Intel Pentium M 対 AMD 低電圧MobileAthlon64 90nm

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
970 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/11/09(火) 13:32:18
>>968
調べてみたら、低電力モバイルAMD Athlon(TM) 64の消費電力は、
DothanコアのPentium Mとほぼ互角なんだな。

低電力モバイルAMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3000+*3(AMD PowerNow!(TM) テクノロジ対応*4)
http://121ware.com/product/pc/200410/lavie/lglba/spec/index.html
標準 約33W
最大 約60W

インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 725 (1.60GHz) (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2)
http://121ware.com/product/pc/200409/lavie/lgla/spec/index.html
標準 約31W 約36W 約30W
最大 約60W

しかも、実クロックはAthlon64の方が高い。
Pentium(R) M プロセッサ 725 (1.60GHz)   30〜36W
Athlon(TM) 64 プロセッサ 3000+(2.00GHz)  33W
Athlon64は、90nmプロセスになって熱くなくなって来たな
2詭弁:04/11/12 23:59:43
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099930885/182
> 最大消費電力でこんないい加減なことしてるのはNECだけ
> ソニーも富士通も東芝も1桁までちゃんと出してる

「ソニーと富士通と東芝は一台一台1桁までちゃんと出してるから正しいニダ!」

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099930885/191
> そのソニー富士通ですら、PC構成違っても消費電力が一桁まで同じなんだが?
> むしろNECの方が正確なんじゃないか?w

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099930885/244
> ところが、(NECの)LaVieG-Lシリーズの場合は、同じCPUでもPC構成の違いによって、
> 標準消費電力が(1桁までちゃんと出して)一台一台違いますよね。

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099930885/291
> そもそもこいつの「NECは実測で出してる」ていう根拠が
> 「一台一台の消費電力違うからきっと実測だよ♪」って辺りが哀しすぎるなw

「一台一台1桁までちゃんと出しても根拠にならないニダ!!!」
3名無しさん:04/11/13 00:00:20
最近低血圧で目覚めが悪いんです

最近低電圧で立ち上がりが悪いんです
4名無しさん:04/11/13 00:02:41
>>1
ここは自作板じゃないんだが
そんなマニアックな話題限定で1000まで行くとでも思ってるのか?
いつもスレ違いな話題しかしてないから気づかないんだろうけどさ

こっちでやれ http://pc5.2ch.net/jisaku/
5名無しさん:04/11/13 00:04:24
某スレで論破された惨めさんか
6名無しさん:04/11/13 00:06:01
もうペンM厨の負けは誰が見ても明らかだからいいだろ
7\________________/ :04/11/13 00:42:24
      ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
8名無しさん:04/11/13 00:45:34
灼熱Athlon64なんて使う奴いないよ
9名無しさん:04/11/13 00:46:44
>Athlon64は、90nmプロセスになって熱くなくなって来たな

自作版だと それ BIOS設定のミスで実際は下がっている
10名無しさん:04/11/13 00:51:51
>>4>>9
メーカ製ノートPCの話やん
11名無しさん:04/11/13 01:27:18
>>http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099930885/324
>ソースキボンそんな話聞いたことが無い
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099930885/154

>作るチームが違うという確固たる証拠が無いのにそういうことにしたお前の最初の論理は乱暴じゃないのか
一台一台一桁まで測ってれば正しいと言ったのは誰でしたっけw
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100271523/2
というか、同じでも違ってもいいんですが、たまたま一台一台測ってないのが混じってても、
PC構成違うのをそれぞれ一桁まで測ってるのまでが正しくないとおっしゃるなら、
あなたが正しいソースを出してごらんと何度も言ってるんですがね。

>その通常使用ていうのがそれぞれのCPUの特性次第で基準が変化してしまうのに
「通常使用時」でそんなに消費電力が変わるというなら具体的にソース出してみ

>それが実測を計ってると言い張る根拠を出してください
http://121ware.com/product/pc/200410/lavie/common/cf/spec_lglba_cf.html#22
*22: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を
省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。

>>326
一年半前も古いデータ出して必死ですね。基準が同じかどうかもわからないのに。
一台一台測ってないと言っても、最小構成で測ってれば間違ってるとは言えない。

>>331
>NECのあらゆる機種やWEB機も含め間違った値出してても、
勝手に決めつけてるだけでしょ
12名無しさん:04/11/13 01:38:11
ベンチサイトやニュースサイトが「こういう条件でこういうテストをしました」
というものでない限りメーカーの何の記述も無いデータなんてソースとしては使えないんだよ>>1
13名無しさん:04/11/13 01:48:49
>>12
省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力
14名無しさん:04/11/13 01:54:12
で、その肝心の省エネ法の内容を理解してるのかね?>>1
15名無しさん:04/11/13 01:55:12
まあ省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力が
そのメーカーの消費電力の欄に書いてありますって記述が無いから
結局想像だよな
16名無しさん:04/11/13 02:06:13
そもそも省エネ法って、CO2削減とかそういった目的で定められた法律だから
ものすごく大雑把なんだよな。ノートパソコンの場合はこういった条件で測定せよ
とかそんな細かな規定はいっさいない。むしろ、もっと桁違いに消費電力の多い
製造機器とかビルなんかの建築物まで主眼に入ってるから。
そんなものを根拠だと声高に言われても、ねえ、って感じ
17名無しさん:04/11/13 02:15:32
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■完■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
18名無しさん:04/11/13 02:16:29
>>15
想像だと決めつけてることこそ想像だよな。
じゃ聞くが、なぜメーカが自分とこの製品の消費電力をわざわざ想像して出さなきゃならんの?w
なぜLaVieG-Lシリーズでは、一台一台消費電力を出してるの?
むしろ逆に、一台一台数字を出してないものが一部あるんだから、
一台一台律儀に消費電力を出してるのは実測だとしか考えられんが。
そもそも、いい加減に出せばいいというなら、同じようにしたはずでしょう。
19名無しさん:04/11/13 02:21:33
逆に1台1台律儀に消費電力を出して騙され易い>>1を手玉に取ろうとしてるに
64アスロン
20名無しさん:04/11/13 02:22:32
>>18
スレ立て人がソースは状況判断ですってぶっちゃけちゃお終いだろ
21名無しさん:04/11/13 02:25:07
>>18
で、その一台一台律儀に測定した消費電力は、どういった環境でどんな測定方法で行われたのかね?
省エネ法なんて盾にならんよ。あれは厳密な測定方法なんて規定してないから、測定中のCPU使用率が
100%だろうが、50%だろうが別にかまわない。測定に使用したソフトもバラバラな可能性だって十分にあるわけだ。
で、同じように「したはず」だって? そんなんは根拠にはならないんですよ。
22名無しさん:04/11/13 02:40:53
>>21
測定に使用したソフトがバラバラだったという証拠を掴んでるのですか?
でなければ言いがかりですよ?ただの中傷ですよw
数字が自分の気にくわない、そんなんは根拠にはならないんですよ。
ならばあなたが実測して比較してソースを出せばいい。
あなたが正しいソースを出せばいいと何度も言ってるんですがね。
話をすり替えないでね。
23名無しさん:04/11/13 02:50:19
うお、こいつは手ごわいな
根拠をだせと言われたら、その根拠を否定する根拠をだせと言うわけかw

一般常識では、最初の主張が正しいという証拠を見せなければならないのですよ。
そうでない限りは、その主張は必ずしも正しいとはいえない。つまりは間違っている
可能性は否定できないわけですよ。この日本語わかりますか?
貴方にはちょっと難しかったかもしれないですが、努力すればわかりますよね?w


24名無しさん:04/11/13 02:51:57
ソースが不確かなもの持ってきてそれ指摘されると
「そのソースは?」ってどういう詭弁だよ
このソースが確実に実測で測った正確な値だって証明できないなら
最初からスレ立てるなと
25名無しさん:04/11/13 02:54:24
とりあえず思ったこと

>>1>>22 は逆転裁判はクリアできないだろうな
26名無しさん:04/11/13 02:59:04
>>24
だから実際に測定したってソースは既に出てるって
27名無しさん:04/11/13 03:03:56
同じ構成のPCに載せたデータならともかく
違う構成のPCに載せたデータを比較してどーする(w
28名無しさん:04/11/13 03:05:42
>>26
その実際に測定した環境や測定方法を教えてくださいと言ってるわけなんだけど
実際に測定したんなら、それくらい答えられるよな?w
29名無しさん:04/11/13 03:05:58
ここの>>1はじつは録音
30名無しさん:04/11/13 03:14:42
>>27
CPUとチップセット以外同じ構成だと思うが。
31名無しさん:04/11/13 03:15:27
電子計算機の性能の向上に関する製造事業者等の判断の基準等

平成11年3月31日 通商産業省告示第194号
最終改正 : 平成16年1月22日 経済産業省告示第8号

(中略)

3 エネルギー消費効率の測定方法
エネルギー消費効率は、次に掲げる方法により測定した消費電力をワット単位で表した数値を、
複合理論性能(エネルギーの使用の合理化に関する法律施行規則(昭和54年通商産業省令
第74号)別表第2の上欄に掲げる電子計算機について同表の下欄に掲げるものとする。)をメガ
演算単位で表した数値で除した数値とする。ただし、実測が困難な場合には計算式によって算出
することを認める。
(1) 周囲温度は16℃〜32℃とすること。
(2) 電源電圧は定格入力電圧±10%の範囲とすること。ただし、100ボルトの定格入力電圧を有
  するものについては、100ボルト±10%の範囲とすること。
(3) 電源周波数は、定格周波数とすること。
(4) 電子計算機の基本機能を損なうことなく電子計算機から着脱することができる入出力用制御
  装置、通信制御装置、磁気ディスク装置等を除外した範囲での最大の構成で測定する。ただ
  し、プロセッサの数を拡張することが可能であるものについては、最小の構成のプロセッサの
  数で測定するものとする。
(5) 主電源に通電した状態で、初期プログラムを設定し直すことなしに再起動可能な状態(ただし、
  主記憶装置にプログラム及びデータが保持されている状態に限る。以下「レディーモード」という。)
  で測定する。また、ACPI(Advanced Configuration and Power Interface)規格におけるスタンバ
  イモード、サスペンドモード等の低電力モード機能を有する電子計算機は、レディーモードの条件
  を満たす場合に限り、その低電力モードで測定することができる。


すげーあいまいな測定方法ですな。これじゃ10Wや20Wくらいの違いが出ても不思議じゃない
32名無しさん:04/11/13 03:19:18
>>31
これで条件は同じという事は証明されたな。
33名無しさん:04/11/13 03:21:17
だいたい省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力が
メーカーの標準消費電力のところに表示してあるとは書いてないだろ
エネルギー消費効率を算出する時に省エネ法で定める測定方法により測定したって書いてあるだけで
アホか>>1
34名無しさん:04/11/13 03:23:09
どこをどう読めば同じだと証明されるんだw

> ただし、実測が困難な場合には計算式によって算出
> することを認める。

> また、ACPI(Advanced Configuration and Power Interface)規格におけるスタンバ
> イモード、サスペンドモード等の低電力モード機能を有する電子計算機は、レディーモードの条件
> を満たす場合に限り、その低電力モードで測定することができる。

こんな事が書いてある時点で同じだと断言することは不可能だな
いろんな可能性がありすぎ
35名無しさん:04/11/13 03:27:05
>>30
どこが?
PenM ver
内蔵ステレオスピーカ/1.5W + 1.5W
映像関連機能
コネクタ4ピン×4(USB2.0×4)
トリプルメモリースロット
S端子
最大60w

Athlon64 ver
内蔵ステレオスピーカ/1.4W + 1.4W
最大60w


36名無しさん:04/11/13 03:27:53
コネクタ4ピン×3(USB2.0×3)

Athlon64 ver はこれが抜けた
37名無しさん:04/11/13 03:32:01
無残な>>1が居るスレはここですか
38名無しさん:04/11/13 03:33:29
>>35
>映像関連機能
(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。)
http://121ware.com/product/pc/200409/lavie/lgla/spec/index.html

映像関連機能がない機種と同じ消費電力ですね。
http://121ware.com/product/pc/200409/lavie/lgla/spec/index07.html

後の違いは微々たるものですよ。
39名無しさん:04/11/13 03:34:56
>>38
あと>>34への反論もお願いしますよーw
40名無しさん:04/11/13 03:35:05
『503です ◆2rKzobetks=◆Rb.XJ8VXowはこんな香具師です。』

http://l-lab.org/pukiwiki/
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
http://www.angelfire.com/hero2/rokuon/01/through.htm

詳しくは↑にて。
重度の構って君&レス乞食で、レスを貰うためなら嘘・煽り・なりすまし・模造ベンチ等何でもします。
まともに相手をするのは時間の無駄です。
完全無視(専用ブラウザなら無視トリップ登録)して快適なweb生活。
41名無しさん:04/11/13 03:35:32
USBコネクタはマージン取るためにかなり電気食いますよ
ってかレスするのも馬鹿らし
42名無しさん:04/11/13 03:37:25
>>38
あ、ほんとだ申し訳ない

ってか、映像関連機能つけても最大消費電力あがらないってのはどうなんだ?
43名無しさん:04/11/13 03:39:30
録音のアム厨バージョンみたいだw
44名無しさん:04/11/13 03:39:39
>>34
どちらも、スタンバイモード、サスペンドモードがあるのは同じ。

>>41
USBコネクタには何も差していないはずですが。

>電子計算機から着脱することができる入出力用制御装置、通信制御装置、磁気ディスク装置等を除外
45名無しさん:04/11/13 03:40:02
>>42
バラつきと設計上の余裕を考慮した計算上の最大消費電力の可能性大
46名無しさん:04/11/13 03:41:45
>>44
おお、画期的な言い訳ですね。
確かに、どちらもスタンバイとサスペンドはありますが、
それは両方の測定方法が同じであるという証明にはなりませんよ

あと都合が悪いからといって

> ただし、実測が困難な場合には計算式によって算出
> することを認める。

これを無視してはダメですよー
47名無しさん:04/11/13 03:44:23
>>45
PC全体消費電力でのCPUの優劣は当てにならんよな やっぱ・・・
48名無しさん:04/11/13 03:46:58
>>46
消費電力を測定したと書いてありますよね?

>省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力

計算なら、
>省エネ法で定める計算式によって算出した消費電力
と書くはずでしょ?
49名無しさん:04/11/13 03:51:33
エネルギー消費効率を算出する時に省エネ法で定める測定方法により測定したって書いてあるだけで
メーカーの標準消費電力のところに表示してあるとは書いてないんですけど
破綻せまいと出発点を見落としてますよ必死さん
50名無しさん:04/11/13 03:57:12
ついに比較対象がノートパソコン
底まで墜ちたか・。
51名無しさん:04/11/13 03:57:49
>>48
> 省エネ法で定める計算式によって算出した消費電力

意義あり! それはこの証拠と矛盾しています
残念ですが、それは法律上あり得ないんですよ


2 表示事項等
2−1 表示事項
電子計算機のエネルギー消費効率に関し、製造事業者等は、次の事項を表示すること。
イ  品名又は形名
ロ  区分名
ハ  エネルギー消費効率
ニ  製造事業者等の氏名又は名称
ホ  エネルギー消費効率とは、エネルギーの使用の合理化に関する法律(昭和54年法律第49号。
  以下「省エネルギー法」という。)で定める測定方法により測定した消費電力を省エネルギー法で
  定める複合理論性能で除したものである旨



つまり「省エネ法で定める計算式によって算出した消費電力」と記述した時点で
もはや省エネルギー法に基づいた表記ではなくなってしまうのです。

どうですか? もっと言い訳しますか?



52名無しさん:04/11/13 03:59:43
>>48
チッチッチ、そもそも省エネ法では、そんな「計算式」なんて定めてないんですよ
53名無しさん:04/11/13 04:00:30
>>50
それって遠まわしにPentiumMが低性能っていってるの?
54名無しさん:04/11/13 04:00:35
>>49
つまり、実測できる環境にある訳ですよ。
じゃ聞くが、なぜLaVieG-Lシリーズでは、一台一台消費電力を出してるの?
むしろ逆に、一台一台数字を出してないものが一部あるんだから、
一台一台律儀に消費電力を出してるのは実測だとしか考えられんが。
そもそも、いい加減に出せばいいというなら、同じようにしたはずでしょう。
55名無しさん:04/11/13 04:01:42
バッテリ駆動時間の差が全て。
56名無しさん:04/11/13 04:02:38
>>54
ならば、一台一台をいい加減に出してみたら、結果がバラバラだったという可能性を否定する証拠をお願いします
可能性を否定できない限り、主張はあくまで主張であって、証拠にはなりませんぜ
57名無しさん:04/11/13 04:04:05
>>54
改変コピペ乙

もうネタ切れですか?
58名無しさん:04/11/13 04:06:45
>>54
>むしろ逆に、一台一台数字を出してないものが一部あるんだから、
>一台一台律儀に消費電力を出してるのは実測だとしか考えられんが。
>そもそも、いい加減に出せばいいというなら、同じようにしたはずでしょう。
だからお前の多分に願望のこもった主観だろう?
嬉しさの余り喜んでスレ立てるのは結構だが「こういう環境下でこういう負荷をかけて測定した」
消費電力ですって言うソースじゃない限り嬉々として騒げないよな
騒げるのはオマイがそういう中立な判断が出来なくなってるからだろ

全部突っ込まれると

そうとしか考えられない
〜〜でしょう?
〜〜であるはずだから

1個も客観的な判断が出来てない、全部主観
59名無しさん:04/11/13 04:07:16
>>53
いや逆と。。
60名無しさん:04/11/13 04:08:49
>>59
在日チョンの方ですか?
61名無しさん:04/11/13 04:10:17
さて、じゃあ俺は寝るけど、俺が起きるまでにはもっと面白い言い訳を考えといてね
62名無しさん:04/11/13 04:19:08
>>56
そもそも、結果がバラバラになる可能性に関するソースを示されていない。

>>55
バッテリが違う
Mはリチウム、64ニッケル水素

>>58
>騒げるのはオマイがそういう中立な判断が出来なくなってるからだろ

NECの資料を提示しているだけなんですが・・・
63名無しさん:04/11/13 04:22:33
>>51
>つまり「省エネ法で定める計算式によって算出した消費電力」と記述した時点で
>もはや省エネルギー法に基づいた表記ではなくなってしまうのです。

それは嘘w

例えば、
http://www.google.co.jp/search?q=cache:TEhNvW51rsUJ:panasonic.jp/dvd/products/bd/spec/03.html+%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D%E6%B3%95%E3%81%A7%E5%AE%9A%E3%82%81%E3%82%8B+%E8%A8%88%E7%AE%97%E5%BC%8F+%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%9B%BB%E5%8A%9B&hl=ja&lr=lang_ja
>※VTRの省エネ法で定める計算式による待機時消費電力値を示す
64詭弁:04/11/13 04:22:47
不確かな事象Aを違うというならAが違うことを証明する証拠を見せよ

Aが不確かなのにそのAを顕在化することは不可能だろw
65名無しさん:04/11/13 04:26:18
>NECの資料を提示しているだけなんですが・・・

その資料がどこまで確かなのかと(ry
流石録音だな
66名無しさん:04/11/13 04:26:33
いつものおとぼけ淫厨の手口

証拠出せといったら「俺が嘘ついてる証拠出せ」とか「勝手に決め付けてキモイ」とか
ごまかして逃げる
67名無しさん:04/11/13 04:27:52
雑音淫厨がこんなAthlon64優勢なスレ立てるんかいな?
68名無しさん:04/11/13 04:28:25
>>62
そもそもこのデータが実測で正しい環境で計られたかに関するソースを示されていない
69名無しさん:04/11/13 04:29:34
>>67
インテル厨vsアムド厨スレ自ら立てるくらいだし
構ってもらえれば何でもいい
70名無しさん:04/11/13 04:29:52
>>67
かまってもらえれば何でも良いんじゃねえ?
録音のスレも何かを証明したいんじゃなくてただレスが重なっていくだけだし
新鮮だろ、たまには。
71名無しさん:04/11/13 04:34:00
今後の展開予定
省エネ法で定める計算式とは何かを録音が答えられない

省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力が資料のものとは限らない
きっと計ったはず。ぜったいそうだ。

その証拠を問いただされるが答えられない録音
逆にそういうことを言う証拠を問いただす

エンドレス
以後シリーズ化
72名無しさん:04/11/13 04:35:20
>>64
だから、Athlon64に有利な条件でやっているに決まってる!!と言い張るなら、その条件は何かと聞いている。
73名無しさん:04/11/13 04:35:57
録音じゃないと思うんだけど明らかに録音だよなぁ・・・

証拠を見せろよ!

お前がそういう根拠は?

の繰り返し
全部同じ
74名無しさん:04/11/13 04:37:52
>>72
だれもAthlon64に有利な条件なんて言ってないよ
75名無しさん:04/11/13 04:39:25
>>73
過去にあちちっちスレでも似たようなやり取りがあったな

Athlon持ってないくせに!
持ってるなら証拠画像上げろ

お前がそういう根拠は?

の繰り返し
76名無しさん:04/11/13 04:40:23
同じくらいのCPU馬鹿がもう1人いるのか、
あるいは構って欲しいだけで、貶すも褒めるもどっちでもいいのか

そのどちらかだなm9(・∀・) 俺は後者に一票
77名無しさん:04/11/13 04:42:20
あっちのスレでも今の時間に書き込みがあるし
雑音と見て間違いないだろう
78名無しさん:04/11/13 04:43:22
>>74
エプダイスレの287さん反論待ってます
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099930885/319
79名無しさん:04/11/13 04:43:54
一番最初の
省エネ法で定める測定方法により測定したから実測を計ってるはずだ
が主観だからこうなってしまう
しかもこれ以外のLavieの資料はバートンコアのXP-MよりPen-Mが電気食ってたり
怪しげな資料ばかり・・・最初の実測云々の時点でやめるべきだったな
少なくともスレ立ててこんな苦しい逃げ抗弁しまくる意図が不可解だ
孤独なのか?
80名無しさん:04/11/13 04:45:24
これはあれだな

このスレを放置できてる方=空気読めてる自作PCer
このスレであくまでも議論してる人=空気の読めない自作PCからの荒らし

という認識でよろしいか?
81名無しさん:04/11/13 04:47:03
>>78
なんでそんな変なスレ?
早く実測で計ったという主観以外のソースください
82名無しさん:04/11/13 04:51:58
当たり前だが自分が明示した主題に対して
その根拠が怪しいと指摘されたら主題を明示した本人が証明するべきもんですよ
指摘された相手にお前がそれを証明しろっていうなら
最初から明示しちゃならないよ

前からメーカーの表で消費電力がAthlonXP>>Pen4だったのに
それを主題にしたスレが立たなかったのは何故だか勉強しような

録音はあの頃いなかったっけw
83名無しさん:04/11/13 05:01:48
せめてAthlon64の消費電力低ければ・・・・
84名無しさん:04/11/13 05:03:56
>>83
だから>>1参考に!ほぼ同じじゃんか。
85名無しさん:04/11/13 05:04:55
その>>1の資料が(ry
86名無しさん:04/11/13 05:06:44
でもPentiumMノートは標準バッテリーで9時間ももつノートある。
Athlon64は?
87名無しさん:04/11/13 05:16:02
そんなのない
88名無しさん:04/11/13 05:22:49
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb/method/index.html

NB80J 低電力モバイル AMD Athlon? 64 プロセッサ 2700+(1.6GHz)
 消費電力 標準30W 最大88W
 バッテリ稼働時間 1.7時間

NB85J インテル® Pentium® M プロセッサ 725(1.6GHz)
 消費電力 標準28W 最大68W
 バッテリ稼働時間 2.2時間
89名無しさん:04/11/13 05:39:21
パナソニックのノートパソコンR3
1.Let'snote R3シリーズ
(1) 世界最長駆動時間実現:標準バッテリーだけで約9時間の世界最長駆動時間※1実現。
(2) 軽量設計:10.4型XGA液晶搭載で約990g。ホワイトシルバーを基調とした、コンパクトデザイン。
(3) 基本性能強化
90名無しさん:04/11/13 05:42:11
こうなりゃ重さ勝負
91名無しさん:04/11/13 05:46:21
>>89
っっっっっってタイミング悪いよおまえ
92名無しさん:04/11/13 14:13:02
PentiumMはコア欠けするので駄目
93名無しさん:04/11/13 14:17:13
だって雑音厨房は証明責任なんて言葉むじゅかちくってわっかんないんだも〜ん、もんも〜ん
94名無しさん:04/11/13 14:19:11
挙証責任という言葉を勉強してください
95名無しさん:04/11/15 00:06:01
>>88
消費電力が低くて当たり前。
NB75Jはチップセット内蔵ビデオ、3Dゲームは遊べませんw

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb/method/index.html
NB80J:GeForce4 420Go AGP接続、
NB75J:i855GMチップセット内蔵

NB80J:100GB
NB75J:80GB
96名無しさん:04/11/15 00:29:22
GeForce4 420Go

仕様書読んでみたら
かなりの機能あるな ノートにはオーバースペック
97名無しさん:04/11/15 06:33:26
GeForce4 420Goの消費電力はフル時で2Wだったな確か
98名無しさん:04/11/15 07:40:10
Athlonは熱い
99名無しさん:04/11/15 08:09:33
最低でも18Wも違うの?
100名無しさん:04/11/15 09:38:59
>>97
PowerMizerでの調整によるパフォーマンスと消費電力の変化
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/11/13/21al.jpg
NV17M=GeForce4 Go
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/11/13/21.html
101名無しさん:04/11/15 09:46:06
>>100
SystemPowerってどういう意味?
102名無しさん:04/11/15 09:56:22
今出てる90nm LP・Mobile Athlon64は、歪シリコン使ってない
ヤツだから、35Wからまだ下げられる余地あるんだろな。
ウインチェスターが89W→69Wまで落ちたように。

103名無しさん:04/11/15 09:58:30
>>101
システム全体の消費電力。
104名無しさん:04/11/15 10:48:53
>>95
www.google.co.jp/search?q=cache:htXrdusKuC4J:2style.net/giko/Note/Inform02.html+855GM+420Go&hl=ja&lr=lang_ja
内蔵ビデオ【8MB〜64MB】[D6?]
Intel 8○○系
(855GME、855GM、852GM、830MG)、

よほど軽い3Dゲームを遊ぶ場合以外はできるだけ避けるべき。
また、メインメモリからビデオメモリ(VRAM)を共有して使用するので、
メモリ256MBでVRAM32MBの場合は
メインメモリは256MB−32MB=224MBになる。
105名無しさん:04/11/15 14:54:28
>>100
システム全体のデータ出してどうするの?Geforce4 goファミリーは本家がまともに
TDP出してるデータがなかなか存在しないからしょうがないだろうが

Geforce4 goシリーズより発熱に問題があったGeForce2 GOの最大消費電力は2.8W
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001114/comdex04.htm

いわんやGeforce4 goシリーズは低負荷(3Dエンジンの非稼動時)の電力を切る
事をした魁だからな低負荷時は1W切るかもわからん。MRadeon9000は0.8Wに下がるから

106名無しさん:04/11/15 15:33:52
>>95撃沈
107名無しさん:04/11/15 15:50:19
消費電力
 モバアス64 2700+ >>>>>>> Pen-M 1.6GHz
108名無しさん:04/11/15 15:55:04
セレロンMは?
109名無しさん:04/11/15 22:50:44
半年後の消費電力

低電力モバアス64 3200+ ≧ Pentium-M 2.0Ghz(FSB533)



110名無しさん:04/11/15 23:25:42
Sossamanが出てくるまでにIntelがPenMに何も手をつけなければ
消費電力はいい勝負になるだろうね。
Lancaster 25Wが出てくるし。
111名無しさん:04/11/16 00:00:38
>>1からしてそうだったからここは願望スレ以外になれる運命など無かったのだろうな
112名無しさん:04/11/16 22:31:30
http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html
Winchester コアでも十分な気がしてきた。
113名無しさん:04/11/17 00:34:30
結局Pen-Mの方が優秀だったわけか
114名無しさん:04/11/17 00:43:07
どこが?
115名無しさん:04/11/17 00:43:48
電力が
116名無しさん:04/11/17 07:16:44
>>112
Winchesterの選別品が>>1なんだけど。
117名無しさん:04/11/17 07:37:28
あっそ
118名無しさん:04/11/17 09:23:14
インテルのSSE2って http://www.marumo.ne.jp/tawagoto.htm#11 などのように
各所で評判悪い
119名無しさん:04/11/17 09:33:10
Winchesterコアの低電力モバイル版はまだ出てないよ。
120名無しさん:04/11/17 09:37:37
>>118
そいつ馬鹿だな。PenMはSSE2遅いのに。
IntelC++で/QxBオプション(Banias最適化)すると、SSE2はほとんど使われないからな。
121名無しさん:04/11/17 09:45:06
>>119
モバイルにWinchesterはありません。そもそもWinchesterはコアじゃなくて
コード名だし。
90nm 低電力版(35W)がOakvilleで、>>1がそれを採用している。

http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_608,00.html
122名無しさん:04/11/17 10:02:19
>>118
AMD64では、浮動小数点演算はSSE2を使うことを推奨しているけど。
123名無しさん:04/11/17 10:14:32
ゲームやマルチメディアソフトでSSEを使っていないソフトの方を
数えた方が早いんじゃないか?

評判悪いのは>>118だけだろw
124名無しさん:04/11/17 10:36:19
Software Optimization Guide for AMD Athlon64 and AMD Opteron Processors
Chapter 10 x87 Floating-Point Optimizations

64-bit operating systems may not support x87 and 3DNow! instructions
in 64-bit threads. To make it easier to later migrate from 32-bit to
64-bit code, you may want to avoid x87 and 3DNow! instructions
altogether and use only SSE and SSE2 instructions when
writing new 32-bit code.

>>118
アム厨乙
125名無しさん:04/11/17 13:22:44
3DNow!じゃなくSSEを使えと・・・自虐的ですね
126名無しさん:04/11/17 13:44:14
それ以前に、AMD CPUでしか使えない3D Now!なんて使っても苦労が増えるだけだな
SSE/SSE2ならほとんどのCPUで使えるんだから、普通のソフトベンダならそっちを
選ぶのは当然
127名無しさん:04/11/17 16:17:53
AMDはSSE/SSE2もカバーしてるわけだが。
来年にはSSE3も搭載するし。
128名無しさん:04/11/17 17:46:04

>>118脂肪
129名無しさん:04/11/17 19:55:00
正直アスロンはどうでもいい…
130名無しさん:04/11/17 21:15:12
正直Pen4は負け組
131名無しさん:04/11/17 22:16:33
次々論破される>>1を見て生きる勇気が湧いてきますた
132名無しさん:04/11/17 22:39:49
結局Pen-Mの勝ちっすか
133名無しさん:04/11/17 23:14:16
不明
134名無しさん:04/11/17 23:21:59
性能・セキュリティーならAthlon64
機種の豊富さならPenM
135名無しさん:04/11/17 23:48:44
と今までの不利なスレ展開をなんとか強引に決着付けようとする134であった
136名無しさん:04/11/17 23:55:14
消費電力 Pen-Mの勝ち
性能 同じ
セキュリティ 64の勝ち

信者の痛さ >>1の勝ち
137名無しさん:04/11/18 02:11:20
この板的にはPenMの不戦勝だろう。
メーカー機で低電圧MobileAthlon64 90nmなんて無いだろう。
138名無しさん:04/11/18 02:36:02
>低電圧MobileAthlon64
NECがオンライン販売のみで出してたような......
139名無しさん:04/11/18 02:41:18
http://121ware.com/product/pc/200410/lavie/lglba/spec/index.html
http://121ware.com/product/pc/200410/lavie/lglba/spec/index02.html
型番 PC-LG30NXCEJ PC-LG30NXCJJ PC-LG30NXCGJ PC-LG30NXCMJ
低電力モバイルAMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3000+
140名無しさん:04/11/18 05:23:22
Pen-Mの圧勝ですね
141名無しさん:04/11/18 09:27:28
富士通とシャープも出してるよ。
142名無しさん:04/11/18 11:39:04
>>141
ありゃたぶん130nmのほうだな
143名無しさん:04/11/19 11:54:40
>>105
GeForce4 GOはこれ以外に別途ビデオメモリ分の消費電力がかかるが。

GeForce4 GOが低消費電力が売りなら、単体のTDPを出してるはずだが、
なぜかPowerMizerだけをアピールして、単体のTDPを一切出さないところを見ると、
たいして消費電力は下がっていないのでは?w
144名無しさん:04/11/20 06:41:19
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011114/comdex07.htm
一般的なAGPカードのように、基板上にNV17Mのコアとビデオメモリが実装された形でチップが構成されている

あとNVIDIA本家にもメモリは内蔵だってPDF配布してるしw

なにが>GeForce4 GOはこれ以外に別途ビデオメモリ分の消費電力がかかるが。
だよw
別途ビデオメモリ分の消費電力が加算されるのはGeForce2 goみたいに完全外付けの場合だけだろ知ったか君

>GeForce4 GOが低消費電力が売りなら、単体のTDPを出してるはずだが、
>なぜかPowerMizerだけをアピールして、単体のTDPを一切出さないところを見ると、
>たいして消費電力は下がっていないのでは?w
またお得意の妄想かw
プロセスが微細化したんだから消費電力下がらないわけ無いだろ雑音厨房
145名無しさん:04/11/20 07:08:07
>>144
何を言おうが、852GMより32MB分余計に積んでいるのは変わらないんだが・・・しかもメインメモリはPC2100に対しPC2700。

そもそも>>105でGeForce2 GOを引き合いに出すなら、ビデオメモリ分の消費電力が別だと考えるのが自然だが。

> 消費電力に関してだが、熱設計に利用する最大消費電力は2.8Wとなっており、
>RAGE-Mobility128の2.3Wと比べてかなり大きいと言わざるを得ない。
>しかも、RAGE-Mobilityがビデオメモリを内蔵しているのに対して、
>GeForce2 GOではこれ以外に別途ビデオメモリ分の消費電力がかかる。
>アイドル時に関しても同様で、RAGE-Mobility128が0.8Wであるのに対して、
>GeForce2 GOは0.9Wとなっている(やはり別途ビデオメモリ分が上乗せされる)。
146名無しさん:04/11/20 07:20:05
何を言おうがGeForce4 GOのビデオメモリは内蔵でプロセスもシュリンクされてるから
全体で2W程度なわけだが
まさか32M分多いから消費電力が10Wも20Wも違うとか脳内で変換してPen-M脂肪!とか思っちゃった?

>そもそも>>105でGeForce2 GOを引き合いに出すなら、ビデオメモリ分の消費電力が別だと考えるのが自然だが。

旧世代のノートGPUの事知ってたらGeForce2 GOが外付けメモリにしてTDPが当時にしては高くなりすぎた
話は有名だけどね〜君みたいな無知にとっては自然かもしれないねお馬鹿さん♪
147名無しさん:04/11/20 07:29:42
>>146
>全体で2W程度なわけだが
で、ソースは?

何を言おうが、855GMより32MB分余計に積んでいるのは変わらないですから。残念!
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb/method/index.html
グラフィック・アクセラレーター
NVIDIA? GeForce^(TM) 4 420Go AGP接続  ビデオメモリ 32MB
Intel?855GMチップセット             ビデオメモリ 最大64MB(メインメモリと共用)(注3)チップセットに内蔵
148名無しさん:04/11/20 07:31:49
今日も録音大暴れですね
149名無しさん:04/11/20 07:34:01
>>146
>>105

あとメモリが32MB積まれると消費電力がそんなに変わるというソースもキボンヌ
無理だけどねw
150149:04/11/20 07:36:48
>>147
151名無しさん:04/11/20 07:40:51
>>149
やはり、「全体で2W程度なわけだが」のソースは脳内だったようだね。

となると、
>GeForce4 GOが低消費電力が売りなら、単体のTDPを出してるはずだが、
>なぜかPowerMizerだけをアピールして、単体のTDPを一切出さないところを見ると、
>たいして消費電力は下がっていないのでは?w
という説に説得力が出てくるな。
おそらくライバル社の同世代の製品より劣ってるから比較されるのを避けたんだろう。
GeForce2 GOでは出してたのに、GeForce4 GOで出さないとなると余計にね。
152名無しさん:04/11/20 07:56:29
なんかまた論点ずらして詭弁ループしようとしてるな
GeForce4 GOはご本尊がちゃんとTDP示してないからソースは実質不可だろう
先代のGeForce2 GOのTDPとRAGE-MobilityのTDPとから2〜3Wは間違いなかろうが
なによりDirect7世代のメモリ内臓のGPUだからTDP=そのGPUのチップ全体の電力消費量だから
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb/method/index.html
消費電力の違いは420Goの分だな
まあ標準時の電力は420goが3Dの描画をフル回転(ありえないが)させてると好意的に解釈しても
最大時がありえないな
20Wの差があるって事は420Goが20Wかよ。GeForce FX GO 5600の3倍ですか?無理ありすぎ。
この20Wの差はすなわち64とPen-Mの差ってこったな
153名無しさん:04/11/20 07:59:18
>>151
まあおまえの脳内ではGeForce2 GOのプロセスをシュリンクさせても
いつまでも熱いままだという願望が強すぎるからそう思ってしまうのだろうが
154名無しさん:04/11/20 08:04:01
なんか論破されるためにレスしてないか?雑音サンよ
155名無しさん:04/11/20 08:08:10
まあここで富士通のスペックシートで優劣つけたところで何の証明にもならないけどさ
ただメーカー表を>>1に持ってきた痛さぐらいの証明にしかならないな
156名無しさん:04/11/20 08:13:32
まぁ、nForce3 Go150 みたいなハイエンドチップとi855みたいなローエンドチップと比較するのが間違いだったな。
http://jp.nvidia.com/page/nf3go.html

               nForce3 Go150             i855
システムバスクロック   1200MHz HyperTransport^(TM)   400MHz

 
157名無しさん:04/11/20 08:14:54
>>152
ああそうか
消費電力測定時にGPUに3Dエンジンぶん回させるような処理させるわきゃ無いか
それじゃベンチマークになっちゃって負荷処理になるか・・・
じゃあTDPどうりの電力じゃなくてそれよりも低いアイドル時の電力ぐらいになるのか?
158名無しさん:04/11/20 08:18:05
>>152
一応書いとくけど、富士通が採用したのは130nm版の低電力版(35W)のモバアス64だからね。
159名無しさん:04/11/20 08:22:01
>>156
ノートのチップセットがどれほど電力が違うのかと(ry
しかもシステムバスクロックって、、、おめでてーな
>>158
じゃあ130nmの64は完敗だね
90nmはどこまで頑張れるかな
160名無しさん:04/11/20 08:28:58
>>157
MOBILITY RADEON 9600はアイドル時の消費電力は0.5W、通常動作時は0.7W前後らしいから
そういう3次元系の処理しなければ相当落ちると思う
Geforce4 Goとかみたいに2世代前で今に比べたらそこまで熱くなかった時代のGPUだし
161名無しさん:04/11/20 08:32:28
普通に低電圧版とか連呼してるけど低電圧版しか流通させてない
AMDがいかに経営的に甘みが無い仕事やってるか想像してやれや
そんなに64擁護する前に低電圧版じゃないの買ってやれよ
162名無しさん:04/11/20 08:36:50
>>160
3次元処理しなくたって2DでもIEを20個ぐらい起動して
それを全部スムーズスクロール使ってスクロールさせたりしたら熱くなるんじゃねぇの
163名無しさん:04/11/20 08:46:51


   >>145憤死

164名無しさん:04/11/20 08:50:23
>>162
2Dの処理と3Dの処理の部分を切り離して、ゲームや重い処理以外での
TDPを下げるってのがPowerPlayやPowerMizerなわけでいくら2Dの処理したところで3Dのエンジンが
止まったままだから熱くはならないよ
でもIEを20個ぐらい起動してそれを全部スムーズスクロール使ってスクロールなんてしたらCPUが灼熱になるよ
165名無しさん:04/11/20 08:59:16
天才
ttp://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html
アイドル時3w、シバキ時でも30w
winchesterの消費電力がものすごく魅力的
166名無しさん:04/11/20 09:10:45
167名無しさん:04/11/20 09:31:58
スレがすごい伸びてたと思ったらまた全部論破されててワラタ
168名無しさん:04/11/20 09:36:52
録音の場合は論破というより初めから論として成り立ってないから
論壊という方が正しい
169名無しさん:04/11/20 10:46:02
いやいや、録音を発狂させるために(元々だが
170名無しさん:04/11/20 11:19:16
NEETで暇だから時間潰せれば何でもいいんだろ
171名無しさん:04/11/20 12:22:42
どうでもいいがTDPと消費電力の区別がついてない奴がいるな
172名無しさん:04/11/20 12:35:28
想像と願望が自分のソースだと主張する1がいる懐かしい厨の匂いがするスレはここですか
173名無しさん:04/11/20 13:39:49
俺のPenM1.6GHz搭載のノートはサクサク動いてるからどうでもいいや。
動画エンコ厨やグラフィック系の仕事人でもない限り、快適に動きゃ十分。
174名無しさん:04/11/20 14:51:58
TDP
インテル 75%計算
AMD 100%計算
175名無しさん:04/11/20 14:57:15
あっそ
176名無しさん:04/11/20 22:55:42
馬鹿録音はここから逃亡するなよ

【パブリックエネミー】雑音大畜生Part20【自称オブザーバー】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1100807916/
177名無しさん:04/11/21 16:12:52
>>165

じゃあ、Winchester=Oakvilleなんでしょ?
178名無しさん:04/11/21 16:26:57
都合良いね
179名無しさん:04/11/21 16:32:39
へ?Winchester=Oakvilleだとすると都合悪いの?
そりゃアイドル3.2Wなんて見せられたらたまったもんじゃないよねぇ。
Pentium M信者のアイデンティティが・・・崩(ry
180名無しさん:04/11/21 16:36:46
AMDのホームページでWinchesterとOakvilleは別物って書いてますが
181名無しさん:04/11/21 16:40:44
可哀想な雑音
182名無しさん:04/11/21 16:56:33
>>180
ソースは?
その部分を引用してください。
183名無しさん:04/11/21 16:57:47
C'n'Q時と書かないところに悪意を感じる。
184名無しさん:04/11/21 16:59:06
スッドレぐらい読み返そうぜ
185名無しさん:04/11/21 17:01:13
てかPen-Mはアイドル時は1W未満だし
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/p/p0148.htm

残念!所詮録音ですから!
186名無しさん:04/11/21 17:04:13
>>183
PentiumMも、アイドル時にクロック落として省電力にしていると書かないところに悪意を感じる。
しかもPentiumMは、600MHzにまで落として性能を犠牲にして省電力にしているが、
Winchesterは1GHzに落とす程度でもアイドル時3.2W。
187名無しさん:04/11/21 17:09:17
>>185
Pen-Mって凄いな
188名無しさん:04/11/21 17:12:25
Athlon持っているやつはCPUに似て熱いねぇwww
189名無しさん:04/11/21 17:14:06
>>185
その副作用がもっさり現象なら・・・本末転倒だ罠・・・

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099930885/154

783 名前:名無しさん[] 投稿日:04/11/04(木) 12:51:05
>>765
Pentium M 1.4Gノートユーザだが。
結局、Pentium Mが低発熱、低消費電力だというのは、
600MHzと大幅にクロック落としているからに過ぎないという訳で、
だから、SpeedStepを有効にするともっさりしてるし、かといって、
フルパワーで動かすと熱くもなるし、ファンも五月蠅く回りだすのが現実。
Pentium Mは言われてるほど低発熱、高性能でも無いと思った。
個人的には、Pentium Mは過大評価され過ぎてると思う。
実際に使用しての感想です。
190名無しさん:04/11/21 17:15:51
ソースが2chかよ、ププ
191名無しさん:04/11/21 17:16:16
>>185
エフィコンとかシースリーとか低電圧版Mはこれより少ないんだよな
本当に動けてるんだろうか
192名無しさん:04/11/21 17:18:14
>>190
2chじゃないですから!残念!
http://www.ne.jp/asahi/red-blue/turbo/nikki/log/2004/04/index.htm
4月3日(土)
会社のPCが新しくなりました。
僕のPCは特別に、最高スペックのものを注文してもらいました。

仕事が出来る男はそれなりのマシンを使わないとね。

CPUはPentiumMの1.7GHzです。
このPentiumMというCPUは、高パフォーマンスと
省電力を兼ね備えた最高のCPUです。

まるで僕のように←控えめな人間なので文字を小さく
これで今まで以上にバリバリと仕事が出来るね!

と思ったのですが、なんかもっさり動くのです。

フォルダを開いたり、右クリックメニューが表示されるまでに多少時間がかかります。

PentiumMの処理能力はPentium4以上と言われています。
う〜ん、なんかおかしい・・・
疑問に思いつつシステムのプロパティをを開くと
http://www.ne.jp/asahi/red-blue/turbo/nikki/log/2004/04/600MHz.jpg
あっ!このCPU、600MHzで動いているぞ。

なんでだろう???
そうか、SpeedStepだ。

SpeedStepというのは省電力機能で、負荷によってCPUの周波数が切り替わるのです。
つまりPCが、すごい仕事をしている時はキビキビと動き、
たいした仕事をしないともっさり動くということです。
193名無しさん:04/11/21 17:19:48
もうペンM厨の負けは誰が見ても明らかだからいいだろ
194名無しさん:04/11/21 17:20:25
アム厨、悲惨
195名無しさん:04/11/21 17:21:12
お金のないアムderさんが僻んでいるんですよ
196名無しさん:04/11/21 17:22:45
もう反論にもなってないな
可哀想なアムダー
197名無しさん:04/11/21 17:25:20
なんだPenMってたいしたことないんだな
198名無しさん:04/11/21 17:31:53
>>192
そのコピペ秋田
199名無しさん:04/11/21 17:38:05
SpeedStepでもっさりとか言ったらノートCPUはすべて駄目じゃんかw

消費電力3.2W
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100878528/16-20
16 名前:Socket774[] 投稿日:04/11/20(土) 01:58:37 ID:7PTraRxT
これ、実際にかかってる電圧とクロックはどれくらいなんだ?

17 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/11/20(土) 02:02:46 ID:ZWXCudEL
>>16
>>5の上の表のWinchesterのC'n'Q有効時は1.1Vで1.0GHz

18 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/11/20(土) 02:08:57 ID:WFlb1yQg
0.8GHzで0.9Vだと単純計算で2.1Wか。低電圧モバイル版だとどうなるかな?

20 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/11/20(土) 02:21:11 ID:7PTraRxT
>17
dクス。1GHz出てるのか。
idle時なら同クロックC3よりも発熱低いんだなぁ。
201名無しさん:04/11/21 17:45:22
いまだPentium-Mに勝てない64
明日はあるのか
202名無しさん:04/11/21 17:45:59
203名無しさん:04/11/21 17:49:21
アム厨、撃沈
204名無しさん:04/11/21 17:51:25
>>202
すごいなデスクトップ版Athlon64ですら30W切ったか
モバイルだとどうなるんだろ?
205名無しさん:04/11/21 17:52:32
>>191
Efficeonはアイドル時がPen-Mの半分とかじゃなかったっけ
アイドル時はC3にしろEfficeonにしろPen-Mにしろほとんど消費して無いに等しいな
206名無しさん:04/11/21 17:54:09
Athlon64(熱)
207名無しさん:04/11/21 17:58:47
Pen-M素晴らしいですね。
でも、買う金がない。
208名無しさん:04/11/21 17:59:55
>>202
AMDのホームページでWinchesterとOakvilleは別物って書いてますが
Winchester=デスクトップ向け90nmAthlon64
Oakville=モバイル向け90nmAthlon64
デスクトップ向け90nmAthlon64ですら、モバイル向けPentiumMと、
10W程度しか差がないと証明してくれたようなもんだな
209名無しさん:04/11/21 18:01:04
エフィコンってなんですか
210名無しさん:04/11/21 18:04:24
>>209
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B3%E3%83%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
エフィコンに該当するページが見つかりませんでした。
"エフィコン"を含むページは見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
211名無しさん:04/11/21 18:05:11
いずれにせよ糞Pen4の出る幕はないな。
212名無しさん:04/11/21 18:07:07
AthlonXP-M(惨)
213名無しさん:04/11/21 18:08:44
バッテリーならEfficeon
性能ならAthlon64

NXもないPentiumMの出る幕無し
214名無しさん:04/11/21 18:10:21
>>213
モバイルプレスコは?
215名無しさん:04/11/21 18:11:04
なんか論破され続けたために火病おこして
泣き喚いていますねwはやくPen-M買いなよw
216名無しさん:04/11/21 18:12:05
と北森セレロンの負け犬が申しております
217名無しさん:04/11/21 18:12:27
Oakvilleの駆動電圧からして、20Wを切ることはないだろう。
218名無しさん:04/11/21 18:13:28
>>1-218
ソースが2chかよ、ププ
219名無しさん:04/11/21 18:15:24
結局何一つ証明できないまま出るソースは全てPen-M有利なデータばかり・・・
録音の頭の中の妄想ソースが今日も便利な情報をつむいでいく・・・
〜であるはずだ!〜だろう!〜なのだから!
彼が騒ぐほどPentium-Mはその存在を際立たせていく・・・
220名無しさん:04/11/21 18:16:25
もうペン4のことは諦めたのかと思うと笑ってしまった
221名無しさん:04/11/21 18:16:42
追いつけないと思ってたAthlon64にいつの間にか追いつかれたペンM信者大焦り
22250歩100歩:04/11/21 18:20:08
Athlon64 1.0GHz 3.2W
PentiumM 0.6GHz 1W
223名無しさん:04/11/21 18:20:28
224名無しさん:04/11/21 18:21:12
喧嘩はやめて
225名無しさん:04/11/21 18:21:40
常にPen-Mに勝てないAthlon・・・もうだめぽ。。。
226名無しさん:04/11/21 18:23:05
まあ確かにここまで消費電力迫るとは今年のはじめには夢にも思わなかったわな。

プレスコと争ってろよ(w って感じだったんだが
227名無しさん:04/11/21 18:24:12
このスレが荒れてるということはAMDの90nも駄目だったか
228名無しさん:04/11/21 18:25:28
ここも雑音隔離スレ?
229名無しさん:04/11/21 18:27:50
失敗なのはリーク電流漏れ漏れの90nmPentiumMじゃなかったか?
230名無しさん:04/11/21 18:28:02
このスレでペンM信者が釣られるということはよほどAMDの90nが脅威なのか
231名無しさん:04/11/21 18:29:20
今、一番パソコン一般板で盛り上がってるスレ
232名無しさん:04/11/21 18:30:43
ありゃPen-Mはアイドル時1W未満だったのか
あっちこっちのPen-Mスレにトムのベンチ貼ってたやつは立つ瀬が無いな
>>228
ようこそ
ここがめくるめく大先生のスレです
233名無しさん:04/11/21 18:32:51
234名無しさん:04/11/21 18:34:33
雑音は処理速度は二の次でバッテリーのもちが全てなんだろ?Efficeon買っとけよ

=================================================
PC等 [パソコン一般] AthlonシリーズvsPentiumシリーズvs他CPU 2
=================================================

599 名前:名無しさん[sage]:04/09/13(月) 17:52:49
PentiumMって低性能だから
Pentium4よりもバッテリーが持つんですか?

600 名前:名無しさん[sage]:04/09/13(月) 17:53:02
Athlon64って2G程度らしいしね。
それでCeleron位って言われるんだ。やっとわかった。

601 名前:名無しさん[sage]:04/09/13(月) 17:53:26
ノートは処理速度なんか二の次。バッテリーのもちが全て

602 名前:名無しさん[sage]:04/09/13(月) 17:54:17
それだとコンセント使えるとき性能の低さに困りませんか?

603 名前:名無しさん[sage]:04/09/13(月) 17:55:19
PentiumMって低性能のくせにあんなに高いのなんでだろー
Athlon64につながる鍵があるかもしれん

604 名前:名無しさん[sage]:04/09/13(月) 17:56:02
とりあえず、君は「クロックが高い」Celeron買いなよ。

605 名前:名無しさん[sage]:04/09/13(月) 17:56:25
>>602
性能要るような用途にノート使うなよ
235名無しさん:04/11/21 18:35:26
自分のカキコ晒し乙
236名無しさん:04/11/21 18:35:37
↓それ別人ですと必死の雑音
237名無しさん:04/11/21 18:36:39
>>226
なんかこのスレでやたらPen-M擁護してる奴もギャグに見えてきた…
238名無しさん:04/11/21 18:36:40
そういえば録音はPen-Mにも否定的だったな
239名無しさん:04/11/21 18:38:09
>>234
このころからずっと粘着して荒らしてるのか雑音は
キモイな
240名無しさん:04/11/21 18:38:37
>>237
擁護も何も一個もこのスレの主題の「Pentium-MよりAthlon64が低電力」
というソースが出てないばかりか逆ばかり出てくる始末だが
241名無しさん:04/11/21 18:40:57
出来ればここのスレ住民に奮戦してもらって雑音が自作板で暴れる力を削いでいただきたい
242名無しさん:04/11/21 18:41:44
ないのだから仕方がない。
今のところ、信憑性のあるソースは>>202だけ
243名無しさん:04/11/21 18:43:02
で、Oakvilleの電圧ってどのくらい?
244名無しさん:04/11/21 18:45:45
>>241
戦力拡散かよ
245名無しさん:04/11/21 18:47:16
>>242
いつもソースなんか無いだろ大先生は。
何を今更。
246名無しさん:04/11/21 18:47:56
>>202
PenM 715のOCが凄いと思うのは俺だけ?
247名無しさん:04/11/21 18:51:25
>>245
じゃー、ソースの出せない編む中は録音並み
248名無しさん:04/11/21 18:53:47
249名無しさん:04/11/21 19:00:31
Pen-MはSpeedSwitchXPとかでクロックや電圧変えられないの?
誰かやってくれよ
250名無しさん:04/11/21 19:01:48
最後の砦PenMまで攻め込まれてるのね。
251名無しさん:04/11/21 19:05:06
>>240
>>1
最初から「互角」だとしか言ってないでしょw
互角になって困ったから今度は、「Pentium-MよりAthlon64が低電力」なんて
言ってない事まで要求するようになったんですかw
252名無しさん:04/11/21 19:07:25
まあ互角じゃなくて明らかに負けてるし。
スレ主の願いとは違ったが結論は出ちゃってるようだな。
253名無しさん:04/11/21 19:08:25
>>250
×攻め込まれ
○難癖をつけられ
254名無しさん:04/11/21 19:08:37
>>248
コピペ乙
デスクトップ64とぺんmを対抗させなきゃならないほど追いつめられたみたいだねw

204 名前:名無しさん[] 投稿日:04/11/21(日) 17:51:25
>>202
すごいなデスクトップ版Athlon64ですら30W切ったか
モバイルだとどうなるんだろ?

208 名前:名無しさん[] 投稿日:04/11/21(日) 17:59:55
>>202
AMDのホームページでWinchesterとOakvilleは別物って書いてますが
Winchester=デスクトップ向け90nmAthlon64
Oakville=モバイル向け90nmAthlon64
デスクトップ向け90nmAthlon64ですら、モバイル向けPentiumMと、
10W程度しか差がないと証明してくれたようなもんだな
255名無しさん:04/11/21 19:09:11
AMD大本営発表ベンチマーク
LowPower Mobile Athlon64 3000+(2.0GHz) vs Pentium M 745(1.8GHz)

http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_10220_10221^12043,00.html
256名無しさん:04/11/21 19:10:09
てか最初の方明らかに64の方が低消費電力って煽ってるじゃんか録音さんよぉww
257名無しさん:04/11/21 19:10:21
>>254=録音
258名無しさん:04/11/21 19:12:25
>>255
載せる意図がかけらも感じられ無いベンチ結果だな
259名無しさん:04/11/21 19:14:14
>>258
確かに凄く微妙だなw
260名無しさん:04/11/21 19:15:09
>>254
自分の発言をコピペしなければならないほどほど追いつめられたみたいだねw
261名無しさん:04/11/21 19:17:14
>>254
ソースが2chかよ、ププ
262名無しさん:04/11/21 19:21:57
>>256
論点すり替え必死ですか?
まぁ落ち着きましょうよ。
追いつかれて涙目になっているのはわかります。
263名無しさん:04/11/21 19:24:14
やっぱりアスロン64はノート用のCPUだったんだ。
一台だけデスクトップにアスロン64使われてたパソコンあったから変だなって思ってた。
264名無しさん:04/11/21 19:25:17
>>255
なんで755と比較しないんだろ?
AcerのTravelMateには755モデルもありますよw
265名無しさん:04/11/21 19:25:45
イソテルは早くデスクトップ版Dothanを出せ
266名無しさん:04/11/21 19:29:08
>>262
論点すり替え必死ですか?
まぁ落ち着きましょうよ。
ことごとく論破されて涙目になってるのはわかります。
267名無しさん:04/11/21 19:36:00
>>264
AMD的なボケです
突っ込み待ちです
268名無しさん:04/11/21 19:39:00
つか、大本営で負ける結果を出すわけないじゃん
269名無しさん:04/11/21 19:43:57
まあそこをイソテルだったら同性能帯で色々ベンチを選んで載せたりするが
AMDはこういう風に「それじゃ意味無いだろ!」って総ツッコミが入るベンチを載せてしまう、と。
270名無しさん:04/11/21 19:44:49
同価格帯ってことじゃないかね
271名無しさん:04/11/21 19:47:00
価格といっても日夜変化するしなあ
272名無しさん:04/11/21 19:54:44
どうでもいいけど、ここってデスクトップのAthlon64とモバイルのPenM比べてるんだね。
いつかはこうなると思ってたが、ついにPen4は眼中に入らなくなったな。
273名無しさん:04/11/21 19:58:00
うんにゃ最初はモバイルアスロン64とPen-Mだったけど
最初から破綻してたからずるずる言い逃れしてデスク64とPen-Mになってるだけで
さらにいえばここは録音隔離スレでしかなくてまともなスレでもないし
274名無しさん:04/11/21 19:58:58
Athlon64の性能がノート並みだったって事がユーザーによって証明されたワケ。
275名無しさん:04/11/21 20:01:53
Pen4はノート以下ってことか。
276名無しさん:04/11/21 20:02:21
>>274
性能比較なんてここまで一度もなかったけどなーー
277名無しさん:04/11/21 20:04:30
元をたどっていったらエプソンダイレクトのノートのスレで>1を何回も貼り付けた挙句に
散々に言い負けて悔しさの余りこのスレ立てたんだな
でもこのスレでもボコボコにされて深夜と休日1日中張り付いて妄想ソースでPen-M死亡ってやってるのか
なんていうか悲惨な人生送ってるね
278名無しさん:04/11/21 20:05:42
結論
PentiumMはモバイル用として優秀。
Athlon64 90nmはそれに迫るくらい優秀。
どちらも難癖つけるCPUではない。
279名無しさん:04/11/21 20:05:44
HT付いてないミドルクラスのCPU同士の比較って事だよ?ワカンナイ?w
280名無しさん:04/11/21 20:06:47
>>276
比較しなくても「〜〜だろうから」という必殺主観ソースで全て無問題
281名無しさん:04/11/21 20:09:12
電力 Pen-M
セキュリティ 64
性能 Pen-M
64bit 64
282名無しさん:04/11/21 20:09:35
>>279
モデルナンバーみると、IntelはPenM>Pen4と思ってるんじゃないの?
283名無しさん:04/11/21 20:10:52
Specだと、整数演算はPenM有利で、浮動小数点演算はAthlon64優位だったと思う。
284名無しさん:04/11/21 20:11:47
>>273
デスクトップ64とぺんmを対抗させなきゃならないほど追いつめられたみたいだねw
285名無しさん:04/11/21 20:11:55
君はアスロン64を過大評価しすぎだな
286名無しさん:04/11/21 20:12:58
録音はHTを過大評価しすぎだな
287名無しさん:04/11/21 20:13:08
FSB533Mhzになったら自作しようかなっと思案中
288名無しさん:04/11/21 20:14:11
>>284
全てのソースが64に不利で脳内ソースも尽きてきたみたいだね(ゲラ
289名無しさん:04/11/21 20:15:11
PenMにHTT付いてないけどな。
290名無しさん:04/11/21 20:15:21
まあ録音はたまには他人のコピペ、自分のレス、脳内妄想以外のデータを出してみるんだな
291名無しさん:04/11/21 20:16:29
>>290
そんなこといったら抜け殻しか残りませんよ!
292名無しさん:04/11/21 20:16:32
どれが録音の自演レスなんだ?
293名無しさん:04/11/21 20:20:26
結論

こんな糞スレで録音なんか相手にするな
294名無しさん:04/11/21 20:22:35
>>288
どうやら消費電力の大きさがモバイルアスロン64>デスクトップアスロン64だという脳内ソースがあるみたいだね(ゲラ
295名無しさん:04/11/21 20:23:39
>>294
どうやら消費電力の大きさがモバイルアスロン64<デスクトップアスロン64だという脳内ソースがあるみたいだね(ゲラ
296名無しさん:04/11/21 20:25:48
>>295
モバイルアスロン64<デスクトップアスロン64

当然こうなるだろ。
モバイルなんだからデスクトップより高くなるはずないじゃん。
297名無しさん:04/11/21 20:25:53
298名無しさん:04/11/21 20:26:43
なんだ、自演スレか...
299名無しさん:04/11/21 20:27:00
>>295
本気だったのかよ・・・
どうやら電波クンを相手にしてたようだ・・・
300名無しさん:04/11/21 20:28:37
>>298
まぁソースが無いから自演しなければスレ伸びないよ
301名無しさん:04/11/21 20:29:53
とうとうペンM信者タン壊れちゃった…
あんまり追いつめるから…
302名無しさん:04/11/21 20:30:24
まあ自演で決着付けたと見せかける前に
消費電力の大きさがモバイルアスロン64<デスクトップアスロン64だという実測の確実なソース
見つけてきてみたら?録音君
また〜に違いない!の典型レスになってますよ
303名無しさん:04/11/21 20:30:30
それなのにPenMの方がバッテリー持つよね。
パナソニックのノートなんて9時間もつ。
304名無しさん:04/11/21 20:31:09
とうとう64信者タン壊れちゃった…
あんまり追いつめるから…
305名無しさん:04/11/21 20:32:06
録音苦しいなぁ〜w
自演なんて見苦しいよ
306名無しさん:04/11/21 20:32:18
>>302
ここまで来ると、もはやネタとしか思えないな
どうせあむ厨の自作自演なんでしょ?
307名無しさん:04/11/21 20:33:33
>>304
元々壊れてます。
追い詰められたからではなくてはなっから壊れてたんです。
308名無しさん:04/11/21 20:34:05
>>306
雑音の相手して楽しいですか?
309名無しさん:04/11/21 20:34:08
>>303
そりは超低電圧版でそ
310名無しさん:04/11/21 20:35:27
VGAのメモリの内蔵と外付けの違いも知らない録音先生だから実測のデータなんてあずかり知りません。
311PenM信者うけるwww:04/11/21 20:37:28
消費電力の大きさがモバイルアスロン64>デスクトップアスロン64
消費電力の大きさがモバイルアスロン64>デスクトップアスロン64
消費電力の大きさがモバイルアスロン64>デスクトップアスロン64
消費電力の大きさがモバイルアスロン64>デスクトップアスロン64
消費電力の大きさがモバイルアスロン64>デスクトップアスロン64
消費電力の大きさがモバイルアスロン64>デスクトップアスロン64
消費電力の大きさがモバイルアスロン64>デスクトップアスロン64
消費電力の大きさがモバイルアスロン64>デスクトップアスロン64
消費電力の大きさがモバイルアスロン64>デスクトップアスロン64
消費電力の大きさがモバイルアスロン64>デスクトップアスロン64
消費電力の大きさがモバイルアスロン64>デスクトップアスロン64
消費電力の大きさがモバイルアスロン64>デスクトップアスロン64
312名無しさん:04/11/21 20:40:08
>>310
PenM信者はVGAのメモリの内蔵と外付けの違いも知らないらしい

グラフィック・アクセラレーター
NVIDIA? GeForce^(TM) 4 420Go AGP接続  ビデオメモリ 32MB
Intel?855GMチップセット             ビデオメモリ 最大64MB(メインメモリと共用)(注3)チップセットに内蔵
313名無しさん:04/11/21 20:40:17
Winchesterのデータで煽ったあたりからもう軸足がブレまくりで
ダウン寸前ですな
314名無しさん:04/11/21 20:41:38
>>312
>105あたりからやり直し
315名無しさん:04/11/21 20:42:40
自分のレスを自分で煽って自分で上げて煽るなんて分裂患者のようだな
316名無しさん:04/11/21 20:43:21
もう秋田
317名無しさん:04/11/21 20:45:05
録音先生いわく
Geforce4 420は消費電力が数十ワット
318名無しさん:04/11/21 20:46:02
で、消費電力の大きさがモバイルアスロン64>デスクトップアスロン64だという脳内ソースは?w
319名無しさん:04/11/21 20:47:53
こんど録音のPC晒してくれ
320名無しさん:04/11/21 20:49:06
>>314
>>317
90nmから130nmに話逸らしに必死

158 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/11/20(土) 08:18:05
>>152
一応書いとくけど、富士通が採用したのは130nm版の低電力版(35W)のモバアス64だからね。
321名無しさん:04/11/21 20:50:01
>>320
オマイがその富士通の話始めたんじゃん
322名無しさん:04/11/21 20:52:04
結論

消費電力
130nm mobileAthlon64>>>>>>>>>>>>>>> 90nm mobileAthlon64>>>>>>>Pentium-M
323名無しさん:04/11/21 20:52:06
>>321
どこが?
オマイがNECから富士通の話にすり替えたんじゃん
324名無しさん:04/11/21 20:53:53
>>323
どこが?
オマイが脳内ソースで行き詰って富士通の話にすり替えたんじゃんw
325名無しさん:04/11/21 20:54:51
このスレは雑音を応援しています
326名無しさん:04/11/21 20:55:35
>>324
だからオマイがNECから富士通の話にすり替えたんじゃんw

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099930885/182
> 最大消費電力でこんないい加減なことしてるのはNECだけ
> ソニーも富士通も東芝も1桁までちゃんと出してる

「ソニーと富士通と東芝は一台一台1桁までちゃんと出してるから正しいニダ!」

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099930885/191
> そのソニー富士通ですら、PC構成違っても消費電力が一桁まで同じなんだが?
> むしろNECの方が正確なんじゃないか?w

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099930885/244
> ところが、(NECの)LaVieG-Lシリーズの場合は、同じCPUでもPC構成の違いによって、
> 標準消費電力が(1桁までちゃんと出して)一台一台違いますよね。

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099930885/291
> そもそもこいつの「NECは実測で出してる」ていう根拠が
> 「一台一台の消費電力違うからきっと実測だよ♪」って辺りが哀しすぎるなw

「一台一台1桁までちゃんと出しても根拠にならないニダ!!!」
327名無しさん:04/11/21 20:56:30
>>326
だからお前が脳内ソースで言いくるめられて富士通に逃げたんじゃんw
328名無しさん:04/11/21 20:58:33
>>297
それって、アム厨曰く提灯ベンチじゃないのか?w
329名無しさん:04/11/21 20:58:35
\      ∩___∩
. \     | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ◎   ◎ |   
     \|    ( _●_)  ミ   釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/..     
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|    この吊り方はやばすぎるクマー!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___) 録音 \   ======
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
330名無しさん:04/11/21 20:59:05
>>327
レス指摘して反論できないでやんの
331名無しさん:04/11/21 20:59:44
>>330
レス指摘して反論できないでやんの
332名無しさん:04/11/21 21:00:43
なんか今度はPen-M信者の方が旗色が悪いようでつね…
333名無しさん:04/11/21 21:00:46
>>330
別スレの見えない敵と戦ってるシャドーボクサーハケーン
334名無しさん:04/11/21 21:01:16
335名無しさん:04/11/21 21:01:17
Prime95 消費電力

http://www.x86-secret.com/articles/divers/conso/conso-3.htm
Pentium-M 2.0GHz 16W

http://www.x86-secret.com/articles/divers/conso/conso-4.htm
Athlon64 90nm 1.8GHz 27.9W

まぁ、コレは事実だから覆られないとして
消費電力 モバアス64 <<< PenMなソースはまだぁ?
336名無しさん:04/11/21 21:02:30
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/p/p0148.htm
アイドル時の消費電力は1W 未満で

アイドル時7Wって煽ってた香具師はどこへ・・・
337名無しさん:04/11/21 21:02:51
>>335
コピペ乙
デスクトップ64とぺんmを対抗させなきゃならないほど追いつめられたみたいだねw

204 名前:名無しさん[] 投稿日:04/11/21(日) 17:51:25
>>202
すごいなデスクトップ版Athlon64ですら30W切ったか
モバイルだとどうなるんだろ?

208 名前:名無しさん[] 投稿日:04/11/21(日) 17:59:55
>>202
AMDのホームページでWinchesterとOakvilleは別物って書いてますが
Winchester=デスクトップ向け90nmAthlon64
Oakville=モバイル向け90nmAthlon64
デスクトップ向け90nmAthlon64ですら、モバイル向けPentiumMと、
10W程度しか差がないと証明してくれたようなもんだな
338名無しさん:04/11/21 21:03:27
最近、AMDのデータシートからモバイル版がすべて消えているし。
なんででしょ?
339名無しさん:04/11/21 21:04:01
>>334
君がエプソンダイレクトのスレで大負けしたのはわかったから
早く脳内ソース以外の>>1を証明するソースとデータキボンヌ
340名無しさん:04/11/21 21:04:11
>>337
コピペ乙。ソースがないと君も録音だよww
341名無しさん:04/11/21 21:04:53

そのアイドル時消費電力までAthlon64に追いつかれたPentium Mって・・・

消費電力3.2W
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100878528/16-20
16 名前:Socket774[] 投稿日:04/11/20(土) 01:58:37 ID:7PTraRxT
これ、実際にかかってる電圧とクロックはどれくらいなんだ?

17 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/11/20(土) 02:02:46 ID:ZWXCudEL
>>16
>>5の上の表のWinchesterのC'n'Q有効時は1.1Vで1.0GHz

18 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/11/20(土) 02:08:57 ID:WFlb1yQg
0.8GHzで0.9Vだと単純計算で2.1Wか。低電圧モバイル版だとどうなるかな?

20 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/11/20(土) 02:21:11 ID:7PTraRxT
>17
dクス。1GHz出てるのか。
idle時なら同クロックC3よりも発熱低いんだなぁ。
342名無しさん:04/11/21 21:05:33
>>337
そのコピペは何回目でつか
苦しいでつねw灼熱あすろぉぉんw
343名無しさん:04/11/21 21:05:42
結論

消費電力50歩100歩、団栗の背比べ
Athlon64        1.0GHz 3.2W
PentiumM        0.6GHz  1W
344名無しさん:04/11/21 21:06:18
アム厨、2chの書き込みからしか引用しなくなった・・・
345名無しさん:04/11/21 21:06:37
コピペマシーンと化したね
346名無しさん:04/11/21 21:07:31
で、消費電力の大きさがモバイルアスロン64>デスクトップアスロン64だという脳内ソースは?w
347名無しさん:04/11/21 21:08:18
ごちゃごちゃして解らなかったがようやく解った
このアム厨を録音って言ってたのか
録音って言えば陰厨ってイメージがあったから
解りづれーな
348名無しさん:04/11/21 21:14:13
>>338
今出てきたWinchesterが本来ノートCPU向けに出荷するはずだったのを
デスクトップに投入したせいじゃないかって海外のフォーラムは騒いでる。
今出てるWinchesterがモバイル向け「だった」とすれば徐々に高クロックのデスクCPUバージョンを投入して
段々交代させるんじゃないかって。そうだとすれば939が754と性能差が一時的な逆転したのも
納得できるってさ。思考の飛躍の多いガイジソだからどこまであてになるかわからんが。
349名無しさん:04/11/21 21:17:12
>>347
自分に都合の悪いレスを録音扱いしてるだけでしょ。
まぁ自演だろうけど。
350名無しさん:04/11/21 21:17:34
>>348
Oakvilleの立場は?

ttp://news.goo.ne.jp/news/pc/it/20040819/pw2004081901.html
2004年08月19日(木)

AMD、90nmモバイルCPU“Oakville”出荷開始

米AMDは17日(現地時間)、Athlon 64プロセッサとしては初の90nmプロセスによる製品の出荷を開始したと発表した。

 今回出荷されたのは、“Oakville”(オークヴィル)のコードネームで呼ばれていた
「低電圧モバイルAthlon 64プロセッサ」で、HPなどから搭載製品が発表された。

 Oakvilleは、以前は2005年の出荷が予定されていたが、
6月のロードマップ更新時に2004年後半に前倒しされていた。

 AMDによれば、90nmプロセスによるデスクトップ用のCPUは2004年第3四半期に、
サーバー用CPUは2004年後半に出荷予定としている。

 90nmプロセスによるAMD64プロセッサは、当初よりデュアルコア化に配慮して設計されている。

 AMDの最高技術責任者フレッド・ウエーバー氏はリリースの中で、
「AMDはプロセッサ設計、サブミクロン技術、ウェハ工場の自動化、の各分野でリードしています。
したがって2005年、さらにはそれ以降にかけて、性能面/電力面でのお客様の要求に
対応できる64bitデュアルコアプロセッサを提供することが可能です」と述べている。
351名無しさん:04/11/21 21:19:38
>>347 >>349
いっとくが俺は録音ではないが
録音なんかと一緒にされたくもないが
352名無しさん:04/11/21 21:25:19
んじゃ今度までに>>341とか>>1に対する反論および詭弁の勉強ちゃんとやってこいよ録音
353352:04/11/21 21:26:10
まちがった>>335とか>>1
354名無しさん:04/11/21 21:28:16
>>353
誰も、消費電力Winchester>PenMに異論を吐いているやつは
いないのだが・・・
355名無しさん:04/11/21 21:30:08
>>350
ノート向けで使用するはずのウェハを選別して出してるとかなんか色々言ってるみたいだ
俺はよくわからないけど
とにかく939と754が性能が何故か逆転したって騒いでたのは知ってる
それがノートCPUを出荷って言うことこそ理論の飛躍だと思ったが
ただ一理が無いことも無いけど
356名無しさん:04/11/21 21:38:46
おいおい、このスレどのレスが雑音のレスかアム厨のレスかわけわからんぞ
雑音が基地外ということはかわらんが
357名無しさん:04/11/21 21:42:10
>>356
こないだまではアム厨役を雑音がやってたけど
今日はちょっと趣向が違って自演を含めてきたみたいで分けわかんないな
ほんとIDが欲しいな
358名無しさん:04/11/21 21:46:39
まあ、消費電力くらいはPenMに譲ってやれよ
価格と性能は64の勝ちなんだし
まるで素エンコまで64の方が速いって言ってるみたいだぞ
359名無しさん:04/11/21 21:47:00
>>355
>とにかく939と754が性能が何故か逆転したって騒いでたのは知ってる

それは勘違いだと思われ
同クロック比較なら概ね逆転していないし、939同士でも130nmと比べて90nmの方が若干速くなってる
http://www.behardware.com/articles/531/page6.html
Pacific Fightersだけを見たのかも試練氏
360名無しさん:04/11/21 21:49:01
>>355
ウェハ選別って一番ありげな感じだな。ノート向けをそのまんまデスクに投入って話より。
各社電流漏れで苦しんでる90nmプロセスの中でAMDは慎重に低クロック低電圧から
じっくり投入していくって話だったら一応全部の辻褄は会うみたいだけどな
所詮は想像だなw このスレにふさわしいっちゃふさわしいなw
なんか結論出しちゃってるしスレ違いでダラダラすまんかった。
361名無しさん:04/11/21 21:52:09
>>358
ゲームは互角だぞおおむね
ってかPen4のときと同じで得手不得手があるからどっちが有利ってより
同じぐらいじゃね?モバイルAthlonならなおさら
362名無しさん:04/11/21 21:54:42
>>358
確かに必要以上に追いつめてるような気がしてた
PenMが最後の砦だって事忘れてたよスマンコ
俺もどっちも良いCPUだと思ってるし
363名無しさん:04/11/21 21:56:24
追い詰められてるのはどっちだっつーの
364名無しさん:04/11/21 21:57:33
>>362=358=(ry
下げてもわかりますよ。
365名無しさん:04/11/21 22:00:25
結論

消費電力50歩100歩、団栗の背比べ
Athlon64        1.0GHz 3.2W
PentiumM        0.6GHz  1W
366名無しさん:04/11/21 22:01:47
やっぱ最後の砦だからこんなに必死なのかな・・・
367名無しさん:04/11/21 22:02:47
>>362
絶対そんなこと思ってないだろ
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2129
Pen4もPen-Mも64も傾向ってものがあるから優劣云々はあんま無意味
好きな方を
てか一般板的には自作は無いからノートなら無条件でPen-M、デスクならエンコ以外なら64
そんなもんだろ
368名無しさん:04/11/21 22:03:37
今日のロックオンは最後の砦って言葉がお気に入りのようだね
369名無しさん:04/11/21 22:06:16
>>368
スレの展開は振るわないから自分が絶対的優者なんだよって印象付けたいだけなんじゃね
録音好きだろ。最後にスレ展開無視した勝利宣言。
そんなおれもパイ焼きやって悦にいってた厨だけどなー orz
370名無しさん:04/11/21 22:08:53
>>369
OCしたDothanが30秒切ったりとか無駄だな。
円周率計算して何が得られるのかと。
371落ち着いて・・・:04/11/21 22:09:37
>>364
相当疑心暗鬼になってるみたいですね。
もう全部のレスが怪しく見えてきてしょうがないみたい。
372名無しさん:04/11/21 22:11:18
Athlon64は500MHzまで下げれるようになればいいのに
373名無しさん:04/11/21 22:12:29
俺はパイ焼きのお陰で
ノートの北森モバセレがデスクセレの1.5倍近い性能だったことを知るきっかけを得ることが出来た


それでも1分20秒台だけどなw
374名無しさん:04/11/21 22:14:21
>>371
自作板の面々が待ってますよ
375名無しさん:04/11/21 22:14:21
PenMはNXと64bitとHT積めばいいのに
376名無しさん:04/11/21 22:15:23
えーと、ageてまで必死なのが雑音デスカ?
377名無しさん:04/11/21 22:18:34
NXはプレスコで搭載してるの出てるよな
ソノマとかになったらPen-Mは載るんじゃないの
NXがあろうが無かろうが常にノートン先生の庇護の下に居させて頂くつもりだけど
378名無しさん:04/11/21 22:22:50
>>377
Sossamanには確実になるって話しか・・って再来年やんw
FSB533には乗せるんじゃないの多分
379名無しさん:04/11/21 22:25:34
64bitとかはともかくNXbitこそ飾りですよ。
偉い人にはそれがわからんのです。
380名無しさん:04/11/21 22:42:27
Sonomaの次のプラットフォームの話題ではNXbitの話なんか飛び越えてるから
Sonomaで実装されるよいっていう暗黙の了解があると思われ
でもぶっちゃけいらねーよそんなもん、ウイルス対策ソフトを無料で配れ
381名無しさん:04/11/21 22:59:05
メモリなんか気合で保護しろや!
382名無しさん:04/11/22 00:15:35
WindowsXPを使うかぎりAthlon64の3000とAthlonXP3000は同性能ですよね?
OSが32bitだから。
383名無しさん:04/11/22 02:05:21
違うよ。
384名無しさん:04/11/22 02:20:50
WindowsXPを使うかぎりPentium4の2.4GHzとCeleron2.4GHzは同性能ですよね?
OSが32bitだから。
385名無しさん:04/11/22 02:22:10
意味不明
386名無しさん:04/11/22 02:22:53
Windows2000を使うかぎりPentium4の2.4GHzとCeleron2.4GHzは同性能ですよね?
OSがHTT非対応だから。
387名無しさん:04/11/22 02:25:35
WindowsXPを使うかぎりPentium4の2.8CGHzとPentium4の2.8EGHzは同性能ですよね?
OSが32bitだから。
388名無しさん:04/11/22 04:10:14
反復しちゃって子供のよう
精神年齢いくつ?
389名無しさん:04/11/22 04:11:05
4さいだばかやろー
390名無しさん:04/11/22 06:48:05
アスロンもHTつきゃいいのにorz
391名無しさん:04/11/22 09:45:56
pd3fdd2.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ◆Rb.XJ8VXowはこんな香具師です。

http://l-lab.org/pukiwiki/
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
http://www.angelfire.com/hero2/rokuon/01/through.htm

詳細は↑にて。
重度の構って君&レス乞食で、レスを貰うためなら嘘・煽り・なりすまし・模造ベンチ等何でもします。
まともに相手をするのは時間の無駄です。
392名無しさん:04/11/22 10:06:41
>>377
>NXがあろうが無かろうが常にノートン先生の庇護の下に居させて頂くつもりだけど

脳豚みたいな重い常駐ソフトに限りあるPCのリソースを食いつぶされても良いなんて、まぁお人好しですね・・・
393名無しさん:04/11/22 16:55:35
130nmの低電力版モバアス64の駆動電圧は1.2Vだった。
Oakvilleの電圧がこれ以上になることはないので、>>202と同じく計測すれば
20Wを超えることはないぞ。
394名無しさん:04/11/22 17:19:36
もう脳内はいらない
395名無しさん:04/11/22 19:46:03
モバアスはまだOakvilleでは歪シリコン導入してないからな・・・・
伸びしろがあるよな。
396名無しさん:04/11/22 21:06:03
>>388
反復の意味知ってる?
397名無しさん:04/11/22 23:57:50
AMD大本営発表ベンチマーク
LowPower Mobile Athlon64 3000+(2.0GHz) vs Pentium M 745(1.8GHz)
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_10220_10221^12043,00.html

http://www.acer.com.sg/products/ferrari3400/psp_ferrari3400.asp
Oakville 2.0GHz 90W ACアダプタ使用

http://www.acer.com.sg/products/travelmate8000/psp_travelmate8000.asp
Dothan 1.8GHz 65W ACアダプタ使用
398名無しさん:04/11/23 00:11:52
>>392
ノートンごときが重いなんてずいぶんな低スペックなんだな
399名無しさん:04/11/23 02:36:53
400名無しさん:04/11/23 06:18:16
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/09/05/amd90nm/

-- AMDの90nmプロセスでは歪シリコン技術が使われているという報道もありますが、
  本当でしょうか。

>8月31日現在出荷されているAMDの90nmプロセス製品は歪シリコン技術を導入していない。
>近い将来、我々は歪シリコン技術を採用した90nmプロセス製品を市場に導入することを
>計画している。我々は来月(9月)、この件についての詳細を検討する見込みだ。
401名無しさん:04/11/23 10:16:03
Intelの90nmは負荷かけるとリーク電流漏れ漏れ
402名無しさん:04/11/23 10:22:21
脳内は>>1こと録音だけにしてください
403名無しさん:04/11/23 10:59:22
>>384
PenM Dothan 1.6GHz使ってるけど、動画やmp3などのエンコ系ではP4 2.4GHzにも及ばないね。
404名無しさん:04/11/23 11:06:16
>>264
755
755
755
755
755
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1089382472/637
637 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/11/23(火) 08:21:33 ID:a8SYOa6X
635さんじゃないけど、
現状の最高クロックのPenMでも、WinDVD6のTrimentionDNM?が
コマ落ちするっていう報告あるから、Pen4 2.8C使ってます。
コマ落ちしなきゃぜひPenM使いたいんですけどね・・・。
406名無しさん:04/11/23 11:41:43
2chのカキコ以外オマイは何も提示できないのかと
407名無しさん:04/11/23 11:50:12
WinDVD6は非難と不評が各地で渦巻いてるから入れようとも思わなかった
ちなみにF550でもガクガクになった
速やかにアンインスコ&PowerDVDへ移行
408名無しさん:04/11/23 13:09:58
ビデオがオンボードでしたというオチの予感
409名無しさん:04/11/23 13:10:32
脳内、2chソースはおやめください。
410名無しさん:04/11/23 13:36:03
>>408
それは関係ない
411名無しさん:04/11/23 16:39:24
>>410
ビデオカード積んでる方が動画が軽くなるが?
412名無しさん:04/11/23 21:23:37
ビデオカード積んでいる方が???
413名無しさん:04/11/23 22:44:03
Pen4はビデオカードありで
PenMはオンボードというオチ?
414名無しさん:04/11/24 00:03:55
神代のハイエンドノート
http://www.frontier-k.co.jp/product/deltanaut/r_series/index.asp

ドスパラのハイエンドノート
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=165&v18=15&v19=0

この二つですごく迷っています。どっちがいいかアドバイス下さい。
また、似たようなハイエンドで安いノートのお勧めがあったらキボンヌ
415名無しさん:04/11/24 00:26:15
頭悪そうだね
416名無しさん:04/11/24 00:31:54
>>414
どうせならフェイスのにしろ
417名無しさん:04/11/24 01:02:42
>>414
ノートで素エンコでもするつもりか?
418名無しさん:04/11/24 13:39:29
モバイルセンプロン3000+ TDP25Wだって。
419名無しさん:04/11/24 14:05:31
そんなどうしようもない物を挙げられてもなぁ
420名無しさん:04/11/24 14:21:32
モバイルセンプロン3000+は最高性能だってね
早まってアスロン64の3000+買っちまったよ
もうちょっと待ってればよかった・・・
421名無しさん:04/11/24 14:27:09
センプロンなんてイラネ
422名無しさん:04/11/24 14:38:13
モバイルセンプロン3000+ 単価¥14,740
同等クラスのPenMだといくらすんのかね。
423名無しさん:04/11/24 14:40:57
>>420
Athlon64 3000+の方が速いです
424名無しさん:04/11/24 14:45:06
宣布と論って、豚からL2を減らしてるんでしょ。
こんなおせーのイラネ
425名無しさん:04/11/24 15:48:25
http://ranking.computernews.com/scripts/bcn/marketview/ranking/vb_bridge3.dll?VBPROG=Load_Ranking

最近PenM搭載のデスクトップもどきが売れているけど、Intelもユーザの
ニーズに応えてデスクトップ版を早く出せよ。
426名無しさん:04/11/24 18:12:55
>>417
メモリがシングルチャンネルだから素エンコでも大した事ないとオモワレ

>>424
しったかカコワルイ!
427名無しさん:04/11/24 18:14:14
あ、デュアルだった
428名無しさん:04/11/24 18:28:51
アセルナ
429名無しさん:04/11/24 21:10:03
えと、アイルトンセナ
430名無しさん:04/11/24 22:15:43
>>426
よく見ろ、脳内CPUだ
431名無しさん:04/11/24 23:46:28
いまさらセンプロンかよ
(゚听)イラネ
432名無しさん:04/11/25 00:06:37
モバイルセンプロンは64ベースなのでCeleronMよりも良い選択だと思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1124/amd.htm
433名無しさん:04/11/25 00:09:26
L2キャッシュは128KBだわ64bitは無いわ何の役にも立たんCPUだな。
434名無しさん:04/11/25 00:16:57
PenMも役に立たんな。
435名無しさん:04/11/25 00:18:48
>>434 3年落ちAthlonユーザー
436名無しさん:04/11/25 00:23:55
CeleronMはさらに駄目だけどな。
437名無しさん:04/11/25 00:32:58
DoutanコアのCelelonMならそっちの方がずっと良い
バニアスコアとどっこいどっこいだな
438名無しさん:04/11/25 00:37:23
でも64bitもウイルス防除機能もないし。
439名無しさん:04/11/25 00:42:44
バニアスコアのセロリンのほうがいいや
440名無しさん:04/11/25 00:44:35
L2キャッシュは半分だわSpeedStepは無いわ何の役にも立たんCPUだな。
441名無しさん:04/11/25 00:45:28
つうか、名前変えただけのPen3だし
442名無しさん:04/11/25 00:45:53
PenMはチップセットがクソ
443名無しさん:04/11/25 00:45:54
宣布論主義者が火病起こしてるな
444名無しさん:04/11/25 00:48:13
センプロン言ったって名前が変わったAthlonXPだからしょうがねぇべ
445名無しさん:04/11/25 00:49:29
AthlonXPベースのモバイルセンプロンなんてあったっけ?
446名無しさん:04/11/25 00:52:04
ここまでの書き込みをまとめると
PentiumMはSempron以下ということか
447名無しさん:04/11/25 00:54:31
Efficeon以下ですから〜、残念!!
448名無しさん:04/11/25 00:55:48
>>446
そうですね(^^)
449名無しさん:04/11/25 00:55:59
ウソしか言わない者、雑音大畜生 Part.20
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1100826050/
450名無しさん:04/11/25 00:56:01
Efficeon 1GHz TDP3W!
451名無しさん:04/11/25 00:56:35
>>445
火病起こしてるやつの妄想でしょ
452名無しさん:04/11/25 00:57:25
セレロンD言ったって名前が変わったセレロンだからしょうがねぇべ
453名無しさん:04/11/25 00:58:40
セレロンDは名前が変わったプレスコ
454名無しさん:04/11/25 00:59:36
>>451
64bit拡張が無いって意味でXPなんだろ火病君
455名無しさん:04/11/25 01:00:46
メモコン統合とかいろいろ違うだろ。アホ
456名無しさん:04/11/25 01:01:49
>>454
やっぱり妄想だったか
457名無しさん:04/11/25 01:02:24
L2が128じゃどうしようもないよ。
458名無しさん:04/11/25 01:03:39
数字だけ大きくてももっさり会社のCPUじゃしょうがねぇべ
459名無しさん:04/11/25 01:04:57
なんか録音無理やりだな。
センプロンには最初っから自作板の連中もさほど期待しとりませんよ。
宣布買うなら普通にもうちょっと金出してDothanなり64なりを買うべき。
460名無しさん:04/11/25 01:05:32
PenM/CeleMは L1 64k
Ath64/Sempは L1 128K
461名無しさん:04/11/25 01:05:34
雑音言ったって名前が変わった録音だからしょうがねぇべ
462名無しさん:04/11/25 01:07:41
64bitじゃ無ければAthlon64ベースの語意の8割ぐらいが意味がなくなっちゃうような気がする
463名無しさん:04/11/25 01:08:39
SpeedStepじゃ無ければPentiumMベースの語意の8割ぐらいが意味がなくなっちゃうような気がする
464名無しさん:04/11/25 01:09:28
Athlon64ノート64bitOSで使ってる奴いねーだろ。
465名無しさん:04/11/25 01:09:42
なんか雑音無理やりだな。
セレロンエムには最初っから自作板の連中もさほど期待しとりませんよ。
競れ買うなら普通にもうちょっと金出してDothanなり64なりを買うべき。
466名無しさん:04/11/25 01:10:25
HTじゃ無ければPentiumベースの語意の8割ぐらいが意味がなくなっちゃうような気がする
467名無しさん:04/11/25 01:11:02
コピペマシンになっちゃった
468名無しさん:04/11/25 01:11:17
雑音が
469名無しさん:04/11/25 01:12:37
よし 今日はこのくらいにしといてやる
470名無しさん:04/11/25 01:13:35
自分に当てはまる、そっくりそのまま返せるようなレスを最初にするやつがまぬけなだけ
471名無しさん:04/11/25 01:14:03
雑音敗走
472名無しさん:04/11/25 01:17:05
なんでPenMにはNXついてないんだろ
473名無しさん:04/11/25 01:17:30
Efficeonにすらついてるのに
474名無しさん:04/11/25 01:17:34
なんか録音無理やりだな。
センプロンには最初っから自作板の連中もさほど期待しとりませんよ。
宣布買うなら普通にもうちょっと金出してDothanなり64なりを買うべき。
475名無しさん:04/11/25 01:17:43
なんでそんなにセンプロン馬鹿にされると切れるんだ?
最初から安かろう悪かろうCPUだって割り切ってるやん
476名無しさん:04/11/25 01:18:31
なんでそんなにペンエム馬鹿にされると切れるんだ?
最初から高かろう悪かろうCPUだって割り切ってるやん
477名無しさん:04/11/25 01:19:08
なんでそんなにセンエム馬鹿にされると切れるんだ?
最初から安かろう悪かろうCPUだって割り切ってるやん
478名無しさん:04/11/25 01:19:59
大本営様の宣布論のベンチがCelelonDと互角ぐらいな件について
479名無しさん:04/11/25 01:20:17
なんでそんなに雑音馬鹿にされると切れるんだ?
最初から安かろう悪かろう淫厨だって割り切ってるやん
480名無しさん:04/11/25 01:21:12
>>478
スレ違い
デスクトップ用は他行け
481名無しさん:04/11/25 01:22:05
でもPenMにはNXついてない
482名無しさん:04/11/25 01:23:53
なるほどー、PenMはEfficeonにも劣るクソCPUだったのかー
483名無しさん:04/11/25 01:24:24
おまけにバッテリーの持ちも悪い
484名無しさん:04/11/25 01:25:10
>>478
ほんとだ。
あんま伸びないな…ってmobileAthlon64といい微妙なベンチばっか載せるなAMDってw
485名無しさん:04/11/25 01:26:12
雑音弄りはこれくらいにして寝るべ
クソNEETの雑音がうらやましい
486名無しさん:04/11/25 01:26:58
もうインテルボロボロだな
487名無しさん:04/11/25 01:28:37
雑音のプライドもボロボロ
488名無しさん:04/11/25 01:29:00
AMDのせんぷろんのページみてて思ったんだけど
AMDもようやくIntelのセンスに追いついてきたみたいだよね。提灯具合が
489名無しさん:04/11/25 01:33:07
話題逸らしに必死の雑音(笑)
もうプライドボロボロ(笑)
490名無しさん:04/11/25 01:34:40
アップルの誇大広告には勝てないな
491名無しさん:04/11/25 01:35:11
多和田には勝てないな
492名無しさん:04/11/25 01:35:13
>>488
提灯というより自虐ベンチ
           >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i  
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'  と、心からそう思う吉宗であった。
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_
494名無しさん:04/11/25 01:40:56
吉宗かいw
495名無しさん:04/11/25 01:43:38
>>492
でもPentium-Mの最高クロックと比較しなかったり
何故かデスクセロリンと比較したりとある意味開き直った軽やかな潔さがある
496名無しさん:04/11/25 01:47:59
自作自演でレスを誘うとはこのことか
497名無しさん:04/11/25 01:53:10
さっきから必死になってデスクトップの話題に変えようとしている人がいるけど、


雑音ってやつ?
498名無しさん:04/11/25 01:56:49
PenMが負けたのを認めたくないからって
499名無しさん:04/11/25 01:56:56
L2殺しすぎじゃね?
500名無しさん:04/11/25 01:59:37
性能は低いのに
数字だけ大きいのが取り柄ですから
Int○l社は
501名無しさん:04/11/25 02:00:06
L1殺しすぎじゃね?
502499:04/11/25 02:00:50
ゴメ
誤爆したwスマソ
503名無しさん:04/11/25 02:02:05
>>498
ところでPen-Mはなにで負けたの?
504名無しさん:04/11/25 02:03:12
全部
505名無しさん:04/11/25 02:05:07
PenMは良いCPUだ。

価格が高いことを除けば。
506名無しさん:04/11/25 02:05:42
でもPenMにはNXついてない
507503です ●2rKzobetks:04/11/25 02:14:40
>>これが無いからPenMもすぐにNXに移行する気は無いんだっけ?


そうではなく、技術的に不可能なんでしょうW

SpeedStepで動かすのもやっとのモサリコントローラー内蔵cpuがNX
というような高等機能に対応するのは困難。

おそらくINTELのCPUはずっとSpeedStepどまりということ。
もしくは設計を変えてモサリコントローラーをチップセット側に置くか、、。
どちらにしても、なんのアナウンスも無いということはINTELのCPUだけで
将来モバイル市場を支えるつもりなんでしょW。


まあ、がんばって高価で低速なCPUを買いつづけてくれW。
508503です ○2rKzobetks:04/11/25 02:31:54
test
509名無しさん:04/11/25 07:15:13
510とほほ・・・:04/11/25 11:58:46
511とほほ・・・:04/11/25 14:21:31
512名無しさん:04/11/25 14:25:29
>>510-511
都合のいい結果だけ貼り付けるな。
513名無しさん:04/11/25 14:34:53
>>511
Dothanはノート、Athlon64はデスクトップ。
それで互角以上の勝負が出来るDothanは凄いですね。

http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2129&p=6
514名無しさん:04/11/25 14:36:16
確かに都合の良い結果だけのような気もするが、
実際にこのベンチが動いているような動作をするときは、
Dothanが有利ってことだよね。キャッシュの差もあるんだろうけど。
515名無しさん:04/11/25 15:08:37
3Dゲームだと又違う結果がでるよ
516名無しさん:04/11/25 15:10:46
517名無しさん:04/11/25 15:27:40
Pentium M 755 2GHz
イイ!と思って値段調べてみたら5万かよ
518名無しさん:04/11/25 16:17:43
そういや、まだPenMの認知度が低かった頃は
FPやSSEが遅いからPenMは3Dゲームには不向きだ
と言い張る奴がいたけど、最近は見ないな
519名無しさん:04/11/25 17:14:09
SISC・RISC・EPIC・VLIW
全ての問題の根源はx86にあると見た。
520名無しさん:04/11/25 17:15:32
C
521名無しさん:04/11/26 00:30:19
>>515
青筆ママンにPen-M使ってるんだけど、付属(もしくはサイトで落とせる)
SpeedStep用のユーティリティを入れると、動画・ゲームがカクカクする
報告があるよ。
522名無しさん:04/11/26 01:16:43
報告かよw
523名無しさん:04/11/26 01:47:30
PenMは普通に3Dゲームには向いてないよ。
DothanになってL2倍増のおかげで見劣りしなくなったようだけど。
524名無しさん:04/11/26 02:09:45
>>521は壊れたアム厨
525名無しさん:04/11/26 02:17:34
524=基地外
526名無しさん:04/11/26 02:21:25
>>524

http://216.239.63.104/search?q=cache:fZDdXZ13QDoJ:pc5.2ch.net/test/read.cgi/
mobile/1073391307/201-+SpeedStep%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%
AA%E3%83%86%E3%82%A3+%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%A8+%E5%8B%95%E7%94%BB
%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0+%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%81%99%E3%82%8B&hl=ja

http://216.239.63.104/search?q=cache:j31xCjdjV0EJ:pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1099683203/l50+SpeedStep
%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3+%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%A8+%E5%8B
%95%E7%94%BB%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0+%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%81%99%E3%82%8B&hl=ja
527名無しさん:04/11/26 03:13:56
>>526
青筆ママンにPen-M使ってるんだけど、付属(もしくはサイトで落とせる)
SpeedStep用のユーティリティを入れると、動画・ゲームがカクカクする
報告があるよ。
528名無しさん:04/11/26 03:27:51
>>523
でもAthlon64よりマシじゃない?
529名無しさん:04/11/26 03:39:45
2chの書き込みをソースにするのが流行なんですか?
530名無しさん:04/11/26 03:41:46
Pen4よりはマシだな。
531名無しさん:04/11/26 03:50:37
>>528
アホぬかせ
532名無しさん:04/11/26 04:35:18
>>521,527
当たり前だが、設定が分からなくては話にならんな。
533名無しさん:04/11/26 04:36:44
ばかばっか。
特に>>530 そこ嘘付かない。
534名無しさん:04/11/26 07:36:52
>>510 >>511 >>516 のanandtech.comのベンチはモバイルのテストとしては、まぁ順当だけど
これ、デスクトップの環境だと全然話変わってくるよ、まるっきり。

>Thus, we used a laptop hard drive (IBM Travelstar 5400RPM drive), a Radeon 9600
>clocked to the speeds of the mobility 9600 in the W360 (351MHz core, 189MHz memory)
>and limited ourselves to single channel DDR333 memory run at the same timings as
> the memory in the W360 (2.5-3-2-7).

↑このとーり、このテストで使ってるPentium4もAthlon64も片肺(シングルチャネル)だし、
そのうえ、メモリの速度をDDR333にあわせて制限してる( 〜limited ourselves to single
channel DDR333 memory run) 環境じゃん。
PentiumMがそれより上の環境がないから、PentiumMにAthlon64とPentium4を合わせてる
無理矢理なハンデ戦で「同クロックでの勝負」をさせてるだけ。

プラットフォームをベストにしてPentiumMと同価格帯で考えたら、Athlon64にもPentium4にも
殆どのベンチでまったく勝てないし、全然勝負にならないっしょ、これ。
535名無しさん:04/11/26 07:59:14
つまりFSBが速いCPUが実際にも速いって事でしょ?
536名無しさん:04/11/26 08:11:01
現代のCPUではCPUに比べてメモリが十数分の一の速度で足を引っ張っているので、
メモリを読みに行った時のストールをいかに減らすかがあらゆるソフトでの高速化に
繋がる。メモリを読みに行って1000クロックくらい待つこともある。
当然メモリは高速な方がいい。

Athlon64にはFSBってないけど。メモリがCPUに直結だから。
537名無しさん:04/11/26 09:21:52
一般板におけるモバイルCPUの比較なんだから、別にいいんじゃないの?
パーツ同士の絶対性能比較なんて自作板でやる事だよ。

ただ個人的には、それでも価格の事とか考えたらLPモバアス64の方が
同クラス比ではいいような気がするけど。
538名無しさん:04/11/26 10:51:12
でも消費電力多くてバッテリーが長持ちしないか。
ノートという条件で最大の欠点。
539名無しさん:04/11/26 11:23:19
じゃあEfficeonで決まりだな
PentiumMの2倍長持ちするし
540名無しさん:04/11/26 11:48:56
>>534
こんなのもあるぞ
http://www.x86-secret.com/articles/cpu/dothan/dothan-5.htm

ベンチ条件
Pentium M 755 - 2.0 GHz (20*100) - i855PE Single Channel DDR333 - 512 Mo
Pentium 4 'C' - 2.0 GHz (15*133) - i865PE Dual Channel DDR333 - 512 Mo
Pentium 4 'EE' - 2.0 GHz (15*133) - i865PE Dual Channel DDR333 - 512 Mo
Athlon 64 - 2.0 GHz (10*200) - VIA K8T800 Single Channel DDR400 - 512 Mo
Athlon 64 FX - 2.0 GHz (10*200) - VIA K8T800 Dual Channel DDR400 Reg. ECC- 512 Mo
Bien
541名無しさん:04/11/26 11:54:54
消費電力は、ごく近い将来では微妙でしょ?
90nmでアスロンの消費電力が下がってる一方、FSB533化で確実に上がるペンM
バッテリーの問題も製品レベルでの問題であって、CPU単独での誤差は微小だよ。

上はモバアス64、下はEfficeon当てられたら、すでにPenMの絶対有利という
程のものでもない。
542名無しさん:04/11/26 12:46:32
>>541
PenMが有利なのは何もCPU単体の出来がいいからだけじゃない
省電力のチップセットがあり、なおかつCPU交換だけで
幅広いラインナップをカバーできるのが最大のメリット
モバアス64やEfficeonはその辺りが特に弱いね
543名無しさん:04/11/26 12:54:41
でもPenMにはNXついてない
544名無しさん:04/11/26 13:01:12
AlvisoチップセットのPenMデスクトップをNECあたり作ってくれるかも。
PemMデスクトップ売れているからね
545名無しさん:04/11/26 13:12:50
>>536
PentiumMは、消費電力を低減するためにFSBを400MHzに制限しているしね>>156
メモリクロックもPC2700より電圧が上がるからPC3200に未対応だし、
400MHzと言えば、デスクトップで言えば4年前からの規格だし、PC2700は2年前ですか、
その遅さをカバーするために大容量のL2キャッシュを積んでいるとも言える。
546名無しさん:04/11/26 13:18:43
>>545
そこで来年はDDR2なんですよ
DDR2の低消費電力はノートでこそ生きてくる
547名無しさん:04/11/26 15:38:59
548名無しさん:04/11/26 16:00:11
>>539
PenMよりバッテリー長持ちするEfficeon搭載機なんて出てないぞ(w
549名無しさん:04/11/26 16:44:11
>>540 x86-secret.comの管理者はあきらかにPentiumM厨だから。

ここも、Athlon64とPentium4のメモリをDDR333のシングルチャンネルに制限して、
そのうえ、PentiumMをオーバークロックして「ほら、PentiumMこんなに速い」って
PentiumM有利のベンチだけ嬉々として載っけてる電波サイト。

モバイル環境での比較に徹してるんじゃないの? と最初は思ったが
そんならPentium4 EEだの出してくるのはおかしいし、ていうかPentium4 EEって
デュアルチャンネルを前提に作られてるチップだろ(w それシングルチャネル駆動で比較って・・

Anandtech.comのほうはAthlon64側のチップセットも明記してないし
どのコアなのかも書いてない。
550名無しさん:04/11/26 17:02:59
Σ(゚Д゚)

http://www.x86-secret.com/articles/cpu/dothan/dothan-5.htm
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2129&p=6

たしかに両方とも64、P4ともにシングル333だ。

気付かなかった・・_| ̄|○


64は2.0Gってだけで、
キャッシュ1Mバージョンなのか
512Kバージョンなのかも
書いてないね。
551名無しさん:04/11/26 17:08:25
低電圧MobileAthlon64 90nmとの比較なんだから
別にいいんじゃないの?
552名無しさん:04/11/26 17:10:11
553名無しさん:04/11/26 17:13:55
>>549=550
重箱必死ですねw
554名無しさん:04/11/26 17:16:31
>>549爆死
555名無しさん:04/11/26 17:26:13
>>552
>Anandtech.comのほうはAthlon64側のチップセットも明記してないし


なんで、x86-secret.comのほうの条件あげてんの?
しかも >>552-554まで全員勘違い?(w
556名無しさん:04/11/26 17:27:07
AMD大本営発表ベンチマーク
LowPower Mobile Athlon64 3000+(2.0GHz) vs Pentium M 745(1.8GHz)

http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_10220_10221^12043,00.html
557名無しさん:04/11/26 17:34:42
>>553 重箱の真ん中が割けてるのに隅とか言ってる藻前のまなこはひらかれおるか?
558名無しさん:04/11/26 17:36:01
>>549
x86-secret.comの管理者はあきらかにPentiumM厨だから。
x86-secret.comの管理者はあきらかにPentiumM厨だから。
x86-secret.comの管理者はあきらかにPentiumM厨だから。
x86-secret.comの管理者はあきらかにPentiumM厨だから。
x86-secret.comの管理者はあきらかにPentiumM厨だから。
559名無しさん:04/11/26 17:40:39
じゃー、AnandのほうもPentiumM厨なのかな?
560名無しさん:04/11/26 17:41:53
AMDもPenti(ry
561名無しさん:04/11/26 17:41:59
>558 頼みの綱の弱点を指摘されたからって、煽りモードになったら認めたも一緒ですよ?( ´,_ゝ`)

そうでないという反証があるのであれば論理的に反論してみては。
562名無しさん:04/11/26 17:43:58
まぁあれだ。
まとめると、

x86-secret.com、Anandtech.com両方が
>Athlon64とPentium4のメモリをDDR333のシングルチャンネルに制限して、
>そのうえ、PentiumMをオーバークロックして「ほら、PentiumMこんなに速い」って
>PentiumM有利のベンチだけ嬉々として載っけてる電波サイト。
である可能性もあり、

モバイル環境での比較に徹してるんじゃないの? と言うには
>そんならPentium4 EEを出してくるのはおかしいし、ていうかPentium4 EEって
>デュアルチャンネルを前提に作られてるチップだろ(w それシングルチャネル駆動で比較って・・
と、これがおかしいわけだ。

で、
>Anandtech.comのほうはAthlon64側のチップセットも明記してないしどのコアなのかも書いてない。
わけだな。

まぁ、PentiumM側だけに都合のいい環境を合わせたベンチなんて変だろ。
双方に合わせたベンチ結果載せるのが筋だろうよ。PentiumMだって
デスクトップマザーあるんだからさ。
563名無しさん:04/11/26 17:47:16
>x86-secret.com、Anandtech.com両方が
>>Athlon64とPentium4のメモリをDDR333のシングルチャンネルに制限して、

x86のAthlonのメモリはDDR400つかっているじゃん。
564563:04/11/26 17:48:06
Athlon 64 - 2.0 GHz (10*200) - VIA K8T800 Single Channel DDR400 - 512 Mo
Athlon 64 FX - 2.0 GHz (10*200) - VIA K8T800 Dual Channel DDR400 Reg. ECC- 512 Mo
565名無しさん:04/11/26 17:50:48
Oakvilleの代わりに、デスクトップ版のAthlon64 3000+(L2:512KB)に
DDR333 シングルチャンネルを使うのは妥当だと思うが。
566名無しさん:04/11/26 17:52:42
ていうか、なんでx86-Sは、PentiumMはクロックアップまでして比較してるとこがあるのに、
Pentium4、Athlon64は2.0GHzどまりやねん、と。
せめて、製品としてまっとうにでてる最高クロックで比較するグラフもあって然り
567名無しさん:04/11/26 17:53:49
>>563
で、
Anandtech.comは?
568563:04/11/26 17:55:06
>>566
OakvilleとDothanの比較をしているのだから、2.0GHzのところを
見ればいいのです。
569名無しさん:04/11/26 17:56:14
ていうか、Athlon64のOakvilleって2GHzで出るってどこが言ってるんでせう?

Oakvilleが出る頃にはどう考えてもクロック上がってるだろう
570549:04/11/26 17:57:47
ノートのCPUとしてなら、PentiumMで依存はないけどね。
ただ、あれを見て、「CPUとしての能力もPentiumMが上!!」とか言いだしたら変っつー事
571名無しさん:04/11/26 17:58:07
>>569
Oakvilleはもうでているし。
それにここのスレの題名見てみろよ。
572名無しさん:04/11/26 18:00:26
>>569
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_608,00.html

Oakvilleはリリースされ、ロードマップから消えています。
Oakvilleは>>1に搭載されています。
573名無しさん:04/11/26 18:04:32
へー、もう出荷されてるんだ。
搭載されてんのLaVieだけなの?
574名無しさん:04/11/26 18:07:57
Acerのへらーりのーとにものってるよ。
Acer日本法人のHPにも載っているから、日本でも買えるんじゃない?
575名無しさん:04/11/26 18:11:36
Athlon64よりは上だな。
576名無しさん:04/11/26 18:13:14
ノートPCならPentiumM使うね。なんといっても選択肢が多いし、周辺含めての
バランスもいい。あれはいいチップだと思う。64は周辺チップ弱いし、採用ノートも少ない。
わざわざ無理してまで選ぶメリットがあるとは思えない。たまたま欲しいノートが64なら
良いとは思うけど。

デスクトップなら64だな。PentiumMはデスクトップに行くと立場が逆転して
今度は途端に選択肢が少なく(というよりデスクトップでPentiumMって自作する
以外無いよな 自作でも板も少ないし)なるし、64でも充分すぎるくらい
低消費電力でパフォーマンスも高いので。
577名無しさん:04/11/26 18:14:32
>574 やっぱりまだ日本では殆ど買えないのか。アリガトン
578名無しさん:04/11/26 18:19:55
Oakvilleの出荷量は、かなり少ないと見た
579名無しさん:04/11/26 18:23:17
64ならCeleronの方がコストパフォーマンスに優れると思うのだけど
580名無しさん:04/11/26 18:30:52
CeleronMならよろしいとは思いますが、デスクトップのCeleronは爆熱、空回りの
ウンコCPUもいいところかと思われ
FSBは533に、制限され、キャッシュは256K、このふたつがもがれたPentium4
アーキテクチャは死ぬほど遅い。

素直に Athlon 64 3000+ (1.8GHz,L2 512KB,socket939) \17000あたりか、
754の、Athlon64 2800+ \15000 あたりでも買ったほうがよっぽどよろしいかと。
581名無しさん:04/11/26 18:42:27
たっか
Athlonでそんなに高いのか
582名無しさん:04/11/26 18:54:19
へー( ´_ゝ`)

http://www.kakaku.com/sku/price/cpu.htm
Pentium M 715 (1.5GHz)で \21,960
Pentium 4 2.80G Socket478 BOX \18,571
583名無しさん:04/11/26 18:55:30
Athlon64のパソコン本体が17000あたりって事じゃないだろうな?
それならAthlon64でもいいから欲しい。
584名無しさん:04/11/26 19:00:29
うえ、Celeron信者来るな、クセェ。
585名無しさん:04/11/26 19:01:58
Celeron信者もAthlon64信者も変わらないよ
似たもの同士だ
586名無しさん:04/11/26 19:04:53
Σ(゚Д゚) 自分が信者だって認めたぞ!!!
587名無しさん:04/11/26 19:05:28
安物PC求めたらみんな信者ですか。
Athlon64でもCeleronでも。orz
588名無しさん:04/11/26 19:05:38
信者ってのは事実から目を背けてまで、対象をマンセーするやつだよ
ここにはAthlon64信者はおらん。
589名無しさん:04/11/26 19:06:39
ノート→PenM
デスクトッポ→Ath64

これが無難な選択肢だろ
590名無しさん:04/11/26 19:07:29
じゃあ、具体的にCeleronよりAthlon64の劣る箇所を教えてくれ。
ぶっちゃけほぼ同等のシステムで、5千円程度しか変わらないわけだが。
591名無しさん:04/11/26 19:09:40
まぁ、とにかく安さが勝利って言うニーズがある以上否定はしないが・・
価格以外でCeleronにメリット無いのも事実だろう。
592名無しさん:04/11/26 19:09:51
Athlon64信者が現れた
593名無しさん:04/11/26 19:11:05
Athlon64狂が出てきたな。
文字通り狂ってる。
594名無しさん:04/11/26 19:11:11
デスクトッポ なんか和む響きだ (*´∀`)
595名無しさん:04/11/26 19:12:54
いや、だから具体的に

>具体的にCeleronよりAthlon64の劣る箇所を教えてくれ。

って言われたら、そうやって逃げを打つなよ
論理的なCeleron利点を挙げてみ。Celeron信者じゃなければ。
596名無しさん:04/11/26 19:14:04
少しは自分で調べたら?あんまり知識無いのにそういうふうに言うのよした方いいよ。
597名無しさん:04/11/26 19:14:22
>>592-593
いえ、Celeron、いいと思いますよ。








動けばいいって人には。
598名無しさん:04/11/26 19:15:45
近くに大型電気店ないか?あったら行ってこい
そして触ってこい どっちがいいか解るから
599名無しさん:04/11/26 19:16:26
>>596 知識がないやつがまず言う台詞だな。
反証がない時は「自分で調べろ」かよw
自作板の基地外、録音と一緒じゃん。

Intelベンチという別名さえある、SYSMARKや、Sandraでさえ、Celeron DよりAthlon64が
劣る事なんて無いのに何を根拠に言ってるのか教えてくれ(w
600名無しさん:04/11/26 19:16:31
>>598
何故大型電気店?
601名無しさん:04/11/26 19:17:45
>600
大型電気店に行かないとAthlon64搭載機が無いかと
602名無しさん:04/11/26 19:17:49
>>598 でた、この場で出来ないことばかり言ってくるヤツ。

Celeron機なら、サブ機に持ってるがウインドウ開くのも
メチャクチャトロイよ。メールとネットくらいしかしない。
603名無しさん:04/11/26 19:18:38
>>601 ていうか、あきらかに秋葉とかできちっとパソコン検証したこと無いやつのセリフだな。。。
604名無しさん:04/11/26 19:20:20
秋葉
もしかしてオタク?(゚Д゚)ヒイイイイイイイ
605名無しさん:04/11/26 19:21:02
秋葉ならある罠
606名無しさん:04/11/26 19:21:40
>604 秋葉も行かないやつがパソコン語るなよ( ´,_ゝ`)プッ

いるんだよな。知識で負けるとオタク呼ばわり始めるやつ。
607名無しさん:04/11/26 19:23:35
単に完成品のPCとして見ると64の良さって
見えてこないんじゃない?ベンチとかで速度比較しないと
性能の違いもわからないし。

使えればいいって人はCeleronマンセーなのもしょうがないっしょ。
608名無しさん:04/11/26 19:24:11
触ったら解る。
CPUキニシナイでパソコン弄ってみて速く思えたらCeleronかペンティアムだ。
609名無しさん:04/11/26 19:25:27
妙なのは、コストパフォーマンスの話をしていて、
なぜSempronや、AthlonXP搭載機の話が出ないのか、だよな。
コストパフォーマンスはAthlonXP機の方があきらかにいいぞ。

今、投げ売り状態だし。
610名無しさん:04/11/26 19:26:23
秋葉ならAthlon64で狂ってる人間がいてもおかしくない。
他人の振りで。
611名無しさん:04/11/26 19:27:13
>触ったら解る。

証明できないことは、ただ子供が喚いてるのと一緒なんだよ。


じゃあ、俺が「Athlon64機を触ったらCeleronの1000倍は速かった」って言ったら
お前、それをどうやって覆すんだ。
612名無しさん:04/11/26 19:27:57
>>611
香ばし杉
押さえて押さえて
613名無しさん:04/11/26 19:29:11
>608 そう言うふうに言う人間がある程度、まとまった数で
存在してるとデータがあれば、そう言う意見も
データとして信憑性を持つ。

だが、ネットで検索しても、個人ページで実際に
パソコンを紹介してる連中がそんなことを
言ってる例は皆無だ。
614名無しさん:04/11/26 19:30:07
>>612 いや、香ばしいのは「触ったら」とか厨房理論展開してる藻前だろ
615名無しさん:04/11/26 19:30:41
>>609
Athlon64信者出てってくれないことにはそんな話も…orz
616名無しさん:04/11/26 19:36:31
AthlonXP搭載機はコストパフォーマンスが良いの?
617名無しさん:04/11/26 19:41:32
投げ売りって言ってるくらいだからいいんじゃないのかな。
秋葉限定っぽいけど。
618名無しさん:04/11/26 19:46:21
eMachinesのAthlonXP機とか良かったね。もう普通には売ってないけど
619名無しさん:04/11/26 19:52:05
セレロンの取り柄って何?
セレロンだとエンコも3Dレンダリングもゲームも絶望的だよ。。。
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=1927&p=6
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=1927&p=7
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=1927&p=13
620名無しさん:04/11/26 19:56:26
>>619
宗教だな。まぁ餅付け。
621名無しさん:04/11/26 20:01:23
>>619
散々既出
622名無しさん:04/11/26 20:31:01
得て不得手があるだろ
スペック厨いい加減に汁ヽ(´Д`)ノ
623名無しさん:04/11/26 20:35:52
雑音はやく死なねーかな
624名無しさん:04/11/26 21:58:01
雑音は死なん。何度でも蘇るさ
625名無しさん:04/11/26 22:03:55
そう、雑音は貴方の心の中で生き続けているのですよ
626名無しさん:04/11/26 22:29:24
はぁ、CPU争いは携帯キャリア争いに似てるな

インテル・・・ドコモ
AMD・・・AU

ドコモはうんこだけどシェアが圧倒的だから素人が買い、サービスがダメダメなのに
料金が高いから最強だと言い張るドコモ厨。携帯はドコモ以外知らない。
(CPUはインテル以外考えられない人もいるだろう)
たとえるならMOVAはセリロン。もう終わってる。FOMAはペン4。
方向間違えて大暴走。

AUは安いので安物のイメージがあるがサービスは良い(特にメール)
つまり玄人が好む。しかしその代償としてヲタクが集まりやすい。

でもペンMだけはいいんでないの?
627名無しさん:04/11/26 22:35:06
ノートとしてのPentiumMは誰も否定しない。みんな認めてる。
デスクトップとしても最強とか言うと(゚Д゚)ハァ?ということに。
628名無しさん:04/11/26 22:47:58
ということで、このスレの中ではPentiumM最強
629名無しさん:04/11/26 23:15:54
AMD大本営発表ベンチマーク

LowPower Mobile Athlon64 3000+(2.0GHz) vs Pentium M 745(1.8GHz)
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_10220_10221^12043,00.html

ベンチ条件↓ (無線LAM以外ほとんど構成同じ)
http://www.amd.com/us-en/BenchmarkPlus/Configuration/0,,91060,00.html
630名無しさん:04/11/26 23:18:15
Efficeon最強
631名無しさん:04/11/26 23:26:13
Efficeonはスレ違いです。
お引取りください。
632名無しさん:04/11/26 23:26:29
>>629
もうどっちでもいいよって気がするな
633名無しさん:04/11/26 23:27:01
>>629
PenM755と比べてないところがちょっとカワイイと思った
634名無しさん:04/11/26 23:35:17
>>630
PenMと大して変わらん。>504
635名無しさん:04/11/26 23:36:23
>>631
デスクトップのセンプロン持ち出して
話し逸らそうとしているやついたし
いいだろ?
636名無しさん:04/11/26 23:37:04
ミスっタ、>>509
637名無しさん:04/11/26 23:46:38
>>509のベンチ、一応注釈はしてあるけど対数グラフつかっている。
>>634みたいのが引っかかるんですねw
638名無しさん:04/11/26 23:50:02
>>637
それはどっちのCPUに対して言ってるの?
本題はここからなんだけど。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/efficeon/006.html
639名無しさん:04/11/26 23:51:48
>>638
これ同クロックでしょ?
006.html以降のベンチで、どこが同じくらいなんだ?
640名無しさん:04/11/27 00:02:07
>>639
読めば分かるが、CPUだけの性能ならVLIWを考慮すると許容範囲。
641名無しさん:04/11/27 00:02:57
省電力性能ではEfficeonの方が上だけどね。さすがにパフォーマンスでは負けるでしょ。
たしかPentiumMが4〜16W、Efficeonが0.5〜5Wだったと思う。

PentiumIII相手だったら性能もタメはってると思うけどねぇ。
642名無しさん:04/11/27 00:04:54
>>635 Celeronを持ち出して
話し逸らそうとしているやついたし
いいだろ?
643名無しさん:04/11/27 00:07:18
644名無しさん:04/11/27 00:13:25
>>640
このEfficeon vs PenMをみる限り、PenM大勝利にしか見えないんだが。
それにVLIWだろうがなんだろうが関係ないじゃん。
そんなことは関係なく速いか遅いかで評価するんだろ?
645名無しさん:04/11/27 00:19:14
Intel対AMD、CPU対応表
Itanium2 vs Athlon64-FX or Opteron
Pentium4-EE vs Athlon64
Pentium4(FSB800) vs AhtlonXP
Pentium4(FSB533&400) vs Duron
Celeron vs K6


性能で比較するとこんな感じ
646名無しさん:04/11/27 00:24:52
>>645
Xeonはどこに入るんですか?
あと肝心のPenMが無いようですが、、、
647名無しさん:04/11/27 00:27:06
>>644
まぁ、好きなように思えば良いけど。
VLIWの最適化によっては、PenMを凌ぐ事もありうるってだけだから。
648名無しさん:04/11/27 00:29:49
>>647
じゃー、その凌ぐという結果をもってくればいいことじゃない。
HDBENCHとかさw
負けている結果を持ってきて、互角だって言ったってしゃーねーじゃん。
649名無しさん:04/11/27 00:30:58
>>646
Xeon vs AthlonMP or Opteron
PentiumM vs MoblieAthlon64
CeleronM vs AthlonXP-M
超低電圧pentiumM vs GeodeNX
Pentium4-M vs ・・・・イラネ
650名無しさん:04/11/27 00:34:51
>>647
最適化すれば・・・か。Efficeon用に最適化されているコンパイラは
ないだろうし、あんまり売れていないEfficeonの為にガリガリアセンブラで
書いてくれるソフト屋もいるとは思えないけどね。
651名無しさん:04/11/27 00:42:07
Efficeon て1.6GHzでもBaniasでしかも1.0GHzのPenMにさえ、FFBENCHとか3DMark負けるじゃん・・・
652名無しさん:04/11/27 01:10:54
実際に体験してみないと何事も分からない物だ。
653名無しさん:04/11/27 01:13:32
つか、本気でスレタイ通りに解釈するなら、俺は低電力Mobile Athlon64 90nm
ノートの方が将来的には欲しい。
654名無しさん:04/11/27 01:18:44
なに? 投票制だったの?w
ってか、>>1は話にならないしw
655名無しさん:04/11/27 11:51:54
C/Pは今でもAthlonXP2500+が最有力なの?
少し前にどこかのスレでAthlon64の2800か3000を押す人を見たけど、
そちらのほうが良いのかな?価格では2500+なんだろうけど。
656名無しさん:04/11/27 13:02:37
>>4の発言を無視して順調に伸びてる気がする
657名無しさん
Efficeon厨、ワロタ