.Internet Explorerでファイルの保存場所を指定できなくなった
A.http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#314
 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880999
25名無しさん:2006/05/20(土) 10:36:03 0
レス止まっちゃったねー
26名無しさん:2006/05/20(土) 12:43:28 0
はじめまして。
データの移し方について質問させて下さい。

現状は、

ノートPCに収めたデータを、家に持ち帰り、
外付けHDDに一旦移し、それをデスクトップに接続しなおして保存

という手順でやっているのですが、直接ノートとデスクをつないで移す方法
は無いのでしょうか。

両頭USBで直接つなげる・・・とかありましたら教えて下さい。

また、PC自体余り知識が無いのでよろしくお願いいたします。
27名無しさん:2006/05/20(土) 12:47:49 0
>>26
ここは削除依頼の出てる重複スレです

こちらへどうぞ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ310【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1148088200/

こっちで答えます
28名無しさん:2006/05/25(木) 13:18:58 0
削除依頼って何?
29名無しさん:2006/05/25(木) 14:45:06 0
>>27
クリーンインストール
30名無しさん:2006/05/25(木) 14:58:25 0
エスパの皆さんお元気ですか?
31名無しさん:2006/05/25(木) 15:00:27 0
ずいぶん長生きなスレですね
32名無しさん:2006/05/25(木) 15:06:21 0
あげ
33名無しさん:2006/05/25(木) 15:12:27 0
有効利用しなきゃね
34名無しさん:2006/05/25(木) 15:13:07 0
うむ
35名無しさん:2006/05/25(木) 15:44:56 0
質問こねーな
つーか、そろそろアルコールが恋しくなってる時間だな
36名無しさん:2006/05/25(木) 15:52:15 0
そういえば溲瓶にビール入れるとうまく感じるよね
37名無しさん:2006/05/25(木) 15:54:02 0
このスレが使われない意味が解らない
38名無しさん:2006/05/25(木) 15:54:47 0
>溲瓶
読めねぇyo

そうびん?しょうべん?
39名無しさん:2006/05/25(木) 15:56:03 0
>>37
禿げ同
40名無しさん:2006/05/25(木) 15:56:43 0
デキャンタのことだろ
41名無しさん:2006/05/25(木) 16:00:32 0
デキャンタってウィスキーとか入れるガラスのボトルけ?

って、ぐぐってみたら「しびん」だってよ

>38
もうちょっとだったな
42名無しさん:2006/05/25(木) 16:00:55 0
今日の夕食の献立は何にしたらいいですか?
43名無しさん:2006/05/25(木) 16:02:16 0
明日午後の東京の雨の降る確立を教えてください。
44名無しさん:2006/05/25(木) 16:02:17 0
おまるメシ
45名無しさん:2006/05/25(木) 16:02:39 0
チキンラーメン
46名無しさん:2006/05/25(木) 16:03:16 0
クソスレすぎ
47名無しさん:2006/05/25(木) 16:05:47 0
>>46
おまるメシ食え
48あやね:2006/05/25(木) 16:07:41 0
パソコンがすっごく暑いのですけど
このまま使い続けても平気なのでしょうか?
49名無しさん:2006/05/25(木) 16:09:07 0
挽肉カレーかけたら旨そう
50ボビー:2006/05/25(木) 16:10:53 0
すいません、質問です。
ヤフーとかの検索でかきこむとこありますよね
あそこの履歴はどうやって消せますか?
ブラウザはIEです。
51名無しさん:2006/05/25(木) 16:11:32 0
>48
多分あぼーんする
52名無しさん:2006/05/25(木) 16:11:48 0
>>50
そんな履歴なんてないよ
53名無しさん:2006/05/25(木) 16:20:19 0
吊りだろ
54あやね:2006/05/25(木) 16:22:22 0
>>51
それはどういうことでしょうか?
55名無しさん:2006/05/25(木) 16:26:33 0
>54
熱で暴走したり動作が不安定になりマザーとかHDDとかのチップが焼けたり
BIOS飛んだりしてパソコンがゴミと化す
56名無しさん:2006/05/25(木) 16:28:40 0
マルチかよ。。。
57名無しさん:2006/05/25(木) 16:45:52 0
パソコン買ってもインターネット以外にやること無いんですけど
他にいい使い道ないでしょうか?
58名無しさん:2006/05/25(木) 16:48:26 0
2ch荒らしとか
59名無しさん:2006/05/25(木) 16:51:10 0
常に荒れてるじゃん
60名無しさん:2006/05/25(木) 16:53:37 0
この2ちゃんねるは、無料?有料?教えてください。
61名無しさん:2006/05/25(木) 16:54:41 0
エロ画像は有料
他はip情報を渡すことで無料
62名無しさん:2006/05/25(木) 16:56:05 0
2chが強制的にリモホを表示するようになれば荒しは激減するだろう。
63名無しさん:2006/05/25(木) 16:57:25 0
リモホってなんですか?
64名無しさん:2006/05/25(木) 16:58:43 0
光学式マウスの寿命ってどれくらいなのですか?
一日13時間程度、PCを使ったとして。

1年半前に購入したマウスの調子が変なんですが。
65名無しさん:2006/05/25(木) 16:59:39 0
メーカー保証期間+1ヶ月ぐらい
66名無しさん:2006/05/25(木) 17:00:15 0
では、この書き込みをするのだけは無料なんですね?
67名無しさん:2006/05/25(木) 17:00:59 0
うん
おいたはいやよ
68名無しさん :2006/05/25(木) 23:02:33 0
電源を入れて、起動しているPCや家庭用ゲーム機からは、
どれくらいのガンマ線が放出されているんですか?
教えてください。
69名無しさん:2006/05/26(金) 08:39:26 0
便乗ですみません。
同じくスカラー波はどれくらいの照射量ですか?
70名無しさん:2006/05/26(金) 09:05:28 0
>>68
出ません

>>69
スカラー波=静電気
71名無しさん:2006/05/26(金) 09:18:39 0
>>68の家じゃPCやゲーム機に核を積んでるんだよ。
72名無しさん:2006/05/26(金) 09:26:10 0
いまどき常温核融合かよ。遅れてるな。
うちは全ての動力はシズマドライブだぜ?
73名無しさん:2006/05/26(金) 09:53:50 0
ガマン汁はよく出るよ
74名無しさん:2006/05/26(金) 13:55:38 0
73 :名無しさん :2006/05/26(金) 09:53:50 0
ガマン汁はよく出るよ
75名無しさん:2006/05/26(金) 18:01:15 0
74 :名無しさん :2006/05/26(金) 13:55:38 0
    73 :名無しさん :2006/05/26(金) 09:53:50 0
    ガマン汁はよく出るよ
76名無しさん:2006/05/26(金) 18:07:35 0
75 名無しさん sage New! 2006/05/26(金) 18:01:15 0
   74 :名無しさん :2006/05/26(金) 13:55:38 0
       73 :名無しさん :2006/05/26(金) 09:53:50 0
       ガマン汁はよく出るよ
77名無しさん:2006/05/26(金) 18:45:57 0
もういいだろ...
78名無しさん:2006/05/26(金) 18:49:55 0
77 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/05/26(金) 18:45:57 0
もういいだろ...
79名無しさん:2006/05/26(金) 18:54:12 0
荒しは消えろ
80名無しさん:2006/05/26(金) 18:55:44 0
79 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/05/26(金) 18:54:12 0
   荒しは消えろ
81名無しさん:2006/05/26(金) 19:06:40 0
 80 名前:名無しさん :2006/05/26(金) 18:55:44 0
79 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/05/26(金) 18:54:12 0
   荒しは消えろ
82名無しさん:2006/05/26(金) 23:49:41 0
                                                                       
83名無しさん:2006/05/26(金) 23:50:35 0
                                                                       
                                                                       
                                                                       
                                                                       
                                                                       
                                                                       
                                                                       
                                                                       
                                                                       
                                                                       
                                                                       
                                                                       
                                                                       
はいはい、良かったね                                       
84名無しさん:2006/05/26(金) 23:56:06 0
デスクトップ板の晒しスレって、どうしてあんなセンスの悪い
変態っぽい香具師ばっかり集まってるんだろ?
85名無しさん:2006/05/27(土) 00:15:47 0

安芸
86名無しさん:2006/05/27(土) 00:32:24 0
阪急電鉄の事業部に入ってから創価とのつながりが濃くなったの?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1148378769/760-789
87名無しさん:2006/05/27(土) 01:05:02 0
タスクバーに表示されるアプリケーション名のほかにアドレスなどパスも一緒に
表示されてしまうのですが、アプリケーション名だけ表示する方法はありませんか?
最近タブ型のソフトが増えてきたのですっきりさせたいのですが
88名無しさん:2006/05/27(土) 01:25:44 0
残念ながら無い
89名無しさん:2006/05/27(土) 01:46:09 O
ワイヤレスマウスが動かなくなってしまいました
いきなり動かなくなりました
マウスの裏で赤い光が光ってるので電池切れでは無いです
L字型の機械をPCにさしてるのでそこから電波飛ばすんだとおもいます
どうやって治せばいいんでしょうか?
お願いしますどこ行っても答えてくれないんです
90名無しさん:2006/05/27(土) 01:55:32 0
>>89
多分無理
新しいの買え
ワイヤレスマウスは寿命が短い
漏れの980円の光学式マウスはコードつきだが3年経った今でもスムーズだ
91名無しさん:2006/05/27(土) 01:57:12 0
ワイヤレスマウスが動かなくなってしまいました
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1148660578/

単発質問スレ立てただけじゃなく、激しくマルチ中
92名無しさん:2006/05/27(土) 17:20:40 0
あげ
93名無しさん:2006/05/27(土) 17:21:58 0
あげ
94名無しさん:2006/05/27(土) 17:58:14 0
ハードウェアの安全な取り外しのアイコンって消す方法はないですか?
USBメモリーじゃなくてHDDに対して警告してくるからかなりうっとおしいです。
95名無しさん:2006/05/27(土) 18:13:51 0
USBマウスを買うとUSB→PS/2変換コネクタが付属してますが、
一般的に言って USB→PS/2は変換可能なんでしょうか。

というのも、いわゆるCPU切り替え器を買おうとしてますが、
「キーボードもマウスもPS/2のみ」の製品はUSBマウスも変換すれば
使える旨書いてある場合がありますが「キーボードもマウスもUSBのみ」
の製品は書いてないので。
96名無しさん:2006/05/27(土) 18:24:35 O
無線LANでフォルダ共有しようと思って、接続し、インターネットは使えるようになりました。
APの方のパソコンからマイネットワーク→ネットワーク全体→Workgroupで子機にアクセスしようとすると、設定していないはずなのにパスワードを要求されます。
なんでですかね?
97名無しさん:2006/05/27(土) 18:34:25 O
またパスワードを確認するにはどこを見れば良いのでしょうか?
98名無しさん:2006/05/27(土) 19:26:36 O
質問ですが、ユーザーIDとパスワードがわからないときってどーしたらいいんでしょーか?
99名無しさん:2006/05/27(土) 19:26:41 0
windows98でDVDを再生する方法のサイトだと思うんですが。。。
http://weblabo.griffonworks.net/dorcom_qna/html/qna_434.html

2.「インストールディスクからファイルを1つ抽出する」を選択し、次のファイルを抽出します。
(復元元は Windows98 CD-ROM の Win98 フォルダ、復元先は Windows フォルダです。)
DVDPLAY.EXE
DVDPLAY.HLP
DVDPLAY.CNT
DVDPLAY.CHM
DVDRGN.EXE

この部分の復元元と復元先がどうも一致しないのですが、おそらく自分の
操作が間違っているんだと思うんです。
どのような作業をしたらよいか自分にわかるように教えて頂けませんか?
100名無しさん:2006/05/27(土) 19:33:58 0
>>98
あなたが女なら泣けばいい
101名無しさん:2006/05/27(土) 19:35:00 0
>>100
キチガイにはきいてねーよ
102名無しさん:2006/05/27(土) 19:46:12 0
現在512Mのメモリを1GにUPしたらやはり
見違えるぐらいに快適になるのでしょうか?
それとも2Gの方がやはり凄いのでしょうか?
CPUはセレロンの346です。
103名無しさん:2006/05/27(土) 19:50:47 0
メモリ増設したくらいじゃ速くはならんよ
つか、CPUしょぼすぎ
104名無しさん:2006/05/27(土) 19:53:06 0
>>103
やはりCPUが・・・
CPUの交換ってできるのでしょうか?
105名無しさん:2006/05/27(土) 19:54:09 0
>>99
その「間違ったと思われる操作」の詳細が分からないと何も答えられないよ
106名無しさん:2006/05/27(土) 19:56:09 0
>>104
同じ形状のソケットなら可能
下駄かます方法もあるがな
107名無しさん:2006/05/27(土) 20:03:47 0
>>106
ありがとうございます。
下駄?・・・
108名無しさん:2006/05/27(土) 20:17:54 0
こんにちは。
増設した320GBハードディスクをフォーマットしたら、使用領域が73MBも有りました。
以前、フォーマット済み250GB外付けハードディスクを買った時には使用領域が
1MBも無かった気がしたんですが何か特別な理由があるのでしょうか?
109名無しさん:2006/05/27(土) 20:20:03 0
MP3はCDの10/1くらいに圧縮されてりうのが普通だと思いますが
MP3プレーヤーに納まらないのでもっともっと音質を下げたいのですが
どれくらいまで実用に耐えますか?
MP3のファイルを10/1サイズくらいにしたいです
そんなソフトありますか?またそんなことできますか?そんなことしても
普通に聞けますか?普通っていうか、ちょっとくらい音悪くてもいいです
私のMP3がいっぱいなんですね、だけど、他のファイルはそのままに
しておきたいし、他にもいれたいものあるし・・・
PCに詳しい殿方!!どうかお願いします(っω-`)
110名無しさん:2006/05/27(土) 20:25:18 0
>>107
分からない言葉は検索
ちなみに下駄で検索すると本物の下駄のサイトばかり出てくるので
「CPU 下駄」のように組み合わせて検索だ

>>109
自分の耳で確認するのが一番
どこまでが許容範囲かなんて人によって違うんだし
111109:2006/05/27(土) 20:29:48 0
>>110
音質は我慢ですよー(ρ_・。)
そーじゃなくて〜、ファイルサイズを小さくするソフトも欲しいんですー(っω-`)
112名無しさん:2006/05/27(土) 20:34:54 O
FLASHプレイヤーをダウンロードするときに今すぐダウンロードを押したあと、今すぐインストールという画面に飛びますよね?ところが、そのボタンが見つかりません。何故でしょうか?教えて下さい。
113109:2006/05/27(土) 20:39:40 0
きかいに詳しい殿方だけが頼りです!お願いします!(><)
114名無しさん:2006/05/27(土) 20:42:31 0
>>109
mp3は圧縮とか行ってるけど実際にやってることはいらなさそうな部分を捨ててるのが基本なので
mp3をさらに圧縮してもあまり効果はない
mp3のビットレートが320kとか高めのを64k以下に落としたらそれなりには小さくなると思う
115名無しさん:2006/05/27(土) 20:42:53 0
マイク入力のボリュームが自動的に上がったり下がったりするのですがどうにか動かないようにする方法は無いのでしょうか?
116名無しさん:2006/05/27(土) 20:45:16 0
>>115
そりゃ心霊現象だわ。祓いたまへ。
117名無しさん:2006/05/27(土) 20:49:06 O
ノートパソコンFMV-BIBLO NE9/1130Mを使っているんですが外付けDVDドライブを付けたものの、USBコネクターを接続したら「高速では無いUSBハブに高速ドライブが接続されています」みたいな表示がされるので、転送速度の早い方のUSBハブに交換しようと思いました。
そしたらネジを外してみると五角形の穴のあるネジがあったんですが、五角形のドライバーはどこで手に入るでしょうか
118108:2006/05/27(土) 20:49:25 0
もし適切なスレがあるなら誘導お願いします。
119名無しさん:2006/05/27(土) 20:52:21 O
テレビ見れるパソってテレビ有線に繋げないと映らないんですか??
120109:2006/05/27(土) 20:54:04 0
ビットレート落とすソフトってやっぱり高いですか・・・?
121名無しさん:2006/05/27(土) 20:55:07 0
>>113
「どれくらいまで実用に耐えますか?」って、
お前の耳で聞いた結果なんか、
他の人に分かる筈がないだろ。
ある人は、MP3なんて全然実用に耐えないと思ってるだろうし、
また別の人は、ラジオ以下の音質でも十分だと思うだろうし。
122名無しさん:2006/05/27(土) 20:58:17 0
>>117
PC CARDスロットにUSB2.0カードを挿して使ってください
123109:2006/05/27(土) 21:00:12 0
そうですね、音質なんてどうでもいいかもです^^
アルバム10曲あるのでまとめて、ビットレート下げて
ファイルサイズを思いっきり小さくしたいですね
ヨロシクね☆
124名無しさん:2006/05/27(土) 21:01:57 0
>>119
普通のTVアンテナでも映ると思うよ
125名無しさん:2006/05/27(土) 21:02:54 O
>>119

有線もあれば無線もある
126名無しさん:2006/05/27(土) 21:05:20 0
m3wでラジオ放送をしようとしたら
unable to resolve host nameとでました
調べても解決法が分かりません。どうしたらいいのでしょうか
127名無しさん:2006/05/27(土) 21:05:26 0
僕のPCはFDドライブがなくて、CD-ROMドライブだけの
PCなんですが、このCD-ROMドライブが壊れてしまいました。

外付けとかのドライブを買おうと思うのですが、
インストール用CDとかが付属してる場合、どうやって
インストールすればいいのでしょう

(゜д゜)ホア
128名無しさん:2006/05/27(土) 21:07:56 O
YouTubeが見れません。何故ですか?
129名無しさん:2006/05/27(土) 21:08:33 0
>>127
残念ですが・・・・・・・・・・・・
130名無しさん:2006/05/27(土) 21:15:26 O
子供のDVD映像でPCのHDが一杯になったので外付けのHDDとして
バッファローの300GのHDDを買ってきちゃったんですが、この行動で問題点はどこですか?

それと、外付けHDを買ってもやっぱり中身のバックアップはDVD-R等に取っておくもんなんですかねぇ?
131名無しさん:2006/05/27(土) 21:20:06 0
>>130
多分、USB2.0のついてるPCだと思うので問題なし。
DVD-Rもちゃんとしたメデイアを買わないと2.3年すると
読み取れなくなると言うこともあるようだけれど、しかし
本当に大切ならそうなる。
132名無しさん:2006/05/27(土) 21:26:34 0
外付けHDDなんていつ壊れるかわかったもんじゃないぞ
133名無しさん:2006/05/27(土) 21:32:07 0
>129
まぢっすか、ありがとうございます。

・・今のマスィーンは、窓から投げ捨てて、
新しいやつ買おうかしら
134名無しさん:2006/05/27(土) 21:32:50 O
>>122
即レスありがとうございます。近く、店に行って見てこようと思います。
後、価格はいくら程なのでしょうか?
135名無しさん:2006/05/27(土) 21:39:37 0
デュアルコア インテル(R) Pentium(R) D プロセッサー 930
EM64T テクノロジー対応 64 ビット プロセッサー
(3GHz, 800MHz フロント システム バス, 2 x 2MB L2 キャッシュ)
このCPUってHTテクノロジーついてますか?
136名無しさん:2006/05/27(土) 21:39:52 0
何か勘違いしてるようだけど機械的なものを最終保管場所にすることがやばいだけ
DVDとかのメディアも完全といは言わないけど大切なものは複数に保存とかするしかない
命よりも大切なデータなら大金かけてデータセンターにでも保管してもらえばいい
137名無しさん:2006/05/27(土) 21:41:50 0
>>135
漏れは形式番号見ても何がなんやらわからないが
デュアルコアでHTはPen4EEとXeonだけだったと思う
138名無しさん:2006/05/27(土) 21:47:13 0
日立のノ−トPC220FXを使用しています。
BIOS改変ツ−ルDMICFG.EXEをBIOSメ−カが違うのにもかかわらず
入れてしまいました。直す方法は有りますか。BIOSすら起動しません
素直に新品買ったほうがいいですか?orz

139名無しさん:2006/05/27(土) 21:49:54 0
なんで元から入ってるデータをメモしとかなかったんだ
アホは死んで新品買いなさい
140名無しさん:2006/05/27(土) 21:50:07 0
>>134
いろいろあるけれど、2、3000円くらいのでいいんじゃないかな。
BuffaloとかIODATAのHPを調べてみては
141130:2006/05/27(土) 21:58:44 O
レスありがとうございます

>>132
マジっすか?だったら300Gなんてムダな買い物してしまったかな。
小まめにDVDにバックアップします…と言いたいところですが、
内蔵のDVD-RWが読み込めるけど焼けない状態で。
こっちも外付けでDVDドライブでも買うべきですかねぇ?
一応、今のPC本体を修理に出すのを見越してバックアップ代わりに外付けHDDを買ったんですが。
142名無しさん:2006/05/27(土) 22:01:08 0
DVD-RAMに録画したテレビ番組をDivX動画に作り直す事って出来ますか?
143名無しさん:2006/05/27(土) 22:03:43 0
>>142
できますよ
144名無しさん:2006/05/27(土) 22:09:37 0
>>143
どうやるのですか?
やり方は自分で調べますので、ソフトウェア名だけでも教えて頂けるとありがたいです
145名無しさん:2006/05/27(土) 22:11:02 0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このメールの伝言は西洋は北欧のスウェーデンからやってきました。
セックスを司る天界からの暗示がこめられていて妖精と悪魔がこのメールに
宿っています。私は236番目に受け取った日本人で現在暗示の使命を
委ねられています。このメールを見て無視した人は、すでに30人以上の
男性が勃起不全の呪いをかけられ苦しんでいます。その上かなりの人数の
人間たちが学業や仕事が急にうまくいかなくなるというこのメールの
呪いに苦しめられています。この悪魔の性的呪いから解き放たれる方法は
ひとつしかありません。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
この下記のアドレスに
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146007289/l50
 「晶子さん下半身だらしない淫乱で複数のパトロンに抱かれてる淫婦テラキモスwwwwww」
以上の文章を貼り付けるだけで呪いは解かれます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
わたしも最初このメールを軽視して放置してしまったために突然、勃起不全になり
二週間も苦しみました。どの医者も原因不明の診断を下しました。
しかし、このメールの指示通りしたら突然完治するどころか勃起力が以前とは
比べものにならないほど硬く持続力もUPしました。
ぼくの恋人にはベッドで「もう、体力の限界よ」と拒否されるほどの絶倫になったのです。
このメールは指示を守るものには天使のメールとなるのです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

146名無しさん:2006/05/27(土) 22:14:17 0
ノートンのファイアウォールが学習というのになってるんですが
このままの状態でいいんでしょうか?
147名無しさん:2006/05/27(土) 22:21:58 O
ME使ってますUSB端子が2つありますが両方同時にSDカードリーダ繋いだら直接データのコピーや移動は出来ますか?
148名無しさん:2006/05/27(土) 22:22:37 0
ファイアーウォールやポートのことが良く分からないなら先生におまかせ
149名無しさん:2006/05/27(土) 22:35:12 0
バックアップ用に外付けHDD(300GB IO-DATA製)を2個購入しまして、使用したところ、
片方のHDDのみ、かなり熱を持っているのですが、これは問題ないでしょうか?
150名無しさん:2006/05/27(土) 22:38:04 0
やばい!やばい!やばいよ〜
151名無しさん:2006/05/27(土) 22:38:45 0
うわぁ〜
大変態だ〜
灼熱地獄だ〜
152名無しさん:2006/05/27(土) 22:39:23 O
PC用のゲームを初めて起動させたのですが、インストールしたゲーム本体のデータは消せますか?どうやるんですか?
153名無しさん:2006/05/27(土) 22:42:26 0
説明書嫁
154名無しさん:2006/05/27(土) 22:42:37 0
>>149
温度が高ければ、その分寿命が短くなる。
FANが止まっていたりしないかな
155名無しさん:2006/05/27(土) 22:44:02 0
>>152
Cドライブをフォーマットすれば消える。
156名無しさん:2006/05/27(土) 22:46:24 0
149です。やっぱり不良品なんでしょうか?
熱いと言うより、あと少し温度が上がれば火傷しそうな勢いです。
逆にもう片方のHDDは全くと言っていいほど、発熱は皆無です。
157名無しさん:2006/05/27(土) 22:48:48 0
>>154
ありがとうございます。チェックしたところ一応動いてはいるようです。
158名無しさん:2006/05/27(土) 22:52:50 0
>>156
>あと少し温度が上がれば火傷しそうな勢いです
これはおかしいよ。
SHOPに連絡してみなければ
159名無しさん:2006/05/27(土) 22:56:52 0
>>147
できる
160名無しさん:2006/05/27(土) 22:57:58 0
>>156
やばいな、富士通のディスクと同じだ
161名無しさん:2006/05/27(土) 23:06:28 0
162名無しさん:2006/05/27(土) 23:06:41 0
DVDドライブじゃCDは読み込めないのですか?
163名無しさん:2006/05/27(土) 23:13:42 0
DVD専用ドライブなら読めないかもね
164名無しさん:2006/05/27(土) 23:19:58 O
152ですがレスありがとうございました。もう一つ質問なんですが、インストールしたソフトの一覧みたいの見れないんですか?何度もすいません。
165名無しさん:2006/05/27(土) 23:30:27 0
マウスのスクロールボタンの反応が鈍くなって
ブラウザ上のスクロールがぎこちないのですが
何か改善する方法はありますか?
166名無しさん:2006/05/27(土) 23:32:56 0
スクロールバーを使う
167名無しさん:2006/05/27(土) 23:34:10 0
別の方法でなくて治療法を恵んで下さい。
168名無しさん:2006/05/27(土) 23:35:21 0
こんばんは。
トリップについて質問します。
IDの◇の後ろの文字が太字の場合、別人なんですよね。
ところで、◇の後ろの文字が本人と同じなんですが、
偽者は何故わかったんですかね?
変なこといってたらごめんなさい。
169名無しさん:2006/05/27(土) 23:39:09 0
>>168
2ちゃんねる掲示板に関する質問はこっちで訊いた方がいいわよ。
http://etc3.2ch.net/qa/
170名無しさん:2006/05/27(土) 23:39:43 0
>>168
◇じゃなくて◆だよ。
171名無しさん:2006/05/27(土) 23:39:45 0
>>167
そのマウスを別のPCにつないでもやっぱり
スクロールがうまくいかないんじゃないかな
物理的に調子が悪い場合、交換するしかないのでは
172名無しさん:2006/05/27(土) 23:54:56 0
>169さん、>170さん
ありがとうございました。
173名無しさん:2006/05/27(土) 23:56:34 0
>>171
そうですか。分解掃除しても改善されないようでしたからね。
特に下方向へのスクロールが利きにくいようです。
174名無しさん:2006/05/27(土) 23:57:37 0
>>158
>>160

ありがとうございます。やはり異常だと思うので、
一度問い合わせせてみることにします。
175名無しさん:2006/05/28(日) 00:03:16 O
地デジ対応モデルが最近でてきて110
176名無しさん:2006/05/28(日) 00:10:24 0
やっほー
177名無しさん:2006/05/28(日) 00:11:57 0
パソコンの壁紙ノ部分がいきなり空白になりました
どうやったら戻れますか?
178175:2006/05/28(日) 00:17:13 O
間違えました、すいません。
地デジ対応モデルがでてきて、110度CSも対応って
書いてあったりしますが、それってCS用のアンテナも搭載してて
ひとまずそのモデルをかえば他に何もかわなくても
CSはみられるんでしょうか?それと今住んでる所がアンテナを
向ける方向に障害物があってCSがみられないんですがこれだと
どっちみち無理なんでしょうか?
179名無しさん:2006/05/28(日) 00:17:33 0
>>164
コンパネ→プログラムの追加と削除
180名無しさん:2006/05/28(日) 00:17:37 0
>>177
もう一度設定したらいいじゃないか
181名無しさん:2006/05/28(日) 00:18:04 0
>>165
マウスドライバ再インストール
182名無しさん:2006/05/28(日) 00:20:18 O
ノートパソコンは何年か経ったら買い替える使い捨てっぽい感じで、デスクトップパソコンは長く使えるって教えてもらったけどホント?
183名無しさん:2006/05/28(日) 00:21:10 0
>>182
デスクトップだと壊れても壊れた部分だけ交換できるから
184名無しさん:2006/05/28(日) 00:25:17 0
>>178
当然CSのアンテナと受信契約は別途必要です
185名無しさん:2006/05/28(日) 00:27:32 O
>159
回答ありがとうございます。重ねて教えて欲しいのですけど
ドライブ名は別々に割り振られるのでしょうか?
たしかCやDとは別の名前だったと思うのですけど2つ差すと別々の名前が割り振られるのでしょうか?
186名無しさん:2006/05/28(日) 00:27:39 0
パイパンってなに?
187名無しさん:2006/05/28(日) 00:27:42 O
明日パソコンを業者の人が来て繋げてくれるんですが繋げたあと、これはしてた方がいい!!(設定とか)ってものはありますかね(´・ω・)?
188名無しさん:2006/05/28(日) 00:29:07 0
>>185
基本的には挿した順番でアルファベットの若いドライブレターが振られる
189名無しさん:2006/05/28(日) 00:30:26 0
>>187
エロサイトをお気に入りにいれる
190名無しさん:2006/05/28(日) 00:32:32 0
セーフモードってどうやって解除するんですか??
191名無しさん:2006/05/28(日) 00:33:09 0
>>190
再起動
192名無しさん:2006/05/28(日) 00:33:49 0
>>182
使えないお
193名無しさん:2006/05/28(日) 00:33:58 O
一応♀です!!
かなりの初心者なんで何もわかりません…
194名無しさん:2006/05/28(日) 00:34:42 0
知ってます
195名無しさん:2006/05/28(日) 00:36:39 O
じゃおしぇてくだせぇ。
196名無しさん:2006/05/28(日) 00:36:47 0
わかれ
197名無しさん:2006/05/28(日) 00:37:49 0
>>191          
再起動したら。次からならないんですか?
198名無しさん:2006/05/28(日) 00:38:11 O
いけない事とは分かってるのですが金欠なので教えてください

Officeは他人のを借りてその人のライセンスをいれてもちゃんと起動するのでしょうか?
199名無しさん:2006/05/28(日) 00:38:37 0
>>197
セーフモードは勝手になるものじゃないだろ
200名無しさん:2006/05/28(日) 00:38:48 0
うざすぎ
201名無しさん:2006/05/28(日) 00:39:26 0
>>198
他人が既にアクティベーションしてるので認証通りません
202名無しさん:2006/05/28(日) 00:42:59 O
>>201

やはり無理ですか…ありがとうございました
203名無しさん:2006/05/28(日) 00:43:46 0
>>198
マイクロソフトでOffice2007のベータをダウンロードできて普通に使えるから
ダウンロードして使えよ
http://www.microsoft.com/japan/office/preview/beta/getthebeta.mspx
一応来年の2月までになってるけど
204名無しさん:2006/05/28(日) 00:46:18 0
>>199
システム壊れてる9X系だと勝手になった気がする
205名無しさん:2006/05/28(日) 00:53:18 0


どざ どざ ど〜ざ ど〜ざ〜♪
206名無しさん:2006/05/28(日) 01:09:05 O
>188
ありがとうございます。今度もうひとつSDカードリーダ買って試してみますo(*^‐^*)o

>193
私も♀なんですけど
性別よりも何を聞きたいのかくらい書かないと答えようが無いと思います(^_^;)
207名無しさん:2006/05/28(日) 01:15:43 0
電池式のワイヤレスのマウスとか、キーボードで
PCの電源切ってても、マウスとかは光ってるのですが
使わない時は電池抜かなきゃ電池の消費激しいのですか?
208名無しさん:2006/05/28(日) 01:17:30 0
ちなみにわたしも♀ですけどね(^_^;)
209名無しさん:2006/05/28(日) 01:18:04 0
私もなんですよ(;^_^;)
210名無しさん:2006/05/28(日) 01:18:25 0
スイッチ切れよ
211名無しさん:2006/05/28(日) 01:18:53 0
わたしもだったり(^^;)
212名無しさん:2006/05/28(日) 01:19:28 0
おしりもだったり(^^;)
213名無しさん:2006/05/28(日) 01:19:59 0
わたしもわたしも
214名無しさん:2006/05/28(日) 01:20:36 0
氏ね!
215名無しさん:2006/05/28(日) 01:28:03 O
たった今PCがフリーズしてしまって、
何の操作も効きません!
Ctrl+Alt+Deleteも受け付けないので再起動することが出来ないのですが、
どうしたらいいですか?
強制終了しかありませんか?
教えて下さい
216名無しさん:2006/05/28(日) 01:29:27 0
↑↑↓↓←→←→BA
217名無しさん:2006/05/28(日) 01:30:57 O
兄弟で一台のPCを使ってるんですけど、弟のアカウントでIEを起動すると毎回
C:WINDOWS\Downlo~1\3721\ytb_inst.dllを読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールが見つかりません。
と出て、サイトの画像も赤い×印が出て表示されません
どうすれば直りますか?
218名無しさん:2006/05/28(日) 01:31:53 0
>>215
それ以外、何があるというのだ
こんな糞スレ見る暇があったらさっさと電源落としやがれカス!
219名無しさん:2006/05/28(日) 01:33:50 O
>>216
コナミコマンド?とか言うやつですか?
出来れば強制終了はしたくないので
再起動方法教えて下さい。
お願いします
220名無しさん:2006/05/28(日) 01:38:12 0
>>217
"JWord"を半端な形でアンインストールしたみたいだね
もう一度インストールして、コンパネの「プログラムの追加と削除」からきちんとアンインストールしてください

>>219
マジで電源ボタン長押しの強制終了しか方法はないよ
221名無しさん:2006/05/28(日) 01:43:47 0
,mkvってどうやって見るの?
222名無しさん:2006/05/28(日) 01:44:45 O
>>220
今強制終了しました。
あの状態にまでなってしまうと強制終了しかないんですね…
ありがとうございました。
他にレスくれた方もありがとうございました。
223名無しさん:2006/05/28(日) 01:45:18 0
まだいたのか、この池沼は…

俺の女より往生際が悪いな。
224名無しさん:2006/05/28(日) 02:02:06 O
デバイズVDKを初期化中
Windows保護エラー
コンピューター再起動してください
システム停止しました
と出てしまいました
どうしたらよいのでしょうか
225217:2006/05/28(日) 02:02:41 O
>>220
レスどうもです。
でも、そんなソフトをインストールした記憶は無いそうなんですけど他に可能性はありませんか?
226名無しさん:2006/05/28(日) 02:03:12 0
キンタマリオのやり方を教えてください
227名無しさん:2006/05/28(日) 02:09:07 0
>>225
NECのPCには最初からインストールされてる場合(時期)がある
あと、他のソフトに付属する形でインストールされる場合もある
228名無しさん:2006/05/28(日) 02:09:53 0
【2ちゃんねる】回線増強のお知らせ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/9242006205/
このスレに書き込めませんどうしてですか?
229名無しさん:2006/05/28(日) 02:11:23 0
>>228
釣られると「書き込みできないスレ」だから
230名無しさん:2006/05/28(日) 02:17:14 O
>>227
レスどうもです。
NEC製なので納得しました
231名無しさん:2006/05/28(日) 02:17:17 0
質問していい?
232名無しさん:2006/05/28(日) 02:21:21 0
どうぞです
233名無しさん:2006/05/28(日) 02:22:35 0
>>231
おkうぇwwwwwwwwwwwwwwww
234名無しさん:2006/05/28(日) 02:26:06 O
オチンチン大きいですか?
235なななし:2006/05/28(日) 02:27:15 0
今使ってるノートパソコンが調子悪くなってきたので新しいのかいます。
で、winマシンってのはこんなことできるのでしょうか?(前使っていたマックではマック同士一本の
ケーブルで繋げてHDDをコピーしあえます)

今使ってるノートパソコンのHDD(25GBほどです)を、新しいパソコンのHDDに
手軽に,一気にコピーする方法ってないのですか?
一度外付けHDDにコピーして、その外付けHDDから新しいパソコンにコピするしかないですか?
236名無しさん:2006/05/28(日) 02:28:51 0
>>235
Macと同じ方法(LAN接続)でコピーできるよ、詳しくはここを見て
ttp://kotohazime.fc2web.com/
237名無しさん:2006/05/28(日) 02:31:29 0
>>234
はい!大きいです!
238名無しさん:2006/05/28(日) 02:36:45 0
さっきまで動いていたHDDが、PC再起動したら、中のデータがなくなってました。
プロパティを見ると、使用領域 0バイト 開き領域 0バイト となっているのですが、これはどういう症状なのでしょうか?

解決策が分かる方、教えて下さい。
239238:2006/05/28(日) 02:37:31 0
すみません。書き忘れてました。USBの外付けHDDです。
240名無しさん:2006/05/28(日) 02:38:54 0
>>238
とりあえず繋ぎ直せ
241名無しさん:2006/05/28(日) 02:39:34 0
>>238
いったん終了→ケーブル抜いて起動→終了→繋ぎなおして再起動
242名無しさん:2006/05/28(日) 02:42:13 0
OS XP SP2
CPU SEMPRON3000+

ライブキャプチャアというアプリ使用時に
タスクマネージャでcpu使用率を見ると
常時40%代なのですが大丈夫でしょうか?

ライブキャプチャアとはWEBカムを制御するアプリです。
動体を感知すると撮影するように設定してあります
243名無しさん:2006/05/28(日) 02:43:34 O
気になったので質問。
メーカー製PCのHDDを新しく換装、
それに、リカバリーディスクを使わないで、
買ってきたOSインスコした場合動くのでしょうか。
244名無しさん:2006/05/28(日) 02:43:57 0
エッチなところだけ男の子なんだから・・・
245名無しさん:2006/05/28(日) 02:45:29 0
>>243
ドライバ類を予め揃えておけば動く場合が多いと思うよ(SONYとか独自性の強いメーカーのは分かんない)
246名無しさん:2006/05/28(日) 02:49:14 0
皆使ってる、数字に対してレスするときの>> ←コレはどうやって
出す?
247名無しさん:2006/05/28(日) 02:50:21 0
>>246
半角で>>
もしくは2chブラウザ
248名無しさん:2006/05/28(日) 02:53:00 0
>>246
半角の状態でShift押しながら「る」キーを2回押す
249名無しさん:2006/05/28(日) 02:56:30 0
ありがとう☆
250名無しさん:2006/05/28(日) 02:57:46 0
キモ
251名無しさん:2006/05/28(日) 02:58:04 0
忘れてた
>>247 >>248
ありがとう☆☆
252名無しさん:2006/05/28(日) 02:59:02 0
キモ
253名無しさん:2006/05/28(日) 03:00:49 0
>>251
2chで☆はマジきんもーっ☆
などに使われるのでやめましょうwwwwwwwww





マジきんもーっ☆
254名無しさん:2006/05/28(日) 03:01:29 O
>>245
サンクス。
255238:2006/05/28(日) 03:04:41 0
>>240
>>241
だめでした・・・
256名無しさん:2006/05/28(日) 03:07:42 0
>>253
なんで?
257名無しさん:2006/05/28(日) 03:10:55 0
>>256
きんもーっ☆
でぐぐれ
258名無しさん:2006/05/28(日) 03:35:55 O
さっきビデオ屋でエヴァのDVD借りてきたんですけど、プレステ2で見ようとしたら、『読み込みに失敗しました』ってなって見れません。クリーニングはしました。どうにか見れるようにならないですか?
板違いかとは思いましたがどこで聞いていいかわからないので、教えてください。
259名無しさん:2006/05/28(日) 03:36:23 0
>>257
意味わからん
260名無しさん:2006/05/28(日) 03:37:17 0
>>258
本体じゃなくてDVD自体が傷とかで死んでるだろw
261名無しさん:2006/05/28(日) 03:37:32 0
>>258
板違いです。
262名無しさん:2006/05/28(日) 03:44:42 O
258です。
板違いすいません。
どこで聞けばいいですか? >>260
他の部屋にあるDVDプレーヤーでは見れるんです。
でも今使えなくて…
あとプレステ2も他のDVDならみれるんです。
263名無しさん:2006/05/28(日) 03:54:41 0
おしえて下さい。
カード作りをしています。よくネット上で、自分の作ったカードに、
星を降らせるなどの効果をつけていますが、あれはフラッシュとよばれているものですか?
そういう効果をつけたいのですが、フリーソフトはありますか?
どなたかわかる方がおりましたら、おしえて下さったら、嬉しいです。


264名無しさん:2006/05/28(日) 04:17:26 O
どなたか教えて下さい
あるお店(風俗)のホームページURLをクリックしたら、いきなりピッポッパと音がして『はい、○○でーす』と電話が繋がってしまいました。なぜでしょうか?パソコンから電話できるんですか?また、料金はかかってしまったのでしょうか?
265名無しさん:2006/05/28(日) 04:17:59 0
>>263
画像加工ソフトはフォトレタッチっていいます。
フォトレタッチは無料から有料のいろいろあるので検索して自分に合ったの
を探したほうがいいですよ。
266名無しさん:2006/05/28(日) 04:20:26 O
264。付け足しです
そのお店に電話が繋がってしまったんです( ̄□ ̄;)!
ちなみに友達のうちでひとりやってます焦
267名無しさん:2006/05/28(日) 04:23:32 0
>>266
IP電話かスカイプかメッセの音声チャットが起動したんじゃないの?
268名無しさん:2006/05/28(日) 04:27:05 O
その辺は、よくわからないのですが、、友達はよくヤッフーチャットをしています!ボイスチャット!

今回の場合はお店に電話が繋がってしまったんです…。料金は発生しますか?請求書がきたり‥
友達は寝ています、、、やばい怒られる( ̄□ ̄;)!!
269名無しさん:2006/05/28(日) 04:32:50 0
>>268
とりあえずURLか店の名前を教えなさいw
HP見てきてあげるからw

270名無しさん:2006/05/28(日) 04:39:45 O
ほんとすみません!
ありがとうございます!

まず東京トップレスで検索しました
で下の方にある在籍一覧
そこの 『さと』ちゃんをクリックして
そのページのリンクにあるその子の在籍風俗店URLをクリックしたら電話が繋がってしまったんです
渋谷OL白書です
271名無しさん:2006/05/28(日) 04:41:34 O
わかりずらくてすみません!東京トップレスのホームページの下の方にある在籍一覧です!
272名無しさん:2006/05/28(日) 04:43:34 0
てすと
273238:2006/05/28(日) 04:45:03 0
どなたか>>238の他の解決法わかりませんでしょうか・・・?
274名無しさん:2006/05/28(日) 04:58:55 0
>>271
見てきたけどわからんかった(´・ω・`)
たぶんピッポッパって音がしたならIP電話だと思うよ
IP電話はヤフとかプロバイダー金取られるからすぐ切ったなら
50円も掛からないと思うよ
275名無しさん:2006/05/28(日) 05:03:15 O
わざわざありがとうございます!
『さと』の画像がいっぱいあって
その下に
さとの在籍店→URL
それをクリックしたらお店に繋がっちゃったんです、
切り方もよくわからないのですが『はい、OL白書でーす』と言われた時に
やばい!と思って
サイト画面の戻るをクリックしました!
これは切れたことになってるのでしょうか‥?
276名無しさん:2006/05/28(日) 05:05:03 0
>>273
ドライバー関係とかUSBはちゃんと認識するのかとか
このごろ熱いから突然死とか
277名無しさん:2006/05/28(日) 05:13:02 0
みんなもう寝よう
278名無しさん:2006/05/28(日) 05:13:17 0
>>275
まぎらわしいよwwwwたぶん女の声なら
たぶんそれはOL風に電話の動画じゃねの?
279238:2006/05/28(日) 05:14:59 0
>>276
USB自体は認識してます。
PCからひっこぬいて、無一回さした場合、

・上に書いたように認識はするけどファイルはなく、プロパティを見ても0バイトと0バイト
・デバイスのエラーが出て、このデバイスを使うためのドライバがありません

の、どっちかになります。(どっちになるかはいまんとこランダムです・・・。規則性は分かりません)
ドライバ関係はトラブルシューティングでドライバ検索しても、
「今以上に適したドライバは見つかりません」みたいなメッセージが出ます・・・。


280名無しさん:2006/05/28(日) 05:17:38 O
278
違うんです(;_;
明らかに電話でしたorz、渋谷OL白書という風俗店なんです
ホームページに繋がったとたん電話まで繋がったことにも驚きですが
それ以上に料金請求が怖いです、友達のなので…orz
281名無しさん:2006/05/28(日) 05:28:22 0
>>280
いいじゃん数十円なんだから。
無料って言って欲しいのが目的なんだろうけど、こっちも確実に言い切れるわけじゃないから
安易なアドバイスはできないよ。
282名無しさん:2006/05/28(日) 05:30:17 0
>>279
皮は生きてるけど中身が
死んだじゃないの?カワイソス(´・ω・`)
>>280
料金請求は携帯代みたいに基本料+通話料みたいに
くるけどホント20〜30円でしょダチバレカワイソス(´・ω・`)
283名無しさん:2006/05/28(日) 05:35:29 O
281、282
ほんとありがとうです!
安心しました!
ずっと心配で眠れませんでした、
もうぢき友達も起きてきます。あやまりますガクブル
おやすみなさーい
284238:2006/05/28(日) 06:09:08 0
>>282
よく分からないんですが、調べた所この手の故障には
・HDD自体が物理的に破損。
・ヘッダが壊れる
・HDDが情報学的に壊れてる

など色々あるようなんですが、これらのどれが原因なのか突き止める方法はないのでしょうか?
285kazuo:2006/05/28(日) 06:32:49 0
はじめまして   助けてください。
PCの具合が悪いので、再インストールをしようと本体のHDの領域を解除して
再フォーマットしようとしました。
その時に間違って、外付けのHDの領域を解除してしまいました。
データの復旧は無理でしょうか?   お願いします。
286名無しさん:2006/05/28(日) 06:56:18 0
動画編集ソフトを買ったのですが、推奨条件に
「ATI RADEON またはNvidia Geforce 3 128MB以上推奨」
と、ありました。自分のは「Nvidia Geforce FX5200 128MB」
なんですが、これで大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
287名無しさん:2006/05/28(日) 07:18:04 0
買ったんなら起動してみればいいじゃない
288286:2006/05/28(日) 07:26:22 0
起動するとですね、プレビューとかでこま落ちみたいになるのですよ。
CPUとメモリは条件を満たしてるのでグラフィックボードの所為なのかな?
と思ったわけです。
289名無しさん:2006/05/28(日) 07:43:22 O
いろいろありがとうございます。とりあえず、検索してみてから店に行ってみます。
290289:2006/05/28(日) 07:45:20 O
>>140です(^_^;)
291名無しさん:2006/05/28(日) 07:55:45 O
Macとウィンドウズの違いがわかりません。
292名無しさん:2006/05/28(日) 08:30:54 0
ここって、番号は古いけど
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ312【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1148519458/
の次スレって事でいいの?
293名無しさん:2006/05/28(日) 08:33:02 O
デジカメの消去した画像を復元する方法ってないですか?教えて下さい。
294名無しさん:2006/05/28(日) 08:51:28 0
10MbpsのLANカードはやっぱり100Mbpsはでないの?
295名無しさん:2006/05/28(日) 09:03:17 0
>>294
何を当たり前のことを言っているのだね君は
296名無しさん:2006/05/28(日) 09:43:34 O
某メーカーのPCでCPUがアスロン64 3800X2で、電源を確認せずに買って後から見たら300Wでした。
これで大丈夫でしょうか?
297名無しさん:2006/05/28(日) 09:45:59 0
>>296
拡張しないこと前提だろう。拡張するときには電源交換。
298名無しさん:2006/05/28(日) 09:50:40 0
ADSLのモデムは、アースつけなくても大丈夫?
299名無しさん:2006/05/28(日) 09:57:30 0
アースしないと動かない家電なんてないよ
300296:2006/05/28(日) 09:58:43 O
>>297
ありがとうございます!
301名無しさん:2006/05/28(日) 10:02:21 O
プロバイダでメールアカウントだけ欲しいのですが、それだけ作れるところはありますでしょうか?
302名無しさん:2006/05/28(日) 10:13:05 0
おはよー^0^
303名無しさん:2006/05/28(日) 10:15:52 0
>>301
幾らでもある。
つーか、それが出来ない所の方が少なくないか?
304186:2006/05/28(日) 10:22:48 0
誰かお願いします
305名無しさん:2006/05/28(日) 10:27:00 O
>>303
比較的安定しているところをお教え頂けますでしょうか?
よろしく御願い致します。
306名無しさん:2006/05/28(日) 10:38:10 0
数ヶ月前から負荷のかかる作業をすると
勝手に電源が落ちて再起動するようになってしまいました

古いパソコンなのですが、どうにか直して動かし続けたいと思ってます
CPUはセレロン1.2GHz、メモリは512MBです
OSはXPを使ってます
307名無しさん:2006/05/28(日) 10:39:56 0
>>306
熱暴走してないかチェック
308名無しさん:2006/05/28(日) 10:43:16 0
>>304>>186
麻雀牌の"白"の正式名。「白板」と書いて「パイパン」と読む。
つかスレ違い。
309207:2006/05/28(日) 10:43:26 0
マウスなどにはスイッチがついてないのです
310名無しさん:2006/05/28(日) 11:01:18 0
ふむふむ
311306:2006/05/28(日) 11:09:26 0
>>307
アドバイスありがとうございました
312名無しさん:2006/05/28(日) 11:29:02 0
板違いだったらごめんなさい
親の仕事先で社員全員に共有ソフト使用禁止を呼びかけ
られたそうで、そのことを僕にも言ってきました。
そして昨日YouTubeというサイトを見つけたのですが、
共有したらだめなのはわかるのですが、
閲覧するだけでも情報(?)が蔓延してしまうんですか??
質問の仕方が下手ですいません・・・
313名無しさん:2006/05/28(日) 11:32:36 O
説明書見ていて、強い磁気を発するラジオやテレビ、スピーカーの近くで使用しないで下さいと書いてあるのに気付いたんですが
ノートPCの上(棚)にはオーディオ、隣にはテレビを置いてます…。
PCを使うとき、オーディオだったりテレビの電源入ってなければ大丈夫ですか?
電源関係なく良くないんでしょうか?
あと、どういうことで良くないのでしょうか?
初心者以前の問題かもしれませんが、お願いします。
314名無しさん:2006/05/28(日) 11:33:22 O
>>312
そんなことは100%ない
YouTubeってサイトは誰かが動画をupしてるだけ

Winnyとかとは全く別物だから安心しろ
315312:2006/05/28(日) 11:34:44 0
>>314
ありがとうございます!本当に感謝してます!!
316名無しさん:2006/05/28(日) 11:39:03 0
誰かタスケテ
Virus Alert!とかいう俺にとっちゃウイルス紛いないつのまにかPCに入ってた
(ノД`)
何故か一緒に入ってた国外用のウイルス対策ソフトをアンインストしたのだが
消える気配は一向にない・・・

どなたか消し方しってるつわものはおらぬか?
317名無しさん:2006/05/28(日) 11:41:25 0
↑の文脈おかしい罠orz
318名無しさん:2006/05/28(日) 11:45:06 O
>>316
まずお前のふざけた態度が気にいらない、失せろ
319名無しさん:2006/05/28(日) 11:47:18 0
本当に困ってるんだ。
気を悪くしたならあやまる、だから助けてください。
320名無しさん:2006/05/28(日) 11:54:32 0
youtubeはどうやって動画を保存するのですか?
321名無しさん:2006/05/28(日) 11:57:30 O
>>320
方法1.画面をビデオカメラで録画

方法2.そのくらいGoogleで検索して調べろや
322名無しさん:2006/05/28(日) 11:57:32 0
>>319
アンチウィルスソフトで駆除すればいいじゃん。
323名無しさん:2006/05/28(日) 11:58:46 0
>>313
PL法対策で書かれている注意書きをすべて守ってたら家電製品なんて使えない。

>>320
youtube側が利用者から投稿された動画をどうやってサーバーに保存しているかという質問だな?
そんなのyoutubeの中の人に聞かないと分からん。追加質問厳禁
324名無しさん:2006/05/28(日) 12:03:44 0
>>321
解りました
ありがとうございます
325名無しさん:2006/05/28(日) 12:07:14 0
前にアンストールしたソフトのファイルがファイル検索するとまだ残ってるんですけど、
こういうのってキレイに削除したほうがいいの?
326名無しさん:2006/05/28(日) 12:20:28 0
>>318
単にわからないだけだろ?
327名無しさん:2006/05/28(日) 12:26:13 0
>>326
>>318ではないが、質問スレで顔文字使う根性が気に喰わん。
328名無しさん:2006/05/28(日) 12:29:54 O
>>323
レスありがとうございます。
じゃあそのまま使っても大丈夫ですか?
ノートPCとテレビの間は5cmくらいなんですが。
329名無しさん:2006/05/28(日) 12:30:49 O
すみません、お邪魔します。
ノート使ってるんですが、今いきなりA・S・Vのキーだけが
認識されなくなってしまったんですが、一体全体原因はなんなんでしょうか?
330名無しさん:2006/05/28(日) 12:31:16 0
すいません.mkvってどうやって見るんですか?
331名無しさん:2006/05/28(日) 12:34:05 0
>>330
GOM Prayerでも入れてミロ
何回同じ質問してんだポケ
332名無しさん:2006/05/28(日) 12:34:10 0
>>327
確かにな。
礼儀がなっとらんな。
333名無しさん:2006/05/28(日) 12:35:55 0
>>327
(´・ω・`)殺すぞ
334名無しさん:2006/05/28(日) 12:39:34 0
1GBは金メダル?
335名無しさん:2006/05/28(日) 12:41:25 0
うむ
336名無しさん:2006/05/28(日) 12:44:22 0
>>333
何故?
337名無しさん:2006/05/28(日) 12:45:44 0
>>336
(´・ω・`)
338名無しさん:2006/05/28(日) 12:47:48 0
>>336
(´・ω・`)
339名無しさん:2006/05/28(日) 12:48:08 O
>>337
お前気持ち悪いからはよ失せろ
340名無しさん:2006/05/28(日) 12:52:06 0
このパソコン、マイク入力にしっかり差し込んでも
マイクロフォンを認識しないのですが、どうすれば認識してくれますか?
341あこ:2006/05/28(日) 12:53:33 O
質問させていただきたいのですが、携帯だけでしか見れないサイトをパソコンでも見れるように、する方法ってありますでしょうか?お願いします。
342名無しさん:2006/05/28(日) 12:53:59 O
パソコンを起動したらシステムエラーで、リビジョン番号がサービスで認識されないとかでてトップ画面に行きません。
どなたか解決法を教えてくださいm(__)m
343名無しさん:2006/05/28(日) 12:54:54 0
質問:着うた作成についてのスレッドがあれば誘導お願いしますm(__)m
344名無しさん:2006/05/28(日) 12:55:54 0
345名無しさん:2006/05/28(日) 13:00:09 0
>>343
携帯コンテンツ
ttp://hobby7.2ch.net/chakumelo/
346名無しさん:2006/05/28(日) 13:03:17 0
>>340
マイクは動作に電源が必要。
その電力を、
@外部電源から取る(セルフパワー)か、
Aマイク端子から供給してもらう(バスパワー)
かで違う。

一般的なマイク端子は@。PCのも@
マイクで安いのはAのもの。
@の端子にAのマイクを挿しても動かない。
347名無しさん:2006/05/28(日) 13:05:07 0
348名無しさん:2006/05/28(日) 13:05:38 0
>>342
OS再インストール(リカバリ)
349名無しさん:2006/05/28(日) 13:06:45 0
>>341
その携帯サイトによる。
ブラウザで携帯かどうかを認識している→ブラウザを変えれば可能な場合あり
サーバーで携帯か否か認識→どうやっても無理
350名無しさん:2006/05/28(日) 13:12:20 0
>>339
(´・ω・`)やんのかコラ
351名無しさん:2006/05/28(日) 13:12:36 0
専ブラjaneを使っていますが書き込み拒否されてしまいます。
荒らし対策でどうのこうのとエラーが出ます。
クッキー許可してもダメです。
どうしてでしょうか?
これはIEから書き込んでます。
352名無しさん:2006/05/28(日) 13:13:58 0
>>351
最新のにバージョンアップ汁
353名無しさん:2006/05/28(日) 13:14:10 0
>>351
自分が使ってるソフトのサイトくらい見てからにしろ。
354名無しさん:2006/05/28(日) 13:15:26 0
>>351
2chの仕様が変わったから
Janeなら対応バージョンがもう出てるからそれをインストール
355名無しさん:2006/05/28(日) 13:18:26 0
荒川静香は金メダル?
356名無しさん:2006/05/28(日) 13:27:06 0
うむ
357名無しさん:2006/05/28(日) 13:28:26 0
>>346
なる程!疑問が解けました。
PCのマイク端子は@だったんですね。
ありがとうございました。
358名無しさん:2006/05/28(日) 13:30:17 0
なんでADSLのモデムにはアースが付いてるの?

雷対策?
359名無しさん:2006/05/28(日) 13:32:51 0
>>352-354
ありがとうございました。
バージョンアップできました。
360名無しさん:2006/05/28(日) 13:44:51 0
>>327
調子に乗りました
今度は真面目にお願いします。

Virus Alert!て言う警告みたいなものがポップアップしまくります。
あと、その他国外のウイルス対策ソフトらしきものが勝手にいろいろ出てきます。

なにかとめるたり消したりする対策はないでしょうか?
361名無しさん:2006/05/28(日) 13:46:18 0
>>360
ウイルス対策ソフトを入れる。
362名無しさん:2006/05/28(日) 13:46:55 0
>>360
spybotいっとけ
363名無しさん:2006/05/28(日) 13:47:01 0
>>358
うん
364名無しさん:2006/05/28(日) 13:48:12 0
永久保存しておきたい音声や動画ファイルはノート本体と外付けHDDのどっちに置いといた方がいいでしょうか?
以前、HDDがファイルが壊れてますってなってフォーマットしたので今はノートに置いてますが。
365名無しさん:2006/05/28(日) 13:49:48 0
まったくの素人ですみません。
音が出なくなりました。ボリュームのマークに進入禁止のマークみたいな
ものででていますが・・・
366名無しさん:2006/05/28(日) 13:51:20 0
>>365
ミュートにチェックはいってたら怒るよ
367名無しさん:2006/05/28(日) 13:53:24 0
>>364
HDDに永久保存は無謀
368名無しさん:2006/05/28(日) 13:53:44 0
>>363
spybotは実行しましたが、消えていませんでした。
警告事態はやはりウイルス対策ソフトなのでひっかからないのでしょうか?

369名無しさん:2006/05/28(日) 13:53:45 0
なんかネット開くとアドレス(D)のところに中国語で「←輸入中文 」
とかでるんだけど、どうやって消すか誰か知らない?
370名無しさん:2006/05/28(日) 13:56:10 0
HDDを燃えないゴミで捨てたいのですが、中のデータを完全に消すには
物理的に壊した方がいい?
371名無しさん:2006/05/28(日) 13:56:19 0
372名無しさん:2006/05/28(日) 13:56:44 0
チェックマークがはいってました。
ありがとうございました。
373名無しさん:2006/05/28(日) 13:57:13 0
1GBは金メダル?
374名無しさん:2006/05/28(日) 14:01:12 0
ノートとHDDの電源つけっぱなししてても大丈夫ですか?
375名無しさん:2006/05/28(日) 14:01:19 0
>>369
中華サイトでウイルス仕込まれたな。
再インストールorリカバリ
376名無しさん:2006/05/28(日) 14:03:46 0
>>370
YES。企業などが秘密情報が入ったHDDを破棄するときはそうやってる。
ちなみに燃えないゴミに出しちゃ駄目だぞ。

>>374
大丈夫
377名無しさん:2006/05/28(日) 14:06:57 0
そろそろ次スレ立ててね
378名無しさん:2006/05/28(日) 14:07:50 0
d
379名無しさん:2006/05/28(日) 14:08:31 0

380名無しさん:2006/05/28(日) 14:11:34 0
えぇ・・・
381名無しさん:2006/05/28(日) 14:16:18 0
リカバリってなんですか?
382名無しさん:2006/05/28(日) 14:19:03 0
質問させてください
webブラウザのオペラをインストールして
このブラウザを通常使用するブラウザに設定しますか?の質問に はい と答えて
使ってたんですが
オペラをアンインストールしたら
2ちゃんブラウザなどでURLを開こうとしても
IEに関連付けされてないので開くことができなくなってしまいました

どのようにすれば 元に戻るのでしょうか?
383名無しさん:2006/05/28(日) 14:19:37 0
>>382
リカバリ
384名無しさん:2006/05/28(日) 14:20:33 0
>>381
recovery
385名無しさん:2006/05/28(日) 14:21:16 0
>>382
インターネットオプション>プログラム>IEの起動時に〜にチェックいれてIE起動
386名無しさん:2006/05/28(日) 14:22:18 0
>>382
IE開いた時に聞いてこない?
ダメなら、インターネットオープションから、
プログラムのタブに設定する所が有る。
387名無しさん:2006/05/28(日) 14:23:37 0
>>385 ご指導ありがとうございます
やってみたのですが
直りませんでした
388名無しさん:2006/05/28(日) 14:24:59 0
>>386 ありがとうございます
チェックをいれてもでてきません

それに キーボードにwebブラウザのショートカットキーがあるんですが
それをおしてもIE起動せず…
389名無しさん:2006/05/28(日) 14:25:45 0
CPUとGPUはなにが違うの?
390名無しさん:2006/05/28(日) 14:27:18 0
>>388
スタート>プログラムのアクセスと規定の設定
391名無しさん:2006/05/28(日) 14:29:05 0
>>387
再起動してからやってみ。
392名無しさん:2006/05/28(日) 14:39:56 0
>>390
ありがとうございます
それを試してみました

結果はメールソフトなどは変更できるんですが サンダーバードが既定のメールソフトになりました

しかしIEの場合は…変更します  とはでるんですが
実際には変更されませんでした
ショートカットキーも押してもなんともなりません
再起動しても同じ結果でした
ついでに補足説明なのですがスタートメニューのアイコンはIEになってるんですが…



>>391
ありがとうございます
再起動してみましたが 結果は同じでした
393名無しさん:2006/05/28(日) 14:47:13 0
再インストールするとインターネットとかまた最初から設定しなきゃいけないんですよね?
394名無しさん:2006/05/28(日) 14:48:47 0
なんか雨が上がって晴れてきた
395名無しさん:2006/05/28(日) 14:53:06 0
>>392
そもそも専ブラの方に問題があるんじゃないのか?
396名無しさん:2006/05/28(日) 14:56:14 0
>>395
2ちゃんブラウザのことでしょうか?
それなら再インストールしなおしているので問題は無いと思われます
397名無しさん:2006/05/28(日) 14:58:07 0
>>396
Janeならオプションにパス設定の欄があるんじゃない?
そこでIEのフルパスを指定してみたら?
398名無しさん:2006/05/28(日) 14:58:49 0
>>371
はい。
あと、
「インターネットへ情報を送信するときに、その情報をはかの人から
 読み取られる可能性があります。続行しますか?」
と、聞かれます。

これって確実に監視されてますよね・・・?

いろいろと警告の画像を切り取ってまとめたのですが、
どうやったら画像うpできますかね?
399名無しさん:2006/05/28(日) 14:59:40 0
>>397 ありがとうございます
Janeです
IEのフルパスとはなんでしょうか?
すみませんが詳しくお願いします
400あこ:2006/05/28(日) 15:00:06 O
>>349さん
ありがとうございました。やっぱりダメな物はダメなんですねぇ
401名無しさん:2006/05/28(日) 15:02:08 0
>>399
operaのアンインストールはプログラムの追加と削除からやったの?
とりあえずもう一回operaをインストールしてオプションで規定のブラウザからはずして
それから>>385でどうだろう
402名無しさん:2006/05/28(日) 15:02:11 0
>>399
"C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE"とか
403名無しさん:2006/05/28(日) 15:03:40 0
??
404名無しさん:2006/05/28(日) 15:07:00 0
>>401 ありがとうございます
指摘されたことなんですがちがいます
オペラ単体をスタートメニューのすべてのプラグラムメニューのからオペラのアンインストールをやりました
それが原因なんでしょうか?


>>402
ありがとうございます
とりあえずJaneではリンクがIEで開くようになりました
本当に感謝です
405名無しさん:2006/05/28(日) 15:23:33 0
XPでSP2を適用しているPCの修復インストールをしたいのですが、
そのときに使うXPのCD-ROMはSP2対応のCDでなければだめですか?
もしくは、SP未対応orSP1対応のCDで修復インストールする方法はないのでしょうか?
406名無しさん:2006/05/28(日) 15:24:55 O
処分したいパソコンがあるのですが中にはいってる
情報を全て消す方法ってありませんか?
再セットアップをする為のCD-ROMを無くしてしまったので
もし他の方法がありましたら教えて下さい。
NECのバリュースターでOSはMEです。
よろしくお願いします。
407名無しさん:2006/05/28(日) 15:25:14 0
急でPCが必要になり実家(近所)に帰って使ってみました。

で・・・仕事上確かめなければならないファイルがPDFでした。
この実家のPCにはアドビアクロバットリーダーが無い_| ̄|○
アクロバットリーダーをダウンロードしようと思います。

すいません
ところでアドビアクロバットリーダーって無料なんでしょうか?
ちなみに98です。

宜しくお願いします!
408名無しさん:2006/05/28(日) 15:33:55 0
画像うpできました。

http://g2203.immex.jp/_img/2006/20060528/15/200605281528437579240535712.bmp

こんなのが一杯ポップアップするのですが
なにか対策ありませんかね?
409名無しさん:2006/05/28(日) 15:35:37 0
自分のPCのメインメモリの容量をみるためには
どうしたらいいですか?
410名無しさん:2006/05/28(日) 15:36:55 0
>>407
無料ですが今のヴァージョンはwin98に対応してないので古いやつを落としてください
411407:2006/05/28(日) 15:37:17 0
あぁぁどうしよ・・・時間がなくなってきちゃったです。

大変スイマセンがマルチで他でも聞かせて頂きます。

こちらも確認させて頂きますのレスいただけたら幸いです。
412407:2006/05/28(日) 15:37:55 0
>>410


ありがとう御座います!!!!!!!

早速やってみます。
助かりましたーーーー!!
413名無しさん:2006/05/28(日) 15:37:57 0
>>409
マイコンピュータ右クリック>プロパティ
41428:2006/05/28(日) 15:38:09 O
くだらない質問とわかってますが、不安なので、どなたか教えて頂けませんか…。
415名無しさん:2006/05/28(日) 15:38:32 0
>>407
アドビのサイトに書いてある
416名無しさん:2006/05/28(日) 15:38:41 0
内蔵ハードディスク増設したけど毎回、再起動しないと認識しません。
これは症例としてよくありますか?
417名無しさん:2006/05/28(日) 15:39:27 0
418名無しさん:2006/05/28(日) 15:39:29 0
>>406
起動ディスクでおk
419名無しさん:2006/05/28(日) 15:46:55 O
PCが立ち上がらなくなりました。
BIOSは立ち上がるのですが、
起動すると青い画面になってしまい、立ち上がりません。
誰か教えて下さい。
420名無しさん:2006/05/28(日) 15:49:13 0
外国のパソコンで日本語を打ちたいのですが
どうすればできますか?

確か前に 半角英数字を打つと自動的に漢字変換するサイトがあったと思うのですが…

ご存知ありませんか?
421名無しさん:2006/05/28(日) 15:49:18 O
パソコンが動かなくてきれなくなったよ(泣)だれか消す方法教えて…動かないよ(泣)
422名無しさん:2006/05/28(日) 15:50:42 0
>>419
STOP: c0000218 Unknown Hard Error
Hard Unknown Error

みたいなのでてないの?多分OS再インストールするしかないと思うけど
423名無しさん:2006/05/28(日) 15:50:46 0
けいたいちゅうけすのはどうすればいいですか?
424名無しさん:2006/05/28(日) 15:50:56 0
>>421
泣き方が足りない
425名無しさん:2006/05/28(日) 15:52:50 O
どこおしてもパソコンきえないよ(泣)ほんとに泣いてるよ…
426名無しさん:2006/05/28(日) 15:56:37 0
HSTという拡張子が意味わかんなくてこまってます。
プロパティみてみたら、Oバイトって・・・。
BAKみたいにかってにできるファイルで消してもいいものなのか
正確な情報がわかりません。
もし、わかる方いましたらおしえていただくとありがたいです
427名無しさん:2006/05/28(日) 15:57:16 O
質問させてください。
パソコンのシステムをいついつの時点まで
戻すみたいな復元?てどーやるのでしょうか?
パニクってネットにすらつながらなくなってしまい
携帯からの書きですみませんがよろしくお願いします。
428名無しさん:2006/05/28(日) 15:58:58 0
>>425
コンセント抜く
ノートなら、更にバッテリーパック外す。
ただ、HDDなどに不具合起こるかも・・・
429名無しさん:2006/05/28(日) 16:06:01 0
>>407
閲覧するだけのやつは当然無料。
じゃないと糸色文寸普及しない。
430名無しさん:2006/05/28(日) 16:08:17 0
>>427
アクセサリ→システムツール→システムの復元
でも、復元ポイント作ってなければ戻らないと思ふ
431名無しさん:2006/05/28(日) 16:10:27 O
いま携帯から書き込んでるんですけどパソコンから
2ちゃんねるに書き込もうとすると
「referer情報が変です」ってでてエラーになるんです、毎回。
どうしたらいいですか?
432名無しさん:2006/05/28(日) 16:11:26 0
>>431
ノートン切ってみる
433名無しさん:2006/05/28(日) 16:14:27 O
>>430
ありがとうございます。
状況としては、ネットつないでてウィルスか
なんかわからないのですが、Winlogon.EXEの
アプリケーションエラーがパソコン起動時に
でるようになって、復元作業で戻したら
ネットにつながらなくなりました。
先週ネットにつなげたばかりだったので、
再度接続ツールを使ってつなげようとしても
違うエラーがでてできないのです。
アドバイスありましたらよろしくお願いします。
長文スマソ。
434名無しさん:2006/05/28(日) 16:16:59 0
携帯は馬鹿ばっかだな
435名無しさん:2006/05/28(日) 16:18:05 O
↑おまいもな
436431:2006/05/28(日) 16:20:03 O
すいません、ノートン切るってどうやればいいんですか?
437名無しさん:2006/05/28(日) 16:24:01 O
>>422
STOP:0x0000007Bと出ます。
ちなみにOSは売っているのですか?
438名無しさん:2006/05/28(日) 16:28:55 0
ルーターがあればプロパイダ契約が一つでも
2台のパソコンを同時にインターネットに繋ぐことは可能でしょうか?
439406:2006/05/28(日) 16:31:17 O
>>418
ありがとうございます。
探してやってみます。
440名無しさん:2006/05/28(日) 16:32:23 0
>>437
売ってるよ
441名無しさん:2006/05/28(日) 16:45:02 0
>>438
必要なのはルーターではなくハブだけどな。
442名無しさん:2006/05/28(日) 16:47:49 O
初めてパソコン買うのですが、何がオススメでしょうか?

希望はノートパソコンです。ペンティアムMがいいと聞きました
用途はインターネットやネットゲームや2ちゃんねるなどです。テレビは見れなくていいです
完全な初心者なのでわかりやすいものが欲しいです!
予算は30万円です

答えにくい質問ですみません(´Д`;)お願いしますッ!!
443名無しさん:2006/05/28(日) 16:52:49 0
プロセス csrss.exeのCPU使用率が微妙に高いのですが何か考えられることはありますか?
何もしていないときで0〜2% マウスを動かすと10〜30%ほど使用してるんですが・・
444名無しさん:2006/05/28(日) 16:56:45 0
>>442
◆ノートPC購入相談スレ(新品限定)その12◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1147419760/l50
445名無しさん:2006/05/28(日) 16:57:08 0
>442
テレビ機能の無い中で一番高いの。
あとスレ違い。

▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1120473725/▼40
446名無しさん:2006/05/28(日) 16:57:29 0
>>441
ハブ?

ぉぃぉぃ…
447名無しさん:2006/05/28(日) 16:57:56 0
>>438
可能だ
間違えてハブを買わないように
448名無しさん:2006/05/28(日) 16:59:42 0
>>442
30萬も出せるのかよ。
DELLにしとけ。
CPU:ペンD−2.8G
メモリ:4G
HD:SATAの500G
程度で。
449名無しさん:2006/05/28(日) 17:01:58 0
PC使用中、突然画面がうす暗くなってきて最後には真っ暗になりました。
キーボード押しても何も反応しません。
再起動しても同じ状況になります。そのうちディスプレイの中から
カタカタ音がし始め怖くなって電源切りました。
どうしたらいいんでしょうか?お願いします。
450名無しさん:2006/05/28(日) 17:02:05 0
>>448
そんなゴミを勧めるなよ。
451名無しさん:2006/05/28(日) 17:02:48 0
>>447
うちのルーターでは出来ないが。
452名無しさん:2006/05/28(日) 17:03:45 O
>>444>>445
レスありがとうございます!すいませんでした
マルチさせてもらいます('・c_・`)
453名無しさん:2006/05/28(日) 17:03:48 0
>>451
うちのルーターではできてるが。
454名無しさん:2006/05/28(日) 17:04:51 0
>>452
スレを紹介してもらって移動するのはマルチとは言わない
455:2006/05/28(日) 17:10:20 O
すいません、
PCを買ったばかりの超初心者なんですが、メール設定でエラーが出て出来ないです。
分かる方、教えてください
456名無しさん:2006/05/28(日) 17:13:26 0
MPGファイルの動画を部分的に切り取ったりして編集したいんですけどそういうフリーソフトありますか?
エフェクトとか入れないのでとにかく簡単なのがあれば嬉しいんですが
457名無しさん:2006/05/28(日) 17:13:49 0
>>455
嵐に教えるのは嫌です。
458名無しさん:2006/05/28(日) 17:14:50 0
>>456
MPEG2でなければいっぱいある。
2はライセンス問題が絡むので無料はまず見つからない。
459名無しさん:2006/05/28(日) 17:15:02 0
>455
まずはPCをインターネットに繋げ。
460名無しさん:2006/05/28(日) 17:19:37 0
>>456
あるよ、フリーで。
がんばって探せw
461442:2006/05/28(日) 17:19:49 O
>>448
デルがオススメですか?友達にもそう言われました!
>>450
人が薦めてくれたものをそんな風に言うのはよくないと思います(`・ω・´)
462名無しさん:2006/05/28(日) 17:21:09 0
MPGとMPEGってのはまったく違いますよね?
463名無しさん:2006/05/28(日) 17:22:26 0
>>462
拡張子のことなら3文字までしか付けられなかった頃の名残で同じもの
464名無しさん:2006/05/28(日) 17:24:49 0
>>461
あ〜あ・・・。やっちゃった・・・。
465名無しさん:2006/05/28(日) 17:27:07 O
414は28ではなくて、328です。ごめんなさい。
466名無しさん:2006/05/28(日) 17:31:13 0
>442
Dellの最大の売りは価格の安さ。
予算がたっぷりあるなら選択肢から外すのオススメ。

無理にとは言わん。
467名無しさん:2006/05/28(日) 17:34:33 0
>>465
ただ単に電磁波で移りが悪くなるとかノイズが
乗るかもしれないから書いてるだけ
468名無しさん:2006/05/28(日) 17:37:29 0
外付けHDDのディレクトリの位置が
PCを起動するたびにかわってしまいます。
コレを固定する方法ってないでしょうか?
469名無しさん:2006/05/28(日) 17:37:34 O
>>467
PCとかテレビとかを壊すような影響があるのかと不安だったので、よかった。
ありがとうございました!
470名無しさん:2006/05/28(日) 17:38:41 0
会社で使ってるPCなんですが、ツールにオートコンプリートon/offがないんです。
(インターネットオプションにコンテンツタブがない)
窓98でIE6だったと思いますが、消す方法はないのでしょうか?
471名無しさん:2006/05/28(日) 17:45:26 0
>>470
初めからツールにはそんな項目無いけど。
472名無しさん:2006/05/28(日) 17:47:15 0
>>470
レジストリの
"HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\TypedURLs"にあるんじゃない?
473名無しさん:2006/05/28(日) 17:51:53 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このメールの伝言は西洋は東欧のクロアチアからやってきました。
セックスを司る天界からの暗示がこめられていて妖精と悪魔がこのメールに
宿っています。私は361番目に受け取った日本人で現在暗示の使命を
委ねられています。このメールを見て無視した人は、すでに50人以上の
男性が勃起不全の呪いをかけられ苦しんでいます。その上かなりの人数の
人間たちが恋愛や夫婦生活が急にうまくいかなくなるというメールの
呪いに苦しめられています。この文章を見てしまったらこの悪魔の性的呪いから
解き放たれる方法は ひとつしかありません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この下記のアドレスに
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147699903/
 
「松田はロンティボー予選落ちのくせして男遊びに必死、努力もしないで
2chにおいて自演で自己賛辞と、自分を批判する連中から身を守るための自演擁護に必死。
贅肉だらけのポチャで、性格も最悪テラキモwwwwwwwwwwwwwwww」

以上の文章を貼り付けるだけで呪いは解かれます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
わたしも最初このメールを軽視して放置してしまったために突然、勃起不全になり
3週間も苦しみました。どの医者も原因不明の診断を下しました。
しかし、このメールの指示通りしたら突然完治するどころか勃起力が以前とは
比べものにならないほど硬く持続力もUPするという幸運に恵まれました。
ぼくの妻にはベッドで「何回するのよ、もう嫌よ」と拒否されるほどの絶倫になったのです。
このメールは指示を守るものには天使のメールとなるのです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
474名無しさん:2006/05/28(日) 17:54:04 O
デスクトップ(5年は使っていた)の電源が突然切れてその後全く電源がつかなくなってしまいました。
切れた時そばにいなかったので状況が分からないのですが、電源が入らないってどんな原因が考えられますか?
部品交換で何とかなる問題ではないのでしょうか…
475名無しさん:2006/05/28(日) 17:55:36 0
スイッチ押してまったく反応が無いなら、電源部故障の可能性が高いかと。
476名無しさん:2006/05/28(日) 17:56:15 0
容量を増やしたいのですが、どのような方法がありますか?
477名無しさん:2006/05/28(日) 17:57:13 0
>476
USBの外付けHDDを買ってくるのが手軽
478474:2006/05/28(日) 17:59:35 O
474です。
もう一つ質問させて下さい。
パソコンの復旧が無理な場合、中のデータは絶対取り出せないのでしょうか?
子供の写真が入っているんです。
かなりヘコんでます。どなたか助けて下さい。
479名無しさん:2006/05/28(日) 18:00:23 0
>>477
ありがとうございます。
あとノートPCはデスクトップみたいに中をあまりいじらない方がいいのでしょうか?
480名無しさん:2006/05/28(日) 18:04:02 0
画面左下に有るはずの「スタート」ボタンがありません。
タスクバーは普通に表示されています。
どうやったら再度表示されるようになるでしょうか?
481名無しさん:2006/05/28(日) 18:04:04 0
>>478
この世に絶対無理なことはない。
あるのはその人にとって無理かどうかだけ。

HDDが無事なら、PCばらしてHDDだけ他のPCに繋ぐなりすればいい。
482名無しさん:2006/05/28(日) 18:06:57 0
>>480
Windowsキーを押しても出ない?
483名無しさん:2006/05/28(日) 18:07:04 0
>479
自信が無いなら触らないのが吉
484名無しさん:2006/05/28(日) 18:12:35 0
すいません
質問があるんですが
ぎこナビから書き込みができなくなってしまいました。
現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
とでてしまいます。
インターネットオプション プライパシー 詳細設定 受け入れ 
は やりました。
IEからは書き込みができました
どうしたらいいでしょうか?
485名無しさん:2006/05/28(日) 18:14:34 0
>>484
最新のギコナビをいれる
486名無しさん:2006/05/28(日) 18:15:12 O
474&478です。
レスありがとうございます。
スイッチを押して反応がないのではなく、コンセントはつながっているのに待機ランプもつかない状態です。
電源ケーブルが破損したのでしょうか?
HDDを取り出すにしても新しいパソコンは購入しないとダメですよね…
487480:2006/05/28(日) 18:16:32 0
>>482 ウィンドウズキーを押せば出ました!!
でも、なんでスタートキーが表示されないのかがどうしても分かりません・・・。
488名無しさん:2006/05/28(日) 18:22:11 0
>>487
メニューが出るのなら、システムの復元をやってみ
489名無しさん:2006/05/28(日) 18:22:47 0
すんんませーん、質問いっすか?
490名無しさん:2006/05/28(日) 18:23:33 0
いっすよ
491名無しさん:2006/05/28(日) 18:24:23 0
MKVファイルの見方がわかんないっす。どうしたみれます?
492名無しさん:2006/05/28(日) 18:27:05 0
>480
電源逝ってたら待機ランプもつきません。
モニタのケーブルが使えるようなら差し替えて試してみては?
493名無しさん:2006/05/28(日) 18:28:51 0
494名無しさん:2006/05/28(日) 18:33:53 O
システムバスってなんですか??

つかセレロンMってどうなんですかねぇ??なんかペン4より高性能な気がするんですけどw
495名無しさん:2006/05/28(日) 18:35:21 0
すんませーん、もういっこしつもんなんすけど
496名無しさん:2006/05/28(日) 18:36:19 0
いっすか?
497名無しさん:2006/05/28(日) 18:42:20 0
ダウンしたJPEGイメージが削除できません…。
ゴミ箱にドラッグ&ドロップで削除しようとも、うんともスンとも言いません。
右クリック(?)で、コマンドの項目のところに「削除」が存在していません。
こういった場合はどうすれば削除できるのでしょうか?どうかご教授お願いします。
498名無しさん:2006/05/28(日) 18:42:40 0
返事がない・・・ただの屍のようだ
499名無しさん:2006/05/28(日) 18:43:03 O
>>492
ありがとうございます。
ディスプレイ一体型のパソコンなので、他のケーブルで試す事ができませんが、とりあえずケーブルだけ買ってみて試してみようと思います。
500名無しさん:2006/05/28(日) 18:44:16 O
こんばんは。ウェブ検索で文字を入力する時、ダブルクリックすると前に検索したキーワードが一覧で出てくるんですけど、コレを消す事できますか?誰か教えて下さい。お願いします。
501名無しさん:2006/05/28(日) 18:48:18 0
>>500
ツールのインターネットオプションの、コンテンツってタグってところにあるオートコンプリートの
フォームのクリアというのを押せば消えると思いますよ^^
502名無しさん:2006/05/28(日) 18:52:48 O
>>501さん!!
分かりやすく,ありがとうございます!!
ついでに、入力が日本語になってしまったのですが、ローマ字入力?にするにはどうしたら良いですか?
503名無しさん:2006/05/28(日) 18:54:57 0
504名無しさん:2006/05/28(日) 19:06:31 0
>>486
HDDが取り出せれば、USB接続の外付けHDDケースというものがある。
友達のPCを貸してもらえないなら、ネットカフェのPCで
USBメモリーとかSDカードにDATAを移せばいいのでは
つまり写真屋で焼き増ししてもらえると思うが...
自分でやったことがないからあいまいなレスで申し訳ないけれど
505480:2006/05/28(日) 19:20:03 0
>>488 無事スタートボタンが復旧しました!どうもありがとうございました!
506名無しさん:2006/05/28(日) 20:11:00 0
>>366
怒れよ(w・・・>372だってさ
507名無しさん:2006/05/28(日) 20:15:04 0
PentiumDはうんこなんでしょうか?
知り合いに進めようと思うのですが・・・
508497:2006/05/28(日) 20:18:23 0
>>503
ありがとうございます。がんばってみましたが削除できませんでした。
試しに違うファイルで試したら、簡単に消えるのですが、このファイルは消せませんでした。
509名無しさん:2006/05/28(日) 20:19:18 0
>>507
少なくとも今オススメ出来る代物ではない。
510名無しさん:2006/05/28(日) 20:20:42 0
>>509
ありがとう。
素直にPentium4勧めておきます
511名無しさん:2006/05/28(日) 20:22:55 0
512名無しさん:2006/05/28(日) 20:35:16 0
>>510
待て、それもry

素直にアスロンにしとけ
513名無しさん:2006/05/28(日) 20:38:50 0
>>507
今買うならペンDでしょう。
514前スレ770:2006/05/28(日) 20:51:45 0
>>前スレ772さん
レスありがとうございました。
直前のデバイスなどの追加の心当たりが無く、結局今日半日がかりで再インストールをしてみました。
カードの取り付け、ソフトやドライバの再インストールなどなどで再起動を繰り返していくうちに
同じ画面の異常が認められるようになったのが、概ね最終工程の「19インチディスプレイを追加してマルチモニタの設定」、「フォトショップの再インストール」、あたりです。
異常時の画面の一部がどうにか撮影できましたので、参考までに。
ttp://homepage2.nifty.com/furo/img/8007.jpg
この画面が出て、WIN画面が出たあとの画面は真っ黒のままです。HDアクセスランプも点灯せず。
ディスプレイは
 17インチ(イーヤマAS4314UT)・・・ミニD-Sub 15ピン・コネクタ 購入当時より使用
 19インチ(グリーンハウスPLF193SD)・・・DVI-Dコネクタ  去年11月に購入して使用
マルチモニタの設定で17インチをセカンダリー、19インチをプライマリーに変更しています。
試しにどちらか片側だけを外して起動した場合は異常な画面になっても正常に再起動するみたいで、
19インチ・・・DVI-Dコネクタだけの場合は4回ほどやっても普通に再起動できました。  
先月まではこんなじゃなかったのに。ちなみに、マシンの使用頻度は1週間に2、3回。平日は2時間、土日でも3、4時間
515名無しさん:2006/05/28(日) 21:04:26 0
>>510
Athlon64/Athlon64 X2/CoreDuo/PentiumM/Turion64以外は勧めるに値しない。
516名無しさん:2006/05/28(日) 21:08:03 0
おまいら、聞いてくれ

ジャバスクリプト(?)が動かなくなった
俺はどこにでもいるパソコン中級者だ

いらないファイルやソフトを消していたのだが、そのときに必要なソフトまで消してしまって…

まぁ、いろいろあって、ジャバスクリプト(?)が使えなくなった

はっきり言って、かなり困ってる

例えば、メールの送信はできないし、いつもやってたゲームはできない
一番痛いのは、「編集」→「このページの検索」(もしくは、「Ctrl」+「F」)が使えない
文字を入れても「検索」のボタンがグレーのままだし、「キャンセル」を押しても消えてくれない
消す方法は、ただ一つ

ブラウザの「閉じる」を押すだけだ!

だれか対処法を教えてくれ…
もうこの状態が三日ほど続いている
もう禁断症状に陥りそうだ

こんな俺にも力を分けてくれ(´・ω・`)
517名無しさん:2006/05/28(日) 21:11:13 0
>>516
IEのオプションとか弄ってみた?
オプション>セキュリティで規定のレベルを選ぶ。
518516:2006/05/28(日) 21:14:10 0
>>517
あぁ、はい
やりました
それでも、治りません(´・ω;:;;.,,,..,

ちなみに、ここに来る前に、様々なサイト様で調べましたが、治っていませんOTL
519名無しさん:2006/05/28(日) 21:14:23 0
>>516
本当Javaだけか?
リカバリーしたほうが好いかも
520516:2006/05/28(日) 21:16:26 0
ジャバ以外にもある可能性は「大」です

パソコン上にある音楽がCDに取り込めないという状況もあります
ちなみに昨日まで音楽も聞けませんでした
今はなんとか聞けるようにはなりましたけど…
521名無しさん:2006/05/28(日) 21:18:48 0
Javaが問題なだけなら、Javaでググって新しいランタイムインストールしてみるとか・・・
522497:2006/05/28(日) 21:19:08 0
>>511
ありがとうございます。しかし削除することができませんでした・・・・orz
むしろ削除というより、そのファイルにアクセス自体ができません。
たぶんそこが問題なのだろうと思うのですが・・・

システムの復元&再起動すりゃなんとかなるだろうと思い、試みましたがそれもダメでした。
l|li_| ̄|○il|liこうなれば再起動しか道は残されてないのか
523名無しさん:2006/05/28(日) 21:19:32 0
やってみます(`・ω・´)
524497:2006/05/28(日) 21:21:23 0
>>522
×こうなれば再起動しか道は残されていないのか
○こうなれば再インストールしか道は残されていないのか
525名無しさん:2006/05/28(日) 21:23:02 0
今EVERESTを使ってマザボの温度を見てみたら80度と表示されていました(汗
CPUはDuron1.2です。
ヤバいですよね?
526名無しさん:2006/05/28(日) 21:23:36 0
>>522
アクセス権の関係ではない?

Q.Windows を再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません
 「〜にアクセスできません。 アクセスが拒否されました。」 となります。
A.http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256
(注)XP Homeの場合はセーフモードで起動してAdministrator でログオンすること
   XP Proの場合はフォルダオプション>「簡易ファイルの共有を使用する (推奨)」のチェックを外
527名無しさん:2006/05/28(日) 21:26:40 0
>>525
センサーがおかしいだけな希ガス。
528名無しさん:2006/05/28(日) 21:27:53 0
Web制作板なら真っ先に「JavaとJavaScriptは違う」と指摘されるんだが
ここは回答者でも混同してる人が多いな〜
529516:2006/05/28(日) 21:29:39 0
まだ治りませんOTL

メールが送れないし、検索(ページの)もできない

メールに関して詳しく説明すると、gooメールはメールの作成まではできて「送信」を押しても、意味がないだけなんですけど、MSNは、ログイン画面事態が開かないという状況です(´・ω・`)
530名無しさん:2006/05/28(日) 21:31:17 0
>>529
OSはIEのバージョンは?
531516:2006/05/28(日) 21:32:21 0
そういえば、ウイルス対策ができていなかったから「ウイルスバスター2006」の体験版をインストールしたんですけど、それは関係ありますかね?
532525:2006/05/28(日) 21:33:19 0
>>527
センサーとはパソコンについてるやつですか?
そんなものはついてないと思うのですが。
533516:2006/05/28(日) 21:34:56 0
>>530

それも同じく消えてしまったので、新しくインストールし治しました。
現在は、「Internet Explorer 7」です
534名無しさん:2006/05/28(日) 21:36:36 0
>>532
温度計を二つつけて両方とも40切ったから80度はあるなw
って感じなのでは?
535名無しさん:2006/05/28(日) 21:36:54 0
>>533
ちょっと、ふざけてるのかい。
IE7はまだBataでしょうが。

さっさとIE6に戻す。出来ないならシステムの復元。
536名無しさん:2006/05/28(日) 21:38:50 0
>>516
超初心者が中級者ぶっても駄目だって。すぐばれる。
もうグチャグチャやん。
素直に再インスコしな。
537516:2006/05/28(日) 21:40:03 0
>>533

非常に使いにくかったので、消したいのですが、消せないんです(汗

「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」で消そうとして「変更と削除」というボタンを押すと、途中まではうまくいくんですが、「拒否されました」と出てきます…
IE6をインストールしようとしても、IE7があるのでできませんOTL
538名無しさん:2006/05/28(日) 21:41:14 O
質問させてください。
CPU使用率が100%からなかなか下がらず、動作がかなり重かったので
今日クリーンインストールしたのですが、やはり動作は重いです。
もう買い替えしかないでしょうか。
CPUはCeleronです。
539431&436:2006/05/28(日) 21:41:16 O
すいません誰か答えてください…
540名無しさん:2006/05/28(日) 21:41:34 0
>>532
大抵のマザボにはセンサーがある。
80度は80゚Fの見間違いじゃないか?
C=(F-32)/1.8だから80゚F=26℃でまあ普通の温度だわな。
541516:2006/05/28(日) 21:42:15 0
>>533
復元方法を教えてください

>>536
中級者ぶっている初心者とは俺のことですOTL
542名無しさん:2006/05/28(日) 21:42:50 0
>>539
説明書あるから読めばいいじゃん。

何?説明書無い?
盗品?割れ物?
543名無しさん:2006/05/28(日) 21:43:23 0
>>541
すべてのプログラム>アクセサリ>システムツール>システムの復元
だったかな。
544名無しさん:2006/05/28(日) 21:43:40 0
>>525
触ったらやけどします
545516:2006/05/28(日) 21:44:50 0
>>543
すぐにやってみます!
546名無しさん:2006/05/28(日) 21:44:53 0
>>539
携帯からでしょ?昨日2chが少し変更されたみたいだから、諦めるしかないかも。
ノートンは回答者の勘違いだから関係なし。
547525:2006/05/28(日) 21:47:58 0
>>540
こんな風に表示されているんですが(汗
ttp://up.love-body.com/bbs/img/674.jpg
548名無しさん:2006/05/28(日) 21:49:06 0
>>547
CPUは何度?
549名無しさん:2006/05/28(日) 21:49:22 0
>>546
変更されたのはクッキー関係で、リファラのトラブルは前からよくあるノートンのせいでは?
まあ対処法はノートンスレ等で散々既出ですけど
550431&436:2006/05/28(日) 21:49:39 O
パソコンの説明書のどこ読んだらいいんですか?
昨日今日の話じゃなくて新しいパソコンにしてからなんで
2ちゃんねるのシステムとは関係ないと思うんですけど…
551516:2006/05/28(日) 21:50:13 0
>>543
システムの復元を押しても、ウインドは開いたけど真っ白な画面です…
552546:2006/05/28(日) 21:51:17 0
>>549
あーごめん勘違いしてたのは私のほうでした。
ごめんなさい。

>>539
2ch専用ブラウザの導入を検討しては?

553名無しさん:2006/05/28(日) 21:52:55 0
>>547
とりあえずBIOSを起動して、そこに表示されてる温度と比較して
その数値が本当に正しいものなのかを確認。
554名無しさん:2006/05/28(日) 21:53:10 0
>>551
・・・やっぱり再インストールかね。
555名無しさん:2006/05/28(日) 21:54:19 0
まあどうせリカバリCDも説明書もないんだろうね
556516:2006/05/28(日) 21:54:25 0
>>554
とりあえず、まず最初に何をしたら良いと思いますか?
557名無しさん:2006/05/28(日) 21:56:08 0
>>556
(1)大事なデータをバックアップ
(2)お風呂でスッキリ
(3)リカバリ
558名無しさん:2006/05/28(日) 21:56:44 0
>>556
大切なデータを外付けHDDとかに待避させてリカバリ(再インストール)したらいいんでない
559516:2006/05/28(日) 22:00:11 0
その…家族で同じパソコンを使っていて、大切なデータとかがわからないですOTL
一応待避させられるような物はあるけど、データがわからなくては…

それと、リカバリの方法も教えてください
いくら見え張りでも中級者と言ってしまったことが恥ずかしいですOTL
560名無しさん:2006/05/28(日) 22:01:51 0
>>559
大切なデータがわからないのに、自分がいらなそうなものを削除したって?
なんか矛盾してないか?
561516:2006/05/28(日) 22:04:46 0
>>560
「絶対に大丈夫!(だろう)」というものだけ削除しました

だから大切なものは消していないつもりです
(とは言っても元に必要なソフトをいくらか消してしまいましたが…)
562名無しさん:2006/05/28(日) 22:05:35 0
>>516
1.家族に正直に話して、データを教えてもらう
2.データを退避する
3.取り説を熟読する
4.リカバリーする
563名無しさん:2006/05/28(日) 22:06:43 0
>>561
良くある初心者の失敗(w
まぁ、何もしてないとか言わないだけマシだけど
564497:2006/05/28(日) 22:06:49 0
>>526
何度か試みてみましたが、削除できず。
どうみても再インスコです、本当にありがとうございました。
565名無しさん:2006/05/28(日) 22:08:14 0
>>559
大切なデータなんて俺たちがわかる訳ない、真のエスパーならともかく
このデータは無いとやばいとか、こんなソフトはいらんとか、家族と相談して適当にデータを待避させて

リカバリは説明書読めば書いてあるはず、大抵はリカバリCDってのが付いてるんだけど
566516:2006/05/28(日) 22:08:34 0
リカバリーについて調べましたが、お金かかるんですよね?
567名無しさん:2006/05/28(日) 22:08:37 0
>>561
でもトラブル起きてんじゃん。
じゃC:\Windowsフォルダ以外のものを全部バックアップだ。がんばれよ。
568名無しさん:2006/05/28(日) 22:09:46 0
>>566
普通かからない
自分でやればね
569525:2006/05/28(日) 22:11:55 0
>>553
バイオスを見ましたが、温度は表示されていませんでした。
CPUの温度を表示できるソフトはありませんか?
570516:2006/05/28(日) 22:14:53 0
そうですか…
とりあえず、今から少し忙しいんで、明日家族に聞いてみます
とはいっても、実際には、父親と俺しかパソコンを使わないんですけどね…

形態としては、家族内でユーザー別で使っているので、一台のパソコンで複数のユーザーがあるんです
そして、父のユーザーにはロックがかかっています
だから、父のユーザーは隠しファイル扱い(?)だと思われるのですが、隠しファイルはリカバリーすると消えてしまいますか?
571名無しさん:2006/05/28(日) 22:16:53 0
>>570
リカバリー=工場出荷状態に戻す
572571:2006/05/28(日) 22:18:32 0
ということは、隠しフォルダもなくなってしまうんですよね?
573名無しさん:2006/05/28(日) 22:20:47 0
>>571
その前にデータ退避する場所ある?
574名無しさん:2006/05/28(日) 22:21:27 0
>>573
>>572の間違え。。。
575571:2006/05/28(日) 22:22:06 0
>>572
騙んなよ
>>573
なぜ俺に聞く
576516:2006/05/28(日) 22:22:07 0
ありますよ
CD−Rでおkですよね?
577名無しさん:2006/05/28(日) 22:22:12 O
ネトゲをしていたらフリーズして、仕方なく電源をきりました。その後何度かその状態になり、ゲームをアンインストールしました。
ウィルスチェック等も異状がなかったのに、その後突然ディスプレイがまっくらに。
そしてまったく起動できなくなりました。ディスプレイがおかしいのか、本体が壊れたのかわかりません。
578名無しさん:2006/05/28(日) 22:25:19 0
>>577
それは大変ですね。

次の質問どうぞ
579516:2006/05/28(日) 22:33:21 0
とりあえず、落ちます
ありがとうございました!
580名無しさん:2006/05/28(日) 22:38:54 O
>>577
画面が真っ暗なだけで起動はしてんじゃないの?
起動もしてないのならオワリ
581名無しさん:2006/05/28(日) 22:44:24 0
パソコン起動するたびにノートンアンチウイルスの警告がでるけど
一定時間ほっとくと勝手に安全な設定にします。
毎回毎回なるんだけど安全な設定になるまで煩わしいから
その状態で固定したいんだけどどうしたらいいですか?
582名無しさん:2006/05/28(日) 22:48:22 0
>>581
警告の内容と、安全な設定とやらはなにかによって違うわな。

何て出て、どうなるのかちゃんと晒せよ。
583名無しさん:2006/05/28(日) 22:56:00 0
>>577
電源の異常とか熱暴走とか
半日ぐらいほっておくとたちあがることもあるよ
あと、M/B上の電池を外してしばらくおくとか
584名無しさん:2006/05/28(日) 23:02:23 O
>>580 583 ありがとうございます。
ディスプレイの問題かも。様子みます
585名無しさん:2006/05/28(日) 23:09:22 0
OSとその他のファイルは
物理的に分けておいた方が良いのでしょうか?
Web閲覧、エクセル、ゲームくらいしかしません
586名無しさん:2006/05/28(日) 23:14:11 0
スピーカーの左右をソフト側で入れ替えることはできませんか?
(本来右側にあるスピーカーから左の音声を再生する、左側のスピーカーも同様に右側の音を出す。)
587名無しさん:2006/05/28(日) 23:14:49 0
>>585
自分で作成したデータ等は、OS以外の領域に入れておいた方が何かと良い。
ソフトウェアはOSと同じ領域にインストールでも構わないと思う。
588名無しさん:2006/05/28(日) 23:21:32 0
>>587
ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
589名無しさん:2006/05/28(日) 23:29:30 0
なんかみみずにみずだね
590名無しさん:2006/05/28(日) 23:33:57 0
CPUとGPUって導違うの?
591名無しさん:2006/05/28(日) 23:35:32 0
>>590
全然違う

詳細はググレカス
592名無しさん:2006/05/28(日) 23:40:00 0
>>591
ググレカスとは?
593昌也D:2006/05/28(日) 23:57:07 0
なんかPCを起動するとすぐに『C:プログラ~1\HBHelper.dll』を読み込み中にエラーが発生しました。
指定されたモジュールが見つかりません。

勝手に中国系のソフトがインストールされる。

定期的にハック行為がされる。

などの問題があるのですがどうすれば良いでしょうか?

御教授お願いします。
594名無しさん:2006/05/29(月) 00:00:48 0
ヤフーのトップから検索すると結果画面で必ず
スクリプトエラーってでてくるんですが
どうしたら直りますか?
595昌也D:2006/05/29(月) 00:05:48 0
ハルヒが始まってるから終わってからですねw
596名無しさん:2006/05/29(月) 00:11:02 0
>>594
IE6にする
597名無しさん:2006/05/29(月) 00:12:40 0
>>593
クリーンインストール(リカバリ)が一番確実
598名無しさん:2006/05/29(月) 00:12:44 0
終わったね
599名無しさん:2006/05/29(月) 00:24:23 0
でもあたし♀なのよ
600昌也D:2006/05/29(月) 00:25:34 0
今日にハルヒはなんか面白かった

いつもだけどw
601名無しさん:2006/05/29(月) 00:34:56 0
ちっともエロくないじゃねぇかよ
602名無しさん:2006/05/29(月) 00:39:08 0
なんで、PCのマイク入力端子でマイクを使うには、外部電源が必要なのに、
売られている殆どのマイクロフォンには外部電源が付いてないんでしょう?
上の方でも質問して何故マイクロフォンが認識しなかったのか解ったのですが、
使い方説明にはそんな事、全く書いてなかったし、なんじゃこりゃ。
603名無しさん:2006/05/29(月) 00:40:29 0
外部電源なんかいるか
氏ね!
604名無しさん:2006/05/29(月) 00:43:41 0
MICの穴から電源も供給されているぉ。コンデンサマイクだし。
ダイナミックはそのままじゃ不可
605名無しさん:2006/05/29(月) 00:46:35 0
最近BIOSの調子が良くなくて、PCが起動しません。
何回かON〜OFFを繰り返してもだめで、セーフモードが起きたりします。
BIOSの調子を戻すほうほうってあるんでしょうか??
606名無しさん:2006/05/29(月) 00:46:53 0
>>602
なんじゃこりゃ。
607名無しさん:2006/05/29(月) 00:47:26 0
>>605
CMOSクリアかアップデート
608名無しさん:2006/05/29(月) 00:47:27 0
>>605
なんじゃこりゃ。
609名無しさん:2006/05/29(月) 00:49:49 0
>>603-604
マイクからも電源供給されているのですか?
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bmh-s01/index.html
上のマイクロフォン買ったのですが、ダイナミックマイクなのですかね?
マイク端子にしっかり入力しても、PCが全く認識してくれません・・・
610名無しさん:2006/05/29(月) 00:58:07 0
拡張子mkvはどうやって再生するの?
611名無しさん:2006/05/29(月) 00:59:56 0
FTTHで、これからLANケーブルに繋ぐPCがあるのですが、
理由あってまだ、全くセキュリティ対策無しWind98です。
これからフリーのセキュリティソフトをいくつかダウンロードする為、ネットに一瞬繋ぎます。
外部からのアタックをファイアウォールなしで受けると、具体的にどんな
危険があるのでしょうか?
トロイみたいなのが進入とかって、可能性ありますか??
ウイルススキャンは導入後にはやるのですが・・

612名無しさん:2006/05/29(月) 01:01:26 0
ギコナビからいきなり書き込みが出来なくなりました。
「書きこみ&クッキー確認」
ってのが出ます。
特に変わった事はしてないのですが。。。
どなたか思い当たる事はないでしょうか?
613名無しさん:2006/05/29(月) 01:02:26 0
>>611
短時間ならその可能性はきわめて低いから、そう神経質にならずにやったらいい
614名無しさん:2006/05/29(月) 01:03:07 0
実況板が開けなくなりました。
どうしてでしょうか?わかりませんか?
615名無しさん:2006/05/29(月) 01:03:12 0
>>612
2ch側が変わったことをした
ギコナビを最新版にすればいい
616名無しさん:2006/05/29(月) 01:03:17 0
>>609
ボリュームコントロールで録音デバイスのチェックははいっているか
ミュートになっていないかの確認は済んでるよね
念のため
617名無しさん:2006/05/29(月) 01:04:13 0
>>612
2chの仕様が変わったから
対応バージョンが出るのを待ちましょう
618名無しさん:2006/05/29(月) 01:06:52 0
拡張子mkvはどうやって再生するの?
619611:2006/05/29(月) 01:07:28 0
>>613
ありがとうございます
620名無しさん:2006/05/29(月) 01:08:17 0
>>618
右回りに回せ
621名無しさん:2006/05/29(月) 01:09:07 0
>>615-617
ありがとうございました
仕様が変わったのは最近ですか?
今の最新版で対応してるんでしょうか?
622名無しさん:2006/05/29(月) 01:09:57 0
JaneStyleは対応してるな
623名無しさん:2006/05/29(月) 01:10:12 0
実況板が開けなくなりました。
どうしてでしょうか?
624名無しさん:2006/05/29(月) 01:11:59 0
1GBは何バイトなんでしょうか?
625名無しさん:2006/05/29(月) 01:13:01 0
>>624
1024×1024×1024=1073741824バイト
626名無しさん:2006/05/29(月) 01:15:07 0
627名無しさん:2006/05/29(月) 01:16:15 0
>>625
ありがとう
628名無しさん:2006/05/29(月) 01:19:58 0
実況板が開けなくなりました。
どうしてでしょうか?わかりませんか?
629名無しさん:2006/05/29(月) 01:21:54 0
>>628
サーバダウン(鯖落ち)情報 part103
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147529669/
630名無しさん:2006/05/29(月) 01:30:16 0
>>616
ボリュームコントロールのオプションで、録音のところに表示するコントロールすらないんです。
631名無しさん:2006/05/29(月) 01:31:48 0
実はスクロールさせるとあったとかいうオチではないよな
632名無しさん:2006/05/29(月) 01:32:12 0
録音の所が雑音に見えた Orz もう寝るぽ
633名無しさん:2006/05/29(月) 01:32:41 0
アッー
634名無しさん:2006/05/29(月) 01:35:50 0
635名無しさん:2006/05/29(月) 01:35:56 0
>>630
コントロールパネルのサウンドとマルチメデイアのオーデイオの録音の
優先するデバイスはどうなっていますか?
サウンドデバイスのインストールに失敗しているということはありませんか
636632:2006/05/29(月) 01:37:09 0
やっぱり寝るのやめた
637名無しさん:2006/05/29(月) 01:46:37 0
>>635
つまり、音声録音の既定デバイス欄の事ですか?
録音デバイスなし ということらしいのですが・・・
638名無しさん:2006/05/29(月) 01:49:20 0
>>637
PCの型番か音源チップの型番を教えてください
デバイスマネージャーでの表示はどうなっていますか
639名無しさん:2006/05/29(月) 01:55:25 0
>>638
音源のチップの型番はどうやって調べればいいのでしょう?
マザーボードは ASUS P4P800なのですが、これで音源チップは解りますか?
640名無しさん:2006/05/29(月) 02:04:24 0
>>638
今調べたら、製品仕様に AI AUDIO 欄に ADI AD 1985 SoundMAX 6-ch CODEC
と書いてあったのですが、これが音源チップの型番ですか?
641名無しさん:2006/05/29(月) 02:07:03 0
>>639
M/Bはこのシリーズですか
http://www.asus.com.tw/products3.aspx?l1=3&l2=12&l3=29&slname=Intel%20848P
ここからDriverがDLできるわけで
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us
OSがWINDOWSXPならこれですね
http://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/misc/audio/adi/1985/1985WDM_3630.zip
これで、デバイスをインストールし直しても、録音デバイスの欄が
灰色のままでしょうか
642名無しさん:2006/05/29(月) 02:11:19 O
履歴というのか変換予測というのかわからないんですがググッたりするときにぱーっと出てくるのがすごく欝なんですが・・・消せませんか?
643名無しさん:2006/05/29(月) 02:12:41 0
>>640
マニュアルで確認してないけれど、6chの設定の時はマイクはOFFになる
設定なのでは。
2chの設定にするためにどうするかはM/Bのマニュアルにかいてあるはず。
これからDLして調べてみるけれど...
644名無しさん:2006/05/29(月) 02:13:39 0
penD、pen4は高発熱と聞きましたが、
同じintelのCelDも高発熱なんでしょうか?
645名無しさん:2006/05/29(月) 02:16:48 0
>>643
6ch設定時には、マイクオフになる設定なのですか?
6chなんて今まで全く考えた事もなかったです…
646名無しさん:2006/05/29(月) 02:19:05 0
>>642
インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→オートコンプリート履歴のクリア
647名無しさん:2006/05/29(月) 02:20:15 0
>>644
PenDほどではないけれどプレスコットコアのPen4とは同程度に発熱
648名無しさん:2006/05/29(月) 02:24:32 0
>>647
ありがとうございます。
ではsemplomとかのPC選んだほうが賢いんですかね?
モデルが少なくて選べなそうだけど・・・
649名無しさん:2006/05/29(月) 02:25:53 0
テレビでメディアプレーヤーの動画を表示させて、モニタではそれ以外を表示させたいんですけど・・・
ようするに、画面を音でいうステレオみたいに分けて表示させたいんですけど、
どうすればできますか?

もしかして自作板で聞いたほうがいいですか?
650名無しさん:2006/05/29(月) 02:26:01 0
>>645
日本語マニュアルPDFのP122から説明してありますね
http://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/mb/sock478/p4p800/j1226_p4p800%20basic.pdf
651名無しさん:2006/05/29(月) 02:32:58 0
>>648
ビジネスアプリが動けばいいという用途のようだとして、
BTOやメーカーの直販品でいいんじゃないかな?
自作そのものをしてみたいのなら
自作板で勉強して、見積スレでしつもんするのがいいと思う
652名無しさん:2006/05/29(月) 02:36:28 0
>>649
現在市販されているVGAカードには、全てその機能が備わっていると思う。
VGAカードのマニュアルを読んでということだけれど、
コントロールパネルの画面 詳細設定のモニターあたりにその設定項目がある
653名無しさん:2006/05/29(月) 02:38:39 0
>>648 651
補足
直販品ならメーカーが設計しているわけだから、増設とかしないならば
Celeronでも問題ないということになるのでは
654名無しさん:2006/05/29(月) 02:46:49 0
ここのエスパーさんはすげえな
親切すぎ
655名無しさん:2006/05/29(月) 03:09:28 0
>>650
試行錯誤して、SoundMAXというソフトウェアか何かを何度もセットアップしようとしても、
ドライバが見つかりませんでしたという警告が出ます・・・
何かもう、深い根のことろでおかしい気がしてきましたorz
656名無しさん:2006/05/29(月) 03:36:05 0
>>650
ドライバ自体どこにあるかも今の所解らず、また明日探してみたいと思います。
ともかく、有難うございました。
657名無しさん:2006/05/29(月) 03:40:18 0
PC起動しても
Verifying DMI Pool Data........
A disk read error occurred
Press Ctrl+Alt+Del to restart
と出て言われたままに再起動しても同じ画面になってしまいます。
HDD外して他のPCに外付けしても普通に読み書きできました。
PCIスロットの部品とフロッピーを外して最小限の構成で起動してもダメです。
再インストールしようとCD入れて起動しても
set up is inspecting your computer's hardware configuration
と出るんですがどうしたらいいかわかりません。
優しくしてください。
658名無しさん:2006/05/29(月) 03:40:46 0
普通に使ってて外付けHDDがクラッシュした場合、保障期間内なら修理は無料ですか?
中のデータはもうあきらめたから一応消えてもいいんですけど・・・。
659名無しさん:2006/05/29(月) 05:38:26 0
>>656
確認としてですが、音は鳴るんですよね?
まさか、intelのチップセットドライバーが入れてないということはありませんか
Intel(R) Chipset Software Installation Utility
http://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/misc/utils/inf5021003.zip
660名無しさん:2006/05/29(月) 05:42:25 0
>>657
http://homepage2.nifty.com/zaco/dos/page14.html
XPの起動Diskから立ち上げて回復コンソールでFIXBOOTコマンドを試してみては
ULTRA ATAカードで繋ぐことでも回避できると思うけれど
661名無しさん:2006/05/29(月) 05:43:36 0
>>658
普通はそうだと思う。
662名無しさん:2006/05/29(月) 06:20:14 0
メディアプレイヤーのことで質問します。
再生した動画の色合いが全体的に暗くて見づらいのですが
どうすれば明るくできるのでしょうか?
663662:2006/05/29(月) 06:21:28 0
ちなみに動画はどれを再生しても全体的に色合いが暗いです。
664名無しさん:2006/05/29(月) 06:43:01 0
すみませんが質問させてください。
イーマの6454を買ったのですが、nvidia geforce 6100のドライバを更新しようとして何か間違ったのか、
インストール後にゲームなどしていたら急にダウンするようになり、3回目あたりで何も立ちあがらなくなりました。
ためしにメモリを向かって右側のスロットのほうだけ挿してみたら、立ち上がりはしましたが256のみなうえ
グラフィックのほうに半分とられるせいかやたら重く、またもう片側を有効にする方法が分かりません。

両方挿すとダメ、左側のみに2枚のいずれを挿してもダメなため、どうやらメモリそのものがまずいわけではないようです。
「ドライバのロールバック」をして再起動してみましたけど、やっぱり右のみでしか立ち上がりません。
対処法分かる方おられたら教えてください。よろしくお願いします。
665名無しさん:2006/05/29(月) 06:58:28 0
>>664
ドライバのバージョン戻したの?
もしダメなら、静電気でパーツをぶっ壊した(ぶっ壊れた、ではない)可能性あり。

つーかね、初心者がドライバ更新とかアボガドバナナかと。
OSのクリーンインストールでも試してみれば?
666名無しさん:2006/05/29(月) 06:58:49 O
シャットダウンしますみたいなメッセージが出てクリック出来なくなりスタートボタンも枠だけ表示されてて動かせません(>_<)ずっと迷路の待機画面のままです。分かる方いらっしゃいませんか?
667名無しさん:2006/05/29(月) 07:30:28 0
>>665
「復元」をためしてみましたがダメでした。
それでもクリーンインストールなら可能性はあるでしょうか?
668名無しさん:2006/05/29(月) 07:46:03 0
>>666
とりあえず電源ボタンをおしつずけろ。
669名無しさん:2006/05/29(月) 08:26:03 0
.mkvの再生のしかたおしえて
670658:2006/05/29(月) 08:33:34 0
>>661
さんくす。
あと、もし何とかしてデータが治る壊れ方だった場合、データも治してくれますかね?
671名無しさん:2006/05/29(月) 08:36:10 0
>>669
拡張子を.aviとかにすればいいんじゃね?
やり方はコマンドプロンプトで「ren *.mkv *.avi」。簡単だろ?
672名無しさん:2006/05/29(月) 08:48:52 0
>>670
普通は修理と言っても中のドライブ交換するだけなので無理
673名無しさん:2006/05/29(月) 09:01:58 0
すれ違いでも大目に見てくらさい。
ウェブカメラは回線速度によって見え方(荒さとか)変わりますか?
自分と相手とで見え方に違いが出るのでしょうか?
ウェブカメラの性能がイマイチなのは承知な上です。
ちなみにバッファロー35万画素CMOSです。
674名無しさん:2006/05/29(月) 09:05:54 0
回線速度で荒さは変わらないとおもう
675名無しさん:2006/05/29(月) 09:06:14 0
別にスレ違いでも無いかと。

答え:変わります、違いが出ます。
676名無しさん:2006/05/29(月) 09:40:19 0
>>674
>>675
ありがとうございました。
チャトレ始めたので荒さは致命的ですががんばります。
677名無しさん:2006/05/29(月) 09:42:59 0
>>674
ソフトによるけど変わるだろ。
フレームレートだけ落とす物なら変わらないけど、今時のビデオチャットソフトなら
ビットレートも落とすと思う。
678674:2006/05/29(月) 09:50:58 0
>>675>>677
最近のはビットレート落とすのか。

>>673
スマンかった。
679658:2006/05/29(月) 09:54:16 0
>>672
そうですか・・・。
じゃあやっぱりあるていどあがいてからの方がいいわけですね。
ありがとう。
680名無しさん:2006/05/29(月) 10:00:37 0
オンラインゲームを楽しもうとPC新しく買うのですが
スペックはどのくらいがいいでしょうか?
試しに見積もったのがコレです↓

  □ 本体基本価格 133,350 円

  ■ PCカラー  : ALTIUM SUPER X M-ATX S-Silver/E (アルミベイリーフ×1基装備) + 0 円

  ■ ディスプレイ  : MITSUBISHI 【15インチ】RDT154LM (ライトグレー) + 36,750 円

  ■ チップセット  : チップセットi945G搭載マザーボード + 0 円

  ■ 電源  : 420W 電源 + 0 円

  ■ CPU  : インテル HTテクノロジ Pentium 4プロセッサ 630 (3.00GHz, L2キャッシュ2MB) + 0 円

  ■ メモリー  : 1GB DDR2 SDRAM (PC2 5300 1GB×1/WMM-HG) + 6,510 円

  ■ ビデオカード  : GeForce 6600/128MBメモリ搭載ビデオカード (デュアル出力対応/静音タイプ) + 13,020 円

  ■ ハードディスク  : 120GB (S-ATA300, 7200rpm) + 0 円

  ■ 増設カード  : なし + 0 円

  ■ 5インチドライブ  : スーパーマルチドライブ (DVD-RAM, DVD+R 2層メディア対応) + 8,715 円

  ■ 3.5インチドライブ  : 12メディア対応カードリーダー
681名無しさん:2006/05/29(月) 10:03:36 0
>>680
ディスプレイは絶対17インチ以上にしときなさい
682名無しさん:2006/05/29(月) 10:03:37 0
windowsXPで誤ってユーザーアカウントを削除してしまいました。
過去5年間の写真がみつかりません。なんとか復元する方法はありませんか?
共有のドキュメントやゴミ箱は空です。
バックアップもなく、自分のしたことに動揺してます。
何か方法があれば教えてください。どうかよろしくお願いします。
683名無しさん:2006/05/29(月) 10:05:11 0
>>682
アカウント消去にまで対応してるかはしらないけど、とりあえずこれのお試し版は?
http://www.finaldata.ne.jp/f_3_3.html
684名無しさん:2006/05/29(月) 10:05:15 0
>>682
マイコンピュータから、Cドライブ→Documents and Settingsを見て、消したユーザー名のフォルダある?
685名無しさん:2006/05/29(月) 10:07:03 0
>>682
コントロールパネル>ユーザーアカウントから削除したってこと?
686名無しさん:2006/05/29(月) 10:07:28 0
>>683
ありがとうございます。みてみます。

>>684
allusersともうひとつのアカウントしかありません。
687名無しさん:2006/05/29(月) 10:08:13 0
>>680
やりたいゲームの必須環境満たしてたらなんでもいいよ。

でもオンラインゲームだけやるならその構成はやめたほうがいいかも。
まずCPUとVGAが既に1世代前。
HDD・光学ドライブは容量はもう1ランク下げてもいい。
カードリーダーつきFDDも必要ない。
688名無しさん:2006/05/29(月) 10:08:58 0
>>685
そうです。
689名無しさん:2006/05/29(月) 10:09:16 0
>>681
レスありがとう。
モニタ17検討してみます。
ほかは問題ないでしょうか?
690名無しさん:2006/05/29(月) 10:12:14 0
>>687
レスありがと。
HDDはそれ以下のがないです・・。

CPUを最優先に良い物にしたほうがいいのでしょうか?
691名無しさん:2006/05/29(月) 10:16:14 0
>>690
最優先にすべきはVGAなんだが
ゲームがどのくらいの性能を要求するものなのかわからんのでそう答える
692名無しさん:2006/05/29(月) 10:16:45 0
>>690
3DのゲームならVGA>CPUだな
693名無しさん:2006/05/29(月) 10:31:42 0
>>691>>692
予定では3Dの…FPSというジャンルのゲームです。
例えばコール オブ デューティー 2 みたいなの。
http://www.4gamer.net/review/CoD2/img/11.jpg
694名無しさん:2006/05/29(月) 10:33:42 0
>>682です。
>>683の体験版を使ってスキャンしているところです。

【FINALDATA等】復元サルベージソフト総合3

こちらに移動して詳しく聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
695名無しさん:2006/05/29(月) 10:34:10 0
>>693
おいおい〜
そりゃCOD2はオンラインプレイもできるが、そういう時はFPSって言わないと
結論
最近のFPSをばりばりしたいなら本体だけで20万はみとけ
696名無しさん:2006/05/29(月) 10:43:01 0
>>695
そうですか、、、
やっぱりFPSはゲーム機狙ったほうが安上がりかな。
コアなゲーマーではないので。

他はオンラインRPGとか。例えばFF11とか。あくまで例えでFF11は買いませんが。
697名無しさん:2006/05/29(月) 10:43:09 O
サウンドボード(クリエイティブ・サウンドブラスターXFI)を繋げたら、グラボ(6600GT)がリソース不足って出て使えなくなりました。
PCIのさす場所もすべて換えましたが…
オンボードのサウンドもオフにしました。ドライバもすべて入れ替えしたんですが…。
どうすれば、両方つかえますか?
698名無しさん:2006/05/29(月) 10:43:36 0
おはよー^0^
699名無しさん:2006/05/29(月) 10:44:04 O
マカフィー製品ってなに?登録したほうがいいのかな?
700名無しさん:2006/05/29(月) 10:45:28 0
>>696
FPSだとxbox360がいいんでない
まぁ最高画質でプレイは出来ないが、今のGF6600よりはもうちょっと上のランクのものを買った方がいい

>>697
エラーメッセージは略さず正確に
OS入れなおしからはじめた方がいいと思われ
701名無しさん:2006/05/29(月) 10:46:39 0
>>699
ウィルススキャンなどのアンチウィルスソフトを発売してる会社
どういう状況で登録画面が出たのかね。買って来たPCに元から入ってるようなら、
今後のことも考えて正規ユーザーになってもいいとは思うが。
702名無しさん:2006/05/29(月) 10:48:30 0
>>696
RPGなら>>680の構成でもそれなりに遊べる。
ただ混み合う狩場や人の多い街中なんかだと処理落ちも発生するだろうけど。

FPSみたいに多人数で激しく動き回るようなゲームだと厳しいね。
703名無しさん:2006/05/29(月) 10:50:26 O
>>701さんありがとうございます。
右したにピコンって出てきたんですよ。何回も出るから登録した方がいいのかと……無料なんかな?すでに登録してしまってURLおして続きをしなきゃいけないだんかいまで来てます。
704名無しさん:2006/05/29(月) 10:54:03 0
>>703
無料じゃないぞ
ほんとにMcAfeeか?
スパイウェアで偽装して誘導する奴もあるし、安易にレスしにくいな
705名無しさん:2006/05/29(月) 10:54:51 0
>>700
ですね、360とかで探します。

>>702
人がわんさかいるところでサクサク快適に動かすにはどれくらい必要ですか?
GeForce 6600GT/128MB では駄目ですか?
706名無しさん:2006/05/29(月) 10:55:39 0
>>705
7900GT以上かな
メモリも2GB
ネットも光
707名無しさん:2006/05/29(月) 10:56:38 0
7900シリーズだとVGAだけでxbox360買える罠
708名無しさん:2006/05/29(月) 10:58:54 O
704
本当ですか!!んじゃこのままほっときます。登録しましたになってるけど大丈夫ですかね!!!!????
709名無しさん:2006/05/29(月) 11:00:36 0
>>708
お前のPCがエスパー出来ないからなぁ
元からインストールされてるものなら期限切れでそういうポップアップ出るのは普通だが
710名無しさん:2006/05/29(月) 11:01:23 0
>>705
その辺はゲームにもよるな。
>>706の言うように7900系ならかなり快適だけど高い。
無難に7600GT/GS辺りがコストパフォーマンスいいかも。
値段安ければ6800系もありか?
711名無しさん:2006/05/29(月) 11:01:31 0
でたエスパー気取り低脳回答者
712名無しさん:2006/05/29(月) 11:03:05 0
>>711
煽りじゃなくて、それじゃ711頼むわ
713705:2006/05/29(月) 11:04:20 0
助言ありがとう。

大変参考になりました。

色々最初から見積もりしなおします。
714名無しさん:2006/05/29(月) 11:04:20 O
>>709
昨日パソコン繋げたばっかなんですよ。そのとき業者の人が何かCDをいれて画面にはインストールとか書いてましたよ。
715名無しさん:2006/05/29(月) 11:08:30 O
>>709
昨日パソコン繋げたばっかなんですよ。そのとき業者の人が何かCDをいれて画面にはインストールとか書いてましたよ。
716名無しさん:2006/05/29(月) 11:10:06 0
ここはすべての質問に>>711がエスパー回答するスレになりました
717名無しさん:2006/05/29(月) 11:10:33 0
ノートPCの電源が入らなくなりました。(うんともすんとも言わない)
NECのlavieで3年ほど使ってました。
質問するにあたって何を書いたらいいかよくわかんないので
エスパーさんお願いします。
718名無しさん:2006/05/29(月) 11:11:54 0
>>717
修理に出せ
719名無しさん:2006/05/29(月) 11:12:41 0
>>717
コンセントとバッテリーを入れなおしてみる
720名無し募集中。。。:2006/05/29(月) 11:12:59 0
>>717
とりあえず祈れ!
721名無しさん:2006/05/29(月) 11:14:36 0
>>717
バッテリーをはずして、AC だけで電源いれてみたら。
あとはわからん....
722名無しさん:2006/05/29(月) 11:15:28 0
>>717
壊せ
723名無しさん:2006/05/29(月) 11:18:09 0
>>717
裏面にボーペンの先で押すようなリセットボタンがあると思うので、それ押してみる。
724名無しさん:2006/05/29(月) 11:21:21 0
質問するにあたって何を書いたらいいか教えて下さい
725名無しさん:2006/05/29(月) 11:22:10 0
ありがとうございます。
電源まわりを言われたとおりやってみましたが変わらないです。
修理しかないんですかね?
726名無しさん:2006/05/29(月) 11:22:36 0
症状。
何をしたらその症状がでるようになったのか。
使用PCの機種・構成。
727名無しさん:2006/05/29(月) 11:24:28 0
>>725
たまにACアダプタをバッテリーだと思ってる日といるけど大丈夫?
本体に内蔵されてるバッテリーだよ?
728名無しさん:2006/05/29(月) 11:26:07 0
ボタン電池のことですか?
729名無しさん:2006/05/29(月) 11:27:45 0
>>727
PCのうらの重いのはずしてやりますた。
730名無しさん:2006/05/29(月) 11:28:38 0
質問すれたくさんあるんですけど
回答者の質が一番高いスレはどこですか?
731名無しさん:2006/05/29(月) 11:28:54 0
コンセント挿したら起動しますた!
どうもです
732名無しさん:2006/05/29(月) 11:29:39 0
>>725
LaVie ならたぶん横か裏側に、四角いバッテリーが
ついてるでしょ。
733名無しさん:2006/05/29(月) 11:30:03 0
>>730
質はともかくまともな回答が付くのはこの辺

パソコン初心者総合質問スレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1147845271/

パソコン一般板総合質問スレッド vol 8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1144352374/

ただし質問者もまともであることが前提
734名無しさん:2006/05/29(月) 11:31:15 0
>>730
あっちこっちで質問して回答見て自分で判断しる!
735名無しさん:2006/05/29(月) 11:31:53 0
>>733
>>734
さんきゅー(^_^)
736LaVie壊れたさん:2006/05/29(月) 11:34:51 0
>>732
四角いバッテリーは知ってるんですけど
それはずしてACアダプタからのみでやってみますた。
737名無しさん:2006/05/29(月) 11:36:07 0
>>736
んで、バッテリー外して起動できたならバッテリー不良
738LaVie壊れたさん:2006/05/29(月) 11:42:50 0
>>737
バッテリー不良じゃないとすると簡単には
直りそうもないですね。
ファンもうるさかったしサブだったので新しいの買います。
ありがとうございました。
739名無しさん:2006/05/29(月) 11:50:40 0
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)てCDの読み書きもできますか?
740名無しさん:2006/05/29(月) 11:52:35 0
>>739
2層タイプに対応してる世代のドライブなら出来ると思うが
741名無しさん:2006/05/29(月) 12:04:07 O
.aviとかいうファイルが再生できません
OSはウィンドウズ95使ってます
742名無しさん:2006/05/29(月) 12:04:55 0
>>650
そのPDFを読むために使用許諾に同意すると金を請求されるんですか?
743名無しさん:2006/05/29(月) 12:05:28 0
コーデック入れろ

と言いたい所だが、もしかするとそもそもマシンスペックが足りてないかもしれん
744名無しさん:2006/05/29(月) 12:14:56 0
katju88でカキコできません
どうすりゃいいですか?
745名無しさん:2006/05/29(月) 12:16:34 0
元々β版なんだから開発者に報告しろ
746名無しさん:2006/05/29(月) 12:16:54 0
うんこしたくなったけどトイレが壊れてる
どうすりゃいいですか?
747名無しさん:2006/05/29(月) 12:18:18 0
最寄のコンビニへ
748名無しさん:2006/05/29(月) 12:21:33 O
ディスクトップを画像として保存どうやってやるんですか?
749名無しさん:2006/05/29(月) 12:22:43 0
ディスクの表面の画像ですか?
スキャナで読み込んだら良いかと思われます。
画質は落ちますがデジカメで撮影するのも良いですね。
750名無しさん:2006/05/29(月) 12:22:46 0
>>748
デジカメで撮影
751名無しさん:2006/05/29(月) 12:24:24 0
ノートで、WoWがラクに動く程度のスペックで十分なんですが、
安くて品質も定評あるのはどのメーカーの品でしょうか?
デスクトップはemachineのがあるんだけど、故障続きなんで
あまり安いメーカーのは信用できないのかなとおもってます。
752名無しさん:2006/05/29(月) 12:25:49 0
WoWってのが何だかわからなかったのでググってみたんだが・・・

http://marie.saiin.net/~anis/
これか?
753名無しさん:2006/05/29(月) 12:26:35 0
あ、world of warcraftです。すみません。
754名無しさん:2006/05/29(月) 12:31:34 0
>>753
DELLのXPSノートでいいんじゃない
755名無しさん:2006/05/29(月) 12:32:25 0
ここ最近のPC系板でお勧めされまくってるのはeMachinesのSempモデルなんだが
やっぱりeMachinesは嫌か?
756名無しさん:2006/05/29(月) 12:32:44 0
>>751
SONYがいいよ
757名無しさん:2006/05/29(月) 12:34:05 O
スキャナで読み込みできるんですか〜
758名無しさん:2006/05/29(月) 12:34:34 0
予算7万円以内で買えるのおながいします
759名無しさん:2006/05/29(月) 12:35:06 0
>>757
まあディスクにも色々あるから、カートリッジ式でよっぽど厚みのある奴は
スキャナで読み込むのは難しいかもしれんな
760名無しさん:2006/05/29(月) 12:36:07 0
>>758
何を?
761名無しさん:2006/05/29(月) 12:38:52 0
>>760
ビデオカードです
762名無しさん:2006/05/29(月) 12:44:17 0
763名無しさん:2006/05/29(月) 12:54:08 0
>>762
どうもです
アルバトロンのは糞ゲーしか付いてないみたいなので
予算オーバーだけどリードテックのにしますた
764名無しさん:2006/05/29(月) 12:56:13 0
添付ソフトで選ぶのは素人の証
765名無しさん:2006/05/29(月) 12:57:35 0
ビデオカードの添付ソフトなんてDVD再生ソフトくらいしか使ったことないな
766746:2006/05/29(月) 13:01:08 0
すいません、どうしたら・・・
コンビニ遠いです。歩いて2時間はかかる・・
767名無しさん:2006/05/29(月) 13:02:16 0
ネタはテンポが重要
768名無しさん:2006/05/29(月) 13:02:30 0
>>765
安いのしか買えないんだね
769名無しさん:2006/05/29(月) 13:03:48 0
>>767
おまえオリエンタルラジオ好きだろ
770名無しさん:2006/05/29(月) 13:06:27 0
>>768
いやゲームとか動画編集ツールとか大量に付いてきたけど、ゲームやらないし
動画編集は市販ソフト使うし。
あとPC-Cillinてのが付いてたきたのもあったな。
あれって確かウィルスバスターの海外版だろ。
いらねえ。
771名無しさん:2006/05/29(月) 13:07:56 0
添付ソフトなんて使わなくても市販ソフトをバンバン落とせるから
772名無しさん:2006/05/29(月) 13:08:39 0
なるほど
773名無しさん:2006/05/29(月) 13:12:11 0
パンヤをやるにはグラフィックボード何がいいですか?
774名無しさん:2006/05/29(月) 13:12:43 0
>>773
推奨スペック見て適当に
775名無しさん:2006/05/29(月) 13:19:09 0
推奨スペックは?
776名無しさん:2006/05/29(月) 13:21:46 0
公式サイト見れ
777名無しさん:2006/05/29(月) 13:21:54 0
パンヤのサイトに書いてあるだろ
778名無しさん:2006/05/29(月) 13:34:11 0
イイヤ
779名無しさん:2006/05/29(月) 13:40:02 0
パンヤでお勧めのキャラはなんですか?
780名無しさん:2006/05/29(月) 14:07:46 0
>>779
タケシがいいよ
781名無しさん:2006/05/29(月) 14:11:20 0
すいません.mkvってどうやってみればいいんですか?
782名無しさん:2006/05/29(月) 14:23:15 0
>>781
心の眼で見る。
783名無しさん:2006/05/29(月) 14:29:43 O
NEC製のにメモリ増設考えてるんですが、なんでノーブランド品とかバルク品とかじゃいけないんですか?
784名無しさん:2006/05/29(月) 14:34:08 0
>>783
万が一トラブった時におまいが文句言わない/自分で対処できるならそれでもいいよ
それができないならおとなしく馬鹿高い対応品買ってなさいってこった。
785名無しさん:2006/05/29(月) 14:35:12 0
>>783
言葉は悪いが>>784の言うとおり。
メーカーに足元見られてるんだよ。
786名無しさん:2006/05/29(月) 14:36:20 0
>>784
おまえ言葉悪いな
787名無しさん:2006/05/29(月) 14:38:46 0
育ちが悪いからしゃわない
788名無しさん:2006/05/29(月) 14:49:52 0
魔道は999回なのが駄目なんじゃなくて、100階以降は適当なつくりになってるからなぁ‥
ちゃんと作ってくれればいいのに
789名無しさん:2006/05/29(月) 14:52:26 0
>>773
【社会】オンラインゲームの個人情報6万5千人分紛失 ハードディスク30台紛失
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148878572/

これ、パンヤらしい
790名無しさん:2006/05/29(月) 14:54:31 0
ぱにゃー
791名無しさん:2006/05/29(月) 15:00:13 0
>>788
なにいってるのお前
792名無しさん:2006/05/29(月) 16:10:54 0
トレンドマイクロってアメリカの会社ですか?
793名無しさん:2006/05/29(月) 16:11:24 0
そうだよ
794657:2006/05/29(月) 16:32:39 0
BigDrive非対応なのに200GB使ってたのが原因みたい。
お騒がせしてすみません。
795名無しさん:2006/05/29(月) 16:33:34 0
誰だよお前
796名無しさん:2006/05/29(月) 16:45:25 0
俺だよ俺
797名無しさん:2006/05/29(月) 16:46:38 0
>>795
794以外の書き込みしてる奴が誰だかわかるなんてさすがエスパーでつね
798名無しさん:2006/05/29(月) 16:48:45 0
なんだこの頭の悪そうな書き込みは
799名無しさん:2006/05/29(月) 17:10:17 0
OSを再インストしようと思うのですが
100GBに及ぶ動画ファイルが消えない為には、どうすれば良いでしょうか?
HDDは一つしかありません
800名無しさん:2006/05/29(月) 17:11:07 0
>>799
他にHDDを買ってきてそっちに移動させる
801名無しさん:2006/05/29(月) 17:11:41 0
>>799
OS入ってないパーティションに置けばいいだろ。
802名無しさん:2006/05/29(月) 17:14:42 0
ロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロ
囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗
ロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロ
囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗
ロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロ
囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗
ロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロ
囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗
ロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロ
囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗
ロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロ
囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗
803名無しさん:2006/05/29(月) 17:15:46 0
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
804名無しさん:2006/05/29(月) 17:17:05 0
質問させて頂きます

今日PC起動させた時に何をどう間違えたのか
全てのプログラム?のアイコンが変化してしまいました(マイコンピュータやごみ箱等全てです)

これらを全て元のアイコン通りにする為にはどうすれば良いのでしょうか?
ご存知の方いましたら教えて頂きたいです、よろしくお願いします。
805名無しさん:2006/05/29(月) 17:19:10 0
               /.   ノ、i.|i     、、         ヽ     
              i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  ┏┓  ┏━━┓   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|   .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃ /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ 'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ .  ┗┛┗┛┗┛
            ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
                 ノヽ、       ノノ  _/   i     \
                /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
806名無しさん:2006/05/29(月) 17:19:12 0
>>804
OSの再インストール
807名無しさん:2006/05/29(月) 17:22:00 0
OS入ってないパーティションの作り方が分かりません.
パーティショニングツールと言う物があるのは分かりましたが
808名無しさん:2006/05/29(月) 17:22:45 0
>>807
OSの再インストール
809名無しさん:2006/05/29(月) 17:25:59 0
あの、ローマ字入力で「き」って打つと25ってなっちゃうんですけどなぜですか?
810名無しさん:2006/05/29(月) 17:27:29 0
囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗囗□口ロロロロ口□囗
811名無しさん:2006/05/29(月) 17:28:48 0
812名無しさん:2006/05/29(月) 17:29:21 0
>>809
Numlock(Fn+Numlock)キー押せ
813名無しさん:2006/05/29(月) 17:31:00 0
               /.   ノ、i.|i     、、         ヽ     
              i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  ┏┓  ┏━━┓   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|   .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃ /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ 'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ .  ┗┛┗┛┗┛
            ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
                 ノヽ、       ノノ  _/   i     \
                /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
814804:2006/05/29(月) 17:35:37 0
検索して調べてみたら元通りにすることが出来ました、お騒がせしました
815名無しさん:2006/05/29(月) 17:43:05 0
                       _, r─===-- 、_
                    _, ‐''´     、   丶、 `丶、
                  , '´,  ,       \    \   \
                  / / / , / i     ヽ.    ヽ   丶
               / ,.イ  /   / | |        Y ヽ  ヘ   ヽ
                 //  /  / /! l !      l  i  │i   ',
               ′i  イ   i7⌒Y ト ヽ  ─-、j  |  │|     i
                 | / ||   ト ,r=ュ、j  、\    ハヽ/   / j   │
                 |'  ヾ.  { f'みラ! ヽ \ 示ミュイ   / /     !     
                !    \ハ じク      iクルハj / /     j      時間のは〜てまで♪
.        ,r 、            | `i ` ´ '     辷ン ノィ /.イヽ     l
        / /          j  、   「` ¬     / ´ {リ  ,  l
    /⌒∨ ,′         ノ  丶  ヽ _ ノ     /   l   /  l
    ハ`Y !. i        _,. ィ ´   / 丶 _,  -‐' 7    j /   ',
   / { ヽ ヽ  |    _, -‐''´ /     / _,厶イ   /     / ,'     、
   ヽ_ト/〉 ` j‐' ¨´      / i   , / ̄ , -┘  /      /ヽi  |   ヽ
   i  /   /   _       !ハ! /| ,'  厶二 `\f   //    >、|     ヽ
   |     lテ' ´     /ヽ' N  厶-、 \,イ   イ´   /´  >、    ヘ
   ∧__/i        /   i //   /    ヽ/ l /   / , -‐'  ¬ 、    l

816名無しさん:2006/05/29(月) 17:43:16 0
未割り当ての領域というものが存在しませんでした
HDDをもう一つ買えってことですか?
817名無しさん:2006/05/29(月) 17:44:05 0
>>815
⊂二二二二二二( ^ω^)二二二⊃  ブーン
818名無しさん:2006/05/29(月) 17:44:42 0
             /               \
          / / ∠三ミレ-- 、      ヽ
         / / //─'''´ ̄ ̄`ヽ      ゙i
        / /  //        ゙iヽ  ヽ  |
        ,' /  //          | ヽ  ', |
        | |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |
        | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| |
        ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } |
        .!///゙!     ,         ノ__/ .!
         |/ | ',    ゙        /  |  |
          |! |  \   ゚       /  |  .!
          {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  |
         ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   |   なめちゃダメ!吸って!
         ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /
           /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ
        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
819名無しさん:2006/05/29(月) 17:45:43 0
>>815
⊂二二二二二二( ^ω^)二二二⊃  ブーン
820名無しさん:2006/05/29(月) 17:46:16 0
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ ハァ    /、   ヽ
           | /    |  ハァ /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|
       .    |     |     |      丿
           ノヽ`   ノヽ      `   /
          /   ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ■ノ_
            | ノ     ヽ   ■■\
         /⌒l |.         ■■/  \
         /  l,丿 ,       ■■   .  \
        |  /  ´      /⌒`l        \
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |
      /  |,   |    /      )\      ヽ
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |
      (_)__)|___,/          (__)_)_)ヽ、__
821名無しさん:2006/05/29(月) 17:46:55 0
>>815
⊂二二二二二二( ^ω^)二二二⊃  ブーン
822名無しさん:2006/05/29(月) 17:50:03 O
ポートの開け方がわかりません。
IPアドレスの固定までできたんですが、そこからどーしたらいぃかわかりませんm(__)m
823名無しさん:2006/05/29(月) 17:51:50 0
824名無しさん:2006/05/29(月) 17:54:48 0
\                U         /
  \   ∩∩       U        /
      |_:|_:|    ./ ̄ ̄ ヽ,
    /^/^, .l .|    /        ',       _/\_/\_/\/|_
    しし' __ つ  , {0}  /¨`ヽ {0} ',      \             /
     ヽ  ノ   .l   ヽ._.ノ   ',      < ジャンケンポン! >
     .|  |    リ   `ー'′   '     /             \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ヽ   ̄|/⌒\/\/⌒\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           / ヽ
           |            | ̄ )
  −−− ‐   ノ           /-─´
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
825名無しさん:2006/05/29(月) 17:55:31 0
今日は質問少ないね
相変わらずキチガイは出没してるけど
826名無しさん:2006/05/29(月) 18:00:47 0
>>815
⊂二二二二二二( ^ω^)二二二⊃  ブーン
827>>815:2006/05/29(月) 18:01:59 0
>>825
粘着乙
828名無しさん:2006/05/29(月) 18:08:42 O
器が小さい。心が狭い。
829名無しさん:2006/05/29(月) 18:16:58 0
             /          \
            /   、_/_  l     `` ‐- 、
          /   , -─/-、  !         `ヽ、
         /   i  _/  ,'  、_/__ /   !   \      _ _, ----──‐‐--
        /    ` ̄  /   / / ̄   l     / ̄  ̄
      /         -‐′  ,'      | | ___ /     ,
     /        __/__  └---   l,イ´  /`ヽ.   /  -─‐
    /         /   , ヽ        l.  /   丿 /   ヽ、
  /        r‐-、 /   /  l    '  /   '´ /      `
 /         ヽ  X.   /   ,!   -L. /     '´
/           `´ `    /   ー|ァ'       ,      、__/
                   /   ,. -‐ァ、_    /        /  ̄_
                   /  i   /      /       /  ,   `   /
                     ` 7      i     ,!  /   !       /
                      /      ヽ._ ノ   /     \     /
ヽ.                    /                      /
  \                /                       /
   ヽ、_             /                       /
       ̄ ̄``ヽ、      /                      /
            \.     /              ?        /
             ``ヽ./          ___.        /
                 ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄         ̄ ̄  ̄ー'
830名無しさん:2006/05/29(月) 18:26:05 0
考え方がガキだよね
831名無しさん:2006/05/29(月) 18:33:20 0
NECのValueStarとValueOneてどう違うの?区別の仕方がわからない
832名無しさん:2006/05/29(月) 18:34:48 0
>>831
名前が違う
833名無しさん:2006/05/29(月) 18:42:16 0
>>832
仕様とか機能的な違いはないんすか?
834名無しさん:2006/05/29(月) 18:43:28 0
>>833
カタログ見ればわかる。
835名無しさん:2006/05/29(月) 18:44:09 0
ちんこの大きさも違うよね
836名無しさん:2006/05/29(月) 18:45:48 0
>>833
あるよ
837名無しさん:2006/05/29(月) 18:46:01 0
>>834
カタログ持ってないから教えてちょ
838名無しさん:2006/05/29(月) 18:46:50 0
839名無しさん:2006/05/29(月) 18:48:15 0
チェケラッチョってどういう意味?
840831:2006/05/29(月) 18:50:00 0
>>838
THX!!サイトぱっと見る限りバリュースターがNEC製モニタ付きのセット商品で
バリューワンはモニタが他社製、というかカスタマイズ性がある、シンプル品ってことでおげ?
841名無しさん:2006/05/29(月) 18:54:14 0
>>839
Check It You!
842名無しさん:2006/05/29(月) 18:55:47 0
>>841
訳して
843名無しさん:2006/05/29(月) 18:56:21 0
core duoとcore soloは市販されていないのでしょうか?
844名無しさん:2006/05/29(月) 18:57:05 0
ここってPCあるのに検索って言葉は知らない馬鹿ばっかだな。
845名無しさん:2006/05/29(月) 18:59:35 0
>>843
売ってる
価格.comとかに行けば販売店もわかるんでないの
846名無しさん:2006/05/29(月) 19:02:46 0
>>842
ちぇけらっちょ
847名無しさん:2006/05/29(月) 19:03:38 0
>>845
ありがとうございます。
848名無しさん:2006/05/29(月) 19:04:42 0
チェケラってどういう意味?
849名無しさん:2006/05/29(月) 19:18:44 0
へんじがない ただの しかばねのようだ
850名無しさん:2006/05/29(月) 19:29:00 0
>>848
Check It
851名無しさん:2006/05/29(月) 19:29:49 0
HDDのシークタイムの違い(5msと10ms)って
体感できる程度の差があるんでしょうか
こだわってもあんまり意味ない?
852名無しさん:2006/05/29(月) 19:35:12 0
VistaはOSのファイルサイズがかなり大きいとか
よく聞くのですが、何Gくらいなのでしょうか?
853名無しさん:2006/05/29(月) 19:43:08 0
へんじがない ただの しかばねのようだ
854名無しさん:2006/05/29(月) 19:44:06 0
>>851
体感は殆ど無理。
855名無しさん:2006/05/29(月) 19:44:37 0
OSのファイルサイズ?
856名無しさん:2006/05/29(月) 19:50:09 O
糞ソニー死ねよ!マジで!
857852:2006/05/29(月) 19:52:00 0
すいません。何ていっていいのかわかんないのですが
OSのデフォルトでの必要な容量です><
858名無しさん:2006/05/29(月) 19:54:35 0
ここは、超 がつくんだよ、 体感きにするレベルかい?
859名無しさん:2006/05/29(月) 20:02:45 O
リカバリーしようとしたんだけど途中で進まなくなっちゃうんですけど…
860名無しさん:2006/05/29(月) 20:04:07 0
使っていないノートPCがあるのですが、デスクトップPCのディスプレーやキーボードとして再利用する方法ってありませんか?
ご解答、よろしくお願いします
861名無しさん:2006/05/29(月) 20:05:54 0
>>852
β版入れてみりゃいいじゃん。
862名無しさん:2006/05/29(月) 20:08:00 0
>>860
ありません。

逆っていうか、ノートにキーボードやディスプレイを繋ぐのは可能
863昌也D:2006/05/29(月) 20:16:32 0
RARファイルをLhaplus使って解凍しようとすると……

C:Program Files\ファイル は利用できない場所を参照しています。
このコンピューターのハードドライブ上、またはネットワーク上を参照している可能性があります。ディスクが正しく入れられているか、またはインターネットやネットワークに接続して
いるかどうか確認してから、やり直してください。それでも見つからない場合は、その情報は別の場所に移動した可能性があります。

と表示されるのですが、解凍できるようにするにはどうすればいいでしょうか?
864名無しさん:2006/05/29(月) 20:22:24 0
ほかの解凍ソフトでの結果は?
865名無しさん:2006/05/29(月) 20:24:22 0
ネス湖のネッシーって本当にいないんですかね?
のび太の恐竜を見た俺としてはいて欲しいんですが
866名無しさん:2006/05/29(月) 20:27:05 0
Winのキーボードに付いてる↓にアンダーバーが付いたような
絵のついたインジケーターってどういう意味でしたっけ?
867名無しさん:2006/05/29(月) 20:27:17 0
いるよ、何言ってんの?
868名無しさん:2006/05/29(月) 20:29:59 0
なにこの糞質問のオンパレード
869名無しさん:2006/05/29(月) 20:31:01 0
FAITH っていうネット通販サイトのPCは地雷でしょうか?
870名無しさん:2006/05/29(月) 20:31:41 0
MKVファイルの見方がどうもわかんないっす
詳しく教えてください
871名無しさん:2006/05/29(月) 20:37:38 0
>>866
http://e-words.jp/w/ScrollLockE382ADE383BC.html

>>869
特に可も無く不可も無く

>>870
不可視属性が無いならエクスプローラーで普通に見えるかと
872昌也D:2006/05/29(月) 20:55:58 0
WinRARで無事に解凍できました、ありがとうございました。
873名無しさん:2006/05/29(月) 20:57:10 0
Check It You! の日本語訳は?
874名無しさん:2006/05/29(月) 21:01:12 0
>>873
それをチェックしてください、あなた!

by excite翻訳
875名無しさん:2006/05/29(月) 21:20:57 0
チェケラッチョの訳は
「それをチェックしてください、あなた」
でいいの?
876名無しさん:2006/05/29(月) 21:40:02 0
windows98ってもう捨てたほうがいいですか?
何かいい活用法はないかな
877名無しさん:2006/05/29(月) 21:52:19 0
Check it out yo じゃないのか?
878名無しさん:2006/05/29(月) 21:53:02 0
>>876
サブマシーンとして使えばいいじゃない。
879名無しさん:2006/05/29(月) 22:10:51 0
>>876
9x版ノートンSDでデフラグする。
880名無しさん:2006/05/29(月) 22:13:29 0
ウィルス検出率

 ウィルスバスター2006 93.34%
 avast!4 Home Edition 92.3%
 AVG Anti-Virus Free Edition 46.77%

AVGって糞?
881名無しさん:2006/05/29(月) 22:22:17 0
>>880
有料版で較べたら?
882名無しさん:2006/05/29(月) 22:23:03 0
ダウンロードしてきたファイルを実行すると
8割がたファイルが壊れてるみたいなエラーが出るのですが
何が原因と考えられるでしょうか?
883名無しさん:2006/05/29(月) 22:24:26 O
ファイルを再生できません。ファイルがインターネット上にある場合は、インターネットに接続してください。ファイルがメモリ カードにある場合は、メモリ カードを挿入してください。意味が分かりません。どうしたらいいか分かりやすく教えて下さい。
884名無しさん:2006/05/29(月) 22:26:08 0
>>883
asxとかramとか再生しようとしてるんじゃないか?
885名無しさん:2006/05/29(月) 22:31:50 O
>>884
asxとかramとかもさっぱりわかりません;;PCかなり初心者なんで…
すべて見れないんです;
886名無しさん:2006/05/29(月) 22:33:18 0
初心者って質問の仕方もわけわからんから答える方も大変だな・・・・・
887名無しさん:2006/05/29(月) 22:39:02 O
もしもしすみません。
ビデオボードとグラフィックボードとは同一と考えてよろしいですか?
888名無しさん:2006/05/29(月) 22:41:04 0
>>887
おk。
889名無しさん:2006/05/29(月) 22:46:06 0
>>887
ついでに、ビデオカードもグラフィックカードもVGAカードも、その2つと同じ

あちらでは、マザーボードのスロットにさすものはボードではなくてカードって言うことが多いからな
890名無しさん:2006/05/29(月) 22:46:51 0
つかビデオボードって言わなくねえか
891名無しさん:2006/05/29(月) 22:47:25 O
メモリ増設した後
起動させたらピ・ピ・ピという音が鳴り、ディスプレイに何も表示されなくなりました。解決方法ありましたら教えてください。
892名無しさん:2006/05/29(月) 22:48:06 0
>>891
メモリを外す
893名無しさん:2006/05/29(月) 22:48:13 O
>>888さんありがとうございます。
ところで私のパソコンはビデオボードがマザーボードに内蔵されてるみたいなんですが、そうゆう場合でもビデオボードの増設は可能でしょうか?
また現在のビデオボードは最大128MBらしいんですが、256MBのボードに変えるとテレビの画像がスムーズになったりするものでしょうか。
894名無しさん:2006/05/29(月) 22:50:07 0
シングル週間ランキングmp3(無料ダウンロード)
01 チャンピオーネ - ORANGE RANGE
02-1 HEAVEN - ジャンヌダルク
02-2 メビウス - ジャンヌダルク
03 Precious - 伊藤由奈
04 旅人 - ケツメイシ
05 ハレ晴レユカイ - 平野?,茅原実里,后藤邑子
06 ?恋歌 - 湘南乃?
07 気分上々↑↑ - mihimaru GT
08 Dear WOMAN - SMAP
09 Real Face - KAT-TUN
10 ハートに火をつけて - ZARD
11 Age♂Age♂EVERY☆?士 - DJ OZMA
12 Silly-Go-Round - FictionJunction YUUKA
13 星降る夜に - ?京スカパラダイスオーケストラ
14 melody〜SOUNDS REAL〜 - ?香
15 个人授? - misono
16 一切合切 あなたに あ・げ・る♪ - 美勇伝
17 Smile - 角松敏生 with 千秋
18 フレンジャー - 大冢?
19 Dear friend - Sowelu
20 Believe - AI
21 冒険でしょでしょ? - 平野?
22 GO MY WAY - hitomi
28 LOVE IS BUBBLE - BONNIE PINK

http://www.muxu.org/read.php?tid=1091
895名無しさん:2006/05/29(月) 22:52:54 O
メモリ外して起動させても同じ状況でした。
896名無しさん:2006/05/29(月) 22:53:44 0
>>890
日経WinPCでは、「ビデオボード」で統一されてるよ
897名無しさん:2006/05/29(月) 22:54:21 0
>>893
可能な場合もあるし不可能な場合もある
それぞれのPCによりけり
機種名出せば誰か教えてくれるよ
VRAM容量は3Dゲームする時以外は16〜32MBあれば充分
898名無しさん:2006/05/29(月) 22:55:26 0
>>895
CMOSクリア
899名無しさん:2006/05/29(月) 23:00:52 O
CMOSクリアとはどういう事なんですか?
900名無しさん:2006/05/29(月) 23:02:53 0
CMOSメモリをクリアします
901名無しさん:2006/05/29(月) 23:02:54 O
ビデオボードの者です。
エスパーのみなさんありがとうございます。
勉強のために日経WinPCを買ったんですが、まだまだ勉強不足でした。
カタログにPCIExpressスロットル空き1になっているので付けれますね。
エスパーのみなさん、本当にありがとうございました。
902名無しさん:2006/05/29(月) 23:07:31 O
CMOSメモリをクリアするには
どうやったらいいんでしょうか?
903名無しさん:2006/05/29(月) 23:21:15 0
普通はCMOSクリア用のジャンパピンがあるので、そこをショートさせる
ジャンパピンがどれかわからなかったらボタン電池外して10分くらい放置
その後ボタン電池戻す
904名無しさん:2006/05/29(月) 23:21:16 0
>>902
マザボの電池を抜いて数時間放置
905CMOSメモリ:2006/05/29(月) 23:24:57 O
ありがとうです。
やってみます。
906名無しさん:2006/05/29(月) 23:26:21 0
はじめまして。
よろしくおねがいします。

ACCESSで、「フラグを立てる」とは、
どのようにすることなのでしょうか?
教えていただけましたら幸甚です。
907名無しさん:2006/05/29(月) 23:28:10 0
Yes/No型でNoをデフォルトにして条件でYesにするとか、その逆とか
908906:2006/05/29(月) 23:30:49 0
本当に超初心者で、恥ずかしいのですが、仕事でどうしても使わなくてはいけなくて勉強中なんです。

たくさんのデータが入っているアクセスの中から、ある種のグループだけをわかりやすくするために、
「そのグループのデータにフラグを立てて欲しい」
といわれているんです。
909名無しさん:2006/05/29(月) 23:32:01 0
「フラグ」というデータ型があるわけでは無いので、あくまでも個々の使用法の問題です。
910名無しさん:2006/05/29(月) 23:33:05 0
>>908
ttp://www.ynsk.co.jp/nsk/knowhow/

ちったぁググれ。
詳しいサイトがわんさかあるわ。
911906:2006/05/29(月) 23:35:31 0
今自宅で、自宅のPCにはアクセスが入っていないので、質問もしづらいのですが、
(答えてくださる方は、もっとしづらいかと思いますが、すみません)
例えば、住所録みたいなものがあるとして、
住所が東京都の人だけにフラグを立てる、というようなことなのですが、
こういう場合はどのような使い方になるのでしょうか?
912名無しさん:2006/05/29(月) 23:36:31 0
913906:2006/05/29(月) 23:37:26 0
>>910
すいません、自分ではかなりぐぐったのですが、
たぶん、自分の知識がないせいで、答えのあるサイトをうまく見つけられなくて。
「フラグ」とか「アクセス」とかでは、見つけられなかったんです。
914名無しさん:2006/05/29(月) 23:38:38 0
>>913
ACCESS フラグ

でググれや。
どうしようもねぇ親父だな。
915906:2006/05/29(月) 23:40:25 0
>>914
ありがとうございます。
もう一度探してみます。
それから私、女です。26歳。
親父とか言われたのはショックでした。
916名無しさん:2006/05/29(月) 23:43:07 0
いいからさっさと調べろネカマ
917名無しさん:2006/05/29(月) 23:44:08 0
にぎやかなスレだなぁw
918名無しさん:2006/05/29(月) 23:44:40 0
女とか男でもどっちでもいい。
掲示板じゃそんな区別など必要ない。
919名無しさん:2006/05/29(月) 23:54:01 0
CPUとGPUの違いを教えてください
920名無しさん:2006/05/29(月) 23:54:37 0
1GBは何バイトですか?
921名無しさん:2006/05/29(月) 23:55:15 0
>>919
┐の有無
922名無しさん:2006/05/29(月) 23:55:42 0
ではチェケラッチョの意味とは?
923名無しさん:2006/05/29(月) 23:56:41 0
夏みかんとグレープフルーツの区別がつきません
924名無しさん:2006/05/29(月) 23:56:50 0
>>919
ここで自分で調べな。
ブックマークもしとけ。

ttp://e-words.jp/
925名無しさん:2006/05/29(月) 23:58:31 0
女性は股の間に穴が三つもあるんでしょうか?
926名無しさん:2006/05/29(月) 23:59:05 0
MKVファイルの再生の仕方は?
927名無しさん:2006/05/29(月) 23:59:08 0
>>923
視覚と味覚に以上があるようですね。
両方の診療科がある総合病院で診てもらた方が良いです。
928名無しさん:2006/05/29(月) 23:59:46 0
フラグ=Flag。
旗(目印)の事いいたいんだろうなー客は。
929名無しさん:2006/05/29(月) 23:59:58 0
ハレ晴れユカイは先週何位でしたか?
930名無しさん:2006/05/30(火) 00:00:02 0
>>926
-0.2%
931906:2006/05/30(火) 00:03:14 0
>>928

まさにそうです!!そのとおり!!

色々ぐぐってみたのですが、自分の知りたい答えが書いてあるサイトが見つけられないんです。
スミマセンが、超初心者でもわかるサイトとかご存知でしたらお教え願えませんでしょうか。
もしくは、ここでどなたか教えてくださいお願いします。
932名無しさん:2006/05/30(火) 00:04:15 0
>>931
ぐぐったキーワードを書いてみ
933名無しさん:2006/05/30(火) 00:05:47 0
イエス、アイアム!
934906:2006/05/30(火) 00:06:03 0
「アクセス フラグ」
「アクセス フラグを立てる」
「access フラグ」
「access フラグを立てる」

こんな感じで検索しました。
935名無しさん:2006/05/30(火) 00:11:27 0
>>915
俺のchinkoしゃぶれ!

ハァハァ...
936 929 :2006/05/30(火) 00:14:50 0
誰かお願いし
ます
937928:2006/05/30(火) 00:18:00 0
>>931
その意味での「フラグ」なんて使ってるのはヤフーのメールとかくらいじゃん?
プログラミングとかには俗語じゃないから、目印とか印って考えればいいじゃん。
俺にはここまでです。

938名無しさん:2006/05/30(火) 00:21:20 0
↑浮きすぎ。キモイ
939名無しさん:2006/05/30(火) 00:22:54 0
ハードディスクの空き容量がコロコロ変わるのは、
使用なんですかね?さっきみたら1.06Gだったのに、いつの間にか1.08G→1.10Gに
んで再起動して1.09Gに、意味不明
940名無しさん:2006/05/30(火) 00:24:11 0
>>939
ウィルスだよ
941名無しさん:2006/05/30(火) 00:24:39 0
たかだか20MBくらいすぐ変わるだろ
942名無しさん:2006/05/30(火) 00:25:04 0
>>939
スワップファイルやテンポラリファイルじゃねーの
943名無しさん:2006/05/30(火) 00:27:34 0
>>939
そういうウィルスあるよ
944名無しさん:2006/05/30(火) 00:30:11 0
エスパーもっとやる気だせよなー
945名無しさん:2006/05/30(火) 00:31:11 0
>>944
誰お前
946名無しさん:2006/05/30(火) 00:32:41 0
ウィルスチェック開始前1.08G→終了時(ウィルス無し)1.10Gですから
ウィルスではないと思いますが、、、
空き容量が減ってくなら理解できるが、増えるつーことはなんか消えてんのか
と心配させるな。どうも
947名無しさん:2006/05/30(火) 00:34:21 0
>>945
キモイ俺。さようならー
948906:2006/05/30(火) 01:09:25 0
すみません、やっぱりどうしてもフラグを立てるとはどのような作業をすることなのかがわかりません。
おしえてください。
949名無しさん:2006/05/30(火) 01:12:04 0
>>948
全角厨は氏んでください。
950名無しさん:2006/05/30(火) 01:34:04 0
>>948
フラグを立てるとは access でYahoo検索

でその結果
http://www.crowner.co.jp/~misty/essay/essay100.html
951名無しさん:2006/05/30(火) 02:13:28 0
おっす!ちょっと質問あるっっすけど
きいていいスカ?
952名無しさん:2006/05/30(火) 02:14:52 0
mkvって動画なんすけど〜
これってどうしたらみれっすかね?
953名無しさん:2006/05/30(火) 02:15:48 0
イスカよりバエルの方が好き
954名無しさん:2006/05/30(火) 02:16:52 0
あきらめろ
955名無しさん:2006/05/30(火) 02:31:06 0
すんません、そんじゃかわりのオカズ
誰かください、よろしくっす
956名無しさん:2006/05/30(火) 02:33:44 0
雑談すんな廃人ども
957名無しさん:2006/05/30(火) 02:49:12 0
>>659
有難うございます。音は鳴るんです。
そのファイルを一応インストールして、SoundMAXをインストールしてもドライバが見つかりません警告が出ます。
PCIに接続したサウンドカードも関係ないと思いますし。
たかがマイク、されどもマイク。
958名無しさん:2006/05/30(火) 05:48:09 0
>>957
>PCIに接続したサウンドカードも関係ないと思いますし
優先する(規定の)録音デバイスが灰色になっているのが問題なので
デバイスマネージャーでIO(出入力)リソースの競合がないか確認はできますね
そもそも、2系統必要だからPCIのサウンドカードを挿しているのでしょうし、
そのようなことは可能ですが、
試しに、オンボードのサウンドデバイスをBIOSで、Disableにしてみて
PCIのカードのMICジャックが使えるようにならないか
あるいは、PCIのサウンドカードを外して、どうなるかも試せますね。
ところで、2枚挿しの場合、サウンドレコーダーのプロパテイで録音デバイスを
設定するのをお忘れなく。

では。
959名無しさん:2006/05/30(火) 08:05:36 0
次スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ313【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1148928755/
960名無しさん:2006/05/30(火) 10:13:05 0
次スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ311【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1148316128/all
961名無しさん:2006/05/30(火) 10:15:35 0
次々スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ312【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1148519458/
962名無しさん:2006/05/30(火) 13:31:23 0
ATAカードってモノによってはブート起動も可能ですか?
963名無しさん:2006/05/30(火) 13:34:20 0
>>962
はい
964962:2006/05/30(火) 13:45:53 0
>>963
ありがとう。
965名無しさん:2006/05/30(火) 15:27:39 0
むしろ出来ないATAカードの方が珍しい
966名無しさん:2006/05/30(火) 16:34:12 0
ANAカードは使えますか?
967名無しさん:2006/05/30(火) 16:40:36 0
>>966
クレ板にカエレ
968名無しさん:2006/05/30(火) 16:52:59 0
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

969名無しさん:2006/05/30(火) 17:15:05 0
もうすぐだね
970名無しさん:2006/05/30(火) 21:01:51 0
971名無しさん:2006/05/31(水) 02:36:19 0
>>958
アドバイス有難うございます。
アドバイスされた全てのことを試してみます。
PCは手強いです本当。
972名無しさん:2006/05/31(水) 07:19:43 O
エクセルやワードって仕事以外に使うことある?
973名無しさん
>>972
ワードは使わないなぁ。
エクセルは、CSVで出力するソフトが色々あるので、時々使う。