超初心者の質問に罵詈雑言で答えてやるスレ Part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:04/05/26 06:36
もう、全員パソコンすてれ
953名無しさん:04/05/26 07:21
モニターの解像度を変更したら

VIDEO MODE NOT SUPPORTED となってしまい画面が戻らなくなってしまいました

強制的に電源切っても戻りません・゚・(ノД`)・゚・。 どうか元に戻す方法を教えてください !
954名無しさん:04/05/26 08:17
質問しますよろしくお願いします。
 1)メーカー/機種名(型番必須): NECノートパソコン Lavie LL750
 2)増設機器等: なし
 3)OSのバージョン: XP
 4)最近行った変更: なし
 5)調べた事/試した事 

昨日DVD/CDのトレーからCDを出し、トレーの開いている状態で
ノートパソコンを少し横に移動したところ、トレーが体重計にぶつかり
トレーが閉まらなくなりました、割れなどはないようなのですが、
簡単に分解してなおせるでしょうか?

お願いします
955名無しさん:04/05/26 08:28
>>953
マルチ
>>954
素直に修理に出しなはれ。
956名無しさん:04/05/26 08:34
>>954
トレイの金属部分が歪んだんだろう。
漏れならヤフオクで部品取りできそうなジャンク品落札して分解装着してみるかな。
もち、不動ジャンクの方を先に分解してみて要領をつかんだ後でだ。
分解してみて換装だめそうと悟ったあとで修理かな。
957954:04/05/26 08:35
>>955
修理に出すとパソコンが使えなくなってしまうので
何とか自分で治したいんですが、難しいですか・・・

958954:04/05/26 08:39
>>956
歪みですか、
じゃあ何とかなるかもしれませんね、今夜分解してみます
分解する前にこのスレをもう一度見ます
結果も報告します。
959名無しさん:04/05/26 08:43
>>958
まず解体したもの復元できるかジャンク品で試せ。
無理だと思ったらターゲットのやつではやらないこと。
960954:04/05/26 08:56
>>959
わかりました、
急いで直したいので、夕方秋葉原にジャンク買いに行ってきます、

でも、新品でそんなに高くないならば、買ってしまったほうが早いでしょうか?
なんでも合うわけではないですよね?NEC用のCD/DVDというタイプがあるのでしょうか?
デスクトップ型のドライブ・メモリ等の増設はしたことがありますがノートは初めてな物で。
これから出かけてしまします、回答してくださった方々ありがとうございます、またよろしくお願いします
961名無しさん:04/05/26 09:00
>>960
ドライブはきっと松下のだろうけど、
ドライブを本体から外してみて確認する。
システム>デバイスで確認できるかもしれないが。
962名無しさん:04/05/26 10:46
Google先生に聞いてみたんですが、分からないのでご教授お願いします。

ttp://121ware.com/community/navigate/learn/indexc.jsp?BV_SessionID=NNNN1908520586.1085535547NNNN&BV_EngineID=ccchadclihfmemicflgcefkdgfgdfgh.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fALaVie%2f200405%2fLGRX200405%2fHeader&PROD_ID1=PC-LG17FWTGHCWHZDBZ&MODE=k&ND=8868
の、選択必須オプション→HDD とすると、"StandbyDisk solo付き"
という語句が出てきます。
"StandbyDisk solo"の意味を教えていただけますか?
963名無しさん:04/05/26 10:52
964名無しさん:04/05/26 10:53
>>962
「StandbyDisk solo」という名前のバックアップソフトが付いてくるってことだと思う。

ソフトウェアの概要は↓
ttp://www.netjapan.co.jp/P_standbysoft/solo/
965名無しさん:04/05/26 11:08
>>963.964
thxです!良く分かりました!

http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%73%74%61%6E%64%20%62%79%20%64%69%73%6B%20%73%6F%6C%6F
スペース空けて検索してたよ…orz 吊ってきます
966名無しさん:04/05/26 11:12
そろそろ次スレだな
重複、再利用するの?
967名無しさん:04/05/26 11:13
そうです。
968 ◆.CzKQna1OU :04/05/26 11:46
test
969名無しさん:04/05/26 11:54
FMVを使っているんですがデスクトップ上の広告(アビバ、にふてぃなど)を
消すにはどうすれば良いのでしょうか?
970名無しさん:04/05/26 11:58
>>969
PC初心者板のスレ エロサイト〜を見て広告表示ソフトを探して止めろ
971名無しさん:04/05/26 12:01
>>969
というか、マウス持っていくと、右上の方に×出てこないか?
972名無しさん:04/05/26 12:07
MebiusのPC-MT2-3シリーズを使っています。
本体に15ピンのディスプレイコネクタが付いていないのですが、
15ピンのケーブルと接続できるようにする機器は何かありますか?
973名無しさん:04/05/26 12:23
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

次スレ誘導

超初心者の質問に罵詈雑言で答えてやるスレ Part71 (←実質72)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1084899401/l50

次回は上記スレへどうぞ

回答者は煽り・荒らしを見かけても完全放置の事

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
974名無しさん:04/05/26 12:23
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

次スレ誘導

超初心者の質問に罵詈雑言で答えてやるスレ Part71 (←実質72)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1084899401/l50

次回は上記スレへどうぞ

回答者は煽り・荒らしを見かけても完全放置の事

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

975名無しさん:04/05/26 12:25
>>972
http://www.sharp.co.jp/products/pcmt2/image/siyo.pdf
専用のケーブル買えって書いてあるように見えるのは、たぶん俺の気のせいだな
976名無しさん:04/05/26 12:34
>>974
あっちの>>1か?

次ここだぞ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1084899401/
977名無しさん:04/05/26 12:34
>>976
プゲラッチョ
978976:04/05/26 12:35
979名無しさん:04/05/26 12:39
>>978
プゲラッチョ
980名無しさん:04/05/26 12:57
ADSLを使っていて、ルータはFUJITSUのM1を使っています。
このルータでポートの開け方が分からないので教えてください。
981972:04/05/26 13:10
>>975
ありがとうございました。
982名無しさん:04/05/26 13:18
>>969

> FMVを使っているんですがデスクトップ上の広告(アビバ、にふてぃなど)を
> 消すにはどうすれば良いのでしょうか?

「スタート」→「すべてのプログラム」→「FMVランチャー」→「FMVランチャー設定」
非表示にしたい項目のチェックボックスをクリックしてチェックを外す。
「終了」をクリック。

デスクトップ上のボタンやチャンネルをすべて消したい場合は
「FMVランチャーをスタートアップから削除する」をクリックしてもOK。
その場合、次回のパソコン起動時から設定が有効になり、FMVランチャーが表示されなくなります。
再度スタートアップに登録したい場合は、上記1の手順で「FMVランチャー設定」ウィンドウを表示し、「FMVランチャーをスタートアップに登録する」をクリックします。

983名無しさん:04/05/26 13:20
>980
正式な機種名はぁ?
984名無しさん:04/05/26 13:21
WinMXのスレはないんですか?
985名無しさん:04/05/26 13:21
986名無しさん:04/05/26 13:22
>>984 市ね
987980:04/05/26 13:34
>>983
すみません
FLASHWAVE 2040 M1 です。

書き込みの後検索したら開け方は分かったのですが、
あとローカルIPアドレスというのがわかりません。
これを調べる方法はありますか?
988名無しさん:04/05/26 13:37
>>987
127.0.0.1
989980:04/05/26 13:40
>>988
ありがとうございます。
それと、この数字は変わることはないのでしょうか?
990名無しさん:04/05/26 13:44
>>989
ローカルのIPアドレスつったって、おまいがPCに割り振ってるIPだろ?
自分で設定してないのか?
991980:04/05/26 13:50
>>990
自動取得(?)にしてあるのですが、自分で指定したほうがいいのですか?
992名無しさん:04/05/26 13:56
>>991
DHCPで自動取得にしてるなら、ローカルIPなんて分からないだろ
調べたいなら、DOS窓から「IPCONFIG」って入れてみ
993980:04/05/26 14:06
>>992
ありがとうございます、無事ポート開放できたみたいです。
最後に質問なんですけど、自動取得にしておくとPC再起動の際に
まれにIPアドレスが変わってしまうと聞いたんですけど、
もし変わってしまった場合は、またそのIPアドレスで
ポート開放しないとだめなんですよね?
994名無しさん:04/05/26 14:10
変わるのがいやなら、手動設定
初めから192.168.0.10にでもしときなさい
995名無しさん:04/05/26 16:55
プレスコでお茶がわかせますか?
996名無しさん:04/05/26 17:03
>>995
ちゃんと防水しなさいよ。
997名無しさん:04/05/26 17:09
>>996
ビニール敷いたらOKですか?
998名無しさん:04/05/26 17:15
998
999名無しさん:04/05/26 17:19
999だったらアキバで
1000名無しさん:04/05/26 17:20
愛を叫ぶ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。