くだらない質問はココヽ('∀`)ノ part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
460Socket774
422です。もう一度ちゃんと書きます。
デスクトップのemachineで、
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/n2380.html
celeron 2.3GHzからpentium 3.08GHzへの交換がうまくいきません。
pentium 4 にすると、windowsの起動に5分以上かかり、重くて固まります。
BIOSの起動画面(?)では、
 「CPU name celeron 2.30GHz」
 「CPU BRAND name pentium 3.08 GHZ」
 と2行表示されているので、うまく認識されていないようです。
 かれこれ5時間ほど色々試しているのですが (´・ω・`)
 スペックを書いておきます。
BIOS:
 BIOS Type Award
 Award BIOS Type   Phoenix-Award BIOS v6.00PG
 Award BIOS Message Version IEP422H
交換したいCPU:
 intel pentium 3.08GHz,FSB 533 Hz, L2 512 KB
(http://indigo.intel.com/compare_cpu/showchart.aspx?mmID=850162&catID=7,10,13,14)
マザーボード:
 Motherboard ID 05/16/2003-i845G-LPC47M1-6A69VF0MC-00
 Motherboard Name FIC VG31