【新機種】NEC VALUESTAR TZ専用 Part28【マダー?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
【冬の】NEC VALUESTAR TZ専用 Part27【時代?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117825346/

テンプレの続き、関連リンク等は>>2-15あたりを参照

【重要】質問をする前に自分である程度調べる事を推奨【重要】
http://www.google.co.jp/(Google 強力な検索エンジン)
http://e-words.jp/(IT用語辞典)

TXとの対立を煽る荒らしは徹底放置の方向で
AA荒らしも徹底無視(専用ブラウザの設定であぼ〜ん可能)

NEC Direct
http://www.necdirect.jp/personal/
http://www.necdirect.jp/water/ (TZ)
http://www.necdirect.jp/newstyle/ (TX)
ただし、TXのPentium4は消費電力が高いのでファンがTZより余計に付いてます
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1098548495/408

NEC 121ware
http://121ware.com/
http://121ware.com/valuestar/tz/

夏モデルのTZにSP2を導入する場合の不具合に関する記事
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/17/news052.html?nc20
Windows(R) XP Service Pack 2(注意事項)
http://121ware.com/support/pc/winxp/sp2/
2名無しさん:2005/06/20(月) 11:57:56 0
ディスプレイ価格調査(新宿/秋葉原 2005/5 第3週)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0518/p_dsp.htm
ATI nVIDIA 性能表
http://motheboard-bench.cside.com/jisaku263g.htm
グラフィックチップ 基本性能一覧 - テスト版
http://fcj.s18.xrea.com:8080/modules/icontent/index.php?page=6
ATiWiki 〜RADEON友の会〜(RADEONシリーズの情報はここに集う)
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/

・これまでのグラボ動作報告
ただしこれは物理的に入るかどうか。
GeForce 6800のような2スロット占有型の大型クーラー搭載カードや
カノープスのMTVGA 9600XTのような裏側にも巨大なヒートシンクが装着されているカードはスペースの関係上NG。

 LEADTEK WinFast A350 XT TDH (128MB) GeForce FX 5900XT(既に製造打ち切りが「決定」)
 LEADTEK WinFast A6600GT TDH 128MB
 玄人志向 RD955-A128C/EX (128MB) ※自作板のスレで話題になった9550の玄人的オーバークロック版
 SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9600 (128MBファンレス)
 SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9600Pro ULTIMATE(128MBファンレス) 気合でブチコミ
 ※現在生産終了で入手困難
 SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9600XT ULTIMATE(ファンレス) こちらも気合でブチコミ
 ※上記の9600Proの後継製品。こちらも流通量が減少中(´・ω・`)ショボーン・・・・
 SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9800 Pro(128MB)
 GIGABYTE GV-R955128D (128MBファンレス)
 XIAi XIAi9600XT-DV256 (256MB)

 LEADTEK WinFast A360 LE TD (128MB)  カードが長すぎ
 LEADTEK WinFast A400 GT TDG 128MB (6800GT) ヒートシンクがメモリスロットに干渉
 Canopus MTVGA 9600XT (ファンレス) ヒートシンクが干渉?
 GIGABYTE GV-N68128DH ヒートシンクがライザーカードと干渉
3名無しさん:2005/06/20(月) 11:58:44 0
今話題のクーポンってなんなのさ?
http://121ware.com/navigate/direct/campaign/coupon/vtz.html

水冷システム
http://121ware.com/navigate/direct/info/ex/200401/wcooled/wcooled.html
(2004/1モデルのTXだがわかりやすい)

http://121ware.com/navigate/direct/info/ex/200405/wcooled/wcooledtz.html (TZ)
http://121ware.com/navigate/direct/info/ex/200405/wcooled/wcooledtx.html (TX)

水冷ユニット製造元(台湾・福華電子)取材記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0531/forward.htm

TZレビュー(夏モデル)
ITmedia http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/03/news001.html
ASCII24 http://necdirect.ascii24.com/necdirect/review/2004/05/20/649572-000.html
MYCOM http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/06/17/valuestartz/

・電源ユニットってどうよ?
 以下を見て電源電卓等で自分で判断すべし。形状はATXとの互換性無し(≒換装不可)
 デルタ製 250W
 +12V 13A +5V 20A +3.3V 20A
 5V+3.3V MAX145W

電源電卓
http://takaman.jp/D/

・ただし、最近のPCは12Vラインの使用量が増えている(特にVGA周り)ので、参考程度に。
4名無しさん:2005/06/20(月) 11:59:20 0
・光学ドライブについて
 2層対応DVDスーパーマルチは知る人ぞ知る日立LGのGSA-4120B
 DVDスーパーマルチは日立LGのGSA-4082Bと松下のSW-9583の2通りあるらしい。
 コンボドライブは東芝のSDR1412N
(上記のドライブは全てNEC向けのOEM版なので最近は違うかも)

549 名前:名無しさん 投稿日:04/11/20 09:51:02

( ´D`)ノ< >>541 キャンペーン一覧ならこれで一撃れす。
         http://www.necdirect.jp/event/

1394/PCカードスロット/トリプルメモリースロット「なし」だと、
背面の1394端子も同時になくなっちゃうのれすね。
同じ基板に1394チップもPCカードコントローラも載ってるのでしょうがないのれす。

TVチューナー付きを選ぶとリモコンが付いてくるけど、チューナー付き選ばなく
ても標準ソフトを選ぶとリモコンが付いてくる。

MediaGarageで音楽、映像、写真等をリモコンで操作できるから差額を考えると
ミニマムよりかなりお得。 


ビデオカード増設時
 "拡張ROMが初期化されていません。"
の表示が出る場合、BIOSで"Network Boot Agentを使用しない"にする。
5名無しさん:2005/06/20(月) 11:59:55 0
TZスレで話題に登ったビデオカードを比較

Tom's Hardware Guide(世界的に有名なベンチマークサイト)
3DMark03ベンチマーク
http://graphics.tomshardware.com/graphic/20041004/vga_charts-04.html#3dmark_2003

6800GT(10957)>X800Pro(10093)>6800無印(9072)
>9800Pro(5956)>5900XT(5500)
>9600XT(3919)>9600Pro(3518)>9600無印(2518)>9600SE(1661)>5200無印(1550)

● Half-Life 2 ベンチマーク
http://www.driverheaven.net/articles/Half%20life%202/
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20041116134250.html

以上の結果からも分かるように、メモリバスが通常の半分の64bitであるRADEON 9600SEに過度の期待は禁物。
9600無印と比較するとパフォーマンスが40%ほど落ちるために9600SEのようなメモリバスが64bitのカードを「地雷」と呼ぶ人もいる。
6名無しさん:2005/06/20(月) 12:00:27 0
なお、3月からNEC公式動作認定VGAとして
GeForce 6600GTを積んだELSA GLADIAC 743 GT AGP 128MBなどがNEC Directで発売中。

ただし、これは通常のPCショップで販売されているものと同一のもので
取り付けなどは自分で行う必要があるので注意が必要。


●他社製グラフィックボードの、パソコンへの取り付けマニュアルを公開しております。
  (PDFファイル、約290KB) 詳細はこちら→
http://121ware.com/navigate/direct/info/water/howto_3rdparty_graphics_txtz.pdf
7名無しさん:2005/06/20(月) 12:04:27 0
迷言

前スレ11

TZユーザが求めているのは「負荷がかかっても静音なPC」である。
したがって、水冷と空冷では最初から比較対象にならない。


以上、テンプレ終わり。
8名無しさん:2005/06/20(月) 12:23:43 0
一応人柱報告です。
TZにONKYOのSE-90PCI問題なく付いたよ。
気になってたCPUのクロックが変わったときにノイズが入るっていうのも
TZのマザーボードには関係ないようです。
音はかなりいいです。まじお勧め。
9名無しさん:2005/06/20(月) 13:02:26 0
>>8
報告乙〜
10名無しさん:2005/06/20(月) 13:11:21 O
1カツカレー
11名無しさん:2005/06/20(月) 14:16:41 0
五月蝿い水冷vs静かな空冷
12名無しさん:2005/06/20(月) 14:21:09 0
水冷デスクトップ改造計画
ttp://www.ne.jp/asahi/reo-310/pc-support/AI18.htm
13名無しさん:2005/06/20(月) 14:21:11 0
         イーマシーンズ J3016     HP Business Desktop dx5150 MT/CT
         + 17型液晶セット
OS       Windows XP Home        Windows XP Home
CPU      Intel Celeron D 345       AMD Sempron3000+
チップセット  Intel 865G            ATI RADEON XPRESS 200
メモリ      512MB(PC2700 256*2)      512MB(PC3200 256*2)
ハードディスク 160GB(ATA100 7200rpm)  160GB(Serial ATA 7200rpm)
CD/DVD    DVDスーパーマルチ      DVD±RW
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵ATI RADEON9600 (DVI付き)
フロッピー   なし                 1.44MBフロッピーディスクドライブ(不要なら−2000円)
カードリーダ  SD/SM/CF/MS/MD/MMC   なし
モデム     56Kbps               56Kbps(不要なら−3000円)
LAN       10Base-T/100Base-TX     10Base-T/100Base-TX/1000Base-TX
拡張スロット  AGP×1、PCI×3         PCI Express x16×1、PCI Express x1×、PCI×2
付属品     キーボード、ボールマウス    キーボード、ボールマウス
         ステレオスピーカー       なし
ケース     マイクロタワー          マイクロタワー
電源容量    300W                記載なし(最大消費電力250W)
モニタ     I・O DATA LCD-A173GB    Samsung SyncMaster712N
保証      1年間 引取修理、持込修理  1年間保証(1年間翌営業日オンサイト)
         ユーザ部品交換         引取修理
サポート    電話、メール、チャット      電話、メール
         (6:00〜24:00)           (月〜金9:00〜21:00、土9:00〜17:00)

価格(税込・送料込) 87,799円        84,000円

HPから939の激安Sempronモデルが出てるね
イーマシンズと比較してもこのスペックでこの価格は圧倒的
モニタセットのみだけど
14名無しさん:2005/06/20(月) 15:40:27 0
TZのHDD2個積むとアチチなんで、ファン付けようかと思ってファン買ってきたんだけど、うまく固定できない・・・。
誰か知恵貸して!
15名無しさん:2005/06/20(月) 16:02:56 0
新スレ乙
>>14
どこに付けようとしてんの?
標準のシャドーベイに2つ積んでるなら、ファン一個で同時に冷やす方法は無さそうだが
底面に括り付ければ、下側のは冷えるかもね
16比較表(〜6/28 15時):2005/06/20(月) 17:15:04 0
         イーマシーンズ J6442     NEC VALUESTAR G タイプTZ
                            (水冷システム)
OS       Windows XP Home        Windows XP Home
CPU      AMD Athlon 64 3400+      AMD Athlon 64 3400+
チップセット  VIA K8M800           SiS760
メモリ      512MB(DDR SDRAM PC3200) 512MB(DDR SDRAM PC3200)
         スロット×2(空き×1) 最大2GB スロット×2(空き×1) 最大2GB
ハードディスク 200GB(S-ATA150 7200rpm)  200GB(ATA100 7200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R 2層)  スーパーマルチ(DVD+R 2層)
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵(DVI-D出力)
フロッピー   なし                 なし
カードリーダ  SD/SM/CF/MS/MD/MMC   SD/MS/xD/PCカード
モデム     56Kbps               56Kbps
LAN       10Base-T/100Base-TX    10Base-T/100Base-TX/1000Base-T
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2    USB2.0×5、IEEE1394×2
拡張スロット  AGP×1、PCI×3         AGP×1、PCI×4
付属品     キーボード、ボールマウス    キーボード、光学マウス
         ステレオスピーカー       ステレオスピーカー
ケース     マイクロタワー          マイクロタワー
電源容量    300W                250W
保証      1年間 引取修理、持込修理  1年間 引取修理
         ユーザ部品交換
サポート    電話、メール、チャット      電話、リモート
       (6:00〜24:00、通話料お客様負担) (24時間、フリーダイヤル)
リサイクル   PCリサイクルマーク付      PCリサイクルマーク付

価格(税込・送料込) 69,800円        117,285円
17名無しさん:2005/06/20(月) 17:35:11 0
>>12
CPU換装がねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
18名無しさん:2005/06/20(月) 17:36:16 0
>>14
どうしても二つ冷やしたいなら
TXスレ覗いてこい。フロントパネル取っ払ってファン付けた香具師いるから
19名無しさん:2005/06/20(月) 17:40:28 0
AMDのホームページでドライバがアップされてましたよ。
20名無しさん:2005/06/20(月) 18:06:55 0
>>18
ああ、あのキンタマ冷やし機みたいな画像の奴だな?
21名無しさん:2005/06/20(月) 19:14:06 0
ぬるぽ
22名無しさん:2005/06/20(月) 19:59:21 0
>>21
がっ
23名無しさん:2005/06/20(月) 20:16:24 0
-----------------------------------------------
イーマ厨 スレ荒らしのID
OWR91S5z
-----------------------------------------------

そろそろマジ通報ヨロ
24名無しさん:2005/06/20(月) 20:18:38 0
         イーマシーンズ J6442     NEC VALUESTAR G タイプTZ
                            (水冷システム)
OS       Windows XP Home        Windows XP Home
CPU      AMD Athlon 64 3400+      AMD Athlon 64 3400+
チップセット  VIA K8M800           SiS760
メモリ      512MB(DDR SDRAM PC3200) 512MB(DDR SDRAM PC3200)
         スロット×2(空き×1) 最大2GB スロット×2(空き×1) 最大2GB
ハードディスク 200GB(S-ATA150 7200rpm)  200GB(ATA100 7200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R 2層)  スーパーマルチ(DVD+R 2層)
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵(DVI-D出力)
フロッピー   なし                 なし
カードリーダ  SD/SM/CF/MS/MD/MMC   SD/MS/xD/PCカード
モデム     56Kbps               56Kbps
LAN       10Base-T/100Base-TX    10Base-T/100Base-TX/1000Base-T
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2    USB2.0×5、IEEE1394×2
拡張スロット  AGP×1、PCI×3         AGP×1、PCI×4
付属品     キーボード、ボールマウス    キーボード、光学マウス
         ステレオスピーカー       ステレオスピーカー
ケース     マイクロタワー          マイクロタワー
電源容量    300W                250W
保証      1年間 引取修理、持込修理  1年間 引取修理
         ユーザ部品交換
サポート    電話、メール、チャット      電話、リモート
       (6:00〜24:00、通話料お客様負担) (24時間、フリーダイヤル)
リサイクル   PCリサイクルマーク付      PCリサイクルマーク付

価格(税込・送料込) 69,800円        117,285円
25名無しさん:2005/06/20(月) 20:19:42 0
         イーマシーンズ J2955     エプソン Endeavor AT951

OS       Windows XP Home        Windows XP Home
CPU      Intel Celeron D 335       Intel Celeron D 335
チップセット  Intel 845GE            Intel 865GV
メモリ      512MB(DDR SDRAM PC2700) 512MB(DDR SDRAM PC3200)
         スロット×2(空き×1) 最大2GB スロット×2(空き×1) 最大2GB
ハードディスク 160GB(ATA100 7200rpm)   160GB(ATA100 7200rpm)
CD/DVD    DVD±R/±RW(DVD+R 2層)  DVD±R/±RW(DVD+R 2層)
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵
フロッピー   なし                 なし
カードリーダ  SD/SM/CF/MS/MD/MMC   なし
モデム     56Kbps               56Kbps
LAN       10Base-T/100Base-TX     10Base-T/100Base-TX
インタフェイス USB2.0×5、IEEE1394なし    USB2.0×4、IEEE1394なし
拡張スロット  AGP×1、PCI×3         AGPなし、PCI×2
付属品     キーボード、ボールマウス    キーボード、ボールマウス
         ステレオスピーカー       ステレオスピーカー
ケース     マイクロタワー          省スペース
電源容量    300W                248W
保証      1年間 引取修理、持込修理  1年間(部品代は3年間)
         ユーザ部品交換         引取修理、送付修理
サポート    電話、メール、チャット      電話、メール
         (6:00〜24:00           (月〜金9:00〜20:00、土日祝9:00〜18:00
         通話料お客様負担)       フリーダイヤル)
リサイクル   PCリサイクルマーク付      PCリサイクルマーク付

価格(税込・送料込) 54,800円        81,585円
26名無しさん:2005/06/20(月) 21:14:42 0
>>25
こういう馬鹿ってアク禁にできないもんかね?
27名無しさん:2005/06/20(月) 21:54:01 0
と馬鹿が申しております
28名無しさん:2005/06/20(月) 22:02:09 0
>>20
前面開放するだけでも温度は下がるしな。
激しく格好悪くなるが。
29名無しさん:2005/06/20(月) 22:06:11 0
うむ、格好悪い報告だ
30名無しさん:2005/06/20(月) 23:05:20 0
前面トレイなんぞ飾りです! エロい人にはそれが解ら(ry。



それでも付けたままな漏れガイル。
31名無しさん:2005/06/20(月) 23:26:34 0
>>26
構成例だし問題ないでしょう。
自分は空冷には戻れません。
プラス5万円で水冷パーツですよ。

>>27
きもい
32名無しさん:2005/06/20(月) 23:31:53 0
>>31
3万5000円で笊の新製品のReserator1 Plus
5万円で水冷システムを組み込んだTZのガワ
6万円で通産省グッドデザイン賞を受賞した水冷システムを組み込んだOWL-612-SLT/WC

といったところか。
33名無しさん:2005/06/20(月) 23:51:43 0
ちゅーっす。いろいろアドヴァイス、サンクスコ。
結局、ホームセンターで買ったアーム扇風機(880円)で冷やしてます。見苦しいけど、夏期限定ということで。
34名無しさん:2005/06/21(火) 00:03:10 0
>>33
ナイス努力。

ところで、漏れも「静電気避け付きハタキ」とやらを買ってみた。
今まではメガネ拭きで筐体を拭いてたんだけど、静電気のせいか吹いてるそばから埃がくっつく事もあったので。
…まあ電化品の宿命なんだが、Tzの黒筐体には少し目立つ。

さて、さっとはたくだけでキレイな黒色を取り戻してちょっと感動。
700円もした事がちょっと鬱。

これぞまさにチラシの裏。スマソ。
35名無しさん:2005/06/21(火) 01:18:06 0
いやいや、君の発言は、彼果てた泉であるこのスレに一時の潤いをもたらした
36名無しさん:2005/06/21(火) 01:22:34 0
きっとTZ買えない貧乏人が僻がんでんだろ
粘着して女々しい貧乏人どもだまったく
37名無しさん:2005/06/21(火) 03:17:28 0
と脳内TZ患者が申しております
38名無しさん:2005/06/21(火) 03:22:13 0
TZが安かったときは、同等スペックでイーマとほとんど値段が変わらなかったからなあ。
39名無しさん:2005/06/21(火) 03:25:04 0
今は>>13のHPが祭り価格。
939でPCI-E、S-ATA、GbEなどがついてこの価格は凄い。
40名無しさん:2005/06/21(火) 03:37:17 0
静音しか期待してなかったけど
キーボードとマウスが思ったよりよかった
41名無しさん:2005/06/21(火) 09:26:25 0
TZでモニターは17型(SoundVu & サブウーファ内蔵)は選べないの?
TXだと選択できるんだけど
42名無しさん:2005/06/21(火) 11:01:27 0
>>40
意外と良いよね。

でもオンボード音源が酷すぎ。
43名無しさん:2005/06/21(火) 13:31:11 0
だれかTZにSound Blaster Audigy2 VDA[SBAGY2FDA]を付けている人いるかい?
相性とか問題無いけ?
BF2購入を気にCPU負荷軽減とサラウンド目当てに購入を検討してるんだが。
44名無しさん:2005/06/21(火) 14:02:34 0
>>38
それが悔しいんだろうなイーマ厨は
同じ値段だして一流メーカーの買えるんだからw
イーマ厨は九尾つって氏んで下さい
45名無しさん:2005/06/21(火) 14:10:24 0
ケースが糞なのはどちらも同じ。
一番の問題はTZも大したことが無いのにTZサイコーとか
TZいい〜とか勘違い野朗のTZ房が居ることだ
46名無しさん:2005/06/21(火) 14:22:43 0
>>45
簡単に釣れた
こいつが前スレの後半を荒らしてたイーマ房荒らしです
47名無しさん:2005/06/21(火) 15:04:24 0
と脳内TZ患者が申しております
48名無しさん:2005/06/21(火) 15:06:37 0
いや〜やばいね今日の暑さは。
おれのPCはHDDが36℃にもなったよ。
いつもは30℃〜31℃だったんだけどね。
49名無しさん:2005/06/21(火) 15:13:51 0
午後ベンチ3時間目、CPU温度46℃さすがに暑い。
水冷は30℃くらいで落ち着いてるんだろ?水冷は。
50名無しさん:2005/06/21(火) 15:13:58 0
>>48
この暑さでも36℃だからなー
今頃糞暑イーマは爆熱だろ(藁
51名無しさん:2005/06/21(火) 15:31:37 0
さすがに3時回って多少涼しくなってきたからシバキ45℃になったよ。
水冷はもうシバキは28℃くらいだろ?水冷は。
52名無しさん:2005/06/21(火) 15:32:36 0
         イーマシーンズ J2955     エプソン Endeavor AT951

OS       Windows XP Home        Windows XP Home
CPU      Intel Celeron D 335       Intel Celeron D 335
チップセット  Intel 845GE            Intel 865GV
メモリ      512MB(DDR SDRAM PC2700) 512MB(DDR SDRAM PC3200)
         スロット×2(空き×1) 最大2GB スロット×2(空き×1) 最大2GB
ハードディスク 160GB(ATA100 7200rpm)   160GB(ATA100 7200rpm)
CD/DVD    DVD±R/±RW(DVD+R 2層)  DVD±R/±RW(DVD+R 2層)
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵
フロッピー   なし                 なし
カードリーダ  SD/SM/CF/MS/MD/MMC   なし
モデム     56Kbps               56Kbps
LAN       10Base-T/100Base-TX     10Base-T/100Base-TX
インタフェイス USB2.0×5、IEEE1394なし    USB2.0×4、IEEE1394なし
拡張スロット  AGP×1、PCI×3         AGPなし、PCI×2
付属品     キーボード、ボールマウス    キーボード、ボールマウス
         ステレオスピーカー       ステレオスピーカー
ケース     マイクロタワー          省スペース
電源容量    300W                248W
保証      1年間 引取修理、持込修理  1年間(部品代は3年間)
         ユーザ部品交換         引取修理、送付修理
サポート    電話、メール、チャット      電話、メール
         (6:00〜24:00           (月〜金9:00〜20:00、土日祝9:00〜18:00
         通話料お客様負担)       フリーダイヤル)
リサイクル   PCリサイクルマーク付      PCリサイクルマーク付

価格(税込・送料込) 54,800円        81,585円
53名無しさん:2005/06/21(火) 15:33:10 0
TZユーザが求めているのは「負荷がかかっても静音なPC」である。
したがって、水冷と空冷では最初から比較対象にならない。
54名無しさん:2005/06/21(火) 16:05:12 0
55名無しさん:2005/06/21(火) 16:14:01 0
>>13のHPは負荷がかかっても静かだぞ
90nmの1.8GだからTZやイーマよりずっと発熱が少ない
56名無しさん:2005/06/21(火) 16:16:42 0
水冷<空冷って意味でね
57名無しさん:2005/06/21(火) 16:32:26 0
58名無しさん:2005/06/21(火) 18:28:58 0
>>41だけど誰も質問に答えてくれないのな。
もしかして超がいしゅつ?
59名無しさん:2005/06/21(火) 18:48:19 0
>>58
選べない
60名無しさん:2005/06/21(火) 18:49:24 0
>>55
939ってそんなに低発熱なんだ?もう一台TZ逝こうかと思ったけどHPの値段には揺れるな〜
61名無しさん:2005/06/21(火) 18:56:05 0
え〜?939のSempronって発売してんの??
62名無しさん:2005/06/21(火) 18:58:04 0
                     Idle      Load
Athlon64 3400+(Newcastle)   22.4      56.1

Athlon64 3000+(Winchester)   3.2       28.8

939のSempron3000+も多分下と同じぐらい。

http://www6.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html
63名無しさん:2005/06/21(火) 18:58:50 0
>>61
特定メーカー向けっぽい
64名無しさん:2005/06/21(火) 18:59:01 0
>>61
HPだけ
本国では先月から出してる
65名無しさん:2005/06/21(火) 19:01:08 0
あと939でデュアルチャネルなのにクロックやL2は754版と変わらないから、
754Sempronだと3200+相当だよ。
66名無しさん:2005/06/21(火) 19:43:19 0
939Sempがメーカー製PCに乗ればコストパフォーマンス高そうだな
SokeASempの時からセロリンに圧勝してたからな。
67名無しさん:2005/06/21(火) 20:03:41 0
イーマ房がいなくなって平和になったね
68名無しさん:2005/06/21(火) 20:11:35 0
誰か召還呪文唱えた?
69名無しさん:2005/06/21(火) 20:13:06 0
代わりに俺がHPを宣伝してるわけですが
70名無しさん:2005/06/21(火) 20:22:20 0
おれは煽るつもりは無いんだけど、ただね約1名いるんだよ、
必死すぎのTZ房が。そいつがね・・・TZは完璧だって言って聞かないんだよね。
ただ水冷なだけで他はイーマの方が良い部分も有るし、どっちにしても糞だけどね。
71名無しさん:2005/06/21(火) 20:24:47 0
俺の気持ち        NEC TZ → イーマ J6442 → HP dx5150(購入)

価格的に半額近くまでどんどん落ちていったw
>>13のHPの奴が今祭りだからな モニタ付きが条件だがメチャメチャ安い
センプロンでも939だからアスロン64なりX2なり載せかえれるし、PCI-E16x対応だからグラボの将来性も確保できる
メッチャ (・∀・)イイ!!

やっぱHPのダサダサのデザインだと萎える エアフローや拡張性はいいけど
明らかに賢い選択したと確信できるのにNEC買えんかったのはやっぱコンプになるよw
イーマ房の気持ちがわかるwww

つなぎのつもりで将来性重視して買ったから、デュアルコアM2ソケットになったら迎えに来るぜTZ!
72名無しさん:2005/06/21(火) 20:25:12 0
華麗にスルー

>>67
召還すんなよ
73名無しさん:2005/06/21(火) 20:29:32 0
なんで糞ならTZスレ覗きにくるんだろう
糞ならこなきゃいいのに
74名無しさん:2005/06/21(火) 20:36:48 0
はいはい
75名無しさん:2005/06/21(火) 20:43:06 0
>>73
被害妄想全開なのがワロスwww
76名無しさん:2005/06/21(火) 20:44:17 0
馬鹿なイーマ厨だらけなのがワロスwwwww
77名無しさん:2005/06/21(火) 20:49:13 0
召還魔法使ってる>>67TZ厨ワロスwww
78名無しさん:2005/06/21(火) 20:51:05 0
本体の底(内側)の部分に8cmの静音ファンをつけて、
ビデオカードのファンを外してしまっているの写真が某サイトにありました。
9600Proなので、それほどの発熱ではないのでしょうが、なるほどと素人ながら思います。
間接的に風を当てる形な訳ですが、他のカード(ボードって言うのかな)でもやってる方っていますか?
79名無しさん:2005/06/21(火) 20:57:50 0
>>78
EVEREST入れてセンサーっていう部分見てみな。
そこにGPUってのが表示されればVGAの温度だから。
Radeonは判らんが、GefoのGPUは127℃くらいが限界値だからそんなに気にすることはないよ。
まぁそこまでの温度に達したら他の部分がやばいけど。アイドルで40℃くらいなら普通じゃない?
80名無しさん:2005/06/21(火) 21:07:25 0
ただ水冷なだけで他はイーマの方が良い部分も有るし、どっちにしても糞だけどね。
81名無しさん:2005/06/21(火) 21:27:33 0
好みの糞を買えばいいだろ
糞なんだから
82名無しさん:2005/06/21(火) 21:45:07 0
祭りTZ使いですが、hpのセンプロンいいですよね。デザインがあれですけど。
hpって信頼度とかはどうなんでかね?
83名無しさん:2005/06/21(火) 21:51:15 0
>>82
お米の国の上位三位内くらいのメーカじゃなかったか。
一位のデルがアレなので、信頼度の足しにならないのが残念だが。
84名無しさん:2005/06/21(火) 21:51:27 0
HPのデザインはもともと企業向けだからあんなもんだろ。
個人ユーザー向けのTZとは違う。

標準でオンサイト保証だから信頼性は高いと思うけどね。
壊れればそれだけサポートコストがかかるわけだから。
85名無しさん:2005/06/21(火) 21:56:33 0
>>82-83
なるほど。参考になります。モニター付きであの値段は魅力的ですよね。
でも、デザインどうにかならないかな。。Pen4のほうなら全然良かったんですけど...。
86名無しさん:2005/06/21(火) 21:58:00 0
すいません。アンカーミスです。>>83-84でした。
87名無しさん:2005/06/21(火) 22:09:14 0
>>82
dx5150は今時のPCでは珍しいMade in Japan。
コンピュータ会社の格で言えば、
IBM > HP > 富士通 > NEC > SUN > 後は有象無象。
88名無しさん:2005/06/21(火) 22:10:36 0
>>85
ダサいデザイン差し引いても有り余る低価格の魅力
でもエアフローと拡張性は良いよ
水冷か液晶モニタかどっちか選べって感覚

モニタ仕入れてTZがデュアルになるまでのつなぎにどうぞ
89名無しさん:2005/06/21(火) 22:20:53 0
>>87-88
マジ勉強になります。一応、祭り使いなので買う予定はないんですよ。。
でも、ただ単に魅力的だなぁと思ったので聞いてみました。
申し訳ないです。
90名無しさん:2005/06/21(火) 22:44:38 0
みんな静観中か残ったのは・・・・
91名無しさん:2005/06/21(火) 22:52:51 0
これってシリアルATA端子あるけど、セカンドHDDとして使うなら使えるんだっけ?
起動が駄目とか聞いたことあるような。
92名無しさん:2005/06/21(火) 23:40:37 0
>>62
この差はマジっすか?
ウィンチェスターとかいうのと水冷なら完璧だね〜
93名無しさん:2005/06/21(火) 23:50:43 0
>>92
いや、これだけ少ないとむしろ水冷システムにとっては存続の危機。
94名無しさん:2005/06/22(水) 00:04:47 0
勝銃以降は水冷要らないから
TZに載らんだろ
X2に水冷でTZX2として発売してくれ
95名無しさん:2005/06/22(水) 00:09:44 0
すごい最強くさい名前だな>TZX2
96名無しさん:2005/06/22(水) 00:13:23 0
そういえば初代TZが発売される前に常磐高速道でプロトタイプ見たな。
浜松の仮ナンバーだった。
97名無しさん:2005/06/22(水) 00:18:16 0
TZX2!!
NECならやってくれる!!
98名無しさん:2005/06/22(水) 00:19:15 0
当たり前だろ!秋モデルで堂々登場さ!
99名無しさん:2005/06/22(水) 00:22:25 0
で、いつ新モデル出るの?
100名無しさん:2005/06/22(水) 00:32:29 0
>>13
HPのdx5150って登場当初からビジネス向け、中小事業所に最適という触れ込みで
コストパフォーマンスが高いのを売りにしてたはず。
液晶付きで諭吉9枚でお釣りがクルってのはイイ罠。

RADEON EXP200だからづあるディスプレの構築も容易だし、ビジネス向けには中々よさげ。
101名無しさん:2005/06/22(水) 00:40:27 0
>>91
まて! そいつは鬼門だ。過去さまざまな香具師が挑戦してきたが、いつも「不安定」オチ。
止めといたほうがいい。
セカンドを繋いでデータ倉庫として使うにも、読み・書きエラーが出たら話にならないから。

どうしてもというなら止めないが。
102名無しさん:2005/06/22(水) 00:42:48 0
hpはNECみたいにBTOでいろいろ追加してもボッタクリ価格にならないのがいいね
103名無しさん:2005/06/22(水) 00:46:51 0
>>102
だね
104名無しさん:2005/06/22(水) 00:51:17 0
NECだとキャンペーンで安くなってるパーツ以外は最小構成で注文して
後から自分で増設したくなるが、hpだと面倒だから付けとくかと思える。
105名無しさん:2005/06/22(水) 01:04:50 0
>>46
同意。
粘着荒らし45のIDぶっこ抜いた。

この後に関してはもう何も言うまい。
106名無しさん:2005/06/22(水) 01:21:59 0
hp薦めてるのは例のエプダイ厨一人だけでしょ
107名無しさん:2005/06/22(水) 01:27:45 0
薦めてるのは俺だけどイーマ厨とは別人だよ
安くていいPCを見つけるといろんなスレで薦めることにしてる
108名無しさん:2005/06/22(水) 01:29:39 0
ぶっこ抜いたって、文字列の情報しかない脱兎ファイルからどうやってぶっこ抜くのw
109名無しさん:2005/06/22(水) 02:18:01 0
つ●
110比較表(〜6/28 15時):2005/06/22(水) 02:18:13 0
         イーマシーンズ J6442     NEC VALUESTAR G タイプTZ
                            (水冷システム)
OS       Windows XP Home        Windows XP Home
CPU      AMD Athlon 64 3400+      AMD Athlon 64 3400+
チップセット  VIA K8M800           SiS760
メモリ      512MB(DDR SDRAM PC3200) 512MB(DDR SDRAM PC3200)
         スロット×2(空き×1) 最大2GB スロット×2(空き×1) 最大2GB
ハードディスク 200GB(S-ATA150 7200rpm)  200GB(ATA100 7200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R 2層)  スーパーマルチ(DVD+R 2層)
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵(DVI-D出力)
フロッピー   なし                 なし
カードリーダ  SD/SM/CF/MS/MD/MMC   SD/MS/xD/PCカード
モデム     56Kbps               56Kbps
LAN       10Base-T/100Base-TX    10Base-T/100Base-TX/1000Base-T
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2    USB2.0×5、IEEE1394×2
拡張スロット  AGP×1、PCI×3         AGP×1、PCI×4
付属品     キーボード、ボールマウス    キーボード、光学マウス
         ステレオスピーカー       ステレオスピーカー
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日)    McAfee VirusScan(90日)
                            McAfee Firewall(90日)
ケース     マイクロタワー          マイクロタワー
電源容量    300W                250W
保証      1年間 引取修理、持込修理  1年間 引取修理
         ユーザ部品交換
サポート    電話、メール、チャット      電話、リモート
       (6:00〜24:00、通話料お客様負担) (24時間、フリーダイヤル)
リサイクル   PCリサイクルマーク付      PCリサイクルマーク付

価格(税込・送料込) 69,800円        117,285円
111:2005/06/22(水) 02:29:22 0
どっちが良いとは一切書いてないね
ただ公平に比較してるだけ
112名無しさん:2005/06/22(水) 02:57:23 0
>>109
そんな機能あるのか。。。マジで?
113:2005/06/22(水) 02:59:27 0
イーマ厨焦り過ぎw
114名無しさん:2005/06/22(水) 03:05:15 0
●くらい買ってくださいよ
115名無しさん:2005/06/22(水) 06:07:02 0
質問 
2個目のHDDを積んだ場合はファンを付けないとだめなのですか? 
TZの購入ページのオプションの選択のところにサウンドと書いてあるのは
サウンドカードのことですか?明細をみても英語が少し書いてあるだけで
わからないのですが。
あとそれがサウンドカードなら良いものなのですか?
最後にメモリが凄く高いのはなぜですか?他のよりも良いものなのですか?  
116名無しさん:2005/06/22(水) 06:29:01 0
>>110
イーマは1月に発売されたときは3200+で74800円だったが、
4月の夏モデルでは3400+で69800円になった。

TZは夏モデルが出なかったのが痛い・・・
パソコンは3ヶ月で大きく進歩するから、ここまで大きな価格差がひらいてしまった。
117名無しさん:2005/06/22(水) 06:31:05 O
ファンは温度関係気にするなら付ければ良いが、
内部増設自体やらない方が無難。
最初から250GB買いましょう。
サウンド云々は今携帯だからワカンネ
メモリはもっと安く買える。
ややこしい保障費用とか掛からんから
サイコムでググって買うのが良さそう
118名無しさん:2005/06/22(水) 08:41:29 0
>>115
サウンドカードはCreative Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio \8,379
詳細クリックしたらスクリプトエラーじゃん!
ゲーム用に付けるなら定番所
詳細はぐぐれ
これは真っ当な値段

ファンは必須ではない
おれは付けてるけど
常時カキカキするつもりなら考えた方が良いかも知れんが
119名無しさん:2005/06/22(水) 15:24:20 0
>>105
の書き込みで荒らしがびびって自粛したみたいだね
平和が戻ったね
120名無しさん:2005/06/22(水) 16:21:39 0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
121名無しさん:2005/06/22(水) 18:55:28 0
こうやって好奇心に駆られた香具師が図らずもコピペ厨になるわけだ。
122名無しさん:2005/06/22(水) 19:31:02 0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
123名無しさん:2005/06/22(水) 19:32:02 0
出来るじゃん
124名無しさん:2005/06/22(水) 19:58:44 0
119 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 15:24:20 0
>>105
の書き込みで荒らしがびびって自粛したみたいだね
平和が戻ったね
125名無しさん:2005/06/22(水) 20:09:34 0
>>124
イーマ厨コピペうざい
126名無しさん:2005/06/22(水) 20:14:27 0
数ヶ月使っても不満点が全く無くてなんかつまんねー
ジャンクパーツ漁りてー
127名無しさん:2005/06/22(水) 20:19:28 0
119 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 15:24:20 0
>>105
の書き込みで荒らしがびびって自粛したみたいだね
平和が戻ったね
128名無しさん:2005/06/22(水) 20:35:54 0
125 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 20:09:34 0
>>124
イーマ厨コピペうざい
129名無しさん:2005/06/22(水) 22:38:23 0
>>126
禿同。

今思えば爆熱対策も楽しかったのかもしれん(当時は結構必死だったが)。
130名無しさん:2005/06/22(水) 22:40:46 0
同意。
噂の鈴虫もいないし、HDD2個積んでないから熱も問題ないし、
何も問題起こらないのもつまらんな。
131名無しさん:2005/06/22(水) 22:48:32 0
>>130
HDD買えば良いよ
冬にTZ買って、春にHDD増設して共振対策に一苦労
夏になってHDDの冷却に一苦労
もう半年経つのか・・・
132名無しさん:2005/06/22(水) 22:50:36 0
合計何GB?
250G使い切れない
133名無しさん:2005/06/22(水) 22:54:22 0
録画してれば1Tでもたらないらしい
134名無しさん:2005/06/22(水) 23:25:37 0
>>132
ヒント ny
135名無しさん:2005/06/22(水) 23:29:09 0
一昨日メモリとHDD買ってきて増設したんだが
メモリ 512MB→1024MB 二枚
HDD 200GB→500GB

新しいメモリはサムスン、HDDはマクスター
両方標準の物を増設したんだが
今日になってやたらと固まったり電源が勝手に落ちたりするようになってしまいました。

全部差しなおしたらちょっと落ち着いたみたいなんですが
何かわるいんでしょうか?

元の構成は
メモリ512一枚
HDD200GB
CPU 3000+
以上最小構成TZです

お願いします
136名無しさん:2005/06/22(水) 23:38:37 0
>>135
電源の容量不足は考え辛いので、やっぱメモリかね?

つ[Memtest86]
137135:2005/06/22(水) 23:42:28 0
書き忘れました

グラボ増設もしてます
すいません

>136
つ[Memtest86] ってなんですか?
138名無しさん:2005/06/22(水) 23:49:20 0
139名無しさん:2005/06/22(水) 23:50:33 0
>>137
Memtest86で検索すりゃわかる
140名無しさん:2005/06/23(木) 00:08:18 0
>>12 GJ!!
これ、初めて見たよ
何か色々勉強になる
141名無しさん:2005/06/23(木) 00:12:58 0
>>140
な?水冷はいいだろ?
それに比べemaは(pu
142135:2005/06/23(木) 00:18:55 0
Memtest86やってみました

v3.2でやってみたんですが、
途中で止まってしまったのかなんなのかわかりませんが
escキー押しても何にも反応しませんでした
#1#2・・・も#5でとまってしまいました

やはりv3.1aの方がいいんですか?
143名無しさん:2005/06/23(木) 00:20:14 0
>>142
メモリ返品決定。
144名無しさん:2005/06/23(木) 00:29:08 0
>>141
一言多いんだよアンタ
そんなに召還したいのか?
アンタみたいなの居るからグダグダになるんだよ
このスレは
145名無しさん:2005/06/23(木) 00:32:24 0
>>142
ダメメモリは晒すべし
型番など一つ
146135:2005/06/23(木) 00:35:36 0
ほんとに不良品なんでしょうか?
それとも自分のMemtest86の仕方が悪いんでしょうか?
まじわからないです・・・
147名無しさん:2005/06/23(木) 00:52:05 0
>>146
標準構成のメモリのみでも同じ症状なら、またおいで
148135:2005/06/23(木) 00:57:12 0
v3.1aでやってみました

10分ほどやってましたが今度は止まらず#6・・・
で、待ちきれずesc押したら、下に何も出ず最初から始まりました

これは以上ないんでしょうか?
149名無しさん:2005/06/23(木) 02:04:54 0
イーマ厨房氏ねw
150名無しさん:2005/06/23(木) 09:27:51 0
召還禁止な。
151名無しさん:2005/06/23(木) 12:29:25 0
3DのゲームをやるためにHDDを2個つもうと思うのだが、ファンを付けないとどうなるの?
152名無しさん:2005/06/23(木) 12:31:44 0
>>151
一年でHDが死んでも文句は言えない。以上。
153名無しさん:2005/06/23(木) 12:32:36 0
>>151
(保障期間が切れた頃に壊れる)
=ソニータイマーを装備する事になる。
154名無しさん:2005/06/23(木) 12:40:50 0
HDD2台積むと爆熱ってイーマの糞ケースと同じだな。
エアフローの良さそうなHPにしとけ。
64モデル値下げしたし。
155名無しさん:2005/06/23(木) 12:43:29 0
ヌルポ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
156名無しさん:2005/06/23(木) 14:13:41 0
TZでファンレスのビデオカード使おうとしたらどこら辺りが限界?
6600GTとかはさすがに無理だよな・・・
157名無しさん:2005/06/23(木) 14:42:03 0
>>154
       HP Business Desktop dx5150 MT/CT   NEC VALUESTAR G タイプTZ
                                   (水冷システム)
OS       Windows XP Home              Windows XP Home
CPU      AMD Athlon 64 3500+            AMD Athlon 64 3400+
チップセット  ATI RADEON XPRESS 200        SiS760
メモリ      512MB(256*2DDR SDRAM PC3200)   512MB(DDR SDRAM PC3200)
ハードディスク 160GB(S-ATA 7200rpm)          160GB(ATA100 7200rpm)
CD/DVD    DVD±RW(DVD+R 2層)          スーパーマルチ(DVD+R 2層)
グラフィック  内蔵RADEON9600 (D-Sub15+DVI)  チップセット内蔵(DVI)
LAN       10Base-T/100Base-TX/1000Base-T 10Base-T/100Base-TX/1000Base-T
拡張スロット  PCI Express x16×1、x1×1、PCI×2  AGP×1、PCI×4    
セキュリティ  Norton AntiVirus 2004(60日)       McAfee VirusScan(90日)
                                  McAfee Firewall(90日)
ケース     マイクロタワー                マイクロタワー
電源容量    記載なし(最大消費電力250W)     250W
保証      1年間翌営業日出張修理          1年間 引取修理
         
サポート    電話、メール                  電話、リモート
       (月〜金9:00〜21:00、土9:00〜17:00     (24時間、フリーダイヤル)
         フリーダイヤル)
リサイクル   PCリサイクルマーク付            PCリサイクルマーク付

価格(税込・送料込) 107,900円               102,900円

5000円差でこのスペックか・・・
158名無しさん:2005/06/23(木) 15:57:48 0
>>157
誰かの作った表を真似してないで
自分でオリジナルの表作れよ能無し
159名無しさん:2005/06/23(木) 16:13:14 0
>>157
あれ? 結局TZの電源って250wって確定したんだっけ?
なんにせよ一年前のモデルと併記して比べられるとは、hpもいい面の皮だな。
160名無しさん:2005/06/23(木) 16:34:29 0
>>157も召還呪文かw

表の権利まで主張してやがる(ププ
161名無しさん:2005/06/23(木) 16:57:54 O
つーか3DゲームやるのにHDD二個いるって何だ?
162名無しさん:2005/06/23(木) 17:24:20 0
>>161
今積んでるのが容量少ないってことじゃないの?
163名無しさん:2005/06/23(木) 17:30:35 0
動画を撮りだめしたり、nyとかしない限りHDD何台も要らんだろw

いろいろ録画するタイプの人は、TV録画はレコーダーメインだろうから
まあny厨だろうな
164名無しさん:2005/06/23(木) 20:08:39 0
HP Business Desktop dx5150 MT/CTって内蔵に9600なの?
ちとびっくり
165名無しさん:2005/06/23(木) 20:20:19 0
イーマ房消えろや
166名無しさん:2005/06/23(木) 20:22:42 0
>>164
9600といってもAGPの9600無印よりずっと性能は落ちるよ
自作板のXPRESS 200スレを見ると9600SEとほぼ同等のようだ
あとHPのは標準でデュアルモニタにできるのが利点
グラボを追加すれば併用して3台以上つなげる
167名無しさん:2005/06/23(木) 20:50:57 0
>>166
だろね、でも9600内蔵ってあんま聞かないよねw
3台マルチは少し羨ましいかな
でもケースはTZのが断然カッコイイ気がする・・好みか
水冷静音重視かシステムの新しさ重視かって感じか
TZも安いと思うけどhpもメーカー製なのに安い方じゃない?
hpの中身にTZの水冷だったら迷わないだろなw
168名無しさん:2005/06/23(木) 21:27:10 0
8cmの鎌フロゥってファンをHDDの下に両面テープで付けたよ。
超静音を謳うだけあって、音は気にならないね。
下がWDで上がマク。今までマクの方が2℃位高かったんだけど、
ファンを付けてからはその差が6℃に・・・
上下入れ替えられればよかったのにOTZ
169名無しさん:2005/06/23(木) 21:45:02 0
157の表だとTZが健闘してるように見える
170名無しさん:2005/06/23(木) 22:40:07 0
939の3500+だと空冷でも十分静音にできるよ

                     Idle(CnQ)  Load
Athlon64 3400+(Newcastle)   9.6ぐらい?  56.1

Athlon64 3500+(Winchester)   3.2       31.4

http://www6.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html
171名無しさん:2005/06/23(木) 22:47:43 0
>>169
俺もそう思う
172名無しさん:2005/06/23(木) 22:53:34 0
いろいろ流用パーツ持ってるなら文句なしでHP
新規でもう一台、なら普通に水冷だな
ルックスや信頼性、下取り価格の差は結構でかい
173名無しさん:2005/06/23(木) 22:59:35 0
C/P重視でビジネス向け HP
見た目重視  SONY
名前重視   NEC
パフォーマンス徹底追求  自作


これでいいじゃないか。
174名無しさん:2005/06/23(木) 23:23:03 0
TZに合うディスプレイって何がありますか?
デザイン的にブラックがいいんかなぁ。
みなさんどこのメーカーの使ってますか?
175名無しさん:2005/06/23(木) 23:58:55 O
デザインくらい自分で判断してはどうか
176名無しさん:2005/06/24(金) 00:43:01 0
>>174
KUSONYのSDM-HS75Pを使ってる漏れが来ましたよ。

>>175
漏れもそう思う。が、言って見たかったんだ…………今は藩政している。
177名無しさん:2005/06/24(金) 01:30:01 0
>>175
携帯ですか?
178名無しさん:2005/06/24(金) 02:39:07 0
純正ディスプレーのガワを何とか汁!
超安プラでギシギシ鳴るぞ!
179名無しさん:2005/06/24(金) 03:43:07 0
ぶっちゃけ静穏目的でTZ選んだ奴は全体の1〜2割くらいかと・・・
5割が祭り経験者 残り三割が手がるな水冷体験 ってとこかと
ぶっちゃけ祭りおこるまでメーカが水冷PCだしてるの知らんかった
180名無しさん:2005/06/24(金) 04:11:52 0
祭りって具体的にいくら位になってたんですか?
最近このスレきたもんで・・・
181名無しさん:2005/06/24(金) 04:25:06 0
当時のイーマシンズ並み
182名無しさん:2005/06/24(金) 04:44:31 0
>>179
脳内は荒れるので・・・
183名無しさん:2005/06/24(金) 04:49:15 0
ValuestarTZが悩んでるうちにデッドストックになってカッフン、
Winchester搭載であろう春モデル待ちますのでクーポンのほうよろしくおながいしますNECさん。
つうかさすがに水冷とはいえケースだけに49,970円も出せません(;´Д`)TZ驚異的だったんだな
■と思ったらMac本体とOfficeセットで買うとその場で10000円引きキャンペーンとかやってる 詳細こっち。
ホワイトクリスマスに白いMacと共に過ごすというのも悪くは無いが画面にはOfficeか
エロゲかというのはさすがにどうだろう。そーいやVirtualPC7 on iBook1.07GHzの感想とかかかにゃーなー、
重いっつーこととMac本体では認識しないUSB無線LANがVirtualPCでは使えることくらいしか浮かんでこないんすけど

NEC PC-VG32NYZGL VALUESTAR G タイプTZ 水冷PC 税込64680円



これが当時の主だった記事のコピペ
184名無しさん:2005/06/24(金) 04:51:15 0
>>182
脳内どころかTentativeNameの記事でTZ知って今に至るわけだが
185名無しさん:2005/06/24(金) 04:54:31 0
なお悪い。
186名無しさん:2005/06/24(金) 05:09:38 0
末期
187名無しさん:2005/06/24(金) 06:04:21 0
最低構成で64680円ですか?
188名無しさん:2005/06/24(金) 09:44:46 0
秋モデルで出なかったらTZ終わりだな
189名無しさん:2005/06/24(金) 09:58:57 0
っていうか、ボーナスどうしたらええっちゅーねん
190名無しさん:2005/06/24(金) 10:16:48 0
残しとけ。今使わずとも、必ず必要になるときが来る
191名無しさん:2005/06/24(金) 12:59:39 0
水冷って今の季節シバキ何℃くらいになるの
空冷と変わらない?
192名無しさん:2005/06/24(金) 13:42:06 0
OLIOSPEC水冷PCキテター






と思たらintelかいな・・・
193名無しさん:2005/06/24(金) 17:37:45 0
今HDDの温度が47℃なんだが大丈夫だろうか?
194名無しさん:2005/06/24(金) 17:41:46 0
今日、DirectのアウトレットにTZ(限定1台)出た。
ちょうどほしかった19型モニタ付きだったので、思わずポチっとしてしまった。
でも、限定1台だしどーせ「売り切れだよバーカ」ってメールが来るんだろうな…

と思っていたら、28日に届くって(早っ)。

俺は喜んでいいのか?
195名無しさん:2005/06/24(金) 18:35:44 0
いいよ

7月に新機種が出るかもしれんけど
196名無しさん:2005/06/24(金) 18:41:04 0
>>101

ガクブル。ありがとぽ。
197名無しさん:2005/06/24(金) 18:49:48 0
X2モデルがでますように・・・。
てゆか、やっぱAthlonって一般人に請求力ないのかなあ。
目の前に人参ぶら下げられてCMに淫照入ってるっていれまくってる報いをそのうち受けるぞ。
死刑執行人に万歳三唱してるようなもんだ。
198名無しさん:2005/06/24(金) 18:54:24 0
>>194
ぐはっ
貴様かっ
199名無しさん:2005/06/24(金) 19:07:53 0
>>198
そのうちいい事あるよ。がんばれ。
200名無しさん:2005/06/24(金) 20:20:41 0
>>193
45度→この温度で安定してると寿命が縮みます(週間アスキー…だったか)。
35度:安全息。55度:エラーだとか破損だとか一年死だとか。

HDの冷却方法とかは次からテンプレに入れたら衣冠かな。

>>194
貴様デスか………えーと、おめでとう。

>>197
リベートがあるからなぁ……
だが、せめてソケ939+デュアルメモリ・PCI-E、400級電源・HD冷却機能付きで二台積める筐体を……。
201名無しさん:2005/06/24(金) 20:57:54 0
HDD冷却機能...欲しいですね。中身いじれないんで...。
とんでもないことを聞いていたら、申し訳ないんですけど、HDD水冷って不可ですか?
202名無しさん:2005/06/24(金) 21:04:52 0
HDDは40℃超えたら注意した方が良いな
203名無しさん:2005/06/24(金) 21:28:08 0
TZにサウンドカードつけてAVアンプと光接続して音楽聞こうと思うんですけど
このやり方で音楽聞きながら2ちゃんや画像掲示板見てもTZって静穏ですか?
204名無しさん:2005/06/24(金) 23:16:08 0
>>201
奥のタンクにヒートパイプで繋げれば、それっぽくなるかも・・・
>>203
一応光出力付いてるけど、それじゃ駄目か?
205名無しさん:2005/06/25(土) 00:30:43 0
TZのオンボードと何かしらのサウンドカードって歴然の差がありまつか?
206名無しさん:2005/06/25(土) 02:54:39 0
tp://allabout.co.jp/computer/pc/closeup/CU20040613A/

>写真はVALUESTAR TZ
>(写真と本文は特に関係ありません)
‘特に’って何さぁーーー、(写真と本文は関係ありません)でいいじゃん。
207名無しさん:2005/06/25(土) 06:30:06 0
7月の頭にニュークーポンが出るよ
祭り価格になるらしい
以上関係筋からでした。
208名無しさん:2005/06/25(土) 08:24:46 0
と、いつものホラヲが申しておりまするwwwwwww
209名無しさん :2005/06/25(土) 09:07:23 0
クーポンより新モデルの内容の方が気になる。
210名無しさん:2005/06/25(土) 10:43:54 0
新モデルもガセだったしなぁ。
ナに言ってんだか。
211名無しさん:2005/06/25(土) 10:58:54 0
ウソツキはほっとけ
212名無しさん:2005/06/25(土) 11:57:50 O
まぁそろそろ秋モデルの時期だし期待しないで待ってみる
来い来い(`・ω・´)
213名無しさん:2005/06/25(土) 12:12:40 0
>>207
新機種情報のガセネタによりYouの信用は地に堕ちたネ
214名無しさん:2005/06/25(土) 12:16:38 0
秋モデルは9月くらいだろうけど、7月に何かが来るのは間違いない
215名無しさん:2005/06/25(土) 12:22:43 0
それはTZとはなんの関係もないのでは
216名無しさん:2005/06/25(土) 12:40:08 0
えー、知ってるならはっきり違うって言ってくれんかな
一応7月の新機種がTZだったらいいなと思ってるんで
217名無しさん:2005/06/25(土) 13:07:14 0
2004年夏モデル者です。
ゲームやるつもりもなくTZ買ったんだけど、結局やることになってしまいました。
初心者でグラボの知識が全然なくて困っています。
2004夏TZに増設できるグラボがあったらぜひ教えてください。
テンプレ読んでもいまいちよく分からないのですが、
>>6のGoForce6600GTはどうなんだろう…と思ってます。
218名無しさん:2005/06/25(土) 13:08:09 0
名前は・・TZじゃないんだこりが

VALUSTAR ○○-○ AMD type
Pentium typeもあるけどな
219名無しさん:2005/06/25(土) 13:22:50 0
>>217
予算が許すなら、ここではAOPENの「Aeolus 6600GT-DVH128 AGP」が評判いいね。
23000円くらいかな。
220名無しさん:2005/06/25(土) 13:40:10 0
>>217
Aeolus 6600GT-DVH128 AGPはけっこう静からしいね。

ttp://www.ne.jp/asahi/reo-310/pc-support/AI18.htm
↑ここ見ればわかるけど、静音ケースファン下に置くだけで静かにする方法もある。
221名無しさん:2005/06/25(土) 13:48:36 0
>>220
これをリドテクのGeForce FX 5900XTでもしたいけど
ファンのはずし方とかさっぱりわかんない・・・
222名無しさん:2005/06/25(土) 13:51:51 0
らしいって、持って無いのに勧めるなよw
223名無しさん:2005/06/25(土) 13:54:40 0
「CHB02」の様なHDD増設ステイって使ってる人いるかな?
今のHDDの下にぶら下げて、後2台分のスペースを作るやつ。
CPU部分に干渉しなければ、2台内蔵しても隙間十分になって良いと思うんだけど。
つまり4台分のスペースに2台内臓で。
224名無しさん:2005/06/25(土) 13:55:33 0
しまった、臓器に・・・
225名無しさん:2005/06/25(土) 14:01:45 0
TZのSiS760ってメインメモリと共用じゃなくて、独自にVRAM積んでるのね。
知らずに買ったけど結構速くて得した気分。グラボ買いに行くのやーめた。
226名無しさん :2005/06/25(土) 14:07:05 0
秋モデルに新TZでたとしても、やっぱネット(通信)販売かな?
227名無しさん:2005/06/25(土) 14:09:09 0
>>223
前々スレ辺りでいたような。
228名無しさん:2005/06/25(土) 14:34:49 0
>>219-220
レスありがとう。参考になりました。
ちょっと調べたら「DVはカクカクだけどDVHはいい」と書いてありました。
25000円が予算なので何とか大丈夫そうですね。
229名無しさん:2005/06/25(土) 15:16:13 0
58 :番組の途中ですが名無しです :2005/06/25(土) 14:55:46 ID:teoRRCeG0
ttp://koti.welho.com/pnystro2/Hauskat_videot/PXE840_Cooling.avi
PentiumDのリテールファンの威力を体感せよ!!(ボリュームは低めに・・・)
230名無しさん:2005/06/25(土) 21:43:30 0
激しく既出
231名無しさん:2005/06/25(土) 22:19:19 0
 >>219さんへ、

断る。
232名無しさん:2005/06/25(土) 23:14:23 0
ぬるぽ
233名無しさん:2005/06/25(土) 23:42:50 0
だが断る
234名無しさん:2005/06/25(土) 23:51:33 0
AOpen(笑)
235名無しさん:2005/06/26(日) 00:37:56 0
もう少し待ってバッファローの静音グラボ買うのが良いんじゃない?
236名無しさん:2005/06/26(日) 00:54:18 0
>>223
その3台分タイプ持ってるけど、そのままじゃ付かないと思うよ
幅がHDDの4隅ネジ穴分無いから、標準のシャドーベイに付けるなら工夫が必要
おれはこれ↓を標準ベイ外側を挟むようにして、その下に垂らしてる
ttp://jjv.co.jp/PH-ACSS/
あと、スペースは在りそうなんだけど、ちょっと出っ張ったりすると奥のリザーブタンク付近に
触りそうな危険あり
静音性も損なわれる恐れがあるから、よく考えて増設するべし
237名無しさん:2005/06/26(日) 01:24:47 0
ファンレスでない限り、6600GTが載ってるグラボはどれも静音性はそう変わらんと思うけどな
238名無しさん:2005/06/26(日) 02:42:32 0
>>223 >>236
試しにやってみようとしたけど、
2台増のステイを付けると、ステイ下段HDDの電源コネクタがスマビボードにぶつかる。
1台にとどめたほうがいいようだ。

ちなみにTZを横から見るとこうなってます。
http://review.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2004/05/27/imageview/images741084.jpg.html

個人的には、1台増のステイを付けて、
本来の1st HDDのスペースにファンを入れ、HDD2台とするのがいいのではと思う。
NECが意図するとおりに2台装着すると上段の温度が壮絶なことになるしなぁ。
239名無しさん:2005/06/26(日) 02:56:26 0
では6600無印のファンレスだ。AGPでどっか出してくれ。
240名無しさん:2005/06/26(日) 06:25:20 0
HDDうんぬん言ってる香具師は馬鹿
温度気になるなら外付けHDDにしる!
これですべて解決!
241名無しさん:2005/06/26(日) 06:32:55 0
外付けHDD(笑)
242名無しさん:2005/06/26(日) 08:59:30 0 BE:130629964-##
このスレに書き込んでるのいる?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119678339/l50
243名無しさん:2005/06/26(日) 09:51:38 0
ケースが糞なのに何がファンレスだ!

頭大丈夫か?TZ房
244名無しさん:2005/06/26(日) 10:41:36 0
>>243
大丈夫じゃないのはケース。
245名無しさん:2005/06/26(日) 11:17:12 0
迷ってたんですけど
このスレ読みましたがTZ購入止めます^^;
246名無しさん:2005/06/26(日) 11:28:03 0
最後の「^^;」と、ageてるところから
はじめから購入意思はなく、
荒らしているように激しく見える件について
247名無しさん:2005/06/26(日) 11:41:56 0
迷ってたんですけど
>>246さんの気持ち悪い妄想病の書き込みを見て
TZ購入見送りますね^^;
お大事に^^;;
248名無しさん:2005/06/26(日) 12:02:51 0
止める理由を聞きたい
参考までに
249名無しさん:2005/06/26(日) 13:34:22 0
買うのやめるんだったら、こんなところに書き込んでないで
買う機種のスレ行ってくれ。
わざわざ「買うのやめます」とかいらないから。
250名無しさん:2005/06/26(日) 13:43:06 0
TZ祭マダー?
251名無しさん:2005/06/26(日) 13:52:57 0
>>247
セロリンノートPC行っとけ、セロリン。迷わずいけよ、逝けば分かるさ。
お前に明日論&水冷は勿体無い希ガス^^;
252名無しさん:2005/06/26(日) 13:57:45 0
TZ房^^;;;;;;;;
253名無しさん:2005/06/26(日) 13:59:00 0
イーマ厨か?イーマ厨なのか?^^^^^^^^^^^^
254名無しさん:2005/06/26(日) 14:29:45 0
厨とかで、またループかよ
255名無しさん:2005/06/26(日) 14:41:23 0
>>236
確かに幅が90mmだと足りないんですね。危うい所で助かりました。
で、お使いの「PH-ACSS」なんですが、お店回って来た所1880円でした。
ちょっと躊躇する値段だったので、考えた末ダイソーでビニールコーティングワイヤーを購入。
ぶら下げました・・・
上から、スペース、マクHDD、ファン、WDHDD(ワイヤーで固定)。
ファンで直接当ててもマクは熱いです。後3ヶ月、これでなんとか持ってくれ!
ちなみに、PCIには何も挿さってません。
256名無しさん:2005/06/26(日) 15:15:12 0
HDの温度が54℃と53℃になりました。ヽ(´ー`)ノ
257名無しさん:2005/06/26(日) 15:21:05 0
いい加減ファン増設汁
258名無しさん:2005/06/26(日) 15:33:14 O
鈴虫キタ━━━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)・A・)´Д`)丶`∀´>━━━!!!
リーンリーンと音がしております。まあ、このくらいなら大丈夫だと思うけど。
この音の原因ってHDDでしたっけ?
259名無しさん:2005/06/26(日) 16:22:36 0
原因は鈴虫だよ
260名無しさん:2005/06/26(日) 19:37:14 0
いや、原因はTZ房だな
261名無しさん:2005/06/26(日) 19:53:56 0
・ケースの剛性UP(最低でもHDDが共振しない程度に)
・後部ファンの軸ブレ音の低減
・エアフローの改善

NECは気合を入れて新モデルでは改善すべき。
262名無しさん:2005/06/26(日) 20:26:28 0
買おうかどうか迷ってるんだが
新モデルまで待ったほうがいいかしら
263名無しさん:2005/06/26(日) 20:28:48 0
ディスプレイなしで
ハードディスク160G、
メモリ512M
DVDマルチ
水冷がクーポン使って9万代で買えるのってコストパフォーマンスそんなに
悪くないと思うんだけど、ここでは評判悪いのはなぜ?
264名無しさん:2005/06/26(日) 20:35:21 0
265名無しさん:2005/06/26(日) 20:35:49 0
>>263
それが一時期8万で買えたから。
266名無しさん:2005/06/26(日) 20:35:53 0
>>263
増設に無理があるから。
267名無しさん:2005/06/26(日) 20:37:14 0
>>263
ケースのエアフローとかいろいろ
スペックに乗らないところがわるい

あとモデルが古い いまだにSockt754
268名無しさん:2005/06/26(日) 20:39:37 0
はいそろそろTZ房の反論が始まりますよ^^;;;;;;;;;

269比較表(〜6/28 15時):2005/06/26(日) 20:40:41 0
         イーマシーンズ J6442     NEC VALUESTAR G タイプTZ
                            (水冷システム)
OS       Windows XP Home        Windows XP Home
CPU      AMD Athlon 64 3400+      AMD Athlon 64 3400+
チップセット  VIA K8M800           SiS760
メモリ      512MB(DDR SDRAM PC3200) 512MB(DDR SDRAM PC3200)
         スロット×2(空き×1) 最大2GB スロット×2(空き×1) 最大2GB
ハードディスク 200GB(S-ATA150 7200rpm)  200GB(ATA100 7200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R 2層)  スーパーマルチ(DVD+R 2層)
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵(DVI-D出力)
フロッピー   なし                 なし
カードリーダ  SD/SM/CF/MS/MD/MMC   SD/MS/xD/PCカード
モデム     56Kbps               56Kbps
LAN       10Base-T/100Base-TX    10Base-T/100Base-TX/1000Base-T
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2    USB2.0×5、IEEE1394×2
拡張スロット  AGP×1、PCI×3         AGP×1、PCI×4
付属品     キーボード、ボールマウス    キーボード、光学マウス
         ステレオスピーカー       ステレオスピーカー
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日)    McAfee VirusScan(90日)
                            McAfee Firewall(90日)
ケース     マイクロタワー          マイクロタワー
電源容量    300W                250W
保証      1年間 引取修理、持込修理  1年間 引取修理
         ユーザ部品交換
サポート    電話、メール、チャット      電話、リモート
       (6:00〜24:00、通話料お客様負担) (24時間、フリーダイヤル)
リサイクル   PCリサイクルマーク付      PCリサイクルマーク付

価格(税込・送料込) 69,800円        117,285円
270名無しさん:2005/06/26(日) 21:08:44 0
クーポンってどれくらいの間隔でやってんの?
271名無しさん:2005/06/26(日) 21:33:19 0
>>270
ひっきりなしにやってる。
いつか国の規制が入るんじゃないかと思ってる(オマイラいつ定価で売ってるんだ、と)
272名無しさん:2005/06/26(日) 21:36:06 0
>>269
水冷の差が5万?
273名無しさん:2005/06/26(日) 21:38:07 0
>>272
イーマシーンズ製っていうマイナス要因のため
274名無しさん:2005/06/26(日) 21:39:58 0
新モデル出るとしたらいつ?
情報出るのはいつ?
275名無しさん:2005/06/26(日) 21:40:34 0
水冷って実際のところいくらくらいの価値があるの?
276名無しさん:2005/06/26(日) 21:45:21 0
イーマ使ってますなんて、恥ずかしくて人前で言えないよな^^;;;;;
277名無しさん:2005/06/26(日) 21:45:29 0
>>275
笊塔もAquaGizmoも約3万5千円てとこか。
278名無しさん:2005/06/26(日) 21:46:00 0
全然無い。糞Intelなら価値はあるかもしらんが、AMDのCPUじゃやっても無意味。
逆に恥ずかしい。
279名無しさん:2005/06/26(日) 21:46:41 0
>>274
早くて7月
28日に発表が無かったら、秋まで無いと思っていい、

と第六感が告げてるなw
280名無しさん:2005/06/26(日) 21:48:17 0
こんな糞PC恥ずかしくて人前じゃいえないよ。
まるでPC初心者じゃねぇか。なぁTZ房よ
281名無しさん:2005/06/26(日) 21:55:34 0
今やってるクーポンが28日の15時までなんだよね
どういうタイミングで見切りをつけようか
282名無しさん:2005/06/26(日) 22:01:09 0
>281
別のPCを買う直前までが見切り時
7月になって各所でボーナスセールが始まるだろうから、そろそろ俺は待つのが限界に近い…
頼むからソケ939の3500+程度のマシンでいいから新型出してくれ
283名無しさん:2005/06/26(日) 22:07:37 0
>>275
俺だと水冷に1万5千までなら出せる
あとイーマより高い要因はサポート代、とブランド代 ブランド代は大体広告費w
サポートはいるならあったほうがいいが、いらないと金の無駄
広告費に金を払うことをブランドと割り切れるなら問題ない

NECのロゴはやデザインは別としてケースの性能はイーマもTZも目くそ鼻くそw 

NECダイレクトで無駄なもの乗せると高くなるから自分で増設できるなら>>269ほど高くならない
でも構成選べてムダな部分削れるのはイーマには出来ないこと
2層書き込みとかHDDそんなにイラン奴なら200Gは無駄だろ

まぁあとは自分で決めてください
284名無しさん:2005/06/26(日) 22:15:01 0
HDD2個つんでも40℃程度以下に保つための水冷か静音空冷ファンがあれば
今すぐにでも買いたいのだが、自分でファンを増設するのには抵抗がある。
いつになったらPC買い替えできるんだか。
このすれを見ておいたことは不幸中の幸いだ。
おい、NECのえらい人、ニューモデルに期待していますよ。
285名無しさん:2005/06/26(日) 22:21:40 0
日立台湾か福華電子が自作市場用に水冷キットを出せばいいんだけどね。
NECに1万円で卸してるというから、今秋葉に出回ってるものに比べれば
かなり金がかかってるはず。
286名無しさん:2005/06/26(日) 22:25:54 0
PentiumDの付いてる新機種待ってる。
みんなもかい。
287名無しさん:2005/06/26(日) 22:30:00 0
淫なんて待ってねーよ屑
288名無しさん:2005/06/26(日) 22:31:56 0
TZ買うか
PenM対応ベアボーンかって超静穏マシーンを自作するか
それが問題だ
289名無しさん:2005/06/26(日) 22:37:15 0
>>283
規格パーツの寄せ集めで大量生産するイーマと
カスタムパーツで作っててBTOに対応するNEC
の違いはどこいったんだ?
290名無しさん:2005/06/26(日) 22:49:19 0
PenD積んでも平気なくらい強力・かつ静穏な水冷式冷却装置+電源……
どないな代物になるんだろうな。

見たくはあるが買いたくは無い。
291名無しさん:2005/06/26(日) 23:09:11 0
動画の編集にPenDモデル待ってるわけだが
こればっかりはアスロンじゃ。。。。。
292名無しさん:2005/06/26(日) 23:11:33 0
64×2なら勝てるんだが・・・いつ出ることやら。
293名無しさん:2005/06/26(日) 23:22:20 0
3年後
294名無しさん:2005/06/26(日) 23:29:18 0
>>292
八日前
295名無しさん:2005/06/27(月) 00:20:37 0
やっぱり迷いましたが
糞マシンみたいですね^^;
買うのは様子みます^^;;
296名無しさん:2005/06/27(月) 00:55:23 0
とイーマ厨が申しております
297名無しさん:2005/06/27(月) 01:06:14 0
28日すぎたらクーポンなくなるみたいだけど、
そうなると2万千円高くなるの?
他のキャンペーンでないのかな・・・
298名無しさん:2005/06/27(月) 01:06:43 0
ま、なんだかんだで基本設計は一年前の機種だからな。
それを糞と思うか、実績と人気のある設計と思うかは人それぞれと桃割。

わかるのは>>295がただの煽りだって事だけだ。
299名無しさん:2005/06/27(月) 01:08:29 0
>>297
安くなるか高くなるか据え置きかアウトレットが来るか。
それはいつものギャンブル。
時期的に後継機発表が来る可能性もあるけど、あくまで可能性のひとつだな。

ちなみに春は待ち続けてると高くなった。
そして今に至ると。
300名無しさん:2005/06/27(月) 02:14:03 0
一年前の機種に現行の値段は高いね
ぼったくりもいいとこ迷ってる人は買わない方がいいよ
301名無しさん:2005/06/27(月) 03:22:52 0
PentiumDモデル待ってる椰子多いなあ・・・・
302名無しさん:2005/06/27(月) 04:20:53 0
まだ日本にも勇者は存在するってことだね
303名無しさん:2005/06/27(月) 04:39:06 0
PentiumDは勇者の剣
304名無しさん:2005/06/27(月) 05:22:17 0
>>300
確かに値段高いよね
ぼったくり価格やめて6万円位にすればもっと売れるし
イーマ教信者もギャフンと言いそうだし^^
305名無しさん:2005/06/27(月) 12:16:08 0
12月に買ったTZなんだけど電源入れてもピーピーいって
画面に何も映らない。NECの画面が出る前に反応ない状態。
ほっとくと10分くらいで立ち上がるんだけどすぐにフリーズ。

今までトラブルなかったのにすごい残念。
はあ、入院かなぁ
306名無しさん:2005/06/27(月) 13:33:30 0
>>304
安くしたらしたで、イーマ厨は「型古すぎ」とか言ってくるよ。
どちらにせよ、新しいものにしないとね。
307名無しさん:2005/06/27(月) 13:44:49 0
>>303
感銘を受けますた
308名無しさん:2005/06/27(月) 15:11:02 0
AGP版GeForce 7800 GTXの計画は無い
http://fcj.s18.xrea.com:8080/modules/news/article.php?storyid=1588

CoolTechZoneによると、GeForce 7800 GTXの計画は無いという。

消息筋(insider)によると、NVIDIAは現在AGP版のGeForce 7800 GTXを計画していないが、すべては需要次第だ。
7800GTXのAGP版を出すことは可能だが、NVIDIAは需要が無いと見ている。
需要があればNVIDIAとボードパートナーがAGP版を出すことに問題は無い。


いよいよAGPも・・・・。
309名無しさん:2005/06/27(月) 15:50:26 0
TZって拡張性はどうなん?
310名無しさん:2005/06/27(月) 16:41:44 0
狭いクリアランスがあるよ
311名無しさん:2005/06/27(月) 16:49:23 0
312名無しさん:2005/06/27(月) 17:00:50 0
>>311
スレ違い

しかし今日も暑い・・・
313名無しさん:2005/06/27(月) 17:51:30 0
sotecなんかに先越されてるじゃん・・・。
NEC情けない
314名無しさん:2005/06/27(月) 18:02:57 0
明日来い!
頼むよNEC
315名無しさん:2005/06/27(月) 18:39:18 0
大人しく秋のソケ939、もしくは春の×2待とうぜ。
316名無しさん:2005/06/27(月) 18:41:36 0
秋になってから水冷買うのってなんか嫌な気分
317名無しさん:2005/06/27(月) 20:04:21 0
黙ってろTZ房
318名無しさん:2005/06/27(月) 20:24:36 0
というか、イーマ厨がTZ房という気もわからなくもない。
以前はTZ厨がTXスレ荒らしていた時期もあったし。
何を思ったか、今はTXスレまでイーマシンズの比較表が張られてるけど
319名無しさん:2005/06/27(月) 20:49:13 0
分割で買う場合のクレカの審査って会社に電話かかってくるの?
320名無しさん:2005/06/27(月) 20:59:13 0
>>305
NEC表示すら立ち上がらないならハード面故障と桃割。まあ保障期間内だしいいじゃないか。
一応「購入時の構成に戻して立ち上げ」「ケーブルを一回全部抜いて差しなおし」
とかは試されましたよね?

>>313
ソーテックは今めっちゃAMDに傾注してるからなぁ。intel最強モデルとかいまだに無印500ナンバーだし。
ま、intel放置プレイは推奨したいところではあるが。
321名無しさん:2005/06/27(月) 21:13:15 0
>>311
やべえ、ちょっとほしい
NECさん頼むよ!
322名無しさん:2005/06/27(月) 21:36:13 0
テンプレ読んだんだけど、GeForce6800(無印)さえ載らないってまじなの?
6600GTで妥協するかな・・・でもAGPの6600GTはいろいろ問題あるみたいだし・・・
それと6600GTでTZの電源大丈夫か?
TZに載るの前提で、電源関係も全く問題の無い最高性能のビデオカードってなに?
323名無しさん:2005/06/27(月) 21:37:27 0
買うならTXだべTZは型落ち
324名無しさん:2005/06/27(月) 21:43:25 0
>>322
あんたのテンプレの読み方が間違ってるよ。
電力消費量はIdle時、稼働時とも6600GT > 無印6800
物理的にビデオカードが納まれば動く。
325名無しさん:2005/06/27(月) 22:22:27 0
AGPの6600GTの不具合ってなんだよ?いつの時代の話してんだ?
出始めの頃のDVIの不具合の事いってるのか?ばかじゃん?
326名無しさん:2005/06/27(月) 22:27:11 0
>>325
釣れますか?
327名無しさん:2005/06/27(月) 22:31:29 0
>>325
いつの時代もなにも、ゲフォ6600GTは元々AGPネイティブでは無いので
AGP版6600GTは不具合が起きても別におかしくはないのですよww
328名無しさん:2005/06/27(月) 22:35:30 0
>>327
例えば今どんな不具合がある?
329名無しさん:2005/06/27(月) 22:40:24 0
>>322
GeForce6800LE
330名無しさん:2005/06/27(月) 22:42:24 0
>>327
おいTZ房早く答えろ!
331名無しさん:2005/06/27(月) 22:50:37 0
>>322
てかAGPの6800無印はバグなかったっけ?
332名無しさん:2005/06/27(月) 22:53:35 0
だからいつの時代も今もなにも無いだろ
「AGPネイティブでは無い」んだから
nVIDIAが6600GTを新たにAGPネイティブで作り直さない限りw
具体的にどんな不具合が起きるか知りたけりゃ自作板の過去ログでも見て人柱に頼れ
実際持ってない俺に聞くんじゃねえよ
>>330
お前誰だよ鼻糞
333名無しさん:2005/06/27(月) 22:59:09 0
>>332
もってもねぇのに知識だけでいってんじゃねぇ鼻くそ。
俺は実際使ってる。
334名無しさん:2005/06/27(月) 23:01:58 0
>>332
自分で使ってて問題無いのに、持って無いやつに不具合満載とか
言われたくないんじゃねーの?
335名無しさん:2005/06/27(月) 23:05:16 0
自信満々で不具合あります、って言っといて具体例一つもなしwww
336名無しさん:2005/06/27(月) 23:08:58 0
> 実際持ってない俺
> 実際持ってない俺
> 実際持ってない俺
> 実際持ってない俺
337名無しさん:2005/06/27(月) 23:17:54 0
TXとTZでさんざん悩みましたが
より静音性に優れているTZに決めました!

ありがとうございます
338名無しさん:2005/06/27(月) 23:37:38 0
テンプレの動作報告には無いけど、前スレでTZにX800XT積んだって人居たな。
まあまあ、自分が使用してるビデオカードが不具合が多いどうのこうの言われて顔真っ赤になるのは
分からんでも無いけど、、、やっぱ信じたくないよね?でも確かに問題はあるみたい。2ch外でも
不具合報告多数>AGP66GT
そんな君に、
http://www.google.co.jp/
339名無しさん:2005/06/27(月) 23:44:19 0
例の粘着イーマシーンズ厨房が6600GT乗せてんだとよ>>330
で?っていう
340名無しさん:2005/06/27(月) 23:47:41 0
いやだから使ってる人が問題無いって言ってるんだから、別にいいだろ
持っても無いやつが2chソースでうるさく言うなよw
341名無しさん:2005/06/27(月) 23:49:19 0
で実際どういう不具合があるんだよ?答えてみろ?

持ってないものは答えられんわな。脳内君。
342名無しさん:2005/06/28(火) 00:47:21 0
TXとTZでさんざん悩みましたが
より静音性に優れているソーテックに決めました!

ありがとうございます
343名無しさん:2005/06/28(火) 01:22:12 0
>より静音性に優れているソーテック
???
344名無しさん:2005/06/28(火) 01:44:05 0
>>343
>>342は冗談だろ。
345342:2005/06/28(火) 01:56:09 0
あーすいません
液体窒素冷却予定なので^^
346名無しさん:2005/06/28(火) 03:45:27 0
>>345
人間ごとカチンコチンになってね。
347名無しさん:2005/06/28(火) 04:02:10 0
誰か熱くなっても大丈夫なマシンを作ってよ
そうしたら水冷も空冷も関係ないじゃないか
348名無しさん:2005/06/28(火) 04:12:41 0
洋服箪笥くらいのでかさでもいいなら大丈夫だろ
349名無しさん:2005/06/28(火) 05:08:46 0
こんなの買うぐらいならイーマとソーテックを進める
350名無しさん:2005/06/28(火) 05:12:25 0
939勝銃マシン買ったけど、長時間使ってると電源の廃熱等で(冷房入れても)部屋に熱がこもる。

やっぱりTZは良いよ。比較して改めて分かった。
351名無しさん:2005/06/28(火) 07:32:05 0
さて、さすがにここまで言われると社員乙としか言いようが無いんだが
352名無しさん:2005/06/28(火) 07:34:52 0
エアコンと扇風機の併用が普通だろ。
夏も冬も
353名無しさん:2005/06/28(火) 07:44:36 0
ぼったぼったくりぼたぼたぼったくり〜♪
TZぼったくりぼったぼったぼったくり〜♪
354:2005/06/28(火) 08:04:39 0
またエプダイ厨か
暇人だね〜
355名無しさん:2005/06/28(火) 08:10:09 0
速う出ろPenDモデル
356名無しさん:2005/06/28(火) 08:38:18 0
>>351
社員じゃないよ。むしろ商売敵。

筐体内の温度しか気にしないならラジエータ式なんかいらないだろうね。
357名無しさん:2005/06/28(火) 08:53:05 0
冷却なんかどうでもいいんだよ
静穏が大事だぜ
358名無しさん:2005/06/28(火) 09:16:40 0
毛布でぐるぐる巻きにすれば無音
359名無しさん:2005/06/28(火) 09:28:31 0
今日TXのほうポチっとしちゃいました。
後悔しないかな
360名無しさん:2005/06/28(火) 09:33:18 0
TXスレにまでイーマ厨が・・・
361名無しさん:2005/06/28(火) 10:15:44 0
イーマ厨を一匹見たら、100匹いると思え
362名無しさん:2005/06/28(火) 10:57:15 0
>>350
電源がTZの方がしょぼいからな。

これから先に出るであろう新機種はお前は買えないな
なぜなら今のTZよりは発熱が多いからな(特に電源)

もっとも発熱と静音に拘るなら
お前にお似合いなのはVIA C3使って完全ファンレスだな。

なんでこんなにキモイんだろTZ房って。
363305:2005/06/28(火) 12:14:21 0
>>320
ちゃんと全部はずして確認したんですけど駄目でした。

しかし昨日帰宅後駄目元で電源押したら普通に立ち上がりました。
気持ち悪いからOS入れなおして、TVチューナー、サウンド、グラフィックカードを
順番にインストール。6時間くらいは普通に動いてます。謎。。。
一応何日か様子見ます。PCなくなるとかなり困るし。
364名無しさん:2005/06/28(火) 13:08:11 0
今回のクーポンは見送って次に期待するからな
わかってるだろーなNEC
365名無しさん:2005/06/28(火) 13:19:51 0
今回のように変な真似したらjaroに訴えまつ
366名無しさん:2005/06/28(火) 13:26:04 0
>>365
何があったの?
367名無しさん:2005/06/28(火) 13:53:03 0
>>350
熱が部屋にこもるぅ??
Winchesterで??
こもってるのは熱じゃなくて
キミの太った体からでる脂肪燃焼熱でしょ!
そんな狭い4畳半の汚い部屋でマシン比較されても
困りますから!
368名無しさん:2005/06/28(火) 14:34:15 0
Winchester
369名無しさん:2005/06/28(火) 14:39:00 0
300W級の電源使ってりゃ普通にPCの周辺は暖かくなるだろ
370名無しさん:2005/06/28(火) 14:56:01 0
350は
ただの脳内妄想患者
371名無しさん:2005/06/28(火) 14:59:12 0
このスレID出ないから相変わらずだな
372名無しさん:2005/06/28(火) 15:00:29 0
+   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)    ワクワク
 (0゚∪ ∪ +     テカテカ
 と__)__) +
373名無しさん:2005/06/28(火) 15:04:10 0
可愛い
374名無しさん:2005/06/28(火) 15:04:41 0
25,200引きキター
375名無しさん:2005/06/28(火) 15:09:22 0
ショボなんやこれ
376名無しさん:2005/06/28(火) 15:13:47 0
またボッタクリクーポンかよ
いい加減にしろよ糞NEC
377名無しさん:2005/06/28(火) 15:18:16 0
前のレスで祭り価格まで下がるっ伝やつ誰だよ
カワネ
378名無しさん:2005/06/28(火) 15:25:22 0
6万以下じゃなきゃ買わないだろ普通
いつのスペックだよこれwww
379名無しさん:2005/06/28(火) 15:27:10 0
火曜日に祭りだよ。
380名無しさん:2005/06/28(火) 15:29:54 0
新モデルは?
381364:2005/06/28(火) 15:30:45 0
とりあえずはオレの判断は間違ってなかったようだ
382名無しさん:2005/06/28(火) 15:31:42 0
新モデルなんか出るわけねーだろヴォケ
383名無しさん:2005/06/28(火) 15:32:35 0
は?てめえ殺すぞ
384名無しさん:2005/06/28(火) 15:34:32 0
NECの不甲斐無さに逆上する住人たち
385名無しさん:2005/06/28(火) 15:36:23 0
新モデルは出るわけねーだろヴォケ
わかったかヴォケ?
消えろ糞ヴォケwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん:2005/06/28(火) 16:38:45 0
>>378
まじですか?
387名無しさん:2005/06/28(火) 16:41:59 0
>>350
水冷でも最終的に外気に熱が捨てられることには変わりない
いかなる冷却システムも熱の伝達効率を良くするだけで
熱そのものを減らすわけではないのだ。
388名無しさん:2005/06/28(火) 17:07:45 0
VALUESTAR G(タイプTZ)
(内訳)
・パソコン
・DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込み)
・512MB DDR SDRAM(512MB×1)
・80GBハードディスク
・DVI−Dコネクタボード
・SD/MS/xD/PCカード/IEEE1394

これで\98,700なんだけどどーなん?高いの?
389名無しさん:2005/06/28(火) 17:42:45 0
クーポンで−25200円
TVチューナーつきだとさらに−5250円
合計−30450円
ベーシックモデル94290円−30450円=63840円
390名無しさん:2005/06/28(火) 17:42:57 0
>>387
350が言いたいのは蓄熱率の違いじゃないの?
391名無しさん:2005/06/28(火) 17:44:23 0
>>389
チューナーの値段が入ってない
392名無しさん:2005/06/28(火) 17:46:38 0
>>388
2層書込みはいらないでそ?
その分160GBにしたら?
393比較表(7/14 15時まで):2005/06/28(火) 17:49:08 0
         イーマシーンズ J6442     NEC VALUESTAR G タイプTZ
                            (水冷システム)
OS       Windows XP Home        Windows XP Home
CPU      AMD Athlon 64 3400+      AMD Athlon 64 3400+
チップセット  VIA K8M800           SiS760
メモリ      512MB(DDR SDRAM PC3200) 512MB(DDR SDRAM PC3200)
         スロット×2(空き×1) 最大2GB スロット×2(空き×1) 最大2GB
ハードディスク 200GB(S-ATA150 7200rpm)  200GB(ATA100 7200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R 2層)  スーパーマルチ(DVD+R 2層)
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵(DVI-D出力)
フロッピー   なし                 なし
カードリーダ  SD/SM/CF/MS/MD/MMC   SD/MS/xD/PCカード
モデム     56Kbps               56Kbps
LAN       10Base-T/100Base-TX    10Base-T/100Base-TX/1000Base-T
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2    USB2.0×5、IEEE1394×2
拡張スロット  AGP×1、PCI×3         AGP×1、PCI×4
付属品     キーボード、ボールマウス    キーボード、光学マウス
         ステレオスピーカー       ステレオスピーカー
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日)    McAfee VirusScan、Firewall(90日)
ケース     マイクロタワー          マイクロタワー
電源容量    300W                250W
保証      1年間 引取修理、持込修理  1年間 引取修理
         ユーザ部品交換
サポート    電話、メール、チャット      電話、リモート
       (6:00〜24:00、通話料お客様負担) (24時間、フリーダイヤル)
リサイクル   PCリサイクルマーク付      PCリサイクルマーク付

価格(税込・送料込) 69,800円        112,035円
394名無しさん:2005/06/28(火) 17:56:50 0
Athlon64 3400+
Athlon64 3200+
って体感できる差があるかな?
3200+にしようかな
395名無しさん:2005/06/28(火) 18:29:28 0
何を体感したいんだ?
数字の差を体感したいなら
3400のが200多いから
お前みたいな素人は友達に自慢できるよ
396名無しさん:2005/06/28(火) 18:30:57 0
つーかCPUパワーを必要としない用途ならHPのSempron祭りモデルを買った方が幸せになれるよ。
397名無しさん:2005/06/28(火) 18:53:40 0
イーマもお奨め
398名無しさん:2005/06/28(火) 19:20:14 0
イーマ厨ってこのスレに常駐してるん?
399名無しさん:2005/06/28(火) 19:22:57 0
DELLのがまだまし
400名無しさん:2005/06/28(火) 19:42:28 0
http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~99722,00.html
NECがAMDからの購入を制限する代わりに、
インテルはNECに対して数百万ドルを支払った。
この制限により、インテルはNECの日本におけるビジネス中、
最低でも90%を確保したほか、
NECとAMDによる全世界の取引高にも上限を設けた

TZの新型が出ないのってこういう理由じゃね?
401名無しさん:2005/06/28(火) 19:45:49 0
金の為に糞マシンを作るNECwww
402名無しさん:2005/06/28(火) 19:58:24 0
独占的に支配するとここまでやっても文句が出ないのなw
403名無しさん:2005/06/28(火) 20:09:06 0
糞Intelが。もうこうなったらマウス応援しちゃうぞ!
404名無しさん:2005/06/28(火) 20:21:52 0
はやく新型だせや
405名無しさん:2005/06/28(火) 20:39:01 0
今日発表なかったから秋までナシは確定すか
406名無しさん:2005/06/28(火) 20:39:19 0
断る!!!!!!!!!!!!!!!!!
407名無しさん:2005/06/28(火) 21:39:07 0
NECも糞だが、淫рヘもっと糞だな
408名無しさん:2005/06/28(火) 21:41:38 0
AMDの勝訴はいつですか?
409名無しさん:2005/06/28(火) 21:46:52 0
>>398
常駐してる訳ねえだろうが!

もっと現実を見るんだ。

偶には外に目を向けてみろ。違う何かを発見できるはずだ。

あと1つ忠告だ。

ここの住人の言うこと真に受けてたら何が嘘で何が真実だか判らなくなるから気をつけろよ。
410名無しさん:2005/06/28(火) 22:11:47 0
>>409
取りあえずお前が一番信用できない事は理解した
411名無しさん:2005/06/28(火) 23:00:39 0
俺は409を信じる。全て悟った。
412名無しさん:2005/06/29(水) 00:05:10 0
ちょっと愚痴らせてくれ。

自分は初期型TZを持っている。
静かで機能的にも申し分ない、水冷TZだ。

だが、しかし・・・
二年で5回も不具合が出るってなんじゃこりゃぁぁxっぁぁぁあ!
ちょっとでも負荷をかけると電源ファン付近から異常な音が唸りだして
そのまま強制シャットダウン・・・。
これで修理出すの5回目だぜ、5回目。
修理に出すたびに二週間ほど時間を取られるんだが
いつも原因不明。まあ、無償修理なのは当たり前だけどね。

・・・いっその事新しい機種に取り変えてくんねぇかな orz
413名無しさん:2005/06/29(水) 00:22:35 0
う〜ん、時間的に見てイーマ厨がTXスレの報告を改変したのか
414名無しさん:2005/06/29(水) 00:27:33 0
これか?


830 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2005/06/28(火) 23:15:19 0
ちょっと愚痴らせてくれ。

自分は初期型TXを持っている。
静かで機能的にも申し分ない、北森TXだ。

だが、しかし・・・
二年で5回も不具合が出るってなんじゃこりゃぁぁxっぁぁぁあ!
ちょっとでも負荷をかけると電源ファン付近から異常な音が唸りだして
そのまま強制シャットダウン・・・。
これで修理出すの5回目だぜ、5回目。
修理に出すたびに二週間ほど時間を取られるんだが
いつも原因不明。まあ、無償修理なのは当たり前だけどね。

・・・いっその事新しい機種に取り変えてくんねぇかな orz

【水冷】NEC VALUESTAR TX専用 Part16【静穏】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1116692545/l50
415名無しさん:2005/06/29(水) 00:31:36 0
NEC939出無さそうだし、チョンに金払いたくないし
自作童貞だけど、頑張ってみるわ
416名無しさん:2005/06/29(水) 01:50:43 0
>>415
HPがアスロン3500+のキャンペーン始めたよ もち939
モニタつきが条件だけど安い!
417名無しさん:2005/06/29(水) 03:18:23 0
常駐イーマ厨しつこいな〜
誰もてめーら餓鬼なんか興味ねーんだよ?わかるか?糞餓鬼ども
まっとうな人間はそんな安価なサポートも怪しい外国のPCなんて
興味ねーんだよ貧乏人どもイーマと比べんの辞めろ餓鬼
イーマなんて子供が使う程度のもんだろ?コストパフォーマンスなんて知るか
餓鬼おもちゃで満足してろ











これ次回からテンプレにしてくれよ粘着イーマ某がうざいから
誰もいわねーからスッキリした(藁
418名無しさん:2005/06/29(水) 03:19:41 0
そんな本当のこと言ったら泣き出しちゃうんじゃねーか?w
419名無しさん:2005/06/29(水) 03:50:24 0
自演乙
420名無しさん:2005/06/29(水) 04:03:47 0
>>417みたいな脳内TZ使用者が来るから
荒れるんですね
421:2005/06/29(水) 05:56:19 0
とスルーできないイーマ厨が申しております
422:2005/06/29(水) 06:35:29 0
とageてまで必死なニートが鼻の穴を大きくしてます
423名無しさん:2005/06/29(水) 06:49:25 0
       HP Business Desktop dx5150 MT/CT   NEC VALUESTAR G タイプTZ
       +MITSUBISHI RDT195V           +MITSUBISHI RDT195V 
OS       Windows XP Home              Windows XP Home
CPU      AMD Athlon 64 3500+            AMD Athlon 64 3400+
チップセット  ATI RADEON XPRESS 200        SiS760
メモリ      512MB(256*2DDR SDRAM PC3200)   512MB(DDR SDRAM PC3200)
ハードディスク 160GB(S-ATA 7200rpm)          160GB(ATA100 7200rpm)
CD/DVD    DVD±RW(DVD+R 2層)          スーパーマルチ(DVD+R 2層)
グラフィック  内蔵RADEON9600 (D-Sub15+DVI)  チップセット内蔵(DVI)
LAN       10Base-T/100Base-TX/1000Base-T 10Base-T/100Base-TX/1000Base-T
拡張スロット  PCI Express x16×1、x1×1、PCI×2  AGP×1、PCI×4    
セキュリティ  Norton AntiVirus 2004(60日)       McAfee VirusScan(90日)
                                  McAfee Firewall(90日)
ケース     マイクロタワー                マイクロタワー
電源容量    記載なし(最大消費電力250W)     250W?
保証      1年間翌営業日出張修理          1年間 引取修理
         
サポート    電話、メール                  電話、リモート
       (月〜金9:00〜21:00、土9:00〜17:00     (24時間、フリーダイヤル)
         フリーダイヤル)
リサイクル   PCリサイクルマーク付            PCリサイクルマーク付

価格(税込・送料込) 130,620円               151,470円(97,650+53,820)
424名無しさん:2005/06/29(水) 07:06:32 0
417=418=421

ワロタ
425名無しさん:2005/06/29(水) 07:24:42 0
>>417さん
痛すぎですって^^;
426名無しさん:2005/06/29(水) 07:41:27 0
今のTZが糞なのは事実。
詰まらん比較をわざわざ貼るイーマ厨もイーマ厨だが、
TZマンセーするTZ厨も同じレベル
427名無しさん:2005/06/29(水) 08:01:50 0
イーマ厨的にTXはどうなん?
スレ違いだがこっちのスレの方が粘着ぶりが激しいので
428名無しさん:2005/06/29(水) 08:02:42 0
と低所得のイーマ房が申しておりますw
429名無しさん:2005/06/29(水) 11:44:55 0
イーマ厨を一匹見たら、100匹いると思え
430名無しさん:2005/06/29(水) 11:47:23 0
>>427
いやTZ房もイーマ房もAMDが好きなんだよ。
だからTXは問題外だと思う。要するに似たもの同士さ。
431名無しさん:2005/06/29(水) 11:58:14 0
目糞鼻糞
432名無しさん:2005/06/29(水) 12:36:39 0
>>431
お前がな蛆虫君
433名無しさん:2005/06/29(水) 12:37:52 0
TZは半年前はウマーな機種だったよね。
年末の祭りで買ってグラボさして幸せだった。
本体 7万円+増設メモリ512MB 1万円+9800PRO 2万円
434名無しさん:2005/06/29(水) 13:02:14 0
いいなー
435名無しさん:2005/06/29(水) 14:19:58 0
俺も祭りで買っておいて良かった。
やっぱり欲しいと思ったときが買い時ですね。
もう少ししたら安くなるかもと思いつつも、
祭りの勢いに乗って購入。

7万+メモリ1024MBを1万で買って増設。メモリ合計1280MB。
6600GTを2万で買って、合計約10万かな。
436名無しさん:2005/06/29(水) 15:37:29 0
TZ買ってからもう1年経つのか、あと2年は使えそうだが939pinも出て欲しい所だな
>>400見て余計に反淫рヨの情熱が湧き上がった、RX欲しかったけど意地でもAMD製で突き通す覚悟が固まったぜw
437名無しさん:2005/06/29(水) 15:58:21 0
さっきTZ注文しました。
・3400
・アナログTV
・DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込み)
・1024MB DDR SDRAM(512MB×2)
・250GBハードディスク
・DVI−Dコネクタボード
・SD/MS/xD/PCカード/IEEE1394
これで税込み136,627円。
939ピンとか×2とかパワーアップしても違いが出るような作業はしないので9月まで待つのは止めにしました。
最小構成にして自分で増設してもせいぜい2,3万の違いだろうから相性も怖いし手間を省きました。
来週火曜日に届くのが待ち遠しいです。
祭りで買ったTXのオク売却代でおつりが来ました。
438名無しさん:2005/06/29(水) 16:05:59 0
すごいボッタクリ価格w
439名無しさん:2005/06/29(水) 16:23:12 0
淫テルの独占禁止法事件後からTX房は湧かなくなったようだけど
最近はイーマ房か
440名無しさん:2005/06/29(水) 16:58:31 0
>>439
イーマ房には呆れるだろ?
441名無しさん:2005/06/29(水) 17:00:20 0
>>400
これが原因でTZの新型が出なかったとして
インテルが訴訟を起こされたことでまたAMDからの購入は再開するもん?
442名無しさん:2005/06/29(水) 17:12:37 0
こう見るとIntelよりAMD推してるSOTECが凄いと思えてきた。
443名無しさん:2005/06/29(水) 17:23:09 0
>>437
>せいぜい2,3万の違いだろうから

ばかw
444名無しさん:2005/06/29(水) 17:32:05 0
939も来年の今頃は終末を迎えてるだろうな
445名無しさん:2005/06/29(水) 18:05:36 0
>>439
逆。TZ房がTXスレに沸いた所為
446名無しさん:2005/06/29(水) 19:49:00 0
>>444
当たり前だろ。精々優越に浸れるのは3ヶ月だ。
お前PCのことに対して疎いな。
447名無しさん:2005/06/29(水) 20:52:16 0
ナナオ、WSXGA+対応の21.1型液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0629/nanao.htm

株式会社ナナオは、最大解像度1,680×1,050ドット(WSXGA+)の21.1型液晶ディスプレイ「FlexScan S2110W」を、6月29日より直販サイト専用モデルとして受注開始する。価格は99,750円。
同社初のワイドフォーマット対応製品で、アスペクト比は16:10。1,280×1,024ドット(SXGA)など、WSXGA+に満たない解像度で利用する場合は、フルスクリーン/拡大(アスペクト比固定)/ノーマル(1:1表示)のモードから選択して表示が可能。
液晶の電圧を上げることで応答速度を向上させる「オーバードライブ回路」を搭載し、中間色域の応答速度は8msを実現(黒→白→黒は16ms)。動画再生やDVD鑑賞時には残像感の少ない映像を表示できるという。

また、液晶表示部の背面にバックライトを直接配置した、バックライト直下型のパネルを採用し、輝度は450cd/平方mを達成した。
スタンドは、チルト機構とスイベルの組み合わせにより、ディスプレイ部分が弧を描くように可動する「ArcSwing 2」を装備。スタンドの昇降は95mm、チルトは上60度/下5度。
そのほかの主な仕様は、コントラスト比は1,000:1、視野角は上下/左右とも178度、表示色数は1,677万色。

インターフェイスはDVI-I×2。本体側面にUSBポート×2を装備する。本体カラーはホワイト&シルバー、ブラックの2色。
本体サイズは501×230×341.1〜459.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約8.2kg。

なお、2005年8月31日までの期間限定で、ボーズ製スピーカーユニット「Companion 3」、「MediaMate II」とのセット製品も用意される。
価格は「Companion 3」とのセットが114,750円、「MediaMate II」とのセットが104,750円。
448名無しさん:2005/06/29(水) 20:54:46 0
客観的に見てどう思う?ナナオ馬鹿の登場か?
久しぶりだなおまえ。スレ違いだってことに気が付けよ。
449名無しさん:2005/06/29(水) 21:51:37 0
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
      | TZ厨は不勉強!!! |
      | イーマ厨は白痴!!! |
      | ナナオ厨はヤオ!!! |
      | TX厨は不誠実!!! |
      |_______ |
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(  ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
450名無しさん:2005/06/29(水) 23:59:57 0
TX厨は不誠実!!

異議あり
451名無しさん:2005/06/30(木) 00:41:49 0
【PC】AMD、独禁法違反でIntelを提訴【06/28】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1119962561/85

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/06/30(木) 00:24:45 ID:ZCuATj25
NECのサイトに「PCこだわりレポート」てのがあるのね。
http://121ware.com/catalog/ → 製品情報+(プラス) → PCこだわりレポート

これのNo.39がVALUESTAR TZ(Athlon 64)、
No.42がVALUESTAR TX(Prescott Pentium 4)なんだけど、
両方を一気に読み比べると強烈だよ。
ていうか圧力以外にTXを開発した理由がさっぱりわかんなくなる……
452名無しさん:2005/06/30(木) 00:50:03 0
む、行き方が分からん、。:
こだわりレポートまではいけたんだけど。。。
453名無しさん:2005/06/30(木) 01:00:14 0
>>452
バックナンバーに入ると並んでるよ。
454名無しさん:2005/06/30(木) 01:03:31 0
dクス。(゚д゚)ウマーな画像見つけた。マザーボードの奴。
出来る奴は保証無視してでも拡張してみなって書いてあるけど、
マザボの外し方がワカンネーよ
455名無しさん:2005/06/30(木) 02:08:34 0
PCこだわりレポートのバックナンバーってどこよ?
456名無しさん:2005/06/30(木) 02:34:20 0
>>455
PCこだわりレポートのページの
LaVie Lの記事の青い矢印「>>」のちょっと下の灰色のところ
から入れる
457名無しさん:2005/06/30(木) 03:40:40 0
>>456
あった、サンクス!
めちゃめちゃ分かりにくいなこれ・・
458名無しさん:2005/06/30(木) 08:15:55 0
見たところそれほどTXのCPU換装は難しくなさそうだけど、
分解するのきついな
459名無しさん:2005/06/30(木) 09:48:48 0
青筆新型6600GT載せてる人いる?
460名無しさん:2005/06/30(木) 11:48:36 0
イーマは10代〜20代前半までの子供向け
TZは30以降の大人向け
461名無しさん:2005/06/30(木) 11:51:54 0
逆だろそれ
462名無しさん:2005/06/30(木) 12:20:01 0
イーマは厨向け
TZは一般人向け
463名無しさん:2005/06/30(木) 12:59:19 0
ここでイーマ厨の反論

    ↓
464名無しさん:2005/06/30(木) 12:59:38 0
TXの箱にTZのマザボで最強ってことかな?プレスコってほんとに糞だな。
465名無しさん:2005/06/30(木) 13:07:57 0
イーマ房まだ〜(チンチン
466名無しさん:2005/06/30(木) 13:17:33 0
いつまで754なんて旧式売ってるんだよwww
これからの時代はPentiumDだぜww


....〆(・ω・` ) っと。
467名無しさん:2005/06/30(木) 14:42:40 0
14日まで待とうかどうか思案中。。。。
468名無しさん:2005/06/30(木) 15:01:25 0
>>467
オレもオレも
469名無しさん:2005/06/30(木) 15:47:59 0
イーマは初心者&チョイ改造に興味ある人向け。
TZは変人&キモヲタ向け。(PCが好きな人は絶対買わない)
470名無しさん:2005/06/30(木) 15:55:13 0
やっぱりhpですかね!?
471名無しさん:2005/06/30(木) 16:17:15 O
>>467-468
折れもだか、いい加減キリがないよ…
かといって買うにも中途半端な時期だし(´・ω・`)
472名無しさん:2005/06/30(木) 16:25:14 0
TXにしろTZにしろ直販メインモデルなんだし
素直にアスロン64X2モデル開発したほうが売れると思うんだが
473名無しさん:2005/06/30(木) 16:28:06 0
玉の確保ができないんじゃねーの
474名無しさん:2005/06/30(木) 16:30:30 0
>>472
TZの筐体そのまんまでいけるし、NECにとっては安上がりだね。
475名無しさん:2005/06/30(木) 16:30:51 0
インテルに賄賂貰ってたからな
476名無しさん:2005/06/30(木) 16:36:11 0
誰か祭り価格になる時期をご存知の方いませぬか?
477名無しさん:2005/06/30(木) 16:45:17 0
安くなったじゃん買っちゃえば?
478名無しさん:2005/06/30(木) 16:51:43 0
7月14日の次は8月8日あたりかな
そん次は9月1日で(チョー適当)
次か次の次が一番安い時期で
その後に秋モデルが出るかもと勝手に予想
479名無しさん:2005/06/30(木) 17:45:25 0
オクで美味しく処分できるんだから、即金で買えるなら悩まずに買っちゃえ
480名無しさん :2005/06/30(木) 18:31:38 0
>>467、468、471
新モデルがでても、キャンペーン待ちですぐには買わないくせに・・・
481名無しさん:2005/06/30(木) 19:00:30 0
(´・ω・`)
482名無しさん:2005/06/30(木) 19:34:46 0
ヤフオクでPC買う奴いるのか?
パーツ単位ならたまにきくが
どうみても割高だとおもうが
483名無しさん:2005/06/30(木) 20:27:31 0
発送は最短で何日かかるのこれ?
484名無しさん:2005/06/30(木) 20:34:52 0
買おうかな
前のキャンペーンの時にTXをギリギリで買いそびれたんだよね
485名無しさん:2005/06/30(木) 20:59:38 0
排除行為については、Intelが東芝、ソニー、日立に対して巨額の資金を提供、
各社が販売するPC製品について、AMD製CPUを採用しないようにさせ、
結果的にこれら3社のPCには100%、Intel製CPUが採用されたという。
また、NECに対して巨額の資金を提供し、AMD製CPU搭載製品の割合を10%にまで低下させたほか、
富士通に対しても同様の資金を提供、AMD製CPU搭載製品の生産計画を中止または変更させたとした。


お金貰っちゃったから、新TZは出ないですねw
流石、一流企業NEC!消費者の選択自由をお金の損得で
奪う会社なんですねw

あんまり、イーマ厨だのhp厨だの言わない方がいいですよw
汚れたPC使ってるとか言われちゃいますよ?w
486名無しさん:2005/06/30(木) 21:35:00 0
>>459
こないだ買って付けたよ。
HDD二台付いてるけど電源容量も問題無い。
静かだし、GeForce3Ti200から変えたらEQ2がUXGAで出来るようになった。
487名無しさん:2005/06/30(木) 21:46:15 0
みんな華麗にスルーだな
さすが大人のユーザーが多いだけあるねぇ〜
それに引き換え(ry
488名無しさん:2005/06/30(木) 21:46:29 0
まだ買ったばかりなんだけど、急に本体から音がブーンて出だした・・・
昨日までは何ともなかったけど、何でだろ^^;
489名無しさん:2005/06/30(木) 21:48:20 0
>>487
それに引き換えあんたのようなアホウはいつまでたってもアホウだな。
490名無しさん:2005/06/30(木) 21:49:06 0
TZ房^^^;;;;;;;;;;
491名無しさん:2005/06/30(木) 21:59:40 0
厨でもなんでもいいが、
TZ、イーマ、その他を全部買って使った上で能書き垂れろよ。
使いもしないでごちゃごちゃいう奴はDQN、チョンと一緒じゃだぜ
492名無しさん:2005/06/30(木) 22:02:14 0
>>491
キミ良い事言うな〜〜
勿論キミは全部持っているチョンじゃない人だよね?
証拠に画像うpしてください!!
493名無しさん:2005/06/30(木) 22:10:46 0
NEC(笑
494名無しさん:2005/06/30(木) 22:14:14 0
>>492
消えろクズ
495名無しさん:2005/06/30(木) 22:18:16 0
>>494
お前が消えろ蛆虫
496名無しさん:2005/06/30(木) 22:27:35 0
>>495
シバくぞヴォケ
497名無しさん:2005/06/30(木) 22:31:43 0
>>486
人柱乙です。リドテクと青筆新型どちらも静音性に優れてるというのをよく聞くから
どっちにしようか迷ってて。
498名無しさん:2005/06/30(木) 22:31:50 0
もっとヤレー
499名無しさん:2005/06/30(木) 22:39:44 0
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
      | TZ厨は不勉強!!! |
      | イーマ厨は白痴!!! |
      |_______ |
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(  ゚Д゚)⊃ キモチイイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
500名無しさん:2005/06/30(木) 22:56:14 0
このスレ荒らしてるのはエプダイ厨だよ
↓ここを監視してればわかる


エプソンダイレクトショップって?32【柏原芳恵】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1118803684/
501名無しさん:2005/06/30(木) 23:00:43 0
>>496はショップスレ無差別荒らし工作で
アク禁にします
502名無しさん:2005/06/30(木) 23:00:54 0
>>500
やはりそうかw

常駐エプダイ厨しつこいな〜
誰もてめーら餓鬼なんか興味ねーんだよ?わかるか?糞餓鬼ども
まっとうな人間はそんな安価なサポートも怪しいメーカーのPCなんて
興味ねーんだよ貧乏人どもエプダイと比べんの辞めろ餓鬼
エプダイなんて子供が使う程度のもんだろ?コストパフォーマンスなんて知るか
餓鬼おもちゃで満足してろ

これ次回からテンプレにしてくれよ粘着エプダイ某がうざいから
誰もいわねーからスッキリした(藁
503名無しさん:2005/06/30(木) 23:07:15 0
>>496
こいつみたいなのはしねばいいとおもう
504名無しさん:2005/06/30(木) 23:23:39 0
ドザどもで仲間割れかよw
やっぱりドザは程度が低いなww
505名無しさん:2005/06/30(木) 23:30:08 0
>>503
お前が氏ねや屑
506名無しさん:2005/06/30(木) 23:40:47 0
>>505
蛆虫はすっこんでろカス
とっとと死ねゴミ
わかったか池沼
507名無しさん:2005/06/30(木) 23:49:03 0
>>506
その辺にしとけ糞厨
508名無しさん:2005/06/30(木) 23:49:43 0
>>506
何コイツ笑わすなおいw
509名無しさん:2005/06/30(木) 23:50:23 0
エプダイ房VSイーマ房

静観するNECユーザー
510名無しさん:2005/06/30(木) 23:50:27 0



蛆 虫 が い き が っ て る ス レ は ここ で す か ?
511名無しさん:2005/06/30(木) 23:51:38 0
>>506
お前みたいな基地は早く氏んだほうがいいよ
誰も悲しまないから心配ないよ(プ
512名無しさん:2005/06/30(木) 23:52:25 0
何だか油デブメガネが必死だなw
513名無しさん:2005/06/30(木) 23:54:14 0
喧嘩はやめて!
514名無しさん:2005/06/30(木) 23:57:09 0
いいぞ!いいぞ!もっとやれ!w
515名無しさん:2005/06/30(木) 23:59:53 0
>>507>>508>>=>>511>>512

連投して自演してるお前が一番恥ずかしいぞwwwwww
516名無しさん:2005/07/01(金) 00:00:52 0
自作自演共和国




























517名無しさん:2005/07/01(金) 00:01:27 0
>>512
自己紹介お疲れ^^;
518名無しさん:2005/07/01(金) 00:02:23 0
^^;←自演の馬鹿
519名無しさん:2005/07/01(金) 00:02:53 0
恥ずかしい人ですね^^;
520名無しさん:2005/07/01(金) 00:04:37 0
生はやめて!
ちゃんとゴムつけて。
521名無しさん:2005/07/01(金) 00:04:40 0
エプダイ厨はしつこいから平気で朝までいるぞw
522名無しさん:2005/07/01(金) 00:06:25 0
このスレテラオモス^^^^^^^^^^^^^^^^
523名無しさん:2005/07/01(金) 00:09:54 0
このスレってすぐに反応しちゃう童貞ばっかりですからね^^;
遊ばれて捨てられて終わりです^^;
「水冷水冷!!」喚いてないで
その使い道の無いおティンポコでも水冷してください^^;;
524名無しさん:2005/07/01(金) 00:48:28 0
そして誰もいなくなった・・・
525名無しさん:2005/07/01(金) 01:10:15 0
>>523
水冷するより、こすって白い液出せば落ち着くだろ
526名無しさん:2005/07/01(金) 01:38:35 0
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧ !? \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/ LaVie  /_   \
               \/____/
527名無しさん:2005/07/01(金) 02:01:55 0
ニートの逆切れと工作員の発狂にワラタw
528名無しさん:2005/07/01(金) 04:11:49 0
話すネタが尽きてきているから、このサイクルになるんだろうな...。
529名無しさん:2005/07/01(金) 06:53:45 0
Ultra20買ったら?

ところで、TZのUSBポート(OHCI)ってどういう接続になってるかわかります?
USBの帯域が足りないと行ってきたので、調べてみたら、
ルートハブが三つあるのに、一つにしかぶら下がってない。

前は下のポートだけ使ってて、
後ろはまんなかだけUSB2.0デバイスが繋がってます。
530名無しさん:2005/07/01(金) 08:49:48 0
仲良くぬるぽでもすれば?(*´Д`)y−~~~
531名無しさん:2005/07/01(金) 12:39:40 0
ワロスとか^^とか多用してるからニュー速のガキだろ
荒らしてるのは
532名無しさん:2005/07/01(金) 12:55:05 0
>>531
妄想ワロスw
533名無しさん:2005/07/01(金) 13:03:37 0
>>531
上げなくてもいいですよ。そのまま流せば済むことなのに。

あれだTZ房も荒らしがいればい顔真っ赤にして反応するし、
静かだとイーマ房が居なくなってよかったね。とか
何かしらレス付けないと気が治まらないんですか?

そこら辺がTZ房クオリティ・・・なぁ一回氏んでくれや。たのむわぁ
534名無しさん:2005/07/01(金) 13:40:48 0
>>533
イーマ房が関係の無いTZスレで自治った書き込み説得力無いですよ
535名無しさん:2005/07/01(金) 13:47:21 0
534がまさにそれですよ。
536名無しさん:2005/07/01(金) 14:17:24 0
>>533
はい、ニュー速板の餓鬼発見
イーマなんてお前ら幼稚なゲームしか能のない餓鬼が買うには
いい価格帯だもんな
わかったらもうくるなよ?命令だ糞餓鬼
537名無しさん:2005/07/01(金) 14:22:26 0
しかし粘着力すごいなーイーマかエプダイ坊か知らんが
538名無しさん:2005/07/01(金) 14:45:14 0
保守上げげ
539名無しさん:2005/07/01(金) 15:09:25 0
          +  ; ∧_∧ ←>>536
         ⊂⌒~⊃ ´∀`)⊃ +
          +   +:: ̄ ̄;   +
    ワショーイ  + ;: ;.   + ;  オメデトー
.      ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ´∀`∩∩´∀`∩∩´∀` )
      (つ   ノ ヽ    ノ ヽ  ⊂ )
       ) ) ) | | |   ( ( (
       (__)_) (__)_) (_(_)

VIPから祝いに来ました。
おめでとうございます
貴方は全VIPPERの敵になりました
540名無しさん:2005/07/01(金) 15:29:59 0
541名無しさん:2005/07/01(金) 15:31:48 0
イィィヤッッッッホオォォォー

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +
      +    。  |  |     イーマ最高!!
   *     +   / /   +
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +
      ,-     f
      / ュヘ    | *
     〈_} )   |
        /    ! +
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
―――――――――――――
542名無しさん:2005/07/01(金) 15:38:27 0
         イーマシーンズ J6442     HP Business Desktop dx5150 MT/CT

モニタ    +MITSUBISHI RDT195V   +MITSUBISHI RDT195V       
OS       Windows XP Home        Windows XP Home
CPU      AMD Athlon 64 3400+(754)  AMD Athlon 64 3500+ (939)
チップセット  VIA K8M800           ATI RADEON XPRESS 200
メモリ      512MB(PC3200)         512MB(PC3200 256*2 デュアルチャンネル)
         スロット×2(空き×1) 最大2GB スロット×4(空き×2) 最大4GB
ハードディスク 200GB(S-ATA150 7200rpm)  160GB(S−ATA150 7200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R 2層)  DVD±RW (DVD+R 2層)
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵 ATI RADEON9600 (DVI-D出力有)
フロッピー   なし                 なし (必要なら+2000円で選択可能)
カードリーダ  SD/SM/CF/MS/MD/MMC   なし
モデム     56Kbps               56Kbps (不要なら-3000円)
LAN       10Base-T/100Base-TX    10Base-T/100Base-TX/1000Base-T
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2    USB2.0× 8
拡張スロット  AGP×1、PCI×3         PCI-Ex16×1、 PCI-Ex1×1、PCI×2
付属品     キーボード、ボールマウス    キーボード、光学マウス
         ステレオスピーカー       ステレオスピーカー
ケース     マイクロタワー          マイクロタワー
電源容量    300W                250W
リサイクル   有り                有り(不要なら−3000円)
保証      1年間 引取修理、持込修理  1年間翌営業日出張修理
         ユーザ部品交換
サポート    電話、メール、チャット     電話、メール
       (6:00〜24:00、通話料お客様負担) (月〜金9:00〜21:00、土9:00〜17:00 フリーダイヤル)


価格(税込・送料込) 123 620円         13,2980円
           (69,800円+53,820円)
543名無しさん:2005/07/01(金) 15:47:21 0
アウトレットでてるyo
544名無しさん:2005/07/01(金) 15:48:37 0
          +  ; ∧_∧ ←>>536
         ⊂⌒~⊃ ´∀`)⊃ +
          +   +:: ̄ ̄;   +
    ワショーイ  + ;: ;.   + ;  オメデトー
.      ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ´∀`∩∩´∀`∩∩´∀` )
      (つ   ノ ヽ    ノ ヽ  ⊂ )
       ) ) ) | | |   ( ( (
       (__)_) (__)_) (_(_)

VIPから祝いに来ました。
おめでとうございます
貴方は全VIPPERの敵になりました
545名無しさん:2005/07/01(金) 15:53:30 0
さすがvipはニートだらけだwwwww
546名無しさん:2005/07/01(金) 15:59:35 0
>>536がちょっとあれな件について今日は徹底的に語りたいと思います。
そこで第1回「536がちょっとあれな件について」という話し合いを行いたいと思います
今しばらくお待ちください。21時頃開始予定です。
尚、このフォーラムへのご参加は誰でもOKです。
皆様の参加を心よりお待ちしております。
547名無しさん:2005/07/01(金) 16:13:12 0
VIPで散々叩かれて居場所が無くなりしょうがないからここで煽りに走る
>>533>>539>>544>>546ダサスwwwwwwwwwww
548名無しさん:2005/07/01(金) 16:14:57 0
VIPで散々叩かれまくって居場所が無くなりしょうがないからここで
顔真っ赤にして煽りに走る
>>533>>539>>544>>546テラダサスwwwwwwwww
549名無しさん:2005/07/01(金) 16:24:37 0
定期あげ
550名無しさん:2005/07/01(金) 16:28:14 0
粘着イーマ厨がいると聞いて

vipから来ますた

記念真紀子w
551名無しさん:2005/07/01(金) 16:29:20 0
>>546
ダサス
と、俺も無理してVIP語使ってみる。
552名無しさん:2005/07/01(金) 16:31:18 0
ワ・ワ・ワロスw

これでいいか?
553名無しさん:2005/07/01(金) 16:51:59 0
ギ・ギ・ギガワロスww

これでいいか?
554名無しさん:2005/07/01(金) 16:57:28 0
ぺ、、、ぺぺぺペタワロヌ

何か違うか?
555名無しさん:2005/07/01(金) 17:06:55 0
ダ、ダ、ダサスギスwww,,,,,,ん?なんか違うかな。。。。。
556名無しさん:2005/07/01(金) 17:13:17 0
1000Base-Tがあるかないかの違いってどんなもん?
557名無しさん:2005/07/01(金) 17:20:06 0
イ、イ、イーマ厨死ねwwwあってるか?w
558名無しさん:2005/07/01(金) 17:35:00 0
>>556
1Gbpsの光やってなければ関係ない話
559名無しさん:2005/07/01(金) 17:43:18 0
>>556
GbE同士ならLANでのファイル転送が速くなる。
俺はエンコ専用機とP2P専用機をメインPCとGbEでつないでリモートデスクトップで操作してるよ。
560名無しさん:2005/07/01(金) 18:06:43 0
ID無い板故にオhル
561名無しさん:2005/07/01(金) 18:08:41 0
VIPPERを敵にするスレだと聞いて飛んできますた!!
記念マンコwwwwwwwwww
ううぇwwwwwwwwwっううぇwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwおk
562名無しさん:2005/07/01(金) 18:21:42 0
自作自演だと気がつかない阿呆が(ry
563名無しさん:2005/07/01(金) 18:34:22 0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高に阿呆
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
564名無しさん:2005/07/01(金) 18:39:12 0
>>536がちょっとあれな件について今日は徹底的に語りたいと思います。
そこで第1回「536がちょっとあれな件について」という話し合いを行いたいと思います
今しばらくお待ちください。21時頃開始予定です。
尚、このフォーラムへのご参加は誰でもOKです。
皆様の参加を心よりお待ちしております。

>>536がちょっとあれな件について今日は徹底的に語りたいと思います。
そこで第1回「536がちょっとあれな件について」という話し合いを行いたいと思います
今しばらくお待ちください。21時頃開始予定です。
尚、このフォーラムへのご参加は誰でもOKです。
皆様の参加を心よりお待ちしております。

>>536がちょっとあれな件について今日は徹底的に語りたいと思います。
そこで第1回「536がちょっとあれな件について」という話し合いを行いたいと思います
今しばらくお待ちください。21時頃開始予定です。
尚、このフォーラムへのご参加は誰でもOKです。
皆様の参加を心よりお待ちしております。
565名無しさん:2005/07/01(金) 19:14:20 0
定期上げげげ〜
566名無しさん:2005/07/01(金) 19:14:51 0
あれsageちった?
567名無しさん:2005/07/01(金) 19:20:08 0
     \           ヽ         |         /             /

         何か荒れてるみいだけど、TZ良いぞ!

           \      ヽ               /      /
 ‐、、            \                         /          _,,−''
   `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
       `−、、       |      ぬるぽ       |         _,,−''
          `       |                    |
              !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
 ───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
               \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                   |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
            _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
         _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
    _,, −''           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \        `−、、
 −'             /    \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、::::/    \          `
             /         ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄.       \
            /      /  | |        | |  ヽ      \
568名無しさん:2005/07/01(金) 19:22:31 0
ガッ
569名無しさん:2005/07/01(金) 19:52:37 0
>>567
そのAA感動したよ!!!!!!!!!!!!!!!!
570名無しさん:2005/07/01(金) 20:27:35 0
しゃーねーなーVIPの餓鬼はw
571名無しさん:2005/07/01(金) 20:38:09 0
TZ房^^^^^^^^^^
572名無しさん:2005/07/01(金) 20:53:41 0
関係ないけど目黒区の奴は選挙男こと谷智彦に投票しろよ
573名無しさん:2005/07/01(金) 21:08:00 0
誰も手を出さないアウトレットw
574名無しさん:2005/07/01(金) 21:10:54 0
新型きたぞ!
575名無しさん:2005/07/01(金) 22:30:21 0
うはwwwwwww弁当箱wwwwwwwwワロスwwwwwwwww
ううぇwwwwTZwwwwwwwwwwwwイラネwwwwwwwwwww
576名無しさん:2005/07/01(金) 22:39:49 0
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - キリトリセソ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
577名無しさん:2005/07/01(金) 22:45:47 0
>>575
うはw氏ねw
578名無しさん:2005/07/01(金) 23:10:06 0
wwwwwッワッロッスッwwwwwwwwwwww
579名無しさん:2005/07/02(土) 01:09:48 0
何歳なんだろうね
580名無しさん:2005/07/02(土) 01:44:16 0
昨年の祭りでTZ買って初めての夏到来。
室温26度で、ウィンドウサイズを変えるだけでCPU使用率が上がりファンが唸る。
縁故やれば当然唸りっぱなし。

水冷...ではなく空冷状態。
ささやき声...の謳い文句は、晩秋から春にかけてオンリー。

「夏は、ぼやき声程度」と改めろ。
581名無しさん:2005/07/02(土) 02:02:10 0
賄賂だけじゃなく水冷って五月蝿いんじゃないか
嘘つきだな
582名無しさん:2005/07/02(土) 02:03:43 0
CPUの温度というより、単純にCPUの使用率に連動してない?>ファン
583名無しさん:2005/07/02(土) 02:19:38 0
CPU使用率&温度じゃないの?
外気温が高くなればそれだけファンが回りやすくなるのは当たり前だと思うが
584名無しさん:2005/07/02(土) 02:51:38 0
で、結局夏はウルサイのか?
585名無しさん:2005/07/02(土) 03:07:16 0
>>580
故障じゃないの?
うちのはCPU100%使用のゲーム数時間やってても静かだけど
586名無しさん:2005/07/02(土) 06:07:41 0
電源部のデルタ製(ウチのはそうだった)12cmファンが、いわゆるハズレだったか
早くも軸受け部分がヘタってきてぶれてる可能性が高いような気がする。
後背部にあるファンの唸りが前面まで聞こえるようなことはないとは言わないけど、
気にしだすときりがないですね。
ゲームはやらないので、高い負荷といってもTMPGEnc 3.0 XPressでエンコード
させる程度だけど、特別ファンがうるさいということもないです。

秋モデルを買った友人は、XINRUILIANの2000rpmのタイプに換装したけど、
排熱マージンはある程度余裕を持って設計してあるようなので、今のところ問題ない
とのこと。っても、ファン付きのグラボ差してるのがなんだかなぁ・・・。
587名無しさん:2005/07/02(土) 07:41:23 0
>>580
やっぱり水冷でも夏はうるさいのか・・・だめじゃん
588名無しさん:2005/07/02(土) 08:44:12 0
夏でも全然、静かですよ。
空冷のPC使ってて乗り換えた人なら当然、実感できると思うけど。
589名無しさん:2005/07/02(土) 08:46:16 0
やっぱり水冷でも夏はうるさいのか・・・ぼったくりじゃん
590名無しさん:2005/07/02(土) 09:07:51 0
587 :名無しさん :2005/07/02(土) 07:41:23 0
>>580
やっぱり水冷でも夏はうるさいのか・・・だめじゃん

589 :名無しさん :2005/07/02(土) 08:46:16 0
やっぱり水冷でも夏はうるさいのか・・・ぼったくりじゃん
591名無しさん:2005/07/02(土) 09:40:46 0
ボーナスで念願の水冷TZ買うことに決めたよ
過去ログ読めないから最初から読んだのですが
今買っても問題なしですよね・・・?
ボロのPCしか使ったことがないので楽しみ、、
592名無しさん:2005/07/02(土) 10:11:52 0
>>591
メーカーPCより安い

イーマシーンズ J6442 \69,800
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6442.html

モニタはお好きなものを
593名無しさん:2005/07/02(土) 10:35:26 0
>>592
イーマもメーカーPCだぞ
594名無しさん:2005/07/02(土) 10:43:17 0
早く冬にならないかな。
そうすればHDD2台積めるのに
595名無しさん :2005/07/02(土) 11:23:16 0
>ささやき声...の謳い文句は、晩秋から春にかけてオンリー。
>「夏は、ぼやき声程度」と改めろ。

つぶやきシロー→ふかわりょう にパワーアップですか?
596名無しさん:2005/07/02(土) 11:36:30 0
アウトレット。なんだこの馬鹿TZは
なんでメモリ2Gも積んどいてHDDが80なんだよwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ売れ残る罠
597名無しさん:2005/07/02(土) 11:40:43 0
>>596
法人受注で生産後キャンセル食らったと考えるのが自然か。
598名無しさん:2005/07/02(土) 11:40:52 0
元から馬鹿PCだろこれ
599名無しさん:2005/07/02(土) 11:51:02 0
>>598
イーマよりマシだよ(プギャー
600名無しさん:2005/07/02(土) 11:52:40 0
アウトレット覗きたいんだけど
行き方が分からない
601名無しさん:2005/07/02(土) 11:56:30 0
>>599
何でイーマを引き合いに出すの?
何でageてるの?
何でそんなに油臭いの?
何でそんなにデブってるの?
何で生きてるの?
602名無しさん:2005/07/02(土) 11:57:56 0
イーマ厨の自作自演でしょ
何でこう荒らしたがるのか。。。
603名無しさん:2005/07/02(土) 11:59:00 0
>>601
お前がイーマ房だからさおデブさん(プギャー
604名無しさん:2005/07/02(土) 12:02:05 0
>>592
氏ね
605名無しさん:2005/07/02(土) 12:05:32 0
>>603
そんな自己紹介されても困ります^^;
606名無しさん:2005/07/02(土) 12:09:38 0
>>605
そんな頭の悪いレスされても返答に困ります^^^^^^^^^^^^
607名無しさん:2005/07/02(土) 12:20:05 0
608名無しさん:2005/07/02(土) 12:23:38 0
なんでもいいがお前らレベル低すぎだ!
609名無しさん:2005/07/02(土) 12:23:55 0
>>606
キミさ、社会生活で不都合多いでしょwwwwww
610名無しさん:2005/07/02(土) 12:30:52 0
ちょっと上のほうみて思ったが
レベル的に同じ位の房が言い合ってるな
お似合いだよおまいら。
611名無しさん:2005/07/02(土) 12:37:00 O

本物の馬鹿(^-^)
612名無しさん:2005/07/02(土) 12:41:46 0
>>611
携帯房(^w^)
613名無しさん:2005/07/02(土) 13:12:04 0
荒らしが住み着くほど魅力的なんだよTZは・・・・・
614名無しさん:2005/07/02(土) 14:32:25 0
TZ無しでは生きられません!!1!11
ううぇwwwwwwwwwっううぇえええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwww
615名無しさん:2005/07/02(土) 14:36:49 0
TZ房無しでは生きられません!!1!11
ううぇwwwwwwwwwっううぇえええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwww
616名無しさん:2005/07/02(土) 14:55:54 0
けいたいふさ?
617名無しさん:2005/07/02(土) 15:02:49 0
NECも数年前みたくAMDが半分くらい占めてた頃に戻って欲しい。
618名無しさん:2005/07/02(土) 17:46:20 0
アムドが裁判勝てば戻るんじゃねえ?
619名無しさん:2005/07/02(土) 17:59:02 0
フルモデルチェンジまだかしら
620名無しさん:2005/07/02(土) 18:03:48 0
>>614
vip餓鬼氏ね
621名無しさん:2005/07/02(土) 18:07:46 0
イーマなんてお前ら幼稚なゲームしか能のない餓鬼が買うには
いい価格帯だもんな
わかったらもうくるなよ?命令だ糞餓鬼
622名無しさん:2005/07/02(土) 19:40:57 0
TZ無しでは生きられません!!1!11
ううぇwwwwwwwwwっううぇえええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwww
623名無しさん:2005/07/02(土) 21:09:44 0
なんだって?
624名無しさん:2005/07/02(土) 21:21:15 0
>>617
半分までとは言わないがAMD搭載したPC、やっぱりNECからも出て欲しいね
そんな日を夢見て俺は今日もTZ使うゾ、特に夏場だとホント有難さを感じるマシンだな
625名無しさん:2005/07/02(土) 21:35:52 0
とっととX2モデルだせや
626名無しさん:2005/07/02(土) 21:41:00 0
おれが最初に買ったPCが偶々NECのデスクトップのAthlon搭載機だった。
あの頃は新型PCとして店舗のPC売り場の1番いいところに飾ってあったんだけどな〜
いまは右向いても左向いてもセロリンDしかないもんな。
あの頃みたいにAMD搭載機が復活してくれることを祈るよ。
627名無しさん:2005/07/02(土) 21:46:14 0
おれの最初の機種は80286の98
当時はNECの殿様商売だったわけだが、それを考えれば頑張ってるわNECは
628名無しさん:2005/07/02(土) 21:48:07 0
>>627
お前・・・UX使いだな

( ^^)/\(^^ ) ナカマ!!
629名無しさん:2005/07/02(土) 21:53:30 O
でっていう
630名無しさん:2005/07/02(土) 21:54:59 0
>>628
キッショ
勝手に馴れ合ってくんなよ吐き気がする死ね
631名無しさん:2005/07/02(土) 22:29:07 0
禿げたおっさんがデブ油の舐めあいかよw
TZに関係ねーだろ禿げジジー氏ねや
632名無しさん:2005/07/02(土) 22:31:58 0
いやおばさんだろう。
633名無しさん:2005/07/02(土) 22:36:14 0
・・えっ・・・・・・・
634630:2005/07/02(土) 22:44:34 0
馬鹿が釣れたwww
俺は627じゃねーのにwww
馬鹿丸出し>>631-632は死んでいいよ(^^;
635名無しさん:2005/07/02(土) 22:55:17 0
ひどいです(><
636名無しさん:2005/07/02(土) 23:20:46 0
何も釣れて無いのに・・・
釣れた勝利宣言までしちゃって・・・(^^;
読んでるこっちが恥ずかしいです(^^;
637630:2005/07/02(土) 23:30:00 0
>>636
馬鹿だねえ
釣るとかと無関係って分かってるよ
>>628に悪いなあって罪悪感かんじたんで
へんてこな理由で騙りを明かしただけですよ
キミみたいのならそのまま遊んでるけど
638名無しさん:2005/07/02(土) 23:33:26 0
                  ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  これでも飲んで落ち着けよ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
639名無しさん :2005/07/03(日) 00:41:51 0
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀`*)   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中卒 | |ニート /∧∧   ミ)  |    |
   |    | |     (  *´)ニ   \|    |
   |    |  )    /   \ \   \      ヽ
   /   ノ | /  ヽ | ホモ |(\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /| |     | \`ー ' |  |   /
640636:2005/07/03(日) 00:44:15 0
うはwwwwwあっさりwwwww
粘着馬鹿童貞包茎デブ油垂れ流し必死ウンコの
>>630が釣れたwwwwwww
wwwwおkwwwwwwwwwwwwwww
641名無しさん:2005/07/03(日) 01:38:22 0
NEC純正の液晶モニタってどうですか?
応答速度とか分からないんで、比較の仕様が無い(´・ω・)
642名無しさん:2005/07/03(日) 01:39:57 0
あげてしまった・・・スミマセンOrz
643名無しさん:2005/07/03(日) 01:41:04 0
先日、ValueStar TZを購入し、マルチモニタで使おうと思ったら、
手持ちのGeGorceFX5200カードだと、SmartVisionで画面が白飛び
しちゃうんです。標準VGAだと映るので、プロテクトか何かだとは
思いますが、うまく回避する方法はありませんか?(レジストリとか)
または、マルチモニタを実現できるビデオカードでSmartVisionが
使えるものとかあれば、教えていただけないでしょうか?
644名無しさん:2005/07/03(日) 02:19:29 0
アク禁依頼ってどこに申請すればいいですか?
645名無しさん:2005/07/03(日) 03:25:39 0
ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile0896.jpg
www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile0895.jpg
646名無しさん:2005/07/03(日) 06:19:11 0
>>641
液晶は今出てるSRとかと同じだよ。店頭で確認してみれば?

応答速度は悪くはないと思う。残像が気になるのはサッカーボールの軌跡くらい。
647名無しさん:2005/07/03(日) 11:33:27 0
やっと原因分かった。
マウススクロールなんかでも電源ファンがウィンウィン鳴る原因。
やはり増設HDが一番の原因だったぽ。
はずしたら途端に静かになった。

やはり増設HD(ちなみにマックストアの250GB)の熱量をカバーするほどの熱交換容量は平時にはないぽ。

外す前、2個のHD触ったら、触れないくらいの熱さでした。

今度は外した250GBとHDを交換して大丈夫かやってみます。
グラボ(ti4200)はずすと本当に無音に近いんだけど、ゲームやるしねぇ。

648名無しさん:2005/07/03(日) 11:42:11 0
HD=HDD
脳内変換よろorz
649名無しさん:2005/07/03(日) 11:58:23 0
>>643
スマビ→設定→映像音声設定でコントラストとかいじってみ
うちはマトだったけど調整したら直ったよ
650643:2005/07/03(日) 12:17:47 0
完全に白とびしちゃってるんで、調整しきれないんです。
なんか、NECに問い合わせたら相性だとか言われちゃったので、
友達にPCIのビデオカードとか借りていろいろ試してみます。
651名無しさん:2005/07/03(日) 13:40:10 0
今日の朝、電源をオンしたら直ぐ切れる現象になり6回目にようやく電源が立ち上がった。
ウィルスの感染かと思ったからマカフィーのウィルスチェックを2時間程度していたけど途中で固まってしまった。
原因は何なんか分かりません。購入して丁度1年程度です。去年のTZ夏モデル PCVZ9009D
グラボを替えたのが悪いのかな。ちなみにATIラリオン9600プロです。
原因分かる人いますか?
652名無しさん:2005/07/03(日) 14:09:41 0
>>647
> やっと原因分かった。

以前の発言番号がわかりませんが、、、

TXの2003年版だけど、そんなに熱持ってますか?同じmaxtorの250なんですけど。もう一つは
120G。私は9600SEの、3Dゲームしないのが差でしょうかね?

今のTZの筐体は熱がこもるということでしょうか?>買い換えた事のある人います?
653名無しさん:2005/07/03(日) 14:22:27 0
唸るのは
× 電源ファン
○ 水冷ポンプ
じゃなかろうか?
Maxtorは、やっぱアチチだよ
おれのは6Yだけど温度表示が全く当てにならん
表示上30度台でも触るとビックリするくらいだった
あそこに2台突っ込んでるなら、恐らくは(ry
654名無しさん:2005/07/03(日) 14:32:12 0
>>641
誰も答えてないようなので亀レス。

動画を見るには良好。ただし明るすぎる上に輝度があまり下がらないので、一般用途では辛い。高価い。
他社モノを自分で探して買ったほうが無難。

気になるなら、一度店頭に行って輝度が下げられるか試してみては。NECモノは一杯置いてあるから。
655名無しさん:2005/07/03(日) 15:09:29 0
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up43492.jpg
使い難そうなキーボードだな
656名無しさん:2005/07/03(日) 15:12:57 0
いや、実際使いにくい。
657名無しさん:2005/07/03(日) 15:36:42 0
リカバリディスクはデータ用のDVD-RでOKですか?
658名無しさん:2005/07/03(日) 17:29:59 0
OK
絶対国産で
659名無しさん:2005/07/03(日) 18:59:13 0
647です。
以前の発言は、、、過去ログと思われます。。
実は私のもTZの前の型、VX500/8Aというやつです。
Pen4 2.80GHz 512MB ti4200 にしてます。
もとのグラボは標準の1500円だったかのやつ。3Dゲームできないタイプ。

今、MAXTOR 6Y250R0 で再セットアップしてみましたが、唸りますね。。
マウススクロールでの唸りもあります。
HDDの表面温度は負荷を特にかけない状態で42度。
2個付けてた時はもっと高かったと思われます。。。
日立のHDDにすれば良かったのかなぁ。
とりあえず元の120GBに戻しました、残念;

TZ欲しいんだけど、色が黒ってのが、といいCPUがねぇ。 AMDガンバレ

あ、長島監督、キターーーーーーーーーw
660名無しさん:2005/07/03(日) 18:59:35 0
長嶋;
661名無しさん:2005/07/03(日) 19:49:07 0
アスロン3200
メモリ512
HDD160GB
の構成で85000円になったのですが
これとeMachines6442 69,800円とどちらがよいでしょうか?
ゲームなどしません・・・
662名無しさん:2005/07/03(日) 20:05:48 0
>>661
水冷静穏がいいならTZ
663名無しさん:2005/07/03(日) 20:11:57 0
eMachines6442に決まってルンバ
664名無しさん:2005/07/03(日) 20:12:42 0
田中のほうがいい
665名無しさん:2005/07/03(日) 20:13:56 0
>>658
横から失礼します
国産のメーカー物なら安売りされているのでも大丈夫でしょうか?
もうそれで作ってしまったので手遅れですが…
666名無しさん:2005/07/03(日) 20:15:59 0
>>661
ファンの数→静穏性から考えればTZ。
イーマスレを見れば解るけど、案外「CPUファン」「電源ファン」がうるさいという報告があるから。
静かにしたいなら電源交換しろって話も結構あるし。

ただ、S-ATAという新規格HDを楽しみたいならイーマ。
HD換装なんか考えてない、メンドクサイというタイプなら、サポートがしっかりしてるNEC-TZかと。

NECは高いです。
その分サポートがフリーダイヤル&事後メールサポート、それに取り扱い説明書の部分が非常にしっかりしてるから。

イーマのサポも高レベルですが、パーツ単位の破損があった場合「パーツを送ってきてユーザに交換」させるタイプです。
それが嫌かどうか。
667名無しさん:2005/07/03(日) 20:18:35 0
>>665
今は1-4倍速タイプと、1-8倍速タイプがあるので、古い1-4タイプが投売りされるパターンも多い。
細いケースの奴とかも投売りされる事があるし。

国内メーカ、生産国(日本)なら大体大丈夫じゃないかと。
怖いのは、メーカが完全に横文字・スピンドル(ケースレス)で一枚単位が50円とかいう感じの投売り品な
生産(台湾)とかなってるメーカー。
668名無しさん:2005/07/03(日) 20:29:32 0
>>666
ありがとうございまつ
TZにしますた。代引きで注文すますた。
669名無しさん:2005/07/03(日) 20:30:05 0
>>667
自分が買ったのは5枚で1000円の物でケースも付いていました
そう考えるとあまり安物ではなかったのかも…

レスどうもありがとうございました
勉強になりました
670名無しさん:2005/07/03(日) 20:31:53 0
ポイントが840ポインツ付いたのに
値引きされませんでした
671名無しさん:2005/07/03(日) 21:16:14 0
でっていう
672名無しさん:2005/07/03(日) 22:14:08 0
>>669
心配するな。それは普通の値段。

漏れは10枚組-普通の厚さのケース-生産国:日本……で、1200円を切らないと買わないことにしている。
もちろん1-4倍速しか使った事が無い訳で…… orz.

と言いつつ、焼き品質向上のためにいつも2倍速で焼いてるから関係ないと強がってみる。
673名無しさん:2005/07/03(日) 22:45:03 0
リカバリディスクをisoで2つのHDDに保存している俺は完璧
674名無しさん:2005/07/04(月) 00:17:32 0
液冷ユニットのセンサーとHDDの温度センサーは相関関係にないのだが・・・
675名無しさん:2005/07/04(月) 01:33:40 0
内蔵の光学式ドライブをマルチドライブに換装するのってできましたっけ?
過去ログ検索して見たんだけど、うまくみつからなくて。
676名無しさん:2005/07/04(月) 11:48:55 0
             ∧_∧  
          _ ( ´・ω・`)漏れの去年10月購入のTZまだまだ快適・・・
        / ( ( つ┳つノ   \ でも仕事用に買ったHPのPen4、2.8Ghzが 
       /     ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ 想像以上に早いので驚いた・・・・
       |   /         \  |
       |     ●     ●   |
       |                | ころころ〜
       ヽ      (_人_)   ノ
〜〜〜〜  ◎――――――――◎))
677305:2005/07/04(月) 12:16:06 0
>>651
俺のと同じ症状かも。画面固まって電源長押しするしかなくなる?
結局何時間か電源きってほっとくと直る(すぐ再起動して問題ないときもあるけど)。
NECに修理に出しても再現性なさそうだから、連絡すらしてないよ。
678名無しさん:2005/07/04(月) 12:48:45 0
             ∧_∧  
          _ ( ´;ω;`)ウッ…
        / ( ( つ┳つノ   \  
       /     ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ
       |   /         \  |
       |     ●     ●   |
       |                | ころころ〜
       ヽ      (_人_)   ノ
〜〜〜〜  ◎――――――――◎))
679名無しさん:2005/07/04(月) 13:44:54 0
帯電かもしれないからアース取ってみたら?
680名無しさん:2005/07/04(月) 16:44:03 0
>>678
681名無しさん:2005/07/04(月) 16:48:27 0
>>675
問題なく出来る。対応しているライティングソフトを一緒に買わなければならないが。
おすすめはNeroがいいと思う。ISOファイル焼けるし(謎
682名無しさん:2005/07/04(月) 16:55:59 0
>>681
ならば漏れは、Movie Writer3.5SE以上を推奨しよう。3だとISO焼きが出来な(ry。

そしてマルチドライブは縁が無いので、何もいえない漏れガイル。
683名無しさん:2005/07/04(月) 17:47:14 0
サムチョンHDD80GB五月蝿過ぎ…orz
684305:2005/07/04(月) 17:58:29 0
>>679
うちにはアースがとれる差込口ないけど、
何か方法あるのかな?
とりあえす、ヤマダ電機いってみるよ
685名無しさん:2005/07/04(月) 18:14:18 0
起動時の失敗って結構電力不足が原因だったような。
いろんなもの増設してるなら初期状態でGo。
686名無しさん:2005/07/04(月) 18:18:18 0
アースって絶対つけないといけないのですかね。
687名無しさん:2005/07/04(月) 18:21:35 0
>>686
無い家庭の方が多いから、無理してつけんでもよろしい。

それより対雷タップとか付けたほうが(詳しくは電気屋へ)。
688686:2005/07/04(月) 18:30:19 0
>>687
ども。
面倒だから付けない事にしますた。


689比較表(7/14 15時まで):2005/07/04(月) 20:09:52 0
         イーマシーンズ J6442     NEC VALUESTAR G タイプTZ
                            (水冷システム)
OS       Windows XP Home        Windows XP Home
CPU      AMD Athlon 64 3400+      AMD Athlon 64 3400+
チップセット  VIA K8M800           SiS760
メモリ      512MB(DDR SDRAM PC3200) 512MB(DDR SDRAM PC3200)
         スロット×2(空き×1) 最大2GB スロット×2(空き×1) 最大2GB
ハードディスク 200GB(S-ATA150 7200rpm)  200GB(ATA100 7200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R 2層)  スーパーマルチ(DVD+R 2層)
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵(DVI-D出力)
フロッピー   なし                 なし
カードリーダ  SD/SM/CF/MS/MD/MMC   SD/MS/xD/PCカード
モデム     56Kbps               56Kbps
LAN       10Base-T/100Base-TX    10Base-T/100Base-TX/1000Base-T
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2    USB2.0×5、IEEE1394×2
拡張スロット  AGP×1、PCI×3         AGP×1、PCI×4
付属品     キーボード、ボールマウス    キーボード、光学マウス
         ステレオスピーカー       ステレオスピーカー
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日)    McAfee VirusScan、Firewall(90日)
ケース     マイクロタワー          マイクロタワー
電源容量    300W                250W
保証      1年間 引取修理、持込修理  1年間 引取修理
         ユーザ部品交換
サポート    電話、メール、チャット      電話、リモート
       (6:00〜24:00、通話料お客様負担) (24時間、フリーダイヤル)
リサイクル   PCリサイクルマーク付      PCリサイクルマーク付

価格(税込・送料込) 69,800円        112,035円
690名無しさん:2005/07/04(月) 20:28:29 0
またイーマ厨か
691名無しさん:2005/07/04(月) 20:46:12 0
http://aopen.jp/products/vga/6600gt-dvh128agp.html
これって物理的に乗りますかね?
692名無しさん:2005/07/04(月) 20:50:26 0
>>691
使ってる。
静かで良いよ。
693名無しさん:2005/07/05(火) 10:54:33 0
>>683
今時のHDDはメーカー関係なく皆結構音するよ。音の種類が違うだけで。
ファン音が静かだからHDDの音が目立つってところもあるし。
694名無しさん:2005/07/05(火) 11:29:29 0
http://www.system-j.com/product/stay/stay-adventage.htm
これで強引にスマドラ使うとか
695名無しさん:2005/07/05(火) 14:15:36 0
イーマ厨が大人しくなったと思ったらイーマスレが祭りのようだ
やはり荒らしてのはエプダイ厨でなくイーマ厨だったか。
ガキにあてがうには最高のPCだな
696名無しさん:2005/07/05(火) 14:39:50 0
サムソン如きに金掛けたくないなあ(w
>>683はNECにゴルァ!!すれば交換してくれるかもね
過去に例あるし
697名無しさん:2005/07/05(火) 14:45:44 0
>>695
黙ってろ。召還魔法唱えたな禿げ
698名無しさん:2005/07/05(火) 19:44:00 0
おい!


























TZ房(^^^;;;;;
699名無しさん:2005/07/05(火) 20:01:08 0
房ってなんだ?
700名無しさん:2005/07/05(火) 20:04:56 0
乳房の事だよ
701名無しさん:2005/07/05(火) 20:17:18 0
>>692

あり。やっぱ静かなんだね。
702名無しさん:2005/07/05(火) 20:25:58 0
TZ房(^^^;;;;; ←イーマスレからようこそw
703380:2005/07/05(火) 20:32:50 0
Why?
704名無しさん:2005/07/05(火) 20:38:39 0
「破壊温度に達していない電子部品の故障率は、温度が10℃上がれば約2倍になります。」

TZ房のHDD大丈夫か?
705名無しさん:2005/07/05(火) 21:07:18 0
なせばなる
706名無しさん:2005/07/05(火) 21:08:52 0
誰か、TurionかSempronに乗せ替えた人。
707名無しさん:2005/07/05(火) 23:10:54 0
>>706
CUP交換は勇気が要らないか?
708名無しさん:2005/07/05(火) 23:25:46 O
結局新しいのはでないんか
709名無しさん:2005/07/05(火) 23:27:05 0
>>706
普通にBIOSが対応してないから無理だと思う
710名無しさん:2005/07/06(水) 00:47:38 0
http://www.oliospec.com/windows/index_wcpca64.html
とうとう出たよ。水冷でathlon(939pin)
NEC新機種出そうにないので、ここで買う事に決めました
711名無しさん:2005/07/06(水) 01:08:08 0
でかっ、高っ、
この値段で、BENQドライブ....256MB×2って...

TZのターゲットとはかぶらない完全なマニア向けだな。
中華、このマザーならマニアも買わないな。
712名無しさん:2005/07/06(水) 01:20:14 0
>>710
あんた真の勇者だなw、TZユーザーの俺とはとても趣向が合いそうにない
713名無しさん:2005/07/06(水) 01:25:42 0
皆さんのTZ、最近ヴィンヴィンいってますか?
漏れのはちょっとソフト動作させるとヴィーンっていいます。
前面の「Watercooled」は見せ掛けに思える今日この頃。

あーん、外れつかまされました。
WEBカタログで個体差があるって開き直ってるNEC、、、氏ね。
714名無しさん:2005/07/06(水) 01:32:43 0
あー、そういや某所で、ネットにつなぐとCPU利用率100%になるって質問してたのがいたが
スパイウエア咬まされていたってのがオチだったなぁ。
まさか、そんなこたーねぇよな。よほどの初心者でもなきゃ・・・・。
715名無しさん:2005/07/06(水) 01:41:48 0
ハイレグ焼き鳥感染が日本のどのサイトよりも早く報告されたのは
このスレだったような。
716名無しさん:2005/07/06(水) 02:55:22 0
>>710
水冷部のメンテ性の良さが謳ってあるが
透明ケーブルがあちこち伸びてる様に、奇妙な危険を感じるのは漏れだけのようだな。

チップセット水冷は凄いが、何か怖い設計だな…。
とりあえず、NECの堅実な設計が量産性と堅牢さを高めている事はよく解った。

だが次モデルでは「堅牢性」「量産性」「冷却性」のレベルをもっと上げてくれよとNECへ。
グラボ冷却とHD冷却ファン搭載スペース。5インチベイを二つに。
ぐらい頑張ってくれんかな…。
717名無しさん:2005/07/06(水) 03:54:11 0
>>716
いや、みな水冷の自作がやばいの知ってるからスルーしてるだけ。
詳しく知りたければ自作板の水冷スレへ。
718名無しさん:2005/07/06(水) 05:08:42 0
もう秋だね〜。鈴虫の鳴き声がとっても風流・・・
719名無しさん:2005/07/06(水) 10:11:50 0
まだセミも鳴いてないじゃん。
720名無しさん:2005/07/06(水) 13:23:21 0
俺のTZは鈴虫いないから、秋まで待たないと鳴き声聞けないな
721名無しさん:2005/07/06(水) 13:30:08 0
小さくウーーーーーーンってずっと音がしてるけど!
これは普通なの?
722名無しさん:2005/07/06(水) 13:53:16 0
(質問)

TZに合う、516Mの安いメモリーカード教えてください。
  
 
723名無しさん:2005/07/06(水) 13:58:01 0
安くないメモリだったら教えられるのに・・・
残念
724名無しさん:2005/07/06(水) 14:03:04 0
エルピーダのメモリが最高だけど
516Mはない
725名無しさん:2005/07/06(水) 14:07:37 0
>>724
512Mならありますか?
726名無しさん:2005/07/06(水) 14:23:41 0
727名無しさん:2005/07/06(水) 14:34:01 0
>>722
メモリー「カード」はシランが、メモリに関してなら何故かTXスレの新しいほうで解説されてるようだぞ。
DDR2の部分をDDR400に置き換えてみれば良いだけ。
728名無しさん:2005/07/06(水) 14:48:49 0
>>726
>>727
乙です。 パソコン初心者なのでメモリーを増設したイと思ったので
そのDDR400を買えばいいんですね?
729名無しさん:2005/07/06(水) 15:00:54 0
>>728
買った後、可能ならばmemtest(フリー)でエラーチェックもしとけ。
使い方とDL場所は自分でググれな。
730VIPイーマ厨の顔写真:2005/07/06(水) 15:18:31 0
-----------------童貞大百科------------------

2CHのVIP板で童貞VIP君”達”が釣られ
個人情報が晒される祭が行われております。
@セフレ募集スレがたつ
A童貞のチンコがたつ
B童貞が写真を>>1に送る
C>>1が写真(童貞大百科、全二巻)を晒す
D童貞激怒
E顔を晒された童貞がスレを荒らし始める←今ココ

童貞大百科
一巻 http://www.imgup.org/file/iup51205.jpg
二巻 http://www.imgup.org/file/iup51208.jpg
三巻 http://www.uploda.org/file/uporg141859.jpg.html パスaaa

携帯用画像
http://l.pic.to/xad2
http://l.pic.to/wfl2

童貞大百科まとめサイト
http://asdfasdfas9.tripod.com/
http://www.geocities.jp/doutei_warosu/index.html
おまけ
http://www.vipper.org/vip51145.jpg
731名無しさん:2005/07/06(水) 16:44:02 0
春頃にいいことあるから夏まで待てと言われ
待っても新モデル出ず
イーマがこんなの出した日にはもう・・・ね
http://www.uk.emachines.com/products/products.html?prod=eMachines_6260
732名無しさん:2005/07/06(水) 17:03:51 0
インテル氏ね
これが全て
733名無しさん:2005/07/06(水) 17:18:34 0
正直グラボは水冷にされると交換不可になりかねないから
CPUだけでいい
734名無しさん:2005/07/06(水) 17:23:03 0
正直ウィンチェスターに水冷は要らない。
空冷でもTZより冷えるし。静かにもできるし。
735名無しさん:2005/07/06(水) 17:26:27 0
>>734
メンテフリーな水冷がほしい
感覚的には車の趣味がるわけでもないのにターボエンジン車にしてみたり
typeRかってしまうような感覚
736名無しさん:2005/07/06(水) 18:05:37 0
次期モデル発表はいつでせうか?
737名無しさん:2005/07/06(水) 18:11:05 0
>>736
7月8日
738名無しさん:2005/07/06(水) 18:11:05 0
AMD CPUを使っていいかどうかをIN様に問い合わせ中なんじゃね?
739名無しさん:2005/07/06(水) 18:16:23 0
>>737
2ヶ月前に、ダイレクトで20万も出して買った俺はバカですか?
740名無しさん:2005/07/06(水) 18:17:38 0
10パー以下ならいいんじゃね?NECは頑張ってると思うよ。
起訴の中で日本のメーカーじゃNECとSONYだっけ協力してもいいって言ったのは。
他のメーカーは如何した?SotecみたくIntel無視で我が道いくメーカーはいないのか?
741名無しさん:2005/07/06(水) 18:57:25 0
>>734
Winchester(空冷)だってブン回せば熱くなって排熱大変だよ。
消費電力はThoroughbredなんかと同じくらいだから。
742名無しさん:2005/07/06(水) 19:26:02 0
>>741
Winchester, Veniceはぶん回して30W。cpu単体ならPentium Mと大差はない。
メーカーPCの場合、実測値に合わせて筐体設計をするわけにはいかないけど、
公称TDP以外に、独自の電力消費枠保証をAMDにもらえれば、
設計マージンを削ってくるはず。

そんなことより、8月1日からAthlon64 X2 3800+が3万円台で出るから、
こいつを載せて、水冷を存続させるんじゃないかな。
つーことで、新機種発表は9月と予想。
743名無しさん:2005/07/06(水) 19:27:46 0
sotecはむしろintelから無視されてそうだ
744名無しさん:2005/07/06(水) 19:36:16 0
このマシンに、他社製キャプチャボードを乗せた報告ってありますか?
GV-MVP/RX2を三枚ほどのせて、キャプ+エンコ機に使おうと思うのですが。
745名無しさん:2005/07/06(水) 19:50:02 0
3800+が、三万円ですか・・・ 安すぎる
746名無しさん:2005/07/06(水) 19:54:39 0
>>745
3万円じゃなくて3万円台。345ドル。
747名無しさん:2005/07/06(水) 19:56:05 0
この機種CPU3700+に換装できるのかな?
748名無しさん:2005/07/06(水) 20:49:53 O
TXは値引きやな
749:2005/07/06(水) 20:53:24 0
え〜と、DVD(MPEG2)をAVIに変換したいんですけど、フリーでいいソフトないでしょうか。
教えてください。
750名無しさん:2005/07/06(水) 20:58:50 0
フォトショップ アルバム ミニ を使ってみようとしたら
CD-ROMまたはDVDを入れろって出るんだけどこんな
ディスクは最初から付属してた?
751名無しさん:2005/07/06(水) 21:04:32 0
デジタルビデオカメラの映像をTZでみたいのですが
IEEEケーブルってTZに付属されてましたか?
752名無しさん:2005/07/06(水) 21:09:50 0
>>751
IEEEケーブルは付属されて無いよ。そういうのが付いてるのは大抵機器側(カメラには付いてないのね…)。
電気屋に行けば1000円もしないで扱ってます。
753651:2005/07/06(水) 21:28:45 0
>>677
ここ最近は直った。
原因は電源を消す時にパソコンは付いているのに元の主電源を消したからみたいだ。
やはり電力絡みだけど。
マカフィー入れたら電源が落ちるのが長くなった・・・・
754名無しさん:2005/07/06(水) 22:52:06 0
とりあえず次のクーポンがどうなるかが気になる
今TVチューナーの値引き合わせると3万円引きなんだよね
755名無しさん:2005/07/06(水) 22:53:21 O
テレビつけるとソフトも標準にしなあかんし微妙
756名無しさん:2005/07/06(水) 23:04:51 0
ICだけ交換してみようかなと思いましたがグぐってみると、個人ではちょっと買いにくい雰囲気です。
757名無しさん:2005/07/06(水) 23:27:37 0
エルザのファンレス6200を使っているのですが通常時でコア温度49度って大丈夫でしょうか?
空気の流れが無いので壊れないか心配です。
758社員です:2005/07/06(水) 23:28:51 0
次のクーポンは現行から一万引いてメモリとHDDが特価になります
+1050円でグレードアップします

以上 社員からでした
759名無しさん:2005/07/06(水) 23:31:54 0
>>758
この手の書き込みもなんか久しぶりだな。
760名無しさん:2005/07/06(水) 23:35:59 0
    __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすがゴックだ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤   新機種なかなかでなくても
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|    なんともないぜ!
   / .」   i   /./7r‐く  lー!      
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
761名無しさん :2005/07/06(水) 23:40:45 0
TZを買うに当たってグラフィックボードのことで質問なんですが、
購入時に標準の1050円の「SiS社製 SiS760チップセット+DVI-Dインターフェイスボード」
にしておいて、
後でAopenの6600GTなどに変えたほうが得なんでしょうか?

762名無しさん:2005/07/06(水) 23:48:42 0
AMD、Sempronに64bit機能を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0706/amd.htm

米AMDは6日、エントリー向けプロセッサ「Sempron」に64bit機能を追加することを明らかにした。
搭載機はLenovoが中国市場向けに即日発売される予定。

64bit対応となるのは、Sempron 2600+/2800+/3000+/3100+/3300+の5モデルで、1,000個ロット時のOEM向け価格はそれぞれ、8,140円、9,130円、10,780円、12,430円、15,400円となる。

現時点では、CPUの仕様が公開されていないため、モデルナンバー以外の仕様は不明だが、現行の同名CPUに64bit機能を付加した製品と推定される。
現行製品は、90nm SOIプロセス、Socket 754、拡張ウイルス防止機能搭載、デュアルチャネルメモリ非対応という仕様。

なお、同社日本法人によれば、年内は現行製品も継続販売される予定という。
763名無しさん:2005/07/06(水) 23:49:39 0
>>761
金額の計算くらい自分でやれよ。幼稚園児か?
764名無しさん:2005/07/06(水) 23:59:53 0
>>761
別に3Dゲームとかやらないなら標準ボードの方がお得。
3Dやるつもりで6600GTとか買うつもりなら、NECダイレクトで買うより価格コムとかの方が安いんじゃないか?

損なのはBTO選択で選べるTZ純正グラボを買う事。性能ワロス値段タカスで静かなトコくらいしか良いとこがない。
と的外れなレスをしてみる。
765名無しさん:2005/07/07(木) 00:01:05 0
このスレ読んでる次位好意矢労ども。
今週金曜15時公開のアウトレットは必見だぜ。
格安TZのオンパレードだ。
ただし、1台ずつで計7台しか占いから急いでね。
766:2005/07/07(木) 00:07:10 0
tumannnebaka
767名無しさん:2005/07/07(木) 00:09:48 0
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/32160764.html

安いのか?
お買い得なのか?
768名無しさん:2005/07/07(木) 00:16:34 0
>>762
となると、Athlon64とどこが変わるんだろうね?SSE3くらい?

二台目逝くかどうか迷って三週間・・・
769名無しさん:2005/07/07(木) 00:22:03 0
>>767
限定10台ってもうネーヨ_| ̄|○

しかしすごいな、300GB地デジDVDレコが9万(ただし自己再のみだが)、
23インチ液晶TVが9万、Windows XP Homeが1万5千円と考えたら、
PCのハードウェアってたったの4800円かよw

で、10%ポイントも付くんだろ、どうなってんだか……
770名無しさん:2005/07/07(木) 00:27:22 0
>>768
L2キャッシュに決まってるだろうガッ
771名無しさん:2005/07/07(木) 00:28:25 0
>>768
SempronはAthlon64シリーズと大差ないよ SSE3と2次キャッシュぐらい
CelelonとPen4の関係と同じと思ってたら大間違い
772名無しさん:2005/07/07(木) 00:29:52 0

2ヶ月前に、ダイレクトで20万も出して買った俺はバカですか?
773675:2005/07/07(木) 01:18:00 0
>>681,682
ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ないです。
ポイントがたまっているのでDVDを焼けるドライブを買ってきて
試そうと思います。
774名無しさん:2005/07/07(木) 01:18:31 0
>>770 >>771
ううっ!そんなこと言われるとHPの激安Sempモデル買ってしまいそうだ。

でもTZの静音性は捨てがたい・・・メンテ考えれば数万の価値あるしなぁ
775名無しさん:2005/07/07(木) 01:30:24 0
HPのSempronモデルはけっこう静からしいよ
満足できなければ自分で電源やファンを交換できる楽しみもある
776名無しさん:2005/07/07(木) 02:03:02 0
自分で電源やファンを交換することが楽しいのは一部のマニアだけだろ。
パソコンなんて道具なんだし、保証も切れちゃうだろうし。
777名無しさん:2005/07/07(木) 02:04:57 0
メーカPC改造するくらいのユーザだと
電源系とファン系はあんまいじりたくない
CPU、グラボは性能UP大幅に見込めるならいじりたい
778名無しさん:2005/07/07(木) 10:41:52 0
TZ房は自分のいいように解釈するから始末にならない。
弄くりたくないんじゃなくて、交換が出来ないんだろ?
779名無しさん:2005/07/07(木) 11:35:47 0
HPの奴電源容量が少ないからどちらにせよ電源変えないとグラボがのならい
電源変えたら939だけに静からしいが…電源交換なんてオレにできるのか?
ムリポ

ってことでTZの新モデルマダー
780名無しさん:2005/07/07(木) 11:50:03 0
In様が・・・
781761:2005/07/07(木) 12:03:13 0
>>764
色々役立つ情報ありがとうございます。

標準ボードで十分ならそれを買って普段はそれを使うことにします。
782305:2005/07/07(木) 12:22:17 0
>>753
何もしないで直ったんだ。うちのは駄目駄目です
783名無しさん:2005/07/07(木) 12:59:50 0
小さくウーーーーーーンってずっと音がしてるけど!
これは普通なの?
784名無しさん:2005/07/07(木) 13:02:20 0
TZって静かか?冷蔵庫のブーンと云う音がしますが
思ってより静かじゃいね・・・
785名無しさん:2005/07/07(木) 13:04:36 0
うちのはHDDのアクセス音が頻繁になってるけど。
786名無しさん:2005/07/07(木) 13:13:53 0
HDDはどうしようもない
鈴虫や猫が中に住んでいないだけでも当り物
787名無しさん:2005/07/07(木) 13:23:05 0
まさかモニタの右に置いてる人はいないですよね?
左か机に下に置いた方が静かだよ
788名無しさん:2005/07/07(木) 13:25:07 0
マウスのケーブルとか届かなくなったらPS/2延長ケーブル売ってるから
789名無しさん:2005/07/07(木) 14:10:52 0
冬TZに9800proさしてFFXIやってる。
ゲーム中はさすがにファンやポンプが全開してるようでうるさいんだが、
その前のAthXPマシンの騒音に比べたらめちゃくちゃまし。(若干静音化はほどこした)
プレスコ空冷だと気が狂いそうにならない?
790名無しさん:2005/07/07(木) 15:22:50 0
>789
バカだろ、キミ
791名無しさん:2005/07/07(木) 16:42:03 0
>>789
NECのタイプL(セレD)も使ってるけど、ゲームやったら爆熱爆音ですごいよ。
コンパクト筐体だから手の打ちようがないっす。
792名無しさん:2005/07/07(木) 17:01:10 0
14日まで待つかどうか
今さらTZが値上げしないよね・・・?
793名無しさん:2005/07/07(木) 17:16:41 0
高負荷時でも約30dBって嘘?
794名無しさん:2005/07/07(木) 19:03:52 0
>>787
右に置いている
795名無しさん:2005/07/07(木) 19:10:18 0
TZ房おはよう^^^;;;;;;;;;;;
糞PC調子どう?おれの939は絶好調
796名無しさん:2005/07/07(木) 20:00:05 0
珍獣うざい
797名無しさん:2005/07/07(木) 21:24:58 0
NECダイレクトって、注文してから何日くらいで着きますか?
798名無しさん:2005/07/07(木) 21:31:31 0
>>797
5日前後
799名無しさん:2005/07/07(木) 23:33:07 0
俺だったらTZのような糞PCはいじり倒すけどな。
800名無しさん:2005/07/08(金) 00:02:50 0
>799
あんたはあんたの超素晴らしいピーシーをいじってればよい
801名無しさん:2005/07/08(金) 00:08:18 0
>>800
サンキュTZ房。いい助言ありがとね!
802名無しさん:2005/07/08(金) 00:34:11 0
>>793
本当でもあり嘘でもある。
121ware見てみ。
「値は平均値であり製品の個体差で若干上下することがあります。」

元が静かなだけに、水冷ユニット(ポンプ音)の品質差は凄く大きく感じるし、実際個体差は大きい。
ちなみに、ゲーム等でCPU負荷をかけると、ゲームの音すら打ち消すようなポンプ音を出す個体もある。
ごら電して本体交換or水冷ユニット交換しても前述の個体差より解消しない場合もある。

>>799
いじったとしても、どうせHDD・グラボ・キャプボ・メモリ・電源FAN程度の素人レベルだろ?w
ひがみにしか聞こえない恥ずかしさ。あぁハズ...。
803名無しさん:2005/07/08(金) 00:39:10 0
>>799
広辞苑より
「いじり倒す:いじって正常に動作しなくなる事。自称PCオタに多い行為」
804名無しさん:2005/07/08(金) 00:42:26 0
自称ってとこが味噌だね。
805名無しさん:2005/07/08(金) 00:45:09 0
まぁTZヲタよりはマシだっていうことだ
806名無しさん:2005/07/08(金) 00:56:12 0
>>802
TZ房乙。
僻みにしか聞こえない恥ずかしさ。
もっと出来ることがあるのにな
807793:2005/07/08(金) 00:57:33 0
嘘の広告出していいのかよ…
どこかに通報するとこあったっけ?
808名無しさん:2005/07/08(金) 01:16:20 0
>>793の部屋は35℃以上か?
809名無しさん:2005/07/08(金) 01:28:38 0
>>807
というか、広告でも注意書きしてあったぞ。
810名無しさん:2005/07/08(金) 01:30:26 0
教えてください。
HDDあを増設しようと思っているのですが。
S-ATAのHDDを内臓することは可能でしょうか?
811名無しさん:2005/07/08(金) 01:44:16 0
>>810
不安定になるらしくS-ATAは止めとけって雰囲気だね(付けたことないけど)
試してみたいなら止めはしない
オンボードが駄目ならカード増設する方向で
P⇔S変換コネクタもあるらしいけど、実際のところはシラネ
812名無しさん:2005/07/08(金) 02:46:36 0
ありがとうございます
普通の買います
ただデータを移すだけなので
813名無しさん:2005/07/08(金) 03:48:12 0
馬鹿と低脳ばっかな流れに

ワロタw
814名無しさん:2005/07/08(金) 04:04:43 0
TZって当たり外れありますか?
静かっていう意見と耳障りという意見があるのですが
815名無しさん:2005/07/08(金) 04:26:33 0
世の中には全て当たり外れがある。
816名無しさん:2005/07/08(金) 04:55:53 0
それじゃ俺は人生のハズレクジを引いたってわけか
817名無しさん:2005/07/08(金) 05:03:32 0
Samsung製HDD160GB
これが騒音の原因らしいでつ
漏れもこれ選択してしまいますた。
818名無しさん:2005/07/08(金) 05:05:00 0
うちじゃSamsungのHDDが一番静かだけどな
まあHDDも個体差があるが
819名無しさん:2005/07/08(金) 05:06:19 0
SAMSUNG 型番1614Nこれか
820名無しさん:2005/07/08(金) 06:58:05 0
それどこに書いてる?
821名無しさん:2005/07/08(金) 07:12:08 0
サムスン製なのは160GBのだけ?
他の選んどけば大丈夫?
822名無しさん:2005/07/08(金) 09:41:39 0
他にもハズレはある
823名無しさん:2005/07/08(金) 10:40:26 0
サムソンの騒音レベルは低い。ただ高周波が耳障りなだけ。
他社製HDDに替えても爺、猫、鈴虫が中に入ってるから結局音色の問題でしかない。
824名無しさん:2005/07/08(金) 11:07:36 0
なんでもいいけど、音色なんていうほど風流なものか?
825名無しさん:2005/07/08(金) 11:27:23 0
日本人にしか分からない良さってやつだ
826名無しさん:2005/07/08(金) 11:42:44 0
結局、五月蝿いじゃん。
827名無しさん:2005/07/08(金) 11:52:59 0
どこ製かってはこっちで選べないの?
828名無しさん:2005/07/08(金) 11:58:08 0
こだわるんなら、後で自分で買えばいいじゃん
829名無しさん:2005/07/08(金) 12:27:08 0
鈴虫の利点。気分だけでも秋になれる。風流
830名無しさん:2005/07/08(金) 12:31:53 0
嫌過ぎ・・・・
831名無しさん:2005/07/08(金) 12:37:15 0
>>827
そこまでいくとショップブランドじゃないと無理でしょう。
基本的にメーカーは大量仕入れで一番安いの買ってるんだろうし。
832名無しさん:2005/07/08(金) 12:50:57 0
ドライブとHDDとメモリ無しで
5万とかで売ってればすぐ買うのになー
833名無しさん:2005/07/08(金) 14:45:54 0
834名無しさん:2005/07/08(金) 15:01:13 0
今時猫ってどこ製のこと言ってるんだ??
835名無しさん:2005/07/08(金) 15:04:33 0
うるさいのはサムソンそれ以外は静か
836名無しさん:2005/07/08(金) 15:12:30 0
SamsungのHDDは凄く静か。それ以外のHDDは五月蝿い。
837名無しさん:2005/07/08(金) 16:33:50 0
838名無しさん:2005/07/08(金) 16:38:55 0
スピンドルモーターはニダック・・・じゃない、イルボソ製NIDEC
しかし、この基盤のレイアウトとチップは旧世代のにおいが・・・
より安価な製品を提供するために、コスト削減に励んだ結果とも言えるw
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050630210002.jpg
839名無しさん:2005/07/08(金) 16:56:30 0
7K250に換装した人いる?
840名無しさん:2005/07/08(金) 17:10:02 0
80GBのHDDがサムソン製じゃないなら80GBにしようと思うんだが
841名無しさん:2005/07/08(金) 17:15:39 0
SamsungのHDDは性能いいよ。最新のテクノロジーで作ってるから。
もう日本製を凌いでるよ。液晶にしても、もう日本は相手にならないんじゃない?
842名無しさん:2005/07/08(金) 17:41:18 0
工作員くせー
843名無しさん:2005/07/08(金) 17:48:44 0
HDDに頻繁にアクセスするのを防ぐソフトないですか?( ´;ω;`)
水冷の意味がないぐらいHDD五月蝿い
844名無しさん:2005/07/08(金) 17:51:08 0
メモリが足りないんじゃないのか
845名無しさん:2005/07/08(金) 17:59:09 0
このスレの粘着が在日チョンという事が判明しました
846名無しさん:2005/07/08(金) 17:59:54 0
スワップしてるからだyp。メモリ2GBも積めばなおるよ
847846:2005/07/08(金) 18:01:14 0
ついでにメモリはSamsung純正メモリが1番いいよ
848名無しさん:2005/07/08(金) 18:16:09 0
初期不良だろ
849名無しさん:2005/07/08(金) 18:20:53 0
>>843
HDDは何GBでどこ製?
850名無しさん:2005/07/08(金) 18:25:36 0
2層書込みっている?
851名無しさん:2005/07/08(金) 18:26:32 0
まず使わない
852名無しさん:2005/07/08(金) 18:28:40 0
馬鹿しか居ないみたいだな
853名無しさん:2005/07/08(金) 18:32:21 0
どれほど賢いか証明してください
854名無しさん:2005/07/08(金) 18:32:23 0
名無しさん :2005/07/08(金) 18:28:40 0
馬鹿しか居ないみたいだな







855名無しさん:2005/07/08(金) 18:49:16 0
>>849
先週NECダイレクトから買ったばかりなんですが
512MB160GBメーカーはどこかわかりません
HPを読む込むたびにガリガリとHDDが音を立てます
落ち着いてネットサーフィンも楽しめません
856名無しさん:2005/07/08(金) 18:53:52 0
160GBはSamsungが多いんじゃなかったっけ?
857名無しさん:2005/07/08(金) 18:55:16 0
>>855
どこ製かくらい調べれ
例えばエクスプローラでCドライブ右クリック→プロパティ→ハードウェア
858名無しさん:2005/07/08(金) 18:59:41 0
>>856
>>160GBはSamsungが多いんじゃなかったっけ?
SamsungのHDDは五月蝿いので有名なんですか?
今まで五月蝿いパソコン使っていたので期待していたのに
HDDが物凄くうるさいorz
859名無しさん:2005/07/08(金) 19:01:12 0
>>855
パーツのメーカーとか知りたいなら、或いはこれで↓(TXスレより)。

■その他いろいろ知りたい香具師は?
・EVEREST Home Edition
 PCの情報を詳しく厳しく根掘り葉掘り教えてくれる定番ソフト。そのフリー版。
 ダウンロードしたい香具師はこっちに走れ→ http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/everest.html
860名無しさん:2005/07/08(金) 19:03:02 0
>>857
samsung sp1614nでした・・・
これってはずれ引いたんですよね?ボーナス当てにして買ったのに欝死
861名無しさん:2005/07/08(金) 19:03:59 0
>>859
あ。。お手数かけました。ありがとうございます。
862名無しさん:2005/07/08(金) 19:06:22 0
やっぱサムスンか
160は避けとこ
それでハズレ引いたら最悪だけど
863名無しさん:2005/07/08(金) 19:06:24 0
俺のはHDDの音は起動時ゴゴッっと鳴ってあとは静かだがな
864名無しさん:2005/07/08(金) 19:08:15 0
>>858
どっちかっていうとサムスンは低周波音がうるさいって話を聞く。機種ごとに違うので一概には言えないと思うけど。
と言いつつ

マクスタ→爆熱が気になり過ぎて音まで気がマワラネ。
海門  →S-ATAはやや騒音。定期的に爺音。
日立  →昔は中に猫がいたが、いまはいなくなったので評判良し。ただし二台積むと共振して低周波。
WD   →鈴虫。
サムスン→異常なまでに低発熱、低周波音(雑誌宣伝では静音と喧伝)、低寿命。
(外付けHDの話で、IOやバッファ炉の中に入ってたけどすぐ死んだ。とかいうのも含めて)。

て話ならわりとよく聞くけど。
865名無しさん:2005/07/08(金) 19:08:39 0
>>863
何GBでどこ製?
866名無しさん:2005/07/08(金) 19:17:29 0
>>860
PCの設置場所で多少は音が緩和されるぞ。
机の上に置いているなら足元(机の下)とか
867名無しさん:2005/07/08(金) 19:23:29 0
>>864
ありがとうございます
低周波音というよりホームページやアプリを起動するたびに
ガリガリ音がするのでHDDのアクセス音だと思います。
>>866
机からかなり話してるのですがやはりHDDのアクセス音が
聞こえますそれ以外は水冷で静かなんですが
868名無しさん:2005/07/08(金) 19:27:42 0
869名無しさん:2005/07/08(金) 19:31:30 0
どこのHDDでもアクセスする時は音はする。
そんなに気になるならスマドラにでも入れとけ

アクセスする時1番五月蝿いのはWD。正し1月から静音仕様になっている
870名無しさん:2005/07/08(金) 19:49:35 0
結局、五月蝿いんじゃん
871名無しさん:2005/07/08(金) 20:02:51 0
TZ房の悲惨な末路wwwwww



872名無しさん:2005/07/08(金) 22:05:06 0
80G→?
120G→?
160G→サムチョン?
200G→?
250→?

873名無しさん:2005/07/08(金) 22:06:14 0
>>872
俺の200GBはWDだった。鈴虫が夏の夜のムードを引き立ててくれています・・・・・・・orz
874名無しさん:2005/07/08(金) 22:10:19 0
80G→?
120G→?
160G→サムチョン 地雷?
200G→WESTERN DIGITAL 地雷?
250→?
875名無しさん:2005/07/08(金) 22:12:21 0
俺のTZの250GはWDだった。鈴虫無し。
876名無しさん:2005/07/08(金) 22:26:39 0
俺200GでWDだった。最初の1ヶ月くらいは鈴虫がちょっと鳴いてたけどある日消えた。
877名無しさん:2005/07/08(金) 22:30:37 0
鈴虫はゴムワッシャーで緩和汁。という話が多かったよな。
昔は。
878名無しさん:2005/07/08(金) 23:03:59 0
80G→?
120G→?
160G→サムチョン 地雷?
200G→WESTERN DIGITAL 地雷?
250→WESTERN DIGITAL bestbuy?
879名無しさん:2005/07/08(金) 23:12:56 0
200GはWDが多いはず

鈴虫はあんまり気にならんよ
880名無しさん:2005/07/08(金) 23:25:33 0
ググッたら80Gは海門って人がいた
881名無しさん:2005/07/08(金) 23:28:16 0
200GでMaxtorだった@去年の暮れ
882名無しさん:2005/07/08(金) 23:29:08 0
おれの120GはWDだた
883名無しさん:2005/07/08(金) 23:32:04 0
80G→seagate セーフ?
120G→?
160G→サムチョン 地雷?
200G→WESTERN DIGITAL 微妙? Maxtorうるさい?
250→WESTERN DIGITAL bestbuy?
884完成すますた:2005/07/08(金) 23:33:37 0
80G→seagate セーフ?
120G→WESTERN DIGITAL ?
160G→サムチョン 地雷?
200G→WESTERN DIGITAL 微妙? Maxtorうるさい?
250→WESTERN DIGITAL bestbuy?
885名無しさん:2005/07/08(金) 23:44:38 0
>>883
Maxtorの6Y200P0だけど五月蝿いって印象は無いよ
アイドル時は静か、アクセス音が大きめって評価らしいけど気にならないレベル
体感的には後付の日立(@feature tool入れ)のと同じくらいか、むしろ静かかも

但 し 熱 い
886名無しさん:2005/07/08(金) 23:44:41 0
俺は海門の140GBだけど発熱がやや高めだけど静かなモンだよ
887名無しさん:2005/07/08(金) 23:48:29 0
HDDメーカー話は新スレ立てる度に出るねぇ。
購入時期で多少違いがあるかもしれんけど、いい加減デジェブ状態。
そろそろテンプレ入り決定かね?
888名無しさん:2005/07/08(金) 23:52:44 0
まぁHDDのおとはあきらめろとしか
スマドラ使えば結局は寿命が短くなる
889エプダイは売れてないw:2005/07/09(土) 00:03:27 0


下のスレの中にイーマシーンズとエプソンの比較表が貼られてる
あまりの価格差にエプソンがかわいそう過ぎて笑えるよw


エプソンダイレクトショップって?32【柏原芳恵】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1118803684/
890名無しさん:2005/07/09(土) 00:04:57 0
漏れのサムチョソ160G購入当初は五月蝿かったけど、今はなぜか静か。
サブPCの日立(@feature tool入れ)より静かな感じだが。
たまたまなのか?
891名無しさん:2005/07/09(土) 00:07:26 0
いや基本的にSamsungは静かで低発熱。
892名無しさん:2005/07/09(土) 00:14:02 0
イーマって、コストパフォーマンス比較すると良いが
なんか、一昔前の糞ーテックを彷彿とさせるな。

「イーマ=爆音」の方程式が未だに崩れない漏れはoutof眼中。
数万円高くても、漏れはエプソン買う。
893名無しさん:2005/07/09(土) 00:15:21 0
ここではスペックだけのイーマはNGワードだろ。
894名無しさん:2005/07/09(土) 00:16:42 0
895名無しさん:2005/07/09(土) 00:20:14 0
>>891
ん、なら静音を求めるなら160G選択はBest選択なのかなぁ?
seagateが一番静かなのは分かってるが、80Gではねぇ。
896名無しさん:2005/07/09(土) 00:26:44 0
894=イーマ房
897名無しさん:2005/07/09(土) 00:29:19 0
だから、イーマは相手しちゃダメだって。
898名無しさん:2005/07/09(土) 00:31:15 0
イーマ房も、TZのカスさを認めないTZ房も大差ない
899名無しさん:2005/07/09(土) 00:39:14 0
>>898
そうでもないと思うよ。
TZ房は静音重視で将来性(拡張性)は分かってて買ってる思うよ(悪あがきをする香具師もいるけどね)
>>898 はどっちでもないんでしょ?
900名無しさん:2005/07/09(土) 00:57:31 0
イーマ厨に天誅900
901名無しさん:2005/07/09(土) 01:15:36 0
イーマスレの祭りに飽きてまた荒らしにきたなイーマ厨
902名無しさん:2005/07/09(土) 01:17:45 0
>>901
黙れイーマ房
903名無しさん:2005/07/09(土) 01:24:02 0
>>902
イーマ房巣に帰れ
そして二度とくるな
904名無しさん:2005/07/09(土) 01:25:47 0
>>903
チンカス乙
905名無しさん:2005/07/09(土) 01:30:19 0
>>904
沈下すが口癖のイーマ厨乙
906名無しさん:2005/07/09(土) 01:31:59 0
>>904
この馬鹿イーマスレも荒らしてた屑だろw
907名無しさん:2005/07/09(土) 01:43:14 0
>>905
>>906
なにこの鼻糞共は。
908名無しさん:2005/07/09(土) 01:52:50 0
次のクーポンが気になりまくる俺

新型はいいからメッチャ安くなれ
909名無しさん:2005/07/09(土) 02:22:44 0
>>907
チンカスとはエライ下品だなイーマ厨はw
910名無しさん:2005/07/09(土) 02:24:44 0
あんな品性のないPC使ってんだからしゃーないかw
貧乏人w
911名無しさん:2005/07/09(土) 03:29:16 0
ここのTZ房って人間のクズばっかだな
世の中じゃ虐げられてるヒキコモリや童貞彼女いない歴=年齢だろ
世の中に必要のないおまえたちを人間様が必要としてやってるんだぞ?
もっと分をわきまえて誠意をもって答えろよ
912名無しさん:2005/07/09(土) 05:29:53 0
うん、そうだね。よかったね^^
913名無しさん:2005/07/09(土) 05:41:03 0
煽る→馬鹿にされる→釣れたと強がる

負け犬(´・ω・)カワイソス
914名無しさん:2005/07/09(土) 06:01:33 0
俺のは、80Gでサムチョンだったが、幸いにも、今のところ鈴虫は出てないよ。
915比較表:2005/07/09(土) 09:01:23 0
         イーマシーンズ J6442     NEC VALUESTAR G タイプTZ
                            (水冷システム)
OS       Windows XP Home        Windows XP Home
CPU      AMD Athlon 64 3400+      AMD Athlon 64 3400+
チップセット  VIA K8M800           SiS760
メモリ      512MB(DDR SDRAM PC3200) 512MB(DDR SDRAM PC3200)
         スロット×2(空き×1) 最大2GB スロット×2(空き×1) 最大2GB
ハードディスク 200GB(S-ATA150 7200rpm)  200GB(ATA100 7200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R 2層)  スーパーマルチ(DVD+R 2層)
グラフィック  チップセット内蔵         チップセット内蔵(DVI-D出力)
フロッピー   なし                 なし
カードリーダ  SD/SM/CF/MS/MD/MMC   SD/MS/xD/PCカード
モデム     56Kbps               56Kbps
LAN       10Base-T/100Base-TX    10Base-T/100Base-TX/1000Base-T
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2    USB2.0×5、IEEE1394×2
拡張スロット  AGP×1、PCI×3         AGP×1、PCI×4
付属品     キーボード、ボールマウス    キーボード、光学マウス
         ステレオスピーカー       ステレオスピーカー
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日)    McAfee VirusScan、Firewall(90日)
ケース     マイクロタワー          マイクロタワー
電源容量    300W                250W
保証      1年間 引取修理、持込修理  1年間 引取修理
         ユーザ部品交換
サポート    電話、メール、チャット      電話、リモート
       (6:00〜24:00、通話料お客様負担) (24時間、フリーダイヤル)
リサイクル   PCリサイクルマーク付      PCリサイクルマーク付

価格(税込・送料込) 69,800円        112,035円(7/14 15時まで)
916名無しさん:2005/07/09(土) 09:30:06 0
アフィリエイト 【affiliate】
読み方 : アフィリエイト
別名 : アソシエイト, associate

Webサイトやメールマガジンに企業サイトへのリンクを張り、
ユーザがそこを経由して商品を購入したりすると、
サイトやメールマガジンの管理者に報酬が支払われるというシステム。
「アソシエイト」などと呼ばれることもある。

IT用語辞典
http://e-words.jp/w/E382A2E38395E382A3E383AAE382A8E382A4E38388.html

・イーマ厨
他メーカのスレにひたすら価格表を貼りまくり「イーマ安いね」などの一行レス
を加えたりする厨房の事。
一般板では自動化マカー、ソーテックスレ全age厨などと並んで嫌われる
基地外の事を指す。

アフィリエイト厨
917名無しさん:2005/07/09(土) 09:34:05 0
       HP Business Desktop dx5150 MT/CT   NEC VALUESTAR G タイプTZ
                                   (水冷システム)
OS       Windows XP Home              Windows XP Home
CPU      AMD Athlon 64 3500+            AMD Athlon 64 3400+
チップセット  ATI RADEON XPRESS 200        SiS760
メモリ      512MB(256*2DDR SDRAM PC3200)   512MB(DDR SDRAM PC3200)
ハードディスク 160GB(S-ATA 7200rpm)          160GB(ATA100 7200rpm)
CD/DVD    DVD±RW(DVD+R 2層)          スーパーマルチ(DVD+R 2層)
グラフィック  内蔵RADEON9600 (D-Sub15+DVI)  チップセット内蔵(DVI)
LAN       10Base-T/100Base-TX/1000Base-T 10Base-T/100Base-TX/1000Base-T
拡張スロット  PCI Express x16×1、x1×1、PCI×2  AGP×1、PCI×4    
セキュリティ  Norton AntiVirus 2004(60日)       McAfee VirusScan(90日)
                                  McAfee Firewall(90日)
ケース     マイクロタワー                マイクロタワー
電源容量    記載なし(最大消費電力250W)     250W
保証      1年間翌営業日出張修理          1年間 引取修理
         
サポート    電話、メール                  電話、リモート
       (月〜金9:00〜21:00、土9:00〜17:00     (24時間、フリーダイヤル)
         フリーダイヤル)
リサイクル   PCリサイクルマーク付            PCリサイクルマーク付

価格(税込・送料込) 107,900円               102,900円

圧倒的なスペックの差じゃないか。さすがhp
918名無しさん:2005/07/09(土) 09:36:04 0
アフィリエイト 【affiliate】
読み方 : アフィリエイト
別名 : アソシエイト, associate

Webサイトやメールマガジンに企業サイトへのリンクを張り、
ユーザがそこを経由して商品を購入したりすると、
サイトやメールマガジンの管理者に報酬が支払われるというシステム。
「アソシエイト」などと呼ばれることもある。

IT用語辞典
http://e-words.jp/w/E382A2E38395E382A3E383AAE382A8E382A4E38388.html

・イーマ厨(HP厨)
他メーカのスレにひたすら価格表を貼りまくり「イーマ安いね」などの一行レス
を加えたりする厨房の事。
一般板では自動化マカー、ソーテックスレ全age厨などと並んで嫌われる
基地外の事を指す。

アフィリエイト厨
919名無しさん:2005/07/09(土) 09:43:42 0
>>917
すごいねhp。TZがすべてにおいて旧式のシステムで、比べるのがかわいそうだw
920名無しさん:2005/07/09(土) 11:09:41 0
hpいいな!
水冷にしようか迷ったけど
スペックがな〜〜〜〜
TZはどっちかっていうと初心者とか一般人向けで
スペック気にしない人向けなのかね〜〜〜?
921名無しさん:2005/07/09(土) 12:56:46 0
リセールバリューのことは無視かよ。バラ売りか?
922名無しさん:2005/07/09(土) 13:52:23 0
房って言ってるやつは全部同一人物か?
923名無しさん:2005/07/09(土) 14:44:38 0
すごい今更感があるが、エルザの6200無印ファンレスGLADIAC 544 AGP 128MBのffベンチ3スコア
CPU 3400
メモリ 1024
HD 250

ffベンチVER3
HIGH 3021
LOW 5503

64ビット地雷とか言う割には満足できる。通常時45度、シバキ時67度。HDの温度はいつも37度前後。
924名無しさん:2005/07/09(土) 14:52:31 0
>>922
思い込みの激しいキモヲタ発見w
925名無しさん:2005/07/09(土) 15:01:51 0
元からこのPCはキモヲタしか使わないんだお^^
926名無しさん:2005/07/09(土) 15:24:58 0
927名無しさん:2005/07/09(土) 15:45:45 0
みんな水道水で補充してるの
928名無しさん:2005/07/09(土) 16:14:48 0
>>927
水道水は塩素入りだから止めた方がいい。
薬局で買った精製水を使ってる。
929名無しさん :2005/07/09(土) 16:16:15 0
去年の12月のお祭り騒ぎの時に購入したTZ、全く起動できなくなってしまいま
した・・・orz
仕方なくメーカーに送ったら、マザー&メモリの不良で共に交換されて戻って
来ました。
無料だから良いんですけど・・・。

ビデオカードに定番(?)のLead6600GTを入れてるんですけど、ひょっとして
それによって過度に負荷がかかり過ぎてマザー&メモリ不良になった等と言う
可能性は無いですかね〜?
素人なんでイマイチ分からないのですけど・・・。
930名無しさん:2005/07/09(土) 16:16:59 0
TZはそもそも水の補充とか必要ないわけだが・・・
素で10年持つ設計、はいってるのも水とは違うものらしい
むしろ補充できるようにすると初心者が破壊するだろ
931名無しさん:2005/07/09(土) 16:19:01 0
むしろ補充してると言ってる奴はTZもってないだろう
何処からそもそも補充してるんだって話になる
932名無しさん:2005/07/09(土) 16:33:44 0
       HP Business Desktop dx5150 MT/CT   NEC VALUESTAR G タイプTZ
                                   (水冷システム)
OS       Windows XP Home              Windows XP Home
CPU      AMD Athlon 64 3500+            AMD Athlon 64 3400+
チップセット  ATI RADEON XPRESS 200        SiS760
メモリ      512MB(256*2DDR SDRAM PC3200)   512MB(DDR SDRAM PC3200)
ハードディスク 160GB(S-ATA 7200rpm)          160GB(ATA100 7200rpm)
CD/DVD    DVD±RW(DVD+R 2層)          スーパーマルチ(DVD+R 2層)
グラフィック  内蔵RADEON9600 (D-Sub15+DVI)  チップセット内蔵(DVI)
LAN       10Base-T/100Base-TX/1000Base-T 10Base-T/100Base-TX/1000Base-T
拡張スロット  PCI Express x16×1、x1×1、PCI×2  AGP×1、PCI×4    
セキュリティ  Norton AntiVirus 2004(60日)       McAfee VirusScan(90日)
                                  McAfee Firewall(90日)
ケース     マイクロタワー                マイクロタワー
電源容量    記載なし(最大消費電力250W)     250W
保証      1年間翌営業日出張修理          1年間 引取修理
         
サポート    電話、メール                  電話、リモート
       (月〜金9:00〜21:00、土9:00〜17:00     (24時間、フリーダイヤル)
         フリーダイヤル)
リサイクル   PCリサイクルマーク付            PCリサイクルマーク付

価格(税込・送料込) 107,900円               102,900円

>>圧倒的なスペックの差じゃないか。さすがhp

そんなにスペックに差はないんじゃないの?
水冷が欲しいか欲しくないかの違いじゃないの?
素人でよくわからないけど。
あとHPのは音うるさいの?
933名無しさん:2005/07/09(土) 16:50:44 0
>>932
まあ拡張性を望まないならほとんど差は無いともいえるな。
(表から読み取れない部分とよく見ると気がつく部分の差はあるが)
で2003年冬モデルのコインランドリー(TX)と比べても結構静かだよ(主観が絡むので、個人的にはと言っておく)
934名無しさん:2005/07/09(土) 17:26:43 0
拡張するにも250じゃ足りないでしょ
935名無しさん:2005/07/09(土) 17:37:57 0
実際問題TZもhpも300w相当だ
電源400とか500と書いたら消費電力馬鹿食いという印象与えてぶっちゃけ
ホームユーザにうれない
936名無しさん:2005/07/09(土) 18:34:20 0
常駐イーマ厨しつこいな〜
誰もてめーら餓鬼なんか興味ねーんだよ?わかるか?糞餓鬼ども
まっとうな人間はそんな安価なサポートも怪しい外国のPCなんて
興味ねーんだよ貧乏人どもイーマと比べんの辞めろ餓鬼
イーマなんて子供が使う程度のもんだろ?コストパフォーマンスなんて知るか
餓鬼おもちゃで満足してろ

イーマなんてお前ら幼稚なゲームしか能のない餓鬼が買うには
いい価格帯だもんな
わかったらもうくるなよ?命令だ糞餓鬼



















937名無しさん:2005/07/09(土) 18:45:53 0
ここのTZ房の脳に下水でも補完した方がいいんじゃないの?
938名無しさん:2005/07/09(土) 18:51:18 0
ケースが糞なのはどちらも同じ。
一番の問題はTZも大したことが無いのにTZサイコーとか
TZいい〜とか勘違い野朗のTZ房が居ることだ
939名無しさん:2005/07/09(土) 18:52:32 0
イーマは初心者&チョイ改造に興味ある人向け。
TZは変人&キモヲタ向け。(PCが好きな人は絶対買わない)
940名無しさん:2005/07/09(土) 18:59:07 0
250Wの衝撃!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
941名無しさん:2005/07/09(土) 20:23:27 0
▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼24台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1120885144/19-21
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1120885144/48-50

↑・イーマ厨
他メーカのスレにひたすら価格表を貼りまくり「イーマ安いね」などの一行レス
を加えたりする厨房の事。
一般板では自動化マカー、ソーテックスレ全age厨などと並んで嫌われる
アフィリエイト厨の事を指す。
アフィリエイト 【affiliate】 IT用語辞典
http://e-words.jp/w/E382A2E38395E382A3E383AAE382A8E382A4E38388.html


イーマシーンズのサポート
日本ゲートウェイは、全てのマーケティング/営業活動を終了
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010829/gw2k.htm
ゲートウェイ、イーマシーンズの買収を完了
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20064837,00.htm
942名無しさん:2005/07/09(土) 22:05:14 0
ガキに買えるギリギリのラインなんだろうイーマは
グラボに金が掛かるから本体は成るべく安く高性能のPCはイーマしか
ないもんな。まさに厨房御用達PCなんだろ。
親御さんも大変だ子供がゲーム脳なんてな
943名無しさん:2005/07/09(土) 23:07:40 0
TZてATA133のHDD動いたっけ?
944名無しさん:2005/07/09(土) 23:54:59 0
>>924>>926>>937>>938

だから房っていう言い方は不自然だろ?w
945名無しさん:2005/07/10(日) 00:00:12 0
>>943
動くでしょ
そのまま付ければATA100
つーかMaxtorやサムチョン(ry
946名無しさん:2005/07/10(日) 00:36:49 0
Tz届きますた
最高ですw
947名無しさん:2005/07/10(日) 00:54:29 0
>>946
脳内乙
948名無しさん:2005/07/10(日) 00:59:48 0
>>915
そろそろイーマの新モデルが出るよ
もっとスペック、価格差が大きくなるね
949名無しさん:2005/07/10(日) 01:01:55 0
イーマ楽しみ ウフフ
950名無しさん:2005/07/10(日) 01:06:30 0
emaとTZ買うならどちらがお得ですか?
951名無しさん:2005/07/10(日) 01:16:30 0
水冷があるからTZの勝ち!
イーマってうるさくて安い普通のPCだしな。
952名無しさん:2005/07/10(日) 01:50:26 0
PCの処理速度の違いが、快適度の決定的差ではないことを、教えてやる
953名無しさん:2005/07/10(日) 02:06:21 0
何故普通に

CPUの性能の違いが、戦力の決定的差でないことを、教えてやる!

っていわないの?
954名無しさん:2005/07/10(日) 02:07:28 0
イーマのスレでTZなんて鼻糞PCとか
無駄なゴミとか色々言われてるみたいなんですけど
本当でしょうか?
怖くて注文出来ません
955名無しさん:2005/07/10(日) 02:11:18 0
今はやめとけ。
別にイーマ厨じゃないが本当にやめたほうがいい。
素直にも出るチェンジを待て
956名無しさん:2005/07/10(日) 02:39:10 0
>>955
そうですか・・・・もう少し様子見てみます
ご忠告ありがとう
957名無しさん:2005/07/10(日) 02:53:35 0
俺は待てんぞ
あと1万円値下がりしたら買う
958名無しさん:2005/07/10(日) 02:55:53 0
クーポンって
959名無しさん:2005/07/10(日) 02:57:48 0
毎回コロコロ変わるんですか?
960名無しさん:2005/07/10(日) 02:59:54 0
新モデルになったらなったで
それなりの値段になるんでしょ?
961名無しさん:2005/07/10(日) 03:05:50 0
秋モデルの時期に春モデル買う奴なんているのかよ・・・
962名無しさん:2005/07/10(日) 03:11:36 0
NEC買うような層はイーマなんて買わないよ
963名無しさん:2005/07/10(日) 03:17:01 0
お金はあるので、新しいモデルお願いします
964名無しさん:2005/07/10(日) 03:31:41 0
来月あたりに大幅値下げくるんじゃないかな
去年の祭りも12月だったし
965名無しさん:2005/07/10(日) 03:42:20 0
もう限界れす
966名無しさん:2005/07/10(日) 04:22:47 0
とりあえず新モデル街はここにも一人。HDDファン付けれるようにしてくれ。
967名無しさん:2005/07/10(日) 04:50:24 0
またイーマ房が暴れてたか
悪いやつじゃないんだ許してやってくれ
ただ不器用なだけなんだ
968名無しさん:2005/07/10(日) 05:00:22 0
イーマイーマ言ってる奴って
そうとうTZ欲しいんだな
そうにしかみえん

もしくは自分が買ったことを後悔してるんだけど
仲間がほしいのか?としか思えん
969名無しさん:2005/07/10(日) 05:28:38 0
>>968
まったく同感
内心emaよりtzが欲しくてたまらないんだろ
970名無しさん:2005/07/10(日) 05:34:39 0
凄いですねこのスレ
宗教?^^;
971名無しさん:2005/07/10(日) 07:46:27 0
つーか、お前らそんな事じゃ何時まで経っても買えんぞ〜?
欲しい時に買えば良いやん〜?

そしてスペックに不満が出るようになったら、買い換えれば良いだけの話・・・
普通にリーマンでもやってれば、それ位の自由に使える金はあるだろ?

それとも、このスレの住人はプーばかりなのか?
972名無しさん:2005/07/10(日) 08:26:04 0
イーマはPentumDモデルあるから人気あるんだよな・・・
973名無しさん:2005/07/10(日) 08:45:29 0
>972
イーマにそんなものはない
あるのはゲートウェイ
974名無しさん:2005/07/10(日) 08:56:22 0
彼は未来から来た人なのだよ
975名無しさん:2005/07/10(日) 09:20:47 0
モデルチェンジって64X2になるのかい?
最低モデルで15万くらいか?
976名無しさん:2005/07/10(日) 09:23:57 0
まだ石の安定供給が難しいっぽいから、当分×2にはならないだろ。
977名無しさん:2005/07/10(日) 10:44:39 0
978名無しさん:2005/07/10(日) 11:03:37 0
NECでAMDの新機種はもう出ません 754TZで最期
979名無しさん:2005/07/10(日) 11:25:32 0
>>978
ほんとに?
980名無しさん:2005/07/10(日) 11:28:47 0
>>978がまじならおれは今日からイマ厨
981名無しさん:2005/07/10(日) 11:40:00 0
>>979
マジです。友達のNECの社員から聞きました
982名無しさん:2005/07/10(日) 11:45:14 0
>>978
まだ出る予定はあるよ。TZよりいろんな意味でスゴイのが。空冷だけど(´・ω・`)
983名無しさん:2005/07/10(日) 11:54:24 0
みんなPenDモデルに乗り換えだね。
984名無しさん:2005/07/10(日) 12:01:14 0
985名無しさん:2005/07/10(日) 12:17:29 0
>>983
キミさ、実生活で不都合多いでしょwwwwwwww
986名無しさん:2005/07/10(日) 12:23:59 0
うん。今Athlon64だから。。。塩湖遅すぎ。
987名無しさん:2005/07/10(日) 12:59:06 0
パソコンで録画して何が楽しいんだ?
988名無しさん:2005/07/10(日) 13:14:23 0
989名無しさん:2005/07/10(日) 13:17:25 0
明日論ってそんなに縁故襲いのか
990名無しさん:2005/07/10(日) 13:25:40 0
ペン4に比べてな
991名無しさん:2005/07/10(日) 13:31:35 0
ゲームだけはPentium4よりか速いって聴くよね。
992名無しさん:2005/07/10(日) 13:46:14 0
アプリとかも速いよ
993名無しさん:2005/07/10(日) 14:00:27 0
ワードとか開くのが速い
ただしペン4でもスススッと開けるから体感はorz
994名無しさん:2005/07/10(日) 15:01:10 0
もう次スレ立てんでいいでしょ実際
995名無しさん:2005/07/10(日) 15:09:01 0
【旧機種】NEC VALUESTAR TZ専用 Part29【灯火】
次スレはこんな感じかな
996名無しさん:2005/07/10(日) 15:12:37 0
【淫照】NEC VALUESTAR TZ房専用 Part29【頼むわ】

こんな感じがいいな
997名無しさん:2005/07/10(日) 15:15:20 0
【比較は】NEC VALUESTAR TZ専用 Part29【水冷限定】

水冷忘れちゃいかんぜよ
998名無しさん:2005/07/10(日) 15:50:47 0
【X2を】NEC VALUESTAR TZ専用 Part29【載せろや】
999名無しさん:2005/07/10(日) 15:53:34 0
【X2を】NEC VALUESTAR TZ専用 Part29【載せろや】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1120978392/

立てた
1000名無しさん:2005/07/10(日) 15:54:30 0
                 _____
               ,r''"::::::::::::::::::::::::::::"''-,,
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _      _    ヾ::::::l    引越〜し・・・引越〜し・・・
          |::|    イ゚ .ヽ   .イ 。メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。