サイバーゾーン Part76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■サイバーゾーンHP
http://www.cyberzone-net.com/shop/
■和作どん(ゾヌの中の人)御本尊
http://www.order-box.com/wm/wm46.html

★AMD製CPU搭載モデル(Duron/AthlonXP)
 ・ミドルタワーPC「FreeStyleLight」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleLight.html
 ・コンパクトモデルPC「CompactLight」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactLight.html

★Intel製CPU搭載モデル(Celeron/Pentium4)
 ・ミドルタワーPC「FreeStyleMax」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleMax.html
 ・コンパクトモデルPC「CompactMax」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactMax.html

★AMD製CPU搭載モデル(Athlon64)「FreeStyle64」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyle64.html

★Intel製CPU搭載ノートモデル「WingStyle」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/WingStyle.html

★注文仕様生産モデル「FreeStyle C.T.O」
  http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FullCustom.html

■前スレ
サイバーゾーン Part75
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074626238/
2名無しさん:04/01/25 15:38
■サイバーゾーンスレまとめページ(質問する前に必ずここも見れ)
  http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html
  http://www.geocities.jp/rapu0/zone-index.html
  http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kikyo/3549/case.html

■ためになるサイト

  各種CPUのTDP一覧
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/
  CPUの消費電力−2003年9月−
   http://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/cpupower/030914.html
  各パーツの電力消費の傾向はここで
   http://takaman.jp/psu_calc.html
  AthlonXP対応マザー一覧
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8343/
  HDDのキャッシュ2Mと8Mの比較
   http://kiti.main.jp/Paso/raid0/raid0.htm
  低価格ビデオカードスレ的ビデオカード選び
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8502/selection.html
3名無しさん:04/01/25 15:39
■CPU

  Pentium4 → この値段と比例したこの高性能。あまりAthlonとの体感差は無い。
  AthlonXP → この値段の割にこの高性能。コストパフォーマンス抜群。
  Celeron → この値段のくせにこの低性能。悪いこと言わないからやめとけ。
  Duron → この値段と比例したこの性能。サブマシンに最適。

■CPUファン(Athlon/Duron)

  鎌風 → 静か・よく冷える・でも重くてちょっと心配
  Azteca → ちょっと安い・冷える・FR2よりうるさい
  FalconRock2 → まあまあ静か・まあまあ冷える・つーか中途半端
  PAL8045TF → 冷える・でも値段高い・ファンを自分で交換すれば静音でウマー
  TR2-M3→値段安くてウマー

■CPUファン(Pentium4/Celeron)

  鎌風 → 静か・冷える・でも重くてちょっと心配
  KI4/REVO → 重いのが心配ならこっち・性能はまあまあ
  PAL8942M82 → 静音PC目指すならこれで決まり・でも値段高い
  PAL8942M81→めちゃ冷えるけど静音ではない

CPUファンで上に書いてない安いやつは性能/静音性が物凄く中途半端なのでオススメしない。
金が無いならとりあえず標準ファンorゾヌオリジナルのにしておいであとから買い足すのが良いです。
4名無しさん:04/01/25 15:40
和作どん(ゾヌの中の人)AA

  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_| <サイバーゾーンの和作でつ
|         )
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
5名無しさん:04/01/25 15:40
■CPU

  Pentium4 → この値段と比例したこの高性能。あまりAthlonとの体感差は無い。
  AthlonXP → この値段の割にこの高性能。コストパフォーマンス抜群。
  Celeron → この値段のくせにこの低性能。悪いこと言わないからやめとけ。
  Duron → この値段と比例したこの性能。サブマシンに最適。

■CPUファン(Athlon/Duron)

  鎌風 → 静か・よく冷える・でも重くてちょっと心配
  Azteca → ちょっと安い・冷える・FR2よりうるさい
  FalconRock2 → まあまあ静か・まあまあ冷える・つーか中途半端
  PAL8045TF → 冷える・でも値段高い・ファンを自分で交換すれば静音でウマー
  TR2-M3→値段安くてウマー

■CPUファン(Pentium4/Celeron)

  鎌風 → 静か・冷える・でも重くてちょっと心配
  KI4/REVO → 重いのが心配ならこっち・性能はまあまあ
  PAL8942M82 → 静音PC目指すならこれで決まり・でも値段高い
  PAL8942M81→めちゃ冷えるけど静音ではない

CPUファンで上に書いてない安いやつは性能/静音性が物凄く中途半端なのでオススメしない。
金が無いならとりあえず標準ファンorゾヌオリジナルのにしておいであとから買い足すのが良いです。
6名無しさん:04/01/25 15:40
■ゾヌオリジナルファン(ゾヌ風)の詳細

  サイズ :80x64x43mm(ヒートシンク)
       80x80x25mm(ファン部分)
       全高70mm
  FAN回転数:2500rpm固定
  FANノイズ:20dBA
  対応CPU :AthlonXP 2800+まで

■ケースファン(定格使用の場合)

  ・ H600系やCI6A19に付属のケースファンは結構うるさいです。静音派の人は交換した方がいいかも。
   OWL611に付属のは静か。交換しなくてもいいです。
  ・ 元からあるファンを残して追加する場合は備考欄に書かないと交換になるので注意。

  SANYO → 超静音(風量も弱い。そして高い。)
  XINRUILIAN → [冷却重視 RDM8025S - RDL8025S - RDL8025S1600 静音重視]
            RDM8025Sはファンコン併用や5V化して動かすと静かで風量も実用範囲でいい感じ
  その他 → 中途半端 オススメしない

・XINRUILIAN/長尾製作所モデル
 RDL-1225S[黒] 黒芯(心)。振動吸収を狙い軟質フレームを採用。羽型を静圧重視から静音重視の
            物に変えてある。他の物とも回転の向きが違うのも特徴。
            全体的に静かで風切り音も少なめ。ただし風量が落ちるので注意。
 RDL-1225S[青] 青芯(心)。8月下旬(2次)分よりフレームを若干軟らかくしたとの報告が。
            静圧重視タイプで硬質フレーム採用 、回転数がシリーズ中最も多いのも特徴。
            フレームが羽と共振する場合があるので対策が必要。風量は十分あるので
            回転数を落として使うのも吉。
 RDL-1225B[黒] 球芯/黒球(球)、ミネベアダブルベアボーリング採用で耐久性の向上を図っている。
            2003/10/中旬現在では1200RPMしか商品が無く、データ不足とも言えるが
            かなり静かとの報告あり。軸音、風量、風切り音、共にバランスの取れた製品である。
      [参考URL]http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/4833/x-fan/fanmovie_page.html
7名無しさん:04/01/25 15:41
今日、近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、冬だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやら幼女がおっさんに寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
8名無しさん:04/01/25 15:41
■電源(相性比較)

  ・Athlonはデフォルトで5V、12Vコネクタを使用したAthlonとPen4は12Vを使います。
・Athlonは12Vを使います。
  ・12Vコネクタ無いマザーはaOpen電源がいい。5Vに強いし。
  ・NF7-Sの人 → 12Vコネクタを使うならOwltech OWL-611-SLTが最適。
   デフォルトのままならH600A-400WまたはH600B-400Wが最適。
  ・A7N8X Deluxeの人 → H600A-400WまたはH600B-400Wが最適。

  □12V
   1位 → OWL611/OWL602DII (SS-350AGX) [19A]
   2位 → CI6A19 (HEC-375VD-T(S)) [17A]
   3位 → H600B-12 (FSP350-60PN) / H600A/B-400W (FSP400-60GN) [16A]
   4位 → H600A/B-300W (FSP300-60ATV) [15A]

  □5V
   1位 → H600A/B-400W (FSP400-60GN) [40A]
   2位 → CI6A19 (HEC-375VD-T(S)) [35A]
   3位 → H600B-12 (FSP350-60PN) / OWL611/OWL602DII (SS-350AGX) [30A]

 各パーツの電力消費の傾向はここで
  http://takaman.jp/psu_calc.html
★☆超高品質電源!「AcBel(アクベル)」 愛の会☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069329686/
【AGX静か】静音電源Seasonic 2【ウミガメ改善済】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061287937/ 
ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 44号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066456918/
9名無しさん:04/01/25 15:42
■ゾヌへのパーツ追加要望

PAL8045U、PAL8045T+静音ファン(ゾヌ風でも(・∀・)イイ!!?)
電源 マクロンMPT-460,500、Enermax、Topower TOP-370XP,420XP,470XP ANTEC True330-500
電源無しのゾヌケース
http://www.chenbro.com.tw/product/product.jsp?p=1&s=102&pid=44
にリア12cm静音ファン、フロントに8or9cm静音ファンを標準搭載で。
インテル純正マザーボード
JBLプラチナスピーカ DE893B#ABJ
NANAO L567、IODETA LCD-AD172C
CELSUS SF-561電源無し
RADEON 9600XT ULTIMATE
nVIDIA系のAOPEN,INNOはイラネ
ELSA、MSI、Leadtek ASUSなどのVGAをもっと増やして(特にINNO、AOPEN以外のFX5900XTを…)

■その他の要望

カード手数料を無料にしる!!
長期保証制度きぼん!!
12cmファンの前面追加を選択できるようにしる!!(RDL1225LBだけでもきぼん!!
10名無しさん:04/01/25 15:42
■ゾヌへのパーツ追加要望

PAL8045U、PAL8045T+静音ファン(ゾヌ風でも(・∀・)イイ!!?)
電源 マクロンMPT-460,500、Enermax、Topower TOP-370XP,420XP,470XP ANTEC True330-500
電源無しのゾヌケース
http://www.chenbro.com.tw/product/product.jsp?p=1&s=102&pid=44
にリア12cm静音ファン、フロントに8or9cm静音ファンを標準搭載で。
インテル純正マザーボード
JBLプラチナスピーカ DE893B#ABJ
NANAO L567、IODETA LCD-AD172C
CELSUS SF-561電源無し
RADEON 9600XT ULTIMATE
nVIDIA系のAOPEN,INNOはイラネ
ELSA、MSI、Leadtek ASUSなどのVGAをもっと増やして(特にINNO、AOPEN以外のFX5900XTを…)
インテル用のゾヌファン
Matrox系のビデオカード

■その他の要望

カード手数料を無料にしる!!
長期保証制度きぼん!!
12cmファンの前面追加を選択できるようにしる!!(RDL1225LBだけでもきぼん!!
背面にRDL8025S、前面にRDL8025S1600を取付の項目も欲しい(前後違うファンをつける)
11名無しさん:04/01/25 15:42
■申し込みから商品到着までの流れ(銀行振込/代金引換編)

  01. Web上でBTOカスタマイズして見積もり確認
  02. 必要事項を記入して、申し込みボタンをクリック
  03. ゾヌより自動返信のメール
  04. 1営業日以内にゾヌから申し込み確定のメールが来る
  05. ゾヌへその見積もりでOKというメールを送る
  06. ゾヌから振り込みお待ちしていますというメールが来る (銀行振込の時)
  07. 俺様が代金を銀行に振り込む (銀行振込の時)
  08. ゾヌから振り込み確認メールが来る (銀行振込の時)
  09. ひたすら待つ(8日〜2週間、それ以上待っても来ない場合はゾヌに連絡)
  10. 商品発送のお知らせのメール (代金引換の香具師はお金用意しとけよ)
  11. 商品が到着したら作動と商品の確認
  10. (゚д゚) ウマー

※2週間の起算点は、振り込み確認メールの時からカウント。
申し込みボタンをクリックした時点からカウントして、3週間かかって、
怒っている香具師がたまにいるが、誤解しないように。
12名無しさん:04/01/25 15:48
■☆ここに構成書くときは無しは消せ見づらいから☆■
■☆ここに構成書くときは無しは消せ見づらいから☆■
■☆ここに構成書くときは無しは消せ見づらいから☆■
■☆ここに構成書くときは無しは消せ見づらいから☆■
■☆ここに構成書くときは無しは消せ見づらいから☆■
■☆ここに構成書くときは無しは消せ見づらいから☆■
■☆ここに構成書くときは無しは消せ見づらいから☆■
■☆ここに構成書くときは無しは消せ見づらいから☆■
■☆ここに構成書くときは無しは消せ見づらいから☆■
■☆ここに構成書くときは無しは消せ見づらいから☆■
■☆ここに構成書くときは無しは消せ見づらいから☆■
■☆ここに構成書くときは無しは消せ見づらいから☆■
13名無しさん:04/01/25 15:53
2週間かー・・・・
これでゾヌは今回は見送らせてもらいます
本当ならここで買いたいけど

14名無しさん:04/01/25 15:55
15名無しさん:04/01/25 15:55
■Athlon64のメリット
性能Athlon64 3000+ > XP3200+
発熱Athlon64 3000+ < XP3200+

更にAthlon64にはCnQがある

冬は無音、Athlon64でCnQ Now
Q:Cool'n'Quietって何?
A:Cool'n'Quietとは、CPUの動作状況に応じて自動的にクロック
 と電圧を制御する機能です。
 無負荷時、低負荷時は低発熱&低消費電力=静音で(゚д゚)ウマー!
 800MHz(1.3V)〜定格まで負荷によってCPUを制御します。

Q:Athlon 64でHaltは効くの?
A:K8のRev.C以降はHaltが効くため、省電力志向なユーザーにも
 お勧めできます。
 なお、Athlon 64は全てRev.C以降です。(FX含む)

詳しく知りたいならこちらへ
Athlon64でCool'n'Quiet Temp -3℃
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072868378/l50
16名無しさん:04/01/25 15:56
■RADEON地雷まとめ 適当版

  ・PROが付くモデルに64bit地雷は無いがファン付き

  ・9600無印(NonPro=NP)の地雷
   ロープロファイルタイプの製品全部
   悪名高きGIGABYTE GV-R96128D
   ロープロじゃなければギガの以外は今の所大丈夫
   Sapphire製はもちろん大丈夫、今の所だが

  ・Sapphire製の9100、9200、9000
   は64MBタイプに地雷が含まれている模様
   128MBタイプな地雷報告無し
   9200SEはすべて64bitつまり3D性能地雷級

  ・地雷品は3D性能が3〜4割落ちる
   DX8環境及びDX7も含めての総合的評価 適当版

  9100 ≒ 9600 > 9000pro > (9100地 ≒ 9600地) ≒ (9200 = 9000)
  > MX440 > GF2MX400 > (9200地 = 9000地 = 9200SE) ≒ GF2MX

  9100と9000proはファン付き、あとは基本的にファンレス
  GF2MX400以降の性能は適当に並べたので参考程度に
  nForce2-Gチップセット1枚差しはGF2MX程度、2枚ならMX440程度

  ※なお情報は必ずしも最新の物ではないので各個人で調べてくれ
17名無しさん:04/01/25 15:56
>>13
その方がいいよ
もう来ないでね^^
18名無しさん:04/01/25 15:58
>>17

どした?
19名無しさん:04/01/25 16:00
低価格で(・∀・)イイ!!ケース

FreeStyle

H500,600-300W
FP-401
UACC-627i-370SLT

Compact

CS-MC02
UACC-Gシリーズ
20名無しさん:04/01/25 16:00
>>1
おつ
21名無しさん:04/01/25 16:00
■その他

  ・送料無料。代引きは税抜き10万以下が手数料千円、それ以上が1800円。
  ・カードの場合手数料がかかる(ゾヌの作業手数料)
  ・商品到着は10日〜2週間ぐらい。2週間頃になっても到着しなければ、
   ゾヌに直接メールか電話で聞いてみる。
  ・マザボ等のブツの箱はなし。保証書付属してるが、店名などの記載がない。
  ・納品書はついてくるが、パーツの内訳までは書いてない。
  ・キーボードとかマウスとかスピーカーとかパームレストは
   AOPENのヨンテンドウっていうのが来る。
  ・H600B-12のケースファンはうるさい。
  ・梱包はシンプル。  
   ケースの配線とかはすごくきれい。
  ・サポートの対応などは早くて評判が良い。
  ・チップファンを静音FANもしくはヒートシンクに付け替えはしてもらえるのでしょうか?
    回答)可能です。しかし保証などもなくなります。
  ・配達の曜日指定
    回答)備考欄にご記入して頂ければ対応可能です。
  ・前面背面共にケースファンを指定した場合の既存ファンの扱い
    回答)デフォルトのケースfanは外して商品とご一緒にお送りさせて頂いております。
22名無しさん:04/01/25 16:01
備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる。
備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる。
備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる。
備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる。
備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる。
備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる。
備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる。
備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる。
備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる。
備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる。
備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる。
備考欄に書けばマザボ等の箱は送ってもらえる。
23訂正:04/01/25 16:04
>>8
■電源(相性比較)

  ・Athlonはデフォルトで5V、12Vコネクタを使用したAthlonとPen4は12Vを使います。
  ・Athlon64は12Vを使います。
  ・12Vコネクタ無いマザーはaOpen電源がいい。5Vに強いし。
  ・NF7-Sの人 → 12Vコネクタを使うならOwltech OWL-611-SLTが最適。
   デフォルトのままならH600A-400WまたはH600B-400Wが最適。
  ・A7N8X Deluxeの人 → H600A-400WまたはH600B-400Wが最適。

  □12V
   1位 → OWL611/OWL602DII (SS-350AGX) [19A]
   2位 → CI6A19 (HEC-375VD-T(S)) [17A]
   3位 → H600B-12 (FSP350-60PN) / H600A/B-400W (FSP400-60GN) [16A]
   4位 → H600A/B-300W (FSP300-60ATV) [15A]

  □5V
   1位 → H600A/B-400W (FSP400-60GN) [40A]
   2位 → CI6A19 (HEC-375VD-T(S)) [35A]
   3位 → H600B-12 (FSP350-60PN) / OWL611/OWL602DII (SS-350AGX) [30A]

 各パーツの電力消費の傾向はここで
  http://takaman.jp/psu_calc.html
★☆超高品質電源!「AcBel(アクベル)」 愛の会☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069329686/
【AGX】静音電源Seasonic 3【FB=ウミガメ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074266795/
ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 44号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066456918/
24名無しさん:04/01/25 16:14
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_| <しんどいわ〜
|         )
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
25名無しさん:04/01/25 16:28
ぞぬスレってテンプレ長すぎない?
26名無しさん:04/01/25 16:33
そろそろ配送メールタイムの予感。
27名無しさん:04/01/25 17:02
今日は定休日だっつってんだろボケがぁぁぁぁっ
28名無しさん:04/01/25 17:33
明日の夕方辺りに発送メールが来そうな予感・・・
29名無しさん:04/01/25 17:36
(・∀・)イイ!!
30名無しさん:04/01/25 17:53
モデル名 Compact Light 29,800
CPU          AMD Duron 1.4GHz (FSB266MHz) Applebredコア -1,550
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 3,250
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 1,150
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     ASUSTeK A7V8X-MX/SE KM400チップセット※ビデオ機能有 0
ビデオカード     オンボード 0
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      Lite-On LTC-48161H CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,500
フロッピーディスク  無し -1,000
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800

本体価格 (1台) 50,950 消費税 2,547 合計 53,497

3Dゲームやらないからコレで十分。
ドライブはコンボでなく秋葉いけるからキャンセルで8000円DVD-Rにしてもいいかも?
31名無しさん:04/01/25 18:00
>>30
秋葉行けるならドライブは買わなくてもいいよな。
東芝の5112なんて7999円だもんな…
32名無しさん:04/01/25 18:04
ABITのNF7とNF7-Sって何が違うのオンボードの機能だけなのかな?
オンボード機能だけの違いなら安い方にしたい(´・ω・`)
33名無しさん:04/01/25 18:09
ソヌスレ流れるの早すぎだよ!
34名無しさん:04/01/25 18:15
>>32
サウンドストーム
35名無しさん:04/01/25 18:18
>>30
マザーは12Vコネクタ付きのMSIの方が良さげ
36名無しさん:04/01/25 18:18
モデル名 Compact Light 29,800
CPU          AMD Duron 1.6GHz (FSB266MHz) Applebredコア -1,150
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 3,250
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm 0
マザーボード     MSI KM4M-L KM400チップセット※ビデオ機能有 100
ビデオカード     オンボード 0
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ 2,500
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 0
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,000
本体価格 (1台) 34,500
合計 36,225

これで29,800円になってくれたらなぁ。。。
37名無しさん:04/01/25 18:31
俺はこのスレッドが出来た去年の4月か5月ごろからいる
ほぼ毎日のようにこのスレを覗いて来た
その間、俺にも色々な出来事があった
就職も決まり、彼女も出来、そして別れもした
人間的に色々なことを知った俺だった

しかし、未だにゾヌで一度も注文していない

・・・それでも俺はこのスレにい続けるだろう ゾヌが存続する限りな
38名無しさん:04/01/25 18:32
↑これもテンプレに追加しよう
39名無しさん:04/01/25 18:33
>>36
リアル工房まだいたのか
死ね
4032:04/01/25 18:38
>>34
どもです。
調べてみたけど俺には要らない様なので安い方にしまつ(´・ω・`)
サウンドストームってそんなに良いのかな?
41名無しさん:04/01/25 19:26
>7
コピペ?
ワロタ、個人的にツボ
42名無しさん:04/01/25 19:30
>>40
オンボードの中では良い物だけど
無理するほどの物でもない
音に不満があればサウンドカード刺した方がいい
43名無しさん:04/01/25 19:34
 1946年、群馬県大間々町の農家の四男に生まれた。学校に弁当も持っていけない貧しい暮らし。8人兄弟の6番目で、内気な性格からよくいじめられた。

 14歳になった中学2年の秋、生活に嫌気がさし、カバンに干し芋と塩、マッチを詰め、家を出た。愛犬のシロが追いかけてきた。

 向かったのは、幼いころに行った約25キロ北の足尾銅山。鉱脈を探すために掘られた山頂付近の穴に住みついた。持参した食料はすぐなくなり、ヘビやカエル、カタツムリ、野ウサギを捕っては焼いて食べる生活に変わった。

 2年後にシロが死ぬと、足尾銅山から栃木県や茨城県の山々に移った。人里に下りて農作業を手伝い、食料や衣類などをもらったこともある。しかし、「素性が知れたら帰される」と、人との接触を避けた。歯は20歳過ぎになくなったが、病気はしなかった。

 腹が減っては野生の動物を追う生活に疲れ、6年前、「死のう」と思った。ヒッチハイクしたトラックの運転手に「死にたい」と話すと、富士山ろくにある山梨県の青木ヶ原樹海に連れて行ってくれた。が、樹海で見た死体に怖くなり、自殺を思いとどまった。



この話、実話みたいだぞぬ
44名無しさん:04/01/25 19:37
>>43
今日の読売の朝刊に出てた。
45名無しさん:04/01/25 19:43
超マジレス求む!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

用途は3Dゲーム、ネット、エロ動画、メール等等

Athlon64かPentium4か迷ってます。 どっちがいいですか?2月1日のPentiumの価格改定を待った方が
いいですか? 釣りじゃないです。 UltimaOnline2などもやりたいです。あとEverQuest2とか
あとはバトルフィールドベトナムとか
46名無しさん:04/01/25 19:45
ん、2ちゃんのネタではなかったのか
47名無しさん:04/01/25 19:47
3DゲームをやりたいんだったらAthlon64。
他の用途はCPUパワーをたいして使わない。
48名無しさん:04/01/25 19:49
>>45
Athlon64がいいけどまだ待ったほうがいい
49名無しさん:04/01/25 19:50
サイバーゾーンの口座ってUFJ?
50名無しさん:04/01/25 19:51
>>45
いますぐ、欲しい時にAthlonを買え。>>48みたいなのは無視な。根拠がない
51名無しさん:04/01/25 19:54
UO2出るの??まじ??
52名無しさん:04/01/25 19:55
ベンチスコアだとPentium4
実際の体感だとAthlonXPかAthlon64って感じじゃないの
確かにインテルの価格改定と新型を待っても良いかも
AMDも対抗値下げするはず
あとゾヌももうすぐ価格改定
53名無しさん:04/01/25 19:57
今は待ちの時期なのか?
54名無しさん:04/01/25 19:59
みんなが待ちの時期に買えば早く届くかも?(・∀・)
55名無しさん:04/01/25 20:00
何度でも言う
「 欲 し い 時 が 買 い 時 」
56名無しさん:04/01/25 20:00
>>
ソケ939を待てってことじゃね?
57名無しさん:04/01/25 20:03
何度でも言う
「うんこしたい 時 が 出し時 」 うんこ出すのが待てないようにパソコンも待てないってこと
58名無しさん:04/01/25 20:06
>>57
パソコンとうんこが一緒の価値観とは!!!!!!!!!
59名無しさん:04/01/25 20:06
待ってたらいつまでも買えないよ
60名無しさん:04/01/25 20:13
>56

>ソケ939を待てってことじゃね?

ソケ939ってどう優れているの?
61名無しさん:04/01/25 20:13
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2600+ (FSB333MHz) Bartonコア 0
CPUファン     サイズ 鎌風 Rev.B Ath3400+まで(回転調節つまみ付) 3,500
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 6,500
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 0
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     Soltek SL-75FRN2-L nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     ASUSTeK R9600XT 128MB (TVOut/In+DVI) 16,700
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN4 DVD±RW/±R ソフト付 13,500
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        サイズ CROSSOVER-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
静音パーツ      吸音材を使用 1,000
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
本体価格 (1台) 103,800
合計108,990

それなりにリネ2、TV鑑賞、編集ができる環境を希望。
吸音材と静穏ファンでどれだけ静かになるのでしょうか?
マザボはよくわからないのでデフォルトにしておきました。

予算は11万〜12万程度です。
よろしければ、ご指摘、アドバイスよろしくお願いします。
6245:04/01/25 20:14
少し待ってみようと思います。ありがとうございました。
63名無しさん:04/01/25 20:16
発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
休日勤務、乙
64名無しさん:04/01/25 20:18
俺はパケット939待ちかな。なんかその方が良さそうだし。でもPCエクスプレスは夏頃だっけ?
さすがに待っても4月だなぁ。
65名無しさん:04/01/25 20:21
4月になってまた新しい情報入手→8月まで待ってみる→また新しい情報入手→年末まで待ってみる・・・・・氏ねよ
66名無しさん:04/01/25 20:21
安い構成がさらに安くなるのを待つ
67名無しさん:04/01/25 20:27
とりあえず4月まで待ったほうが良さそうだ
68名無しさん:04/01/25 20:33
やっぱウェイターが一番だね。今必要でなければウェイターになるってのがいい。
69名無しさん:04/01/25 20:33
298タイプのデフォルトtCPUがAthlonXP2500+になるその日まで
70名無しさん:04/01/25 20:34
とりあえず5月まで待ったほうが良さそうだ
71名無しさん:04/01/25 20:36
あんまり安くなりすぎたらたら取り扱うの辞めそうだけどな。
72名無しさん:04/01/25 20:37
早くDivX等速エンコードしたいぜよ
今のPCじゃ8fpsしか速度でないし、DVD一本に8時間もかかる
73名無しさん:04/01/25 20:48
去年の四月ごろの買って久しぶりに着たけど
テンプレとかメチャ充実してるなw
74名無しさん:04/01/25 20:52
とりあえず年末まで待った方が良さそうだ
75名無しさん:04/01/25 20:54
そんなにかよ!!
76名無しさん:04/01/25 20:56
>>68
女だったらウエイトレスになるのも悪くない。
77名無しさん:04/01/25 20:56
>43
山で生活していた人の話しかな?
愛犬のシロが追いかけてきた。。。。

泣ける・・・・
まあしかし、この人は朝鮮人でない事は確かだ
朝鮮人なら愛犬シロは腹の中だろうからなw
78名無しさん:04/01/25 21:07
次にボーナスが「出る」時まで待った方がいいよ。
多分俺は3年後くらいかな・・・・・  .........._| ̄|○
79名無しさん:04/01/25 21:08
>>63
何日組み?
80名無しさん:04/01/25 21:09
>>78
人生の負け組キター
81名無しさん:04/01/25 21:16

  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_| <やらせてくれないか
|         )
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
82名無しさん:04/01/25 21:18
>>81
どうぞ .._| ̄|○
83お、:04/01/25 21:25
モデル名 Compact Light 29,800
CPU          AMD Duron 1.4GHz (FSB266MHz) Applebredコア -1,550
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 3,250
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 1,150
マザーボード     MSI KM4M-L KM400チップセット※ビデオ機能有 100
ビデオカード     オンボード 0
サウンドカード    オンボード 0
フロッピーディスク  無し -1,000
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 0
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800

本体価格 (1台) 44,550 消費税 2,227 合計 46,777

レスがついたぶん変更しました。
・秋葉で安売りしてる DVD-R SD-R5112 を+8000円位で別途購入
・マザーはMSI製に変更

変更したのですが・・・ゾヌのトップ見てると12月・1月の上旬に価格改定が入っているんですね・・・
ということは2月頭の改定を待ったほうがいいようですね。
来月頭にまた出直してきます。
84名無しさん:04/01/25 21:34
>>82
これは良いTDN氏ですね
TDN「NMG君、メジャーで君を待ってる」
NMG「・・やっぱ虎か兎にしようかな・・・」
85名無しさん:04/01/25 21:48
>>77
朝鮮人なら愛犬シロは腹の中だろうからなw

            / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /     ●  ●、
          |Y  Y  ∪     \
          | |   |        ▼ |
          | \/      _人_|
          |       ___/
          \    /
           | | |
           (__)_)

・・・・・ヤパーリ タベラレチャウンダ ・・・・・
86名無しさん:04/01/25 21:49
13日確定で発送メール来ました。
定休日のはずなので全然期待して無かった分うれしいっす。
休日返上で発送してくれてゾヌの人に感謝。
87名無しさん:04/01/25 21:54
ワアン初めてみた泣きぞぬ。かわいいかわいそう。どっちだ。
いまから鶏肉風味にされることを悟ったための涙なんだろうか。
コンビニのから揚げ弁当は涙なしには食べられない。
88名無しさん:04/01/25 21:55
>>63 >>86
13日確定組みの漏れも発送メールキタ━━(゚∀゚)━━!!!
同じく全然期待してなかったから、本当に感動。
89名無しさん:04/01/25 21:58
負け組みが感動しとるのぉ
90名無しさん:04/01/25 22:00
もう少し待てばいいのに
どうせ2週間ぐらい待たされるんだから
91名無しさん:04/01/25 22:00
>>83
今月はメモリが安いから買いどきかもしれんぞ。
他の部品が安くなってもメモリで帳消される可能性はある。
92名無しさん:04/01/25 22:01
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_| <来月はメモリ値上げするよ〜
|         )
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
93名無しさん:04/01/25 22:02
サムーイフユハゾヌナベ
        ____           _
       /       \ナベハウマイゾヌ/ @
      /●  ●    \     //
     /    U  Y  Y|    ,//
     | ▼   ''''''''' |   | |  //
   _|_人_,       \/ |,//
   〔_\_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.:.:.:_)
     (     ....  ....  ...  .:.:.:..:.:.:._)
      (______ .:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:_)
      \___ ______/
    __〔 ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ 〕___
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄【○】 ̄|
    |_____________|
94名無しさん:04/01/25 22:07
メモリの価格は据え置きだよ
95名無しさん:04/01/25 22:07
秦の始皇帝も言ってた
96名無しさん:04/01/25 22:08
19日に注文したのに電話料金未払いでNTTにADSL回線外されちゃった。
事前にSP1焼いとけってテンブレのお約束まだ済ましてねえよ。
97名無しさん:04/01/25 22:09
>>92
和作丼、メモリの供給が少なくなるの?
98名無しさん:04/01/25 22:10
今までの経験ではメモリなどの一部が値上げしても全体だと
悪くても殆ど安くならない程度で値上がりすることは先ず無い
大抵ある程度安くなるし、高い構成ほどその傾向が強い
それにFX5900XT辺りはマシなブランド品が追加されそうだし
他にも色々追加されるだろう
逆に無くなってしまうパーツもあるだろうが
99名無しさん:04/01/25 22:11
ぞぬに限らないんだが、なぜデスクトップ型のケースを選べる店がないんだろ。
俺の場合、諸事情でPCみたいな棚に押し込まねばらない反面、5インチ・スロット
が2個欲しい。
だが、スリムケースだと選択肢はほとんどない。

もう一点は、モバイル系の省電力CPUを載せたい。だが、これも選択肢にある店
はあまりない。
100名無しさん:04/01/25 22:11
正:諸事情でPCを棚みたいなところに押し込まねばらない反面
101名無しさん:04/01/25 22:12
悩みに悩んで選んでみた。
変なとこあったらおせーてplz

モデル名 Compact Light 29,800
CPU          AMD AthlonXP 2800+ (FSB333MHz) Bartonコア 9,070
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 12,250
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 1,150
ハードディスク2   Maxtor 4R080L0 80GB 5400rpm ATA133 7,200
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     ASUSTeK A7N8X-VM/400 nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 6,000
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,700
サウンドカード    Creative SoundBlaster AUDIGY2 6.1ch Bulk 8,200
ドライブ1      Plextor PX-708A ブラック DVD±RW/±R ソフト付 23,800
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 500
ケース        UAC UACC-T106 230W電源搭載 スリムタイプ (5*1/3.5*1(2)) 3,300
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800

合計 127,858
102名無しさん:04/01/25 22:16
>>101
電源厳しいかな。
103名無しさん:04/01/25 22:18
>>99
CTOで頼めばいいだろ?愚痴ってる暇あったら
104名無しさん:04/01/25 22:23
だけど納期考えると、在庫ありそうな店でパッとオーダー出したいだろ?
105名無しさん:04/01/25 22:23
>>101
2500+(Barton)
で十分だと思うが
106名無しさん:04/01/25 22:26
おお!発送メール来てたー。ゾヌ様、休日勤務おつです。
明日か明後日着とのこと。14日確定組です。
107名無しさん:04/01/25 22:26
昨日発送メールコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!って書いたものですが

発送メールコタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!



休日出勤お疲れ様です
108名無しさん:04/01/25 22:37
OfficeはなんでXPなのか…
どうせなら2003がほしい
109101:04/01/25 22:38
>>102
やばそう?

>>105
そこ、悩んだンだけど…あんま差ないんかな…
110名無しさん:04/01/25 22:42
15日の俺は明日ってことかなぁ・・

期待しちゃうワッ
111名無しさん:04/01/25 22:45
>>101
CPUは2500+
マザーはMSI
正直HDD2台には過酷な環境かも
112名無しさん:04/01/25 22:46
>>111
いや、一台でも。
113名無しさん:04/01/25 22:47
>>107
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  >  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_| <どういたしまして
|         )
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||

1月は、年始に休日だったから、
月末は休みを返上したんすよ。
114名無しさん:04/01/25 22:49
もう毎日毎日何回見積したことか
115101:04/01/25 22:50
>>112
工エエェェ(;´д`)ェェエエ工
116名無しさん:04/01/25 22:51
>>114
PC一台買える位の労力を使うと、良い構成になります。
117名無しさん:04/01/25 23:03
今月2台買っちまったよ基地外だな・・・(´・ω・`)
118名無しさん:04/01/25 23:06
>>117
( ・ω・)っ[ぞぬPC] )))))    [ぞぬPC](´・ω・`)
  
119名無しさん:04/01/25 23:07
>>109
UACC-G2B/250SLTがリア8cmファンx2でよさげだが、
ケースが紺色らしい。
120名無しさん:04/01/25 23:11
13日に入金確認のメールきたのに、まだ発送のメール来ないよ・・・
明日かな(´・ω・`)ショボーン
121名無しさん:04/01/25 23:12
>>111
HDD2台というのはきびしい構成ですか?
熱ですか?HDDヒートシンクを付ければ解決しますか?
122名無しさん:04/01/25 23:12
シンプルな構成だと早く届かないかな
123名無しさん :04/01/25 23:15
13、14日組が発送メール・・・。
てことは、16日の俺は明日かな・・・?
124111:04/01/25 23:16
>>119
ん〜〜〜m-atxの構成じゃ、無謀なんかなぁ…
125名無しさん:04/01/25 23:24
>>124
UACC-G1か2だと、パッシブダクト付いてるし、排熱的には
ぎりぎり行けそう。
ただ、色が紺か赤って。
126名無しさん:04/01/25 23:25
14日組みの人にもメールがきた!ということは!!!
明日に期待していいんですね!!!
by.14日組
127107:04/01/25 23:27
>>113
お茶をドーゾ
(・∀・)つ旦
128101:04/01/25 23:28
>>125
やっぱ色と顔が微妙だ…
黒があったらいいのに…
129名無しさん:04/01/25 23:30
>>121
HDDの理想環境
1、前面ケースファンから直接(筐体内より冷たい)外気があたる所。
2、2台以上の場合出来る限り間を離す。

よって最悪の環境とも言える。
メーカー製のスリムPCなんかも似たような環境で
1台で5,400rpmでもやっぱりあぼ〜ん率は高い。
確かにデザインや密閉性ゆえの静音性は高そうだがHDDには苛酷。
せいぜい1台までにした方が良い。
割高だけど2台目は外付けが一番安全。
そのケースだとHDDヒートシンクは付けられない。
130名無しさん:04/01/25 23:34
>>128
AopenのH360A-Black、はどう?
ttp://www.casemaniac.com/item/CS119002.html
逆に、これに入る構成を考えても良いし。
131101:04/01/25 23:45
>>130
こっちなら8cmファンもつけられるんだね〜
いいかもしれない…
構成考えてみよう、センキュー!
132名無しさん:04/01/25 23:57
今月3台買っちまったよ間違いだな・・・(´・ω・`)
133名無しさん:04/01/26 00:00
Ledtekの5900XTは品薄だから入荷しなそう
134名無しさん:04/01/26 00:04
>>132
一台譲っていただけると嬉しいです。
5万出します。つD
135名無しさん:04/01/26 00:06
パチスロで勝った金で買いまつ。ハイエナ大作戦ばんざーい!!
136名無しさん:04/01/26 00:10
あぶく銭の正しい使い方だな。
137名無しさん:04/01/26 00:20
そろそろ価格改定待ち組の買い控えが始まる頃か。
逆に今注文すれば比較的納期が早いのか
138名無しさん :04/01/26 00:26
注文が殺到したのが10日〜15日くらいだろう。
で、13、14日組の発送が始まったわけだから、
今注文すれば8〜10日で届くんじゃねえかな。
今でさえ、10〜12日なんだし。
139名無しさん:04/01/26 00:32
次の価格改定は安くなるか?
140名無しさん:04/01/26 00:32
AthronXP2500+、GF4200でFFベンチ5400くらい出る。
同じGF4200でPen41.8GHz(藁コア)の時は3500くらいだったのに。
CPUの差がこれほどとは。
なによりいいのはOSの起動時間が半分になったことだな。
141名無しさん:04/01/26 00:32
2月8月は商売は暇な時期
142名無しさん:04/01/26 00:36
>>140
すげっ!
最近、起動遅くてつらいのよ…
早く替えたいけど改定もうそろそろクル?ヽ(`Д´)ノ
143名無しさん:04/01/26 00:46
>>141
売り主が暇な時フラリと買う方が比較的丁寧な仕事してくれるな
144名無しさん:04/01/26 00:52
>>140
それはFFベンチ1だよな?
145名無しさん:04/01/26 00:55
あと一週間で俺のPCも届く!はず!
146名無しさん:04/01/26 00:56
このスレ
ふいんきがいい
147名無しさん:04/01/26 01:01
このスレ
ふいんき(←なぜか変換出来ない)がいい
148名無しさん:04/01/26 01:08
ふいんきって。。。このスレそんな雰囲気なのか?
14913日確定代引き:04/01/26 01:09
日曜日だけど発送メールが....

キタ━(^▽^)━( ^▽)━(  ^)━(   )━(^  )━(▽^ )━(^▽^)━ !!!!!

クロネコタンやさしく持ってきて。
150名無しさん:04/01/26 01:09
釣りですか
151名無しさん:04/01/26 01:17
今使ってるPCのビデオ性能より、ぞぬPCの内蔵VGAの方が性能がいい_| ̄|○
152名無しさん:04/01/26 01:23
ふいんきじゃなくて『ふんいき』ですよ。
153名無しさん:04/01/26 01:26
>>140

Bench2だと3000〜4000ぐらいになるのかな
154名無しさん:04/01/26 01:26
  ∧_∧
 (´∀` みなさん尾白鷲のヒナが焼けましたよ・・・・。
 ( つ O―{}@{}@{}-
 と_)_)―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}鬱{}@{}- ―{}@{}毒{}-
     ―{}@{}@{}- ―{}ヌル{}ポ{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-
155名無しさん:04/01/26 01:31
>>154
(ry
156名無しさん:04/01/26 01:32
不陰気×
雰囲気○

家具師×
香具師○
157名無しさん:04/01/26 01:32
>>154
微妙に嫌なものが混ざってる気がするんだが。。。。
158140:04/01/26 01:42
>>144
そう。前のPCで測ったのがベンチ1だったから比較対象として。
>>153
Low 4500
High 3200
くらいだったよ。
159名無しさん:04/01/26 01:47
価格改定いつなの?おしえてよ店員さん
160名無しさん:04/01/26 01:56
>>158
そうだよな…いや、手元の9600XTが
Ath2500+で2ベンチHigh4500だったから、びっくりしてしまっただけ。スマ
161名無しさん:04/01/26 02:01
Athlon64でのFFベンチも聞きたいな。
162名無しさん:04/01/26 02:11
>>161
【セキュリティ】FF11ベンチスレ Part22【大丈夫?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074144132/
163名無しさん:04/01/26 04:07
■CPU : 2500+
■ロット : 確認せず
■CPUFAN : ゾヌ風
■M/B : ASUS A7N8X-E Deluxe
■VGA : Sapphire 9600XT Ultimate OC(553/675)定格は500/600
■動作クロック : 2200MHz
■FSB :200MHz
■倍率 : 11倍
■vcore : 1.65V(定格)
■メモリ : PC3200 256MB*2
■Superπ104万桁 : 47秒
■CPU温度(負荷時) : 55℃(Prime95を一時間)FFベンチ2だと52℃(一時間)
■FFベンチ2 1.01スコア(10回回しての平均)
【Low】6480
【High.】4940

VGAがファンレスだと静かでいいわぁ
ベンチの結果もOCによって満足いくレベルに到達。5000越えは怖くて断念
ゾヌ風も静かでグッド
OCは常用できるかどうか試行錯誤に時間かけて設定
164名無しさん:04/01/26 04:13
9600XTは触れる暖かさ
メモリクロックは700まで上げるとチリが舞う感じになった
ファンはRDL8025S1600*3
全然音がしないってくらい静か
165名無しさん:04/01/26 04:24
>>164
9600XTは評判やっぱりいいみたいね。
ところで、ケースは何使ってる?
166名無しさん:04/01/26 04:25
改定予定日はいつですか?
167名無しさん:04/01/26 04:26
H600B-400Wです。
■CPU : 2500+@3200+ に訂正
168名無しさん:04/01/26 04:28
>>163

その設定で何日もちますか!?
一時間で52℃なら半日がイイトコですかね?

ケースと電源は何をお使いで?

スマソ、非常に気になりますので。
169名無しさん:04/01/26 04:28
>>167
なるほど。
電源もいいし、なかなか鉄板かつ静音なマシンですな。
170名無しさん:04/01/26 04:30
>>166
他で買ってください。
ここは更新遅いので。
171名無しさん:04/01/26 04:31
an7ってサウンドストームとかいうの付いてるんだよな?
サウンドカード別に注文しちゃったよ・・・
172名無しさん:04/01/26 04:36
>>171
速攻で捌け
173名無しさん:04/01/26 04:38
>>168
明日辺り耐久テスト行います
電源はケース付属です
60℃に到達しなければまぁ大丈夫だろうというところですが。
174168:04/01/26 04:48
>>173

耐久テスト宜しくお願いします。
焼き豚を作らないように、無理せずがんばって下さい。
175名無しさん:04/01/26 04:53
>>173
耐久テストの結果待ってます。
176名無しさん:04/01/26 04:54
>>167
ファン大丈夫か?
漏れも2500+@3200+だが、
一応ぞぬからAztecaのファンに変更しといた。
177名無しさん:04/01/26 06:03
前スレ埋めろ
178名無しさん:04/01/26 07:57
前スレ梅完了しますた(`・ω・´)
179名無しさん:04/01/26 08:17
黒猫見たら配達中。
後少しで(´Д`;)ハアハア
180名無しさん:04/01/26 08:34
ヽ(`Д´)ノウワァァァン 12日入金確認のメールきたのに、まだ発送メールこねーよ!!!
181名無しさん:04/01/26 08:52
新PCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
クロネコ朝早すぎ。
それじゃ開けてみます。
182名無しさん :04/01/26 08:57
>>180
メール来るのは18時過ぎだよ。
落ち着いて待て
183名無しさん:04/01/26 10:28
和作さん>>180まだ来てないって。
後俺のやつ発送今日かな?
184名無しさん:04/01/26 10:35
>>181どんな構成にしたの?
185107:04/01/26 10:57
配達指定で21〜21時にしてたのに
今クロネコキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!





近所に荷物があったからついでにもってきたらしい
186107:04/01/26 10:58
×21〜21
○20〜21
187名無しさん:04/01/26 11:03
俺の悪口言っただろう
188名無しさん:04/01/26 11:31
Intel派の方へ・・・ 安く静音にするなら 
CPUファン Super Silent 4ProM(+2,500円)が(・∀・)イイ!!ンジャナイ?
http://www.scythe.co.jp/cooler/20031216-182227.html
ということで,
 去年の6月にゾヌで購入したパソ,Celeron 1.7GHz だったんだけど
まあ,静かで一日中つけっぱなしでもOKのレベルでした。
(ケース AOPEN H450A,ケースファンはついてないので2000rpm/20dBのを自分で追加,
ケースファンなくても問題なかったけど・・・なんとなくつけた)

 でも今年の12月にゾヌで購入したCeleron 2.4GHz,これかなりうるさい。
(ケース AOPEN H450B,ケースファンはXINRUILIAN RDL8025S1600)
Celeronは静かだろうという勝手な思い込みはみごとに外れ,ブゥイーンとファンの音が
うるさいうるさい。前に買ったPentium4 2.40BGHzのファンと同じくらいうるさいよこれ。
昔の静かなパソから買い替えを考えてる人にとっては我慢の限界を超えると
思われマス。今のパソコンは結構かなりうるさいデス。

 で,どうせ買うなら1月10日の価格改定のときに追加されたCPUファンSuper Silent 4ProM
を買おうかなーってことで日本橋に行って買ってきました。(パソコン工房で買ってたりする。
ソフマップでも売ってたけど高かった)

 カタログスペック2000rpm時/16dBA、2500rpm時/19dBA、3000rpm時/25dBAということで
期待大で取り付けたところ,むっちゃ静かやん!
3000rpm時にしてもリテールよりぜんぜん静か。やったー! Celeron 1.7GHzのリテールより
2000rpmの時だと静か。というかほとんど無音。冷却性能は普通だとおもう。nyやってる
くらいなら,2000rpmでも2度下がったくらい。さすが8cmファンだね。安いし。

 AMD派の人はゾヌ風があっていいなぁ。Maxにも「ゾヌ風Max」できればいいのに。
Max売れてないのかな?
 というわけで,安いCPUファンは「Super Silent 4ProM」これお勧め。リテールはやめたほうが(・∀・)イイ!
もち,PALもいいらしいけど,あれって,ファン外すときマザボもケースから外さんといかんやろ。
なんかメンドクサソかな。
189名無しさん:04/01/26 11:43
>>188
役立つレポ乙!
続けてセレロン乙!
今年の12月は当分先だけど乙!
190名無しさん:04/01/26 11:46
Celeron 2.4 なんか買ったのか……
191名無しさん:04/01/26 11:53
ゾヌでセロリン。
天然記念物級のおひとでつ。
192名無しさん:04/01/26 11:57
鱈以外のセレはコストパフォーマンス最悪だからな
193名無しさん:04/01/26 11:57
P4もあるようだし複数台所有してるんだろう。
194名無しさん:04/01/26 11:59
こ、このお金持ちがっ!
195名無しさん:04/01/26 11:59
しかも1.7かよ
196名無しさん:04/01/26 12:01
>>188
セレもっさりしてませんか?
197名無しさん:04/01/26 12:01
セレは3000円以下じゃないと買う気しねーYO!
198188:04/01/26 12:06
弟(パソ素人)に安いの適当に買っといてといわれて・・・。(僕もまあ素人なんだけど・・・)
P4に上げれる楽しみを残しといてあげよかなー。と思ってね。まあ安いし。(Ce2.4G)
Athlonにも挑戦したかったのですが,メインのエンコ専用機がP4なので
部品の使い回しができるなーってことで,セレいっちゃいました。
ちょっと動きはタルい(もっさり)けど,セレでも我慢できる範囲ですわ。僕には。(Ce1.7G)
セレ買ったことで気分を害された方がいましたら,どうもすみませんでした。

ただP4の方にはリテールファンはうるさいですよーといいたかっただけです。スンマセン。
199名無しさん:04/01/26 12:12
>>188 それにすれば良かったかな。ファンコン付きなのを買ってみたかったけど全然情報無いから無難にREVOにしちゃった。
200名無しさん:04/01/26 12:15
せろろん使ってるとすぐファンが壊れるね
3台壊れた
201名無しさん:04/01/26 12:16
>>188
 _n
(  l     _、_
 \ \  ( く_,` ) Good Job !!
   ヽ___ ̄ ̄   )
     /     /
202名無しさん:04/01/26 12:24
Q
サイバーゾーンより安いPCある?
A
沢山ありますよ

低価格・激安・格安PC(新品) PART22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074853527/
おすすめのショップブランドPCは?Part13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065930303/
低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071981852/
低価格・激安・格安ヤフオク中古PC (デスク)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062941547/
低価格・激安・格安ヤフオク中古PC (ノート)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065331770/
203名無しさん:04/01/26 12:31
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2800+ (FSB333MHz) Bartonコア 3,920
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2700を2枚セット Samsung純正(合計512MB) 0
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 0
マザーボード     ABIT NF7-M nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 2,000
ビデオカード     マザーボードのオンボードビデオ機能を使用(KM266/KM400/nForce2-G) -5,300
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      Lite-On LTC-48161H CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,500
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
モデム        56Kモデム 2,000
ケース        サイズ CROSSOVER-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,500
マウス        MS IntteliMouse Optical BULK 3,000
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 500
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
その他1       6in1カードリーダー(シルバー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,000
合計 80,720

emachine J2814 本体単体 \72,800
同じような構成にするとemachineの方が安いんだな

204名無しさん:04/01/26 12:34
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2800+ (FSB333MHz) Bartonコア 3,920
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC2700を2枚セット Samsung純正(合計512MB) 0
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 0
マザーボード     ABIT NF7-M nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 2,000
ビデオカード     マザーボードのオンボードビデオ機能を使用(KM266/KM400/nForce2-G) -5,300
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      Lite-On LTC-48161H CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,500
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
モデム        56Kモデム 2,000
ケース        サイズ CROSSOVER-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
キーボード      MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード 2,500
マウス        MS IntteliMouse Optical BULK 3,000
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 500
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
その他1       6in1カードリーダー(シルバー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,000
合計 80,720

emachine J2814 本体単体 \72,800
同じような構成にするとemachineの方が安いんだな
205名無しさん:04/01/26 12:42
>>202
安いからゾヌで買ってるわけじゃないよ。
ここのみんなは、ゾヌというより和作が好きで買ってる人達。
そこんとこ夜露死苦!!
206188:04/01/26 12:46
>>202
これって僕に言ってるのでしょうか?
僕がゾヌで買うには理由があります。
やっぱり 「買う楽しみ大!」 これじゃないですか?

 僕なんか田舎に住んでるので日本橋に出るのに往復3時間以上かかってしまうんで,
行きたいんだけど,パソコンの部品一つ一つ値段調べながらうろうろすると
時間もかかるし,相性もわかんないし。ちょっと怖い。安いんだけどねぇ。
 プチ自作ファンにはゾヌ,かなり(・∀・)イイ!! ンジャナイ?って感じなのです。満足できるんです。
 他のショップには,ゾヌのような構成取れるところなかなか,ないんじゃないかなぁ。

 1月10日の価格改正の時なんか最高でしたよ。誰かもそのとき書いてたけど
「ゾヌと2チャンネラーが一体化してる気がする」って。僕の書きこみにもすぐ反応してくれて
ゾヌのホムペにすぐ反映されたし。今のところとにかくゾヌのファンって感じです。

 あっ >>205さんに先に言われた・・・。
207名無しさん:04/01/26 12:47
安いかもなぁemachine J2814
でもnforce2のオンボードビデオ使うのにメモリ512一本って
随分存してると思うが、その辺考えてあるともっとよかったね
208名無しさん:04/01/26 12:58
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2800+ (FSB333MHz) Bartonコア 3,920
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 -1,250
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 0
マザーボード     ABIT NF7-M nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 2,000
ビデオカード     マザーボードのオンボードビデオ機能を使用(KM266/KM400/nForce2-G) -5,300
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      Lite-On LTC-48161H CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,500
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
モデム        56Kモデム 2,000
ケース        AOPEN KF48D 300W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(1)) -2,300
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 500
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 500
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 500
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
その他1       6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,000

ゾヌemachine仕様
合計 72,570
209名無しさん:04/01/26 13:07
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア -1,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 -1,200
ハードディスク1   無し -9,200
マザーボード     Soltek SL-75FRN2-L nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     XIAi XIAi9200-DV64 64MB (TVOut+DVI) 0
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        サイズ CROSSOVER-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
キーボード      112日本語キーボード(AOPEN KB-835P) 500
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 500
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 500

本体価格 (1台) 39,650

合計 42,682

120GHDとCD-RWは前機種から流用しようと思います。
モニターはソニーG500J?21インチです。

用途はネット、2ch、ゲームAOMです。
出きれば静穏希望します。
合計6万ぐらいまでなら何とかOKです。

変更点ご指導お願いいたします。
210188:04/01/26 13:08
>>199
REVOは25dBとのことですね。25dBってどうなんでしょう。リテールよりは
かなり静かなのは間違いないと思いますが。

 ただ,Speeze DragonForce(+2,600円)っていう可変ファンがあるんですけど,
これは僕の場合失敗してます。温度センサーがついてて勝手に21〜43dbに変化
してくれるので,いいかなー。と思って買ったのですが,マザボのせいか
なにかわからないですけど,P4-2.4BGHzの場合たぶん常にフル回転状態で(←電源投入直後から)
うるさいうるさい。すぐ買いなおしました。(ゾヌには無いですがSpeeze QuietForce
2,000rpm 20dB http://www.owltech.co.jp/web/site/products/Speeze/quietforce/quietforce.htm)
これはまあ,静かでした。無音とまではいきませんが・・・。 ただ,Pentium4 Northwood2.4Gまでと
なってますね。

 やっぱり8cmファン搭載の静音タイプを選びたかったですね。
(価格改定まではPALしか無かったですけど・・・)
 Super Silent 4ProMで気になるのは価格の安さですね。安いんでほんまに大丈夫かいなと思ってしまいますw。




211名無しさん:04/01/26 13:12
モデル名 Compact Light 29,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 3,900
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 3,200
ハードディスク1   Maxtor 6Y080L0 80GB 7200rpm ATA133 1,300
マザーボード     ASUSTeK A7V8X-MX/SE KM400チップセット※ビデオ機能有 0
ドライブ1      Lite-On LTC-48161H ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,500
ケース        UAC UACC-G2B 250W電源搭載 スリムタイプ (5*2/3.5*1(2)) 3,900
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
その他1       6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,000

ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ケースは青よりもグレーに近い紺色です。
メモリは40週のsumsungですた。
212名無しさん:04/01/26 13:13
>>205-206
頻出コピペにマジレスかよ。
213209:04/01/26 13:13
前機で使用していたビデオカードがマトのG550でテキスト等の2D表示が
なかなか良かったので、ビデオカードの変更も心配しております。
購入しましたら2台構成でG550に表示、後々には液晶UXGA21インチを購入し
接続予定です。用途は土木用 2D+3D CADです。

214名無しさん:04/01/26 13:21
>>209
ケースをOWL-611
ビデオカードをエルザ FX5200
マザーボードをSoltek KT600
215名無しさん:04/01/26 13:32
ELSAのFX5200は、3Dゲームには向かないけど、
G550と似た傾向の画質らしい。
鮮やかで濃いめの発色で、
文字はエッジがきいてくっきりで見やすいらしいね。
しかし、ファンレスなので高温になるらしい。
216名無しさん:04/01/26 13:45
注文しますた。
教えてくれたありがと。無駄な出費抑えれたよ(´・ω・`)
まったり待ちます
217名無しさん:04/01/26 13:46
お願いします。
MSI KM4M-L KM400チップセット※ビデオ機能有
のマザーボードにプリンタポートはついているのでしょうか?
調べたのですが英語ばっかしで・・・
それとも調べる事もなくあたりまえの用に付いているものなのでしょうか。
218名無しさん:04/01/26 13:55
USBじゃダメなのだろうか。
219名無しさん:04/01/26 14:01
>>218
察するに、217は化石人間らしい。
220217:04/01/26 14:01
はい 今CADでPCを使ってるのですがプリンタポートにハードロック
ってのをささないと機能が制限されてしまって・・・
今また調べてる最中なのですが
I/Oコネクタ 2 PS/2, 6 USB2.0/1.1 , 1 Serial, Parallel, 3 Audio
と書いてあるのを見つけました。
このシリアル・パラレルってののどっちかがプリンタポートなのかを調べてみます。
221名無しさん:04/01/26 14:03
まんこ
222名無しさん:04/01/26 14:04
変換コネクタも知らない厨って素敵w
223名無しさん:04/01/26 14:06

  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_| <とりあえず、もう少し待ったほうがいいよ
|         )
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
224名無しさん:04/01/26 14:08
>>220
パラレル
225名無しさん:04/01/26 14:10
せめて次回更新日だけでも教えてくれ和作どん・・・
給料を家電に使っちまいそうだーーーっ!
226名無しさん:04/01/26 14:14
モデル名 FreeStyle 64 75,800
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 3,700
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 7,700
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 3,400
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     ASUSTeK K8V Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 5,200
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 12,450
ドライブ1      Lite-On LTC-48161H ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,500
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        Owltech OWL-611-SLT/BK 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 4,200
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
その他2       CoolerMaster Musketeer FANコントローラー(ブラック) 5インチベイ内蔵 4,500
\136,250

3Dゲームマシンです
デフォですと電源が400ですが、350に落としても差し支えないのでしょうか?
またCPUファンは変更したほうがよいのかどうか教えてください
227名無しさん:04/01/26 14:15
>212がコピペの犯人なわけだが・・・
228名無しさん:04/01/26 14:17
>>226
っていうか、CPUはセロリンにしたら?
安いし、安いし、安いからね。
229名無しさん:04/01/26 14:17
モデル名 FreeStyle 64 75,800
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 3,700
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 7,700
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB 3,400
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     ASUSTeK K8V Deluxe K8T800チップセット※ビデオカードが必要 5,200
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 12,450
ドライブ1      Lite-On LTC-48161H ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,500
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        Owltech OWL-611-SLT/BK 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 4,200
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
その他2       CoolerMaster Musketeer FANコントローラー(ブラック) 5インチベイ内蔵 4,500
\136,250

3Dゲームマシンです
デフォですと電源が400ですが、350に落としても差し支えないのでしょうか?
またCPUファンは変更したほうがよいのかどうか教えてください
230名無しさん:04/01/26 14:20
>>227
釣られたのがよほど悔しかったんだね。
231名無しさん:04/01/26 14:21
>>226
電源は350で大丈夫だよ
232名無しさん:04/01/26 14:22
>>229
電源の内容にもよるがゲーム用途なら余裕のあるほうがいいんじゃないの?
FDDだけアイボリーなのはアクセントをつけるためなの?
233名無しさん:04/01/26 14:23
>>227=202
234名無しさん:04/01/26 14:27
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K   45歳。
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||   高卒だったけど大卒のようにみせかけて国会議員に当選した。
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/    一度やってみなよ。
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ     中退でも経歴に大学名だけ並べとけば卒業したように見えるし、
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  /      嘘ついているわけじゃないから罪にも問われない。
      ヽ   ヽニ二ニノ  /        アメリカの大学なんてみんなよく分からないから適当に書いてもバレない。
       |\       /|        マスコミはアメリカ帰りのイケメンなんて騒いでくれるしマジでお勧め。
      /|::::\:::::::::::::::/ /|\
235226:04/01/26 14:45
229は私じゃないです・・・
>>231
ありがとうございます

>>232
FDDはMitsumiうるさいって聞いたもので、
あとで黒を購入して変えようかなと思っていました
うー、電源400に交換も考えましたが、12000タケー
236名無しさん:04/01/26 15:04
>>235
普段FDDはBIOSで使えないようにしてる。
そうすれば起動時にうるさくないし起動時間も短縮できる。

使う時間なんて少ないしみんな気にしすぎ。
237226:04/01/26 15:06
>>236
それもいいですね、早速BIOSいじくってみます
238名無しさん:04/01/26 15:42
MitsumiのFDDにしたけど起動時もうるさくなかったよ。
一緒につけてるCD-RW(PX-W1210A)の起動音にかき消されてか
音がでてるかどうかわからんくらいだった。
239名無しさん:04/01/26 16:01
お試しいただいても読み込めないようですのでドライブ等の調子が
悪くなっている可能性が御座います。
到着したばかりで申し訳御座いませんが、着払いにてPC本体と納品
書をお送りくださいませ。
こちらで動作チェック後、不良箇所を交換させて頂きます。
誠にお手数をお掛けいたしますがよろしくお願い致します。
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪
240名無しさん:04/01/26 16:11
電源はW数じゃないぞ…良質のなら350Wで大概十分だよ。
241名無しさん:04/01/26 16:13
>>239
御愁傷さまです。(´・ω・`)
242名無しさん:04/01/26 16:18
辛いよな、購入直後のトラブルは。。。
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
243名無しさん:04/01/26 16:25
>>240
はぁ?
400Wの方がいいに決まってんだろ。
244名無しさん:04/01/26 16:26
>>240
はぁ?
Athlon2000+よりもCele2.4Ghzのほうがいいに決まってんだろ。
245名無しさん:04/01/26 16:28
>>240
はぁ?
WinよりMACのほうがいいに決まってんだろ。
246名無しさん:04/01/26 16:35
帰ってきたら配送メール着ていますように。
247名無しさん:04/01/26 17:04
14日確定だが、今日あたりメール来ないかなー
わくわく
248名無しさん:04/01/26 17:06
俺まだメール送ってないけど来ないかなー
わくわく
249名無しさん:04/01/26 17:24
来たら画像うpして(;´Д`)ハァハァさせれ。
250名無しさん:04/01/26 18:11
クロネコが運んでくるところからデジカメで記録してやるけんのう
おそらく到着は1週間後になるばいが
251名無しさん:04/01/26 18:18
10日注文の13日確定組です。昨日の19:00ごろ発送メールきて、
さきほど届きました。今日は用事があるので確認はしてませんが、
とりあえずご報告を。
252名無しさん:04/01/26 18:29
今日は発送メール報告無いな
和作どん がんばて
253名無しさん:04/01/26 18:33
がんがってるYO
254名無しさん:04/01/26 18:37
誰か初心者の僕のために
3Dゲーム専用PCカスタマイズ案を
つくってください。
できればFF11のベンチで1万はこえたいです。
255名無しさん:04/01/26 18:39
DELLのXPS買え
256名無しさん:04/01/26 18:42
なんかこのスレは3Dゲーム目的のキモヲタが多いな
257名無しさん:04/01/26 18:43
XPSも検討したんですけど
3Dゲーム専用をカスタマイズすると
約40万円になってしまうので断念しました。
258名無しさん:04/01/26 18:45
このスレに来るのはぜーんぶキモヲタ
259名無しさん:04/01/26 18:45
騒音とかはある程度我慢できるので
ぐりぐり動くPCが欲しいです。
260名無しさん:04/01/26 18:51
てめーでやればか
261名無しさん:04/01/26 18:52
>>258
自覚してるのか、、偉いな
、、、>>256>>258>>260 か、、、
262キモオタ:04/01/26 18:53
ぃょぅキモオタ(・∀・)ノ
263名無しさん:04/01/26 18:58
発送メールコネ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━!!!
264名無しさん:04/01/26 19:04
ハーフライフ2が出るまでには
カスタマイズして購入したいと思います。
3月20日くらいに出るそうです。
最新鋭のグラフィックで楽しみたいです。
ビデオカードは256MBのRADEON9809XTなんていいですか?
265名無しさん:04/01/26 19:05
発送メールきましたよ!!!!
14日確定組みです。
こんな感じできましたー

お世話になります。

本日(1/26)に当店より発送させて頂きます。
明日、明後日にはお届けにあがれると思います。
もし、それ以上たっても届かない場合はご連絡ください。
運送会社はヤマト運輸さんでお送りさせて頂いております。
266名無しさん:04/01/26 19:19
    韓        韓            韓      韓韓韓 韓韓韓韓   .韓    韓       韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓       韓 韓  韓       韓     .韓      韓
    韓      韓韓韓韓     韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓.  .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓     韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓      .韓 .韓  韓   韓   韓    韓 韓    韓
    韓       .韓 韓韓韓韓     .韓韓     韓 韓 .韓   韓  .韓    韓 韓   韓
    韓       韓     韓     韓 韓     韓  韓. 韓韓 .韓   韓     .韓     韓
 韓韓韓韓     韓           韓   韓    韓 韓 韓 .韓 韓   韓.     韓
韓   韓  韓    韓 韓       韓     .韓  .韓   .韓  韓   韓     韓    韓
 韓韓    韓  韓  韓韓韓韓 韓       .韓 .韓   韓 韓 韓  韓    韓韓    韓
267名無しさん:04/01/26 19:19
>>254
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア -1,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 6,500
ハードディスク1   Maxtor 6Y080P0 80GB 7200rpm 8MB ATA133 -1,250
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 4,000
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 24,500
ドライブ1      Lite-On LTC-48161H ブラック CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,500
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 500
ケース        CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700
OS         Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800
本体価格 (1台) 103,800

ゲームマシンっぽく黒で統一してみた。別にブラックじゃなくても良いがな。
あとキーボード、マウス、マウスパッド、スピーカー、ディスプレイ等にも
十分お金掛けて良い物選ぶように。
268名無しさん:04/01/26 19:20
>>254
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796638679/ref=amb_center-4_55920/250-6933354-7452230
↑こういうスレをみて参考にすれ、、
インテルのCPU価格改訂は2月、AMDも併せて下げる、、かも
269名無しさん:04/01/26 19:22
社長をだせ!って またきたか!
270名無しさん:04/01/26 19:24
>>267
ぬおおおお!
ありがとう多謝!!
こんな初心者のために・・・うう良い人だ・・・。
本気でそれに決めるかもしれない。ありがとう・・・。

>>
271名無しさん:04/01/26 19:24
>>254
、、、すまん間違えた、、
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074144132/-100
でつ
272267:04/01/26 19:25
>>254
良く見りゃFFベンチ一万越えか。
そりゃ無理だ。
釣られちまったか・・・_| ̄|○
273名無しさん:04/01/26 19:25
こんなスレがあったとは知りませんでした
ありがとう!>>271
274名無しさん:04/01/26 19:25
オレも発送メールキター
13日確定組なのにちょっと遅かった訳だが(´・ω・`)
ちなみにこんな構成
FreeStyle 64(\75,800)
---------------------------------------------------------------
CPU         AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)(@7,700)
ハードディスク1  Seagate ST340014A 40GB 7200rpm(@-3,200)
ハードディスク2  Maxtor 6Y120P0 120GB 7200rpm 8MB ATA133(@9,900)
マザーボード    GIGABYTE GA-K8VT800PRO K8T800チップセット※ビデオカードが必要(@200)
ビデオカード    ELSA GLADIAC FX 736 Ultra 128MB (TVOut+DVI)(@18,500)
キャプチャカード  ELSA EX-Vision 1000TV MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載(@17,800)
ドライブ1     Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付(@14,500)
ケース       CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5))(@-2,600)
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ)(@12,800)

本体計      \150,400

オマイラ、もう明日届くんだから上記構成についてオレが後悔するようなツッコミすんなよ
275名無しさん:04/01/26 19:26
e.それじゃ>>267の構成だったら
FFベンチだとどれくらいいきますんですか?7000くらい?
276名無しさん:04/01/26 19:28
>>274
(´-`).。oO(りっちだね〜)
277名無しさん:04/01/26 19:31
>>275
良くて
Low:5500
High:5000
って所だろ。
278名無しさん:04/01/26 19:33
>>277
ハーフライフ2を最高設定で遊べないですね・・・
279267:04/01/26 19:33
>>275
Ver2のHighで5,000越えって所じゃないの。
今のPCで一万越えなんて無理。
せいぜい6,000越えが限界じゃないの。
280名無しさん:04/01/26 19:53
俺もメールキター
14日確定
構成はこんな感じネ

FreeStyle Max(\57,800)
---------------------------------------------------------------
CPU         Intel Pentium4 2.80C GHz (FSB800MHz)(@4,280)
CPUファン    ALPHA PAL8942M82 (静音FAN)(@6,000)
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Elixir(合計1024MB) (@4,900)
ハードディスク1  Seagate ST3120026AS 120GB 7200rpm 8MB S-ATA(@1,200)
マザーボード    ASUSTeK P4C800 875Pチップセット※ビデオカードが必要(@9,300)
ビデオカード    InnoVISION GeForceFX 5900XT 128MB (TVOut+DVI)(@17,500)
ドライブ1     LG GSA-4040B DVD±RW/±R/RAM ソフト付(@14,800)
フロッピーディスク MITSUMI 2MODE(D353M3)ホワイト(@500)
ケース       KEIAN KN-1000A/クリアホワイト 300W電源搭載ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5))(@5,500)
電源        Seasonic SS-400FB 400W静音電源に交換(@12,000)
キーボード     CoolerMaster EAK-US1(Q Alloy) (@5,000)

 合計       \145,719
281名無しさん:04/01/26 19:54
>>274
俺ならそれよりさらに静音にする自信がある
マザーボードをファンレスに、ケース電源もっと静かなやつ、
ビデオカードは9600XT Ultimateに
とつっこんでみたい
282名無しさん:04/01/26 19:57
>>274
\   ショボーン     /( ^∀^)ゲラゲラ
ショボーン         \  (´・ω・`)   /
  (´・ω・`)        \∧∧∧∧/∀`)=◯<´・ω・`>◯=(・
  ( つ旦O        < な シ >       (   )ショボーン
  と_)_)           <    ョ >        ∪∪
──────────< 予 ボ >───────────
      |  |/( ´_ゝ`)\<   │ >    ( ´・ω・`)フー
      |  |.   ∩∩  < 感 ン >   /   人
      |ショボーン ̄ ̄ ̄ ̄/∨∨∨∨\  / \ \⌒i
   (´・ω・`)      /2人でショボーン \ |  /\  ̄))
    (∩∩)─── /(´・ω・`)人(´・ω・`\/  /| ̄|
  /| ̄ ̄| カタカタ / (  ∩∩) (∩∩  )\/  ゝ__)
283名無しさん:04/01/26 20:02
>>274
漏れならとりあえずケースはパールホワイトにする
284名無しさん:04/01/26 20:17
やっと今日確定!
285173:04/01/26 20:23
>>163ですが耐久テスト行いました。
prime95を連続15時間でMAX60℃(58℃〜60℃)
当然ですが騒音は変化なし。
構成は>>163のままです。
CPUはクリア(?)したので次はOC状態でのVGA耐久をやるつもりです。
286名無しさん:04/01/26 20:30
>>268
思ってた以上に面白かった
287名無しさん:04/01/26 20:30
>>285
今の季節だからゾヌ風でもなんとかなるけど、
夏場だと+10〜15℃だから68〜85℃ぐらい行っちゃう訳か。
他のパーツが可哀想かも。
まあテストが終わったら定格で使うんだろうけど。
288名無しさん:04/01/26 20:35
>>285
ケースとケースFANは?
289名無しさん:04/01/26 20:35
なんで、漏れにはメールがこないんだ・・・・・(´・ω・`)ショボーン
290名無しさん:04/01/26 20:40
>>289
(´・ω・`)人(´・ω・`)
291名無しさん:04/01/26 20:44
292名無しさん:04/01/26 20:46
最近の報告見ると10日越えが多いなー
293名無しさん:04/01/26 20:56
メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14日確定組です。でも火曜日に届いてもあんまりいじれないよ
先週末に来てればなー(´・ω・`)
294名無しさん:04/01/26 21:00
>>289
>>290
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
295名無しさん:04/01/26 21:03
      ミナミハルヲデ・・・・
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
296名無しさん:04/01/26 21:04
ゾヌスレでの話題

抽選に当った香具師からの連絡がない。
メルマガはこない。メルマガ厨がくる。
価格改定待ち
エミュー厨モニター込で5万円以下希望
和作に写メール拒否られた。
また大坂か
297名無しさん:04/01/26 21:05
>>296
普通につまらない
298名無しさん:04/01/26 21:09
待つべきか、待たぬべきか。うーん・・・。
299名無しさん:04/01/26 21:09
15日確定はまだなのかな〜。 (´・ω・`)
300名無しさん:04/01/26 21:09
>>297
301名無しさん:04/01/26 21:13
12日の漏れも来てない(´・ω・`)ショボーン
302名無しさん:04/01/26 21:14
待たずに明日注文するかな
303名無しさん:04/01/26 21:16
>>298
記録型DVD付けるんだったら、待ちもありかな。
来月は日立とπから新製品が出てくるっぽ。
304名無しさん:04/01/26 21:19
>>301
ショボンなこと言うなよ・・・・
305前スレ107:04/01/26 21:24
前スレの107です。
2月に価格変更があるみたいなので変更してから注文したいと思います。
到着のレポが遅くなると思います
306名無しさん:04/01/26 21:25
今日はモウダメポ_| ̄|○
307名無しさん:04/01/26 21:32
今日買った漏れは何時くるの(´・ω・`) ?
308名無しさん:04/01/26 21:33
来月
309名無しさん:04/01/26 21:35
>>305
二月のいつごろなの?
310名無しさん:04/01/26 21:39
23日に頼んだけど納期は2週間〜2週間半だってさ
311名無しさん:04/01/26 21:44
ゾヌってサクセスと同じように、CPUなど価格改定があるまで待って
出荷してるからボッタクリだよな。

納期が遅いのには、それなりのワケがある。
312名無しさん:04/01/26 22:01
>>311
( ´゚д゚`)ハァ?
313名無しさん:04/01/26 22:05
314名無しさん:04/01/26 22:06
在庫を減らしてるから、俺たちが安く買えるんだろうに。
在庫抱えて価格に転嫁するショップでなんか、買いたくないだろ。
315名無しさん:04/01/26 22:11
俺は数年前までPC関連商品の問屋で働いてたけど、PCパーツは価格変動が激しいから
販売店はもちろん問屋でも在庫を持ちたがらなくて、受注が来てから仕入先に発注をかける
のが当たり前になってるよ。
流れで言えばこんな感じ。
1日目 午前中に販売店が問屋に発注、午後には問屋からメーカーに発注。
2日目 午前中にメーカーから問屋に納品、午後には問屋から販売店に出荷。
メーカーに商品があるかぎり2日で納品されるから、販売店も問屋も最小限の在庫しか
持たなくていい。
316274:04/01/26 22:16
ご飯食ってて遅くなったがツッコミ返しだ
>>276
去年買った車が12万円でそれより高いから相当のもんだろう(´-`)
>>281
あんまり静音は考えてなかったが予算を15万と考えてたんで
マザボもケースも安いのを選んだ
(´・ω・`)。oO(ビデオカードはゲフォの5900XTにしときゃよかったと思ってるが)
>>274
注文後にFP-401BKの実物見たら確かに微妙だったが
DVDドライブの色が白いからパールホワイトでは色が合わない
その点黒ケースならドライブを黒マジックで塗ればOK!これオススメ
明日マジック買って来る、PC届いたらまず始めにバラして色塗る(*´д`*)ハァハァ
317名無しさん:04/01/26 22:18
塗装するのはイイとして、なんでマジックなんだよ…。
318274:04/01/26 22:19
最後のアンカー間違った_| ̄|○
319名無しさん:04/01/26 22:19
マジックをきゅーきゅー言わせる>>274に萌え
320名無しさん:04/01/26 22:20

価格改定ってどれくらいのペースであるもんなんですか
いまあるパーツ選択肢がどれくらいなくなったりするんでしょ
安くなればうれしいけど欲しいパーツがなくなるのも困る
以前の改定をしってる人 おしえてください

321名無しさん:04/01/26 22:20
>>316
マジックでも、見栄えは大丈夫ですか?
322名無しさん:04/01/26 22:21
>>320
月いち位です。
323名無しさん:04/01/26 22:21
(((;゚д゚)))やばいよやばいよ
今使ってるpcのhddから「カコーーン」って音がし始めたよ
早く替えたいけどケースに悩んで踏ん切りつかないよ
pc使えなくなったらぞぬに頼めなくなるよヽ(`Д´)ノ
どうしよーーーーーーーー
324名無しさん:04/01/26 22:22
買ったけどDVD_R±だけは付けなきゃ良かった。
8倍でもバルクじゃない製品が18800円くらいで
売ってるし(付属ソフトだけで元は獲れそうだし・・・)
325名無しさん:04/01/26 22:22
なくなったパーツは主に評判が悪いもんだから選ばなくて済んだと考えればいいじゃない
326274:04/01/26 22:22
>>317
何かマジックよりいいものがあったら教えて下さい
スプレーとかは無理っぽいんですが、、、
>>321
遠くから目を細めて見ると大丈夫
327名無しさん:04/01/26 22:22
>>323
HDDだけ交換すればいいんじゃないの


328名無しさん:04/01/26 22:23
>>323
(´ー`)ノ⌒θこれでも飲んどけ
329名無しさん:04/01/26 22:24
>>323
携帯にメール送ってもらえば出来るかもよ?
330321:04/01/26 22:24
>>326
俺もやってみようかと思ったけど、やっぱ止めるw
331名無しさん:04/01/26 22:24
>>274
墨で!
332名無しさん:04/01/26 22:26
>>323
ケース(+電源)は、意外に最後まで悩むんだよな。
333名無しさん:04/01/26 22:27
>>323
自分も構成悩んでるうちにHDD逝きました。結局交換。
334名無しさん:04/01/26 22:28
塗装したかったら淀橋とかに売ってるガンプラコーナーのガンダムカラースプレーがいいぞ。
335名無しさん:04/01/26 22:29
CI6A19のデザインを受け入れられる奴は、悩まない。
おれは、悩んだ。
336名無しさん:04/01/26 22:31
多少・・・製品としての完成度が低かろうが
SF-561にした・・・アルミボディのような
デザインで良かったから・・・
337名無しさん:04/01/26 22:32
>>334
スプレーだとドライブの中に粒子が入っていきそうで怖いんですが大丈夫なんですか?
レーザー発振部分に黒スプレーが、、、(((;゚д゚)))
338名無しさん:04/01/26 22:32
あの段々腹のデザインがなぁ
339名無しさん:04/01/26 22:33
白のボディーにアイボリーのパーツって変?H600B-12
340名無しさん:04/01/26 22:34
>>339
アイボリーほど各社曖昧な色はないからなぁ。
341323:04/01/26 22:36
デフォケースのいっこ下ランクのケースのデザインがいいかなと思ったら選択肢にない…
前頼もうかと悩んだCK-03BKも選択できなくなったヽ(`Д´)ノシ
デザインと性能は相容れないのかああああ
スキーリしたのがイインダヨォーー( つд`)
342名無しさん:04/01/26 22:36
>>337
(;´Д`)ベゼル外して塗装するに決まってるでしょ。
343名無しさん:04/01/26 22:39
>>342
なるほど盲点だったな。次回からテンプレに加えよう
344名無しさん:04/01/26 22:41
ここのパソコンって壊れにくい?
長く使っている人は何年目?
345名無しさん:04/01/26 22:45
>>323
ケース、悩むよねー。
自分はなるべく奥行きが小さいのが良いから
H500A-400WとH600B-400Wで激しく迷ってます。
迷ってるうちに、もう月末になっちゃったし。
とりあえず2月の価格改定まで待つわ。

H500A-400Wって、小さすぎて使い勝手が悪いってことは
ないですか?ご使用になっている方、教えていただけますか?
346名無しさん:04/01/26 22:53
Athlonフリースタイルで3Dゲームマシン組むならM/Bは何が良いでしょうか?
グラボは手元の5700ultraを流用するつもりですが
ビデオ機能無しのグラボ無しを注文しても大丈夫でしょうか?

ご教授願います。
347名無しさん:04/01/26 23:01
金振り込んで10日たちました
そろそろ電話の準備?
348名無しさん:04/01/26 23:05
注文確定から2週間程度待てと言われてるんだから
おとなしく待とうね。
349名無しさん :04/01/26 23:07
13、14日受注分が一通り終わったようだな。
明日から15、16日分の発送が始まると見る
350名無しさん:04/01/26 23:07
>>344
この店はまだ歴史が浅いから一年以上使ってる人はいないかもね
壊れやすさに関しては他のショップブランドと変わらないでしょ
逆にパーツの詳細までわかる分安心感があるよ

>>346
なしなしで頼んでも問題ないよ。
351蛇頭:04/01/26 23:10
CI6A19(S)IV
http://www.hec-group.jp/products/case_6a19.html
CI6AU6(S)IV
http://www.hec-group.jp/products/case_6au6.html
上の蛇腹のが(・∀・)ィィ!
352名無しさん:04/01/26 23:14
>>351
工エエェェ(;´д`)ェェエエ工
353名無しさん :04/01/26 23:15
アス64、HT、デュアル、DVD、静音は納品遅れるみたいね
>>351
(・3・)エェーなんかもっさいYO
355名無しさん:04/01/26 23:19
>>351
( ゚д゚) 
ありえないよ。。。
356名無しさん:04/01/26 23:19
ぼるじょあキタ━━━━ヽ( ´Д` )ノ━━━━!!!!
357名無しさん:04/01/26 23:22
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
(・3・)エェー よろしくNE
(・3・)ボルェー 今日お金ふりこみましたYO
360名無しさん:04/01/26 23:29
インストールしようとしたら全然出来ません(´・ω・`)
SATAドライバのFDを入れて、win2000のCDをセットして
キーを押しても

remove disk 〜

とかでて全然進みません。なにが原因でしょうか?

 FreeStyle Light(\49,800)
 CPU         AMD AthlonXP 2800+ (FSB333MHz) Bartonコア(@3,920)
 CPUファン    サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風)
 Ath2800+まで
 メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)
 (@6,500)
 ハードディスク1  Maxtor 6Y160M0 160GB 7200rpm 8MB S-ATA(@3,700)
 マザーボード    ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオ
 カードが必要(@4,000)
 ビデオカード    Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI)(@12,450)
 サウンドカード   オンボード
 ドライブ1     LG GSA-4081B DVD±RW/±R/RAM ソフト付(@17,800)
 フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー(@0)
 LANカード    オンボード(10/100BASE-TX対応)
 モデム       56Kモデム(@2,000)
 ケース       Compucase CI6A19SIV 前面USB2.0対応 350W電源搭載
 (5*4/3.5*2(5))(@5,300)
 ケースファン    XINRUILIAN RDL1225LB (12cm)を背面に取付(@1,500)
 キーボード     MS Basic KeyBoard 112日本語キーボード(@2,500)
 マウス       MS IntteliMouse Optical BULK(@3,000)
 静音パーツ     吸音材を使用(@1,000)


なにがいけないんだ〜〜
361名無しさん:04/01/26 23:30
ttp://scasp.webnow.biz/upload/a0000010/en_US/prd_1106.jpg
すっげーたっかいけどデザインが…イイ・+゚.(・∀・).゚+・
362名無しさん:04/01/26 23:35
>>346
NF7-Sの一点買い
363名無しさん:04/01/26 23:36
日記でXPワレズ暴露、
公務につきながら障害者への暴言、
県庁内部からサイト更新暴露、
あまつさえ「警察に通報してきました」
「ちゃねらーのせいで自殺してやる」と
儲や相互先はおろかヲチサイトやヲチ住人に対しても
脅迫めいたデムパ日記やメールを発信しまくり。
福男も真っ青の自己厨おばちゃんスレは毎日祭。
今夜、ヲチャへの勝利宣言を予告したため
ものすごい勢いでカウンター回転中。

ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1075052971/l50
364名無しさん:04/01/26 23:37
>>360
FD突っ込んでるからじゃない?
365名無しさん:04/01/26 23:41
>>364
レスありがとうございます。
今からやってみます
366名無しさん:04/01/26 23:49
事実上ここがカスタマーセンターもどきになってるな。構成の相談からアフターサービスまでなんでも
カキコして下さい、みたいな。
367名無しさん:04/01/26 23:56
FDが入ってないとCDブートできないのでFDは入れてないと駄目みたいです。
で、win2000のCDを入れると

remove disks or other disks

hit to any key restart

みたいにでます
368名無しさん :04/01/27 00:00
>>367
ディスクを出して何か押せ
369名無しさん :04/01/27 00:04
ゾヌスレ史上最大のスレ違い
370名無しさん:04/01/27 00:08
>>"367
もうオマイにはむり
371名無しさん:04/01/27 00:08
>>367
S-ATAのドライバが入ったFDを入れてOSを入れてるんじゃないか?
そしたらブートできんぞ
372名無しさん :04/01/27 00:09
てか、初めてのPCなのか?
こんな馬鹿、初めてだよw
373名無しさん:04/01/27 00:09
S-ATAドライバ入れ方教えてください
374名無しさん:04/01/27 00:11
>>211
に書いてあるけどスリムケースにゾヌ風で OKぽいね
親和のファンは嫌なんで。
375名無しさん:04/01/27 00:11
>>367
OSの入れ方も分からないのにOS無しを頼むな
馬鹿が
376名無しさん:04/01/27 00:11
ここはゾヌスレ
377名無しさん:04/01/27 00:15
>>367
ttp://aopen.jp/tech/faq/mb/ich5.html

これを参考にしろ
ってか順序間違えてるだろ。
最初CD入れて途中でF6でドライバ入れるんじゃないの?

俺S-ATA持ってないから詳しい事知らないけど
378名無しさん:04/01/27 00:15
>>"367
これで終わりにしてね
F6→S→Floppy
379名無しさん:04/01/27 00:20
何だかんだ言っても、このスレの住人って優しいよね。
380名無しさん:04/01/27 00:21
原因がわかりますた。2000だからFDでシステムディスク作らないと
いけなかったんだった・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン



2000何年かぶりだったからすっかり忘れてた

みなさま大変ご迷惑おかけしました
381名無しさん :04/01/27 00:24
>>379
まあ、な
382名無しさん:04/01/27 00:30
いや、、、英語読め無いのか?
383名無しさん:04/01/27 00:32
>381
フフ(* ̄ω ̄*)
384名無しさん:04/01/27 00:37
>>360
>なにがいけないんだ〜〜
ケースだと思われ
385名無しさん:04/01/27 00:46
コンパクトのケースに
IW-V523(300W)を
http://www.xigma.co.jp/xj-c/pc-case/400m/v523/v523.html
採用してくれたら即買いなんだけどな。
386名無しさん:04/01/27 00:48
備考欄で買えよ
387名無しさん:04/01/27 00:49
>>380
別にそんなん作らんでも出来るだろ。
俺ゾヌから送ってきてそのままCD入れてブートされたぞ。
388名無しさん:04/01/27 00:53
ゾヌPC組み立てて初起動させたら、異音が。

筐体を開けてみたら、
ゾヌ風のフレーム内側にサイズのシールがくっついてた。
これが羽に接触して音を出してたらしい。

ちなみに、ゾヌ風のファン中央には既にサイズのシールが貼られていた。
フレームにくっついてたシールはどこから出てきたの?
389名無しさん:04/01/27 01:20
>>388
そんなショップでかったおまいが悪い
390名無しさん:04/01/27 01:21
>>389
他店員(゚听)イラネ
391名無しさん:04/01/27 01:23
つーか
この手のショップで買った
PCは一応ケース開けて中身確認しない?
メーカー製でもたまにCPUファンが回らないようにテープで
固定していた奴とかあるし。
392名無しさん:04/01/27 01:26
>>388
がマジなら
http://www.cyberzone-net.com/shop/check.htmlも
あやすぃもんだな。作りの価格の優位性が全くなくなって
丁寧な作りが信者の拠り所だったのに・・・(´Д`;)

まぁ普通に組みたてて終わり。っぽいな。
393388:04/01/27 01:32
在庫表示が適当だったり、HDDを紙袋で送る店よりはまだ、信用してます。

つうか、ゾヌ風はサイズ製だからシール余計に付けたのはサイズ?
シールは2枚重ねにでもなってたのかな

>>391
以前、買った時は開けて確認してたけど、
今回は2回目で他人のだったからさっさとセットアップしちまいました。
ついでにマシンは無事
394名無しさん:04/01/27 01:36
nForce2以外のAthlonのマザーで比較的、音がいいのってどれですか?
395名無しさん:04/01/27 01:39
めくそはなくそ
396名無しさん:04/01/27 01:45
ケース備考欄で頼んだら+1週間くらい見たほうがいい?
397名無しさん:04/01/27 01:50
>>393
結論=他人のだったから
398名無しさん:04/01/27 01:55
>>396
頼んでみないとわからない
それが嫌ならメールで問い合わせれば(・∀・)イイ!!
399名無しさん:04/01/27 01:58
ちゃんと動作確認してるんだろうか
動作確認のときは何ともなくて届いてからシールが絡むのはおかしくないか?
それとも、音が変でもテストさえパスすればOKなのか?
400名無しさん:04/01/27 02:01
しとるにきまっとる
2ちゃんねらー相手の商売でリスクが大きすぎる
普通のショップなら知らんがな
401名無しさん:04/01/27 02:03
安いんだから初期不良ぐらい我慢しろカス
402名無しさん:04/01/27 02:06
>>401
他店信者はどっかいけ
403名無しさん:04/01/27 02:08
そろそろ更新の告知がきますね。
404名無しさん:04/01/27 02:14
400 :名無しさん :04/01/27 02:01
しとるにきまっとる
2ちゃんねらー相手の商売でリスクが大きすぎる
普通のショップなら知らんがな

402 :名無しさん :04/01/27 02:06
>>401
他店信者はどっかいけ


405名無しさん:04/01/27 02:28
( ゚д゚)…
ウィルスバスター2004を追加でお願いします。
箱は付けられる物は全て付けて貰える様お願いします。
B'zクリップは必要無いのでインストールはしないで下さい。
ブラク記載の無いパーツは全てリテール品扱いとみなします。
(TOSHIBA DVD-ROM SD-M1712(OEM)は除きます)
追加注文、質問等、は以上です。

「この度は、弊社からのご注文有り難う御座います。
お客様が備考欄にお書きになられました"ウィルスバスター2004"は弊社では取り扱っておりません。
お客様のご要望にお答えすることができずに大変申し訳ありませんでした。
お詫びと共に、これからも弊社を宜しくお願い致します。何か御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さい」

re:ウィルスバスター2004について
お答え有り難う御座います。
貴社様の丁寧なメールを読まさせて頂きました。
しかしながら符に落ちない部分があります。
私はセキュリティー系ソフトは持っていません。
私が貴社様から購入したパソコンが危険に晒されるのは確実です。
ちなみにウィルスバスター2004はamazon.comなどでも売っています。
回答お待ちしております。
407名無しさん:04/01/27 03:09
amazonで買え。amazonも送料無料だろ。
408名無しさん:04/01/27 03:10
>>336
製品としては悪くないぞ。
静穏ショップで扱う代物では無い気がするが。

冷却重視にはお勧め。Topower+全て1600回転+適当な静穏CPUファンにすればかなりよさげ。
409名無しさん:04/01/27 03:11
>>380
普通に2kCDブートできますが。
410名無しさん:04/01/27 03:14
>>406
アフォか。そんくらい自分でやれ。
簡単に買ってくればいいって話じゃないんだよ大人の世界は。
「ご返信有り難う御座います。ウィルスバスター2004ですが弊社では取り扱っておらず、
お客様にはご迷惑をお掛け致しました。それからamazon.com様で取り扱っていると云うことですが、
弊社からのパソコンの到着に合わせて、こちらの方でお買い求め戴く事も一つの手だと思われますがどうでしょうか?
インストール等が解らないと言う理由でお買い求め頂けて無いのでしたらソフトを弊社まで送って戴ければ
インストール、動作確認もさせて頂いた上で本体にインストール済みの形で発送ができますが、どうでしょうか?
何かお困りが御座いましたらまたお気軽にメールを下されば返答させて頂きます。
これからも弊社を宜しくお願い致します」
412名無しさん:04/01/27 03:27
変態的に嫌な客だな
413名無しさん:04/01/27 03:28
いろんな客がいるんだな
414名無しさん:04/01/27 03:38
415名無しさん:04/01/27 03:50
>>406 >>411

ネタだろ これ
マジならキチガイ
416名無しさん:04/01/27 03:51
>>406 >>411
俺は好きだぞw












第3話きぼーん!
417名無しさん:04/01/27 03:53
>>406
>>ブラク記載

これ何の事?
418名無しさん:04/01/27 03:56
あきらかにネタとわかるネタで香ばしい。
419名無しさん:04/01/27 06:03
ASUSのマザボで注文したんだけど、
なんか起動時にエラーチェックしてくれて
英語音声で報告してくれるのね
25日に届いて、最初使ってるうちは言わなかったんだけど
今日起動してみたら、「CPU FAN Failed」って言ったんですよ
側面パネル開けて、ママンにつながってるところをがしがし押し付けて
もう一回起動してみたら大丈夫だったんですが・・・
配線抜けてたとかではなかったので、別の理由なのかなぁ、心配だ・・・
420名無しさん:04/01/27 06:58
釣れれるが411はゾヌの対応なのか?
だとしたら親切な会社だな
421名無しさん:04/01/27 07:17
>>419
適当に推測すると
パルスを上手く検出出来てないか、寒くてFANの回転数が一時的に低かったのか
何らか(電源やコンセント)の原因で電圧が低くて回転数が低かったんだろう。
温度やらファンの回転数やらを観察しながら警告出す設定を変えるかoffにすればいい。
422名無しさん:04/01/27 07:26
>>419
半透明の人がFAN押さえてますよ!
てか>ASUSのマザボとしか書かない奴に色々考えてやる>>421も暇人だな!
423419:04/01/27 08:36
>>421
ありがとうございます
>>422
構成は関係ないと思いましたので書きませんでした
今からパネル開けて半透明の人を探してみます
424名無しさん:04/01/27 09:32
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   
          ゝ i、   ` `二´' 丿  和作を関白とするナリ
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
425名無しさん:04/01/27 10:09
>>392
チェックをやってると仮定すれば、>>388のシールは
最後に梱包するときに(ケースを閉じるときに)入ってしまったんだろうな。
または最初から入っててチェックでも気づかず、配送中に振動でファンのところに
いって、というパターンか・・・

漏れも明日には届くけど、きたら一度中をチェックしておこう。
426名無しさん:04/01/27 10:27
普通に最初からファンの所に付いてたと思うがな。
427名無しさん:04/01/27 11:12
パソコン買ったんだけど、なぜかファンが一つ余分にビニールに入れられて
来たんだけど、これってなんだろ・・・
428名無しさん:04/01/27 11:15
愛情
429名無しさん:04/01/27 11:16
>>427
何のファンだよとw
リテールとかじゃね?
430名無しさん:04/01/27 11:19
今、届いた。14日確定組。
念のため、中のぞいてたら、ゾヌ風のファンとヒートシンクの間に、
直径3cmくらいの丸いファンのシールが一枚紛れ込んでいた。ピンセットで取った。
ファンにはシールは付いているから、余分なシールだな。
>>388と同じような状態みたい。

ゾヌ風注文したやつは注意です。
431名無しさん:04/01/27 11:26
14日確定だが、ま〜だメールこないようー
432名無しさん:04/01/27 11:38
>>431
凝った構成ですか?
433名無しさん:04/01/27 11:39
まあね
434名無しさん:04/01/27 11:45
>>433
藻前は>>431か?それなら「まあね」だけじゃなく
凝った部分くらい書かなきゃこっちだって理由の推測のしようがないじゃね〜かYO!

>>430
報告乙!
漏れもゾヌ風つけたんで到着したらきっちり確認します。
っていうか今回(25〜26日発送)に限定のロット不良wか・・・
435名無しさん:04/01/27 11:47
>>433=まあねの虎
436名無しさん:04/01/27 11:50
>>432
Compact Light(\29,800)
---------------------------------------------------------------
CPU         AMD AthlonXP 2600+ (FSB333MHz) Bartonコア(@5,150)
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700を2枚セット(合計1024MB)(@10,850)
ハードディスク1  Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB(@6,600)
マザーボード    ASUSTeK A7V8X-MX/SE KM400チップセット※ビデオ機能有(@0)
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付(@14,500)
ケース       CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2))
ケースファン    XINRUILIAN RDL8025S1600 (8cm)(@1,000*2) 前にも追加
キーボード     112日本語キーボード(AOPEN KB-835P)(@500)
マウス       MS IntteliMouse Optical BULK(@3,000)

---------------------------------------------------------------
本体計      \71,400
合計       \76,020
   

全然凝ってないと思われます。
437名無しさん:04/01/27 11:53
>>436
OS無しは遅くなるよ
438431:04/01/27 11:54
まあ明日でちょうど2週間だからなー。
でも12日確定でまだの彼にはメール来ただろうか?

着いたらまずはゾヌ風のシール混入チェック・・・と。
439名無しさん:04/01/27 11:55
>>437
そうなんだー。
そか、工程がそれだけ増えるわけだもな。
440名無しさん:04/01/27 11:56
和作どん ゾヌ風のシール混入チェックだ
どんまいだ しっかり頼むぞ
441名無しさん:04/01/27 11:57
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_| <そんくらい自分でとってよ〜
|         )
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
442名無しさん:04/01/27 11:58
>>439
俺はOSなし。14日確定で今日届いた。
443名無しさん:04/01/27 11:59
>>442
構成は?
出来ればレポもお願いいたします。!
444名無しさん:04/01/27 12:13
>>443
モデル名 FreeStyle Light
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア -1,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 -1,200
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -2,050
マザーボード     ASUSTeK A7V8X-MX/SE KM400チップセット※ビデオ機能有 -1,500
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 14,500
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース        サイズ CROSSOVER-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0
本体価格 (1台) 53,000

こんな感じ。黒のケースで白のドライブ、注文した後気付いた‥‥
電源だけ入れてみたところ、温度が低い状態では、電源ファンは結構静かだと思う。
この電源は、温度が上がるとファンの回転数が上がるようだが、その音は未確認。
デフォのケースファンは結構音がするかも。静音指向の人は、要注意です。

OSのインスコは夜行うので、今の所この位しかわかりません。

445名無しさん:04/01/27 12:13
じっくり2週間待つか・・・・・
446名無しさん:04/01/27 12:21
>>444
447名無しさん:04/01/27 12:42
誰か光学ドライブ、FDDとか満載の頼んだ人
ケースの中身画像をうpしてくれないかな?
どの程度の配線されてるか見てみたい
448名無しさん:04/01/27 12:45
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ウプキボン! 
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ウプキボン! 
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ウプキボン! 
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ウプキボン! 
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ウプキボン! 
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<ウプキボン!
つ」7= (つ」7=∩(っ」7=∩(つ」7=∩- (つ」7=∩-(つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j  |   j   |   j    |   j    .|   j   |   j
し'⌒U し⌒U ..し'⌒U   し'⌒U   し'⌒U   し'⌒U.  し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
449444:04/01/27 12:45
今、ケースファンを5V化してみた。かなり静かになった。
これお勧めです。金1円もかかんないし。
450名無しさん:04/01/27 12:49
さてとまた日課の見積りしてみるか
451名無しさん:04/01/27 12:57
OS(XP)は、SPa1ですか?
452名無しさん:04/01/27 12:59
>>450
迷惑だよしょこり
453名無しさん:04/01/27 13:08
来月の価格改訂ではメモリが値上がりしそうな悪寒・・・
454名無しさん:04/01/27 13:14
やっぱ今買った方がいいか
455名無しさん:04/01/27 13:17
配線が綺麗とかぬかしてるのは
信者の脳内妄想
証拠にゾヌのPCは1度たちともうpされてないゲヒョーン
456名無しさん:04/01/27 13:19
1度たちとも
カコワル
457名無しさん:04/01/27 13:24
なんだよ(´Д`;)
起きて見たら
・大して安くも無く
・納期は長すぎ
・チェックも適当



・それでも信者は必死に擁護状態かよ・・・



普通にレポしてくれる人キボン
458名無しさん:04/01/27 13:24
誰かが過去にうpしたのを晒してもいいか?
459名無しさん:04/01/27 13:27
以前、うpしてくれた香具師いたよ
460444:04/01/27 13:27
配線は異常なほどきっちりとまとめられていました。
461名無しさん:04/01/27 13:40
うp、おながいします。
462名無しさん:04/01/27 13:40
>>457
(゚Д゚)ハァ?
463名無しさん:04/01/27 13:42
>>462
それ、いつものゾネ厨荒らしの釣りパターンだよ、
スルーでお願いします。
464444:04/01/27 13:45
>>461
ケースファン5V化するのにほどいてしまいました。デジカメ、今ここに無いし‥
あまりにきっちり纏められているので、何か追加したりする時は、
必ず、ほどかなくてはならないようです。
465名無しさん:04/01/27 13:46
みつもりなっかでかうやついないからこんなことになるんだいいかおまえらかうんだおれもかってそこくにおくってるんだ
466名無しさん:04/01/27 13:47
うpで思い出したがゾヌPCが届いた日に入院した人は元気だろうか・・・
467名無しさん:04/01/27 13:48
>>466
人生万事塞翁が馬、今はきっといい事が。
468名無しさん:04/01/27 13:49
更新の告知まだぁ??チンチン
469名無しさん:04/01/27 13:51
発送メールって夕方に来るんだよな?
明日には別に注文したモニターが届くのに…(´・ω・`)
470名無しさん:04/01/27 13:55
メモリとドライブ全般が相場より高目だなぁ・・・・
メモリドライブHDD等省いて購入した人とか居る?
471名無しさん:04/01/27 13:56
>>470
ろぐよめ
472名無しさん:04/01/27 13:59
473名無しさん:04/01/27 14:01
>>470
メモリは安くても相性があるからゾヌで買う方が良い
HDDとドライブは好きにしろ
474名無しさん:04/01/27 14:03
うp、ありがd。
めちゃめちゃきれいやね。
どっかに出てたけど、もうちょっとゆるみがほしいと
思ってしまうのがわかるw
475名無しさん:04/01/27 14:05
上から2つめのグラボの箱とかって
備考欄に書かなくても送られてくるんかな
476名無しさん:04/01/27 14:07
477名無しさん:04/01/27 14:19
>>470
メモリはノーブランドでも結構まともなのが付いてくるらしいから(私は不評以前だったのでサムソンにしたけど)
高いとは言えない。HDDは相場の最安と比較してるんじゃないの。光学ドライブは高い。
478名無しさん:04/01/27 14:21
>>475
バルクかどうかはゾヌには分からないらしいから無い可能性もあるらしいよ。
479名無しさん:04/01/27 14:56
バルクかどうかはゾヌには分からないらしいから無い可能性もあるらしいよ。
480名無しさん:04/01/27 15:20
注文しますた
481名無しさん:04/01/27 15:28
>>444
ケースファンを5Vにして、夏場大丈夫ぐらいの風量ありますか?
風量かなり少なくなりますか?
482名無しさん:04/01/27 15:33
>>481
風量は、かなり少なくなりました。
私は、皆さんより発熱量が少なそうだし、北海道だし、
大丈夫かなと今のところ思っております。
HDDの温度が上がるようなら、前にケースファンを追加しようと思ってます。
483名無しさん:04/01/27 15:36
16日入金確認メール。まだかなぁ〜

皆さんやっぱり2週間位待った?
484名無しさん:04/01/27 15:44
(゜Д゜)ノ14日組み。未だ発送メールあらず。
485名無しさん:04/01/27 15:49
夜遅くでも発送メールがくることあるらしいからマターリ待て
486名無しさん:04/01/27 16:03
来るまで相手してやるよ。
487名無しさん:04/01/27 16:10
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  発送メールまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/





488名無しさん:04/01/27 16:18
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  発送メールまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/


















489名無しさん:04/01/27 16:18

和作さん、次回更新のときには液晶ディスプレイをもうちょっと安くしてもらえませんか?
まとめてぞぬで買いたいので。
490名無しさん:04/01/27 16:20
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_| <むり〜
|         )
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
491名無しさん:04/01/27 16:28
ゾヌ箱はどうでしょ?
492名無しさん:04/01/27 16:35
安くしてくれで安くしてたら商売にならん。
需要はあまりないみたいだから入荷も考えないといけないし今だってそれを考えて値段をつけてるんだろ?
493名無しさん:04/01/27 16:37
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_| <ゾヌ箱は4月くらいになるかな〜。まっててね〜
|         )
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
494名無しさん:04/01/27 16:40
マジっすか!
495名無しさん:04/01/27 16:58
期待せずに待つべ
496名無しさん:04/01/27 17:08
すいません。

MSI KM4M-L KM400チップセット※ビデオ機能有 -1,400
ABIT NF7-M nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 2,000

どっちがいいですか?
497名無しさん:04/01/27 17:12
>>483
ジャスト2週間だと思っておけばよろし。
(漏れは13日確定>25日発送>26日午前到着だった)
498名無しさん:04/01/27 17:13
>>496
>ABIT NF7-M nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 2,000
男は黙ってNF7!w
499496:04/01/27 17:15
>>498
即レスありがとうございます。

MSI KM4M-L KM400チップセット※ビデオ機能有 -1,400

短所は何ですか?
500名無しさん:04/01/27 17:18
教えて君(゚听)イラネ
501名無しさん:04/01/27 17:19
>>499
多少高くても
鉄板の評判が高いNF7を
買って桶つう事だろ>>498が言っていることは。
502名無しさん:04/01/27 17:19
オプション欄に書けば和作は付いてきますか?
503名無しさん:04/01/27 17:20
GIGABYTE GA-7VM400Mがオススメデス。
504名無しさん:04/01/27 17:20
>>500
同意/。
>>499
マザボごとの長所・短所くらいは少しは自分で調べましょう。
「**は〜が(・A・)イクナイ!と聞くのですが、どういった場合顕著でしょう?」
とかなら答える気にもなるけど、即レスで「〜はどうでしょう?」じゃぁな〜。
505496:04/01/27 17:22
>>500
ごめソなさい。

>>501
買います!!
506名無しさん:04/01/27 17:23
>>500>>502
気に障ったのならすみません。
でも私より>>502の方がいらないと思うんですが。
507496:04/01/27 17:23
>>504
nForce2は〜が(・A・)イクナイ!と聞くのですが、どういった場合顕著でしょう?
508名無しさん:04/01/27 17:25
ゾヌサイトつくってる奴は更新しろよ
選択できないマザボをお勧めとか書くなボケ
509496:04/01/27 17:26
>>506-507
・・・・
510名無しさん:04/01/27 17:28
Pentium4 現行価格 2004年2月15日
3.20GHz EE $925  $925
3.20GHz   $417  $278(-33%)
3.00GHz   $278  $218(-21%)
3.06GHz   $262  $218(-16%)
2.80C GHz  $218  $178(-18%)
2.80GHz   $193  $163(-15%)

intelの価格改定は2月15日の予定で
2.8Cと2.8は前倒しで2月1日。
AMDも価格改定があるかも・・・
ぞぬはどうする?
511名無しさん:04/01/27 17:30
今月は2回更新だな
512名無しさん:04/01/27 17:33
>>504
nForce2はメモリに厳しくてIDE周りが(・A・)イクナイ!
と聞くのですが、どういった場合顕著でしょう?
513496:04/01/27 17:38
ゴメンナサイ
田舎に帰ります。
514名無しさん:04/01/27 17:40
>>512
メモリについてはゾヌでメモリ別で買うやつはあんましいないだろうが、
別で買ってくる場合相性が顕著でしょうw
IDEまわりがベンチでは厳しいので、ベンチ至上主義な人には影響が顕著に出るでしょうw
515名無しさん:04/01/27 17:41
>>512
NF7でシリレル使えばIDEは問題なし。
516名無しさん:04/01/27 17:42
あー、おもしろw
517名無しさん:04/01/27 17:43
('A`)ツマンネ
518名無しさん:04/01/27 17:44
   ∧_∧
  (。・ヮ・)<ブモー
   ゚し-J゚
519163:04/01/27 17:51
構成>>163
耐久テスト>>285の続き
FFベンチ2を連続15時間でMAX52℃
VGAも触れる温度
スコアはhighで4900を下回ることはありませんでした
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4937925906000.html
これをメモリに取り付けて更にOC試そうと思います
ここまできたら5000超えないと気がすまないです

vcoreを1.7とか1.75に上げると発熱が3〜8℃くらい上がります。
1.65で問題なく稼動するので良かったです
520名無しさん:04/01/27 17:54
Λ_Λ
(。・ワ・)<ブモッ?
’し-J'
521名無しさん:04/01/27 17:55
厨房が帰宅しました。
522450:04/01/27 18:12
すいません。
レス付かなかったので、もう一度お聞きしたいのですが
OS(XP)はSP1aでしょうか?
523名無しさん:04/01/27 18:13
とうぜん
524名無しさん:04/01/27 18:19
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア -1,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -2,050
マザーボード     ASUSTeK A7N8X nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 1,300
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 2,400
ドライブ1      Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 5,000
ケース        AOPEN H500A-300W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(1)) 1,300
ケースファン     XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面と背面に取付(合計2個) 2,000

問題ないなら注文しちまうわ。ケースはどうよ?
使い道は2Dゲームとネットな
525名無しさん:04/01/27 18:20
問題ない
そのケースファンは定格使用だと少しうるさいよ
526名無しさん:04/01/27 18:24
>>525
レスサンクス。電源に5Vと12Vがあるが、この構成ならおkだろ?
ケースは他に安くていいのがあるとうれしいんだがな。
527名無しさん:04/01/27 18:33
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア -1,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 6,500
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -2,050
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 4,000
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 2,400
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 500
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        サイズ CROSSOVER-BK 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5)) 0

小計 59,900

問題ないならもう買うけど、どうかな?
用途はネットとコーディングとチョット3Dとチョット動画。

余裕が出たらビデオカード買い換えて3Dゲームも出来るようにする予定。
528名無しさん:04/01/27 18:35
2Dゲームとネットしかやらないならこれで十分。

モデル名 Compact Light 29,800
CPU          AMD Duron 1.6GHz (FSB266MHz) Applebredコア -1,150
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 3,200
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 1,150
マザーボード     MSI KM4M-L KM400チップセット※ビデオ機能有 100
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 7,700
ドライブ1      Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW ソフト付 5,000
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2))0        無し 0
ケースファン     XINRUILIAN RDL8025S (8cm) 1,000
529名無しさん:04/01/27 18:39
MSI KM4M-Lで
メモリ一枚で使用、二枚差しで使用
この場合、どのような差になりますか?
530名無しさん:04/01/27 18:40
NF7-Mだ。NF7-Sと混同して助言してる奴が居るが大丈夫か?
531名無しさん:04/01/27 18:40
>>527
将来3Dも考えているならケースはFP-401がいいよ

532名無しさん:04/01/27 18:42
>>529
KM400は一枚挿しでOK
533名無しさん:04/01/27 18:43
>>529
MSI KM4M-Lならメモリ一枚だと安上がり、メモリスロット節約。性能的な差はない。
534名無しさん:04/01/27 18:44
>>530
nForceのIDE周り全般に関して言っているのだと思われ。
535450:04/01/27 18:44
>>523 ありがとうございました。



536名無しさん:04/01/27 18:45
なーんか上の方にOSも入れれないならOS無し買うなーって言ってたなー
やべぇなー俺OS無しって初体験なんだけど
前スレとかに書いてあった ■OSの正しいインストールの仕方
でうまくいくだろうか・・・心配になってきた。
調べたけど詳しく教えてくれてるページってないもんなんだし。
537名無しさん:04/01/27 18:45
>>530
>>498とか>>515へのレス
538名無しさん:04/01/27 18:45
AGPで安いグラボって幾らくらい・・・?
デフォルトの5300円のグラボ外さなきゃ良かった・・。
20日確定だから遅くても2月5日くらいにくるだろうけど
欲しいグラボが2月中旬にしか来ない・・・・。
5300円ぐらいケチらなきゃ良かった。
539名無しさん:04/01/27 18:49
モデル名 Compact Light 29,800
CPU          AMD AthlonXP2500+ +3,900
CPUファン オリジナル(ゾヌ風) 0
メモリ        DDR SDRAM PC3200×2 +4,450
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm +3,200
マザーボード     MSI KM4M-L KM400チップセット※ビデオ機能有 100
ドライブ1      Lite-On LTC-48161H CD-RW/DVDコンボ ソフト付 +6,500
フロッピー      Panasonic 2MODE 0
ケース CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース


ネット・プログラム・DVD鑑賞に使う予定です。
予算5万ぐらいが目標なんですが問題ありますか??
540名無しさん:04/01/27 18:50
2000円くらいでゴロゴロしてるでしょ
541名無しさん:04/01/27 18:51
>>539 問題ナシ。つーかフロッピーなんかいるのか?
542名無しさん:04/01/27 18:52
>>539 夏までにはケースファンを付けたい
543名無しさん:04/01/27 18:55
>>541  
必要ないですか??
ありがとうございます。
544名無しさん:04/01/27 18:55
これでいいだろ。

CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア -1,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 -1,200
ハードディスク1   Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 600
マザーボード     ABIT NF7-M nForce2-Gチップセット※ビデオ機能有 2,000
ドライブ1      Lite-On LTC-48161H CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,500
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS FP-401PW 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700

本体価格 (1台) 52,850
545527:04/01/27 18:58
>>531
レスthx!!
助言を元に構成変えてみました。
どうでしょう?

モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア -1,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 6,500
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -2,050
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 4,000
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 2,400
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 500
ケース        CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700
ケースファン     XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面と背面に取付(合計2個) 2,000

小計 63,600
546名無しさん:04/01/27 18:59
今日の発送メール報告マダー?
547名無しさん:04/01/27 19:00
>>545
ケースファンいらん。
デフォで前面8cm×2、リア12cm×1が付いとる。
548545:04/01/27 19:05
>>547
FP-401のケースファンはうるさい静音にしたいなら前面8cmファンの換装は必須。

って書いてあったので付けてみたんだが、前面だけでいいのかな?
549名無しさん:04/01/27 19:06
>>539
オンボードのnForce2なら
メモリを二枚差しにね
550名無しさん:04/01/27 19:06
>>545
そのケースにはケースファンいらん
551名無しさん:04/01/27 19:07
>>548
うるさく感じたら交換しな
人によってどう感じるかは人それぞれだし・・
552名無しさん:04/01/27 19:08
>>548
選んでるケースファンからして静穏にしたいという気は無いように見えるのだが…。
553名無しさん:04/01/27 19:10
>>539
KM400だからメモリを256MB*2→512MB*1に。
554名無しさん:04/01/27 19:13
てかFDDをパナにしなくていいのか
555548:04/01/27 19:13
>>541
今つこてるPCがドライヤーみたいな音だから・・・

>>552
ケースファン     SANYO F8-SS(8cm)静音タイプを前面に取付 2,000

これでどうよ?
556名無しさん:04/01/27 19:16
FP-401はそんなに音を気にしないで、
かつ冷却が高くて安いケースが欲しいヤシ向けだぞ。
音気にするなら、もっと金出して静音のに汁。
557名無しさん:04/01/27 19:18
Athlon,Duronで製造週がおよそ40週前後(2003)を境に、
それ以降の製品は起動倍率がロックされています。
残念ながら、これを解除する方法は判明していません。

がいしゅつ?
558名無しさん:04/01/27 19:19
外出
というか周知の事実だろう
559名無しさん:04/01/27 19:19
>>557

  ノ  ヘ
(● ´ ひ ` ● )
   '∀' 
560名無しさん:04/01/27 19:19
この一月でメモリ価格が高騰している・・・
2月の更新はう〜ん。
CPU、HDDはさがるみたいだけど肝心のAMDの動きが微妙だ。
561名無しさん:04/01/27 19:21
>>557
寧ろ古い。
条件付つきながら解除法も見つかっている。
562名無しさん:04/01/27 19:23
>>560
高騰は旧正月のあった週のみでした。
価格は落ち着いてますよ
563名無しさん:04/01/27 19:25
>>562
サンクス
564名無しさん:04/01/27 19:25
☆ チン     マチクタビレター
  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・)< 発送まだー??
      \_/⊂ ⊂ _)  \__________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   |  み か ん   |
565名無しさん:04/01/27 19:27
>>562
いや、週明けも上がっているぞ。
566名無しさん:04/01/27 19:28
16日確定組の漏れも今週中に届くといいなぁ
567名無しさん:04/01/27 19:29
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040124/p_mem.html
■メモリ最安値情報 
    【調査日:2004年1月24日】

 DDR SDRAMの値上がり傾向は、早くも収まりつつある。
PC3200 CL3 512MBでは、先週の最安値ショップが売り切れとなったため、
最安値では520円高の6,800円となって一見すると大きな値上がりに見えるが、
平均価格では10円に満たない上昇幅となっており、先週からほぼ横ばい状態だ。
ショップでも、今週に入ってから仕入れ価格の上昇が止まったといい、
来週以降は再び値下がりに転じるのとの見方も強い。
568539:04/01/27 19:32
>>553
サンクス。
569名無しさん:04/01/27 19:34
570555=548=545=527:04/01/27 19:34
>>556
thx!!
一日中つけっぱなしにするので、冷却は重要なんだが、ドライヤー爆音もちと困る。。。
でもまあこれでファイナルあンサー?

モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア -1,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 6,500
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -2,050
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 4,000
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 2,400
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)ブラック 500
ケース        CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700

本体価格 (1台) 61,600
571名無しさん:04/01/27 19:34
15日確定なんだけれども
14日でメール着てない人っているのかな?
572名無しさん:04/01/27 19:36
>>569
和作はそんなに値上げしたいんか?
573名無しさん:04/01/27 19:37
13日確定組だが、まだメールこねぇ〜(;´д⊂)
和作ぅ〜どうなってんのぉ〜
574名無しさん:04/01/27 19:38
>>572
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_| <私もプラズマテレビ買いたいんですよ。
|         )
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
575名無しさん:04/01/27 19:39
プラズマテレビなんぞ買うたらミステリーサークルできちまうぞい

>>573
特殊な備考とか指定してない?
576名無しさん:04/01/27 19:40
>>575
してる。
ケースとビデオカード。
やっぱ遅くなるのか・・・
577名無しさん:04/01/27 19:40
パーツ価格といえば、SARSのせいで値上がりしたり、
納期が延び延びになったことあったな。
最近また患者がでたし、鳥インフルエンザ騒動もあって心配だ。
ほんのちょっとだけだけど。
578名無しさん:04/01/27 19:41
>>576
なら仕方あるまい、いつの世も特注品は時間かかるもんだよ
579名無しさん:04/01/27 19:41
>>574
調子に乗って最初の更新でメモリ価格下げすぎたからだ!
580名無しさん:04/01/27 19:42
>>570
FDDが爆音だけど、起動時と使用時ね。
滅多に使わないなら、それでいいんでないか。
できればパナのブラック探して換装したほうがよいけどね。
ケースファンはうるさいと思ったら自分で交換しる。
あとはテンプレサイト見てくれ
581名無しさん:04/01/27 19:42
発送メールキタ━━━ヽ(Д゚ )人(゚Д゚)人( ゚Д)人(Д゚ )人(゚Д゚)人( ゚Д)ノ━━━ !!
和作たん残業モツカレー
582名無しさん:04/01/27 19:42
>>577
むしろ和作がインフルエンザに
583名無しさん:04/01/27 19:44
>>582
それだ!
584初心者X:04/01/27 19:44
13日に確定し、昨日(26日)の19時丁度に発送メールが届きました。
そして無事に今朝(27日)の9時頃に到着しました。

ディスプレイがまだ届いていないため(違うところに注文)、まだ電源すらいれていませんが、
素人目からみた感想として、配線は非常にすっきりキレイにまとめられていました。

またシルバーのケース(FP401)とBENQのCD-RW(シルバー)、
ミツミのFDD(シルバー)の色が全くといって良いほど同じ色だったので嬉しかったです。

つづく
585名無しさん:04/01/27 19:44
備考にパナブラックって書けば作ってくれるかな。
586名無しさん:04/01/27 19:44
>>584
> つづく

うざいよ
587名無しさん:04/01/27 19:45
>>584
お前やっと買ったのか、そうか、届いたか、良かったな。
レポがんばってね。
588名無しさん :04/01/27 19:45
>>581
何日組?
589名無しさん:04/01/27 19:45
>>585
丁重にお断りします。
590名無しさん:04/01/27 19:46
>>585
それはさすがに自分で塗ろうや。
591名無しさん:04/01/27 19:47
>>585
バーヤ
592名無しさん:04/01/27 19:47
>>585
ミツミにしとけ

つづく
593名無しさん:04/01/27 19:48
>>588
14日組です。わかってても2週間は長いわw
594名無しさん:04/01/27 19:49
俺にも発送メールキタ━━━ヽ(´∀`)ノ━━━!!
注文確定メールは16日ですた。
595名無しさん:04/01/27 19:50
俺達勝ち組!
買わなかったお前らま負け組!

今ならまだ間に合うよ
今すぐ注文しようぜ!!
596名無しさん:04/01/27 19:52
16日組にもメール届き始めてるのか・・・
16日組の漏れもドキドキしながら待とう
597初心者X:04/01/27 19:53
次に素人なので内部を確認してもあまりよくわからないのですが、
マザボ(A7N8X DELUXE-E)にちゃんとメモリが刺さっているかなぁとだけ思い、
確認したんですが、A7N8X DELUXE-Eの場合メモリのソケットが3つあり、以下のように並んでいます。
     【黒 青  青】
何かの雑誌でデュアルチャンネルにするには同じ色のソケットに入れなさいと書いてありました。
でも左端(黒ソケット)と右端(青ソケット)に刺さっていたため、ミスかな?と思いましたが、ASUSの日本語の説明書にはこの刺し方でも、
デュアルチャンネルで動作すると書いてあったので安心しました。

くだらないことを書いてすみません・・・。

つづく
598名無しさん:04/01/27 19:54
>>"594
まじか
折れも16日組だよ
和作 折れのはどーなってるの
599名無しさん:04/01/27 19:54
>>595
和作もちつけ
600名無しさん:04/01/27 19:55
>>597
> くだらないことを書いてすみません・・・。
> つづく

うざいぽ
601名無しさん:04/01/27 19:56
レポ自体はソコソコいいだけによけいうざいな。
602570=555=548=545=527:04/01/27 19:59
>>580
FDDは滅多に使わないから大丈夫。

注文しちまったい。
60315日組:04/01/27 20:06
うおおん
来ると思ってたメールがコネーヨー。゚(つд∩)゚。
604初心者X:04/01/27 20:15
 吸音材について
吸音材も頼んでいたのでレポします。
吸音材は、ケースの正面から見て左側(つまり開く方)にだけつけてありました。
厚さ6ミリくらいでしょうか。
やや緑色です。(形状は蒸しパンにかなり酷似)
しかしきれいな正方形(または長方形)に切っていなかったので神経質な人は若干ムカツクかもしれません。
さらにもう少し大きく切り、貼れるスペース全体に貼って欲しかったのですが、2〜3cm位ずつ周囲に無駄にスペースが空いていました。
割とテキトーに貼っているようです。

まだ電源をいれていないので効果はわかりませんが、今の段階では「無意味だろう」と確信しています。
605名無しさん:04/01/27 20:16
多分14〜16日ぐらいでパーツを開けた順に組んでるのかもね

・・・負荷高杉 アタックかけられてるのか?
606同じく15日組:04/01/27 20:17
発送メール、こっちにも来ない…
箱を一緒に、と注文したのがいけなかったのかな
60715日確定:04/01/27 20:17
19:44発送メールキタ━(゚∀゚)━!
和作どん待ってるよ〜

この板重いね
608名無しさん:04/01/27 20:21
ドキドキ・・・何時ぐらいまで作業してるんだろ
609名無しさん:04/01/27 20:22
今日中にメール着たら友達にも勧めまくろう
610名無しさん:04/01/27 20:23
こんな時間だし今日はもうメール来ないな・・・(´・ω・`)
611名無しさん:04/01/27 20:23
14日だけど、激しくメールこないです(´・ω・`)
612名無しさん:04/01/27 20:23
やっぱAthlon64だと遅くなるのかなー
今日はもうあきらめるっぽ
613名無しさん:04/01/27 20:25
>>611
辛いよな。今のうちに旧PCから移行するデータのリストでも
作っておくことをお薦めする!
614名無しさん:04/01/27 20:34
26日組だけど1日でメールきた。
備考欄でケースファンを前に1つ追加したけど。
615名無しさん:04/01/27 20:36
ソケット939待ちな俺様は王者の高笑い。
616名無しさん:04/01/27 20:37
おい、この野郎13日確定の俺にまだメールがこないのはどういう訳だ(#゚Д゚)ゴルァ!!
617名無しさん:04/01/27 20:37
>>614
それは確認メールだろ?
618名無しさん:04/01/27 20:39
連カキすんな厨房
619名無しさん:04/01/27 20:40
モデル名 Compact Light 29,800
CPU          AMD AthlonXP2500+ +3,900
CPUファン オリジナル(ゾヌ風) 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 +3,900
ハードディスク1   Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB +6,600
マザーボード     ASUSTeK A7V8X-MX/SE KM400チップセット※ビデオ機能有 0
ドライブ1      Lite-On LTC-48161H CD-RW/DVDコンボ ソフト付 +6,500
フロッピー      MITSUMI2MODE(D353M3)アイボリー 0
ケース CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース
OS Microsoft WindowsXP HOME +12,800

合計 63,500
ネット、ビジネスソフト、winny少々する程度です
どうかなぁ〜?
3Dゲームしたくなったらファンレスのボードを後から追加するつもりです、
後ドライブも1年後ぐらいに安くなった×8書き込みに替えるつもりです。
変更した方がいいとこありますか?
620名無しさん:04/01/27 20:41
もうデータも集めて、スペースも空けてるのに・・
621名無しさん:04/01/27 20:42
>>616
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  >  <、
| |6|_|      ▼|
| し   !  _人_| <ごめんちゃい
|         )
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||
622名無しさん:04/01/27 20:42
BTOにくらべCTOは納期遅いですか?
623名無しさん:04/01/27 20:45
>>622
内容にもよるだろうが遅いと思った方がいいはず
624名無しさん:04/01/27 20:56
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

15日組だけど、メール来た

今度は黒猫待ち。((o(○`ε´○)o))ワクワク
625名無しさん:04/01/27 20:58
>>622
俺は14日確定組みCTOで頼んだけど、今日商品届いたよ。
まぁBTOでなかったパーツを二点変えただけだけど。
そして・・・・・
頼んだはずのキーボードが入っていませんでした_no
メール送ったけど届くのは明後日だろうな・・・・
キーボードなくてどうやってPC使うんだYOOOOOOOOOOOOOOOOO
626名無しさん:04/01/27 20:59
>>619
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_| <静音ということでPanasonicのFDDに
|         )    変更されるお客様が多いです。
\     __/
|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||

あとは、コストパフォーマンスを考えて、その構成で注文なさる
お客様が多いです。
これからも弊社を宜しくお願い致します。
627名無しさん:04/01/27 20:59
16日確定で今日発送メール来た人いるのかぁ。

一番遅くて何時くらいにメール来るの?まだ本日分期待していい?
62816日組:04/01/27 21:03
漏れは現時点では確認できず・・・
ってか、この時間じゃどっちにしろ黒猫の集配やってないだろうし届く日は変わらないっぽ
629名無しさん:04/01/27 21:04
何も考えずに、今日振り込んできちった。
ペン4 2.8CGHzなんだけど、どのくらい下がるのかな。
2.8は2月1日に改定前倒しってあるし。
HDDが下がるって言っても少しぐらいだろうからいいけど…。
価格改定されて、ソヌの価格はどのくらいで更新されるんだろ。
630初心者K:04/01/27 21:05
俺の用途に最適な環境を教えてくれ

用途 3Dゲーム(主にRTS、たまにFPS) CD焼き オフィス
要望 拡張性の高い構成 〜10万位 なるべく静音
631名無しさん:04/01/27 21:07
>>629
欲しいと思った時が買い時。

価格を見てたらいつまでたってもきりが無い、と思う。
63213日確定:04/01/27 21:10
和作よ、いったいいつまで待たすのだ。
CTOとはいえ、もう少し早くしてくれ
明日、メール来なければ・・・
バキューン(▼へ▼メ)σ‥…----------・
633和作:04/01/27 21:11
>>632
通報しますた
634名無しさん:04/01/27 21:14
>>626
レス、サンクス
FDDはパナの方が静かなのか〜、
じゃあ変更して注文しますね
この構成の注文って多いのか〜
なんで知ってるの?
635名無しさん:04/01/27 21:16
632の銃から放たれた弾がものすごく遅そうに見える。
636名無しさん:04/01/27 21:19
俺には指で鼻糞を弾いたようにしか見えないが
637名無しさん:04/01/27 21:21
丸紅PC4個くらい転売したらとっくにゾヌで注文してるさ・・・・・。
638名無しさん:04/01/27 21:21
>>623
>>625
お返事アリガd。
話題先行のサイトかな?という目で見てましたが
前向きに検討する気になりました。
639名無しさん:04/01/27 21:22
「ガンダムSEED」とは

まず最初、目に映るのはデジタル彩色丸出しの薄っぺらい画面、
力の無い作画、カエル面のキャラクターたち、そしてマンネリのロボット。
この時点で一部の例外を除く一般視聴者は視聴を中断するのだろう。
ここで言うところの例外とは
・タイトルに「ガンダム」と銘打ってあるために「ネタ」として見る旧来のガンダムファン
・まだアニメに免疫のない児童
・俗に腐女子と呼ばれる美男子キャラクター同士の恋愛を妄想する人種
及び2ちゃんねらーと呼ばれる人種である。
そして、アニメとして決して出来が良いとは言えないこの作品は
結果的にこれらの例外に当たる人種を非常に満足させるものになった。

コスト削減による作画枚数の減少、CGによる誤魔化し。
手抜きによるシーンの使いまわし。中身の無いストーリー。
一貫性の無いその場しのぎの主題歌。など
これらの欠陥は多くのアンチを喜ばせ、また低調で浅いストーリーは
児童には分かりやすく、腐女子の期待も裏切らなかった。
このような駄作を売り切った事実はアニメ史上類を見ないものであり、
これはスポンサーによる必死の宣伝効果の賜物である。
しかしそれはスポンサーが作り出した虚構であり
つまりはガンダムSEEDとは中身の全く無い安い張りぼてである。
640名無しさん:04/01/27 21:25
メモリ512MBで注文しました。
で、システムのプロパティみると480MBになってます。

マザボはNF7−Mでメモリは256MB*2です。(PC3200)
マザボが‘PC3200に対応してないのは知ってるんですが、
512が480になるのってこれのせいですか。

あと立ち上げのときdual channel enableとかでます。
これも上記のせいでしょうか。
641名無しさん:04/01/27 21:31
( ゜┌・・ ゜) ホジホジ♪
642名無しさん:04/01/27 21:33
ほとんどPCわからん素人ですけど、構成がんばってみました。
こうしたほうがいいというところがあれば、お教えください。

予算は8万以内で、安ければ安いほうがいいです。
全体的にバランスよく、そこそこ高性能ならいいなと思ってます。
用途はネットにwinnyにゲームを少々くらいです。

モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア -1,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 Samsung純正 -900
ハードディスク1   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 1,800
ハードディスク2   Maxtor 4R120L0 120GB 5400rpm ATA133 9,300
マザーボード     Soltek SL-75FRN2-L nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 0
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 2,400
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 14,500
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS CG-831 前面USB2.0対応 350W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,500
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 500
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付)
643名無しさん:04/01/27 21:34
>>640
オンボードVGAだろ?
VRAMにメインから32M食ってると思われ
644名無しさん:04/01/27 21:36
645名無しさん:04/01/27 21:36
>>634
あのお方こそ、和作どんじゃ。
646名無しさん:04/01/27 21:41
>>644
そこ糞スレだよ (;´д⊂
647名無しさん:04/01/27 21:42
>>642
OSは自分で入れれるのか
648名無しさん:04/01/27 21:42
>>647
そうです。
そこらへんはできます。
649名無しさん:04/01/27 21:45
Athlon、ファンレスRADEON、HDD2台、ケースファン無し

だったら多分夏にイク、イっちゃう
650名無しさん:04/01/27 21:45
15日確定でメール来た人いる?
651名無しさん:04/01/27 21:46
日本語変だな俺・・・
OS入れるくらいはできます。大丈夫です。
652名無しさん:04/01/27 21:47
>>650
最新50レス位読め
>>651
ny用マシンなんざ糞スレで十分って事だ。
653名無しさん:04/01/27 21:48
サファイアRADEON9600XT選んだんですが
箱を空けたら商品名とバーコードが書かれているシールがついてました
これははずしたほうがいいのですか?
654名無しさん:04/01/27 21:48
>>651
HDD1が160Gで2が120G?
耐久性考えたら、逆っぽいが。
655名無しさん:04/01/27 21:49
ny厨が随分と偉そうだな
OSもコピーだろうな
656名無しさん:04/01/27 21:50
>>652
別にny用ってわけじゃないんですが・・・

>>654
うわ、本当だ。逆です。
657名無しさん:04/01/27 21:50
>>647
用途はnyとか言っちゃってんだから割れってことだろ
658名無しさん:04/01/27 21:50
もう今日は無いな。寝よう。
659名無しさん:04/01/27 21:51
>>656
んじゃそんなにHDD付けてなにすんだよ
660名無しさん:04/01/27 21:53
>>655
ちゃんとmeと2000持ってます

>>659
ネットにwinnyにゲーム
661名無しさん:04/01/27 21:54
meと2000の割・・(略
662名無しさん:04/01/27 21:55
ほとんどPCわからん素人ならnForce2はやめときな
663名無しさん:04/01/27 21:56
>>661
違うって
664名無しさん:04/01/27 21:56
>>662
安定してるnForce2マザーって、なんか無かったっけ?
665名無しさん:04/01/27 21:57
nyをNGワードにしようっと
666名無しさん:04/01/27 21:57
「用途はネットに動画編集、あとゲームを少々くらいです。」
にしときゃよかったのに
667名無しさん:04/01/27 21:59
田舎に住んでてTVの映り悪いからnyでTV番組ダウソの俺は問題無いよな?
早く引越してー… 普通にnyがねぇと生活出来ん
668名無しさん:04/01/27 22:00
>>662
不安定なんですか?
おすすめの構成はどんなんでしょう?
669名無しさん:04/01/27 22:01
ASUSかABITのマザボ買うよろし
670名無しさん:04/01/27 22:02
>>664
NF7-S ver.2
671名無しさん:04/01/27 22:06
>>667
地域の違いでTVが見れなかったりするのはほんとにどうかと思うよ・・・
絶対不公平だ。
672名無しさん:04/01/27 22:07
>>667
ドラマ見逃したときは正直nyしか頼れるものがいない
673名無しさん:04/01/27 22:07
       ooooooo
     o品品品品品品o
     品品品 -─ °ー-8
    品品品  ●  ●
    |Y (6 ヽ       \
    || ー |       ▼ |
    | \__ノ     、_人__| 生まれた環境を恨むぞぬ。
    (       ___ノ
   〃⌒\   ー----─人
  /    \    mm  ヽ
  |      ー─|  ∩  `ヽ
  |         |`ーイ  _ ヽ
  |    人    ヽ_ノ (_⊂ )
  |   ノノ\___ノ    ヽノノ
  |       ( ̄⌒)ヘ_(⌒  ̄)
  ヽ_____ ̄  )ヽ ) ノ
 (( ))人(( ))人(( ))人(( ))人(( ))ノ
674名無しさん:04/01/27 22:15
金がないからnyでアプリとゲームを落として、それをヤフオクで売って
その金でゾヌのPC買うって奴もいるんだから、nyが駄目とか僻みで
短絡的に物事を考えるなよ。ny用にPCを新調する奴だっているんだし
ゾヌの首を絞める行為はここの住人にとって賢いとは言えないぞ
675名無しさん:04/01/27 22:16
>>674
( ゚Д゚)ポカーン
676名無しさん:04/01/27 22:17
次の更新の要望は?
677名無しさん:04/01/27 22:18
>>674
禿同
678名無しさん:04/01/27 22:20
>>674
お前みたいのが居るからnyが悪者になるじゃないかウァーン

共有ソフトのおかげでハード業界は賑わってるてのは本当だけどな。
しかしソフト業界は…もうダメポ
679642:04/01/27 22:21
>>669
ありがとうございます。

ちょっと構成変えてみました。
どうなんでしょう?
ケースとかケースファンとかビデオカードとかマザーボードとかちょっとわからん。

モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア -1,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 -1,250
ハードディスク1   Maxtor 4R080L0 80GB 5400rpm ATA133 -2,000
ハードディスク2   Maxtor 4R120L0 120GB 5400rpm ATA133 9,300
マザーボード     ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 -200
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 2,400
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 14,500
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS CG-831 前面USB2.0対応 350W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,500
ケースファン     XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を背面に取付 1,000
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 500
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 500

本体価格 (1台) 74,800
小計 74,800
消費税 3,740
合計 78,540
680名無しさん:04/01/27 22:22
>>676
各パーツの情報なり写真なりリンクなりあると便利だと思うなぁ、コレまじで
681名無しさん:04/01/27 22:23
>>679
ny厨は( ゚Д゚)イッテヨスィ

>>680
それ(・∀・)イイ!!
682名無しさん:04/01/27 22:25
確かにHDD何かは特にny辺りの影響受けてるだろうな・・
683名無しさん:04/01/27 22:26
>>674
お前確実に無職だろ?
684名無しさん:04/01/27 22:26
需要があるから供給が生まれるわけで…
ny厨を悪者にするのはいけないと思うのです
善悪の判断なんて時の為政者の都合によって替わることですからw
685名無しさん:04/01/27 22:28
三ヶ月ぶりに来て見ますた

_| ̄|○漏れの構成が5000円以上も安くなってる……まあ仕方がないんだろうけど
686名無しさん:04/01/27 22:31
三ヶ月で5000円なら十分
687名無しさん:04/01/27 22:32
>>685
値下がり激しいのは嬉しい反面、もう少しもう少しと思いながらなかなか買うタイミングが難しいね
結局買った者勝ちってことで
688名無しさん:04/01/27 22:32
ny厨でも何でも
まずはテンプレサイトを熟読してこい
まずはテンプレサイトを熟読してこい
まずはテンプレサイトを熟読してこい
689名無しさん:04/01/27 22:35
あらら、善人面するキモヲタが沸いてきましたねwはっきり言って
あんたらny使ってるんだろ?わかるよその気持ち、罪の意識から逃れたいから
俺みたいな正直者を叩くんだろw合法的にとか公言してる奴も一度や二度は
著作権侵害してるんだよなあwまあ同じ穴の狢なんだから仲良くやろうぜ
69015日確定組:04/01/27 22:35
メールコネ━━━(つД`)━━━!!
691名無しさん:04/01/27 22:35
>>673
それ、やばいから、やめれ
692名無しさん:04/01/27 22:35
何度でも言ってやる。

 欲 し い 時 が 買 い 時
693642:04/01/27 22:36
>>681
なんで俺だけny厨なん?
>>619とか>>667はいいのかよ ヽ(`Д´)ノウワァァン

んで俺の構成はどうなんでしょう(´・ω・)

>>688
逝ってきます
694名無しさん:04/01/27 22:38
まずお前はOS頼んでないところで反感買ったな。
695名無しさん:04/01/27 22:40
NF7-Sのチップファンから異音がするんだがほっといても大丈夫かな?
696名無しさん:04/01/27 22:40
盛り上がって
        ま
         い
          り
           ま
            し
             た
              。
697名無しさん:04/01/27 22:42
>>690
同じく15確定組

明日には来るさ。
和作丼を信じてみようじゃないか。
698名無しさん:04/01/27 22:46

┌(_Д_┌ )┐ブリッジ



Σ┌(_□_┌ )┐グキッ!!
699642:04/01/27 22:48
>>694
全部本当のことなんだけどね。
このスレの人も似たようなもんだと思うんだけどな。
700名無しさん:04/01/27 22:49
Winny起動中はPCのパフォーマンスが激しく落ちるから、
自分だったら
わざわざそれ用で購入しないで
今つかってるマシンを専用機にするな
701名無しさん:04/01/27 22:49
16日確定なんだけど
メール来るの明日か明後日かな(´・ω・`)
702名無しさん:04/01/27 22:50
>>699
勝手に同類にするな屑
703名無しさん:04/01/27 22:55
>>692
> 欲しい時が買い時

それは明らかにおかしいな。
衝動買いは失敗するリスクも大きい。
あとで後悔しないようにタイミングを見計らって買うことが大切。
704名無しさん:04/01/27 22:58
今はもう少し様子を見たほうが良い時期
まあ、待てない奴は今買って損をすればいいだけの話だ
705642:04/01/27 22:58
んで俺の構成はどうなんでしょう(´・ω・)
そろそろマジレスくれると助かります。
706名無しさん:04/01/27 22:59
nyってなに?
ニューヨーク?
707名無しさん:04/01/27 23:00
ホント今買うヤシは馬鹿だよな
あと半年〜1年待ってミロや
損はさせねえからよ
708名無しさん:04/01/27 23:01
>>705
マザボをSoltek KT600にして背面にケースファンでも追加しとけ
709名無しさん:04/01/27 23:01
1年って・・・w
710名無しさん:04/01/27 23:05
早く来ないかな手元にキーボードとモニターの新品があります(´・ω・`)
711名無しさん:04/01/27 23:05
>>707
1年たったらCPUが8Gになってるって。
712名無しさん:04/01/27 23:05
今すぐ必要でないなら4月まで待つのが吉
713名無しさん:04/01/27 23:07
>>712
4月になると
何かあるの?
2/15に価格改定があるのは知っているけど
714642:04/01/27 23:07
>>708

モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア -1,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC2700 -1,250
ハードディスク1   Maxtor 4R080L0 80GB 5400rpm ATA133 -2,000
ハードディスク2   Maxtor 4R120L0 120GB 5400rpm ATA133 9,300
マザーボード     Soltek SL-KT600-RL KT600チップセット※ビデオカードが必要
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 2,400
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 14,500
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS CG-831 前面USB2.0対応 350W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,500
ケースファン     XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を背面に取付 1,000
マウス        PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23) 500
スピーカー      ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付) 500

これで問題ないでしょうか?
715名無しさん:04/01/27 23:09
716名無しさん:04/01/27 23:14
>>715
>>493
ってマジなの?
717名無しさん:04/01/27 23:19
ぁ ゃι ぃ
718名無しさん:04/01/27 23:21
>>716

   / ̄ ̄ ̄___
  /   ,―/ ___ )
 /  / / |      \
 |_/  || |   ●   ●
  (6  ̄(6 | |      ▼|
  |   |      _人_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    \       )  <  和作どんのお面は
/|  \  \_ _ /     \__________
      \__/

いろんな香具師が自由にかぶっているかんな…
本物の和作どんかもしれんし、そうでないかもしれんし
719名無しさん:04/01/27 23:25
>>619
マザーを12Vも使えるMSIに

あと夏までに8cmケースファン前後に
Xinの1600が安くて静かでお勧め
面倒ならゾヌで頼もう
720名無しさん:04/01/27 23:25
  _____
/   ___)
|    |    \
|(( ̄ /  ●  ●、
| |6|_|      ▼|
| し      _人_| <結構、本人だったりする
|         )
\     __/
721名無しさん:04/01/27 23:31
和作どんはトリプつけないの?
722239:04/01/27 23:35
お送り頂きましたPCの動作チェックが完了致しました。
どうやらドライブの不調だったようです。
新しいドライブに交換させて頂きまして、各種メディア
(CD-ROM、CD-R、DVD-ROM)を読ませましたが特に問題
は御座いませんでした。
明日、ご返送させて頂きますのでご確認の程宜しくお願い
いたします。

速い仕事、乙
723名無しさん:04/01/27 23:39
>>713
939pin Athlon64が出てる
724名無しさん:04/01/27 23:41
モデル名 FreeStyle Max 57,800
CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
CPUファン     標準FAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 6,500
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -2,050
ハードディスク2   Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 11,000
マザーボード     ASUSTeK P4S800-MX SIS661FXチップセット※ビデオ機能有 800
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 6,100
キャプチャカード   CANOPUS QSTV15 MPEG2ソフトウェアエンコーダ機能搭載 13,800
ドライブ1      Lite-On LTC-48161H CDRW/DVD コンボドライブ ソフト付 6,500
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
OS         Microsoft WindowsXP Professional(パーティション変更は備考欄へ) 18,800

合計 134,137

用途は軽めの3DゲームにTV視聴、DVD鑑賞
オフィス、写真屋等です。
725名無しさん:04/01/27 23:46
939pin Athlon64がでてからさらに半年待つ
726名無しさん:04/01/27 23:46
正直ソフトエンコってどうなんだろう
おれはMTVX2004待ちだけど
727名無しさん:04/01/27 23:57
939ピンAthlonがゾヌででたら自作板とかのジンチュウ(変換できない)報告を見て購入、新学期に間に合ってウマー。
PDF開くとフリーズするPCなんておさらばだぜ。あと左クリックでzipファイルとかクリックしてDLしようとするとイクスプローラが
終了してしまったり何よりPCの起動に1時間かかるとことか(最近なれちゃったけど)全部合わせて4GしかないHDDとかいまだにWin98
だったりとかもう俺は新PCに乗り換える気マンマンだ。
728名無しさん:04/01/27 23:58
>PCの起動に1時間かかる
( ゚Д゚)ポカーン
729名無しさん:04/01/27 23:59
どこも2004期待しまくりだよな。前まで買う予定はなかったんだが欲しくなってきたよ
730名無しさん:04/01/28 00:02
>>727
ストレスで血管切れる前に変えれ
731名無しさん:04/01/28 00:09
15日確定で今日メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも今週は毎日0時帰宅確定で・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
732名無しさん :04/01/28 00:20
>>731
どんな構成?
733名無しさん:04/01/28 00:28
ドライブをパイオニアのDVR-A06やパナソニックのLF-M621JDにした場合
箱や説明書など一式そろっているのでしょうか?
注文した方教えてください。
734名無しさん:04/01/28 00:29
テンプラ嫁や
735名無しさん:04/01/28 00:31
>>22
YOMEYO
736名無しさん:04/01/28 00:34
あと2週間か…
なげぇな
737名無しさん:04/01/28 00:37
>>736
和作のことは忘れて仕事なり勉強なりに打ち込もう
738名無しさん:04/01/28 00:56
Athlon64のマザボ選びの参考になるページ無いでしょうか。
さっぱり判りません。選べる物は全部チップセットK8T800ですし。
テンプレにも無かったので困ってます。
これが静音向きだよ、コレは止めれ等ありましたら宜しく。
739名無しさん:04/01/28 01:02
>732
構成は2500、メモリ1G、HDD120、NF7S、サファ9600XT、ライトオンのコンボ、オウル611、パナFDD、XPHome。
明日届いてたら、時間無くてもせめて中身だけでも鑑賞しよう。
740名無しさん:04/01/28 01:04
>>737
和作のことは忘れて
勉強に打ち込むことにしますっ!!


っとメールチェック
741名無しさん:04/01/28 01:08

4月までまって 939pin Athlon64でても
どうせ そんな高いのかえないし
いまのxp2500ほどコストパフォーマンスのいいcpuも珍しいから買い時


742名無しさん:04/01/28 01:23
今のPen4搭載PCを買うのなら2月の改定を待ってとかあるけど
普通は自作者じゃなかったら買い時なんて存在しない。
939pinだってCPU乗せ替えしないなら関係ない話だし。
本当はCPU乗せ替えだけの話じゃないんだけど。
俺の話って矛盾が多いな。
743名無しさん:04/01/28 01:32
価格改定を待つ時間が無駄じゃない?
数千円のために数週間〜数ヶ月の間
それを享受出来ない損失額のほうが大きそう・・・
744名無しさん:04/01/28 01:36
14日確定だけどメール来ない。
9cmファン追加したんだけれどやっぱり備考で無い物頼むと遅くなるんだろうね。
我慢汁が出過ぎて脱水症状になりそう。
745名無しさん:04/01/28 02:04
owl?
ファンは自分でつければ、と後悔してる予感?
746名無しさん:04/01/28 02:29
昨日届いてちょっと使っての感想

LGドライブ(4081)がちょっと五月蝿い気がする
消音シートはあんまり意味ない気がする
747名無しさん:04/01/28 02:40
ゾヌケースまだぁ??
748名無しさん:04/01/28 03:00
漏れは939待ちのつもりだったけど、
どうせDDR2だのPCI-Eだの出るから754で注文した
749名無しさん:04/01/28 03:05
乞食らしい見事な選択だ
750名無しさん:04/01/28 03:08
>>746 >>LG使用者
PS2よりも耐久性があれば余計な心配が減り気分的に楽になれるんだけどな。
俺は馬鹿だから心配しすぎてDVD-ROMをもう一台追加して頼んでしまったよ。
この2台の値段でパナソニックのマルチが買えたんだよな。もう自分が嫌になるよ。
751名無しさん:04/01/28 03:33
752名無しさん:04/01/28 04:06
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
753746:04/01/28 04:08
>>750
LGは個人的にPS2より耐久性が無いような気がする
メディアを入れた時ちょっと頼りなさそうな感じの剛性
754名無しさん:04/01/28 04:21
755名無しさん:04/01/28 04:23
AthlonXP****+シリーズってモデルナンバーだったんでつか?
2500+(barton)で頼んだけど2.5GHzじゃないってことでつか…
Athlon64(3200+)が2.0GHzってことは2500+(barton)の実態は1.3GHzぐらいでつね?
もう限界でつ!詐欺にあった気分でつ!!Athlon社は詩んでちまえ!!!
756名無しさん:04/01/28 04:25
そういう釣りは自作板でやれ
757746:04/01/28 04:30
まあ、LG4081使ったらわかるよ。ちょっと頼りない感じだっていうのは
758名無しさん:04/01/28 04:32
>>755
ちょっとマジレス

pen4 3.2GHz の性能 = pen M 1.7GHz 

クロックで判断するのやめようね
759名無しさん:04/01/28 04:36
>>757
安いから、消耗品って感じで使うべきだろうな。
買い換えるときには性能は上がってるんだろうし。
760名無しさん:04/01/28 04:41
そこまで焼きまくる人がゾヌスレにいるのか・・
761名無しさん:04/01/28 04:43
>ちょっと頼りない感じだっていうのは
pu!そのことに対して言ってるんじゃ…ry
762名無しさん:04/01/28 04:45
PS2より弱そうなのか。
まぁ値段を考えると仕方が無いか。
確かに消耗品として覚悟して使うべきかもな。
因みにPS2は2年使ってるが今んとこ健在。
763名無しさん:04/01/28 04:51
蓋が開いたり閉じたりする時に感じる耐久性の話じゃないぞ!
耐久性ってのは繰り返し読み込ませたり焼いたりする時の話だぞ。
764名無しさん:04/01/28 04:52
国産メディア使えばドライブにもやさしい
あとは普通に使っていればそう簡単に壊れないと思われ
765名無しさん:04/01/28 04:56
PS2は、ゲーム時にピックアップが不規則に動くから、普通のDVD(CD)
プレイヤーに比べると、ただでさえ壊れやすい。
PCのDVDも、一定の速度で焼くより、CD-Rのデータなんかを長時間
読み出ししたほうが、消耗しやすい。
しかも、CD-R読み出しは高速回転だし。
766名無しさん:04/01/28 07:23
おっ、久しぶりに為になること言ってるな皆。
この際スレ違いとかは野暮ってもんだな。
767名無しさん:04/01/28 07:29
スレ違い
768名無しさん:04/01/28 07:40
>>727
ジンチュウ(変換できない)
769766:04/01/28 08:23
>>767
:( ´∀)゚Д)コイツ〜
770名無しさん:04/01/28 08:39
他のスレ見てきたんだけど、TVチューナー付けるんだったら
アスロンよりPEN4の方がいいのか?
771名無しさん:04/01/28 08:44
お嬢さん、アスロンでキャプするなら、、、
772名無しさん:04/01/28 08:45
お嬢じゃないが・・・・・レスよろしく
773名無しさん:04/01/28 08:46
TVチューナー付けると仕様用途がエンコになりやすいからじゃない?
774名無しさん:04/01/28 08:52
レスどうも
エンコードするのにはPEN4の方がいいのか?
775名無しさん:04/01/28 09:00
エンコは実クロックによって作業時間がかわる、と聞いたことがある。
チューナーつけてテレビ見たいだけならアスロンでも無問題。
でも編集したい場合はpentium 4の実クロックとかintel純正ママンの鉄板ぶり
とかがいい感じになったりするかも。アスロンでもできるんだけどね。
詳しくは俺も知らない。具体的にはキャプだけしたいのか編集までしたいのか
ハッキリさせると良いと思われ。
776名無しさん:04/01/28 09:07
編集までしたいと思っております。
ご返答どうもね。
777名無しさん:04/01/28 09:59
でもアスだとメッセンジャーが立ち上がっただけでコマ落ちするからヨロ
778キャプボ検討者:04/01/28 10:15
>>777

>でもアスだとメッセンジャーが立ち上がっただけでコマ落ちするからヨロ

ハードエンコでも?
779名無しさん:04/01/28 10:15
15日確定。
そろそろメールがくる予感(`・ω・´)
780名無しさん:04/01/28 10:19
83 :名無しさん :04/01/28 03:16
自分は、今度、ゾヌでPC買おうと思います。
ゾヌスレにいる人がキモイとかは、よくわからないけど、PCパーツを
選択できるのでありがたいと思う。
ゾヌスレは、何個か読んできたけど、確かに自作自演はありそうだね。
買おうとしてる奴は、多いんだけど、買った奴が事後報告する事があまり無い。
買った奴が、事後報告で、ちょっとでも悪いこと書こうもんなら、「出てけー!」
等、罵倒されます。 なんか、本当に2chanじゃなく、宣伝スレになってる模様。
ゾヌで買いたいけど、最近不安になってきました。 


当たらずも遠からじ
781名無しさん:04/01/28 10:25
出てけー!
782名無しさん:04/01/28 10:30
↑これが初めてだろ
783名無しさん:04/01/28 10:33
不具合とか無くてもいちいち報告されたらそれはそれでうざいな。

でも、報告してみる。
俺はPC2台、パーツ2つ買った。
目立つ問題は無し。

そろそろ、自動返信メールの文字化けとメールマガジンを何とかして欲しい。
とくに文字化け。
784名無しさん:04/01/28 11:18
リドテクの5900XT積んだカードのっけたいと思ってるんですけど…

選択肢にないパーツの値段ってどうなんですか?他のパーツは推察するに、ツクモよりは
安く、アキバ価格からするといい線?って値段っぽいですけど。

選択肢にないパーツが大して安くないようならアキバに出向いて買ってきますけど、手間もかかるので
できることならゾヌにおまかせしたいでつ。
785名無しさん:04/01/28 11:19
時間指定しなきゃよかった。律儀に指定した時間にくるんだろうか。
786名無しさん:04/01/28 11:51
そりゃ指定してるんだから
相手はその時間に律儀に来るだろ
お前は身勝手な奴だなぁ・・
787名無しさん:04/01/28 12:13
わりと指定した時間にちゃんと来なかったりするけどね
788名無しさん:04/01/28 12:15
近くのペリカン便はとりあえず1度指定時間前に持ってきて、
不在だったら指定時間に来るな。
クロネコは時間ぴったしだが。
789785:04/01/28 12:40
>>786
言われりゃ確かに身勝手極まりない。朝指定にしときゃよかった。
折角今日は休みだっつーのに何でまた夕方。
790名無しさん:04/01/28 12:51
>>785
配送の営業所に連絡してみたらどうだ?場合によっては対応してくれるかもしれん
791名無しさん:04/01/28 12:59
>>790
その手があったか。やってみる。
792名無しさん:04/01/28 13:04
>>791
健闘を祈る
793名無しさん:04/01/28 13:08
俺は18時〜21時(?)指定にしたら
17時58分に電話がかかってきて、18時ちょうどに来た。
794名無しさん:04/01/28 13:38
うう、注文確定してからやっと一週間
納期が二週間〜二週間半と言われたが
気が狂ってしまいそーだ
795名無しさん:04/01/28 13:39
>>793
それはゾヌと言うよりお前さん家の近所の配送会社が
優秀なんだと思われる。
796名無しさん:04/01/28 13:40
>>794
納期の早いTakeOneにすればよかったね。
797名無しさん:04/01/28 13:41
そういや皆は旧PCからのデータ移行ってどうしてる?
798名無しさん:04/01/28 13:49
LAN
旧PCのHDDを新PCにつける
メディアで焼く(CDR DVDR)
外付けHDD経由で移動
好きなの選べ。
お勧めはLANだ。
799名無しさん:04/01/28 13:51
>>796
タケオネ信者(゚听)イラネ
800名無しさん:04/01/28 13:56
>>797
RAMと脳みそを少々つかってまつ
801436:04/01/28 14:10
>>798
LANは双方向ケーブルでやるんだよね。
前にADSLのケーブルでやったら何じゃこりゃってほど遅くて参った。w

USB2.0の外付けHDDとLANはどっちが早いですか?

ちなみに俺14日組。まーーーーだメールこねえよ。どうしちまったんだ?和作よお。
802名無しさん:04/01/28 14:16
早く価格改定の告知しろゴルァ
803名無しさん:04/01/28 14:17
>>802
2月の更新は微妙な情勢。
804名無しさん:04/01/28 14:18
改定はあと2週間後となります。
805名無しさん:04/01/28 14:25
ゾヌケースクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
806名無しさん:04/01/28 14:27
>>805
どんなの?
807名無しさん:04/01/28 14:29
前面に大型の静音ファン搭載。
スタイリッシュな通称ゾヌ箱、4月の更新を待て!
808名無しさん:04/01/28 14:32
>>807
えらい先の話じゃな
809名無しさん:04/01/28 14:35
え?ゾヌケース来るのか?
810名無しさん:04/01/28 14:36
そんなのネタだ、絶対ネタだって思ってたら、
マジで「ゾヌ風」作ったからな、和作公は。
ファンと違ってケースは大変でしょう。
811名無しさん:04/01/28 14:38
>>807
黒ないの?あるなら待つ
812名無しさん:04/01/28 14:41
自動返信メールが文字化けするってよく聞くけど、うちでは化けんかったよ。
自分、Macで受信したからか。

レポつーても、特に不具合ないんだよね今のところ。
ケース(SF561)のレポは前にしたし。
813名無しさん:04/01/28 14:42
>「BTOではなく、CTOに向かっていっております。
> 弊社オリジナルパーツなども生産できるようにしていきたいと考えております」
ゾヌケースって、>>1のリンク先で言ってたこのこと?
もう目処たったの!?
814名無しさん:04/01/28 14:47
ゾヌケースの話はネタだよ・・
でも、実現すればいいなぁっと思ってるだけ
815名無しさん:04/01/28 14:49
ゾヌ箱オリジナルは無茶だろうから、
既存のいくつかのケースやパーツのカスタムをしてほしいな。
5V化とかファンレス化とかPALのファン換装とか。

と思うが、保証とか客へのクレーム対応とか大変そうだから無茶だろうな…
後は何だ?最古無みたいに組み立てキットとか?

何か実はあんまり要望がない罠。
816名無しさん:04/01/28 14:49
ネタなのは2月の更新で来るってこと。
どっかの馬鹿が書いた。
春になるって既出じゃん。
817名無しさん:04/01/28 14:52
>>816
それもネタです
818名無しさん:04/01/28 14:55
>>816
つーか、ゾヌがわざわざケースを作るメリットが無い訳だが。
オウルみたいに、台湾あたりからいいケースを発掘してきて、
自社ブランドで売るとかならあるかもしれんが。

ネタだろ。
819名無しさん:04/01/28 14:55
K8T890まだー?
820名無しさん:04/01/28 14:57
後5分待ってください。
821名無しさん:04/01/28 14:58
低発熱で高性能
3.2GHzで消費電力僅か57wを実現した通称ゾヌCPU
3月の更新に請うご期待!
822名無しさん:04/01/28 15:00
3.2GHz ってのが某CPUみたいで激しく買う気がうせますが
823名無しさん:04/01/28 15:09
前スレでパーティションの切り方にこだわってた人がいて
C:OS
D:その他
っていった。

CドライブをOSだけにするのはクラッシュを防ぐためだと思うけど
Dドライブには何入れてるんだろう?
マイドキュメントはDドライブにするでしょ?
アプリのインストールもDドライブ?
インターネットキャッシュもDドライブ?

参考までに教えてください
824名無しさん:04/01/28 15:11
うんく
825名無しさん:04/01/28 15:13
ぞぬ風ファンという前科もあるけどな。
826名無しさん:04/01/28 15:18
ファンとケースじゃ話が違いすぎる。
大体あのファンもどっかのに少し手を入れたものでしょ。
827名無しさん:04/01/28 15:21
ゾヌ風はいきなり出てきたからな
それで次はゾヌ箱という話の流れになったんだよな
828名無しさん:04/01/28 15:25
>>444の構成で注文したものです。
ゾヌ風のシールのほかに、もう一つ不具合がありました。
HDDアクセスLEDが点灯せず。
ママンとの接続部分の+-を逆にしたら治りました。
+-が関係あるなら接続ミス、関係ないなら接触不良と思われます。
829名無しさん:04/01/28 15:27
>>828
マジならゾヌに報告よろ
830名無しさん:04/01/28 15:29
とりあえず、電源有りのゾヌケースだけはイラネ
831名無しさん:04/01/28 15:30
ぞぬのチェックも怪しいもんだな・・・・
テンプラに「到着したらガワ開けてチェック」も追加したほうがいいか
832名無しさん:04/01/28 15:31
LEDは+-ちゃんと繋がないと光らない
833名無しさん:04/01/28 15:33
>>810
ゾヌ風は誰も言って無かったと思うが・・・
834名無しさん:04/01/28 15:35
価格改定はほんとに2週間後?
835名無しさん:04/01/28 15:38
来月はインテルの改定に合わせて2度更新があるっぽい
2月5日までには一度目の更新がありそう
836名無しさん:04/01/28 15:38
>>831
チェックの仕方も書かんといけんよ
837444:04/01/28 15:40
>>832
じゃ、ゾヌの接続ミスですね。
まあ、自分で直せるようなものだから、別にいいんですけど。
和作さんが見ているなら、今後のお客さんの為に、注意して頂きたいです。
838名無しさん:04/01/28 15:41
なんでゾヌのゲフォはInno製だけあんなにきっちり揃えてるのか
こっそりおいらに教えてくれろ
839名無しさん:04/01/28 15:41
>>837
そう思うならゾヌに言えよ
840名無しさん:04/01/28 15:44
電源も増えてきてるし、そろそろゾヌケースの出番だろ
和作は台湾の(・∀・)イイ!!ケース探してこい
841名無しさん:04/01/28 15:50
>>840
目処は立ってるよ。
842名無しさん:04/01/28 15:51
>>841
どこですか
843名無しさん:04/01/28 15:51
偽和作は勘弁してください。
844名無しさん:04/01/28 15:53
和作降臨はげ
845名無しさん:04/01/28 15:54
俺型屋だから オールアルミ製とかのケースなら作れるから注文ちょうだい
846名無しさん:04/01/28 15:58
>>823
俺もその切り方なんだが、俺のことかな?
アプリ等は基本的にd:\Program Filesに入れてる
IEキャッシュやスワップをどっちに入れるかは好みかな
システムのドライブを汚したくないならD:に入れればいいよ
847名無しさん:04/01/28 16:01
HDDのパーティションどう区切ってますか? part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069606049/
848名無しさん:04/01/28 16:11
パーティション切るより物理的に2台用意した方が
何かと便利だよね。
849名無しさん:04/01/28 16:24
ぞぬ風ケースというか、単品オーディオと横幅の合うサイズで
横置きできるケースを用意して欲しい。
もはやPCとステレオをセットで使う人は多いわけでさ。
頼むよ。和作。
850名無しさん:04/01/28 16:29
和作丼って「かずさく」「わさく」どっち?
わさくの方がなんかあったかい感じがする
851名無しさん:04/01/28 16:30
ブブー。正解は<わづくり>でした。
852名無しさん:04/01/28 16:32
3Dゲームしたいんですがビデオカードはどれがよいですが?
853名無しさん:04/01/28 16:33
2台注文するつもりだけど
Win2000は1本でいいよね
854名無しさん:04/01/28 16:33
>>849 備考欄で頼めよ
855名無しさん:04/01/28 16:34
犯罪者になろうとしてます。
856名無しさん:04/01/28 16:34
>>852
やりたいゲームに推奨環境が書いてあるからそれに合わせる。
857名無しさん:04/01/28 16:35
9600PRO以上ならなんでもええんでない
まあ程度によるが・・・
858名無しさん:04/01/28 16:40
>>855
ノートの方はネットに繋がないからいいよ。どうせ繋いでも逮捕される事なんてないでしょ。
個人で使うのにそんなケチな事言ってる会社嫌いだよ。
859名無しさん:04/01/28 16:54
2000を使うのに買うのはエロイね
860名無しさん:04/01/28 16:57
XPだって買う人はエロイ
861名無しさん:04/01/28 17:22
2000だろうとXPだろうと女だろうとほしけりゃ買うさ。
862名無しさん:04/01/28 17:36
今日は誰も発送メール報告無いの?
折れ16日確定組なんだけど
我慢できなくて先っちょからなんか出てきてる
和作 がんばれ
863名無しさん:04/01/28 17:50
15日確定組の俺はむしろ先っちょに何か入ってきてる。
864名無しさん:04/01/28 17:52
14日確定組みの俺はムシが湧いてきている。
865名無しさん:04/01/28 17:55
3Dゲームなんて時間の無駄使いだからやめた方がいいよ
866名無しさん:04/01/28 17:55
10確定組みの俺は新PCの高性能・低騒音を満喫している
867名無しさん:04/01/28 17:57
2ちゃんなんて時間の無駄使いだからやめたほうがいいよ。
868名無しさん:04/01/28 17:57
(;´Д`)ハァハァ ウラヤマシー
869名無しさん:04/01/28 18:05
>>866
( ´∀`)σ)・´з`・) コロスゾー
870名無しさん:04/01/28 18:06
   ∧_∧
  (。・ヮ・)<ブモー
   ゚し-J゚
871436:04/01/28 18:08
今日もメールこねえんだべか?
872名無しさん:04/01/28 18:09
和作ぅ〜、早くメールくれよー
873名無しさん:04/01/28 18:10
  ∧_∧
  (。・ヮ・)<ブモー
   ゚し-J゚
874名無しさん:04/01/28 18:10
∧_∧
  (。・ヮ・)<ブモー
   ゚し-J゚
875名無しさん:04/01/28 18:11
   ∧__∧
  (*・ω・)
   ゚し--J゚
876名無しさん:04/01/28 18:13
メールはいつも夜に来るんだべか?
877名無しさん:04/01/28 18:14
ど素人です。
今日1日パーツ構成考えたが疲れた。(;´Д`)
こんなおいらにPEN4使ったTV快適につかえる
構成組んでください。お願いします。
878名無しさん:04/01/28 18:16
俺に来た発送メールは19:31になってるな。
879名無しさん:04/01/28 18:18
これからの3時間辺りが勝負どころかなぁ。
880名無しさん:04/01/28 18:19
>>876
19時ころまでくる。 >>581 は19時30分ころ来たのかな。
881名無しさん:04/01/28 18:20
>>877
モデル名 FreeStyle Max 57,800
CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
CPUファン     ALPHA PAL8942M82 (静音FAN) 6,000
メモリ        DDR SDRAM 128MB PC2100 -6,100
ハードディスク1   Seagate ST340015A 40GB 5400rpm -3,400
HDDヒートシンク  グロウアップジャパン SmartDrive2002(HDDヒートシンク) を2個 13,000
マザーボード     ECS L4S5MG SIS650チップセット※ビデオ機能有 -1,200
ビデオカード     マザーボードのオンボードビデオ機能を使用(KM266/KM400/nForce2-G) -5,300
サウンドカード    TerraTec Aureon 7.1 Space (Envy24HTチップ) 12,000
キャプチャカード   ELSA EX-Vision 1000TV MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 17,800
モデム        56Kモデム 2,000
ケース        AOPEN KF48E 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*3/3.5*2(1)) -1,300
ケースファン     SANYO F8-SS(8cm)静音タイプを前面と背面に取付(合計2個) 4,000
キーボード      NMB CMI-6D4Y6 109日本語キーボード 4,500
マウス        MS IntteliMouse Explorer BULK 4,000
スピーカー      Creative Inspire5600 5.1chスピーカシステム(デジタル) 27,500
静音パーツ      吸音材を使用 1,000
OS         Microsoft WindowsXP Professional PLUS+OfficeXP Personal 39,800
ディスプレイ     NANAO T766 19インチディスプレイ FDトリニトロン管 58,800
その他1       6in1カードリーダー(アイボリー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 3,000
その他2       CoolerMaster AerogateU 4チャンネルFANコントローラー 5インチベイ内蔵 5,500
その他3       PC切替器 4台用 10,000

合計 260,820
882名無しさん:04/01/28 18:23
PAL(゚听)イラネ
883名無しさん:04/01/28 18:24
>>881
嫌がらせですね
884名無しさん:04/01/28 18:26
56kモデム (゚听)イラネ
885名無しさん:04/01/28 18:26
>>867
2ちゃんは使い方によっては役に立つこともあるよ
でもゲームは役にも立たない
時間の無駄
886名無しさん:04/01/28 18:27
>>881
レスありがとうございますm(_ _)m
予算を書くの忘れてました・・・17,8万でお願いします。
887名無しさん:04/01/28 18:27
ネタつまんね
888名無しさん:04/01/28 18:29
マシン到着キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
時間指定16時〜18時にしておいたのに来ないんで黒猫に電話してみたら
電話番号を誤って記入して発送してた。

自分が注文時に誤って記入したかな?
などと思って見積もりメール確認してみたが誤り無し。
しっかりしてくれよ和作ドン。
とりあえず今から開封しますわ。
889名無しさん:04/01/28 18:31
>>877
モデル名 FreeStyle Max 57,800
CPU          Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
CPUファン     ALPHA PAL8942M82 (静音FAN) 6,000
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -2,050
マザーボード     ASUSTeK P4P800 865PEチップセット※ビデオカードが必要 4,000
ビデオカード     ELSA GLADIAC FX 534 128MB (TVOut+DVI)ファンレス 4,380
サウンドカード    オンボード 0
キャプチャカード   CANOPUS QSTV15 MPEG2ソフトウェアエンコーダ機能搭載 13,800
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
本体価格 (1台) 92,430
890名無しさん:04/01/28 18:33
5万5千円で3Dゲームしたいんせすがパーツ構成考えてくれませんか?
891名無しさん:04/01/28 18:36
>>877
CPU         Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz) 0
CPUファン    標準FAN 0
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) 6,500
ハードディスク1  Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -2,050
ハードディスク2  Maxtor 4R160L0 160GB 5400rpm ATA133 11,000
マザーボード    ASUSTeK P4P800 865PEチップセット※ビデオカードが必要 4,000
ビデオカード    Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 12,450
キャプチャカード  無し 0 CANOPUS MTVとかIO-DATAの外付けとか適当に
ドライブ1     Pioneer DVR-A06-J DVD±RW/±R ソフト付 14,500
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
ケース       Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*1(6)) 8,500
OS        Microsoft WindowsXP HOME(パーティション変更は備考欄へ) 12,800


これを基本に必要な物を足してたり交換すれば良い
892名無しさん:04/01/28 18:37
>>890
Compact Light 29,800
CPU          AMD Duron 1.4GHz (FSB266MHz) Applebredコア -1,550
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 128MB PC2100 -1,650
ハードディスク1   Seagate ST340015A 40GB 5400rpm -200
HDDヒートシンク  無し(複数の静音化をご希望のお客様は備考欄にご記入ください) 0
マザーボード     ECS L7VMM2 KM266チップセット※ビデオ機能有 -1,600
ビデオカード     Sapphire RADEON 9800PRO 128MB (TVOut+DVI) 29,800
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載 ミニタワーケース(5*2/3.5*2(2)) 0

本体価格 (1台) 53,600
893名無しさん:04/01/28 18:38
10万で援交したいんですけど考えてくれます?
894名無しさん:04/01/28 18:39
>>890
もう少し予算増やせ
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア -1,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200 -1,200
ハードディスク1   Seagate ST340014A 40GB 7200rpm -3,200
マザーボード     GIGABYTE GA-7VT600-L KT600チップセット※ビデオカードが必要 -1,600
ビデオカード     Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) 12,450
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      MSI MS8152M 52倍速 CD-ROM 静音タイプ 2,500
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        CELSUS FP-401BK 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) 1,700
お支払い方法 銀行振込
本体価格 (1台) 58,200
895名無しさん:04/01/28 18:40
896名無しさん:04/01/28 18:41
>>889
どうもです。マザーボードとかどれがイイか
解らなくって困ってました。
897名無しさん:04/01/28 18:43
>>886
>>881は荒らしだから相手するな
898名無しさん:04/01/28 18:44
RADEONの9600とか9200って9600がいいんですか?
あと128MBがいいんですか?
899名無しさん:04/01/28 18:44
>>898

9800XT・256MB にしとけば無問題
900名無しさん:04/01/28 18:45
>>891さんもどうもです。
マザーボード    ASUSTeK P4P800 865PEチップセット
ケース       Owltech OWL-611-Silent 350W静音電源搭載
これは鉄板ってことでおkですね。
901名無しさん:04/01/28 18:46
>>898
うん
902名無しさん:04/01/28 18:47
あと5千円ぐらい貯めますありがとうございました。
903名無しさん:04/01/28 18:53
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  メールまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .15日確定組.. |/
904名無しさん:04/01/28 18:58
糞作更新しろよ
サボってんじゃねーバカ
905名無しさん:04/01/28 19:03
1日にいきなり更新がくる!!
906名無しさん:04/01/28 19:05
和作どん、がんがれ

    俺 の た め に な
 
907名無しさん:04/01/28 19:11
いや、漏れのために。w
908禾ロイ乍:04/01/28 19:12
あたしのために争わないで!
909名無しさん:04/01/28 19:14
ナゴハギは黙ってろっ!
910名無しさん:04/01/28 19:15
 サイバーゾーンよりサイバッチの郁恵がきになる
911名無しさん:04/01/28 19:21
>>877
シロウトならサイコムのがいいよ。
選べるパーツが少ないから迷いにくいってだけだけど。
正直、いきなりマザーボードをあの中から選ぶのは大変だと思う。
ま、値段はちょっとあがる。
912名無しさん:04/01/28 19:23
>>900
鉄板ってことでおk
913名無しさん:04/01/28 19:23
>>911
バカ
素人ならDELLだ
914名無しさん :04/01/28 19:32
今日はメール報告ないねえ。
オイラ、16日確定だけど、まだ。
915名無しさん:04/01/28 19:38
オラ15日確定なのにまだだす。
916名無しさん:04/01/28 19:39
>>913
DELLはやめといたほうがいい。
トラブル時に症状を電話越しに説明するのは素人には無理。
ましてや昨今DELLのサポートは中国人。
917名無しさん:04/01/28 19:45
今って買い時ですか?おしえて
918名無しさん:04/01/28 19:45
>>911
値段はちょっとあがる→だいぶあがる
91915日組:04/01/28 19:54
まだか…まだなのかっ…。
_| ̄|○ガクッ
920名無しさん:04/01/28 19:55
13日確定組みです。
実は26日についていたのですが、仕事の関係で今日やっと開封。
一部で発生していたファンへのシール紛れ込みもなく、いたって順調です。
前のマシンからのデータ移行もiLink経由でwほぼ終了。さすがにMobileCeleron650MHzから
AthlonXP2500+に乗り換えると段違いな速さです。

今後は別のマシンで使っていたHDD(40GB)の増設ととある事情で手元に来た
メモリ(PC3200-512MB)の増設くらいでしょうか。ただ、メモリを増設するとせっかくDualChannelで
動作しているのがSingleになるので、速度的にはどうかな、などと考えております。
別にメモリ容量食うようなこともしないし。
921名無しさん:04/01/28 19:56
>>916
     ●●●●
   _■■■_●
 /        \●
|             |●
|     ぞ      |  ●
|  ●   ●   |   ●    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ▼     |  ▼*▲<  ゾヌの組立員も中国人あるよ
|     │     |        \__________
|  / │ \  |      
| §_人_ § |
|             |
 \        /
   \___/
922 :04/01/28 20:01
>>916
なぜにチャンコロが?
923名無しさん:04/01/28 20:07
>>921
ゾヌは在日使ってます。
924名無しさん:04/01/28 20:13
いつから丸投げで構成考えてくれるようになったんだ?
じゃあコンパクトライト:超静音で
用途はTV録画・編集でお願いします
925名無しさん:04/01/28 20:13
>>921
まじ? 本当なら買わないけど
926名無しさん:04/01/28 20:15
>>917
待つ時
927名無しさん:04/01/28 20:19
>>924
オリオへどうぞ
928名無しさん:04/01/28 20:20
>>922
経費削減
929名無しさん:04/01/28 20:21
インテルならもうすぐ価格改定あるから待ち
ゾヌケースまってる奴も待ち
そうでなければ買え
930名無しさん:04/01/28 20:24
いまうんこしたら、肛門まで到達してきた!
931632:04/01/28 20:27
バキューン(▼へ▼メ)σ‥…----------・ _| ̄|○ ←和作
932名無しさん:04/01/28 20:28
15日組は今日でちょうど2週間。

和作丼よ、明日にはメール来るよね?ね?
933名無しさん:04/01/28 20:34
 CPUはたいてい安くなるのだろうが、トータルで見ると価格改定といっても
必ずしも安くなるとは限らない。特に相場もののメモリーなぞ。

 http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040125it01.htm

 実現したら値上げは必至? 欲しいときに買うのがよろしいようで。
934名無しさん:04/01/28 20:47
モデル名 FreeStyle Light 49,800
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア -1,250
CPUファン     サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風) Ath2800+まで 0
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm 0
マザーボード     ASUSTeK A7V600 KT600チップセット※ビデオカードが必要 900
ビデオカード     XIAi XIAi9200-DV64 64MB (TVOut+DVI) 0
サウンドカード    オンボード 0
ドライブ1      I/O DATA DVR-ABN4 DVD±RW/±R ソフト付 13,500
フロッピーディスク  Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 0
LANカード     オンボード(10/100BASE-TX対応) 0
ケース        AOPEN H600A-400W 前面USB2.0対応 静音電源搭載(5*4/3.5*2(3)) 4,300
ケースファン     XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面と背面に取付(合計2個)

備考欄 XINRUILIAN RDM8025S (8cm)を前面と背面に取付 *付属品を残して2個追加(合計3個)

動画編集・歌・ネット ぐらいです。
いかがなもんでしょうか?お願いします。
935名無しさん:04/01/28 20:48
歌?
936名無しさん:04/01/28 20:50
>>784
備考欄で注文したら
LEADTEK WinFast A350XT TDH 128MB (@17,700)
とメールきたよ。
937934:04/01/28 20:50
>935
歌聞いたりするぐらいです・・・
938名無しさん:04/01/28 20:55
歌・・・・(・∀・)イイ!!
93915日組:04/01/28 20:55
この時間になっても来ない・・・
今日はもう諦めるか_| ̄|○
940名無しさん:04/01/28 21:02
>>934
256M2枚は全く意味ない→512M1枚
ケースファンいっぱい付けるみたいだけどそんなに必要か?
前面一つ、背面一つ+電源の排気で普通は十分かな
941名無しさん:04/01/28 21:03
>>934
ぶっちゃけデフォのVGAは地雷かも。
動画編集に使えるかは不明。
942名無しさん:04/01/28 21:04
>>934
Sapphire 9200にするべ。
943名無しさん:04/01/28 21:05
ゾヌのHP見難いぞ!ケースの画像みれるようにしろ。

ほんと買う気うせるぞ
944名無しさん:04/01/28 21:07
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
945名無しさん:04/01/28 21:09
>>943
おまえみたいな奴はゾヌで買わなくてよし
946名無しさん:04/01/28 21:10
ショップPC買うんだからそれぐらい自分で調べろよ
パーツ名も書いてあるんだし
947名無しさん:04/01/28 21:12
ゾヌのHP見難いぞ!ケースの画像みれるようにしろ。

ほんと買う気うせるぞ  

お前ら売る気あんのかぁ????? 明日にはみれるようにしとけよ
948名無しさん:04/01/28 21:13
じゃあ、買うなボケ
949名無しさん:04/01/28 21:14
新スレ立ったみたいだな
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1049703667/
950名無しさん:04/01/28 21:15
>>946てめぇーみたいに無職で暇人じゃねぇーんだよぉ

大体ネットショップで画像がねぇーってどういうことだぁ?手抜きだろ

ゾヌも無職相手だと手抜きするかぁ?
95115日組なのに:04/01/28 21:17
今日メール来るよねー?
来るといってよ和作どーん!
952名無しさん:04/01/28 21:19
953名無しさん:04/01/28 21:24
>>950
ここは無職専用のネットショップですよ。
あなたにはDELLをお勧めします。
954名無しさん:04/01/28 21:26
>>950
君みたいなバカには買って欲しくないから
わざと画像を載せないんだよ
無職とか暇とか関係ねーよ
955名無しさん:04/01/28 21:27
>>953
だな
エプダイやDELL買えばいい
956名無しさん:04/01/28 21:28
ショップブランドをそこらの電気店みたいに考えてるやつがいるな
957名無しさん:04/01/28 21:40
今日は発送メール来たヤシハいないのか?
958名無しさん:04/01/28 21:44
自分で探せるだろ。画像くらい。
959名無しさん:04/01/28 21:46
16日組だが未着なり
960名無しさん:04/01/28 21:51
15日組同じく未着
961名無しさん:04/01/28 22:01
注文して来るを待つだけなのにこのスレに来てします
このスレ楽しい(*´д`*)
962名無しさん:04/01/28 22:04
>>961   同じく

来たらもっと楽しい・・・(つД`)
963名無しさん:04/01/28 22:08
CPU          AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア -1,250
メモリ        DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット(合計512MB) 0
ハードディスク1   Seagate ST380011A 80GB 7200rpm -2,050
マザーボード     ABIT NF7-S V2.0 nForce2 Ultra400チップセット※ビデオカードが必要 4,000
ビデオカード     Sapphire RADEON 9200 64MB (TVOut+DVI)ファンレス 1,100
ドライブ1      TOSHIBA SD-M1802 16倍速DVD-ROM ソフト付 3,800

これでFF11動くでしょうか?
964名無しさん:04/01/28 22:09
>>961
>>962

俺も19日確定組で待ってるところ、毎日このスレ覗いてます、(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
965名無しさん:04/01/28 22:10
>>943
>>947
>>950
■サイバーゾーンスレまとめページ(質問する前に必ずここも見れ)
  http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html
  http://www.geocities.jp/rapu0/zone-index.html
  http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kikyo/3549/case.html
966名無しさん:04/01/28 22:10
来たらみんなレポよろ。
せっかく色んな構成のマシンがあるんだから、画像つきがベストだわな。
967名無しさん:04/01/28 22:11
>>963
PS2買えって。
96819日組:04/01/28 22:11
注文当初は今日ぐらいに着くと思ったんだけどさすがに無理か(w
あと4〜5日は掛かりそうだよ〜
969名無しさん:04/01/28 22:15
>>963
動くことは動くがビデオカードが物足りない
最低RADEON 9600無印
出来ればRADEON 9600PRO、XT以上
GeForceFX 5600Ultra、5700以上欲しい
970名無しさん:04/01/28 22:15
>>963
デフォマザボにして浮いたお金でファンレスの9600買ったほうがいいよ
971名無しさん:04/01/28 22:17
AtholonXP2600→2500の人が多いけど2500のほうがいいの?
安いってだけ?
97226日組:04/01/28 22:18
まちきれねー!
973名無しさん:04/01/28 22:22
2600、2500体感差ない。で、安いほうがいいってだけ
974名無しさん:04/01/28 22:29
>>972
まだ2日かよ!
多分、納期が近づけば近づくほど、一日が長く感じられるはず。
と言う俺は22日確定組。
975名無しさん:04/01/28 22:38
14〜16日組はまさに地獄だぞ。
漏れ含めてな(つД`)
976名無しさん:04/01/28 22:41
14日組できてる奴もいるしあと少しの辛抱だ
977名無しさん:04/01/28 22:43
>>ゾヌ社員へ
ゾヌのHP見難いぞ!ケースの画像みれるようにしろ。

ほんと買う気うせるぞ  

お前らこれで7割の健全なお客を逃してるぞ 後の無職3割に合わすな
978名無しさん:04/01/28 22:44
ケースをデザインだけで判断出来ないから画像だけ載せても結局自分でメーカーのホームページ見に行って電源とか調べることになると思うが
979名無しさん:04/01/28 22:46
15日組みで今日来たんだけど、使用されてないマクセルのDVD−RAMが一枚ついてきた。
これっておまけとかサービス??
980名無しさん:04/01/28 22:46
やっぱ注文して来るまでが楽しいんだよね
実際届いても、最初は感動するがそのうちなれちゃうし
俺、用途2chでアスロン64注文したけどヅロン650からだとあんまり体感差感じないかも('A`)
まぁ静かなPCが欲しかったんでその点は凄い満足だけどね
981名無しさん:04/01/28 22:49
体感かなり変わると思うぞ
982名無しさん:04/01/28 22:50
体感速度はCPU、メモリ、HDDとかも関係するからね
983名無しさん:04/01/28 22:55
遅いと思った時は抱いたまま走れ
984名無しさん:04/01/28 23:03
ケースAOpenのH500だけど、ゾヌでは(5*4/3.5*2(1))と表記されてるけど
3.5インチシャドウベイは3つだった。

解りやすく書くと、↓コレだと思ってたけど
ttp://www.aopen.co.jp/products/housing/exp-h500/exp_h500_0.JPG
実際送られてきたのは↓コレだった
ttp://aopen.jp/products/housing/images/h500-1.jpg

まぁ金具の有無だけの問題なんでしょうけど。
既出だったらスマソ。
985名無しさん:04/01/28 23:04
画像なんて無くていいよ。リンク切れしてるから騒ぐ奴が出るんだよ
意味無いからとっとと削除汁!和作丼
986名無しさん:04/01/28 23:10
>>977
■サイバーゾーンスレまとめページ(質問する前に必ずここも見ましょう)
  ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3943/10.html
  ttp://www.geocities.jp/rapu0/zone-index.html
  ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kikyo/3549/case.html

ケースについても下手なショップのHPより良く分かりますよ
いまゾヌ繁盛してて忙しいみたいなんで我慢して代用してね
987名無しさん:04/01/28 23:11
>>986
定員さん乙です
988986:04/01/28 23:12
有難う
989名無しさん:04/01/28 23:12
つーかお前らこんな糞ショップで買うな馬鹿!
990名無しさん:04/01/28 23:12
>>963
マザボはそのままで良いからビデオカードは変えろ
991名無しさん:04/01/28 23:14
氏ねカス
992名無しさん:04/01/28 23:16
FX5200だってFFベンチ1なら6000超えんぞ
993名無しさん:04/01/28 23:22
>>973
2500と2800ではさすがに違う?
俺は2800にしようと思ってたんだけど……
994名無しさん:04/01/28 23:25
1000
995名無しさん :04/01/28 23:25
>>993
変わらない
996名無しさん :04/01/28 23:26
マンコ
997名無しさん:04/01/28 23:27
ティんこ
998名無しさん:04/01/28 23:29
ちんぼ
999名無しさん:04/01/28 23:29
コティキ
1000か・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。