★   サイバーゾーン Part139   ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
We Are
 ┏━┃  ┃┏┓  ┏━ ┏┓   ━━┓ ┏━┓┏┓┃┏━ /   / \  / ヽ
 ┃  ┗┳┛┣┻┓┣━ ┣┻┓ ┏╋┛ ┃  ┃┃┃┃┣━ |(( / ●   ● |
 ┗━  ┃  ┗━┛┗━ ┃  ┃ ┗━━ ┗━┛┃┗┛┗━ | |6|  ,,,, ▼,,,, |
----------------------------------------------
■--投稿型まとめサイト ゾヌWiki--■
http://zone.s57.xrea.com/
→構成晒したり、注文する前に必読です!
----------------------------------------------
【サイバーゾーンHP】 http://www.cyberzone-net.com/shop/
【和作どん(ゾヌの中の人)御本尊】 http://www.order-box.com/wm/wm46.html
【店長の独り言】 http://blog.livedoor.jp/cyberzone_blog/
【店員の戯言】 http://blog.livedoor.jp/cybersales_blog/
【和作どんからのお約束】
 ◎ 注文する前に、このスレッドに一度晒すことをオススメします。
    →見落としなどを指摘してもらえます。(必ずではありませんが)
 ◎ ここに構成書くときは「無し」は消せ!合計金額までコピペしろ!
    →見づらいから。無しあると確実にスルーされるぞ。
 ○ 使用用途に「2Dゲーム」「3Dゲーム」と書かず、直接ゲームタイトルを書け!!
    →3DゲームでもPSOBB〜リネ2まで幅が広いし、ラグナロクなどは2Dか3Dか微妙なライン。
 ○ 「お見積もり確認ページ」にある備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる
 ○ 人に聞く前にWiki、テンプレ、google、自作板(http://pc5.2ch.net/jisaku/)の関連スレを見ろ
    →スレッドの検索はCtrl+F
 ○ 荒らしや煽りは放置、これ常識。

 ○ AAの乱発はアクセス制限食らう可能性有。
http://www.2ch.net/accuse2.html


■前スレ
★   サイバーゾーン Part138   ★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100944399/
2名無しさん:04/11/23 13:45:14
>>1
3名無しさん:04/11/23 13:46:52
      γノノヾノ_ζ
   ξ/ ̄   ̄ ̄\γ
  ヽ/          ヽノγ
  /  _______)
  | | ̄___ω___ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (δ― /    ヽ/  ● ヽ    < なんとかなるって |
  |  |    |    |     \_______/
  |   \●_/う__ ノ
  /    ____  ⌒)
  \ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ノ   
   ヽ_______ノ   

サイバーゾーン店長 山下和作

ネットショップの店長。
見知らぬメーカーやパーツに情熱を傾けすぎて、ちゃんと動作する自分専用マシンは最近やっと出来上がった所。
パーツに相性は無いと思っている異端児。口癖は「なんとかなるって」。

4名無しさん:04/11/23 13:47:30
>>1
乙カレ(=´∇`=)
5名無しさん:04/11/23 13:48:16
>>1
乙。
        @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j
    @@@@,、 _, ' '、_ }
    @@@ `´        `i 
    @@(6    ,(oo)、  }   6600GTばかり頼むんじゃないよー
     /    /-===-、 i       ::::: 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ     ..:::::::: 
  /      ` ー-- '  \ ....:::::::::::::
           ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
6名無しさん:04/11/23 13:50:33
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 5,827
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) (JEDEC準拠) 17,850
ハードディスク1   Hitachi HDS728040PLAT20 40GB 7200rpm ATA100 5,565
ハードディスク2   Hitachi HDS724040KLSA80 400GB 7200rpm 8MB S-ATA 40,425
マザーボード     ECS KM400-M2 Delux KM400チップセット※ビデオ機能有 6,195
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO UltimateEdition 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 26,040
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,325
ドライブ1      LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,135
フロッピーディスク  Samsung 2MODE アイボリー 735
ケース        サイズ XCLIO-JR-S (シルバー) 400W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(4)) 6,825
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ブラック) 525
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS         Microsoft Windows2000 SP4 17,850

合計 155,872
いくつかの提案まとめてみたんですがこんなのはどうでしょうか??
7名無しさん:04/11/23 13:50:47
      , , 、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",..
      、  、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'
      `ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/
      `,ゝ、iliー'" \、i, ,ノ i,
       !/!,li ,-=・=-  -=・=-  
       i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!
     ,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 /       (山下氏は恐い人なんですよ・・・。)
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄ / iヽ、   
ー''`ヽ` i! !`   `ーァ、-ー'  ! ノ!トi,   本日の担当はRazでした。

      ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__  _,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "(●)"(●)'l;;;i  
    i;;;;;;l '  ノヽ  ゞ;l
    ゞ;;;,,   k='=ヶ}  ,|;     (うはwwwおkwwwww)
     ヽ;;;iヽ   ̄  /;;ヾ   
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''      本日の担当は店員二号でした

     ,r"´,,",,,、、`´、,`'' 、,、
   / ;ヽl;;ヽ  l | ;;;;ヽ,,゙;
   {    ; |l  ;|  l リi 
   }  ソ;;Y '/ /  ゞソ ;}、
   |;r ;;ノ l| l ;| 、j } :: {;イ
   ;|l、; ;{  ~ ̄     ̄~,'/
   \'、}      |'  リ
      l  "  、,,、}  /   (困ったものですね。)
       '、   、_,,, 、  /    
       \. ´-ー' /    それではこの辺で、FAでした。
        `''""''""    

        ('A`)店員ヒロシです・・・
8名無しさん:04/11/23 13:52:11
>>6
キーボードとスピーカーはたぶん買い替えになるから
別のにするか他で買った方がいいよ
9名無しさん:04/11/23 13:52:46
マウスも
10名無しさん:04/11/23 13:53:11
>>6
ナイスですね!
11名無しさん:04/11/23 13:54:10
ここの939って言うまでも無くWinchesterだよな?
12名無しさん:04/11/23 13:55:04
P4-570 (3.8G)とWinchester 3兄弟の消費電力
http://www6.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html

3DMark05のビデオカード別スコア一覧
http://news.onlinedown.net/info/15152-1.htm

GeForce 6600 GTのAGP版とPCI Express版のベンチ比較
http://www.extremetech.com/article2/0,1558,1727954,00.asp
13名無しさん:04/11/23 13:55:45
                    , -=- -─‐-、  
                   _ ´-─ ¬く  ̄  ̄ミ- 、
                ,,,,/    _==-ミァ-─‐-、 \''''''''''''ー--、,,,,,_
            _,,,,-''"/  , ‐''"         \ \、_,,,ー''ゞ" `ゞ、
            -' "  /  /     /   |      \ ヽ     /"`
       _,,-''''''"""''''' / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i    /
       ´"''、.    i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス  /
          '、   |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」/
            '、  |,-‐¬  ---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|!/\/\
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l\:..  /
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ/:::... \
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,;\/\/
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '     / / | |  |  <新スレ乙
           /   / / |  ヽ 川\      0     //! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
14名無しさん:04/11/23 14:00:03
モデル名 FreeStyle939CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 939pin 18,900
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計512MB) 10,710
ハードディスク1   Hitachi HDS722512VLAT80 120GB 7200rpm 8MB ATA100 8,925
マザーボード     MSI K8TNEO2-FIR K8T800PROチップセット※ビデオカードが必要 15,435
ビデオカード     Leadtek A6600GT TDH 128MB (TVOut/DVI) 24,675
ドライブ1      NEC ND-3500A シルバー DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        サイズ H60 (シルバー+ブラック) 400W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 7,875
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-RD (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP2 10,500


本体価格 (1台) 109,518


早速これで注文しようかと。
用途はFFより一回りくらい軽い3Dゲームです。
15名無しさん:04/11/23 14:01:19
>>14
おめ
16名無しさん:04/11/23 14:02:31
★フルカスタムモデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom.html
■AMD SocketA (Sempron/Duron)モデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleLightCTO.html
■Intel Socket478 (Pentium4/CeleronD)モデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleMaxCTO.html
■AMD Socket754 (Athlon64/Sempron)モデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyle64CTO.html
■Intel Socket775 (Pentium4/CeleronD)モデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyle775CTO.html
■AMD Socket939 (Athlon64-939Pin)モデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyle939CTO.html
■AMD SocketA (Sempron/Duron) コンパクトモデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactLightCTO.html
■Intel Socket478 (Pentium4/CeleronD)モデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactMaxCTO.html

★納期短縮パソコン
http://www.cyberzone-net.com/shop/delight.html
■Intel 865PEチップセットモデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/cgi/delight/delight_delight_478_01.php
■VIA K8T800チップセットモデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/cgi/delight/delight_delight_754_01.php
■Intel 915Gチップセットモデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/cgi/delight/delight_delight_775_01.php
■VIA K8T800PROチップセットモデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/cgi/delight/delight_delight_939_01.php
■VIA KM400チップセットモデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/cgi/delight/delight_delight_S_01.php
■VIA PM800チップセットモデル
http://www.cyberzone-net.com/shop/cgi/delight/delight_delight_C_01.php
17名無しさん:04/11/23 14:03:27
1814:04/11/23 14:04:49
書き忘れてました・・・。
添削願いです。問題点の指摘などお願いします
19名無しさん:04/11/23 14:05:56
>>14
HDDを120GB→160GBに。S-ATAにするのも良いかも
120GBはCP悪いし、160GBの値段差も殆ど無い。
20名無しさん:04/11/23 14:07:20
>>18
できればメモリは512MB*2にした方がいいかと。
2114:04/11/23 14:10:24
>>19.20
レスありがとうございます。
HDDは160Gですね。了解しました。
メモリですが、1Gにしたいけど予算ギリギリでして・・・
余ってる256Mメモリを届いてから刺そうと思っています。
22名無しさん:04/11/23 14:11:31
アイドル
Athlon64 3200+(Winchester) 3.2W
Pentium4 3.2EGHz(Prescott) 22.2W
パフォーマンス
Athlon64 3200+(Winchester) 30W
Pentium4 3.2EGHz(Prescott) 90.6W

Prescottマジ終わってるな・・・。
23名無しさん:04/11/23 14:11:48
939+AGPならいっそのこと754でもいいんじゃないかと思うのは俺だけか?
デュアルチャンネル使えるけど、
実クロックは同モデルナンバーだと939の方が低いし。
24名無しさん:04/11/23 14:12:04
本当にここは初心者の勧誘なんだな
2chやってないで店のサービス充実させろよ
25名無しさん:04/11/23 14:14:19
>>21
なるほど。
でも、4枚刺しでの動作は大丈夫だろうか。
いずれ1GBにするつもりなら、多少予算は超過しても
メモリに割いておくべきかと。
26名無しさん:04/11/23 14:18:14
Intel対AMD
nVIDIA対ATi
てのは厨スレでやってくれ
27名無しさん:04/11/23 14:18:49
>>23
939の方がいい
28名無しさん:04/11/23 14:18:57
動画のエンコ以外の通常用途(ゲーム含む)なら、939pin>754pinだけどね。
200MHzのクロック差より、メモリの帯域2倍のほうが効果は大きい。
発熱も3度〜5度、新コアの方が低い。

ただし、リテールファンの性能は754pin>939pin
発熱が低くなったことでファンの品質が落ちたそうで要CPUファン交換。
29名無しさん:04/11/23 14:20:58
Socket754、3400+用のリテールファンが余ってる。
30名無しさん:04/11/23 14:21:46
2CH見るなら754と939どっちがいい??
31名無しさん:04/11/23 14:23:33
あぼ〜んが3っばかしあるが久々のまったり進行だな
32名無しさん:04/11/23 14:23:34
>>30
難しい質問だな。
俺は754だけど、ちゃんと見られるし。
やっぱり939の方がいいのかね?
33名無しさん:04/11/23 14:24:58
流れ作業で添削してもらって、後で問題が起きたとき対処できるかな?
たとえ騙されたとしても確定後は自己責任なんでよろ〜。
34名無しさん:04/11/23 14:27:55
非公式。無責任ゾーンですからここ。
35名無しさん:04/11/23 14:28:37
次スレ

サイコム        〜part22〜
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101185852/l50
36名無しさん:04/11/23 14:30:54
>>35
荒れる元だから、貼らん方がいいかと。
37名無しさん:04/11/23 14:32:42
注文が月に300〜500って事は休み入れても一日20台くらい組んでるのか
ちょっとそんな仕事して見たいと思ったり・・・
38名無しさん:04/11/23 14:33:50
どうせ今6600GTAGPで注文しても納期は12月5日過ぎ。
恐らくその翌週にはnForce4入荷が濃厚になる線が強い。
待てるんだったらそっちの方がいいよ。
3914:04/11/23 14:34:30
モデル名 FreeStyle939CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 939pin 18,900
CPUファン     Speeze KestreKingU Ath64 3800+まで 2,205
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 19,950
ハードディスク1   Hitachi HDS722516VLAT20 160GB 7200rpm ATA100 8,925
マザーボード     MSI K8TNEO2-FIR K8T800PROチップセット※ビデオカードが必要 15,435
ビデオカード     Leadtek A6600GT TDH 128MB (TVOut/DVI) 24,675
ドライブ1      NEC ND-3500A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        サイズ H60 (シルバー+ブラック) 400W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 7,875
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-RD (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP2 10,500
本体価格 (1台) 120,963

予算なんとか捻出して、これで注文しようかと思います。
ご協力ありがとうございました
40名無しさん:04/11/23 14:34:39
(Y)o\o(Y)ヌフォフォフォフォ
41名無しさん:04/11/23 14:35:53
ゾヌの社員は5人

店長の和作はデスクで寝そべってるので
残りの4人で1人1日5台を目標に組み立てております。
42名無しさん:04/11/23 14:36:26
気をつけろ!

FFより軽いと言っているのにいつの間にかFFやリネ2もできるスペックになってるんだ

間違いない!
43名無しさん:04/11/23 14:38:43
なってるな
44名無しさん:04/11/23 14:39:13
>>39
ドライブ類の色とかの問題はあるけど、おおよそいいんじゃない?
45名無しさん:04/11/23 14:40:18
46名無しさん:04/11/23 14:41:57
>>39
サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999

これカーソルやテンキー周りのキー配置がめちゃ変えられてるよ
47名無しさん:04/11/23 14:42:09
1人1日5台か
仕上がりに納得
48名無しさん:04/11/23 14:43:12
>>42
いいんじゃないの?たった1万6千円くらいのアップでスペック大幅上昇だから
49名無しさん:04/11/23 14:43:37
>>39
        @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j
    @@@@,、 _, ' '、_ }
    @@@ `´        `i 
    @@(6    ,(oo)、  }   それわしに作らせてくれよー
     /    /-===-、 i       ::::: 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ     ..:::::::: 
  /      ` ー-- '  \ ....:::::::::::::
           ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
50名無しさん:04/11/23 14:45:04
初稿からメモリ倍にしただけだけどなw
51名無しさん:04/11/23 14:46:40
そういえば
最初からFFやリネ2もできるスペックだったようなw
52名無しさん:04/11/23 14:47:58
>>39
HDDのキャッシュは2MBでいいんだよね。
8MBの方が若干有利な場合もあるけど、
細かいことだったかな。
53名無しさん:04/11/23 14:49:09
和作 総括本部長
Raz  参謀
二号 特殊工作員
FA  ご意見番
ヒロシ  パシリ 
54名無しさん:04/11/23 14:49:17
>>51
(・∀・)ソレダ!
55名無しさん:04/11/23 14:51:48
あれって1年以上前の記事だから今はもっと注文数増えてるんだろうな
56名無しさん:04/11/23 14:51:49
おまえらテキトーに弄ってるだけだろ・・・・・
57名無しさん:04/11/23 14:55:58
あと、余裕があるのならキーボードやマウスも気に入った
いいやつを選ぶと快適だよね。
ゾヌで選べるなかでまともなのはNMB 6D4Y6なんかかなあ。
↓ここのサイトなんかはリンク集として参考になる。
101 Keyboard
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3186/
58名無しさん:04/11/23 14:56:19
64の場合、メモリのデュアルチャネルは効果薄め
59名無しさん:04/11/23 14:56:32
   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ・・・
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪
 

                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ   
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)


     (\  ∧ ∧   ぬるぽ!
      < `( ゚Д゚)     
       \ y⊂ )    
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
60名無しさん:04/11/23 14:56:57
一日3台ぐらいにしといてくれ
ぶっちゃけもちっと丁寧にやって欲し
61名無しさん:04/11/23 14:57:39
939+66GTで行ったが
後は納期とNF4の動向との戦いだな

数日前まで754+59XTで
行こうとしてた事を考えれば全然良いか
62名無しさん:04/11/23 14:57:53
>>58
詳細キボン
63名無しさん:04/11/23 14:59:17
おそらく今日だけで50台は注文きてるだろ
64名無しさん:04/11/23 15:00:08
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
65名無しさん:04/11/23 15:01:10
んなわけない
66名無しさん:04/11/23 15:01:46
2台くらいじゃねーの?実際の話が
67名無しさん:04/11/23 15:01:54
前すれで100台注文したやついたから150台
68名無しさん:04/11/23 15:02:49
ネ タ ス レ で す か

  そ う で す か
69名無しさん:04/11/23 15:02:52
大阪のゾヌ本社に行ったことある香具師いる?
どんなとこで作ってるんだ?サイコムの工場には負けるだろうな・・
70名無しさん:04/11/23 15:03:18
リドテク6600GT(AGP)を注文した人
納期どれくらいって言われた?
71名無しさん:04/11/23 15:04:48
いま注文巣りゃ余裕じゃねーの?
ほれ、安いよ安いよ〜(ホントか)
72名無しさん:04/11/23 15:05:11
>>66
慣れた人間が組んだら、1台あたり30〜40分で出来上がるそうだ。
73名無しさん:04/11/23 15:11:23
リドテク6600GT(AGP)は、残りあといくつくらいあるだろう?
74名無しさん:04/11/23 15:11:33
75名無しさん:04/11/23 15:12:58
>>72
あー何となくわかる
サイドカバーを開いたとき、線の束ね方に大手スーパー的な雰囲気を感じた
実際はバイトが30〜40分で組んでるんだろう
76名無しさん:04/11/23 15:15:33
一日50台も注文来たら
とっくに規模拡大してるって
77名無しさん:04/11/23 15:16:02
素敵な淑女の出会い

おまんこ.jp
78名無しさん:04/11/23 15:16:51
リドテク6600GTAGPのゾヌへの入荷は来週末頃
79名無しさん:04/11/23 15:20:13
速くて今週末とかいってたよな。
来週末だと実際届くのは3週間後?
80名無しさん:04/11/23 15:22:29
ム、ム、ム、
81名無しさん:04/11/23 15:23:17
>>79
まぁ、時間がかかると思っておいた方が良いだろうな
だからnF4を待っておいた方がお得かもしれん。
もっとも新マザーの安定性信頼性には不安があるが。
82名無しさん:04/11/23 15:25:18
完全な人柱だな
大勢が特攻するだろう
83名無しさん:04/11/23 15:26:28
会社の規模はアキバにある小規模パーツショップ程度でしょ。
84名無しさん:04/11/23 15:29:16
>>83
でもサイコムは田舎の方に大きな製造工場があるんだよ
http://www.sycom.co.jp/custom/profile_flm.htm
85名無しさん:04/11/23 15:30:10
AGP版6600GTはPCIE版より価格が高いにもかかわらず性能が一割程度低いのが難点
しかも今後AGP版6600GTよりCPが優れたAGP専用グラボが発売される可能性は無いに等しい

つまりAGP版6600GTは旧規格使いにとって最後の砦となるわけだ
86名無しさん:04/11/23 15:30:42
>FDDが何故必要かはマザーの取り説見れば理解できると思う
>買わないと判らないか

前スレのこれが気になってる
自分でインスコするなら必ず必要?
87名無しさん:04/11/23 15:34:36
マザーのBIOS更新するためだろ
88名無しさん:04/11/23 15:35:18
音楽鑑賞というほどでもなく、できれば綺麗な音がいいなー
くらいだったら、別にサウンドカードてつけなくてもいいもん?
その分スピーカーに回そうか悩んでる
89名無しさん:04/11/23 15:37:10
SATAのドライバ入れるため
90名無しさん:04/11/23 15:38:02
>>88
まずはスピーカーに金かけて、
それでも不満ならサウンドカード探せばいいと思う。
91名無しさん:04/11/23 15:38:44
>>86
ドライバー入れるのに入る。
i915とかではなくても良い。
92名無しさん:04/11/23 15:40:25
>>90
サンクス!
スピーカーがんばって探してきます
93名無しさん:04/11/23 15:40:58
>>88
もし卓上スピーカーで音質がどうのこうのって言ってるとしたら愚の骨頂だぜ。
まともなスピーカーがあるならサウンドカードつければさらに音質は向上するが
しょぼいスピーカーしかないならカードよりスピーカーに回せ。
94名無しさん:04/11/23 15:41:54
あれでいいじゅやん
VH7PC
95名無しさん:04/11/23 15:43:55
>>93
の、ノートPCそのまんま使ってたので一式揃えることになったのです
しょぼい卓上以下っす…
やはりカードよりスピーカーなんですね
ありがとうです
96名無しさん:04/11/23 15:50:40
MSIのマザーはOSから更新できるけどな。
S-ATAで組むんなら、FDDは必須
97名無しさん:04/11/23 15:52:02
>>95
卓上じゃ話しにならんて(´д`)

卓上+カードよりONKYO GX-D90+オンボードの方が遥かに高音質で幸せになれる
98名無しさん:04/11/23 15:52:53
ちなみにスピーカーは低価格のONKYOのGX77Mってのが人気らしい
99前スレの867:04/11/23 15:54:33
モデル名 FreeStyle939CTO

CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 939pin 18,900
CPUファン     リテールFAN
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 19,950
ハードディスク1   Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,500
マザーボード     MSI K8TNEO2-FIR K8T800PROチップセット※ビデオカードが必要 15,435
ビデオカード     Leadtek A6600GT TDH 128MB (TVOut/DVI) 24,675
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,325
ドライブ1      Plextor PX-605A DVD±RW/±R/RAM ソフト付 15,750
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-612-Silent(新型) 430W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP1a 11,025

本体価格 (1台) 152,250

ちょっと組みなおしてみた。録画はしないのでHDDを削りました。
100名無しさん:04/11/23 15:55:26
Vh7PCってこれな
ちっと遅かったな終息してるようだ
http://www.geocities.jp/yorii01/afina/
http://www.sotec.co.jp/direct/options/audio/op-vh7pc/

101名無しさん:04/11/23 15:57:30
GT6600AGPだけど、リドテクのが人気あるようだね。アルバトロンってどうなの?
102名無しさん:04/11/23 15:58:28
どうなのかわからんからリドテクだったり
103名無しさん:04/11/23 16:01:21
>>85
6800AGP>6800PCI-E>6600GTPCI-E>6600GTAGPだから
無印6800の値下がり待った方がい〜よ〜
104名無しさん:04/11/23 16:02:45
6800無印って値下がり待ってる間に終息しそうな悪寒・・・
105名無しさん:04/11/23 16:04:25
待ってる間にnf4が出るでしょ
そうなったらわざわざAGPに拘る必要はなくなるかと
106名無しさん:04/11/23 16:05:29
nf4出たらAGPのは一挙値下げ?
107名無しさん:04/11/23 16:07:54
そしてnForce伝統の不具合の数々に昇天するのがオチ

どうせマザーなんて2,3年で壊れるんだからさ
その頃には世代がガラっと変わってて全部買い換えだよ
108名無しさん:04/11/23 16:08:13
>>99
録画しないのにスマビっすか?
めでたい奴だ…
109名無しさん:04/11/23 16:09:43
「○○が出たら○○は値下げ?」

そんなん言ってたら一生買えない罠。
110名無しさん:04/11/23 16:12:57
今買う奴はnf4マザーがもう少しで出るので負組

nf4が出てすぐ買う奴は人柱となり、負組

nf4の報告が出るまでずっと待ってる奴はいつまでも買い時を失い負組


全部負組ってことです。自分のほしいときにPC買ってください
111名無しさん:04/11/23 16:13:37
6800よりも6600が静かならそっちが良いと思う漏れ・・。
112名無しさん:04/11/23 16:15:06
>>111
それもまた良し
確実に静かだよ
113名無しさん:04/11/23 16:17:32
ゲームしないでエロ動画しか見ない香具師なら9600無印でお釣りが来るだろ?
114前スレの867:04/11/23 16:17:41
>>108
「もしかしたら」という事もあるんで。
そのときはHDDを増設するかも。
115名無しさん:04/11/23 16:19:04
Socket939のマザーが1種類しかなかったときに
迷ったあげくにSocket754で組んだけど、
安定して動いているから中味は気にならないな。
ゲームもめったにやらないのでGF68GTも宝の持ち腐れ。
最後のAGP版のハイパフォーマンスカードとなるのかな?
へたってきたら、どうせほぼ全取っ替えだしね。
116名無しさん:04/11/23 16:19:06
2ちゃんに入り浸りDesu.
117名無しさん:04/11/23 16:20:35
754ってモデルナンバーいくつで打ち止めかな?
118名無しさん:04/11/23 16:20:49
6800と6600GTAGPは実際同等だぜ

GF6800Ultra(3649) > RADEONX800XTPE(3504) > GF6800GT(3423) > RADEONX800XT(3389) > RADEONX800Pro(3027) >
GF6600GT(2971) > GF6800NU(2854) >

FFベンチだと6600GTが上回ってる
119名無しさん:04/11/23 16:23:37
>>118見るとGF68GTってベストチョイスなんじゃない?
一番C/P高い希ガス>>115
120名無しさん:04/11/23 16:24:42
高い
121名無しさん:04/11/23 16:25:15
コストパフォーマンスならどう考えても2万ちょいで買えるPCIE6600GTだろ
122名無しさん:04/11/23 16:26:26
PCIEのコストパフォーマンスはよいけど
アスロンで使えないから却下
123名無しさん:04/11/23 16:26:32
>>118
GF6800NUって6800無印128MB_AGPのこと?
124名無しさん:04/11/23 16:27:48
結局AGP6600GTか
125名無しさん:04/11/23 16:28:03
>>121-122
そこで775で組んだ方が勝ち組となるわけですよ
126名無しさん:04/11/23 16:28:20
期待されてるnForce4もPCI-E以外ほとんどゴミ機能だからなぁ
PCI-E使いたいならintel使えと
127名無しさん:04/11/23 16:28:27
>>121
Athlon64を選ぶならnForce4だろうけど・・・結局高くつくわけでw
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101036540/50

オマケに人柱つき
128名無しさん:04/11/23 16:31:15
つーかIntelでもnForce4使えるようになるらしいジャマイカ
129名無しさん:04/11/23 16:32:13
>>119
いいのにあたればOCしてUltra相当で回せるという意味ではいいかも。
俺が買ったときはゾヌで5万以上してたから、今よりはもちろん高かった。
でも、DOOM3やるつもりで買って、まだやっていないという事実。w
130名無しさん:04/11/23 16:34:35
つまり今8万円くらいで組んで残りをいい液晶に使って
再来年あたり64BitOSが出て安定してる頃に組む人が勝ち組ってことですね
131名無しさん:04/11/23 16:34:53
>>129
勿体ないからHL2やりなよ
その環境ならALL最高設定で逝けますよ
132名無しさん:04/11/23 16:36:57
シムズ2やるならどのビデオカードがベスト?Athlon64機で。
133名無しさん:04/11/23 16:38:11
>>130
1回しか言わないよ
勝ち組いう香具師はその時点でもう負けてる
134名無しさん:04/11/23 16:39:11
ベストはウルトラでしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
135名無しさん:04/11/23 16:40:40
真の負け組みは冬モデルとか名称に釣られて
糞ソフト満載のメーカー製PCを買ってる香具師
136名無しさん:04/11/23 16:40:55
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
137名無しさん:04/11/23 16:41:56
ウルトラは五月蝿そうだな
138名無しさん:04/11/23 16:44:03
注文して早く楽になれッ(・∀・)
139名無しさん:04/11/23 16:44:11
ヽ(`Д´)ノウルチャーイ
140名無しさん:04/11/23 16:45:20
単純に従業員を倍増すれば
納期も半分になる!!!!!!1
俺って頭いいーーー!!!!
141名無しさん:04/11/23 16:45:40
まじで6800無印128MB_AGPと6600GT_AGPのどっちにするか悩んでる。
3Dゲームならどっち?
142名無しさん:04/11/23 16:46:25
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
143名無しさん:04/11/23 16:46:27
    _
⌒ヽ/  `ヽ
   |    |
  人   ノ
-‐" / ̄
  <
  `ヽ         _
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<__
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ −、 −、    \  ―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/  |  ・|・  | 、    \三,:三ー二
 ̄/    |   ノ / `-●−′ \    ヽ
 / /⌒ヽ,|  ミ }/ ── |  ──   ヽ   |
 レ l d     _} ── |  ──    |   |
  | ヽ、_,   _,:ヘ ── |  ──     |   l
  |/|  \   ノヽ(__|____  / /==-
    ヽ/l/|` ー--\           / / ̄ ̄
      |└-- 、_  ━(t)━━━━
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
144名無しさん:04/11/23 16:46:58
6600GTを買って
余ったのをCPUに変えればきっと幸せになるだろう
145名無しさん:04/11/23 16:47:10
モデル名 FreeStyle64CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 14,490
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 (JEDEC準拠) 8,925
ハードディスク1   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 12,285
マザーボード     Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 8,925
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,867
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,135
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 11,550

本体価格 (1台) 76,177

3Dゲームしないしこんなもんか

調べてみたけどSATAHDDのインストめんどくさいな
フロッピー2枚位あったけど邪魔だから捨てちゃったし

PATAで頼んで和作があとやってくれるからOS突っ込めば終わりだし
BIOSの更新なんてしないしチップセットとかのドライバもCDだろうからFDDもいらなそうだし
146名無しさん:04/11/23 16:48:26
ただ単にスキル不足だから
PATAに変えるのもどうかどー
147名無しさん:04/11/23 16:50:55
HDDは日立を買え
つうかその構成ならどっかの組み上がり買った方が安い気が・・
148名無しさん:04/11/23 16:52:14
SATA以外の日立はゴミだよ?
149名無しさん:04/11/23 16:52:27
何というか
夢のない構成だな
150名無しさん:04/11/23 16:52:27
3500+のコアはwinchesterですか?
151名無しさん:04/11/23 16:52:58
ニューカッスルです
152名無しさん:04/11/23 16:54:00
6800シリーズは消費電力や発熱から長持ちしそうにない感じがするなぁ
153名無しさん:04/11/23 16:54:09
パソコンなんて買うよりそのお金で風俗行った方が楽しいいよ
154名無しさん:04/11/23 16:54:12
夢がしぼみんぐ
155名無しさん:04/11/23 16:54:22
LGのドライブなんて買ってんじゃねーー
156名無しさん:04/11/23 16:54:30
夢の6800は終息してた
157名無しさん:04/11/23 16:56:50
RAMが使えるので一番いいドライブはどれ?
158名無しさん:04/11/23 16:57:26
10万円くらいのヘボ構成を見ると
更に3万円くらい足せば豪華な構成になるのに・・・って思ってしまう
159名無しさん:04/11/23 16:58:16
1000 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 04/11/23 13:46:06
まんすうれまか(^0_0^)
160名無しさん:04/11/23 16:58:28
くぁwせdrftgyふじこl;:
161名無しさん:04/11/23 16:58:40
!タキタキタ━キ(゚∀゚≡(゚∀゚゚∀゚)≡゚∀゚)キ━タキタキタ!
      !たてし息終終息してた!
162名無しさん:04/11/23 16:59:15
超美少女女子高生のパンツ1枚とあなたのPC交換してください
163名無しさん:04/11/23 17:00:07
すごいすごい!!ほんとに
たてし息終終息してルーーー!

164名無しさん:04/11/23 17:00:38
早く俺を満足させろ
165名無しさん:04/11/23 17:01:34
6800終息シテター
166名無しさん:04/11/23 17:03:20
早くエロ下着テクスチャーでMoEがやりてぇよー
167名無しさん:04/11/23 17:03:42
オーバースペックな罠
168名無しさん:04/11/23 17:05:13
ぜんぶ罠な罠
169名無しさん:04/11/23 17:06:40
急に馬鹿が書き始めたな
170名無しさん:04/11/23 17:07:37
>>169
自己紹介?
171名無しさん:04/11/23 17:09:04
はしゃぐの禁止だあ
172名無しさん:04/11/23 17:09:51
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 17,325
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 19,950
ハードディスク1   Maxtor 6Y160M0 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,290
ハードディスク2   Maxtor 6Y200M0 200GB 7200rpm 8MB S-ATA 13,125
マザーボード     MSI K8N NEO-Platinum nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 14,910
ビデオカード     MSI FX5700-TD128E 128MB (TVOut+DVI) 12,915
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,325
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,135
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        Owltech OWL-611-SLT/BK(新型) 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,750
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP2 10,500



主な用途はシムシティとか最新のFPSゲーム、他には音楽洋画等です。
ここは変えたほうがいいという所はあるでしょうか?
173名無しさん:04/11/23 17:10:00
こんにゃろめ
174名無しさん:04/11/23 17:11:14
CPUファン     リテールFAN 0 (・∀・)イイネ!!
175名無しさん:04/11/23 17:11:48
>>172
グラボグレードアップ
176名無しさん:04/11/23 17:11:50
>>174
やっぱ変えたほうがいいですかね?
177名無しさん:04/11/23 17:13:13
最新のFPSゲーム

最低でも6600GT
178名無しさん:04/11/23 17:13:37
>>172
MSI FX5700-TD128E 128MB (TVOut+DVI) 12,915

地雷だぞ
179名無しさん:04/11/23 17:14:49
>>176
いやいや言葉通りです
リテールはよく冷えるんで
まずはC’n’Q試してそれでもまだうるさかったら
自分で付け替えればO.K.ですよん
180名無しさん:04/11/23 17:15:24
リテールでも、低負荷時は静かだし、
FPSゲーム中なら多少の騒音は気にしなくてよさそうだし。
181名無しさん:04/11/23 17:16:39
>>175
>>178
ビデオカード     Leadtek A6600GT TDH 128MB (TVOut/DVI) 24,675
これにしようと思うのですがどうでしょうか?
182名無しさん:04/11/23 17:18:06
>>131
HL2ってよく知らないんだけど、HLの最新版かな。
話題になっているのは知ってたんだけど、どうも歳をとったのかな。
以前のように夢中になってゲームをやらなくなっちゃったんだよね。
でも、もったいないのも事実だから、今度調べて買ってみるわ。
183名無しさん:04/11/23 17:18:21
>>181
戦場へ
184名無しさん:04/11/23 17:18:46
>>181
OK
185名無しさん:04/11/23 17:18:51
6600GT頼むと納期が遅れる予感
186名無しさん:04/11/23 17:19:08
>>179
>>180
そうですか、安心しました、ありがとうございます。
>>183
OKという意味ですか・・?
187名無しさん:04/11/23 17:20:06
>>184
>>185
ありがとうございました。
188名無しさん:04/11/23 17:21:14
誰か6600GT下さい
189名無しさん:04/11/23 17:23:16
>>756
ふぅ、質問スレで馬鹿相手に下手に出るのは疲れるぜw
190名無しさん:04/11/23 17:24:04
うんこたべたいよねみんな?
191名無しさん:04/11/23 17:25:12
おれぇ山田だよ
192名無しさん:04/11/23 17:25:49
>>190
「みんな」を頭にもってこないとおかしくないか?
193名無しさん:04/11/23 17:26:38
お前は倒置法も知らないのか低学歴
194名無しさん:04/11/23 17:27:30
>>189
誤爆かよ。www
195名無しさん:04/11/23 17:28:42
>>193
うんこたべたいよね?みんな!

倒置法にしたいならこうじゃないのか?
196名無しさん:04/11/23 17:29:04
殺すぞ
197名無しさん:04/11/23 17:30:12
マジレスかよw空気読めない奴だな。
198名無しさん:04/11/23 17:31:14
そろそろNITROで一番SKILLのある奴は誰か決めようぜ
199名無しさん:04/11/23 17:31:20
>>197
自己紹介?
200名無しさん:04/11/23 17:31:22
いや、これが正しい。
うんこたべたいよねうんこ。
201名無しさん:04/11/23 17:31:57
死ぬぞ
202名無しさん:04/11/23 17:32:22
そんなに悔しかったの?ごめんね
203名無しさん:04/11/23 17:33:14
マジゴメン
204名無しさん:04/11/23 17:34:02
@−@<おーっとここでスポポビッチ選手の入場だー!
205名無しさん:04/11/23 17:36:46
誰かセックスして
206名無しさん:04/11/23 17:37:24
ビーデル降参しろ
207名無しさん:04/11/23 17:42:28
モデル名 FreeStyle775CTO 0
CPU          Intel Pentium4-540 3.20 GHz (FSB800MHz) 24,675
CPUファン     サイズ SAMURAI Rev.B P4-3.6(775)まで(回転調節つまみ付) 3,150
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 23,100
ハードディスク1   Hitachi HDS722580VLSA20 80GB 7200rpm 8MB S-ATA 6,825
マザーボード     ASUSTeK P5GDC Deluxe ※ビデオカードが必要 19,320
ビデオカード     Leadtek PX6600GT TDH 128MB (TVOut/DVI) PCI-E 22,575
サウンドカード    ONKYO SE-150PCI 13,125
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,325
ドライブ1      NEC ND-3500A シルバー DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 9,450
フロッピーディスク  6in1カードリーダー(シルバー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 2,940
ケース        Lian-Li PC-V1000 (シルバー) 電源無し (5*5/3.5*0(3)) 24,150
電源         Seasonic SS-500HT 500W静音電源に交換 14,175
OS         Microsoft WindowsXP Professional SP2 17,850

テレビ録画・エンコ、映画鑑賞、音楽鑑賞専用です。
添削よろしくお願いします。
208名無しさん:04/11/23 17:44:39
>>207
録画するにはHDD容量が少なくないか?
209名無しさん:04/11/23 17:48:27
自分が選んだ構成が一月たたないうちに安くなってたり選びたかったパーツが後で追加されてたりすると
やっぱ悲しいな・・・いやわかってる。仕方ないのだが・・・今頼んでも後で同じ思いするだろうし
210名無しさん:04/11/23 17:49:29
PCは3年経ったらただの箱って言われるくらいだからな
211名無しさん:04/11/23 17:50:11
1日でスレ消化するような勢いだな
212名無しさん:04/11/23 17:54:59
>>207
>>208氏と同じような疑問が...
他に外付けかなにかでお持ちならいいですが。
あと、6in1カードリーダーだとFDDなしですがいいですか?
ドメイン参加とか、WindowsXP Professional固有の
機能をお使いでないのなら、Homeでもいいかと。
213名無しさん:04/11/23 17:55:55
>>207
録画編集用HDを別個に設けるのは基本
キャプチャカードは2004HF(ここケチると絶対後悔する)
ビデオカードはビートノイズ対策でファンレスが望ましいが・・・あるかな。
214名無しさん:04/11/23 17:59:33
>>207
それならProfessionalよりMCEのほうが良い。
あれはベースがproでそれに録画とかの追加した奴だから。
215207:04/11/23 18:00:18
みなさんコメントどうもありがとうございます。
書き忘れてましたが、HDDは手持ちの300G(ATA)を追加予定です。
カードリーダーはFDDもついてると思ってました…
3Dの性能はいらないので、ビデオカードよりも
キャプチャーカードにお金を割り振った方がいいんですね。
ご意見を参考にして組み直してみます。
216名無しさん:04/11/23 18:02:41
>>215
FDD+カードリーダもあるから探してみ
217名無しさん:04/11/23 18:03:24
てめーら贅沢すぎんだよ!!!!
Duron700MHz
256MB
30GB
16Mオンボードで頑張ってる俺を見習え!!!!!
218名無しさん:04/11/23 18:06:57
ハッハッハ

まるで吾味のようだ
219名無しさん:04/11/23 18:08:01
五味といえばゴミボマー!
220前スレの867:04/11/23 18:11:13
>>217
それ云ったら漏れはVALUESTAR VC733J/5でつよ?
無理やりWin2000入れて使ってますorz
221名無しさん:04/11/23 18:14:15
体がいっぱいあるよー!
体がいっぱいあるよー!
222名無しさん:04/11/23 18:18:54
>>217
電卓は板違い。
223名無しさん:04/11/23 18:20:10
モデル名 FreeStyle939CTO 0
CPU          AMD Athlon64 4000+ 64bit CPU 939Pin 87,150
CPUファン     CoolerMaster Voltex Dream Ath64 3500+まで(回転調節つまみ付) 3,255
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Crucial純正(合計1024MB) 23,100
ハードディスク1   Maxtor 7B300S0 300GB 7200rpm 16MB S-ATA 26,250
ハードディスク2   Maxtor 7B300S0 300GB 7200rpm 16MB S-ATA 26,250
マザーボード     MSI K8NNEO2-PLATINUM nForce3 Ultraチップセット※ビデオカードが必要 16,695
ビデオカード     MSI RX800XT-TD256 256MB (TVOut/DVI) 64,575
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 ZS DigitalAudio 15,225
ドライブ1      Pioneer DVR-A08-J シルバー DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 13,650
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(シルバー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CoolerMaster PRAETORIAN (シルバー) 前面USB2.0対応 電源無し(5*4/3.5*1(4)) 16,800
電源         Seasonic SS-500HT 500W静音電源に交換 14,175
OS         Microsoft WindowsXP Professional SP2 17,850
ファンコン      CoolerMaster AerogateU 4チャンネルFANコントローラー 5インチベイ内蔵 5,250
合計 335,580

用途は3Dゲーム全般、DVD鑑賞、エンコードなどです。
CPUFANですが4000+対応が選択できないのでこれにしましたが
何かご指摘ありましたら宜しくお願いします。
224名無しさん:04/11/23 18:22:06
デルでも買ってろ
225名無しさん:04/11/23 18:25:08
そんなこといったら俺なんてDuron800 64M 8Mオンボだぜ

>>217一緒に買わないか?こんな大金の買い物初めてで不安で去年から踏み切れないorz
226名無しさん:04/11/23 18:27:53
>>217
俺がオクに出そうとしてるPCよりスペック低いな・・・まあ俺はここで新PC買うために旧PCとテレビと
後いろいろ売って金作るわけだが
227名無しさん:04/11/23 18:36:59
>>226
テレビはモニタ代わりになるから売るな!
5000円くらいの部品必要だが。
228名無しさん:04/11/23 18:39:39
>>227
いらん。それに画面はでかいがフラット画面じゃないし。
229名無しさん:04/11/23 18:40:40
>>172
ハードディスク1   Hitachi HDS722580VLSA20 80GB 7200rpm S-ATA (差額:6825円)
ハードディスク2   Hitachi HDS722525VLSA80 250GB 7200rpm 8MB S-ATA (差額:16275円)
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK(新型) 430W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) (差額:17640円)
ケースはデザインの好みもあるけど電源ファンが12cmの612の方が良いかと
230名無しさん:04/11/23 18:44:15
モデル名 FreeStyle939CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 939pin 18,900
CPUファン     サイズ SAMURAI Rev.B Ath64 3800+まで(回転調節つまみ付) 3,150
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 19,950
ハードディスク1   Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,500
マザーボード     MSI K8NNEO2-PLATINUM nForce3 Ultraチップセット※ビデオカードが必要 16,695
ビデオカード     Leadtek A6600GT TDH 128MB (TVOut/DVI) 24,675
ドライブ1      NEC ND-3500A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 9,450
LANカード     Intel Pro/1000MT Desktop Adapter 10/100/1000BASE-T LANカード 6,615
ケース        Owltech OWL-612-SLT/SW 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 11,550
スピーカー      ONKYO GX-77M (ホワイト) 17,850
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP2+Office2003 Personal 26,775
合計 166,110

用途は
ウェブ、メール、P2P、リネ2、音楽鑑賞、オフィスなど。。。
ちなみに俺が使ってるPCは
128MでHDD20G…鬱だ氏のう。
231名無しさん:04/11/23 18:46:27
デルでも買ってろ
232230:04/11/23 18:46:39
ちなみにXP…重すぎだよ…
あと、構成のアドバイスお願いします。
233名無しさん:04/11/23 18:49:48
>>230
用途は
ウェブ、メール、P2P、リネ2、音楽鑑賞、オフィスなど。。。

OS         Microsoft WindowsXP HOME SP2+Office2003 Personal 26,775
234名無しさん:04/11/23 18:51:12
>>230
そのママンは辞めとけ
235名無しさん:04/11/23 18:52:53
>>230
そのママン最悪に不具合あるけどいいの?
ここの過去ログを全部読んで納得してからの方がいいと思うよ

MSI友の会 その14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098934027/
236名無しさん:04/11/23 18:53:09
なんで>>234
237236:04/11/23 18:54:04
あ、ごめん
238名無しさん:04/11/23 18:58:14
>>235
評判いいじゃん
239名無しさん:04/11/23 19:02:31
本当の地雷はASUTeKのマザボ
64マザボではろくなのないと言われてる
240名無しさん:04/11/23 19:03:45
MSI信者必死だな
241名無しさん:04/11/23 19:10:10
64使うなら3100+以上の方がいいんじゃないの?
CnQ使えないじゃん
242名無しさん:04/11/23 19:12:06
3000++MSI+OWL=厨仕様
243名無しさん:04/11/23 19:14:44
3000++MSI+OWL+maxtor+samsung+radeon=厨仕様
244名無しさん:04/11/23 19:15:39
        @Corsair@
      @AMD@90nm@鎌
     @海門@、,,ウミガメ j
    @Soltek、_,MSI''、_}
    @LG `´ Leadtek`  i 
    @@(6 パナ ,(oo)芯}  男ならサイバー仕様でどーんと(ry
     / OWL /-===-、i       ::::: 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ     ..:::::::: 
  /      ` ー-- '  \ ....:::::::::::::
   蟹        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
245名無しさん:04/11/23 19:41:20
3000+でもCnQ使えるだろ禿げ
246名無しさん:04/11/23 19:45:07
Duron900から乗り換えだけどsempron2400か64 2800どっちにするか激しく迷ってる
ドライバ入れなきゃならくて不具合多いSATAかOSインスコだけで済むPATAか・・・
滅多にケース開けないしなぁ
247名無しさん:04/11/23 19:46:13
64 2800のがいいぞ
248名無しさん:04/11/23 20:01:38
64 2800だなS-ATAは和作がうまくやってくれる
249名無しさん:04/11/23 20:07:02
やっぱ64か
自分でOSインスコする場合SATAのドライバのフロッピー送ってくれたりすんのかな
250名無しさん:04/11/23 20:08:37
PCIEでもないのにSATAにこだわる理由ってなに?
251名無しさん:04/11/23 20:12:08
名前がかっこいいからwww
252名無しさん:04/11/23 20:13:34
フラットケーブル嫌だから
253名無しさん:04/11/23 20:14:13
ATAはエロゲーする奴にはインストールが長いから失格
254名無しさん:04/11/23 20:16:19
S A T A !!

S A T A !!


プリュッピィフフヒィヤッホィ !!クルッピィペペプティ!!
255名無しさん:04/11/23 20:16:38
『○ECさんのS○artVision』
┐(゚〜゚)┌
256名無しさん:04/11/23 20:17:35
゜〜゜
257名無しさん:04/11/23 20:20:07
フラットケーブルだとゴチャゴチャして嫌
HDD移すとき手間要らずで楽々


3年もしたらHDD500G以上が普通になって160Gとか不要になるか
HDDがなくなってるってるかもしれないしPATAでもいいか
258名無しさん:04/11/23 20:20:56
>>254
うちのおかんが夜中に寝言で同じ言葉叫び出す。
259名無しさん:04/11/23 20:23:34
>>258
病院連れてってやれ
260名無しさん:04/11/23 20:24:42
施設にぶち込め
261名無しさん:04/11/23 20:25:09
メモリー価格高騰しすぎ
262名無しさん:04/11/23 20:27:17
    !  _. -‐ '      _ヽ,
    l/  _ -‐  ̄  ̄` ` '‐- _
    |  ,. '   _... -,‐、‐- 、   ヽ
    l/   , '" / / ヽ   `丶、 ヽ
   , '   , '   f |  l   ',  ヽ  }
  /   / !ヽ、 -┘  'y、 i  |, ' /
 t    |  ヽ/''ィ=ゝ、  ノ__,メ ノ j /
  \  tゝ-v  -・=-  -・=- /ノノ
  ¨`‐-!ゝr‐、  .::::::  .,と^^^ヽ´ 、     納期遅すぎだよ馬鹿
       ', ゝ_}   トェェェイヽ \l}    
  i、___.;'   `\、_ ヾニ:ソ ム、  ヾノ_ノi
   ` ‐-ッ'/~` ハ`丶--r'´  `、  `ゞ
263名無しさん:04/11/23 20:28:24
>>249
マザーについてくるから、ちゃんと送ってくるよ。
もし失くしても、サイトで落とせるから大丈夫だよ。
264名無しさん:04/11/23 20:31:58
俺の数回の経験ではサイコムは 2営業日以内で
発送してくれてる。一週間以内という保証もあるし。
265名無しさん:04/11/23 20:36:54
さぁ、明日はnF4諦めてAGPの6600GTで構成決めた香具師が山ほど注文出してくるぞ。
ゾヌは嬉しい悲鳴あげることだろうなw
266名無しさん:04/11/23 20:38:38
>>257
使う用途的にあり得ないな。
これからはかつての森林伐採のように抑制されていくだろう。
267名無しさん:04/11/23 20:48:23
俺はこのスレに半年ほど前からチェックしている者だ
以前から12月更新時に購入すると計画していたんのだが
いよいよその時期が近づいてきたようだ
和作さん、頼みますよ・・・
268前スレの867:04/11/23 20:52:44
正直、即納パソコンに6600GTが付くのを待ったほうが良いように思えてきた…
269名無しさん:04/11/23 20:54:22
ここまでヌフォ4待った香具師がAGP版6600GTなんて買うわけねーじゃん
どうしても買わないといけないなら775買う
270名無しさん:04/11/23 20:54:27
RAID付のマザボでHDD2台とOSも頼んだ場合、
お願いしたらRAID組んでOSインストールしてもらえますか?
271名無しさん:04/11/23 20:54:27
>>267
すごく自制心の強い方とお見受けした。
私など我慢できずに8月に754で頼んでしまった。
よいシステムが組めるようお祈りする。
272名無しさん:04/11/23 20:56:44
273名無しさん:04/11/23 20:58:24
>>272
( ´,_ゝ`) プッ 荒らし隔離スレだな。
そっちで存分にやってくれればいい。
274名無しさん:04/11/23 21:03:23
糞の後始末はちゃんとしろよ
くだらんスレ立てやがって
これだからゾヌはキモイ
275名無しさん:04/11/23 21:04:23
はいはいそーですね
276名無しさん:04/11/23 21:07:54
AGPとPCI-Eの違いってなに?
ちょっとコストがすぐれてるだけ?
277名無しさん:04/11/23 21:09:49
>>272
そういうスレ立てたところでゾヌに勝ち目がないのは目に見えてるのにな
278名無しさん:04/11/23 21:12:41
そもそも買ったからどうなるってもんじゃないだろと
279名無しさん:04/11/23 21:14:29
売名行為だな
ゾヌの
280名無しさん:04/11/23 21:16:27
>>278
お子様には勝ち負けが全てなんです
状況によって使い分けって言葉が出てこないんです
281名無しさん:04/11/23 21:17:38
>>276
漏れもよくわからないが、新規格のPCI-Eの方がデータ転送速度が速くて重いゲームするのには有利らしい。
282名無しさん:04/11/23 21:26:09
しかし、PCI-Eが必須のゲームなんてもうあるのか?

先行投資でしょ
283281:04/11/23 21:27:32
速いとは言っても、体感できるかどうかは不明
よっぽど神経質な香具師でなければ、今の時点でアスロン64AGPのグラボで組むのも悪くないと思う
284名無しさん:04/11/23 21:33:36
今後PCIEがネイティブサポートになるので
まったり待てる人はAGP
最新の物が安くいち早く欲しい人はPCIE
AGPの帯域使い切ってるわけではないから性能の差が出るのはかなり先の話

285名無しさん:04/11/23 21:37:07
コストパフォーマンス最強の構成考えようぜ
286名無しさん:04/11/23 21:38:33
ATIやnVIDIAが我々AGP組みを裏切らないよう願おう
287名無しさん:04/11/23 21:41:41
偽故障情報を流しているアンチソーテックも真っ青な
荒らされっぷりですね・・・
288名無しさん:04/11/23 21:43:25
>>284が正解
現状ではPCI-EXにする意味はあまり無い
ただAGP対応だけのマザーを今買うのも微妙な時期
289名無しさん:04/11/23 21:43:36
284は和作さんですか?
290名無しさん:04/11/23 21:57:59
Athlon64 2800 or sempron2400
512M
MBは2番目位に安い奴
seagate or日立 160G
LG DVD±RW
ビデオ
ケースはダサイけど我慢してOWL612

こんなもん?
291名無しさん:04/11/23 21:58:34
FreeStyleLightCTO 0
CPU         AMD Sempron 2800+ (FSB333MHz) Thoroughbredコア 10,500
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 9,975
ハードディスク1  Hitachi HDS728040PLAT20 40GB 7200rpm ATA100 5,565
マザーボード    ASUSTeK A7V880 KT880チップセット※ビデオカードが必要 8,400
ビデオカード    Sapphire RADEON 9600PRO 256MB (TVOut+DVI) 12,705

サウンドカード   Creative SoundBlaster AUDIGY2 Value 8,400
ドライブ1     TOSHIBA SD-R5372 DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 8,925
フロッピーディスク Samsung 2MODE アイボリー 735
ケース       Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 11,550
キーボード     112日本語キーボード(ブラック) 525
マウス       PS/2ホイールマウス(ブラック) 525
スピーカー     ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS        Microsoft WindowsXP HOME SP2 10,500
ディスプレイ    ACER AF715 17インチ平面ディスプレイ 16,275

計105,105円
サブマシンとして適当に見積もってみました。少々不安ですがどんなもんでしょうか。
見積もりよりも書き込みが激しくずれてそうなのが心配。だったら申し訳ない。
292名無しさん:04/11/23 21:58:53
追記
ビデオカードは好みで

コストパフォーマンスいいのかしらんけど('A`)
293名無しさん:04/11/23 21:59:54
サウンドカードつけてそのスピーカーかよ
294291:04/11/23 22:00:26
失礼、用途は仕事上の軽い書類作成、web程度です。
ゲーム類に使用する予定はありません。
295291:04/11/23 22:02:26
>>293
スピーカー、マウス、キーボードはそのうち好みのものが見つかったときに買おうと思ってますので適当に一番安いものにしてみました。
296名無しさん:04/11/23 22:02:31
グラボいらねーだろ
サウンドボードもいらねーだろ
297名無しさん:04/11/23 22:02:36
和作様もっとマザボの種類を増やしてください
298名無しさん:04/11/23 22:02:44
>>294
ビデオc標準でOK
サウンドcいらない。
フロッピーだけ色違い。
299291:04/11/23 22:06:00
FDの色は完全に見逃してました。すいません。
ビデオカード、サウンドカードについては確かにおっしゃる通りですね。
そした6,7万で済みそうです、ご指摘どうも。
300名無しさん:04/11/23 22:07:48
だいたいサブマシンて何に使うのさ?
2台もあったら邪魔だろ?
301名無しさん:04/11/23 22:10:20
はげどう!!一台あれば充分だ!!
302名無しさん:04/11/23 22:10:53
(C’n’Q) 呼んだ?
303名無しさん:04/11/23 22:12:44
>>302
かわいいな
304名無しさん:04/11/23 22:13:05
クールン君がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
305名無しさん:04/11/23 22:14:38
なんかこんな金と神経かけてゲーム機作るなら
DQ8の為にPS2かってソフトに予算つぎ込んだ方がウマーな気がしてくるな
306名無しさん:04/11/23 22:15:10
自作とかでメーカーサポートが期待できない時は
起動不能とか不具合出て自分で対策しなきゃいけないんで
サブ機はあった方がいいよ
307名無しさん:04/11/23 22:16:04
しかもゲームばっかやってると引きこもりになるしな
308名無しさん:04/11/23 22:16:05
PS2エミュれるPC組んで割れDQ8が最強!
309名無しさん:04/11/23 22:16:16
と、北島のサブちゃんも申しております。
310名無しさん:04/11/23 22:17:01
PS2エミュなんてPS3出た後くらいしかまともなのできないだろ
311名無しさん:04/11/23 22:17:06
>>308
お前頭いいな
312名無しさん:04/11/23 22:17:54
PS2のエミュあるの?まだ未完成だと思ってたけど
313名無しさん:04/11/23 22:18:34
あるぜ〜
314300:04/11/23 22:19:09
>>306
しかし、その考えを押し進めていくと、今の彼女と別れたときの予備として別の彼女が居た方がいい。
家が火事になったときに備えてもう一軒家を持っていた方がいい、という風にきりが無いのではないか?
315名無しさん:04/11/23 22:20:38
>314
PCのとこでキリつけとけばいいかと。
まあでも、サブ機はいらん。数台つくれるくらいの部品はあるけど。
316名無しさん:04/11/23 22:21:16
>>306
起動不能になったら直せばいいだけ
317名無しさん:04/11/23 22:22:44
PS2エミュで完全に動くのはまだ無かったはず
318名無しさん:04/11/23 22:23:33
発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
早かったな、丁度1週間だったーよ
明日到着したらインプレする
319名無しさん:04/11/23 22:26:55
>>318
おめ。
ちなみに、簡単にいうとどんな構成?
320名無しさん:04/11/23 22:26:58
>>318
今頃の時間に来たの?
321名無しさん:04/11/23 22:33:09
自分でなんの対処も出来ない初心者にはサブ機はいりません
322名無しさん:04/11/23 22:56:36
仕事上の軽い書類作成、web程度ならこんなんでどうよ。必要十分だと思うが。
CPU          AMD Duron 1.6GHz (FSB266MHz) Applebredコア 4,987
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 (JEDEC準拠) 8,925
ハードディスク1   Hitachi HDS728040PLAT20 40GB 7200rpm ATA100 5,565
マザーボード     ECS KM400-M2 Delux KM400チップセット※ビデオ機能有 6,195
ドライブ1      BenQ CRW5232W 52倍速CD-RW ソフト付 3,885
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        AOPEN ES50E-300IW 300W電源搭載ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(5)) 4,200
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ブラック) 525
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP2 10,500
ディスプレイ     ACER AF715 17インチ平面ディスプレイ
63,157円
323名無しさん:04/11/23 23:01:43
まったく楽しさのない構成だ
324名無しさん:04/11/23 23:04:33
フルカスタムの必要性が…
325名無しさん:04/11/23 23:10:12
>>291
CPU         AMD Sempron 2200+ (FSB333MHz) Thoroughbredコア (差額:5092円)
CPUファン   サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで (差額:525円)
ハードディスク1   Hitachi HDS728080PLAT20 80GB 7200rpm ATA100 (差額:6615円)
マザーボード    ASUSTeK A7S8X-MX SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 (差額:7035円)
ビデオカード    オンボードVGAを使用 (差額:0円)
サウンドカード   オンボードを使用 (差額:0円)
326名無しさん:04/11/23 23:16:31
モデル名 FreeStyle775CTO 0
CPU          Intel Pentium4-540 3.20 GHz (FSB800MHz) 24,675
CPUファン     サイズ SAMURAI Rev.B P4-3.6(775)まで(回転調節つまみ付) 3,150
メモリ        DDR SDRAM 1024MB PC3200を2枚セット(合計2048MB) (JEDEC準拠) 47,250
ハードディスク1   Hitachi HDS728080PLAT20 80GB 7200rpm ATA100 6,615
マザーボード     Intel BOXD915PGNL 915Pチップセット※ビデオカードが必要 13,440
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 743GT 128MB (TVOut+DVI) PCI-E 27,825
ドライブ1      Plextor PX-605A DVD±RW/±R/RAM ソフト付 15,750
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(シルバー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        SilverStone SST-TJ02 (シルバー) 電源無し ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(4)) 12,075
電源         Seasonic SS-430HB 430W静音電源に交換 10,500
ケースファン(前)  Scythe 鎌風の風(12cm) 1,575
ケースファン(後)  Scythe 鎌風の風(8cm) 1,050
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP1a 11,025
ファンコン      CoolerMaster AerogateU 4チャンネルFANコントローラー 5インチベイ内蔵 5,250
合計 183,645
(ディスプレイ、キーボード、マウス、スピーカー流用)

メガテンをやりたいので、がんばってみちゃったんですが、
削れそうなところとかあったら添削お願いいたします。

後、ケースが気に入ってそれのためにファンとか足してみたんですが、
CPUファンとかがサイズ的にひっかかったりしないか不安なので、
その辺の添削もお願いいたします。
327名無しさん:04/11/23 23:16:42
blog更新されてるよ
328名無しさん:04/11/23 23:17:21
教えて下さい。Windows2000professionalよりWindowsXPprofessionalにアップグレード中エラーがでます。
内容としては、D:i386\lang\PINTLGNT.IM_はC:WINDOWS\System32\PINTLGNT.IMEにコピーされませんでした。
何回やり直しても全く同じエラーがでます。分かる方教えて下さい。お願いします。
329名無しさん:04/11/23 23:17:53
中のレイアウトもちょっと変わってる
330名無しさん:04/11/23 23:18:56
>>322
いいんじゃないの?十分すぎると思うよ
マザボも俺としてはかなりおすすめ
331rakuraku:04/11/23 23:20:32
モニター付きVAIOが、2万円台なら買い!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53299729
332名無しさん:04/11/23 23:21:44
調べる気力も沸かないけど、SAMURAI Rev.Bってどうなん?
333名無しさん:04/11/23 23:25:29
HDDのパーテーション、どんな感じで区切ってる?
334名無しさん:04/11/23 23:29:06
>>333
専用スレに池
335名無しさん:04/11/23 23:31:04
>>322
フロッピードライブとスピーカーを削れば1,500円ほど安くなるぞ。
336名無しさん:04/11/23 23:31:04
>>333
HDDのパーティションどう区切ってますか? part5
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1083078128/
337名無しさん:04/11/23 23:40:07
SAMURAI Rev.B
実質SocketA、P4北森まで
Athlon64、P4プレスコ以上なら
鎌斬、BAT1VS、BEAR1VS2
338名無しさん:04/11/23 23:45:51
実質発熱量は XP≧64 なのに。
339名無しさん:04/11/24 00:00:39
結論が出たみたい
全体的にサイコムの圧勝の模様

サイバーゾンVsサイコム 存分に言い合うスレ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101209432/59
340名無しさん:04/11/24 00:03:16
どっちが勝とうと俺が買うものは変わらないんで興味無し
341名無しさん:04/11/24 00:03:22
>>339
もうまとめられてるな。
うん、そこ見るとサイコムの圧勝だね。
342名無しさん:04/11/24 00:04:34
>>339
大体予想はついてたけどここまで差があるとは・・・orz
343名無しさん:04/11/24 00:05:29
圧勝なんだったらこんな糞ショップスレ見捨ててサイコムスレで勝ち誇ってればいいじゃない
344名無しさん:04/11/24 00:08:32
独り言はオフラインで頼みます
345名無しさん:04/11/24 00:16:26
サイコムをタクワンに例えるとゾヌはキムチだな
346名無しさん:04/11/24 00:18:01
サイコムを中国に例えるとゾヌはキューバだな
347名無しさん:04/11/24 00:19:46
サイコムをリゾットに例えるとゾヌはお茶漬だな
348名無しさん:04/11/24 00:20:21
>>326
ケースファン(後)も12cmが付けられそうなんで12cmの方が良いかと
削るとしたらCPUファンとケースかね
ケースと電源とファンで2万5千円だしなぁ
349名無しさん:04/11/24 00:21:06
サイコムを小錦に例えるとゾヌは高見盛だな
350名無しさん:04/11/24 00:22:12
サイコムをフランス人形に例えるとゾヌはお菊人形だな
351名無しさん:04/11/24 00:24:44
サイコムをリニアモーターカーに例えるとゾヌは各駅停車だな
352名無しさん:04/11/24 00:25:16
サイコムをロビンマスクに例えるとゾヌは便器マンだな
353名無しさん:04/11/24 00:26:32
>>337
なるほど
CPUファンはBAT1VSに変更します
ありがとうございます

>>348
おお
後ろにも12cmつけられるのですか
ケースについてぐぐって調べてみたものの冷却性が難点とかかれてたことが多いので
とても助かる情報です
見積もりのときにファンについて聞いてみます。
ありがとうございます
354名無しさん:04/11/24 00:26:51
サイコムを日本テレビに例えるとゾヌは朝鮮人民放送だな。
355名無しさん:04/11/24 00:26:54
サイコムをピンクローターに例えるとゾヌはバイブだな
356名無しさん:04/11/24 00:27:57
>345-347
>349-352
>354-355
357名無しさん:04/11/24 00:29:08
>>347
リゾットって本場のレストランで食えば半生の米じゃん
いわば炊飯器途中であけちゃって芯が残ってる米

生粋のイエローモンキーな俺にはお茶漬けのが好きです
358名無しさん:04/11/24 00:30:28
おい、比較厨ども。
なんでサイコムvsゾヌスレでやらずにここでやるんだよ。
あっちでやって下さい。
359名無しさん:04/11/24 00:30:42
サイコムを朝鮮日報に例えるとゾヌは朝日新聞だな
360名無しさん:04/11/24 00:31:13
サイコムをボクサーパンツに例えるとゾヌはブリーフだな
361名無しさん:04/11/24 00:35:16
サイコムをゾヌに例えるとゾヌはサイコムだな
362名無しさん:04/11/24 00:35:48
>>359
志村〜 逆〜 逆〜
363名無しさん:04/11/24 00:37:12
サイコムを源氏に例えるとゾヌは平家だな
364名無しさん:04/11/24 00:38:54
ヌフォ4+特急6600GT×2は無茶苦茶売れそうだな
365名無しさん:04/11/24 00:40:55
vsスレより本家スレが荒れてるのはゾヌらしいといえばらしいが・・・。
ゾヌスレの荒れ様とは対照的なサイコムスレの平穏さが笑える。
366名無しさん:04/11/24 00:42:00
モデル名 FreeStyle939CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 939Pin 23,625
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 19,950
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 9,450
マザーボード     MSI K8NNEO2-PLATINUM nForce3 Ultraチップセット※ビデオカードが必要 16,695
ビデオカード     Leadtek A6600GT TDH 128MB (TVOut/DVI) 24,675
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN16W DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 11,340
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-612-SLT/SW(新型) 430W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      MS Internet KeyBoard 日本語キーボード 1,995
スピーカー      BOSE MEDIAMATEU-BK 13,125
静音パーツ      吸音材を使用 1,050
OS         Microsoft WindowsXP Professional SP1a 18,375
ディスプレイ     NANAO L557-RBK (ブラック) 17インチ液晶ディスプレイ 54,390
ファンコン      CoolerMaster AerogateUブラック 4チャンネルFANコントローラー 5インチベイ内蔵 5,250

合計 229,540

予算は17インチ液晶ディスプレイ込みで20万以内が目標でした・・・
基本使用はゲームでHL2が快適に出来る。EQ2が快適に出来るが目安です

ファンコンを付けた場合、ケースファンを変えた方が良いのでしょうか?
後、HDDヒートシンクを付けなくても発熱の方なんとか耐えられるでしょうか?
もしこれよりお勧めのものが有れば添削御願い致します・
367名無しさん:04/11/24 00:46:07
>>364
そんな五月蝿い&電気代かさむ&システムに不安ありまくりなもの欲しがる奴なんてベンチ厨くらいよ
368名無しさん:04/11/24 00:46:47
VSスレにはサイコム住民総出でゾヌを潰しにかかってるんで本スレは閑散としてます。
369名無しさん:04/11/24 00:50:19
>>368
あそこは儲さんの結束が固いですから。
370名無しさん:04/11/24 00:52:08
ショップやメーカーの売れすじ見てるとLGA775もそれなりに普及してるから
今更939がPCIEになったところで無茶苦茶ってほどは売れないと思われ。
もう754頼んじゃったからどうでもいいけど。
371名無しさん:04/11/24 00:52:13
>>366
せめてディスプレイ、キーボード、スピーカーは価格comあたりで最安価格平均帯調べて、
よさげなところで買おうぜ

静穏パーツいらね。熱くなるだけだぜ
ファンコンは冷却性が難点なケースor見た目がかっこいいと思った人じゃなけりゃいらね
372名無しさん:04/11/24 00:54:50
>>370
同じだ、俺も754で頼んだ。
確かにいざ頼んでみるとどうでもよくなるな。
373名無しさん:04/11/24 00:55:12
もうやめろよ叩くの他店を
374名無しさん:04/11/24 00:55:52
なんでこんなに荒れてるの?
375名無しさん:04/11/24 00:56:08
叩いてないし
むしろ叩かれてるし
376366:04/11/24 00:58:59
>>371
即レス有り難う御座います

ファンコンはやはり必要ないので削除します(ケース自体格好いいものじゃないので)
静穏パーツも却下します。
スピーカーとキーボードはまぁ〜何処言ってもこんなもんかなって事で頼んじゃおうかと
ディスプレイは高いものなので見直しをしたいと思います。
ご指導有り難う御座います。
377名無しさん:04/11/24 01:06:44
今PCI-Eの6600GT買ってる人って全員LGA775で組んでるってことだよね。
カカクコムでCPU売上げを見るとAMD優勢なんだよね。
本体の売上げ見るとデルの775がずっと1位なところをみるとメーカー製を買う人は775が多いってことか。
まぁどうでもいいことだけどね。
378名無しさん:04/11/24 01:09:58
とりあえずHL2やってみましたが
5700UltraではゲームにならなかったUXGAでもかなり滑らかに動きます。
個人的見解ですがソコソコの速度で動いて安価というのならかなりオススメだと思います。

あとFFベンチ結果。
6600GT  5731
6800Ultra 7360
両方とも同一環境ですので少しは参考になるかと思います。

ベンチとか出尽くしてますがとりあえずテネベンチ取ってみました
5700Ultra 2345(最初に出たヤツ)
6600GT   3296
6800Ultra 3532



6600GTスレでの結果報告
普通にいいカード
379名無しさん:04/11/24 01:17:48
俺の5900XTと
6600GTを交換しないかい?そこの君
380名無しさん:04/11/24 01:30:50
FFベンチは9800PROとあまり変わらんね。
ところでテネベンチってどんなベンチ?
381名無しさん:04/11/24 01:34:22
>>378
6800無印と6600GTとだったらどうなんだろう?
382名無しさん:04/11/24 01:35:44
現行ノートPCが平均66度
ちょっと何かあると70度

そんな状態になってから1年。
買った当初の時期から数えて合計2年半付き合ってきたんですが
デスクトップでもこんな温度はいけないっすよね。

…この温度に慣れてしまって、
冷却性とか見てもどれくらいにしたらいいのかわからんくなってきた

パーツ選びが大変
383名無しさん:04/11/24 01:52:47
>>382
モバイル用のCPUは一般に最大ダイ温度が高いから、
それでも大丈夫なんだと思う。
デスクトップだと、ものによってはちょっとやばい温度かも。
384名無しさん:04/11/24 01:54:33
ちょっとどころじゃなく相当やヴぁい

物によっては落ちる
385名無しさん:04/11/24 01:59:36
れっつのーと最高!!
386名無しさん:04/11/24 02:04:54
PC頼んだけど
NDSやPSP買う資金なくなった・・・
まあいいか
387名無しさん:04/11/24 02:07:36
「GAINWARDぼりすぎだろ」(11/18)
・・・・・某ショップ店員談
昨日から発売されているGAINWARD/PowerPack!Ultra/1960 XPだが、
初のAGP版GeForce 6600 GT搭載VGA、Dual DVIとはいえ約\30,000と価格は割高。
月末発売予定のAOpenで\25,000〜\26,000程度、
同じく月末発売予定の玄人志向にいたっては\22,000台でも販売できるらしい。
388名無しさん:04/11/24 02:14:41
3Dゲームしないし2chとP2PしかしないのにAthlon64 2800を選ぶのは金の無駄遣いな気がしてきた
4年くらい使うと思うんだけどどうしよう・・・
389名無しさん:04/11/24 02:16:52
無駄じゃないよ
パチンコで負けたとか
何かいらないもん買ったとかそう思えば得した気分になって
幸せになれる
390名無しさん:04/11/24 02:18:33
多すぎるくらいでちょうどいいって誰かが言ってました
391名無しさん:04/11/24 02:19:18
K8はライトユースでも、HALT+CnQが利く分K7世代より利点があると思うけど。
392名無しさん:04/11/24 02:19:22
4年もすればWinも64bitになっていると思うが

しかし今の64bitCPUでちゃんと64bitのWindowsが
動くかどうかは保証できんなー
393名無しさん:04/11/24 02:22:33
どっか10年使えるPC発売して欲しいよな
394名無しさん:04/11/24 02:23:55
64bit xpは来年じゃないのかな?
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/64bit/default.mspx
395名無しさん:04/11/24 02:27:15
今までの10年間で考えてみると、10年前はOSはDOSかWin3.1で、
CPUは486と初代Pentiumが混在してた時期か。

PCの進化が相当ゆっくりにならないと10年耐えるPCは無理そう。
396名無しさん:04/11/24 02:37:37
熱でふと思ったんだけど、939に比べて775は大分発熱が大きいみたいだけど
それに伴ってPC自体の寿命も大きく変わってくるものなのかな?

CPUファンはリテールで冷却重視、低格運用したとしてどう?

939なら4年持つけど775じゃ2年で熱で駄目になるとか?
397名無しさん:04/11/24 02:38:50
モデル名 FreeStyle939CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 939pin 18,900
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 19,950
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,510
マザーボード     MSI K8NNEO2-PLATINUM nForce3 Ultraチップセット※ビデオカードが必要 16,695
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 11,760
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,135
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 11,550
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP2 10,500

合計 112,875

用途はFF11、動画エンコ、Webなどです。
御指摘よろしくお願いします。
398名無しさん:04/11/24 02:54:18
>>397
OSをSP1にする位じゃないかな、概ね問題なし。
399名無しさん:04/11/24 02:55:09
そのママンはやめたほうがいい
400名無しさん:04/11/24 03:07:09
>>398
質問です
なぜわざわざSP2にするにあたっての問題解決を自分でしなさいと薦めるのですか?
401名無しさん:04/11/24 03:08:24
理由は?
402名無しさん:04/11/24 03:08:52
(゚Д゚)ハァ?
403397:04/11/24 03:10:44
>>398
うっかりしてました。御指摘どもです。
404名無しさん:04/11/24 03:26:58
意味不明
405名無しさん:04/11/24 03:29:48
ここに見積もり出すような奴はSP2を最初から入れとけ
406名無しさん:04/11/24 03:39:45
熱でふと思ったんだけど、939に比べて775は大分発熱が大きいみたいだけど
それに伴ってPC自体の寿命も大きく変わってくるものなのかな?

CPUファンはリテールで冷却重視、低格運用したとしてどう?

939なら4年持つけど775じゃ2年で熱で駄目になるとか?
407名無しさん:04/11/24 03:40:22
>>397の構成だと騒音レベルはどの程度?
408名無しさん:04/11/24 03:45:35
PS2が3台くらい
409名無しさん:04/11/24 03:52:13
>>397
そのママン最悪に不具合あるけどいいの?
ここの過去ログを全部読んで納得してからの方がいいと思うよ

MSI友の会 その14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098934027/
410名無しさん:04/11/24 04:11:33
短期納入モデルの
VIA KM400チップセットモデル V-Power delight-S \43,800-(税込)
って、メモリーの値段間違ってない?
どうしても安いんだが…。
411名無しさん:04/11/24 04:12:47
カスタマイズ画面ね。
412名無しさん:04/11/24 04:19:05
シー!
413名無しさん:04/11/24 04:51:19
スマソ。
414名無しさん:04/11/24 04:54:10
本来256MBだけどカスタマイズでは512MBになってるね!値段同じなのに
415名無しさん:04/11/24 04:56:29
メモリが安くなった
416名無しさん:04/11/24 05:00:56
なんか全体的にJ安くなってない??
417名無しさん:04/11/24 05:14:47
未だにSP2がだめだと言ってるアホがいるのか
ソフトの不具合はそうとう古い奴とメーカー製に付属の奴くらいで
それもちゃんとした所なら全部対策済みだ
逆にSP2じゃないと不具合出るソフトも出てくるからSP1にして後からSP2にする面倒さを考えたら
最初からSP2にしておくのがいい
418名無しさん:04/11/24 05:28:07
モレはみんなのテスト終了後SP2移行するよ!ガンガッテクレ
419名無しさん:04/11/24 05:33:14
SP2でおこりうる様々な不具合で貴重な時間を費やしたくないもん
SP1使ってるのが幸せで(・∀・)イイ!!
420名無しさん:04/11/24 05:34:36
触らぬ神にたたりなしです
421名無しさん:04/11/24 05:38:36
417の言うとおり全部対策済みだ。

あとは知らん。
422名無しさん:04/11/24 05:39:12
SP2出てからもう何ヶ月たってると思ってるんだ
SP2がダメっていってる奴はXPだめだから2000使えとか言ってた奴みたいだな
423名無しさん:04/11/24 05:41:45
「全部対策済み」
424名無しさん:04/11/24 05:42:27
>>414
これってそのままの値段で売ってくれるのかな??

てか、今まで気が付いてないということは1台も売れてなかった?
(ここの住人でスリム買うのは無いかな??)
425名無しさん:04/11/24 05:50:35
>>424
CPUとメモリ以外無しで23000円

自己調達だとパーツ代だけで27000円+送料位か?
426名無しさん:04/11/24 05:50:47
このスレ、なんでいつでもこんな書き込みあんの?
427名無しさん:04/11/24 05:54:09
シーッ!
428名無しさん:04/11/24 05:55:59
店長や店員の日記がみれるとか
なんだかんだいってあんま悪い噂聞かないし
安いし、なんとなくみんな気になるんじゃない?
納期遅いけど。店長の写真見ても、若いし
あんまいい加減な事好きな感じじゃないのも好感が持てるし
429名無しさん:04/11/24 05:57:54
よーし 言っちゃうぞ

「そこだけJEDEC準拠じゃないですから!!」
430名無しさん:04/11/24 05:59:19
和作は人気者だから自然と人が集まってくるのさ
こんな店で買い物できるってことはある意味幸せだよ
光栄に思わなくちゃならない
431名無しさん:04/11/24 06:01:44
JEDEC準拠って何??
432名無しさん:04/11/24 06:02:31
まあ和作とここの住人は年代が近そうだからな。
それで応援したいって気持ちもあるんだろ
アンチも多いが
433名無しさん:04/11/24 06:02:43
買えばわかるさ
434名無しさん:04/11/24 06:04:13
>>428-433
見事に一個ずつかみあってなくてワラタ
435名無しさん:04/11/24 06:04:49
何か独り言が聞こえてくるよ
436名無しさん:04/11/24 06:06:52
このレベルの店は秋葉にもなかなかないんじゃないか?
楽しい仲間達が和気あいあいと組み立てていて
時折気の利いたブログで楽しませてくれる
437名無しさん:04/11/24 06:10:04
JEDEC準拠
JEDEC(Joint Electron Device Engineering Council:ジェデック)は、約300の企業からなる、半導体デバイスの標準化を推進する業界団体です。アメリカの電子産業の業界団体である EIA(Electronic Industries Alliance:アメリカ電子工業会)の一部門です。

JEDECは、メモリモジュールの規格を策定しています。メモリモジュールがこの規格に基づいて製造されているとき、そのメモリモジュールはJEDEC準拠であるといいます。

JEDEC準拠であるかどうかは、メモリモジュールの品質を判断するための基準の一つです
438名無しさん:04/11/24 06:12:24
何といっても業界随一のカスタマイズだもんな
次も絶対サイバーゾーンで買うつもりだよ
メモリテストを入念にやってるから安いメモリ選んでも安心だしね
439名無しさん:04/11/24 06:14:43
>>428,430,436,438
440名無しさん:04/11/24 06:14:47
このスレ、なんでいつでもこんな書き込みあんの?

店長や店員の日記がみれるとか
なんだかんだいってあんま悪い噂聞かないし
安いし、なんとなくみんな気になるんじゃない?
納期遅いけど。店長の写真見ても、若いし
あんまいい加減な事好きな感じじゃないのも好感が持てるし
和作は人気者だから自然と人が集まってくるのさ
こんな店で買い物できるってことはある意味幸せだよ
光栄に思わなくちゃならない
まあ和作とここの住人は年代が近そうだからな。
それで応援したいって気持ちもあるんだろ
アンチも多いが
このレベルの店は秋葉にもなかなかないんじゃないか?
楽しい仲間達が和気あいあいと組み立てていて
時折気の利いたブログで楽しませてくれる
何といっても業界随一のカスタマイズだもんな
次も絶対サイバーゾーンで買うつもりだよ
メモリテストを入念にやってるから安いメモリ選んでも安心だしね
441名無しさん:04/11/24 06:16:30
(∩゚д゚)アーアー

独り言終わった?
442名無しさん:04/11/24 06:18:32
偽故障情報を流しまくってる
アンチソーテックも真っ青なスレだな
443名無しさん:04/11/24 06:19:07
荒らしって何のために生きてるの?楽しみは2chだけ?
頭おかしいの?心の病気なの?貧乏なの?ねえ?
444名無しさん:04/11/24 06:19:42
(∩゚д゚)アーアー
445名無しさん:04/11/24 06:20:08
よっしゃー注文しちゃうぞ!
446名無しさん:04/11/24 06:20:10
>>443
全部当たり
447名無しさん:04/11/24 06:20:32
顔文字荒らし通報しといたから
448名無しさん:04/11/24 06:22:22
半年待ったが今こそ注文の時だな
449名無しさん:04/11/24 06:23:15
どんな構成?
450名無しさん:04/11/24 06:23:56
買おうっと
451名無しさん:04/11/24 06:25:26
>>449
恥ずかしいから到着してから晒すよ
一緒に楽しみにしといてくれよ
452名無しさん:04/11/24 06:26:34
和作と文通したいな
453名無しさん:04/11/24 06:26:47
聞くは一時のっていうべ?
454名無しさん:04/11/24 06:27:48

これ以上負荷をかけたら死ぬと思うが・・
455名無しさん:04/11/24 06:29:35
>>453
恥ずかしいよ
やめてよ
456名無しさん:04/11/24 06:29:43
(・∀・)うるせー馬鹿
457名無しさん:04/11/24 06:37:16
今日到着するぜ。丁度1週間だった
458名無しさん:04/11/24 06:37:17
みんなはパーツの箱キボンしてるの?
459名無しさん:04/11/24 06:39:13
>>442
でも、ここに比べれば、まだましでしょう。


ThinkPad Rシリーズ part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1097442365/l50



460名無しさん:04/11/24 06:42:57
VGAは売り払う事も視野に入れて箱キボンする予定
461名無しさん:04/11/24 06:45:53
和作大好きだ
462名無しさん:04/11/24 06:48:36
俺和作
463名無しさん:04/11/24 06:48:40
                                               <____>  
                                               (゚д゚) 許さん
                                                ||   
                                                (  ̄ ̄)
                                                | ̄|| ̄| 
464名無しさん:04/11/24 06:54:18
ドラクエ[定価8800円ってエロゲと同じ値段かよ
誰が新品で買うんだよ、そんな金儲け目的で値段上げたって、買うやつ減るだけだろ?www
465名無しさん:04/11/24 07:48:19
ドラクエ買うくらいなら、
メモリの一枚でも買った方がいいな。
どうせ200万以上売れるんだろうから、
1年経たない内に中古で3000円割るだろうし。
466名無しさん:04/11/24 08:02:35
何でゾヌが俺たちの心掴んだかわかってるか?
それは和作が空気の読める男だからだ
467名無しさん:04/11/24 08:14:53
そもそも心なんか掴んでません
金掴ませて2chで宣伝はしてるが
468名無しさん:04/11/24 08:18:31
納期短縮モデルのティライト939てどんなもん?マザーとか電源とかさ。
無問題な構成ならそれ頼みたい、早そうだし。
用途は写真屋とウェブ回覧。
469名無しさん:04/11/24 08:22:01
PS2ソフトは新品でも20%引き
470名無しさん:04/11/24 08:54:17
エロゲなんてやりたいと思わないYO!変態!
471名無しさん:04/11/24 09:10:26
>>467の日本語が不自由でワロタw
472名無しさん:04/11/24 09:14:36
>>467は最近暴れてる基地害
473名無しさん:04/11/24 09:55:06
誰かWiki更新してくれ。俺はやだ
474名無しさん:04/11/24 10:13:59
そんなキモイこと絶対嫌だ。
475名無しさん:04/11/24 10:25:18

今日も勤労感謝の奴
476名無しさん:04/11/24 10:41:10

毎日が日曜日の奴
477名無しさん:04/11/24 11:49:37
>>409さんはMSI K8NNEO2-PLATINUM nForce3のマザボ良くないと言われたけど、
結局アスロン939で組むときは、どれにすれば安定するんですか?
478名無しさん:04/11/24 11:53:37
MSI K8TNEO2-FIR K8T800PRO これにしとけ
nf3はあんま評判よろしくない
479477:04/11/24 11:56:41
そうなんですか、有り難うございます。
nF4もひょっとしたら危ないかもしれませんものね。
480名無しさん:04/11/24 12:22:22
熱でふと思ったんだけど、939に比べて775は大分発熱が大きいみたいだけど
それに伴ってPC自体の寿命も大きく変わってくるものなのかな?

CPUファンはリテールで冷却重視、定格運用したとしてどう?

939なら4年持つけど775じゃ2年で熱で駄目になるとか?
775買った人って短命て分かってて買ってるの?
481名無しさん:04/11/24 12:25:12
(・∀・)
482名無しさん:04/11/24 12:25:40
Wiki更新しました
483名無しさん:04/11/24 12:28:58
>>476
2番煎じつまんねぇ〜
484名無しさん:04/11/24 12:30:01


そもそも心なんか掴んでません
金掴ませて2chで宣伝はしてるが



485名無しさん:04/11/24 12:33:21
>>483
もっと面白く返してよ!
486名無しさん:04/11/24 12:34:45
↑平日の昼間に暇でしかも寂しがりや最悪
488名無しさん:04/11/24 12:36:53

図星でふくれっ面(ワロタ
489名無しさん:04/11/24 12:39:34
↑素敵な大人の出会いおまんこ.org
490名無しさん:04/11/24 12:39:58
熱でふと思ったんだけど、939に比べて775は大分発熱が大きいみたいだけど
それに伴ってPC自体の寿命も大きく変わってくるものなのかな?

CPUファンはリテールで冷却重視、定格運用したとしてどう?

939なら4年持つけど775じゃ2年で熱で駄目になるとか?
775買った人って短命て分かってて買ってるの?
491↑平日の昼間に引き篭もりでしかもニート最悪:04/11/24 12:41:34
492↑デブヲタ:04/11/24 12:43:30
 ↓キモヲタ
493名無しさん:04/11/24 12:45:46
 |  ↑
 └─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
494名無しさん:04/11/24 12:47:29
右を見ろ→                                            ↓下を見ろ



















495名無しさん:04/11/24 12:51:55
右を見ろ→                                            ↓下を見ろ















                                                    素敵な大人の出会い
                                                    おまんこ.net
496名無しさん:04/11/24 12:54:23
右を見ろ→                                            ↓下を見ろ















                                          広島支店のサイバーゾーンもよろしく
                            ttp://www.maniakan.co.jp/chushikoku/hiroshima/cyberzone/cyberzone.htm
497名無しさん:04/11/24 12:59:16
│┌──┐
└┘┌┐│
┌┐│└┘
│└┘┌┐
└──┘│
┌───┘
498名無しさん:04/11/24 14:00:50

('A`) イテッ
499名無しさん:04/11/24 14:01:52
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああううううううううううううううううううううううううううううううううううううう

(北の国から テーマソング)
500名無しさん:04/11/24 14:04:26
こんなんでどうかしら
リネ2、TV録画用。
リテールFANは後交換で
静穏低発熱希望。
マウス、キーボードは使えればいいです。
HDは手持ち160Gをすれいぶに。


モデル名 FreeStyle64CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 17,325
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 19,950
ハードディスク1   Hitachi HDS722525VLAT80 250GB 7200rpm 8MB ATA100 15,750
マザーボード     MSI K8N NEO-Platinum nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 14,910
ビデオカード     Leadtek A6600GT TDH 128MB (TVOut/DVI) 24,675
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,325
ドライブ1      LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,135
フロッピーディスク  Samsung 2MODE アイボリー 735
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 11,550
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        PS/2ホイールマウス(ブラック) 525
本体価格 (1台) 132,879

6600GTはうるさいかな・・
501名無しさん:04/11/24 14:13:25
64のファンも変えた方がいいんでないかい?
音を気にするんならさ。
502名無しさん:04/11/24 14:19:24
>>500
マザーが(ry
503名無しさん:04/11/24 14:19:31
FANは後交換って書いてあるね
静音重視ならこれくらいで

Sapphire RADEON 9800PRO UltimateEdition 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 26,040
504名無しさん:04/11/24 14:20:17
Wiki更新者ありがとう
505名無しさん:04/11/24 14:22:23
ていうか754やめて939にしたほうがよくないか
まあ割高になるけど省電力と低発熱を優先した方がいいような。
506名無しさん:04/11/24 14:23:33
ファンレスでリネ2は3ヶ月持たないぞ・・・
507名無しさん:04/11/24 14:25:34
そもそもリネ2を静音でってのが間違ってる
508名無しさん:04/11/24 14:28:25
リネ2のイメージがおかしなことに
509名無しさん:04/11/24 14:28:51
最近はアドバイスするのが屁たればっかで笑えるな
510名無しさん:04/11/24 14:29:31
>>509
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
511名無しさん:04/11/24 14:31:05
まぁこんな時間は俺のようなニートしかいないんで勘弁してwwwwww
512名無しさん:04/11/24 14:31:56
>>509
>>500に屁たれじゃないアドバイスをしてやってくれ!頼んだぞ!
513名無しさん:04/11/24 14:36:05
リネ2はメモリ1Gを使い切る極悪ゲームだ
静音で組んだら熱で逝ってしまう
514名無しさん:04/11/24 14:38:22
うはwwwwwwwもうだめwwwwwww死ぬるwwwwwwww
515名無しさん:04/11/24 14:45:06
>>500
ママンは評判悪いって言ってるのはNEO2の方。
音が気になるならファンコン付けて発熱具合の様子見ればいいんでない。
516名無しさん:04/11/24 14:52:51
熱でふと思ったんだけど、939に比べて775は大分発熱が大きいみたいだけど
それに伴ってPC自体の寿命も大きく変わってくるものなのかな?

CPUファンはリテールで冷却重視、定格運用したとしてどう?

939なら4年持つけど775じゃ2年で熱で駄目になるとか?
775買った人って短命て分かってて買ってるの?
発熱が多いってことはそれだけ寿命が短いでしょ?
517名無しさん:04/11/24 14:56:49
>>516
和作曰く

フルカスタマイズの最高峰はSocket775でゲームも動画編集もバッチリ。

と仰っておりますのでご安心ください。
518名無しさん:04/11/24 15:02:08
775か・・うーむ
754と939しかみてなかた。
519名無しさん:04/11/24 15:03:25
悪評のプレスコにそんな紹介文を添えるなんて正気の沙汰とは思えないな
性能が良さそうだと勘違いさせて初心者を釣ろうとする魂胆か
ゾヌの信用性も地に堕ちたな
520名無しさん:04/11/24 15:04:19
何回同じこと書いてるの
521名無しさん:04/11/24 15:05:31
ここってパソコンでテレビ見れるようにカスタマイズできるの?
522名無しさん:04/11/24 15:05:36
>>517
オマイがレスしたから喜んでるぞ
ちゃんと責任もって処理しろよ
523名無しさん:04/11/24 15:06:24
delight754(\71,800)

CPU    AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU (@2,835)
メモリ    DDR SDRAM 512MB PC3200 (JEDEC準拠)
HDD1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm (@2,940
ビデオカード 無し(@-5,040)
ドライブ1  無し(@-6,300)
ドライブ2  無し(@0)
FDD    MITSUMI 2MODE(D353M3)
キーボード  112日本語キーボード
マウス    PS/2ホイールマウス
スピーカー  ステレオスピーカー
OS     無し(@-10,500)
マザーボード   VIA K8T800チップセットマザーボード (Soltek SL-K8AV2-RL)
サウンド機能   オンボードサウンド機能 (6ch対応)
ネットワーク機能 10/100BASE-TX オンボードLAN機能
ケース      ミドルタワーケース (サイズ製 SCY-4292S-400)
電源ユニット   400W静音タイプ電源ユニット (サイズ製 SCY-400A-12)

本体合計     \55,735

OSはりナックスで。デスプレイとCDドライブは別で買った
524名無しさん:04/11/24 15:06:57
>>513
リネ2じゃなくても最近のゲームはみんな使い切るぞ
525名無しさん:04/11/24 15:07:20
2年後PS2のEMUを動かしたいならPCI-Eにしとけと↓が言ってました。
526名無しさん:04/11/24 15:09:16
俺わさく
527名無しさん:04/11/24 15:09:59
>>524
ひょっとしてCPU使用率と勘違いしてない?
528名無しさん:04/11/24 15:11:10
メモリ1G完全に使い切ったらやばい所じゃないぞ
      ~~~~~~
529名無しさん:04/11/24 15:11:26
939なら4年持つけど775じゃ2年で熱で駄目になるとか?
775買った人って短命て分かってて買ってるの?
発熱が多いってことはそれだけ寿命が短いでしょ?
こんなの平然と売ってるなんてヤバくない?
530名無しさん:04/11/24 15:11:39
メモリはあればだけあるだけ食いつぶすゲームとそうじゃないゲームとがある
531名無しさん:04/11/24 15:13:49
メモリを食うゲーム=重いゲームとはかぎらねーぞおめーら
532名無しさん:04/11/24 15:14:00
現在のCPUと2年後のビデオカードじゃ確実にCPUが頭打ち食らって
結局CPUとママンも買い換えになる罠
533名無しさん:04/11/24 15:15:45
サイバーゾーンのフルカスタマイズの最高峰はSocket775でゲームも動画編集もバッチリ。
534名無しさん:04/11/24 15:17:24
PCI-EだとVGAをベクトル演算機として使うことが出来るのでVGAの性能で処理速度がかなり飛躍することが出来る
AGPでは上がり速度が遅すぎてそれが出来ないんだな
535名無しさん:04/11/24 15:20:36
コピペだけどここに来てるのってこんな感じの奴ばっか(・∀・)
796 名前:もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 投稿日:04/05/18 09:32 JDpeM999
深海って火星と同じくらい調査がまだ進展してないんだぜ!
受験英語でそんな題材の長文があったよ。

797 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 本日のレス 投稿日:04/05/18 09:38 xc44s40a
遠まわしに言うなよ。
ようするに深海には火星人がいるってことなんだろ?

798 名前:もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 投稿日:04/05/18 10:21 JDpeM999
全然、ちげえよ!
具体的に言うと、深海って火星と同じくらいに調査がまだまだ進展してないんだぜ!

799 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/05/18 10:37 xc44s40a
あ、そういうことか。読解力なくてスマソ。
深海には火星人しかいないなんてちょっとビクーリだよね。

800 名前:もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 投稿日:04/05/18 10:53 JDpeM999
だからちげえっつーの!
深海と火星が同じなんじゃなくて、未知の部分の大きさが深海と火星で同じなんだよ。
つーか、火星人の話を俺はしてねえだろ!

801 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/05/18 12:10 C3fA6lty
ということは火星人がいるだけでなく
深海の面積は火星の面積とほぼ等しいと

802 名前:もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 投稿日:04/05/18 12:48 JDpeM999
ということはじゃねえよ!
未知の部分の大きさは、面積の大きさって意味じゃなくて、未知度の大きさだよ。
100uのとこを1時間調査するのと、200uのとこを2時間調査するのでは、
面積は均しくないけど、未知度は同じみたいな、そういう感じ?
俺がいつ火星人の話をしてんだ、馬鹿!
536名無しさん:04/11/24 15:22:53
別にLGA775が売ってたって全くおかしくない。
つーかLGA775を取り扱ってないショップランドなんてないぞ?
どこのメーカーも普通に売ってるし売れてる。
選んで買うのは当人なんだから発熱だなんだって後から騒ぐのクレーマー以外の何者でもない。
売ってる店には何の問題もない。
537名無しさん:04/11/24 15:25:25
>>535
人の命は地球よりも重いをそのまんま英訳して嬉々と紹介して大失笑を食らった
アカピーを思い出した
538名無しさん:04/11/24 15:26:07
500でやんす。
754で突撃します。ありがとやんした。
539名無しさん:04/11/24 15:28:07
540名無しさん:04/11/24 15:28:45
>>536
社員乙w
プの在庫が全然売れなくて大変ですね〜
541名無しさん:04/11/24 15:30:08
今日はAMD厨が積極的だな
学校休みか?
542名無しさん:04/11/24 15:31:27
>>539
プってほとんど不良品レベルだよな
こんな平然と売るのはどうかと思う
543名無しさん:04/11/24 15:32:04
残念ながらAthlonマンセーしてるのはちゃねらーくらいで
世間一般ではプの方が売れてるんだな
544名無しさん:04/11/24 15:33:08
K8N Neo2って糞板だったんだ・・・確定しちゃったよ
特にチップセットファンが五月蝿いらしいのが気になるけど
64リテールクーラーと6600GTじゃ
どっちみち五月蝿いのかな?

どうせCPUファンも換える事になるならまあ良いんだけどね・・・
545名無しさん:04/11/24 15:33:31
Winchester圧勝!
546名無しさん:04/11/24 15:33:45
>>541
ここ何日かショップスレやメーカースレ同じ手法で周ってる奴だよ
うちのスレの空気もう少し嫁
547名無しさん:04/11/24 15:34:08
>>544
チップセットファンがうるさいなら、とっちゃえばOK牧場!
548名無しさん:04/11/24 15:35:12
>>543
売られてる割合が(ry
549名無しさん:04/11/24 15:35:39
毎回お決まりのページ貼ってくな。
550名無しさん:04/11/24 15:37:43
チップセットにファンが当然なんて暑い時代になったと思わんか・・・
551名無しさん:04/11/24 15:38:12
ペンティアムにしとけば大丈夫だろって人多いしね
家電ショップで売られてるメーカーPCもアスロンモデルのやつなんて
ほとんどないし
552名無しさん:04/11/24 15:38:44
PCIEに先走って爆音爆熱地獄に後悔してる人がいっぱいいるw
553名無しさん:04/11/24 15:40:11
チップセットファンを取るとどうなるかを検証したページがあったな


















結果はコンデンサが破裂&チップ溶解
怖いね
554名無しさん:04/11/24 15:41:43
昔目玉焼きを焼くって企画もあったよw
プレスコだと普通に焼けるんだろうね
555名無しさん:04/11/24 15:42:34
>>553
なんだ、その程度で済むのか...
やっぱりうるさいからとっちまおう。
556名無しさん:04/11/24 15:43:20
チップセットファンなんてお飾りです
それが和作にはわからんのですよ
557名無しさん:04/11/24 15:44:52
和昨仕様のPCってどんなスペックなの?
558名無しさん:04/11/24 15:45:33
k8n neo2のチップセットファンは
回転数落として騒音なくせるらしいけどね
559名無しさん:04/11/24 15:46:44
プを売りたがっている粗悪ショップはここでつか?
560名無しさん:04/11/24 15:47:48
いや、和作は64が好き。
561名無しさん:04/11/24 15:49:16
いや、和作は幼女が好き。
562名無しさん:04/11/24 15:50:05
delight-939

CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 939pin
CPUファン リテールファン(CPU付属)
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) (JEDEC準拠)
ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100
ハードディスク2 Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100
マザーボード VIA K8T800PROチップセットマザーボード (Soltek SL-K8TPro-939)
ビデオカード MSI FX5700-TD128E 128MB (TVOut+DVI)
サウンド機能 オンボードサウンド機能 (8ch対応)
ネットワーク機能 10/100/1000BASE-TX オンボードLAN機能
ドライブ1 MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付
フロッピードライブ MITSUMI 2MODE(D353M3)
ケース ミドルタワーケース (AOPEN製 H600B-400IW)
電源ユニット 400W静音タイプ電源ユニット (AOPEN製 AO400-12AHN)
ディスプレイ BUFFALO FTD-G731AS (ホワイト) 17インチ液晶ディスプレイ

小計 135,515円

こういうのはどうだろう、気になる点は
・CPUはこれで十分だよな(個人差あるけど、主観で)
・ビデオカードはこれでいいよな
・バッファローのディスプレイ安いけど大丈夫だよな
っていうところかなぁ・・・使用用途はDTMとかで、サウンドカードは別途購入済。
563名無しさん:04/11/24 15:50:56
サイバーゾーンのフルカスタマイズの最高峰はSocket775でゲームも動画編集もバッチリ。
爆熱仕様で冬は暖房もいりません!
564名無しさん:04/11/24 15:52:29
565名無しさん:04/11/24 15:52:38
JEDEC準拠

これイラネ
566名無しさん:04/11/24 15:54:46
>>562
メモリに金惜しむな
ビデオカードをファンレスにしろ
神経質なら安物液晶はマジやめろ
567名無しさん:04/11/24 15:55:33
昔はエンコでP4が有利だったけど今はAthlon64で何でもまかなえるもんな。
568名無しさん:04/11/24 15:56:28
エンコならPCI-Eにしとかないと1年で泣き見るよ
569名無しさん:04/11/24 15:56:59
糞スレその1になってるな
570名無しさん:04/11/24 15:57:43
>>568
エンコとPCI-Eとなんの関係があるか説明してくれ。
571名無しさん:04/11/24 15:58:23
>>568
その根拠はなに?
ウンコに先走っちゃのですか〜?
572名無しさん:04/11/24 15:58:29
ウンコならPCI-Eにしとかないと1年で泣き見るよ

573名無しさん:04/11/24 15:58:50
マンコならPCI-Eにしとかないと1年で泣き見るよ

574名無しさん:04/11/24 15:58:58
自作自演乙です
575名無しさん:04/11/24 15:59:01
>>572
それならわかるよ。
576名無しさん:04/11/24 15:59:38
チンコならPCI-Eにしとかないと1年で泣き見るよ
577名無しさん:04/11/24 15:59:38
578名無しさん:04/11/24 15:59:46
      γノノヾノ_ζ
   ξ/ ̄   ̄ ̄\γ
  ヽ/          ヽノγ
  /  _______)
  | | ̄___ω___ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (δ― /    ヽ/  ● ヽ    < なんとかなるって |
  |  |    |    |     \_______/
  |   \●_/う__ ノ
  /    ____  ⌒)
  \ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ノ   
   ヽ_______ノ   
579名無しさん:04/11/24 15:59:50
>>568
プ信者必死だな
580名無しさん:04/11/24 16:00:45
>566
速レスマジサンクス、検討してもう1回だけ貼る
581名無しさん:04/11/24 16:01:28
ノートは扱わないのー?
582名無しさん:04/11/24 16:01:45
プレスコじゃ意味ないって
ジサカーに受け入れられるわけないじゃん
583名無しさん:04/11/24 16:01:49
We Are
 ┏━┃  ┃┏┓  ┏━ ┏┓   ━━┓ ┏━┓┏┓┃┏━ /   / \  / ヽ
 ┃  ┗┳┛┣┻┓┣━ ┣┻┓ ┏╋┛ ┃  ┃┃┃┃┣━ |(( / ●   ● |
 ┗━  ┃  ┗━┛┗━ ┃  ┃ ┗━━ ┗━┛┃┗┛┗━ | |6|  ,,,, ▼,,,, |


このロゴかっこいいな!!111
584名無しさん:04/11/24 16:02:11
安物液晶>>>>>>>>安物CRT
585名無しさん:04/11/24 16:03:13
Athlon64>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>爆熱プレスコ
586名無しさん:04/11/24 16:03:15
>>562
PCで鳴らして全部でるなら廃スペックがいい。
587名無しさん:04/11/24 16:03:28
裏ビデオ>>>>>>>>>安物娼婦
588名無しさん:04/11/24 16:04:18
おはようございます
589名無しさん:04/11/24 16:04:31
初物買いの銭失い

これ流行るよきっと
590名無しさん:04/11/24 16:05:14
>>569
糞スレその2きぼん
591名無しさん:04/11/24 16:05:31
>>577
>例えば、ATI Technologiesのリック・バーグマン氏(デスクトップビジネスユニット
>ジェネラルマネージャ)は「リアルタイムでHDクオリティのビデオをGPUで
>エンコードするには、上り下りとも250MB/secの帯域幅を必要とする。
>現在のAGPでは十分ではない」と指摘しており、今後HDコンテンツの編集など
>をGPUで行なうようになれば、この差が生きてくることになる。

今後の仮定の話じゃん。今のビデオカードじゃPCI-Eでも無理だって。
帯域幅使い切っていないから。
592562:04/11/24 16:06:06
CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 939pin 0
CPUファン リテールファン(CPU付属)
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 5,250
ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 735
ハードディスク2 Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 9,765
マザーボード VIA K8T800PROチップセットマザーボード (Soltek SL-K8TPro-939)
ビデオカード InnoVISION GeForceFX 5200 128MB (TVOut+DVI) 128bit ファンレス -5,565
サウンド機能 オンボードサウンド機能 (8ch対応)
ネットワーク機能 10/100/1000BASE-TX オンボードLAN機能
ドライブ1 MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソ\フト付 -3,150
ドライブ2 無し 0
フロッピードライブ MITSUMI 2MODE(D353M3) 0
ケース ミドルタワーケース (AOPEN製 H600B-400IW)
電源ユニット 400W静音タイプ電源ユニット (AOPEN製 AO400-12AHN)
キーボード 112日本語キーボード 0
マウス 無し -525
スピーカー 無し -525
OS 無し -10,500
ディスプレイ ACER AF715 17インチ平面ディスプレイ 16,275

小計 117,560円

>566のアドバイス通りにやったらむしろクソ安くなった
ディスプレイは「15インチの液晶にするなら17インチのCRTにするわ」って思ったんだけどこれはダメ?それとも完全に個人の趣味?
593名無しさん:04/11/24 16:06:38
帯域幅なんてすぐ限界が来ますぜ
594名無しさん:04/11/24 16:07:13
939のPCI-EならカモーンだけどプのPCI-Eなんて(゚听)イラネ
595562:04/11/24 16:07:22
あー・・・「無し」消すの忘れた
596名無しさん:04/11/24 16:07:56
nyでCPUやVGAが落とせる日はいつ来ますか?
597名無しさん:04/11/24 16:08:41
大体HDクオリティのビデオのエンコードなんてやらんから。
598名無しさん:04/11/24 16:09:39
>>593
それじゃPCI-Eもすぐに限界を迎えるということだよな。
599名無しさん:04/11/24 16:09:41
>>597
それがVIPクオリティ
600名無しさん:04/11/24 16:09:56
CPU Intel Pentium4-520 2.80 GHz (FSB800MHz) 0
CPUファン リテールファン(CPU付属)
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) (JEDEC準拠) 0
ハードディスク1 Seagate ST3120827AS 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 0
ハードディスク2 無し 0
マザーボード Intel i915Gチップセットマザーボード (Soltek SL-915GPro-FGR)
ビデオカード MSI PCX5750-TD128 128MB (TVOut/DVI) PCI-E 0
サウンド機能 オンボードサウンド機能 (7.1ch対応)
ネットワーク機能 10/100/1000BASE-TX オンボードLAN機能
ドライブ1 NEC ND-3500A DVD±RW/±R/DL+R ソ\フト付 0
ドライブ2 無し 0
フロッピードライブ MITSUMI 2MODE(D353M3) 0
ケース ミドルタワーケース (AOPEN製 H600B-400IW)
電源ユニット 400W静音タイプ電源ユニット (AOPEN製 AO400-12AHN)
キーボード 112日本語キーボード 0
マウス PS/2ホイールマウス 0
スピーカー ステレオスピーカー 0
OS Microsoft WindowsXP HOME SP2 0
ディスプレイ 無し 0

小計 105,800円

サイバーゾーンではこれが売れてるみたいですがどうでしょう?
発熱とか騒音に問題ありませんか?
601名無しさん:04/11/24 16:10:13
僕の肛門の帯域も限界です
602名無しさん:04/11/24 16:10:15
だからどうやればTV見れるようになるんだよ糞デブ
603名無しさん:04/11/24 16:10:21
馬鹿な奴らw
604名無しさん:04/11/24 16:11:23
>>602
テレビの電源入れろ
605名無しさん:04/11/24 16:11:28
>>600
問題大ありですwww
606名無しさん:04/11/24 16:12:15
>>600
それ買ったらお前神w
607名無しさん:04/11/24 16:12:44
>>592
BenQの液晶いいよ。安いから
満足する液晶なんて買ったら10万くらいは使わなくちゃいけないし
608名無しさん:04/11/24 16:12:45
>>602
電波を受信しろ
609名無しさん:04/11/24 16:13:07
>>604
>>608
あ?やんの?
610名無しさん:04/11/24 16:13:22
>>600
うん。一番の売れ筋だよ。そのまま注文していいと思うよ。
さあ、特攻しよう!
611名無しさん:04/11/24 16:13:25
>>602
電波を増幅させろ
612名無しさん:04/11/24 16:13:45
>>602
土下座してその態度を改めたら教えてやるぜ初心者クン
613名無しさん:04/11/24 16:14:07
>>602
アンテナ立てろ
614名無しさん:04/11/24 16:14:20
マジうける〜
バカばっかw
615名無しさん:04/11/24 16:14:27
>>602
金槌で頭を叩け!
616名無しさん:04/11/24 16:14:34
>>602
電気売り場逝け
617名無しさん:04/11/24 16:14:46
>>611
はいはいつまんねーんだよ屑
>>612
お前もどうせしらねーんだろ?見栄張るなよw
618名無しさん:04/11/24 16:15:23
>>602
首を吊ったら判ると思うな
619名無しさん:04/11/24 16:16:00
敗北者が暴れてるスレはここですか?
620名無しさん:04/11/24 16:16:01
>>617
ここ行ってきな。優しい人が教えてくれるよ

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ77【エスパー】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100987343/
621名無しさん:04/11/24 16:16:23
>>602
PCを窓から捨てろ
622名無しさん:04/11/24 16:16:37
熱でふと思ったんだけど、939に比べて775は大分発熱が大きいみたいだけど
それに伴ってPC自体の寿命も大きく変わってくるものなのかな?

CPUファンはリテールで冷却重視、定格運用したとしてどう?

939なら4年持つけど775じゃ2年で熱で駄目になるとか?
775買った人って短命て分かってて買ってるの?
発熱が多いってことはそれだけ寿命が短いでしょ?


サイバーゾーンのフルカスタマイズの最高峰はSocket775でゲームも動画編集もバッチリ。

↑これ間違ってない???
623名無しさん:04/11/24 16:17:43
TVなんて2年も見てない
624名無しさん:04/11/24 16:17:51
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::| <ゾヌでどーんと頼んじゃいなー
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|
625名無しさん:04/11/24 16:17:58
>>615
>>616
>>618
>>621
>>620


まとめてしんでねw


お前らそれぐらいしか役にたたねーんだから
さっさと答えろよ糞デブがw
626名無しさん:04/11/24 16:18:19
>>622
ゴミをさっさと捌きたいのは分かるが
最高峰なんて嘘ついてまで売るのはいけないな
627名無しさん:04/11/24 16:19:41
ゾヌの信用ガタ落ちの悪寒…orz
628名無しさん:04/11/24 16:19:42
なんか真性が一匹紛れ込んでるな。w
629名無しさん:04/11/24 16:20:23
PCでFMラジオを聞きたいとは思ったことがあるがTVは思わないな。
630名無しさん:04/11/24 16:21:18
631名無しさん:04/11/24 16:21:51
お前ら本気出せばこんなスレ10分もあれば余裕で潰せるから
言葉には注意しろよ、今回は見逃してやるからよ、寛容な精神でw

わかったなら早くパソコンでTV見れるようにする方法教えろ
632630:04/11/24 16:22:58
>>631
だから630
633名無しさん:04/11/24 16:23:38
ここまで痛い奴ははじめて見たw
634名無しさん:04/11/24 16:23:43
>>631
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
635名無しさん:04/11/24 16:23:55
ハードウェアエンコード出来るビデオカードが出たらAGPとPCI-Eで差が出始めるわけか。
ゲームしかしない俺には当分関係ないな。
636名無しさん:04/11/24 16:24:03
>>631
肛門にアンテナ刺すと脳に直接映像が描画される
これ最先端
637名無しさん:04/11/24 16:24:13
必死に話をそらそうとしてるプ信者がいるな
638名無しさん:04/11/24 16:26:43
>>631
だからTV買ってこい
639名無しさん:04/11/24 16:27:41
>>630
>>632
しけたサイトだな、まぁ許しといてやるか、しょうがないから。
これからは慎重に言葉を選べよお前たち、そんなのは社会じゃ
一切通用しないからな。
640名無しさん:04/11/24 16:28:01
テレビなんて見るな
641名無しさん:04/11/24 16:29:31
テレ朝と朝日新聞だけ見てればいいんだ!わかったかオラーッ
642名無しさん:04/11/24 16:30:05
ヒールキャラキターーー!
643名無しさん:04/11/24 16:30:10

頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
644名無しさん:04/11/24 16:30:17
殴りてぇw
645名無しさん:04/11/24 16:31:50
必死だなゲラプ
646名無しさん:04/11/24 16:33:27
こんにちは。
何が起きてるのか詳しく教えてください。
647名無しさん:04/11/24 16:34:23
あ〜あ淫юM者が必死になるから荒れまくり
被害被るのは俺たちかよ・・・マジウゼー
648名無しさん:04/11/24 16:35:05
↑が一人で暴れてるだけ
649名無しさん:04/11/24 16:35:53
ID無いともうダメぽ。
650名無しさん:04/11/24 16:35:54
(  @,_ゝ@)
651名無しさん:04/11/24 16:36:06
ID見えてる俺から言わせれば自演大杉
652名無しさん:04/11/24 16:36:21
一応言うが、これは釣りだぞ。
つまらんレスで埋めるな釣られクマー!な方々。
どーせなら和作にションベンかけてるAAで埋めてるほうがこのスレらしいだろ。
653fusi anasann:04/11/24 16:37:12
みんなでヒュージャネイザンすればいいと思うYO
654名無しさん:04/11/24 16:38:26
>>652
そちらの方もよほど駄目だと思うが・・・
655名無しさん:04/11/24 16:38:47
ガンダムの話しない?
656名無しさん:04/11/24 16:40:09
IP見えてる俺からすればナローバンド多すぎ
657名無しさん:04/11/24 16:40:16
ガンダムWの話ならいいよ
658名無しさん:04/11/24 16:41:08
GX-9900AGPマダー
659名無しさん:04/11/24 16:41:47
>>655
νガンダムとナイチンゲールどっちが強いですか
660名無しさん:04/11/24 16:41:56
>>657
真ん中を取ってVにしない?
661名無しさん:04/11/24 16:42:43
Radeon sex800マダー
662名無しさん:04/11/24 16:42:43
デス種のキャラの顔と名前がまだ一致しない
663名無しさん:04/11/24 16:44:21
HI乳ガンダム超カコイイ
664名無しさん:04/11/24 16:45:05
オレンジレンジのアルバム買ってくるわ
665名無しさん:04/11/24 16:46:02
>>656
それじゃ俺の回線は?
666名無しさん:04/11/24 16:47:14
最強のMAはアッシマーですよ。
667メーメット・ショル:04/11/24 16:47:59
やあ2chのみんな!ショルだよ!
668名無しさん:04/11/24 16:48:28
>>665
669名無しさん:04/11/24 16:48:37
平日の昼以降からやけにスレがのびてるかと思えばコレですよ

祭日である昨日よりもよくのびるというのが理解不能です
670名無しさん:04/11/24 16:48:38
アッシマーが!
671名無しさん:04/11/24 16:49:03
買おうと決心してから早一年
俺は構成を考えるだけで満足なのかもしれん
672名無しさん:04/11/24 16:49:11
俺も回線占い頼む
673名無しさん:04/11/24 16:49:45
>>667
ググッたらサッカー選手が出てきた
674名無しさん:04/11/24 16:50:46
俺も童貞をいつになったら卒業できるか占って
675名無しさん:04/11/24 16:50:59
乳ガンダムは種じゃないっ!!!!!!!!
676名無しさん:04/11/24 16:51:06
>>668
残念!生で繋いでるぞ。
ということは、全然わかっとらんな。
677名無しさん:04/11/24 16:51:40
>>674
もう妖精化してるから無理ぽ
678名無しさん:04/11/24 16:51:54
ビッグローブだろ?見えてるよ
679名無しさん:04/11/24 16:52:23
676はテレホマン。
680名無しさん:04/11/24 16:54:17
よし、それではわしのCPU、ビデオカード、マザー、ケース、
キーボード、マウスを当てた人には100万ゾヌあげよう!
681名無しさん:04/11/24 16:55:01
>>679
正解はCATVだ。
682名無しさん:04/11/24 16:55:56
「裏2chの入り方。名前欄にhttp://www.fusianasan.2ch.net/と入力します。メアドにura2chと入力します。
最後に本文にguest/guestと入力して書き込みボタンを押します」
683名無しさん:04/11/24 16:56:20
俺のホームページのアクセス解析を見たらUAがオマンコってなってる奴が居た件について
684名無しさん:04/11/24 16:59:16
もっとウンコ我慢したくなるような話しようぜw
685名無しさん:04/11/24 17:01:30
>>680
CPU = 64 3400+(939)
VGA = RADEON 9800PRO
M/B = K8V Deluxe
CASE = OWL612 430W
K/B = 安物
MOUSE = 安物
686名無しさん:04/11/24 17:01:45
>>682
名前が長すぎて入らない
687名無しさん:04/11/24 17:03:17
ここだけの話みんなエロゲ目的でパソコン買うんだろ?恥ずかしがるなよ、な?
688名無しさん:04/11/24 17:05:10
>>680
CPU = >>680が使っているCPU
VGA = >>680が使っているVGA
M/B = >>680が使っているマザボ
CASE = >>680が使っているケース
K/B = >>680が使っているキーボード
MOUSE = >>680が使っているマウス

100万ゾヌくれ。
689名無しさん:04/11/24 17:06:30
今日来た。64の754ピンのやつです。
思った以上に静かなんですね・・・嬉しい誤算
690名無しさん:04/11/24 17:06:44
>>685
うーむ、なかなかいい線だ。
CPU = 64 3400+ CG(754)
VGA = Leadtek A400GT TDH
M/B = K8T Neo-FIS2R
CASE = OWL612 400W
K/B = 東プレ Realforce91U+TP-U22PW-SW(テンキー)
MOUSE = Expert Mouse5
691名無しさん:04/11/24 17:09:14
>>690
Neo-FIS2RのPCI周りはどう?安定してる?
692名無しさん:04/11/24 17:12:16
>>688
つ100万ゾヌ

>>691
今のところ安定している。
負荷をかけるとちょっと鳴ったことがあったなあ。
PCIはサウンドカードをつけている。
一応サウスブリッジにヒートシンクをつけておいた。
BIOSはver1.7に戻した。
693名無しさん:04/11/24 17:13:52
つまり変形時が弱点です。
694名無しさん:04/11/24 17:15:53
>>689
構成をよろ。
695名無しさん:04/11/24 17:30:58
頭のいい人と悪い人の差が激しいですね。
696名無しさん:04/11/24 17:31:12
a
697名無しさん:04/11/24 17:39:36
>>692
サンクス。nf3のNeo2じゃ色々問題あるようだし、
やっぱFIRにするよ
698名無しさん:04/11/24 17:45:14
うほっ

即納KM400直されてるし
699名無しさん:04/11/24 17:45:43
アフォが一人消えただけで静かになるもんだな
700名無しさん:04/11/24 17:46:07
>>698
納短だろ
701名無しさん:04/11/24 17:50:29
>>698
他の奴のメモリの値段見てみな (◎_◎。)  
702名無しさん:04/11/24 17:51:05
>>699
まだお前がいるやん
703名無しさん:04/11/24 17:51:56
>>697
K8T Neo2-FIRのことだよね。
MSI友の会 その14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098934027/
こっちのスレだとNeo2 Platinumの報告が多いから、
どうしても不具合もめだっちゃうような気がするよね。
CPU温度なんかの問題は、もう気にしないようにしている。
704名無しさん:04/11/24 17:52:41
お前ら試験期間中だろ
厨房はこんなとこ来てないで勉強汁
705名無しさん:04/11/24 17:53:29
厨房がゾヌで頼むかよ?
706名無しさん:04/11/24 17:58:14
ゾヌで買うのはよく訓練された厨房
707名無しさん:04/11/24 18:00:24
買わずにスレに張り付いてるやつは貧乏ニートか
708名無しさん:04/11/24 18:01:06
買って売って撃って飼って
709名無しさん:04/11/24 18:01:33
>>703
相性問題もあるでしょ?
まあ、Pratinumに限ったことじゃないと思うけど。
なんかそのスレ見るとドンドン心配になってくるw
710名無しさん:04/11/24 18:02:06
ニートと厨のどこが悪い!
その内ちゃんとゾヌに就職するんだから!
711名無しさん:04/11/24 18:04:58
939のママンはどれがいいんだかわけわかめ。
712名無しさん:04/11/24 18:06:08
K8T Neo2-FIRしかないじゃん
713名無しさん:04/11/24 18:07:17
CPU          AMD Athlon64 3500+ 64bit CPU 939Pin 31,500
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 19,950
ハードディスク1   Hitachi HDS722580VLSA20 80GB 7200rpm 8MB S-ATA 6,825
ハードディスク2   Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,500
マザーボード    ASUSTeK A8N-SLI Deluxeチップセット※ビデオカードが必要 18,750
ビデオカード     Leadtek PX6600GT TDH 128MB (TVOut/DVI) PCI-E 22,575
ドライブ1      Pioneer DVR-A08-J ブラック DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 13,650
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK(新型) 430W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP2 10,500

本体価格 (1台) 153,465

主な用途はネット、3Dゲーム(Half-Life2等)です。
添削御願い致します。
714名無しさん:04/11/24 18:09:08
>>713
ママン以外○
715名無しさん:04/11/24 18:11:47
>>709
メモリ関係かな。
あと、私は使っていないけど、キャプチャカードの
相性などかな。
確かにそのスレ読むと心配にはなるよね。
716名無しさん:04/11/24 18:15:39
ゾヌで買ったら負けかと思ってる。
717名無しさん:04/11/24 18:16:10
>>713
HL2やるならRADEONにするべし。
718名無しさん:04/11/24 18:17:51
ネタにマジレスが流行の世の中ってのも嫌だな
719名無しさん:04/11/24 18:24:40
マジレスして何か損になるなんてことはないから別にいいと思う
720名無しさん:04/11/24 18:26:12
ブドウ糖損してるよw
721名無しさん:04/11/24 18:27:41
KAMA Cooler SCKK-1000
これほしいなぁ・・・。
722名無しさん:04/11/24 18:28:14
先日P4 530&6600GT&OWL新型で注文した私に
マヂレスしてください。
723名無しさん:04/11/24 18:28:41
モデル名 FreeStyle939CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3500+ 64bit CPU 939Pin 31,500
CPUファン     サイズ SAMURAI Rev.B Ath64 3800+まで(回転調節つまみ付) 3,150
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 19,950
ハードディスク1   Hitachi HDS728080PLAT20 80GB 7200rpm ATA100 6,615
ハードディスク2   Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,500
マザーボード     MSI K8TNEO2-FIR K8T800PROチップセット※ビデオカードが必要 15,435
ビデオカード     Leadtek A6600GT TDH 128MB (TVOut/DVI) 24,675
ドライブ1      NEC ND-3500A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 9,450
LANカード     Intel Pro/1000MT Desktop Adapter 10/100/1000BASE-T LANカード 6,615
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 11,550
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP2+Office2003 Personal 26,775
合計 166,215

用途は
3Dゲーム(大航海時代Online)、ウェブ、メール、オフィス、DVDエンコです。
アドバイスお願いします。
724名無しさん:04/11/24 18:34:24
>>723
LANカードはオンボードのGBEがだめなときに買っても
遅くないと思う。
725名無しさん:04/11/24 18:34:51
今どき939なんて買う奴だけにめちゃくちゃだな
726名無しさん:04/11/24 18:39:51
>>722
マヂで勝ち組
727名無しさん:04/11/24 18:40:00
リドテク66GT少数しか入らないらしいから最悪来年になるかもな
728名無しさん:04/11/24 18:44:06
このスレ内だけでも何人かプレスコで見立ててもらってる人いたけど
どうなのよ
実際に注文してるのか
729名無しさん:04/11/24 18:45:31
【特別企画】今、ショップで一番売れてるマザーボードは?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/10/16/652055-000.html

今回は“ショップで売れてるパーツ”シリーズとして、
主要ショップにインテル系、AMD系でそれぞれ1製品ずつ、マザーボードの売れ筋商品を聞いてみた。

インテル系マザーボードでは、現在LGA775、PCI Express、DDR2 SDRAMという新機軸を満載した
“i915”プラットフォームへの切り替えが進んでいる最中。
だが販売の現場ではやや話が違うようで、ほとんどのショップから“i865”マザーが売れているという回答が返ってきた。
1世代前となってしまったチップセットであるために、マザーボードの価格が下落してきており、
“i915”マザーに対し大きな価格差が発生しているための現象であるようだ。

対して、やや混沌とした状況にあるのがAMD系マザー。
Athlon 64のSocket 754からSocket 939への以降はなかなか進まず、
低価格なSocket 754か将来を見越してSocket 939か、という選択が悩ましいところ。
かと思えばSocket AマザーがCPUも含めた桁違いの低価格で今だに販売では健闘していたりもする。
730名無しさん:04/11/24 18:48:18
1日5回以上書くのは疲れるわ
731名無しさん:04/11/24 18:51:26
K8T800チップセットマザーボード (Soltek SL-K8AV2-RL)ってどうよ??
732名無しさん:04/11/24 18:52:22
【特別企画】今、ショップで一番売れてるCPUは?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/11/13/print/652531.html

今回は、“ショップで売れてるパーツ”シリーズとして、
主要ショップにCPUの売れ筋商品をインテル系、AMD系1つずつ挙げてもらった。

インテル系では、LGA775対応Pentium 4の苦戦ぶりが浮き彫りに。
ではSocket 478版“Prescott”コア製品が主流なのかといえばそうでもなく、
1世代前の“Northwood”コア製品を挙げたショップもまだ存在するほど。
LGA775版“Prescott”、Socket 478版“Prescott”、Socket 478版“Northwood”が横並びになってしまっている状況のようだ。

対するAthlon 64は、Socket 939/“Winchester”コアへ順調に移行しているようで、
売れ筋はとにかく低価格な3000+と、価格と性能のバランスが良い3500+。
この2製品が拮抗し、その中間となる3200+が続いている。
733名無しさん:04/11/24 18:53:34
>>731
それ、和作のオススメ。

その代わりと言ってはなんですが、オススメマザーを一品。

「SOLTEK Soltek SL-K8AV2-RL」 です。
知名度は低いものの、しっかりと作ってくれています。
不具合などもほとんどありませんのでオススメです。

だまされたと思って一度お選びくださいませ。
734名無しさん:04/11/24 18:55:12
やっぱりWinchesterが最強だな
735名無しさん:04/11/24 18:55:56
だまされたヽ(´ー`)ノ
736名無しさん:04/11/24 18:57:26
モデル名 FreeStyle64CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 17,325
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        無し 0
ハードディスク1   無し 0
ハードディスク2   無し 0
HDDヒートシンク  無し 0
マザーボード     Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 8,925
ビデオカード     無し 0
サウンドカード    無し 0
キャプチャカード   無し 0
ドライブ1      無し 0
ドライブ2      無し 0
フロッピーディスク  無し 0
LANカード     無し 0
モデム        無し 0
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 11,550
電源         無し 0
ケースファン(前)  無し 0
ケースファン(後)  無し 0
キーボード      無し 0
マウス        無し 0
スピーカー      無し 0
静音パーツ      無し 0
OS         無し 0
ディスプレイ     無し 0
ファンコン      無し 0
PC切替器       無し 0

合計 44,100
これでも動きますか?
737名無しさん:04/11/24 19:01:23
特に939の3000+はC/P最強だな
いまだかつてここまで価格、性能、TDPが優れたCPUは存在しなかった
今買い逃したら絶対後悔するだろう
738名無しさん:04/11/24 19:04:56
>>736
それだけでは動かん

モレはリテールファンだがそんな感じで頼んだ
739名無しさん:04/11/24 19:09:18
ttp://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html

これを見れば全世界中の人が認めてますから
740名無しさん:04/11/24 19:10:40
久しぶりに来た

最近ゾヌどお?
741名無しさん:04/11/24 19:11:47
あいかわらず
742名無しさん:04/11/24 19:11:48
3000+はOCしてウマーなCPUだが、OCするなら高クロックメモリが欲しいところだね。
256で注文して、自分でADATAのPC4000とかに換装した方がいいんじゃないか?
743名無しさん:04/11/24 19:13:00
お前いいかげんにこっち逝けよ

サイバーゾンVsサイコム 存分に言い合うスレ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1101209432/
744名無しさん:04/11/24 19:14:33
もう秋田
745名無しさん:04/11/24 19:14:45
>>739
その表のWinchesterはC'n'Q有効時だから1.1Vで実質1.0GHzしかでてないけどな。
746名無しさん:04/11/24 20:08:59
動作確認はXPでってあるけど2kもXPも大して変わらないから
自分で2kインスコしてもすんなりいくよな?

一回だけOSクリーンインスコしただけだけど(・ω・)
747名無しさん:04/11/24 20:11:15
お前ら5分以内に必ずレスあったのが7時回ったら飯タイムでレス無しかよ
2,3人で書き込んでたってのが実にわかりやすいな
748名無しさん:04/11/24 20:14:54
モデル名 FreeStyle939CTO
CPU          AMD Athlon64 4000+ 64bit CPU 939Pin 87,150
CPUファン     サイズ 鎌斬 Ath64 3800+まで(回転調節つまみ付) 4,725
メモリ        無し 0
ハードディスク1   無し 0
ハードディスク2   無し 0
HDDヒートシンク  サイズ HARD ROCK (HDDマウンター) 5インチベイ2個必要 2,625
マザーボード     Soltek SL-K8TPRO-939 K8T800PROチップセット※ビデオカードが必要 13,965
ビデオカード     オンボードVGAを使用 0
サウンドカード    無し 0
キャプチャカード   無し 0
ドライブ1      無し 0
ドライブ2      無し 0
フロッピーディスク  無し 0
LANカード     無し 0
モデム        56Kモデム 2,100
ケース        Lian-Li PC-V2100B (ブラック) 電源無し (5*5/3.5*0(3)) 35,700
電源         Seasonic SS-600HT 600W静音電源に交換 17,325
ケースファン(前)  無し 0
ケースファン(後)  無し 0
キーボード      無し 0
マウス        無し 0
スピーカー      無し 0
静音パーツ      吸音材を使用 1,050
OS         無し 0
本体価格 (1台) 164,640
用途は、喘ぎ恋声サイレント、暖房、電気代未納、ハメ撮りなどです。
よろしくお願いします。
749名無しさん:04/11/24 20:20:34
>>746
セカンドPCあるならどんどん挑戦しれ
750名無しさん:04/11/24 20:33:11
>>748
パーフェクトです。
751名無しさん:04/11/24 20:35:32
>>748
問題無しGO
752名無しさん:04/11/24 20:39:31
>>748
マウスとキーボードが無ければ操作できないし
スピーカーが無ければ音が鳴らないよ

アフォですねぇ
753名無しさん:04/11/24 20:44:30
ニュータイプにそんな物は必要ないのだよ
754名無しさん:04/11/24 20:47:31
電気代は必要だろ
755名無しさん:04/11/24 21:06:37
サテライトシステム採用してるから電気代もかからないんだよ
756名無しさん:04/11/24 21:09:40
ツクモのこれ↓アスロンのヤツ754ピンだけど、ビデオカードいいの使ってるし、お得だよね
http://www.tsukumo.co.jp/bto/sokuno_2.html
757名無しさん:04/11/24 21:11:39
6800LEはなぁ・・・GT化できるなら神なんだが。
758名無しさん:04/11/24 21:15:17
6800って付けばいいってもんじゃない
759名無しさん:04/11/24 21:15:53
ゾヌで買った64マシンでさ、彼女とのハメ撮りのムービー
編集してたんだけどさ、彼女がイク時の音声がなんか

「ああぁ・・・・アスロンんnんんんんn!!」

に変わってたんだけど、なにこれ?
超伝導とか?
760名無しさん:04/11/24 21:17:04
>>759
つまんねぇーよ馬鹿
761名無しさん:04/11/24 21:19:37
お前リアルでそんな事俺を前にして言えんの?
言えないならそこらへんにしとけよ
762名無しさん:04/11/24 21:20:47
>>760
お前みたいなウンコマンに言われたくねーよ
このウンコ野郎
763名無しさん:04/11/24 21:21:08
「ああぁ・・・・アスランんnんんんんn!!」

種割れ
764名無しさん:04/11/24 21:23:59
高卒はサイコム、大卒はゾヌっていう印象だな。
スレの雰囲気でどっちが知的で教養のある人間が
購入しているのかが大体わかる。
765名無しさん:04/11/24 21:24:44
アスロン買ったら、毛糸洗いに自信が持てるようになったよ
766名無しさん:04/11/24 21:24:49
「ああぁ・・・俺のHDDがぁがっがが・・いくぅうぅうううぅうう!!カッ!ガリガリガリ・・」

カガリ種割れ
767名無しさん:04/11/24 21:26:06
とりあえずこのスレ住人は種オタな事が判明した。
768名無しさん:04/11/24 21:26:51
ネタスレと化してますね
769名無しさん:04/11/24 21:26:52
あの後ろでふたつに結んでる赤色の髪の毛の美少女の名前は何ていうの?
770名無しさん:04/11/24 21:29:01
>>749
4年前のVAIO(メイン)一台しかないyo
チップセットドライバとかCDだよね?今更FDDなわけないはずだし

モデル名 FreeStyle64CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 14,490
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 (JEDEC準拠) 8,925
ハードディスク1   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 12,285
マザーボード     Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 8,925
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,867
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,135
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 11,550
本体価格 (1台) 76,177

2ch/ネット ホント軽めにRO P2P DVD・・・焼きそうにないしお金に余裕ないしケチろうかと思ったけど一応
771名無しさん:04/11/24 21:29:32
ディードリット
772名無しさん:04/11/24 21:31:09
>>770
PCVJ15?
773名無しさん:04/11/24 21:32:28
>>770
安くそこそこの性能ってのにはいい感じ
HD容量だけがオーバースペック気味
774名無しさん:04/11/24 21:34:12
無駄に容量が多い=
775名無しさん:04/11/24 21:34:14
>>770
P2PやるならHDDは2台のがいいと思うぞ、何のP2Pかは聞かないし、書くなよ
資金に余裕あるならドライブはLG止めとけ
776名無しさん:04/11/24 21:36:36
韓国製品だから?
777名無しさん:04/11/24 21:41:56
店員二号の今日のblogを読むと、MSIのK8TNEO2-FIRも安定しないマザボみたいだ。
すると64で一番良いマザボは和作お勧めのソルテックになるのか?
778名無しさん:04/11/24 21:42:22
>770だけどさっさとアドバイス書けよ
779名無しさん:04/11/24 21:48:23
>>770
日立LG系ドライブ総合 その33
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1098453423/

あとは自分で調べれ
780名無しさん:04/11/24 21:50:35
>>772
yes メモリ増設したけど限界

2台目は40G増設します。
4160悪いみたいだけどDVD焼けて読めればいいので

>>778
誰だよ・・・(・ω・)
781名無しさん:04/11/24 21:52:01
どっかのスレでソルテックは安定って見たけど
どこのスレだったかな・・・多分アスランマザボスレだと思う
782名無しさん:04/11/24 21:53:55
Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 8,925
783名無しさん:04/11/24 21:57:35
>>770
その構成だと納期短縮で頼んだ方がいいよ
784名無しさん:04/11/24 21:58:18
はっ、店員ブログでソルが安定、って書かれただけで
いきなり「ソルテックは安定」ですか。
前にギガは不安定、ってレスがついたとたんにここの住人全員が
「ギガはやめてとけ」になったからな。いかにここの連中が適当で無能なのかが
解るよ。
785名無しさん:04/11/24 21:58:34
      ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__  _,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "(●)"(●)'l;;;i  
    i;;;;;;l '  ノヽ  ゞ;l
    ゞ;;;,,   k='=ヶ}  ,|;     (うはwwwおkwwwww)
     ヽ;;;iヽ   ̄  /;;ヾ   
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''      
最近K8TNEO2-FIRの入った本体をセットアップすることが非常に多いのですが、
最新のBIOSにしないと安定しないことがあるので、最近は問答無用でBIOSをアップデートしています。
786名無しさん:04/11/24 22:02:27
>>784
無能というか、買ったことが無いからわかんない
実際に買った人の体験が聞きたいな
787名無しさん:04/11/24 22:04:39
>>784
わかったから、落ち着けよw
お顔が真っ赤なよーなので、脳内FAN交換したほーがいいですよ?(プゲラッチョ
てか、貴方サイコムの工場作業員でしょ?こんなとこ見てないで
さっさと組み上げないと工場長に言い付けますよ?(スーパープゲラッチョ
788名無しさん:04/11/24 22:05:51
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098862249/

悪い評判は無さそうだけど地味だな
情報量の多さはユーザーの多さなのか不具合の多さなのか

どこ見ても判断材料に乏しいから
俺はメジャーっぽいK8N NEO2にしといたけどな
789名無しさん:04/11/24 22:06:02
つまりはBIOSupdateしてるから安定って事だろ
790名無しさん:04/11/24 22:12:18
俺は和作についていくぞ!!
791名無しさん:04/11/24 22:14:07
ニュー速でニートを馬鹿にしてた奴を軒並み論破してきたぜwすっきりしたw
792名無しさん:04/11/24 22:15:08
ニートにお勧めな構成教えてよ、939で!
793名無しさん:04/11/24 22:19:39
>>791
詳しく。
794NANACY:04/11/24 22:19:39
[モデル名] CubeEditionType-3
[CPU] AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 939pin
[クーラー] リテールFAN
[メモリ] DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計512MB)
[M/B] Soltek SL-SL-B9D-FGR K8T800PROチップセット
[VGA] AOpen Aeolus FX5200-DVP64LP 64MB (TVOut+DVI) ファンレス
[Sound] オンボードサウンドを使用
[HDD] Hitachi HDS722525VLAT80 250GB 7200rpm 8MB ATA100
[光学ドライブ] NEC ND-3500A シルバー DVD±RW/±R/DL+R ソフト付
[FDD] MITSUMI 2MODE(D353M3)シルバー
[ケース] Soltek EQ3901 シルバー+グレー 300W電源搭載 キューブケース(5*2/3.5*1(1))
[電源] 内蔵電源を使用
[Mouse] PS/2ホイールマウス(ブラック)
[Keyboard] 112日本語キーボード(ブラック)
[OS] Microsoft WindowsXP HOME SP2
[モニタ] BUFFALO FTD-G731AS/BK (ブラック) 17インチ液晶ディスプレイ
[その他] キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載

【合計金額】 167,945

【使用用途】ビデオエンコード(TMPGEnc2.5PLUS)、ビデオオーサリング(DVD MovieWriter) 、TV録画、ゲームはやりません

【指摘して欲しい所】 静穏とか発熱について知識がありません。居室に置きますのであまりに爆音だと困るかと思います。
これ以上の拡張は考えていませんが、出来ればHDDは起動ドライブとキャプチャ等に使用するドライブは分けたいです。
上記キューブでは可能でしょうか。

795名無しさん:04/11/24 22:23:02
戯画はkakaku.comでもユーザ評価悪かったよ
796名無しさん:04/11/24 22:23:28
>>792

モデル名 FreeStyle939CTO
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 939pin 18,900
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 9,975
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,510
マザーボード     Soltek SL-K8TPRO-939 K8T800PROチップセット※ビデオカードが必要 13,965
ビデオカード     InnoVISION GeForceFX 5500 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 8,400
ドライブ1      NEC ND-3500A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 9,450
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        AOPEN H500A-400IW12 400W電源搭載 ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(3)) 10,500

本体価格 (1台) 78,750

OS買ったら負けかなと思ってるって事でOS無し。
797名無しさん:04/11/24 22:24:21
>>794
TMPGEncのエンコメインならLGA775のが速いはず
ただ発熱、静穏、気になるなら939でいいと思うよ。
798名無しさん:04/11/24 22:27:15
>>796
俺も同じような構成考えてたw
ドライブにNEC選ぶのがNEET臭微香でイイ!
799名無しさん:04/11/24 22:28:21
>>796
ニートならny用にHDDは多めだろ。
800名無しさん:04/11/24 22:29:15
>>799
ハードディスク2に200GB以上は欲しいな。
801名無しさん:04/11/24 22:30:18
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / サイコムに寝返ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  24歳無職
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
802名無しさん:04/11/24 22:31:02
>>794
リビングに置く前提で部屋と協調感出したいなら
モニターだけ他で購入で、デザインと性能よく考えて選んでも良いと思う。
803名無しさん:04/11/24 22:33:01
お前ら言いたい放題だな、それは偏見って奴だぞ。
804名無しさん:04/11/24 22:35:33
>>723
確実にWinchesterの3000+か3200+の方が良いかと
805名無しさん:04/11/24 22:42:36
>>792
モデル名 FreeStyle939CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 939pin 18,900
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 23,100
ハードディスク1   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 12,285
ハードディスク2   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 12,285
マザーボード     MSI K8TNEO2-FIR K8T800PROチップセット※ビデオカードが必要 15,435
ビデオカード     Leadtek A6600GT TDH 128MB (TVOut/DVI) 24,675
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABH16W DVD±RW/±R/DL+R/RAM ソフト付 16,800
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-612-Silent(新型) 430W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP2+Office2003 Personal 26,775

合計 177,660

昨今のニートは贅沢になってる。
いざというときのためにOfficeの勉強も必須だ。
806名無しさん:04/11/24 22:42:38
>>794
和作の勘違いなのか、ケースデザインがこれになってる?
ttp://www.owltech.co.jp/products/bb/EQ3704SG/SLFP.html
本当はこっちなはず
ttp://www2.ko-soku.co.jp/sales/case_b.htm

通常時はそこそこ静かに出来るはずだけど、長時間エンコした時はワカンネ
発熱に関してはVGAは9550とかの方が良いかもね
HDD2台目は空いてる5"ベイに置くことは可能だと思うけど、
用途的にキューブの必然性はなさげだから、人柱乙
807名無しさん:04/11/24 22:44:30
>>804
確実にって何を根拠に?
金あるんなら3500+で問題ないでしょ。
808名無しさん:04/11/24 22:47:52
つーかマジで俺やばい
ここ1年半くらい毎日ずっと2chに常駐してる
最低でも5分おきにカキコチェックしてる
もうなんつーか2ch依存症ってやつだな
内容とかどうでもいいんだ
とにかく常駐スレにどんなカキコが増えてるか気になって仕方ない
しかもほぼ常時監視してるスレが10箇所あるから大変
2chに常駐してるだけで過ぎていく日々
しかもくだらないスレばかり見てるからタメになる知識は全く増えない
働いてないから金も全く無い
挙句の果てにヲタや信者同士の煽りあいを毎日見ていたせいか
気が付くと俺まで別に使ってないしやってないし買う気も無い物に対して
信者になってたりアンチになってたりしてもうわけわからん
全く知らないことを擁護したり叩いたりしてる
どんどん心が荒んでいって頭が可笑しくなりそうだ
それでも2chは止められない
つーかマジで廃人になってしまった
809名無しさん:04/11/24 22:48:35
出荷メールキター
納期一週間半程度かかるはずだったけど
一週間できたぜ
810名無しさん:04/11/24 22:50:22
プププAthlon64 3000+ A6600GTで合計 177,660かよ
贅沢っていうより無駄遣いだな
811名無しさん:04/11/24 22:52:15
最近さーゾヌって納期がんばってるよな

和作見直した
812名無しさん:04/11/24 22:52:25
>>810
普通10万切るよな
813名無しさん:04/11/24 22:52:31
6600GTで頼んだけど意外と1週間で来る?
814名無しさん:04/11/24 22:54:19
>>808
やばいと自分で思うんなら大したもんだよ。
ここの大半の連中も似たようなもんだろうけど、やばいとも何とも思ってないから。
815名無しさん:04/11/24 22:54:33
↑リドテクAGPね
816名無しさん:04/11/24 22:55:55
二週間の予定が一週間できたよ
817名無しさん:04/11/24 22:56:07
リドテク6600GTAGPは、どこの店でも12月上旬の入荷らしいよ
818名無しさん:04/11/24 22:56:52
和作最近がんばってるよな

俺さーゾヌを見直したよ
819名無しさん:04/11/24 22:57:27
ブログも面白いよな
820名無しさん:04/11/24 22:58:40
実際ゾヌが一番早いんじゃないのか?現時点では。
821名無しさん:04/11/24 23:00:08
>>807
939の3000+、3200+はWinchesterのみ
3500+はNew Castleとの混在だから
822名無しさん:04/11/24 23:00:21
>>820
一番かどうかはわからないけどBEST3には入ると思う
品揃えはまだまだかな
823名無しさん:04/11/24 23:01:37
New Castleは地雷だから気をつけろ
824名無しさん:04/11/24 23:04:27
Soltek SL-K8TPRO-939鉄板ですた
手持ちのパーツでとっかえひっかえ酷使してるが
長時間運用してもまったく問題が出ない
825名無しさん:04/11/24 23:05:32
バルクメモリ4枚差しもOK
826名無しさん:04/11/24 23:06:28
MSIは何やってんだか
827名無しさん:04/11/24 23:09:35
>>827
最近のMSIは締まりがない
温度表示バグなんて有り得ない不具合ですよ
828名無しさん:04/11/24 23:10:49
だな
829名無しさん:04/11/24 23:11:36
>>822
品揃えもいいよ〜!
830名無しさん:04/11/24 23:11:53
あー漏れもSoltek SL-K8TPRO-939だけど、何も問題ないよ。
HDD認識とか、MSIマザボスレであがってた様な問題は何も無いかな。
ま、確かに地味だけどねw
安定性は現時点で結構↑のLANKだと思うけどな。
831名無しさん:04/11/24 23:12:07
わさく頑張ってるよな
832名無しさん:04/11/24 23:14:14
次のスタンダードはSoltekで決まりだね
少なくとも939ならSoltekしとけば間違いないはず
予想外ではあったが
833名無しさん:04/11/24 23:15:00
ぶっちゃけ939は新しいママンでるまで買うの待った方がいい
834名無しさん:04/11/24 23:15:23
MSIは高いだけかよ
835名無しさん:04/11/24 23:17:39
いや、欲しい人はスパッと買っちゃって良い思う
ヌフォ4の信頼性が見切れるのは桜の咲くころだろうし
その頃また待ちの材料が発表されんとも限らんし
836名無しさん:04/11/24 23:20:40
欲しいときが買い時だって和作も言ってたよ
837名無しさん:04/11/24 23:25:14
だな!ヌフォ4出たら動向見ながら乗り換えてもいいし、
購入したマザボはオークションにでも売ってしまえばいい

確かに差額とか金銭的なものあるけど、長いものは巻かれておけw
838名無しさん:04/11/24 23:26:30
ヌフォ4ってインスコん時SATAのドライバ入れなくて済んだりするのかな?
それなら松けど
839名無しさん:04/11/24 23:32:14
>>838
SATAのドライバ入れるの、そんなに怖いかw
840名無しさん:04/11/24 23:39:29
841名無しさん:04/11/24 23:41:03
こあいよー、ママン
SATAがくるよー
ぼくにはどうにもできないからママンがなんとかしてよー
842名無しさん:04/11/24 23:42:30
右上の時計が欲しいw
843名無しさん:04/11/24 23:42:38
しかも三つ目GuruClock付きだ
844名無しさん:04/11/24 23:57:09
三つ目、早ければ11/25発売のようだ

来月なったらゾヌのフルカスタムで選択できるようになりゃ
すぐ購入するんだけどなー
頑張ってくれ和作!
845名無しさん:04/11/24 23:59:35
リドテク6600GT頼んだ奴ご愁傷様だなw

ALL再来週出荷予定になったらしいよppっぷうぷぷ

納期地獄おめでとおwwwwwwwwwwWWWWW

ちなみにゾヌは確定後の変更できないらしいね

ここは直さないといけないと思う
846名無しさん:04/11/25 00:03:17
hagewara
847名無しさん:04/11/25 00:04:11
>>845

ふつう、確定後の変更はムリだろ?
店側もパーツの取り寄せとかはじめてるだろうし
848名無しさん:04/11/25 00:04:49
ノースウッドP4の2.6と2.8がないのは何で?
備考に書けばいいのかな?
849名無しさん:04/11/25 00:05:47
でもLeadtek6600GT頼んだ奴は下手すると来年になるかもよ?

これが我慢できると思う?
850名無しさん:04/11/25 00:07:21
Leadtek6600GTだけ他で買えば?
851名無しさん:04/11/25 00:09:28
来年になるというのは冗談抜きであり得る話だ

ただでさえ彼女がいなくて寂しいヲタのクリスマスがますます寒くw
852名無しさん:04/11/25 00:09:45
そのLeadtek6600GTが発売日延期になったらしいって
まだ誰も手に入れてないし店頭にも並んでない
本来の出荷予定は26日ぽいけど
12月中旬か上旬だそうです
853名無しさん:04/11/25 00:11:31
発売延期?・・・・ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
854名無しさん:04/11/25 00:11:45
一ヶ月バイトすりゃ余裕でハイエンドカード買えるからなぁ
855名無しさん:04/11/25 00:14:54
6600GTAGPだが、nVIDIAチップでトラブルがあったという噂は聞いた
856名無しさん:04/11/25 00:15:23
お前らが6600GT入荷しろと騒ぎまくる→焦ったわ咲くが急いで入荷する→入荷遅滞→お前ら怒る
結局何がしたいんだよおまいら
857名無しさん:04/11/25 00:16:39
なんかメモリについての微妙に良い記事があったので貼っとく

Corsair VALUE SELECT
ttp://www.users-side.co.jp/guide/press/Corsair_VS.php

バルクで組もうとしてる香具師はこれ読んどけ
858名無しさん:04/11/25 00:17:00
ちなみにソースはどこ?
859名無しさん:04/11/25 00:17:35
今見積もり申し込みしたんだけど、納期が遅いとかだったらパーツ構成変えて注文できるんだよね?
すげー不安になってきた
860名無しさん:04/11/25 00:19:36
157 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/11/24 22:34:30 ID:6s3OySDS
BLESSの通販HPで
LeadtekのAGP版6600GTが12月上旬以降発売延期になってる〜


159 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/11/24 23:04:48 ID:zWjW+7t3
>>157
リドテク66GT-AGPは、代理店アスクから出荷日の遅延連絡があったってさ。
おいらが頼んだお店では来週から再来週予定ですと。
この時間にメールで問い合わせたんだけど1時間もたたずに返事が返ってきたよ。


ソース
どこの通販も納期は明確にしてないからな
入荷予定とだけ書いてるだけ
861名無しさん:04/11/25 00:26:19
>>859
振込前なら大丈夫でしょ
内容確定メール送信後なら法的には契約成立してるけど
振込前ならまだゾヌ側で作成手続きに入ってないだろうからタダで解約できる

というか、振込しないでほっといたら7日で自動的にあぼーん
まあ、連絡しないで振込無しでは次回の申し込みを受け付けてくれるか
どうか不明だ
862名無しさん:04/11/25 00:29:13
せめて出来あがったVGA無しの本体先に送ってくれたら良いんだけどな・・・
GF2でも差しとくよ
863名無しさん:04/11/25 00:30:05
さてさて、来月上旬あたり、6600GTで組んだ香具師がゾヌは納期糞!とか騒いでる様子が目に見えるようだわい
864名無しさん:04/11/25 00:30:18
>>876
2番煎じつまんねぇ〜
865名無しさん:04/11/25 00:31:37
やっぱ安心して買える店はサイコムだな
866名無しさん:04/11/25 00:33:48
一月まで待つくらいならnForce4のママンとPCI-Eのビデオカード買った方が(ry
867名無しさん:04/11/25 00:36:50
俺はnF4人柱チェック終わるまで手を出せないヘタレだからどうでもいい
868名無しさん:04/11/25 00:39:50
PCI-E以外ゴミ機能だからイラネ
869名無しさん:04/11/25 00:40:17
というか今選択肢6600GTくらいしか無いし
遅れるのはどこも一緒だから個人的には別にいいんだけど
問題なのは刻一刻とNF4に対してウマー感が無くなっていく事だな

待ちより欲しい時を選んだ奴にとっては
870名無しさん:04/11/25 00:43:48
今日リドテクAGP 6600GTで見積もり依頼出したと瞬間、発売延期とかびびるな・・・
12月初旬〜中旬ならまだ待てるがさすがに来年ってことはないよな・・・
871名無しさん:04/11/25 00:45:13
あるばとろん頼めや
872名無しさん:04/11/25 00:48:05
明日見積もり確認のメールきたら、アルバトロンに変更しておこうかな。
みんなリドテク注文してるみたいだけど、それはなにか理由があるの?
873名無しさん:04/11/25 00:49:12
他のよりちょっと静音ってくらい
874名無しさん:04/11/25 00:50:50
その代償がこれか・・・
875名無しさん:04/11/25 00:53:12
>>866
だから確定後の変更できないんだよ馬鹿
876名無しさん:04/11/25 00:57:48
>>839
使いもしないゴミのFDDなんかを買うのがもったいないってのもある>SATA

挿すだけで終わりだから次のPCに増設するの楽だし
ジャンパとかわけわかんないし

もういいや、パラレルの200Gで頼む
877名無しさん:04/11/25 01:01:18
たしかSP2導入済みのXPでインストすればドライバ要らないんだっけ
878名無しさん:04/11/25 01:08:51
何だかんだいってFDDはまだ必要でしょ
わざわざFDDなし+P-ATA選ぶのはおかしいよ
879名無しさん:04/11/25 01:12:09
880名無しさん:04/11/25 01:12:59
リドテク6600GTを注文して、既に入金済みですがw
納期は1週間半〜2週間でゲフォの入荷が遅れれば
更に1週間程伸びるらしいとのことで、3週間待ちは覚悟の上だよヽ(`Д´)ノウワァァン
881名無しさん:04/11/25 01:13:19
>>761-762
つまんねぇーよ糞馬鹿
882名無しさん:04/11/25 01:24:08
>>880
俺も
でも意外と1週間ちょいで来たりする展開を期待してたんだがw

納期頑張ってるな〜とかマンセー雰囲気だったのに
波乱万丈だなこのスレw
883名無しさん:04/11/25 01:25:34
この遅レスage厨はいつ頃からいますの?
884名無しさん:04/11/25 01:26:17
↑ウンコマン
885名無しさん:04/11/25 01:27:44
881はウンコマン認定
886名無しさん:04/11/25 01:28:21
AGP選んだ時点で待って当然の時代なんだよ
887名無しさん:04/11/25 01:29:01
早く寝ろよウンコマンwwwww
888名無しさん:04/11/25 01:32:05
881みたいなのが鉄アレ(ry
889名無しさん:04/11/25 02:07:14
>>883
かなり前から
生温かく放置してやってくれ
890名無しさん:04/11/25 02:09:53
モデル名 FreeStyle939CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 939pin 18,900
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計512MB) 12,180
ハードディスク1   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 12,285
マザーボード     MSI K8TNEO2-FIR K8T800PROチップセット※ビデオカードが必要 15,435
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,867
ドライブ1      NEC ND-3500A ブラック DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 9,450
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK(新型) 430W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
本体価格 (1台) 105,157

似たり寄ったりな構成が多いからケースファン追加
891名無しさん:04/11/25 02:13:55
>>890
君にショップブランドはまだ早いと思うよ。
612についてよく調べろ。
892名無しさん:04/11/25 02:21:06
(;´Д`)うるせー馬鹿
893名無しさん:04/11/25 02:23:48
>>890
いいんじゃない。でも
894名無しさん:04/11/25 02:24:30
612 :名無しさん :04/11/24 16:13:45
>>602
土下座してその態度を改めたら教えてやるぜ初心者クン

( ´;゚;ё;゚;?
895名無しさん:04/11/25 02:32:27
>>890
限界予算と用途を書いてくれ、それとケースの仕様程度は調べてくること。
正直現状では、何も申し上げられない。具体性が欲しい。
896名無しさん:04/11/25 02:34:03
サイコムと比べて約4000円しか安くならん
納期も考えた場合どっちが得かというと・・・
897名無しさん:04/11/25 02:46:07
サイコム唯一のネックはSP1が選べないことだ。
まあ自分でSP2以前に戻すことも可能だが・・・聊か面倒ではある。
898名無しさん:04/11/25 02:53:46
ビデオカードから察するに754で十分

ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
激しくイラネ

あとはいいんじゃね?
899名無しさん:04/11/25 03:08:04
>>890はツクモの限定モデルの方が幸せになれると思う
http://www.tsukumo.co.jp/bto/sokuno_2.html
900名無しさん:04/11/25 03:15:35
メモリとハードディスク選べたら神だな
901名無しさん:04/11/25 03:19:17
>>899
良さげだね
メモリがまともなら超買い
902名無しさん:04/11/25 03:23:31
ツクモはメモリが国産のセンチュリー、HDDは幕だったっけ?
良いと思うなら確認した方が良いと思う
903名無しさん:04/11/25 03:37:51
幕なんて買わされるくらいなら(ry
904名無しさん:04/11/25 03:38:33
うるさいのはイラネ
905名無しさん:04/11/25 07:40:43
FreeStyle 939 CTO
CPU Athlon64 3000+
メモリ 512*2 Samsung純正
HDD HDS722516VLSA80
M/B A8V
DVD LG GSA-4160B
FDD MITSUMI 2MODE
CASE OWL-612-SLT/BK
OS xpHome SP2
計 97860

頼んでみました。
まだ入金してないけどね。
906名無しさん:04/11/25 07:43:04
DDR2が主流になるのっていつごろ?
値段とか凄く落ちてきてるんだけど
907名無しさん:04/11/25 07:55:46
FSBが1066MなPen4が主流になる頃
908名無しさん:04/11/25 07:59:15
FSB1066は今の915/925(XE以外)じゃ使えないからね。
普及するのは当分先。
909名無しさん:04/11/25 08:03:01
DDR2でも良いんじゃない?
なんといってもウリは「低消費電力」
910名無しさん:04/11/25 08:17:34
省電力といっても、LGA775自体が電気バカ食いだから
478+DDRの方が電力消費は少ないけどな。

http://www6.tomshardware.com/cpu/20041115/images/chart_power_idle.png
http://www6.tomshardware.com/cpu/20041115/images/chart_power_load.png
911名無しさん:04/11/25 08:23:03
元々、システムの数%ぐらいの消費電力だし自作ではほとんど意味無いね。
ノートPCなら効果は大きいんだろうけど
912名無しさん
>>892
君にショップブランドはまだ早いと思うよ。
612についてよく調べろ。