パソコン一般板総合質問スレッド vol 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 注 意 事 項 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
以下のル−ルは『より早い問題解決』のため、試行錯誤された結果です。
これを読めない・読まない・守れない質問者は、解答を期待してはいけません。

▼━ 質問の前にFAQやGoogleで調べよう(その方が早かったりします) ━━━
 * ソフト&ハードの取り説やヘルプを良く見る
 * Google等の検索サイトで調べる http://www.google.co.jp/
 * FAQサイト:ウィンドウズ処方箋 http://homepage2.nifty.com/winfaq/

▼━ 質問の仕方 ━━━
 * 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
 * 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
 * 2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に記入
 * 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
  調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする
 * 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
  初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる
▼━ 該当事項を明記すること ━━━
 * 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
 * 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
 * パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
  他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記
 * インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無

▼━ 禁止事項 ━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出しや勝手な名称省略
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 * 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き
2名無しさん:2006/03/08(水) 21:37:18 0

海外で信頼されているセキュリティ専門機関によるアンチウイルス製品の評価結果。

セキュリティ専門機関AV Comparatives総合的性能評価結果(最新の今年2月評価分)。
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_02.php

※polymorphicウイルス検出結果
1位 Norton            100%
2位 AntiVirusKit(G DATA)   99,9% (エンジンKaspersky5+BitDefender9)
3位 Kaspersky5、F-Secure6  99,4% (F-Secure6のエンジンはKaspersky5)


※DOSウイルスを含まないウイルス検出結果
1位  AntiVirusKit(G DATA) 99,84%
2位  F-Secure6        99,58%
3位  Kaspersky5        99,57%

4位  NOD32 v2.5        97,89%

polymorphicウイルスとは
ttp://www.lifeboat.jp/support/db/006051117018.html
3名無しさん:2006/03/08(水) 21:38:17 0
フリーのファイアウォール一覧
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=57655

《解析する人のために》
ウイルス解析のための環境構築(仮想マシン)
■Microsoft Virtual PC 2004
・対応WindowsホストOS:Win2000 Professional、WinXP Professional、WinXP Tablet Edition
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/virtualpc/
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20040105virtualpc/virtualpc.html

■VMware Workstation 4
・対応WindowsホストOS:WinServer 2003、Windows XP、Win2000 Professional、Win2000 Server、Windows NT
http://www.networld.co.jp/products/vmware/workstation/4_feature.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/vmware4/create.html
4名無しさん:2006/03/08(水) 21:38:47 0
関連する専用の板が存在するのなら、そちらでの質問も検討に値します
特に中級以上の質問の場合、専用板の方が有益な回答を得やすいと思われます

ただし、ここで質問をしてから専用板でも質問をする場合、
ここでの質問を取り下げてからにしましょう

でないとマルチと間違われ、解答を拒否される恐れ大です

▼━ 代表的な専用の板 ━━━
【PC初心者】ttp://pc7.2ch.net/pcqa/
【Windows】ttp://pc8.2ch.net/win/
【ビジネスsoft】ttp://pc8.2ch.net/bsoft/
【ソフトウェア】ttp://pc7.2ch.net/software/
【インターネット】ttp://pc8.2ch.net/internet/
【初級ネット】ttp://pc8.2ch.net/hack/
【プロバイダー】ttp://pc8.2ch.net/isp/
【ノートpc】ttp://pc7.2ch.net/notepc/
【ハードウェア】ttp://pc8.2ch.net/hard/
【プリンタ】ttp://pc8.2ch.net/printer/
【自作PC】ttp://pc7.2ch.net/jisaku/
【CD-R,DVD】ttp://pc8.2ch.net/cdr/
【PCゲーム】ttp://game10.2ch.net/game/
【ネトゲ質問】ttp://live19.2ch.net/mmoqa/
5名無しさん:2006/03/08(水) 21:39:47 0
前スレ

パソコン一般板総合質問スレッド vol 6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1139999774/

------テンプレ終了-------
6名無しさん:2006/03/08(水) 21:44:38 0
※パソコン一般板で活動している荒し屋(淫厨とNOD32厨を兼ねてる)の情報

質問スレに、ライバル視している製品の不具合を自演で沢山書き込んで、イメージダウンを狙っているのでご注意を。

* Pentium4とINTELを頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1130566010/
7名無しさん:2006/03/08(水) 21:48:34 0
>>1
8名無しさん:2006/03/08(水) 21:50:22 0
スレ立て乙です
9名無しさん:2006/03/08(水) 22:01:21 0
※重要ウイルス警報

HDDの全内容を公開する「山田オルタナティブ」、※Winny利用者以外も感染!
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/03/11106.html
P2Pファイル交換をやってなくても、アップローダなどのファイルから感染するようになってきたので、
トラブルが多くて、効果が不確実なアンチウイルス製品に頼り切るよりも、
怪しげなファイルは実行しないという【基本】を重視しよう。

>例 NOD32 主なトラブル履歴
>
>2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
>http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
>レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
>登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
>http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
>通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
>スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
>プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
>Windowsアップデートができなくなる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html


P2Pファイル交換をやってても、やってなくても、
決め手になるのは、アンチウイルスの性能よりも、怪しげなファイルを実行しないという用心。
10名無しさん:2006/03/08(水) 22:19:59 0
つーか、NODの部分は関係ないんじゃないの?
11名無しさん:2006/03/08(水) 22:28:45 0
おまいら、前スレが埋まってからカキコ汁。
12名無しさん:2006/03/08(水) 23:57:59 0
Download板でファイラーというものを使えばウィルス感染をかなり防げる
という書き込みを見ました。
ファイラーって使ったことないんですが、エクスプローラーみたいなものですよね?
どうしてウィルス感染を防げるのですか?
13名無しさん:2006/03/09(木) 00:00:35 0
>>12
巣に帰れ。
14名無しさん:2006/03/09(木) 00:57:54 0
>>12
なんでその板で聞かないのか?
15名無しさん:2006/03/09(木) 15:12:23 0
>>12
ファイラ使っても防げないけど?
16名無しさん:2006/03/09(木) 15:36:10 0
>>15
前スレ最後のアホとかに有効なんじゃね?
17名無しさん:2006/03/09(木) 15:47:04 0
エクスプローラもファイラーだがな
18名無しさん:2006/03/09(木) 16:10:03 0
>>16
んー、何使ってもExe実行しちゃうと思うけど・・・
19名無しさん:2006/03/09(木) 23:03:32 0
質問ですが現在OS98をしようしているのですが
まだ買いかえなくても大丈夫ですかね?
まだ98を使用している人はいますか?
20名無しさん:2006/03/10(金) 00:23:27 0
ここにいるが何か?何の不便も感じていない。
因みに98SE
21名無しさん:2006/03/10(金) 00:26:47 0
ki-bo-do no nyuuryoku kirikae mo-do ga bagutte? tyukusetu nyuuryoku kotei ni nattesimai

nihongo ga utenaku narimasita. saikidou sitemo naoranaishi, iroiro tamesitemitakedo naorimasen.

IME no bagu to omou desuga nanika naosu houhou ga wakaruhi to imasenka?

kensaku shiyou nimo nihongo utenainde tasuketekudasai
22名無しさん:2006/03/10(金) 00:33:14 0
>>19
そのPC買ったのいつ?
2000年以前に購入したのなら98のままでいいよ
新し目のOSは重いので、古いPCだとOSが重すぎてまともに動いてくれないのよね
23名無しさん:2006/03/10(金) 00:33:38 0
>>21
地域と言語のオプション以下の項目が日本語になっているか
キーボードのプロパティで自分の(例えば106)以外になっていないか
24名無しさん:2006/03/10(金) 01:25:03 0
25ひよこ名無しさん:2006/03/10(金) 01:31:42 0
mod_uploaderを使いダウンロードしたいfileがあるのですが、どのように
使うのか判りません。
ご教授お願いします。
26名無しさん:2006/03/10(金) 01:50:30 0
初めまして
ワードで作成した文書を印刷しようと思ったのですが
どうしてもエラーになります
メールなどを印刷することはできるので、プリンタの設定等は
できているとおもうのですが、何故かワードだけ無理です。。。
どなたか解決策をお教え下さい。。。
パソコンはIBMのものです
27名無しさん:2006/03/10(金) 02:00:04 0
すみません自己解決しました
28名無しさん:2006/03/10(金) 02:14:03 0
質問させてください。

WinXPが起動しなくなりました。(正規画面まで行けない・・・と言うのでしょうか)
セーフモードでも起動することができません。

昨日、PCを強制終了したすぐあとですので、
原因はたぶんハードディスクの破損だと思うのですが
PCの修理保険が一ヶ月前にきれています。

製品自体も大手のメーカー品ではなく、ネットで組み立ててあるのを買いました。

この場合、修理を業者に頼むのがいいのでしょうか?
ハードディスクの取替え?を自分で行うほうがいいのでしょうか?

私はPC初心者ですが、それでも個人で取替え、買い替えができるものですか?

皆様の思う、一番いいと思う解決方法をアドバイスしてください。お願いします。
サブPCでの書き込みですので質問があればすぐに返事できると思います。
29名無しさん:2006/03/10(金) 03:18:51 0
CDあるなら修復インスコする手もあるか
俺ならコレやってダメポならクリ−ンインスコするなあ
まずはディスクが機械的にいかれたのかデータだけいかれたのか切り分けをしよう
データの破損ならばインストールすれば使えるようにはなるだろう
ただ、以前あったものが残るかどうかはなんとも
30名無しさん:2006/03/10(金) 03:20:44 0
日立のCE8/905(XPホームエディションSP2)なのですが、
デスクトップに×印(画像が表示されない)のアイコンが一つあり、
クリックすると「オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです」
というスクリプトエラーが出ます。

×印のアイコンの上にカーソルを合わせると
”5時間無料インターネット体験”(カタログで調べたらniftyのものでした)という文字が出るので、
そのアイコンなんだと思うのですが削除することができません。

右クリックしても「アイコンの整列」などのメニューしか出ず、
プログラムの追加と削除にもその名前のものはありません。
nifty接続アシスタントというのは削除してみたのですが変わりませんでした。

クリックしなくても、パソコン起動時に毎回このエラーが出てしまうので
どうにかしたいのですが、おわかりになる方がいたら教えてください。

長くてごめんなさい、。よろしくお願いします。
31名無しさん:2006/03/10(金) 06:24:30 O
>>30
固有のソフトの事だから何とも言えないけど、
そのソフトのプロパティをくまなく見て、
自動実行を停止させるのが定石。

そういった項目が無かったら、「ファイル名を指定して実行」から

msconfig

と実行して該当する項目のチェックを外す。
32名無しさん:2006/03/10(金) 08:25:18 0
当方、iMacのノートパソコンを使っていますが、最近フリーズが多く再起動を繰り返していました。
そして最近とうとう起動と同時に、ファイルの画像上に?とマックのマークが交互に点滅する画面がでて起動出来なくなりました。
どうすれば解決できますか?
電気屋に持っていくしかないのでしょうか?
33名無しさん:2006/03/10(金) 08:33:15 0
>>32
こっちへどうぞ

Mac初心者質問スレッド160
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1140756571/l50
34名無しさん:2006/03/10(金) 08:52:07 0
ありがとうございます。
32の質問は取り下げます
35名無しさん:2006/03/10(金) 11:48:37 0
>>28
筐体に余裕のあるショップブランドなら作業は比較的簡単
でも、何でも人に聞こうとする人には無理かもね
まずはネットで調べよう、写真付きで解説してるHPは幾らでもある
同じPCじゃなくても参考にはなるので、自分で出来るかの目安にはなります

つーか本当にHDDか?何処で止まるの?
CMOSクリアぐらい試した?修復インストールは?
36名無しさん:2006/03/10(金) 12:03:29 O
富士通のノートパソコンでWindows98を使っているんですが、古いせいか、一部のページが開かないんです。どうしたらみれますか?
就職活動中で、非常に困ってるんです。
37名無しさん:2006/03/10(金) 12:05:21 0
38名無しさん:2006/03/10(金) 12:51:34 0
>>36
掲示板のルールも守れない上にまともな質問もできないようなやつは就職なんて無理だろ。
よって現状で無問題。

社会に出る能力が付くまで暫く留年することにして、その間にバイトでもして新しいPC買えば
いいんじゃね。
39名無しさん:2006/03/10(金) 13:22:48 O
2チャンネルオタクさんがた、教えてください
40名無しさん:2006/03/10(金) 13:27:43 O
やです
41名無しさん:2006/03/10(金) 13:27:46 0
質問スレで釣りするな
42名無しさん:2006/03/10(金) 13:29:56 0
>>39
>>36だろ
43名無しさん:2006/03/10(金) 13:53:47 0
X1600XTとGF6800Uだと、どちらの方が高速なのでしょうか?
44名無しさん:2006/03/10(金) 14:17:37 0
>>43
後者
45名無しさん:2006/03/10(金) 14:25:19 0
>>44
ありがとうございます。
46名無しさん:2006/03/10(金) 16:11:20 O
エクセル使ってて、セルが指定できない。ポインターがずっとクロス状です。

(セルってワク状でA1・A2‥て動かせるのに、あれにならない)

ダブルクリックすれば入力はできるけど。
そして文字コピーの操作もできなくなってます。誰か教えてください。
47名無しさん:2006/03/10(金) 16:21:55 0
>>46
ドラッグアンドドロップ編集が出来ないって言ってるの?
ツール→オプション→編集タブ開く
ドラッグアンドドロップ編集を行う の項目のチェックが外れてない?
48名無しさん:2006/03/10(金) 16:32:25 0
音楽ファイル(mp3など)→保存を押すと自動的にMy musicへ
画像ファイル(JPEGなど)→保存を押すと自動的にマイピクチャへ
ダウンしたファイルの種類に応じてダウン先のフォルダを自動で設定する事はできますか?
49名無しさん:2006/03/10(金) 16:34:37 0
できん
50名無しさん:2006/03/10(金) 16:35:48 O
>>47さん、とりあえず1回ブックを閉じてまた開きました。
そしたら直ってました…。
また同じ事があったら、
ドラッグアンドドロップ編集をチェックしてみます。
ありがとうございました。
51名無しさん:2006/03/10(金) 16:42:38 0
>>50
それ単なるバグじゃん・・・
メモリ不足で複数ファイルや容量の大きいファイルを
開くと稀に起こる事があるみたい。
OSが98やMeあたりだとOffice2000までしか使えないし、
挙動もすこぶる調子が悪いんだよね。
52モニカ:2006/03/10(金) 17:30:20 O
あの…本当に横入りすみません、PC全然詳しくないんで
PCからの銀行振込みについて誰か教えて頂きたいのですが…
スレ違いだったら本当にごめんなさい
53名無しさん:2006/03/10(金) 18:09:26 0
>>52
銀行ごとにインターネットバンキングサービスがあるから
銀行、もしくは銀行のサイトに行ってそういうサービスの
会員登録が必要。
規模の小さい地銀ではそういうサービスが無いところもある。

「インターネット 銀行」でググれば色々出て来るから
自分で調べてみれ。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E9%8A%80%E8%A1%8C&lr=
54名無しさん:2006/03/10(金) 18:12:19 0
>>52
「横入り」って何?
で、そんなの銀行のWEBサイトで出来るんじゃないの?
ネット上に口座を持てば。
55名無しさん:2006/03/10(金) 19:48:49 0
口座を開設している銀行へ相談汁
5630:2006/03/10(金) 20:48:35 0
>>31
ありがとうございます。
msconfigはやってみたのですが、該当する項目が見当たりませんでした。
日立のHPにある情報などと照らし合わせてみたところ、
今スタートアップ項目にあるものは全て”5時間無料〜”とは無関係のようでした。

起動時に自動実行しようとしている(のにできない)ために出ているエラーなのか、
デスクトップに壊れた?アイコンがあるために出ているエラーなのか判別できないのですが、
このアイコンそのものを消す方法はないのでしょうか?
右クリックしても、デスクトップを右クリックした時のメニューしかでないので
削除やアイコンのプロパティを開くことができません。
57名無しさん:2006/03/10(金) 20:59:48 0
>>56
それはアイコンじゃなくて、アクティブデスクトップのWebページが表示されてるんじゃないかな。
画面のプロパティ→デスクトップ→デスクトップのカスタマイズ→Web
5830、56:2006/03/10(金) 21:18:32 0
>>57
そうかもしれません。
取説を見たら、初期状態で”5時間無料〜”の設定用の画面が表示されていたようでした。
それがそのままおかしくなって残ってるということなのかも。
今までアイコンとしか考えてなかったので、これで解決できるかもしれないです。
実家のパソコンなので今度行ったときに確認してみます。
ありがとうございました。
59名無しさん:2006/03/11(土) 03:42:20 0
XP SP2です。Pen4 3.0Gです。
なんか遅いなーと思ってタスクマネージャーを開いたら、
intercept.exeっていうプロセスが50パーセントくらいCPU使ってます。
こいつの正体がわかりません。
色々、調べたんですが、ストリーミングとか心当たりないし・・・
起動したらいつの間にか動いてるし・・・
強制終了してみましたが、別に異状はありません。
これは何なんですか?お願いします!!教えてください。
60名無しさん:2006/03/11(土) 03:51:06 0
嫌です。
61名無しさん:2006/03/11(土) 04:00:36 0
>>59
とりあえずアンチウイルスとアンチスパイで調べてみれば?
62名無しさん:2006/03/11(土) 09:40:52 0
MSIの LiveUpdate というBIOS自動アップデートソフトでBIOSアップデートに失敗した。
(エラーが出て正規終了できず、PC再起動かけたらPC起動せず)
あわててMSIサイトでフロッピーでのアップデート法を調べ無事復活したが、
ああいう状態のときって、CMOSクリアかけると前のBIOS復活するんでしょうか?
63名無しさん:2006/03/11(土) 10:34:54 0
自作PCとVALUESTARを購入するのではどちらがよろしいですか?
自作してみたいのですがVALUESTARもいいと思って。
VX/980DDを購入したいです。ちなみにPetiumDと4とではどちらがいいっすか?
64名無しさん:2006/03/11(土) 10:43:28 0
>>59
Streambox 使ってるだろ。
65名無しさん:2006/03/11(土) 11:00:16 0
>>63
DELLが一番。
66名無しさん:2006/03/11(土) 11:28:04 0
このごろ何の前触れもなく再起動がかかります。
過去にマザーボードのコンデンサを取り替えたことはあります。
もう寿命でしょうか?それとも電源か何かに異常でしょうか?

マザーボード Shuttle FV24
CPU Pentium!!! 650MHz
RAM 256MB
OS Windows2000SP4

よろしくお願いします。
67名無しさん:2006/03/11(土) 11:32:50 0
>>66
不意の再起動
ウィルス、メモリ、M/B、電源ユニット
6866:2006/03/11(土) 11:34:04 0
>>67
ウイルスチェックはしたのでその可能性は低いと思いますが・・・
69名無しさん:2006/03/11(土) 11:48:46 0
そろそろ買い換えても良い時期な気がするかも
7066:2006/03/11(土) 12:10:14 0
>>69
ネット専用機として使ってるので、性能的にはまだまだいけそうな気がしますが・・・
71名無しさん:2006/03/11(土) 13:34:01 0
>>70
「何の前触れもなく再起動」する様なPCが使い物になるのか?
7266:2006/03/11(土) 14:23:05 0
>>71
1ヶ月に1回くらいなんですよねー。
電源はケース付属のものだし、そこらへんもいけないのかも。
73名無しさん:2006/03/11(土) 14:28:55 0
>>72
>>67の言った項目を全部点検したのか?
7466:2006/03/11(土) 17:14:13 0
>>73
はい。多分あやしいのはマザーボードか電源だと思います。
75名無しさん:2006/03/11(土) 17:29:06 O
ネットカフェでパソコン使ったら、見たサイトの履歴はどう消せばいいですか。細かく教えてください!
76名無しさん:2006/03/11(土) 17:35:02 0
>>75
履歴はIEオプションの履歴クリアで消せたと思うけど
普通ネットカフェだと店員が消すんじゃないの
77名無しさん:2006/03/11(土) 17:53:28 0
再起動させれば消えるようなソフトが入れてある場合が多い
いっぺんやってみ
78名無しさん:2006/03/11(土) 18:10:36 O
>>76どもです。
79名無しさん:2006/03/11(土) 18:21:35 0
>>75
USBメモリーにこれ入れて使ってるよ。 英語だけど簡単。
IE Privacy Keeper
http://www.unhsolutions.net/IE-Privacy-Keeper/takealong.html
80名無しさん:2006/03/11(土) 21:20:11 0
>>75
履歴だけ消しても<Temporary Internet Files>に見てたURLの絵なんかが残るぞ。
81名無しさん:2006/03/11(土) 22:51:15 O
>>75です。履歴キチンと消す操作わかる方!
レスください。
82名無しさん:2006/03/11(土) 23:01:36 0
>>81
他人のPCで、権限が無いので完全に消すのは不可能
83名無しさん:2006/03/11(土) 23:34:50 0
XP、pen4を使用していますが、
512Mx4枚と1GBx2枚では、
どちらが、効果が大きいのでしょうか?
84名無しさん:2006/03/11(土) 23:44:54 0
>>83
ケースバイケース
バンク数が増えると遅くして余裕を取ることもあるし
バンクインターリブで速くなることも

まあどちらにしても、特定のベンチマークテストでわずかに差が確認できる程度だけどな
85名無しさん:2006/03/12(日) 00:01:00 0
なるほど。ありがと。
でも、バンクインターリブの意味が?
初めて聞く用語です。
ググッってみても良く分からんかった。。。
まー、同一量なら2枚でも4枚でも大差ないということですね。
86名無しさん:2006/03/12(日) 00:02:16 0
自作PCの人でスタッフ依頼して組んでもらった人いる?
87名無しさん:2006/03/12(日) 00:03:57 0
MDコンポからPCへ音楽を取り込みたいと思っているのですがうまくいきません。
詳しく説明したいところですが、MDコンボ→PCの録音はできるのでしょうか?
88名無しさん:2006/03/12(日) 00:05:07 0
>>86
スタッフが嫌な顔するから普通はしない。
つーか、全力で止められてBTO機を進められる。

BTO機買ったときに 「組み込むのメンドクサイから一緒に組み込んでくれるか?」 と言えば、やってくれる
89名無しさん:2006/03/12(日) 00:11:49 0
>>87
デジタル録音は専用ソフトのみ可能。
アナログ録音なら普通に可能。
90名無しさん:2006/03/12(日) 00:44:27 0
>>88
BTOとは?
91名無しさん:2006/03/12(日) 00:45:14 0
ググれよ
92名無しさん:2006/03/12(日) 01:45:25 0
>>89
デジタルは普通にはできないのですね

一応自分でも検索して色々見ながら試行錯誤してはいるのですがどうもうまくいきません。
PC本体のLINE-INとMDコンボのヘッドホン端子を接続コードで接続しても音もなにもでません。
自分のコンポにはLINE-OUTや出力やらが書いてあるような所がないのでそこで接続してみました
録音するには録音ソフト使わなくてはいけないのはわかるのですが、ただコンポで再生してPCで音を出すのは繋ぐだけでいいのでしょうか?
それとも、録音ソフトとは別に音楽再生ソフト等があるのでしょうか?
93名無しさん:2006/03/12(日) 01:58:01 0
>>92
普通、それで音出ると思うよ。
あと、録音したファイルは大抵wavファイルだから、問題なくどの環境でも再生できる。
ただ、容量が限りなくデカイから、MP3にするなりWMAにするなりして圧縮したほうが良い。
94名無しさん:2006/03/12(日) 02:00:01 0
>>92
サウンドとオーディオデバイスのプロパティで
LINE-INの録音の音量が0または非選択になってるんじゃないか。
95名無しさん:2006/03/12(日) 03:00:25 0
>>93
それがどうしてか音がでないのです。原因は自分ではわかりません

>>93
自分のオーディオデバイスのプロパティにはLINE-INの項目がありません。
あるのは、MIDIシンセ,AUX,再生リダイレクト,CD(デジタル),Wave の5項目しかありません。
使用OSはXPでサウンドカードはSOUNDBLASTER AUDIGY2 と言うものです。
96名無しさん:2006/03/12(日) 03:08:01 0
>>95
> あるのは、MIDIシンセ,AUX,再生リダイレクト,CD(デジタル),Wave の5項目しかありません。
それは再生のプロパティだろう。録音と再生は別の位置にあるよ。
オーディオタブの録音の音量のボタン押して、もし出てなかったら
オプションからプロパティを開いて、ラインINにチェック入れるとちゃんと出てくる。
もしかしたらサウンドカードで違うのかも知れんが参考までに。
97名無しさん:2006/03/12(日) 05:13:34 0
私のパソコンはHDDが一台の仕様なのですが
ケーブル類を二台つけれる物に交換すれば
HDDを追加出来るんでしょうか? 教えてください
HDDのクローンを作りたいんです
98名無しさん:2006/03/12(日) 09:02:59 0
>>97
一台しか付いてなくても、内部を見たら接続されてない電源とケーブルがあるのでは。
99名無しさん:2006/03/12(日) 09:57:12 0
>>97
とりあえずPC内見てみた?
スリムタワーとかだと、HDDスペースが限られてるし電源ケーブルもない場合が多い。
基本的にIDEは1ポート2台だから、HDDだけなら最高4台まで繋げられる。
普通にIDEケーブル(市販品は2台繋げられる)と、電源分岐ケーブル(繋げられるケーブル無かったら)があればOK
ちなみにノートの場合は話がそう簡単じゃないから面倒だ。
元々ノートはスペースの都合上1ポート1台で想定されているから、2台繋げられるケーブル無い場合が多い。
繋げられたとしても、2台分に電源を供給できるか怪しい(ノートのIDEは電源lineも入ってる)

所でクローンとは?まったくのコピー?それともバックアップ?
100名無しさん:2006/03/12(日) 10:25:31 0
NECのLAVIE LS700/8を使用しているのですが
起動しないことがあるようになりました。
どこまで因果関係があるのかは私にはわからないのですが
ネットにというかLANケーブルに接続してないと
WINDOWS手前の最初のNECのロゴすら表示されないという状態です

対処法等分かる方、見当のつく方おられましたら
お知恵を貸していただけないでしょうか?
よろしくお願いします
101名無しさん:2006/03/12(日) 11:30:34 0
>>100
LANケーブルを接続し、ネットに繋がった状態で起動する。
102名無しさん:2006/03/12(日) 12:03:33 0
>>98
ひょっとしたらSATAなんじゃないかとエスパーしてみる
103名無しさん:2006/03/12(日) 14:31:00 0
>>100
その情報だけだとよくわかんないですね、メーカーサポートに聞けばリカバリしてくださいっていわれそうですね
まっ自分で手間暇かけて原因を把握して修復できないのなら出張サポートの業者に頼むのが手っ取り早いかな(メーカー修理より安い・早い)
104名無しさん:2006/03/12(日) 14:58:40 0
>>100
NECのロゴはおそらくBIOSのスプラッシュスクリーンだから、
BIOSも起動しないということでハードウエアエラーの可能性大。
HDDまで起動ルーチンが回っていないのでリカバリも無駄というか不可能。
まず修理しかない。
105名無しさん:2006/03/12(日) 18:01:23 0
>>100
無駄承知で
BIOSの「ネットワークからのウェイクアップ」をOFFにしてみるとか
106名無しさん:2006/03/12(日) 18:13:21 0
今度フロッピーディスクドライブの外付けを買おうと思っているんですけど
種類が多くてどれを買ったらいいか分かりません。
手当たり次第yahooショッピングで買おうと思っているのですが
やっぱり辞めておいて電気屋で店員さんに聞いた方が無難ですかね?
ちなみにWindows Meです。
107名無しさん:2006/03/12(日) 18:36:06 0
>>106
とりあえず
どう繋ぐか(USBとか)
どう使うか(フロッピーからブートするか)
をきめとけ
108名無しさん:2006/03/12(日) 21:39:18 0
>>99
97ですおそくなりました コピーです
109名無しさん:2006/03/12(日) 21:43:16 0
>>98
97 遅くなりました 一台分しかないです
110名無しさん:2006/03/12(日) 21:46:39 0
>>108,109
>>99の質問にちゃんと答えられない君には無理。あきらめな。
111名無しさん:2006/03/12(日) 21:55:51 0
>>99
再 97です よくわかりました
HDDを交換して使う技術ないものですから
 ソフトでOSをコピーをしてお古のHDDと代えよう
というつもりなんですけど 
112名無しさん:2006/03/12(日) 21:59:32 0
>>110
そーですか 言葉ないなー
113名無しさん:2006/03/12(日) 22:01:48 0
>>111
USBの外付けHDケースを使いなされ。
あなたのスキルじゃそれが一番確実
114名無しさん:2006/03/12(日) 22:03:16 0
今日パソコン使っていたら、いきなりプチっとなって消えてその後立ち上がらない
のですが、原因として何が考えられるでしょうか?コードは間違いなく所定の位置に
さされています。電源ユニットかなとは思っているのですが・・
115名無しさん:2006/03/12(日) 22:05:45 0
まぁ電源でしょうな。マザーあぼーんの可能性もあるけど
116名無しさん:2006/03/12(日) 22:06:33 0
>>114
大当たり…かもね。
メーカー製PCなら原因究明する必要はない。修理へ直行。
自分でパーツ交換する気なら人に聞く必要は無い。

言ってほしければ最悪のシナリオまで用意するけど、どう?
117名無しさん:2006/03/12(日) 22:16:28 0
>>113

それでコピーできる それで起動できる?
ならぜひやりたいです
外付けHDDと違うんですか
118名無しさん:2006/03/12(日) 22:17:42 0
>>117
できない。
GhostやTrueimage使え。
119名無しさん:2006/03/12(日) 22:19:32 0
>>117
外付けHDのHD本体だけ無いような製品
そこに新しいHD入れて
>>118の言うとおりTrueimageとかでクローンを作る。

ghostは失敗が多いのであんまりお勧めできない
120名無しさん:2006/03/12(日) 22:25:33 0
>>118
97です もとへもどってしまった

121名無しさん:2006/03/12(日) 22:30:57 0
>>119
97
USB接続ですか?
122名無しさん:2006/03/12(日) 22:32:58 0
>>121
そう。
クローンソフト使えば
USB接続でも起動ディスクが出来る
123名無しさん:2006/03/12(日) 22:48:33 0
>>122
97
まとめます
HDDをこうかんする技術がない
よって
USB接続のHDDケースに新HDDをいれる
それにコピーシフトで旧HDDをコピーする
旧と新HDDを入れ替える→起動出来る
これでよろしいですか?
コピーソフトは購入する
124名無しさん:2006/03/12(日) 22:51:51 0
>>123
コピーする、じゃ別の意味になっちゃうんで
クローンを作る、ね。

ま、言葉だけの問題で手順は理解していると思います。
あとTrueimageはお試し版だけで一応クローンが作れます。
買う前に一回お試し版を使ってみては?
125名無しさん:2006/03/12(日) 23:00:16 0
>>124
97
わかってきました ご教示してくださった
皆様にお礼申し上げます
126名無しさん:2006/03/13(月) 02:19:52 0
>>92です
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→オーディオタブ→
音量(O)→レコーディングコントロールウィンドウにLINE-INの項目がないのは異常なのでしょうか?
とりあえずサウンドカードのドライバを更新してみたりアップデートしたりしましたが変化ありませんでした。
自作のPCなのでどこか接続ミス等があるのかもしれませんが自分で見たところおかしなところはありませんでした
127名無しさん:2006/03/13(月) 03:36:41 0
>>126
ウチの場合は
サウンドとオーディオデバイスのプロパティ→オーディオ→録音→音量 もしくは
サウンドとオーディオデバイスのプロパティ→音声→音声録音→音量
のところにライン入力コントロールがある。
ここら辺はチップによって違うみたいだからなァ。
頑張ってくれ。
128名無しさん:2006/03/13(月) 04:30:29 0
>>126
隠れてることがあるから
> オプションからプロパティを開いて、ラインINにチェック入れるとちゃんと出てくる。
と書いたんだがな…
129名無しさん:2006/03/13(月) 10:08:45 0
administratorのパスワードを解析?分析?してくれるツールは無いですか?
ググってるんですが、解析・分析等の防止・防犯についてがほとんどで、中々見つかりません・・・
130名無しさん:2006/03/13(月) 10:15:48 0
CMOSクリアの方法がよくわかりません…

ピンがCLR_CMOSと書いてあるそれっぽいピンがあるんですけど…

抜くの?これ?
131名無しさん:2006/03/13(月) 10:21:35 0
>>129
あってもここで答えられると思うか?
原付のみ方教えて下さいって質問してるようなモンだぞ?

>>130
ピンが3本有って
そのウチの二本にジャンパピンが刺さってるだろ?
ジャンパピンを一回抜いて、
今まで刺さって無かった方のピンと真ん中のピンに刺し直して
20秒待ったら、元にもどす。

□□○ → ○□□ → 20秒待つ → □□○
132名無しさん:2006/03/13(月) 10:24:18 0
>>131
2本しかない場合はどうすれば…
||
■■

こんな感じになってます
133名無しさん:2006/03/13(月) 10:30:43 0
>131
>原付のみ方
??
134名無しさん:2006/03/13(月) 10:32:14 0
>>132
え〜と、二本しかない場合は
刺さってない(刺さってる状態で20秒待つ)筈なんだが……

今までそれで動いてた?
(CMOSショート状態では、マシンは起動しないので)

なら、違うピンを見てるような気がする
135名無しさん:2006/03/13(月) 10:33:04 0
>>133
スマソ 文字が消えてた
>原付の盗み方
が正解
136名無しさん:2006/03/13(月) 10:38:04 0
>>134
2年ほど動いてました…
刺すって何を刺せばいいの?
137名無しさん:2006/03/13(月) 10:38:58 0
>135
親の原付に子が勝手に乗っちゃダメでしょうか・・・
そういう使い方のために探しています
138名無しさん:2006/03/13(月) 10:41:38 0
>>136
ジャンパピンを刺す

なんか違うピンを勘違いしてみてる気がするんで
電池を外す方法でやってみたらどうだろか?

以下を参考に

http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html
139名無しさん:2006/03/13(月) 10:42:08 0
>>137
親の許可を貰ってください
140名無しさん:2006/03/13(月) 10:46:41 0
>>138
サンクスです。
1時間くらい放置してみます。

それでも立ち上がらなかったら死亡確定かな…
141名無しさん:2006/03/13(月) 10:52:30 0
>139
独占欲の強い人なので、許可がもらえません
なので、盗もうとしてます
ダメなんでしょうか
142名無しさん:2006/03/13(月) 10:59:00 0
>>141
ココは誰でも見れる掲示板なので
あなた個人の状況で許されたとしても
他の人が悪用する危険があるので書くわけにはいきません。

てか、あんたも悪用だし。
143名無しさん:2006/03/13(月) 11:24:47 0
悪用して捕まったら本人の責任
自己責任て事でいいんじゃないですか?
という事でよろしく
144名無しさん:2006/03/13(月) 11:26:11 0
>>143
バカかおまえ?
貼り付けたヤツも幇助になるんだぞ・・・
145名無しさん:2006/03/13(月) 11:32:14 0
別にいいじゃないそのくらいのこと
という事でよろしくな
146名無しさん:2006/03/13(月) 11:54:54 0
さきほどCMOSクリアで質問したものですが
1時間たったんで電池を戻して起動を試みましたが無理でした…

もう修理に出すしかないのでしょうか…
147名無しさん:2006/03/13(月) 11:54:54 0
adminのパス解析するツールは知ってるけど、あまりにも簡単なんで
こんなところで人に聞いているような馬鹿には教えられないな。

馬鹿にハサミを持たせると危ないし。
148名無しさん:2006/03/13(月) 11:56:32 0
windows板にマルチしやがったな。去ね。
149名無しさん:2006/03/13(月) 11:56:58 0
>>146
え〜と不具合自体が書いてないんだけど。
ウンともスンとも言わないならマザボ、電源なんかの修理or交換
起動画面は出るけどWindowsが起動しないならリカバリ。
150名無しさん:2006/03/13(月) 12:07:47 0
>>149
起動音すらならないんですよ…
やっぱりマザボがいけないんですかねぇ
151名無しさん:2006/03/13(月) 12:15:16 0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃必ずテンプレを良く読んでから書き込んで下さい  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
152名無しさん:2006/03/13(月) 12:29:39 0
>>151
読んだら解決しちゃうよ。w
153名無しさん:2006/03/13(月) 12:39:26 0
>>150
いけないかも知れない・・・
ちゃんとコンセント抜いて、電池外したよね?
154名無しさん:2006/03/13(月) 13:06:08 0
>>153
いろいろ調べてみたけれどよくわからないことだらけで…

今の症状は
・起動時に音がならない。BIOSが立ち上がらない。
・ファンなとは回っている。マザボのランプはついている。
・ディスクがカリカリ言わないからディスクのせいじゃないっぽい。
・CMOSクリア(電池はずして1時間放置)したけれど変わりはなし。
・メモリ付け替えたりしてみたけど効果なし。
・目に見えるような駅漏れ等はないっぽい

使っているマザボはGIGABYTE GA-8IG1000MKです。

やっぱ修理かなぁ…or2
155名無しさん:2006/03/13(月) 13:08:20 0
>>154
マザボっぽいなあ・・・
BIOSすら立ち上がらないなら、CMOSクリアで治るんだけど・・・

同じような症状の人もいるし、電源かマザボくせえ
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05405010627#4888857
156名無しさん:2006/03/13(月) 13:12:36 0
>>155
やっぱりだめっぽいですか…
マザボ買い換えて何とかなるかなぁ…

結構高いのよねマザボ…
157名無しさん:2006/03/13(月) 13:18:35 0
>>155
連書きすいません
電池切れとかの可能性ってありますでしょうか?
158名無しさん:2006/03/13(月) 13:20:25 0
>>157
可能性としては低いな・・・
電池が切れても、BIOSの項目がリセットされるだけだし。

試しに新しい電池いれてみる?
159名無しさん:2006/03/13(月) 13:20:30 0
>>157
マザボの電池は
BIOSの設定を維持するためのもので
切れてても毎回デフォルト設定で立ち上がるだけだわ。
160名無しさん:2006/03/13(月) 13:28:10 0
>>158-159
サンクスです。
やっぱりマザーが逝っちゃってる可能性が高いっぽいですね…。
新しいものを購入するしかないのかなぁ…。
161名無しさん:2006/03/13(月) 13:42:33 0
>>160
いい加減テンプレ読んで
 * 2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に記入
しようと言う気にはならんのか?
ま、いまさら遅いと言う気もするがな。
162名無しさん:2006/03/13(月) 13:46:29 0
ま、ここ、人少ないし。

話題が工作するようになってから文句言っても良いじゃん
163名無しさん:2006/03/13(月) 16:26:26 0
マルチ?ここで解決しないから他で聞いただけ
164名無しさん:2006/03/13(月) 16:27:11 0
>>163
誰へのレス?
165名無しさん:2006/03/13(月) 16:35:51 0
148 :名無しさん :2006/03/13(月) 11:56:32 0
windows板にマルチしやがったな。去ね
166名無しさん:2006/03/13(月) 16:37:52 0
>>163
ちゃんと取り下げましょうね
167名無しさん:2006/03/13(月) 16:44:44 0
>>165
あの質問をあの理由で拒否されて
他の処で解答が得られると思うのも凄いな。
168名無しさん:2006/03/13(月) 16:52:35 0
ophcrackは使用上の注意をよく読んでからお使いください。
169名無しさん:2006/03/13(月) 23:36:38 0
よろしくお願いします。
win2000 IME2000です。

どのようなきっかけかは分かりませんが、時々キーボードの数字が入力できなくなります。
テンキーではなくqwertyの上の数字列です。
『5・6・−・^・¥』は入力できますが、その他が全く出てきません。

また『F10』キーも反応してくれません。

1時間ほど前にWordを使用したときからこのようになりました。(使用前は入力可能でした)
その時、再起動したら入力できるようになりましたが、
もう1度、起動しなおした今、入力できなくなっています。

1,2週間くらい前にも数字の入力が出来なくなったことがありましたが、
その時はWordどころかOfficeソフトを起動させていません。

どのようにしたら通常どおり、数字入力が出来るようになるか方法をご存知ではないでしょうか?
ググリましたがテンキーのNumLockのことばかりで、解決法が分かりませんでした。
170名無しさん:2006/03/14(火) 00:26:36 0
>>169
『ヘルプとサポート』のトラブルシューティングは試した?
とりあえずドライバのアップデート確認、
アップデートがなければドライバ入れなおしを試すといいんじゃ?
端子の接触不良を疑って接点復活剤を使ってみると言う手もあるね。
171名無しさん:2006/03/14(火) 00:42:22 0
コントロールパネル→システム→システムのプロバティが開いたら
上部ににあるハードウェアという項目を選ぶ。
そんでデバイスマネージャーを開いてキーボードの項目の所に
(!)マークがあれば正常に動いてない。
(!)マークがなかったらシステムは正常。
172名無しさん:2006/03/14(火) 03:57:45 0
ノートでXPを使ってます
先日まで普通に使用できていたのですが
何をしていても一瞬引っかかります(処理落ち?)、例えばWMPで
音楽を聴くとトビトビになります

タクスマネージャーで見ると通常5%が5秒に一度60%以上になります
ただ光回線を抜くと、もとに戻り、WMPもちゃんと使えます

ウィルスバスターでは何も検知されませんでした
へんなファイルも踏んでません
なんなんでしょう?
173名無しさん:2006/03/14(火) 07:16:46 0
>>172
ウイルスやスパイウェアの全てが、あからさまに『へんなファイル』だったら、
世の中どんなに平和だろう?
そう思わないか?

>ただ光回線を抜くと、もとに戻り、WMPもちゃんと使えます
激しく怪しいな。大爆裂だ。
スパイウェアか、木馬にやられてる可能性を考えてみたほうが良いぞ。
アンチウイルス・アンチスパイでのサーチをお勧めする。
174名無しさん:2006/03/14(火) 08:35:36 0
>>172
音楽CDかけなかったか?例のソニーCDとか。
再生するだけで強制的にスパイウェア入れてくれる優れものだぞ。
基本的にスパイウェアの類はウィルスソフトでの防御がされにくい。

↓の入れてスキャンしてみて。
http://www.lavasoftusa.com/japanese/software/adaware/
175名無しさん:2006/03/14(火) 12:40:20 0
基本的に製作者がわかっていて、その製作者が合法性を主張してるようなのには
一意にウイルスとして対応してしまうと後で損害賠償請求される恐れがあるんで
手を出せないからな。スパイウエアっていうのはまさにこの類で怪しくても対応できない。
ユーザーが個人個人で削除するのは勝手だからadawreみたいなのは大丈夫だが。

破壊活動しかしない誰が作ったかもわからないのはすぐに対応できる。
この中でも自己転写能力をもつもの、いわゆるウイルスは合法性なんか主張
できるはずもないので各社速攻で対応するけど。

単に危険なアプリと自己転写能力をもつウイルスは別物だと考えること。
フォーマットツールとか同様の効果を持つ正当なアプリもあるのに
正当か不当か勝手に判断して削除なんかすると大顰蹙だからな。
176名無しさん:2006/03/14(火) 12:49:10 0
>>175
「175 名前」迄読んだ。
177名無しさん:2006/03/14(火) 13:02:33 0
ゆとり教育って怖いな…マジで。
178名無しさん:2006/03/14(火) 21:04:10 0
パソコンがイカレました リカバリーCDはあります 同じ機種をヤフオクで購入して このリカバリーCD
 をインストール出来ますか?
179名無しさん:2006/03/14(火) 21:16:54 0
>>178
保証はしない。

あと厳密に言うと法律違反
180名無しさん:2006/03/14(火) 21:18:56 0
法律じゃなくてライセンスでは?
181名無しさん:2006/03/14(火) 21:23:03 0
>>179
178 デワ 内緒でやってみます
182名無しさん:2006/03/14(火) 21:25:53 0
>>180
同じ事だ
183名無しさん:2006/03/14(火) 21:33:45 0
>>182
裁判してみんとわからんので同じじゃないよ。
184名無しさん:2006/03/14(火) 21:50:57 0
>>183
同じ事だ
185名無しさん:2006/03/14(火) 21:57:39 0
契約と法律は別物だよ
186名無しさん:2006/03/14(火) 21:59:29 0
>>185
すなをに ソースカ
187名無しさん:2006/03/14(火) 22:06:51 0
>>178
つか普通にOS付きのを買えよ
中古でも付属のCDぐらい付いたもの選んどけ
188名無しさん:2006/03/14(火) 22:37:56 0
>>187
ごもっともです が ビスタでしたっけ?
がでるまで繋ぎたいんです
189名無しさん:2006/03/14(火) 22:43:28 0
>>188
Vistaに限らず初物OSに手を出すと激しく後悔するよ〜
普通に起動している時間よりもバグの相手する時間の方が長くなるからね。
190名無しさん:2006/03/14(火) 22:47:24 0
>>189
はい 今XPのOSを購入しても無駄にならんでしょうか?
191名無しさん:2006/03/14(火) 23:06:41 0
>>190
無駄って何が?
Vistaが出たって市場の殆どがXP以前の製品だから、いきなりそれを無視する展開にはならない
Vistaが遅れたからMicrosoftもXPのサポートの延期を決定したし

秋か冬に出て、春にはVista Spring Refreshと称するメジャーアップデートを行うOS買う方が不安だ
192名無しさん:2006/03/14(火) 23:08:47 0
GeForce6600GTとPX6600GTは性能的には同じ物なのでしょうか?
193名無しさん:2006/03/14(火) 23:11:05 0
>>191
よくわかりました 安心して XP かっていいんですね?
194名無しさん:2006/03/14(火) 23:11:40 0
>>192
Leadtek製でGeForce 6600GTを搭載したビデオカードの製品名がWinFast PX6600GT
195名無しさん:2006/03/14(火) 23:15:42 0
>>194
そういう事なんですか。ありがとうございます。
196169:2006/03/14(火) 23:46:46 0
>170-171
ありがとうございました。

昨夜は書き込み後、寝てしまったので先ほどPCを立ち上げたのですが、
『1・2』以外が使えるようになっていました。
>171さんの通りに見たところ(!)もなく、>170さんの接触不良を疑い
父のノートPC(WinXP、hp製)に繋げてみた所、同じ症状でしたので
キーボード自体の故障かなと思います。

大変お手数おかけしました。
またこのような事態に陥った時、参考にさせていただきます。
197名無しさん:2006/03/15(水) 07:01:44 0
>>2
こちらはファイアーウォールの性能を示すリークテスト結果。
ZAが無料版と有料版で大差がついてる。

http://www.firewallleaktester.com/tests_overview.php
Firewalls outbound application filtering VS Leak Tests

1位 Jetico 1.0.1.61             85.2%   ADVANCED +
2位 Outpost 3.5.641.6214 (458)     74 %   ADVANCED
3位 Look'n'Stop 2.05p3          74 %   ADVANCED
4位 ZoneAlarm Pro 6.1.737.000     72.2%  ADVANCED
5位 Norton 2006 (9.0.0.73)        70.3%  ADVANCED
6位 PrivateFirewall 5.0.3.9         55.5%   HIGH
7位 Sumbelt Kerio 4,2,3,912       40 %    MEDIUM
8位 comodo 1.1.005            35.2%   MEDIUM
9位 Desktop Firewall 8.5(260)       33.3%   MEDIUM
10位 Net Op 3.0.0.180           33.3%   MEDIUM
11位 Personal Firewall Plus 7.0.152   18.5%   LOW
12位 Netveda 3.61.0002          18.5%   LOW
13位 ZoneAlarm Free 6.1.737.000     14.8%   LOW
14位 Filesclab Pro 3.0.0.8686       11.1%   LOW
15位 Windows Firewall (SP2)        0 %    X
198名無しさん:2006/03/15(水) 10:26:09 0
>>197
ヲイヲイ、これって動作モードがソフトによって違うんじゃねーか?
だとしたら、公正なテストとは到底言いかねると思うが?
199名無しさん:2006/03/15(水) 11:08:17 0
現在PCI接続のサウンドカード(SE-90PCI)で音声出力を行っているのですが、
用途によって出力先を変更したいと考えています。

音楽・DVD→サウンドカード出力
TV・Windowsシステム音→その他の出力(音が鳴っていればよい。)

自作PCの構成
オンボードサウンド(マイク入力、ステレオミニ出力)
サウンドカード(SE-90PCI)(アナログ出力2ch、デジタル出力)
TVチューナカード(チューナーイン、コンポジット入力)

USBスピーカを用いる方法があるようですが、
skype用にUSBマイクを接続することもあるため、可能ならば避けたいと思っています。
手持ちの構成で用途別の出力先変更は可能でしょうか。
無理ならば他に何が必要になるのでしょうか。
よろしくお願いします。

200名無しさん:2006/03/15(水) 11:46:06 0
ビデオカードをGeforce6600から1万2千円で買える
Redeon800GTに交換する価値はあると思いますか?

ゲームを良くしますが今のところ6600でも不便さを感じていません
201名無しさん:2006/03/15(水) 11:58:42 0
>>200
不便じゃないなら、別に買い換えなくていいじゃん。
202名無しさん:2006/03/15(水) 12:01:02 0
>>200
自分で結論出してるじゃん。
どちみち今となってはX800は性能的に中途半端すぎるんで
不満が無いなら不満が出るまで待って、GF7800シリーズや
新しく出たGF7900、7600の値下がりを狙う方がいい。
マザーがAGPなら、先にマザーの交換時期が来るかも知れん。


203名無しさん:2006/03/15(水) 14:44:59 0
>>199
音楽ならWinampかfoobarなら出力デバイスを選択できる
DVDはMedia Player Classicで出力を指定してやるかな
MPCはデコーダーがイマイチなんだが…

>>200
GeForceからRADEONに乗り換える場合は
ドライバの入れ替えがちと面倒
困ってないなら6600のままで良いと思うよ
204名無しさん:2006/03/15(水) 18:31:09 0
202さんが言うとおりやっぱり今のハイエンドあたりの値下がりを待つことにします
201-203さんありでした
205名無しさん:2006/03/15(水) 20:50:58 0
今日PCで音楽を聴いたら、音が低く歌声もスロー再生のような声に
なっていて速度もあきらかに遅くなっていました。。
エラー音まで低く「ボン!」と鈍い音に・・
原因は何なんでしょうか?
206名無しさん:2006/03/15(水) 20:54:55 0
>>205
とりあえずサウンドドライバの更新あたりからどうぞ
207205:2006/03/15(水) 21:18:05 0
すいません、再起動したら治りました!
本当すいません。。。
208名無しさん:2006/03/15(水) 21:21:05 0
>>207
一度死んでこいよ。
209名無しさん:2006/03/15(水) 23:12:27 O
一昨日ぐらいから、どこを開こうとしても
「サーバーがみつかりません」しか表示されません。
どうしてなんでしょうか?
初めてのことで、焦ってます;

ちなみに知人から聞いた、元の電源や線を差しなおしたり
のやり方をしたんですが、直りません。
どなたか解決方法わかる方いらっしゃいませんか?
210名無しさん:2006/03/15(水) 23:53:14 0
>>209
1 名無しさん New! 2006/03/08(水) 21:36:12 0
   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 注 意 事 項 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
以下のル−ルは『より早い問題解決』のため、試行錯誤された結果です。
これを読めない・読まない・守れない質問者は、解答を期待してはいけません。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━
 * 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
 * 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
 * パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
  他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記
 * インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
211名無しさん:2006/03/16(木) 00:07:05 0
あの〜みなさんはPC使ってない時モデムの電源切ってますか??
付けていたほうがいい聞いて付けっぱなしにしていますがなんか
電気代がもったいなくて・・。みなさんはどうしていますか?
212名無しさん:2006/03/16(木) 00:14:13 0
>>211
電気代気にするならパソコンなんか捨ててしまえばいいと思うよ
213名無しさん:2006/03/16(木) 00:27:05 0
>>212
返答どうもです。
あなたはどうしていますか?
214名無しさん:2006/03/16(木) 00:36:30 0
>>211
いいか、電気製品はおしなべて電源の入/切の時にストレスがかかるんだよ、電源入りっぱなしなら
安定している。
で、電源入/切を避けて欲しいものには電源スイッチは付いてないし、しても構わないならスイッチを付けている。

>>271のモデムの機種名が判らんが普通モデムには電源スイッチが付いてないから、切らないでくれって
ことだな。
稀にスイッチが付いているモデムもあるから、そういう機種なら切っても良いんじゃね。
215名無しさん:2006/03/16(木) 00:36:43 0
>>213
常時電源ON
モデムだけじゃなく、ルータ、NAS、自家製の鯖も。
唯一電源切るのはメインPCだけ。
216名無しさん:2006/03/16(木) 00:37:50 0
>>213
今の所に引っ越す前はケーブルTVインターネットだったんだけど、
ケーブルモデムの電源は消すな、ってばっちゃに言われてた。
217214:2006/03/16(木) 00:38:44 0
あぁすまん。
>>271>>211の間違い。
218名無しさん:2006/03/16(木) 01:12:52 0
>>214>>216
どうもありがとうございました。
常時電源ON のほうが負担をかけないのですね〜。
勉強になりました(`・ω・´)!!
219名無しさん:2006/03/16(木) 14:33:39 0
なんて言ったらいいか分からないんですが、
DLとかしたときとかにでる、この警告は次から表示しない、とかチェックマークつける奴
あるじゃないですか、それを間違ってチェックつけてしまって、チェック外したいんですけど
あういう奴の設定ってどこでするんですか?
220名無しさん:2006/03/16(木) 18:19:27 0
221名無しさん:2006/03/16(木) 22:40:31 0
>>124
97 123 です クローン2台作れました
HDケースとお試し版で 
ガリガリ音のHDDの恐怖から逃れられました
ヒントを与えて下さった皆様に感謝いたします。



222名無しさん:2006/03/16(木) 22:49:39 0
>>113
111です ハイ USBのHDケース買って実行
うまくいきました 他の方々にもお礼申し上げます。
223名無しさん:2006/03/16(木) 23:36:40 0
おめ
224名無しさん:2006/03/18(土) 07:58:53 0
DELLのデスクトップを中古でヤフオクにて購入しました
Optiplex GX260 という機種でリース落ちのような品物です。

リストアされていましたし動作に問題はないのですが
先ほど始めてネットに接続してみたところ、
WinFixerとかいうソフトをダウンロードしたほうがいいよというようなウインドウが出てきました
無料と書いてあったのでとりあえずクリックしてしまいました。
無料版はエラースキャンしかできなくて修復は購入しないとできないことだったので窓を消してアンインストールもしました

ところがその後WinFixerから何度も最初と同じ窓が出てきて、消しても何度も出てきます
またアメリカのポップアップ広告ただ2ちゃんを見てるだけでも出てきてしまいます
ブラウザクラッシャーのように沢山出てくるので消すのも一苦労です

とても困っているのですが何がいけなかったのもわかりません
どうしたら解決するのでしょうか?
見当がつかないのでお知恵を拝借させてください
よろしくお願いします
225名無しさん:2006/03/18(土) 08:01:50 O
ハードディスクは多い方が得なんですか?(・ω・)/
226名無しさん:2006/03/18(土) 08:10:31 0
>>225
大は小を兼ねる、です。
227名無しさん:2006/03/18(土) 08:12:40 0
>>224
ムッツリスケベ乙
リカバリしろ、Discが無いとは言わせんぞ
228名無しさん:2006/03/18(土) 08:25:42 O
>>226
た、確かに…
ありがとうございます。
229名無しさん:2006/03/18(土) 08:50:09 0
>>224
それ、有名なマルウェア、対策はこの辺を参考に。
http://www.higaitaisaku.com/removewinfixer.html

> 何がいけなかったのもわかりません
怪しいポップアップなんかから訳もわからずDLしてしまうお前が悪いということに気付け。

それからこれに懲りたらアンチウィルスはもちろん、アンチスパイウェアソフト(WinFixe
rなんかじゃなくちゃんとしたやつ)も入れとけよ。
230名無しさん:2006/03/18(土) 08:57:47 0
>>224
WinFixer
でググって御覧なさい、お間抜けさん。
ウイルスやスパイウェアの作者は『生き馬の目を抜く』つもりで励んでるんだから、
無知で調べる努力も怠っていては、カモにされるだけですよ?
UnSpyPCとか180Searchとか類似品はいくつもあるので、
心構え自体を改めるようにしてください。
自分と、自分のPCが可愛ければ。
231名無しさん:2006/03/18(土) 11:16:06 0
別板で答えてもらえなかったので再質問します。
このファイルがPCでどうやっても再生できないのですがどうしたらいいでしょうか?
どうやら携帯からうpされた物のようなんですが。
http://3gpa.updoga.com/o4pc4h/
232名無しさん:2006/03/18(土) 11:37:43 0
>>231
クイックタイム
233名無しさん:2006/03/18(土) 15:52:12 0
アメリカのYAHOOでVIDEO検索で引っかかる動画は
どうやればダウンロードできますか?
234名無しさん:2006/03/18(土) 15:58:24 0
>>224
タダほど高いものは無いというのを地で逝くアプリを入れたおばかさん乙。

>>233
動画によるわ。URLを晒せ。
ちなみにFlashの動画はダウンロードできないぞ。
235名無しさん:2006/03/19(日) 05:13:58 0
>>224
君は見ず知らずの人に、見た事も無いキノコを「食え」と渡されたら
考えもなしに食ってしまう人なのか?
君のやったのはそう言うことだ。
『食中毒』くらいですんで運が良かったほうかもしれないな。
流行の『流出』で家庭崩壊・人生棒に振るよりは。

せっかく検索サイトと言う強い武器が与えられているんだから、活用しましょうよ?
http://www.google.co.jp/
素性のはっきりしないものはしっかりと調べて安全を確認してからいただく。
…本当はソースネクスト製品のように『素性のわかってる』市販品でも
ちゃんと確認とってからの方が勿論良いんだけどねw
236名無しさん:2006/03/19(日) 05:30:51 0
実家でパソコン導入するのですが、とにかく安いノートパソコン探してます。
条件として
1.ワイヤレスLAN内臓
2.14、15インチモニター
3.DVD書き込み可
4.XP,office

このくらいで、要はエクセル、ワード、
インターネットができてDVDが焼ければおkです。
だれかいいの知ってたら教えてくださいな。
237名無しさん:2006/03/19(日) 07:44:52 0
>>236
▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1120473725/

移動する場合はここでの質問取り下げを宣言してから。(マルチ忌避)
office付きは高いので、安さを追求するなら
フリーウェアでofficeと互換性のあるOpenOfficeの検討もお勧めする。
言っておくけど、ノートはコストパフォーマンス低いよ?
故障したときも自前でパーツ交換とか困難だし。修理も高めだし。
パーツの使いまわしも殆ど出来ないし。
238名無しさん:2006/03/19(日) 07:54:30 0
質問です。宜しくお願いします。ペコリ。
1.このPCの仕様(スペック)が知りたい。
2.インストール時のBIOS設定。

ttp://mata-ri.tk/pic/img/2661.jpg
ttp://mata-ri.tk/pic/img/2662.jpg
ttp://mata-ri.tk/pic/img/2663.jpg
似てる(HDDがIBM)PCが出てる。
ttp://dokodemo-bessou.com/pc/zisaku.htm

HDD(WD400)にフリーウェイの刻印が有ります。
が、フリーウェイは事業撤退らしいです。トホホ。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/11/06/20.html

尚、スペックが分からない(頂き物)ので、インストールして確認しようとしましたが、
上記のBIOS設定ではCDからのインストール(CDを読み込まないので、
インストール画面にもたどり着かない)も出来ませんでした。
又、「dreamsys F4000」で検索しても明確な仕様が見当たりませんでした。
宜しくお願いします。
239名無しさん:2006/03/19(日) 08:10:39 0
>>238
A1.これじゃない?
ttp://www.twotop.co.jp/special/F4000.asp

A2.ブートの順番変えればCDから起動できるはず。
ブートの順番いじるのは電源つけたあとすぐDelete押しっぱなしだと思う。
パソコンによって違うけど。その順番をCDが一番最初にすればいい。
240名無しさん:2006/03/19(日) 08:22:23 0
>>239
即答ありがとうございます。ペコリ。

立ち上がり時に、ペン4らしき文字が見えたのと、メモリがSDRAMなのでコレだと思います!!
まだ、まだ、ググリが足りませんでした。
早速やってみます。感謝!感謝!
241名無しさん:2006/03/19(日) 09:27:54 0
>>238
CPUはウィラメット チップセットは845GV マザーはトライジェム(現イーマゲートウェイ)
電源200Wかぁ・・・
まだきちんとうごいてるんだぁ・・・
242名無しさん:2006/03/19(日) 09:53:30 0
>>239
> パソコンによって違うけど。その順番をCDが一番最初にすればいい。
ブートでCDを一番上にしたんですがダメみたいです。なんでだろ〜
DVDROMドライブにはアクセスしてる様です。
いろいろ頑張ってミマス。

ちなみに同じのが2台あって、
1台は 2000が立ち上がりの途中で再起動 します。
もう1台は OSが入ってない状態 です。
2台とも同じ(インストール出来ない)状況です。

>>241
ペン4の1.6が入ってる様です。メモリは512が1枚でした。
ペン4とSDRAMの組み合わせが有ったとは・・・ペン4にはRDRAMかDDRしか無いと思ってた。
243241:2006/03/19(日) 10:04:14 0
>>242
そもそもHWに問題は無いのかな?
メモリは珍しいのでオクに出して、後はそう入れ替えがお勧めです。
244238,240,242:2006/03/19(日) 10:31:55 0
>>243

> そもそもHWに問題は無いのかな?
う〜ん そもそも前オーナーはナゼ手放したのか・・・問題あったのかも・・・

> メモリは珍しいのでオクに出して、後はそう入れ替えがお勧めです。
SDRAMの256は結構余ってるんですが、512は結構貴重ですかね!
今使ってるメインマシンが、セレ1.6+DDR1G なので、このベアボーンが早かったりして・・・ビミョー
245241:2006/03/19(日) 10:43:04 0
>>244
なんと言ってもトライジェム(当時のソーテックのOEM元)ですから
512MBメモリは845以外では、SIS630 635くらいしか使えないんですけどね
でも貴重ですよ
246238,240,242:2006/03/19(日) 10:56:01 0
>>245
SDRAMの512って特殊なモノなんですね。単純に256の倍なだけかと思ってました。
ど〜りで、古いパソコンの中身明けても256しか見つからない訳だ。納得。
247236:2006/03/19(日) 12:30:47 0
>>237
ありがとうございます。親が使うんですが、
どうもノートが欲しいらしいんです。
▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼にいきます。
ありがとうございました。
248名無しさん:2006/03/19(日) 15:17:10 0
すいません。質問させて下さい。初心者です。

NEC Lavie LS700/8D
OS WinXP Home Edtion 2002 Pack1

ネットをしてる途中に完全にフリーズ。強制的に電源を落として再起動。
その後音声が全くでなくなりました。
内臓されてるサウンドデバイスはSoundMAXです。
デバイスマネージャで確認したところ黄色い警告マークが出てます。
デバイスの状態は「デバイスを開始できません(コード10)」と出ます。
一旦ドライバを削除して再インストールしてもだめでした。
その後システムリカバリで購入時の状態に戻してもダメでした。
SoundMAXのアイコンは普通に表示されています。
なお、エラーが起きたときの「ピッ」という警告音は鳴りますので
スピーカー自体は壊れてないと思います。

長くなりましたがよろしくお願いします。
249名無しさん:2006/03/19(日) 15:24:12 0
>>248
その状態でもう一度サウンドドライバ更新して
それで駄目ならハードの故障と考えるべきでは

リカバリ後はSP1のサウンドのトラブルか?
250名無しさん:2006/03/19(日) 16:12:44 O
よくある音楽PV?DVDなのですが音楽だけ普通のCDに焼き付けして聴ける方法はどうすればいいのでしょうか?
251名無しさん:2006/03/19(日) 16:31:42 0
質問です。
子供が勝手に繋がないように
インターネットに繋ぐときのパスワードを設定したいのですが、どうすればよいのでしょうか?
当方Win98のADSL回線です。
252名無しさん :2006/03/19(日) 16:32:45 0
リップして変換して後は書き込みソフトにおまかせ
253名無しさん:2006/03/19(日) 16:42:48 0
>>251
ブラウザーにパスワードをつける
具体的には・・・
254名無しさん:2006/03/19(日) 16:59:44 0
>>248
念のためBIOSの確認もしてみたら?
cmosクリアも試してみたら?
やり方はググってね。

しかし、最近「音がならなくなった」が増えてないか?
その手のウイルスか何か流行ってるのかな?
255名無しさん:2006/03/19(日) 17:03:21 0
音声なんてよく鳴らなくなる
98時代で慣れっこさ
256名無しさん:2006/03/19(日) 17:36:38 0
>>254
家の環境だとフリゲーなんかで使われている、SynCor.exeが居座って音が出なくなる事がある
257248:2006/03/19(日) 18:39:05 0
>>249 ドライバ更新したいんですが場所がわかりません。。。
SoundMAXやNECのサポートページ見てもなさそうです。
>>254 BIOSはリカバリする時に完全に初期値に戻しましたがダメでした。
cmosというのは初めて聞きました。チャレンジしてみます。
258名無しさん:2006/03/20(月) 00:01:41 0
VAIOだけの独自修理?:全交換してしまうというのは、不良の原因を探る気がないってことだし、さらにそれをユーザーに負担させるというのもどうかと・・・。
259名無しさん:2006/03/20(月) 00:35:05 0
デスクトップパソコンを一台買う予定なのですが、オプションの選択に
56kモデムというのがあります。現在、NTTのフレッツADSLですが、
モデムがないと接続できないのでしょうか。
よろしくお願いします。
260名無しさん:2006/03/20(月) 00:37:48 0
>>259
関係ない。
261259:2006/03/20(月) 00:40:22 0
ありがとうございました。安心しました。
262名無しさん:2006/03/20(月) 00:41:00 0
>>261
補足:LANポートは要るよ
263259:2006/03/20(月) 00:46:20 0
>>262
はい。LANポートの存在は確認しました。
よろしければあと一つだけ。
100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能 (標準)
1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワークボード (PCI)
という選択があるのですが、この標準仕様で先ほどのフレッツADSL接続に問題ないでしょうか。
264名無しさん:2006/03/20(月) 00:48:51 0
>>263
フレッツの何Mコースかに寄るけど
30M謳ってても実際は10M前後
100Mの光でも30〜60Mしか速度は出ない。

家の中で1000MLANを構成しない限り
標準で十分かと
265259:2006/03/20(月) 00:53:51 0
重ねてありがとうございました。
フレッツ40メガなので標準品で大丈夫そうです。
本当にありがとうございました。
266名無しさん:2006/03/20(月) 01:52:30 0
eMachinesのJ3034という機種を購入予定なのですが、
eMachinesのスレを見ていると地雷だのなんだのとあまり良い評価ではない
レスが目立ちます。そこでなのですが実際どこが悪いのかまったく分かりませんTT
もしよければどこが悪いのか教えてください。

【スペック】
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=0010X618002
267名無しさん:2006/03/20(月) 07:58:15 0
>266
その様な質問を投げかける自体、安物PCを使いこなすスキルが無いと見える。
大人しく諦めたほうがいいよ。
268名無しさん:2006/03/20(月) 09:23:50 0
>>266
メーカーが悪い。
DELLにしとけ。
269名無しさん:2006/03/20(月) 09:39:06 0
>>266
悪いのはスペックとかじゃ無いんだよw
マザーボードとかハードディスクとかメモリとか…
PCは色んなパーツの集合体だってのは分かるね?
そのパーツは、色んな会社が色んな製品を出してるってのも分かるね?
耐久性・安定性などの評価が低い製品は値段が安くなるという市場原理は理解できる?

一般に激安PCは、そんな評価の低いパーツの使用率が高いんだよ。
不具合の発生率も高めになるし、激安メーカーはサポートも糞な率が高い。
だからPCについて理解を深めるつもりがない、
調べごとは苦手なんて初心者にはあまりお勧めできないな。
270名無しさん:2006/03/20(月) 15:37:43 0
>>266
2000年頃10万円PCが話題になったときにSOTEC M250V買ったよ。
CPUクーラーがあまりにカスだったんで(一年で異音がし始めた)
自分で取り替えた以外はDVDドライブが死んだくらいで、
運良く?致命的なトラブルはなく、今もバリバリ現役。

あと激安マシンは静穏性がよくなかったりもするね。
やっぱり「安いなり」のものが有るのは仕方がないよ。
271名無しさん:2006/03/20(月) 20:52:29 0
質問させていただきます
1.DirectX Graphics初期化エラー
2.Sssが原因でSss.EXEにエラー

上の2つはゲーム「To Heart2XRATED」でおまけのゲームをしようとしたとき
に発生します(おまけゲームは2つありそれぞれ違うエラーがでます)
メインのゲームは問題なくできます

OSはMeです


272名無しさん:2006/03/20(月) 21:27:30 0
>>271
報告乙。
で、質問は何?
273名無しさん:2006/03/20(月) 21:27:55 0
>>271
あ、そう。
274名無しさん:2006/03/20(月) 21:29:42 0
>>271
それはスレ違いと言うか…w メーカーサポートに聞くべき問題だぞな。
「割れ物だから聞けない」
ってんならテンプレ違反。
275名無しさん:2006/03/21(火) 16:08:13 0
質問です。
1台のPCで2台のモニタを使用したいのですが、可能でしょうか?可能な場合どのような機器が必要でしょうか?
2台のPCで1台のモニタを扱う機械は見つかるのですが、逆は見つかりません。

教えてエロい人!
276名無しさん:2006/03/21(火) 16:18:32 0
>>275
同じ画像を両方に出力するの?
277名無しさん:2006/03/21(火) 16:20:56 0
>>275
普通にあるが。
ディスプレイ分配器でぐぐれ
278275:2006/03/21(火) 16:27:51 0
>>276
いえ、別々の画面を表示したいんです。片方を操作中の時は、もう片方はそのままで構いません。
ただ、数秒ごとにリロードされるようなサイトの場合はそれを反映してほしいです。

>>277
情報ありがとうございます。
早速ググってきます。
279名無しさん:2006/03/21(火) 16:37:17 0
別々の画面を希望ならディスプレイ分配器じゃダメだな
ビデオカード2枚刺しか、2系統出力を持つビデオカードに交換しないと
もしくは「サインはVGA」みたいな追加VGA出力機器を使うとか
280名無しさん:2006/03/21(火) 16:40:52 0
>>278
マルチ画面対応のグラボ買え。
http://www.joble.co.jp/japanese/multiScreen/Xentera/xentera_1.html
↑例えばこんなの。
281275:2006/03/21(火) 16:41:11 0
>>279
ググってみたところ、そのようですね。

ビデオカード2枚指しはむりなので、2系統出力を持つビデオカードか、その「サインはVGA」
と言うものを探してみます。
有難うございました。
282名無しさん:2006/03/21(火) 19:15:06 0
質問させてください。

メーカー製あるいはショップブランドなどの(既製?)パソコンで
CPUがAMD Athlon64X2で、ATI CrossFire対応な物ってありますか?
283名無しさん:2006/03/21(火) 20:02:53 0
>>282
価格コムとかで検索してみては。
284名無しさん:2006/03/21(火) 20:10:21 0
>>282
本当にCrossFireで組みたいのならフルカスタマイズやっている所に相談のメール
出してみろ
285名無しさん:2006/03/21(火) 20:36:22 0
インテルR PentiumR 4 プロセッサ506(2.66GHz)
インテルR CeleronR D プロセッサ341(2.93GHz)

ってどれくらい性能に差があるものなんでしょうか。
OSはXPPro、HDDは80GB、メモリ1GHz、モニタSXGA19インチ、
用途はオフィス文書作成、インターネット、メール。
DVDは年に数回、見るか見ないか、テレビは見ません。
8千円ぐらいセレロンが安いのですが迷っています。
助言があればお願いいたします。
286名無しさん:2006/03/21(火) 20:42:10 0
CPU Celelon 867MHZ
メモリー    320 MB
今は Windows98SEを使っています
これに WindowsXPをインストールして問題なく
 作動するでしょうか? どなたか教えてください
287名無しさん:2006/03/21(火) 20:45:45 0
CPU Pentium4 1.5GHz
メモリー      256MB
この前までこれでXPを使っていました。
ほかにもいろいろな環境要因があるので一概には言えませんが、
HDDアクセスは避けられませんでした。
ゴミファイルの掃除の類はかなりまめにやっていましたが。
メモリーを1GBにしたら、快適になりました。
320だと動かなくはないと思いますが、
かなり厳しいのでは?
288285:2006/03/21(火) 20:47:17 0
補足です。>>285の内容でデスクトップを組む(ダイレクト系通販)予定です。
よろしくお願いします。
289名無しさん:2006/03/21(火) 20:50:01 0
>>285
インターネットって……何やるん? FTPやWEBのクライアントなら軽いからさして
CPUの力も要らないけれど、ものによっては喰うよ。
DVD観る、文書作成くらいなら、どっちもかわらん。
処分の仕方が1年かそこらで売却というのなら良いのを買っとけ。3年4年使って廃棄
というなら、安い方だな。

>>286
問題はないだろうけれど、使っていてイライラするよ。
290名無しさん:2006/03/21(火) 20:50:15 0
>>287
早速の助言有難うございます
初歩者です
自信がないので諦めます
有難うございました
291名無しさん:2006/03/21(火) 20:51:37 0
>>289
286 はいわかりました 
292名無しさん:2006/03/21(火) 21:03:55 0
素人なんですが ジャンクを集めて
なんとか画面だけは出る物ができました
これに OS(WinndowsXP OEM板版)をインストールできるん
でしょうか?
ライセンスとかの問題があるらしいんですが
293名無しさん:2006/03/21(火) 21:16:35 0
そこまで出来るならアクティベーションの振る舞いも自分で調べられるだろ
294名無しさん:2006/03/21(火) 21:26:39 0
>>293
少し調べましたがヤヤこしくてのみこめませんでした
295名無しさん:2006/03/21(火) 21:28:47 0
>>292
WindowsXPの認証解除
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1083873911/

読んでがんばれ。
ROMるだけで質問するなよ。
296名無しさん:2006/03/21(火) 21:34:56 0
>>292
OEMは抱き合えわせ販売。
そのOSと一緒に買ったパーツと一緒に使用するならインストール可能。

>295
どこを勧めてんだよ(笑
297名無しさん:2006/03/21(火) 21:37:27 0
>>292
問題なく出来る。一緒に買ったパーツ付けておけば良い
298295:2006/03/21(火) 21:50:48 0
>>296
やっぱマズカッタカナ。
299名無しさん:2006/03/21(火) 22:16:29 0
HDDを交換しました
リカバリーしたところ何度やっても 復元中に 37%で止まってしまい
途方にくれています どこの設定が悪いのでしょうか 
アドバイスお願いします
300名無しさん:2006/03/21(火) 22:24:33 0
>>299
後から増設したモノは外す。メモリも含めて。
可能ならPCI等には何も挿さない。
最後はHDDの故障も無くはない悪感
301名無しさん:2006/03/21(火) 22:32:49 0
>>300
そうですか そこまでやるんですか でわやってみます 
HDDは別の物に変えても同じでした

302285:2006/03/21(火) 23:58:20 0
>>289
インターネットというのは,ごく一般的な意味でのブラウジングだけという意味です。
データをアップロードするような使い方はしません。想定使用期間はMicrosoftの
XPproのupdate寿命が尽きる5年先から6年先です。ここまで98でしのいできまし
たが、さすがに限界を感じたもので。。。
303名無しさん:2006/03/22(水) 03:09:10 0
>>302
その用途なら、セレロンでも無問題だと思う。(少なくとも現状では)
ネトゲとか動画エンコ・編集とかグラフィックツールとかCPUパワー食いまくるものがないから。
でも、どうせならあと一年ほどがんばって新OSを待つと言う手も…
その頃にはペンティアムも代替わりして今の悪評を払拭出来てるかもしれないし。
今のペンは爆熱・爆音の割には性能が…って評価らしいし。
304名無しさん:2006/03/22(水) 03:51:38 0
SONYのCONNECT Playerの起動exeがいつの間にか消えて起動できなくなりました。
まぁ姉が勝手に入れた要らないソフトなんでアンインスコしようとしたんですが、
「現在使用できないネットワークリソースにあります。再実行するか、
インストールパッケージ ゛CONNECT Player.msi" を含むフォルダに対する代替パスを入力してください」
という表記が出まして、インスコROMから該当するmsiを入力したら
「ver違いで一致しません」となりにっちもさっちも行かなくなりました。一度DLパッチ当ててるからだと思いますが。

どうやったら消せますかね?もしくはexeの復元方法を。ゴミ箱には無いんで。
305名無しさん:2006/03/22(水) 07:05:42 0
>>304
該当フォルダやショートカット等をマニュアルで削除。
レジストリも消したいなら窓の手とかレジストリエディタ系で。
自己責任でヨロ。
306282:2006/03/22(水) 09:00:35 0
>283
検索してみたんですが、見つけられませんでした。

>284
メールですか、なるほど。
BTOとか、WEBカスタマイズだと見つけられなくて。

もう少し探してみます。
307名無しさん:2006/03/22(水) 09:15:06 0
>>305
レジストリエディタとやらが有効そうですな。トンです
308名無しさん:2006/03/22(水) 18:03:26 0
XPでCDドライブのオートランを停止しようとしたんですが、2000のときと同じやり方でやると
ディスクのアイコンとボリュームラベルが表示されないという不具合が出たため調べてみたところ、
ttp://www.losttechnology.jp/Tips/cddvderror.html
↑に乗っている方法で対象の値を0x000000FFに変えたら、
オートランを停止できたことはできたのですが、
上記サイトのドライブ種別とビットの対応表の意味がさっぱりわかりません。
0x00000091 ←この値がどうして不明なドライブとリモート以外のドライブでオートラン有効になるのでしょうか?
どうかお教えくださいませorz
309名無しさん:2006/03/22(水) 19:09:42 0
>>308
 0        不明なドライブ
  1       ルートが存在しないドライブ
  2       リムーバブルドライブ(フロッピーディスクなど)
   3      固定ドライブ(ハードディスク)
   4      リモート(ネットワーク)
    5     CD-ROM/DVD-ROMドライブ
    6     RAM-DISK
     7    システム予約(未使用)

11111111 = 0xFF
01011011 = 0x91
> 不明なドライブとリモート以外のドライブでオートラン有効
はおそらく”無効”の間違い。
310名無しさん:2006/03/22(水) 19:12:04 0
ちょっと書き間違い。
「不明なドライブとリモートとCD-ROM以外のドライブでオートラン無効」
の間違いだと思われ。
311名無しさん:2006/03/22(水) 19:40:16 0
>>309-310 回答ありがとうございます。
309さんとてもわかりやすい説明ありがとうございました。
ようやく納得できました。それでは失礼いたします^^
312名無しさん:2006/03/23(木) 03:57:34 O
VAIOのRX-66を使っているのですが、
最近、使用中に勝手に再起動するのでリカバリしましたが
直後の再起動がうまくいかず、起動中に延々と再起動して困っています。
リカバリ前に最後にしたことはDVDの書き込みです。トロイに感染しているかもしれません。
どうしたら使える様になりますか。お願いします。
313名無しさん:2006/03/23(木) 05:11:10 0
>>312
保障期間内なら迷わず修理。
保障もなく自分で何とかしたいなら、考えられる原因は
PC外部の接触不良(コンセントなど)・内部の接触不良(メモリなど)、
これらは外してキレイキレイして挿しなおす。

他に電源不良・メモリ不良・マザボ不良・HDD不良などが考えられるが、
電源は独自規格好きのVAIOだから汎用品じゃない可能性が高いし、
起動できないんじゃメモリ不良チェックプログラムも走らないし、
HDD等交換パーツがあるのなら交換してみれば?位しか言えないかな…

ああ、それから機器の増設をしているのなら、出来るだけ外して。
リカバリは購入時に近い形でするのが基本。
増設機器が繋がってるせいで不具合が出ることもある。
314名無しさん:2006/03/23(木) 09:56:50 0
>>312
結局リカバリしても症状が改善しなかったんだろ?
で、PCに詳しいわけでもないみたいなので素直に修理に出してください
315名無しさん:2006/03/23(木) 16:56:30 0
いまPC起動したら、電源入れた直後に「ピーッ!ピッ!ピッ!」って
ビープ音が鳴ったんですが、これってどの部位が調子悪いときに鳴る
リズムでしょうか?

316名無しさん:2006/03/23(木) 16:59:21 0
>>315
ビデオカード
317名無しさん:2006/03/23(木) 20:05:00 0
>>312
システムドライブの空き容量はなんぼなんや?
318312:2006/03/23(木) 22:27:39 O
トン
やってみます。
319名無しさん:2006/03/24(金) 00:07:35 0
現行のノートパソコンで、カメラが内蔵されているものってあるのでしょうか?
昔はリブレットとかVAIOとかにありましたが、最近のはどうなのでしょうか。
320名無しさん:2006/03/24(金) 00:10:35 0
>>319
価格.COMで詳細検索で機能でカメラを指定して調べれば〜
321319:2006/03/24(金) 00:15:57 0
>>320
マイナーなフィーチャなんで、まさか価格にあるとは思いませんでした。
ありがとうございました。これにて終了とさせてください。
ちなみにVAIOしか出てきませんでした。
322名無しさん:2006/03/24(金) 02:34:41 O
2年程前にFMVのデスクトップ型を買ったんですが、久しぶりに電源入れたら立ち上がりが非常に遅く、小一時間ばかりかかるようになってしまいました。。
しかもCDやDVDを認識しません。原因とか、保証切れてるので修理したらどのくらいの値段がするか分かる方教えてください!!
323名無しさん:2006/03/24(金) 02:57:03 0
>>322
機種名も分からんのに原因不明の修理代がいくらなのか知ってる奴がいるとでも?
メーカーのサポートに電話しなよ。見積もりぐらい取ってくれんじゃないの。
324名無しさん:2006/03/24(金) 08:13:19 0
VAIOノートGR WINXPです。
ヤフオクに出品しようと思い、リカバリCDを使い、再インストール
したあと、vectorのサイトで復元と言うソフトを手に入れて
全パーティションで完全削除という項目を選択して完了しました。
これで残ったファイルを不正利用されるということは心配しなくても
いいでしょうか?これはしておけというのがあれば教えていただけませんか?
325名無しさん:2006/03/24(金) 08:36:39 0
>324
パーティション完全削除する前にリカバリする意味がわからんが
売却or廃棄前の処置としてはそれで充分じゃない?
次に使う人の為に一応リカバリし直してあげた方が親切かも。
初心者が落札しちゃうと「OS入ってねーぞ!」みたいなクレーム
が付かないとも限らないし。
326324:2006/03/24(金) 11:27:07 0
リカバリしてから完全削除の必要に気づいたんですよ。
このソフトは空きクラスタを書き換えてくれるみたいで、
リカバリした部分はそのままなので、つまりはリカバリが
完了した状態そのままということです。それでもだいじょぶですよね?
327名無しさん:2006/03/24(金) 11:57:11 0
>>326
個人情報の流出とか心配してるんなら問題なし
328名無しさん:2006/03/24(金) 17:14:12 O
〜.flv
というファイルを開くにはどんなソフトやプレイヤーを使えばいいんでしょうか??Windowsユーザーです。

よろしくおねがいします。
329名無しさん:2006/03/24(金) 17:35:23 0
>>328
Flashプレイヤーで使うやつだろ
だから普通は拡張子なんて意識する必要すら無いはずだが・・・
330328:2006/03/24(金) 17:59:55 O
ある操作の段階でそのファイルを何かのプレイヤーを使って読みこんで再生したいんですが、どうすればいいでしょうか??
RealPlayerとかMediaplayerみたいにネットのブラウザとは別に独立してマクロソフトflashplayer(もしくは他の何か)を使いたいのですが、やり方はあるんでしょうか??

スミマセン。あまりパソコン慣れてないのでわかりにくい質問と文面になってしまいました。
331名無しさん:2006/03/24(金) 18:08:11 0
>>328
何のソフトを使って、どの段階で何のデータを書き出したのか知らんけど、
完成されていない途中のファイルはどのプレイヤーであれ再生できない。
例外はMPEGレイヤー使ってるファイルか無圧縮の素材程度。
332名無しさん:2006/03/24(金) 18:11:19 0
>>330
ここから調べてくれ

flv - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EF%BD%86%EF%BD%8C%EF%BD%96&lr=lang_ja
333名無しさん:2006/03/24(金) 18:17:25 0
テレビが見れるパソコンって
パソコン本体にテレビチューナーが入ってるの?
それともモニターにテレビチューナーが内臓されてるの?
334328:2006/03/24(金) 18:18:11 O
>>331さん
どうすれば完成した形式にできますかね??取り敢えず再生できる形式ならいいのですが…

>>332さん
すいません。今携帯からアクセスしてるので、ぐーぐる使いにくくて。それに出来れば早く知りたいので。
335名無しさん:2006/03/24(金) 18:39:03 0
こういうのがいるから携帯厨は嫌われるんだな
336名無しさん:2006/03/24(金) 18:41:37 0
>>333
どっちのタイプもある
337名無しさん:2006/03/24(金) 20:48:13 O
デスクトップを二台持ってるんですが無線LANにすると速度が落ちてしまうので メインパソコンを有線で繋ぎメインからサブに飛ばしたいのですが できますか?
出来るのであれば何が必要でしょうか?
338名無しさん:2006/03/24(金) 20:53:05 0
>>337
メインは有線でルータと繋ぎ
サブは無線でルータと繋ぐでは駄目なの?

サブのためにメインを常時起動させておくのは無駄だろ
339名無しさん:2006/03/24(金) 20:55:52 0
新しくメーカーPC買って自分の好きなようにパーティション切ってOSとか再インスコしようと思って
既存のパーティションを一旦全部削除した
そしたらその内の1つがリカバリ領域なるものでOSのインスコができなくなった
付属のCDはただの起動用ディスクだったらしい
メーカーに連絡するとリカバリディスク1万で売るよということだが
マニュアルなどを見返してもリカバリ領域に関する注意書きは一切ないし
そもそも勝手にHDDの容量を使用しているのはおかしくない?
スペックでは40GBだがその1割に当たる4GBがリカバリ領域のため初めから使えない詐欺仕様
1万払って泣き寝入りするしかないのか?
340名無しさん :2006/03/24(金) 20:57:56 0
ポートを入力したいんですけど何処を見ればいいですか?
初歩的な質問ですいません
341名無しさん:2006/03/24(金) 20:58:01 0
・・・
342名無しさん:2006/03/24(金) 20:59:54 0
340は一体なにに対して、どのようなポートを入力するというのだろうのか・・・
343340:2006/03/24(金) 21:10:43 0
プロキシサーバー?だと思います
344330:2006/03/24(金) 21:21:19 0
帰宅してぐぐってみました。
とりあえずavi(音なし),mp3の音声ファイルの2つになってしまったのですが、保存することはできました。
それでこの2つをくっつけたいのですが、avi mp3 だけでぐぐるとなかなかいいサイト(?)が当たりません。
こういう動作って(音声ファイルと動画ファイルをくっつける)なんてキーワードで検索すればいいんでしょうか??
もしくはお勧めのものがあったら教えてください。
345名無しさん:2006/03/24(金) 21:21:30 0
>>339
リカバリディスクが付属してない機種って自分で作れる機種だろ
リカバリディスクを作成せず、いきなりリカバリ領域削除するほどの剛の者が
いったい何を質問したいんだい?
346名無しさん:2006/03/24(金) 21:28:01 0
だれかノートパソコン俺にくれよ
347名無しさん:2006/03/24(金) 21:29:51 0
>>344
直接の回答は避けるけど
もし君が自分で用意したソースなら、その行為は動画の制作になるだろうね
編集やエンコードのフロントエイド機能を持つソフトを探しましょう
348名無しさん:2006/03/24(金) 21:41:19 0
>>345
普通のメーカー製ノートPCだよ
まあメーカーは聞いていた以上の糞だったけどな
ここ数年PCは自作だったからリカバリ領域というものを知らんかった
これは1万払ってリカバリディスク買うしかないんかねぇ・・・
何の説明もなかったのにこれはおかしいんじゃないかと
349名無しさん:2006/03/24(金) 21:49:17 0
昔パソコン工房で買ったCLEVO2700Tを使用しています。
PC起動してデスクトップが表示される直前にブルースクリーンが出て再起動します。
Stop : 0x00000044(  )
multiple irp complete rezuests
と表示されてました。
OSをWin98SEから2000に変更してもしばらくするとブルースクリーンが出るようになります。
起動中の画面を見ていたらCPUが667MHzと表示されてる時にブルースクリーンが出てるみたいです。
CPUは1GHzなのでCPUに問題があるのかと思ったのですが、BIOSを書き換えてみたらブルースクリーンが出ないようになりました。
しかし1週間ほどしたらまた出てくるようになったのですが、これはノートのチップセットがおかしくなってきたと思ったほうが良いのでしょうか?
350330:2006/03/24(金) 21:52:42 0
>>347さん
お返事ありがとうございます。
なんて検索キーワードにすればいいかわかりませんかね??
351名無しさん :2006/03/24(金) 22:01:29 0
>>349
POST時にブルーバックは出ませんよ
352名無しさん:2006/03/24(金) 23:59:26 0
>>350
そこまで答えてもらって、ホントにわからないなら理解力に異常をきたしている恐れがあるので速やかに病院で検査を受けてください。
(これは、あおっているわけではありません。まじめに言っています。アルツハイマーやクロイツフェルトヤコブ病など)
353名無しさん:2006/03/25(土) 01:04:19 0
フロントエイドをキーワードにしたら何が出るのだろう・・・
354名無しさん:2006/03/25(土) 01:17:13 0
>>348
説明書にきっちり書いてあります。本当にありがとうございました。
ちなみに、リカバリディスク作成ツールは必ずスタートメニューの
「すべてのプログラム」にありますです。はい。
355名無しさん :2006/03/25(土) 01:26:30 0
東芝の、dynabook SS LX/290DKとdynabook SS L11 17L/4よりも
高性能なモバイルPCがありましたら教えて下さい。
356名無しさん:2006/03/25(土) 01:30:56 0
>>355
そんな漠然とした条件だといくらでもあるだろうが
357名無しさん:2006/03/25(土) 01:45:44 0
>>340
ポートフォワードでググレ
358355:2006/03/25(土) 02:39:27 0
>>356
いや、探しても見つからなかったから質問してるんだが。
私が探した限りの話だが、家庭やオフィスでの使用を前提とした室内用の
ノートPCならたくさん見つかったが、モバイルノートでは一機種も見つからなかった。
359名無しさん:2006/03/25(土) 03:10:15 0
>>358
「高性能」の定義は?

2kgもあるんじゃモバイルとしては低性能だと思うんだが。
360名無しさん :2006/03/25(土) 03:22:51 0
>>359
ビデオボード搭載だから、ある程度の3Dゲームを快適に
プレイできると言う意味は大きいと思う。
361326:2006/03/25(土) 03:49:39 0
>>327
わかりました。ありがとうございます。
362名無しさん:2006/03/25(土) 14:38:46 0
>>360
「モバイルノート」が欲しいんじゃないの?
363名無しさん:2006/03/25(土) 14:54:12 O
普段ならPCを起動するとメーカーロゴ画面のあとにOSが立ち上がるんですが、メーカーロゴ画面でフリーズしてしまいます。

PC起動直後にTABキーを連打するとBIOS画面になるんですが、そこでもフリーズしてしまいます。

対処法はありますか?
364名無しさん:2006/03/25(土) 15:01:40 0
>>363
BIOSにも入れないんじゃCMOSクリアと熱暴走対策で掃除ぐらいしかする事無い
何かが壊れたんだろう、そこから先は修理に出すか、故障元に見当を付けて(可能なら)パーツ交換

異臭がしなかったか、ファンの音はいつも通りするか、異音はしなかったか
365名無しさん :2006/03/25(土) 15:18:43 0
>>362
電車やバスなどの乗り物の中や公共施設や喫茶店などの
人が集まる場所で、高スペックが必要なエロゲー、FPS等を
プレイして、「オタクはここに居るぞ!」と周囲にアピールすると
気分が良いよ。
近くに小学生以下の子供が居れば更に気持ち良い。
366363:2006/03/25(土) 15:19:01 O
>>364
音、臭いに異常は感じられません。

USBポートに何かが入ってPCが異常終了してからこうなってしまいまして。
367名無しさん :2006/03/25(土) 15:22:41 0
>>365
例えばどんなゲームをするの?
368名無しさん:2006/03/25(土) 15:37:49 0
>>366
なんでそんな重要情報出し惜しみするかな・・・
壊れた、いや、壊したんだろ
修理に出すか、買い換えるかしてくれ
369363:2006/03/25(土) 15:44:17 O
>>368
そうします。d
370名無しさん:2006/03/25(土) 18:11:55 O
USBポートにあるはずの白いプラスチックの板がないため、金具がむき出しになり、USBコードを上下さかさまにしても入るようになっているんです。(板があれば通常は上下が正しくないと入らない)

そのため、以前、上下を間違えてUSBコードを接続し、PCが落ちたことがありました。
そのときは、バッテリーパックの端子部に息を吹きかけたところ、普通に復旧しました。

そういう経緯もあり、今回も同じように対処したんですが、同じ結果になりませんでした。

USBポートに異物が混入すると、PC内部ではどのようなことが起こっているんでしょうか。それに、なぜバッテリーパックの端子部に息を吹きかけることで復旧したりするんでしょうか。
371名無しさん:2006/03/25(土) 18:31:44 0
>>370
USBポートは
GND
信号線
信号線
+5V
となっているため、+5VとGNDがショートする。
マザーボード側の回路があぼーんすると修理は可能だが非常に高くつく。交換したほうが安い。
復旧した(ように見える)のはおそらく端子部に息を吹きかけたからではない。
一旦バッテリーを外して時間が経ったから。
372363:2006/03/25(土) 18:42:18 O
>>371
ありがとうございます。
こういう場合はどのように修理を依頼するのが適当でしょうか。マザーボードを新品と交換する、ということで大丈夫でしょうか。
373名無しさん:2006/03/25(土) 18:44:42 0
>>372
そういう判断は実際に修理する側に任せる。
現在起きている事態と、壊れたときに何をやったかを具体的に説明して、
要求することは「ちゃんと直してくれ」でOK
374363:2006/03/25(土) 18:52:04 O
>>373
重ね重ねありがとうございます。
375名無しさん:2006/03/25(土) 19:31:11 0
何時の間にか、マイコンピューターを開いた時に表示されるドライブ名の一部が青になってました。
これは何故でしょうか?どうすれば直るのでしょうか?
OSはXPです。ちなみにマイコンピューターを開いたら↓のような感じになります。

3.5 インチ FD(A:)     
ローカルディスク(C:)
ボリューム(D:) ←これだけドライブ名が青になってる
DVD-RWドライブ(E:)
ボリューム(F:)
共有のドキュメント
376名無しさん:2006/03/25(土) 19:47:40 0
>>375
圧縮ディスクなんじゃないか?
ドライブのプロパティで、「ドライブを圧縮して・・・」にチェック入ってる?
377375:2006/03/25(土) 19:47:48 0
すいません。ググッたら解決しました。
378名無しさん:2006/03/25(土) 19:51:19 0
ググってから聞け!
379名無しさん:2006/03/25(土) 20:15:52 0
>>375
デフラグとかしなかった?
ファイルの圧縮すると青い文字になる
別に問題なし
380名無しさん:2006/03/25(土) 20:22:45 0
パスに2バイト文字ってどうゆう意味ですか?
381名無しさん:2006/03/25(土) 20:35:24 0
何を聞きたいのですか?
382名無しさん:2006/03/25(土) 21:03:45 0
普通のビデオデッキの出力(映像黄色、音声赤白のやつ)から
パソコン用ディスプレイに入力(D-sub15 or DVI24)するケーブルってありますか?
383名無しさん:2006/03/25(土) 21:09:41 0
>>382
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/tvboxes/index.htm
その他
おすすめアップスキャンコンバータは?その9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1140959680/
384名無しさん:2006/03/25(土) 21:36:23 0
>>383
ありがとうございます。
アップスキャンコンバータなんてのを通さないといけないんですね・・・
テレビ買った方が安いかも・・・(´・ω・`)
385名無しさん:2006/03/25(土) 21:40:20 0
餅は餅屋に
レイプはTHEレイプマンに
テレビはテレビに
386名無しさん:2006/03/26(日) 06:03:48 0
青字の質問ってなにげにオートコンプリート並に多いな
387名無しさん:2006/03/27(月) 10:19:18 0
質問させてください。

WinXPが起動しなくなりました。
@(FMV画面は出ますがWin画面までは行けない)
A(FMV画面が出たあと画面が真っ黒でまたFMV画面に戻ってしまいその繰り返しの症状です)
セーフモードは何とか起動出来ます。

昨日、夜つけっぱなしにして寝ました。
朝起きたらAの症状を繰り返してます。

多分ハードディスクの破損だとは思うのですが、修理期間は過ぎてます。
このパソコンは、友人から譲って貰ったものです。

この場合、自分でハードディスクの取り替えをした方が良いでしょうか?
または、修理依頼をして頼んだ方が良いでしょうか?

今、パソコンの方初期化をしてますが・・・

それでも直らない場合やはり取り替えと言う事になると思うのですが
初心者の私でも出来る作業でしょうか?

アドバイスの方よろしくお願いします。









388名無しさん:2006/03/27(月) 10:29:25 0
>>387
今の段階なら一番疑わしいのはソフト面のトラブルだと思うぞ
リカバリしても同じ症状なら今度はハードを疑うべきだが
HDDと決め付けて対処するのは如何なものかと

HDDの交換に関してだが機種によって違う
CDやDVDドライブが縦に付くようなコンパクトな筐体だと難易度が上がる
検索すれば写真付きで解説してるサイトはいっぱいあるよ
(もちろん同じ機種が有るとは限らないが参考にはなる)
389名無しさん:2006/03/27(月) 10:52:10 0
>>387
ノートPCだとパーツ交換の難易度はぐんと上がるぞ?
場合によっては特殊な工具が必要になるかも…
普通のタワー型筐体なら、HDD交換程度は誰でも出来る。

いずれにせよ初期化(リカバリのことか?)が終了してからの話だな。
390名無しさん:2006/03/27(月) 10:57:40 0
>>387
セーフモードで起動する以上、ハード的なトラブルでは無いような
気もするけど、部分的にアクセスできなくなってる可能性もあるんで
HDDの故障という疑いも拭いきれないな。
>>388の言う通りリカバリを試してみて、それでも調子が悪いなら
HD交換するしかないね。
もしHD交換の必要があるようなら、改めてここで要点を聞いてみて、
自分でできそうなら自分で、自分じゃ無理なら近所のPCショップなり
で相談するか、高くつくのを覚悟でメーカーに修理に出すといい。
391名無しさん:2006/03/27(月) 11:00:14 0
>>388
ありがとうございます。

ソフト面のトラブル・・・ただ単にWindowsの破損とかって事でしょうか?(たとえば・・)
ハードディスクの容量が小さい(少ない?)ので、つい疑ってしまってました。

検索をして色々調べてみます。

ありがとうございました。
392名無しさん:2006/03/27(月) 11:05:04 0
>>389
>>390

ありがとうございます。

まだリカバリの途中ですが終了したあとに確認等してみます。

ありがとうございました。
393名無しさん:2006/03/27(月) 18:15:12 0
12インチXGAのノートでは、800×600表示に変えて
SVGAに出来るでしょうか?

それとも上下黒帯になるのでしょうか?
394名無しさん:2006/03/27(月) 18:44:17 0
>>393
画面がボヤけたような感じになるお
395名無しさん:2006/03/27(月) 18:52:54 0
2年ほど前にパソコン工房でBTOで作ってもらったパソがあるのですが、
最近急に電源が切れるようになり、コンセントを一度抜き差しするとまた電源が
入るようになるのですが、すぐ落ちます。マウスも勝手に連射モードに
なってしまいます。
これはやはり電源が原因でしょうか。 
スペックは
WINDOWSxp
AMD athlonxp2500+
1.83GHz,512MB
グラボはGeforce FX 5200
です。電源は…何処を見ればいいのでしょうか。

ゾヌWIKIを見ながら注文したのが懐かしい。もうゾヌWIKIなくなったので
すね。
396名無しさん:2006/03/27(月) 19:02:06 0
>>395
……それだけの情報じゃ
電源かマザボかどっちかとしかいえないなぁ。

電源も故障から単なる容量不足まで

自分の身に起きたなら、俺なら

まず、買って以降増設した機器を外して様子を見る、
次に電源を換えて様子を見る

て感じ。
397名無しさん:2006/03/27(月) 19:04:56 0
>>396
ありがとうございます。増設はしてないです。
体感では主にネットゲームなどPCに負荷をかけてるときに切れやすいです。
逆に何もしていなければ一晩置いておいても切れてないです。
私は電源が原因だと思うのですが、容量不足と電源の故障の違い
はどうやって見分ければいいでしょうか?
398名無しさん:2006/03/27(月) 19:32:30 0
環境設定を変えたいんですけどどうすれば
変えれますか?
399名無しさん:2006/03/27(月) 19:33:49 0
>>394
やっぱり無理ですか
ありがとうございました
400名無しさん:2006/03/27(月) 21:34:59 0
PCが壊れ、XP pro ver.2002 sp2のPCに買い換えたんですが、古いプリンタ用に使ってたUSB用のIrデバイスが
使えなくなってしまいました。「IrExpress USB IrDA Controller」と認識されますがドライバがないようです。
製品自体には製品名もメーカー名もないのですが何とか使うことはできないでしょうか?
前のPCはHDが壊れてドライバを取り出せず、付属のCDなどあったのかと思い探しましたが見つかりませんでした。
401名無しさん:2006/03/27(月) 21:54:17 0
>>400
その名前でググってみろ
402名無しさん:2006/03/27(月) 22:12:58 0
WINDOWSとは直訳すると『窓達よッ!!』という意味ですか?
もしくは『ドーズよ!お前の勝ちだ!』という意味ですか?
てな事を友人同士で話し合っていました。すると隣のおじさんが出てきて
出てきたのは家の冷蔵庫の中からなんですが、このおじさんがパッチナショイン♪
といきなりいうのググッテみました。何件ヒットしたのか定かではありませんが、
驚く泣かれ、泣いて驚かれ、大盤振る舞いです^^
どうしてスタートスタート、あれほどスタートスタートっていってるのにスタートでPCを終了するのですか?
意味がまるで分かりません。スタートいいながら終わるってどうにかしてるのかしら?
403名無しさん:2006/03/27(月) 22:19:47 0
>>401
ググっては見たんですが、私の英語力のなさでなかなかたどり着けませんでした。
もう一回頑張ってみます。ありがとうございました。
404名無しさん:2006/03/27(月) 23:09:21 0
ヤフーやグーグル等文字で検索する時に
以前入力した事のある単語の履歴が候補として表示されるんですが
履歴として残したくない特定の単語のみの削除
もしくはその機能そのものを解除する方法ってありますか?
405名無しさん:2006/03/27(月) 23:19:55 0
>>404
インターネットオプション コンテンツ オートコンプリート
もしくは、候補選択中にDeleteキーで個別に消す
406名無しさん:2006/03/27(月) 23:28:45 0
>>405
それで出来ました、ありがとう御座います。
407名無しさん:2006/03/27(月) 23:55:15 0
>>403
"IrExpress USB IrDA Controller"でググッてもよく分からなかったが、"IR2000U20.exe"って文字列を見つけたので
"IR2000U20.exe"でググったら、このページを見つけた。

ttp://www.actisys.com/Downloads.html
↑の" IRXP21a.exe"ってのがXP用らしい。動かなかったらゴメン。
408名無しさん:2006/03/28(火) 00:02:28 0
>>404
残したくない語句なんか検索するなよ。
409名無しさん:2006/03/28(火) 00:05:36 0
>>407
あ、早速落としてみます。実はDriverGuide.comってとこでそのファイルを見つけて
レジストして落とそうとしてるんですがInternal Errorとか言ってダメでした。
ありがとうございました。
410409:2006/03/28(火) 00:19:51 0
>>407
うまく落とせてちゃんと認識してくれました!大変ありがとうございました!
411名無しさん:2006/03/28(火) 00:28:40 0
異なるメーカーのメモリ(共にPC4200・1GB)を2枚
もらいました。
メーカーが違っても、デュアルチャネルで動作しますか?
412名無しさん:2006/03/28(火) 00:28:53 0
>>408
それは無理な相談だ。

>>410
おっ良かった、良かった。
こういったドライバ探しもなかな面白いね。
413名無しさん:2006/03/28(火) 00:32:00 0
>>411
実際にやってみろ、それだけの情報じゃ分からない。
414名無しさん:2006/03/28(火) 00:34:48 0
>>413
動作しているかどうかの確認法ってありますか?

ちなみにOSはXP-HOME、CPUはP4-630です。
415名無しさん:2006/03/28(火) 00:53:18 0
>>414
これは
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/17/okiniiri.html
下のリンク先から最新版を落としてね
416名無しさん:2006/03/28(火) 01:01:19 0
>>415
サンクス!
417名無しさん :2006/03/28(火) 05:18:21 0
質問です、昨日、新しくノートPCを購入したのですが、
HDDにCドライブしかありませんでした。
このままだと不便なので、Dドライブを作りたいです。
Dドライブの作り方を教えて下さい。

OSは、WindowsXPです。
418名無しさん:2006/03/28(火) 05:24:35 0
419417:2006/03/28(火) 05:34:18 0
>>418
回答、ありがとうございます。
PartitionExpert Personalは入手できませんでした。

お金が掛からなくて、今すぐにでもできる方法はありませんか?
OSやHDDが購入時の状態に戻ってもOKです。
先に書いておくべきでした、すみません。
420名無しさん:2006/03/28(火) 06:04:41 0
お金がかからなくて今すぐ出来る方法は、OSも全て消える方法しかない。
リカバリCDのタイプだと実行できない。
421417:2006/03/28(火) 06:21:47 0
>>420
OSも全て消えると言う事は、HDDがすっからかんになって、
PCが使えなくなるんですか?
422名無しさん:2006/03/28(火) 06:34:37 0
>>421
そういうこと。通常のOSインストール作業をはじめからやるということ。
そのためOSのCDが必須。
いうなれば購入時の前の工場内の状態に戻すというようなもの。
423417:2006/03/28(火) 07:08:52 0
>>422
そうですか。
最初、ディスクの管理でDドライブの作成を行おうと思いましたが、
そのやり方だと、OSも消えちゃうってことでしょうか?

メーカー製(東芝)PCだから、XPのCD-ROMは所有してないしな・・・。
424名無しさん:2006/03/28(火) 07:32:25 0
>>423
駄目元でリカバリしてみたら?
ひょっとしたらパーテーションの指定が出来るタイプかもしれないし。
ディスクの管理からだと、パーテーションの『作成』では無く
『切りなおし』になるので、既存のデータは消えると思う。

非破壊パーテーションマネージャーツールって言うのか?
フリーウェアだとDOSベースのみで、操作しやすいGUIの奴は無いみたいだね。
http://www.jpbe.net/betips/archives/000560.html
425名無しさん:2006/03/28(火) 09:31:51 0
>>423
>>424のリンク先で紹介されてる奴のFAQ
Q: Does Partition Resizer resize FAT32 partitions?
A: Yes, all types of FAT32 partitions.
Q: Does Partition Resizer resize NTFS partitions?
A: No, NTFS partitions are currently not supported by the resizing engine. They can only be moved but you cannot use Partition Resizer to change their size.

だってさ。最新版(といっても2000年)のはできるようなできないような。明言されていない。
426名無しさん:2006/03/28(火) 13:03:10 0
427名無しさん:2006/03/28(火) 15:29:40 O
立ち上げたら
RUNDUL
C:\PROGRA`1\NEWDOT`1\NEWDOT`1.DLLを読み込み中にエラーが発生しました。
指定されたモジュールが見つかりません。
とでてしまいネットにつなげなくなっちゃいました。私は初心者でなにもわかりませんがわかるかた教えてください。 今までは正常に動いてました。
バイオのノートです。
428名無しさん:2006/03/28(火) 17:15:04 O
Altってなんて読むんですか?
そして何の略ですか?教えて(^_−)−☆
429名無しさん:2006/03/28(火) 17:19:53 0
おると 意味はシラネ
430名無しさん:2006/03/28(火) 17:43:22 0
>>428
* alternate1 [形]交互の;互い違いの;〈植〉互生の;〈電〉
交流の//〈俗〉副の,代理の;既成のものに代わる. on
〜 days 1日おきに.―[名]代理(人); (pl.) 緊急着陸用飛
行場.◇ 〜ly [副]

* alternate2 [動]交替する〔させる〕,交互に来る〔並ぶ〕
<と with >;行きつ戻りつする;〈電〉交流する.
alternating current 交流.◇ -nator [名]交流(発電)機.
alternation [名]

* alternative [名]選択の余地{二つ(以上)から};代案,代
わるべき手段;( pl. )選択肢. have the 〜 of A or B Aか
Bかのどちらか一つだ. There is no (other) 〜. 他に方
法がない.―[形]二者〔三者〕択一の;他にとるべき,代
わりの;既成のものではない.
〜 birthing もう一つの出産{器具鎮静薬を用いない自
宅分娩など}. 〜 energy 代替エネルギー. 〜 school
伝統的なカリキュラムによらない新(初等,中等)学校.
〜 society 新〔別〕社会. 〜 technology (省エネ無公害
の)代替テクノロジー.
◇ 〜ly [副]
431名無しさん:2006/03/28(火) 23:04:50 0
ノートパソコンなんですが、電源を入れるとbiosの始めの画面でビープ音がなったままになり
画面が停止します。

どうすればよいでしょうか?
432名無しさん:2006/03/28(火) 23:06:29 0
ageます。
433名無しさん:2006/03/28(火) 23:08:13 0
>>431
そのBEEP音はどんな風になってるのか?

単音を ・
長音を ―

で書いてくれ

もしかして ―――――――――――――― って感じ?
434名無しさん:2006/03/28(火) 23:11:02 0
>>421
>HDDがすっからかんになって、PCが使えなくなるんですか?
FDISKを実行しなけりゃならんのでそう言う事になるな。
435名無しさん:2006/03/28(火) 23:11:39 0
質問させてください。
ノートパソコンの液晶部分がなくなったようなパソコンてありますか?
アキバでなんか見かけたような気がしたんですが、、、記憶があいまいで
定かではありません。
一体それをなんと言えばいいんでしょう?調べようにも言葉がわからないんです。
もしそういうのが購入できたらキーボードやマウスは要らないし、多分静かだと
思うのでできるなら手に入れたいんですが・・・
知っている方がいらっしゃればよろしくご回答お願いします。
436名無しさん:2006/03/28(火) 23:14:35 0
>>433
レスサンクスです。

―――――――――――――― って感じです。
437名無しさん:2006/03/28(火) 23:15:50 0
>435
少し言葉が足りませんでした。
ノートパソコンの液晶部分がなくなったような
”デスクトップ”型のパソコンを探しています。
438名無しさん:2006/03/28(火) 23:16:01 0
>>435
タブレットPC Tablet PC
今あるのは個人向けの製品じゃなく、企業向け(片手で持ちながら商品の在庫確認とか)の製品ですぜ

もしくはまだ出てないけどOrigami
439438:2006/03/28(火) 23:19:01 0
>>437
ごめん読み間違えた
液晶部分がないのか・・・ラックマウントは見た目はともかく間違えるサイズじゃないし・・・
440名無しさん:2006/03/28(火) 23:21:14 0
>>436
メモリの差込不良っつーか故障だと思う。
衝撃を加えたりした記憶がなければ故障だな。
441名無しさん:2006/03/28(火) 23:24:33 0
>>437
これのことか?
http://www.quixun.co.jp/products/keypaso/index.html

少し旧いものだけど、まだ売ってるかなぁ。
442名無しさん:2006/03/28(火) 23:26:05 0
>>437
昔、ムカーシ、DISP部分が取り外せるラップトップ有ったが・・・・
443名無しさん:2006/03/28(火) 23:28:44 0
>>441
こんなのがあったのか・・・
クイックサンやるなぁ・・・
444443:2006/03/28(火) 23:29:49 0
拡大写真見たら、MSXを思い出した・・・
やべえ・・・一瞬で購入意欲が失せた・・・
445名無しさん:2006/03/28(火) 23:32:51 0
437ですy
レスTHANKS
>>441
そうそうそう!こんなやつ!
そっか「キーボード一体型PC」と言えばいいのか・・・
ありがとうございます!

>>439、442
残念ながらタブレットとかラップトップではないんです。
普通の液晶ディスプレイに接続したいと思っているもので・・・
446名無しさん:2006/03/28(火) 23:35:34 0
WINDOWS2000Proの1台のPCを家族で使っています。以前は1つのユーザー(Meからの
アップデートで継承されたユーザー、アドミニ権限)で使っていましたが、子供が誤っ
てファイルを消したりしないように、新しいユーザーを2つ作りました。
新しいユーザー(どちらもアドミニ権限)で、当初からのユーザーのIEのお気に入りや
ショートカットをコピーしてきたもの、たとえばyahooなどのトップページはみれるの
ですが、検索の文字を入れて、検索ボタンをクリックしても画面が切り替わらず、なに
も起きません。(googleでも同じ。)また、yahooトップページの右側の「トピックス」
などはふつうに見れるのですが、「きっず」などをクリックしてもリンク先に飛びません。
ネットはADSLモデム、ルーターでPCに繋いでいます。ウイルスバスター2003を使っ
ています。
どうしたらふつうにネットが見れるようになるでしょうか。
447436:2006/03/28(火) 23:37:48 0
>>440
故障ですか…
448名無しさん:2006/03/28(火) 23:38:54 0
>>446
インターネット一時ファイルを消去してもダメっすか?
というか、誤ってファイルを消されたくないのに、管理者権限を作ってどうするんスか・・・
449名無しさん:2006/03/28(火) 23:40:50 0
>>447
ウッス。
「−−−−−−−」ってBEEP音は、DRAMの差込不良を示していまス。
つまり、メモリがぶっ壊れたり、コネクタが緩んでたりすると、これと同じ症状が出るんスよ。

過度な衝撃を加えた記憶がないのなら、メモリの故障だと思います。
450449:2006/03/28(火) 23:42:22 0
ちなみに相性問題で動かないときもこれと同じ症状が出まッス
451名無しさん:2006/03/28(火) 23:47:41 0
>>445
液晶ポシャッたノート見つけて作ったら。
知人のノートの液晶がポシャったので新しいの買う迄
余ってた液晶繋いで使わせていた。
452名無しさん:2006/03/28(火) 23:51:17 O
スパイウェアに感染してしまい、再セットアップしようとしましたができません。どうしたらいいですか?
453名無しさん:2006/03/28(火) 23:53:08 0
>>452
リカバリCDならCD突っ込めば再セットアップできるだろ。
WindowsCDなのか?

なら、WindowsCD突っ込んで再起動
そして修復>回復コンソールで、format c:

終わったら再起動でOSインスコ
454名無しさん:2006/03/28(火) 23:55:39 0
FD起動ツールをCDに焼いてCDから起動させたいのですが、どこのページに載ってますか?

今までやったこと
1.Virtual Floppy DriverでFDのイメージに変換。
2.CD-ROMイメージへ変換。
3.isoデータをライティングソフトで焼く。
4.biosでhddより起動順位が上なのを確認してそのままCDを入れて起動。

すると、Remobe disks or other mediaという表示がでます。
OSは、winxpです。
パソコンの診断ソフトなんですが、FDのやつをCDで起動させたいのです。
どなたかわかる方お願いします。
455446:2006/03/29(水) 00:00:09 0
448さん、レスありがとうございます。
一時ファイルを消してもだめでした。
子供が使うアカウントは、usersにしようとしたのですが、LANの設定ができなかった
ので、アドミニにしました。
456名無しさん:2006/03/29(水) 00:00:18 O
452ですが、、
WindowsCDもダメでした。まったくお手上げ状態なんです。
457名無しさん:2006/03/29(水) 00:01:34 0
>>456
説明書を読め
ダメだったんならどうダメだったんだか詳しく書かないと誰もアドバイスできんよ
458名無しさん:2006/03/29(水) 00:03:44 0
>>456
それ本当にスパイウェアか?
OS起動前から悪さしてたらスパイ活動出来ないだろ

どんな段階で駄目なの?
表示なども詳しく書きましょう
つーか今の状況に至る経緯も書こうよ
459名無しさん:2006/03/29(水) 00:04:35 0
>>454
ブート可能なCDはそんな単純じゃないので、
諦めた方がいい。
ググれば幾らでも情報は得られるけどね。
460名無しさん:2006/03/29(水) 00:06:12 0
>>459
ググるので、検索のワードだけでも教えて下さい。お願いします。
461名無しさん:2006/03/29(水) 00:08:13 0
>>454
ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk2.html

このページの「ブータブルCDイメージの作成」ってところ。
fdtoiso.exeをDLしてISO化>CDに焼く
462名無しさん:2006/03/29(水) 00:11:02 0
>>456
BIOSでCDブートを優先にして、CDを入れる。
後はCD起動でインストーラが起動するので指示に従う。

BIOSの設定は取り説を見なさい。
463名無しさん:2006/03/29(水) 00:12:27 0
>>461
即レスありがとう!
一応、このページを参考に今回作成したんだけど、なぜか動かないんですよ・・・
ページは間違ってないのは確認できたので、もう一度確認しながら作成してみます。

464名無しさん:2006/03/29(水) 00:14:14 0
>>463
CDの焼き方に問題は無いの?
CD開いてISOファイルだけあったらNGだから。
465名無しさん:2006/03/29(水) 00:16:19 0
>>455
LANの設定ができないというのはチョットおかしいッス。
もしかしたらLANドライバの不具合かも知れません。

WindowsUpdateでハードウェアのアップデートはしてますか?
466431:2006/03/29(水) 00:18:47 0
>>449
>>450
biosの設定画面に入れたのですが、そこからWindowsの起動が出来ました。
メモリじゃないと思うのですが、キーボードとマウスの挙動がおかしいので、ここら変が悪さ、
というかぶっ壊れたのかなと思います。

特にキーボードもマウスも新しくしてないので、故障かと思います。

有り難うございました。
467名無しさん:2006/03/29(水) 00:18:49 0
いえ、ISOファイを焼いたCDを開いてみると

boot.catalog
boot.img

の2つになってるので、焼き方は間違ってないと思います。
また、FDは書き込み禁止の状態でも起動するので、CDでも本当は動くと思のですが・・・
468465:2006/03/29(水) 00:20:53 0
あとですね。
IEの設定などが全てまっさらの状態になってるんですよ。
ノートンなどのFWソフトもそうです。

そのあたりの設定は見直しましたッスか?
IEなんてメッチャデフォの設定のまんまなんで、
プロバイダによっては接続の設定を再設定してやる必要があります
469名無しさん:2006/03/29(水) 00:24:08 0
>>467
つーか何のツール?
それを言った方が早そう。
470名無しさん:2006/03/29(水) 00:30:03 0
ツールは、
Virtual Floppy Driver   ←これで、FDイメージを作成
起動FDイメージをISOイメージに変換するプログラム  ←これでISOイメージに変換
Bs レコーダー  ←これでISOデータを書き込み

こんな感じです。
471名無しさん:2006/03/29(水) 00:32:21 0
>>470
ごめん聞き方が悪かった。そのパソコンの診断ソフトの名前ね。

ブートCDの作り方はそれで良いと思う。
472名無しさん:2006/03/29(水) 00:35:55 0
QuickTech PROです。
473名無しさん:2006/03/29(水) 00:46:59 0
>>472
商用ソフトなのね、フリーソフトかと思ってたから試そうと思ったんだけど。
実際にFDでブートさせてみて正常に起動しなかったら論外だけど
>>467見る限りは大丈夫そうだね。

VFDでFDイメージを新規作成して、そのイメージにツールを書き込む
→FDイメージをISOイメージ化
→ISOイメージをCDにイメージ焼き

間違えてなければおkだと思うけど。
474名無しさん:2006/03/29(水) 00:50:34 O
DVDを焼きたいのですが、
DVDをまずPCに取り組み方がわかりません どなたか教えていただけたらうれしいです
475名無しさん:2006/03/29(水) 00:51:23 0
おk。やってみます。
こんなに丁寧につきあってくれてありがとうございます。感謝!
476名無しさん:2006/03/29(水) 01:38:17 0
>>474
先ず、その焼きたいDVDの中身って何?
477名無しさん:2006/03/29(水) 01:59:21 0
DVDcopy関連は華麗にスルーw
478名無しさん:2006/03/29(水) 08:16:46 O
427 (._.)_
479名無しさん:2006/03/29(水) 08:41:03 0
OEM:PCCHIPS M909
OS:Windows 2000 Service Pack 4 及び XP SP1
CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz
RAM:1527MB

なのですが、最近
『突然画面が(乱れることもある後)真っ暗になり、操作を受け付けなくなる』
 →HDDへのアクセスが停止。電源LEDは点灯したまま。
 
という現象が起こっています。
数日間平気で稼動した後でいきなりおこったりするため、再現性は低いです。
同様の現象が起こった後、BIOSの設定が(時間ごと)吹っ飛ぶことがしばしばあります。

メモリの問題が以前起こった事がありますが、その際は青画面のエラーコードから問題を推測させてもらいました。

で、この現象は何を疑えばよいでしょう?
経験者の方などおられますれば示唆いただければ幸いです。
480名無しさん:2006/03/29(水) 08:47:11 0
>>479
真っ先にECS製マザー
481名無しさん:2006/03/29(水) 08:51:43 0
マザボっすか。
電池交換とか(時計含め設定が吹っ飛ぶ)意味があったりします?
482名無しさん:2006/03/29(水) 08:56:11 0
>>481
画面の乱れ → VGAかディスプレイ
HDDの不調 → HDDの故障かIDEの故障
BIOSが飛ぶ → マザーの電池切れ
メモリの不調 → メモリの不良

関連性の無いパーツ同士で様々なトラブル発生

483482:2006/03/29(水) 08:57:15 0
途中で送っちゃったorz

関連性の無いパーツ同士で様々なトラブルの発生
     ↓
マザーボード(チップセット)の故障
484名無しさん:2006/03/29(水) 08:59:35 0
>>481
あ!OCだな こりゃ
485名無しさん:2006/03/29(水) 09:04:06 0
電源も可能性の一つに入れてくれ。
486名無しさん:2006/03/29(水) 09:11:41 0
電源容量不足で不安定になる事はあるけど、
BIOSにまで影響及ぶかな?
487名無しさん:2006/03/29(水) 09:34:03 0
また落ちました orz

>>480-486 なるほどです。

電源は予備があるのでそちらと交換、ついでにCR2032電池買ってきてマザボに入れ替えて様子見ます。
それでダメそうなら、メーカーに送……
ってぎゃあああああ! 先月でちょうど保証切れてるぅうううう! orz

……マザボ買うてきますわ(TT
488名無しさん:2006/03/29(水) 10:31:01 0
Alt関連ありがd
489名無しさん:2006/03/29(水) 12:41:58 0
どうも最近3D系ゲームをやるとファンの音が五月蝿いぐらい大きくなるんですが、
埃が原因でしょうか…
490名無しさん:2006/03/29(水) 12:48:29 0
>>489
ファンの経年劣化
ほこりによる冷却効率低下、回転数制御が出来る場面が減った
春が来た
491名無しさん:2006/03/29(水) 12:57:05 0
コア温度に応じて回転制御してるファンなら
春が来ちゃったのが最大の要因かもね。
492名無しさん:2006/03/29(水) 13:10:55 O
質問なのですが、うちのパソコンが電源をつけるとピーッピピっといって電源がつかないんです。
どうしてでしょうか?
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
493名無しさん:2006/03/29(水) 13:12:53 0
マザー:MSIの 815EPT Limited
BIOS:AWARD BIOS v.7.3
OS:WinXP SP2

BIOSがLBA 48bit対応してないっぽいんですが、
ブートドライブにしなければ137GB以上のIDE HDDを認識してくれるでしょうか?
494名無しさん:2006/03/29(水) 13:36:37 0
>>493
ブートドライブかどうかは関係ない。
素直にパーティション分けた方がいいよ。
495名無しさん:2006/03/29(水) 13:40:11 0
>>492
ビデオカード関連のエラー
496名無しさん:2006/03/29(水) 13:43:02 0
>>492
VGAか何かの接触不良じゃない?
例えばボードが抜けかけてるとか・・・
497名無しさん:2006/03/29(水) 13:52:06 O
>>496サン
ボードとはどの辺にあるかわかりますか?
498493:2006/03/29(水) 13:54:10 0
>>496
え?パーティション分ければOKですか?
それでも全然良いです。
ありがとうございました!
499493:2006/03/29(水) 13:54:45 0
>>494

間違えました、494さんありがとうございました。
500名無しさん:2006/03/29(水) 14:00:35 0
>>497
触っていないのにそうなったなら、抜けているんではなく「壊れた」ことを示す。
501名無しさん:2006/03/29(水) 14:03:28 O
>>500サン
では今、自分の手で直せないですかね?
502名無しさん:2006/03/29(水) 14:08:10 O
>>500サン
詳しく言うと本体の後ろのコードをしっかり刺さってるか見て直したらピーッピピっと鳴り、電源が消えました。
503名無しさん:2006/03/29(水) 14:15:00 0
×壊れた
○壊した
504名無しさん:2006/03/29(水) 14:47:07 0
先生ー!>>502さんがパソコン壊しましたー!!

そんな時はケースを開けて、ディスプレイ出力端子が
付いているボードを確認。これがビデオボードって奴だ。
そのボードは更にマザーボードのスロットに刺さってるはず
だから、マザーボードの方向にえいやっ!と押込めばいい。
見た目しっかり刺さってるように見えても、実は接触不良
って事もあるんで、しっかり押し込んでやるのが重要。
505名無しさん:2006/03/29(水) 15:12:43 0
>>502
> ピーッピピっと鳴り、電源が消えました。

それは、電源を入れたまま動かしたということか?
そうならマジで故障したな。
506名無しさん:2006/03/29(水) 15:57:47 0
>505
マルチ ウザイ
507名無しさん:2006/03/29(水) 16:02:11 0
>>474
>DVDを焼きたいのですが、
色々方法はあるが、やはり備長炭が・・・・・
508名無しさん:2006/03/29(水) 16:02:48 0
パソコン内にあるソフト(お店で買ったCD-ROMからイン)をもう1台ある
パソコンに入れて使いたいのですが・・・どうしたらいいですか?
CD-ROMは壊れてしまって・・・だから何か方法はありませんか?
宜しくお願いします。
509名無しさん:2006/03/29(水) 16:15:29 O
>>504サン
丁寧な対応ありがとうございます!
510名無しさん:2006/03/29(水) 16:20:14 0
>>508
インストールディスクが無いと無理です。
511名無しさん:2006/03/29(水) 16:33:30 0
空飛ぶパソコンはどこで売ってますか?
512名無しさん:2006/03/29(水) 16:34:31 0
ペンタゴン
513名無しさん:2006/03/29(水) 17:02:27 0
>>506
マルチの意味を知らないヴァカ晒し上げ
514名無しさん:2006/03/29(水) 17:03:58 0
>>511
お花畑で。
515名無しさん:2006/03/29(水) 17:28:36 0
mka形式のファイルをCDに書き込んで音楽CDにしたいのですが、
どのソフトを使えばいいのでしょうか。

MKA変換機では「エラー ファイルが見つかりません」とでて、変換できません
516名無しさん:2006/03/29(水) 18:23:20 0
FMV DESKPOWER CE8/905でXPホームSP2なんですが、起動にものすごく時間がかかります。
デスクトップ画面までは普通に表示されるのですが、
そこからスタートボタンや他のアイコンをクリックして反応できるようになるまでに3、4分かかります。

・msconfigでスタートアップから不要な常駐アプリ解除
・システムでパフォーマンス優先に設定
・Luna完全無効化

を、しています。
メモリが128しかないので仕方ないでしょうか?

また、ワームに感染して、バスターで隔離している状態なのですがレジストリは直していません。
レジストリを直すことで起動時間が早くなる可能性はあるでしょうか?

長くなってすみません。よろしくお願いします。


517名無しさん:2006/03/29(水) 18:25:32 0
>>516
128Mじゃ少ないねぇ。256Mでもちょっとキツイから。
512Mあればかなり快適になるんじゃないかな。
518516:2006/03/29(水) 18:33:16 0
>>517
そうですよね。
親が使っているPCで、ネットとメールくらいしかしないのでなかなかメモリ増設に踏み切れなくて。
レジストリ直して改善されるのであれば、試してみようかと思ってるんですが。
519名無しさん:2006/03/29(水) 18:33:19 0
2年程使ったのですが 最近 ノートpcの音源がおかしくなってきたので質問させてください
pc立ち上げて dvdなど見つつ2。30分すると 激しくノイズがはいったり 
カセットテープの伸びちゃった音の出方を
するようになりました
ドライバがおかしくなったのかと 入れなおしたりしましたが 
改善されません。 
たまに ガツンと殴ると一時的に治ったりしますが・・・
& 長期起動しつづけると cpu使用率100%で固まっちゃいます
一体なにが 壊れてるのか・・わからない状態です(初心者)
どなたか お助けを・・

520名無しさん:2006/03/29(水) 18:33:49 0
>>516
メモリ128MでXPなんて、気違い沙汰。
最低でも1G積め。
521名無しさん:2006/03/29(水) 18:34:11 0
>>516
まぁ128MBならそんなもん。
一度フォーマットしてOS入れなおせばレスポンスは
改善するだろうけど、使っていくうちにまた悪化する。
壁紙無くしたりクラシックスタイルにすれば多少は
マシになるかな?
使いつづけるならせめて256MBメモリ追加して
384MBくらいにした方が幸せかもね。
522名無しさん:2006/03/29(水) 18:35:23 0
>>519
物理的な問題っぽいから
この場合はサウンドチップじゃなく、スピーカーが疑わしいな。
523516:2006/03/29(水) 18:40:35 0
>>520
>>521
リカバリとメモリ増設考えてみることにします。
ありがとうございました。
524名無しさん:2006/03/29(水) 18:41:03 0
>>516
OSを2000にすれば、いくらかはまともに成りそうだけど、
ライセンスがなきゃ無理だな。

やる気があるならOSだけでクリーンインストールして、ドライバ入れて、
必要なソフトだけ入れるってこともできる。
525名無しさん:2006/03/29(水) 18:45:04 0
>>524
2000も意外にメモリ食いだったりする。
少なくとも128MBで快適に動くOSでは無い。
526516:2006/03/29(水) 18:48:17 0
>>524
親が何もわからずに、店員にこれで大丈夫と言われるままXPが出た頃に購入したので
やっぱり2000にしておけば良かったって後悔してるみたいです。
OS入れなおす時にはクリーンインストールにしてみます。
ありがとうございました。
527524:2006/03/29(水) 18:49:21 0
>>525
それは64MBで2kを入れてる私に対する嫌味かw
終始HDDがガリガリなってますよ。

確かに128MBでも多少辛いかな。256MB有ればかなり快適そう。
528名無しさん:2006/03/29(水) 18:55:26 0
>>527
ごめんな。嫌味言うつもりは無かったんだよぅ・・・
会社で使ってる2000が128MBでノートン常駐だから
重くて重くて大変だったんだよ。(つД`)
529名無しさん:2006/03/29(水) 19:00:28 0
>>528
いやいや、好きで入れてるから別に良いんだけどね。
ノートン先生だと重いだろうね。
530519:2006/03/29(水) 19:02:41 0
速レス ありがとです
やっぱりスピーカーですか・・
ちなみに以前 イヤホンジャックから
外ずけスピーカ も試したのですが・・
同じ結果です
その手前の問題なんでしょうか??
531名無しさん:2006/03/29(水) 19:05:18 0
愚問ですいません

Googleのキャッシュが文字化けみたいになってしまうんですが何が原因でしょうか?
エンコードの設定を変えても駄目みたいです
532名無しさん:2006/03/29(水) 19:09:48 0
>>526
リカバリディスクではクリーンインストールできないから、それなりに知識が必要だよ。
Windwos板とかをのぞけば、参考になる。

>>531
google側のキャッシュの仕方の問題だから正常。
この質問多いなー
533名無しさん:2006/03/29(水) 19:28:35 0
>>531
557 まちがって名前消しちゃいました。 sage New! 2006/03/29(水) 04:57:53 ID:???
現在はgoogleがキャッシュ対象のページを読み込む際に、UTF-8で読んでいる模様。
Shift-JISのページは当然のごとく文字化けしてキャッシュされる。

表示の際に化けているわけではなく、化けたデータがキャッシュされているのでどうにもならん。
google側の問題だから直るまで待つしかないと思う。
534526:2006/03/29(水) 19:29:54 0
>>532
よく調べてからにします。ありがとうございます。
535レンブラント:2006/03/29(水) 19:46:04 0
http://ime.st/www.adobe.co.jp/products/acrobat/
質問です。このサイトのadobe readerをダウンロードしたいんですが
無料なんでしょうか、教えてください。
536名無しさん:2006/03/29(水) 19:47:44 0
http://www.foxitsoftware.com/

無料で高速PDFリーダー。
537名無しさん:2006/03/29(水) 19:56:24 0
>>535
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
無料だよ

>>536氏が紹介してるソフトもかなり快適で良い。
538名無しさん:2006/03/29(水) 20:07:21 0
>>532,533
有難うございました。
539名無しさん:2006/03/29(水) 21:16:18 0
質問なんですがキーボード買い換えるときパソコンと違うメーカーのでも設置できるのでしょうか?
540名無しさん:2006/03/29(水) 21:21:17 0
>>539
出来る。
541名無しさん:2006/03/29(水) 21:21:49 0
>>539
大丈夫。出来ればUSB接続じゃなくPS/2接続のほうがいいよ
542名無しさん:2006/03/29(水) 21:26:13 0
>>540>>541回答ありがとうございます。飲み物こぼしちゃって改行もできなくてすみません・・・
543名無しさん:2006/03/29(水) 22:29:45 O
現在パソコンが使用出来ないので携帯から失礼させて頂きます。

東芝のノートパソコン
dynabook Qosmio E10/1KLDDW
型番PQE101KLDEW
を使用しています。

最近調子が悪く初心者質問スレの方で質問させて頂いたところ
HDDの故障と言われました。
そこで、明日早速HDDを購入して交換しようと思うのですが
初心者には難しいとも向こうのスレで言われました。
実際にHDDを見てみると、
取り外し方が説明書に載っていなかったので
取り外しさえ出来ませんでした。

これは自分で交換するのは無理なのでしょうか?
東芝修理センタに問合せたところ6万程かかると言われたのですが
新しいHDDは1万程で購入出来ると聞いたので
自分で交換したほうがはるかに財布に優しいのですが…

それと、この機種またはそれに構造が近い機種のHDDの交換に
成功された方がおりましたらお話を伺いたいです。

初心者スレが埋まっていたのでこちらに書き込ませていただきました。
初心者質問すみません。
544名無しさん:2006/03/29(水) 22:48:43 0
>>543
簡単そうなのだが・・・型番あってるの?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0823/hotrev252.htm
545543:2006/03/29(水) 22:53:24 O
>>544
型番は合っていますが機種名が
E10/1KLDEW
の間違いでした。すみません。
546名無しさん:2006/03/30(木) 01:49:03 0
>>545
Dynabookは一番簡単っす。
ドライバ1本で1分以内にHDD交換終了しますね。

・・・・まぁ、再セットアップには時間かかるわけですがw
547名無しさん:2006/03/30(木) 02:11:54 0
>>9
NOD32はこういうトラブルも。

【匿名強化版】Winnyp by lark Part23【完全互換】

131 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/05(日) 22:02:12 ID:v6yRSm9e0
OSのクリーンインストールしたら、SafeNy入れてるとエラーが出るようになってあせったけど、
新しく買ってきたNOD32が原因だったのか

195 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 22:58:08 ID:z+99W1uK0
えぇ〜、>>131を書き込んだものですが、
ついさっきのNOD32の更新の後、nyp自体が動作しなくなりました。
起動しても、即ハングしてしまいます
AMONの常駐保護を無効にしとけば、通信を開始するので、NOD32のうpだてが原因と思われます。

548名無しさん:2006/03/30(木) 03:15:44 0
初めて質問させて頂きます。
板違いだったら申し訳ありません…

3年程使用しているデスクトップPCが、ここ数週間で立て続けに不調になっていく為
主な原因が分かる方いましたら教えて下さい。
経緯は、
@ いきなりシステム上からLANボードが消え、ネットに繋がらなくなる→新しいボードと交換
A 交換しWinを立ち上げた直後から、液晶モニターの映りが醜くなる(チラチラや一瞬画面が真っ暗になる等)
  →今も我慢して使っています。
B 電源ファンが回らなくなる→代機がない為、現在扇風機で冷ましながら使用中…

です。
本体に関しては、あまり詳しくありません…助けてください><
549名無しさん:2006/03/30(木) 03:27:38 0
質問させていただきます。
3年ほど使ってるPCなんですが
ある日突然放熱のためのファンから
ガリガリ音がするようになってしまいました。
お店に持っていって修理しか無いのでしょうか?
550名無しさん:2006/03/30(木) 03:34:05 0
>>549
ノートだとメーカー送り。デスクトップならFANだけ売ってるから
交換可能の場合も
(大きさと厚さとリブの有無と接続コネクタ確認、コネクタは変換もある。またDELL機は不可多数)
551名無しさん:2006/03/30(木) 05:58:33 0
>>548
接触不良を疑い、ホコリ掃除とコンセント・パーツ類の挿しなおし。
君のレベルじゃこの程度しかいえないな、漏れには。
これで駄目なら修理か買い替えを。
552名無しさん:2006/03/30(木) 09:39:33 0
>>539
基本的にはできる。
注意することは2つ。
1.コネクタの種類(PS/2かUSBか)
2.ドライバは対応しているか

あんまりにも古いパソ(10年前とか)だとキーボードが対応しない
あんまりにも古いキーボード(10年前とか)だとドライバが普通には対応しない

両方いまどきのなら、コネクタさえ間違えなければ大丈夫。
553543:2006/03/30(木) 09:57:18 O
HDDの取り外し方が分かりません…

東芝に問合せたところHDDについては答えられないとのこと。
修理に出せということですかね…

どなたかやり方分かるかたおりませんかね?
たぶんいないでしょうが(汗)
554543:2006/03/30(木) 10:04:12 O
すみません。
事故解決しました。
いまからHDD買ってきます。
555名無しさん:2006/03/30(木) 10:16:53 0
>たぶんいないでしょうが(汗)
・・・・・・
556名無しさん:2006/03/30(木) 10:39:49 0
自助努力のかけらも無いとわかってる質問者に答えてあげるのはよっぽど暇人だわな。
557名無しさん:2006/03/30(木) 11:30:42 0
   すいません。ちょっと教えて下さい。

 当方パソコンの画面を普通のテレビで見たいと思い、AV出力付きのビデオボードに変えたのですが
メディアプレイヤーなどの動画だけ真っ黒になってTVに出力されません。非プロテクトDVDソフトも同様でした。
 これはビデオボードが安物(980円でメモリ8Mと書いてあります)なので、動画はTVにNTSC出力できないということでしょうか? 

 よろしくお願いします。



558名無しさん:2006/03/30(木) 11:42:28 0
>>557
オーバーレイ関連じゃないか?
559名無しさん:2006/03/30(木) 14:06:14 0
rm、ramなどを再生するフリーソフトで
real playerがありますが
軽くて安定しているいいのはありませんか?
560539:2006/03/30(木) 14:16:54 0
>>552
PCは去年買ったやつなので大丈夫だと思いますが
キ一ボードがワイヤレスですが、コネクタはどこを見れば
いいでしょうか?
というか両方対応のを買えば問題ないですか?
561名無しさん:2006/03/30(木) 14:43:29 0
562名無しさん:2006/03/30(木) 15:05:35 0
パーティーション変更したら、HDDリカバリできなくなったんですけど
どうすればHDDリカバリできますか?
563名無しさん:2006/03/30(木) 15:11:49 0
>>562
何のソフトを使ってパーティション変更したの?
564名無しさん:2006/03/30(木) 15:13:10 0
>>563
パーティーションマジックを使いました
パーティーション変更するとリカバリ領域が破壊されると聞いたのですが案の定使えなくなりました
565名無しさん:2006/03/30(木) 15:21:32 0
>>564
知ってたならやるなよ。w
566名無しさん:2006/03/30(木) 15:27:21 0
>>564
メーカー修理。
パーティションは大抵リカバリ時に切りなおせるのに余計なことしたね。
567名無しさん:2006/03/30(木) 15:31:37 0
今って、内臓ハードディスクは10GBに満たないものは無いよね?

外付けハードディスクのスペックでさえ、100GBは普通にあるからね。
568名無しさん:2006/03/30(木) 15:39:38 0
初めまして。
私は建設業に勤めています。図面を開きたいんですが、私のパソコンでは、開けません。
そのファイルはJWWというものです。どうしたらよいのでしょうか?
初心者なもので・・・。
宜しくお願いします。
569名無しさん:2006/03/30(木) 15:41:07 0
>>567
いや100Gなんて小さい外付けは売ってない様な。
570名無しさん:2006/03/30(木) 15:44:56 0
>>568
もぐりの建築設計士かよw
機械設計ならともかく、建築ならJW_CADくらい知っとけ。
http://www.jwcad.net/
571名無しさん:2006/03/30(木) 15:45:54 0
国際結婚で嫁が英語しか読めないのですが、家にある
パソコンを日本語のウィンドウズと英語のウィンドウズ両方使えるように
したいのです。英語のウィンドウズは持っています。両方を
立ち上げ分けることってできるのでしょうか。今HDDは増設して
二つ入ってるので、立ち上げ時にここのドライブから立ち上げるみたいな
指定ができればなあと思って。
572名無しさん:2006/03/30(木) 15:49:09 0
>>571
別ドライブにインストールすれば
起動時に選択できるようになる
573名無しさん:2006/03/30(木) 15:50:20 0
>>567
2.5インチでさえ20GB↑。

>>568
JwwはフリーCADの拡張子だな
ttp://www.jwcad.net/

つか、DRACADとかじゃないのかよ・・・
574名無しさん:2006/03/30(木) 15:51:57 0
>>571
>>572もそうなんだけど、お前さんが英語版Win使えばいい事だと思ったり・・・
ダメポ?
575名無しさん:2006/03/30(木) 16:25:20 0
>>558
ありがとうございました。なんとなく判ってきました。
576名無しさん:2006/03/30(木) 16:30:09 0
>>570
ありがとう!
開くことはできたが、操作がわからん!
もっと勉強しますわ。
ちなみに私は建築ではなく土木です。
577名無しさん:2006/03/30(木) 16:57:49 0
>>575
コントロールパネル→画面→設定→詳細設定
の辺りにTV出力用の設定があるはずだ。(グラボによって違う)
その設定さえ出来ればちゃんと映る。
その代わり、PCのモニターの方が映らなくなったりするがあわてない事。
そう言う仕様だから。
578名無しさん:2006/03/30(木) 19:19:30 0
すみませんがスレ違いなら誘導お願いします。

・環境
OS: WindowsXP SP1
HDD1: Maxtor 6Y080L0←OS入れてる(ドライブレターC:、プライマリマスタ)
HDD2: Maxtor 6Y160P0←バックアップ用1(ドライブレターなし、プライマリスレイブ)
HDD3: Maxtor 6B200P0←バックアップ用2(ドライブレターM:、セカンダリスレイブ)

・経緯:
HDD1をフォーマットしOSの再インストール。
HDD2、HDD3はフォーマットせずにそのまま接続したまま。

・現象:
再インストール後マイコンピュータを開くとHDD1と3は認識しているのですが、
HDD2が表示されていません。デバイスマネージャ上ではすべてのHDDが認識されています。
しかしディスクの管理ツール上ではHDD2は認識はされているのですがドライブレターが割り振られていません。
HDD2を選択した右クリックのメニューは「パーティションの削除」と「ヘルプ」の項目以外グレーアウトしています。

ケーブル、マスタ、スレイブ等の確認はしてみましたが問題はないようです。
またHDD2とHDD3を入れ替えて接続してみましたところ、同じくHDD2を認識せずHDD3は認識するといった状態です。
中のファイルは極力削除したくないのでどうにかドライブレターを割り振る方法をご教授ください。

↓ディスク管理ツールのスクリーンショットです
ttp://www.uploda.org/uporg351015.gif
579名無しさん:2006/03/30(木) 20:11:16 0
>>578
「ドライブレターなし」でどうやってバックアップしてたの?
580578:2006/03/30(木) 20:28:33 0
>>579
すみません書き忘れていました。

OSの再インストール前はすべてのドライブが正常に認識されていました。
ドライブレターが割り振られなくなったのは再インストール後です。
581名無しさん:2006/03/30(木) 22:27:48 0
>>580
再インストールする際に、3つのドライブは認識してたかい?
今CDブートして確認さけしてみるとか
582名無しさん:2006/03/30(木) 22:47:54 O
CPUが200MでCD並みのWAVE形式を扱える?
583名無しさん:2006/03/30(木) 22:54:22 0
>>582
扱える
584名無しさん:2006/03/30(木) 23:00:54 O
WAVE形式を扱う意味ではCPUの性能の最低ラインは?
585名無しさん:2006/03/30(木) 23:08:03 0
WAVEなんてデカいだけで何のエンコードもされてない生データなんだから
CPUパワーなんか全く食わないよ。再生デバイスに垂れ流すだけ。
586578:2006/03/30(木) 23:10:01 0
>>581
認識してました。
ドライブレターが消えたのを確認したのは再インストールの再起動後です。
587名無しさん:2006/03/30(木) 23:12:27 O
え?WAVEはエンコードされてるんじゃ?
例えば、コンピュータは音楽を聞くものじゃないが、WAVEを再生するコーデックがあるから、再生できるんだよね。
588名無しさん:2006/03/30(木) 23:14:20 0
>>586
解決するか分からんけど
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices
このキーをエクスポート後に、削除して再起動(ドライブレターの情報が書かれてる)

これでも直らんなら、NTの署名が原因かなぁ。
589名無しさん:2006/03/30(木) 23:16:20 0
>>587
それはエンコードとは違うと思う。
まぁ何の圧縮もしてないからサイズがでかい訳で。

200Mhzでmp3を流すと常に70〜80%くらい使ってるw
590名無しさん:2006/03/30(木) 23:23:13 O
音声ファイルは以外と処理かかるんだね。
映像だと、死ぬけどね。
591OOZIO SR:2006/03/30(木) 23:26:40 0
4ヶ月程前からPCが突然再起動します。
電源ユニットを疑ってますがどうでしょうか?
PCはOZZIO SR42816
WINDOWS XP SP1 購入1年半くらいです
1.リカバリー後、インターネットにつながない状態でも起きます
2.電源ON直後から10分くらいの間に突然再起動します。
 それを10回位繰り返したあと安定(5時間連続稼動しました)
3.PCショップで再現したがメーカーで再現せずに返されました
今返却待ちの状態なので手元に無いですが、他にどのような原因がありますか
よろしくお願いします
592名無しさん:2006/03/30(木) 23:28:22 0
>>591
熱暴走か、メモリの不良か、電源容量不足を疑うかな。
593名無しさん:2006/03/30(木) 23:29:28 0
そもそも、PCショップで再現できて、メーカーで再現されないって嘘だろ。
粗悪品つかまされたんじゃないか?OZZIOだしさ
59457:2006/03/30(木) 23:37:29 0
>>588
キー削除→再起動を行ってみましたがもともと認識しているHDD3のドライブレターが、
D:に変更されただけでHDD2は認識されませんでした。

Googleで調べてみるとMBRの破損で同じような現象の報告があるのですが、
修復の方法までは見つかりませんでした。
(fixmbrをドライブの指定なしで使用する方法が不明な為)
595594:2006/03/30(木) 23:39:08 0

ageスマソ
×57
○578 です
596OOZIO SR:2006/03/30(木) 23:42:00 0
返信ありがとうです。
電源容量不足は増設なしで一年半同じコンセントからとっていますし
同じ部屋の別コンセントから直接とっても起きましたのでないと思うのですが、
可能性はありますか?
熱暴走はPC起動後IEのみ起動HP閲覧のみでも起きるものでしょうか?
メモリだったら交換しかないですね
597名無しさん:2006/03/30(木) 23:46:34 0
>>596
一応お約束のmemtestやってみて。5時間くらい連続で
598名無しさん:2006/03/30(木) 23:46:52 0
>>596
電源が粗悪品で出力が安定してないなら、どこから取っても容量不足は起きます。
熱暴走はどんな状況でも起きる時は置きます
しかし、筐体を冷やしても同様の症状が起きるなら、可能性としては低い。
メモリだったら交換ですな。

そもそも、自宅でもPCショップでも再現されているのに、
OZZIOの修理センターで「再現されません」というのはアリエネー
599名無しさん:2006/03/30(木) 23:47:28 0
>>597
五時間もMemtestを走らしてどうするw
メモリチェックなら10周もやれば十分。
600名無しさん:2006/03/30(木) 23:50:54 0
OZZIOって電源何使ってんの?まさかケース付属とか?
601名無しさん:2006/03/30(木) 23:54:06 0
>>594
fixmbrでのHDDの指定方法は
http://www.ki.rim.or.jp/~kuro/Boot/Boot-03.html
http://support.microsoft.com/kb/314058/ja

一つ目のHDDなら
C:\Windows>fixmbr \device\harddisk0
でいいのかな。

ちなみにそのページのURLをさらしてくれません?
602OOZIO SR:2006/03/31(金) 00:04:42 0
返却されたらmemtestやってみます、説明ページ見たけど大変そうですね
メーカーで3日間連続稼動しても再現しないので、リカバリだけして\12000って
言われたので見積もりだけで返却してもらいました
そういえば電話でハードウェアチェックでは問題なしって言ってました
HPみてもSRシリーズがないみたいなので電源の確認が出来ません
いっそ売ろうかなって思ってます。ありがとうございます
603名無しさん:2006/03/31(金) 00:07:25 0
バッファローのIFC-AT133RAID-SとHDD×2台でRAID-1を
構成したのですが、電源投入時に
 A disk read error occurred
 Press Ctrl+Alt+Del to restart
とエラーがでてWindowsXpが起動できません。


やったこと。(OS:Windows XP Professional)
1.PCのHDDを新しいHDD(新HDD_1)にディスクコピーをした後、
 新HDD_1をIDEに繋いで起動するのを確認。
 (古いHDDは取り外してあります)
2.IFC-AT133マニュアルに従いセットアップを行う(ドライバのインストール)
3.IFC-AT133RAID-Sを装着
 プライマリ:1で作成した新HDD_1
 セカンダリ:もう一台の新しいHDD(新HDD_2)
4.RAID BIOSでマニュアルに従いRAID-1を設定
5.再起動後
 A disk read error occurred
 Press Ctrl+Alt+Del to restart
とエラーがでて起動できない。

古いHDDをIDEに接続して(PCには古いHDDがIDE接続。
新しいHDDはRAIDカードに接続)ドライバをインストールしたら
新HDDが表示されるので認識はされている模様です。


どなたか解決策などアドバイスをお願いします。
604578:2006/03/31(金) 00:19:39 0
605名無しさん:2006/03/31(金) 00:40:24 0
>>604
なるほど、見てみるとパーティションのシステムIDが07(NTFS)→44(不明)に成ってたということだね。

でも今回のは不明のパーティションにはなってないし、これとは違う気がする。
私としてはNTの署名が原因な感じもするんだけど

ttp://www.corso-b.net/itaya/multiboot/jyoukyuuhen.html#Part2MBRの構造
↑の赤で囲まれた部分を0に書き換えて保存。(違うところを書き換えると、それこそパーティションが壊れる)

使いかたはここら辺を
ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk5.html

もし98とかMeの起動ディスクがあるなら、それを使ってfdisk /mbrをした方が簡単だし、
間違うことも無いので安心。ある?
606578:2006/03/31(金) 01:49:43 0
>>605
>>601の書き込みを見てすぐHDD2にFIXMBRをかけたところ、
ディスクの管理ツール上で空き容量が100%になってしまいました orz
↓その様子
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1143737195796.gif

これは元の状態に戻すことはできないですよね?
607名無しさん:2006/03/31(金) 01:58:53 0
>>606
マジッすかorz
でもまだ分からんよ。中の内容は変化してなくてMBRだけがおかしくなったと思う。

ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk5.html
このページを見てdiskprobeを使って図8のようにMBRをキャプチャしてくれない?

どうしてもダメならknoppixでのぞいてみたり、TESTDISKなんかを使ったりしてまだ方法ある。
608名無しさん:2006/03/31(金) 02:03:14 0
>>2
【ムーミン】F-Secureってどうよ? Part2【対策】

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/03/30(木) 21:10:33
前スレのNOD厨の投稿
>981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/03/30(木) 16:10:13
>スレ違いかもしれんが、質問。
>
>F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティは、遅れながらでも本国のバージョンについていってますか?
>ライフボードのカスペルスキーのように、バージョンアップの予定すらないということはないですか?


カスペルスキーは5から6にちゃんとバージョンアップする予定です。
キヤノンというローカライズの遅さで定評がある代理店が扱っているNOD32などより、
カスペルスキーやF-Secureの方がローカライズは遥かに早いですw


・キヤノンというローカライズの遅さで定評がある代理店が扱っている製品

Outpost 日本版バージョン2.7  英語版バージョン3.5 ->いつも半年〜1年以上の遅れ
NOD32 ->いつも半年〜1年以上の遅れ
609578:2006/03/31(金) 02:07:06 0
>>607
夜遅くまですみません。
ttp://www.uploda.org/uporg351485.gif

これでいいですか?
610名無しさん:2006/03/31(金) 02:15:26 0
>>609
あーやっぱりシステムIDがおかしくなってるね。>>604と同じ
ttp://www.uploda.org/uporg351495.gif

この赤丸のところをNTFSの07にして保存してみて。
くれぐれもここ以外は書き換えないように
611578:2006/03/31(金) 02:24:25 0
>>610
ドライブレターは割り当てられました!!

しかしエクスプローラから開こうとすると「フォーマットされていません」と出ます。
それと先ほどのFIXMBRで5MBの未割り当てのパーティションができてしまってます。いやな予感がします。
ttp://www.uploda.org/uporg351499.gif
612名無しさん:2006/03/31(金) 02:36:23 0
>>611
うーん何か余計なことしちゃったのかなぁ。fixmbrをしないで07に書き換えた方が良かったのか。
とりあえずknoppixで中身を確認できるかやってみて。

あとはTESTDISKを使ってみるとか。
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html

この辺もよく見てみて。
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/partition.html#table
ttp://www.corso-b.net/itaya/multiboot/index.html

とにかくデータは無くなったりしてないと思うのよ。だから諦めない方が良い。
こっちでも、もうちょっと考えてみるよ。
613名無しさん:2006/03/31(金) 02:38:01 0
>>611
>>612のページの中の
MBR
パーティションテーブル
パーティションブートレコード
ディスクパラメータ

ここら辺をよく見て理解できるように。
614名無しさん:2006/03/31(金) 02:38:52 0
>>612
本っ当にありがとうございます。

言われたとおり試してみます。
615名無しさん:2006/03/31(金) 02:46:29 O
ちょwww
この時間に風呂入ってたら親がブチ切れてパソコンがこんなことになった・・・

http://q.pic.to/4odc


警察に通報した方がいいかな?
616名無しさん:2006/03/31(金) 02:50:08 0
>>614
あーあとそれから
617578:2006/03/31(金) 02:51:40 0
>>613
結構分量があるので把握するのに時間がかかりそうです。
今日の夜までに理解しディスクの中身が見れるかどうか確認しておきます。

目標としては、
@今はMBRは修復できたがパーティションが破損(?)している。
A中のデータが残っているかknoppixで確認する。
B残っていればTestDiskを使ってパーティションを修復する。
ということでいいのでしょうか?
618名無しさん:2006/03/31(金) 02:52:10 0
>>614
間違えたw

あとそれから>>608の図12のパティションブートレコードもUpしてくれると分かりやすい。
619名無しさん:2006/03/31(金) 02:54:21 0
>>617
そうです。knoppixで中を確認できれば、他のHDD(FAT32のみだけど)にコピーすることもできるし、
無理ならおそらくTESTDISKを使ってみる。

とにかく諦めないことが重要かと。
620名無しさん:2006/03/31(金) 03:01:49 0
>>619
了解です。
よければトリップつけていただけたらありがたいのですがどうでしょう?

>>618の画像です
ttp://www.uploda.org/uporg351523.gif
621619:2006/03/31(金) 03:13:36 0
>>620
いやいや、間違ったこと書くかもしれないし、結局何もわからずとんずらかますかも知れないんで。

それよりも、もともとNTFSだった?何か違う気がするんだけど。
あとフォーマットは何でした?
622名無しさん:2006/03/31(金) 03:21:18 0
>>621
元々はNTFSでした。

購入時に行ったフォーマットのことでしょうか?
NTFSでフォーマットしました。
623619:2006/03/31(金) 03:39:28 0
>>622
ということはディスクの管理からフォーマットだね。
>>620の画像を見ると、やはり、おかしくなってる感じがする。

ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk6.html
ブートセクタ(=パーティションブートレコード)の中には
ディスクパラメータとNT-IPLが含まれていて、
ブートセクタが壊れるとフォーマットしますか?ってなる。

NT-IPLの方は回復コンソールからfixbootコマンドで修復できる。
がディスクパラメータの方はHDD固有だから修復が困難。

NTFSの場合フォーマットされたときにブートセクタをバックアップしてるんで
TESTDISKでそれを探し出して、書き換えましょうと言うことかな。

まぁ何にせよTESTDISKを使ってどんな感じか試すのが良いと思う。
それそろ寝ようか・・
624名無しさん:2006/03/31(金) 03:41:41 0
>>623
了解です。

望み薄ということですね。
遅くまでありがとうございました。
625231:2006/03/31(金) 03:56:11 0
>>232
遅くなってすいません、無事見れました。
どうもありがとうございます。
626619:2006/03/31(金) 18:02:43 0
>>624
やはり明らかにブートセクタがおかしいね。
Tsetdiskを使えばブートセクタのバックアップから書き戻せるはずだからやってみて。

【TestDisk】を使ってブートセクタ(ディスクパラメータ)を回復
ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html


これでも直らんかったら、ちょっと私ではお手上げかな。


627578:2006/03/31(金) 18:07:57 0
>>626
了解です。

今日はこれから忙しいので、
また明日にでも結果報告します。
628578:2006/03/31(金) 19:57:27 0
>>626
用事がすぐに済んだので戻ってきました。

ブートセクタが回復したのかどうかはわかりませんが、
ディスクの管理ツールが中身を認識するようになりました。(空き容量が減ったというだけのことですが)
さらにHDD2のルートが開けるようになり中にあったMy Documentフォルダまで確認できました。
しかしそのMy Documentフォルダを開こうとすると、

「D:\My Documentにアクセスできません。
アクセスが拒否されました。」

というメッセージが出てしまい開くことができません。
フォルダの中身も0バイトとなっておりエクスプローラ上はファイルを認識していないようです。

↓ディスクの管理ツールのスクリーンショット(ボリューム(D:)が問題のあったHDD2です。)
ttp://www.uploda.org/uporg352106.gif
629名無しさん:2006/03/31(金) 20:06:01 0
>>628
おっ少し進展したね。
多分これでしょう。NTFS アクセス権がない場合ってところ。

Q.Windows を再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません
A.http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256
(注)XP Homeの場合はセーフモードで起動してAdministrator でログオンすること
   XP Proの場合はフォルダオプション>「簡易ファイルの共有を使用する (推奨)」のチェックを外しておくこと


C:\System Volume Informationを開こうとしたときと同じ状態。
Homeの場合はセーフモードからやってよ。
630578:2006/03/31(金) 20:08:18 0
追記
デフラグでDドライブを『分析』してみたところ、
断片化したファイルの一覧にDドライブ内のファイル名が表示されました。

症状が軽くなっていっているように思います。
あと一歩ご助言のほどお願いします。
631578:2006/03/31(金) 20:09:42 0
すみません>>630はリロード前の発言です。

>>629の件試してきます。
632578:2006/03/31(金) 20:34:58 0
>>629
無事完治しました!ありがとうございます!

大学で作った作品のポートフォリオ等の大事なファイル(その他もろもろ)が入っていた為、
一時はどうしようかと思いましたがフォーマットを決行する前に2chで相談してみて正解でした。

フォーマットしてしまっていた時のことを考えたら、
629さんの知識とやさしさにはいくら感謝しても足りません。
本当にありがとうございました!
633619:2006/03/31(金) 20:40:41 0
>>632
うひょーオメ!こっちも何とか成功してくれて安心したよ。

つーか振り返ると、始めから44→07にするだけで良かったと思ったよ・・
色々余計なことしてた感じ。

まぁ終わりよければ全てよしかな。
634名無しさん:2006/03/32(土) 03:15:59 0
>>777

NOD32だけ、昨日の時点ではOptix系ウイルスの新種に対応できていないみたい。
フリーの製品の方が早く対応できてるし・・・・・・。

★NOD32アンチウィルス Part31

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/03/31(金) 11:14:37
http://vista.x0.to/img/vi4377115328.jpg

NOD32だけ未対応(´・ω・) カワイソス
635名無しさん:2006/03/32(土) 12:42:30 0
WindowsXp Professionalを使っているのですが、
DOSプロンプトからも消せなくなったファイルがあり
困っています。

ファイルの拡張子はEXE形式ですが、中身はPDFファイル。
ドラッグ&ドロップでAcrobatに渡したらファイルを開けます。
(ファイルを送ってきた人が拡張子を間違えていたため
(どうやって間違えたのかは謎)、PDFファイルなのに拡張子が
EXEになっています)

で、そのあとなのですが、Acrobatを閉じてもPCを再起動しても
削除しようとすると
 「ほかの人またはプログラムによって使用されています」
と表示され削除することができません。
コマンドプロントカラ「del XXX.exe」としても削除されません。

このような場合、どうしたらよいのでしょうか?
636名無しさん:2006/03/32(土) 12:53:24 0
>>635
つUnlocker
637名無しさん:2006/03/32(土) 12:59:06 0
>>635
こちらも目を通してみて

<< 消せないファイルで困ったら >>
ファイルを消すためのTips集
http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
638635:2006/03/32(土) 13:55:16 0
>>636 >>637
ありがとうございます。
セーフモードからで削除できました。
639名無しさん:2006/03/32(土) 16:31:00 0
95には有るDOSモードは98から無くなったのかい?
もう一つ
98SE迄はあるクイックビュアーはMeから無くなったのかい?
640名無しさん:2006/03/32(土) 17:05:03 0
>>639
DOSモードって、普通に生DOSを起動するやつ?
それならあると思うけど。
641名無しさん:2006/03/32(土) 17:09:02 O
ハードディスクの電源が欲しいと友人 がさがしているんですがどういう意味なんでしょうか?
642名無しさん:2006/03/32(土) 17:26:38 0
マザーボードがイカれました、修理に出す場合
初期化されるの嫌なんでハードディスクを取り外して修理に出すってアリですか?
それとも新しいマザーボード買ったほうが安上がりなんでしょうか

643名無しさん:2006/03/32(土) 17:36:12 0
>>642
丸ごと一式でないと保証がきかんかもしれん
本当にマザーの故障なら初期化されるこたぁ無いと思うがな

どこがどんな風に壊れたかによる
というかメーカー製PCのマザーは単品購入は不可
644名無しさん:2006/03/32(土) 17:36:35 0
>>642
メーカー品の場合、なし
ユーザーはマザーが悪いと思ってても実はHDDが悪いかもしれない
ていうか外したら修理も保証外になる
メーカー品以外の場合はシラネ
645名無しさん:2006/03/32(土) 17:36:37 0
すんいません。聞くとこ違うかも知れませんがお教え下さい。
2ちゃんねるの各スレを自動リロードにするには
どうしたらいいんですか?
646名無しさん:2006/03/32(土) 17:41:09 0
>>645
聞くとこ違うので教えられません。
647名無しさん:2006/03/32(土) 17:43:34 0
新PC購入予算が突然50万円付きました。今まで古いPCをだましだまし
使ってきたので、最新のデスクトップPC事情(CPU事情)にすっかり疎いです。

主な用途は動画・画像編集(VideoStudio、Photoshop)とOfficeソフトです。
メーカー製PCで何がおすすめですか?本体のみで50万が上限です。
648名無しさん:2006/03/32(土) 17:44:45 0
>>647
お店に行って一番高いやつを買って下さい。
649647:2006/03/32(土) 18:13:25 0
>>648
レスありがとうございます。分かりやすいサイトを見つけました。
http://pcinformation.info/selectdesktoppc.html
で、「インテル Pentium プロセッサ エクストリーム・エディション」
と「HT テクノロジ インテル Pentium 4 プロセッサ エクストリーム・エディション」
はどちらが高性能なのでしょうか???今、このサイトを読んで勉強中です。
http://www.hpc.co.jp/B-P4/P4-BasicTest.html
650名無しさん:2006/03/32(土) 18:39:09 0
>>649
名前だけでは判断不能。
お勧めが知りたきゃお勧めスレへ行け。
651名無しさん:2006/03/32(土) 20:08:42 0
重いソフトを使うときに、CPU使用率が100%になってしまいまいます。
このPCを使い始めて1年近くです。

windoes XP homeエディション イーマシーンズ
インテルceleron d335 CPU2.8G 512M HDD120G です。

重いソフトを使う際、メモリの使用率は300程度です。
デフラグもしましたし、ウィルスも調べた結果、ありませんでした。HDDの空きが40G程度です。
この場合、何かを増設、取替えをすれば改善されるということはありますか?
652名無しさん:2006/03/32(土) 20:12:44 0
>>651
CeleronD・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
653名無しさん:2006/03/32(土) 20:16:01 0
>>652 やっぱり celeronDが問題でしたか・・orz
先ほど調べたら低性能と載っていました・・・。

celeronDの部分を取り替える場合、いわゆるマザーボードの交換でいいのでしょうか?
654名無しさん:2006/03/32(土) 20:17:50 0
>>653
一回自作の本でも読んでから
やるかどうか考え直せ。

マザボ換えるって、マシンを組み直すのと一緒だし
今使ってる周辺機器が継続して使えるかまで考えんといかんし
655名無しさん:2006/03/32(土) 20:22:12 0
>>654 なるほど。マザーボードを取り替えるとなると簡単ではないのですね。
ありがとうございました。
656名無しさん:2006/03/32(土) 20:27:09 0
CPUの使用率が100%になってて何か問題があるの?
657名無しさん:2006/03/32(土) 20:30:15 0
>>656
WMEを使って配信をしているのです。
画面取り込みで配信する際、とても酷い事になるので・・。
658名無しさん:2006/03/32(土) 21:04:25 0
一つの回線でパソコン三台つないでインターネットしたいのですが、無線LANのほうがいいでしょうか?有線だとどれくらい費用はかかるのでしょうか?
659名無しさん:2006/03/32(土) 21:09:04 0
>>657
WMA9とWMV7を使ってやってごらんなさい
660名無しさん:2006/03/32(土) 21:18:08 0
>>658
有線でかまわないのなら、速度的にも価格的にもセキュリティ上も有線の方が良い。
ルータを買って、モデムとPCをLANケーブルで接続すれば良い。
五千円もあれば楽勝。
…PC三台ともLAN端子が無いと、五千円超えるだろうが。
661名無しさん:2006/03/32(土) 21:20:45 0
>>658
どうしてもLANケーブルを引き回せないならともかく、そうでなければ有線の方が良い。

費用はルータとケーブルで5,000円もあれば充分。
662名無しさん:2006/03/32(土) 21:44:52 0
>>660 >>661 有難うございました
663名無しさん:2006/03/32(土) 22:26:50 0
>>640
DOSプロンプトの様にWinに乗っかったDOS画面じゃなく、MS-DOSで起動する。
95までは終了窓に<DOSモードで再起動>と出るし、
DOSモードと言うコマンドも有ったのだが、98SEからは見当たらない。
プロンプトで動かないDOSアプリでもモードなら動く場合がある。
664663:2006/03/32(土) 22:31:15 0
>>663
>95までは終了窓に<DOSモードで再起動>と出るし、
スマン!!<MS-DOSモードで再起動>有ったわ、何で気が付かなかったのだろう?
遂にボケがきたか・・・・苦w
665663:2006/03/32(土) 22:42:30 0
Meと勘違いしていた、両方使っているのでこんがらがってしまった・・・。
666名無しさん:2006/03/32(土) 23:34:34 0
こんばんわ。
ファイルを解凍していると、4G以上は云々と4G以上のファイルは取り扱えないように言われました・・・。
調べたところ、FAT32とNTFSがあるらしいのですが、
FAT32をデータはそのままにNTFSにするという技とかないでしょうか。
667666:2006/03/32(土) 23:35:27 0


MEをXPプロフェッショナルにバージョンアップしたPCです。
668名無しさん:2006/03/32(土) 23:39:15 0
>>666-667
NTFS convert
でググル。
669666:2006/03/32(土) 23:54:31 0
ありがとうございます!!
特別なソフト無しで出来るみたいですね。

調べてみると、
>■パフォーマンスの低下を招く場合がある
>NTFSでは、MFT(Master File Table)という、一種のルートとなるインデックス領域が必要になる。
>このMFTがフラグメント(断片化)を起こしていると、NTFSのパフォーマンスを最大限に発揮することができない
>(詳細は別稿の「NTFSではフラグメントは発生しにくい?―NTFS基礎のキソ」参照)。
>最初からNTFSとして作成されたボリュームならばMFTがフラグメントを起こす心配はないが、
>FAT32から変換したボリュームでは、場合によっては(空き領域が少ないと)フラグメントを起こす可能性がある。
>これによりファイル・アクセス性能が低下する可能性がある。

とあって、少し怖いのですが・・・方法を会得してがんばってみます
670名無しさん:2006/04/02(日) 00:07:18 0
WindowsXP SP1でメモリが516MBのPCです。

ファイルを削除しようとすると急激に処理が重くなり、
ファイルが削除されないままExplorerがフリーズしてしまいます。
タスクマネージャで見るとexplorerのCPUが50から100をいったりきたりしています。
なお削除しようとしているファイルというのは動画やDLLだけではなくどのファイル、
どんなフォルダを削除しようとしても同じ現象が起こります。

ただCドライブでのファイルの削除作業では上記の問題は起こらず、
Dドライブのファイルでのみ起こります。
以前このスレで解決していただいたトラブル(>>578)に関係しているのでしょうか?
サポートよろしくお願いします。
671名無しさん:2006/04/02(日) 05:41:14 0
管理領域にデータ矛盾が起きているんだろ。
コマンドプロンプト開いて、
CHKDSK /F/V/X/R D:
って叩け。
672名無しさん:2006/04/02(日) 08:55:44 0
>>670
あれ?また来たんだw
ブートセクタが一回おかしくなった訳だし、何が起こってもおかしくないから
バックアップをしておかんと。

とりあえず>>671氏の方法をやってみる。
まぁ一番いいのはデータ一時退避して、フォーマットした後、元に戻すことだろうね。
673名無しさん:2006/04/02(日) 17:11:25 0
メーカー製のデスクトップPCというのはCPUの交換はできないものなんでしょうか?
機種はFMVC18SAです。

674名無しさん:2006/04/02(日) 17:27:09 0
>>673
BIOSが対応していれば出来ます
でもCPUが手に入るかどうか?
675名無しさん:2006/04/02(日) 17:46:36 0
>>674
ありがとうございます。
676名無しさん:2006/04/02(日) 17:53:26 0
前のパソコンでは動画のスキップとかできたんですけど、新しいパソコンに変えたら一部の動画でスキップすると音が鳴らなくなりました
なんででしょうか?

オーディオコデック
Windows Media Audio 9 Professional
VBR Quality 90, 48 kHz, 2 channel 24 bit 1-pass VBR

ビデオコーデック
Windows Media Video 9
らしいですが
677名無しさん:2006/04/02(日) 18:12:56 0
>>676
前も同じコーデックでしたか???
678名無しさん:2006/04/02(日) 18:15:50 0
>>677
今、確認できませんが、同じ動画でした
前のパソコンで使ってたコーデックを入れればちゃんとなるんですかね
679名無しさん:2006/04/02(日) 18:28:01 0
NECのノートPC(LL700R)の内蔵ハード ディスク20Gをはずして
他の外付けハード ディスク20Gを取り付けて(ハード ディスク交換をして)
リカバリしたのですが
インストール作業は最後まで進むのですが
再起動のところでストップします
ブートしません
ハード ディスクを取り外して他のPCでチェックすると
インストールが終ってるはずなのに
未フォーマットの状態になってます
NECの元のハード ディスク以外はリカバリできないのでしょうか?
どちらも東芝製ですが

NECチェックとは何でしょうか?
680名無しさん:2006/04/02(日) 18:41:58 0
>>679
保証外のことやってんなら自己責任でな
681名無しさん:2006/04/02(日) 18:43:17 0
>>679
メーカーチェックとは
半可通なユーザーがマシンをダメにしないための
ブート時のハードチェックのことです。
一時期のIBMが有名でしたが。

ハードウェアの形式でチェックしてる場合もあるし
同じ機種でもバージョンによって違う場合があるので
ハッキリ言って、NECのサービスの人しか詳しくは解りません。

ただ、あなたの場合は、リカバリディスクの仕様で
そもそも新しいHDにインストールできてない可能性が大ですが。
682名無しさん:2006/04/02(日) 18:49:24 0
>>679
元のHDDがまだ生きてるなら、別PCを介して、
元HDD→新HDDに全ファイルコピーすればブートできんじゃない?

ハードウェアでチェックしてるなら無理だけど。
683名無しさん:2006/04/02(日) 18:52:45 0
>>682
コピーじゃむりだって
OSのシステムも含むのに。

クローンソフトでクローン作らないとダメ。

同じく、ハードチェック入ってるなら意味無いけど。
684679:2006/04/02(日) 19:00:49 0
元のハード ディスクが壊れかけ寸前の様なので
新しいのに交換をと思ったのですが
やはりNECの純正(支給品)でないと
チェックにひかかるのでしょうか
ハード ディスクにデーターでも打ち込んでるのかな?
685名無しさん:2006/04/02(日) 19:01:57 0
今自分OS98を使用しているのですが
もう大概OS98って古すぎです?
OS98をまだ使用中の人ってどんくらいいるのかな?
686名無しさん:2006/04/02(日) 19:04:55 0
>>684
全く同じものでないといけないかどうかはともかく
外付けでは無理だと思う
687名無しさん:2006/04/02(日) 19:06:28 0
参考になるかわからないが体験話。
ノートにlinux入れて、winのリカバリディスクで元に戻そうとしたらダメだった。
別PCでパーティション分けなおして、FAT32でフォーマットしたらリカバリ成功。

一回別PCで、新しいドライブがどうなってるか見たほうがよくね?
688名無しさん:2006/04/02(日) 19:07:09 0
emachinesのパソコンを使っています。そろそろCPUを取り替えようと思うのですが
cerelonからathlon64に変えたいので、マザーボードも変えなければなりませんよね?
そのとき、DVDドライブ、メモリ等もマザーボードに対応していなければ動作しませんでしょうか?
また、OSは市販のものを使えば問題ありませんか?
689名無しさん:2006/04/02(日) 19:10:23 0
>>683
だから別PCを介すって書いたじゃない。
690名無しさん:2006/04/02(日) 19:14:19 0
>>684
>>687氏の言うようにFAT32フォーマットにしておくのは良いかも知れないよ。
NTFSだとたまにリカバリ失敗するって事を聞くんで。


>>688
【eMachines】イーマシーンズ改造増設スレ vol.7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1140468260/l50

質問するなら、一通り読んでからね。
691名無しさん:2006/04/02(日) 19:15:10 0
>>689
クローンは別PC噛まさなくても出来るし、

そもそもクローンとコピーは全然別の動作。
692名無しさん:2006/04/02(日) 19:15:21 0
>>690すみません。有難う御座いました
693名無しさん:2006/04/02(日) 19:18:34 0
>>691
そんなことを言ってるんじゃなくて、1つの手としてって事ね。

そりゃバックアップソフトがあるならそれ使えば良いよ。
ただ別PCもあるみたいだし、余分な出費を出さずに出来る方法を出したまで。
694名無しさん:2006/04/02(日) 19:27:18 0
>>693
それは別PCがWindowsじゃないOSじゃないと無理だろ。
間違っては居ないけど
複数マシン持ってる人で一台がリナだって人も珍しいし、
なんか一々説明が足りてなかったり状況が合ってなかったりするな、君の話。
695名無しさん:2006/04/02(日) 19:34:40 0
>>694
>別PCがWindowsじゃないOSじゃないと無理だろ。

これはどうして?Windowsだと何か不都合が?

>一々説明が足りてなかったり状況が合ってなかったりするな、君の話。

確かに今、全部説明するのはちょっと面倒だったので。
私の説明が足りなかったのは申し訳なかった。

全ファイルコピー後、ブートしなければ、fixmbr、fixboot等で適切に対処すればokということね。
これが初心者には難しいということで、クローンソフトの話を出したなら私の読み取りが甘かった。
696名無しさん:2006/04/02(日) 19:43:02 0
>>695

>元HDD→新HDDに全ファイルコピーすればブートできんじゃない?

OSがWindows(というかコピーしたいシステムと同じOS)で
単純コピーしても、ブートシステムはコピーできない。

>fixmbr、fixboot等で適切に対処すればokということね。
コレが前提なら、その限りじゃないけど、
最近はリナが普及してきたせいで
「別PCでコピースレば?」ってのはリナでの丸コピーを指すことが多い
……様な気がする、てか、俺はそう捉えてた。


とにかく説明足りないよ……
697名無しさん:2006/04/02(日) 19:58:54 0
>>696

>OSがWindows(というかコピーしたいシステムと同じOS)で
>単純コピーしても、ブートシステムはコピーできない。

これはなぜ?2000の頃から、別の(Windowsが入った)PCで全ファイルをコピーして
HDD交換するというのは行われてきたことでしょ?

>最近はリナが普及してきたせいで
>「別PCでコピースレば?」ってのはリナでの丸コピーを指すことが多い
>……様な気がする、てか、俺はそう捉えてた。

私はLinuxについてはknoppixでほんの少し触れたことくらいしかない
全くの初心者なんで、そう思わなかったよ。

Linuxのことも考えての発言をした方が良かったのかも知れないけど、
ただ説明が全然足りないとは思ってない。
698名無しさん:2006/04/02(日) 20:04:53 0
>>697
なんかスレ違いになりつつあるのでさらっと

>これはなぜ?2000の頃から、別の(Windowsが入った)PCで全ファイルをコピーして
HDD交換するというのは行われてきたことでしょ?

コピーするだけでブート出来るような錯覚を与えた文章であると言うこと。
ここで説明が足りてません。

後半については、あなたがリナを知らないなら当然の反応ですね、としか。
699名無しさん:2006/04/02(日) 20:14:43 0
>>696
あーやっと意味が分かった。あなたの言ってるブートシステムというのは、
MBRやブートセクタのことを指すのね。

だから単純コピーじゃ無理って言ったのか。
普通はパーティションを作成したときに適切なMBRが作られ、
フォーマットで適切なブートセクタが作られるから、
明示的に回復コンソールから何か行う必要は無いからね。

だから別PCを介してコピーすれば良いと言ったのよ。


と書いてる間にレスが・・
>後半については、あなたがリナを知らないなら当然の反応ですね、としか。

まぁLinuxが普及してきたからと言っても、やはり、まだまだWindowsだろうし、
PCを複数台持ってても、Windowsシステムしかない人が圧倒的だろうと思ってるからさ。

と良い訳させてくださいw
700名無しさん:2006/04/02(日) 20:56:05 0
ex computerの一番安いモデルを使ってます。

コアがCeleron D 336で、最近になって温度が気になり始め、
everest home を入れてみたのですが、CPU温度のセンサーが
表示されません。(HDは出ます)
マザーはASUS/P5RD1-VM(ATI Radeon Xpress 200 / ULI M1573)です。

あまり詳しくないのですが、この仕様には、CPUの温度センサーが
無いのでしょうか?
701名無しさん:2006/04/02(日) 21:02:20 0
>>700
温度センサーはついていますよ
702名無しさん:2006/04/02(日) 21:04:23 0
>>700
とりあえず別のソフト使ってみたら?
703名無しさん:2006/04/02(日) 21:05:04 0
手元に説明書も何もなくお手上げ状態です。
WinXP2000のフォーマットの方法を何方か教えて頂ければ幸いです。
704名無しさん:2006/04/02(日) 21:16:21 0
705名無しさん:2006/04/02(日) 21:45:56 0
>>699
なんか色々めんどくさい話になって
すんませんでした。

俺も自分の信じてた一般論を修正できて
勉強になりましたよ。
706名無しさん:2006/04/02(日) 21:47:10 0
>>703
>WinXP2000
どっちだよw

ドライブを増設したときと言うことで良いのかな?
どっちもマイコンピュータ右クリックの管理>ディスクの管理から行える。
707700:2006/04/02(日) 21:54:52 0
speed fanを導入してみましたが、
表示内容が、
temp1
temp2
temp3
HD0
であり、temp1~3については、IT8712Fがチップのようです。
それぞれ表示温度が違うのですが、どれがCPUの温度なのでしょうか……。
708700:2006/04/02(日) 22:06:34 0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128420203/2
らしいのですが、BIOS表示なんて速すぎて読めません……。
709703:2006/04/02(日) 22:07:42 0
>>706
パソコン内の情報を綺麗さっぱり処分したいのが現状です。

ありがとうございます!!方法で試してみますね!
710名無しさん:2006/04/02(日) 22:29:27 0
すみません、
どうか皆さんの力をお貸しください。

PCが壊れて電源を入れても動かなくなってしまったので
新しいPCを購入後、旧PCの内臓HDDを外付けとして使う事にしました。
Outlook Expressのヴァージョンが同じだったため、
旧データを丸々Documents and Settings内のフォルダへ上書きすれば
メールの中身もすべて移せるかと思ったのですが、
試してみたところ、Outlook Expressを起動させてもメールは空っぽでした。

旧HDD内に、メール等はOutlook Express自体のフォルダとは別に存在するのでしょうか?
旧HDDのファイルはすべて確認したのですが、それらしいものはありませんでした。
711710:2006/04/02(日) 22:32:11 0
OSは新旧ともにXPで、
Outlook Expressはver6.0です。
712名無しさん:2006/04/02(日) 22:32:21 0
713710:2006/04/02(日) 22:36:32 0
>>712
ありがとうございます。
旧PCがまったく立ち上がらない状態ではもう移行は無理なのでしょうか?
714名無しさん:2006/04/02(日) 22:38:33 0
旧PCは全く関係無いと思うが…
715名無しさん:2006/04/02(日) 22:41:29 0
Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\
Application Data\Identities\{E23Cxxxx-F1xx-11xx-8Dxx-DC9F216Exxxx}\Microsoft\Outlook Express
                     ~^^^^^^^^^^^^^^^↑^^^^^^^^^^^^^^^^^     
                      そのまま上書きだとココが合ってないからでないか?
716名無しさん:2006/04/02(日) 22:45:19 0
はじめまして。こんばんわ。
はじめて書き込みさせていただきます。
じつは困ったことになっているんです・・
インターネットをつなぐとAOLのインストーラーが勝手にたちあがってしまう
んですが、なにか不具合がおきたのでしょうか??
また解決方法はありますでしょうか??
教えてください。よろしくお願いします。
717710:2006/04/02(日) 22:58:55 0
バックアップは特に取っておらず、
旧HDDにおそらく残っているはずのメールを新PCに移したいのですが・・・
718名無しさん:2006/04/02(日) 23:02:00 0
NEC PC−VG32SVZMLを使用しています。

先ほどから電源を入れたとたんファンが回った音がしただけですぐに落ちてしまうようになりました。
それ以前に特別な操作はしていなかったように思います。どんな原因が考えられますでしょうか?
719名無しさん:2006/04/02(日) 23:08:49 0
>>717
アナタが何をしたか詳しく判らないが、晒したサイト見ると旧HDD内から「.dbx」検索して、
それを新PCでOE起動してOEからインポートすればイイだけに見えるが。
OEユーザーでないしこれ以上はワカラン
720710:2006/04/02(日) 23:10:42 0
>>719
すみません。
サイトの内容がちゃんと理解できていませんでした。
試してみます。どうもありがとうございました。
721名無しさん:2006/04/02(日) 23:18:22 0
winXPパソコン内部の情報をフォーマットしたいのですが
マイコンピュータ>右クリック管理>ディスク管理から、削除項目が見当たりません。
どのようにしたらよいでしょうか?
722名無しさん:2006/04/02(日) 23:49:09 0
>>721
Windows起動してる状態で削除なんてできるわけないでしょ
削除もWindowsの機能なんだからさ
リカバリCDから起動して消してください
723名無しさん:2006/04/02(日) 23:59:21 0
すみません、質問させて下さい。
Outlook Expressをメーラーとして使っているのですが、
メールチェックというのはソフトを起動しないと出来ないんでしょうか?
起動せずに、OEのメールチェックする方法ってありますか?
724名無しさん:2006/04/03(月) 00:05:18 0
>>722
ありがとうございます!
725名無しさん:2006/04/03(月) 00:21:51 0
>>723
BIFFでググれ。
726名無しさん:2006/04/03(月) 00:22:07 0
>>723
携帯メールに転送
727名無しさん:2006/04/03(月) 00:49:17 0
>>723
フリーウェアで山ほど有る
728722:2006/04/03(月) 02:24:53 0
>>725-727
遅くなりました。
つまり、OEの設定でどうにかなるのではなく、
他のユーティリティが必要ということですね。
どうもありがとうございました。
729名無しさん:2006/04/03(月) 09:58:28 0
XP HomeEdition SP2,

コンパネの電源オプションでの「モニタの電源を切る」などの設定についてです。
例えば「モニタを一分」と設定すれば、一分間放置状態にすればモニタの電源が
切れて、何か操作をしたときにモニタの電源がつくわけですが、、
このときに、任意のwavファイルを(システム警告音みたいに)再生することは
できないのでしょうか、、。
レジストリ覗いてPowerCfg以下とかAppEvents\Schemes\Apps\以下などを、
素人いじりしてみましたが、、だめでした。
お詳しい方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
730名無しさん:2006/04/03(月) 12:43:57 0
違うドライブのウィンドウズを起動するのってどうしたらいいんですか
731名無しさん:2006/04/03(月) 13:07:24 0
BIOSでドライブの起動順位変えろ
732名無しさん:2006/04/03(月) 13:11:55 0
ありがとうございます チュ
733名無しさん:2006/04/03(月) 20:02:27 0
USB接続を行ったり、DVDをDVDドライブに挿入すると
一瞬青い画面になったあと電源が落ち、USBを抜いたりDVDを取り出すまで
再起動を繰り返します(何度目かの再起動の後、セーフモードで起動するか通常通り起動するか聞かれます)
検索してみたんですが良く分からず途方にくれています
解決法があったら教えてください
よろしくお願いします

XP SP2
Pentium4 CPU 1.70GHz
256MB RAM
HDD空き容量 4.69GB
734名無しさん:2006/04/03(月) 20:28:35 0
電源がギリギリ?
735名無しさん:2006/04/03(月) 20:31:47 0
>>733
メモリが少な過ぎる。
HDの残り空き容量も少な過ぎる。
736名無しさん:2006/04/03(月) 20:39:38 0
>>734
>>735
ありがとうございます
電源、メモリ、HDが足らんのですね
電源についてはどうしたらいいのか分からないのですが、
メモリ、HDについては増設してみようと思います
737名無しさん:2006/04/03(月) 20:43:08 O
モデムからPCを繋ぐケーブルに普通の電話線は使えますか?
738名無しさん:2006/04/03(月) 20:44:02 0
メモリ/HDDの容量は確かに少ないが
少ないことにより電源落ちるということは無いと思うが…
自分なら一度OS入れなおしてみる。
739名無しさん:2006/04/03(月) 20:45:03 0
>>737
使えません。ってかコネクタ似てるけど合わないだろ
740名無しさん:2006/04/03(月) 20:47:28 0
>>737 普通の電話線という意味がなんだかわからん。
ダイヤルアップか?
741名無しさん:2006/04/03(月) 20:49:02 0
すいません
昨日、
PCからPCにデータ送るのにクロスLANケーブル
がいいと教えてもらって
今日買ってきて試してみようとしたんですが
LANつなげたのはいいのですが
ここからが全くわからず・・
どなたかやり方わかるサイトか
検索ワード教えてください
お願いします
742名無しさん:2006/04/03(月) 20:51:46 0
>>735
メモリとHDDの容量は十中八九関係無いけどな。
743名無しさん:2006/04/03(月) 20:52:34 0
>>738
そうですか…メモリ等の増設はいつかしなければと思っていたので
その前にOSの入れ替えに挑戦してみようかと思います
ありがとうございます
744名無しさん:2006/04/03(月) 20:53:56 0
745名無しさん:2006/04/03(月) 20:58:46 0
>>744さん
ありがとございます
早速勉強してきます
746名無しさん:2006/04/03(月) 21:12:42 0
>>738
あるよ。

>>742
全然分かってないな。
747700:2006/04/03(月) 21:18:35 0
昨日、お騒がせしましたが、
ようやくspeed fanを使いこなせるようになりました(?)。
セレロンD336ですが、CPU35度くらいで安定してます。

どうやら、everest homeは、新しめのマザーをサポートしてない
場合があるようです。

CPUの温度表示には、とりあえずeverest、ダメならspeed fanと。
speed fanの使い方は少し難しかったですが、
ttp://www.sd-dream.com/pasocompass/020102eMachines14.html
とか、親切な解説でした。
748名無しさん:2006/04/03(月) 23:02:44 0
>>746
全く無関係とは言わないけど、あんまり関係なくね?
USBのトラブルでしょ?
749名無しさん:2006/04/03(月) 23:17:38 0
>>741
2台のPCをクロスケーブルで簡易LAN接続(ピア トゥ ピア型)する事だと思うが、
結構色々やらなければならない。

前準備だけで
<コントロールパネル>→<ネットワーク>
<現在のネットワークコンポ>に以下を追加
プロトコル:Microsofut→NetBEUI
Microsoftネットワーククライアント
Microsoftネットワーク共有サービス
<優先的にログオンするネットワーク>
Windowsにログオン
<識別情報>に適当な名前を設定
PCの型番など・・・・
<アクセスの制御>
共有レベルでアクセスを制御

後、マイコンピューターを右クリックで開いてネットワークドライブの割り当ても必要。

↓この辺りを読めば分かるはず・・・・
http://www.tawagoto.net/lan/localareanet/
http://www2.biglobe.ne.jp/~mine/school/lan.html
750名無しさん:2006/04/03(月) 23:45:38 0
>>748
ヒント:スペックが低いマシン
751名無しさん:2006/04/03(月) 23:46:06 0
WinMeのシステムツールにはbackupは無いのでしょうか?
752名無しさん:2006/04/04(火) 00:03:59 0
DELLのDimension4500cという型番(?)のPCを使用しています。
PCを立ち上げたらモニターの画面中央に、
南京錠のマークが大きく表示されていて、消えません。
ロックされた状態と、解除された状態のマークが交互に表示されているのですが、
どういうことなのでしょうか?

表示を消そうと思って色々と調べてみたんですが、解決方法も分かりません。
マウスのカーソルの上にかぶさって表示されているので、どの画面にしてもずっと表示されたままです。
どなたが症状と解決方法をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
753名無しさん:2006/04/04(火) 00:06:26 0
メモリースティックについて質問させてください。
プロパティでメモステを見ると、未フォーマットと表示されるのだけど
ファイルの書き込みも読み込みも出来ます。
このまま使えばいいのでしょうか。それともフォーマットしたほうがいいの
でしょうか。
マジックゲート対応の128MBです。
754名無しさん:2006/04/04(火) 00:21:24 0
しばらく前からメディアプレーヤー、その他のフリーソフト、有料ソフトを使っても
CDからMP3をリッピングできなくなってしまいました。
(ソフトによってエラーで受付しない、リッピング時間が数十秒だったものが数十分かかって
ようやく成功する等。たまに正常にリッピングできることもある。)

音楽CD等は問題なく再生できるのですが、アプリケーションCDのインストールの時も
なんか読み込み出来てない感じの時があり、素人考えでは原因はドライブにあると
思っていますがどうでしょうか?CCCD等のへんなモノを入れた記憶もありません。

4年近く前のXPノートです。よろしくお願いします。
755名無しさん:2006/04/04(火) 00:34:32 0
>>754
大当たりです。

音楽CDは強力なエラー訂正機構を使って訂正しながら再生し、
規定回数で訂正できなかった場合は前後の音から適当に合成して音を出しているので
聞けている音楽がCDに記録されている音楽と違う場合が多々ある。

データとしてリッピングする場合はそのエラーが問題となり何度もリトライし時間がかかる。
756754:2006/04/04(火) 00:39:07 0
>>755 レスありがとうございます。やはりそろそろ寿命なんですね。
757名無しさん:2006/04/04(火) 00:47:14 0
ノートの内蔵ドライブ酷使すると壊れても交換面倒だしリカバリ時大変だから
外付けのドライブを酷使だな
758670:2006/04/04(火) 01:02:20 0
>>671-672で言われたとうりchkdskをかけてみたんですが50%進むのに2日ほどかかってしまいました。
あまりにも遅いのでいったん中断して戻ってきました。

やはり100%まで待ってみたほうがよいのでしょうか?
ちなみに削除しようとする現象は治っていません。

よろしくお願いします。
759名無しさん:2006/04/04(火) 02:03:03 0
realプレーヤーとか音楽、動画再生機器の話題はここでいいんですか?
困ってるんですが。。
760名無しさん:2006/04/04(火) 03:43:58 0
>>750
適当なこと言うなって
761名無しさん:2006/04/04(火) 06:30:36 0
スレ違いかも知れないが、ちょっと質問です。

普通にネットとかをしていて、突然、画面がブルースクリーンになって、
「win32k.sysがどうのこうの…」と表示されるのは何でですか?(上手く表現できなくてすみません。)
最近よく起こるようになったんですが。再インストールしても同じ現象が発生します。
これってハードディスクが壊れたってことですか?
スキャンディスクやっても何もエラー出なかったです。
OSはXPです。
762名無しさん:2006/04/04(火) 08:58:33 0
ゲームなど重めのソフトを動かしながら
サウンドカード(autgy2)に5.1chヘッドホンをさしていると、
突然「ピー」と言う音が鳴りっぱなしになりフリーズという現象がおきます。
スペック不足かな?と思うのですがどうなのでしょうか。
教えていただけるとありがたいです
763名無しさん:2006/04/04(火) 10:09:27 O
[質問]
過去デスク型のVAIO付属液晶で専用端子ってありましたでしょうか?
24ピンというのはDVI-Dなのでしょうか?
今引っ越しが終わったばかりでネット回線がないので調べられないです。
どなたか宜しくお願い致しますm(_ _)m
764名無しさん:2006/04/04(火) 10:16:45 0
>>763
ネット回線がないのにどうやってここに書いてんのよ
携帯でもぐぐれるよ
765名無しさん:2006/04/04(火) 10:22:05 O
初耳だ。d
766763:2006/04/04(火) 10:52:36 O
調べましたところ、
独自規格はなく普通のデジタル接続でした
767名無しさん:2006/04/04(火) 11:21:28 O
Wordが開けない‥なぜ‥
768名無しさん:2006/04/04(火) 11:29:34 0
>>762
スペック不足じゃフリーズしないだろ
まずはドライバの更新とゲームの修正ファイルを適応
熱暴走あたりが最有力か?
769名無しさん:2006/04/04(火) 11:40:14 0
木造住宅で1階のリビングにアクセスポイントを設置しているのですが
2階のPCでの受信感度が悪いです。
corega製のアクセスポイントなのですが、メーカーによって出力の違いなど
あるのでしょうか?
また、おすすめ(なるべく安価で)があったら教えてください。
770名無しさん:2006/04/04(火) 11:54:49 0
ネットラジオをサーフィンしながら録音すると、
マウスのクリック音が鳴るのですがクリック音は消せないのでしょうか?
771名無しさん:2006/04/04(火) 11:58:41 0
772670:2006/04/04(火) 11:59:40 0
何度も書き込みすみません。
>>671-672でアドバイスいただいたDドライブのCHKDSK終了しました。
しかし症状の改善には至りませんでした。

どうやらDドライブのファイルを削除する時だけに処理が重くなるのではなく、
Dドライブのファイルの読み込み、書き込み、削除の作業を行うと>>670のような現象が起こります。
やはり再フォーマットしたほうがよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
773名無しさん:2006/04/04(火) 12:01:21 0
>>768
するよ。
774名無しさん:2006/04/04(火) 12:32:14 0
>>750
ヒント  だって( ´,_ゝ`)プッ
775名無しさん:2006/04/04(火) 12:37:21 0
>>769 有線ブロードバンドルーターマジオススメ。
でも今は有線ルーターの選択肢が少ないから、
PLANEX BRL-04FMX バッファロー BHR-4RVかBBR-4MGあたりしかない。

無線がいいなら自分で試行錯誤しかないよ。バッファローの強電波なやつかな。
776名無しさん:2006/04/04(火) 12:39:29 0
>768
ありがとうございます やってみます
777769:2006/04/04(火) 12:48:15 0
>>775

どもありがとです。
調べてみます。
778名無しさん:2006/04/04(火) 12:56:03 0
>>772
explorerから処理すると重くなるのなら、コマンドプロンプトからxcopyでデータを
バックアップしてみる。
出来たらためらうことなくフォーマットできるから。

物理的に故障してるんじゃなければ、フォーマットすれば正常に戻るはず。
779名無しさん:2006/04/04(火) 13:35:13 0
すみません
この人と同じ症状になってしまったんですが
あきらめる以外の方法を教えてください。
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=56812
ちなみに自分はw2kのSP4をノートのVersaProで使っています。
780名無しさん:2006/04/04(火) 17:26:57 0
>>772
PIO病かも
781名無しさん:2006/04/04(火) 17:36:30 O
すいません、質問します。
一台のモニターで2台のPCを使うにはどうすれば良いか他のスレで質問したところ、3人の方から各々違う答えが返って来たのですが、どれを選べば良いのでしょうか?
そのスレでは答えて頂けなかったので、こちらに来ました。
宜しくお願いします。
>パソコン切替機
>CPU切り替え機
>CTR切り換え機
782名無しさん:2006/04/04(火) 17:39:55 0
>>781 意味はほとんど同じ。スプライトと7UPとサイダーとラムネの違いみたいなものだよ。
783名無しさん:2006/04/04(火) 17:46:17 O
>>782さん
そうだったんですか。
分かりました、
ありがとうございます。
784名無しさん:2006/04/04(火) 17:49:22 0
>>771
できました。ありがとうございます。
785名無しさん:2006/04/04(火) 17:57:29 0
HDD増設したんですが、250GのHDDなのに128Gしか認識されません
どうすれば良いでしょうか?OSは2000です。
786名無しさん:2006/04/04(火) 17:58:35 0
>>785
137GBでググレ
787名無しさん:2006/04/04(火) 18:09:05 0
>>785
SP4をあてる。
788名無しさん:2006/04/04(火) 18:17:03 0
ありがとうございます。
早速やってみます。
789670:2006/04/04(火) 18:19:13 0
>>780
調べてみたところそのとおりのようです。
プライマリIDEチャンネルのデバイス1のスレイブHDDが転送モードが『DMA(利用可能な場合)』になっており、
現在の転送モードが『PIOモード』になっています。

・817472:複数回のタイムアウトまたは CRC エラーの発生後 IDE ATA および ATAPI ディスクで PIO モードが使用される
(http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817472)
を参考にレジストリを変更してみようと思うのですが、
プライマリIDEチャンネルのOSをインストールしているマスタHDDには悪影響はないのでしょうか?

また、IDEのドライバを削除して再起動という方法もあるようなのですが、
上記のとおり同じチャンネルにOSを入れたHDDがあるためこちらも再起動後が心配です。
どちらの方法をとるのがいいのでしょう?
790670:2006/04/04(火) 21:22:23 0
・817472:複数回のタイムアウトまたは CRC エラーの発生後 IDE ATA および ATAPI ディスクで PIO モードが使用される
(http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817472)
のレジストリの変更を試しましたがPIOのままでした。
よく見たらSP2でのみ有効のようですね orz

やはりあとはドライバの削除になるのでしょうか?
791785:2006/04/04(火) 21:30:18 0
SP4いれましたが、128G以上認識しません・・・
BIOSが対応してないのでしょうか・・・
対応してない場合はどうすればいいですか・・・?
792名無しさん:2006/04/04(火) 21:42:49 0
793名無しさん:2006/04/04(火) 21:50:04 0
>>791
管理ツールのディスクの管理見るべし
たぶん未フォーマットの領域があるはず
794710:2006/04/04(火) 21:53:50 0
先日メーラーについて質問した者です。
無事にインポートすることが出来ました。どうもありがとうございました。
795791:2006/04/04(火) 22:28:27 0
とりあえずフォーマットしようとしたんですが、管理から右クリックしても
パーティション作成ができません・・・ああーなぜだー・・・
796名無しさん:2006/04/04(火) 22:34:58 0
797名無しさん:2006/04/04(火) 23:08:06 O
携帯から失礼します。

マウスとキーボードが突然反応しなくなりました。
キーボードの右上にある「Num Lock」「Caps Lock」「Scroll Lock」の
3つのランプがたまに点いたり激しく点滅します。
マウスはUSB対応のマウスを差し込んでから再起動したところ、なんとか動きました。
しかしUSB対応ではないマウスはピクリともしません。
デバイスマネージャを見たところ、キーボードもUSBではないマウスも認識されていないようです。

原因は何でしょうか?
また、どうすれば直るでしょうか。
マウスの反応が鈍いのを知りつつも特に影響なかったので放置してた自分が悪いんですが。
どなたか回答お願いします。
スレ違い・板違いなら誘導お願いします。
798名無しさん:2006/04/04(火) 23:19:12 0
すいません、お願いします・・・

突然Cドライブ直下に winbom.in という見知らぬファイルが出てきまして

│winbom.in    ←ブラウザでのアイコン横の表示
│INファイル
│52 KB

まず拡張子を調べたところ見つからず、ウィルスか何かじゃあるまいなと
心配して(だってウィンのボムだし)、今度はwinbomでぐぐってみましたが
ウィルスじゃないにしろ結局何なのかよく分かりませんでした。
特に、突然出てきたということと、.iniでなく.inとなっていたこと
とても気になります。おかしいですよね・・・orz
NOD32にもSpybotとAd-Awareにもひっかかりません。
何なんだか分かりませんでしょうか。。。
799名無しさん:2006/04/04(火) 23:24:35 0
初歩的書き漏れごめんなさい。
OS:XPパーソナル
PC:東芝ダイナブック AX/740LS
ネット:ADSL モデムからLANケーブルで直

よろしくお願いします。
800名無しさん:2006/04/04(火) 23:25:18 0
>>798
winbom.iniのできそこないだろ。
中身晒せ。
801名無しさん:2006/04/04(火) 23:52:41 0
ヤフオクでDelのパソコンを買ったらメーカーのサポートって効きませんか?
802名無しさん:2006/04/04(火) 23:56:34 0
>>797
原因がハードウェアに有るなら出来ることなんてほとんどないよな
PCIなりPCカードのUSBカードを買うのも馬鹿らしいし
別の、例えば前面のUSBポートなどでも同じ症状が出ますか?
803名無しさん:2006/04/04(火) 23:57:32 0
804801:2006/04/05(水) 00:07:10 0
>>803
ありがとうございます。出品者に質問してみます。
805797:2006/04/05(水) 00:11:52 O
>>802
全面のUSBで試したところ、一応動きはしたもののすぐに動きが止まります。
USBを抜き差しすれば動きますが、やはり動きが止まります。
たまに「USBデバイスが認識されません」と表示されます。
ちゃんと差しているんですが…。
806797:2006/04/05(水) 00:13:34 O
×全面
〇前面

誤字失礼しました。
807名無しさん:2006/04/05(水) 00:30:11 0
どこが壊れてるのか検証するのが難しいな
BIOS画面に入れて操作ができるのか確認してくれ
これで、とりあえずWindowsの問題かハードウェアの問題か分かる
808798:2006/04/05(水) 01:32:55 0
>>800
レスありがとうございます。
>中身
[Version]
signature=$CHICAGO$

[Factory]
WinbomType = Factory
Username =
Password =
Optimizeshell = No
Logfile = d:\bom.log
Logging = Yes
LogLevel = 2
LogPerf = Yes
で始まって以下だいぶ長いです。
これは勝手に生成されるようなものですか?
809名無しさん:2006/04/05(水) 01:57:57 0
質問させてください。
この機種(ttp://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/00010036-1.html、画面出力はアナログRGB)
の本体に、こっちの機種(ttp://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/00010002-1.html、液晶ディスプレイ専用コネクタ)
の液晶ディスプレイは、この機器(ttp://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30fset.html
を使用することで、問題なく動くでしょうか?
ぐぐったところ、(ttp://winme.pasokoma.jp/4_lg19576.htmlの記事番号19586
あたりが心配なのです。
810名無しさん:2006/04/05(水) 02:05:00 0
>>809
電源入力とか書いてあるからダイジョブじゃね?
DC12Vをどっからとってくるかが問題だけど。
マシンの電源に12Vは余ってるか?

あとさ、アナログをDVIに変換するコネクタは持ってるの?
811名無しさん:2006/04/05(水) 02:05:06 0
>>809
よくわからいの申し訳ないが、クロシコので変換してもDVIになるだけで、
アナログRGBのコネクタには合わないと思うよ。
812670:2006/04/05(水) 03:52:21 0
解決しました。
お騒がせしました。
813名無しさん:2006/04/05(水) 05:17:26 0
>>808
> Logfile = d:\bom.log

d:\bom.log の内容は?
814名無しさん:2006/04/05(水) 05:20:49 0
>>809
アナログVGAに独自規格のDVI-Dのモニタを接続しようとしているんで
クロシコのコネクタ変換器だけじゃ足りない。
http://www.heavymoon.co.jp/store/Gefen/p.php?p_cd=VGAtoDVIConversionBox
こんなのが要る。
815797:2006/04/05(水) 09:23:36 O
あれから無い頭絞って考えたのですが、接触不良の可能性はないでしょうか?
そうであって欲しいという願望かもしれませんが…。
816名無しさん:2006/04/05(水) 09:46:31 0
>>815
レスあんまり読んでないけど、一応・・・

マザーボードのUSB, PS/2(マウスやキーボード用のコネクタ)は
両方ともチップセットのI/Oコントローラによって制御されてます。
この場合、これを制御するチップが逝ったか、ドライバの問題か
どちらかだと思われますが、ドライバの問題なら再インストールで
解決できるでしょう。
マザー用のドライバ群を持ってるなら、それを全て再インストール
すればいいと思いますが、メーカー製PC等、ドライバ単体での
入手が難しいものならばリカバリするのが手っ取り早いです。
また、OS側のI/O制御機能の不良であれば、これもリカバリで
復旧させるのが確実です。
もし、接触不良であれば逆に致命的で、個人で修復は無理でしょう。
どうしても自力で原因追究したいのであれば、まずは重要データを
バックアップとってリカバリした方がいいでしょう。
自信が無いならメーカーなり販売店なりに持ち込んで修理して
もらってください。
817名無しさん:2006/04/05(水) 09:56:37 0
>>815
コネクタぶつけて壊したな
818名無しさん:2006/04/05(水) 12:46:58 0
画像ビューアで大きい画像を上下にスクロールさせると遅いです。
そのときマウスカーソルが四角く点滅してます。
描画チップはRAGE MOBILITY-M1ですがこれがよくないのでしょうか?
819名無しさん:2006/04/05(水) 12:51:10 0
メモリが足りてない
820809:2006/04/05(水) 13:17:13 O
>>810
12VはATAPIと同じケーブルの事でしょうか?
これなら余っているんです。

コネクタはヤフオクで見たところ1000円くらいですね…。

>>814
今携帯なので見れないのですが、変換コネクタのページですかね?
うーん中古の安液晶買った方がいいのかなあ…。
821名無しさん:2006/04/05(水) 13:27:23 0
>>818
あらゆるスペックが低過ぎる。
822798:2006/04/05(水) 13:29:35 0
>>813
Dドライブを開いても Temp という名前のフォルダが1つあるだけで
しかもそのフォルダの中身はカラです。

│DATA(D:)
│ローカルディスク
│ファイルシステム:FAT32
│空き容量:9.98GB
│合計サイズ:9.99GB
823名無しさん:2006/04/05(水) 13:32:55 0
>>819
メモリと言うのはビデオメモリの方ですか?

>>821
でも遅いのはPen800ですよ?win98でpen150の機種の方が速いのだけど
824名無しさん:2006/04/05(水) 13:36:07 0
>>823
「Pen800 win98でpen150の機種の方が速い」
そんな情報が >>818 の何処に書いてあるんだ?
825名無しさん:2006/04/05(水) 13:39:12 0
>>820
>>809の変換コネクタは一般的なDVI-Dを特殊な30ピンに変える装置で
君のアナログのD-sub15ピンとは互換性がない
>>814の4万以上もする物を買うぐらいなら
DV-IとD-sub15ピン両方持った液晶買った方が安いな
826名無しさん:2006/04/05(水) 13:58:26 0
グラフィックカードを買おうと思っています。
他スレで自分にお奨めなのは「9600XT」とのアドバイスを頂きました。
価格comで検索してみた結果、 こういう結果がでました。

・ATLANTIS RADEON 9600XT (AGP 256MB BLK)
ビデオカード by SAPPHIRE
スロット:AGP8x チップ:RADEON 9600 XT ビデオメモリ:DDR 256MB
¥12,568

・MTVGA 9600XT SE (AGP 128MB)
ビデオカード by CANOPUS 発売日:2005年3月下旬
スロット:AGP8x チップ:RADEON 9600 XT ビデオメモリ:DDR 128MB 端子:RGB/DVI
¥18,480 〜 ¥22,662 (全11店舗)

上の256MBより下の128MBのほうが値段が高い理由を教えてください。
メーカーの違いでしょうか?その場合これがいいメーカーでこれがダメというのもあるんでしょうか。
それと無印とはどのようなものを指すのでしょうか?
827名無しさん:2006/04/05(水) 14:08:53 0
>>826
後者が高いのはCANOPUSだから
それ以上でもそれ以下でもない
828名無しさん:2006/04/05(水) 14:13:48 0
>>826
同じ機能のブランド物バッグと普通のバッグ、何でブランド物の方が高いのかな?
829名無しさん:2006/04/05(水) 14:17:48 0
>>827-828
なるほど。
CANOPUSというブランド(メーカー)ってことですね。
ありがとうございました。

追加質問です。
828さんは「同じ機能」と言ってますが、ビデオカードの場合は
やはりメーカー品を購入したほうが間違いないのでしょうか。
830名無しさん:2006/04/05(水) 14:27:13 0
>>829
メーカー品は絶対に安心です 間違いありません
831名無しさん:2006/04/05(水) 14:48:41 0
>>830
ありがとうございました。
初心者だし大人しくメーカー品買っておきます。
832名無しさん:2006/04/05(水) 16:02:03 0
まぁ、イマドキのカノープスブランドなんて
あんまりたいした意味はないんだろうけどな。
それにしても、Radeon9600XTはいいVGAだが、
こんなに何世代も前のVGAを奨められた理由
って何なんだろ?
省電力マニアか何かかな?
833809:2006/04/05(水) 17:29:19 O
では、後者の機種の液晶を使い回すのは、
非現実的という結論になるんでしょうか?
834名無しさん:2006/04/05(水) 17:56:11 0
                    ,,-‐''""''ー--,_
                  |""" 2006   .||     ぐあっはっはっは
:::::::::::::::::::::::::::           |   野  手  .||     いつも通り拙攻で逝くぜ!野郎共!!!!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::         |  協  定    .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |       ,ノ""""'||
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                            / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||
          :::∩:::::::::::::::::::::::::::      / /
      ∧_∧ | |             ( (    /⌒ヽ
      《´ホ`リ//        ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
     /5         ∧_∧бёб)  \  (三з三)  n ∩ ∧_∧
       毳毳毳    (=ε=)   i     ハ      \ (  |.|[二ε二]
      毳( -Θ-)毳 /    _\22 ノ     |    /ヽ ヽ_// | .| ヽ7   \
 ( ヽ,  /    ヽ、/ ,  M// ヽ,  ∧_∧ |    ノ  \__/  | .|   ∧_∧
  \\/ ,ri     .ヘ,( ( 8 ( \ノ i 〈 ´仝`〉 |    i        ヽ\ (=`仝´=)
    ヽ_,ノ | 9   |  ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ  /4   ヽ/  /          \50    \


835名無しさん:2006/04/05(水) 17:56:52 0
誤爆スマソ
836名無しさん:2006/04/05(水) 17:58:02 0
( ;゚Д゚)・・・
837名無しさん:2006/04/05(水) 18:23:49 0
環境は SOTEC E4180DR Windows XP SP2 です。

特別な操作したわけじゃないのですが起動すると
「新しいハードウェアの検索ウィザード」が勝手に出てくるようになりました。
【リアルタイムクロック】をインストールしようとしています。
キャンセルしてもすぐウィザードが始まって、検索しても見つかりませんとなります。
デバイスマネージャーというところを見てみるとその他のデバイスというところに
リアルタイムクロックが大量(100個ぐらい)にあります。
システムの復元をやってみたのですが変化なしです。
元に戻したいのですが対処法がわかりません。
分かる方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
838名無しさん:2006/04/05(水) 18:37:19 0
PC-VC3004D、Windows XP Home Edition
ビデオカードが初期のSiS651で、三國志11などのプレイに支障が出るので交換しようと思っています。
それでGeForceのビデオカードを買おうと思っているんですが、GeForce6600で調べても多くのメーカーの製品があります。
ただ単に安価のものを選んで失敗したくないので、どういうのがいいかアドバイスもらえないでしょうか。
PCIしか無理なのは承知しています。
839名無しさん:2006/04/05(水) 19:23:57 0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader133126.jpg  部屋から出て来たんだけど・・・これって何だろう?外付けHDDなんだろうか?
840名無しさん:2006/04/05(水) 19:26:29 0
インターネットでウインドウを閉じると閉じる直前に真っ白なページが出てきてそれで閉じます。
ウイルス・スパムは駆除ソフトで調べたんですが出てきませんでした。
841名無しさん:2006/04/05(水) 19:38:29 0
TVにPCつないでキャプチャってどうやるんですか?
VHSの中身をキャプチャしたいんですが
ビデオ録画機能つきTVのためドコへつなげば良いやら…
842名無しさん:2006/04/05(水) 19:47:35 0
>>838 PCI用の時点で選択肢が少ない。FX5200級でもとりあえずは足りる。
メーカ選り好みしても大して変わらない・・・まあELSAあたりにしておけ。

>>841 そのTVの入力端子はRFだけなのか?
どうしてもと言うならビデオデッキ買ってくるという本末転倒行為をどうぞ。
843名無しさん:2006/04/05(水) 20:01:08 0
>>833
ちょっと難度が高いがDVIを持つPCIビデオカードを増設するっていう選択肢もあるな。
何かを買い換えるっていうのが考慮外ならこういう手もある。

現実的にはそんなボロPCやめて丸ごと買い換えろって話になるけど。
844名無しさん:2006/04/05(水) 20:07:47 0
>>841
キャプチャ機能の無いPCならそもそも無理。キャプチャカード買え。
VHS内蔵TVならビデオ出力が無ければ無理。

>>839
型番も商品名も書いてあるのに何が問題?
845名無しさん:2006/04/05(水) 20:18:35 0
>>842
ELSAですか。他に玄人志向とか言うのもあるようですが比較してどんな違いがあるんでしょうか。
846名無しさん:2006/04/05(水) 20:20:13 0
>>844
分からん
847名無しさん:2006/04/05(水) 20:25:00 0
>>839
はマルチだから無視で
848名無しさん:2006/04/05(水) 21:05:01 O
質問です。
NECの水冷PCで型番はDPS-250UB A REV
を使っているんですが、ハードディスクからカタカタと異音がしたため開けて見て
特に異常が見つからなかったためそのまま閉めて再起動したところ
画面の表示が異常になってしまいました。
具体的にいうと、ディスプレイに色がバラバラに表示されていてモザイクのようになっています。
アドバイスよろしくおねがいします
849名無しさん:2006/04/05(水) 21:08:52 0
>>848 「カタカタと異音」がして、正常だと見ただけでわかるなら
見ただけで原因わかるだろ。

つか、ビデオボードの接触とかきちんとチェックしろ。
850名無しさん:2006/04/05(水) 21:27:53 0
WIN2kで、フロッピーを720kbフォーマットしようとすると
「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」とか「このディスクはフォーマットできません」
と出ます。1.44はフォーマットできます。
HDと2HDと試しました。

どなたか原因わかる方お願いいたします。
851名無しさん:2006/04/05(水) 22:46:43 0
>>850
2DDを買ってこい。
852名無しさん:2006/04/06(木) 01:27:41 0
初心者質問スレで誘導されてきました。

wmvファイルから音声のみmp3に変換したいんですが、
フリーのソフトなどありますでしょうか?

よろしくお願いします。
853名無しさん:2006/04/06(木) 01:34:39 0
>>852
ベクター
854名無しさん:2006/04/06(木) 01:39:17 0
>>852
初心者卒業してからって言いませんでしたか?
855名無しさん:2006/04/06(木) 01:41:22 0
>>854
初心者ではないんです。ごめんなさい。
856名無しさん:2006/04/06(木) 01:46:46 0
ならそのぐらい自分でわかるでしょ
857名無しさん:2006/04/06(木) 01:50:40 0
>>856
いちいちこんなとこまで追いかけてこないでよ・・・
858名無しさん:2006/04/06(木) 02:15:14 0
邪魔だからくだらない事は他でやるように
859名無しさん:2006/04/06(木) 06:48:42 0
質問させてください。
Athlon64 3200+と3500+はどんな違いがあるのでしょうか?
初BTOで迷っています。
\6000ちょいの値段を渋るかどうするか・・・

漠然としすぎな質問かも知れませんが
ご意見をよろしくお願い致します。
860名無しさん:2006/04/06(木) 07:20:16 0
急ぎの用件なので、どこにレスしていいかわからずにここに書いています
板違いならごめんなさい

今、締め切り寸前の状況で広告チラシを作っているんですが
DLできる写真素材で、低価格のサイトがないでしょうか?
1枚15Kとかは予算的に厳しいんです

ちなみに必要な画像は、
外国人のエステを受けている写真・もしくは後姿などのヌード
エステの広告に使用できる範囲の画像で、印刷に耐えられる画質のものを探しています

時間ぎりぎりでネットカフェにて作業しているので、他に手段がなく
スレ汚しだったらすいません
861名無しさん:2006/04/06(木) 07:30:19 0
>>859 無論3500+の方が処理が早いが、その6000円でメモリ増やす方が快適だろうな。
862名無しさん:2006/04/06(木) 07:35:01 O
ルータのスレに誘導願います
863名無しさん:2006/04/06(木) 07:43:51 0
▼━ 禁止事項 ━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出しや勝手な名称省略
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 * 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き
864名無しさん:2006/04/06(木) 07:44:53 0
>>860
マルチ氏ね
865名無しさん:2006/04/06(木) 12:32:32 O
WAVE形式は古いパソでも扱えるんですよね。
しかし、何でハイビジョンは最新のパソじゃないと無理なんですか?
866名無しさん:2006/04/06(木) 12:37:36 0
>>865
何で上の行と下の行が「しかし」で繋がるのか聞きたい。
867名無しさん:2006/04/06(木) 12:38:57 0
それがゆとり教育国語
868名無しさん:2006/04/06(木) 12:40:35 O
WAVEは情報量が多いじゃないですか。
869名無しさん:2006/04/06(木) 12:43:07 0
>>868
ファイルサイズとPCへの負荷とコピー防止に絡む色々な制限を一緒にするなよ

古い形式が古いPCで扱えるのは当たり前
870名無しさん:2006/04/06(木) 12:47:07 0
>>868
WAVE形式とは何か、ハイビジョンとは何か、意味もわからずに単語だけ並べてるから
訳のわからん文章になってる。それがわからないなら日本語から勉強しなおしてきて。
871名無しさん:2006/04/06(木) 12:58:25 O
WAVEは音声の非圧縮フォーマットで、ハイビジョンは情報量の多い映像ですよ。
872名無しさん:2006/04/06(木) 13:00:08 0
>>871
間違い。そんな勘違いをしているから、意味の通じない文章を平気で作る。
873841:2006/04/06(木) 13:00:34 0
>842,844
レスありです。何せ古いTVなので
出力端子っぽいのはありませんでしたorz
そのうち壊れたらVDデッキでも買うことにします…
874名無しさん:2006/04/06(木) 13:01:39 0
一般的にはハイビジョンは大きな情報量をMPEG2という形で圧縮してる。
WAVEは圧縮していないから情報量が大きくなってるだけ。
875名無しさん:2006/04/06(木) 13:15:24 0
そもそもWAVEは圧縮とは無関係であり、ハイビジョンも情報量とは無関係。
そして、両方とも古いPCだろうが新しいPCだろうが関係なく扱うことは可能。
876名無しさん:2006/04/06(木) 13:21:31 O
情報量が多くても、圧縮されているのといないのでは違うんですか?
877名無しさん:2006/04/06(木) 13:25:17 0
>>876
屁理屈こねてないで
自分で調べれば良いんじゃないの?
調べる事も出来ないほど能無しなの?

応援するからがんばれヌケサク
878名無しさん:2006/04/06(木) 13:30:12 0
>>876
圧縮されたファイルは解凍しなおさなくちゃいけない。
動画や音声ではプレーヤーがデコード(解凍)しながら再生するの。
デコードにはコーデックってファイルが必要だから、コーデックが
入ってないPCでは再生できない。
そもそもハイビジョンは高解像度映像なんで、それを再生させる事
自体、結構な処理能力を必要とする。

圧縮されてないファイルはデコードの必要がないから処理も軽いし
簡単に再生可能なわけよ。
879名無しさん:2006/04/06(木) 14:41:15 0
お尋ね致します。

05年8月に購入したソフマップのチーズバーガーPCを
使用しています。
使用OSはウィンドウズXPです。

チーズバーガーPCに付属のライティングソフト
Nero express(Nero6)
を使用して、2週間ほど前に4・7GBのDVD-Rを2枚焼きました。
その時は普通に焼けたのですが、2日前、同じ手順で焼こうとしたところ、
DVDに書き込むファイルを指定し、ファイルの読みとりが終わった段階で
作業中を示す、砂時計マークが表示されてから、砂時計が消えるまで
2時間ほどかかりました。さらに次の段階に進もうとしたのですが
4時間待っても砂時計が消えず断念しました。

2週間前に焼いた時は、同じ状況で、5分〜15分くらいで砂時計が消えたのですが……
何度試しても、砂時計が消えるまで、2〜3時間かかります。

焦って、砂時計が消える前にウィンドウをクリックすると、「応答なし」
表示が出たので作業を中止するとエラー扱いになり、エラーをメールで報告すると
解決策はありません、と表示されます。(2週間前のDVD焼き作業時も5〜15分の待ち時間
を待てずにクリックしたら、同じ状況になりました)

ハードディスクの空き領域は90Gバイトあります。
この2週間の間、新しいソフトウェアを入れたり設定を変更したりは
しませんでした。


対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願い致します。
880名無しさん:2006/04/06(木) 14:42:44 0
>>879
他に重いアプリが動いているから
881名無しさん:2006/04/06(木) 14:43:34 0
>>879
メディアの質が悪いから
882名無しさん:2006/04/06(木) 14:47:58 0
安メディア使ってるんだろ
883名無しさん:2006/04/06(木) 14:53:14 0

>>880
作業時は他のソフトは全て止めて作業しました。
コントロール+Alt+DELで表示される画面で確認したところ
NeroへのCP使用率99%でした。

>>881
メディアに書き込みを行う前の段階で上記のような症状が出てしまいます。
2週間前も今回も使用したメディアは国産マクセル8倍です。



お返事をどうもありがとうございました。
884名無しさん:2006/04/06(木) 14:55:47 0
>>882
使用メディアは>>883に書いたものです。
DVD格付けスレでもそう悪くはない評判みたいでした……

ただ今回の私の症状は書き込みに入る前の段階で出ます。

お返事ありがとうございます。
885879:2006/04/06(木) 15:00:38 0
名前を入れるのを忘れていました。
>>883 >>884は879が書き込んだものです。
失礼しました。
886名無しさん:2006/04/06(木) 15:07:30 0
ウザ
887名無しさん:2006/04/06(木) 15:08:35 0
>>883
4倍とか2倍で焼け。
888名無しさん:2006/04/06(木) 15:09:40 0
>>885
理由は分からないがNeroが落ちてるのか
パッチの有無とHDDのチェックディスクあたりから始めましょうか

別のライティングソフト(体験版)でも再現しますか?
889879:2006/04/06(木) 15:25:05 0
>>887
焼き速度を設定する前の段階(私の説明がヘタでごめんなさい)で症状が
出るのです。

1・焼くファイルを決定する画面
2・ファイルを読み込む
3・さらに別のファイルを読み込む
4・焼き速度など設定画面
5・実際にDVDを焼く

という流れの中で「2と3の間」「3と4の間」に
数時間かかってしまいます。(画面上のファイルの読み込みは
すぐ終わるのですが、終わったあと別の処理をしているらしく
砂時計が出ます)

>>888
>パッチの有無とHDDのチェックディスク
パッチはNeroのHPに行ったのですが無さそうです。
HDDのチェックと他のライティングソフトでの実験を行ってみます。


みなさん、レスをありがとうございます。
890名無しさん:2006/04/06(木) 17:33:30 0
>>861さん
わっかりました!
ありがとうございました!
891名無しさん:2006/04/06(木) 18:10:42 0
子供がノートPC(東芝ダイナブック)の上に乗ってしまい、PC本体側の電源ケーブル差込口が折れてしまいました。
修理屋に修理依頼に行ったところ、修理不可とのことでした。
他にどんなところに依頼したらよいか、ご存知ないでしょうか。
どなたかアドバイス頂けませんでしょうか。
892名無しさん:2006/04/06(木) 18:17:01 0
>>891
修理屋って言うか、メーカーサポートに電話しなかったの?
893名無しさん:2006/04/06(木) 18:43:01 0
>>889
まさか動画ファイルをDVDビデオ形式にオーサリングしてる、
なんてオチじゃあるまいな?
あるいは、焼こうとしているファイルが極端に多いとか。
(JPG十万枚とかね)
894名無しさん:2006/04/06(木) 19:12:30 O
皆さんが使っているプロバイダはどこですか?
結局どこがいいのでしょうか?
895名無しさん:2006/04/06(木) 19:34:32 0
>>894
ぷらら最強だよ
犯罪者すぐ追い出すから早い早い
896名無しさん:2006/04/06(木) 19:39:14 0
.flv形式の動画が見れないんですがどうしたらいいですか?
you tubeからダウンしたんですが
897名無しさん:2006/04/06(木) 19:40:47 0
>>896
ヘルプに書いてあるぉ
898名無しさん:2006/04/06(木) 19:41:28 0
youtubeうぜぇなぁ
899名無しさん:2006/04/06(木) 19:48:52 0
どこのヘルプですか?
ファイル開いても真っ白なflashプレーヤーが表示されるだけです‥
900名無しさん:2006/04/06(木) 19:56:08 0
>>899
ヘルプ?いきなり何の話?
901名無しさん:2006/04/06(木) 20:01:16 0
>>899
世の中には検索エンジンという便利なものがあるのよ。
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=flv%20再生
902名無しさん:2006/04/06(木) 20:02:13 0
903名無しさん:2006/04/06(木) 20:03:51 0
テンプレ守ってない馬鹿に答える馬鹿回答者
904名無しさん:2006/04/06(木) 20:04:59 0
>>903
>>1▼━ 禁止事項 ━━━
 * 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き
905名無しさん:2006/04/06(木) 20:06:59 0
>>903
どこらへんに抵触してる?ここ?w

>▼━ 質問の前にFAQやGoogleで調べよう(その方が早かったりします) ━━━
906名無しさん:2006/04/06(木) 20:09:18 0
>2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に記入
これもか
907名無しさん:2006/04/06(木) 20:09:57 0
>解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
これもか
908名無しさん:2006/04/06(木) 20:11:20 0
回答出来る質問があって嬉しくて答えたんだろうから
ほっとけよ
ウザイよ
909名無しさん:2006/04/06(木) 20:12:08 0
>>903
まぁそう思うかも知れなけどさぁ、テンプレを遵守してたら質問することなんて無いと思うのよねw
910名無しさん:2006/04/06(木) 20:12:39 0
>>894
ぷららかニフティがお薦め。
帯域占有する奴は容赦なく殺すから、
光で100Mが上下とも使い放題!
だからメイルの送受信が快適だね。
911名無しさん:2006/04/06(木) 20:14:14 0
ありがとうございました!
次は動画の簡単な編集方法おしえて貰えませんか?
動画のいい所だけ取り出して保存する程度でいいです。
なにかツールが必要なんでしょうか?
912名無しさん:2006/04/06(木) 20:15:40 O
またVIPの馬鹿どもが田代砲などで大規模なDoS攻撃をやってます。
DoS攻撃が犯罪だとわかってやっているので悪質です。
攻撃される方はむちゃくちゃ迷惑なんですが!!
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144317715/
913名無しさん:2006/04/06(木) 20:15:46 0
さぁ、馬鹿回答者の出番です!!
責任とって最後までマンツーマンでよろしく
914名無しさん:2006/04/06(木) 20:18:08 0
>>913
えーヤダー
915名無しさん:2006/04/06(木) 20:27:03 0
どうしました?教えてください
916名無しさん:2006/04/06(木) 20:31:16 0
1時間以内にお願いします。
1時間後また来ます!
917名無しさん:2006/04/06(木) 20:50:52 0
Bフレッツのファミリータイプを解約して、
マンションタイプに変更したためIDなどが
全部変わってしまいました。
この場合インストールしてあるウイルスソフトは
そのままで大丈夫でしょうか。
918名無しさん:2006/04/06(木) 20:51:46 0
>>917
マルチ乙
919名無しさん:2006/04/06(木) 21:27:02 0
>>903
スルーの出来ない煽り
920名無しさん:2006/04/06(木) 21:31:11 0
>>916
あんた誰?
921名無しさん:2006/04/06(木) 21:44:17 0
JaneDoeStyleで閲覧してるんですが、ヘルプが表示できません。
「取り消されたアクション」とか、「ページを表示できません」とかって表示されて
しまいます。JaneDoeStyleのスレに行ったんですが、誰からも答えて頂けませんでした。
って言うか、全然関係ない書き込みばっかり。
私と同じ現象の方はいますか?
また、原因と対処も分かったら教えて頂きたいです。
922名無しさん:2006/04/06(木) 21:51:29 0
>>921
ヘルプファイルが無いんだろ
923名無しさん:2006/04/06(木) 21:52:53 0
どっかから拡張子がchmのヘルプファイル拾ってきて
Janeのフォルダに置け

私はDoeだから詳しくは知らんが
924名無しさん:2006/04/06(木) 21:56:37 0
>>921
元々ヘルプファイルは無い。
readme読んでないのがバレバレだから聞いても誰も答えなかったんだよ。
925名無しさん:2006/04/06(木) 22:04:52 O
公共施設のPC使って、リクナビとか利用したら、自分の住所とか次見た人にバレんの?
926名無しさん:2006/04/06(木) 22:15:29 0
>>925
キーロガーとか入ってればバレバレでしょ
後はクッキーとかオートコンプリートとか
927名無しさん:2006/04/06(木) 22:16:39 0
ありがとう御座いました!
さっきの動画の件ですが時間がオーバーしてます。
一つしか答えてもらえなかったけどまぁいいかなと思います
忙しい中の書込みだったんで残念です‥
ひょっとしてあまり知識がない方が多いのかな?
いいサイト見つけたのでそこにいきます!
有難う御座いました!
928名無しさん:2006/04/06(木) 22:18:24 0
>>922>>923>>924
ありがとうございました。
インストールしただけでは、ヘルプファイルはないんですね。
いろいろググったんですが、OpenJane.chmが見つかりません。
どこかのサイトから拾ってくるんでしょうか?
929922:2006/04/06(木) 22:20:34 0
>>928
検索出来ないの?
930名無しさん:2006/04/06(木) 22:22:18 0
>>929
検索したんですがOpenJane.chmって言うファイルが見つからないんですよ。
そのファイルが必要だ…みたいな内容が書かれたサイトは出てくるんですが。
931名無しさん:2006/04/06(木) 22:24:09 0
>>930
で、お前誰?
932921:2006/04/06(木) 22:26:16 0
>>931すいません、>>921です。
933名無しさん:2006/04/06(木) 22:41:22 0
ゆとり教育って凄いね
考える力0なんだね
934名無しさん:2006/04/06(木) 22:49:02 0
もしかしてファイル名でぐぐってるのか

努力を放棄している人間にモノを教えるのって疲れるね
935名無しさん:2006/04/06(木) 22:53:59 0
いや、拡張子でも検索しています。
でも、JaneStyleのフォルダの中身を探したら、JaneStyle.chmと言う
ファイルは入っているし、ホームページを見ても、この名前のファイルを
置いてくれって書いてあるから、間違ってはいないみたいだけど、
ヘルプを見る事ができない…orz
936名無しさん:2006/04/06(木) 22:58:56 0
>>935
で、お前は(ry

ゆとり教育恐るべし
937名無しさん:2006/04/06(木) 23:00:49 0
馬鹿なのになんで態々オープンソースのを使うのか
938名無しさん:2006/04/06(木) 23:02:14 0
オープンソースなんだからソース見て開けるように書き換えりゃ良いのに
939名無しさん:2006/04/06(木) 23:08:47 0
>>938
それってどうすればいいんですか!?
940名無しさん:2006/04/06(木) 23:10:13 0
>>935
それってさぁ、JaneStyleと何か関係あるのかなぁ。
.chmファイル全部が開けないんじゃないの?
941名無しさん:2006/04/06(木) 23:11:30 0
>>940
chm開こうともしてないんだろうから(ry
942名無しさん:2006/04/06(木) 23:14:33 0
>>941
開こうとしてますよ。
開くと、ヘルプは起動するんですが、本来ならヘルプの
説明文が表示されるべき欄に「取り消されたアクション」とか
「ページが表示できません」とか、LANケーブルが抜かれたまま
インターネットに接続した時のようなメッセージが表示されます。
>>940ちょっと他のアプリケーションで試してみます!
943名無しさん:2006/04/06(木) 23:16:44 0
もう戻ってこなくて良いのに・・
しかし何度言っても分からない低脳だったな
944名無しさん:2006/04/06(木) 23:17:15 0
ネタでしょ
放置しときゃ良いよ
945名無しさん:2006/04/06(木) 23:17:53 0
>>942
やっぱ何も関係ないじゃんw
C:\WINDOWS\helpの中の全部開けないでしょ?

それならアプリがおかしいのではなくて、OS側がどっかおかしくなったんだよ。
946921:2006/04/06(木) 23:19:02 0
試しに他のいくつかのアプリケーションのchmファイルを開いてみました。
ちなみに、ソフトを起動してヘルプを表示するのではなく、マイコンピュータ→プログラムファイル→
アプリケーションの中のchmファイルを直接ダブルクリックと言うやり方で開いてみました。
そしたら、正常に表示する事ができました。いくつかのchmファイルで試してみたんですが、
正常に開く事ができました。
947921:2006/04/06(木) 23:21:18 0
JaneDoeStyleにのみ、感染するウイルスなんてあるんでしょうかね…!?
ご存知の方、いらっしゃいますか?
既出ですが、ヘルプが開けないもんだから、再インストールしたんです。
それでもヘルプを開く事が出来ませんでした。
948名無しさん:2006/04/06(木) 23:39:21 O
こんにちは。助けてください。
中国の友人にメールを送りたいのですが
エキサイトなどの翻訳サイトで変換して
張り付けて文章をつくっているのですが
[ニーハオ(中国語で)]などを貼付けて送信すると
そこの部分が文字化けのようになってしまい
正しく文章が送信できません。
どうしたらよいでしょうか?
XPを使っています。
949名無しさん:2006/04/06(木) 23:40:22 0
>>948
中国語のフォントを入れてください
950948:2006/04/06(木) 23:43:51 O
>>949
ありがとうございます。
フォントの入れかたがわからないのですが教えてもらえないでしょうか?
951名無しさん:2006/04/06(木) 23:44:29 0
>>950
検索ぐらいしてください
952948:2006/04/06(木) 23:46:43 O
フォントを入れるということはコントロールパネルの地域と
言語設定で中国語を追加することではないのですか?
953名無しさん:2006/04/06(木) 23:55:14 0
誰かお勧めのパソコン教えてつかい
954名無しさん:2006/04/06(木) 23:56:06 0
>>953
価格コムで好きなのを選びなさい
955名無しさん:2006/04/07(金) 00:08:23 0
自分の思い通りにいかないことは全部ウイルスのせいですか
956921:2006/04/07(金) 00:45:59 0
>>955
もしかして私へのメッセージでつか?
957名無しさん:2006/04/07(金) 01:23:45 0
いきなりキーワードでネット検索できなくなりました。アドレスでしか検索できません。これはどうしてなんでしょうか…
画面には
This service is currently unavailable

Our team is working to restore service as quickly as possible.
Please try your request again later.
とでます。
958名無しさん:2006/04/07(金) 01:27:31 0
>>957
検索サイトの問題です
他のサイトで検索してください
959 :2006/04/07(金) 01:35:17 0
安くて(5万以内・ショップ値段でも)オーバードライブ回路を搭載している19インチのモニタってありますか?
960名無しさん:2006/04/07(金) 01:38:06 0
>>958レスどうもです。検索サイトのアドレスどこか教えていただけませんか。
961名無しさん:2006/04/07(金) 01:38:20 0
>>959
ありません
962名無しさん:2006/04/07(金) 01:44:36 0
>>960
死んだほうが良いよ
963名無しさん:2006/04/07(金) 01:45:27 0
964名無しさん:2006/04/07(金) 04:49:15 0
次スレが立ってた。ここ使い切ったらヨロ。


パソコン一般板総合質問スレッド vol 8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1144352374/
965名無しさん:2006/04/07(金) 07:52:54 O
>>925です>>926どうもです。ちなみに履歴消す方法は?
966名無しさん:2006/04/07(金) 09:03:24 0
>>965
DELキー
967名無しさん:2006/04/07(金) 09:13:04 0
>>965
インターネットオプションから
全般 Cookieの削除 ファイルの削除 履歴のクリア
コンテンツ オートコンプリート履歴のクリア
968名無しさん:2006/04/07(金) 13:23:27 O
レスどうもです。履歴消し試してみます。
969名無しさん:2006/04/07(金) 13:57:34 0
>>948
windows XPで中国語のメールを送るのに必要なのは
中国語の入力をactivateすること(ピンインなどをつかえるようにすること)と
outlookやshurikenなどのようなinternationalな言語に対応したメーラーを用意すること。
それ以外特に必要なことはないと思う。
970名無しさん:2006/04/07(金) 16:22:28 0
>>969
検索すれば一番上に出るじゃん
971名無しさん:2006/04/08(土) 00:06:47 0
NECのLavieLS700を使用してます。
電源を入れてもBIOSが立ち上がらない?(WINDOWS起動画面前のNECのロゴすらでない)
状態になりました。

HDDに故障がないという仮定で
Lavieをばらして変換アダプタを用意してHDDを自作PCに突き刺したら
起動できてデータ(エクセルファイル等)も回収できるでしょうか?

また、データを回収する方法で他にいい方法がありましたら
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
972名無しさん:2006/04/08(土) 00:14:44 0
>>971
それしか無いでしょうハイ
973名無しさん:2006/04/08(土) 00:16:02 0
>>971
アクセス権設定したりしてなけりゃ自作側のOSから回収できる
974名無しさん:2006/04/08(土) 00:30:04 0
>>972様、>>973様、すばやいレスありがとうございます

アクセス権というのはユーザーアカウントのパスワードも含まれるんでしょうか?
フォルダやファイル単体へのアクセス権の設定は全くしていないのですが
ユーザーアカウントにはパスワードを設定してある状態です。
このことによって読めないファイル、フォルダ等が出てくるのでしょうか?
975名無しさん:2006/04/08(土) 00:47:02 0
ノートパソコンにUSB1.1の口が一つしかないので、
USB2.0×2のPCIカードを購入しました。
これに、更にUSBハブを付けて、USB2.0のHDを
3台以上繋げても大丈夫でしょうか?
HDは、電源アダプタ内蔵で外部から供給するやつです。
976名無しさん:2006/04/08(土) 00:52:28 0
>>975 電源外部供給HDDでも、あまりオススメしない。
どうしてもハブが必要なら、電源付きのUSBハブの方がいいし、
3つ同時につなげなきゃいけない理由はない気もするがなあ・・・
977名無しさん:2006/04/08(土) 01:00:42 0
>>974
関係有りませんハイ
978名無しさん:2006/04/08(土) 02:38:22 0
>>975
なんで3台も?
別のデスクトップPCにつないで、ネットワークで共有したほうが便利だと思うけど。
979名無しさん:2006/04/08(土) 02:52:51 0
3台同時なら私ならばらして普通にIDEにして使いますが
ガワ取っとけばすぐにUSBに戻せますし
980名無しさん:2006/04/08(土) 08:16:32 0
スマソ。インストールに関しての質問です。

自分はPCを2台所有しています。(仮にAとBとします)
間違えてBのPCの「フレッツ接続ツール」のプログラムを削除してしまった為
AのPCのプログラムファイル内にある「フレッツ接続ツールのフォルダ」をCD-Rにコピーして
BのPCのプログラムファイルのフォルダ内にペーストしました
しかし、BのPCにインストールされていません

BのPCにインストールされるにはどうすれば良いのでしょうか?

くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
981名無しさん:2006/04/08(土) 08:39:53 0
>>980
フレッツスクエアに繋げば本体がダウンロードできるから
Aで落としてCDRでB機へ
http://www.flets/soft/pppoe/index.html
982名無しさん:2006/04/08(土) 08:55:01 0
>>980 フレッツ接続ツールより、ルーターの方がいろいろ便利。
複数のPCで同時にネット接続できるし、IP変更するからセキュリティ面でも好印象。
983名無しさん:2006/04/08(土) 09:58:18 0
>>976
そうですか・・・
電源付きハブなら大丈夫なのですか?
で、「3つ同時につなげなきゃいけない理由」は、単に
毎回切断してから繋ぎ換えるのが面倒だから、です。

>>978
デスクトップは古い機種なので、USBの口がないのです。
PCIスロットも、元々少ないし、既に空きがありません。

>>979
「IDEにして使います」という意味が分かりませんが、「ばらして」
との事で、私には無理っぽいです。
984名無しさん:2006/04/08(土) 11:02:09 0
>>980
未だにフレッツ接続ツールで繋ぐのも珍しいが、ルータ導入をお勧め。
常時接続で快適だよ。

>>983
面倒くさがり過ぎ・・・
1.1のUSBで3台も付ければパフォーマンスは激しく悪いだろう
大容量のHDを一つだけにまとめたほうがまだマシだと思う。
IDEとは内臓ドライブの接続方式のことね。
基礎的な事なので、この程度が分からないなら3台繋ぐのもかなりお勧めできない。
というかそんなにスロットやインターフェイスを埋めるのもあんまりイクナイ
多機能かつ便利を追い求めすぎると結局損しますぜ。
985名無しさん:2006/04/08(土) 11:14:35 0
>>983
PCIじゃなくてPCMCIAだろ?用語はちゃんと使ってくれ。
ちゃんと自分の持っているノートに対応してるPCカードだったら問題ない。

>>984
> 1.1のUSBで3台も付ければパフォーマンスは激しく悪いだろう
だから2.0のカードを追加しようとしているんだと思うが…
986名無しさん:2006/04/08(土) 11:26:36 0
>>984
いやIDEは知ってますが、外付けUSBの中身のIDEディスクを
取り出して、ノートPCに複数接続するのは大丈夫なのですか?
PCIカードでIDEインターフェイスのやつがあるのかな。
電源は別に取るやつで。
でも、それの方が面倒な気がしますが・・・
まぁ最初の一回だけですけどね。

で、大容量を3台以上接続したい訳です。

で、USBの切り換えで質問なのですが、接続する時はケーブルを
挿すだけですが、切断して外す時、毎回
rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll
で出てきたダイアログでやっています。
これを、コマンドラインで一発で切断出来る方法を教えて下さい。
987名無しさん:2006/04/08(土) 11:27:57 0
>>985
わりぃ、2.0を使いたいんだったね
個人的にはUSB1.1にしか対応してないPCではスペック的にキツイと思われる。
988名無しさん:2006/04/08(土) 11:30:14 0
>>986
あれこれ考える前に用語を正しく使いなさいな。
989名無しさん:2006/04/08(土) 11:42:11 0
ハードウエア面の問題は無いけれど、USBはデータ転送にCPUパワーを必要とするんで
遅いマシンでは速度は出ないということは知っておいた方がよいと思う。
990名無しさん:2006/04/08(土) 13:31:37 0
>>987
確かにキツイですね。
デフラグで4日とか掛かりました・・・

>>988
何処が間違っているか指摘して下さい。
今後注意しますので。

>>989
でもまぁ、ベンチマークで1.1の10倍程度にはなりました。
これでも十分です。
991名無しさん:2006/04/08(土) 13:35:38 0
>>990
> 何処が間違っているか指摘して下さい。
>>985
992名無しさん:2006/04/08(土) 13:45:21 0
>>991
こちらをご利用ください
ttp://yougo.ascii24.com/
993名無しさん:2006/04/08(土) 13:53:30 0
そろそろ次スレか?
994名無しさん:2006/04/08(土) 14:41:03 0
>>991
あぁすみません。
完全に見落としてました。
そのつもりで書いてました。
995名無しさん:2006/04/08(土) 15:53:01 0
>>994
とりあえずさ、名前欄に番号いれようぜ。
996名無しさん:2006/04/08(土) 16:22:13 0
次スレ
パソコン一般板総合質問スレッド vol 8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1144480737/
997名無しさん:2006/04/08(土) 19:18:40 0
998名無しさん:2006/04/08(土) 19:19:31 0
999名無しさん:2006/04/08(土) 19:20:49 0
1000名無しさん:2006/04/08(土) 19:21:26 0
       _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,    
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/    
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

 ハントシー・ロムテロ[Hantosy Romtero]
      (1955〜 アメリカ)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。