【低価格】マウスコンピューターってどうよ?その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん:2006/02/07(火) 23:00:41 0
次のテンプレ用。

マウスはパソコン製造メーカーとなっていますが、実際には台湾メーカー等からベアボーンやPCケースを
仕入れて、組み立てているだけです。ショップブランドと何ら違いを見つけることはできません。

HEC社(LUV、MDVのPCケース製造元)
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=73
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=91
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=77
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=89
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=89

Shuttle社(EasyCubeのベアボーン製造元)
ttp://global.shuttle.com/Product/Barebone/brb_default.asp

G-Alantic社(G-Tune NEXT GearのPCケース製造元)
ttp://www.g-alantic.com.tw/g-ga899g.htm

GIGABYTE社(G-Tune MasterPiece、法人モデルのPCケース製造元)
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/aurora/aurora-i.html
ttp://www.giga-byte.com.tw/Products/Barebone/Products_Spec.aspx?ProductID=2020&ProductName=MB91
ttp://www.giga-byte.com.tw/Products/Barebone/Products_Spec.aspx?ProductID=2024&ProductName=SB93


なお、BIOSの起動画面のマウスロゴ、PCケースのマウスロゴ、梱包用段ボール、
あまり役に立たないマニュアルはマウスのオリジナルです。
903名無しさん:2006/02/07(火) 23:06:31 0
次のテンプレ用。リンク再修正。

マウスはパソコン製造メーカーとなっていますが、実際には台湾メーカー等からベアボーンやPCケースを
仕入れて、組み立てているだけです。ショップブランドと何ら違いを見つけることはできません。

HEC社(LUV、MDVのPCケース製造元)
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=73
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=91
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=77
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=89
ttp://www.hecgroupusa.com/case_one.php?id=89

Shuttle社(EasyCubeのベアボーン製造元)
ttp://global.shuttle.com/Product/Barebone/brb_default.asp

G-Alantic社(G-Tune NEXT GearのPCケース製造元)
ttp://www.g-alantic.com.tw/g-ga899g.htm

GIGABYTE社(G-Tune MasterPiece、法人モデルのPCケース、ベアボーン製造元)
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/aurora/aurora-i.html
ttp://www.giga-byte.com/DeskTop/Products/Products_MB91%20VB%202.htm
ttp://www.giga-byte.com/DeskTop/Products/Products_SB93%20V3.0%20.htm


なお、BIOSの起動画面のマウスロゴ、PCケースのマウスロゴ、梱包用段ボール、
あまり役に立たないマニュアルはマウスのオリジナルです。
904名無しさん:2006/02/07(火) 23:07:07 0
>>901
スペックまでまったく一緒だな これで国内生産うたってんのかよw
905名無しさん:2006/02/07(火) 23:12:52 0
>>894
その機種まったくカスタマイズできないようになってんな
恐らくBIOS起動画面とだせーマウスとキーボード以外はまったく一緒だな
マウスの接続がUSBからPS/2になってるってのが国内生産ってことか
906名無しさん:2006/02/07(火) 23:28:09 0
GYGABYTE製PCの日本代理店って事でOK?
907名無しさん:2006/02/07(火) 23:28:50 0
× GYGA
○ GIGA
908名無しさん:2006/02/07(火) 23:31:35 0
アンチ必死すぎ(ぷげら
909名無しさん:2006/02/07(火) 23:37:29 0
>908
うるせー馬鹿鼠社員!!
てめー給料いくらもらてんだYO!!どうせ安月給だろ
910名無しさん:2006/02/07(火) 23:42:09 0
>>908
アンチも何も普通に酷くないか?
HPに国内生産って嘘書いてんじゃんwww
911名無しさん:2006/02/07(火) 23:43:29 0
同スペックのが他にあるからって国内生産でないとなんで言えるんだよ
ばかじゃね
912名無しさん:2006/02/07(火) 23:47:49 0
>>911
まぁ無いとは言えんがチップセットからケースに電源まで一緒で信じるほうが馬鹿じゃねwwwwwwwwwwwww
913名無しさん:2006/02/07(火) 23:47:57 0
>>843 >>846-848
とあるけど、マウスはマジでPCパーツコムとやらを
ちゃんと立ち上げないとまずいのでは??
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?TAB=&MT=%C5%EC%B5%FE%C3%CF%B8%A1+%B3%F4%B2%C1%C4%DF%A4%EA%BE%E5%A4%B2
914名無しさん:2006/02/07(火) 23:54:15 0
>>909
初任給 200,000円(2005年度4月実績)
915マウスは安くないよw:2006/02/07(火) 23:58:59 0
         eMachines J3034       マウスコンピューター Lm-i311 ブラック
価格      59,800円          78,435円
(税・送料込)
OS       Windows XP Home SP2    Windows XP Home SP2
CPU      Intel Celeron D 351      Intel Celeron D 346
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    VIA P4M800 CE
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     512MB DDR PC3200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×2(空き1) 最大2GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 200GB(ATA 7,200rpm)    200GB(ATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   スーパーマルチ(±R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×5           USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC    SD,SM,CF,MS,MD,MMC
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 AGP×1、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、ボールマウス
電源容量   300W               250W
セキュリティ   McAfee VirusScan(90日間)  -
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 24時間 通話料自己負担
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.1.14             2006.1.27
916名無しさん:2006/02/08(水) 00:02:39 0
gigabyteは多分マウスの代理店か真似っ子さんだお(;^ω^)
917名無しさん:2006/02/08(水) 00:05:21 0
あー、ギガバイトが代理店ねw
918名無しさん:2006/02/08(水) 00:13:44 0
>>917
HECとshuttleの代理店でもある。
919名無しさん:2006/02/08(水) 00:16:30 0
この辺に全部書いてあるように思うが・・
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1135321741/342-360
920名無しさん:2006/02/08(水) 00:22:07 O
まあ社長が高校も卒業してないぐらいですから
921名無しさん:2006/02/08(水) 00:25:06 0
学歴のことを言うのはやめよう。
あくまで、低品質、糞サポート、製造業と偽りつつショップブランドなことと、その割に高価格なことを話題にしよう。
922名無しさん:2006/02/08(水) 00:29:24 O
確かに。すいませんでした。俺もたいした学歴ではないし。
923名無しさん:2006/02/08(水) 00:29:49 0
最近のこのスレの展開おもしろい
今までとは違う感じ。
924名無しさん:2006/02/08(水) 00:35:52 O
高島さんといえばヤング高島。春日部じゃ有名。
925名無しさん:2006/02/08(水) 00:46:44 0
ブラックワンとジョニーK
どっちが好き?
926名無しさん:2006/02/08(水) 01:10:22 0
>>924
kwsk
927名無しさん:2006/02/08(水) 02:13:10 0
>>924
シークレットブーツで?
928名無しさん:2006/02/08(水) 02:25:03 0
こんなクソ会社の株買ったアホは死んでいいよw
929名無しさん:2006/02/08(水) 10:00:47 0
あげとく
930名無しさん:2006/02/08(水) 16:46:48 0
さげとく
931名無しさん:2006/02/08(水) 16:52:06 0
いやいや
あげようよ
932名無しさん:2006/02/08(水) 16:59:08 0
ここにきて急に書きこみ増えたね。

サポート電話はフリーダイヤルにしてほしい。
933名無しさん:2006/02/08(水) 18:59:00 0
そろそろ、次のテンプレを考えているんだが
>>1-10 を踏襲して、>>903>>3あたりに追加かな
スレタイは不評だったので、「低価格」をはずして何も無し。

>>3-10あたりの内容、そろそろ新しい内容に修正があっても良いと思うんだが、
新機種を買った香具師は更新してくれよ。
つうか、このスレでぶーたれてる奴らってみんな本当にマウスもってんのか?w

知恵遅れのニート君のぼやきや品のない戯言はスルーするからね。
テンプレ改変要求は知性があって、まともな文章が書ける大人だけが参加してくれ。
934名無しさん:2006/02/08(水) 20:03:53 0
【国内】マウスコンピュータの品質について【生産】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1139331402/
935名無しさん:2006/02/08(水) 20:04:35 0
>>933
お前馬鹿だろw
936名無しさん:2006/02/08(水) 20:09:15 0
>>933
他力本願な上に何故か高圧的な態度の奴だな
お前がスルーされるよ
937名無しさん:2006/02/08(水) 20:19:02 0
【ショップ】マウスコンピューター その13【ブランド】
938名無しさん:2006/02/08(水) 20:22:22 0
【社長は】マウスコンピューター その13【ホスト崩れ】
939名無しさん:2006/02/08(水) 20:24:21 0
【ラ○ブ】マウスコンピューター その13【ドア】
940名無しさん:2006/02/08(水) 20:50:29 0
次スレ
【国内】マウスコンピュータの品質について【生産】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1139331402/

【国内】マウスコンピュータの品質について【生産】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1139331402/

【国内】マウスコンピュータの品質について【生産】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1139331402/

【国内】マウスコンピュータの品質について【生産】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1139331402/
941名無しさん:2006/02/08(水) 21:32:29 0
942名無しさん:2006/02/08(水) 23:15:43 0
読んだ。株もPCも決算もぐだぐだやねえ
943名無しさん:2006/02/09(木) 01:04:44 0
マウス の Lm-i311 買いました。
ここの他スレ注文後に見て鬱ってます。
ほんとにダ○なの?。
944名無しさん:2006/02/09(木) 01:21:25 0
>>943
ここでマウスに文句を言ってるやつは、実は一人による自作自演だから、気にしなくて良いよ。
マウスに恨みのあるノイローゼか九十九社員のバイトだから、相手にする必要はない。

漏れもマウスはちゃんと動いてるよ。
そりゃ、ちょっとmedia playerがたまに止まるとか、たまに起動が失敗するとか、購入後すぐHDDが死亡したとかはあったが。
945名無しさん:2006/02/09(木) 01:26:24 0
勝ち組み
負け組み

格差があっていいじゃないですかぁあ

と不具合の出ないラブマの俺がまとめてみる。


すると、「マウスを勝った時点で負け組みw」とレスが来る訳だが・・・
946名無しさん:2006/02/09(木) 01:29:16 0
マウスを勝った時点で負け組みw
947名無しさん:2006/02/09(木) 01:32:24 0
>>944
ここでマウスに文句を言ってるやつ=>>933かね?
やっぱりどこか違う人だなあって思ったw
948名無しさん:2006/02/09(木) 01:45:09 0
そろそろ2台目を買おうと思ってます。
(1台目は富士通のノートPC)
今度はceleronではなくpentium4かpentiumDのを
買いたい(それもなるべく安く)とゆうことで
いろいろ見て回るなかで、最近急速に
マウスコンピュータのことが気になってきた、という次第。
949名無しさん:2006/02/09(木) 01:55:54 0
ロバートの秋山が小遣い集めで運営している
パソコンメーカーとはこの会社ですか?
950名無しさん:2006/02/09(木) 01:56:22 0
買って一年もたってないのに、HDDがキーキー言ってます。
どうやらサムソン製らしいですが。
サポセンに電話したら偉そうな態度でエラーチェックしろ
それで問題なければそのまま使え、みたいなこと言われて
マジで頭にきた。
頭が痛くなるような異音なのに。
もうこんなとこでパソコン買うのやめる。
951名無しさん:2006/02/09(木) 02:18:09 0
でも、HPでもdellでもサムソンつかってるからなぁ
952名無しさん:2006/02/09(木) 03:22:07 0
>>944
俺のPCもまだ安定して動いてるよ。
3年くらい使い続けてるけど、とりあえず買った時点で
ファンとケーブル類がちょっと心配だったから交換したなぁ。
買ってから弄りたくなる中身なのは絶対メーカーが確信犯だか(ry
953名無しさん:2006/02/09(木) 05:13:28 0
>>948
あのねぇ何度も出てるがPen4は普通としてもPenDについては調べたほうがいいよ
IntelはPenM以外微妙
個人的にはノートならPenM
デスクトップシングルコアならAthlon64
デュアルコアならAthlon64×2

あと、マウスはこのスレよく読んでから結論出したほうがいい・・・・
954名無しさん:2006/02/09(木) 08:16:04 0
core duoは〜?
955名無しさん:2006/02/09(木) 11:01:31 0
>950
 それ、故障する前にある現象だと思う。
 早いところ、Acronicsなんかでバックアップとって、
HGSTやらSeagateあたりに換装をしたほうがいいと思うよ。

>>951
 Epson Directもな。
しかもkakaku.comでは、壊れやすいと悪評の型番だったり。
サムスンは液晶以外信用できんな。
956名無しさん:2006/02/09(木) 15:36:23 0
シャトルの日本法人が出来るまえにシャトルのベアボーンを買おうと思ったらマウスの
EasyCube(ath2200+)が目に付いた訳だが俺はなにか失敗したのだろうか?
当然シャトルのベアボーンを組み立てて売っているだけと知っていたけれど価格面で
メリットがあった。自分でパーツ集めて同じスペックののマシンを組もうとしても無理だった。
流石はシャトルの代理店価格と思い購入したのだが。俺はなにか失敗したのだろうか?

957名無しさん:2006/02/09(木) 18:56:07 0
ちゃんと動いてるなら結果オーライ
958名無しさん:2006/02/09(木) 18:58:06 0
いいんじゃない?パーツにこだわりがなければ。
959名無しさん:2006/02/09(木) 19:06:42 0
(チラシの裏)
ああ・・ビデオカードに懲りず、サウンドボード買ってしまった・・・。orz
ついでにHDD買ったら、入れるところがないという憂鬱。
おいらは、馬鹿だ・・・。orz

960名無しさん:2006/02/09(木) 19:55:52 0
チラシの裏

って書けば何でも書いていいんだね
961名無しさん:2006/02/09(木) 21:02:53 0
>>950
悔しかったのか?w
962名無しさん:2006/02/09(木) 21:38:35 0
>>959
俺は3.5インチベイに無理矢理押し込んだぞ。
963943:2006/02/09(木) 23:02:17 0
今日届きますた。現在のところちゃんと動いてます。
ファンが爆音とのことでしたが、ちゃんと静かです。
箱開けて約5時間経過してますが・・・。
「いまのところ」快調です。
964名無しさん:2006/02/09(木) 23:14:55 0
>>955
やったことないので自分で交換できるか不安です。
メーカーに頼もうかな・・・鬱だ。
965名無しさん:2006/02/09(木) 23:27:45 0
>>963
最初は静かなんだけど、後からファンが五月蝿くなってくる予感。

>>964
とりあえず、どのモデル使ってるの?
俺はHDDをマウントから外して、SMARTDRIVEに突っ込んでケース底部に置くだけにしたよ。
HDDがいくつあるのか知らないけど、↓みたいな感じで結構ラクチンだよ。
HDDをケースに入れてフタ閉めるだけだしね。
ttp://www15.ocn.ne.jp/~dolphin1/c_pc_jisaku_diary/Diary24/hdd_seionka.htm
966名無しさん:2006/02/09(木) 23:41:33 0
>>965
Lm-i203です。パソコンを分解した経験ゼロです・・・
967名無しさん:2006/02/10(金) 00:10:58 0
>>950
HDD故障。
交換を依頼すれ。
968名無しさん:2006/02/10(金) 00:54:32 0
>>966
 デスクトップ機であれば、さほど難しくはないですよ。
単純につなぎ変えてジャンパ変更して、レストアするだけです。
ドライバ一本でできます。ついでにメモリーも増設するとよさげ。
969名無しさん:2006/02/10(金) 01:07:24 0
オンラインゲームって低スペックだと負けるばっかしやね?
970名無しさん:2006/02/10(金) 01:07:48 0
>>968
毎度思うんだが、何で初心者にそうやって自己責任自作をやらそうとするのかな。
保証期間中でも保証外になるし、hddとか部品もその人持ちになるしな。
おまけに壊れた日には目も当てられないのでFA?
971名無しさん:2006/02/10(金) 01:16:21 0
テンプレ読めばいいね。初心者はNECへ行ってください。
972名無しさん:2006/02/10(金) 09:24:55 0
初心者だからマウスPC買うんだろ
973名無しさん:2006/02/10(金) 10:52:49 0
>>968
 そっちのほうが時間の節約、コストパフォーマンスがいいからです。
あとは、ビギナーにとって勉強にもなります。

 もちろん、保証が残っているならそちらを使うべきでしょう。
ただし、仕事などで時間や納期の問題があるなら部品買ってきて自分で
修理したほうがいいと思います。

選ぶのは本人ですから、私はここまで。
974名無しさん:2006/02/10(金) 10:53:52 0
>>972さん、ピンポーンです。
>>395
です。お久しぶりーです。
2台目を購入して上の様な状況になったのですが、途中で正月休みが入ってしまいクソサポと色々とトラブしました。
「新しいPCに組んだ古いPCのパーツ取って言いか?」と聞いても「保障対象外になります」だとさ。
仕事に成らないから、初詣はPCデポに行ってHDDとドライブとメモリー買いマスタ。
おかげさんで、PC組めるように成っちゃたよ。
サンキュー!マウスコンピュータ。
とっとと潰れろ!
975名無しさん:2006/02/10(金) 12:47:35 0
いやおまえ
976名無しさん:2006/02/10(金) 12:55:29 0
>>974
PCデポならMCJ製品の修理も行ってくれるよ
他店購入品も修理します・・・だからね。
むしろMCJのサポートに頼るよりは、デポに持っていった方が精神的にも良いかもしれないしね
PCデポがあって良かったよ
977名無しさん:2006/02/10(金) 13:18:45 O
今日の高島blog、いつにも増して酷いな
でっていう
978名無しさん:2006/02/10(金) 13:45:36 0
次スレ

マウスコンピュータージャパンってどうよ?その13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1139546353/
979名無しさん:2006/02/10(金) 13:52:07 0
>>977
中卒?ですから
980名無しさん:2006/02/10(金) 14:04:17 0
セイ!セイ!セイ!フォーーーーー! \(^o^)/

そっかあ! 初心者だからマウスを選ぶんだあ!

俺は次もマウスにするよ社長さん!
981名無しさん:2006/02/10(金) 21:47:55 0
高島blogってマンセーコメントとトラックバック以外受け付けてないんだね
982名無しさん:2006/02/10(金) 22:19:16 0
>>981
マジ?
言論統制かよ!
983名無しさん:2006/02/10(金) 22:27:17 0
>>982
試しに書いてみな
常識の範囲内で
それでも載らない
984名無しさん:2006/02/10(金) 22:46:51 0
おかしいと思ったんだよなw
怪しい会社のblogなのにコメントが少なすぎるって
985名無しさん:2006/02/10(金) 23:12:23 0
>>984
その点堀江はマシ
どんなコメントでも載ってる
自作自演も多いけど
986名無しさん:2006/02/11(土) 00:24:31 0
あの松下幸之助ネタは他人が書いてるだろ。
いきなりあんな長文が書けるわけがない。
987名無しさん:2006/02/11(土) 00:32:15 0
疑ったらきりがないけどね。

詐欺師だろうと本心だろうと、考えをまとめると長文になったりすることは多々ある。
988名無しさん:2006/02/11(土) 21:47:35 0
マウスコンピューター最悪だorz
買ってまだ1ヶ月たってないけどついこの間、CardBusのイジェクトボタン不良で新品と交換
今度はHDが時々、カツンと音がする。で、キーボードの右矢印キーが取れた・・・
返金対応してもらいたいけど、別売りの8セルバッテリー買っちゃったしな ・゚・(つД`)・゚・

ちなみにソフマップモデルでつ
989名無しさん:2006/02/11(土) 23:02:35 0
>>976さん
いやいや、1台目マウスに修理出したらこうなったんでつ。
電源壊れているだけなのに3.6万ボッタされそうになった。
990名無しさん:2006/02/11(土) 23:03:13 0
>988
ソフマップに思いっきり文句を言えばよい。
量販店経由なら、多少は対応がよくなるはず。
今度からはマウスはやめて他のにしなよ・・
991名無しさん:2006/02/12(日) 13:22:05 0
秋葉原のダイレクトショップでPenD920モデルを買ってきた。
今までの鼠PCはCPUファンは大抵リテールモデルで爆音というのがデフォだったが
こいつはメーカーはどこやら判らんが社外品が載っていて結構静か。
HECの「新」ケースもまあまあ、これで壊れてくれなきゃ90点ですよ。

・・・フカフカのオモチャキーボードとマウス、ヘナチョコスピーカー、読む気を喪失させ
かつ読んでもまったく役に立たないゴミマニュアルで10点減点。
992名無しさん:2006/02/12(日) 21:17:03 0
992
993名無しさん:2006/02/12(日) 22:42:45 0
993
994名無しさん:2006/02/12(日) 23:59:22 0
>991
マウスのマニュアルというのは、機種ごとに個別につくってるわけではないので
役に立たなくて当然。
ノートPCにいたっては、台湾の3流メーカーのClevoが日本市場向けに作っている
マニュアルにロゴをくっつけただけ。
そのへんのPCショップで売っているClevoベースのショップノートと同じマニュアルなわけです。
まともなマニュアルさえ作る手間を省いて、メーカーとかものづくりとか、平気な顔して言えるところが
この会社の非常さを現しています。
995名無しさん:2006/02/13(月) 00:10:59 0
キーボードとマウス、別に価格引けと言わないけど邪魔だから付けて欲しくなかったんだが、
添付無しにするマイナスオプションの設定がそもそも存在してなかった。
996名無しさん:2006/02/13(月) 00:21:33 0
しかし、マウスってほんとにすごい会社だと思うよ。
あのレベルのマニュアルを添付して仕事したような気になってっるって、マジ信じられない。
普通の会社だったら、社内で検討している段階で、誰かが「これが利用者の欲してる情報か?役に立つと思ってるのか?」と注意をするだろうに。
997名無しさん:2006/02/13(月) 00:25:46 0
>>996
みんな株価の事しか考えてないんだもん
998名無しさん:2006/02/13(月) 00:42:23 O
マウスって、ダメなんですね…最近雑誌広告多いから気になってたが…。
999名無しさん:2006/02/13(月) 00:50:15 0
そんなにひどい訳じゃない。
製品とサービスを除けば、特に悪い点は見あたらないよ。
1000名無しさん:2006/02/13(月) 00:50:31 0
次スレ

マウスコンピュータージャパンってどうよ?その13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1139546353/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。