【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズ part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■ツクモネットショップ
http://shop.tsukumo.co.jp/
■オーダーメードPC 注文ページ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_2.html
■AeroStreamラインナップ、使用パーツ、詳細画像、ベンチなど
http://www.excomputer.jp/

テンプレ、過去スレは>>2-10あたり。
2名無しさん:2005/12/02(金) 00:45:36 0
前スレ
【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズ part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1132918038/

過去スレ
【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズ part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1132371662/
【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズ part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1131459106/
【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズ part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1128130640/
【TSUKUMO】ツクモTSシリーズ part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1122111543/
【TSUKUMO】ツクモTSシリーズ part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1113920747/
【TSUKUMO】ツクモTSシリーズ part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1105619940/
ツクモオリジナルPCってどうよ?【TSシリーズ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1078213057/
3名無しさん:2005/12/02(金) 00:46:21 0
関連スレ
【TSUKUMO】ツクモってどう? 7【九十九】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1133420809/
【eMachines】イーマシーンズ 98台目 (・∀・)イイ!!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1133383091/
【ノートも】eMachines 22台目【(・∀・)イイ!】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1075263957/
【eMachines】イーマシーンズAMD専用 4台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129041867/
【Gateway】ゲートウェイデスクトップPart4【牛】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1131269547/
【新生Gateway】4000シリーズ/3538【ノートブック】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102744224/
4名無しさん:2005/12/02(金) 00:46:44 0
5名無しさん:2005/12/02(金) 00:47:05 0
■メモリメーカー
http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/memory.html
CENTURY MICRO
品質の安定性を保つため国内製造にこだわり、基盤レイアウトからコンデンサの配置まで、
細部にわたるこだわりによってノイズを大幅に低減させ、高い信頼性を実現しました。
その製品力は幅広い業界において高く評価されており、多くの雑誌等でも紹介されています。

CORSAIR
1994年以来高速モジュールの設計・製造を行ってきたリーディングカンパニー。ワークステーションやゲーム用プラットフォーム、
およびハイエンド・サーバなどの特殊な要求にも柔軟に対応できることから絶大な信頼が寄せられています。

Hynix
半導体市場において、その技術力と生産能力を高く評価されている、メモリメーカーとしては最大規模の会社です。
オーダーメードPCでは基盤にも国内メーカー製のものを採用することで、より安定性が高くなっております。

■電源(Antec製とTopower製)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/dengen.html

■サポート
http://www.tsukumo.co.jp/bto/support_2.html
通常保証について
初期不良交換期間は1ヶ月間、それ以降は1年間のメーカー保証が標準で付属します。
(わずかな掛け金で、万が一のアクシデントも保証される安心の5年保証サービスもご用意しております)
※保証期間経過後の修理につきましては、お買い上げ店または弊社サポートセンターにお問い合わせください。

■ ショッピング ガイド
http://www.tsukumo.co.jp/bto/shopping_guide_2.html

■商品のお届けについて
日本通運にてお届けいたします
6名無しさん:2005/12/02(金) 00:47:25 0
■BTOに関してよくある質問

Q:BTOだとOS付属セットを選ぶとWinXPとかOEM版とかいてあるけど大丈夫?
A:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011030/mobile124.htm
パーツを大幅に交換したり、PCをいじり倒して自作機にシフトする場合でも大丈夫。
認証はマザーを変えてもパスする事ができます。電話認証の場合は同一機体であることをきちんと話しておきましょう。
M/B・HDDの交換でも認証可能。

Q:リカバリCD-ROMがついてないよ!
A:OS(WindowsXP)を「クリーンインストール」しましょう。

■クリーンインストールの手順について
OSのインストールを行う場合には、以下の手順に従って行って下さい。 手
順が間違っていると大幅なパフォーマンスダウンに繋がることがあります。

1.ADSL等のブロードバンド接続をご利用の場合は、LANはケーブルを抜いて、接続不能にしておきます。
(インストール時にウィルスやワームの感染を防ぐための処置です)
2.OSのCD-ROMをドライブに入れてPCの電源を投入、都度表示される指示に従ってクリーンインストールを行って下さい。
3.最新のサービスパックがある場合にはインストールして下さい。
4.セキュリティ ロールアップ パッケージ、HotFix(QFE)を適用して下さい。
5.チップセットドライバをインストールして下さい。
6.DirectXをインストールして下さい。
7.グラフィックのドライバをインストールして下さい。
8.その他デバイスドライバをインストールして下さい。
9.ネット接続の設定後、Windows Updateでその他のパッチを適用して下さい。
※最新のサービスパック、HotFix(QFE)、DirectX、チップセットドライバ等は予め入手して、別ドライブやCDメディアに保存しておく事を推奨します。
7名無しさん:2005/12/02(金) 00:47:47 0
OSの入ったCD-ROMは一緒に送られてきているはず。OEM版でも同様で問題無し。
クリーンインストールするとOS再認証を要求されるが、クリーンインストール前に
C:\Windows\system32 フォルダ内にある wpa.dblのバックアップをとっておき、インストール後に戻して上書きすればOK。
HDDが一旦フォーマットされるので、マザーボードのチップセットドライバなどをネットで調べて再インストールしておくこと。
(ただしバイオスのアップデートだけは、慣れない人は辞めた方が良い)

■おかしいな?と思ったら

1.家庭電源の確認(コンセント、タコ足など)

2.PCの電源パーツのW数を確認

3.マザーボードの機種を確認し、マザーボード内オンボードの各ドライバを更新
 マザーボードのウェブサイトに行って、仕様確認(搭載メモリ限界、メモリとの相性、レイド可否など)

4.Windowsをアップデート

5.オプション購入のビデオカードやLANカード、サウンドカードのドライバ更新

6.メモリ動作チェック

これでも起動が怪しかったらサポートにゴラァ電しる。
8名無しさん:2005/12/02(金) 00:48:37 0
■各種ツール類

◆EVEREST Home Edition
詳細なシステム情報の一覧を表示できます。
http://www.lavalys.com/products/download.php?pid=1&lang=en

◆SpeedFan
ファンの回転数を調節して静音化。CPUやHDDの温度なども表示。
http://www.almico.com/speedfan.php

◆superπ
http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/index.html

◆Nero drivespeed
http://www.cdspeed2000.com/


■相談用テンプレート
必要な項目は自由に追加してOK

【予算】〔 〕万円
【用途】
【PC使用歴】〔 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕
【現在の候補機種】〔 〕
【その他自由記入】
91:2005/12/02(金) 00:49:27 0
というわけで、テンプレ終了です。
10名無しさん:2005/12/02(金) 00:54:34 0
>>1
良い仕事
11名無しさん:2005/12/02(金) 01:08:16 0
>>1


いい感じになってきたね。
12名無しさん:2005/12/02(金) 01:15:21 0
前から思ってたんだけど、>>3て何であるの?
関連スレでもなんでもないと思うが
13名無しさん:2005/12/02(金) 01:49:20 0
>>5 俺んちへの配達は黒猫だったよ?
14名無しさん:2005/12/02(金) 01:57:23 0
>>12
ツクモスレの名残かな・・・?
一応ツクモで扱っているメーカーのようだけど

一時期同じパーツ使っていた事もあった
15名無しさん:2005/12/02(金) 02:09:24 0
新スレ乙
つか昨日だけど、21日に頃に頼んだのがやっと来たよ(5440)
宅配業者はてっきり佐川とかが運んで来ると思っていたがうちもクロネコで来たよ
これでDELLとおさらばできる・・・がデータの移行が面倒くさいな
あと思っていたより筐体のデザインは悪くないね
16名無しさん:2005/12/02(金) 02:41:17 0
スレ立てお疲れ様です。

さっき5440A注文しちゃったよ。
ずっと5461Xと迷ってたけどまぁ差額分でぐらぼちょっと良くして
HDDを自分で買い足すことにした。
さーていつ届くかなぁ
17名無しさん:2005/12/02(金) 02:53:01 0
ベイ周りのAeroStreamATXケース写真きぼん
ウェブのはちょっと寄りすぎててわからん
18名無しさん:2005/12/02(金) 02:56:17 0
>>16
凄いね。。
19名無しさん:2005/12/02(金) 03:22:48 0
既出かな?
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.11/20051129182416detail.html
なぜラグナなんだろ。あんま話題になりそうもない気もするが
てか、エアロじゃね?これ
20名無しさん:2005/12/02(金) 03:27:01 0
熊と小ケースなんて買う気にならん
21名無しさん:2005/12/02(金) 05:15:16 0
>>19
ネットカフェでできるゲームとかの公式BBSとか見ればわかるが
「家でもやりたいのですが、とりあえず推奨PC買っておけばOKですよね?」
とかいうレスを頻繁に見る。宣伝にもなるし、とりあえず便乗しとけば儲かるんじゃね?

こんなゲームどんなPCでも動くよってのでも、初心者はわからんから推奨の選んでしまう。
22名無しさん:2005/12/02(金) 07:01:32 0
その時点でそこそこのスペックのPCを買うべきだとは思わないがな。
ゲームやる人なら今後出るゲームもやりたくなるだろうし、
十分に余裕もってやれるややオーバースペック気味のゲーマー向けや
推奨PCでもあながち間違いじゃないだろう。
23名無しさん:2005/12/02(金) 07:57:30 0
5440AのマザボK8N Neo4-FI てチップファンの騒音どうなんでしょうか?
それとnVLanの不具合とか気になります。。
24名無しさん:2005/12/02(金) 08:11:30 0
>>22
その意味ではエントリーモデルのセレD搭載キューブなんて論外だな
200W電源だし拡張性が低すぎる

http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_ro_2.html
25名無しさん:2005/12/02(金) 08:46:32 0
>>24みたいなキューブは〜〜が出来れば良いやって安いの買うと後で後悔するっていう感じだな。
これだとネット用&仕事文書用とかそんな用途向きじゃないのかね。家や事務所で持って歩けるような。
キューブみたいなちっこいのってサブで欲しくなるけど、最低でもマイクロATXで同じ額出した方が良いわな。
26名無しさん:2005/12/02(金) 08:48:24 0
キューブってコンパクトに見えるけど奥行きと幅はマイクロATXケースと大差ないからな。
机の上を広く使いたいならスリムタワーの方がずっといい。
27名無しさん:2005/12/02(金) 08:59:00 0
>>23
現在FIは品切れっぽくてほとんどプラチナが付いてる。
むしろFIが付いてた香具師の意見を聞きたい。
ちなみにプラチナはまあまあ音するかな。
付属のケースファンよりは音してる。

あとLANの不具合はもうないんでしょ。
確か一人がぼやいてるだけだとか。
前スレかその前辺りに散々既出だったと思うが。
28名無しさん:2005/12/02(金) 10:03:56 0
エヴォがウイルス喰らって死んだ
OS再インストールもできね
29名無しさん:2005/12/02(金) 10:19:26 0
ny乙
30名無しさん:2005/12/02(金) 10:19:42 0
>>28
プギャー
31名無しさん:2005/12/02(金) 10:20:50 0
ちょっとマジでヤバイ
32名無しさん:2005/12/02(金) 10:25:48 0
自業自得
33名無しさん:2005/12/02(金) 10:32:05 0
テラプギャストリームwwwwwwww
34名無しさん:2005/12/02(金) 11:15:24 0
>>1GJ

B30A-5440Aの静音CPUファンが選択1種類増えてた。
35名無しさん:2005/12/02(金) 11:31:08 0
過去スレも流し見した感じでは5440Aの方が多いのね。
5461XにしてX2 3800+とグラボを一番安いものに
するか、悩みまくり中。w
デュアルかぁ〜
36名無しさん:2005/12/02(金) 11:35:45 0
>>28
m9(^Д^)プギャー
37名無しさん:2005/12/02(金) 11:37:30 0
○○しながら○○が多いならX2 3800+
普通に作業したり3Dゲームなら4000+
パソコンでテレビ見たりしない俺なら4000+選ぶかな
ゲームも重い作業もちょくちょくするし
38名無しさん:2005/12/02(金) 11:38:12 0
>>37
     ■ ■ ■ ■           ■
       ■ ■       ■ ■ ■ ■ ■
     ■ ■ ■■■         ■ ■
      ■  ■          ■ ■
     ■     ■       ■  ■
    ■       ■    ■    ■
39名無しさん:2005/12/02(金) 11:38:18 0
>>28
あんまウィルスとか詳しくないけど、OSのディスク入れて起動して再インストールできないの?
40名無しさん:2005/12/02(金) 11:53:32 0
【推奨】 Thermaltake 静音CPUファン Silent939 K8 (CL-P0200 / 騒音レベル19dB(A)前後 / 純銅製ヒートパイプ構造)

追加キター
41名無しさん:2005/12/02(金) 11:54:21 0
>>34
お、マジだ。
で、どうなんだろうこれは。

戯画のCPUクーラーも回転落とすと結構静かだけど。
42名無しさん:2005/12/02(金) 12:20:28 0
エアロいいねぇ
選択パーツがいろいろ増えてくYO
43名無しさん:2005/12/02(金) 12:22:02 0
44名無しさん:2005/12/02(金) 12:23:45 0
45名無しさん:2005/12/02(金) 12:29:23 0
>>39
青画面一瞬出てブラックアウト
46名無しさん:2005/12/02(金) 12:35:27 0
最近のウィルスはOS起動する前から悪さするのか、いやだねぇ
47名無しさん:2005/12/02(金) 12:38:02 0
B30A-5440A、やっと届きました、黒猫で♪
CPU 3500+/メモリ1G/HDD250G/X800GT/電源TAO-530MPV12/WinXP-HE で FFベンチ3 は
Highで5000+、Lowで7000+くらい。ちなみに HDD は 7L250S0 だったのでキャッシュ
は16MBみたいです。M/B は仕様通りの K8N Neo4-FI でした(GigaEtherがひとつ)。

ノート生活が長いので的外れかもしれませんが、いくつか感想を。

* 音は(いい比較じゃないけど)サブで使ってたCompaq Deskpro(OA用の小型機)は
オンのまま寝てたけど、これはちょっときついかなぁといった感じ。CPUファンの
音が大きいのは確かだけど、綿棒で止めてみても劇的に静かになるわけではない。
* 配線が雑な気がする。全体的に遊びが少なめで、USBケーブルは抜けそうだった。
SATAケーブルの曲げ具合やファンの前をケーブルが通ってるのも気になる。
* 横面のダクトの位置がCPUの位置とあってない。電源ファンにかぶってるのも心配。
* 2つあるDVI端子のどっちがDVI-Iなのか迷った。実は両方DVI-Iだったみたい。

悪い点ばっかりあげたけど、悪評価ってわけじゃないです。

本格的に使いはじめる前にやっておいたほうがいいことなどあったら教えて下さい。
いまのところ、HDDを増設したときに移しやすいようにtemp系を別パーティションに
移動、WindowsUpdate を実施、アプリのインストールはこれからといったとこです。
48名無しさん:2005/12/02(金) 12:38:49 0
光学ドライブはLGとパイオニアならパイオニアを選んだほうがいいのですか?
49名無しさん:2005/12/02(金) 12:42:27 0
言わずもがなパイオニア
さらに言うならプレクスターのほうが良い
50名無しさん:2005/12/02(金) 12:52:14 0
漏れのケース側面手で押すとボコッて音がしやがる
51名無しさん:2005/12/02(金) 12:58:31 0
ドライブはLG以外ならいいんじゃね?
漏れは早くもドライブ変えたいもん。
あの爆音加減は凄い。エアロが静かだから余計に目立つ。
LGイラネ
52名無しさん:2005/12/02(金) 13:01:23 0
なあに、かえって免疫力がつく
53名無しさん:2005/12/02(金) 13:09:39 0
俺の側面を押すとボコッて音がしやがる
54名無しさん:2005/12/02(金) 13:12:39 0
(´・ω・`)しらんがな
55名無しさん:2005/12/02(金) 13:14:03 0
ドライブスピード落として使うならLGでも問題ないよ
LGって何故か低価格メディアと相性抜群な事あるし、
金ナスな人は助かっているんでは?pioneerは誘電系
しか使わないって人ならいいけど

一番のネックはついてくるバンドルソフトが糞な点・・・
pioneerにNeroかB'sならもっと売れるだろうに
56名無しさん:2005/12/02(金) 13:17:25 0
>>35
私も悩んでます、
なので、あなたと同じものにします。
5750:2005/12/02(金) 13:26:39 0
こんくらい別にいいが
今仕事中だから眺めることしかできん
58名無しさん:2005/12/02(金) 13:27:40 0
今買うならシングルコアでしょ
デュアルはもう価格改定まで1月切ってるし

改定されれば4200+も手が伸ばしやすい価格になりそうだ
見てると欲しくなる・・・3500+で組んだばっかりなのに
59名無しさん:2005/12/02(金) 14:02:35 0
デュアルはもっと安くなってからだな
4000+とX2 3800+なら差もあまり無いし
まぁそのうちFX、X2共々値が下がってくるさ
60名無しさん:2005/12/02(金) 14:23:18 0
俺もパソコンの知識を付け始めた頃は『デュアル最高!!!(´¬`)ノ』とか思ってたけど
π焼きのスコアでPen3のデュアルがDuronに負けてるのを見て考えを改めた。
61名無しさん:2005/12/02(金) 14:25:52 0
drivespeed使えば確かに静かになるけど根本的な解決にはなってないし。
しかもたまに効いてないときがあるし。

メディアは海外物は使わないようにしてるから特に問題はなし。
パイオニアってB'sバンドルじゃないの?
パイOEMでアイオーのあるけどB'sだったが。
62名無しさん:2005/12/02(金) 14:27:50 0
光学ドライブといい、CPUクーラーといい、このスレで不満があったパーツが次々追加されていってる。
GJ、ツクモ。
63名無しさん:2005/12/02(金) 14:28:28 0
デュアルコアは普通に使ってる分にはメリットをあまり感じられないからなぁ。

ウィンドゥを10個とか開く人なら別だが・・・。
64名無しさん:2005/12/02(金) 14:30:34 0
>63
エロ動画を8つ開いてオナニーする俺には有効ってことですか?
65名無しさん:2005/12/02(金) 14:32:01 0
そうかツクモの中の人見てるのか
エアロをあと2万安くしてください お願いします

よしこれで値下がるするな(・∀・)ニヤニヤ
66名無しさん:2005/12/02(金) 14:34:50 0
>>61
ここで使ってるのはおそらくバルク品でしょ
ならpioneerには糞ソフト(Power何とかシリーズ)ですよ・・・ツクモの
店員と交渉したけど、バンドル変える事は出来ませんって言われて
しぶしぶそのまま買った記憶がある。

本当に拘るならプレク買うし、まぁいいやと思ってる。
67名無しさん:2005/12/02(金) 14:42:07 0
>>64
それなりに有効だと思われ。
しかしよく8個も同時に観れるねw

ただ、同じ系統のファイル(ブラウザ10個とか画像10個とか)ウィンドゥ
を10個開くよりは、ブラウジングしながらDL支援ツールでファイルをDLして
更に音楽ファイルを再生しつつCDを焼く…といった、多種類のプログラムを
同時に走らせるのに強い>デュアルコア
上の例は極端過ぎるけどw

アドビの画像関連ソフトとかならプログラムそのものがデュアルコア対応が
基本になっていくだろうから、多いに意味がある。
68名無しさん:2005/12/02(金) 14:42:46 0
替えられるわけないじゃん。
店員もこういう奴の相手をしなきゃならんとは、かわいそうだな。
69名無しさん:2005/12/02(金) 14:44:05 0
Macが一番静かですよ。
70名無しさん:2005/12/02(金) 14:44:19 0
ここのケースって結構いい?
よかったら割と安いし買うんだけど
71名無しさん:2005/12/02(金) 14:45:52 0
>>70
P180は結構評判いい
ツクモ用ケースってわけじゃないけど

エアロのケースは値段なりという感じでは
72名無しさん:2005/12/02(金) 14:46:02 0
店員さん、5440をビデオカードなしで買えるようにしてください
73名無しさん:2005/12/02(金) 14:47:08 0
Macだと何倍もの金を出していろいろ悲しい想いをしますよ。
74名無しさん:2005/12/02(金) 14:48:19 0
>>71
P180の評判いいか?
色物ケースだぞ。
75名無しさん:2005/12/02(金) 14:48:19 0
Macは仕事で使うパソコン(デザイン系)っていうイメージだ
76名無しさん:2005/12/02(金) 14:48:44 0
だって今のG5はともかく、
G4まではCPUにファンが乗ってないし静か、
77名無しさん:2005/12/02(金) 14:49:22 0
でっかいヒートシンクがあるだけだから静かなのは当然よね
78名無しさん:2005/12/02(金) 14:49:23 0
>>74
もっこりするのが気になるなら駄目かもね
でも悪くないと思うけど、ツクモが使っているケースの中では
79名無しさん:2005/12/02(金) 14:50:13 0
もっこりは解消できる
80名無しさん:2005/12/02(金) 14:50:49 0
いやいや、もっこりがどうのじゃなくて、マウント方法とかレイアウトとか。
81名無しさん:2005/12/02(金) 14:52:11 0
お兄ちゃんたち・・え、えっち・・
82名無しさん:2005/12/02(金) 14:53:02 0
>>80
昔のツクモケースでやられただけに、あまり不便に感じない
この辺はいろんなケース使ってきた人とはギャップあるかもね
83名無しさん:2005/12/02(金) 14:54:00 0
エアロは以前のケース(ST6688)に比べたらずっといい。
高級感も出たしファンとかフィルタも標準で付いてる。

ただ欲を言うならもう少し板金を肉厚にして欲しかった。
そうしたらもっと静音になっただろうしドライブ音にも貢献しただろうと思う。
84名無しさん:2005/12/02(金) 14:54:44 0
エアロのケースの方が糞だろ
85名無しさん:2005/12/02(金) 14:55:34 0
まぁ、ケースに何を求めるかにもよるな。
86名無しさん:2005/12/02(金) 15:12:21 0
ケース眺めるのなんてパソコン買った時だけだろ
87名無しさん:2005/12/02(金) 15:21:48 0
そうでもないな
掃除しない人は別だろうが
88名無しさん:2005/12/02(金) 15:28:58 0
ケース眺めるのなんてロリコンだけだろ
89名無しさん:2005/12/02(金) 15:35:30 0
なんで分かるんだよ
90名無しさん:2005/12/02(金) 15:39:33 0
俺もそう思う。
91名無しさん:2005/12/02(金) 15:42:03 0
置き場所にもよるでしょ。
机の上なんかだと絶対見るし。
まあケースも自己満足の世界だからな
92名無しさん:2005/12/02(金) 15:47:53 0
PCをいじらない人は外見だけを気にするし、いじる人はそれ以外を重視する。
93名無しさん:2005/12/02(金) 15:50:34 0
ケースを気にする人の98%がリリカルなのはを見ています
94名無しさん:2005/12/02(金) 15:52:03 0
そのうち30%はShuffle!を見ています
95名無しさん:2005/12/02(金) 15:53:14 0
そうか?PCいじらない奴は外見も気にしないと思うが。
96名無しさん:2005/12/02(金) 15:55:24 0
ケースを気にする人の98%はLGのロゴが気になります
97名無しさん:2005/12/02(金) 15:55:41 0
そのうち30%はLEGOのロゴが気になります
98名無しさん:2005/12/02(金) 16:00:12 0
99名無しさん:2005/12/02(金) 16:32:15 0
主にゲームに使いたいんですけど
ゲーマーズモデルGB30AとエアロB30A-5440Aどちらを元に組めばいいのですか?
100名無しさん:2005/12/02(金) 16:33:35 0
>>99
B30A-5440Aで良いんじゃないのかな
101名無しさん:2005/12/02(金) 16:38:57 0
>>100
なるほど、同じ構成で選んで見たらGB30Aの方が7000円ほど高かったんで悩んでました
この価格差はケースなんでしょうかねぇ
102名無しさん:2005/12/02(金) 16:40:30 0
OSの差もある。
ってかその質問も超既出。

どっちがいいかはまず見積もってからにしなよ。
余りにもアバウトな質問が大杉
103名無しさん:2005/12/02(金) 16:41:46 0
>>101
OSの値段差もあると思う
何故かエアロだけはOS安いらしい

ケースは・・・人による。あの光ってるのが好きって人もいるから
104名無しさん:2005/12/02(金) 16:50:19 0
OSをセットで販売する手段の一つじゃないかと思ったり

OS無しで購入した奴らが自分で上手くインスコできなくて
2chで文句を言い出すのを防げるってのが売れ行きを好調の理由の一つかも
105名無しさん:2005/12/02(金) 16:55:31 0
何言ってんだ?
106名無しさん:2005/12/02(金) 16:55:52 0
>>104
自分でOSをインストールできない奴なんているのか?
昔と違って、自動じゃんよ。
107名無しさん:2005/12/02(金) 17:09:16 0
ゲーマーモデルなんて糞だよ
あのケース・・・ありえない
108名無しさん:2005/12/02(金) 17:10:14 0
>>104
そんな前例あるか?他のメーカーでもさ
109名無しさん:2005/12/02(金) 17:30:59 0

CPU AMD Athlon64 4000+
OS 【推奨】 Microsoft Windows XP HomeEdition SP2
PCケース ●AeroStream ATXケース
ストレージ 【推奨】 DL対応 DVD±R/RW Plextor製 PX-716A
ハードディスク 160GB
マザーボード nVIDIA nForce4 Ultraマザーボード
メモリ PC3200 DDR-SDRAM 2GB 1GB x2枚 / 6層基盤 / メジャーチップ
追加サウンドカード Sound Blaster Audigy 4 Digigal Audio
追加ハードディスク 【推奨】 250GB
追加ビデオカード nVIDIA GeForce 7800GTX / 256MB
電源ユニット 【推奨】 Topower製 TAO-530MPV12

こんな感じです
直した方が良いところなどあるかな

追加HDDなんだけど、自分で買って増設したほうが安いんだけど
110名無しさん:2005/12/02(金) 17:40:37 0
いんじゃね?何やるのか知らんけど。

追加した分が高いのは当たり前。
修理出すときは、後から自分でつけた分は外せって言われるから。
111名無しさん:2005/12/02(金) 17:42:34 0
>>109
追加HDDとX-Fiは別途で買った方が安い。
漏れはX-Fiをツクモで別買いした。
自分で入れるのが面倒だと思わない人なら別が得。
112名無しさん:2005/12/02(金) 17:58:49 0
GeForce6800GSを選択肢に追加して欲しいなあ。66GTの上が78GTじゃ、コアなゲーマーしか釣れないんじゃないか。
113名無しさん:2005/12/02(金) 18:16:26 0
本当は5440Aほしかったんだど5420Aにして別にGeForce6800GS注文した。
今日、ポチりました
114名無しさん:2005/12/02(金) 18:29:57 0
>>113
おめー
ツクモは5440での付け替えに応じてくれなかったのかな?
誰か電話して確認した人はおらぬのか。
115名無しさん:2005/12/02(金) 19:20:47 0
前スレだったか付け替えは動作保証外になるからやらないって話だったと思う。
でもちょうどクラス的には間になってるしそのうち選べるようになるんじゃない?
最近、CPUファンとかドライブとか種類増えてきてるし。
116名無しさん:2005/12/02(金) 19:28:30 0
>修理出すときは、後から自分でつけた分は外せって言われるから。


オーダーメイドとかいってるくせに、修理のときは追加分ははずさないといけないのか。
117名無しさん:2005/12/02(金) 19:32:38 0
>>116
勘違いバカ
118名無しさん:2005/12/02(金) 19:36:02 0
【CPU】 AMD Athlon64 3500+
【静穏CPUファン】 Thermaltake 静音CPUファン Silent939 K8
【メモリ】 PC3200 DDR-SDRAM 1GB
【追加ビデオカード】 nVIDIA GeForce 6600
【ハードディスク】 160GB
【ストレージ】 DL対応 DVD SuperMulti (LG製 GSA-4167B / ソフト付)
【電源ユニット】 Topower製 TAO-470MPV
【OS】 Microsoft Windows XP HomeEdition SP2

用途は非3Dゲーム・DVD鑑賞で構成は問題ないですよね?
来年4、5月までネットつなぐ予定ないので今すぐウイルスバスター入れる必要ないですよね?
ビデオキャプチャーカードは4月から必要ですが今セットで買うべきですか?
119名無しさん:2005/12/02(金) 19:39:19 0
俺もそんな感じだけど十分3D出来ない?
120名無しさん:2005/12/02(金) 19:39:53 0
この機種売れとる?
121名無しさん:2005/12/02(金) 19:40:20 0
OWL-612-SLTとツクモのケース比較するとどっちの方がよさげ?
122名無しさん:2005/12/02(金) 19:41:23 0
>>118
問題なし。

ウィルスバスターは体験版がプリインスコされてる。
登録しなけりゃネットつないだ時から1ヶ月くらいは使えるかな。
キャプチャは詳しくないけど使うときに買えばいいんじゃない?
ってか待てるならPCそのものも4月まで待った方がいいような気もする。
その頃には安くなってるだろうし。
123名無しさん:2005/12/02(金) 19:43:35 0
特殊な用途っぽいけど、ドライブはそれでいいの?
124名無しさん:2005/12/02(金) 19:44:03 0
>>121
良いとは何を比較してなのか書かなきゃわからん。
125名無しさん:2005/12/02(金) 19:48:04 0
今日 5461Xオーダーした。
CPUクーラーを推奨にメモリを2GにしてDVDをプレクに変更したけど
それでも17万以下だからなー
126118:2005/12/02(金) 19:49:16 0
>>122レスサンクス
あと4、5ヶ月待ってどれだけ安くなりそうですかね?
確かに4月から新生活に向けて引越しするからその後でも、と思っていたのですが
3年半使ってるノートPCが最近調子悪くて安心して卒論も書けないんですよね

>>123さんは誰に向けて?
127名無しさん:2005/12/02(金) 20:09:03 0
>>126
なるほどね。
微妙な時期だね、新しくしたい気持ちはよくわかる。

価格はその頃ならCPU価格改定が入ってたりして安くなってるのは確実。
夏頃の過去スレ見てみたがエアロ出る前のモデルでほぼ同じ構成で13万くらい。
ちょっと高すぎる気もするが。。。
夏頃に買ったやつのレス希望。
128名無しさん:2005/12/02(金) 20:10:34 0
ポチってキタぁぁぁ!
ワクテカしながら待ちます
12948:2005/12/02(金) 20:15:12 0
いろいろレスありがとうございました。参考になりました!
130名無しさん:2005/12/02(金) 20:20:21 0
ATXで買う気満々でいた漏れ。
が、今日行った電気屋に自作パーツとかのコーナーがあって、そこで初めてATXケースってのを見てそのデカさに度肝抜かれた。
エアロのATXケースも自作パーツコーナーにあるようなものとだいたい同じくらいのサイズと考えていいんだろうか?
MicroATXとは大分サイズに差があるのかな?

ATXの優位性と考え合わせてかなり迷っております。
実寸というか、どのくらい部屋で存在感があるか知りたいので出来れば画像で見せてくれる人が現れることを期待。
131名無しさん:2005/12/02(金) 20:27:11 0
>>130
(*´Д`)<お前等の自作機のある部屋見せろよ148
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132325079/l50
132名無しさん:2005/12/02(金) 20:28:57 0
>>130
本や空き箱などを積んで大体の大きさを作ってみるとよし。
 ATX   幅 200×高さ 440×奥行き 480mm
MicroATX 幅 200×高さ 380×奥行き 390mm
133名無しさん:2005/12/02(金) 20:35:32 0
>>118
非3Dなら、他のモデルかショップが良さげじゃないか?
134名無しさん:2005/12/02(金) 20:40:56 0
>>130
一応参考までに、私の場合は
ttp://blog32.fc2.com/t/turedure4410/file/20051202171510.jpg
こんくらいです。
写真だと分かりにくいかもしれませんが、横幅が大きいんですよ。
横も撮ろうと思ったら電池切れでした。
ちなみにモニタは17インチCRTです

あとURL削るのは止めて下さいね、いやホント
135名無しさん:2005/12/02(金) 20:49:20 0
たった今清水の舞台から飛び降りる気分で最後っぽいポチボタンを押したんだけど
なぜかバスケット確認の画面になっています、メールなんかも送られてきてないんですが
これは注文できていないのでしょうか?
136名無しさん:2005/12/02(金) 20:52:25 0
できていません。
137名無しさん:2005/12/02(金) 20:53:46 0
状況呼び出ししてもお見積もりが出てきますし、できてないんですね
もっかい注文してみます
138名無しさん:2005/12/02(金) 21:03:49 0
それはやめておけという何かの知らせだな・・
139名無しさん:2005/12/02(金) 21:04:34 0
>>131 ここ一ヶ月分くらいの中にはエアロは見当たらず。でもなかなか参考になりますた。

>>132 試行錯誤してみるっす。

>>134 うほww そんなにバカデカイ感じじゃないけどMicroのほうですか?
140名無しさん:2005/12/02(金) 21:12:59 0
>>139
いえ、ATXだと思います。
中古で8000円、ぺんちゅあむふぉうたいおう!と書かれた情けない電源付です
あとマザーボードも予想とは違ってバカデカイですよ。
つか全部デカイです。
141名無しさん:2005/12/02(金) 21:14:15 0
エアロのマイクロATXは3.5インチシャドウベイが1つしかないのが難点だな。
空いてる5インチベイと3.5を使ってもHDD3台までしか積めない。(FDDなどで3.5が埋まっていれば2台)
142名無しさん:2005/12/02(金) 21:17:38 0
FDDといや、エアロには何故かFDDついてないがみんなはどうしてる?
おれは余りないから付けた
143名無しさん:2005/12/02(金) 21:20:53 0
134さんのはATXってことですね。読解力なくて申し訳ない。

今実際にメジャーと手近なダンボールを使ってだいたいイメージ掴めますた。
レスくれた方々どうもありがd!
144名無しさん:2005/12/02(金) 21:23:18 0
久々に覗いたら もう9スレ目かよw
イーエックスコンピュータ発売してからスレ伸びすぎwww
145名無しさん:2005/12/02(金) 21:25:29 0
俺は即納で買ったからFDDつけてない
BIOSのアップもWIN上でやっちゃったからつける予定梨
146名無しさん:2005/12/02(金) 21:26:31 0
ATXケースだとシャドウベイだけで5台積めるんだな。
P2Pとかテレビ録画やり出すとHDDはいくらあっても足りない。
147名無しさん:2005/12/02(金) 21:43:05 0
>>145
フロッピー使えないとmemtestできないぞ
148名無しさん:2005/12/02(金) 21:43:58 0
FDDは付けて買ったよ。
HDDの静音ツールとかFDD必要だし。

なくてもいいかもしれないけどいざという時あったほうがいい。
安いし保険みたいなもん。
149名無しさん:2005/12/02(金) 21:47:08 0
>>118
キャプチャカードは地上波デジタルの浸透とともに不要になる
可能性あるから、安いのにするかHDDレコにしとけば?

回避策がその内出るのかもしれないが、今の所高いカード買う
利点があまりない。
150比較表:2005/12/02(金) 21:55:36 0
         eMachines J6448        eX.computer AeroStream / B31A-5420A

OS       Windows XP Home SP2     Windows XP Home SP2
CPU      AMD Athlon 64 3700+      AMD Athlon 64 3800+
チップセット  ATI RADEON XPRESS 200  NVIDIA GeForce 6100
メインメモリ  256MB×2 DDR PC3200    256MB×2 DDR PC3200
         スロット×4(空き2) 最大4GB  スロット×4(空き2) 最大?GB
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵
ディスプレイ   なし                なし
ハードディスク 200GB(Serial ATA 7,200rpm) 200GB(Serial ATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R DL)  スーパーマルチ(DVD±R DL)
フロッピー   なし                内蔵FDD
TV機能     なし                なし
スピーカー   外付ステレオスピーカー    なし
LAN       100/10BASE-T         1000/100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2   USB2.0×6、IEEE1394×1
カードスロット SD/SM/CF/MS/MD/MMC  SD/SM/CF/MS/MD/MMC
拡張スロット  PCI Express x16、PCI×3   PCI Express x16 x1、PCI×2
ドライブベイ  5"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×2 5"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×1
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W                470W
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日間)  ウイルスバスター(90日間)
保証      1年間 引取修理         1年間 送付修理(送料自己負担)
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜土11:00〜19:00 日祝10:30〜18:30 通話料自己負担
リサイクル   PCリサイクルマーク       PCリサイクルマーク
発売日     2005/10/14            2005/10/28

価格(税・送料込) 65,800円         100,013円
151118:2005/12/02(金) 21:56:48 0
>>133
ポチる寸前でした
最初はベアボーンのキューブ型で検討していてキューブは五月蝿い&熱いと聞いたので
静か&熱対策ばっちりで探してエアロに辿り着いた、というわけです
>>118の構成で10万弱ですが他で
TV観れる・DVD観れる・五月蝿くない・夏でも安心を条件にもう少し探してみます
152名無しさん:2005/12/02(金) 22:01:22 0
3Dゲームやる人は6600よりCPUを3200+にしてでも6600GTにした方がいいと思ふ。
153名無しさん:2005/12/02(金) 22:09:28 0
ゲームやらずにDVI接続だけが目当てな俺は6600でOKみたいですね。
154名無しさん:2005/12/02(金) 22:10:24 0
FX5200クラスでもじゅーぶんだよ
155名無しさん:2005/12/02(金) 22:11:11 0
このスレでのエアロ購入者では少数派っぽい5420Aを買った者だが
memtestやらBIOSアップデートやらでは,手っ取り早くて簡単だからFDDはつけたよ(前PCからの流用).

他にも流用で換装・増設してみた
光学ドライブ:plextor PX-716A(換装)・Lite-on LTD-166S(DVD-ROMドライブ・増設)
HDD:seagate P-ATA 120G(増設)

ママンが地雷くさいのがちょっと心配だったけど,
自作板の方で不具合報告がされてる,LAN・USB・PS/2なんかのトラブルは今のところは出てない.
今後不具合があったら報告します.

そういや,注文時光学ドライブに白ベゼルのCD-ROMを選んだんだけど,
黒いATXケースに合わせてか,黒ベゼルのやつになってて,ちょっと感心した.
到着した日に取っ払っちゃったけどね.
156名無しさん:2005/12/02(金) 22:15:15 0
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   遂にポチってしまった
 (0゜∪ ∪ +    ワクワクテカテカしてきた
 と__)__) +
157名無しさん:2005/12/02(金) 22:19:31 0
plextor PX-716A って-RAM対応してないんだけど
別にキニシナイ?
158名無しさん:2005/12/02(金) 22:21:25 0
>>157
全くキニシナイ
俺はね
159名無しさん:2005/12/02(金) 22:21:55 0
RAMはなくてもとりあえず不便なことは無いかと。
欲しいならパナのドライブでも別に買うべし。
160名無しさん:2005/12/02(金) 22:23:59 0
Panasonic製 LFM-821JD は黒が無いのか…
161名無しさん:2005/12/02(金) 22:26:30 O
HDD積むの2台くらいならマイクロATXの5420でもおk?
あー、でも排熱効率とか違うのかね。

FDDは積むかどうか俺も気になってたんだが、ツール類BootCDにしたやつがあればイラネ?
162名無しさん:2005/12/02(金) 22:26:39 0
RAMが標準になっていくとも思えんから、とりあえずいらんよね
金があるなら対応してるの買えばいいとは思うけど
163名無しさん:2005/12/02(金) 22:28:08 0
>>161
用途によるけど、省スペースにするならノート買うか別な物買った方が
いいと思う。M-ATXってなんか中途半端。
164名無しさん:2005/12/02(金) 22:34:27 O
エアロ5420で×2 3800+なんですけど。EVERESTでCPU使用率を調べると、いくらソフトを立ち上げてもコア#2しか使用されないですけど何故ですかねぇ?
165名無しさん:2005/12/02(金) 22:39:59 0
x2 4400+でEVEREST起動すると片一方は100%固定になるな
こんなもん?
166名無しさん:2005/12/02(金) 22:56:45 0
EVERESTよりデバイスマネージャー信用しろよw
167名無しさん:2005/12/02(金) 23:07:05 0
>>141
> エアロのマイクロATXは3.5インチシャドウベイが1つしかないのが難点だな。
> 空いてる5インチベイと3.5を使ってもHDD3台までしか積めない。(FDDなどで3.5が埋まっていれば2台)

シャドウベイ1つしかないのかよ。読み落としてた。
マイクロATX買って、FDDとDVD-ROMドライブとハードディスクを付け足すつもりでいたのに。
がっかり。
168名無しさん:2005/12/02(金) 23:08:09 0
CPU AMD Athlon64x2 4600+ (Manchester / Socket939 / L2 512KB x2 / HyperTransport)
FDD 【黒ベゼル】 FDDドライブ+6in1カードメモリーリーダー(SD、MMC、MS、SM、CF、MD、MS Pro対応)
PCケース ●AeroStream ATXケース (ブラック / EX1/571/021 / 静音FAN・防塵フィルター搭載 /
ストレージ 【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti
ハードディスク 160GB (Serial ATA / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載
マザーボード nVIDIA nForce4 Ultraマザーボード
メモリ PC3200 DDR-SDRAM 2GB (512MB x4枚 / 6層基盤 / メジャーチップ)
静音CPUファン Gigabyte 静音CPUファン G-POWER
追加ハードディスク 【推奨】 250GB (Serial ATA / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載)
追加ビデオカード 【推奨】 nVIDIA GeForce 6600GT / 128MB
電源ユニット 【推奨】 Topower製 TAO-530MPV12

で注文してた奴がさっき発送済みになった。
期待しながら寝ることにする。

心残りはVGAが今より落ちるということ。
(現在はリードテック A400TDH GF6800 256MB)
ゲームに支障が出るようなら良いのに変えるつもりなんだけど
やっぱ7800とかは五月蠅いのかな?
ゲームしてるとき五月蠅いのは構わないのだが
エンコしてる時も五月蠅いとかはイヤだし・・・
169名無しさん:2005/12/02(金) 23:12:36 0
>>168
煩いのは負荷掛かった時だけじゃない?
170名無しさん:2005/12/02(金) 23:12:50 0
ATXじゃダメなの?
171名無しさん:2005/12/02(金) 23:14:01 0
>>170
今はもうCTXの時代だからね〜
金がないならATXでいいんじゃね
172名無しさん:2005/12/02(金) 23:15:16 0
CTXの時代キター
173名無しさん:2005/12/02(金) 23:16:10 0
>>168
やっぱ20万前後がコストパフォーマンス高いぽいね
174名無しさん:2005/12/02(金) 23:18:25 0
>>168
メモリなんだが1G*2にしといたほうがいいyp
後6800GTから6600GTにすると物足りなくなるよ
175名無しさん:2005/12/02(金) 23:19:52 0
CTXについて詳細キボン
176名無しさん:2005/12/02(金) 23:21:18 0
>>175
ウイルス?
177名無しさん:2005/12/02(金) 23:24:12 0
>>168
メモリなぜに、512X4?
今だったら、CPUクーラーも選べたのに、ちとタイミング悪かったね。
178名無しさん:2005/12/02(金) 23:37:40 0
ツクモはパーツをホットボンド使いまくりで固定するのやめてくれ
外す時面倒でたまらん
179名無しさん:2005/12/02(金) 23:37:41 0
うあ、ほんとだ・・・
CPUファンこっち(thermal)のが良かった orz

>>169
ファンが猛烈に回転するのは負荷かかったときだけど
何もしなくても五月蠅いVGAは五月蠅くない?

メモリは値段下げるために*4にしたのだけど
やっぱまずいのかな?
体感速度が全然違うというのならショック。
体感できないぐらいの違いであればまあなんとか・・・
180名無しさん:2005/12/02(金) 23:40:45 0
>>179
仮に体感できたとしても
1GX2を買わない限りわかんないからいいじゃん
181名無しさん:2005/12/02(金) 23:41:07 0
>>174
今のはGTじゃなくて普通の6800。
6800GT>>6600GT>>6800 なのか
6800GT>>6800>>6600GT なのかが気になる。
VRAMは半減してるけど、それほど3Dバリバリゲームはしないので
多分問題はないと思う。
182名無しさん:2005/12/02(金) 23:46:46 0
モバイルモデルでドライブが変更できればいいのに
183名無しさん:2005/12/02(金) 23:59:45 0
>>171
6800GT>6800GS>6800>6600GT>6600
6800と6600GTは高負荷かかったときに6800の方が若干有利

7800GTXはクロックが負荷かかってないとき、負荷かかってるときで
クロックが動的に動くから、うるさくないよ>普通に使ってるときは
それと5440に刺すと、チップファンの方がうるさい>7800GTXより
184名無しさん:2005/12/03(土) 00:01:47 0
6600と6600GTってかなり差あるの?
185名無しさん:2005/12/03(土) 00:05:34 0
2ch風に書くとこうだな。

6800GT>6800GS>>>>>6800>6600GT>6600
186183:2005/12/03(土) 00:10:54 0
>>185
補足サンクス。
187名無しさん:2005/12/03(土) 00:13:56 0
>>178
店舗で買って「車で取りに来るから、パーツホットボンドで止めるのやめて」
っていっておけば大丈夫じゃないの?
188名無しさん:2005/12/03(土) 00:29:42 0
telしても出ない
メルしても返事ナッシング

なめてんのかツクモ
189名無しさん:2005/12/03(土) 00:44:12 0
エアロのパーツ選択肢が次々と増えているのは嬉しいんだけど、
「ひょっとしたらあのパーツも選べるようになるかも」と思ってしまい、
ポチる勇気が湧いてこない・・・
190名無しさん:2005/12/03(土) 00:52:28 0
あるあるwwww
191名無しさん:2005/12/03(土) 01:28:30 0
パーツが増える前日にぽちった俺は勝ち組





だよな?
192名無しさん:2005/12/03(土) 03:33:04 0
>>183
7800GTXはクロック下がるとファンの回転数も下がるの?
193名無しさん:2005/12/03(土) 03:57:35 0
さがる
194名無しさん:2005/12/03(土) 05:33:49 0
ここに常駐してると詳しくなれるなぁ
195名無しさん:2005/12/03(土) 05:51:11 0
Thermaltake silent939 K8 「CL-P0200」
これは、静音性は19dBと確かに高そうだけど、CPUファンの寸法が80x80x20 mm
でGH-PDU21-SCに比べて小さく、回転数も「2000 ±10% RPM」なので、冷却性が少し低い気がする。
196名無しさん:2005/12/03(土) 06:50:26 0
GH-PDU21-SCの付属品の回転制御ケーブルがついてこなかったから
入れ忘れかと思って電話で聞いたら、クールンクワイエット有りだとOSが落ちるとか何とか。
でもMSIはCoreCellでCPUファン制御出来るからスピードファン使わなくてもうるさいのが防げるね。
197名無しさん:2005/12/03(土) 08:14:11 0
あとで五月蠅く進化するから同じ
198名無しさん:2005/12/03(土) 08:17:27 0
>>27
なおってねえよ
もう一個ついてる方に刺すから大丈夫なだけだ
二つとも使う奴あんまりいないからな
199名無しさん:2005/12/03(土) 08:17:59 0
電源について聞きたいんですけど、
5440Aで470W電源を選択した場合

デュアル4800+×2
GeForce 7800GTX
メモリ最大
HDD3台追加
チューナー内蔵キャプチャボード

これぐらいなら余裕で追加できますか?
200199:2005/12/03(土) 08:27:09 0
追加ですいません

今5440A見てたんですが、マザボがいつの間にか
MSI製からギガ製に変わってたんですけど戯画って
地雷ですよね?
201199:2005/12/03(土) 08:31:02 0
お騒がせしました。
5420と見間違えてました…orz

頭冷やしてきます・・・・・
202名無しさん:2005/12/03(土) 08:33:52 0
そんな慌てモンに、エアロはまだ早い。
203名無しさん:2005/12/03(土) 08:42:49 0
慌てモンはイーマでも買え
204名無しさん:2005/12/03(土) 09:04:01 0
来年またおいで
205名無しさん:2005/12/03(土) 09:16:58 0
2ちゃんだけ見て戯画のマザーが地雷だと言っているようだが
それならMSIの方が地雷報告多いと思うぞ
206名無しさん:2005/12/03(土) 09:33:57 0
>>187
その手があったか!!
あれ輸送のためだったんだね。
店舗で見た時チョッと気になったんだよね。
207名無しさん:2005/12/03(土) 09:47:14 0
もうその手には乗りません
208名無しさん:2005/12/03(土) 10:03:05 0
実際のところMSIマザーの殆どの不具合って
エアロをデフォ(ってか選択肢から選んだ場合)で使ってる限り
ノースファンの音以外はそうそう問題にはならないからなぁ。
バリバリの自作erにはやっぱ不人気だが。

>>185
6600GT>>>6600 くらいはあるような希ガス。
209名無しさん:2005/12/03(土) 10:18:44 0
Athlonに関しては戯画の方が評判悪いんじゃないの?
MSIは良くも悪くも無く安定志向だと思うけど。
実際普通に使ってれば不具合はないよ。
ファンがうるさいとかは不具合ではないしね。
210名無しさん:2005/12/03(土) 10:19:36 0
6600GT>>超えられない壁>>6600
211名無しさん:2005/12/03(土) 10:23:47 0
>>179
512*4だと将来性がないよ。
ちょっと多めに出しとけば将来的に使えるし。
ただ安けりゃいいって思ってるなら問題なし。
212名無しさん:2005/12/03(土) 10:58:54 0
2Gもあれば次の買い替え時期くらいまでは問題ないって人が結構多いと思う。
まぁ、どのくらいヘビーに使うかや買い換え周期は人によりけりなので自分のスタイルに合わせればいいかなと。
ただ、2枚挿しデュアルと4枚挿しデュアルでは後者が少し劣化するという話があるので、その辺は詳しい人が解説してくれると嬉しい。
213名無しさん:2005/12/03(土) 11:10:28 0
二枚挿しだとPC3200駆動だが四枚挿しだとPC2700駆動になるって話は
もう無くなったのかい。
214名無しさん:2005/12/03(土) 11:16:22 0
エアロきたんだけどファンとか全然問題にならないぐらいHDDからすげーうなり音がする
一定周期でウォーン、ウォーンって感じで共振繰り返してかなり気にさわるよ・・・
ケース開けてHDDのはめ込みとか調べてみたけど異常なしで状態解消せず
皆これどう対策してる? ってか俺のエアロがやばいだけ?
HDDはマクスター250なんだけど・・・
215名無しさん:2005/12/03(土) 11:32:56 0
気になるのは2スロット使用デュアルチャンネル時と3スロット使用シングルチャンネル時の性能の差。
明らかにシングルチャンネル時の性能は落ちている。
特に、演算性能では2割という大きい差が出ていている。当然ながらメモリを共用するグラフィックも同じようにスコアは落ちているのがわかる。
増設する際はやはり2枚セットでないと性能は期待出来ないのがわかる。では、この大きな差はどこから来ているのだろうか。

2スロット使用時と、4スロット使用時は違いを見てみよう。
2スロットのみ使用しているほうがスコアが良いのがわかる。
つまり違う仕様の256MB×2×2=1024MBよりも、512×2=1024MBのほうが良い結果になる。
同じメモリを使用しているのに、スコアが異なっている。これはつまり、使用するスロットによって引き出せる性能が異なることを意味する。
わずか数センチでも配線が短いほうが良いということだろう。
シングルチャンネルでも1スロット使用している時と3スロット使用しているときも当然、スコアに違いが出ることになる。
216名無しさん:2005/12/03(土) 11:36:45 0
メモリ4枚挿しはやめとけ。
217名無しさん:2005/12/03(土) 11:55:06 0
それでも挿入するなら片面にしとけ
218名無しさん:2005/12/03(土) 11:55:35 0
まぁCL100とかの時代から、メモリの多枚数挿しはトラブルの元だったしね。

四枚挿しにすると消費電力が増える、というのもパフォーマンスの低下に
関係しているのかもしれん。
219名無しさん:2005/12/03(土) 12:07:50 0
3Dゲームバリバリやります。
今のPCはPentium4の2.6GBでメモリ512x2、VGAは6600の256MBのやつで
画像の質をやや落とせば快適ですが、最高画質にはできない状態です。
そこで静音も考えてエアロに買い換えようと思うのですが、
AeroStream B30A 5461Xだと今より劇的に快適になるでしょうか?
220名無しさん:2005/12/03(土) 12:12:20 0
Pen4 > Athlon64 X2
6600 > 6600GT

まぁある程度は
劇的に、とまではいかないけど
221名無しさん:2005/12/03(土) 12:27:54 0
ある程度なのですね。
もう少し性能のいい物を考えてみます。
あまりうるさいのは嫌ですけど。
222名無しさん:2005/12/03(土) 12:41:19 0
3DゲームならVGAで6600⇒7800GTXで劇的に変わる
223名無しさん:2005/12/03(土) 13:07:03 0
発熱も騒音も、心さえも
224名無しさん:2005/12/03(土) 13:12:37 0
昨日の夜10時ごろ会員になりにクレジットカードで購入。
ポイントはいつから使えますか???
225名無しさん:2005/12/03(土) 13:16:59 0
>>214
HDDの音は個体差も大きい。
スマドラに入れて5インチベイに移せば静かになるよ。
夏は温度に注意が必要だが。
226名無しさん:2005/12/03(土) 13:45:53 0
注文して3日たって現在の状況が

パーツ納品待ち 未定

になってるんだが、この状態で今からパーツ変更ってできるんだろうか・・・
やっぱ無理かな?
227名無しさん:2005/12/03(土) 13:51:29 0
>>226
ここで聞く前に店に問い合わせ
228名無しさん:2005/12/03(土) 13:53:15 0
>>214
それって、型番によってはデフォでそうらしい
漏れ持ってる日立のやつもそうだし・・・

メーカー提供のツール類で直る時もある
229名無しさん:2005/12/03(土) 13:54:36 0
ですよね
問い合わせしてみます
230名無しさん:2005/12/03(土) 13:55:42 0
マクならAMSETでだいぶ静かになるね
パフォーマンスも落ちるけど体感できるほどではない
231名無しさん:2005/12/03(土) 15:11:18 0
鉄板939マザー


SiS756マザー、939Dual-SATA2、GIGABYTEのGA-K8U-939、
ASUS A8N-SLI Deluxe、K8N Neo4-Platinum
232名無しさん:2005/12/03(土) 15:19:24 0
初めてのデスクトップ5440
とりあえず一応の設定完了し一応問題なく動いてる
しかし漏れもHDD音一定周期でゴォッ ゴォーッ
というのが少し気になるな。
233名無しさん:2005/12/03(土) 15:27:40 0
>>232
どこのHDD入ってた?
234名無しさん:2005/12/03(土) 16:25:10 0
どうも、メモリ4枚差しの人です。

届いたので現在データ移行やソフトのインスコ中。

んで普通に音でかいんだけど俺のが不良品なのだろうか。
それとも一般的にはこれで静かなのだろうか。
どうもCPUファンが五月蠅い模様。
@LGのドライブはやっぱり爆音だったけど
前のDVD-ROMとあまり変わらなかったので気にならなかった。
五月蠅いのROM使うときだけだし。
しかしCPUはこの音で常時は耳障りだ・・・

今のところほかの部分に不満はない。

ちなみにスーパーπの報告でも。
104万桁で19回ループ完了が44秒。
インスコ中&ネットワークで大量データコピー中とか色々しているので
あまり正確ではないと思うけど・・・
235名無しさん:2005/12/03(土) 16:29:09 0
俺のPen4 2AGHzのπ焼きは2分40秒だお
236名無しさん:2005/12/03(土) 16:30:29 0
追記。
Speedfanで速度落としたら結構静かになった。
しかし50%に落とすのは危険な気が・・・

元速度2100rpm
落として1200ぐらい。
237名無しさん:2005/12/03(土) 16:32:18 0
>>234
表記にあった騒音レベル程度だと思いますよ、CPUファン
拘るならもう少し値の張るものになっていく予感
238名無しさん:2005/12/03(土) 16:39:44 0
百レスくらい前ににポチっても注文できてないような
と書いたものですが。
注文が確定してからお見積もり呼び出しをした場合、
見積もりだったものが組み立て中等に表示が変わるのでしょうか
(銀行振り込みなので注文確定してても見積もりになるとかないですかね)

もう一度ポチってみますと言ってはみたものの、二重注文になるかもと
ビビってできないでいます
239名無しさん:2005/12/03(土) 16:56:26 0
メモリの二枚差しと四枚差しは
同じ容量でどのくらい差が出るのでしょうか?
240名無しさん:2005/12/03(土) 17:02:50 0
>>234
>インスコ中&ネットワークで大量データコピー中とか色々しているので
>あまり正確ではないと思うけど・・・

正確なデータが知りたいので
落ち着いてからでいいから、裏で何も動かさない状態でπ動かして下さいな
241名無しさん:2005/12/03(土) 17:17:56 0
再起動かけたのでついでに計り直してみた。>>240

39秒になった。
3回やったけど、変わらなかった。
242名無しさん:2005/12/03(土) 17:37:10 0
>>241
やっぱり裏で動いてる時とは違ってきますね
乙です
243名無しさん:2005/12/03(土) 18:07:35 0
>>234
出た出た、不良品認定。
初心者に多いよな。
244名無しさん:2005/12/03(土) 18:19:04 0
>>235
さすがにネタ?
AthronXP2600+で60秒なのに
245名無しさん:2005/12/03(土) 18:29:00 0
>>234
>>8のSpeedFanで回転数制御
246名無しさん:2005/12/03(土) 18:56:06 0
>>238
eXカードを初めて作るんなら、入力フォームにパスワードを
入れ忘れてないか?
247名無しさん:2005/12/03(土) 18:57:14 0
HDDウォーンとかゴオーッとかあるみたいだけど
私のはプラウザ開いたり閉じたりするだけで
ゴロッゴロッ ゴロッと音が鳴る。まぁ慣れかなとも思う
248名無しさん:2005/12/03(土) 19:14:25 0
>>238
構成覚えてるなら、ショップに電話したら?ここじゃ答えの出る問題では
なさそうだし
銀行振込ならショップから口座の案内きてたら注文されてるとは思うが
249232:2005/12/03(土) 19:19:44 0
遅レススマソHDDはMAXTOR
初めてのデクストップなだけに気にしすぎなのかも
でもやっぱり気になるw
250名無しさん:2005/12/03(土) 19:21:34 0
気になるならサポートに聞けば〜?
251名無しさん:2005/12/03(土) 19:26:04 0
252232:2005/12/03(土) 19:30:12 0
>>251さんありがとうございます。試してみます。
253名無しさん:2005/12/03(土) 19:42:32 0
静音化ツールもテンプレ入りの勢いだな
そもそもこういうのは単独スレの方も見て
みるってのがデフォなんだけど
254名無しさん:2005/12/03(土) 20:16:08 0
ツクモeX.computerシリーズの質問ではなくて
PC初心者の質問だもんな
255名無しさん:2005/12/03(土) 20:16:46 0
先週5440A注文して、来週には届きそうな感じなので
いろいろ準備中なんですが、ちょっと質問が。
未使用の1Gメモリ2本を持っているので、注文は512のメモリ1本にして
あとから手持ちの1GX2を付ける予定なんですが
1G(手持ち)、1G(手持ち)、512(注文のもの)
という、挿し方をして問題はないでしょうか?
256名無しさん:2005/12/03(土) 20:18:21 0
言ったそばからこれだ┐(゚〜゚)┌

そういうのはPC初心者スレで聞いてきなさい
257名無しさん:2005/12/03(土) 20:19:23 0
というか購入相談スレにもなってるけどな
258名無しさん:2005/12/03(土) 20:19:33 0
>>255
やめとけ
512Mはオクか知り合いにでも売りなさい
てかその1GはちゃんとそのPCで使えるんだろうな・・・?
259255:2005/12/03(土) 20:32:06 0
>258
いちおう規格は合ってるようなので大丈夫だと思います…
容量の違う3枚挿しはよくないってことですかね?
とりあえずスレ違いすいませんでした
初心者スレに行ってきます
260名無しさん:2005/12/03(土) 20:45:01 0
そういう構成で2Gを2.5Gにするとなるとメリットよりデメリットの方が大きいと思うけど。
せっかくデュアルにできるのにたった+512のためにシングルにすることもないんではないか。
2枚≧4枚(もう一枚512を用意)>3枚 と思う。
261名無しさん:2005/12/03(土) 20:51:51 0
そもそも統一感のないメモリをごちゃまぜにするのはよろしくない。
規格が一応あってるにしてもメモリなんて製造時期が違うだけでも不調の原因になる場合があるんだから。
262名無しさん:2005/12/03(土) 21:23:52 0
AMDのCPUではデュアルチャンネルはシングルとあまり変わらない。
それよりもメモリ容量が多い方が快適なことが多い。
263名無しさん:2005/12/03(土) 21:48:07 0
eX.computer N71J
Type-Z71Vp

のドライブがDVD±R/RWだったら結構ほしい。
264名無しさん:2005/12/03(土) 21:49:58 0
>>238
言ってる良く意味がわからんが
振込みしてないんなら注文確定されてないんだから
成功するまで試したら?
んで成功して来たメールの口座に振り込めば良いだけなんだから

メールアドレスが間違ってるとか本当に最後のボタンを押したのか
確かめてみるべきだと思う
265名無しさん:2005/12/03(土) 21:56:50 0
エアロ買うより自分で組んだ方がよくね?
266名無しさん:2005/12/03(土) 21:57:56 0
どこでトラブッテ注文完了できないのか理解できないが
購入するんだからツクモにTELすればガイドしてくれるだろう。
2674枚差しの人:2005/12/03(土) 22:09:03 0
FFベンチもやってみた。
Ver3。

Highモードで5539。
FFベンチ初めてなのでいいのか悪いのかよくわからないけど
とりあえず5000あれなFF自体は快適にできると聞いたことがあるので
まあまあなのかな?

>>244
これってCPUだから、単純にクロック数だからじゃない?
これも初めて使ったんでよく知らないけど
X2 4600+は実クロック確か2.4だった気がするんで
スーパーπ自体がデュアルCPUに対応していないと
普通にシングル状態で計算してるだろうし。
そうなるとクロックがほぼ決めてくるんだろうと思うんだけど。
268名無しさん:2005/12/03(土) 22:23:00 0
>>265
ショップ機は中級者向けって事だろう

通販で個々に部品を注文すると1つでも初期不良を起こすと厄介
慣れてない人だとどの部品に不良があるのか判り難い
ショップ機は組まれてくるからこの問題は回避し易い(初期不良の可能性が低くなる)

一から作ると大変そう、でも自作が良いなんて中級者の人には便利だと思う
メーカー機は拡張性が無くてオリジナルの部品を使ってる事が多いから後から弄れない事が多い
ショップ機は(ATXの場合だけど)拡張性も互換性も高くて後から色々弄れて楽しい

初期不良対策、自作erの入門としての位置付けとしては有意義なものだと思う

俺の経験からすると自作する方が色々欲張るから圧倒的に高くなる
269名無しさん:2005/12/03(土) 22:27:58 0
>>268
しかも個別に買うからいつの間にか高くなってるんだよな…
270名無しさん:2005/12/03(土) 22:33:35 0
いまどきメーカー機も汎用パーツのセットだけど、
サポートやら利益率やらの関係でショップ品に比べて割高
あるいは値段だけ下げる為にショボパーツ寄せ集めになってて、
自分で手を入れるには能が足りなかったりな

エアロはその辺で余裕があるから、手軽に趣味で弄れてよいと
完全自作だと269の言うように割高になるんだよな
271名無しさん:2005/12/03(土) 22:34:06 0
>>264>>266さん
時間が経つうちに買う気が失せてしまいました。
振込まなければ注文確定しないようなので注文送信がどうなったかは忘れようと思います
ありがとうございました
272名無しさん:2005/12/03(土) 22:45:30 0
>>271
そうそう。無理して買うほどのもんでもないからね。
273名無しさん:2005/12/03(土) 22:48:45 0
>>262
醤油キボン
274名無しさん:2005/12/03(土) 22:50:57 0
まぁ必要も無いのに買うモンじゃないしね


「パソコンを買いたい」ってだけの知人に付き合ってから「二度と他人のPCの面倒はみるまい」と心に誓った
275名無しさん:2005/12/03(土) 23:07:49 0
エアロ5461Xポチろうかと思ってるんだが、
同時にモニターも注文ってできるのか?
276名無しさん:2005/12/03(土) 23:09:51 0
自作が楽しいって感じてたのはCeleron300Aの頃だな
それ以降は熱が冷めた
277名無しさん:2005/12/03(土) 23:11:47 0
5420A購入者報告ヨロ。あちこちのスレでマザボGA-K8N51GMF-9良くないと報告アリ
漏れ、5420Aポチって現在、到着まち不安。購入者のレポ聞きたい。
278名無しさん:2005/12/03(土) 23:12:07 0
>>275
同時には出来ない
今は2万円以上で送料無料なんだから別々に注文しても問題ないだろう
279名無しさん:2005/12/03(土) 23:15:50 0
>>277
【Giga】GA-K8N系マザー総合スレ 5【nForce3/4】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131605742/
280名無しさん:2005/12/03(土) 23:16:20 0
>>277
具体的にどこが良くないと報告アルのか言ってくれ。
5420A購入してるから、答えられる。
281名無しさん:2005/12/03(土) 23:21:22 0
>>280
コンデンサー
282名無しさん:2005/12/03(土) 23:21:52 0
>>280
コンデンサどこのどのロットかレポよろ
283名無しさん:2005/12/03(土) 23:23:45 0
メンドクセー
284名無しさん:2005/12/03(土) 23:27:18 0
>>280-281
コンデンサ位自分で取り替えれば良い雀
それより基盤の構造自体とか無駄なチップセットの作りとかのがどうにもならん
285名無しさん:2005/12/03(土) 23:27:28 0
>>280
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 3枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132656803/
286名無しさん:2005/12/03(土) 23:27:50 0
>>284
自分で基盤取り替えれば良いじゃん
287名無しさん:2005/12/03(土) 23:28:33 0
つーか、コンデンサとか基盤がどうのこうの言うヤツが
ツクモの半既製品買う必要なかろ?
地雷は自分で避けろよ。
288名無しさん:2005/12/03(土) 23:29:19 0
コンデンサなんて無くても大丈夫
289名無しさん:2005/12/03(土) 23:31:12 0
コンデンサなんてあってもなくても一緒だしな
電気は流れる
290名無しさん:2005/12/03(土) 23:31:22 0
>>268
中級者って、この程度なのかというレスばかりだよ
291名無しさん:2005/12/03(土) 23:32:59 0
中級者ほど怖いものはないぞ
中途半端な知識でいろいろしってるから何でも聞けって感じで間違ったことを教えるからな
292名無しさん:2005/12/03(土) 23:37:54 0
>>291
正しくこのスレの実態だ
293名無しさん:2005/12/03(土) 23:42:53 0
中級者と上級者の隔たりは大きいって事だね
294275:2005/12/03(土) 23:44:04 0
>>278
教えてくれてありがトン
295名無しさん:2005/12/04(日) 00:04:27 0
GA-K8N51GMF-9かよ激しく地雷じゃん
よくも採用したな・・・
まぁこのお陰でポチらないで貯金することにきめたわけだが
アリガト
296名無しさん:2005/12/04(日) 00:06:34 0
>>295
地雷じゃないのを挙げてみてくれ。
何が採用されても地雷だって言いそうだぞ。
297名無しさん:2005/12/04(日) 00:12:20 P BE:137690429-##
>>291
そんなあんたは何級者だい?
298名無しさん:2005/12/04(日) 00:12:22 0
5440到着。6日早く着いた。めっさうれしい。
CPU選べるので最高ので、グラボ7800GTXメモリ2Gだったけど極めて快適。
3Dのネトゲー(シルクロード、マビノギ)しかやってないけど大満足。画面がきれいだよ。
299名無しさん:2005/12/04(日) 00:14:50 0
>>298
モニタは何使ってる?
300名無しさん:2005/12/04(日) 00:15:22 0
当然2chの情報は裏とるだろ
そのまま実行してあぼーんなんて目も当てられない

悪意も天然も含めて嘘情報は紛れてるからなぁ
301名無しさん:2005/12/04(日) 00:15:24 0
>>298
激しく無駄だなそのPC
302名無しさん:2005/12/04(日) 00:16:10 0
dellの20インチ三菱の17インチ
303名無しさん:2005/12/04(日) 00:17:57 0
>>295
ちょせん1、2万台のマザーなんかどれも同じだよ
とかいいつつおれのメインPCのマザーは
ジャンク品で0円 ウンコー!(゚∀゚)!
304名無しさん:2005/12/04(日) 00:18:51 0
なかなか良さそうに見えるんだけどこれって少し値段高め?
305名無しさん:2005/12/04(日) 00:19:47 0
ギガバイコには懲りた
MSIは最高
306名無しさん:2005/12/04(日) 00:24:33 0
> MSIは最高
ありえないっすw
307名無しさん:2005/12/04(日) 00:35:40 0
ルターとマックスのフィギュアが殆ど発売延期してくれたおかげで
ポチできると思ってたのにギガのママンと聞いて萎えた
308名無しさん:2005/12/04(日) 00:36:19 0
全機種にASUSのマザーが採用されるようになったら最近注文した奴らが暴動起こしそうだなww
309名無しさん:2005/12/04(日) 00:36:58 0
>>307
MSIもあるぞ
310名無しさん:2005/12/04(日) 00:41:01 0
HPの方はMSIって書いてあるのに届いたらGA-K8N51GMF-9だったって
それ詐欺じゃん
311名無しさん:2005/12/04(日) 00:47:10 0
>>310
5420Aは最初からGIGA
別に詐欺じゃない
312名無しさん:2005/12/04(日) 00:48:35 0
まあ、ASUSでもコンデンサがあぼーんするみたいだし、個体差だろうな
313名無しさん:2005/12/04(日) 00:49:06 0
289だけど、前のPC(NECのメーカー品)で使ってたやつだお。詳細は調べるのがメドイ。
バリュースターF950だったかな。PCの名前は。
まえここで拾ったチェックツール(文字が動いたりするやつ)では、完璧に読めた。
3144枚差しの人:2005/12/04(日) 00:49:47 0
やっぱりエンコするとCPUファン速度下げた状態じゃ
温度がどんどん上がっていくな・・・

これって何度ぐらいまで大丈夫なんだろ。
前のはMAX70度とかでてたんだけど。

今は上がってると言っても50度弱。
まあソフトウェアの温度計測だから話半分な信憑性だけど。

エンコ速度は大して変わらないけど
2個同時にエンコできるのはいい。
ある意味倍速。
これだけでもデュアルコアな意味があったので満足。
後は音と温度の兼ね合いだけ・・・

高くてもいいから静かでよく冷えるのはないものですかいね。
水冷は設置する場所困るので使いたくないし・・・
315名無しさん:2005/12/04(日) 00:50:07 0
316名無しさん:2005/12/04(日) 00:51:22 0
>>314
CPUクーラー 総合スレッド vol.59
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132010852/
3174枚差しの人:2005/12/04(日) 00:56:10 0
HDDの話が出ているので書き込み。
HGSTだった。

昔IBMのDTLAシリーズで音と不良セクタに悩まされた俺としては
あまりいい気分ではないのだけど
HGSTになってから多少マシにはなったそうなので、それがどうでるか・・・

普段は音はほとんどしない。
しかし今エンコ中なのだが、結構カリカリ音がする。
読み込みと書き込み同時だからかな。

>>316
ありがとう。
漁ってみる。
318名無しさん:2005/12/04(日) 01:02:55 0
>>315
>>298だった・・・まあ気にしないでくれ。
バリュースターF950を使っている人が居るか分からないが、キーボードも液晶も流用可能だったお。
319名無しさん:2005/12/04(日) 01:13:40 0
R/Wは分ける
キャッシュ用とデコード後の保存用も分ける
320名無しさん:2005/12/04(日) 01:25:23 0
MBだけ替えて欲しい
3000くらいなら上乗せしてもいいから変更できるようにして
321名無しさん:2005/12/04(日) 01:34:10 0
結局どこのママンも似たり寄ったりじゃね?
今のところ不自由なく使えてるから問題ないけど何か問題あるの?
322名無しさん:2005/12/04(日) 01:42:55 0
俺も5420AのGA-K8N51GMF-9だけどなにも問題ない
まあ心配だったら5440にしたほうがいいでしょ
323名無しさん:2005/12/04(日) 01:45:46 0
一応エアロって、あるていど相性とか確認したパーツだけを
BTOで選べるようになってるんでそ?
M/B選べるようになったらそれだけで確認作業が倍以上になっちゃうじゃん。
アレ選ばせろコレ選ばせろっていう奴はそれこそ自作すりゃいいじゃんね。
324名無しさん:2005/12/04(日) 01:47:03 0
他と比べたり、計測したりしなきゃ大丈夫だろ。
325名無しさん:2005/12/04(日) 02:08:56 0
>>321
あのスレはどう見てもASUSマンセーの奴か社員しかいないからな。
鉄板、鉄板って同じ奴が何度も繰り返しててワロタ
ここのPCだと電源とメモリしっかりしてるからたぶん問題ないと思うぞ
心配なら>>322の言うとおりB30A-5440Aにすればいいだけのことだしな
326名無しさん:2005/12/04(日) 02:33:17 0
エアロのCPUファンって必要ですか?
あるにこしたこはない程度なら別にいらないんですが、あるとカナリ変わるというのならつけようと思うんですが
ちなみに5440Aの3500+です
327名無しさん:2005/12/04(日) 02:40:48 0
>>326
バカ?
328名無しさん:2005/12/04(日) 02:50:03 0
>>326
CPUファンの交換はそれなりに面倒だから、予算に余裕があるなら
最初から選択してみては。
悪いようにはならないと思う。
329名無しさん:2005/12/04(日) 02:51:41 0
>>326
標準品でおけ
330名無しさん:2005/12/04(日) 03:11:06 0
>>326
ファンの音気にするなら到着したあと外してしまえばいいと思うよ
331名無しさん:2005/12/04(日) 03:11:46 0
アシュリーうつなよBKKwwwwwwwwwww
332名無しさん:2005/12/04(日) 03:13:13 0
アスロン、セルロンなら標準でOK
ペンDなら危険

で、その程度の質問をするレベルならメーカー製のパソコンを買ったほうが良い
ショップブランド機でもドライブやファンの交換が出来ない人が買うと痛い目を見る
333名無しさん:2005/12/04(日) 04:48:10 0
痛い目というか、何かある度に繋がり辛いショップのサポに
電話するのは辛いよな。多分人によってはストレス溜まる。
334名無しさん:2005/12/04(日) 05:05:13 0
>>231
>K8N Neo4-Platinum

ネタかよ
335名無しさん:2005/12/04(日) 06:44:50 0
>>308
これが典型的な中級者クオリティだな
336308:2005/12/04(日) 07:34:08 0
ASUSって言ってみたかっただけなんです。
337名無しさん:2005/12/04(日) 07:43:33 0

( ゚∀゚) アスース!
 ⊂彡
338名無しさん:2005/12/04(日) 08:34:13 0
U と ASS では単なる罵りの言葉だが
       U  ( ゚д゚)  ASS
       \/| y |\/    このオケツ野郎!


    二つ合わさればママンとなる
        ( ゚д゚)  ASUS
        (\/\/
339名無しさん:2005/12/04(日) 08:44:48 O
初心者がとりあえずPC組み立ての作業手順を知りたいというのなら
今発売中のPC雑誌WinPC1月号\980でも買っておけば?
全手順の作業映像がDVD(計30分)に収録された特別付録が付いてる。
ま、自作解説本で十分わかるという初心者は必要ないけど。
スレチガイスマソ
340名無しさん:2005/12/04(日) 08:48:39 0
このシリーズの良さはケースだけ?
341名無しさん:2005/12/04(日) 09:16:37 0
おいツクモ「クリスマスだよ!AeroStream現金10%還元セール」はどうした?
342名無しさん:2005/12/04(日) 09:35:28 0
AeroStream5440AでケースがM-ATX二色とATX二色を選択できるようになってる
343名無しさん:2005/12/04(日) 09:51:19 0
やっぱATXの方がいいのか?
344名無しさん:2005/12/04(日) 10:04:05 0
>>343
何が「いい」のか理解してるか?
345名無しさん:2005/12/04(日) 10:14:38 0
>>344
いいえ
346名無しさん:2005/12/04(日) 10:18:46 0
BTXでも大した評価はされていないのに、今だにATXかよ

これからは、CTXの時代だよ
347名無しさん:2005/12/04(日) 10:19:46 0
plexter と pionner のドライブ、どっちが書き込み品質いいですかね?
ちなみにメディアはここ最近太陽誘電のDVD-Rしか使ってません。
値段的な序列から言ったらプレクなんでしょうけど、なんか相性があるとか。
348名無しさん:2005/12/04(日) 10:24:27 0
やっぱCTXだよな
349名無しさん:2005/12/04(日) 10:42:23 0
CTX>>>>>越えられない壁>>>>ATX>>>>BTX
350名無しさん:2005/12/04(日) 10:59:05 0
M-ATXとかイラネ
時代はP-ATXだろ
ピコですよピコ
351名無しさん:2005/12/04(日) 11:00:40 0
CTXって何?聞いたことないんだけど。
352名無しさん:2005/12/04(日) 11:01:34 0
>>347
ここで訊かずドライブスレ行け
書き込み品質とかオタな話題は他所でやれと
353名無しさん:2005/12/04(日) 11:08:28 0
ポチりたいけど悩む
さてどうしよう・・・
354名無しさん:2005/12/04(日) 11:10:54 0
>>353
悩むくらいなら辞めとけ
悩む余裕があるってことは、今すぐ必要ってわけじゃないんだろ?

あと、悩んでる間はこのスレも見ないほうがいい
乗せられて勢いでポチちゃったりするし
355235:2005/12/04(日) 11:11:00 0
>>244
1分43秒の間違いだった。
Duron1.1に負けた時はショックでかかったね
356355:2005/12/04(日) 11:14:25 0
2年ぶりにやったら1分52秒になってたよ( ´Д⊂
357名無しさん:2005/12/04(日) 11:15:44 0
2Ghzでそんなにかかるのか?
P4-3Ghzで41秒だから最近の石は随分いいんだな
358355:2005/12/04(日) 11:18:25 0
>357
メモリがPC133だからw
359名無しさん:2005/12/04(日) 11:22:46 0
>>357
>P4-3Ghzで41秒だから

ずいぶん速いみたいだけど、なにかやってるの?
普通だと↓くらいしか出ないと思うけど
Pentium4 3.2GHz 45秒
Pentium4 3.2EGHz 42秒
360名無しさん:2005/12/04(日) 12:06:12 0
どうやって計測してるの?
361名無しさん:2005/12/04(日) 12:19:14 0
ネット限定ケースが変わったから
ぽちった!
362名無しさん:2005/12/04(日) 12:35:05 0
変わったけどm-ATXになってるの気づいたか?
単純に頼むのは早計。
363名無しさん:2005/12/04(日) 12:59:48 0
ぽちったと言って、本当にぽちってる奴は極少数
364名無しさん:2005/12/04(日) 13:08:03 0
>>361
もっと劣化してるじゃんw
365名無しさん:2005/12/04(日) 14:42:30 0
劣化ウランに汚染された〜
366名無しさん:2005/12/04(日) 14:53:27 0
CTXなんかよりGTXだろ。
367名無しさん:2005/12/04(日) 14:54:04 0
NGワード:CTX
368名無しさん:2005/12/04(日) 16:36:03 0
CT×
369名無しさん:2005/12/04(日) 16:36:34 0
XTCが好きやったなー
370名無しさん:2005/12/04(日) 16:36:44 0
やっぱ・・・・XXXじゃね?
371名無しさん:2005/12/04(日) 16:40:04 0
>>361
構成を揃えるとエアロとあまり値段が変わらない。
ケースはだいぶ劣る(ファン、電源、シャドーベイ数)。
372名無しさん:2005/12/04(日) 16:48:24 0
エアロって中見るとHDDが横向きになってるけどちゃんと冷えるのかしらん?
作業性はよさそうだけど。
373名無しさん:2005/12/04(日) 16:54:20 0
選択できるグラボの差がよくわからん・・・。
とりあえず「推奨」を選んどきゃいいのかな???
374名無しさん:2005/12/04(日) 16:56:21 0
そだね
375あちゅ姉:2005/12/04(日) 17:08:31 0
スカに転職したんですが・・・
http://www.guoxuecn.com/photo/hoyoo.exe
376名無しさん:2005/12/04(日) 17:09:51 0
exe張る馬鹿まで湧くようになったか
もうだめかもしらんね
377名無しさん:2005/12/04(日) 17:14:41 0
そだね。もう終了だね。
378名無しさん:2005/12/04(日) 17:29:51 0
まだだ、まだ終わらんよ。
379名無しさん:2005/12/04(日) 18:15:39 0

6800GS選べるようにしてくれよー
出たら速攻ぽちるからさ
380名無しさん:2005/12/04(日) 18:30:48 0
それぐらい自分でやれないなんて終わりだね。
381名無しさん:2005/12/04(日) 19:09:03 0
カスタマイズに乗ってないものでも
TELで交渉すれば対応してくれることがある
ほんとにぽちるのならね
382名無しさん:2005/12/04(日) 19:09:15 0
ビデオカードなしで注文できないからなぁ
383名無しさん:2005/12/04(日) 19:13:59 0
5440Aに6200TCのファンレスあたりを選べるようにして欲しいな。
ゲームはやらないが液晶はデジタル接続にしたい。
384名無しさん:2005/12/04(日) 19:14:25 0
>>372
あんまり冷えない。そんなに回転数の早いファンじゃないしさ
5基フルに積むと、HDDの間は5mmぐらいしかなくて熱が篭る 
うちは5個入る場所を

HDD←吸
ファン←気
HDD←フ
ファン←ァ
HDD←ン

こんな感じで使ってる。これだとそんなに熱を持たない
385名無しさん:2005/12/04(日) 19:36:46 0
>>384
それってHDD自体に冷却ファンをつけてるってこと?

しかし3台かぁ。それぞれ何GBですか?
386名無しさん:2005/12/04(日) 19:45:51 0
何でそんなにHDがいるの?
387名無しさん:2005/12/04(日) 19:50:21 0
キャプチャーするから。
CPUもPentium4なんだし。少しくらいお金かけるつもりです。
388名無しさん:2005/12/04(日) 19:52:19 0
3500+と4000+って性能差結構ありますか?
389名無しさん:2005/12/04(日) 19:52:59 0
>>388
それなりにあるよ
390名無しさん:2005/12/04(日) 20:00:38 0
前スレじゃ、
PtoPやるならHDDいくらあっても足りないって人もいたな。
まあ違法ファイルのやり取りとは決まってはいないんだが。
キンタマとかに気をつけてって感じ。
391名無しさん:2005/12/04(日) 20:00:53 0
>>385
HDDにファンを付けてるよ 
構成は全部MAXTORで
200G×2台 と 250G(エアロについてたやつ MaxLineV)
この200GのDiamondMax10が熱いのなんの
あとほかに250G、120GのIDEHDDを5インチベイに無理矢理ねじ込んでる こちらもHDDファン付

最近のHDDは熱いから熱対策しないとすぐに逝っちゃうよ
392名無しさん:2005/12/04(日) 20:02:53 0
>>391
1Tオーバーですか!
凄いなぁ。
393名無しさん:2005/12/04(日) 20:07:29 0
ああ、そういや1Tオーバーしてるな・・・
HDDの3基はデーター入れてほったらかしだから もう少し使い方を考えねば
394名無しさん:2005/12/04(日) 20:17:26 0
エアロのSATAってHDDは何台付けられるの?
395名無しさん:2005/12/04(日) 20:41:45 0
シャドウベイの数からして2台が現実的じゃね
396名無しさん:2005/12/04(日) 21:25:43 0
>>384
店頭デモ機でHD増設して置いてるやつも
そんなふうに一個飛ばしで増設してあったですな。


ところでエアロのケース、電源インジケーターのブルーの光がまぶしすぎない?
モニターの横に置いてるんだけどちらっと目線をかえるたびに激しく目を攻撃するので
LEDの前にテープ貼ってしのぎ中・・・orz
397名無しさん:2005/12/04(日) 21:37:58 0
なんかデジャヴ
398名無しさん:2005/12/04(日) 21:51:28 0
エアロのセールまだ?
399名無しさん:2005/12/04(日) 21:54:52 0
ブルースクリーン落ち2回目
400名無しさん:2005/12/04(日) 21:59:37 0
5420AのATXとM-ATXを1台ずつ買ったけど、静かさで言えばM-ATXがイイ。
ATXはパッシブダクトからのCPUファンの音がウルサイ。
あと既出だけど、HDDの回転で共振して本体が唸る。
まぁ、これはデッドニングで何とかなりそうだけど。

拡張なし&静かなのがいいなら、M-ATXもありかも。
401名無しさん:2005/12/04(日) 22:18:04 0
AMD Athlon64 4000+にファンThermaltake silent939 K8 CL-P0200だと
放熱性はどうなんだろ
402名無しさん:2005/12/04(日) 22:32:05 0
>>396
お、同じだね。買ってきてすぐに黒のビニテで塞いだよ
実は前回買ったPC工房の筐体も電源ランプが青だった

>>394
熱を気にしないなら5台入る マザボは4個しかSATAはないけどね

>>400
たしかにATXモデルは五月蝿い ブォーンって鈍い音が筐体から響いてくる
対策すればなくなりそうけど そういうのに疎いので放置してあります、我慢できないほどではないし
403名無しさん:2005/12/04(日) 22:35:32 0
>>402
パッシブダクトにガムテープを張れ
404名無しさん:2005/12/04(日) 22:37:54 0
ATXのほうが音が大きいのは横の板が大きいからどうしても振動しやすいせいでは。
405名無しさん:2005/12/04(日) 22:39:02 0
>>403
アドバイスあり
とりあえず試してみまっさー と思ったらガムテがない・・・orz
平日は仕事で忙しいから来週かなw
406名無しさん:2005/12/04(日) 22:40:21 0
>>404
確かに横の板がベコベコしてる なにかウェイトを付けてやれば改善するかもね
もしくは補強するか
407名無しさん:2005/12/04(日) 22:44:54 0
>>406
横板に張る防振マットは売ってるけど、ケース内の温度が上がるかもしれない。
408名無しさん:2005/12/04(日) 22:50:38 0
>>407
防振マットか・・・ それも考えてみよう
今も隣にあるんだが うぉーん うぉーん って鳴ってる 
そしてたまに小さく がー がーって言ってる 多分HDD
409名無しさん:2005/12/04(日) 22:55:11 0
>>405
ぉぃぉぃ・・・
マジですんなよw
410名無しさん:2005/12/04(日) 22:55:55 0

HDDの位置変えて、鳴いてそうなとこを止めたら、かなり静かになって快適。
やっぱウォーンウォーンは気持ち悪いわ。
411名無しさん:2005/12/04(日) 23:12:44 0
エアロの売りであるはずのケースがペラペラだもんな。
これから買う人はできれば店頭でエアロと他のケースを触ってみるといい。
412名無しさん:2005/12/04(日) 23:19:08 0
MicroATXの方が静かなのかぁ!
そんなに音が違うんですか?ATXと悩むなぁ。
413名無しさん:2005/12/04(日) 23:24:16 0
「全部銅だ」よりは静かだから安心汁
414名無しさん:2005/12/04(日) 23:24:19 P
>>393
ねぇねぇ、そんなに何が入ってるのォ??
415名無しさん:2005/12/04(日) 23:31:49 0
>>413
なにかと思ってググッたらCPUクーラー…面白い名前だ。
416名無しさん:2005/12/04(日) 23:37:12 0
1Tオーバーなんて今時珍しくないな。
10T超えると「お前、大丈夫か?」って聞きたくなるが。
417名無しさん:2005/12/04(日) 23:47:32 0
80Gのノートpc使ってる俺からすれば
1Tでも「お前、大丈夫か?」って聞きたくなる
418名無しさん:2005/12/04(日) 23:47:58 0
ケースだけ単体で売れば売れそうだがダメか
419名無しさん:2005/12/05(月) 00:03:04 0
ダメだな
420名無しさん:2005/12/05(月) 00:09:12 0
さて、ポチするついでにUSBリンクケーブルも注文しとくか
421名無しさん:2005/12/05(月) 00:11:57 0
エアロのケースなら、そんなに売れないと思う。
422名無しさん:2005/12/05(月) 00:17:52 0
そうか。
エアロのケースは姉歯設計なのか。
423名無しさん:2005/12/05(月) 00:22:14 0
>>405
俺はFANコンつけて回転数落としてる
戯画のCPUクーラーも回転数落とすとかなり静かだよ


ただ前面パネル外すのに苦労したw
もっと簡単に外せるようにしてくれ・・・
424名無しさん:2005/12/05(月) 00:23:34 0
エアロは前モデルのケースとそんなに変わらないけど。
期待がかかってるだけケースが普通だから評価低いんでしょ。
普通に使う分にはなんら問題ないけど。
細かいとこグレードアップしてるからむしろ好き。
425名無しさん:2005/12/05(月) 00:27:24 0
ケースの前面が取りにくいのは、エアロに限ったことじゃない。
側面のペラペラ加減をもう少しなんとか。
426名無しさん:2005/12/05(月) 00:33:47 0
側面の薄さは確かに同意。
厚くしたら静音に効果あると思うんだが。
427名無しさん:2005/12/05(月) 00:34:05 0
>>424
ケースの強度に関していえば明らかに普通以下だよ。
エアフローも他のよりは考えているかな、というくらい。
428名無しさん:2005/12/05(月) 00:34:13 0
姉歯設計なのでコストダウン重視です。
429名無しさん:2005/12/05(月) 00:38:06 0
>>427
普通って何が基準なのよ?
漏れは前モデルと比較して話してるんだが。
430名無しさん:2005/12/05(月) 00:41:00 0
>>429
単体で売っている安物ケース
431名無しさん:2005/12/05(月) 00:56:14 0
だったら安いケースにそのまま移せばいいじゃん。
432名無しさん:2005/12/05(月) 00:58:32 0
どうせ新しいケースに入れ替えるのだったらイーマの6448を買った方がいいな。
433名無しさん:2005/12/05(月) 01:07:27 0
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) とうとうポチっちまったんだな
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  これで冬のボーナスは無くなっちまったな
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  99   / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
__________________
434名無しさん:2005/12/05(月) 01:17:42 0
おまいのボーナスはすずめの涙か?
435名無しさん:2005/12/05(月) 01:22:27 0
実際に堅固で静かなケースに入れ替えたことが無いからどうなのかわからんな。
少々の厚みでは「気がする」効果程度かも知れん。

シートの防音材でも買ってきてぐるっと貼るか巻くかしたら強度も上がるしいいかも。
まあ強度に関しては心配なことが無いけど。移動は慎重にやるし、
置いてる現状でPCがぶっこわれるくらいだったらPCどころじゃない。
436名無しさん:2005/12/05(月) 01:35:59 0
そんなことで強度なんか上がるかヴォケ
437名無しさん:2005/12/05(月) 01:40:12 0
ボーナス貰ってるんだったら年収は最低でも400万はあるよな。
俺だったら40万の構成をしてみたい。
んで、うはwwテラハヤスwwwとか言ってみたい。
438名無しさん:2005/12/05(月) 01:41:20 0
>>437
漏れの友達茄子あるけど年収300万以下だよ
アルバイトでも茄子貰ってる人いるし、一概に400万以上と言えない
439名無しさん:2005/12/05(月) 01:46:02 0
>>438
バイトでボーナスあるところもあるんだ。
俺、派遣だからボーナスも昇給もないよ。
年収300以下。月に自由に使える金は5万くらいかな。
440名無しさん:2005/12/05(月) 02:05:24 0
>>439
派遣は元からそれなりの額貰ってるから仕方ない
441名無しさん:2005/12/05(月) 02:51:42 0
緩衝材にはなるだろ。

しかし強度に拘るのは何なのかね。室内で猿(または猿みたいなガキ)でも飼ってるのか。
442名無しさん:2005/12/05(月) 02:55:39 0
強度と聞いてそれくらいの発想しかできない奴はこれからも気にせずに生きてゆけ。
443名無しさん:2005/12/05(月) 03:02:00 0
たかだか10万程度のPCで強度なんて気にすんなよ
そんなみみっちい事を気にしてると社会でやってけんぞ
444名無しさん:2005/12/05(月) 03:05:42 0
振動はHDDの寿命に関わるから、なんか貼って対策したほうがいいかもね。
445名無しさん:2005/12/05(月) 03:08:03 0
ノートじゃあるまいし、強度なんか気にしないな。

>>442
何で強度が必要なの?
446名無しさん:2005/12/05(月) 03:08:09 0
ああ、毎年何兆円もの国の金が在日や層化の為に使われているからな。
今回のマンション強度偽装事件でも層化の会社だったために簡単に公的資金導入。
金を払うのは俺らの税金からだ。

みみっちいことを考えない日本人は騙しやすくて、奴らはしあわせだな。
447名無しさん:2005/12/05(月) 03:23:10 0
ツクモにも防振グッズあるな サイレンサーは自作できそう
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=030919a
448名無しさん:2005/12/05(月) 03:28:36 0
>>445
PCケースについての「よくある質問と回答」集
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?FAQ
449名無しさん:2005/12/05(月) 03:34:15 0
>>448
んー 防音シートは値段の割には効果は薄いですって書いてあるな・・・
450名無しさん:2005/12/05(月) 03:35:51 0
そんな文句言うなら納得のいくケースで自作すればいいんだよ
451名無しさん:2005/12/05(月) 03:40:25 0
ケースはエアロの売りじゃなかったのかよw
452名無しさん:2005/12/05(月) 03:43:16 0
>>449
静音対策に防音シートはあんまり効果ないと思う。 吸音シートとかね。
鉛、ブチルテープなどは振動対策と考えたほうがいいよ。
453名無しさん:2005/12/05(月) 03:53:30 0
こういうグッズは単なる気休めで、根本的な解決にはならんからなぁ。
運良く改善されればいいが、そうでなかったらあれもこれもで結局新品ケースが買えたとか。
まあエアロを買う人はそんなにこだわらないだろうけど。
454名無しさん:2005/12/05(月) 04:23:06 0
>>448
今以上に強度を求める意味は無いな。
そこに書いてある意味だと共振してなきゃとりあえずいいわけだし。
しかし運が良いのか共振というのに当たった事無いな。どんなもんなんだか。
455名無しさん:2005/12/05(月) 04:33:21 0
>>453
PC関係のサプライとして売ってるような吸音グッズじゃ大した効果無いよな。
使い勝手は悪い上に金も掛かるが、音楽スタジオで使うような
アンプの下に敷くブロックを置いて、厚みもある遮音シートで
上から袋状に覆えば、かなり静かになる。
エンコしつつ寝るときは被せるなんていうのはいいかも。
456名無しさん:2005/12/05(月) 05:26:20 0
他のメーカのケースと比べてどうなの?
例えばオウルテックと比べるとどうですか?
457名無しさん:2005/12/05(月) 05:28:44 0
エアロで満足のいく構成にしようと思ったら15万はかかるね。
液晶抜きで。今使ってるのが6.5万PCだからかなり高く感じる。
まぁ、ちょこちょこ弄って合計10万PCくらいになってるんだけど。
458名無しさん:2005/12/05(月) 05:31:38 0
古いパソコンってどうしてます?
これで3台目になったんですけど
前のは全く使ってなくてゴミ状態。
ヤフオクとか利用したことないし
近くにショップもないんですよね。
459名無しさん:2005/12/05(月) 05:32:57 0
>>457
ちょっと理想が高すぎるんじゃないかな
4000+にしてX2はもう少し待った方がいい
460名無しさん:2005/12/05(月) 05:36:35 0
>>459
そうすると10万ちょいで収まりそうなんだけど
今使ってるのが3700+だったりする。
買い替えるメリットが・・・。
461名無しさん:2005/12/05(月) 05:38:13 0
>>457
それでも自作するよりは安くすむ?
462名無しさん:2005/12/05(月) 05:39:37 0
自作よりは安いよ
463名無しさん:2005/12/05(月) 05:48:50 0
イーマと比べてどのくらい静かかな?
結構静かならこっちの方が良いなと思う。
464名無しさん:2005/12/05(月) 06:12:43 0
>>462
は?
465名無しさん:2005/12/05(月) 06:19:29 0
>>464
え?
466名無しさん:2005/12/05(月) 06:24:44 0
>>464
もしかして自作の方が安いとか勘違いしてた?
467名無しさん:2005/12/05(月) 06:43:50 0
自作パソコン?安くならない、普通に金かかる。7800GTX256MBのSLIするために、
色々纏めて購入して結果30万円以上掛かって、後でツクモのBTOと同様の構成で
金額比べたけど、ほとんど差がなかった。
468名無しさん:2005/12/05(月) 06:49:06 0
ほぼ同じスペックで自作すると何パーセントくらい高くなる?
469名無しさん:2005/12/05(月) 06:50:32 0
エアロ程度なら自作でもできるだろ。
イーマは絶対に無理だが。
470名無しさん:2005/12/05(月) 06:52:27 0
パーツの相性あったら遠慮なくゴルァ電できるから
自作よりリスク低いしな
471名無しさん:2005/12/05(月) 06:58:35 0
パーツの相性だとか動作確認だとかの手間隙を考えるとね
自作は上級者というよりそういうのを楽しめる人向け
ここですぐ質問しちゃうような人には向かないよ
472名無しさん:2005/12/05(月) 07:27:26 0
そもそも、安く仕上げたいから自作という考え方が・・・
473名無しさん:2005/12/05(月) 07:34:26 0
安く仕上げるのならイーマだな。
そのまま使っても良いが電源とケースを交換してもエアロより安い。
まあ自作に慣れた人向きだが。
474名無しさん:2005/12/05(月) 07:36:25 0
もしイーマとエアロの騒音の差が大きくなければ
断然イーマなわけです
475名無しさん:2005/12/05(月) 07:38:38 0
安く仕上げたいから自作 という考え方は安いパソコンが乱立してる今の時代にあってなくて
好きなパーツで組み立てたいから自作 という人がほとんどだろう。
476名無しさん:2005/12/05(月) 07:45:25 0
>>473
6448買ったよ。
・メモリ増設
・グラボ増設
・電源交換
・HDD増設
これで約+5万。合計11万5千円

ちょっとでも弄る人は今から買うなら
エアロが良いと思う。
6448が出た当時はエアロなかったしね。
エアロはOSもコミなんで割高感もないし。
477名無しさん:2005/12/05(月) 08:30:43 0
ケースと電源買い替えって、余っても邪魔なだけだしなぁ

ふと思ったが、パソコンは単体では有料リサイクルゴミ
パーツにバラしたら不燃ごみでいけるんだろうか
ケースなんか単なる金属だし・・・
478名無しさん:2005/12/05(月) 08:41:14 0
ツクモにはボーナスあるけど、てめーらには無い
479名無しさん:2005/12/05(月) 08:43:04 0
>>477
俺は丁寧にプラと金属(基盤、ネジ)に分けて、
でかい部分は折り曲げたり割って壊したりして、ごみで出してる。
まあ、廃品回収が来てくれれば出すけど。
480名無しさん:2005/12/05(月) 09:12:27 0
すっかり購入予備軍とウラヤマシス厨のスレになっちまったなぁw
481名無しさん:2005/12/05(月) 09:21:44 0
買ったら報告で、もうそれ以外やることないからなー
482名無しさん:2005/12/05(月) 09:31:10 0
自分なりに改造した報告とかほとんどないしなぁ。
単純に満足してるのかそうゆうことを気にもしないのか。

結局、購入相談スレ的な位置づけになってる。
483名無しさん:2005/12/05(月) 09:45:16 0

報告したところで、メリットなし。
484名無しさん:2005/12/05(月) 10:24:11 0
自己満足という名の大きなメリット
485名無しさん:2005/12/05(月) 10:30:40 0
店が安く仕入れたパーツ(MSIの糞マザーとか)で作ってるけどな
486名無しさん:2005/12/05(月) 10:45:10 0
俺のボーナス12万
30歳リーマン・・・orz
何でもいいからセールして頂戴。
487名無しさん:2005/12/05(月) 11:06:24 0
寂しい30歳やなぁ。大事にボーナス使えよ。
488名無しさん:2005/12/05(月) 11:21:44 0
ボーナス貰えるだけましだ、、
489名無しさん:2005/12/05(月) 11:33:40 0
ボーナスって働いてる人が貰えるっていうアレ?
490名無しさん:2005/12/05(月) 11:40:17 0
30代、昨年までボーナス50万弱貰ってた
今年の頭に会社倒産

同業種の別会社に就職
今年ボーナスなし
給料月19万、死にたい

昨年だったら余裕でポチってただろうに・・・
欲しいなぁ・・・
491名無しさん:2005/12/05(月) 11:44:55 0
そりゃその会社潰れるはずだ
492486:2005/12/05(月) 12:40:45 0
去年辞めていった同僚は
ボーナス120万だってよ・・・俺の10倍・・・・
うらやますぃ

店長さんボーナスセールお願いね
493名無しさん:2005/12/05(月) 13:12:35 0
32歳。
夏のボーナスは10万で冬のボーナスは7万です( ´Д⊂
494名無しさん:2005/12/05(月) 13:14:49 0
26歳。
ボーナスなし。
495名無しさん:2005/12/05(月) 13:16:06 0
おまいらリーマンのくせに仕事中にレスしてんじゃねえよ
ボーナスが安いのがうなずけるぜ
でも、この時間帯にここにいるのはひきこもりのニートばかりだから
その金額でもよだれ流してるんだぜ
496493:2005/12/05(月) 13:18:52 0
俺は夜勤明け。
ヤフオクで買ったEIZOのCRTをチェックちう。
すんげー綺麗でびっくり(´¬`)ノ
497名無しさん:2005/12/05(月) 14:13:43 0
ボーナス60万円
498名無しさん:2005/12/05(月) 14:45:36 0
27才サービス業、ボーナス1万。
去年より2千円増えたぜ。ってかこんなのボーナスっていわんだろう・・・。
499名無しさん:2005/12/05(月) 14:47:22 0
22歳の自営業
月給23万
ボー茄子30万〜120万
今年は45万
500名無しさん:2005/12/05(月) 15:05:54 0
スレの流れが・・・
501名無しさん:2005/12/05(月) 15:45:24 0
自営業 にもボーナス出るもんなの?
502名無しさん:2005/12/05(月) 15:58:04 0
レンタルDVDのコピーをしようと思ってるんだけど
本編2時間ぐらいだと、リッピングと焼きでどれぐらいかかるなか?
CPUは4200のDUALを想定してます。
503名無しさん:2005/12/05(月) 15:59:20 0
>>502
35分+37分 計72分
504名無しさん:2005/12/05(月) 16:00:56 0
>>503
そんなにかかります?
505名無しさん:2005/12/05(月) 16:05:51 0
焼きのほうはDVDドライブの速度によるだろ
506名無しさん:2005/12/05(月) 16:28:21 0
せめて3秒くらいまでにならんかね?
507名無しさん:2005/12/05(月) 16:29:36 0
>>503
その計算根拠は?
508名無しさん:2005/12/05(月) 16:43:29 0
>>502
専用スレ逝けよ、池沼
509名無しさん:2005/12/05(月) 16:59:48 0
>>508
それどこだよ?この白痴
510名無しさん:2005/12/05(月) 17:03:25 0
>>502
レンタルをリッピングだ?
レンタルして良かったら、ちゃんと買え。このタヌキが。
511名無しさん:2005/12/05(月) 17:04:15 0
>>510
うるせぇーよ、このチンコ頭が!
512名無しさん:2005/12/05(月) 17:04:19 0
やかましいデブ
513名無しさん:2005/12/05(月) 17:05:24 0

きみたち、なかよくしてくださいよ。バブ。
514名無しさん:2005/12/05(月) 17:06:16 0
>>513
なんかむかついた
515名無しさん:2005/12/05(月) 17:08:04 0
バブー
516名無しさん:2005/12/05(月) 17:09:36 0
>>515
超殺す!
517名無しさん:2005/12/05(月) 17:14:39 0
G7声明、円安容認 1ドル=130円台も
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200512050011a.nwc
518名無しさん:2005/12/05(月) 17:18:39 0
だったら、早めに買っとく?
519名無しさん:2005/12/05(月) 17:20:04 0
きみたち、飴(あめ)あげるから仲良くしてくださいよ。デブ
520名無しさん:2005/12/05(月) 17:29:36 0
楽しいスレになってまいりましたね

セール待つまでこんな流れかwwwwwww
521名無しさん:2005/12/05(月) 17:32:15 0
年内はセールないんでしょ
522名無しさん:2005/12/05(月) 17:40:03 0
9日からセール始めます♪
523名無しさん:2005/12/05(月) 17:41:45 0
>>458
ください。
524名無しさん:2005/12/05(月) 17:51:57 0
HDDの冷却の話が出てたけど
サイトの画像を見るとシャドウベイの向こう側にファンが付きそうな所があるけど
取り付け可?

ポチポチ穴の向こうはどうなってるのですか?
ケース内ですか?

ttp://www.excomputer.jp/parts/pc-case.html
525名無しさん:2005/12/05(月) 17:54:31 O
せっかくの良スレを荒らすでない!


うんこもりもりサラダ
526名無しさん:2005/12/05(月) 17:58:41 0
2chに良スレなんか、あるかい。この刻みタクアンが!
527名無しさん:2005/12/05(月) 18:07:57 0
たくあんage
528名無しさん:2005/12/05(月) 18:31:40 0
>>520
そりゃそうだね。購入者と購入予定者が寄りつかなくなりゃ
あとはセール待ちのボンビーの掃きだめだ。
529名無しさん:2005/12/05(月) 18:36:58 0
5420の即納モデルだとDVI端子はついてないの?
530名無しさん:2005/12/05(月) 18:38:26 0
付いてないよ。
BIOSでVGA切れるから、別途購入して自分で刺せばOK。
531529:2005/12/05(月) 18:43:37 0
>530
初心者の質問に答えてもらってありがとう
532名無しさん:2005/12/05(月) 18:44:30 0
なんのコレしき、オギノ式
533名無しさん:2005/12/05(月) 19:05:08 0
>>522
セールだけだと、フェイス。ノートも今だけの大処分市やってるな。
納期の早さ・静音性などではツクモの方が上だとは思うが。
534名無しさん:2005/12/05(月) 19:15:14 0
ボーナスか 出たらエアロ買うのかい? ツクモもセールしてやれよ
535名無しさん:2005/12/05(月) 19:17:13 0
セールよりも、VGAなしか6800GSを選択させてほしい。
536名無しさん:2005/12/05(月) 19:18:08 0
同意
537名無しさん:2005/12/05(月) 19:26:48 0
フェイスの大幅に更新されたフルキッド「AMD Athlon64 X2 3800+ フルキット」って自作より安くなるな。
M/B ASUS A8N-SLI Premiumでケースも「Ammo 533」や「VA-3000BNA」など幅広く選択できるな。
538名無しさん:2005/12/05(月) 19:36:55 0
っで、どうするつもりよ?
539名無しさん:2005/12/05(月) 19:51:52 0
で、エアロのセールはやるのかやらないのかはっきりしてくれ
やらないなら今すぐにポチる
やるなら待つ
どっちなんだYO!
540名無しさん:2005/12/05(月) 19:57:29 0
喪前等もうフェイス買えばいいやん
541名無しさん:2005/12/05(月) 20:02:55 0
今すぐポチる → セールやる → セールまで待てばよかったと後悔
セールまで待つ → セールやったがしょぼい → さっさと買えばよかったと後悔

どっちにしろ後悔するんだから、さっさと買って早く使ったほうが良くね?
542名無しさん:2005/12/05(月) 20:06:55 0
うむ
543名無しさん:2005/12/05(月) 20:07:06 0
フェイス 年末スペシャルモデル「PASSANT 6440SXN/78GTX/DVR2-64」12/31まで限定100台
セール利用でケースを「Ammo 533」、ハードディスクをHITACHI製S-ATA2、
メモリ1GB*2でOS込みで19万円。
544名無しさん:2005/12/05(月) 20:31:58 0
ツクモも対抗しる!
545名無しさん:2005/12/05(月) 20:39:31 0
エアロに限っては売れ行き好調だからセールと言っても知れてるんじゃないか

546名無しさん:2005/12/05(月) 20:41:06 0
そんで来年もっとよいのがでてまた迷いだすんだろうな
547名無しさん:2005/12/05(月) 20:43:09 0
フェイス安いじゃん。フェイスにしよ。
http://www.faith-go.co.jp/sale/200512_sppc.asp
548名無しさん:2005/12/05(月) 20:43:31 0
M2まで買うな 愚か者
549名無しさん:2005/12/05(月) 20:45:51 0
確かにフェイス安いね でもエアロ買って満足してるからいいや
エアロの内容も気に入って買ったから後悔しない 
550名無しさん:2005/12/05(月) 20:51:15 0
>>547
フェイス必死だな
と思ってたが、Athlon3200+のモデルはツクモより明らかに安いな
5420Aからダウンスペックで安く上げるの狙いな俺は確定かも
551名無しさん:2005/12/05(月) 20:58:55 0
安くても納期が糞
552名無しさん:2005/12/05(月) 20:59:21 0
問題はケースだな。
最低でも吸気ファンでHDDを直接冷やせるようになっていればいいが。
553547:2005/12/05(月) 21:02:29 0
買おうと思ったけど特売されてるseedシリーズは評判悪いな。

Faith:フェイスってどうですか。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056256594/
554名無しさん:2005/12/05(月) 21:03:57 0
>>551
そうなん?

考えたら年末にかけて他店も年末セールかけてくるよな
それが出揃ったとこでツクモが仕掛けてくると読んでもう少し様子見するぜw
クリスマスセールくらいかね
555名無しさん:2005/12/05(月) 21:06:17 0
フェイスは電源とケースの分安くなってる感じだな
あまり拡張性を重視しないならいいんじゃないの
556名無しさん:2005/12/05(月) 21:08:44 0
>>555
500w付ATXケースに買えても+4000円だから、電源やケースの素性抜きなら安いと思うよ
ツクモのネット限定モデル買うよりはフェイスの安いヤツ買った方がお得な感じ
557名無しさん:2005/12/05(月) 21:22:21 O
フェイス社員の自演w
558名無しさん:2005/12/05(月) 21:23:38 0
ツクモ社員の反論w
559名無しさん:2005/12/05(月) 21:25:03 0
ここは【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズのスレでつよ
日本語わかりまつか
560名無しさん:2005/12/05(月) 21:25:13 O
フェイスのPC買うならフェイスのスレに行くからスレ違いのレスすんな
561名無しさん:2005/12/05(月) 21:27:12 0
エアロはファンレスのグラボ大丈夫?
一応、ケースはエアフローにこだわってるらしいし、心配ないのかな?

CPUファンをThermaltakeのにしたけど、Gigabyteのほうが良かったかな・・・
562名無しさん:2005/12/05(月) 21:31:29 O
ファンレスグラボっていってもいろいろ製品あるし、その他のパーツをどう組み合わせてるかにもよるでしょう
563名無しさん:2005/12/05(月) 21:33:17 0
期末終わったらバイトして九十九のエアロ買うかな
564名無しさん:2005/12/05(月) 21:35:14 0
フェイス選択幅広いじゃん、値段もいい感じ。
ただエアロの方は店で聞いた感じでは
組合せパターンそれぞれに動作検証してるっぽいからな。
フェイスはどうなんだろ?
でもケースが選択出来るのはミリキ的
565名無しさん:2005/12/05(月) 21:38:00 0
ここってCPUのエンブレムとかOSのシリアルのシールとか勝手に貼られちゃうんだよな、もう最悪。
通信欄に明記しても無視される。
ここではもう買わない。
566561:2005/12/05(月) 21:43:19 0
>>562
グラボはGigabyteのGV-NX66256DPです
あんまりいい噂を聞かないので・・・
567名無しさん:2005/12/05(月) 21:47:03 0
フェイス安いな・・・
ただサウンドにオデジ4選べれば買うんだけど
568名無しさん:2005/12/05(月) 21:51:38 0
nVIDIA GeForce 6600 と 6600GT ってそんなに違うもんなの?
569名無しさん:2005/12/05(月) 21:55:08 0
>>568
6600なんてゴミだよ
6600GTもゴミ
570名無しさん:2005/12/05(月) 22:01:24 O
6600と6600GTは結構違う。

が最近の3D処理のゲームでもしない限り大した違いは感じないでしょう。
571名無しさん:2005/12/05(月) 22:05:57 0
>最近の3D処理のゲームでもしない限り

しないならこんな爆音グラボ選んじゃだめだろ
572名無しさん:2005/12/05(月) 22:07:55 O
エバークエストとかやるとグラボの違いによって顕著に違いますがFF11ぐらいなら6600でも十分だと思う。
573名無しさん:2005/12/05(月) 22:08:07 0
>>568
6800と6800GTくらい違う
574名無しさん:2005/12/05(月) 22:09:22 0
フェイス確かに安いとは思う。
ってかOSが3kって異常だな。
ケースも電源もメモリも安いから価格差でかいっぽい。

ただ評判を見ると良くないのは何でなんだろうな。
ここと比べるとさらに酷いしな。
575名無しさん:2005/12/05(月) 22:10:06 0
最近の3Dゲームをやらないなら6600の方が発熱も少ないから良いと思う。
逆に3Dゲームをやるなら6600GTではちょっと厳しい、6800GTは欲しい。
と、いう事で6600がお勧め。
576名無しさん:2005/12/05(月) 22:11:15 0
はやく7600でないかなー
今さら6600はいやだ
577名無しさん:2005/12/05(月) 22:11:34 0
フェイスは組み立てが雑、各種拡張ボードをテープで止めるな!って言いたい。
578名無しさん:2005/12/05(月) 22:12:25 O
グラボの性能なんてやりたいゲームによりけりでしょ。だいたいCPUの性能悪いのに性能の良いグラボ乗せても宝の持ちぐされですよ。
579名無しさん:2005/12/05(月) 22:14:12 0
>>524
画像の右側がフロントの防塵フィルタのところ(ひとつ上の画像)になっていて、
実際には右に見える隙間のところにファンがついてる。 サイズはリアと同じで
120mm だけど、回転が低めなのか(不良?)エアフローはかなり弱めな感じ。

画面奧の面にもファンを取り付けられそうな穴は開いてるけど、すぐ裏が反対
側の側板で隙間は20mmもない。
580名無しさん:2005/12/05(月) 22:16:46 0
>>577を見て思い出したけど、ツクモはボンドで止めてるって本当?
もしそうなら、有効な外し方を教えてくれ
581名無しさん:2005/12/05(月) 22:19:07 0
>>577
なるほど、フェイスは雑なのか。
テープで止めるって凄いな。小学生の工作じゃないんだから。

>547の社員乙
582名無しさん:2005/12/05(月) 22:20:18 0
ツクモはボンドじゃなくてホットメルト。
ニッパーで適度に削ったり手でも取れる。
全然問題なす
583名無しさん:2005/12/05(月) 22:21:44 0
>>580
ホットボンドでググルと解決するかも

>>581
抜け落ち防止の為だろうけどね
変なバンソウコウみたいな色の筋が入ったテープだった
584名無しさん:2005/12/05(月) 22:22:58 0
>>580
普通に考えてさ、取り外し出来ないようなボンド使うと思うか?
585名無しさん:2005/12/05(月) 22:23:05 O
安かろう悪かろうのPCが欲しい人はここに来ませんよ
586名無しさん:2005/12/05(月) 22:26:46 O
エアロは中を開けると解るけど、取り外しやすいし空調設計が良い。名前だけ高性能のでもサムソンオンパレードじゃ意味が無い。
587名無しさん:2005/12/05(月) 22:29:45 0
ゲームはやらないけどエンコやテレビ録画や写真レタはやる。この場合
4000+ 512MB×2 と 3500+ 1GB×2 ではどっちが実用的でしょうか?
588名無しさん:2005/12/05(月) 22:30:12 0
まあ品質は値段通りじゃないの
エアロ>>>フェイス>>>イーマ
イーマ買うよりは良いんだろうけど
589名無しさん:2005/12/05(月) 22:31:55 0
>>584
普通に考えるとありえないが、それをやるのが企業だしな


普通に考えて設計施工販売会社が総ぐるみで欠陥マンション販売するとは思わんだろ?
590名無しさん:2005/12/05(月) 22:31:57 O
>>575
FFやるなら何がオススメ?
591名無しさん:2005/12/05(月) 22:32:56 O
フェイスとイーマのPCの事なんかどうでもいい
592名無しさん:2005/12/05(月) 22:33:51 0
>>588
値段どおりってわけでもないと思う。
たとえばフロンティア…
593名無しさん:2005/12/05(月) 22:34:23 0
今、一番問題なのは

エアロがいつ年末セールを始めるのか、だ!!

594名無しさん:2005/12/05(月) 22:34:39 0
>>589
まぁ、馬鹿にされて悔しいのは分かるが
もっと頭使えってこった。
595名無しさん:2005/12/05(月) 22:38:20 0
たかが数千円のために来年納期まで待つより今買いたい
596名無しさん:2005/12/05(月) 22:39:17 0
12%オフとかクーポンやれよ
買ってやるから
597名無しさん:2005/12/05(月) 22:39:25 0
>>588
バカ?
598名無しさん:2005/12/05(月) 22:40:55 0
相変わらず、変な厨房ばかりだな

一回スレを通して読んでみろ
599名無しさん:2005/12/05(月) 22:42:38 0
FFやってないから判らないけど7800GTなら問題無いだろう
でもモニターが良くないと画質に関しては保証できない
600名無しさん:2005/12/05(月) 22:44:24 0
>>590
ttp://www.xbitlabs.com/articles/video/display/2005-17gpu_34.html
FFはやったことないから知らんけど、Official Benchmark 3で4000あれば、高い設定で充分なパフォーマンスをえることができる目安らしいよ。
601名無しさん:2005/12/05(月) 22:45:02 0
7800でFFは超禁止
602名無しさん:2005/12/05(月) 22:49:17 0
フェイススレ見たけど納期が1ヶ月ぐらいかかるみたいだね。
今頼んでも来るのは正月休明けか。。。
603名無しさん:2005/12/05(月) 22:53:23 0
納期に関してはツクモも似たり寄ったりのような・・・
少なくとも発注確定段階で納品日通知とかないよね?
604名無しさん:2005/12/05(月) 22:57:46 0
なんか1週間で届いたって言う報告をみたような
605名無しさん:2005/12/05(月) 23:01:39 0
>>603
振り込んでから9日で来ましたが
一ヶ月はありえない ツートップ商法じゃないの 納期長いから部品の値段下がる→儲かる
606名無しさん:2005/12/05(月) 23:04:26 0
漏れ1週間(土日入れて)届いたよ
今だとしらんが
607名無しさん:2005/12/05(月) 23:06:04 0
要するに3秒で来ないなら、どこも同じってことだね?
608名無しさん:2005/12/05(月) 23:06:31 0
あれれ 営業日5〜8日とかで届くんじゃないの?
609名無しさん:2005/12/05(月) 23:08:16 0
79800のアスロンモデル注文して
ファンレス電源に変えてもFAN増設しなくていいぐらいエアフロー良いですか?
610名無しさん:2005/12/05(月) 23:08:29 0
>>587
総合的に見て後者。
611名無しさん:2005/12/05(月) 23:11:46 0
>>608
あのね、土日除く最短5営業日(エアロなら)で発送だから
今日だと、12日(月)が最短発送日だから、13日か14日頃到着。
612名無しさん:2005/12/05(月) 23:17:26 O
>>610
ありがとうございます。後者にしておきます。
613名無しさん:2005/12/05(月) 23:19:25 0
>>611
そんなもんですよね
いや、今週エアロ注文しようかと思ってたんですけど
上の書き込み見てちょっと不安になってしまったもので
614名無しさん:2005/12/05(月) 23:19:50 0
>>609
そんなの、やってみないで分かると思うか?
また、そんなのやったヤツがいると思うか?
615名無しさん:2005/12/05(月) 23:28:30 0
ウチの場合はカスタマイズして発注したけど、4営業日後に発送されて翌日夜には届いてた。
ちなみに注文したのが11月27日で到着が12月2日。
HDDとCPUファンだけの変更だったから早かったのかも?
616名無しさん:2005/12/05(月) 23:32:45 0
俺も、27日で2日到着だった。
ただ、OS無しだったからなー
617名無しさん:2005/12/05(月) 23:32:58 0
eX.computer購入を決めました。
主な用途はメール、ネット、IPOD仕込み
DVD焼き(TVの留守録程度)cdr焼きなんですが
どの辺のモデルで十分でしょうか?DVIは欲しいところ。
3Dゲームはやりませんがウィザードリィはかれこれ5年ほど
やりつづけています。
618名無しさん:2005/12/05(月) 23:47:00 0
あれ?
昨日と同じ構成なのに安くなってる・・・
619名無しさん:2005/12/05(月) 23:56:09 0
>>617
一番安いヤツ
620名無しさん:2005/12/06(火) 00:07:56 0
エアロとBTXモデルではどちらが静かなんでしょうか?
621名無しさん:2005/12/06(火) 00:19:31 0
>>620
その選択肢にBTXを挙げるとは、やるなオヌシ。
622名無しさん:2005/12/06(火) 00:25:25 0
ありがとうございます
あとはDVI接続ができれば十分ですが。。
623名無しさん:2005/12/06(火) 00:26:39 0
漏れの構成も安くなってるな。
先月の15日にぽちったがその時より\200安くなってる。
価格改定が反映された?
624名無しさん:2005/12/06(火) 00:26:44 0
>>622
自分でグラボ付けられるんなら、一番安いヤツ
できんのなら、5440A。
625名無しさん:2005/12/06(火) 00:28:22 0
安いオンボードビデオだとDVIは付いてない
ビデオカードオプションでDVIの付いた一番安いヤツをつけるのが手っ取り早い



6150でDVI付マザボが出たとか聞いたが、新モノだからショップブランドに入るのはまだ先かな?
626名無しさん:2005/12/06(火) 00:35:57 P
>>627
うけw
627名無しさん:2005/12/06(火) 00:53:37 0
>>626
うけw
628名無しさん:2005/12/06(火) 00:58:24 0
>624>625 さん
ありがとうございました。当方はメモリの増設程度しか経験ありませんが
検索などで調べて挑戦してみようかな?個体はエアロでいってみたいなと
思っております
629名無しさん:2005/12/06(火) 01:39:01 0
このスレって自作した事もないようなやつばっか集まるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん:2005/12/06(火) 01:52:52 0
自作板じゃないし
631名無しさん:2005/12/06(火) 01:55:26 0
PCの組立自体が下火だからね。
632名無しさん:2005/12/06(火) 01:56:11 0
>>629
自作したらまるで偉いみたいな態度だな
633名無しさん:2005/12/06(火) 02:11:27 0
非難されてる>>629が一言↓
634名無しさん:2005/12/06(火) 02:16:41 0
お、俺の何が悪いんだよ!!
635名無しさん:2005/12/06(火) 02:18:50 0
とてもマニアックな趣味だと思いますよwww
636名無しさん:2005/12/06(火) 02:21:11 0
田舎住まいだと自作なんて出来ないよ。
637名無しさん:2005/12/06(火) 03:03:13 0
6800GSが発熱低くて評判いいんだがなぁ
638名無しさん:2005/12/06(火) 03:29:49 0
自作なんて無駄にお金かかるだけ
639名無しさん:2005/12/06(火) 03:31:58 0
>>636
それは嘘だろ
漏れ田舎住まいだけど前使ってたの自作機ですよ
頻繁にパーツ買いにいけないだけで計画性ありゃ普通に作れる
今ならネットでも買えるしな

それにしても途中からfaithスレと間違ったかと思った。
あの店も悪くない店ではあるが
640名無しさん:2005/12/06(火) 03:43:44 0
エアロでええやろ
641名無しさん:2005/12/06(火) 04:27:00 0
あらあら
うふふ
642名無しさん:2005/12/06(火) 04:28:39 0
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
643名無しさん:2005/12/06(火) 05:53:40 0

  ∧_∧
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ
644名無しさん:2005/12/06(火) 05:58:19 0
>>643
感想希望
645名無しさん:2005/12/06(火) 08:39:17 O
6800GSって自分で取付けられないの?
646名無しさん:2005/12/06(火) 08:44:42 0
5440Aってなんでビデオカード無しに出来ないの?
オンボードにアナログ付いてないの?
何かの陰謀?
647名無しさん:2005/12/06(火) 08:46:33 0
648名無しさん:2005/12/06(火) 10:08:42 O
なんとなくお金余ってたのでエボリューションのアスロン4800X2とぐらぼ7800GTX一枚メモリ4Gの構成で頼んでしまったのだけれど、バランス的にはどうなのでしょうか
649名無しさん:2005/12/06(火) 10:10:37 0

   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
650名無しさん:2005/12/06(火) 10:15:35 0
>>648
>なんとなくお金余ってたので
死ね!氏ねじゃなく死ね!
俺に全財産渡して死ね!
651名無しさん:2005/12/06(火) 10:20:34 O
今朝5440ポチろうと思ったら6600GT品切れかよorz

無印にして後から自分で交換しようかな
652名無しさん:2005/12/06(火) 10:27:44 0
どうせ今日中に補充される。
そのくらいで上げんなよ。
653名無しさん:2005/12/06(火) 10:34:00 0
この品切れはチャンスかもな
売れ筋品だからまとめて仕入れるだろうし、そこで6800GSも仕入れに加わる可能性が・・・っ
654名無しさん:2005/12/06(火) 10:52:37 0
6800GSまだあ。待ちくたびれたよ。
655名無しさん:2005/12/06(火) 11:21:30 0
フェイスのセール安いなぁと思ったらOS付いてないのね。
グラボ6800、6800GS選べたり、HDDがメーカーで指定できるのはいいねー。
差額ついていいから、ツクモもHDD指定できるといいんだが難しいかなぁ
656名無しさん:2005/12/06(火) 12:06:19 0
ツクモが色々指定できないのはBTOの敷居を低くしてるからじゃない?
ゾヌなんかで見積もりすると本当にこれで大丈夫か?と不安になるし。
だからメーカー指定がないと思うよ。

ただその分グラボとかCPUクーラー、ドライブなんかは種類は増やして欲しいよね。
657名無しさん:2005/12/06(火) 12:40:29 O
ばかだなあ。メーカー指定できないのは在庫調整が楽なのと特価でとれたものをメーカーに関係なく使えるから
658名無しさん:2005/12/06(火) 13:07:38 O
まあ、それで自作よりも安くて手軽にパソコンが買えるのだから良としよう。
こだわりがある人は自作するなり別の店に頼んだりすればいい話。
659名無しさん:2005/12/06(火) 14:07:30 0
さっさとお年玉セールやれやボケ
660名無しさん:2005/12/06(火) 14:10:54 0
その前に、まずはお年玉を貰うんだ
661名無しさん:2005/12/06(火) 14:19:14 0
ビデオカードで悩んでいるけれど6800無印で良いか・・・

3DゲームはパンヤとECOくらいしかしないし・・・
662名無しさん:2005/12/06(火) 14:21:57 0
>>661
推薦環境見ろ
663名無しさん:2005/12/06(火) 14:25:06 0
>>662
当然それくらいは把握しているよん。
でもいざ選ぶ時は色々邪念が入るヽ(`Д´)ノ
664名無しさん:2005/12/06(火) 14:26:39 0
>>663
今は無印で必要になったら6800GSに買い換えればいいだろ
665名無しさん:2005/12/06(火) 14:29:48 0
>>664
あい、必要になってからその時一番コストパフォーマンスがいいモノにするよ〜。
666名無しさん:2005/12/06(火) 15:12:04 0
http://www.excomputer.jp/aerostream/syousai/index.html

ここだと3500+のL2キャッシュが1Mになっているんですが
667名無しさん:2005/12/06(火) 15:20:08 0
単なる誤植だろ。
ここで話が出ると直るぞ。
668名無しさん:2005/12/06(火) 15:24:06 0
どっちに?
2Lが1Mになるのか、512になるのか
もちろん512Mですね
669名無しさん:2005/12/06(火) 15:29:55 0
>>668
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談をw
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙  
670名無しさん:2005/12/06(火) 15:30:59 0
>>661
ECO用にマシンを買う予定だけど6600GTで留め置く気満々
671名無しさん:2005/12/06(火) 15:49:15 0
いまポチとしててきた。
萌える男はB30J-5450D(白)

見積もりで変な名前を使ったら○○仕様とでて笑った

672名無しさん:2005/12/06(火) 15:53:57 0
すぐキャンセルして64X2にしてきなさい
673名無しさん:2005/12/06(火) 16:02:21 0
>>671
いい暖房を買ったね。
燃えてください
674名無しさん:2005/12/06(火) 16:04:27 0
Pen買うならツクモじゃなくてもいいだろ
アスロンだからツクモなんだろ
わかってないな
675名無しさん:2005/12/06(火) 16:09:27 0
いろいろいわれてるな。
AMDは使ったことないし、今のパソコン死にそうなんで930がでるまで待てないんだよ。
676名無しさん:2005/12/06(火) 16:09:51 0
よくわからんが風邪っぽいのでバイト休んだ
PC買うためにバイトしててポチったらやる気なくしたみたいだ

正直月10万もいらんし
学生なんで1万あればいい
677名無しさん:2005/12/06(火) 16:10:32 0
Athlonだからツクモってのはおかしいけど
Athlon欲しいからショップPC買うってのが普通の流れ。

PenDのことは調べればすぐわかる。
678名無しさん:2005/12/06(火) 16:11:02 0
>>675
昔はコア欠けとか鉛筆でOCとかワケわからんかったけど
最近はメジャーだろ既にインテルよりシェア上だよ
679名無しさん:2005/12/06(火) 16:16:09 0
エロゲーマーは買うと後悔します>アスロン
680名無しさん:2005/12/06(火) 16:21:30 0
というかなんで昔はコア剥き出しだったんだろう…
681名無しさん:2005/12/06(火) 16:24:09 0
剥き出しの方が冷却効率がいいから。
IntelでもPenMとかは剥き出し。
682名無しさん:2005/12/06(火) 16:25:08 0
昨日USBリンクケーブルついでに注文とか書いたバカな俺だけど
ルーターでインターネット共有してれば設定だけでホームLAN組めるのな・・・

5000円浮いたし何をグレードUPしよう
683名無しさん:2005/12/06(火) 16:28:25 0
用途によるな。
ってか5kじゃ余り変えられないと思うが。

漏れならドライブ変えるな。
684名無しさん:2005/12/06(火) 16:38:07 0
漏れなら、バカに付ける薬買う。
685名無しさん:2005/12/06(火) 16:46:49 0
自分がバカだもんね
686名無しさん:2005/12/06(火) 16:50:35 0
メールの返答が遅い会社
687名無しさん:2005/12/06(火) 16:52:35 0
68GSまだー ちんちん
688名無しさん:2005/12/06(火) 16:58:22 0
>>686
何を今更
そういうの期待するならここは合ってないというのは散々ガイシュツ
689名無しさん:2005/12/06(火) 17:01:01 0
7200まだー
690名無しさん:2005/12/06(火) 17:01:01 0
ポチろうかポチりまいか悩むなー
PCゲーやってるときに後ろでshareとwinnyとBT動かしてるんだけど
今のPCだと重いんだよな

22万ぐらいのゲーム用買って
今の6800GTのアホPCをファイル共有用にする・・・
691名無しさん:2005/12/06(火) 17:03:08 0
なにこのハイエンド志向野郎…
そんなに金持ちなのになんでファイル共有するの?
692名無しさん:2005/12/06(火) 17:04:09 0
今のPCでゲームに不満が無いなら安いDELL鯖とかを買って専用機にするのも
693名無しさん:2005/12/06(火) 17:07:19 0
>>691
BF2やってるんだけど
ALL廃だともっさりなんだよね
ロードも遅いし・・・設定下げてロード時間も我慢すればいいんだけど
ロードに3分とかかかるんよSFになってから
694名無しさん:2005/12/06(火) 17:13:19 0
>>693
ロードに3分とか凄いゲームだなw
695名無しさん:2005/12/06(火) 17:14:03 0
>>690
そんなの重いの当たり前だろ・・・
てか堂々とp2p自慢するな・・・
696名無しさん:2005/12/06(火) 17:16:23 0

そんなあなたに、バカに付けるお薬を。
697名無しさん:2005/12/06(火) 17:22:12 0
メールの返答遅いか??
だいたいその日に返ってくる事がほとんどなんだが。
質問にもよるのかな。
698名無しさん:2005/12/06(火) 17:22:51 0
>>690
自作ポエムとか落としてるんじゃないの?
699名無しさん:2005/12/06(火) 17:27:24 0
>>690
>PCゲーやってるときに後ろでshareとwinnyとBT動かしてる

CPUの使用率は、どのくらいになっているのですか?
700名無しさん:2005/12/06(火) 17:28:40 0
p2pやってるのを普通に話す奴なんてスルーしろよ。
701名無しさん:2005/12/06(火) 17:33:09 0
このスレなんのスレだよ
無視しとけよ・・・
702名無しさん:2005/12/06(火) 17:34:30 0
別にp2pは違法でもなんでもないじゃん。
それを違法っていってるやつはスルーしろよ。
703名無しさん:2005/12/06(火) 17:37:24 0
今ポチった!! ルーターだけど
704名無しさん:2005/12/06(火) 17:38:15 0
ツクモ本スレのほうがよっぽどいい話してるよな。
こっちは変わっちまった。。。
705名無しさん:2005/12/06(火) 17:40:55 0
>>704
ああいうの好きならツクモってやばくない?スレをオススメする
706名無しさん:2005/12/06(火) 17:43:44 0
おいおいおいおい!!!!
ツクモだからって何してもいいのかい!!!!!!
707名無しさん:2005/12/06(火) 18:06:41 0
最近のネタで言えば向こうの方がマシ。
708名無しさん:2005/12/06(火) 18:21:52 0
構成考えて買おうか迷ってるんだけど
オデジ4が在庫ないみたい
うーんどうすっか
x-fiもいらんしなー
709名無しさん:2005/12/06(火) 18:39:00 0
グラボと違って、サウンド無しで買えるんだから
別途買ってつければいいじゃん
710名無しさん:2005/12/06(火) 18:41:14 0
>>708
ネットショップにはあるのにね
どうなってんのこれ
711名無しさん:2005/12/06(火) 19:01:56 0
いつになったらボーナスセールは始まるんですか?
712名無しさん:2005/12/06(火) 19:02:08 0
B30A-5461Xを昨日ポチった。
ポチった時点では6600GTは在庫僅少だったが、
本日には在庫なし・・・
さて、自分はどっち側に転がされるか。
713名無しさん:2005/12/06(火) 19:06:21 0
>>711
来週くらいあるんやないか
エアロが対象になるかしらんけど
714名無しさん:2005/12/06(火) 19:15:40 O
すいません、ちょっと教えて下さい。
LANカードを増設しようと思って開けてみたら、中から部品が転がってきたんですけど、これはどこに付いている部品かわかりますか?

下にUPしておきますので、ご存じの方がおられたら教えて下さい。
http://g.pic.to/5bxri
715名無しさん:2005/12/06(火) 19:18:55 0
>>711
セールどころか、オレの希望構成、
昨日より税抜きで\3,000あがってるぞ。
6600GTのせいか?
気のせいか?
716名無しさん:2005/12/06(火) 19:22:17 0
陰謀だ!見積計算偽造事件だ!
717名無しさん:2005/12/06(火) 19:27:36 0
>>716
いや、そーでなくて。
昨日決断できずにポチらず、
今日改めてポチろうかと同じ構成にしたら、
金額があがっていた、という少し悲しい話。
718名無しさん:2005/12/06(火) 19:30:39 0
およっ?漏れも上がってるぞ…('A`)ナンデ
719名無しさん:2005/12/06(火) 19:32:11 0
俺もだ・・・
なんでだろ
720名無しさん:2005/12/06(火) 19:41:39 0
価格は流動的だから仕方ないんじゃないの?
構成によっては安くなるかもしれないけど。
メモリ辺りは円安の影響あるんじゃない?
721名無しさん:2005/12/06(火) 19:44:59 0
メモリは何故か古いものを今売ると買値以上だったりする商品だしな。。。
722名無しさん:2005/12/06(火) 19:46:01 0
メモリか、6600GTの仕入値があがったか。
セール待ちに対する孔明の罠だ。
723名無しさん:2005/12/06(火) 19:48:13 0
>>690
死ねよ
724名無しさん:2005/12/06(火) 19:56:47 0
>>714
ウチのエアロ開けてみたけどそんなの無かったよ
725名無しさん:2005/12/06(火) 19:59:36 0
>>714 ビープ音用のスピーカーですね。M/Bから外れたんでしょう。
726714:2005/12/06(火) 20:11:03 O
724 725さん
ありがとうございました。

PCIのブラケット周辺しか触ってなかったので、どこの何が落ちたのか検討もつきませんでした。
727名無しさん:2005/12/06(火) 20:15:32 0
>>709
サウンドカードを別途購入してつけるのメンドイですよ
買うくらいなら今あるPCのオデジ2を取ってつければいいだけだし

在庫0で注文された方いましたらどんなかんじだったか
おしえてください。
728名無しさん:2005/12/06(火) 20:25:38 0

納期未定になって、入荷まで待つだけの話
729名無しさん:2005/12/06(火) 20:29:01 0
メンドイって・・・
730名無しさん:2005/12/06(火) 20:30:02 0
>>728
そうですか
じゃ、ポチるのと一緒に注文してみます
731名無しさん:2005/12/06(火) 21:09:36 0
>>666直ってるな
732名無しさん:2005/12/06(火) 21:15:53 0
やっぱこのスレ見てんのかな?
733名無しさん:2005/12/06(火) 21:19:55 0
店頭で買えよ それも現金で 
734名無しさん:2005/12/06(火) 21:21:56 0
見てるだろ
前スレでも確か間違い指摘されて次の日に訂正されてたからなw
735名無しさん:2005/12/06(火) 21:23:40 0
じゃ6800GSが出る日も近い?てか動作確認中なのかな?
736名無しさん:2005/12/06(火) 21:24:46 0
この調子でこのスレの意見をどんどん取り入れていってくらはい>社員様
737名無しさん:2005/12/06(火) 21:29:14 0
出て間のない6800GSはキツイんじゃないか?
価格がこなれてないから在庫抱えると売れ残ったとき困りそう
それでも年末に向けて仕入れられるかガンガッテルところじゃね?
738名無しさん:2005/12/06(火) 21:33:20 0
6800GSって爆音じゃないの?
739名無しさん:2005/12/06(火) 21:36:39 0
6800GSは爆音だぞ
ファンの回転数下げようが やっぱり五月蠅いのは変わらん
740名無しさん:2005/12/06(火) 21:37:24 0
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/geforce_6800gs/6800gs.shtml
コア温度は非常に低い。だってさ。
どのメーカーの採用するかもわからんし音はどうだかな
741名無しさん:2005/12/06(火) 21:40:34 0
ほんとだ、直ってるwww
まじうけた
2chやってる暇があったらセールやってくれよ〜〜〜〜〜〜〜
エアロあと一万安くなれば絶対に買うのに
たのむよ社員さんよ
742名無しさん:2005/12/06(火) 21:43:30 0
セールやってくれないとNECダイレクトでMTベーシック買っちゃうぞ
俺は本気だ
743名無しさん:2005/12/06(火) 21:46:34 0
俺も本気だ
はやくセールやりたまえ
744名無しさん:2005/12/06(火) 21:47:53 0
セールやってくれたら15万くらいは出してやるぞ
俺は本気だ

745名無しさん:2005/12/06(火) 21:49:38 0
                      光┐
             _,,-ー''''"゙゙゙゙'|~|,!゙゙''''ー-,,
           ,/゙`     .| |ADSL/"-,
            /           | l゙  .,,/`   `i、
         │            |l゙,/`      ゙l
   ___  |          '~         |
 /´∀`;::::\ l、  テレホーダイ         ,l゙
/    /::::::::::| \                   ,/
| ./|  /:::::|::::::|  `''-,,_              _,/
| ||/::::::::|::::::|     `゙'''ー---、,,,---ー'''"`
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃テレホマン               ┃
┃「お前らの電話代が心配」.      ┃
┃                    ▼┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
746名無しさん:2005/12/06(火) 21:51:41 0
俺はもう買ったからセールなんてやらなくていい
747名無しさん:2005/12/06(火) 21:51:49 0
そして、ツクモは以前のサイコムと同じ道を歩むのであった・・・
748名無しさん:2005/12/06(火) 21:56:22 0
エアロって標準でどんなソフトが入ってるの?
もしかして、何も入ってない?OSだけ?
749名無しさん:2005/12/06(火) 21:58:42 0
いらないゲームがはいってたな
750名無しさん:2005/12/06(火) 21:59:24 0
それはいる
751名無しさん:2005/12/06(火) 22:02:59 0
エアロあと一万安くなれば絶対に買うのに

て思ってるやつは多いな
752名無しさん:2005/12/06(火) 22:04:49 0
10万以上で5千円引き
15万以上で1万円引き
20万以上で1万5千円引き
とかやってくれればいいのに
無理か
753名無しさん:2005/12/06(火) 22:06:06 0
DELLじゃあるまいし・・・
ポイント還元の低さから見てもそんな事したらツクモが潰れかねない
754名無しさん:2005/12/06(火) 22:07:41 0
その分、量を売ればいいだろ
クリスマスセールとか年末セールとかお年玉セールとか
年に一度は祭りは必要だよ君
755名無しさん:2005/12/06(火) 22:08:12 0
そう思うならツクモに就職すれば?
756名無しさん:2005/12/06(火) 22:09:59 0
いやだ
757名無しさん:2005/12/06(火) 22:15:28 0
売れ行き好調だからあえてそんなセールする必要ない罠
758名無しさん:2005/12/06(火) 22:18:41 0
むしろ次セールやるなら自給自作とか売れ行き不振なやつになるだろうな、
普通の流れだと

姉歯と同じで、値段下げろ下げろと外圧かけると結局中身の質が落ちるだけ
759名無しさん:2005/12/06(火) 22:19:01 0
もういい俺はセールするまで買わない
760名無しさん:2005/12/06(火) 22:19:54 0
せめてVGAくらい有り無し選ばせてもらいたいな
ゲームやらないしエンコとネットだけだからVGAいらん
761名無しさん:2005/12/06(火) 22:20:25 0
エアロ買ったらパーツの箱等は付いてくるんですか?
内部画像見たらOSとドライバCDとマニュアルぐらいしか付いてなかったので。
762名無しさん:2005/12/06(火) 22:22:58 0
>>761
エアロに限らず向こうで取り付けてくれるものに関してはついてこないよ>箱
エアロはそれ+余ったパーツの一部もついてこないらしいが
763名無しさん:2005/12/06(火) 22:26:00 0
いかに内部の質を落さず値段を下げるか、社長の腕の見せどころだな




といってみるテスト
764名無しさん:2005/12/06(火) 22:29:25 0
今でも十分安いじゃん
765名無しさん:2005/12/06(火) 22:31:11 0
安いのか?
消費者にはわからん
766名無しさん:2005/12/06(火) 22:33:17 0
安いと思って買ってしまった
767名無しさん:2005/12/06(火) 22:39:50 0
>760
ATX版のマザボにビデオ載ってないのに
選べる訳がない
オンボードが良ければmicroATXかinel系選んどいたら?
768名無しさん:2005/12/06(火) 22:40:14 0
安いかどうかも分からず買うのか・・・
せめて価格comとか見ないもんなの?
769名無しさん:2005/12/06(火) 22:41:28 0
>762
サイコム タケオネ レインなどは
バルク品以外の全ての箱 付属品を送ってくれる
770名無しさん:2005/12/06(火) 23:10:41 0
http://www.antec.com/p180/p180.html
↑エヴォP180のモッコリ公式解消法
771名無しさん:2005/12/06(火) 23:17:55 O
5440きた。
追加ビデオカードで、
X800GT / 256MB (PCI-Express / VGA/DVI/TV出力 / GDDR3メ
モリ)
を頼んだが、刺さってたものはデュアルDVI。
同梱されてた、構成の詳細が書かれた紙には「VGA/DVI/TV出力
」とある。
変だなと思って製品詳細にかかれてたパーツの製品番号から製
品を検索してみると、
本来刺さるはずだったのはSapphireのもの。
しかし実際に刺さっていたのはPowercolorのもの(入っていた
説明書もPowercolor)。
問い合わせてみると「Sapphireのものが在庫なくなったから同
等品を付けた」とのこと。
仕様ではメーカーはこっちで選べないから、どこのメーカーの
付けられても文句はいわん。
だが、コネクタ違うんだから同等品じゃねぇじゃん?
ていうか構成変えたら保障も変わってくるんだろ?
製品詳細と違うもの取り付けられたら、何かあったときに保障
受けれない恐れがあるだろ。
構成変えたなら同梱の製品詳細も直しとけボケ。
772名無しさん:2005/12/06(火) 23:18:27 0
>>770
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
773648:2005/12/06(火) 23:20:29 O
朝方質問した者なのですが どなたか教えていただけませんか
774名無しさん:2005/12/06(火) 23:20:47 O
エアロでFFメインで20マソ内(モニタ込)でバッチリなオススメない?
775名無しさん:2005/12/06(火) 23:25:59 0
>>770
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
776名無しさん:2005/12/06(火) 23:29:03 0
>770
ワロタ
777名無しさん:2005/12/06(火) 23:29:05 0
>>771
普通Sapphireとパワカラを同等とは認めない
誰に聞いてもそう答えるぞ

とことん追求してSapphireが入り次第送ってこさせるようにしる
778名無しさん:2005/12/06(火) 23:29:25 0
>>774
Athlon64 4000+,メモリ2G,7800GTX
779名無しさん:2005/12/06(火) 23:30:15 0
確かに暗黒卿なみのパワーがあれば直せるかも
780名無しさん:2005/12/06(火) 23:32:51 0
サンタクロースにエアロを頼もうと思うんだ。
だからこれから大きな靴下作らなきゃいけない。
煙突がないから代わりに窓開けとかなきゃ。
781761:2005/12/06(火) 23:32:55 0
>>762,769
サンクス
箱付いていた方が売るとき便利なので769のショップで検討します。
782名無しさん:2005/12/06(火) 23:34:31 O
FFと7800は相性が悪いからやめとけ
783名無しさん:2005/12/06(火) 23:34:49 0
>770
おい これよくみりゃ
P180販売してる antec自身の サイトじゃねーか
こりゃ改善するきなさそうだな
784名無しさん:2005/12/06(火) 23:35:47 0
すまん 770に公式改善方法って書いてるな
それにしてもよく これ載せたな
785名無しさん:2005/12/06(火) 23:36:02 0
>>780
枕元に15万円置いときなさい 5440Aが届いてるよ
786名無しさん:2005/12/06(火) 23:38:00 0
>>774
FFの場合GeForceだとドライバの70番台、80番台で
一部の魔法や歌で極端にフレームレートが低下するバグがあるので
これらしか使えない7800系は避けるべし。
787名無しさん:2005/12/06(火) 23:38:55 0
>>784
スゲェ、さすがアメリカンって感じだ…
788名無しさん:2005/12/06(火) 23:39:39 0
>>774
xbox360買っとけ
789名無しさん:2005/12/06(火) 23:41:29 0
P180の扉を修理

私供は最近製造されたP180の少数に問題が発生していることを知りました。
前面パネルの問題箇所を見て下さい。
アルミニウム製の羽目板が影響を受けた前面パネルの下部で切り離されたように見えます。
この問題について私供の方へ顧客様からクレームが来ています。
既にケースを購入された方に関しましては、幸いにもたった1回の非常に簡単な作業で修理可能です。

Antec P180 を ○○るように使うスレ Part.6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132945785/442
より抜粋
790名無しさん:2005/12/06(火) 23:51:54 0
5440のビデオキャプチャーカード【推奨】のGV-MVP/GXWを
新型のGV-MVP/GX2Wに変えてくり。
791名無しさん:2005/12/07(水) 00:10:11 0
>>790
知らぬが仏か…
792名無しさん:2005/12/07(水) 00:14:29 0
>>771
オレの 5440 もパワカラだったぞ。
いちおう変換コネクタは付いてたし、そういうものかと思ってたけど
ダメもとでゴネてみようかなぁ。。。

けど、Sapphire ってわかるような型番なんて書いてあったっけ?
793771:2005/12/07(水) 00:51:23 O
>>792
同梱されてた、「製品番号xxxxxxxxxの詳細情報」って紙あるじゃん?
それの、追加ビデオカードのとこ製品番号の数字をググってみ?
794名無しさん:2005/12/07(水) 01:05:23 0
見積もったときと構成違うなら十分変えてもらえるでしょ。
漏れも以前ゴラァして変えてもらった。
その代わり修理で手元から一時PCなくなるからサミシ
795名無しさん:2005/12/07(水) 01:14:40 0
届くまで暇だ
796名無しさん:2005/12/07(水) 01:17:41 0
やらないか?
797名無しさん:2005/12/07(水) 01:27:48 0
うほっ
798名無しさん:2005/12/07(水) 01:29:57 0
トランプやるには人数が足りない
799名無しさん:2005/12/07(水) 01:31:42 0
買ってから一ヶ月経たないくらいだがLGドライブがさらに爆音化した。。。orz
まだ一度も焼いたりしてないのにこの状況。

安く買おうと思ってる人以外はマジでドライブ変えたほうがいいよ〜
800名無しさん:2005/12/07(水) 01:35:59 0
この機種でMacOSXを使う事は出来ますか?
801名無しさん:2005/12/07(水) 01:42:12 O
こっそり値上げしたな
802名無しさん:2005/12/07(水) 02:20:10 0
ここにきて値上げかよw
嫌がらせか、それとも年末セールにむけての布石かな
エアロ買うかNEC買うかはTSUKUMOの値下げ次第だな
今、俺の心の中では一歩NECが有利だ
NECは13日あたりに祭り開催の予感
803名無しさん:2005/12/07(水) 02:27:49 0
>>800
Intel版が手に入れば
804名無しさん:2005/12/07(水) 02:36:32 P
NEC、NECと騒いでるやつがいるけど
いったいNECの何と比べてんだYO
805名無しさん:2005/12/07(水) 02:38:02 0
今は円安だからな。
806名無しさん:2005/12/07(水) 02:40:39 0
俺はDELLのワークステーションとエアロで迷ってる。
Pen4の670(3.8G)、メモリ1Gで12万とかいうのがあるんだがどうしたものか。
807名無しさん:2005/12/07(水) 02:44:28 0
>>804
Athlon64モデルのValueOne
808名無しさん:2005/12/07(水) 02:53:41 0
NECのバリューワンはいいね
この前、アウトレットで3800+モデルが69800円だったし
CPUだけでも3万はするのに
メーカーだからサポートもいいし
ただ電源がアレなんだよな〜
拡張の幅も狭いし
その辺はまだエアロの方が上だし
迷うな〜
エアロがあと一万円安かったら・・・
809名無しさん:2005/12/07(水) 02:55:27 0
>>808
昼から言ってるようだが、1万は下がらんから安心しろ
グレード下がってもいいならありうるが
810名無しさん:2005/12/07(水) 03:55:04 0
俺は5万さがってくんないかな〜って日夜思ってるが
811名無しさん:2005/12/07(水) 04:52:20 0
GA-K8N51 GMF-9 
K8N Neo4-FI
この二つのM/Bの利点欠点って何?
どちらを選ぼうか迷ってるんだけど
仕様用途は動画エンコや2chくらいです
812名無しさん:2005/12/07(水) 04:56:50 0
前のペラペラな扉、曲げても折れない、さすがEvolution。買ってよかったぜ!

http://www.antec.com/p180/p180.html
813名無しさん:2005/12/07(水) 04:59:30 0
>>771
俺のもパワカラだった
確かに製品詳細の製品番号はSapphireっぽいな

同梱の製品詳細と違うパーツ入れるってどうなのよ
なんか一言添えてもいいんじゃね〜?
「大変申し訳ありませんが、入れる予定のが品切れなので別のメーカーの同等品を入れました。ご了承ください」
みたいな
814名無しさん:2005/12/07(水) 06:26:10 0
セールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!



・・・('A`)?
815名無しさん:2005/12/07(水) 06:53:33 0
デルのパソコンとどっちがかっこいい?
816名無しさん:2005/12/07(水) 07:41:34 0
ステータス 発送済 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
817名無しさん:2005/12/07(水) 07:41:39 O
>808
これ以上安くするとイーマみたいになっちゃうよ
…ってギリギリの値段設定なんじゃない?
818名無しさん:2005/12/07(水) 07:58:18 0
Macだと思って買えば安いもんだ
819名無しさん:2005/12/07(水) 08:01:18 0
>>814
サイコムでも年末セール100台限定モデルやってるのにな。
820名無しさん:2005/12/07(水) 08:20:58 0
売れてるのに限定セールはやらないだろ
821名無しさん:2005/12/07(水) 08:30:23 0
さぁそろそろポチるか
822名無しさん:2005/12/07(水) 08:34:44 0
それにしても九十九はひどい会社だな・・・
勝手に構成変えたり、値段上げたり、メールもまちまちだし。
これじゃ日本では通用しないな。




だから、もう1万円引いて下さい。

823名無しさん:2005/12/07(水) 08:40:04 0
Sapphireとパワカラって明らかに市況価格が違うからな
品切れで差し替えの場合、普通元と同じかより高い製品にしないか?
見積もりより安価な製品に黙って変えるって詐欺だよ
824名無しさん:2005/12/07(水) 08:42:17 0
あとパーツ交換の場合、交換パーツだけ遅らせて客が自分で交換して抜き出したパーツを返送、
ってサービスやってるところはいくらもあるし、ゴネるだけゴネるのを進めとく

マジでパワカラはアリエネー
825名無しさん:2005/12/07(水) 08:43:51 0
〜もしくは同等品と明記してあるからな
これは捕らえ方次第といってしまえばそれまでだしな
826名無しさん:2005/12/07(水) 08:45:40 0
値下げ云々いってるやつらは現時点でエアロに納得できてないだから
他の買えばいいだけ
827名無しさん:2005/12/07(水) 08:48:28 0
価格comで見る限りX800GT256Mはサファイアもパワーカラーも値段同じだな
サファイアの方は一店舗しか乗ってないから、マーケット全体で品が無いのも想像できる
同等品で押し切られたら多分抵抗無理ぽ

おれもパワカラは嫌だけどねー
828名無しさん:2005/12/07(水) 09:01:29 0
値段は店や時期によって違うからな
性能的に同等なら文句は言えんだろう
829名無しさん:2005/12/07(水) 09:12:28 0
あの〜、5年ぶりの購入を検討している小心者なんですが、
U-ATAで使っていたHDDをS-ATAでそのまま使えるのでしょうか?
やっぱり変換コネクタとか必要?

120Gと40Gが2個あるんです…
830名無しさん:2005/12/07(水) 09:19:30 0
U-ATAも2ポートついてる
831名無しさん:2005/12/07(水) 09:23:13 0
つーか5年前のHDD使い続けるのはお勧めしない
データ移したらハンマーで叩き壊すがよいよい
832名無しさん:2005/12/07(水) 09:24:17 0
>>829
ケーブルさえあれば簡単に増設可
ただマイクロATXだと2台は物理的に無理。下に置けばOKだけど。
833名無しさん:2005/12/07(水) 09:25:03 0
コンパックプレサリオに搭載されていた7年前の5インチHDDを移植することはできますか?
834名無しさん:2005/12/07(水) 09:25:52 0
可能
835名無しさん:2005/12/07(水) 09:26:36 0
美香
836名無しさん:2005/12/07(水) 09:26:56 0
マイクロATXでも5インチベイと3.5インチベイが空いてれば合計3台積めるよ
今後の増設を考えればATXを薦めるが
837名無しさん:2005/12/07(水) 09:27:42 0
>>828
実際に使って駄目で嫌ならともかく、狭い範囲での悪評を参考にしてる場合は
実際使ってみると印象違ったりするしね。
838829:2005/12/07(水) 09:41:45 0
>>830
どうも、ありがd
>>830,831
忠告ありがd
839名無しさん:2005/12/07(水) 09:46:40 0
>>745
テレホーダイっていうサービスがまだやってたのに驚き
840名無しさん:2005/12/07(水) 09:48:17 0
>>771
PowercolorのX800GTのほうが静音だと聞いたがな
841名無しさん:2005/12/07(水) 09:51:40 0
X800GTのときPowercolorにしてくれって指定したくらい
昔は悪かったそうだなパワカラ
842名無しさん:2005/12/07(水) 10:00:04 0
>>812
クーラーマスターのメッシュケースの蓋も同じようになってる。
閉まりにくくてうっとおしいぞ。頻繁に開け閉めする物でもないからいいけど
843名無しさん:2005/12/07(水) 11:34:28 0
Plextor製 PX-716A
844名無しさん:2005/12/07(水) 12:24:00 0
そういえば前にツクモに行った時に0%金利キャンペーンって
やってた記憶があるんだが今でもやってる?
ゲーマーズモデル激しく欲しいんだが金が無い○| ̄|_
845名無しさん:2005/12/07(水) 12:46:55 0
じゃあ氏ねよ
846名無しさん:2005/12/07(水) 12:49:22 0
祭りキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
847名無しさん:2005/12/07(水) 12:53:32 0
来るとしても今日はこないだろ
848名無しさん:2005/12/07(水) 12:54:03 0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ何言ってんだ?
 彡、   |∪|  /
/      ヽノ /
849名無しさん:2005/12/07(水) 12:56:06 0
キティが多いな最近
850名無しさん:2005/12/07(水) 13:55:20 0
さあ届きましたよ
851名無しさん:2005/12/07(水) 14:17:51 0
うらやましい
852名無しさん:2005/12/07(水) 15:13:13 0
769>後々パーツ売るのならなら、結構重要かも。ソフマップなんか、付属品なかったら劇的に売値さがったりするし。
853名無しさん:2005/12/07(水) 15:15:58 0
パーツ足りなくてもヤフで売ればいいよ
よく分からず買う奴も多いし
854名無しさん:2005/12/07(水) 15:31:17 0

エアロ、今のところ全く文句なし。
855名無しさん:2005/12/07(水) 15:51:58 0
くだらん報告はいらん。
報告するならもっと詳細に書いて
856名無しさん:2005/12/07(水) 15:55:46 0
例えばどのくらいうるさい?
857名無しさん:2005/12/07(水) 15:55:50 0
ついでにセール待ち厨のレスもいらん
858名無しさん:2005/12/07(水) 15:57:25 0
ドライヤーの弱より静か
対して気にならんHDDの音も慣れた
859名無しさん:2005/12/07(水) 15:59:22 0
気になる人間は気になる
ならない人間はならない

前PCが古かったり爆音だったりする人ならつけたままでも寝れるくらいだ
860名無しさん:2005/12/07(水) 16:30:05 0
どの構成で値段が上がったのかは買っちゃったから知らないけど
CPUは先月くらいから品薄で値段上がってうからそのせいじゃね?
それにしてもPC関係で俺が得したのは初めてだなw
861名無しさん:2005/12/07(水) 16:51:24 0

ま、とりあえず買って良かったよ。俺もコレといって不満ないし。
騒音とか速さってのは、それまでに使った個々の経験によって違うからねぇ。
862名無しさん:2005/12/07(水) 17:36:14 0
届いたときはエアロの音はちょっとうるさいなと思ったけど
先週あたりに寒くなってきたから押入れからセラミックヒーター出してきてつけたら
ヒーターの音がかなり大きくて、エアロの音が気にならなくなった

まあ騒音とかは環境によるってことだね
863名無しさん:2005/12/07(水) 17:55:56 0
静音がとりえじゃなかったのか・・・
864名無しさん:2005/12/07(水) 17:59:42 0
エアフローじゃないか?

セール&6800GTまだー
865名無しさん:2005/12/07(水) 18:32:39 O
お勧め構成教えて下さい
866名無しさん:2005/12/07(水) 18:37:37 0
ファンの音が気になるならファンコン付けるなりしろって。
ちょっと作業するだけで静かになるんだからさ。

ってか音が気になる香具師はまずCPUファンの回転数下げて
HDDも静音ツールで静かにしてからにしろ。
867名無しさん:2005/12/07(水) 18:42:16 0
エアロのファンはママンについてないからスピードファン効かないね
ケースあけて前と後ろのファンをママンにつけてスピードファン効かせたらテラシズカシス
868名無しさん:2005/12/07(水) 18:45:30 0
>>867
kwsk
869名無しさん:2005/12/07(水) 18:52:54 0
つーかさ、報告とか書いてるけど
買った俺らが、買ってないお前達に言うことがあるとすれば
自慢するか、嘘で不安にさせるか、嘘で喜ばせて楽しむしかねぇだろ。
報告なんかするかよ。このボケ那須高原。
870名無しさん:2005/12/07(水) 18:53:08 0
エアロのケースファンは前後二つとも電源から直に電源とってるから
内部の温度なんか関係無しに一定に回りっぱなしスタンバイでも回りっぱなし
これをママンから電源とってやってスピードファンでファンコントロールしてやるだけで驚くべき静かさ
最近なんか朝とかファン回らないし
871名無しさん:2005/12/07(水) 18:57:39 0
>>865
用途と予算を具体的に書くヨロシ
872名無しさん:2005/12/07(水) 19:01:00 0
>>870
なるほ
早速ためしてみるよ
873名無しさん:2005/12/07(水) 19:04:21 0
5440Aキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

今日、日通>>5じゃなくてクロネコで届いた
160GBのHDDは日立のHDT722516DLA380
ビデオはGigabyte GV-NX66のファンレス
M/BはPlatinumになってた
メモリは知らん

ファンの音は前のが電源とCPUだけにしかファンがなかったから
それに比べればうるさいが許容範囲
テレビやエアコンが動いていたらわからない程度
セレロン500の128MのWin2kからの移行なので速すぎて恐ろしい
やっぱIntelはもっさりしてるね
874名無しさん:2005/12/07(水) 19:05:31 0
ツクモに反省させるためにおまえら1週間注文するな。
そしたら年末にセールやるかも試練
875名無しさん:2005/12/07(水) 19:07:59 0
やはりPentium4にした方が体感も良いみたいだなあ
微妙に金ないしどしよ
876名無しさん:2005/12/07(水) 19:09:44 0
今年中に欲しいのでぽちりまつ
877名無しさん:2005/12/07(水) 19:29:11 0
>>874
それいいアイディア
ストだスト!
878名無しさん:2005/12/07(水) 19:32:31 0
祭り、遂に、キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
879名無しさん:2005/12/07(水) 19:36:12 0
いまぽちった(゚∀゚)
880名無しさん:2005/12/07(水) 19:43:13 0
漏れもポチ炉
881名無しさん:2005/12/07(水) 19:43:16 0
>>873
プラチナってこれ?
前のよりよくなってるってことかな

http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/K8NSLIPlatinum.html
882名無しさん:2005/12/07(水) 19:44:54 0
まってたらCPU不足でもっと値上がりするかも知れんぞ
ぽちっていい加減楽になっちまえw
883名無しさん:2005/12/07(水) 19:47:06 0
>>881
873じゃないけど、それそれ
俺が買ったのは半月前だけどその時すでにプラチナだった
884名無しさん:2005/12/07(水) 19:47:27 0
Pen4がいいって書き込みは全然ないと思うが。
どこ見て言ってんだ?
885名無しさん:2005/12/07(水) 19:53:11 0
>>870 俺のB30A-5461Xは前は電源から、後ろはM/Bからとってありましたよ。
でもスピードファン使っても調節できなかったです。BIOSいじってもダメでした。
CPUファン(GIGA静音)だけはBIOSいじったら調節可能でした。CPUファンの
ケーブルも1700回転用に変えるとそれだけで結構静か。
普段は600回転ぐらいを示してますが。
886名無しさん:2005/12/07(水) 19:53:51 0
ポチりたいんだけど
PCポチる時マウスとかキーボードとかも一緒に注文できる?
887名無しさん:2005/12/07(水) 20:00:41 0
>>886
お前は注文する資格なし
888名無しさん:2005/12/07(水) 20:01:14 0
>>881
そんなに良くなっていない

ttp://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=651
これが

ttp://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=637
これ

になっていたと思うが
BIOSでPlatinumって出ただけで実際はFIかもしれない
そういえばLANポートは一つしかなかったからFIなのか
勘違いしてた
889名無しさん:2005/12/07(水) 20:11:20 0
>>888
なにが違うんだ?
890名無しさん:2005/12/07(水) 20:21:48 0
>>889
折角リンクしてくれてるのに、見て分からんのか?
891名無しさん:2005/12/07(水) 20:22:35 0
892名無しさん
違いも分からずショップブランドに手を出すとは末恐ろしいな・・・