エプソンダイレクトって?25【柏原芳恵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
872名無しさん:04/10/28 15:02:14
873名無しさん:04/10/28 15:40:30
>>867
ワークステーションや鯖系ではSeaGateの方が上だけどATA系はそれ以前から良かった>Maxtor

>>868
ぉぃぉぃ
PRO2500とかPRO3000と勘違いしていないか?
874868:04/10/28 15:42:42
>>870,872
失礼、PROと勘違いした!
875名無しさん:04/10/28 16:43:32
>>874
誰にでも勘違いはあるからモーマンタイ
876747:04/10/28 16:47:01
2日来ないうちにエプダイのHDDが日立になってる∧||∧
877名無しさん:04/10/28 16:47:26
MTとMRで迷うな…。
878名無しさん:04/10/28 16:50:42
>>877
スレ的には最新鋭のMRを選んで人柱になるべきだろう。
879名無しさん:04/10/28 16:50:47
やっぱりここは最新のMRで人柱に(ry
880878:04/10/28 16:54:39
>>879
挙式はどこでやろうか?
881名無しさん:04/10/28 16:54:43
MRにHDD二台積んでプレスコの熱で焼き尽くせ〜
882名無しさん:04/10/28 16:55:29
HDDはもちろんマキシタw
883名無しさん:04/10/28 17:05:39
モデル名 CubeEditionType-1 77,800
CPU          Intel Pentium4 2.40C GHz (FSB800MHz) 0
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 1,680
ハードディスク1   Seagate ST3200822AS 200GB 7200rpm 8MB S-ATA 6,930
マザーボード     Soltek SL-B8E-F 865Gチップセット※ビデオ機能有 0
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 9,765
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      Lite-On SOHC-5232 ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 3,465
フロッピーディスク  6in1カードリーダー(シルバー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 1,890
ケース        Soltek EQ3401GD ダークグレー+グレー 250W電源搭載 キューブケース(5*2/3.5*1(1)) 0
キーボード      無し -525
マウス        無し -525
スピーカー      無し -525
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP2 0

お支払い方法 銀行振込

本体価格 (1台) 99,955
本体は送料無料! 0
合計 99,955

ネットとメールとちょっとした動画閲覧用のサブマシーン予定です
2.4Cはディアルチャンネルで動きましたか?
884名無しさん:04/10/28 17:43:09
すまん誤爆だ・・・・
885名無しさん:04/10/28 17:55:58
>>883
どこと間違えて誤爆してるんだよw
取りあえずAT200買え。
886883=884:04/10/28 18:05:52
>>885
いやセレロンDやプレスコット買うつもりは全然ないし、
SATAとTV出力は絶対条件だし。。。。
887名無しさん:04/10/28 18:13:45
>>883
ゾヌ?
888名無しさん:04/10/28 18:35:09
>>886
プレスコたんを悪く言うな!
けど熱とか心配だよな
889名無しさん:04/10/28 19:53:59
>>888
どっちだよ(w

200で北森出してくれたら神認定なんだけどなぁ
890879:04/10/29 05:38:43
>>880
遅レススマソ

断る
891名無しさん:04/10/29 06:21:27
おはようお前等
きょう漏れの部屋にAT951が届きますよ!
892名無しさん:04/10/29 06:47:24
リコー、DVDドライブ事業から撤退へ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1098972980/

昔のエプはリコーだったような希ガス・・・
893名無しさん:04/10/29 06:53:35
>>891
ome!

>>892
希ガスじゃなくてだったよ・・・
894名無しさん:04/10/29 08:01:26
>>889
センプロン3100+…なんでもありません。

>>891
おめでとー
895名無しさん:04/10/29 08:21:48
890
ワロタ
896名無しさん:04/10/29 08:35:22
>>880



     残 念 だ っ た な ! ( プ



897名無しさん:04/10/29 09:39:44
MRは冬限定商品ですから!!
898記念パピコ:04/10/29 11:03:27
ベースユニット EDiCube MR1300 \43,050
キャンペーン情報 新EDiCube発売記念送料offキャンペーン(2004/11/15 17:00まで)
OS Microsoft® Windows® XP Home Edition Service Pack 2
TVチューナ シングルTVチューナ搭載
PCリサイクルマーク PCリサイクルマーク付
CPU HTテクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 540J(3.20E GHz) \32,550
チップセット インテル(R) 915G Expressチップセット(標準)
ビデオ インテル(R) 915G Express 内蔵3Dグラフィックス(アナログ出力+デジタル出力) \2,100
メモリ 1024MB (512MB×2) PC3200 デュアルチャネル DDR SDRAM \27,300
ハードディスクドライブ 250GB シリアルATA対応 7200rpm \23,100
CD/DVDドライブ スーパーマルチドライブ(CD-R/RW&DVD±R/±RW&DVD-RAM) \15,750
サウンド機能 インテル(R) 915G Express チップセット内蔵 AC'97(標準)
ネットワーク機能 100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能(標準)
無線LAN機能 無線LAN機能なし
IEEE1394機能 IEEE1394(400Mbps) + Symphomovie(ビデオ編集/DVD作成ソフト)(標準)
USB機能 USB2.0対応(前面×2、背面×4)(標準)
キーボード&マウス 106 PS/2コンパクトキーボード(ホットキー付)&ホイール付PS/2オプティカルマウス(標準)
スピーカ Creative Inspire 2.0 1300 \4,830
モデム 56Kbps FAXモデム(PCI) \3,150
ピックアップ/オンサイト(コンピュータ本体) 1年間無償ピックアップ保守サービス(3年間部品保証)(標準)
Goldワランティ(コンピュータ本体) Goldワランティ1年間(単独加入可) \840
ディスプレイ 【送料off】(EDiCube MR専用) 19型液晶(ブラック):EPSON LD1951B(PCリサイクルマーク付) \50,190
ピックアップ(ディスプレイ) メーカー標準保守(EPSON製は1年間無償ピックアップ保守サービス)
Goldワランティ(ディスプレイ) Goldワランティ1年間(単独加入可) \525

数量 製品価格 送料 送料値引き(−) 合計

1 セット \203,385 \3,150 \3,150 \203,385
(税抜合計) \193,700
899名無しさん:04/10/29 11:05:59
おめでとう!
900名無しさん:04/10/29 11:10:51
ありがとうです。
901名無しさん:04/10/29 11:20:18
>>898
最新のMRシリーズですか、おめです。
レポ楽しみにしてるからね〜
902名無しさん:04/10/29 11:36:12
EPSON LD1951B液晶って性能はどうなんですか?
903名無しさん:04/10/29 14:08:38
MRシリーズの TV統合アプリ FINESTATION のワンボタンTV機能について

1. ワンボタン機能の仕組み
「ワンボタンTV機能」は、通常のOS(Windows XP HomeEdition または
Professional)を起動することなく、TVの視聴や録画をしていただくことが
できる機能です。TV視聴ソフト ファインステーション を起動するために
必要な機能だけが搭載された Windows XP Enbedded を使用することに
より、通常のOSを起動する場合よりも短い時間でTVを視聴いただける
仕組みとなっております。
なお、カタログ等には『PCを起動しなくてもテレビを見られる』と記載されて
おりますが、上記の通り実際にはWindows XP Enbedded というOSが起
動しますので、パソコンは電源ONの状態となります。まぎらわしい表記
で申し訳ございませんが、なにとぞご了承ください。

2. 予約録画開始時・録画中について
ワンボタンTV機能でTVをご覧いただいている場合に限らず、ファインス
テーションでTVをご覧いただいている際に予約録画開始時間が近づくと、
録画開始前に録画予約○分前ですと表示され、録画開始までカウントダ
ウンを行います。録画開始時間になると自動的に録画するチャンネルに
切り替わり録画が開始されます。
なお、シングルチューナーモデルのEDiCube MR1300 では、録画中の
チャンネル変更はできませんが、ダブルチューナーモデルのEDiCube
MR1500 であれば、録画を行っていないチューナーで他の番組をご覧
いただくことが可能です。

3. ワンボタンTV機能とパソコンの起動
ワンボタンTV機能の使用中には他のソフトをご使用いただくことができず、
一度終了していただくようになります。終了するには、一度パソコンの
電源を切る(Windows XP Enbeddedを終了させる)必要がございますので、
ご覧いただいている番組も終了させることとなります。また、録画を行わ
れている場合は録画も終了させることとなります。ご了承ください。
----つづく
904名無しさん:04/10/29 14:09:30
MRシリーズの TV統合アプリ FINESTATION のワンボタンTV機能について

>>903のつづき
------
4. 外部出力について
ワンボタンTV機能でも、外部接続機器を接続いただきディスプレイに出力
することは可能でございます。なお、TVゲームはNTSCに準拠していない
信号を使用している場合があり、正常に表示できない可能性がございます。

5. ワンボタンTV機能での録画
ワンボタンTV機能でも番組の録画は可能でございます。録画はHDDにも
DVDにも行っていただくことが可能です。なお、録画以外にも静止画を
HDDに取り込むことも可能ですので、料理のレシピ等を残す場合には
静止画キャプチャ機能をご利用いただくと便利かと存じます。

6. ハードウェア構成変更時の制限について
ワンボタンTV機能をご利用いただく際は、先ほど記載させていただいた
通りファインステーションを起動するために必要な機能だけが搭載された
Windows XP Enbedded を使用いたします。
この Windows XP Enbedded には、当社工場出荷状態の構成を記憶
させているため、工場出荷状態から構成を変更されますとWindows XP
Enbeddedが正常に起動できない恐れがございます。

なお、当社都合ではございますが、Windows XP Enbedded を再インスト
ールいただけるリカバリCDは添付されませんので、構成変更によりワン
ボタンTV機能がご利用いただけなくなった場合は、当社工場にお預かり
させていただいたうえで修理させていただくこととなります。

7. DVD再生について
ワンボタンTV機能でもDVDをご覧いただくことが可能でございます。
905名無しさん:04/10/29 14:14:48
>>903
>>904
どうも、ここ数日 MRに搭載している FINESTATION が気になってしかたがなかった、
「PCを起動せずに・・・云々」というカタログの宣伝文句が頭について離れない。
チューナーボードのくせにPCを起動せずに動作させることが出来るのだろうか?
そこでメーカーに聞いてみた。その結果が上記の回答である。

他のスレには一部を掲載したが、ここは柏原芳恵に敬意を表して全文を掲載することにする。
これらの情報はWEBからはなかなか推察しにくい情報だと思うので
MRシリーズを発注しようかと迷っている人は参考にしてくれ。

僕の質問に答えたくたエプソンダイレクトの方はとっても丁寧で迅速に返事をくれた。
たいへん感謝している。
906名無しさん:04/10/29 15:01:32
>>Windows XP Enbedded を再インストール
いただけるリカバリCDは添付されません

これは辛いね。クリーンインストできないじゃない
907名無しさん:04/10/29 15:08:25
もう遅い、注文した・・・午前中・・・
908名無しさん:04/10/29 15:33:36
キャプボードのメーカーレポよろ
909名無しさん:04/10/29 17:11:32
まぁTV見ることに関しては家電メーカーが一番無難な気がする。
問題は拡張性のしょぼさと値段が高いということ
910名無しさん:04/10/29 17:20:17
次スレ立てる方
スレタイは「エプソンって?」でお願いしますね。
「エプダイ」っていう表現も今後は無くなっていくのかな。
あと、柏原芳恵はどうでもいいですが。
911名無しさん:04/10/29 18:16:41
>>910
了解

エプソンって?25【柏原芳恵】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099041161/

912名無しさん:04/10/29 18:21:49
>>911
913名無しさん:04/10/29 18:44:13
>>911
つぎは26だろう・・・
914名無しさん:04/10/29 18:57:06
SP2搭載になって注文したいけどさ、11月からキャンペーンとか
あると後悔するから今は我慢、我慢.pro3000が欲しいな
915名無しさん:04/10/29 20:03:19
>>914
正解、1,066MHz対応i925XEチップセットが11/1にでるそうだ。
916名無しさん:04/10/29 20:15:59
>>915
Atlon64に対抗できるようになる?
917名無しさん:04/10/29 20:23:12
ってpro3000はまだSP1? どうして?
918名無しさん:04/10/29 21:12:13
>>916
速さは知らんが熱や電力の面ではAthlonに勝つことは無いっしょ
919名無しさん:04/10/29 22:37:18
hpとエプダイでデスクトップを買うの迷ってたけど今回はhpにした。
ノート買うときはエプダイで買ってみようと思う
920名無しさん:04/10/29 22:43:43
ノートでエプダイか!

すげーw
921名無しさん
at951を考えてるんだけど、at950が去年の少し前に出たでしょう。
951はマイナーバージョンアップみたいなものだし。
新機種でat970とかありえそう。どう思う?