【14インチ】Dell Inspiron 2200【15インチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ビジネスユースとしてはもちろん、PCの初心者や予備として二台目のPCをお求めの方に最適な高いコストパフォーマンスを追求したベーシックノートPC。
2名無しさん:05/03/14 21:38:30 0
ニダ
3名無しさん:05/03/14 21:46:22 0
サンダース軍曹
そして乙!
4名無しさん:05/03/14 21:54:28 0
これコストパフォーマンス良いよね
5名無しさん:05/03/14 23:03:45 0
法人の一番安いパックをポチっとしてきた
6名無しさん:05/03/14 23:22:48 0
これ安いよな〜
近いうちに実機チェックだな
7名無しさん:05/03/15 08:42:07 0
2200はメモリ1G載せても13万円台って安いよね
3Dゲームやるなら6000って感じだけどな
非常に迷うわ
8名無しさん:05/03/15 12:01:52 0
キーボードはどうかな?
たわまない上に、変則ピッチ(かな打ちなので…)が無ければ選択肢に入れたい
液晶はヒンジさえがっしりして(打鍵中にぐらぐらしなければ)いればある程度許容する
9名無しさん:05/03/15 13:46:03 0
10名無しさん:05/03/15 14:33:51 0
('・c_・` )
11名無しさん:05/03/15 14:41:11 0
12名無しさん:05/03/15 14:43:45 0
PC初心者なんだけど14インチって持ち運びできる?
12インチは少し小さすぎる感じがするんだけど・・
13名無しさん:05/03/15 15:30:08 0
14インチは「モバイル」ではなく「可搬」ととらえるべし
14名無しさん:05/03/15 17:09:57 0
15Socket774:05/03/15 19:02:02 0
>>12
モバイルできる14インチって言うと富士通のMGかVAIOTypeBくらいしかないのでは?
16名無しさん:05/03/15 23:24:18 0
2200はまだ軽い方だけどね。このサイズの廉価ノーパソでは。
17名無しさん:05/03/16 08:09:32 0
いいよなこれ、安いしチップセットも新しいし。
18名無しさん:05/03/16 09:21:29 0
19名無しさん:05/03/16 17:46:55 0
えっ、CPUとヵHDDとかメモリとか増設しまくってプリンタとかつけてもクーポン使えば
14万以内に収まる?!700mよりえぇがな、これ
これって新作?
20名無しさん:05/03/16 18:14:02 0
これもってる人いるの?詳細キボンヌ
700mと2200どっちにしようか迷ってる
21名無しさん:05/03/16 18:17:46 0
VAIO Bは安さの割にはしっかりした作りと音の静かさが好評だった。
カタログスペックもいいが、これの使い勝手はどうだろうか?
22名無しさん:05/03/16 18:25:27 0
今日ラオックスの5F行ったけど実機なかったぽ
typeB見たけど・・ぱっと見安っぽいなあ。。キーボードとか。
スピーカーはそこそこのが付いてるようだけど そこはAVパソコンを標榜する
VAIOたる所以なのかな。
23名無しさん:05/03/16 19:23:25 0
京産はノートPC必須なので、DELLでパソコン選び中・・・・

24名無しさん:05/03/16 19:23:46 0
ヤヤ誤爆('A`)
25名無しさん:05/03/16 19:50:09 0
スピーカーはしらんがヘッドホンジャックにノイズが乗らないらしい。
PCのヘッドホンジャックは結構貧弱な事が多いからな。
あとキー押すとたわむキーボードも余りにも多い……
26名無しさん:05/03/16 21:48:38 0
910チップセットってどうなの?
27名無しさん :05/03/17 00:17:43 0
俺は>>22と全く逆の感想を持ったな。
typeBぱっと見高そうに見えたけど。
剛性もかなりあったし。
キーボード剛性も一時期のIBMには及ばんがコレより上ってNECの高級機ぐらいしか思いつかん。
逆にスピーカーはノートにありがちな鳴るだけって感じ。
28名無しさん:05/03/17 14:59:45 0
実機レポまだ?
29名無しさん:05/03/17 19:15:45 0
これって良いパッケージ無いよな
パッとしないっつーか、華が無いっつーか
でもまぁ、しゃあないか・・・
30名無しさん:05/03/17 19:48:40 0
デザインがなぁ・・・イマイチなんだよ、これ
700mみたいな外見で中身がこれってないものかね
31名無しさん:05/03/17 20:14:47 0
そこで6000ですよ
32名無しさん:05/03/18 23:07:20 0
2200と同じくらいでかなり安くない?
http://www.rakuten.co.jp/bestshinjuku/647881/649839/
33名無しさん:05/03/18 23:14:15 0
700mがかっこいいなんて言ってる奴はセンスがない。
これよりはいいかな・・・
34名無しさん:05/03/19 12:42:00 0
おまいら!又はエロイ人!ソーテックの新しい奴WV730やWV750と比較してどうですか?
35名無しさん:05/03/19 12:53:41 0
ソーテックというだけで選択肢から外す俺は人権擁護法によってあぼーんされそうです


◎人権擁護法まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
http://blog.newsch.net/home/zk1/
◎抗議文参考サイト(ねら〜が実際に送ったメールが多数載ってて参考になります)
http://www.geocities.jp/vip_eb/jinkenyougohouhantai.index.html

【主なメール先】
首相官邸 意見フォーム http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
自民党 投稿フォーム http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
安倍晋三幹事長代理 http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
公明党 [email protected] 
民主党 [email protected] 
法務省 [email protected]
36名無しさん:05/03/19 15:43:43 0
誰か実機触った?
37名無しさん:05/03/20 09:16:34 0
実機レビューまだぁ?
38名無しさん:05/03/20 11:59:50 0
漏れ触ってきたけど、結構質感高くてビビりまくりw
39名無しさん:05/03/20 12:26:57 0
予定日は3/29です
40名無しさん:05/03/20 12:48:59 0
>>38
持ち運べそう?
41名無しさん:05/03/20 13:12:16 0
42名無しさん:05/03/20 15:46:01 0
>>38
キーボードどうだった?たわんだりしない?
あと、変則ピッチのキーはあった?
43名無しさん:05/03/20 16:05:34 0
DELLより安いPCリンク

低価格・激安格安PC(新品)part26
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110164297/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1111245793/

省電力で低価格・激安PC(デスクトップ)part1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1111144973/
光ファイバー・FTTHならどこ?3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1109343135/
44名無しさん:2005/03/21(月) 21:04:21 0
盛り上がらない微妙なDELLパソ2200
しょせんビジネスノーパソってこんなもんなのか
鬼仕様パッケージは出るのかな?
45名無しさん:2005/03/21(月) 21:17:00 0
コミコミ69,800円になったら買うw
46名無しさん:2005/03/23(水) 16:32:48 O
2200と6000の違いやメリット・デメリットを簡単に説明してくれる危篤な方はいませんか?
47名無しさん:2005/03/23(水) 17:46:52 0
危篤な人に頼むな
48名無しさん:2005/03/23(水) 19:15:34 0
>>46
6000 = ゲームサクサク
2200 = メモリ1Gオーバー積んだらビジネスアプリのストレス皆無

メリットだけ書きました
49名無しさん:2005/03/23(水) 22:12:10 0
>>48タソ、サンクスコ
デメリットはどっちもDELLってことでFA?
50名無しさん:2005/03/24(木) 14:15:21 0
悪くいえば中途半端ね
51名無しさん:2005/03/24(木) 23:51:58 O
このマシンなら

【CPU】CeleronM350(1.3GHz)
【メモリ】512MB
【HDD】40G
【ドライブ】CD-RW/DVDコンボ
【OS】Windows XP Home
【モニタ】14.1
【その他】オンボードグラフィックス、無線LAN(11b/g)、 TV無し


こんな内容で税・送料込八万以下なら、すぐにでもポチッとするのに。
52名無しさん:2005/03/25(金) 00:59:14 0
>>51
配送料: 3,500 円
小計: 90,371 円
消費税: 4,518 円
合計金額: 94,889 円

この値段にしかならない。誰か他の構成知らない?
53名無しさん:2005/03/25(金) 09:13:29 0
人気ねー
なぜだ
54名無しさん:2005/03/25(金) 09:54:36 0
XP Home
Celeron M 350
512MB(256MBx2)
60GB HDD
DVD/CD-RWコンボ
15インチXGA

で販売単価75,934円の時に、ポチッとしましただ。
55名無しさん:2005/03/25(金) 11:02:42 0
今日クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
56名無しさん:2005/03/26(土) 09:59:55 0
レポよろ
57名無しさん:2005/03/26(土) 10:54:44 0
>55
早いな・・・
漏れのはいつになるんだろう??
58名無しさん:2005/03/26(土) 11:00:36 0
何をレポしていかわからないが、CDをまわしてると結構うるさい。机が振動する。
普段はとても静かだが。
59名無しさん:2005/03/26(土) 12:13:42 0
キーボードはたわむ?
変則ピッチのキーはない?
液晶の品質は?
液晶ヒンジはぐらつかない?
熱はどう?
HDDへのアクセス(換装したいので)は容易そう?
60名無しさん:2005/03/26(土) 15:31:32 0
>>58
液晶どう?
61名無しさん:2005/03/26(土) 15:48:26 0
キーボードのたわみ:強く押したらたわむけど普通では何ともないようだ。
変則ピッチのキー:↓を参照。
ttp://www.borujoa.org/img/src/1111819505848.jpg

液晶の品質:ドット欠けとかは無いみたい。きれいな感じ。
液晶のヒンジ:がっしり?特にぐらついてるような感じは無い。傾けたとき自重で勝手にたたまれるなんて事も無い
熱:得に熱いような感じはしない。
HDDへのアクセス:蓋のねじをはずして、スロットみたいな感じでHDDを抜き差しできるようだ。簡単そう。
62名無しさん:2005/03/26(土) 15:52:19 0
>>61
ありがとう。
液晶が暗いなんてことない?185cd/m2なんで
63名無しさん:2005/03/26(土) 15:59:04 0
まだ国際輸送中だ。。
でも75000円ぐらいで買えたからいいや。
64名無しさん:2005/03/26(土) 16:01:53 0
にゃんだと
6562:2005/03/26(土) 16:03:02 0
>>61>>63は別の人だよね?ここIDないからわかんねぇや
66名無しさん:2005/03/26(土) 16:05:14 0
>>62
とくに暗い感じはしないよ
6763:2005/03/26(土) 16:16:54 0
別の人間です。
6863:2005/03/26(土) 16:18:26 0
3年間サポートってつけた方が良いですか?
って、あとで付けられるんかな?
6959:2005/03/26(土) 16:50:06 0
>>61
サンクス、そして乙!
70名無しさん:2005/03/26(土) 16:53:22 0
ぼるじょあ買ったのか
71名無しさん:2005/03/26(土) 17:05:07 0
ファンの音はどーよ?
72名無しさん:2005/03/26(土) 20:38:06 0
ファンが回ることが無いのでなんともいえません。
回ってないのでとても静かです。
73名無しさん:2005/03/26(土) 23:35:30 0
2200と6000で迷うんだがどちらがいいんだろう…
6000のほうが性能良くてしかも安い…
74名無しさん:2005/03/26(土) 23:53:24 0
だよね?
軽いわけでもなし、2200はもう一つわからん
75名無しさん:2005/03/27(日) 01:04:06 0
2200はカードTVチューナー付けれないからイラネ
TV抜きで考えたら買いかも
700Mと6000と2200とで非常に迷う
いまいち決断出来ない、本心では必要ないって思ってるのかなぁ
今のPCまだ使えるし・・・
76名無しさん:2005/03/27(日) 09:30:27 0
>>75
まだいまのやつ使えるなら
次のWindowsまで待てばいいのに
77名無しさん:2005/03/27(日) 12:28:53 0
俺は2200のほうが気になる
シンプルでかっちりしてる感じが好きなんで
78名無しさん:2005/03/27(日) 15:58:39 0
2200以外のinspironっていかにも
海外産って感じで嫌だな。シルバーやシャンパンゴールドの色使いが
韓国、中国のメーカーに多いし。
あと余計なボタンが多くて(再生・早送りボタンとか)
へんにガチャガチャしてて、そこでコストをかけてるような。

一言で言うと、すぐに飽きがくる。
7978:2005/03/27(日) 16:04:33 0
シェアの高いthinkpadも黒でシンプルなデザインだから
そっちのほうが好まれるんでしょうな。
HPや旧CONPAQ、イーマシンズも
シルバー+ブラック又はブラック単体のPCが多いし。
80名無しさん:2005/03/27(日) 16:18:39 0
祭りになってたバイオタイプBも黒だな
81名無しさん:2005/03/27(日) 16:27:36 0
先代の1150の方がデザインいい。
82名無しさん:2005/03/27(日) 16:41:03 0
そうかあ〜?

キーボードはガッチリしてたのには好感持てたが
83名無しさん:2005/03/27(日) 16:54:34 0
このモデルの売りがわからん
84名無しさん:2005/03/27(日) 17:15:49 0
2200は魔の数字であり、太古の昔から恐れられてきました。
85名無しさん:2005/03/27(日) 20:46:47 0
>>84
そうなんですか?
86名無しさん:2005/03/27(日) 22:14:01 O
嘘を嘘と(ry
87名無しさん:2005/03/27(日) 22:53:05 0
666
88名無しさん:2005/03/29(火) 02:35:23 0
2200はひっそりと生き続けている1150と一緒の立場になる予感
89名無しさん:2005/03/29(火) 09:24:25 0
だがそれがいい
90名無しさん:2005/03/29(火) 22:41:25 0
2200が本体黒色でいいなーと思いDELLのサイトで値段出したら、大して6000と変わんないしXPプロだし、もー6000でいいや。
91名無しさん:2005/03/30(水) 07:16:57 0
>>90
結局そうなる運命の2200
6000への当て馬的存在だな
92名無しさん:2005/03/30(水) 08:59:26 0
さっさと買わねーからそうなるんだよ>90
とか言う漏れも、>54や>63の時に買っときゃよかった・・・
93名無しさん:2005/03/30(水) 18:50:06 0
新聞掲載バカ安時を待てばいいじゃない
94名無しさん:2005/03/30(水) 19:44:21 0
このモデル、安くないと魅力がさっぱりわからないな
95名無しさん:2005/03/30(水) 23:26:16 0
今日、会社の法人割引で買いました。

【CPU】CeleronM360(1.4GHz)
【メモリ】512MB
【HDD】60G
【ドライブ】DVD±RW
【OS】Windows XP Pro
【モニタ】15.1
【その他】オンボードグラフィックス、 TV無し

で、DELLとの電話交渉の結果、2台で156,000円(税、配送料込み)でした。
同僚とまとめて買ったので、安く買えました。
仕事で普通に使う分には、これで十分かと。
96名無しさん:2005/03/30(水) 23:30:59 0
>>95
仰る通りで御座います
2200ってどこから見てもビジネス用ですもんね
97名無しさん:2005/03/31(木) 09:24:06 0
>>95
おー、いいなあ
個人のお客様なので、そんなドリームプライスにはできそーもねー
98名無しさん:2005/03/31(木) 09:34:33 0
新聞掲載キター
99名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:15:32 O
>>98
詳しく聞こうか?
100名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:27:18 0
インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 350(1MB L2キャッシュ、1.30GHz、400MHz FSB)
インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 360(1MB L2キャッシュ、1.40GHz、400MHz FSB)
インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 725(2MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)

コストパフォーマンスが高いのは?
101名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/02(土) 22:45:15 0
4月9日ごろ届くらしい。楽しみだなぁ・・・あげ
102名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 08:59:17 0
インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 725(2MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)だ!
103名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 12:11:27 0
Pentium M 725を選んだときもチップセットは910GMLになるんですかね?
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/mobile/chipsets_comparison.htm
このインテル公式では910GMLはCeleron Mしか対応してないっぽいんですけど。
104名無しさん:2005/04/05(火) 13:54:55 0
FAX広告の構成

ペンM725
512MB
40GB
コンボ
15インチXGA

79800円


・・・そろそろ逝くか?逝っとくか?
105名無しさん:2005/04/05(火) 18:16:40 O
消費税と配送料は込みor別々???
込みなら買いたいですね。
106名無しさん:2005/04/05(火) 18:43:42 0
>>105
込み込みだから、中祭り価格だよ
107名無しさん:2005/04/05(火) 18:44:24 0
このモデルって結構重いよね?
108名無しさん:2005/04/05(火) 18:50:42 0
規格古め風味だけど安いのが売り
109名無しさん:2005/04/05(火) 19:10:36 0
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_nontap?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=2

79800モデルはいじらずにオーダーしてこそお得!って感じか
特にメモリ
つかこれって祭りになってないんだな
まあ変に盛り上がって品切れとかされても困るが
110名無しさん:2005/04/05(火) 22:54:10 0
あっ IEEE1394ついてない
111名無しさん:2005/04/05(火) 23:13:47 0
要るか?
112名無しさん:2005/04/06(水) 02:12:15 0
アイポ使うなら要るんじゃ?
113名無しさん:2005/04/06(水) 09:33:11 0
スキャナかデジカメと見たね
114名無しさん:2005/04/06(水) 13:11:38 0
USBでいいじゃん
115名無しさん:2005/04/06(水) 16:26:51 0
インタフェースPCカード挿せばいいじゃない
116名無しさん:2005/04/06(水) 19:54:23 0
外装変えたい・・・
117名無しさん:2005/04/06(水) 22:47:37 O
2200で法人向けFAXパッケの見積取ってみますた。
79,800円仕様にプラス、リチウム電池、DVD+/-RW、LAN(インテル2200BG)&ルータ(バファローWBR-G54)、3.5FDD、プリンタ(デル922&USBケーブル)、1年コンプリートケアに雷ガードタップ&オプチカルマウス(笑)で、
小計110,059円
配送5,000円
消費税5,752円
合計120,811円

突っ込みどころ満載かと思いますが、エロい皆様ご意見下さいませ。
118名無しさん:2005/04/06(水) 23:07:15 0
男なら8万で注文か9.2万で「DVD+無線+リチウム」
どっちかにしる!
女ならよい
119名無しさん:2005/04/06(水) 23:07:30 0
>>117
良い買い物だと思うよ
俺は買わないけど
120名無しさん:2005/04/06(水) 23:38:50 0
>>117
9.2万で「DVD+無線+リチウム」にして、IOなどの外付けルーター(1万くらい)
プリンタはcannonかエプソンの1.5万くらいのほうが幸せな気がする
121名無しさん:2005/04/07(木) 09:38:22 0
2200のDVD+/-RWのドライブメーカーってどこ?
122名無しさん:2005/04/07(木) 13:48:07 0
かーちゃんがこれを欲しいらしいんだが、
これはチューナー付ければTV鑑賞が可能なのでしょうか?
ツマラン質問でスマン
123名無しさん:2005/04/07(木) 15:45:43 0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
124名無しさん:2005/04/07(木) 16:17:56 0
>>122
アンテナもつながないと・・・
125名無しさん:2005/04/07(木) 16:18:27 0
>>123
レポよろ
126名無しさん:2005/04/07(木) 16:33:50 0
>>122
受信料も払わないと
127名無しさん:2005/04/07(木) 17:46:50 0
>>122
受信料は払わなくても
128名無しさん:2005/04/07(木) 18:34:55 0
>>122
電気代払わないと
129名無しさん:2005/04/07(木) 20:36:44 0
練炭買わないと...
130名無しさん:2005/04/07(木) 21:45:47 0
>>121
TOSHIBA
131名無しさん:2005/04/07(木) 21:48:19 0
なに、ライトンじゃないのか
132名無しさん:2005/04/08(金) 09:22:05 0
>>122
就職もしないと
133名無しさん:2005/04/08(金) 12:42:50 0
>>122
借金の清算もしないと
134名無しさん:2005/04/08(金) 14:01:55 0
銀色が(・∀・)イイ
135名無しさん:2005/04/08(金) 15:39:39 0
2200?馬鹿じゃねーのww
俺なんて2500だぜww雲泥の差だなww
136名無しさん:2005/04/08(金) 17:58:52 0
1372200買いますた。:2005/04/09(土) 00:59:01 O
PenM725、XP Home、512MB、HDD60G、DVD+/-RW、15インチXGA、8セルリチウムイオン
1年サポート、FDD、デルプリンタ922、雷タップ&オプティカルマウスと付けて、
ワイヤレスLANとコンプリートケアは無し
ここで15,000円OFFクーポン登場で82,268円(や、安!
配送料4,500円の消費税4,338円でしめて91,106円

いいんかな、こんなに安くて?
138名無しさん:2005/04/09(土) 01:09:20 0
俺が思うにノートは基本が高すぎる
こんぐらいで妥当
139名無しさん:2005/04/09(土) 06:46:23 0
だってこのPC性能全然よくないし。
よく買う気になるね
140名無しさん:2005/04/09(土) 07:08:19 0
>>139
ネットとエクセル、DVDのエンコード(片面一層当たり15分)
用途に十分じゃん。

結構頑丈な作りで良いですよ。
海外だったら好まれるタイプでしょう。
ちなみにDVD-CD-RWドライブはフィリップス製、HDDは富士通製。
141名無しさん:2005/04/09(土) 09:38:55 0
>>137
どこから入ればその値段になるの?
142名無しさん:2005/04/09(土) 09:53:36 0
>>140
HDDは4,200rpm?ひょっとして5,400?
143名無しさん:2005/04/09(土) 09:59:49 0
MHT20XXAH(XXは容量)シリーズが入ってる
5400rpm
http://www.fujitsu.com/global/services/computing/storage/hdd/mhdd/mht20ahxx-catalog.html
144名無しさん:2005/04/09(土) 10:03:55 0
DVD +R/+R DL/+RW/-R/-RWドライブはNECのND-6500A
145名無しさん:2005/04/09(土) 10:09:34 0
146名無しさん:2005/04/09(土) 10:10:29 0
>>143
2200は全モデル5400回転入ってるの?
馬鹿安モデルにしてはすごくない?
147141:2005/04/09(土) 10:33:59 0
>>145
ありがd 行けました。
ポチッ してきます。
148137:2005/04/09(土) 10:44:38 O
最初は6000で考えてたけど、用途目的から2200の性能でも充分なもんでこちらにしますた。
149123:2005/04/09(土) 10:47:32 0
サブでノート欲しかったんで買ってみた。
作りはゴツく武骨な感じがするが、最近のへんにキラキラしたのよりも
こっちのが好みにあってる。
液晶は、某電気屋の格安オリジナルノート見た時、あまりにヒドかったので
ちょっと恐かったんだが、値段の割にはまあまあだと思う。
CD回すととちょっとうるさいかな〜
あともうちょっと軽いといいんだがな。
俺も140みたいな使い道しかしないから、満足してるよ。
150名無しさん:2005/04/09(土) 11:16:54 0
ハードディスクの交換は簡単にできそう?
側面か底面のネジ1・2本外すだけ、とかみたいな

まあ5400回転入ってるんなら当面は換える必要なさそうだけど・・・
151名無しさん:2005/04/09(土) 11:53:48 0
152名無しさん:2005/04/09(土) 12:11:13 0
>>150
ネジ二本。スロット方式でガチャコン。
153名無しさん:2005/04/09(土) 12:31:02 0
HDDのご主人さまとか、メイドとかのディープスイッチの設定がわからん
154名無しさん:2005/04/09(土) 13:42:05 0
>>149
レポ乙です。
液晶は、暗くて目が疲れたりとかしない?
155名無しさん:2005/04/09(土) 13:46:34 0
>>152
d

メモリは例によって底面だろうから、増設交換方面は問題なさそうね
156名無しさん:2005/04/09(土) 15:40:07 0
>>109のInspiron 2200は個人でも問題なく買えるの?
157名無しさん:2005/04/09(土) 16:06:08 0
悪知恵働かせないとチェックアウトで困るかも
158名無しさん:2005/04/09(土) 16:06:10 O
>>156
当然おk
漏れは、社名は自分の名字にして個人事業主にしといた。職種は、なんでもお好みで。
159名無しさん:2005/04/09(土) 16:18:33 0
やんわり遠まわしに書き込んだ2秒後にスバリ実例が書き込まれるとはッッ
160149:2005/04/09(土) 16:18:49 0
>>154
まだそんなに長時間やってないからわかんないけど、暗いとか
疲れるという感じは今のところない。
ただ見る角度で変わるコントラストの差は、最近の液晶にしては
結構気になるかな。
でもこれも、値段が値段だからねw
161名無しさん:2005/04/09(土) 18:56:43 0
>でもこれも、値段が値段だからねw

確かに少々のことは納得してしまえる価格。
ここの皆さんのおかげで、良い買い物ができました。
多謝!
162名無しさん:2005/04/09(土) 20:41:43 0
6000みたいに、ファンは常時廻るタイプですか?
163154:2005/04/09(土) 21:23:26 0
>>160
値段相応品と解ってはいても、液晶だけが若干気になっていたので
これで安心して注文できます。大変参考になりました、感謝です。
164名無しさん:2005/04/09(土) 21:28:27 0
DELLの2200を昨日3台法人で、クーポン15000引きで見積もり取ったけど、
15000クーポンより値引きがいいクーポンってあるの?
そういや、会社のしょっちゅうDELLのFAX届くが・・・
あれにクーポンコードがなんかあるんかいな?

まだ、見積もり発注かけただけで、振込みしてないから、
もしもっと安い値段で買えるなら、振込みするの総務課に止めされるけど。

誰か教えて・・・
165名無しさん:2005/04/09(土) 21:31:44 0
>会社のしょっちゅうDELLのFAX届く
ソレソレ、ソレだよソレ
166名無しさん:2005/04/09(土) 21:55:15 0
2200、6000とも英語キーボードはないですか?
700mは小さすぎるし、9300は大きすぎる('A`)
167名無しさん:2005/04/09(土) 22:49:25 0
素人ですが、2200と6000の性能の違いはどんなところにありますか?ネットゲーとかやる気ないので
高スペックのものは必要でないのですが。
168名無しさん:2005/04/09(土) 23:13:23 0
>>166
俺もそのせいで購入に踏み切れない
>>11>>61みたらやっぱり英語の方がすっきりしてていいね。
169名無しさん:2005/04/10(日) 09:34:32 0
かな打ち派の俺にとっては変則ピッチキーの有無が決め手だったりする
つーわけで2200は問題なし
170名無しさん:2005/04/10(日) 19:59:33 0
79,800円のやつは100000円超えたら15000円安くなるクーポンの対象になるのでしょうか?明日までみたいですけど
171名無しさん:2005/04/10(日) 20:07:33 0
>>170
は?
172名無しさん:2005/04/10(日) 20:33:04 0
>>170
なるだろ?
10万未満なら5千円安くなるんじゃないの。
173名無しさん:2005/04/10(日) 20:48:17 0
すみません、FAX DM NT WK10の方です。やっぱり無理なんですかね
174名無しさん:2005/04/10(日) 20:51:41 0
可能だよ
175名無しさん:2005/04/10(日) 20:57:53 0
>>173
普通に出来るがなぜ聞く前に試さないのか?
176名無しさん:2005/04/10(日) 21:29:38 0
出来る
177名無しさん:2005/04/10(日) 23:31:14 0
有難うございました。無事注文することが出来ました。
178名無しさん:2005/04/10(日) 23:33:22 0
いじめてあげなさんな。
ワテもこのスレで、適用できることを知った。
おかげで、良い買い物をすることができた。
179名無しさん:2005/04/11(月) 10:48:35 0
>178
漏れもここを見るまでは、法人から入るなんて考えてもみなかった
謝謝イ尓!!
180名無しさん:2005/04/11(月) 11:17:59 0
今日が最終日か
181名無しさん:2005/04/11(月) 12:07:00 0
買った人に聞きたいんですけど、受注確認メールってあるじゃないですか
あそこにあるお支払い金額はクーポン割引が適用された価格が表示されてますか?
もしかしたクーポン使えてないかもと不安になって。
182名無しさん:2005/04/11(月) 13:34:41 0
(´・ω・`)表示されるがな
183名無しさん:2005/04/11(月) 14:35:03 0
今日買い逃しても次のキャンペーンがあるよね?
構成や価格は少し変わるだろうけど
184名無しさん:2005/04/11(月) 16:28:10 0
この機種、外装というか表面って傷つき易いですか?
185名無しさん:2005/04/11(月) 19:10:20 0
>183
18日までは79800円なら保証されていますが、74800円で購入できるかは全く確証はありません。
186185:2005/04/11(月) 19:38:02 0
…って、本日限定で71800円ではないですか!
これより安いのはまず来ないとは思いますが…
187名無しさん:2005/04/11(月) 21:16:26 0
2200の製品詳細をみるとマウス添付のように読めるんだが
(FDDのようにオプションとは書いてない)、実際添付されてるの?
188名無しさん:2005/04/11(月) 21:57:44 0
つか、昨日は十万未満五千円引きクーポンだったのが、今8000円引きになってるね。こんなことってあるんだ。
189名無しさん:2005/04/11(月) 21:57:54 0
とりあえず今日の内に注文して明日の様子を見て振り込むかキャンセルするか決めるわ
今以上に安くなるとは思わんが…
190名無しさん:2005/04/11(月) 23:09:13 0
>>188
昨日、注文しちゃたよ・・・・。
差額\3000だけど、チョと悔しい。
191名無しさん:2005/04/11(月) 23:27:47 0
注文したらこのスレもう除いちゃ駄目だよ
192名無しさん:2005/04/11(月) 23:28:25 0
除いちゃ× 覗いちゃ○
193名無しさん:2005/04/12(火) 00:30:01 0
日が経つに連れ安くなるのは当たり前。
おっ安くなってる、でももうちょっと待ってみようって
やってる時が一番楽しいのかもネ
194名無しさん:2005/04/12(火) 00:56:35 0
>>193
似ているがちょっとだけ違う
漏れは「買おうと思ったら金が無かった」だな
195名無しさん:2005/04/12(火) 01:56:00 O
キャンペーンてどれくらいの間隔でやるのかな
今日買う決断できなかった。
6000とどちらにするか迷って0時オーバー
196名無しさん:2005/04/12(火) 01:59:51 0
>>195
まだ「本日最終日」って書いてあるぞ
197名無しさん:2005/04/12(火) 02:02:32 0
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?CollectionID=49398
職場となるデル大連のオフィス。あなたも、ここから国際ビジネスパーソンとしてのキャリアをスタートさせませんか!
198名無しさん:2005/04/12(火) 09:41:55 0
まだ買えるみたいだな
199名無しさん:2005/04/12(火) 16:46:05 0
”ご注文の製品は現在生産調整中ですが、諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。”
これってやっぱり中国の工場で何かが起きてるって事かな
200名無しさん:2005/04/12(火) 17:11:17 0
今月はいろんな機種が祭りだな
201名無しさん:2005/04/12(火) 18:28:42 0
2200のマイク入力はモノラルですか?
202名無しさん:2005/04/12(火) 21:20:46 0
購入した人達ってバッテリーはニッケル水素?

モバイル出来るのか?
203名無しさん:2005/04/12(火) 21:41:05 0
オプションのリチウムイオンだろ普通?
204名無しさん:2005/04/12(火) 21:45:10 0
DELLのINSPIRON1100を使っているのですがローカルネットワークのアイコンが表示されません。
どうしたらアイコンが表示できるようになるか教えていただけませんか?皆様宜しくお願いいたします。
205名無しさん:2005/04/12(火) 22:03:05 0
リチウムにしたよ
詳細みたら時間結構違うみたいだし
206名無しさん:2005/04/12(火) 22:08:03 0
ニッケル水素のまま買うやつはいないだろーな
207名無しさん:2005/04/12(火) 22:36:25 0
バッテリー使わないからデフォでいい
208名無しさん:2005/04/12(火) 23:10:25 0
2200のキーボードって強く押すとたわみますか?
209名無しさん:2005/04/13(水) 00:06:00 0
>207
胴囲。持ち歩くにはちと重いわこれ。

>208
どんなのでも強く押せばたわむだろ。ノートなんだから。
210名無しさん:2005/04/13(水) 08:31:25 0
なぁ、同クロックでセレMとPenMだとこれくらい違うんだ?
211名無しさん:2005/04/13(水) 09:04:25 0
>>210
体感速度的にはそんなに変わらないと思う
高度な処理速度を求める場合にはPenMにしておいた方が良い
212名無しさん:2005/04/13(水) 13:32:25 0
高度な処理の速度は求めないが
静音 を求めてPenMにした俺がいる。
213名無しさん:2005/04/13(水) 13:36:03 0
725はそれなりにサクサクしてるぞい
つーかXP動かすだけならいまどきのCPUならたいてい問題なかろうて
もたつきの多くはHDDやメモリなんかだと思う
2200はHDD5400回転みたいだし、メモリも載ってるし、死角はほぼないはず

NGワード:ビデオメモリ
214名無しさん:2005/04/13(水) 15:31:39 0
中国か・・・
粗悪品きたらやだな・・・
215名無しさん:2005/04/13(水) 15:36:26 0
中華人民のみなさんが恨を込めて製造しています
216名無しさん:2005/04/13(水) 17:03:37 0
製造自体ボイコットしてんじゃね?
217名無しさん:2005/04/13(水) 17:35:29 0
ガタガタ言ってるのは下層階級のクソどもだよ
PC製造業は中国ではエリートクラス
日本さまさまだからヘコヘコしながらやってるよw
218名無しさん:2005/04/13(水) 18:29:03 0
その下層階級が何人いるかが問題ダニw
219名無しさん:2005/04/13(水) 18:56:16 0
法人10万以上の15%クーポン使えないじゃん
使えたら買おうと思ったのに!
しゃあない、11万以上2万引きのクーポン出るまで待つか
220名無しさん:2005/04/13(水) 20:09:55 0
でも反日デモの影響出てるよね
221名無しさん:2005/04/13(水) 20:24:29 0
>>219
2200のFAXで15k引きより安くするっちゃ相当なサポート組まないとならんような
あ、オフィスでもなるか
222名無しさん:2005/04/13(水) 21:21:46 0
>>109
クーポン無かったけど時間が無いのでこれに多少プラスしてポチしました。
しかしこのFAXのやつはPenMなのにすごく安い。
情報まじサンクス。
223名無しさん:2005/04/13(水) 21:37:22 0
>>222
もう遅いかもしらんがこれ使えるよ
1台あたり100,000円未満ご注文の場合、製品単価(配送料別)から10%OFF
クーポンコード:DOC-2119-FKBHYH-M-0
224名無しさん:2005/04/13(水) 21:40:14 0
10万以上で15%OFFは使えんかったけど上のを10万以上でも使えるみたい
225222:2005/04/13(水) 21:40:54 0
>>223
うわクーポン使えたのか・・・('A`)

銀行振り込みにしたんで最初のやつキャンセルして
注文しなおします。ホント助かりました。
226名無しさん:2005/04/13(水) 21:43:43 0
こいつの安さと黒さに惚れた
227222:2005/04/13(水) 22:03:38 0
クーポン使って再ポチしてきました。
PenM、 512M、60G、DVD+/-RW、リチウム
で76,050円、
送料、税込みで83,527 円・・・マジで安い・・・
228名無しさん:2005/04/13(水) 22:03:50 0
今は、11万以上で2万2千オフ?
229名無しさん:2005/04/13(水) 22:09:41 0
>228
個人のお客のみ、みたいや
230名無しさん:2005/04/13(水) 22:11:13 0
2200は99000円〜じゃないんですか?
83527円って・・・・orz
231名無しさん:2005/04/13(水) 22:11:16 0
XGAか、惜しい
232名無しさん:2005/04/13(水) 22:26:31 0
>>230
>>109
ここみれ。79800からで、しかもPenM、512Mがデフォ。
233名無しさん:2005/04/13(水) 22:30:39 0
>>232
見たけど、法人向けだorz
234名無しさん:2005/04/13(水) 22:32:29 0
んー、確かに15型で1024×768は物足りないか
でも安いな。サブに欲しいが金がない
235名無しさん:2005/04/13(水) 22:32:35 0
>>233
いやいや、ちょっと工夫すれば個人でも買えるよ。

>>158参照。
236名無しさん:2005/04/13(水) 22:35:38 0
>>233
今日からあなたも個人事業主
237名無しさん:2005/04/13(水) 22:35:48 0
ちと怖いな。
タイーホとかならんのかな?
238名無しさん:2005/04/13(水) 22:42:08 0
俺は今まで3回新会社を設立して購入していますw
239名無しさん:2005/04/13(水) 22:44:36 0
職種記入欄ある?みあたらない。
240218-164-139-127.dynamic.hinet.net:2005/04/13(水) 22:46:08 0
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??
241名無しさん:2005/04/13(水) 22:51:02 0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
242名無しさん:2005/04/13(水) 23:03:42 0
そういえば俺が2200購入時に設立したおっぱい工房は活動実績がないまま潰れたみたいだな
243名無しさん:2005/04/13(水) 23:27:56 0
>>242
おっぱい工房で買えるのもどうよw

DVD+/-RWドライブでND-6500A以外の人っています?
他のInspironスレ見てたらSONYのDW-D56Aの人とかいるみたいだけど・・・
244名無しさん:2005/04/13(水) 23:38:02 0
>237
今までにDELLの法人モデルを購入するためだけに設立された法人は
1000を超えるのではと勝手に予想してみたり。
245名無しさん:2005/04/14(木) 00:45:53 O
そんな簡単に法人で買えるのか。。。
11000出しちゃったよ
19日届く予定が15日になって喜んでたのに
246名無しさん:2005/04/14(木) 00:52:10 0
FAXのやつ、なんで10%クーポンは使えて
15%はだめなんだー
247名無しさん:2005/04/14(木) 01:02:18 0
つーか法人設立しなくても買えるし
248名無しさん:2005/04/14(木) 01:04:36 0
今注文すると届かないのか。
249名無しさん:2005/04/14(木) 01:26:21 0
>>246
そこで15k引きですよ
250名無しさん:2005/04/14(木) 01:43:06 0
指パッド横のクリックボタン、音うるさくね?
251名無しさん:2005/04/14(木) 11:35:44 0
>>209
thinkpadのキーボードは強く押してもたわみませんよ。
アレくらい頑丈だといいのですが。
252名無しさん:2005/04/14(木) 14:28:27 0
つーかそんなに強く押す必要ある?
253名無しさん:2005/04/14(木) 14:48:14 0
>>251
確かにIBMの筐体は秀逸。まさにビジネス向けってカンジで壊れにくいのも知ってる
でも2200には無理な金額。
254名無しさん:2005/04/14(木) 17:04:53 0
パソコンに優しいタイピングを憶えましょう
255名無しさん:2005/04/14(木) 21:28:25 0
ご注文の製品は現在生産調整中ですが、
諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。
256名無しさん:2005/04/14(木) 21:52:24 0
キャリングケースはみんなどうしてる?
257名無しさん:2005/04/14(木) 21:57:44 0
>>255
ほんとだ('A`)
258名無しさん:2005/04/14(木) 22:12:47 0
>256
持ち運びせんからそんなもんいらん。
259名無しさん:2005/04/14(木) 22:16:13 0
>>246
FAX DM NT WK10は\79800ではなく
おすすめ構成の\97650を選ぶと15%クーポンが使えるね。
260名無しさん:2005/04/14(木) 22:20:46 0
15%クーポン、どーか教えてください。
261名無しさん:2005/04/14(木) 22:38:20 0
259は6000円の価値あり
デルってでたらめというか謎解きみたいだ
262名無しさん:2005/04/14(木) 22:41:13 0
>259
構成を晒せ。話はそれからだ。
263名無しさん:2005/04/14(木) 22:44:37 0
どっかにレビューページあがってない?
PCWatchとか
264名無しさん:2005/04/14(木) 22:45:45 0
15%クーポンは法人ページに普通に載ってる
265名無しさん:2005/04/14(木) 22:53:31 0
2200購入レポート
http://nattokude.gozaru.jp/index.html
266名無しさん:2005/04/14(木) 22:55:18 0
>>262
構成はほぼ同じ。保障期間が長くなっただけ。
267名無しさん:2005/04/14(木) 23:25:33 0
今、見積もりとってみた

FAX・DMオススメパッケージから
4年間引き取り修理(パーツ保証含む)8400円
HDD60G
DVDドライブ
リチウムイオンバッテリ換装

で、15%off
¥94,263

いらないモン付けてお得になるか、必要なモノだけで考えるべきか・・・
268267:2005/04/14(木) 23:30:18 0
ちなみに安い構成からのUPグレードで同じハード構成+10%OFFだと\83,527だよ
269名無しさん:2005/04/14(木) 23:30:37 0
つーか15%クーポン使う構成のほうがソンしてね?
270名無しさん:2005/04/14(木) 23:32:52 0
だめじゃんw
271259:2005/04/14(木) 23:38:42 0
おすすめ構成の\97650(小計\89500)から

・サポートサービス 長期サービスを申し込まない \8400
・ワイヤレスLAN 無し \5250
・まさかの時の安心サービス コンプリート・ケアなし \4200

を削除すると\79800(小計\72500)になる。
これに必要な構成を追加して小計を\95239以上にすると
15%クーポンが使える。

たとえば

+60GB IDE HDD
+DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書き込み対応)
+インテルPRO/Wireless 2915ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
+リチウムイオンバッテリ
+APC製 SurgeArrest P6-JP 雷ガードタップ+ Dell製オプティカルマウス

クーポンコード:DOC-2118-PBDVUK-M-0

\103850(小計\95405)→\88823(小計81094)となる
272名無しさん:2005/04/14(木) 23:46:56 0
>・サポートサービス 長期サービスを申し込まない \8400

これを入れるか入れないかでずいぶん悩むのだが(どのパッケージも)
入れないで困った方はおられるのでしょうか?
273名無しさん:2005/04/14(木) 23:52:29 0
見た目ダサい
274名無しさん:2005/04/15(金) 00:05:37 0
これってメモリはSODIMM?
275名無しさん:2005/04/15(金) 00:09:25 0
>>271
いろいろオプション付けたい場合はこっちの方がお得だね。
安く上げたい場合はそのままでいいけど。
276名無しさん:2005/04/15(金) 00:51:45 0
おまいらのせいで注文してしまいますた。
7月からAirH”使って、職場で遊ぶ予定。
277名無しさん:2005/04/15(金) 00:55:52 0
>>276
上司に通告しますた
278名無しさん:2005/04/15(金) 00:58:52 0
注文してしまった。
CPUとメモリにこだわったので、結構高額。

様ご注文No : *****ご注文機種:
Inspiron 2200 ベーシックバリューパッケージお支払い金額: 169549 円 (税込)
本メールは、デル・オンライン・ストアよりご注文をいただきましたお客様に自動的に配信しております。
279名無しさん:2005/04/15(金) 01:00:49 0
>>278
なんでそんなに高いの?
PenM、メモリ1280Mにしてみても11万くらいだったけど。
280名無しさん:2005/04/15(金) 01:04:30 0
PenM1.6、メモリ1280M、60Gでも100,511 円だよ
281名無しさん:2005/04/15(金) 01:08:06 0
169549 円出して2200を買う意味がどこにあったのだろう
282名無しさん:2005/04/15(金) 01:10:20 0
6000でも9300でも買えるな。
283名無しさん:2005/04/15(金) 01:34:44 0
>>278
すぐにキャンセルしれ。
で271の構成で、二台買え。
284名無しさん:2005/04/15(金) 01:38:51 0
>>278
アドレスはここ>>109
クーポン>>268
方法は>>271

で再注文すれ。ものすごく損してるよ。
285名無しさん:2005/04/15(金) 01:43:27 0
17万ならDELLにする必要ないのでは...
286278:2005/04/15(金) 01:51:29 0
いや、メモリとCPUとディスクをフル装備して買うとこうなるのだよ。
いつもPC買うときはCPUメモリ周りを重装備するんだけど、
2200のコストパフォーマンスは非常によかった。
287278:2005/04/15(金) 01:58:07 0
>>279
>>280
まじ?
他のオプション全部落としても、15万ぐらいになるけど…
288278:2005/04/15(金) 01:59:46 0
ほんとだ!再注文しよう!
289名無しさん:2005/04/15(金) 02:05:34 0
何も知らないから何が必要かわからずにあれもこれもつけちゃうタイプか
290名無しさん:2005/04/15(金) 02:11:30 0
15日になりましたので
クーポンは終了しますた
291名無しさん:2005/04/15(金) 02:21:02 0
278は今回ほど2ちゃんを有り難く思った日はないだろうな
292名無しさん:2005/04/15(金) 02:26:03 0
>290
いい方のクーポンが残ってます
293名無しさん:2005/04/15(金) 04:37:02 0
1台あたり100,000円未満ご注文の場合、製品単価(配送料別)から10%OFF
クーポンコード:DOC-2119-FKBHYH-M-0

1台あたり100,000円以上ご注文の場合、製品単価(配送料別)から15%OFF
クーポンコード:DOC-2118-PBDVUK-M-0

はまだ使えるみたいだね
294名無しさん:2005/04/15(金) 09:22:14 0
なんでこんなキチガイみたいに安く売れるんだろ
スペックもしっかりしてるし、ちゃんとしたノートなのに
295名無しさん:2005/04/15(金) 09:41:12 0
てかこのスペックで高いほうがおかしいんだが
>>294は何を言っているの
296名無しさん:2005/04/15(金) 10:16:10 0
実際のところ、同スペックで他メーカーと比べてどうなんだろうね?
やっぱかなり安いんだろうか
297名無しさん:2005/04/15(金) 10:17:15 0
端々にローコストを感じるな
液晶とか
298名無しさん:2005/04/15(金) 11:08:52 0
>>296
ああ、他のとこと比べるとDELLがダントツで安い
特にIBMとは同じ構成でも倍近く違う
299名無しさん:2005/04/15(金) 11:18:45 0
>>295
そんなこたーない
300名無しさん:2005/04/15(金) 13:04:51 0
2200は他メーカーと比べてマジで安いでしょ
21世紀ではありえない価格だぜ
301名無しさん:2005/04/15(金) 13:41:11 0
ダサいから安い
302名無しさん:2005/04/15(金) 14:08:45 0
ん〜

納得w
303名無しさん:2005/04/15(金) 14:16:13 0
>>293
いや、110000以上22000円引き、150000以上30000引きが18日まで。
304名無しさん:2005/04/15(金) 15:00:34 0
最安値は90000円くらいか。
305名無しさん:2005/04/15(金) 15:03:34 0
バイオノートタイプBがほぼ同じスペックで98000円かそこらで特売して祭になってたくらいだからな
306名無しさん:2005/04/15(金) 15:08:48 0
戦略価格ってやつでしょ
法人市場に殴りこみ
307名無しさん:2005/04/15(金) 16:29:41 0
>300
ワラタ
だけど、一見今は2006年かと思ってしまうような価格ですよね。
308名無しさん :2005/04/15(金) 17:03:21 0
>>305
TypeBはマグネシウムボディで重量2.3kgでもとも安物として作られたのではなく、法人向けに15万〜で売ってたものだから祭りになったわけで
DELLでいうとD610だな>TypeB
309278:2005/04/15(金) 19:44:03 0
>>291
取り消し、再注文しました。
皆さんに感謝です。
310名無しさん:2005/04/15(金) 19:48:15 0
>>295
んなこたないよ。
液晶とかいろいろ細かい差はあるけど他の日本メーカーだったら
PenM載ってるだけで15万くらいはする。
安いやつはだいたいセロリン。
311名無しさん:2005/04/15(金) 21:51:25 0
>>309
よかったな
結局幾らで買えた?
312名無しさん:2005/04/15(金) 21:51:56 0
これがゆったり入るキャリングケースってない?
寸法も測らずに買いにいったら、ギリギリで入らなかった・・・

他に一緒に入れたいものは、マウス、マウスパッド、A4コピー紙100枚ほど、電源&コード、
カードリーダー、それとDVDメディア2〜3枚
313名無しさん:2005/04/15(金) 22:23:20 0
>>312
入れ杉
314名無しさん:2005/04/15(金) 23:26:07 0
>>311
注文機種: Inspiron 2200 <FAX DM NT WK10>お支払い金額: 138824 円 (税込)
初回より3万円下がりました。
315名無しさん:2005/04/15(金) 23:36:38 0
>>314
それでも高いな・・・
どんな構成なんだ?
316267:2005/04/15(金) 23:36:43 0
>>314

あっちから天才

Inspiron 9300 100GB HDD搭載パッケージ<オンライン広告限定>

Pentium(R) M 750!!
512MB  100GB  x300 64MB WXGA+

●30,000円OFF(製品単価16万円税込以上購入の場合)
DOC-2085-FCHKJN-M-0

配送料: 3,500 円
小計: 136,643 円
消費税: 6,832 円
合計金額: 143,475 円

その値段ならこっちのホがよくね?
まぁオレには高すぎるけどな

(_ _。)・・・
317名無しさん:2005/04/15(金) 23:43:03 0
>>315
メモリ、ディスクはFULL。
4年間センドバックサポートにOfficeを選択してる。
FDにワイヤレスもついてる。

利用者の要望が明確だったので、いろいろつけてます。
318名無しさん:2005/04/16(土) 00:51:55 0
>314
3万あれば他に何か買えるな
オメ
319名無しさん:2005/04/16(土) 01:04:38 0
>>317
まあ普通メモリ1280Mも積んでてその値段では買えないな。
320名無しさん:2005/04/16(土) 01:17:46 0
WV710
モバイル AMD Sempron(TM) プロセッサ 2600+(128KB L2キャッシュ、1.60GHz、800MHz FSB)
MicrosoftR WindowsR XP Home Edition
256MB PC2700 333MHz DDR SDRAM 200pin SO-DIMM
40GB IDE HDD
15.0型TFTカラー液晶
CD-ROM ドライブ
ADSL同時加入 -20000円
(キャッシュバック開通後2ヶ月前後・それ以降の解約ペナルティなし)
送料(1500円)消費税込みで 51300円
321名無しさん:2005/04/16(土) 01:48:12 0
いまどきCDオンリーかいな
メモリもしょぼいし、同時加入割引きはなんか違う気がする
322名無しさん:2005/04/16(土) 02:17:59 0
>ADSL同時加入 -20000円
>(キャッシュバック開通後2ヶ月前後・それ以降の解約ペナルティなし)

ここ論外だろ。H”使う人やすでに光引いてる人には関係ない。
323名無しさん:2005/04/16(土) 03:14:49 0
HDDも4200回転っぽいしな
5400だったら失礼
324名無しさん:2005/04/16(土) 06:58:18 0
325名無しさん:2005/04/16(土) 09:20:31 0
で、ほんとのところ騒音はどうなん?
うるさい?
ほどほど?
静か?
326名無しさん:2005/04/16(土) 09:50:09 0
>>320
多分液晶の写りもクソと思われ
>>325
何の? 2200ならドライブ回ると結構うるさい。
ファンが回るとちょっとうるさい。
何も回らないと静か。
327名無しさん:2005/04/16(土) 15:43:54 0
2200買った人は買う前とイメージ違った?
328名無しさん:2005/04/16(土) 16:59:50 0
あんな人だとは思わなかったわ
329名無しさん:2005/04/16(土) 17:48:58 0
>>328
ごめん、俺が悪かった。
330名無しさん:2005/04/16(土) 18:06:01 0
購入前に2200の現物を確認したくなり名古屋駅前のビックカメラのリアルショップに行った。
そこには一台2200がちょうど展示されてたので液晶の映り具合などなどチェックしていた。

その後ふとDVDドライブのイジェクトボタンを押すとなんと中からDVDRにコピーされた”モンスターズインク”の
DVDVIDEOが入っていた。
しかも丁寧にプリンタブルDVDRにタイトルを印刷していた。

ディズニーへ通報すべきだろうか?
331名無しさん:2005/04/16(土) 18:15:31 O
タイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーホ!!!!!!!!
332名無しさん:2005/04/16(土) 18:21:43 0
>330
ワラタ
ところで、肝心の2200の現物の質はどうでした?
333330:2005/04/16(土) 20:02:51 0
その肝心の質感ですが、まあ価格並みかなと。
HPの格安ノートと同程度の質と思いました。
やはりTHINKPADやその他の日本メーカのノートよりは質感が低いのは否めません。

ですが、価格が安いので(スペックから考えれば格安)私は以下リンクの2200を購入する意向です。

ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_nontap?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=2
334名無しさん:2005/04/16(土) 21:53:13 0
液晶は表示品質よりもヒンジがぐらつかないかが気になってしまうな
たてつけはしっかりしてた?
335名無しさん:2005/04/16(土) 22:56:08 0
リアルサイト行ったのに2200が無かったよ
336名無しさん:2005/04/17(日) 00:33:04 0
ヒンジは古いFMV(99年頃のB5ノート)よりはしっかりしている印象でした。

アキバのラオックスのリアルサイトにはなぜか2200ないんですよね
どうしてだろ?
337名無しさん:2005/04/17(日) 00:41:45 0
2200のLANケーブルはクロスですか?ストレートですか?
338名無しさん:2005/04/17(日) 00:44:10 0
ごめんなさい無視してください
恥ずかしい・・・
339名無しさん:2005/04/17(日) 00:46:29 0
(・∀・)ニヤニヤ
340名無しさん:2005/04/17(日) 00:57:22 0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
341名無しさん:2005/04/17(日) 01:45:33 O
( ´,_ゝ`)プッ
342名無しさん:2005/04/17(日) 08:45:55 0
(*゚ー^)♭
343名無しさん:2005/04/17(日) 10:10:13 0
337 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/17(日) 00:41:45 0
2200のLANケーブルはクロス?ストレート?どっちよ?答えろやキモヲタ
344名無しさん:2005/04/17(日) 11:30:08 0
伝言ゲームキター
345名無しさん:2005/04/17(日) 12:31:34 0
2200買おうかと思っているんだが、FAX DMの79800の2200あるじゃん
18日過ぎたらこのパッケージ無くなると思う?
346267:2005/04/17(日) 12:41:23 0
>>345
無くなるが違うパッケージが出てくる悪寒
347名無しさん:2005/04/17(日) 13:28:29 0
>345
なくなります。
以降これよりお買い得なパッケージがでる可能性はないこともないですが
それほど可能性は高くないと思います。
348345:2005/04/17(日) 14:43:46 0
>>346-347
そうだよなぁ、速攻で価格急騰したらかなわん
明日にでもポチるかな
349名無しさん:2005/04/17(日) 15:56:23 0
急騰というよりも、このキャンペーンが安すぎただけジャマイカ
350名無しさん:2005/04/17(日) 16:51:10 0
>349
たしかに、クーポン価格スレでhpの79650円モデルが「高い、クソ」と言われ、
実際に2200祭りモデルに比べるとずっと高いのですが、
冷静に考えるとこの2200祭りモデルさえなければhpのモデルも十分安い部類なんですよね…
351名無しさん:2005/04/17(日) 20:00:12 0
79800と送料無料、10万以下適用クーポンのコンボが今の所の最安か
352名無しさん:2005/04/17(日) 21:17:54 0
今度はじめてデルのユーザーになりますが...
中国のアモイちゅう所は大丈夫なんですかねぇ..心配
353名無しさん:2005/04/17(日) 21:23:55 0
>>352
なら買わなきゃいいじゃん
354名無しさん:2005/04/17(日) 21:51:57 0
>>353
もう銀行振込してしまいました...

暴動が広がりませんように!南無南無!
355名無しさん:2005/04/17(日) 21:54:27 0
送料無料クーポンある?
今探してるけど見つからないなぁ
356名無しさん:2005/04/17(日) 22:01:48 0
>>355
見積り後出てきた金額 既に送料無料価格なのでわ?
357名無しさん:2005/04/17(日) 22:36:29 0
いや、送料無料じゃないよ。
後5000円オフクーポンが使えなくなってる、、
5000円オフ適用の見積書番号明日電話して教えてもらうかな。
358名無しさん:2005/04/17(日) 22:48:07 0
あれ?
個人用のクーポンは使えた。
デルわけワカメ
359名無しさん:2005/04/17(日) 23:24:28 0
いや、企業のクーポンは(10万以上15k 10万以下5k)使える
個人(11万以上22k)は使えなかった
360名無しさん:2005/04/18(月) 00:51:36 0
買ってみた。
意外といいじゃんこれ
361名無しさん:2005/04/18(月) 04:46:50 0
おっ
注文後何日で北?
362名無しさん:2005/04/18(月) 09:25:00 0
レポよろ
363名無しさん:2005/04/18(月) 09:56:24 0
さっきデルに電話してみたけど電話になかなか出んわw
15回くらいかけてあれー?と思ったらやっと出た。
中継ぎは有名な中国のおねーチャンだった
HDD5400か聞いたけどどこ製かも分からなかった。
光学が足りなくて納期かかりそうだとさ
こりゃ故障した時の対応はかなり心配だな
364名無しさん:2005/04/18(月) 10:21:38 0
>電話になかなか出んわw

座布団一枚
365名無しさん:2005/04/18(月) 10:58:10 0
座布団ありがとうございます。
さっき注文しちゃったw
楽しみだのう
366名無しさん:2005/04/18(月) 16:08:53 O
15日くらいで届いた
367名無しさん:2005/04/18(月) 16:14:41 0
Inspiron 2200を買いました。ヘッドフォン端子からの音はめちゃくちゃノイズだらけ。
サポートは役に立たないし。ダメだね。全然シールディングしてないから
かなりノイズ干渉しているね。ベッドフォンを使用しての用途には完全不向き!
かなりコストを削っているみたいだぁ。買って損した!デルいわくそういう試用らしい。


「DELLのノート -PART 22-」というスレにこんなカキコがあったんですが、
気になります。
調べてみたら2200専門スレが立ってたんで、
こっちの方が詳しく分かるかなと。
Inspiron 2200って、ヘッドフォンの音、雑音多いんでしょうか?
使用してる方、感想聞かせて下さい。
368名無しさん:2005/04/18(月) 16:26:03 0
マジですの?
エロ動画見るのにヘッドフォンは必須だべさ
まあサポートには全く期待してないけどさ

とりあえずDMのやつカキコしてくれた人サンクスコ
369名無しさん:2005/04/18(月) 16:27:02 0
なんか馬鹿にされたような気分になる引用の仕方だな・・・
370名無しさん:2005/04/18(月) 16:28:18 0
やっぱり馬鹿にされてた
DELLのノート -PART 22-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110185648/847
371名無しさん:2005/04/18(月) 16:29:09 0
うーん、ノートPCに音質なんて求めてないしなー

音以外はどうよ?
なんか問題ない?
372名無しさん:2005/04/18(月) 16:33:30 0
>>367
>>25でノイズのらないってあったから期待してたんだけどまじっすか('A`)
373364:2005/04/18(月) 16:36:56 0
>>365
君に便乗して注文しちゃった
おらも楽しみだに
上に出てるヘッドフォンが気になる所だが
まぁ、安いから良いか
374名無しさん:2005/04/18(月) 16:49:19 0
DVD観る時に気になる程度なら許す
375365:2005/04/18(月) 17:34:59 0
>>364
やっぱり最小構成?
ただ4年修理は付けておいたほうが良かったかなあ、、

HDD換装は楽勝だけどマザボ交換はやったことないからなあ
376名無しさん:2005/04/18(月) 17:43:13 0
お届け予定日4/19前後なのにまだ日本に到着してないや・・・
377364:2005/04/18(月) 18:18:40 0
>>365
最小構成じゃないよ
HDD80G メモリ768MB DVD+/-RWドライブに変更
あとは922プリンタと予備インクとケーブル
クーポン使って合計金額99945円で購入、サポートだけデフォのまま
入金は明日の構成&クーポンを見てからだぜぇ
378名無しさん:2005/04/18(月) 18:26:13 0
そんだけてんこ盛りでも10マソか、、
あとは壊れないでくれることを祈るばかりだね
379名無しさん:2005/04/18(月) 19:17:11 0
ヘッドフォン端子なんかいるか?
そんなもん使ったことないぜ
いっそなしにして、その分安いほうがよっぽどいいが
380名無しさん:2005/04/18(月) 19:46:28 0
大音量であんあん音鳴ったらまずいじゃん
381名無しさん:2005/04/18(月) 19:56:12 0
>379
もしくは据え置き中心で使う時に外付けスピーカーを使う時とか。
音声出力がノイジーなら2000円位の小型USB音源を買ってくれば良いと思いますが。
382名無しさん:2005/04/18(月) 20:00:38 0
DELLのノート -PART 22-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110185648/847
その後1

848 :名無しさん :2005/04/18(月) 16:24:07 0
>>847
ノイズ酷いよ。ヘッドフォンは使うべきじゃない。
安いからギリギリまで削ってるんでしょ。

850 :847:2005/04/18(月) 17:40:16 0
>>848
747さんでしょうか?

851 :848:2005/04/18(月) 18:06:30 0
>>850
違う。別人。
ヘッドフォンで聞くと気になるほどのノイズが聞こえる。
最初からヘッドフォン使用メインのつもりだったら勧められない。

853 :847:2005/04/18(月) 18:23:28 0
>>851
>気になるほどのノイズ
これって、Inspiron 2200特有の現象なんかなぁ・・・
848さん、他のデルのノートを使用したことはおありでしょうか。
もしおありなら、他のデルノートと比べても、2200はひどいノイズなのでしょうか?
また他社のノートとの比較もよろしければ、お聞かせ願いたいです。
383名無しさん:2005/04/18(月) 20:01:29 0
DELLのノート -PART 22-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110185648/847
その後2

855 :848:2005/04/18(月) 18:49:00 0
>>853
他のデルノートは持ってません。
メーカーPCからの買い換えだったので。
以前はDynaBook使ってましたが、そっちの方がずっと音質がクリアで
良かったです。
値段が安い分、こういうところは手を抜いてるのかな〜とは感じました。
私はヘッドフォン使用はあきらめましたが、個人差があると思うので、
他の人の意見も聞いてみてください。
それ以外は特に不都合はなく、全体的にはいい買い物だったとは思いますが…



747と848の使用者2人の感想
     ↓
Inspiron 2200は気になるほどのノイズが聞こえる
384名無しさん:2005/04/18(月) 20:02:50 0
DELLのノート -PART 22-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110185648/847
その後3

854 :名無しさん :2005/04/18(月) 18:31:04 0
722 名前:名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/04/17(日) 20:39:56 0
昨日DVD見たんだけど、Dell Media Experienceって
ドルビーヘッドホンなんだね、ヘッドホンで聞いてみ
臨場感あるよ、まじお勧め!
5.1chのDVDね

856 :名無しさん :2005/04/18(月) 18:51:27 0
>>854
それ6000の話

857 :名無しさん :2005/04/18(月) 19:01:03 0
>>853
9300使ってるけどノイズなんて特に感じたこと無いなあ・・・
むしろサウンドには満足しているほうだし。

初期不良説に一票かな




音質
Inspiron9300=Inspiron6000>>>>>>>>>>>>>>>Inspiron 2200
385名無しさん:2005/04/18(月) 20:53:12 0
小型USB音源なんてあるんだ
スカイプとあんあんが気になったら買って経費で落とそ
386名無しさん:2005/04/18(月) 22:05:05 0
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_nontap?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=2
ここにのってる79,800円モデル、ずいぶん安いと思うのですが、
個人用の99,000円と比べても
ワイヤレスLANやDVD+/-RWドライブがないとかの違いくらいで、
仮にこの2つをつけてもまだ1万円以上安いという・・・
(しかも79,800円モデルの方がPenMと性能もいい)

なんでこんなに安いんでしょうか。
79,800円モデルには個人用の99,000円のものと比べて
ここがマズイという点はないんでしょうか。
初心者なもので、皆さんのご意見をお願いしたいです。
387名無しさん:2005/04/18(月) 22:19:41 0
>386
現状では不明。(HDDが4200回転にされてるとかはあるかも)
法人のシェアを上げるための戦略価格だと思われます。
388名無しさん:2005/04/18(月) 22:20:16 0
>>386
リサイクルマークがない
389名無しさん:2005/04/18(月) 22:21:21 0
リサイクルマークないぐらいだっちゅーの♥
390名無しさん:2005/04/18(月) 22:22:10 0
>>387
法人のでも5200だったよ
391名無しさん:2005/04/18(月) 22:24:44 0
>>390
あ、5400ね
392名無しさん:2005/04/18(月) 22:27:58 0
>>386
これって、個人が法人と身分偽って買うと
何か問題あるん?タイーホとか。
393名無しさん:2005/04/18(月) 22:31:31 0
>>392
少しはスレ読もうぜ
394名無しさん:2005/04/18(月) 22:40:20 0
HDDの回転って5400と4200って具体的にどう違うの?
395名無しさん:2005/04/18(月) 22:41:47 0
角度とか。
396名無しさん:2005/04/19(火) 09:28:05 0
新聞広告の79800はセロリンモデルか
やっぱ法人79800が上だな
397名無しさん:2005/04/19(火) 11:23:41 0
昨日79800パッケージ注文しといて良かったー
やっぱり消えてやがった
入金完了で届くのが待ち遠しいぜ
398名無しさん:2005/04/19(火) 11:28:04 0
ほんとだ、ページは残ってるけど中身がなんにも無い orz
399名無しさん:2005/04/19(火) 11:31:42 0
>>398
6000の89800円DMパッケージも良いぞ
基本構成が昨日の2200とあまり変わらないし、液晶がウルシャーで1ランク上
価格も1万円くらいしか変わらないから覗いてみれば?
400名無しさん:2005/04/19(火) 11:36:02 0
サンクス、みてくる
401名無しさん:2005/04/19(火) 11:51:06 0
402名無しさん:2005/04/19(火) 14:10:11 0
>>399
ただ6000の場合、ワイド液晶しか選べないのが難だなぁ。
15.4WIDEの縦の長さって14インチより短いんだよね?
普通の15インチ液晶なら、迷うことなく6000を買うんだけどな・・・
403名無しさん:2005/04/19(火) 14:44:07 0
>>399
6000の89800円DMパッケージ?どこにある?
URLぎぼんぬ
404名無しさん:2005/04/19(火) 14:47:43 0
405名無しさん:2005/04/19(火) 14:58:11 0
テイク・ザット・ユー・フィーンド!
406403 :2005/04/19(火) 15:00:38 0
>>404
うぉまともに喰らったぜ
こりゃぁ昨日消失した79800パッケージよりイイかも
407名無しさん:2005/04/19(火) 15:09:10 0
>>406
ただそれクーポンが使えないんだよね…
408名無しさん:2005/04/19(火) 15:13:32 0
>>402
>15.4WIDEの縦の長さって14インチより短いんだよね?
そーなのか?15インチ液晶+横長=15.4WIDEじゃないのか?
409名無しさん:2005/04/19(火) 15:28:19 0
>>408
ネタで書いてるんだろうけどマジレスすると、テレビとかは対角線の長さでxxインチと
表現する。極端な話、縦1ドットでも横20インチあれば20インチ画面になる。

だから、15.4インチのワイド液晶だと普通の14インチ液晶の縦より短くなることはある。
410名無しさん:2005/04/19(火) 15:42:17 0
>>409
む?どうも分かりにくいぞ。
要するに漏れが知りたいのは
デルの15.4インチワイド液晶の縦の長さは、
デル14インチ液晶の縦の長さよりも短いのかどうかってこと
411名無しさん:2005/04/19(火) 16:04:47 0
4/18まで
1台あたり100,000円以上ご注文の場合、15,000円OFF!
クーポンコード:DOC-2142-VJSASI-M-0
1台あたり100,000円未満ご注文の場合、5,000円OFF!
クーポンコード:DOC-2143-FWUJSK-M-0

>>404にも使えたよ。
412名無しさん:2005/04/19(火) 16:17:42 0
>>410
カタログ
413名無しさん:2005/04/19(火) 16:52:10 0
2200入金しちゃったけど6000は激しいな。
CPU533駆動でDDR2メモリじゃん。
やってもうたかも。
414名無しさん:2005/04/19(火) 17:36:03 0
>>413
(´д`)しばらくここに来ちゃだめだぁぁぁ
415名無しさん:2005/04/19(火) 18:42:23 0
LaviRX持ってるけどInspiron6000の方が縦の長さ短いよ。
当然の事ながらRXは14SXGA+だが、6000のWSXGA+の方が一回り字が小さい。
416名無しさん:2005/04/19(火) 19:10:22 0
みんなよく知ってるね〜
何も考えず安いだけで2200をポチした漏れはアフォですか?
417名無しさん:2005/04/19(火) 19:25:35 0
>>415
やっぱり6000の15.4インチワイド、縦の長さ短いみたいだな。
両端が黒で、実質14インチ以下の大きさだったり
横つぶれの表示っていうのも困る。
文字が小さいのもヤダな。目が疲れそうだし。
ワイド液晶って、あんまり有難くないのにな。
でも増えてるってことは皆欲しいんだろな。
418名無しさん:2005/04/19(火) 19:29:26 0
ワイドだと液晶パネルたくさん取れるからね。
まぁ、一過性のブームで終わって欲しい。
419名無しさん:2005/04/19(火) 19:36:12 0
>>413
素早くキャンセルしる!
ただし金が返ってくるのはかなり遅いらしい(DELLに限った話じゃないらしいが・・・)から要注意
420名無しさん:2005/04/19(火) 20:28:57 O
俺は用途がネットとゲームと動画くらいだから2200でちょうどいいけどね。
ワイドだと表示がおかしくなるからかえって使いづらい。
421名無しさん:2005/04/19(火) 20:30:58 0
俺もワイドを避けて2200を選んだ
やっぱりXGAが好き
ネットとエロゲーとワードエクセル程度だから問題無し
422名無しさん :2005/04/19(火) 20:32:46 0
>>420
ゲーム用途に2200はありえん
423名無しさん:2005/04/19(火) 20:37:32 0
>>422
ソリティアするのにInspiron9300の方がありえない
424220:2005/04/19(火) 20:39:24 O
ゲームって2Dのエミュだから
425名無しさん :2005/04/19(火) 20:45:21 0
ならば何でもいいな
426名無しさん:2005/04/19(火) 23:49:03 0
祭り2200は個人で注文すりゃリサイクルマーク付いてくるよ
427名無しさん:2005/04/20(水) 00:02:55 0
最終的にはHDD抜いて売るからリサイクルマークなんて
428名無しさん:2005/04/20(水) 00:07:43 0
ヤフオクで売るかバラバラにして捨てるからどっちでもいいや
429名無しさん:2005/04/20(水) 00:26:06 0
粗大ゴミ回収日前夜、回収場所に置いておけば5分で消える。
430名無しさん:2005/04/20(水) 01:03:08 0
パソコンは道ばたに置いとけばいつの間にかなくなってるもんだよ
4313:2005/04/20(水) 08:09:35 0
ぷー。揺れだぜ。
432名無しさん:2005/04/20(水) 08:45:17 0
揺れるのは乳ぐらいにしておいて欲しいものだな


433名無しさん:2005/04/20(水) 10:19:09 0
    ∩
    _( ⌒)     ∩__ 
  //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i"/ /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < ぱいぱい ボイン!ボイン!ボイン!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ -====-\
 ゞヽ     三  ) ))
   \ヽ      ノ
434名無しさん:2005/04/20(水) 16:23:53 0
2200

 早く届け 

  この思い
435名無しさん:2005/04/20(水) 18:49:01 0
うわぁぁぁぁぁ!
同時に頼んだプリンタの方が早く着いちゃう・・・

436名無しさん:2005/04/20(水) 19:08:53 0
うわぁぁぁぁぁ!
同時に入れたアナルの方が早くイッちゃう・・・
437名無しさん:2005/04/20(水) 21:08:34 0
2200を買った人は少ないのかな?
もしくは、欲しいと思う人は少数派なのか
438名無しさん:2005/04/20(水) 22:52:27 0


4/26頃 到着予定
439名無しさん:2005/04/20(水) 23:15:59 0
>>435
2200は25日到着予定から22日に変わったのにブリンダはずっと入荷待ちなんだが・・・
440名無しさん:2005/04/20(水) 23:26:25 0
>437
あのデザインじゃあな。見た目2の次3の次、そこそこスペックのCP高いもの狙いのやつ以外そそられん。
441名無しさん:2005/04/21(木) 00:18:31 0
>>440
そんなにデザイン悪いかなあ
安っぽいキラキラテカテカより、ずっといいと思うけど?
442名無しさん:2005/04/21(木) 01:01:40 0
悪いんじゃなく、古いって感じだな
443名無しさん:2005/04/21(木) 08:51:53 0
悪いんじゃなく、古いんじゃなく、ガジェット風で男の道具って感じが(・∀・)イイ!!と俺は考える。
444名無しさん:2005/04/21(木) 09:06:08 0
ガジェットって何?
445名無しさん:2005/04/21(木) 09:16:18 0
ゴーゴーガジェット2200
446名無しさん:2005/04/21(木) 09:28:17 0
447名無しさん:2005/04/21(木) 09:33:19 0
ガジェット警部
448名無しさん:2005/04/21(木) 09:51:03 0
テカテカシルバーよりは黒の方が無骨で(・∀・)イイカンジ
449名無しさん:2005/04/21(木) 10:12:25 0
>>446
思いっきり女々しくてワロタ
450名無しさん:2005/04/21(木) 12:39:49 0
489 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 12:14:40 0
FAXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

Inspiron 2200
Pentium M 715(2MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB)
512MB(256x2)DDR-SDRAM メモリ
40GB IDE HDD
DVD/CD-RWコンボドライブ
15インチ TFT XGA 液晶ディスプレイ
合計金額: 69,800 円(配送料込み)
451名無しさん:2005/04/21(木) 12:55:04 0
CPUが1ランク落ちたかー
でも69800って・・・デスクトップ並みだな・・・
452名無しさん :2005/04/21(木) 13:37:35 0
むしろモニター付きデスクトップより安いかも
453名無しさん:2005/04/21(木) 13:40:12 0
商品買った香具師は、後からスレを覗かないほうがいいな。
454名無しさん:2005/04/21(木) 13:46:14 0

79、800-5、000(クーポン)で買った折れはミスったかな?
69、800に適応できるクーポン教えてくれ
455名無しさん:2005/04/21(木) 15:14:39 0
どこから入れるの?
456名無しさん:2005/04/21(木) 15:27:46 0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1113707912/

480あたりから見るべし
457名無しさん:2005/04/21(木) 15:29:03 0
715だからな
725にしたらそんなにかわらんか?
458名無しさん:2005/04/21(木) 17:38:59 0
これは買いだろう。
CPUがランクダウンしたといっても、セレロンになった訳じゃないし。
-100MHz程度で一万円引きは美味しすぎる。
459名無しさん:2005/04/21(木) 18:16:57 0
衝動買い(注文)した俺様が来ましたよ。
エプソンのノートと迷っていたが、ほぼ同等のスペックで
2マソも違うなんて考えられん。中がサムチョンでもいいや。
ビジネス使用だからね。
460名無しさん:2005/04/21(木) 18:22:18 0
>458
しかし1日限定ですが71800円で買えた時もあったので
実質は2000円違いですね。
461名無しさん:2005/04/21(木) 18:23:20 0
買いたい時に買わないと後悔するわよ
462名無しさん:2005/04/21(木) 18:26:09 0
デルなんか買うつもり無かったのに・・・・。
こうやってシェアを急激に伸ばしてるわけね。
463名無しさん:2005/04/21(木) 18:44:42 0
>462
特にここ最近の2200超特価セールは日本での法人シェアを1位にするための
戦略なのではないかと思ったり。シェア1位、というのはそれだけで購入候補になるでしょうし。
464名無しさん:2005/04/21(木) 19:23:45 0
セロリで5マソ台の2200なんてあるのかよ、、、
次デル買うときは絶対クレジットカードじゃなくて銀行払い込みにしよ。
465名無しさん:2005/04/21(木) 19:37:01 0
2200の4年修理保証付けないで注文したけど修理代高そうだなー
みんなやっぱり修理保証付けて買うの?
466名無しさん:2005/04/21(木) 19:48:26 0
>>465
4年なんて長すぎ。
今までの経験からすると、基本の1年保証で十分な気がするぞ。
467名無しさん:2005/04/21(木) 19:53:23 0
>>466
DELLスイッチは2〜3年後に入るのがデフォです。
468名無しさん:2005/04/21(木) 20:01:00 0
>464
DELLのミスだったらしく、ごく短時間でなくなりました。
469名無しさん:2005/04/21(木) 20:04:43 0
なるほそ。
今年のデル勝者はセロリ5万の2200をゲットできた奴かな
経費で落とすにしても79800で買ってしもたのは悔しい。
470名無しさん:2005/04/21(木) 20:23:32 0
インチキな訳でもなく、ごく普通のスペックで69800円って凄まじいな
もはやノートの値段とは思えん
値段だけで考えるなら、国内メーカーは手も足も出ないんじゃねーの?
ソニーみたいに一定数の信者を抱えている所はともかくとして
471名無しさん:2005/04/21(木) 20:32:37 0
俺はDELL信者ですが
472名無しさん:2005/04/21(木) 20:41:40 0
大阪周辺で2200の実機を確認できるところはありますか?
液晶がどんなものか確認したい。
473名無しさん:2005/04/21(木) 20:41:48 0
来て約一ヶ月、これ結構いいぜ>2200
一桁マソ台で買えるノートとは思えん
オススメだよ
>>464
漏れが買ったときは、セロリでコミコミ9万ちょいだった
一ヶ月でこうも値下がりするとは(´д⊂)
474名無しさん:2005/04/21(木) 20:44:20 0
ちゃんとしたノートなんて20〜30マソ出さないと手に入らないといまだに思ってる俺があらわれた
475名無しさん:2005/04/21(木) 20:46:05 0
>>470
チンコパッドも忘れるな
476名無しさん:2005/04/21(木) 21:04:33 0
12日注文の安い2200届いた

とにかく液晶酷い
TNのなかでも最悪の部類だと思うわ

リチウムイオンで届いた時点で78%充電されてて残り4時間半くらいだった

静かだと思う

黒い

ボリュームツマミないみたいなんだけど、OSで制御するしかないのかなぁ

あとDVD-RドライブはSONY
糞nyでもまぁ書き込みあんましないし大丈夫だろう

何より液晶の汚さでお買い得感相当減ってるね

6000とかのウルトラシャープとかもTNなんだよね
DELLノートは液晶どうもならんってことか。。
477名無しさん:2005/04/21(木) 21:05:35 0
>474
あなたは何故このスレに迷い込んだのですか?
478名無しさん:2005/04/21(木) 21:21:07 0
>何より液晶の汚さでお買い得感相当減ってるね

んなこたーない。このスペックでこの値段ならこの液晶で十分。
所詮用途はビジネスノートかサブ。
あんたDELLノートに何を求めてるんだ?w
479名無しさん:2005/04/21(木) 22:34:15 0
>472
ちょっと前の話だけど、なんばのBICのリアルサイトで見たような・・・
会社で使っているのがLatitudeD500なんだが、その前のC410だったかを
想像させるカラスの様な姿でした。
シルバーや城のノートが多い中、ある意味目立つ存在かも。
液晶は、結構悪くないと思ったが。
480名無しさん:2005/04/21(木) 23:46:22 0
オーバークロックできる?
481476:2005/04/22(金) 00:07:34 0
>>478
視野角ヤバイよ
ACアダプタ抜くとさらに落ちる感じ

最安値モデルにS-IPSやVA使えとは言わないけど、マルチメディア重視の6000や9300などの上位機種でも糞液晶だと寂しいかと
482476:2005/04/22(金) 00:09:42 0
なんか悪くないって評価多いな。。
もしや79800モデルは液晶落としてるのか!?
483名無しさん:2005/04/22(金) 00:12:16 0
はずれ
484476:2005/04/22(金) 00:17:34 0
ハズレなのかー
まぁ詐称ばっかで注文してっからしゃあないか
485名無しさん:2005/04/22(金) 00:19:48 0
>482
ある意味、PCも特別なものではなくなってきたからでは?
テレビ見たり、DVD見たりするならともかく、計算機の延長として考えると、
それなりに見えれば満足等いう人が増えてるのかな?
極論すれば、電卓の液晶に文句を言う人って少ないよね。
その感覚に近づいているのでは?
良いとも書いてないし・・・
486名無しさん:2005/04/22(金) 00:25:13 0
>>484
ワロタ
487名無しさん:2005/04/22(金) 00:32:40 0
>472
日本橋のリアルサイトに実機あるよ
DELLのサイトみれば どこにどの実機あるか載ってるよ

漏れは実機みて 液晶暗く感じたので買わないことにした
液晶以外は文句ないんだが〜
488472:2005/04/22(金) 00:40:04 0
>>479,>>487
有難う!梅田と神戸には展示していなかったので助かりました。
明日にでも見てきます。hpのnx9030と同等の液晶なら購入は見送りますが。
489名無しさん:2005/04/22(金) 00:42:12 0
同等だろうな
490名無しさん:2005/04/22(金) 01:10:14 0
値段相当の品質でしょう
値段以上の品質はまず無い
491名無しさん:2005/04/22(金) 02:11:55 0
ダメダメ初心者なんですけど
このパソコンってエクセルとワードって初めから入ってますか?
初歩的過ぎてすみませぬ・・
492名無しさん:2005/04/22(金) 02:27:54 0
BTO画面でチョイスすればOK
(値段は高くなるが)
493名無しさん:2005/04/22(金) 02:28:06 0
応用ソフトは何にも無いです。
エクセルとかも当然入ってないです。
ここで聞くと叩かれるから初心者の質問スレにGO!
初心者さんにはデルパソはおすすめできませぬ・・
494名無しさん:2005/04/22(金) 07:31:26 0
miniPCIの無線LANが余ってるので無線無しで注文しようかと思います。
miniPCIスロットへのアクセスは簡単でしょうか?アンテナ線は来てますか?
お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。m( __ __ )m
495名無しさん:2005/04/22(金) 09:29:17 0
>>494
無問題
496名無しさん:2005/04/22(金) 09:52:55 0
>>495
ありがとう〜。ポチリ済みです。
497名無しさん:2005/04/22(金) 10:07:44 0
69800円?!すげー
498名無しさん:2005/04/22(金) 10:55:53 0
>>473
セロリでコミコミ9万ka,,
元気出せ
499名無しさん:2005/04/22(金) 11:04:39 0
( ゚∀゚)o彡゚ せろりん!せろりん!
500名無しさん:2005/04/22(金) 11:07:20 0
( ゚∀゚)o彡゚ いんりん!いんりん!
501473:2005/04/22(金) 15:12:09 0
ちなみにこの構成ですた。
XP Home
Celeron M 350
512MB(256MBx2)
60GB HDD
DVD+/-RWドライブ
15インチXGA
送料税込91805円
ポチしたのは約一ヶ月前、今なら6マソ台か?(;´Д`)
502名無しさん:2005/04/22(金) 15:23:04 0
>>501
俺はその構成を元に
PenM 1.6
768MB
80GB
プリンタ922
予備インク
プリンタケーブル
に変更して、合計金額99945円を19日に振り込んだ・・・ククク
503501:2005/04/22(金) 15:42:24 0
プリンタとかなしで、漏れの構成なら今いくらになってるのだろう・・・
それとも今は、性能アップ+おまけで10万くらいは払わせるように
仕組まれているのかな?
いくらおトクでも、いらんもんはいらんしなあ
504名無しさん:2005/04/22(金) 17:13:55 0
>>503
文章に悔しさと必死さが滲み出てますよw
505名無しさん:2005/04/22(金) 17:28:24 0
8.000円引で注文したのが今日来た
なかなか良いけどシールがセロリンMだった
チョットいやな感じ
506名無しさん:2005/04/22(金) 17:33:02 0
>505
キーボードとディスプレイの感じはどんなもん?
その二つが気がかりで購入の踏ん切りがつかない。
安いんだからしょうがない部分もあるだろが正直なとこ知りたいっす。
507名無しさん:2005/04/22(金) 18:00:38 0
508505:2005/04/22(金) 18:18:29 0
ディスプレイに期待しなければOKよ
キーボードにも期待しなければOKよ

しかし
7万でお釣りがくる
512M penMだ

買う前が一番楽しいな



509505:2005/04/22(金) 18:24:37 0
>>507
サンクス

ケチなので、いま自分でツクッテマス
510名無しさん:2005/04/22(金) 18:32:59 0
>>509
電話して送れって言えば言いんじゃね?
511506:2005/04/22(金) 18:33:34 0
>>508
簡潔で的確なアドバイスありがとう
512501:2005/04/22(金) 19:28:01 0
漏れのとまったく同じ構成で、今見積もってみた。
送料サービス税込91950円。
漏れのは送料税込91805円。
なんだ変わっとらんじゃないか・・・
いったいどういうことだ??

513名無しさん:2005/04/22(金) 19:52:36 0
それがDELLマジック
514名無しさん:2005/04/22(金) 19:58:24 0
>>512
FAX DM キャンペーンモデル(69800円のやつ)を同構成でカスタマイズすると

XP Home
Pentium M 715(2MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB)
512MB(256MBx2)
60GB HDD
DVD+/-RWドライブ
15インチXGA
ニッケル水素8セルバッテリ
送料税込み80300円

バッテリーをリチウムイオンに変更すると82400円

知らない方がよかったかも。それがdellクオリティー。
515501:2005/04/22(金) 20:17:39 0
なるほど、CPUがPenに上がって、なおかつ1マソ強安い・・・
でもまあ一ヶ月経ってるからね!それくらいの値下がりは普通だよね!


・・・・・・(´д⊂)
516名無しさん:2005/04/22(金) 20:21:46 0
>>501
(・∀・)イ`!
517名無しさん:2005/04/22(金) 20:45:07 0
6月あたりには夏モデル出るみたいだし、そろそろ処分しそうだな
518名無しさん:2005/04/22(金) 23:20:57 0
DVD+/-RWドライブがSONYのだったorz
79800円モデルではNECからSONYに変わったんかな・・・
519名無しさん:2005/04/22(金) 23:35:07 0
そういえば、45さんは今回の価格で買ったのでしょうか。
520名無しさん:2005/04/23(土) 01:26:39 0
今日秋葉のLAOXに行ったら展示してありましたよ。
521名無しさん:2005/04/23(土) 08:03:31 0
700mと2200ってCPUは同じと考えたらグラフィック性能はどっちが上でしょう?
女房がハンゲに使うって言うのでつよめの方が欲しいそうです。(;´Д`)
522名無しさん:2005/04/23(土) 08:14:07 0
>>521
2200の方が上
ハンゲってなんだ?ゲームはどっちもも厳しいぞ
523名無しさん:2005/04/23(土) 08:14:47 0
ハンゲームだろ
524名無しさん:2005/04/23(土) 08:17:00 0
オセロとかマージャンとかひっかかるけど・・・
もしそれならグラフィックの事を気にする・・・か?
525521:2005/04/23(土) 08:26:38 0
ありがとう〜。なんか友達の家でハンゲームのダンスゲーム?やったらしい。
3Dっぽいんだけど出来るのかな〜(;´Д`)
526名無しさん:2005/04/23(土) 11:54:20 0
514の構成が、価格・スペックのバランスで現状では最強か
これでCPUをセロリに落とし、HDDを40GB、ドライブをコンボにしたら
コミコミで5万くらいになるんじゃないか?
俺は用途では、この構成で十分なんだが・・・
527名無しさん:2005/04/23(土) 12:09:09 0
>>526
このパッケージが出て数時間はCPUのダウングレードが出来たんだが、昼ごろにはダウングレードが出来なくなってしまっているのセロリはむりぽ
528名無しさん:2005/04/23(土) 13:33:29 0
ほんとデルを上手に買うのはムズイな
529名無しさん:2005/04/23(土) 15:27:38 O
3Dがやりたいなら2200はやめとけ
ラデオンがついてる6000とかのほうが無難
530名無しさん:2005/04/23(土) 18:29:30 0
法人FAXDMの激安モデルでヒジョーに気になる点が・・・
この69800円モデルとか79800円モデルって
個人向けの2200に比べて
液晶の質、落ちてるってことないよね?
531名無しさん:2005/04/23(土) 18:42:52 0
同モデルをわざわざ別の液晶にして組む方がコストかかるから
それはないだろう
もともと粗悪品使ってるから、アタリハズレが大きいんだよきっと
532名無しさん:2005/04/23(土) 22:38:37 0
教えてチャンごめんなさい。初心者です。
ネットとワード、エクセルをやりたいだけなんですが、69800円のを購入しようかと
思います。ただ、色々調べてますとみなさん購入する際にカスタマイズ
してるみたいなんですが、、69800円のまま、購入すると
何か不都合な点等でてきますでしょうか?
533名無しさん:2005/04/23(土) 22:49:44 O
見積画面の真ん中より下の辺に、オフィス2003パーソナルエディションがあるから「ポチッ」とする。
プラ20,000くらいだったけか?
534名無しさん:2005/04/23(土) 22:56:03 0
>532
ソフトはもう持ってんだろ?
なら69800円で十分だ。俺がそれで使ってる。
何の問題もない。すぐポチれ。
535532:2005/04/23(土) 23:38:01 0
>533
説明不足でごめんなさい。ソフトはあります。

>534
ポチれって、、、買いなさい、ということですよね??
536名無しさん:2005/04/23(土) 23:46:47 O
なるほど、飲み込めた。
537名無しさん:2005/04/24(日) 00:30:47 0
>>535
デフォでもオーバースペックですから問題ないし
538名無しさん:2005/04/24(日) 01:21:15 0
買うのやーめた
539名無しさん:2005/04/24(日) 01:29:33 0
今日79800モデル届きました。
HDDはHTS548040M9AT00でDVDはDW-D56Aでした。
DVDは外付けの買おうかなー('A`)
540名無しさん:2005/04/24(日) 01:32:52 0
デフォルトでは液晶の明るさが明るすぎて目が痛かったや
541名無しさん:2005/04/24(日) 04:19:29 0
CRTばっか使ってる俺には2200の液晶は普通に感じる事だろう

542名無しさん:2005/04/24(日) 05:17:22 0
サムスン製ってマザーボードの事?液晶?
つーか、どうやってDELLは利益出してるんですか?
このノートPCの製造原価って、\35000ぐらいで作って
サムスンが1台5万でDELLに売る→DELLは7万数千円で販売って感じですか?
日本メーカーがいかに粗利を高く設定しているかが判りますね。
543名無しさん:2005/04/24(日) 05:26:30 0
小中学生的な発想
544名無しさん:2005/04/24(日) 06:41:35 0
>542
根拠のない予想ですが、これは日本の法人シェアをのばすための戦略価格で、
利益は出ていない、もしくは売れば売るほど赤字になっていると思います。
545名無しさん:2005/04/24(日) 06:48:47 0
2200はサムチョンOEMじゃないっしょ?
546名無しさん:2005/04/24(日) 08:53:55 0
12日注文のFAXモデル 当日8000円引きモデルきますたよー。

構成は
XP pro
pen M725
512MB
60GB
ワイヤレスLAN b+g
DVD/RW
リチウムバッテリー
あとはサポートALLなし

これでコミコミ 95842円ですた

有線でリンクさせてるメイン+サブPCを別室から操作したくて買ったサードマシンなのですが
これで 十分満足ですね。

液晶はいうほど酷くないですが デフォで少し暗く感じたので光沢フィルムとか貼ってみましたら
無問題ですw

キーボードもこの価格のにしてはEnterキーでかくてしっかりしてますね。会社で使っている富士通のノートより
よほどしっかり打てるし反応も良いですよ。
タッチパッドは感度がイマイチですかね まあマウス使うんでそんな気にならないけど。

あとはDVDやCDも焼いてみて品質チェックしてみます。

バッテリもリチウムで5時間持ち中々かと・・・。

音 ドライブが回ってる時はやっぱウルセーw それ以外は静かなもんです ハイ。

良い買い物したかとおもいマツ FAXモデのURL貼ってくれた人アリガトン!
 
547名無しさん:2005/04/24(日) 09:54:38 0
9030+日立の5400換装だと回転時でも結構静かだけどなあ
まあ個人差かな
光沢フィルムって3000円位?

別室から操作ねー
漏れならダッシュでPCの所に行くけどw
548名無しさん:2005/04/24(日) 10:29:36 0
2200に光沢フィルムなんか貼るなよ・・・
549名無しさん:2005/04/24(日) 10:48:43 0
光沢はアタマだけにしておけよ
550名無しさん:2005/04/24(日) 12:38:47 0
>>543
言い過ぎ。
551530:2005/04/24(日) 13:05:40 0
>>531
ちょい亀レスになってもうた、スマソ
ハズレをつかまされた日にゃ泣くになけねーなーと思うと
ポチする勇気が・・・もう数マソ出して上位機種買ったほうが無難かな
552名無しさん:2005/04/24(日) 13:07:25 0
553名無しさん:2005/04/24(日) 13:10:01 0
>>551
液晶重視なら、DELLノートは辞めた方が良い。
554名無しさん:2005/04/24(日) 13:24:25 0
ビデオメモリがOS上(WindowsXP HOME)で128Mも割り当てられてるんだけど、
みんなもそう?
こんなに必要無いから減らしたいんだけど
BIOS上だと変更できないみたいだし困った。
555名無しさん:2005/04/24(日) 13:29:58 0
>>554
公式サイトによると、最大64MBとあるが・・・ハックしたって事?
556554:2005/04/24(日) 13:32:10 0
いえ、箱から開けてOS立ち上げたら初めから128MBになってました。。
仕様?
557名無しさん:2005/04/24(日) 13:48:25 0
おれも128MBになってる。
1280MB積んでるから別にどうでもいいんだが。
558名無しさん:2005/04/24(日) 16:20:23 0
これって、キーボードにプリントスクリーンのボタンがないよね
559名無しさん:2005/04/24(日) 17:05:58 0
>61を見る限りではあるようですが。
560名無しさん:2005/04/24(日) 17:44:46 0
お前1280MBも積んで何やんねん!
561名無しさん:2005/04/24(日) 17:46:17 0
仮想メモリ切るんでしょ。
562名無しさん:2005/04/24(日) 18:13:31 0
768MBにした人いない?
なんか中途半端な事したなーと思ってる
563名無しさん:2005/04/24(日) 18:28:51 0
いいんじゃないの
Dualじゃないし、ビデオにメモリ喰われるし
512は確保できるし
564532:2005/04/24(日) 18:35:48 0
>>563
良かった、そう思って768MBにしたんですが正解だったかな
今使ってるデスクPCがXPで256MBしか積んでないからどう違うのか楽しみです
3Dゲームしないから2200選んだわけだし、早く届かないかなー
565名無しさん:2005/04/24(日) 19:10:43 0
>>564
あんたネットとワード、エクセルしかしないんだろ
なら256も768もそう変わらんと思うが
566532:2005/04/24(日) 19:31:31 0
>>565
いや、フォトショップとイラストレーター、VBとかの各種プログラミングもやりますよ
1280MBにしようと思ったけど、2200は使い捨てにしようと思ってるから無駄かなと思いました
作業範囲が狭いから768MBでなんとかなると思ってます
567名無しさん:2005/04/24(日) 19:33:51 0
┐(´∀`)┌
568名無しさん:2005/04/24(日) 19:35:00 0
>565
それだけの用途でも、タブブラウザと2chブラウザを同時に立ち上げ、
複数のスレッドを開き、かつオフィスを立ち上げるとなれば
256MBと512MBの違いは体感できるかと。512MBと768MBは変わらないでしょうが。
569名無しさん:2005/04/24(日) 19:40:28 0
>>568
3年後ぐらいに768でよかったと思うときが来ると思う。
570名無しさん:2005/04/24(日) 19:58:28 0
くるくるw
571名無しさん:2005/04/24(日) 21:39:10 0
>>558
F11キーに青文字で印字されているけど。
572名無しさん:2005/04/24(日) 21:49:28 0
>>569
3年後には手元にない?
573名無しさん:2005/04/24(日) 21:57:12 0
おいらも1280MBので買ったけど、
Websphereなんか使うと1280でも足りないくらいだよorz
574名無しさん:2005/04/24(日) 21:59:15 0
>>566
フォトショやイラレをDELLノートでやろうと思うこと自体が
無理と思われw
575名無しさん:2005/04/25(月) 00:30:37 0
>568
いつもそんな使い方してるのか?w
576名無しさん:2005/04/25(月) 01:00:43 0
2200用の内蔵ドライブを700mでも使用できるでしょうか?
577名無しさん:2005/04/25(月) 01:12:19 0
>>576
2200はドライブ固定だった。orz
578名無しさん:2005/04/25(月) 01:43:38 0
ウイルス対策ソフトの検出力調査結果
http://www.geocities.jp/stealrush/security.html
579名無しさん:2005/04/25(月) 02:17:42 0
DVD+/-RWドライブがうるさいです・・・
580名無しさん:2005/04/25(月) 02:25:50 0
ヘッドフォンにノイズがのるってあったけど別に感じんかった
俺の耳が変なのかもしれんがちょっと良い気分♪
581名無しさん:2005/04/25(月) 08:50:39 0
初めてDELL買ってみたけど思ってた以上に良かですねぇ
582名無しさん:2005/04/25(月) 09:15:14 0
ほう
583名無しさん :2005/04/25(月) 09:46:40 0
基本的にノートというかPCはノイズ発生源の塊だからねぇ。
584名無しさん:2005/04/25(月) 09:54:52 0
4〜5年前かな、SOTECが安くて、周りのヤシみんなこぞって買ってた。
不良、不調とトラブルまるけで、サポートも最悪。みんな後悔してた。
DELLもそのイメージがあったので、買うの躊躇してたんだけど・・・
このノートは安価なので、ダメモトで買ってみた。
想像以上にいい。デスクトップメインの、二台目サブマシンには十分。
つーわけで581さんに胴囲です。
585名無しさん:2005/04/25(月) 11:43:10 0
なーんか抽象的に良いというだけの書き込みが多くて参考にならない…
良いところといまいちなところを詳しく述べてくれるレビューをもっとキボンヌ。
586名無しさん:2005/04/25(月) 12:03:42 0
インプレスあたりのレビューがほしいな
587名無しさん:2005/04/25(月) 14:03:29 0
じゃあ悪いこと言おうか、
法人営業部の人いつもお疲れモード。
電話にデルおねーちゃん日本語話してるけどこっちの言ってることはあまり分かっていない。
修理に快く応じないと言うカキコも前見た。
PCの性能じゃないけど。
漏れも2200注文したけど。
いつまで輸送準備やねん
588名無しさん:2005/04/25(月) 15:15:38 0

前日に人影・・・・、事故現場付近の線路に普段見あたらない白い粉・・・・。

> 線路立ち入りで1万人影響 大阪 JR東海道線 (共同通信) 2005年4月24日(日)
> http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005042400041&genre=C4&area=O10
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/2095.jpg
> 24日午前11時50分ごろ、大阪市淀川区のJR東海道線尼崎−塚本間で、
> 網干発野洲行き快速電車の車掌が線路脇を歩いている黒い服を着た人影を発見、
> 新大阪総合指令所に通報した。JR西日本は上下線で一時運転を見合わせた。

> 電車脱線マンションに激突、37人死亡240人けが (読売新聞) - 4月25日13時28分更新
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000002-yom-soci
> 脱線時に車と衝突した形跡はなく、単独事故と見られる。同社によると、現場付近の線路に、
> 普段見あたらない白い粉のようなものがあり、置き石などの障害物がなかったか調べる。
589名無しさん:2005/04/25(月) 15:15:41 0
誰か大航海時代onlineのベンチ結果うpしてください。
590名無しさん:2005/04/25(月) 15:50:07 0
調査の結果、前日の人影は近くのホームレスの男と確認、事故とは無関係で
あることがわかった。
なお事故現場の線路にあった白い粉も、乗客が購入・所持していた小麦粉が
事故の衝撃で破裂・飛散したものと判明した。
(読売新聞) - 4月25日15時48分更新
591名無しさん:2005/04/25(月) 16:57:21 0
捏造しない
592名無しさん:2005/04/25(月) 17:45:40 0
6,9800円祭りはもう終わったの?
593名無しさん:2005/04/25(月) 17:46:32 0
↑すまんカンマの位置間違えた
594名無しさん:2005/04/25(月) 17:47:21 0
誤字脱字は2ちゃんの華
595名無しさん:2005/04/25(月) 19:17:57 0
初々しくてカワイイぞ

税理会計関係でなければねー
596名無しさん:2005/04/26(火) 00:00:49 0
PenM725 512M superπ104万桁 50秒
オンボード機能・常駐ソフト等、通常使用状態のまま。
静音。負荷が掛かってFANが回っても、低い音で気にならない。
デザイン、悪い。
597名無しさん:2005/04/26(火) 00:59:16 0
>>596

うちのデスクトップのPen4-2.8Gより速いんだな(;´Д`)
なんでよ?
598名無しさん:2005/04/26(火) 01:14:45 0
>>597
PenMだから
599名無しさん:2005/04/26(火) 01:16:06 0
PenMってすごいんだな。今まで舐めてたよ(;つД`)
600名無しさん:2005/04/26(火) 04:18:47 0
今日来る!

弊社製品をお買い上げいただきまして誠にありがとうございます。
ご注文された下記の製品についてのお届け予定情報をご案内申し
上げます。オーダー番号: *****************************
お客様のオーダーは配送センターから出荷されました。
お届け予定日: 2005年4月26日です。尚、このお届け予定日は交通
事情等により多少遅れる場合があります。*このE-メールは自動送
信されたものです。ご返送されないようにお願いします。デル株式
会社
601名無しさん:2005/04/26(火) 05:11:57 0
>>600
いいなー
ポチ日はいつでした?
602名無しさん:2005/04/26(火) 06:07:12 0
見積もり取って放置してたら(番号忘れて買うに買えず)
デルのお姉ちゃん(中国人)から電話とメール来てたよ。
つまり俺に69800の2200を買えと・・・
603名無しさん:2005/04/26(火) 08:01:40 0
>>597
ぼくも2200がメインマシンよりも速いのでこっちがメインになりました。
604名無しさん:2005/04/26(火) 08:03:35 0
>>600
俺のも今日来る!
ポチ日は21日。早っ。
605名無しさん:2005/04/26(火) 10:13:20 0
>>602
中国人だよな、やっぱり怪しい日本語のねんちゃんは。
あの日本語はダメだと思う。
606名無しさん:2005/04/26(火) 10:49:27 0
>>601
4/15
これから動かしてみる。
607名無しさん:2005/04/26(火) 11:14:40 O
おやおや、漏れも今日到着だ。
14日ポチ15日振込だす。


さて、アンチウイルスソフトは何にするかな?
ウイルスキラー2005北斗の拳にでもすっか...
608名無しさん:2005/04/26(火) 12:19:04 0
2200
イイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
609名無しさん:2005/04/26(火) 12:27:03 0
18日ポチ、今日来るらしい!
楽しみだぜ!!
610名無しさん:2005/04/26(火) 12:42:12 0
しまった!
HDD40GBのままで注文しちゃったよ!
60GBにしておけばよかった・・・6000円増しだけだもんな
611名無しさん:2005/04/26(火) 12:55:00 0
612名無しさん:2005/04/26(火) 14:32:00 0
5/6到着予定〜。
これってハードディスクの交換出来るんですかね?
7200rpmにしたいんだけど…
HD固定?
613名無しさん:2005/04/26(火) 14:42:44 0
>>611
こじき氏ね
614名無しさん:2005/04/26(火) 14:47:14 0
615614:2005/04/26(火) 14:54:41 0
616名無しさん:2005/04/26(火) 16:28:14 0
買った人や注文して到着待ちの人は画面サイズは14インチと15インチどっち?
やっぱり15インチが多いと思うけど、参考までに聞いておきたいので
617名無しさん:2005/04/26(火) 16:47:37 0
激安セットは15インチしか選べなかったはずだが
618名無しさん:2005/04/26(火) 16:55:41 0
>>617
ほぅ、そうでしたか
そういや14インチ選べなかったよね
そうすると皆は15インチなんだな
619名無しさん:2005/04/26(火) 18:05:37 0
>>610
しまった!
HDD40GBのままで注文しちゃったよ!
60GBにしておけばよかった・・・6000円増しだけだもんな

ライトユーザーなら40GBでいいんじゃないか?
俺も40GB使ってるけどネット、ワード位なら十分だと


620名無しさん:2005/04/26(火) 18:12:55 0
>>619
後悔してるくらいだから、彼にとっては必要だったんだろうと。
全部引用するなら、アンカーだけで十分。復唱しなくて良いから。
621名無しさん:2005/04/26(火) 19:11:30 0
IEEEが付いてないのが痛いとオモタ
622名無しさん:2005/04/26(火) 19:23:54 0
いるか? >IEEE
623名無しさん:2005/04/26(火) 19:33:40 0
ドライブ系はUSBよりIEEEの方がいいらしいので。
624名無しさん:2005/04/26(火) 20:04:43 0
HDDはやっぱり寿命第一だろ
625名無しさん:2005/04/26(火) 20:08:04 0
>>623
何も変わらないぞ
外付けのDVDドライブで確認したことがある
626名無しさん:2005/04/26(火) 22:53:00 0
先週の19日に入金したのだがまだ届かない。
HDDを80GBで注文したのがいけなかったかも・・
電話で納期を聞いたら、船便が遅れてますだって、
連休あけの5/6日が予定日ですっていわれた。
電話の担当、パクさんとかいってたけど中国人だっのかあ・・
日本語うまいので在日かと思った・・
627名無しさん:2005/04/26(火) 23:02:46 0
俺も19日に入金・受注した
予定では5/9くらいになってるみたい
まぁ、GW終わった頃には届くでしょ
628名無しさん:2005/04/26(火) 23:07:13 0
今日動かした感想。
可もなく不可もなく。値段の割にいいので満足。

黒い、重い、でかい。
よけいなソフトが入っていないのでいい。
音は気にならない。排気音は少しだけ聞こえる。ディスク音は認識できなかった。
液晶ははやりの液晶に比べるとやはり醜い。正面以外からはまともにみれないので、のぞき込まれる心配がない。
でも、DELLって昔からこんなものでしょ?

あまりに普通すぎて、ほかに感想がない。
629名無しさん:2005/04/26(火) 23:12:06 0
>>628
値段相応って事で良いんかな?
それだったらノーパソ & 液晶初心者の俺だったら違いがわからんだろう
ちょっと話題に上がったヘッドフォンのノイズはどうなんだろう
2200は皆共通なのかな
630540:2005/04/26(火) 23:12:21 0
21日に注文、25日に入金。
現在輸送中。予定日は2005/05/09前後。
製造は早いみたいだけど、輸送に時間がかかり杉
631名無しさん:2005/04/26(火) 23:28:22 0
>>629
あるあるw
632名無しさん:2005/04/26(火) 23:31:08 0
漏れは18日決済でじき国内出荷
しつこく電話したからだろうか
633名無しさん:2005/04/26(火) 23:32:14 0
>>631
ねーよw

まあ、とりあえず俺のにはノイズはないよ
個体差あるんかな?
634名無しさん:2005/04/26(火) 23:35:00 0
そりゃ普通ノイズはないだろ
いくら中国製って言っても開発、初期テストはガイジンがやってるだしょ
635名無しさん:2005/04/27(水) 00:27:10 0
18日ポチ日で今日来て動かしてみた。
黒い、デカイけど、俺的には軽いと感じた。
つーか、今まで触れてきたノートがこれ以上重いのでなんともなんですが・・・
DVD-RドライブはSONYでなくNECでした。
ディスプレイは、俺には酷くは感じないな。
元々セカンドマシンのつもりで買ってるし、コストパフォーマンスから考えても満足度は高いです。
ノイズは、出てないと思うよ。
てか、気にならんから出てないと思う。
しいて難点をあげるとすれば、ロゴシールが曲がってたw
他のみんなはロゴシール曲がってたか?
636名無しさん:2005/04/27(水) 01:51:54 0
69,800 円の 2200、24 日ポチの 25 日正午頃振り込みーの、
26 日製造開始ーの、で、

> お届け予定日は2005/05/12前後になります。

えーーーーーーーーーーーーーーー
637630:2005/04/27(水) 02:10:10 0
さっきの書き込みの540は間違いダス。スマソ。

オーダーステータスもう一回みたら予定日は2005/04/28に変わってた。
638名無しさん:2005/04/27(水) 06:26:26 0
>>635
centrinoシールが曲がってる。でも気にしないことにしてる。
ちょっと嫌だけど
639名無しさん:2005/04/27(水) 11:48:42 0
日本人、細かいこと気にしすぎね。いくないよ。
640不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 13:33:01 0
シールはおれのもゆがんでる。
それよか液晶がイマイチなんだが・・・
コントラスト、視野角、輝度
特に上下の視野角が厳しくて全面が同じ輝度で見える位置がない!
だいぶん離れるとマシになるんだが、そうするとキーボードに手が届かない!
これは固体差なのか?みんなそうなのか?
641名無しさん:2005/04/27(水) 15:37:05 0
>>640
まぁ、視野角は確かに狭いがこんなもんだと思う。
一旦、ビシッと場所決めればそんなにきにならない。てか、うちにあるのはみんな視野角狭い
液晶ばっかだからな〜(ノ´∀`*)
642不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 16:11:09 0
>>641
うちは液晶が6台あるが今回のInspiron2200のは衝撃を受けた。
同じTFT(TN)でもここまで違うのかぁ。
もしかしたら、おれのだけ特に悪いのかもしれんからDELLリアルサイトに行って見て来る。
643641:2005/04/27(水) 16:44:29 0
>>642
そんなにひどいんだ〜。個体差あるのかな〜。着てから開いてそのままなんだけど
輝度最大にするとまぶしいよね?2ちゃん読むときなんかは20%くらいの輝度で見ている。
それほど気にならないな〜。
ちなみに他の液晶は、BenQの19インチ、Inspiron700m、PanasonicCF-L1(古)と安いのオンパレード。

見てきたらまたインプレッションよろしくです。
644名無しさん:2005/04/27(水) 18:01:43 0
ホント日本人コマカイネ
7〜8マソデ買エルノートヨ、ワタシタチ中国人ツクッテルアルヨ、
イイワケナイデショウ??
文句アルナラモット高イノ、メードインジャパソノ買ウヨロシ
645名無しさん:2005/04/27(水) 18:44:56 0
>>644
皆DELL買わなくなったらお前達は飯食えないぞ?
よく考えて発言しろよチャイニーズ
でも、DELLが好き
646名無しさん:2005/04/27(水) 19:22:22 0
これでOSなしモデルがあればもっといいのに。
647名無しさん:2005/04/27(水) 20:55:44 0
http://www2.elecom.co.jp/products/EF-FL15DM.html

コレ貼ってみ。視野角がかなり拡がるよ。
2200の液晶にミクロ単位でピッタリだし貼りやすいよ。
648不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 23:19:37 0
>>643
輝度は最大にしても暗いんだ〜
やっぱ固体差か?明日仕事帰りにDELLリアルサイト行ってみてきます。
649名無しさん:2005/04/27(水) 23:25:55 0
>648
輝度に関しては個体差の他にも、ユーザーの感覚、
部屋の明るさなどの要素もあるでしょうから一概には言えないかと。
650不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 23:49:42 0
例えば東芝のノートと並べると全然違う。
輝度、コントラスト、視野角
どちらもTNのはずなんだが・・・。
651名無しさん:2005/04/28(木) 00:22:27 0
>>647
もうちょっと具体的に教えてちょーす?
652名無しさん:2005/04/28(木) 00:55:50 0
ワイドじゃない機種って2200だけだから買いたいけど
祭中は仕事してた・・・ショック・・・
また、あるかな5.6万円台の
サブノートとしてはぴったりだと思うんだけど
653名無しさん:2005/04/28(木) 01:41:56 0
今日来て今2200でカキコしてる。
FaxでPCの送料が28491円になってたよ。
てことはPCは4万か、、まあ 部品はただ同然なんだろうけど
なぜかロッテルダムから出荷。
これCD-ROM入れてからの反応が遅いね。
あとPCの誤動作が激しい。
デスクトップから勝手にマイコンピュータが消えるし
マイコンピュータのプロパティでメモリが表示されなくなったり動作周波数が960Mhzになったりした。
初期不良で修理出したほうが良さそう。
HP9030の方が出来は良いね。
654名無しさん:2005/04/28(木) 01:45:06 0
>>653
とりあえず
どのメーカーだったかだけでも
655名無しさん:2005/04/28(木) 01:47:14 0
え?
HPっていうメーカーの9030よ?
656名無しさん:2005/04/28(木) 02:02:30 0
CD-ROMはFilipsだった。音がめちゃうるさい。
HDDは富士通。5400だけど日立より転送が遅いような、、
657名無しさん:2005/04/28(木) 02:03:58 0
2200で7400のHDD付いてた奴はいないのか
658名無しさん:2005/04/28(木) 02:56:59 0
そりはちっと高望みしすぎでわ
この値段で5400ってだけでもかなりおごってるのに
659名無しさん:2005/04/28(木) 03:00:25 0
>>656
大当たりじゃん
感心な液晶はどこ?
660名無しさん:2005/04/28(木) 10:26:36 O
ディスクの管理でCとDの他に32Mくらいの名無しのFATのパーティションがあるんですが、これはなんですか?
661名無しさん:2005/04/28(木) 10:30:51 0
これがSXGA+になってくれれば買いなんだけどな・・・
662名無しさん:2005/04/28(木) 10:40:31 0
PenMが1.6Ghzだったり590MhzだったりするけどこれはSpeedStepなのかな?
SP2だからかも知れないけどSP1でメモリ640M、セロリ330の9030(同じプログラム入り)よりもっさりしてるな。

>>660
初期だと不要ソフト沢山入ってるから再インスコしたほうが良いよ
663名無しさん:2005/04/28(木) 10:45:03 0
Graphics Memory in use:9 MBしか割り当てられてないんだけど、、
これで良いのかしらん
664名無しさん:2005/04/28(木) 11:44:51 0
>>662
(゚Д゚)ハァ?
665名無しさん:2005/04/28(木) 12:39:50 0
マカフィーとかSonic何とかとか色々入ってるだろうが池沼
666名無しさん:2005/04/28(木) 12:58:27 0
>マカフィーとかSonic何とかとか色々入ってるだろうが池沼

そんなもん必要か?
俺も買ってすぐ再インスコしたよ
これ欲しいと思うヤシは、ほとんどサブで使うのが目的だろ
くだらんおまけでHDD占領+価格アップしやがって
OSもなしで真っ新の状態で売って欲しいよ
667かずろー:2005/04/28(木) 13:20:51 0
20日に入金、今届きました。fax情報ありがとうございました。
クーポン使うために10万にアップ&ダウンしました。これからご開帳。
668名無しさん:2005/04/28(木) 17:23:08 0
>>666
ny厨発見
669名無しさん:2005/04/28(木) 17:25:01 0
17日に入金したのに未だに届かず。
670名無しさん:2005/04/28(木) 17:35:25 0
>>669
仕様変更しまくりとか?
早い人は、22日にポチでもう到着している模様。
671名無しさん:2005/04/28(木) 18:13:55 0
中央のポインタって言うのかな、マウスの代わりに使うやつあるじゃん
これ全然ダメ、あまり動いてくれない
絶対にマウスは必要ですな
672名無しさん:2005/04/28(木) 19:13:08 0
700mと2200の2台持ちです。
2200は今回の法人69,800円のやつです。700mはセロリンのRAM512MBの奴。

どちらも今のところは来たままの状態で使ってます。入っていたソフトもほぼ同じ。
スペック的は2200の方が上のはずで、体感的には同じくらいか上のはずだと思うのですが
2200はモッサリ感が確かにありますね。Winでのファイル操作や基本的な動作にモッサリ
を感じてしまいます。
なんでだろ〜。
673666:2005/04/28(木) 19:14:17 0
>>668
バレちゃーしょーがねーな
でも初期設定で5G以上も食ってたHDDが、2Gちょいにできた
674名無しさん:2005/04/28(木) 21:49:28 0
>>662
>>672
気になりますなー
2200はpenでも遅いのか
675名無しさん:2005/04/28(木) 21:49:36 0
明日から休み━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
676名無しさん:2005/04/28(木) 23:25:48 0

>>671
初期設定が感度悪すぎなんです。設定変えみるべし。
677名無しさん:2005/04/29(金) 00:31:15 0
69800祭の時は無線LANなしを選択できましたか?
できたならショック倍増
7万以下で買えるなんて・・・羨ましい
678名無しさん:2005/04/29(金) 00:40:20 0
>>677
無しを設定出来たかっちゅうか、標準無しでその価格。
679671:2005/04/29(金) 01:14:26 0
>>676
さっき充電しながらいじったら感度良好でした
原因はバッテリだけで動かしてたからでしょうね・・・
液晶も充電しながらだと凄く明るい!バッテリのみの時とはえらい違い
ノート初めてだからあっぷあっぷでしたw
2200かなり良いですよ、うちのはキビキビ動きます
680名無しさん:2005/04/29(金) 01:19:59 0
マウスコンピューターからも出たな。高いけどな。
681名無しさん:2005/04/29(金) 01:20:53 0
>>678
サンクスです
油断してたらこれだ
デル恐るべし
682名無しさん:2005/04/29(金) 02:35:58 0
アダプタがかなり熱くなるんだけど大丈夫?
683名無しさん:2005/04/29(金) 07:34:09 0
>>682
このくらいは普通でしょう。
684名無しさん:2005/04/29(金) 09:44:02 0
>>680
悪いことは言わん、マウスだけはやめとけ
685名無しさん:2005/04/29(金) 11:43:45 0
マウスとソーテックはダメだな
686名無しさん:2005/04/29(金) 11:56:09 0
こんな低スペックノートかってどうするんですか?
687名無しさん:2005/04/29(金) 12:26:15 0
メールと2ちゃん
688名無しさん:2005/04/29(金) 12:27:16 0
686の頭脳よりは高速だから問題ないよ。
689名無しさん:2005/04/29(金) 12:28:55 0
画像掲示板巡回と画像加工
690名無しさん:2005/04/29(金) 13:27:31 0
>>686
高スペックマシン買って持て余す奴よりはマシ
お前みたいにな
691名無しさん:2005/04/29(金) 13:37:53 0
nyとMX
692名無しさん:2005/04/29(金) 13:52:07 O
>>660のパーティションをフォーマットしても大丈夫ですか?
693名無しさん:2005/04/29(金) 14:10:27 0
こんな低スペックノートかってどうするんですか?
こんな低スペックノートかってどうするんですか?
こんな低スペックノートかってどうするんですか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
694名無しさん:2005/04/29(金) 14:14:21 0
笑うところなのか?
695名無しさん:2005/04/29(金) 14:27:47 0
>692
(。〆゜)ハァ? おまえはアフォですか?
696名無しさん:2005/04/29(金) 15:04:49 0
暇なので再インスコして大航海onlineのベンチしてみた。意外と動いた。
land87 sea48 character69
697名無しさん:2005/04/29(金) 15:05:25 0
>>696
それってスペック的にどうなの?
698696:2005/04/29(金) 15:12:51 0
http://www.gamecity.ne.jp/dol/bench/guide.htm
スコア的には快適と言うことですが。いざプレーするとなるとできないことも無いってくらいだと思う。
ノーマル設定そのままなのでもっと設定を低くすることも出来そう。
このノートで3DMMOやろうとは思わないが(ノ´∀`*)
699696:2005/04/29(金) 15:25:02 0
HDBENCHもしてみた。物は69,800円法人パック。俺暇すぎwww

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 1496.25MHz[GenuineIntel family 6 model D step 8]
VideoCard Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset Family
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 515,452 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/04/29 15:21

Intel(R) 82801FB/FBM Ultra ATA Storage Controllers - 266F
プライマリ IDE チャネル
FUJITSU MHT2040AH
PHILIPS CDRW/DVD CDD5263

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
29146 90056 71377 56780 38387 74414 60

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
23364 16336 5676 134 33431 24179 10351 9737 C:\100MB
700名無しさん:2005/04/29(金) 15:39:19 0
>>696
再インスコしたらノートンってなくなる?
CD添付されてないよねえ。

再インスコってOSのCD1枚でいける?
ドライバのCDが別で付いてるけど。
教えてばかりでスマソ
701696:2005/04/29(金) 16:01:19 0
ノートン無くなる。ノートン嫌いなのでちょうどよかた。
ドライバは必要なもののみDELLのHPから落としてきた。ポイントパッドのソフトだけドライバCDから入れた。
702700:2005/04/29(金) 16:25:35 0
>>701
ありがd
703名無しさん:2005/04/29(金) 16:30:06 0
何か流れが変わったなあ
萎えた(;´Д`)
704sage:2005/04/29(金) 18:15:58 0
キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
液晶の評価がイマイチという情報をみていたので心配していたが、
液晶テレビのような広角を期待しなければ問題ナシです。
5年くらい前の液晶を使っていたので変化は感じませんでした。
ドッド欠けもナシ。
ネット、メール、普通の用途なら十分だと思います。

今からmemtestとベンチしてみようと思います。
ところで再インスコするといいですか?
705不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 06:22:48 0
リアルサイトで見て来たがあんまり同じようなもんだった。
2200が特に悪いというわけじゃなくてDELLノートはどれも同じような感じ。
もうあきらめたというか目が慣れたというか気にならなくなって来た。
でも日本メーカのノートと比べたらダメです。
706不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 06:23:27 0
>>705
あ、液晶の話ね。
707名無しさん:2005/04/30(土) 06:30:13 0
俺は2200が初めてのノーパソだからこの液晶が標準に思えてきた
友達の日本メーカーのノーパソと比べてもあまり違いがわからないんだが
2200の液晶はそんなに悪いの?
708名無しさん:2005/04/30(土) 07:06:50 0
視野角については間違いなく悪い。
しかしツルテカ液晶が嫌いなワシにとっては
数少ない選択肢の一つだった。
709名無しさん:2005/04/30(土) 07:20:37 0
たしかに視野角は悪いよなー
姿勢を変える度に微妙に角度調整しなくちゃならん
視野角は20度くらいにしか思えん
710名無しさん:2005/04/30(土) 07:34:33 0
XP Pro入れようとしたら途中で止まってしまうんだが再インストール用CDからじゃないと無理なん?
711名無しさん:2005/04/30(土) 07:42:12 0
>>710
OEM版のOS?
デュアルにしようとしてるの?
君のパソの現状が解らんので何も言えないです
712名無しさん:2005/04/30(土) 07:47:21 0
>>710
Pro入れてみた。途中で一回進まなくなった。残り34分のところだった。
そのまま電源オフオンして再開したら進んで無事に入った。
713名無しさん:2005/04/30(土) 07:53:46 0
自己解決したのか?よかったね
714名無しさん:2005/04/30(土) 08:14:55 0
俺は別人だw
715名無しさん:2005/04/30(土) 10:16:41 0
>>705
700mは悪くないと思う
716名無し:2005/04/30(土) 10:43:35 0
>>715
それはきっと、液晶の上下が短いからだ。
15インチになると液晶の一番上と一番下で視野角が大分変わる。
717名無しさん:2005/04/30(土) 11:16:03 0
>>710
うちのも残り34分で止まった
>>712のように止まったあと電源オフ、オンでそのままほっといたら進み出した。
718名無しさん:2005/04/30(土) 11:43:48 0
>>716
なるほどね・・・じゃあ14インチにすればよかったかなぁ

>>710
>>712
>>717
おれのは何の問題もなく、すんなり入ったけど?
719sage:2005/04/30(土) 20:34:04 0
再インスコして「Win高速化 XP+」使用したら動かなくなった。
この手のユーティリティ他にある?
720名無しさん:2005/04/30(土) 21:34:09 0
tuneappでI/Oカウンタ関連の設定を弄ったら青画面で起動しなくなった
721704:2005/04/30(土) 22:26:14 0
memtestってFDDないとできないんですね・・・ (;´Д`)
722名無しさん:2005/04/30(土) 22:27:44 0
723名無しさん:2005/05/01(日) 00:42:25 0
ACアダプタの大きさはどのくらいですか
724名無しさん:2005/05/01(日) 00:57:48 0
4x12x2.5(cm)くらい
725704:2005/05/01(日) 02:09:07 0
>722
これってCDブートですよね?
usbメモリーでブートする方法はありませんかね?
726名無しさん:2005/05/01(日) 02:21:19 0
BIOSでUSB指定したらいいだけじゃないの?
727名無しさん:2005/05/01(日) 02:44:27 0
この機種で無修正DVD見まくってますけど、全然問題無し!
DELL Mediaなんとかが使いやすくてイイ!!
ただOSの再インストールはした方が良いね。やたらモッサリするから。

3年保証入った?
728704:2005/05/01(日) 02:55:30 0
>726
BIOSでUSBを指定するのはわかりますが、
isoイメージ→usbメモリーのコピーでokですか?
729かずろー:2005/05/01(日) 03:11:00 0
アレッ?なんかうまくいかねー、立ち上げの時テキトーにやったせいかな?
730名無しさん:2005/05/01(日) 03:58:06 0
>かずろー
いいから今日は寝ろ。
731名無しさん:2005/05/01(日) 11:28:01 0
>730
ワロタ
732名無しさん:2005/05/01(日) 11:48:37 0
>>729-730
なんだこのやり取りゎw
733名無しさん:2005/05/01(日) 14:44:50 0
こんな低スペックノートかってどうするんですか?
こんな低スペックノートかってどうするんですか?
こんな低スペックノートかってどうするんですか?
734名無しさん:2005/05/01(日) 17:51:41 0
安けりゃいいんだよ
735名無しさん:2005/05/01(日) 18:27:53 0
母の非のプレゼントを2200にしたんだけど、
今まで使っていたのが、3年前ぐらいのノートだったから、
死ぬほど喜んでくれた。
736名無しさん:2005/05/01(日) 20:26:26 0
母の死のプレゼント〜!?
737名無しさん:2005/05/01(日) 20:46:57 0
>>736
つまんねーよ。馬鹿。
738名無しさん:2005/05/01(日) 21:58:22 0
>>736
・・・
739名無しさん:2005/05/01(日) 23:06:25 0
結局usbメモリーでmemtestできるの?

何らかの方法でmemtest通った? >買った人
740名無しさん:2005/05/01(日) 23:43:10 0
>>735
お前、かなりいいヤツだな
741名無しさん:2005/05/01(日) 23:59:20 0
memtestはFDDじゃ無くても出来る。
742名無しさん:2005/05/02(月) 00:07:07 0
俺4年半前のノート使ってる しかもMe
743名無しさん:2005/05/02(月) 00:23:43 0
4年前ならXPだったのにな
744名無しさん:2005/05/02(月) 00:54:27 0
>742
俺も。デスクトップはセカンドエディション。
XPってな〜〜に?
745名無しさん:2005/05/02(月) 01:02:53 0
USだとこんなのもあるんだな
http://www1.us.dell.com/content/products/features.aspx/inspn_1200?c=us&cs=19&l=en&s=dhs

プリンタ付きで599$

いいなぁ
746名無しさん:2005/05/02(月) 03:32:12 0
友達がSOTEC750買ったのでさわらせてもらった。俺様の2200よりキビキビ動いた。
ちょっとだけ悔しかった。再インスコしたのに、このモッサリは2200特有なのか?orz
747sage:2005/05/02(月) 03:54:35 0
確かにモッサリ感がある。
spped stepが原因?
ドライバーが原因?
748名無しさん:2005/05/02(月) 04:12:44 0
今回はCeleronM.Comboで54800円だったから
来年の3月にはDVD±Rで49800円いくかな?
749名無しさん:2005/05/02(月) 06:39:04 0
>746
サービスパック、inf、DirectX、ドライバ等を正しい順番でインストールしましたか?
750名無しさん:2005/05/02(月) 09:53:34 0
>>746
俺もダチが粗テック760持ってるんで使ったことあるが
圧倒的に2200のがサクサク動く
俺のも買ってすぐ再インスコした2200
749のいうよう、再インスコでシパーイしてると思われ
751名無しさん:2005/05/02(月) 10:19:23 0
>> 749 750
レスありがとう。確かにドライバの順番は意識したこと無いのでもう一度やり直してみる。
でも今まで順番で体感速度が変わった経験はあんまりないような気もする。

2200の初期状態だと今よりさらにモッサリだっと思うのだけど、友人は素人なのでそのSOTECも
初期状態(メモリは512)のままなんだけど。入ってるソフトは2200よりもかなり多い感じ。
それでもサクサク動いてるんだよね(;´Д`)ウインドウの開閉、スクロールとか小気味が良かったの
がすごく印象に残った。

とにかく再々インスコしてみるっす。(ノ´∀`*)
752名無しさん:2005/05/02(月) 11:12:37 0
>>751
2200でも、セレMなら遅いかもね。
753名無しさん:2005/05/02(月) 11:18:51 0
みんなSP2消してるのか?
754750:2005/05/02(月) 13:26:43 0
>>752
俺のはセロリンMだよ
751の言うウインドウの開閉、スクロール程度なら
セロリンMもPenMも変わらんよ
>>753
みんなは知らんが、俺はきらいだから消してる
755名無しさん:2005/05/02(月) 13:36:43 0
ウィンドウの開閉速度とかだと、HDDの速度がもの凄く関係してきそう。
756名無しさん:2005/05/02(月) 14:05:40 0
屑鉄750はあなどれないよ。
ソケット754のセンプロン2600+だ。
セレD2.6GHz相当のスペックだし。


鉄屑じゃなきゃ買ってたよ…
757名無しさん:2005/05/02(月) 14:47:34 0
>751
特に910チップセットのinfはXPには入っていないはずなのでそれは要確認です。
758名無しさん:2005/05/02(月) 14:58:52 0
>>756
>>屑鉄750はあなどれないよ。
>>ソケット754のセンプロン2600+だ。
>>セレD2.6GHz相当のスペックだし。

屑鉄 WV7x0シリーズのCPUを、Turionに交換しておる連中もいるしなぁ。

漏れは2200を¥69,800でポチしたが、Turion搭載PCが欲しくて、銀行に振り込めんでいるよ。
価格性能は、どう転んでもDELLが安いんだが、、、、、、

DELLよ、AMDを採用せんかなぁ
759名無しさん:2005/05/02(月) 15:05:25 0
マイコンピュータでメモリ見たら504メガしかなかった。
8メガどっかいった。
サポセン電話しまつ
760名無しさん:2005/05/02(月) 15:06:49 0
OS再インスコしたら
起動時にOS選択画面がでるようになった。
クリーンインストールしてるのに
boot.iniに追記されてる?
みんなboot.ini編集してるの?
761かずろー:2005/05/02(月) 15:15:45 0
電源入れたら画面がグチャグチャに、一度閉めたら直ったけど、ナニカの予兆?
京ぽんとも繋がってくれません。あーあ
762名無しさん:2005/05/02(月) 15:45:32 0
>かずろー
いいから今日は寝ろ。
763名無しさん:2005/05/02(月) 16:28:32 0
コンボドライブで注文したからDVD+/-RWドライブに交換したいんですけど簡単にできますか?
RAMも使いたいからUJ-840かGMA-4080Nあたりにしたいんですが。
やっぱ外付けの方が無難?
764名無しさん:2005/05/02(月) 22:51:31 0
めちゃくちゃ難しいから外付けにしろ
765名無しさん:2005/05/02(月) 23:07:32 0
>>763
裏のビス1本はずして引っ張れば取れる。そこに汎用のを刺せばいいのだろうけど
ノート用のドライブって買ったことないのでそれ以上はわからん(*´д`*)
766名無しさん:2005/05/02(月) 23:20:06 0
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1113676239/8/
これを参考にしる

俺は今日買ってきたPIONEERのDVR-K05つけたよ
これで保証は効かなくなったな(´・ω・`)
767765:2005/05/02(月) 23:41:06 0
>>766
勉強になったよ、ありがと〜
DVR-K05ってスロットインなのかな?かっこいいな。
768sage:2005/05/03(火) 00:04:15 0
OS再インスコした後のドライバのインストールの順番
ttp://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
769名無しさん:2005/05/03(火) 02:42:28 0
出るのサポートページに手順のってるよ
http://support.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp
770sage:2005/05/03(火) 03:48:36 0
penM 715
π焼き52秒
771名無しさん:2005/05/03(火) 14:38:29 0
>>770
早いのか遅いのかわからん
772名無しさん:2005/05/03(火) 17:38:40 0
>771
結構適当な計算では、
Athlon64 1.6GHz(Socket939)=Sempron 1.95GHz(SocketA)=Pentium4 2.6GHz(5xx)=
Pentium4 2.75GHz(NorthWood FSB800)=CeleronD 3.1GHz=Celeron 3.7GHz(NorthWood)
くらいです。
773名無しさん:2005/05/03(火) 18:27:40 0
>>772
ほぇ〜、よく解らんがわざわざありがd

('A`)・・・
774名無しさん:2005/05/03(火) 21:55:07 0
買ってみますた。
まあ安いから仕方ないのだろうけど、液晶がウンコだなぁ・・・
それ以外はいいんだけど。
775名無しさん:2005/05/03(火) 22:11:19 0
>>774
普通にワードとかエクセルとか使う分には液晶も十分すぎる性能だと思うよ。
DVD見るなら専用のプレーヤーを買うのが葦。
見た目より軽いのと割と静かなのはうれしい誤算だった。
スピードステップが効いてくるともっさりだが、フルパワーで動いてるときは
かなり速いナ。Dothan恐るべし。
776名無しさん:2005/05/03(火) 23:28:23 0
買って初めてインターネットにつないで、しゃれでIEのアドレスバーに日本語で
入力してみたら、なんかつながりました。これはもしやJwordがインストールされ
てるってことですか?今日はじめてつないだのに・・・
777名無しさん:2005/05/04(水) 01:28:34 0
>>776
ツール - インターネットオプション - 詳細設定 
アドレスバーからの検索
 検索するとき
  最も可能性の高いサイトに移動する
778名無しさん:2005/05/04(水) 12:52:20 0
昨日ポチりましたけどPenM725/512M/80G
画面は15インチ、光学はDVD/CD-RWのコンボ、ワイヤレスLAN無し
OSはXP Proで107000円って完全に負組ですか?

なんかこのスレ見ていると皆79800の時に買ってるんですね
完全に乗り遅れました、つか今使っている4年前のヴァイオノートが
昨日お亡くなりになってしまったので急遽買うことになってしまったのでし・・・

ポチる前に国産ノート見たけど同じ構成にすると高杉て手がでないっす
779名無しさん:2005/05/04(水) 13:16:13 0
>778
急遽必要なら仕方ないのですが、価格的にはやはり壊れるタイミングが悪かったとしか言えませんね…
780名無しさん:2005/05/04(水) 13:17:51 0
>>778
今は高いんだねぇ
79800で買った後はDELLのHP見てないから知らんかった
祭り期よりは2〜3万円は高いと思う
781名無しさん:2005/05/04(水) 13:25:03 0
HDD40Gから80G、XPのverUPで1万ちょい高いくらいでしょ
その分長く使えばいいんじゃないかねぇ
782名無しさん:2005/05/04(水) 13:28:58 0
国産とDELLを比べたらいかんぜよ
783名無しさん:2005/05/04(水) 13:38:57 0
レスthxです

>>779   お気遣いありがとうございます( ´∀`)
>>780   やはり高いですよね(´・ω・`)
>>781   ハイ、そう自分に言い聞かせて長く使います(・∀・)
>>782   ですよね(`・ω・´)


祭りSC420は2台持っているのに・・・
ノートに関しては壊れると思ってなかったのでノーマークでした今は反省してます(´・ω:;.:... 

784名無しさん:2005/05/04(水) 18:00:38 0
OSをWin2000にしてる人っている?
ドライバって添付されてるのでいける?
785名無しさん:2005/05/04(水) 22:39:33 0
いけるわけないと思われ
786名無しさん:2005/05/04(水) 22:58:17 0
ドライバはDELLのサポートサイトからゲット
787735:2005/05/04(水) 23:34:24 0
母に2200をプレゼントしたら電子メールで返事が返ってきた。
田舎の人間なもので、電子メールがやたらよ堅いけど、あまりに感謝されて逆にとまどってます。
自分ではセットアップができないから近所のパソコン教室でやってもらってるそうです。

----以下メールの内容
先日は素敵な贈り物有難う御座いました。心よりあらためてお礼を申し上げます。
いろいろと**君にはおきずかいいただいて有難く感謝しております。何故かこの
たびは涙が止まりませんでした。何も親らしい事をしていないのに、いろんな事
を思いめぐり、とても幸せな人生を送っている事に改めて感謝しました。

(中略)

新しいパソコンとてもスマートで軽く使いやすいです。気に入ってます。ボケ
お母さんにならない様に、頑張ります。**へ来る時は見てくださいね、
楽しみにしております。
788名無しさん:2005/05/04(水) 23:43:18 0
ええ話や・・・
789名無しさん:2005/05/04(水) 23:47:25 0
負けずに頑張ってくれ、と言いたいな。GJだ。
790名無しさん:2005/05/04(水) 23:47:33 0
理由も、いつからだったかも忘れたが、
もう、贈り物はしないと誓った。
何故だか思い出せないけど。
791名無しさん:2005/05/05(木) 01:34:02 0
これにWORKS8入れてる人いる?オフィス・パーソナル入れたいんだけど
結構高くなるんで、これで済まそうかなと思ってんですけどどうかな?
792名無しさん:2005/05/05(木) 08:18:07 0
>791
OpenOffice等のフリーソフトも考えてみては?
793名無しさん:2005/05/05(木) 09:12:29 0
>>790
親孝行 したい時には 親はなし
794名無しさん:2005/05/05(木) 11:28:20 0
>>792
サンクスです。検討してみます。
795名無しさん:2005/05/05(木) 16:00:22 0
>>792
MSofficeのファイルはほとんど読めるけど、
いったんopenofficeで読み込んだファイルは
MSoffice形式で書き込んでも
MSoffice(word)で文字化けなど正しく読み出せないことが
結構あるよね
でも、無料でかつマルチプラットフォームなのはよい
796名無しさん:2005/05/06(金) 09:40:10 0
シルバーだと気にならないけど2200は黒だから手の脂が付くね
ちょっとムカチク
797名無しさん:2005/05/06(金) 10:20:19 0
シルバーは表面が剥げたらそれ以上なわけで。
798名無しさん:2005/05/06(金) 11:56:33 0
再インスコする必要あるかい?
799名無しさん:2005/05/06(金) 12:01:19 0
http://207-2.m7.ntu.edu.tw/
wwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwww

うはっwww
うぇwww
wっうぇwwwうぇwww


っうぇwwwwwwwwwwwwおkwww
800名無しさん:2005/05/06(金) 13:09:09 0
>798
必要なければしなくていいさ
そのままでも十分使えるんだから
俺はする必要があったからしただけだよ
801名無しさん:2005/05/06(金) 13:23:29 0
>798
・クリーンインストールを行なうことによるメリットを理解している
>>768に書いていることが理解でき、その通りに実行できる
この2つをうち片方でも満たしていないなら、特にする必要は無いかと。
802名無しさん:2005/05/06(金) 13:37:34 0
Ministry of Education Computer Center
12th Fl, 106, Hoping E. Road, Sec 2.
Taiwan Republic of China, R.O.C
TW

Domain Name: edu.tw

Contact:
TANet, Administrator [email protected]
886-2-87329007

台湾の教育省?でつか・・・
803名無しさん:2005/05/06(金) 14:30:19 0
XP Home
512M 
penM715
HDD30G
DVD/CD(RWじゃなくてRでいいかも)
液晶の大きさ、無線有線問わず

こんな感じで欲しいんですが、
どのくらいになるまで待った方がいいですか?
それとも他で買ったほうがいいのでしょうか。
804名無しさん:2005/05/06(金) 14:42:50 0
>>803
自分でシミュレーションするのが一番だと思うよ。
2200がやすいことは保証するけど、あとは各人の好み。
キャンペーン情報のチェックを忘れずにね。
805名無しさん:2005/05/06(金) 16:09:38 0
>803
欲を言えばこのスレで祭りになった69800円ですが、明らかに異常な価格だったので
それまで待つと発売終了になる可能性があります。
もしも急がないならこのスレでまた祭りが起こるまで待つのが良いでしょうか。
806名無しさん:2005/05/06(金) 17:30:08 0
祭りに参加した者です。
なんというか、全体の作りがカッチリしていないんだよね。
液晶は何名かの報告通りいまいちだし、本体も安っぽい。
まあ、仕事が出来ればそれでいいんだけど。

しかし、所有することで満足感を得るという事は一切無いマシンだ。
まさに「道具」だな、こりゃ。
807名無しさん:2005/05/06(金) 17:32:00 0
メモリーがハイニックスだった。orz
808名無しさん:2005/05/06(金) 18:24:33 0
>807
私にとってHynixは無難という言葉がよく似合うメモリという印象ですが、
(PCショップによってはHynix純正として区別して売っている店もありますし)
どういった不満が?
809名無しさん:2005/05/06(金) 19:29:32 0
値段の割には良質だ。いい買い物したと思ってる。

>所有することで満足感を得るという事は一切無いマシンだ。

値段:目的:品質の割合で、価値観は人それぞれ。
810806:2005/05/06(金) 21:16:16 0
>>809
やっぱり書き方が悪かったか。俺も良い買い物だったと思ってるよ。
ただまあ、所有しててもわくわく感が無いというか何というか。
うまく説明出来んなあ。
811名無しさん:2005/05/06(金) 21:28:45 0
>810
まあコストのすべてを性能につぎ込んでいる機種ですし、
(69800の祭りモデルでも夏モデルの国内家電メーカーの
過半数の機種にスペックでは勝っているはず)
そこら辺は仕方ないですよね。
812名無しさん:2005/05/06(金) 21:55:43 0
>>810
君の言いたい事は理解できる、俺もそう思うからね
2200はサブPCで買ったけど、メインにデスクトップがあるから起動するのは2、3日に一度
俺的にはあくまで必要な時にだけ起動させるPCが2200
値段と釣り合わない程の高性能PCなのにサブはもったいないかな
初心者だとメインを張れるノートPCなんだけどなぁ
813名無しさん:2005/05/07(土) 12:47:43 0
漏れのパンコンはデルマウスさしても
「ドライバーがない」とか出てくるけど
これって仕様?
814名無しさん:2005/05/07(土) 14:51:18 0
>>813
なに?
意味わからん
815名無しさん:2005/05/07(土) 16:32:42 0
うちにもやとキター!
液晶はこんなもんでしょう。ビデオを見るために買ったんじゃないから全然OKだ。
不満な点は、キーストロークが深いとこと、タッチパッドとキーボードの間が離れてることかな。
でも安かったから満足してるよ。
816名無しさん:2005/05/07(土) 17:31:25 0
スピーカーつーか、音源は糞だけどね
その他は満足です
817名無しさん:2005/05/07(土) 18:18:15 0
>>816
ノートに音質求めるほうがおかしい
鳴るだけヨシだろ

つかさ、みんな何か勘違いしてないか?
液晶の映りが悪いとか、音が悪いとか
69800のノートパソコンに何求めてんだよ
映画、ゲーム、オナニーならそれ相応のデスクトップでやれ
818名無しさん:2005/05/07(土) 18:42:02 0
>>817
音量調節のツマミが欲しかったんだよ・・・
ごめんなさい、反省してます
819名無しさん:2005/05/07(土) 18:50:11 0
ハードで音量調整出来ないノートPCなんてこれが最初で最後だろうな
(俺歴史で)
820名無しさん:2005/05/07(土) 18:57:29 0
スピーカー買って付けろって事だろうな
ノートでスピーカーは俺的にありえない
821名無しさん:2005/05/07(土) 19:19:34 0
音源ってソースの事じゃないの?パソコン関係ないじゃん。
822名無しさん:2005/05/07(土) 20:58:48 0
音量調節ツマミないのかよorz
823名無しさん:2005/05/07(土) 21:06:16 0
無いよ
スペックに表記する必要ないものは極力削除ってことなんでしょうな
824名無しさん:2005/05/07(土) 21:30:12 0
ノートpc板が立ちました。
今までノートパソコンの話題は
パソコン一般板・モバイル板・ハードウェア板などに
に分かれていましたが、
移行したい人はどうぞ。

http://pc7.2ch.net/notepc/
既に立っているスレ一覧はこちら
http://pc7.2ch.net/notepc/subback.html
http://pc7.2ch.net/notepc/subject.txt

ID強制表示です。
825かずろー:2005/05/08(日) 16:27:48 0
アレッ?まだなんにもやってないのにGWが終ろうとしてる。
826名無しさん:2005/05/08(日) 20:54:04 0
かずろー、起きたか?
827かずろー:2005/05/09(月) 02:46:15 0
ムニャムニャ。さてと、まず何をすべきかな?
828名無しさん:2005/05/09(月) 05:30:51 0
もう1回オナニーして寝なさい
829名無しさん:2005/05/09(月) 12:57:53 0
FAXキタ〜
PEN-M 715 512M 40G
79,800 (送料 3675)
微妙〜〜
830名無しさん:2005/05/09(月) 13:02:11 0
送料+税込みなの?
なら買ってもいいかも。URL教えてちょうだい。
831名無しさん:2005/05/09(月) 13:04:40 0
_| ̄|○ コノトオリデス
832名無しさん:2005/05/09(月) 13:07:48 0
>>829
前回の奴より高いじゃん。
つーか、俺んとこFAX来ねー。
買ったばかりだからか? 
833名無しさん:2005/05/09(月) 15:12:18 0
漏れんちには買ったばっかりにも関わらずFAX来まくりで萎えてます
834名無しさん:2005/05/09(月) 15:26:23 0
さっき気づいたがFAX DM dellでぐぐっても
普通にキャンペーンページにいけるね。
835名無しさん:2005/05/09(月) 15:27:30 0
836名無しさん:2005/05/09(月) 21:31:26 0
内臓CD-R/DVDを別のものに交換しただけで立ち上がらなくなるとは?
純正以外のDVDドライブを認識させるためにはどうしたらいいの?
837名無しさん:2005/05/09(月) 22:49:39 0
>>836
IDEのMaster-Slaveがぶつかってるとか?
昔、光学ドライブ側のJumperを半田で弄って使った時あったなぁ(Dellじゃないけど)
838sage:2005/05/09(月) 23:10:19 0
>836
OSがXPだから…
ハード構成が変わるとNGだったきがする。
再インスコした?
839名無しさん:2005/05/09(月) 23:31:04 0
>838
6つのパーツの構成の変更までは有効です。
840名無しさん:2005/05/09(月) 23:44:21 0
かずろー起きたか?
841かずろー:2005/05/10(火) 18:09:10 0
画像ファイルを開くと勝手にペイントショップ起動しちゃうんだけど、まあアンルイストールすればいっか。
842名無しさん:2005/05/10(火) 18:37:17 0
>>841
なぜアンインスコするんだい?
設定いじれば済む事じゃないか
843名無しさん:2005/05/10(火) 18:39:30 0
http://ntgnma039180.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp/
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwww
っwうはっwww
wwwwwwwwwwww
wwwwww
wっうぇっうぇwwwっうぇwっ
844名無しさん:2005/05/10(火) 19:49:13 0
あかんあかん、かずろーにそない難しいこと言うたかて
できひんわ。
やりたいようにやらしてあげたらええねん。
かずろー、頑張ってアンインスコやりよし。
けど失敗しても、泣いたらあかんで。
845名無しさん:2005/05/10(火) 23:09:16 0
>>841
画像ファイルを選択→右クリック→プロパティ→全般と辿り
プログラムをJasc Paint Shopからwindows picture and fax viewerに
変更でok

846名無しさん:2005/05/11(水) 13:14:48 O
うちにもやっときたけど液晶の明るさ調整がわかんね
デフォだと明るすぎるよ
847名無しさん:2005/05/11(水) 16:20:27 0
>>846
Fn + ↓
848名無しさん:2005/05/11(水) 17:10:40 0
DELL Inspiron2200

XP Home
PentiumM
512MB
80GB
DVD+/-RW
15インチ XGA
リチウムイオンのバッテリ(標準でついていればok)

上記の構成で一番安い時っていくらだったんだろう

849名無しさん:2005/05/11(水) 17:56:29 0
>>848
最安値ではないと思うが
PEN-M725
XP-PRO-SP2
256*2メモリ
60GHDD
2層書き込みドライブ
15インチXGA
内臓BG蘭
リチウム8セル

総合計金額¥88908
っていう見積もりが手元にあるよ
4/15の日付
850名無しさん:2005/05/11(水) 18:18:20 0
>848
69800の祭り構成から、
DVD-Rへ +5250円
80GBHDDへ +8400円
リチウムイオンバッテリーへ +2100円
で合計85550円が最安値かと。
851名無しさん:2005/05/11(水) 18:48:05 O
>>847
マジサンクス
ノートってキーボードで調整出来るんだな
初めてのノートだから分からなかったよ
852名無しさん:2005/05/11(水) 19:19:23 O
初心者なんですけど、ネットやるには買うときどのようなカスタマイズをすればいいんですか?
853名無しさん:2005/05/11(水) 19:24:05 0
>852
基本的にそのまま。
しかし、こんな質問をするくらいのレベルなら高くても電気屋で
家電メーカー製ノートパソコンを買った方が良いでしょう。
(わからないことなどをパソコンメーカーに聞けますし)
854名無しさん:2005/05/11(水) 20:25:49 O
ではネット利用にかぎってはそのまま買っても大丈夫なんですね
ありがとうございました
855名無しさん:2005/05/11(水) 21:28:57 0
>>854
大丈夫かどうかはアンタ次第っつーのがdell
856名無しさん:2005/05/12(木) 13:21:24 0
いま買うのは割高ですか?
10万円以上クーポンしか使えないのかね?
857名無しさん:2005/05/12(木) 15:30:34 0
>>856
今は買うな!時期が悪い
858名無しさん:2005/05/13(金) 18:54:42 0
2200買った人はその後順調ですか?
うちの2200ちゃんはとても元気です
859名無しさん:2005/05/13(金) 20:27:11 0
実物見たけどカッコ悪かった orz
どてっとした感じ・・・
860名無しさん:2005/05/13(金) 22:55:46 0
自分は思っていたよりも良かったよ
CPUはCeleronだけど、快適に動くし
ディスプレイが少し見づらいのが残念かな
何はともあれ、うちの2200は今日もプログラムで酷使しています
861名無しさん:2005/05/13(金) 23:00:11 0
酷使無双
862名無しさん:2005/05/13(金) 23:32:28 0
698 の 2200 を使って 1 週間。
キーボードの剛性もあるし、思ってた以上だった。
欠点は、上下の視野角に特に弱いチープな液晶パネル、うるさい SONY の
光学ドライブ、ついてるだけのスピーカーってところかな。
デザインは、真面目な事務機器ですって感じで、むしろ潔いと思うよw
863名無しさん:2005/05/14(土) 00:20:02 0
HP見て、がっくししたからな〜
Dellも実物見るとがっくしきそうな発言が多いな〜
864名無しさん:2005/05/14(土) 03:48:11 0
FAX DMのキャンペーンで+無線LANにして買おうとしてるんですが
割高ですかね?
865名無しさん:2005/05/14(土) 12:36:27 0
液晶の視野角の狭さってフィルターつけたら少しは改善されるものなの?
866名無しさん:2005/05/14(土) 12:40:23 0
見たまんま、真っ黒ボディ・実用第一主義・飾りっけ無し

かっこいいノート欲しけりゃ他に一杯あるし。
867名無しさん:2005/05/14(土) 12:50:34 0
FAX DMのキャンペーンって10万円以上の構成にしても
使えるクーポンって存在しないの?
以前より13500円以上も高いのに・・・・
868名無しさん:2005/05/14(土) 19:42:54 0
69,800円か79,800円で買った香具師が勝ち組

買わなかったのは負け組
869名無しさん:2005/05/14(土) 20:32:07 0
視野角は確かに酷いね。
まあ、仕事で使ってるだけだからいいんだけども。
液晶保護フィルムを貼ったけど、視野角の狭さは改善されないな。

あと、ついでにキーボードカバーまでしてるんだけど、これは
飲食しながら使うことがあるので、まあ保険ということで。
870名無しさん:2005/05/15(日) 00:59:22 0
祭りがあったなんて…
来年の決算までもうないかな?
871名無しさん:2005/05/15(日) 01:48:29 0
2200の見積もりは残ってないな。
Inspiron 6000の9万がかろうじて残ってた。 ちょっと高いかな。
Microsoft(R) Windows(R) XP Home  Pentium(R) M プロセッサ 730(2MB L2キャッシュ、1.60GHz、533MHz FSB)
オンボードビデオ  メモリ 512MB(256MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
IDE ハードディスク 60GB IDE HDD 光学 ドライブ DVD/CD-RWコンボドライブ
ディスプレイ 15.4インチTFT Dell UltraSharp(TM) WSXGA+ 液晶ディスプレイ
872名無しさん:2005/05/15(日) 04:16:23 0
なんのオプションもつけなくても
83475円でpentumMと考えたとき、買ってもいいかなと思ってしまう
873名無しさん:2005/05/15(日) 12:13:40 0
>>869さん
2200に合うキーボートカバーって何処で買ったの?
874869:2005/05/15(日) 13:34:40 0
>>873
ヤマダ電機で買いました。
2200専用のカバーは売ってないので、エレコムの「ピタッとシートSUPER」
というフラットなシートを購入。いやー、ずれまくりで使いづらいっす。orz
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/keyboard/pitatto/index.asp
875名無しさん:2005/05/15(日) 22:59:07 0
>>871
リンクきぼん
876名無しさん:2005/05/16(月) 11:58:01 0
カスタマイズで

Pentium M
910GML Express チップセット
無線LAN PRO/Wireless 2915ABG

を選ぶとCentrinoにはなると思うのですが、Sonomaにはならないのでしょうか?
一応910GMLが915チップセットファミリーなので、なりそうなんですが。
877名無しさん:2005/05/17(火) 12:31:58 0
自分で後付した場合はcentrinoにならないのかな。
このへんの仕組みがよくワカメ
878名無しさん:2005/05/17(火) 12:48:45 0
日本人はシールがないと駄目出しするだろなw
879名無しさん:2005/05/17(火) 20:41:41 0
先日DELL INSPIRON 2200を買いました。
それで、FreeBSDを入れようしているんですが、どうもX設定がうまく行かない。
水平、垂直周波数の設定がおかしいみたい。
どなたか水平、垂直周波数を知っていますか?
880名無しさん:2005/05/18(水) 03:29:15 0
2200買いました(XPpro+SP2)。
色々さわってみると、このスレで言われてる通り動作がモッサリ
してるので一回消そうと再インストールしたんだけど、
なんか前の環境がそのまま残ってる…orz

リストアCDでフォーマットってできませんよね?(システム
ディスクはフォーマットできない云々…とかでてくる)
起動ディスク作ろうにもFDDついてないから断念。
Cドライブ丸ごとフォーマットしてしまいたいんですが、
なにかいい方法ないでしょうか?(´Д`)
881名無しさん:2005/05/18(水) 03:46:27 0
意味がわからん。

デルのサポートサイトに再インストの手順があるから
しっかりプリントアウトでもして、そのとおりにやってみれ。

ちゃんと再インストしたならCドライブはフォーマットされる。
で、おまいがしたのは・・・なんだ?
何したんだよ!
何をしたことを再インストールしたんだけどって言ってる?
882名無しさん:2005/05/18(水) 08:22:40 0
>>881
HDD初期化じゃないのか?
883880:2005/05/18(水) 09:54:37 0
>>881
確かに再インストールする時に「現在のwindowsを削除します」って
作業があるんだけど、でもそれでも消えてないんだよね。
今、ユーザーアカウントが四つもある…orz
サポートサイトももちろん調べたけど、フォーマットする項で
「表示が違う場合がある」って注意書きがあるだけで、詳しく
書いてないし。

>>882
初期化、ってフォーマットと同じ意味ですよね?(;´∀`)
なんか、もうよくわからん…。
884名無しさん:2005/05/18(水) 10:33:52 0
OSの再インストをしたいわけだよな。

再インスト用のwindowsCDあるだろ?
そのCDから起動させれば、フォーマットして再インストもしてくれる。
ってか、サポートサイトに詳しく載ってるての。
あれ以上の詳細が知りたいとかぬかすなら諦めたほうがいい。
そのまま使え。

初心者が無理したって、リカバリ領域消えちまったとか
あとでまた騒ぐことにもなりかねん。
885名無しさん:2005/05/18(水) 11:08:47 0
>>880
パーティションから切り直しなさいな。
886名無しさん:2005/05/18(水) 11:27:43 O
漏れも再インスコした際に、OSの選択画面で同じ選択項目が出てきた。
カスタマサポートに電話して解決したよ。
そこのアンチャンいい人で、ドライバのインスコまでしっかり説明してくれた。
つまり、起動時DELLマーク出てるときキチンとF12押せよってこった。
887名無しさん:2005/05/18(水) 11:44:38 0
>884
同意。
正しい手順で再インストールできないと却って不安定になったり
もっさりするようになるので、まずは
・不要なソフトを全てアンインストール
・AC使用時はスピードステップを切るように設定する
まずはこれを行なえと言いたいです。
888名無しさん:2005/05/18(水) 16:19:50 0
スピードステップ動作状態で遅いといわれましても・・・
889名無しさん:2005/05/18(水) 16:27:59 0
>>837
まねしたのスロットイン式のDVDに変えたかったんだけど
InspironのBIOSの段階ではねられるようです。
もちろん付け替えるDVDのIDEのmaster/slave設定は
the_firmware_pageからファームをダウンロードして
あらかじめ別のパソコンを使ってSONYドライブと同じにしてあります。
890名無しさん:2005/05/18(水) 16:57:36 0
スピードステップのせいで遅いのならCeleMで十分ってこと?
891名無しさん:2005/05/18(水) 22:31:45 0
もうデルにはがっかりだよ…

昨日2200が届いたんだけど、電源入れて立ち上げてもBiosの画面から
ぜんぜん進まない。で、早速サポートに電話して、いわれるままに操作したが
まったくだめ。挙句の果てに「ドライバーを持ってきてHDD(富士通製)とCD/DVD(NEC製)
を一度外して、もう一度はめ直して下さい」と言われやったが、本体がHDDを認識せず
もう本当にだめ(HDDとCD/DVDを取りつけているネジもユルユル・こんだけゆるいと
使っている内に取れてくるんじゃない?)。
届いて30分で不良品と判明。人生最速だよ。
明日、佐川で送り返します。

つーかやっぱ電化製品は国産だな。安さに負けてチャンコロどもが作ったパソコンに
期待した俺がアホだったよ。
892名無しさん:2005/05/18(水) 23:03:39 0
>>891
ここから再出発だな
PC初心者
http://pc8.2ch.net/pcqa/
893名無しさん:2005/05/19(木) 00:51:43 0
>>891みたいなケースは稀だと思うが、自分の2200はとってもいい子でヨカタ。
894名無しさん:2005/05/19(木) 00:58:33 0
>>891
ネジの締め直し&ゴムワッシャは個人的に基本。

しかし災難だったな。次はあたりが送られてくるように祈っておるよ。他人事だが。
895名無しさん:2005/05/19(木) 07:59:00 0
>891
よほどの行いがわるいんだろうw
896名無しさん:2005/05/19(木) 09:57:11 0
79800構成で買った。(届いたのは今月頭だったが乗り換えがやっと終わった)

基本的に仕事用です。
液晶は最大輝度にしても暗いかも。
この前のマシンがhpのnx9005でその前がThinkpadだが、
どんどん暗い液晶になってる気がする。実機見ないで買ってるからしょうがないけど。
ドット欠けはありませんでした。

hpはUSBと電源の位置が近かったので使いにくかった点がクリアされて良かった。
仕事用でそんなに激しく使ってないせいもあるけど、ファンが回らずに静かで良い。
hpのはマジうるさくてw
あ、CD/DVDドライブはうるさいです。

キーボードはThinkpadからhpに乗り換えた時点で軽さに不満があったが、
ガッチリしていていい感じ。

使い始めて1週間の感想でした。
897880:2005/05/19(木) 10:00:00 0
再インスコできました!
ただCDからブートすればよかったんですな!(゚∀゚)
>>884,886さんありがとう。

win98の時はFDISKもFORMATも使いまくってたから、
今回も起動ディスクを作ることばかりに考えが向いてました。
今までリストアCDついてるPC使ったことなかったから、確かに
今回は初心者のように戸惑ってしまった。
でも最近は、CDからフォーマットもパーティション分けもできるん
ですねぇ…。でもそこまでしてくれるなら、CDブートまで自動化
してくれたらいいのにナ…。今は動作もすっきりして快適です。
>>891さん、ご愁傷様(-人-)
898名無しさん:2005/05/19(木) 20:47:55 0
こういうのって、わかると単純なことだったりするんだよね。
899sage:2005/05/19(木) 21:03:02 0
>891
これでもかっとけ!

富士通、7万円台15インチ液晶ノートPCを期間・台数限定発売
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/18/news038.html
900名無しさん:2005/05/19(木) 21:56:54 0
今日届いてさっそく牛の無線LANカードぶちこんだら
Windows Updateのしらせがすぐに来て全部で14個を
インスコすることになったんだが14個中の4個目あたりまで
きたときに突然ブルー画面になって落ちやがった

電源ボタンを長押しして再起動しインスコ途中のところから
継続してみたら、今度はちゃんとできた

焦らせやがってDELLめ!
901名無しさん:2005/05/20(金) 08:03:03 0
>900
その程度で焦ってたらDELLは使えないよぉ
902名無しさん
69800円モデル、月末あたりに到着予定〜
到着前だってのに、今度は9300ポチろうか迷ってるわん。