【eMachines】イーマシーンズ 38台目 (・∀・)イイ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■eMachines製品は下記のストアでお買い求めいただけます。

九十九電機
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
石丸電気
http://shop.ishimaru.co.jp/emachines.php
上新電機
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=1&ACK=SALE&PID=emachines
アマゾン
http://www.amazon.co.jp/
※ヤマギワでも販売しています。

■eMachines HP
http://www.emachines.co.jp/
2名無しさん:04/08/08 16:17
■ノートの話題は
【ノートも】eMachines 22台目【(・∀・)イイ!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1075263957/

■過去ログ
http://storage0272.at.infoseek.co.jp/em/

【(・∀・)マダ?】eMachines 33台目【マシーンズ】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1085329363/
【eMachines】イーマシーンズ 34台目 (・∀・)イイ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1086267348/
【(・∀・)イイ?】eMachines 35台目【マシーンズ】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1087083822/
【(・∀・)イイ?】eMachines 36台目【マシーンズ】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088361308/
【eMachines】イーマシーンズ 36台目 (・∀・)イイ!
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088371624/
【(・∀・)イイ?】eMachines 37台目【マシーンズ】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1090393053/
3名無しさん:04/08/08 16:17
■ファン静音化ツール

SpeedFanダウンロード
ttp://www.almico.com/speedfan.php

SpeedFan日本語化パッチ
ttp://ruinsdove.at.infoseek.co.jp/download/download.htm

SpeedFanセッティング
ttp://www.sd-dream.com/pasocompass/020102eMachines08.html
4名無しさん:04/08/08 16:18
■上新
J2808 CeleronD 325(2.53GHz) 256MB 80GB CD-RW/DVD-ROM 52800円
J2912 CeleronD 330(2.66GHz) 256MB 120GB DVD±RW       62800円
J6420 Athlon64 3200+     512MB 200GB DVD±RW      99800円

■九十九、石丸
秋モデル
J2804 CeleronD 325(2.53GHz) 256MB 40GB CD-RW/DVD-ROM 49800円
J2828 CeleronD 325(2.53GHz) 256MB 80GB DVD±RW      59800円
J3220 AthlonXP 3200+       512MB 120GB DVD±RW        84800円
J4352 Pentium4 3EGHz      512MB 200GB DVD±RW        99800円
J4512 Pentium4 530(3GHz)  1024MB 200GB DVD±RW     119800円
【15万台達成記念モデル】
J3218+オフィス+HDD増設+17モニタ+TVキャプチャー       150000円 完売

夏モデル
J2704 Celeron 2.70GHz     256MB 40GB CD-RW/DVD-ROM 49800円→\46800 完売
J2705 Celeron 2.70GHz     256MB 40GB CD-RW/DVD-ROM 57800円
J2820 Celeron 2.80GHz     256MB 80GB DVD±RW      59800円→\56800 完売
J3218 AthlonXP 3200+       512MB 160GB DVD±RW        84800円→\79800 完売
J4320 Pentium4 3EGHz      512MB 200GB DVD±RW        99800円→\94800 完売
5名無しさん:04/08/08 16:20
とある雑誌の測定結果(メモリ256×2DDR400/FX5950Ultra)

■3DMark03
Pentium4 3.20EGHz >>> Athlon64 3200+ > AthlonXP 3200+
6625                6158          6032

■WMVエンコード(Windows Mediaエンコーダ9で186MBのAVIファイルを1MbpsのWMVにエンコード)
Pentium4 3.20EGHz >>> Athlon64 3200+ > AthlonXP 3200+
3分10秒              3分48秒        3分55秒

■FFベンチ2
Athlon64 3200+ >>> AthlonXP 3200+ > Pentium4 3.20EGHz
7259             6450           6323
6名無しさん:04/08/08 16:21
7名無しさん:04/08/08 16:22
8名無しさん:04/08/08 16:27
■J2828パーツ(メーカー/型番)

マザーボード  FIC VG33
メモリ      Samsung
BIOS        Phoenix IHF05EM
ドライブ      NEC ND-2500A または LITE-ON SOWH-812S
ハードディスク WDC WD800BB-00FJA0 または Seagate ST380012A
電源       BESTEC ATX-300-12E
CPUファン   Taisol

※同様にその他モデルについてもパーツ情報提供よろしく!
9N2242:04/08/08 21:08
test
10名無しさん:04/08/08 21:43
スレタイ完璧
>>1
11名無しさん:04/08/08 22:03
12名無しさん:04/08/08 23:39
乙カレーと言いたい所だが、スレ建てるの少し早いと思うわw
13名無しさん:04/08/09 00:17
14名無しさん:04/08/09 10:16
>>1
例のスレタイ厨か?
さっさと36台目の削除依頼出して来いボケ
15名無しさん:04/08/09 11:40
きょうのおかずを>>1にプレゼントするよ。

http://www.moviexxx.net/gay2/1204/movie010.mpg
16名無しさん:04/08/09 12:01
乙カレーと言いたいが、スレタイが駄目すぎ。
最低でも(・∀・)イイ!は頭にもってこいよクズ。
17名無しさん:04/08/09 13:05
どうでも(・∀・)イイ!!よ
18名無しさん:04/08/09 14:26
別に(・∀・)イイ!!よ
19名無しさん:04/08/09 14:31
(:;@u@;) …
20名無しさん:04/08/09 16:45
いまさらなんだがJ4320感想。

FANの音は気にならない程度。自作静音派には五月蝿く感じる?かもしらないが俺の友人のVAIOと同レベル。
なぜ爆音とか言われてるのかワカラン。
DVDドライブはNEC ND-2500A。CDの高速読込み時はかなり「ブーン」な感じ。
デフォのマウスは値段相応。パカパカで軽い感じ。実用上、問題はないが・・・

システムいじっていけば起動から動作まですこぶる快調。さすがPen4 3GHz。
DVDコピもシュリンクで45分→ImgToolでiso化15分+DVD decでiso焼き4倍20分。

一つ問題はグラボ。オンボードのチップで「MATRIX 3D SCREENSAVER」動かしたら重いのなんの。
FFやリネ2は問題外。グラボ購入は必須だね。
21名無しさん:04/08/09 17:01
騒音レベル

ペン4モデル < セレロンモデル < アスロンモデル
(ふつう)      (うるさい)      (かなりうるさい)
22名無しさん:04/08/09 17:28
アハハ
23名無しさん:04/08/09 17:54
P4とCeleではあんまり変わらない気がする。
24名無しさん:04/08/09 18:18
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
25名無しさん:04/08/09 19:27
糞スレ
26名無しさん:04/08/09 19:45
上新ポイント増えてる
27名無しさん:04/08/09 19:54
早く4512届かないかな
28名無しさん:04/08/09 22:05
J4352買おうかな・・・。
29名無しさん:04/08/09 23:06
イーアルカンフーかぁ 懐かしいね(゚∀゚)
でも板違いですよ。
30名無しさん:04/08/10 00:26
( ´,_ゝ`)プッ
31名無しさん:04/08/10 00:32
N4680なんだが、突然CPUファンが回らなくなった

サポートに電話したら『ファンを送るから替えてみてくれ』と
言われた。『それでだめなら母板だが、その場合は預かる&
HDD初期化になる』と言われたのだが、電話を切ってから
CPUファンのコネクタをケースファンのコネクタに繋いだらブンブン回りやがる
やっぱり母板か・・・orz

母板交換はやっぱり自分で交換はさせてもらえないんだろうか
32名無しさん:04/08/10 01:27
>>31
出来ると思うけど、それだとサポート対象外になるなぁ・・・
もしくはFICのマザボを向こうから送ってもらうことも出来たはずだけど・・・
33名無しさん:04/08/10 02:48
3218でちょっとファンうるさいかな思って
意を決してCPUクーラー交換してみたらとてーも静かになったよ!
ちなみにイーマ関連のスレでよく見かけた「侍」ってやつ
 
しかし取り付け方はおろか外し方さえわからない状態で作業はじめたから
ぶっ壊すんじゃないかとヒヤヒヤしたよ
実際無理やりこねくりまわすわ、ドライバーで電源のとこぶっさすわで
今考えても恐ろしいことしてた。。_| ̄|○
まぁ電源を外して場所空けたらすんなり取れたけどww
34名無しさん:04/08/10 04:56
DIONの封筒が昨日冊子小包で届いたよ。
3531:04/08/10 06:43
>>32

ファン云々の電話の中で、母板が不良だった場合はそれを送ってもらえるか
と聞いたら『ダメです』といわれたんですよ・・・

母板送ってもらって自分で交換した人、いますかね?
36名無しさん:04/08/10 09:37
未だツクモから連絡来ない
2万匹購入の報告少ないがどういう流れで買えるの??
37名無しさん:04/08/10 10:06
貧乏人は馬鹿が多いなぁwww
38名無しさん:04/08/10 10:22
>>35
それだったら送ってもらえないと思う。
昔はよく送ってもらったというレスが多かったんだがねぇ…
さすがに母板をチョンボする香具師が増えたんだろうな。
向こうに送るしか方法はあるめぇよ。
39名無しさん:04/08/10 10:46
何で店頭では2万引きしてないのだろう?
難波店のお話ですけど、東京ではしています?
40名無しさん:04/08/10 11:02
貧乏人はしています?
41名無しさん:04/08/10 12:10
age
42名無しさん:04/08/10 12:14
>>39
お前にはネットショップ限定の文字が見えないのかと
43名無しさん:04/08/10 12:41
なんか2万引きの申し込みフォームに「電話回線をお持ちでないかたは、
9999999999(9を10個)とご記入ください。」とか書いてあるんだけど、
このDIONのADSLって電話回線持ってなくても契約できるってことかな?
そんなふうだったら電話回線持ってないってことで契約だけしちゃいたいの
だが。なにせ今使ってるADSLから乗り換えするの面倒だからさ・・・。
教えてえらい人〜
44名無しさん:04/08/10 12:49
複雑すぎてどう釣られていいか分かりません
45名無しさん:04/08/10 12:55
>>43が単なる馬鹿か犯罪予備軍なのは判った
46名無しさん:04/08/10 13:00
今度eMahinesのPC買おうと思ってるんですけど、8万くらいで
ttp://www13.ocn.ne.jp/%7Eyukina/etc/mbr2004/
これが快適に動くやつってどの型番がいいですか?
47名無しさん:04/08/10 13:26
48名無しさん:04/08/10 13:38
Dionの最低利用期間って何ヶ月なの?
49名無しさん:04/08/10 14:00
あなた達って何ヶ月貧乏なの?
50名無しさん:04/08/10 14:09
漏れも侍付けよかな 不器用だけど・・
と言うか2828に装着出来るのですか?
教えてエライ人!!
51名無しさん:04/08/10 14:48
>>50
できるよ。
俺はやったし。
52名無しさん:04/08/10 14:49
できるよ。
俺は貧乏だし。
53名無しさん:04/08/10 15:45
Dion2万引きでか、イーマの28**モデル在庫少なくなってきてるって。

って事でこれから申込みします。
54名無しさん:04/08/10 15:45
>>47
これってソフマップのアレにしか見えないんだけど。
55名無しさん:04/08/10 16:18
>>53
在庫が切れてもまたすぐに入荷するから慌てることはない。
10月に次モデルが出るまでは現行モデルの生産を続ける。
56名無しさん:04/08/10 16:56
>>47
糞セロリン
57名無しさん:04/08/10 17:02
j3220 4352 4512でまよってるんだけど、
誰か背中押して。
兼ねないから、3220でいっかなと思ってるんだけど。
58名無しさん:04/08/10 17:18
貧乏人
59名無しさん:04/08/10 17:29
3220はイイPCだよ。
60名無しさん:04/08/10 17:30
>>57
んじゃ3220
61名無しさん:04/08/10 17:32
>>47
牛丼じゃ・・・うわなにをするやめろnくぁwせdrftgyふじきlp;
6257:04/08/10 17:33
すいません、59はあたしです。
生まれて初めての自演をしてしまいました。
だって、金ないんだもん…
63名無しさん:04/08/10 17:47
そうかそうか、















バカだな!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwブハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!
64名無しさん:04/08/10 17:53
金出せば良いパソコン買えるのは当たり前。
そんな無駄金使って貧乏人なんて野次って楽しい?
少なくとも漏れはそんな馬鹿を見られて楽しいけどな。
65名無しさん:04/08/10 18:00
バカに見られて楽しい?
wwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwっうぇw
じゃあもっと馬鹿になれば?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwプップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワラ
66名無しさん:04/08/10 18:03
>>57
4512注文しちゃったから一緒に人柱になろう
67名無しさん:04/08/10 18:06
>>64


荒らしに反応するやつも荒らしと同じ
帰っていいよ
68名無しさん:04/08/10 19:14
>>67
お前も反応してるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

真性の糞アホだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwチョーウケル!!!!!!wwwwwwwwwwwww
69名無しさん:04/08/10 19:41
何か実家のブレーカーが落ちて、パソコンの電源も落ちたんじゃ。予備電源は兄貴に貸して、その時付けて無かったんよ
で、その後、パソコンを起動するにも、"e"って文字が表示されたあと、何にも出なくなってしまった
セーフモードでも起動しない
誰か修復の仕方を知ってる人はおるか?
70名無しさん:04/08/10 19:45
いねーよ年寄りw
71名無しさん:04/08/10 20:11
暇人つか無職
もしくはリストラ
72名無しさん:04/08/10 21:49
みんなeMachinesの空き5インチベイに何入れてる?ファンコンとかかな?
73名無しさん:04/08/10 21:57
僕は貯金箱入れてるよ!
「100万円貯まる貯金箱」ってやつ!
74名無しさん:04/08/10 21:59
かつれつばっかだな。
75名無しさん:04/08/10 22:16
しょぼい煽りだな
76名無しさん:04/08/10 22:19
普通にDVD-RAMドライブ。
77名無しさん:04/08/10 22:34
DVD-RAMドライブ入れました。こっちのみにIDEケーブルつないで、
標準ドライブは「飾り」になっています。
ほんとは「換装」にしたかったんですが、入れ替えるとやっぱり
外見がいまいちになりますので。
2ドライブ必要になるような使い方がでたら、
ケーブルつなぎ変えます。
…この問題は旧モデル時代に過去スレでいろいろ語られていたけれど、
「全モデルプレミアムケース」のJシリーズになってもおんなじですか?
「ブラックベゼル」のものなら、けっこう違和感なく増設できるような
気もしますけれど。
7830:04/08/10 22:40
>>38
今朝、あらためて確認したら『マザーボードの交換は送っていただかないと』と
アッサリ言われました。まぁ仕方ないですね。
増設したHDDをマスターにして、もともとのHDDはスレーブとして使ってるから
HDDがフォーマットされるのは痛くも痒くもないんだが、TVのキャプボ外したり
なんだかんだと面倒クサイ…

まぁせっかくタダで治してくれるといってるのだし、良しとします。


そういえば、買った時に石○で5年保証のカネ払ってたんだ。
ちょうどイーマの保証が切れるので、次からは石○のお世話になります。
7931:04/08/10 22:42
>>78
まちがえた 30だったorz
80名無しさん:04/08/10 23:15
>>73
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!!!!!!がんばってねwwww貧乏人!!

81名無しさん:04/08/10 23:36
しばらく離れてたんだけどいつのまにジョーシンでも買えるようになったの?
そんでジョーシンモデルに対するここの反応と評価はどんなもん(だった)?
82名無しさん:04/08/10 23:45
お前貧乏人(だった)?
83名無しさん:04/08/10 23:47
(・∀・)チョーウケル!
84名無しさん:04/08/10 23:50
このスレの荒らしの凄いところは、一日中スレに張り付いてタイムリーにレスするところ。
彼女がいないのは勿論のこと、友達もいないんだろうな。かわいそうに。
85名無しさん:04/08/11 00:00
なんでイーマスレに粘着するんだろう
86名無しさん:04/08/11 00:19
おもしろいのは、「貧乏」が煽りだと思ってることだよ。
誰もそんなの気にしてない。煽りになってない。
荒らしてる本人が「貧乏」に対して過度のコンプレックスがあるってだけ。
惨めでちっぽけな、器の小さい人間。相手する価値もなし。
87名無しさん:04/08/11 00:22
てか、相手にしてる人大杉
88名無しさん:04/08/11 00:23
>>86
ホント、無職引きこもりはダメだなって実感するね
89名無しさん:04/08/11 00:33
>>72
リムーバブルHDD
9069:04/08/11 00:51
COMSクリアをやってみようと思うけど、あれのボタン電池はどうやって外せばいい?
というか、データとかはやっても大丈夫だよな?
91名無しさん:04/08/11 00:58
>>90
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵/∴∵\∵\   ________
   /∵<・>∴∴.<・>∵|  /
   |∵∵/ ●\∵∵| < 態度がでかいぞ おめー
   |∵ /三 | 三|∵ |  \________
   |∵ |\_|_/| ∵| 
    \ | \__ノ  |/  
     \___/
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
92名無しさん:04/08/11 01:10
>>81
つい最近よ、今のとこ評価はイマイチかなぁ
結局は初の64モデルって感じだし
販売はまだだから、評価はもうちょい待った方がいいかもね
9369:04/08/11 01:31
悪い。
今、ようやく兄貴のPCを貸してもらえたから、HPで確認した。

これで治らなければ、マザー交換かリカバリーになるのか…
データを消したくなければ、HDDをもう1個増設して、それをメインにすればいいんやろ?
あー、面倒くせー・・・
94名無しさん:04/08/11 01:46
シックソナイン
95名無しさん:04/08/11 02:04
ミナミの九十九の店頭にアスロン64モデルがあったような気がするんだがネットでは扱わんのかな
96名無しさん:04/08/11 02:25
4512手に入れた人いる?
97名無しさん:04/08/11 03:54
アメリカの企業だと思わせるような企業広告を出す朝鮮製パソコンなんかイラネ
98名無しさん:04/08/11 04:28
>>97
え?これチョン系なの?
99名無しさん:04/08/11 05:11
J2812使ってるんだが、BIOS更新したら起動時のビッって音が消えた!!
やったぁ〜〜
100名無しさん:04/08/11 07:53
ジョーシンでJ6420について聞いてみた。
一人目「いーましーんず?少々お待ちください。」
二人目「本部から出すという話は来ておりますが、細かい点ついてはまだ...。」
まして、ADSL割引の予定の有無に関して、末端の店員が知るはずもなかった。
101名無しさん:04/08/11 08:31
イーマシーンズ買ってから3週間経つけど、調子なかなか(・∀・)イイ!!ね〜
安定してるよ。ファンの音がなかなかでかいけど、フォーッって音だから
我慢できる範疇だよ。HDDがちょっと心配だから、windows2000でも
買っておこうかな。外付けのを内蔵に変えるような時のために。
102名無しさん:04/08/11 08:31
>>95
詳細キボー
103名無しさん:04/08/11 09:33
64モデル。メーカーHPでは出たね。
http://www.emachines.co.jp/products/products.html?prod=eMachines_J6420
104名無しさん:04/08/11 09:58
64モデル発売まであと10日
105名無しさん:04/08/11 09:58
>>97>>98

うぜぇから出張してくんな、自分の店のクソスレでオナニーしてろやハゲ店員。
106名無しさん:04/08/11 10:07
>>103
デスクトプー種類大杉
107名無しさん:04/08/11 10:33
半年になるけど目立った問題無い。調子(・∀・)イイ!
ただ、増設した両面基盤メモリにエラーが出てきてるわな
ドット欠け在ったのもいつの間にか消えてるし。
108名無しさん:04/08/11 11:23
ツクモはメモリにエラーあれば交換してくれる?
109名無しさん:04/08/11 11:25
>98
韓国企業だよ。
製造も韓国内で行われてる。
110名無しさん:04/08/11 11:26
>>108
購入した時のままなら交換してくれるはず。
自分で増設したのならダメ。
111名無しさん:04/08/11 11:30
>>108
正真正銘アメリカ製だよ
112名無しさん:04/08/11 11:53
2804 店頭で買ってから ネット割引のこと知った
113名無しさん:04/08/11 12:05
>>109
>>111
一応アメリカ国内で設立されたが企業自体は韓国の会社。現地法人みたいなものだよ。

http://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/03/15/print/615891.html
eMachines社は韓国系企業。パソコン本体は韓国のコンピューター会社、TriGem
Computerの工場で組み立てられ、モニターは韓国の有力モニター会社KDS(韓国デー
タ・システム)社から供給されています。韓国で閑呼鳥が鳴いていた工場がフル回
転しはじめ、不況脱出効果も期待されています。
114名無しさん:04/08/11 12:51
>>113
サンクス

朝鮮系なら朝鮮系と分かるトコに書いておいて欲しいな
あの書き方だとアメリカ企業にしか見えないじゃん
115名無しさん:04/08/11 13:06
>>113
やることが朝鮮系だな
卑怯、ずるい、姑息
韓国をメインに出したら売れないって分かってるんだろうけどw
116名無しさん:04/08/11 13:16
じゃあ
良いマシーンズ
の意図をもって付けた名前の可能性があるわけだ。
117名無しさん:04/08/11 13:52
カンコックの会社なのか・・・
118名無しさん:04/08/11 13:56
何年前の話だよw
組み立ては台湾だから問題ないぞ。
韓国企業だったのは昔の話だってw
あのソーテックがmacのパクりだと訴えられた頃の話し。
119名無しさん:04/08/11 14:02
会社情報

効率的なビジネスモデルで急成長中の“PCメーカー”と評価を受けている eMachines, Incは、2004年3月、Gateway, Incと合併いたしました。
1998年設立以来、累計500万台強のeMachinesブランドPCを出荷しており、
合併後も米国内外市場において、店頭小売チャンネルを通じて販売されるPCブランドとしての地位を維持しております。
米国の店頭小売チャンネル、デスクトップPC販売台数において第二位であり、ノートブックPC販売においても急成長しています。
また最新機能を搭載しながら低価格を実現した eMachinesブランドPCは、米国内ほか日本とイギリスで販売中であり、
今後ヨーロッパ諸国への販売拡大も計画しております。

2001年からeMachines, IncのCEOに就任したウェイン イノウエにより、
短期間に世界で最も急成長するPCメーカーへと変革を遂げました。
ウェイン イノウエは“合併”に伴い、Gateway, IncのCEOに就任しております。

120名無しさん:04/08/11 14:33
またループだよ・・・せっかく64モデルの登場でループから抜けたと思ったのに・・・
これじゃまた
・・・→新機種登場→韓国製→いつの話だよw→・・・
の流れじゃねえか
121名無しさん:04/08/11 14:38
あっちっち〜
122名無しさん:04/08/11 14:39
ホント、何年前の話をしてるやら( ´,_ゝ`)
今は韓国とは無関係と言っていいだろうな。マザーは台湾のFIC製だしな。

たとえばJ2828のマザーはこれ。
ttp://www.fic.com.tw/product/motherboard/INTEL/VG33.aspx

…………ん?
このスペック見るとIEEE1394も付いてるな…。2828には付いていないわけだが…。
VG33ベースでカスタム仕様にしてるって事か…。家に帰ったら見てみよう。
123名無しさん:04/08/11 14:41
>>120
新参が続々とこのスレに参加してきているということだな。
イーマスレに活気があるという証拠。
124名無しさん:04/08/11 15:09
ところで、J2828にIntel Application Accelerator 入れた人はいない?
問題なく動いた?ちょっとググったら相性問題なんかが結構あるみたいだけどどうなんでしょ?
125名無しさん:04/08/11 15:14
J6420のFX5200は地雷のような気がしてならない
126名無しさん:04/08/11 15:27
646464646464646464646464646464646464646464646464646464646464646464646464646464
646464646464646464646464646464646464646464646464646464646464646464646464646464
荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし
荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし荒らし
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボ
グラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボグラボ
電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源
電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源
新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル
新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル新モデル
うるさいですか?うるさいですか?うるさいですか?うるさいですか?うるさいですか?うるさいですか?うるさいですか?
うるさいですか?うるさいですか?うるさいですか?うるさいですか?うるさいですか?うるさいですか?うるさいですか?
熱いですか?熱いですか?熱いですか?熱いですか?熱いですか?熱いですか?熱いですか?
熱いですか?熱いですか?熱いですか?熱いですか?熱いですか?熱いですか?熱いですか?
127名無しさん:04/08/11 15:33
64のグラボは地雷かなぁてことは電源が悪いの?この新モデル早く売り出さないかな。爆音ですか?64だから熱くないと思うんですが。
64のグラボは地雷かなぁてことは電源が悪いの?この新モデル早く売り出さないかな。爆音ですか?64だから熱くないと思うんですが。
64のグラボは地雷かなぁてことは電源が悪いの?この新モデル早く売り出さないかな。爆音ですか?64だから熱くないと思うんですが。
64のグラボは地雷かなぁてことは電源が悪いの?この新モデル早く売り出さないかな。爆音ですか?64だから熱くないと思うんですが。
64のグラボは地雷かなぁてことは電源が悪いの?この新モデル早く売り出さないかな。爆音ですか?64だから熱くないと思うんですが。
64のグラボは地雷かなぁてことは電源が悪いの?この新モデル早く売り出さないかな。爆音ですか?64だから熱くないと思うんですが。
128名無しさん:04/08/11 15:42
>>125
詳細希望
&何に付けかえれそう?
129名無しさん:04/08/11 15:43
無理がありすぎwwwwwwwwwwwwww下手糞wwwwwwwww入れようとしたの???wwwwwwププププwwアホ貧乏人だなwwww
無理がありすぎwwwwwwwwwwwwww下手糞wwwwwwwww入れようとしたの???wwwwwwププププwwアホ貧乏人だなwwww
無理がありすぎwwwwwwwwwwwwww下手糞wwwwwwwww入れようとしたの???wwwwwwププププwwアホ貧乏人だなwwww
無理がありすぎwwwwwwwwwwwwww下手糞wwwwwwwww入れようとしたの???wwwwwwププププwwアホ貧乏人だなwwww
無理がありすぎwwwwwwwwwwwwww下手糞wwwwwwwww入れようとしたの???wwwwwwププププwwアホ貧乏人だなwwww
無理がありすぎwwwwwwwwwwwwww下手糞wwwwwwwww入れようとしたの???wwwwwwププププwwアホ貧乏人だなwwww
無理がありすぎwwwwwwwwwwwwww下手糞wwwwwwwww入れようとしたの???wwwwwwププププwwアホ貧乏人だなwwww
無理がありすぎwwwwwwwwwwwwww下手糞wwwwwwwww入れようとしたの???wwwwwwププププwwアホ貧乏人だなwwww
無理がありすぎwwwwwwwwwwwwww下手糞wwwwwwwww入れようとしたの???wwwwwwププププwwアホ貧乏人だなwwww
無理がありすぎwwwwwwwwwwwwww下手糞wwwwwwwww入れようとしたの???wwwwwwププププwwアホ貧乏人だなwwww
無理がありすぎwwwwwwwwwwwwww下手糞wwwwwwwww入れようとしたの???wwwwwwププププwwアホ貧乏人だなwwww
無理がありすぎwwwwwwwwwwwwww下手糞wwwwwwwww入れようとしたの???wwwwwwププププwwアホ貧乏人だなwwww
無理がありすぎwwwwwwwwwwwwww下手糞wwwwwwwww入れようとしたの???wwwwwwププププwwアホ貧乏人だなwwww
無理がありすぎwwwwwwwwwwwwww下手糞wwwwwwwww入れようとしたの???wwwwwwププププwwアホ貧乏人だなwwww
130名無しさん:04/08/11 15:47
乏人はア人はアホで困るww自演バレてないと思ってるんですか?
乏人はアホで困るww自演バレてないと思ってるんですか?
乏アバレ自思っるwす?いとレ自思っるwす?いと貧乏アバレ自思っ貧乏人はアホで困るww自演バレてないと思ってるんですか?
貧乏アバレ自思っるwす?いとす?いと貧乏人はアホで困るww自演バレてないと思ってるんですか?
貧乏アバ貧乏人はアホで困るww自演バレてないと思ってるんですか?
バレ自思っるwす?いと貧乏人はアホで困るww自演バレてないと思ってるんですか?
はアホで困るww自演バレてないと思ってるんですか?
ホで困るww自演バレてないと思ってるんですか?
乏アバレ自思っるwす?いと乏アバレ自思っるwす?いと
131名無しさん:04/08/11 15:51
132名無しさん:04/08/11 16:08
>>130
日本語勉強しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそれだけだw

あはははははははは!!!!!!!!!!!
133名無しさん:04/08/11 16:27
あぼぱぱぱっぱっぱぱっぱ

あああおあぱぱ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

134名無しさん:04/08/11 16:36
通報よろしく!
135名無しさん:04/08/11 17:16
貧乏人だから通報の仕方が分からないよー
136名無しさん:04/08/11 18:01
4512はまだ出てないのか
137名無しさん:04/08/11 18:01
いい加減うざいのでage荒らしのIPぶっこ抜いた
何処に晒そう・・・
138名無しさん:04/08/11 18:05
>>137
とりあえずIP抜いた&晒す
とか言ってると厨臭くなって同類になるぞ
中国を生暖かく見守る気持ちで
139137:04/08/11 18:08
管理側の人間に知り合い居るから、ガチですよ。
140名無しさん:04/08/11 18:15
面白い展開になってきますた。
これだからツーチャンネルは止められないw
141名無しさん:04/08/11 18:27
>>137
>何処に晒そう・・・

ここに決まってんじゃんw
142名無しさん:04/08/11 18:33
>122
マザー以外は朝鮮製品というオチか。
つーか一部の部品がよその国だから大丈夫ってことじゃなくて「韓国企業」だから安心できないのだと思われ。
143名無しさん:04/08/11 18:46
>>137
やってから言え
できないなら言うな
144名無しさん:04/08/11 18:53
低脳荒らしタン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

もう既に晒されてるんじゃねーの?(プププ
145名無しさん:04/08/11 18:54
FX5200が地雷でも大したことないんじゃない?
3Dゲームやらないなら、地雷でも大丈夫だし、
やるにしても実力不足だし。
146名無しさん:04/08/11 19:09
無理矢理10万以内に抑えた感じ
147名無しさん:04/08/11 20:26
137 名無しさん sage 04/08/11 18:01
いい加減うざいのでage荒らしのIPぶっこ抜いた
何処に晒そう・・・
139 137 sage 04/08/11 18:08
管理側の人間に知り合い居るから、ガチですよ。

早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww
早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww
早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww
早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww
早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww
早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww
早く晒せよwwww早く晒せよwwww
早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwwwv早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww
早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww早く晒せよwwww
148名無しさん:04/08/11 20:26
チョーウケル
149名無しさん:04/08/11 20:45
自演はバレてるからやめなって
ID出て無くても解るよ
150名無しさん:04/08/11 21:31
IP抜いた!!!だってさwwwwwwwwwwwwwwwマジウケル

あと俺のふりしてるやつがいるみたいだが
何回も言ってる通り俺はsageないからな!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>149←馬鹿?????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん:04/08/11 21:50
だからもう晒されてるんだってw
152名無しさん:04/08/11 21:53
強がるなよwwwwwwwwwwwww

貧乏人は馬鹿が多いなぁwwwwwwwwwwww
153名無しさん:04/08/11 22:04
イーマシーンって、動作音どう?
エアコンの動作音より地裁?
154名無しさん:04/08/11 22:13
地裁???
155名無しさん:04/08/11 22:31
クリップ式扇風機よりは静かですよ。
エアコンもピンキリだからなんともいえません。
156名無しさん:04/08/11 22:46
実家にある17年前のエアコンは意外に静かだった
157名無しさん:04/08/11 23:05
FX5700に乗せ買える子とって可能?>新マシン
158名無しさん:04/08/11 23:06
前スレでフレッツ入りながらもDIONの2万匹に加入してJ4512買った662さん
まだいますかね?もしいたらどのフレッツに入っていたのか教えてもら
えませんか?フレッツADSLですか?
159名無しさん:04/08/11 23:23
別のスレのフラッシュで
「うはwwwっおkwwwwww」
の元ネタ見たせいか、なんか荒れてるようにみえないつーか、楽しい。

うはwwwwおkkwwwwのガイドライン2www
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1076759285/
160名無しさん:04/08/12 01:09
一人暮らしの人にはお勧めできないのが
イーザシーン
寂しさを上回るひゅ〜〜んカリカリ
かくいう 私も一人の時には妙な虚しさを感じていました。ひゅーーんと
今月四度目の再婚をした私にはイーザシーンの騒音は気になりません。
かみさんのあの時の声の方が・・・・・あ〜〜
161名無しさん:04/08/12 01:14

頭大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
162頭大丈夫?:04/08/12 01:22
頭大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!! 頭大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
頭大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!


頭大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
頭大丈




頭大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!! 夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!! 頭大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
163名無しさん:04/08/12 01:35
透明あぼーん(・∀・)ニヤニヤ
164名無しさん:04/08/12 01:37
馬鹿にされるときまって発狂する人がいますねwww
165名無しさん:04/08/12 04:15
(`・ω・´)< 妄想も程々にしとけよ?
166名無しさん:04/08/12 04:43
165 名無しさん sage New! 04/08/12 04:15
(`・ω・´)< 妄想も程々にしとけよ?
167名無しさん:04/08/12 05:00
>>166
お前が言える立場じゃね〜w
168名無しさん:04/08/12 08:10
>今月四度目の再婚
もう救いようがないな。こんなだめ人間のアドバイスなんてゴミだな。
169名無しさん:04/08/12 09:10
J4512 Pentium4 530(3GHz)について、
MBとかの詳細知ってるヤシ キボンヌ。
170名無しさん:04/08/12 09:58
>>142
確認できる範囲で半島製だったのはサムチョンのメモリ
くらいじゃねぇかな。

他にもあったらレポよろ。
171名無しさん:04/08/12 10:43
ツクモのイーマ用の追加メモリもサムスン?
172名無しさん:04/08/12 10:48
スレタイ同じようになったんだから
36台目は放置しようよ
173前スレの662:04/08/12 11:09
>158
私が入っているのはフレッツADSLです。
ちなみに、フレッツADSLとBフレッツの場合はプロバイダー加入だけでOKですよ。
http://www.tsukumo.co.jp/service/provider/provider_04.html
の上のほうに書いてあるプロバイダーのみ乗り換えってやつです。

ところで、DIONから冊子小包で開通案内が届いた以外に、
ツクモからはなにも音沙汰ありません。
J4512はいつ入荷・発売するんでしょうか?
もうすっかり街は中旬なのに・・・。
174名無しさん:04/08/12 11:43
>>173
お盆休み明けでは?
J4512入荷・発売になったらツクモに速攻TELすれば?
175名無しさん:04/08/12 12:01
j2814と液晶ディスプレイをDVIで接続するためにビデオカードを探しているのですが、
ビデオカードには相性があるらしく、一体どれを買ったら良いのか分かりません。
ゲーム類は全くしません。DVDが綺麗に映ってDVI出力の出来るビデオカードで
お勧めの物ありましたら教えてください。

それとビデオカードを挿した場合、電源も変えなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
176名無しさん:04/08/12 12:04
>>175
ゲフォ6800Ultraなんかいいんじゃない?電源はそのままで
177名無しさん:04/08/12 12:40
>>170
HDは?
178名無しさん:04/08/12 12:52
>>171
俺ツクモでメモリ追加したらサムソンのメモリだたよ。
179名無しさん:04/08/12 12:56
AGPがある機種は、GeForce 6800とか大丈夫?
スペースとか大きさとか、
180名無しさん:04/08/12 13:01
俺の2405には、MADE IN CHINAとある。
DRAMはNANYA、HDDはWD、CD-RWはLITE-ON。
九十九の追加DRAMはPQI。
181名無しさん:04/08/12 13:07
っていうかそこまで一々気にするなら買わなければいいじゃん
安いところなんて他にいくらでもあるんだからイーマに拘らなければいい
ぞぬでもTZでもマウスでもドスパラでも他にも諸々好きなの選んでそっち行け
182名無しさん:04/08/12 13:11
ごめんちゃい。。。m(_ _)m
183名無しさん:04/08/12 13:23
なんで181は興奮してるんだべ
184名無しさん:04/08/12 13:28
アメリカ企業だと思ってたら韓国企業だったからくやしいんだろw
185名無しさん:04/08/12 13:31
牛はいつから韓国企業になったんだ?(w
186名無しさん:04/08/12 14:14
サムスンのメモリは高品質なんだから別にいいじゃん…。
半島製だの何だのって、因縁付けているようにしか思えない…。
187名無しさん:04/08/12 14:49
半島のパソコンが欲しいならソーテックがいいよ
ユーザーが少し香ばしいけど
188175:04/08/12 14:52
>>176
レスありがとうございます。
ゲフォ6800Ultraを調べてみたんですが結構高いですね。
一万円しないGV-R955128D(RADEON 9550)にしようと思うんですが、
j2814に取り付けても大丈夫でしょうか?
http://tw.giga-byte.com/VGA/Products/Products_GV-R955128D.htm
189名無しさん:04/08/12 14:53
HDって今、160GBでも一万切ってるのな。
別にそこまで必要なわけじゃないけど、凄く時代遅れな自分を感じた。
190名無しさん:04/08/12 15:06
そのうち日本製品が世界一最低になるよ
191名無しさん:04/08/12 15:47
>>188
分かってると思うけど、>>176は釣りだべ。
RADEON9550は未確定要素が強いね。
雑誌とかは割と好スコアだったけど。
メーカーによっては地雷があるから、よく調べて買いなよ。
まぁデジタル接続するだけなら関係ないかもしれんけど
192名無しさん:04/08/12 16:19
なーんか実際、表沙汰になってないだけで、イーマもマウスも故障率ってあんまり変わらないんじゃねーの?
193名無しさん:04/08/12 16:34
ループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwww
ループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwww
ループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwww
ループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwww
ループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwww
ループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwww
ループwwwwwwwww
ループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwww
ループwwwwwwwwwループwwwwwwwww
ループwwwwwwwww
ループwwwwwwwwwループwwwwwwwww
ループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwww
ループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwww
ループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwwwループwwwwwwwww
194名無しさん:04/08/12 16:41
>>192
つーかさ、今はメーカー独自のマザボでも使わない限り、故障率なんて似たようなもんだろ。
マザボも電源もドライブもメモリも買ってきて組み立てるだけなんだから。

まあ、コストダウンのために、メーカーで検品落ちした奴を調整して使ってたらわからんが。(w
195名無しさん:04/08/12 17:31
>>194
ソーテックしか思い浮かばねー(藁
196名無しさん:04/08/12 17:42
貧乏人は金がねー(藁
197名無しさん:04/08/12 18:06
上見ると、ツクモも増設メモリは初期搭載の物と違う可能性があるってことか。
同一品でなければ敢えて割高なものを買う意味がないと思うんだが、
サムソンの場合、型番まで同じなんだろうか?

198名無しさん:04/08/12 18:25
イーマシン買う奴って不細工の秋葉系多いよな
臭そうなパソコンってイメージが強い
199名無しさん:04/08/12 18:28
0点
200名無しさん:04/08/12 18:34
イーマシン買う奴って不細工の秋葉系多いよな
臭そうなパソコンってイメージが強い
201名無しさん:04/08/12 19:10
>>197
256で\3000なら安いと思うぞ。

こうやってネットで使用メーカーの情報を収集したとして、
ロットが変われば、メーカーが変わる可能性はあるし。
イーマがメーカーを公表しない限り、無意味でしょう。
202名無しさん:04/08/12 19:20
石丸が純正扱い?してるシーマ・ラボラトリーのメモリ、
型番で検索すると半額で売ってるところがある...。
203前スレの662:04/08/12 19:25

今回ご利用ポイント: 487 ポイント
DION同時加入割引:20,000 円

商品ID:0764296109525 商品名:J4512 販売価格:114,095 数量:1
商品ID:2340101652257 商品名:延長保証(個人5年) 販売価格:6,000 数量:1
が入荷致しましたのでご連絡させて頂きます。

キターーーーーーーーーーー!
204名無しさん:04/08/12 19:43
>>197
もともとのメモリもサムソンだったよ。
型番も一緒。それにしてもメモリ高い。
205名無しさん:04/08/12 19:59
DOOM3が出来れば良い
206名無しさん:04/08/12 20:46
ええい、64タイプのグラボ乗せ換え情報はまだか!?
207名無しさん:04/08/12 20:54
3000円のメモリだとノーブランドを送ってくる
ってことない?
208名無しさん:04/08/12 23:25
>>203
ぬぬぬ…
ついにきたか
情報求ム。
209名無しさん:04/08/12 23:57
4512の感想きぼんぬ
210名無しさん:04/08/13 00:33
>>207
俺が3千円のメモリをたした時はPQIという奴だったな、
で元々付いていたサムソンと併用してるけどまったく
問題無いよ。
211名無しさん:04/08/13 01:13
あああああああああああ!!!!!!たばこ吸いてえええええええええええええ!!!!!!!!!
212名無しさん:04/08/13 01:58
>>203
ただの妄想だ。
213名無しさん:04/08/13 08:44
>>210
やっぱ3000円でメジャーチップが来る訳ないか。

もしエムテストでエラー出たら換えてくれるかな?
214名無しさん:04/08/13 09:15
>>203
そんな連絡来るの?メールで?
215名無しさん:04/08/13 09:26
>>214
ツクモネットショップだと来るよ。
216名無しさん:04/08/13 09:50
3000円ならマイナーチップでも文句は言えないけど(初期不良品の交換ならできるだろうが)、
まともに金出して“同等品”って奴が来たらやっぱり損したと思うだろうな。
メモリメーカーの動作保証があればいいってことなら結構安いのも見つかるわけだし、
同じ物じゃなかった場合には、ぼったくりと思われても仕方がないよ。
217名無しさん:04/08/13 12:36
J2828ってクロックアップ出来るの?
218名無しさん:04/08/13 14:47
>>217
dekiru
219名無しさん:04/08/13 15:07
>>218
嘘言うなよ
220名無しさん:04/08/13 15:24
 -=・=-    -=・=-
221名無しさん:04/08/13 15:55
クロックアップっていうと、昔はベースクロックのアップだったが、今はそんなもんに手を出すよりCPU交換した方が早い。
ベース66MHzとかの時代は充分に弄れたが、今は400とか533だからなぁ。
222名無しさん:04/08/13 16:28
ナベツネ辞任キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
223名無しさん:04/08/13 18:23
最凶の糞ゲー、FF8を神ゲーと崇め、必死に擁護している馬鹿どもが集うスレです。
みなさんの力で彼らの目を覚ましてやってください


FF8って最高じゃねえ?
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1088573938/
224名無しさん:04/08/13 18:29
M6416ってどんな感じ?
225名無しさん:04/08/13 19:42
上新モデル、2912と6420はND-2510A入ってた。
226名無しさん:04/08/13 19:47
>>210
>>216
俺のもPQIだったけどバルクではなかったね
一応、箱?入り(正規パッケージ品?)で永久保証と書いてあった
PQI純正とでもいうところか?
227名無しさん:04/08/13 20:16
http://www.emachines.co.jp/products/products.html?prod=eMachines_J2912
こっちにはのっている
ツクモや石丸では注文できるのか?
228名無しさん:04/08/13 20:41
J3218マンセー
229名無しさん :04/08/14 00:48
J3216だがスピードファンで温度をはかると
57もあるのだけどこれでいいのでしょうか。
ふたを開けると48に下がります。
230名無しさん:04/08/14 00:55
>>229
夏場なら、普通。
|∀・)糞コテ登場。。。
|つ
HDDを増設しようと思うけど、Maxtorとかやばいかな?
あとキャッシュは2Mにしようと思うけど(金がないため)OK?
何かアドバイスがあったらお願いエロい人!!
232名無しさん:04/08/14 19:22
>>231
買ったときに付いていた物と同じ奴を買うがよろし。
233名無しさん:04/08/14 19:32
>>231
海門は、相性が悪いみたいよ。
>>232
>>233
WDが良かったのか・・・OTZ
しかも相性が悪いんスか・・・
買ったのが80GBだから良かったものの・・・
時間が来たら、もっといいヤツを買おうっと。
235名無しさん:04/08/14 20:14
ツクモってathlon64のやつ出てないの?
なんかジョーシンにしか置いてなかったけど
236名無しさん:04/08/14 20:34
イーマって注文からどの位で来るの?
5日たってるのに来ないんだけど。
237名無しさん:04/08/14 20:38
>>236
在庫確認メール来た?
話はそれから。
238名無しさん:04/08/14 21:14
自作マシン用に買ったCeleron-D330(2.66GHz)を、試しにJ2508
に付けてみたが、まったく動かなかったYO…(BIOSの表示すら
出ない)
239名無しさん:04/08/14 21:19
FICのサイトで対応してるかどうか確認した?
対応しててもBIOS更新は必要だろうけど。
240名無しさん:04/08/14 21:23
241名無しさん:04/08/14 21:34
えっと・・・3218限定版を買ったんですが増設されてた160GHDD(Maxtor)が逝ってしまいました
3218自体は大丈夫なんだけどHDDだけ持ってけば修理とか交換してくれるのかな?
242名無しさん:04/08/14 22:18
ツクモに電話汁!
243名無しさん:04/08/14 23:03
2828にRADEON9800載せればリネ2できますか?
244名無しさん:04/08/14 23:07
ソフト買わなきゃムリ。
245名無しさん:04/08/14 23:11
セレDでもメモリ1Gにしていいビデオカード積めばリネ2はある程度できるが、
快適にやりたきゃ64を勧める。
246名無しさん:04/08/14 23:32
グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム 
グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム 
グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム 
グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム 
グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム 
グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム 
グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム 
グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム 
グラボ ゲーム グラボ ゲーム 
グラボ ゲーム グラボ ゲーム 
グラボ ゲーム グラボ ゲーム 
グラボ ゲーム グラボ ゲーム 
グラボ ゲーム 
グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム 
グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム グラボ ゲーム 
247名無しさん:04/08/14 23:59
3220買えばいいのに
248名無しさん:04/08/15 00:44
俺のJ2814のHDは海門だったんですよ。ホームページでは5400rpmのはずなのに7200rpmだったし。
普通に使えているから問題は無いですけど、やっぱり増設するには海門に合わせた方がいいのかな?
249名無しさん:04/08/15 03:02
漏れは日立IBMを薦める。猫が入っているけどなw
250名無しさん:04/08/15 06:04
>>249
てかネコの声を録音されたHDD
251名無しさん:04/08/15 06:08
ゴロニャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
252249:04/08/15 06:58
マジレスすると、サーマルキャブレターがHDDにこもった熱気を排出するときにニャ〜っていう音を出すんだよw
そんなに頻繁じゃないから慣れればかわいいもんだ。新しいドライブは音量も小さくなっている。

故障も少なくてお勧めだよ。
253名無しさん:04/08/15 07:33
>>252
>熱気を排出するときに
サーマルキャリブレーションってそういうものなの?
熱でヘッドがずれたとき位置補正するって、よく解説されてるけど。

俺はHGSTは二度と買いたくないね。
この音がいやだ。猫の泣き声とか言ってるけどバカみたい。あと熱いし。
254名無しさん:04/08/15 10:09
2828
空いてるトコに余っていたCD-RWドライブつけようと思って
なかなか外れてくれない前面のパネルを引っ張っていたら
いきなりスポーン!!と外れて危うく傷をつけるところだった。
正面から左側の3つの止め具を内から押し出すように外したら
あとはゆっくりとした方がいいみたい…。

あと、部屋を暗くしてDVD観てる時とかに
本体を置いてる位置の都合から
電源の青LEDが少し眩しく感じてたんだけど、
そのLEDを外して下のほうにつけておいたら
アーチ状になってる下の隙間から光がボンヤリと漏れてて
なかなかいい雰囲気になりますた。
255名無しさん:04/08/15 11:47
俺のHGST、なんかたまにククッって音がなるんだけど・・・大丈夫なのか?
最適化とエラーチェックして様子みていきたいけど・・・。
壊れる前に外付けのマクスターの分解してつけようかな・・・。
256名無しさん:04/08/15 12:41
俺自身、日立の買って、猫声で精神がやられそうになったが・・・
257名無しさん:04/08/15 16:50
>>236
俺は3日で来た
258名無しさん:04/08/15 17:17
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053020&MakerCD=73&Product=ST3200822A%20(200GB%20U100%207200)
これをJ4512に取り付けようと思うのですが
対応してますか?
259名無しさん:04/08/15 17:18
すみませんリンクが切れました。
シーゲート社製の内臓HDD ST3200822A (200GB U100 7200)のことです。
260名無しさん:04/08/15 18:02
いまいちDIONセットの話が盛り上がらないね
261名無しさん:04/08/15 18:13
J4512のメモリってどこ製ですか?
DDR400の<丶`∀´>ニダ製だとあまりよくないみたいなことをメモリスレで
読んだのですが・・・

エルピーダ当りだとJ4512クラスには積まれませんか?
262名無しさん:04/08/15 21:31
■パーツ(メーカー/型番)

【J2828】
マザーボード  FIC VG33
メモリ      Samsung
BIOS        Phoenix IHF05EM
ドライブ      NEC ND-2500A または LITE-ON SOWH-812S
ハードディスク WDC WD800BB-00FJA0 または Seagate ST380012A
電源       BESTEC ATX-300-12E
CPUファン   Taisol

【J2912、J6420】
ドライブ      NEC ND-2510A

【J2804、J2808、J3220、J4352、J4512】
不明

※パーツ情報提供よろしく!
263名無しさん:04/08/15 22:02
ツクモなんで
テレビチューナ付きキャプチャの外付けのやつも取りつけサービス(しかも金取り)があるんだ?
264名無しさん:04/08/15 22:38
あらま、採用パーツに関しては変化が激しいですね。
電源は一時期DELTAだったのに、初期型でも採用していたBESTECに戻ってますか。
HDも、一時期「Seagateの何とかっていう型番はeMachinesには不向き云々」と
つくもに張り紙も出ていたのに、今は純正採用もあるようで。
…ジャンパピンの設定はいまだ「ケーブルセレクト」ですか?
MBのFICとFANのTaisolは不変ですね。
265名無しさん:04/08/16 00:23
確実にグラボの増設がサポートされている機種ありますか
266名無しさん:04/08/16 00:59
>>265
http://www.emachines.co.jp/products/products.html?prod=eMachines_J6420
これだね、サポートと言うか最初から付いてる。
267名無しさん:04/08/16 04:37
眠れないんで、昼間届いた箱を開けてみました。
【J4512】
M/B Intel D915GAG
MEM NANYA
HDD WD200JD
POW HIPRO HP-P3057FW
電源電卓でザックリあたると、グラボつけると。。。
今晩にでも、火を入れてみます。
268名無しさん:04/08/16 09:38
Athlon64いいなぁ・・・・俺の3216だからXP3200+なんだよな。
DOOM3のベンチで、Athlon64 3200+とAthlonXP3200+とじゃ64のほうが
CPUの違いだけで14%も上回ってたよ。
269名無しさん:04/08/16 12:11
>>267
>M/B Intel D915GAGMEM
それはマザボではなくてチップセットだろと言ってみるテスト。
270名無しさん:04/08/16 13:33
NANYAってどこのメモリーですか?
271名無しさん:04/08/16 13:39
たいわん
272名無しさん:04/08/16 14:58
N4510ユーザーなんですが、メモリを増設したいんです。
現在の512MBに、更に512MBを追加するつもりなんですが
メモリを購入するにあたって規格などは気をつけないといけないんですか?
今使用してるのはDDR266 512MBってやつです。
273名無しさん:04/08/16 15:46
そんなのてめぇでググれ、と言いたいとこだが・・・

規格は色々あるが基本的にDDR266(PC2100)なら333(2700)/400(3200)を付ければおけ
ただし上位のをつけても今付いてるDDR266に速度が合わせられる。
その後の買い替え時に再利用するかどうかによって上位か好きなものを選ぶと良い。
CLについてははあんま気にしなくていいかと

ただ今使ってるメモリと同じようなセットを使った方がエラーは起こりにくいとか見るな。
274名無しさん:04/08/16 17:53
>>273
なるほど、ありがとう!
275名無しさん:04/08/16 19:16
■パーツ情報(メーカー/型番)

【J2828】
マザーボード  FIC VG33
メモリ      Samsung
BIOS        Phoenix IHF05EM
ドライブ      NEC ND-2500A または LITE-ON SOWH-812S
ハードディスク Western Digital WD800BB または Seagate ST380012A
電源       BESTEC ATX-300-12E
CPUファン   Taisol

【J4512】
マザーボード  Intel D915GAG
メモリ      NANYA
ドライブ      ?
ハードディスク Western Digital WD2000JD
電源       HIPRO HP-P3057FW

【J2912、J6420】
ドライブ      NEC ND-2510A

【J2804、J2808、J3220、J4352】
不明

※パーツ情報提供よろしく!
276名無しさん:04/08/16 20:19
4512は買いですかね?

277名無しさん:04/08/16 21:05
俺に買ってくれるのか?
278名無しさん:04/08/16 21:06
LGA775は割高なだけでほとんどメリットがないから手を出すな。
279名無しさん:04/08/16 21:25
6420注文しますた。
届くの楽しみでつ。
280名無しさん:04/08/16 21:28
6420搭載レベルのグラボ(5200)だと何ができるんだ?
3Dでもオフラインゲーとか2DCG描きなら大丈夫?
281名無しさん:04/08/16 21:53
軽い3Dゲームなら問題ない。
2Dなら大抵のことは大丈夫。
282名無しさん:04/08/16 21:58
これってOSインストール済みで買えるの?
売り飛ばして代わりにPro買いたいんだけど
283名無しさん:04/08/16 21:59
訂正
これってOSインストール済みで買わされるの?
売り飛ばして代わりにPro買いたいんだけど
284名無しさん:04/08/16 22:44
今売っているパソコンのほとんどはイーマに限らずOSインストール済み。
諦めて普通にProを買え。
285 ◆XY1qfStWvs :04/08/16 23:08
2828注文しました。
+256Mで購入したんですけど、ハッキリいってメモリ取り付け初体験です。
注意すべきことでお尋ねしたいのですが、
メモリ挿す作業はケースからマザボを出してからするべきなんですか?
裏フタ開けただけの状態でOK?
286名無しさん:04/08/16 23:10
>285
開けただけでおk
287 ◆XY1qfStWvs :04/08/16 23:39
サンキュー>286さん
IEEEカードも一緒に頼んであるから、いざケース初開けして挿し込んでみます。
到着楽しみだぁ〜♪
ペンV866、256M、Meからの買い替えだから、
パフォーマンスどれ位体感できるかなぁ〜
288名無しさん:04/08/16 23:43
そのスペックでMeなら日常の作業は体感差ないと思うよ。
OSの差で安定性は段違いだが。
289名無しさん:04/08/16 23:53
俺ペンU266
290名無しさん:04/08/17 00:24
>>287
静電気に注意
291名無しさん:04/08/17 01:10
イーマに標準で積んであるグラボで一番最近でたグラボは何でいつです?(または最高性能)
292名無しさん:04/08/17 01:18
>>291
質問の意味がよく分からないが

日本国内では、今日現在まで、標準で積んでグラボ積んでるモデルは発売されてない
293名無しさん:04/08/17 01:20
おんぼーど
294名無しさん:04/08/17 02:14
>>291
>>266をジックリ見ることをお薦めする。
295名無しさん:04/08/17 03:46
だれか6600GT買う予定の人っている?
296名無しさん:04/08/17 09:51
あはは。貧乏か。

最近J3220買ったよ。長期出張中で家に帰った時しかPSOBB(ネトゲ)遊べないんで、
課金の月1000円が勿体無くてな。月1000円の為に14万使う俺は馬鹿だな。
まぁ、出張終わったら子供専用のPCとして使うという事も考慮しての事だけど。
(何で14万かというと、本体に加え15インチ液晶とグラボ買ったから)

最初、必要充分なスペックで自分で組もうと思っていたんだけど、パーツ買って
組むよりJ3220+グラボの方が安いんだよね。要らないのにDVD焼けるし。

6ヶ月くらいテンポラリで使用するパソコンに金かけたって仕方無いからな。
297名無しさん:04/08/17 10:10
>>266
グラフィック関係ではイーマの最上位と思ってもいい?
298名無しさん:04/08/17 14:42
375 名無しさん 04/08/13 20:52
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=4902530712636
これだ

377 名無しさん 04/08/13 21:05
>>375
約24万もしたのか…
それでスペック的には大差ないのに半額以下のPCがある事を知って悔しい思いをした腹いせにイーマユーザーを煽ってた訳か…
まぁ、そのPCにはそのPCの良さがあるはずだから頑張って元とれ!

378 名無しさん 04/08/13 21:35
貧乏人はスペックしか考えないのか〜wwwwwwwwww
寿命とか騒音は考えないなんてwwwwwwwww
いまの世の中バカはたくまくしく生きていけそうだね

380 名無しさん 04/08/13 21:49
あ、よく考えるとイーマの同等マシンにオフィス、TVチューナー、ディスプレイとか加えると
半額以下にはならないと思うなぁwwwwwwwwwwwwww
貧乏人は馬鹿が多いなぁwwwwwwww

381 名無しさん sage 04/08/13 21:53
-=・=-    -=・=-  <また貧乏人のアホさを晒してしまった・・・・
299名無しさん:04/08/17 14:49
メモリー増量キャンペーンとかやってくんないかな。
300300:04/08/17 14:57
300
301名無しさん:04/08/17 18:01
J4512のデバイスマネージャの「ネットワークアダプタ」の所は何になってるの?
IEEE1394じゃなくて、LANの方を教えて欲しい。
302名無しさん:04/08/17 18:23
>>301
(`Д´≡`Д´)??
303名無しさん:04/08/17 19:16
>>299
dellみたいにタダにしろってこと?
304名無しさん:04/08/17 19:58
>>299
+3000円で・・・なら、やってますけど
305名無しさん:04/08/17 20:08
イーマもメモリ増設をゾヌ並にして
ビデオカードも上から下まで3つぐらい選べるようにすればもっと売れるのにな。
306名無しさん:04/08/17 20:18
>>299
3000円で永久保障付ならかなり安いと思うよ
チップに目をつぶれば一応はバルクでない正規品だし
307名無しさん:04/08/17 21:47
>>301
Intel PRO/100 VE
ちなみにドライブは、LITE-ONのSOHW-8125でした。
308名無しさん:04/08/17 22:10
だれか297に答えてくれ
309名無しさん:04/08/17 22:33
>>297
自分で最上位のグラボつけたほうがいいな
310名無しさん:04/08/17 22:38
必要なグラボなんて用途によって全然違う。
重い3DゲームをやらなきゃFX5200でも十分だし。
311名無しさん:04/08/17 22:43
>>308
まだ発売されてないし
FX5200も64bitか128bitかも分かっていない

現状では915Gが最上位かと
312名無しさん:04/08/17 22:45
みんなありがとー
313名無しさん:04/08/17 22:47
オンボードはCPUの足を引っ張るし、
CPUの差も考えれば64bitだとしても915Gより3D性能は上だと思うよ。
314名無しさん:04/08/17 23:09
今現在イーマ購入予定者っている?
315名無しさん:04/08/17 23:13
のし
316名無しさん:04/08/17 23:15
J2804買いました
前にイーマが爆音て書かれてたことあったけど
初めて電源入れたとき「マジ?爆音」と焦ったが
FANの回転下がればがごく普通じゃん

今のところ絶好調

317名無しさん:04/08/17 23:28
音の感じ方は人それぞれ。
爆音といわれるPCでも気にならない人は気にならない。
318名無しさん:04/08/17 23:34
J2828を検討中。
どうかな?
319名無しさん:04/08/17 23:57
>>314
上新モデルが実際に出てから
320名無しさん:04/08/18 00:10
>>319

上新の店頭には13日から並んでるぞ。
販売もしてるようだし。
321名無しさん:04/08/18 00:16
その割りにはレビュー無いな。
322名無しさん:04/08/18 00:20
>314
近日買う予定。
上新か九十九のどっちかに行くと思う
323名無しさん:04/08/18 00:22
まあバリューならJ2828、メインストリームならJ6420の2択だろ。
これ以外はちょっと選べないと思う。
324名無しさん:04/08/18 00:49
判る範囲で・・・

■パーツ情報(メーカー/型番)

【J3220】
マザーボード  FIC AU31
メモリ      調べてない
BIOS        Phoenix TCB430M
ドライブ      NEC ND-2500A
ハードディスク Western Digital WD1200BB-00FTA0
電源       調べてない
CPUファン   調べてない
325名無しさん:04/08/18 00:52
リカバリCDしかついてないが、これってXPの修復インストールはできないんですかね?

今のところ修復インストールが必要にはなってないのですが、今後のために、、、、

326名無しさん:04/08/18 02:19
>>325
私の場合、OSが壊れたので、HDD交換だったよ。

イーマからHDD送られてきて、配線入れ替えるだけだから作業自体は簡単だけど
インストールCDないと、不便だなと思った。
327名無しさん:04/08/18 05:55
>>326
まじで?リカバリーCDついてないの?
328名無しさん:04/08/18 06:31
貧乏人には馬鹿が多いなぁ!!!
329名無しさん:04/08/18 06:52
915GはHW T&Lがないからな。
FF他かなりのゲームは起動すらできない。
330名無しさん:04/08/18 07:12
4512には標準でDVD-D端子は付いてますか?
331名無しさん:04/08/18 08:59
>>329
FF11は3D-Analyzeでむりやり動かせるらしいよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
332名無しさん:04/08/18 09:06
OSの再インストールできないだとぅ?
こういうとき兄貴のディスクとか使っちゃいかんのだよね?
333325:04/08/18 09:26
>>326
thx
そういうもんなのか・・万が一の時はとにかく全部リカバリしろってことなんだろうなあ
もちろんバックアップはするが、微妙に不便だ

これ買う時HPも検討して安さでこっちに決めたけどHPはXPのCD-ROMがついてた
その時はとくになんとも思わなかったが、結構この違いは大きいのかも

安いんだからあきらめるしかないんだよなあ
334名無しさん:04/08/18 09:28
>>332
当然リカバリはできるよ
修復インストールはできないだけで
335名無しさん:04/08/18 09:44
>>332
使って良いよ。ラインセンスキーは自分の使う事。
ただ、使うインストールCDがOEM版じゃないとライセンスキーの入力で、入力エリア
数が合わない可能性がある(検証した事が無いから解らん。Windows98とかはOEM版
か否かでライセンスキーの桁数が違ってた記憶があるので)
336名無しさん:04/08/18 10:05
J2828に付いてるOSって他のPCにもインストール出来ますか?
337マザー交換した人:04/08/18 10:50
別にOEM版のインストールCDがあればプロダクトキーの流用は可能。
でもXPは同時に2台のPCでは使えない。
338名無しさん:04/08/18 12:21
>>337
使ったらどうなりますかね?
メッセージが出たりして本当に使えなくなるのか、
それとも単にライセンス違反ってだけでそのまま使えるのかな?
339名無しさん:04/08/18 12:31
J4512を返品してJ6420にしようかな・・・。今なら間に合うかな?

J4512って過渡期の産物なのかね。
プレスコは自作板ですっげー評判悪いし、グラボは性能低くて高いしさ。

64弄って遊ぶほうがおもろいんちゃうんかと思えてきた・・・。
DVD+R DLもついているしねえ。

なんか何かに踊らされていたのかな?
340名無しさん:04/08/18 13:00
ぶっちゃけこの中でオススメはどれ?
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
J3220 J4352 J4512 のどれかを買おうと思っているんだけども
3Dゲームとかはやらない
341名無しさん:04/08/18 13:08
>>340
やらない事じゃなくて、やる事書かないと。
利用目的も不明なのに、どれを薦めて良いかなんてわからん。

2ちゃんねる閲覧とメールってんなら、一番安いやつで良かろう。
342名無しさん:04/08/18 13:16
>341
すみませんでした。
やることはCDのエンコードとかDVD鑑賞とかそんなもんです。
ただ、同時作業が多いのでなるべく動作が重くならないようにしたいです。
343名無しさん:04/08/18 13:30
>>338
XPの場合はライセンス認証があるから使えなくなる。
>>342
6420にしとけ。
いまさらAthlonXPや、爆熱プレスコ、割高なだけのLGA775を選ぶ必要はない。
344名無しさん:04/08/18 13:50
6420スルーして次を待った方がいいのは気のせいだろうか・・・

でも「スルーした方が・・・」っていうと次はなかなかこないんだよなぁ
345名無しさん:04/08/18 13:54
J6420って九十九電器とかに置いてあるんですかね?
ホームページにはその種類が載ってないみたいだけど・・。
346339:04/08/18 13:59
まだ未開封だから問題ないかな?
特商法改正で通販自己都合返品OKだし。
DION2万円特典を2万POINTに変更してもらえるかどうかだな。。。

ちなみに、地元のJoshinではJ6420すでに販売開始です。
347名無しさん:04/08/18 14:56
J2828がいいとすすめられていますがアドバイス下さい。
用途は主にホームページ作成(ドリームウェバー、フォトショ、イラレ、フラッシュ使用)
とDVD・音楽鑑賞です。
お願いします。
348名無しさん:04/08/18 14:59
>>347
安いやつにメモリ追加で十分では?
349名無しさん:04/08/18 15:01
>>347
>ホームページ作成(ドリームウェバー、フォトショ、イラレ、フラッシュ使用)
これだけのソフト買ってるんだから仕事でやってると仮定すれば、J2828では非力。

今eMachinesで選ぶとするなら、J6420だろうなあ。
350347:04/08/18 15:42
レスありがとうございます。

どれくらい使い心地がちがうものでしょうか?
まぁまぁ使える、という程度なら安い方で決めたいので。
J6420だと予算オーバーなので液晶を諦めてCRTで、という状態です。


351名無しさん:04/08/18 15:45
>>350
DELLにしたら?ただ同然な値段で19インチ液晶付いてくるよ。
352名無しさん:04/08/18 15:53
先日、ある人からもらった動画を再生しようとしたら、いきなりPCの
電源が落ちてすぐ再起動を始めました。
その後、起動はしたのですが、HDDがものすごいアクセスをして
止まりませんでした。
 ウイルスかと思いスタートアップを見たら、dumprep 0-kという
エラー報告をするものが作られていました。
 この現象は、ウイルスによる仕業なんでしょうか?それとも、
イーマシーンによる不良なんでしょうか?J2820です
353名無しさん:04/08/18 16:10
>>350
2828でもメモリを増設すればそう不満を感じることはないだろう。
6420ならどんな作業でも快適。
但し作業の内容によってはメモリ1G必要。
つまり予算次第。
354名無しさん:04/08/18 16:13
>>347>>350
その用途ならJ2804でも十分だよ。
まあ余裕をもってJ2828にすれば完璧!
355名無しさん:04/08/18 17:17
>>339
J6420は、上新モデルだと思うよ。
356名無しさん:04/08/18 18:00
スペックだけなwwwwwwwwwww

貧乏人には関係無いかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357名無しさん:04/08/18 18:05
だけな?意味わかんねえ。
358名無しさん:04/08/18 18:15
【ぼくのうんこ】自分のうんこの写真をうpして健康状態をチェックしあうスレ【わたしのうんこ】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1091879568/l50
359名無しさん:04/08/18 18:32
DELLは本体自体高いだろ
360名無しさん:04/08/18 19:07
今日ジョーシンにJ6420見てきた。
中が見れるようになってて
マザーボードにMSI MS−6741て
書いてあったよ。
361名無しさん:04/08/18 19:51
>360
うそ!FICじゃないの!?
362名無しさん:04/08/18 21:33
>>354
釣り?
363名無しさん:04/08/18 21:59
HP作成なら下位モデルで十分だろ
3Dやるなら上位モデルだが
364名無しさん:04/08/18 22:04
ジョーシンは会員にならないと見積もりすらできないのかね。
近所にもないし買うか買わないかの見積もり段階のタメだけに会員になるのはちょっと嫌だ。
365名無しさん:04/08/18 22:09
ツクモ店員必死だなw
366名無しさん:04/08/18 22:24
>>364
同意
なんかジョーシンのHPは値段すら会員にしか見せたいのは
かなり不満。個人情報を集めてどうせどこかに売り飛ばす目的だと
思う。6420を買おうと思っているんだけどこんな仕打ちをする所で
本当に購入していいものか迷う。
367名無しさん:04/08/18 22:38
同意
何故、まず個人情報提示しなきゃならんのだ
俺、九州だから上新全く知らんからちょと怖い
64モデル興味あるけど99待ち
368名無しさん:04/08/18 22:53
日本人は立ち読みを平気でできる人間もいる反面、妙に義理堅く店に入ったら変な気を使って何か買う人もいる。
会員登録をしたらした手前何か買わないとちょっとカッコ悪いと思わせる罠?

俺はデルのメールに登録したもののこっちに流れつつあるけど。。。
369名無しさん:04/08/18 22:53
出鱈目な情報入力しとけばいいだろ。
メアドなんかはフリーメールで。
370名無しさん:04/08/18 22:55
普通は店頭表示で「会員にはさらにこちら!」って表示じゃないの?
なんで全く確認のしようがないんだ。
(ここのテンプレは誰が確認したんだ?ニュースサイトから?)
371名無しさん:04/08/18 22:56
店頭表示→店頭価格表示
372名無しさん :04/08/18 23:09
で、J6420はいくらなんだ。
373名無しさん:04/08/18 23:30
なに?celeron d325はうるさいの?
374名無しさん:04/08/18 23:34
3220五千匹なわけだが・・・
定価で買った人ご愁傷様
375名無しさん:04/08/18 23:43
>>364
フリーメールみたいに、上新でも嘘登録すればいいじゃないか。
376名無しさん:04/08/18 23:58
>>374
まぁ、前の3218と値段一緒でHDD容量少ないなんてお買い得じゃないしね。
5000匹で適正価格になったって事だね。

上新モデルに客取られない様に価格落として販売してツクモいいのか?
買う方は、歓迎だけどね。
377名無しさん:04/08/19 00:02
この価格差なら6240を買ったほうがいいよ。
性能的には大差があるから。
378名無しさん:04/08/19 00:05
ひょっとして、九十九でも6420を販売するのか?
そのための下地として、3220値下げしたのかも。
379名無しさん:04/08/19 00:23
えーマシーンのDTPCはいいのか?
380名無しさん:04/08/19 00:27
ジョーシン(関西)はデオデオ(中国)より優良店だよ
381名無しさん:04/08/19 00:28
母板が逝ってしまったN4680が引き取られていきました。
逝き先は神奈川県秦野市堀山下320 3F
イーマシーンズテクニカルセンターだそうな
382 ◆XY1qfStWvs :04/08/19 00:53
ケース開け初体験とか言っていた者です。
2828届きましたー。
早速、+256MとIEEEのインターフェース取り付けました。
FCのソフト挿す感覚ってのが、実感できました。
メモリ折れやしないかとヒヤヒヤ・・・
無事、認識して液晶もドット抜けなく、今のところ良好です。
とりあえず、XPに慣れることからします〜
383名無しさん:04/08/19 00:56
>>377
んで、いくらなの6240って?
>>383
怖いだろ? な? な? な?
メモリーも1Gにしたらどれくらい変わるんだろう?
ベンチのスコアもかわるんだろうな・・・
385名無しさん:04/08/19 00:58
会員限定で情報を提供するのは問題ないだろ
世間知らんのかね、まぁ某社員かアンチのカキコだろうが

emachines J6420
web特価 99,800 円(税込) さらに2,994円分 ポイント進呈

三菱 15型液晶ディスプレイ (RDT-153EM-BK)セット webセット特価 135,800円
BENQ 17型液晶ディスプレイ (FP737S-D)セット  webセット特価 141,800円
I/Oデータ 15型液晶ディスプレイ(LCD-A153V-S)セット webセット特価 136,800円
三菱 17型液晶ディスプレイ (RDT-171LM-BK)セット webセット特価 146,800円

セットだと液晶のポイント分は付かずに、2,994円分ポイント進呈のまま
凝るなら液晶は個別で買ってもいいかもね

店頭ではメモリ増設とか出来たっぽい(キャンペーンみたいなのやってた?)けど
Webではそういうのサポートしてない、ここはやっぱり不便だよなぁ
送料は無料、価格の5%上乗せで5年保障、WebではADSL加入で10000ポイント進呈も適応外
あと店頭だと下取りの買い替えで5000ポイントだったはず…

ていうか6420の電力って何Wだろ、今度店頭で聞いてみようかな
386名無しさん:04/08/19 01:10
つまり、こういうことか?

       送料   ポイント
上新     0円    3%
九十九  550円〜  1%
387名無しさん:04/08/19 01:11
j2828注文してココ見てたら不安になってきた。
388名無しさん:04/08/19 01:17
MSオフィス付属モデルってないのか?
389名無しさん:04/08/19 01:17
ねぎれ
390383:04/08/19 01:17
>>384
何のこと?マジでわからん
俺、今日377が気になったから383で初カキコしたんだけど・・・
もの凄い勢いでレスきたねw(およそ30秒以内w)
391名無しさん:04/08/19 01:22
>>390
いや、>>382への間違いだろ

内容読めばそれくらいわかるだろ
392383:04/08/19 01:42
>>391
気づきませんですた(´・ω・`)
スマソ>>384
っていうか、ちゃんと訂正しろYO w
393名無しさん:04/08/19 01:43
Joshinのチラシを見たが、メジャーブランド製品の場合は、パソコン本体に対しポイント10%+
ADSL加入で最大10000ポイント+下取りで5000ポイント+バッファロー製メモリ15%割引券進呈等
となっているのに、emachinesについては、ただ、ポイント進呈、ウイルスピックアップサービス対象
と書かれているだけで、なんか差があるのな。
他社製品に比べてかなり利幅が少ないみたいだから、サービスは期待できないかもしれないよ。
394350:04/08/19 01:48
>>387
私もJ2828かJ6420で迷ってるんだけど当分決めれそうにないです。
あと1万安くなれば6420買いなのになぁ。
395名無しさん:04/08/19 02:15
396名無しさん:04/08/19 02:52
ジョーシンジョーシンって何かと思ったら
しらばくこないうちにイーマの販売代理店が増えたのか
近くにツクモも石丸もないんで店舗があればいいなーと思ったら
東京にほとんどないやん・・・・


397350:04/08/19 05:33
>>395
レスありがとうございます。
えー!J2912ですか。
すいません、PC初心者でJ2828との違いがわからないのですが、
2828より2912をすすめる理由はなんですか?
お願いします。
398名無しさん:04/08/19 08:13
五万以上するデザイン系アプリをぞろぞろ持ってるPC初心者が
パソコンについては五、六万程度で一万円の差を出し惜しみするというは
不正コピーソフト使用の香りがするのは気のせいか。
399名無しさん:04/08/19 09:25
>>385
乙。その調子でメモリを1Gにしたと気の見積もりもヨロシコ。
>会員限定で情報を提供するのは問題ないだろ
>世間知らんのかね、まぁ某社員かアンチのカキコだろうが
単純に個人情報を取られること&漏洩が怖いんだよ。
ネットで登録した情報が漏れるなんて事件があるとちょっとね…。
個人情報を売られるとか言ってるのはアンチでいいと思うが。
400名無しさん:04/08/19 09:31
しかし薄気味悪い事には変わりない
401名無しさん:04/08/19 10:23
J2828、
石丸のサイトだとスペックおかしいぞゴラァ

ドライブ: DVD±RWドライブ DVD+/-Rx4倍速 DVD+RWx2.4倍速 DVD-RWx2倍速
ドライブ: CD-Rx16倍速 CD-RWx10倍速 DVD-ROMx12倍速 CD-ROMx40倍速

ツクモにはこう書いてるし

DVD±RWドライブ DVD+/-Rx8倍速 DVD+/-RWx4倍速 CD-Rx32倍速
CD-RWx16倍速 DVD-ROMx12倍速 CD-ROMx40倍速

どっちが正しいわけ?
402名無しさん:04/08/19 11:04
2スレくらい前?で
「ゲーム中、突然の再起動や、ソフトの強制終了が起こる」と書いたものです。

昨日うちのJ3218にグラボ(RADEON 9600XT 128MB)を挿してみましたが
症状は相変わらず出てます。
でも今のところ一回だけしか起こってないし、
症状の起こる頻度自体は少なくなったかも?

需要あればもちっと様子見てからまた報告します。


全然変化ないとすれば・・・グラボ代orz
403384:04/08/19 11:41
>>383
ごめんなさい。自分で確認せずにそのまま寝てしまったよ・・・
>>383>>382に訂正です。

>>402
再起動の問題は、マザーが何かしら外的要因でやられているか、熱暴走か、メモリーなどのどこかしらパーツの相性が悪いか・・・
とりあえず、Speed Fanで熱が暴走してないか確認。メモリーの相性云々はMemtest86辺りで確認してみたら?
404名無しさん:04/08/19 11:44
J4512の作動音はどうですか?
爆音じゃないなら買おうかと思うのですが・・・
やっぱりハイスペックだとかなり五月蝿いのでしょうか?
405名無しさん:04/08/19 14:00
3216ってdoom3プレイできます?

なんかうちのでやるとグチャグチャになるんだが・・・
406名無しさん:04/08/19 14:20
>>405
ビデオカード買おうよ。
doom3とかやるんなら、そんなの常識じゃん。
407名無しさん:04/08/19 14:20
6420いい。
408名無しさん:04/08/19 14:22
409405:04/08/19 14:33
いや、内臓のでも、描画おとせばいけっかな、と思ったんだが
410名無しさん:04/08/19 14:48
M6416
初心者には勿体ないですか?
値段が安いので。
411名無しさん:04/08/19 15:16
>>350が混乱してるぞ。
わかる奴教えてやれ。
412384:04/08/19 15:28
>>410
別に初心者でも構わないよ。
でもノートはもうちょっと有名なメーカーの方がいいかな。
液晶の質が段違いだし。
M6416がいいということは、3Dゲームが目的?
用途を教えて貰える?

ちなみにここはデスク専用スレなのでノートは他所にあるよ。
イーマはデスクの方がお奨め。
413名無しさん:04/08/19 15:29
384って誰よ?おまえコテか?
414名無しさん:04/08/19 15:47
emachines安い安いいうけど、使ってる部品(特にマザー)古くない?
3世代くらい前のチップセット搭載PCとか普通にラインナップしてるし。
415402:04/08/19 16:00
>>403
レスどもです
メモリーと熱のほうは問題なさそうです
前々からマザボかな〜とは疑っていたのですが、知識ないもので・・・。
初期不良じゃねーのかーとイーマに言ってやりたいですが、
その元気も今はないです(泣
416名無しさん:04/08/19 16:23
>>415
電源強化。
417名無しさん:04/08/19 16:47
>>414
それ言ったら、どこのメーカー製だってそうだわな。
ショップブランドにしかないべ。
418名無しさん:04/08/19 17:02
え、これって電源変えることできるの?独自設計だから無理って聞いたような
419名無しさん:04/08/19 17:10
>>405
同じくJ3216でDOOM3プレイしてるよ。
メモリは512MB×2だけど。

画質は最低のLowにバンプとテカリと影のオプションONにしてやってる。
これだけなら、別に問題なく動いてるよ。
ただ、ゲーム自体がちょっと期待ハズレだったから
DOOM3のためだけにグラボ増設するほどじゃないと思った。
ほかの用途ならまだまだデフォ状態でも全然いけるっしょ。
420名無しさん:04/08/19 17:20
>>418
余裕で可能
メーカーのホームページ見れ
421名無しさん:04/08/19 17:33
>>405
低画質でいいならできるよ。
ただ、せっかくのパソコンゲームなんだから
綺麗な画面でやったほうがいいって思うけどね。
プレステ2一台買うと思ってFX5900XTがオススメ。
422名無しさん:04/08/19 18:04
N4488を使っているものなんですが私のPCもバトルフィールドとかの
ゲームをすると再起動をおこします。このスレでもすこしお世話になったのですが
メモリーのエーラーもなく電源もかえてグラボもかえてタコ足もやめて
イイマシーンのサイトからでているパッチもあてて再インストールの
CDを使って最初の状態にもどしてもだめでしたつぎはマザボの交換を
考えています。ほかにいいアドバイスがあればほしいところですが・・・











423名無しさん:04/08/19 18:21
コストパフォーマンス最強のアレを買う。
424名無しさん:04/08/19 18:29
メーカーページに電源なんぼか書いて欲しいもんだ
425名無しさん:04/08/19 19:05
>>422
ケースの蓋開けて、風送る。
426名無しさん:04/08/19 19:18
>>422
パソコン買い換えるか、自作するかした方がいいんじゃ・・・
427名無しさん:04/08/19 19:56
デフォでつかえないなら最初から自作かショップブランドの方がいいな
428名無しさん:04/08/19 20:05
>>422
まじレスすると、N4488とN4680で再起動するのは、マザボ故障が原因で負荷を
かけると再起動すると思うよ。
私も、電源換えたり、イロイロ試したけどマザボ交換したら直ったよ。
保証期間内だったら、サポートに連絡した方がいい。
>>422
俺もN4488でいろいろ不具合があったのでASUSのP4P800SEに交換したよ。
不具合も解消したしπ焼き104万桁が定格でも2秒ぐらい早くなった。
今は3.1GHzにOCして常用している。
もちろんイーマのケースには入らないのでケースもH700Cに交換。
イーマのケースには余ったパーツを一式入れて1台組んだ。
430名無しさん:04/08/19 20:16
>>428
>>422じゃないけど、俺も同じ症状だからサポセン連絡してみようかな。
でも交換ってスムーズに応じてくれるもんなのだろうか
「マザボの初期不良みたいなんですけど、交換してくれますか」→「いいですよ」
って感じにいくならいいけど、こっちの無知をいいことに「どこも壊れてませんよ〜」
などといわれたら面倒だし・・・。
交換してもらった人いましたら情報もとむ
>>430
ゲームで再起動が起こるのはソフトとの相性が原因の可能性があるので対応してくれない。
前スレかその前のスレでサポセンに電話してそう言われた人がいた。
432名無しさん:04/08/19 20:25
でもイーマって比較的安定してるんでしょ。
433430(=402):04/08/19 20:57
>>431
それ多分俺ですわ。
でもあの時は「そっちで検査してみて不良が見つかったら交換して」
っていう風に食い下がらなかったから、もしかしたらあるいは・・・
交換例が他になければ、これからかけあってみようかな
434名無しさん:04/08/19 21:12
初心者なのですが、イーマシーンを買う際希望すれば
パーティションとかしてもらえるのでしょうか。
435名無しさん:04/08/19 21:29
>>430
ツクモで買ったなら、ツクモに電話かメールで連絡して負荷テストして貰えばいいよ。
イーマのサポセンは、ソフトの相性云々って相手にしてもらえないからね。
436名無しさん:04/08/19 21:49
>>434
パーティション?切る必要なし。
HDDを増設するほうが全然いいぞ。
437名無しさん:04/08/19 22:10
もう!2828買ってしまうよ!
438名無しさん:04/08/19 22:12
>>437
早く買いなよ
届いたら各種ベンチとか発熱、騒音のレポよろ
439名無しさん:04/08/19 22:17
2828って104万桁だと1分15秒ぐらいだろ?
マザーが845でシングルだからあんまり速くないよ。
同じセレDでもマウスのMDV-ADVANCE 2120STやDELLの4600より結構落ちる。
440名無しさん:04/08/19 22:19
J4512の作動音はどうですか?
五月蝿いですか静かな方ですか?
441n4680:04/08/19 22:26
リジュムでファイル分割のとき誤って分割先をDVDに指定して分割したら電源がリセットしますたよ
442437:04/08/19 22:30
>>439
じゃあMDV-ADVANCE 2120STかDELL4600にする!
違いはなに?どっちがいい?
443名無しさん:04/08/19 22:32
2828届いたよ!!
騒音は思ったほど五月蝿くないぞ(隣で寝れる むしろ電源ボタンの灯りがうざい!

HDD増設しようと思ったらネジがないよw
444名無しさん:04/08/19 22:34
>>442
http://www.mouse-jp.co.jp/mdv/index.htm
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_178.asp

4600Cはスリムタワーでちょっと高いな。
あとマウスはショップブランドに毛が生えたようなもんだが。
445437:04/08/19 22:40
もう!結局どっちもどっちなのか。
どうなの!
446名無しさん:04/08/19 22:40
■騒音レベル

ペン4モデル < セレロンモデル < アスロンモデル
(ふつう)      (うるさい)      (かなりうるさい)
447名無しさん:04/08/19 22:44
2120STはDVD焼けないだろ
448名無しさん:04/08/19 22:51
>>447
その代わりメモリ512でHDDも120GBあるよ。
DVD±RWにすると送料込み7万ぐらいだな。
449名無しさん:04/08/19 22:59
価格性能比
2120ST>J2828>4600C(但しスリムタワー)
信頼性、サポート
4600C>J2828>2120ST
450名無しさん:04/08/19 23:01
2828と同価格にしようとするとモニターをどうするかだな。
高くなるようだったらわざわざ2120STにする意味ないだろ。
451名無しさん:04/08/19 23:02
>>449
DELLのサポートは今まずいだろ。
初心者じゃ会話できんぞ。
452名無しさん:04/08/19 23:02
>>445
なりきり自演、お疲れさま♪
age荒らしって、ワンパターンで面白くないよ


ちなみにJ2828にメモリーを256MB追加したもので充分だと思うけどな
用途を書いて貰わないとアドバイスの仕様がないよ
453なんツク近くの上新:04/08/19 23:03
6420置いてるな。しかし、オプがメモリとディスプレだけ。
MSオフィスはパッケージで買えと・・・。
ちなみに、なんツクには6420ありませんでした。やっぱ、6420は上新モデルか。

ところで、オープンオフィス入れるとしてもATOK買わなきゃだめなのかな?
454名無しさん:04/08/19 23:04
>>450
モニタなんてAcerのAL1714とか安いのがいくらでもあるよ。

J2828はメモリ増設すると高くつくのが問題だな。
XPならまともに使うには512以上が必須なんだが。
455名無しさん:04/08/19 23:06
>>451
でも引き取り修理保証があるからね。
イーマは自分で送らなきゃいけないだろ。
456名無しさん:04/08/19 23:06
>>449
あんな中国人を起用するところより、イーマの方が良いと思うけどな。
但し九十九で買った場合のみね。
メーカーのサポートはアテにしない方がいい。
457名無しさん:04/08/19 23:11
はっきり言ってMOUSEは比較の対象にならない。論外!
DELLは世界シェアNO.1だからいいけど。
458名無しさん:04/08/19 23:15
>>457
あのシェアNo.1ってのは大昔の結果も含まれてるけどな
昔の評判を引っ張って、ぼったくってるようにしか見えん
459名無しさん:04/08/19 23:17
メリットとデメリットをそれぞれ比較した上で選べばいいだろ。
マウスだって信頼性やサポートが劣る分C/Pはいいんだし。
460437:04/08/19 23:19
皆さん沢山レスありがとうございます!
えー・・・正直わけわからん。
マウス評判悪いっぽいけどどうしてですか?
461名無しさん:04/08/19 23:20
>>458
バカは黙ってろ
462名無しさん:04/08/19 23:21
>>458
いやPC市場シェアは一番もしくは二番なのは間違いない。
問題はサポート。

米国で悪評がひどくて中止した外国人サポートを
日本で導入している。
明らかに、インド人の英語 >>> 中国人の日本語なのに。
463名無しさん:04/08/19 23:22
なんだと
464名無しさん:04/08/19 23:23
>>460
ちょっと前までショップブランドだったから。
価格性能比を取るか信頼性を取るかの問題。
465437:04/08/19 23:26
>>452
なりきり自演?違いますけど色々ためになるのでまぁいいです。
用途はフォトショイラレ使って簡単な画像処理とチラシ作り。DVD鑑賞。音楽鑑賞
ゲームしないのでそんなにメモリいらないかと思ってましたが、イラレとフォトショ
を同時使用したらそこも考えないといけないか。
466名無しさん:04/08/19 23:30
>>465
それだとちょっとJ2828だと荷が重いかも。
マウスの2120STにするか、イーマなら予算があればJ3220かJ6420が欲しいところ。
467j2828:04/08/19 23:31
speedfan4.14どっかにない?日本語化できないよぉ
AmbientってのがCPU温度?それともRemote?
Remote1 45C
HDD 44C
Ambient 36C
Remote2 33C
なんだんだけど平気かなぁ?
468名無しさん:04/08/19 23:32
>>467
ベンチなどを走らせて一番最初に上がるのがCPU温度。
469名無しさん:04/08/19 23:33
>361
丁寧にもカタログの隣にマザボ会社のサイトから
印刷したものが置いてありました。
たぶんこれの事じゃないかと。
MSI K8TM-ILSR
470j2828:04/08/19 23:34
おお なるほど ありがとう
471名無しさん:04/08/19 23:39
6420レポまだ〜〜??
472名無しさん:04/08/19 23:46
>>465
どのモデルでも問題ない(もちろん2828でも)。
自分が好きなのを買ったほうがいいよ。
473名無しさん:04/08/19 23:50
474j2828:04/08/20 00:01
>>473 ありがとう
475473:04/08/20 00:20
>>474
いやいや。

ところで、N4680のCPUファンが回らなくなって(マザー死亡)
イーマのテクニカルセンターに引き取られていったのだが、
スピードファンでスピードを20%まで落としていたのが原因なんだろうか・・・
476458:04/08/20 00:32
悪い。サポートNo.1のことかと思った。
確かにシェアNo.1なのは、紛れも無い事実だ。
477n4680:04/08/20 00:34
>>475
俺もN4680だからそんな話を聞くと心配になるじゃないか。まあスピーソファンなんか入れてないから心配ないけど。今のところサポセンの世話になったのはDVD-ROMの故障だけだけどね。サムスンのDVD-ROMに換えてもらった。
478 ◆XY1qfStWvs :04/08/20 00:38
2828、だんだんとリテールファンの音が気になり出しました。
これだ!というオススメ静音プランは?
479名無しさん:04/08/20 00:40
>>478

CPUファンに侍


480452:04/08/20 00:46
疑って悪かったと思ってる。
個人的には、後日不足した場合に強化できるという意味で、メモリーは256MBでも良いと思うんだよな。
むしろCPUは良いものを買っておくべき。
こちらはバージョンやら、なにやらややこしくて難しいし、交換もなかなか難しい(特にアスロンは故障の可能性も高いし)

で、メーカーなんだけど、
マウス・・・故障が激しく、パーツも評判が著しく悪いものが多く使われている。騒音も激しい。ただモノによってはずっと壊れないものもあるので、当たり外れが激しいと言うのが正しい。C/Pはショップブランドでもトップクラス。
イーマ・・・故障はそれなりにあるが、値段の割には働いてくれる。サポートもまあまあ。(ただし、メーカーより九十九などのショップの方のサポートの方が頼りになる。)騒音は基本的に激しい。
DELL・・・いろいろ言われているが、この三つの中では最大手。故障云々もそこまで無いと思われるが、サポートに過度の期待は禁物。騒音は静かだと聞く。

まぁ参考程度に。
個人的にはその用途だとプリンターに金を掛けるのもありだと思う。(まだ購入していないのならの話だけど)
481名無しさん:04/08/20 00:48
まぁ俺はゾヌで組みますよ
OSに金なんて払ってらんねーよ
482452:04/08/20 00:51
>>481
まぁそうなんだけどさ。
437はそこまでPCに詳しいわけじゃないわけみたいだし・・・
PCがここまで高いのも、OSが高いのに大いなる要因があるわけで。
483j2828:04/08/20 00:54
HDDの温度が46℃って普通?CPUの温度が45℃なのにw
484名無しさん:04/08/20 01:01
厚杉
たちまち死亡したりはしないが、確実に寿命は縮む
485452:04/08/20 01:03
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1091728017/l50
>>437
まぁここで聞くのが一番最良の手だと思うよ。
あとメーカーも上の3つ以外にも良いメーカはある。
色々悩んでみると良いよ。
俺はもう寝るわ。
(あとメール欄には「sage」と入れろよ。ここでは良いけど、場合によっちゃマナー違反な所もあるから、習慣付けておいて損は無い)
486名無しさん:04/08/20 01:09
まあイーマのセレDモデルは845でメモリがシングルチャネルなのは痛いよな。
他のメーカーやショップはほとんど865Gでデュアルだから1〜2割性能は落ちるだろ。
値段を考えればまあ贅沢は言えんが。
487名無しさん:04/08/20 01:18
>>486
確か九十九には相性保障なかったっけ?
それ付けて購入すればいいんじゃない?
488名無しさん:04/08/20 01:20
マザー交換なんて面倒なことするぐらいならショップブランドで買うよ。
489名無しさん:04/08/20 01:22
J4512の作動音はどうですか?
五月蝿いですか静かな方ですか?
490名無しさん:04/08/20 01:28
4512買った奴どれだけいるのかな?
LGA775を買うのはまだ早いと思うんだが。
エンコメインでなければJ6420にした方がいいよ。
491j2828:04/08/20 01:29
クーラーいれてふた開けて扇風機、直接当てたら34℃まで下がったよw
HDD増設したせいかなぁ うーん困った
492名無しさん:04/08/20 01:32
HDD同士の感覚が狭いから、増設いくない
493名無しさん:04/08/20 01:37
>>491
J2828ってケースファンついてたっけ?なければ追加すればいい。
まあミニタワーでセレDだからこの季節はケース内温度がある程度高くなるのは仕方ない。
494j2828:04/08/20 01:51
5インチベイに付け直します
495名無しさん:04/08/20 01:59
>>478
そうなんだよ、セレロンモデルは意外とうるさいんだよ。
オレはスピードファンで50%に慣れてるから、100%ではもう耐えられない。
496名無しさん:04/08/20 02:37
水冷と、j2828かなと思ってるんだけど、
ヒートシンクちゃんと言う事聞いて外れてくれるタイプ?
497名無しさん:04/08/20 02:44
>>496
俺のJ2814は結構頑丈でした。
コア欠けしそうでヒヤヒヤもの。
498名無しさん:04/08/20 06:02
セレDならコア欠けの心配はない。
静音化したいなら前にも書いたがCPUクーラーをサムライにして静音ケースファンをつける。
499名無しさん:04/08/20 09:26
安いセレロンにわざわざ金掛けて静音化する必要ないだろ、SpeedFanで十分。
今のSpeedFanは0%と100%が反対になる不具合も改善されているので安心して使える。
500500:04/08/20 09:41
500
501名無しさん:04/08/20 09:49
おお、SpeedFan、正常動作するようになったのですね。
それなら、ダウンバーストかませて80ミリ角25ミリ厚のやっすいFanでも
突っ込んでやれば、1500円くらいでCPU周りの静音化は出来ますよ。
高いCPUクーラーとの差額で80ミリのケースFANでも追加すれば
より幸せになれるでしょう。これで合計2000円コースですね。
ケースFANも3ピンタイプならばSpeedFanで回転数制御できますしね。
502名無しさん:04/08/20 12:36
室温が高いのにファンの回転数だけ下げるのはPCに良くないぞ。
サムライなんて3000円もしないんだから買っとけ。
ファンコンもついてるし。
503名無しさん:04/08/20 13:27
J6420は上新しか取扱が無いの?
504496:04/08/20 14:34
やっぱり、注文する前にレスを待つべきだったな
505437:04/08/20 16:17
>>452
アドバイスとフォローありがとうございました。
もっと勉強してきます。
506名無しさん:04/08/20 18:13
馬鹿貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
507名無しさん:04/08/20 18:27
j2828注文して、後から欲しいものが出来て追加してもらおうとメール送ったら直後手配メール来て、
これは規定的にもう無理っぽいので、
「さっきの追加なし」って送っといて、普通に別商品注文。そしたら、店から「じゃあ、その品買うときに備考欄に書いといて」って来た。
「もう注文してしまったんですが」って送ったら、もう返事が来なくなりますた。
508名無しさん:04/08/20 20:49
J4512って音静か?
買った人インプレきぼん
509名無しさん:04/08/20 21:33
イーマに静音マシンはない
510名無しさん:04/08/20 21:34
j2828(celeron d325)のヒートシンクってパッチン式?
511名無しさん:04/08/20 21:55
ファンがうるさいという人もいるし、静かだという人もいる。モデル差だけではなく、寄せ集めで作っているから、
同じ型番でもうるさいものと静かなものが存在するようだね。

家のイーマは静かそのものだけど、会社のイーマは何か操作すると、とたんにファンがうなりを上げる。
speedfanでだいぶ静かになったものの、それでも家のほうが静か。
512名無しさん:04/08/20 22:19
静かなやつなんてない。
メチャクチャうるさいのと、かなりうるさいのがあるだけ。
513名無しさん:04/08/20 22:38
>>511
机と共振みたいになっちゃってるとか
514名無しさん:04/08/20 22:46
ファンぐらい後から代えたらいいじゃん貧乏人
515名無しさん:04/08/20 23:14
>>512
だから、静かな奴を知らないだけだろ。だからそういうことを書く。

>>513
いや、ファン自体の音。

>>514
最初から静かなのが良いに決まってるだろバカ。
我慢できない香具師は交換すれば良いだけ。そんなの当たり前の話。
516名無しさん:04/08/20 23:16
うるさいのは排気専用のほうじゃなくて、電源ファンの場合が多い
静音電源にすればいい。でも最初から静音のほうがもっといい。
517名無しさん:04/08/20 23:24
明日の夕方には、J6420(人柱)レポがみれるのかな?
結構、店頭で買った奴っていないんだな・・・
518名無しさん:04/08/21 00:24
漏れは二台とも店頭購入&持ち帰りだったよ。
519名無しさん:04/08/21 00:37
というとJ4512は静音でもないが
五月蝿すぎるというわけでもない
まあ普通な稼動音ということですか?
520名無しさん:04/08/21 00:41
それ以前にせっかく64モデルが出てるんだからわざわざLGA775なんて買うなよ。
521名無しさん:04/08/21 00:46

64ビット買ってもなぁ。
今のところあまり付加価値がないよな。
電気代の節約とP4に比べて熱くならない事くらいか?
522名無しさん:04/08/21 00:50
64は32ビットでも十分速いんだよ。

スペックから判断する限り、エンコ以外の全ての面においてJ6420>J4512は間違いない。
6420にメモリ増設して1GにしてもJ4512より安い。
LGA775なんて割高なだけでほとんどメリットがないことは自作板では常識。
523名無しさん:04/08/21 01:00
笑える
自作板ではとか、自作板ならとか
言ってて恥ずかしくない?
524名無しさん:04/08/21 01:02
>>523
じゃあ自作板とかどうでもいいから君の意見を聞きたい。
もしかして淫厨なの?
525名無しさん:04/08/21 01:02
>>523は無知な初心者。
526名無しさん:04/08/21 01:09
より高性能な64モデルが安く買えるのにわざわざLGA775を選ぶ奴はよっぽどの初心者か淫厨だけだろ。
527名無しさん:04/08/21 01:18
6420の方がいいのは淫厨だってわかると思うがな・・・

でも俺は次を期待して敢えてスルー・・・っていつもスルーしてる気がしてならない
528名無しさん:04/08/21 01:22
具体的な数値で比較しないと意味がないよ。
ベンチマーク>>5>>6の通り、64よりPen4のほうが高性能だよ。
529名無しさん:04/08/21 01:25
リアル淫厨キター!!!
自作板で相手にされなくなったからイーマスレで宣伝ですかw
しかも根拠は提灯ベンチだけとは・・・。
530名無しさん:04/08/21 01:26
(・∀・)イイ!と信じてるものが印だったばっかりに陰謀か
531名無しさん:04/08/21 01:30
淫厨はイーマスレなら初心者が多そうだから簡単に騙せると思ってるんだねw

http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2149&p=7
532名無しさん:04/08/21 01:32
誰も>>528に対して正論で反撃できる奴はいないの?
533名無しさん:04/08/21 01:33
つーかCPUの差もあるけど、915GとK8T800+FX5200じゃずいぶん差があるでしょ。
915Gは3D性能は多少高いけど所詮オンボードVGAだからCPUの足を引っ張るよ。
534名無しさん:04/08/21 01:41
>>532
最新の3Dゲームだと>>531

あとインテルは(ry

 事実、ここ半年の間に、Intelの圧力によるものではないかと推測される事例が急速に増えている。
 例えば、雑誌やPCニュースサイトなどでのベンチマーク記事において、意図的な捏造と見られる
 疑わしい事例が相次いで報告されている。

http://sophia2004.hp.infoseek.co.jp/intel/comment.htm
535名無しさん:04/08/21 01:49
>>532
そんな提灯ベンチじゃなくて、もっと信頼性の高いanandtechを見た方がいいよ。
LGA775についていろいろ計測している。

http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2091&p=1

〜25まである。
得手不得手はあるけど、エンコしないならどう見ても3200+>530だな。
536名無しさん:04/08/21 02:07
まあ落ち着けや
537名無しさん:04/08/21 02:14
>>535
925Xでそれなら、オンボードVGAの915Gだとエンコ以外64に完敗だね。
538名無しさん:04/08/21 02:31
Pen4とアス64の両方を持ってる奴が、単独作業では確かにアス64が速いが、ながら作業では
HTTのPen4の方が快適と言っていたのが印象的だった。
何か一つの作業に集中させるのなんてベンチ取る時くらいという気がしないでもないし、
HTTがないと一部機能が使えないソフトを常用しているんで、今のところ乗り換える気は起きないな。
ゲーヲタでもない奴が普通に使っている分には、実際コアな人達が大騒ぎするほどの差はないから、
自分の好きなので手を打つというのが、どうも正解っぽい。
539名無しさん:04/08/21 02:32
エンコメインだしなぁ
540名無しさん:04/08/21 02:42
Pen4は悪くないと思うんだがLGA775は高杉だよな。
4512は6420より安いCPU使ってるのに2万も高いなんて・・・。
541名無しさん:04/08/21 02:54
ツクモでADSL割引を一時的に使えば同額
それより、Joshin webで6420がセール品のリストに入ってるんだけど
ログインしないと値段が分からない
一体いくらなんだ?
542名無しさん:04/08/21 03:00
6420のVGAはアナログRGB出力のみ?
ロープロの地雷っぽいね
543名無しさん:04/08/21 03:09
2万引きのためにADSL申し込んですぐに解約なんて面倒なことできないよ。
下手したらネット使えない期間が発生するし。
544名無しさん:04/08/21 03:18
2万のためにADSLを乗り換える価値があると思う人はいいんじゃないの?
俺は嫌だけど。
545名無しさん:04/08/21 03:34
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092586813/460
から、誘導されてこっちにきました。
N2380で、CPU をpentium4 3.08Ghz に交換しようとしたけど無理そうだよ。。
マザボを買いなおしたりすると、泥沼にはまりそうだ ヽ(`Д´)ノ

546名無しさん:04/08/21 03:39
で、ジョーシンのザ・バーゲンってとこにあるJ6420、値段どうなの?
547名無しさん:04/08/21 03:42
ポイントが2,994円分つくらしい。
548名無しさん:04/08/21 04:55
J2812にRADEON9600でネトゲーしました。
いやー、マジで楽しかった。
PC買って良かったと思ったよ。
そしてグラボのパワー不足も実感した。
これで十分とおもってたけど、そんなことねーのな。
549名無しさん:04/08/21 05:17
XPのSP2入れたやついる?
550名無しさん:04/08/21 06:05
ノシ
551名無しさん:04/08/21 07:47
ノシ
今んとこ問題無し。
552名無しさん:04/08/21 08:15
Office Personal Edition 2003 インストールモデルのOfficeはCDがついてるの?
イーマシーンでしか使えないようにプロテクトかかってますか?
553J3218:04/08/21 08:47
>>552
最後の(在庫一掃)限定150台のバージョンを買いましたが、
OfficeのパッケージでCDがついてきました。
554名無しさん:04/08/21 08:48
貧乏には馬鹿が多いwwwwwwwwwwww
555名無しさん:04/08/21 09:11
>>553
パッケージと考えてよろしいようですね
レス感謝です
556名無しさん:04/08/21 09:25
Officeなんて付いてなくて良いじゃん。
色々入手先あ(ry
557名無しさん:04/08/21 11:21
j4320を使っているんですけど、
ここの推奨メディアって、使っている人は何だと思ってますか?
サポートセンタに問い合わせてみたのですが、特に推奨メディアは
ないといわれました。
自分が使っているのは、無難に国産のTDKです。

また、DVD ± RW ドライブは、DVD-RもDVD+Rと両方のメディアに
対応してますが、どうやって使いわけてますか?
自分は、DVD-Rの方が、サポートしている機器が多いので、
常にDVD-Rに焼くようにしてますが、他の方はどう使い分けているのかと
疑問に思いました。

また、清音化ツールソフトは、j4320で動作しますか?
もし、動作するのでしたら、チャレンジしてみたいと思います!
558名無しさん:04/08/21 11:23
559名無しさん:04/08/21 11:57
月曜注文したのが昨日届いた。
早い。
560名無しさん:04/08/21 12:28
>>557
清音化はすべては自己責任でね。
561名無しさん:04/08/21 12:41
>>550-551
thx
結構いるんだなー
562名無しさん:04/08/21 13:42
で、どうなのよ?
6420買った香具師はまだいねーの?
人柱報告きぼんぬ。
563名無しさん:04/08/21 13:50
6420

上新webサイトでいくらなの?
564名無しさん:04/08/21 14:47
4512買ってしまった・・・・
ネットゲーは無理?
565名無しさん:04/08/21 14:50
グラボ買え、どれがいいとかはスレ違いだぞ
566名無しさん:04/08/21 15:07
どれがいいの?
567名無しさん:04/08/21 16:30
GF6600GT待ちで。
568名無しさん:04/08/21 16:45
ゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボ
ゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボ
ゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボ
ゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボ
ゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボ
ゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボ
ゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボ
ゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボ
ゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボ
ゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボ
ゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボ
ゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボ
ゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボゲームグラボ
569名無しさん:04/08/21 16:46
注文したイーママダー?
570名無しさん:04/08/21 18:10
>>547
ポイント3%ならこれまでと同じ
なんでわざわざバーゲンのリストに入れてあるのか判らないな
571名無しさん:04/08/21 18:51
J3220のノーマル状態で、リネ2そこそこ動きますか?
ちょろっとやって、ハマりそうならメモリとグラボ増設しようと思ってるのですが。
572名無しさん:04/08/21 19:15
>>564
X800シリーズ
マジレス。
573名無しさん:04/08/21 19:16
>>571
街とかに行くと、もうカクカク。
最低でもFX5700は必要。
574名無しさん:04/08/21 20:40
俺はオフライン3Dしかやんないから6420についてる5200でいいかなー。
なんたらビーチも動きそう?だし。
575名無しさん:04/08/21 20:59
>>574
セクシービーチなら数世代前でも平気だろ
FX5200でも、画質にこだわらければ、無問題
576571:04/08/21 21:06
なるほどなるほど参考になりました。
577名無しさん:04/08/21 21:13
>>557についてないですかー?
578トホホの初心者:04/08/21 22:49
J6420とJ4352って殆ど同じように見えるのですが、どう違うのですか?
579名無しさん:04/08/21 23:24
N2380にラデ9800PRO挿してるんだが、
さらにCPUとっかえてPEN4 2.8にしたら
電源たらんか?
580名無しさん:04/08/22 00:17
セロりんに9800Pro!!!
なんてもったいないことを・・・。
CPU交換するぐらいならPCごと売り払って6420買ったほうがずっと幸せになれるよ。
581名無しさん:04/08/22 00:26
>>578
エンコメインなら4352、それ以外なら6420。
間違っても4512は買わないように。
582名無しさん:04/08/22 00:31
なんで?
583名無しさん:04/08/22 00:32
4352と大して性能変わらないのに高いから。
584名無しさん:04/08/22 00:34
メモリの差額かな?
585名無しさん:04/08/22 00:38
メモリで2万も差は出ない。LGA775が割高なだけ。
つーかメモリ1G必要な人なんてそんなにいないだろ。
重い3Dゲームと、フォトショップなどの画像編集ソフトで大きな画像を扱うような人くらい。
それ以外ならとりあえず512でいいと思うよ。
重い3Dゲームやるならオンボードじゃ無理だし。
586475:04/08/22 01:02
マザー交換で修理にだしたN4680がそろそろ帰ってきそうです(^.^)

ところで、かわりに会社のノートPCを持ってきて使ってるんだけど
普通に使ってるぶんには(ネット、メール、2ch、ワードエクセル)速度とか
体感的にほとんど差がないんだよね。
Pen M 1100MHzとHTPen4 2.6Cの違いって・・・
ノートのほうはWin2000なんだが、そのせいかな?
587名無しさん:04/08/22 01:39
このスレ、いつも同じ人が同じ主張をしている
588名無しさん:04/08/22 02:33
どうでもいいですよ〜♪
589名無しさん:04/08/22 02:41
Д´e`Дチガウンデスヨー
590名無しさん:04/08/22 03:44
>>586
OSの重さのちがい

>>580
J2812にFX6800ultraは勿体無いか・・・
591名無しさん:04/08/22 04:15
J3220に9800proって妥当?モタイナイ?
リネ2.
592名無しさん:04/08/22 05:08
>>586
CPUの違い。NBアーキテクチャのP4はもっさり動作が当たり前。
593名無しさん:04/08/22 07:20
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/syousai/index_d.html#drive
DVD±RWドライブの型式とメーカーはどこでしょうか?
594名無しさん:04/08/22 07:25
eMachines買う店でおすすめありますか?
アマゾンが送料無料なのでいいかと思っているのですが
それ以上によいことがある店とかあります?
595名無しさん:04/08/22 07:25
サポに無料でJ3216のドライブをND-2500Aに変えてもらって、
160GBHDDをサービスしてもらえた俺はプチ勝ち組。
596名無しさん:04/08/22 07:40
>>595
それ俺もやってもらったけど?
597名無しさん:04/08/22 09:18
ジョーシンの6420って、「感動の安さ! 感動のポイント! 8/20→8/27」てバナーの
バーゲンページからログインすれば、値引きもありそうなんだけど、実際どうなんだろ?
ヒミツ会員の人、よろしく!
598名無しさん:04/08/22 10:19
>597
ポイントが2,994円分つくだけ。
599名無しさん:04/08/22 10:25
で、買った香具師はいねーのか?6420
600名無しさん:04/08/22 10:30
ジョーシンのポイントって次回買う時でないと利用出来ないんだよね?
最初で最期パソコンを買うくらいなのに、直値引きしてくれた方がうれすい。
601名無しさん:04/08/22 10:47
6420届きますた。
602名無しさん:04/08/22 10:54
>>600
CD-Rでも買っとけ
603名無しさん:04/08/22 12:51
4512買いましたw
604名無しさん:04/08/22 12:53
6420のレポがないということは、概ね満足ってことか?
それとも、人柱レポを見てから考える待ち組が多数を占めているのか?

関係ないが、8/21に難波の上新を見にいったのだが、
その近くにあるなんばツクモには6420は置いていなかった。
やっぱ、6420は上新モデルか・・・
605名無しさん:04/08/22 12:55
もちろんレポ待ち
606601:04/08/22 13:11
本体結構熱持つね。
対前機種比。
607601:04/08/22 13:13
音は非常に静かです。
拍子抜けすりくらい。
608名無しさん:04/08/22 13:19
>601

どんどんレポートしてけれ!
609名無しさん:04/08/22 13:20
>>601
FFベンチ2-highやってけれ
610名無しさん:04/08/22 13:24
CPU   AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU (差額:24780円)
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 (差額:8085円)
ハードディスク1   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB (差額:12810円)
マザーボード   MSI K8MM-ILSR K8M800チップセット※ビデオ機能有 (差額:11550円)
ビデオカード   GeForceFX 5200 128MB (TVOut+DVI) 128bit ファンレス (差額:7665円)
ドライブ1   NEC ND-2510A ブラック DVD±RW/±R/DL+R ソフト付 (差額:11025円)
フロッピーディスク   6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 (差額:2940円)
ケース (詳細)   CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) (差額:6720円)
キーボード   楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! (差額:999円)
マウス   サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! (差額:999円)
OS   Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) (差額:11340円)

本体変更後価格 98913円

eMachinesより、(・∀・)イイ!!
611名無しさん:04/08/22 13:29
そうなんだよなぁ
ゾヌで買おうと思ってた所に6420登場
これでいいや〜と決めかけてた所に
ゾヌ価格改正・・・かなりの値下げ
揺れ動く男心
612名無しさん:04/08/22 13:37
おえっ
613名無しさん:04/08/22 13:50
>>610
イーマだといくらに?
614名無しさん:04/08/22 14:42
>>610
比較するなら必要なくても前面USBケースとモデムを付けるように
615名無しさん:04/08/22 15:03
>>601

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
616名無しさん:04/08/22 15:04
>>610
あとサポート電話や簿品保証も
自作ショップの保証と比べてね。
617名無しさん:04/08/22 15:04
>>616
誤字った。
618名無しさん:04/08/22 15:07
619名無しさん:04/08/22 15:11
ジョーシンって
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=1&PID=emachines
この三種類しか買えないんですか?
J4512買いたいのですけど・・・。
620名無しさん:04/08/22 15:16

621601:04/08/22 15:20
とりあえず,初代FFベンチで3969ですた。
622名無しさん:04/08/22 15:21
>>619
ツ ク モ で 買 え ば い い じ ゃ な い
623名無しさん:04/08/22 15:23
>>622
だって田舎なんで
凄くと多い場所にジョーシン一軒あるけど

ツクモも石丸もないんだモーーーーーーーーーーーーーーん。
624名無しさん:04/08/22 15:24
ゲームでの強制終了が、起きにくい機種を選べ、と言うことでしょうか
用途はDOOM3、ATI TV WONDER増設ですが
625名無しさん:04/08/22 15:33
626名無しさん:04/08/22 15:33
先日2828Jを購入。
モデムがついてる・・・特に追加する物も無いけど
メモリ増設と同時にモデムを外した。

藻前らはモデムどうしてますか?
627名無しさん:04/08/22 15:40
コレクションケースに入れて部屋に展示
628名無しさん:04/08/22 15:44
>>626
なんとなく。モデムを見ながらオナニーする
629601:04/08/22 15:47
信長143
630名無しさん:04/08/22 15:54
モデムを外しても塞ぐやつがないなあと思って放置してるんだけど
これってお店にでも売ってるの?
開きっぱなしもなんかヤだし、
かといって、ガムテとかダンボールとかもヤだし。
631名無しさん:04/08/22 16:04
>>630
売ってる。つーか自作系ショップで知り合いとかいるなら
「くれ!」って言えば、とくに嫌な顔しないでくれると思う。
買っても10枚200〜400円程度だったような。昔買った記憶だとね。
632名無しさん:04/08/22 16:41
>>601さん
ビデオカードにはDVI端子付いてますか?
633名無しさん:04/08/22 17:10
>>601
FF11ver2期待上げ
634601:04/08/22 17:12
DVI端子、余裕で付いて無いです。
635名無しさん:04/08/22 17:13
>>601さん
有り難うですm(_ _)m
636名無しさん:04/08/22 17:46
>>601
ビデオカードはファンレスですか?
637名無しさん:04/08/22 17:49
さっきジョーシンでイーマジョーシン版見てきました。
6420のみ中が見えるようになっていましたが
既出とおりママンはFICではなく真っ赤なMSIでした。

たぶん今までイーマなんて見たことも聞いた事も無いだろう
家族連れがたかってて『パパ、これ安いわよ』『そうだな』
みたいな会話が交わされていた。
きっとバイヲかなんかと同じつもりで値段に釣られて買ったら
後悔するんだろうな・・・


印象的だったのは、セロリン2機種がケースファン月だったのに対して
6420はついてなかったこと。
それだけ発熱少ないってこと?
638名無しさん:04/08/22 17:52
うん
639601:04/08/22 17:57
FFベンチ2-high
2026
640601:04/08/22 18:09
>636
ファンレスです。
641名無しさん:04/08/22 18:13
601氏
グラボのサイズは?出元や型番などがわかれば・・・
642名無しさん:04/08/22 18:38
やっぱFX5200じゃキツいな
643636:04/08/22 18:39
601氏ごくろうさまです。
しかし、601以外に買ってこのスレ見ている人はいないのかな??
644名無しさん:04/08/22 18:59
ジョーシンに見に行きました。
広告だとケースがゴツクテ馬鹿でかく見えて自分の部屋に置くのはどうかと
思ったけど実物見たらそうでもなかった。
買ってもいいと思ったけど、
ブロードバンド同時加入だと、その場で現金引きじゃなくて
ポイント還元なのでやめました。

で、ショップブランドのアスロン64モデル買うことに決めました。
645名無しさん:04/08/22 19:08
ショップブランドのアスロン64モデルってどこ?

自分の場合地方でポイント引きだとメリットが無いので考えていたのですよ。。
646名無しさん:04/08/22 19:37
>645
自分はこの辺で買おうかなと、
今いろいろ見積もり中です。とりあえず削れる部分は
削って予算8万以内で。

DOS/V パラダイス http://www.dospara.co.jp/ か
サイバーゾーン(ぞぬ)http://www.cyberzone-net.com/shop/index.html 

詳しい事は以下のスレとかで
おすすめのショップブランドPCは?Part.17
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1093168188/

おすすめのショップブランドPCは?Part.16
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1086258266/
647名無しさん:04/08/22 19:52
DOSパラだと8万では無理みたい^^;
648名無しさん:04/08/22 19:56
ぞぬでもギリぽ
649名無しさん:04/08/22 19:57
サイコムでGO
650630:04/08/22 20:02
>>631
知らなかったよありがとう、これで外せてスッキリになれる。
651名無しさん:04/08/22 20:17
M6416 ってどうですか? Pen4 532、RADEON9600搭載で、
20万ってかなり安いですが
652名無しさん:04/08/22 20:25
ノートはスレちがい

といいたいとこだが、あっちは過疎だからな
653名無しさん:04/08/22 21:25
バイオとかのメーカーモノに比べると
J4512って安いね。
J4512のHDDって ウエスタンデジタルなの?
654名無しさん:04/08/22 21:57
J3220買おうか悩んでいるのですが
FF11普通に動きますかね? おしえてちょー
655名無しさん:04/08/22 22:49
グラボは変えないといかん
656654:04/08/22 23:03
3220についてるGeForceとかいうのではだめなんですか・・・。

ぐっはぁ。

657名無しさん:04/08/22 23:03
>>653
そのようだね。>>275
658名無しさん:04/08/22 23:05
64ビットましんの良さを一行で簡潔に教えてください。
6592828所持者:04/08/22 23:13
一万円以内でお勧めのグラボ教えてけれ
用途は3D系のゲーム(VICEとか)やりたいからっす。
ネトゲーはしません。
660名無しさん:04/08/22 23:18
>>656
きついよ

>659
自作PC板に行くと良い
661名無しさん:04/08/22 23:23
>>654
2本挿しなら低解像度専用マシンには出来る
662名無しさん:04/08/22 23:26
>>659
参考にしる

低価格ビデオカ―ドスレ用テンプレサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8502/
663654:04/08/22 23:31
うぇっうぇっ。
絶対動くだろうとか思ってたのに買わなくてよかった・・・。
みなさんありがとう。
664名無しさん:04/08/23 00:20
>>663
まったく動かないなんてことはなかろう
665名無しさん:04/08/23 00:21
601氏はすっぴんのまま?メモリ増設とかしたのかな?
なんだか自分も欲しくなってきたぞ。
666名無しさん:04/08/23 00:38
FF11やりたい人が多いみたいだけど、PS2なら完璧に動くんだし。
667名無しさん:04/08/23 00:43
3Dが動くとか動かないとか言っても全く意味が無いだろ。
そういうものは3Dのベンチとか数字で表さないと。
668名無しさん:04/08/23 00:46
重い3Dゲームをまともにやろうと思ったら2万以上のグラボが必要。
669名無しさん:04/08/23 01:04
PSOとかUOで我慢しましょうってことですな
670名無しさん:04/08/23 01:19
>>668
だから数字で表さないと全く意味がないだろ
671名無しさん:04/08/23 01:21
どのモデルにどのグラボを付けるとベンチマークがいくつ
というようにね。
672名無しさん:04/08/23 01:22
>>670
必要なベンチスコアはゲームによって違うし、どの程度の設定で満足できるかは人によって違う。
一般的な目安として書いただけだよ。
673名無しさん:04/08/23 01:33
J2828購入したのでFFベンチ2で測ろうとしたら起動すらせず・・・_| ̄|○
674名無しさん:04/08/23 01:36
>>673
当たり前。
つーか、テンプレいらんもの残して、使うものを捨ててんな。
どういうつもりだ>>1
675名無しさん:04/08/23 01:38
639 名前:601[sage] 投稿日:04/08/22 17:57
FFベンチ2-high
2026

ベンチスレみりゃわかるがこれはうんこの部類になる。
676名無しさん:04/08/23 01:43
64bit地雷のFX5200ならそんなもんだろ。
FICのマザー使わないならどうしてグラフィック統合型にしてあと5000円削らなかったのか理解に苦しむ。
677名無しさん:04/08/23 01:57
地雷にしてもずいぶん低いな
678名無しさん:04/08/23 02:02
しかし初期搭載としてはマシな部類では?
よそのパソコンがイジリなしで何積んでるのか知らんけど。
679名無しさん:04/08/23 02:07
TZだとこんな感じ。

  ビデオカード  CPU   ベンチ結果
SiS760オンボード  3400+    1080
RADEON 9600SE 3400+     2781
RADEON 9550   3400+    3386
Parhelia(128MB)  ?      3937
RADEON 9600XT 3200+    4500位
GeForce FX5900XT 3400+   5211(ドライバ56.72)
RADEON 9800Pro  3200+   5900位
GeForce 6800     3400+   6096
RADEON X800Pro  3200+   6300位
RADEON 9600XT  2800+   4339(SIGMACOMのファンレスタイプ)
RADEON 9800Pro  3200+   5800(9800Pro256MB版)

同じグラボなら6420の方がママンの差でスコアは多少上のはず。
680名無しさん:04/08/23 02:15
ツクモの2万ポイント付きADSLは今からでも間に合いますかね?
681名無しさん:04/08/23 03:02
682名無しさん:04/08/23 03:09
すいませんがFFベンチってなんですか?
683名無しさん:04/08/23 03:14
>>682
Fujiyama Forest Bench
684名無しさん:04/08/23 03:16
そろそろJ6420購入した人の感想を聞きたいな
DVDドライブはどこのメーカだった?
685名無しさん:04/08/23 05:06
NEC
686名無しさん:04/08/23 09:38
6420、エンコは遅い。
687名無しさん:04/08/23 13:03
まだ先だろうけど、J6420にFX5200がどこのメーカー製か
他のグラボを挿した場合のスコアなんか教えてほしい。
688名無しさん:04/08/23 13:37
正直ベンチの数字が出ても判断できない。
いちいち別のとこにその数字が良いのか悪いのか確認にいくのまんどくせ〜。
689名無しさん:04/08/23 13:40
>>654,>>653
俺は、PSOBB遊ぶ為にJ3220買ったけどね。ただ、グラボは別にFX5900XT買った
けど。これに液晶モニタ買って総額税込み147,000円なんて安い。

自作だとOS代で足が出る。
690689:04/08/23 13:42
2個目のレス番>>653>>663の誤り。スマソ
691名無しさん:04/08/23 13:44
4352が昨日届いて普通に使えてたのに
突然、HDDの電源が入らなくなってしまったんだが・・・。
説明書に書いてあることはもちろん、他の部屋での電源でも試してみたけど
電源ボタンの青いところが一瞬光って、すぐ消えてそっからボタンを押しても
無反応・・・。今はノートから書き込んでる
誰か何か分ったらアドバイスおねがいします。
電話するなら九十九かサポセンかどっちがいいですかね?
692名無しさん:04/08/23 13:48
九十九
693名無しさん:04/08/23 15:31
今日、NECの冷水64見てきたけど、すごいな。
初めて冷水を目にしたけど、中にファンとか付いてなくて、
CPUとかも鉄板みたいなのがくっついて冷やされてた。
長く使う分にはNECがいいと思ったわ。
おれの4326爆音過ぎ。
6420もC/P良いけど、爆音いかないまでも、静かなPCとは思えないからなぁ。
HDDとか熱こもるし。
694名無しさん:04/08/23 16:57
>>691
新品交換のヨカーン。
695名無しさん:04/08/23 17:17
>>691
俺も以前にJ2708を使用後1週間で突然HDDからカラカラ音が出てあぼ〜んしたことがある。
サポートへ連絡、翌々日には新品交換になった。
それを機にバックアップソフトを購入、今は快調です!
696691:04/08/23 17:31
先ほど電話して、旨を伝えたところ「即、新品交換致します」との事でした。
データに関しては幸いにも一昨日まで使っていた
ノーパソの外付けHDに保管しておき、そこから、デスクトップへ
移動という形を取っていましたので何とかなりそうです。
まぁ、昨日のデータはあぼんですが。
こういう事態になったのが早期で良かったですけど、
こういう経験はなかったのでバックアップソフトの必要性を感じましたね。
697名無しさん:04/08/23 18:41
イーマシンについてるXPのプロダクトキーってどこに書いてあるの?
698名無しさん:04/08/23 18:53
>>697
本体の裏
699名無しさん:04/08/23 20:16
6420に入ってる「DVDビルダー」、すぐ固まって(応答無し)使い物にならないぞゴルァ!!
700名無しさん:04/08/23 20:27
ソフトがAthlonと相性が悪いんだろう
701名無しさん:04/08/23 20:31
また淫厨か・・・。
702名無しさん:04/08/23 20:34
相性が悪いソフトなんか普通添付するか?
703名無しさん:04/08/23 20:35
ラグナロクOnlineか信長の野望Onlineをやりたいんだけど、どの機種がいいのかな?
あとグラフィックボードとかいうのは付けなきゃダメ?
704名無しさん:04/08/23 20:48
>>703
もうちょい勉強してきなさい。
705名無しさん:04/08/23 21:04
>>689
FFベンチの結果聞かせてちょ
706名無しさん:04/08/23 21:04
誰かイイサイトおせーてー
707名無しさん:04/08/23 21:31
まったく何も知らないような奴が安いの買うと後悔するぞ。
無難なメーカーにするか、この際勉強するかどっちかにしろよ。
708名無しさん:04/08/23 21:51
俺は勉強して2814。あとで足せるからってグラボは買わなかったけど、
どうせ3Dゲームなんかほとんどしないことに気づいたから、すごくいい買い物した。
709名無しさん:04/08/23 22:56
>>708
おめでとう
710名無しさん:04/08/24 00:18
j6420の電源はいくつディスカ
711名無しさん:04/08/24 00:36
私は「○○モ」のオリジナルパソコンを買おうとして、
店員に「こういう規格のディスプレイに接続できますか?」
と尋ねました。

そうしたら「それはウチで教える事じゃないんですけど!」と
横柄につっぱねられました。今時ここまで、
失礼な態度をとる店員も珍しいです。

「○ク○」は、客を大事にせず、サポートも不誠実です。
しかも客を30分も待たせておいて「お待ち下さい」とも
「お待たせしました」とも言いません。バカそのものです。

しかもサポートセンターの職員が横柄で、高飛車。
ナニサマかと思います。そこで私が電話で苦情を言うと、
責任者が出てきて、ヘラヘラと「あ、そうですかぁ」だって。
もう死んで頂くしかないよね。会社全体が腐っています。

しかもあそこのPCを買ったら、付属のサウンドカードが
相性が悪くて使い物にならなかった。つまり欠陥商品でした。
でも「ツ○○」は謝罪しませんでした。
客を苦しませるのも、いい加減にして欲しいです。

あそこの店は、責任者が腐っています。
あそこで買い物をすると、損をしますよ。
店員の態度も悪すぎるので、警告します。
あの店の横柄な接客の、被害者を増やさないためにも!
あんな俗悪企業に利益を与えてはいけません。
そんなこと俺が知るかよ!
713名無しさん:04/08/24 01:47
ツクモスレじゃありません。
あそこってどこかワカランし。
ネットは対応イイよ
714名無しさん:04/08/24 01:51
>>711
ジョーシンの社員か?
715名無しさん:04/08/24 02:22
>>711
いいたいことは以下三点。
1.どんな規格のディスプレー?
2.仕様みて使えるかわからんようなやつがショップオリジナル買おうとするのが間違い。
3.30分待ったって何を聞いた?
ねただろ、どうせ。
716名無しさん:04/08/24 02:31
ツクモは良く分かってる店員とそれ以外の店員がいるのは確かだが
まぁ、マシな方だと思う。
717名無しさん:04/08/24 02:35
今度、6420を購入予定なんですが、液晶モニタは予算の都合上
購入ができないので、以前使っていた、富士通のCRTモニタを
使いまわそうかと思っているんですけど、あまりモニターのことに
詳しくないので、そのまま使えるのか分かりません。この型のモニターって
使いまわせるんですか?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/ce/method.html
718717:04/08/24 02:40
あ 忘れてました。右から二番目のCE8/1107Tのです。
719名無しさん:04/08/24 03:03
>>717
D-SUB15ピンならつかえる。
720名無しさん:04/08/24 03:10
>>719
D-SUB15ピンって、このCE8/1107Tにも記載されているみたいなんですが
でもその前に”ミニ”D-SUB15ピンって書いてあるんですが、それでも
大丈夫なんでしょうか?
721名無しさん:04/08/24 03:56
722名無しさん:04/08/24 05:08
2804を買おうと思ってるのですが、何か注文するとき注意すべき点とかありますか?
時間帯指定とかできますか?
後、メモリ自分で付けようと思うのですが、ノートのメモリ付けられたなら平気でしょうか?
心配性ですみません…。
723名無しさん:04/08/24 06:39
>>722
楽勝です。
724名無しさん:04/08/24 07:11
>>723
ありがとうございます。
楽勝ですか!肩の力を抜いて取り掛かります。
モニタぼろっちいのでもいいから買ってこなきゃ。
今から注文したら一週間以内には届きますか?
てか、時間帯指定が出来るかどうか不安なんですが…。
725名無しさん:04/08/24 07:59
>>724
自分でのメモリ増設なら3日で届く。
一週間は考えられない。

時間帯指定はツクモで買うならメールで
ツクモに確認。
726名無しさん:04/08/24 08:48
ちなみに、ツクモの配送センターは江東区にある。江東区内在住だと、かなり早く届くぞ。(w
月曜昼頃に発注して水曜の夕方には配送されたからな。(w
時間帯指定じゃなかったらもっと早かったかも。(w
727名無しさん:04/08/24 11:46
俺は買ってから2日後にキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!よ
自分でツクモまで行って買った。今年初めての秋葉原だったよ。
毎年1回くらい秋葉原に足はこんでる。1人で行ったのは初めて。
ハァハァしたよ。
728名無しさん:04/08/24 13:16
漏れは、増設メモリ在庫切れで、入荷に3日かかって、とても3日じゃ無理だったけどな。

ああ9万の収入に7万5千か。痛いな。
729名無しさん:04/08/24 13:57
メモリは自分で取り付けにすると
どういうのが送られてきますか?

ちゃんとした良いやつがきますか?
同じ値段のバルクでエルピーダ辺りの
日本製買って増設した方がいいですか?
メモリのメーカーは同じ方が言いと聞くので迷うのですが
730名無しさん:04/08/24 14:05
俺のときはセンチュリーマイクロがきたよ。
元から付いてるのはサムスンが多いらしい。
違うメーカーでもまともなチップなら問題ない。
731名無しさん:04/08/24 14:36
漏れの2828のメモリは、さむすんだった
732名無しさん:04/08/24 14:50
俺はPQIが来たよ
733名無しさん:04/08/24 15:07
ここはボケどころなきがするけど、思いつかない罠
734名無しさん:04/08/24 15:12
>733
SEITEC
735名無しさん:04/08/24 15:30
>>733
manko

困った時は

MANKO
736名無しさん:04/08/24 15:58
アスロン64PCにお勧めのDVD焼きソフト教えて下さい。
737名無しさん:04/08/24 16:36
在庫揃ってるのに 揃いましたメールが来ない罠
738名無しさん:04/08/24 16:44
>>736
多分Easy CD & DVD Creator 6 が付属してくるんだから、とりあえずそれでいいじゃん。(w
特殊な事をしなければそれで充分。
739名無しさん:04/08/24 16:45
>>738
自己レス。「多分」じゃなくて、ちゃんとついてくる。(w
プリインストールされてるし、バックアップDVDから再インストールもできる(はず)。
740名無しさん:04/08/24 19:04
ゲームをリッピング(保管用に)したいのですけど、何かおすすめあります?
741名無しさん:04/08/24 19:08
保管用って書いてもガード外す時点でグレー
742名無しさん:04/08/24 19:32
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040824-00000030-zdn_n-sci

自作PCヲタとは 

文書作成などPC本来の使用目的を忘れ、組み立てる行為が目的化している層。大別すると、
(1)「リッチマニア」──都市部の18歳から30代。アキバで新パーツをゲットしたら速攻ベンチ、翌週には売り払って新パーツをまた物色する
(2)「ジャンクマニア」──主に40代、少数の15−18歳。アキバの裏通りで激安品や中古品をあさる。都市民が多い。
(野村総合研究所調べ)


ここまで行くともう病気だなw
743名無しさん:04/08/24 19:42
漏れ的にパソコン2代目買う時点でパソコンヲタ。
それ以上は病気。
744名無しさん:04/08/24 20:06
>>743
前代が壊れかけたから、新しいヤツ買った俺は論外?
745名無しさん:04/08/24 20:23
>>742
>「アニメ」「アイドル」「コミック」「ゲーム」「自作PC」

俺は上のどのヲタでもないよ。良かった。
746名無しさん:04/08/24 20:28
自作PCの場合は自分でパーツを選んで組み立てる楽しみというのが
目的のかなりの部分を占めると思うけどな。
俺も自作を始めて半年で3台組んだよ。
全部普通に使ってるけど。
747名無しさん:04/08/24 20:38
J4512買おうと思ってるんですが
使うのはDVD視聴、3DCGゲーム、2Dゲームなど
どおですかね?
748名無しさん:04/08/24 20:40
>>747
問題ないけどその用途なら6420の方がいいよ。
749名無しさん:04/08/24 21:00
ゲームなら6420か3220にメモリ追加してグラボ載せ換え
750名無しさん:04/08/24 21:03
メモリーをシングル512MBからデュアル1Gにしたら、FFベンチ2スコアはどれくらい変わります?
751名無しさん:04/08/24 21:12
購入検討中の者ですが、イーマシーンズのシリーズには
ウィルス対策ソフトの評価版等はプリインストールされていますか?
あとハードディスクを増設できる空きスペースはありますか?
752名無しさん:04/08/24 21:13
増設とかしていって最終的にケースもマザーも変えるつもり。
メモリとビデオカード増設したけど、なんか楽しいっていうより
壊れないようにって、ひやひやするよ。
753j2828:04/08/24 21:21
CrystalMark : 30864
ALU 5626
FPU 5852
MEM 3926
HDD 7128
GDI 2818
D2D 2759
OGL 2661
754名無しさん:04/08/24 21:43
>>751
Norton AntiVirus 2004 (90日版)が入ってる。
ハードディスク増設スペースはあるよ。
755名無しさん:04/08/24 21:50
751じゃないけど、ここにも親切な人がいたもんだ
756名無しさん:04/08/24 22:04
>>747
それがベストだと思う。
総合的に考えるとJ6420より全然いいよ。
757名無しさん:04/08/24 22:09
>>756
総合的に何をどう考えるとJ6420よりJ4512の方がいいという結論が出るんだよw
758751:04/08/24 22:11
>>754
ありがとう御座いました!
759名無しさん:04/08/24 22:21
J6420偽イーマの予感・・・
760名無しさん:04/08/24 22:31
>>756
確かにJ6420、J3220より

J4512、J4352を買う人のほうが多いだろうね
761名無しさん:04/08/24 22:36
今日石丸でイーマを見に行ったんだけど
そこで一緒に買える 液晶モニターとかって
ドット抜けとかがあると交換とかしてくれないの?

なんか「ドット抜けなどは故障ではないので返品・交換はできません。」
って書いてあったんだけど マジっすか
762名無しさん:04/08/24 22:37
>>760
イーマ買う奴は初心者が多いからな。
763名無しさん:04/08/24 22:38
>>761
ツクモでモニタにパーツ交換保証をつけて買えば交換してもらえるよ。
俺の買ったイーヤマのモニタも画面中央にドット抜けがあったので交換してもらった。
764名無しさん:04/08/24 22:44
今、居間のイーマで今時の伊万里市について調べているよ
765名無しさん:04/08/24 22:55
つまり貴様がツマランことを言うからうちの妻が爪楊枝を喉に詰まらせたじゃないかということだ。
766名無しさん:04/08/24 23:20
>>764
伊万里焼
767名無しさん:04/08/24 23:59
でもみんなノートン付けてないんでしょ?なんか重いし
768名無しさん:04/08/25 00:10
勝手にレジストリを書き換えられたり重かったりのノーd先生だが漏れは信じてる
ノーdシステムワークスも優待版だと比較的安いし便利だし
769名無しさん:04/08/25 00:24
ノートンしか使いませんが?
770名無しさん:04/08/25 00:36
>>767
ダイジョウブ
2005が出れば、2004軽くなる
771名無しさん:04/08/25 01:34
NECのウイルスブロックですがな
772名無しさん:04/08/25 03:39
九十九のHPに「メモリを増設する際は初期メモリを外して」と書いてあるが…
元から付いてるメモリを外す→外した所のスロットに買って来たメモリを差す→元から付いてるメモリは隣のスロットに差す
で良いのかな?
773名無しさん:04/08/25 03:52
空きスロットに増設するだけならメモリ外す必要はないよ。
774名無しさん:04/08/25 04:05
ここのマシンってAXマザーですよね・・・
MicroATXだったらいいのに
775名無しさん:04/08/25 04:15
MicroATXだろ。
AXマザーって何?
776j2828:04/08/25 04:36
HDD42℃ う〜ん下がらない
777名無しさん:04/08/25 05:46
>>773
そうなん?
dks
778バカチン野郎:04/08/25 08:17
>>772
どっちでも変わらん。俺は気分的に元々のメモリを空きに挿してるが。

>>776
俺のHDD42℃。てかクーラーガンガン効かせても37℃。
50℃超えなきゃいいんじゃないのか?CPUは50℃前後だがな。

>>774
MicroATXなんじゃないか?ATXってもっとでかかったはずだぞ。
PCIスロットの数からしてそうじゃないのか?ちょっと調べただけだが。

779名無しさん:04/08/25 09:41
>772
大きい容量のメモリをCPU側につけるとかいうのを聞いたことあるような無いような
780名無しさん:04/08/25 09:48
とりあえず静電気には注意汁
781名無しさん:04/08/25 12:50
>>775
最近はAXパソコンを知らない香具師が増えたのう…。
その昔、PC-9800シリーズに対抗すべくNEC以外のPCメーカー(三菱、シャープ、三洋、キヤノン等)が集まって、PC/AT機に独自拡張してハードウェアでの日本語表示を実現したマシンぢゃ。


って、違うな。(w
782名無しさん:04/08/25 12:52
J6420、ドライブCで200GBあるけどパーテーション切れないってホントっすか?
システム領域に200GBって無茶苦茶な気がするが。
783名無しさん:04/08/25 12:54
ああそうそう、マザボのサイズはマイクロATXだからね。
たとえばJ2828はFICのVG33を使っているんだが、FICのwebページにこう書いてある。
「Based on the celebrated Intel 845GE chipset, the VG33 is a micro ATX form factor motherboard
  for IntelR P4 processors with a 400/533MHz FSB and support for Hyper-Threading technology.」
784名無しさん:04/08/25 12:57
>>780
AXキーボードのレイアウトは好きだったよ。サンヨーとかのマシンをちょっと
使った事がある。

俺が始めて買ったAT互換機のM/Bは、ほぼフルサイズのAT規格だったな。
まぁ、PCケース自体も跳び箱の代わりになるくらい大きかった。
785名無しさん:04/08/25 13:01
しかし、最近PC組み立て界隈に来た人って、昔のM/BがA3サイズ近かった
なんて言ったら信じてくれるんだろうか?

フルISAのボードも、長さ40cm近かった気がするし、HDDも5インチでフル
ハイトとかだったしな。SIMMは30ピンだった。
786迷える子羊チャン:04/08/25 13:16
J43〜6420のどれを買おうかと悩む毎日。
よーく見たら上新とツクモは機種が重ならないように販売しているんだね。
(ツクモと石丸は機種と値段が一緒。)
競合して価格競争にならないようにしているのかなあ。

上新モデル
J6420
J2912
J2808

ツクモ&イシマル

J4352
J4512

で、J4320は上記のところでは売っていない???
787名無しさん:04/08/25 13:56
>>786
4320は販売終了→4352へ。
それぐらい調べれ。
788j2828:04/08/25 14:58
PCI ロープロじゃなくてもいいって九十九に書いてあるけど
ほんとにOKなのだろうか?
789名無しさん:04/08/25 14:59
>>788
平気
790j2828:04/08/25 15:08
>>788 thx
じゃやっすい愚ラボ探してこよう
791名無しさん:04/08/25 15:33
J4512を買おうと思っているのですが、
旧PCのHDDを増設HDDとして使えますか?
J4512は S-ATA150 で 旧PCは ATA100 です。
この変が違ってたら無理とかあるのでしょうか?
792名無しさん:04/08/25 15:38
>>791
変換アダプタは存在してるが、そんなことするならケース買って外付けUSB接続にしちゃえば?
793名無しさん:04/08/25 15:58
>>791
IEEE1394接続でも蚊
794名無しさん:04/08/25 16:01
4512のIDEって光学ドライブが一つだけだから一つ空いてるでしょ?
そのままつけられるんじゃないの?
795名無しさん:04/08/25 16:13
>>791
内蔵でもなんでもよいが
外付けはIEEE1394にしとけよ!
USB2.0だとベンチでも体感でもわかるぐらい遅いぞ。

どんなに高スペックだろうが、IEEE1394がおすすめだ。
それから外付けS-ATAが最強
796名無しさん:04/08/25 17:04
256MB 2枚で504MB・・・良いのかな?
797名無しさん:04/08/25 17:29
>>796
??
足し算だったら合ってるよ
798名無しさん:04/08/25 17:47
>>797
もう一回いってみろ
799名無しさん:04/08/25 17:54
俺は>>797じゃないが

>>796は合ってるぞ。
>>798小学校からやりなおせば?
800名無しさん:04/08/25 18:04
>>798
pgr
801名無しさん:04/08/25 20:49
リネ2にハマっちゃって、家でもリネ2したいんだけど、J2828にGeForceFX5700で大丈夫かな?
別に最高クラスの画質は望んでないから、ある程度安くて滑らかにやりたいです。
802名無しさん:04/08/25 20:59
些細な疑問なんだが今までどこでやってたんだ???
803名無しさん:04/08/25 21:03
>802
ネットカフェだろ。リネ2の出来るところは最近よくある。
俺もはじめてのリネ2はネットカフェでやった。
804801:04/08/25 21:36
そうだよ。ネカフェ。
ネカフェのPCはP42.8EにRADEON9600だった。
町中は少しカクカクするところはあったけど、あとはまぁ快適。
他のメーカーではマウスのラブマシーンでやってるって人が居たから、そこも候補として考えてる
805名無しさん:04/08/25 21:49
2.8Eに9600無印なら325+FX5700でも変わらん。
安く上げたいならマウスの方がいいと思うけどな。
806名無しさん:04/08/25 22:03
ネスカフェ
807801:04/08/25 22:19
で、疑問なんですけど、イーマってサポートはどんな感じですか?
マウスも標準的ではあるらしいですけど
騒音なんかは軽く妥協できます
808名無しさん:04/08/25 22:36
イーマ・ツクモのダブルサポートで安心
809名無しさん:04/08/25 22:52
>>807
ttp://emachines.nadsat.net/what.html

「販管費を抑え、製品のライフサイクルをきちんと管理し、優れた製品を計画し、ブランドを維持すること」。これが同社の戦略である。
中でも同社ビジネスモデルの基礎ともいえる販管費の抑制は際立っている。 競合するHP/コンパックやソニーの販管費率(売上高に対する販売管理費の比率)は20%以上だが、同社は6.5%に抑えている。 安いとされるDellでも9.9%としている。
同社では、イーマシーンズの役割を「ブランドマネジャー」と位置付ける。業界標準のPCビジネスは、スペック面での差別化が難しく、製造も専門会社に委託されるケースが多い。
そこで同社がとった新しい戦略は、先ほども述べた販管費を抑え、その分をカスタマーサポートに回すことだった。これによって、同社は購入後のサービスの質を高め、顧客の満足度を勝ち取ることができたという。
810名無しさん:04/08/25 22:53
イーマ、ツクモはサポートに金をかけてる。大丈夫。
811名無しさん:04/08/25 23:22
人工少女が快適に動けば***
812801:04/08/25 23:27
ほうほう、なかなか良さげですね
これだったらイーマに決定だ!
今日からバイトして、金貯めて、PC買おうっと!
有難うございました!!
813名無しさん:04/08/25 23:33
あと15万6千円 orz
814名無しさん:04/08/26 00:17
DIONのADSLと同時申しこみで二万円割り引きの件だけど
これってやはりADSLの申しこみが正式に済んでからPC発注になるかな?
通常出荷分と同じ納期で先にPCだけ送ってくれたりはしないよな…orz
815 ◆XY1qfStWvs :04/08/26 00:27
人口少女体験版をDLして2828(+256M、グラボ無し)で動かしてみたけど、
ベンチ計測で少女を同時に5人くらい表示し始めたらカクカクしてきたよ。
ベンチ数は失念…カクカクし始めたら7セクシー位だったかな。
2828ごときに最適なグラボって
コストパフォーマンス的にどのあたりでしょうかね?
816名無しさん:04/08/26 00:31
FX5700かRADEON9600PRO。
静音ならファンレスの9600無印。
64bit地雷を踏まないように注意。
817名無しさん:04/08/26 01:36
>>814 大丈夫! 普通に送ってくれるよ

俺の2828は10人じゃったよw
818名無しさん:04/08/26 02:14
鼻に指を入れてみたら爪が伸びていたらしく、
痛みが走り、指を抜くと血が…
かなり深く逝ったらしく、数秒遅れで鼻血が…。
しかも止まらない。とにかく安静。

なんとか止まった。数分間。
鼻にティッシュが無様だがしかたない。
とりあえずこのまま眠るとしよう。
819名無しさん:04/08/26 04:48
>>818
なんの誤爆でつか?
820名無しさん:04/08/26 08:10
想像も付かんな・・・
821814:04/08/26 08:26
>>817
サンクス!!安心したから早速申しこみしてきた。
しかし連絡先の電話番号を知らせるフォームを送信したら
それだけで終わってしまったのが気がかり…。
肝心の注文は電話で受けてくれるのかな?電話を待ってみるよ。
822名無しさん:04/08/26 09:35
ツクモのHPからeマシンのDION割引どうしたらできるのか
いまいちわかりづらいんですけど教えてください。
823名無しさん:04/08/26 09:49
824名無しさん:04/08/26 09:59
3218使ってるんですが
メモリーで質問したいんです。
PC2700 512MB X 2(ツクモで購入時に増設)(これってDDR333ですか?)なんですが
これをPC3200 512MB X 2(んでこっちはDDR400なんですか?)にしたらメモリーの性能をフルに使いこなせますか?(デュアルなんたら)
825824:04/08/26 10:06
わかりにくかったらすいません・・・。
PC2700 512MB →PC3200 512MBにしたら
(マザーボード?)がデュアルとDDR400対応なのかなと思いまして・・・。
826名無しさん:04/08/26 10:35
>>825
3218はデフォでPC2700 512MB、これはDDR333。
デュアルなんたらはデュアルチャネルメモリのこと?
それなら333でも400でも2DIMM構成にして下さい。 
827名無しさん:04/08/26 10:43
>>826
レスありがとうです。
デュアルチャネルメモリです。
これってマザーとかCPUは関係ないんでしたっけ?
828名無しさん:04/08/26 10:46
829名無しさん:04/08/26 10:51
マザボと関係あり。
マザボにデュアルチャネルメモリの機能を搭載してるかどうか
まずは調べてからだ。
830名無しさん:04/08/26 11:22
6420はデュアル対応してる?
831名無しさん:04/08/26 11:25
J3218のマザボはFIC K7M-NF18G(AU31)
832名無しさん:04/08/26 11:25
メディアリ-ダ-って蓋とか付いて無くて剥き出しだけど、
みんななんかホコリ対策とかしてる?
おいらセロテープ貼ってるw
833824:04/08/26 11:39
>>831
FIC K7M-NF18G(AU31)
調べてみた。
MEMORY
2 DIMM Slot
DDR 400/333/266 SDRAM support.
Max. 2G total
つまりDDR400 PC3200 512MB
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=DIMM+DDR+SDRAM+PC3200+512MB+CL3
デュアルチャネル可能って事ですよね。ありがとうううううう
834名無しさん:04/08/26 12:19
J6420届きました!
んー、スゴイ快適ですよ。
音も静かですな。
835名無しさん:04/08/26 12:30
>>834
音は静かですかぁ。
ではCPUやHDDの温度はいかほどです?
できれば通常状態と、ベンチ後の温度などを知りたいのですが…。
836名無しさん:04/08/26 12:43
>>834

パーティション自分で切ってるの?
うまく出来たぁ?
837名無しさん:04/08/26 12:46
>>834
動かしてて一番目立つ音は、cpuファン、電源ファン、ケースファンの
どれだかわかる?
838名無しさん:04/08/26 12:55
おっ、久しぶりの6420購入報告!
アイドリング時でも50℃のプレスコには正直うんざりしていて
自分も>>835同様、アス64の温度に関しては興味津々といったところ。
是非ともレポよろです。
839名無しさん:04/08/26 13:08
ゾヌのほうが安いよ。OSは(ny
840名無しさん:04/08/26 14:50
>>837
うるさい個体の一番うるさいファンは電源ファンです。
841名無しさん:04/08/26 15:11
(・ε・)がんがれ
842名無しさん:04/08/26 16:08
(・ω・)おー
843名無しさん:04/08/26 16:21
>>840
レスThx.
cpuファンは負荷可変式かな。
いずれにせよ期待できそう。
844名無しさん:04/08/26 18:30
j2814にHD(HD-120FB)増設したら
電源を切った時に「ガギュ」って音が鳴るようになったんですが
何が原因なんでしょうか?
教えてエロエロ兄さん!
845名無しさん:04/08/26 18:49
>>844
水子の霊が憑いてます
846名無しさん:04/08/26 20:00
今日、J6420予約入れてきました。
1週間くらいで納品だそうです。
847名無しさん:04/08/26 20:20
週末にジョーシン店頭販売で6420を値切りにいってみたいんだけど
単なる代理店販売だったら値切りは無理かな?
848名無しさん:04/08/26 20:43
結局6420のGF5200って64bit地雷品でFA?
849名無しさん:04/08/26 21:18
月曜日に4512注文したら水曜日に届いたけどえらく早いな
850名無しさん:04/08/26 21:22
漏れは売ってる側の人間だけど
都内じゃないから4512高スペックすぎて逆に売れね
殆どがJ2804かJ2828買っていく

851名無しさん:04/08/26 21:30
J4512にメモリ1G足して Seagateの200G HDD足せば
かなりのスペックで安く作れますね。
852名無しさん:04/08/26 21:33
普通にJ6420が最強だと思う。
853名無しさん:04/08/26 21:37
家庭でメール、オフィス程度しか使わない人なら
別にセレロンでも困らんよな。
一般消費者は細かい性能はどっちでもいいだろうし
別にそれでも問題はないだろうからねえ。
854名無しさん:04/08/26 21:39
J2804とか買うならデルでモニター無しディメンジョン2400が3万前後なのにな。
855名無しさん:04/08/26 22:01
一般消費者は淫照しか知らない
よってAMDのCPUが入っているPCは売れない
たとえそれがセレ論であっても

認知度
ペン4>セレ論>>>>>>>>アス論XP>>ヅ論≒アス論64>Xeon
856名無しさん:04/08/26 22:18
AMDもテレビでCM流せばいいのに。
そんな余裕無いのかも知れんが。
857名無しさん:04/08/26 22:27
>>854
どういう構成にしたらそうなるんだ?
858名無しさん:04/08/26 22:53
>>857
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=6032&FamilyId=3
これのオンラインディスカウントを外してモニター無し指定
別途オンライン割引クーポンを使う

Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Service Pack 1 日本語版
インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 2.40GHz
メモリ256M
HDD40GB
CD−ROM
859名無しさん:04/08/26 23:08
北森セレは糞。
860名無しさん:04/08/26 23:09
セレロンは全部糞
861名無しさん:04/08/26 23:46
>>858
※事業者(法人(従業員数400名まで)・個人事業主)のお客様に限定いたします。個人消費者(ホームユーザ)のお客様は対象外

法人じゃないかコラ。
862名無しさん:04/08/26 23:48
>>858
送料5000円とリサイクル料金5000円別途ってんだろ。
汚い商売。
863名無しさん:04/08/27 01:31
6420=4120
864名無しさん:04/08/27 01:39
明日2808が届くんだけど、パソコンの知識皆無でもちゃんとセットアップ(?)出来ますか?
865名無しさん:04/08/27 01:41
2ちゃんに書きこめるくらいなら大丈夫
866名無しさん:04/08/27 01:46
emachineってクロック帰れないようになってるタイプ?
起動でdelete押しててもBIOS画面になってくれないんだが。
867名無しさん:04/08/27 01:47
ツクモで イーマシーンを買うと
自宅までの配送料金はいくらですか?
868名無しさん:04/08/27 01:54
>>867
webで買えばタダじゃなかったけ?
店舗購入はしらね。
869名無しさん:04/08/27 02:02
ちょっと待って、j2828今日来たんだけど・・・
嘘だろ?この爆音。なあ。このスレを現実化するために漏れのになんか細工したんだろ?なあ。

で、これ、SPEEDFANでいう、CPU温度何度までなら安全っていうか安心?
870名無しさん:04/08/27 02:03
>>869
素直にCPUファン交換したほうがいい。
871名無しさん:04/08/27 02:05
>>867
配達の場所によって違う。
東京なら550円
ネット購入の所で、住所の場所選べば送料、出てくるよ。
872名無しさん:04/08/27 02:06
>>870
2828買うために、25日に出た給料がなくなってしまってむりぽ。
水冷買ったけど怖くてつけれないし、メンテもめんどい。
873名無しさん:04/08/27 02:09
水冷って何買ったの?
まあ初心者が手を出すもんじゃないが。
874名無しさん:04/08/27 02:12
http://www.google.co.jp/search?num=50&ie=sjis&oe=sjis&q=silentstream
これ。
全部内側に入るから、中開けて水入れないといけないんだが、
開く側とディスプレイが密着してる。水入れるたびに接続しなおしはメンドイ。
つか、これ誰かに売ってサムライでも買うか
875名無しさん:04/08/27 02:16
クーラントなんて一度入れたら半年ぐらいは替えなくていいはずだが。
それに普通は水入れてから取り付けるだろ。
まあ自信がなきゃやめといた方がいい。
876名無しさん:04/08/27 02:19
>>875
2週間に一回水変えせにゃならんらしい。
877名無しさん:04/08/27 02:21
>>869
Tcase MAX(最大表面温度)が67℃だから、そこまでは大丈夫じゃねーの
878名無しさん:04/08/27 02:24
>>876
けっこうめんどくさいんだなあ。
俺はCPUファンは今のままでいいかな。
ただ、電源ファンがちょっと空気清浄機並の音だしてるから
電源ファン(電源自体)そのうち変えるつもり。
電源ファンの音で他のファンの音がかき消されてるよ(;゚Д゚)
879名無しさん:04/08/27 02:25
>>876
笊塔使ってるけど水冷用のクーラントを薄めたもので数ヶ月は問題ない。
もし本当に2週間ごとに替えるようなものならさっさと売り飛ばせ。
880869:04/08/27 02:43
いろいろ、相談に乗ってもらってありがとう。
自分の部屋にパソコン置いてあるならいいんだけど、居間にあるから困るんだなぁ。
まあ、しばらく試行錯誤の日々だな。
881名無しさん:04/08/27 07:30
えーと・・・質問がありまーす。

4320なのですがぁ、初期状態で256Mのメモリぃが2マイでジュアルで動いてますよねぇ?
で、増設を考えてるんですけどぉ、512Mを一マイ足すと途中からシングルになっちゃうのですよねぇ?
それとも全部シングルになっちゃうですかぁ?

256Mを2マイ足したほうがよろしいのですかぁ?
882名無しさん:04/08/27 08:34
男なら1G四枚だっ!!
883名無しさん:04/08/27 09:20
>>882
男か?>>881って……。


やっぱ男なんだろうなぁ…。(w
誤変換もわざとらしいし。(w
884名無しさん:04/08/27 09:56
ツクモのDION2万引きは「キャンペーン申し込みフォーム」でDIONの申し込みをして、
eMachinesは普通の見積もりの所から購入すればいいのでしょうか?
885名無しさん:04/08/27 10:12
>>884
どっちを先にしても一緒で、
ツクモのDION担当者のおねーさんから電話が掛かってくる。
886884:04/08/27 10:40
>>885
ありがとう!
887名無しさん:04/08/27 11:02
2万申込セット買う予定だけど昨日
九十九のDION申込フォームしか送信してない。
emachineの見積りフォーム記入してないんですけど、
これって大丈夫ですか。

2万引きとPC見積りは同じフォームから記入できるように
して欲しいかった。
888名無しさん:04/08/27 11:32
889名無しさん:04/08/27 12:05
>>887
申し込み方が解りづらいよね
890名無しさん:04/08/27 13:18
クロック数いじるところドコ
891名無しさん:04/08/27 13:21
前に、上新ではADSL同時でもポイントが付くだけだから云々という書き込みがあったんだけど、
店頭で6420購入と同時にADSL加入したら何ポイントくれるのか誰か知らない?
892名無しさん:04/08/27 16:17
上新に聞けよ
携帯ぐらい持ってるだろ

そしてオレに教えて
893名無しさん:04/08/27 16:22
>>888
やっぱAMDCPU搭載PCは売れないね
894名無しさん:04/08/27 17:17
庶民が無知なだけ
895名無しさん:04/08/27 17:25
>>894
お前が無知なだけ
896名無しさん:04/08/27 17:33
AMDはまだあんまり日本で攻勢をかける気はないらしいし
897名無しさん:04/08/27 17:45
CeleronよりAMD Athlon64プロセッサ3200+の方が良いのだろうか。
898887:04/08/27 17:55
確認の電話きますた。
割引で6万ちょっと。こんなに安くていいの?
PCというよりゲーム機買った感覚。
2〜3日で届く予定。2日後大雨なのが心配だな。

>>891
お店で購入でDION同時加入
1万ポイントプラス5千円商品券(9月30日)

ホームページで購入だと2940ポイントだけ。
899名無しさん:04/08/27 18:00
emachinesの電源ボタンって壊れやすくない?Nシリーズ使ってるんだけど電源ボタンが緩くなってカチャカチャ音がするようになってきた。
900名無しさん:04/08/27 18:01
>>897
チンチン電車と新幹線ぐらい違うわボケ
901名無しさん:04/08/27 18:05
Athlonに64というのがあったのか…。
902名無しさん:04/08/27 18:07
セレロンが新幹線だけどな。
903名無しさん:04/08/27 18:20

昨日j6420届いて、セットアップ完了すた。
以前使ってたP4、3Gよりも快適な感じ。音も思ったより静かだな。
何よりもケース触っても熱くないのがGood!
やっぱP4は熱いんだなと実感。
904名無しさん:04/08/27 18:24
Athlon64構成機を触ったあとではセレロンなんか体感速度チンチン電車以下、
デパートの屋上でガキが乗ってるぺーぺーぽーぺーぺぺぽーのパンダ自動車くらいでしかない。
905名無しさん:04/08/27 18:25
>>888
トップ10の内、1〜7位をCeleronが独占。
906名無しさん:04/08/27 18:28
インターネットだけだったらセレ論で十分
907名無しさん:04/08/27 18:32
>>906
まあ歩いても5分のコンビニに行くのに車使うのはバカだよね。
908名無しさん:04/08/27 18:33
いかにインテルの商売が上手かった(強引とも言うが)か、というバロメーターだな
あんな腐れCPUでも宣伝次第では
「コストパフォーマンスが高い家庭向けのCPU」
と刷り込めるんだもんなあ
909名無しさん:04/08/27 18:41
>>907
セレロンの場合だって金を支払ってPCを買ってるわけで、
その例えでセレロンを表現しても「歩いて(タダで)コンビニに行ける」という風にはならんやん
セレロンを選ぶという行為には
例えるなら歩いて5分で行けるコンビニに片道千円のバスで行くような愚かしさがある
本当に安くすましたいならマウスとかで型落ちDuronでも買った方が賢明
910名無しさん:04/08/27 19:07
Duron
ネットなどの軽作業向けです
コストパフォーマンスの優れたCPUです

AthlonXP
万能タイプなので一般ユーザーには最適です
コストパフォーマンスも優れています

Athlon64
動画鑑賞、ゲームをやりたい人向けです
価格も下がり、お買い得になりました

Celeron
年賀状作成ぐらいの用途しかない人はどうぞ

CeleronD
ネットなどの軽作業向けです
コストパフォーマンスは悪いです

Pentium4
動画編集などエンコード行う方はどうぞ
一般ユーザーにはオススメできません
911名無しさん:04/08/27 19:12
とある雑誌の測定結果(メモリ256×2DDR400/FX5950Ultra)

■3DMark03
Pentium4 3.20EGHz >>> Athlon64 3200+ > AthlonXP 3200+
6625                6158          6032

■WMVエンコード(Windows Mediaエンコーダ9で186MBのAVIファイルを1MbpsのWMVにエンコード)
Pentium4 3.20EGHz >>> Athlon64 3200+ > AthlonXP 3200+
3分10秒              3分48秒        3分55秒

■FFベンチ2
Athlon64 3200+ >>> AthlonXP 3200+ > Pentium4 3.20EGHz
7259             6450           6323
912名無しさん:04/08/27 19:13
913名無しさん:04/08/27 19:13
914名無しさん:04/08/27 19:17
何が良いかなんて偏った主観を押しつけても意味がないよ。
ベンチマークを見て自分で判断すればいい。
915863:04/08/27 19:28
ロット遅いほうがお得ですよ
916名無しさん:04/08/27 19:33
ベンチマークを見て、自分の用途に合わせて選べば、
ほとんどの人が今のセレロンで十分だ罠。
AMDを選ぶ奴はもっとマニアックな奴だろう。
917名無しさん:04/08/27 19:45
まぁ同じ用途でもAthlonの方が快適なのは間違いないんだが…
918名無しさん:04/08/27 19:53
だから快適とか快適じゃないとか言っても意味がないだろ
数字で表さなきゃ
919名無しさん:04/08/27 20:34
>>916
十分だとかそういう言う問題じゃなくて
同じ値段で買い物するならより良いモノを選びたいだろ。
そもそもその為にスレッドを立ててまで情報交換をしてるのに。
「ほとんどの人」にとっては別にアンタが言う通りでもいいけど
「イイ物を探して2chを見にきてる人」にあえてCeleronを勧める理由が存在しない。
920名無しさん:04/08/27 21:00
>918
北森セレロンの二次キャッシュは128KB
BartonコアのAthlonの二次キャッシュは512KB
この差は大きいよ

まぁプレスコP4は二次キャッシュが高くても何故かもっさりだけどなw

セレロンにもAthlonより優れた分野が複数あればいいんだけどね
エンコなんて頻繁に行うようなヤツは大抵金持ってるだろ
存在自体が無意味なCPUなんだよな
Intelの名前がなけりゃ、すぐに廃れてたはず
921名無しさん:04/08/27 21:04
前から気になっているのですが「エンコ」って何?
クルマが「エンコ」すると言うのは昔聞いたことがあるのだが。。
922名無しさん:04/08/27 21:08
J2828 FIC VG33 って低電圧化できますか?
923名無しさん:04/08/27 21:15
ぶっちゃけ、64モデル買ってもベンチ結果さらさない奴は買ってないだろ。
924名無しさん:04/08/27 21:16
>>921
エンコード:圧縮、暗号化、変換

「Pen4でエンコ」と言った場合たいていは
動画のより効率的な圧縮形式への変換を意味してる。
925名無しさん:04/08/27 21:27
エンコって、あんまししないよね?
wav→mp3くらいじゃない?
映画を観るならまた変わってくるとは思うけど
926名無しさん:04/08/27 21:31
ドラマとかアニメを撮りだめして
HDDにいっぱい保存するのが目的なんじゃないの?
>>924で説明しておきながら、
実は俺もエンコの重要性がよくわからないんだけど。
927名無しさん:04/08/27 21:44
928名無しさん:04/08/27 21:46
Athron64とPen4って、エンコ速度は大差あるの?
929名無しさん:04/08/27 21:59
>>928
>>911

エンコメインならPen4を勧めるけど、そんな人っているのか?
930名無しさん:04/08/27 22:09
今日、J4352を注文してきました。ハードディスク200GBは大きいので
パーティーションを切ってシステムとデータに使い分けたいのですが、
前の方のレスでリカバリーCDが付いてくるみたいですね。こういう場合
最初と違うパーティーションにしたらカバリーCDは使えないんでしょうか?
それ以前にパーティションが切れるかどうかも不安だけど・・・・・。
931名無しさん:04/08/27 22:15
>>867
500円くらい
932名無しさん:04/08/27 22:16
>>930
リカバリーCDってのは購入時の状態に戻す物
つまりリカバリーすると、後から自分で切っていたパーティションも全て元に戻る
当然ながらデータも全て消える
933名無しさん:04/08/27 22:20
>932
リカバリーCDがついてくるみたいですけど、
パーティションを切ってXPをインストールするのはどうするの?
934名無しさん:04/08/27 22:22
例えばエンコすると、700MB近いデータが50MB近くに抑えられるんだよね
便利といえば便利。
でもエンコという行為自体はAthlonでもできる。
935名無しさん:04/08/27 22:24
>>933
■過去ログ
http://storage0272.at.infoseek.co.jp/em/
のテンプレ見てみ
936名無しさん:04/08/27 22:26
俺は3ヶ月に1回リカバリーしてるよ
ノートン(90日版)を使い続けるため
現在9ヶ月使用
937名無しさん:04/08/27 22:30
>>927
相変わらず早いな…
ありがたいといえば、ありがたいんだが…
スレタイにここまでこだわるのって、やっぱり重複スレで責められたから?
もうこだわる必要は無いだろ?
938名無しさん:04/08/27 22:33
>>936
アプリはどうしてるの?
入れ替えるの面倒じゃない?
939936:04/08/27 23:00
>>938
アプリは余裕だがWindows Updateが一番時間がかかる
940名無しさん:04/08/27 23:20
>>936
ほかにも、試用版ウィルス対策ソフトがあるだろ。
一通り、使い切ってからリカバリーしろ。
941名無しさん:04/08/27 23:21
>>936
そのたびに設定とか使える状態まで全部し直してるの?
942名無しさん:04/08/27 23:38
マンドクセ
943名無しさん:04/08/28 00:06
心から貧乏人必死だなと言える良い機会だw
944名無しさん:04/08/28 00:39
貧乏だから必死になっているんだよ。良い事じゃないか。
貧乏で余裕こいているのは基地外としか思えんわ。

でも>>936
ノートンは重いだろ?ウイルスバスターとか試してみろ。
945名無しさん:04/08/28 00:43
3ヶ月に一度半日つぶすのはいやだな。
けっこう普及しているフリーのアンチウイルスソフトが
あるから、それ使った方がいいと思うが。
946名無しさん:04/08/28 00:45
なんだかよく分かりませんが新スレ立てときますね
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1093620981/l50
947名無しさん:04/08/28 00:58
881でーす。
わざとらしいですかぁ?

パソコンは初めて購入したのですが、私の周りには詳しい人いなくて・・・
じゃあメーカーに電話しろよ!とか言われそうですが、ちょっと恥ずかしくて(汗)
ちなみにぃ、音楽関係の動画とかを集めたりTVを録画したりしてまーす。
このまえDVDに保存したりしてた時にメールしてみたら残像???みたいなのがザーって・・・
友達の男の子は「たぶんメモリ」って言ってたの。
メモリくらいは私だって分かりますぅ。
でも、なに買えばいいの?開けたフタも閉まらないしぃ(涙)

いちおう1ギガにしてみたいから聞いてにました。
948名無しさん:04/08/28 01:06
サポートと精神病院に電話しろ
949名無しさん:04/08/28 01:08
同意
950名無しさん:04/08/28 01:09
【(・∀・)イイ?】eMachines 39台目【マシーンズ】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1093620981/l50
951名無しさん:04/08/28 01:16
乙ですた
ところでツクモの増設メモリってバルクなんですよね?
952名無しさん:04/08/28 01:19
>>951
バルクをこの値段で売ったら詐欺。
千枚などのメジャーチップ。
953名無しさん:04/08/28 01:21
>>951 >>952
バルクの意味を間違えてるよ。
954名無しさん:04/08/28 01:23
スマン、ノーブランドとバルクを間違えてた。
当然バルク。
955名無しさん:04/08/28 01:24
J4512買ったけど内蔵グラボじゃ
FFベンチすら動きませんでした
内蔵グラボ対応してないみたいですね・・・。
956名無しさん:04/08/28 01:29
>>955
テンプレに書いておいた方が良いよね。
915は今ままでのインテルオンボードに比べると3Dが速くは
なったけど、HW T&Lがないから意味がない場面が多い。
957名無しさん:04/08/28 01:30
ケースもっとかっこよくしてほしいな
DELLよりましだけどさ
958名無しさん:04/08/28 01:31
HW T&LがあったところでFX5200相当のVGAじゃFFなんかまともに動かないんだから意味ないだろ。
959名無しさん:04/08/28 01:31
>>957
万人向けでコストも抑えるとなると個性的なデザインは無理。
960名無しさん:04/08/28 01:35
>>958
nForce2オンボードでFFをやってるやつはいるから
意味がないとは思えない。
961名無しさん:04/08/28 01:36
マウスのPCみたいな直線的なケースが好みです
962891:04/08/28 02:13
>>898
遅くなったけどレスありがと。
店まで行けば6420も実質84800円で手に入るというのは、惹かれるなあ。
買ったのは3220? 到着日が大雨じゃないといいね。
963名無しさん:04/08/28 03:04
2804買おうと思うのですが、注意すべき点とかあったら教えてください。
964名無しさん:04/08/28 03:06
>>963
AGPが無い
メモリ256増設は必須
うるさい
965名無しさん:04/08/28 03:29
>>964
AGPって?
256Mメモリは注文しました。
うるさいのは覚悟の上です。
966名無しさん:04/08/28 03:40
次スレです
【(・∀・)イイ?】eMachines 39台目【マシーンズ】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1093620981/l50
967名無しさん:04/08/28 03:46
>>965
ビデオカードの差込口
ゲームやらんなら関係ないお
968名無しさん:04/08/28 03:50
ジョーシンもメモリオプション付けてくれたらいいのに
サービスなさすぎ
969名無しさん:04/08/28 04:20
増設メモリぐらい自分で買え。
970名無しさん:04/08/28 08:24
こっちが先に立っった次スレ
【eMachines】イーマシーンズ 39台目 (・∀・)イイ!
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1093610001/
971930:04/08/28 08:35
>932
ありがとうございます。リカバリーCDの「リカバリ」はハードディスク丸ごと
イメージなんですね。Dosパラにすればよかったかなぁ。過去ログは今から
あたってみますが、たくさんありすぎ・・・・・。
972名無しさん:04/08/28 08:54
J4512を購入使用と検討しています。使用してデメリットな面について、何でも良いので知っている事があれば教えて下さい。
973名無しさん:04/08/28 09:16
>>968
マジでないの?
俺ものぐさだからまんどくせい・・・
974名無しさん:04/08/28 09:29
>>936
ノートンのAV2000を使用していた時にやっていたんだけど
シマンテックのHPでウイルス定義ファイルを落としてきて
それを適用する前にウインドウズの日付を戻せば使い続ける事が
出来たんじゃない?
975名無しさん:04/08/28 09:56
XP SP2でAMDの64ビットCPU搭載マシンに問題らしい
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/28/news009.html
976名無しさん:04/08/28 10:02
AMDの64ビットCPU搭載マシンを買おうとすているので、しばらく買うの見合わせようかな。
977名無しさん:04/08/28 11:25
SP2入れなければいい
978名無しさん:04/08/28 11:29
64bitだと何が良くなるの?
979名無しさん:04/08/28 11:54
エロ画像がすんごく速く落とせる、これ重要。
980名無しさん:04/08/28 12:13
それは回線速度
981名無しさん:04/08/28 12:21
978
精神衛生的に良くなります。
982名無しさん:04/08/28 12:48
やっとニンテンドー64と同じ土俵に立てるね
983名無しさん:04/08/28 14:07
ぐはぁぁぁぁ ツクモの2万円引きに釣られぁ!!(あほーからDIONに乗り換えw
10日も使えないのかよ!!
984名無しさん:04/08/28 14:09
>>979
画像だともっと速いと感じるだろー
985名無しさん:04/08/28 14:45
1000?
986名無しさん:04/08/28 14:48
マダダヨ
987名無しさん:04/08/28 16:07
>>968
ジョーシンもメモリ売ってるよ。
J2912用のメモリ、256M8715円、512M15540円
参考までにツクモだと
J2828用のメモリ、256M3000円(ジョーシン対策だと思われ)、512M11800円

ジョーシンは、メルコのだからチョット高め。


988名無しさん:04/08/28 16:53
一番が一番!
安いが一番!
イーマが一番!
989名無しさん:04/08/28 17:03
これだから貧乏人は・・・
990名無しさん:04/08/28 17:03
スタンバイにして、起動させると、増設HDDが認識されない。
991名無しさん:04/08/28 17:07
991
992名無しさん:04/08/28 17:07
992
993名無しさん:04/08/28 17:15
上新は熱血主義
上新は熱血応援団
上新は熱血プライス
上新は熱血サービス

上新はAクラス
994名無しさん:04/08/28 17:17
39台目は、、、
仲良くやったらどうだ
995名無しさん:04/08/28 17:19
>>983
おれは8/31OCN回線解除、9/2DION開通
996名無しさん:04/08/28 17:24
DIONって安いの?
997名無しさん:04/08/28 17:24
新スレどっち?
998名無しさん:04/08/28 17:26
998
999名無しさん:04/08/28 17:26
999
1000名無しさん:04/08/28 17:26
人のいるほう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。