サイバーゾーン part123

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
----------------------------------------------
■--投稿型まとめサイト ゾヌWiki--■

http://zone.s57.xrea.com/
 →構成晒したり、注文する前に必読です!
----------------------------------------------

【サイバーゾーンHP】
http://www.cyberzone-net.com/shop/

【和作どん(ゾヌの中の人)御本尊】
http://www.order-box.com/wm/wm46.html

【店長の独り言】
http://blog.livedoor.jp/cyberzone_blog/

【和作どんからのお約束】
 ○ ここに構成書くときは「無し」は消せ!合計金額までコピペしろ!
    →見づらいから。無しあると確実にスルーされるぞ。
 ○ 使用用途に「2Dゲーム」「3Dゲーム」と書かず、直接ゲームタイトルを書け!!
    →3DゲームでもPSOBB〜リネ2まで幅が広いし、ラグナロクなどは2Dか3Dか微妙なライン。
 ○ 「お見積もり確認ページ」にある備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる
 ○ 人に聞く前にWiki、テンプレ、自作板の関連スレを見ろ
    →スレッドの検索はCtrl+F
 ○ 注文する前に、このスレッドに一度晒すことをオススメします。
    →見落としなどを指摘してもらえます。(必ずではありませんが)

■前スレ 
サイバーゾーン part122
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1094382116/
2名無しさん:04/09/11 17:53:52
                 Λ_Λ      
                 ( ´Д` )        Λ_Λ    さっさと作れボケ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)          | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.彡 ⌒ ミ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ(和作 )ノ:゚.;.:;
3名無しさん:04/09/11 17:58:15
サイバーゾーン part123
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1094892698/

なぜかテンプレが貼れない
誰か変わりに貼ってくれ…_| ̄|○
4名無しさん:04/09/11 18:33:35
>>1 乙〜

        ♪ チェッチェッチェ ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ

         ♪ チェッチェッチェ  ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ
5名無しさん:04/09/11 18:39:25
>>1 乙〜

        ♪ チェッチェッチェ ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ

         ♪ チェッチェッチェ  ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ
6名無しさん:04/09/11 18:41:02
----------------------------------------------
■--投稿型まとめサイト ゾヌWiki--■

http://zone.s57.xrea.com/
 →構成晒したり、注文する前に必読です!
----------------------------------------------

【サイバーゾーンHP】
http://www.cyberzone-net.com/shop/

【和作どん(ゾヌの中の人)御本尊】
http://www.order-box.com/wm/wm46.html

【店長の独り言】
http://blog.livedoor.jp/cyberzone_blog/

【和作どんからのお約束】
 ○ ここに構成書くときは「無し」は消せ!合計金額までコピペしろ!
    →見づらいから。無しあると確実にスルーされるぞ。
 ○ 使用用途に「2Dゲーム」「3Dゲーム」と書かず、直接ゲームタイトルを書け!!
    →3DゲームでもPSOBB〜リネ2まで幅が広いし、ラグナロクなどは2Dか3Dか微妙なライン。
 ○ 「お見積もり確認ページ」にある備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる
 ○ 人に聞く前にWiki、テンプレ、自作板の関連スレを見ろ
    →スレッドの検索はCtrl+F
 ○ 注文する前に、このスレッドに一度晒すことをオススメします。
    →見落としなどを指摘してもらえます。(必ずではありませんが)

■前スレ 
サイバーゾーン part122
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1094382116/
7名無しさん:04/09/11 18:46:06
>>1
汚痛

>>6
それは無いだろう。
8名無しさん:04/09/11 19:02:35
前スレと同じ書き込みすいません。

CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 24,780
CPUファン     CoolerMaster Kaiser64 Ath64 3400+まで 3,150
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 16,170
ハードディスク1   Seagate ST3160023AS 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 11,865
マザーボード     GIGABYTE GA-K8VT800PRO K8T800チップセット※ビデオカードが必要 12,390
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 15,855
フロッピーディスク  6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 2,940
ケース        サイズ NEMO-SL (シルバー) 400W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 7,350
ケースファン(前・後)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 525
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
静音パーツ      吸音材を使用 1,050
ディスプレイ     BenQ FP737s-D 17インチ液晶ディスプレイ 39,800

見積もりしたんですがどうでしょうか?
ご意見などよろしくお願いします。
主な用途は ゲーム・ネット・エンコード などです。


9名無しさん:04/09/11 19:06:35
ゲームって何
10名無しさん:04/09/11 19:08:57
>9

主に3Dのゲームです
11名無しさん:04/09/11 19:10:06
3Dのゲームって何
12名無しさん:04/09/11 19:12:13
>11

まだ決まっていません。
13名無しさん:04/09/11 19:14:39
( ´゚д゚`)
14名無しさん:04/09/11 19:14:49
まだ決まっていませんって何
15名無しさん:04/09/11 19:17:06
3Dをふんだんに使ったエロゲーです。
16名無しさん:04/09/11 19:17:20
どの程度の性能が欲しいのかが分からないんではこっちも困る。
目安くらいは提示しれ。
17名無しさん:04/09/11 19:18:51
なんやとワレ!
18名無しさん:04/09/11 19:20:05
>16

パーツの相性などが不安なのですが、ちゃんと動作するでしょうか?
19名無しさん:04/09/11 19:20:46
やんけーやんけーやんけーやんけーそやんけワレー
20名無しさん:04/09/11 19:21:44
ビデオカードはInnoVISIONが相性いいよ
21名無しさん:04/09/11 19:22:14
>>18
和作が動作確認してるだろうから全く動かないって事は無いだろう
一部の機能が動かない可能性はある
22名無しさん:04/09/11 19:25:09
>20

ありがとうございます。InnoVISION に変更しようとおもいます。

>21

そうですか。18さんから見て変更した方がいい箇所などはありますか?
23名無しさん:04/09/11 19:30:04
これからFF11やる人には気の毒だがこれが現実
http://game.nifty.com/community/review/sp00061/1.jsp
24名無しさん:04/09/11 19:33:12
K8N NEO-FSRの入荷が明日にあるらしい。
母板を↑にして頼んだ香具師は早ければ明後日発送だそうな。

NEO-FSR頼んでる香具師ってあんまりみないな。なんでだろ。
25名無しさん:04/09/11 19:34:06
>>22
だまされてるぞ
26名無しさん:04/09/11 19:55:21
和作店長なのにビンボ?
27名無しさん:04/09/11 20:01:09
来週、更新値下げです。
28名無しさん:04/09/11 20:21:15
30日確定今日発送
29名無しさん:04/09/11 20:25:36
>>22
Innoはファンレス以外はやめとけ
吸音材はいらないと思う
そのキーボードは...
ドライブは流用?
30名無しさん:04/09/11 20:30:07
>>8
ギガバイトはやめとけ
31名無しさん:04/09/11 20:32:14
ゾヌ風ってヘボなの?
32名無しさん:04/09/11 20:34:35
へぼ
33名無しさん:04/09/11 20:37:41
>29
ドライブは今使っているのを流用する予定です

>30
おすすめのマザーボードありますか?
34名無しさん:04/09/11 20:57:56
和作どん!
コンセントが入ってなかったんですけど仕様ですか?
キーボードとマウスがUSBしか受け付けず、SP2(PS2?←ピンのやつ)でできないのは仕様ですか?
35名無しさん:04/09/11 20:59:23
店に聞け
36名無しさん:04/09/11 21:01:21
完全なおすすめは無し。
K8T800はPCIに負荷掛けるとフリーズするらしい。
ヒートシンク付ければ解決するけど。
もうすぐ経てばPCI-Eも出るし。
37名無しさん:04/09/11 21:07:59
>「SOLTEK Soltek SL-K8AV2-RL」 です。
>知名度は低いものの、しっかりと作ってくれています。
>不具合などもほとんどありませんのでオススメです

知名度が少ないのは
使ってる人が少ない、
使ってる人が少ないと
不具合報告も少ない。

それと
>不具合などもほとんどありません。

不具合「など」、
「ほとんど」
とはいい日本語ですね。
38名無しさん:04/09/11 21:10:29
はいはい
39名無しさん:04/09/11 21:11:57
メモリスロットは3本あった方が高級でオススメだっけ?w
40名無しさん:04/09/11 21:17:27
CPU          AMD AthlonXP 3000+ (FSB400MHz) Bartonコア 16,380
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,085
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 9,660
マザーボード     MSI KM4AM-V KM400チップセット※ビデオ機能有 7,980
ビデオカード     Leadtek A360 TDH 128MB (TVOut+DVI) 14,700
ドライブ1      Lite-On SOHC-5232 ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,090
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 83,895

今は、3年前にデルで買ったcel700+i810e+256MB+40GBのマシンを使っています。
Europa Universalis2やトロピコ、レイルロードタイクーン2は
(自分基準で)快適に動くのですが、
トロピコ2やレイルロード・タイクーン3を動かすのに
厳しく感じてきたので買い替えを検討しています。
用途は主にゲームですが、上記程度の地味めのSLGだけで
FF11や各種FPSのような3Dバリバリのゲームはやるつもりはありません。
必要最低限のスペックを選んだつもりですが、
これで大丈夫でしょうか?
41名無しさん:04/09/11 21:17:32
>>26
節約家でないかとw

俺はビンボだから月末の特売に期待!
42名無しさん:04/09/11 21:19:39
>>37
おまい大丈夫?
43名無しさん:04/09/11 21:24:18
>>40
とりあえずAthXPは2500+にしる。
44名無しさん:04/09/11 21:25:09
別に3000でもいいような
45名無しさん:04/09/11 21:27:45
3000+選ぶなら64ビットォにしる。
46名無しさん:04/09/11 21:38:44
ここのまとめサイト凄いね! ゾヌ自由度ありすぎて
何選んでいいかわからなかったけど、まとめサイトのおかげで
光が差しましたよ!
47名無しさん:04/09/11 21:39:07
あ、ごめん あげちゃった
48名無しさん:04/09/11 21:44:12
>>40
XPなら2500+、それ以上ならいっそAthlon64が定番ですよ
ケースファンを
前XINRUILIAN RDL8025S1600
後XINRUILIAN RDL8025NMB16かXINRUILIAN RDL1225NMB12
んな感じで付けると良いです
後から自分で付けても良いんですけどね
49名無しさん:04/09/11 21:48:33
HDD160GB=エロエロエロ
50名無しさん:04/09/11 21:48:50
エロゲー
51名無しさん:04/09/11 21:53:06

まとめサイト?
52名無しさん:04/09/11 21:53:27
>>40
AMD Sempron 3100+15,540
リテールFAN
ASUSTeK K8V K8T800チップセット※ビデオカードが必要
サイズ H60 (シルバー+ブラック) 400W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5))
にしても値段3000円ぐらい高くなるだけ。
電源が弱いので余り増設しないならこれで良い。
53名無しさん:04/09/11 21:53:46
Wikiじゃね?
54名無しさん:04/09/11 21:56:46
Sempron買うなら64にしとけ
リテールファンは爆音だぞ
ゲームするならASUSは止めとけ
H60は粗悪電源だがいいのか

このスレの定番回答してみた。
55名無しさん:04/09/11 22:08:26
>>40
CPUを2500にして、ケースや光学ドライブに予算を回した方が良いと思うよ。
56名無しさん:04/09/11 22:11:22
>40
リテールFANでもうるさくないので可
57名無しさん:04/09/11 22:18:31
>>54
Sempron 3100+なら性能は悪くないと思うし消費電力が低い。
ASUSはSempron対応と言っているので性能より安定性を重視しろ。
H60の電源は300Wぐらいの性能しかないが安物のケースでは
12cmファン前面と背面が付いているのでお買い得。
http://www.scythe.co.jp/case/20040819-223458.html
58名無しさん:04/09/11 22:19:04
>>53
そそwiki
59名無しさん:04/09/11 22:22:14
旋風龍は名前格好良いけどまだ明日龍64/XPのが良いよ。
60名無しさん:04/09/11 22:24:38
当スレをご利用なさる場合、土日祝祭日(ry
6140:04/09/11 22:27:42
皆様どうもありがとうございます。
とりあえずCPUを2500+にして、その分を
光学ドライブに回す方向で考えます。
HDDもいっそ40GBくらいにして、ケースファンつけたほうがいいかなぁ…
62名無しさん:04/09/11 22:28:10
ASUSでも体感速度はカワランチ。
ベンチerだけが気にすればヨロシ。
63名無しさん:04/09/11 22:31:28
Blogの糞コメント、削除しないの?
知名度低くても和作はチェックしてるから不具合の「確率」が低いといってるし、ってあーもうマジレスカコワルイな。
64名無しさん:04/09/11 22:34:18
>>24
日曜は休業では・・
65名無しさん:04/09/11 22:35:04
>>63
削除するのは逆効果
あのまま晒しておくのが一番いいんだよ

とはいえ漏れも『ほとんどありません』ってのがちょっと気になったりする…
まあ万が一問題があったら報告すれば済むことなんだけど
66名無しさん:04/09/11 22:38:15
ていうか、あれを書き込んだ奴が本当にあのママンを試しているのかな。
使ってもいないであんなこと書いてたら、営業妨害にもなりうるような。
67名無しさん:04/09/11 22:42:21
このスレって時期によって随分パーツの評価が変わるんですね。
68名無しさん:04/09/11 22:44:55
雰囲気だから(w
69名無しさん:04/09/11 22:45:44
まぁ月200台以上のPCを組む業者に
使ったことも無いパーツに不具合云々言うのは滑稽すぎ。
70名無しさん:04/09/11 22:47:42
CELSUS CS-MC02BK 300Wの電源よりH60の方が上だから間違えないように。
AcBel製 ATX-300P-DNNS +3.3V 16A +5V 22A +12V 14A 
+3.3V&+5VOUTPUT 145W
SCYTHE SCY-400A-KM +3.3V 20A +5V 27A +12V 15A
+3.3V&+5V OUTPUT  200W
71名無しさん:04/09/11 22:47:45
>>61
HDDは最低80GB以上に。
72名無しさん:04/09/11 22:49:30
>>71
(゚Д゚)え?
73名無しさん:04/09/11 22:49:33
スペック通りの出力が安定して得られないから問題。
74名無しさん:04/09/11 22:50:06
月200台の根拠がわからんけど俺らよりは多く組んでるって事である程度は同意。
んでも、向こうの根っこはやっぱり商売だからなぁ・・・・・

75名無しさん:04/09/11 22:52:01
好意的に考えると、商売ならなら評判が落ちるから粗悪品を売れない  (・∀・)??
76名無しさん:04/09/11 22:53:25
>>74
>注文件数は300〜500位です。
ttp://www.order-box.com/wm/wm46.html
77名無しさん:04/09/11 23:00:28
なんだと
78名無しさん:04/09/11 23:00:52
七日確定組なんだけど
今見積もり見直してたらファンがリテールファンになってた・・・(´・ω・`)
予算調整で一旦リテールにしたの忘れてok出しちゃったみたいだ。

今から変更メール出したら納期延びちゃうかなぁ?
仕事上早めに欲しいんだけど。
それとも明日PCショップ行くから、買ってきて自分で付けた方が良いのだろうか


79名無しさん:04/09/11 23:01:44
Soltekママン、CnQはOKらしい
Crys(ry はダメポ?

ソースは無し
80名無しさん:04/09/11 23:01:59
深読みしすぎかもしれないけど、
和作からしたら結構wikiにツッコミ入れたいんじゃないのかな。
81名無しさん:04/09/11 23:06:30
Wikiが誰かの主観に支配されてる気がするのは同意。
82名無しさん:04/09/11 23:06:58
よくゲームやる人の見積もりってメモリを1G積んでるみたいだけど、
1Gが必須なのってFFやリネみたいな大人数RPGだけ?

FPSだと1G積んで効果的な場面って、試合始まる前のマップの読み込みぐらいですか?
83名無しさん:04/09/11 23:08:34
512MBじゃでかい画像たくさん置いてあるページで死にそうになった
84名無しさん:04/09/11 23:08:38
Doom3は1Gでも不足気味らしいが
85名無しさん:04/09/11 23:09:00
>>80
いや絶対、遠まわしに不愉快だと言いたいんだと思うよ。
86名無しさん:04/09/11 23:12:13
         ,、-'":::::;;」L;;:::::゙'-、,
     ,,,─/::::;、-'"   ゙'-、;:::::\─ー、
   ./:::::/::/        \::\:::::::\
  /:::::::/|:::::|         0 |::::::|ヽ::::::::\
  |::::::::::| |::::::|           |::::::| |:::::::::::|
  |::::::::::;⌒Y  ━━   ━━  .Y⌒.i|:::::::::::|
  |:::::::::( ∂  ⊂・⊃  ⊂・⊃  δ ):::::::::::::|
  |::::::::::|.ゝ、     八     ト-' |:::::::::::::| 
  |:::::::::::|.  l     (‥)    /   |::::::::::::::|
.  |:::::::::::::|.  \  ∠二ゝ  /   |:::::::::::::::| 和作さんならデリヘルで
  |:::::::::::::::|   \ ヽ二ン /    |:::::::::::::::::| デレデレしてますよ
. |:::::::::::::::::|    |\___/|    |::::::::::::::::::|

87名無しさん:04/09/11 23:12:54
メモリなんてOSとセキュリティソフトで結構食うし
88名無しさん:04/09/11 23:19:28
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 3.00C GHz (FSB800MHz) 21,840
CPUファン     サイズ SAMURAI P4-3.4まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 16,170
ハードディスク1   Hitachi HDS722512VLSA80 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 9,975
マザーボード     ASUSTeK P4R800-V Deluxe ATI R9100IGPチップセット※ビデオ機能有 12,915
ビデオカード     オンボードVGAを使用 0
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      NEC ND-2510A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 11,025
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計 109,308
使用用途はウェブ・メール、オフィス、DVD鑑賞
アドバイスお願いします

89名無しさん:04/09/11 23:22:19
S-ATAのうるささを具体的に言ってください
90名無しさん:04/09/11 23:24:24
まぁwikiは参考程度、と言いつつも
かなり大きい影響力があるのも事実。

あれだけ信じたら、
バルクメモリはアウト。
RADEONはアウト。
って感じになるからね・・・

まぁwikiのトップにもちゃんと書いてあるけど、
自分で調べなきゃね。
91名無しさん:04/09/11 23:29:48
おすすめのマザーは消していいと思うよ。
92名無しさん:04/09/11 23:33:06
>RADEONはアウト。
>って感じになるからね・・・

なるかしら?
93名無しさん:04/09/11 23:35:37
バルクメモリでも動作確認するから増設予定なければ、得に問題なし
94名無しさん:04/09/11 23:36:20
>>92
微妙にゲフォを選ぶように誘導している…ように感じる
漏れはDOOM3やるつもりだからどのみちゲフォなんだけどな
95名無しさん:04/09/11 23:37:48
RADEONソフトと相性があるし、画質もばらつきがあるのかー
ドライバも今一みたいだからやめとこうかな。
GeForce系なら安定してそうだ。

って結論におれはなりました。
96名無しさん:04/09/11 23:38:54
素直にGeForce買っておけよ
素人にRadeonはおすすめできないね、TV出力は下の下だし
分かるか?おおぉおおぉwwlwlをwっをwwlうぇwww??wwww
97名無しさん:04/09/11 23:39:13
>>89
SeagateのS-ATAはぶっ壊れてるのかと思うほど煩い
同じSeagateでもPATAとはまるで別物
98名無しさん:04/09/11 23:41:54
RadeonはMatroxに3Dのおまけがついたようなもの
安くて2Dと3Dのバランスがいいだけ
あと、エロゲーマーとか
99名無しさん:04/09/11 23:42:19
>>92
なってるよ。ゲーマーは特にそうなると思う。
まあ、漏れ自身Radeon安定させるために、
複数のドライバ試したことがあるからその点は否定する気はないが。

でも、低価格帯はRadeonのほうがかなりCP良いと思う。
FX5700とか無駄に高い。
100名無しさん:04/09/11 23:42:57
別にゲームやらないのならオンボードVGAでもいいと思う。
101名無しさん:04/09/11 23:44:47
あと、stormでGeForce6800のファンレスが選べるようになってるね
そこは評価したいぜ
和作さんも是非検討してくれ
分かった?おおぉおおぉwwlwlをwっをwwlうぇwww??wwww
102名無しさん:04/09/11 23:45:04
納期未定のマザーをおすすめマザーに入れておく必要はないだろ。
103名無しさん:04/09/11 23:47:51
ファンコン(ST-35)と鎌風2・鎌風の風・芯、で頼んだんだけど
やっぱりファンコン接続されてたのはケースリテールと芯だけだった。
メールにはファンコン接続で、としか書かなかったら俺が悪いんだけども。。

サイズ製ファンからどうやってファンコン接続にするか箱開けてじっくり考配線見てみたけど
やっぱり素人な俺じゃ無理そうだ。。配線もきつきつでどれがどこいってるか分けわからんちん。
104名無しさん:04/09/11 23:48:41
これからPCがS-ATAに移行するのならば
すべてのPCは爆音へ突入?
105名無しさん:04/09/11 23:49:16
SATAも段々と静かになる可能性は考えないのか。
106名無しさん:04/09/11 23:49:29
      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /   
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」  
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //   
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/ 
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/ 
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X 
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/
107名無しさん:04/09/11 23:52:21
>>104
五月蠅いのは海門だけ。
108名無しさん:04/09/11 23:52:30
PATA使えばいいだけ
狭い日本で何を焦る。
109名無しさん:04/09/11 23:54:36
>>103
もしかして、DVの中の人では?
後向きに置いて…とか言って申し訳なかった
110和作の愛人:04/09/11 23:55:25
やだ、変質者
111名無しさん:04/09/11 23:56:07
漏れとしては音がうんぬんってのより
ケーブルが抜けやすいって話の方が気になるな

結局買ったこと無いからわからんけど
112名無しさん:04/09/11 23:56:11
106
113名無しさん:04/09/11 23:59:46
>>103
(  ゚,_ゝ゚)プッバカジャネーノ?
114名無しさん:04/09/12 00:05:51
ぞぬスレのみんなでこれやろうよー
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040910/demo0910.htm
ぷよぷよオンライン
115名無しさん:04/09/12 00:12:24
(´・ω・`)   
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
116名無しさん:04/09/12 00:14:02
>>113
氏ねボケが
117名無しさん:04/09/12 00:15:35
( ^∀^)ゲラゲラ
118名無しさん:04/09/12 00:16:22
>>113
そうだ!人が困っているのにバカにしやがってよー
119名無しさん:04/09/12 00:16:35
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
120名無しさん:04/09/12 00:17:32
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
121名無しさん:04/09/12 00:18:16
ギャハハハハハハハコリャ傑作!_(__)ノ彡☆ばんばん!
(^∀^)ゲラゲラ         (^∀^)ゲラゲラ
          イキデキネーヨ        (^∀^)ゲラゲラ
ハライテ-       ゲラゲラ                      (^∀^)ゲラゲラ
   ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ     (^∀^)ゲラゲラ
  へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
 (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
                                (^∀^)ゲラゲラ
( ´,_ゝ`)プッ  ( ´,_ゝ`)プッ  ( ´,_ゝ`)プッ
  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 ( ´∀`) ( ・∀・) <ヽ`∀´>
 /,   つ /,   つ /,   つ
(_(_, ) (_(_, ) (_(_, )
  しし'    しし'    しし'
122名無しさん:04/09/12 00:34:26
注文する前に晒せばよかったのに
注文した後に晒すからこんなことになるんだ
123名無しさん:04/09/12 00:38:26
俺様はどんな餌でも釣られない。
124名無しさん:04/09/12 00:40:02
CPU         AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU(@19,425)
> CPUファン    サイズ 鎌風2 Ath3800+まで(回転調節つまみ付)(@3,150)
> メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200 Crucial純正(@11,025)
> ハードディスク1  Hitachi HDS722516VLAT20 160GB 7200rpm ATA100(@9,450)
> マザーボード    MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要(@14,175)
> ビデオカード    Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス(@11,025)
> ドライブ1     LG GSA-4120B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付(@9,450)
> フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック(@1,575)
> ケース       Owltech OWL-602DIII 電源無し ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(6))(@12,285)
> 電源        岡谷エレクトロニクス OEC-400W14(音無しぃ) 400W静音電源に交換 (@6,825)
> ケースファン(前) サイズ 鎌風の風 (9cm) を2個 (@2,520)
> ケースファン(後) XINRUILIAN RDL8025NMB20 (8cm) (@1,260)
> OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)(@11,340)
> ファンコン     システムテクノロジー ST-35B 4チャンネルFANコントローラー(ブラック)(@6,825)
> ※()内金額はパーツ変更差額金額
> ---------------------------------------------------------------
> 合計       \116,550

これで確定しました。納期はマザーの関係で2週間〜2週間半だそうです。
今使用中の5年物のぼろPCのOSの起動確立が5%くらいな為、
新PCくるまで電源いれっぱです。頼む、はやく。。
125名無しさん:04/09/12 00:46:09
                 Λ_Λ      
                 ( ´Д` )        Λ_Λ    さっさと作れボケ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)          | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.彡 ⌒ ミ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ(和作 )ノ:゚.;.:;
126103:04/09/12 00:47:30
>>122
俺の事かな?
一応晒したんだけどね・・特に指摘なかったんでぶっこんでもた。

綺麗にまとめてくれた和作には悪いけど、全部バラしてファンだけ買って組みなおすよ・・
てかつまみ調整つきでもコネクタ差し替えればいいだけって言われたんだけど、
差し替えるようなコネクタなんて見当たらん・・
127名無しさん:04/09/12 00:47:47
        (⌒⌒⌒)
       ( △ △ )
       (  / \  )
       _( /´_ゝ`\) さっさと作れボケ
     /      )           _     _
    / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
   / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
  | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ  ←和作
  | |   `iー__=―_ ;, / / /
   !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
       /  /       /  /|  |
      /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
128103:04/09/12 00:53:55
>>124
その前にもすこし構成違うけど晒してるんだけどね。

でもやっぱりDVはかっちょよくていいよ
そんなにでかいとも思わないし、あとドアあるからST−35黒のLEDも眩しくなくてイイ。
129名無しさん:04/09/12 00:57:44
>>103
変換コネクタの類ならあるはず
ttp://www.ainex.jp/
130前スレ829、846:04/09/12 01:06:37
前スレでアドバイスしてくれた方々、ありがとうございます。

最終構成

> CPU         AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU(@19,425)
> CPUファン    サイズ 鎌風2 Ath3800+まで(回転調節つまみ付)(@3,150)
> メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Crucial純正(合計1024MB)(@22,050)
> ハードディスク1  Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB(@12,810)
> マザーボード    ASUSTeK K8N-E Deluxe nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要(@16,275)
> ビデオカード    Leadtek A400Ultra TDH 256MB (TVOut/DVI)(@66,150)
> キャプチャカード  NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載(@17,640)
> ドライブ1     LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付(@13,650)
> フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック(@1,575)
> ケース       Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))(@17,640)

CPUのクラスを若干落として、ビデオカードを6800Ultraという形で落ち着きました。
納期が一ヶ月〜一ヵ月半という事なのでゆっくり待つことにします。

色々ご指摘下さった方々、ありがとうございました。
131名無しさん:04/09/12 01:31:04
「GSA-4160B」大幅値下がりへ
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/09/11/651514-000.html

これで多少4120が終息した痛手は緩和されるかな。
132名無しさん:04/09/12 03:25:21
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 7,875
CPUファン     Speeze FalconRock2 AthXP3200+まで(静音) 2,520
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Crucial純正(合計512MB) 12,180
ハードディスク1   Hitachi HDS722512VLAT80 120GB 7200rpm 8MB ATA100 9,450
マザーボード     Biostar M7NCG400 nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 7,665
ビデオカード     オンボードVGAを使用 0
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

しめて\76,020
用途はWeb閲覧とメール、2Dゲームぐらい
アドバイスがありましたらよろしくお願いします
133名無しさん:04/09/12 03:55:15
HDのコストパフォーマンスを計算すると、
Hitachi HDS722516VLAT20 160GB 7200rpm ATA100
Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133
の両方が59.06円/GBとなって最安値です。
7200rpm ATA100と5400rpm ATA133はどちらが速いですか?
誤差の範囲でしょうか?
134名無しさん:04/09/12 04:38:18
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 16,170
ハードディスク1   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 12,810
マザーボード     ASUSTeK K8N-E Deluxe nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 16,275
ビデオカード     InnoVISION GeForceFX 5700Ultra 128MB (TVOut+DVI) 18,900
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
ドライブ2      MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ 2,625
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
ケースファン(前)  SANYO F8-SSS(8cm) 2,100
ケースファン(後)  SANYO F8-SSS(8cm) 2,100
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
静音パーツ      吸音材を使用 1,050
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     MITSUBISHI RDT179S(ブラック) 17インチ液晶ディスプレイ 59,850
合計 199,449
用途はリネ2 DVD鑑賞など
アドバイスお願いいたします
135名無しさん:04/09/12 04:40:00
>>134
リネ2やるなら金かけるところ間違ってるぞ
videoもっと良いの選びなよ
136名無しさん:04/09/12 04:43:00
Innoの5700U買うぐらいならリドテクの5900XT買ったほうがずっと幸せ。
そのケースならケースファン変えなくていい。
吸音材はいらない。
ディスプレイは他所で買え。
ゲームやDVD鑑賞するならもっとマシなスピーカーを買え。

以上、今日はもう寝る・・・。
137名無しさん:04/09/12 04:46:44
>>133
速度
7200rpm ATA100 > 5400rpm ATA133
138名無しさん:04/09/12 05:05:59
>>132
メモリ256×2はもったいない先の事考えて512×1にする

>>133
誤差範囲

>>134
3Dゲームやるなら今は6800系買っておくのが吉あとは>>136の通り
ベンチ速度も気になるなら予算次第でサウンドカード入れる
139名無しさん:04/09/12 05:24:47
ビデオカードもサウンドカードも全体から見れば誤差範囲だから気にするな。
140名無しさん:04/09/12 05:51:28
>138
DualChannelは気にしなくても構わないですか?
一枚刺しに変える場合
DDR SDRAM PC3200でもDDR SDRAM PC2700でもたいした差はでないでしょうか?
141名無しさん:04/09/12 05:55:38
なんつーか134は一度考え直せよな
wiki見直せ
Lineage2やろうとしてんのに
ケースファン(前)  SANYO F8-SSS(8cm) 2,100
ケースファン(後)  SANYO F8-SSS(8cm) 2,100
とか金かけといて
ビデオカード     InnoVISION GeForceFX 5700Ultra 128MB (TVOut+DVI) 18,900
とかしょぼすぎだし
全体的に金かけるところ間違ってる
142名無しさん:04/09/12 06:03:00
>>134
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
ドライブ2      MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ 2,625
1だけでいいじゃん
後、吸音材要らないよ
143名無しさん:04/09/12 06:12:18
光学ドライブとかFDDとかの色合わせも滅茶苦茶だしなw
144名無しさん:04/09/12 06:21:04
>>132
HDDやビデオカードの増設予定がないんならケースはOWL-612じゃ
なくても電源はOKだと思う。
145名無しさん:04/09/12 06:36:30
>>134
リネ2は廃になるとメモリ1Gじゃ足りなくなるので、
今後の増設を考えて1Gメモリx1にするのも手だと思う。
146名無しさん:04/09/12 06:41:09
Wikiは基本的に大怪我しないってだけだな。
アホみたいに海門P-ATA一辺倒なのってここぐらいだろ。

数ヶ月前、samsungメモリがやばいと言われていた頃は
バルクメモリを選んでた香具師もかなりいた。
PC3200がいつまで第一線なのかもわからないしな。
147名無しさん:04/09/12 06:52:10
ギコの楽しそうなスレから誘導されて来ました。変更した方が良い箇所有りましたらお願いします

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 24,780
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Maxtor 6Y080L0 80GB 7200rpm ATA133 6,720
ハードディスク2   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 10,395
マザーボード     Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 8,925
ビデオカード     InnoVISION GeForceFX 5200 128MB (TVOut+DVI) 128bit ファンレス 7,665
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-602DIII 電源無し ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(6)) 12,285
電源         Seasonic SS-400FB 400W静音電源に交換 11,970
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計 139,965
CRTは流用、マウス他小物は別途購入。3台のプリンタと1台のPCで簡単なLAN構築予定
用途は2D-CAD(P4-2.4Cでたまに不満を感じる程度の作業内容)
常時通電なのと部屋が暑い時が有るので、備考でサイドパネルのケースファン4個追加予定
HDD2はバックアップ用
予算は15万、速度等目に見えて効果が有る変更の場合20万まで大丈夫

一番の不安要素はMB。SoltekのHP繋がらないので正確に確認出来ないけどこのMBはメモリスロット2個?
4個の物が欲しい(今使ってるPCがメモリ1GBでたまにスワップするので)のと、特別急いでは居ないので来月頭頃に入荷するならMSIの方が良いですかね?
ケースファンの9cmの物は、「SANYO DENKI F9-N」で良いですか?
ビデオカード、HDDは何となく無難そうな物を選択したつもりですが、予算有るので別のものでも。
Athlon64 3200+がP4-2.4Cと比べてどの程度なのか分かりません
折角の新PCなので少しでも性能Upしてると嬉しいのと、3400+にした方が良いか?
以上色々書きましたがよろしくお願いします。
148名無しさん:04/09/12 07:04:02
電源をあまり気にしない(総W数しかみない)みたいだけど
最近はハイエンドVGAとか使うと12Vが不足しがちになるから
電源電卓で計算してから決めような
http://takaman.jp/case.html

後々の事考えると12Vは20A以上欲しい
149名無しさん:04/09/12 07:28:54
>>147
MSIのもメモリスロットは3つだよ。で、3つ全部にメモリを刺すとDDR333でしか動作しない。
Athlon64でメモリスロットが4つ欲しいなら939pinマザーの「PowerSpeed Type-2」選ぶしか
ないよ。
150147:04/09/12 07:42:24
>>149
レス有難う御座います
下調べしてなくてすいません。ではメモリ1GBのまま使い潰すつもりで行きます
次の規格が落ち着いた頃に買い換える予定で
和作どんお勧めなのでメモリスロット問題なければこのMBでOKですか?
151名無しさん:04/09/12 07:51:16
値段の割にはお勧めってことだろ
余裕があるならそれなりに値が張るやつのほうがいい。
152名無しさん:04/09/12 09:15:36
>>147
今使ってるのが2.4C+865でOCできるマザーならOCしてみるのもいい。
3G以上にOCできればまだまだ第一線で使えるぞ。
153名無しさん:04/09/12 09:16:46
PowerSpeed Type-2のケースってどうなんだろう?
154名無しさん:04/09/12 09:40:00
>>147
用途がPen4の不得意分野なのでそれなりに体感差はあると思う。
Soltekのメモリスロットは2個のはず。
ケースがまともだから、ファンは低速のやつを
適当につけておくくらいの考え方でいいと思う。
電源はOK。

3Dのスピードはいらないとしても
Quadro or Wildcatのエントリ辺りは要らないもんなのかな?
155名無しさん:04/09/12 09:45:07
コンセント入ってなかったんだけどどうすりゃいいんだよ
156名無しさん:04/09/12 09:47:56
>>146
では、HDDのお勧めを教えてください
157名無しさん:04/09/12 09:49:45
>>155
そりゃあコンセントは入ってないだろ。
電源コードならわかるけどさ。
158名無しさん:04/09/12 09:52:46
繋いでみたら
システムのインストールが完全ではありません。
セットアップを再実行してください。

って出るんですけど、セットアップとかって自分でやらないといけないもの
なのでしょうか?
159名無しさん:04/09/12 09:55:56
>>155 >>158
和作に電話
160名無しさん:04/09/12 10:02:44
>>153
デフォルトで選択されてる3R SYSTEM 3R-CTP1Aは3000〜4000円台で
買える激安ケース。サブマシンに使うにはちょうどいいけどメインマシン
にはちょっと・・・。
161名無しさん:04/09/12 10:22:59
ここの「InnoVISION GeForceFX 5700LE 128MB (TVOut+DVI)ファンレス」
って地雷ですか?128bitならこれでいいかな、と思ったのですが、
わざわざInno5200には「128bit」と明記してあるのを見ると、
やっぱり地雷?
162名無しさん:04/09/12 10:24:54
Innoは良くないらしいが
163名無しさん:04/09/12 10:30:15
>>162
ファンがだめ、って言うことでしょ。ファンレスならありかも、ということではあるが、
やはり>>161の書いているように地雷品のおそれはあるわな
164名無しさん:04/09/12 11:03:11
165名無しさん:04/09/12 11:15:14
グラフィック関係のソフトであるフォトショップやペインターを使う場合はやはりVGAはMatroxのP650やP750を使った方がいいのかな

それと、ゾヌはヅアルには対応してくれませんか?
ゾヌでヅアル機を組みたい…
166名無しさん:04/09/12 11:45:13
>>132
特に増設の予定がなければ、256x2でいいと思う.
>>138の提案する512x1は将来的な増設を考えてのもの。
167名無しさん:04/09/12 12:19:25
質問させてください。
Sempron3100+を選ぼうと思っているのですが、
>>57さんの言っていることが気になります。
ASUS以外はSempron対応してないのでしょうか?
168名無しさん:04/09/12 12:19:48
>>161
御託は良いからとりあえずInnoは選ぶな
169名無しさん:04/09/12 12:23:48
>>168
理由は?
何の根拠もなしに選ぶななんて御託を並べるより低レベルだ。
170名無しさん:04/09/12 12:29:27
InnoVISIONは低価格高品質で言うこと無しで御座います
171132:04/09/12 12:31:36
>138>144>166
アドバイス有難うございました
これを参考にもう少し考えてみたいと思います
172名無しさん:04/09/12 12:34:20
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 Samsung純正 10,290
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,825
マザーボード     GIGABYTE GA-K8VT800PRO K8T800チップセット※ビデオカードが必要 12,390
ビデオカード     MSI FX5700U3-TD128 128MB (TVOut/DVI) 17,640
ドライブ1      LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 101,010

ド素人です。予算10万+αで考えています。
主用途は、ゲーム(現在は2Dのみ・今後メガテン予定)、フォトレタッチ(8MP)、DVD。
メガテン用としてはメモリとCPU-FANをグレードアップしたいのですが、削れる部分
がCPUくらいしか思いつきません。(デジカメ写真用にDVD-RAMは残しておきたい)
このままで行くか、AthlonXPに落とすか、それともあと少し予算アップした方が後
悔しないか?添削よろしくお願いします。
173名無しさん:04/09/12 12:35:17
>>161
単に地雷といっても、性能的地雷・品質的地雷と色々な意味があるのだが
どういった意味で聞いてるんだ?

>やっぱり地雷?
地雷ですかと聞く前にまずは自分でしっかり調べましょう
全部解説するのは('A`)マンドクセなんで、ある程度調べた上で再度質問してくれ
174名無しさん:04/09/12 12:35:19
>>169
じゃあ買って後悔しろ、俺はもう知らん
175名無しさん:04/09/12 12:36:29
自作板のInnoスレに行けば全てがわかるよ。
176名無しさん:04/09/12 12:38:00
64bit地雷とか低クロック地雷とか色々有るのにな
177名無しさん:04/09/12 12:38:34
>>169
そうやって疑う事も大切だけど
折角の忠告を無視して死ぬのは購入者だからな
178名無しさん:04/09/12 12:42:35
自爆するのは構わないが

逆恨みされて粘着されるのは困るな
179名無しさん:04/09/12 12:45:15
>>167
ASUS以外が悪いと言っているのでは無い。
ヌゾで選ぶならCool'n'Quite!が使えると言っているASUSが無難。
http://www.unitycorp.co.jp/products/754/detail/k8v/k8v_standard.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0819/tawada27.htm
ABIT KV8 Pro-3rd Eyeが良さそうに思うがまだ選べない。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040911/ni_i_m5.html
180名無しさん:04/09/12 12:47:29
> すでに発売されている「KV8 Pro」にGuru Clockがバンドルされたモデルで、
>マザーボードの仕様はKV8 Proと同じ。

KV8Proでいいじゃん。
181名無しさん:04/09/12 12:50:15
>>179
他のもCQ使えるのでは?
それはそうとASUSが一番安定化もな
3Dゲーのベンチが他のより低くなるって言っても
誤差の範囲だろうし、実際は何の問題もないかと

間違ってますかね?
182名無しさん:04/09/12 12:51:59
MSI ABIT GIGABYTE はSempron対応を謳ってるね。
183名無しさん:04/09/12 13:01:29
DVDドライブ何を選べばいいかわからん
184名無しさん:04/09/12 13:06:04
>>183
LG
185名無しさん:04/09/12 13:07:05
>>183
NEC
186名無しさん:04/09/12 13:18:32
>>180
Guru Clockが面白い。
http://www.abit-usa.com/technology/3rd-eye.php
翻訳で読んで
http://www.excite.co.jp/world/english/web/
>>181
性能を言う人はMSIが良いがメモリの相性とか安定性とかはASUSが良い。
マザーのチューニングの方向が違うと思う。
>>182
MSIもGIGABYTEもABITもbiosのアップが入る。
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/sempron.html
ASUSは古いのでも動きそう。
K8N-E Deluxe ALL 1003
K8V ALL 1004
K8V Deluxe ALL 1008
K8V SE Deluxe ALL 1004
K8V-X ALL 1004
187名無しさん:04/09/12 13:28:09
月末辺りにはちょっと特売でもしようかと企んでおりますのでお楽しみに。

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)


188名無しさん:04/09/12 13:33:45
まあwikiのせいで在庫偏ってそうだしな
189名無しさん:04/09/12 13:34:21
ASUS信者?
190名無しさん:04/09/12 13:41:30
>>188
そりゃあな
ことごとくお勧めマザボが在庫切れだし
191名無しさん:04/09/12 13:45:52
売れ行き偏るのを承知でわざわざ告知したってことは相当在庫に偏りがあると見て良さそうだな
192名無しさん:04/09/12 14:35:59
Blogのコメントが良く分からないんだが。
193名無しさん:04/09/12 14:38:16
なんつうか2chから脱出できないのも多いね
匿名とか捨てHNは感心しないなあ
194名無しさん:04/09/12 14:39:07
モデル名      Compact 64 CTO
CPU       AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン    CoolerMaster DRACO 64 Ath64 3700+まで 2,625
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1  Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 9,660
ハードディスク2  Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 12,810
マザーボード    MSI K8MM-ILSR K8M800チップセット※ビデオ機能有 11,550
ビデオカード    MSI FX5700U3-TD128 128MB (TVOut/DVI) 17,640
ドライブ1     LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク TEAC 2MODE(FD235HF)ブラック 2,100
ケース       CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL8025NMB16 (8cm) 1,260
ケースファン(後) XINRUILIAN RDL1225NMB17 (12cm) 1,680
キーボード     サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス       サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー     ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ    MITSUBISHI RDT179S(ブラック) 17インチ液晶ディスプレイ 59,850
本体価格 (1台) 193,413
使用用途はウェブ・メール、オフィス、DVD鑑賞
アドバイスお願いします
195名無しさん:04/09/12 14:42:55
ディスプレイはシャープ
196名無しさん:04/09/12 15:08:50
ここはくずばっかりだな。
197名無しさん:04/09/12 15:09:40
信者が布教にくるスレですので。
198名無しさん:04/09/12 15:15:56
>>194
やや窮屈な感あり
でかくなっても良いならFreeStyleも検討してみては?
用途的にVGAは微妙かも?
199名無しさん:04/09/12 15:16:36
>>194の用途ならFX5200で十分
200名無しさん:04/09/12 15:42:00
>>194
電源きつくない?
201名無しさん:04/09/12 15:51:32
>194はワレザー
202名無しさん:04/09/12 16:53:30
160GB エロエロエロ
200GB エロエロエロエロ
203名無しさん:04/09/12 16:59:00
1エロ=40GBか
204名無しさん:04/09/12 16:59:13
AMDのCnQは電圧変動でノイズ多くおまけにもっさりだぜ。
205名無しさん:04/09/12 16:59:45
あ、いっこエロたりんからそういうことにしといてくれ
206名無しさん:04/09/12 17:15:16
>>132
CPUファン>サイズ BS462A(Blue Shark 462)
メモリ>DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Samsung純正
フロッピーディスク>Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー

>>172
メモリ>PC3200
フロッピーディスク>Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー

>>194
静音とか気にしてるの?
207名無しさん:04/09/12 17:36:14
新型 939pin Athlon64搭載PC「Power Speed Type-2」

CPU       AMD Athlon64 3800+ 64bit CPU 36,225
CPUファン    サイズ 鎌風2 Ath3800+まで 3150 
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 15,015
ハードディスク1  Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -2,520
ハードディスク2  Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 11,867
マザーボード    MSI K8NNEO2-PLATINUM nForce3 Ultra チップセット※ビデオカードが必要 2,625
ビデオカード    Leadtek A400Ultra TDH 256MB (TVOut/DVI) 52,500
ドライブ1     Lite-On SOHC-5232 ブラック CDRW/DVDコンボドライブソフト付 -7,560
ドライブ2     NEC ND-2520A ブラック DVD±RW/±R/RL+Rソフト付き 11,025
フロッピーディスク TEAC 2MODE(FD235HF)ブラック 1,050
ケース       SilverStone SST-TJ05B ブラック 電源なしミドルタワーケース(5*4/3.5*2(8) 17,850
電源        SOJET JP-520P 520W静穏電源 
ケースファン(前) Speeze HYD-12025A(L)(12cm) 1,890
ケースファン(後) Speeze HYD-12025A(L)(12cm) 1,890
キーボード     122日本語キーボード(ブラック) 525
マウス       サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー     ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)
ディスプレイ    MITSUBISHI RDT179S(ブラック) 17インチ液晶ディスプレイ 59,850
本体価格 (1台) 本体変更後価格 336,705

3DMMORPG等バリバリやりたいのでかなり高めになりました・・・(´д`;
今は6年前のノートPCだったのでデスクトップに変更するためにディスプレイもかわないといけない
状態です。エロ動画等は集めていません。DVD鑑賞はすると思いますがアドバイスお願いします。


208名無しさん:04/09/12 17:38:20
スピーカーがうんこ。
金有るならせめてヘッドホン位は買っとけ。
209207:04/09/12 17:39:35
予算はぎりぎり35万までです・・
210名無しさん:04/09/12 17:42:28
35万あるなら最小構成で買って次のPCにまわしたほうが得
211207:04/09/12 17:44:28
>>210
PCI-エクスプレスまでまったほうがいいでしょうか?
212名無しさん:04/09/12 17:47:13
それもあるけど全体的にいいものを選びすぎな気がする
1ランクダウンして買い換える周期一年ぐらい早くする方が総合的には得する希ガス
213名無しさん:04/09/12 17:49:14
>>207
3DMMOって具体的にはなによ?
214名無しさん:04/09/12 17:51:49
1ランク性能下げると、2・3ランクくらい値段が下がる。
ビデオカードも最新の買える人って金持ちだなぁと密かに思う。
215207:04/09/12 17:54:20
>>213
大航海時代オンラインです。

216名無しさん:04/09/12 17:55:46
>>213
EQ2
217名無しさん:04/09/12 17:57:35
おれも金持ってたら207みたいの組んでみたいのぉ〜
218名無しさん:04/09/12 17:58:04
>>215
海オンだけなら明らかなオーバースペック
信オンより推奨スペックは下らしいしな
今後何がきても大丈夫なようにというなら現状で最高のものを選べ
しかしそれでもEQ2には未来のパーツが必要
219名無しさん:04/09/12 17:59:45
>>207
DVD見るんだったらスピーカーは、
ONKYO GX-70AX と ONKYO SW-5A スーパーウーファ
を他で買ったら? 計1万7千円前後だけど値段の割りにいい音するよ。
だいぶん前のスレに誰かが書き込んでいるのを見て買ったけど満足してるよ。
220207:04/09/12 18:05:43
>>219
ONKYO GX-77Mに変更かな? 35万オーバーだけど・・・
221207:04/09/12 18:09:02
>>218
Leadtek A400GT TDH 256MB (TVOut/DVI)に変更したほうがいいでしょうか?
1ランクおとしてみたんですが。性能適にはあまり変わらないみたいなので

222名無しさん:04/09/12 18:13:40
今はそこそこレベルで組んで
ハイスペック組むとしたらロングホーン出てから一年後だな、と思ってる俺は貧乏人。
223名無しさん:04/09/12 18:15:59
>>207
ドライブは二台も必要なのか?
224名無しさん:04/09/12 18:17:37
>>223
標準から変えてるんじゃない?
225224:04/09/12 18:19:12
ごめん間違い。確かに2台だね
226名無しさん:04/09/12 18:21:53
>>221
より高スペックがいいなら207のままかさらに高ランクへ
必要ないならランクダウン
そこらへんは自分で決めてください
227207:04/09/12 18:22:24
新型 939pin Athlon64搭載PC「Power Speed Type-2」

CPU       AMD Athlon64 3800+ 64bit CPU 36,225
CPUファン    サイズ 鎌風2 Ath3800+まで 3150 
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 15,015
ハードディスク1  Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -2,520
ハードディスク2  Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 11,867
マザーボード    MSI K8NNEO2-PLATINUM nForce3 Ultra チップセット※ビデオカードが必要 2,625
ビデオカード    Leadtek A400GT TDH 256MB (TVOut/DVI) 35,700
ドライブ1     Lite-On SOHC-5232 ブラック CDRW/DVDコンボドライブソフト付 -7,560
ドライブ2     NEC ND-2520A ブラック DVD±RW/±R/RL+Rソフト付き 11,025
フロッピーディスク TEAC 2MODE(FD235HF)ブラック 1,050
ケース       SilverStone SST-TJ05B ブラック 電源なしミドルタワーケース(5*4/3.5*2(8) 17,850
電源        SOJET JP-520P 520W静穏電源 
ケースファン(前) Speeze HYD-12025A(L)(12cm) 1,890
ケースファン(後) Speeze HYD-12025A(L)(12cm) 1,890
キーボード     122日本語キーボード(ブラック) 525
マウス       サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー     ONKYO GX-77M(ブラック) 17,850
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)
ディスプレイ    MITSUBISHI RDT179S(ブラック) 17インチ液晶ディスプレイ 59,850
本体価格 (1台) 本体変更後価格 336,705

ビデオカードを1グレード落としてスピーカーを強化してみました。
アドバイスお願いします。 
大航海時代オンライン、GNO2やシムピープルU、ブリッツクリーク等を
やりたいと思っています。ちなみに購入した場合2〜3年は購入予定はないです。
ちなみに今はWIN98SEです(´д`;
228名無しさん:04/09/12 18:22:45
>>223
ドライブ1はOSオンリーなんだよきっと
229207:04/09/12 18:24:02
>>223
HDDはOS用にと分けているんですがわけるひつようありませんかね?
ゾヌWIKIのHDDを見て決めたんですが・・・
230名無しさん:04/09/12 18:25:07
エロ動画集めないキャプしないエンコしない
これでそのHDD容量が必要になるのかと問いたい
80Gだけで十分では・・・?
231207:04/09/12 18:29:08
>>230
なるほどたしかに160GB入りませんね。
120GBではまだおおすぎでしょうか?
OS用ですが80GBでいいのでしょうか?
40GBでは少ないのでしょうか?
232名無しさん:04/09/12 18:30:20
パーティションわけでじゅうぶん
233名無しさん:04/09/12 18:32:07
むしろディスク1個でいいかと
ネトゲだけならそんな強烈にHDDアクセスしないとおもうので
80Gか160GでOS用に10Gくらいのパーテーション区切っとけば問題ないでしょう
234233:04/09/12 18:32:47
ネトゲには詳しくないので間違いあればだれか否定してくれ
235207:04/09/12 18:33:17
>>232
パーテーションはWINXPはどれぐらいわければいいのでしょうか?
いまだにWINXPに触れたことないです・・・
236207:04/09/12 18:40:08
S-ATAはやめたほうがいいですか?
237名無しさん:04/09/12 18:41:39
CPUファン    サイズ 鎌風2 Ath3800+まで 3150 
これで3800冷やすと爆音になるぞ
238名無しさん:04/09/12 18:47:19
S-ATAはseagateのが五月蝿いな
後はしらね
239名無しさん:04/09/12 18:48:45
スピーカーを良くしたって、オンボードサウンドじゃ・・・
240207:04/09/12 18:49:57
>>237
鎌風2以外にお勧めありますか?
241207:04/09/12 18:54:41
>>239
メーカーHPをみるとそれなりのサウンドを搭載しているみたいなのと
WIKIをみるとオンボードよりスピーカーにと書いていたので。
242名無しさん:04/09/12 18:55:29
207はちょっと練って来いよ
ほいほい聞くのもなんかあれだ
243207:04/09/12 18:59:45
>>237
SpeezeのOBLI にしたほうがいいでしょうか?
244207:04/09/12 19:01:53
>>242
すみません確かに質問がおおすぎました。
245名無しさん:04/09/12 19:03:50
質問するのは悪くないからまとめてきくといい
単発でほいほい書いても把握しづらいしな
246名無しさん:04/09/12 19:12:18
>>207
2〜3年買い換えないならそれで言いと思うけど
それをベースに今後買い換えていけばいいと思う。
時期にPCI-Eがくるし新しいOSも来年やってくるから
マザーボードの交換やVGAをAGPからPCI-Eに交換しないといけない。
247名無しさん:04/09/12 19:23:06
あれこれ考えても4年たてばまた規格変わってる
248名無しさん:04/09/12 19:29:21
貧乏人のおれは
いままでも、これからも、
本体にかけられる金額は12万〜15万くらいだな。
249名無しさん:04/09/12 19:31:13
939って買い時だとは思えないんだが。
250名無しさん:04/09/12 19:33:34
そのうちPCからかめはめ波とか打てるようになるだろうしなぁ
251名無しさん:04/09/12 19:38:26
マジで?
252名無しさん:04/09/12 19:45:49
色々と免許要りそうだな。
253名無しさん:04/09/12 19:54:01
かめはめ波のスペックだけ上げて足元がお留守にならなきゃいいが・・・
254名無しさん:04/09/12 20:10:55
貧乏人が集うスレはここですか?
255名無しさん:04/09/12 20:16:27
はいはいお金持ちさんはバリバリ最強スーパーコンピューターでも買ってて下さいね
256名無しさん:04/09/12 20:17:44
次のスレは[貧乏]サイバーゾーン124[成金]
257名無しさん:04/09/12 20:53:44
( ´_ゝ`)フーン
258名無しさん:04/09/12 20:58:23
>>247
たしかに。64Bitになれば、どんなハイスペックも使いもんにならん。
そんなことを考えてたらいつまでたっても買えんのも事実。
259名無しさん:04/09/12 21:19:10
>>258そうだよな。
パソコンって買い時が難しいよな。
>>207のママンはメモリー4GBもつめるみたいだし
 64bitになっても大丈夫じゃねえ。
>>246の言っているようにはじめてのデスクトップならこれをベースにして
 今後の使用に備えて買いかけていくといいと思う。
 すぐにでもいきなりすべてが変わるわけでもないしね。

35万もあれば俺も買い換えたいの〜
260名無しさん:04/09/12 21:27:59
35万もあるんだったら、15〜20万円マシンを2、3年おきに買い直した方が・・・・。
261名無しさん:04/09/12 21:28:43
この人は35万のマシンを2、3年おきに買い直せる人なんだよ!
262名無しさん:04/09/12 21:35:36
プレステ2買えや馬鹿どもは
263名無しさん:04/09/12 21:37:07
>>262
お前が馬鹿
264名無しさん:04/09/12 21:45:28
>>227>>207
こんな感じで良いんじゃないの
CPU>3500+
CPUファン>リテール>五月蝿かったらゾヌで扱っていないもっと高性能なものに
HDD1>WesternDigital WD740GD
HDD2>Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB
ドライブ>2台必要?
ケースファン>ケース付属で十分

ちなみに30万のPCの価値>1年後20万以下>2年後14万以下>3年後10万以下
15万のPCの価値>1年後12万以下>2年後8万以下>3年後5万以下
ぐらいだと思うんであんまり高いのはお勧めできない
265名無しさん:04/09/12 21:46:20
35万円を2〜3年おきに買い換えられるって公務員かいな。
うらやましい。
266名無しさん:04/09/12 21:51:01
公務員はみんなが思っている以上に給料安いぞ。
酷Tキャリア組はだけど
267147:04/09/12 21:52:32
K8T800チップの中でもう一度MB考えて見ます
MSIかASUSにすると思います

>>152
今のPCはそっくり弟に行くのでOCは無理です

>>154
ケースファンは1000rpmの物を選択しておきます
ビデオカードは今もたいした物使ってなく(rade9200)、高いビデオカードが載ったPCで
ちゃんと図面書いたことも無いのでどの程度効果が有るか分かりません
貧乏性のなので効果が有るか分からない物に5万以上かけるのはチョット
PC購入後考えて見ます

レス有難う御座いました
268266:04/09/12 21:52:57
訂正
酷Tキャリア組は別だけど

連続スマソ…
269名無しさん:04/09/12 21:56:01
>>268
一般の公務員が薄給なのは周知だが
国1もかなり薄給だぞ
激務の割にな
270名無しさん:04/09/12 22:02:01
95 Socket774 sage New! 04/09/12 04:20:45 ID:75zHfx3y
64マザーに鉄板は無いらすぃ


96 Socket774 sage New! 04/09/12 06:38:52 ID:0CmrAif1
早々に64に乗り換えるくらいの人間だと
過去に色んなシステムで組んだやつが多い。
そういう人間はIntelだろうがAMDだろうが、
この世にカンペキなマザーなど存在しないことに気が付く。
自然とレビューも厳しくなるし、不満点も出てくる。
だから万人に勧められるマザーはなくなっちゃうんだな。

気をつけないとイカンのは、ちょっと使ったくらいで
「このママンサイコー!絶対お薦め!」
とか言う奴だ。
271名無しさん:04/09/12 22:23:47
公務員になるとしたら、これがしたいというのが無い限りは、
地方の方が国家よりも気楽かもしれない。
それと公務員でなくとも、2〜3年おきなら35万円マシンの買い換えは出来なくはない。
何かを引き替えにせざるを得ないだろうが、それは公務員でも一緒だ(w
272名無しさん:04/09/12 22:29:06
まぁ公務員は福利厚生がウマーなわけで
給料に期待しちゃいかん罠

トヨタとかは周りは田舎なのに高給だからパソコンとかにつぎ込んでそう
273名無しさん:04/09/12 22:33:23
国家公務員は収入はともかくある程度出世できれば老後安泰だからなあ
こういうふざけた制度ははよ止めろ
274172:04/09/12 22:35:44
>>206
有難うございます。
メモリ>PC3200
フロッピーディスク>Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー
を信じて行ってきます。
275名無しさん:04/09/12 22:46:05
>>273
意味不明
羨ましいって話か?
なら国家公務員になれ

それとも老後に豊かな生活を送ること自体許せないって話か?
ならお前がすすんで若いうちに死ね
276名無しさん:04/09/12 22:46:19
まぁ〜どちらにしろ>>207は35万だしてまで高スペックな
PCを買う必要がないとおもうよ。
277名無しさん:04/09/12 22:46:47
それでもブラック企業等に比べ遥かにマターリ、
安定、そして福利厚生・茄子・退職金は完全保証。
倍率が糞高いのも頷けます。

ところで漏れは10日確定なんだが
しゃきしゃき頼みますよ、和作どん(*'A`*)
278名無しさん:04/09/12 22:59:46
                 Λ_Λ      
                 ( ´Д` )        Λ_Λ    さっさと作れボケ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)          | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.彡 ⌒ ミ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ(和作 )ノ:゚.;.:;
279名無しさん:04/09/12 23:05:20
ジェンキンス月35万円支給
280名無しさん:04/09/12 23:09:34
>>207はジェンキンスなのか!
281名無しさん:04/09/12 23:11:48
>>275
バカだろお前。『ある程度出世したら』って書いてあるだろ。
天下り問題も知らないの?
282名無しさん:04/09/12 23:30:36
>>281
ヒラ公務員落ち着け
283名無しさん:04/09/12 23:31:52
じゃあもう一度訊くぞ?
羨ましいって話か?
284名無しさん:04/09/12 23:34:07
ここなんのすれですか?
285名無しさん:04/09/12 23:35:16
ハエインドPCは公務員の給料で買えるのか を考察するスレです。
286和作:04/09/12 23:38:01
税金泥棒落ち着け
287名無しさん:04/09/12 23:38:27
天下りできる奴らは、それはそれは凄い激務、競争を乗り越えてきたわけで
キャリアになるための努力も加味すればむしろ当然の権利と思うのは俺だけか?

ま、天下りは世論が厳しいから今はなかなかできないよ
「ある程度」の出世では無理。要するにうらやましいだけだろ?
俺もうらやましい…(´・ω・`)
288名無しさん:04/09/12 23:38:57
おいらは蝿インドPCなぞイラン。
289名無しさん:04/09/12 23:39:13
くだらねー雑談は余所でやれよ
290名無しさん:04/09/12 23:42:48
高い金だしてまで天下りを受け入れる企業がいるのは企業側にも相応のうま味があるから
そこをわかってないのに批判する椰子が多すぎる

全く価値もない老いぼれを雇うほど企業も酔狂ではないよ
291名無しさん:04/09/12 23:45:32
天下りはいいが売国は許せないな。北朝鮮で核爆発したのに秘密にしておくのとかもな。
292名無しさん:04/09/12 23:46:54
ちょっと高い構成晒すと必ず「金持ち」みたいな話になるね。
予算は人それぞれでしょ。心まで貧乏な奴はどうしようもないよ。
293名無しさん:04/09/12 23:47:55
35万マシンがハイエンドとか言ってる時点で(ry
294名無しさん:04/09/12 23:51:38
デイトレーダーやってる人とかはモニターとパソコンいくつも買わなきゃいけないから
大変だよな。マウスも6つくらい使い分けるのかな。
295名無しさん:04/09/12 23:53:38
>>293
しったか厨W
296名無しさん:04/09/12 23:55:49
>>292
確かに。
同じような価格帯多いから、いろいろな構成見たいよ。
参考になるし。
高いとすぐ囃し立てるヤツが出てくるからなぁ。
297名無しさん:04/09/12 23:59:26
あほな質問します。
リネ2ではCPU2.4はいるみたいですがアスロンでは2.4が今最高ですよね
もしアスロンでするなら最高のCPUを買わないとだめですか?
298名無しさん:04/09/13 00:01:18
>>297
あすろんのうしろにかいてあるすうじのいみをしらべてきなさいあほ
299名無しさん:04/09/13 00:05:04
>>298
あほです。もし3200+とかだと実質は3.2GHzってことですか?でも
裏では2GHz〜2.20GHzぐらいですってこと?
300名無しさん:04/09/13 00:06:15
>>298
最悪板で敗走した録音の擬似デュアル人格だから
相手しちゃダメ
301名無しさん:04/09/13 00:10:21
>>299
あほ自覚してるなら他所逝け

お前にこのスレはまだ早い
302名無しさん:04/09/13 00:13:55
>>297
GHzなんて気にしなくていいんじゃね?

64の3000+が実質2GHzだっけ、でもP4の3GHzよりベンチ性能いいんだし。セレならなおさら。
303名無しさん:04/09/13 00:15:27
>>299
セレロンなら2.8GHzもあるのでセレロンをかってください。
304名無しさん:04/09/13 00:22:15
俺のPCも64の3400+だけどリネージュ2のCPU見たとき正直迷ったよ。
でもリネージュUしないしどうでもよくなったけど2.4をこえるゲームが出たら
ちとあせるね。まぁ〜大体の目安みたいなもんだから満たしてなくてもできると思う。
詳しくはわからんが、、、
305名無しさん:04/09/13 00:25:21
>>304
セレロンに買い換えると幸せになれるよ。
306名無しさん:04/09/13 00:26:11

      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  セロリンモサモサ
      |  ⊂  :,   
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪
307名無しさん:04/09/13 00:35:04
なんでこんなに荒れてるんだ?
308名無しさん:04/09/13 00:57:21
人間がスレているからな・・・
309名無しさん:04/09/13 02:03:07
オウルはどこか寸法に無理があったり、
ファンやベイの取り付け部に微妙にガタがあったり、
ネジレスだのレールだのに拘りすぎて変なところに難が有る。
310名無しさん:04/09/13 03:50:23
良いイイ言われたって所詮
Made in China だし仕方ないよ
311名無しさん:04/09/13 04:02:29
おい、どー言う意味だ!あやまれ!
312名無しさん:04/09/13 04:09:18
意味もわからないのに謝れって言われてもな
313名無しさん:04/09/13 04:17:48

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
314名無しさん:04/09/13 05:11:20

01[N速] ヤフオクに「金の脳」
http://stats.2ch.net/test/read.cgi/top10news/1094979117/l50
315名無しさん:04/09/13 07:11:00
>>313
いいよ、べつに謝らなくても。気にしてないよ。
316名無しさん:04/09/13 08:19:25

   , - ,----、 
  (U(    )  ごめんちゃい
  | |∨T∨
  (__)_)
317名無しさん:04/09/13 08:26:24
なんだと
318名無しさん:04/09/13 09:00:02

   , - ,----、
  (U( ・∀・ )  ごめんちゃい
  | |∨T∨
  (__)_)
319名無しさん:04/09/13 09:36:21
企業への天下りなんてまだいいんだよ。>>290のいうとおり。
問題は外郭団体とか特殊法人。これは完全に税金の無駄遣い。

>>287
努力したから当然の権利なんて、バカジャナイノ?
320名無しさん:04/09/13 09:36:24
CPU       AMD Athlon64 3000+ 64bitCPU \19,425
CPUファン    サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音)
メモリ      DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正x2(計1024MB) \23,100
ハードディスク1 Segate ST3160023A 7200rpm 8MB 160GB \10,395
マザーボード   GIGABYTE GA-K8VT800PRO K8T800チップセット(ビデオカードが必要) \12,390
ビデオカード   Leadtek A350XT TDH 128MB(TVout/DVI) \21,525
サウンドカード  オンボードを使用 \0
ドライブ1    LG GSA-4120B DVD±RW/RAMソフト付き \9,450
ケース      CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*5*2(5)) \8,400
キーボード・マウス 今月のおすすめ \999
ディスプレイ   ACER AF715B 17"平面CRT \16,800
静音パーツ \1,050
OS       WindowsXP HOME+Office2003personal \32,340
合計\159,193

使用用途  3Dゲー(メガテンとFF)、DVD/音楽鑑賞、オフィス、他(エロ収集)
足りないパーツあったら教えてくださいませ(´∇`)
321名無しさん:04/09/13 09:37:12
昨日届きました。

FreeStyle Light CTO(\0)

CPU         AMD Sempron 2500+ (FSB333MHz) Throughbredコア(@9,450)
CPUファン    Speeze SkiveStream AthXP3200+まで(AMD推奨)(@1,890)
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC2700(@8,085)
ハードディスク1  Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm(@8,610)
マザーボード    MSI KT880DELTA-FSR KT880チップセット※ビデオカードが必要(@9,240)
ビデオカード    ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス(@10,080)
ドライブ1     TOSHIBA SD-M1912 ブラック 16倍速DVD-ROM ソフト付(@4,725)
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー(@1,050)
ケース       Antec SONATA 前面USB2.0対応 380W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(4))(@14,280)
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄 へ)(@11,340)
本体計      \78,750

ただいま動作確認中です。前に使ってたパソコンよりかなり音がでかいんだけど?これって何が原因?
やっぱり何も考えずに適当に選んだのが失敗だったかな。
322名無しさん:04/09/13 09:40:06
>>320
その手のゲームならCRTじゃなくてもよいのでは?
むしろ長時間プレイすることを考えると液晶の方が向いてると思われ
323名無しさん:04/09/13 09:41:52
>>321
可愛そうに、そのスペックで注文するとは・・。
FAN・ケース・メモリ・ほぼ全部だね。
HDは問題無いけど、その値段なら日立のほうが良いし。
324名無しさん:04/09/13 09:43:15
>>322
そこは財布の都合で…(´・ω・`)

むしろエロ収集に必要なものとかありませんか?(*^^*)>
325名無しさん:04/09/13 10:08:22
>>324
>>ドライブ1    LG GSA-4120B DVD±RW/RAMソフト付き \9,450
いつ見積もったんだ…? もう選べないよ

あとギガのママンは避けとけ
ソースはゾヌHP内のBBS

エロ収集に必要なもの
…PCがきたあとすぐにad-ware・spybot・SpywareBlaster・ウイルス対策ソフトを導入すること
 あとはあなたの注意力が必要
326名無しさん:04/09/13 10:20:32
>325
あ、ほんとうっすね。5日ほど前に見積もりました…

>ママン
というとどのようなものを選べば良いのでしょうか
値段が近いギガ以外のもの?私、相性とかさっぱりなもんで・・・

>エロ収集
了解しますた、先輩!
327名無しさん:04/09/13 10:27:20
>>321
SkiveStream
FANサイズ 60(W)x60(D)x10(H)mm
FAN回転数 4,800rpm
騒音 30db(A)
ttp://www.owltech.co.jp/products/cpu_cooler/Speeze/SkiveStream/skive.html

うるさくて当然かと
何で注文する前に相談しないの?
328名無しさん:04/09/13 10:53:56
>>327
相談しなかった自分がバカでした。まさかここまで五月蠅いと思わなかったので後悔してます。
FANは高くも無いんで違う奴を新しく買って取り替えるつもりです。
329名無しさん:04/09/13 10:57:33
>>328
SpeedFan でCPUファンの回転落とせないかい?
330名無しさん:04/09/13 12:20:34
>>325
まてよ、GIGAのは初期不良だろ?
和作が動作確認してくれるんだから問題ないだろ
これで動かなかったら確認してな(ry
331名無しさん:04/09/13 12:23:30
>>215
お昼やーすみは ムキムキチンポ
332名無しさん:04/09/13 12:25:26
初期不良率が高いってことは、全体的な品質も低いってことだけどな。
333名無しさん:04/09/13 12:29:50
>>319
自分の吸えない甘い汁を羨ましがってるなんて、バカジャナイノ?
334名無しさん:04/09/13 12:44:21
                 Λ_Λ      
                 ( ´Д` )        Λ_Λ    さっさと作れボケ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)          | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.彡 ⌒ ミ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ(和作 )ノ:゚.;.:;
335名無しさん:04/09/13 12:47:49
>>333
自分がその程度の人間だからって、他人も同じだと思ってるなんて、アタマカラッポダネ
336名無しさん:04/09/13 13:01:21
ゾヌでBTOのPCを購入、検討中なんですけど、候補を2つに絞ったんですが、
どうしても決めかねて困ってます。用途は主にゲーム用なんですが、どちらにすれば良いでしょうか?

候補1:\11,2770
CPU:AMD AthlonXP 3200+(FSB400MHz)Bartonコア(\22,050)
CPUファン:リーテルFAN(\525)
メモリ:DDR SDRAM512MB PC3200×2(1024MB)(\16,170)
ハードディスク:Hitachi HDS722512VLSA80 120GB 7200rpm 8MB S-ATA(\9,975)
マザーボード:Biostar M7NCG400 nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有(7,665)
ビデオカード:Sapphire RADEON 9800PRO UltimateEdithion 128MB(TVOut+DVI)ファンレス(\28,875)
サウンド:オンボードサウンド(\0)
ドライブ:MSI MS-8448M シルバー CDRW/DVD コンボドライブ(\6,195)
フロッピー:MITSUMI2MODE(D353M3)シルバー(\1,575)
LAN:オンボードLAN(\0)
ケース:CELSUS FP-401SV 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5))(\8,400)
OS:Microsoft WindowsXP HOME(\11,340)

候補2\118,125
CPU:AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU(\24,780)
CPUファン:リーテルFAN(\0)
メモリ:DDR SDRAM512MB PC3200×2(1024MB)(\16,170)
ハードディスク:Hitachi HDS722512VLSA80 120GB 7200rpm 8MB S-ATA(\9,975)
マザーボード:Biostar K8VHA PRO K8T800チップセット※ビデオカードが必要(\10,815)
ビデオカード:Sapphire RADEON 9800PRO UltimateEdithion 128MB(TVOut+DVI)ファンレス(\28,875)
サウンド:オンボードサウンド(\0)
ドライブ:MSI MS-8448M シルバー CDRW/DVD コンボドライブ(\6,195)
フロッピー:MITSUMI2MODE(D353M3)シルバー(\1,575)
LAN:オンボードLAN(\0)
ケース:CELSUS FP-401SV 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5))(\8,400)
OS:Microsoft WindowsXP HOME(\11,340)
337名無しさん:04/09/13 13:03:27
>>319=>>335
必死だの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
338336:04/09/13 13:05:21
連投スマソ
ゲームのタイトルはまだβも始って無いメガテンIMAGENです
サービス開始まではFFとかで動作状況みたりしようかと思ってます。
339名無しさん:04/09/13 13:09:11
>>336
>リーテルFAN
>リーテルFAN
>リーテルFAN

まあ64でケース変えるか電源変えるってのが良いかと
12Vが16Aらしいから
あとS-ATAの報告ヨロ
340名無しさん:04/09/13 13:10:25
ここで買おうか初自作すべきか
341336:04/09/13 13:14:37
>>339
サンクスコ

うへっ
ハズカシィ、リテールをリーテルだって
タイプミスのままコピペしたから両方間違ってるし・・・orz

電源なしのケースなら、なんかオススメのケースありまっか?
342名無しさん:04/09/13 13:33:46
>>340
自作しても安くならないから保障がきくゾヌでいいんじゃないの?
別に付けかえるんなら後からでもできるし
343名無しさん:04/09/13 13:47:00
DVDもフロッピーもハードディスクも買わないと
どのケーブルも付いて来ないんですか?
344名無しさん:04/09/13 14:47:58
>>341
>>電源なしのケースなら、なんかオススメのケースありまっか?
まずは>>1のゾヌWikiに目を通してきたら?
345名無しさん:04/09/13 15:23:32
>>336
こんな所でどうだ?

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 17,115
CPUファン     CoolerMaster DRACO 64 Ath64 3700+まで 2,625
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 16,170
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,825
マザーボード     Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 8,925
ビデオカード     Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut/DVI) 21,525
ドライブ1      Plextor PX-712A DVD±RW/±R ソフト付 12,075
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
お支払い方法 代金引換  合計 117,180

CPUとHDDを落とす代わりに、ケースとCPUクーラーに少し金をかけてみた。
ゲームをするのであれば、グラボはゲフォの方が無難かと。
光学ドライブは漏れの好みに過ぎないので、嫌なら他のを選んでくれ(w
346名無しさん:04/09/13 15:30:29
振込みしようとしたら電話番号で詰まってしまいました。
ゾヌTOPにあるお問い合わせ番号は入力するのと違ってたりしますか?

単に口座番号間違えただけかなぁ。
347名無しさん:04/09/13 15:43:11
お問い合わせ番号に電話して聞けばいいんじゃないかな
348名無しさん:04/09/13 16:01:58
>>346
漏れはりそなから振り込んだけど、
相手の電話番号なんか入れなかったぞ?
349名無しさん:04/09/13 16:13:48
>>348
あれ、なかったんですか。
明日もう一度行ってみます。
350名無しさん:04/09/13 16:44:44
>>329
SpeedFanですか?試してみます。ただ相性あるからやってみない事には分からないですね
351名無しさん:04/09/13 17:02:55
>>346
電話番号は自分のを入れるんじゃないの?
352名無しさん:04/09/13 17:07:56
もうあれだ、和作どんがWikiを更新すればいいのだ
353名無しさん:04/09/13 17:24:34
>>350
近場で↓ファンコン WJAX-001 手に入らない?
ttp://spec.pasoq.co.jp/spec/specinfo.asp?sku=W811036763
ttp://www.widework.jp/cpu5.html
まぁファンサイズ考えると、回転落として風量が減ると熱対策が心配だが・・・
354名無しさん:04/09/13 17:30:32
耳を切られてでも
キャバクラに行きたい和作タン・・・・


あ ん た 漢 だ 。
355名無しさん:04/09/13 17:49:18
初めてメーカー品以外のPC買おうとしているものですが検討お願いします。

モデル名 Compact 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 12,810
マザーボード     GIGABYTE GA-K8VM800M K8M800チップセット※ビデオ機能有 10,395
ビデオカード     MSI FX5500-T128 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 9,240
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2 (PK-VS/AG31/S) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 13,440
ドライブ1      NEC ND-2510A シルバー DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 11,025
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  Scythe 鎌風の風(12cm) 1,575
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)
\117,600
ディスプレイとI/Oは今のを流用。

用途は、シムシティ4とゲーム諸々(3Dは無し)、TV録画、あとネットくらい。
何か今思うと、電源が絶対足らないような気がする・・・
356名無しさん:04/09/13 17:57:28
>>355
RAMは後に増設するとか、CPUやHDDはちょっと我慢するとかの方向で。

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 17,115
CPUファン     CoolerMaster DRACO 64 Ath64 3700+まで 2,625
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 10,290
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 10,395
マザーボード     Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 8,925
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,080
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2 (PK-VS/AG31/S) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 13,440
ドライブ1      NEC ND-2510A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 11,025
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
お支払い方法 代金引換  合計 115,815
357名無しさん:04/09/13 18:04:30
>>356
早速ありがとうございます。
ただ、スペースの関係上FreeStyleに出来ないんです。(´・ω・`)
358名無しさん:04/09/13 18:15:03
>>321
今更だがこんな感じに添削されてたと思われ

CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア (差額:7875円)
CPUファン    サイズ BS462A(Blue Shark 462) Ath3400+まで(回転調節つまみ付) (差額:1890円)
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200 (差額:8085円)
ハードディスク1  Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm (差額:9660円)
マザーボード    MSI KT880DELTA-FSR KT880チップセット※ビデオカードが必要(@9,240) >OK
ビデオカード    ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス(@10,080) >OK
ドライブ1     TOSHIBA SD-M1912 ブラック 16倍速DVD-ROM ソフト付(@4,725) >OK
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー(@1,050) >まあOK
ケース       Antec SONATA 前面USB2.0対応 380W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(4))(@14,280) >OK
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) (差額:1575円)
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄 へ)(@11,340) >OK

CPUファンとSONATAの付属リアファンが騒音源
SpeedFanで上手く行けばCPUファンもケースファンもそこそこ静音化できる
駄目なら6cmファンだしヒートシンクごと交換したほうが良い
侍が取り付けも簡単で性能も良いのでお勧めかと
正直リテールの方がマシだったのに・・・
SONATAのリアは5V化してフロントに持ってくる
で、リアにはXINRUILIAN RDL1225NMB12か
5V化したXINRUILIAN RDL1225NMB17などの
ボールベアリングタイプのファンを別途取り付けると良いと思われ
359名無しさん:04/09/13 18:25:50
>>357
ならばせめて電源を交換するべし、Seasonicの300〜400Wとか。
そのケースのデフォ電源だと、流石に厳しい。
360名無しさん:04/09/13 18:36:30
>>357
あと
>>マザーボード     GIGABYTE GA-K8VM800M K8M800チップセット※ビデオ機能有 10,395
ギガは最近品質低下が激しい
かえた方がよさげ

>>ビデオカード     MSI FX5500-T128 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 9,240
その価格帯だとELSAのFX534 128M以外お勧めしない
地雷だと承知してるならそれでもよいが
知らずにつけてるなら変えとけ
361名無しさん:04/09/13 18:44:15
★今ならこのパーツがお勧め★
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18814775
362名無しさん:04/09/13 18:50:58
たしかに 「新品未開封デッドストック品」 だが・・・(w
363名無しさん:04/09/13 18:58:35
和作にオプションで付けれるか聞いてみるよ。
364名無しさん:04/09/13 19:10:23
サーバーだからオプションにはナラナイヨ
365名無しさん:04/09/13 19:29:08
>>204
PenMのSpeedStepは電圧変動でノイズ多くおまけにもっさりだぜ。
366名無しさん:04/09/13 19:32:08
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     サイズ 鎌風2 Ath3800+まで(回転調節つまみ付) 3,150
メモリ        DDR SDRAM 1024MB PC3200 Samsung純正 24,990
ハードディスク1   Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,815
ハードディスク2   Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,815
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,435
ビデオカード     Leadtek A400 TDH 128MB (TVOut/DVI) 36,750
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 16,800
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABP16W DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 16,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340


本体合計  193,515


主な用途は3Dゲーム(新しいFPSやEQ2など負荷のかかるもの)、TV録画・観賞など。
メモリは将来増やすことも考えて1024MBを1枚で
(MSIマザーだったかASUSマザーだったか忘れたけどメモリ3枚挿すと強制的にDDR333動作になると聞いたので。どうせシングルチャネルだし)
サウンドカードはこれでは本体合計の目安を出すため6.1ch Bulkを選んでるけど頼む時は備考欄でVDAを頼みます。
予算オーバーしちゃうけどちょっと無理してVGAをLeadtek A400GTにしようか迷ってます。
静穏性は爆音じゃなければOK。
予算は20万です。
次の価格改定後に注文しようと思っとります。
いかがでしょ?
367名無しさん:04/09/13 19:40:14
>>366
いいんじゃねーの?
368名無しさん:04/09/13 20:02:19
>>355
とりあえずビデオカードだけは変えた方が良いと思われ

>>366
鎌風2はダクトと干渉するし、品質にばらつきがあるっぽいんで、
PAL8150M82が良いんでは?
先ずリテールで頼んでSpeedFanやQ-Fanを試して、
駄目ならPALとかそれよりも高性能なシンクに変えるとかが良いかと
VGAはやっぱり無理してでもGTが良いかと
369名無しさん:04/09/13 20:15:50
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 16,170
ハードディスク1   Hitachi HDS722525VLAT80 250GB 7200rpm 8MB ATA100 17,850
ハードディスク2   Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,815
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,435
ビデオカード     ASUSTeK AGP-V9570LE 128MB (TVOut+DVI) 12,075
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
キャプチャカード   CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 19,950
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Compucase CI6A19S2BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft Windows2000(パーティション変更は備考欄へ) 18,690
ディスプレイ     ACER AL1721 17インチ液晶ディスプレイ 44,940

本体価格 (1台) 209,793

使用目的は3Dゲーム、TV録画、DVD鑑賞、エロ収集、たまにエンコです
あまり何度も買い換えられないので3,4年ぐらい使いたいと思ってます
OSはXPよりも軽そうなので2000にしてます
何かおかしなところ等ありましたら、アドバイス並びに添削お願いいたします
370名無しさん:04/09/13 20:18:00
メガテンオンラインがしたいんだが30万円くらいで見積もっとくれ
TV機能とかはいりません。モニタもあるからいりません
30万円ちょいは何とか出せますので、快適にゲームしたいです。
371名無しさん:04/09/13 20:23:49
>>369
・HDD1と2の容量は逆のほうが良い
(主にデータをいじるのはOSの入ってないHDD2だろうしな)
・3Dゲームがなんだか知らんがグラボが半端すぎ
・わざわざWIN2000にする理由が薄い

OSの分をグラボに金入れてFX5700UltraかFX5900XTにしたほうがはるかに賢い

>>370
スレ違い
372名無しさん:04/09/13 20:27:51
構成考えるのが面倒な人はSpeedTypeでいいじゃん。
373名無しさん:04/09/13 20:32:42
SpeedTypにゲフォ6800入れればメガテンだろうがなんだろうができるな。
374名無しさん:04/09/13 20:45:35
28日確定で発送メールがやっと来た。
マザボの入荷のせいで2週間半かかるかも知れないといわれたが
ホントに2週間半ちょうどで届きそう
375名無しさん:04/09/13 20:55:36
>>370
こんな感じで頼んで、1〜2年後CPUとVGAを交換したりメモリを増設するのが良いんでは?

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 24,780
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Crucial純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   WesternDigital WD740GD 74GB 7200rpm 8MB 10000rpm S-ATA 22,050
ハードディスク2   Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,815
マザーボード     ASUSTeK K8N-E Deluxe nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 16,275
ビデオカード     Leadtek A400GT TDH 256MB (TVOut/DVI) 49,350
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 ZS DigitalAudio 15,225
ドライブ1      Plextor PX-712A DVD±RW/±R ソフト付 12,075
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-602DIII 電源無し ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(6)) 12,285
電源         Antec True550 S-ATA2 550W静音電源に交換 14,280
ケースファン(前)  ケース付属リアファンを
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      別途購入
マウス        別途購入
スピーカー      別途購入
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
本体価格 (1台) 219,555
376375:04/09/13 20:58:03
ケースファンは間違い
最初CI6A19S2IVで見積もってたんで
ケースファンも必要に応じて別途購入ってことで
377名無しさん:04/09/13 21:03:09
そのクラスでXPで重いって奴は2000でも重いって言い出す
378名無しさん:04/09/13 21:18:20
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425  
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940  
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Crucial純正(合計1024MB) 22,050  
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,825  
ハードディスク2   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 10,395  
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,435  
ビデオカード     Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut/DVI) 21,525  
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640  
ドライブ1      NEC ND-2510A ブラック DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 11,025  
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575  
モデム        56Kモデム 2,100  
ケース        CoolerMaster Centurion5 (ブラック+ブルー) 前面USB2.0対応 350W静音電源搭載(5*5/3.5*1(4)) 13,125  
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999  
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999  
静音パーツ      吸音材を使用 1,050  
OS         Microsoft Windows2000+Office2003 Personal 39,690  
ディスプレイ     BenQ FP737s-D 17インチ液晶ディスプレイ 今月のオススメ! 39,800  
使用用途はウェブ、オフィス、DVD鑑賞 ,TV鑑賞、録画、ポスペ3Dメール、MP3収集
予算20万までで。
どうでしょうか・・・指摘お願いします。
379名無しさん:04/09/13 21:19:03
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 11,550
ハードディスク1   Maxtor 6Y120P0 120GB 7200rpm 8MB ATA133 9,030
マザーボード     ASUSTeK K8V K8T800チップセット※ビデオカードが必要 12,285
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,025
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
ケース        Antec SONATA 前面USB2.0対応 380W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(4)) 14,280
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 525
マウス        サイズ UTILE SCM002-RD (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 106,524

取りあえず10万円でathlon64とDVDが焼けて、3Dがちょこっとできればいいかなって思ってます。
CPUファンとマザーボード、グラボで意見をお願いします。
380名無しさん:04/09/13 21:25:31
>>379
間違え。

取りあえず10万円でathlon64とDVDが焼けて、3Dがちょこっとできればいいかなって思ってます。
CPUファンとマザーボード、グラボで意見をお願いします。

取りあえず10万円でathlon64、DVDが焼けて、3Dがちょこっとできればいいかなって思ってます。
381名無しさん:04/09/13 21:32:14
取りあえずもちつけ
382名無しさん:04/09/13 21:34:59
>>378
3Dゲームをしないのに
そんなに高いグラボはいらないとおもうんだけど…
ELSA FX 534 126Mで十分だとおもう

>>ポスペ3Dメール
でそこまで高いスペックを求めるとは思えないんだけど…


>>379
そのままでも問題ないし
CPUファンを調節つまみのあるSAMURAIにしてもいい
383369:04/09/13 21:40:16
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 16,170
ハードディスク1   Hitachi HDS722525VLAT80 250GB 7200rpm 8MB ATA100 17,850
ハードディスク2   Hitachi HDS722525VLAT80 250GB 7200rpm 8MB ATA100 17,850
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,435
ビデオカード     InnoVISION GeForceFX 5700Ultra 128MB (TVOut+DVI) 18,900
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
キャプチャカード   CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 19,950
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Compucase CI6A19S2BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721 17インチ液晶ディスプレイ 44,940

本体価格 (1台) 216,303

>>371さんの添削により組み直してみました
TVの調子が悪くなってきたのでビデオ代わりにHDD1,2とも同量にしました
まだ何か気になることがありましたらアドバイスをお願いいたします
384名無しさん:04/09/13 21:43:04
>>378
近頃のメーラーは2万超の3D用VGAを要求するの?

>>379
おれだったら前面ケースファンを付けておいて、CPUにはリテールを
どうせ只だし、我慢出来なくなったら交換も考える
鎌倉ってものイマイチ中途半端だし
385名無しさん:04/09/13 21:45:42
>>378
モデム?
386名無しさん:04/09/13 21:49:59
人の良いのがごっそりと
387名無しさん:04/09/13 21:53:13
分割で買いたいのですがここは分割できますか?
388名無しさん:04/09/13 21:53:54
メールで聞けよ。
389名無しさん:04/09/13 21:54:46
GF6800で頼むと納期2週間らしいがまじかマジなら俺ここで頼もうかな。
390名無しさん:04/09/13 21:54:49
和作様、ケースの種類を増やすか人気のないケースは撤去して
デザインのイイ!やつを揃えて下さい。お願いします。
391名無しさん:04/09/13 21:55:03
分割で買う物じゃねーよ
392名無しさん:04/09/13 21:56:54
>>387
黒猫でカード扱うらしいから分割もカードの種類によってローン、分割は可能。
393名無しさん:04/09/13 22:00:38
>>379
リテールFANで問題ないと思う。
DDR SDRAM 512MB PC3200 8,085
Hitachi HDS722512VLAT80 120GB 7200rpm 8MB ATA100
読み込みが早いので快適さに差が出る。
MSI FX5700U3-TD128 128MB (TVOut/DVI)17,640
ゲームするなら最低これ。
NEC ND-3500A ブラック DVD±RW/±R/DL+R ソフト付13,125
性能の良いこれ
Compucase CI6A19S2BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5))
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm)
冷えと静音と値段を考えるとこれが1番。
http://www.casemaniac.com/item/CS118019.html
値段は1000円ぐらい上がり107,574になる。
394名無しさん:04/09/13 22:03:01
分割で買うと値下げした時(´・ω・`)ショボーンだよ。
395名無しさん:04/09/13 22:08:26
確かに(w
396名無しさん:04/09/13 22:11:00
>>383
ゾヌWiki読んでないだろ…

INNOはやめろ
たかくともLeadtecかMSIあたりを選んどけ
397名無しさん:04/09/13 22:12:36
今使ってるノートは分割でかったんだが元は取れたと思ってウマ−
でもね払い終えたころには・・・CPUが1GHZオーバー、ビデオカードも64MB
超えてました。




○T乙
398名無しさん:04/09/13 22:13:53
>>397
いや、どんなの買ったのか教えて貰えんと。
399名無しさん:04/09/13 22:14:06
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 24,780
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 16,170
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,825
マザーボード     Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 8,925
ビデオカード     Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut/DVI) 21,525
ドライブ1      LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-611-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 16,800
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 123,063

用途はDVD鑑賞、動画編集、ウェブ、オフィスです。
グラボはもう少しランクを落とせるでしょうか?

400名無しさん:04/09/13 22:15:24
まぁ〜分割って言っても10万そこそこなら一年もかからねえだろ。
20万なら一年近く、30万なら2年、40万なら3年!!
分割は・・・
401名無しさん:04/09/13 22:15:33
まあ、ネットやらが用途なら分割でも良いかも知れん。
ハードが進化しても大して影響は無いから。
402名無しさん:04/09/13 22:17:42
5マソ程度なら、60回分割すれば小中でも買えるな。
親が許さんと無理だし、幼い内から借金して良い人間に育つとは思えんが。
403名無しさん:04/09/13 22:17:48
>>399
(;゚Д゚)…

グラボは落とせるも糞も
3DゲームやらないPCにとっては超オーバースペックだ

ELSA FX534 128M(FX5200)でいいだろが…
404名無しさん:04/09/13 22:19:00
分割か・・・ゾヌだったら最初の月は納期待ち
洒落にならんなw
405名無しさん:04/09/13 22:20:00
俺もゲートウェイのPCを分割で買って払い終えたころに壊れて修理に出そうとしたら
ゲートウェイ撤退・・・修理できたけどあの時はあせった。
でも分割は何かと便利なんだよね〜払える金あるのにいっきにお金が減るのいやだから
分割にしてしまう。
406名無しさん:04/09/13 22:22:06
よーしパパも分割で買っちゃうぞ!
407379:04/09/13 22:23:33
>>382 >>384 >>393
指摘thx

>>393
合計が107,574にならない。選択ミスなのかな_| ̄|○
408名無しさん:04/09/13 22:23:51
分割って失った感が無いから不安になる。
409名無しさん:04/09/13 22:29:26
分割でものかうと毎月でかい額払うようにしてると払いたくなくなってくる。
ちなみに分割でかうなら見積もりみながらDELLの分割計算できるやつを
実ながらやると便利。俺はそれをやりながら分割で買った。
410399:04/09/13 22:30:50
>>403
過去ログ見つつ選んでしまいましたが・・・
オーバースペクでしたか。もう少し勉強いたします。
411名無しさん:04/09/13 22:31:18
分割ってカード会社が全額先にゾヌに支払ってるのか?
それともカードを通してゾヌに?
412名無しさん:04/09/13 22:33:50
>>410
そのグラボを選んでる or 薦められてる人って
用途に必ず3Dゲームとあったはずなんだが…

その用途で見積もる人が多いから
どうしてもそのグラボが良く選ばれてるように見えるけどなw
413名無しさん:04/09/13 22:52:26
>>407
スピーカー安物追加している。
414366:04/09/13 22:54:35
>>367-368
レス感謝でつ
CPUファンを自分で替える自信がないので
M82&A400GTでいってみようと思います
415名無しさん:04/09/13 22:59:43
ゾヌWikiのグラボなんだけど間違ってないか?
416名無しさん:04/09/13 23:00:49
>>415
何が?
417名無しさん:04/09/13 23:01:48
>>415
何がどう間違ってるか書かないと何とも胃炎
418名無しさん:04/09/13 23:02:43
まあ分割で買いたいならtakeONEだな。
419名無しさん:04/09/13 23:03:11
>>383
ディスプレイよそで買えば、5千円は浮く。
浮いた金で、グラボをリドテクに・・・・
420378:04/09/13 23:03:12
レスありがとうございます。
20万以下にしたいのですが、どうしよう・・・

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425  
CPUファン     リテールFAN 0  
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 16,170  
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,825  
ハードディスク2   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 10,395  
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,435  
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,080  
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640  
ドライブ1      NEC ND-3500A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 13,125  
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465  
モデム        56Kモデム 2,100  
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600   
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575   
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME+Office2003 Personal 32,340  
ディスプレイ     BenQ FP737s-D 17インチ液晶ディスプレイ 今月のオススメ! 39,800  
本体価格 (1台) 201,974
421名無しさん:04/09/13 23:04:11
6万3千越えか、10万ヒットしたらオフ会でもやるかw
422名無しさん:04/09/13 23:05:03
よーし今日もどっかいくかー^^
423名無しさん:04/09/13 23:10:10
>>378
DVD鑑賞 ,TV鑑賞、MP3収集
なのにサウンドカード、スピーカーには触れないの?
424名無しさん:04/09/13 23:13:50
なんか20万超えの見積もりPCがふえてきたな。貧乏な俺には、、、
425名無しさん:04/09/13 23:18:52
>>424
20万越えはディスプレイ込みが多いから
426名無しさん:04/09/13 23:19:59
>>420
>>ドライブ1      NEC ND-3500A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 13,125
ND-2510かPX712に変更
これで収まるはず

最後に確認 スピーカーはいらないのね?
427名無しさん:04/09/13 23:20:02
>>420
それ以上削り様がないかと。
後はキャプチャ、ドライブ、ディスプレイとかを他所で安く手に入れるとかだね。
428名無しさん:04/09/13 23:22:36
今日は和作日記サボりか
429426:04/09/13 23:23:59
>>420
もっとも2000円なんざ誤差だから
変えずにそのまま行け といいたい

>>426の変更はドライブの書き込み速度が下がるぞ
PX712はDL焼きが出来ないし…
430名無しさん:04/09/13 23:25:55
>>420
CPUをワンランク下げる とか。
431名無しさん:04/09/13 23:30:52
>>420
ケースの色と(ry
削るなら、ビデオカードをInnoのヤツにするとか・・・
FX5200に1万ってのも実際のところ微妙なものだし
Inno選ぶのも微妙だけどw

それかモデムをどこかの窓の下から拾ってくるとか
432名無しさん:04/09/13 23:55:06
確かにモデムはジャンクなら500円以下で手に入るね
433名無しさん:04/09/14 00:07:31

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 16,170
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,825
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 9,450
マザーボード     Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 8,925
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,025
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CELSUS FP-401SV 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     BenQ FP737s-D 17インチ液晶ディスプレイ 今月のオススメ! 39,800
合計 171,578
使用用途はウェブ、DVD鑑賞、TV鑑賞・録画、DVD作成、2Dゲーム。
予算20万まで。
エアコンなし(嫌いなので導入予定なし)です。
できれば静かなほうがいいです。
ご指摘お願いします。
434名無しさん:04/09/14 00:12:42
金有るなら現金で買えってば。
わざわざ金貸しに金利払ってやることなかろうに。
>>411
前者。
和作が取り立てに来る訳じゃあるまい?

スレ違いスマソ
435名無しさん:04/09/14 00:44:39
>>433
静かな方が良いならそのケースはどうだろうね
612にPAL8150M82とかで良いんでは
更にファンコンもあれば完璧かな
436379:04/09/14 00:48:55
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,085
ハードディスク1   Hitachi HDS722512VLAT80 120GB 7200rpm 8MB ATA100 9,450
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     ASUSTeK K8V K8T800チップセット※ビデオカードが必要 12,285
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 15,855
ドライブ2      NEC ND-3500A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 13,125
ケース        Compucase CI6A19S2BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      112日本語キーボード(ブラック) 525
マウス        サイズ UTILE SCM002-RD (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 105,264

>>393に助言をもらって換えたんですが、
グラボはSapphire RADEON 9600XT 128MBよりMSI FX5700U3-TD128 128MBのほうが下記のゲームでは快適なんですか?
どっちかって言うとRADEONが好きなんですが、この価格差で性能が5700の方がいいならそっちにしようかなと思ってます。

3DゲームとしてはFF11とシムシティー4を考えてます。
意見をお願いします。
437名無しさん:04/09/14 00:50:26
>>436
ラデ一確
438名無しさん:04/09/14 01:28:47


02[N速]【ぁゃゃ】クラミジア感染【?】
http://stats.2ch.net/test/read.cgi/top10news/1095059524/l50


クラミジア
痒み、ほとんど無症状。性行為などで感染し、ほとんど自覚症状がないため放置しがち。
黄緑色の膿のようなおりものや悪臭のあるおりものが出る。
潜伏期間は3日〜1週間程度。
オーラルセックスで口中にクラミジア菌が感染すれば咽頭炎などをおこし、風邪のような症状がでる。
439名無しさん:04/09/14 01:29:58
すれ違いだボケ
440名無しさん:04/09/14 04:34:42
Gigabyteのお嬢様、製造中止になったらしいって噂を聞いたよ。
441名無しさん:04/09/14 06:26:47
>>436
悪いこと言わんからメモリーは純正を選ぶが吉。
バルク選んだらエラー乱発で再起動ばっかり・・・・・_| ̄|○
442名無しさん:04/09/14 07:14:18
>>441
和作にメールしとけ
バルクだろうが、それは不良。
443名無しさん:04/09/14 09:44:04
モデル名 Compact 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 24,780
CPUファン     サイズ 鎌風2 Ath3800+まで(回転調節つまみ付) 3,150
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 8,085
ハードディスク1   Hitachi HDS722512VLSA80 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 9,975
マザーボード     MSI K8MM-ILSR K8M800チップセット※ビデオ機能有 11,550
ビデオカード     InnoVISION GeForceFX 5700LE 256MB (TVOut+DVI)ファンレス 12,915
ドライブ1      MSI MS8352M2-Black 52倍速 CD-RW (静音) ソフト付 4,725
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
電源         Seasonic SS-350AGX 350W静音電源に交換 8,190
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
本体価格 (1台) 92,715

用途は3Dゲーム、ネット、画像処理です。ご教示ください
444名無しさん:04/09/14 10:21:46
>>443

グラボをもう少しイイのを付けないとゲームには向かないと思うけど。

MSI FX5700U3-TD128 128MBとか、Sapphire RADEON 9600XT 128MBとか。
445名無しさん:04/09/14 10:47:38
3DゲームとかMMOとか曖昧ではなく具体的なタイトル書かないと判断できないと思うんだが
446名無しさん:04/09/14 11:44:52
テレビ出力の綺麗なビデオボード教えてください。
ファンレスですとうれしいです。
447名無しさん:04/09/14 11:49:28
InnoVISION
448名無しさん:04/09/14 11:51:59
6A19S2ケース買った人電源の静音とかどうよ
449名無しさん:04/09/14 11:54:17
ビデオボードのテレビ出力って
PCのディスプレイとテレビの同時に写せるのですか?
450名無しさん:04/09/14 11:56:21
>>447
ぉぃぉぃ

>>449
できたはず
451名無しさん:04/09/14 12:26:25
ここで選べるGeforceのファンレスVGAって5700LEが最高?
自分で買ってくるなら、まだうえのランクのチップのはありますか?
452名無しさん:04/09/14 12:29:10
6800無印
453名無しさん:04/09/14 12:56:50
duronのapplebreadとAppaloosaの違いがよく判らないのですが m(_~_)m
454名無しさん:04/09/14 13:25:06
備考欄でここにないケース頼むってありなんですか?
455名無しさん:04/09/14 13:40:55
きいてみれば?
多分無理だと思うけど通っても凄い納期延びそう
456名無しさん:04/09/14 14:28:20
ケース無しで組んでくださいって頼んだらどうなるのだ?
457名無しさん:04/09/14 14:48:30
タケオネならやってくれるよ
458名無しさん:04/09/14 14:53:01
>>456
マジ切れした和作どんが届きます
459名無しさん:04/09/14 14:57:36
注意書きにCPU、メモリ、マザボ、ケースは選べとry
460名無しさん:04/09/14 15:14:35
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 7,875
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,085
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,825
マザーボード     ABIT NF7-S2 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 8,925
ビデオカード     InnoVISION GeForceFX 5200 128MB (TVOut+DVI) 128bit ファンレス 7,665
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      Plextor PX-W5224 52倍速CD-RW ソフト付 8,085
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ホワイト 1,575
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525

合計 61,584

用途はネットサーフィン、ゲームは3Dが一応動けばいい程度です。
動画はさくさく見られるとうれしいです。どうでしょうか?
461名無しさん:04/09/14 15:24:12
>>460
>>ビデオカード     InnoVISION GeForceFX 5200 128MB (TVOut+DVI) 128bit ファンレス 7,665
これじゃあ「一応」ですら動かない可能性が高いぞ…
せめてFX5700かラデ9600XTくらいにはしとけ

あとメモリはサムチョンでもいいから純正にしとけ
後から増設しようとした時に困るぞ
462447:04/09/14 15:27:13
素人質問すいません。
ソケットAのマザーボード
K7N2GM2-ILSR
はデュアルチャネル動作しますか?
463460:04/09/14 15:39:02
>>461
了解です。アドバイスさんくす!
464名無しさん:04/09/14 15:40:53
初っ端からメモリ512*2積んで増設の予定がほとんどない場合、純正でなくても問題ないでしょうか
ある程度性能落ちるのは仕方がないとして
465名無しさん:04/09/14 15:41:38
>>462
その位自分で調べれ
466名無しさん:04/09/14 15:51:24
>>462
>>素人質問すいません。
すまないとわかってるならするな
ttp://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=619

>>464
>>460は512Mx1なんだけど…
467名無しさん:04/09/14 16:28:29
メモリの話は464自身が聞きたいことなんじゃないの?
別に460がどうこうじゃなくて。
468名無しさん:04/09/14 16:53:17
>>464
そもそもノーブランドメモリってのは問題が起きても一切知らんぞってなもんなんだよ
自作してる連中が遊ぶ為のね
だから問題ないでしょうか?とか質問として有り得ないのよ
469名無しさん:04/09/14 16:57:02
まぁゾヌが1年保証してくれてるんだから好きに知る
470名無しさん:04/09/14 17:25:52
メモリチェックで引っかからないようなエラー抱えてたりするから、ある意味地雷かもね。
471名無しさん:04/09/14 17:28:31
takeONEでMSIママンが潤沢。
出回り始めたのかな?
472名無しさん:04/09/14 17:31:25
MSI一択の状態じゃなくなったしな。
473466:04/09/14 17:53:27
>>467
よく読んでみたらそうだったな…

>>464
すまなかった… _| ̄|○

ノンブランドでもいいけど
エラーが起こらずとも質がわるかったり
寿命が純正のに比べて短かったり とちょっとお勧めしづらい
長期にわたって使う場合は避けた方がいい

ttp://memtest.at.infoseek.co.jp/
ttp://qqqq111.at.infoseek.co.jp/
参考になるから一読しとくと吉
474名無しさん:04/09/14 18:27:44
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 10,395
ハードディスク2   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 12,810
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 8,925
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,080
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2 (PK-VS/AG31/S) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 13,440
ドライブ1      NEC ND-2510A シルバー DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 11,025
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(後)  Scythe 鎌風の風(12cm) 1,575
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 133,035

用途はHDレコーダーの2代目役、動画編集、ゲーム(3Dはそこそこ)、インターネットetc...
一応予算は15万まで用意できるんでお勧めなどあれば教えてください。
475名無しさん:04/09/14 18:30:54
ビデオカードはRADEON9800PROか5900XTを勧める
476名無しさん:04/09/14 18:32:04
>>474
便乗。エロイ人おしえて
マザーボード Soltek SL-K8AV2-RL っていいマザーなの?
477名無しさん:04/09/14 18:32:48
9cmのケースファンは取り扱わないのかねぇ、まぁ自分でつければいいんだが。。。

602IIIがあるんだからちゃんと置いといて欲しい
478名無しさん:04/09/14 18:34:44
>>476
基本的にPCパーツは 性能=値段なり だぞ

性能の悪いものの値段が高い場合は多いが
性能のいい物が安いなんてことはそうそうない
あったとしたら速攻で売り切れてる
479名無しさん:04/09/14 18:36:40
何を持って良いマザーなのかは、
人それぞれだしなぁ。

普通に安定動作すればOKなのか、
色々いじれるママンが良いのか、
オンボード機能が充実してるママンが良いのか。
480名無しさん:04/09/14 18:37:24
でも、どこが悪いかは言えません。
481名無しさん:04/09/14 18:47:47
>>478 >>479 >>480

安定性があればいいかなって思ってます。
悪いところはありますか?

ASUSTeK K8V にしてメモリーをノーブランドにするか、
Soltek SL-K8AV2-RL にしてメモリーをCorsair純正にするか悩んでます。
どっちがいいですか?
482名無しさん:04/09/14 18:53:42
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092242766/557
>557 Socket774 sage New! 04/09/14 18:13:35 ID:5elle6oY
>【マザーベンダー&型式】Soltek SL-K8AV2-RL
>【 BIOS Ver. 】2004-08-18 D1.5RL 
>【 CPU Rev. 】Athlon 3000+ CG Model C
>【 メモリチップ&搭載量 】俺コン IO箱入り Samsung PC3200 512 ×2
>【 電源 】ENHANCE SPW-E400G
>【 VGA 】リドテク WinFast A350XT TDH 128MB
>【 OS 】WinXP 最初からSP2 MSDNからダウソロード
>【 C'n'Q 】○
>【 CrystalCPUID 】○
>【 S3復帰可否 】○
>【 Speed Fan 】4.15 FANコン不可 ×
>【 その他特記事項 】7,970円は安い! BIOSでFSB、Vコア0.800〜1.700V age sage、
>          倍率sageのみ可変。
>          各種ベンチ廻してみたけど今のところ無問題。

自作板より転載。
当たり前かもしれないけど、普通に使うには問題なさそうよ?
4831/3:04/09/14 18:53:43
住人(特にゾヌWiki)と和作さんに感謝の気持ちを込めて報告です。
確定からちょうど10日で届きました。

> CPU         AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU(@19,425)
> CPUファン    リテールFAN(@0)
> メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)(@16,170)
> ハードディスク1  Hitachi HDS722512VLAT80 120GB 7200rpm 8MB ATA100(@9,450)
> マザーボード    MSI K8N NEO-Platinum nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要(@15,225)
> ビデオカード    ELSA GLADIAC FX 736 128MB (TVOut+DVI)(@15,750)
> サウンドカード   オンボードサウンドを使用(@0)
> ドライブ1     Lite-On SOHC-5232 ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付(@6,090)
> フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー(@1,050)
> LANカード    オンボードLANを使用(@0)
> ケース       Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))(@17,640)
> キーボード     サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ!(@999)
> マウス       サイズ UTILE SCM002-BL (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ!(@999)
> スピーカー     ステレオスピーカー(ホワイト)(@525)
> OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)(@11,340)
> ディスプレイ    ACER AF715B(ブラック) 17インチ平面ディスプレイ(@16,800)
4842/3:04/09/14 18:54:17
まとめ方が下手クソなので長文です。スマソ。
PC本隊、ディスプレイ、キーボードやらドライバやらその他の3つが別々で届きました。
包装は普通。クロネコ。過去ログで配達について心配してた人がいましたが、
ワレモノ注意とPC取り扱い注意のやつが貼ってあるので問題ない・・・かな。
それでも雑に扱ってるかもしれないので保証はできません。
ドライバ類は1つにまとめて送ってくるので、素人だとどれがどれだかわからず苦労するかも。
余った部品や説明書なども残らず送ってもらえます(箱は除く)。
MSIの説明書は親切、自作マニュアル本まで付いてます。
中身の組み立ては評判通りとても丁寧。増設でこれ以上手をつけたくないくらいきれい。
前のPCはメーカー品でしたが、それよりきれいでしたよ。
当たり前ですが、起動後も問題なく動作しました。
これも当たり前ですが、余計なアプリは入ってませんね。初心者は要注意。

個人差があると思いますが、音は静かなほうだと思います。
ケースが静音であればファンはリテールでも問題ないかも。
ママンは見た目が豪華っぽい。ソフトで色々操作できて便利ですね。
ケースは前面にUSB2、IEEE1、あとヘッドホン端子かな?
後面にUSB6、IEEE1、LANとかサウンド関係とか色々、
あと謎のケーブルが3つぶら下がっていました。放置しています。

読み込み快適。日立のHDDはうるさいとの噂ですが、俺のは全く静音です。
読み込み早いのでゲームする人には意外とオススメ。
メモリはバルクですが難しいことはよくわからんとです。
エラー等はありません。動作確認されてるので当たり前ですが。
4853/3:04/09/14 18:55:04
FFベンチマークのスコアは約6000でした。とてとて。画面キレイで感動した。
リネ2やってみましたが、最高品位で動かしても特に問題はありませんでした。

光学ドライブLite-Onコンボは静かですが読み込みは遅いです。
焼きはまだ試していません。

フロッピーは読み込み試してませんのでノーコメント。

キーボードとマウスは可もなく不可もなく。特に違和感なし。
こだわりがなければこれで十分かと。

スピーカーは最悪。低音がほぼ鳴らない。
気にしない人なら問題ないが、俺は不満。安いから仕方ないけどね。

ディスプレイは平面でキレイだけど奥行きがデカイ。置き場所に困った。

以上、あまり参考にはならないかもしれませんが報告でした。素人なので勘弁してください。
これで俺はゾヌスレ卒業だ。おまいら数年後にまた会いましょう。
486名無しさん:04/09/14 18:58:33
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 3.00C GHz (FSB800MHz) 21,840
CPUファン     サイズ SAMURAI P4-3.4まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 16,170
ハードディスク1   Hitachi HDS722512VLSA80 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 9,975
マザーボード     ASUSTeK P4R800-V Deluxe ATI R9100IGPチップセット※ビデオ機能有 12,915
ビデオカード     オンボードVGAを使用 0
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      NEC ND-2510A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 11,025
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計 109,308
使用用途はウェブ・メール、オフィス、DVD鑑賞、ゲームはやりません
アドバイスお願いします
487名無しさん:04/09/14 19:10:31
>>481
自分ならメモリ重視で後者かな。
あとは安めのSamsung純正で妥協するとか。

>>483-485
報告乙。
メモリはチップに文字が書いてあるよ。シールが貼ってあるだろうし。
ただ基板(モジュール)のブランドは分かり辛いかもね。
あとリテールファンはアタリバージョンだったかもね。おめ。

EVEREST Home Edition
ttp://www.lavalys.com/products.php?lang=en
知ってるかもしれないけどこれ使うとPCの中身が色々分かるよ。
488名無しさん:04/09/14 19:13:18
>>483
乙かれーさま、とても参考になります。
489名無しさん:04/09/14 19:15:21
>>483-485
報告乙
ちょっと長いがよいレポだった

一言いうとしたら
ディスプレイはCRTだぞ
大きくて当然だよ
490名無しさん:04/09/14 19:16:38
これは個体差かもしれんが俺が買ったOWL612はサイドのパネルの手前がちょっと浮いてて
CDを回すとパネルが思いっきりブゥゥゥンと震える。他に報告がないから大丈夫だとは思うが・・・。
491名無しさん:04/09/14 19:17:34
>>485
まだ卒業証書はやらんよ、もう一年留年だw

報告サンクス(*^ー゚)b
492名無しさん:04/09/14 19:18:24
>>486
メモリは純正にしとけ
デュアルチャネル動作だしこだわっといた方がいいぞ

後は問題ない 突撃しる
493名無しさん:04/09/14 19:19:56
>>486
予算に余裕があるなら
ALPHA S-PAL8952M82 (静音FAN) (差額:6300円)
の方が干渉もないし良いかも。
マザーも色々カード類を増設したりするならi865系の方が無難かと。   
確かにオンボードVGAの性能はそれが一番なんだけどね。
494名無しさん:04/09/14 19:28:54
ババアゾーン
495名無しさん:04/09/14 19:32:32
>>358
SPEEDFANが動作したんだけど最適な回転なんてなく100%か切るかの二捨択一なので
やっぱりCPUクーラー買ってきます。CPUクーラーさえ変えれば気にならないくらいになるんで
やっぱり事前に相談するもんですね。
496名無しさん:04/09/14 19:34:56
486
>>492さん Samsungにします
>>493さん ダクトの干渉ですね、キャプカードの増設も考えてますので再考してみます。
      お二方、アドバイス有難うございました。     
497名無しさん:04/09/14 19:36:28
>>483-485
報告乙!
参考になりますた。
また機会があったら帰って来いよ・‘・(ノд`)・。・
498名無しさん:04/09/14 19:49:45
ここの住人ペン4にやさしくなった?
アス64のマザーないもんな〜
499名無しさん:04/09/14 19:56:20
>>498
ママンがないのはいたいな
MSIが品切れ ギガが品質低下 ASUSは微妙
この状況であえてP4から変えろといえるものではないな

まぁ >>486
アスロXP+nForce2のほうが安くなる気がしなくもない
あえてここまで来てとめるのもなんだがな
500名無しさん:04/09/14 20:01:47
モデル名       FreeStyle 64 CTO
CPU        AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Hitachi HDS722525VLAT80 250GB 7200rpm 8MB ATA100 17,850
マザーボード     ASUSTeK K8N-E Deluxe nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 16,275
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 736 128MB (TVOut+DVI) 15,750
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  TEAC 2MODE(FD235HF)ブラック 2,100
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ONKYO GX-20AX(ホワイト) 5,250
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
本体価格 (1台)  148,158
使用用途       ウェブ・メール、オフィス、DVD鑑賞、FF、リネ2
アドバイスお願いします。
501名無しさん:04/09/14 20:03:07
>>498
P4に厳しいというか、プレスコに厳しい。
502名無しさん:04/09/14 20:08:51
>>500
HDDを160Gに減らして
その分でFX5900XTまでグラボを上げろ
じゃないとプレイ環境に不満が残るぞ(特にリネ2)

HDDそのままがいいならせめて
Leadtec A360Ultra TDH に変更しる
503名無しさん:04/09/14 20:44:58
和作風邪ひきますた。
504名無しさん:04/09/14 20:55:15
メモリ性能重視するなら、爆熱我慢してP4にするべきですか?
505500:04/09/14 20:57:37
>>502
ありがとうございました。
506名無しさん:04/09/14 21:19:53
>>504
( ´゚д゚`)
507名無しさん:04/09/14 21:22:02
>>504
NO。
現行PCでメモリ性能最強は帯域、レイテンシ共にSocket939 Athlon64。
508名無しさん:04/09/14 21:24:45
和作はヘビースモーカー
509名無しさん:04/09/14 21:46:23
和作はベビースクーター
510名無しさん:04/09/14 21:49:10
サイバーゾーンでBTOのパソコンを買おうと思っています。
仮に今注文したとすると、納期はいつ頃になりますか?
ココは納期が遅いと聞いたのでちょっと不安なのですが。
511名無しさん:04/09/14 21:53:36
和作はベビースターラーメン
512名無しさん:04/09/14 21:54:45
>>510
ここで聞いても無駄
電話で和作に聞け
513名無しさん:04/09/14 21:57:06
 ┌─────────┐
 │               .|
 │ 特売・更新注意報!│
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
514名無しさん:04/09/14 22:00:40
月末に特売やるらしい。みんな今は買うな。時期が悪い。
515名無しさん:04/09/14 22:08:24
>>510
俺のときは和作に1週間半って言われたが1週間できた
516名無しさん:04/09/14 22:08:25
特売するのか
先週買ったばっかな俺は当分このスレ来ないほうが良さそうだな。
ぜんぜん悔しくない
悔しくない
517名無しさん:04/09/14 22:09:23
売れ筋でない余り物パーツでやるんじゃないのかと言ってみる。
518名無しさん:04/09/14 22:24:11
K8N NEO-Platinumって再入荷いつごろかなぁ?
選べるようになるまで、がまんすっかな〜。
519名無しさん:04/09/14 22:42:32
Biostar M7NCG400 の TV-OUT機能って
TVとディスプレイの同時に写せますか?

バイオスターのスレでレスもらえないもので…
520名無しさん:04/09/14 22:47:07
>>503
( ´゚д゚`) まさか・・・それで納期遅れてるのか・・?
521名無しさん:04/09/14 22:50:18
社員ぐらいいるだろ・・・
522名無しさん:04/09/14 23:37:12
特売期待してる人
手あげて〜
俺は期待してない!
523名無しさん:04/09/14 23:40:27
MSIのマザボ何時になったらでてくるの? _| ̄|○ ガク〜
524名無しさん:04/09/14 23:47:20
>>522
( ̄ω ̄)ノシ
525名無しさん:04/09/14 23:48:47
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 16,170
ハードディスク1   Hitachi HDS722512VLSA80 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 9,975
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,435
ビデオカード     Leadtek A360Ultra TDH 128MB (TVOut/DVI) 17,850
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
キャプチャカード   CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 19,950
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-103-SilentU(B) 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(2)) 13,965
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721 17インチ液晶ディスプレイ 44,940

本体価格 (1台) 189,213

用途はTV鑑賞及び録画、ゲーム(とりあえずFFぐらい、今がしょぼすぎるので3Dは初めて)、たまにエンコです
アドバイス、添削よろしくお願いします
されと純正メモリと何がどのくらい違うのか教えて頂くと幸いです
526名無しさん:04/09/14 23:51:26
FP-401の音が気になったので、ファンコン増設した。
かなり静かになりました。

何よりゾヌの配線の綺麗さに驚き。
俺みたいな不器用には、あれほど綺麗にまとめられないよ…。
527名無しさん:04/09/14 23:53:09
和作どんはトータルで何台組み立ててるんだろうね(w
528名無しさん:04/09/14 23:55:32
>>525
そのケースはある意味地雷だゾ
純正メモリと安物では作りが違う
まあ安心料だと思ってブランド物にした方が良いけどね
529名無しさん:04/09/14 23:55:42
ASUSが微妙とか何の根拠もないのによく言えるな
全然問題ないっつーの、むしろ安定?
530名無しさん:04/09/14 23:57:34
6600登場の予感…!!
531名無しさん:04/09/14 23:57:50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
本日(9/14)に当店より発送させて頂きます。

7日確定で納期が1週間から1週間半程度と書いてあったけど、
入金からちょうど一週間で発送になったよ。
和作どん早い仕事dクス
532名無しさん:04/09/14 23:59:09
>>529
どのスレに対して言っているの?
533名無しさん:04/09/15 00:03:06
534名無しさん:04/09/15 00:06:31

        ↓和作
       ∧_∧   ハァハァ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ   ( ´Д`/"lヽ  < うぉぉぉぉ、もっとキャバクラ資金貢げー
      /´   ( ,人)   \__________
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ ヽ
535名無しさん:04/09/15 00:13:07
変なのが沸いてきたので寝るぽ!
536名無しさん:04/09/15 00:20:40
俺も七日確定で配送開始きたあああ
丁度1week!!
537名無しさん:04/09/15 00:35:35
俺はコネエェ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
今週中には来るだろうから、とりあえず部屋の片付け始めるかな
538名無しさん:04/09/15 00:38:50
>>528
Owltech OWL-103-SilentUが地雷である理由は?
若干小型な気がするけど、まさかそれが原因で空気抜けずに電気ストーブとか?
539名無しさん :04/09/15 00:45:39
ここのスレ久々に来たけど
初心者というか、教えて君増えたね
〜ってどうですか? とか 〜について教えてください とか。
自分で調べろ。
540名無しさん:04/09/15 00:49:26
と、このスレに常駐している方がおっしゃってます。
541名無しさん:04/09/15 00:50:30
パソコン一般と自作とハードウェア板の今から組もうと思ってるパーツのスレみればだいたいわかるしな
542名無しさん:04/09/15 00:52:18
教えてあげたい君もいっぱいいるからな
543名無しさん:04/09/15 01:01:17
>>538
少し足せば611や612が買えるからね
一番致命的な問題は3.5"シャドウベイ
先ず数がたった2で実質HDD1台まで
そしてファンの風がHDDに直接当らないので冷えない
旧モデルと違ってサイドファンが付けられるので少しマシではあるが
恐らく構造的にそれでも冷え難いだろうしね

つまり最低HDD冷却用サイドファン、更にはHDD増設ステイが必要になってくる
それでもHDDの冷却性は61xより悪いだろう
つまり苦労と後悔をしたくなければ数千円をケチらずに素直に61xにしておこう
544名無しさん:04/09/15 01:15:47
Sempron3100+ リテールFAN KV8Pro H60 で注文して今日届きました。
UDぶん回してもそんなにうるさくありません。
余裕で寝れます。

和作ありがとう。
545名無しさん:04/09/15 01:34:15
H60のレビューもっとおながいします
546名無しさん:04/09/15 02:05:31
>>545
双頂で頼んだけどまだ到着していませんorz
547名無しさん:04/09/15 02:08:35
エアフローは上々です。
12cmのフロントファンの直近にHDDがあるので、HDDはかなり冷えます。
ただ、風の通り道を確保する関係上、HDDは2つまでに留めるのがよさそうです。
高付加時も、熱がこもることなく排出されている感じです。

静音性能も合格点だと思います。
さすがにファン全開ではかなりの音がしますが、
最低回転状態でも冷却には問題ないため、最低回転で使っています。

ケースの作り自体も悪くはありません。
側板はややたわみますが、ケース全体での最低限の剛性は確保されています。
バリ取り、角丸め等もしてあるので、手を切ることはないと思います。
ただ、拡張スロット付近の剛性はやや不足だと思われます。

届いたばかりなので具体的な数字がなく申し訳ありません。
548名無しさん:04/09/15 02:12:56
>>529
ASUSに対しては特に悪い印象はないけど、時々見る信者らしい人物が嫌い
549名無しさん:04/09/15 05:24:32
漏れもコネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!

いや、10日確定だから来ないのは分かるんだけどさw
550名無しさん:04/09/15 05:48:51
>549
ぞぬは一ヶ月は覚悟した方がいいよ
もちろん遅れる理由は和作のblogだけどな

先月の納期延期もママンの未入荷が本当は原因ではなくて
和作のはじめてのblogが原因。それでも神ショップを愛してる俺は根っからの信者様だよな
551名無しさん:04/09/15 06:18:04
>>550
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ   明日か明後日中に届かなきゃヤダ!
552名無しさん:04/09/15 07:38:06

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < 今日届いた
       `ヽ_つ ⊂ノ
553名無しさん:04/09/15 09:29:36
ん?ごめん
まじめに購入考えてたんだけど今の納期って一ヶ月なの?
10日から2週間じゃなかった?
554名無しさん:04/09/15 09:46:58
>>553
パーツの在庫があれば2〜5日で届くよ

1月待ちって言ってるのはメーカーにすら在庫がないものだよ
具体的にはOWL-612-SilentのSWとかMSIママンのこと
555554:04/09/15 09:48:53
MSIママン→アスロ64のMSIママン

全部がないわけではない
556名無しさん:04/09/15 10:10:27
>>554
サンクス 在庫が有れば2〜5日か、随分早いね
アスロ64のMSIママンが来月初めに入庫してくれる事を祈る
557名無しさん:04/09/15 10:35:44
>>552
レポよろしく
558名無しさん:04/09/15 11:08:12
ここはMSI信者の巣窟ですか?
559名無しさん:04/09/15 11:14:33
7日確定組メール来てるのかぁ
漏れこねえや・・・
早く来てくれないと仕事が進まないYO!
560名無しさん:04/09/15 11:33:19
仕事して無いくせによく言うよ
ゴミが
561名無しさん:04/09/15 11:42:18
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425  
CPUファン     サイズ 鎌風2 Ath3800+まで(回転調節つまみ付) 3,150  
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 23,100  
ハードディスク1   Seagate ST380013AS 80GB 7200rpm S-ATA 7,665  
ハードディスク2   WesternDigital WD360GD 36GB 7200rpm 8MB 10000rpm S-ATA 11,550  
マザーボード     ABIT KV8PRO K8T800チップセット※ビデオカードが必要 12,915  
ビデオカード     InnoVISION GeForce 6800 128MB (TVOut+DVI) 34,440  
ドライブ1      LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650  
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465  
ケース        Owltech OWL-611-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 16,800  
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計157,500

使い道は大半がリネ2です。あとはDVD観たりネットやるくらいです。
ハードディスク2にリネ2だけをインストールしようかと。。。。
ゾヌWikiを読み倒して自分なりに構成考えたのですが
ショップPC初めてなので、なにか間違ってたりしていたら指摘お願いします。

(リネ2では4鯖でシルレン54で頑張って遊んでます。
ハリツリザートマン狩りしてます。どなたかペアハントしましょ。)
関係ない書き込みして御免なさいm(__)m スルーして下さい。
562名無しさん:04/09/15 11:55:52
インノー!ヽ(゚∀゚)ノインノー!
563名無しさん:04/09/15 11:56:30
>>554
嘘つくなボケ
564名無しさん:04/09/15 11:57:59
                 Λ_Λ      
                 ( ´Д` )        Λ_Λ    さっさと作れボケ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)          | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.彡 ⌒ ミ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ(和作 )ノ:゚.;.:;
565名無しさん:04/09/15 12:04:34
モデル名 FreeStyle Max CTO(ttp://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleMaxCTO.html
CPU          Intel Celeron-D 320 2.4GHz (FSB533MHz)
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) P4-3.2まで
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB)
ハードディスク    Maxtor 6Y080M0 80GB 7200rpm 8MB S-ATA
マザーボード     MSI 865PE NEO2-PFS 865PEチップセット※ビデオカードが必要
ビデオカード     MSI FX5500-T128 128MB (TVOut+DVI) ファンレス
サウンドカード    オンボードサウンドを使用
ドライブ       MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ
LANカード     オンボードLANを使用
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
OSはXPのHome
スタンスは「とりあえずそれなりに動く。足りないところは後から買い足す」
3Dゲームはたまにする程度。シムシティ4なんかが快適に動けば良し。
ビデオカードの予算は1万円程度。
安いに越したことはないのですが、買い換えたくないので確実性の高いやつを。
できればファンレスを希望。
MSIのFX5500-T128は非地雷でしょうか?
よろしくお願いします。
566名無しさん:04/09/15 12:09:55
Celeron-D
567名無しさん:04/09/15 12:25:39
>>554
二日で届いた奴なんかいるのかい?
568名無しさん:04/09/15 12:34:38
>>561
出来ればInnoは避けろ

>>565
MSIと言わずFX5500はずべて地雷

>>シムシティ4なんかが快適に動けば良し
1万台だと厳しい せめてRADE9600XTかFX5700Ultraを

あとFDDをつけとかないと
あとでかなりの高確率で泣くことになるぞ
569名無しさん:04/09/15 12:41:03
>>565
セレロン構成ならeMachinesで買った方がいいよ。
570561:04/09/15 12:49:03
>>568
レス有難う御座います。
ATI RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 25,515
MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
にしたほうが良いですか?
ってお勧めありますか?
質問ばかりで御免なさい。
571名無しさん:04/09/15 12:52:39
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Maxtor 6Y080M0 80GB 7200rpm 8MB S-ATA 7,665
ハードディスク2   Maxtor 6Y200M0 200GB 7200rpm 8MB S-ATA 13,650
マザーボード     ASUSTeK K8N-E Deluxe nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 16,275
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  TEAC 2MODE(FD235HF)ブラック 2,100
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ONKYO GX-20AX(ホワイト) 5,250
OS Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
本体価格 (1台) 159,918
使用用途 ウェブ・メール、リネ2
アドバイスよろ
572名無しさん:04/09/15 13:12:19
                 Λ_Λ      
                 ( ´Д` )        Λ_Λ    さっさと作れボケ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)          | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.彡 ⌒ ミ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ(和作 )ノ:゚.;.:;
573名無しさん:04/09/15 13:15:26
>>570
FX5900搭載カードなら、A350XTが一番安くて無難じゃないの?
それとビデオカード交換で浮いた分で、ケースを612にするとか。
574名無しさん:04/09/15 13:34:55
>>565
快適に〜って事なら、全体的に苦し過ぎ
買い換えたくないなら、もう少し貯めてから買うのが吉
575名無しさん:04/09/15 13:36:54
みーんなやさしいねえ。
ちょっと感動した。
576名無しさん:04/09/15 13:53:53
>>561
リネ2専用HDDを付けるよりメモリを2Gにした方が快適ですよ。
予算オーバーならビデオカードをFX5900あたりにして。
あ、でも1回のプレイが2時間未満とかならメモリ1Gでもスワップは
ないのでその場合はメモリ2Gもいりません。
577名無しさん:04/09/15 14:06:25
もちついてセロリンについてしらべてみれ
578名無しさん:04/09/15 14:42:34

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 17,115
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 11,550
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 10,395
マザーボード     Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 8,925
ビデオカード     MSI FX5700-TD128E 128MB (TVOut+DVI) 13,650
ドライブ1      NEC ND-2510A ブラック DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 11,025
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        CoolerMaster Cavalier1 (ブラック) 前面USB2.0対応 350W電源搭載(5*5/3.5*1(4)) 16,800
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 104,265

用途はウェブ・メール・3Dゲームはしません。
予算10万ぐらいで長く使えるものを考えてます。
皆さんのご指摘お願いします。
579名無しさん:04/09/15 15:12:52
>>578
AMD Athlon64 2800+→64 3000
CPUファンはリテールは爆音 鎌風2でも選ぶと幸せ
ビデオカード     MSI FX5700-TD128E 128MB (TVOut+DVI) 13,650
3Dゲームしないならファンレスrad9600とかの方が静かでいいよ

長く使うなら静かなほうが精神衛生上いいと思う
580名無しさん:04/09/15 16:02:24
>>579
ありがとうございます。
CPUファンは鎌風2にします。
ビデオカードはSapphire RADEON 9600 126MB (TVOut+DVI)ファンレス
とSapphire RADEON 9600 256MB (TVOut+DVI)ファンレス
どちらがよいでしょうか。
また静音を考えるならケースファンは変えたほうがいいですか?
質問ばかりですいません。


581名無しさん:04/09/15 16:08:23
>>580
ビデオカードはゲームをしなければ128Mでも多いくらい
256Mだとメモリクロックを落としてるものが多いので
128Mの方が幸せになれそう


ケースファンは俺はあまり詳しくないんで他の人を待ってくれ

個人的にはデザイン重視とかでないなら
OWL-612‐Silent(ファンはそのまま)を陳腐だと思いながらお勧めしとく
582名無しさん:04/09/15 17:33:02
もう、わかりました。
いい加減、僕もブチ切れましたよ。

このスレを立てて皆さんに迷惑をかけてしまったことは本当に反省していて、
解決したらすぐに削除依頼をだして2ちゃんねるも辞めようと思っていました。

今まで散々、馬鹿にされても「自分のミスのせいだ」と、我慢してきました。
ですが、僕ももういい加減ムカついてきました。

宣言します。

「この問題が解決するまで何度でもage続けますし、1000超えても同じスレを立てます」

いいですか、もう僕は動じません。
誰に何と言われようとも、この問題が解決するまで、たとえ何ヶ月かかろうとも、
何年かかろうとも、このスレをage続けます。
1000超えても同じスレを立てます。

マジで、マジでもうブチ切れましたので、よろしくお願いします

583名無しさん:04/09/15 17:39:30
>>582
あんたがあせってるのはよくわかった が…

あんた どのレス番だ?
584名無しさん:04/09/15 17:46:54
>>582
それ飽きた
585名無しさん:04/09/15 17:50:15
586名無しさん:04/09/15 17:54:41
感動したのはわかったがスレ違いだ
587名無しさん:04/09/15 18:00:23
リテールファンが爆音とか言ってるヤツは自分で使った結果なのか?
イメージや伝聞で判断してないか?
588名無しさん:04/09/15 18:03:52
つーか殆どが2chの伝聞だろう。
2ch外にもレビューサイトは腐るほどあるんだから
このスレやwikiも一つの判断材料として捉えるのが良いかと。

今日も発送メール来なかった。
しゃきしゃき作れよ、和作。
589名無しさん:04/09/15 18:04:06
>>587
イメージや伝聞もなにもdBて数字があるじゃない・・・
590名無しさん:04/09/15 18:11:10
>>571
OK
591名無しさん:04/09/15 18:11:40
リテールファンは爆音というほどじゃない。しいて言えば、騒音。
592名無しさん:04/09/15 18:11:42
ベンチマークが全て
593名無しさん:04/09/15 18:12:42
エアコンや扇風機使うほうが余程うるさいけどな。
594名無しさん:04/09/15 18:14:58
>>593
ちょっと質の違う音
595名無しさん:04/09/15 18:30:02
>>561
HDDとビデオカード

>>565
CPU含めたシステム全体、HDD、ビデオカード

>>571
HDD
合言葉>S-ATAなら○○で決まり!

>>578
ビデオカード
596名無しさん:04/09/15 18:51:59
音質が違ったらdbだけじゃ測れないじゃん。
597名無しさん:04/09/15 19:26:56
二日で届いた奴なんかいるのかい?
598名無しさん:04/09/15 20:09:12
六日確定だったけどまだ発送メールこない

和作どん超がんばれ
599名無しさん:04/09/15 20:37:56
ヴァザグー
ゾンダニガンガラダクデイインダゾー
600名無しさん:04/09/15 20:45:23
モデル名 Compact 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     CoolerMaster Kaiser64 Ath64 3400+まで 3,150
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Seagate ST3200822AS 200GB 7200rpm 8MB S-ATA 14,175
マザーボード     MSI K8MM-ILSR K8M800チップセット※ビデオ機能有 11,550
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  TEAC 2MODE(FD235HF)ブラック 2,100
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  Speeze HYD-08025A(SQ) (8cm) 1,575
ケースファン(後)  Speeze HYD-12025A(L) (12cm) 1,890
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ONKYO GX-20AX(ホワイト) 5,250
OS         Microsoft WindowsXP Professional(パーティション変更は備考欄へ) 18,690
PC切替器       PC切替器 2台用 (オーディオ対応) 8,400
本体価格 (1台) 153,198

 使用用途は ウェブ・メール、リネ2、FFなどです。
スペースの関係上 Compact です。 WindowsXP Professional なのは、
名前がかっこがいいので・・・

添削をお願いします。
601名無しさん:04/09/15 20:52:54
>WindowsXP Professional なのは、名前がかっこがいいので・・・

この一文でバカっぽいのが判明したので、まともにレスつけなくていいよ。
602名無しさん:04/09/15 21:07:38
>この一文でバカっぽいのが判明したので、まともにレスつけなくていいよ。
この一文でバカが判明したので、まともにレスつけなくていいよ。
603名無しさん:04/09/15 21:09:24
いや、かっこいいと思うよ。
だってプロフェッショナルだよ? 玄人だよ?
素人や家庭用とは一線を画したかっこよさだよ。
604名無しさん:04/09/15 21:12:34
まあ名前で選ぶなら他のパーツに意義ありだね
寧ろ値段相応の見返りがありそうだけど
M-ATXに積めこむと、小ささ以外の全てが犠牲になりかねないから
それくらいの覚悟があればM-ATXでも良いんじゃない?
605名無しさん:04/09/15 21:12:46
WindowsXP shirouto
606名無しさん:04/09/15 21:13:04
>>600
やり直し。二週間後にまた来てくれ。
607名無しさん:04/09/15 21:15:05
>>600
HDD>S-ATAなら日立
電源容量的に無理
608名無しさん:04/09/15 21:43:37
>>600
そのケースと電源にそのスペックはちょっと無理がある
XPproをかっこいいという理由で選べるくらい金が余ってるならメモリ2Gにして
ケースは考え直す事
それとS-ATAは高温になるしSeagateのは音がうるさい、本当にS-ATA必要か?
609名無しさん:04/09/15 21:49:37
二日で届いた奴なんかいない
610名無しさん:04/09/15 21:54:41
>>600
釣りじゃないとしたら、もう1台(既存)のPCのスペックと用途を聞かせてくれ。
キーボード、マウス、スピーカーもわざわざショボイ物に買い換える必要があるの?
611名無しさん:04/09/15 22:01:43
釣りだろ、みんなお人よし杉だって
612名無しさん:04/09/15 22:05:10
612get
613名無しさん:04/09/15 22:08:29
モデル名Cube Edition Type-389,800
CPU         AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU0
CPUファン    標準FAN0
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB)12,495
ハードディスク1  Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB5,985
マザーボード    Soltek SL-SL-B9A-FGR nForce3-250Gbチップセット※ビデオ機能有0
ビデオカード    Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス4,725
ドライブ1     LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付11,235
フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック525
ケース       Soltek EQ3801M ブラック(フロント鏡面) 250W電源搭載 キューブケース(5*2/3.5*1(1))0
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)0

本体価格 (1台)123,190

机が狭いのでキューブにしてみました。
用途はネット、メール、音楽再生・リッピング、DVD鑑賞、2Dゲームくらいです。
614613:04/09/15 22:14:27
3年は買い換えないのである程度のスペックをと思いましてちょっと
オーバースペック気味にしてみました。
615名無しさん:04/09/15 22:44:06
キューブならCPUファンもっといいのにかえたほうがいいんでないかい。
616名無しさん:04/09/15 22:45:08
>>615
これしか選べんのですよ
617名無しさん:04/09/15 22:52:39
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Hitachi HDS722525VLAT80 250GB 7200rpm 8MB ATA100 17,850
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,435
ビデオカード     Leadtek A360Ultra TDH 128MB (TVOut/DVI) 17,850
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
キャプチャカード   CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 19,950
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Compucase CI6A19S2BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721 17インチ液晶ディスプレイ 44,940

本体価格 (1台) 201,813

使用目的はTV録画、FF、人気みたいなのでそのうちリネ2、エンコ少しです
アドバイスよろしくお願いします
618名無しさん:04/09/15 23:00:51
>>617
FFやリネ2やるなら無理してでもビデオカードは6800系選んどいた方がいいよ
619名無しさん:04/09/15 23:01:11
>>617
それでいいと思う。
細かいこと言うなら、ケースファンはスリーブのほうがいいかも。
ボールベアリングのほうがうるさめ。
620名無しさん:04/09/15 23:09:43
>>618は言い過ぎだと思うが、
5700UだとFFもリネもいずれ物足りなくなるかもしれないね。
まぁ普通にプレイはできるから、そのままでもOKだけど。
621名無しさん:04/09/15 23:11:53
いや、付属のファンはスリーブだろうからそれと交換するのがベスト
つまりフロントは付属の1000rpmスリーブをリアから移動
リアはボールのRDL1225NMB12
622名無しさん:04/09/15 23:13:30
次の価格改定はいつごろ?
623名無しさん:04/09/15 23:24:01
>>622
和作にメールしる

もっとも
月末にセールをやる とかいってるし
その前後でないかい?
624名無しさん:04/09/15 23:32:58
何年後まで買う予定ないからオーバースペックにしましたってのをたまに見るけど、その何年間の間に壊れるかも知れないよ?
625名無しさん:04/09/15 23:40:15
旧モデル展示品10%引き(10マソ)の祖父地図のバーガーPC買うのと
ぞぬで同等構成するのとではどっちがトクだろうか
626名無しさん:04/09/15 23:48:46
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     サイズ 鎌風2 Ath3800+まで(回転調節つまみ付) 3,150
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 12,810
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,435
ビデオカード     Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut/DVI) 21,525
キャプチャカード   CANOPUS MTVX2004HF MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 29,400
ドライブ1      Lite-On SOHC-5232 CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,090
ドライブ2      I/O DATA DVR-ABH12W DVD±RW/±R/RAM/DL+R ソフト付 19,110
フロッピーディスク  6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 2,940
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP Professional PLUS+Office2003 Personal 40,740

本体価格 (1台) 236,094
本体は送料無料! 0
合計 236,094

予算30万で、組んでみました。
使用用途は3Dゲーム(リネほど重たくない)、DVD鑑賞、たまに仕事です。
音にこだわってるわけではないので、安いスピーカーにしました。
キーボ、スピーカーは不満が出れば買い換えます。
添削お願いします。
627626:04/09/15 23:50:58
すいません、書き忘れです。
モニターは実際、店に5〜6万のやつを買いに行くので25万まででお願いします。
628名無しさん:04/09/15 23:53:08
それだけ予算があるなら
キーボード、スピーカーにもう少しお金を回したほうがいいぞ
629617:04/09/15 23:54:57
>>618-621ありがとうございます、皆さんの意見を参考に
ケースファンの付属品を前にRDL1225NMB12を後にしようと思います
今の構成で予算ちょっとオーバーなのでLeadtek A350XT TDHが精一杯になると思います
ビデオカードはちょっとの差ですが5900系の方が良いでしょうか?
630名無しさん:04/09/16 00:10:36
>>629
ドライブを二台にしてる理由は
なんとなくわかるんだけど二台の選択が微妙な気が…
ドライブ1をプレクのプレミアムくらい選んどいてもいい気がするんだけど…
まぁ 何らかの理由があってその二台なら止めはしませんけどね

あとは大体いいんでないの?
631630:04/09/16 00:11:14
>>629>>626
間違えた 失礼
632名無しさん:04/09/16 00:18:53
>>629
予算が許す限りゲーム環境よくしたいというなら5900XT
ちょっとの値段差でも出すのが惜しいというなら5700Ultra
でいいかとおもわれる
633名無しさん:04/09/16 00:21:11
634名無しさん:04/09/16 00:22:47
質問なんですがデュアルモニターにするためにはマトリックスの選択肢しかないのでしょうか?
デュアル初心者ですので、お願いいたします。
635名無しさん:04/09/16 00:27:59
>>632
WikiではUltra>無印>XTとなってるのでどうかなと思って
5900XTぐらいになら何とかなるので変えようと思います
みなさんありがとうございました
もし何か他にもありましたらアドバイスをよろしくお願いします
636名無しさん:04/09/16 00:35:36
新鮮さが無くなった
ゾヌ
胡坐かいてるからな
637名無しさん:04/09/16 00:50:12
>>634
     /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !  
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj 
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ マトロックス。

   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
638名無しさん:04/09/16 00:54:59
40G 普通
80G エロ
120G エロエロ
160G エロエロエロ
200G エロエロエロエロ
250G エロエロエロエロエロ
300G エロエロエロエロエロエロ
400G エロエロエロエロエロエロエロエロエロ
639名無しさん:04/09/16 01:01:33
40G オブジェ
80G 勤勉
120G 普通
160G スケベ
200G えっち
250G エロ
300G エロリスト
400G エロカイダ
640名無しさん:04/09/16 01:02:51
400G×2 エロテロリスト
641名無しさん:04/09/16 01:03:06
普通がもう可笑しいな。
642名無しさん:04/09/16 01:15:13
GSA-4160B高杉、和作ぼったくり
643名無しさん:04/09/16 01:17:25
                 Λ_Λ      
                 ( ´Д` )        Λ_Λ    とっとと値下げろボケ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)          | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.彡 ⌒ ミ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ(和作 )ノ:゚.;.:;
644名無しさん:04/09/16 01:19:05
発送メールがキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
確定から1週間。
645名無しさん:04/09/16 01:24:19
そこで一句・MSIの母 来るまで 待とう 大御苦漏

646名無しさん:04/09/16 01:26:26
>>638
おいおい、今時40GのHDDなんて普通じゃ手にはいらねぇよw
647名無しさん:04/09/16 01:31:54
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃                
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i ( モォ〜モォ〜僕はモオー
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  
      / /| ヽ__ノ   | / ./     寝るぽ

    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.

  ∩∩
 (・e・)寝るぽ・寝るぽ−
  ゚しJ゚
648名無しさん:04/09/16 01:37:23
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃                
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i ( モォ〜モォ〜僕はモオー
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  
      / /| ヽ__ノ   | / ./     寝るぽ

    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.

  ∩∩
 (・e・)寝るぽ・寝るぽ−
  ゚しJ゚
649名無しさん:04/09/16 06:00:39
                 Λ_Λ      
                 ( ´Д` )        Λ_Λ    さっさと作れボケ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)          | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.彡 ⌒ ミ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ(和作 )ノ:゚.;.:;
650名無しさん:04/09/16 08:33:33


            __,-──-、                   
         _/       ー-、    
        /             丶.        
       /               亅        
      ノ   y─Zノ⌒ ̄\     |                
      |   /        ヾ    |         
      |  /  ,,;;;;;;;;;   ;;;;;;;;,,弋    |              
      \ |            ヾ   ノ         
      「ヾ|   ●     ●  斤ζ        
      | ]             了∫    < おまいら、もはよう。
       | ト             λ |             
       L人    / ▼ ヽ   /Lノ           
         ヽ   、_人__,.  /           
          } ヽ :::::::::::::  /          

651名無しさん:04/09/16 10:02:50
マジでさっさと作れボケ和作
652名無しさん:04/09/16 10:15:44
>>651
納期に文句あんなら自分で組めよ。
早く欲しいなら即納PC買えよ。
それすら待てないなら店頭でVAIO買えよ。
653名無しさん:04/09/16 10:19:10
でぃすぷれい高けええええ
654名無しさん:04/09/16 10:20:11
サイバーゾーンにはマターリが基本です
655名無しさん:04/09/16 11:28:28
>>652
うるせーハゲ
656名無しさん:04/09/16 11:29:51
       /,::::,:::::::::::::::::::::=、ー、:::\
     ///::::::::::::::::::::::::::::\\::ヽ
      /::/:::/  ,   ll      ヽ::',:::',
    i i /,.:::/:::::!:::::| |::::::l::::::、:::::..',..', !
     |..:|:::|::!::::i::::::|:::::| !::::::!:::::::',__:::!:::!:::!
     !:::!:::!T二!ニ't-、! |:,r''!''二|::::リ::::!:::|
     |::,!:::',r'´r ;::\`  ´´イ ;::ヾヽ}:::::!、:!
   r; !' ヽ:ヽ {´:::::}     {´:::::} イ::ノ }
   | ', '、ヽ_',  'ー''     'ー'' 7-'゙ノ  ゾヌは、マターリが基本よ
  r-',_ヽヾー'、   ____    /:::´/
 i{_ (_ `', ヽ:::丶、 ヽ、__ノ _,.イ´::/
 {ニ7(  !  `i::ヽ:〈`i ー‐ 'i´ 〉:,r''|
  ヽ.._,.ゞ!,r''ヽ:::::!´',   /`゙!::i::ノ、
  ノ、==='ヅ}`ヽ{:ヽ}、 ',  ,' /:/::i/:`ヽ
  {:.:` ̄:...::!',!:.:.}:、:{、`゙'V‐''´}::::/.:.:.:.:.:.:.ヽ
 /.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.|:.:.ヽ:!:!‐`t7"´{:/ノ.:.:.:|/:.:.:.:.:ヽ
 |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:{::!:} ノ:.!  {/:}.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ヽ:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.〉::)/:.:.:.ヽ }::〈.:.:.:..!ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:
  `゙ー‐'"  !:.:.:.:.}::{.:.:.:.:.:.:.:.|:i:ノ.:.:.:.:! }.:.:.:.:.:.:.:.
       |:.:.:.:.:ヽ}.:.:.:.:.:.:.{::ノ.:.:.:.:.:! /.:.:.:.:.:.:.:,
657名無しさん:04/09/16 12:16:23
信者に洗脳されてMSIマザー頼んだヤツチョーウケル

納期に納得して確定させたはずなのに文句言うヤツチョーウケル
658名無しさん:04/09/16 12:28:05
        (⌒⌒⌒)
       ( △ △ )
       (  / \  )
       _( /´_ゝ`\) さっさと作れボケ
     /      )           _     _
    / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
   / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
  | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ  ←和作
  | |   `iー__=―_ ;, / / /
   !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
       /  /       /  /|  |
      /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
659名無しさん:04/09/16 16:55:57
モデル名FreeStyle 64 CTO0
CPU         AMD Athlon64 3400+ 64bit CPU L2/1MB33,600
CPUファン    ALPHA PAL8150M81 Ath64 3400+まで5,775
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB)23,100
ハードディスク1  Maxtor 6Y120M0 120GB 7200rpm 8MB S-ATA9,660
マザーボード    ASUSTeK K8N-E Deluxe nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要16,275
フロッピーディスク FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵3,465
ケース       Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))17,640
OS        Microsoft WindowsXP Professional(パーティション変更は備考欄へ)18,690
ファンコン     システムテクノロジー ST-35B 4チャンネルFANコントローラー(ブラック)

サウンドカード:SoundBlasterAudigyZS DA
ドライブ:マルチドライブ
スピーカー:4.1インチ
マウス、キーボード等を流用予定 HDDもIDEがあります
用途は3Dゲーム(今後発売されるHL2やBF2等)を快適にやりたいです
予算は20万前後で。添削お願いできますか?<m(__)m>
660名無しさん:04/09/16 17:22:25
>>659
S-ATAなら日立の方が無難かと
あとC/Pを追求するなら3200+か3000+が良いかと
で、CPUクーラーはPAL8150M82にすると
ビデオカードはGF6600GTが出るのを待つのがベストかと思われ
661名無しさん:04/09/16 17:54:05
>>659
その辺りのゲームなら、
もう少し様子を見るのが無難だと思う。
662名無しさん:04/09/16 19:27:01
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 7,875
CPUファン     サイズ 鎌風2 Ath3800+まで(回転調節つまみ付) 3,150
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 10,290
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 8,610
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 7,875
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,025
ドライブ1      NEC ND-2510A ブラック DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 11,025
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        CoolerMaster Centurion5 (ブラック+ブルー) 前面USB2.0対応 350W静音電源搭載(5*5/3.5*1(4)) 13,125
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
本体価格 (1台) 89,304
キーボードは日本橋で探す予定
用途はウェブ、メール、オフィスたまに2Dエロゲ
正直オーバースペックな気がしないでもないんですが。
あと静音性や発熱具合はどんなもんでしょう?
663名無しさん:04/09/16 19:28:48
萌えヴォイスはいらないの?
664名無しさん:04/09/16 19:36:10
>>662
幾らかコストダウンした構成を考えてみたが、どうだろう。
その用途ならそんなに困らないと思うのだが。

モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 7,875
CPUファン     サイズ BS462A(Blue Shark 462) Ath3400+まで(回転調節つまみ付) 1,890
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計512MB) 9,660
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,825
マザーボード     ABIT NF7 V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 9,450
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,080
ドライブ1      NEC ND-2510A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 11,025
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CoolerMaster Centurion5 (ブラック+シルバー) 前面USB2.0対応 350W静音電源搭載(5*5/3.5*1(4)) 13,125
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
お支払い方法 代金引換  合計 86,784
665名無しさん:04/09/16 19:42:10
ヘッドホン買うならVictorのHP-D7、KOSSのUR/40あたりね!
666名無しさん:04/09/16 20:39:37
なんか良く分からんがこっち上げといた方がいいんかい?
667名無しさん:04/09/16 20:58:47
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧    特売(阪神優勝記念セール)
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)    あれから、はや一年か〜〜
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
668名無しさん:04/09/16 21:22:26
MS FlightSimulator2004 をしたいんですが、
P4 3.4 Northwood と Athlon64 3400+ L2 1M と Athlon64 3400+ L2 512
ではどれがBESTでしょう?
宜しくお願い致します。  
669:04/09/16 21:30:03
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3700+ 64bit CPU L2/1MB 60,375
CPUファン     サイズ 鎌風2 Ath3800+まで(回転調節つまみ付) 3,150
メモリ        DDR SDRAM 1024MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計2048MB) 49,980
ハードディスク1   Hitachi HDS724040KLSA80 400GB 7200rpm 8MB S-ATA 48,825
ハードディスク2   Hitachi HDS724040KLSA80 400GB 7200rpm 8MB S-ATA 48,825
HDDヒートシンク  CoolerMaster COOL DRIVE6 (HDDヒートシンク)を2個 17,850
マザーボード     ASUSTeK K8N-E Deluxe nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 16,275
ビデオカード     MSI RX800XT-TD256 256MB (TVOut/DVI) 68,250
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 ZS Platinum Pro 25,200
キャプチャカード   I/O DATA GV-MVP/VXD MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 25,830
ドライブ1      Panasonic LF-M721JD DVD-RW/-R/RAM ソフト付 20,790
ドライブ2      Panasonic LF-M721JD DVD-RW/-R/RAM ソフト付 20,790
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(シルバー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
LANカード     Intel Pro/1000MT Desktop Adapter 10/100/1000BASE-T LANカード 6,615
モデム        56Kモデム 2,100
670:04/09/16 21:31:32
ケース        SilverStone SST-TJ05ST (シルバー) 電源無し ミドルタワーケース (5*4/3.5*2(8)) 21,000
電源         Antec True550 S-ATA2 550W静音電源に交換 14,280
ケースファン(前)  Speeze HYD-12025A(L) (12cm) 1,890
ケースファン(後)  Speeze HYD-12025A(L) (12cm) 1,890
キーボード      NMB CMI-6D4Y6 109日本語キーボード 4,725
マウス        MS IntteliMouse Explorer BULK 4,200
スピーカー      Creative GigaWorks S750 7.1chスピーカ 53,550
静音パーツ      吸音材を使用 1,050
OS         Microsoft WindowsXP Professional PLUS+Office2003 Personal 40,740
ディスプレイ     ACER AL2021 20インチ液晶ディスプレイ 102,690
ファンコン      システムテクノロジー ST-35A 4チャンネルFANコントローラー(アルミ) 6,930
PC切替器       PC切替器 4台用 (オーディオ対応) 13,650
本体価格 (1台) 684,915

671名無しさん:04/09/16 21:39:58
ほう
672名無しさん:04/09/16 21:54:04
>>669
それなら何故CPUクーラーを一番高いやつにしないのかと小一時間…
673名無しさん:04/09/16 21:54:10
>>669-670
なぜそこまでやっといて
CPUファン     サイズ 鎌風2 Ath3800+まで(回転調節つまみ付) 3,150
なのか…y

CPUファン     CoolerMaster Voltex Dream P4-3.4まで(回転調節つまみ付) 3,255
99点な 残念
674名無しさん:04/09/16 22:00:39
>>669-670
いいですよ。注文してください。
それで満足したら和作が喜びます。
675名無しさん:04/09/16 22:06:49
>>667
今年はBクラス…。
85年優勝のあとの86年より酷いもんな。
来年ビリやったらいやだぞ。
676名無しさん:04/09/16 22:11:01
>675
(´д`)
677名無しさん:04/09/16 22:21:46
    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  試合終了  | ::|
  |.... |:: | 神0−4中  | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


678名無しさん:04/09/16 22:30:41
今日届いたんで、これから旧パソコンからのパーツの移植作業を始めます。
679名無しさん:04/09/16 22:32:14
構成晒しキボン
680678:04/09/16 22:43:30
>>679
CPU       AMD Athlon64 3000+ 64bitCPU
CPUファン    ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで
メモリ      DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正x2(計1024MB)
ハードディスク1 Segate ST3160023A 7200rpm 8MB 160GB
マザーボード   ASUSTeK K8N-E Deluxe nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要
ビデオカード   Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス
サウンドカード  オンボードを使用 \0
ケース      Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))
OS         Microsoft WindowsXP HOME
681名無しさん:04/09/16 23:31:54
今日も和作日記サボりか
682名無しさん:04/09/16 23:39:04
書けば書いたで
そんな暇あるなら早く作れボケと言われ

書かなければ書かないで
サボりと言われ
683名無しさん:04/09/16 23:42:44
なんだかんだで
みんな和作ドンが大好きなのね
684662:04/09/16 23:48:30
>>663
萌えヴォイスとはなんでしょう?
>>664
変更点のうちHDDとCPUファンの分がコストダウンですね。
M/Bは私のような用途でもnForce2 の方がよろしいんでしょうか?
685名無しさん:04/09/17 00:20:59
>>684
エロゲには萌える音声が必要かと。
安物スピーカーでは良い音声は聴けないよ?
686名無しさん:04/09/17 00:34:47
>>684
nForce2=オンボードグラフィック機能がよい
ってだけが売りではない
そこは勘違いしないでもらいたい
だいたい そのママンにはオンボードのビデオ機能がないでしょうが…

それぞれのチップセットのよしあしは自分で調べたほうがいい
ゾヌWikiでも少し触れられてたはず
687名無しさん:04/09/17 00:37:07
和作様

ケースの種類を増やしてください

人気のないケースを処分して新しいものと取り替えてください

メモリの種類を増やしてください

あと次更新の際には全商品2%ほど割り引いてください
688名無しさん:04/09/17 00:44:36
>>547
こういう声もありますが最低回転数での音はどんなもんでしょ?

低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095125496/62

62 名前:前スレ925[sage]:04/09/17(金) 00:01:08 ID:9xw262Sb
>>53
H60はちょっと付属のファンが五月蝿いよ。
ファンコンも7Vで一杯だと思うので
XINの一番回転数低い奴、1200だっけ?この辺に換装しないと
静音化は厳しいと思うんだよな〜 
前も後ろも横も空気穴ボコボコなんで、正直800以下でまとめておきたい所ではあるよね。
つうかこのケースで1万超えるのは納得がいかない。

まあそれだと悔しいっていうかこのケースを選んだ意味が薄いし
静音にそれ程興味がない、というかぶっちゃけ割り切ってそのまま使ってるけどね。

横穴は鎌風を吸出しで使ってます。ホントは吹き付けのがいんだけど
コンデンサがちょっと気になるから。
悪名高い青筆のンフォ2ママンなんだけど、1年半使ってまだもっこってないよ。

俺がH60を買う前に思い描いた構成。
シャシー…ドスパラstargazer 2900円
電源…クロシコ12cmか静王350W 3500円
ファン…XIN12cm*1 8cm*2 2400円
fancon-6P 2000円(見た目が合わなければケースの中に転がしておくw)
計 10800円_| ̄|〇 これで一万かよと。ファンって高いなあと。
stargazerのリアに12cmが乗れば高速で5V化ケーブル買って若干浮くけど
それも雀の涙というかね。
689名無しさん:04/09/17 00:45:38
OSが高すぎる!
2000円くらいで売れやマイ糞!
690名無しさん:04/09/17 00:46:42
>>689
で?
それをこのスレに書いて何がしたいんだ?
691名無しさん:04/09/17 00:58:21
>>689
Linuxでも使ってなさい。
692名無しさん:04/09/17 01:02:45
>>689
Kleenexでも使ってなさい!
693名無しさん:04/09/17 01:07:35
>>692
       /,::::,:::::::::::::::::::::=、ー、:::\
     ///::::::::::::::::::::::::::::\\::ヽ
      /::/:::/  ,   ll      ヽ::',:::',
    i i /,.:::/:::::!:::::| |::::::l::::::、:::::..',..', !
     |..:|:::|::!::::i::::::|:::::| !::::::!:::::::',__:::!:::!:::!
     !:::!:::!T二!ニ't-、! |:,r''!''二|::::リ::::!:::|
     |::,!:::',r'´r ;::\`  ´´イ ;::ヾヽ}:::::!、:!
   r; !' ヽ:ヽ {´:::::}     {´:::::} イ::ノ }
   | ', '、ヽ_',  'ー''     'ー'' 7-'゙ノ   自慰ー
  r-',_ヽヾー'、   ____    /:::´/
 i{_ (_ `', ヽ:::丶、 ヽ、__ノ _,.イ´::/
 {ニ7(  !  `i::ヽ:〈`i ー‐ 'i´ 〉:,r''|
  ヽ.._,.ゞ!,r''ヽ:::::!´',   /`゙!::i::ノ、
  ノ、==='ヅ}`ヽ{:ヽ}、 ',  ,' /:/::i/:`ヽ
  {:.:` ̄:...::!',!:.:.}:、:{、`゙'V‐''´}::::/.:.:.:.:.:.:.ヽ
 /.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.|:.:.ヽ:!:!‐`t7"´{:/ノ.:.:.:|/:.:.:.:.:ヽ
 |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:{::!:} ノ:.!  {/:}.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ヽ:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.〉::)/:.:.:.ヽ }::〈.:.:.:..!ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:
  `゙ー‐'"  !:.:.:.:.}::{.:.:.:.:.:.:.:.|:i:ノ.:.:.:.:! }.:.:.:.:.:.:.:.
       |:.:.:.:.:ヽ}.:.:.:.:.:.:.{::ノ.:.:.:.:.:! /.:.:.:.:.:.:.:,
694名無しさん:04/09/17 01:15:47
>>689
禿同
695名無しさん:04/09/17 01:17:43
あちー うゎちー
696名無しさん:04/09/17 01:36:00
OS無料キャンペーンキボン
697名無しさん:04/09/17 01:37:14
>>696
誰がその分の代金出すんだ?お前か?
698名無しさん:04/09/17 01:41:43
Windousつかわにゃええのに・・・
699名無しさん:04/09/17 01:52:46
納期を待つのが嫌なのでSPEEDシリーズを買おうかと思います。
あの構成特に問題ないですよね?
700名無しさん:04/09/17 01:54:49
>>662
オーバースペックと思えるらしいし、チップセットはなんでも良さげ
むしろ田コネの有無の方が後々の増設に影響あるかもね
ケースは少なくとも安物では無いけど、デザインと風通し重視のものだから
静音性重視なら過度の期待をしない方が良さげっぽい
エロゲマシンにするなら、先輩諸氏の助言を聞いておいて損は無い筈w
701名無しさん:04/09/17 02:02:11
>>699
用途次第でなんとでも
702名無しさん:04/09/17 03:01:33
Windous…
703名無しさん:04/09/17 03:05:59
ご教授願います
下記モデルがあったのですがどんなものでしょうか。
これはCUBE型の10万以下だったので金額的には理想だったのですが。
用途はインターネットとたまにAUTOCADです。できれば静音希望ですがむごくなければOKっていう程度です。
10万以下でここを変えた方がとかありましたら教えて下さい。
それからCUBE型で他に良いスペックがありましたら教えて下さい、CPUはATH64で。

■AMD Athlon64 3000+ FSB 800MHz
■Soltek SL-B9A-FGR nForce3 250Gb
■PC3200 DDR 512MB 400MHz
■80GB 7200rpm
■nVIDIA GeForce MX4000 128MB AGP
■56倍速CD-ROM
■3.5インチ 2mode(1.44MB/720KB)
■3D Sound オンボード搭載
■ブロードバンド対応 1000Base-TX/100Base-Tオンボード
■スクロール付 PS/2マウス
■112 日本語キーボード
■ステレオスピーカ
■Soltek EQ3801A キューブケース 250W
704名無しさん:04/09/17 03:17:22
■nVIDIA GeForce MX4000 128MB AGP
■56倍速CD-ROM

この辺が微妙
705名無しさん:04/09/17 04:45:24
>>693
禿同
706名無しさん:04/09/17 04:55:36
キューブ型で静音ならC3しかありえん!!
707名無しさん:04/09/17 08:46:46
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     サイズ 鎌風2 Ath3800+まで(回転調節つまみ付) 3,150
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 10,290
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,825
マザーボード     ABIT KV8PRO K8T800チップセット※ビデオカードが必要 12,915
ビデオカード     ATI RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 25,515
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  TEAC 2MODE(FD235HF)ブラック 2,100
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計 122,850
用途はCall of Duty、Sim4クラスのゲームとDVD鑑賞
予算は12万前後です 
708名無しさん:04/09/17 09:15:17
それでOKよ
709659:04/09/17 09:21:24
>>660-661
遅くなりましたが、添削頂きありがたき幸せ。。。
やっぱ、待ちなんですねぇ。。。
そしてS-ATAなら日立と。( ..)φメモメモ
現在使用中のPC(PenC2.53 mem1G Radeon9700Pro)でも
これからのゲームはきつくても、現状は何とかなるんで我慢しますわ。
ちなみにIntelにも捨てられたRIMMマシーンなんでメモリー流用出来ないのが
痛すぎる・・・・゚・(ノД`)・゚・。
RIMMの1066なんで転送速度なら今でも最速に近いんだぞ!という
負け犬の遠吠えが・・・
710名無しさん:04/09/17 09:27:49
>>709
CPUはまだしも、
グラボは6600シリーズやX700シリーズが出回れば
既存の製品の値段もテコ入れされる可能性があるからね。

今のPCでも既存のゲームなら
十分なスペックあるみたいだから、
必要になったときに買うのがベストだね。
711名無しさん:04/09/17 10:09:11
>>681
じゃ、オレが代わりに書いてやる。

2004年09月16日
すっきりではないですが。
木曜日に○○○行ってきましてスッキリしました店長です。

昨日は体力無かったので更新できませんでした。すいません。
○○○がまだ痛いのと○○○っぽい感じで全快ではないですが、

続きはホンモノの日記をどうぞ。
712名無しさん:04/09/17 10:13:10
今日こそ発送してくれますように(−人−)
713名無しさん:04/09/17 10:33:26
>>712
712家の近くにて
宅配便のおっちゃんが「あっ!!」
714名無しさん:04/09/17 11:35:55
まとめサイトのHDDの所が古いぞ。

今のお勧めは日立だろ。
猫泣きは無くなった。

それと、データー目的でも今時5400の物を使う人は
あまりいない。
715名無しさん:04/09/17 11:42:31
ぷお〜ん
716名無しさん:04/09/17 11:45:47
SpeedTypeのほうが安いね
717名無しさん:04/09/17 12:07:14
モデル名 Compact 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     SAMURAI Ath64 3600+まで 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 10,290
ハードディスク1   Hitachi HDS722512VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 9,450
マザーボード     MSI K8MM-ILSR K8M800チップセット※ビデオ機能有 11,550
ビデオカード     MSI FX5700U3-TD128 128MB 17,640
サウンド       オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      NEC ND-3500A ブラック DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 13,125
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
電源         Seasonic SS-350AGX 350W静音電源に交換 8,190
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 113,400

用途はネット、DVD鑑賞、エロゲ、3Dゲーも予定 くらいです
スペースの都合上、Compactしか選べません。添削お願いします
718名無しさん:04/09/17 12:24:04
>>717
概ね問題ないんじゃないの?
強いて言えば、電源を静音化したかったらFBシリーズの方が良いかも。
719名無しさん:04/09/17 12:35:13
>>714
wikiなんだし編集よろ
720名無しさん:04/09/17 12:40:36
ぷおーん
721名無しさん:04/09/17 12:45:40
>>717
エロゲと正直に書いてあるところが好感持てる
722名無しさん:04/09/17 12:52:48
>>718
では、電源をFBシリーズに変更して注文しようと思います
即レス感謝
723名無しさん:04/09/17 12:54:30
>>722
すまない、もう一つだけ。
FX5700搭載カードを用いるのであれば、A360TDHの方が安いよ。
それにこのカードは地雷じゃないしね。
724名無しさん:04/09/17 12:55:32
と思ったら5700ultraだったのか・・・・・∧||∧
すまない、気にしないでいってくれ。
725名無しさん:04/09/17 13:20:14
いつの見積もりだ?
HDS722512VLAT80 は他ではとっくに復活してるけど
ここはまだないままだよ
726名無しさん:04/09/17 13:24:37
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Hitachi HDS722516VLAT20 160GB 7200rpm ATA100 9,450
マザーボード     Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 8,925
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640

本体価格 (1台) 120,120

予算は12万前後
用途に関してスペックが必要なのは3Dネトゲくらいです
マザーボードはどれがいいのかよく分かりませんでしたが
とりあえず破格の値段だったのでSoltekのにしました
あと、侍はOwl-612,611のパッシブダクトに干渉すると言うのはどういうことでしょうか?
120,120ときれいに並びました

拡張予定は今のところありません
727名無しさん:04/09/17 13:26:58
>>725
今やってみたけどHDS722512VLAT80選べるぞ
728名無しさん:04/09/17 13:31:06
>717

HDS722512VLAT80 160GB
729名無しさん:04/09/17 13:44:03
>>726
だから具体的なゲーム名を書け

3Dゲームにも色々ありすぎて
それだけじゃおすすめもしづらいんだよ
730名無しさん:04/09/17 13:46:46
>>729
うるせーぼけ
731広島県府中市:04/09/17 14:00:14
>>729
これからでてくるやつ、海onとかメガテンとかマビノギとかですかね
732広島県府中市:04/09/17 14:02:11
すいません726です
733名無しさん:04/09/17 14:17:38
>>731-732
今の時点だとその構成でいいが
拡張予定が無いなら6600か6600GTの
AGP版待ちをした方がいいんでない?

まぁ 待ちきれないならそのまま突撃しな
ママンは値段なりだ よくわからんならそのままでいいんでない?
気になるなら自作板でもいって自分で調べてこい
734名無しさん:04/09/17 14:21:53
外回りから帰ってきたらPC届いてたヽ(´ー`)ノ
昨日メールチェック忘れて発送メール気づかなかったよ

でも部屋掃除してないから置けない、明日も仕事で起動は明後日になりそう・・・
735名無しさん:04/09/17 14:27:55
陰毛
736広島県府中市:04/09/17 14:48:12
10月〜11月で2万5千円クラスなら待ったほうがよさそうですね
737名無しさん:04/09/17 15:02:24
>>734
構成と確定日を教えていただけませんか?
738734:04/09/17 15:30:17
>>737
30分ほど空き時間ができたのでカキコ

構成書くと色々突っ込まれそうですが

CPU      AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU
CPUファン    リテールFAN
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正
ハードディスク1 Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB
マザーボード   GIGABYTE GA-K8VT800PRO K8T800チップセット※ビデオカードが必要
ビデオカード    MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI)
ドライブ1      LG GSA-4120B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付
フロッピーディスク FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵
LANカード     オンボードLANを使用
ケース        SuperFlower SF-561-BK 前面USB2.0対応 電源無し(5*5/3.5*3(3)
電源         Antec True480 S-ATA2 480W静音電源に交換
スピーカー     ONKYO GX-20AX(グレー)
OS         Microsoft WindowsXP HOME+Office2003 Personal
ディスプレイ    BenQ FP737s-D 17インチ液晶ディスプレイ 今月のオススメ!

しめて\198,770で予算がギリギリ20万だったので何とか収めた感じです。
リテールFANについては実際起動してみて耳障りなら交換予定です。
ママンは見積もり出し終わって、しばらくしてここに来たら不具合が出るとか書かれていてちょっと凹んでます。
問題はケースで何故これにしたのか覚えておりません・・・orz
最初はOWL-612にするつもりだったのですが、酔っ払ってるときに選んでたので何かの勢いで選んだのかと。
夜にでも一回起動させてみるので、書けれたら他のレポ書きます。

あと確定日は7日で納期は1週間〜1週間半となっていました。10日ですので納期通りでしたね。
739名無しさん:04/09/17 15:33:02
>>738
前面背面FANは後から買って付けたの?
740734:04/09/17 15:47:44
>>739
ケースFANは何も手をつけてないですねー
今ちょっとだけ開けてみましたが配線綺麗にまとめてある。
さすが本職ですね。

このケース名前しか知らんのですが上、サイド2、背面、前面2とFANが6つもついてる。
冷却性ありそうだけどなんというかペコペコしてる?とでもいうのか。
遮音性が低そうです。FAN変えたほうが良いですかね?
ファンコンつけようか迷ってるので、変えたほうが良いなら日曜にでもショップで見てきますけど。
741名無しさん:04/09/17 16:04:36
>>738
報告サンクス
和作のチン毛が入って無かったようで何よりです。
742名無しさん:04/09/17 16:07:44
>>740
ゾヌのページで見たら、確かにしっかりとFANが付いてるね。
フロント80mm×2、リア120mm×1、サイドと天板に80mm各1。
確かペコペコなのは仕様じゃなかったかと。まあ値段が値段だしね・・・・。
743名無しさん:04/09/17 16:21:44
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ |
| \/   ___人.|
|      |\  \
\     \\ ̄\  アーン                 ?
 | | |\ \\ ̄\                     Λ Λ
 | | |  \ \\ ̄\                   (゜Д゜ ) ̄ ̄ヽ〜
 (__)_)  \  ̄|\ ̄\                 ∪ ∪ ̄∪∪
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
744名無しさん:04/09/17 16:22:07
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ | アーン
| \/   ___人.|                      モウダメポ     ギョギョ
|      |\_| ̄|○モウダメポ      モウダメポ     彡_| ̄|○      Λ Λ∩
\     \\ _| ̄|○モウダメポ     _| ̄|○               煤i゜Д゜;)/
 | | |\ \\ _| ̄|○モウダメポ  彡     _| ̄|○モウダメポ      /⊃/
 | | |  \ \\_| ̄|○モウダメポ モウダメポ  彡モウダメポ  モウダメポ   〜( ,-○
 (__)_)  \  ̄|\_| ̄|_| ̄|○_| ̄|_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○     ∪
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
745名無しさん:04/09/17 17:08:12
秋にはpci-exのママンとGF6600,GF6800LE,x700追加しておくれ
746名無しさん:04/09/17 17:45:25
>2004年09月15日
>ごめんなさい。
>昨日告知しておりましたレビューですが、
>ちょっとバタバタしておりまして掲載できそうにありません。
>楽しみにしていらっしゃった方ごめんなさい。
>明日、必ずアップしますので・・・。すいません。

もう17日なんですけど。どゆこと?
747名無しさん:04/09/17 18:04:02

          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/   オイオイ いつまで待たせんだよ ・・・
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
748名無しさん:04/09/17 18:14:15


            __,-──-、                   
         _/       ー-、    
        /             丶.        
       /               亅        
      ノ   y─Zノ⌒ ̄\     |                
      |   /        ヾ    |         
      |  /  ,,;;;;;;;;;   ;;;;;;;;,,弋    |              
      \ |            ヾ   ノ         
      「ヾ|   ●     ●  斤ζ        
      | ]             了∫    < いま作ってるからもう少し待ってね、ヴォケ
       | ト             λ |             
       L人    / ▼ ヽ   /Lノ           
         ヽ   、_人__,.  /           
          } ヽ :::::::::::::  /          

749名無しさん:04/09/17 18:14:58
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、わちゃく !
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
750名無しさん:04/09/17 18:30:44
>>717
ケースファンだけどRDL8025Sはデフォだと結構五月蝿いよ。
5V化するなら良いけどそうじゃないならRDL8025S1600が無難。
751名無しさん:04/09/17 18:33:17
>>748
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  化け物のくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
752店長:04/09/17 18:43:15
うるせーよ
さぼらせろや
753名無しさん:04/09/17 18:56:49
>>743-744
なぜかワラタヨ
754名無しさん:04/09/17 18:59:44

        ♪ わ        ♪ さ        ♪ く !
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ

        ♪ わ        ♪ さ        ♪ く !
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

755名無しさん:04/09/17 19:58:25
Blog、調子に乗りすぎ
厨房かあああああぁぁぁぁっぁぁぁぁぁああああ
756名無しさん:04/09/17 20:50:58
>>716
だが妙なパーツ混ざってるからなぁ
FDDなんて今時いらないっす
757名無しさん:04/09/17 20:58:00
確かにBlogのあのコメントはやりすぎだろう…
758名無しさん:04/09/17 21:05:12
>>756
( ´゚д゚`)えー?
759名無しさん:04/09/17 21:14:53
(・∀・)イイ!!BLOG
760名無しさん:04/09/17 21:20:45
>>758
引きこもりには必要ない
761名無しさん:04/09/17 21:26:31
なんか 行動によって
このスレの人の年齢層がわかるな…

>>755 >>757
はげどう
一日くらいでカリカリするなと言いたい
762名無しさん:04/09/17 21:32:08
和作もスト
763名無しさん:04/09/17 21:45:18
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ ブログの  lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ


764名無しさん:04/09/17 21:49:43
調子ブッコいちゃってる香具師、とっとと謝罪しる!
765名無しさん:04/09/17 22:02:59
添削お願いします

CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     CoolerMaster DRACO 64 Ath64 3700+まで 2,625
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 16,170
ハードディスク1   Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,815
マザーボード     ASUSTeK K8N-E Deluxe nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 16,275
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
ドライブ1      NEC ND-3500A ブラック DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 13,125
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CoolerMaster TAC-T01-EKJ (ブラック) 前面USB2.0対応 電源無し(5*4/3.5*1(5)) 23,625
電源         Seasonic SS-400FB 400W静音電源に交換
OS         Microsoft Windows2000(パーティション変更は備考欄へ) 18,690

用途はFlash作成とfpsを除く3Dゲーム(sims2等)です
766名無しさん:04/09/17 22:07:03
和作ガンガレ
そろそろ納期過ぎるよ。
マジガンガレ
767名無しさん:04/09/17 22:07:47
>>765
OS…2000→XPHome
メモリ…↑で浮いた分でどっかの純正品にする

後はいいんじゃね?
768名無しさん:04/09/17 22:13:05
そんなにいいのかWindows2000
769名無しさん:04/09/17 22:17:36
>>765
そのケースがお気に入りなら仕方がないけど、
OWL612なら最初からSS-400FB搭載だから、差額を
ビデオカードに回すのもよさそうな気がする。
6800か6800GTくらいにするというのはどう?
770名無しさん:04/09/17 22:17:52
>>768
動いてる間はいいのだが起動と終了が遅すぎる

これさえなければ最高なのだが…
771名無しさん:04/09/17 22:21:27
>>765
OS…2000→割れ
メモリ…↑で浮いた分でどっかの純正品にする

後はいいんじゃね?
772名無しさん:04/09/17 22:26:13

  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o‘-‘)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄](´・ェ・`)>>771

773765:04/09/17 22:39:54
早レスありがとうございます

頂いたレスを参考にもう少し練り直してみます
本当にどうもありがとうございました
774名無しさん:04/09/17 22:44:22
ホイサー
775703:04/09/17 22:50:18
>>704, 706 
どうもありがとうございます
少し見直してみます。
C3はあるかな?
776765:04/09/17 23:04:36
今グラボの見直ししてたんですが

ASUSTeK AGP-V9999 128MB (TVOut/DVI)ってなんですかね?

ASUSTeKの日本公式には記載がなかったんですが
777765:04/09/17 23:05:51
まちがえました

ASUSTeK AGP-V9999GT 128MB (TVOut/DVI)

です
778765:04/09/17 23:09:42
すいません自己解決しました
スレ汚し失礼しました
779名無しさん:04/09/17 23:14:04
今日も和作日記さぼりですか?
780名無しさん:04/09/17 23:19:28
いくらでもさぼってくれ。
本業が充実するならそれでイイ
781名無しさん:04/09/17 23:20:34
>発送など諸業務は退院次第再開致します。
>それまで、一時休業とさせて頂きますのでご了承下さい。
782名無しさん:04/09/17 23:24:43
こんなに遅いんだったら
サクセス並に安くしてもらわないと!
783名無しさん:04/09/17 23:27:24
和作様
私も豊中に住んでいますので
取りに行きますからもっと安くできませんか?
784名無しさん:04/09/17 23:42:41
>>783
よっしゃ、ほんなら運送料ただにしたろ
なんならパーツ持って帰って自分で組んでもええで
100エソぐらいなら引いたろか?
785名無しさん:04/09/17 23:49:25
河内弁を使う和作なんて嫌だ
786名無しさん:04/09/17 23:57:15
Blog、ちょっと調子に乗りすぎかと思うぞ。
787名無しさん:04/09/17 23:57:13
駄目出しよろしくお願いします。

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 24,780
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Crucial純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,825
ハードディスク2   Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 9,975
マザーボード     ABIT KV8PRO K8T800チップセット※ビデオカードが必要 12,915
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO UltimateEdition 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 28,875
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      TOSHIBA SD-M1912 16倍速DVD-ROM ソフト付 4,200
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ファンコン      システムテクノロジー ST-35 4チャンネルFANコントローラー(アイボリー) 6,825

本体価格 (1台) 152,775

予算15万程度で、なるべく音の静かな構成を目指してます。
主な用途としては、3Dのネットゲーム(大航海時代 Online、真・女神転生オンライン)を想定してます。
788名無しさん:04/09/18 00:00:55
FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,825
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 9,450
マザーボード     Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 8,925
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,025
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-611-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 16,800
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     BenQ FP737s-D 17インチ液晶ディスプレイ 今月のオススメ! 39,800
合計 184,388
用途はウェブ、DVD、TV録画。
予算は19万。
ご指摘ください。
789名無しさん:04/09/18 00:15:11
>>787
9800Proのファンレスは結構やばいって話を聞いているが・・・。

>>788
Soltekマザーレビュー期待(ワクワク
790名無しさん:04/09/18 00:15:13
>>788
好みだが、HDDは幕より日立がいいかと。同じ価格だし・・・
あと、DVDで何観るかは知らんが、スピーカーはいいヤツの方がいいかと・・・・・
791名無しさん:04/09/18 00:21:51
ママン・MSI/K8T NEO-FIS2R は何時入荷するの?
792787:04/09/18 01:01:01
>>789
早速のレスありがとうございます。
うーん、9800Proのファンレスは問題ありですか…。
他にある程度静穏性の高いカードでお勧めはありますでしょうか?
793名無しさん:04/09/18 01:12:18
Athlon64のPCI Express対応チップセットが2005年Q1に延びたとか、
期待のGeForce 6600 GTはもう出てるのに、今更INTELに浮気する気にもなれず鬱だ・・・。

皆様、和作どん、それまでお元気で・・・。
794662:04/09/18 01:16:37
>>685
そーいう事ですかw
それならスピーカーも日本橋で探します。
>>686
nForce2はWikiやスレ見てるとゲーマー御用達な感があったもので…
もう1回勉強してきます…
>>700
エロゲマシンにするつもりはないんですがw
ケースはデザイン重視で決めたので爆音でなければコレでいこうかと。
ママンはお二方の指摘通り変更します。
どうもありがとうございました。
795名無しさん:04/09/18 01:24:32
>>794
というかエロゲはヘッドホンでやってください。マジで。
796名無しさん:04/09/18 03:00:18
CPU          AMD Sempron 2500+ (FSB333MHz) Throughbredコア 9,450
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,085
ハードディスク1   Maxtor 6Y080L0 80GB 7200rpm ATA133 6,720
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM KM400チップセット※ビデオ機能有 7,665
ドライブ1      BenQ CRW5232P ブラック 52倍速CD-RW ソフト付 4,200
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        サイズ SCY-0311SL (シルバー) 400W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(6)) 9,450
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BL (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 60,483

用途は主にネットです。ゲームはハンゲームやるぐらいなのですが
ハンゲームならonボードでも大丈夫でしょうか?

797名無しさん:04/09/18 03:43:10
>>787
Leadtek A400 TDHなんかはどうでしょう?
CDやDVDを焼く機会がないなら、DVD-ROMでも問題ないと思います。
あと、PAL8150M82は静かなのでFANコンをなくすか、FANコンを使用
するのであればPAL8150M81にして普段は回転を下げ、高負荷がかかった
ときに素早く冷やすというのもよいと思います。



798名無しさん:04/09/18 04:00:53

     ``)          ウワアアアアン
     ;;`)⌒`)   −=≡( `Д)
    ≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
          ;;⌒`)⌒`◎−ミ┘◎
799名無しさん:04/09/18 05:15:24
ここでCTOでセットで買った中のDVD、4082が2ヶ月ほどで
ディスクを認識しなくなりました。保証はきくんでしょうか。

修理や交換をしてもらった人います?
800名無しさん:04/09/18 05:28:24
>>799
和作
801名無しさん:04/09/18 07:59:00
AMD 754の場合、メモリアクセスはシングルですが、この場合は1G×1と
512M×2とでしたら、やはり1G×1のほうがお勧めですか?
802名無しさん:04/09/18 08:11:45
↑yes
803名無しさん:04/09/18 08:21:51
値段高くなるけどね
804787:04/09/18 08:35:49
>>797
お答えありがとうございます。Leadtek A400 TDHですか。
調べてみたところ、かなりいい感じなんですが予算オーバーなのが…。
もう少しお金を貯めてから注文しようと思うのですが、その場合いっそ
Leadtek A400GT TDHにしちゃった方がいいのでしょうか。
CPUファンは仰る通りPAL8150M81に変えたいと思います。
805名無しさん:04/09/18 08:52:18
ASUSTeK A7V600-Xのマザーボードに
3年前に買ったGeForce2-MXって使えますか?
流用したいんですが。
806名無しさん:04/09/18 09:14:24
GF6600GTに対応したAt64マザボ出ないの?
もういい、プレスコ買う!
807名無しさん:04/09/18 09:27:39
和作どんのプログより
http://blog.livedoor.jp/cyberzone_blog/archives/6851800.html#comments

ここを見ると、なんでゾヌの納期が遅いのか何となくわかった気がする・・・・
808名無しさん:04/09/18 09:42:12
ブログがあると他者の連中も工作しやすいな。和作自体もあれだがw
809名無しさん:04/09/18 09:57:43
>>806
AGP板6600GTが出るから、11月まで待っとけ
810名無しさん:04/09/18 10:28:46
>>805
自作板のA7Vスレへどうぞ。
811797:04/09/18 11:29:20
>>804
なさるゲームによると思いますが、予算が許すなら
Leadtek A400GT TDHにされた方がキャパシティは
もちろん増大すると思います。

私はPAL8150M81とST-35、400GTの組み合わせで
使用しておりますが、強いて言うならC'n'Qオフのときに
少々CPUクーラーファンの音が気になるくらいでしょうか。
もちろん静音重視ということでしたらM82の方が静かに
きまっておりますが、ファンコン併用ということであれば
M81の強力なファンによる素早い冷却を私はとりました。
M81と82の違いはファンだけですので、あとでいくらでも
交換できます。
812sage:04/09/18 11:46:58
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Hitachi HDS722512VLAT80 120GB 7200rpm 8MB ATA100 9,450
マザーボード     ASUSTeK K8N-E Deluxe nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 16,275
ビデオカード     Leadtek A400 TDH 128MB (TVOut/DVI) 36,750
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
静音パーツ      吸音材を使用 1,050
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     BenQ FP737s-D 17インチ液晶ディスプレイ 今月のオススメ! 39,800
ファンコン      CoolerMaster Musketeer FANコントローラー(ブラック) 5インチベイ内蔵
本体価格 (1台) 202,130

用途はFF,リネ2など3Dゲームメインで
出来ればケースはデザインの好み重視だとCoolerMasterCENTURION 5なのですがそのへんはどうなんでしょうか

813名無しさん:04/09/18 11:56:08
>>812
そのケースにならば吸音材はいらない

ただ 好みのケースがあるならそっちを選んどけば?
ただし評判等は自分で調べろ 
本当に欲しいケースならそれくらいめんどくさがらずに出来るはずだ

面倒ならそのケースのままでいい
少なくてもそのケースははずれではない
814名無しさん:04/09/18 12:08:27
>>812
sageはメル欄に書いた方がいい
815名無しさん:04/09/18 12:43:16
GF6600GTってGF5900TXより格段につおいの?
待ったほうがお得といえる領域?
816名無しさん:04/09/18 12:49:37
OWL-612-SLTは冷却、静音、使い勝手では文句無し、見た目さえ納得出来れば・・・
817名無しさん:04/09/18 12:56:14
>>815
やるゲームによる

DX9ベースなら迷うことなく待ち
DX8ベースなら今後別のゲームに移るかどうかと自分の懐と相談しろ

もっとも6600GTが出たら
5900XTもつられて値下げされそうだし
急ぎでなきゃ出るまで待ったほうがいいだろうな
818名無しさん:04/09/18 12:56:20
>>796
AthlonXP 2500+ じゃだめ?
色は合わせた方が良いとは思うけど、人それぞれ
ケースの評判は不明だけど、一応ファン付けた方がベター
ケチるならH60も有り
用途的にはオンボードビデオでも特に困りはしないかと
819名無しさん:04/09/18 12:59:06
まぁ6600GTが安定して出回る頃には
5900XTは姿を消しているとオモワレ。
820名無しさん:04/09/18 12:59:11
>>781
 ______
|   ∧ ∧   |
| 〔( -Д-)〕 |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ
821名無しさん:04/09/18 12:59:26
CENTURION 5は冷却、使い勝手良し、電源は高スペックだと交換要
音は使用するクーラーによっては多少気になる程度
822名無しさん:04/09/18 13:02:41
612を万能ケースかのように勧める人がいるようだけど
筐体の剛性は大して強くないから、場合によっては要対処
付けるHDDとかのせいでもあるけど
823名無しさん:04/09/18 13:03:22
>>816
HDD共振という噂があるけど・・・
824名無しさん:04/09/18 13:05:30
ぶっちゃけ612より6A19S2IVの方が良いだろ
825名無しさん:04/09/18 13:05:40
                 Λ_Λ      
                 ( ´Д` )        Λ_Λ    さっさと作れボケ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)          | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.彡 ⌒ ミ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ(和作 )ノ:゚.;.:;
826名無しさん:04/09/18 13:10:03
blog惨いことになってるな。あれじゃ荒しと変わらん。
書いてるやつは個人日記サイトだと理解してるのか・・・?
827名無しさん:04/09/18 13:10:32
>813
ありがとうございます
自分で調べた範囲だとこの構成には12v20A推奨と結果出て
すこし電源弱いのかなとは思ったんですが電源は換えるとしても
ファンや使い勝手などの評価を見つける事が出来なかったので甘えてしまいました
>814
すみませんぼけてました
>816
このスレ全部見てWikiとかいう所調べさせてもらった結果
現在マカーの私にでもこれがお勧めという事はわかったんですが
デザインのみでマック使ってた私にはちょっと抵抗がありまして


中身の構成に付いての駄目だしなどは無いでしょうか?
思ってたより高く付いたけど長い事使うならこれくらいがいいのかな?
828名無しさん:04/09/18 13:19:23
                 Λ_Λ      
                 ( ´Д` )        Λ_Λ    とっとと値下げろボケ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)          | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.彡 ⌒ ミ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ(和作 )ノ:゚.;.:;
829名無しさん:04/09/18 13:20:43
        (⌒⌒⌒)
       ( △ △ )
       (  / \  )
       _( /´_ゝ`\) さっさと作れボケ
     /      )           _     _
    / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
   / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
  | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ  ←和作
  | |   `iー__=―_ ;, / / /
   !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
       /  /       /  /|  |
      /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
830名無しさん:04/09/18 13:23:57
>>827
ttp://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?Case%20Review#content_1_0
ゾヌWiki→本文中のKsGeek(ケースWiki) →Case Review
一番上に出てきますよ

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 36台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094124627/
315にも購入者がいます

【鞍馬】クーラーマスター 5台目【hp採用】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091026675/
後は自作板のスレ

これくらいはみてきましょう
831名無しさん:04/09/18 13:29:12
猫も杓子も612www
832名無しさん:04/09/18 13:48:15
>>827
電源載せ換える覚悟があるなら良いんじゃない?
個人的にはファンコンもチェックしといた方が良いと思う
CPUクーラーをM81などにすれば全体的に良さげ

レビュー(英語)
ttp://www.ocia.net/reviews/centurion5/cmcenturion5.shtml
833名無しさん:04/09/18 13:50:07
おはようビームっ!!(@u@ .:;)ノシ
834名無しさん:04/09/18 13:52:36
>>826
2chと個人サイトの区別がつかないアフォに何言っても無駄。
835名無しさん:04/09/18 13:56:39
これじゃ和作どん、blog削除するかもしれないなあ。
何つーかホント、常識知らずというか恥知らずというか。
書き込んだ連中、プロパイダに通報されても文句言えんぞ。
ここで妙なAA張り続けてるの同じ連中か?
836名無しさん:04/09/18 14:04:17
3年位前までは2chと2ch外のサイトは
区別して利用するっていう風潮が
2ちゃんねら全体にあったのになぁ。
厨房が随分増えたもんだ・・・

一般のサイトなんだから
ネチケくらい守ったらどうよ。
837名無しさん:04/09/18 14:10:15
ぶっちゃけ今の2chも厳しいけどな。すぐ通報される
838名無しさん:04/09/18 14:21:30
通販ショップの店長がプログなんてやればこういう事になるって事ぐらい、
少し考えれば分かるはずだろ。

和作どんはあたま悪すぎ。
839名無しさん:04/09/18 14:28:00
和作、お前ええ奴やけど今回はちょっと調子に乗りすぎたな
840名無しさん:04/09/18 14:33:29
お前が言うな
841名無しさん:04/09/18 14:39:14
>>836
厨房が大挙して2chに乗り込んできたのと、
ネット初期の雰囲気を知らないやつらがほとんどだからな。
ふざけるべきところと、真面目にやるべきところとを見極めてないつーか。
842名無しさん:04/09/18 14:39:39
話の流れに割り込んで頭の悪い質問をするのもどうかとおもうのですが、
ゾヌで買ったPCってリカバリはどうやればいいのでつか?
843名無しさん:04/09/18 14:42:46
>>842
付いてきたCD-ROMを全てインストールしろYO!
844名無しさん:04/09/18 14:43:29
一人でやれなきゃ買うな
845名無しさん:04/09/18 14:44:18
>>841
脳内で勝手なルールつくってんじゃね〜よ、厨房!
846名無しさん:04/09/18 14:44:38
>>841
佐世保の殺人糞餓鬼との世代、餓鬼の頃からネットしてる奴ら末恐ろしいよ
世代がリア厨工になった頃にはウェブの主役から降ろされるぞ、俺ら。
847名無しさん:04/09/18 14:49:20
>>809
AGPで6600GTは出ないよ
かわりに6800LEが出る
848名無しさん:04/09/18 14:50:59
LE〜LE〜〜〜
849名無しさん:04/09/18 14:57:14
>>846
正直ばど厨とかあり得ないからなぁ。
奴等は本当に怖いよ。
850名無しさん:04/09/18 15:03:18
>>847
6600GTは11月に出るよ。
851名無しさん:04/09/18 15:04:08
年寄り臭い話だが、小学生が携帯電話で口喧嘩したり、
公立小学校にもデスクトップ、ノート、プリンタがズラリと並んだPC室があるのを見て、
時代は変わったのだな、と思った覚えがあるよ。
まともにPC触ったのが大学入ってからの人間としては、驚いたなあ、あれは。
852名無しさん:04/09/18 15:09:58
>>850
当初出る予定だったがキャンセルされたらしい
自作板の関連スレのぞいてみ
853名無しさん:04/09/18 15:18:38
CPU         AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU19,425
CPUファン    CoolerMaster Kaiser64 Ath64 3400+まで3,150
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB)23,100
ハードディスク1  Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA10,815
マザーボード    ASUSTeK K8V K8T800チップセット※ビデオカードが必要12,285
ビデオカード    ASUSTeK AGP-V9999 128MB (TVOut/DVI)36,750
ドライブ1     Pioneer DVR-A08-J ブラック DVD±RW/±R/DL+R ソフト付16,800
フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック1,575
ケース       CoolerMaster TAC-T01-EKJ (ブラック) 前面USB2.0対応 電源無し(5*4/3.5*1(5))23,625
電源        Antec True550 S-ATA2 550W静音電源に交換14,280
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL1225S (12cm)1,575
ケースファン(後) XINRUILIAN RDL1225S (12cm)1,575
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340
ディスプレイ    ACER AL1714cb ブラック 17インチ液晶ディスプレイ40,740
合計217,035

こんな構成でDOOM3やHalfLifeUは大丈夫ですか?
できれば高画質でいきたいのですが…
予算は液晶含め20万前後です。
854名無しさん:04/09/18 15:19:38
>>852
ttp://fcj.s18.xrea.com:8080/modules/news/article.php?storyid=1124
これか…

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093071309/654n
6800:325MHz/700MHz DDR1 256-Bit 8Pixel/5Vertex 3.9GPixel/Sec
6800LE:300MHz/700MHz DDR1 256-Bit 8Pixel/4Vertex 2.4GPixel/Sec
6600GT:500MHz/1GHz GDDR3 128-Bit 8Pixel/3Vertex 4.0GPixel/Sec
6600:300MHz/600MHz DDR1 128-Bit 8Pixel/3Vertex 2.4GPixel/Sec

6800LEショボ… 駄目だこりゃ…
855名無しさん:04/09/18 15:20:20
>>846
俺が餓鬼の頃はパソコン通信すらなかったのに…。
小学校高学年になってやっとキャプテンシステムが登場した。
856名無しさん:04/09/18 15:30:00
>>853
CPUクーラーが70mm高回転FANなので、余りお勧めできない。
クーラーに3000円以上かけるなら、
DRACOとか鎌風2とかの方が、良いんじゃないかな。
それとTAC-T01シリーズって、120mmFAN使えたっけか?
857名無しさん:04/09/18 15:30:24
キャプテン翼の事か?
858853:04/09/18 15:33:48
>>856
ありがとうございます。
CPUファンは同じくらいの値段ならどれも変わらないかと思ってました。
12cmのファン使えないケースもあるんですか?
よく考えないで大きいほうが放熱性が高いかな〜?としか考えてませんでした…

1から出直してきます…orz
859名無しさん:04/09/18 15:34:57
>>853
ttp://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/tac-t01-e1j/01.htm
どこをどう見たら12cmファンがつかえるように思うんだ?
860名無しさん:04/09/18 15:35:34
>>858
とりあえずWikiとメーカーサイトを見てこい、全てはそれからだ。
。。
862名無しさん:04/09/18 16:31:18
6600GT出ないなら5900XT買っても問題ないな
6800ELでもいいが値段が高いだけでほっとっとんど性能差無いし
863名無しさん:04/09/18 16:42:50
最近人気落ちてる?
864名無しさん:04/09/18 16:52:44
つーか、6600って5600みたいな運命を辿りそうだな
865名無しさん:04/09/18 16:59:42
>>864
6600は微妙になりそうだけど、6600GTは完全に5900XTを食うだろうな。
消費電力や発熱も抑えられているみたいだし、優良カードとして名を残しそう。
866名無しさん:04/09/18 17:05:31
ぁんだよ〜、AGP版の6600GTはでないのかよ〜

もうとさかに来たo(`ω´*)o、6800GT買う。絶対買う。
867名無しさん:04/09/18 17:05:48
モニタ無し15万前後の予算でSWGが快適に動く構成を紹介してくれたら何でもする。
868名無しさん:04/09/18 17:07:30
先払いしる
869名無しさん:04/09/18 17:13:54
>>865
食うもなにもAGPでないし
870名無しさん:04/09/18 17:32:44
>>869
情報遅れててすまん。こんなニュースが出てたんだね。
http://fcj.s18.xrea.com:8080/modules/news/article.php?storyid=1124
871名無しさん:04/09/18 17:38:21
>867
推奨スペック書くがヨロシ
872名無しさん:04/09/18 18:39:17
やあ 和作(´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
873名無しさん:04/09/18 18:52:06
5900XTはMSIとleadtekどっちがいいんだっけ
874名無しさん:04/09/18 18:53:16
>>873
leadtek
875名無しさん:04/09/18 18:54:29
早く作って和作どん;;
876名無しさん:04/09/18 19:00:12

うっさいんじゃボケ
877名無しさん:04/09/18 19:02:03
>>811
それではCPUファンをPAL8150M81に、ビデオカードを
Leadtek A400GT TDHに変えた上で注文したいと思います。
色々とご親切な助言、本当にありがとうございました。
878名無しさん:04/09/18 19:05:41
電源どれがいいかおしえろぼけ
879名無しさん:04/09/18 19:09:20
>>878
レモンに銅版つっこめば電源になるよ。
880878:04/09/18 19:13:41
氏ね>>879
881名無しさん:04/09/18 19:25:29
タオエンタープライズがおすすめ
882名無しさん:04/09/18 19:28:32
SOJETってどうよ
883名無しさん:04/09/18 19:44:35
>>879
電圧たりねぇよ
884名無しさん:04/09/18 20:00:42
前にMSI K8N NEO-Platinumで構成を組んだんだが、
オンボードのNICの動作が怪しい。
ネットに繋がったり繋がらなくなったりする・・・

自作板にも同様の症状の書き込みがあるんだが、
根本的な解決策はでていない。

せっかくのオンボードGbEがこれでは・・・
Platiumで構成を考えている人は、
MSIスレも見てくるといいかも。

NIC以外は何の問題もなく安定動作しているので、
LANボードだけ買おうかなぁ。
885名無しさん:04/09/18 20:01:27
アンテック
886名無しさん:04/09/18 20:09:23
メモリの複数挿しを検討している方々へ。

http://www.x86-secret.com/pics/cpu/s939/banks.png
887名無しさん:04/09/18 20:15:51
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 24,780
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 23,100
ハードディスク1   Hitachi HDS722512VLSA80 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 9,975
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     GIGABYTE GA-K8VT800PRO K8T800チップセット※ビデオカードが必要 12,390
ビデオカード     Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut/DVI) 21,525
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-602DIII 電源無し ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(6)) 12,285
電源         SOJET JP-420P 420W静音電源に交換 11,025
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
備考欄で8センチファン×2注文
合計 153,090

ディスプレイは別にRDT179S(\48,580)注文で合計201670
予算20万なのでかなりギリギリ

用途は バトルフィールド1942 リネ2(他重いゲーム+ネット)
寝室に置くので静音じゃないとこまる
どう
888名無しさん:04/09/18 20:19:54
>>887
多分CPUを3000に抑えても、困ることはないのでは。
他に節約するとしたら、ケースと電源を定番の612にするとか、
HDDを1プラッタ80GBのにするとかね。
889名無しさん:04/09/18 20:23:40
価格改定マダー?
890名無しさん:04/09/18 20:38:43
>>887
その用途ならDIII使う必要ないんじゃないかな。
HDD1台しか積まない人がそんな大型ケースを使っても勿体無い。
891名無しさん:04/09/18 20:46:14
>>887
RAM使わないなら、光学ドライブはND3500にした方が良くないかなあ。
あれなら+DLを4倍速で焼くことも出来るし。
892名無しさん:04/09/18 20:47:46
モデル名 Speed Type-3 89,800
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU
CPUファン     リテールFAN
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 0
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください)
マザーボード     Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要
ビデオカード     MSI FX5700-TD128E 128MB (TVOut+DVI)
サウンドカード    オンボードサウンドを使用
ドライブ1      BTC DRW1108IMB 8倍速DVD±R/4倍速DVD±RW ソフト付
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)
ケース        V-TECH VT404MW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(2))
キーボード      112日本語キーボード
マウス        PS/2ホイールマウス
スピーカー      ステレオスピーカー
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)

合計 89,800

Speed Type-3の価格、性能、バランスの評価をお願いします。

用途はネット、オフィス、フォトショ、エンコ、DVD鑑賞、3Dゲーム(FF11、信長程度)
を考えていますがまぁ全部はキビシイということは分かっています。
できればこれらの中から無理な用途を指摘していただければと思います。
893名無しさん:04/09/18 21:09:58
>>892
最後の一つを除けば、こなせないことは無いと思う。
ゲームに関しては推奨スペックがマチマチなので何とも。
確かこのビデオカード、地雷か半地雷だったし。
894名無しさん:04/09/18 21:12:12
モデル名FreeStyle 64 CTO0
CPU         AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU19,425
CPUファン    リテールFAN0
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC32008,085
ハードディスク1  Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm8,610
マザーボード    Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要8,925
ビデオカード    Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI)15,855
サウンドカード   オンボードサウンドを使用0
ドライブ1     NEC ND-2510A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付11,025
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー1,050
ケース       Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5))12,600
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL1225S (12cm)1,575
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340
合計98,490

>>892
1万増えてるけど、この構成はダメ?
Type-3のまま購入するのはなんか中途半端すぎる。
895名無しさん:04/09/18 21:22:44
612より6A19S2IVの方が良いなんて
ケーススレ回ってりゃすぐ気が付く
wikiでだまされた奴が何も知らずに買ってんだろ
896名無しさん:04/09/18 21:30:31
S-ATAって爆音なんじゃないの
897名無しさん:04/09/18 21:30:58
('A`)…
898892:04/09/18 21:41:28
弟の院試の発表が今月末にあって合格してたら買ってあげようかなぁと。
なるべく早いほうがと思いまして。。
899名無しさん:04/09/18 21:42:44
>>895
じゃあお前が書き直せばよかろう
900名無しさん:04/09/18 21:52:06
>>895
6A19S2は五月蝿いのだが?
901名無しさん:04/09/18 21:56:20
>>898
良いお兄さんだ・・・・・。
まあゲーム以外は、恐らく問題なく動くかと。
ゲームにしても、完全にアウトって事はないでしょう。
只、後々ビデオカードの交換が必要なことはあり得ます。
902名無しさん:04/09/18 21:56:25
>>898
いい兄だな…
903名無しさん:04/09/18 22:02:00
姉じゃないの?
904名無しさん:04/09/18 22:08:41
んちんち
905名無しさん:04/09/18 22:12:37
さっさと作れボケ
906名無しさん:04/09/18 22:15:19
結局GF6600GTのAGP版でないってことはGF5900XTの流れは変わらないってことか
907名無しさん:04/09/18 22:15:49
>>900
どうして?
908名無しさん:04/09/18 22:17:15
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3400+ 64bit CPU L2/1MB 33,600
CPUファン     CoolerMaster Kaiser64 Ath64 3400+まで 3,150
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Crucial純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3160023AS 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 11,865
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     ASUSTeK K8V K8T800チップセット※ビデオカードが必要 12,285
ビデオカード     Leadtek A400GT TDH 256MB (TVOut/DVI) 49,350
ドライブ1      NEC ND-3500A DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 13,125
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
LANカード     オンボードLANを使用 0
モデム        56Kモデム 2,100
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

本体価格 (1台) 179,970
本体は送料無料! 0
合計 179,970

電源400wだけどどうでしょうか?
1)余裕
2)大丈夫
3)まあまあ
4)ぎりぎり
5)だめ

どのレベルでしょう?


909名無しさん:04/09/18 22:17:58
1)余裕と2)大丈夫 の違いって何だろうか
910名無しさん:04/09/18 22:35:54
>>882
TOPOWERのOEM。自作板でのレビューはまずまずだった気がする。
911名無しさん:04/09/18 22:40:52
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3700+ 64bit CPU L2/1MB 60,375円
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 1024MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 49,980
ハードディスク1   Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,815
ハードディスク2   Maxtor 7Y250M0 250GB 7200rpm 8MB S-ATA 18,900
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,435
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB(TVOut+DVI)ファンレス 10,800
ドライブ1      LG GSA-4160B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
ドライブ2      TOSHIBA SD-M1912 16倍速DVD-ROM ソフト付 4,200
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      MS Basic Keyboard 112日本語キーボード 2,625
マウス        MS IntteliMouse Optical BULK 3,150
OS         Microsoft WindowsXP Professional(パーティション変更は備考欄へ) 18,690

音楽用に考えてみました。使用アプリはCubaseSX3(P4-2.8G推奨)を想定。
HDD2はデータ用なのでクラッシュ上等ということで(笑
VGAはゲームをしないので最低限でいいと考えました。
サウンドはRMEのHammerfall Multifaceを流用します。
この構成で400Wはきついでしょうか? 添削をお願いします。
912名無しさん:04/09/18 22:41:34
>>889
なんか当分無さそうな雰囲気 ・゚・(ノД`)・゚・
913911:04/09/18 22:44:36
合計金額書き忘れてました(汗
229,005円です。
914名無しさん:04/09/18 22:49:11
>>908
おれもGTに、同じケースだけど、届いて一週間
まったく問題なし、DOOM3や3DMark動かしても固まったり、落ちたりしない
915名無しさん:04/09/18 22:50:03
>909さん
1)余裕→ 多すぎ

に訂正です
916名無しさん:04/09/18 22:52:52
>>911
添削しないけど、宝の持ち腐れ
勉強やり直して、もう一度騙せ
917797:04/09/18 22:53:42
>>877
いいえ、どういたしまして。
予算は大丈夫ですか。
予算が許すなら、その選択の方がよいと思いますよ。
ABIT KV8PROですが、Ver1.1だといいですね。

あと、私も迂闊でしたが、KV8PROにPALが装着できるか、
注文される前に確認なさる方がよいと思います。
ABITのはちょっと怪しかった記憶があるもので…
PAL装着不可の場合、マザーの機能優先で選ばれて
いるなら取り敢えずリテールクーラーを選択、
それほどでもなく、PALがお好きであればマザーの変更
という手があります。

918名無しさん:04/09/18 22:59:42
ママンのことなのですが
ASUSTeK K8N-E Deluxe と ASUSTeK K8V SE Deluxe
のどちらかにしようと思ってるんですが
K8N-E Deluxeに関しての使用情報及び感想を見かけませんので
皆さんの意見を聞かせて下さい
919名無しさん:04/09/18 23:00:40
発送メールキターーー!!!!!(10日確定)
920名無しさん:04/09/18 23:22:53
>911
音楽用途ならSSE対応やIPP使用のアプリがあったりするし
P4にした方が良いかも。
光学ドライブ2つなのは、ソースをドライブから直接読み込むから?
でないならひとつでいいと思う。
電源は400Wでとりあえず大丈夫だと思うから、
サウンドカード増設したりで動作不安定になってから
大容量電源を考慮するとかでいいんじゃないか。
921名無しさん:04/09/18 23:28:06
ゾヌスレって、最大出力だけで
電源の性能を判断しちゃう人が多いような気がする。
922796:04/09/18 23:31:06
>>818
このケース(SCY-0311)使ってる人あまりいないのでしょうか?
個人的には10,000円以内のケースの種類をもっと増やしてほしい
923名無しさん:04/09/18 23:38:09
やあ 和作(´・ω・`)
日記はあのまま放置ですか
924名無しさん:04/09/19 00:05:21
>>922
そいつを使うとなると、結局前面背面に12cmFANを付けないといけない。
そうなるとCenturion5に手が届く値段になっちまう。
925名無しさん:04/09/19 00:09:37
モデル名 Power Speed Type-1 99,800
CPU          Intel Pentium4 530 3.0E GHz (FSB800MHz) 2,415
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -2,520
マザーボード     MSI 915G COMBO-FR ※ビデオ機能有 0
ビデオカード     オンボード 0
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      無し -13,650
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 2,415
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        3R SYSTEM 3R-CTP1A 前面USB2.0対応 電源無し(5*4/3.5*2(5)) 0
電源         SOJET JP-520P 520W静音電源に交換 0
キーボード      112日本語キーボード 0
マウス        PS/2ホイールマウス 0
スピーカー      ステレオスピーカー 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0

本体価格 (1台) 88,460

主な用途はネット。ゲームは今はしないけど、メガテンは興味あり。
その頃には、PCI-Exのビデオカードを増設しようと思います。
なるべく安くあげたい、でも快適に末永く使いたいです。
926名無しさん:04/09/19 00:45:23
>>925
メモリは512の純正1枚にしたほうがいいんじゃない?
後々の増設も考えると。
927名無しさん:04/09/19 00:53:58
CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU
CPUファン リテールFAN
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正
ハードディスク1 Seagate ST38011A 80GB 7200rpm
マザーボード ABIT KV8 K8T800チップセット
ビデオカード ATI RADEON 9800PRO 128MB
サウンド オンボードサウンドを使用
ドライブ BenQ 656A 56倍速CD-ROM
フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー
LANカード オンボードLANを使用
ケース Cooler Master Centurion5(ブラックブルー)
CASEファン(前) XINRUILIAN RDL8025S1600(8cm)
CASEファン(後) XINRUILIAN RDL8025S1600(8cm)
OS WindosXP
11,4240円

BF1942とファイターエースを主にするのですが、CASEファンとかの知識がありません。
ゲーム&熱対策に適した感じにしたんですがどうでしょうか?
ファンは爆音でなければ少々煩くても気にしません。
928名無しさん:04/09/19 01:01:11
        (⌒⌒⌒)
       ( △ △ )
       (  / \  )
       _( /´_ゝ`\) さっさと作れボケ
     /      )           _     _
    / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
   / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
  | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ  ←和作
  | |   `iー__=―_ ;, / / /
   !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
       /  /       /  /|  |
      /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
929名無しさん:04/09/19 01:09:40
そろそろ値下げか?
930名無しさん:04/09/19 01:12:36
>>925
ドライブ無しでいいのかい?
931名無しさん:04/09/19 01:13:41
>>925
メモリは2枚挿しのままでいい。
ただ、予算があるなら純正推奨。
932名無しさん:04/09/19 01:17:27
>930
ことわってるから忘れたんじゃないでしょ。


ところで
>>927
>CASEファン(前) XINRUILIAN RDL8025S1600(8cm)
>CASEファン(後) XINRUILIAN RDL8025S1600(8cm)

って、前強め、後ろ弱め にした方がいいんじゃなかったっけ?
最近みんな言わなくなったけど。

933名無しさん:04/09/19 02:09:39
モデル名---Compact 64 CTO
CPU---AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU
CPUファン---CoolerMaster DRACO 64 Ath64 3700+まで
メモリ---DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)
ハードディスク---Seagate ST380011A 80GB 7200rpm
マザーボード---GIGABYTE GA-K8VM800M K8M800チップセット※ビデオ機能有
ケース---CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2))
ケースファン(後)---XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm)
OS---Microsoft WindowsXP Professional
\87,885

これに、GIGABYTEのGF6800ファンレス載せて
リネ2・PSOBB・メガテン(予定)等のゲーム用と
するつもりなんだけどどんなもんでしょう?
とりあえず、静音性(CPUFAN・電源等)と
フロントケースFANの要・不要が気になったりします。
934名無しさん:04/09/19 02:13:05
>>933
ハイスペックなミニタワーで静音性追求するのはやめとけ。
ただでさえ、熱処理で大変なのに。
前面ファンは絶対につけるべき。
935名無しさん:04/09/19 02:25:48
>934
即レスどうもです。
やっぱり前面ファン必要ですか。

背面8cmFANの静音電源に変えるとかなら
筐体内の熱問題にあんまり影響ないかなと
思ってるんですけど、やめとくべきですかね?

GF68もファン付きにすべきか・・・
936名無しさん:04/09/19 04:47:21
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 19,425
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 10,290
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 6,825
マザーボード     ABIT KV8 K8T800チップセット※ビデオカードが必要 11,865
ビデオカード     MSI FX5700U3-TD128 128MB (TVOut/DVI) 17,640
ドライブ1      LG GSA-4160B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,625
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 103,635

用途は主にネットとゲーム(メガテン辺りを想定)です
とりあえず全体的に、ご意見のほどをお願いします
937名無しさん:04/09/19 05:11:38
>>936
メモリとグラボはもう少しがんばれない?
メモリ1G+5900XT以上の構成をお勧めしたいんだけど…

まぁ 予算的にどうしようも無いならそれでいいとおもうが
中途半端な性能でかってしまうとちまうと
938937:04/09/19 05:13:37
途中で送ってしまった…_| ̄|○

中途半端な性能でかってしまうとちまうと

中途半端な性能で買ってしまうと
後で買いなおしとなって逆に高くつく場合があるし
最初はギリギリまでまで妥協せずに組んだほうがいいとおもう
939936:04/09/19 05:40:35
>>937
予算は12万前後を考えていますので、5900XTならギリギリ手が届く…といった感じです
(最初に予算を書いておくのを失念してました、すみません)
これぐらいのグラボでも余裕あるかなー、と淡い期待を抱いていたんですけど

メモリは足りないと感じてから増やそうと思ってましたが
やっぱり1Gぐらい確保したほうが後々楽なのかなぁ…
940名無しさん:04/09/19 05:57:04
到着しましたー

納品書の中に
http://ginga2000.dip.jp/
の「恋文」のチラシが入ってました

宣伝?いやがらせ?
941名無しさん:04/09/19 06:17:40
>>940
確定日と構成おながいします。
942940:04/09/19 06:26:11
9/7注文 9/8確定 9/18到着 ですね

CPU         AMD AthlonXP 2800+ (FSB333MHz) Bartonコア
CPUファン    リテールFAN
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200
ハードディスク1  Seagate ST340014A 40GB 7200rpm
マザーボード    MSI KM4AM-V KM400チップセット
ビデオカード    AOPEN Aeolus FX5500-DV128LP
ドライブ1     Lite-On SOHC-5232 ブラック
フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)シルバー
ケース       Antec Minuet 220W電源搭載 スリムタイプケース(5*1/3.5*1(1))(@9,240)
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL8025NMB16 (8cm)(@1,260)
OS        Microsoft WindowsXP HOME

こんな感じで約7.5万
943名無しさん:04/09/19 07:45:46
即納タイプのケースってCTOじゃリストに無いけど
頼めばそれにしてくれます?
他の(リストに無い)ケースも頼めば何とかしてくれるのでしょうか?
値段とかはどうなるのかな
944名無しさん:04/09/19 08:53:29
メモリー頼む時512×1を薦める奴と256×2を薦める奴がいるけど
正直どっちがいいんだい?
最近はリネ2みたいに快適にやろうと思ったらメモリ2G要求するようなのもあるし
将来の増設考えたら
256×4 や 256×2+512×2 になるより 512×2 や 512×4
になるからDUALを考慮しても 512×1 > 256×2 だと思う
945名無しさん:04/09/19 09:03:29
>>944
ヅアルなら、256×2にしといて後に「足りない」と感じたら全換装する。
これは金の無い時、あるいはロースペックで良い時。
512×2の方が良い。
1024×2はもっと良い。
946名無しさん:04/09/19 09:07:29
分割支払いのやり方わかんねー教えろ和作
947名無しさん:04/09/19 09:21:12
>>944
256x2を薦める理由
・デュアル対応だが、金が無い。
・近いうちにメモリを換装する予定も無い。

512x1を薦める理由
・デュアル未対応のママン
・デュアル対応でも、メモリを追加できるアテがある。
948名無しさん:04/09/19 09:46:12
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/18/news001.html
>なおGeForce 6600はPCI Expressネイティブながら、
>ショップによると、追ってAGP版も登場する予定があるとのことだ。

誰を信じたらよいのですか?
949名無しさん:04/09/19 09:48:09
俺を信じろ!
950名無しさん:04/09/19 09:56:41
6600GTでしょ、中止になったのは。
951948:04/09/19 10:00:35
>>950
ああ、そうか
勘違いスマソ

結局6800しかないのかー
952名無しさん:04/09/19 10:27:03
次スレ、たてました。

サイバーゾーン part124
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1095557144/
953名無しさん:04/09/19 10:37:55
現状なら5900XTで十分お釣りがくる
EQ2とかDOOM3とかの洋ゲーなんざ無視しろ
954名無しさん:04/09/19 10:38:46
>>952
スレタイがクソ。立て直し。
955名無しさん:04/09/19 10:49:15
次スレです。
>>952はサラっとスルーして下さい。

サイバーゾーン part124
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1095558313/l50
956名無しさん:04/09/19 11:54:14
>>925
全然ダメ
やり直し
957名無しさん:04/09/19 12:28:24
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3400+ 64bit CPU L2/1MB 33,600
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 20,580
ハードディスク1   Hitachi HDS722512VLAT80 120GB 7200rpm 8MB ATA100 9,450
マザーボード     ASUSTeK K8N-E Deluxe nForce3-250Gbチップセット※ビデオカードが必要 16,275
ビデオカード     Leadtek A400GT TDH 256MB (TVOut/DVI) 49,350
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
ドライブ1      NEC ND-2510A ブラック DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 11,025
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400

合計 165,060

主な用途はゲーム(Doom3,HL2,RBRなど)です
添削、ご意見お願いします。
958名無しさん:04/09/19 12:36:37
ゾヌスレが総鉄屑スレ化してるような気がしますね。
959名無しさん:04/09/19 12:40:01
>>957
メモリはPC3200で良いと思うが
PAL付けるより先にケースと電源に金かけるべきだとと思う
そのケース(のファン)は五月蝿いし値段相応の安物だから
960名無しさん:04/09/19 12:47:15
>>957
CPUを3000に、グラボをFX5900にしてでも、
ケース、電源等々に予算をかけるべきではないかと。
重いゲームをやるのであれば、これらを軽視するのは危険。
961名無しさん:04/09/19 12:51:49
>>959
>>960
ケース、電源を甘く見てました
もう一度検討してみます
電源は400w以上あったほうがいいのでしょうか?
962名無しさん:04/09/19 12:55:40
電源電卓ぐらい使えよ
963名無しさん:04/09/19 12:57:45
電源の性能は最大出力では計れない。
言ってる意味が分からなかったら、
電源スレの熟読を進める。

ちなみに>>957のケースは+12Vが16Aしかない安物。
ハイエンドのパーツをフル稼働させるDOOM3をやるには
少し不安。
964名無しさん:04/09/19 13:30:23
やたらとケースファンを選んでる人が多いけど、
基本的にはケース付属で十分な場合が多いよ。
自分が買おうとしているケースについて良く調べてごらん。
SONATAやCI6A19S2IVの様に元々フロントに
付いてない場合以外は買い足す必要ないのが殆どだよ。
FP-401みたいな爆音系ならともかくね。
965名無しさん:04/09/19 13:39:39
wikiのケース見れない・・・
966名無しさん:04/09/19 13:52:02
・゚・(ノД`)・゚・
967名無しさん:04/09/19 14:00:53
>>959
>>964
FP-401の付属ケースファンではなく付属電源の方も爆音でしょうか m(__)m
968名無しさん:04/09/19 14:06:16
ブログの日表示が壊れてるぞ!
969名無しさん:04/09/19 14:20:30
>>967
爆音ではないが静音でもないって言われてるよ。
静音重視の人にはとても耐えられないが、
そうじゃない人やビデオカードなどに騒音源がある人なら大丈夫じゃないの。
970名無しさん:04/09/19 14:24:46
Soltekのマザーが一番いいって本当?
971名無しさん:04/09/19 14:25:08
和作のオススメだから間違いない。
972名無しさん:04/09/19 14:31:38
(一番安くて売れ筋だと思って仕入れたのに売れない・・
ゾヌwikiのせいか?取り合えず手を打とう。)


という和作の思惑からオススメ発言が出たんだろうな。
973名無しさん
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/   オイオイ いつまで待たせんだよ ・・・
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |