【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ230【エスパー】
1 :
名無しさん :
2005/12/14(水) 01:54:23 0
2 :
名無しさん :2005/12/14(水) 01:59:14 0
そうかな
3 :
名無しさん :2005/12/14(水) 02:12:15 0
4 :
名無しさん :2005/12/14(水) 12:59:28 0
別にいいじゃん
5 :
名無しさん :2005/12/15(木) 02:15:06 0
NECのモニタは性能いいですか?
6 :
名無しさん :2005/12/15(木) 02:18:21 0
7 :
名無しさん :2005/12/17(土) 01:24:20 0
リサイクルということでageますね
8 :
名無しさん :2005/12/17(土) 01:25:46 0
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ231【エスパー】 リサイクル♪ リサイクル♪
9 :
名無しさん :2005/12/17(土) 01:28:05 O
前スレの者ですが どなたかセーフモードでの起動のしかたを教えてください インターネットセキュリティを削除しようにも、 立ち上がりきる前に落ちてしまうので どうにもならず
>10 >11 ありがとうございます! なんとか立ち上がりました!
13 :
名無しさん :2005/12/17(土) 02:24:17 0
スイッチングHUBの購入について質問なんですが、 ネットで探してみると、100BASE-Tとか、10M/100Mとか、 たくさん種類があって何を買えばいいのか分からないんですが・・・。 ご教授願えませんか? ちなみに、自宅のPCはADSLで、通信速度が、下りが2732KB/秒だそうです。 ポートの数は少なくて構いません。宜しくお願いします。
>>13 100M=100BASE-T
100Mの5ポートの奴を買っておけば大丈夫
15 :
13 :2005/12/17(土) 02:39:22 0
>>14 ありがとうございます。
明日買いに行ってきます!
ちなみに、メーカーや価格による違い(セキュリティー面等の)はあるのしょうか?
>>15 ハブにセキュリティもクソもねーだろ
ルータと勘違いしてないか?
>>13 10Base-T/100Base-TX 両対応のスイッチング・ハブを買えばOK
>>13 HUBを繋ぎたいってことは当然ADSLモデムはルータ機能内蔵型なんだろうな?
(あるいはブロードバンド・ルータを別途接続してるんだろうな?)
19 :
名無しさん :2005/12/17(土) 03:03:53 0
初心者はセキュリティを気にするくせに何も対策をしていないのは何故ですか?
22 :
名無しさん :2005/12/17(土) 03:07:49 0
質問ですよろしくお願いします この間ファンが壊れて、放置していたら電源がいかれて修理に。 直って電源つけてみたのですが、(故障箇所はファンだけだったそうです) 故障する直前になっていた異音がするんです・・・・ 他のところも壊れてる可能性があるのでしょうか・・・不安です>< わかる方いらっしゃったらよろしくお願いします
>>22 それが間違いなく「電源装置から」聞こえてる異音ならば
すぐに修理に出したところにクレーム付けて無料で再修理
してもらえ。当然の話だ。
>>22 不安なら修理に出せばいいじゃない。馬鹿ですか?
>>22 デスクトップPCなら側版外して異音の音源箇所を特定
26 :
名無しさん :2005/12/17(土) 03:14:14 0
>>23,24 ヤッパリそうですよねえ・・・ せっかく2週間待って今日返ってきたばかりでまた出すのが 少し欝になってましたありがとう >>25 そこまでの見分ける技量がないので無理っぽいです。でも回答ありがとうです
>>26 故障じゃなくてもネジが緩んでいる所が振動していたり
ケーブルがファンに当たって音が出ていたりする場合があるから
ケース開けて見てみるといいよ
28 :
名無しさん :2005/12/17(土) 03:24:40 0
>>26 ありがとうございます
まず修理に出す前に周辺含めて調べてみます!
液晶モニタを買おうと思ってるのですが、 VA方式とIPS方式はどちらがオススメでしょうか? 主な用途は3DMMORPGなどのゲーム,インターネットです。 たまに動画も見ます。
17インチのモニター使用なのですが 今までは正常だったのですが、数日前から 画面解像度を640×480にするとモニターに画面が収まらなくなります モニターの幅調節や自動補正でも無理でした 縦の幅は合っているんですが横幅が1.5倍ほど長くなっている状態です 800×600とかは正常に画面に収まります 同じくフルスクリーンで640×480が基準になるようなゲームだと同じく収まりきらず横長になってしまいます これはモニターの異常なのでしょうか?それともグラボなんでしょうか? GeforceFX5700で、ドライバの再インストールとかもしてみましたが変わらず
31 :
30 :2005/12/17(土) 03:43:17 0
あと、ダウンスキャンコンバータも使用しているのですが こちらは640×480にするとPCには収まって無いですが、TV画面には正常な縮尺で表示されます やはりモニターなのでしょうか
>>30 ウインドウモードで表示させればいいじゃない
>>32 ゲームの場合はそれでなんとかなるのですが
モニターなのかグラボ関係なのか、何が悪いのかが知りたいのですよ
34 :
名無しさん :2005/12/17(土) 03:57:19 0
すみません、PS Guard ってのがスパイボットで消しても消しても 再度、かけてみると消えて無いのですが、 ( ̄ω ̄;)
>>33 じゃあScreen Expansionを無効にすればいいじゃない
>>34 未だにmeなんか使ってるからだよwwwwwww
37 :
33 :2005/12/17(土) 04:30:28 0
>>35 うちのPCのBIOSではその設定はありませんでした
調べたところそれはノートPCか何かのみの設定?
誰か引き続きお願いします
38 :
33 :2005/12/17(土) 04:45:59 0
追記 以前は出来たのですが 画面のプロパティの解像度変更でも640×400が選択出来なくなっており 800×600以上しか設定出来ないようになってました(´・ω・`)もうさっぱりです
39 :
名無しさん :2005/12/17(土) 05:05:44 0
>>36 は?
XPのProfessionalですが・・・・・・・・
41 :
名無しさん :2005/12/17(土) 05:13:08 0
質問です。 ゲームの動画をダウンロードしたのですが音だけで映像が写りません。 最新のXviDが必要らしくそれもダウンロードしましたがまだ写りません。 パソコンが5年前のデルだから駄目なのでしょうか。 またXviDはダウンロードした時点でウィンドウズメディアプレイヤーに組み込まれるもの なのでしょうか? お願いします。
落としたところから聴け
管理人気取りやめろアホ
45 :
41 :2005/12/17(土) 05:37:54 0
すみませんテンプレをよく読んでいませんでした。 ffdshowってのにしたら解決しました。 レスしてくださった方ありがとうございました。
ビルゲイツが使ってるパソコンってどこの?
49 :
名無しさん :2005/12/17(土) 07:41:51 O
外付けHDDがおかしくなってUSBを差し込んでも認識してくれません。 解決策を…
・再起動 ・USBの抜き差し ・USBケーブルの交換 ・USBの指す場所を変えてみる HDDからカッコンカッコン音がしてたら寿命
>>49 分解してHDDを取り出しデスクトップPCにIDE接続。
これでムリならHDDの故障。
成功なら外付けケースのインタフェースの故障。
52 :
名無しさん :2005/12/17(土) 07:55:07 O
いろいろ試したら認識はしてもらえたのですが、開こうとすると固まります。 初期化しなきゃ駄目でしょうか?
53 :
名無しさん :2005/12/17(土) 07:57:35 O
Yahoo!BB無線 月額六千円って高くないですか? まだ契約してないけど、他に安くていいのありますか?超ド素人です。
55 :
名無しさん :2005/12/17(土) 08:20:43 O
>>53 高いと思うなら無線なしで契約、無線ルータ導入。
初期費用が一万〜二万ほどかかりますが。>無線ルータ
>>55 漁師が自分で釣った魚を食べないように、Winを作った人は使わないのです。中身を把握しているから。
>>57 漁師は自分で獲った魚を食べるぞ。
自分で作ったものを、中身を把握しているから食べないのは、
農家で農薬をたくさん使っているところ。
ビル・ゲイツは自作じゃないのか?
60 :
ゲイツ :2005/12/17(土) 08:51:41 0
自作なんてする暇ありません
>>58 最近では自分の作った建物には住まない建築関係者みたいな
初めてパソコンを買おうと思っているのですが、メモリーなどどれくらいあればいいのですか?ちなみにインターネット、メール、ゲーム、CDやDVDを焼いたりできるパソコンがいいです。だいたいの相場など教えてくれるとありがたいです!
63 :
名無しさん :2005/12/17(土) 11:03:46 0
質問させていただきます。CPUの性能についてなのですが AMD Athlon64 3700+[Sockot939/2.2GHz/SanDiego/L2 1MB/Hyper Transport AMD Athlon64 3800+[Sockot939/2.4GHz/SanDiego/L2 512MB/Hyper Transport クロック周波数が上の方が能力良いのはわかるのですが L2 1MBとL2 512KBの差がわかりません。 関係あるかわかりませんが、3Dゲー等するならば どちらが処理が早いとかあるのでしょうか?
>>62 初心者はこまごまとしたスペックなんか気にしなくてもいい。
その用途なら新品を買えば機種を問わず普通にできる(ただしネットゲームを除く)
DDR2 1GB バルクが来年1月には5千円台になるだろうから、その時に2GB積めば良いよ。
>>63 Athlon64は2次キャッシュの容量の差でPen4より性能の差が出る。
でも3Dゲームによって2次キャッシュの容量の差が顕著に出るのと
ほとんど出ないゲームもあるので、3Dゲームで3700+と3800+は
どちらが速いですかと質問されても誰も答えられないのはこの世界
の常識。
>>63 3Dゲームではそれは大きな差にはならないが、3800+の方が少しだけ速い。
それよりも3Dゲームをするなら、グラフィックボードの性能に気をつけるべし。
3700+と3800+の価格差でグラフィックボードをワンランク上に上げた方が快適な場合もある。
電源インジケータ NVIDIA System sentinel から、NVIDIAグラフィックスカードへの電源不足が 報告されています。 とゲーム中に表示され、パフォーマンスが落ちました。 現在つけてる電源ユニットが350Wなのですが、400W〜500Wとかに変えたら上記のは直るという意味ですか?
>>63 FFベンチスコアで2次キャッシュ容量の差は大きな差が出ている。
それ以外は順当にクロックの差が性能差になっているようだ。
自作板に3Dゲームのベンチマークスレが多く立っているから、
自分で目で見てくればより理解できるだろう。
71 :
名無しさん :2005/12/17(土) 12:31:15 O
ネカフェで写真加工出来ますか?
72 :
名無しさん :2005/12/17(土) 12:47:18 0
同じ電源ユニットでも、電圧ごとの最大出力は違う。12Vが17A出るものもあれば23A出るものもある。 しかし、350W電源でも、「数秒間350W出せる」電源と「連続でも350W出せる」電源とある。 普通に言う「350W電源」は前者を指す事が多い。 但し、電源ユニットの各電圧出力の許容量や、 +12V回路がCPU用と一般用に分かれているかどうかでも違う。 ※シールの+12V欄が +12V(1) +12V(2) のようになっていたら、+12V回路がCPU用と一般用に独立している。 普通の表記ならグラボもCPUも同じ系統から12V電流を取る。
74 :
名無しさん :2005/12/17(土) 12:52:47 0
印刷用紙に一文字大きく一杯に印刷したいのですが、wordでどうすればできるのでしょうか??教えてください
75 :
名無しさん :2005/12/17(土) 12:53:58 0
それぞれ違うパソコンで使っている(インスコしているOSやドライバが違う) IDEのHDDは二つ同時につなげてファイルのコピーなどはできますか?
77 :
なす :2005/12/17(土) 12:56:01 O
2ちゃんねるに書き込むといくらお金かかりますか?PCだとだいたいいくらですか?あと携帯のパケホでも金かかりますよね? 閲覧はどんくらい金かかりますか?
79 :
名無しさん :2005/12/17(土) 12:57:40 0
>>76 拡大はどうやって設定するんですか??ヘボくてスマソ。
>>79 フォントのサイズを大きくしろと言ってるんだと思うが、画面いっぱいまで拡大できるフォントなんてあるのかな
82 :
名無しさん :2005/12/17(土) 13:03:00 0
>>81 フォントの大きさは画面一杯までできないです。。
だから印刷自体を拡大しないといけないと思うんですがやり方がわかりません。。
83 :
名無しさん :2005/12/17(土) 13:06:23 0
84 :
名無しさん :2005/12/17(土) 13:13:18 0
nihongonyuuryokunisuruto[kana]gaonninattesimaunodesugadousimashou?
84の訳:日本語入力にすると[かな]がオンになってしまうのですがどうしましょう?
86 :
名無しさん :2005/12/17(土) 13:17:46 0
>84 IMEの右端下にある”KANA”がアクティブになっているだけなんじゃないの? 自分では意識していなくてもクリックしていてそれがオンになっているっていうのに500ウォン変造硬貨一枚だな。
88 :
名無しさん :2005/12/17(土) 13:25:52 0
[kana]woositaranyuuryokumo-doga[nihongo]ninarunoni...
>>88 おそらく、[ALT]キー押しながら[カタカナ/ひらがな]キーを無意識のうちに押したと思われる。
特に、右側の[ALT]と[カタカナ/ひらがな]キーの間を押してしまったとか。
もう一回 [ALT]キー押しながら[カタカナ/ひらがな]キーを押すと治る。
90 :
88 :2005/12/17(土) 13:30:07 0
>>90 ローマ字で質問する時は、単語ごとにスペースを入れないと読みにくい。
92 :
88 :2005/12/17(土) 13:34:25 0
93 :
名無しさん :2005/12/17(土) 14:31:39 O
超初心者です! 質問なんですがPCでゲームをやる時(オンゲー、エロゲなど)はグラフィックカードというのは絶対に必要なものなんですか? ヤマダ電機のFRONTIERっていう機種を買おうと思ったのですが標準装備してないっぽくて…
>>93 グラフィック機能を内蔵していればそれで十分動く。
しかし、グラフィック機能を搭載していない場合は、画面に表示させるために必要。
内蔵グラフィック機能でゲームをしているときに、絵画性能が不十分な時にも、高性能なグラフィックカードを搭載させる。
過去ログも探せない初心者です、質問させて下さい。 先日マウスコンピューターのパソコンを購入し、本日到着したのでメモリを増設したいと 思うのですが、今搭載しているメモリがDDR2の512Mが2枚刺してあるらしく、先日電気屋 さんを下調べしたら、それと同じ名前のがありませんでした。この場合どんなものを購入 すればよいのか、どなたか教えてください。
>>95 何をするのか知らないけどメモリ1Gあれば十分じゃね?
>>93 エロゲあたりならほとんど内蔵で動く
オンゲーや3D使ってるものは厳しいのでグラボ導入したほうが良い
まあヤマダならグラボも種類おいてるから、元から搭載してるのと
価格見極めて判断するのが吉
あと、とりあえずやりたいゲームの動作環境見て、店員に相談してみる
のが一番かな
98 :
名無しさん :2005/12/17(土) 15:06:21 0
メモリ増やしたいんですけどATAHDとHDなんですか>< なんか違うんですか?
>>95 型番晒してくれればどれかっていえるけど…
でもよっぽどでない限り1G以上は必要ないよ
イラストレーターとドリームウィーバーぐらい同時起動
しても1Gあれば十分実用に耐えるし、映像のエンコード
とか3Dゲーとかでも問題ないレベルかと思われ
100 :
98 :2005/12/17(土) 15:11:41 0
間違いましたHD交換して増やしたいでした。 で、ATAHDとHDってなんですか><
>>82 フォントのサイズを[500]ぐらいにしてもだめ?
>>100 128Gの壁…あなたが使ってるOSがXPSP1以降搭載機ならあまり気にすることはない
98とかからのバージョンアップならBIOSの入れ替えが必要になるかも
XPSP1以前のPCでめんどくさければ128G以下のHDDを購入するのがお勧め
すいません、検索したり処方箋みてもわからなかったんですが ウィンドウズにログインするときにパスワードをかける方法ってどうやるのでしょうか?
>>103 スタート→コントロールパネル→ユーザーアカウント
105 :
100 :2005/12/17(土) 15:24:24 0
>>102 凄いエスパーだな。俺のヘタレESPじゃそこまで読めなかったよw
>>104 解決しました。ありがとうございました<(_ _)>
108 :
名無しさん :2005/12/17(土) 15:49:41 0
俺のパソコンは2000年8月に買ったFMV,11万5千円。 ヘビーユーザーだが、まだ壊れない。パソコンは普通、こんなに 丈夫なのか?お前ら教えろ!
当たりの機械に当たったんでしょ 電気もんは当たり外れあるしね あたってよかったね…うれしい?
職場のPC-9821は年間260日/1日10H以上だけど、HDD含め未だ元気だが Win3.1のころのだから何年目だろ・・
111 :
名無しさん :2005/12/17(土) 16:06:03 0
2ちゃんはやっぱ馬鹿ばっか うれしいかどうかでなく 丈夫か普通か聞いてるんだ 答えろ
俺んちの猫は10年前に飼ってからまだ死んでないよ
使い方ですら人によって違うのに、どれぐらいで寿命なのが普通かなんて分かるわけないでしょ。 買って年1回しか起動しないような使い方なら30年もつんじゃないの。
114 :
111 :2005/12/17(土) 16:10:27 0
俺んちの婆は92年前に飼ってからまだ死んでないよ
>>111 馬鹿ばっかって理解しているのにそれでも聞き続ける馬鹿はお前ですか?
それともホシノ艦長ですか?
116 :
111 :2005/12/17(土) 16:11:02 0
ホシノ艦長
118 :
名無しさん :2005/12/17(土) 16:15:33 0
>>101 500だったらできました!助かりました。ホントありがとうございました
(TдT) アリガトウ
119 :
111 :2005/12/17(土) 16:16:16 0
やっぱ馬鹿ばーっか 早く答えてみろよ!!!クズ!!!
120 :
名無しさん :2005/12/17(土) 16:17:00 O
今度初めてパソコンを買ったんですが、 取説には設置するときはアース付きのコンセントを使えと書いてあります アースしないとどのような不具合があるのでしょうか?
>>120 家にある家電にもアース付きのがあるけど(冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機など)
あなたの家ではそういうのはどうしてるの?
>110 まあ、昔の機械になれば成る程高品質の部品で構成されているからな。そう滅多な事で壊れたりはしないもんだ。 だが、HDDも高記録密度になり回転速度も桁違いに跳ね上がりそれでいて構成されている部品の強度や耐久性は あいかわらず・・・ となるとコストダウンで更なる追い討ちを掛けられている今、ハズレを引く確率も跳ね上がる訳で・・・ 昔のPC9801のキーボードの使い心地の良さといったら・・・ 今のペロペロキーボードしか添付していない安物メーカーPCもその辺を見習えと言いたい。
>>108 数年なら壊れないのが普通だ
これで満足か?
126 :
くだらない質問ですが… :2005/12/17(土) 16:25:26 O
充電満タンにしたノートって何時間使えますか? (だいたい)m(_ _)m
>>126 うちに3台あるが
それぞれ30分・1.5時間・6時間
参考になったかい?
129 :
名無しさん :2005/12/17(土) 16:27:55 0
最近Microsoft officeが一切起動できなくなってしまいました。 Wordを開こうとするとエラーで終了、Excelを起動しようとするとMicrosoft office XP Personalを設定しています・・・と出た後、「選択した機能はCD−ROMまたは現在使用できない他のリムーバブルディスクにあります」と出て、結局起動できません。 ある日突然こうなってしまって焦っていますが、どうした直りますか? もしかしてMicrosoft officeが壊れて再インストールが必要なのでしょうか?
>>129 Officeの再インストールをすれば直るだろう
別にデータが飛ぶわけじゃないんだからやってみたらどうよ
131 :
名無しさん :2005/12/17(土) 16:29:03 O
意外と短いんですね。ありがとうございましたm(_ _)m
132 :
名無しさん :2005/12/17(土) 16:40:08 0
すみません、質問です。こちらでいいのかは分かりませんが・・ 先程、ふとしたことからオートコンプリート→フォームのクリアをしてしまったのですが、 いつもオートでパスが入力されていたので、パスワードが分からなくなってしまいました。 「フォームのクリア」を元に戻すことは出来るでしょうか? もしくは、オートコンプリートのデータ保存先(ファイル名)をお教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
133 :
名無しさん :2005/12/17(土) 16:48:48 0
__.............__ , .':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、 ;';;;;;;; ':. ';;;;;;;; i |;;;;; =、 ,= l (∂;; ──( 三 )-(三 ).. ____________________________ ( /・・ヽ i. / ヽ :.: .._. /::::3::|.._丿 < 北朝鮮から東京ディズニーランドに行くにはどうしたらいいですか? > .:::;;;;;;;;.三;;;;ノ \___________________________ /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ i::::::Y乂乂\:::::|」::::::i乂i |二_|.乂乂乂|:::::::::::::|乂| | / 乂乂乂|:::::::::::::|乂| (_r).___|コ[□]|.__.|) \:::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::T:::::::| ( ̄ ̄ ⌒)  ̄ ⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
>>133 北京経由で成田に入ってください
この際、偽造パスポートが必要ですが、できれば中国政府などモンゴロイド系
国家発行のパスポートを選びましょう
でないと成田で追い返されて偉大なるお方のお怒りを買うことになるでしょう
>>132 むりぽ
オートで入力といっても、最初の1回は自分でいれたんだから控えがあるはずっしょ
それすら破棄したんなら間抜けすぎ
136 :
120 :2005/12/17(土) 16:57:48 O
123さん、パソコンの電源取ろうとしたコンセントにアースする端子が付いてなかったもんで どうなるのかと思い聞いてみたんです… 落雷とかなければ問題無いですか?
>>136 落雷があったらアースしてても死ぬよ
アースはそういうのを防止するためのものじゃないから
雷対策には雷サージ保護付きのタップとかを使う
>>136 メーカとしては、安全対策(クレーム対応)として明記してるだけだと思う。
アースしなくても平気。
落雷は、家の直近に落ちたらサージ保護とか付けてても間違いなく逝く。
雷なったら、コンセント抜くのが一番。
139 :
名無しさん :2005/12/17(土) 17:42:45 0
アプリケーションファイルを メモ帳で開くにはどうすればいいですか?
困っています。やさしい方、教えて下さい。 ウイルスでPCが壊れてお金無いのでOSの入ってない中古を安く買ってきました。 電源入れてメーカーロゴが出て、黒画面に白字で一行だけ出てる状態です。 strike F1 to retry boot,F2 for setup utility F2でバイオス?には進めますがどこ触ってみても状況変わりません。 F1は押しても上の文章が増えるだけです。 OSのCDを入れてもインストール画面に行かないのですが、どうしたらいいのでしょうか? メーカー製のスリムデスクタイプです。宜しくお願いします。
>>139 SendToにメモ帳のショートカットを入れてからプログラムを右クリして送るからメモ帳で開く
142 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:02:45 O
>>140 BIOSで1STbootをCD-ROMに変える
その前に、OSのCDはちゃんとMS製?
メーカーのリカバリーCDだとインストール不可能だからね
コマンドプロンプトでcipher /w:c:が実行されないんですが、入力ミスってるんですかね? 完全に消去するソフトを使った方が良いのでしょうか?皆さんはどんなソフト使っていますか?
146 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:18:07 O
スレ違いだったらすみません 今ノートパソコンでFMVNB55MかLaVieLLL750/DDかVAIOtypeFVGN‐FS22BかdynabookTX/650LSのどれを買うか悩んでます それぞれのパソコンの特徴あるいはメーカーの特徴など参考になることあればアドバイスお願いします
147 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:20:08 0
会社のPCでIPをわりあてられており、ネットワーク上からアクセスで 作られた会社の管理システムにアクセスするとしばらくしてスクリプト エラーなる表示が出てきます。そのエラー表示がでてもアクセスの管理システム にデータを入力したりデータの更新は問題なくできますが、この表示がでる 原因はなんでしょうか?またこの表示を出なくする方法を教えて下さい。
>>147 あなたの会社固有の問題なので管理者に聞いてください。
>>147 OSのセキュリティかブラウザのセュリティが効いてる
>>146 ここは購入相談スレではありません。
購入相談スレへお願いします。
>147 その管理システムを構築したソフトウェアベンダーに聞いてくれ。 IPがどうの、と質問しているがスクリプトエラー(多分スクリプト言語による実行エラー)はネットと別問題の ことだと思われるので、それだけではなんともいえない。 その管理システムを作った開発環境に依存するエラーだと思うんだけど。 まあ、後は会社のシステム管理者にそれらのエラーの詳細を報告して、会社内で対処できるのであればバグフィックスを 自社で行い、それが出来ないと言うのであれば、その管理システムを発注した先のソフトウエアベンダーに聞いてくれ。
152 :
147 :2005/12/17(土) 18:28:25 0
>>148-149 回答感謝。
管理者に聞いてもちょっとわからないといわれました。
149さんそのOSセキュリティといいますと?ずばりどの辺の操作でしょうか?
会社のPCはマカフィーを使っています。
153 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:30:46 0
すいません、質問なんですが、 今日インターネットm3uの拡張子の音楽を手に入れました。 でも、これって聞くたびにインターネットでアクセスしなきゃいけないんですよね? それで、この曲を手持ちのデジタルプレーヤーでも聞きたいんですが、なんとかならないでしょうか? あとこのファイルをm3u→mp3は可能でしょうか? 文章が分かりにくくてすいません。
>>147 IEで見るよう設計されているシステムなら(サイボウズ等)
IEを開く→上部の「ツール」クリック→インターネットオプション
→「詳細設定」タグ→「スクリプトエラーごとに通知する」のチェックをはずす
ノーツなどのIE使わないタイプなら管理者へ確認
155 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:31:46 0
フォルダを削除しようとすると(フォルダ名)を削除できません。 ほかの人またはプログラムによって使用されています。 という警告がでるのですが、どうすればいいでしょうか
156 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:31:48 O
パソコンから書き込めなくなりました。どうしてorz誰か教えてください。 禁止用語も全く使ってないし…ただ普通に書いているのに…orz
157 :
くだらない質問A :2005/12/17(土) 18:34:30 O
ノートとディスクトップではどちらが電気代が高いですか?
今のPC結構古くて動画とか見るとカクカク?な感じで音はなってるんだけど画像が飛び飛びになるんですよ。 それで今新しいPCを購入予定なんですがCPU、メモリ、VGAどこに重点を置けばいいでしょうか? どのくらいあればいい、というアドバイスでもいいです。お願いします。
>>153 m3uは単なるファイル名が書かれたテキストファイル。メモ帳で開いてみたらいい。
プレイヤーはそのファイル名順に演奏するだけ。
>>159 現在量販店等で新品として売っているのならどれでも問題無い
163 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:40:27 O
安いやつ。(XP、17インチ)
>>159 動画を見るだけならVGAは現在売っているものならどれでもいい。
メモリも最低限512MB位あればいい
後はCPU位だが普通の動画を見る位だったらこれもどれでもいい。
非常に重い動画を見ることがあるならCPUをそれなりに良いのにすればいい。
DualCoreはお勧めしないが。
>>161 PenM積んだノートパソコンが一番省エネ
>>153 それは音楽ファイルではなくプレイリストのファイル
そのリストを使ってストリーミングしてるので変換はできない
MP3で落としたければダウソ板へ…違法に近いから回答されるとは思えんが…
>>155 タスクマネージャーで使ってるプログラム探すのが筋だが、面倒なので再起動
してから消すのが一番楽
>>156 どっちにしてもアク禁だね
167 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:46:03 0
デバイスマネージャって何ですか?
168 :
ありがとうございますm(_ _)m :2005/12/17(土) 18:46:43 O
CeleronMはどうですか?
なにが?
170 :
140 :2005/12/17(土) 18:48:26 0
レス、有難うございます。
>>143 xp-proです。
>>144 >1STbootをCD-ROMに変える
すいません。これがわかりません。BIOS画面でfast bootという項目があります。
ここはon,offしかないようなんですがonでCDを読みに行くのでしょうか?
boot sequenceという項目でIDE CD-ROM deviceにしてます。
OSのCDはMS製です。HDDは認識してるようで買った時に見た
HDD、メモリーの各容量がBIOSから確認できました。
上記のエラーメッセージでぐぐるとHDD故障っぽい内容ばかり出るのですが・・
>>168 わりと硬いです。
歯が欠けるかも知れません。
172 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:48:55 O
省エネですか?
>>167 デバイスマネージャーとは、パソコンにつないだ周辺機器の設定を行う画面のことです。
パソコンにつないだディスプレイなどの周辺機器が正しく動作していない場合や、
何らかの問題が起こっている場合、この画面で状態を確認したり設定を変更することができます。
たとえば、正しく動作していないハードウェアは、名前の左側に黄色の円に囲まれた感嘆符 (!) が表示され、
問題が起こっていることを知ることができます。
>>168 何がどうなの?
174 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:49:30 0
ウインドウズXP ヤフーのメールをアウトルックで受信したいのですが、出来ますか?
175 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:50:10 0
>>173 デバイスマネージャを開くにはどうすればいいですか?
>>167 デバイスマネージャーはコンピューターにインストールされている
すべてのハードウェアデバイスを表示します。デバイスマネージャー
を使って各デバイスのプロパティーを変更できます。(原文まま)
>>172 同じクロックのPen-Mよりは電気食うよ
アイドリング時もエンジン全開だからな
178 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:51:06 O
わかりましたm(_ _)m入れ歯用意しときます
179 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:52:24 O
ありがとうございますm(_ _)m
>>170 fast bootはどっちでもいい。
boot sequenceで、CD-ROMを先頭に。
>>175 マイコンピュータのプロパティを開いてハードウェア・タブを選び
デバイスマネージャ・ボタンを押す
>>170 最初の質問の、ウイルスでPCが壊れてってのが理解できないんだが。
リカバリすれば普通に使えるんじゃないの?
183 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:55:44 0
メモリ128のパソでXP使ってるんですが ダウンロードした動画などをWMPなどで再生すると 絵がとまったり、音と絵が合わなくなったりと安定しません こういう所にもメモリの少なさは影響してるんですか?
184 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:57:09 0
パソコンからできました。 ありがとうございました。
185 :
名無しさん :2005/12/17(土) 18:58:33 0
>>176 ハードウェアデバイスはどうやって開くんですか・・_| ̄|○
>>183 漏れはセレ500、メモリ192のノートでXP使ってるけど
バッファ8MのHDDにしたらスワップ時間が減って快適だよ。
マジオススメ
>>183 ほとんど影響してない。
恐らくはCPUがへぼ。
タスクバーを右クリック→タスクマネージャ
パフォーマンスでCPU使用率を見てみれ。
動画再生中に100%になってるはず
189 :
名無しさん :2005/12/17(土) 19:04:40 0
>>188 まぁ、windows media playerでエラーが発生しまして、解決法は
「デバイス マネージャの CD ドライブの設定をアナログに変更するには
デバイス マネージャを開いて CD ドライブを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
[プロパティ] タブをクリックします。
[この CD-ROM デバイスでデジタル音楽 CD を使用可能にする] チェック ボックスをオフにします。 」
らしいです
191 :
183 :2005/12/17(土) 19:08:27 O
たしかに100%でした… てことはCPUを変えないと駄目って事ですかね? ちなみにセレロン700です
192 :
140 :2005/12/17(土) 19:08:35 0
>>180 理解できました&進展ありました。
CDを読みに行ったようですが、今度は長いエラーメッセージが・・
primary hard disk drive 1 not found
secondary 以下同上
strike the F1 key to continue,F2 to run setup utility
ぐぐった時と同じエラーが出てしまいました。HDD壊れてるんでしょうか?
>>182 今回相談しているのとは別の今まで使っていたものです。
どんどん調子が悪くなり、やはりエラーメッセージから先に進めなかった&古いので諦めました。
>>191 その世代だともう替えられるCPU無くて全部とっかえに
なるからPC買い替えた方がいい。
>>192 そのメッセージが出てるってことはCD-ROMドライブが 1st Boot device (drive) に
なっていないってことだよ
BIOSによって異なるので明確にメニュー位置や項目は指示できないけど、
とにかくCD-ROM(DVD-ROM)ドライブを最初にブートを試みるドライブに
指定しれ
あと、fast ≠ 1st(first) だからな。英語力の無さで余計な誤解など
せぬように・・・・・
195 :
183 :2005/12/17(土) 19:16:20 O
たしかに100%でした… てことはCPUを変えないと駄目って事ですかね? ちなみにセレロン700です
>>170 >
>>144 >1STbootをCD-ROMに変える
> すいません。これがわかりません。BIOS画面でfast bootという項目があります。
> ここはon,offしかないようなんですがonでCDを読みに行くのでしょうか?
fast bootと1st bootは違うダロ
197 :
名無しさん :2005/12/17(土) 19:22:26 O
連投ごめんなさい 193さんありがとうございます。 カクカクでも我慢します
198 :
名無しさん :2005/12/17(土) 19:23:46 0
デバイスマネージャで「このデバイスでデジタル音楽CDを使用可能にする」のチェックボタンをオフにしても それが適用されないんですけど・・・
>>195 たしかCeleron-700は河童コアだからせいぜい1.0GHzクラスまでしか
積み替え出来ないだったんじゃない? つーか新品で流通在庫はもう
見つからないだろうから、とすれば誰がどんな環境で使ったかも
判らない(OCで酷使されたかも知れない)中古品を買うしかないしな
そもそもCPUを換えても、マザボもメモリの規格もかなり遅いので、
そんな「死に金」を遣うくらいならエントリークラスのデスクトップ
PCに買い換えた方がいい・・・・
200 :
140 :2005/12/17(土) 19:25:39 0
>>194 ,
>>196 同じ突込み有難うございます。完全に勘違いしていましたw
ただいま具具りながら奮闘しています。
201 :
名無しさん :2005/12/17(土) 19:28:40 0
202 :
名無しさん :2005/12/17(土) 19:29:34 0
203 :
名無しさん :2005/12/17(土) 19:30:57 0
204 :
名無しさん :2005/12/17(土) 19:32:55 0
205 :
120 :2005/12/17(土) 19:34:00 O
137、 138さんありがとう
206 :
名無しさん :2005/12/17(土) 19:34:25 0
boku mo
>>84 sann to onaji youni nihonngo de utenaku natte simattano
desuga,[ALT]ki- to [nihonngo katakana]ki-wo ositemo nihonngo nyuuryoku
ni naranainndesukedo, dousitaraiiesukane? sikamo [genngoba-]naru
monomo nakunatte imasu.
207 :
名無しさん :2005/12/17(土) 19:34:44 0
>>195 マザボの種類によってはBIOS更新でTualatinコアに対応できる。
もしTualatinコアに対応してる(対応させる)ならば
Pentium3S-1.4GHz(3S:サーバ向けバージョン)が使えるかも知れない。
これが動けば結構速くなるけどな。
(ただしアレはもう中古市場でしか入手不能と思われ)
まあ、CPUだけ速くなってもHDDの読み書きの速度が
遅ければ結局カクカクが出る可能性は残るわけであり、
やはり結論的には本体買い替えをお奨めする次第。
レジストリエディタを開きたいんですが、スタートの名前を指して実行でregeditっていれても起動せず、 なぜかメモ帳が起動してしまいます・・・ 助けてください!ゲームがアンインスコできません・・・
>>209 >regeditっていれても起動せず、なぜかメモ帳が起動してしまいます・・・
ハゲワロス
何かに感染してるw
思ったんですがディスプレイが正常に動作しなかったらデバイスマネージャーも操作できないんじゃないですか?
> ★ Winnyウィルス(通称キンタマ) > > WinnyというP2P型のファイル共有ソフトを介して広がるワーム。 > このワームに感染すると、パソコンのユーザー名、組織名、 > デスクトップ画像、デスクトップのファイルがWinnyネットワーク上に > UPされてしまう。 > > > 【感染確認方法】 > > レジストリエディタを開こうとするとメモ帳が開く場合も感染している。
>>210 スタート→検索→ドライブc→regedit.exe
見つかったそれをダブルクリック
でもとりあえず、ノートンかマカのオンラインスキャンやって来い
アンチウィルス入れてればそうそう感染しないんだがな。 アンチウィルスも入れずにny使ってたらアホとしかいいようがないが。
>>215 デバイスマネージャどころか何も操作できないだろw
221 :
名無しさん :2005/12/17(土) 19:50:12 0
>>211 さん
詳しく教えてください
>>209 >>209 さん
感染を直すにはどうしたらいいですか?ウイルススキャンでは感染を発見できませんでした
まえWindowsが悪意のあるプログラムに感染しています 拡張スキャンをなんたら〜
って言ってきたのですが、めんどくさくてやめちゃったのが、まずかったですかね?
その拡張スキャンのやりかたもおしえてください!
ヘルプでは出てきませんでした
>>221 nyな人は巣にお戻り下さい
さようなら
>>221 キンタマに感染してるんだったらエクスプローラーからいったって同じ
さようなら
皆さん、いろいろありがとう。 今のとこい異常はこいつだけです so-netのマカフィーに入ります! やっぱ\1980のウイルスじゃダメなんですね・・・ 本当にありがとう
素直にリカバリしろ
227 :
名無しさん :2005/12/17(土) 19:54:36 O
Adobe Reader7.0.5と言うプログラムを開こうとしたら「この修正プログラムパッケージを開くことができませんでした。修正プログラムパッケージが存在しアクセスできることを確認してください」と出ましたがどうしたらいいのでしょうか?
>>206 ごめん、キンタマに目を取られたwww
とりあえずタスクバー(スタートとかのある一番下のとこ、ノーマルなら青のやつ)
の何もないとこを右クリックして、ツールバー(一番上かな)の言語バーを
クリックして味噌…で入力モード切り替え不能ならIME死んでるからIME再インストール
わからんかったらまたレスしてね
修正プログラムパッケージが存在しアクセスできることを確認すればいいんじゃね?
いや…多分1980のソフトでも防御はできると思われ 設定ミスってるか…なんかかと…ていうかnyやめたら?
231 :
140 :2005/12/17(土) 20:04:06 0
キンタマで盛りあがってるとこスイマセン。 やはり進みません。boot sequence でCDを一番上にしてるんですけどダメです。 順番は上から1,IDE CD-ROM device 2,hard disk drive C: 3,,diskette drive です。 diskette drive 1 failue ってエラーがまず出ます。 ちなみにBIOSはversion:A06です。 ここまでの流れで感想お願いします。 1、HDD壊れてる 2、お前のスキルでは手に負えないから買い換えろ 3、少しいじればどうにかなるのに どうでしょうか?
再起動だ再起動!
そんな事を言っている間にも禁玉男のデスクトップはうpされ続けている・・・
234 :
名無しさん :2005/12/17(土) 20:11:53 0
すみません質問します。 見たページのリンクは青くなりますが、履歴のところからその際とを削除しても、リンクの色が変わりません。(元にもどらない) なんでですか?
235 :
名無しさん :2005/12/17(土) 20:13:14 0
hennsinn arigatou gozaimasu!! タスクバーtte sitano [majiresu] tyousyosinnsya no situmon,,, tte natteru tokoro no tonari desu yone? sokode migikurikku sitemo tu-ruba- ga teppennni arunndesukedo,,, soredesu kane?
キャッシュだ!キャッシュを消すんだ!
237 :
禁タマ男 :2005/12/17(土) 20:14:28 0
>>230 さん
nyはもうぜんぜん使ってないんですけどねぇ・・・
ってことはだいぶ前から感染してたってことですか・・・
ドライブCを検索したらなんかメモ帳になってました
リカバリか・・・リカバリしたらパソコンの中身全部消えちゃうんですよね?
>>237 > nyはもうぜんぜん使ってない
以前は使ってたってことじゃんw
中身は消える! 頑張って脳内に保存しろ!
>>237 他にもいろいろ感染してそうだから
エロエロ画像コレクションもコピーDVDも割れモノのアプリも諦めて
再インスコしれ
>>235 日本語変換できてるじゃん。
ESPを働かせると、日本語入力モードでCapsLockを押したため英数入力になってる。
カタカナ
ひらがな
-----
ローマ字
こんな感じのキーがあったら押してみろ
いや!たぶんタスクバーだけコピペしたんだ!間違いない!
>>237 キンタマごときに感染してるようじゃ、その他もろもろにも根こそぎ感染してて
ウイルスマッスィーンと化してるだろなw
今PCからだよね ならMSのHPに行ってリカバリー用のFD(DOS)ダウソしてこい 9X系のFDあればそれでもいいけど… でそこから起動、CD入れた状態でsetupと入力
245 :
名無しさん :2005/12/17(土) 20:20:42 0
>>241 sann カタカナ
ひらがな
-----
ローマ字
ha kokoromimasita ga,mattaku koukaga arimasenn.
>>242 sann
That's ture!!
>>245 ほんじゃあIMEしんでるかな?
MS office入ってるならそのCDから入れなおす、もしくはXPの上書き
innta-netto wo tatiagete nakereba genngoba- ha deteirunn desukedone,,, annma pasokonnno koto wo siranakute komattemasu,,,
249 :
名無しさん :2005/12/17(土) 20:44:10 0
Windows画像とFAXビューアというところに、いままでネットで見た画像が自動的に大量に保存されています。 削除の方法と、これをやめさせる方法をお願いします。 使用パソコンはVAIOで、XPです。
>>249 「Windows画像とFAXビューア」はその名の通りビューア(viewer:画像閲覧ソフト)で
あって場所ではない。
想像するにデスクトップやマイドキュメントに画像を大量に溜めているのではないか?
それともインターネットキャッシュを直接開いているか。
251 :
名無しさん :2005/12/17(土) 20:53:13 O
Windowsのxp使ってるんですけどずっと、シャットダウンしています、の画面なんだけどOTL どうしたら(T_T)
a, genngoba- ha detekuru youni nattano desuga, hannkaku/zennkaku tte kaitearu ki-wo ositemo nanimohennkaganaku, hannkaku de [A] to natteiru tokorowo kurikkusite [hiragana] nisitemo, konoyouna joutaini nattesimaimasu.
>>251 電源ボタン5秒押し
次回、正常起動できるかは別問題。
マカフィーのオンラインスキャンでバンバンでましたよ 1980のやつじゃ感染なしだったのに 感染してるファイル数・・・・・・・765 (‘A`) こりゃもうウイルスマッスィィィーーーーンですね hahaha リカバリします する前にやっておいたほうがいいことってなんかありますか? 一応いまよく使ってるギコナビとかのプログラムを紙に書いてるんですけど
255 :
名無しさん :2005/12/17(土) 21:01:05 0
>>250 インターネットキャッシュってなんですか?
どうして自動的に画像を拾うんでしょうか?
拾わないようにできますか?
いままでのも消せますか?
>249 >250サンの言うとおりと仮定して、キャッシュをクリアする方法なら IEあげてツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイルの「削除」 毎回削除するのがメンドいなら、同じくインターネットオプション→詳細設定 →ブラウザを閉じたとき[Temporary Internet Files]のフォルダを空にする にチェック。 >251 何時間そのままなん? >252 再起動しても直らないのか?
>>255 もし、自動的に画像を拾わないとしたら、ネット上すべての画像は非表示になる。
それでもいいか?
そのデータを一時的に保持するのがキャッシュ。
消してもかまわんが、次回同じ画像を表示するのに多少時間がかかる。その差がたとえコンマ数秒であれど
258 :
名無しさん :2005/12/17(土) 21:09:23 0
>>257 一時的、ということは、いつかは消えるのですね。
それまで、かなりの容量を使ってるみたいですが、大丈夫なんでしょうか。
ここにきたときのアダルトっぽい画像とかはいってて恥ずかしいんですけど、
ほかの人に送信されたりとか、見られたりとか、しませんか?
>>254 油性のボールペンで書いといたほうがいいぞ
「ほかの人に送信されたりとか、見られたりとか」 なんで突拍子も無い事を思いつくんだろうな? 普通に考えたらって事ができないのか・・・
>>258 容量を圧迫するなら勝手に消える。
キャッシュを保存しない設定もできる。ただし「閲覧中はデータを保持する」ぞ。
電源落とす頃には消える。
スタート>コンパネ>インターネットオプション>インターネット一時ファイル>消すボタン>設定 で保持期間を0日にすれば保持しない。一日くらい置いておいてもいいんじゃないか?
>>258 家族には見られる可能性あり。
つーか、勝手に送るとしても、そんなメアドから個人情報なんて突き止められないし、仮にやられたとしても「おまえだれ?」の返信が関の山
>>254 レジストリエディタくらいCドライブを探せば大抵見つかったと思うけどね・・・
それだけ感染してるんじゃ、どんだけprocessが起動してるか見てたい
画像うpして
264 :
名無しさん :2005/12/17(土) 21:15:03 0
>261 大変参考になりました。ありがとうございます。 今から早速試してみます。
>>263 ウイルス付きjpgファイルがうpされる悪寒
>>261 > >消すボタン>設定 で保持期間を0日に
そんなのあったっけか?
>>254 はやくインターネット切断し、ウイルスを拡散しないでください。
>>256 san, hai. saikidou wo nannkaimo yattemo genngoba- ga hyouji sareru
dakedesu.
hiragana nyuuryoku ga dekita tokiha,hannkaku/zennkaku ki- wo ositadakede
nyuuryoku dekitanndesukedone,,, demo imadeha hannkaku/zennkaku ki- wo
ositemo nyuuryoku houhou(?) ga kawarimasenn,,,
あ、期間じゃなかったか。容量だった。 最近(3年くらい)IE使ってないから…ネスケとオペラと火狐しか使ってないから、それで答えちまった。
Firefox使えよ ブラウザを閉じた時に閲覧したファイルを全部削除してくれるよ。
そんなにブラウザを使い分けるなんてすごいな。
>>271 使い分け、じゃなくて乗り換え。
IEは完全に切り離して(起動しない)運用中。
273 :
名無しさん :2005/12/17(土) 21:33:44 O
質問です ハンゲームってサイトでできるゲームがありまして、そこにあるゲームをしようとしても、ゲームデータをロードしてくれなくてできません。 他のPCでやってみるとちゃんとできますし、他のユーザーもちゃんとできているようです 昨日までは今できないPCでもできたのに、何故このような現象が起きてしまったのか見当もつきません わかる方いましたら教えていただけないでしょうか?
275 :
禁タマ男 :2005/12/17(土) 21:37:25 0
>>263 C:は検索しましたよ!でもメモ帳に変えられてました
processとかよくわかりませんがPCは普通に問題なく動いてますよ
デスクトップがへんとか画面が変とかもありませんし
画像のうpは助けていただいた皆さんに感染させるのはまずいんでやめます
ではリカ張りしてきますね
1980円のソフト=ソースネクストに違いない
278 :
263 :2005/12/17(土) 21:41:10 0
>>275 C:\WINDOWS\I386\REGEDIT.EXE
とか
C:\WINDOWS\I386\REGEDT32.EX_
はどうなんだったんだろうか?ってかマジでタスクマネージャ見てみたい
>>278 キンタマはファイルがリネームされてるんだから探したって意味ないだろ。
280 :
273 :2005/12/17(土) 21:45:10 O
274さん、即座な回答ありがとうございます それでは、その一時ファイルの容量?を消すにはどうすればいいんでしょうか? 度々申し訳ありません
チョンゲなんかするなよ売国奴
>>279 マジでこっちも? >>C:\WINDOWS\I386\REGEDT32.EX_
C:\WindowsとかC:\windows\system32に在るのを変化させるのは分かるけど
OSのソースファイルまで改ざんするようにしてるのか・・・
最近のウィルスはクオリティー高いな
284 :
263 :2005/12/17(土) 21:53:45 0
あー、つーかregedt32.exeだけではレジストリエディタは使えないのか・・・
svhost.exeが6個あるんだけど異常かな?
>>285 ユーザー名の列が、自分のユーザー名じゃなければおk。
>>286 SYSTEM4個、LOCAL SERVISE1個、NETWORK SERVICE1個だった
CFD.exeって消さなくても大丈夫?
一つ答えるとまた一つ質問が付いてくる。最悪のパターンですね。 これ回答者が切れやすいパターンです。
マンションが光ファイバーになるのでノートを買いたいのですが1000BASE-Tというのを買わなくてはならないのですか?あとIEEE802.11aとgはどう違うのですか?あとIEEE1394とは何ですか?携帯しかネットするツールがなく皆さんにしか頼れないのでよろしくお願いしますm(__)m
sakki issyunndake ro-maji nyuuryoku ga dekitano desuga [u],[i],[o],[j],[k]no ki-no sitani sorezore suujiga kakareteruja naidesuka? sokono ki- dakeha sono suujiga hannkaku de haittyaunode saikidou sitara nanntoka narukato omotte saikidou sitara mata motoni modotte simai masuta,,,, orz
>>291 携帯でもググれる、つか、却ってむかつくんで変な言い訳書かないで。
で、今までネット環境は何もなかった訳ね?
1000BASE-Tというのは(有線)LANのスピードの規格です。
光ファイバー回線のスピードは100M前後です。
(何処のプロバイタかにもよりますが)
無理に1000M対応のものを買わなくても問題ありません。
IEEE802.11aとgは無線LANの規格でどちらも54M程度のスピードです。
どう違うのと言われれば、βとVHSのような商売上の競争規格だから
「違う」という以外は、一般ユーザーは気にしないでOKです。
IEEE1394はUSBやPCカードのような汎用データコネクタの規格の一種です。
で、あなたは先ず、ネット環境には具体的に何が必要なのか
モデムからPCの間を有線にするのか無線にするのか、
とっとと理解して決めなければいけないと思います。
光ファイバーの会社の広告チラシだけ見てても解らないと思うので
雑誌なり電気屋なりで調べてください。
296 :
名無しさん :2005/12/17(土) 22:32:39 0
液晶モニタに誤って棒が垂直に当たってしまい、なんか跡みたいのが出来たんですが これはもう直らないのでしょうか?
>>296 表面のコーティングがはげたのか
中のガラス面が割れたのか、配線が断線したのか解らないけど
とりあえず、直ぐに消えなかったら、
じわじわと自然に治ると言うことはありません。
>>296 直らんよ
液晶はドット抜けを仕様と言い張るほど精密に作られてるんで、
基本的に修理とかそういうのはできない模様
>>295 IEEE802.11aとgは障害物に弱い、強いの違いがあるから
気にするべき部分だぞ。
そろそろローマ字野郎がウザくなってきた件について
>>300 そのつっこみ来ると思ってたよw
質問者のレベルを鑑みろや。
今の段階で説明しても混乱するだけ。
>>302 お前が植えつけた間違えた知識を
他の人に広めていく恐れもあるから、正しく教えておくべきと思うけど
306 :
291 :2005/12/17(土) 22:39:00 O
>>295 迅速かつ大変丁寧な説明と助言ありがとうございます。どのようなネット環境にするかはきめかねているのでじっくり考えて決めたいと思います。
307 :
296 :2005/12/17(土) 22:39:44 0
>298>299 サンクスです、まあ白い画面だと分んないんですが・・・ 昨日中古で買ったばっかしなのですが、まあ2箇所あるので最初からそうだったと思い こんでみます。
308 :
140 :2005/12/17(土) 22:40:31 0
あのー忘れ去られてるんですけど・・
>>294 ノートPCか省スペースキーボードのテンキーが無い奴だな?
そのキートップの横っ面に書かれている文字は
Fnキーを押してからNumLockで切り替えする。
コントロールパネル→地域と言語のオプション→言語→詳細
で出てくる テキストサービスと入力言語 のところはどうなっている?
その辺設定いじるとどうなる?
>>308 トラブルを自力で解決できない人間が中古PCに手を出してはいけない
まさに安物買いの銭失い
携帯からググれるって言う人いるけど、今の携帯ってサイトを満足に見れるほど高機能なの? まあ質問者に努力を怠れって言いたいわけじゃないね
>>308 HDDが壊れてるんじゃね?
BIOSで認識してるのか?
>>140 >>231 俺が実際に目にしていじるなら3だが、お前さんには2だよ。
これは別に煽りで言ってる訳じゃなく経験の差。
315 :
名無しさん :2005/12/17(土) 22:45:51 0
>>308 BIOSでCD-ROMからの起動とかにしてみれば
>>312 携帯のフルブラウザなんてのもあるしね
ネットカフェなんてものもあるしね
>308 その中古のPCの機種は一体なんだ?それとOSの種類は何?また他のメーカーの添付CDとかじゃないだろうな。 古い機種になるとCD-ROMブートしないモノもある。その場合は空のフロッピーディスクからOSの起動ディスクを 作ってそれからPCを立ち上げ、CD-ROMを認識させないといけないものもある。 また、BIOSでそれらの設定をしないといけないものもある。 はっきり逝ってその文章だけで的確な回答なんてできないということ。
>>312 先日発売の洋ぽんを購入したが、PCとまったく同じようにブラウズできたので驚いた
自分のサイトはけっこう複雑なCSSとか使ってたけど全部正しく再現されてた
>>303 別に間違っては居ない。
円周率を何桁まで使うかの違い。
>>316 「京ポンって何だ?」って思ってグルグルしたよ。Opera乗ってんのね。
>>317 ああ確かにネットカフェがあるね。前に、PC起動時にエラーになった言う人に、
「エラー文でググレば分かるじゃん」って言ってた人がいたから、何となく「?」って思ったのよ
>>320 マジっすか。それならPC動かんくなっても心強いね
324 :
318 :2005/12/17(土) 22:56:14 0
>308 よく読んだらその後、他のエスパーと色々やり取りしていたようだな。最初しか見てなかった。(ハハハ) でFDDがfailueと出るのか? こりゃ厳しいな。ブート指定してもCDを読み込まない(起動しない)古いバージョンのOSを使っていないか? Win98などの場合、OEM版しかCD-ROMブート出来なくて起動FDでまず立ち上げてそれからCD-ROMに CDを入れてインスコするものもあったが・・・ それに該当しているんじゃないだろうな? まあ、詳細が判らんからなんとも言えんが。また過去レス読むのもだるいからこの辺にしておくけどww
>>325 おーこれ凄いね。そこの絵だと画面が小さいだけで、それ以外PCと変わらないじゃん
328 :
140 :2005/12/17(土) 23:13:28 0
スレの流れが早く、後から来た方には状況がわかりづらかったかも知れません。
この板へは初めて来たんですがここはID無しなんですね。
ブラウザ使ってますが、こちらもどの方に答えていただいてるのか掴めません。
>>140 ,
>>170 ,
>>192 ,
>>200 ,
>>231 .
>>308 以上が私のレスです。状況変わらずでまだ困ってますので宜しくお願いします。
330 :
329 :2005/12/17(土) 23:15:46 0
331 :
140 :2005/12/17(土) 23:16:43 0
>>314 やはりそうですか・・なんとかぐぐったりしてみたりしたんですが。
HDDは壊れてないようですので、明日まで頑張ってみます。
>>331 だれかに指摘されてたと思うが、
PCの型番とOSの種類ぐらいさらせよ
333 :
140 :2005/12/17(土) 23:20:47 0
>>329 わざわざすいません。同じ方でしたか。
HDD壊れてるんですね。判りました。諦めがつきました。もっと勉強します。
皆様長いこと有難うございました。
334 :
名無しさん :2005/12/17(土) 23:22:41 0
Xpライセンスについて マウス製の本体にハードディスクを交換した 以前はXpHOME SP1でした。 最近買ったデル製のOS・・・XpHOME SP2でインストできますか キー25桁hは SP1のキーです
あ〜ん?
>>334 マウスに付属のOSをインストール後、WindowsUpdateでSP2にしてください。
>>334 ライセンス上は、インストしてはいけない。
インストは出来る。しかし30日間で使えなくなる。
339 :
140 :2005/12/17(土) 23:26:55 0
>>332 申し訳ありません。
今更ですがDellのpen3,optiplex GX150 というのにxpを入れようとしています。
340 :
名無しさん :2005/12/17(土) 23:27:47 0
そうなんですか 朝までかかってSP1→SP2にします SP2うpのCD-ROM・・ばらまかれた奴(インプレス) インストするまでどのくらいかかるのかな XPが1時間程度 Upが・・・・ 2時頃までには終わるかな・・・ SP1インスト後ドライバーCDつっこめば後は勝手にやってくれるの?
341 :
335 :2005/12/17(土) 23:29:22 0
>>340 SP2をCDのファイルに統合しとけば楽だよ
>>339 CD-ROM読みにいった後に英語で「何かキーを押したらCDから起動します」
ってメッセージ出てないか?
343 :
334 :2005/12/17(土) 23:33:15 0
説明書がどっかにいってしまった。 HD交換した場合って最初にOSぶち込むのですか それとも先にドライバーCDですか 手順教えてください 手元には XP HOME SP1 のCD ドライバーCD SP2うp用のCD
>>340 SP2のCDがあるんなら、けっこう早く終わるぞ。少なくともOSのインスコよりは早い
チップセットドライバはCD突っ込んで勝手にというわけにはいかない、多少操作はする
(といっても言われたとおりにクリックしていくだけだが)
>>343 OS
てかOSより先にどうやってドライバーを入れる気だ?
346 :
名無しさん :2005/12/17(土) 23:37:10 0
OAタップを買ったのですがアースの線?みたいなのが付いてるんですけど これってどこにつけたらいいんですか?
348 :
334 :2005/12/17(土) 23:38:00 0
SP1インスト→SP2うp→ドライバーCDですね これからがんばりま〜す。
349 :
名無しさん :2005/12/17(土) 23:42:26 0
ボリュームラベルだけのイメージを作りたいのですが どうしたらいいのでしょうか 色々調べてみましたが DVD−ROMやCD−ROMからイメージを作る方法、ツールしか見つかりません・・
>>346 おまいは家電製品のアースは普段どうしてる?
それと同じ対処法で良い
>>349 空のFDDイメージは作れるけど、CDイメージは無理じゃないかな。
何より使い道が不明
352 :
名無しさん :2005/12/17(土) 23:48:24 0
現在、テレビ機能付きPCの購入を考えているのですが、 デジタル放送対応機種ではありません。 2011年からアナログ放送は廃止になるとのことですが、 その後、そのPCでデジタル放送を見れるようにすることは できないんでしょうか? 素人質問ですいませんが、どなたか教えてください。
Dが1個多かった・・
>>352 キニスルナ
その頃にはPCを買い替えしてるよ
>>352 2011年になったら考えたらいいんじゃね?
6年間も同じパソコン使わないだろwwww
>>352 心配すんな
その期限は確実に延長されるから
>>356 それは97年〜今年春まで同じPCを使ってた俺に対するあてつけですか?
正確には…同じじゃないけど…
2000年からはほぼ同じだな…
359 :
名無しさん :2005/12/18(日) 00:01:51 0
板違いかもしれませんが質問させて下さい。 今親に頼まれて年賀状製作してるのですが携帯で撮った画像をPCに入れて 写真付きの年賀状にしたいらしいのですが、方法がわからないんです。 どなたか教えて下さい。一応スキャナ付きのプリンタもありますが。
CDドライブの交換は簡単ですか ねじ外す コード3本抜く ドライブ交換 コード3本を同じところに挿す ねじしめる 電源オン
>>359 携帯から自宅PCのメールアドレス宛へ画像添付したメールを送って
画像加工ソフト若しくは年賀状作成ソフトで制作
XP搭載のパソに本日、プリンタと外付けDVDドライバを接続しました。 プリンタの起動CDをインストールした後に再起動の指示がでなかったのでそのまま続けてDVDの起動CDをインストールしました。 そこで再起動の指示が出ましたので再起動したところ、再起動の連続繰り返しになります。 原因と対策がわかる方がいればよろしくおねがいします。
>360 ジャンパピンを一応確認しておかなくてもいいのか?確認を怠るとCDドライブを認識しないこともたびたびなんだが?
>>360 IDEの場合はマスター・スレーブの選択がある
365 :
名無しさん :2005/12/18(日) 00:10:20 0
>>362 1回どっちもドライバを削除してやり直し
再起動の連続繰り返しなんだがな
>>362 システムの復元でドライバをインスコする前に戻してみたら?
予想レス
「システムの復元方法を教えて下さい」
369 :
362 :2005/12/18(日) 00:16:30 0
ドライバのロールバックでなおりました(>_<)
367 システム復元のやり方はわかるのですが起動してから30秒程で勝手に再起動に突入するので復元出来ないのです。 プリンタと外付けDVDの設定のアンインストールも考えましたが同じ理由で時間切れでできません パソが勝手に切れる状態なので全く使い物にならずこのレスも携帯でうってる状態です。
372 :
368 :2005/12/18(日) 00:23:48 0
>>371 折角先読みしてやったのに有効に使えよ(´Д`)
つ前回正常起動時の構成での起動
368 解決できました。ありがとうございました。
374 :
章 :2005/12/18(日) 00:27:47 O
流れを乱してすみません。 ヨドバシにパソコン修理に出すんですが、本体以外に電源なども持っていくべきでしょうか。 教えていただけるとうれしいです。
375 :
名無しさん :2005/12/18(日) 00:29:17 0
>>374 全部もってけ。電源ケーブルの不調なども考えられるしな。
372 携帯で打ってるので噛み合わなくてすいません F8連打をやってみます
377 :
章 :2005/12/18(日) 00:33:17 O
ありがとうございます。持っていきます。 あと、故障の症状を伝えたところ、ハード(?)を取り替えるかもと言われたのですが、保障無しだと大体いくらぐらいかかるものなんでしょうか。
>>377 場所にもよる
見積もらうようにしたらいい
379 :
名無しさん :2005/12/18(日) 00:35:14 0
>>377 HDDがいったならHDD代と換装代+その他で3万ぐらいか。
もっとするかもな。
380 :
章 :2005/12/18(日) 00:36:29 O
見積もりを見てから検討すればいいんですね、ありがとうございました!
規格って漠然としててよく分からない もっと分かりやすく言いかえれないかな
>>381 質問の意味が漠然としていてよく分からない
もっと分かりやすく言いかえれないかな
383 :
名無しさん :2005/12/18(日) 00:38:47 0
グラボってPCI接続とSLI接続ではどっちが性能いいんですか?
384 :
章 :2005/12/18(日) 00:39:19 O
>>379 さん
3万〜ですか。もっとかかると思ってたので安心しました。
385 :
371 :2005/12/18(日) 00:39:27 O
F8連打で前回正常起動時の構成や、システム障害時の自動的な再起動を無効にするをそれぞれ試しましたが駄目でした サービス復元モードを選択してセーフモードにしても途中で切れてしまいます
>>383 学級委員と総理大臣ってどっちが偉いんですか?
って聞いてるようなもんだな
>>385 もちろん全部はずしてるよね?
>>384 物にもよるし目安にもならんと思うぞ。あんまり安いものと思い込まないようにしる。
>>384 機種によってはHDD換装で8万とかいうのも聞いたことがあるぞ。
修理代金に相場なんてものは存在しないので、見積もりを取る以外に知る方法はないよ。
389 :
名無しさん :2005/12/18(日) 00:43:18 0
390 :
371 :2005/12/18(日) 00:44:21 O
プリンタも外付けDVDもはづしてます
>>389 冷却用のダクトだな
CPUに直接冷たい外気を送って冷却効率をあげるためのものだ
394 :
章 :2005/12/18(日) 00:47:06 O
>>387 さん
わ、わかりました。覚悟していってきます。
20万くらいで去年買ったdynabookですがリカバリできない程壊れました。嗚呼。
>>393 普通は必要はない。
画像のは普通じゃないから。
>393 目玉焼きが作れるPenには必要不可欠。
>>393 CPUによっては爆熱仕様のものがあるし、オーバークロックなんかをやったときも
爆熱化する傾向になるので、ここまでやらないとダメなこともある。
あとこれを導入すると冷却効率があがるので、ファンの回転数を落とすことができ
静音化の効果も期待できる。
見えるだけでもHDD6台積んでるし、立派な暖房器具だ
399 :
章 :2005/12/18(日) 00:52:06 O
>>388 さん
すべては見積書を見てから…ですね。覚悟していってきます。
400 :
名無しさん :2005/12/18(日) 00:52:40 0
質問です。ペン4のノースウッド3Ghzソケット478 って番号ではなんて型番なのですか? 630はプレスコットンですよね?
401 :
名無しさん :2005/12/18(日) 00:52:45 0
DVをhuffyuvでキャプチャできるフリーソフトはありますか? ふぬああ以外でお願いします。
>>399 自分で替えちゃったら高くても7千円〜2万円うらい
前スレの990へ > まだまだ青いのう。PL/IやCOBOL、フォートラン(綴り忘れた・・・) > を使っていたのは勿論のこと、Z80、8086アセンブラ > は途中でいやになって止めたが、情報処理技術者試験ではCASLで > 2種を取ったワシには及ばんようだのう。 > シー言語とやらはポインタがムカついて高級言語なのになんでこんなに > 判り難いんだ?誰だこんなので企業の > 汎用プログラム組んだのは?責任者出て来いとおもったもんよのう。 釣りっぽいけどマジレス。 私は、20年程前にBASIC & Z80アセンブリ言語 を習得。15年ほど前にC言語を習得し、 今ではVC++等でソフトを組んでます。 もう10年以上前ですが、情報処理2種はCASLで合格し、1種はCASL&FORTRANで合格しました。 青いと言われる理由がわかりませんが、あなたの誤解ということで。 ムキになって大人気ない気はしますが、以上で。
>>389 今日たまたま自作系のサイト回ってたときにあったやつだw
>>403 死にかけのジジイ相手にむきになるなよ。弱い者いじめは面白くない
407 :
名無しさん :2005/12/18(日) 00:57:08 0
408 :
名無しさん :2005/12/18(日) 00:57:57 0
TVチューナー付きのPCで地上波の番組を見るには何をすれば良いですか。
409 :
名無しさん :2005/12/18(日) 00:58:08 0
>>430 一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
410 :
章 :2005/12/18(日) 00:59:00 O
>>402 さん
自分で交換ですか。安いですね!でも自分には高度過ぎるように思えます。。。ありがとうございます。
411 :
名無しさん :2005/12/18(日) 00:59:04 0
>>403 は現役みたいだけど、前スレの990とやらは、
「俺は昔〜」ばかり言ってるだけの役に立たないうちの上司を彷彿とさせる。
さて。
>>430 に情報通が登場することになったワケだが。
未来のキミへレス♪w
>>407 同じ安物セットのドライバー使ってるので愛着沸いた。
417 :
名無しさん :2005/12/18(日) 01:03:13 0
>>361 ありがとです。
しかし問題が・・・。
親のPCなんですけどネットにつなげてない状態でして。
自分のPCではプリンタが使えないので困ってます。
他になにかいい方法がないでしょうか?ダメだったら写真は諦めますので
またお願いします。
>>417 携帯のデータを取り込んで編集する。それだけ。
カードとかケーブルで繋ぐ。
それが無理なら、自分のPCに送って、CDRかUSBメモリ等に移して親のパソコンに持っていく。
419 :
名無しさん :2005/12/18(日) 01:05:34 0
>>417 1.親のPCへ直接取り込む(カードリーダー等)
2.携帯から自分のPCへ写真転送
CD、DVD、USBメモリ等へ移して親のPCでつくる。
好きなの選べ
3。プリンタを自分のパソコンに繋ぐ
421 :
名無しさん :2005/12/18(日) 01:09:05 0
プレーンテキストファイルはサイズの上限があるのですか?
>>407 それは掃除機じゃない、コンプレッサーだ。
冷蔵庫か除湿機かなんかから取り出した冷却装置。
423 :
名無しさん :2005/12/18(日) 01:10:06 0
あるんじゃね?普通そこまで使わんでしょ?
424 :
422 :2005/12/18(日) 01:11:00 0
訂正。 パソコン用に発売されてる冷却装置みたいだ。
今日ビデオカード買ってきてDVI-I接続にしたんですけど 起動画面の最初のとこで下が切れて見えなくなりました DELでBIOS設定とか出てるとこ どうすれば直りますか? PCI Expressでモニタは19インチ液晶1280*1024です
>>425 モニターの設定でセンタリングする機能が無いか?
>>426 おかしいのは起動のDOS画面みたいな時だけなんです
ウィンドウズが立ち上がれば正常に映るんですが
>>427 だからセンタリング機能がないかって書いただろうが!
おかしいときにセンタリングしてみろって
>>428 アナログ接続の時は画面位置調整できたけど、デジタルにしたら出来ません
PCが突然焦げ臭い匂いを出しながら終了し、それ以来起動しなくなりました。 買ったショップが潰れてしまった為、買った店に修理に出せません。 そこで無理を承知で自力でパーツを買ってきて交換してみようと思うのですが、 この場合購入すべきパーツは何処でしょうか? 電源ユニットは友人の予備を貰いましたが、交換してみてもファンすら回らず駄目でした。 CPUかマザーボード辺りでしょうか?
>>431 ごもっともな意見なのですが、遠方にいる友人なので
電源ユニットも郵送してもらったのですよ。あまり詳しくないとも言っていましたし。
434 :
432 :2005/12/18(日) 01:44:53 0
>>430 マザーじゃねーか?
それが原因で全部いかれてるってこともありえるけどw
436 :
名無しさん :2005/12/18(日) 01:47:55 0
>>430 可能性としてはマザーボードくさいけどなぁ。
最小構成で起動させてみ。
437 :
430 :2005/12/18(日) 01:56:23 0
度々初心者くさい質問ですいません。 最小構成とはどのような構成でしょうか? 電源ユニット・マザーボード・CPU、RAM・FDD、 DVDドライヴ・HDD・VGA・マウス・キーボードが接続されているようです。 どれを取り外せばいいのでしょう?
>>438 ありがとうございます。
IDEケーブル?とやらの外し方がいまいち分からず、
力任せにするわけにもいかないので明日にでも本でも探してみます
>>439 IDEケーブルはかなり力いるかもね。なれないと怖いと思う。
441 :
初心者 :2005/12/18(日) 03:00:41 0
動画をダウンロードしたのですが .aviとなっている動画は コーデックがエラーを起こして観賞できません これは無理なのでしょうか?
無事リカバリ完了して、ウイルス駆除完了できました ちゃんとレジストリエディタも起動できます みんなにここで聞かなかったらずっと感染したままでした 本当に、本当にありがとう
444 :
名無しさん :2005/12/18(日) 03:35:09 0
WindowsMediaPlayerを表示されるままにバージョンアップしたら wmv動画の色の表示がおかしくなりました。緑と黄色の2色しか表示されない感じです。 これはどうしたら直りますか? もう一度MediaPlayerを新しく入れましたがダメでした。
445 :
名無しさん :2005/12/18(日) 03:43:01 O
m3u(MP3オーディオプレイリスト)の動画をどうにかしてMP3(MP3オーディオ)とかに変換できないんですか? 最初からパソコンについてるWinDVDで見たり、DVDに保存したりしたいのですが。
447 :
名無しさん :2005/12/18(日) 03:55:33 O
僕のパソコンのデスクトップにあります
>>445 色々意味不明。
m3uはプレイリストだから本体は別にある。
本の目次だけ持ってきても内容は読めないのと同じように、
プレイリストだけどうにかしてもしょうがない。
あと、「オーディオ」の「動画」を「オーディオ」にして「見たり」って、
なんじゃ?
449 :
名無しさん :2005/12/18(日) 03:56:47 O
今適当に名前の後ろに.mp3って付けてみましたが、やはり無理でした…
451 :
名無しさん :2005/12/18(日) 04:00:56 O
>>448 なるほど…、ネットで拾った動画なので、勝手にDVDとかにされないようにm3uにしたんですかね…?
どうやったらそれの本体がどこにあるかわかります?バカですいません…
ああ、本体はネット上にあるのか。
>>450 さんのやり方で本体の置き場所分かると思う。
453 :
名無しさん :2005/12/18(日) 04:02:57 O
>>450 ワードパックで表示されたリンクを見たのですが、またその動画をダウンロードするのです。
454 :
>>445 :2005/12/18(日) 04:08:33 O
さっき名前にmp3とつけたのが悪かったのか不安なので、もう一度サイトからダウンロードして見ます
>>453 ワードパッドか?
「メモ帳」を開いて、開いたとこにm3uをドラッグアンドドロップ(アイコンを掴んで放り込む)すれば、
アドレスの文字列が出てくるような気がしないでもないんだが、駄目かな。
眠いのでわしゃ寝る。
456 :
445 :2005/12/18(日) 04:18:01 O
>>453 ダウンロードしたときにプレイヤーが立ち上がるでしょ?そのときに名前を付けて保存じゃダメかい?
俺ももう寝よ
知らんがな。 問題が発生したらこい
459 :
名無しさん :2005/12/18(日) 04:20:36 O
みなさんありがとうございました。もうちょっとがんばってみますんで、またよろしくです
460 :
名無しさん :2005/12/18(日) 04:22:59 0
WinXP Home Ediion SP1です。 ローカルフォルダにパスワードを設定したいのです。 「D:\鈴木\秘密」←この「秘密」フォルダを見せたくありません。 フォルダはギガ単位なので圧縮や暗号化ではなく、 毎回アクセス時にパスワードを求めるようにさせたいのです。 PCはスタンドアローンで同一ユーザ名で使用しますのでユーザアカウントはつくりません。 フォルダをクローズしたらまたパスワードを求めさせるようにしたいのです。 フリーソフトも探したのですが良いのが見つかりませんでした。 あれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
461 :
名無しさん :2005/12/18(日) 04:47:58 O
>>457 その方法でできました!ありがとうございました!
462 :
名無しさん :2005/12/18(日) 05:37:01 0
液晶モニタを買おうと思ってるのですが、 VA方式とIPS方式はどちらがオススメでしょうか? 主な用途は3DMMORPGなどのゲーム,インターネットです。 たまに動画も見ます。
463 :
名無しさん :2005/12/18(日) 07:29:41 O
466 :
名無しさん :2005/12/18(日) 08:21:20 0
BTOパソコンをローンで買えるとこないですか?
468 :
名無しさん :2005/12/18(日) 09:17:04 O
携帯からカキコしてます。 使用しているPC(WinMe)のファイル名などが文字化けしてしまいました。 以前同じ現象が出たことがあって、フォントファイル(?)が壊れているとかで、 そのファイルを削除後、再起動で復活した記憶があるのですが…。 そのファイルが何だったか忘れてしまいまして。 どなたか解決策知ってましたら教えてください。 OS以外に必要な情報がありましたらご指摘ください。
469 :
名無しさん :2005/12/18(日) 09:18:43 0
470 :
名無しさん :2005/12/18(日) 09:30:32 O
>>469 それはできれば避けたく…。
前回も解決できた現象なので。。
472 :
ひよこ名無しさん :2005/12/18(日) 09:43:13 0
tv録画エンコとCG(主にフォトショップ、ペインター)、ネトゲーFFの 用途だとインテルとAMDどちらがいいとかありますか?
473 :
名無しさん :2005/12/18(日) 09:52:11 0
AGP1、2と4、8ではスロットの形状が違うらしいのですが、私のマザボはどっちなのかわかりません。 見分け方を教えて下さい。
474 :
名無しさん :2005/12/18(日) 09:59:22 O
>>471 Thanx!ファイル削除後再起動で元に戻りました。
475 :
超初心者 :2005/12/18(日) 10:09:37 0
現在ヤフーADSL8メガで有線LANですが、無線LAN端末を追加したいんですが、そんなアダプター?かなにかはあるんでしょうか
476 :
名無しさん :2005/12/18(日) 10:23:49 0
誰か教えてください 最近学校以外でネットがしたくてノートパソコンを買ったんですが (わたしの環境 ウィンドウズXPpr) スクリーンセーバーの起動時間を10分 モニターの電源を切る時間を30分 にしているんですがスクリーンセーバーは時間通り起動するんですが モニターの電源がいっこうに切れません 友達はスクリーンセーバーを3D系にするとそんなことが起きると言っていたんで それ以外にしたんですがやっぱりダメです 助けてください
477 :
名無しさん :2005/12/18(日) 10:39:37 0
>>475 赤いジャンバー着ている人に言ってください
478 :
名無しさん :2005/12/18(日) 10:45:34 0
OSを再インストールしたいのですが・・・ 現在 CPU 900MHzでXp PRO SP1 使っています スペックが不十分なのでWin98にしたいのですがどうやればいいの
480 :
名無しさん :2005/12/18(日) 11:08:30 0
キーボードでPやOやKを押すと 数字が表示されてしまうのですが どうすれば元に戻るのでしょうか?
481 :
名無しさん :2005/12/18(日) 11:11:28 0
>>460 Homeでは無理、ProfessionalでHDDのフォーマットをNTFSにする必要があります
>>478 単純にWin98SEを購入してインスコすればいいと思うが、サウンド等
各種ドライバが提供されていないと使い物にならないと思います
>>478 追伸
ドライバがない事で考えられる問題は
・画面の解像度が800x600までしか表示できず色が16色しか選択できない
・サウンドが鳴らない
・USBが利用できない
等々
>>478 どんな作業をやるのかによっても違うでしょうが、
私のCPU1GHzのは、メモリ増設でかなり楽になりましたが…。
ソフトが、98には対応していないものが増えてきているので、
XPのままの方がいいように思います。
486 :
名無しさん :2005/12/18(日) 11:38:54 0
Nortonのログビューアが見たいのですがアイコンを右クリックしても 【Norton Internet Security のバージョン情報】 【ヘルプ】 しか出てきません。ログビューアを見るにはどうすればいいのでしょうか
487 :
480 :2005/12/18(日) 11:43:51 0
>>481 回答ありがとうございます。
NumLockを解除してみましたが
元に戻らないのですが・・・。
488 :
478 :2005/12/18(日) 11:48:59 0
メモリーは192MB 64+128 やっぱりXpのまま使います 祖父地図に中古メモリー PC133/128MBが1000円で売っていた。 計256MBでもXpは足りないのかな 金出してうpするほど使わないからな・・・ CDドライブでも交換するかDVD-Rが書き込める奴に・・
489 :
名無しさん :2005/12/18(日) 11:58:39 0
>>487 コントロールパネル→ユーザー補助→マウスで
マウスキーを使うのチェックがついていたらはずす
490 :
485 :2005/12/18(日) 12:02:14 0
>>488 私はもともと256MBだったのを512MBにしました。
メモリ不足のままだと、何をするにも不便です。
491 :
480 :2005/12/18(日) 12:04:43 0
>>489 できました!
本当にありがとうございました!
492 :
476 :2005/12/18(日) 12:13:33 0
ひょっとして わたしのこの現象ってかなりレアなんでしょうか? こわいです
493 :
名無しさん :2005/12/18(日) 12:16:16 0
うるせえ引込んでろ
再エンコ無しでaviをクリッピングできるソフトってありませんか?
>>494 ない。有ったら教えて欲しいわ。
カット編集ならキーフレームに気を付ければいいだけなんだがなぁ。
>>492 省電力モードはマザーボード(BIOS)、OS、モニタなど周辺機器が
対応していなければ動作しない。
dellパソコンなのですがフロッピードライブもなく、 付属のCDから起動することもできないため、 Cドライブをフォーマットして新規にOSをインストール することができません。 どのように対処したらいいのでしょうか?
499 :
名無しさん :2005/12/18(日) 12:46:08 O
PCがたまに勝手にセーフモードみたくなってしまい、直らなくなります。 f8+起動でも直らないので、仕方なくシステム復元をしてます なぜこのような症状になるんですか? どうすればいいかご指導お願いします
>>473 AGP早見表
カード側
AGP1・2x対応
┗━━┛┗━━━━━━┛ 3.3V専用
AGP1・2・4・8x対応
┗━━┛┗━━┛┗━━┛ 3.3V/1.5Vユニバーサル
AGP4・8x対応
┗━━━━━━┛┗━━┛ 1.5V専用
←プラケット側
スロット側
AGP1・2x対応
┏━━━┳━━━━━━━┓ 3.3V専用
┗━━━┻━━━━━━━┛
AGP1・2・4x対応
┏━━━━━━━━━━━┓ 3.3V/1.5Vユニバーサル
┗━━━━━━━━━━━┛
AGP4・8x対応
┏━━━━━━━┳━━━┓ 1.5V専用
┗━━━━━━━┻━━━┛
>>501 早速の回答ありがとうございました。
USB接続のFDD買ってきます。
>>499 思い切ってリカバリしろ。
システム不安定すぎな悪寒
>>494 avisynth使ってリアルタイムでクリッピングすればいい。
それなりにCPUパワーが要るけどな。
>>504 CPU貧相なんで辛いかもしれません・・・とりあえず頑張ってみます
>>504 それでクリッピング後のファイル形式は?
例えばdivxとか元の形式保持できるのか?
昨日新しいパソコン来て一通り接続おわったところで起動して プロダクトキー入力しようと思ったら一定のキーの反応がありませんですた(´・ω・`) このパソコンに接続したら普通に入力できるんですけど マザボのPS/2端子のほうが壊れてるんすかね?(´・ω・`) その場合PS/2からUSBに変換するケーブル買ったほうがいいのかなぁ(´・ω・`)
>>511 ps2は電源on状態で抜き差しすると簡単にショートするからなぁ・・・
>>515 HD漁ってたら出てきたファイルなんだから仕方ないだろ
517 :
名無しさん :2005/12/18(日) 13:04:21 0
昨夜PCを使用中に突然フリーズしてしまいました。 マウスもキーボードも効かない状態だったため仕方なくリセットしたのですが それ以降電源は入るものの、全く何も表示されないまま動きません。 Windowsが立ち上がらないとかいう以前に文字すら表示されない状態です。 これはHDDクラッシュと見ていいのでしょうか? それともPC本体(マザーボードなど)の故障の可能性が高いのでしょうか? これだけの情報では特定することまでは出来ないことは承知しておりますが 皆様の豊富な経験から可能な推察だけでもお伺いしたく書き込みさせていただきました。 宜しくお願いいたします。
>>511 NumLockOffのままやってて言って無いだろうな!
HD漁ってたら出てきたファイルなんだから仕方ないだろ HD漁ってたら出てきたファイルなんだから仕方ないだろ HD漁ってたら出てきたファイルなんだから仕方ないだろ HD漁ってたら出てきたファイルなんだから仕方ないだろ HD漁ってたら出てきたファイルなんだから仕方ないだろ HD漁ってたら出てきたファイルなんだから仕方ないだろ HD漁ってたら出てきたファイルなんだから仕方ないだろ テラワロス
512 名無しさん sage 2005/12/18(日) 12:59:28 0
>>508 元のaviはどうせwinnyだろw
>>520 大丈夫ですw
ちゃんと確認しますたw
ってことはショートしたってことっすかね(´・ω・`)
主電源onのまま抜き差ししたんでorz
524 :
名無しさん :2005/12/18(日) 13:10:35 0
筆王いじくってたらデスクトップの一部分だけ筆王の待ち受けになってしまいました。どうやればもどるんでしょうか?リセットしましたがもどりません。
>>523 死ね。
…ていうかもう死んでるか。Ω\ζ°)チーン(-ι-З)ナームー.
ユーザーアカウント機能にてデスクトップ等をユーザー毎に分けられる事を知り 早速作成、妻とユーザー別に使う事にしました。 しかしユーザー作成前に妻が色々な物をインストールしていたらしく 妻が新しいアカウントでは使えない、と嘆いています。 私が新しいアカウントを使えば済む話なのですがそうもいきません…。 妻用のアカウントで、そのソフトをまたインストールするしかないのでしょうか? ご指導の程よろしくお願いします。
>>523 PS/2で電源ONのまま抜き差しすると・・分るよね?カワイソス
523 名無しさん sage 2005/12/18(日) 13:09:22 0
>>520 大丈夫ですw
ちゃんと確認しますたw
ってことはショートしたってことっすかね(´・ω・`)
主電源onのまま抜き差ししたんでorz
>>526 妻用のアカウントで、そのソフトを
ま
た
イ
ン
ス
ト
ー
ル
するしかないのでしょうか?
>>523 USBキーボードで再トライしてみ。
問題なければ儲けもの。
>>523 おそらくMBのヒューズが飛んだ。修理も出来るが、MB交換した方が早い。
>>532 MBのヒューズって何だ?初めて聞いた・・・
>>533 マザボに実装されているチップヒューズ。
ショートしないでも使いすぎると簡単に飛ぶ。
素人が修理するのはまず不可能。
>>534 チップヒューズdだら、そもそも起動しないんジャマイカ?
>>526 C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー
の中身をコピー
もしかしたら All Users の部分が自分のユーザ名の方
にしかないショートカットもあるかもしれないので一応確認すること
>>534 揚げ足取りではなく、マジ質問なんですが、
>>511 の質問内容によると、ある一部のキーのみ反応しないらしいが、
MBのヒューズ溶断によりそのような事が起こるのでしょうか。
素人考えですが、コネクタに電源供給されなくなって、
全てのキーが反応しなくなるように思うのですが。
チップヒューズって、そもそもノーパソの電源周りだろ?
539 :
名無しさん :2005/12/18(日) 13:50:13 0
ルーターの設定で困ってます。 あるポートだけつながるようにしたいのですが、うまくいきません。 OSはウィンドウズです。 どうしても今日中になんとかしたいので教えてください。 おねがいします。
>>537 元は511だったのか。ならヒューズじゃないかもしれないな。
だが電源ONでPS/2を抜き差しするとPS/2のヒューズが飛びやすい。
>>535 ,538
ヒューズは1個じゃないから。
電源周りにある交換可能なヒューズだったら交換すれば事は済むが…
>>539 そのルーターのメーカーサイトに詳しい説明書がPDFファイルで置いてあるから落として嫁
542 :
511 :2005/12/18(日) 13:57:21 0
明日PS/2をUSBに変換するケーブル買ってみます(´・ω・`) USB接続する時も主電源切ったほうがいいんですかね?w
>>541 読んだけどなぜか7743ポートが開かないんですよ。
XP付属のバックアップユーティリティでリカバリCD作成は可能ですか?
>>542 USBは大丈夫。
USBで動くといいね。
546 :
511 :2005/12/18(日) 14:00:42 0
>>545 そうですか(`・ω・´)
レスしてくれた皆さん有難う御座いました
Athlon64とPentium4を比べたら、安定性はどっちが上?
552 :
名無しさん :2005/12/18(日) 14:19:51 0
necのVL350/9Dを使ってるのですが PS2のSCPH−39000を使ってゲームしたいのですが どうしたらできますか?
去年買ったノートPCなんですが、CPUがペン4の2,4Gなので 熱がすごくて作業中にしょっちゅう落ちますorz 下にファンのついてる台置いてみたりしてますが落ちるまでの時間が少し長くなった だけですた。 CPU自体をペンMとかに変えたほうが良いのでしょうか?
>>553 Pen-Mへの交換は無理です
予算があるなら新しく一台買いましょう
さほど熱くもならず静かですよ、Pen-M使ってるマシンは
>>553 この冬は暖房になる。
PenMにする必要はない。
色々アプリケーションを立ち上げて過負荷な状態が続き、 その最中MITSUMIの6in1FDDカードリーダーにSDメモリーカードを差し込むと、 AutoRunが立ち上がらず、デバイスマネージャをみると不明なデバイスとされて ドライバの入れなおしができなくなってしまいました。 ぐぐってみつけたサイトで、USBコントローラを消去後、BIOS設定を初期化すればよいとあったので その通りにしてみたのですが、再起動するとUSBマウスキーボードともに認識されなくなってしまいました。 windowsXPのロゴ表示まではキーボードのNumLockランプが光っているのですが、 ようこそ画面になるとランプが消えて操作不可能な状態です。 マウスを繋ぐと赤外線のランプが光るのでバスパワーは来てるようです。 解決法教えていただきたく書き込ませていただきました。 よろしくお願いいたします。 OS−windowsXP CPU−Ath64 3000 メモリ−1GB マザボ−Gigabyte K8VT800 BIOS−Gigabyte DUALBios
>>552 ビデオキャプチャ使え。
ただし実際に表示されている画面と、ゲームの進行状況が異なる場合がある。(画面が遅く表示される)
これは仕様であり、回避策は「タイムラグわずか0.XX秒!」と謳うビデオキャプチャを買うこと。
>>552 書き込む前に、一回くらい読み返せw
PCでPS2のゲームがしたいのか?
PS2をPCのモニタにでも繋ぎたいのか?
>>557 解決策はワカランが、おまいに自作するだけのスキルがないのはわかった。
再セトアプ
>>557 6in1FDDカードリーダーはマザーボードの内部USBコネクタに接続するだけ。
あとは他のUSB機器と取り扱いが同じなのだから、6in1FDDがのみが不明な
デバイスとなってしまったら、6in1FDDそのものを疑うべきだった。
USBマウスとキーボードが無効になっているのは、BIOSのUSB機器の項目が
無効になっているからではないの?とりあえずBIOSをすべてチェックしる。
>>557 BIOS上で、USBキーボードとUSBマウスを有効(Enabled)にする。
BIOS初期値だと両方とも無効(Disabled)だよ、そのマザー。
563 :
名無しさん :2005/12/18(日) 15:03:40 0
spybot adawreで不審なファイルは削除したのですが、 ホームが自動に書き換えられてしまいます。。 他にスパイウェアに対するソフトありましたら紹介してください。
565 :
557 :2005/12/18(日) 15:07:45 0
みなさんこんなにも早く回答頂きどうもありがとうございます。
>>560 中途半端な知識を身に着けて、安く上がるもんだから調子こきました。
スキルないくせに調子乗ってすいませんでした・・・
>>561 内部USBには以前から繋がれておりまして、普通に使用できていたのですが、
突然不明なデバイスとなってしまいました。
>>562 BIOS上でUSB関連は全てEnabledにしたのですが、
それでもダメでした・・・
566 :
名無しさん :2005/12/18(日) 15:08:45 0
通常ディスプレイの下にあるスタートボタンやタスクバーが右側に にきてしまいました。いろいろ戻そうとしてみましたができませんでした。 分かるかたいますか?
>>566 タスクバー右くり→「タスクバーを固定する」のチェックをはずす
後は好きなとこへ左くり移動
>>565 なら、あとはOSにUSBコントローラを認識させてあげればよいだけ。
その適切なドライバを組み込めてこそ一人前の自作erだよ。
それが難しいというなら再インストールだね。
569 :
名無しさん :2005/12/18(日) 15:28:15 0
567を試してみましたができませんでした。右左には動きますが元の位置には元の位置には戻せません。
>>565 マウス・キーボードともに、OS上で使えないのなら
USB→PS/2接続に変更すれば使える。
対処しきれないのなら、時間は掛かるけどOS再インストールした方が楽かも。
571 :
名無しさん :2005/12/18(日) 15:31:16 0
起動して少し時間が経つと突然雑音がひどい、というか雑音しかならなくなります。 音楽や動画を再生しようとしても雑音しか聞こえません。 スピーカーもイヤホンも症状は同じです。 デバイスマネージャ見ても正常なようです。 原因も解決策もさっぱりわかりません。知ってるかたいたら教えてください。
572 :
名無しさん :2005/12/18(日) 15:31:17 O
すべてのプログラムからプログラムがきえたんだけどまた項目にいれたい場合はどうすればいいのかな?
>>571 とりあえず、スピーカの接続を再チェック。(抜けかけ等ないか)
PCに「直接」イヤホンを差し込んで、それでも雑音だけならPC側に問題があると思う。
574 :
571 :2005/12/18(日) 15:38:18 0
>>573 やっぱ雑音だけです…PC側に問題があるんだと思いますがその問題がわかりません…orz
576 :
571 :2005/12/18(日) 15:44:53 0
>>575 Raeltek AC97 ですかね…たぶん
577 :
名無しさん :2005/12/18(日) 15:44:58 0
富士通やNECなどのパソコンをネットで買う場合、いろいろとカスタマイズができますが、 量販店などで購入する場合はカスタマイズなどはできないのでしょうか? 量販店に展示されているパソコンは、メーカーの出している 標準セットなのですか?
578 :
571 :2005/12/18(日) 15:46:00 0
Realですたorz
579 :
571 :2005/12/18(日) 15:47:29 0
580 :
名無しさん :2005/12/18(日) 15:50:22 0
>>579 例えば、メモリを512Mから1024Mにしたり等です。
>>576 安物でもいいからサウンドボード挿したほうがいい。
オンボードはノイズ(雑音)が入りやすい。
>>577 店に置いてあるのは、数あるパターンの中の一つでしょ。
標準とかいうのではないと思うけどね。
量販店・ネット販売ともに、カタログで品番指定すれば同じものが
買えると思うけど。
文章を書いていて何かをコピペしたりした時にその部分だけ元に戻したいのですが、 Ctrl + Zを押すとその前に書いたり貼ったりした部分も消えてしまいます。 一つ前の作業だけ元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
584 :
名無しさん :2005/12/18(日) 15:53:30 0
音楽は再生されますが、動画だとメディアプレーヤーが強制終了されて しまいます。 ちなみに以前落とした動画は再生できます。一体どうすれば・・・。
585 :
571 :2005/12/18(日) 15:54:59 0
>>580 店でもできるところはやってくれる、有料だけど
要は店次第
>>581 そうですか…わかりますた
586 :
名無しさん :2005/12/18(日) 15:55:46 0
割り込みゴメンナサイ。今からパソコン買いに行くけど、CPUに ついてPen4の3.0GとAMD64の3200+のどちらが良いのかわかり ません。Pen4は発熱量が凄くてもっさりと他の掲示板に書いて あったのでPen4は良くないのかな?と心配しています。値段は 6000円ほどPen4の方が高くなっていました。 使用用途は、インターネット(リアルタイム更新で4つほど画面を 開きっぱなし)とエクセル・ワードなどです。アドバイスお願い します。
>>582 そうだったんですか、ありがとうございました!
>>577 店においてあるメーカーのカタログ見てこい。
そこに載ってるのが量販店に置いてあるモデルだ。
591 :
名無しさん :2005/12/18(日) 15:59:57 0
>>589 64ビットおすすめ
俺はpen4だけど
592 :
名無しさん :2005/12/18(日) 16:01:28 0
Windows95/98対応のWin32コンソールアプリケーションとやらは XPのコマンドプロンプト上で使用する事は可能でしょうか?
>>586 掲示板を見たなら、そこの評価を基準に自分で判断して購入する。
他人のアドバイスで購入すると、後で公開することになるかもしれん。
CPUの速さはほぼ同じだし、体感速度の違いも初心者では解らない。
>>586 その程度の負荷なら発熱量とか気にすることはないと思う。
ネット(ブラウザ)、ワード、エクセル程度なら、CPUは常時アイドリング状態だろうし。
どちらか選んでと言われたら、AMDの方かな。
俺もPen4使ってる方だけどw
>>586 その程度の利用ならどっちでもって感じがする。
CPUも大事だが、不具合が出る時はチップセット、マザーボードのほうが原因になることも多いし。
あと、2ちゃんで聞いたらほぼAMDって言われると思うw
>>593 大抵動くと思うがものによる。
そのものズバリの名前を書かないと確実には答えられん
>>600 >ご使用にはDOSの知識が必要です
知識あるの?
602 :
名無しさん :2005/12/18(日) 16:14:31 0
586です。皆さんありがとうございます。 今Pen4の1.7G?を使っていてAMDのパソコン使ったことがないので Pen4が安心かな?と思っていました。漠然とAMDに不安を感じて いましたが、AMDって人気があるんですね。なぜ?
>>602 >>586 で貴方が書かれているとおり。
CPUのパフォーマンスに対して、発熱量が少ないから。(Pentiumに比べて)
>601 いえさっぱり。 コマンドプロンプト上からメモ帳起動できます、なんてのは知識とはいえないだろうし。 ただこの機会に学んでみようか、という気持はあります。
>>600 Windows95/98/MEのDOS窓とXPのコマンドプロンプトは別物だ。
XPのコマンドプロンプトなど、DOSのアプリケーションはほとんど
動作しない。動作しないと考えた方がよい。動けばラッキーだ。
>>602 何故人気があるのか漏れにははっきりとはわからないけど
intelに比べて発熱が少ない、64bit対応、とかじゃね?
不安ならPen4でいいと思うよ。うんうん。
ちなみに漏れはPen4北森2.66だけどな m9(^Д^)
>>604 画面が似せてあるだけで中身は別物なのでほぼ無理。
608 :
名無しさん :2005/12/18(日) 16:21:32 0
そうですか、残念です。 レスしてくださった皆さん、有難う御座いました。
610 :
名無しさん :2005/12/18(日) 16:22:38 O
房レススマンが、MDバラしたらCDのように再生できるんですか?
>>602 Pen4、PenDが期待したものではなかったので(発熱など)一気に人気がた落ち。
問題の少ないAMDは人気に。
しかし、一般の人はAMDを知らない人も多いし、
単に仕様書の周波数だけ見るとAMDのほうが遅いように思えるので、Intelを買う人も多い。
>>602 メーカー製はほとんどIntel入ってるしな
>>610 無理。
それにMDバラしたとして、MDプレイヤー以外の何に入れて再生するつもりだ?
というレスしかできんw
614続き 大きさが合わないという意味ね。(MDプレイヤー以外で) それに、MDは磁気の方向でデータを判定してるから 読みとり方式が違うCDとかはどう考えても無理です。
616 :
名無しさん :2005/12/18(日) 16:33:37 0
586です。実はPen4かAMDにするか1週間くらい悩んでいました。 極端な差は無いとのことなので、今回はAMDを買ってみようと 思います。皆さん、ありがとうございました!
617 :
名無しさん :2005/12/18(日) 16:45:53 0
necのVL350/9Dを使ってるのですが PS2のSCPH−39000を使ってゲームしたいのですが どうしたらできますか? モニターと接続できません
はいはいワロスワロス
>>617 回答・PS2のSCPH−39000をテレビに接続してゲームをする。
620 :
初心者です :2005/12/18(日) 16:54:24 0
マイミュージック内で詳細設定しているファイルが移動できません。 ほかのフォルダには移動できるのですが同じフォルダ内で自由に整列できないのですがどのようにしたらよいのでしょうか・・・ 教えていただいたらうれしいです
622 :
名無しさん :2005/12/18(日) 16:56:37 O
stlyeXPでテーマを変更した場合、他のユーザーにも適用されてしまいますか?
623 :
名無しさん :2005/12/18(日) 17:01:28 0
最近インターネットをやってると急にフリーズみたいな現象がおきます。 マウスとかは動かせますが、最小化したりとか閉じたりクリックしても 何も反応しません。 2,3分放置すると直りますが、再び同じ現象が起きます。 ウイルスチェックやスパイウェアチェックはやりましたが異常ありませんでした。 PCスペックは CPU アスロン3200+ メモリ 1G VGA GF6800GT 回線 光 購入して2ヶ月です。
>>620 なにそれ?名前順とかじゃなくて自分の思う順番に並べ替えたいって事??
もうそうなら一番簡単な方法は並べたい順番にファイルネームの頭に数字を振っていくとおk
>>623 停止しているHDDにアクセスした時、たまにそうなる。
>>623 インターネット一時ファイルを削除してみるとどうよ?
>>620 詳細表示では自由な並び替えは出来ない。
自由にするにはアイコン表示で並び替えを自動にしなければいい。
頭に番号をつける場合、無印XPには変な仕様があるので注意。
628 :
623 :2005/12/18(日) 17:22:45 0
>>626 削除しましたが、まだたまに止まります・・・
買ってから最近始めてこのような現象になって不安です。
OS再インストールしたほうがいいですか?
Microsoft antispyware betaって、悪意のあるソフト削除ツールの事ですか?
>>629 「Microsoft AntiSpyware」は、リアルタイム監視が可能なスパイウェア対策ソフト。
起動するとタスクトレイに常駐し、既知のスパイウェアがパソコンへ
インストールされないようにリアルタイムでブロックしてくれる。
また、ローカルドライブのスキャンも可能で、すでにパソコンへ侵入してしまったスパイウェアを
検出・駆除することもできる。
631 :
629 :2005/12/18(日) 18:09:05 O
>>670 ありがとうございます。
英字サイトから落とすしかないんですか?
おいおいベータ版なんて使うなよw
ベータ版 【beta version】 読み方 : ベータバン 別名 : β版 ソフトウェアの開発途上版のこと。特に、製品版(無償ソフトウェアの場合は正式配布版)の 直前段階の評価版として関係者や重要顧客などに配布され、性能や機能、使い勝手などを 評価される版を言う。ベータ版は他の開発途上版と比べて重点的にバグ(プログラムの誤り) を解消しており、正式版の機能を一通り備えた完成品に近い状態だが、バグがあったり システムに影響を与える場合があるため扱いには注意が必要である。
635 :
名無しさん :2005/12/18(日) 18:15:35 0
× 128bit ○ 128MB
Wordで、印刷時に自動的にページ番号を挿入するにはどうすればいいのでしょうか?
640 :
名無しさん :2005/12/18(日) 18:26:02 0
Javascriptってどうやったらonにできるんですか?
641 :
635 :2005/12/18(日) 18:26:08 0
>>638 そうでつ
どこにも書いてないようなので・・・
>これって128ビットですか? 128ビットではありません 次の質問ドウゾ
次の質問なんて要らん 次の質問者ドーゾ
>>640 ブラウザの設定のところ
IEならインターネットオプションのセキュリティの箇所
>>639 Wordのヘルプで、ページ番号を挿入で検索。
外付けハードディスクについてです。 バファローの HD-250U2を使ってます。 現在 使用領域/空き領域は144GB/88.3GBです。 この状態で4ギガ程度のファイル(ISO)をCドライブから移動させようとすると 空きディスク領域が足りません…っていうメッセージが出ます。 ディスクのクリーンアップはやりました。 4ギガ程度のファイルを移動させるようにしたいのですが、 方法を教えてください。
650 :
名無しさん :2005/12/18(日) 18:37:50 0
>>635 つーかそのページ読んでみたら「ボードが焼けた」、「チップが焼け落ちた」
ってレポばっかじゃん
そんなんやめとけw
灼熱ビデオボード 冬場はいいかも 寒気団も降りてきてるし
要するに 安かろう悪かろう
チップが焼け落ちるってことはハンダの融点を超える発熱があったってことだよな・・・・恐ろしい
655 :
名無しさん :2005/12/18(日) 18:49:59 0
>>648 とりあえずPCはビッグドライブ対応機なの?
>>635 俺予備機に使ってる。俺のは問題ない…たぶん運がいいだけだろなw
>>648 「程度」ではなく、
4GBを超えているかいないかが問題だ。
>>648 試してみるからそのISOファイルのある場所教えて
660 :
名無しさん :2005/12/18(日) 18:55:35 0
BフレッツとISPを同時に申し込むと、通常は1000円から2000円のISPの料金が 実質500円程度になりますが、これにはデメリットはないのでしょうか?
>>648 このドライブは元からFAT32にフォーマット済みになっているので、
648がこのドライブを最初にNTFSフォーマットしていない限り、1ファイル4ギガ以上のファイルを保存する事はできない。
662 :
名無しさん :2005/12/18(日) 18:59:07 O
質問です 共有ファイル?の カボスってやつは やばいんですか? ちょっとやってみたいのですが
お前はやめたほうがいいよ
664 :
名無しさん :2005/12/18(日) 19:11:35 0
>>660 お前の言ってるキャンペーンなんて知るか。
その説明を隅々まで読んで他社と比べろ。
先日新しいPCとディスプレイ(FP71V+)を買ったのですが、 ディスプレイの説明書通りにオーディオケーブルを繋げても音がなりません。どうすればいいでしょうか?
>>665 マニュアル見て音関係をチェックするしかないだろ。
説明書通りにやったら音が出ないわけ無いんで
そこを無視して、ちゃんとやりました、っていわれても
怪しい処なんか解らんよ。
てか、モニター側のボリュームはちゃんと上げてるのか?
ディスプレイが真っ暗になりうっすらデスクトップは見えるものの、 文字等まったく判別できません。 明るさ調節、プラグの抜き差しはしてみましたが改善されません。 修理に出すしかないでしょうか
>>666 上げてます…う〜ん、もう少しやってみます
>>667 バックライト切れだね。
新しいの買った方が安そう。
>>667 液晶のバックライトが切れました。
修理に出す以外の方法は素人にはムリ。
おっと、新しいの買うのは素人にもできるか(w
672 :
666 :2005/12/18(日) 19:30:56 0
>>668 同じやり方で何度もやっても意味無いよ。
一工程一工程、ここに書いて俺らに判断して貰うか、自分で判断するかしないと。
まず問題を切り分けろって。
問題はモニタ?PC?
1,PCにヘッドフォンとか繋いで音は出てるのか?
2,モニタにラジカセとか繋げて音は出てるか?
673 :
名無しさん :2005/12/18(日) 19:32:02 0
二年くらい前にごみ箱を空にするってボタンおして昔あったデータがなくなったんだけど それって復活できるらしいんですが、MIDIシーケンスとか2chのスレッドを名前をつけて 保存したやつとかも復活できるのかな?
>>666 両方とも音はなるんですがビ〜というような
雑音みたいなものが聞こえます
パソコンってテレビの横に置いても大丈夫ですか?
>>674 雑音は他の原因(音源の品質、ドライバの問題、ケーブルの取り回し)なので
とりあえずおいといて、
PCから音信号が出てて、モニターもラジカセ繋いで聞こえるなら
オマイさんの接続方法が間違ってるしか原因はないんじゃマイカ?
>>678 いえ。雑音のみがきこえてCDなどをいれても雑音のみがきこえます。
もう一度接続みてきます
>>677 うちテレビの横においてるけど何も問題ないよ。
まぁメーカーはそーゆー使い方嫌がるかも知んないけどね。
>>679 だから問題切り分けろって!
モニタとPC本体のどっちの話をしてるんだ?
682 :
名無しさん :2005/12/18(日) 19:52:48 0
windowsXPでレジストリの修復コマンドみたいのありませんか?
すいません、モニタです。
>>683 そのモニタの音声入力は3.5mmステレオミニプラグ?
もしそうなら適当なヘッドホン出力端子のある装置、
たとえばラジカセや携帯MD/CDプレーヤ等に繋いで
モニタの音声機能が正常か否か確認してみれ
686 :
666 :2005/12/18(日) 20:04:31 0
>>683 ……いや、そうじゃなくて
>>672 、
>>685 みたいな実験はしたの?
モニタとPC本体を繋いだだけでずっと試してても
どっちが原因か解らないでしょ?
687 :
667 :2005/12/18(日) 20:06:01 O
>>669-670 バックライトって何ですか?
バックライト切れの場合、修理に出すより
買い替えたほうが安いんでしょうか
一応修理依頼は出したんですが…
688 :
511 :2005/12/18(日) 20:08:29 0
3店ほどまわったんですがなかったんで USB接続のキーボード買ってきました(´・ω・`) さきほど接続してやってみたんですが前の症状と同じみたいです。・゚・(ノд`)・゚・。 打てないキーも前のと同じです 故障してるんだろか('A`
>>687 文字通り後ろから照らしてるライトのこと。
液晶は、自由自在に色味の変わる透明セロファンみたいなもので
そのままだとよく見えないから、後ろからライトで照らすわけ。
で、修理の相場は2〜3万
ノートなら修理の方が安いけど
安い液晶モニターだと買う方が安い。
>>688 キボドのドライバーが正しくないだけのような気がするんだが。
それ確認して異常なしなら、上で書かれてたヒューズ系かね
液晶使ってないからわからないが故障しやすそうだな。 よく故障のレス見かける。
>>691 バックライトは早い話蛍光灯だから消耗品。
>>691 っていうか今は液晶しか売ってない店ばかり。
みんな液晶使ってるから故障発生率も高いんじゃね。
694 :
687 :2005/12/18(日) 20:18:42 O
>>689 ありがとうございます
修理けっこう高いんですね…
安い液晶ディスプレイ探してみます!
695 :
名無しさん :2005/12/18(日) 20:22:53 0
>>693 そうだなあ、よく考えたらPCコーナーでは普通のブラウン管ディスプレイって
量販店にも並んでないよね・・・
696 :
511 :2005/12/18(日) 20:26:29 0
んー ドライバってまだxpのプロダクトキー入力してない状態でも分かるんすかね?(´・ω・`)
697 :
名無しさん :2005/12/18(日) 20:31:09 O
どう説明すればいいのかわからないんですけど、ネットに接続できません。 正確に言うと、たまにできるんですけど、その接続されている時間が5分と持たず急に切れます。 サーバーはYahooを使っています。 午前中は安定してつながりますが、5時以降くらいになると今のような状況が続きます。 また、ネットに接続していると電話に雑音が入ったりします。原因は何なんでしょうか?詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
>>697 詳しくないから教えません。
つか、無線か有線かくらい書け
700 :
くだらない質問ですが… :2005/12/18(日) 20:40:20 O
ウィルスはネット通信以外は感染しないのでしょうか?
701 :
名無しさん :2005/12/18(日) 20:40:34 O
すみません。全く詳しくないので…。無線です。
>>700 あながちしないとはいえない。
>>701 有線で試してどうだった?
やってないならやってから来てね。
VAIO PCV-RX50にて、リカバリーCDを使わずに、 WindowsXPをインスコしたのは良いのですが、 Geforce2MX440(PCI)のグラボから出力するには、どうしたら良いのでつか? nVidiaのドライバも導入しましたが、 PCIの方にディスプレイを繋いでも、画面は何も表示されません。。
706 :
名無しさん :2005/12/18(日) 20:44:27 O
迅速なアドバイスありがとうございます。有線ってどうするんですか?パソコンとそのままつなげるって事なんでしょうか?
707 :
名無しさん :2005/12/18(日) 20:44:57 0
710 :
648 :2005/12/18(日) 20:54:12 0
みなさまありがとうです。
>>657 たいおうしてるかどうか わかんないです。
スペック書こうと思ったんですが
どれをかいたらいいのか わかんないので…。
>>658 超えてます。
1GB程度は 移動OKでした。
>>648 なんか やばそうなので ノーサンキューです。
>>661 以前はできたんです…。
購入当初は ちゃんと 移動OKでした。
メーカーのFAQみても それっぽいことは かいてないんですよね。
711 :
名無しさん :2005/12/18(日) 20:54:41 O
ありがとうございましたm(_ _)mまだネット接続してませんが
712 :
名無しさん :2005/12/18(日) 20:56:55 0
自動でCMカットしてくれるフリーソフトありませんか?
そんなものありません
>>696 具体的におかしいキーを上げてみろ。
もしかして英語キーボードになってるだけじゃないのか?
716 :
511 :2005/12/18(日) 21:00:02 0
>>715 えとー 確か
A S E Z 1 5 だったと思いまつ(´・ω・`)
717 :
名無しさん :2005/12/18(日) 21:00:12 0
>>712 CMカットの基準が定まっていない。
必要な部分もカットされたり、不要な部分がカットされなかったりする。
まだまだ不完全。
719 :
712 :2005/12/18(日) 21:02:05 0
>>718 そうなんですか・・・、ありがとうございました
>>717 確かに自動ならラクだが、現実はそんな甘くない。
721 :
648 :2005/12/18(日) 21:02:12 0
>>714 いままで いろんなことをかいたけど
つうほうされたのは これが 初めてです…。
とりけしてくれませんか?
CMカットなんてすぐ終わるだろ、甘ったれるな
>>721 もう取り消せんよ。ここの書き込みを消せないように、な。
725 :
らんぼるにぎ :2005/12/18(日) 21:05:55 0
液晶モニタとノートPCを繋げたいんだけど、どうしたらいいの?
>>710 4GBと言っても正確には4,294,967,296Bだから、購入当初にこれを超えるサイズ、
たとえば5GB以上とかをコピーできていたかが問題。
>>725 ノートのD-sub端子に液晶つなぐだけ。
>>725 ノートPCにモニタのコネクタが付いていればそれを接続するだけ。
無ければ無理。大型ノートには大抵付いているが。
>>710 外付けHDDのフォーマット形式は?
買ったときのままならFATだから4G以上は無理。
NTFSで再フォーマットしてから使えばおk
質問させて下さい。 USBを1.1から2.0にするにはどうしたら良いですか? いろいろ調べてみたのですがわかりません。 どうか教えて下さい。
731 :
648 :2005/12/18(日) 21:11:53 0
>>726 ありがとうです
今見たら
4508100kbは 移動していました。
5GBを超えてはいないんですけどね。
それなりのサイズは ちゃんと移動できてました。
>>730 1.1を2.0にするのは無理
2.0のボードなりカードを増設して下さい
>>710 単純に分割しなさい2GBくらいに。
以前できていたのなら、それはファイルが4GB以上では無かった証拠。
もしNTFSで4GB以上コピーできないなら、それはHDDが壊れてる証拠。
734 :
648 :2005/12/18(日) 21:14:14 0
>>729 731にも 書いたとおり以前は移動OKだったんですよ。
再フォーマットの魅力はわかりますが、
ファイルを一時保存できる場所が ないんです。
cドラは160GBなので カツカツなんです。
>>731 つーかドライブのプロパティ見てファイルシステム調べろ
>>730 ノートならインターフェイスカード、デスクトプならインターフェイスボードを取り付ける。
ともに1.1を2.0にするわけではなく、新たに増設する。
>>734 もうひとつHDD買ってくればいいだけジャマイカ。
知恵がないなら金を出せ。
738 :
648 :2005/12/18(日) 21:16:38 0
>>733 やっぱ 壊れる前の初期症状ですかね…。
DVDに焼こうと思ってるんだけど、
焼く手間と 焼いてしまったら保存ゴミになりそうな気がして…
なかなか そこまで ふみきれないんです。
739 :
730 :2005/12/18(日) 21:16:39 O
732さん ありがとうございました。
>>738 だからファイルシステムは何なの、もしかしたらFAT32じゃなくてNTFSの可能性もある。
だから確かめろてみんな言ってるの
743 :
730 :2005/12/18(日) 21:20:11 O
>732,736 参考になりました。 ありがとうございました。
744 :
名無しさん :2005/12/18(日) 21:21:12 0
老夫婦でデスクトップの初期iMacを共有していましたが、 不便なので個人用にノートパソコンを買おうと思っています。 他のスレで質問したらバカにされたのでこちらへ来ました。 居間でテレビを見ながらネットをしたいのですが、 ノートパソコンの通信方法すらわかりません。 デスクトップはケーブルですが、ノートパソコンは携帯とかにつないで 使う物なのでしょうか?デスクトップとのファイルを共有する必要などはありません。 どなたかご親切な方、お教えいただければ幸いです。
>>742 どうせ買ったまま使ってるからFAT32だろ?
もう構わなくていいよ。dvdに焼くのも面倒だなんていう香具師なんだからさ。
746 :
648 :2005/12/18(日) 21:22:24 0
>>744 無線ルータでも導入汁
ノートに無線カード取り付け。
後は店員に聞け。
>>744 最近は老夫婦も2ちゃんに来るんだな・・・。
無線ルータを使えば望みは叶う。
後は電気屋に買いに行ったときにそうだんしてくらさい。
>>744 デスクトップパソコンに挿してるLANケーブルか電話線をノートに差し換えたら?
>>746 よくそれで4GB越えのファイル複写できたね。
データ壊れてない?
>>746 だからNTFSにすれば問題解決するとさっきから何度m・・・・やめた。
752 :
らんぼるにぎ :2005/12/18(日) 21:25:26 0
>727 728 なんとなくわかったようなわからないような。 もうちょっと自分で調べルンバ
648氏はWinnyをやっているのですか?
>>746 なら4GB以上コピーできたのは妄想、あるいわ2個以上のファイルだったということ。
どちらにせよISOはコピー出来ないんだから、諦めるor分割orNTFSフォーマット
755 :
648 :2005/12/18(日) 21:26:51 0
>>741 なかなか よさそうですね。ありがとうございます。
んでも 作者のHPが404なんですが…。
大丈夫ですかね?
757 :
648 :2005/12/18(日) 21:29:29 0
>>753 やってないです。
>>754 妄想でも空想でも白昼夢でもないんです。
できました<<キッパリ
648のファイル名に共通してついている 【焙煎にんにく】 について。
>>757 普通、できんのだが。できたとしたら間違いなくデータ壊れてる。
>>648 NTFSに変換するコンバータソフトXPについてるよ。
フォーマットしなくてもコンバートするだけでいいんじゃねえの?
だったらデータも飛ばないし…
でも著作権違反のにおいするからやり方は書かないwwww
>>757 システムで制限されているのにどうやってそれを飛び越えたの?
764 :
648 :2005/12/18(日) 21:33:20 0
>>756 そして 反応してくれたすべてのみなさま。
アフォでした。
ありがとうです。
>>757 再フォーマットもせずに使う奴が偉そうに何を言うか(プ
初心者なので教えてください。 外付けHDDをNTFSフォーマットしたいのですが、どうやればいいのですか?
>>766 まずそこからかwwwwwwwwwwww
>>766 フォーマットする時に形式選ぶだけwww
コンバートのヒント、「ファイル名を指定して実行」か「コマンドライン」を使う
うけたからここまでさらすwww後はググれwwwwww
>>766 まずはNTFS16にしたいのかNTFS32にしたいのか書けよ。
772 :
名無しさん :2005/12/18(日) 21:46:11 0
メーカー製PCのHDDを換装しようとIDEHDDを買いました。 ところがHDDのケーブルが硬くて抜けません HDDをHDDベイから取り出して、マイナスドライバー等で端子部分が偏らないように 抜くということはできそうにありません だれか教えてくださいおながいします!!!!!!
>>772 どうにかして抜くしかない。
本当はやってはいけないが、コネクタ持たずにケーブル本体をもってじわっと力を入れてみろ。
>>772 渾身の力を込めて引っこ抜く。
ピンが曲がらないように真っ直ぐに抜く。
手を切る事があるから軍手か何かを装着する事を勧める。
>>772 気合で抜く!いやまじでだよ
硬い時もあるけど多少無理しても断線やピン折れはほとんどしない
というかそれしか手はない…
あれは固いからなぁ。 俺は短くて、挟むところが平ぺったいペンチを100円ショップで買ってきて、 力任せに抜いたよ。 パーツは壊れなかったが指怪我した。
778 :
おしえてください :2005/12/18(日) 21:50:54 0
パソコン立ち上げたら 画面の矢印が動きません 再起動してもダメでした;; 対処法ありませんか?
今夜は質問も回答もネタなのか?マジなのか?なんなんだ!
混沌
>>778 マウスが繋がっているか確かめる。
他のマウスを試す。
ポートを変えてみる
>>778 マウスが認識できてないんじゃね?
USBマウスではよくある事。(初心者は)配慮してくれないと。
783 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:12:46 0
有線(外部出力有り)の音楽をPCにファイルとして取り込みたいんだけどどうすれば(;;) PCには外部入力(赤と白?のやつ)ついてません・・・なんか別のコード使ってできませんか?
>>783 ステレオミニの入力端子がPCについてる
>>783 >有線(外部出力有り)の音楽
これがなんのことなのかさっぱり……
有線でアナログ入力したいって事?
マイク端子付いてない?
786 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:15:33 0
携快電話13についてなんですが WILLCOMは対応しているのでしょうか?
787 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:15:49 0
連続投稿スイマセン MDに焼く事はできるんですが、MDをPCで再生なんか不可能ですよね?
789 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:17:16 0
えっと・・・モバHOっていって音楽を受信する端末なんですよ。 その端末に外部入力がついていて、コンポに出力して聴く みたいなかたちになってるんです
792 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:18:51 0
ステレオミニの入力端子ってどんなやつですか? なんか文字かいてますか? >2芯⇔1芯コード それでPCのどこにさすんでしょうか?? スイマセン・・・
794 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:22:30 0
大人のビデオを綺麗な画で試聴する手口を教へてたもれ。
795 :
704 :2005/12/18(日) 22:22:38 0
どうやらモニタの方には問題がないようです。となるとPCの方に 問題があるんでしょうか?
796 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:23:32 0
これ持ってます!!^^/ でも・・・・さすところが見つからない・・・・
お前のチンコの話か
798 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:24:58 0
古いPCだからないのかも・・・ MeでVC800J/6
799 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:26:01 0
後にささる穴が3つ縦に並んであるけど何も表記がない。。。
>>795 おまいに問題があるように思えて仕方ない
外付けスピーカとか試したか?
801 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:29:52 0
これかな!?刺さる場所もうひとつ発見 矢印に縦に三本線がはいっている マークが
>>801 素直に説明書嫁。
無いならあきらめろ。
>>802 俺んち真ん中はLINE OUTだぞっと
805 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:31:58 0
挿して適当に音声入力させたら勝手にPCから聞こえますか?
まあ間違ってさしても壊れないからとりあえず挿して試せ
808 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:34:06 0
810 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:39:59 0
すいません!!できました。。。。 ありがとうございます。 あとはその音声が録音できるかどうかを知りたいのですが。。。
811 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:45:39 0
教へてたもれ。
812 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:46:58 0
録音ってのはPCにです。。。ファイルとして残す・・・みたいな
録音できるフリーソフト使う
Audiograbberでぐぐれ
816 :
名無しさん :2005/12/18(日) 22:55:27 0
内臓HDDの増設に挑戦中なのですが HDDを追加すると最初から接続していたHDDも認識されなくなってしまいました 最初からついていたHDをマスターにして 新しいHDをスレーブにしようとしてます どなたか修正案を教えていただけませんか
>>816 ジャンパーピンの設定とかちゃんとやってる?
HDDジャンパ確認
819 :
816 :2005/12/18(日) 23:01:05 0
>>817 >>818 ジャンパー設定はあってると思います。
マザーボードへの接続コードを1台用から2台用へ変更したのですが
これが原因でしょうか
自分なりに確認しようと思って、
新しく買ってきた2台用コードで最初からついていたHDだけをつなげたのですが
それでも認識されないみたいなのです
821 :
816 :2005/12/18(日) 23:08:29 0
>>820 ちょうどさっきからBIOSを見ているのですが
今まで見たことのない画面なので確認がなかなかできません
初歩的で申し訳ないですが、HDの確認はどの項目がどうなっていたらよいのでしょうか
IDEケーブルの見方は間違ってないか? ロ===========ロ=====ロ ↑ ↑ ↑ マザー側 スレーブ マスター
823 :
名無しさん :2005/12/18(日) 23:16:56 O
デジカメで撮った写真をパソコンに入れました(コードつないでマイコンピューターにコピー?してCD-Rに保存) その後写真の向きを変えたり、容量小さくしたり、少し色を明るくしたり(暗いところで撮った写真もあるので)したいのですがフォトショで出来るんですか? さらにその後サイト(ポケットスペース)のアルバムに保存したいのですが、今日画像の向きだけを変えて保存しようと思ったら出来ませんでした。 デジカメで撮った写真を加工、サイトに保存までの流れを教えてください!
今パソコン買おうと思っていますけど、スレッドを見てたら 来年直ぐにWindows Vistaっていうのになるから待って買わない方が良いって いう風な事書いてたけど、簡潔に待った方が良いという理由を教えていただけたら幸です。 現在デスクトップの良い物でも13万円で買えるようですし。
825 :
816 :2005/12/18(日) 23:20:38 0
>>820 BIOSのIDEは、3つがNONEになっていました
1つがCD-RWになっているので、HDは2台とも設定されてないみたいです
自動検出でもでてこないようです
>>822 そのとおりにしています
マスターに以前からのHDで、スレーブに新しいHDです
826 :
名無しさん :2005/12/18(日) 23:24:43 0
自分のPC、DVDドライブついてないんですが、外付けのヤツ使えば、PCにファイルとして映画とか保存できますか?
827 :
名無しさん :2005/12/18(日) 23:27:09 0
>>824 そのスレで聞けよ。
vistaを使いたいなら、それを快適に使うスペックを満たす
物を買っておいた方が良いということじゃないの?
>>827 そうですか、よく解りませんが明日買いに行く時店員さんにも聞いてみます!
ありとう
830 :
初心 :2005/12/18(日) 23:33:40 O
ダウンロードした動画をDVDにしたいので質問なんですが、 その動画をTMPGEncでMPEG2に変換し、最初からパソコンについていた Ulead DVD MovieWriter で書き込む。これだけでOKでしょうか?!
>>830 動画の形式を検証しないといけないので
ダウンロードしたURLを書いてください
833 :
816 :2005/12/18(日) 23:45:21 0
何度も質問したのに答えてくださってありがとうございました また明日にでももう一度いろいろ試してみます すみませんでした
834 :
初心 :2005/12/18(日) 23:45:35 O
>>824 OSなどパソコンを動かす道具に過ぎないのだが、Vistaを動かすために
パソコンを買うなら、来年の後半までパソコンの購入を待つことだな。
今、ふっと思いついたのですが、 もしかしてUltraATAのケーブルでATA対応のHDは繋げなかったりしますか?
>>837 違いましたか
もしかしてと思ったのですが・・・またがんばってみます
ありがとうございます
839 :
名無しさん :2005/12/19(月) 00:02:47 0
質問させてください。 最近win終了しても98の画面で止まってしまい、手動で電源を落とさないと 電源が切れなくなることがしばしば起こります。 IBMのノートで98SEです。 windowsのアップデートは欠かさずしています。 最近変えたことといえば、セキュリティにNOD32とゾーンアラームをいれました。 ちなみにwin98の画面で止まってしまい手動で電源を落としたあと、 電源を入れると、問題なく起動するときとドライブエラーチェックの青画面から 始まるときがあります。 なにか対処法とかありますでしょうか?ご教授ください。
840 :
名無しさん :2005/12/19(月) 00:03:21 0
ノートPCのキーボード入力がおかしいです 一部キーが効かない (Enter,J,K,他 一部キーの入力がおかしい (A=rwa S=f\es D=x]dz 一部キーの入力がおかしいA (1or4=ワード検索 3=文字一覧 2or5=5q2 6以降は正常 原因の心当たり=キーボードの長押し 復元は試したのですがダメでした アドバイスをお願いします
初めまして。お聞きしたいことがあります。 よろしければお答え願います。 サイトでダウンロードしたものは、 メモリとハードディスクのどちらのどちらを使うのですか? お願いします。
843 :
名無しさん :2005/12/19(月) 00:14:08 0
友人からPCをもらったのですがCD-ROMドライブがありません 再インストールしたいのですが 元々ついていた外付けのCD-ROMドライブを亡くしたらしく 普通の外付けのUSBのCD-ROMドライブだと 起動時に読み込まなくて 何か良い方法はありますでしょうか?
846 :
名無しさん :2005/12/19(月) 00:22:04 0
744の老夫婦です、いろいろ教えていただきありがとうございます。 うちはデスクトップのPCも電話もケーブル回線なのですが、 電話口にモジュラーを差しただけでノートPCって使用可能なのですか?
>>843 ・BIOSでUSBの項目が「Enable」になってるか
・USBCDドライブから起動するようになってるか
これらは確認した?
>>839 Windows95/98/MEは長く使い続け、アプリケーションのインストールや
アンインストを繰り返すうちに不具合が出てくる。不具合が出たのは
セキュリティソフトが原因かもしれないし、それ以外かもしれない。
対処方法はリカバリ。
>>846 ノートもデスクトップも基本的に一緒です。
デスクトップをそうやって繋いでるなら、ノートもそれで繋がるでしょう。
>>846 ノートPCの仕様が解らないので答えられません。
詳しくは購入したショップに相談するのが吉です。
>>846 > うちはデスクトップのPCも電話もケーブル回線なのですが、
ケーブル回線ってのがそもそも意味不明。ケーブルTVの回線でデータ通信と
IP電話を使ってるのか、一般加入電話回線で56kbpsのアナログモデムなのか、
一般加入電話回線でADSLモデムなのか・・・・。まずはそれを調べろ。
ついでに先回りして言っておくと、「老人ですのでよく判らなくて・・・」は
言い訳にならない。
> 電話口にモジュラーを差しただけでノートPCって使用可能なのですか?
そのノートPCにRJ-11モジュラジャックが付いていればアナログ56kbpsの電話
回線が接続可能、RJ-45モジュラジャックが付いていればイーサネット接続
(ADSLモデムやLANのルータへ接続)が可能。
まあノートPCなので線を引っ張って繋ぐのは不粋であり、無線LANルータ等と
無線LANアダプタを用意して無線で繋ぐのがスマートではある。
>>846 で、契約はどうなってんの? アナログ回線の従量制? ADSLの定額制?
853 :
852 :2005/12/19(月) 00:40:23 0
あるいはISDNだったりしてw
854 :
名無しさん :2005/12/19(月) 00:46:39 0
>>849 〜851
ほんとにこんなバカにご丁寧に説明しただき大変恐縮です。
えと、デスクトップPCはケーブルモデムを使っています。
電話はケーブル電話です。ノートPCはこれから購入予定で、
実際に居間でテレビを見ながらノートを使うえるのかと
不安でお聞きしました。
ケーブル電話は851さんのおっしゃる使える回線に入るのでしょうか?
無線で電波飛ばしたりするのか
855 :
846 :2005/12/19(月) 00:49:16 0
すみません、最後の1行は無視して下さい。焦って間違いました。。
>>854 モデムに無線ルーター(子機つき。有線LANポートも付いてる)買ってきて繋げて、ノートに子機付けてスイッチポンで繋がるよ。
>>854 ゲーブル電話ってことはCATVのケーブルモデムを使ってネットに接続?
ならばそのケーブルモデムに接続可能な無線LANルータを調べてそれを
用意して接続し、ノートPC側には無線LANアダプタを用意して接続すれば
無線でネット接続が可能。
うちの姉の友人からノートPC買おうと思ってます。 SHARPのメビウス。03年物。OSはXP。値段は5万円。 買いですか?
>自称・老人 自分の加入しているCATVの名前と現在使用しているケーブルモデムの型名を メモして最寄のPCショップかPCを扱ってる電器屋等に行き、そのケーブル モデムで使用可能な無線LANルータとアダプタのセット商品を買えばいい。 ノートPCということであればPCカード式のアダプタでもいいしUSB式の アダプタでもいいが、本体からの突出が少ないのはPCカード式の方。
うん
>816 おそレスなんだけど・・・ マスターに繋いでいるHDDのジャンパピンも一応確認しているんだろうな? HDDの中には単独マスターのピン位置とスレーブが繋がった場合のマスターのピン位置が違うヤツも中には あるが。またスレーブのHDDをちゃんとジャンパピンを設定しているつもりでも食い違っているとか。 その症状は典型的なジャンパピンの設定ミス時に起こる現象なのでな。 念には念を入れて確認してみ。あとは80芯IDEケーブルを使用しているか?と思ったがちゃんとUltraATAケーブルと 質問しているからこの点は無問題だろう。逆に40芯ケーブルだと通信エラーが起きまくりてマトモにHDDが使えなくなる。 まあ、ガンガレ。
>>858 CPUや搭載メモリ容量やHDD容量も判らないのに何を基準に判定しろと?
863 :
846 :2005/12/19(月) 00:56:22 0
>>856 ,857
はぁ〜!そうですか。本当にありがとうございました。
その方が電話代もかからずにすむわけですね。
いろいろとこんなトンチンカンに御親切にありがとうございました。
感謝いたします。
>>863 とりあえず従量制と定額制の違いについて調べて下さい。
CATVのケーブルモデムからのネット接続ならたいていの
場合は定額制のはずです。要確認。
868 :
名無しさん :2005/12/19(月) 00:58:54 0
グラフィックカードのメモリのとこが使用不可になってるのですが、 どうすれば使用不可でなくなるのでしょうか? グラフィックカードはSis651です。
>>858 買えばきっとそれがきっかけで愛が芽生える。
だから絶対買え。
相手がもし男だったら・・・・それはそれでアリ。
870 :
846 :2005/12/19(月) 00:59:26 0
859さんもありがとうございました。さっそく行ってみます。
>>858 現物を見なければ解らない。購入時に添付してきた物が
すべて揃っているのは当たり前。あとは現物の状態が
どれくらい良いか確認してその金額が妥当か判断する。
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
>>858 N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ !
>>869 の 期 待 に 応え な い か
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
HDD容量は確か20GBだったような… 状態はかなり良かったです。あとiTunes、筆王、Adobeとかいうのもインストされてました。 友人は残念ながら男ですw
>>868 VRAMが使用不可能ならモニタに何も映らないよ。
何か勘違いしていると思う。
876 :
名無しさん :2005/12/19(月) 01:18:58 0
CPUが45度なんですが正常ですか?
>>876 正常
ちなみに真夏で空調が効いていないときで何度くらいになる?
878 :
名無しさん :2005/12/19(月) 01:20:38 0
>>877 同じくらいだと思います。
あったかくなると自動的に回転が速くなるようになってるみたいです
>>878 なら正常
ある温度を超えるとファン回転数が上昇する動作も正常なので
心配しなくていい
880 :
名無しさん :2005/12/19(月) 01:23:28 0
>875 そうなんですか? もう一度見直してきます、ありがとうございました!
>881 それ、オマイさんのPCオンボードビデオチップなんだからメインメモリの一部をビデオメモリとして使うタイプの ものなんじゃまいか?だからメインメモリから予めビデオチップが使用する分のメモリ容量が使用不可能と 出ているんじゃないの?ふと、そうおもた。
>>835 発想が逆。
パソコンなどOSを動かす道具に過ぎないし、
OSなどアプリケーションを動かす部品に過ぎない。
全てはアプリケーションを動かすためのもの。
884 :
名無しさん :2005/12/19(月) 01:48:11 0
Windowsのファイアーウォールを無効にしていると頻繁に接続が切れるのはどうしてですか?
>>884 何故 Windowsのファイアーウォールを無効にするのですか?
頻繁に確認画面がでるから・・・
>>886 え?大抵のFWソフトでも通信するアプリがあれば確認は出るだろ。
しかも1度覚えさせれば、出なくなるし。
WindowsFW切った代わりのFWソフトでは確認画面出ないわけ?
もしもFWソフト入れずにWindowsFWすら切るようなまねしてるならヤメレ。
いや、何が目的で頻繁に切断するのかと思って質問したんです。
>>886 はいはいワロスワロス
そのぶんじゃセキュリティソフトも入れてないんだろ?
>>888 お前みたいな馬鹿がいるからゾンビPCが無くならないんだよ
2度とネット回線に接続しないで下さい。
みんなの為、自分の為に。
いや、何が目的で頻繁に切断するのかと思って質問したんです。 いや、何が目的で頻繁に切断するのかと思って質問したんです。 いや、何が目的で頻繁に切断するのかと思って質問したんです。
今すぐ回線切ってLANケーブルで首吊って氏ね
895 :
名無しさん :2005/12/19(月) 02:42:59 0
CDの音楽を、できる限りそのままの音質でPCに取り込みたいと思っています。 可逆圧縮というのがありますが、これを使えば全く損失なく取り込めると考えていいですか?
>>895 cd→mp3ならそんなに気にならない程度ジャマイカ
>>896 CD-DAとそれをMP3に落とした音との差がわからないような
腐った耳の持ち主のオマエならそれでもいいだろうな
899 :
名無しさん :2005/12/19(月) 02:57:19 0
>>896 クラシックを聴くので、できる限り損失を無くしたいんです
>>898 「不完全な可逆」って言葉はないと思うが。
>>900-901 デジタルオーディオの基礎を学べば判るが、読み出し時のデータ落ちは
常に発生していてそれを補完して(前後から類推してデータを作り出して)
いるんだよ。そういった意味で、可逆をうたっていても実態は不完全な
可逆なんだよ・・・。
903 :
902 :2005/12/19(月) 03:05:30 0
とりあえず可逆か否かにはそんなに拘らず、ビットレート256kbpsか それ以上で録れば? 普通に聞いて劣化が判ることは無いと思うが・・・。
>>899 そういうことを考えるならPCに取り込むのは止めた方がいい。
PCはノイズの塊。音楽鑑賞には向いていない。
905 :
895 :2005/12/19(月) 03:10:08 0
>>902 >>903 d でもガンガればほとんど気にならないくらいきれいに取り込めそうですね
>>904 すみません・・・お金がないからとりあえず図書館でCDを
借りようと思ってるんです・・・
>>902 読み出し時のデータ落ちは、エンコード時に発生してるわけじゃなく、
リッピング時に発生してるはず。
つまり、エンコーダが可逆か否かは関係ない。
それにそれを補正できるリッピングツール&ドライブもある。
EACで完全読み書きの出来るドライブで、
ドライブに依存したオフセット値を指定してリッピングすればいい。
907 :
895 :2005/12/19(月) 03:14:26 0
>>906 なんか難しそうですね・・・
明日にでもググってみます
>>905 とりあえず無圧縮(WAV)でとっておいてZIPとかで圧縮して保存。
で、聴くときに聞く分だけ解凍してもいいんでね?
手間かかるけど…
>>895 どうでもいいが可逆なコーデックで録音するとファイルがかなり大きくなるからな。
HDDの残り容量とよく相談して選べ。
911 :
895 :2005/12/19(月) 03:19:46 0
>>911 すごく余ってるのかw
ならWMAの可逆圧縮で「最高音質」が手っ取り早くていいダロ
CD1枚当たり最大でも400MB程度
913 :
895 :2005/12/19(月) 03:26:58 0
>>912 そうですね
とりあえずそれでいこうかな。
皆さんありがとうございました
いや、すごく余ってるんならwavが一番いいと思うが。
可逆ならflacかapeあたりじゃないか
wavの3分の2ぐらいに小さくなる
もちろん音質はwavと一緒だしwavに戻すことも他の形式に変換することも可能
>>912 wmaでも可逆できるのね。知らんかった
916 :
名無しさん :2005/12/19(月) 07:01:52 0
あのMPGファイルのCMとか余計な部分をカットしたいんですけど なんかわかりやすいフリーソフトってないですか? MPGカッターとかってのでやってみたんですけどヘルプに書いてある通りに ならなくて困ってました
>>916 フリーに多くを求めすぎ。
自分で解決できないやつはどんなフリーソフト使っても結果は一緒。
919 :
超至急 :2005/12/19(月) 07:47:18 0
windowsです。 ひとつのテキストファイルから、もう一つのテキストファイルには存在しないものを 抜き出したいんですが。 どうしたら。教えてください。 行単位です。
馬鹿っぽい
922 :
超至急 :2005/12/19(月) 07:54:53 0
924 :
超至急 :2005/12/19(月) 08:02:20 0
十万行あるんです。。。
>>924 そうか、大変だな。
自分で開発すれば?
パッと思いつく限り、三つのハードルが待ちかまえているが。
927 :
超至急 :2005/12/19(月) 08:10:14 0
おながいします
>>924 >10万行
それはフリーソフト作者も想定の範囲外だ。
>>927 無いものはない。少なくとも国内では。
海外ならあるかもしれんが、文字コードセットの違いに起因したことでおこるトラブルは別問題。
930 :
超至急 :2005/12/19(月) 08:17:37 0
加工してからとか、正規表現とか使ってもできないですか
>>930 ソフトのバイナリを解析できるなら、な。
アセンブラ解析の知識と技術、プログラムの知識と技術が必要。
>>931 だめじゃん
933 :
超至急 :2005/12/19(月) 08:25:45 0
>>930 全部英語に加工するのか?
正規表現云々じゃなくて、文字コードセットの違い。
00000000 が1バイト。
00000000 00000000 が2バイト。
全部0か1で表現する。英語は1バイトで日本語は2バイト。
1バイト前提のソフトに2バイト文字が入ったら多分エラーで終わる。
プログラム板の住人なら30分もあればそういうプログラム組めるけど 平日の仕事してる時にわざわざ作ってくれる人はあまりいないかと
936 :
超至急 :2005/12/19(月) 08:34:04 0
はじめのテキストが AAA AAC ABB ACC 次のテキストが AAC ABB ならば AAA ACC を出力したいのですが。どうしたらいいですか。
937 :
超至急 :2005/12/19(月) 08:36:30 0
漏れならExcelに貼り付けてIF関数とか使って比較するかな
939 :
名無しさん :2005/12/19(月) 09:04:34 0
LL770/D使ってるんですけど、動画(mpeg2とか4とか)見ながらネットサーフィンすると 動画がカクカクなるんだけど、これって何の性能が低くてこうなってるんですか? あと複数アプリを立ち上げると動作が遅くなります。 メモリ512MBを1GBに増やせば解決するのかな? それともビデオボートとCPUの性能が悪くてどうしようもないのでしょうか? メモリ増やしてサクサク動くなら、1GBの買おうかと思うんですけど。 WinXP セレロン 1.4GHz メモリ512MB あと、システムのプロパティから見ると、480MB RAMっていう表記が あるんですけど、メモリが小さく認識されてますか?
940 :
939 :2005/12/19(月) 09:06:51 0
ちなみにNECのノートパソコンです。 CPUは正確にはCeleron M 1.4GHzでした。 よろしくお願いします
941 :
名無しさん :2005/12/19(月) 09:13:09 O
>>939 みたいなケースがデュアルコアにしたら変わるのかとエスパー様に聞いてみたい
さっきネットサーフィンしてたらいきなりスピーカーからノイズが出始めて恐いのでノートンでスキャンしたのですが
関係ありませんでした スピーカーがいっちゃったとおもてケースの端子に直でヘドホンさしてもなりやまなかったので
今はもう直りましたが気になります><
>>936 自分でやる気の無い香具師には協力する気も起きない
943 :
名無しさん :2005/12/19(月) 09:21:52 0
パソコンの電源を入れてメーカーのロゴが出てから黒い画面で 「primary hard disk drive 1 not found secondary hard disk drive 1 not found strike the f1 key to continue,f2 to run the setup utility」とでます。 そこでF1を押すとやっとXPが立ち上がります。 いちいちF1を押さなくてもいいようにはできませんか?
>>939 別にスペkックには問題ないと思う。
プリインストールのソフトが常駐されまくってんじゃね?
使わない常駐を切るかBIOSでVRAMを128にしてみるとか。
>>941 CPU、VGA、メモリ、HDD、これら全てをデュアルにすればいいよ。
>>943 電源入れてからHDDの回転が安定するまで時間がかかっているか何かで
認識されるまでにPOSTが終わっているのかもしれない。
1stBOOTdeviceをFDDにしてみるとかして時間を稼いでみたら?
>>939 タスクバー右クリック→タスクマネージャ→プロセス で
左下に表示されているプロセス数とCPU使用率・メモリ使用量の多いプロセスを挙げてみるとよろし。
列が足りない場合は 表示→列の選択 から追加できる。
俺のはプロセスが62でCPU食ってるプロセスはブラウザ・システム監視系・ノートン先生位だな。
947 :
超至急 :2005/12/19(月) 09:50:21 0
>>939 480MB RAM + ビデオメモリ32MB
ビデオボードを足せばCPUの負荷がへり、メモリも増える。
512MBになる。
>>939 メモリ512MB
あと、システムのプロパティから見ると、480MB RAMっていう表記が
あるんですけど、メモリが小さく認識されてますか?
オンボードのグラフィックが32M使ってるだけなんぢゃないか
>>947 馬鹿発見
どーやってノートにビデオボードを足すのですか?
超至急お答え願います!!!!
超初心者が回答してんじゃねーよw
951 :
超至急 :2005/12/19(月) 10:01:13 0
>>939 ビデオボードがうまく動いていないとおもわれ
LaVie L LL770/DDのスペック
グラフィック チップ RADEON XPRESS 200M 128MBメモリ
>>951 どうやれば上手く動くようになりますか?
953 :
超至急 :2005/12/19(月) 10:10:40 0
>>953 メモリーを32メガから128メガにするにはどうすれば良いのでしょうか?
>>954 BIOSの設定画面から変更、項目がなかったらたぶん無理
956 :
超至急 :2005/12/19(月) 10:22:57 0
>>954 まずは953をダウンロードして
RADEON XPRESS 200M 128MB
のドライバをインストールしてみる
957 :
939 :2005/12/19(月) 10:27:29 0
>>953 をインストールすれば治るんですか??
普段CPU0パーセントから7パーセントくらいしか使っていないのに
IEのページをスクロールするだけで、100パーセントになってしまうので
やっぱりビデオボードがうまく動いてないんでしょうか??
958 :
超至急 :2005/12/19(月) 10:28:17 0
959 :
939 :2005/12/19(月) 10:29:29 0
4日前に買ったばかりなのにはじめから設定がおかしいとかありえるんですか? それともデフォルトでそういう設定なんですか?
>>939 間違った情報を垂れ流して誤導しようとしている奴がいるのでマジレスしておく。
ノートPCは省スペース・省電力を目的とするため、必要な物は全てメインボードに一体化されている。
グラフィックプロセッサも当然メインボードと一体化していて交換不可能。
この場合、VRAMをメインメモリから取るのでその取られたVRAMの分だけ
Windowsで認識されるメモリが減る。
動作が遅くなる原因は複数考えられるが、動画再生にビデオカードが寄与する部分はあまりなく、
主にCPU性能が関係する。タスクマネージャでCPU使用率が100%になっているなら
CPU能力が足らない。
IEでスクロールするとCPU使用率が上がるのはスムーズスクロールをONにしているため。 インターネットオプション→詳細 でスムーズスクロールの所のチェックを外す。 その他にも見栄えが良くなる系統のもの(フェード・半透明・メニュースライド等々)は CPUパワーを食うだけでパフォーマンスダウンの原因になっているので全部切るといい。
963 :
939 :2005/12/19(月) 10:50:52 0
>>962 スムーズスクロール切ったらIEスクロールしてもCPU
食わなくなりました。
ありがとです
964 :
939 :2005/12/19(月) 10:53:22 0
953はインストールしてみましたが変わりませんでした というか対象機種でなかったんですが大丈夫でしょうか。 アンインストールできるのかな、、
>>964 オマイのPCってこの辺じゃねーの?
↓
PC-LL770DD3E PC-LL770DD1K
966 :
939 :2005/12/19(月) 10:59:37 0
PCの裏にはってあるシールにはLL770DDとまでしか書いてないんですが 正式にはもっと続くんでしょうか?
>>964 リンク先のページの最終更新日が9月26日だから、今発売されている
PCならそれが適用されてたんじゃねーかな?
ココで回答してもらったからって安易に何でもしないほうがいいぞ。
パッケージのバージョンも書かれているんだから、自分のと比較して
古ければ適用するようにした方がいい
968 :
超至急 :2005/12/19(月) 11:00:28 0
以前マウスとキーボードが効かないといって質問させていただいた者です。 ご指摘頂いた、OSにドライバを読ませる作業がうまくいかなかったため、 OSを再インストールしようとしているのですが、最後まで進めなくなってしまいました。 情報を収集しています 動的な更新 インストールの準備をしています まではスムーズに行くのですが Windowsをインストールしています のところで,インストール完了:約34分後 デバイスをインストールしていますの緑のメーターが5分の3の表示でずっと止まっています。 画面右下に並んだ緑の四角いブロックは点滅し続けています。 昨日の夜からずっとほったらかしているのですが変化がないです。 あげくの果てに今XPのCDを抜いてみたところ、CDを入れて下さいの表示すらでない始末です… どうしたらよいでしょうか…
>>968 アホか?
ビデオメモリは増やせばいいってもんじゃない。2Dでは増やしても使わないだけ。
VRAMを大容量必要とする3Dゲーム等するには増やさないとならないが、
ノートでやっても快適とは言いがたい
そもそもお前、ビデオメモリの役割知らんだろ。
972 :
939 :2005/12/19(月) 11:09:01 0
ありがとうございました。 とりあえず動画見ながら余裕でネットサーフィンできるようになりました。 ちなみに >その他にも見栄えが良くなる系統のもの(フェード・半透明・メニュースライド等々) ってどこから切ればいいんですか?
|-`).。oO(回答してるヒマがあったら、Excel使って自分の問題解決しろよ)
みんな、わかってると思うけど、>>超至急はスルーですよ!(`・ω・´)
975 :
超至急 :2005/12/19(月) 11:15:11 0
>>972 マイコンピュータ右クリック→プロパティ→詳細設定→パフォーマンス→設定→視覚効果
でパフォーマンス優先にする。これだけは譲れないっていう視覚効果だけONにするといい。
その他パフォーマンスを上げる(要らない機能を止める)設定は沢山あるので
ttp://winfaq.jp/wxp/ 等を見てみるといい。
超至急みたいな質問しても教えてもらえないもんで逆切れして
他人の足を引っ張ろうとする奴は多いので気を付けること。
977 :
名無しさん :2005/12/19(月) 11:21:41 O
質問です。 新しく購入したOS(XP SP2)インストール済みマシンに 今まで使っていたHDD(XP SP1入り)をPCIから拡張カードで 増設した場合、増設した方のHDD(XP SP1)を軌道HDDのWindowsのツールで 普通にフォーマット出来ますか?
978 :
939 :2005/12/19(月) 11:23:08 0
>>976 無駄にメモリ買い足したりせずにすみました。
ありがとうございました!
仮想メモリについてお聞きしたいのですが、メモリ2048MB積んでいる場合 カスタム設定で初期サイズと最大サイズはそれぞれ何MBにすれば良いのでしょうか?
>>979 デフォルトで入ってる値そのままでいいだろ
>>977 新しいPCのWindows上で普通に出来る
982 :
超至急 :2005/12/19(月) 11:33:11 0
そのまま
>>979 デフォのままでOK。
フラグメントが気になり、ディスクスペースが沢山あるなら
メモリの2倍の値を初期サイズと最大サイズに設定するか、
仮想メモリ専用のパーティションを作る。
985 :
超至急 :2005/12/19(月) 11:49:34 0
2ギガ近くもメインメモリを使う事なんて無い 無効にした方がパフォーマンスが上がる
無効にした方がパフォーマンスが上がる 無効にした方がパフォーマンスが上がる 無効にした方がパフォーマンスが上がる 無効にした方がパフォーマンスが上がる 無効にした方がパフォーマンスが上がる 無効にした方がパフォーマンスが上がる 無効にした方がパフォーマンスが上がる 無効にした方がパフォーマンスが上がる 無効にした方がパフォーマンスが上がる
988 :
超至急 :2005/12/19(月) 11:55:39 0
ギガメモリ時代のXPチューニング - RAMディスクで快適Windows生活
(3)メモリチューニングで快適さを手に入れよう - Windows XPのページングファイルを無効にする
阿久津良和2003/5/23
○OS設定とレジストリチューニングでパワーアップ
(1)Windows XPのページングファイルを無効にする
では早速Windows XPのチューニングに移ろう。大容量のメモリを積んでいる場合、
ページングファイル(仮想メモリ)を不要に感じるユーザーも少なくないだろう。そもそも、
ページングファイルとは物理メモリが高価な時代に、大型アプリケーションを快適に
動作させるように導入されたロジックである。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/002.html
>>985 2048MB積んでいるのには訳があります。
ネトゲがめもり2G近く食うからです。
3Gにして仮想メモリ切った方がいいのかな。
>>985 Excelもまともに使えない人ならメモリ2Gも使い切ることなんて無いでしょうね。
それこそ猫に小判。
便乗質問です。 デバイスマネージャーのPF使用量とはどういうことでしょうか? 仮想メモリと関係ありますか?
>>989 3G以上の物理メモリーはソフト側も対応してないと使い切れないよ
XPの起動モードも変更しないとダメだし
993 :
超至急 :2005/12/19(月) 12:00:22 0
ページングファイル = 仮想メモリ
>>991 ページファイルの使用量。
物理メモリ+仮想メモリ(使っていれば)の合計値
996 :
991 :2005/12/19(月) 12:09:17 0
通常の使用環境では、それほど体感的にパフォーマンスアップしたとは感じないかも
しれないが、長時間様々なアプリケーションを起動していくごとに、その快適さを感じられる
ことだろう。ただし、実装メモリ容量が少ない場合は「メモリ不足のため、このプログラムを
実行できません〜」というエラーダイアログが表示されることがあるので、その場合は、
起動中のプログラムを終了してから次のプログラムを実行することをお薦めする。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/002.html 長時間ってのがどれだけなのかがミソだなw
ってか、通常では体感できないなら意味あるのか?
まだ1000ゲットしたことないのでゲットさせて下さい 皆さんの意見を聞きたいです。
999 :
名無しさん :2005/12/19(月) 12:13:16 0
余命1年 ちーん ↓
>>997 これってHDDにアクセスしないかわりにメモリ不足の警告が出てくるってだけだろ?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。