MDをPCに取り込む方法を知ってる人あつまれ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MD野朗
どうやったらMDの曲をPCにとりこめるんだろうか・・・
2名無しさん:2005/03/27(日) 16:39:12 0
2げと
3名無しさん:2005/03/27(日) 16:40:00 0
漏れの日記帳にでもしようか?
4名無しさん:2005/03/27(日) 16:40:51 0
ヒマですね>>1さん
5名無しさん:2005/03/27(日) 16:44:16 0
俺一人で遊んでいてもおもしろくないから、
早く帰ってきて、一緒に遊ぼうよ>>1
6名無しさん:2005/03/27(日) 16:51:37 0
集まりませんね>>1
だから、俺一人では持ちこたえられないって。
7名無しさん:2005/03/27(日) 16:58:22 0
>>1が帰ってきたら教えてあげちゃおうかな?ww
8名無しさん:2005/03/27(日) 17:15:12 0
は〜い!わたしも知ってるよ♪もっと集まれ〜♪
9名無しさん:2005/03/27(日) 17:25:44 0
ようやく一人増えた。
知ってる人もっと集まれー
10名無しさん:2005/03/27(日) 17:32:38 0
はーい俺も知ってる
11名無しさん:2005/03/27(日) 18:04:51 0
おれ漏れも
12名無しさん:2005/03/27(日) 18:12:59 0
おい、>>1よ、こんなに人が集まってくれたぞ。

さあ、ここからが勝負だ。
勇気を出して、皆さんに言うのだ









ごめんなさい、ってね
13名無しさん:2005/03/27(日) 18:36:50 0
>>1
くっそー知らない俺は仲間はずれかよ!
14MD野郎:2005/03/27(日) 20:31:55 0
どういう方法があるのでしょうか???
15名無しさん:2005/03/27(日) 20:37:10 0
マイクで音を拾え
16名無しさん:2005/03/27(日) 20:43:31 0
そうね。
昔の録音みたいに、スピーカの前にマイクを置いてみればいいんじゃね?







次は、どうやって録音するのですかって、質問だよな?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
17名無しさん:2005/03/27(日) 20:59:09 0
ヒント:オプティカル
18名無しさん:2005/03/27(日) 21:13:30 0
マジレスすると、PC用の外付けMDドライブを買え。
19終了:2005/03/27(日) 21:47:42 0
20名無しさん:2005/03/27(日) 21:49:29 0
>>18
俺は内蔵のを使ってるよ
21名無しさん:2005/03/28(月) 01:44:31 0
俺は自分の鼻歌をマイクで録音してる
22名無しさん:2005/03/28(月) 02:13:36 0
ちゃんと歌えよ
23名無しさん:2005/03/28(月) 14:14:08 0
何のスレなんだここは。
24名無しさん:2005/03/28(月) 14:45:49 0
スレタイ通りですが、何か?
25名無しさん:2005/03/28(月) 15:52:18 0
あつまるだけかよ!
26名無しさん:2005/03/29(火) 16:21:49 0
それよりも、>>1はどこいった?

現れないなら、スレの再利用についての、意見を聞きたいが。
27名無しさん:2005/03/29(火) 16:37:22 0
HDを開けてMDを入れてみる
28名無しさん:2005/03/29(火) 16:49:57 0
>>27
これ、いいかも
29名無しさん:2005/03/29(火) 19:58:39 ID:O
中の円盤をCDドライブに
30名無しさん:2005/03/29(火) 20:05:21 ID:0
外殻はFDドライブにねじり込め
31名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:33 0
俺はED
32名無しさん:2005/03/30(水) 00:23:08 O
マジレスする流れじゃないな……

とりあえず>>1はMD-Dataのドライブを買ってみなよw
33名無しさん:2005/03/30(水) 01:23:20 0
>>32
マジレスってなんだよ
知ってるやつが集まるスレだぞ
なにを教える気なんだ?
34名無しさん:2005/03/30(水) 01:32:53 0
やつは携帯からだから許してやってくれ。>33よ
35名無しさん:2005/03/30(水) 16:06:39 O
マジレスすると、オーディオ用ケーブル(赤と白のやつ)でPCのサウンドカードに
36MD野郎:2005/03/30(水) 16:32:06 0
ふざけてばかりの人が多いので別のところで聞く事にします
オタクどもが!
37名無しさん:2005/03/30(水) 18:09:46 0
俺たちはいつも真剣だーぜー
38名無しさん:2005/03/30(水) 18:54:11 0
>>36
知ってるかと訊かれたので、
知ってると皆が言ってくれているんだよ。

ね、ニセモノさんww
39名無しさん:2005/04/20(水) 00:11:51 0
age
40名無しさん:2005/04/20(水) 03:43:27 0
>>36
別のところで聞くのは勝手だが、削除依頼忘れんなよ。
41名無しさん:2005/05/08(日) 22:31:32 0
 
42名無しさん:2005/05/13(金) 17:21:05 0
まだあるよ。
晒しとこう。
43名無しさん:2005/05/14(土) 21:08:18 0
MD野朗さん、いらっしゃいませんか?
44名無しさん:2005/05/30(月) 23:36:32 0
こういうのを、再生しちゃえば?
45名無しさん:2005/05/30(月) 23:39:13 0
あ、私しっているよん。
以上
46名無しさん:2005/05/30(月) 23:39:16 0
俺はNetMDってのに対応したMDプレイヤーで取り込んだり入れたりしてた
ただし形式はmp3
47名無しさん:2005/05/31(火) 18:15:23 0
地道に伸びるスレ(笑)
48名無しさん:2005/05/31(火) 20:14:22 0
マジレスするとリアルタイム援交ド機能付のMP3プレーヤーで録音し、
それをパソコンに取り込む。
あるいは入力ジャック付のサウンドカードで、ソフトを使って
取り込むとか。
自分はそれでアナログプレーヤーの曲を取り込んでるよ。
49名無しさん:2005/05/31(火) 20:18:47 0
空気読めないヤツがいるな
50名無しさん:2005/05/31(火) 20:27:12 0
スレタイ見て知らない奴が集まってる予感がしたが
予想通りでワロタ
51名無しさん:2005/05/31(火) 20:37:26 0
集合掛かったので、来てみましたよ。
52名無しさん:2005/05/31(火) 21:11:13 0
マジレスすると

PCのケースを開ける
      ↓
    MDを放り込む
      ↓
PCのケースを閉める
      ↓
      完了

これでMDがPCに取り込まれます
53MD野郎:2005/05/31(火) 21:25:15 0
48>ありがとう、やってみるよ。
本当2ちゃんはくだらない暇人ばかり多いな。
54名無しさん:2005/05/31(火) 21:26:25 0
何か、偽物でてきてるね。
ま、おもろいからヲチしてみようか。
55名無しさん:2005/06/02(木) 19:17:41 0
MD→CD→HDD
56名無しさん:2005/06/02(木) 21:10:42 O
誰か53の為にオマエモナーのAA頼む
57名無しさん:2005/06/02(木) 21:55:21 0
顕微鏡で表面を見ながらデータ打ち込むとか?
58名無しさん:2005/06/03(金) 21:46:26 0
>>57
なんで耳で聞きながらMIDIで打ち込むという簡単な方法を避ける?
59名無しさん:2005/07/05(火) 20:23:50 0
>>1
GENESISでぐぐってみれ
60名無しさん:2005/07/05(火) 20:34:24 0
>>59
いまさらレスしてもね…
61名無しさん:2005/07/06(水) 22:43:27 0
MDって旧世代の産物じゃん
いまどき使ってるやつがいるなんて(笑
62名無しさん:2005/07/06(水) 23:00:37 0
仮にMDが旧世代の産物だとしても
それをPCに取り込むにはどうすればよいかの話だ
旧メディアの情報を可能な限り情報量を落とさず取り込みたいというのは
永遠の課題といってもよい
63名無しさん:2005/07/07(木) 00:38:57 0
つかどっかからダウンして焼くだけの厨には確かにMDはいらん罠
世間の狭さを暴露してるだけじゃんw
64名無しさん:2005/07/08(金) 14:58:02 0
97年ぐらいから貯め込んでるMDが数百枚あるんだが、
実時間でデジタルで取り込む方法はわかるけど、
CDから吸い出すみたいに短時間で吸い込む方法ってあるんですか?マジで。
65名無しさん:2005/07/08(金) 19:37:33 0
CDもMDもCLVでその速度も似たようなものじゃなかったかなぁ
MDは非可逆圧縮でデータはCDの5分の1になってるから
等速でデータを吸い出すだけでも実時間の5分の1ですみそうだ
それくらいで速度的に満足できるなら技術的課題はなさそうだが
対応機器が一般向けに売られているかどうかが現実的な問題かも
業務用なら間違いなくなんかありそうだけど
66名無しさん:2005/07/08(金) 19:54:03 0
>>64
なんか、ようやくまともな質問がきたぞ。
やり方は知らんから答えられんがね。
67名無しさん:2005/07/08(金) 21:14:52 0
↑まともじゃないやつ
68元・無職:2005/07/10(日) 21:24:09 0
まともな香具師はいないですか?
69名無しさん:2005/07/11(月) 18:51:08 0
-─===─ヽ/へ
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
             \iiヽ        ── | /              |=.|     二     | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|   ──     \三
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ│|≡      , 、      || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  │|≡_≡=-、___, - -=≡=│ ⊂⊃    ⊂⊃   |=
                |iii|     ( о )   | | ,⊂⊃ |     | ⊂⊃ |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ  |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    /
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/  /
70MD野郎の母:2005/07/13(水) 22:09:37 0
MDをPCに取り込む方法を知ってる人は集まれ

ってクソスレ立てた息子は、何処に行ったの?
心配で心配で。
71名無しさん:2005/07/13(水) 22:11:57 0
>>70
遠くに行ってしまいました。
そう。遠くへ…。
72名無しさん:2005/07/13(水) 22:26:56 O
PC用HiMDドライブじゃ駄目なのか?
良く知らないが。
73名無しさん:2005/07/22(金) 22:54:00 0
で、MD野郎はどうなったの?
晒しageとく。
74名無しさん:2005/07/23(土) 00:11:55 0
単に方法を知ってる人が集まるだけでいいんだよ、このスレ。
75名無しさん:2005/08/01(月) 19:37:40 0
M!D!
76名無しさん:2005/08/01(月) 20:19:21 0
SonicStage
77名無しさん:2005/08/05(金) 05:17:00 0
普通のコンポ等からコード引っ張って曲を取り込むことってできますか?
もしくは板違いになりますがMDの曲をCDに焼くので安く済む方法知っていたら教えてください。
78名無しさん:2005/08/05(金) 14:45:23 0
MDとCD-Rくっつけてオーブンでチンすればいいお
79 ◆v7DuronGo2 :2005/08/09(火) 02:09:02 0
>>64
残念ながら今のところ無いよ。


>>65
一見まともな推論・主張のように見えるけど、凄く変だから、それ。

CD1枚の容量=MD約5枚分=収録時間は同等
CD・700MB  MD-Data・約140MB

これ故に、MDは1/5に圧縮されている、って言い方になるわけ。
言い方を変えれば、MDの標準速度での転送速度はCDの1/5だ、
となるわけね。
……その理屈で言うと、外付けHDDからWAVEファイルを読むのに
比べて、128kbpsのmp3なら「11倍ほど高速な転送速度が出る」と
言ってるのと同じ。


>>72
うん、ダメ。ATRACつーか音声として記録されてるものは、PCには
転送できない。PC→Hi-MDはできるんだけどねぇ。
80名無しさん:2005/08/09(火) 02:10:09 0
空気読めよ
81名無しさん:2005/08/09(火) 18:47:39 0
鳥付きのは放置汁
82名無しさん:2005/08/10(水) 03:49:56 0
2ちゃんねらに揚げ足とらしたら一級品
83名無しさん:2005/08/12(金) 19:44:10 0
MD対応のCFアダプタをPCに接続するだけでおっけーじゃんw
84名無しさん:2005/08/12(金) 21:55:57 0
ちょっと難しいが実はケースを開けて中のお皿を
CD-ROMトレイの中央に置くだけで良いのだが。
ちゃんと段差が付いてるでしょ?
85名無しさん:2005/08/21(日) 23:47:52 0
来てみたが。

どうすればいいの?
86名無しさん:2005/08/21(日) 23:56:51 0
来るだけで良いんだよここは。
87名無しさん:2005/08/22(月) 03:38:15 0
俺も知ってるから来てみた。ほいじゃ。
88名無しさん:2005/08/22(月) 11:32:55 0
ここに来るだけで俺の人生はバラ色
89名無しさん:2005/09/03(土) 19:54:16 0
保守
90名無しさん:2005/09/05(月) 10:57:41 0
MDはフロッピーディスクと互換性があるだろ。
フロッピーの挿入口に差し込め。
91名無しさん:2005/09/05(月) 19:13:51 0
>>90
それは気が付かなかったよww
92名無しさん:2005/09/05(月) 21:00:12 0
むしろMOドライブに
93名無しさん:2005/09/05(月) 21:08:26 0
とりあえず、俺も知っているから来てみた
94名無しさん:2005/09/05(月) 22:25:41 0
DS-HMD1持ってる俺も来てみた
95名無しさん:2005/09/06(火) 03:38:33 0
このスレはネタスレですか?
96名無しさん:2005/09/07(水) 20:37:08 0
>>1を読む限り、マジスレだったハズだが
97名無しさん:2005/09/07(水) 21:21:27 0
MDに入っている曲ならMD対応のCFリーダーで読めばいい。
98名無しさん:2005/09/08(木) 00:26:22 0
MDプレイヤーで再生してオーディオアダプタで取り込めば良いだけなのに
こんな質問するというのはネタスレ決定でしょう。
99名無しさん:2005/11/04(金) 06:00:33 0
だから、MDをFDまたはMOに入れるな。ドライブが壊れるぞ。
無理矢理押し込んでも入らない。無理に入れて、ドライブを壊さないように。
100名無しさん:2005/12/02(金) 18:19:01 0
100なら柏原芳恵とセックスできる。
100なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
100なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100なら春麗のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならDOAのティナのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミスアメリカのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならけっこう仮面のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならモリガンのコスプレをした柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
100なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
100ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
100ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
100なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
100なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。

100なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
101名無しさん:2005/12/03(土) 02:01:10 0
101だったら>>100が全部の望みをかなえられる
という夢を見る
102名無しさん:2005/12/03(土) 02:06:26 0
>>98
デジタルファイルとして取り込めるかどうかってことだろ?
103名無しさん:2005/12/04(日) 14:10:38 0
VAIO MXでも買えば?
104名無しさん:2005/12/04(日) 23:08:39 0
MXって…古すぎ。
105MD野朗:2005/12/06(火) 08:16:36 0
で、どーやって取り込むんだよ?
106名無しさん:2005/12/07(水) 14:31:30 O
近くのハードオフにMDも使えるバイオが4万で売ってたよーん
OS2000
CPU1Gメモリ128HD60G
テレビチューナー付き
CRTディスプレイも一緒
107名無しさん:2005/12/16(金) 02:19:10 0
MDで録音した音楽をCDに焼いてる漏れが来ますたYO

>105
2ちゃんの決まり文句を2つばかり引用させてもらおう
その1 「ググれ」
その2 「知ってるけどお前の態度が気に入らない(AAry)」

>106
MD使えるヴァイヲって、PCの音楽をMDには落とせるけど、逆はダメだった木が摺る
それで漏れはヴァイヲの購入を思いとどまった。
しばらく後になって、それが別の意味で正解だったことを知った。


>100
おまい、、、柏原芳恵って、、、、、、、歳いくつ?????
108MD野朗:2005/12/18(日) 09:29:15 0
>>105
何がググれだ。知ってるなら教えろよバカ。
109名無しさん:2005/12/18(日) 10:07:05 0
>>108
立場逆で、オマイが誰かにそんな態度で聞かれたら
教える気になるか?
110名無しさん:2005/12/19(月) 23:04:05 0
>>84
マジレスするな空気嫁
111名無しさん:2005/12/20(火) 00:22:14 0
>>84
それは電子ブックではないでつか?
112107:2005/12/20(火) 01:13:46 0
>108
おまい痛いアンカーミスやらかしてるな

でもおまい自身がヴァカってのは正解だ
113名無しさん:2005/12/21(水) 01:13:42 0
>>107
>MDで録音した音楽をCDに焼いてる漏れが来ますたYO

お願いします。教えてくださいm(_ _)m
114107じゃ無いけど・・・:2005/12/21(水) 02:05:27 0
例えば
http://www.roland.co.jp/DTMP/UA-4FX/index.html
↑これかってオプティカルでMDデッキと接続
ちなみにPCとはUSBね

他にも各社色々あるけど物によってはアナログ録音だけとかだから
デジタル接続できる機種を買ったほうがいいよ。
115名無しさん:2005/12/21(水) 03:33:06 0
どんな形式でPCに保存されるんだろ
116107じゃ無いけど・・・:2005/12/21(水) 09:46:21 0
>>115
WAVEファイルじゃないの?
うちの、>>114の1コ前の機種でアナログ録音したファイルは
WAVEファイルで録音された。
もしかしたら他の設定があるかも知れんし
読み込みソフトで、オーディオファイル形式を変えられるかもしれないが
そこまでは、判らん。
117名無しさん:2005/12/21(水) 23:08:00 0
非常に参考になった。
ただ、音質はどうなんだろうか?
118名無しさん:2005/12/22(木) 03:32:01 0
同じく、とっても参考になりました。
119 107じゃ無いけど・・・ :2005/12/22(木) 03:43:25 0
>>117
さあ・・・
音源次第なんじゃないのかな
普通にCDからコピったMDだったら
MD音質で取れるんじゃない?

スタジオ録音とかだと、編集ソフト次第じゃないかな。
120名無しさん:2005/12/22(木) 05:44:34 0
CPUがintelじゃないんですけどできますか?
121107じゃ無いけど・・・:2005/12/23(金) 00:50:53 0
>>120
もしかして俺に聞いてる?

何が知りたいか、具体的に書かないと意味不明だぞ

誤爆か?

122107:2005/12/23(金) 11:51:37 0
>113=1なのか
まあどっちでもいいや。お願いされます。

パソに必要なもの
  LINE IN端子(ヘッドフォンとマイク端子の2つしか付いてないものはNG)
準備する物
  ミニピン←→ミニピンコード
準備するソフト
  アナログ録音できるソフト
    WinCDRとかneroとかの製品版(バンドル版はアナログ録音機能がカットされている)
    又はWave Lab LiteとかSound Engine Freeとかの波形編集ソフト
    漏れはSound Engine Freeを使ったこと無いが、その名の通りフリーソフトなので、アナログ
   録音できれば超お勧め
録音方法
  MDデッキからパソのLINE IN端子にミニピンをつなぎ、再生開始と共に録音開始すればおk
編集方法
  MD全部が1つのwav.データになるので、波形編集ソフトで1曲づつに分ける
  漏れは曲の開始0.5〜1秒前から開始して、曲の余韻すべてが消えてから1〜1.5後に切っているが、
 この辺は個人の好み
  できたデータを、書き込みソフトでCDに焼く
  プリギャップ、ポストギャップ共に2秒がデフォだが、これも好みで調整

さて、この中で最大の問題はパソにLINE IN端子があるかどうかなのだが、

続く
123107:2005/12/23(金) 12:12:29 0
つづき

パソにLINE IN端子が無い場合(最近のは無い方が多い)、>114みたいな機材が
必要になる。
リンク先の品物だと¥1マソ後半くらいするだろうな。
安いヤツだと、デジタル端子無しで¥7k後半くらいかな?
でもどうせ買うなら、やっぱRolandとかYAMAHAとかのちょっと高いヤツの方が
イイと思う。頑張ればお年玉で買えるだろ?
んで、その類のUSBオーディオ買うと波形編集ソフトが付いてくる。

>117
音質は、MP3なんかに比べればマシなはずだが、漏れはカーステやラジカセ(古
い)で聞く程度なので、よくわからん。
てか、CD自体LPよりも音質が悪い(本格的な再生装置で聞いた場合)ので気に
してない。

>120
CPUはペンだろうがセレだろうがアスだろうが関係なくできる。

こんなもんでいいか?>113
124107:2005/12/23(金) 12:15:21 0
おまけ

この方法だとLPやカセットもCDに焼けるし、CCCDも(ry
125名無しさん:2005/12/23(金) 13:05:46 0
ヌルポ!!!!!!
126名無しさん:2005/12/24(土) 00:39:58 0
127名無しさん:2005/12/24(土) 04:00:08 0
>>122
うちのPCにはline in端子付いてるから、
同じ方法で接続して録音してみた。
ソフトはとりあえずフリーソフトの午後のこーだ。
結果はなんだかモコモコした感じになってしまってる。

ソフトが拙いのだろうか…。
128107:2005/12/24(土) 10:13:47 0
音がもっこりしてる?
エロテープでもダビったか??

       朝っぱらからスマソ


音がこもるのはソフトと関係ない。
でも実際にそのような音質で録音されたと友人からクレームを受けたことがある。
一体何が悪いのかと友人にパソを持って漏れの家に来てもらい試しにら、何の問題
もなく録音できた。
なんで?

結論
友人が買ったミニピンミニピンコード、抵抗入りだった。

というオチではなかな?>127
それから、再生側で音質がBass boostかかっているとかしていない?
パソに音を入れるとき、ヘッドフォンを繋いでモニターしても音がこもってる?
ピンのオス部とメス部掃除してある?
とりあえずこの辺のチェックよろ
129名無しさん:2005/12/24(土) 13:57:47 0
カノープスのMD-Portを使えばいいんだよ
漏れはそうしている

MD-Portをどうやって手に入れるかはしらんよ
130名無しさん:2005/12/24(土) 22:46:35 0
>>128
レスありがとうございます。
ピンコードは抵抗入りじゃないのですよ。
ただ、Y型というかPCのline in端子は一本に統合されているやつです。
MDデッキの方は赤、白で二つに分かれています。

録音ソフトのメーターはきちんと動作しているのですが、
録音後再生してみるとモコモコになります。
もう一回端子を掃除してから再度試してみます。
131名無しさん:2005/12/25(日) 00:43:45 0
まさかサンプリング周波数が22.05KHzになってるとかなーw
132名無しさん:2005/12/25(日) 02:35:34 0
44.1kHzにしないとね。高音域が切れちゃうぞ。
133名無しさん:2005/12/30(金) 15:16:57 0
デジタル音源をMDに持っていったらそこで終わりと思っていたけど、
なんとか生かせるかもしれないね。
134名無しさん:2005/12/30(金) 22:44:26 0
MDプレイヤーあぼんしたんだよ。
5インチベイでも3.5でもいいけど、MDドライブって無いのかなぁ。
データ用じゃなくてオーディオ用の。ソニーが前に出したのがデータしか使えないってのが、納得いかねぇ。
135名無しさん:2006/01/03(火) 02:16:09 0
そういやデータMDってどうなった?
136MD野朗:2006/01/15(日) 15:32:36 0
おい、MDをPCに取り込む方法教えろよ!
137名無しさん:2006/01/15(日) 15:43:14 0
いや、バレバレだから
138名無しさん:2006/01/15(日) 16:36:18 0
>>134
確か、MD搭載VAIOがあった
139名無しさん:2006/01/15(日) 18:54:12 0
>>138
そんなめんどいことをしなくても、エミュレータで十分
まず、MDの内容を吸い出して、ハードディスクに保存する。

MDを20倍速という高速でリッピングし、MP3に変換するハード・ありませんかね?
140MD野朗:2006/01/15(日) 23:28:38 0
で、どうやるんだよ?
141名無しさん:2006/01/16(月) 01:05:29 0
まずMDの中のお皿を取り出しCD-ROMトレイに置きます。
142名無しさん:2006/01/18(水) 03:36:47 0
次に、CD-ROMトレイを入れて強火で3分、ひっくり返して強火で2分グリルします。
143名無しさん:2006/01/18(水) 04:47:05 0
こんがり焼きあがったら、ダメになったMDを呆然と眺めて涙します。
144名無しさん:2006/01/28(土) 17:16:56 0
先頭の01の世代管理を書き換えてデジタル録音やる方法もあったな
145名無しさん:2006/01/29(日) 21:09:59 0
MDドライブきぼんぬ
146名無しさん:2006/03/21(火) 11:00:01 0
気が付いたら、クソスレにマジレス野郎がいるのね。
晒しageでもしましょうか。
147名無しさん:2006/03/21(火) 11:32:57 0
MD→CD→PC
これでOK
148名無しさん:2006/03/21(火) 15:59:39 0
PCのケース開ける→MD入れる→閉める
149名無しさん:2006/03/23(木) 00:42:21 0
>>146
おまい反応遅杉
150名無しさん:2006/03/27(月) 21:12:33 0
ソニー、生録データをPCに転送/編集可能なHi-MD
4月21日発売
標準価格:オープンプライス

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060323/sony.htm
151名無しさん:2006/05/22(月) 22:00:18 0
 
152名無しさん:2006/10/31(火) 15:09:31 0
ソニー、CDから16倍速で録音するHDDコンポ「ネットジューク」発売?デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?ichiran=True&n=MMITea001012102006&Page=1

ソニーeカタログサイト[Sony eCatalog]
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/netaudio/products/index.cfm?PD=26198&KM=NAS-M70HD

MDも20倍速で読めるようになったらしいから
そのうちどこかがUSBでつなげるMDのリーダーを出すだろ
153名無しさん:2006/12/24(日) 07:33:25 0
うほっ
154名無しさん:2006/12/24(日) 21:43:58 O
昔データ用のMDがあったような。140Mバイトの。
155名無しさん:2006/12/24(日) 22:29:19 0
>>154
おまえ>>1読んでないだろ?
156名無しさん:2006/12/26(火) 05:02:41 0
俺はUA-3FXでMDの音源をPCに録音してる

面倒だから早くHi-MDが欲しい
157名無しさん:2007/05/02(水) 12:53:59 0
sony MZ-RH1
158名無しさん:2007/05/02(水) 13:08:48 0
VAIO MX使え
159名無しさん:2007/08/26(日) 09:24:12 O
MZ-RH1は電池の持ちが悪いが、それを気にしなければ最高
160名無しさん:2007/09/01(土) 19:28:05 0
USBオーディオインターフェイスの光デジタル端子経由で録音している。
自分で野外録音したMDか、カセットからアナログ録音したMDでしか使えない。
デジタル録音したものはSCMSでコピーガードを検出して録音停止となるから。
161おばQ
>>1 こういうスレタイを見るたびにいらついてしょうがないんだが。
集まれって>>1は知らないくせによく言うよな。
素直に取り込む方法教えてくれってスレタイにすりゃいいのに。
あっそれじゃ単発質問スレか。
なら>>1 死ね