◆ノートPC購入相談スレ(新品限定)その12◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
911[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 23:40:35 ID:fUX+vutt
DELLかRXでいいんじゃね?
912[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 23:44:26 ID:vg243cZJ
>>909
キャンペーン見計らってのDELL最安ノートしかないわ。
913[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 23:46:09 ID:wTPhKU8q
>>909
昨日来てれば5万台でinspiron1300買えたのに
914[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 00:15:58 ID:tbj41Gg4
【使用者】 ----PC暦5年 大学生
【 O S 】 ------WindowsXP Proを所持のため、不要
【予  算】 ----10万以下
【OFFICE】 ----2003所持のため、不要
【用  途】 ----モバイル用途、出先で文章をいじれればOK
【性  能】 ----CPUは2.0G以上で、他の点は平均的なレベルを超えていれば特に無し
【ドライブ】 ----CD/DVDの読み込みと、CDはRW焼きが欲しい
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---平均がどのくらいか分からないが、平均レベルでOK
【重  量】 ----1.5-2.0kgくらい。軽ければ軽いほどいいです
【サイズ・液晶】 ---問わず。ワイドは嫌いなので避けたいです
【ネットワーク】 ---有線(1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394はあればいいが無くても問題ありません、USB2.0は2つ以上必要です、カードスロット不要
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NEC以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特に無し
【重視機能・その他】-出来合いのものよりBTOの方がこの要望にあうのでしょうか?
よろしくお願いします。
915[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 00:23:51 ID:NliKolkV
>>910
一応15万以内で
916914:2006/06/21(水) 00:24:17 ID:tbj41Gg4
書き込んでからですが、もう一度考え直しました…
【性  能】 ---- CPUは1.5G前後 で、他の点は平均的なレベルを超えていれば特に無し
【ドライブ】 ----CD/DVDの読み込みと、CDはRW焼きが欲しい  外付けでも可です
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ASUS M5Nとか

917[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 00:25:04 ID:PoC1Ougp
M5Nでいいんじゃね
918914:2006/06/21(水) 00:29:00 ID:tbj41Gg4
M5Nを探してるんですが、扱ってる店が無いんですよ…
919[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 00:50:56 ID:2ghAgy7u
PC買うの初めてで知識ゼロです(´・ω・`)
解らないことばっかりですみません…_| ̄|〇

【予  算】15万前後
【用  途】2ch、ネトゲ、i-Pod

良く判らないの省いたら二つしか残りませんでした…
できればテレビが見れるやつが良いです
920[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 00:59:43 ID:djH1LNUL
>>918
そのM5Nが普通に予算オーバーしてる気がするんだがいいのか?
つか、売ってないのは昔のノートだからでは。
921[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 01:02:55 ID:djH1LNUL
>>919
使いたいノートの大きさも分からないの?
というかそもそもノートPCじゃないと駄目なの?
デスクトップならもっと全然安く希望の機能のものが買えるよ?
ネトゲしか書いてないのも余りにもいい加減過ぎ。
やりたいゲーム名を直接書いてくれよ。
2Dか3Dかで大きくスペック変わってくるし。
922[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 02:15:29 ID:ZytULgqs
ふと思ったんだけど、
ここのスレで ◆XRoRt4vi3. に騙されて
Type Aを買ってしまった人って何人くらい居るんだろう。
923[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 06:32:47 ID:0Wazsk20
デル日本法人が今期社員400人採用 顧客サポート強化
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060620AT1D2005K20062006.html

>2007年1月期末までに社員を400人程度新たに採用
>本社(川崎市)の企業向け営業部隊に200人
>「宮崎カスタマーセンター」(宮崎市)に200人
>「グリッドコンピューティングシステム」の事前検証施設を本社内に設置
924[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 06:45:00 ID:2ghAgy7u
>>921
大きさですか;
デスクトップじゃないのは一人暮らしで固定電話ないからどうかなと思って…_| ̄|〇
ネトゲはFF11とかやりたいです
925[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 08:06:10 ID:Sxq5PyMk
>>924

ttp://www.tsukumo.co.jp/gateway/mx6917j.html

ビデオちっぷにこだわったほうがいいね
926[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 08:14:53 ID:djH1LNUL
>>924
固定電話が無いと何故ノートになるのか良く分からんのだが。
15万の予算でFFみたいなバリバリ3Dのゲームやりたくて
TVも見たいってんならデスクトップだろ普通。
初心者が安かろうのショップブランドノートPCに手を出すのは
おすすめしないし、ノートじゃあと10万ほど予算が足りない感じだ。
927[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 08:16:35 ID:0Wazsk20
>>924
>>601の9400をX1400にすると137,304 円。
7900GSなら163,554 円。
ノートで重い3Dゲームをやりたいならこちらを勧める。
このクーポンは明日まで。
928[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 08:19:36 ID:djH1LNUL
とか書いてるウチに925が良いマシンを紹介してくれてるな。
これに外付けのTVチューナー付ければ目的は達せられるぞ>924

あと、もちろん部屋にネットワーク回線とTVアンテナ(ケーブル)は
あるんだよな?PCだけあってもネットワーク回線やらアンテナやら
繋がないと何も出来ないぞ。
929 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/21(水) 08:20:27 ID:lAP64CDN
俺は騙してないよ。
VAIO typeAは本当に最高のPCだよ。
930[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 10:35:30 ID:B0I3dJQZ
【使用者】 ----PC暦7年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----外では文章作成、データ整理を主に。
          家ではサブとして3Dゲームに使用したい。
【性  能】 ----CoreDuo,メモリ1G,グラボ搭載
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----なくてよい。
【駆動時間】----通勤時間+αで最低3時間
【重  量】 ----1.5kg前後
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないが。安価が売りというのは敬遠しがち。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Vaio type S VGN-SZ91S
【重視機能・その他】---モバイル+グラボというのが条件。
               デスクをメーカー→自作→BTOと乗り換えてきたがノート特有の知識は初心者並み。
               上記のVaioでの、騒音、発熱性が気になる。(特に3Dゲーム時)
よろしくお願いします。
931[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 11:05:51 ID:4cDM/+sN
>>924
確かにeX.カード会員になれば>>925がプライス的にはベストだな
プラス1万円で3年の長期保証も付くし
製品そのものの質はさっぱり分からんけど

長期保証なくても良いなら東芝でも良いとも思う
性能的には同価格帯で一番いいんじゃないか?
液晶の解像度がもうひとつ高かったら最高だったけど
ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_aw5/spec-n.htm
6月26日17時まで10%OFFやってるし
でもこれ実はビッダーズの会員は15%OFFのメールが着てたりして

あとはデルのM1210なんかも長期保証付けなければ15万以下に
まあ液晶が12インチと小さいがw
6400や9400も今だと予算内に入ると思うけどデルのX1400は評判は・・・・
でもデカイ液晶ほしいなら15.4インチで更に高解像度が選べる6400や
17インチの9400は魅力だ
932[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 11:17:50 ID:s4ItDzWE
牛より>>927のDELLの方が安いじゃん
17インチだし
933[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 11:33:03 ID:4cDM/+sN
あー牛もX1400だったかーもっと高性能なビデオチップと錯覚した
ならデルの方がたぶんコストパフォーマンス良いな

>>930
その条件だとどの道SZしか選択肢がないように思えるw
934[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 11:37:41 ID:O7epkEzR
安いもの希望→デル

こればっかだな
被害者増えそう
935[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 11:58:54 ID:mBJBjECn
インターネットだけしたかった初心者が
家電メーカーのノートを買って気づく事がある。
パソヲタの友達から品質やらサポートの良さを熱弁されてダイナブック買ったけど、
DELLの四年保証とかで買ってたのと何処に差があるのかわからん。
液晶の良さとか全然わかんないし。
DELL買っても、四年間は普通にインターネットできてたはず。
とか思ってしまう。
まだローン残ってる・・・
936[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 12:10:11 ID:s4ItDzWE
デル、国内シェア12.3%、全分野で伸張
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0620/dell.htm
937[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 12:25:56 ID:4cDM/+sN
熱弁に負けた自分を責めるしかない・・・

正直インターネットしかしない予定の初心者は良し悪し分からんから、
安物を使い潰してから高価なもの買った方がいいと思う
最近は普通に7万円前後でノート買えるし
というか相談した相手が悪かったな

デルは持ってないけど当りハズレの差が大きそう
ゴネ勝つ自信があるなら安く上げたい人はデルやHPで良いんじゃないかな
938[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 12:40:44 ID:LHTSuBpe
悪名高きDELLといえども、
パーツが壊れたら交換してくれるのは確かだよ。
友達がキーボードの底がパコパコするってクレーム出したら、
翌日にオムロン写真が自宅にきてキーボードユニットを新品に交換してくれたよ。

日本メーカに拘ったけど、予算の関係でメーカ一年保証のみのノートを買った人と、
それ以下のコスト、かつ四年保証DELLを買った人と、

どっちが安心できるかは明らかでしょ。
ヤマダ電気とかの延長保証は詐欺まがいのが多いしさ。
939[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 12:53:03 ID:LHTSuBpe
>>938
補足

ちなみに、キーボードの機能的な問題は全くなし。
使い勝手の違和感にも、一応対応するみたいだ。
クレームを出した際に、担当者と争う事もなかった。
すんなり交換してくれたよ。
940[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:10:09 ID:QRVw3LWm
>>935
まあ、俺が相談を受けても初心者にDELLは薦めてないな。
よほど特殊な希望が無い限り特定メーカー一択という回答もしないけど。
書き方からすると買ってからそんなに時間が経ってないように見えるが、
まだ東芝のサポートを受けてないんだろ?実際のDELLの物やサポートを体験したのか?

すべては、お前さんの相談内容によるような気がするな。
どういう相談をして買った機種の回答をもらったんだ?
きちんとすべての希望を伝えたのか?その回答に満足したんだろ?
答えは東芝ありきでも、機種、価格、購入先、延長保証の有無など色々あるわけだし。

もっとも、その友人がここにあらわれるGKもどきみたいな奴だったら
相談する人を間違えたとしかいいようが無い。
941[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:15:14 ID:arEgP95W
東芝のサポには好感もってるよ

たまたまにしても
942[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:16:31 ID:R7js932Y
>>930
DELL XPS M1210 +ゲフォ7400
943[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:16:48 ID:MNWxEbC6
すれ違いならスマン。
VAIO tiypeTをメインマシン兼モバイルマシンとして使いたいんですが、変な話ですか?
944[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:19:54 ID:RE/r7WSc
【使用者】PC暦8〜9年(win)、30代
【 O S 】Macの最新バージョン
【予 算】300K位
【OFFICE】有れば良いけど無くても可
【用 途】モバイル用ノート
【性 能】一番いい奴or2番目
【ドライブ】DVD書き込みできりゃ尚可
【AV機能】無くても可
【駆動時間】不問
【重 量】不問
【サイズ・液晶】B5はダメそれ以上
【ネットワーク】携帯電話
【インターフェース】不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】MAC限定
【重視機能・その他】モバイル用にセカンドマシンとしてMacが欲しい。
どうせ買うなら高性能で一番いい奴欲しい。
大手家電店で300K位で買えますか?


945 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/21(水) 13:21:11 ID:lAP64CDN
>>943
メインにするには少しスペック不足かな。
メインはtypeAかデスクトップのtypeRでモバイルはtypeTと使い分けたほうがいいと思うよ。
946[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:22:09 ID:R7js932Y
>>943
ここできくのが変な話だが、まあ答えてやる。それは変ではない。

メインマシンとして、自宅でどう使うかという用途に寄るが、普通にメールと
インターネットだけなら、それでスペックは足りる。
なにより一台で済ますというのはそれだけ管理が楽になる。
さすがにビデオのエンコードとか、3Dのゲームしたいっていうなら話はかわるが。
947[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:27:26 ID:R7js932Y
>>944
ちょっとまて。MACっていうならもうMBPにきまったようなもんだろが。
一応最新のMBP15インチが\298000か。それでかえる。基本マクストとおなじだ。

量販店によってはそれにさらにポイントがつく。

ただ、夏にメロン搭載のがでるんじゃないか?まてるならまったほうが。
948[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:29:27 ID:AZewmXhj
メイド風サポートなノートPCメーカーってないですか?
徹底的に服従してくれるような。
949[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:29:45 ID:MNWxEbC6
>>945
レスサンクス。
やっぱメインには不向きか。今使ってるメイン(5年前の505)が悲鳴上げてるので、
その代替にとりあえずtypeTを買ってしのぎます。その後メインを買おうかと思います。
本来なら逆のほうがいいんだけど、持ち運べるpcが無いと仕事上問題があるので。
950[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:31:53 ID:s4ItDzWE
スペック的にはともかく11.1インチディスプレイじゃブラウザやオフィスアプリなどでも
快適に作業できるとはいい難い。
951944:2006/06/21(水) 13:34:13 ID:RE/r7WSc
>>947
メロン搭載って何ですか?
初めて菊
952[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:36:12 ID:QRVw3LWm
>>948
メーカーに女性社員の常駐頼んでみろよ。
多分大手なら受けてもらえるぞ。銀行とかと同じ扱いで。
年に数千万かかるがな。

もちろんPCサポート業務以上を強要すれば訴えられる可能性大。
953914:2006/06/21(水) 13:40:03 ID:tbj41Gg4
<<918
だから困ってるんだよ…
デザインとかも好きだけど、高いし、品数ないし。

何か安めでモバイルに徹したノートって無いかな?
954914:2006/06/21(水) 13:46:11 ID:tbj41Gg4
<<でなく
>>918だね。
なにを間違ってるんだか…
955[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 15:08:58 ID:iT+PGivN
>>951
Meromという最新のモバイル用CPU
956[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 15:09:39 ID:iT+PGivN
>>954
どっちにしてもレス番ずれてる。
957944:2006/06/21(水) 15:18:30 ID:RE/r7WSc
>>955
THX
Mac+デロンかな
958[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 16:21:48 ID:R7js932Y
>>951
興味あるならCore2DuoとかMEROMでググルとでてくる。

ちなみにMACminiユーザーは既にCPUをこれに交換した人とかいるらしいけど。
959[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 16:23:48 ID:R7js932Y
>>953
PCというのは小さくすればするほど、お金がかかるという部分がある。
(液晶に限っては逆だが)
なので、小さいPCってのはえてして高くなりがち。
そこを理解して買うしかない。
960[Fn]+[名無しさん]
>>958
THX
今、入院中で退院したら保険金で購入予定。
退院してから調べてみます。