サイバーゾーン part93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■サイバーゾーンHP
http://www.cyberzone-net.com/shop/
■和作どん(ゾヌの中の人)御本尊
http://www.order-box.com/wm/wm46.html

★AMD製CPU搭載モデル(Duron/AthlonXP)
 ・ミドルタワーPC「FreeStyleLight」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleLight.html
 ・コンパクトモデルPC「CompactLight」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactLight.html

★Intel製CPU搭載モデル(Celeron/Pentium4)
 ・ミドルタワーPC「FreeStyleMax」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleMax.html
 ・コンパクトモデルPC「CompactMax」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactMax.html

★AMD製CPU搭載モデル(Athlon64)「FreeStyle64」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyle64.html

★Intel製CPU搭載ノートモデル「WingStyle」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/WingStyle.html

★注文仕様生産モデル「FreeStyle C.T.O」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FullCustom.html
■前スレ
【ゾヌ風FAN】 サイバーゾーン part92 【激安】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079528075/
■テンプレ
  書き込む前に読んでね。>>2-30あたり
2名無しさん:04/03/23 00:22
■サイバーゾーンスレまとめページ(質問する前に必ずここも見れ)
  http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html
  http://www.geocities.jp/rapu0/zone-index.html
  http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kikyo/3549/case.html

■ためになるサイト

  各種CPUのTDP一覧
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/
  CPUの消費電力−2003年9月−
   http://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/cpupower/030914.html
  各パーツの電力消費の傾向はここで
   http://takaman.jp/psu_calc.html
  AthlonXP対応マザー一覧
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8343/
  HDDのキャッシュ2Mと8Mの比較
   http://kiti.main.jp/Paso/raid0/raid0.htm
  低価格ビデオカードスレ的ビデオカード選び
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8502/selection.html
3名無しさん:04/03/23 00:26
■CPU
  Pentium4 → この値段と比例したこの高性能。あまりAthlonとの体感差は無い。
  AthlonXP → この値段の割にこの高性能。コストパフォーマンス抜群。
  Celeron → この値段のくせにこの低性能。悪いこと言わないからやめとけ。
  Duron → この値段と比例したこの性能。サブマシンに最適。

■CPUファン(Athlon/Duron)
  鎌風 → ファンコン付・でも重くてちょっと心配
  FalconRock2 → まあまあ静か・まあまあ冷える・つーか中途半端
  
■CPUファン(Pentium4/Celeron)
  鎌風 → ファンコン付・でも重くてちょっと心配
  KI4/REVO → 重いのが心配ならこっち・性能はまあまあ
  PAL8942M82 → 静音PC目指すならこれで決まり・でも値段高い
  PAL8942M81→めちゃ冷えるけど静音ではない

CPUファンで上に書いてない安いやつは性能/静音性が物凄く中途半端なのでオススメしない。
金が無いならとりあえず標準ファンorゾヌオリジナルのにしておいであとから買い足すのが良いです。
4名無しさん:04/03/23 00:26
■電源(相性比較)

  ・Athlonはデフォルトで5V、12Vコネクタを使用したAthlonとPen4は12Vを使います。
  ・Athlon64は12Vを使います。
  ・12Vコネクタ無いマザーはaOpen電源がいい。5Vに強いし。
  ・NF7-Sの人 → 12Vコネクタを使うならOwltech OWL-611-SLTが最適。
   デフォルトのままならH600A-400WまたはH600B-400Wが最適。
  ・A7N8X Deluxeの人 → H600A-400WまたはH600B-400Wが最適。

  □12V
   1位 → OWL611/OWL602DII (SS-350AGX) [19A]
   2位 → CI6A19 (HEC-375VD-T(S)) [17A]
   3位 → H600B-12 (FSP350-60PN) / H600A/B-400W (FSP400-60GN) [16A]
   4位 → H600A/B-300W (FSP300-60ATV) [15A]

  □5V
   1位 → H600A/B-400W (FSP400-60GN) [40A]
   2位 → CI6A19 (HEC-375VD-T(S)) [35A]
   3位 → H600B-12 (FSP350-60PN) / OWL611/OWL602DII (SS-350AGX) [30A]

 各パーツの電力消費の傾向はここで
  http://takaman.jp/psu_calc.html
5名無しさん:04/03/23 00:27
■申し込みから商品到着までの流れ(銀行振込/代金引換編)

  01. Web上でBTOカスタマイズして見積もり確認
  02. 必要事項を記入して、申し込みボタンをクリック
  03. ゾヌより自動返信のメール
  04. 1営業日以内にゾヌから申し込み確定のメールが来る
  05. ゾヌへその見積もりでOKというメールを送る
  06. ゾヌから振り込みお待ちしていますというメールが来る (銀行振込の時)
  07. 俺様が代金を銀行に振り込む (銀行振込の時)
  08. ゾヌから振り込み確認メールが来る (銀行振込の時)
  09. ひたすら待つ(8日〜2週間、それ以上待っても来ない場合はゾヌに連絡)
  10. 商品発送のお知らせのメール (代金引換の香具師はお金用意しとけよ)
  11. 商品が到着したら作動と商品の確認
  10. (゚д゚) ウマー

※2週間の起算点は、振り込み確認メールの時からカウント。
申し込みボタンをクリックした時点からカウントして、3週間かかって、
怒っている香具師がたまにいるが、誤解しないように。
6名無しさん:04/03/23 00:28
■その他

  ・送料無料。代引きは税抜き10万以下が手数料千円、それ以上が1800円。
  ・カードの場合手数料がかかる(ゾヌの作業手数料)
  ・商品到着は10日〜2週間ぐらい。2週間頃になっても到着しなければ、
   ゾヌに直接メールか電話で聞いてみる。
  ・マザボ等のブツの箱はなし。保証書付属してるが、店名などの記載がない。
  ・納品書はついてくるが、パーツの内訳までは書いてない。
  ・キーボードとかマウスとかスピーカーとかパームレストは
   AOPENのヨンテンドウっていうのが来る。
  ・H600B-12のケースファンはうるさい。
  ・梱包はシンプル。  
   ケースの配線とかはすごくきれい。
  ・サポートの対応などは早くて評判が良い。
  ・チップファンを静音FANもしくはヒートシンクに付け替えはしてもらえるのでしょうか?
    回答)可能です。しかし保証などもなくなります。
  ・配達の曜日指定
    回答)備考欄にご記入して頂ければ対応可能です。
  ・前面背面共にケースファンを指定した場合の既存ファンの扱い
    回答)デフォルトのケースfanは外して商品とご一緒にお送りさせて頂いております。
7名無しさん:04/03/23 00:28
■ゾヌへのパーツ追加要望

電源 マクロンMPT-460,500、Enermax、Topower TOP-370XP,420XP,470XP ANTEC True330-500
電源無しのゾヌケース
http://www.chenbro.com.tw/product/product.jsp?p=1&s=102&pid=44
にリア12cm静音ファン、フロントに8or9cm静音ファンを標準搭載で。
インテル純正マザーボード
JBLプラチナスピーカ DE893B#ABJ
AeroCool HT-101
冷却重視のゾヌ風

■その他の要望

カード手数料を無料にしる!!
長期保証制度きぼん!!
8名無しさん:04/03/23 00:30
あなたなしでは生きてゆけない
9名無しさん:04/03/23 00:30
■☆ここに構成書くときは無しは消せ見づらいから☆■

■☆備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる☆■

■☆人に聞く前にテンプレ、自作板を見ろ☆■
10名無しさん:04/03/23 00:31
■OSの正しいインストールの仕方
a. XPの場合
1. SP1、ロールアップ、重要なHotfix、DirectX、チップセットドライバ等を予め入手して、
  別ドライブやCDメディアに保存しておく事を強く推奨します。(CD-ROMで配布している物もあります)
2. NIC・オンボードLANはケーブルを抜いて、接続不能にしておきます。
 ※1、2はインストール時にウィルスやワームの感染を防ぐための処置です。
3. OSをクリーンインストール。
4. SP1を適用。
5. Windows XP アップデート ロールアップ 1、その他Hotfixを適用。
  ロールアップの内容についてはこちら、Hotfixに関してはこちらも参考にして下さい。
6. チップセットドライバをインストール。
7. DirectX 9.0bをインストール。AIWなら修正パッチも必須です。
8. RADEONドライバをインストール。
9. その他デバイスドライバのインストール。
  ネット接続の設定後、Windows Updateでその他のパッチを適用。
b. win2kの場合、上記XPの手順の幾つかを除いて同様に。
4. SP4を適用。
5. Hotfixを適用。

ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1066542075/
まとめサイト
http://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/windows/index.html
11名無しさん:04/03/23 00:31
あなたなしでは生きてゆけない
12名無しさん:04/03/23 00:31
   |★★荒らしや煽りは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   | 
   |▲放置された荒らしや煽りは自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしや煽りの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです 
   | アラシやアオリにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です 
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
13名無しさん:04/03/23 00:50

■ためになるサイト 追加

  Windows FAQ ウィンドウズ処方箋
  http://winfaq.jp/
14名無しさん:04/03/23 00:56
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_|
|         )  <いじょ
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||

これからも、サイバーゾーンを宜しくお願いします。
15名無しさん:04/03/23 01:17
LGA775のマザーがでたあとでも、P4 2.8Cとかゾヌで売ってるだろうか。。
新マザーでたあとに、五月くらいにゾヌでかうつもりなんだけど。。
16名無しさん:04/03/23 01:20
インテルが販売をやめたらゾヌからもすぐ無くなるからな
17名無しさん:04/03/23 01:37
18名無しさん:04/03/23 02:20
プレスコが糞なのが悪い
19名無しさん:04/03/23 02:59
クロック神話に終止符、Intelがプロセッサナンバー導入へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040323-00000098-myc-sci


20名無しさん:04/03/23 03:22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|残念ながらボッシュートです! |
\___________/

       シュッ
    | | | | | | | | | |
    | | | | | | | | | |
     _____
   /   ___)
__|    |    \__
\  |(( ̄ /  ●  ●、  |\
  \| .|6|_|       ▼|  |  \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21名無しさん:04/03/23 03:43
ATIでRDEON9600SEのキャッシュバックキャンペーンしているのだが、
ゾヌも対応しているよな?
和作に言えば領収書くれんのか?
22名無しさん:04/03/23 04:00
たぶんしてないんじゃん
そういう聞いたことないしー
23名無しさん:04/03/23 04:02
>>21
http://www.jmb.co.jp/ati9600se-campaign/index.html
対象商品がゾヌにはないみたいだけど。
前のXIAiのキャンペーンの時どうだったかな?
24名無しさん:04/03/23 04:05
っていうかRDEON9600SEなんて買うなYO
25名無しさん:04/03/23 04:08
>>23貼るならこっちだろ。一緒だが。
http://www.ati.com/jp/products/radeon9600se/popups/pop1.html
26名無しさん:04/03/23 07:17
      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <おはようございます
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
27名無しさん:04/03/23 08:55
>>26
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  `   ` 、
| |6|_|      ▼ |
| し     \_人_) <おはよふごじゃひばふ
|        \皿ノ
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
28名無しさん:04/03/23 09:02
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|残念ながらボッシュートです! |
\___________/

      シュッ
    | | | | | | | | | |
    | | | | | | | | | |
   
     / ̄ ̄\
__ /  ⌒  ⌒\_
\  /   `  ´  |. |\
  \|(6    ▼   |.. |  \
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
29名無しさん:04/03/23 10:22
今日届いたんだけど、電源ケーブルについてる
二股の金属って何につかうの?
30名無しさん:04/03/23 10:33
今日届いたんだけど、電源ケーブルについてる
カラフルな配線って何につかうの?
31名無しさん:04/03/23 11:32
64bitのXPマダ?
3210日振込み組み:04/03/23 11:42
漏れまだ発送メールきやしねぇ。
ケースをラインナップにないの頼んだからかなぁ。
10日組、ちらほらきてんだろ?
オメ・・・・
33名無しさん:04/03/23 12:15
>>20 >>28
ボッシュート笑った

>>26-27
実は、挨拶しあう仲なんだよな
34名無しさん:04/03/23 12:18
     /⌒\     /\
    /'⌒'ヽ \  /\  |
    (●.●) )/   |: | 連れて逝きます・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
             || |
             ∪∪
35名無しさん:04/03/23 12:57
ゾヌPC到着してが1週間がたちました。
このスレの住人にはたくさんのアドバイスをもらったので、気付いた点をレポしたいと思います

ちなみに構成は↓の通り

モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計512MB) 900
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 0
HDDヒートシンク  グロウアップジャパン SmartDrive2002(HDDヒートシンク) 6,500
マザーボード     GIGABYTE GA-7VT600-1394 KT600チップセット※ビデオカードが必要 600
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 1,900
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN4 DVD±RW/±R ソフト付 10,100
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0

36名無しさん:04/03/23 13:21
>>29
マザボの適当な金属部分に配線してアース完了
3735:04/03/23 13:24
ケースは611

PCが早くなりグラフィックもくっきり、性能面では大満足です

ただ唯一の不満点は音が意外に煩いこと!今まで使ってたPCと音の体感差はありません。
騒音元はここでは評判が良い611附属の電源です。低負荷時でもぶわーって音がしつづけて五月蝿い
ケースファンもいまいち静音じゃなくって、+8500円の価値があったかどうかはかなり微妙。というよりちょっと後悔

ただし、611が爆音というわけじゃありません。静音ではなく平均的なPCの騒音だったという話


逆によかったのはこのスレの助言で導入したスマドラ
高いだけのことはあって劇的に音が静かになりました。その上温度も殆ど上がらず最高です
38名無しさん:04/03/23 13:37
611って静音じゃないのか。
39名無しさん:04/03/23 13:55
SmartDriveは、後で別の店で個別に買うと6980円〜7000円前半だったりするから、
どうせなら、ついでに注文しておいた方がいいね。

静音ファンは、後で別の店で個別に買った方が安い。
40名無しさん:04/03/23 13:57
>>37
CPUの温度はどうよ。
41名無しさん:04/03/23 14:24
>>38
普通に静音だけど
メーカー製のしっかりとした静音PCを使ってた人からすると
期待していたほどでないだけ
42名無しさん:04/03/23 14:49
スマドラ使ってないけど最近のHDDならスマドラなくても大してウルサクないんじゃないか?
43名無しさん:04/03/23 15:03
>>39
でも送料とか交通費を合わせるとあんま変わんないんだよね。
取り付け簡単だけど面倒くさいし。>ファン
44名無しさん:04/03/23 15:22
モデル名 Compact Light 43,800
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 3,600
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM KM400チップセット※ビデオ機能有 1,300
ビデオカード     オンボード 0
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      BenQ 656A ブラック 56倍速CD-ROM 100
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS CS-MC02BK 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 0
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,000
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
本体価格 (1台) 37,500
4544:04/03/23 15:28
使用用途はWinny・ネット・2chぐらいです。
OSはWinnyで落としたXPを使用します。

こんな感じでよろしいでしょうか?
46名無しさん:04/03/23 15:32
>>45
まあ釣りだろうけどそういうのはコソコソやってください
47名無しさん:04/03/23 15:50
>>45
犯罪者は氏ね
48名無しさん:04/03/23 15:57
>>45
通報しました。
49名無しさん:04/03/23 15:58
投稿時刻から察するに、たぶん45は44じゃないのではないかと。
50名無しさん:04/03/23 16:08
今日の午後7時30分からNHKでwinny、mx特集やるぞ
51名無しさん:04/03/23 16:11
NHKでやったら、またP2P人口が増えるなw
5245:04/03/23 16:21
>>46-48
おめーらもやってんじゃんか
53名無しさん:04/03/23 16:26
Q
サイバーゾーンより安いPCある?
A
沢山ありますよ
   
おすすめのショップブランドPCは?Part14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076847874/
低価格・激安・格安PC(新品) PART23
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077287356/
低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071981852/
低価格・激安・格安ヤフオク中古PC (デスク)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062941547/
低価格・激安・格安ヤフオク中古PC (ノート)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065331770/
54名無しさん:04/03/23 16:28
静音構成を組めるのが特権だな
55名無しさん:04/03/23 16:32
>>43
引き篭りの発想だな
56名無しさん:04/03/23 16:45
あまり知られてないけど静音って観点だけで見ると渡辺電源っていう、
工房が独占販売してる電源が350Wで4000円切ってるし、一番静かだよ。

まぁ、性能やら耐久性やら信頼性なんてものは知ったことではありませんがね
57名無しさん:04/03/23 16:47
フーン・・(゜σ ゜) ホジホジ
58名無しさん:04/03/23 16:47
裁判長!
ここは懲役4年でどうすか
59名無しさん:04/03/23 16:50
今日これ↓を買ってしまったよ。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040320/resarater.html

もうCPUファンもケースファンもイラネ。,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
60名無しさん:04/03/23 16:52
>>59
使い勝手はどうよ?
61名無しさん:04/03/23 16:53
>>60
まだ箱を開けてない。
今夜つけるつもり。
62679:04/03/23 16:59
sisってメモリ一枚ざしでよい?
63名無しさん:04/03/23 17:00
>>55
まあ徒歩10分の仕事場と家を行き来してるだけだからある意味ひきこもりかもね。
6462:04/03/23 17:00
名前欄ミスった・・・
65名無しさん:04/03/23 17:06
モデル名 Compact Light 43,800

CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 3,820
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
マザーボード     MSI K7N2GM-IL nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 3,300
ケース        UAC UACC-G2R 250W電源搭載 スリムタイプ (5*2/3.5*1(2)) 2,900

合計 27,321

HDD160Gと30G.MEM512Mは流用します
用途はキャプチャとDVD鑑賞とゲームがちょっとです

心配なのはやっぱり電源容量と冷却性です
光学ドライブ×1、HDD×2、FDD×1、キャプチャカード、将来的にビデオカード
さすと電源が250で足りるのかどうか。
そしてリアファン×2が標準搭載(ですよね?)なのはいいんですがフロントつけれないんで夏場を耐えれるかどうか心配
あとゾヌ風があんまり信用できない…。(まぁ実際使ったことはないんですけどね。鎌風のほうがいいのかな)
冷却性よりもコンパクトなケースを重視したいんでこのケースにしました
アドヴァイスお願いします。

あとこのマザボって、調べてみるとTV出力があるってかいてあったりなかったりするのですが
実際のところどうなんですか?使ってる方いたら教えてください。
また端子の種類も教えてください。Sビデオかな?
TV出力はできれば欲すぃ…
書いてないサイト
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=K7N2GM-IL
書いてあるサイト
http://www.dei.co.jp/pc_parts/2023546.html
66名無しさん:04/03/23 17:10
>>62
チップセットによる。デュアルチャネルに対応してるのもあるよ。
67名無しさん:04/03/23 17:20
>>65
その構成でもビデオカードが9600XT程度なら電源は大丈夫だと思う
キャプチャーやりながらゲームもやるドライブも使用すとかならわからんが…
68名無しさん:04/03/23 17:39
入金確認からの発送メール、最短のヤシはどれぐらい?
6935:04/03/23 17:41
>>41
今まで使ってたPCはコンパックの安物。当然静音仕様でも何でもないです
だから、それと大差ない騒音の611にはがっかりしました
70名無しさん:04/03/23 17:42
人柱乙
71名無しさん:04/03/23 17:43
元々611は静音電源じゃないんだっけ?
72名無しさん:04/03/23 17:45
>>71こんなのあった

ttp://homepage3.nifty.com/tosikazu/pch/pchREP8.html
新しいケース(OWL-611-Silent)には,SeaSonicのSS-350AGXという「良い」と謳われる電源が付属していた.
しかし,これ,とてもウルサかった...
「干 SPEEDRED」とマーキングされた排気ファンがウルサかったのである.
73名無しさん:04/03/23 17:49
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c55297908
ゾヌPC転売厨。こらしめてください。
7462:04/03/23 17:51
741GX-Mです
75名無しさん:04/03/23 17:53
>漏れも611使ってるけど、
>最初は静かすぎてビクーリしたよ
>これから買おうとする人は、よっぽど静音に神経質な人でない限り、
>気にせず買っていいと思うよ


>実際使ってる漏れの感想だが、611は普通に静か。負荷掛けたとしてもね
>ファン付きのVGA付けるなら、それより音が大きいって事はない

他のスレでも611で十分静かって報告もあったけど
個体差が激しいのかの〜
それとも静音は人それぞれなのか・・・
76名無しさん:04/03/23 17:54
>>74
メモリ1枚でええよ
77名無しさん:04/03/23 17:58
ケースの構成組むときにH600B-12と全く同じ表記がもう一つあるんだが、ゾヌ側のミスか?
78名無しさん:04/03/23 18:00
432 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/03/14 18:16
新PCキター
構成は静穏に気を使ったつもりだけど(ケース611とか)
今まで使ってたパソコンとそんな変わらないなぁ。
むしろちょっと五月蝿くなったかも。

484 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/03/15 02:22
このスレで評判いいからって鵜呑みにしないほうがいいぞ。
どうもテンプレ読んだだけとか人から聞いただけとかっぽいから。
まあ買えばわかるけど611は排気音が凄い。

406 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/03/13 00:21 ID:Z/g3I7Jy
うあー!350AGXが漏れのPC構成部品の中で一番五月蠅い
存在になってしまった。
300FBまたは350FB買おうかな?てかもっと静かなのあります?

で皆さんに聞きたいんですけどケース背面の12aの850回転よりも
AGXの1500回転の方が五月蠅いんですが、これは正常?
AGXのファンを一時強制的に止めるとすげー静かです。
おれのAGXファンはハズレなのかな?


個人差っていうには差がありすぎ。どっちが正しいの?
教えてエロイ人
79名無しさん:04/03/23 18:01
そう
だいぶ前からあるw
80名無しさん:04/03/23 18:10
今まですんげー爆音PC使ってたんじゃないの?時々凄いのあるから
81名無しさん:04/03/23 18:20
H600B-12に静音ファン×3コ後2前1
これなら確実に静音だし611より安い
82名無しさん:04/03/23 18:21
>>81
冷えないけどね
83名無しさん:04/03/23 18:26
背面にRDL8025S1個RDL8025S16001個
前面にRDL8025S1個
でOK
84名無しさん:04/03/23 18:30
↑HDDやDVDドライブなんかにバンバン埃はいります
8565:04/03/23 18:32
>>67さんレスサンクス
CPUファンはどれがいいとおもいますか?
どっちかというと静音性よりも冷却性重視なんですが
86名無しさん:04/03/23 18:38
PHOENIX
87名無しさん:04/03/23 18:41
88名無しさん:04/03/23 18:44
モデル名 FreeStyle 64 79,800
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)
ハードディスク    Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット必要
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI)
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
ディスプレイ     ACER AC711 17インチディスプレイ

3Dゲームをこの設定でやろうと思ってるんですが、静音・冷却のパーツはどういった物を付ければ良いでしょうか?(なるべくオプションで選べる範囲で)
89名無しさん:04/03/23 18:46
サイズ G3-WH もそうなんだが、
ケース前面がすっきりデザインのケースは、
結局吸気口が小さいんで冷却性能が落ちるのが殆どなんだよな。

だからデザインに難あっても611、602、CI6A19S、561とかが評価高い訳で。
これらならHDDやマザーやカードの寿命短縮や熱暴走の心配が無い訳で。
夏になると実感する訳で。
90名無しさん:04/03/23 18:49
>>88
ケースをFP-401、CI6A19、611
9800PROつかうなら静音に気を使ってもあまり意味がないw

91名無しさん:04/03/23 19:04
オンボードでグラフィック性能が一番いいマザーってなんですか?
92名無しさん:04/03/23 19:06
nF2
93名無しさん:04/03/23 19:54
>>78
究極静音目指すならファンレス電源「音無」約1万4000円
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/18/647454-000.html

最大の騒音元である電源が無音になる
94名無しさん:04/03/23 19:56
安!
ファンレス電源って高級品だったのに
95名無しさん:04/03/23 20:01
プレスコで燃やしてみたいな。
96名無しさん:04/03/23 20:43
今日も発送メール来なかった。。
2週間以内はもうムリだな
あと2,3日してこなかったら
メールしよう
97名無しさん:04/03/23 20:51
>>78
静音にこだわるっていくと電源のファンがうるさく感じるだよ

611の電源の静かさはトップレベル。

静かだと言って人は他の電源と比べていってる。
静かじゃないと言ってる人は、電源じゃないものと比べている。
9810日組:04/03/23 20:54
ぞぬPC今届いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
会社残業切り上げて帰ってきてよかった・・・
うれしいぜ!ぞぬ、よくがんばった
99名無しさん:04/03/23 20:55
やっと数回の変更を経て考えたのですがよろしくおねがいします。
用途・メインで3DCG、軽い軽い作曲
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア
CPUファン     サイズ 鎌風 Rev.B Ath3400+まで
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB
HDDヒートシンク  グロウアップジャパン SmartDrive2002(HDDヒートシンク)
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット
ビデオカード     Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut+DVI)
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN4 DVD±RW/±R ソフト付
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W
OS         Microsoft WindowsXP HOME

他を特価COMより
ディスプレイ SDM-X73 H
キーボード TK-U12FY
マウス IntelliMouse Optical(New)
スピーカー OWL-SP1050C/B
サウンド SBAGY2ZDA

こんな感じはいいでしょうか?
100名無しさん:04/03/23 20:57
>>97
お前頭いいな。
101名無しさん:04/03/23 20:58
>>97
それはおかしいだろ。>>35は騒音元は電源だと限定してる
だいいち611使ったことないんだろ?テンプレを鵜呑みにし過ぎ
102名無しさん:04/03/23 20:59
>>97>>100
つまらん
103名無しさん:04/03/23 21:00
>>99
スマドラはいらんだろ
104名無しさん:04/03/23 21:02
モデル名 FreeStyle Light 59,800

CPU        AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz)
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで
メモリー      DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB)
HDD        Seagate ST380011A 80GB 7200rpm
マザーボード    MSI K7N2GM-IL nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有
ビデオカード    オンボード
サウンド      オンボード
ドライブ      Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付
FDD        Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応)
ケース       AOPEN H600A-300W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3))
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm)
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm)
キーボード    112日本語キーボード(AOPEN KB-835P)
マウス       PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23)
スピーカー     ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付)
OS        Microsoft WindowsXP HOME
合計 62,160

使用用途はRagnarok Online、ネットなどです。
ケースファンはそこそこの静音&冷却で選びました。
御指摘ありましたらお願いします。
105名無しさん:04/03/23 21:02
>>101
どの電源と比べてんだ?
それを言わないから話がややこしいんだろ?
106名無しさん:04/03/23 21:03
モデル名 FreeStyle Max 69,800
CPU          Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz) 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) P4-3.2まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 700
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 2,200
マザーボード     ASUSTeK P4P800-E Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要 5,800
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 1,900
サウンドカード    オンボード 0
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME+OfficeXP Personal 15,000
本体価格 (1台) 101,500

これにLG GSA-4081BとMTV2000plusを追加で用途はネット・キャプ・エンコです。
もっとこうしたほうがいいとかあればアドバイスお願いします。
107名無しさん:04/03/23 21:05
>>106
このスレで今話題なってる611を選ぶとはたいした玉だな
108名無しさん:04/03/23 21:07
>>104
冷却も気にしてるならCPUファンはゾヌファンよりうるさいけど
ゾヌファンより冷えると思われるFR2をつけた方がいいよ
10999:04/03/23 21:07
スマドラいらんですか。ありがとうございます。
他になんかツッコミ所ありますかね?
5年を経ての新PCか・・・。
110名無しさん:04/03/23 21:08
>>106
キャプ用にHDD2台にしたら?
その方がHDDにも優しいと思うしね
111名無しさん:04/03/23 21:09
>>104
静音と冷却の両立ならファンコン導入しろ
MBもチップファンレスがいい

あまりシバかないなら音無もあり
112名無しさん:04/03/23 21:10
>>99
どんなPC目指してるの?
113名無しさん:04/03/23 21:11
MSI K7N2GM-ILはファンレスだろ
11499:04/03/23 21:15
>>112
用途・メインで3DCG、軽い軽い作曲となっております。
静音についてはできれば静かな方がいい・思ったより静かだといいな、
といった感じです。
PCI-E・Longhornなど次世代が安定するまでの繋ぎ、
として頑張ってもらいたいです。
115名無しさん:04/03/23 21:16
ケースファンやスマドラ等は後から付けても遅くないし
付けるのは失敗はないし安く買える場合もある。

CPUファンだけは最初から良いのを選ぶ方がお勧め。
たまにCPUを壊す人もいる。
116名無しさん:04/03/23 21:17
>>106
P4P800E-Dは今微妙だぞ
117名無しさん:04/03/23 21:18
>>99
611は>>35の報告を読んで判断すべし
118名無しさん:04/03/23 21:19
nForce2はやめときな
まぁ繋ぎなら何でもいいだろうけど
119名無しさん:04/03/23 21:20
>>118
何故?
120名無しさん:04/03/23 21:22
NF7-Sは悪く無いと思うが
121名無しさん:04/03/23 21:25
>>119
馬鹿は彫っとけ
122名無しさん:04/03/23 21:26
CPUは、64でなくとも、AthronXPで十分でしょうか?(3Dゲームなど)
123名無しさん:04/03/23 21:28
2500+で
124名無しさん:04/03/23 21:28
どんな3Dゲー?
12599:04/03/23 21:29
>>115
なるほど、ありがとうございます。
CPUファンのことなのですが、このスレのテンプレだと、
FalconRock2は中途半端とはいえ上に書いてない安いやつは
性能/静音性が物凄く中途半端とのことで中途半端ではない?
と思ったのでFalconRockにしようかと。
>>117
とりあえずOWLでいきます。
結局満足するかどうかはは本人が実際に聞くまで分かりませんので。
>>118
NF7-Sは評判はいいようですが何故でしょうか?
126名無しさん:04/03/23 21:30
>>122 
程度による、現在から前のゲームならXpで十分でしょう。
これから出るゲームをガシガシやっていくつもりなら64買っとけばいいんでなかろうか。
まぁとんでもない勢いで推奨スペックがあがっていってるから難しいところだけども
127名無しさん:04/03/23 21:30
素人にFalconRock2がうまく扱えるわけない
128名無しさん:04/03/23 21:35
今セットアップ中。
うぁああ・・・、本体背面に色違いの4つの穴がある。コレ何だ?
他にも何が入るか分からん端子が付いてる・・・
うーむ、初心者にはちとハードル高いかな。でも面白い
129名無しさん:04/03/23 21:36
>>128
>>35みたいにレポよろ
130名無しさん:04/03/23 21:36
3月12日組はまだかすりもしないのかな?
今日液晶モニタが届いたけど、
画面のチェックすらできないよ〜
131名無しさん:04/03/23 21:36
>>128
スピーカかよ
13216日組:04/03/23 21:37
まだ〜
133106:04/03/23 21:37
>>110
やっぱりそうですよね
80・160にしようか悩んでたのでそっちにします。
>>116
そうなんですか??他にオススメあります?
134名無しさん:04/03/23 21:37
>>130
今はどしてんだ
135名無しさん:04/03/23 21:40
>>129
おk
>>131
4つだからなぁ、5.1chなら6つ端子ないとおかしいし・・・
ちなみにNF-S、V2.0でつ
136名無しさん:04/03/23 21:44
>>128
ママンの説明書くらい読めよ、普通載ってるだろうが・・・
137名無しさん:04/03/23 21:48
>>134
ノートなんだよ〜
iBookG3800なんだよ〜

めちゃくちゃ静かではあるんですけど〜
138名無しさん:04/03/23 21:48
>>93みたいなファンレス電源キボンヌ
139名無しさん:04/03/23 21:49
>>136
ママンの説明書、日本語の部分が見開き2Pで、
残りBIOSのセットアップからはユーザーズマニュアル完全版を見てくれとのこと
でもそんなのどこにもない(´・ω・`)
140名無しさん:04/03/23 21:49
では一旦ネット切ってセットアップ!
141名無しさん:04/03/23 21:50
>>138
これ↓で電源もCPUも一緒に冷やせ。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040320/resarater.html
142名無しさん:04/03/23 21:52
>>138
電源は鎌力にしとけ。とてつもなく静かな上安い



冷却は知らん
143名無しさん:04/03/23 21:53
>>133
今、P800の無印とかデラ選べないんだな

611の電源なら問題ないって報告もあるし
何とかなるんじゃね
144名無しさん:04/03/23 21:56
>>141
問題なく使えるなら良さそうなんだけど…どうなんだろう?
14599:04/03/23 21:57
なんか鎌風も結構評価がいいようで・・・。
鎌風で逝きます。
146名無しさん:04/03/23 21:58
>>133
p4p800-e deluxe
147名無しさん:04/03/23 21:58
AGXで十分だろ・・・
148名無しさん:04/03/23 22:01
ケース選びの七ヶ条
http://www.kakaku.com/akiba/toku34.htm
149名無しさん:04/03/23 22:04
モデル名 Compact Light 43,800
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 3,600
ハードディスク1   Seagate ST340015A 40GB 5400rpm -1,400
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     MSI KM4M-L KM400チップセット※ビデオ機能有 600
ドライブ1      MSI MS-8448M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 3,600
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        AOPEN H360A 250W電源搭載 スリムタイプ (5*1/3.5*1(1)) 1,300
キーボード      無し -500
マウス        無し -500
スピーカー      無し -500
静音パーツ      無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0

本体価格 (1台) 50,000
本体は送料無料! 0
小計 50,000
消費税 2,500
合計 52,500

これで充分だな・・・
150名無しさん:04/03/23 22:06
俺は>>44の方がいい
151名無しさん:04/03/23 22:06
P4P800E-deluxeに電源との相性があるみたいなんだが
152名無しさん:04/03/23 22:09
■埃(ホコリ)対策について
吸気ファンのところにフィルタをつけてください。目詰まりするので時々掃除してください。
吸気ファンが弱く排気ファンが強い場合、ケース内が負圧(圧力が低い)状態に
なっていると、FDDや光学ドライブの隙間から空気を取り入れようとして
ドライブ内部に埃が入る可能性があります。したがって吸気の回転数を少し高くして
正圧(ケース内の圧力が高い状態)状態にするとホコリは入りにくくなります。
153名無しさん:04/03/23 22:15
モデル名 Compact Light 43,800
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 3,600
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm -1,200
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     GIGABYTE GA-7VM400AM KM400チップセット※ビデオ機能有 1,300
ドライブ1      BenQ 656A 56倍速CD-ROM 0
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 0
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,000
本体価格 (1台) 36,200

(・∀・)イイ!!
154106:04/03/23 22:16
>>143
thx
もうちょっと勉強してきます
155名無しさん:04/03/23 22:16
>>153
何が死体の課わからんけど(・∀・)イイ!!
156名無しさん:04/03/23 22:18
パーツの箱送ってもらうと、いいことある?
157名無しさん:04/03/23 22:19
158名無しさん:04/03/23 22:19
>>152
ホコリくらい半年に一度掃除してやれば十分。
159名無しさん:04/03/23 22:19
>>156
ゴミが増える
160名無しさん:04/03/23 22:23
('A`)
161名無しさん:04/03/23 22:24
(゚д゚)ウマー
162名無しさん:04/03/23 22:25
>>158
フィルタなんて安いだろ。200円あったら買える
それとも冷却性に相当な影響を及ぼすとか?
163名無しさん:04/03/23 22:29
>>162
もとからフィルター付いていなかったら、
買う奴はあまりいない。
164名無しさん:04/03/23 22:30
>>162
>>158は200円が無い。ほっとけ
165名無しさん:04/03/23 22:30
やっぱ安い構成がウマーだな
ビデオカードだけ増設していけばゲームも問題ないしなー
166名無しさん:04/03/23 22:35
サイバーゾーンはOSも頼めば動作確認してくれる?
それと液晶は別で頼みますが届いた時点で繋げば電源は即つけられますか?
167名無しさん:04/03/23 22:35
>>164
200円だと言っても、わざわざ買う奴はマニアだけ
168名無しさん:04/03/23 22:38
>>166
うん
169名無しさん:04/03/23 22:41
>>168
誠にありがとうございます。
私サイバーゾーンに骨をうずめる覚悟です。
170名無しさん:04/03/23 22:45
>>169
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_|
|         )  <うずめちゃイヤン
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
171名無しさん:04/03/23 22:45
なんか微妙に間違ってる
172名無しさん:04/03/23 22:46
>>167
俺はオタクだからこういうのを付けてる(フィルターは付けてない)
http://www.casemaniac.com/item/PT104032.html
http://www.casemaniac.com/item/PT301010.html
173名無しさん:04/03/23 22:47
.起動チェック
電源投入し、起動するか確認させて頂いております。

2.BIOS設定チェック
起動デバイスの順番やメモリのセッティングを行います。

3.メモリテスト
弊社では「Memtest86」を使用しております。正常動作するメモリを選別して使用しております。

4.WindowsXPのインストールチェック
WindowsXPが正常にインストールできるかチェック致しております。
(Windows2000をご注文の場合はWindows2000をインストール)
OSをご注文していらっしゃらないお客様でももちろんインストール後、下記のチェックを行っております。
(ドライブ無しなどをご選択の場合は別途CD-ROMドライブ等を取り付けてチェックを行っております。ご安心ください。)
174名無しさん:04/03/23 22:49
5.デバイスドライバのインストール
付属しておりますデバイスドライバをすべてインストールさせていただいております。

6.ドライブ類のチェック
CD-ROM、DVD-ROM、CD-RW、DVD±ドライブ等すべてチェックしております。
書込みチェック、DVDの再生チェックなどを行っております。
もちろん書込ソフト、DVD再生ソフト等もインストールしてチェックを行っております。

7.WindowsUpdateの実行
WindowsXP、Windows2000をご注文して頂きましたお客様にはWindowsUpdateを実行いたしております。常に最新版でお使いいただけます。

8.ベンチマーク等にてロードテスト
3Dmark2001SEやFFベンチなどをインストールさせていただきまして約12〜24時間程度ループにて動作チェックを行っております。
(構成によりチェック時間を変えております。)

9.ケースのチェック
フロント&リアのスピーカ端子、マイク端子、USB端子、IEEE1394端子(付属マザーに限る)をすべてチェックいたします。

10.出荷前のチェック
PCの構成を再度チェック致します。何度か再起動等にて起動することを確認してから梱包作業に入ります。
175名無しさん:04/03/23 22:52

♪汚れた空気を排気しろークマ♪
♪キレイな空気を給気しろークマ♪
176名無しさん:04/03/23 22:52
>>98
おめ。
できれば構成キボン。
177 :04/03/23 22:54
そういえば年末に掃除しようと思ってケース開けてみたら
ケースの内部にコゲ跡がついてたな
178名無しさん:04/03/23 23:01
ハーフライフ2とかに最適なサウンドカードとなると
どれになりますか?
やっぱりサウンドブラスターでしょうか?
179名無しさん:04/03/23 23:04
発売してから買えば(・∀・)イイ!!
18099・23日:04/03/23 23:08
注文しますた。一応きたらレポします。
181名無しさん:04/03/23 23:18
>>179
まぁそりゃそうなんだが・・・
182名無しさん:04/03/23 23:27
JBLプラチナスピーカ DE893B#ABJ(定価:1,600円)

>>7が参考になり、
他でコレを買うことに決めた。
だけど探しても黒しか見つからない。
これのアイボリーがあれば良いんだけど。。
183名無しさん:04/03/23 23:38
>>182
それ生産が完了してるから探しても売って無いぞ
中古ならヤフオクで見かけるが新品を手に入れるのは至難の技だ
184名無しさん:04/03/23 23:53
PC全体の調子が悪くなったので新しく買う予定なのですが
次の価格改定はいつになりそうですか?
185名無しさん:04/03/23 23:54
4月7日くらい
186名無しさん:04/03/24 00:02
次の価格改定は内税表示が始まる4月1日じゃないかな。
187名無しさん:04/03/24 00:10
その可能性もあるな
188名無しさん:04/03/24 00:20
内税表示って通販だとあんまり関係無いな
189名無しさん:04/03/24 00:26
>>183
マジ?今月の頭にアマゾンで買った漏れは勝ち組だな
190名無しさん:04/03/24 00:37
>>189
>>183は転売ヤーだろ・・・
気づけよ・・・
191名無しさん:04/03/24 00:38
転売(・A・)イクナイ
192名無しさん:04/03/24 00:44
>>106
LG GSA-4081B まだつけられるの?
193名無しさん:04/03/24 00:56
俺さっき頼んじゃったから3年くらい価格改定しなくていいよ>ぞぬ
194名無しさん:04/03/24 01:01
モデル名 FreeStyle 64 79,800
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 0
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 1,500
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 0
HDDヒートシンク  グロウアップジャパン SmartDrive2002(HDDヒートシンク) 6,500
マザーボード     Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 1,900
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN4 DVD±RW/±R ソフト付 10,100
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
電源         サイズ KMRK-500A (鎌力) 500W静音電源に交換 10,000
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,000
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,000
静音パーツ      吸音材を使用 1,000
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0
ファンコン      サイズ SF-609 4チャンネルFANコントローラー 5インチベイ内蔵 4,000

合計 127,365

用途はネットとゲーム
ただし大半はネットに使用なので、極力静かになる構成で組んでみました
ファンコンはよくわからないので適当です

突っ込みどころあればよろしく
195名無しさん:04/03/24 01:05
>>194
その構成で500Wが必要なの?
将来の増設を考えても400Wで十分のはず。
196名無しさん:04/03/24 01:22
>>195
>>142を参考にしたんじゃない?
197196:04/03/24 01:24
ゴメン。俺の発言忘れて。
198名無しさん:04/03/24 01:26
500W要る奴なんてDualCPUかプレス子OCぐらいだろ。
199名無しさん:04/03/24 01:41
渡辺電源のオートはCopper Silent 2Mを1800回転で回すのよりも静か。
他の電源はケース付属のしか使ったこと無いから比較できん。
200名無しさん:04/03/24 01:46
工房でしか売ってないだろ。興味無し。
201名無しさん:04/03/24 01:51
ぞぬで買えるものにしか興味を示さんわけだな…
202名無しさん:04/03/24 01:52
>>182
俺そのスピーカー持ってるけど、値段相応の糞スピーカーだよ。
なぜあそこまで絶賛されるのかわからん。
203名無しさん:04/03/24 02:07
>202
「値段の割には良いけど1600円なんだから期待はするな」位のレベルだと思う
204名無しさん:04/03/24 02:37
和作さんは今日はもうウンチしたのかな?
205名無しさん:04/03/24 03:03
ミステリートの発売日決定!
EVEバーストエラー、探偵紳士、YU-NO好きな奴は予約に走れ!

2004年5月21日(金) 発売
Win98/Me/2000/Xp
DVD-ROM 8,800円 (CD-ROMでの販売はありません)
大人向け本格推理ADV

初回特典
探偵紳士Superバリューパック(ミステリート+不確定世界の探偵紳士+設定資料集)
カーネリアン描き下ろしポスター
ttp://www.abelsoftware-jp.com/index2.html

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
206名無しさん:04/03/24 03:04
↑なにこいつ
207名無しさん:04/03/24 03:06
エロゲヲタ
208名無しさん:04/03/24 03:08
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     Speeze FalconRock2 AthXP3200+まで(静音) 2,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 10,400
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 3,100
マザーボード     ABIT NF7 V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 700
ビデオカード     Leadtek A180 T HS 128MB ファンレス 0
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      Lite-On SOHC-5232 CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 4,000
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        AOPEN H600B-12 350W超静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(3)) 4,500
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0

本体価格 (1台) 83,000
代金引換手数料 1,000
消費税 4,200
合計 88,200

用途は2chしか思いつきませんでした。
ケースにファン付けた方がいいかな?
209名無しさん:04/03/24 03:22
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU           AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア
CPUファン       サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで
メモリ          DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB)
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm
マザーボード     Soltek SL-75FRN2-L nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要
ビデオカード     Leadtek A180 T HS 128MB ファンレス
ドライブ1      BenQ 656A 56倍速CD-ROM
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ホワイト 500
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700
静音パーツ      吸音材を使用 1,000

本体価格 (1台) 51,700

用途はネット、フォトショップ・イラレでお絵かき、DVD鑑賞 ゲームはしません
そのうちTV見たりキャプしたりもしたいんですが・・
ケースファンがいるのかいらないのかよくわからんのですが・・
210 :04/03/24 04:00
>>208
背面に一つ ついてる   要らないと思うけど心配なら8cmファン追加できる
なんかオーバースペックな気もするが長く使おうとしてるんだろうか

>>209
そのケースは ファン 前8cm×2 後12cm×1付いてる
それよかフォトショップテでメモリ512MBはやや不安
ゲームしなくてフォトショップするならマザボもnF2じゃなくて
KT600のにした方が良さそう IDE周りが安心
あとDVD見れるドライブ持ってんだよね


参考ケースの比較表
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kikyo/3549/case.html
211208:04/03/24 04:20
>>210
どうもです。
とりあえずファン無しで注文して、駄目そうなら自分で付けます。
オーバースペックなのはお察しの通りです。
212名無しさん:04/03/24 04:37
みなさんはやっぱり自作PCとか好きなんでしょうか
私はどちらかというと自演PC派ですね
213名無しさん:04/03/24 04:46
>>208
正直、高スペック
>>44>>149>>153で十分だと・・
214名無しさん:04/03/24 04:49
>>210
ありがとうございます。

メモリを1024MにしてマザボをSoltek SL-KT600-RL にすればよかですかね。
まあそんな大層な処理するわけでないので、もたつかずに動いてくれれば良いのですが。
なんせ今cele500の使ってますからそれに比べれば・・・
DVDドライブは今使ってるのがあるので大丈夫です。
215名無しさん:04/03/24 04:51
>>208
H600B-12なら背面ケースファンをRDL8025Sに交換
マザボもファンレスのデフォマザボでいいと思うよ
216名無しさん:04/03/24 05:04
>>214
激しい使い方しないんだったら、CPU電圧下げられるマザー
が良いかもしんない。
217名無しさん:04/03/24 06:01
エアフローがいいケースおしえれ
218名無しさん:04/03/24 07:07
空き5インチベイを全開にすれば、ケースの違いは関係なしw
219名無しさん:04/03/24 07:57
モデル名FreeStyle Light59,800
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア0
CPUファン    Speeze PHOENIX AthXP3400+まで(静音)2,500
メモリ       DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計512MB)900
ハードディスク1  Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB500
マザーボード    ASUSTeK A7N8X-VM/400 nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有4,200
ビデオカード    マザーボードのオンボードビデオ機能を使用(KM266/KM400/nForce2-G)-5,500
ドライブ1     I/O DATA DVR-ABN4 DVD±RW/±R ソフト付10,100
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー0
LANカード    オンボード(10/100BASE-TX対応)0
ケース       UAC UACC-747i-370SLT 前面USB2.0対応 370W電源搭載 (5*4/3.5*2(4))3,200
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)1,000
ケースファン(後) XINRUILIAN RDL8025S (8cm)1,000
キーボード     NMB CMN-6D06J 109日本語キーボード2,000
マウス       MS IntteliMouse Optical BULK2,500
スピーカー     ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付)
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)

本体価格 (1台)82,200

用途はネットと動画編集
ゲームは今のところする予定ありません。
4年半のメーカPCのセレ466からの乗り換えで、とりあえず長く
使えることと、静かなのが望みです。
ちょうどゾヌ風議論が真っ盛りでCPUファンは悩んでますが
不死鳥ファンはどんなもんでしょう?
人柱になってもいいのですが田舎もので比較対照がないので
なんとも言えません。。。
つっこみどころがあったら教えてくださいマソ
220名無しさん:04/03/24 08:15
>>219
いいんじゃないの。キーボード・マウス・スピーカーは
無理して買うことないけど(探せば安くていいのはある)、
田舎だとなかなか難しいだろうし。
221名無しさん:04/03/24 09:08
今日振り込みます。
Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!
222名無しさん:04/03/24 09:45
AthlonXPの2500+にはケース前後のファンは必要かな?
223名無しさん:04/03/24 09:59
うしゃ!今振り込みしてきたー♪久々の高い買い物で胸が高鳴るよ
まだまだ先は長い(2〜2週間半)が丁寧に素早く対応してくれ>和作さん
ココにはだいぶお世話になったので、購入後出来る限りレポします。
ちなみに構成はこれ↓
CPU         AMD AthlonXP 2800+ (FSB333MHz) Bartonコア(@4,600)
CPUファン    Speeze PHOENIX AthXP3400+まで(静音)(@2,500)
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)(@7,400)
ハードディスク1  Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm
マザーボード    ASUSTeK A7N8X-E Deluxe nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要(@5,000)
ビデオカード    Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス(@5,200)
ドライブ1     LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付(@16,100
フロッピーディスク FDD+6in1カードリーダー(ブラック)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵(@3,000)
ケース       Owltech OWL-611-SLT/BK 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))(@8,500)
キーボード     112日本語キーボード(AOPEN KB-835P)
マウス       PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23)
スピーカー     ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付)

合計       \106,365
224名無しさん:04/03/24 11:04
XINRUILIAN RDM8025S (8cm) x 3個
(ケース前面に2個、背面に1個)
で頼んでしまったんですが、どんな感じっすかね?

上のほうに
ケース内が負圧になって〜誇りがたまりやすく〜
とかなんとか書いてあったので気になる。。。
225名無しさん:04/03/24 11:08
>>224
iine
226名無しさん:04/03/24 11:10
>>193
556 名前:名無しさん[0] 投稿日:04/03/14 01:48
ゾヌは発注時には確かに安かったが、手元に届く頃には割高の旧式だった。
納品に半月以上かかるなんて、有機栽培の農家だって言わないよ。
227名無しさん:04/03/24 11:12
I/O DATA DVR-ABN4 DVD±RW/±Rってどうなの?
228名無しさん:04/03/24 11:33
>226
有機栽培じゃなくても農作物は半月で完成しないぞ

って突っ込んでしまったw
229名無しさん:04/03/24 11:49
>>219
静音目的ならファンコン導入
電源はもっと静かな奴
230名無しさん:04/03/24 11:51
納期が2週間以上か・・・
ぞぬさん大変だねぇ
231名無しさん:04/03/24 11:57
>>227
中身はND-1300Aだね。悪くはないがCP的にどうかと。
自分で買いに行くのが無理・面倒とかバルクは不安とか取り付けに自信がないとか
じゃなければ±Rx8/±RWx4のABN8と同ドライブのND-2500Aが
同じ値段かもっと安く買える
232名無しさん:04/03/24 12:16
>>224
何を心配してんだ?
内部に入っても気にする程じゃないよ。
ほこりを気にしてフィルターを付けても
フィルターを掃除するか内部を掃除するかの違いだけ。
って前面に二つなら負圧にならないと思うけど(ケース次第だが)
フィルターはストッキングがお勧めかも。
233名無しさん:04/03/24 12:25
別にんなもん人の自由
234名無しさん:04/03/24 12:29
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 6,600
CPUファン     CoolerMaster Kaiser64 Ath64 3400+まで 3,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 11,200
ハードディスク1   Maxtor 6Y160M0 160GB 7200rpm 8MB S-ATA 3,200
マザーボード     ASUSTeK K8V Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 5,300
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 17,900
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      MSI MS-8448M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 3,600
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        Compucase CI6A19SIV 前面USB2.0対応 350W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 5,300
合計金額129,780

使い方は最新の3Dゲームを動かしたいです。
気になるのは350w平気?
ケースファンはデフォルトだけで平気?
ご意見お聞かせ下さい。
235名無しさん:04/03/24 12:33
工作性に優れてるケースってどれ?
236名無しさん:04/03/24 12:43
ダンボールケース
237名無しさん:04/03/24 12:55
使い方は最新の3Dゲームを動かしたいです。
238名無しさん:04/03/24 13:18
3DゲームとCD焼きとDVD焼きができるマシンのパーツ構成教えてください。
239名無しさん:04/03/24 13:32
やだ。
240名無しさん:04/03/24 13:52
ゲームボーイをオーブントースターでチン
241名無しさん:04/03/24 13:53
238hawakaran
242名無しさん:04/03/24 13:59
パーツについてよくわからないので
構成を考えていただけませんでしょうか?
5万5千円程度で買えFreeStyle Lightで
CD-R/RWが焼けて3Dゲームができる物
CPUは高性能の物が欲しいです。
HDDは少なめでもいいです。
243名無しさん:04/03/24 14:07
モデル名FreeStyle Light59,800
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア0
CPUファン    Speeze PHOENIX AthXP3400+まで(静音)2,500
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB)10,400
ハードディスク1  Maxtor 6Y080P0 80GB 7200rpm 8MB ATA133-1,300
マザーボード    ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要4,000
ビデオカード    Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut+DVI)17,000
ドライブ1     BenQ CRW5232P 52倍速CD-RW ソフト付1,700
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー0
ケース       CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5))1,700
静音パーツ     無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください)0
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)0
小計94,300
消費税4,715
合計99,015

予算は税込み10マソ以内
用途はリネージュ2(ある程度幸せに動けばいいです。)
その他はネットとPhotoshopなどのグラフィック処理、動画編集です。
CPUファンに関してですがFR2と不死鳥とで激しく悩んでいます。
あとSpeeze SkiveStream AthXP3200+まで(AMD推奨)はどんなもんでしょう?
アドバイスお願いします!エロい人!
244名無しさん:04/03/24 14:12
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア0
CPUファン    Speeze PHOENIX AthXP3400+まで(静音)2,500
メモリ       DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計512MB)900
ハードディスク1  Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB500
マザーボード    ASUSTeK A7N8X-VM/400 nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有4,200
ビデオカード    マザーボードのオンボードビデオ機能を使用(KM266/KM400/nForce2-G)-5,500
ドライブ1     I/O DATA DVR-ABN4 DVD±RW/±R ソフト付10,100
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー0
LANカード    オンボード(10/100BASE-TX対応)0
ケース       UAC UACC-747i-370SLT 前面USB2.0対応 370W電源搭載 (5*4/3.5*2(4))3,200
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)1,000
ケースファン(後) XINRUILIAN RDL8025S (8cm)1,000
キーボード     NMB CMN-6D06J 109日本語キーボード2,000
マウス       MS IntteliMouse Optical BULK2,500
スピーカー     ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付)
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)

この構成に80GのHDDをプラスしてseasonicの300wの電源で安定して動く?
245名無しさん:04/03/24 14:14
>>234
次からは電源電卓使え。
まあ、ざっと入力してみたが普通に動くと思われ。

>>243
Speeze SkiveStreamってこれのことだよな?
http://www.owltech.co.jp/products/cpu_cooler/Speeze/SkiveStream/skive.html
ファンの音がかなりうるさいから、少しでも静音化を考えてるならやめとけ。
246名無しさん:04/03/24 14:20
先月、今月は新型のパーツが出たから
それらを結構高いけど、来月の改定くらいには下がるかな
247名無しさん:04/03/24 14:22
>>234
電源は足りるしその構成ならケースファンもデフォでOK
248名無しさん:04/03/24 14:24
>>242
OSの有り無しぐらい書け
249名無しさん:04/03/24 14:25
>>242
まず>>2を熟読しましょう。
250名無しさん:04/03/24 14:29
>>4の■電源(相性比較) を見たのですが、5Vと12Vでは大きな違いがあるのでしょうか?
AthlonXPでも出来れば12Vを使用した方が良い?
251242:04/03/24 14:32
>>248
無しです。
>>249
呼んでみます。
252名無しさん:04/03/24 14:33
5Vが弱い電源を使用で消費電力が大きいVGAを使うなら良い
253名無しさん:04/03/24 14:52

ファンレス電源音無レビュー

ttp://ikebukuro.cool.ne.jp/vot/silent_pc/pc015.html


254名無しさん:04/03/24 14:56
>>253
興味はある
255名無しさん:04/03/24 15:28
夏場どうだろうかね
256名無しさん:04/03/24 15:36
>>242
ほれ
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 -900
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm -3,100
マザーボード     GIGABYTE GA-7VT600-L KT600チップセット※ビデオカードが必要 -900
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600PRO 128MB (TVOut+DVI) 9,700
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      MSI MS8352M2-White 52倍速 CD-RW (静音) ソフト付 2,100
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700
本体価格 (1台) 55,100
257名無しさん:04/03/24 15:36
さわやか?
258名無しさん:04/03/24 15:41
>>256
>ドライブ1      MSI MS8352M2-White 52倍速 CD-RW (静音) ソフト付 2,100
>ケース        CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700

白黒パンダにならないかい?
259名無しさん:04/03/24 15:42
なっていいんだよ
260242:04/03/24 15:45
>>256
メモリを512MB PC3200の一枚にしても差し支えないですか?
261名無しさん:04/03/24 15:48
>>260
差し支えない。が、意味もない。
OCするとか、使いまわしとか考えてるなら別だけど。
262名無しさん:04/03/24 15:49
ケースの色とかはてきとうだから好きにしてくれ
>>260
問題ない
263名無しさん:04/03/24 15:51
>>260
ケースとドライブの色あわせしろyo
264名無しさん:04/03/24 15:52
ビデオ機能つきのマザボでいいのはどれよ?
265名無しさん:04/03/24 15:54
>>264
まずは自分で(・∀・)イイ!! と思った候補をあげてみ
266名無しさん:04/03/24 16:02
4万円でGBAとエミュができるパソきぼんんう
267名無しさん:04/03/24 16:04
OSは?
268名無しさん:04/03/24 16:05
いりません
269名無しさん:04/03/24 16:06
何で?
270名無しさん:04/03/24 16:08
どうせアレだろ(ニヤニヤ
271名無しさん:04/03/24 16:09
マジで中学生なんだろーな。

俺塾講師のバイトしてっけど、リア中どもが
「2ちゃんで〜」とか言ってるの聞くと吐き気がする。
272名無しさん:04/03/24 16:17
なんだかよくわかりませんが、
  ここに拳銃おいときますね
    _,、__________,,,、
    `y__////_jニニニニニfi
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
    //o /rて__/
   ,//三/ / ̄"
  〈。ニ___/
273名無しさん:04/03/24 16:17
>>266
4万円でGBA,FC,SFC,PSを買いなさい
274塾の生徒:04/03/24 16:20
>>271
俺もお前の顔見ると吐き気がするよ
275名無しさん:04/03/24 16:21
276名無しさん:04/03/24 16:23
>>253
>火がつくほどではないにせよ、風呂にするには熱すぎるぐらいの温度にはなるそうなので、うかつに触ると火傷するよ
取り付け時期が冬場と言うことに((( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
277名無しさん:04/03/24 16:23
>>266
春厨はカエレ
278名無しさん:04/03/24 16:25
CPUファンは何がいいべか?
279名無しさん:04/03/24 16:25
扇風機
280名無しさん:04/03/24 16:27
取付部分は吸気ファンはケース内部、排気ファンはケース外部って解釈でおk?
今まで使用したこともないし、お目に掛かったこともないから正直分からん。
281名無しさん:04/03/24 16:42
今、納期どれくらいで来る?
282名無しさん:04/03/24 16:43
2週間ではこないだろう
283名無しさん:04/03/24 16:58
>>278
NCU-1000
アレは絵になる
284名無しさん:04/03/24 17:09
>>245>>247
レス有難う御座いました。
早速注文してみます。

うんで〜この前買ったばかりでまた買うんですが
なんか特典っとかないんですよね?ないですね(´・ェ・`)
285名無しさん:04/03/24 17:30
nForce2のオンボードビデオって
ビデオカードでいうと、どれぐらいですか?
286名無しさん:04/03/24 17:34
デュアルチャネルにすればGeForce4 MX420ぐらい
287名無しさん:04/03/24 17:35
GeForce4 MX相当だ
それぐらい調べろバカ
288285:04/03/24 17:39
>>286-287
ありがとうございます。
デュアルチャンネルって言うのは、メモリの二枚ざしの事ですよね?
一枚挿しだと、弱くなるんですか?
289名無しさん:04/03/24 17:41
age
290名無しさん:04/03/24 17:41
hage
291名無しさん:04/03/24 17:43
kage
292名無しさん:04/03/24 17:45
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm -3,100
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 200
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 1,900
サウンドカード    オンボード 0
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0
PC切替器       PC切替器 2台用 6,000

合計 65,520

マザボとケースとビデオカードがよくわからなくて
適当にしちゃったんで突っ込みお願いします。
用途はネットとDVDみたり焼いてバックアップしたりで常時稼働の予定。
CD/DVDは別購入で考えています↓
http://www.lg-japan.com/product/monitor/storage/gsa4082b.html
293名無しさん:04/03/24 17:51
FDDとか
294名無しさん:04/03/24 17:54
> CPU         AMD AthlonXP 2000+ (FSB266MHz) Thoroughbredコア(@-2,300)
> CPUファン    サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで
> メモリ       DDR SDRAM 256MB PC2700(@-4,500)
> ハードディスク1  Maxtor 4R080L0 80GB 5400rpm ATA133(@-1,800)
> マザーボード    MSI KM4M-L KM400チップセット※ビデオ機能有(@-1,500)
> サウンドカード   オンボード
> ドライブ1     Plextor PX-W5224 52倍速CD-RW ソフト付(@5,300)
> フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー(@0)
> LANカード    オンボード(10/100BASE-TX対応)
> ケース       サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5))
> ケースファン(後) XINRUILIAN RDM8025S (8cm)(@1,000)
> キーボード     112日本語キーボード(AOPEN KB-835P)
> マウス       PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23)
> スピーカー     ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付)
> ---------------------------------------------------------------
> 台数       1
> 本体計      \39,700
> 送料       \0(本体は送料無料!)
> 消費税      \1,985
> 合計       \41,685

遂に、自分も注文してしまった。
手持ちのパナRAMドライブを内蔵させ、音楽CDのバックアップを中心に使うつもりだ。
安価ではあるがドライブはプレクとこだわった。安定性を考慮しHDは5400回転。
さらに湿気が多い土地柄なのでケースは防塵対策で蓋付、まあデフォルトだが。
出来るだけ在庫がありそうな、向こうが組むのに慣れてそうなパーツを中心に、つまり
トラブルがおきずでスムーズに出荷してくれそうな構成で発注したが、2週間以上かか
るってか。
確かに年度末だものな。(ガックシ
295名無しさん:04/03/24 18:01
>>292
ケースファン前後にXINRUILIAN RDL8025Sに追加
FDDをパナ
296名無しさん:04/03/24 18:33
>>294
Compact Lightのデフォケースで十分じゃねーか?それと湿気が心配なら
乾燥剤でも入れとけ
メモリも金額変わらないんだからPC3200の256MBにしとけば良かったん
じゃないか?
297名無しさん:04/03/24 18:51
注文した奴は構成貼らない方がいいぞ。
痛いところ指摘されて鬱になるから。
298294:04/03/24 18:55
ケースは迷いましたね。
湿気がかなり凄いんです。
空気中の埃が水分を吸って落ち、数週間掃除しないと床中が埃まるけになる。
このような環境で、CD-ROMやFDDを剥き出しにするのにずっと抵抗があったんです。
ただ、もう少し悩んでもよかったか、という気はしてる。

メモリは足りないと思ってますよ。
しかし、2kだし、後々追加するにしても難易度は低い。
今は高いし、ここは後回しでいいか、と。
HDなどケチると後々面倒なんで、そっちを削る気はしなかった。
予算4万だったので、これでも若干オーバー。
みみっちい話だけど。既にRAMドライブにも予算を割いてるし。これでギリギリです。
299294:04/03/24 18:56
>>297
もう遅いけど。お手柔らかにってことで。
300名無しさん:04/03/24 18:57
301名無しさん:04/03/24 19:06
>>298
本当は自分の構成に後悔してるんだろう?

。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
302名無しさん:04/03/24 19:06
>>294
>さらに湿気が多い土地柄なのでケースは防塵対策で蓋付、まあデフォルトだが。

>湿気がかなり凄いんです。
>空気中の埃が水分を吸って落ち、数週間掃除しないと床中が埃まるけになる。

さっきから気になってしかないぞい(w
303294:04/03/24 19:12
構成にはそれなりに悩んだんだけど、かといって今日注文するかどうかは
半半で。
実を言うと、住所書いた後の画面が見たくてボタンを押してしまった。
ところが、自分の住所の最終確認くらい出るのか?と思ってたら、そのまま発注に
なってしまったという。
で、特別不満のある構成でもないし、まあいいかというカンジで。

>>302
なんか、おかしいこと書いてるかな?
ウチ、温泉地なんですよ。
なので年中80%前後くらいあるの、湿度が。
304名無しさん:04/03/24 19:14
>>294
納得しますた(=^u^=)
305名無しさん:04/03/24 19:17
よし!今週末は294さんのお家を拠点に温泉巡りでもしましょ〜
306名無しさん:04/03/24 19:21
>湿気がかなり凄いんです。
>空気中の埃が水分を吸って落ち、数週間掃除しないと床中が埃まるけになる

たぶん、こいつの部屋が汚いだけだと思われる
307名無しさん:04/03/24 19:22
なんでも湿気のせいにすると楽だよね
308294:04/03/24 19:26
おいおいおい。確かに、掃除はしないほうだけどさ。
湿度が切実なのはホントだって。
スレ違いになるから書かないけど、これはもうマジ深刻なの。ホントよ。
309名無しさん:04/03/24 19:30
つーか、なんで納期が2週間も掛かるんだよ
月の注文が300〜500だったら一日12〜20台だろ
段取り悪すぎ
一人でやってるのか
310名無しさん:04/03/24 19:37
日本で作ってないからだよ。
311名無しさん:04/03/24 19:40
ひょっとしてと思ったけど
やっぱ日本でつくってないのか

2週間すぎても連絡こないと
不安になってくる
312名無しさん:04/03/24 19:40
今はもっと増えてる可能性が高い
それに在庫もないからそんなもんだろ
313名無しさん:04/03/24 19:42
っていうかゾヌは売れすぎー
2ちゃんねらーで育てたショップだけあるな
314名無しさん:04/03/24 19:45
次の更新日はいつですかー?
315名無しさん:04/03/24 19:45
294さんは良い人って事は凄くわかりました。
こんな人が旦那さんだったら良いなぁ〜っと思ってる
23歳のブス女です。

温泉行きたくなっちゃったぁ〜
近くの銭湯行って来ます。
316名無しさん:04/03/24 19:45
いや、時は金なりだよ
次回からはゾヌは避ける
317名無しさん:04/03/24 19:48
>>314
4月1日に更新ある
318名無しさん:04/03/24 19:52
タケオネにしようか迷う
319294:04/03/24 19:54
>>315
いってらっしゃい・・・・ってなんだかな?
320名無しさん:04/03/24 19:54
>>315
好き
321名無しさん:04/03/24 19:57
>>317
4月1日にエイプリルフールとか言って更新なかったら
タケオネで買うからね。
322名無しさん:04/03/24 20:01
更新あるのは内税表示にかわるから
323名無しさん:04/03/24 20:02
PCの更新は7日前後
324名無しさん:04/03/24 20:12
不安なら確認メール時に変更が効くしな
325名無しさん:04/03/24 20:32
質問
サイバーゾーンより安くて良いところはありますか?


安くて、納期も早くて、3年保証もつけられるtakeoneがお勧め
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1078805214/l50
326名無しさん:04/03/24 20:38
>>294は天然水冷方式に挑戦するといいと思われ(w
327名無しさん:04/03/24 20:38
時は金なりか
328219:04/03/24 21:33
亀レスすまそ。仕事が遅くなったぁ・・・
>>220
キーボード、マウス、スピーカーは近くの店で探したけど
高かったのでそれなりのものをそれなりの値段で買うなら
ぞぬで買っちゃいます。(ヤマダまで車で1時間・・・)

>>229
ファンコン導入も考えてるんですが子供が小さいく
家も狭いためパソの隔離ができず勝手にファンコンぐるぐる
回されそうで、毎日の調整かあぼーんかが待ってると
思われるため断念しました・・(ノД`)シクシク

電源もほんとはFBとかにしたいんですがそれなり冷却、静音の
ケースで安く上げようと思ってUACを選んだのでTOPOWERと
なりました。金があればFP-401 or CI6A or 747i + FBくらい
で考えようと思うのですが・・・
安物買いのなんとかになるかどうか・・・
329名無しさん:04/03/24 21:41
その電源の騒音のことはわからないから、はっきりしたことは言えないけど

一般論だと静音でない電源だと静音効果半減、ファンコン無しでさらに半減
静音重視ならこの2つは欠かせない
330名無しさん:04/03/24 21:54
モデル名 FreeStyle 64 79,800
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 0
CPUファン     ALPHA PAL8150M82 Ath64 3200+まで 6,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 8,200
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 500
マザーボード     Soltek SL-K8AV2-RL K8T800チップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     Leadtek A350XT TDH 128MB (TVOut+DVI) 17,000
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,000
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN4 DVD±RW/±R ソフト付 10,100
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
ケース        AOPEN H600B-12 350W超静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(3)) 4,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,000
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,000

備考欄でZALMAN ZM-OP1(ビデオカードファン)と交換 1500ぐらい

合計 129,990+1500ぐらい

静音に気をつけて選んだつもりです
この構成だとなにが一番うるさくなるでしょうか
あと、何か問題点があったら指摘していただけないでしょうか
331330:04/03/24 21:58
書き忘れ ZALMAN ZM80C-HP 4000ぐらい
332名無しさん:04/03/24 22:01
ぐらい
333名無しさん:04/03/24 22:02
>>330
FDDはパナがよろし
334名無しさん:04/03/24 22:04
>>330
FDDはパナがよろしぐらい
335名無しさん:04/03/24 22:09
ファンコン使ったこと無いから分からないけど、speedfanとかじゃ代用できないのか?
336名無しさん:04/03/24 22:18
speedfanとかじゃ代用できないぐらい
337名無しさん:04/03/24 22:25
ヲーイ
>>183のアフォ転売ヤー
今現在アマゾンで売ってるのは
プラチナスピーカーじゃねーのか?
生産中止なんてヨタ飛ばすなよ
欲しい人どんぞ、漏れ買ったけどマンセーする程良くないよ、
同じ値段でイヤホンジャックある奴を買った方が
エロりたい時は幸せになれるかも。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AJ61F/250-1828039-5861850
338名無しさん:04/03/24 22:37
>>337
183じゃないけど、中止はともかく売れきれが多いよ。
新品 ¥1,600より
ユーズド商品 ¥2,977より
でもこれにはワラタ。





339名無しさん:04/03/24 22:40
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=JBL+%a5%d7%a5%e9%a5%c1%a5%ca&auccat=0&acc=jp&apg=&f=0x12&s1=cbids&o1=a&alocale=0jp&mode=0
500円までなら買う価値有るかも

でも毎日amazon見るようにしていたら絶対手に入る
34024日振込確定:04/03/24 22:42
振込確定メール キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!!
さぁカウントダウンの始まりでつ。でも2週間は長いよね。
341名無しさん:04/03/24 22:44
>>340
改定した頃にくるよ
342名無しさん:04/03/24 22:45
speedfanは環境、特にマザボとBIOSで使えたり使えんかったりするから保障できん
うちはA7V600にRDL1600B挿してるけど、どのBIOSに変えても制御でけまへん
制御できるのはCPUファンだけ。もし前面、背面ファンも制御したいなら
ザクリマンのRDMとファンコンが安心かもね
12cmは結構うるさいからRDLでもいいかもよ
343名無しさん:04/03/24 22:47
>>330
ファンコン必須
344名無しさん:04/03/24 22:51
>>330
AOPEN H600B-12 350W超静音電源搭

燃えるぞ
345名無しさん:04/03/24 23:38
>>337
ゾヌが大量に仕入れて2000円ぐらいで売れば売れそうだな
346名無しさん:04/03/24 23:41
H600B-12って、ケースファン付けないといけないかな?
CPUは Athlon64 3000+、静音にはこだわらなです。
347名無しさん:04/03/24 23:42
>346
静音にこだわらないなら付けた方がイイ
冷やしすぎなんて事はまず無い
348346:04/03/24 23:42
ごめん、
×こだわらなです。
○こだわらないです。
349名無しさん:04/03/24 23:44
>>347
レスありがとうございます。
こだわらないなら付けたほうがいいんですね。
...ケースファン無しで注文しちゃった。
手元に来たらつけます。
350名無しさん:04/03/24 23:48
プラチナスピーカーの結論は>>203が妥当。
これ買うぐらいなら別の買ったほうがいいよ。
351名無しさん:04/03/24 23:57
ぐぐったけどイマイチわからないんだが、XINRUILIANのRDL8025Sって、
1600と無印とどう違うの?
352名無しさん:04/03/25 00:00
回転数1600と2000
353名無しさん:04/03/25 00:02
>350
じゃ何がいいの?予算2000円以内で。高いの買えっていうアフォな…ry
354名無しさん:04/03/25 00:04
>353
2000円以内と言う条件なら迷わずJBLプラチナ

1万出せるならアクティブスピーカースレでお薦めされているのがイイ
355292:04/03/25 00:16
>292はこれでOKでしょうか?
>297の言葉が突き刺さります…。
356名無しさん:04/03/25 00:22
>355
やっぱりFDDがMITSUMIじゃなくてパナだったらなと思うけど
大筋OKじゃない?
357243:04/03/25 00:40
>>245 さんレスありがとうです

この構成で発注しようと思います。
358名無しさん:04/03/25 01:35
鳥インフルエンザ置いておきますね。
     , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--

359名無しさん:04/03/25 01:45
V-Power Silent Special One ってのはおすすめでしょうか?
低価格で静音なんだそうですが
買った人いますか?
360名無しさん:04/03/25 01:51
2ちゃんやメール程度しかやらなくて
しずかーなPCが欲しいならいいよ
361名無しさん:04/03/25 01:55
これ買ってみようかな
ゲームやらないし
362名無しさん:04/03/25 03:18
>ぞぬの中の人
FreeStyleMaxのNEO2-PLSはビデオカードは必要ないかと。。。。
363名無しさん:04/03/25 05:35
五月はいってもP4の2.8Cのこしておいてねー。
364名無しさん:04/03/25 06:47
      / ̄ ̄\
     /  ⌒  ⌒\
    /   `  ´  |
    |(6    ▼   |
    |   三 | 三 | 
    |   \_|_/ |   <おはようございます
     \   \皿ノ / 
   /  \ __/\
  │ ∴ Wonder-V∴│
365名無しさん:04/03/25 06:59
>>364
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  `   ` 、
| |6|_|      ▼ |
| し     \_人_) <おはよふごじゃひばふ
|        \皿ノ
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
366名無しさん:04/03/25 07:55
モデル名 FreeStyle 64 79,800
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 0
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 1,500
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 0
マザーボード     ASUSTeK K8V Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 5,300
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 5,200
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0
本体価格 (1台) 97,400
消費税 4,870
合計 102,270

主な用途はレポート、ネット、TVを観ます。
ついでに、いい音奏でてCD焼いてほしいので、静穏を気にしてみました
ドライブ、サウンドカードとスピーカー、後モニターは他で探してみます。
この仕様で4年は使いたいです。
静穏のためにファンコンは興味あるのですが、和作のお奨めをください。

もう一つ、最後まで悩んでいるのがビデオカードをワンランク上げて
LEADTEK WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
RADEON 9600 XT (AGP 128MB)
とかにするかです。3Dゲームの予定はないのですが、
変更したらPSAとかTVの映像に期待できまするか?
367名無しさん:04/03/25 08:59
>>366
PSAって何?プレステ2
368名無しさん:04/03/25 09:05
>>366
上のクエスチョンマーク抜けた・・・

ビデオカードだけだとTV観れないよ?TVoutってのはTVに出力できるってこと。
ビデオキャプチャーカードをつけよう。
んで、キャプチャーするならHDDはキャッシュ8MBのやつを選ぶべし。
Aopen製マウス等アクセサリー類は既出ネタ。
ゲームしないならビデオカードはそのままで無問題。
気になるなら自分で納得するまで調べること。
369名無しさん:04/03/25 10:15
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 6,600
CPUファン     Speeze KestreKingU Ath64 3200+まで 2,600
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700を2枚セット(合計1024MB) 8,000
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 500
ハードディスク2   無し 0
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 2,800
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 17,900
サウンドカード    オンボード 0
キャプチャカード   無し 0
ドライブ1      MSI MS-8448M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 3,600
ドライブ2      無し 0
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
モデム        無し 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
電源         無し 0
ケースファン(前)  SANYO F8-SS(8cm)静音タイプ 2,000
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LB (12cm) 1,500
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 0
静音パーツ      吸音材を使用 1,000
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0
ディスプレイ     ACER AC711 17インチディスプレイ 15,800
ファンコン      無し 0
PC切替器       無し 0

用途はネットと3Dゲーム(FFやリネU等)です。スペック的には問題無いでしょうか?
特に冷却周りが心配なので、もし問題点があればよろしくご指導お願いします。
370名無しさん:04/03/25 10:23
無しをけせ
371名無しさん:04/03/25 10:28
私が買う場合、その用途なら本体に金をかけないで
モニター&スピーカー&キャプチャーカードに金をかける。

2500+
9200
372名無しさん:04/03/25 10:43
>>369
FDDはパナがよろし
373名無しさん:04/03/25 10:48
>>369
ケースファンは付け替えない(付属のもので十分)
吸音材を無し
CPU3000に、
CPUファンを付け替えない。

そのお金をモニター、入力デバイス、スピーカーに
回すと幸せになるかも。
374名無しさん:04/03/25 10:51
>>369
その構成なら静音やるだけ金の無駄
冷却重視にしとけ
375373:04/03/25 10:56
>>369
メモリーも3200に
376名無しさん:04/03/25 12:13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|残念ながらボッシュートです! |
\___________/

      シュッ
    | | | | | | | | | |
    | | | | | | | | | |
   
     / ̄ ̄\
__ /  ⌒  ⌒\_
\  /   `  ´  |. |\
  \|(6    ▼   |.. |  \
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
377名無しさん:04/03/25 14:08
内税表記まだ〜??チンチン
378名無しさん:04/03/25 14:25
かなりひさしぶりにぞぬのHP見たら、パーツのページが無いよ。。
パーツを注文するのはメールですか?これは。
379名無しさん:04/03/25 14:38
>>373
吸音材ってあんまし意味ないの?
380名無しさん:04/03/25 14:39
パーツの販売はなくなったよ
381名無しさん:04/03/25 14:46
>>379
超意味ある。
382294:04/03/25 15:32
入金確定メール着。ぞぬ乙。
383名無しさん:04/03/25 15:36
ホントに4月1日に価格更新するんですか?
今日にでも頼もうと思ったんですが。。。

>>294さんの構成がガックッっと下がったりして(・∀・)ニヤニヤ
今日も湿気凄いですか?
384294:04/03/25 15:37
うるせーな。勝手に注文汁!
385366:04/03/25 15:37
早速ありがと〜>>368
キャプチャーカードは保留して
HDD→8MB と
ファンコンのCoolerMaster AerogateU
へ変更を加えてこれで注文します。
これで俺も幸せになれる?
386名無しさん:04/03/25 15:59
>>383
中・低価格帯の構成は大幅に値下がりする事はないよ。
387名無しさん:04/03/25 16:05
ASUSのA7N8X-VM/400ってTV出力あるんですかね?
メーカーHPみると
DVO (Digital video output) interface
ってのがあるのはわかったんですが
別でTVOUTカードを買えばってなってるから結局DVOあってもなくても
別に買わないといけないのはかわりない?
なんのためのDVOなのか…
偉い人おしえてください
388294:04/03/25 16:12
そういえば、テレビつけたかったな。
そのうち付けよう。
389名無しさん:04/03/25 16:18
大した拘りもなくテレビ見るだけなら3、4千円のチューナーカードでOKですか?
390名無しさん:04/03/25 16:21
やっぱ今日は注文するのやぁ〜めた!
どうせ今日注文しても振込み出来るの、明日の銀行閉まった後だから
確認されるの月曜日でしょ!?
だとしたらもうチョイ待ってみます。

温泉街にはキャプチャカードは売ってません(キッパリ
391294:04/03/25 16:27
木曜は止めた方がいいかもね。

カードは売ってるよ。
デ○デ○とか○ス○電気とかあるので。
勿論そんな店では買わないけどさ。
392名無しさん:04/03/25 16:50
4月から税込みで義務付けられてるんだから改定は1日に決まってるだろ
あと数日だし、新パーツも最近いろいろ出てるし、それらの値段も落ちるだろうから
少しは待てよ。
393名無しさん:04/03/25 16:52
さっきぞぬに注文したら自動応答のメールの時刻が今日の2時だったんだけどなんでだろう。
394名無しさん:04/03/25 16:52
そうだな。大体買いたいのは決まってるけど
相性などの最終チェックしてみるか・・・
395名無しさん:04/03/25 17:00
ここサイコムグループの中では
だんとつに安いね
同じ構成で1割以上安い
ここイイね
396名無しさん:04/03/25 17:07
先走り汁が出っぱなしな状態ですが
1日まで待ってみます。
397名無しさん:04/03/25 17:11
>389
セロリン400に
玄人志向の一番安いチューナー載せたけど
何の問題もなかった。
398名無しさん:04/03/25 17:26
3ヶ月前89000で買った奴を今見積もったら
78000ですた……………
399名無しさん:04/03/25 17:26
どなたか教えてください
サイバーゾーンでOS付きでゲームはしないんですがアプリ(フォトショップやイラストレータ)を動かしたいんです
予算が5万円以内で出来るもんなんでしょうか?
音は静かなほうがいいです
400名無しさん:04/03/25 17:28
ゾヌってなんですか?
401名無しさん:04/03/25 17:33
>>399
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア -3,820
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700を2枚セット(合計1024MB) 7,200
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 0
マザーボード     EPOX EP-8KMM3I KM400チップセット※ビデオ機能有 -1,800
ビデオカード     マザーボードのオンボードビデオ機能を使用(KM266/KM400/nForce2-G) -5,500
ドライブ1      BenQ 656A 56倍速CD-ROM 0
ケース        AOPEN KF48D 300W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(1)) -2,300
53,634

きついな、せめて6万にしる。
402名無しさん:04/03/25 17:37
>>399
モデル名 Compact Light 43,800
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700を2枚セット(合計1024MB) 11,700
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm -1,200
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 0
ビデオカード     オンボード 0
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      BenQ 656A 56倍速CD-ROM 0
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0
本体価格 (1台) 51,800
403名無しさん:04/03/25 17:37
>>387
ついてると思う。

オプションカードを買うのは液晶にデジタル接続したり
テレビにD端子接続したりする人じゃないの?

オプションカードは普通の店に売ってないし、
ビデオカードの方が買うんじゃないの?

注意、公式HP探すの面倒だから見てません。
404名無しさん:04/03/25 18:15
>386を信じて注文したよ〜。
欲しいパーツが値下がってたから衝動買いしちゃったし。
でもゾヌPC来るの来月の中頃だろうなぁ…ショボン
405名無しさん:04/03/25 18:21
ご愁傷さま
406名無しさん:04/03/25 18:25
ぞぬの改訂での下げ幅なんてのはたいした事無いから気にする事無いべ。
1ヶ月も待つより、一週間ショボいおかずで我慢すれば2,3000円くらい浮くべw

それより自前で高い部品、特にモニタ類を買うときは注意が必要だ。
ゾヌで55000円で頼んだものが、実質40000万円以下で売ってあったりする…
下げ幅よりも、ゾヌで買うべきパーツ選びを慎重にやれ、約束だぞ
407294:04/03/25 18:29
つーか、煽り気にせず構成書け。
話が盛り上がらんだろ。
408名無しさん:04/03/25 18:45
>>407
いつまでもコテハンのままなのは、いかがだろうか。
ご検討願いたい。
409名無しさん:04/03/25 18:49
>>407
現状でいっぱいいっぱいだろ。これ以上構成書く奴が増えてみ。
ブッシュと国連くらい殺伐となる。
410名無しさん:04/03/25 18:49
( ゚д゚)・・・
411名無しさん:04/03/25 18:54
>>387
【ASUS】A7N8X(DELUXE)ご意見番8【nForce2】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079260235/
412294:04/03/25 18:59
自分的には気にしてないが、迷惑になるなら、294というハンドルはもう止めることに
する。
413温泉マソ:04/03/25 19:03
新しく生まれ変わった。
もう今までの俺じゃない。
414名無しさん:04/03/25 19:04
( ´Д`) <はぁー 294の友達にはなりたくねぇなぁ
415名無しさん:04/03/25 19:05
PCケースでG3を注文するのは俺だけでいい・・・
416名無しさん:04/03/25 19:07

偽者だらけだ(w
417名無しさん:04/03/25 19:09
>>406
>ゾヌで55000円で頼んだものが、実質40000万円以下で売ってあったりする…

確かにモニタは安く買える店が他にいくつもあるが、これは大袈裟すぎ。
一つぐらい実例を示せよ。
418名無しさん:04/03/25 19:09
やっと分かった。294が出て来た時点で変な奴が湧いてきたと思ったら自作自演ってオチか。
419名無しさん:04/03/25 19:14
構成の変更っとどの時点までできるんでしょうか?
変更したい場合新しく申し込み直せばいいんですかね?
一旦キャンセルのメールとか送ればいいのかな・・
420404:04/03/25 19:23
ちなみにぞぬやサイコム他でも16000くらいのが
パーツショップで13000くらいになってたの。
最初は全部ぞぬに組んでもらおうと思って8万ちょいの構成になったけど
いろいろ調べて外してみたら7万に収まったよ。
相性とかわからないのがちょっと心配だけど…。
421名無しさん:04/03/25 19:24
>419
入金前までに変更のメール送るべし
422名無しさん:04/03/25 19:25
>>419
もう申し込んだのなら確認メールの返信に変更の旨を伝えておけ
423名無しさん:04/03/25 19:27
>>294
は濡れやすい
424名無しさん:04/03/25 19:28
>>417
406ではないが
NANAO L557-R
こないだまで実質4万で売ってたの知らないか?
425名無しさん:04/03/25 19:31
>>424
実質ってのが気になる。
ポイントか?
426名無しさん:04/03/25 19:41
>>425
そう。ポイント
¥44,660
-ポイント5000円還元
実質39660円

尼のポイントならいくらでも使い道あるべ
427名無しさん:04/03/25 19:45
その安く買えるとこってPC-SUCESSだったりしないよね?(w
428名無しさん:04/03/25 19:47
アマーゾーン
429名無しさん:04/03/25 19:49
>>424
ありえねぇ。リサイクルマークの付いてないL557だろ。
430名無しさん:04/03/25 19:53
リサイクルマークが付いてようが付いてまいが、ぞぬで55800円で買う理由は無いわな
431名無しさん:04/03/25 19:58
発送メール
キタ━(´??ω??`)??Д??)??∀??)??A??)?Д?)??_??)??。??)?_?)?∀?)━!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(^O^)人(@∀@)人(*´∀`*)人(*∀*)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !
キタ━━━━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━━━!





スマソ。長かったもんで。
興奮シマスタ。
432名無しさん:04/03/25 19:58
ぞぬで液晶買うの辞めた。危うく損するとこだったよ。
実質4万のL557のリンクお願いします。
433名無しさん:04/03/25 19:59
>>430
何日確定組?
434名無しさん:04/03/25 19:59
>>431
435名無しさん:04/03/25 20:01
>>432
もう終わった
436名無しさん:04/03/25 20:02
>>429
普通はあり得ない話だ
だが実際にL557-Rを売ってた
3月20日頃の話。もう売り切れだけどね
知ってる人も結構いると思うよ
437名無しさん:04/03/25 20:03
>>435
4万5千円ぐらいでもいいです。
438名無しさん:04/03/25 20:05
>>436
まじで!買っときゃよかった。
439名無しさん:04/03/25 20:05
440名無しさん:04/03/25 20:17
amazonのあれはどう考えても表記ミス。買えたけどね。
黒と値段が1万以上違ってたよ。
441名無しさん:04/03/25 20:20
Athlon64のやつで注文しようと思いますが、CPUファンはPALのM81かM82どちらか迷う。
TVキャプ用なら静音のM82のほうがノイズ出にくいのかなぁ?
どちらもそんなに変わらないなら静音でなくていいので冷却重視でM81にしたいんだけど・・・
どちらがいいですか?
442名無しさん:04/03/25 20:22
417 :名無しさん :04/03/25 19:09
>>406
>ゾヌで55000円で頼んだものが、実質40000万円以下で売ってあったりする…

確かにモニタは安く買える店が他にいくつもあるが、これは大袈裟すぎ。
一つぐらい実例を示せよ。

425 :名無しさん :04/03/25 19:31
>>424
実質ってのが気になる。
ポイントか?


427 :名無しさん :04/03/25 19:45
その安く買えるとこってPC-SUCESSだったりしないよね?(w

429 :名無しさん :04/03/25 19:49
>>424
ありえねぇ。リサイクルマークの付いてないL557だろ。


必死杉ww
443425:04/03/25 20:27
>>442
いや、必死ではないけど・・・
444名無しさん:04/03/25 20:30
>>441
リテールでおk
445名無しさん:04/03/25 20:30
液晶、キーボードが明日来ちゃうよ〜
最低でもあと10日以上だあああああ
まてねーよおおおおお
446名無しさん:04/03/25 20:34
こっちにも発送メール キタ━━(゚∀゚)━━! よ 11日確定。ちょうど2週間か... 週末に遊べるよぅ ヽ(゜∀゜ )ノ ウレチィ
447名無しさん:04/03/25 20:43
おいらは12日確定組なんだが
明日に発送メールくるのかなぁ・・・

引っ越しのバイトでヤマトで働いているんだけど
そのまま持って帰れないかなぁ・・・
448名無しさん:04/03/25 20:44
ぐふ・・・わからない・・hotfix適用ってまとめページにあるの全部ってこと・・?
449431:04/03/25 20:48
10日確定組でつ。
ちゃんとヤマトの発送番号とかつけてくれるのね。
安心。
450名無しさん:04/03/25 20:53
>>448
要は窓のパッチだ
当てたくないものは当てんでいい
451名無しさん:04/03/25 20:56
>>441
どっち買ってもいいよ
ファンをかえればどうにでもなる
45213日代引確定組:04/03/25 20:58
うーん、明後日で二週間か……今月中に届くといいなぁ。
453名無しさん:04/03/25 21:02
>>441
M81は爆音だぞ
M82も物凄い静かって訳でもなし
ま、回転数落として使えばどっちも静かになるけどね
454名無しさん:04/03/25 21:15
>>452
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_|
|         )  <27日に届くよ
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
455名無しさん:04/03/25 21:15
17吋のですぷれいはどれがいいの?
456名無しさん:04/03/25 21:17
>>455
ナナオT766
457名無しさん:04/03/25 21:24
17吋の絵機賞ですぷれいはどれがいいの?
458名無しさん:04/03/25 21:27
885 名前:名無しステーション[] 投稿日:04/03/25 21:21 ID:k8B/HnrE
↓俺のお尻・・・舐めていただけませんか?

886 名前:名無しステーション[] 投稿日:04/03/25 21:21 ID:GAMGa7Ve
↑尻舐めるから、ケツ出せや!
459名無しさん:04/03/25 21:34
9日確定で22日にメール、23日に届いた。
ケースが特殊だったからもっとかかるかと思った。
手持ちのCD-RWドライブを増設したけどそれがかなり大変だったな。
自作で横置ケースが初心者不向きという理由がよく分かった。
配線キツキツで、ドライブベイの金具をぶった切ったり。
わざわざHDDとか外さないとドライブ付けらんないし。
動作は快調だから満足してるよ。

FreeStyle Light(\59,800)

CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア
CPUファン    サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200(@-800)
ハードディスク1  Seagate ST380011A 80GB 7200rpm(@-1,900)
マザーボード    ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要(@200)
ビデオカード    ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス(@4,180)
サウンドカード   オンボード
ドライブ1     LG GSA-4081B DVD±RW/±R/RAM ソフト付(@11,400)
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー(@0)
LANカード    オンボード(10/100BASE-TX対応)
ケース       AOPEN HX95-P4 300W (@1,300)
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) (@1,000)
ケースファン(後) XINRUILIAN RDL6020S (6cm)を2個取付 (@1,600)

本体計      \64,480
合計       \67,704
460名無しさん:04/03/25 21:37
>>457
尼ゾヌに便苦の4万の17吋の腋症あったぞ。穴ログだったけど。
461名無しさん:04/03/25 21:40
>>459
オメ。なんとなく横置きを捜してた人憶えてる。
462温泉マソ:04/03/25 21:40
なにぃいいい!?
HX95-P4受注できるのかよ!
リストに無いから諦めたんだが。
46310日確定組:04/03/25 21:40
メールこない…(´・ω・`)
ラデオン9600xt256M注文し
遅れるようだったら128Mに
してくれって言ったのに。。。
464459:04/03/25 21:47
>>461
ありがと!
あの時は色んな人に迷惑かけたかも。
半ばマルチっぽかったしw

>>462
ケース入荷未定って言われたんだけど多少遅れてもいいって言ったら、
入荷できなかった場合は他のに変えるか返金かって条件でO.Kしてもらった。
465温泉マソ:04/03/25 21:50
そうですか。情報アリガd。

でもまあいいや、今回は。
俺も手持ちドライブ追加予定だし。
後から色々言って間違いがあると面倒だし。
466名無しさん:04/03/25 21:51
>>464
やっぱ横置きは静音性が違う?
467459:04/03/25 22:02
>>466
横置きだからってわけじゃないかもしれないけど音は全然気にならないね。
個人的には縦より静かな感じはする。
468名無しさん:04/03/25 22:11
あ、すっげー、横置きATXなんてあんのね。
縦より静かなのは耳までの距離が遠いからと予想してみる。
469名無しさん:04/03/25 22:33
はずれ
470名無しさん:04/03/25 22:34
建物で考えると高さが低い方が揺れないもんね。。。ってこの解釈は正しいのか?
471名無しさん:04/03/25 22:55
ぞぬってとてもいいね。
あんまバリエーションないけど気に入った。
47210日代引き確定組:04/03/25 22:57
発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
和作どん、ありがとー!!
土日はいじりまくる!
47311日確定組:04/03/25 23:02
>>446
俺にも発送メールキターー!
ちゃんとくるか心配だったけど良かったよ〜。
ここ最近は和作さんも頑張ってるみたいですね。乙ですわー、ホント。
474名無しさん:04/03/25 23:13
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_|
|         )  <ところで次の改定、なにがいい?
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
475 :04/03/25 23:16
>>474
100GプラッタHDD格安で
476名無しさん:04/03/25 23:20
>>474
面白いマザーいれて。
477名無しさん:04/03/25 23:20
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア -3,820
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2700 -4,500
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 0
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 -2,100
ビデオカード     マザーボードのオンボードビデオ機能を使用(KM266/KM400/nForce2-G) -5,500
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        AOPEN KF48D 300W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(1)) -2,300

本体価格 (1台) 26,880
ドライブは手持ちのを流用します。ROが動けばいいのですがどうでしょうか?
478446:04/03/25 23:21
>472-473 おめ
479名無しさん:04/03/25 23:28
>>474
ゾヌ箱
480名無しさん:04/03/25 23:29
とりあえず半額セールきぼんぬ。
481名無しさん:04/03/25 23:37
>>477
ゲームする気ならVGAは一応積んだほうがいいと思うが・・・。
482477:04/03/26 00:02
>>481
アドバイスありがとうございます。
これにRADEON9200を追加して注文したいと思います。
483名無しさん:04/03/26 00:07
モデル名 FreeStyle 64 79,800
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 0
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 8,200
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 3,100
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 10,900
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 2,800
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 5,200
ドライブ1      Pioneer DVR-A07-J ブラック DVD±RW/±R ソフト付 16,600
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        Owltech OWL-611-SLT/BK 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME+OfficeXP Personal

本体価格 (1台) 150,100
モニタ・キャプボ(MTV2004)別注
エンコ・DVD焼き・ゲーム(2D&3D とひっくるめてやりたいです。
指導キボン
484名無しさん:04/03/26 00:09
>>474
メモリ欄もう一個足して768Mと1Gも選ばせろ
485名無しさん:04/03/26 00:13
>483

> フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー
> ケース        Owltech OWL-611-SLT/BK

色が合ってないけど... いいのか?
486名無しさん:04/03/26 00:14
>>485
フロはPanaがいいとの情報があったんで選んでみた。
パナも他も大差無いなら黒で揃える予定。
487名無しさん:04/03/26 00:16
>>482
9200ぐらいじゃゲームはキツイぞと言っておく
Roはゲフォ2MX以上推奨だったはずだけど
やっぱり9600XTぐらいは欲しい気がする。
488名無しさん:04/03/26 00:18
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 7,400
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 2,200
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 4,000
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 5,200
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN4 DVD±RW/±R ソフト付 10,100
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        AOPEN H600C-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 4,300
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)

97650

購入相談スレでアドバイスして頂いた仕様に時間が経って少し予算が増えたので手を加えました。
用途は主にフォトショ、次いでエロゲ、DVD視聴。
3DCGゲーム(FF11等)も少々やりたいですが高解像度は期待してません。
後にチューナー購入してTV視聴キャプチャもする予定です。
IDE周りが少し気になりますが、それほど気にするものでも無ければこのままで。
TV視聴とゲームを考え中途半端な仕様ですみませんが、他に突っ込み所があればよろしくお願いします。
特に問題無ければこのまま注文しようかと思ってます。
489名無しさん:04/03/26 00:18
>>482
そうなると今度はマザボ替えた方がいいと思うのだが・・・
490名無しさん:04/03/26 00:20
>>487
いや、ROは鯖が重すぎるからあんまりVGAは関係ない。
9200もあれば十分だと思われる。
491477:04/03/26 00:23
>>487
>>489
ありがとうございます。
もう一度検討してみようと思います。
492名無しさん:04/03/26 00:28
>483

ミツミは動作音がうるさい (らしい。持ってないから正確にはわからん)

頻繁に使うなら色違いも許容できるか... たまにしか使わないなら好みで。

動作音のレビューはこの辺りでどう?

ttp://ryuji3.cside.com/pc/silent_pc/silent_pc07.htm
493名無しさん:04/03/26 00:32
>>486
どうせほとんど使わんだろ。
起動時の動作音はBIOSで変更すればいい。
色違いの貧乏臭さを悔やむ毎日よりいいよ。
494名無しさん:04/03/26 00:46
>>488
問題は特に無いと思うよ。
IDE回りが気になるなら8MBキャッシュのHDDに。
495名無しさん:04/03/26 00:50
>494
レス有難うございます。
この仕様で注文してきます。
後は到着をゆったり待ちます。
496名無しさん:04/03/26 02:35
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 6,600
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 8,200
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 3,100
マザーボード     MSI K8T NEO-FIS2R K8T800チップセット※ビデオカードが必要 2,800
ドライブ1      TOSHIBA SD-M1712 16倍速DVD-ROM ソフト付 1,600
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700

本体価格 (1台) 86,000

VGAは手持ちのFX5900無印256MBを流用。
用途はリネU、FF11等ネトゲ。なんか構成に問題ある?
497名無しさん:04/03/26 02:42
価格改定まだ?(・ε・)
自分に妥協すんなよ
498名無しさん:04/03/26 02:50
ええっと、要するにサブマシンでnyとエンコができればいいかと。
適当にセレクトしてしまいました。

CPU         Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz)
CPUファン    サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) P4-3.2まで
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正(@700)
ハードディスク1  Seagate ST340014A 40GB 7200rpm(@-3,100)
ハードディスク2  Maxtor 4R120L0 120GB 5400rpm ATA133(@9,400)
マザーボード    GIGABYTE GA-8IG1000PRO-G 865Gチップセット※ビデオ機能有(@4,800)
ドライブ1     Plextor PX-116A 16倍速DVD-ROM ソフト付(@2,200)
LANカード    オンボード(10/100BASE-TX対応)
ケース       SuperFlower SF-561-S 前面USB2.0対応 400W静音電源搭載(5*5/3.5*3(3))(@3,500)
ケースファン(前) XINRUILIAN RDM8025S (8cm)(@1,000)
ケースファン(後) XINRUILIAN RDM8025S (8cm)(@1,000)
OS        Microsoft WindowsXP Professional(パーティション変更は備考欄へ)(@7,000)

ちなみに外付け(IEEE1394)のHDDをつなげたいんで、このMBです。
突っ込むだけ突っ込んでくださってけっこうです。
499名無しさん:04/03/26 03:05
>>496
無問題
>>498
そのケースは標準でリア、フロント、サイドにケースファンがついてる思う・・・
500名無しさん:04/03/26 03:19
>>499
ゲッ!Σ(・ω・;|||

まあ、いいです。ちゃんとケースのスペック見ればよかったorz
501名無しさん:04/03/26 03:26
価格改定つっても、どうせメモリの値段上がるんじゃねの?なんかメモリは上昇傾向らしいよ
502名無しさん:04/03/26 03:29
トータルで下がれば良し
ゾヌケースが誕生すればさらに良し
503名無しさん:04/03/26 03:46
>>501
メモリに限らず、円安が進んだ分はパーツ代高くなって当然だろうな。
504名無しさん:04/03/26 04:54
次の改定で、ケースファンに

XINRUILIAN RDM8025B
XINRUILIAN RDL8025B

を追加してくれえぇぇぇぇぇぇ
505名無しさん:04/03/26 05:00
>>504
そうそう、そういう細かいところに気を配れないから自分で組んだ。
結局ケース流用したし、特価品狙いで買い揃えたからゾヌで買うより安かったからよし
506名無しさん:04/03/26 05:04
ゾヌケースがきたら多少の値上げは許しちゃう
507名無しさん:04/03/26 05:08
>>503
先週から円高に持ち直してます
508名無しさん:04/03/26 05:09
>>507
営業妨害で訴えるよ?
509名無しさん:04/03/26 05:11
>>498-500
サイドしか付いてないから大丈夫
510名無しさん:04/03/26 07:19
ゾヌがPC一般板でブレイクしてからちょうど1年になるねー
ちょっとは還元祭りとか考えてくれよ和作さん
俺も利用したぜ
511名無しさん:04/03/26 07:42
508 :名無しさん :04/03/26 05:09
>>507
営業妨害で訴えるよ?
512名無しさん:04/03/26 09:25
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 3000+ (FSB333MHz) Bartonコア 9,300
CPUファン     Speeze FalconRock2 AthXP3200+まで(静音) 2,000
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Maxtor 6Y120P0 120GB 7200rpm 8MB ATA133 500
マザーボード     Soltek SL-75FRN2-L nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 5,200
ドライブ1      TOSHIBA SD-M1802 ブラック 16倍速DVD-ROM ソフト付 3,000
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 500
ケース        Compucase CI6A19SBK 前面USB2.0対応 350W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 5,300

本体価格 74,800

主に動画で使うことが多いです。
マザーボードがデフォなのですがお勧めありますか?
513名無しさん:04/03/26 09:42
>>512
3000買うくらいなら64買えよ

それか2500にしとけ

なんかすげー無駄な構成
514名無しさん:04/03/26 10:31
>>512
動画の読み込み&再生だけで
書き込みは出来なくていいんですか?
ただでさえ少ないメモリバンクなのに
256 X 2 ですか?
515名無しさん:04/03/26 10:38
>>512
AMD対応お勧めマザーは?Part16
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079052651/
516名無しさん:04/03/26 10:39
>>512
お嬢さん
517名無しさん:04/03/26 10:43
CPU         Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz)
CPUファン    CoolerMaster CI4-7152A-OL P4-3.2まで(静音)(@1,500)
メモリ       DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB)
ハードディスク1  Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB(@500)
HDDヒートシンク 無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください)
マザーボード    AOPEN AX4SPE-UL 865PEチップセット※ビデオカードが必要(@1,700)
サウンドカード   オンボード
ドライブ1     MSI MS-8448M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付(@3,600)
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー(@0)
LANカード    オンボード(10/100BASE-TX対応)
ケース       AOPEN H500A-300W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(1))(@1,300)
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)(@1,000)
ケースファン(後) XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)(@1,000)

これに中古のGFti4200つけて300W電源はヤバいでしょうか?
518名無しさん:04/03/26 11:08
>517
人に聞く前に電源電卓で計算しろ
519名無しさん:04/03/26 11:19
>>518
すいません、電源電卓なんて知らんかったもので此処で聞いてしまいました。
計ったところ220+αだったんで間に合いそうです。
有難う御座いました。
520名無しさん:04/03/26 12:32
和作タン!リネ専用マシンを作って下さい。
予算13万(安ければ安いほど良いです)
OSはなしでおっけ〜です。

!注意!うちは湿気が凄いです。
4月1日に注文しますので宜しくお願いします。
521名無しさん:04/03/26 13:02
_| ̄|○ヨシ!オレノケツヲナメロ!
522名無しさん:04/03/26 13:04
>>521
_| ̄|○-| ̄|○
523名無しさん:04/03/26 13:12
>>521>>522

        (⌒⌒)
   ∧_ ∧( ブッ )
   ( ・ω・` ) ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__)
524名無しさん:04/03/26 13:22
あ・・・あの初心者なんだけど・・・ぞぬで買っても怒らないですか?
525名無しさん:04/03/26 13:26
CPU   AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz)
CPUファン 鎌風 Rev.B Ath3400+まで
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB)
ハードディスク1 Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm
マザーボード ASUSTeK A7N8X nForce2 Ultra400チップセット
ビデオカード Sapphire RADEON 9800XT 256MB (TVOut+DVI)
ドライブ1 Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)
ケース Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載
キーボード   MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード
マウス MS IntteliMouse Optical BULK
OS   Microsoft WindowsXP HOME

合計 ¥105,100

用途は主にネット、たまに3Dゲーム、ネトゲなどです。
マザボ・ビデオカード・メモリなどの相性が気になるのですが
この構成で大丈夫でしょうか?
526名無しさん:04/03/26 13:31
>>524
それはお前の心がけ次第だ
527名無しさん:04/03/26 13:40
>>525
電源が心配
5V強いCI6A19、H600、FP401にするか
12Vコネクタがあるマザーボードにした方がいい

AthlonXP対応マザー一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8343/
528名無しさん:04/03/26 13:41
>525
相性問題はぞぬの方で何とかしてくれるでしょ
529名無しさん:04/03/26 13:42
>>525
たまにゲームとやらの頻度がどの程度かわからないのだが、
9800XTを積む必要があるのかどうかが気になるな。
530名無しさん:04/03/26 13:47
保証規定見てるとサイコムのぱくりみていだし
どうせならこっちで買ったほうが良さそうです
同じ構成で比較してみたら1割安いもん
531名無しさん:04/03/26 14:06
みなさんレスありがとうございます。

>>527
ケースは多少静音性をきにしてこれを選んだのですが、
電源が足りないようでは意味がないですよね。
マザーはABIT NF7-SとA7N8Xでどちらにするか迷っていました。
12VコネクタのあるNF7-Sで対応なら対応できますか?

>>528
ですよね。安心しました。

>>529
3Dゲームをする頻度はそれほど高くないのですが、
Sapphire RADEON 9600XTでも問題ないでしょうか?

このスレ、いい人が多くて助かります。
532名無しさん:04/03/26 14:18
安いのに本体送料無料ってのがうれしい。
533名無しさん:04/03/26 14:22
送料掛かってもいいので、せめて1週間で送れ
534名無しさん:04/03/26 14:24
>>531
ゲーム名きぼん
535名無しさん:04/03/26 14:31
>>531
ゲームはGeForceにしといたほうがいい
536名無しさん:04/03/26 14:31
AthlonXPってOSもXPじゃないとだめなの?
537名無しさん:04/03/26 14:32
>>536
んなわきゃない
538名無しさん:04/03/26 14:40
参考欄に書いたら三つのHDDつけてくれる?
539名無しさん:04/03/26 14:41
>>538
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_|
|         )  <いいよ
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
540名無しさん:04/03/26 14:48
ビデオカ−ドのTVoutとDVIってなに?
541名無しさん:04/03/26 14:48
もう注文してしまったのだが、よく調べたら金欠気味の俺は無理せずに
タケオネで分割払いで3年保障で買った方が幸せだったような気がする
542名無しさん:04/03/26 14:53
>>531
ABIT NF7-Sはファン有りマザボ
ファンなしのデフォマザボで十分
543名無しさん:04/03/26 14:54
>>540
テレビ出力とデジタル接続
544名無しさん:04/03/26 15:03
フリースタイルライトでパーツ構成教えてください
OS無しCDが焼けてDVDが見れて新しくない3Dゲームとかしたいです
5万円で

545名無しさん:04/03/26 15:05
>>543デジタル接続って何とどんなふうに?
546544:04/03/26 15:06
あとテレビにつないで写真とか動画が見たいです
547名無しさん:04/03/26 15:23
そんなことも一から人に聞くようなら
おとなしくバイオでも買ったら?
548544:04/03/26 15:24
あと一日中Winnyを動かしたいです
549名無しさん:04/03/26 15:26
>>544

ミリ
550名無しさん:04/03/26 15:28
>>459
遅レスだがオメ!
俺もアンタのこと覚えてたよ
最近ゾヌの評判いいな
551名無しさん:04/03/26 15:36
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_|
|         )  <最近 ちょっとがんばってます
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
552名無しさん:04/03/26 15:39
電源選択できるゾヌケース頼むよん>和作どん
553名無しさん:04/03/26 16:06
メールの対応が最近いつもと違う時があるような...しかも返信早いし
従業員増やした?
554名無しさん:04/03/26 16:34
昔から基本的に早いよ
555名無しさん:04/03/26 16:45
ANTEC SONATAはケースファンめちゃめちゃ静かだぞ。
電源も静かだし。
VGAが五月蝿いんだろ。
SONATAの静かさは611以上だよ。
556名無しさん:04/03/26 16:55
>>544
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 -800
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm -3,100
マザーボード     GIGABYTE GA-7VT600-L KT600チップセット※ビデオカードが必要 -900
ビデオカード     Leadtek A180 T HS 128MB ファンレス 0
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      MSI MS-8448M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 3,600
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS FP-401SV 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700
本体価格 (1台) 48,000
557名無しさん:04/03/26 17:16
>>544はエロイ。エロ過ぎる
558名無しさん:04/03/26 17:19
>>544は割れOSでnyでDLした動画を焼き、エロDVDを見、イリュージョンのゲームをやる
559名無しさん:04/03/26 17:50
FreeStyle Max買った俺は負け組
560名無しさん:04/03/26 17:59
>>559
いい人生経験になっただろう
561512:04/03/26 18:56
>>513>>514>>515>>516
ご指摘どうもです。
再度構成し直したのでよろしくお願いします。

モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Maxtor 6Y120P0 120GB 7200rpm 8MB ATA133 500
マザーボード     ASUSTeK A7V600SE KT600チップセット※ビデオカードが必要 1,900
ビデオカード     InnoVISION GeForceFX 5600 128MB (TVOut+DVI) 6,600
ドライブ1      TOSHIBA SD-M1802 ブラック 16倍速DVD-ROM ソフト付 3,000
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 500 
ケース        Compucase CI6A19SBK 前面USB2.0対応 350W電源搭載 (5*4/3.5*2(5)) 5,300

本体価格 66,800

EIZOのL567を購入予定でRADEONとの相性が悪いって聞いたので止めました。
562名無しさん:04/03/26 19:04
>GeForceFX 5600
中途半端、3Dゲームするには力不足
563名無しさん:04/03/26 19:15
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2700を2枚セット Samsung純正(合計512MB) 600
ハードディスク1   Maxtor 6Y120P0 120GB 7200rpm 8MB ATA133 500
マザーボード     ECS N2U400-A nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 -1,200
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 1,900
ドライブ1      Plextor PX-708A ブラック DVD±RW/±R ソフト付 13,600
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 500
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        AOPEN H600B-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 4,100
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)
消費税手数料込みで84,840円今日振り込んできた。
用途はネット、オフィス、昔のゲームでコストパフォーマンス重視で決めてみた。
将来的にはテレパソにしてキャプチャや動画編集などやってみたい。
564名無しさん:04/03/26 19:15
FX5600で買う価値あるのはファンレスのMSI寂だけ
565名無しさん:04/03/26 19:17
>>563
俺はキャプチャとかやらんからどのマザボが良いか分からんが、
キャプチャやるなら相性出やすいらしいから、ちゃんとマザボは検討してから買えよ
566512:04/03/26 19:18
>>562
まじですか・・・
一応価格.comとEIZOとビデオカードのスレ見たけどRADEONとの相性が悪いしか情報が無くて
予算的には+5000〜6000(12000円くらい)なのであまり選択出来ないんですよね・・・・
567名無しさん:04/03/26 19:20
>>564
激しく同意
さび以外のFX5600なんざ価値ないだろうね
実際どれくらいの性能あるかよう知らんが
568名無しさん:04/03/26 19:22
>>566
悪い事は言わんから、3Dゲームやる気あるなら最低FX5700にしとけ
GTA3程度の3DゲームならFX5600でも問題なくやれるが、
FFクラスになるときっついぞ
569名無しさん:04/03/26 19:30
FX5600(寂)とAthlonXP2500+ PC2700 512M の構成の俺が人柱になるとだね

FFベンチVer2 (快適に遊べる基準は4000)
Low:4200
High:3000

こんなもんよ
FX5700ならHighで4000前後まで行くっぽい
570名無しさん:04/03/26 19:32
CPU         AMD AthlonXP 3000+ (FSB333MHz) Bartonコア(@9,300)
CPUファン    リテールFAN(@0)
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)(@7,400)
ハードディスク1  Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm
ハードディスク2  Seagate ST3120026AS 120GB 7200rpm 8MB S-ATA(@10,700)
マザーボード    ASUSTeK A7N8X-E Deluxe nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要(@5,000)
ビデオカード    Leadtek A180 T HS 128MB ファンレス
サウンドカード   オンボード
ドライブ1     BenQ CRW5232P 52倍速CD-RW ソフト付(@1,700)
フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー
LANカード    オンボード(10/100BASE-TX対応)
ケース       CELSUS CG-831 前面USB2.0対応 350W電源搭載(5*4/3.5*2(5))(@1,500)
静音パーツ     吸音材を使用(@1,000)
※()内金額はパーツ変更差額金額
---------------------------------------------------------------
台数       1
本体計      \84,100
送料       \0(本体は送料無料!)
消費税      \4,205
合計       \88,305
---------------------------------------------------------------
この構成でlinux上でperlとCでプログラミングしたり
winでp2pしようと思うのですが、いかがでしょうか?
おかしな点があればアドバイスお願いいたします。
571名無しさん:04/03/26 19:33
>winでp2pしようと思う
ダウト
572名無しさん:04/03/26 19:33
FSB333のAthlonXP3000+に何の魅力があんの?
573名無しさん:04/03/26 19:34
>winでp2pしようと思う
うんこぶり!
574名無しさん:04/03/26 19:36
>>568>>569
ご指摘どうもです。
モニタに金使うので予算的にきついけどFX5700 128MBにしようと思います。
575名無しさん:04/03/26 19:36
HDDぐらい自分で買って付けろよ
576名無しさん:04/03/26 19:37
2500+以外買う価値なし
577名無しさん:04/03/26 19:40
>>570
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 3200+ (FSB400MHz) Bartonコア 14,700
CPUファン     Speeze MicroFlowIII AthXP3200+まで 1,700
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Seagate ST340015A 40GB 5400rpm -3,300
ハードディスク2   Maxtor 7Y250M0 250GB 7200rpm 8MB S-ATA 22,800
マザーボード     ASUSTeK A7N8X-VM/400 nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 4,200
ビデオカード     Leadtek A180 T HS 128MB ファンレス 0
ドライブ1      BenQ 656A シルバー 56倍速CD-ROM 100
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)パールホワイト 500
ケース        AOPEN QF50C-Black 電源無し ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(1)) -1,800
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 0
静音パーツ      吸音材を使用 1,000
OS         無し -10,800

本体価格 (1台) 88,900
本体は送料無料! 0
消費税 4,445
合計 93,345

578名無しさん:04/03/26 19:41
64に代え返られない貧乏人ですか?grp
579570:04/03/26 19:45
winでp2pでポエムやジャッカル等を共有するためです
580名無しさん:04/03/26 19:45
>>570
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     サイズ 鎌風 Rev.B Ath3400+まで(回転調節つまみ付) 3,500
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 7,400
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -1,900
ハードディスク2   Maxtor 6Y160L0 160GB 7200rpm ATA133 10,900
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 4,000
ビデオカード     Leadtek A180 T HS 128MB ファンレス 0
ドライブ1      Lite-On SOHC-5232 CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 4,000
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDM8025S (8cm) 1,000
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDM8025S (8cm) 1,000

本体価格 (1台) 85,900
消費税 4,295
合計 90,195
581名無しさん:04/03/26 19:46
アホはセレロンでも使っとけ
582晒しage:04/03/26 19:46
579 :570:04/03/26 19:45
winでp2pでポエムやジャッカル等を共有するためです
583名無しさん:04/03/26 19:48
>>578
貧乏です学生です。これでもバイトして必死にためました
経済的なことでしか優越感に浸れないなんて可哀想な人ですね
584名無しさん:04/03/26 19:49
本日ぞぬさんが振込確認してくれました。
メールでは二週間〜二週間半と…。
はやくこないかなぁ〜。
585名無しさん:04/03/26 19:49
HDDなんて別途で購入したら消費税分は浮くぞ
586名無しさん:04/03/26 19:53
576 :名無しさん :04/03/26 19:37
2500+以外買う価値なし
>>587へのレスね

>>583
御免なさい
587名無しさん:04/03/26 19:54
>>576へのレスでした_ト ̄|○
588名無しさん:04/03/26 19:57
>>587
いいからもう寝なさい
589名無しさん:04/03/26 20:02
13日確定で発想メルキタひといるかい?
590名無しさん:04/03/26 20:06
馬鹿はスレ内も検索できないのか
591名無しさん:04/03/26 20:10
CPU          AMD Athlon64 3400+ 64bit CPU 21,600
CPUファン     ALPHA PAL8150M81 Ath64 3400+まで 5,500
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 11,200
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm -3,100
ハードディスク2   Maxtor 7Y250P0 250GB 7200rpm 8MB ATA133 21,400
HDDヒートシンク  グロウアップジャパン SmartDrive2002(HDDヒートシンク) を2個 13,000
マザーボード     ASUSTeK K8V Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 5,300
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800XT 256MB (TVOut+DVI) 42,500
サウンドカード    TerraTec Aureon 7.1 Space (Envy24HTチップ) 12,000
ドライブ1      LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 16,100
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        Owltech OWL-611-SLT/BK 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm) 1,000
ケースファン(後)  無し 0
ディスプレイ     NANAO L367-R 15インチ液晶ディスプレイ

用途は最新3Dゲームと2Dゲームを少々。
金には糸目をつけません。
添削よろしくお願いします。
ゲフォの方がいいかなぁ
592名無しさん:04/03/26 20:17
CRTにすれば?15インチとかイラネ
593名無しさん:04/03/26 20:17
金には糸目をつけないならゾヌで買わない方が。
594温泉マソ:04/03/26 20:20
>LG GSA-4082B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付 16,100

何も、これ買うこと無いと思うが。
595名無しさん:04/03/26 20:23
>>591
ハードディスク1を80GBの物に。ASUSTeK K8V Deluxeはパフォーマンスが。
金あるのに液晶15インチて。
596名無しさん:04/03/26 20:24
>>591
FDDだけ色が。
597名無しさん:04/03/26 20:27
LG GSA-4082Bは価格暴落中。
598名無しさん:04/03/26 20:31
>>592
ちと場所に不安あるんでCRTとかは無理っす。
>>593
予算は糸目つけないといいつつ35万なんです。
でゾヌだとその構成で30万ジャストぐらいなんで
5万でMTV2000+購入しようかなと。
>>594
一応全部書き込めるドライブの方がいいかな?と思ったんですが・・・
パイオニアの方がいいでしょうか?
>>595
なるほど。注文のさいに変えておきます。
>>596
うーむ・・・
MITUMIにしてみます。
599名無しさん:04/03/26 20:37
12日に代引き注文確定して、今日発送メールきますた
60013日代引確定組:04/03/26 20:42
>>599
おめー。
んじゃあ、俺は明日あたり届くのかな……?
601温泉マソ:04/03/26 20:52
>>598
LGのドライブに大枚はたくもんじゃないと思うのね。耐久性の点で。
他のどこにすればいいとかは言えないけど。
602名無しさん:04/03/26 20:55
LGドライブが耐久力低いってのは初耳
YSS氏に影響されてマンセーシテターヨ
603名無しさん:04/03/26 21:02
DVR-105最高
604名無しさん:04/03/26 21:07
LGはいいよ
605名無しさん:04/03/26 21:09
どっちだよ
606名無しさん:04/03/26 21:29
まあ普通
607名無しさん:04/03/26 21:30
韓国最高
608名無しさん:04/03/26 21:30
キムチ臭い
609447(11日確定組):04/03/26 21:31
おいらの所にも発送メールキター!!
バイト先から直接持って帰るとしますか。
610名無しさん:04/03/26 21:34
611名無しさん:04/03/26 21:35
あと5日で改定か
61213日確定代引き組:04/03/26 21:48
ああああ!12日の人メールキタのね!オメデトン
じゃあ漏れのとこにも明日あたり発送メール来るかしらん?
和作ー、頑張ってー!
61312日確定振込:04/03/26 21:54
メールきますた
61416日確定:04/03/26 22:06
まだ〜
615名無しさん:04/03/26 23:10
発送メールには、黒猫の配達時間を変更できるURLも書かれてるの?
616名無しさん:04/03/26 23:28
[HDDのパーティションどう区切ってますか? part4]
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069606049/796-

こっちに書けば良いんでねぇの?
617名無しさん:04/03/26 23:32
>>591
そのCPUファンは爆音らしいけどそれでいいの?
61812日確定:04/03/26 23:37
うちにも発送メールきますた

>>615
下記Webサイトより現在お送りさせて頂いております
商品の状況が御覧頂けます。
ヤマト運輸伝票検索 http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init
619名無しさん:04/03/26 23:37
バイク好きもマフラー外したりするじゃない。

あれとおんなじ。
620名無しさん:04/03/26 23:40
>>591
電源いっぱいいっぱいの構成だな。
備考欄での対応でTopPowerなり鎌力なり変更しないと。
621名無しさん:04/03/26 23:40
>591
 以前タケオネに居たパンダ君だな。ゾヌでは逆パンダなんだ。
 余程お金余ってるとみえて金を掛けてCPUファンを爆音化!
 新型のMTVX2004(2万)がありながら旧シリーズのMTV2000+(5万)!
 ♪お金は大事だよ良く考えよ〜
622名無しさん:04/03/26 23:43
パンダケースで前面もパンダやるなら問題ないと思うけど、
真っ黒ケースにドライブだけ白だとパンダじゃなくてワンポイントだよ。
623名無しさん:04/03/26 23:44
メモリー高騰中です。スポット価格で先週比+15%という異常なまでの値上がり
です。理由も定かではありませんし(というより、出てこない)、どのくらい続く
のかという点も不明です。
 この他のパーツに関しては円高による値下げとなりました。
 メモリーとは逆に、光学ドライブが暴落中です。それはもう、目も当てられま
せん。これからいったいどうなる事やら。
624名無しさん:04/03/26 23:57
価格は市場価格で決まるからつまらん
てことでパーツの更新でゾヌケースかもーん
625名無しさん:04/03/27 00:02
鎌風より安い、鎌風っぽいが新設計の新製品「侍」がScythからでますたね。
2500円程度の中途半端なクーラーが手元に2個ある自分は複雑な心境だけど、
また買ってしまいそう… 性能は知らんけど、あのいかにも冷えそうな見た目w で、
実質3000円切ってるのは嬉しい。対応ソケットも現行のほとんど対応してるし、
これが2ヶ月前に出てたらなー、これ買ったのになー。

ゾヌ風不審な現状では、もしこれで鎌風と同等以上に冷えるとなれば朗報なんでない?
626名無しさん:04/03/27 00:18
サイズには期待してない
627名無しさん:04/03/27 00:20
ゾヌの改定にも期待してない
628名無しさん:04/03/27 00:46
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     Speeze FalconRock2 AthXP3200+まで(静音) 2,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung純正 700
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 3,100
HDDヒートシンク  グロウアップジャパン SmartDrive2002(HDDヒートシンク) 6,500
マザーボード     GIGABYTE GA-7VT600-1394 KT600チップセット※ビデオカードが必要 600
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 1,900
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN4 DVD±RW/±R ソフト付 10,100
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
電源         サイズ KMRK-400A (鎌力) 400W静音電源に交換 7,000
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,000
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,000
静音パーツ      吸音材を使用 1,000
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0


合計 97,860

用途はネット・ワープロ・軽いゲームです
オススメのファンコン教えて下さい
62910日確定組:04/03/27 00:51
先生こないんですが・・・
630名無しさん:04/03/27 00:52
諦めろ。
631名無しさん:04/03/27 00:54
LG4081bでガンガン焼いてるけど・・・
耐久性低いのか・・・・
1000枚近く焼いてるんだがな。。。
台湾安メディアで焼いてもPS2で再生問題無しだし
重宝してたんだが
近所のドスパラで買ったプリウンコのX-discで焼きミス殆ど無し
今はアイオー名義のNECドライブ買うのがソフト付き保証付きで
1番安いかな?本家NECもソフト付きで対抗してきたし
LGの4082bも値段下がってるし、
漏れは今度は2500Aの黒買うよ
632名無しさん:04/03/27 00:54
ゾヌには期待してない
633名無しさん:04/03/27 01:13
>>628
[ファンコン] ファンコントローラーその2
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077193088/
634名無しさん:04/03/27 01:15
ぶっちゃけ焼ける焼けないを気にするならLG謹製の物は買わない方がいい
CD-R,DVD板ではずっとその事で賛否両論揉めてるし
同質の物を買うならOEM製(こちらは日立)のアイオーABH系が安心

あとキャプチャカードも今のところトータルバランスを重視した
ベストバイはMTV2000+だと思う。2004は未だ中途半端
3月始めまでは2004のファーム改善の期待があったが中旬にかけて
様子見層が見切りを付けた模様。今や大型店の店頭以外は在庫は掃けた状態。
中古買いが嫌なら買った方がいいと思う。またカノープスが嫌いならNECがオススメ。
635名無しさん:04/03/27 01:20
そしてメモリだが、自作板で言われている様に今のサムスン製は地雷の可能性がある。
ゾヌで頼む奴はサムスン頼むヤツが多いが、個人的には止めといた方がいいと思う。

今の所、安価で評判がいいのはCFD/hynixとSanmax/Elpidaだが、
この内CFD/hynixはゾヌでも変更可能らしいので(メールで確認済み)
これから買う人間は検討してみてはどうか。メモリは意外と重要だ。
636名無しさん:04/03/27 01:24
2004ってゾヌ可能?
637名無しさん:04/03/27 01:25
可能
638名無しさん:04/03/27 01:27
可能キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!!!!
MTV2004は可能かっていうメールをついさっき送った所だった。

頼むよ和作どん
639名無しさん:04/03/27 01:34
640名無しさん:04/03/27 01:42
>>635
参考になりました。
備考欄に、メモリーは「CFD/hynix」に交換でお願い致します。で、良いんですかね?
641名無しさん:04/03/27 01:49
http://torepan.zive.net/~masaru/cgi-bin/diary/diary.cgi?mode=read&y=2004&m=3
Athlon64について圧倒的情報量の”AMD K8Labs”の編集後記に
23日のパッチでMTVX2004は安心して使えるハードになりましたとある。
ここは信頼おけるサイトなんで自分は2000+より2004だと思うぞ。
642名無しさん:04/03/27 01:50
>>640
>635じゃないけどそれで良いと思う。
643名無しさん:04/03/27 01:51
自作とショップは違うからそれほど気にする必要ないよ
自作は何十個もメモリを試すこともできないしね
644名無しさん:04/03/27 01:56
メモリ20枚以上持ってますが何か?
645名無しさん:04/03/27 01:59
OWLのPCPGって良質のケース?
防音防振だけど放熱が心配
646名無しさん:04/03/27 02:02
あれほど持ち上げられたサムソンメモリでも一度粗悪品を出してしまうと一気に信用を失うな。
サムソンダメポと騒がれた一時期を境にサムソンの不具合はあまり聞かないし、
それなりに良くやってるとは思う。しかしまた粗悪品を出すんでは無いかという不安感は拭えないわな。
一度失った信用は大きいな。

で、俺のサムソン512MBPC3200(Week08 2004)なんだが、FSB333で回す分にはエラー0
A7V600でFSB400で回すと240.5〜240.7MBで1万個位エラー出たから途中でテストやめた。
でも今考えると番地が連続してるって事は、エラーではなくてなんらかの原因があるのかな?
て、スレ違いだねスマソ
647名無しさん:04/03/27 02:11
> スレ違い
648名無しさん:04/03/27 02:39
>>645
静音なら良ケース
☆野がどうした!Owltechオウルテックだ!!7台目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073638368/
649名無しさん:04/03/27 02:51
ここでOS込みで頼むとどんな感じでついてくるの?
リカCD?それともドライバCDとOEMのCDみたいな?
誰か教えてください
650名無しさん:04/03/27 02:54
リカバリでなくてOEM
651名無しさん:04/03/27 03:28
652名無しさん:04/03/27 03:50
653名無しさん:04/03/27 06:03
654名無しさん:04/03/27 06:09
だめ。
655名無しさん:04/03/27 08:28
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=030605a

これめちゃやっすいんだけど、ゾヌもこういう組みたてしきでやすいってのはない?
656名無しさん:04/03/27 08:47
>>655
昔誰かが組立式頼めるって言ってたきがする。安いかどうかしらんが
657名無しさん:04/03/27 08:49
>>655
高いじゃん
計算もできないの?
658名無しさん:04/03/27 08:52
>>655
組み立てて無いのにゾヌより微妙に高いじゃん。マニュアル代か?
659名無しさん:04/03/27 09:19
                , --、
             /⌒`ヽ ヽ.
             /     ` )
            ノ       /
            (    ノ^ 」||
            `iー '   ||
            /゙ "  ' '''"`ヽ、
            /"       NO ヽ,
          │    ,,,,...   ..,,,,|
           |    .'"        ゙|
          ,ヘ    ‐=・-   ‐・=|
         (〔y      " 丶  |
          ヽ | .       (,、_,.)  |     /| /  /⌒l  /
          /      ,ィiエエュ /    / |/  |_ノ /
         /   ヽ    `ー=='/             °
     _,. -‐'  、_ ヽ、`ー-、_,_ノヽ、
   ,r'´       `''‐ ニ=  '´,..-‐' ``ー、
  /              ',      ', ヽ
 l                l        l ',
 |      、           l       l l
./        ヽ、  ◎    人    ◎ ノ  l
i       | `ー ---‐''''´l  `ー─‐i'   l
',        l         !     /   l
..',     人               l    l
660名無しさん:04/03/27 10:54
>>652-654
ちょっとおもしろい
661名無しさん:04/03/27 11:00
キムチメモリ頼むんじゃなかった・・・・
662名無しさん:04/03/27 11:06
>>661
なんか不具合でもあったの?
663名無しさん:04/03/27 11:14
>>662
>>635見たら不安になって
あとMS製のキーボードじゃなくて↓買えばヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob06/31p8974/31p8974a.html
664名無しさん:04/03/27 11:25
>>661
動じるな!
665名無しさん:04/03/27 12:04
>>663
ゾヌで頼むぶんにはちゃんと動作チェックしてるから問題ないよ
>>646の言うように現在では不具合報告は聞かないし
自作板では同じような価格で他に評判の良いメモリが選べるから
キムチは好まれないけどね
少なくともゾヌのキムチが原因の不具合報告は出てないから、あんまり心配するな
666名無しさん:04/03/27 12:15
なんでAthlonXP 2500+ (FSB333MHz)にする人が多いんですか?
667名無しさん:04/03/27 12:21
>>626
どこに期待してんの?
Athlonは知らんけど、Pentium4用のシンクだったらサイズ製が一番冷えるっしょ?
668名無しさん:04/03/27 12:22
>>666
デフォで2500+だから
コストパフォーマンスも良いし、あえて他のを選ぶ理由がない
669名無しさん:04/03/27 12:22
>>666
安くて性能良いから
670名無しさん:04/03/27 12:24
質問です!!
AthlonXP 2500+の標準コースで買ってボクはしわやせになれますか?
マザボ、VGA、ケース、メモリに爆弾はありませんか?
用途は画像編集、オフィス、ネット、動画鑑賞です!
671名無しさん:04/03/27 12:32
>>670
しわやせになれないかも(;´Д`)
致命的な爆弾はないと思うが
何も知らない人があのまま買うのは危険かも
672名無しさん:04/03/27 12:37
すいません!それはどういうことでしょうか??
何も知らないわけではないと思います…のでご説明プリーズ!
将来的(12ヶ月後くらい)にはCPU換装、メモリ増設等を考えています!
ドライブはDVD見るためにIOデータABN8を考えています!
もしかしてケースがイクナイのでしょうか?
673名無しさん:04/03/27 12:41
自分で調べようともしない人間はメーカー製の買っとけ。
674しわやせになりたい!:04/03/27 12:44
私もそう思います!
675しわやせになりたい!:04/03/27 12:56
モニタは17inchのまぁまぁいいヤツ、スピーカもまともなのを買います。
マウス、キーボードも合わなかったら買い換えます。
3Dゲームはしませんしキャプチャもたぶんしないので、
高価なカードも必要ないと思います。

これ以上のことを調べるのは素人にはちょっとキツかったです…。
ケースのいじりやすさ・廃熱、用途によるマザボ・VGAの必要性能や相性、
電源の容量やエアフロー等は、知識のある人や経験者のほうが参考になります!
676名無しさん:04/03/27 13:09
春ですね
677名無しさん:04/03/27 13:14
休みなんだ
678666:04/03/27 13:18
>>668>>669
そうなんですか〜。

AthlonXP 3000+ (FSB333MHz)とかはあまり選ぶ価値がないんでしょうか?
679名無しさん:04/03/27 13:25
1024MBのメモリ(512×2)を注文してたのにいざPCがと届いて見てみたら512しかPCに認識されてない
(;´Д`)どういうことよ・・・?
680名無しさん:04/03/27 13:28
>>678
金の無駄 もうちょい金だして64にするかおとなしく2500にしとけ
ごめんなさい。ではコレだけお願いします泣。

マザボをNF7-S V2.0 nForce2 Ultra400に変えた場合、
前述の用途で処理速度の変化を体感できる場面はありますか?

また、簡易画像編集やDVD鑑賞でも「Leadtek A180 T HS 128MB ファンレス」から
他のカードに変える必要はありますか?

ホントごめんね。
682名無しさん:04/03/27 13:36
>>681
処理速度が体感できるのは、激重3Dゲームくらい。あとはOCのし易さ?
でもIDE周りが心配なnForce2マザー選ぶのはどうかな。
用途からみてKT600おすすめしときます。

DVD鑑賞とか映像以前の問題だけど、そのカードはCP悪いから
別なファンレスカードに変えた方がいいかも。
683名無しさん:04/03/27 13:44
礼儀正しいいい奴っぽいじゃないか
お前ら意地悪しねーで教えてやれよ
684名無しさん:04/03/27 13:46
自演の演技というやつですな
685名無しさん:04/03/27 13:48
春ですね
686名無しさん:04/03/27 13:48
681=683
つまんねー奴だな
以後放置汁
687682:04/03/27 13:51
釣られたのか・・・orz
688名無しさん:04/03/27 13:51
おいおい、違うぞ
お前らは冷たいな
689名無しさん:04/03/27 13:54
3D性能を考えればデフォカードは別にCP悪くない
ラデ9200にしてもそんなには変わらんし・・・
690名無しさん:04/03/27 13:57
つーか3Dゲームやるなら各ゲーム専門スレで聞いた方がいいぞぶっちゃけ
691名無しさん:04/03/27 13:59
お見積もりキタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!!!!

振りこみ来週・・・。確定がマチドオシイ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!!!!
692名無しさん:04/03/27 14:03
24日確定組いたら手を挙げてくれ。
待ちきれない・・・
693名無しさん:04/03/27 14:13
>>689
いや、中途半端だから、たいした用途でなければオンボードで十分じゃないかと思ってね。
MSIのnForce2-Gなら+\1200で、オンボードビデオ機能を選択すれば-\5500。
ほぼ同性能で-\4300ならオンボードかな〜と。
694名無しさん:04/03/27 14:17
>>670
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     Speeze FalconRock2 AthXP3200+まで(静音) 2,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 -800
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -1,900
マザーボード     Soltek SL-KT600-RL KT600チップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     Leadtek A180 T HS 128MB ファンレス 0
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      BenQ 656A 56倍速CD-ROM 0
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,000
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0
本体価格 (1台) 60,100
合計 63,105

激しい使い方しないならゾヌ風でも無問題
695名無しさん:04/03/27 14:18
>>692
そんなこと今ごろ聞いてどうすんの?
696名無しさん:04/03/27 14:21
>>692
当方22日振り込み確定組でまだ来てないから安心なさい
697名無しさん:04/03/27 14:22
>>688
じゃあお前が教えてやれよw
古参なんだろ?
698名無しさん:04/03/27 14:24
>>691
今ごろ見積もって何考えてるの?
パーツ追加や改定あるよ
699名無しさん:04/03/27 14:26
ええと、682=693ですよね?
私、682の助言を受けて、
ASUSTeK A7V600-X KT600チップセットにしよう(確定)と思ったのですが、
693はnForceですよね…。混乱してきました。

が!調べているうちに694登場!
しわやせになれそうです!ありがとうございます!
701名無しさん:04/03/27 14:37
自演最高
702名無しさん:04/03/27 14:38
心の貧しい奴が一名いるな
悲惨な生活を送ってきてるんだろな
可哀想だな
703名無しさん:04/03/27 14:39
わかったから ww

もういいって自演は www
704名無しさん:04/03/27 14:42
>>702
>688の事?
705名無しさん:04/03/27 14:42
必死だな
706名無しさん:04/03/27 14:46
だよねぇ
自演必死杉
707名無しさん:04/03/27 14:48
自演はどうでもいいから納品早くして欲しい!

納品が遅いってのは人手が足りなくて組むのに時間がかかるのかな?
相性チェックに時間をかけてるのかな?
708名無しさん:04/03/27 14:48
久しぶりにすごいのが来てるな
709名無しさん:04/03/27 14:49
>>707
海外で組んでるかららしい
710名無しさん:04/03/27 14:51
ブラジルでな
711名無しさん:04/03/27 14:53
尖閣諸島だよ
712名無しさん:04/03/27 15:06
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 7,400
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 2,200
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 200
ビデオカード     Leadtek A180 T HS 128MB ファンレス 0
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN8 DVD±RW/±R ソフト付 13,600
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,000
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0
本体価格 (1台) 84,200
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
713名無しさん:04/03/27 15:25
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_|
|         )  <ゾヌではアホはお客様として認めませんのでご注意ください。
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
714名無しさん:04/03/27 15:29
人件費を削って安く仕上げてるとか?
715名無しさん:04/03/27 15:47
Bartonってどれだけ速いんだろうな。
いつも使ってるのはMMXペンティアムとセレロンなので楽しみだ。
716名無しさん:04/03/27 15:58
メモリ価格が下がってないから、次の価格更新もジリ下げってことか。
ウヒョ
717名無しさん:04/03/27 16:02
最初は早いと感じるけどすぐ慣れるからな
PCなんてそんなもんなんだろうけど・・
718名無しさん:04/03/27 16:06
23日確定の者なんだけど・・・
スレの流れを見てると、なんかこう、、
時期、見誤ったのかなと感じて鬱
719名無しさん:04/03/27 16:19
>>718
俺も23日組だが、そう値段が激変するわけじゃなし、
新CPUが出るわけでもなし、まあ、気にするな。
PCなんて買いたいときに買うものだ。
720名無しさん:04/03/27 16:25
>>719
いや
でることはでる・・・
AMDは934pin(間違ってる?)のアスロン64
だしてくるしインテルもプレスコットを出そうとしている。
しかしどちらも今買うほどの物じゃないんだよね。
よって今が一番買い時だと俺は思っている。
ハイエンドのグラボも値下がりしているしね。
721名無しさん:04/03/27 16:36
新CPUはしょぼいプレスコしかでてないけど
新パーツは一杯でてるわけですが・・
俺も頼んじゃったので、次回更新で新パーツラインナップはUPしないでね
いいのがあると悔しいから
722名無しさん:04/03/27 17:03
なら備考で頼めばいいのに禿げ
追加されるような物は備考で頼めるだろ
723718:04/03/27 17:10
>>719
そうですね。ありがd
724名無しさん:04/03/27 17:11
ゾヌケース♪
725名無しさん:04/03/27 17:14
ゾヌ風なんてつけたら確実にPCの寿命縮める。
当初動けばいいというなら別だけど。
ここの何でも選べるスタンス見てると恐ろしい。
まあメーカーじゃないから自己責任か。
726名無しさん:04/03/27 17:24
新パーツのリリースって光学ドライブぐらいしかないような気がするのは
俺だけか?
727名無しさん:04/03/27 17:35
和作どん、今日で2週間ですぞ
あと半週間以内に、ちゃんと届けてね
728名無しさん:04/03/27 17:44
昨日注文しました。代引きで。
最近は空いているみたいだから、2週間以内に届くかな。
ドクドクワキワキ!
729名無しさん:04/03/27 17:45
パーツの更新もゾヌの楽しみだからな
とりあえず1日の内税表記で少し安くしてくれれば(・∀・)イイ!!
730名無しさん:04/03/27 17:52
>>722
書いてないのは高いんだよ。うすら禿げ
731名無しさん:04/03/27 18:01
>>729
クーラーとかマザーとかあんぞ
732名無しさん:04/03/27 18:33
>>730
うすら禿げ>禿げ
733名無しさん:04/03/27 18:50
>>732
うるせえよ。つるっ禿げ
734名無しさん:04/03/27 18:59
>>733
黙れギザ10禿げ/
735名無しさん:04/03/27 19:05
>>734
ぶっとばすぞ。並平禿げ
736名無しさん:04/03/27 19:08
ティキンプリーズ
73712日確定君:04/03/27 19:16
をーん、まだ発送メールこないぽ。
日曜は発送しないでしょ?そしたら月曜発送、火曜着?

今週末に遊びたかったのに〜
モニタとAD大戦略は買ってあるんだぽ〜
738名無しさん:04/03/27 19:32
CPUの温度測定とか、どうやるんだ?テンプレにも
載ってねぇし、ググッてもよくわからんし、適当に
それらしいソフト入れたら、今のPC古すぎて(総鉄屑の
セロリン466)対応してないし_| ̄|○

多分4月アタマに2800+ FR2のやつが来るから、
試してみたいんだがなぁ…。情報よろ。
739名無しさん:04/03/27 19:34
>>738
マザーのユーティリティーかSpeedfan使うのが定番。
740名無しさん:04/03/27 20:03
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア
CPUファン    サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで
メモリ       DDR SDRAM 256MB PC3200(@-4,500)
ハードディスク1  Seagate ST380011A 80GB 7200rpm(@-1,900)
ハードディスク2  無し
HDDヒートシンク 無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください)
マザーボード    ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有(@-2,100)
ビデオカード    無し(@-5,500)
サウンドカード   オンボード
キャプチャカード  無し
ドライブ1     無し(@-2,400)
ドライブ2     無し
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー(@0)
LANカード    オンボード(10/100BASE-TX対応)
モデム       無し
ケース       AOPEN KF48D 300W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(1))(@-2,300)
電源        無し
ケースファン(前) 無し
ケースファン(後) 無し
キーボード     112日本語キーボード(AOPEN KB-835P)
マウス       PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23)
スピーカー     無し(@-500)
静音パーツ     無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください)
OS        無し(@-10,800)
ディスプレイ    無し
ファンコン     無し
PC切替器      無し
※()内金額はパーツ変更差額金額
---------------------------------------------------------------
台数       1
本体計      \29,800
741名無しさん:04/03/27 20:08
>>740
>>9 を100回読んでから出直し。
742名無しさん:04/03/27 20:15
>>679
ゾヌに電話汁
ってかOSがwindows98とかMEとかじゃないよな
743名無しさん:04/03/27 20:17
>>692
俺は25日確定組ですが4/5ぐらいは来るでしょう
744名無しさん:04/03/27 20:19
>>663
チンコパッドのキーボード(*´д`*)ハァハァ
745名無しさん:04/03/27 20:34
>>743
ゾヌって二週間前に届いた前例があるのか?
746名無しさん:04/03/27 20:37
>>745
無いんだろーな・・・(´・ω・`)
メールにも2週間から2週間半って記入されてしなぁ
まったく話しは変わるけど、このスレ伸びるの早いね
747名無しさん:04/03/27 20:42
なにせ俺一人のレスが9割だらな
748温泉マソ:04/03/27 20:44
だらな
749名無しさん:04/03/27 20:46
その割には誤字が少ないんだらな
750名無しさん:04/03/27 20:48
クレカの手数料3500円はぼったくりでは・・・・?
他で現金借りて購入したほうが安いような・・・・
751名無しさん:04/03/27 20:48
海外経由だからなのか?
752名無しさん:04/03/27 20:52
>>745
あるよー
早い時は10日程度で届いた報告もある
753名無しさん:04/03/27 21:00
最速は8日
754名無しさん:04/03/27 21:01
>>752
でも普段は、しょんぼりするぐらい遅そうですね
755名無しさん:04/03/27 21:10
八日で着くなんて和作どん(・∀・)シャンティ♪
756名無しさん:04/03/27 21:30
>>754
そだね
75715日確定:04/03/27 21:49
発送メールキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ !!!!!
2週間より早いじゃん。 プニプニ( ´∀`)σ)Д`)
758名無しさん:04/03/27 21:51
おめでとん。
75913日代引確定組:04/03/27 22:09
>>757
おめ。構成は何?

俺、まだ発送メール来ないよ……。
760名無しさん:04/03/27 22:15
>>757
構成は?
761名無しさん:04/03/27 22:21
ファンコンどうしようかな
762名無しさん:04/03/27 22:25
なぜラバボー
763447(11日確定組):04/03/27 22:26
とうとう我が家にやってきますた。
ただいまいろんなソフトのインストール中です。
一段落したら携帯のカメラでよければ晒します。
764名無しさん:04/03/27 22:29
>>763
じゃあキボン
765名無しさん:04/03/27 22:29
>>763
構成も晒せ
766名無しさん:04/03/27 22:30
>>763
オメ。よろ。
767名無しさん:04/03/27 22:30
それより、757の構成の方が気になる。
768名無しさん:04/03/27 22:30
>>763
そのまま持って帰ってきたのか?(w
76913日確定:04/03/27 22:31
発送メールまだー?
ところで発送メールって、日曜日には届かなかったりする?
770名無しさん:04/03/27 22:32
>>761
ST-35
771名無しさん:04/03/27 22:35
>>769
今のゾヌは日曜も可能性あるよ
772名無しさん:04/03/27 22:36
>>750

手数料って結局これのことだろ?
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/news/140819news.html
7万円ぽっちの支払いだろ?
手数料取られるの嫌なら現金で買えよ貧乏人。


と燃料投下。
773名無しさん:04/03/27 22:36
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2800+ (FSB333MHz) Bartonコア 4,600
CPUファン     サイズ 鎌風 Rev.B Ath3400+まで(回転調節つまみ付) 3,500
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 7,400
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 0
マザーボード     ASUSTeK A7N8X-E Deluxe nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 5,000
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 256MB (TVOut+DVI) 13,300
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 16,100
フロッピーディスク  パナソニック 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225LB (12cm) 1,500
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL1225LB (12cm) 1,500
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,000

合計130,725

用途はautoCAD(3D)・インターネットです。ケースとマザーボードはどれがいいのか迷いまくっています。
みなさまのお奨めはありますでしょうか?

また、ビデオカードは9600XTの128MBと256MBで3Dの性能には差がありますでしょうか?
774名無しさん:04/03/27 22:45
>>773
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL1225LB (12cm) 1,500

は、付けることできるのかな?
775名無しさん:04/03/27 22:46
>>773
ケースファンはいらないし前面には12cmファンも付かないよ。
9600xtは128mbでOK。
マザボは将来VGA増設を考えてるなら12vコネクタがついてるマザボにしな

AthlonXP対応マザー一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8343/
776名無しさん:04/03/27 22:46
>>772
とりあえず釣られるけど
貧乏でも金持ちでも好みの支払い方が在るだろうに
77713日代引確定:04/03/27 22:49
13日確定で、発送メール来た香具師いる?
778名無しさん:04/03/27 22:49
>>773
なんか2800+っていうのは中途半端で損している気がする。
2500+にしておくか、もうちょっと出して64 3000+のほうが幸せになれるのでは。
779名無しさん:04/03/27 22:54
>>774-778

有難うございます。まだまだ勉強不足でした。5年くらいは使いたいと
思っていますので、64の3000+も考えてみたいと思います。
780名無しさん:04/03/27 22:56
クレカ手数料取る体制が零細弱小企業の証=信用を得にくい
ギリギリでやってるのかもしれんが、、 
ま ショップPCはこんなものか

いや、別に否定してるんじゃないから誤解せんよーにね
781名無しさん:04/03/27 22:57
>>776
金持ちなら\3,500の手数料でガタガタ言わねっつの。
だいたい好みの支払い方ってなんだ?
金がないから一括払いできませんってだけだろ。
プププ
78212日確定:04/03/27 22:58
やっと今日発送メールきた。長かったよ。
783名無しさん:04/03/27 22:59
クロネコ@ペイメントを利用できるショップは信用できるよw

784名無しさん:04/03/27 22:59
>>780
あんた分かってないな
クロネコ@ペイメントなんだからいわゆる加盟店からカード会社への手数料じゃなくて
代引手数料みたいなもんだよ。
785名無しさん:04/03/27 23:02
フリースタイルライトでパーツ構成がわからないので教えてくだせぇ

OSは無し
CD焼きたい
DVD焼きたい(CD-R/RWだけでいい)
HDDはシステム用に40GB
えちぃ動画用に160GB
3Dゲーム(あんまり新しくない奴、推奨環境がGeForce3)
TVにつないでPC内の写真とかえちぃ動画が見たい
マウスがいる(500円ので十分)

予算67500円ぐらいでおながいします。
786名無しさん:04/03/27 23:02
利用できるお店が安心

クロネコ@ペイメントクレジットカードサービスの加盟店は
ヤマトコレクトサービス(代金引換サービス)で既に実績があり
且つ当社及びクレジットカード会社の審査をクリアしているお店に限っています。
また、当社営業マンが直接お店に出向いて加盟店登録の手続きを行っています。
787名無しさん:04/03/27 23:05
>>781
金持ちほどケチですが何か?
788名無しさん:04/03/27 23:05
>DVD焼きたい(CD-R/RWだけでいい)
意味不明
789785:04/03/27 23:06
>>788
DVD-R/RWと間違えてましたスマソ
790名無しさん:04/03/27 23:08
>>785
ヽ( ・∀・)ノ
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 -800
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm -3,100
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 10,900
マザーボード     Soltek SL-KT600-RL KT600チップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 5,200
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      MSI MS-8448M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 3,600
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS FP-401SV 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700
キーボード      無し -500
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
本体価格 (1台) 64,500
合計 67,725
791名無しさん:04/03/27 23:08
っていうか金持ちは2ちゃんは来ないだろ
そもそも、この手のスレを覗いている奴に金持ちが居るはずないだろ( ゚Д゚)バカ!!
792名無しさん:04/03/27 23:08
そもそも金持ちはゾヌなんかじゃ買わない罠・・・
793名無しさん:04/03/27 23:09
>>792
空気嫁
794名無しさん:04/03/27 23:11
>>783-784 >>786
おまいらがアホなんだよ(w
ペイメントを知れや 屑共
795名無しさん:04/03/27 23:11
>>793
馬鹿
796名無しさん:04/03/27 23:11
________.   |  ・・・「からけ」?
|||          |  \____ __
|||          |  )\        ∨
|||    空 気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,) 
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                        .し`J,,.
797名無しさん:04/03/27 23:15
カードで支払いしたい奴はサイコムで買った方が良くね?
手数料かからないしゾヌより安くなるかもよ
メモリもイイし納期も早いよ
798名無しさん:04/03/27 23:15
>>790
( ・∀・)イイ!
えちぃ動画用に160GBって・・・・・
スレ違いも甚だしいのだが137GB以上のHDDを認識させるにはBIOSを弄るんだったっけ?
windowsXP SP1なら問題無いの?
799名無しさん:04/03/27 23:16
いつの間にかGSA-4082Bの実勢価格、リテール\13000、バルク\11500くらいまで下がってるな
800名無しさん:04/03/27 23:16
790のドライブじゃあDVD焼けないですよ。。。
801名無しさん:04/03/27 23:17
キューブで見積もってください。

使用目的はメールとネット、テレビ視聴、DVD視聴、CDは焼きたい。
HDは120程度で、ディスプレイは17インチがほしいです。
予算は15万程度です。
お願いします。
802名無しさん:04/03/27 23:17
>>779
五ヵ年計画なら64のほうがいいと思われ。
この先どうなるかわからないが、一応64bit対応だし。
803名無しさん:04/03/27 23:17
>>797
まぁ自作するに越したことは無いけどサイコムでもいいんじゃない?
サイコムのメモリは良いんだ?納期は納得だけど
804名無しさん:04/03/27 23:18
>>790
DVD焼けネーヨ
ビデオカードを削れ
805785:04/03/27 23:19
税抜きでおながいします
806名無しさん:04/03/27 23:20
>>800
>>785さんはDVD焼きたい(CD-R/RWだけでいい)らしい
807773:04/03/27 23:21
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 7,400
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 0
マザーボード     MSI K7N2DELTA-ILSR nForce2-STチップセット※ビデオカードが必要 3,200
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 12,300
ドライブ1      LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 16,100
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,000
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0

合計115,605

みなさんのアドバイスを参考にし、再度見積もってみました。
その結果、1万5千円も安くなり、満足しています。

12vコネクタのマザーはMSI K7N2DELTA-ILSRで問題なしでしょうか?

808名無しさん:04/03/27 23:21
え〜
元来はクレジットカード決済可にすれば、売上増加が見込めますよ〜
てことで、加盟店を増やしていったわけなんだけれど、代償として数パーセントの手数料を加盟店に課したわけですねえ
約款にはその手数料を消費者に求めてはならない、となってる

んだけど、利益の少ない商店なんかは、現金とカードで支払額を分けてしまった
こりゃ約款違反でマズいわけです

そこで登場したのがなんとかペイ○○ントなる欺瞞手法
別に悪くはないよ 手段が増えるのは悪くない

けどまあ、3流商店向けの商品であることは確か
809名無しさん:04/03/27 23:21
>>806
>>789を見れ

ちうか、785はアホ
810名無しさん:04/03/27 23:22
>>785の要望を満たすにはあと1万必要な気がする・・・。
VGA削りすぎると、Geforce3並の要求を満たすのがきついし。
811名無しさん:04/03/27 23:23
>>805
代金-代金*0.05ぐらい計算しろー
812名無しさん:04/03/27 23:25
結論

750は貧乏。
金持ちはゾヌで買い物しない。
ゾヌは3流商店。

ということでよろしいか?
813773:04/03/27 23:27
>>802さん

64 3000+で見積もったのですが、15万円近くかかりそうなので、
とりあえずコストパフォーマンスの高い2500+で行きたいと思います。

アドバイスありがとうございました。
814名無しさん:04/03/27 23:29
俺はネットじゃ怖いのでクレカは使わない。
当然他人の手数料の一部でも負担させられるのはお断り。
よって使いたい奴が手数料を払う今のシステムで良い。
815名無しさん:04/03/27 23:30
>>812
だから人間は金があるほど欲望が強くなる=ケチになるから
750は、みっともない小金持ち
816808:04/03/27 23:33
>>814
同意。
偽悪的に書いたけど

>他人の手数料の一部でも負担させられるのはお断り
これが全て
あなたは賢い
817名無しさん:04/03/27 23:33
>>815
はいはい。
じゃ、

750はみっともない小金持ち。
真の金持ちはゾヌで買い物しない。
ゾヌは3流商店。

ということでよろしいか?
818名無しさん:04/03/27 23:34
>>815
普通に貧乏or無職だと思うよ
819名無しさん:04/03/27 23:35
>>817
分ればよろし。あとぞぬは単なるバッタ物屋
820名無しさん:04/03/27 23:37
>>817
ゾヌはバッタ物屋
821447(11日確定組):04/03/27 23:37
CPU         AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア
CPUファン    サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風)
Ath2800+まで
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)
(@7,400)
ハードディスク1  Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB(@500)
マザーボード    ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオ
> カードが必要(@4,000)
ビデオカード    Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI)(@17,900)
ドライブ1     Pioneer DVR-A07-J DVD±RW/±R ソフト付(@16,600)
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー(@0)
ケース       サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース
(5*4/3.5*2(5))

ケースファン(前) XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)(@1,000)
ケースファン(後) XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)(@1,000)
キーボード     112日本語キーボード(AOPEN KB-835P)
OS        無し(@-10,800)

合計       \102,270

G3ケースはケースの形に一目惚れで買ったんですが
扉が意外にショボかったこと以外はお気に入りです。
822名無しさん:04/03/27 23:39
>>819 >>820
なにシンクロしてんだ
823名無しさん:04/03/27 23:40
compact lightのデフォケースのCS-MC02WHに関して
ttp://www.celsus.co.jp/pc_case.html#
5インチベイ開閉パネルってのは
光学ドライブを増設する時
ケースを開けずに外側からぶち込めるって事でOK?
824名無しさん:04/03/27 23:46
>>821
OK牧場
825名無しさん:04/03/27 23:52
>>823
そりゃブチ込む事は出来るだろうが
ケース開けないとケーブル接続出来ないしネジで固定する事も出来ないぞ
826757:04/03/27 23:52
>>759-760

構成はこれです

> FreeStyle Light(\59,800)
> ---------------------------------------------------------------
> CPU         AMD AthlonXP 2600+ (FSB333MHz) Bartonコア(@1,150)
> CPUファン    Speeze FalconRock2 AthXP3200+まで(静音)(@2,000)
> メモリ       DDR SDRAM 512MB PC2700 Samsung純正(@300)
> ハードディスク1  Maxtor 6Y120P0 120GB 7200rpm 8MB ATA133(@500)
> マザーボード    ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要(@200)
> ビデオカード    Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス(@1,900)
> フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー(@0)
> ケース       Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6))(@8,500)
> OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)
> ---------------------------------------------------------------
> 本体計      \70,450
827名無しさん:04/03/27 23:54
>>785
消費税余った分上げてやったでもDVD-Rは諦めろ
あともう500円だせ

モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン       サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 -800
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm -3,100
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 7200rpm ATA133 11,700
FDD         パナ 0
マザーボード     Soltek SL-KT600-RL KT600チップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 256MB (TVOut+DVI)ファンレス 5,900
ドライブ1      MSI MS-8448M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 3,600
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700
キーボード      112日本語キーボード 0
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
スピーカー      ステレオスピーカー 0
本体価格 (1台) 68,000
828名無しさん:04/03/27 23:55
>>823
ちがう。ベゼルが付いてるってこと。
829名無しさん:04/03/28 00:01
>>827
DVD見れるなら785も満足だろ
エロ馬鹿だからな
830名無しさん:04/03/28 00:10
 ..┏┳┳┓.            ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   雑談は.   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ .ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃.┃      ┃
┃ 雑談  ┣┫ ´,_ゝ`┣┫  .END. ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛.┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
           .  ┗━━━┛
831名無しさん:04/03/28 00:11
雑談スレで雑談禁止とは
832名無しさん:04/03/28 00:12
>>785
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計512MB) 900
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm -3,100
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 10,900
マザーボード     ABIT NF7 V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 700
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 5,200
ドライブ1      Lite-On SOHC-5232 CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 4,000
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0

本体価格 (1台) 66,600
833名無しさん:04/03/28 00:20
>>832
ケースと光学は変えたほうがいいと思われ
834名無しさん:04/03/28 00:27
見積もり確認のフォームが何度やっても白紙のページになるのですが、
同じような方いらっしゃいますか
835名無しさん:04/03/28 00:34
>>834
とりあえずセキュを標準にしてみな
836名無しさん:04/03/28 00:53
>826 >757
いいなぁ。なんでそんなに早いんだろう?
たまたま在庫があって、いつもは部品取り寄せとか?
837名無しさん:04/03/28 00:57
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 -800
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 0
マザーボード     GIGABYTE GA-7VT600-1394 KT600チップセット※ビデオカードが必要 600
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 64MB (TVOut+DVI)ファンレス 700
ケース        AOPEN H600A-300W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 1,500
ケースファン(前)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,000
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,000
本体価格 (1台) 49,600

足りないパーツは流用
貧乏人の折れはこれでいいや
838名無しさん:04/03/28 00:58
>>837
そーだね
839名無しさん:04/03/28 01:28
相変わらずクロストークが激しいスレだな
840名無しさん:04/03/28 01:52
コンパクトライトデフォケース所持者だよ。
前面部は4つのツメはずせばドライブは挿せるよ、
挿せるだけでケーブルとかは当然繋げられないけど、
まぁソコソコ良いケースだと思う。
工作精度は高いし、フロントファンはハメ込み式だし
PCIブラケットは打ち抜きじゃないし、電源もソコソコだし。
3.5ベイは打ち抜きだけどね、
まぁ無難なケースです。
841名無しさん:04/03/28 02:07
構成の話でてるみたいなんで便乗して聞きたいんですけど
予算5マン以内で一番pcゲーに向いてる構成ってどんなのかわかりますか?
ディスプレイ無し、OS有りで。
842名無しさん:04/03/28 02:14
わかりません。どっかいってください。
843名無しさん:04/03/28 02:17
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm -3,100
マザーボード     MSI K7N2GM-IL nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 1,200
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      BenQ 656A 56倍速CD-ROM 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS FP-401SV 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0
本価格 (1台) 51,600
ちょい予算オーバーだけどこんなもん
844名無しさん:04/03/28 02:45
よさげな構成だね。
845名無しさん:04/03/28 04:01
モデル名 FreeStyle Light
CPU          AMD Duron 1.8GHz (FSB266MHz) Applebredコア -3,820
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 -800
ハードディスク1   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 2,200
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 200
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 64MB (TVOut+DVI)ファンレス 700
サウンドカード    TerraTec Aureon 5.1 Sky (Envy24HTチップ) 9,300
ドライブ1      Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 2,100
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        UAC UACC-627i-370SLT 前面USB2.0対応 370W電源搭載 (5*4/3.5*2(4)) 2,400
本体価格 (1台) 59,780

ネット、office、動画はTV出力、音楽はアンプ出力して鑑賞します。
ゲーム はまったくしません。どうでしょうか?
846名無しさん:04/03/28 04:14
んー、どうでしょう
847名無しさん:04/03/28 04:16
↓はどう思う?
848名無しさん:04/03/28 04:22
んー、どうでしょう
849名無しさん:04/03/28 04:27
>>798
(´ー`)チラネーヨ
850名無しさん:04/03/28 05:12
FreeStyle Light でビデオカードを GeforceFX、Radeonを選ぶ場合
マザーボードはデフォ以外ではそれぞれどれを選んだらいいっすかね?
安いもので最低限これを選んだら良い、というのがありましたらご指摘もらいたいんですが。
851名無しさん:04/03/28 05:49
>>850
とりあえずテンプレ読め。
すぐ買う必要がないのなら、5つぐらいスレを読め。

>安いもので最低限これを選んだら良い
用途も書いた方がいい。ゲームしない、DVI接続しないなら別にオンボードでいい。
852名無しさん:04/03/28 05:53
DVIって何よ?
853850:04/03/28 06:02
>>851
言葉足らずスマソ。
用途はネット、動画、あとゲームで「のぶやぼ天下創世」が動けば、というところです。
854名無しさん:04/03/28 06:08
読点が、多すぎ、だと、思う
855名無しさん:04/03/28 08:09


おまいら、もはよう。
今日も一日(ry

856名無しさん:04/03/28 08:39
頑張って見積もりするニダ
857温泉マソ:04/03/28 10:08
オンボードVGAを使用する前提で注文したが、ビデオカードの欄
単に<無し>を選択してしまったことに後から気づいた。
オンボードVGAを即使用可能な状態で発送してくれるだろうか?
858名無しさん:04/03/28 10:18
BIOSでONすればいいだろ
859温泉マソ:04/03/28 10:23
BIOSで済めばいいんだけど。
ブラケットつけて送ってくれるのかな、と。
860名無しさん:04/03/28 11:04
発送メールは朝でも届きますか?
861名無しさん:04/03/28 11:17
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD Duron 1.6GHz (FSB266MHz) Applebredコア -4,320
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200 -4,500
ハードディスク1   Seagate ST340015A 40GB 5400rpm -3,300
マザーボード     ECS L7VMM2 KM266チップセット※ビデオ機能有 -2,400
ビデオカード     無し -5,500
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 2,100
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
ケース        サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 0
マウス        無し -500
スピーカー      無し -500
OS         無し -10,800

本体価格 (1台) 30,080
代金引換手数料 1,000
合計 32,634

実家のうちのオヤジがエロサイト見たい!っていうから
俺の就職祝いでプレゼントしてやりたいんだ!
CD-R以外はほとんど必要ないんだけどおかしいとこあったら
ダメ出ししてくれないか!
ネット閲覧とワードくらいしかやんないはずです。
862名無しさん:04/03/28 11:23
だから何?↑
863名無しさん:04/03/28 11:24
>>861
メモリ足しとけ
864名無しさん:04/03/28 11:27
メモリ足す必要ねぇーよ
865861:04/03/28 11:29
>>862-864
ありがとう!
じゃあ、とりあえずこんなもんでいいのかな。
買ってきます!!
866名無しさん:04/03/28 11:29
カード手数料の事で誤解している方もおられるようですが
自作板では、手数料を取る店としてテンプレ入りしてるよ。

手数料を取らないのが普通です。
取るならカードを取り扱わない方が良い。

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078477565/4
クロネコ自体は手数料の「上乗せ」を取ることを認めていない模様。
867名無しさん:04/03/28 11:34
エロサイトより親父にnyを(ry
868温泉マソ:04/03/28 11:38
孝行息子だなぁ。

ケース:G3-WHは止めた方が良くないか?
カバーした状態で、ドライブの開閉をやってしまうと思うんだよな。
お父さんみたいな人は。
869861:04/03/28 11:45
おおっとすみません。
デフォんのケースってカバーがついてるの?
画像がないからちょっと調べてきます。
ていうか電源は350Wもいらないよね。
少し過去ログ読んでくる!
870738:04/03/28 11:55
>>739
Speedfan見てみたけど、日本語化パッチの
ページがアボーンされてる…_| ̄|○

漏れの英語力じゃ無理ぽ。マザボはCompact Light
のデフォなんだが、ツールがあるかどうかは
来てみないと(17日確定組)わからんなぁ…。

他の手段はないかな。
871名無しさん:04/03/28 12:26
カード手数料を客に請求してはいけない

店とカード会社の契約に書いてある
カード手数料って5%だから結構苦しいとは思うけどね
872名無しさん:04/03/28 13:08
>>861
741GX-Mにしとけ。
873名無しさん:04/03/28 13:10
雑談しちゃダメだぞっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ!
874名無しさん:04/03/28 13:27
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン       サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 -800
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm -3,100
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 7200rpm ATA133 11,700
FDD         Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
マザーボード     Soltek SL-KT600-RL KT600チップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 256MB (TVOut+DVI)ファンレス 5,900
ドライブ1      MSI MS-8448M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 3,600
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700
キーボード      112日本語キーボード 0
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
スピーカー      ステレオスピーカー 0
本体価格 (1台) 68,000

用途はネット、3Dゲーム推奨環境がGeForce3の物
CD焼き、DVD見る、エロ画像・動画集め
TVに出力してエロ画像・動画を見る
変なとこあったら教えてください

あと質問ですがDVIって何ですか?
875名無しさん:04/03/28 13:27
>873
お姉ちゃん発見!!
876名無しさん:04/03/28 13:35
>>870
日本語化パッチは、これだべ。
ttp://ruinsdove.at.infoseek.co.jp/
877名無しさん:04/03/28 14:07
>>874
いんじゃねーの。
DVIぐらい自分で検索しる。
http://yougo.ascii24.com/gh/search/?pattern=DVI&x=0&y=0
878名無しさん:04/03/28 14:10
>>874
RADEON 9600 256MBは128Mに
ドライブはDVD焼けなくていいのか
あとnyはやめとけ
879名無しさん:04/03/28 14:20
>>877
ありがとうございます
>>878
なんでビデオカード変えたほうがいいんですか?
nyはやらんですirvineでしこしこ落としたりします
880名無しさん:04/03/28 14:23
256MBの方がメモリクロックが低いんじゃなかったっけ?それなのに無駄に高いし。
128MBもあればメモリはいらね
881名無しさん:04/03/28 14:27
メモリ大量に積んでるのは地雷率が高いが、
かと言って少なければ安全てわけでもない。
サファイアのラデ9200の64MB版でも地雷
報告があるわけだし。地雷報告がない製品を
個別に調べるしかない。あとは運w
882名無しさん:04/03/28 14:48
クロネコの会社に聞いたら
名目はなんであれ客から手数料とったらだめだってさ。
明日ちくります。
883名無しさん:04/03/28 15:02
もうだいぶ前にクロネコに報告したやつがいるよ
884名無しさん:04/03/28 15:18
自作板のカードスレで相手にしてくれる人が居なくなったからこっちに来たな。
885名無しさん:04/03/28 16:55
モデル名 Compact Light 43,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 3,820
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 4,500
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
ビデオカード     オンボード 0
サウンドカード    オンボード 0
キャプチャカード   AOPEN VA2000MAX-SNT6 MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 12,500
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN4 DVD±RW/±R ソフト付 10,100
ドライブ2      MSI MS8216S 16倍速DVD-ROM(静音) ソフト付 4,000
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0

合計 84,546
用途は、TV鑑賞&エンコ、CD&DVDのバックアップ、たまにゲーム。
ご指導のほど、お願い申し上げます。
886名無しさん:04/03/28 17:14
>>885ゲームするならグラボがいる
887名無しさん:04/03/28 17:14
>>885
マザボを消しちゃまずいな。
888名無しさん:04/03/28 17:21
ちょっとお前ら聞いてくれ。

一ヶ月前にゾヌでPC買ったんですよ。
そしたら、初期不良で交換する羽目になった。

「完璧ですよ」っていって帰ってきたら
またフリーズの嵐。
また、送り返し→パーツ交換のコンボですよ。

それでも直ってないから、「返品する!!」
っていったら、「はい、分かりました」だってよ!
初期不良の期限過ぎてるのにだよ。返品受けてやんの。

しかも、何度も往復する間の送料はゾヌ持ちだし
メールで質問したら、すぐ答えてくれやがる。

・・・ごめんね、ゾヌ。そしてありがとう。
889温泉マソ:04/03/28 17:23
それは何、結局新品と交換になったのか?
それとも、金返してくれたのか?
あるいはネタなのか?
890447(11日確定組):04/03/28 17:23
891名無しさん:04/03/28 17:26
ブレまくり
892888:04/03/28 17:31
>>889
とりあえず全額返してもらった。
消費税とか全て。
こっちの支出はいっさい無かった。
でも、なんか申し訳ない気がする。
893温泉マソ:04/03/28 17:38
訊いてばっかであれだが。
埋め合わせはどうしてんの?
他のところで買ったの。
894888:04/03/28 17:45
>>893
そうっすね。
そういう意味では、時間がかかっただけ分が、俺のダメージ。
895温泉マソ:04/03/28 17:47
ほうか。
色々大変だったな。
報告乙。
896名無しさん:04/03/28 18:11
>>890
G3のフロントって青く光るの?
897名無しさん:04/03/28 18:25
光物が多いとゲームとかDVD見てるとき気が散る
898名無しさん:04/03/28 18:30
DVDはテレビで見ろゴルァ
899名無しさん:04/03/28 18:48
>>888 ゾヌでは動作確認済み、自宅で起動はするが不安定って
蛸足配線の可能性が、 周辺機器 モニタ 本体 
同じとこから蛸足してません?
報告乙です
900名無しさん:04/03/28 18:52
もううちでは買わないでね>>888
901名無しさん:04/03/28 18:55
そしてその返品パーツが誰かの注文につけられるって事だ。
902名無しさん:04/03/28 18:57
モデル名 Compact Light 43,800
CPU          AMD AthlonXP 2000+ (FSB266MHz) Thoroughbredコア 1,520
CPUファン     CoolerMaster CP5-7JD1B-OL AthXP2800+まで(静音) 2,000
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 3,700
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 0
マザーボード     ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有 0
ドライブ1      MSI MS-8448M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 3,600
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 0
ケースファン(後)  XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,000
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 0
ディスプレイ     NANAO L367-R 15インチ液晶ディスプレイ 39,800

本体価格 (1台) 95,420

今使っているノート(5年前のメーカー製)が調子悪くて購入を考えています。
予算10万で組みましたがどうでしょうか。
仕事でofficeを使用、あとはネット、DVDが再生出来ればいいです。
903名無しさん:04/03/28 19:04
>>902
CPUは2500+
904温泉マソ:04/03/28 19:05
>>901
工エエェェ(´д`;ェェエエ工工!!!!?
905名無しさん:04/03/28 19:05
Duron1.6G
CPUファンゾヌファン
ビデオカード RADE9200 64MB
にしたの方がデジタル接続もできるし幸せになると思われ
906名無しさん:04/03/28 19:06
>>904
うざい
アフォみたいレス相手するなら名無しにもどれよ
907名無しさん:04/03/28 19:08
モデル名 V-Power Freestyle Max 69,800
CPU         Intel Pentium4 2.80C GHz(FS B800MHz) 0
CPUファン     CoolerMaster KI4-7HD2C-OL P4-3.2まで(静音) 2,100
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2700 2枚セット Samsung純正(合計512MB) 600
ハードディスク1  Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -1,900
ハードディスク2  Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 10,900
マザーボード   ASUS Tek P4P800-E Deluxe 865PEチップセット※ビデオカードが必要
                                                      5,800
ビデオカード    Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 12,300
サウンド      Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,000
キャプチャカード ELSA EX-Vision 1000TV MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,800
ドライブ1     I/O DATA DVR-ABN8 DVD±RW/±Rソフト付き 13,600
フロッピーディスク   MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
LANカード    オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース       Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載ミドルタワーケース(5*4/3.5/1(6))
8,500
スピーカー    ONKYO GX-20AX(W) 4,500
OS Microsoft Windows XP Professional PLUS 8,000
ディスプレイ   MITSUBISHI RDT178V 17インチ液晶ディスプレイ 52,800
キーボード    112日本語キーボード 0
マウス       PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
スピーカー      ステレオスピーカー 0
本体価格 (1台) 212,800

用途はTV録画 DVD焼き MD→CD焼きがメインです。
ゲームはほとんどしません。やっても2Dくらいのやつ。
最低でも5年は保たせようと思っていますがいかがでしょうか? 
もう少し安くならないかと考えております。
908温泉マソ:04/03/28 19:08
>>906
指図はうけねーよ、ヴォケ。
909名無しさん:04/03/28 19:10
真性かよ・・・
910名無しさん:04/03/28 19:13
>>907
メモリはPC3200
FDDはパナ
911名無しさん:04/03/28 19:52
ぞぬってパーツだけ販売ってやってないの?
あの変なファンだけ?
912名無しさん:04/03/28 20:03
>>910
ありがとうございます。
それで注文してみます。
913名無しさん:04/03/28 20:07
>>907
安くするなら液晶だけを安い所で買うといい。
1万ぐらいは安い店がある。
914名無しさん:04/03/28 20:14
>>913
そうですね。
発送されるまで時間がありそうなので探してみます。
ありがとうございます。
915名無しさん:04/03/28 20:33
マウスはMicrosoft。これ定説
916名無しさん:04/03/28 20:36
13日確定組みですがついに発送メールキターー!楽しみだああ。てか日曜日もやってたんだな。
91713日代引確定組:04/03/28 20:45
>>916
おめー。構成キボン。

……俺、まだだよ(´・ω・`)ショボーン
918名無しさん:04/03/28 20:49
モデル名 Compact Light でケースをIN-WIN V523に
変更したいのですが備考欄で対応してくれるのでしょうか?
MicroATX PCスレでエアフロー等評判がいいので気になります。
919名無しさん:04/03/28 20:52
>>916
いいなぁ俺は25日確定組だから、まだこれからだ・・・
ゾヌってwindows以外のOSじゃ保証してくれないって
絶対おかしいよな・・netBSDとgentoo Linuxと窓鯖2003をデュアルブートしようと考えてるので
920名無しさん:04/03/28 20:56
>>919
netBSDよりfreeBSDの方が魅力的だけどな

そんなにゴテゴテに入れる目的は何?
921名無しさん:04/03/28 21:01
>>918
以前聞いた人いたけど、扱ってないって言ってた。
922916:04/03/28 21:02
>>917構成はケースファン(後) XINRUILIAN RDL1225MBK (12cm)(@1,500)
以外は一覧にあるもので選んであります。
不安は運送中に鎌風ごとCPUソケットがえぐれるくらいかなw
92324日確定振込:04/03/28 21:05
あははーまだ4日しか経ってねぇ_| ̄|○ ナガイヨ

液晶、キャプボ、キーボードもマウスも全部新調して手元にあるのに。
おまけに今のシステム一式妹にやるって言っちゃったもんだから、
妹に「まだか( ゚Д゚)ゴルァ!」と責められる毎日・・・
924名無しさん:04/03/28 21:06
>>919
そぉかぁ?
Windows以外は普通自己責任じゃないか?
ショップブランド物でその類の保証してる店ってあるか?
925名無しさん:04/03/28 21:09
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Maxtor 6Y120M0 120GB 7200rpm 8MB S-ATA 1,100
マザーボード     ABIT NF7 V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 700
ビデオカード     マザーボードのオンボードビデオ機能を使用(KM266/KM400/nForce2-G) -5,500
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN4 DVD±RW/±R ソフト付 10,100
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700
ディスプレイ     MITSUBISHI RDF173H 17インチディスプレイ ダイヤモンドM2管 24,800

合計 95,760

用途は焼きとネットです。nForce2を選ぶにあたってHDDをS-ATAにしてみました。
駄目出汁あったらお願いします。
926名無しさん:04/03/28 21:11
がまん汁

我マン汁
927名無しさん:04/03/28 21:11
CD-R/RWドライブでオススメってどれよ?
928名無しさん:04/03/28 21:12
>>925
S-ATAは激しく煩いけど構わないのか?
これ壊れてるんじゃないか?って位にガリゴリと。その割りにたいして速くないし。
929名無しさん:04/03/28 21:13
>>924
動作保証なら出来なくって当然だが
unix系のOS入れてパーツが死んでも保証してくれないんだろ
930925:04/03/28 21:14
あ、構成変ですね。ビデオカードは手持ちのゲフォ5200を装着予定です。スマソ。
>>928
そんな五月蝿いんですか…。ファンなどの騒音は気にならないのですがゴリゴリ音はちょっとアレなので
再検討してみます。
93113日確定カード:04/03/28 21:14
>>916
俺もメールキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
932名無しさん:04/03/28 21:15
バカなんだから構うなよ
933名無しさん:04/03/28 21:16
Na†a§¢ha!
934名無しさん:04/03/28 21:16
>>927
漏れも迷ってる 教えてエロい人
935名無しさん:04/03/28 21:20
>>927
>>934

値段高くてもいいならプレクスター。
それがヤならライトオン。
936名無しさん:04/03/28 21:23
>>929
その辺全て含めて自己責任で扱う物だと思うけどね
937名無しさん:04/03/28 21:24
>>935
MSIのってどうなの?
93813日振込み確定:04/03/28 21:24
('A`)マダー?
939名無しさん:04/03/28 21:26
>>936
SFU3.5で我慢しろってか?
940名無しさん:04/03/28 21:30
>>939
MSが無償でアレを公開した意図が分らんべ
941名無しさん:04/03/28 21:30
CDRW/DVDコンボでいい奴を教えてくらさい
942名無しさん:04/03/28 21:34
ぞぬで頼んだPCのメモリの一個が欠陥メモリだったマジオススメ
94313日確定代引:04/03/28 21:38
発送メールコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
944名無しさん:04/03/28 21:43
ゾヌで買って初めてのカキコ
>>942 メモリどこのメーカー?
俺のHynixで調子よさげだよ
945名無しさん:04/03/28 21:50
>>942
SD-R5112
946名無しさん:04/03/28 21:53
( ,_`ゝ′)プッ
947874:04/03/28 22:19
モデル名 FreeStyle Light 59,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 -800
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -1,900
ハードディスク2   Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm 11,700
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     Soltek SL-KT600-RL KT600チップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 5,200
ドライブ1      MSI MS-8448M CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 3,600
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 0
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 0
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 0

本体価格 (1台) 68,500
本体は送料無料! 0
小計 68,500
消費税 3,425
合計 71,925

申し込みます
948名無しさん:04/03/28 22:21
あっそ
949名無しさん:04/03/28 22:22
>>923
安心汁。当方ケースとCPU、ファン、マザボしか頼んでいないけどまだメールがこない罠。
だから長き道のりをマターリを待ちなされ。妹には嘘言ってプレイディアでもやっとけ
950名無しさん:04/03/28 22:32
ぞぬメルマガって購読したほうがいい?
951名無しさん:04/03/28 22:33
とりあえず購読してみる
952名無しさん:04/03/28 22:46
>>951
や、メルマガたきたことないから
953名無しさん:04/03/28 23:30
質問があります。
こちらで購入を考えていて、OSはXPhomeを頼む予定です。
OSはOEMという事ですが、何のパーツに付いてくるOEMなのかはわかりますか?
将来カスタムしたときに、OSのアクチが通らないともったいないのです。

もしかして、OEMに対する認識自体が間違ってるって事はありますか?
954名無しさん:04/03/28 23:59
ぼくはあほなので意味がわかりません
955名無しさん:04/03/29 00:08
>>953
この場合、注文したPCのパーツのどれかが使われてればいいんじゃないのか。
まあどっちにしろ、アクチなんて適当なこと言っておけば通るだろ。
956名無しさん:04/03/29 00:25
>>955
漏れ割れXP使ってるけど、そいつは許せんな。
957名無しさん:04/03/29 00:27
>>953
君は正規ユーザー、何も恥ずることは無いさ



>>956市ね
958名無しさん:04/03/29 00:31
Sapphire RADEON 9600 256MB が
地雷かどうかの調べ方を教えてください。
プロパティ等で確認できるのでしょうか?
959名無しさん:04/03/29 00:40
>>958
べんちでわかりまつ
960名無しさん:04/03/29 00:43
>>957
ネタだよん

>>958
AIDA32でdisplay→GPUでメモリのbuswidthが64bitなら地雷
961名無しさん:04/03/29 00:46
>>953
以前のカキコで、備考欄でFDD指定したらOKだった
というのがあったよ
962名無しさん:04/03/29 00:58

そろそろ次スレ、誰か頼む (´人`)
963名無しさん:04/03/29 01:00
チンコキター
964新テンプレ:04/03/29 01:03
■サイバーゾーンHP
http://www.cyberzone-net.com/shop/
■和作どん(ゾヌの中の人)御本尊
http://www.order-box.com/wm/wm46.html
★FreeStyle Series AthlonXP/Pentium4
 ・ミドルタワーPC「FreeStyleLight」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleLight.html
 ・ミドルタワーPC「FreeStyleMax」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleMax.html
★Compact Series Duron/Celeron
 ・コンパクトモデルPC「CompactLight」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactLight.html
 ・コンパクトモデルPC「CompactMax」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactMax.html
★FreeStyle64 Series Athlon64
 ・http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyle64.html
★CubeEdition Series
・CubeEdition Type-1
 http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CubeEditionType-1.html
・CubeEdition Type-2
 http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CubeEditionType-2.html
★Intel製CPU搭載ノートモデルWingStyle Series
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/WingStyle.html
★注文仕様生産モデル「FreeStyle C.T.O」
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FullCustom.html
ゾヌ風(通称)
http://www.cyberzone-net.com/shop/parts/parts/zone.html
【ゾヌ風FAN】 サイバーゾーン part92 【激安】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079528075/
書き込む前に読んでね。>>2-30あたり
965名無しさん:04/03/29 01:04
次スレ
サイバーゾーン part94
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079964119/
966名無しさん:04/03/29 02:38
スレ立てられん
967名無しさん:04/03/29 02:49
やってみる
968名無しさん:04/03/29 02:55
だめだった
969名無しさん:04/03/29 02:57
たてますた

サイバーゾーン part94
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1080496630/

テンプレはこれから貼ります
970名無しさん:04/03/29 03:10
乙。
971名無しさん
おつ