ぬるぽ
ぬるぽ
上級者・中級者は質問などしない
終 了
5 :
名無しさん:05/02/18 17:19:35 0
そこまで、分けなくても良いと思う。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
上級者・中級者は質問などしない
8 :
名無しさん:05/02/24 02:40:58 0
すみません、質問させてください。パソコン買って動かしてるんですがマウスが机の端まで来てしまいました。どうすればいいのでしょう?これが現行のパーソナルコンピューターの限界なのですか?
9 :
◆SGA7bLSsMA :05/02/24 02:48:21 0
パソコンに特に不満がある訳でもないのですが、無職の女性の方ウチで働きませんか?
10 :
名無しさん:05/02/24 19:11:37 0
結論から言うと机の幅の限界だお
12 :
名無しさん:05/02/24 23:55:37 0
>>8 まずは、人が3人必要だ。
2人は机を持つ係。一人はマウスを持つ係。
そして手順を書いておこう。
1:マウスを机から浮かせる
2:机を移動させる
3:マウスを置く
4:ウマー
13 :
名無しさん:05/02/25 00:59:03 0
,_________________
| |
| ._,,..-..,,,__ ○ .| ばしょいどう
| |:::::::: ニ=.T _______. .| ひとに きけ
| |:::::::: ニニ ト、 _,.-个:::::::| | ひと しらべろ
|-ー‐''''个.ニニ.レ'´√ ̄ ̄'个-.,|::| 叫 `'ー| なにか みせろ
| _,.ト'´ / /入ヽ `;_ \ | ひと さがせ
| / / ヽ∵フ `;_ \, | よべ
|_/ / √ |Y| `'i `;_ \_| たいほしろ
| / | |.|.| .| `;_ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヤス「ここが じけんの あった
はなくまちょう です。
どういうふうに そうさを
はじめ ますか?
14 :
BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :パソコン暦26年,2005/04/03(日) 16:26:06 0
Amayaのスレはどこにありますか?
無かったら新しく立てるつもりですが。
15 :
名無しさん:パソコン暦26年,2005/04/04(月) 22:24:42 0
ココイチの納豆カレーっていくらでしたっけ?
Amayaって何ですか
17 :
BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/06(水) 16:42:34 0
18 :
16:2005/04/06(水) 16:50:11 0
19 :
名無しさん:2005/04/16(土) 17:56:55 0
すいません、質問です。
出るのスリムPCを中古で買って使ってるんですが、
こないだメモリ増設したときに本体開けたんですけど、
CPUのファンって常時おnじゃないんでしょうか?
なんかクックッって一瞬動いて回らないことがあるんですけど、、
手で回すと回りだしたり。
ほったらかしとくと、知らない内に回ってるので、
一応機能してるみたいですが。。
ファンが止まったままだと、PCが重くなりますか?
ペン3-500です
あ、で、ファンを変えようと店に行って
同じサイズのファン探したんですけど、
コネクターが小さな2ピンでなかったんですが・・・
ファンが止まると加熱します、CPUがおじゃん
21 :
GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/12(木) 20:10:10 0
22 :
名無しさん:2005/05/13(金) 20:07:10 0
>>16 Worldcupの時のスポンサー よくayayaと間違えたものだ
23 :
GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/13(金) 22:37:28 0
ajajaコング。
そのうちayayaのスレが立ったりして?
個人情報が1000万件以上入ったハードディスクが壊れてしまいました。
ディスクにアクセスできないので消去もできません。
燃やすしかないのでしょうか?
25 :
名無しさん:2005/05/31(火) 18:06:36 0
質問かもーン アゲ
26 :
名無しさん:2005/06/01(水) 14:23:33 0
>>24 ダメ元で冷蔵庫入れてみるとか。
あと、中級者なら知ってると思うが、HDD故障要因の大部分が基盤関係なので、
新品同タイプの基盤と交換してみては?
こういうスレあったのか。
実はWin9X系のレジストリの圧縮方法はわかるのだが、NT系(2000、XP)は
よく分からないのです。
レジストリサイズが20Mもなっていて、いいかげん圧縮したいのです。
シャットダウンにものすごく時間がかかるので。
よろしくおねがいします。
28 :
名無しさん:2005/06/04(土) 01:33:24 0
ネットで集めたrmやmpg形式のエロ動画ファイルを使って
PS2で見れるDVDを作りたいのですが、どうすればいいのですか?
29 :
28:2005/06/04(土) 12:44:18 0
早く教えろ
31 :
28:2005/06/04(土) 13:42:28 0
>>30 ソニーのplay station2です
んな事普通にわかるだろ
早く教えろっての
32 :
名無しさん:2005/06/04(土) 13:51:53 0
>28
スーパーマルチドライブで焼け!!
33 :
名無しさん:2005/06/08(水) 19:31:43 0
7Gクラスのデータを分割バックアップすることは出来ますか?
34 :
名無しさん:2005/06/14(火) 14:40:23 0
富士通のノートパソコン「NPV20」のメモリの拡張方法をお尋ねします。
これは、オンボードで本体内に32MBのメモリがあり、
64MBのメモリをスロットに追加することで
96MBにまで拡張することができることになっており、
私も、いままでそうして使ってきました。
ところが、ネットで128MBのメモリを拡張して
160MBにして使っている人がいることがわかりました。
そこで私もVAIOノート「PCG-GR5E/BP」についていた128MBをはずして
「NPV20」に入れてみましたが、やはり64MB分しか認識せず、
依然として96MBのままです。
ちなみに、「NPV20」は8.4GBまでのHDDまでしか認識しないはずですが、
30GBのHDDに換装してOSをWindowsXPホームを入れたら、
あっさり30GBのHDDとして認識してそのまま使えています。
ですがメモリは128MBのものをつけたのに
64MBまでしか認識されませんでした。
そこで質問ですが、どうしたら追加した128MBを認識させて
160MBにすることができるでしょうか。
ご存知の方がおられましたら、
ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。
>>34 最大メモリ96Mなのでどうしようも無いと思うが。
160Mってのも価格COMの奴だけだろ?
弟が新しいFMVを買ってきたんですが、自分のもちょっと前のFMVなんです。
弟の持ってるリカバリCDでインストールすればアップグレードできますか?
39 :
34:2005/06/16(木) 11:34:24 0
自己レスです。
128MBを認識させることができました。
40 :
名無しさん:2005/06/16(木) 12:56:03 0
デルのPrecisionシリーズのオンボードRAIDでミラー組んだシリアルATAの
HDDがしょっちゅう壊れるんですが。
シリアルATAってそんなに壊れやすかったっけ?
それともデルが使ってるパーツが安物ってこと?
41 :
名無しさん:2005/06/16(木) 13:00:08 0
>>28 DVDvideo形式に変換しつつ焼いてくれるライティングソフトあるよ
40がDQNなだけ
43 :
名無しさん:2005/06/16(木) 13:11:44 O
ここは初心者スレですか?
44 :
名無しさん:2005/06/17(金) 11:56:02 0
同容量の(つまり同じ機種)SCSI接続のHDDが2台あるんですが,
これをRAIDみなしてアクセスするような設定方法はありますか?
>>44 OSに依ってはソフトウェアRAIDでストライプできる
つか、ここは初心者スレですか?
46 :
名無しさん:2005/06/17(金) 11:59:24 0
ここは初心者が質問してはいけないスレですか?
です。
質問です。兄がNECの中古のパソコンをヤマダ電機で買ったのですが、
これに搭載されているプロセッサは浮動小数点数演算でdenormal numberが出現したときにはIEEE754に沿った処理を
してくれますか
エスパースレじゃないんだが、「NECの中古のパソコン」だけの
情報でどう判断しろと・・・?
Windows2000、XPで管理→サービス
でサービスを使ってない物は止めまくってるのですが
東風荘をプレイしようとした所、サーバーに繋がりません
調べて消去していった所サービスの問題だと思うのですが
無効にすると繋がらないサービスが有るのでしょうか?
また初期化する事は出来ないでしょうか?
LANを組んで複数のパソコンでネットに繋がっているのですが
LANもしくはモデムでパソコンごとに通信速度の上限を設定することは可能でしょうか?
53 :
名無しさん:2005/06/22(水) 18:58:50 0
54 :
名無しさん:2005/06/28(火) 13:47:22 0
チャットで堂々とクラックしたとかXPをクラックして使ってるとか
officeはコピー品を使ってるとか言う香具師はどうしたらいいですかね
55 :
名無しさん:2005/06/28(火) 13:49:43 0
すいません。お聞きしたいんですがIDを???にするのって何か使うんですか?知ってる方いたら教えて下さいm(__)m
59 :
名無しさん:2005/07/22(金) 06:29:48 0
windows2000使っています。システムのユーザープロファイルにある「不明のアカウント」を開く方法をどなたか教えてください。
やはり上級者ともなるとPentiumD使うんですかね?
上級者はCeleronやAthlom64
バルクのアスロンぺけぴーだろ
Celeron300MHz使ってる奴は
美人巨乳女子高生か上級者
64 :
名無しさん:2005/07/23(土) 20:28:17 o
良スレ保守age
67 :
名無しさん:2005/08/25(木) 00:03:46 0
PCI-eのADD2でlowprofileでも挿せるやつって売ってますか?
>>59 c:\documents and settings からそれらしきものを開く。
OSの再セットアップ後に他のwindowsで使ってたユーザアカウントをコピーすると
SIDが存在しなくてそうなる。
ってちょー古い書き込みにレスしてたんだなorz
どなたかいらっしゃいますか?
71 :
名無しさん:2005/11/23(水) 19:17:47 0
新品の内蔵HDDに2つの基本パーティションを作る方法を教えてくれ。
したいこと:
使っていた IBM NetVista のディスクの回転音がうるさくなってきた。
「もう壊れるかも」と D2Dの隠しパーティションを Ghostで退避した。
新品HDDに基本パーティションが2つ作れたら、2つ目のほうに
D2D用領域を Ghostでリストアし、bmgr.exeでMBRを書き換えて
再起動し F11を押せば、工場出荷時の Windowsを回復できる。
2つ目は基本じゃなくて拡張パーティションでもいいと思っていたが、
Ghostは拡張パーティション内の論理ドライブにリストアしてしまう。
これだと bmgr.exeが「D2D用区画がねーんだよ」とエラーになる。
誰か D2Dのえらい人いる?
w2k以降のfdiskかlinuxのfdiskなら4っつまで基本パーテーション切れるけど。
つーかD2DからリカバリCD作ればいいだけじゃない?
あり。新品のほうをスレーブにして XP の diskpart でやってみる。
74 :
名無しさん:2005/11/25(金) 12:27:35 O
\←なんでこれやねん…なんか萎えるんや
このスレの質問者のどのへんが中級や上級なんだ?
上級者ってのは自分で調べて自分で解決できる人間じゃないのか?
こんなスレいらんだろ
OS win2kpro
メーカー自作なので下記に詳細書きます。
マザーボード GIGABYTE 8KNXP
メモリ バッファロー512×2毎(デュアルチャネル)
CPU インテルペン4 3.0ghz
症状
常につきっぱなしのPCを今日シャットダウンしました。1日ぐらい空けて
再起動時、ビープ音が鳴り(かなり感覚の短いビープ音ピピピが繋がって
ピーに聞こえるぐらい早い)音がして、立ち上がらなくなりました。
切り分け作業でとりあえずキーボード、マウス、等デバイスを全て外しま
した。HDDは2個ついていて マスタースレーブ共に外して電源ONしてみ
ましたが症状は変わらず。ドライブ系も全て外してみたがNGでした。
メモリを1個にして起動してみた時症状が変わりました。ビープ音が全く
しなくなり、起動後BIOSSにアクセスする瞬間に電源が落ちます。その後
メモリを元の構成にして立ち上げなおしましたが、もうビープ音がならな
くなり、起動後3秒ほどで落ちるという症状になりました。私の見解では
マザーボードかCPUが怪しいと思います。特にマザーが逝った感じです。
家に予備のマザボやCPUがないので切り分けができません。
上記のこと以外に切り分け作業ができる方法とかありましたらアドバイス
いただきたいです。ピンポイントで不良個所がわかれば凄く助かりますの
で。電源OFF ONの電圧の変化により基盤系部品が破損した気がします
HDDは勿論片方づつテストしました。
両方外しとかしてません
78 :
名無しさん:2006/02/22(水) 08:11:41 0
ハードディスクいれかえたら音がでなくて…サウンドカードの種類がわからずたちうちできない。どうすれば???
79 :
名無しさん:2006/03/02(木) 03:06:09 O
質問です
パソコンを立ち上げたら
\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEMが存在しないか壊れているため
インストールディスクを入れて修復してくださいとか出るので
インストールディスクを入れてブートメニューから修復モードらしきところまで進んだのですが
そこでいきなりMSDOSみたいなコマンド入力を要求されて
どうすればいいか分かりません
メーカーはDELLでOSはXPです
分かるかたいましたら教えてください
修復じゃなくて普通のインストールを選択してください。
(元のファイルはちゃんと残ります)
81 :
名無しさん:2006/04/19(水) 17:47:05 0
それって、バックアップして一回ハードディスクの中を全部削除してしまえばいいのではないでしょうか?
その後リストアで治った状態のPCが完成します。
最近PCをはじめたんですがいちから構造などを勉強したほうがいいと思いました。
今はC言語を勉強していますがPC自体の基本的なこともよくわかりません。
PCをいちから学び専門家なみの知識を学べる本を何冊か紹介してもらえませんか?
あとPCについての勉強計画の順序などもたててくれるとありがたいです
85 :
名無しさん:2006/06/05(月) 09:42:45 0
コンパイル!コンパイル!コンパイル!
86 :
名無しさん:2006/06/06(火) 17:24:31 0
すいません.mkvってどうやってみるんですか?
88 :
名無しさん:2006/06/06(火) 17:43:06 0
>>87 ffdshowですね。
検索してきます、ありがとうございました。
89 :
名無しさん:2006/06/16(金) 13:45:25 0
初心者です。ノートパソコンの画面右下の時刻表示が動きません。調整をしてもそのままの時刻のままなんです。どなたか教えて下さい!!
サポセンの仕事って給料とか将来性とかどうなんですか?
93 :
名無しさん:2006/07/31(月) 12:28:01 0
昨日から「ファイルの選択」画面がおかしいです。
ブログに画像を取り込もうと、「参照」ボタンを押し、
選択画面が表示された際に、画像と画像のタイトルが一致していないんです。
ズレているワケではなく、バラバラになっている感じ。
その為、画像を見て選択をすると、違う画像がブログに表示されてしまいます。
ブログではなく、他の作業の際に画像を選択しても同じ現象が起こります。
画像にタイトルを付けず、数字のままのタイトルもあるので、
画像の選択に時間が掛かって仕方がありません。
ちなみに、「マイドキュメント」から「マイピクチャ」を選択し、
画像の格納してあるフォルダを参照した場合は問題ありません。
既に作成済みのブログの画像も問題ありません。
どなたか原因・改善方法等分かる方いましたらご教授願います。
「ファイルの選択」でググッても、うまく検索できませんでした。。。
95 :
名無しさん:2006/09/28(木) 03:34:15 0
上給しゃ
中給しゃ
初心者
by Canna
上級者,中級者が質問するの?
答えてくれるのはだれ?
初心者?
97 :
名無しさん:2006/09/28(木) 14:41:01 0
un
98 :
名無しさん:2006/09/29(金) 13:01:02 0
俺は上級者だが初心者だった過去は無い
>>98 記憶喪失ですか.....
大変ですね.....
100 :
名無しさん:2006/10/11(水) 16:05:50 0
わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
7. バカだから ・・・バカだから。
101 :
名無しさん:2006/11/06(月) 20:53:43 0
エスパー住人がスレ潰しやってるって聞いたんだけど、何処?
102 :
名無しさん:2006/11/13(月) 15:43:49 0
なぁなぁ、ここって
上 級 者 中 級 者 が 質 問 す る ス レ
だよなw
103 :
名無しさん:2006/11/13(月) 18:33:04 0
104 :
名無しさん:2006/11/14(火) 06:11:58 0
パソコン上級者です。
壁紙の変更はどうやったらいいですか?
105 :
名無しさん:2006/11/14(火) 13:27:06 0
リフォーム業者に
「壁紙の張り替えをお願いしたいのですが・・・」
と、電話する。
あとは指示に従って処理をすれば完成します。
ヤンマーニヤンマーニ
>>104 1. mkdir ~/.dt/backdrops
2. ~/.dt/backdrops 内にXBM形式(*.bm)XPM形式(*.pm)の画像を追加
3. ~/.dt/backdrops/desc.ja に
----- ~/.dt/backdrops/desc.ja 始まり -----
Backdrops*Moe.desc: 説明
----- ~/.dt/backdrops/desc.ja 終わり -----
Moe の部分は 2. で追加したファイルから拡張子を除いたもの
4. ログアウト
5. ログイン
6. デスクトップのカスタマイズから背景
上級者/中級者/初心者
歩留まり/歩留まり(ほだまり)/既出/外出
中華人民共和国(ちゅうごく)/朝鮮民主主義人民共和国(きたちょうせん)
唯一/湯いつ(ゆいつ)/体育/体躯(たいく)
by Canna
上級者/中級車/初心者
歩留まり/保田真理/黄出/外出
中国/北朝鮮
唯一/唯一/体育/タイ九
by MS-IME
上級者/中級者/初心者
歩留まり/歩留まり/既出/既出
中国/北朝鮮
唯一/唯一/体育/体育
by ATOK
一家言あるなら Canna
滅多に漢字なんか使わないなら MS-IME
万人にオヌヌメ ATOK
あっそ
110 :
名無しさん:2006/11/26(日) 20:08:27 0
私はPC上級者ですが、ウイルスにかかってしまいました、田舎の一軒家です
どしたらいいのかな〜
しんでわびろ
112 :
名無しさん:2006/11/26(日) 21:40:07 0
パソコン中級者です検索エンジンって、何でエンジンって言うんですか?
トヨタや日産に聞いても分かりますか?
>>112 エンジンと聞いて自動車を連想するのは仕方ないが
英和辞書もひけない無脳にはパソコンも必要ないと思う
114 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/12/01(金) 20:52:15 0
【質問】
携帯電話のようなコンピュータはモバイルマシンですが、
デスクトップコンピュータ、ノートパソコンのような、比較的大きいマシンの総称は何でしょうか?
115 :
名無しさん:2006/12/01(金) 20:55:41 O
116 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/12/01(金) 21:01:45 0
talk:
>>115 お前のあだなはこれから「ボボブラジル」だ。
118 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/12/02(土) 13:47:57 0
119 :
名無しさん:2006/12/02(土) 22:55:16 0
115>>今の若物、ボボブラジル,や力道山.池田大作を知らんがな!
おやじで、すまん。
120 :
名無しさん:2006/12/14(木) 16:11:16 0
おまいら、えらいこっゃ。
パソコンが急に「スイィィィィッチョン」って鳴き出したんだ。
ウマオイでも入ったのかな?
121 :
名無しさん:2006/12/17(日) 17:43:51 0
XPを買って今使っているMEパソコンにインストール、
その後新品パソコンを買ったら、古いパソコンのOSをMEに戻し、
新しいパソコンにXPを入れる。
こういう使い方はライセンス違反になりますか?1PC1OSという話を聞いているので、
大丈夫だと思うのですが、ちょっと心配です。
仕事で送られてきたファイルの拡張子に
「.hlb」というものが付いているんですが
それが何のプログラムで開けるのか、幾ら自分の力で調べても分かりません。
どなたか、存じていらっしゃる方がございましたら教えてください。
>>121 そのXPがMeからのアップグレード版でなければ多分問題ないんじゃね
>>122 見積もり系のデータのようだが自分で調べてわからんのなら送った本人に聞け
124 :
121:2006/12/17(日) 18:49:55 0
>>123氏 ありがとうです。
しかし、pro28k、ホーム20kですか。高杉です。
普通に新しいパソコン買えば1万でついてくるに、なんで単体だとこんな高いんでしょうね。
すいません。
質問いいですか?
PCにUSBマウスを2つ接続して、それぞれのマウスを独立したデバイスとして
使用する方法を探しているのですが、どなたか参考になるようなサイトや
書籍を知ってたら教えてもらえますか?
例えば、ソフトウェア側でマウス1とマウス2のそれぞれの座標を取得できるような
感じにしたいんですが・・・。
よろしくお願いします。 m( __ __ )m
>>126 こんなマウスがあるんですね。
このマウスについて少し調べてみます。
ご意見ありがとうございます。
128 :
名無しさん:2007/01/01(月) 20:38:34 0
使用OS WindowsXP Home Editon
パソコン NEC バリュースター
すみません教えていただけませんか?
Windowsのテーマを変更するフリーソフトを入れて再起動したら
「STOP: c000021a Unknown hard Error
Unknown Hard Error 」って青い画面出てそこから
動かなくなったんですが、どうすれば直りますか?
130 :
名無しさん:2007/01/05(金) 22:41:10 0
YouTubeやWeb上で音が出ないんですけど・・・どうしたらよいのでしょうか?
メディアプレイヤーやiTunesの音はでるんですけど まったく原因不明です
131 :
名無しさん:2007/01/05(金) 23:07:04 0
パソコン初心者総合質問スレッドから誘導を受けました
お邪魔します。質問なんですが、
外付けHDDから二台目の外付けHDDにパソコン経由でデータをコピーするんです。
ただ、その経由するパソコンが余りにも糞な場合コピーするデータが通常のコピー以上に劣化するんじゃないかと不安です。
加えて以下の条件なんですが、データが劣化する可能性はあるのでしょうか。
コピー元のHDD(NTFS/7200rpm/USB2.0/250GB/Logitec製)→コピー先のHDD(FAT32/7200rpm/USB2.0/160GB/BUFFALO製)
データは、拡張子が
.jpg、.bmp、.mp3、.wma、.mpg、.wmv、.swf、.avi
の種類のファイルです。容量は全部で1.79GBになります。
OS:Windows XP Prp MediaCenter
RAM:2GB
CPU:PentiumD 2.8 2.79 GHz
コピーして劣化したことあるの?
133 :
名無しさん:2007/01/05(金) 23:23:46 0
>>132 目でわかるほどにはありませんし、そもそも外付け→外付けにコピーしたことが無いんです
デジタルデータは劣化しない
135 :
名無しさん:2007/01/05(金) 23:32:13 0
>>134 そうだったんですか!知りませんでした。それならありがたいんですが、
ただ、完璧に複写することはどうやってもできないと思うんです。
これもデジタルデータなら関係無いんですかね。
>131
誘導されるほどの事か?
コピーして劣化することはありえない。
壊れた機器にコピーしようとしたら正常にコピーできない。
後者が発生していない事を簡単に確認したいなら、
圧縮→コピー→解凍をしろ。
圧縮ファイルが破損すると解凍時にエラーになる。
もしくはCRC値を保存しておく。
コピー後に再びCRC値を調べて、同一であれば変更はされていない。
>完璧に複写することはどうやってもできない
なぜそう思うの?
たとえば、「画像データ」というのは、
画像を細かい点の集まりとみなし、一つ一つの点が何色かを示したものだ。
この時点で油絵のように「筆遣い」「部分的な色の劣化」などは一切関係が無くなる。
情報は「どの点がどの色か」だけだ。
コピー前とコピー後で誤解の余地は無い。
138 :
135:2007/01/05(金) 23:51:58 0
>>136 なるほど・・・この上なくありがたくわかりやすいご回答をどうもありがとうございました
本当に安心できました
>>137 もう、本当に安心できます。夜も眠れます。なんといったらいいやら・・・
論理で説明されると説得力がありますね。
お二方、心より感謝申し上げます。
いままで何度も質問してきましたが、これほどまでにわかりやすかった回答はありません。
すごいクオリティーだと、読み返すごとに思います。ありがとうございます、ありがとうございます。。。
140 :
名無しさん:2007/01/06(土) 00:15:04 0
超回転式 とろろ製造機 だ
,、 ,、
γ⌒/^^/^-_
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ / ̄\ ....................................
_〈(_)| |~ |~ |~ |~ /^ \_ ....................................
(丿 /~ /~ /~ /~ /~ /~ /~ /^\ ....................................
()/()/~ /~ |~ |~ |~ .|~ |~ |~ /⌒\ ....................................
へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
''';''';''';''';''';''';;'';''';''';''';''';''';''';''';''';''';''';''';''';''';''';''';''';'''';''';''';''';''';''';;'';''';''';''';''';''';''';''';''';''';''';''';''';''';''';''';''';'
141 :
名無しさん:2007/01/06(土) 00:16:32 0
>>131に誘導されてVIPからきました
/  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
/ ヽ
| 人_____________ |
|● ● | | どうも
/ / / |
/|▼ ./ / |
____________ |___|┴― /__/ | 丿
\〜〜 / |  ̄ |__/ )
\ /___ (\___ / )―――
( つ(__/ \ ( | / )
(__フ| \ / ( | / )
⊂―||―、 | /
このスレの高度さは異常
ボボブラジルはある意味高度。
なんかこのスレの住人働きすぎてろくに食事もとってないような感じだな。
たまには休めよ!
145 :
名無しさん:2007/01/06(土) 00:33:46 O
ウェスティン
再生リダイレクトで録音したいのですができません。
マザーボードはP5B、サウンドカードはオンキョーのse-200pciです。
フリーソフトを使っても録音出来ません。
マザーボードとサウンドボードで何かコネクターを接続しなければいけないのでしょうか?
おしえてエロい人?
>>146 マルチ乙
× オンキョー
○ オンキヨー
148 :
名無しさん:2007/01/22(月) 05:01:45 0
質問です。
スーパーΠで104万桁の計算を行うと41秒かかり遅すぎるのではないかと思いまして
Windows パフォーマンスでCPUの使用率を見ましたら50%しか使用しておりません。
100%にする為にはどのような設定が必要でしょうか?
パソコンの構成
OS Windows XP home
CPU pentium(R)4 3.2Gh 540J
マザーボード ASUS P5GD1-VM
BIOS 1009
メモリー 512×4(PC-3200 ellxir製)
グラボ Ge Force7800GTX 256M
HD S-ATA 250GB
電源 550W
宜しくお願いいたします。
149 :
名無しさん:2007/01/23(火) 22:00:13 0
OSのCDにboot.iniって入ってなかったですか?
WindowsXP Professionalなんですが
boot.tntはブート用のパーテーションテーブル記述してあるテキストファイルだぞ
なんでCDにあるんだよ
151 :
名無しさん:2007/01/25(木) 23:24:34 0
148です。
ASUSから、BIOS14が出ているみたいですので、書き換えて予定です。
pentium(R)4 3.2Ghz 540J は、BIOS 1005で対応していいますが....
意見があればどうぞ宜しくお願いいたします。
152 :
名無しさん:2007/01/25(木) 23:26:48 0
148です
BIOS 1014の間違いです。
VGA出力をハードウェアエンコードしてDivX形式でHDDまたはDVDにダイレクト録画
してくれるような製品があったら教えて下さい。
fraps等のソフトを使うとキャプチャには莫大なCPUリソースが要りますが、
それをハードでやってCPU負荷がほぼ無いようなものを探しています。
最近パソコンを買い換えたのですが、(メビウスからhpRD840へ)
今のパソコンにはPCカード入れが、ありません。
expressカード入れというところに、PCカードをさせるものと思っていたのですが、
奥行きが違い、させませんでした。
pcカードを使いたい場合どうすればいいでしょうか?
>>154 パソコンショップで店員にそういえば案内してくれる
156 :
名無しさん:2007/05/03(木) 17:19:23 0
すみません、質問です
CPUとローカルディスクってどっちが先に壊れることが多いですか?
質問させてください。
パソコンを子供が電源スイッチとリセットスイッチをバンバン押していたら起動しなくなりました。
電源を入れてもファンが回るのみでBEEP音が鳴らずBIOSも立ち上がりませんでした。
この時はCMOSクリアはやりませんでした。
マザーボードはGIGABYTEのGA-M55S-S3です。 同じマザーボードを買ってきて交換すると
直りましたが、故障したほうのマザーボードはどの部品が壊れたのでしょうか?
158 :
名無しさん:2007/05/05(土) 13:22:58 0
グラボからのS出力って音声データも入ってるんですか?
>>156 ローカルディスクとHDDはイコールじゃないぞ。
ローカル(自PC)に接続されてるディスク全ての事だから
FDDとか光学ドライブも含む。
また、使用環境で大幅に変ってくるので一概には言えないが
物理的に駆動する事のない半導体(CPU)の方が”比較的”
壊れにくい。
>>156 真っ先に壊れるのは、そう
あ な た で す 。
>>149 ファイル名を指定して実行 で C:\boot.ini って打ってみゐ。
>>157 CMOSクリアしたらいいじゃん
163 :
名無しさん:2007/05/12(土) 12:50:52 0
外出先から自宅のPCをリモート操作したいんですけど
ルーターかましてあって
固定IPじゃない場合どうすればいいでしょうか
NECのバリュースターなんですが、
サウンドが全く出てきません。スピーカー、イヤホン他でもです。
ただ、CDなどを焼いて、CDラジカセで聞くと、しっかりと音が出ます。
これは、サウンドボードを交換したら復帰しますか?
デフォルトは、サウンドオンボードです。
>>165 ドライバを入れ直したらいいと思います。あと、デフラグして。
>>166 サウンドドライバが逝っている可能性があるということですか?
しまった。初級編で質問すればよかた・・・
回答者の言っていることが高度でわからんw
>>167 ちょっ、釣りですか?(笑)
サウンドドライバが逝ってる可能性があると逝ってるわけですよw
まず、デフラグして、それでも鳴らないならドライバ入れ直し(削除・インストール)してみて。
>>168 ありがとうございます。
試してみます。私のパソコンではないんですけどねw
170 :
名無しさん:2007/05/19(土) 13:59:04 0
ヘッドホン端子?に入れると音が大きくなりすぎて困っているのですが
ボリュームコントロールのFrontで調節できるのですがスピーカーの音も
絞られてしまいます。ヘッドホン端子だけの音量を調節する方法はあるのでしょうか?
171 :
名無しさん:2007/05/19(土) 20:07:59 0
mobmeterと言うソフトを使ったら
PentiumK1.5GHzを使っているのに
CPU動作速度が800Mhzになっていました
これってももしかして負荷に応じてクロックが自動で調整される?
172 :
名無しさん:2007/05/21(月) 22:29:52 0
>>170 音量調節機能付きのヘッドホンを使うと幸せになれるよ
上級の質問でもなんでもないwwww
175 :
名無しさん:2007/05/22(火) 19:07:28 0
回答ありがとうございました
>>170 XPだと無理。Vistaだとできるよ。
>>176 Vistaって沢山グレードがあるけど、
一番下のやつでも自宅で使うなら十分?
ほんとスレ違いもいいとこだなw
179 :
名無しさん:2007/05/26(土) 18:22:52 0
CPRM付きの番組を焼いたDVDは、将来も絶対に無劣化コピーは出来ないの?
※CPRMが廃止になった場合
※CPRMが破られた?場合
※どういう状況になれば、「CPRMで焼いたDVD」をコピー(バックアップ)出来るようになるのですか?
181 :
名無しさん:2007/05/26(土) 21:10:03 0
>>180
廃止になったとしても、解除は出来ないので永久にコピーは無理なのですね?
(要するに、たとえどんな状況になっても、今、CPRMで焼いたDVDのコピーは不可能ということ。)
182 :
超素人:2007/05/28(月) 23:57:57 0
ヤフーのHPで検索した
言葉と履歴の修復の方法について
以下2点、お尋ねです。
@ヤフーHPの検索をよく使いますが、履歴が残らないような設定になっています。
検索した言葉を確認したいのですが、可能でしょうか?
A閲覧したHPの履歴を削除してしまいました。
履歴も修復可能でしょうか?
上記の2点について、よい方法がありましたら、ご教示ください。
よろしくお願いします!
>>182 @ヤフーに抗議の電話
AHDDを海水に漬けると修復可
パソコンが初期画面より先に進まなくなりました
データを復旧したいのですが
パソコンに内臓されているHDDを
外付けHDDのケースに入れて
別のパソコンからKNOPPIXで読み取ることはできますか?
時期的にたぶん雷にやられました
(自分のAC電源には雷ガードはついていたはずですが)
もうショック
たぶん物理的に終わってる
最後にデータを保存したのが
もうこれからは記憶で生きよう
それから一週間後
電源をポチっと入れるといつもどおりに起動したのでした
なかば機械は機械だと諦めつつも
神棚に直りますようにと祈った甲斐があったのかもしれません
なにはともあれよかったです
神様皆さまありがとうございました
190 :
マザーのドライバーの焼き方:2007/07/09(月) 19:37:40 0
皆さんに質問御願いします。実はマザーのドライバーを紛失しましてメーカーサイト
からドライバーを落としたのですがCDへの焼き方が分からないです。
そのマザーを友人に挙げたのですがドライバーCDがないと友人のPCが動かないので
どなたかダウンロードしたドライバーをCDに焼く方法を御教授御願いします。
ググって色々と調べたのですが掛からないのでお手数ですが宜しくお願いします。焼くソフトと
使い方の掲載されているサイトが有れば是非御願いです。
191 :
名無しさん:2007/07/09(月) 20:03:32 O
モニター画面から貞子が出てきました。隔離できません!
192 :
名無しさん:2007/08/15(水) 23:57:47 0
パソコンに取り付けたグラボがかなり不調です
Vista UltimateにGeforce7950GTを積んでるんですがこれまでにもドライバが
いきなり止まり、完全にフリーズする事が良くありました。Vista対応の
ドライバを再インストールしたのですが症状が治りません。
今日になっていきなり画面に変なノイズのようなものがかかって取れなくなりました
セーフモードやボードをはずして起動すると起きないのでボードかドライバに原因があると思うのですが…
今はフリーズこそしないものの画面の表示がおかしくて困ってます
どうやら高解像度で表示できてるだけでほとんどグラボが動いてないと思います
原因または対処方法がわかる人お願いします。
>>192 ケース開けて扇風機当てて止まるようなら熱暴走。
電源が要ったと思うから はずして問題ないならボロ電源
194 :
名無しさん:2007/08/16(木) 00:40:00 0
>>193 扇風機はすでに試してたけど無理でした
電源はMAX630Wなので逝ってない限り大丈夫だと思います
196 :
名無しさん:2007/08/16(木) 01:30:22 0
あの、少し前からなんですけど、
例えば2ちゃんねるの左に常に表示されているそれぞれの板に行けるところがありますよね?
でもそこクリックしても何も応答しないんです・・
ここだけに限らず他の同じような場所でもなってしまいます
別に特別な設定をしているわけでもないのに
199
200
大凶だったらソーテック買ってくる。
202 :
名無しさん:2008/01/08(火) 20:06:43 0
笑
HDDの不良セクタが一番先頭のセクタに発生し、
プライマリパーティションを使うとカチカチ言って操作不能になってしまうようになりました。
HDリジェネレーターで何度か復旧を試みたんですが、
何度やっても直りません。
この場合はもう諦めるしかないんでしょうか?
HDtuneで調べた限りでは先頭のセクタ以外は不良セクタが無いだけに非常に悔しいんですが…。
>>203 パーティション切ってその部分使わないってのは駄目なの?
>>204 すみません、説明不足でした。
その方法も考えたんですけど、中のデータが諦めきれないんです。
やはりこのデータをどうにかしようとしたら業者に頼むしかないですかね?
HDリジェネレーター以外に素人にもできる何か別の手段があれば教えてほしいです。
物理的に読めない状態でHD Regeneratorでも無理なら、個人レベルじゃどうしようも無いんじゃないかな
業者に頼むとしてもソフトでどうにかなる問題じゃないから、えらい金額要求されそう
208 :
名無しさん:2008/02/12(火) 22:55:45 0
やっちまった。。。
重要なファイルを削除しちまってフリーの復元ソフトでリカバーかけたけど取り出せたものの文字化けしてた。
もうダメかな?
209 :
名無しさん:2008/02/13(水) 09:49:26 0
すいません、
いきなり、文字変換するとき
一定の語句が変換されなくなってしまいました
「う」
↑
は「かう」と購買のいみの「かう」を変換したところ、変な点と「う」になってしまい
IMEが壊れたような感じになりました。
先日添付ファイルを消してしまってからおかしくなったような気がするのですが・・・
あとは「アンテイ」 アンゼン
これも変換できなくなりました。「安い」「定まる」と打ち込んで自分でつなげています。
これはどういったことが理由かわかるかたいますか?
一応システムの復元をしてみたのですが、それではかわりませんでした。
ウィルスなのか、変換ソフトの大事なファイルを私が消してしまったのか・・・
申し訳ありませんが、どなたかおしえてください
よろしくお願いします。
210 :
名無しさん:2008/02/14(木) 05:17:14 0
自分が見に行ったことを遮断できるツールないの?
都道府県を偽りたいんだけど、一番人口の多い、東京在住で、そこから
アクセスしているように偽りたいんだけど、なにかツールないですか?
213 :
名無しさん:2008/03/04(火) 04:55:11 0
FMV-DESKPOWER L22D/Mの電源から異音がするので交換したいのですがどうにも適合機種(適合電源)がわかりません。
一体型の物なのでマザボとHDとモニタに供給するタイプの物が必要です。
いったい市販の物で適合するものは販売されているのでしょうか?
もしもなければ自作用の一般に使われている電源から一体型のモニタにも供給することのできるような変換ケーブル等は販売されているのでしょうか?
ググっみたりクロシコのキワモノを見て見たりはしたんですけども力及ばず・・・
PC猛者の方々どうかよろしくお願いします。
215 :
名無しさん:2008/03/11(火) 16:05:08 0
IDどうやって消すんですかね?
>>216 これ分配だけでミックスには使えんよ
ミックスしたいならミキサーという機械が必要
安い物で5,000円くらい
単純に1台(セット)のスピーカーを共用したいなら、
PC1にスピーカー繋いで、PC1のLine-in端子とPC2のLine-out(もしくはSpeaker)端子を繋ぎ、
PC1のボリュームコントロールでLine-inのミュートを外す、というのが一番簡単
常にPC1の電源入ってる必要あるけどね
もしくは入力セレクタ買ってくる
こっちは1,000円くらいで買える
218 :
216:2008/03/22(土) 10:23:33 0
>>217 丁寧にありがとうございます
あの二又はミキサーの代用としてではなく、同時に音が出るだけでよいのですが、
音すらでないのでしょうか?
実際にやってみれば分かるんですが、手元にあるものではないのでよかったら教えてもらえると助かります
>>218 まったく出ないかどっちか片方しか出ない
詳しい理屈は忘れたけど電位差の関係だったはず
220 :
216:2008/03/22(土) 16:53:04 0
ありがとう
素直に別の方法かんがえます
一部のインストーラーやソフトウェアでUIが大きく表示されてしまいます
具体的にはこのような感じに。
ttp://kjm.kir.jp/pc/img/55129.jpg 大きくなるだけならまだしも、そのせいでUIが隠れてしまい操作できず困ったため質問しました。
(勿論、該当する以外のマシンでは正常に表示されます)
VisualStyleやフォントの設定を変更しているからだと思い、
テーマをWindows クラシックに戻してアプリケーションを再起動しても症状は改善されません。
また、アプリケーションの再インストールを試しても同様でした。
いったい何が原因なんでしょうか?
よろしくおねがいします。
222 :
名無しさん:2008/04/07(月) 20:33:19 O
そろそろ自作に挑戦しようと思います。
ソーテックPX7000系のミドルタワーケースのデザインがいいので欲しいのですが
メーカー製のケースだけ入手は可能ですか?
>>222 たぶん無理。
それ以前に、そのケースって規格品なの?
メーカ製は変な規格(BTXとか、過去にはLNXなど)が多いから気をつけんと。
>>223 ソーテックは規格品なので問題無いと思ったが。
ケースはオクでジャンク品をポチるしか無い。
225 :
222:2008/04/09(水) 15:03:19 O
メーカー品で、低価格な製品はマイクロATXとか使っていることも多いね。
マザーボードもECSやASUSなどの廉価版のOEMだったり。
気をつけることがあるとすれば電源かな。
ケース側で変な電源使っていると交換が難しかったりする。
あと、USBのケーブルの取り回し(マザー上のピンヘッダからケースのブラケットまで)、など。
227 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/04/09(水) 20:54:11 0
ATX使ってる大手ベンダーなんて殆どないだろ
228 :
名無しさん:2008/04/10(木) 19:34:58 O
Windows xpを使ってます
電源を入れると
VIDEO INPUT NOSIGNAL
と出て立ち上がらなくなってしまいました
どうしたらいいのでしょう?
229 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/04/10(木) 19:46:57 0
電源を落としてビデオカード、ケーブル等の接触を確認しましょう
5月ガソリン大増税
1Lあたり約26円の大増税
231 :
名無しさん:2008/04/10(木) 21:31:51 O
>>229 回答ありがとうございます
ビデオカードってなんでしょうか?
接続は問題ないようでした
>>228 パソコン本体から、液晶ディスプレイへ画像信号が伝わってない
っつーこっちゃ。
パソコンとディスプレイを繋ぐケーブルは
きちんと刺さってるか?
パソコン側とディスプレイ側の両方をしっかり差し込んでみ!!
それでも、あかんかったら・・・
1.ケーブルが壊れてるか(ケーブルなんてまず壊れないと思うけど)。
2.ケーブルよりもっと手前、つまりパソコンの内部のビデオカードが壊れてるか。
>>231 ビデオカード(グラフィックボード)
で検索してみなさい。
スレタイが…w
235 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/04/11(金) 19:54:53 0
上級者なら専門スレへいっちゃうからなw
228です
どうやらHDDも駄目みたいです
F11で再セットアップも駄目で…
Missing operating system
ってエラーが出るように
そこで自分でハードを新しいものに交換して、リカバリーするとどうなるでしょうか?
リカバリーディスクを作ってなく、NECから購入するつもりです
うさだは自作板に戻れ
239 :
名無しさん:2008/04/20(日) 19:07:32 0
WindowsXP SP2を使っているのですが、
OSはXPのままで見た目(ようこそ画面、終了画面なども含めて)を
Vista化したいと思っています。
以前見つけたのですが、時間がなかったため、
ブックマークもせずに終了してしまい、
先ほどから探しているのですが見つかりません。
サイトを探してください。探してください。よろしくお願いします。
240 :
名無しさん:2008/04/20(日) 19:09:15 0
WindowsXP SP2を使っているのですが、
OSはXPのままで見た目(ようこそ画面、終了画面なども含めて)を
Vista化したいと思っています。
以前ダウンロードサイトを見つけたのですが、時間がなかったため、
ブックマークもせずに終了してしまい、
先ほどから探しているのですが見つかりません。
なので探してください。よろしくお願いします。
訂正です。
242 :
名無しさん:2008/04/20(日) 20:54:36 0
243 :
名無しさん:2008/04/21(月) 01:00:39 0
インターネットアクオス:PC-AX120Vを買ったんだけど、エクセルでマクロを含んだ会社のファイルを開こうとすると
非表示モジュールコンパイルエラーとなってマクロが実行されないですが。
何が原因なんでしょうか?
ググっても処置の策が見つからず困ってます。
ちなみにエクセル2007が悪いのかと思い、2003をインスコしてみましたが、結果は同じでした。
エクセルのマクロのセキュリティーレベルは下げました。
どなたかわかりませんか?
245 :
名無しさん:2008/04/28(月) 15:07:02 0
246 :
名無しさん:2008/05/11(日) 00:19:08 0
mp3の曲データ(タイトルや歌手名)を自動で取得する方法を知りたいのですが
こういう質問はここで良いのですか?
MSNメッセンジャーやSkypeをつかっていて、音楽と相手の声が一緒に出てしまい、相手の声が聞き取りずらく困っています。
相手の声だけをヘッドフォンにして、音楽やその他の音をスピーカーから出す方法はあるのでしょうか?
>>246 あれはオリジナルのCDから検索させないと駄目らしいよ。
WMP9では稀に不明ですって言われるけど。
つうか、おれがマイナーなCD聞きすぎなんだろうな…。
249 :
246:2008/05/15(木) 22:04:38 0
>>248 サンクス
スカパーの音楽(主に80年代のヒット曲)をmp3化しているのだが
曲データ(タイトルや歌手名)を自動で変更できれば便利、と思ったが
ダメなんだ。
有料で良いからそう言うサービスが欲しいな。
PCを買い替えて、以前使用のHDD(C)から
「お気に入り」やメールのデータを移そうと思ったら
フォルダーが開けません。
Document and settinngsの下のログイン名のフォルダーです。
OSはXP Homeです。どないかなりまへんか?
>>250 別ユーザーでログインすればコピーできます
>>251 レスありがとうございます。
コピーは出来るのですが、ファイルが表示しません。
Favoritesにあると思うのですが?
>>249 Winampにオートタグ機能がある
自分でMP3化したやつは精度悪いかもしれないが
254 :
名無しさん:2008/08/31(日) 11:46:46 0
すいません。
VISTAで管理者ユーザーからコントロールパネルの「任意のユーザーへの保護者による制限のセットアップ」という項目で
他の標準ユーザーのアカウントの種類を変更することはできますでしょうか。
何をもって中上級と定義するのかな?
自己申告です
会社の寮に引っ越したもののネット回線を繋ぐのが禁止らしいので芋場を契約しようと考えてるのですがPCカードスロットが装備されているデスクトップPCでも問題なくネットできるんですかね?
258 :
名無しさん:2008/09/01(月) 03:55:17 0
質問です。
Dドライブにアクセス制限をかけようと思って、右クリック→プロパティ→セキュリティのタブを弄っていて
設定変更してそれをを適応したんですが、途中で中止をしてしまったら「途中で中止された為、Dドライブのセキュリティの整合性がないので、正しい設定を適応しなおしてください」というようなメッセージが表示されました。
それで、言われた通りにもう一度正しい設定を適応したんですが、
「セキュリティ情報を適用中にエラーが発生しました。アクセスが拒否されました。」「Dドライブのアクセス許可の変更を保存できません。アクセスが拒否されました。」とメッセージが出てセキュリティの設定が変更できなくなってしまいました。
今はDドライブのファイルの一部が、「Windowsに設定しています」→「インストール中に致命的なエラーが発生しました」と出て使用できない状態です。
何が間違っているんでしょうか?どうしたら元の設定に戻せるでしょうか?
元々は、普段使っているAdminアカウントの他に、友人が使用できるようにゲスト用アカウントを作って
そのゲスト用アカウントから僕のファイルへのアクセスを制限したくて、そのセキュリティのタブを弄っていたんですが
その設定の正しいやり方はどういうんでしょうか?
Win2000の別のマシンに接続して、そこでアクセス権の変更
を行う。
261 :
名無しさん:2008/09/01(月) 18:27:56 0
>>260 ありがとうございます。
所有権を変更するところまでは出来たんですが、その後が試してみましたができませんでした。
やり方自体が違うのかな。
今Dドライブにセキュリティがかかって開けない状態で、その解除の仕方を教えてください。
お願いします。
262 :
名無しさん:2008/09/01(月) 18:51:51 0
Vista使ってるんですけど画像をクリックして印刷を押してみると
「プレビューを生成中...」とかでて来て(今までは使えてました)
ドライバとかも再インストールしたけど変わらず・・・・
誰か助けてください。
それとも、定期券サイズで印刷できるフリーソフトとかでもいいです。
でもやっぱりPCのほうがイイ!
PCはかなり操れるほうです。(歴5年以上)
264 :
名無しさん:2008/09/02(火) 07:09:59 0
265 :
名無しさん:2008/09/07(日) 01:06:06 0
PC間のデータ移動を行いたいのですが、LANケーブル一本で出来るのでしょうか?
それとも間にルーターのような物を挟まないと出来ないのですか?
OSはXPを使用しています
黒酢系振直繋、桶。
>>265 上級者スレに書き込む質問じゃないよな。
LANケーブルには、クロスとストレートの2種類ある。
違いが判らないなら後でググるべし。
結論から言うと、PC間を直接繋ぐならクロスケーブルじゃないとダメ。
PC=ルータ=PCで繋ぐ場合には=のトコはストレートケーブル。
(ただ、これだとケーブル2本になるが)
268 :
265:2008/09/07(日) 10:43:59 0
スレチの質問ながら答えて頂きありがとうございました
269 :
名無しさん:2008/09/07(日) 16:59:02 0
他に原因と思われる箇所が思いつかなかったので、質問させていただきます。
D:\$Mftのためのデータを一部保存できませんでした。データを損失しました。
このエラーは、コンピュータのハードウェアまたはネットワーク接続の障害によって発生した可能性があります。
というエラーが出てきて、こまっています。
DドライブのHDDが死んだのかと思って他のマシンに付け替えてみると、何も問題なくチェックディスクもファイル操作もできました。
セクタ不良もありませんでした。
OS:XPのSP2
HDD:ウェスタンデジタルの500GB×2(デバイスマネージャではWDC WD5000AACS-00ZUB0と表記されていました)
作業用のアプリケーションと、データを別々にしてたので、片方がダメになるだけでも仕事が進まなくて困ってしまって…
何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
270 :
名無しさん:2008/09/07(日) 17:48:37 0
WindowsXP SP2を使っています。
確認したいのは、chkdskを実行した場合、イベントビューアのアプリケーションにログが残らない場合があるのかということです。
この夏の暑さにより、複数台のHDDに不良セクタが発生しました。
chkdskでチェックしてイベントビューアで確認しました。
このうち特に不良がひどかったHDDを取り外して、先にチェックして不良セクタを確認したHDDや他の未チェックのHDDをchkdskでチェックしたんですが、イベントビューアにchkdskのログが表示されていませんでした。
これってどういうことでしょうか?
271 :
名無しさん:2008/09/07(日) 18:09:37 O
もしも
おじいちゃんの遺言に『ミイラにしてくれ』って書いてあって
家族がおじいちゃんをミイラにしちゃったら
今の日本の法律だと
おじいちゃんの家族って
罪に問われるんですか?
(´・ω・`)
272 :
名無しさん:2008/09/16(火) 01:56:12 0
Wikipediaの記事にアクセスしようとすると、ページによってはファイルをダウンロードさせるウィンドウが出る。
(検索)(保存)(キャンセル)って出るやつ
んで保存してもどうにもならないので検索してみたら
MIME Type: application/x-gzip-compressed
Description: UnKnown
Windows does not recognize this MIME type.
って出てきたのだけど、何かプラグインがいるの?
ちなみに保存したファイルをIEで開いたらファイルの保存を要求してきて無限ループでした
273 :
名無しさん:2008/09/21(日) 16:18:14 0
>>271 手順によっては罪に問われない。
その手順とは何か。それくらい、一般常識的な法律の知識があればわかるよな?
CPU名称 : Intel Core 2 Quad
CPU動作周波数 : Q9300(2.5GHz)
付属ディスプレイタイプ : なし
HDD容量 : 320GB
搭載ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ(DL対応)
プリインストールOS : Windows XP Home Edition
これってどんなもんなスッペクですか?
今このスペックのを使ってるんですが・w・;?
すいません。
まちがってました・w・;
Intel Core2 Duo
CPU動作周波数 : E8400(3GHz)
>>274 普通、HDD少ないけど遊ぶ程度なら十分
<メモリ>
512MB以下なら糞PC
1GBならまぁまぁ
2GB以上にするのが一般的
どうせ認識するのは3.XGBなので4GB以上載せるのはバカ
<VGA>
オンボードなら糞
ローエンドならもったいない
ミドルエンドならまぁまぁ
ハイエンドならケース次第で評価が変わる
だから値段はメモリとVGAを書かない限り決まらんし、なにが聞きたいのかも判らん
>>276さん
すいません。ほとんど書き込んだことがなくて・・・
システムプロパティーを見ると、E8400 @3、00GHz
3、00GHz、1、99GBROM
というふうになってるんですが、どれがどれで何なのか、わからないんです。すいません。
〜GHzが速さてきなことを聞いたきがしたんですが・w・;
>>277 まずVGAが判らないなら、書き込むスレを間違えてる。
ここは「中・上級者が質問するスレ」だ。
ちなみにそのプロパティ画面の1.99GB RAMってのはメモリな。
ここからは推測だが、
メモリ2GB搭載のマシンでビデオメモリがメインメモリと共有になってないから
専用のVGAが搭載されていると見た。nVIDIAかRADIONかは知らないが、
ちょっとした3Dゲームでも問題なく動作するスペックじゃないか?
>>278さん
そうですね。すいません。
最初にこっちに書き込んだので、他のとこにいくとマルチになるのかな〜?とおもいまして・W・;
これで最後だと思いますので・・・
お店などで、スペックは?などと聞かれたら、CPUが3Gの メモリが2Gといえばいいんですか?
VGAをググったんですが、よくわかりませんでした。すいません・W・;
>>279 VGAはビデオボードの事。
ビデオボードってのは、画面の表示を制御する機械。
こいつの性能が高いほど、ゲームなんかは快適に遊べる。
とは言ってもやはり重要なのはトータルバランスな。
どこか1箇所だけ性能すごくても無駄。
PC全体が平均的に性能高くないと意味無い。
だから高性能PCは加速度的に値段が上がるw
>>280さん ありがとうございます!
調べてみたら
Intel(R)82945G Express Chipset Familytteってなってたんですが、どんぐらいなんでしょうか?
もしかしたら、まちがってたり違ってるかもしれませんが・・・。
他にも、これぐらい調べろよ・・・てのありますか!?
>>282さん
・・・知りませんでした。
現在サドンアッタクと、ラテールというゲームをしていて
ちゃんと動いてるので(けっこうかくついたりしますが)
大丈夫。と思っていました。
教えてもっらたサイトなどを見てもゲームには不向きみたいですし・・・。
買い換えたほうがいいんですかね?
というより、変えれるんですか!?
284 :
↑:2008/09/29(月) 15:55:38 0
すいません。
サドンアタックです・・。
>>283 VGAを入れ替え出来るかどうかはPCによる。
メーカー製のPCだと改造扱いになってしまうのでほぼ無理。
特にノートPCだったりすると絶望的だな。
ショップブランド(位は意味判るよな?)だったら入れ替え可能な場合もある。
完全自作機なら好きにパーツ入れ替えすべし。
>>285さん
そうなんですか・・・。
いまつかってるのは、ショップブランドでデスクトップ型です!
オンボードとはあらかじめその上に色々とのってるものなんですっけ?
そうだとしたら、よくグラボを買えば?などを見ますが、そういうのもできないんですかね・w・;
>>286 ショップブランドのデスクトップPCなら多分入れられるよ。
もし自分で選ぶのに自信が無いなら、
買ったショップの店員に相談してみるのが吉。
>>287さん
ありがとうございます!
ショップの店員さんに聞いて見ます。
色々とあるがとうございました>w<
ノートPCのドライブはいらないので2.5HDDに交換してしまいたいと思っているんですが、その変換アダプタ?が検索しても見つかりません。
PC側のコネクタはATAPI 50pinオスで、接続するつもりのHDDはSATAですが、IDEでもいいかなと考えています。
よろしくお願いします。
コンピューターを遠隔操作するリモートコンピューターってのあったじゃん?
あれのツールでVNPみたいなかんじのがあったきがするんだけど何って名前だったっけ?
VNPってなんだよwwww
VPNとナンバーポータビリティとかごっちゃじゃねぇか?
昔は平気だったのにだいぶ前からグーグルで一定の言葉を検索するとエラー発生してインターネットが終了する
例:アバクロ ワザップ
同じ症状の人いる?仕様だと思って放置してたんだがやっぱバグってるきがするから
まず、上級者は「インターネットが終了する」なんて言葉は使わん。
ついでに
ん な こ た ぁ な い
>>293 AVG入れてないか?
うちではAVGのリンクサーチが悪さして、GoogleとMSサーチで検索するとIEが落ちるようになった
296 :
名無しさん:2008/11/05(水) 21:48:00 O
XPの復旧ポイントがでません。
方法教えて下さい
HDDを3つくらいのパーティションに分ける場合、
基本区画・基本区画・基本区画
基本区画・拡張区画(論理区画・論理区画)
のいずれにした方がいいのでしょうか?
論理区画の情報は入れ子になっていて前の情報を参照するようになっている
ある論理区画の情報が壊れると該当区画だけでなく後ろの論理区画も参照できなくなる
よってパーティションが4つ以下なら基本区画を採用すべし
DF.exeというdiffのツール右クリックから起動できるようにしたくて、
レジストリに↓をつっこみました。
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\DF\command]
@="C:\\DF\\DF.exe %*"
しかしこれだと2ファイル選択して起動してもDFがファイル毎に起動されてしまいます。
コマンドライン的には
DF.exe file1
DF.exe file2
になってしまう
これを
DF.exe file1 file2
のように起動できるようにしたいんですが、
どう書けばよいでしょうか?
XPです!
質問です.
ハードディスク全体をROM化(フロッピーのライトプロテクトみたいな)する方法は無いでしょうか.
2台の外付けHD(HD_A,HD_Bとする)をHD_AからHD_Bに丸ごとコピーしたいのですが
HD_Aの途中で電源が落ちて「HD_Aのファイルが遅延書き込みで破損した」といった内容のエラーメッセージをOSが返してきました.
HD_Aのファイルは一切変更や書き込みを行う必要が無いんだけどOSが何かを書き込んでるようでこれをやめさせたいんです.
あと何のファイルが破損したかが謎なんですが調べる方法は無いでしょうか?
OSのメッセージでは「$MTFなんちゃらのファイルが破損した」とあったような気がしますがそのようなディレクトリはありませんでした.
あとOSはWindows2000,HDはNTFSです.
ブータブルなUSB-HDDを常につなげています。
万が一のときにこれをCドライブとしてバックアップさせたいのですが
どんなツールがありますか?出来ればフリーでお願いします。
内蔵HDDがいかれたときに全く同じ環境で外付けHDDから起動できるようにしておきたい
初心者以前の問題。
環境を書かない。
情報を小出し。
氏ねば良いと思う。
306 :
名無しさん:2009/01/23(金) 12:39:07 0
CPU:Core2 Duo E8400(6MB/3.0G/1333MHzFSB)
MEMORY:2GB(1G×2デュアルチャンネル)
HDD:250G(SATA)
CD:DVD/CD-Rコンボドライブ
VIDEO:Intel 965G Express
LAN:10BASE-T/100BASE-TX
OS:Windows XP Professional SP3
このスペックで本体のみ買うとしたら今いくらぐらいで買えますかね?
中古、新品問わずで。
OSがXPってのが難かもですがよろしくです
308 :
名無しさん:2009/02/11(水) 00:00:49 0
ハイエンドユーザーのお前らに聞きたい。
重いゲームはやらん。エンコもshrink程度、動画は次世代並(HD、ストリーミング含めて)
アプリもウィンドウもタブも沢山、デュアル以上のモニター。
でも、ほとんどのソフトがマルチコアは未対応かせいぜい2コア。
こんな作業する奴は2万以下のCPUならE8500、Q8300、Phenom2 940BEどれがいいんだよ
もっさりはいやだ
Mac
そこで気にするのはCPUじゃないだろ…
>>308 なんか自作板の評判から言うと940BE
すいません、私は上級者ではないのでスルーでも構いませんので質問させて下さい。
去年からパソコンがブルースクリーン(エラーコード0x000000F4)再起動するようになりました。再起動の前にはPC内部からカチカチのような異音がしていました。
エラーコードを調べてみた所、HDが問題のようなので一度クリーンインストール(リカバリー)を試してみましたが効果はありませんでした。
私のパソコンはマザーボード:MSI 865G Neo2,CPU:Pentium4プロセッサ_2.80CGHz,MEMORY:2GB,グラフィック:GeForceFX_5200,HD:シリアルATA160GB,
電源はFOXCONNでしたが詳しく分かりませんでした。
やはりこれはHDの故障なのでしょうか? 故障の際には自分でHDの増設をしてみようと思うのですが、新しいHDにOSをインストールして、
今まで使っていたHDをサブHDにしても安全性以外で問題はないでしょうか?
>>312 /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
( つ旦
と__)__)
>PC内部からカチカチのような異音がしていました
>一度クリーンインストール(リカバリー)を試してみましたが効果はありませんでした
HDDの故障の可能性が高いね!
>故障の際には自分でHDの増設をしてみようと思うのですが、新しいHDにOSをインストールして、
問題なし!常道!
>今まで使っていたHDをサブHDにしても安全性以外で問題はないでしょうか?
HDDが故障していたら、使えないだけ!
まあ、新HDDにOSとドライバ入れた後に旧HDDを装着してみればいいよ!
314 :
312:2009/02/19(木) 17:16:18 0
>>313 (高島彩親衛隊さん)
返信有り難うございます。今更ですが、OS:XPが抜けていました(汗
島彩親衛隊さんの仰るとおり、どの部分の不具合を調べる事も兼ねてHDを増設してみます。
A B C のPCがあったとして
BのファイルをCにコピーという操作をAからすると、ファイルは一旦Aにバッファされるんでしょうか?
ちなみにAはワイアレス、BとCはGIGABIT有線です。
この場合、ワイアレス部分を通るのかという疑問です。
質問してもよろしいでしょうか?
最近HDDを増設することになり、友達からHDDを貰ったのですが
完全に消去されてなく、ディスク管理でみると、頭の方にMB FAT(EISA構成)ってのがいます。
こいつは消さなくても大丈夫なやつなんでしょうか?
不安で夜も寝られません
質問させてくださいませ。
現在会社でMicrosoft Movie Makerを使って会社案内ムービーを作っているのですが、
使っていたPCを上長が一時的に使いたいとかいって(退社後に)持っていってしまい、
使えるPCが古くてサウンドカードを積んでいないものしかありません。
データはネットワーク上の共用フォルダに残していたのでムービーメーカーを
再インストールすれば作業に移れるのですが、サウンドデバイスが存在しないため
ムービーメーカーが起動できません。(起動時にエラーになります)
オーディオ関連をPCが戻ってくるまで触らないとして作業しようと思ったのですが
起動できないことにはどうしようもなく。
そこで質問です。サウンドデバイスを偽造というか、仮想的に生成し、
アプリケーションにサウンドデバイスが存在すると誤認識させる方法は
ありますか?
詳しい方、アドバイスお願いします。(「検索キーワードでこう打ち込め」などのアドバイスでもOKです)
318 :
名無しさん:2009/05/20(水) 09:55:19 0
一応あげておきます;
319 :
名無しさん:2009/05/20(水) 11:08:29 0
こんにちは。
1階にデスクPC(有線) ルーターを置いて、2階は無線でネットをしてるのですが、
2階の無線がよく切断されて、安定しません。 何かいい方法はありますか?
1階はデスクトップ デル(ビスタ) ルーターはNTTから貰った(借りてる?)NEC製
2階で使ってるPCはデルのノート(ビスタで、内蔵の無線ラン)
です。よろしくお願いいたします。
※ 有線30mケーブルとかは無しで。。 あくまでも2階は無線で使いたいです。
>>319 20mケーブル2本買ってくるってのが一番経済的かつ効率的
そうだな。
20mケーブル2本とダイソーの315円のつなぎ1個
の組み合わせに1票。
有線をバカにしすぎとちゃんうか? >319
324 :
名無しさん:2009/05/20(水) 15:38:18 0
>>320 そうですね。経済的かつ効率的なので一番いいですね。
いまから20mケーブル2本、予備として2本プラス 買ってきます。
317は別スレで解決しました。
326 :
名無しさん:2009/05/23(土) 13:53:18 0
変換にやたらと時間がかかったり変換中にブラウザがフリーズするのが
頻発するのですが、原因はなんでしょうか?
__ _____ r―‐┐┌――┐ _
/ ∠___, |______ | /_/7 / 7 厂| | く\ ||
l ___ | | | _/ 〈_ L/ [_| ヽ」┌─┘└─┐
| |___| | ____| | | 口 口 | /Z_冂_ 〈\.└─┐┌┐│
l ___ | | | | 口 口 l〈_,r┐┌┘ \/__| L_」 |_
| |___| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ |┌ー┐|┌ ┘└┐ |__ ___|
l ___ | | | || ||└ ┐┌┘ / 〉 / \
| |___| | | ヽ____/| || || | | / / //\ \__
l______| ヽ_____ノ |.」 [__| |_.」 く_/ く_/ \_ノ
_ _ _ _
| | __| |__ | | __| |__
| | |__ __| | | |__ __|
| | __| |__ | | | | __
| | |__ __| | | | | └─‐┘
| | _ ___| |_ | | _ / /
l ヽ__/ | /┌┐ _ \ l ヽ__/ | / / |ヽ___
\__/ ヽ、二__ノ ヽ/ \__/ ∠_/ `ー――'
一昨日くらいから作業してるといきなり電源が落ちるので、電源が
原因かと思って、新しいパーツを買ってきて取り付けをするときに
掃除もついでにやったけど相変わらず電源がいきなり落ちた後
勝手に起動する・・・。
これは何が原因でしょう?
329 :
名無しさん:2009/05/24(日) 16:26:32 0
>329
M/Bか・・・。
M/Bも変えてみて駄目だったらおとなしく修理にだすよ。
ありがとう!
MとBの間にスラッシュ入れる素人は書き込むな
C/PUかもね
>>328 全く俺と同じ症状の人発見!!
もし修理に出すなら、よかったらその原因も書き込みに来てくださいな
ちなみに自分は土曜の昼過ぎからなってますw
Blasterだったりするかもよ
コマンドがうまく入らん・・
スレ間違えました
質問っす!
HDD2台でRAID0にしてvista64bitをインストールしてあるPCに
追加HDD1台Non-RAIDにデュアルブートでXp32bitを入れようとしたらRAIDドライバが無いせいか
"STOP 0x0000007B"と出てインストール出来ませんでした。
そこでUSBメモリにIntel Matrix Storage Managerの32bitを入れてF6でドライバを選択し進めたら
"STOP 0x0000007B"は出なくなったのですが、その後に
「次のラベルをA:に入れて下さいIntel Matrix Storage Manager」
のようなものが出てきてUSBメモリは刺しっぱなしなのに続行を押してもなんともなりません。
BIOSでフロッピーは無効にし、USBをフロッピー化、ブートはDVD>USB>HDDの順にしてあります。
USBでドライバを当てようとするからおかしいのでしょうか?
どなたかお願いします!!
340 :
名無しさん:2009/08/02(日) 10:35:41 0
BIBLO NB8/900Lです。
リカバリCDで初期化したのですが、スタンバイ状態から復帰する時、
「internal device: enable」の文字が画面に表示されます。
どうすれば表示されなくなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
341 :
名無しさん:2009/08/02(日) 10:38:39 0
>>340 ほっとけ。んなもん。正常時に出るものだから仕方がない。
内部デバイス:有効といっているだけ。
342 :
340:2009/08/02(日) 12:34:06 0
現在、不思議な問題が発生して困ってます。
とあるソフトを終了時にPCが操作不能に
フリーズとは違って、Skype等はその状態でも通話可能
また、そのソフトを長時間起動してなかった場合は、終了してもこの現象は現れず
画面がとまり、マウスが動かない
そのソフトを終了した時のみ、その現象が起きる
OSの再インストールまでやってみたんですが改善されず
また、同じソフトを使ってる人で発生してるという話は無く(検索とかでも)
改善方法が見当たらなく質問しました。お願いします
インテル® バーチャライゼーション・テクノロジーってーのが良く分からん。
説明読んでもチンプンカンプン、ホームユーザーでも有り難いモノなんかい?
345 :
名無しさん:2009/08/06(木) 05:10:15 0
いきなりサウンドのステレオミキサーのつまみが調節できなくなってしまい
PC内の音声とマイク入力の同時録音ができなくなってしましました。
2年前にドスパで購入したPrimePCでオンボードだと思います。
デバイスはRealtek HDA Primany input
もし改善方法が無ければサウンドカードの購入も考えています。
方法が探したのですが見つからないので質問しました。
>>339 その時点でUSBメモリはFDDとしてはもう認識されてないと思ワレ
>>343 >>とあるソフトを終了時にPCが操作不能に
の時、タスクマネージャーにアクセス可能?
らぷたんって何?
WesternDigital社の高速HDD Raptor(VelociRaptor)シリーズのこと。
低容量と価格で並みの自作者を寄せ付けない。
↑マジサンクス、あんたいいヤツだよ?世界に救いはあったな
あなたにゲイツの御加護があらんことを〔♪〕 m( ̄0  ̄〃)
351 :
myme:2009/11/12(木) 19:56:04 0
sharp mebius PC-MM1-H3Sです。
なんとなーく調子が悪いので、リカバリしちゃおうと思い立って、I・ODATAの外付けDVD/CDドライブに、純正のリカバリディスクを入れてみました。
CDが立ち上がらないので。BIOSのBOOTメニューで,HDDを最下位に、CDを最上位に変更し、以後何度も挑戦していますがそれでも読み込みません。
エクスプローラーで開くと中身も見えるし、他のPCに入れてみると、ちゃんと動くので、CDも壊れてないと思うのですが、一体どうすればリカバリができるんでしょうか。
お分かりになる方、いらしたらご教授ください。
m(。−_−。)m スイマセーン
すいません、イマイチ適したスレが見つからないものでこちらで質問させていただきます。
【CPU】 i7-975 定格
【RAM】 DDR3 2048MB * 6
【M/B】 Intel X58 ATX LGA1366 X58 Pro-E
【VGA】 GeForceGTX275 * 3
【電源】 1300W KT-S1300-14A
【VGA Driver】 195.62
【OS】 7 Ult
【DirectX】 11
バイオ5、デビルメイクライ4の二つのベンチで、再高画質設定で垂直同期(またはVSYNC表記)をオフにすると
PCが落ちてしまうのですが何か思い当たるフシはありませんでしょうか。
垂直同期をオフにしていても、表示をフルスクリーンからウインドウに変える事によってPCダウンは免れたりと、原因が掴めません。
ディスプレイドライバ・DirectXの更新等は行ってみました。
>>354 今更だけど、録音の部分の音量を下げるといいよ
+前回はいくない
356 :
名無しさん:2010/02/07(日) 01:23:39 0
しつもんさせてくだしあ
DG45FCっていうITXマザーを手に入れたから手持ちのCPU(PenDC3.46とPenD3.6)で試してみたんだけどどちらとも一瞬だけファンが回って起動しない。
もちろん電源やメモリーも手持ちのものでいろいろ試したけどやっぱりだめ。
それで4ピンの田の字コネクタを試しに抜いてみたら電源は入るけど画面が表示されない。
ちなみに試したCPUは二つともサポートリストに載ってなかったんだけど、PenDCの下位クロックのモノは対応してるみたいだし、CPUが対応していないからって電源すら入らないってどうなの?って思って質問させてもらいました。
一応サポートリストに載ってるCel440をオークションで買ったのでそれが届いたら試してみるけど、気になって仕方がないので質問しちゃいました。
|
|) ○ スレ違いかもしれないけど
|>(ェ)<) ドットバイドットで見れるDVDプレイヤー
|⊂/ (フリーソフト)教えてくださいー!
|-J Power DVDで見てますがボケボケで
イマイチなんですー!
>>357 |
|) ○
|・(ェ)・ ) 他スレで答えてもらったので
|⊂/ 取り消します
|-J
359 :
名無しさん:2010/03/28(日) 23:11:52 0
スレチだったらすいませんが・・・質問させてください。
ネトゲをしているのですがその最中に、徐々に重くなってそのうちコマ送りのような状態になってしまいます。
ネトゲはSUNとAVAです。SUNをやっているときだけこの症状が出ます。AVAではこの症状は全くでませんでした。
詳しい症状としては、SUNを起動してから10分〜15分ぐらいするとこの症状の前兆?でまずエフェクト(スキル・装備・ダメージ等)が表示されなくなり、徐々に重くなり、コマ送りって感じになります。
でも、音(足音とか)はしっかり聞こえているのでコマ送り状態は画面だけなんですかね?
ちなみにコマ送り状態の時にSUNを一旦しまって、公式HPとかニコ動とか見ることはできますね。よくわかりませんがSUNだけがコマ送りのようです;;
画面はコマ送りなんですけど、ゲーム中のローディング中(ポータルによるMAPの移動とか)だけはなぜか快適なんです・・・
一応、症状が出始めてからPCショップに診断を依頼したのですが結果としてはPCには異常なし。
その後OS再インストール・ドライバ等の更新・グラボの交換・ルーター買い替えなどしましたが症状は直りませんでした。
どなたか解決できそうな方法を知っていたら教えてください。お願いします。
PCのスペックは、Win XP(SP3)・Core2 Q9650・メモリ4G・GTX260・HDD/500G・700W電源です。
回線は光で有線。あとはノートンが入っています。
よろしくお願いします。
360 :
名無しさん:2010/03/28(日) 23:36:52 0
>>359 もしかしてマルチタスクに対応してないゲーム?
違うと思うが、それなら
NVコントロール>3D設定>タブでプログラム設定にして>SUNを選び
「スレッド最適化をオフ」に設定で、改善されるかも。
361 :
359:2010/03/28(日) 23:58:59 0
>>360 ありがとうございます。
しかしこの症状が起きる前までは、特に設定もいじらずに快適にプレイできてました。
ある日突然症状が出始めたのは事実なんですが、特に設定をいじったりした記憶もありません。
どうしたもんでしょうか・・・?
ビスタでdcomcnfg.exeはどこへ行ったのでしょうか?
ファイルパスを教えてください
363 :
名無しさん:2010/03/29(月) 14:26:20 0
スレチでしたらsry
グラボを購入しようかと検討してるのだが、この構成で一番ベストなモノはなに?
CPU AMD Athlon64 X2 Dual Core Processor 5200+
マザボ Tseries TA780G
グラボ GeForce9600GT
メモリ 3GB
電源 550W
OS XP
予算は3万
それから最近フリーズが頻繁に起こるのだが、BIOS画面でA disk read error...
と出るからやっぱ原因はHDD? OSインスコすら出来ない状態。
364 :
359:2010/03/31(水) 06:15:11 0
359です。
いまだに359の症状が改善されません。
マザボはGigabyteのGA-EP45-UD3R
ルーターはコレガのCG-BARPROG-X
今、常駐してるソフトはこの症状が出始める前も常駐していて特にSUNには問題なくやっていました。
分かる方どなたか原因か・・・調べてみたほうがいいところとかあれば教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
クライアントの再インストール
グラボの熱暴走
くらいか
366 :
359:2010/03/31(水) 10:53:26 0
>>365 クライアントはもう何回再インストールしたことか・・・w
グラボは、症状出始めたときは9600GTだったんですけど自分も最初グラボが原因かなと思いGTX260に交換しました。
でも特に変化がなく・・・
ぬるぽ
>>366 だって、GPUとGPU用メモリが過熱してクロックダウンして
間引き運転が始まったとしか考えられないもん。
グラボの動作状況が表示できるアプリを同時に起動しておいて
グラボの挙動を観察してみるしかないもん。
GPUファンは取り替えるとか電源と直結するとか、
GPU用メモリにヒートシンクをはりつけるとか
そういうことをするひともいるぜよ。
ドライバー変えてみるとかノートン消し去るとかぁ
違うゲームやるとかぁ
370 :
359:2010/04/01(木) 01:57:37 0
>>368 >グラボの動作状況が表示できるアプリ
今のとこVtuneってのがはいってんですが、これじゃファンコンとOCの設定しかできないからダメですよね?
>>369 ドライバは旧Verも試しました。しかし変化なし・・・
ノートンは症状でる前からもずっと使ってたのでこれが原因?ってことは・・・
SUNやってるときだけこの症状が出てAVAやってるときはこの症状は出ないのです。。。
SUNスレで聞いたほうがいいんちゃう
クラUPでなんかの設定と干渉するようになったとか
前兆のエフェクトのみ消えるってあたりがクラ周りのバグっぽいし
他のゲームは問題ない見たいだし
AVAだけじゃ参考にならんが
372 :
359:2010/04/01(木) 12:33:35 0
>>371 この症状が出てる人はあんまりいないみたいですけど、以前より重いとか不具合出てる人はいるみたいですね。
原因はわかりませんが・・・
(多分)自分しか症状出てる人がいないのにクラ側のバグってありえるんですかね?
そいえば、SUN起動中にタスマネでCPU使用率見てみたんですけど、4つのコアのうち左から2つ目のコアの使用率だけ
起動してゲームが安定するまでが5%ぐらいで、重くなり(エフェクトが消え始めたとき)始めると10〜20%、コマ送り状態になると50%ぐらいにあがります。
ほかの3つのコアは2〜3%で安定してます。
試しにゲーム中にノートンとファイアウォール切ってみたんですけど変化ありませんでした。
自称中級者が質問させて頂きます。
今までサウンドカードを正常に使っていました。
今回地デジチューナーを増設しました。
そうしたら音が出なくなり、デバイスマネージャーでもサウンドカードを認識していませんでした。
代わりに、チューナーのサウンドドライバ(?)が認識されていて、不明なデバイスもない状態です。
地デジチューナーとサウンドカードは、共存できないのでしょうか?
【OS】 Vista
【サウンドカード】 SB-5.1-VX
【地デジチューナー】 monster TV HDPS
サウンドとチューナは両方ともPCIです。
374 :
373:2010/04/03(土) 15:23:33 P
追記
【マザーボード】 P5K-Pro
上から5番目のスロットに地デジチューナーを付けて、
上から6番目にサウンドカードを挿しています。
ライザーカードなどは使用しておりません。
375 :
名無しさん:2010/04/03(土) 21:41:19 0
今ミドルクラスのCPUを買うとして、
長い目で見たらやっぱりLGA1156ですかね?
>>375 1156なんて繋ぎのCPUだろ、次のチップセットじゃ使えなくなるし
パーツ交換しながら長くつかうのならAM3しかないな
長い目といっても、一度組んだら次壊れるまでそのままという使い方もある。
そういう使い方で低消費電力目的なら1156という選択肢もあり得る。
一般総合質問スレが頼りない印象なのでこちらで質問させてください。
インターネット一時ファイルやアプリケーションキャッシュ等は、XPでは「Document and Settings」に収容されていたと思いますが、Windows7ではどこに収容されていますか?
また、そのフォルダを別のドライブに機能ごと移す方法があれば教えてください。
よろしくおねがいします。
>>378 VistaからDocument and Settingsというフォルダがなくなり
「User]というフォルダがあるからそこにあるよ
Vistaはユーザーだったかもしれんが7はUserだったはず
「AppData」の移動方法を教えてください。
セーフモード
>>373 同じカテゴリーのリソースとみなされる時、複数のデバイスドライバは共存できないようです。
ちなみに教えてください。いま、オンボードサウンド機能は使用可能ですか?
383 :
名無しさん:2010/04/10(土) 19:42:18 0
上級者がいると聞いて。
コンパネ→ネットワーク接続
で出てくる広帯域をコマンドで起動する
方法教えてください。
XP SP3です
>>383 スタート→ファイル名を指定して実行で、出てきたウィンドゥに
msconfig
と入力して、okをクリックしてください。
ツールというタブから自力で探してください。
385 :
383:2010/04/11(日) 01:07:36 0
自己解決しました
解像度変わってるね
CAPよりもデジカメで撮影した画像のほうが一目瞭然だから
次からはデジカメで撮れ、な
390 :
名無しさん:2010/05/03(月) 02:09:27 0
液晶画面に目に優しいフィルムを貼っているんですが、効果ありますかね?
紫外線99%カットとか、コ○マとかで売ってるやつです。
バックライトがLEDの液晶なら無意味。紫外線は全く出ていない
冷陰極管バックライトも紫外線がどれだけ出ているかかなり疑問
多分意味無いよ
冷陰極管のUVは蛍光剤に当たって可視光線に変換される原理
液晶にも吸収されるわけで、有害なほど放射されていたら問題になっている
393 :
名無しさん:2010/05/04(火) 18:01:37 0
液晶画面に、目に優しい紫外線カットする特殊フィルム張ってるんですけど、
効果ありますかね?店で売ってるやつ17インチで3,4000円位するんですけど
394 :
名無しさん:2010/05/04(火) 18:53:56 0
↑すいません、訂正。3千4千という意味です。3万4千円ではありません。
395 :
名無しさん:2010/05/04(火) 18:58:49 0
紫外線よりも一点を凝視して瞬きの回数が減ることの方が目の為に悪い
あと紫外線よりもマイクロ波に関してWHOが調査。その結果短期的には無害判明だが
長期間の影響はまだ結論を出せないとしていたハズ
397 :
名無しさん:2010/05/12(水) 01:00:53 0
回答有難うございます。
398 :
名無しさん:2010/05/13(木) 15:23:14 0
MBR破損トラブルになって、色々調べた結果何とか復旧できたんですけど
思ったことがあるので質問します。
MBRが破損して、そのブートドライブがCで起動できなくなった場合に
DドライブにOSをクリーンインストールしたら、MBRが書き換えられて
デュアルブートながら元通りに動くって感じになるんですかね?
出来たら教えてください。
上級者からみて、長期保証付ける意味ってありますか?
初期不良がなければ、あとは問題ないと思うし、下手に付けると分解改造出来なくなるし。
自分がいじったせいでおかしくなることはよくあるけど、こわれることはめったにないし。
5年以内だと、尚更ないと思うのですが。
パソコンで長期保証付けるメリットて何でしょう?
いじらない人のための保険
たしかに長期保障の意味はないな。
1年ついてれば夏場もクリアできるしな。
素子疲労でやばいのは電源、マザーだが、上級者はその辺も考慮するから
長期保障は意味なし。
404 :
名無しさん:2010/05/22(土) 01:35:33 0
2ちゃんねるの使い方が全く分からないからここで質問してもいいかな‥
OSはvistaで、エクスプローラーの画面をマウスで拡大させるとズレが生じちゃうんだけどこれを直す方法しりませんか?
>>398 なりません。
もしDドライブにインストールしたOSの作用で、BootできないCドライブが復活したら、
次回Power OnからCドライブのOSが立ち上がり、Dドライブは単なるデータディスク扱いです。
>>400 部品が特殊だったり高いとき(メーカー製
故障箇所も修理手段も解るけど手が出せない場合(資産購入とか
大量に導入して面倒見切れないとき(会社とか
個人で趣味でつかうのなら長期保証は要らないと思います。
407 :
名無しさん:2010/05/25(火) 00:19:46 0
ノートPC(HP mini1000 8GB-SSD)にXPを入れようとしています。
光学DがないのでUSB起動でインストールしようとしています。
インストール前にDOSでCドライブの領域開放をしてしまい、USBがCドライブ認識で
XPはDドライブに入ってしまいます。
起動時(インストール時)に内臓HDD(SSD)をCドライブにするにはどうすればよいのでしょう?
>>407 BIOSで起動順をHDD→USB-CDにすれば良いんじゃない?
そんなのやだ!
あるゲームをDVDからインストールしようとしています。
デスクトップとノートを持っていて、ノートにどうしてもインストールしたいのですが、ノートのDVDプレーヤは持っていません。
DVD内容をデスクトップに一旦すべてコピーしてからネット経由でノートにすべてコピーしてそこからセットアップしたら成功したのですが、起動してみると、最初にオリジナルDVDを入れてくださいと出てきて、起動できません。
USBメモリにDVDの内容をすべてコピーすると、これが一つのドライブとなるので、これでどうかと思ってこの新しいUSBのドライブからインストールしましたが、これもだめでした。
デスクトップにフォルダを作ってここにDVD内容を全て入れて、ネットワークのドライブ割り当てを行ってやってもダメでした。
セットアップはどれも成功するのです。ですが起動すると、最初にオリジナルのDVDを入れてくださいというのが出てきて動きません。
方法はないのでしょうか。
410です。
どうしてもダメなのなら、ノート用のDVDドライブを買おうと思うのですが、ノートは東芝で、東芝製のIPCS091Aが推奨なのですが、3万円以上して、高くて手が出ません。
なにか互換性があって安いドライブってありますか。使っても大丈夫なのでしょうか。高価なものなのでゲームのためだけに買う気にはなれません。
そのゲームのDVDイメージをノートPCに持って行って、それのイメージをマウントすれ
410です。
ISOイメージで、.isoファイルを作ってノートにコピーし、これをDドライブにマウントしてやりましたが
やはりだめでした。
ISOイメージには、ISO9660+Jolietというのと、ISO9660Level2とUDFIsoというのがあって、デフォルトはJoliet付きの方だったので
そのままやった。
ソフトは、FreeISOCreator。Level2でやればいいのかな
インストールされたフォルダに、reg.exeというのがあって、これがエラーメッセージをだしていたので、
return 0、あるいは、return1だけ入った簡単なmainプログラムをC言語で作って差し替えてもだめだった
私のノートは東芝のSX495NKなのですが推奨DVDドライブはIPCS091Aで、これが3万円以上もしてとても高価なのです。
で、調べてみたら、USBでつなぐタイプのもののようです。
であれば、USBで繋ぐタイプのDVDドライブは他メーカーからも出ていて、3〜4000円くらいで買える物もあるようなのですが、この安いやつを買っても大丈夫でしょうか。
もうひとつだけ。
この他メーカーの安いDVDドライブですが、ちなみにわたしは、DVDやCDからの読み込みしか使う予定はないのですが、
WindowsXPのOS自体が動かなくなったとき、OS自体のインストールするときにも問題なく使えるのでしょうか。
ちなみに今考えているのは、ロジテックのLDV-P8U2LRDです。
マルチポストなんだね
早く知りたかったのでそうしました。ダメでしたか
ごめんなさい。向こうでもなかなか答えがみつからなかったので
こちらはここまでにします
こちらはここまでにします って、俺らを便利屋かなにかと勘違いしてそうだな
マルチポストの何が嫌われるかっていうと、
ここ以外のスレで問題が解決したときに、こっちにはその解決方法が記録されないことなのだ。
同じ問題で困っている人が過去ログをチェックしたとき、
こっちで行ったやりとりは何の役にも立たずムダになるのだ。
わかりました。ごめんなさい。そういう理由とは知りませんでした。
じゃあ、参考に今後のために教えてください。
こちらでお聞きして、なかなか答えがわからなかった。
なので、しばらくして、答えがでなかったから、別のところへ聞きに回った。
それで答えが出た場合はどうしたらいいのですか。
ちなみにわたしはほかで答えが出たら、こちらにもカキコしようと思っていたのですよ
そういう人はいるということは憶えておいてくださいね
だけど、なんか、出て行けって言われたような気がして、こちらはここまでにします、って書きました
正直、こういうカキコが入るとは思っていませんでした
でもマルチポストした私がよくなかったのでしょうね。おわびします
ちなみに、この件で向こうででた結論を書いておくと、結局、DVDドライブがないとインストールは出来そうにない、
ということ、DVDドライブはUSB接続の安いのでも大丈夫そうだ(はっきりはしない)ということです
わたしはほんと素人なのでちょっとまとめ的にお聞きしたいのですが、何かわからないことがあったとき、マルチポストしてこちらではわからなかったけど、あちらでわかったとしますね
そのときには同時進行だから、向こうでわかりましたよ、ってこちらにも報告するのはしやすいと思うのですよ
だけど、こちらでわからずにあきらめてしばらくしてから別のところで聞いてわかっても、
こちらにわかりましたよってあとから言ってもそのときは別の話題が上がってるだろうし、ほかのところとの情報交換ってしずらいのではないですか
わたしはマルチポストが嫌われる理由は、同じ回答者が見るようなところにポストするのは重複してよくないって理解していたのですが違うのかな
だから、2ちゃんねるの中でのマルチポストは避けて向こうに書いたし、向こうの中でのマルチポストも絶対にしません
わたしの考え方は間違いですか
マルチポストをした場合は、答えが出たら必ずこちらにも書け、とおっしゃるならよく理解できます
わたしもそのつもりでしたから
俺は今、おまえが素人なのか荒らしなのか考えているところ
前者ならスレタイを確認してくれ。後者ならそれでいいです
あぁ、DVDは普通UDFフォーマットです。あとはがんばれ。
正直メンヘラだろお前w気持ち悪いわw
425 :
名無しさん:2010/05/31(月) 22:37:55 0
ビデオカード radion4670HD
モニタ acer G235H
os win7
HDMI出力ですと問題なくモニタが映るのですが、DVI-D出力にすると30秒に1回、モニタガ2秒ほど暗くなり復旧するという現象が
起きてしまいます。
ドライバなどは最新のものにしてあります。
DVI-D出力で使いたいのでどなたか知恵を貸していただけないでしょうか?
こういうときは切り分けだよな、ビデオドライバをアンインストールしても同じ現象でる?
428 :
名無しさん:2010/06/03(木) 14:32:23 0
マルチディスプレイのクローンモードにすると解像度が一方のディスプレイにしか合わせれないのですが、
別々の解像度で表示させることは可能ですか?
グラボ radion4670
os win7
クローンの意味わかってるか?
同じじゃないとクローンとは言わないぞ
結果 不可能
松元篠乃井間爆走鬼特急!
すみません、質問です
Movie Edit Proというソフトをインストールしたら
ファイル選択ダイアログを開いてしばらくすると落ちるようになりました。
エラーを吐いたりせずに、いきなり落ちます。
ブラウザ(ie7/Firefox3/Loli Fox)からmixi動画のファイル選択ダイアログを
開いても落ちます。
直す方法が分かる方がいれば教えていただきたいのですが・・・
使用OS:WinXP SP3
試してみたこと
・動いていた頃のシステムに復元→再インストール
→復元したら直るのですが、インストール以降現象が発生
・ウィルス対策ソフト(カスペルスキー)を落としてインストール
・インストール後、公式サイトから最新verにアップデート
・インストール後にウィルススキャン
・ググって似たような現象がAcrobat reader7で発生するのを確認しましたが
使用してるのは9で7はインストールもしてないので関係なさそう。
上記試してみたのですが、改善されませんでした・・・
MB交換によりデータを新しいHDDに移したいんだけど
1台のHDDにC:はwin7,
DにXpを入れたいんだけど
起動させる際、7かXpを選ぶにはどうしたら良いですか?
なんでググらないの?
ここは一応中級者以上が対象でしょ
DDR3 4GB買いたいんだが
これ早いの?
体感でわかるくらい?
入れてる人教せーて
すいません質問です OS XPです。
外付のHDDに
6abe05f829009d8fe015e0
296ba04f908fe66d3c5c
a85217b4c314cd616a
ce276c20a7dbeb8f65020b3ff257b7
ていう4つのフォルダが勝手に作成されたのですが
ゴミ箱にも捨てられない状態です
どうやったら消せるのでしょうか
>>433,435,436
これが中上級者の質問である。お前ら100回スレタイ読み直せ
て言うか分かる奴、普通に教えてあげろよ性格悪いな〜
俺、分からないから教えてあげられないけど、
知ってたら教えてあげるぞ。
|::::::: ::∧:: ::::|
|::::: ::::/::::|: ::::::|
|:::::: ::::::/|::::/:::::::| :| :::: ::::::|
|:::::: :::/l :/ |:::/::: ::|::::| | :iヘ:::: :::|
. |:::: ::::/ | / |:/:::: :::|:::|:: |: |: \::: :::|
. |:::: ::/|::/\:|/ :|/:::: U :::|::|: |:|/\:: :::::|
. |::: :/:|/:\:|:\:/:::: |:/::|/::\:: :|
|:: ::/::|:: :::\::::\ /::::/ :::\::: :::|
|:: ::/ _____::::|| ||::::_____::::|: ::|
|:l⌒l::::| :  ̄ ̄ ̄O ̄ ̄/: :::: ̄ ̄O ̄ ̄ ̄:::::|:: l⌒l|
|:|∩|:: |: \___/::| :: \___/ ::| |∩||
| :|∩|:: |::: :::|..|:: / :::|:: |∩|:|
| |l.0|:: |:: ::::|..|::::: / ::|:::|0 l|:::|
|::: |U|:: |::::::: ::::|..|::::::: ./ v ::|: |U | ::|
|::: ヽ人 |:::::: U :(__ :|..|::::__): ./ :::|:人ノ::: ::|
. |:: /|:: ::ヽ::::::::: _ ∪ ._ ::/::: ::|\:::::|
|:: / |::: :::|\::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ :/|:::: ::| \:::|
|:::/ |::::: ::::|::::\:::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:::::|:::: :| \:|
|:/ ::::|::: :::|::::::::\:::::: ___ /::::::::::|::: :| \
/ ::::::|:: :|::::::::::::::\::::: :::::: /:::::::::::::::|:: :|: \
・・・ あんたの演技には脱帽だ ・・・
XPはOSの更新プログラムを本当に変なところにインスコするダメダメOSだな
何で外付けHDDなんかにインスコしようと思ったのか
よっぽどCドライブに空きがなかったんだろうな
441 :
_:2010/09/13(月) 05:33:22 0
すいません。ここで聞けば一番いいのではないかと思ったので
教えてください。
プログラマーになりたいのではありません。
PCの原理と言えばいいのか、PCがどのように動いているのか
その構造に詳しくなりたいのですが、これは数学とか物理の知識は
必要でしょうか?
442 :
_:2010/09/13(月) 05:40:46 0
付け加えて回線の仕組みとかも知りたいです。
そうなると電気の初歩的な仕組みとかは必要なんですかね。
>>442 どのレベルの知識が欲しいのかにもよるが。
PCの基本構造の初歩はその手の入門本読めば良いだろうけど、
より専門的な内容になると専門書を読み解かないとな。
内容的には工学の範疇だけど数学や物理に関しても、
専門書読む際に多少の知識は必要になるかも。
>>441 原理が知りたければ入門書以外でも
工学系のコンピュータ技術史の本も穴
専門書系の本屋でなくとも大手のジュンク堂とかならある
どれが良いかは、人それぞれ好き嫌いがあるから
自分の目で選べ
445 :
名無しさん:2010/09/19(日) 10:49:08 0
PCをワークグループでファイル共有していたのですが、
今回新しくwindous7のPCを同じワークグループに追加しようとしたところ、
ネットワーク上には表示されるけど、アクセスできません
エラーメッセージは ユーザー名を認識できないか、またはパスワードが間違っていますとでます。
共有の提供側
OS windous2000
アクセスする側
OS windous7 home
そのほかにもXPのPCをつないでいるのですが、普段は問題なく共有可能です
また、win2000のほうからはwin7のPCにアクセス可能です
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html のチェックリストを参考にして、全部チェックしてみましたがまだつながりません
あやしいとすれば、アカウントの設定のあたりかな・・・とは思いますが、
調べて、書いてある手順は大体実行しています。
その他に原因等わかるかたいたら教えてください。
補足
問題のPCを起動させると、急に通信が不安定になります
ping打ちっぱなしにすると全PCの通信がとまります。
(サーバーへのアクセス インターネット接続不可)
447 :
名無しさん:2010/10/10(日) 04:45:58 0
ツルーイメージというソフトを昨日買いましたが、質問させてください
外付けHDD(A:)を1T丸ごと圧縮して、別のHDDに移しました
Aのファイルは丸ごと残ってるわけですんで
A:をフォ^マットしてまた1T分楽しむことができるんでしょうか
そういう使い方をしている方いらっしゃいますか?
>>447 ツルーイメージとかいうソフトがどういうのか知らんが、元のHDは好きに使えるはず。それより移動先のファイルの中身がちゃんと使えるかどうかのほうが心配。全部確認してから元のHDフォーマットな。
というか初心者?今度はここじゃなくてもう少し違うところに書き込みして。
テスト
450 :
名無しさん:2010/10/29(金) 18:34:51 0
VGC-LV50DBというpcを使ってます。
pcゲーでフルスクリーンにできないんですがどうすればできますか?
ググってみたらアスペクト比の保持のチェックをはずすらしんですがその項目がないです・・・
451 :
名無しさん:2010/10/29(金) 20:14:36 0
おにゃのことデートするんですが
インナーの流行が分かりません
寒いんで暖かさも重視したいのですが
関ジャニ∞のように恥もかきたくありません
どんなものがお薦めでしゃうか?
赤フン
先日avast5をインストール後、ブラウザ等のインターネットからのデータを受信するソフトの一部がネットに接続できなくなりました。
skypeとJaneなどは使えていました。
avastのシールドを停止するとfirefoxは機能するようになりましたが、IEなどは使えず。
なので、avastをアンインストール後、それまで通りFirefoxは機能しましたが、IEなどは依然変わらず。
avastをインストールする前まで復元しても変わらず。
ファイアーウォールで例外にしても変わらず。
しかし、今日firefoxをバージョンアップしたところ、firefoxでも接続できなくなったので、
PCを初起動させた一週間前まで復元。
すると今度は、IEは復活したものの、firefoxは使えず。
Janeは今使えていますが、skypeはインストール時にネットからファイルを受信するらしく、
そこで弾かれてインストールに失敗します。
場面ごとにファイアーウォールを切って試していますが効果はありませんでした。
原因が全くわかりません。
教えてください。
OSはwin7の32bitです。
安易に復元機能使ったのか
クリンインスコ決定だな
マルチ荒らしにレスするなよ
てか初心者ホイホイスレに成り下がっとろうが!!
っていうか上級者中級者は質問なんかしなくても自己解決できるだろ。
なんたって上級者中級者なんだからww
中級者になりかけの初心者の投稿すら禁じたら、このスレ終わるぞ。
質問です
東芝のSateiiite L40というノートPCを持っています。この機種は「HDDプロテクション」という
揺れを検知するとHDDのヘッドを安全なところに退避させるソフトが付いています。
こういう機種は、自分で市販されているHDDを買ってきて交換したら
「HDDプロテクション」という機能は使えなくなるのでしょうか?
起動時に「HDDにエラーがあるのでシステムを別の領域に移動します」みたいな英語の文字がでて
しばらく起動しないことが1回ありましたので、予防的に交換したいのです。
>>459 自己レスですが、現状のHDDを確認したらHTS545016B9A300という型だったので
それの250GB版のHTS545025B9A300を注文することにしまいた。
特に特殊がHDDではないようですね。
iTunesの再生でよく音が飛ぶんだけど何で?
スペック
Win764bit
CPU i7 860
メモリ 8G
ビデオボード480GTX
サウンドボードSE200PCI
ディスプレイはデュアル
同時使用は火狐とかでも音とびする
CPU使用率は10ぱー超えないし
このスペックで音楽再生きちんとできないわけがないんだけど
解決策教えてください
WINDOWS7 64bit
SSD+SATAのHDD3台
シャットダウン選択しても、BIOS表示中に電源ボタン押しても
電源が落ちて数秒後に再起動される
呪い?ウィルス?
原因とおもわれるのを下記に記載
昨日グラボのファンの音がおかしくて取り外して軽く清掃して取り付け直したら
エラー訂正が出て立ち上がらなくなった
よく見たらOSの入ってるSSDを無視して立ち上げようとしてOSねーよ!って返答だった
なぜ入れ替わったのかわからず
BIOSで設定し直して1stbootにSSD設定したら立ち上がったんだけどこうなった
電源ケーブル抜けばもちろん再起動しないけど、再起動しようとする音はなる
誰か助けて
あ?
まるで Crazy Crazy
もう とても耐え切れない
【ソフト名】
sleipnir
【使用しているOS】
xp
【質問内容】
mht保存に関して。
全てのタブをまとめて保存する方法って無いですか?
お気に入りからまとめて保存する方法もあったら教えて欲しいです。
記事をまとめるのに1個1個やってたら時間かかっちゃうんで・・・
466 :
名無しさん:2011/05/08(日) 01:47:28.99 0
超キミステじゃん
XP
ぜひ助けてほしいのですが・・・
IE7で閲覧中に開いたバナーからトロイと思われるウイルスに感染してしまい、
ウイルスセキュリティzeroによってブロックされたのですが、それ以降IEをはじめとしたブラウザ各種からの
インターネット接続ができなくなってしまいました。
ネット接続環境は問題なく、もしかしたら、と思ってJaneStyleを起動したところ、動作したので書き込んでる次第です。
C\users\xxxxx\appdata\roaming\microsoft
という場所にconhost.exeが確認されたため、強制削除してみましたが、やはりブラウザはエラーでした。
どうすればインターネット閲覧ができるようになりますかね?やはりリカバリーするしかないでしょうか・・・
OSはvistaです。よろしくお願いします。
>>469 linuxとかにしてみたらどうだろうかな
適当スレがみつからず、スレチだと思うのですが急ぎの質問で、
よかったら教えていただけるととてもありがたいです↓
google画像検索で、検索されたサムネイルのひとつをクリックすると、
リンク元ページに飛んでしまうのが困っています。
右と左に矢印がでて、つぎつぎにスライドさせるように表示
できたかと思うのですが、やり方がわかりません。どうすればいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
リカバリしろ
今日開いてみたらちゃんと見れました。どういうキッカケなのかは
わからないのですが。。リカバリというのはみつかりませんでした。
とりあえずレスありがとう。
>>470 ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ルータを介して2台のPCをインターネットに有線接続しているのですが
最近になって自分の使っているPCのほうが不定期に回線速度が100kbps以下になります。
(切断されることはなく極端に遅くなる。普段は60Mbps前後)
原因を調べているうちに親が使用してるPCのほうのLANケーブルをルータから抜くと
自分のPCの回線速度が戻ることがわかり、最初は親のPCに回線を占有されているのだと思っていたのですが、
そのとき親のPCには電源が入っておらず、逆に親のPCのほうを電源をいれると
自分のPCのの回線速度も通常に戻るというなおかしな状態になっています。
なぜこのような現象がおきるのか理由がわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
本当にしょうもないことだけど、質問させてくれ
今使っているノートPCのキーボードのキーを打つときに出る音が変わってしまって困っている
オマケに、Dのキーなんて上半分が反応しない状態
たぶん俺のキータッチが強すぎたことが原因だと思う
かなり不快な音だし、Dのキーの反応が悪いのもどうにかしたいんだけど、
sonyのアイソレーションキーボードだし…
やっぱ諦めるか新しいものを買うしかない?
>>476 ソニーに言えばキーボードだけ交換できると思うよ
当然有償にはなるだろうけど大した事ないはず。
OS上の時計がいつのまにか分単位だけど遅れます
時計と言えばMBの電池かと思ったのですが
MBは新品で買った物
新しく組んだ時HDDを流用したのですがそれが原因てあるでしょうか
もしくは新品MBだけど電池は使い込まれてたとか
>>478 今どきNTPサーバと同期ぐらいするだろ
どんなOS使ってんだよ
なぜ狂うのかは知らないが、バリバリずれまくるのはPCではあたりまえだよ。
その為に、こまめに時刻を同期する桜時計やその他ソフトが存在する。
7だとソフト無しでいける?かもしれないが。
>>477 そうか、アレでも修理できるものなのか
教えてくれてありがとう
いっこうにOSを書かない件
どのくらい狂うのかがわからない。
一日でどれくらい?
相手してくれる人いた;;
>>484 XPSP3
気づくと一日で20分とか遅れます
大丈夫だ問題ない
>>485 同期は正常に出来てるけど、そこから1日で20分もズレるという事か
とりあえず電池交換
電池交換で直らなきゃMB
俺は桜5分おきで設定してるわ
とにかくパソコンの時計なんておまけ機能みたいなもんだよ
ウイルスバスターなんだが子機の履歴を親機でみる機能とかある?
490 :
名無しさん:2011/06/20(月) 22:44:32.51 0
すみません、質問いいですか?
自分は7使ってるんですけど、どこ探しても「ステレオミキサー」がないんです…
やっぱりサウンドカード買わないとだめですかね?
そうですね
質問させてください。ゲーム用にBTOで出来上がり品を買いました。
ドライバのインストールって、
OS、チップセット、DirectX、アクセラレーター、グラフィック、サウンド、LAN
調べたところ、自作指南のHP等にはこれらが書いてる事が多く、そして、”+その他”とありました、
他にインストールしておいたほうがいいドライバってあれば教えてください。よろしくお願いします。
493 :
名無しさん:2011/06/22(水) 17:03:58.11 0
キー入力中に、カーソルが動かせなくて困ってます
誰か直し方わかりませんか
gatewayのノートPCです
>>493 コントロールパネルのマウス設定で
「文字の入力中にポインタを非表示にする」をオフにする
>>492 その他はその他
例えば、地デジチューナーとか付けてれば入れればいいし。
気にしすぎだろ
496 :
492:2011/06/22(水) 17:30:14.79 0
ありがとうございます。
気にしすぎだったようです
すみませんが分かる方いらっしゃったらお力貸していただけませんか。
昨日までは何の問題もなくネットサーフができていたのですが
つけっぱなしで寝て起きたら受信速度が遅いのかWEBページを開くのに
結構時間がかかります。
動画もプレイヤーは表示されるものの受信が遅く見れません。
テキストのページは開けますが普段よりも重いです。
ちなみにwinXP HomeEdition sp3
quad Q9650 3.00GHz
CATV
カスペルスキー入れてます。
どこでトラブルがあるとこういう現象になるのかわからず、
検索しても情報みつけられません。
よろしくお願いします…!
すいません質問させてください。
pcのディスプレイが電源を入れても、省電力モードになって画面が映りません。
パソコンはdellのdementionC521でosはxpからwindows7にアップグレードしました。
画面の解像度をいじっていたのが原因かと思いますが、何か対処法はありますでしょうか。
画面を見ないでosのリカバリーとか可能でしょうか?
501 :
名無しさん:2011/07/01(金) 00:02:53.11 0
ツールバーを二つもいれているからだ領域が圧迫されてるせいだ
フォントの設定直せ
質問させてください。PCを買い換えてwin7です。
初日からネットサーフィン中やゲーム中に20秒〜60秒ぐらい止まる状態が1日2〜4回起きます。
その後は何事も無かったように動きます。
ウィルスバスターのアップデートの時は動作が遅くならずに動いています。
原因または治す方法に心当たりがあれば、教えていただきたいです。
ウェスタンデジタルの緑HDD使ってるなら低速病かもしれないね
みどキャビはねーわ・・・
欠陥HDDかとオモーたら仕様とか・・・
2TBならサムスンだお
デッポってこと?
509 :
504:2011/07/06(水) 00:29:47.52 0
WD20EARS
Western Digital
使っているのはこれです。低速病調べてみました。
しかし、INTELのSSDに使ってるファイルは全て入れてます。
使ってないファイルだけHHDに入れる状態なのですが、それでも低速病は起きますか?
PCにつないでるだけで起きるよ
別のHDDに替えてみると直るはずだ
511 :
504:2011/07/06(水) 16:57:02.77 0
なんてこった・・・。
低速病だと認定する方法は、
『ウェスタンデジタルのHDDを外して症状が出なくなる』以外にあったら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
ウェデジのHDDが遅い=低速病 ですよ
513 :
名無しさん:2011/07/07(木) 01:24:46.72 0
privacIEの削除の仕方をおしえてください。
プロファイル記憶量がいっぱいと出てるんですが、観るとどうもそのファイルがかなりの容量をしめているらしく
「privacIE index.dat 削除」でググレ
515 :
名無しさん:2011/07/07(木) 12:27:38.21 0
PrivacIE\index.datってどうやって消すんです?それがプロファイル格納領域でかなりの容量をしめているが、探しても見つからない
516 :
名無しさん:2011/07/07(木) 12:49:54.70 0
すみません。誤爆です
でもググっても英語のサイトしか出てこなくて困ってます。助けてください。
すいません、こちらで質問させていただきたいのですが
グラフィックボードGTX560Tiを使っていてNvidiaコントロールパネルからを開くと強制終了してしまいます
以前はこのような事はなかったのですが症状が出てからドライバを1つ前に戻したり
グラフィックドライバを削除してからアップデートするチェックを入れたりコントロールパネルから
アンインストールしてから入れ直しても同じ結果になりました。
原因や解決策、思い当たる点などありましたらご教授お願いします。
521 :
名無しさん:2011/07/10(日) 14:22:27.00 0
xpのリカバリについての質問はどこにすればいいのでしょうか?
誘導お願いします。
>>521 XPのリカバリなど無い
各種メーカーPCのリカバリ→メーカーPCスレ
リカバリソフトのリカバリ→ソフト板
>>521 一応言っとくと
「リカバリ」「システムの復元」「OSの再インストール」
はそれぞれ意味が違うので。念のため
524 :
521:2011/07/10(日) 14:42:51.32 0
>522
恐れ入ります。
クリーンインストールをしたいのですが、xpのCDROMを入れても普通に起動してしまいます。
セットアップ画面の出し方、方法を教えてくれるスレまたはサイトをお教えください。
525 :
521:2011/07/10(日) 14:47:13.28 0
なんとかCDからの起動はできましたが、パソコン工房のですから、なんの説明書もありません。
今日のうちに復旧しないと明日社長に殺されます。
>>525 せめてエスパースレにでも行けば?
どう考えても、ここ(上級者・中級者が質問するスレ)
できくような質問ではない
527 :
521:2011/07/10(日) 14:58:23.31 0
失礼しました。
起動までにどのFキー押しても反応しません・・・
別のスレに行ってみます。
528 :
名無しさん:2011/07/22(金) 13:22:13.62 0
Qosmio V65 (core i5 Win7) mem4G → 8G(換装済み)
立ち上がりが遅いので、
元のHDD 500GB5400rpm → 750G7200rpm に換装しようとしたところ、
元々付属のマウスが動かないことが分かった(パッドならOK)。
リカバリDVDからでも、Seagate DiscWizard からでも全く同じ。
他にも動作不能なドライバ有り。
また、リカバリ領域も作成されない(ゼロ起動の)。
理由が分からず。
元に戻してみりゃいいだろ
test
531 :
528:2011/07/22(金) 20:39:25.45 0
>>529 当然元に戻しましたね。
原因究明中なるも未だ不明。
換装した時にどこか壊れたんだよ
>>528 単にドライバが正常にコピーできずに失敗してるだけだろ
元のHDDの環境でツール使ってドライバの抽出(バックアップ)して、
新しいHDDにOSクリーンインストールしてから抽出しておいたドライバを当ててみろ
その方法ではリカバリ領域が作成されないのは当たり前
DVDがあるなら必要ないだろ
有給休暇をいただいたので、
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
質問です。
オンラインゲームでゲーム内のトレード機能を使用中、私とトレード相手のPCが2台同時にブルスク強制再起動になりました。
もちろん双方のPCはインターネットを介しているだけでLANなどのネットワーワで繋がっているわけではありません。
初めての現象で調べても該当するような事例を探すことができませんでした。
これはよくあることなのでしょうか?
また、原因はゲームクライアントにあると思っていますが、具体的にはどのような悪さをPCにしているのでしょうか?
最近音の調子が悪くて困っています。
windows7 64bitです。
PCが重くないのに、重くなったときみたいに音が遅くなる?と言いますか、ブブブって感じになると言いますか…
なんと言ったらいいのかわからないのですが、よくそんな風になるようになりました。
最近したことと言えば、FIrefox8とwindows7のSP1をインストールしたくらいです。
一回サウンドドライバー消して再インストールしたり、SP1アンインストールしたりしたのですが、だめでした。
firefox8の不具合と言うわけでもなさそうですし、原因はなんでしょうか?
537 :
名無しさん:2011/11/23(水) 16:58:43.14 0
質問があるのですがよろしいですか
ノートPCでVISTAを使っているのですが
急にCaps LockやRやYやUや@などが押しても反応してくれなくなりました
そして色々方法を試していくうちに半全角漢字も‘というふうに入力されるようになっちまいました
今は古いキーボードを使って入力しております
誰かご教授下さい
自分でできるだけのことはしてみました・・・
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ846【マジレス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1321786505/223 223 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/11/23(水) 17:06:43.70 0
質問があるのですがよろしいですか
ノートPCでVISTAを使っているのですが
急にCaps LockやRやYやUや@や2や0などが押しても反応してくれなくなりました
そして色々方法を試していくうちに半全角漢字も‘というふうに入力されるようになっちまいました
今は古いキーボードを使って入力しております
誰かご教授下さい
自分でできるだけのことはしてみました・・・
他のスレに書いたことをコピペしてサーセン
誰か教えて下されOTZ
539 :
名無しさん:2011/11/23(水) 21:21:34.33 0
540 :
名無しさん:2011/12/30(金) 00:21:30.59 0
OS名:WindowsXp
パソコン名:VALUESTAR
WindowsXPを使っているのですが、マイコンピュータ→Cドライブのなかにファイル(エキセルやFCD、動画など)を入れるともうCドライブから外に取り出せなくなってしまいます。
「ディスクがいっぱいでないか、書き込みが禁止になってないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。」
と出てきます…
画像ファイルをデスクトップから(C:)に移動させた所、
↑と全く同じ状況に陥ってしまいました。
プレビューをや縮小表示で画像を見ることもできません。
何が原因でしょうか?
pcでおかしな現象が起きました。
放置していたpcでプログラム何も起動していない状態でイヤホンを耳につけたら、音楽が流れている…
しかも、pcに入っていない知らない曲です。
まさか、リモートで何処からか動かされている?と考え無線をOFFしたが音楽は流れ続ける。
原因がわかりません。
上級者の方または、同じ現象が起きたことのある方、原因を教えていただけないでしょうか?
鉱石ラジオだ
XPでCDを読み込みに行ったまま処理が終わらなくなった場合の対処方ってありますか?
Process Explorerで見るとSystemというプロセス?がCPUを100%使用しているので終了させられないのと、
引き金となったプログラムも終了させられないという状態になってしましました
再起動すればよいのですが現在不用意に再起動できない状態でして
使用領域が309GBのHDDのバックアップにしか使ってないHDDが1.69TBも使用されてるんだが、過去のぶんのバックアップって消していいのか?
バックアップするたびHDDまるまるもりもり全部新たに保存してるのか?最新のバックアップだけのこってれば問題ないのか?
頼む
最新のものしか必要ないならば、消してしまって問題ないはず
自分は最新のしかとっていないよ
さんくす!
報告
CDブートからはキーボード利きました(先に書いた時のはフリーズしてただけ?
なので、上書きインストールしてみます
成功すればos以外の環境はそのまま残りそうです
今日いつもの様にPCを立ち上げたがXPの起動画面からいきなり
ブルースクリーンになって延々起動がループする事態が起きました。
やむなく別のPCを使い、その壊れた(?)HDDを外付けUSBに繋いで中身を救出しようとしても
HDDの中身を読むことすら出来なくなってしまいました。
それでもデータの救出は諦めたくないので何か方法があれば教えてください。
自分は試したことないが、データ復旧ソフトというのがあるので試したらどうですか
また金を出せば復旧してくれる会社もあるみたい
PC立ち上げ後にドゥトゥトゥトゥンってずっと鳴ってるんですが消し方わかる方いませんでしょうか?
(XPで問題なく動作するが音だけがずっと鳴ってる状態。5分くらいすると消える。)
なんてググったらいいのかわからなくて、よろしくお願いします。
CD入れっぱなしでそのアクセス音だったりして
今まではつまみで音量を調節すると一時的に
画面の真ん中よりも少し下辺りに
音量が1なら
|
10なら
||||||||||
といったような音量を大きくすると棒が増えていく表示が出てきたのですが
最近出てこなくなり、不便です
どうすればまた出せるようになりますかね?
自分のPCはNECのlavieです
マルチコア、マルチCPU、マルチスレッドでCPU使用率100%になるベンチソフトない?
いくら寒いからってパソコンを暖房器具にするのはいかがなものか
Googleで検索したら、目的に合うかわからんがマルチコア用のベンチマークごろごろ出てきたけどな
英語だけど
558 :
名無しさん:2012/02/09(木) 23:42:29.36 0
GPUをあぶるやつはFurMarkってやつを見つけた
際限なくあぶれそうでよかった
CPUも際限なくあぶってみたい
559 :
sage:2012/02/16(木) 11:53:32.79 0
チェックディスクの途中でerror in writing the output logが延々と出てきました。
どうすればチェックディスクを完了できるのでしょうか?
再起動してみると普通に起動し、不具合はありません。
vistaパソコンが重くなって動かなくなってしまったため、あの手この手を
使い軽くしたまではいいのですが、インターネットに接続出来なくなってしまいました。
0x800706BARPC サーバーを利用できません。と表示されます。
KMS ホストにファイアウォール設定が構成されていない場合、または DNS SRV レコードが古い場合に発生することがあります。
また、インストール時にプロダクト キーを入力し、後からシステムをライセンス認証しようとした場合にも発生することがあります。
回避策この問題を回避するには、KMS ホストの KMS ポートにファイアウォールをとおしてアクセスできることを確認してください。
または、SRV レコードが有効な KMS ホストを使用するように登録されていることを確認します。
と書いてあったのですがやり方が分かりません。
教えて頂けたら幸いです!
後、モンハンなどのアプリケーションを削除する時もインターネットエクスプローラーが作動しません。と表示されてしまします。
あの手この手がよくわからんから
システムの復元
FurMarkってのでGTXをあぶったらマジであったけー!!
これはいい、オヌヌメ!
阿婆擦れがサンドボックスに放り込みたがるけど
サンドウィッチでもあったけー!
7でスクリーンセイバーのスライドショーを早くしたくて色々調べてたら
XPではレジストリのHKEY_USERS\Control Panel\Screen Saver.Slideshow
のChangeIntervalで設定できることはわかったんですが
7ではChangeIntervalが見つからなくって
どうやって設定すればいいですか?
564 :
563:2012/02/24(金) 03:54:38.94 0
自己解決しました
ノートPCから変な音がする・・・
デスクトップにあるゴミ箱に捨てた時のくしゃっていうような
本をめくるような音が二回連続でがさっがさっってなる
結構な頻度なんだけど何かわかるかたいないで消化
ミュートにしてもおんなじならメカニカルな部分だね
>>566 遅くなったけどありがとう
再起動したらならなくなった
でもたまにあるからまた様子みてみます
568 :
名無しさん:2012/03/11(日) 02:04:20.60 0
質問させて頂きます。
DドライブにあるA(仮)と言うフォルダを"ctrl+x"で切り取ってデスクトップに貼りつけたんですが
フォルダ構成はコピーされたのですが中身がコピーされていませんでした。
焦ってコピー元のフォルダを見たらAのフォルダは存在していて、ファイルも無事だったので良かったのですが…
そして、パソコンの挙動もおかしいことに気づきました。適当なフォルダをダブルクリックするとプロパティが開くのです。
テキストエディタでsを押すと文字入力が出来ずに保存画面が出ることで、
この原因は"ctrl" or "alt"が押下状態になってたということだとわかりました。
これは再起動したら治りました。
ですので、問題のフォルダ構成のみコピーされてしまったのも"ctrl" or "alt"が押下状態になってたことが
原因ではないかと推測したのですが、そういうショートカットなどはないようです。
何か原因などわかる方いましたらご教授ください。
デスクトップ上でも"ctrl+z"って効くんですね
貼りつけた後に"ctrl+z"を押してしまって元フォルダに戻ったけど
デスクトップ上のフォルダは消せなかった、と言う状況なら発生可能性あるかなあと思いました。
"ctrl"が押下状態だったし
570 :
名無しさん:2012/03/12(月) 22:43:25.90 O
切り取ったファイルが掴まれてた
もしくは張り付け途中でキャンセルされた(した)
>568
無意識で小指または小指の付け根あたりがALTに触れていた・・・
そんなバカなと思っても、意外とあるYO
あるある
Joytokey起動したままでコントローラーのボタンが押しっぱになってたとか
PC初心者です、質問させてください。
昨日PCをつけっぱなしで出かけて、帰宅してみると真っ青な画面に「STOP: c000021a Unknown Hard Error」
と出ていました。
その後普通に起動し、数時間後自分で電源を切るまでに至ったのですが
今日も5時間ほど放置していると同じエラーが。その後普通に起動できました
グーグル先生で調べたのですが「PCが起動しない場合」の対処法がほとんどでしたので
簡単で結構ですので原因と今後の危険性を教えていただけると助かります
>>574 追記
PC起動して2時間ほどしたらまた同じエラーが出てしまいました
強制終了で電源を切りその後普通につきました
解決方法があれば教えてください
windowsXPです
>574
HDD死に掛けてないかい?
一度チェックディスク掛けてみて、エラー出まくるならば、
そのうち致命的に破損してデータ丸ごと消失するだろうから
そうなる前にHDDの交換を
あとは熱暴走の可能性かな
デスクトップなら分解してエアダスター清掃
ノートなら自分でバラせるならクーラー外してグリス塗り直し
それが出来ないならメーカーにTEL
>>576 掃除とチェック、してみます
HDD交換で済むというならちょっと安心しました
ありがとうございました。
安心することなかれ
579 :
名無しさん:2012/05/18(金) 17:18:21.35 0
今度PC自作してdiablo3というパッケージのオンラインゲームやろうとおもいます
OSだけ買ってインストールすればIEとかはネットで落とせるんでしょうか?
またオンラインゲームは問題なくできるでしょうか?
質問があります
現在PX925XE Pro(-R)のマザーを使用していまして電源から異音かするので電源交換を考えています
今現在は350wの電源なのですがどうせならとGORI-MAX2という550wの電源を候補に上げています
サイズ等は問題無いのですがマザーに最大許容量とかあるもんなんでしょうか?
>>580 電源容量が少なくて動作不良起こす事はあっても、多い分には問題なし
582 :
名無しさん:2012/05/25(金) 20:15:01.13 0
>>573 ちょっと遅レスだが
もしvcredist_x86.exe(かvcredist_x64.exe)を開始するところでエラーが出ている場合、それはインストーラに同封されてるVisual C++ 2010が古いのが原因
解決策としては、
・念のため、一旦Intel MEをアンインストールする(この時にエラーが出る可能性があるが、ちゃんとアンインストールできる)
・その後にVC++2010を一旦アンインストール
・もう一度Intel MEをインストール、今度はちゃんとインストールできるはず
>>580 悪いこと言わないから他のベンダーの電源にしとけ
585 :
ルール:2012/06/05(火) 12:56:04.68 0
ファイナルデータでデータを復活させたのですが、再生すると、「ファイルを再生できません。プレーヤーがファイルの種類をサポートしていないか....」と出ます。念のため windows media playerやgomplayer vlcplayer で
試してみたところ、どれもこれも開きません。凄く大事な音源なので あきらめたくないのですが 方法はないでしょうか 出来ればwmaファイルを修復するフリーソフトがあればいいのですが...。
ちなみにパソコンはwindows 7です。詳しい人教えてください。
586 :
名無しさん:2012/06/06(水) 23:56:15.56 0
ASUSのEP121のディスプレイケーブル部の表面実装コネクタの型番がわかる人いませんでしょうか?
ジャンク買ったら焼けてた…
華碩電脳
588 :
名無しさん:2012/06/09(土) 16:02:01.11 0
ドラッグで指定した範囲だけウインドウ表示できるグーグルクロームの拡張機能
ありますか?
すみません。質問させてください。
主にゲーム目的でPCを組立てて約1年程使用しているのですが
昨日普段から良くやっている3Dゲームを遊んでいる途中、PCがフリーズしました。
(画面停止、応答なし、マウス、キーボード何れの入力も受けつかない状態)
電源を入れ直す事で、Windowsが無事立ち上がり、色々動作確認したところ、ブラウザ操作やファイルのコピー、動画再生等と言った普通の操作は問題がなく
3Dゲームを起動すると、起動してから約30秒以内にフリーズします。(確認したゲーム:FF14、BF3、マビノギ英雄伝)
ビデオカードのDriverの再インストール等も行いましたが直らず
ところが一度PCケースを開いて、ビデオカードを抜き差ししたところ問題が再現しなくなりました。
そこで質問なんですが、上記の問題が発生するのはどのような原因が考えられるのでしょうか。
・組立ててから昨日のトラブルがあるまで1年間一度も問題なく使用しておりました。
・問題が起きた時点の約1ヶ月前からPCの構成を変更した事はありません。
・ゲーム中のシステム温度は何時も監視し、フルロード時であっても下記の状態を維持していました。
CPU:60℃以下 / GPU:65℃以下 / HDD:40℃以下
・電源が入った状態で各種ケーブルを抜き差しする事がありました。(DVI、Audio等)
スペック
CPU:i7-2600 (3.40GHz) / Ram:16GB / OS:Windows7 Ultimate 64bit / MB:P67A-S40 / GUP:GTX580
590 :
名無しさん:2012/06/10(日) 05:09:27.70 0
誰かOSの再インストールのやり方を詳しく教えてください><
591 :
名無しさん:2012/06/10(日) 23:01:50.21 0
ビルゲイツの肩書きが何時から慈善事業家になったんだ?w
592 :
名無しさん:2012/06/16(土) 22:58:19.53 0
保
守
593 :
名無しさん:2012/06/19(火) 00:54:46.43 0
594 :
名無しさん:2012/06/23(土) 21:23:02.14 0
ノートPCの枠がプラチックスなのですが
これって、車のダシュボートとかに塗る
アーマオイルで拭くとこーチングができて
綺麗になりますか?
595 :
名無しさん:2012/06/24(日) 08:28:04.02 0
次の方、どうぞ。
596 :
名無しさん:2012/06/24(日) 14:11:05.29 0
新丸山ダムがこのまま頓挫したら
丸山BPは中途半端のまま、酷道もそのまんまで終わるのでしょうか?
597 :
名無しさん:2012/06/24(日) 15:51:13.25 0
ノートPCの枠がプラチックスなのですが
これって、車のダシュボートとかに塗る
アーマオイルで拭くとこーチングができて
綺麗になりますか? おしてくれよ。
次の方どうぞ
上級者ならまずはやるもんさ
やってから、アーマオイルのコーチンはどれがおいしいかという
次のステップの質問へとつながるわけさ
601 :
名無しさん:2012/06/24(日) 16:21:31.26 0
そんなふざけたきまりあんもんか!!
ノートPCの枠がプラチックスなのですが
これって、車のダシュボートとかに塗る
アーマオイルで拭くとこーチングができて
綺麗になりますか? 頼むからおしてくれよ。
なるかもしれない
ならないかもしれない
よし 次行ってみよう
603 :
名無しさん:2012/06/24(日) 17:52:47.43 0
おっしゃ!
オイルかもしれないけどオールだろ?
なかなよさそうだな。
ケースだけでなくてキーボードも
ゴムとかは樹脂系は避けたほうがよいのだろう。
607 :
名無しさん:2012/08/03(金) 20:25:15.34 0
608 :
名無しさん:2012/08/07(火) 21:37:34.11 0
610 :
名無しさん:2012/08/08(水) 15:04:18.52 0
ちょっと質問させてください。
HITACHIのFLORA MF1というノートPCを使っています。
[CPU]Intel Core 2 Duo T5500 1.66GHz
[メモリ]DDR2 2GB
[グラフィック]ATI Radeon Express 200M
[OS]Windows XP Home Edtion SP3
この環境でFFベンチをやると、なぜかHIでもLOでも映像がカクカクです。
スーパーπをやってみても、104万桁が1分1秒とかで、とてもCore2Duoが搭載されているのかと思うぐらい激遅です。その時、CPU使用率を見ると、50%とかです。
質問:なぜ、CPU使用率が抑えられていて、映像がカクカクなのでしょうか。もう少し、CPUをフルで動かしたいんですが。
ネットで検索してもいまいちわからなかったので、質問させて頂きます。
そんなもんだよ
612 :
名無しさん:2012/08/08(水) 23:48:05.14 0
質問失礼します
2005年に購入した
Dimension XPSGEN5
intel r pentium r 4 cpu 3.80ghz
ATI Radeon X850XT Platinum Edition
microsoft windows xp home edition
を使って今まで頑張ってきたのですが、グラボが昨日お亡くなりになってしまいました
グラボ買い換えるついでにCPUも代えようと思います。
おすすめ構成などあればアドバイス頂けないでしょうか?
どう見ても丸ごと買い替えコースですね
ありがとうございました。
614 :
名無しさん:2012/08/09(木) 00:01:59.30 0
>>613 少しでも安価になればと思いましたが
マザーボードも買い換えるしかないですかねぇ
DELLのサイト行って最新のBIOS入れて、どのCPUまで使えるのか調べて
中古のCPU探すのはあなたの自由です。
616 :
名無しさん:2012/08/09(木) 10:35:23.45 0
新しいHDDにデータを丸々移す場合、フォルダを一つ一つ選んでドラッグコピーするんですか?
バックアップとはこういう作業のことをいうのでしょうか?
>>616 丸ごとコピーするのに「一つ一つ選ぶ」必要は無かろう
バックアップとは通常、戻す(リストアする)ことを前提に行うコピーのこと
あと、
>>1をちゃんと読むこと
ああ、
>>1じゃ意味ないか。スレタイをちゃんと読むこと
WindowsXPHomeEditionを使ってるんですが、リモートデスクトップを使うのに
DevCon.exeというのが必要と言う事はわかったのですがマイクロソフトのサイトから
ダウンロード出来ないんですが、手に入らないと言うことなんでしょうか?
VNCにしときなさい
BF3をフルHDでやりたいんだが
やっぱりモニタがフルHD対応してないとダメなのか?
だとしたらなぜyoutubeのフルHD動画が非対応モニターでも観れるんだ?
さっぱりわからん
624 :
名無しさん:2012/08/13(月) 11:58:35.80 0
VHSデッキしかないのにブルーレイ見たいって言ってる馬鹿と同じ奴が来た。
動画ファイルのサムネが急に表示されなくなりました。
以前のは表示されたままで、新しく保存したものが表示されないのです。
どのようにしたらちゃんと表示されるようになりますか?
F5連打
意味ありませんでした
thumbs.dbを削除して再構築
F5だな
630 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/17(金) 13:38:44.19 0
キャッシュ削除
キャッシュ削除したら問題なく表示されていた以前の分まで表示されなくなったじゃないかああああああ!!
なんでそんなことするの!?
上級者・中級者ならキャッシュ削除が何を意味するか知ってるだろ
だからF5で最新に更新
長文すみません
激しい落雷で目を覚ますとネットに繋がらなくなりました
トラブルシューティングを行うと
ネットワークケーブルが正しく接続されてないか または破損している可能性があります
と出たので雷の影響でケーブルが壊れたのだろうかと思ってLANケーブル買いに走りました
落雷は夕立によるものだったので雨はすぐ止んだので買いに行けました
しかし買ったはいいのですがそれでも繋がらないのです
トラブルシューティングではやはりさっきと同じメッセージが出ます
本体がやられたのかなと思いました
せっせと働いて今年買ったばかりのPCなのにこれは悲しい
なんとか直したいから携帯でたくさん検索してみたけれど
分からない
唯一雷はPC本体にもダメージを与えると言うことは確認できました
やはりか…と思いましたが
じゃあどうすればいいのかまでは分かりませんでした
それと情報を小出しにするのは回答者に迷惑で失礼であることを知り
なるべくたくさんの情報を出さなければいけないと思っていますが
なにせ機械に疎いため何の情報を出していいか理解できません
ごめんなさい
私が分かる情報は以下の通りです
Lenovoと言うブランドの11851FJと言うマシンでOSはWindows7です
原因は十中八九雷です
トラブルシューティングを行うと
ネットワークケーブルが正しく接続されてないか または破損している可能性があります
と出ます
LANケーブルはオレンジと緑の色が同時に点滅しています
私はアパートに住んでいて一軒家にはまだ住めません
ルーターやモデム?と言うようなのは多分なくて直接壁の穴?からPCにLANケーブルをつないでます
落雷での停電などはありません
他に必要な情報があれば出します
自分で分からなくてすみません
携帯は慣れていないので文章がごちゃごちゃになってしまいました
後、今パニックに陥っていて頭が回らないんです
お察しください
本当にごめんなさい
今私が思っているのはとにかくPCを直してネットがしたい
ただお金がないので新しいPCは買えない
今4万円ありますが
3万円は家賃を払わないといけないし
1万円でご飯を買ったり来月の公共料金も払わなければいけなくて
出来るだけ安く直したいと言うこと
後出来るだけ早く直したい
明日には直したいと言うこと
パーツ買わないで直るなら今すぐ直したいと言うことです
長井産業
>634-635
ルーターもモデムもないと言うけれど、
共同住宅の敷地外からLANケーブルを直接引き込む事はまず無いので
共用部側のどこかにHub、ルーター、モデムなどがあり、
それらの落雷による故障を先に疑うべきだと思う
まずは、契約しているプロバイダに落雷以降繋がらないと連絡を
で、運悪く、PC本体のLANアダプタ側が落雷で逝っている場合は
新しいLANアダプタ買ってきて増設すれば良い
書かれている型番のやつなら内蔵型でも選べる
1000〜3000円は掛かるけど
無線LANにしなかったツケだなw
とりあえず電源から雷様来なくて良かったじゃないかwww
モデムが燃えないだけ良かったと思えばいいんじゃね?
波及事故で全ての家電が燃えて全て新品よりましだったんだから。
640 :
名無しさん:2012/08/18(土) 18:07:30.77 0
質問です。
症状:PC本体は起動するけど、ディスプレイに信号が送られてない。
その為BIOSも起動不可。
経緯:水冷CPUファンが水漏れ。グラボ周りが軽く水びだし。その後空冷ファンに取り替え、色々拭き取ったのですが、
windowsが起動せずos入れ直し。
入れ直した直後は起動するもののドライバ関連入れるとまた起動せず。
原因突き止めてグラボソケットに水が浸透してたので綺麗に拭き取る。
案の定ドライバ入れても起動するようになった。
色々インストールしてその日は就寝。起きて起動しようとしたら同症状発生。
グラボ外してマザボの出力で試みるも改善せず。
マザボ取っ替えて両方の出力してみるも改善せず。
流用したのはCPU、グラボ、サウンドカード、電源のみ。
この場合CPUが逝ったのでしょうかね…
逝ってるのはアタマじゃないの?
いつもライツベで生放送してるんですが
ステレオミキサー(Realtek High Definition Audio)
が反応しなくなり、音が送れなくなりました
設定は問題ないようですし(ミュート、ボリューム0、デバイスの選択など)
デバイスマネージャーで調べたところデバイス(Realtek High Definition Audio)
は正常との表示されていますがミキサーの横のゲージが全く動きません
ステレオミキサーが反応しなくなった、で似たような症状の質問を見つけましたが
回答があまりなかったので効果がありませんでした
OSは7 HOME 64-bit です
何が起きてるのかわからないので対応に困っています
前日は出来て翌日いきなり(設定をいじってない)こうなので
何が何やら、よろしくお願いします
おれつべで再生すればなんら問題ないお
645 :
643:2012/08/21(火) 00:26:02.67 0
結果から話しますと治りました
デバイスマネージャで調べたところ
正常だったので入れ直さなかったのですが
デバイスマネージャで
Realtek High Definition Audioをインストールし直したら、元通り動きました
ありがとうございます
646 :
名無しさん:2012/08/21(火) 11:52:40.42 0
クライアントのXPのPCからサーバー内の画像データを検索して読み出してます。
サーバー内データでなくクライアントPC内の先に読み込んだキャシュデータを読み出してしまうことあるでしょうか?
少々失礼します。
皆さんの意見をお聞きしたい。
自作PC構成
CPU: i7-3770K
M/B: AsRock Z77 extreme6 (内臓LANのみ動作不良)
MEM: W3U1600HQ-8G x4枚 (CFD社製)
G/B: ASUS Redon HD7950-DC2T-3GD5
電源: Corsair CMPSU-850HX
音源: FOSTEX HP-A7 USB接続
HDD: WDC WD1001FALS x2個
箱 : SST-FT02
冷却: サイズ 忍者参リビジョンB SCNJ-3100(CPU FAN)
OS: win7 64bit
以上の構成で、
通常は何の問題もなく動いているのですが
バトルフィールド3をしばらくプレイしていると
突然電源が切れ 2〜3秒後に再起動する症状が起こります。
試しに 画質を最低まで落としてプレイしてみても解決しませんでした。
最初に 熱暴走を疑い HWMonitorで確認したところ 以下の数値でした。
アイドル時: CPU 35〜45℃ / GPU 45℃
最大負荷時(BF3): CPU 50〜60℃ / GPU 62℃
この結果から熱暴走は可能性が低いを判断しました。
次に、メモリのエラーなどを疑い Memtest86+で検査してみましたがエラーは検出されませんでした。
他にも、デフラグやディスクのエラーチェックや ウイルス検査もしましたがエラー無し。
でも、問題は解決していません。
で、実は。 以前、2600kとASUS P7P55D-E Deluxe HD5870(FAN換装済み)との組み合わせの時にも
たまに同じような症状が起こったので 唯一変えていない電源(CMPSU-850HX)を疑っているのですが。
他に 考えられる原因はあるでしょうか?
ゲームにアツくなってキーボードのパワーボタンを押してるんだろう
>キーボードのパワーボタンを押してるんだろう
それは盲点だった!! ・・・・なら良かったんだけど。
私のキーボードは AS-KB91LR。 パワーボタンはない罠
エアコンと共用してるコンセントの電圧が下がって電源が死んでるんだろ
それは・・・
まず、エアコンが この部屋にはないので・ ・・可能性は低いと思うのだが。
ただ、液晶テレビとか PS3とか 家電製品類が刺さってるコンセントが3つある。
電圧低下になるほどではないとは思うが・・・。
調べてみます。
大本> 家の電気系統 200V 50A
コンセントA 2穴
1 - HP-A7
2 - ルーター
コンセントB 2穴
3 - Main PC
4 -+- 液晶画面1
+- 液晶画面2
+- Note PC
+- スマホ充電器
(AB隣り合ってる。おそらく同じ本線から供給されている)
コンセントC
5 - 照明スタンド
6 -+- Lan Hub
+- USB HDD(常用・PCと共に起動)
+- USB HDD(保存用・普段は電源Off)
+- プリンタ複合機(LAN共用型・普段は電源Off)
+- テレビ
+- XBOX
+-+- PS3
+- DVD/HDレコーダー
(Cは 少し離れている。もしかしたら、ABと同じ本線から取られている?)
ちなみに、ブレーカーを調べたところ
エアコンに直で電力を供給する線があったが、現在エアコンは電源が切られている。
655 :
虱潰し (653 654の続き:2012/08/24(金) 05:48:34.22 0
と、調べた結果 こんな感じだった。
ルーターとHUB以外は繋がってはいるが電源が切られている物が多いので
正直 電圧の低下を招くほどでもないと思うのだが・・どう思われるだろうか?
なら電源から行ってみようか
チップクーラーとかって使い捨てなん?意見聞きたい
NVIDIAのグラボでマルチモニタしてるんだけど、片方メイン作業、もう片方サブで
そっちはあまり画像が変わらない
両方CRTなんで、サブの方の焼き付けがこわいので、片方だけ自動でスクリーンセーバー
起動できるようにしたいんだけど、なにかいい方法ないかな?
CRTモニタが好きなので、液晶にしろってのは却下でw
使わないときは電源切れ
660 :
名無しさん:2012/08/26(日) 02:42:59.48 0
>>657 ヒートシンクは汚れたら掃除しろ
ファンは中長期的に見たら消耗品だ
661 :
虱潰し (653 654の続き:2012/08/27(月) 01:39:01.35 0
>>656さん
電源をCMPSU-850HXから、CMPSU-850AX(新品)に変えてみました。
いまのところ 安定してるっぽいです。
まだ、油断は出来ませんが 一応(現状では)解決の方向に向いているようです。
ありがとう。
662 :
名無しさん:2012/08/27(月) 22:46:41.52 0
おめーみたいな家は無停電電源装置繋いでおけ。
663 :
虱潰し (653 654の続き:2012/08/28(火) 07:11:38.01 0
> 662
もう繋いであるよ。
みんなハイスペックだなぁ
こんばんわ。最近多発してる現象で悩んでいるので
お助けください。
一番前面でアクティブになってるウィンドウがマウス、キーボードを
操作しなくても勝手に非アクティブになってしまいます。
後同じ原因だと思うのですが、オンラインゲーム中にゲームが最小化
されるという現象も起こってます。
今もこの書き込みをしている時も数回なりました。(´・ω・`)
自分なりにぐぐったりもしましたが改善せずorz
OSはWin7 Pro64bit
マザボは ASUS P8Z77-V DE です。
CPU、電源などはあまり関係ないと思ったので省いてます。
よろしくお願いします。
>>665 自分で解決しました。すれ汚し失礼しました。
667 :
名無しさん:2012/09/14(金) 15:05:20.32 0
windows7のTaskSchedulerはとめても大丈夫なのだろうか?
一杯つまってるけどこれ常時起動やばくないの,
669 :
名無しさん:2012/09/27(木) 04:53:20.29 0
日本語でおk
android mini pcなるものを買って設定で画面解像度とかいじってたら間違って60Hzの西日本に対応してないやつ押しちゃって真っ暗になって写らなくなった
再起動してもAndroidロゴから進まないし、パソに繋いで初期化できるかなと思ってもドライバの認識してくれなくて詰んだ
誰か解決策頼む
>>670 モニタのリフレッシュレートと電源の周波数は関係ない
一般的なAndroid端末だと目立たない所にペン先などで押せるリセットスイッチなどがあるものだけど、それらのリセット手段が本当に何も用意されてない駄目設計の端末だったら厳しいな
同型機のスレやユーザーフォーラムなどが存在すれば何かのヒントが貰えるかもしれないから探してみるのも手だ
>>672 レスありがとう!
リセットボタン無いですね、、
情報探してみます!!
674 :
名無しさん:2012/10/09(火) 14:05:21.75 0
675 :
名無しさん:2012/10/09(火) 21:50:22.96 0
安倍晋三とは
・政治資金から100万円以上をキャバクラやクラブに飲食代として豪遊。
・原発事故の危険性が伝えられていたのに全て無視、安全神話を固めた。福島原発事故のA級戦犯。
・「日本なんてどうなったっていい」と言った原発推進隊長の甘利を自民党の政調会長に起用。
・小泉政権時、人権擁護法案に賛成(安倍、麻生、稲田などが賛成した)
・韓国統一教会やパチンコ業界とズブズブ。
・小泉の靖国参拝で対中韓との関係が悪化、安倍は就任後すぐに中国に行き、媚びへつらったww
・参拝すると明言しながら、中韓の外圧にヘタレ、靖国参拝できない有言不実行。
・海上保安庁の竹島調査にヒヨって中止命令をしてしまう。
それが盧武鉉政権に伝わってしまい
以後、韓国の竹島実効支配は強硬路線を進み
国連海洋裁判所に付託できるチャンスを永遠に潰してしまう。
・中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要とし
留学生100万人の計画を第2次報告に盛る。
・郵政造反組を復党させる。(いったい郵政選挙とは何だったのか?)
・「ナントカ還元水」と苦しい嘘を言わせる前にナントカできたのは安倍総理だけだが
罷免のタイミングを誤り、閣僚を自殺させる。
・参議院選挙で民主党に歴史的惨敗。
・相続税の脱税が公にバレそうになると入院する。
まずはPC環境を書きます。
【OS】WIN7 pro 64bit
【CPU】インテル Core i7-3770K
【CPUファン】DEEP COOL 九州風神
【メモリ】【PC3-12800】8GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx2/デュアルチャネル)
【グラフィック機能】NVIDIA GeForce GTX560 Ti 1GB
【SSDADATA】 A-DATA SSD 128GB (SP900/SATA6Gb/s対応)
【HDD】WDC WD10EALX 1TB
【マザーボード】ASRock H77 Pro4/MVP
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】CB-350ケース ブラック(ATX)
【フロントケースファン】12cm 静音ファン
【リアケースファン】12cm 静音ファン
【サイドケースファン上部】12cm 静音ファン
【トップケースファン前部】12cm 静音ファン
【トップケースファン後部】12cm 静音ファン
【電源】550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS BRONZE)
【I/Oポート】前面 USB2.0 x2 USB3.0 x2 背面 USB2.0 x6 USB3.0 x2
どうもわからなくて、質問させてください。
PCパーツが壊れたので、交換をしました。
交換する際に、サイドケースFANの電源ケーブルが邪魔だったので抜きました。
無事パーツを交換し、仮組で電源を入れたところ、PCが立ち上がりません。
画面が黒いまま。
1度電源を落として、再度電源を入れたところ、ブートデバイスが無いと表示。
考えた末、サイドFANケーブル(4pin)をつないだところ、起動しました。
4pinの電源ケーブルを外しただけで、この様な現象が起こるのでしょうか?
わかる方お願いします。
PCは賢いよな
678 :
名無しさん:2012/11/08(木) 03:33:19.63 0
プログラムの想定外だと一気に馬鹿になるけどな
ドスパラはマジでクソ
絶対ゆるさない
>>677 --賢明 -- それらは日本と内部でコンピューター(テレビ)ゲームですか。
NECのVT7006Dという、もう9年前の古いパソコンですが、
シャットダウンして、しばらくして再起動すると電源ボタン
を押しても反応がなく、壊れたのかと思っていると10分くらい
してからいきなり電源が入り、何事もなかったかのように起動し
ます。
これは何が原因でしょうか?電源が弱っているのでしょうか?
電池切れだろ
>>682 電池ってBIOSの設定の保存のためでしょ?
起動するのに関係あるの?
>>681 電源またはマザーボードのコンデンサ劣化の可能性が高い
685 :
681:2012/11/16(金) 23:08:36.77 0
>>684 やっぱりそうでしょうか
実は今のMBはヤフオクで落としたものを付け替えたのです。
最初からついていたMBはCPU周りのコンデンサが軒並み
妊娠していました。
ヤフオクで落としたものも同じ程度に古いはずなので、寿命が
近いのかもしれませんね
最初に使ってたMBのコンデンサ交換にチャレンジしてみようかな
俺も電池だと思う
687 :
名無しさん:2012/11/26(月) 17:37:42.90 O
おすすめフリーソフトおせーて
688 :
名無しさん:2012/11/29(木) 00:40:16.64 0
689 :
名無しさん:2012/11/30(金) 17:57:27.57 0
データ救出に関する質問です。
突然の停電後内蔵HDD読み込み等でフリーズするため、新HDDに換装しました。
その後壊れたHDDを内蔵として繋ぎ直してもフリーズ、
USB経由で接続してもフリーズし、取り外し後もフリーズの症状が出ます。(現在はOS再インストール等で問題なし)
ウィルスの可能性も捨て切れないですが、このデータを救出するにはどうしたら良いでしょうか。
PCスペック:いわゆるドスパラガレリア
OS:Win7 HP 32bit
問題のHDD:WD10EARS
メモリ:3GB
電源:550W
マザボ:MSI P55-SD50
HDD:内蔵2.7TB 外付け3TB
使えそうなもの:WinXPのノートPC
WindowsVista、160GBのHDDが「C:約150」と「リカバリ領域のD:約10」にデフォで分割されていて
このうちCドライブをパーティションソフト「EASEUS Partition Master」で50と100にわけてみたんです
作業自体はうまくいったと思うんですけど、なぜか約1GBだけ未割り当ての領域ができていました
とりあえずCドライブに合流させましたが、これって特に問題ないでしょうか?3つのドライブの容量の合計も元の通りの数値です
今のところパソコンの動作に不具合は無いです
>>689 壊れて読めないドライブを無理に読もうとするからフリーズする
不良セクタをスキップ可能なデータ復旧ソフトを使えばいいよ
それでも無理なら専門業者に出すか諦めろ
692 :
名無しさん:2012/12/09(日) 08:23:24.10 0
フリーズに関する質問です。
今年のGWあたりにPCを自作したのですがポツポツフリーズが発生します
調子のいい時は一日PCを使用していてもフリーズしないのですが、調子が悪いときには
youtubeやニコニコ動画等を見ているだけでもフリーズします。
体感的にハイスペック向けのPCゲーム等をやっているときによくフリーズしている気がします
初期化したりBiosやドライバのバージョンを最新にしたりとアレコレ試してみたのですがうまくいきません。
マザーボードに付属してきた自動でクロックを制御してくれるソフトを入れないようにしたら
大分フリーズする頻度は減少したのですが・・何が原因なのでしょうか、ご指南頂ければと思います
【OS】WIN7 pro 64bit
【CPU】Intel Core i7-3930K CPU @ 3.20GHz
【メモリ】【vengeance lp 4x4G】16338 MB DDR3 Dual Channel
【HDD】内臓のSSD2個とHDD2個
【グラフィック機能】HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI / DVI-I / DUAL MINI DP OC VERSION
【マザーボード】X79 Extreme6(ASRock)
【電源】STRIDER PLUS SST-ST75F-P(750W)
>>692 原因の切り分けを行うためには
・OSのクリーンインストール
・電源を新品に交換
・CPUのサーマルグリス塗りなおし
・グラボ挿し直し
・memtest86+の20pass以上テスト
これをやれば何が悪いかわかる。
>>681>>682>>685ですが、原因が解りました。
電源でした。ヤフオクで購入したMBを好感したタイミングで
症状が出るようになったので、MBの不具合だと思ったのですが、
まったく電源が入らなくなったのを機にこれまた以前にヤフオクで
落としておいた電源に交換してみたら、
>>681の症状はなくなりました。
今度電源を分解してみて、コンデンサが膨らんでないか調べてみます。
↑いろいろ間違ってしまったので訂正レス
>>681>>683>>685ですが、原因が解りました。
電源でした。ヤフオクで購入したMBを交換したタイミングで
症状が出るようになったので、MBの不具合だと思っていたのですが、
まったく電源が入らなくなったのを機に、これまた以前にヤフオクで
落としておいた電源に交換してみたら、
>>681の症状はなくなりました。
今度電源を分解してみて、コンデンサが膨らんでないか調べてみます。
696 :
名無しさん:2013/01/29(火) 17:40:14.20 0
IEの履歴を時系列順に見る方法を教えていただけないでしょうか?
せっかく見つけたドライバーを削除してしまってログをあさってるのですがなかなか出てこない・・・
USBメモリが認識されなくなりました。3日前までは問題なく使えていたのですが、今日使おうと思って差すと反応せず。他のPCで試してもだめでした。解決方法などあれば教えていただきたいです。
>696
ユーザーフォルダのLocal SettingsあたりのHistoryフォルダに
履歴ショートカットの実体ががあるから
そこからコピペして日付順にソートとか好きなように抽出
>698
ほかのPCでは試してる?
もしかしてUSB端子が変形したり断線しているだけかもしれないので
よく確認してみるのをオススメ
そうでないのなら、認識しない時点でハードウェアが損傷している
どこか断線したか、湿気でサビてショートしたか
落とした衝撃でチップコンデンサが割れた、はがれた程度なら
同型同容量品を買ってきて、ハンダ付けすれば運が良ければ認識する
メモリチップ本体の足が浮いてたりしたら人の手じゃまず無理なので諦め
どうせメーカー送っても100%無理だし
何物にも変えがたい大事なデータなら最低何十万か掛かるけど専門業者に依頼
700 :
699:2013/01/30(水) 13:20:59.07 0
あぁ、>699は>697向けだった
702 :
名無しさん:2013/02/01(金) 18:56:54.93 0
OS入れてるHDD(ST3500410AS)の代替処理済のセクタ数が増えてきているので、
新しいHDD(HDS723020BLA642)に交換しようとしたのですが、新しいHDDにOS入れると、
エラーログがたくさん吐き出される。
出るエラーは\device\ideport1にコントロールエラーが云々、イベントIDは11。
1分に3つか4つ以上のエラーが出て、しまいにはフリーズして勝手に再起動。
SATAケーブルがダメかと思って正常に稼働してるHDDのケーブルに変えても同じ症状。
同じ環境で元のHDDをつけるとエラーは出ない。
つまり代替処理済のセクタ数が増えてきてる元のHDDでは何の問題もないのに、同じ新しいHDD
だとエラーが出る。
HDDがダメかと思ってもう一つ(ST2000DM001)買ってきてやったらそれも同じエラーが出る。
何が起きてるのでしょうか?
OSはWin7 pro 64bit、ママンはP45T-A2です。
SATAコネクタを変えてみたらどうよ?
俺もALA330を同じような感じで破壊したけどさ
データドライブだったけど、Marvellが制御するポートに挿したのがまずかった
JMのポートにBLA642挿したらアクセスしっぱなしでもうどうにもとまらない症が発生したりもしたな
結局、Intelチップセットが制御するポート以外は大変危険だと感じた
>>704 レスありがとうございます。
試してみます。
>>704 JMicroやMarvellのRAIDドライバとかきちんと入れてる?
>>707 きちんと入れてるっていうのは、OSインスコ時にディスクを交換してインスコしてるって事じゃないのか?
OSがインスコされた後にドライバを入れた場合になんか動作がおかしいって事があるし。
>>708 ディスクを交換していること自体がありえないだろ?
まずはOSのインストール時に(XPであれば組み込み)ドライバはインストールしておくわけだし
ASMediaのSATAは表面上は問題ないけど
XP用のASMedia AHCIドライバが癇癪を起こしているようで
アッチのログにエラーが延々と記述され続けてました
Windows7にしたら(構成は一切変更せず)問題はまったくなくなりましたけどね
Marvell SASも、OS標準のドライバで使用している限り問題は発生しませんでした
Windows7であればMarvell社製のドライバ当てても問題はありません
しかし、やはりXPであることが問題なのでしょうね
サードパーティ製のSATAコントローラーはXPでは使わないほうが身のためです
そういったものは相性問題だから仕方がない
諦めろ
712 :
名無しさん:2013/02/18(月) 00:37:50.41 0
PC初心者です。
この3つのPCだったら、どのPCが一番いいですか?(速度などの計算のしかたがよくわからないのでお願いします)
@
メーカー型番 DELL Optiplex 760SF
CPU Core 2 Duo E7400(2.8GHz)
メモリー 4GB(DDR2)
(32Bit OS上では、3GB程の認識です)
搭載ドライブ DVD-ROM
HDD容量 160GB LAN 有 無線LAN 無
OS WindowsXP Professional
ライセンスキー Windows Vista Business
グラフィック NVIDIA GeforceGT610(1GB)
モニタ 19型液晶モニター
A
CPU Intel Core2 Duo E8300(2.83GHz)
メモリー 2GB
搭載ドライブ DVD-ROM
HDD容量 80GB LAN あり
グラフィック NVIDIA GeForce 210(1GB)
DirectX DirectX 10
OS Windows7 Home Premium(32Bit)
ディスプレイ 19型液晶モニター
B
メーカー型番 DELL Optiplex 755
CPU Core 2 Duo E6750(2.66GHz)
メモリー 3072MB (最大4GB)
搭載ドライブ DVD-ROM
HDD容量 160GB LAN 有 無線LAN 無
OS Windows7 HomePremium
ライセンスキー Windows Vista Business
グラフィック NVIDIA GeforceGT610(1GB)
モニタ 19型液晶モニター
えーそんなの中級者以上なら理由があってどれかを選ぶだろ
普通は選びそうもないけど
っつかなんでそうもまぁ古そうなやつ並べたてているんだ?って
逆に質問したいわ
ただでどれか貰える、とかそういう話でもあるの?
あ、ここ初心者対象外だったんですね・・・
すいまそ
このスレの序盤を読んでて、面倒になったから最新レスに一気にジャンプしたら時代を感じた
なんだよGBって
グレートブリテンの事だろ常考
ゲームボーイじゃね?
ジャンクボロマシン
はいはいワロスワロス
723 :
703:2013/02/18(月) 22:19:03.72 0
>>704 SATAポートを変えてケーブルも変えてみましたが症状は変わりませんでした。
電源かなと思ったので電源も交換してみましたが症状は変わりなし。
ただし、セーフモードで起動した時、コントローラーエラー云々のエラーが出なかったです。
これはポートを変える前もそうだったかはわかりません。
>>723 メモリの不具合だよ
相性が一番出るのは何はなくともメモリ
マザボかメモリを換えるのがいいね♪
725 :
名無しさん:2013/02/20(水) 16:25:00.67 0
>>723考えられない事をやってみては?
例えば、HDD無しでPC起動。(BIOSがHDD認識が初期化するかも知れない?)OFFして、新HDD搭載。
電源交換しても変化無し元に戻すと正常起動とのことで、BIOS設定がらみと妄想してみた。
既に直っていたなら、書き込み希望。勉強になる。
726 :
725:2013/02/20(水) 16:28:07.08 0
>電源交換しても変化無し元に戻すと正常起動とのことで
”電源交換しても変化無しHDDを元に戻すと正常起動とのことで”に改訂
舌足らずでスマン
windowsのプロパティのマウスの項目なのですが
速度のメモリが6の時にマウスのdpiの100%で
1だと2.5%になるというのを知ったのですが
いろいろ調べてみても普通に設定できる11段階のものの倍率しか載ってません
ソフトなどで20段階に設定できるやつの倍率はどれくらいかわかりますか?
探していたら出て来ました。多分合っていると思います
参考にする人がいれば
1:0.03125 1/32
2:0.0625 1/16
3:0.125 1/8
4:0.25 1/4
5:0.375
6:0.50 1/2
7:0.625
8:0.75 3/4
9:0.875
10:1.00 (等速)
11:1.25
12:1.50
13:1.75
14:2.00
15:2.25
16:2.50
17:2.75
18:3.00
19:3.25
20:3.50
729 :
703:2013/02/22(金) 00:28:27.72 0
>724
マウスのBTOで買ったので購入時の構成に戻してメモリも変えてみましたが症状が変わりなしでした。
>>725 やってみましたがダメでした。
もともとXPだったのでXPを新しいHDDに新規に入れ直して検証してみたところ、グラボ(Geforce 9800GT)
のドライバを入れたあとにHDD関連のエラーが頻発することがわかりました。
ドライバはPCを買った時付属したドライバでもnVIDIA最新の物もダメでした。
グラボを外して端子を確認して挿し直して、Win7をインストールしていますが、「インストールの最終処理の
実行中」の途中でグラフィックドライバを読み込んで画面の解像度が変わったあとにHDDのアクセスランプが
つきっぱなしになってフリーズ、ブルースクリーンになって再起動されてしまいます。
グラボが壊れてるんですかね?
でも今まで使ってたWin7OSが入ってるHDDに付け替えると不具合無く動作するのですが。
オンボードグラフィックが無いので新しくグラボでも買ってみるしか無いでしょうか。
730 :
703:2013/02/22(金) 16:22:50.80 0
マザボもご臨終のようです。
HDDも光学ドライブもPCIに刺さってるものもすべて抜いてもBIOS画面にも入りませんし、
CMOSクリアもしてみましたがダメでした。ファンとかは回るのですが。
グラボのドライバかなと解決の糸口も見えてきたような気がしたのですが・・・
731 :
名無しさん:2013/02/23(土) 00:30:22.25 0
マザボが死んだ原因として電源がポンコツって事もあるんだよな。
人間、毒餃子ばかり食ってても長生きしないだろ、パソコンもいい電源が欲しいのよ。
なんで餃子w
テンヨー食品のなごりですか?
733 :
名無しさん:2013/02/23(土) 01:18:08.84 0
人間、七色の川の水ばかり啜っても長生きしないだろ、パソコンもいい電源が欲しいのよ。
こうですかわかりません><
734 :
名無しさん:2013/02/24(日) 17:53:49.15 0
電源換えて見ていると言ってるから、電源じゃない。
旧Win7入りHDD正常とのことで、機器は正常と見る。
解像度の変わったところで再起動。
本人が言っているグラボのドライバ。当たっているかも?
安いグラボでテスト後の結果を早く聞きたい!。
735 :
703:2013/02/24(日) 23:45:53.50 0
>>731 新しい電源はKRPW-P630W/85+です。
ちょっと仕事に差し支えがあるのでとりあえず新しいマザボとCPUとメモリを買ったので
そっちを使えるようにしてからまた取り組んでみます。
一週間ぐらい報告というか質問出来ませんがまたよろしくおねがいします。
736 :
名無しさん:2013/02/26(火) 22:07:47.64 0
streamtorrentと言うアプリにVLCプレイヤーを適応させたいんですが、設定方法を教えて下さい
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【ググった?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
738 :
名無しさん:2013/03/02(土) 16:26:10.05 0
win7にてゲームのアップデートディスクを購入したのですが、アップデートが正常におわらなかったので、
アンインストールを試みましたが、成功しませんでした。
ゆえにフォルダごと削除したところ。
ディスクのsetup.exeをクリックしても、インストールが開始されるのではなく、
アンインストールが開始されるようになり、それも正常に終わらないため、インストールしなおすことができなくなりました。
その後コンパネより、アンインストールを試みましたが、アンインストールができない状態です。
ググってみたところ、レジストりを削除すればいける可能性があるとのことで、
Hkey_Users のsoftwareの該当のゲームのフォルダをバックアップをとった上で削除しました。
しかし、やはりアンインストール画面がでてきてこれが正常に終わりません。
質問としては、アンインストールを完全に行えるコマンドラインからでの操作はありますでしょうか?
また、installshieldwizard において、setup.exeがアンインストールになるのをインストールに変えるために
削除すべきレジストりなどはありますでしょうか?
プログラマの方であればわかるかと思い、質問させてもらっています。
739 :
名無しさん:2013/03/02(土) 22:42:57.01 0
ほ
あ
>>738 アンインストール支援ソフトは試してみた?
「GeekUninstaller」 とか
「Revo Uninstaller」
742 :
名無しさん:2013/03/22(金) 19:22:33.89 0
ほしゅだぜぇ〜
Win7 64bit sp1HDD sata接続
6年ほど前の使っていないパソコンのHDDを外し、現在使用しているPCに増設したところ、
起動時間が長くなった(メーカーロゴの所で20〜30秒停止してしまう)
増設HDDはフォーマット後、問題なく使用できている。
よろしくお願いします.。<(_ _)>
HDDが死にそう、電源が死にそう、マザーボードが死にそう、これらのどれかが原因。
原因の切り分けにOSのクリーンインストール必須。
>>744 どうもです。
捨てるのが勿体無いと思って取り付けて見たんですが、
やはり古いHDDに原因がありそうですね。
BIOSの設定かなんかで良くなると期待してましたが。
746 :
名無しさん:2013/03/25(月) 19:51:59.63 0
>BIOSの設定かなんかで良くなると期待してましたが
コイツ中・上級者じゃなくて厨級者だろwwwwwwwwwww
上級者なお前らに聞きたいんだが、ソフトをダウンロードした時に要らないものとか、消しても全く問題ないものが入ってたりしたりするけど、それはどう判別するんだ?
あとインストールしたプログラム一覧の中でも要らないものとかの判断はどうやってる?
入れた覚えのないもので何のプログラムか予想もつかない場合はOS関連かもと思って消すのが滅茶苦茶怖いんだけど、、
750 :
名無しさん:2013/04/03(水) 13:56:50.93 0
ほんまやで
今日久し振りにBIOSパスワード強度測定してみると
ブルートフォースと辞書でクラック出来る年数は【180×10の45乗年】なのだが
オマイラはどれくらいの強度にしてる?
ネットに繋いでないからそんなもん設定してねーよ。
モニタをフルHD1980×1080とグラボをGTX660 OC仕様に買い換えたんだが
3Dゲームをプレイすると
たまにブラックアウト→ 電源落ちるorエラー出て終了or超ラグい状態でゲーム続行
の症状のどれかが起こる。
電源が原因かと思って400から500Wに変えても改善されず、
誰か原因わからんかのぅ。
ちなみに超ラグくなった時は、タスクマネージャを開いて
切り替えを行うと直る時がある。
スペックはこんなもん
Microsoft Windows 7 Home Premium 64-bit
CPU
AMD Phenom II X4 955
Deneb 45nm テクノロジ
メモリ
8.00 GB デュアル-Channel DDR3
マザーボード
ASRock M3A785GMH/128M (CPUSocket)
グラフィック
PL2773H (1920x1080@60Hz)
NVIDIA GeForce GTX 660
HDD
466 GB Western Digital WDC WD5000AAKS-22V1A0 ATA Device
1863 GB Western Digital WDC WD20EZRX-00DC0B0 ATA Device
光学ドライブ
HL-DT-ST DVDRAM GH24NS50 ATA Device
USB オーディオ デバイス
本当に電源が原因なのかと小一時間。
memtest86やGPUやCPUの温度など調べる事がいっぱいあるんだが……
電源のメーカーと型番を出さない時点でポンコツ電源買ったんだろって憶測してしまうんだが。
755 :
名無しさん:2013/04/12(金) 14:55:14.28 0
ほ
>>754 ちょうど見ていたが、GPUやCPUの温度は30〜40度保ってるから問題ねーよ
電源は特売のクーラーマスター製だ、バルクだから型番は忘れたがな。
高い電源買わなきゃダメなんて意見は上級者から聞きたくねーぞ
KEIAN製の安物のゴミを使ってる奴でも
俺よりはるかにハイエンドのマシンを正常に動かしている奴もいる
バカとはさみは使いようってやつさな
>>756の言うことは尤もだ
イベントログ見たらええんと違うの?
え、まさかカッパ41歳?
761 :
名無しさん:2013/04/12(金) 15:50:35.42 0
最近よく見るな、KP41
俺もACPIが怖くて夜も眠れないことが多々あるんだ
>>760 ふーん、なるほど
これはヒントになりそうだ
色々やってみるわ、ありがとよ。
何日か実験してダメだったらまた来るわ。
ってか、なぜKP41を今まで疑わなかったのかが不思議。有名なのに。
恐れ入りますが詳しい方々ちょっと教えてください。
研究室のPCを更新しようとしているのだけれども、以下の選択枝があるとしてどれが良いだろうか?
ほぼ完全な個人利用です。
選択をする上での着眼点や論点などを考えていただけると助かります。
1.・Xeon E3-1225(3.2GHz)ソケット1150 15万円 dell
2.・Xeon E3-1230 v2(3.30GHz) ソケット1150 10万円 レノボ
3.・Corei7 3770(3.4GHz) ソケット1155 10万円 dell
4.・Corei5 3470(3.2GHz) ソケット1155 7万円 HP
費用対効果で一番メリットがありそうなのが2.のレノボだけど、
中国メーカーになり、ウイルス等があらかじめ混入されている可能性が高いとアメリカの政府機関が報道した事もあり、ちょっと怖い。
XeonとCorei7の違いも今一よくわからない。
スレッド数が同じ4つだとして周波数が高いCorei7の方が性能が良いのだろうか?
1.2.と3.の選択のしかただけれども、ソケット1155が終了するCorei7-3770はちょっとネックになりそうな気もする。
使い方は、研究用なのでゲーム等重いソフトを使う事はないものの、タブブラウザをかなり沢山(200タブくらい)同時に開いておくのと、
重い写真データなどを貼り付けたパワーポイント等オフィスソフトを同時展開させる可能性がある。エンコに手は出していないが、研究室用は今後まず可能性は低い。
自宅用PCはCorei7-950でSSD、HDD併用で、12GBのメモリを使い切って16GB前後の使用になる事が多いので、途中で12→24GBに載せ替えてある。
WHSを自宅に設置してあり、VPN回線経由で研究室のもバックアップしている。
データも自宅WHSに置いて、自宅、研究室、その他出先(ノート)で問題なく使えるようにしている。
Corei7-950世代と比べて、マザーボードから2系統、1枚のグラフィックボードから2系統の
合計4系統のモニタが常識的な利用で配置できるのにも魅力を感じる。
自宅のは2枚で運用中だが、研究室のは多分4枚のモニタに増やすと思う。
4.のCorei5-3470のは価格が安いのが魅力だが、Corei7と比べて具体的にどこが性能が落ちて、
どのような場合に効いてくるのか、どのような場合に問題ないのかがわからないのが不安。これで十分な気もするが…
KP41だが、電源やメモリによるケースは実際はほとんどない
っていうか予期せぬ電源断=KP41として扱われる
フリーズして電源長押しすれば自動的にKP41が記録される
>>764 エンコードしないならi5で十分だと俺は思うけどね
i7はバリバリエンコする人じゃないと持て余すと思う
あとi5だけど、どうせなら3470じゃなくて3570をお勧めしとく
769 :
名無しさん:2013/04/13(土) 17:27:17.46 0
HDDに書き込まれたファイルは、WindowsなどのOSでファイルを削除しても、実際にディスク上にデータは残っていて、
他のデータに上書きされたときに消去されると聞きます。
一方、SSDの話なのですが、
こないだ、お店で聞いたのですが、SSDは、一度書き込んだ場所には、データが書き込めず、SSDの寿命が縮んでいくと言っていました。
データが上書きできないのだとしたら、OSで消去したデータは一生残り続け、ファイル復元ソフトなど何らかの方法で、がんばればいつでも復元できてしまうのでしょうか?
どういう仕組みになっているのかいまいちわからず、気になり、質問させていただきました。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。お願いいたします。
データを消去した後に書き込むだけさ
消去した後は書き込める
この回数が寿命の目安となる
771 :
名無しさん:2013/04/13(土) 22:54:36.87 0
>>770 あ、なるほど、一度しか書き込めないわけじゃなくて、数回書き込めるんですね。
でも、書き込み回数の上限の最後の一回に書き込まれたデータは、残ったままになってしまわないんでしょうか?
それはそうなるだろうね
現在実用性があるということで市場に出回っているSSDは
約5000回の書き換えが可能と言われていますが
実際問題、書き換え寿命が到達するよりも前に
別の部分での寿命が来るか、新しい記憶装置に変える可能性のほうが高いでしょう
>>771 Intelを例に挙げれば、強制消去機能等が備わったソフトウェアが公開されているので
それを使って消去したりする
捨てる場合はHDDと同じように物理的に破壊してしまえばいい
>>771 ああ、ウェアレベリング回数の
上限に到達するとROM化するという伝説もある
しかし、上限に達したという猛者があらわれていないので
これはもう伝説の勇者があらわれるのを待つしかないということである
SSD そして伝説へ
〜完〜
>>774 ボッチーワールドでROM化した事例が一切ない件について
776 :
名無しさん:2013/04/14(日) 07:48:39.92 0
>>772 あ、そうなんですね。
それでは書き換えで寿命が縮むなどと考える必要は、そんなに無いことが多いんですね。
>>773 きちんと安全なように、そういうソフトも作られているんですね。
>>774 はやり、書き換え上限に達するの難しいんですね。
ボクは、書き換え上限に達するから寿命が短いんだと思ってました。
>>775 ボッチーワールド、検索しても、わかりません(> <)!!
777 :
764:2013/04/14(日) 12:41:43.05 0
みなさん有難うございます。
>>767 そうなんですよね…i5で十分かな…
構成に関しては、職場向けに回ってくる商品カタログから買えば、良い構成のものが相対的に安く買えるようです。
自分でカスタマイズも出来るのですが、どうしても割高になるので、値段と要求しだいですが、カタログのものをそのまま買った方が良いみたい。
店で見た限りでは価格差を考えても、
>>764の3.と4.なら、他の条件が同じなら4.にして、
どうしても必要ならそのときにCPUだけ乗せ替えるのも手かもとも思ってます。発熱に気をつけなければなりませんが。
778 :
764:2013/04/14(日) 12:46:02.56 0
>>768 基本政策系ですので、
>計測用にGP-IBとかTTL入出力
は当面予定はありません。
ただし、研究含め拡張性も持たせておきたいし、必要になれば手を出す事があるかもと思い、大変興味深く拝見し、色々調べてみました。
理系等になると、このような手法を使って研究するのですね?
同時平行的に色々な事をするので、タブブラウザの開いたタブの数が、気が付いたら200〜400にもなっている事が良くあります。
chrome,sleipnir,FireFox,IEなどを平行して使うのですが、よくクラッシュしますw
直前のものを復元できるので、よほどの事がない限りは困っていませんが。
論文のPDFやオフィスファイルなども開いて、気が付けば20〜30にもなっている事もあります。
>そんなに高性能に拘るんだったら、自作しかあるまい。SupermicroやTyanのママンでXeon2CPU
>積んで32スレッドやるのも酔狂。
価格的にもアフォーダブルなものをという事で、2010年秋口の最適解が自宅用のCorei7-950のPCでした。
メモリも6スロット、24GBまでさせますし、こちらを使っている限りでは今のところ困った事はありません。
当時価格面や要求面から、唯でさえ少ない1366ベースの適切な製品を見かけなかった事もあり、初めての自作を行いました。
1366のマザボは正規では保障してませんが、メモリが8GB×16=48でもそれ以上でも認識するらしく、拡張性という点でも良い買い物をしたと思ってます。
教えて頂いたページを調べてみたのですが、Xeonのメリットというのは、2枚挿しが出来る事が最大のメリットですか?
ただ、スロット数がCorei7シリーズと同じで周波数は低くて、1枚しかさせないマザーボートの製品の意味がわからず前から不思議に思っています…
研究費が有り余れば手を出してみたい気もしますが、変なことをしてもいい事にならないので、当面は見送ります。
今の1155、1365からの製品は、モニタ接続の端子が、マザーボードに2個、さらにビデオカードを1枚買えば+2個で、
合計4枚のモニタまでは簡単に運用できますよね?
モニタの枚数が簡単に増やせる事も1366からの進化として魅力を感じているのですが…
はいそうですかも無く逃走とか死ねよ
782 :
名無しさん:2013/04/15(月) 18:03:32.62 0
はいそうですか
いいえそうではありません
>>780 色々と有難うございます。
wikiに詳しい説明がありましたね。わかりやすかったです。
2010年秋にCorei7-950のPCを購入した際にXeonについて手当たりしだい調べたのですが、
その際にwikiは確実に見た記憶があるものの、今あるようなわかりやすい記述はなかったと記憶しています。
wikiが時系列で進化する事は見落としてましたw当時インテルのサイトを見る事までは思いつきませんでした…
>Mozillaのフォーラムやメーリングリストで聞いたほうが早いかもな、あそこは常に誰かしら開発者が
>巡回してるから。
情報提供有難うございます。これは良い事を聞きました。
今は一度に開けるタブが経験的に多かったchromeで手当たりしだい調べて、
FireFoxはニュースや天気、Xバンドレーダー等一覧性が求められるものを開く用途に使っています。
前はFireFoxの役割をsleipnirに担わせていたのですが、
最近固まる事が増え、ネット上でも評判が良くないので切り替えて使ってます。
当該ページは時間を見つけてちょっとのぞいてみますね。
>並列コンピューティングってあるでしょ、それとは違うんだが処理は分散させてデータはNASへ……
専門が政策系で、IT系が専門ではないので、必要に迫られたときに出来る範囲で対応しているような状態でして…
まだまだそこまでは追えてませんでした。
日曜の夕方にTVで見かけたのですが、プロと将棋の対局を出来るPCの構築をやっていて、
そのときに教室にある多くの並んだPCを使って計算させているものを見ました。
おそらくこういうことなのですね。
で、この並列コンピューティングに良く使われるのがXeonと…
ノートPCから所有し始め、デスクトップを購入したのは2008年秋からなのですが、
自宅、職場、モバイル、打ち込み用PC等、複数のPCで同じデータを扱えるように、
WHS(windows home server)を立てて運用中です。
今後もし機会があれば並列コンピューティングにも食指を伸ばしてみようかと…
>何で1台のパソコンで完結しようと思うの?
購入のタイミングで、そのときに出来るベストな選択をしようと、どこまでの拡張性があるのかを考えているだけで、
さすがに1台で集中させようとまでは思っていませんし、切り替えスイッチでネットにつなげないPCも並行して運用しています。
785 :
764:2013/04/16(火) 17:15:53.71 0
>>781 いや申し訳ない。
ここ数日多忙なのと、自宅の回線だと規制がかかり書き込みができなかったので。
VPN接続で試したのですが、2chの規制やり方がうまくなったのか、
従来なら書き込めたものが書き込めなくなっていました。
職場からしか確認できず…
皆さんそれぞれ専門をお持ちの上級者で、こちらの期待以上の答えを頂いて、
大変驚き、満足するとともに、深く感謝しております。
それぞれきっかけやアルゴリズムが違うのですが、
比較してみて初めて気がつけることもある事を改めて痛感しました。
私はIT系を専門にはしておらず、限られた時間の中で必要なものそろえているのですが、
今後の展開や発展性についての方向性まで示して頂けて大変有難く思っております。
何でOpera使わないんでしょうね……
政策系とか言ってるけど、具体的な使用方法や環境言ってない時点でネタだよな。
それ言わずにああだこうだ言ったって、雲をつかむような実体の無い事ばかりで答えようがねーよ。
政策調査会の資料を作成するんだよ
ノートパッドで
俺中卒なんだけど政策系って何?
俺中学校中退なんだけど、
>>764のやってることを三行で説明して。
>>791 これはこれでちょっとアレだから
こうなったら一番安いパソコン
を買っていいのか悪いのかどうしよう
skypeやゆーすとでカメラがvdp sourceになって使えない・・・
誰か助けてくだしあ・・・
ユーストマ
リシアンサス
796 :
名無しさん:2013/05/20(月) 05:10:38.48 0
保守
797 :
名無しさん:2013/05/20(月) 14:25:41.65 0
>>797 温度表示にはいろいろな方法があってな
「華氏」をくぐってみなさい。常識の範囲だと思っていたが
ゆとりなのかねぇ〜
はたしてソフトウェア板扱いなんだろうか・・・
>>800 上級者中級者スレでもスレ違いだけどな。
ファイル鯖作ろうと思ってるんですが
OSをWindows鯖にするかLinuxでsamba鯖にするか迷ってます
金銭的な事は抜きで
それぞれのメリット・デメリットを教えて下さい
よろしくお願いします
>>802 あなたは鯖マシン買うよりもQNAPやバッファローなどNAS買った方がいいタイプ。
鯖作ってインスコしても管理できない。
804 :
名無しさん:2013/05/22(水) 23:32:21.03 0
現在使用しているモニター 1920*1200
使っているグラボ radeon hd 6790
音声出力 sony mdr-ds7500←(フルHDまでしか映像出力してくれない)
MDR-DS7500のHMDI端子に音声のみ流す方法はないのだろうか?
それかオーバーレイとか端っこの部分の切捨てをしてもいいからディスプレイの複製を1920*1200でできないかな?
>>804 ネーヨそんなもん。HDMIは映像をデジタル転送するための規格。
音声だけ別にS/P DIFやアナログで繋ぐしかないね。
HDMIで音声も出るけど?
サウンドデバイスをHDMIに切り替えたらいいんでないの?
自作PC CoreDuo2 E8500 マザーはP45
MEM8GB GeforceGTS450 SSD240GB HDD1TB
NICとサウンドはRealtekのオンボード
DVD-RAMとBD-Rを内蔵で利用
で、XP-Pro SP3を普通に使っています。
来年WinXPが以上になる前に、事前に入手したWin8で
デスクトップの延命を図ろうと思っていますが、流石にこの機械には
荷が重すぎると思うので、Win8を入れるなら新しく機械を買い直そうかと思っています。
(上記機械は壊れるまでそのまま利用するつもり。)
用途としては動画、STGやローグ系ゲームのプレイ、ネット、メールなのですが
アプローチとしては以下のどれが良いでしょうか。
1.まだ捨てるには勿体ない、Win7をどこからか入手してXPのPCに上被せすれば良い
2.i3とGT650の機械で様子を見てもXPのパソコンより性能は上だ
3.思い切ってi7の製品を適当に買っておけば悩むことも無いだろ
ちなみに、ノートPCはMacAIRwithBootCAMPでWin7を入れた物を持っているので、
候補には考えていません。
よろしくお願い致します。
>>806 こいつは音声だけをHDMIで出そうと考えてるんだよ。
ゲームがどれぐらいの負荷か知らないけれど
今のPCにwin8でも入れれば?
所有欲満たしたれば買えばいい
つかDDR2で8GBって高かっただろ・・・
それとNICのCはカードの頭文字な
ってかWin7 DSP売ってるけど……。
>>808 モニタDVI
サウンドHDMIでいいんじゃ?
それでできんの?まじかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやぁ、普通にS/PDIFで音声出力させたほうがましだろ
816 :
名無しさん:2013/10/11(金) 07:42:44.77 0
>>815 信号レベルではHDMIの音声とS/P DIFは等価。
助けて下さい。。
win7が入っていたHPのタッチスマート300のHDDを交換してwin7をインストールしたいのですが、
必要な情報は全て集まりました。
インストールの最終処理の実行中までは行くのですが、
windowsエラーの回復処理が表示→再起動→windowsのインストールを続行出来ませんと表示され、エラーコード:0x80070017が出てます。
ファイルシステムエラーを自動的に修復する・不良セクタをスキャンし、回復するはやったのですが、変わりません。
BIOSの設定でIDEに変えてみても変わりません。
あと、
リアルトークPCIExpressなんとかってエラーも出るのですが、どう設定していいかさっぱり分かりません。
http://i.imgur.com/pmKcJvR.jpg HDDを交換した時にボタン電池を交換してしまったのが悪かったのでしょうか?
違う500GのHDDを入れてみてもドライバが無くて認識されません
セーフモードも起動しません。
ちなみにどっちのHDDもシーゲートの急にHDDにアクセス出来なくなるからファームウェアをアップデートしろって型番です。
818 :
817:2013/10/22(火) 22:33:33.32 P
すみません、初心者スレに行きます
ダウンロード先をSDカードにしたら早くなる?
むしろ、書き込みが間に合わないほど速いダウンロードがないw
822 :
名無しさん:2014/01/22(水) 20:57:19.83 0
hosyu
823 :
名無しさん:2014/02/01(土) 14:06:50.13 0
光の速さで保守
初心者スレで聞いたのですが
いまいち良い回答がこなかったのでここで聞いても大丈夫ですか?
>>817 HDD壊れてんじゃね?
海門ならseatoolsでテストしてみ、ついでにファームウェア更新
IDEじゃなくAHCIでいいよ
あとそれリアルトークじゃないからw
ググればすぐ出てくるぞ
蟹工船!!
CPUの使用率を過剰に上げている原因を見つけ出す方法を教えてください
超初心者の質問に答えるスレでは、
タスクマネージャーを見る、としか教えてもらえませんでした
リソースモニターもそうですが、
使用率を食う犯人は分かっても、悪事の内容までは分からないですよね
消せばいいとは思うのですが、アンインストールできないものがあった時はどうすればいいのか分かりません
Damn it!
830 :
名無しさん:2014/07/08(火) 13:42:42.48 0
あげ
831 :
名無しさん:2014/07/08(火) 14:11:15.13 0
ここには残念ながら上級者中級者の質問者はいません。初心者ばかりです。
もちろん回答者も初心者ばかりです。
この板は基本PC初心者が雑談するためにあるようなものですからね
ramディスク上のフォルダから別ドライブにシンボリックリンク作るとリンク側で2層目以降のファイル・フォルダにアクセスできないんだけどどうしてかわかる人いない?
ram以外のドライブ同士だとちゃんと機能してるんだけど〜・・