▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼29台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん:2006/07/05(水) 05:41:43 0
【予算】〔8〕万円
【用途】○インターネット、メール○3Dゲーム
【OS】○Windows XP Home
【CPU】○どれでもよい。
【メモリ】514MB以上
【ハードディスク】○80GB以上
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○不要
【PC使用歴】〔2〕年 【過去〜現在の使用機種】〔ソーテック〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】特に無し
【その他自由記入 】
連れのパソコンが壊れて使えないから代わりに探してます。
モニタなしでもこの予算では3Dゲームはきついかもしれませんが
アドバイスをしてくれれば幸いです
918名無しさん:2006/07/05(水) 06:48:32 0
>>917
ValueOne G タイプMTベーシック
AMD Athlon(TM)64 プロセッサ 3500+
1GB DDR SDRAM(512MB×2)、
約80GB Serial ATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ
ttp://www.necdirect.jp/
\68,413

ビデオカード
GF7300GT-E128H/EX
\8,800
ttp://www.tzone.com/diy/topics/tokusen/tokusen.jsp

3Dゲーム何がしたいか分からないけどFFベンチ3:H-5500くらいはいくと思うよ
919名無しさん:2006/07/05(水) 06:58:14 0
パソコンはイーマの新機種待ってJ6454と価格比較した方がいいかな?
SempronモデルだったらValueOne薦めるんだけどAthlon64に変更すると微妙かも
920名無しさん:2006/07/05(水) 12:01:00 0
イーマを他の店と比べるな 中古店と比べてろ
921名無しさん:2006/07/05(水) 13:54:13 0
SempronモデルのValueOneを買い
Athlon64 3800+に載せ替えるのが一番安いと思う
922名無しさん:2006/07/05(水) 19:29:42 0
>>921
それができる奴は自作した方が満足いくPC組める罠
VGAを笊化するのと大差ない行為
923名無しさん:2006/07/06(木) 17:28:42 0
【予算】〔5~6〕万円
【用途】○インターネット,メール○写真編集
【OS】○Windows XP Home
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○1024MB
【ハードディスク】○160GB
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ1】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔自作〕 【増設スキル】○自作可能
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入】
Macの[mini-pc]のような感じの小さいPCを探してます
基本的にwebとメール、2chしかしないのでスペックは低くてもOKです
省電力、静穏を重視したいと思っています。
924名無しさん:2006/07/06(木) 17:40:20 0
925名無しさん:2006/07/06(木) 17:43:39 0
>>923
予算不足だがそれなら下手なデスクトップ買うよりノートの方が安いよ。
省電力で静穏、外部モニタもつなげる。

今週のオンライン限定ビジネスパッケージ
Inspiron 1300
インテル Celeron M プロセッサー 380(1MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)
Windows? XP Home Edition
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB IDE HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

59,821 円
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=17382&c_SegmName=bsd

1台あたり67,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から12%OFF
クーポンコード:DOC-4253-HPOPAF-M-0
926名無しさん:2006/07/06(木) 19:20:03 0
【予算】〔30〕万円
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム〔タイトル→http://www.candysoft.jp/ane/tuyokisu.html〕 ○3Dゲーム〔タイトル→http://www.illusion.jp/oppai2/index.html 〕 ○CAD,CG ○その他〔 〕
【OS】○Windows XP home
【CPU】最新のゲームが動くならなんでも
【メモリ】最新のゲームが動くならなんでも
【ビデオ】最新のゲームが(ry
【CD/DVD】○CD-ROM ○CD-R/RW&DVD-ROM(コンボ) ○DVD±R/RW ○DVD±R/RW/RAM(スーパーマルチ) ○DVD+R 2層書込み対応
【通信機能】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○フロッピーディスク ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○PCカード
【拡張スロット】○PCI ○AGP ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2003(Word,Excel,Outlook) ○不要
【保証期間】○2年
【モニタ】きれいに写って結構大き目の画面
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔富士通〕
【ショップ】○ドスパラ ○マウスコンピューター ○ゾヌ ○サイコム ○タケオネ ○その他
【現在の候補機種】〔富士通〕
【その他自由記入】
ゲームしたり音楽CDつくったりDVD焼いたりしたい
927名無しさん:2006/07/07(金) 12:00:29 0
>>926
無理せずデルにしておけ。
1907FP HAS にして2GBメモリ&高性能グラフィックカード搭載スペシャルパッケージ
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/dimen_9150?c=jp&l=jp&s=dhs
で基本は問題無い。
タケオネで細かく指定しても良いがそれなら8月ぐらいまで待つか
AM2シングルで890マザー(発熱の大きいのは避けたい)で組んで後で交換でも良いが
ビデオカードが安定考えるとGALAXY GF7600GT-Z/256D3/2DVI/PCIE
ぐらいしか選びにくいのが現状。
928名無しさん:2006/07/07(金) 19:10:02 0
>>927
Dellにしても今月末までは待ったほうが無難
糞Pen4&PenDより1.5倍ほど高性能で発熱まともなCore2Duo採用モデルがいち早く登場するだろうから
それを待って買うのがおすすめ
その際旧機種が安くなっててもスルーで
929名無しさん:2006/07/08(土) 16:44:45 0
【予算】〔10〜15〕万円 (安いほうが嬉しいです)
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 △音楽鑑賞 ○その他〔パワポ、メッセンジャー〕
【OS】○Windows XP Home(MCE2005を○含まない)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○160GB 
【CD/DVD】○CD-R/RW&DVD-ROM
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ1】○不要(現在のものを流用)〔EIZOのL461(古いけどまだ大丈夫そうなので)〕
【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔今はIBMThinkPADにモニタとキーボードを付けてデスクトップのように使用中です〕
  【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】特に無し
【その他自由記入 】 丈夫で長持ちしてくれればそれでOKです。現在の使用PCは7年目くらいなので、
            今度のもそれくらい長生きしてくれそうなものを探しています。
            宜しくお願い致します。
930名無しさん:2006/07/08(土) 17:15:45 0
>>929
長く使いたいのに敢えてXPhomeを選んでいるというのはVistaに載せかえるつもりなのか?
だとしたら少し予算が不足かもしれん。
素直に5年使うつもりでproにした方が良いんじゃね。
931名無しさん:2006/07/08(土) 18:31:41 0
HOMEの保障は延長されると思うけどな さすがにサポート停止が早すぎるから(Vistaが出回ってからの話)
その用途なら10万もかからないな 液晶等の値段の高いパーツ必要ないみたいだし
安全性の面からNECのタイプMTベーシックでも買うといい
バリューワンのMT700/4Aがいいと思う デュアルコアならもしVistaに乗りかえってときでも大丈夫
VGAもちゃんと増設できるし、希望構成は全て含んでる
NECダイレクトで買っても地元で買ってもいいと思う 好きなほうにして保障を付ければ○
メモリ増設できるなら1GBにするといいね
932名無しさん:2006/07/08(土) 18:41:38 0
>>931
確かWindowsXPのサポート期間は「次期OS(つまりVista)発売後2年後、Proはさらに2年」に変更されてたと思う
でないとVista出る前にXP Homeのサポート終了になってしまうから
933名無しさん:2006/07/08(土) 19:41:21 0
【予算】[ 7 ]万円 【PC使用暦】[ 5 年] 【現在の使用機種】[ vaio PCV-J15 ]
【用途】仕事専用です(インターネット メール 年賀状作成)
【使用環境】個室
【ネット環境】有線LAN( 光ファイバー )
【インターフェース】なし
【モニタ】○不要
【ソフトウェア】はがき編集ソフト
【現在の候補機種とその値段】[DELL Dimension 3100C 約6万4千円]
【その他自由記入】
  Meのサーポートが打ち切られるので買い換えようと思いました。
  候補のPCだとモニタつきの値段になってしまうので
  モニタなしでこれより安いものを探すか。
  これにするか迷ってます。
934名無しさん:2006/07/08(土) 20:24:52 0
>>930
単純に個人用途だからhomeかと思ってました。
あと、今でも98を使ってるくらいなので、保証は切れてもいいかな……と。

>>931
バリューワンのMT700/4Aですね。
有難うございます。検討してみます。
935名無しさん:2006/07/08(土) 22:32:10 0
>>930
そんなサポ切れなんて気にするだけ無駄。

>>934
それでいいと思う。
値段が大分違うしね。
936名無しさん:2006/07/08(土) 22:41:46 0
マルチは氏ね
さっさと氏ね
937名無しさん:2006/07/09(日) 15:42:11 0
◆◆◆ 相談用テンプレート ◆◆◆

【予算】〔10〕万円
【用途】 ◎インターネット、Email ○ワープロ、表計算 ○音楽鑑賞 ◎DVD鑑賞 ○写真編集 △動画編集 △2Dゲーム △3Dゲーム △CAD,CG ○その他〔プログラミング、個人利用データサーバ〕
【OS】 ○不要
【CPU】 ○PentiumD or Athlon64x2
【メモリ】 ○1024MB
【ハードディスク】 ○400G〜
【CD/DVD】 ○DVD±R/RW〜
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】 ○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】 ○黒系
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】 ○3年〜
【モニタ1】 ○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC Valuestar SONY VAIO M〕 【増設スキル】 ○メモリ
【メーカー】 ○何処でも 【購入場所】 ○問わない
【その他自由記入】
 書いていてかなり値段設定が無謀だろうとは思います。
スペックは当然ながら高ければ高いほど吉。
テレビ以外のマルチメディア用途(音楽,映像鑑賞など)が強いです。

MS Officeについては使用権限を余分に買ってあるので不要です。
938名無しさん:2006/07/09(日) 19:15:59 0
色指定が難しい メーカー製で黒ってのは無理だと思ったほうがいい(TypeRぐらいか)
予算から考えてゲームは無理 あきらめろ
PenDよりはAthlon64X2のほうがいいから、NECのタイプMTを薦める
HDDはよければ外付けを買ってくれ 300GBが15000円ぐらいで買えると思う
ということでNECダイレクト タイプMTベーシック
CPU:Athlon64X2 4200+ メモリ:512*2=1GB HDD:80GB DVD/CD:スーパーマルチ
IEEE1394:増設PCIボード
これで合計95000円 クーポンを使うと8万円になる それに外付けHDDを買えば10万円ぐらいだろう
939名無しさん:2006/07/10(月) 00:42:07 0
【予算】〔〜25〕万円
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞(mp3の管理) ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○3Dゲーム〔タイトル→ソルジャーオブフォーチュン2〕
【OS】○Windows XP Home(MCE2005を○含む○含まない) ○Windows XP Professional 〔 〕 内容がわからないので、どちらでも良いです。
【CPU】特に無し。
【メモリ】○1024MB ○できれば2048MB
【ハードディスク】○250GB以上あれば充分だと思います。
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】○TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴・録画)
【通信機能(ネット)】○LAN(今はCATV、将来的には光ファイバーにしたい) ○無線LANはあったら便利かなー?
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○なるべく省スペース型(スリム) 【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要とは言わないけどあっても問題無し。
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ1】○液晶 ○TVチューナー内蔵(液晶TV含む)【モニタサイズ】 ○なるべく20型以上のワイド画面。
【モニタ2】【ワイド】○あり(16:9) 【DVI端子】わかりません 【光沢液晶】○できれば希望ですが絶対ではないです。
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】FUJITSU以外の有名メーカー希望です。 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
1週間ほど前にFUJITSUのCE60SWって機種を買いました。(お店でメモリを1Gにあげてもらいました)
が、電源を入れても画面が真っ暗(起動せず!)
起動しても、しばらくインターネットをやっていると突然、画面が真っ暗になって勝手に再起動
(再起動せずにフリーズも多々あり)
買ったばっかりのパソコンでそんな出来事が20回以上あったので
非常にご立腹な状態です。
なのでFUJITSUだけは勘弁を。
よろしくお願いします。
940名無しさん:2006/07/10(月) 01:04:44 0
どうでもいいけど、初期不良くらいどのメーカでもあるよ。
1週間前に買いましたって、返品でもして別のを買うつもり?
941939:2006/07/10(月) 01:11:34 0
返品して別のにしようと思ってます。
942名無しさん:2006/07/10(月) 02:31:45 0
とりあえずその店での返品方法を確認しろ
同じ機種しか渡してくれなかったり、故障パーツ交換のみで済ませたりするところもある
全額返金・別機種購入可能ってのを確認してから再度ここにこい
943名無しさん:2006/07/10(月) 14:00:36 0
【予算】〔30〕万円
【用途】○インターネット ○DVD鑑賞 ○写真編集 ○3Dゲーム〔リネージュ2〕
【OS】○Windows XP Home(MCE2005を含まない)
【CPU】○快適ならどれでもよい
【メモリ】○快適ならどれでもよい
【ハードディスク】○100GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】
【保証期間】○3年〜
【モニタ1】○液晶 ○15型以上
【モニタ2】【ワイド】○問わない 【DVI端子】○不要 【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔PC STATION PV2250AR〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】リネ2推奨PCのMASTERPIECE V7120i
【その他自由記入 】3Dゲームを2、3ヶ月で放浪しています(現在はリネ2)
なので、将来性のあるPCだとうれしいです

宜しくお願いします
944名無しさん:2006/07/10(月) 18:54:38 0
>>943
予算も有るなら待て8月ぐらいに考えろ。
945937:2006/07/10(月) 21:20:56 0
>>938
そうか・・・DELLよりもNECの方が安いのか・・・。
PenDよりAthlon64X2がいいって各所で言われてるのは何でか良く分からないけど、
非常に参考になりました。ありがとうございます
946名無しさん:2006/07/10(月) 21:35:16 0
>>944
なぜですか?
947名無しさん:2006/07/10(月) 21:40:57 0
>>945-946
このスレを>>1から全部読み返せ。
多分>>100まで逝かん内に理解できる。
948名無しさん:2006/07/10(月) 22:02:05 0
>>947
キーワードは排熱、騒音って事でFAぽいな。
ググってて戻ってきたら>>947のアドバイスがあって感動した。
ありがとう。

頑張ってあと5万の予算拡大を目指す事にするわ
949名無しさん:2006/07/10(月) 22:55:04 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○動画鑑賞 ○インターネット ○2Dゲーム・3Dゲーム〔機神飛翔デモンベイン等〕
【OS】○Windows XP Home
【CPU】○快適ならどれでもよい
【メモリ】1GB
【ハードディスク】○100GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ1】○液晶 ○20インチ以上
【モニタ2】【ワイド】○問わない 【DVI端子】○不要 【光沢液晶】 ○の方がイイ
【PC使用歴】〔4〕年 【過去〜現在の使用機種】〔PC STATION PV2270AR〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○通販
【候補機種】Gateway GT4014j

なるべく静かな奴がいいです。初の買い替えですので永く付き合えるものお願いします。
それと余談ですけど本体のみのPV2270ARって、中古価格はどのくらいが妥当でしょうか(´・Д・)?
↑のは兎も角、ご指導お願い致します。
950名無しさん:2006/07/11(火) 09:23:11 0
>>945
ビデオカード増設できるなら1万くらいでGeForce7300GTあたり買ってくれば
重いゲームはきついが設定さげれば大抵のゲーム遊べるぞ
保証重視ならNECのオプションで売ってるELSAの7600GS。自分で取り付ける事になるが保証範囲内というのがミソ
951名無しさん:2006/07/11(火) 18:33:05 0
デスクトップPCの購入を考えています。

【予算】[ 6]万円 【PC使用暦】[1年 ] 【過去〜現在の使用機種】[PowerMacG5]
【用途】】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算
【使用環境】 ○リビング
【ネット環境】○有線LAN(ADSL)
【モニタ】○不要
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2003(Word,Excel,Outlook)

【その他自由記入】 以前DELLのノートPCを購入した時のOfficeがあるのですが、
これを次に購入するPCにインストールしても問題ないのでしょうか?

どなたかアドバイスよろしくお願いします。
952名無しさん:2006/07/11(火) 19:31:13 0
マルチ乙 触ると火傷するぜ
953名無しさん:2006/07/11(火) 19:46:01 0
マルチってなに?
954名無しさん:2006/07/11(火) 21:30:41 0
NEC、富士通、DELLの3社のパソコンにはメーカーごとにどんな特徴があるのでしょうか?
予算を多く出せばどこも同じとか、中のソフトウェアが充実してるとか、ここはアフターサービスがいいとか
3社の中から選ぶコツとかを教えていただけませんか

【予算】15万以下
【用途】インターネット、ワープロ、DVD鑑賞
955名無しさん:2006/07/11(火) 22:19:24 0
>>954
その中ならデルだが性能とか値段とか難しい所。
たとえばソーテック電源の悪いのは避けたいが
http://www.sotec.co.jp/direct/dt5000/index.html
今ならこれに実用アプリケーション付けて買い。
液晶はドスパラで買うの薦めてたが無くなった。
NTT-Xでグリーンハウスでも
http://nttxstore.jp/_II_GH11709300
オンボードだが値段と性能のバランスが良いと思う。
956954:2006/07/11(火) 22:35:28 0
レスありがとうございます
DELL、安いうえに豪華なんですね・・・HDDの容量だけでも今の8倍ですか
さっそく注文してみます〜
957名無しさん:2006/07/11(火) 22:55:10 0
>>956
液晶が弱いがDELL Dimension9150 TVチューナ搭載+
19インチTFT液晶モニタセットA34 Officeモデル以外得だと思わない。
http://store.yahoo.co.jp/dell/dim9150sp11.html
958名無しさん:2006/07/11(火) 23:23:23 0
【予算】〔20〕万円
【用途】○インターネット,メール ○音楽鑑賞○写真編集 ○動画編集
【OS】○不要
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○1024MB
【ハードディスク】○160GB
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ1】○液晶
【モニタサイズ】○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【モニタ2】【ワイド】○問わない 【DVI端子】○必須 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔4〕年 【過去〜現在の使用機種】〔DELLのノート〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】 動画編集を扱うのでそれなりに力があるのを希望します。できればモニターが大きく綺麗なものがいいです。 その他は特には無いです。
959名無しさん:2006/07/12(水) 09:57:29 0
DELLのコンピュータって、将来例えばビデオキャプチャとか2台目のHDD増設などの
アップグレードって簡単にできますか?ケースとかも汎用品とはかなり違うデザイン
のようですが?標準的・汎用的な部品を後から増設することは可能なのでしょうか?
それとも、自作するほうがよいのでしょうか?
960名無しさん:2006/07/12(水) 10:55:24 0
>>958
20インチ以上だと金たりねーんじゃね?

>>959
藻前には自作は無理だ
DELL買っておけ
961名無しさん:2006/07/12(水) 12:35:12 O
【予算】20万
【用途】○インターネット、メール○ワープロ、表計算○写真編集○動画編集○HP作成(Sudio8)○イラストレーター○株取引
【OS】○Windows XP home
【CPU】○どれでもよいが、処理速度がめちゃめちゃ速い奴。
【メモリ】○1024MB以上
【ハードディスク】○80GB以上
【CD/DVD】なんでもいい
【TV機能】○不要
【通信機能】○LAN
【インターフェース】なんでもいい
【膨脹スロッド】○わらない
【ケース】○どれでもよい
【色】○黒系
【付属品】○キーボード、○マウス
【ソフトウェア】○Office
【保証期間】3年〜
【モニタ1】○液晶【モニタサイズ】17型以上
【モニタ2】【ワイド】問わない【DVI端子】余裕があれば【光沢液晶】問わない
【PC使用歴】4年
【メーカー】決めてない

サクサク出来ること必須。
962名無しさん:2006/07/12(水) 13:31:39 O
【予算】15万円ぐらい
【用途】インターネット、音楽鑑賞、DVD鑑賞、TV視聴2Dゲーム、(3Dゲーム)
【OS】Windows XP Home
【CPU】どれでもよい
値段内でなるべく早いもの
【メモリ】分からない
【ハードディスク】200GB
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】○TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴
【通信機能(ネット)】CATV
【インタフェース】よくわからない
【拡張スロット】分からない
【ケース】タワー型 熱対策ならこれですよね? 【色】どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ1】○TVチューナー内蔵(液晶TV含む)【モニタサイズ】17型〜19型
【モニタ2】○なし【DVI端子】わからない【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】5年ぐらい 過去〜現在の使用機種】FMVのデスクパワー 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所
【その他自由記入 】
とにかく熱対策をしたいです
使ってたPCが熱によりHDDが壊れたので
しかし静音もしっかりしたいです 夜中もつけっぱなしなので…

よろしくお願いします
963名無しさん:2006/07/12(水) 14:18:24 0

次スレデス。

▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼30台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1152681013/l50

>>961>>962には当スレで消化してください。
964名無しさん:2006/07/12(水) 14:25:32 0
>>963
乙!
965名無しさん:2006/07/12(水) 16:19:11 0
【予算】〔20 〕万円
【用途】○インターネット,メール ○2Dゲーム
【OS】○Windows XP Home(MCE2005を○含む○含まない)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○1024MB
【ハードディスク】○40GB ○80GB
【CD/DVD】○CD-ROM
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ1】○液晶 【モニタサイズ】○17型
【モニタ2】【ワイド】○問わない 【DVI端子】○不要 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔1 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○海外・その他メーカー(DELL,HP,SOTECなど)【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】 用途は将棋ゲームのみです。
          処理速度を上げて強くしたいのですが、CPUはなにがよいでしょうか? 
966名無しさん
>>961.965
NECダイレクトタイプMTでAthlon64X2搭載・メモリ1GBにすれば他はどうでもいい
液晶は他社製の安い17インチでも買えばいいし、別で買ってもいい
メモリーカードスロットが必要ならそれを付けて 3年安心保障に入っても20万はきると思う

>>962
大手メーカーのPCは基本的に静音重視 DELLは微妙だけどある程度は静音にも気をつけてるぐらい
富士通のFMVCE60SWやFMVCE50S7辺りがいいと思う
つまりはSempron搭載モデルを買えってこと

>>964
将棋ゲームに20万かける度胸は売れ と思うのは俺だけか