▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼11台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
主にメーカー、ショップブランドPCの購入相談を受け付けるスレです。
質問用テンプレ、各メーカーのリンクは>>2-20あたり
なお、質問・相談に対する回答は>>2-20あたりのテンプレート他を読んでいる、という前提の元につけられます。
必要事項のほか、ワンポイントアドバイスもありますので、必ず目を通してください。
また、最新50レスを見てから、各種書き込みをしてください。重要な連絡事項・注意点などが書いてあるかもしれません。

前スレ
▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼10台目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1085247284/l50

また、ノートPCの購入相談は、別にスレがあります。
そちらもご利用ください。
▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼31
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1087503519/l50

こちらにデスクトップPCの基本的な用語説明、機器の説明などがあります。
わからないことがありましたら読んでみてください。
http://2style.net/giko/Desk/Inform-DeskTop.html
2名無しさん:04/06/28 05:21
■質問者の注意事項
・相談する際は、そのパソコンで何がしたいかをきちんと書きましょう。
 予算は殆どの人が書きますが、何をしたいかを書かない人がたまにいます。
・現在、一般的な用途(○ウェブ・メール○オフィス○デジカメ○音楽○DVD鑑賞○2Dゲーム)のみを目的としている場合は
 デザインやスペックにあまりこだわらなければ15インチ液晶モニタ込みで家電メーカーなら16万円、
 BTO、ショップブランドなら13万円程度あれば可能です。
・3Dゲームやその他比較的スペックに厳しそうな用途(ソフト)の場合には詳しく書いてください
 特に家電メーカー製のPCだと、ハイエンドでも必要スペックを満たしていない事があります(大抵グラフィック関係)
(最低ゲームタイトルや使用ソフトを書き、関連リンクも貼っておいてください)。
・3Dゲームを考慮している場合にはAGPスロットの有無に注意。これがないと3Dゲームのためのグラフィックボードが
 取り付けられません。 また、スリムタワーの場合、たとえAGPスロットがついていてもサイズと排熱の問題で
 搭載できるグラフィックボードの種類と性能に大きな制限ができます。
・FF11とリネージュ2は最適な構成が違うので注意。
 (最適環境がFF11がAthlon+RADEON、リネ2がP4+GeForceと相反)
 また、双方とも、特にリネージュ2は快適なプレイのためには高いレベルのマシンパワーを要求されます。
・違法行為(P2PソフトMXやnyなど:現在共有されているファイルの大半は違法ファイルです)については書かない。

3名無しさん:04/06/28 05:22
・PCカードスロット付を希望する場合、選択肢がほとんど家電メーカー製PCのみになります。
特に3Dゲーム用などハイスペックPCを希望する場合、本当に必要かを検討してください。
なお、デスクトップPC、特に拡張性に優れるBTOメーカーやショップブランドのPCは
基本的にPCIボードという拡張ボードで機能拡張を行い、PCカードは使用しません。
(自分で別にPCカードアダプタを購入して取り付ければ直販メーカー、ショップブランドでも
PCカードは使用できます。価格は6000〜10000円程度です。)
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/pcica2.html
ttp://www.owltech.co.jp/web/site/products/card_reader/FA902F/FA902F.html
ttp://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm
・無線LANについて
無線LANアダプタにはPCI接続タイプやUSB接続タイプ、
無線LANPCカード専用PCカードアダプタがあります。
PCカードスロットがなくとも、無線LANを使用することはできます。
ttp://www2.elecom.co.jp/products/LD-WL54AGPCI.html
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/record/0401/19/spec10.html
ttp://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2002/wn-oppci/index.htm
・最近はTV機能を内蔵するPCも増えてきていますが、画質などに関してはあまり期待しすぎないでください。
普通のTVと比較するとやはり画質が劣る場合が多いです(関連スレで相談するのもいいかもしれません)。
TV機能を内蔵していない機種でも外付けUSB2.0やPCI接続のTVチューナーユニット(1.5〜2.5万円程度)などを使えばTVの視聴・録画は可能になります。
・TV視聴について
TV視聴だけなら、TVチューナ内蔵のディスプレイを購入すればOKです。
TV録画をしたい場合、キャプチャカードが必要になります。
また、
1.PCをつけずにTV視聴をしたい(これが必要な場合はその他自由記入欄にその事を記入してください。)
2.録画もPCでしたい
という2つの用件を満たすには、TVチューナ内蔵ディスプレイとキャプチャボードの両方が必要になります。
2つに分線するため、画質の低下を補うためブースター(増幅器)が別途必要になる場合があります。
4名無しさん:04/06/28 05:26
■回答者の注意事項
・必要と思われる場合を除き、自作は極力避けて下さい。
・特定メーカーの贔屓、宣伝や誹謗中傷は禁止です。
 なるべくいろいろなメーカーを比較した上で勧めて下さい。
・質問者の意向(特に予算)は尊重してあげましょう。
 予算を度外視して高性能パソコンを勧める人をたまにみかけます。
・最近主流のTFT液晶モニタですが、一般的にメーカーPCに多く採用されている光沢液晶は
 映り込みもあって、長時間の使用には向きません。長時間使用する方には通常の非光沢液晶に
 シールドを貼るのがオススメです。
・過去ログ読め、スレ違い、逝ってヨシ!などのレスはできるだけ控えてください。
 ただし、過去ログへの誘導、他スレへの誘導は可です。
 スレ違いでも、わかる範囲の質問には暇だったら答えてあげてください。面倒だったらスルーで。
 不愉快な質問などがあったらスルーしてくださってけっこうです。 誰もレスをつけなければいけない義務なんて無いんですから。
・PC使用歴が長くても、PC選びは得意ではない質問者もたくさんいます。
 それくらい自決しろ、などのレスは控えてください。
・当スレでは常時回答者募集中です。多少でも知識がある、という方、どうぞよろしくお願いします。
 仮におかしなことを書いたとしても、他の回答者がフォローしてくれますので、気軽にドゾー。
 回答していると、予想以上にPCへの知識が深くなっていくものです。ご自身のスキルアップのためにも是非お願いします。
5名無しさん:04/06/28 05:34
質問用テンプレです。(特に重要な物は◎にするとわかりやすいかも)

【PC使用経験】有り 無し 【PC使用歴】[ ]年 【過去・現在の使用機種】
【形態】○タワー型○スリムタワー○キューブ型○その他 色(○不問○白系○黒系○その他)
【予算】[ ]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○TV視聴○TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞○フォトレタッチ○CAD○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11○リネ2○開発○その他()
【モニタサイズ、種類】○CRT○液晶(光沢、非光沢)○15○17"○19"○20"以上○現在のモニタを流用(モニタの種類:)
【通信手段】○有線LAN○無線LAN○ダイヤルアップ、ISDN○その他
【プレインストール】○WinXPHome○WinXPPro○Win2000○MSオフィス(XP、2003、パーソナル、プロフェッショナル等のverもできれば)○その他
【HDD容量】○40G○60G○80G○120G○160G○200G○(複数HDD構成希望ならその旨記入)
【光学ドライブ種類】○CD-ROM○CD-R/RW○DVD-ROM○DVD-R/RW○DVD+R/RW○DVD±R/RW○DVDマルチ○DVDマルチプラス○その他
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○IEEE1394(i-Link)○PCIスロット×[スロット数]○AGPスロット
○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)○その他[ ]
【マウス等の好み】○光学○ボールマウス○ホイールの有無○その他
【スピーカー】○不要、流用○音が出ればよい○それなりの質○結構良い質○2ch○5.1ch
【メーカー系統】○どれでも良い○家電メーカー(SONY、NEC、富士通など)○BTO直販メーカー(DELL、エプダイ、hp等)○ショップブランド(ゾヌ、サイコムなど)
【メーカーの好き嫌い】
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】
【その他自由記入】
不要やわからない項目は消して下さい。項目追加も自由。
(注意)【メーカー系統】に関しては ○どれでも良い とかだと
まず間違いなくゾヌでの見積もりになると思います。(どのくらいの予算でどの程度のものが買えるかの参考にはなります)
初心者には向かないので、初心者やトラブルを解決する自信がないなら
○家電メーカーや○BTO直販メーカー にした方がいいでしょう。
6名無しさん:04/06/28 05:52
【主なパソコンメーカー】
・家電メーカー
日本電気(NEC) VALUESTARシリーズ。初心者ユーザーが多い。最近は上位機種はゲームにも対応。
http://121ware.com/VALUESTAR/
富士通 FMVシリーズ。こちらも初心者向け。総じて3D性能が低いのでゲーム用途では候補から外したい。
Athlonモデルが多いのも特徴(AMDと合弁でフラッシュメモリ作ってる関係?)
http://www.fmworld.net/
ソニー VAIOシリーズ。夏モデルでラインナップを一新。ファンも多いがアンチも多い。
ただ、ギガポケットの後継アプリ「DoVAIO」の評判は芳しくない模様@価格.com
http://www.vaio.sony.co.jp/
日立 Priusシリーズ。ディスプレイが綺麗との評。最近のFMV同様ハイエンドではノート用VGA採用で3D性能強化。
買ったままでいじらず使う初心者なら検討する手も。
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/index.htm

・BTOメーカー
DELL Dimensionシリーズ。欲しいスペックを選んで買えるBTOの代名詞的存在。メーカー製でゲームしたい人に。
付属ソフトは少ないので買い替えやFMV等のアプリてんこもりPCが嫌いな人向けでもある。最近ラインナップ一新。
http://www.dell.com/jp/
エプソンダイレクト Endever、Edicubeシリーズ。Dell同様BTOの老舗。タワー型のEndeverの上位モデルは
ゲーム向けにも十分な一品。デザインはシンプル。64ノートが出るあたり、intel一辺倒でもない模様。
http://www.epsondirect.co.jp/
hp(旧COMPAQ) hp bisiness desktop等。ビジネス向きのモデルに定評があるメーカー。最近はリネージュU推奨モデルといった製品も。
付属ソフトは少ないのでわかってる人向け。ネカフェでの採用数が何故か多い。
http://www.hp.com/country/jp/jpn/welcome.html
IBM ThinkPad、ThinkCentraシリーズ。ビジネスユースに定評のブランド。ただ、高いのが難。
http://www.ibm.com/jp/
SOTEC PC STACIONシリーズ。低価格PCの先駆者的存在。品質も値段なり?
http://i04si00050-p1.ids4.intelonline.com/index.html
eMachines 新興のPCメーカー。売上げ10万台突破で市民権獲得に成功した模様。
http://www.emachines.co.jp/
7名無しさん:04/06/28 06:03
(ショップリスト、ABC順)
DOS/V パラダイス(Primeシリーズなどを展開。自作、ショップブランド初心者向けといわれているらしい)
http://www.dospara.co.jp/
フロンティア神代(ここにカテゴライズされているが実はショップではなくメーカー。メーカーPC同様「製造元とサポート元」でロゴが拝める。
システム情報で確認可能なので持ってる人は試してみよう。ヤマダ電機などで購入可能)
http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピューター(ここのキューブ型PCはソフマップやヨドバシ等、大手量販店でも購入可能。)
http://www.mouse-jp.co.jp/index.htm
サイコム(細かいBTOができるが、パーツの事があまりわからない人でも比較的わかりやすくなっている)
http://www.sycom.co.jp/
サイバーゾーン(通称ゾヌ。このスレでもショップ案の見積もりに多用される)
http://www.cyberzone-net.com/shop/index.html
ソフマップ(PCショップの大手。牛丼PC等のオリジナルPCもあり)
http://www.sofmap.com/shop/default.asp
take ONE
http://www.wonder-v.co.jp/
ツクモ(eMachinesの代理店だが、オリジナルPCもある)
http://www.tsukumo.co.jp/

これ以外のショップは以下のスレッドを参照してください。
おすすめのショップブランドPCは?Part.16
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1086258266/l50
8名無しさん:04/06/28 06:05
家電メーカー等の購入を検討している方は、以下の価格比較サイトでだいたいの相場をつかんでください。
価格やスペックなどで購入対象のPCを絞り込むことが可能です。

価格.com
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/wind.htm
BestGate
http://www.bestgate.net/index_desk.html
coneco.net
http://www.coneco.net/idx/01011010.html
9名無しさん:04/06/28 06:25
タワー型やスリムタワー等、形態のイメージがわからないという人もいるので参考までに

タワー型PCの一例
(DellのDimension8400、XPSやepsondirectのPro3000、MT7500など。拡張性に優れ、ハイスペックのものが多い。ただ、やや場所を取る。
NECの水冷PC、TZもこのタイプ。ショップPCも多くはこのタイプ)
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_8400?c=jp&l=jp&s=dhs
http://www.epsondirect.co.jp/pro3000/index.asp?rno=&dno=&ccount=&ctotal=
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA70P/

スリムタワー型の一例
(富士通のFMVシリーズ、日立のPriusシリーズなど家電メーカー製PCは大抵このタイプ。
場所をとらないが拡張性に欠ける。ほとんどの機種で3D性能はPen2時代(つまりDirectX6世代)のままなのでゲーム用途なら避けた方が賢明)
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0404/deskpower/c/index.html?fmwfrom=fmv_lineup_c
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2004may/air/index.html
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/d325sf_ct/feature.html

キューブ型の一例
(sotecのAfina ACなど。メーカーPCにはあまりない。そこそこのビデオカードなら搭載できる機種も多い。
家電メーカーのスリヌタワーが横にスリム化しているのに対し、こちらは縦にスリム化しているのが特徴。
いろんな意味で話題のPrescott搭載モデルやAthlon64搭載のハイエンド機もあり)
http://www.afina.jp/direct/af-ac4280ar/main.html
http://www.mouse-jp.co.jp/easycube/color.htm
http://www.mouse-jp.co.jp/easycube/index.htm

液晶一体型PCの一例
(SONYのVAIO VやFMV DESKPOWER Lシリーズなど、本体とディスプレイが一体になったタイプ。
コンセプトとしては「ネットやメールができるワイド液晶TV」と思った方がわかりやすい。
そんなコンセプトの商品なので、PCとしての性能は期待しない方が後悔せずにすむ。
リビング用やサブ向きで、メインマシンにはお勧めできない)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-V201/
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0404/deskpower/lx/index.html?fmwfrom=fmv_lineup_lx
10名無しさん:04/06/28 06:27
◎このスレで相談したことによって買いたいPCが決まり実際に買った、という方、
 もしもよろしければ使用した上でのレポートなどをお願いします。この際、発熱や騒音などの情報が重宝されます。
 購入後のレポートについてはこのテンプレートに沿って書いてくださると助かりますが、簡単に書いていただいても別にかまいません。

◎購入後レポート用テンプレ(ノートPCスレより転載、一部改修)
【機種名&メーカー】≪  ≫
【購入金額】[   ] 円
【購入場所】[   ] 通販なら店員対応・発送にかかった時間などもお願いします。

【ディスプレイ 点】 視野角・輝度・照明の写りこみ具合など(ショップPC等の場合はモニタのメーカー、機種名も)
【騒音     点】 ファン・HDD・光学ドライブの騒音について。
【使用感   .点】 キーボードの使用感、付属ソフトの使用感、デザインなど。
【サウンド .点】 サウンドがどんなものか。前のPCやステレオなど身近なものにたとえても可(音が出る機種のみ)
【各種ベンチマーク結果】 ベンチマークを走らせた方のみで結構です。でもあると嬉しい。
【その他自由記入】
【総合満足度 点】

点数は、5段階評価(個人の主観で可) <良い 5 ⇔ 1 悪い>
あくまでも自分の感想でけっこうです。他人の評価を気にする必要はありません。

代表的なベンチマークソフト
HDBENCH v3.30      http://www.forest.impress.co.jp/library/hdbench.html
3DMark2001SE       http://www.forest.impress.co.jp/library/3dmark2001.html
3DMark03        http://www.forest.impress.co.jp/library/3dmark03.html
FF11ベンチマークVer2.0 http://www.playonline.com/ff11/win/07.html

あとSOTECのリンク先切れてたので訂正。現在はこちら
http://www.sotec.co.jp/top.html
11名無しさん:04/06/28 06:30
質問者・相談者用AAです、たまーに使ってあげて。
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/ モナー
___∧__________

  ∧_∧∩
  ( ・∀・)/ モララー
___∧__________

    ∧∧ ∩
   ( ,,゜Д゜)./ ギコ
___∧__________

  ∧_∧ ∩
  ( *゜ー゜)/ しぃ
___∧__________

  ∧_∧∩
  (  ^^ )/ 山崎渉
___∧__________

   /■\ ∩
  ( ´∀`)./ おにぎり
___∧__________
12名無しさん:04/06/28 06:32
回答者用AAです、たまーに使ってあげて。
  ∧_∧
  ( ´∀`) モナー
  (つ つ
___∧__________
  ∧_∧
  ( ・∀・) モララー
  (つ つ
___∧__________
   ∧∧
  ( ,,゜Д゜) ギコ
  (つ つ
___∧__________
  ∧_∧
  ( *゜ー゜)  しぃ
  (つ つ
___∧__________
  ∧_∧
  (  ^^ ) 山崎渉
  (つ つ
___∧__________
  /■\
  ( ´∀`) おにぎり
  (つ つ
___∧__________
13名無しさん:04/06/28 21:22
>>1

ついでにage
14名無しさん:04/06/28 22:26
えらく早い移行なきもするが一発目行かせていただきます。

   /■\ ∩
  ( ´∀`)./
___∧__________
PC使用経験】有り 【PC使用歴】[5]年 【過去・現在の使用機種】 VAIOノート
【形態】○タワー型
【予算】[18]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス◎DVD視聴○FF11
【モニタサイズ、種類】○液晶(光沢、非光沢)○17以上
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G(多い分には問題なし)
【光学ドライブ種類】○DVD±R/RW
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○不要
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】 限界まで
【その他自由記入】
主な用途はメールやwebの他DVD、FFが中心です。
希望は寝室に設置するためうるさすぎないことと、
使用時間が長いので長時間使用に耐えれることです。(耐久年数の短すぎないこと)
よろしくお願いします。
15三ヶ月目:04/06/28 22:51
>>14
モデル名FreeStyle Light CTO0
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア8,610
CPUファン    サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付)2,940
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB)22,050
ハードディスク1  Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB9,870
マザーボード    ABIT AN7 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要12,600
ビデオカード    Leadtek A360Ultra TDH 128MB (TVOut/DVI)20,475
ドライブ1     LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付9,450
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー1,050
ケース       Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))17,640
キーボード     サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ!999
マウス       サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ!999
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340
ディスプレイ    ACER AL1721h 17インチ液晶ディスプレイ49,140
ファンコン     CoolerMaster AerogateT 4チャンネルFANコントローラー 5インチベイ内蔵3,150

合計170,313
前スレも残り20KBなんでちょうどいい時期だと思いますよ。

それはともかく、ゾヌで構成。静音重視です、一応ファンコンはお好みで。
マウス・キーボードはこんな感じらしいです。もしあれでしたらご自分で購入してください。
ttp://www.scythe.co.jp/input-device/20040610-225339.html
ttp://www.scythe.co.jp/input-device/20031215-172832.html
ついで言うと液晶も。
16名無しさん:04/06/29 03:26
>>15
静音重視ならチップセットファンのあるマザーは避けるべきでしょう。
NF7を使ってますがあれはけっこううるさいものです。(すぐにファンレス化しました)
グラボも予算に余裕があるので9600XTファンレスでもいいと思います。(部屋が暑すぎないことが条件ですが)
他は特に問題ないと思います。
まあファンコンは選ぶとすれば定番のSF609ですかね。
17名無しさん:04/06/29 06:19
朝イチでお願いしま〜す


   /■\ ∩
  ( ´∀`)./ おにぎり
___∧__________
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[2]年 【過去・現在の使用機種】 貰い物のValuestar
【形態】○タワー型 色○不問
【予算】[20]万円程度
【用途】私 ○ウェブ・メールのみ 母○ウェブ・メール○TV視聴◎TV録画○DVD視聴 父◎その他(株トレード)
【モニタサイズ、種類】○液晶17以上
【通信手段】○無線LAN導入予定
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G以上は欲しい
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【マウス等の好み】特にこだわりません
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○家電メーカー(SONY、NEC、富士通など)○BTO直販メーカー(DELL、エプダイ、hp等)
【メーカーの好き嫌い】 ありません
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】 Valuestar VFシリーズ
【使用予定期間年数等】 4〜5年
【その他自由記入】
 実家が光導入するにあたって家族で使えるPC購入を頼まれましたが
 正直何を買っていいやら・・・両親ともPC初心者で主な用途は父の
 株売買と母のTV録画です。
 ゲーム等は全くやりません。御教授よろしくお願いします
 あと株トレードにお薦めのモニタがあれば教えてほしいです
18名無しさん:04/06/29 07:36
>>17
サポートを考えると家電メーカー製がいいでしょう。
そこで静音性に優れたVALUESTAR G タイプTZはどうでしょうか?
NEC Directの『水冷』ベーシックモデルをベースに、
CPUを3200+、メモリ512、HDD160、光学ドライブをスーパーマルチにして下さい。
テレビ録画はテレビ受信機能を地上アナログの高い方にして標準ソフトウェアパックを追加するといいでしょう。
この構成で150,570円になります。
17インチ液晶はお好きなものを別途購入してください。
19名無しさん:04/06/29 08:01
>>17
 株のトレードとかってまさかデイトレーダーとか?
それでしたら、モニタ一つでは厳しいのかも。
UXGAの液晶を二つとか、そういう人はいっぱいいます。
もちろん、どの程度本気でやるか、にもよのでしょうけど。
もちろん、マルチモニタ(デュアルモニタ)とかだと予算が厳しい訳ですが。
↓(トレードルーム自慢参照)にはネタみたいなのも混じってますけどねw

http://www.dtsystems.net/Web-project-A/jiman/index.htm
http://www.dtsystems.net/Web-project-A/jiman/traderoom/images/11/room.jpg
20名無しさん:04/06/29 08:08
デイトレーダーなら家族用のPCなんかでやらないだろw
21名無しさん:04/06/29 08:09
>>19
TZは標準でマルチディスプレイ可能だから問題ない。
22名無しさん:04/06/29 08:18
前スレにも相談があったりしますので
直販・BTOの得意な先生お願いします。
23三ヶ月目:04/06/29 10:26
>>16
つっこみサンクスです。
そのマザボがそんなにうるさいとは初耳、今後参考に致します。
エアコンが無い場合、ビデオカードはMSIFX5900XT-VTD128かELSAGLADIAC FX 935 XTを
勧めた方がいいですか?
24名無しさん:04/06/29 14:03
前スレ>>871
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU L2/1MB 31,500
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 10,395
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Leadtek A360Ultra TDH 128MB (TVOut/DVI) 20,475
ドライブ1      MSI MS-8452M ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        CoolerMaster Centurion (ブラック) 前面USB2.0対応 電源無し(5*4/3.5*2(2)) 8,400
電源         岡谷エレクトロニクス OEC-400W14(音無しぃ) 400W静音電源に交換 6,825
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計136,000
17インチ液晶を5万と見積もって大体の構成立てました。液晶は自分達で選びましょう
>マザーボード詳細 ttp://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=K8T%20Neo-FIS2R
>ケース写真 ttp://www.cyberzone-net.com/shop/custom/detail/image/T01-UKC.jpg
ケースは公式サイトに詳細が無かったので写真だけで
どんなゲームをするかわからなかったのでFF11をそれなりに楽にできるぐらいにしました。
25名無しさん:04/06/29 14:10
>>24に追記
これ以上安くしたい場合はビデオボードをGF5700系列に(-3000円)
CPUを2800+に(-10000円) ケースを内臓電源型に(-8000~4000円) ケースファンを純正品に(-2000円)等
反対に使い勝手を良くしたい場合はドライブをLGのCD-RW/DVD-RAMに(+3000円)
キーボード・マウス・スピーカーを自分で選んで良かった物に(+10000円ぐらい)等です
自分達でいろいろと好き好きを選んで見積もってみましょう。ケース外観は人それぞれですしね
26名無しさん:04/06/29 14:11
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[4 ]年 【過去・現在の使用機種】FMV BIBLO NE345
【形態】○スリムタワー型○その他 色(○黒系)
【予算】[ 17]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○TV視聴○TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞○フォトレタッチ○その他(Gクルー)
【モニタサイズ、種類】○液晶(非光沢)○17"○
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G
【光学ドライブ種類】?
【インタフェース】?
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○それなりの質
【メーカー系統】○ショップブランド(ゾヌ)
【メーカーの好き嫌い】
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】4〜5年なるべく長く^^;
【その他自由記入】ノートしか使用した事は無いので音があまり気にならない物を希望です。
かなり低レベルのスキルですが、ゾヌで購入考え中です。
ドライブ/インターフェイス等いまいち勉強不足ですが
お願い致します(__)
27名無しさん:04/06/29 14:32
>>26
モデル名 Compact Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 21,000
CPUファン     CoolerMaster Cyprum P4-3.2まで(静音) 3,675
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 10,395
マザーボード     Intel BOXD865GLCLK 865Gチップセット※ビデオ機能有 12,915
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        UAC UACC-G1B 250W電源搭載 スリムタイプ (5*2/3.5*1(2)) 9,240
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ONKYO GX-20AX(ホワイト) 5,250
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計11万ちょっと
液晶17インチを6万円と見積もって、このぐらいかな
キャプチャカードはなかなか高性能(のはず)ですが、ちょっと高いので安くしたいならもう少し値段安のをどうぞ
スピーカー等は近くの量販店等で選んだほうが良いかもしれません、それなりの質を求めるなら尚更…
ケースは下の商品を選んでみました
http://products.uac.co.jp/search/table.php?id=175&page=1&page_size=10&freeword=UACC-G1&order=1&order2=1
ちなみにドライブ等の色はケースが開閉式フロントパネルだったので色は無視してます
中の部分の色が銀色なのでそちらに合わせた形です
あと、静音性能はスリムタワーということでそれほど高くないかもしれませんが、できるだけ静かなのにしました
十分な静音にしたい場合はミニタワーorミドルタワーにしましょう
28名無しさん:04/06/29 15:02
>>27
さっそくありがとうございます。

申し訳ありません(__)
スリムではなくタワー型の記入ミスでした。
でも、ちょっと気に入ったかも!
音はさすがに大きさに比例するものなのですね。

せっかくカキコしていただいてその上Pentiun避けたかったのですが・・などと言ったら
もう、相手にしてもらえませぬか?
気が向いたらお願い致します。
29名無しさん:04/06/29 15:38
>>28
ふむ、タワー型でしたか
P4にしたのはTV録画等でエンコするかなーと思ってやっただけなので再度構成をば
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 10,395
マザーボード     GIGABYTE GA-K8VM800M K8M800チップセット※ビデオ機能有 10,605
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
ケース        SuperFlower SF-561-BK 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *3
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計11万ちょっと
やっぱり液晶とスピーカーは自分で選びましょう
AthronXPで構成しても良いかなと思ったけど、これからのことを考えてAth64にしました
この静音電源ってうたい文句が本当なら静かなはずです
ケースファンは無くてもいい 無いほうが静かですので、エアコンがあるなら取っ払ってもいいかもしれません
でも、熱を気にするならこのタイプのファンにしましょう 一番静かです
>>27の構成でも一応静音電源なので音は静かかもしれません タワーとスリム好きな方をどうぞ
30名無しさん:04/06/29 15:48
>>29
AMD Athlon64 2800+ 64bitは3000+が鉄板じゃないの?
31名無しさん:04/06/29 16:21
>>29
おおっ〜ありがとうございます。感激!

ずーっと悩んでいてカキコした甲斐がありました。
こちらの構成で決めてみます。(スリムも捨てがたいかも)

液晶とスピーカー探してみます
お手数かけて本当に申し訳ありませんでした(__)

>>30
鉄板ですか・・
このさい贅沢はいいませぬ・・たぶん^^;
32名無しさん:04/06/29 21:00
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】5年 【過去・現在の使用機種】
【形態】○タワー型 色(○不問)
【予算】15万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○TV視聴○TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞○2Dゲーム○FF11○リネ2○その他()
【モニタサイズ、種類】○液晶(光沢、非光沢)○15
【通信手段】○有線LAN○無線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G
【光学ドライブ種類○DVDマルチ
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○PCIスロット×[2]○AGPスロット
○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ2]
【マウス等の好み】なんでもよい
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○BTO直販メーカー(DELL、エプダイ、hp等)、ショップブランド
【メーカーの好き嫌い】 ない
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】 2年
【その他自由記入】 24時間つけっぱなしのダウンロードマシンとして使用するつもりです。音が静かで動作が安定した機種があれば良いと思ってます
33名無しさん:04/06/29 21:05
>24時間つけっぱなしのダウンロードマシンとして使用するつもりです

nyを連想させるような書き込みは放置対象ですよw
34名無しさん:04/06/29 22:14
>>32
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     CoolerMaster 銅静2 AthXP3200+まで(静音) 3,360
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Maxtor 6Y120P0 120GB 7200rpm 8MB ATA133 9,660
マザーボード     MSI K7N2DELTA-ILSR nForce2-STチップセット※ビデオカードが必要 11,445
ビデオカード     Leadtek A360 TDH MyVIVO 128MB (TVOut/In+DVI) 17,115
キャプチャカード   AOPEN VA1000MAX-NT1 MPEG2ソフトウェアエンコーダ機能搭載 8,715
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計105,000円
モニタを4万円と換算しました。
その用途からすればモニタを別として15万円ぐらいにしないと満足な性能になりません。
FF11・リネ2もそれなり、キャプチャもそれなり、全部それなりにできる性能です。
当然静音性もそれなり、動作の安定性もそれなりです。
nyやってるようなカキコミもあるけど、私もny以外でそういう使い方をしているので放置できなかったということで…
35名無しさん:04/06/29 22:29
【PC使用経験】有り  【PC使用歴】[5]年 
【過去・現在の使用機種】EPSON DIRECT'99 セレロン500モデル(OSをWIN2000へメモリを192Mに変更済み)
【形態】○タワー型○スリムタワー○キューブ型○その他 色(○不問)
【予算】[8]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○DVD視聴○フォトレタッチ○2Dゲーム
【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用(モニタの種類:EPSON DIRECT純正CRT)
【通信手段】○有線LAN○
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G(これ以上なら)
【光学ドライブ種類】○CD-R/RW○DVD-ROM
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0
【マウス等の好み】不要、流用
【スピーカー】○不要、流用
【メーカー系統】○どれでも良い
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】Prime A Lightning KT600
【使用予定期間年数等】 5年程度
【その他自由記入】
5年前に買った現在のパソコン、Sの変更やメモリやハードディスクの増設などで寿命を延ばしてきましたが、限界を感じています。
というのも、デジカメで撮った動画が再生できなかったり静止画の編集に時間がかかりすぎなんです。
主な用途はウェブの閲覧とデジカメデータの編集です。
最近子供が産まれたので少ない予算ですがなにとぞご教授願います。
36名無しさん:04/06/29 22:31
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[22]日 【過去・現在の使用機種】 無し
【形態】○タワー型 色(○不問)
【予算】[25]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○TV視聴○TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞○2Dゲーム○3DCGゲーム
【モニタサイズ、種類】無しでOK
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○40○60G○80GのHDD+160Gの複数HDDで 全て7200rpm8Mに
【光学ドライブ種類】○DVDマルチプラスとDVDマルチの2種類を付けてください
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○IEEE1394(i-Link)
○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○不要
【メーカー系統】○どれでも良い
【メーカーの好き嫌い】 無し
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】VAIO(RAシリーズ)、ゾヌ
【使用予定期間年数等】 2年
【その他自由記入】 エンコをすることが多そうなのでできたらP4系列で プレスコもOK 性能が良ければ不問です
部屋にエアコンがあるので発熱に関しては無視していいですが、できるだけ静音にしてください
5,1chのスピーカーを使用するので、サウンドカードはそれなりのものにお願いします
ゲームはやる「かも」程度なので、GF5700ぐらいのでOKです
初PCな上まだまだPCについてぜんぜん知らないので、できるだけ良いものでお願いします
37名無しさん:04/06/29 22:45
>>35
Prime A Lightning KT600 でもその用途には十分でしょう
ただ、DVD焼きをしたいっ と言う場合はゾヌで組むと安いです
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 10,395
マザーボード     MSI K7N2GM-IL nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 9,660
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        UAC UACC-T106 230W電源搭載 スリムタイプ (5*1/3.5*1(2)) 9,240
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計7万円
こんな感じです ちなみに3Dはまず無理、2Dは…まぁ、それなり になります
これでもその用途には十分ですので
保証を取るならPrime 値段とちょっとした性能を+したいならゾヌで
38名無しさん:04/06/29 22:57
>>35
素直にAthlonXP 2500+搭載 WindowsXPインストールモデル83800円 
39名無しさん:04/06/30 00:25
>>36
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 3.2 GHz (FSB800MHz) 31,290
CPUファン     ALPHA S-PAL8952M82 (静音FAN) 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   WesternDigital WD740GD 74GB 7200rpm 8MB 10000rpm S-ATA 22,575
ハードディスク2   Hitachi HDS722525VLAT80 250GB 7200rpm 8MB ATA100 19,950
マザーボード     ASUSTeK P4P800-E Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 13,440
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 736 128MB (TVOut+DVI) 17,325
サウンドカード    TerraTec Aureon 5.1 Sky (Envy24HTチップ) 9,765
キャプチャカード   CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 19,950
ドライブ1      LG GSA-4120B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
ドライブ2      Pioneer DVR-A07-J ブラック DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(シルバー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-602DIII 電源無し ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(6)) 12,285
電源         Antec True480 S-ATA 480W静音電源に交換 11,340
マウス        MS IntteliMouse Optical BULK 3,150
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ファンコン      システムテクノロジー ST-35A 4チャンネルFANコントローラー(アルミ) 6,930

合計 237,405
備考欄でHDD冷却用のファンXINRUILIAN RDL9025Sを2個追加。

初心者にショップブランドは無謀だとは思いますが、希望を全部満たそうと思ったら
ショップブランドしかないですね。
一応予算の許す限り使ってみましたが、HDDやケースはもっと安くできます。
まあ参考までに。
40名無しさん:04/06/30 00:31
>>36
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 3.00C GHz (FSB800MHz) 24,570
CPUファン     ALPHA S-PAL8952M82 (静音FAN) 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 24,150
ハードディスク1   Maxtor 6Y080P0 80GB 7200rpm 8MB ATA133 7,665
ハードディスク2   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     Intel BOXD865PERLK 865PEチップセット※ビデオカードが必要 14,700
ビデオカード     Leadtek A360 TDH 128MB (TVOut+DVI) 15,960
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      Plextor PX-712A DVD±RW/±R ソフト付 18,900
ドライブ2      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-602DIII 電源無し ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(6)) 12,285
電源         Antec True480 S-ATA 480W静音電源に交換 11,340
キーボード      NMB CMN-6D06J 109日本語キーボード 2,625
マウス        MS IntteliMouse Optical BULK 3,150
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

お支払い方法 銀行振込
本体価格 (1台) 207,165
本体は送料無料! 0
合計 207,165

41名無しさん:04/06/30 08:50
>>37
ありがとうございます。
DVDを焼くことは無いと思いますので(CD-Rで充分)、教えていただいた構成を基に検討していきます。
>>38
83,800円のモデルって安いですね〜、ちょっと予算オーバーですが長い目で見るとお得かも・・・
42名無しさん:04/06/30 11:09
>>35
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 7,560
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計 59,745

モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,190
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
ドライブ1      MSI MS-8452M ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        サイズ CROSSOVER-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 6,825
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計 66,780

最少構成だとこんな感じかな。参考にしてくれ
43名無しさん:04/06/30 11:18
>>35
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     Aerocool HT-101 Ath3600+まで(静音) 4,599
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 7,560
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 79,254

おすすめ。

4435、41:04/06/30 12:44
うほっ、レスありがとうございます。>>42-43
皆さんから教えていただいたものを検討しまして、ゾヌの83,800円のモデルにしようかと思います。
マザボ・グラボが良さげなのでこんな風に考えました。(間違ってます?)
ありがとうございました〜
45名無しさん:04/06/30 13:20
えー、俺なら買わんよ。
46名無しさん:04/06/30 13:22
>>44
KT880 ってもういいの?ASUS以外は大丈夫みたいだけど、なんか気持ち悪いな。
あと、ビデオカードは地雷ものです。まあ、その用途なら問題ないけどね
4735:04/06/30 14:23
えっ?地雷?
5年前に今使っているのを購入する時にGeForceは良いものだと言われたので中堅どこの5700なら良いかなって勝手にそう思っていました。
KT880もそのうち金銭的に余裕が出たらアスロン64に変更出来るかと・・・
ちなみに、地雷ってのはどのような症状が出ることですか(3Dのゲームは現時点ではそれほどすることはないと思います)?

職場からこそこそ打っているので変な文脈はお許しください。
4835:04/06/30 14:29
ありゃ?
アスロン64には無理か・・・
49名無しさん:04/06/30 14:59
>>35
お気づきの通りAth64は無理です。
地雷とは64bit地雷。
そしてその用途ならFX5200で十分です。おすすめは
ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
50名無しさん:04/06/30 16:03
>>35
5700LEなら5200の性能の良いのと余り変わらない
だから83800円を薦めている
KT880を使うのならWindowsXPにすれば余り問題は起きない
51名無しさん:04/06/30 17:04
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】5年 【過去・現在の使用機種】Windows98が出た頃のFMV
【形態】○不問  【予算】5万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○DVD視聴○音楽鑑賞
【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用(モニタの種類:CRT)
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G
【光学ドライブ種類】○DVD-ROM○DVD-R/RW(できれば)
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0
【スピーカー】○不要、流用
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】5年ぐらい?
【その他自由記入】
音が静かで、電力をあまりつかわないものがいいです。
買い換えようか迷ってこのスレで見積もりをしていただこうと思いました。
要望が多いかも知れませんが、よろしくお願いします。
52名無しさん:04/06/30 17:43
>>51
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 5,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200 4,620
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      TOSHIBA SD-M1712 16倍速DVD-ROM ソフト付 3,465
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

お支払い方法 銀行振込
本体価格 (1台) 48,195
本体は送料無料! 0
合計 48,195

厳しい予算だなー。DVDマルチは無理です。メモリも256です。
メモリ 256 → 512  +4095
ドライブ DVD → マルチ +5985
です。予算は+1万の6万は欲しいな。
53名無しさん:04/06/30 18:45
>>52
すいません。ありがとうございます。
もうひとつ、お聞きしたいのですが、
合計7〜8万円ぐらいで上記+テレビを見れるように出来ないでしょうか?
もしよろしければお願いします。
54名無しさん:04/06/30 19:08
>>53
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

お支払い方法 銀行振込
本体価格 (1台) 79,275
本体は送料無料! 0
合計 79,275

7〜8万ならここまでできる。する必要なかった?
5553:04/06/30 19:11
>>54
何度もすいません。わざわざありがとうございました。
56名無しさん:04/06/30 19:25
録画を考えるとHDDはもうちょっとあった方がいいけど。
57名無しさん:04/06/30 20:23
>>54
そのマザーだと電源足りなくなるかもしれんから
千円高くなるけどMSI KM4AM-LSRにしとき。
58名無しさん:04/06/30 20:40
>>56
そうですか。ちょっと予算を考え直してみます。
>>57
ありがとうございます。
59名無しさん:04/06/30 20:45
【PC使用経験】有り【PC使用歴】[4]年【過去・現在の使用機種】i-mac
【形態】○タワー型 色(○不問)
【予算】[10]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○DVD視聴○音楽鑑賞○2Dゲーム
○軽い3DCGゲーム(ragnarokonline)
【モニタサイズ、種類】○流用
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【インタフェース】○USB2.0○AGPスロット
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】壊れるまで
【その他自由記入】
エアコンがないのですが、できるだけ音が静かなものでお願いします。
60名無しさん:04/06/30 21:15
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[7]年 【過去・現在の使用機種】FMV
【形態】○タワー型○スリムタワー 色(○不問)
【予算】[22〜3]万円
【用途】○ウェブ・メール◎TV視聴◎TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞○2Dゲーム
【モニタサイズ、種類】○CRT○液晶(光沢、非光沢)○17"以上
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○160Gは欲しいです
【光学ドライブ種類】○DVDマルチプラス
【マウス等の好み】何でも
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○どれでも良い
【メーカーの好き嫌い】特になし
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】 特になし
【使用予定期間年数等】 3年以上
【その他自由記入】
TV録画と視聴が1番の目的です。あとたまにAMラジオを録音したりします。
夏など日中部屋がものすごい暑さになりますので、出来れば排熱、
あと静音対策もご考慮いただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
61名無しさん:04/06/30 21:30
>>60
モデル名FreeStyle 64 CTO0
CPU         AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU25,725
CPUファン    ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで6,300
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB)22,050
ハードディスク1  Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB9,870
ハードディスク2  Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA1339,765
マザーボード    MSI K8MM-ILSR K8M800チップセット※ビデオ機能有12,600
キャプチャカード  NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載17,640
ドライブ1     LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付9,450
ケース       Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))17,640
キーボード     サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ!999
マウス       サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ!999
スピーカー     ステレオスピーカー(ホワイト)525
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340
ディスプレイ    ACER AF715 17インチ平面ディスプレイ16,800
ファンコン     システムテクノロジー ST-35 4チャンネルFANコントローラー(アイボリー)6,825

お支払い方法銀行振込
本体価格 (1台)168,528
本体は送料無料!0
合計168,528
62名無しさん:04/06/30 21:36
>>34
レスありがとうございました
へんなこと書き込んで申し訳ない・・・
63名無しさん:04/06/30 21:37
>>59
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     CoolerMaster 銅静2 AthXP3200+まで(静音) 3,360
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Maxtor 6Y120P0 120GB 7200rpm 8MB ATA133 9,660
マザーボード     MSI K7N2DELTA-ILSR nForce2-STチップセット※ビデオカードが必要 11,445
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,130
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *3
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計9万3000円ぐらい
ちょっと中途半端な構成になりました
軽い3Dということで、それなりの性能程度にしましたが もっと快適にやるならもう少し構成し直します…
まぁ、このぐらいでも十分だと思いますがね
64名無しさん:04/06/30 21:48
  ∧_∧∩
  ( ・∀・)/ よろしくおながいします!
___∧__________


【PC使用経験】有り  【PC使用歴】4年 
【形態】○不問 色(○不問 できれば黒が良いですが揃わなかったら白でもなんでもいいです
【予算】18万円
【用途】◎ウェブ・メール◎TV視聴◎TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞◎フォトレタッチ○2Dゲーム○3DCGゲーム◎その他(フォトショップ、FLASH、DREAM WAVERとかのソフト)
【モニタサイズ、種類 できればCRT 19以上もしくは光沢液晶
【通信手段】○ISDN (将来的にはADSLにします。)
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G 余裕があれば大きいほうがいいです。
【光学ドライブ種類】○CD-R、RW、DVD読み書きできるもの
【インタフェース】○USB2.0
【マウス等の好み】○ボールマウス○ホイール有
【スピーカー】○それなりの質
【メーカー系統】○どれでも良い とりあえず安さ優先で。
【使用予定期間年数等】長く使いたいです。5年くらいは。
【その他自由記入】
 フォトショップやFLASHがサクサク動くレベルのマシンが欲しいです。あとゲームは2Dが中心ですが3Dはシムピープルとかやります。
 グラフィック製作、テレビ録画とかがメインです。あとメモリは多いほうが良いです。
65名無しさん:04/06/30 21:53
>>59
モデル名FreeStyle Light CTO0
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア8,610
CPUファン    CoolerMaster 銅静2 AthXP3200+まで(静音)3,360
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正11,025
ハードディスク1  Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB9,870
マザーボード    MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要8,190
ビデオカード    Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス11,130
ドライブ1     LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付9,450
ケース       Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))17,640
キーボード     サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ!999
マウス       サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ!999
スピーカー     ステレオスピーカー(ホワイト)525
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340
ファンコン     サイズ SF-609 4チャンネルFANコントローラー 5インチベイ内蔵4,200

お支払い方法銀行振込
本体価格 (1台)97,338
本体は送料無料!0
合計97,338
66名無しさん:04/06/30 21:54
>>60
その用途ならこのぐらいの性能で十分
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133 10,395
マザーボード     GIGABYTE GA-K8S760M SIS760チップセット※ビデオ機能有 11,865
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計13万ちょっと 液晶は自分で選んだほうが良い
NECの水冷PCで良いのを探したけど、キャプチャについて心配な点があったので普通に静音系PCにしました
Athronは低発熱・静音なのでなかなかお勧め、ケースは612も考えましたがこれで十分と考えたので611に
ちょっとマザボを選び間違えたかな…(汗
>>61さんの構成でもOKだと思いますが、612はHDDを2個以上内臓すると共振して騒音になるそうなので
その場合はHDD2をはずして外付けにすることをお勧めします
67名無しさん:04/06/30 22:00
>>65
モデル名FreeStyle 64 CTO0
CPU         AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU25,725
CPUファン    ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで6,300
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB)22,050
ハードディスク1  Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB11,445
マザーボード    MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要14,175
ビデオカード    Leadtek A360 TDH 128MB (TVOut+DVI)15,960
キャプチャカード  NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載17,640
ドライブ1     MSI MS-8452M ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付6,300
ケース       Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))17,640
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340

お支払い方法銀行振込
本体価格 (1台)148,575
本体は送料無料!0
合計148,575

周辺機器は店頭で
68名無しさん:04/06/30 22:06
>>64
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Maxtor 6Y120P0 120GB 7200rpm 8MB ATA133 9,660
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
ケース        SuperFlower SF-561-BK 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225MBK (12cm) 1,575
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計12,5万円+αで18万
モニタ4,5万円 スピーカー・マウス・キーボード1万円換算です それなりのものを求める場合は自分で探しましょう
できたらメモリ1,5Gぐらいにしたかったのですが、その予算と用途で求める性能にすると1Gが限界
これでも満足できる性能にはなってるはずです。後で金がたまったらメモリ増設しましょう
6964:04/06/30 22:20
見積もりありがとうございます。
モニタはヤフオクあたりで中古探そうかなと思ったりしてるので
それで浮いた分でメモリ増設とか考えて見ます。
マウスとキーボードは以前使ってたものを流用でもいいですし。
購入決まったら報告に来ます!
70名無しさん:04/06/30 23:02
>>24,27,37,42,63,66
MITSUMIのフロッピーは激やば
71名無しさん:04/06/30 23:04
別にやばくない。
ちょっと動作音が大きいだけ。
どうせFDなんか使わないんだから関係なし。
72名無しさん:04/06/30 23:08
使わないのだったらのせなければいい
色指定なら仕方ないがアイボリーなら無条件でPanasonicだろ
73名無しさん:04/06/30 23:10
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1432/jissenn/fdd.html

ココ見ればどう考えてもMITSUMIはスルー
7460:04/06/30 23:24
>>61 >>64
レスありがとうございます!
早速サイトでモニタなどをちょっと調べてみて注文したいと思います。

どうもありがとうございました。


7517:04/07/01 06:32
遅くなりましたが18、19さんありがとう
株トレードはどこまで本格的なのか
もう一回確認してから検討してみたいと思います
お手数かけました〜
76名無しさん:04/07/01 10:53
ずっとMacだったのでWinはさっぱりわからず
何をどう買っていいのか困ってます。
とりあえずモニターはだいたい決めてあるので
本体をどうしたらいいのか御相談に乗って下さい。
よろしくお願いします。

【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[5 ]年 【Mac G3】
【形態】なんでもいいです
【予算】[ 15]万円(安くあがるならそれにこしたことはないのですが)
【用途】○フォトショップとペインターによる印刷用カラー
○コミスタとフォトショップによる解像度1200のA4 〜B4くらいのグレスケ漫画原稿
↑上の二つが主に使用するのでそれらの作業がストレスなく出来るものが欲しいです。
○イラストレーターなども使います。
○ウェブ作成(ドリームウィーバーやフラッシュ) 
○DVD視聴&編集。TV録画やTV視聴も出来ると嬉しい。
○PCゲームやネットゲームも多少したい。
【モニタサイズ、種類】保留
【通信手段】○Bフレッツ
【プレインストール】○WinXP
【HDD容量】160Gは欲しいような
(複数HDD構成←これはどんなメリットがあるんでしょう?)
【光学ドライブ種類】
【インタフェース】すみません何が必要なのかどれがなんなのかよくわかりません。
【マウス等の好み】○小さめで使い安そうなものを。
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】どれでもいいですがショップブランドが安く仕上がるのでしょうか?
77素人:04/07/01 13:03
【PC使用経験】有り【PC使用歴】[ 5]年 【過去・現在の使用機種】通販なのでわかりません
【形態】○タワー型○スリムタワー 色(○不問
【予算】[ 15]万円
【用途】○ウェブ・メール○○音楽鑑賞○フォトレタッチ○CAD○2Dゲーム
【モニタサイズ、種類○液晶(光沢○17)
【通信手段】○何でも。
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○160G○200G
光学ドライブ種類】よくわからない。
【インタフェース】何でも
【マウス等の好み】不要
【スピーカー】○スピーカー内臓のディスプレイを買うので一応不要
【メーカー系統】○どれでも良い
【メーカーの好き嫌い】ソニーさんのが嫌い。
【使用予定期間年数等】家族で使うので長く使えるやつ。
【その他自由記入】
富士通のを最初に買おうとしていたんですが、友人に性能糞からやめとけという風に言われたので
止めました。それから、何を買おうか迷ってるのですが、どんなのがよろしいかご教授願いたいです。
ディスプレイは別で買うという母の言い分も認めたいので、ディスプレイ抜きでお願いします。
7835:04/07/01 13:45
皆さんご助言ありがとうございます。
以下のように決めました(マウスとカードリーダーは予算が余ったので衝動的に)。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。

モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3120026AS 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,395
マザーボード     MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,190
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      MSI MS-8452M ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        サイズ CROSSOVER-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 6,825
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
本体価格 (1台) 77,964
79名無しさん:04/07/01 13:53
   ∧∧
  ( ,,゜Д゜) 
  (つ つ
___∧__________  
【PC使用経験】有り 無し 【PC使用歴】[5]年 【過去・現在の使用機種】vaio
【形態】○タワー型
【予算】[19万円
【用途】○ウェブ・メール○TV視聴○TV録画○○DVD視○CAD○○3DCGゲーム
【モニタサイズ、種類】○液晶(光沢、非光沢)○17"○19"
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○160G○200G○(複数HDD構成希望ならその旨記入)
【光学ドライブ種類】DVDに書き込めるので
【インタフェース】良く分からないので普通でいいです
【マウス等の好み】○光学○ホイール有り
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】ゾヌで
【メーカーの好き嫌い】特にないです
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】特になし
【使用予定期間年数等】五年
【その他自由記入】
 家に扇風機しかないのでできるだけ静かなのがいいですあと 
 モニタをTVチューナ内蔵にしたいです、よろしくお願いします。 
80名無しさん:04/07/01 14:34
【PC使用経験】有
【PC使用歴】8年
【過去・現在の使用機種】 ThinkPad、Netvista、自作、合わせて10台ほど
【形態】○タワー型 色(○不問)
【予算】15万円マデ(出来る限り安く。。)
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○
【モニタサイズ、種類】15インチ
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○40〜80G
【光学ドライブ種類】○CD-R/RW
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)
【マウス等の好み】○不問
【スピーカー】○不問
【メーカーの好き嫌い】 ショップブランド、デル、ソーテック×
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】 壊れるまで。
【その他自由記入】
81名無しさん:04/07/01 14:45
>>76

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 10,710
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Matrox P-650 Parhelia-LX 64MB (DVI+DVI) ファンレス 17,325
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 146,163

2D画像編集と静音重視の構成にしてみました。
ゲームはリネ2のような重いものをプレイするのであればビデオカードをELSAのFX935XTあたりにして下さい。
HDDはシステム用とデータ用を分けるのでなければ一台で問題ないです。
82名無しさん:04/07/01 14:59
>>77

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 14,175
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ファンコン      サイズ SF-609 4チャンネルFANコントローラー 5インチベイ内蔵 4,200

合計 131,463

ショップブランドで静音重視の構成にするとこんな感じでしょう。
ただしソニーを検討していて家族で使うということであれば家電メーカー製がいいかもしれません。
NEC DirectのVALUESTAR G タイプTZを上記のような構成にしてもいいと思います。
83名無しさん:04/07/01 15:13
>>79
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 10,710
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 16,800
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1714cw ホワイト 17インチ液晶ディスプレイ 42,840
ファンコン      サイズ SF-609 4チャンネルFANコントローラー 5インチベイ内蔵 4,200

合計 195,093

ゾヌで静音重視で見積もってみました。
TVチューナーつきモニタを希望ということですがそれだけではPCで録画は出来ません。
予算的にも厳しいのでPC側にキャプチャーボードではどうでしょうか。
84名無しさん:04/07/01 16:34
>>80
イーマシーンズ J3218 
SAMSUNG SyncMaster 172N(BK)ぐらいを選ぶのが良いと思う
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3218.html
別に買うならNANAO L557 6万ぐらい
85名無しさん:04/07/01 16:41
>>80
自作したほうが早いと思うけどVALUESTAR L VL20E/8Dぐらいが用途に合ってるかな
値段はhttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=001002&MakerCD=57&Product=VALUESTAR+L+VL20E%2F8D
スペックはhttp://121ware.com/product/pc/200401/personal/vsl/spec/index02.html
他にもあるけど、大体でこれ
86名無しさん:04/07/01 17:01
>>78
前から言っているだろそんな変なの買うな
ケースケチるとろくなことが無いから83800円のにしとけ
安くすますならイーマシーンズ J2828 
PC2100 DDR-SDRAM 256MB 1枚買って増設すれば最低レベルの性能はある
87名無しさん:04/07/01 17:17
>>77
Athlon64 3000+搭載 WindowsXPインストールモデル 99800円
http://www.cyberzone-net.com/shop/
フライドフィッシュバーガー\104,790(税込)
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2695
このぐらいが最低何でも出来るレベル
音は静音考えていないから有る程度すると思う
液晶はNANAO L557 6万ぐらいが用途決めてないときは無難
88名無しさん:04/07/01 17:18
どう考えても>>78の方がいい。
89名無しさん:04/07/01 17:30
>>76
モニター込みだと難しい値段
Athlon64 3000+搭載 WindowsXPインストールモデル 99800円
で軽いゲームぐらいは出来るが 本格的には無理
ACER AL1714cw ホワイト 17インチ液晶ディスプレイ 42,840では
色が同だろうか
NANAO L557 6万を使うと本体がぎりぎりになる
90某先生:04/07/01 17:48
ゾヌの推奨モデルは静音性がいまいちなんですよね。
3Dゲームをやらない人にFX5700がついたものを勧めるのもどうかと思います。
ファンレスと比べて明らかにうるさくなりますから。
9176:04/07/01 17:59
>>81
ありがとうございます。
これでおおよそのやりたいことは出来るという感じなのでしょうか?
USBってついてるんですよね?(すみませんほんとwinの知識がなくて)
参考にさせていただきます。

>>89
モニターは別で考えてます。
本体だけで15万以内です。
安いにこしたことはないんですが、
ストレス感じる作業環境は辛いのでとりあえず15万まで、と……。
ゲームはFFがやってみたいのですが、これだと厳しいですか?
無理そうなら諦めるべきかな。

モニターはNANAO液晶が欲しいところですが
CRTで妥協しようかと。
92名無しさん:04/07/01 18:01
>>88
ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレスは
ただでさえ性能の悪いGeForce FX5200の コアクロック250MHz メモリークロック400MHz
をファンレスにするためメモリークロックを350MHzに落としているだろう
KT600はシングルでもKT880に負けるだろう
ケースも安物だから空気の流れが悪い
それでも良いなら別に反対はしない
93名無しさん:04/07/01 18:21
>>92
あのマザボは安定性の面から言えばKT880のを選ぶよりはいい。
94名無しさん:04/07/01 18:34
>>91
CRTも人気が無いので良いのが余り無い
NANAO L557 6万ぐらいを使うしかないと思う
TV録画したいならカードに¥18000ぐらい入る
1時間で3GBいるのでHDも出来れば増設したい
FFは動く程度 快適となると¥24000ぐらいのボードが入る

FreeStyle 64 CTO
AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU
リテールFAN
DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)
Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100
Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA
MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット
ASUSTeK AGP-V9570 128MB (TVOut+DVI)
I/O DATA GV-MVP/RX MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載
LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付
6in1カードリーダー(スーパーホワイト)
Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm)
Microsoft WindowsXP HOME
合計151,725
これぐらいがTV録画が出来て ゲームが最低できる物になる
9576:04/07/01 20:32
>>94
ありがとうございます。
15万だと結構厳しいところなんですね。

TVをとるかゲームをとるかで検討し直した方がいいのかな。
96名無しさん:04/07/01 20:44
>>95
HDDはとりあえず1つでいいと思うよ。
足りなくなったら増設すればいいし。
S-ATAはゾヌスレで評判悪いからやめた方がいい。
グラボもFFまでならそこまでのスペックは必要ない。
>>81の構成でグラボをサファイアの9600XTにするといい。
97名無しさん:04/07/01 21:01
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】8年
【形態】○タワー型 色○白系
【予算】16万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス◎TV視聴◎TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞○フォトレタッチ
【モニタサイズ、種類】○液晶(光沢、非光沢○17
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】2台ほしいです 1台は40〜80G程度 もう一台は120G〜160GTV録画用
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○IEEE1394(i-Link)○PCIスロット×[3以上]○AGPスロット
○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)
【マウス等の好み】○光学○ホイール有
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】ゾヌ
【使用予定期間年数等】 3年以上
【その他自由記入】
メモリーは512MB以上ほしいです
爆音はやめたいです。

よろしくお願いします。

98名無しさん:04/07/01 21:17
>>97
モデル名FreeStyle Light CTO0
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア8,610
CPUファン    CoolerMaster 銅静2 AthXP3200+まで(静音)3,360
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)17,430
ハードディスク1  Seagate ST380011A 80GB 7200rpm7,245
ハードディスク2  Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA1339,765
HDDヒートシンク 無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください)0
マザーボード    GIGABYTE GA-7VM400AM-F KM400チップセット※ビデオ機能有8,085
キャプチャカード  NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載17,640
ドライブ1     LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付9,450
フロッピーディスク 6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵2,940
ケース       Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))15,225
キーボード     サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ!999
マウス       サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ!999
スピーカー     ステレオスピーカー(ホワイト)525
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340
ディスプレイ    ACER AL1714cw ホワイト 17インチ液晶ディスプレイ42,840
ファンコン     サイズ SF-609 4チャンネルFANコントローラー 5インチベイ内蔵4,200

お支払い方法銀行振込
本体価格 (1台)160,653
本体は送料無料!0
合計160,653
99名無しさん:04/07/01 21:24
今度からケース選びのポイントに上乗せでテンプレに入れたいね すでに遅すぎて反吐が出るけど
たとえば静音重視求とか、見た目がカッコイイとか 勝手にこっちで選ぶだけだとね・・・
できたらケースの種類とか最初から選んで書いてもらうのが一番だけど、そこまでは面倒すぎるか
100名無しさん:04/07/01 21:33
>>98
早速のお返事ありがとうございます。(感謝)
質問なのですが、お金をケチってファンコンを削除した場合、機能
的にだいぶ変わりますか?初歩的な質問で住みません。
またカードリーダーはフロッピーにくっつけるのと
USBの物とどちらがいいのでしょうか?
101名無しさん:04/07/01 21:34
でも、ゾヌスレだとカコイイケースなんてすぐ飽きるぞ!と言われているからなー
鉄板のOwltech OWL-Silentか安物のCELSUS FP-401かの2択にならざるを得ないと思う
102名無しさん:04/07/01 21:36
>>100
機能的には変わらない、ただファンコンつけると静かになる
でも、静かになるからと言ってファンの回転数を絞りすぎると熱でやばくなる
普段は絞って、働かせている時にはファンを回すといい

後半の質問はお好みで
103名無しさん:04/07/01 21:39
>>102
ありがとうございました。
大変さんこうになりました。
10476:04/07/01 21:40
>>96
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

それにしてもWinは選択肢がたくさんあって
本当にわからないことや迷うことばかりです。
105名無しさん:04/07/01 21:40
ゾヌのFP-401は在庫切れて、12日まで無理みたいだから
これからはSilent系かSF-561かな SF-561はそれなりに安いからいいんじゃない?静音らしいし
カコイイケースだと買ったときのうれしさが上乗せされるから、それだけでも十分満足でしょ(ぇ
106名無しさん:04/07/01 21:47
もう、うるさいパソコンはパソコンではない時代かな。
107名無しさん:04/07/01 21:49
>>83
ありがとうございます やっぱり録画はあきらめて
チューナ内蔵にしようとおもいます、内蔵にする場合はキャプチヤーカードを
はずしたらいいんですか?教えてください
108名無しさん:04/07/02 20:44
  ∧_∧
  (  ・3・) 報告です。
  (つ つ
___∧__________

ゾヌWiki更新終わりました。サーバーゾーンを購入対象にしてもいいなー
と思われている方は、どうぞ見にいらして下さい。そうでない方も、参考に
なると思うので、もしよろしければどうぞ。

http://zone.s57.xrea.com/
109名無しさん:04/07/02 20:47

  ∧_∧
  (  ・3・) >>107
  (つ つ
___∧__________

私は>>83ではないのですがお答えしますと、キャプチャカードに
TVチューナーがついています。

参考に見てください。
NEC SmartVision HG2/R
http://121ware.com/product/option/smartvision_hg2r/spec.html
110名無しさん:04/07/02 20:54

  ∧_∧
  (  ・3・) >>107
  (つ つ
___∧__________

あれっ・・・、なんか検討違いなこと書いてました。(>>109)

「録画はしない+TVチューナーつきのモニタを買う。」
ということでしたら、言われている通りキャプチャカード
を外せばいいと思います。
111名無しさん:04/07/02 21:03
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/ モナー
___∧__________
>>108-110
 ぼるじょあ先生更新お疲れさま。
112名無しさん:04/07/02 23:17

  ∧_∧
  (  ・3・) <まったく関係ない話で恐縮なんですが、現在私の住んでるアパートに
         大量の警官が発生しております。パトカー5台くらいに警官14,5人。
         なんか怒鳴りあってたので、それなのかな・・・・すげー怖いんですけど。
         ひょっとして立てこもり?
113名無しさん:04/07/03 09:31
>>109-110
ありがとうございます
これで安心して買えます
114三ヶ月目:04/07/03 11:30
>>108,112
更新お疲れさまでした
ほとんど相談に応じていなかったですが(´・ω・`)
その後おまわりさん達はどうなりました?
115名無しさん:04/07/03 14:45
>>114

  ∧_∧
  (  ・3・) <見積もり乙です。見積もり名無しさんも増えたみたいですね。
         これも値下げ効果かな。
         あれはその後も、パトカー数台来まして、鑑識らしき人もいたような・・・
         もうすでに収束しています。でもなんか廊下に血の後が・・・
116名無しさん:04/07/03 18:23
>>115
  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
117名無しさん:04/07/03 20:16
【PC使用経験】有り PC使用歴】2年 【過去・現在の使用機種】sharpメビウスノート
【予算】20万円 【モニタサイズ、種類】○液晶 非光沢 17"〜
【通信手段】○有線LAN 【プレインストール】○WinXPHome 【スピーカー】○不要

今までは、ノートPC(CPU1.1GHz、メモリ256MB)を一切いじらずにメールやHP作成などをしてました。
いちおう(セミ)プロのミュージシャンなんですが、今までは録音・編集などは
PCではなく専用のマシンを使ってやっていて、PCではネットにMP3をアップロードするぐらいの用途でした。
で、今回デスクトップPCを新たに購入しようと思っているところで、音楽製作等に使用
する事も考えて、音楽編集ソフト等を快適に使用できるぐらいの性能のPCを…と考えています。

で、週間アスキー等の広告ページに載ってるDELLのやつが、いろいろ選べそうな感じで良いのかなぁと
思ったりしてるんですが、最近の広告で言うと
Dimension 8400
というセットが20万弱ぐらいであるので、良さそうかなぁと思っているのですが、どうでしょうか?
広告に載っている程度のスペック数値についても、わからないのが結構あるぐらいの知識しかありません。
なんとなくわかる範囲で言うと、
pentium4(2.8GHz)、メモリ1GB、HDD160GB、モニタ19インチ という事です。

一般用途としては結構高性能っぽい気がするんですが、ある程度本格的な
音楽編集ソフト等を使用する分にはどんなもんかがいまいちわかりません。

今のノートPCの環境だと、音楽CDを焼きつつWORDで簡単な文書編集してるだけでちょっと重くなり、各フォルダを
たくさん開いてファイルの移動やらなんやらしてるとCD書き込みエラーが出ちゃったりするので、ちょっと不便さを感じています。

あと、広告に載ってるセットもののPCでも、あとでドライブを入れ換えたりなんやかんやいじったりできるのでしょうか。

そのあたり「まぁそんなもんで十分じゃない?」という感じなら、買っちまうかーと思ったりしています。


よろしくお願いします。

118名無しさん:04/07/03 21:13
貴方の用途だと512MB、適当なCPU、グラボはオンボードで十分と言ったところでしょうか
ゲームをしないようなのでかなり省けます。
音楽中心のようなのでサウンドカードもそれなりな物のほうが良いと思うので
反対にメーカー製などのサウンカードがオンボードor低性能すぎるものは選べません
ということはショップブランド系になる=ゾヌで計算するところですが
ゾヌで選べるサウンドカードで満足できるか…が問題
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 21,000
CPUファン     サイズ SAMURAI P4-3.4まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     Intel BOXD865GBFLK 865Gチップセット※ビデオ機能有 13,125
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 ZS DigitalAudio 15,225
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ドライブ2      MSI MS8352M2-White 52倍速 CD-RW (静音) ソフト付 4,725
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計12万 ディスプレイは別 スピーカーも別にどうぞ
サウンドカードに関して AUDIGY2ZS(ノイズ皆無も高音強調気味、Creativeの傾向?)  だそうです
ケースの形はこんな感じ http://www.scythe.co.jp/case/20040513-212907.html
使用するソフトによってもっと安く組めるorもっと性能高くする必要があるから、教えてもらえたらもっと楽
119名無しさん:04/07/03 21:20
ちなみにP4選んだのは、Intelよりに作られてるソフトのほうが多いと音楽をかじってる知り合いが言っていたので
互換性重視としても選びました まぁ、それほど差はないだろうけど
ちなみに性能DOWNしたPCは8,9万ぐらい、UPしたら14,5万ぐらいになります
詳しい情報をもらえればもらうほどこちらとしても「できるだけ」合うPCを薦めれます。他の人もね
120名無しさん:04/07/03 21:24
>>117
Dimension 8400は新規格のハードを採用してるので少し様子見
した方がいいと思いますが…。
現在使用しているノートに比べれば格段に性能は向上します。
あとは音楽編集ソフトの要求スペック次第です。
DELLで購入するのであれば専用スレも目を通しておいたほうが
いいですよ。
121名無しさん:04/07/03 21:47
音楽関係をやるってことは、PCに接続する他のチューナーとかもあるだろうから
そっちに対応してるかどうかも問題 つまり後部端子とかも確認しないといけない
それに合ってさえいれば、どんな安いサウンドカードでもいいでしょ、本気で音を重視しない限り
大体はソフトで決まるんだし、拘るなら別だけどな
122前スレ795:04/07/03 23:57
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[4 ]年
【形態】○タワー型 色○不問
【予算】[ 17 ]万円前後
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○2Dゲーム○3DCGゲーム
【モニタサイズ、種類】○液晶○17"
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【マウス等の好み】○光学○ボールマウス○ホイール
【スピーカー】○音が出ればよい
【使用予定期間年数等】5年 なるべく長く
【その他自由記入】
前スレ797さんの意見を参考にパソコンの購入を考えていた795です。
よく考えてみたらテレビの視聴がしにくい環境にあったので、
とても残念ですがテレビ視聴を抜いたテンプレでもう一度ご助言を頂きにきました。

3Dゲームはラグナロクがしたいです。(http://www.ragnarokonline.jp/getstart/download.html
消費電力重視、部屋にエアコンがないので排熱機能も重視でお願いいたします。
何度も申しわけありませんが、宜しくお願いいたします。
123名無しさん:04/07/04 00:12
>>122
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Crucial純正 11,550
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,130
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,625
マウス        MS IntteliMouse Optical BULK 3,150
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721h 17インチ液晶ディスプレイ 49,140

本体価格 (1台) 159,915

ディスプレイは別途購入をおすすめします。
HDDの容量が足りないようでしたら増やしてください。
124名無しさん:04/07/04 00:37
>>117
自作しろ これでも差せ
CREATIVE CPE1212M (Creative Professional E-MU 1212M) 28,700円
http://japan.creative.com/company/press/2004/040611-0404_Professional.asp

AthlonXP 2500+搭載 WindowsXPインストールモデル 83800円 
Athlon64 3000+搭載 WindowsXPインストールモデル 99800円
ぐらいでも良いと思う
http://www.cyberzone-net.com/shop/
125名無しさん:04/07/04 02:32
経験なし
形、色、タワー不問
予算二十万前後
オフィス○映像編集○音楽編集○デジカメ○

とかはあまりにも希望が漠然とし過ぎですか?
126名無しさん:04/07/04 04:11
>>125
ディスプレイの有無くらいは書いてください。
…って経験なしじゃディスプレイも持ってないか。

ちなみにその希望だとNECダイレクトのVALUESTAR G タイプTXあたりかな。
CPU Pentium4 2.8C、メモリ512MB(256MB*2)、DVDスーパーマルチドライブ、
三菱の17インチ液晶、オフィスと3年保証つけて21万弱。
127117:04/07/04 07:03
117です。
118,119,120,121,124さん、どうもありがとう。
音楽寄りのPCを…と考えると、自作が良さそうなんですね。
メモリ交換すらも経験ないもので、自作となるとどーも腰が引けちゃって。。


DELLに限らず、一式揃ったやつをどこかで買ったとして、音関連を強化するために
サウンドカードだけを交換するというのは可能なんでしょうか?
というか、そもそもサウンドカードというのがよくわかってないんですが
例えば同じ音楽CDを同じスピーカーで鳴らすとして、サウンドカードが違えば
音質が変わるって事ですか?
それとも、例えばMIDI等でピアノ音を出す時にサウンドカードによって違う音が
出るとかいうものでしょうか。

スレ違いだったらどこか違うスレ探して聞きにいきます。。。
128名無しさん:04/07/04 07:31
自作と言うか、ゾヌ等のこちらで部品を選んで組み立ててくれるショップで買うと
自作に近いPCパーツ選びができるので、PCを少しかじった人にはお勧めです
一式揃ったPCを買った場合はそのPCでサウンドカードが付いてるかオンボードか
拡張スロットが空いているか空いていないかを調べないといけません

サウンドカードを付けると大分音質に関係が有ります
また、MDを使用したりするにも必要だったりします
同じスピーカーで流すとすると、そのスピーカーの質にもよるけど 音質は向上します
MIDIのことはよく知らないけど、音階が広がるってことはあるかも…?
これ以上はこっちのほうがいいかも
サウンドカード オーディオカード 総合スレ 35曲目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087640069/l50
129名無しさん:04/07/04 08:10
経験なし ディスプレイなし
形、色、タワー不問
【予算】10万以内
【用途】○ウェブ・メール○デジカメ○2Dネットゲーム(ネットで対人戦や多人数プレイが普通より↑でできるもの。例ラグナロクオンラインhttp://www.ragnarokonline.jp/getstart/download.html
【モニタサイズ、種類】○液晶○15(PCスペック重視で液晶無理ならあきらめ)
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPで安いのを
【マウス等の好み】○光学○ホイール
【スピーカー】○音が出ればよい
【使用予定期間年数等】なるべく長く
【その他自由記入】
メモリ多めで、できるだけ性能が良い激安なPCを探しています。(予算10万ぎりぎりで性能重視でお願いします)
ほとんど初心者に近いので、OSとかも最初からインストしてあるのがいいです。自作不可・・・
あと、ゲームが主な用途なので、できればビデオカードも良いのがいいです。
すみませんが、情報よろしくお願いします。
130名無しさん:04/07/04 08:30
>>129
3Dゲームはラグナロクまで・・と言う性能であれば
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Maxtor 6Y080P0 80GB 7200rpm 8MB ATA133 7,665
マザーボード     MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,190
ビデオカード     Leadtek A360 TDH MyVIVO 128MB (TVOut/In+DVI) 17,115
ドライブ1      BenQ 656A 56倍速CD-ROM 2,520
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS FP-401SV 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
76.653円
液晶は安くて3万として、これぐらいかな
これ以上削るとしたら、VGAをRADE9600にして7万&FDDを排除+マザボをKT400+ケース変更で65000ぐらいになる
メモリ多めと言っても、その予算じゃ512MBが精一杯 VGAもGF5700orRADE9600Proが良いところです
もっと安くして欲しいならするけど…
131127:04/07/04 08:48
128さん ありがとです

ゾヌってのはここで知ったので、ちょっくら見てきたんですが
こんなのがあるんですね〜

サウンドカードってのもこだわり出すと深いんですねぇ
それなりに用途を考えつつPCを買うのって、それなりに知識を持って
おかないといけないんだなぁと思いました。


あつかましいですが、もうひとつだけお願いします…

>そのPCでサウンドカードが付いてるかオンボードか
>拡張スロットが空いているか空いていないかを

オンボードってのは、スロットのようなところにぶっ差す前から
もうくっついてて抜けませんって事ですか?用語知らなくてすいません。
オンボードでなくてサウンドカードが付いてるというのは、ひっこ抜いて
新しいのを差せる、という事でしょか。

これがわかったら他のスレをいろいろ回って勉強します
よろしくお願いします

132名無しさん:04/07/04 09:34
口で説明するのも難しいのでここを
http://e-words.jp/w/E382AAE383B3E3839CE383BCE38389.html
簡単に言うと、オンボード=スロットは基本的に消費してないし、何もしなくても付いてくるが低性能
サウンドカードが付いてる=スロットを消費しているが性能が良い(ものもある)
ほとんどのメーカー品はサウンドカードがオンボード=低性能か、性能の低いサウンドカードが付いています
前者の場合はスロットが空いているのでそこに別途購入して挿せばOK
後者はそのサウンドカードで満足できそうになかったら、それを外して別途購入した物を挿す
後者のサウンドカードを残したまま別のサウンドカードを挿すこともできますが、できるものとできないものがあるので注意
133名無しさん:04/07/04 09:56
>>130さんありがとう。

1つ忘れてた事が・・・
ドライブのところですが、妻がデジカメで取った子供の写真をPCを使って編集してCD-RかDVDに保存したいと言ってました。
なのでドライブはコンボあたりがいいと思っています。
あとディスプレイですが安ければ特に指定はありません。なので液晶でなくてもOKです。

>76653円
これは液晶なしの値段ですよね?

あと、分割しないで安いPCを買うのと分割でも多少良いPC買うのはどちらがいいんでしょうか・・・
分割なら20万以内ならOKです。
134名無しさん:04/07/04 10:04
ギコの楽しいデスクトップPC購入相談(10台目)で見積もって頂いたのですが
どうやっても書き込みができなくなってしまったのでこちらでお礼を申し上げます。>>873さん 

有り難う御座います。
メモリを512MBでDVD±RW/±R/RAMを付けても12万円以内で
収まったのは嬉しいです。
テレビもなるべくキレイな画像で見たいと思っていたのでご推薦の物を
選びたいと思います。
有り難う御座いました。


135名無しさん:04/07/04 10:34
>>133
分割ってのは…分割払いのこと?PCを数年ごしに分けて(分割して)やるって意味じゃなさそうだし…
分割払いになると、ゾヌじゃ無理そうかな でも、分割できます!って出してるPCショップ自体少ないか
貴方の用途<ラグナロク・ネット・軽い焼き程度なら、512MBのメモリで十分(足りなければ足せば良い)
なので>>130のを元に
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     ゾヌ風ファン 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     MSI KT6V-LSR KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,190
ビデオカード     Leadtek A360 TDH MyVIVO 128MB (TVOut/In+DVI) 17,115
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計10万
メモリは将来のことを見てSam純正 DVD焼きもできる ケースが気に入らなかったら別にすればいい
http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/611Silent/owl611slt400.html こんなやつ
分割払いはできないけど、モニタを別途購入する際に交渉して別にすれば大丈夫じゃないかな
136名無しさん:04/07/04 10:36
>>117
音作るためには音源が要る
そのために
YAMAHA HELLO!MUSIC! 500B(HM-500W)を使うとか
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/hm500/index.html
CREATIVE CPE1212M とか差してソフトを別に買うとか
詳しくはDTM板 見て
137名無しさん:04/07/04 12:16
PC使用経験】有り【PC使用歴】[ 3]年 【過去・現在の使用機種】FMVDESKPOWER CE9/1007
【形態】○タワー型 黒
【予算】[ 15]万円
【用途】◎映像編集○2Dゲーム◎3DCGゲーム
【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用(モニタの種類:液晶17インチ
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120〜160G
【光学ドライブ種類】○DVD±R/RW○DVDマルチ○DVDマルチプラス このいずれかを
【インタフェース】○USB2.0○IEEE1394(i-Link)○PCIスロット×[スロット数]○AGPスロット
○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○結構良い質
【メーカー系統】○ショップブランド(ゾヌ)
【メーカーの好き嫌い】 なし
【使用予定期間年数等】未定
【その他自由記入】
映像編集とゲームするのでグラボとかメモリ。CPU高めで。
マウスなどは今月のオススメで十分だとおもいます。

よろしくお願いします
138名無しさん:04/07/04 15:57
>>137
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 29,400
CPUファン     ALPHA PAL8150M81 Ath64 3400+まで 5,775
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     ECS 755-A2 SIS755チップセット※ビデオカードが必要 10,500
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計143,000円
値段下げるとしたらCPUとケース、VGAぐらい 12万台まで下げれる
ゲーム何やるかは知らないけど このぐらいあれば大体いけるでしょう
139名無しさん:04/07/04 16:18
【PC使用経験】有り  【PC使用歴】[7 ]年 【現在の使用機種】アプティバk6-2 550
【形態】○スリムタワー 色(○黒系○その他)
【予算】[〜14程度 ]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○TV視聴○TV録画○DVD視聴○フォトレタッチ
【モニタサイズ、種類】○液晶(光沢、非光沢不問)○17"
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G以上
【光学ドライブ種類○DVD±R/RW
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○PCIスロット×[スロット数]○AGPスロット

【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○音が出ればよい○それなりの質
【メーカー系統】○どれでも良い○BTO直販メーカー(DELL、エプダイ、hp等)○ショップブランド(ゾヌ、サイコムなど)
【使用予定期間年数等】3年
【その他自由記入】
 今のパソコンでは何をするにも限界です。
 なるべく格安・静音がいいです。よろしくお願いします。
140名無しさん:04/07/04 16:32
>>138
>マザーボード     ECS 755-A2 SIS755チップセット※ビデオカードが必要 10,500

っていいのですか?あんま聞いたことないんですが。

あと、爆音ですね。
141名無しさん:04/07/04 16:35
>>139
液晶17インチで14万以下…なかなかきついですね
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     MSI K7N2GM-IL nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 9,660
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        UAC UACC-T106 230W電源搭載 スリムタイプ (5*1/3.5*1(2)) 9,240
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計9万 液晶5万として換算
なるべく安くしましたが、スリムで静音を求めるのはきついところもあります
一応静音電源のようですが、ファンの音まではわかりません
もっと安くしようと思えばできますが、このぐらいがいいとこでしょう
142名無しさん:04/07/04 16:42
>>140
一応ベンチは非常に優秀 だそうです ゲーム用途が多そうなのでそっちにしました
MSIのFIS2Rは時々負荷かけすぎるとフリーズすると書かれてるしASUSはちょっと難ありらしいし
爆音かどうかはかかれてないから無視 でも静かじゃないの?何か音出してるのかね
143137:04/07/04 17:22
>>138さん ありがとうございます
一応>140さんは私ではありませんw

確かに静音仕様のがいいですけど
これだとウルさいですかね?
あとケースファンは必要ないですか?
ゲームはPSOBBやカウンターストライク等をやっています
144122:04/07/04 17:27
>>123さん
ありがとうございます。
MSI K8T NEO-FIS2RはPCIに負荷をかけるとフリーズが生じるというのを
wikiで見てちょっと不安です。
対策方法または他のマザボでおすすめはありませんでしょうか?
あとRADEONはエラーが出やすいようで怖いので、
Ge Forceでお願いできませんでしょうか?
今さら特定するような事を言い申しわけありません。
ディスプレイはBenQのFP767-12をと考えています。
145名無しさん:04/07/04 17:34
とするとCPUファンをPAL8150M82に変えましょう あと、ケースには標準ファンが付いているので問題ありません
SAMURAIを薦められますが、612の場合SAMURAIとダストが干渉するので変えるとしたらM82
あまりカウンター云々ってゲームは知らないけど、スペックとどんなゲームか見たら大体この構成で大丈夫のようです
146名無しさん:04/07/04 17:42
>>137
 これモニタは大丈夫ですか?
富士通付属の液晶モニタなら、流用できない可能性が高いです。
そこら辺を確認しておいた方がいいかと。
147名無しさん:04/07/04 17:45
>>144
>>123じゃないけどこんな構成も有ります
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     ECS 755-A2 SIS755チップセット※ビデオカードが必要 10,500
ビデオカード     Leadtek A360 TDH MyVIVO 128MB (TVOut/In+DVI) 17,115
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計125,000ぐらい
メモリがバルクなのは1Gもあれば5年はもつだろうから、拡張の必要は無いだろうってことです
ケースは電源がそのときの熱によってファンの回転数を自動的に変えるため、冷却・静音ともに優れています
123より高くなったけど、その分性能上がってます 下げようと思えば下げれますがね
>メモリを純正512MB >HDDを海門80G >CPUを2800+に 等ですね
148127:04/07/04 18:00
132,136さん ありがとです
あやふやだった事がだいぶわかってきましたっ

購入に役立てたいと思います!

さんくすみなさま
149名無しさん:04/07/04 19:07
>>139
FreeStyle Light CTO
AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア
サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで
予算が無いときはこれ
DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB)
Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100
GIGABYTE GA-7VT880-L KT880チップセット※ビデオカードが必要
Sapphire RADEON 9550 128MB (TVOut+DVI)
AOPEN VA2000MAX-SNT6 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能
最低限度
LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付
予算が無いので録画用に良いのが要る
UAC UACC-627i-370SLT 前面USB2.0対応 370W電源搭載 (5*4/3.5*2(4))
112日本語キーボード(ホワイト)
ステレオスピーカー(ホワイト)
Microsoft WindowsXP HOME
ACER AL1714cw ホワイト 17インチ液晶ディスプレイ
135,450
マウスは別にLOGICOOL MX-310WH(ホワイト)3,270円
150名無しさん:04/07/04 19:43
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[3 ]年 【過去・現在の使用機種】 Mebius pc-fs2-c3m
【形態】○タワー型○スリムタワー 色(○不問 できれば○黒系)
【予算】[15前後 ]万円
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞○その他(画像閲覧)
【モニタサイズ、種類】○CRT○液晶(光沢、非光沢)○15○17"○19"○20"以上
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome○WinXPPro○Win2000○MSオフィス(XP、2003、パーソナル、プロフェッショナル等のverもできれば)○その他
【HDD容量】○120G○160G○200G
【光学ドライブ種類】○CD-ROM○CD-R/RW○DVD-ROM○DVD-R/RW○DVD+R/RW○DVD±R/RW○DVDマルチ○DVDマルチプラス○その他
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○IEEE1394(i-Link)○PCIスロット×[スロット数]○AGPスロット
○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)○その他[ ]
【マウス等の好み】○光学○ホイール有
【スピーカー】○それなりの質○結構良い質○2ch○5.1ch
【メーカー系統】○どれでも良い○家電メーカー(SONY、NEC、富士通など)○BTO直販メーカー(DELL、エプダイ、hp等)○ショップブランド(ゾヌ、サイコムなど)
【メーカーの好き嫌い】
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】 3年ほど
【その他自由記入】
主に音楽、映画、画像鑑賞です。大容量を使うので100Gは欲しいです
長時間の使用もあるので、耐久性がよく、静音なものがいいです
コンポを買うかわりに音楽を聴くので、スピーカーの質はなるべく高めでお願いします
151名無しさん:04/07/04 20:08
>>144(122)
MSI K8T NEO-FIS2Rのフリーズってのは熱暴走が原因だと思われるので
サウスのチップセットにヒートシンクを貼ってやればいいと思います。
不安でしたらASUSTek K8V SE Deluxeに換えてください。
ベンチ性能がMSIのより落ちますが安定はしてると思います。
ビデオカードはファンレスの物がよければELSA GLADIAC FX534 128MB
ファン付きのものならLeadtek A360 TDH 128MBがいいと思います。
ちなみに性能はA360(FX5700)>RADEON 9600>>FX534(FX5200)です。
152名無しさん:04/07/04 20:11
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[5]年 【過去・現在の使用機種】FMV DESKPOWER ME405
【形態】○タワー型 色(○黒系)
【予算】[17]万円前後
【用途】○ウェブ・メール○映像編集○TV視聴○TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞○フォトレタッチ○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11○リネ2
【モニタサイズ、種類】○液晶(光沢、非光沢)○17
【通信手段】○有線LAN○無線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○160G 多いほうがいいです
【光学ドライブ種類】CD-R/RW、DVDに読み書きできるものを。
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0 ○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)
【マウス等の好み】不要
【スピーカー】○不要
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】5年は使いたいです
【その他自由記入】
主にゲームやTV視聴・録画に使います。
ゲームは3DFPS系やFF11等を快適にプレイしたいです。
あとできるなら排熱、静音のものが良いです。
よろしくお願いします。
153名無しさん:04/07/04 20:19
>>150
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     MSI K7N2GM-IL nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 9,660
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        SuperFlower SF-561-BK 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計9万 モニタは別 スピーカーも別
スピーカーがよくてもサウンドカードよくないと意味無かったりするから、安いけど入れておいた
本気で聞くならもうちょっといいサウンドカードにしないといけないかな オンボードは質低いよ
154名無しさん:04/07/04 20:32
>>152
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        SuperFlower SF-561-BK 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計13万
本来はもっと予算あればいいんだけど、こんな感じ
CPUを3000+以上、メモリを純正品にしたらいい 
でも静音と冷却性はあるからコレで問題ないはず
155名無しさん:04/07/04 20:33
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[8]年 【過去・現在の使用機種】GATEWAY PERFORMANCE 1700 XL
【形態】○タワー型○スリムタワー 色(○不問)
【予算】[25]万円
【用途】◎ウェブ・メール◎オフィス◎フォトレタッチ◎その他(Photoshop6.0、一太郎を使用)
【モニタサイズ、種類】○液晶(非光沢)○17"
      もしくは ○現在のモニタを流用(モニタの種類:SHARP LL-T1511A アナログTFT)
【通信手段】○無線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G 詳しくはないのですがこれくらいあったほうがいいですか?
【光学ドライブ種類】○CD-R/RW
【インタフェース】○USB2.0
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○家電メーカー ○BTO直販メーカー
【メーカーの好き嫌い】×SONY 
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】エプソンダイレクトのPro3000
【使用予定期間年数等】4−5年
【その他自由記入】
ハードに関して無知なためなるべく買い換えたくないと思っています。
HDD容量等、どれくらい必要なのかまるでわかりません。
多少お金がかかっても長く使えるものを希望します。
使用目的はPhotoshopと一太郎が90%くらい。
現在、外付けHDDとしてバッファローのHD-160U2、MOドライブ(640MB)を使用。
できれば静音性と廃熱性も重視します。
156150:04/07/04 20:34
>>153
回答ありがとうございます
あの…これって自作ですか?
PCの知識はないに等しいのでよくわからないんですが
157名無しさん:04/07/04 20:36
>>156
自作じゃありません
サイバーゾーンという店が注文すれば作ってくれます
ちなみにここ
http://www.cyberzone-net.com/shop/
後は見ていけばわかるでしょ
158144:04/07/04 20:40
>>147さん >>151さん
147さんの構成スペックで且つASUSTek K8V SE Deluxeも欲しいと思ったのですが、
予算が危ういのでECS 755-A2 SIS755で留めておこうと思います。
後にサイバーゾーンスレに晒してから購入します。
勝手な要望であったのにきちんと助言していただき助かりました、
本当にありがとうございました。
159名無しさん:04/07/04 20:50
>>156
150の書き込みで絞り込まないからショップブランドを薦められちゃうんだよ。
でも、その様子からするとショップブランドは無理だな。
この辺にしとけば?

http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/desktops/20040607_d325_mitsubishi17or19/
HP Business Desktop d325 SF/CT 2004/06 三菱TFTモニタセット
言語 日本語版
ベースユニット d325 SF Base Model
オペレーティングシステム Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition(日本語版)
プロセッサ AMD Athlon XP 2800+
チップセット NVIDIA nForce2 チップセット
メモリ 512MB DDR SDRAMモジュール(333MHz, 2DIMM)
グラフィックス NVIDIA GeForce FX 5200 128MB TV出力端子付き
ハードディスクドライブ 160.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm)
フロッピーディスクドライブ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
PCI PCMCIAアダプタ なし
リムーバブルドライブ 16倍速DVD-ROMドライブ
モニタ 三菱 17型TFTモニタ RDT171LM(シルバー)
アクセサリ TARGUS オプティカルミニマウス (HPロゴ入り)
マウス PS/2 スクロールマウス
オーディオ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
スピーカ JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)
ネットワークコントローラ 3COM ファースト・イーサネット・コントローラ
モデム なし
キーボード イージーアクセスキーボード(日本語版)
アプリケーション1 Microsoft Office Personal Edition 2003(日本語版)
保証 3年間保証(1年間オンサイト,24時間365日電話サポート)
上記構成価格 \147,100(税込み \154,455)

ところでオフィスは本当に必要なの。
160150:04/07/04 20:50
>>157
ありがとうございます
できればスピーカーとモニタもどんなのがいいのかの教えてください
161150:04/07/04 20:57
>>159
レスありがとうございます
正直よくわからなかったもので、テンプレからいじってないのがあります
必要なのは>>150のその他に書いてあることが満足にできればいいです
162名無しさん:04/07/04 21:04
音楽重視にされてるPCってのは、自作orショップブランドしかない
昔はSONYでMXシリーズがあったが、今はないしね
ってかもう一度構成希望のを見てみたが、テンプレ消してないところ多いな
もう一度どのぐらいの性能を求めるのか言ってくれないか?
特に聞きたいのはMSオフィスが必要かどうか
あと、5,1chのスピーカーが本当に欲しいか
その二つだけで十分だから、もう一度よろしく
163150:04/07/04 21:13
>>162
度々すいません
MSオフィスは必要ありません。スピーカーは2chでお願いします
モニタも大きめでお願いします
164名無しさん:04/07/04 21:22
>>163
DELLのDimension4600Cでいいんじゃない?
17インチTFT液晶モニタ、メモリ512MB、DVD+/-RWドライブ、
モニタ専用のスピーカ or 2chのスピーカ or 5.1chのスピーカを選んで
151,000〜156,000円くらい。
165名無しさん:04/07/04 21:28
>>150
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     MSI K7N2GM-IL nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 9,660
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 ZS DigitalAudio 15,225
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        SuperFlower SF-561-BK 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      Creative Inspire6600 6.1chスピーカ 16,800
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計11万
モニタは4万円あれば17インチの液晶が変えます。安めのだけど
自分で選ぶことをお勧めしますが、どうしてもと言うのなら選びますが 好みに合わない確率60%です
ま、ゾヌのディスプレイを選ぶのが無難でしょうか…
スピーカーはこんな性能 本来は自分で買うのがいいですが、選べと言うならこれ
http://japan.creative.com/products/speakers/inspire_6600/ サウンドカードと合わせてますので、問題はないはず
ケース外観はこんな感じ 別のもいろいろ選べますがね
http://www.super-flower.com.tw/images/205-bk-big.jpg
166名無しさん:04/07/04 21:29
>>158
SISのチップセットが悪いわけじゃないけどECSのマザーってのは
正直おすすめできないんだが…。
ASUSやMSIにも廉価版のマザーもあるし。
まあその辺は自己責任でw
167名無しさん:04/07/04 21:29
構成に手間取ったー 更新するの忘れたー 
まぁ その なんだ 普通にメーカー品のほうが良いと思うね(何言ってんだか)
168名無しさん:04/07/04 21:32
>>141、144さま
どうもありがとうございます。
予算をもう一度見直しつつ、教えていただいたものを検討してみます。
169名無しさん:04/07/04 21:33
>>164
スリムタワーの筐体にプレスコはどうかと…。
170名無しさん:04/07/04 21:39
プレスコってそんなにダメダメなの?
できることなら避けて通るじゃなくて、積極的に避けるべき?
171名無しさん:04/07/04 21:46
  ∧_∧
  (  ・3・) >>139
  (つ つ
___∧__________
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 7,560
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721 17インチ液晶ディスプレイ 45,990

お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 133,038
本体は送料無料! 0    合計 133,038

ちょっと気になったので私も見積もり。基本的には>>141さんと似た感じです。
違う点はマザーボードとケースでしょうか。ちょっと安くできました。
ケースの付属電源はAcbel製で動作音23dB以下の静音性かつ永久保証を謳っている物です。
ディスプレイは参考にしてもらうため、アナログ+DVI-Dの物の中で上記の物を選択してあります。
172名無しさん:04/07/04 21:48
よろしくお願いします。
【PC使用経験】有り  【PC使用歴】[3]年 【過去・現在の使用機種】FMV-BIBLO
【形態】○タワー型 色(○不問)
【予算】[20]万円(モニタ別、本体のみの予算です。)
【用途】○ウェブ・メール◎2DCG作成(photoshop)◎3DCG作成(メタセコイア、POV-Ray)
【モニタサイズ、種類】別途購入しようと思っています。(モニタの種類:NANAOのT566を購入予定です。)
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○160G
【光学ドライブ種類】○DVD±R/RW
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0
【マウス等の好み】○光学○ホイール有
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○ショップブランド(ゾヌ、サイコムなど)
【使用予定期間年数等】4年、できるだけ長く使えるものがいいです。
【その他自由記入】
主な用途はCG作成です。
将来、Lightwave3D、CINEMA4D等の3DCGソフトの購入も考えてます。

よろしくお願いします。
173名無しさん:04/07/04 21:58
>>170
スレ違いだけど一応答えとく。
プレスコは消費電力が大きくて発熱がすごい。
スリムタワーだと電源も弱いし、熱も籠もりやすいのでプレスコは避けたほうが吉。

ただ、現状でBTO直販メーカーだとノースウッドが選べなくなっているので、エンコ
目的などでどうしてもPen4を選びたいのなら、最低でもミニタワーにしておけ。
174名無しさん:04/07/04 21:59
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[4]年 【過去・現在の使用機種】 NEC
【形態】○タワー型 色(○不問)
【予算】[17]万円
【用途】○ウェブ・メール◎TV視聴◎TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞○フォトレタッチ○2Dゲーム○FF11○リネ2
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】複数構成希望です。80Gと160G位でお願いします
【光学ドライブ種類】DVDマルチプラス
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○ショップブランド(ゾヌ)
【メーカーの好き嫌い】 特になし
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】 特になし
【使用予定期間年数等】 3年以上
【その他自由記入】 モニタは違うところで購入しようかと思います。静音・廃熱対策もお願いします。
175名無しさん:04/07/04 22:04
>>173
サンクス。参考にします。
176名無しさん:04/07/04 22:11
>>174
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 29,400
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計17万
もしもう少し安くするならサウンドカードをはずし、マザボをSIS655に変更、キャプチャカードを低性能化
と言ったところでしょうか
177名無しさん:04/07/04 22:22
>>176
Athlon64 3200+ でSAMURAI 付けて回転数低速になるのか
ならないのならリテールにしておけ
サウンドカード別に付けてスピーカーは安物か
178名無しさん:04/07/04 22:30
>>172
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 3.4 GHz (FSB800MHz) 46,095
CPUファン     サイズ SAMURAI P4-3.4まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     Intel BOXD875PBZLK 875Pチップセット※ビデオカードが必要 18,375
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計15万
将来使用するというソフトのために、メモリは純正品(増築目的)にしておきました
推奨が1Gとか書いてるので…VGAも性能を上げたほうがよかったかな
本来はXEON等がいいかなと思ったけど、北森にしました。 もっと性能よければよかったけど
本格的な3DCGはお金がかかりますからね…がんばってください  もっとプロの人に選んでもらえればよかったですが^^;
179150:04/07/04 22:44
>>164
>>165
レスありがとうございます
プレスコとはどんなものなんですか?
180名無しさん:04/07/04 22:49
Prescott
181名無しさん:04/07/04 22:51
>>179
プレスコ=放火魔=チャッカマン=火遊び布袋
182172:04/07/04 23:10
>>178さんありがとうございます。
とても参考になりました。
183名無しさん:04/07/04 23:14
  ∧_∧
  (  ・3・) >>172,182
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 24,150
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,960
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 935 XT 128MB (TVOut+DVI) 24,990
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      NMB CMN-6D06J 109日本語キーボード 2,625
マウス        MS IntteliMouse Optical BULK 3,150
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 154,350
本体は送料無料! 0    合計 154,350

Ath64で見積もって見ました。Ath64で選ばれる場合の叩き台だと思っていただければいいと思います。
3DCGのどの位の使い手なのかはわかりませんが、ビデオカードはELSAのFX5900XTを選びました。
FMVからということなので、私なりの感覚で172さんにはこのカードがいいのでは?というのが理由です。
静音も考えてAth64 3000+ + PAL8150M82 にしましたが、予算が余っているので、スペックアップさせ
てもいいと思います。
184名無しさん:04/07/04 23:20
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[5]年
【形態】○タワー型
【予算】[12 ]万円
【用途】○DVD視聴◎3DCGゲーム◎FF11◎リネ2
【モニタサイズ、種類】○CRT○17"
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G〜
【光学ドライブ種類】○マルチプラス
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○どれでも良い
【その他自由記入】
これといってやりたいネトゲはまだ決まっていませんが、
色々なものをやってみたいです。
インターフェイスのはよくわかりませんでした。
予算少ないですが、よろしくお願いします。
lightと64の違いが全くワカリマセン。
185名無しさん:04/07/04 23:31
>>184
モデル名 Compact Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 21,000
CPUファン     サイズ SAMURAI P4-3.4まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI 865GM3-FIS 865Gチップセット※ビデオ機能有 11,760
ビデオカード     Leadtek A360 TDH MyVIVO 128MB (TVOut/In+DVI) 17,115
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計107,500 モニタ別
本当はAthlon64で組みたかったけど、予算の問題でこっちです XPだと半端すぎてダメだし
12万円がモニタ別であればリネ2などが楽にできるんですが、こんな感じです
186名無しさん:04/07/04 23:32
>>172
FreeStyle 64 CTO
AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU
リテールFAN
DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)
Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100
ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット
ASUSTeK AGP-V9570 128MB (TVOut+DVI)
LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付
Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載
Microsoft WindowsXP HOME
128,730
このぐらいの手堅い構成にしておけ
キーボードはLOGICOOL iK-20
マウスはLOGICOOL MX-310で¥5000
スピーカーは適当に
19型デジタル/アナログ液晶モニタ LCM-T192AD/S(S)¥65000 ビックカメラ
ぐらいにしておけCRTの時代では無い
187名無しさん:04/07/04 23:38
>>185
電源際どくね?ファンもあったほうがいいだろ。
188名無しさん:04/07/04 23:44
>>186
日立の160Gはやめろと何度いえば(ry
189名無しさん:04/07/04 23:57
>>188
これ読め
http://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=5983
いやなら買うな
売れ筋ランキングも見てみろ
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/02/ranking/
190名無しさん:04/07/05 00:03
>>189
>>188 が言ってるのはそういう意味ではないと思うんですが。
191お願いします。:04/07/05 00:09
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[13]年 【過去・現在の使用機種】日立製作所 FLORA
【形態】○タワー型 or ○スリムタワー 色(○不問)
【予算】[30]万円以内
【用途】○TV視聴○TV録画○DVD視聴○3DCGゲーム(Flight Simulator2004)○開発
【モニタサイズ、種類】○液晶(デジタル接続に限る)○17"〜○20" or ○現在のモニタを流用(はできるだけ避けたい。モニタの種類:アナログ CRT 21インチ)
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome or ○WinXPPro
【HDD容量】○160G 以上 (3.5インチHDD増設可能なこと)
【光学ドライブ種類】○DVD-ROM or 書き込み可能なDVD なら種類問わない
【インタフェース】○USB2.0○IEEE1394(こだわらない)○PCIスロット×[1]以上○AGPスロット(こだわらない)
【マウス等の好み】○不問
【スピーカー】○不問
【メーカー系統】○どれでも良い
【メーカーの好き嫌い】日立製作所以外でお願いします
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7(安いので食指が……)
【使用予定期間年数等】3〜5年
【その他自由記入】第一に静音であること、第二はグラフィックボードがオンボードでないこと
192172:04/07/05 00:25
>>183さん>>186さんありがとうございます
参考にさせていただきます。
モニタについては、CGをやるにはCRTがいいかと思ったんですが
もう一度ハードウェア板をみて再考しようかと思います。
ありがとうございました。
193名無しさん:04/07/05 00:31
>>189
自作板にいって日立の160Gがどういう評価受けてるか見てきてください。
194名無しさん:04/07/05 00:39
  ∧_∧
  (  ・3・) >>191
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 24,150
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      NMB CMN-6D06J 109日本語キーボード 2,625
マウス        MS IntteliMouse Optical BULK 3,150
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     MITSUBISHI RDT179S 17インチ液晶ディスプレイ 59,850
お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 235,725
本体は送料無料! 0    合計 235,725

Athlon64で構成しました。静音を考えてケースとCPUファンを選んであります。
ビデオ機能もオンボードではなくビデオカードをつけてあります。液晶はディジタル接続のできる三菱の
ものを選びました。HDDはあとで増設されるようですが、どうせなら初めから多めにつけておくのがいい
かと思い、上記のようにしてあります。OSはXP home を選択してありますが、XP Pro が必要なら変更
可能です。ところで、印象がいいのもにFMVとなっていますが、この程度のスペックがいいのでしょうか?
その場合は別に見積もりをしますが。
195名無しさん:04/07/05 00:45
  ∧_∧
  (  ・3・) >>191
  (つ つ
___∧__________
あっ、それともメーカー製のものでの購入相談だったのかな?・・・
196名無しさん:04/07/05 00:50
>>194
ぼるじょあさん回答ありがとうございました。
ビルド時間が短くなるのでハイスペック希望です。
kakaku.com見て回っていたら安いPCを見つけたので、
それがFMVでした。(印象が良いものとして挙げる
べきでなかったかもしれません。すみません。)

BTOでの構成、とても参考になりました。
(家電)メーカ製だと、どの辺になるのかも興味があります。
静音の程度ですが、図書館で使える程度の静かさが希望です。
197名無しさん:04/07/05 01:11

  ∧_∧
  (  ・3・) >>196
  (つ つ
___∧__________
家電メーカーだとNECの水冷モデルかな。
http://www.necdirect.jp/

>静音の程度ですが、図書館で使える程度の静かさが希望です。
うーん、これはなんとも言えません。実際、図書館で使ったことがないので。
>>194の構成はAth64モデルで静音重視の構成になっています。
で、かんべんして下さい。
198174:04/07/05 06:24
>>176
ありがとうございました。参考にさせていただきます!
199鼻毛大魔王:04/07/05 17:33
世界征服できるようなPCを教えたもれ
200名無しさん:04/07/05 17:38
>>199
 地球シミュレータ
201172:04/07/05 17:57
自分なりに考えましたが、
>>183さんの構成で注文しようと思います。
レスくださった方々どうもありがとうございました。
202名無しさん:04/07/05 21:46
以前見積もって頂いたのですがフロッピーディスクをカードリーダーに変更しました。
動きますよね?
それからモニターを探しているのですが、MITUBISHIのRDT172LM。
応答速度 20 ms 表示色数 1619 万色 輝度 250cd/m2 視野角度(右/上/下) 85/75/75
U S B 無 入力形式 アナログ デジタル
というのが安いのですが性能的にどうなのでしょうか?
ゲームはしないのですが、DVDを見たいと思っています。

よろしくお願いします。
 

モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Maxtor 6Y080P0 80GB 7200rpm 8MB ATA133 7,665
マザーボード     MSI K7N2GM-IL nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 9,660
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1     LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダーアイボリー 3,465
ケース        UAC UACC-T106 230W電源搭載 スリムタイプ (5*1/3.5*1(2)) 9,240
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340



203名無しさん:04/07/05 21:52
特に問題は無さそうですね
モニタ性能だけ見れば悪くないですが、実物を見て選んでみたのかな?
ドット抜けが無いことを祈ってますよ
204名無しさん:04/07/05 22:58
テンプレ等無視した便乗質問になって申し訳ないです
自分は>>202さんではないですが、似たような構成で検討している者です
このマザーでメモリ1枚挿しのメリット・デメリットについて解説してはいただけないでしょうか?
2枚セット(256×2)挿した時に、空きスロットが無くなる他にも、安定性などに影響があるのでしょうか?
205名無しさん:04/07/05 23:12
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[5]年 【過去・現在の使用機種】WinME
【形態】○タワー型
【予算】[15]万円
【用途】○3DCGゲーム
【モニタサイズ、種類】○CRT○17"
【通信手段】○有線LAN○無線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G○160G
【光学ドライブ種類】○DVDマルチプラス
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○どれでも良い
【その他自由記入】
予算が少ないかもしれませんが、よろしくお願いします。
http://www.a3online.jp/playguide/start/spec.html
のゲームがしたいめに購入を考えています。
206名無しさん:04/07/06 00:03
>>205
ゾヌでの構成
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 24,150
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計13万 モニタはCRT17inで大体2万円ぐらいなので別途購入してください
備考として前面ケースファンを2個付けてくださいと頼みましょう
VGAはもう1ランク上のがいいけど、ゾヌだと無理…というか、自作じゃない限りそうそう手に入りません 他でも在庫切れだし
しかし、コレでも十分なぐらいのゲーム性能があります
また、モニタを安くできるならCPUをAth64 3000+に変更するのも手です
もうちょっと安くしたい場合はメモリをバルク品にして、マザボをSIS755にしましょう。10000円安くなります
207名無しさん:04/07/06 00:09
>>206様、ありがとうございます。
モニタはゾヌの欄にもありますが、それは勧められないのでしょうか?
VGAはRADEONではなく、FX5900XTを選ばれたのには理由等ありますでしょうか?
せっかくスペ構成して頂いたのに、このような質問申し訳ないです。
208名無しさん:04/07/06 00:30
>>207
ゾヌのモニターはお勧めできないですね、値段も高いし 送料別途のはずだし
自分で選んで良さそうなのを選ぶのをお勧めします
VGAはアジア圏のネトゲは大体GFシリーズを元に作られている場合が多いので
互換性等の観点からGF さらに一番ゾヌ製品で一番性能が高い5900XTにしました
別にRADEの9800proでもいいのですが、熱暴走やゲームでのエラーが起こりやすいことに注意しないといけません
完全に自作関係に精通していないと厳しいところが有ります
209名無しさん:04/07/06 00:46
>>208様、詳しくありがとうございます。
値は張りますが、VGAはこれで行きたいと思います。
当方、自分で購入は初めてなので困惑しております。
(現在使用中のPCは知人から譲渡して頂いた物)
モニター選び難しそうですが、なんとかやってみます。
210名無しさん:04/07/06 00:47
>>208
モニタも送料タダ。
でもまあ別途安い店で買ったほうがいいのは確か。
211名無しさん:04/07/06 00:55
何度もテンプレを無視した質問申し訳ないですが、
ゾヌで購入した場合、完成品ですよね?
組み立て等全くできないと思いますので、
少々気がかりになってしまって。

>>210
送料タダならまとめて購入できて楽っぽいので
ちょっと心が動かされます。うーん^^;
212名無しさん:04/07/06 01:15
>>204
スレ違いな気もするが一応。
nForce2はデュアルチャネルサポートしてるのでメモリ2枚挿しにした方が
パフォーマンスは上がる。
またnForce2のオンボードVGAはメモリ2枚挿しの場合GeForce4 MX相当、
1枚挿しの場合はGeForce2 MX相当になる。
軽い3Dゲームやるにしても結構な差だと思う。
あとnForce2はメモリの相性が厳しいので後から自分で増設しようとした場合
うまく動作しない可能性が結構ある。
安くてもバルクメモリは避けて純正のを買ったほうが後々いいよ。
213名無しさん:04/07/06 01:26
購入初めてでも検索できる所は検索くらいしとけよ…
214212:04/07/06 01:34
ごめん>>212は間違い。
>>202のマザーはデュアルチャンネルサポートしてないから全然関係ないわ。
無視してやってください…。

>>204
というわけで1枚挿しも2枚挿しもあんま関係ないから好きにしてくれ。
215名無しさん:04/07/06 09:05
ゾヌは完成品送ってきます
216名無しさん:04/07/06 19:11
NECダイレクトでバリュースターTZを下記のように組んでみました。
Athlon3200+、512MB、WinXPHOME、160GBHDD
標準ソフトパック
TVチューナー(高画質)
DVDスーパーマルチ
SiS760チップセット+DVI-Dインターフェイスボード
三菱RDT179M 17インチ液晶ディスプレイ(スピーカ内臓)
オフィスパーソナル

以上の内容で税込み231,420円です。
これと同等スペックで、DELLやゾヌなんかで組むといくらぐらいになるのでしょうか?
当然水冷であるとか添付ソフトの違いはあると思いますが、
ご参考までに教えてください。だいぶ安いようならそちらで考えようかと思います。

使用目的はウェブ、オフィス、TV視聴&録画、DVD視聴、デジカメ編集で、
ゲームはやりません。静穏は標準よりワンランク上、音は出ればいいです。
よろしくお願いします。
217名無しさん:04/07/06 19:33
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 12,075
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     GIGABYTE GA-K8S760M SIS760チップセット※ビデオ機能有 11,865
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME+Office2003 Personal 32,340
ディスプレイ     Samsung 172NP 17インチ液晶ディスプレイ 45,675
合計19万5000円ぐらい
最初に言っておくと、値段ではぜんぜんこっちのほうが安いです DELLも同じぐらい安いけど
メーカー品は添付ソフトと保証期間で高くなっているだけで、自分で必要なソフトを用意できるぐらいの知識があれば
ショップブランドのほうが安いです 少し修理できたりしたらもっと良い
あまりバリュースターの性能を詳しく見たわけじゃないけど、発熱・性能ではAth64に変更してるため上です
静音はかなり重視してみましたが、25デシベルぐらいは出るでしょう 水冷だと20切ったりするので敵わない
ディスプレイはもっと安くて性能良いのもあるし、ショップブランドで買うなら自分で買うのをお勧めします
218216:04/07/06 19:47
>>217
ありがとうございます。
ひとつ訂正でAthlon3200+はAthlon64 3200+でした。スイマセン。

でもかなり安くなるんですね。
パソコンは修理どころか配線すらしたことないんですが、
これから少し勉強してショップブランドでの購入を検討してみます。

最後に質問を・・・。
>ショップブランドで買うなら自分で買うのをお勧めします
これはディスプレイに関してですよね?
それと、ショップブランドで買うなら自分で(お店に行って)買うのをお勧めしますってことですか?
219名無しさん:04/07/06 19:50
>>218
ディスプレイのこと
220名無しさん:04/07/07 02:04
>>212
謎がとけました、ありがとうございました
もっと精進します・・・
221名無しさん:04/07/07 15:33
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[4]年 【過去・現在の使用機種】
【形態】○タワー型 色(○不問)
【予算】8万円程度(なるだけ安く)
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○音楽鑑賞○フォトレタッチ
【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用(モニタの種類:Panasonic製CRT)
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G ○160G(できれば)
【光学ドライブ種類】○DVD±R/RW
【インタフェース】○USB2.0
【マウス等の好み】】○光学 キーボードは不要です
【スピーカー】○不要、流用(主にヘッドフォン使用です)
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】 4年以上
【その他自由記入】
 Creative Sound Blaster Live! 5.1というのを譲り受ける予定です。
 部屋はエアコンがなくかなり暑いです。
 少ない予算ですがよろしくお願いします。

222名無しさん:04/07/07 15:45
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 12,075
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI K7N2GM-IL nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 9,660
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計8万
部屋が暑いということですが、予算からしてAthXPで組まざるを得ないですね
もし暑すぎてPCが落ちたりすると言う場合はケースをFP-401にしてケースファン変更したほうがいいかも
静音電源=電源ファンの回転数が少ないということなので、静音電源じゃない電源にすれば冷却力はUPするはず
そしてケースファンを
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDM8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225S (12cm) 1,575
に変更すれば回転数が上がってるのでさらに冷却力があがります。 AthlonXPは熱量多いのでこっちのほうがいいかも
値段下げる部分はメモリをバルクにすれば4000円安くなります OCやメモリ増設をする予定が無ければバルクで十分
そのサウンドカードは低性能ですが、あるとないじゃ少しは変わるかな…?
223221:04/07/07 16:14
>>222さん、ありがとうございます。
教えていただいたようにケースとケースファンを変更しようと思います。
224222:04/07/07 17:06
言い忘れましたが
ファンの回転数を上げる=爆音なので、ご注意をば
225名無しさん:04/07/07 18:43
【PC使用経験】有り【PC使用歴】2.3ヶ月【過去・現在の使用機種】VAIOノート【形態】不問
【予算】[13]万円以下(できるだけ安くお願いしたいです)
【用途】○ウェブ・メール○TV視聴○TV録画○DVD視聴◎フォトレタッチ○3DCGゲーム(シムピ)
【モニタサイズ、種類】○CRT○液晶(光沢、非光沢)○17"〜
【通信手段】○無線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G○160G(できれば)
【光学ドライブ種類】CD-R/RW、DVDに読み書きできるものを
【マウス等の好み】○光学○ホイール有
【スピーカー】○音が出ればよい○それなりの質(できれば)
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】5年くらい
【その他自由記入】すいませんインターフェイスの事はよく分かりません・・・
イラスト描き、web、DVD鑑賞がメインです
使用時間が長いので長時間使用に耐えられるものがいいです
(そしてできることなら音も静かなほうが嬉しい)
かなり無茶な注文しているだろうなと思います・・・削るならTV録画を
よろしくお願い致します
226名無しさん:04/07/07 19:31
>>225
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 15,225
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2 2,100
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1714cw ホワイト 17インチ液晶ディスプレイ 42,840

合計 129,990

うーん、こんなもんかね。参考にどうぞ
227名無しさん:04/07/07 19:39
【PC使用経験】有り【PC使用歴】3年【過去・現在の使用機種】VAIOノート【形態】スリムタワー
【予算】10万以下 できるだけ安くしたいです
【用途】ネットとかメッセンジャー、TV、DVD鑑賞
【モニタサイズ、種類】液晶 15〜
【通信手段】有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】40G~
【光学ドライブ種類】CD-R/RW,DVD読み可
【スピーカー】○音が出ればいいです
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】4年ほど
【その他自由記入】大学で一人暮らしなので、部屋狭いです。できるだけスリムなほうがいいです。
かなり無理なような悪寒が・・・!?

よろしくお願いします。
228名無しさん:04/07/07 19:54
>>227
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 7,560
キャプチャカード   NOVAC NV-7135LP MPEG2ソフトウェアエンコーダ機能搭載 4,200
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
ケース        UAC UACC-T106 230W電源搭載 スリムタイプ (5*1/3.5*1(2)) 9,240
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計66258円 液晶は3万円ぐらいと見積もり
キーボード・マウスはいらなかったかな
削れるところがあるとすればCPUをDuronに メモリを256MBに HDDを40GBに といったところでしょうか
まぁ本当にTVは見れるだけ・ソフトエンコなので裏で作業などはできないかも…
その用途ならメモリ256MBで十分かもしれませんね 4年後は腐れPCでしょうけど
229名無しさん:04/07/07 19:59
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[7]年 【過去の使用機種】中古自作機(CPU:Celeron600Mhz)
【形態】○タワー型
【予算】[7〜8]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス◎DVD視聴・焼き○音楽鑑賞・MP3作成○フォトレタッチ
【モニタサイズ、種類】○流用(モニタの種類:○液晶(非光沢)○15")
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○最低80G、できれば120G
【光学ドライブ種類】○DVD±R/RW
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0
【マウス等の好み】○不要、流用
【スピーカー】○不要、流用
【メーカー系統】○どれでも良い
【第一印象が良いと思った機種】Prime A Regulus Multi/Prime A Lightning KT600
【使用予定期間年数等】4〜5年
【その他自由記入】
中古PCがとうとうアボーンしてしまいました。(´Д`;)
可能な限り静音だと嬉しいです。TV視聴・録画、ゲームをする予定は全くありません。
禿しく予算が少ないですがよろしくお願いします。
230名無しさん:04/07/07 20:07
>>225 無理やりキャプチャボード付けてみました
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     Speeze SkiveStream AthXP3200+まで(AMD推奨) 1,890
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     GIGABYTE GA-7N400-L nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 8,820
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
キャプチャカード   NOVAC NV-7135LP MPEG2ソフトウェアエンコーダ機能搭載 4,200
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計92000円ぐらい
動作環境を見た限りではこのぐらいのVGAで十分な気も…
ケースをFP-401にするのもいいですが、電源爆音…一応こっちに変えました
削れるとしたらCPUファンをゾヌ風に(静からしい) あとはケース・メモリ・VGAぐらいでしょうか
231名無しさん:04/07/07 20:11
>>229
自作できるなら自作してもいいかなと思いましたがこんな感じでいかがでしょう
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     Speeze SkiveStream AthXP3200+まで(AMD推奨) 1,890
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 12,075
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     MSI K7N2GM-IL nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 9,660
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計8万弱
メモリはバルクで十分と言うならバルクでも大丈夫でしょう。ケースは適当に選びました CPUファンはケースに合うやつを…
バルクメモリにしてケース変更・CPUファンをSAMURAIにすれば静音になるかも
232名無しさん:04/07/07 20:23
>>222,223
静音電源は電源の温度によって電源ファンのスピードを制御する機能を持った電源です。
SF-561の付属電源なら12cmファンを800rpm〜2000rpmで制御してます。
(2000rpmで回ってるときはかなりの爆音ですね。)
ですので静音電源だからといって冷却能力が劣るということはないです。
233名無しさん:04/07/07 20:29
【PC使用経験】有り【PC使用歴】5年ただしMac 【過去・現在の使用機種】 PowerBookG4 400(現在) PMG3等
【形態】○タワー型 特にこだわりはない。拡張性は欲しい
【予算】20万円前後で
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○TV視聴○TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞○フォトレタッチ○CAD○2Dゲーム
特にDVDレコーダーも所有しているのですが、テレビ録画を編集してDVDに焼きたいです。フォトショ少々
【モニタサイズ、種類】○液晶(光沢、非光沢)○15以上
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○160G以上は欲しい
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ○DVDマルチプラス○その他
【インタフェース】○USB2.0○IEEE1394(i-Link)
【マウス等の好み】こだわり無し
【スピーカー】○不要、流用
【メーカー系統】○どれでも良い
【メーカーの好き嫌い】 よく分からない
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】 水冷タイプが気になります…
【使用予定期間年数等】 出来るだけ長く…
【その他自由記入】 初めてのWinで今イチ何を買ったらいいのか分かりません。簡単にテレビの録画・編集の出来る物があればいいと思っております。またその際にストレスのないCPUパワーがあれば。
よろしくお願い致します。
234名無しさん:04/07/07 20:57
>>233
候補機種のNECダイレクトのTZをそのままドゾーw
Athlon64 2800+、TV受信機能、DVDスーパーマルチ、メモリ512MB、
HDD160G又はHDD80G+増設160G、三菱の15又は17インチ液晶に
3年保証つけて19〜21万円くらいです。
ショップブランドならもう少しいい物も組めますが、初Winならメーカー製がいいと思います。
235名無しさん:04/07/07 21:14
>>234
3年保証はいりますか?
236名無しさん:04/07/07 22:13
>>233
FreeStyle 64 CTO
AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU
リテールFAN
DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)
Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100
Seagate ST3200822AS 200GB 7200rpm 8MB S-ATA
ASUSTeK K8V K8T800チップセット
ASUSTeK AGP-V9570 128MB (TVOut+DVI)
ゲームでも最低出来るように
I/O DATA GV-MVP/RX MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載
ソフトが良いと思うのでこれ
LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付
Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm)
ステレオスピーカー(ホワイト)
Microsoft WindowsXP HOME(
ACER AL1714cw ホワイト 17インチ液晶ディスプレイ
アナログ接続だがゲームとかTV向き
194,145
LOGICOOL iK-20WH (ホワイト)1,470円
LOGICOOL MX-310WH(ホワイト)3,270円
20万ならこんな所
237229:04/07/07 22:14
>>231
早速どうもありがとうごさいます。
マザーボードを選びかねていたので助かりました。
ぞぬスレをざっと見てみたらお勧めのケースでも干渉しなさそう(?)
なのでCPUファンをSAMURAIに替えてみようと思います。
238名無しさん:04/07/07 22:41
>>237
悪いことわ言わないやめておけ
nForce2-GにPC3200 組合すとビデオ機能が使えない
ASUSは親切に書いてくれている
http://www.unitycorp.co.jp/products/socket_a/detail/ath_xp/a7n8x-vm/a7n8x-vm.html
PC3200での動作には、AGPスロットでVGAカードを使用することが必要になります
 
AthlonXP 2500+搭載 WindowsXPインストールモデル83800円にでもしろ
239229:04/07/07 22:53
よく調べたらメモリがPC3200じゃだめみたいですね。
せっかく教えてくれたのにすみません。
240名無しさん:04/07/07 22:55
リロードすりゃよかった・・・。スレ汚しだorz
>>238もサンクス
241233:04/07/07 22:59
>>234
ありがとうございます。
あと、質問なのですが2800+と3400+では体感的に差があるのでしょうか?
特定の動作(フィルター等の)ではなく、システム、ファインダー周り的なのですが
また、グラフィックボードはテレビ視聴に関係ありますでしょうか?
>>236
ありがとうございました。
当方自作の自信はないので、参考にさせて頂きます。
242名無しさん:04/07/07 22:59

  ∧_∧
  (  ・3・) >>237
  (つ つ
___∧__________
そのマザーボードはm-ATXです。なので、タワー型でなくても
いいのですが、タワー型がお望みなら、KT600のものをおすす
めします。ただ、ビデオカードが必要になりますが。

基本的にビデオ機能が
オンボード = m-ATX
なし     = ATX
と、思っていただければいいかと思います。
243名無しさん:04/07/07 23:11
>>242
MSI KT6V-LSR KT600チップセットが消えてしまったのですが
これに代わるおすすめマザーは何でしょうか?
244名無しさん:04/07/07 23:28

  ∧_∧
  (  ・3・) >>243
  (つ つ
___∧__________
そういえば、MSI KT6V-LSR ないんだった。
だったら、ASUS A7V600-Xをおすすめします。
これはA7V600の廉価Ver.です。
大きな違いはWifiがないのとGbE LANがダウン
グレードしていることですかね。
この点を理解してもらえればいいかなと思います。
245名無しさん:04/07/07 23:45

  ∧_∧
  (  ・3・)  <ゾヌスレの676さんまだかなー
246名無しさん:04/07/07 23:49
【PC使用経験】有り【PC使用歴】2年
【形態】タワー型
【予算】10万以下
【用途】○ウェブ・メール○TV視聴○DVD視聴○フォトレタッチ
フォトショをよく使います
【モニタサイズ、種類】○液晶(光沢、非光沢)○17"
【通信手段】○無線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】80G・120G・160Gどれがいいか迷ってます
【光学ドライブ種類】○DVD±R/RW
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○音が出ればよい
【使用予定期間年数等】出来るだけ長持ちして欲しいです
【その他自由記入】
長時間使用します。寝室に置くので爆音は勘弁して欲しいです。
247名無しさん:04/07/08 00:12
  ∧_∧
  ( ;・3・) >>246
  (つ つ
___∧__________
ずばり、その予算内では無理です。一応予算に近いものを参考に載せておきます。

モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
キャプチャカード   NOVAC NV-7135LP MPEG2ソフトウェアエンコーダ機能搭載 4,200
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1714cw ホワイト 17インチ液晶ディスプレイ 42,840
お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 110,724
本体は送料無料! 0    合計 110,724

予算が予算なので、メモリはbulk、マザーは一番安い741GX-M、キャプチャカードも上記のもの
になります。(このカードについてはぐぐるなり、ハード板、DTV板などで調べて下さい。)
これから下げるとすれば、CPUを変更することと、暑くないのを前提にケースファン(前)をなくす
位でしょうか。あと、無線LANも当然無理になります。
248名無しさん:04/07/08 00:16
17インチ液晶ディスプレイだけで安くても4〜6万は消える事をどっかに書いた方がよいかもね…
249名無しさん:04/07/08 00:18
【PC使用経験】有り【PC使用歴】[3]年 【過去・現在の使用機種】FMV
【形態】○タワー型 色(○不問)
【予算】[10]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○DVD視聴○音楽鑑賞◎3DCGゲーム(ラグナロク)○FF11(軽く)
【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【インタフェース】○USB2.0○IEEE1394(i-Link)←なくてもいい
【マウス等の好み】○流用
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○ショップブランド(ゾヌ、サイコムなど)
【使用予定期間年数等】4年ぐらい
【その他自由記入】
静音PCがほしいです。エアコン無しです。
よろしくお願いします。
250名無しさん:04/07/08 00:21
>>241
通常の用途では体感できるような差はないと思います。
3400+はコストパフォーマンスがよいとはいえないので、もしCPUをアップするなら
3200+をおすすめします。
グラフィックボードはテレビ視聴には関係ないですが、TV受信機能でデジタル放送を
選択した場合はRADEON 9600SEとモデムも選択する必要があります。
251名無しさん:04/07/08 00:26
>>247ありがとうございました&すいません、無茶言い過ぎました
更に申し訳ないのですが予算14万円以下にしての見積もりを再び
お願いしたいのですが宜しいでしょうか…(´Д`;)すいません
252名無しさん:04/07/08 00:29
2ちゃん質問系スレで嫌われる要素の一つ
情報の小出し
253名無しさん:04/07/08 00:56
  ∧_∧
  (  ・3・)  >>249
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 9,135
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 12,075
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,130
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        Owltech OWL-611-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 16,800
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 99,435
本体は送料無料! 0    合計 99,435

正直相当悩みました。悩んだ点は
1.メモリをbulkか純正か  2.HDDは2MBものにするか8MBものにするか
3.マザーボードはNF7-SにするかNF7にするか
4.ビデオカードは FX5900XT or FX5700 or RADEON 9600
5.ケースは350W or 400W
の5つです。組み合わせによっては800円とか65円足が出てしまうのでどうしたもんかと思いましたが、
ひとつの答えとして上記の構成にしました。電源については350Wでも足りると出たので(12V田コネ使用)、
350Wのでいいと思います。249さんの納得できる構成に変更してもらうのがベストだと思います。
254名無しさん:04/07/08 00:59
>>253
ぼるじょあ先生、静音重視ならNF7系はどうかと・・・。
NF7を使っていますが、あのチップセットファンは静音仕様だと結構気になるものです。
255名無しさん:04/07/08 01:00
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】5年 【過去・現在の使用機種】LaVie U LU45L/3 (5年前のボロノート)
【形態】○タワー型 色 ○黒系
【予算】10〜12万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○DVD視聴○音楽鑑賞◎2Dゲーム(英伝Yが快適に)
【モニタサイズ、種類】ヤフオクで気合で探す
【通信手段】無線ヤフ・アダプタは購入済み
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80Gで我慢します
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】最低4年 できるだけ長く
【その他自由記入】
 部屋灼熱・エアコン無しなので、とにかく冷却重視。音は我慢します。
 3年後ぐらいに一人暮らし予定。その時にTV視聴や録画したくなると思うので、拡張性重視。
 ああ、けちらずにこの性能にしといてよかったぜ・・・って4年後に言えるように(特に2Dゲーム)
 でも予算内に収まるように。
 わがままな私のお願いに耳を傾けてください。お願いします。
 
 
 
256名無しさん:04/07/08 01:05

  ∧_∧  
  (  ・3・) <>>254 はずしてヒートシンクでいいかと思います。(そんなこと要求しちゃだめだった?)
257254:04/07/08 01:07
>>256
私はそうしてますが、
保証もなくなりますからそれができる人は自作すべきでしょう。
258名無しさん:04/07/08 01:12
  ∧_∧  
  (  ・3・) <>>254 それもそうですね。では、
         >>249さん >>253のマザーはASUS A7V600-X に変更して下さい。
         というか申し訳ないので再度見積もりします。
259名無しさん:04/07/08 01:22
  ∧_∧
  (  ・3・)  >>249
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,130
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 99,855
本体は送料無料! 0    合計 99,855

再度見積もりし直しました。マザーボードはファンのないASUS A7V600-Xに変更。
静音ということで、ビデオカードもファンレスのRADEON 9600に。HDDも8MBに変更。
メモリもサムソン純正に変更。以上です。
260名無しさん:04/07/08 01:27

  ∧_∧  
  (  ・3・) <正直すごい眠いんで今日はここまでにさせていただきたく候。
          >>246=251の再度見積もりは明日でよければやります。
         その際、なにか重視すべきことがあればおっしゃって下さい。 では
261名無しさん:04/07/08 01:52
乙です 旦~
262名無しさん:04/07/08 03:17
>>255
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 12,075
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ECS 755-A2 SIS755チップセット※ビデオカードが必要 10,500
ビデオカード     MSI FX5700-TD128E 128MB (TVOut+DVI) 13,965
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDM8025NMB25 (8cm) 1,260 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB17 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
11万ぐらい
大体こんな感じでどうでしょうか
2Dゲームということですが、そのぐらいならオンボードで十分(GIGAのSIS760)とも思いましたが
一応軽い奴を付けておこうと思い、GF5200を選ぼうとしたら…みんなファンレス これじゃだめだ
ということでコレを付けていますが、普通に地雷品(スペック落ちしてるVGA)です。コレが嫌ならリドテクのGF5700しかないかな
あとはできるだけ冷却重視にしてみましたが、どの程度冷却性能が高いかはわかりません
将来のためにメモリも純正品にして、Ath64 3000+に そしてエアフローの良いケースを選びました
他の人の意見も求みます
263名無しさん:04/07/08 06:07

【PC使用経験】有り【PC使用歴】[3]年
【形態】○タワー型色○不問
【予算】[8~10]万円
【用途】インターネット、2Dゲーム、FPSです。
【通信手段】○無線か有線か分からない。
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G
【光学ドライブ種類】○CD-ROM○CD-R/RW
【インタフェース】良く分かりません。
【スピーカー】○不要
【メーカー系統】ゾヌ
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】FreeStyle Light
【使用予定期間年数等】1年半ぐらい
【その他自由記入】ビデオカードはSapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI)
CPUはAMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア以上、メモリ512MB
CD-RWは付いていたほうがいいです。できれば静音がいいです。

お願いします。

264263:04/07/08 06:20
fpsゲームの推奨SPECです。

必要なパソコンの性能
オペレーションシステム:Windows 98, ME, 2000 又は XP
メモリ:256 MB RAM
CPU:1.0 Ghz
ハードディスクの空き容量:1GB以上
通信:ブロードバンド(128Kb以上の実通信速度)




265名無しさん:04/07/08 06:34
>>263
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI K7N2DELTA-ILSR nForce2-STチップセット※ビデオカードが必要 11,445
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 16,800
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計9万
指定通りにしました。それなりに静音です
FDDは入るかどうかわからなかったのでつけました。あと勝手にDVD-ROM機能も付けちゃったけど、いらないなら違うのをどうぞ
メモリはOCと次のPCのためにと純正品にしましたが、1年半の使用ということなのでバルクで十分かもしれません
266名無しさん:04/07/08 06:34
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
>>263
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 16,800
ドライブ1      MSI MS8352M2-White 52倍速 CD-RW (静音) ソフト付 4,725
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 89,040

静音重視でゾヌで見積もってみました。
マウス、キーボードはお好きなものをどうぞ。
267263:04/07/08 07:31
>>265,>>266
レスありがとうございます。これを参考にしていきたいと思います。
それと、一つ質問があるんですが、マザーボードの違いが良く分からないんですが
もし良ければ教えて頂けないでしょうか?
268名無しさん:04/07/08 07:40
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  ここを見るといいよ。
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 


http://zone.s57.xrea.com/index.php?FrontPage
http://zone.s57.xrea.com/index.php?%A5%DE%A5%B6%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9#content_1_0

■nForce2
+ ベンチ1割増(体感差は無い)、MCP-Tのサウンドストーム、OC向き
− IDE周り遅い、メモリ厳しい、時計ズレ、PCIカードで相性?


■KT600
+ IDE周り普通、メモリ優しい(後から増設するつもりなら重要)、割安
− VIAのSocketA向け最終バージョンと思われるKT880が出たばかり


少しでも節約したい人や初心者はKT600
オーバークロッカーならnForce2
ゲーマーならnForce2のMCP-Tモデル
キャプチャにこだわるならSiS
269名無しさん:04/07/08 07:58
>>266
612+SAMURAIはダクトが干渉するから止めたほうが良い
270名無しさん:04/07/08 08:13
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /     ∪       \
   /    ∪             ヽ 本当だ、パッシブダクトが干渉・・・
    l:::::::::.             ∪  |  というわけでケースは>>265さんの案でいいと思います。
    |:::∪:::::::|||(●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ   

271名無しさん:04/07/08 10:11
【PC使用経験】有り  【PC使用歴】[7 ]年 
【形態】○タワー型(形態問わず) 色(○不問
【予算】◎20万以内モニタ本体できれば送料込み(分割払いできるところ 例DELL)
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞◎2Dゲーム○3DCGゲーム○リネ2(できればリネ2が出来るのがいいですけど
予算的に無理ならラグナロクオンラインの攻城戦が普通にできればいいですhttp://www.ragnarokonline.jp/getstart/download.html
◎CD-RやRWに音楽やデーターを書き込みたい。ライティングソフトつき)
【モニタサイズ、種類】○CRT○液晶どちらでも可です。モニタよりPC性能重視でお願いします。○15○17どちらでもOKです。
【通信手段】○有線LAN○光とかやってみたいんですがこれって何か必要な物あるんでしょうか。
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G
【光学ドライブ種類】◎コンボドライブ(記録型DVDドライブで今安いのがあればそちらOKです DVDダビング CloneDVD2を使いたい)
【インタフェース】○USB2.0○IEEE1394(i-Link)○PCIスロット×[スロット数]○AGPスロット
○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)○その他[ ]
【マウス等の好み】○光学○ホイールの有
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○どれでも良い(電話注文ができ分割払いができるところ)
【使用予定期間年数等】できるだけ長く
【その他自由記入】
CPU Pentium42.6GHzクラス チップセットIntel845GE
◎USBやIEEE1394端子が前面にある 
◎メモリ 512MB
電源容量は最低でも300W
HDD 回転数7200rpm
キーボード 109キーボード PS/2インターフェース(マウスも)
◎ビデオカード GeForceFX 5600以上 RADEON9500以上(前者は5700後者9600くらいがいいです)

よろしくお願いします。
272名無しさん:04/07/08 12:24
ぞねで注文しようと思うんだけど(´・ω・`)
HD2個つけたらヒートシンクも注文する場合2個頼まないとおかしいかな
というかスマートドライブとクールドライブ4どっちがいいのかな
というかつける必要亜rのかな
273名無しさん:04/07/08 14:05
>>271
かなり難しい構成希望ですね
NEC TX リネU仕様
http://www.lineage2.jp/enjoy/0406_nec_pc.asp
http://121ware.com/community/apps/direct/directtempsv.jsp?BV_SessionID=NNNN0763668433.1089262216NNNN&BV_EngineID=cccgadclihhmjejcflgcefkdgfgdfgi.0&LN=4s&ctp=DIR&ctnm=%2fHomeDigital%2fGame%2fLineage&MODE=k&ND=7121
IEEEは前面に付いてない:値段が高めと言う以外は一応そちらの条件に合ってます メモリとかをいじくればいいかな
一番問題なのは前面IEEE端子です。ショップブランドではまずこの条件に合うPCにめぐり合えません
ケース等の問題になるので、メーカー品などでないと厳しくなってきます
あとは分割払いってところもきついですね、それ以外では特に問題ないのですが…
と思ったら電話注文ですか これはBTOメーカーではまず無理=メーカー品オンリーになるかも
いちいち電話で何を何に変えてーなどは無理なので…「リネU仕様お願いします」とかならできるかな?
274名無しさん:04/07/08 14:06
ちなみにこういうのも有ります
ツクモ:リネU仕様
【正式サービス開始記念】 リネージュII スタータキット (ゲームクライアントCD-ROM、スターティングガイド、30日間無料プレイチケット)
CPU
【ツクモ推奨】 Pentium 4 3.0C GHz (HTテクノロジ対応 / FSB 800MHz / 512KBキャッシュ搭載)(-1,000円/有り)
マザーボード Intel 865Gマザーボード (Intel製 D865GBF / USB2.0、Serial ATA対応)
メモリ1 DDR400対応 256MB (JEDEC準拠品)(+0円/有り)
メモリ2 DDR400対応 256MB (JEDEC準拠品)(+0円/有り) 合計512MB
追加ビデオカード 【リネージュII推奨】 GeForceFX 5900XT/128MB (VGA/DVI/TV出力)(+6,000円/有り)
追加サウンドカード Sound Blaster Live! 5.1ch (ドルビーデジタル 5.1chサラウンド対応)(+4,000円/有り)
オプションカード IEEE 1394インターフェイスボード (外部3ポート+内部1ポート)(+3,000円/有り)
ネットワーク オンボードでネットワーク機能(10BASE-T/100BASE-TX)を搭載
ハードディスク 120GB Ultra ATA 7200rpm(+0円/在庫少)
ストレージ ●パイオニア製OEM DVD±R/RW (DVD±R 8倍速、CD-R 24倍速 / ソフト付)(+0円/有り)
FDD ●FDDドライブ+6in1カードメモリーリーダー(SD、MMC、MS、SM、CF、MD、MS Pro対応 / ケース全面のUSBポートとの排他仕様)(+3,700円/無し)
PCケース ●【パッシブダクト採用】 ATXミドルタワーケース (ブラック / ST6688 / 冷却用デュアルファン搭載 / W 200×H 415×D 490mm)
電源ユニット 【ツクモ推奨】Antec製 TRUE430 S-ATA (定格出力430W/騒音レベル 29dB(A)以下)
マウス  Logicool製 オプティカルマウス (型番:OM45UPISE / 色:ブラック)(+1,500円/有り)
キーボード Owltech製 日本語112キーボード (型番:OWL-KB291PB / 色:ブラック)(+1,000円/有り)
OS Windows XP HomeEdition SP1a (プレインストール/OEM版)
合計137550円
こっちのほうが安いですが、他にも探せばあるかもしれません
275名無しさん:04/07/08 14:51
【PC使用経験】有り【PC使用歴】半年くらい【形態】○タワー型
【予算】10万円前後
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞◎フォトレタッチ
【モニタサイズ、種類】○CRT○液晶どっちでも良し○17"
【通信手段】○無線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○160G
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【スピーカー】○それなりの質
【使用予定期間年数等】できるだけ長く
【その他自由記入】将来的にはTV視聴、録画もしたいので拡張性重視
部屋灼熱・できれば静音・1日の半分くらいつけっぱなし
CPUを可能なかぎり良いものにしたいす。削ぎ落とすならHDDとスピーカー
超初心者なのでメーカー品を購入する方が良いとは思うんですが
なにぶん予算が予算なものでショップブランドを。インターフェイスの事はよく分からんです
276名無しさん:04/07/08 15:13
>>275
CPUをできるだけ良いものと言われても、その予算では無理が有ります が、
がんばってみました
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     GIGABYTE GA-K8VM800M K8M800チップセット※ビデオ機能有 10,605
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        CELSUS FP-401SV 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AF715 17インチ平面ディスプレイ 16,800
99,960円
ディスプレイを入れたのはどのぐらいの値段か示唆するためで、実際はゾヌで選ばないで自分で選びましょう
これから削るとしたらCPU メモリ HDD ドライブ ケース と言うか、ほぼ全部削れます
メモリはバルクでもいいかもしれません、512MBもあればゲームも何でもできますから
その分をHDDに回せば幸せかも スピーカーにも回せるかも?
ちなみにこの構成だと超爆音です。うるさいです 近所迷惑です(言いすぎ
でも、灼熱地獄でPCがお亡くなりになるよりうるさいほうがまだマシってことで・・・(体験有
初心者ならFDDを付けた方が良かったかもしれませんね、その辺はもう一度必要な情報をもらえれば再度構成します
277名無しさん:04/07/08 15:55
>>271
ショップPCの場合ですと、ケースにOWLTECH OWL-612-SilentかAntec SONATAを採用しているものだと
前面にIEEE1394端子が付いてます(当然、マザーボードにIEEE1394端子がないと利用不可)
参考までにサイコムで64案(Pen4案が出たので)
■ご注文品 RadiantGX600V series
CPU AMD Athlon64 2800+[Socket754/L2 512KB/HyperTransport] (67800円)
CPU-FAN AMD推奨FAN(標準)
MOTHER MSI K8T NEO-FIS2R(B)[K8T800 chipset/IEEE1394/GigabitLAN/FAN無](+4090円)
MEMORY 1024MB DDR-SDRAM PC3200 CL3 [512MB*2枚](+15750円)
FDD 2mode(黒ベゼル)[1.44MB/720KB] (0円)
HDD IDE/Maxtor 6Y120P0[120GB 7200rpm 8MB U-ATA133 流体軸受] (+4200円)
ExDrive 6in1カードリーダー(+2980円)
CD-ROM DVD±R/RW;[黒ベゼル]Pioneer DVR-A07-J-BK[日本語BOX](+10840円)
CD-RW なし (標準)
VGA ELSA GLADIAC FX935XT L2PK[FX5900XT/リネージュII starter kit付](+22700円)
SOUND AC97[6ch]オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
SCSI なし (標準)
TV-tuner なし (標準)
MODEM なし (標準)
LAN GigabitLAN (1000BASE T)搭載
CASE ★お得★Antec SONATA [ATX 380W/ピアノ調ブラック/12cmケースファン/超静音](+3570円)
KEY [黒]Chicony製(BK) PS/2 日本語109キーボード(0円)
MOUSE Logicool Wheel Mouse Optical[Black] 日本版BOX (+1610円)
OS WindowsXP Home Edition(SP1a) OEM (+13540円)
MONITOR 液晶/NANAO L550-BK(ブラック)[DVI-D端子/17インチTFT] (+52290円)
合計お支払い金額 201,170 円 少し足出たorz
278名無しさん:04/07/08 15:56
10万以内でアスロン2500以上メモリ512 DVD±Rラデ9600以上 テレビも見れるパソコンないですか?さがしてます。ぁあ予算内でTFT液晶も欲しいです。
279名無しさん:04/07/08 16:08
>>278
http://www.cyberzone-net.com/shop/
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 8,715
ハードディスク1   Seagate ST340015A 40GB 5400rpm 5,985
マザーボード     EPOX EP-8KMM3I KM400チップセット※ビデオ機能有 6,405
ビデオカード     ASUSTeK R9600SE 128MB (TVOut+DVI) 9,555
キャプチャカード   NOVAC NV-7135LP MPEG2ソフトウェアエンコーダ機能搭載 4,200
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        サイズ CROSSOVER-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 6,825
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDM8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225MBK (12cm) 1,575
ディスプレイ     Samsung 152NP 15インチ液晶ディスプレイ 36,225

合計 99,120
280277:04/07/08 16:14
では解説を。
CPUは「Pen4の2.6Cクラス」希望なので低クロック版の2800+で十分と判断
マザーはIEEE1394付きのものを選択。
メモリはリネ2やってる者の意見として1G欲しい。通常用途でもHDDへのアクセスが減るのが吉
FDDはカードリーダー付がいいのですが選択できないので、普通のものとカードリーダーの構成に
ドライブはPCショップ店員が信頼性が高いと推すpioneer製を。
RAMを使うなら他の物をドゾー
VGAはメーカー指定できるという点と、リネ2のプレイチケット付という理由でこれを選択。
VGA自体の評価も悪くない(自作板でオススメされにくいのは他社製より高めの値段のせい)
ケースは希望にある「前面IEEE1394端子」を重視した結果、これをチョイス。
モニタはDVI出力と価格重視。フルカラー17型は予算オーバー
ケースが黒なので他も黒で揃えてます。
ちなみに電話注文ですが、直接電話して聞いてみるのが早いかも。
法人向けも扱ってるくらいだからいけそうな悪寒。
尚、番号はここに載せるとまずそうなんでサイトのTOPで確認すれ(そこに載ってる)
281275:04/07/08 16:19
>>276 FDDですか・・・うーん、それはまあいいかなぁ
なんだかものすごい爆音らしいですがw
暑さで逝かれる事に比べれば全然我慢できるので。

レスありがとうございました
参考にさせて頂きます
282249:04/07/08 17:21
ぼるじょあ先生、>>254さん見積もりありがとうございました。
見積もりの調整・再度検討本当に感謝です。
>>259の案で行こうと思います。

ちなみに予算を少しオーバーしてしまいますが、
Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,130を
MSI FX5700-TD128E 128MB (TVOut+DVI)13,965に
変更すると静音性は全くなくなるものなのでしょうか?
ゾヌwikiのRADEONの項目を見ると扱いが難しそうで少し不安です。
283名無しさん:04/07/08 17:42
>>282
ファンレスとFX5700では明らかにうるさくなります。
性能的にもそれほど大きな差はないですし、静音仕様なら避けた方がいいでしょう。
どうせファン付にするならもう1ランク上の9600XTにするか、
室温が高すぎないことが条件ですが9600XTファンレスがいいと思います。
284名無しさん:04/07/08 17:48
>>282
まったくなくなることはないですが性能は落ちます
RADEONは扱いが難しいと言えば難しいです。心配な人はGFに変更したほうがいいかも
あと問題は部屋にエアコンがないのにそこまで静音重視にして熱処理は大丈夫か?と言うことになります
部屋が30度ぐらいになる人は静音をあまり進められません、大丈夫に見えてもいきなり熱で逝ったりするので
あと、SAMURAIと611は干渉するので止めてください、違うものに変更しましょう
もう一度構成しなおしたほうがいいかもしれませんね
285名無しさん:04/07/08 17:50
音は人それぞれだからねぇ、極静音派もいれば音楽を聴きつつやるから気にならないって人もいる
寝室に置けば放置したときに気になったり、外がうるさいからどうでもいいって環境もある
自分の環境(部屋の温度・どんな部屋か・音には敏感かどうか)等を言ってもらった方がいいかもね
286249:04/07/08 18:21
自作板をのぞいてみたらMSI FX5700-TD128Eは思いっきり地雷でした_| ̄|○
>>283さん
やはりそうですか。
ただラグナメインで分不相応なビデオカードをつけるのも無駄っぽい感じがします。
RADEON避けなので9600XTと同等なFX5700Uを選ぶと値段が倍になってしまいます。
>>284さん
確かにエアコンないので静音の贅沢は言える立場ではありません。
今も横で扇風機がガンガン回っておりますし。
一応テレビやゲームしながらならFX5700は問題ないレベルなのでしょうか?
FX5700のファン音はゾヌwikiの9800P.wavと見ていい?
ちなみに、ケース干渉はダクトがつけられないことですよね?
ゾヌスレで「いらないストッキングを横に貼っておけ」というようなレスがあったので
それでも行こうかと思ってもいるのですが。SAMURAIに代わるファンレスってなんでしょうか?
>>285さん
四畳半の部屋(兼寝室)・エアコン無し・風通しはいいので外よりは涼しい(はず)
・テレビ見ながらPCすることが多い・ちょっと神経質かも        こんなところでしょうか。
287名無しさん:04/07/08 18:38
>>286
地雷でもラグナロク程度の3Dネトゲなら大丈夫ですよ。さすがにリネUとかは無理ですがね
と言うか、音楽とか聴いてればそうとう爆音じゃない限り気になりませんよ。普通に静音PCと言ってもファン付きVGA選ぶ人多いし
無音PCを目指すならファンレスですね、エアコン&扇風機必須ですが
ファン音は9800pとほとんど同じぐらいです。私も5700ですが気になりません
ちなみにSAMURAIはファンレスじゃありません、CPUファンで回転数が低い(設定にできる)だけです。ファンレスにしたらCPU飛びます^^;
ゾヌ風CPUファンは静音(20db)なので静かです 安いしですし
騒音出す中で一番うるさいのは案外電源かもしれませんね、25dbだそうです FX5700もそのぐらいかな
ですので611+ゾヌ風+5700地雷で十分だと思います。後は液晶の後ろにPCを配置(CDは取りにくいけど)したり
寝ながら放置するときはベッド(布団)から離れた地点にPCを置くとか、そのぐらいの配慮で十分だと思います
288249:04/07/08 19:28
>>287
>SAMURAIに代わるファンレスってなんでしょうか?
すいません、SAMURAIに代わるCPUファンの間違いでした。
CPUファンのファンレスって意味不明ですね……。
ゾヌ風は冷えないらしいのでこのスレでエアコン無しの人は、
みんな敬遠されているようなので選ぶのは怖いです。

ラグナロクなら地雷でも大丈夫です
と言われてもやはり地雷とわかっているのを選ぶのはカナーリ嫌なのですが(わがままですいません)。
でもleadtekにすると15960円で2000円高くなり、
RADEON9600ファンレスからすると5000円も高くなり、いったいどうすれば_| ̄|○

RADEONの不具合というものは、PCをよく理解できていなくても自己解決できるものなのでしょうか?


289名無しさん:04/07/08 20:07
>>288
ゲームするならATiは不具合多いぞ
非地雷でも地雷の場合があるから
交換保障とか色々対策しておくほうがイイ
290名無しさん:04/07/08 20:30
RADEONはRO程度のゲームではそれほど発熱はしないかもしれませんが
静音にしてファンを弱めているPCケースの中は思っている以上に暑いです
なので、静音を追求している人にはお勧めできません
ゾヌ風は冷えない…まぁ他のに比べれば確かに冷えませんが、静音の観点ではそれなりです
まぁ、どうしても嫌なら Aerocool HT-101 かケースを変えてしまう という手も有ります
どうせ電源の音よりぜんぜん気にならないんだから、ちょっとぐらいうるさいCPUファンでも問題無いんですがね
基本的にAthXPはちょっと発熱量が多いので、それほど静音に向くわけではないのですが…
VGAの話に戻るけど、RADEのゲーム相性の悪さはもともとです。これはしょうがない
何かすれば相性が良くなるというものでもないので、買うならそこは覚悟しないといけません
ROだと昔でいう「スピードハック」や、ゲフェンを出た辺りでのエラー落ちが起こりやすくなるかも? 知ってる人しか知らないか
ですので、どうしても嫌な場合はリドテクのA360 TDH辺りを選ぶしかないです

てか、現状で音の出る場所&冷却度を知ったかぶりで書くと
ケース:どうやらパッシブダクトから少し内部の音が漏れる なので使うなら内部の音をできるだけ下げたほうが良い
しかしダクトのおかげでCPUからの廃熱がかなり良いので、冷却性はかなりのもの
電源:一応情報として611の電源は25db程度の音が出る・外に一番近い部分なのでそのままPCの音量と考えても問題ない
CPUファン:AthXPの発熱量を抑えるためにある程度の冷却性が欲しいところ 電源の騒音から考えて25db程度までなら無問題
選ぶとするならAerocool HT-101の2500rpmの22db or Speeze MicroFlowIII が3600rpmの28db程度か?
VGA:ファンレスは当然のごとく究極の静音、しかしRADEではそれほど薦められない エアコンが無い人は常に熱暴走の危険有り
しかしファンをつけるとうるさくなる。ゾヌWikiにどの程度の音か聞けるので参考に 気にならないと思ったらファン付きGFでGO
HDD:日立じゃなければ猫も鳴かないし、S-ATAじゃなければそれほど音も出ない 海門の7200rpm80Gはなかなかの性能
ドライブ:使わなきゃ音出るわけ無いな うん
マザボ:ちょっと詳しくないからわからないからNF7系はうるさい それだけ
291名無しさん:04/07/08 20:35
【PC使用経験】有り【PC使用歴】5年【形態】○タワー型
【予算】13万5千円まで
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○テレビ視聴○音楽鑑賞○簡単な画像加工○CDR DVD焼
【モニタサイズ、種類】○液晶17
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】できるだけ長く
【その他自由記入】テレビを見ながらアプリを動かしたいです。
今までのパソがショボイのでたいがいの音は我慢できます。
それとカードリーダーを付けたいです。

よろしくお願いします。
292 :04/07/08 20:55
【ばかの一つ覚えAMD AthlonXP 2500+もさようなら】
VR-Zone HardwareにAMD Athlon XPプロセッサの終了とAMD Sempronプロセッサ
及びSocket939 Athlon64 3200+とSocket939 Athlon64 3000+の記事が掲載されました。

記事によれば、8月17日にSempronファミリーのローンチによって、
古き良きAthlon XPファミリーはSempronに道を譲るためにその使命を終える
ことになり、悲しい事です。Athlon XP 2500+以下のプロセッサは7月17日に
生産終了となり、Athlon XP 2700+がEOLに達します。やがてAthlon XP 2800+、
3000+、3200+の全てが今年のQ3の終わりまでに生産終了となるでしょう。
私たちのソースによると、AMDは今までの情報に加え新しいより動作周波数が
低い廉価版のAMD Sempron 2400+(1.67GHz)が来るべきSempronがSocketAと
ともに2500+(1.75GHz)、2600+(1.83GHz)、2800+(2.0GHz)及びSocket754
のSempron 3100+(1.80GHz)のラインナップに追加されるでしょう。
またより安いSocket939 Athlon64を待ち望んでいるAMDユーザーには朗報です。
Athlon64 3200+そして3000+のSocket939版がQ4よりも早くローンチされる
ようで、更にそれは今の3800+及び3500+よりもかなりリーズナブルな価格で
登場し、手頃に入手できそうです。
http://www.vr-zone.com/?i=979
293名無しさん:04/07/08 21:02
294名無しさん:04/07/08 21:07
バリュースターTZのがいいぽ
水冷で静かだし、64搭載で長く使えるし
DVDマルチで液晶つけても13万で入るはず
295名無しさん:04/07/08 21:19
TZで17インチ液晶込みで13万5千は無理ぽ。
っていうかゾヌでAthlonXP2500+で組んでもまともなのは無理だった…。
296名無しさん:04/07/08 21:27
>>291
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 9,135
マザーボード     MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 7,560
ビデオカード     オンボードVGAを使用 0
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721 17インチ液晶ディスプレイ 45,990

合計 131,250

一応希望は満たしてると思います。
297名無しさん:04/07/08 21:28
  ∧_∧
  (  ・3・)  >>246=251
  (つ つ
___∧__________
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 7,560
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1714cw ホワイト 17インチ液晶ディスプレイ 42,840
お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 131,040
本体は送料無料! 0    合計 131,040

再見積もりです。TVを見てたら、そのうちエンコしたくなるだろと思って上記のものにキャプチャカードを
変更しました。それに伴ってHDDの容量も160GBにアップ。いらないかもしれませんが、FDDを付けてお
きました。必要なかったら削除して下さい。ディスプレイはアナログ接続のみですが、応答速度の速いも
のです。ビデオカードもないのでこれにしました。ディジタル接続が必要な場合は変更して下さい。
予算の残りで無線LANを買う足しにして下さい。
298249:04/07/08 21:54
>>289
交換保証の対策ってゾヌでもそれができるのでしょうか?
>>290
そうですか。自分にはRADEONはちょっと無理そうなので
やはりGFの方で検討してみたいと思います。
解説ありがとうございます、とても勉強になりました。
電源の方がうるさいのでCPUファンはあまり問題にしない方がいいみたいですね。

レスつけてくれた全ての方
ありがとうございました。
299名無しさん:04/07/08 22:33
>>298
64bit地雷の5700LEに手を出すくらいなら5200の非地雷の方がかえってパフォーマンスいいと思いますが・・・
ファンレス希望かつRADEON避けたいみたいなんで。安いしね。










ROやってないんでわからないんですが、RADEONでROやってる方、ROとRADEONが相性悪いって本当でしょうか?
RO公式にもそういった記述があったとは聞きますが・・・
300249:04/07/08 22:51
モデル名FreeStyle Light CTO0
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア8,610
CPUファン    サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付)2,940
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正11,025
ハードディスク1  Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB9,870
マザーボード    ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要8,715
ビデオカード    Leadtek A360 TDH 128MB (TVOut+DVI)15,960
ドライブ1     LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付9,450
ケース       Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))15,225
スピーカー     ステレオスピーカー(ホワイト)525
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)11,340

合計93,660

結局RADEONと地雷回避のためにメモリを削ることにしました。
バルクメモリ512×2なら10万と65円でいけるのですが……
そんなわけで長々とスレ汚ししてすみませんでした。多謝です。
301名無しさん:04/07/08 23:21
ここにいる人みんな自作に詳しいけど、何処で覚えてるんですか?
302名無しさん:04/07/08 23:25
>>299
相性悪いというか、エラーは良く起こりますね
GF5200とRADE9600SEのPC有りますが、エラー回数では後者のほうが多いです ってかGFでエラー起こったことは1回ぐらい
もともとGFをベースにゲームを作っているところが多いので、RADEの相性が悪いじゃなくGFが推奨にされて相性が良いってことかな

>>300
611とSAMURAIは干渉しますよ・・と
303249:04/07/08 23:30
>>302
>611とSAMURAIは干渉しますよ・・と
わさわざ言われなくてもわかっているんですけど
304名無しさん:04/07/08 23:31
にやにや
305291:04/07/09 00:10
>>293、294さん。有り難う御座います。今から検討しに行ってきます。
>>296さん。少ない予算で組んで頂き有り難う御座います。

17インチ液晶込みでTZはどのくらいの予算が有ればそれなりの物が組めるのでしょうか?

306名無しさん:04/07/09 00:11
見積もり>297からテレビ視聴・エンコを削った拡張性あるやつをキボンヌします
307名無しさん:04/07/09 00:16
ずぶの素人ですがおねがいします
【使用経験】なし
【形態】タワー、スリムタワー
【予算】15〜20万
【用途】オフィス、DVD映像、写真
【モニタサイズ、種類】不問
スピーカーそれなり
308名無しさん:04/07/09 00:35
>>307
明日ヨドバシにでも行って来い
309名無しさん:04/07/09 00:41
>>249
わかってるのに付けるのかね なら611である意味がまったくなくなるじゃん
パッシブダクトが外されたらただ静音電源と前面IEEEになってるだけの高いケースになるんだよ?

>>306
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     GIGABYTE GA-K8S760M SIS760チップセット※ビデオ機能有 11,865
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計10万
こんな感じ 拡張性もとめるならXPより64でしょう
310名無しさん:04/07/09 00:43
>>305
20万円前後かな。
311名無しさん:04/07/09 00:45
>>307
初めてのPCならメーカー製以外の選択肢はありません。
NEC DirectでVALUESTAR G タイプTZの『水冷』ベーシックモデルをベースに、

Athlon64 3200+
メモリ512MB
HDD160GB
スーパーマルチドライブ

の構成にして下さい。123,270円になります。
あとは好きなモニタを選ぶといいでしょう。
メーカー製では現在最高のコストパフォーマンスだと思います。
312名無しさん:04/07/09 04:13
今度、初めてPC買うんですけど15〜20万くらいでオススメあったら教えて下さい。
主にネットをするのとDVD見たり録画したりしたいです。
後、液晶の画質がキレイなのがいいです。
こんな感じですがお願いします。
313名無しさん:04/07/09 06:02
>>312

>>311のPCにテレビ受信機能(地上アナログの高い方)をつけて
NANAOのL550あたりを買っておけば間違いはないです。
それで不満ならテンプレを使って相談してください。
314名無しさん:04/07/09 07:21
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[5]年 【過去・現在の使用機種】 NEC LaVie C LC800J/6
【形態】不問 (色は出来れば黒形)
【予算】[4〜6]万円
【用途】○音楽編集○ウェブ・メール○オフィス○DVD視聴
【モニタ】 液晶モニタ
【通信手段】○ISDN
【HDD容量】○40G以上
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0

音楽編集でメインに使用したいと思っています(と言っても趣味程度ですが)DVDの視聴はおまけ程度に考えています。
モニタは予算的に無理があれば除外していただいてもかまいません。
FDも削っていただいてもかまいません。
よろしくお願いします。
315名無しさん:04/07/09 08:05
>>314
OSインストールかどうか書いてない上にモニタが流用なのか不要なのかも書いてない 情報不足
だから勝手にモニタ別・OSインストールと解釈してこんな感じ
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 7,560
ドライブ1      MSI MS-8452M ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
ケース        サイズ CROSSOVER-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 6,825
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
6万円
316名無しさん:04/07/09 08:39
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】6年 
【過去・現在の使用機種】 NEC Valuestar NX(VC36H)、富士通LifeBook MG613
【形態】タワー型
【予算】13万円位
【用途】DVD作成、エンコード、ネット
【モニタ】 液晶モニタ(15型)バリュースターのを流用予定
【通信手段】ADSL12M
【HDD容量】120GB以上
【光学ドライブ種類】DVD−RW、できればスーパーマルチ
【OS】XPインストール済みで
動画編集を主にやりたいと思ってます、またエンコードや焼き作業中に他の作業が出来るくらい
の余裕も欲しいです。よろしくお願いします。
317291:04/07/09 09:08
再見積です。
13万5千円でテレビ視聴はかなり無理が有るのが分りました。
テレビ機能は諦めました。

【PC使用経験】有り【PC使用歴】5年【形態】○スリムタワー型
【予算】13万まで
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞○簡単な画像加工○CDR DVD焼
【モニタサイズ、種類】○液晶17
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G〜120G
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】できるだけ長く
【その他自由記入】
今までのパソがショボイのでたいがいの音は我慢できます。
それとカードリーダーを付けたいです。
モニターはできればデジタル接続が良いです。

よろしくお願いします。

318名無しさん:04/07/09 10:55
>>317
結構むずいかな。カードリーダーは USB で数k円であるから
それでいいのでは? 簡単なんでサイコムで見積もってみたけど、
サイバーゾーン、アーク、タケオネとかならもうちょっと安くなるかな?

ご依頼内容 お見積・お問合せ
■ご注文品 RadiantSTX300V series
CPU AMD AthlonXP 2400+[FSB266/Thoroughbred/L2 256KB]SocketA (39800円)
MEMORY 512MB DDR-SDRAM PC3200 CL3 *1枚(+5000円)
HDD IDE/Seagate ST3120026A [120GB 7200rpm 8MB U-ATA100 流体軸受](+4200円)
CD-ROM DVD-RAM/±R/±RW;LG GSA-4082B[BOX] (+9020円)
VGA nVidia GeForce FX5200 128MB AGP [64bit/FAN無/DVI端子付/TV-OUT](+6820円)
OS WindowsXP Home Edition(SP1a) OEM (+13540円)
MONITOR 液晶/iiyama PLE431S-W1S(ホワイト)[DVI-D端子/17インチTFT](+51340円)
●商品単価 129,720円
合計お支払い金額 131,520 円
319名無しさん:04/07/09 11:02
>>317
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 12,075
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(シルバー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CELSUS FP-401SV 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2 2,100
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721 17インチ液晶ディスプレイ 45,990

合計 129,780

それぞれのパーツについては
http://zone.s57.xrea.com/
で見てください。
320名無しさん:04/07/09 11:03
>>318
さすがにFX5200の64bitはすすめちゃいかんだろ
321名無しさん:04/07/09 11:04
>>317
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM-F KM400チップセット※ビデオ機能有 8,085
ビデオカード     ASUSTeK AGP-V9520Magic 128MB (TVOut+DVI) 7,875
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        UAC UACC-T106 230W電源搭載 スリムタイプ (5*1/3.5*1(2)) 9,240
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     Samsung 172NP 17インチ液晶ディスプレイ 45,675
12万3000円
322名無しさん:04/07/09 11:05
>>319
スリム希望の人にFP-401薦めちゃ厳しいんじゃない?
323名無しさん:04/07/09 11:06
>ビデオカード     ASUSTeK AGP-V9520Magic 128MB (TVOut+DVI) 7,875

Magicはだめじゃん。
324名無しさん:04/07/09 11:07
>>322
すまん。そこ見てなかった・・・
325319:04/07/09 11:11
>>317
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 7,560
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721 17インチ液晶ディスプレイ 45,990

合計 129,885

やり直したYO。
326名無しさん:04/07/09 11:12
>>320
そりゃわかるが、用途が軽いし、予算が限られてるから。
DVI た付くと付かないの差は意味あると思うからね。

320 さんが予算内で要求満たして組んで見てよ。
327名無しさん:04/07/09 11:18
>>317
じゃあ今までのを混ぜて
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 12,075
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 7,560
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        UAC UACC-T106 230W電源搭載 スリムタイプ (5*1/3.5*1(2)) 9,240
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721 17インチ液晶ディスプレイ 45,990
13万
こんなところで
328名無しさん:04/07/09 11:27
>>327
そのケースは電源弱すぎですすめられんわい。
329名無しさん:04/07/09 11:34
>>327
UACC-G1系にすれば十分かもね、その構成で
330名無しさん:04/07/09 11:37

【PC使用経験】有り  【PC使用歴】[5]年 
【形態】○タワー型 色形態問わず
【予算】○総額20万以内 クレジットのリボ払いできるところ
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞○CD-R RW焼き 
○2Dゲーム○3DCGゲーム(ラグナロクhttp://www.ragnarokonline.jp/getstart/download.html
※現状ではラグナロクしかやっていないのでラグナロクがスムーズに動くPCを希望します。
以下はラグナ用のPCを質問したところの回答です。
 重要なのはビデオカードとメモリ。あとのCPU、回線などは平均的なもので十分だと思う。
(平均的ってのは通常狩りにたえられる程度)とりあえずビデオカードはFX5700以上がいいんじゃないかな。
たしか5700シリーズの最新版でコストパフォーマンス的にいいのがあったと思う。
回線はぶっちゃけADSLとかMbpsの回線ならどれでも問題ない。
最後にメモリ。金があるなら1G以上で。最低でも512MBはつむこと。

【モニタサイズ、種類】○CRT液晶どちらでもOKです。安くて画面サイズが大きい物がいいです。
【通信手段】○有線LAN○ADSL
【プレインストール】○WinXPHome
【CPU】Pentium4 2.6GHzクラスに相当するAthlon製品
【メモリ】512MB↑できれば1G 電源容量300W↑
【HDD容量】○120G 回転数7200rpm
【光学ドライブ種類】○コンボドライブ(記録型DVDドライブの安いのもOKです。CD-RW機能は欲しいです)
【ビデオカード】GeForceFX5600↑上記にある5700くらい
【インタフェース】○USB2.0○IEEE1394(i-Link)どちらでもOKです。デジカメ編集ができるもの。
○AGPスロット 将来リネUクラスの3D系をやる場合になったときビデオカードなど変更して対応できるもの
【マウス等の好み】○光学○ホイールの有 109キーボード マウスともにPS/2インターフェース
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】できるだけ長く
【その他】
アンチウィルスソフト・ライティングソフト込みで20万いけたら嬉しいですが無理なら別途でします。
331名無しさん:04/07/09 12:13
>>330
>>271とほとんど同じだね
>>274でいいんじゃね?P4が嫌なら
TS-Amber 限定モデル
製品番号 パーツジャンル 商品名 在庫
0030143803008 CPU AMD Athlon64 3000+ (2次キャッシュ512KB搭載)(ADA3000BOX) 有り
4529327120087 FDD ○3.5インチ 2モード(1.44MB、720KB)(D353) 有り
2340101293498 OS Windows XP HomeEdition SP1 (プレインストール/OEM版)(WINXPHOMEOEMSP1) 有り
4939374027855 PCケース ○ATXミドルタワーケース (ホワイト / ST6688 / W 200×H 415×D 490mm)(ST6688 オーダーメードシヨウ) 有り
4942322205915 キーボード Owltech製 日本語112キーボード (型番:OWL-KB291P / 色:ホワイト)(OWLKB291P) 有り
9999990000004 キャンペーン Athlon64プロセッサ対象 『FIRCRY (英語版)』 バンドルキャンペーン (メディアはDVD-ROMになります)(AMDキャンペーン用 FARCRY(英語版)) 有り
4560150521375 ストレージ NEC製 DVD±R/RW (DVD±R x8 ±RWx4 CD-Rx32 RWx16 ソフト付き)(ND2500A (B'sGOLD7 BASIC + B'sClip + PowerDVD 5 + PowerProducer2GOLD付き)) 有り
2340101539664 ハードディスク 120GB Ultra ATA 7200rpm(120GB Ultra ATA 7200rpm) 在庫少
4943765000679 マウス Logicool製 オプティカルマウス (型番:OM45UPI / 色:ホワイト)(OM45UPI) 有り
4526541670213 マザーボード VIA K8T800マザーボード (MSI製 K8T NEO-FIS2R / USB2.0、IEEE1394、Serial ATA対応)(K8TNEOFIS2R) 僅少
4988755602143 メモリ1 DDR400対応 512MB (JEDEC準拠品)(DD400/512HY) 有り
4988755602143 メモリ2 DDR400対応 512MB (JEDEC準拠品)(DD400/512HY) 有り
4920159331564 追加サウンドカード Sound Blaster Live! 5.1ch (ドルビーデジタル 5.1chサラウンド対応)(SBL5.1) 有り
4710614455184 追加ビデオカード GeForceFX 5700 128MB (CRT/DVI/TV出力)(FX5700DV128) 有り
4957320744816 電源ユニット 【ツクモ推奨】Antec製 TRUE430 S-ATA (定格出力430W/騒音レベル 29dB(A)以下)(TRUE430SATA) 有り
これで13万5000円ぐらい 液晶+ソフト入れても十分だろ
わかりづらいかもしれない構成だけどな
332330:04/07/09 13:05
>>331
レスありがとうございます。
271さんのを参考に考えてみました。

今日か明日に買おうと思うので液晶+ソフト、送料込みお安く見積もってくれるショップサイト教えて下さい><b
333330:04/07/09 13:07
あ、、クレカのJCBのリボ払いで買うつもりです。
自分でもちょっとサイト見てきます。お徳なキャンペーンとかあるといいんだけど・・・
334名無しさん:04/07/09 13:17
>>330
モニタは自分の足で選んでくるべきです
今頃だと夏のセールとかしてるところも多いので、そうするとネットで買うより1万円以上安く買えたりします
私自身ネットの最安値55000円を39800円で買ったりしたし、展示品ということでさらに安くなってるものも有ります(ちょっと汚いけど拭けばOK)
ソフトも同様です、その店次第ですが会員などになったりすると購入特典などもあるのでいいですよ
335名無しさん:04/07/09 13:32
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】4年 【過去・現在の使用機種】FMV-BIBLOne3/45 HPnx9005
【形態】○不問 色(○黒系)
【予算】10万円ぐらい
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○DVD視聴○音楽鑑賞○2Dゲーム
【モニタサイズ、種類】○液晶 
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80Gか120G
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○どれでも良い
【その他自由記入】
 デスクPCは初めてです。まあ今のノート(nx9005)より性能がよければいいです。
 できれば静音や廃熱も考慮してください。
よろしくお願いします。
336330:04/07/09 13:35
>>334
なるほど。。。周辺地域にはヤマダとコジマ・ラオックス程度なのですが、ここらへん以外は確実に県外ですね(当方、新潟)
ネットショップで妥協するしかないっぽいですね・・゚・(ノД`)・゚・
337名無しさん:04/07/09 13:50

ゾヌの

MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット

は急遽終息しました。
338名無しさん:04/07/09 14:24
>>335
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM-F KM400チップセット※ビデオ機能有 8,085
ドライブ1      MSI MS-8452M ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
ケース        サイズ CROSSOVER-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 6,825
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     Samsung 152NP 15インチ液晶ディスプレイ 36,225
10万弱
339名無しさん:04/07/09 14:35
予算ー10万以内 なるべく安く!
用途ーネットくらいしかしない
あまり古いの・低性能なのはイヤだ!

妹に買ってやるんだけど何かいいのないですか?
340名無しさん:04/07/09 14:47
ないなぁ…
341名無しさん:04/07/09 15:05
【PC使用経験】有り【PC使用歴】[5]年
【形態】○タワー型
【予算】[15]万円
【用途】リネ2
【モニタサイズ、種類】○液晶○17"
【通信手段】○無線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G
【光学ドライブ種類】○DVDマルチプラス
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○ショップブランド
【その他自由記入】
主にリネージュ2用にしたいです。
よろしくお願いします。
342名無しさん:04/07/09 15:21

/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________

>>341
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 9,135
マザーボード     ABIT NF7 V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 9,450
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1714cw ホワイト 17インチ液晶ディスプレイ 42,840

合計 151,938

3Dゲーム用に定番パーツで見積もってみました。
前面ケースファン*2は備考欄に記載してください。
メモリは動作確認しているはずなのでノーブランドでも問題ないと思いますが、
他で使いまわす予定ならサムスン純正を選んでください。
343名無しさん:04/07/09 15:32
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[5]年 【過去・現在の使用機種】 Gateway
【形態】○タワー型 色(○不問)
【予算】[13]万円
【用途】○ウェブ・メール ◎3DCGゲーム
【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用(モニタの種類:CRT)
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G以上でお願いします
【光学ドライブ種類】○CD-R/RW○DVD-ROM
【インタフェース】○USB2.0
【マウス等の好み】○特にありませんが、できれば疲れないものを
【スピーカー】○流用
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】 2年+
【その他自由記入】
3Dゲームをやり始め、現在のPCでは満足に動作しないので買い替えを考えています。
ベッドの横でつけっぱなしで寝ることもあるので、静音重視で、
半年後発売予定の3DCGゲーム(EQ2)に十分ではなくても、そのままでもできるだけ対応できるものを希望しています。
(必要スペックは1Ghz/RAM512MB/Dx9/64MBとしか書かれていませんでしたが。推奨はRAM1-2Ghz/256MBのようです)
予算内でできるだけということで、どうかよろしくお願いします。
344 :04/07/09 15:50
あのぅ、、、ちょっと聞きたいんですが、テレビ機能つきのって必要
あります??
実際ネットやりながらテレビ見ることってあんまりないですよね?
一応15インチか17インチ買うつもりだけど、、、
あと、DVDの記録する装置って必要でしょうか?

345名無しさん:04/07/09 15:51
>>344
人による、としか言えないです
346 344:04/07/09 16:00
>345
そうですかあ、、、
それからNECと富士通だったらどっちが性能いいです?
347名無しさん:04/07/09 16:04
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
>>343

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 9,135
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ファンコン      サイズ SF-609 4チャンネルFANコントローラー 5インチベイ内蔵 4,200

合計 129,888

静音重視で見積もってみました。
どんな3Dゲームでもとりあえず問題なくプレイできるはずです。
静音を追求するなら、部屋が暑くないことが条件ですがビデオカードを9600XTファンレスにして下さい。
メモリは他で使いまわすならサムスンに。
348330:04/07/09 16:22
ほんとすみません!
>>330なんですがこれ以外でおすすめなところないでしょうか。

あと>>331にある
マウス Logicool製 オプティカルマウス (型番:OM45UPI / 色:ホワイト)(OM45UPI)
ってどんなマウスなんですか?検索しても蜜からないので
349名無しさん:04/07/09 16:49
こーなんていうかさ、ここに紹介されているパーツ組んでショップに頼むわけじゃん
これってさ、ショップ側が動作確認してこっちに組みたてたもん送るの?
OSインスト済みって書いてあるのはOSがインストしてあるのだとわかるんだけど
他のソフトとかは最初からインストとかしてあるの?

BTOとかして後から不具合がでて壊れてしまう可能性ってある?
漏れみたいな心配症はBTOなんかしないで最初からできあがったもの買ったほうがいいのかな・・・
なんかさ、ここに書いてあるとおりに注文しても大丈夫なのかと。
350名無しさん:04/07/09 17:31
PCってやっぱり秋葉原で買うほうが安いんですか?
茨城に住んでるから地元で買うか、電車賃かけてまで秋葉原に行くか非常に迷ってます…
351名無しさん:04/07/09 18:56
【PC使用経験】有り  【PC使用歴】[4]年 
【過去・現在の使用機種】VALUE STAR LavieLL970/9使用
【形態】○タワー型○スリムタワー○キューブ型○その他 色(○不問)
【予算】[8]万円(安ければ安いほど嬉しいです)
【用途】○ウェブ・メール○フォトショップ
【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用(モニタの種類:NECのCRT)
【通信手段】○有線LAN 
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G以上あれば
【光学ドライブ種類】○CD-R/RW、DVD-ROMはあればいいなくらいでなくてもいいです。
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0
【マウス等の好み】不要
【スピーカー】○不要
【メーカー系統】○特にこだわりはありません
【使用予定期間年数等】4年程度
【その他自由記入】
4年使用したVALUE STARが突然逝ってしまいました。
フォトショップでのイラスト作成や画像加工がメイン用途なので
作業がさくさく進むようなものが希望です。ゲームは一切しません。
予算的に厳しいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。
352名無しさん:04/07/09 19:07
353343:04/07/09 19:27
自分で考えていたものより、かなり良いものができるみたいでうれしいです、
相談してよかった、ありがとうございました、これで見積もってみたいと思います。
354名無しさん:04/07/09 19:45
>>349
変なのも有るよ ヌゾはソフト無し
基本的にホワイトボックスは初期不良だけ
>>350
ネットで買えば値段そこそこ
後は考え方しだい
355名無しさん:04/07/09 20:01
>>330
これ以外にお勧めというか、クレジットカードを使える店からしてごくごく稀なので、選択肢は狭い
そのままの構成でいくのも何かもしれないけど、ツクモ以外でカード使える店の品揃えは良くないしね つくもしかないかも?
あとそのマウスは光学マウスだと思う 形まではわからないけど もし気になるならマウス無しにして自分でどこかの店で買ったほうがいいんじゃないかな
>>349
それはショップ次第でがらりと変わります
まぁ、ほぼ全てのショップはちゃんと動作確認してから送ってきます OSインストしてない場合はできるやつだけしてくれる
他のソフトって意味がちょっとわからないけど、XPならXPインストールしたときのやつしか入れてない店のほうが多いんじゃないかな
ドライブとかにライティングソフト付いてるのがあるけど、基本的に自分でインストールしてくださいって感じ
付いてくるやつ全部入れてくれるところもあるけどね
BTOで後々不具合が出て、それが部品or組み立ての問題だったら基本的に向こうで直してor交換してくれる
それすらしてくれないところは大体評判悪いからスレとかで聞いたり見たりすればわかる
ここにそのまま書いてる通り注文するってのも何だけど、ここで聞いた情報を元にそこの店のスレ(ゾヌならゾヌスレ)で構成をさらせば
悪いところ直してくれたりする

>>350
秋葉原で買うほうが安いと言うのはどうかな パーツは安いかもしれないけど本体は…探せば安いかも
茨城にどの程度PCショップがあるかは知らないけど、そりゃぁ秋葉原で買ったほうが安いだろうね
けど広いから1日2日で良いPCを見つけられるとは限らないし、ゾヌやドスパラで買ったほうが安かったりするので一概には言えないです
356名無しさん:04/07/09 20:15
>>351
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM-F KM400チップセット※ビデオ機能有 8,085
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計7万
メモリをバルクにすればさらに安くなりますが、もし512MBで足りなかったときのための拡張に純正にしました
ケースをFP-401に変えても安くなりますが、爆音になります
あとの1万分性能を高めるも良し、将来に拡張するためにもっと削るも良し といったところです
357名無しさん:04/07/09 20:16
>>349
ショップによっていろいろなんですが。
このスレおすすめのゾヌの場合はOSを買えばOSをセットアップ、
WindowsのUpdateと各種ドライバ、ドライブ付属のライティングソフト
などもインストールして動作確認した上で送ってくれます。
ディスクのパーティション分割なんかも無料でやってくれます。
保障については以下を参照。
ttp://www.cyberzone-net.com/shop/hosyo.html
ただしここまでやってくれるショップは稀です。
358名無しさん:04/07/09 20:28
>>343
静音と性能は有る程度予算がかかる
FreeStyle 64 CTO
AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU
リテールFAN
DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)
Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100
ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット
Sapphire RADEON 9800PRO 128MB
LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付
Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm)
112日本語キーボード(ホワイト)
ステレオスピーカー(ホワイト)
Microsoft WindowsXP HOME
129,150
予算オーバーだけどマウスは別に買う
LOGICOOL MX-510 (Performance Optical Mouse) 4,370円
これが良いか悪いかは自分で判断して
359330:04/07/09 20:37
>>352 355
度々ありがとうございます。

>>349のゾヌさんのところで私の望むPCは作ってもらえないのでしょうか。
そこが無理ならツクモさんで買おうと思ってます。
360名無しさん:04/07/09 20:42
>>330
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Hitachi HDS722512VLAT80 120GB 7200rpm 8MB ATA100 9,765
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 935 XT 128MB (TVOut+DVI) 24,990
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      TEAC DW-552G CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 7,245
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      NMB CMN-6D06J 109日本語キーボード 2,625
マウス        MS IntteliMouse Optical BULK 3,150
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AF715 17インチ平面ディスプレイ 16,800

合計 151,410

ゾヌも一応カード使えますしリボ払いもできます。
ただしクロネコ@ペイメントが間に入るため決済金額の5.25%が手数料としてかかります。
それがお嫌なら大手のお店で買うしかないですね。
で上記構成ですが一応リネ2も快適に」プレイできる構成にしてあります。
ライティングソフトはドライブ付属のものがインストールされてきますがアンチウイルスソフトは
ご自分で購入してください。
キーボード、マウス、ディスプレイも自分で好みのものを別途購入することをおすすめします。
361名無しさん:04/07/09 21:05
>>360
>クロネコ@ペイメント

これって例えばだけど
合計20万(送料込み)でクロネコ@ペイメントに12500円払い
かつカード会社のリボ払いで利息が約10%だとすると20000円
総額
235000円かかるって事なんでしょうか?
362名無しさん:04/07/09 21:09
>>361
途中変ですけどそんな感じです。
もしかしたら手数料にも利息がつくかも?
363名無しさん:04/07/09 21:30
つまりPCみたいな買い物には向かないってことかな
364351:04/07/09 23:16
>>356
有難うございます。
メモリはいずれ拡張したいと思っているので純正品にします。
自分で見積もろうと思っても、分からないことだらけだったので
とても参考になりました。本当に有難うございました!
365291:04/07/09 23:20
>>318
>>319
>>321
>>325
>>327
さん方有り難う御座いました。

モニターは318さんお勧めのiiyama PLE431S-W1Sにして
本体は皆さんの意見を327さんがまとめて下さった物で注文したいと思います。
ただがケースUAC UACC-T106 では電源不足との指摘が引っかかっています実際どうなんでしょうか?

モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 12,075
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     MSI KM4AM-LSR KM400Aチップセット※ビデオ機能有 7,560
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,450
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        UAC UACC-T106 230W電源搭載 スリムタイプ (5*1/3.5*1(2)) 9,240
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ    iiyama PLE431S-W1S(ホワイト)[DVI-D端子/17インチTFT
366名無しさん:04/07/09 23:26
>>365
電源不足になる可能性大いにありです。
CELSUS CS-MC02 あたりで

あと、マザーボードは昨日在庫切れになったようです。
納期未定です。
367名無しさん:04/07/10 01:07
>>365
そのぐらいの物ならビデオカード 入れる必要ない
Compact Light CTO
AMD AthlonXP 2500+
CoolerMaster 銅静2 AthXP3200+まで(静音)
DDR SDRAM 256MB PC2700を2枚セット(合計512MB)
Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100
MSI K7N2GM-IL nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有
LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付
値段のため白
FDD+6in1カードリーダー(ブラック)
UAC UACC-G2B 250W電源搭載 スリムタイプ (5*2/3.5*1(2))
電源が良いからこれ ふた有り
Microsoft WindowsXP HOME
78,120
このぐらいにしないのなら
値段の下がったイーマシーンズ J3218 ¥79,800
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3218.html
368名無しさん:04/07/10 01:17
>>367

>>317見れ
369名無しさん:04/07/10 01:48
>>368
なぜデジタルにこだわる
玄人志向 CX23883-STVLP 5,200円
MPEG2キャプチャ+TVチューナ
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/cx23883-stvlp.html
でも自分で増設
ACER AL1714
http://www.acer.co.jp/products/monitore/al1714.html
にした方が良いと思うが違うのか
お金がないのに無理することない
370名無しさん:04/07/10 01:56
>>291
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 12,075
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM KM400チップセット※ビデオ機能有 7,665
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 9,975
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        UAC UACC-G1B 250W電源搭載 スリムタイプ (5*2/3.5*1(2)) 9,240
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721 17インチ液晶ディスプレイ 45,990

合計 128,940

総括するとこんな感じ。
371名無しさん:04/07/10 08:07
>GIGABYTE GA-7VM400AM
このマザーだいじょうぶ?
372291:04/07/10 10:36
>>366
>>367
>>369
>>370
さん方有り難う御座います。

>>369さん。
デジタルにこだわりというの程のものは無いのですが
デジタルはアナログと比べて画質が格段に良いとよく聞くので。
そんなに差が無いのならアナログでもいいのですがデジタルとアナログの差はどのようなものなのでしょうか?

今回の質問でデジタル接続とアナログ接続との間でかなり揺れ動いています。

373名無しさん:04/07/10 11:11
【PC使用経験】有り【PC使用歴】[1]年 【過去・現在の使用機種】VAIOノート
【形態】○タワー型 色○黒系
【予算】[18]万円
【用途】○ウェブ・メール○3DCGゲーム(不定です申し訳ない
【モニタサイズ、種類】○液晶17
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G
【光学ドライブ種類】】○CD-R/RW○DVD-ROM
【インタフェース】○USB2.0
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○ショップブランド(ゾヌ、サイコムなど)
【使用予定期間年数等】3~4年
【その他自由記入】
3DCGゲーム用のPCが欲しいです(タイトル不定で申し訳ありません)
374名無しさん:04/07/10 11:18
>LG GSA-4082Bシリーズ終息。
>MSI KT6V-LSR、KM4AM-LSR終息。

ということで見積りし直しですね。
GSA-4082Bがなくなったのは痛い…。
375名無しさん:04/07/10 11:20
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
>>373
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 9,135
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
ドライブ1      MSI MS-8452M ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
ケース        Owltech OWL-612-SLT/BK 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1714cb ブラック 17インチ液晶ディスプレイ 42,840

合計 178,188

3Dゲームと静音重視で見積もってみました。
376373:04/07/10 11:29
>>375
お見積もり有難う御座います。
とても参考になりました。早速行ってきます
377名無しさん:04/07/10 11:43
>>372
アナログとディジタルの差はケースバイケースで個人差もあると思う。
俺もディジタル接続にしたくて、ビデオカードを付けたけど、正直あんまり
変わんなかった。

この質問はハードウェア板の液晶購入スレが適当だと思う。
レスや過去ログを読んでみて。参考になると思う。
378名無しさん:04/07/10 11:47
>>371
だいじょうびです。
379名無しさん:04/07/10 13:22
オンボードのLANでギガビットとそうでないものはそんなに違うものなのでしょうか
380名無しさん:04/07/10 13:25
>>379
用途による
381名無しサン:04/07/10 14:50
【PC使用経験】有り  【PC使用歴】[4]年 
【過去・現在の使用機種】FMV DESKPOWER ME3/507
【形態】○タワー型○その他 色(○不問)
【予算】[最大で10ちょい]万円(用途を見ていらない部分は節約してもらってもいいです。)
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞○動画鑑賞 ○フォトレタッチ(←年に数回やる程度)
○(TV視聴と録画はのちにする予定で現段階では後から組み込める設定になっていればそれでよいです)
【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用
(モニタの種類:17型CRT<富士通製の前回使用してたパソコンに付属されているやつ>)
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○160G
【光学ドライブ種類】○DVDマルチorDVDマルチプラス(予算超えないのであれば高いほうを。)
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○PCIスロット○AGPスロット
○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)
○その他[カードリーダー使えたらそれでいいです]
【マウス等の好み】○光学○ホイールあり
【スピーカー】○流用
【メーカー系統】○ショップブランド(ゾヌ)
【メーカーの好き嫌い】特になし
【使用予定期間年数等】3年〜5年以上を目安
【その他自由記入】CPUはPen4のプレスコじゃないほうでお願いします。
光学ドライブはパイオニアがいいって聞きましたのでパイオニア製でお願いします。
マザーーボードについてはビデオ機能有でお願いします。
普段の用途からするとそこまで高性能にしなくてもいいのですかね?
バカみたいに電力消費も困るし、電力不足でPCがヒィヒィ言うのも困るのですが(後者のほうが困るので
どちらか選べば電力消費のほうを優先でお願いします。)
メモリは1G積んで他方が後々べんりですよね?それでお願いします。

長々と書き込みましたが職人さんの皆々様よろしくお願いします。
382名無しさん:04/07/10 15:01
>>381
富士通PCのディスプレイは流用不可と思っていいです。
流用するにもコネクタが独自規格orz


なので、8万前後で本体のみ見積もって、今のFMV売った金と足して別のモニタ買うのが現実的ですね
参考までにFMV DESKPOWER ME3/507の買い取り相場は15000円(sofmapの場合)
383381:04/07/10 15:05
>>382
早速の書き込みありがとうございます。
売りに行くときはリカバリーしてから持っていくのが常識ですか?

八万前後で職人さん見積もってください!

384名無しさん:04/07/10 15:07
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 21,000
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) P4-3.2まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     Intel BOXD865GBFL 865Gチップセット※ビデオ機能有 11,550
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(スーパーホワイト)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計10万
こんな感じまでしかできないですね
もうちょっと予算あれば良かったんですが
385名無しさん:04/07/10 15:13
>>381
モデル名 Compact Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 21,000
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) P4-3.2まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     Intel BOXD865GLCL 865Gチップセット※ビデオ機能有 11,550
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 100,803

とりあえずこんなもんかな。エアコンありでゾヌ風選びました。
無い場合は別の物で、メモリも予算オーバーなのでbulkにしました。
電源も一応チェックしてあります。

386385:04/07/10 15:15
8万・・・
なんて要求が多いんだ。
387名無しさん:04/07/10 15:17
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 21,000
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) P4-3.2まで 525
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200 Samsung純正 5,355
ハードディスク1   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 9,765
マザーボード     ECS 661FX-M SIS661FXチップセット※ビデオ機能有 7,455
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(シルバー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        サイズ CROSSOVER-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 6,825
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
8万弱
8万円のP4
388385:04/07/10 15:23
モデル名 Compact Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 21,000
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) P4-3.2まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ECS 661FX-M SIS661FXチップセット※ビデオ機能有 7,455
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225S (12cm) 1,575
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 81,690

まあ、一つの案として見て下さい。要求をすべて満たすのはその予算では無理です。
389381:04/07/10 16:02
>>384,385,387
ありがとうございます。即レス感謝します。

いくらショップPCとはいえ安くしすぎましたね。
CPUをAMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
にしたらいいのかなぁ。。。

基本は省電と用途がこなせばいいのでそこまでPen4にこだわりはないのですが
その辺どうなんでしょう。何回も丁寧に教えていただいてありがとうございます。
390名無しさん:04/07/10 16:08
>>382
変換コネクタとかってないのかな?
391名無しさん:04/07/10 16:18
>>390
ゴミみたいなディスプレイよりも、その変換コネクタの方が価値が高い
392385:04/07/10 16:19
>>389
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM KM400チップセット※ビデオ機能有 7,665
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225S (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 84,423

参考にどうぞ。
予算と要求から考えるとAthlonXPモデルを選択するのが妥当だと思います。
電源が気になるのであればFreestyle Light CTO がいいと思います。
ただし、ビデオ機能付きのATXはないので、ATX規格のケースにm-ATXのマザーボードとなります。
393名無しさん:04/07/10 16:35
  ∧_∧
  (  ・3・)  >>381
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 12,075
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM KM400チップセット※ビデオ機能有 7,665
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2 2,100
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025NMB16 (8cm) 1,260
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AF715 17インチ平面ディスプレイ 16,800

お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 96,285
本体は送料無料! 0    合計 96,285

AthlonXPモデルで見積もりました。P4モデルでも見積もってみましたが、他の方が言われているように
その予算では無理です。後で、キャプチャボードを付けられるようなので、12V田コネクタのないM/Bと
あいまって、5Vの強い上記のケースを選択しました。このケースは爆音と言われているので、それを極
力回避する為にケースファンを交換しています。メモリは取り合えず使ってみて足りないと思われてから
追加されるのがいいと思います。それを想定して上記のものを選びました。また、ディスプレイも必要の
ようですので参考にAcerのものを選択しました。(送料無料です)
394名無しさん:04/07/10 16:40
  ∧_∧
  (  ・3・)  >>381
  (つ つ
___∧__________
マウスとキーボードいれるの忘れてました。すいません

キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999

を追加で。 合計 98,283円です。
395381:04/07/10 16:53
>>388,390,391,392,393
ありがとうございます。

やっぱり予算のほうを見直さないとダメですね。
ディスプレイ別で予算9万円まで引き上げます。

後、光学ドライブはパイオニアなどとわがままいってられないので
使えたらいいです。ゾヌでしたらFreeStyle Light CTO 0の中で
省電と静音が最優先です。メモリもとりあえず512でも問題ないですよね?

後、現在のパソコンを売る場合なのですが箱など全て引越しのときに捨ててしまったのですが
それでも一万五千円くらいにはなるのでしょうか?

何度も何度も質問ばかり申し訳ございませんが職人の皆様よろしくお願いします。

396名無しさん:04/07/10 17:10
  ∧_∧
  (  ・3・)  >>381
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 12,075
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM KM400チップセット※ビデオ機能有 7,665
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AF715 17インチ平面ディスプレイ 16,800

お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 101,748
本体は送料無料! 0    合計 101,748(ディプレイなし 合計84,948)

静音もとのことで、ケースを変更。ドライブは安くておすすめだったLG GSA-4082Bが在庫切れになり、
現在最安のものでも800位しか変わらないので希望通りのPioneer製を選択。
397名無しさん:04/07/10 17:15
  ∧_∧
  ( ; ・3・)  >>381
  (つ つ
___∧__________
誤字・脱字がありました。

ディプレイ → ディスプレイ
800位 → 800円位

メモリは512MBでいいと思いますよ。メモリで不満に感じることは
ないと思いますが、もしものために純正を選択してあります。

パソコンの売却については私はよくわからないのでパス。
398名無しさん:04/07/10 17:19
>>395
ソフマップの買取金額
ttp://ucom.sofmap.com/kaitori/kensaku/list_category.asp?GR_CD=KT00000000&product_name=ME3%2F507+
上限が1万5千円だから程度や欠品次第では更に下がることも
399名無しさん:04/07/10 19:18
  ∧_∧
  ( *゜ー゜)  お願いします
  (つ つ
___∧__________

【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[5]年 【過去・現在の使用機種】benefit
【形態】○タワー型 色(黒系)
【予算】[13(最大15)]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○DVD視聴○音楽鑑賞○フォトレタッチ○3DCGゲーム○リネ2○その他(ホームページビルダー)
【モニタサイズ、種類】ヤフオクで買います
【通信手段】○有線LAN
【HDD容量】○80G○120G
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ○DVDマルチプラス
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○AGPスロット○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)
【マウス等の好み】一番安いのでいいです
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○ショップブランド(ゾヌ、サイコムなど)
【使用予定期間年数等】逝くまで

【その他自由記入】
CPUはathlon64がいいなぁと思ってます。
予算がきつければathlon XPでもOKです。
主な用途はHP製作とネトゲーです。
ホームページビルダー+フォトショップ+IEを同時に起動しててもサクサク動いてほしいです。
あとできれば、それなりに静音・排熱でお願いします。
400名無しさん:04/07/10 19:37
  ∧_∧
  (  ・3・)  >>399
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 24,150
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 149,943
本体は送料無料! 0    合計 149,943

予算の最大で見積もり。ここから削るとすると、
1.CPU、 2.CPUファン 、 3.メモリ、 4.光学ドライブ、 5.キーボード、マウス
ですかね。ゲーム・その他の用途を快適にできて、静音を考えた構成にしてあります。
401382:04/07/10 19:55
sofmapにPC売る場合ですが
箱の有無は査定の対象外です(去年ノート売った経験より)
対象になるのはリカバリCDやアプリケーションCD各種、KBその他の付属品です。
できれば保証書やマニュアルも。
402382:04/07/10 20:00
書き忘れたので追記。
個人的には本体だけ買って、届いたらPC売却。そのままsofmapでモニタ買って帰るというプランです。
歩いて行ける範囲に他の店舗があればそちらと比較で。
403名無しさん:04/07/10 20:04
  ∧_∧ ∩
  ( *゜ー゜)/ よろしくお願いします
___∧__________
【PC使用経験】有り【PC使用歴】[5]年 【過去・現在の使用機種】自作 Athlon1.1G(位だった)
【形態】◎タワー型 色(○白系◎その他 できればシルバー系)
【予算】[15]万円 (本体のみで)
【用途】◎フォトレタッチ
【モニタサイズ、種類】◎液晶(非光沢)○17"◎19"○20"以上
【通信手段】◎有線LAN
【プレインストール】◎WinXPHome
【HDD容量】HHD1 ◎80G/HDD2 データ保存用に120G以上欲しい
【光学ドライブ種類】◎CD-R/RW(滅多に使わないが、予算に余裕があれば○DVD-ROM○DVD-R/RW)
【インタフェース】○フロッピードライブ◎USB2.0○IEEE1394(i-Link)○PCIスロット×[]◎AGPスロット
【マウス等の好み】今使っているのを流用
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】◎ショップブランド
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】 Athlon64のCnCに興味あり
【使用予定期間年数等】 3年
【その他自由記入】
・ゲームは2Dも3Dもまったくしない
・来年もう一台液晶ディスプレイを購入し(できれば両方デジタルで)デュアルで利用したい
・マウス、キーボードは不要
・7月下旬〜9月くらいまでには購入したい
・優先順位は機能>熱>静音

・Photoshop7,Illustrator10を同時に起動して使うことが多い
 一番利用頻度が高いのはPhotoshop7でB4・1200dpi・モノクロ原稿
 Photoshop指先ツールがサクサク使えるのを希望
用途は上記みたいな感じですが、メモリ多めだといいな、と思ってます
404名無しさん:04/07/10 21:07
  ∧_∧
  ( ; ・3・)  >>403
  (つ つ
___∧__________
とりあえず、◎にしたがって見積もりしてみましたが・・・・。無理です。参考に載せておきます。

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 9,135
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Matrox P-650 Parhelia-LX 64MB (DVI+DVI) ファンレス 17,325
ドライブ1      MSI MS-8448M シルバー CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)シルバー 1,575
ケース        CELSUS FP-401SV 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1921h 19インチ液晶ディスプレイ 63,840

お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 179,235
本体は送料無料! 0    合計 179,235

とりあえず爆音仕様となっています。削れるとこはすべて削りました。メモリはその用途なら1Gあった方が
いいと思うので1G、HDD2も120GB付けました。ドライブはシルバーのもの。ケースが爆音の根源です。
ビデオカードはデュアルで出力のできる上記のものを選びました。
ディスプレイは19インチでDVI OKです。価格的にも送料無料を考えれば安い方だと思います。

ところで、白系というのはアイボリーでもOKなのですか?
405名無しさん:04/07/10 21:25
  ∧_∧
  ( ; ・3・)  >>403 すいません。本体のみで15万でしたね。本当に申し訳ないです。
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 24,150
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Matrox P-750 Parhelia-LX 64MB (DVI+DVI) 24,150
ドライブ1      MSI MS-8448M シルバー CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)シルバー 1,575
ケース        SuperFlower SF-561-S 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2 2,100
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1921h 19インチ液晶ディスプレイ 63,840
備考欄 サイドファン交換 XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 212,100
本体は送料無料! 0    合計 212,100 (ディスプレイなし 合計148,260)

えー、ほんと申し訳ないです。ケースがシルバー希望とのことなので、上記のものにしました。
ファンがたくさん付けれます。サイドファンはうるさいので静かなものに交換。マザーボードも
Cool'n'Quietの動作が確認されているものです。
406名無しさん:04/07/10 21:35
あのーCRTが安いとこ知りません?
407381:04/07/10 21:44
>>397,398,401,402
ありがとうございます。感謝します。

PCもっていくときはリカバリーしてから持っていくほうがよろしいですか?
sofmapに行ったらモニタもついでに見たいと思います。

いまってPCの買い時じゃないみたいなことを友達がいってたのですが
どうなんでしょ?前回何も知らず買ったときに二週間後にNEWモデルがはいった
苦い思い出があります。
408403:04/07/10 21:53
>>404 405
予算については紛らわしい書き方をしてしまい、
申し訳ございませんでした

購入の参考にさせていただきます
ありがとうございました
409名無しさん:04/07/10 22:59
VAIO PCV-HX61B7  170000円っていうのは買いでしょうか?

DVDに書き込めるドライブ(名前も分からん)買いに行ったら、
目に付いて悩んでます。

今、FMV CE11WA使っています。遥かに機能が良さそうに感じます。

スレ違いでしたらご容赦下さい。
410名無しさん:04/07/10 23:31
>>409
安いね。ぞぬで同じ感じで見積もったけどだいたい一緒。
唯一気になるのは狭い筐体にプレスコくらいかな。うるさそう

買いでいいと思う。
411名無しさん:04/07/11 00:14
   /■\ ∩
  ( ´∀`)./  よろしくお願いします。
___∧__________

【予算】 10万円
【用途】 ○TV視聴○TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞
【プレインストール】 ○WinXPHome
【HDD容量】 ○120G
【インタフェース】 ○USB2.0○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード)
【マウス等の好み】 なんでもいいです
【スピーカー】○不要、流用

おそらくゾヌでしかないとは思いますが、お願いしますです。

まず音楽鑑賞、軽いDTMをするのでそこそこのサウンドカード希望します。
あとかなり厳しいとは思いますが、Ath64 2800以上で、メモリ1GB以上を希望です。
あとはTVをドラマをエンコ、編集してまとめたりします。

どうしても無理なら少しなら頭出ても全然結構ですので、
どうかよろしくお願いします。
412名無しさん:04/07/11 00:26
>>411
死ね
413名無しさん:04/07/11 00:30
>>411
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Maxtor 6Y120L0 120GB 7200rpm ATA133 9,030
マザーボード     GIGABYTE GA-K8VM800M K8M800チップセット※ビデオ機能有 10,605
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
キャプチャカード   AOPEN VA1000MAX-NT1 MPEG2ソフトウェアエンコーダ機能搭載 8,715
ドライブ1      無し 0
フロッピーディスク  6in1カードリーダー(シルバー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 2,940
ケース        CELSUS FP-401SV 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計10万
414名無しさん:04/07/11 01:49
>>410
ご回答ありがとうございます。

色々価格を見て回ったんですが、やはり安いようですね。
明日思い切って買うとします。
415名無しさん:04/07/11 04:30
/ ̄ ̄ ̄\
|..        |  10万以内に抑えるなら>>413氏の構成でいいと思うけど、
|:::: ●) ●)|  TV視聴や音楽鑑賞を考えれば予算を追加して静音化を図った方がいいと思うよ。
ヽ:::::::.....∀....ノ   その場合はクーラーを鎌倉、ケースを611。できればファンコン(SF-609)も。
=( つ┯つ   常にヘッドフォンを使うなら別にいいけどね。
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:10
  ∧_∧∩
  ( ・∀・)/ 先生方よろしくおながいします!
___∧__________
【PC使用経験】有り  【PC使用歴】[3 ]年 【過去・現在の使用機種】 NEC VE800/J57D
【形態】○タワー型orスリムタワー 色・不問
【予算】20万円
【用途】○TV視聴○TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞○2Dゲーム○3DCGゲーム
【モニタサイズ、種類】○液晶の15or17辺りで
【通信手段】○有線LAN(Fletsモア
【プレインストール】 Wordとエクセルがあれば
【HDD容量】○120G○160G○200G この辺り位の容量であれば問題無し
【光学ドライブ種類】DVDが焼きたい 欲を出せばでCCC(ryとかレーベルゲー(ryがすんなり読めるようなのが欲しい
【インタフェース】○USB2.0
○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】◎それなりの質◎結構良い質
【メーカー系統】○どれでも良い○家電メーカー(SONY、NEC、富士通など)○BTO直販メーカー
【メーカーの好き嫌い】
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】 3〜5年
【その他自由記入】
長く使えた方がいいです。
部屋環境 エアコン無し (常に窓開けてれば30℃以上にはならないと思う)
家電メーカーモノで言えばVAIO RA50位のサクサクした動作なマシンが( ゜д゜)ホスィ…
(他の機種を触ったことがなくていい例えでなくてすまんorz
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:33
PC使用経験】あり 【PC使用歴】3年 【過去・現在の使用機種】 VAIOノート
【形態】○タワー型
【予算】10万円程度 できるだけ安いほうが
【用途】○ウェブ・メール○音楽○TV鑑賞○2Dゲーム
【モニタサイズ、種類】○液晶(光沢、非光沢)○15以上
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○40G以上
【光学ドライブ種類】○CD-rw
【インタフェース】○USB2
【スピーカー】○音が出れば
【使用予定期間年数等】 限界まで
【その他自由記入】
できればPCつけずにTVがみたいです。

よろしくおねがいします
418おむすび:04/07/11 13:00

   /■\ ∩
  ( ´∀`)./ みなさんお願いワショーイ
___∧__________
【PC使用経験】有【PC使用歴】8年 【過去・現在の使用機種】‘97年製のFMV
【形態】○タワー型 色 ○不問【予算】6万円(もっと出せるがなるべく安くお願いします
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○TV録画(DVDへ録画してDVDデッキで再生視聴したいです
【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用(モニタの種類:FMVに付いてきた純正CRT17インチ)
【通信手段】○有線LAN(来月よりBフレッツ導入予定です
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G以上
【光学ドライブ種類】○その他(上記利用目的に合った物ならばどれでも可
【インタフェース】○USB2.0○メモリーカードスロット(これはあればほしいです
【マウス等の好み】○光学(流用可
【スピーカー】○不要、流用
【メーカー系統】○どれでも良い
【メーカーの好き嫌い】SONYは嫌いです
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】特になし
【使用予定期間年数等】使える間
【その他自由記入】Bフレッツ導入にあたりさしあたっての買い替えです。
DVDメディアへの書き込み>DVDデッキでの再生視聴がしたいです。
なにか足らない部分があれば聞いて下さい。
419名無しさん:04/07/11 13:49
  ∧_∧
  (  ・3・)  >>417
  (つ つ
___∧__________
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm 6,195
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM KM400チップセット※ビデオ機能有 7,665
キャプチャカード   NOVAC NV-7135LP MPEG2ソフトウェアエンコーダ機能搭載 4,200
ドライブ1      MSI MS8352M2-White 52倍速 CD-RW (静音) ソフト付 4,725
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     Samsung 152NP 15インチ液晶ディスプレイ 36,225

お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 99,123
本体は送料無料! 0    合計 99,123

できるだけ安くとのことですが、こんな感じになりました。
これから安くするならCPUをDuron1.8に、マウス・キーボードも525円のものに、位でしょうか。
両方ダウンさせた場合 合計 94,815円となります。

>できればPCつけずにTVがみたいです。
はチューナー付きに液晶なら可能かもしれませんが、ゾヌにはないので上記のキャプチャカードを
付けてあります。もしそのような液晶があれば、またここでその液晶とともに依頼して下さい。
>>416
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Leadtek A360Ultra TDH 128MB (TVOut/DVI) 20,475
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(スーパーホワイト)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計135,000
液晶・スピーカーは自分でどうぞ 自分で探したほうがいいです
メモリは1G以上増やしそうな用途ではないのでバルク 3Dゲームはどの程度なのかわからなかったので5700Uにしました
ワードエクセルは自分で入れたほうがいいです。ソフトを安く売ってる店で買ったほうが普通にお得
ケース及びCPUファン辺りは適当に選びました サウンドボード入れたほうが良かったかな
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:07
愛知県の人〜

刈谷市産業振興センターで競売・質流れ等の在庫処分やってるんだけど、そこで
SONY VAIO(型番不明)が税込みで50400円だって。12日の17時までやってるって。
422名無しさん:04/07/11 14:10
  ∧_∧
  (  ・3・) >>418
  (つ つ
___∧__________
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI K7N2GM-IL nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 9,660
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AF715 17インチ平面ディスプレイ 16,800

お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 104,895
本体は送料無料! 0    合計 104,895

とりあえず今お使いのディスプレイは使えない可能性大です。(>>382
なので、ゾヌで一番安いCRTディスプレイを加えてあります。視聴だけでなく録画とのことなので、ハード
エンコものがベターだと思い上記のキャプチャカードを選択してあります。電源が微妙なので、回避する
ためマザーは上記の12V田コネクタ付きのものを選択。

ディスプレイのことで計算が狂ったと思うので参考にして下さい。
423おむすび:04/07/11 14:21
>422
早速の返答ありがとうございます
ディスプレイは・・・むぅ だめみたいですねぇ・・・orz
富○通め

やはり予算的に10万くらいは用意した方が幸せになれますか?
総額を8万に押させつつ、録画、視聴を今後拡張って方針で
いけますでしょうか?
424ぽんじゅーす:04/07/11 14:33

【PC使用経験】有り 無し 【PC使用歴】[4]年 【過去・現在の使用機種】NECのノートですが、激しく破損した為確認不可
【形態】○タワー型○スリムタワー○その他 色(○不問)
【予算】[22]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○TV視聴○TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞○フォトレタッチ○CAD○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11○リネ2
【モニタサイズ、種類】○液晶(光択)○17"○19"○20"以上○現在のモニタを流用(モニタの種類:)
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○160G○200G○
【光学ドライブ種類】○CD-ROM○CD-R/RW○DVD-ROM○DVD-R/RW○DVD+R/RW○DVD±R/RW○DVDマルチ○DVDマルチプラス○その他
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○IEEE1394(i-Link)○PCIスロット×[スロット数]○AGPスロット
○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)○その他[ ]
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○5.1ch
【メーカー系統】○どれでも良い
【メーカーの好き嫌い】無し
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】無し
【使用予定期間年数等】3,4年
刈谷の産業振興センターにカキコミをみてダッシュ

なんもない PC関係のものはみあたらず
orz
426名無しさん:04/07/11 15:40

  ∧_∧
  (  ・3・) <>>418 予算は10万位(ディプレイ込み)あった方がいいと思います。
          >>422 の構成から値段を下げるとなるとCPUをダウンさせるか、フロッピーのみ
          にするか、キャプチャカードをもう少し安いものにするか位ですかね。
          キャプチャカードについては
          http://zone.s57.xrea.com/index.php?%A5%AD%A5%E3%A5%D7%A5%C1%A5%E3%A5%AB%A1%BC%A5%C9
          にあるものから選べるので、変える場合は参考にして下さい。
427名無しさん:04/07/11 15:42

  ∧_∧  >>425
  (  ・3・) <型番もわからないようなので、5年落ちのセロリンマシンだと思えばよかよ。
428ぽんじゅーす:04/07/11 15:46
すいません、使用経験は有りで、モニタは流用しません。
429名無しさん:04/07/11 16:08
  ∧_∧
  (  ・3・)  >>424
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN8 DVD±RW/±R ソフト付 11,865
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2 2,100
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721 17インチ液晶ディスプレイ 45,990

お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 207,588
本体は送料無料! 0    合計 207,588

Athlon64モデルで構成。ゾヌでは現在5.1chのスピーカーを扱っていないのでスピーカーは選択してあり
ません。また、そのために予算を残してあります。価格.comを見ると1万位で買えるものもあるようなので
別途購入して下さい。もし意中の物があればゾヌで対応してくれるかもしれません。その場合は予めメー
ルで問い合わせてください。
430名無しさん:04/07/11 16:25
>>416
FreeStyle 64 CTO
AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU
リテールFAN
DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)
Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100
MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット
ASUSTeK R9600XT 128MB (TVOut/In+DVI)
最低レベルのゲーム用無理しなければ困ることは無い
/O DATA GV-MVP/RX MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載
ソフト4.2にアップしろ
LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付
FDD+6in1カードリーダー(アイボリー
Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載
冷えが良いケース
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm)
Microsoft WindowsXP HOME(
ACER AL1714 17インチ液晶ディスプレイ
これはぎりぎりの液晶
191,835
どこにお金をかけるかにより色々
さくさくに行けるように考えた
LOGICOOL MX-310WH(ホワイト)3,270円
LOGICOOL iK-20WH (ホワイト)1,470円
EDIFIER X400 BLACK 2.1CH SPEAKER 3,980 これはドスパラで
>>424
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     ECS 755-A2 SIS755チップセット※ビデオカードが必要 10,500
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
キャプチャカード   I/O DATA GV-BCTV7 MPEG2ソフトウェアエンコーダ機能搭載 12,075
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(スーパーホワイト)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計16万弱
削りやすい構成にしてみました
キャプチャカードはAth64ならソフトエンコで十分かなと思いこれにしました あとはケースを自分でどうぞ
CPUは2800+でもいいかも 別に問題は無いし マザボはMSIのFIS2Rは何か辺に落ちたりするそうなのでSISに
安くするならFP-401をどノーマルに使ったり、後はCPUファンを純正でもいいかも Ath64はそれほど発熱しませんし
432名無しさん:04/07/11 16:40
>>424
あんたも>>430 と同じで良い
ここではSeagate薦めるやつが多いがHitachiの方が早くストレスが無い
Athlon64なら安いが冷えの良いリテールFAN が良いと思う
2.1CH SPEAKER 以上はお金がかかりすぎ
http://www.dospara.co.jp/review/share.php?contents=040513
これ以上入るなら3.3万ぐらいになる
Athlon64のリテールは結構うるさいとの話だよ
静音気にするならPALなり侍なりに変更しといた方が吉

Athlon64でCool'n'Quiet Temp-6℃
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086881490/424-426

424 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:04/07/11 11:50 ID:KvQnIV1/
リテールファンはすんごく五月蝿いね
ファンだけ付け替えするのもアレだしで、2300回転に落として使ってるよ

425 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:04/07/11 12:09 ID:kXAfD54T
Athlon64 のリテールファンははずれを引くとかなりうるさい
まあ、Athlon xp のころよりはだいぶましだけど

426 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:04/07/11 12:14 ID:5XpGXExn
リテールでも当たりだと静かなの?
普段は静かでも、ゲームやってると高速回転してXP以上に五月蠅いんだが。
【PC使用経験】有り【PC使用歴】[2]年 【過去・現在の使用機種】pen 233
【形態】◎スリムタワー型 
【予算】[8]万円 (本体のみで)モニターを合せて13万以内で。
【用途】◎ウェブ・メール・DVD視聴・焼
【モニタサイズ、種類】◎液晶○17"
【通信手段】◎有線LAN
【プレインストール】◎WinXPHome
【HDD容量】HHD1 ◎80G〜120G
【光学ドライブ種類」DVDマルチ
【インタフェース】○USB2.0○メモリーカードスロット
【マウス等の好み】今使っているのを流用
【スピーカー】○音が出ればよい
【使用予定期間年数等】 動かなくなるまで。
【その他自由記入】
ケースは幅が17センチ以下の物がいいです。

よろしくお願いします。
435名無しさん:04/07/11 18:01
Creative Inspire T5400
http://japan.creative.com/products/speakers/inspire_t5400/welcome.asp

価格
http://kakaku.com/sku/price/017026.htm

まあ、なんだピンキリだよ。
436名無しさん:04/07/11 18:16
>>433
侍で静かになるのか
PALも3200+ になれば82では無理
ケースを良く冷えるのにして音を少しでも抑えているよ
437433:04/07/11 18:23
>>436
無理ってどういうこと?
俺64 3200+にPAL8150M82で使ってるけど別に問題ないぞ
438名無しさん:04/07/11 18:36
>>437
ケースによるが3200+になれば温度が上がりすぎると
言われているので夏はクーラーの無い部屋では危ない
439名無しさん:04/07/11 19:02
PAL8150M82は3800+までOK。
エアコン付きでエアフローよければ
>>438
リテールよりは冷えないだろうけど
熱で逝ったって話は聞いたこと無いなぁ

つか、そんなに暑い部屋ならPC買うよりエアコン買った方が幸せになれるかと
>>420
価格.com見るとOffis2003って最安で36,750円とかするけど
普通はもっと安く買えるの?
店に行けばOEM版とかも売ってるのかな?
>>434
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM-F KM400チップセット※ビデオ機能有 8,085
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(スーパーホワイト)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        UAC UACC-G1B 250W電源搭載 スリムタイプ (5*2/3.5*1(2)) 9,240
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計7万5000円
メモリはバルクでもその用途ならOK HDDは静音などの観点から80Gですが、120Gの8MBでも予算内になります
ケースは好き嫌いあるかもしれません、ちょっと気に入らないならまた別の構成にしないといけないです
http://products.uac.co.jp/search/table.php?id=189&page=5&page_size=10&type=%A5%B1%A1%BC%A5%B9%A1%F5%C5%C5%B8%BB%A5%E6%A5%CB%A5%C3%A5%C8&maker_word=&search_word=%A5%B1%A1%BC%A5%B9%A1%F5%C5%C5%B8%BB%A5%E6%A5%CB%A5%C3%A5%C8&order=1&order2=1
443434 :04/07/11 20:19
>>442さん有り難う御座います。
ケースUAC UACC-G1Bは満足なデザインです。
それとファンは一つで大丈夫なのでしょうか?
444名無しさん:04/07/11 20:44
ファンというのはケースファンのことですか? ケースファンは一応最初から2つ付いているようです
冷却としては満足では無いですが、スリムタイプではしょうがないですからね
445434:04/07/11 21:16
>>444

有り難う御座います。
442の構成で注文したいと思います。
446名無しさん:04/07/11 22:31
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[3]年 【過去・現在の使用機種】NEC VALUESTAR VC300/1
【形態】○タワー型○スリムタワー
【予算】[10〜13]万円  モニター込みで
【用途】○ウェブ・メール○音楽鑑賞○DVD視聴○2Dゲーム
【モニタサイズ、種類】○CRT○液晶(光沢、非光沢)○15
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G
【光学ドライブ種類】○DVD-ROM○DVD-R/RW○DVD+R/RW○DVD±R/RW 
【インタフェース】○USB2.0○AGPスロット
【マウス等の好み】○ホイール有
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○どれでも良い
【メーカーの好き嫌い】 特になし
【使用予定期間年数等】 4年くらい
【その他自由記入】
 3Dゲームはしません。2Dのみです。できるだけ長く使いたいと思っています。
 あまり場所がとれないので出来るならスリムタワー希望です。
 東方シリーズプレイ用にある程度高性能のビデオカードが欲しいです。

 よろしくお願いします
447名無しさん:04/07/11 22:58
>>442
スリムタイプ でSAMURAIの大きさで大丈夫?
448名無しさん:04/07/11 23:15
>>440
今は死なないように先に落ちる
室内温度まで分からないし取り合えずリテールで問題ないと思う
静かにするならPAL8150M82しか無理だと思うが高いので予算の
厳しい人なら一つ上のCPUが買えるので難しいところ

449名無しさん:04/07/11 23:36
>>446
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 11,025
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     MSI K7N2GM-IL nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 9,660
ビデオカード     Leadtek A360 TDH 128MB (TVOut+DVI) 15,960
ドライブ1      LG GSA-4120B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
ケース        UAC UACC-G1B 250W電源搭載 スリムタイプ (5*2/3.5*1(2)) 9,240
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1521 15インチ液晶ディスプレイ 37,590

合計 129,519

で、どうよ。
450名無しさん:04/07/11 23:55
>>446
イーマシーンズ J3218¥79,800 にSyncMaster 172N(BK)を選ぶと
123000円ぐらい
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3218.html
451名無しさん:04/07/12 00:19
【PC使用経験】有り  【PC使用歴】[5]年 【過去・現在の使用機種】DELL ノート8200
【形態】○タワー型
【予算】[ 20]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○DVD視聴○フォトレタッチ○CAD○開発
【モニタサイズ、種類】○液晶(非光沢)○17"○19"
【通信手段】○無線LAN
【プレインストール】○WinXPPro
【HDD容量】○160G
【光学ドライブ種類】○CD-ROM○CD-R/RW○DVD-ROM○DVD-R/RW
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○PCIスロット×[スロット数]○AGPスロット
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○流用
【メーカー系統】IBMとかNEC
【メーカーの好き嫌い】
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】 SOTEC
【使用予定期間年数等】 5
【その他自由記入】
今度独立するので、新マシン購入予定です。
今使ってるDELLがうるさいので、静かなヤツがいいっす。
主な用途は、CADと各種プレゼン書類作成とか、
アクセスでのデータベースぐらいです。
それと、たまにDVD鑑賞します。
グラフィックとかどれぐらい積めばいいんでしょうか?
452名無しさん:04/07/12 00:21
間違えました。
SOTECは嫌です。
453名無しさん:04/07/12 00:47
>>451
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP Professional(パーティション変更は備考欄へ) 18,690
合計13万円
このスレだとゾヌは嫌ですとか書かない限りゾヌでの構成です…ってことでこんな感じに
長期保証が絶対に欲しいです!って言う場合は他で再度構成しますが、いかがでしょうか
ケースの形は好き好きがあるので一概には言えませんが…
VGAはゲームしない限りオンボードでも十分ですが、ある程度欲しいなら9200ファンレスか5200ファンレスになりますね
メモリはバルクにしましたが、もし何かしら増設予定やOC あと心配症の人なら純正に取り替えるというところです
液晶モニタはゾヌのはあまり良いのが無いので余ったお金で選ぶのが良いでしょう。メーカーに頼むときも同等です
454名無しさん:04/07/12 00:58
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】6年 【過去・現在の使用機種】 akiaのノートPC
【形態】○タワー型 色(○不問)
【予算】10万円以下
【用途】○ウェブ・メール○音楽鑑賞
【モニタサイズ、種類】○液晶(光沢、非光沢)○指定無し
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G以上
【光学ドライブ種類】○CD-ROM○CD-R/RW
【インタフェース】○USB2.0○IEEE1394(i-Link)
【マウス等の好み】○光学○ボールマウス○ホイールの有無○その他
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】 1年程度
【その他自由記入】
上手くいけば半年程度で買い換える予定なので、液晶とか流用出来るのは
良いのを買いたいです。
あとiPodを使ってるので、IEEEは絶対必須で…
どうか宜しくお願いします
455名無しさん:04/07/12 02:26
>>454
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 5,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM-F KM400チップセット※ビデオ機能有 8,085
ドライブ1      MSI MS8352M2-White 52倍速 CD-RW (静音) ソフト付 4,725
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721h 17インチ液晶ディスプレイ 49,140

合計 105,843

予算的に厳しいですが、
液晶はいずれデジタル接続もできる1721hを選びました。
アナログのみでよければ1714にして下さい。
IEEE1394オンボードのマザーです。
456名無しさん:04/07/12 03:10
>>453
>このスレだとゾヌは嫌ですとか書かない限りゾヌでの構成です…
451はメーカー系統でIBMとかNECってちゃんと書いてると思うけどね。
457名無しさん:04/07/12 03:31
>>451
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
>>453氏がショップブランド案を出しているのでメーカー製で見積もってみます。
メーカー製で静音性重視ならNECの水冷がいいでしょう。
NEC DirectでVALUESTAR G タイプTZの『水冷』ベーシックモデルをベースに、

Athlon64 3200+
XPpro
スーパーマルチドライブ
メモリ1GB
HDD160GB
ナナオL550

上記の構成にして下さい。202,860円になります。
モニタは別途購入すれば少し安くなります。
CADを重視するなら19インチ以上のCRTでもいいでしょう。

45835:04/07/12 09:47
ご無沙汰しておりました。>>35です。
ここで相談させていただいた内容を基に、>>78の内容で注文していたものが届きました。
結果としては大変良い買い物をさせてもらったと思っています。
レスいただいた熱の点も、届いてから5時間ほど動かしましたが(ソフトのインストール等)、内部温度は40度以下と現状では全く問題ありません。
どうやら当方が居住している東北地方においては熱対策はあまり重要でないのかも?
以前使っていたものがあまりにもアレなため、比較対照になりませんが性能的には大変満足しています(サイズのケースのデザインも含めて)。
仕事続きのためまだ初期設定も完了しておらず、ベンチ等まだまわしておりませんが、うれしくてレスします。
テンプレに沿った内容で無くてすいません。




ご助言いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
459名無しさん:04/07/12 10:40
  ∧_∧ ∩
  ( *゜ー゜)/ しぃ
___∧__________
【PC使用経験】有り  【PC使用歴】[3]年 【過去・現在の使用機種】NEC VALUESTAR NX
【形態】○タワー型
【予算】15万円以下で(安いければ安いほど良いです)
【用途】○ウェブ・メール○オフィス
【モニタサイズ、種類】○液晶(光沢、非光沢)○15以上
【プレインストール】○WinXPPro
【HDD容量】○80G以上
【光学ドライブ種類】DVDコンボ
【マウス等の好み】なんでも
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○家電メーカー(SONY、NEC、富士通など)○BTO直販メーカー(DELL、エプダイ、hp等)
【メーカーの好き嫌い】なし
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】なし
【その他自由記入】
 今度1人暮らしを始めて、自分用のPCを初めて買うので、
とりあえず安くてベーシックなものを買って、
自分で色々いじってパソコンに詳しくなってから
本格的なものをまた別に買おうと思ってます.
だからイジりがいのある拡張とかがしやすいものをお願いします。
460名無しさん:04/07/12 12:34
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 12,075
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     GIGABYTE GA-K8S760M SIS760チップセット※ビデオ機能有 11,865
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計10万
XPProじゃないといけない理由が無ければ、HOMEでいいと思います 使いこなせるかどうかが問題になるので
本当に安くするならAthlonXPですが、拡張性が今後生産中止などの理由から無くなってくるので64にしました
本来はもっと削れますが 削りすぎても微妙なのでこれぐらいに
増設するならメモリ・HDD・VGA・FDD等ができます CPUを取り替えることもできるかな
液晶は自分でどうぞ 安ければ3万切るやつもありますので
461名無しさん:04/07/12 12:56
最近ショップ製の見積もりばかりだけど、NEC の Athlon64 機
結構安いね。特に OS, Office 付けたい人は考慮した方が良いかも。
462459:04/07/12 13:05
>>460
これはゾヌでの構成ということなのでしょうか。
非常に申し訳無いのですが当方初心者なのでゾヌは避けたいのですが、
 家電メーカー or BTO直販メーカー
で条件に合うようなものを買うことはできないのでしょうか?
重ね重ねすいません。
463名無しさん:04/07/12 14:01
>>462
NEC だと三菱 15" TFT 付けて 512MB RAM で 15万弱。DVD-RW 付きで DVI 接続。
もっと安くしたければ TFT, メモリは自分で足すとかすればいい。
ショップ製ほどは安くならないと思うけどそんなに差はないような気がする。
初めてならこちらの方がいいかも。XPPro って書いてあるけど Pro 必要なの?
464名無しさん:04/07/12 14:08
>>462
 メーカー製では定番のVALUESTAR TZを
Athlon 64 2800+,XP Pro,DVDスーパーマルチ,で11万ちょっとです。
メモリを512MBにすると12万弱です。
256MBの場合はできるだけ早く自分で256〜512MB増設することをお勧めします。
拡張性などを考慮するなら、予算的にはほぼこの機種しかないです。
XP Proはたぶん必要ないとは思いますけどね。そうすれば1万円程度値下がりします。
その場合はメモリを512MBにして、残りを液晶に回す感じでしょうか。
http://121ware.com/VALUESTAR/
465名無しさん:04/07/12 14:09
うわ、カブった・・・
466名無しさん:04/07/12 14:17
  ∧_∧∩
  ( ´Д`)/ モナー
___∧__________
【PC使用経験】有り【PC使用歴】10年【過去・現在の使用機種】Mac、ThnkPad
【形態】机上に設置できるもの
【予算】上限は20万円。でも安ければ安いほど有難いなー、と。
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○音楽鑑賞○フォトレタッチ○ウェブサイト作成
【モニタサイズ、種類】液晶。テキストデータを長時間見れて、写真画像の美しいもの(矛盾?)。現在13インチXGA液晶なので、それより大きいもの。
【通信手段】有線LAN
【プレインストール】○WinXPPro○MSオフィス(オフィスデータが読めれば何でも)
【HDD容量】どのくらいの要領が適当かわかりません。100GBくらい?
【光学ドライブ種類】記録型DVDドライブ。これまたどれを選ぶべきかわからなくて……。
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○メモリーカードスロット(コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)
【マウス等の好み】○ボールマウス(ホイール有り)
【スピーカー】○それなりの質
【メーカー系統】○どれでも良い
【メーカーの好き嫌い】特にないです。
【使用予定期間年数等】最低3年くらいは。

ショップのPCはどれもテレビ機能つきなんですが、自分的にはそういうの要らなくて。
その分安いのがあればと。
467名無しさん:04/07/12 14:25
>>466
ショップのはテレビ機能なんてBTO だから選ばなきゃ
いいだけなんじゃないの?
468名無しさん:04/07/12 14:35
>>467
 ショップってのはショップブランドのことではなくて、
ビックカメラとかのことだと思われ。

 それにしてもデスクトップでXP Proが本当に必要なヤシっているのかね・・・
3〜4台PCがあってLAN構築、とかいうならともかくとして・・・
469459:04/07/12 14:37
>>463
>>464

XPproはパソコンを勉強していく過程で必要かな、って思っただけなんで、
値段のことも考えてやっぱりhomeにしておきます。
お二人の意見を参考にして買おうと思ったら
量販店に行くのではなく
ホームページの「NEC Direct」のところで買えばよろしいんですか?
教えて君ですみません。

470名無しさん:04/07/12 14:47
>>466
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計512MB) 10,710
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,870
マザーボード     GIGABYTE GA-K8S760M SIS760チップセット※ビデオ機能有 11,865
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(スーパーホワイト)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 15,225
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP Professional+Office2003 Personal 39,690
合計13万
液晶5万、スピーカー1万と考えてみました これらは自分で購入しましょう
OSとオフィスですが、オフィスは教員等の知り合いに頼んでアカデミパックで買うと格安です 自分で購入したほうがいいでしょう
用途からしてもっと安くしようと思えばできますが、これぐらいの性能なら将来性もあるということで・・
471名無しさん:04/07/12 14:53
>>469
 そういうことです。
472459:04/07/12 15:03
わかりました、NECで買うことにします.
みなさん助言ありがとうございました。
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[7 ]年 【過去・現在の使用機種】 FMV DESKPOWER C7/100L (コレより古いのはもう分からなくなってしまいました)
【形態】タワー型色 色(不問)
【予算】[ 50(程度)]万円
【用途】ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞○フォトレタッチ(3DCGも少し)○CAD○2Dゲーム○3DCGゲーム○リネ2
【モニタサイズ、種類】○液晶(光沢)○17"もしくは19"
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】WinXPPro
【HDD容量】○120G以上
【光学ドライブ種類】○DVD-R/RW(以上)
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○IEEE1394(i-Link)○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)
【マウス等の好み】○光学○ホイール有
【スピーカー】○2ch もしくは5.1ch
【メーカー系統】NEC、フロンティア神代 ゾヌ
【メーカーの好き嫌い】 DELLとSONYがキライ(Intelもだけど我慢
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】NEC VALUESTAR G タイプTZ  フロンティア神代 ExtremeEditionモデル eFG-E32DR/875
【使用予定期間年数等】 5年程度
【その他自由記入】 NECのTZの水冷パソコンでRADEMON9600SEをつむべきか(メモリは1024)神代でPen4にX800Proにすべきか、非常に悩んでいます。神代だと二層DVDドライブが無償アップグレードみたいですし。
そうすればよいと思われいますか?

「そうすれば」ではなく「どのようにすれば」です
失礼しました。
475名無しさん:04/07/12 19:28
>>470
パッケージ版(価格.comの最安から)
Office Personal Edition 2003 日本語版 36,750
Office Professional Edition 2003 日本語版 48,780
Office Professional Edition 2003 日本語版 (AC) 27,308

プレインストール版(NECダイレクト、ゾヌ)
Office Personal Edition 2003 日本語版 \21,000

>オフィスは教員等の知り合いに頼んでアカデミパックで買うと格安です
ライセンス違反ですね。
476名無しさん:04/07/12 20:03
>>473
ゾヌで頼むとこんな構成になります
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3400+ 64bit CPU 45,150
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 1024MB PC3200を2枚セット(合計2048MB) 46,200
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Sapphire RADEON X800Pro 256MB (TVOut+DVI) 51,240
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(スーパーホワイト)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        SuperFlower SF-561-S 前面USB2.0対応 電源無し(5*5/3.5*3(3)) 8,400
電源         岡谷エレクトロニクス OEC-450W14(音無しぃ) 450W静音電源に交換 8,400
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *4
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP Professional(パーティション変更は備考欄へ) 18,690
合計245,000円 液晶・スピーカー別 Intelが嫌ならAMDで頼めば…と思ってやりました 
高性能なPCを安さで求めるなら自作…じゃない限りゾヌが安いです。 参考にならないかな
メモリを純正2Gで頼むこともできるかもしれませんが、このマザボでは3枚挿しが限度なので1G*2の恐ろしい値段になります
サウンドカードを入れたのは3Dゲームの最中はオンボードよりサウンドカード入ってたほうが少し楽になるので(オンボードだと負担あるため)
同じような構成だと神代は30万超え NECだと…9600SEなので比較はできないけど20万といったところです
安さを取るならゾヌ PenEEを取るなら神代 保証と性能を少々低くしてもいいならNEC でしょうか
>>476
どうもありがとうございます
多分この構成にします。したいと思います。
それと・・・なぜかゾヌがどこなのか分からなく・・・悪戦苦闘しておりますので、URLをお願いしたいのですがよろしいでしょうか。

また、親切なアドバイスありがとうございます
今ログをあさっていたのですが、サイバーゾーンで間違いないですよね?
もうすこし調べてから投稿すべきでした(477
479名無しさん:04/07/12 20:19
>>473
神代のExtremeEditionモデルはコストパフォーマンス悪すぎ(というかPen4EEがコストパフォーマンス悪すぎ)
他のモデルもX800Proが選べず、他のVGAも地雷か5950Uしかないという極端さがマイナスポイント。

intel outside希望で、かつ道楽と思えるほどの予算を本当に突っ込むつもりなら
まだ高いが後々64bitで遊べる939pinのAthlon64だが・・・
473の用途を満たすレベルのPCは高価に組んでも30万で余裕でおつりが来るが・・・
とりあえず今から外出するので帰宅後、道楽プランとCP重視プランを提示してみます。
480名無しさん:04/07/12 20:20
>>477
 ネタですかw >>7
481446:04/07/12 20:33
>>449
>>450
ありがとうございます。参考にします
ところで>>449の構成だと静音性、排熱はどんな感じでしょうか。よろしければ教えていただきたいです
>>479
ご帰宅楽しみに待っています。
仕事用のPCは会社のもので間に合ってますので、このPCはほぼ娯楽用ですが、長い間楽しめるものをと思いまして・・・。
また、途中で気が変わって3Dをグリグリいじり始めるかもしれませんので、ちょっと高めの性能を期待しています。
予算は・・・ちょっと事情アリで40万円になってしまいました。

ついでにゾヌで>>476の構成だと、どのくらいの期間で自宅まで届くのでしょうか?
483451:04/07/12 20:43
>>457
うーん、結構いい感じな構成ありがとうございます。
NECの水冷TZってけっこうお買い得ですな。
484名無しさん:04/07/12 21:10
将来のCPU熱対策を考えると全PCが水冷になる日も近いかもなぁ…
空気で冷やせる限界温度を10年後ぐらいには突破してる悪寒
485名無しさん:04/07/12 21:49
でも水冷は完全に水漏れの危険がなくならない限り問題はあるだろうけど
超小型エアコンみたいなのができたら今度はそっちにいきそうだけどね、10年もしたら
486名無しさん:04/07/12 22:00
電気えらい食いそうだな
487名無しさん:04/07/13 00:29
【形態】問わず
【予算】6万円
【用途】○DVD視聴○2Dゲーム○3DCGゲーム○リネ2
【モニタサイズ、種類】○液晶・CRT問わず○17"もしくは19 できればDVI接続

モニタのみでお願いします。
前スレのhttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088367508/330 のPCに合うモニタお願いします。
488名無しさん:04/07/13 00:39
【PC使用経験】有り【PC使用歴】1年【過去・現在の使用機種】vaio
【形態】スリムタワー
【予算】13万(できれば12万台)
【用途】○ウェブ・メール○DVD,音楽鑑賞○
【モニタサイズ、種類】液晶。17インチ
【通信手段】有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G以上
【光学ドライブ種類】○CD-R/RW○DVD
【インタフェース】○USB2.0○カードリーダー
【マウス等の好み】○流用
【スピーカー】○流用
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】 できるだけ長く
【その他自由記入】
DVDはできるだけなんでも出来るやつがいいです。
ケースはスリムタワー希望なのでスリムタワーに可能なCPUファンをお願いします。

よろしくお願いします。
489479:04/07/13 01:23
>>482
お待たせしました。見積もりします。
まずは用途相応のCP重視プラン

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 24,150
ハードディスク1   Maxtor 6Y120M0 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 10,395
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,960
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      無し 0(ショプや量販店に行って自分で気に入ったのを購入すれ)
OS         Microsoft WindowsXP Professional(パーティション変更は備考欄へ) 18,690
ディスプレイ     MITSUBISHI RDT179S 17インチ液晶ディスプレイ 59,850

税込価格223,548円(送料無料)
これでも十二分に快適です。光沢液晶の単品売りはほとんどない(一応あるが糞ニーな上アナログorz)ので、普通のやつに光沢フィルタで。
いじるならCPUファンをCoolerMasterにする、HDDを160Gや200Gにする、欲しければキャプチャー追加
(NECのSmartVision HG2/RかcanopusのMTVX2004。キャプチャ追加するならHDDも2台が理想。今使わないならここはスルーで)
VGAは定番の代物ですが、ラデがいいならSapphire RADEON9800PRO 128M(256bit)に。X800PROじゃなくても十分な用途なんで・・・
490479:04/07/13 01:43
さて、ここからが本番、道楽プランです。
まずは速いがまだ高い!socket939 Athlon64コース
今のところ唯一socket939モデルが買えるドスパラで。
■Prime A Thunderstorm DC
基本スペック : Athlon 64 3500+ / Geforce6800 128MB / DL対応8倍速DVD±R / DDR 1024MB / HDD 160GB /Windows XP

スペック変更・オプション追加は下記の通りです

● ハードディスク:160GB Ultra ATA HDD (7200rpm) [8MB Cache] ×1 に変更
● サウンド:CREATIVE SB Audigy2ZS Digital Audio ×1 に変更
● CD-ROM/RW/DVD:DL対応 LG電子GSA-4120BK(DVD-Rx8/DVD+Rx12/RAMx5 Soft付)アイボリとなります ×1 に変更
● ケース:NEXTWAVE MISTY WHITE (静音電源 SILENTKING-2 400W 標準搭載) ×1 に変更
● マウス:MS IntelliMouse Explorer (チルドホイル Cableマウス) ×1 に変更
● OS:MS Windows XP Professional SP1 のインストール

単価:¥228,365 ×1 計:¥228,365

▼Prime PC セットパーツ・周辺機器・保証・出張サービス 等

■液晶ディスプレイ
MITSUBISHI RDT194S ブルーイッシュライトグレー
※19インチTFT液晶モニタ / DVI / 光沢パネル

単価/差額:¥87,980 ×1 計:¥87,980
送料、税込みで合計335312円
道楽プランその1です。こちらはGeForceしかないので6800にしてみました。
弱点もあって、HDDが従来型のIDEな点(速度差はほとんどないが、エアフローで不利)
カードリーダーがオプションにないので別途購入する必要がある点くらいですね。
付属スピーカーはちゃちだと思うので、不満なら気に入った奴に買い替えで。
491479:04/07/13 02:03
道楽プランその2
保証対象外、人柱専用!燃えても仕様です。禁断のLGA775 Pentium4プラン@サイコム
■ご注文品 RadiantGX500GD series
CPU Intel Pentium4 550[3.40GHz/FSB800/L2 1MB/HTテクノロジ] (98800円)
CPU-FAN Intel純正FAN(標準)
MOTHER MSI 915G Combo-FR [Intel915G chipset/GigabitLAN]
MEMORY 1024MB DDR-SDRAM PC3200 CL3 [512MB*2枚](+15500円)
FDD 2mode(白ベゼル)[1.44MB/720KB] (標準)
HDD S-ATA/Maxtor 6Y200M0 [200GB 7200rpm 8MB S-ATA 流体軸受](+7480円)
ExDrive 6in1カードリーダー(+2980円)
CD-ROM DVD-RAM/±R/±RW;[白ベゼル]LG GSA-4120B[BOX] (+12220円)
VGA 【PCI-Express x16】RADEON RX600XT 128MB OEM [DVI端子付/TV-OUT](+27410円)
SOUND Creative Sound Blaster Audigy2 ZS Digital Audio[日本語BOX] (+15720円)
SPEAKER なし (これも気に入った奴買うという事で)
LAN GigabitLAN (1000BASE T)搭載
CASE INWIN Sycom-S523GP Silent430 [ATX 430W/静音/パッシブダクト](標準)
KEY [白]Chicony製(W) PS/2 日本語109キーボード(標準)
MOUSE Microsoft IntelliMouse Optical 日本版BOX (光学式)PS2,USB(+3650円)
OS WindowsXP Professional(SP1a) OEM (+19740円)
MONITOR 液晶/Mitsubishi RDT179S(ブルーイッシュライトグレー)[DVI-D端子/17インチTFT](+61940円)

送料、税込価格267,240 円
3プランの内、実は最も低性能です。まずIEEEがないため必要ならIEEEカード追加(オプションにある)
VGAもこれとFX5750しか選択できません。またCPUファンが爆音な上、プレスコなので熱暴走の危険性大というネタPCとなってます。
間違っても買わないように(誰も買わないだろうけど)
492479:04/07/13 02:17
一応3つのプランを提示しましたが、ハッキリ言ってプラン1を推奨します
(プラン2は大金突っ込む道楽趣味なら。値段以外は現行最強に近いんで。プラン3は絶対やめとけ)

リネ2でも余裕なスペックな上、予算が大幅に余るので、残りで必要なソフト買ったり、
PC以外の物に投資するのも手でしょう。
あと、office2003が必要な場合はPCとセットで買えばOEM版が21000円くらいで追加できるので参考までに。
ついでに3案とも2層DVD対応で、プラン1と2は後々64bit版winで遊べるというオマケ付きです(当然別売、リリースは年末か来年)
493名無しさん:04/07/13 03:30
>>488
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     Speeze PHOENIX AthXP3400+まで(静音) 3,045
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 9,135
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM-F KM400チップセット※ビデオ機能有 8,085
ドライブ1      LG GSA-4120B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,650
フロッピーディスク  6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 2,940
ケース        UAC UACC-001BK 250W電源搭載 スリムタイプ (5*1/3.5*1(2)) 9,240
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1714cb ブラック 17インチ液晶ディスプレイ 42,840

合計 117,600

ゾヌで見積もってみました。
色にばらつきが出にくい黒系で統一してあります。
できるだけなんでも出来る光学ドライブということですが、
もし殻付RAMを扱うならLF-M621JDを選んでください。(他のパーツも白系に変更)
サウンドカードはつけませんでしたが、音にこだわるなら宇宙(Aureon 7.1 Space )あたりを選んでください。
>>489->>492
どうもありがとうございます。大変参考になりました。
とりあえず、スピーカーを調べてきます。
495名無しさん:04/07/13 05:35
>>487
【初心者】液晶モニタ購入相談&質問スレ4【歓迎】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1086312392/l50
496488:04/07/13 09:08
>>493さん。

有り難う御座います11万円台で収まって嬉しいです。
これで注文しようと思います。
497名無しさん:04/07/13 09:34
PCの事がいまいちわかってない者です。
現在はノートPCをほぼノーマル状態で使ってます。
DELLのdimenshon8400ってやつを買っちまおうか、とか考えているのですが
各パーツの選択をする画面で、IEEE1394という項目があり
選択できるのが「なし」というのと「IEEE1394ビデオキャプチャPCIカード」
という事なんですが、何するためのパーツなんだか意味がマタークわかりません。
型番のような物も書いてないし、自分で調べようと思ったんですが
わかりませんでした…。

「あり」と「なし」では、何が違ってくるのでしょうか?

よろしくお願いします
498名無しさん:04/07/13 09:40
>>497
ちょっとスレ違いですが、IEEE1394という規格の機器を接続できるかどうかです。
具体的には外付けのHDDやiPodのようなオーディオ機器などですが、
現在ほとんどの機器はUSB2.0でつなげるので特に専用の機器を使う予定でなければ必要ないですね。

499497:04/07/13 09:48
↑で書いた者です。

もーちょい調べたんですが、ようするにPCIスロットを1個使って
IEEE1394のポートを1個作り出し、そこにIEEE1394出力のデジタルビデオなどを
差してその映像をキャプチャできるようになる、って事でしょうか。。。
500497:04/07/13 09:51
うわ、調べてる間にレスが!
ありがとうございます。
意味がわかって、やっとスレ違いっちゅー事もわかった、という(笑

余計な買い物するとこでした…(A;´o`)=3
501名無しさん:04/07/13 10:20
【PC使用経験】有り 
【PC使用歴】5年 
【過去・現在の使用機種】FMV
【形態】タワー型 色自由
【予算】20〜25万円
【用途】ウェブ 2Dゲーム 3DCGゲーム
【モニタサイズ、種類】液晶(非光沢)15型
【通信手段】○有線LAN ADSL
【プレインストール】WinXPPro
【HDD容量○160G
【光学ドライブ種類】 スーパーマルチドライブ
【インタフェース】 フロッピー(出来れば中付け)
【マウス等の好み】ボール ホイールあり
【スピーカー】なければ全く聞こえないの? なら音質は問わない
【メーカー系統】ソニー ソーテック ショップブランド以外
【メーカーの好き嫌い】嫌い(ソニー ソーテック)
【使用予定期間年数等】3〜5年
【その他自由記入】AMD64 3200以上のものが欲しい
502訂正:04/07/13 10:24
【PC使用経験】有り 
【PC使用歴】5年 
【過去・現在の使用機種】FMV
【形態】タワー型 色自由
【予算】20〜25万円
【用途】ウェブ 2Dゲーム 3DCGゲーム
【モニタサイズ、種類】液晶(非光沢)15型
【通信手段】○有線LAN ADSL
【プレインストール】WinXPPro
【HDD容量○160G
【光学ドライブ種類】 スーパーマルチドライブ
【インタフェース】 フロッピー(出来れば中付け)
【マウス等の好み】ボール ホイールあり
【スピーカー】なければ全く聞こえないの? なら音質は問わない
【メーカー系統】ソニー ソーテック ショップブランド以外
【メーカーの好き嫌い】嫌い(ソニー ソーテック)
【使用予定期間年数等】3〜5年
【その他自由記入】AMD64 3200以上のものが欲しい
         ソフトはFMVのようにバカすかいらない
503名無しさん:04/07/13 10:26
>>501

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      |   
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  ショップブランド以外で64だとNECのTZしかないよ!
 |  \_/  ヽ     \___/     |  でもこれだとグラボが9600SEしか選べないから重い3Dはちょっと・・・。
 |   __( ̄ |    \/     ノ   3Dゲームは何をやりたいの?
 ヽ___) ノ

504名無しさん:04/07/13 14:13
アスロンXP2500+
メモリ512M
予算5万円

でベストチョイスを教えて下さい。
505504:04/07/13 14:24
すみません。テンプレ見てませんでした。上に書いたアスロンやメモリの容量にこだわらず広く意見を聞きたいです。
【PC使用経験】有り【PC使用歴】10年 【過去・現在の使用機種】vaio
【形態】○タワー型
【予算】[5 ]万円
【用途】,◎ウェブ・メール◎オフィス○DVD視聴○音楽鑑賞△フォトレタッチ○2Dゲーム△3DCGゲーム
【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用(モニタの種類:ソニーの液晶)
【通信手段】○有線LAN
【HDD容量】特にこだわりませんが多いほどよいです。
【光学ドライブ種類】CDーRは必要ですがDVD等は予算が許せば。
【インタフェース】特にこだわりませんがあとで拡張したいと思ってます。
【マウス等の好み】現在のを使います
【スピーカー】○不要、流用
【メーカー系統】○どれでも良い
【メーカーの好き嫌い】
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】ドスパラのレグルスA
【使用予定期間年数等】できるだけ長く
【その他自由記入】
506名無しさん:04/07/13 14:34
うーむ、もうちょい粘って予算増やしてから考えてほしい気がするな。
長く使うなら尚更。
507504:04/07/13 14:41
予算的な物を考えると、長くと言っても2年持てばいいかなという感じです。
いまオフィスXPを使っていて、とてもストレスを感じますし、
動画などもとてももっさりしてますのでこれはもうダメかなと。
でも予算がないのでできる限り安く仕上げたいなぁという次第です。
508名無しさん:04/07/13 15:17
>>504
OSは持ってる2000でも入れるの?
509名無しさん:04/07/13 15:32
>>504
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 10,080
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225S (12cm) 1,575


合計 49,980

OSをどうするか知らないけど、いらないものとして見積もり。
510名無しさん:04/07/14 14:04
【PC使用経験】有り【PC使用歴】5年 【過去・現在の使用機種】NEC
【形態】ATX
【予算】6-9万円
【用途】ネットなど。たまにエンコくらいはしますが、ゲーム等は一切しません
【通信手段】○有線LAN
【HDD容量】 160G
【光学ドライブ種類】 購入済み
【メーカー系統】  ゾヌなどを希望
【使用予定期間年数等】できるだけ長く
【その他自由記入】
athlonXP 2500+ \9000
GIGABYTE GA-7VM400AM-F ¥ 8,085
で安く済ませるか
pen4 2.8C \20000
Intel 865GBFL \12000
で予算を無理してでも安定重視でいくべきか
で悩んでいます。よろしくおねがいします。
511名無しさん:04/07/14 14:14
予算:3万円台
CDROM再生のみで良い、FDDなしでよい
OSあり 
CPU1.5GHz以上あれば
メモリ256MB以上 HDD40GB以上
モニタ無し

目的:ほとんどインターネットとメール、ホームページ製作くらいにしか使いませんが、
ある程度あとで追加できる拡張性も欲しいです(ゲームとかの)USB端子?とかも多いほうがいいです

とりあえず新聞にのってたデルのディメンション2400とかいうのが
この条件でいけてるっぽかったのですが他におすすめがあれば教えてください。お願いします。
512名無しさん:04/07/14 17:19
>>510
普通にネット9割エンコ1割以下程度だったらDuronでもいいような(安いところだとOS込み5万以下…のはず)
安定重視と言っても、XPも十分安定しますよ…Duronもね
それでもやっぱりXP2500+が欲しいなら512MBでFP-401等の爆音PC(6万円)になるけど
静音はどのぐらい欲しいですか?静音主体にするなら+1万円ぐらいになりますが
513名無しさん:04/07/14 17:36
【PC使用経験】有り【PC使用歴】一年半 【過去・現在の使用機種】Dell2400C
【形態】○タワー型
【予算】六万円
【用途】DVD視聴、音楽鑑賞
【モニタ】無し
【通信手段】○有線LAN
【HDD容量】多いと嬉しい
【光学ドライブ種類】DVD焼けたら嬉しい
【インタフェース】拡張したいと思ってます。
【マウス等の好み】無し
【スピーカー】聞ければ
【メーカー系統】ゾヌ様で
【メーカーの好き嫌い】無し
【その他自由記入】一台目のドライブはDVD+RWです。二台合わせて一人前なら・・・。


514名無しさん:04/07/14 17:53
>512氏レスさんくすです
今がDuron700なんでどっちにしても恩恵は受けれそうですが・・
価格差の価値がありますでしょうかね・・
pen4は先にメモリ投資しとかないとCP悪い& CPU自体が高い のが痛いっす
(セレロンはCP悪いので外してます)
とりあえずゾヌで構成してみますた

ハードディスク1 Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 10,080
ケース Compucase CI6A19S2IV 前面USB2.0対応 400W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 12,600
OS  Microsoft WindowsXP HOME 11,340

@ Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 21,000
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Crucial純正(合計1024MB) 23,100
マザーボード  Intel BOXD865GBFLK 865Gチップセット※ビデオ機能有 13,125
\91,245
A AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 9000
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200 Crucial純正 11,550
マザーボード GIGABYTE GA-7VM400AM-F KM400チップセット※ビデオ機能有 8,085
\62,790
515名無しさん:04/07/14 18:23
【PC使用歴】8年 【現在の使用機種】EdicubeTP1040AV
【形態】タワー型
【予算】8万円
【用途】ウェブ・メールオフィスTV視聴2Dゲーム3DCGゲーム
【通信手段】有線LAN
【プレインストール】WinXPHomeかWin2000
【HDD容量】40G以上
【光学ドライブ種類】CD-R(可能ならばDVDも)
【メーカー系統】ゾヌ以外だとどうなのか知りたくてここにきました
【使用予定期間年数等】 5年

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1089370755/670
でゾヌでの見積もりを見てもらいましたが、やりたい3Dゲーム名(BF1942)を書いたところ
「ギリギリ」との指摘をうけました。ご指導よろしくおねがいします。
516名無しさん:04/07/14 18:28
>>515
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2828.html
こいつのメモリを512MBにして
あとGeforceFX5700かRadeon9600proあたりを買って挿す
517名無しさん:04/07/14 18:31
>>513
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 5,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 9,135
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 65,313

予算的にやや厳しいですがコストパフォーマンス重視で見積もってみました。
DVD鑑賞や音楽鑑賞ということですがそれなりに静音だと思います。
518名無しさん:04/07/14 18:49
>>515
FX5700-TD128Eは64bitだからやめとけ。
519名無しさん:04/07/14 19:07
10万円でAMD Athlon64 3000のベストチョイスを教えて下さい。
モニター無しのOS載りでお願いします
520初心者:04/07/14 19:53
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
ハードディスク2   無し 0
HDDヒートシンク  無し 0
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM-F KM400チップセット※ビデオ機能有 8,085
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 64MB (TVOut+DVI)ファンレス 6,300
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
キャプチャカード   無し 0
ドライブ1      MSI MS8352M2-Black 52倍速 CD-RW (静音) ソフト付 4,725
ドライブ2      無し 0
フロッピーディスク  無し 0
LANカード     オンボードLANを使用 0
モデム        無し 0
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
電源         無し 0
ケースファン(前)  無し 0
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        無し 0
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
静音パーツ      無し 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     Samsung 152NP 15インチ液晶ディスプレイ
521初心者:04/07/14 19:54
>>520の続きです

用途はウェブ、メッセ、メール、2Dゲーム、もしかしたら3Dもやるかもしれないので、ビデオカードもいれました。
ネット接続はLANケーブル使用です。

カスタマイズ購入は初めてなので心配です。
こんなもんでよいでしょうか?

よろしくお願いします。
522名無しさん:04/07/14 20:00
>>521
ビデオカードに予算アップを

3Dゲームやらないやら上等
CPUに2500+あるからゲーム以外ならこなせるかと
つかそれいくらなんだ?思い切って自作挑戦したほうがおもしろいぞ
523初心者:04/07/14 20:13
10万2000円くらいです。Geforce5700 128Mあたりでいいでしょうか?

自作はまったく経験ないんで心配なんですが・・
524名無しさん:04/07/14 20:15
>>520
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM-F KM400チップセット※ビデオ機能有 8,085
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
ドライブ1      MSI MS-8452M ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
ケース        UAC UACC-G1B 250W電源搭載 スリムタイプ (5*2/3.5*1(2)) 9,240
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1521 15インチ液晶ディスプレイ 37,590

合計 106,104

こうかな。マザーボードが12V田コネないので、5V強めの電源のケースに変更。
ビデオカードにDVIあるから、ディスプレイもAcerのDVI-D接続できるのに変更。
マザーはKM400AでDDR400に対応してるので、PC3200のものに変更。
DVD位みれてもいいと思うので、光学ドライブをコンボに変更。DVDのゲームもあるみたいだし
525名無しさん:04/07/14 20:19
>>523
個々の金額はそう高いとは思わない
ビデオ搭載するなら9600proあたりがいいと思う
9200買うよりかなりマシ

ちなみに自作する時は誰だって最初は初心者から始まるさ
金に余裕があるなら(万が一の保険と考えて)やるなら価値あるよ
何よりパソコンに詳しくなれるのは間違いないな
まあ挑戦する気持ちと時間と金があるならやってみーや
526名無しさん:04/07/14 20:22
>>514
どっち・・・と聞かれたらAですかねぇ、そっちで全然問題ない用途
@のほうはメモリ512MBで十分ですよ CPU性能が高いからってメモリも高くする必要は薄いです
金があればそりゃぁ@のほうが良いに決まってますが 用途と値段の関係からすればAで十分 と言ったところでしょう

>>519
用途がわからないとベストチョイスも糞も無い

>>520
やるゲーム次第でVGAが変わります。あとメモリはPC3200がいいです
XP2500+だからと言って3Dゲーム性能が格段に劣ることはありませんが、リネUとかをやるには少々足りないのも確か
FF11をLowでやったりROを普通にやるぐらいなら十分ですね
あ、ディスプレイは自分で選んで買ったほうがいいですよ 好みの形とか、3Dゲームやるなら反応速度の問題も有りますしね
527名無しさん:04/07/14 20:52
FFが快適に動くPCを(HDD容量とかディスプレイとかどうでもいいところは安く)買いたいんですが
やっぱりメーカー製のものをオーダーメイドかつ分割払いで買うとしたらDELLしかないですか?
なんかDELLの最新型に不良があったらしくて納品発送が全く未定になっているらしいですが・・・
ちなみにdellで買おうと思ってたのはPen42.8ghz メモリDDR SDRAM 512MB*2 グラボ ラデX800SE 128MB バス256bitのものです。
528名無しさん:04/07/14 22:13
>>524
>GIGABYTE GA-7VM400AM-Fは12V田コネないので、5V強めの電源のケースに変更。
ということは、CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載では、無理ってことですか?
529名無しさん:04/07/14 22:20
>>520
予算がないなら
SAMSUNG SyncMaster 172NP 17型液晶モニタ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000194TSE/qid=1089810359/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-9163543-8214720
eMachines J2828 (256MB増設メモリ付属)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002J4BC2/ref=pd_rhf_p_1/249-9163543-8214720
エレクトロニクスストアにて1回の注文で10万円以上買うと、最大15%+1万円分のダブル還元中!6/17〜7/18まで
を利用してソフトでも買え
530名無しさん:04/07/14 22:40
>>528
普通に使うには大丈夫だと思うんだけど、大きい負荷がかかった時や、
経年変化でどうかなと思うんです。
特に、ビデオカードを変えたりする場合はOUT臭い。
531名無しさん:04/07/14 23:20
>>527

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ   NEC DirectのTXにラデ9800をつければFFも快適にできるよ。
   / ̄\ l      \,, ,,/      |   納期も通常5日だしね。
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  詳しい見積もりはテンプレを使うように。
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ   
 ヽ___) ノ
532名無しさん:04/07/14 23:28

DELL買い物でEdyもらうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

Edyギフト: 購入金額の2%
http://www.edy.jp/gift/point/merchant/m0013_dell.html
533名無しさん:04/07/15 15:21
【PC使用経験】有り【PC使用歴】5年 【過去・現在の使用機種】VAIO PCG-QR3S/BP
【形態】○タワー型
【予算】10万円くらい
【用途】家庭用
【モニタ】19インチ液晶
【通信手段】○有線LAN
【HDD容量】20Gもあれば十分です
【光学ドライブ種類】CDRがあれば十分です
【インタフェース】拘りません
【マウス等の好み】必要ないです
【スピーカー】拘りません
【メーカー系統】拘りません
【メーカーの好き嫌い】無し
【その他自由記入】上司にこの条件で探してくれと言われました。結構無茶だとは思いますがどうぞ宜しくお願いします。
CPUは1Gくらいは欲しいです
534533:04/07/15 15:35
>>533
上の書き込みに追記です。今上司に電話したら、モニタは15インチの液晶でもいいとのことでした。
あと、用途としてHPを作成して動画を載せたいと言っています。
大変です。振り回されてます。
535名無しさん:04/07/15 15:37
536名無しさん:04/07/15 16:01
>>533
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 5,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 8,715
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm 6,195
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      MSI MS8352M2-White 52倍速 CD-RW (静音) ソフト付 4,725
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1714cw ホワイト 17インチ液晶ディスプレイ 42,840

合計 97,968

どうぞ。液晶は19inchは無理ですが、17inchなら可能です。15inchなら-5000円位
になります。CPUはDuron1.8GhzでCeleron換算で3.0GHz位、Pentium4換算で1.6AGhz
位です。
537名無しさん+ド初心者:04/07/15 16:13
【PC使用経験】有り【PC使用歴】二年 
【形態】できれば銀色CUBE、もしくはタワー型
【予算】〜10万円くらい
【用途】DVD鑑賞、ゲームはしません
【通信手段】○有線LAN
【HDD容量】多ければ嬉しい
【光学ドライブ種類】DVD焼ければ
【インタフェース】拘りません
【スピーカー】拘りません
【メーカー系統】サムソン不可
【その他自由記入】CPUはAhtlon64で
538名無しさん:04/07/15 16:54
>>537
ゾヌの64CUBEでもどぞ。
ちょうど10万くらいだよ。
539名無しさん:04/07/15 18:34
【PC使用経験】有り PC使用歴】3年
【予算】25万円ぐらい
【用途】○ウェブ・メール○TV視聴・録画○DVD視聴・編集○2Dゲーム○3DCGゲーム
【モニタサイズ、種類】○液晶 17インチぐらいが良いです。(大きくても良し)【通信手段】○有線LAN【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○200G以上【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【インタフェース】PS2とか繋げる様なのが(あれば)欲しい
【メーカー系統】○家電メーカー(SONY、NEC、富士通など)
【使用予定期間年数等】できるだけ長く
【その他自由記入】メモリは512MBが良いです。
         宜しくお願いします。
540名無しさん:04/07/15 22:28
>>539
今面白くないからデルの8400でも買え、
ただし納期が遅い。
541名無しさん:04/07/15 23:35
【PC使用経験】有り 
【PC使用歴】5年 
【過去・現在の使用機種】 ttp://review.ascii24.com/db/news/hard/2001/02/02/622679-000.html
【形態】○タワー型 色(○出来れば黒)
【予算】10万円前後
【用途】○ウェブ・メール○音楽鑑賞
【モニタサイズ、種類】○液晶(光沢、非光沢)○指定無し
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○100G程度
【光学ドライブ種類】○CD-ROM○CD-R/RW
【インタフェース】○USB2.0○IEEE1394(i-Link)
【マウス等の好み】○どれでも良い
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】 1年弱
【その他自由記入】
サイバーゾーンだとチョト自分にはハードルが高いので、出来ればメーカー物でお願いします・・・
早めに買い換えるかもしれないので液晶はそこそこのを買いたいです
542名無しさん:04/07/15 23:47
>>541
hp でいいんじゃねーの? d325 コストパフォいいと思う。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/d325sf_ct/
543名無しさん:04/07/16 00:24
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/ よろしくお願いします!
___∧__________
【PC使用経験】有り  【PC使用歴】3年 【過去・現在の使用機種】IBM thinkpad
【形態】◎スリムタワー 色(○不問)
【予算】[15 ]万円
【用途】◎ウェブ・メール◎DVD視聴◎音楽鑑賞
【モニタサイズ、種類】○液晶(光沢、非光沢)◎17
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】◎WinXPHome
【HDD容量】○80G○120G○160G
【光学ドライブ種類】○DVD-ROM○DVD-R/RW○DVD+R/RW○DVD±R/RW
【インタフェース】○USB2.0○IEEE1394(i-Link)

【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○結構良い質○2ch
【メーカー系統】◎BTO直販メーカー(DELL、エプダイ、hp等)
【メーカーの好き嫌い】hp DELL
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】HP d330SF ,DELL dimension4600
【使用予定期間年数等】できる限り長く使いたいです。

544名無しさん:04/07/16 00:40
>>543
NEC の TZ が予算内ならいいかも。モニタ他のところで買えば OK かも。
あとは hp, dell, eMachines かな。
545名無しさん:04/07/16 01:47
【PC使用経験】有り【PC使用歴】4年 
【形態】拘りません
【予算】6〜8万円くらい(安ければ安いほどいいです)
【用途】事務作業
【通信手段】○有線LAN
【HDD容量】20G以上ほしいです
【光学ドライブ種類】CDが焼ければ
【インタフェース】拘りません
【スピーカー】拘りません
【メーカー系統】ゾヌ以外でお願いします
【その他自由記入】安くお願いします。
546名無しさん:04/07/16 02:10
>>545
533の臭いがします。
547名無しさん:04/07/16 03:05
>>541
買い替えを視野に入れるなら、emachineでいいんじゃないですかね
ttp://www.emachines.co.jp/index.html
ウェブ・メールくらいならJ2804の最小構成でも充分かと(J2704でも)
モニタをセットで買うも良し、例えば
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html

>>545
ttp://www.sycom.co.jp/custom/e398xp.htm
548名無しさん:04/07/16 03:19
>>537
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
モデル名 Cube Edition Type-3 94,800
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 0
CPUファン     標準FAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 3,360
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 3,465
マザーボード     Soltek SL-SL-B9A-FGR nForce3-250Gbチップセット※ビデオ機能有 0
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 10,605
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        Soltek EQ3801A シルバー 250W電源搭載 キューブケース(5*2/3.5*1(1)) 0
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 474
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 474
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0

合計 106,878

ゾヌのキューブで見積もってみました。
やや予算オーバーですがタワー型なら1万ぐらい安くなります。
549名無しさん:04/07/16 03:21
.           \       ○○○                    /
              \      ○ ・ω・ ○ ガルルル            /
  ノ⌒)(⌒ヽ     \     ○○○    百獣の王。。。 /
 (´  _,人_   `).      \  .c(,_uuノ                 / ○○
(  )´・ω・`(  )  モチモチ\               / ○   ○  ガルルルル
 (  )ー (  .) ☆       \    ∧∧∧∧   /  ○ ・ω・ ○
  ヽ _)(_ノ ヽ.ノ           \< の  ポ >/    .○   ○ ̄ ̄ ̄`〜Ο
     UU~UU                < 予   ン >       ○○ UU ̄UU
―――――──―――――――< 感. ラ ・ >―――――──―――――――
 ______________< ! !  イ デ>         ポポポンポン ♪
|☆☆ポン・デ・ライオンレス☆☆.<.    オ ・ >        \ポンデライオン♪/
|                  /<     ン  >\          ○○○
|   ○○○         /    ∨∨∨∨  Z. \      ♪○ ・ω・ ○ ♪
|  ○ ・ω・ ○  モッチモッ/ ポンデしょうゆ  z    \       ○○○
|   ○○○      ./                    \    _ノ   )>_ ♪
|  .c(,_uuノ     ./ γ⌒ ●●● ⌒●●●γ⌒●●●.\ /.◎。/◎。/|
|このレスを24時 ./ .c(,_u● -ω-)●● -ω-)●● -ω-)●..\  ̄ ̄ ̄ ̄|
|スレに貼り付../       .●●●   ●●●  ●●●     \
550名無しさん:04/07/16 03:49
>>539
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
家電メーカー製で(重い)3Dゲームとなると予算内ではNEC DirectのTXしかありません。
HT Pentium(R) 4 2.80C GHz搭載モデルをベースに、

標準ソフトウェアパック
TV受信機能(地上アナログ)
スーパーマルチドライブ
メモリ1G
HDD200GB
RADEON9800
ナナオL550

を選択してください。
247,380円になります。
メモリはキャンペーン中で安いので3Dゲームを考えて1Gにしました。
PS2をつなぐのであればモニタはチューナー付きのものを別途購入してください。
NEC Directは通常5日と納期が短いのもいいですね。
551名無しさん:04/07/16 07:53
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】6年 【過去・現在の使用機種】 FUJITSU FMV DESKPOWER ME355
【形態】何でも良いです
【予算】15万円前後
【用途】◎ウェブ・メール○TV視聴○TV録画○DVD視聴△音楽鑑賞
【モニタサイズ、種類】○CRT
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】80G以上
【光学ドライブ種類】○CD-ROM○CD-R/RW○DVD-ROM○DVD-R/RW
【マウス等の好み】何でも良いです
【スピーカー】○それなりの質○2ch
【メーカー系統】○家電メーカー○BTO直販メーカー
552名無しさん:04/07/16 08:14
>>551
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
メーカー製でその用途なら静音性の高いNECの水冷がいいでしょう。
NEC DirectでVALUESTAR G タイプTZの『水冷』ベーシックモデルをベースに、

標準ソフトウェアパック
TV受信機能(地上アナログの高い方)
スーパーマルチドライブ
メモリ1GB (キャンペーン中でお得なので)
HDD160GB

上記の構成に変更して下さい。135,870円になります。
CRTとスピーカーは別途購入して下さい。


553名無しさん:04/07/16 08:29
【PC使用経験】◎【PC使用歴】3年半
【形態】何でも(・∀・)ィィ!です
【予算】10マソ〜15マソ
【用途】メール・イソターネット中心
【通信手段】 ◎有線LAN○無線LAN
【HDD容量】最低でも20GB以上が・・・
【光学ドライブ種類】◎CD−RW○CD−R○DVD−ROM
【スピーカー】長持ちしそうなのを
【メーカー系統】 ◎どれでも(・∀・)ィィ!です
【インタフェース】○USB2.0
【その他自由記入】できるかぎり安くしたいです。
         よろしくお願いします。
554名無しさん:04/07/16 08:41
>>553

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ   できる限り安くっていうのは難しいよ!
   / ̄\ l      \,, ,,/      |   その用途に十分な性能ならゾヌで6万以下で組めるけど、
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  もうちょっと希望を詳しく書いてくれると見積もりやすい。
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ   
 ヽ___) ノ

555名無しさん:04/07/16 08:53
>>552
うわ、早い!
ありがとうございます!
556名無しさん:04/07/16 09:38
>>553
俺に15万ヨコセ
希望通りのマシン見繕ってきてやるから
557名無しさん:04/07/16 09:52
【PC使用経験】有り【PC使用歴】5年 【過去・現在の使用機種】TWOTOPのSHOPPC P4 1.6G
【形態】○タワー型
【予算】15万円くらい  ある程度オーバーしても可です
【用途】リネ2 FF 両方やっています
【モニタ】なし
【通信手段】○有線LAN
【HDD容量】80Gもあれば十分です
【光学ドライブ種類】日立LG製「GSA-4120Bとか希望ですが爆音だったら静音に変えてください
【インタフェース】USB2.0があれば十分です
【マウス等の好み】ないです
【スピーカー】拘りません
【メーカー系統】ゾヌ希望です
【メーカーの好き嫌い】無しですが地雷は避けたいです

【その他自由記入】
静音に比重を置いて構成をお願いします。値段が三割程度までなら増えても構いません
CPUはP42.8c\21000
ビデオはRADEON9800Proをお願いします。
電源は特に静音なものをチョイスしてください。
それではお願いします。
558名無しさん:04/07/16 10:02
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  3Dゲーム用で静音重視なら64の方がいいと思うけどな。
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
559名無しさん:04/07/16 10:21
>>558
ご指摘ありがとうございます
可能であれば64のお勧め構成も考えてくれませんか?
よろしくお願いします
560553:04/07/16 10:33
>>554
レスありがとうございます&説明が足らずすいません。
【形態】タワー型
【予算】10マソ〜15マソ
【用途】◎メール・イソターネット△DVD鑑賞・録画
【通信手段】 ◎有線LAN
【HDD容量】40GBもあれば・・・
【光学ドライブ種類】◎CD−RW○CD−R○DVD−ROM
          メーカーはあまり問いません
【スピーカー】長持ちしそうなのを
【メーカー系統】 ◎ゾヌ・もし◎の条件に当てはまらなかったらどこでも(・∀・)ィィ!です
【インタフェース】○USB2.0
【モニタ】液晶(15〜17インチ)がいいです
【プレインストール】◎windows XP HOME
【使用予定期間年数等】3〜5年
【その他自由記入】CPUは2.6GHZ、メモリは256MB以上が好ましいです。
といったところを希望しています。
よろしくお願いします。
561名無しさん:04/07/16 10:35
>>557
モデル名 FreeStyle Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 21,000
CPUファン     ALPHA S-PAL8952M82 (静音FAN) 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     Intel BOXD865PERLK 865PEチップセット※ビデオカードが必要 14,700
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 256bit 23,940
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J ブラック DVD±RW/±R ソフト付 12,600
ケース        CoolerMaster Centurion (ブラック) 前面USB2.0対応 電源無し(5*4/3.5*2(2)) 8,400
電源         岡谷エレクトロニクス OEC-400W14(音無しぃ) 400W静音電源に交換 6,825
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
135,000円
まずP4での構成です
562名無しさん:04/07/16 10:36
ホームページにいらしてください
http://www.geocities.jp/nyantos7893/
563名無しさん:04/07/16 10:42
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 256bit 23,940
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
135,000円
64での構成 HDDは静音の観点から選びました。プラッタ云々で一番音が出ません CPUファンも同等
メモリは値段高くなるけど純正品のほうがいい。でもまぁバルク積みました そこは五字分で
P4のマザボはIntel純正 問題は少ないでしょう 64のMSIマザボはPCに負荷をかけすぎるとフリーズ(?)するそうですが
FF11やリネU程度では落ちないそうです。それほど問題はないでしょう
光学ドライブはパイオニアのやつを選びました。RAMがあったほうがよかったのなら4120を選んでください
ただ私自身このドライブを使ってそれほど音に気になってないので選びました
ケースはP4と64で別々にしましたが、612のほうが安心で問題ないかな あとは適当といったところです
564名無しさん:04/07/16 10:47
吸出しのPALだと612のパッシブダクトが生かせないからCenturion+音無の方がいいと思いますよ。
565名無しさん:04/07/16 10:57
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
>>560
モデル名 Compact 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 10,710
マザーボード     GIGABYTE GA-K8S760M SIS760チップセット※ビデオ機能有 11,865
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1714cw ホワイト 17インチ液晶ディスプレイ 42,840

合計 148,893

予算いっぱいだとこんなところでしょうか。
△DVD鑑賞・録画というのはTV録画でいいんですよね?
TV録画をするならHDD容量は多い方がいいのでC/Pのいい160GBにしました。
できるだけ安くするならCompact LightにしてCPUをAthlonXP 2500+、マザーを741GX-Mにして下さい。
566名無しさん:04/07/16 11:17
大ちゃん絶好調だな!GJ
567557:04/07/16 11:28
>>561 >>563 >>564
考えていただきありがとうございました。64かP4かがあとは悩みどころですが
ゲーム一択なので64を検討してみますが、ゲーム中にはなにかと負荷がかかりますのネットゲー中心なのでフリーズは避けたいかなと・・・

本当にありがとうございました、よくよく検討したいと思います
568名無しさん:04/07/16 11:57
【用途】基本的にビジネス(オフィス使います+さぼりDVD映画とネットサーフィン程度)
モニタ無しのXPHomeがプレインストールでお勧め教えて下さいますか?
569名無しさん:04/07/16 12:02
【形態】コンパクトタイプ
【予算】出来るだけ低価格で
【用途】◎MSオフィス○さぼりネット△さぼりDVD鑑賞・録画
【通信手段】 ◎有線LAN
【HDD容量】80GB欲しいところです
【光学ドライブ種類】◎CD−RW○CD−R○DVD−ROM
          メーカーはあまり問いません
【スピーカー】こだわりません
【メーカー系統】 ゾヌでお願いします
【インタフェース】こだわりません
【モニタ】無し
【プレインストール】◎windows XP HOME
【使用予定期間年数等】この用途で3年

570名無しさん:04/07/16 12:07
DVD鑑賞・録画ていうのはテレビ録画も含むの?
まともなキャプチャーカードをつけると値段が結構違ってくる。
571名無しさん:04/07/16 12:10
>>570
テレビ録画含みません。

△さぼりDVD鑑賞・録画×
△さぼりDVD鑑賞○

よろしくおながいします
572553:04/07/16 12:17
>>565
ありがとうございますww
早速やってみようかと思います。
573名無しさん:04/07/16 12:25
>>569
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 5,250
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
ケース        UAC UACC-001PW 250W電源搭載 スリムタイプ (5*1/3.5*1(2)) 9,240
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 57,543

ゾヌで見積もってみました。

574名無しさん:04/07/16 12:40
>>573
ありがとん
575名無しさん:04/07/16 14:13
【PC使用経験】有り
【PC使用歴】6年
【過去・現在の使用機種】東芝DynaBook2520
【形態】不問
【予算】23マソ
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞○動画鑑賞
○テレビ鑑賞、録画(出来るにこした事はないですが、増設でも可)○3Dゲームがしたいです
【モニタサイズ、種類】○液晶17インチ以上
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○不問(マクスターの160G持ってるので)
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【インタフェース】○USB2.0○PCIスロット○AGPスロット○IEEE6ピン
【その他希望】アスロン64希望、ソニーは勘弁
日立のデスクトップも液晶テレビ付きと考えるとかなり安い(37Jが24マソ)
と思うのですが、ペン4なんでちょっと躊躇します。
後候補としてNECのTZ+液晶か、自作を考えてます。
しかし自作未経験‥
ベストチョイスお願いします。
576名無しさん:04/07/16 15:13
【PC使用経験】有り
【PC使用歴】3年
【過去・現在の使用機種】NEC
【形態】不問
【予算】20マソ
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞○動画鑑賞
【モニタサイズ、種類】○液晶15インチ以上
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○特に無いです
【HDD容量】○不問
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【インタフェース】○USB2.0○PCIスロット○AGPスロット○IEEE6ピン
【その他希望】
爆音を避け最速マシンをお願いします。
最速を目指すならosはWINXPproがよいでしょうか詳しい人がいましたら解説もお願いします
577名無しさん:04/07/16 15:33
最速って意味がわからない 動作が最速なの?
578名無しさん:04/07/16 16:05
>>575
TZ はいいと思うけど、64 でゲームに重きをおくなら
ショップ製だと思う。9600SE よりは良い VGA が欲しい。
ショップが不安なら比較的初心者向けのショップ(サイコムとか)
あたりで注文すれば良いんじゃない? あるいはゲーム用 PC みたい
なのをまともなショップで買うとか。少し前は TwoTop でゲーム用
の出していて結構評判良かったみたい。(意外?なことに…)
579名無しさん:04/07/16 18:10
>>575
 自作も考慮するくらいのスキルがあるなら
TZを9600SEなし、つまりDVI-Dボードにして、後から好きなビデオカードでも刺したら?
別にPCIに刺す程度ならそう難しくはないからいいんじゃないかと。
つーか、これができなきゃ自作は100%無理ぽw
 それか、ショップブランドで買って、色々いじり倒して自作のスキルを上げるとかね。
それなら、その次のPCを自作でもいけるでしょう。
自作にあまり興味ないなら意味ないかもしれないけど、
一応自作を考慮するくらいだから、興味はあるんだろう、ということで。
なんとなく自作気分を味わいたいなら、
ショップブランドPCを色々いじってみるのは悪くないと思うけどね。
 ショップ案は先生方にお任せで・・・
580名無しさん:04/07/16 18:52
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
>>576
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3400+ 64bit CPU L2/1MB 47,250
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 11,130
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2(備考欄に記載)
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721h 17インチ液晶ディスプレイ 49,140

合計 199,293

ゾヌで見積もってみました。
予算内で最速を目指してみましたが、まあその用途ではオーバースペックでしょう。
もちろんそれを分かった上でスペックにこだわるならそれはそれでいいと思います。
C/Pを重視するならCPUを3000+にしてスピーカーサウンドカード、モニタなどに予算を回してください。
581580:04/07/16 18:56
>>576
あとXPproにしても速度に差はないですよ。
リモートデスクトップなど特にProの機能を使う予定がない限りHomeで問題ないです。
582名無しさん:04/07/16 19:25
  ∧_∧
  (  ・3・) >>575
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン      ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ         DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 24,150
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 935 XT 128MB (TVOut+DVI) 24,990
キャプチャカード   BUFFALO PC-MV5DX/PCI MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,010
ドライブ1       LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース         Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス         サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS          Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721 17インチ液晶ディスプレイ 45,990

お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 211,263
本体は送料無料! 0    合計 211,263

Athlon64モデルで見積もり。希望の用途に沿う形で構成しました。NECの水冷モデルも気になってるよう
なので、静音にも関心有りと踏んで、ケース及びCPUファンを選択しました。自作をされるのならば参考
にして下さい。取り合えず自作の第一歩としてこの構成で買って、お持ちのHDDを増設するのもいいか
もしれません。
583名無しさん:04/07/16 19:44
メモリの512MBと1024MBって3Dゲームやらなければ
それ程違いって分からないものですか?
584名無しさん:04/07/16 19:53
>>583
用途による
ゲームやらなくても、例えばフォトショップとかの類の物を使うようならメモリは多い方がいい
585名無しさん:04/07/16 20:02
【PC使用経験】有り【PC使用歴】[3]年 【過去・現在の使用機種】sharp mebius
【形態】○スリムタワー○キューブ型 色○黒系
【予算】8万前後
【用途】◎ウェブ・メール◎オフィス○音楽鑑賞
モニタサイズ、種類】なし
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】なし
【HDD容量】80Gあればうれしいです
【光学ドライブ種類】◎CD-R/RW○DVD-ROM
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0
○メモリーカードスロット
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○BTO直販メーカー○ショップブランド
【メーカーの好き嫌い】なし
【使用予定期間年数等】3年
【その他自由記入】自分の不注意でノートが逝ってしまい、急遽必要になりました。
よろしくお願いします。
586名無しさん:04/07/16 20:15
そういえば三ヶ月目タソはどこか逝ってもうたのかな?
最近見ない気がするけれど・・・
587名無しさん:04/07/16 20:21
  ∧_∧
  (  ・3・) >>585
  (つ つ
___∧__________
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
ドライブ1      MSI MS-8452M ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 1,575
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025NMB16 (8cm) 1,260
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 525

お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 51,558
本体は送料無料! 0    合計 51,558

AthlonXPモデルで見積もり。用途に十二分に足りるスペックです。フォトショップなどをがりがりやる場合
はメモリを1Gにされるといいかもしれません。ところで、OSとディスプレイが「なし」というのはどういうこと
なんでしょうか?私は「必要なし」として見積もったんですが、「ありません」の意味だったのでしょうか?
ノートからの移行のようですし。その場合は言って下されば再見積もりします。
また、急遽必要とのことですが、現在ゾヌでは納期は10日程かかるとみて下さい。
588名無しさん:04/07/16 20:22
>>586
大ちゃんじゃないの?俺はそう思ったけど
589名無しさん:04/07/16 20:26
>>588
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ   
   / ̄\ l      \,, ,,/      |   別人だよ!
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ   
 ヽ___) ノ
590名無しさん:04/07/16 20:35
                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ わ   |      /                |ノ/        \
  /    ら か     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い ら    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  な    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  い    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ  こ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る  と    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \
591585:04/07/16 20:39
>>587さん
ディスプレイはCRTにしようか液晶にしようか迷ってまして。
本体はどんな感じになるんだろうと思って書き込ませて頂きました。
OSは以前ノート用にxpを購入したので「必要なし」で大丈夫です。
納期についても了解しました。
見積もっていただいてありがとうございました。
592名無しさん:04/07/16 20:47
>>587氏の見積もりのケースはミニタワーで、希望のスリムタワーやキューブとは違うけどいいの?
ミニタワーは基本的に背が低いだけでミドルタワーと幅は変わらないけど。
593名無しさん:04/07/16 20:56
  ∧_∧
  (  ・3・) <>>592 ゾヌにはスリムタワーでおすすめ!ってのがないし、キューブだと高くなっちゃう
              から、あのケースにしたんです。まあ、キューブでも予算内なんですが・・・
              うーん、キューブモデル出したほうがよかったかな
594名無しさん:04/07/16 21:02
  ∧_∧
  (  ・3・) >>585
  (つ つ
___∧__________
モデル名 Cube Edition Type-2 70,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     標準FAN 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
マザーボード     Soltek SL-B7A-F nForce2-GTチップセット※ビデオ機能有 0
ドライブ1      MSI MS-8452M ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 3,780
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 525
ケース        Soltek EQ3705M ブラック(フロント鏡面) 250W電源搭載 キューブケース(5*2/3.5*1(1)) 0
キーボード      サイズ 楽らくキーボード黒(SCKB01-BK) 122キーボード 今月のオススメ! 474
マウス        サイズ UTILE SCM002-BK (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 474
スピーカー      ステレオスピーカー(ブラック) 0

お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 64,713
本体は送料無料! 0    合計 64,713

キューブモデル(AthlonXP)で見積もり。キューブだとこんな感じになります。参考にして下さい。
595585:04/07/16 21:12
592さん、593さん
自分が忘れてました。すみません。
部屋の机が小さいので、キューブかスリムかなと思いまして。
ご指摘、見積もりありがとうございました。ぜひ参考にさせていただきます。
596名無しさん:04/07/16 22:35
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

 >>589大ちゃん先生も、>>594ぼるじょあ先生も
 いつも見積もりご苦労さまです・・・
597名無しさん:04/07/16 22:35
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】4年 【過去・現在の使用機種】 EPSON Endeavor Pro-720
【形態】○不問
【予算】6万円台
【用途】○ウェブ・メール◎TV視聴◎TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞○フォトレタッチ
【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○40G (現在のHDDを流用する予定なので特に容量は気にしません)
【光学ドライブ種類】○CD-ROM (こちらも手持ちのドライブを流用予定)
【インタフェース】○フロッピードライブ○AGPスロット(無くても可)
【マウス等の好み】○ボールマウス
【スピーカー】○不要、流用
【メーカー系統】○BTO直販メーカー(DELL、エプダイ、hp等)
【メーカーの好き嫌い】 無し
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】 無し
【使用予定期間年数等】 2,3年
【その他自由記入】
現在、PCはウェブとメール、たまにフォトショップ等のソフトを遊びで使う程度です。
次に購入するPCは静音、テレビ視聴、録画に重点を起きたいのですが
現在のPCが色々と気に食わない点が出てきたので、できるならば安く
目的にあったPCを、と思っています。

予算が少ないのですが、テレビ視聴、録画が主で、編集等はすることはないので
特にCPUの性能は気にしません。
静音、テレビ視聴、そして低価格とかなり都合のよい注文ですが
これに沿うようなPCはあるでしょうか?
いくつかBTOでの見積もりはしてみたのですが、価格の問題がクリアできませんでした。
598名無しさん:04/07/16 23:07
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
>>597
モデル名 Compact Light CTO 0
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 5,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST340015A 40GB 5400rpm 5,985
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 6,405
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      BenQ 656A 56倍速CD-ROM 2,520
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 6,720
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      112日本語キーボード(ホワイト) 525
マウス        PS/2ホイールマウス(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 68,775

メーカー製では予算的にかなり厳しいのでゾヌで見積もってみました。
このクラスのCPUだとソフトエンコのキャプチャーボードでは録画同時視聴が厳しくなるので
ハードエンコのSmartVisionを選びました。
静音の基準は人によって違うので難しいところですが、市販の同程度のものよりは静かだと思います。
599597:04/07/16 23:25
>>598さん ありがとうございました
いまも色々と見積もっていたのですが、やはり6万円代では厳しかったです。
>>598さんのご意見を参考に、もう一度ゾヌで見積もって見たいと思います。
600名無しさん:04/07/17 00:08
  ∧_∧
  (  ・3・) <ここだけの話、セルサスのは静音と謳ってるけど、どうなのかな〜って感じ。
          ファンの音、結構気になるよ。風量が多めなのはいいんだけど
          夜だと、おいらは音楽聞きながらじゃないと無理です。
         (個人差あると思うから気にしないでね。比較対象はSeasonicだから)
601名無しさん:04/07/17 00:38
まずTZとTXはどちらがいいのでしょうか?そしてこのTZかTXのどちらかとVAIO
のRA50と悩んでいます。どちらがいいでしょうか?
やりたい事は、TV視聴・録画、DVD作る、ネット、3Dゲーム(予定)、2Dゲーム、などです。宜しくお願いします。
あとTZ・TXの方はPS2やDVDレコーダーを繋ぐ事は出来ないんでしょうか?
602名無しさん:04/07/17 00:51
TXとTZならTZのほうがいいかな?
知り合いがRAしりーず持ってる(RA70)けど、FFベンチをHighで5000とか言ってたので、ゲームするならRAが一番かも
TZ,TXは9600SEだから4000ぐらいが精一杯…?あくまで予定ならTZでいいと思う。後々でVGA積んでもいいし
TV機能付ければPS2をやれる。DVDレコーダーも…付けれないやつあるかもしれないけど大体はいけるはず

>静音電源
FP-401の電源も一応静音ってついてるし、静音ってのはただの売り文句のひとつとも言える(爆音電源なんて書いたら誰も買わない)
だから本当に静音PCを望むなら静音電源を別につけるのが一番かなぁ
静音電源って言ってなくてもそれほどうるさいやつは少ないしね
603名無しさん:04/07/17 01:11
>>602
 RA50はゲフォ5200なんで3D強くはないです。
RA60&70はラデ X600 XTなんでだいぶ違うかと。
 ついでにTZは9600SEまでだけど、TXは9800選択可能ですよ。

>>601
 自力でのビデオカード増設ができないようなら、3Dを重視するならTXに9800で決まりでしょう。
ただしファンレスではないので、静穏性は落ちるだろうけど。
自力で増設できるなら、3Dに関してはどれでも問題ないかと。
動画エンコをするならPen4のTX、しないならAthlonのTZがいいかな。
VAIOもけっこう静からしいし、SONY好きなら悪くないと思うけどね。
そんなに性能的には変わらないから好みで選んでもいいかも。
604名無しさん:04/07/17 01:20
>>602
RA50のVGAはFX5200、RA70はX600XT。
TXなら9800も選べるので家電メーカーではこれが最強。
あと電源はメーカーサイトはともかくゾヌでは静音電源とそうでないものは
分けてありますのでそれを参考にすればとりあえず良いかと。
605602:04/07/17 02:05
おぉっと追記ありがとう
RA50だけ仲間はずれだったのね、確認不足でした
606576:04/07/17 03:43
>>580
>>581
大ちゃんさまレスありがとうございます
仕事が長引いて返事が遅れました、そのチョイスでメールを送ってみます
607551:04/07/17 09:32
すいません、>>551なんですが
以下のように訂正し、依頼しなおして良いでしょうか・・・?


【メーカー系統】○家電メーカー○BTO直販メーカー
    ↓
【メーカー系統】FUJITSU


宜しくお願いします。
608575:04/07/17 09:50
レスしてくれた皆様、ぼるじょあ先生、ありがとうございました。

ぼるじょあ先生、静音に興味ありはズバリその通りです!
自作にもかなり興味ありますし、水冷そのものにも興味があるので
悩むトコロですが、ショップを第一候補として考えていきたいと思います。
609実は初代1:04/07/17 11:55
>>607
何故富士通なのかは激しく疑問。
初めてPC使う人以外には薦める理由がまったくないし。
家族や親戚が富士通社員とかで安く買えるからでしょうか?
(漏れの連れの父親がシャープ社員で家の電化製品シャープだらけだったのを思い出して)


以下FMVが避けられる理由
1:少しでもPC触ったことのある人にとってはうざいだけの「親切」アプリてんこもり
2:ディスプレイが独自規格で、FMV以外への買い替えを想定していない糞仕様
3:サポートが回数制限つき、それを超えたら以後有料(運悪くハズレ品掴まされた時にこれが響く)
4:最近のモデルはメモリ256M×2枚が主流で、メモリ増設不可(増設時は交換になる)


元FMVユーザーで現在アンチFMV、アンチソニーの初代1の戯言です、ハイ。
610名無しさん:04/07/17 14:23
【PC使用経験】有り
【PC使用歴】5年
【過去・現在の使用機種】DELL
【形態】不問
【予算】25マソ
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞○動画鑑賞○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11○リネ2
【モニタサイズ、種類】○液晶15インチ以上
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○不問
【HDD容量】○不問
【光学ドライブ種類】DVDとCDへの読み込みと書き込みが出来れば不問
【インタフェース】フロッピードライブ、その他不問
【マウス等の好み】不問
【スピーカー】不問
【メーカー系統】不問
【その他希望】
パソコン全て新しい物に取り替えます。
使用目的はゲームとインターネットがメインで、長く使えるように高性能にしてください。
良く分からない部分は不問にしておいたので、詳しい方におまかせします。
611名無しさん:04/07/17 15:40
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
>>610
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU L2/1MB 31,500
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Sapphire RADEON X800Pro 256MB (TVOut+DVI) 51,240
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2(備考欄に記載)
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721h 17インチ液晶ディスプレイ 49,140

合計 224,703

予算に余裕があるので何を重視するかによって構成は変わってきますが、
とりあえず3Dゲーム重視で見積もってみました。
どんなゲームでも快適にプレイできるスペックです。
あとは音にこだわるのであればサウンドカードとスピーカーに予算を回してもいいですし、
やや予算オーバーですが19インチ液晶(RDT194Sなど応答速度の速いもの)を別途購入するのもいいと思います。
612名無しさん:04/07/17 16:33
>CPU  AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU L2/1MB
これって通常のやつより性能劣るくせして値段高いんじゃなかった?
613名無しさん:04/07/17 16:55
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  性能的にはほとんど差はないけど発熱がすこしでも低めな方を選んでみたよ。
   |:::::::::::::::::   \___/     |  別にL2が512の方でもいいと思う。
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
                         http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/6432cg/6432cg3.html
614名無しさん:04/07/17 17:03
L2は増やせないけどクロックは後からでも上げられるからねぇ。
別にOCを勧めるわけじゃないが。
615名無しさん:04/07/17 18:13
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/ ぞぬでおねがいしまつ!
___∧__________

【PC使用経験】有り 【PC使用歴】 4年
【予算】 12万円
【用途】○ウェブ・メール○TV視聴○TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○120G
【光学ドライブ種類】
細かくはよくわからないのですが、TVドラマを録画してDVDプレイヤーで見られる形式で焼ければなんでもいいです。
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○IEEE1394(i-Link)○メモリーカードスロット(SDカード)
【その他自由記入】
用途のところに書いたものの性能重視、コストパフォーマンス重視でお願いします!
わりと高いスピーカーを持っているので、ちょっといいサウンドカードが欲しいなと思います。

マイPC買うのは初めてなので、かなり楽しみです!

よろしくお願いします!
616名無しさん:04/07/17 18:17
>>615
死ね
617名無しさん:04/07/17 18:42
お願いします。
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[9]年 【過去・現在の使用機種】4年前のVAIO(PenV866Mhz)
【形態】○タワー型 (色○不問)
【予算】[15]万円前後(安く出来るなら出来るだけ安く)
【用途】◎ウェブ・メール○音楽鑑賞◎2Dゲーム△3DCGゲーム○その他(イラレ)
【モニタサイズ、種類】○液晶(できれば非光沢)○17"
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○160G
【光学ドライブ種類】△DVD-ROM○DVD-R/RW
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○PCIスロット×[スロット数 多めに]○AGPスロット)△その他[光SPDIF出力]
【マウス等の好み○ホイール有
【スピーカー】○流用
【メーカー系統】○どれでも良い
【メーカーの好き嫌い】無し
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】無し
【使用予定期間年数等】最低3年は使いたい
【その他自由記入】
今使っているPCに性能の不満を感じています。ついでにあちこち(物理的に)壊れてきたので、買い替えを検討しました。
長く使えるように、拡張性の高いものが希望です。
618名無しさん:04/07/17 19:19
容量が400k超えてるんで次スレのテンプレ案を。
今までのものに加えて、現在所持しているデジカメやipod等の周辺機器を記入する欄の追加を提案します。
こんな感じ
【現在所持している周辺機器】○デジカメ(機種名も)○ipod等のポータブルMP3プレイヤー(メーカー、機種名も)○DVDレコーダー(機種名も)○その他


機種名は規格合わせのために必要
619名無しさん:04/07/17 19:41
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[ 2.5]年 【過去・現在の使用機種】 VAIOノート
【形態】○スリムタワー 
【予算】[10]万円
【用途】○DVD視聴○フォトレタッチ○3DCGゲーム○リネ2○動画編集
【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用(モニタの種類:CRT)
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G以上
【光学ドライブ種類】○DVD-R/RW 予算的に厳しければDVD-ROM。(外付マルチ有り)
【インタフェース】○USB2.0○IEEE1394(i-Link)
【マウス等の好み】不要(マウス・キーボードは好みの物を別途購入予定)
【スピーカー】○不要、流用
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】 3年
【その他自由記入】 動画はDVDレコーダーで録画したものを編集、DVD焼するので
キャプチャカードは必要ありません。リネ2は友人に誘われてちょっとやってみよう
と思っている程度なので、そこそこ動けば良いです。メモリは1G必要。
自宅で細々とデザインの仕事をしている為、メインマシンはMacでモニタは2台あり
ますのでそれを使います。できるだけ静音希望。よろしくお願いします。
620名無しさん:04/07/17 20:30
>>619
その用途・希望スペックでその予算内には無理 スリムタワーに静音を求めるのも難しい
621名無しさん:04/07/17 20:37
ナントカシロ
622名無しさん:04/07/17 20:41
今日の相談室はそろそろ閉店かな
623名無しさん:04/07/17 21:37
>>611
サンクス!
音にはあまりこだわらないので、そのままで購入させて貰います。
624名無しさん:04/07/17 21:38
>>615>>619
貧乏人はパソコンやるな
625619:04/07/17 21:38
>>620
やっぱり無理ですか。ちょっと何か捨てる事にします。
ありがとうございました。
626名無しさん:04/07/17 22:03
よろしくお願いします。
【PC使用経験】有り
【PC使用歴】4年
【過去・現在の使用機種】HITACHI Prius PV1GHz
【形態】不問です
【予算】10〜15万円
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○2Dゲーム○3DCGゲーム
【モニタサイズ、種類】○CRT17"以上
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G以上
【光学ドライブ種類】○CD-R/RW○DVD±R/RW
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0
【マウス】自分で探します
【スピーカー】自分で探します
【メーカー系統】○どれでも良い
【メーカーの好き嫌い】SONYはキライです
【使用予定期間年数等】3年程度
【その他自由記入】モニタは別で購入も考えておりますが、予算内で収まるようでしたらお願いいたします。
やりたい3DCGゲームの推奨環境は
・CPU Intel Pentium(R)4 2GHz以上
・メモリ 実装 512MB以上
・グラフィックカード nVIDIA GeForce4Ti以降 VRAM64MB以上、GeForceFX5600以降 VRAM64MB以上
です。メモリは1G乗せることが出来れば嬉しいな・・・と考えております。
部屋にエアコンが無いため、多少うるさくとも快適に動かすことが出来ることを希望しています。静かならそれに越したことは無いのですが。
要望が多いように感じますが、どうぞよろしくお願いいたします。
627名無しさん:04/07/17 22:06
>>626
死んでこい
628名無しさん:04/07/17 22:07
TZとTXってどっちがいいんですけね?両方の特徴を教えてください。お願いします。
もし買うとしたら多分、NEC Directで調整して買います。あとTZはビデオ入力は
あるんですが音声入力のL/Rが無い気ががするんですが、DVDレコーダーなどを繋げる時
はどうするんでしょうか?
629名無しさん:04/07/17 22:10
>>616
>>624
>>627

何か悲しいことでもあったのですか?
630名無しさん:04/07/17 22:13
>>629
おかあさんにコンピューター触っちゃだめ!って言われたんじゃないですか?
だから今はきっと携帯からでしょうね。
631名無しさん:04/07/17 22:16
>>629
べちゅにぃ〜
632名無しさん:04/07/17 22:17
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
>>615
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 9,135
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
サウンドカード    TerraTec Aureon 7.1 Space (Envy24HTチップ) 11,550
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(スーパーホワイト)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2(備考欄に記載)
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 118,863

静音とコストパフォーマンス重視でゾヌで見積もってみました。
サウンドカードは定番の宇宙を選びましたが、ゾヌだと選択肢が少ないので別途購入してもいいと思います。
DVDですが、もし殻付きRAMを扱うのであればLF-M621を選んでください。
633名無しさん:04/07/17 22:23
  ∧_∧
  (  ・3・) <なんかいっぱい見積もり依頼があるな〜。
         
         大ちゃん先生
         そのマザーボードにはIEEE1394がなかとですよ。
634615:04/07/17 22:32
>>632
ありがとうございます!
もう少し金額上乗せすればAth64も見えてくるでしょうか?
比較的重いソフトを起動するのと、あと自分はせっかちなので速い作業に付いて来て欲しいのです。
でもこの値段ではやはり厳しいですよね・・・
もう少しバイトがんがれば14マソまではためられそうなので、
Ath64にだけでも変更しようと思います!

635名無しさん:04/07/17 22:32
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /     ∪       \
   /    ∪             ヽ  ありゃ?IEEE 1394を見落としてました。
    l:::::::::.             ∪  |  というわけでマザーはASUSTeK A7N8X-E Deluxeに変更してください。
    |:::∪:::::::|||(●)     (●)   |  ファン付きマザーは選びたくないですし選択肢少ないですねぇ。
   |:::::::::::::::::   \___/     |  もう一度見積もり出します。
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ   
636名無しさん:04/07/17 22:39
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
>>634
予算14万なら、FreeStyle 64 CTOにして上記構成からCPUとマザーを以下のものに変更してください。
もちろんIEEE1394もついてます。

CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
637615:04/07/17 22:39
>>635
お手数かけますです。。。
クリエイティブのHDmp3プレイヤー使ってるので、それで必要なんです・・・
転送速度がUSB2とあまり変わらないようでしたらなしでもいいんですが・・・
638名無しさん:04/07/17 22:40
  ∧_∧
  (  ・3・) >>626
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 1024MB PC3200を2枚セット(合計2048MB) 46,200
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN8 DVD±RW/±R ソフト付 11,865
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2 2,100
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AF715 17インチ平面ディスプレイ 16,800

お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 150,990
本体は送料無料! 0    合計 150,990

AthlonXPモデルで見積もり。ディスプレイを入れたことで990円オーバーになりましたが、参考にしてもら
おうと思い、予算オーバー見積もりのまま載せました。3Dゲーム用途とのことで、予算を考えてAthXPモ
デルになりました。なんとなくリネ2の臭いがしなくもないですが、希望どうりメモリ1GでFX5900XTです。
予算内にするとすれば、「多少うるさくても・・・」とのことなので、ケースファンの交換をやめるか、CPUファ
ンをリテールにすることが考えられます。爆音になるかもしれませんが・・・
639名無しさん:04/07/17 22:49
ノート。
予算30万
SXGA
統合グラフィックはイヤ
キーボード7段配列
CPU問わず
HDD容量問わず
光学ドライブ問わず
メモリ増設で512MB以上

HPぐらいかなァ
640名無しさん:04/07/17 22:56
>>619
モデル名 Compact Max CTO 0
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 21,000
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ASUSTeK P4P800-VM 865Gチップセット※ビデオ機能有 13,125
ビデオカード     Leadtek A360 TDH 128MB (TVOut+DVI) 15,960
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      TOSHIBA SD-M1712 ブラック 16倍速DVD-ROM ソフト付 4,410
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        UAC UACC-G2B 250W電源搭載 スリムタイプ (5*2/3.5*1(2)) 9,240
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 99,750

光学ドライブがDVD-ROMになりましたが一応予算内で組めました。
静音とかはあきらめてください。
641名無しさん:04/07/17 23:00
【PC使用経験】有り  【PC使用歴】[5 ]年 【過去・現在の使用機種】 FMVC7/100WLT
【形態】○タワー型○スリムタワー 色(○不問
【予算】[ 15]万円
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞◎2Dゲーム(天上碑)○3DCGゲーム
【モニタサイズ、種類】○液晶(光沢、非光沢)○15○17"
【通信手段】○無線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○160G
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【インタフェース】○USB2.0○IEEE1394(i-Link)○PCIスロット×[スロット数]○AGPスロット
【マウス等の好み】○ボールマウス
【スピーカー】○それなりの質
【メーカー系統】○どれでも良い
【メーカーの好き嫌い】
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】 5年
【その他自由記入】
◎Duron、Athronで快適に使える物を探しています。2Dゲームが出来るもので、後々には3Dゲームもするかと思います。
ゾヌで見積もりを取ろうと思ったのですが、パーツがどれなのか分かりませんでした;;
よろしくお願いします^^

642名無しさん:04/07/17 23:10
  ∧_∧
  (  ・3・) >>617
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     リテールFAN 525
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 8,715
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 10,185
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 ZS DigitalAudio 15,225
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1714cw ホワイト 17インチ液晶ディスプレイ 42,840

お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 141,174
本体は送料無料! 0    合計 141,174

AthlonXPモデルで見積もり。できるだけ安くとのことなので、爆音仕様になっております。△になってまし
たが、光SPDIF出力とのことなので、ゾヌにある中で1番安いAUDIGY2 ZS DigitalAudioを選択してありま
す。ビデオカードはゲームが何かわからないのでとりあえず、上記のものにしました。もっとスペックを上
げる必要がある場合は変更して下さい。ディスプレイは17inch液晶で一番安い物を選択してあります。
ただこの液晶はアナログのみとなっています。ビデオカードに付いてることも考えて、DVI接続できるもの
を選んでもいいと思います。なお、マウスはホイールでおすすめはないのでお店などで買ってください。
643名無しさん:04/07/17 23:14
  ∧_∧
  (  ・3・) <>>639 こちらへどうぞ。テンプレに沿って見積もりして下さい。

▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼31
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1087503519/l50
644名無しさん:04/07/17 23:20
>>626
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 10,080
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Leadtek A360Ultra TDH 128MB (TVOut/DVI) 20,475
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付 12,600
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 16,800
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AF715B(ブラック) 17インチ平面ディスプレイ 16,800

合計 149,415

Athlon64で予算一杯使って組んでみました。
静音もそれなりに考えてあります。
VGAがちょっと中途半端なのでできればFX5900XTにしたいですね。
645名無しさん:04/07/17 23:21
  ∧_∧
  (  ・3・) < スリムタワーについてなんですが、これの基準ってなんなんでしょうか?
          メーカーものだと幅10p位ですよね。
          気になったので、ゾヌで扱っているケースについてサイズを付加したものを
          作ってみました。見難いかもしれませんが、参考にして下さい。

http://zone.s57.xrea.com/index.php?%BF%B7%B5%AC
646名無しさん:04/07/17 23:24
>>638
メモリ2Gも積んで何させるのさ?
647名無しさん:04/07/17 23:28

  ∧_∧
  ( ; ・3・) <>>646 間違えた・・・・orz

          >>626 すいません。メモリを512*2にして下さい。というか、再見積もりします。
648名無しさん:04/07/17 23:40
  ∧_∧
  (  ・3・) >>626 再見積もりです。すいません
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN8 DVD±RW/±R ソフト付 11,865
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 8,400
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2 2,100
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AF715 17インチ平面ディスプレイ 16,800

お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 122,220
本体は送料無料! 0    合計 122,220

AthlonXPモデルで再見積もりです。といってもメモリを変更しただけなんですが。予算内に十分収まり
ました。これだとケースをOwlのに変えて静音を狙う・HDDの容量を増やす・メモリを純正に変更する、
もしくはAthlon64モデルにするなどが可能です。モニタを19inch狙いもいいかもしれません。その場合
は別で買ってもらうことになります。(ゾヌには19inchCRTがないので)
649626:04/07/17 23:47
>644、>648
お二方、見積もりありがとうございます。
お二方にいただいた見積もりを参考にさせていただき、色々と調べて購入したいと思います。
3Dゲームはギリギリのビデオカードでも大丈夫かな?などと安直に考えていたのですが、良いものを使った方がよさそうですね。
色々と削って頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
650607:04/07/18 00:26
>>609
そんな感じです。>家族や親戚が富士通社員とか
そんなにヤバいすか富士通。
651619:04/07/18 00:30
>>640
見積もりして下さってありがとうございます。
ほとんど諦めていました。
ソフトにお金がかかりそうだったのでハードにまで手が回らず
このような低予算になってしまいました。
音は我慢できると思います。
652名無しさん:04/07/18 00:47
>>651
その構成だと電源足りないよ
653名無しさん:04/07/18 00:59
>>652
計算した限りでは12Vが12A、200W程度なんで余裕で足りてますけど?
654名無しさん:04/07/18 09:03
すいません、質問させていただきます。
このたび新規パソコンの購入に25万円ほど使えることになりました。(スロットで爆勝ちしたため)


そこで25万円内で考えられる最強スペックを教えてくださいませ。

■最低限守りたいこと
@液晶ディスプレイ17インチもホスイ
ACPUはアスロンでもペン4でもどっちでもok
BHDDは320G以上必須(キャプチャしたいため)
CBで記述したとおりTVキャプチャボード(ハードウェアエンコードのやつ)
D3Dゲームもしたい


どうかご教授お願いしますm(_ _)m

655名無しさん:04/07/18 09:21
>>654
まさかそのままコピペするとは思わんかった…orz
テンプレ読んで出直して来い!…と言いたいところだけど
誘導した責任負って一応見積もっとくよ…。

モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 29,400
CPUファン     サイズ KAMA Cooler P4-3.4まで(静音) 2,415
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100 10,080
ハードディスク2   Seagate ST3200822A 200GB 7200rpm 8MB 14,175
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 935 XT 128MB (TVOut+DVI) 24,990
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
キャプチャカード   CANOPUS MTVX2004 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 19,950
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,625
マウス        MS IntteliMouse Optical BULK 3,150
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     MITSUBISHI RDT179M 17インチ液晶ディスプレイ 63,000

合計 249,165
656名無しさん:04/07/18 09:50
>>654
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 29,400
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
ハードディスク2   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     Sapphire RADEON X800Pro 256MB (TVOut+DVI) 51,240
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2(備考欄に記載)
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LBK (12cm) 1,575
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1721h 17インチ液晶ディスプレイ 49,140

合計 250,638

予算内で3Dゲーム最強仕様だとこんな感じかな。
テンプレを使って欲しいところだけど、まあ参考までに。
657654:04/07/18 10:22
>655、656

ご教授ありがとうございます。
ペーストしたあとに点プレあったことに気がつきました...
スレ汚し失礼いたしました。今後は気をつけます。。

結構予算ギリギリなんですね
とりあえず教えていただいた内容を元に微調整したいと思います。

時代はやっぱりアスロン64なんですかね?
友人いわくまだアスロン64は値段が高いし、そのた諸るから
からまだ買い時じゃないっては言っていましたがその真意の程は
わかりませぬ。

658名無しさん:04/07/18 10:33
>>654
消極的な理由で時代はAthlon64。
具体的にはintelの新型Pentium4(プレスコ及びLGA775)が駄目すぎるから。
特にLGA775に関しては旧型のsocket478より先に消えると個人的には予測してる。
(Pen3用プラットフォームのsocket370より先に消えた初期型Pen4のsocket423の再来と思ってる)
特に富士通やシャープ(こちらはノート専門だが)の夏モデルでAthlonモデルが多いのは
現行のPentium4が実用レベルに達してない消費電力と低性能(ついでに爆音)ゆえに採用を見送ったと見ていい。
659名無しさん:04/07/18 12:19
新型Pentium4やっぱり糞なんですかね?
今デルの新製品の8400(新型Pentium4)搭載マシンかNECのTZ(Athlon64)買おうか
迷ってたんですが・・
まだ素人同然なんでデルのパソコン買っても持て余す可能性もあるかな?といる
理由もあるんですが(NECなら恐らくマニュアルとかしっかりしてますよね?)。
660名無しさん:04/07/18 12:33
775のPen4は実質的にMPEG2エンコード以外64に勝ってる部分は何もないと言っていい。
DDR2にしても今のマザーとCPUじゃ性能を生かせないから割高なだけ。
661659:04/07/18 12:37
>660
参考になりました。
ありがとうございました。
もう少し買うの待つかな?
662名無しさん:04/07/18 12:45
>>657
予算ギリギリなのではなく予算に合せて見積もりを出しているだけですよ。
5万ぐらい削ってもそれなりの性能のものは組めます。

>友人いわくまだアスロン64は値段が高いし・・・まだ買い時じゃない

というのはその人の予算や用途によって様々でしょう。
大半のユーザーはAthlonXP2500+で特に不満を感じることはないでしょうし、
さらにこれを3200+相当にOCできればほとんど何でもできてしまうぐらいですから。
663名無しさん:04/07/18 13:51
ぼるじょあって入院したの? お大事に
664名無しさん:04/07/18 15:11
  ∧_∧
  (  ・3・) < 次回のテンプレには部屋の環境も入れて欲しいです。
          これから夏ですし、エアコンのあるなしと、部屋が暑くなるかどうかなど
665名無しさん:04/07/18 16:14
お願いします。
  ∧_∧ ∩
  ( *゜ー゜)/ しぃ
___∧__________
【PC使用経験】有り 【PC使用歴】[6]年 【過去・現在の使用機種】 NEC VALUESTAR
【形態】○タワー型 色 ○シルバー系
【予算】[ 15]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○TV視聴○TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞○2Dゲーム
【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用(モニタの種類: ナナオ L550-R)
【通信手段】○ダイヤルアップ モデム 56Kbps
【プレインストール】○WinXPHome 【HDD容量】○160G
【光学ドライブ種類】○DVDマルチプラス
【インタフェース】○USB2.0○パラレル○DVD-I○メモリーカードスロット(メモリースティック)○その他不問
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○それなりの音質
【メーカー系統】○家電メーカー NEC ○ショップブランド(ゾヌ、サイコムなど)
【メーカーの好き嫌い】 無し
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】 VALUESTAR TZ
【使用予定期間年数等】 5年以上
【使用場所のエアコン】 無しの為、冷却重視でお願いします。 35度以上になることがあります。

【その他自由記入】
できればAMD Athlon64 3000+以上、メモリー1024MBでお願い致します。
ブロードバンドが不可な場所ですので、インターネットはメインではなく、
その分、テレビ・DVD視聴や録画、音質にこだわりたいと思っています。

自作かNECのTZどちらにするか迷っていますのでアドバイスをいただけたら助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
666名無しさん:04/07/18 17:33
アマゾンの一万円還元は7月18日まで!
さらに15%還元中
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3371341/ref=cs_nav_sn_4/249-9086406-8611537
667三ヶ月目:04/07/18 17:35
>>586
すいません、ちょくちょくこのスレとゾヌスレは見ているのですが・・・・
自分のほしいPCを求めるためにパーツ勉強をしていたのですが、
それが構成できるようになってからは勉強しなくなってきております
前ほど自作板にも行かなくなりましたし・・・・ちょっと忙しいのもありますが

んで、一番の大きな理由が勉強しているうちに自分の無知さ加減がどんどんわかっていって鬱に・・・
そんな人に構成される相談者にも迷惑がかかるかなーと思い構成から遠ざかっております
668658:04/07/18 17:38
>>662
初心者にオーバークロック勧めるのはいかがなものかと
ショップPC買って、保証期間が過ぎた後で、かつ次のPCに買い換える時に遊びでやるならともかく
このスレに来る人に対しては「買い替え前の最後のお楽しみ」程度の扱いでいいんじゃないの?




自作板でもオーバークロックする奴より定格で普通に使う奴の方が多いんだから。
・・・最初から道楽目的のPCやサブ機だったらハナからオーバークロックの限界に挑むだろうけど、
安定性が欲しいメイン機の場合は性能≦安定性だから。

>>659
Dimension8400は納期が延びまくって、買ったけど1ヶ月くらい放置プレイの人もいる模様。
それと、7/18現在8400ではVGAがエントリークラスのX300SE(RADEON9600SE級、64bit)しか選べないので
ゲームする予定なら現状候補から外れる。
購入後VGA交換するにしても新規格であるPCIエクスプレスのため、対応製品はまだ少なく値段も高め。
現在、Dellでゲーム用途なら上位のXPSGen3しかないのが頭痛の種。

一方NECのTZは64機でこちらもVGAはオンボードかRADEON9600SEなので弱いのは確か
(これは製品コンセプト考えれば納得のいく話だが・・・9600無印にしてくださいよNECさん)
自分でVGA増設、交換の場合は豊富に製品があるAGP規格なので、予算と用途に応じて好きなの買えばいい。
(購入時は64bit地雷やミドルレンジ以下のメモリ256M地雷、RADEON9800Proの128bit地雷とかもあるので事前情報収集は怠りなく)
669658:04/07/18 17:59
続き
あと、TVキャプチャ用途ということですが、Dimension8400では現在TVチューナーを
オプションで付けられません(新製品のため、動作検証に時間がかかるという理由だとか)
一方のTZは同社のSmartVisionがTVチューナーとして付いて来ます(NECダイレクトモデルではオプション)
それとHDDが最大250Gなのでそれ以上増やすならHDDを追加購入(相場は160Gで10000円前後)
ただし、HDD増設後にリカバリした場合の設定難易度はDellの方が楽。
(NECはHDDリカバリで、構成が変わった場合どうなるかわからない。Dellは自作PCと同様の手順)
トータルではTZを勧めるけど、欠点もありますよ、というのが結論です。
670659:04/07/18 20:34
>668,669
わーあ、ものすごい詳しい解説ありがとうございます。
買うのは8月末を予定していたのでもう少し検討します。富士通とかも含めて。
なんせ初心者なんでトラぶった時の対応が一番心配なんです。
671名無しさん:04/07/18 21:56
ゾヌのホームページを見てみたら、なんか1ヶ月位おきに値段を変えているみたいなんだけど
1ヶ月でどのくらい変わるもんなんですか?
次の価格改定まで10日とかからなそうなんで、急ぎではなければ待った方が良いですかね?
672名無しさん:04/07/18 22:07
>>671
構成による
基本的にパーツの市場価格を反映してるので
高性能VGA・光学ドライブ等の値下がり幅の大きい物を選ぶなら待つのもアリ
逆に安物パーツの組み合わせならそんなに変わらん
また、月によっては突然値上げした時もある

あと、来月はCPUの価格改定があるよ
673名無しさん:04/07/19 16:58
  ∧_∧∩
  ( ・∀・)/ 先生方よろしくお願いします!
___∧__________
【PC使用経験】有り  【PC使用歴】[6 ]年 【過去・現在の使用機種】エプソンダイレクト VZ4000 
【形態】○タワー型 色・アイボリー or ホワイト
【予算】12万円以内
【用途】○TV視聴○TV録画○DVD視聴○デジカメ写真編集
【モニタ】○現在のものを流用(IOデータ 17)
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHOME
【HDD容量】○160G
【光学ドライブ種類】現在のものを流用(Panasonic M621JD)
【インタフェース】○USB2.0
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】現在のものを流用
【メーカー系統】○ショップブランド(ゾヌ)
【メーカーの好き嫌い】特になし
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】 5年以上
【その他自由記入】
 静音仕様を一番望みます。
 SOUNDには結構無頓着なのでオンボードで結構です。
 厚かましいお願いですが Pentium4 2.8 を使用した場合と AMDを仕様した場合の
 2つをアドバイス頂けないでしょうか?現在どちらにするか迷っています。
 
 以上宜しくお願いいたします。
 
674名無しさん:04/07/19 18:33
  ∧_∧
  (  ・3・) >>665
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 17,430
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,960
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(シルバー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
モデム        56Kモデム 2,100
ケース        SuperFlower SF-561-S 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2 2,100
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 141,963
本体は送料無料! 0    合計 141,963

Athlon64モデルで構成。シルバーで冷却重視ということで上記のケースを選択しました。このケースは
ファンが多めに付けれ、エアフローがいいのが特徴です。弱点としては静音には向いてないことです。
テレビ視聴・録画、がメインで音質がいいものとのことなので、キャプチャカードはNECのものを選択し
ました。このカードはAth64だとsmartvision/serverが使えませんが(NECのPCでは動く)、それ以外は
問題なく使えます。
675名無しさん:04/07/19 18:36
  ∧_∧
  (  ・3・) >>665 続きです。
  (つ つ
___∧__________
ドライブはDVDマルチ、マルチプラスではシルバーのものが選べないのでパンダになってしまいました。
改善案としては、シルバーを諦めるか、色を塗るか、シルバーの物を探すかです。
スピーカーについてはゾヌではONKYO GX-70AX 8925円 がそれなりのものとして扱われていますが、
現在在庫がないため、上記には入れていません。お店に行ってor通販で他のものも含めて購入される
ことをおすすめします。全体としては冷却性はいいですが、CPUファンもリテールを選択したので、うるさ
めです。改善案としてはCPUファンの変更。

また、NECの水冷TZですが、音に関しては実際はそこまで静かではないようですし、冷却性があまりよく
ないらしくHDDなどへの影響が心配です。よって、>>665さんも環境では、ゾヌの方をおすすめします。
676名無しさん:04/07/19 18:41
>>674-675
>自作かNECのTZどちらにするか迷っていますのでアドバイスをいただけたら助かります。
>どうぞよろしくお願い致します。

なぜゾヌの見積もりが必要なの?
自作とTZの比較だけすればいいんじゃない。
677名無しさん:04/07/19 18:43
  ∧_∧
  (  ・3・) <>>676 自作するときの参考に、です。
678名無しさん:04/07/19 19:01
  ∧_∧
  (  ・3・) >>673
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle 64 CTO
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 12,075
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     ASUSTeK K8V SE Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 15,960
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ケース        Owltech OWL-611-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 16,800
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 119,598

まずはAthlon64モデルで。静音重視です。より静音を求めるならCPUファンをアルファの静音タイプ
に変更(予算オーバーですが)。
679名無しさん:04/07/19 19:06
  ∧_∧
  (  ・3・) >>673 続きです。
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle Max CTO   
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 21,000
CPUファン     Aerocool HT-101 Ath3600+まで(静音) 4,599
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Corsair純正 12,075
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     ASUSTeK P4P800-E Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 13,440
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,455
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ケース        Owltech OWL-611-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 16,800
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340

合計 117,792

次はP4-2.8Cで見積もり。こちらはAthlon64モデルと比較してもらうため、>>678をベースに
1.CPU、 2.CPUファン、 3.マザーボードの3点以外は同じものにしてあります。
680673:04/07/19 19:17
早速のご教授ありがとうございました。
どちらにするか、今晩一晩悩みます。
681名無しさん:04/07/19 21:19
【PC使用経験】有り【PC使用歴】2年 【過去・現在の使用機種】NEC VALUESTAR VL300/1
【形態】○タワー型
【予算】PC本体12万円以下 モニタ5万円程度
【用途】○ウェブ・メール○TV視聴○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11
【モニタサイズ、種類】○液晶○17以上
【通信手段】○無線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○ショップブランド(ゾヌ)
【使用予定期間年数等】できれば長く使いたいです
【その他自由記入】PCをつけずにTV視聴をしたい

メインマシンになる予定なので、とにかくやりたいことはこれでやろうかと思っています。
よろしくお願いします。
682名無しさん:04/07/19 22:17
  ∧_∧
  (  ・3・) >>681
  (つ つ
___∧__________
モデル名 FreeStyle Light CTO 0
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,610
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 12,075
ビデオカード     MSI FX5900XT-VTD128 128MB (TVOut/In+DVI) 24,045
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,050 *2 2,100
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 119,283
本体は送料無料! 0    合計 119,283

AthlonXPモデルで見積もり。用途のFF11を考えた構成にしました。その他の用途にも十分です。
ご存知かもしれませんが、ゾヌでは無線LANは選択肢としてありません。別途購入してもらうことになりま
す。しかし、予算的には浮きがでなかったので、上記の見積もりから少しでも捻出するとなると、ケースを
FP401に変更などが考えられます。
また、TVが見れる液晶については以下を参照にして下さい。
TVチューナ付き液晶モニタ その2  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1082300452/l50
683681:04/07/19 22:33
>>682
見積もりありがとうございました。
通信手段のところはPCに無線LANならその機能を持たせるかという意味であったのですね。
とりあえず埋めておいた方がいいのかと思って書いてしまいました。すみません。
無線LANについてはルータを別に買う予定になっています。
モニタについても誘導ありがとうございました。

ただ、すぐ注文できなかった場合、価格改定でまたここにお世話になる可能性が…。
684665:04/07/19 23:23
>>>>674-675
  ∧_∧
  ( *゜ー゜)
___∧__________
ご教授いただきどうもありがとうございました。
TZの仕様と比較してみましたが、ゾヌのビデオカードのTVOut+DVIの
外部出力がTZには付いていないので便利だと思いました。
音質・冷却重視モデルにしていただき感謝しています。smartvision/serverは
使用できなくても可なので、自作にて購入を考えてみます。

スピーカーはMediaMate II(BOSE)に決めました。
ご親切なアドバイス、どうもありがとうございました。
大変、助かりました。
685次スレテンプレ:04/07/19 23:32
質問用テンプレです。(特に重要な物は◎にするとわかりやすいかも)

【PC使用経験】有り 無し 【PC使用歴】[ ]年 【過去・現在の使用機種】
【形態】○タワー型○スリムタワー○キューブ型○その他 色(○不問○白系○黒系○その他)
【予算】[ ]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○TV視聴○TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞○フォトレタッチ○CAD○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11○リネ2○開発○その他()
【モニタサイズ、種類】○CRT○液晶(光沢、非光沢)○15○17"○19"○20"以上○現在のモニタを流用(モニタの種類:)
【通信手段】○有線LAN○無線LAN○ダイヤルアップ、ISDN○その他
【プレインストール】○WinXPHome○WinXPPro○Win2000○MSオフィス(XP、2003、パーソナル、プロフェッショナル等のverもできれば)○その他
【HDD容量】○40G○60G○80G○120G○160G○200G○(複数HDD構成希望ならその旨記入)
【光学ドライブ種類】○CD-ROM○CD-R/RW○DVD-ROM○DVD-R/RW○DVD+R/RW○DVD±R/RW○DVDマルチ○DVDマルチプラス○その他
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○IEEE1394(i-Link)○PCIスロット×[スロット数]○AGPスロット
○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)○その他[ ]
【現在所持している周辺機器】(デジカメ、ipod等持っていれば機種名を)
【マウス等の好み】○光学○ボールマウス○ホイールの有無○その他
【スピーカー】○不要、流用○音が出ればよい○それなりの質○結構良い質○2ch○5.1ch
【メーカー系統】○どれでも良い○家電メーカー(SONY、NEC、富士通など)○BTO直販メーカー(DELL、エプダイ、hp等)○ショップブランド(ゾヌ、サイコムなど)
【メーカーの好き嫌い】
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】
【その他自由記入】
不要やわからない項目は消して下さい。項目追加も自由。
(注意)【メーカー系統】に関しては ○どれでも良い とかだと
まず間違いなくゾヌでの見積もりになると思います。(どのくらいの予算でどの程度のものが買えるかの参考にはなります)
初心者には向かないので、初心者やトラブルを解決する自信がないなら
○家電メーカーや○BTO直販メーカー にした方がいいでしょう。
686名無しさん:04/07/20 06:31
【PC使用経験】無し  【PC使用歴】 【過去・現在の使用機種】
【形態】なんでもいいです
【予算】[10]万円 なるべく安くお願いします
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞○2Dゲーム○3DCGゲーム
【モニタサイズ、種類】○液晶17
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】
【光学ドライブ種類】○DVD-R/RW○DVD+R/RW○DVD±R/RW 違いがわからないのですが見れればいいです
【インタフェース】これもわかりません
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○聞ければいいです
【メーカー系統】○DELLがいいと聞いたのですが他にいい物があれば他でもいいです
【使用予定期間年数等】 限界まで
【その他自由記入】
携帯からの書き込みです初心者ですいません;
学生なので予算があまりないです;
よろしくお願いします
687名無しさん:04/07/20 06:39
>>607お願いします。
688名無しさん:04/07/20 06:57
>>686
/ ̄ ̄ ̄\
|..        | 
|:::: ●) ●)| 
ヽ:::::::.....∀....ノ 
___∧__________
その予算でまともな3DCGゲームができるPCは無理です。
使用経験無しではショップブランドは避けた方がいいでしょう。
そこでツクモのeMachinesJ2828 + 17型液晶セットはどうでしょうか。99,800になります。
セレロンD搭載なのでいずれメモリとビデオカードを増設すればある程度3Dゲームもできます。
但し安いだけあって爆音ですが。

DELLの低価格モデルはCPUが北森セレなのでお勧めできません。

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2828.html
689名無しさん:04/07/20 09:29
【PC使用経験】有り【PC使用歴】[4]年 【過去・現在の使用機種】
【形態】○タワー型
【予算】[18]万円まで
【用途】○ウェブ・メール○TV視聴◎TV録画◎DVD視聴○音楽鑑賞○2Dゲーム○3DCGゲーム◎FF11
【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用(モニタの種類:SAMSUNG SyncMaster 765DFX [CRT17])
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○160G以上
【光学ドライブ種類】◎DVDマルチ
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0
○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)○その他[ ]
【現在所持している周辺機器】(デジカメ、FinePixF410)
【マウス等の好み】○光学○ホイール有
【スピーカー】○不要、流用○5.1ch
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】5年程
【その他自由記入】
用途はTV録画、FF、DVD-Rへの書き込みがほとんどです。
音にも少しだけこだわりたいです。5.1希望です。
サウンドカードは別で購入しようかと考えていますが、
そこそこの品質の物が予算内で収まりそうでしたらまとめて
購入しようかと思っています。

よろしくお願い致します。
690689:04/07/20 09:49
すいません。書き忘れていました。
なるべく静かな方がよいです。
あと、部屋に冷房ありです。
691 ◆SBK5HlsTvw :04/07/20 11:43

【PC使用経験】有り     【PC使用歴】[ 5]年 【過去・現在の使用機種】 Pen3 800Mhz BXマザー自作
【形態】○キューブ型
【予算】[10 ]万円(モニタ別)
【用途】○ウェブ・メール○TV視聴○TV録画○DVD視聴○音楽鑑賞

【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用 17inchCRT
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○Win2000
【HDD容量】○160Gx2台
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【インタフェース】○USB2.0○IEEE1394(i-Link)○PCIスロット×1○AGPスロット
DVD視聴に問題なければAGPなくても可

【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○不要、流用
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】10年

【その他自由記入】
外部のTVにも出力したい
今もっているCDとDVDをHDDに入れて使いたい。
自作でも構いません
現在持っているサウンドカード(RME96ST)を流用できること
DVD視聴にリモコン希望(できれば音楽鑑賞MP3も)
静音希望
692名無しさん:04/07/20 13:46
>>685
 テンプレの
(注意))【メーカー系統】に関しては

 っていうあたりは>>2の質問者の注意事項にまとめてしまった方がいいんではないかと。
それから 購入相談以外の単発質問などは別スレへ くらい>>1に書いておいた方がいいかな?
回答してくださる先生方がいるなら別にいいんですが。
 ついでにそれにともなって、>>4の回答者の注意事項
スレ違いでも、わかる範囲の質問には暇だったら答えてあげてください。面倒だったらスルーで。
も削ってしまってもいいんではないかと。
 時々スレ違いのまんま放置プレイのケースがあるので、無い方がいいかと思います。

 ところで、家電系の得意な先生はいないのかな?
>>607が放置されているみたいです。富士通のデメリットは>>609で解説済みです。
693名無しさん:04/07/20 16:06
>>687=607=551
 富士通でTVつき、という条件だと、予算16万まで見ても以下の3機種程度のようです。
一体型のDESKPOWER LとLXはCPUがCeleronでかなり弱いです。
CEはAthlonですから、CPU的には悪くないですが。
それよりも、やはり最大のデメリットは液晶の使いまわしが効かないことでしょうか。
 個人的には>>609先生と同じく、富士通PCはあまり好きではないですが、
どうしても、ということならそこら辺のデメリットは良く理解してから購入してください。
転んでも泣かない( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00100411483.00100411473.00100411579
694名無しさん:04/07/20 16:45
>>691
キューブにしたいなら自作板行ってそっちで見積もりお願いしてください
695名無しさん:04/07/20 16:52
>>691
無理。
予算の割りに希望が多すぎる
696 ◆SBK5HlsTvw :04/07/20 17:00
>>695
10万でも無理ですか?
>>694
そうします
697名無しさん:04/07/20 17:25
予算10万と書いてあって無理と言っているんだから無理なんだろう
698名無しさん:04/07/20 17:33
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/SpeedType-3.html

speed type3がよさそうに見えるので買ってみようかと考えています
上級者的に見てどうでしょうか?爆音とか物足りないところありますか?

【PC使用歴】二年 【過去・現在の使用機種】今回買うのをメイン機にしたいです
【形態】○タワー
【予算】[10 ]万円(モニタ別)
【用途】◎オフィス○ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞×ゲーム

【モニタサイズ、種類】○現在のモニタを流用 17inch液晶
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXP home
【HDD容量】多ければいいかも
【光学ドライブ種類】○DVDマルチならなお良し
【インタフェース】今のところ拡張は考えてません
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○要
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】長く使いたい

【その他自由記入】
・・・もっといいのあるでしょうか?オーバースペック気味でも
長く使えるならと思っています

699名無しさん:04/07/20 17:43
>>698
マザーがいまいち
ビデオカードが64bit地雷
マウス・キーボード・スピーカーがウンコ

リテールファンは冬場は非常に静かとの事だが
この時期は結構うるさいみたい>>433
700名無しさん:04/07/20 18:01
>>699
すいませんけど・・・
俺的10マソコースならどう組むか教えてもらえます?
701名無しさん:04/07/20 18:16
  ∧_∧∩ 現マシンの低スペックさとマウスの大暴走に耐えられなくなったので
  ( ´∀`)/  買い替えようと思ってます。 先生方宜しくお願いします!
___∧__________
【PC使用経験】有  【PC使用歴】[6]年  【過去・現在の使用機種】VAIO PCV-R62(2000年春製)
【形態】○タワー型  色(シルバー・グレー系)
【予算】[ モニタ抜きで 15〜10 ]万円
【用途】◎2DCG(フォトショ6.0) ◎ウェブ・メール ○DVD視聴 △TV視聴△TV録画
【モニタサイズ、種類】○CRT19インチ or ○現在のモニタを流用(モニタの種類:SONY Trinitron MultiscanE200・17インチ)
【通信手段】○CATV
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G以上
【光学ドライブ種類】○CD-R/RW○DVD-ROM
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0○PCカード
【マウス等の好み】○ボールマウス(ホイール有)
【スピーカー】○それなりの質 or ○流用
【メーカー系統】○BTO直販メーカー○ショップブランド
【メーカーの好き嫌い】so-tec(家族が使用中)のキーボードとマウスは使いづらい
【使用予定期間年数等】できるだけ長く、目標5年
【使用部屋のエアコン】無し(扇風機はあるが非常に蒸して熱い)
【その他自由記入】
モニタ・キーボード・スピーカーは使い回せるなら使い回したいと思っていますが
使い回せるものなのかもわかりません。
又、モニタは液晶が嫌いなので、ナナオのCRTが生産中止だということで今のうちに買っておくべきか
(現在使用中のモニタがあと何年まともに使えるのか)で迷っています。
Photoshopがサクサク動くようにメモリは最低1Gは積みたいです。
購入後、落ちついたらPainterの使用も考えています。
TV視聴・録画は予算内で厳しいなら切って下さって構いません。
ご指導宜しくお願いします。
702名無しさん:04/07/20 19:52
>>701
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     MSI K8MM-ILSR K8M800チップセット※ビデオ機能有 12,600
キャプチャカード   AOPEN VA2000MAX-SNT6 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 13,125
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(スーパーホワイト)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        SuperFlower SF-561-WH 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3)) 10,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,050
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
合計12万強
P4で組もうかとも悩みました(メモリの関係で)が、Ath64での構成を出してみました
フォトショをやるならその予算から2Gつみたいなぁと思ったのですが、Ath64では2Gが最高だったりスロットが3つしかなかったり…1G*2はちょっと高いし
キャプチャはソフトエンコでも十分かも、それほどやらないみたいだしCPUも性能高いので
ケースは排熱の観点から重視しましたが、音が外に漏れやすいので注意してください 静音には向きません
キーボード・マウスを構成に入れましたが、自分で買ったほうがいいと思います スピーカーも質を求めるなら同様
これから上乗せするとしたらCPUを3200+ メモリを備考欄に書いて純正の1*2Gにしてもいいですが、恐ろしい値段になりますので512*3がお勧め
マザボをMSIのFIS2にして適当なVGAを積むのもいいかもしれません が、現在のでもそれなりなので参考程度に
703名無しさん:04/07/20 19:54
ショップブランドなどでキューブを買うのはお勧めしません
すでにパーツのほとんどが決まっていたり、ごちゃごちゃ混ぜられて性能が良くなかったりするので
キューブにするなら自作してください、自作板にも構成を出してくれるスレがあるのでそっちで聞いて自作しましょう
本当に初心者にはお勧めできませんがね キューブの自作は難しいから
704名無しさん:04/07/20 20:34

【形態】○タワー型 色(○不問)
【予算】[前後25 ]万円
【用途】○ウェブ・メール○DVD視聴○音楽鑑賞○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11○リネ2○
【モニタサイズ、種類】○液晶(非光沢)○17"○出来たら19
【通信手段】○無線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○160Gぐらいかな?
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【インタフェース】どれがよいでしか?
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】音が出ればよい
【メーカー系統】○どれでも良い
【使用予定期間年数等】4〜5年
【その他自由記入】PC経験ないですが知り合いに自作、サポートしてもらう予定です
音は静かな方で、3Dとかの画像が綺麗なのが良いです
あと部屋にエアコンあります、よろしくお願いします

705名無しさん:04/07/20 21:04
  ∧_∧
  (  ・3・) >>701 
  (つ つ       
___∧__________
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 2800+ 64bit CPU 21,945
CPUファン     サイズ SAMURAI Ath64 3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 22,050
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 7,245
マザーボード     GIGABYTE GA-K8S760M SIS760チップセット※ビデオ機能有 11,865
キャプチャカード   NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,640
ドライブ1      MSI MS-8452M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,300
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース        Owltech OWL-611-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 16,800
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
お支払い方法 銀行振込  本体価格 (1台) 119,175
本体は送料無料! 0    合計 119,175

Athlon64モデルで構成。ATXケースにm-ATXのマザーとアンバランスですが、ATXのマザーボードでグラ
フィック機能がオンボードのものがないのでこうなっています。このビデオ機能の特徴はオンボートながら
64MBのメモリをマザーに付けてあることです。
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/k8s760m/k8s760m-i.html
評判もなかなかいいようです。キャプチャカードは予算内なのでソフトエンコの物を選択。
スピーカー・マウス・キーボードはカタログを見た感じ流用可能だと思います。
PCカードは何に使われるのかわかりませんが、PCカードそのものの選択はゾヌではありません。
全体としては静音にも気を使ったAthlon64基本モデルfor>>701さん という感じでしょうか。
スペックアップは >>702 さんのを参考にして下さい。
706名無しさん:04/07/20 21:07
  ∧_∧
  ( ; ・3・) >>701  間違えました。
  (つ つ       
___∧__________
>>705
>ソフトエンコの物を選択。
     ↓
 ハードエンコ
707名無しさん:04/07/20 21:28
  ∧_∧
  (  ・3・) >>704 
  (つ つ       
___∧__________
モデル名 FreeStyle 64 CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 25,725
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,300
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Corsair純正(合計1024MB) 24,150
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 11,445
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 14,175
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 935 XT 128MB (TVOut+DVI) 24,990
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,505
ドライブ1      LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 13,125
フロッピーディスク  FDD+6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,465
ケース        Owltech OWL-612-Silent 400W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 17,640
キーボード      サイズ 楽らくキーボード白(SCKB01-WH) 122キーボード 今月のオススメ! 999
マウス        サイズ UTILE SCM002-WH (PS/2、USB両対応) 光学式マウス 今月のオススメ! 999
スピーカー      ステレオスピーカー(ホワイト) 525
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 11,340
ディスプレイ     ACER AL1921h 19インチ液晶ディスプレイ 63,840
合計 227,223

Athlon64モデルで構成。一から自作なさるんでしょうか?頑張って下さい。ゾヌのAthlon64モデルを参考
にしていただければと思います。静音を考えて、ケース及びCPUファンを選択。メインは3Dゲームのよう
なので、Athlon64 3000+ + メモリ1G + GFFX5900XT を軸に、CPUの負荷を少しでも減らすためサウ
ンドカードを付けました。インターフェースはよくわからないとのことですが、とりあえず上記のものを付け
てみました。ディスプレイはゾヌで19inchはこれしかないので参考程度という所でしょうか。下記を参考に
【初心者】液晶モニタ購入相談&質問スレ4【歓迎】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1086312392/l50
708704:04/07/20 22:00
>>707
見積もりありがとうございます。いちよ一から頑張って友達自作します。
ただ今後の為自分で出来るのであればやりたいです、気合入れても難しいかもしれませんが頑張ります

お手数ですが液晶は19インチではなく、17インチの方で性能UPでお願いします。

あとPentium4とAthlon64、ゲームや動画のダウンロードはAthlon64の方が良いのですか?
友達はPentium4の方が良いとしか言いません。この質問スレ違いならすいません
709名無しさん:04/07/20 22:19
  ∧_∧
  (  ・3・) < >>704 一から自作ですか、頑張って下さい。
          友達をですか?と一応つっこんでおきます。
          
          液晶に関してはそれを含めて誘導したスレを参考にしていただければと思いますが、
          良いものでゾヌで選ぶとすれば、三菱のRDT179Sがおすすめです。

          ゲームに関してはFFベンチなどではAthlon64の方が良い数値をはじき出します。
          ゾヌでは3Dゲームには「Athlon64 + MSI K8T NEO-FIS2R」の組み合わせをおすすめ
          しています。
    
          ダウンロードに関してはエロ動画などを落とす時にどちらが速いですか?ということなら
          P4かAthlon64か、というより通信環境によります。ベストは光。
          光 > xDSL > ISDN みたいな感じです。

          自作板にも見積もりスレがありますので、参考にしてみて下さい。

          誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ33
          http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086120123/
710701:04/07/20 22:26
ご回答ありがとうございます。 >>701 です。

PCカードは現在のPCが有線LANが接続できずに仕方なくPCカードで
接続していた為でしたので、新しく買うならPCカードは必要無くLANで充分なようです。
この場合、  [ オンボードLANを使用 (差額:0円) ] で良いでしょうか?

ケースは見てみたところ [ CoolerMaster CENTURION 5 ] の外観が気に入ったのですが
標準装備の350W電源では3G以上のCPUでは交換がおすすめ、と書かれているのを
見つけました。 ttp://www.tzone.com/diy/topics/event/intelfair04-2/prescott.jsp
電源交換を行う場合、相性でおすすめのものはありますでしょうか?
それとも、 [ Athlon64 2800+ ] でしたら350Wでも大丈夫でしょうか?
(ちなみに、現在のPCもそう静かな方ではないので、静音はそこまで気にしておりません。)

質問が多くて申し訳ありませんが、宜しければ追加でお願いします。
711名無しさん:04/07/20 22:43
  ∧_∧
  (  ・3・) <>>701 [ オンボードLANを使用 (差額:0円) ] でOKです。

          CoolerMaster CENTURION 5 はフロントがオールメッシュになっていて、決して静音
          向きではありませんが、それほど気にされないようならいいと思います。
          正直Owlのケースはダサイですから、気に入ったものがあればそれがベストのケース
          だと思います。

          付属電源は正直おすすめのものではないので、電源が付属していない
          Centurion(ブラック) 8400円  (CENTURION 5の電源なしバージョン) 
          に新たに電源を付けることをおすすめします。

          静音を気にされないのなら、
          1.TOPWER TOP-420P4P2FN 420W 10710円 42A 18A
          2.TOPWER TOP-470P4P2FN 470W 15540円 47A 28A
          あたりをおすすめします。上記(>>705)のままいかれるのでしたら、1でいいと思います。
          スペックアップさせて、さらに将来増設していくなら、高くなりますが、2がいいと思います。
          また、AntecのTrueシリーズもおすすめしておきます。
712名無しさん:04/07/20 22:49
>>711
 ぼるじょあ先生、もう480KBなので
そろそろ新スレ立てないと誘導とかの関係もありますし・・・
 いや、別にぼるじょあ先生が立てなくてもいいんですが・・・
713名無しさん:04/07/20 22:49
  ∧_∧
  ( ; ・3・) <>>701 すいません、勘違いしてました。ケースは別物だったです。
          なので、CoolerMaster CENTURION 5 を選択して電源も交換が
          いいと思います。最近ボケててすいません。
714名無しさん:04/07/20 22:57
  ∧_∧
  (  ・3・) <新スレ立てました。立て逃げしますので、2以下よろしくです。

▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼12台目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1090331767/
715名無しさん:04/07/20 23:09
  ∧_∧
  (  ・3・) <立て逃げするつもりでしたが、結局テンプレ最後まで載せました。
         みなさん、移動して下さい。



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 次スレ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼12台目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1090331767/
716名無しさん:04/07/20 23:19
>>693
ありがとうございます!
よーくかんがえます。
717名無しさん:04/07/24 17:41
一応保守・・・
718名無しさん:04/07/25 11:04
【PC使用経験】有り【PC使用歴】3年 【過去・現在の使用機種】vaio
【形態】○タワー型
【予算】PC本体10万円以下 モニタ5万円程度
【用途】○ウェブ・メール○FF11
【モニタサイズ、種類】○液晶○17
【通信手段】○無線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○80G
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【インタフェース】○USB2.0
【マウス等の好み】前のパソコンのを流用します。
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○ショップブランド(ゾヌ)
【使用予定期間年数等】できれば長く使いたいです

FFが普通に動作するくらいで、また動作音もそれなりくらいのものを探しています。
できれば本体6〜7万円程度に抑えてキーボードやFF使用用にパソコン専用ゲーム
パットにお金をかけたいのですが・・・

719名無しさん:04/07/25 15:00
【PC使用経験】有り【PC使用歴】[5]年 【過去・現在の使用機種】NEC VALUESTAR VC46H/1 富士通 FMV BIBLO NH70E
【形態】○不問 色(○不問)
【予算】[6]万円まで
【用途】○ウェブ・メール○音楽鑑賞○その他
【モニタサイズ、種類】○不問
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome
【HDD容量】○40G
【光学ドライブ種類】○不問
【インタフェース】○USB2.0
【マウス等の好み】○現在持ってるのを流用
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○家電メーカーや○BTO直販メーカー(できるだけ)
【候補機種】ソフマップ バーガーパソコン バーガー(SF-SV2608/B4OS)+Acer AC501(やや予算オーバー)
【使用予定期間年数等】壊れるまで
【その他自由記入】
 モニタを含んだ希望予算です。(別売り可)
 ネットぐらいしかしないと思うので動けば良いです。
720名無しさん:04/07/25 17:22
>>718-719
 藻舞ら、直前の>>715くらい見えませんか?
721名無しさん:04/07/27 22:14
新しくPC購入を検討していて、拙いながら調べたのですが望むスペックが
見つかりません。宜しければ知識をお借しください。
また、無い場合はあとどれくらい待てば私の望むスペックが出るか
推測で答えていただけると幸いです。

PC使用経験】有り【PC使用歴】[5]年 【過去・現在の使用機種】VAIO(ノートPC)
【形態】○タワー型 or ○スリムタワー 色(○不問)
【予算】[ 30]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○TV視聴○TV録画(裏番組録画可能)
    ○DVD視聴○音楽鑑賞○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11○リネ2
【モニタサイズ、種類】○CRT○液晶(光沢、非光沢)←勉強不足のため違いが分かりません。
           ○19"以上
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPならどちらでも構いません。
【HDD容量】○160G以上
【光学ドライブ種類】○DVDマルチ
【インタフェース】○フロッピードライブ○USB2.0×4以上○PCIスロット×[平均数]○AGPスロット
○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,スマートメディア等)
○その他[光デジタル出力端子(出来れば角型)]
【マウス等の好み】○光学
【スピーカー】○音が出ればよい
【メーカー系統】○どれでも良いですが保証が欲しいです。
【メーカーの好き嫌い】なし
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】Prius Deck 770H 770H20TVH2
VALUESTAR TX VX980/8F
【使用予定期間年数等】5年以上
【その他自由記入】CPU:ペンティアム4 2.8Gh以上
Memory:デュアルチャンネル 最大1Gh以上
Graphic:nVidiaの2004年7月現在での最新か一つ前

わがままで申し訳ないですが、宜しくご教授ください。
722名無しさん:04/07/27 22:18
>>721
なぜあなたは1つ上の>>720を見ようとしないのですか…?
そんなあなたはこのままここで答えを待ちつづけてくださいね…

なぜ二日も書き込みがないかを考えれば
すぐにあなたのとるべき行動はわかるでしょう
723名無しさん:04/07/27 22:19


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 次スレ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼12台目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1090331767/
724名無しさん:04/07/27 22:21
>>722様、レス有難うございます。

前を見ずに書き込んでしまいました。
ご指摘有難うございます。

以後気をつけます。有難うございました。
725名無しさん:04/07/27 22:24
君が望むスペック
726名無しさん:04/07/27 22:25
>>724
追伸
テンプレ自体は問題がなく予算的にも十分だと思います
次スレにて同じようにしてもらえればよき答えが出ると思います
727名無しさん:04/07/27 22:32
>>726様、レス有難うございます。

指摘のみならず、文章の可否等も答えていただき、
本当に有難うございます。
728名無しさん:04/07/30 23:43
【PC使用経験】有り  【PC使用歴】[4 ]年 【過去・現在の使用機種】NEC Vu800N/4
【形態】○タワー型 色(○不問)
【予算】[7.5 ]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○DVDコピー○開発(Visual C++やるだけです)
【モニタサイズ、種類○現在のモニタを流用(モニタの種類:NEC 15CRT)
【通信手段】○有線LAN
【プレインストール】○WinXPHome○
【HDD容量】○120G
【光学ドライブ種類○DVD±R/RW
【インタフェース】多いことに越したことはありません。
【マウス等の好み】いりません。注文せざるをえないと思うので安いやつで
【スピーカー】○不要○
【メーカー系統】○BTO直販メーカー(DELL、エプダイ、hp等)○ショップブランド(ゾヌ、サイコムなど)
【メーカーの好き嫌い】なし
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】とくになし
【使用予定期間年数等】4年
【その他自由記入】
安メディアをつかっていて保存性が心配なため、
家庭用DVDレコーダーで取ったDVD-Rの内容を抽出してコピーして焼こうと思ってます。
編集はしてありますのでエンコの必要はないと思います。やるとしてもチャププターの順番を入れ替えるぐらいです。
ソフトは別途購入予定があるので心配ありません。よろしくお願いします。
729名無しさん:04/07/31 00:08
>>728 イドウ ヨロ。アト、ショップブランドナラ マウス ナシ デモアリデス。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 次スレ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼12台目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1090331767/
730名無しさん:04/08/01 05:41
【PC使用経験】有り 
【PC使用歴】5年 
【過去・現在の使用機種】FMV
【形態】タワー型 色自由
【予算】185000円
【用途】ウェブ 2Dゲーム
【モニタサイズ、種類】液晶(非光沢)15型
【通信手段】○有線LAN ADSL
【プレインストール】WinXPHOME
【HDD容量○160G
【光学ドライブ種類】 スーパーマルチドライブ
【インタフェース】 フロッピー(出来れば中付け)
【マウス等の好み】ボール ホイールあり
【スピーカー】なければ全く聞こえないの? なら音質は問わない
【メーカー系統】ソニー ソーテック ショップブランド以外
【メーカーの好き嫌い】嫌い(ソニー ソーテック)
【使用予定期間年数等】3〜5年
【その他自由記入】AMD64 3200以上のものが欲しい
         ソフトは必要最低限あれば良い
731名無しさん:04/08/01 23:50
>>730
それだと NEC の TZ なんじゃないかなぁ。
732名無しさん
>>731

▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼12台目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1090331767/527