【hp】HewlettPackard (デスクトップ編) 5【HP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
マターリいきませう。

日本hp
http://www.hp.com/jp
日本hpオンラインストア
http://www.hp.com/jp/directplus

前スレ
【hp】HewlettPackard (デスクトップ編) 4【HP】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069291606/

2名無しさん:04/01/06 00:18
過去スレ
【初代】 新生HewlettPackardってどうよ(デスクトップ編)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056965182/
【二代】 新生HewlettPackardってどうよ(デスクトップ編) 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1064404562/
【三代】 【hp】HewlettPackard (デスクトップ編) 3【HP】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065708290/

関連スレッド
【デル】DELL hp エプダイをマターリ語りあうスレ【ヒューレット】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073111836/
【速・静・安】HPのノートスレ5【三拍子】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1070038954/
3名無しさん:04/01/06 00:19
hp(ヒューレット・パッカード HewlettPackard )って?
アメリカのヒューレットさんとパッカードさんが作った会社で、
コンピューター業界では古株になります。
ヒューレットさんもパッカードさんもすでに他界されています。
計測機器や電卓の世界では性能と信頼性で、
hp製以外は考えられないという年配の方も多いです。
ちなみに、現在ではHPをhpと小文字で表記を統一するのがカーリーさんの意向です。
DeskJetも現在はdeskjetと小文字表記で統一されています。
現在は計測機器部門はアジレントとして分社されました。
アメリカではIBMと同じくらいの地位にあるのですが、日本ではサパーリです。
日本ではプリンタメーカーと思われてるかも。
プリンタメーカーがパソコンも売ってるーくらいに。
4名無しさん:04/01/06 00:19
過去スレ
【初代】 新生HewlettPackardってどうよ(デスクトップ編)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056965182/
【二代】 新生HewlettPackardってどうよ(デスクトップ編) 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1064404562/
【三代】 【hp】HewlettPackard (デスクトップ編) 3【HP】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065708290/

関連スレッド
【デル】DELL hp エプダイをマターリ語りあうスレ【ヒューレット】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073111836/
【速・静・安】HPのノートスレ5【三拍子】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1070038954/


5名無しさん:04/01/06 00:19
d3XX各モデルの特徴

d325SFはコストパフォーマンスを求める人に最適。
セレロンモデルよりは安くて全般的に高いパフォーマンスを発揮する。
チップセットのnforce2はメモリーを選ぶので注意。

d330SFはPen4を選びたい人に最適なモデル。
HTテクノロジとデュアルチャネルの恩恵にあずかれる。

d330MTはフルレングスのカードが刺さるなど拡張性を求めるパワーユーザー向き。
SFは電源容量も少なく買った構成でずっと使う人向き。

※d5XXシリーズは、企業向けの管理ツールが搭載されたモデルです。

●質問する方は必ず使用機種等の自分の使用環境や状況など読む側にわかりやすく書きましょう。
また、過去ログに解決策が提示されていないか確認してみてください。

hp各種ドライバ ttp://www3.jpn.hp.com/CPO_TC/pc/pc.htm

マターリ推奨
6名無しさん:04/01/06 00:20
hp(ヒューレット・パッカード HewlettPackard )って?
アメリカのヒューレットさんとパッカードさんが作った会社で、
コンピューター業界では古株になります。
ヒューレットさんもパッカードさんもすでに他界されています。
計測機器や電卓の世界では性能と信頼性で、
hp製以外は考えられないという年配の方も多いです。
ちなみに、現在ではHPをhpと小文字で表記を統一するのがカーリーさんの意向です。
DeskJetも現在はdeskjetと小文字表記で統一されています。
現在は計測機器部門はアジレントとして分社されました。
アメリカではIBMと同じくらいの地位にあるのですが、日本ではサパーリです。
日本ではプリンタメーカーと思われてるかも。
プリンタメーカーがパソコンも売ってるーくらいに。

7名無しさん:04/01/06 00:20
d3XX各モデルの特徴

d325SF(最大消費電力 150W)
コストパフォーマンスを求める人に最適。
セレロンモデルよりは安くて全般的に高いパフォーマンスを発揮する。
チップセットのnforce2はメモリーを選ぶので注意。

d330SF(最大消費電力 185W)
Pen4を選びたい人に最適なモデル。
HTテクノロジとデュアルチャネルの恩恵にあずかれる。
SFは電源容量も少なく買った構成でずっと使う人向き。

d330MT(最大消費電力 240W)
フルレングスのカードが刺さるなど拡張性を求めるパワーユーザー向き。

※d5XXシリーズは、企業向けの管理ツールが搭載されたモデルです。

●質問する方は必ず使用機種等の自分の使用環境や状況など読む側にわかりやすく書きましょう。
また、過去ログに解決策が提示されていないか確認してみてください。

hp各種ドライバ ttp://www3.jpn.hp.com/CPO_TC/pc/pc.htm
d300/CTシリーズ スペック比較表 ttp://www1.jpn.hp.com/products/desktops/compared/d330_cto.html

マターリ推奨

8名無しさん:04/01/06 00:22
で、今回のキャンペーンは買い?
どのCTOがベストかな
9名無しさん:04/01/06 00:39
思い切って、最小構成で買ってみようかな。
と思いつつ、せめてメモリは増設しとこう いや
HDも容量増やして。。。などと、迷ってまする。
ま、ほとんどネットしかしないんで、最小構成でも
十分満足できるのですが。。。

 とか、迷ってるうちに1000台売りきれてしまうのであった。
10名無しさん:04/01/06 00:42
>>1
乙!
即死防止のために支援カキコ

>>9
だよなぁ・・・
次のキャンペーン待ちにしたよ。
そうこう言ってもう半年の漏れって_| ̄|○
11名無しさん:04/01/06 00:42
Q 付属のレストアCDでパテ切り出来ますか?
A 出来ません。付属のOSディスクを使ってOSの再インストールをする必要があります。
  また、パテ切りしてあるドライブにレストアCDを使うと、1パテに戻されてしまいます。
  専用の有料ソフト(パーテションマジック)等を使えば、
  OSの再インストールをせずにパテ切りする事が出来ます。

Q パテ切りする時の注意点は?
A OSのディスクを使ってパテ切り&OSの再インストールをする場合は、
  各種ドライバ(LAN、オーディオ等)が自動的に入らない場合があります。
  また、レストアCDから各種ドライバを個別にインストールも出来ません。
   >>7 の「hp各種ドライバページ」から前もってドライバをダウンロードし、
  CDなどに焼いておいてから作業を始めましょう。
  (特に、LANが使えないとどうにもならなくなるので注意。)

>>1
華麗なスレ立て乙華麗。
12名無しさん:04/01/06 00:45
>>9
そうなんだよ構成が悩むんだよ
で、そうこうしてるうちに1000台終了
13名無しさん:04/01/06 10:26
iPAQ買ったんで、PC買うのは延期になった(;'A`)…
職見付けてからだな。
994 名前:916[sage] 投稿日:04/01/06 01:40
実際のところ、160GHDDの音はどうなんですか?それだけが気がかりで・・・
日数も後わずかなので、誰かお願いします。教えてください。

d530SFで160G:7200rpm使用しているのですが、
自宅でオフィス(ワード、エクセル、パワポ)一般使用では、ほとんど気になりません。
筐体は机の上に縦置きしています。
距離は80cmほどです。

ちなみに比較対象は、
DELL XPSの120G:7200rpm
hp d325SFの80G:7200rpm
15名無しさん:04/01/06 13:17
>>11
付属のOEM OSディスクで再インスコの場合、再アクチも必要になる(W2K除く)
アクティベーションキーは筐体に貼ってある。

リストアCDで出荷状態に戻す場合は,再アクチ不要。
16名無しさん:04/01/06 13:39
988 :名無しさん :04/01/06 00:14
hpのパソコンって、TV録画とかそうゆう事をしたい奴には、
向いてなかったりしますか?
キャンペーンの商品とかって、TV録画出来ないですか?

別にボード買ってくりゃできますよね。
ただSFとかだと増設しにくいからMTで
17名無しさん:04/01/06 14:15
>>16
問題ないと思われ
洩れはd325+ロープロTVキャプチャカード+LGマルチDVDドライブで、
TV録画もDVDコピー等も快適にできてる。

JBLスピーカも臨場感あってなかなか。

HDD、もっと容量大きいのにしときゃ良かったって位。
後で挿げ替えるのって、メンドイ。そのうち、やる予定だが・・・

かなりリーズナブルに、AVパソコンが構築できた。
18名無しさん:04/01/06 15:45
サイコムで買った方が良いよ
19名無しさん:04/01/06 19:29
JBLスピーカの画像ってないの?
カッコよかったらアマゾンで買おうと思んだけど
20名無しさん:04/01/06 19:41
160GHDDの音はどうですか?
早急にお聞きしたいのですが・・・
21名無しさん:04/01/06 19:48
22名無しさん:04/01/06 19:50
23名無しさん:04/01/06 19:52
入札してる人がいる・・・・・。
2419:04/01/06 19:55
>>21-22
サンクス、さっそく注文してきます
25名無しさん:04/01/06 19:56
>>19
ヤフオクにあった
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14310294

しかし2,700円て(w
26名無しさん:04/01/06 19:59
ぼってますな。
買う人いるんかね。。。
27名無しさん:04/01/06 20:18
>>25
「はじめまして。どうしてもこの商品が欲しいのですが、
アマゾンドットコムで販売しているこれ→(…アドレス記載…)
と同じものなのかどうか気になります。型番など詳しく教えてください。」
と、Q&Aしたら無視されるかな。
28名無しさん:04/01/06 20:19
聞いてみれw
29名無しさん:04/01/06 20:20
質問コーナーに(アマゾンで¥1600円で送料タダで新品が売ってます
が、それより安く売ってもらえるんですか)って投稿したら。(w
30名無しさん:04/01/06 20:34
前スレ、988です。
新スレへの移行ありがと。

>>17
どうもです。
すんまへん、よく調べてませんですた。

TVチュナーとかを、後付けすれば大丈夫ですよね。
最初から、ゴテゴテ付いている他社と違いますね。

メモリ 512M
CPU ぺん4 2.6
HDD 80GB

で、サクサク動きますかね?
20時間録画で、40Gってところですか?
3119:04/01/06 20:40
注文しました

これらの商品の発送可能時期:4 Feb 2004
配送予定日:5 Feb 2004 - 24 Feb 2004

参考までに
32名無しさん:04/01/06 20:47
二月・・・。
アマゾンのその表示はいい加減だから・・と気休めを言ってみる。
33名無しさん:04/01/06 21:02
Amazon.co.jp 売上ランキング: 1
になってるぞ!ROM多すぎw
34名無しさん:04/01/06 21:06
ノート 年明け初キャンペーン。
デスクトップもよろしくお願いします>hpの中の人
35名無しさん:04/01/06 21:15
また、キャンペーンやるのかな?
年末のキャンペーンで買った組はどーなる。。
36名無しさん:04/01/06 21:19
DELLに比べたら、ダメージ少ない・・かも?
hpは地団駄踏んで悔しいキャンペーンはあまりないような?
ある意味安心して購入できるw
37名無しさん:04/01/06 21:20
>>33
注文しますたw
38名無しさん:04/01/06 21:25
売り上げ1位 実売5,6個で1位だったりして。
どんだけ売れてるのやら。

これでhpの在庫もはけて、新たなスピーカーが選べるようにならんかな。
39名無しさん:04/01/06 21:46
出来ればBOSEかONKYOの9000円前後が格安になるのがいいな。
40名無しさん:04/01/06 21:59
>>36
ワークステーション系は価格が価格だけに
たまに悔しい思いをする事も屡
41JBLスピーカ:04/01/06 22:02
在庫僅少だけど、ここでも買えるみたい。
ttp://store.yahoo.co.jp/plusyu/4948382299420.html

販売価格:1,740 円

【送料料金】
 全国一律 500円
【備考】代金引換手数料・無料サービス実施中。

でも、高いな。探せば他にも取り扱ってるとこあるかもです。
42名無しさん:04/01/06 22:06
スピーカースレだ
43名無しさん:04/01/06 22:08
USB光学マウスとJBLスピーカーがお得なのはわかりますた。
他にこれは買っとけってお買い得品ありまつか?
4431:04/01/06 22:25
やっぱりキャンセルしたよ
二月までまってられない
45名無しさん:04/01/06 22:28
んだな
46名無しさん:04/01/06 22:31
>>20
海門の160GB/7200だが、カリカリ音すごく気になる。
d330 MT/CT 使用 マジでやめといた方が良い。
47名無しさん:04/01/06 22:31
>>43
サポート体制
48名無しさん:04/01/06 22:44
俺のも海門だったわけだが。
メーカー:Seagate 
インターフェイス:U-ATA100 
容量:160GB 
回転数:7200rpm 
軸受:流体軸受け

160GBにして、海門以外だった人います?
49名無しさん:04/01/06 22:44
d330 だったか d530 だったかの筐体を見たんだけどさ、
穴開きすぎてない? 縦置きなんかしたら、すぐにホコリが内部に
溜まってしまうような気がするです。

2年前の D500US に続いて、今回 D330SF を注文しちゃったけど、
D530US にしとけばよかったかなー。ほんと穴開きすぎだってば。
使ってる人どんな感じですか?
50名無しさん:04/01/06 22:52
>>49
俺がD330SF使ってるけど、使い終わったらいつもカバー掛けてるよ。
まあこれは、うちのベッドがハイベッドで、ベッドからのほこりが
かかりそうだからってのもあるし、基本的に俺は布掛けるのが好き。
ほこりがたまるかどうかは、まあ上の空いてる部分にはたまるだろうと思う。
51名無しさん:04/01/06 22:55
三菱のTFTセット(d330 SF/CT)でオンラインゲームって出来る?
52名無しさん:04/01/06 23:04
ビデカ増設するならMTにするのが吉
53名無しさん:04/01/06 23:08
>49
d325使ってます

穴:そういえばそうかなぁ、、て感じ
縦置きにして使ってるんだけど、けっこう開いてるよね

今まで気にならなかった
3年使えればイイし。。
でも何か気になってきたからレンジフード用の布フィルターでも被せるかな(w
54名無しさん:04/01/06 23:09
てか、筐体の蓋簡単に外せるだろう

  ス プ レ ー で 掃 除 汁 !


55名無しさん:04/01/06 23:13
設置したら1ミリも動かしたくない!!

と言ってみる
56名無しさん:04/01/06 23:16
>>55
気持ちチョトわかる
57パッカード:04/01/06 23:19
       ,..-──-
     /. : : : : : : : : : \
  + /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ   ☆
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     
 ☆  {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  + 
    {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} 
     { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! +
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  >>55-56 1ミリも動かしたくない?なんだそれ?
   +  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′        掃除ぐらい汁 マジで
       /`r、ー--´ノ       
58名無しさん:04/01/06 23:20
悩みまくって発注ボタン押しますた(w
仕様はケチって以下の通り
・ d330 MT Base Model 三菱セット
・ 512MB DDR SDRAMモジュール(400MHz, 2DIMM)
・ 40.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm)
・ 48倍速CD-RWドライブ
・ USB 光学マウス
・ JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)
まぁHDDは足らなきゃ買い足せば良いし
DVD焼くならそのうち買おう
59名無しさん:04/01/06 23:21
出たな、いまいちパッカード
60名無しさん:04/01/06 23:29
>>58
おおよそだけどCPU動作周波数が現機種の3倍以上なら最小構成でも幸せになれるよ
漏れは5倍だったから幸せも若干長続き

でもメモリ増設・光学ドライブ差替えしますた・・・
61名無しさん:04/01/06 23:34
俺もDVDマルチプラスに入れ替えたい。
コンボドライブにせんかったらよかったなと。

ちなみに俺は前使ってた機種の 6倍です<CPU
イヤッハーーーーーー
62名無しさん:04/01/06 23:36
セレロン500を使ってる俺は、何倍なんだか。。
63名無しさん:04/01/06 23:38
幸せいっばい
6458:04/01/06 23:40
ちなみに漏れも6倍<CPU
65名無しさん:04/01/06 23:43
みんな幸せだな、ええこっちゃ
66名無しさん:04/01/06 23:45
買って幸せなのは(・∀・)イイ!!
67名無しさん:04/01/06 23:58
AMD-K6からの移行だと何倍くらい?
68名無しさん:04/01/07 00:02
>67
しらん!
69名無しさん:04/01/07 00:06
私も早く幸せになりたいのでどなたかご意見を。

・ インテル Pentium 4 プロセッサ 2.60C GHz/800
・ 512MB DDR SDRAMモジュール(400MHz, 2DIMM)
・ NVIDIA GeForce FX 5200 128MB TV出力端子付き
・ 160.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm)
・ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
・ 48倍速CD-RWドライブ
  ※後からDVDマルチを増設(内蔵、外付けどちらでも)予定。
・ USB 光学マウス
・ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
・ JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)
・ Windows XP Home Edition(日本語版)
・ Microsoft Office 2003 Personal(日本語版)

いろいろ迷ってこの構成で買うことに決めますた。
でも、MTとSF、どっちにしたらいいのか…3日くらい迷ってます(´Д`;)
70名無しさん:04/01/07 00:08
>>69
おいらが迷っている構成と一緒だよ…。
71名無しさん:04/01/07 00:13
そいや、オフィス2003 安いんだよな。
うらやましい。

>>69
デザインや置く場所気にならないならMTかなぁ。
後から何かやろうとした時に、ケースで制約受けないんじゃないか
との素人考えですが。
でもSFでも大抵は事足りるので。

7269:04/01/07 00:27
>>70>>71
レスありがとうございます。
迷いすぎてメシも喉をとおりませぬ。

DVD増設以外は後から何かやる予定はほぼ無し。
ただ気になるのは廃熱と静音性と電源?のことなんです。
やっぱりMTのほうが優れているんでしょうか?
SFでも問題なく使えそうなら
デザイン的に好みのSFを選ぶんですが…。
73犬殺しのジョー:04/01/07 00:29
うぉー壊れちまったよー325が。
ほったらかしておくとエラーがおこっちまう。

butいつでもつながるサポートセンターに電話したら
保証期間内だから部品交換してくれるそうだ。
74名無しさん:04/01/07 00:29
ただいま、日本hpオンラインストアが更新中!!
(´・ω・`)ナニナニナニ???
ttp://www.hp.com/jp/directplus
75名無しさん:04/01/07 00:32
ノートのキャンペーンだと思われ
76名無しさん:04/01/07 00:45
JBLスピーカー、アマゾンで注文した。到着予定は2月になってから。
77名無しさん:04/01/07 00:47
XPをホームにすると5000円安くなるんだけど
Proにしとく価値というかProにしといたほうが
いいのかな?
なんだか98からの移行なんでホームで十分かなと
78名無しさん:04/01/07 00:54
俺は絶対pro派
79名無しさん:04/01/07 00:55
Proにする理由は??
80名無しさん:04/01/07 00:57
>>79
企業系ネットワークセキュリティーマネージメントを重視するならpro
単体で使ったり、ライトユーザーはhomeで十分。
81名無しさん:04/01/07 01:00
>>76
商品 未発送の商品
配送予定日: 02/ 5 - 02/24 数量1 : DE893B#ABJ JBLプラチナスピーカ

ほんとだ_| ̄|○
82名無しさん:04/01/07 01:11
>>77
ごくごく普通のユーザーならHomeで十分。ただし後でproにしたくなったときの後悔=追加投資を思えば
いま+5kでproにしたほうがいいんじゃない?

といいつつHomeにしてしまった俺。。。
83名無しさん:04/01/07 01:14
ナカーマ
84名無しさん:04/01/07 01:22
オフィス2003とXPの違いも教えて?
85名無しさん:04/01/07 01:24
・・・・・・・・・釣りですか、釣りですよね、釣りだと言ってくれ〜
86名無しさん:04/01/07 01:27
2003・・・最新版バージョン。
XP・・・ひとつ前のバージョン。




満足ですか?
87名無しさん:04/01/07 01:36
proにした

理由
親のPCをリモート?(名前忘れた・・)操作したいから
簡単な質問でも長時間電話でやりとりするのはチョット・

他のアプリでも可能みたいだけど重宝してます
(双方ヒカリ必須でつ)
88名無しさん:04/01/07 01:37
まあ一般ユーザにとってproかhomeの大きな違いは、妹デスクトップが必要か、
ファイルのセキュリティについてどれ位重要視してるか、じゃないかな。
89名無しさん:04/01/07 01:51
>>69
設置に無理が無いなら迷わず当然にMT。
拡張性の高さは使う使わないを問わずとりあえず有って損は無い。
電源云々も気にするな。
今の仕様で3.2GHz対応(だった?)なんだから大丈夫かと。
拡張性高い、といってもミニタワー。HDD6基増設できるわけじゃないしね。
MTが拡張性高いというよりはSFの不自由さが不利だと思われ。

かくいうワタクシは極小ワンルーム在住なのでSFでつ。
90名無しさん:04/01/07 09:49
外観は、SFタイプは新生hpオリジナルのデザインでカコイイ。
MTはSFよりは拡張し易いが、旧コンパックそのものだから何となく新鮮味薄い。
問題が有るわけじゃないんだけどね。

差し当たり、大幅な改造予定が無ければ、SFで十分。
ベアボーンに中身を入れ替えちゃえば、保証切れ後も半自作機として使える。
昔のhp pavilion2000なんかじゃ常套手段。
91名無しさん:04/01/07 09:50
PCIだけでいいならSF
92名無しさん:04/01/07 10:47
93名無しさん:04/01/07 12:27
d325MT欲しい。
94名無しさん:04/01/07 12:44
>>76 >>81
昨日注文組。2月までマターリしようと思ってたが
今日発送メールが・・・
噂どうりアマゾンの在庫情報って(ry
95名無しさん:04/01/07 14:00
d325MT
でもいいけど、新生hpの新型MTキボン
もちろん、intelとAthlon両モデルで!
96名無しさん:04/01/07 16:38
俺もスピーカー転売したくなって来た。
97名無しさん:04/01/07 16:42
JBLのスピーカーが3800円で売れた・・・いいのか?
98名無しさん:04/01/07 16:48
マジ?
99名無しさん:04/01/07 17:02
現に相場以上の値段で買ってる香具師が多いんだからありうる罠。
しかし倍以上でって…ry
アマゾンでまだ売ってるでそ。1600円で。
100名無しさん:04/01/07 17:59
d325
101名無しさん:04/01/07 18:22
HPってOS無しモデルはないのかな?
102名無しさん:04/01/07 19:04
SFを注文してたんだが、いろいろ増設しそうなのでMTに変更してもらった。
ここを参考にしたおかげ。お前等、、、ありがとー!
103名無しさん:04/01/07 21:12
HP Directplusでも、¥1600円でJBLスピーカ買えるようだな。
但し、送料と消費税は別途と有るが、いくらなのか不明。

しかし、ヤフオクのDQN連中は哀れ。知らないとは恐ろしい。
10469:04/01/07 22:01
>>89>>90>>91
参考になります。ありがとうございました。

結局MTが無難かなと思いつつ、SFのデザインも捨て難く…
おまけに散々悩んで決めたはずのHDDやメモリやスピーカーやグラボもまた悩みだして…
そんな自分の決断力の無さに嫌気がさしてきますた。
もう疲れたので今回は見送ることにします・・・_| ̄|○
105名無しさん:04/01/07 22:47
>>104
まあ餅つけ。
グッスリ眠るか、上等の酒でも飲んで考えれ。

どれ買っても満足度高いYO.
106名無しさん:04/01/07 22:54
納入予定日:200/1/14(水)

佐川急便にて配送させていただきます。
配送時ご不在の場合はご不在連絡票が投函されます。
再配達日時につきましてはご不在連絡票にて
佐川急便との調整が可能でございます。
どうぞ宜しくお願い致します。


来た〜!!
ちょー楽しみッス。
107名無しさん:04/01/07 22:56
部屋片付けなきゃねw
108名無しさん:04/01/07 22:58
hpへようこそ
ttp://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html

デザイン変わってる。

ダイレクトプラスも変わるんかな。
さっきいこうとしたらはいれんかったけど。
109名無しさん:04/01/07 23:00
アクセスする毎に違う。なんか楽しい。
110名無しさん:04/01/07 23:06
妻を説得して、やっと買うことが出来ました。
このスレを参考に、口説き落としますた。

14日、お父さん仕事休んじゃうか。。
出来たらいいな〜。

セットアップするのは、週末か、、
111名無しさん:04/01/07 23:08
>>94
マジ?
早く届くのいいな・・・

お届け先: 大石善嗣 商品 未発送の商品
配送予定日: 02/ 5 - 02/24 数量7 : DE893B#ABJ JBLプラチナスピーカ

おいらのは2月中発送だよ・・・_| ̄|○
112名無しさん:04/01/07 23:08
d330シリーズの三菱モデル消えてる・・・。売り切ったか。
113名無しさん:04/01/07 23:10
期間限定でしたから
114名無しさん:04/01/07 23:10
>>111
アマゾンはあてにならんよ。
マターリ待とう。
115名無しさん:04/01/07 23:10
>>111
ちょっとそれはまずいだろう(^^;
116111:04/01/07 23:11
>>114
そうか・・・少しでも早くなる事期待するよ。
117名無しさん:04/01/07 23:12
>>115
そっとスルーしようじゃないか
118名無しさん:04/01/07 23:13
いよいよ日本でのhpも本格化か。
企業ユース以外はヤル気なかったようだが、売り上げ好調で
ヤル気になったのか。

この会社はアメリカじゃIBM/DELLと三つ巴だし、製品はしっかりしてる。
119名無しさん:04/01/07 23:13
>>111
をいをいw

なんか名前出てますよ。数量7ですよwww
120111:04/01/07 23:13
>>115
あっ!
勘弁してくれよ・・・_| ̄|○
121名無しさん:04/01/07 23:14
転売
122名無しさん:04/01/07 23:16
>>111

  数 量 7 っ て 何 で す か ? 





業者さん?
123名無しさん:04/01/07 23:16
なに、見落としてたが、転売目的か!?
さらしあげしたい気分w
124名無しさん:04/01/07 23:17
さあ スルーできるか?
このスレの真(後ry
125名無しさん:04/01/07 23:18
へぇ、パーツ販売もしてるんだ。
ttp://h50146.www5.hp.com/support/ordercenter/parts/index.html
126111:04/01/07 23:20
違うよ・・・転売目的じゃないよ。
信じてくれよ。
このスレバイト先で紹介したらおいらも欲しい!ってやつが多かったから・・・
確かにアマゾンの1000円の割引チケットつかって、1000円現金化するように仕組んだけど、
転売目的じゃないよ。信じてお願い(つД`)
127名無しさん:04/01/07 23:27
  |⌒⌒        ヽ
  |            ヽ     ___
  | | |  |   |   /|   |ヽ  /____
  | |  |  |  |  /  |  |  | ○ ____
  |ノ ノ ノ ノ ノ  ノ ノ 丿○ヽ___
  |-=・=-      -=・=-:::|
  |:::   _    _  ::::::::::::|   <信じるよ
  |::::    ヽ   /   :::::::::|
  |::::::::   ヽ /    ::::::/
  |::::::::::::   V     :/
 / ̄ ̄ ̄ ̄       ヽ
 |              |
 \_____      |
  |



128111:04/01/07 23:29
目が・・・目が・・・_| ̄|○
129名無しさん:04/01/07 23:30
>>126
\1000てえ事は、二人でかつ、未利用者(アマゾンの)だよな?
一人分の割引チケットは¥500だろ。

まあいいけど、ヤフオク悪用はマズイぞ。結構大量モンは目つけられるよ。
もっとウマクやるとか、アタマ使え。
130名無しさん:04/01/07 23:31
生暖かい目で見守ろうよ。
131名無しさん:04/01/07 23:33
111は友達多くてうらやましいな。。。。
132111:04/01/07 23:35
>>129
違うよ!年末エレクトロニクス物買ってたら、
アマゾンから割引チケット送られてきたんだよ!

>ヤフオク悪用はマズイぞ。結構大量モンは目つけられるよ。

にょーーーーーだから、転売しないよ!
頼むから信じてよお願い・・・
133名無しさん:04/01/07 23:38
111の脳内および行動

このスレッドの>>97を見る。
 ↓
なに2倍以上で転売できるの?
 ↓
早速アマゾンに注文
 ↓
スレに送られてくる情報が書き込まれる
 ↓
自分の配達状況確認
 ↓
2月表示に(´・ω・`)ショボーン
 ↓
コピペ失敗で祭り
134名無しさん:04/01/07 23:46
>>129
目を付けられると実際、どうなるんでしょうか。ガクガク。
135名無しさん:04/01/08 00:02
自分の名前晒しての削除依頼はダメなんかいな?

友達多くて羨ましいな。
136名無しさん:04/01/08 00:08
>>132
善ちゃん、ほどほどにね。あくどいことわ…
137名無しさん:04/01/08 00:09
d330の三菱液晶モニタキャンペーン、1月8日までだったのに…
8日になる前に終わりになったのか。
138名無しさん:04/01/08 00:13
ここは酷いインターネットですね。
139名無しさん:04/01/08 00:14
大○○○に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
140名無しさん:04/01/08 00:16
HP Workstation xw4100 /CT
NEWMODELキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
141名無しさん:04/01/08 00:17
てゆーか、もうええやん。
最初の二人はスルーしてやってんのに、大概酷いな。
142名無しさん:04/01/08 00:17
>>140
おお。
143名無しさん:04/01/08 00:18
デルよりモニタが良いですね。
144名無しさん:04/01/08 00:18
ニューモデルページ重いよ。。。。
145名無しさん:04/01/08 00:19
キャンペーンまだ?
TV付き17インチキボン。
146名無しさん:04/01/08 00:20
タブレットPCも。
147名無しさん:04/01/08 00:21
Samsungのキャンペーンをもう一度…
148名無しさん:04/01/08 00:23
質問です。

HPのデスクトップPCに着いてくるOSは、OSだけの再インストールできますか?
149名無しさん:04/01/08 00:24
OK
150パッカード:04/01/08 00:32

       ,..-──-
     /. : : : : : : : : : \
  + /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ   ☆
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     
 ☆  {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  + 
    {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} 
     { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! +
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  >>59 いまいちパッカード?なんだそれ?
   +  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′       なんでヒューレットだけ贔屓するんだYO!
       /`r、ー--´ノ           表へ出ろ!
151名無しさん:04/01/08 00:32
>>149
ありがとうございます。
               .,..-──- 、
              r '´. : : : : : : : : : :ヽ
      !!         /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ ∩─ー、
ヾ、        〃  ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: :,/ ● 、_ `ヽ
..             {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i:/  ( ●  ● |つ
    し 頭     {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ||  /(入__ノ   ミ
    そ が     { : : : : ::|    ,.、 .| 、 (_/   ノ
    う フ      ヾ: :: : ::i   r‐-ニ┐|:: \___ノ゙
=  だ  ッ  =     ゞイ!   ヽ 二゙ノ イ_..、--┴ヘ        !!
    よ ト           r'〃 ̄ ̄ ̄ ̄   __.-<\} ヾ、          〃
    お │          /{:.|l  _.....--―T ̄ .._   |  
     っ          r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j   歩 こ 繋 K
     っ             r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く ん が  U
〃        ヾ、      {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=  な な  っ  M   =
     !!         _.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      ん 街 た  A
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_    て 中 ま と
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ       ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |
                    l:::::::::::::::f|≡!|::::::|    / !|    j
                      l::::::::::::ノj≡{|:::::::|   /   | |   /
153パッカード:04/01/08 00:36
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
154名無しさん:04/01/08 00:38
泣きたいのはヒューレットさんだと思われw
155名無しさん:04/01/08 06:07
ヌケドネタ禁止!
156名無しさん:04/01/08 09:15
良スレだと思ってたら厨が混じってきたな
157名無しさん:04/01/08 12:33
>>111
もしかして、、、父さん!?
158名無しさん:04/01/08 21:25
hpのワークステーション、サスガにスゲエ スペック。
まあ、こんなんでゲームやるDQNは居ないと思うが、やったとしてもサクサクだろうな。
厨に買える値段じゃないから安心?だが。

DELLのゲーム特化機など問題にならん。

159名無しさん:04/01/08 22:19
年末に注文していた d330SF 三菱セットが今日届きました。

てっきり筐体はプラスチック製だと思っていたら、ずっしりと
した金属製だったので驚きました。メーカー製らしい作りのよさに
満足です。よい買い物でした。
160名無しさん:04/01/08 22:54
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) Xeonってどれくらいすごいの?
   ゚し-J゚



161名無しさん:04/01/08 23:04
>>160
パソコンって呼べないフィールだYO

写真屋とかCADもサックリ
業務用でそれ有るんだけど、正直言って自分のPCがやんなる。
自分のも結構、一般的にはハイスペックなんだけどね・・・
根本的に違うな、自作も話にならない。
162名無しさん:04/01/08 23:05
サイト更新中。。。
163名無しさん:04/01/08 23:17
>>161
>自作も話にならない

そんな訳ないだろ、アフォか?
164名無しさん:04/01/08 23:58
>>159
え、金属製だったの、あれ?
ぷらじゃなくて。
165名無しさん:04/01/08 23:59
サムスン、またやらないかな?
今回も、買いそびれちゃったよ。
166名無しさん:04/01/09 00:21
今買わないと後悔するって先生が言ってた
これを買えば幸せになれるよきっと
167名無しさん:04/01/09 00:30
HPって量販店でも買えるんですね。
値段は一緒だけど送料無料の店なので
ちょっとお得かも
168名無しさん:04/01/09 00:39
そうなのか


都会が羨ましい・・・
169名無しさん:04/01/09 00:47
>>165
サムスンよりもう一度三菱希望・・・
悩んでいるうちに終わっちゃった(´・ω・`)

170名無しさん:04/01/09 00:53
量販店はいちおう全国展開していたような
今度の液晶は何になるんだろう
171159:04/01/09 00:57
フロントパネルと足以外は金属でした。最初にさわったとき、
そのひんやりした感覚に驚いたのでした。

セットの三菱液晶ですが、hp限定のシルバーというのは
個人的には微妙な感じです。フロントがシルバーでその他の
部分が黒というのは確かに本体とマッチしているのですが、
普通のブラックモデルのほうが好みだったかな。
モニタとしての映りはよい部類だと思います。

あと、音を気にしている方もいましたが、かなり静かですね。
HDD は 40G を選んだら MAXTOR のものがついてきましたが、
HDD 稼動中にそばで聞き耳をたててもわからないくらい静かです。
微かにファンの音がわかるくらいでした。
172名無しさん:04/01/09 00:59
ゴルアァ!!!! 17inchDVI 早く出せや!!!!


どうかおながいしまつ ペコリンコ
173名無しさん:04/01/09 01:01
俺からもお願いしまつ
174名無しさん:04/01/09 01:03
>171
漏れもケースの質感はイイと思う
Dellは・・・ だったから感激しました

3年保証とケース質感、価格で知人には薦めてしまいます

自分のは自分で組むけど(w
175名無しさん:04/01/09 01:07
年末複合印刷機をエプソンのPM-A850にしようか、hpのPSC 2450にしようか迷った。
結局エプソンのPM-A850にした。
今、明日の朝のブリーフィングの資料を印刷しているんだけど、

エプソンのばか!!!
両面印刷出来ないから、片面ずつ印刷したら2枚入っていったみたいで、
途中からページがバラバラ_| ̄|○
2450にしておけば良かった・・・
176名無しさん:04/01/09 01:15
>>175
ランニングコストがちょっと高いから失敗したかな?と思っていたHPのオールインワンプリンターのオーナーです。
一長一短だよ。イキロ。
177名無しさん:04/01/09 01:25
>>174
べつにそんな言い方しなくってもいいじゃんか。
漏れはDELLも気に入って使ってるんだから。
君のレス、マターリしたhpスレにはなんか違和感を感じるよ。
178名無しさん:04/01/09 02:10
そういえばプリンタはキャノン(6500)使ってる
179名無しさん:04/01/09 02:14
ブルジョアキタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─ !!!!
180159:04/01/09 02:24
ついでに筐体の中身も覗いてみました。

dell みたいにドライバレスでパーツの交換ができるように
なっています。HDD や光学ドライブの交換も簡単そうです。

マザーボードは Micro ATX サイズで、P4SD という名称らしき
ものが印刷されていました。ぐぐってみたところ asus の
OEM みたいです。

あまり詳しくないのですが、ボードに載っているコンデンサ等の
部品は高品質なもののようでした。安価なモデルでも無理なコスト
ダウンがなされているわけではないようで安心しました。

使えるのかどうかわかりませんが、Serial ATA のコネクタらしき
ものもありました。South bridge は ICH5R ではなく ICH5 でした。

詳しい人はこれをベースにいじるのもまた楽しめそうな感じです。

以上、到着初日インプレです。スレ汚し失礼しました。
181名無しさん:04/01/09 02:48
ぐっじょぶ
182名無しさん:04/01/09 19:01
なぜhpは自社製のモニタでキャンペーンをやらないのだろうか
183名無しさん:04/01/09 19:14
他のメーカーから安くはいるから
184名無しさん:04/01/09 20:53
hpだから
185名無しさん:04/01/09 21:09
>>178
スレ違いだが、今候補の一つなんだけよ。
スピード早い?
操作性はどう?
レスくれたら嬉しいな。
186名無しさん:04/01/09 21:12
お得なキャンペーンマダー チンチン
187名無しさん:04/01/09 21:43
Athlon64モデルも出してクレ
マジ欲しい
自作すると高い
188名無しさん:04/01/09 21:54
自社モニタの方がいい物なの?
キャンペーンモニタとかなり値段が違うと思うけど。
189名無しさん:04/01/09 22:39
OEMでつ
気にするな
品質はどれもあんま変わらん
190名無しさん:04/01/09 23:31
hpってどれもきちっとしたの使ってるな
問題はキーボードだけだたよ
スピーカーが欲しかった・・・
CD/DVDRドライブ選んだけどDVDなんてミネー
CDRWの方にすればよかたとおもた

よ〜くかんがえよぉ〜
パーツは大事だよぉ〜

考えすぎて買いそびれるなよ
191名無しさん:04/01/09 23:43
eよりインパクトのあるの出ないかな
キャンペーンより新製品キボンヌ
192名無しさん:04/01/10 00:32
三菱の画面もういっかいプリーズ
193名無しさん:04/01/10 00:49
HP、iPodベースの音楽プレーヤー「HP Blue」提供へ
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/09/news056.html

HPが家電戦略の一環としてAppleと提携。
iPodの設計を採用した携帯音楽プレーヤーを
HPブランドで発売するとともに、
自社製PCにiTunesをプリインストールしてプロモーションに当たる。

194名無しさん:04/01/10 01:18
正直プリインストールは勘弁。
195名無しさん:04/01/10 01:41
SFのCDROMドライブを交換しようとしているのですが、電源ケーブルがめちゃめちゃ固くて抜けません。普通に引っ張って抜くだけですよねぇ?
どなたかチャレンジしたことのある方、コツがあったら教えてください!
196名無しさん:04/01/10 01:54
こわいにょ
壊したくないし。
197名無しさん:04/01/10 01:56
普通に抜く。
・上下左右にグリグリしながらぶっこ抜く。
・右側だけ少し抜く、若干斜めになったら次は左を抜く。そしたらまた右、そして左、繰り返す。
・マイナスドライバーを挟み込んで、テコの原理で抜く。
198名無しさん:04/01/10 02:09
愛人が膣痙攣をおこして抜けません。
救急車を呼ぶわけいもいかないしなんとかならないでしょうか?
いまも繋がったまま書き込みしてます。
199名無しさん:04/01/10 02:14
>>198
マジレス。
取り合えず熱いシャワー浴びろ。
それで何とかなるはず。
200名無しさん:04/01/10 02:56
200
201名無しさん:04/01/10 03:00
>>199
ありがとうございました。
なんとかなりました。
202名無しさん:04/01/10 06:14
hpのサイトみてたら、色々ハケーン
会長兼CEO カーリー・フィオリーナ
ttp://h50146.www5.hp.com/info/company/ceo/carly.html

オナゴじゃったのか。シランカッタ

ゲームや壁紙、スクリーンセーバーもあったでよ。
めだたねーとこにw
203名無しさん:04/01/10 11:47
フィオリーナタソは有名です
204PPP:04/01/10 12:16
火曜に何かが始まる予感。
買い損ね連中は喜べ。
205名無しさん:04/01/10 12:33
情報屋さん、きたーーーーーーーーーーーーーー
206名無しさん:04/01/10 13:28
予想
○ シャープ
△ サムソン
× 三菱
207名無しさん:04/01/10 13:35
シャープの17型だったら最高!
三菱でも満足するよ!
208パッカード:04/01/10 13:37

       ,..-──-
     /. : : : : : : : : : \
  + /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ   ☆
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     
 ☆  {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  + 
    {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} 
     { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! +
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  >>203 有名?なんだそれ?
   +  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′        俺のほうが有名だRO!
       /`r、ー--´ノ       
209名無しさん:04/01/10 13:43
>>208
キモヲタ厨すっこめ
210名無しさん:04/01/10 14:19

そうやって反応する奴が一番キモイ。
放置するのが王道です。
211ppp:04/01/10 14:28
>>207
喜びなはれ。
212名無しさん:04/01/10 14:29
>王道
213名無しさん:04/01/10 14:56
199,201 オモロイw
eマシーンのアスロンのやつってデュアルメモリ対応なんでしょうか?
hpの325と迷ってます
214名無しさん:04/01/10 15:35
>>211
な、なんだってーーー!?
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;)
215名無しさん:04/01/10 15:49
>>213
OEM OS-CD付きなのでd325の方がオトク
eマシーンズは価格ドトコムで再インストできねーぞゴルァで大モメ
216195:04/01/10 17:10
>>197
抜けました。いわれたとおり(ドライバ以外)やったら。ありがとうございました。
DVDも無事に入りました。ありがとうございました。
抜いたCDの方にマニュアルCDを入れたままにしていたことに気づきました。
死にました。
217名無しさん:04/01/10 17:33
今はまだ冬だからいいけど、
夏になったら、ファンの騒音が心配だ。
HPって、ファンの回転数コントロールしてるのかな?
218名無しさん:04/01/10 17:48
OSイラネー
219207:04/01/10 21:11
>>211
本当ですか!
こんどこそ迷わず速攻で注文します!
220名無しさん:04/01/10 22:19
モニタセットキャンペーンってそんなに頻繁にやるんですか?
221Oh-sugar:04/01/10 22:29
パスワ−ドかユ−ザ−名が不明のため起動できません。FDの起動ディスクを認識させてOSを入れ替えたいのですが、認識しません。どなたか教えて下さいませ。機種は、NECノ−トパソコンVersaPro NX SERIES、現在のOSはWINDOWS2000PROです。
222名無しさん:04/01/10 22:43
lindows cdでもつかえ
223名無しさん:04/01/10 22:43
PALビデオをパソコンに取り込みたいのですがキャプチャーはどういうようなものがありますか?それともNTSCでなくては日本ではできないのでしょうか?
224名無しさん:04/01/10 22:44
次のキャンペーンが シャープ17インチ チューナー付き液晶だったら かなりショックだ。。
14日に 15インチのが届くというのに。。
225名無しさん:04/01/11 00:45
226名無しさん:04/01/11 01:06
>>224
まだないべ、おそらく。
こないだ15インチチューナー付だしたとこだし。
227名無しさん:04/01/11 01:07
>225
まだ咲の話かな?
228名無しさん:04/01/11 02:25
>>224
もしも次のキャンペーンが17TVだったとしても
まぁ後になればなるほどお得なはずだから
あきらめましょう
この手の品は欲しいときが買い時だから
そういやイーマシンも新製品だしたのね
229名無しさん:04/01/12 02:48
どうなのよ
230名無しさん:04/01/12 16:39
なんなeの方いってて不在です
231   :04/01/12 23:09
"キャンペーンは終了しますた"っていつまで載っけてんだろ
232名無しさん:04/01/12 23:16
あと43分ほどじゃね?
233   :04/01/12 23:37
>232
な〜〜るほど!
あと二十分あまり、眠いけどガムバルゾ
234名無しさん:04/01/13 00:09
更新中。。。。。
235名無しさん:04/01/13 00:14
シャープ製15インチと17インチキタ===
236名無しさん:04/01/13 00:20
ぶ〜
237名無しさん:04/01/13 00:26
売り切るまで新製品はナシかよ
しかも全開より台数多いし

弱いよ

弱すぎるぞhp
238名無しさん:04/01/13 00:26
待って損した
寝よ寝よ
239207:04/01/13 00:30
シャープ製15インチ、三菱製17インチキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!
ベースユニット d330 MT Base Model
プロセッサ インテル Pentium 4 プロセッサ 2.60C GHz/800
チップセット インテル 865Gチップセット
メモリ 512MB DDR SDRAMモジュール(400MHz, 2DIMM)
グラフィックス NVIDIA Quadro4 100nvs 64MB 両画面対応
ハードディスクドライブ 80.0GBハードディスクドライブ(Serial ATA/133, 7,200rpm)特別価格キャンペーン!
フロッピーディスクドライブ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
PCI PCMCIAアダプタ なし
外部メモリ なし
リムーバブルドライブ1 4倍速DVD+R/RWドライブ
リムーバブルドライブ2 なし
モニタ SHARP 17型TFTモニタ LL-C17A4 (シルバー)
マウス PS/2 スクロールマウス
オーディオ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
スピーカ なし
ネットワークコントローラ Broadcom NetXtreme ギガビット・イーサネット・コントローラ(オンボード)
モデム なし
キーボード イージーアクセスキーボード(日本語版)
オペレーティングシステム Windows XP Professional(日本語版)

合計149800円
注文しますた!
DVD-RWが5000円安くなってるし、HDDが40Gから80Gの7200rpm変更が無料!
240207:04/01/13 00:34
>>211
pppさんありがとう!
スカパー&コクーン我慢したかいがありました。

>>237-238
(´・ω・`)ショボーン
241名無しさん:04/01/13 00:35
8月から半年も経ってんのに同じモニタでキャンペーンやるかぁ
しかも比較すると全然お得でないし

>207
あほやなぁ
まぁ、シャープ信者みたいやからえーけどね
それから、スレの流れ見てスピーカ付けんかい!
242名無しさん:04/01/13 00:36
マウスも
243名無しさん:04/01/13 00:46
あげ
244207:04/01/13 00:49
>>241
スピーカーはアマゾンで年末に入手済みです。

>>242
すでにマイクロソフトのエルゴノミクスキーボードについていたワイヤレス光学マウス持ってるし。
245名無しさん:04/01/13 00:50
えるごのみくすきーばーどくれ
246名無しさん:04/01/13 00:51
祭りになるほどのキャンペじゃないなぁ、残念ながら。
247207:04/01/13 00:53
>>245
嫌…
これが無いと肩こり酷くなるし……
248名無しさん:04/01/13 00:54
どうなの?
無茶苦茶買いたいんだがダメ企画なのか?
249名無しさん:04/01/13 00:56
なんかキャンペーンやってんの?
250名無しさん:04/01/13 00:58
やってるな
251名無しさん:04/01/13 00:59
おい藻前らハードディスクが無料でグレードアップできますよ!
252名無しさん:04/01/13 01:02
どうしても、今買わなあかんのやったら好きやないけどeマ買う(スペックだけとちゃうけどチョト違いすぎ)
漏れは待てるから買わん

旧製品在庫キャンペーンと割り切ったら買うのも有・・・・やっぱりアカンわ
糞や ユーザを舐めた糞キャンペーンやわ
253名無しさん:04/01/13 01:14
ベースユニット d330 MT Base Model
プロセッサ インテル Pentium 4 プロセッサ 3.20 GHz/800
チップセット インテル 865Gチップセット
メモリ 1GB DDR SDRAMモジュール(400MHz, 2DIMM)
グラフィックス インテル エクストリーム グラフィックス 2(チップセット内蔵)
ハードディスクドライブ 160.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm)
フロッピーディスクドライブ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
リムーバブルドライブ1 4倍速DVD+R/RWドライブ
モニタ SHARP 17型TFTモニタ LL-C17A4 (シルバー)
マウス USB 光学マウス
オーディオ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
スピーカ JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)
ネットワークコントローラ Broadcom NetXtreme ギガビット・イーサネット・コントローラ(オンボード)
モデム なし
キーボード イージーアクセスキーボード(日本語版)
オペレーティングシステム Windows 2000 Professional(日本語版)
アプリケーション1 Microsoft Office XP Professional(日本語版)
上記構成価格 \261,300


注文してきた
254名無しさん:04/01/13 01:16
絶対うそだ↑
255名無しさん:04/01/13 01:18
何故?
256名無しさん:04/01/13 01:18
モニタ17インチだと1マソプラスか…、悩むのう。三菱でもよかったのに。
シリアルATAのHDDは寒損ではなさそうだが、どこのだろ?
257名無しさん:04/01/13 01:23
P42.6GHz/800
いきなりグレー網掛けになってますが…。
258名無しさん:04/01/13 01:23
これにしとけ↓

Compaq Business Desktop d330 MT/CT 2004/01 SHARP TFTモニタセット(ハイパフォーマンスモデル) ・ d330 MT Base Model
・ 日本語版
・ インテル Pentium 4 プロセッサ 2.60C GHz/800
・ インテル 865Gチップセット
・ 1GB DDR SDRAMモジュール(400MHz, 2DIMM)
・ NVIDIA GeForce FX 5200 128MB TV出力端子付
・ 160.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm)
・ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
・ 4倍速DVD+R/RWドライブ
・ SHARP 17型TFTモニタ LL-C17A4 (シルバー)
・ USB 光学マウス
・ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
・ JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)
・ Broadcom NetXtreme ギガビット・イーサネット・コントローラ(オンボード)
・ イージーアクセスキーボード(日本語版)
・ Windows 2000 Professional(日本語版)
・ IEEE 1394 PCIカード
・ 3年間保証(1年間オンサイト,24時間電話サポート)
\ 178,300
259235:04/01/13 01:26
>>254

すまん君の言っている理由が良くわからん
ついでにAmazonでDD400-1Gを2枚とRadeon9800XTを注文してきたよ
260235:04/01/13 01:29
>>258
俺にいってるのか?
それなら
なにが悲しくてメモリー1GでビデカGeForce FX 5200なんかつかわなあかんのだ?
何のためのMTなんだよ?
261名無しさん:04/01/13 01:30
>>260
他人が自分と同じ価値観だと思い込んでる人は放置してください。
262名無しさん:04/01/13 01:31
スマソ
俺にはおカネが無いもんで・・

スルーしてくり
263名無しさん:04/01/13 01:32
ぉぃ  大漁だな
264名無しさん:04/01/13 01:35
>>260
拡張で20万近くかよ・・・
3GでRadeon9800XTを使うようなヤシはIBMにでも行ってくれ!














全部貧乏が全部悪いんだ・゚・(つД`)・゚・
265名無しさん:04/01/13 02:05
ついにキター!
注文したいのだが品薄のため見積もりの保存しかできない。
コールセンターに電話でいいのでしょうか?
ちなみに123300円
シリアルにできると思わんかった!!!
266名無しさん:04/01/13 02:06
ところで、クレカで注文する場合はNOと暗唱番号だけでいける?
267名無しさん:04/01/13 02:32
メモリは512MBを二枚で1Gにしようと考えてるけどどうしようかな?
過去にでてたけど相性厳しいみたいだから、保証もつけようかな?
268名無しさん:04/01/13 02:34
>>267
OKです。
269名無しさん:04/01/13 02:36
80.0GBハードディスクドライブ(Serial ATA/133, 7,200rpm)500台限定、
特別価格キャンペーン中

 これは、かなり得なのでしょうか?
270名無しさん:04/01/13 02:40
↑ありがトン
実は純正は高いのでショップで1割り増しで相性保証をつけようかと・・・
アマゾンで注文しちゃった人はやるねぇ
271名無しさん:04/01/13 02:43
普通だと40Gで5400だから、それだけでもお得かと。
272名無しさん:04/01/13 03:21
おい、何でここは下げ進行なんだ??
273名無しさん:04/01/13 03:34
頭のおかしい人防止のため。
274名無しさん:04/01/13 03:52
>>266
GOOD THRU
275名無しさん:04/01/13 04:57
シャープ15インチのチューナー付き液晶の
セットキャンペ−ンはもう当分の間ないでしょうか?

PC購入を考えてDELL+↑の液晶の組み合わせにしようか
と思っていたのですが、たまたまHPでのキャンペ−ンを見て
いいと思ったんですが、既に終了ということで・・・。
276名無しさん:04/01/13 05:08
あっという間に終っちゃったね・・・
結構人気あったのかなぁ?
277ppp:04/01/13 11:39
>>240
いえいえ。シャープ買えて良かったね。
278名無しさん:04/01/13 15:11
お見積りページにアクセスできない…
279名無しさん:04/01/13 15:39
そろそろMTタイプはモデルチェシジでもしそうな悪寒
いーかげんコンパックのママ
280名無しさん:04/01/13 15:41
今日の日経新聞に、デカデカと広告がのってたな。
これ見て、買いが殺到してんのかも。
281名無しさん:04/01/13 15:56
見積もりしてみた。
微妙に高くなっているような。
こないだの三菱セットのが安い。。。
282名無しさん:04/01/13 16:35
漏れも別でビデオカード買おうと思っていまして
三菱17インチの時に注文、構成は>>253氏とほぼ同じ(メモリー半分)
9800XTなんて買えないんでGFFX5900XT辺りを狙っているんですが
電力供給に不安はないでしょうか?
283名無しさん:04/01/13 18:02
問題ない。
284名無しさん:04/01/13 19:18
乗り遅れたぁあああああああ
まぁいっか
次こんかい次ー
285名無しさん:04/01/13 20:26
こんどはどんなキャンペーソだ?
モニタセットも飽きてきたな 何か違うのもやっちくり
286名無しさん:04/01/13 20:31
>>252
お前の書き込み見なかったら今回のキャンペーンで買ってたのに!
余計なヨタ話書きやがってボケ!
凄いお得なキャンペーンじゃねかよ!
てめえの環境が他の人間も一緒だって考えるような書き込みするな厨房!
287名無しさん:04/01/13 20:45
>>286
中身の何もない糞レスにいちいち影響されるあんたが厨房
288286:04/01/13 20:50
>>287
ごもっともです・・| ̄|○
289名無しさん:04/01/13 21:09
>>288
イキロ・・・
290名無しさん:04/01/13 21:24
ワラタ
291名無しさん:04/01/13 21:32
仕様によるけど17インチ選ぶと前回の
三菱より1万くらい高い
292名無しさん:04/01/13 21:51
セロリンはともかくPen4だと11月のシャープセットよりは安いみたいだね。
三菱セットがお得だったてことだろうな。
293名無しさん:04/01/13 22:34
10月にシャープPen4セット買った時と
まったく同じ構成にしたら、総支払額同じだったが。
時期で微妙に違うのか。
294名無しさん:04/01/13 23:04
>>284>>286
まだキャンペーン始まったばっかじゃん。
買えばいいのに。
295名無しさん:04/01/14 00:16
330MT 2.60〜のページ更新中・・・
期待してまってよっと
296名無しさん:04/01/14 00:39
サムスン
297名無しさん:04/01/14 00:55
さーむすん
298デフォで:04/01/14 00:58
いちおー、はっとくか。

・ d325 SF Base Model
・ 日本語版
・ AMD Athlon XP 2400+
・ NVIDIA nForce2 チップセット
・ 256MB DDR SDRAMモジュール(333MHz, 1DIMM)
・ NVIDIA GeForce4(チップセット内蔵) 2画面対応
・ 40.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 5,400rpm)
・ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
・ 48倍速CD-ROMドライブ
・ SAMSUNG 17型TFTモニタ SyncMaster 172N
・ PS/2 スクロールマウス
・ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
・ 3COM ファースト・イーサネット・コントローラ
・ イージーアクセスキーボード(日本語版)
・ Windows XP Home Edition(日本語版)
・ 3年間保証(1年間オンサイト,24時間365日電話サポート)

商品合計 \ 89,800
配送料   \ 3,000
小計 \ 92,800
消費税 \ 4,640

合計 \ 97,440
299名無しさん:04/01/14 01:00
HP Business Desktop d325 SF/CT
サムスン製17インチTFTモニタセットキャンペーンについて

■キャンペーン概要:
HP Business Desktop d325 SF/CTを対象に、サムスン製17インチTFTモニタとのセットを1,000台限定、HP Directplusキャンペーン価格¥89,800(最小構成時)にてご提供いたします。

■キャンペーン開始日:2004年1月14日(水)より

■キャンペーン対象製品: HP Business Desktop d325 SF/CT


■セット用モニタ: サムスン製17インチTFTモニタ SyncMaster 172N

300名無しさん:04/01/14 01:03
\ 143,115
Proが欲しかったのでかなり満足。
ほんとはCDのみにして買い足したほうが安いんだけど余らしてもしょうがないしね。
マウスも同じ理由で。スピーカはこのスレみて調べもせずに付けてみた。
DVIの液晶はキャンペーンにならないと読んで割り切りました。
メモリ1Gの世界を体験したかったのだけどそこは妥協、
一応HT、Dualメモリ、シリアルATAのマシンにはなった。

初めて先端っぽい構成のマシンになったヨ!貧乏なりに・・・

Compaq Business Desktop d330 MT/CT 2004/01 SHARP TFTモニタセット(ハイパフォーマンスモデル) ・ d330 MT Base Model
・ 日本語版
・ インテル Pentium 4 プロセッサ 2.60C GHz/800
・ インテル 865Gチップセット
・ 512MB DDR SDRAMモジュール(400MHz, 2DIMM)
・ インテル エクストリーム グラフィックス 2(チップセット内蔵)
・ 80.0GBハードディスクドライブ(Serial ATA/133, 7,200rpm)特別価格キャンペーン!
・ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
・ 48倍速CD-RWドライブ
・ SHARP 17型TFTモニタ LL-C17A4 (シルバー)
・ USB 光学マウス
・ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
・ JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)
・ Broadcom NetXtreme ギガビット・イーサネット・コントローラ(オンボード)
・ イージーアクセスキーボード(日本語版)
・ Windows XP Professional(日本語版)
・ Norton Antivirus 2003(日本語版)
・ 3年間保証(1年間オンサイト,24時間電話サポート)
301名無しさん:04/01/14 01:19
しりあるあたって昔の330MTにも対応してるんかね?
HDD増設したいんだけど、よーワカラソ
302名無しさん:04/01/14 01:38
>>300
キャンペーンでシリアルATA出てくると思わんかった。
いい買い物したね、おめ!
303300:04/01/14 01:50
>302
ありがトン

コンボドライブ増設予定なんだけど、
メモリけっちた分でDVDマルチドライブにでもしようかな。
304名無しさん:04/01/14 06:14
ヒューレットパッカードは間違い。
正しくはヒューレットパッコードです。
゚(゚^ヮ^゚)゜。マ、マ、マ、マ、マ、マ、マジウケッ! マジウケェッ〜!

パッコードwパコココココココw








305名無しさん:04/01/14 11:23
高いよ
306名無しさん:04/01/14 12:58
サイトでアンケートやってるな
さて、どうしてくれようか・・
307名無しさん:04/01/14 14:56
d330sf が本日到着したわけだが。内部構造は d530と結構違うね。
いままで使っていた d500us に比べると、ちょっと音も気になる。
308名無しさん:04/01/14 15:24
CTOじゃなく、通常のオプション、何であんな高いの?
買う香具師いるん貝
309名無しさん:04/01/14 15:28
安定度、保障を求める企業ユーザーは使っている。
310名無しさん:04/01/14 15:32
しかし自分のおかれている環境が普通で、
他人も同じだと勘違いする想像力の欠如した人間が多い事に驚く。
311名無しさん:04/01/14 16:13
d330SF、P4の266でメモリが512と1Gの差が25000なんですけどその差は値段どうりでしょうか?
312名無しさん:04/01/14 16:33
15インチでメモリを1Gと17インチで512だったらどっちだ〜
313名無しさん:04/01/14 16:36
17インチで512でメモリー買い足せ。
314名無しさん:04/01/14 17:21
SATAのHDD売り切れΣ(´Д`; )
315名無しさん:04/01/14 17:25
と思ったらまた更新されて、買えるようになってた。
316名無しさん:04/01/14 17:35
325や330のFFベンチマーク結果を知りたいです。
親切な人教えてください
317名無しさん:04/01/14 17:35
xw3100/CTキャンペーン、お得!
増設なんぞいらんなら、これ。
318名無しさん:04/01/14 17:37
17インチと15インチの差が1マンでしょ、17インチで512のバヤイ
256×2になる訳で後から1Gにするには512を2枚買いなおさなきゃ
なんないけど、15インチを17インチに買い換えるよりはきっと安いよね。
やっぱり17インチで1Gがいい買い物なんじゃない?
319名無しさん:04/01/14 20:27

>>316
俺のd325 (メモリ 256MB  HD 40G)

Low 2368
High 1393

320名無しさん:04/01/14 20:53
9月に330SFのPen4,2.4C+512M(256M×2、400MHz)を買ったものなんだけど、
メモリを1Gにするには512M×2じゃないとダメなの?
256M×4ではHTの恩恵を受けられなくなるんですか。
メモリソケット?は4つあるようですが・・・。
321名無しさん:04/01/14 21:24
>>316
d330sf + RADEON9600SEロープロファイル で Low 3450 くらい。
322名無しさん:04/01/14 21:36
>>320
問題ない。
323名無しさん:04/01/14 21:39
ぉぃぉぃ
324名無しさん:04/01/14 21:52
>>320
素直に256MB×2は売り払って、512MB×2を買った方が良い。
人柱になりたいなら止めはしないけど。
同一メーカ(チップ、基盤)モノを買ったとしても、
かなりリスク高いよ。
325名無しさん:04/01/14 22:56
もう1台購入予定でしたが、今回のキャンペーンが終わった後の新製品を待つことにしました。
1ヶ月程度? 待てる人&モニタ不要の人は買わない方が良いかも・・

当たり前のこと言ってスマソ

次スペック予想(デフォ 当然≒同価格)
Pentium2.6→2.8or3.0
DVD+R→DVD±R
HDD 40→80
326名無しさん:04/01/14 23:14
hpの事はあまり分からないのですが
hpってどれくらいの周期でモデルチェンジするのですか?
それともずっと価格据置でスペックだけ上がるだけですか?
327名無しさん:04/01/14 23:20
他メーカーと同じ周期だが遅いのが超ダメダメ (品質は良い
Dellに追随、の傾向。
価格帯がほぼ同じでスペックが、、、、

あ゙っ
これって釣・
328名無しさん:04/01/14 23:39
なあ、お前ら。Pen4って、電気代くわねえか?
329名無しさん:04/01/15 00:47
26畳の自室で床暖房&暖房を28℃設定で6.5Lの加湿器3台運転している事考えたら、
pen4の電気代なんて微々たるもの。
330名無しさん:04/01/15 00:57
んなこと考えねえよ、、
331名無しさん:04/01/15 03:07
          ◯                 _____
         //           ____/       \_________
         // |\_____/                    /
        // │            ,..-──- 、           /
        // │          /. : : : : : : : : : \         (
       //  │         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ          )
       //  │        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         /
      //   │        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}      /
      //   /         {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}     /
     //   /         . { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    /
     //   /           ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ    │
    //   /             ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′    /
    //  /                 ` ー一'´        /
   // /            カレー丼食ってるやつ    (
   //<              表に出ろ    _____\
  //  \__            ______/        ̄
  //       \________/
 //
332名無しさん:04/01/15 10:17
吉野家いかないし
333名無しさん:04/01/15 10:38
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 北朝鮮政府高官になろう。
||   (  人____) |   (          ) あそこなら僕のスキルは
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ         |   まだ引く手あまたなはずだ・・。
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |   
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|野屋|
334名無しさん:04/01/15 10:39
>>310
そりゃ、その環境を知らなきゃ想像も出来ないからね。
>>307の様に考える人がいる事を想像できないあなたも実は同類。
335名無しさん:04/01/15 10:41
>>334
>>307じゃなくて>>308
336名無しさん:04/01/15 12:17
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000009-zdn_n-sci
やっぱり売れてるのか?オレが買ったくらいだから(笑)
337名無しさん:04/01/15 12:25
HP社員がいるのは前スレで120lわかってたけど
クレーマーが出たときの対応でこの会社は只者じゃないと思った。
マニュアルよっぽどしっかりしてるんだろう。
デルスレだと煽りと決め付けで追い出してたからな。
やっぱSotecの凋落から学んだのか
338sage:04/01/15 12:32
339名無しさん:04/01/15 14:39
>>310
このスレのほとんどの人間が心のなかで思って見下しているヤツに対して
マジレスするのは如何なものかとw
340名無しさん:04/01/15 15:58
シャープ、三菱フェアーがサムスンになっている_| ̄|○
341名無しさん:04/01/15 16:34
>>337
HP社員いるなら話が本当なら、液晶DVI接続の待望論無視するのは何故だ
勿論国内メーカのでな
342名無しさん:04/01/15 17:08
派遣のサポートの人じゃないの。
といいつつ、もう野暮な詮索やめようよ。

343名無しさん:04/01/15 17:10
ダイレクトプラス つながんねー
344名無しさん:04/01/15 18:09
DVD-ROMいれたんだけど、反応してくれない・・・
最初から入ってたDVD読み込みのソフトとかあったっけ?
345名無しさん:04/01/15 18:36
DVDビデオ再生ならWinDVDが入ってたみたいだけど。
346名無しさん:04/01/15 18:47
DVD-ROMドライブとして使うだけなら、ソフトは要らんけど。
コネクタ綺麗にして入れ直したら?
347名無しさん:04/01/15 18:51
PCのDVD読み込みはソフトなくても出来たはずだけど
映画とかのDVDはソフト無いと見れないよね?

>>344
中古で本体だけ買った?
348名無しさん:04/01/15 18:53
そいやマスター、スレーブはどうしてる?
349名無しさん:04/01/15 19:20
>>345
多分アンインスコしちゃた・・・

>>347
映画なんです

どこにあるかわけわからん
サポートに電話してきます
350名無しさん:04/01/15 20:11
ていうか15でも十分でかい
うちアメリカじゃないからもうこれで十分。テレビも見れるし。

起動中にテレビみてます。ごめん
351名無しさん:04/01/15 20:35
Compaq Business Desktop d330 SF/CT 2004/01 SHARP TFTモニタセット(ハイパフォーマンスモデル)
・ d330 SF Base Model
・ 日本語版
・ インテル Pentium 4 プロセッサ 3.20 GHz/800
・ インテル 865Gチップセット
・ 1GB DDR SDRAMモジュール(400MHz, 2DIMM)
・ NVIDIA Quadro4 100nvs 64MB 2画面対応
・ 160.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm)
・ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
・ 4倍速DVD+R/RWドライブ
・ SHARP 17型TFTモニタ LL-C17A4 (シルバー)
・ USB 光学マウス
・ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
・ JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)
・ Broadcom NetXtreme ギガビット・イーサネット・コントローラ(オンボード)
・ V.90 56k PCIモデム
・ イージーアクセスキーボード(日本語版)
・ Windows XP Professional(日本語版)
・ 3年間保証(1年間オンサイト,24時間365日電話サポート)
\ 225,300

かみさんがVAIOノート買うと言い出したので必死に説得して2万安くhp注文しました。
かみさんは知らんが自分はかなり満足。
352名無しさん:04/01/15 20:47
>>341
値段が跳ね上がるし、現状で十分な人が大多数だからでしょ。
353名無しさん:04/01/15 21:40
>>341
企業の費用対効果。
354名無しさん:04/01/16 00:05
ローカルディスクがCだけなんだけど、
2つに分けるにはどうやったらいいのですか?
355名無しさん:04/01/16 00:06
>>354
パテーション分け必要?
356名無しさん:04/01/16 00:08
めんどいぞ
パーティションマジックは環境によって動作不安定になるしね
357354:04/01/16 00:09
>>355
なくても大丈夫?
前に使ってたPCにはCとDがあったので・・・
358名無しさん:04/01/16 00:12
>>356
パーティションマジックに1万ちょっと出すぐらいなら
外付けHDD買ったほうが1000倍(・∀・)イイ!!
パーティションマジック使ったら不安定になって即、再インスコしたよ
359名無しさん:04/01/16 00:13
>>357
分けるのやめとけ
取り合えずMydocumentに全部ぶち込め。
360名無しさん:04/01/16 00:14
>>354
MTなら内臓HDD増設
361354:04/01/16 00:18
皆さんどうもです。
なんだか大変そうなので、分けないことにしておきます。
ありがとうございました。

>>360
STなんです‥
362名無しさん:04/01/16 00:19
C:20GB:OS+アプリ
D:05GB:Cドライブ不調時の非常用ブートOS&データサルベージアプリ
E:残り:データファイル

バックアップ用別ドライブがあっても、これくらいはしておきたいと思ふ
めんどいから品番別にドライバを一括でDLできるようにして欲すぃでつ
363名無しさん:04/01/16 00:39
DVDレコーディングできる環境なら
初期状態でCドライブ丸ごと焼いて、手持OSをパテ切り&クリーンインスコ
ドライバはDVDから読めばイイ
364名無しさん:04/01/16 03:54
秋のキャンペーンの時にMT330+サムスン17"買ったんだが、
ドット欠けもなく綺麗に映ってまふ。
しまう時はモニタを45度回転させることも出来るってのが面白いねw

仕事ではずっと三菱の15"だったんで、解像度の高い世界に少々とまどったけど
今まで使ったどんなモニタよりシャープで綺麗な映りかも…。
家でたまに使ってるどっかの液晶モニタと比べたら雲泥の差。

…買ってすぐ後に三菱キャンペーン始まったのはちと悔しかったけど
少し安く買えたし、個人的には余裕で合格点。
365名無しさん:04/01/16 04:13
サム寸?同じ韓国メーカーのLGの液晶は展示コーナーでひとつだけ醜態をさらしてた。
366名無しさん:04/01/16 09:58
サムスンで幸せ感じられるならいいじゃないか〜
367名無しさん:04/01/16 11:09
煽りとかではなく疑問なんですが、最近キャンペーンでセットされていたモニタの中で、サムスンが一番スペック高いと思うのですが、何か問題あるんでしょうか?応答速度とか、DVIとか良い線いってると思いますが。勧告メーカーだからですか?
368名無しさん:04/01/16 11:17
      彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))  
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   <チョンコウ シネニダ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
369名無しさん:04/01/16 13:07
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  朝鮮人!冷やしうんこ一丁!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
370名無しさん:04/01/16 13:30
330ユーザーのかた、教えてください。
330sfを使っているんですが、HDD稼動中に家の配電盤のブレーカーが落ちて
HDDクラッシュしてしまいますた。まあ、それはいいんだけど、HDD中のデータを
救出できるまでの繋ぎで、とりあえずはCDROMパッケージのknoppixというLinuxを使おうと
思います。
CDROMからブートして、knoppixは何の苦労もなくブートも通常使用もできるのですが、
マザーボード内臓のNICを認識してくれません。NICのドライバーがないのかな、
と思ってダウンロードしようと思い、broadcomのサイトを見ました。broadcomのサイトには
Linux用のドライバも置いてあるのですが、肝心の型番がわかりません。。。
誰か、マザーボード内臓のNICの型番教えてください。
371名無しさん:04/01/16 13:49
>>367
サムスンで幸せ感じられるならいいじゃないか〜
372名無しさん:04/01/16 13:50
>>367-368
(・∀・)ニヤニヤ
373名無しさん:04/01/16 15:13
>>371
価値観なんて人それぞれだからな・・・
hpユーザーになる前、半島PCメーカーを使ってて苦労した漏れは
責任を言及できる相手を半島メーカーにするような愚考は一生しないだろうし。
他人は喜びを感じる所は違うだろうから別にって感じかな。
374370:04/01/16 15:33
自己レスです。
broadcomのサイト調べてたらBMC57XXシリーズってのがギガビット対応のNICらしいので
それ落としますた。あとでインストールしてみます。

ちょっと上にドライブのパテ切りの話が出ていたんで無駄話でも。OSがXPなら大事なデータはCドライブ
以外に入れておいたほうがいいです。XPのデフォルトの設定だとHDDクラッシュして
そのHDDのプライマリパーテーションからXPが起動しなくなった場合、
重要なデータを吸い出すことがめんどうです。
HPのマシンだとOSCDがついてくるからXPをCDから起動して回復コンソールも使用できますが
デフォルトのセキュリティ設定ではC:\windows以外にはカレントを移動できません。
詳しく知りたい方はキーワード「回復コンソール SET」あたりで検索してみるといいかもね。
375名無しさん:04/01/16 16:21
デスクトップが欲しかったので注文しました!
筐体 省スペース型筐体(xw3100)新春キャンペーン
プロセッサ Pentium 4 3 GHz/800 プロセッサ
チップセット Intel 865Gチップセット
メモリ 1GB DDR SDRAM(400MHz, 512MBx2)
ハードディスクドライブ 80.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm)
グラフィックス ATI FireGL T2 (LowProfile AGP/2画面対応)
フロッピーディスクドライブ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
リムーバブルドライブ DVD+RW 300iドライブ
オーディオ AC97サウンド(オンボード)
スピーカ 内蔵モノラルスピーカ
ネットワークコントローラ Broadcom NetXtreme 10/100/1000Mb イーサネット・コントローラ(オンボード)
IEEE1394 IEEE1394 インターフェースカード(2ポート,ソフトウェア無し)
キーボード イージーアクセスキーボード(日本語版,カーボン&シルバー)
マウス スクロールマウス
モニタ hp p930 カラーモニタ(19インチダイヤモンドトロンNF)
オペレーティングシステム Windows XP Professional(日本語版)
マネージメント機能 インテリジェントマネジメント機能
セキュリティ機能 スマートカバーロック
保証 3年保証(3年翌日オンサイト,24H電話サポート、日本語版向け)
ハードウェアオンサイト(本体用) なし
ハードウェアオンサイト(モニタ用) なし
ソフトウェアテクニカルサポート なし

上記構成価格 \235,800
376名無しさん:04/01/16 16:37
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |チワー hpお届けに上がりました! 
   |__  _____    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|==□ ヽヽ
     ,_∨_____  ‖ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|   |  |_ヽヽ__   
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄   ‖    \
. _  // ∧_∧ |.|| | .|                  |Morita ‖ [] [ニ] |
[_].//( ´∀`).| || | .||   .          .     |ロロ|   ‖   |ロロ |
.└/l__/__  ).| || .|__|   .====雲弧丸.===|==  ‖ 糞尿 |    
  |    (_/ [||| --ヽ_____________\    ‖180L/
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽ      ̄ ‖ ̄ ̄ ̄‖  
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]_||_oo_||__l]
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄
     . ̄                 ̄
377名無しさん:04/01/16 16:52
>>375
それワークステーションだけどわかってる?
378名無しさん:04/01/16 20:55
ワークステーション と パソコン の違いがよく分かりません。
379名無しさん:04/01/16 21:01
今時のワークステーション = 単なる高価格デスクトップPC
380名無しさん:04/01/16 21:04

いい事言うねーアンちゃん
381375:04/01/16 21:16
>>377
すいません言っている意味がわかりません( ´;ω;)
僕はただデスクトップが欲しいだけなんです。
382名無しさん:04/01/16 21:50
用途が「2ch・メール・DVD視聴」とかだったら笑うんだけど。(w
383名無しさん:04/01/16 22:10
すいません。またパテ切りの話で申し訳無いのですが
パテ切りは>>11に書いてある方法でするのが一番安上がり?
リカバリーCDとかってついてないんですか?
後、ここのパソコンてリサイクルマークは入ってないんですか?
384375:04/01/16 22:33
>>382
さすがにそんな訳はありませんよ。
インターネットとゲームもです。
385名無しさん:04/01/16 22:33
>375
社会人は金あっていいなー
デスクトップのパソコン欲しいだけだったら
今キャンペーンやってるサムスン17インチモニタ付き 89800円のやつで十分だと思うけど
386名無しさん:04/01/16 22:44
>>384
釣りだよね?釣りだと言ってくれ!
387375:04/01/16 22:48
>>386
いえ、マインスイーパというゲームが
面白いらしいので是非やってみたいのです。
388375 ◆3mU8C3Rez6 :04/01/16 22:50
>>385
いえ高校生です。
来年大学です。
大学の合格お祝いにお爺ちゃんに買ってもらいます。
今日銀行振り込みに行ってきました。

>>386
?意味がわからないです。

>>387
偽者さんお疲れ様でした。

389名無しさん:04/01/16 22:58
>>388
ちょっと冷静に聞いて欲しい。
お金振り込んでも確か解約できるはずだから、
http://www1.jpn.hp.com/directplus/whatsnew/desktop/d325campaign040114/
こっちにしたほうが安く出来るよ。
用途がインターネット関係とゲームだけならこれで十分だと思う。
残りの10万ちょっとは大学生活で必要なものに当てたほうが良いと思うよ。
390375:04/01/16 23:02
>389
うるせー、俺はワークステーションでマインスイーパがやりてえんだよ
391375 ◆3mU8C3Rez6 :04/01/16 23:05
>>389
それってセクシービーチできます?
いまのノートパソでは全然動かないのですよ。
392名無しさん:04/01/16 23:12
えっと・・・セクシービーチって・・・これか?
http://mypage.naver.co.jp/pipinet/music/game/sexy.html
おまえまだ高校生なら買っちゃダメだろうw
>375
負けたよ、あんた最高だよ。

最小金額の構成だとDVD-ROMドライブがないから
10000円足してコンポドライブにしないといけない
もう一万たしてハードディスクも160Gにしたほうがいいかもね
394 ◆3mU8C3Rez6 :04/01/16 23:32
-=・=-   -=・=-
395375 ◆3mU8C3Rez6 :04/01/16 23:34
速攻でトリップ割られてる。

>>392
細かいことはおいといて。

>>393
まだ良くわからないのですが僕が選んだのとどこがどう違って値段がちがうのですか?
396名無しさん:04/01/16 23:37
>>395
ベースユニット d325 SF Base Model
プロセッサ AMD Athlon XP 2800+
チップセット NVIDIA nForce2 チップセット
メモリ 1GB DDR SDRAMモジュール(333MHz, 2DIMM)
グラフィックス NVIDIA GeForce FX 5200 128MB TV出力端子付き
ハードディスクドライブ 160.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm)
フロッピーディスクドライブ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
PCI PCMCIAアダプタ なし
外部メモリ なし
リムーバブルドライブ 48倍速CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ
モニタ SAMSUNG 17型TFTモニタ SyncMaster 172N
マウス USB 光学マウス
オーディオ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
スピーカ JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)
ネットワークコントローラ 3COM ファースト・イーサネット・コントローラ
モデム なし
キーボード イージーアクセスキーボード(日本語版)
オペレーティングシステム Windows XP Professional(日本語版)
アプリケーション1 なし
アプリケーション2 なし
保証 3年間保証(1年間オンサイト,24時間365日電話サポート)

上記構成価格 \170,300
こうしておけ。
397375 ◆3mU8C3Rez6 :04/01/16 23:50
325sfでセクシービーチは動作可能だし、
同程度の満足度のマシン入手が十万円程度で実現できるんだよな。

>>396
nforce2オンボードからFX5200(64bit)は微妙でない?
398名無しさん:04/01/16 23:52
>>397
なんか書き方というか雰囲気が変わってるけど中の人替わった?
399パッカード:04/01/16 23:54
       ,..-──-
     /. : : : : : : : : : \
  + /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ   ☆
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     
 ☆  {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  + 
    {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} 
     { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! +
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  >>375 セクシービーチ?なんだそれ?
   +  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′        アウトオブ眼中だよ マジで
       /`r、ー--´ノ            hpでエロゲーなんかすな
400パッカード:04/01/16 23:55
       ,..-──-
     /. : : : : : : : : : \
  + /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ   ☆
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     
 ☆  {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  + 
    {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} 
     { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! +
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  400ゲット!!!!!!
   +  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     
       /`r、ー--´ノ           
401偽375:04/01/16 23:55
>395
ワ−クステーションという高性能のコンピュータ選んで
さらに33000円もたしてペンティアム4の3GHzにしてるのがおかしい
402名無しさん:04/01/17 00:19
>>401
横レスすまん。
ゲーム専用機でXW8000CTでXeon 3.2GHzをデュアルCPUにしている俺の立場は?
モニター合わせて100万超えた俺の立場は?
拡張に30万ほどかけて3Dゲームをほとんどストレスなしに遊んでいる俺は廃人決定?
403名無しさん:04/01/17 00:29
>>402
廃人決定
404名無しさん:04/01/17 00:35
HPイメージダウン
DELL2ポイントゲット
405名無しさん:04/01/17 03:02
ネタじゃなくてワークステーション買う奴がいるのかよ…。
406名無しさん:04/01/17 03:12
漏れも持ってたりする
407名無しさん:04/01/17 03:24
>>379
使ってみるとシステムの安定度が全然違うことに気づく。
取り合えず使ってみてから評価してみましょう。
408名無しさん:04/01/17 04:05
普通のパソコンで出来て、ワークステーションで出来ないことって
何かありますか?
409名無しさん:04/01/17 04:15
普通とはなんですか?
普通の設定よろ。
410名無しさん:04/01/17 04:49
>>409

普通の、どこにでも売ってるパソコンです。NECでもバイオでも何でもいんですが。
 15万から20万くらいで、出まわってるやつです。
411名無しさん:04/01/17 05:10
すんません。Athlonのd325とCeleronのd330とで静音性に違いがありますか?
安いd325を買おうと思っていたのですが、Athlonは発熱量が多いと聞いて
不安になりますた。
412名無しさん:04/01/17 07:35
>>410
オフィス等のビジネスソフトを使う程度のお客様に
コストパフォーマンスの良さで満足していただけます。
413名無しさん:04/01/17 09:34
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ X8000にしとき   \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
414名無しさん:04/01/17 12:41
よくわからんがとりあえず、ななこのやる為ですって理由じゃないだけ
救いが有るような気がする。(激汗
サイキンノワカイモンハ・・・。

まあ、一昔前にはパソコン買うのに20万30万当たり前だったから
好きにしても良いかと。
415名無しさん:04/01/17 15:40
HP|ι´Д`|っ < だめぽ
416名無しさん:04/01/17 17:36
エロゲーのためにワクステーション買う奴がいるというのに
漏れの会社のPCはDELL4100('A`)ヤッテラレネー
417名無しさん:04/01/17 17:41
416でつがこんな事を書くとDELL工作員認定されそうなので
家で使っているPCはCOMPAQのEvoD300SFって事も書いておく
それとボーナスが出ればd325SF買いたかったけどでなかった_| ̄|○
418名無しさん:04/01/17 18:33
とりあえず、じいちゃんは大事にしろってこった。
419名無しさん:04/01/17 19:00
じいちゃんってあれだろ、エロエロ詐欺でたかったんだろ。
420375 ◆3mU8C3Rez6 :04/01/17 20:28
>>397
こいつ偽者。

>>399
誰だよお前別にパソコンでなにをやろうが関係ないだろう?
It is my businessだよ。

>>405
だからワークステーションってなんだよ?
わかりやすく説明してくれ。
結局デスクトップなんだろう?
なんか問題あるのか?

>>414
いまのノートパソ買って貰ったとき28万ぐらいだった。
結構お得だと思うんだけど。

>>416
なにに使おうが僕の勝手だろう!

>>418
大事にしてるよ。
親が共働きだから夕飯はお爺ちゃんと一緒に食べてる。
買い置きの物はお爺ちゃんにとっては味が濃すぎるから僕が作ってるよ。
それにお爺ちゃんリューマチがひどいから毎日頭と足のマッサージ1時間ぐらいやってるよ。
大学合格報告したらすごく喜んでくれた。

>>419
ばーーーか
421名無しさん:04/01/17 20:56
さて話題変えようか。
422名無しさん:04/01/17 21:09
>>420
マジレスすると、
ttp://www1.jpn.hp.com/products/workstations/personal_ws/xw3100/per_info.html
ここで製品比較 WorkStation VS DeskTop を参考にすると理解できるはず。
423名無しさん:04/01/17 21:45
ノートPCとデスクトップを単純に価格で比較するのは間違い。

こんな厨は放置して次の話題に行こう。
424名無しさん:04/01/17 22:01
>>420
おまいはじいちゃんを大切にする好青年なのか、真性厨房のどってですかw
まあ問題はないから注文してお金払っちゃったんだったら使ってみれば?
425名無しさん:04/01/17 22:05
速攻トリップ付けてきた時点で暇人の釣りだってみんな気づけよ…。
426名無しさん:04/01/17 22:11
>>420
たとえいまいちでもパッカードを無視するようなヤシはhpを使う資格は無いZO!
427名無しさん:04/01/17 22:11
はいはい、おしまーい。
もういいだろ、週末とはいえ釣られすぎですよ。
428名無しさん:04/01/17 22:18
d325SFでも結構3Dゲーム楽しめれるぞ
429名無しさん:04/01/17 22:33
>>427
自分が話題の中心じゃないとそんなに悔しいのか?
遊び方は人それぞれだろう。
糞厨房がウザいレスするんじゃねーよ。
引っ込んでろタコスケ。
430名無しさん:04/01/17 22:40
>>429
盛り下げているヤシにマジレスする池沼ハケーン!!
431427:04/01/17 22:47
>>429
ちっがーう!俺は久々に書いた第三者っ
432427:04/01/17 22:49
よくみたらそういうことかよ
何が楽しいんだか・・・。
もう寝る。

433名無しさん:04/01/17 23:02
厨房は泣いて逃げたとさ。





     終劇




434名無しさん:04/01/17 23:18
d325買ったけどCPUファンが弱い
落ちたことはないけど、周辺のケースまでけっこう熱い。
HDD側にケースファンが付いているのはいい感じです
435名無しさん:04/01/18 00:13
このスレで何度か出てきてる質問ですが、160GB(7200rpm)のHDだと
うるさいんですか?
実際2台も買ってる人なんてそうはいないんだろうけど同じ7200rpmでも
40GBと120GBだと騒音ってそんなに違うものなのでしょうか?
436名無しさん:04/01/18 00:57
お風呂覗きの定番ですよ
437名無しさん:04/01/18 01:20
325,330,530全部26dbって聞いた。
438名無しさん:04/01/18 01:34
購入後>>363の方法を試してみたいのですが、330SF デフォでCドライブどのくらい食ってますか?
>>435
d530SFの160G7200rpmHDDを自宅で、
d325SFの80G7200rpmを会社で使っていますが、
それぞれ筐体を机の上に置いていますが気になりません。
(もちろん個人差はあるかとは思いますが)

嫁さんのDELL XPSの120G7200rpmと比較しても大差ないと思います。
440名無しさん:04/01/18 13:39
>>439
もし5400rpmのマシーンも持ってたら比較して欲しい
441名無しさん:04/01/18 14:59
ヒューレッツパッカーズモ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
442名無しさん:04/01/18 17:20
>>435
普段は静かなんだが、読み書き時の
カリカリ音が特に気になる。
(海門の160GB/7200RPMの場合)
443名無しさん:04/01/18 17:44
>>182
明日月曜だね。
444名無しさん:04/01/18 19:07
HP購入検討中ですが、HPってメモリアップグレードキャンペーンやる可能性あるんですか?
以前のこと知らないんで教えてくらさい
>>440
すいません。持ってないです。
昔使っていたPCのHDDの回転数はわかりません。
446名無しさん:04/01/18 23:39
使えんやつだ
447名無しさん:04/01/19 00:11
初心者的な質問いいですか?

 d330SF
 Pen4 2.60C GHz/800
 HDD 80GB(7,200rpm)
 メモリ 1GB
 XP HomeEdition

なんですが、仮想メモリはどのくらいに設定するのが最良ですか?
448名無しさん:04/01/19 00:14
メモリーが十分みたいだから必要ないと思う。
仮想メモリーを使うとHDDをガリガリ君するのでお勧めできない。
つか、XPで仮想メモリーあったか?
449447:04/01/19 00:32
>>448
どうもです。
仮想メモリの設定ありますよー
450名無しさん:04/01/19 00:46
>>447
使用環境がわからんので一概には言えんが・・・、
簡易的に判断するなら、自分が普段PCに一番負荷をかけている状態で、
「タスクマネージャ」→「パフォーマンス」→「コミットチャージ(KB)」
をチェックして、コミットチャージの合計が、
300〜400MB以下なら仮想メモリ無しでOK
500〜600MB以下なら、デフォのままか、減らすとしてもデフォの半分まで。
600MB以上あるなら、デフォのまま
って感じで、”自己責任で”設定してみるとイイと思う。
451名無しさん:04/01/19 00:55
>>443
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
452名無しさん:04/01/19 01:17
d325のビデオカードが前までnForce2だったと思うんですけど
GeForce4に変わってませんか?両方2画面対応みたいだけど性能は違うんでしょうか?
453名無しさん:04/01/19 01:29


[04.01.19]d325 SF/CT HP純正 15インチと19インチ 選べるTFTモニタセットキャンペーン

[04.01.19]d330/CTシリーズ CeleronR 2.40 GHz 販売開始 ¥64,800〜

454名無しさん:04/01/19 01:46
>>453
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
455名無しさん:04/01/19 01:52
ベースユニット d325 SF Base Model
プロセッサ AMD Athlon XP 2400+
チップセット NVIDIA nForce2 チップセット
メモリ 512MB DDR SDRAMモジュール(333MHz, 2DIMM)
グラフィックス NVIDIA GeForce4(チップセット内蔵) 2画面対応
ハードディスクドライブ 40.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm)
フロッピーディスクドライブ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
PCI PCMCIAアダプタ なし
外部メモリ なし
リムーバブルドライブ 48倍速CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ
モニタ HP 15インチTFTモニタ L1530(15インチTFT) キャンペーンセット特別価格
マウス USB 光学マウス
オーディオ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
スピーカ JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)
ネットワークコントローラ 3COM ファースト・イーサネット・コントローラ
モデム なし
キーボード イージーアクセスキーボード(日本語版)
オペレーティングシステム Windows XP Home Edition(日本語版)
アプリケーション1 Microsoft Office 2003 Personal(日本語版)
129,420円
予算内ぎりぎり!
サムスンフェアーで我慢したかいがあったよ!
456名無しさん:04/01/19 01:52
d330/CTはセレ2.2→2.4がただみたいね。MTしか見てないけど。
こいつのモニタも三菱の時と変らないなら、純正でいいのになぁ、DVI付いてるし。
pen4-2.6/2.8は品薄だね。
457名無しさん:04/01/19 07:48
d325 SF/CTの購入を検討してるんですが、
音は五月蝿いのでしょうか?
あとCD−ROMドライブを取り外し、DVD-Rドライブ等を取り付けすることは可能でしょうか?
458名無しさん:04/01/19 10:18
>>452
nForce2はチップセット
GeForce4はグラフィックカード

>>457
音はかなり静かな方 ドライブ交換はok

459名無しさん:04/01/19 11:01
>>457
434ですけどCPUファンが弱い感じがするけど、その分音は静かです。
ファン交換・上面排出ファン追加したいぐらいなんですが、やった人いませんか?
ドライブはDELLと違ってスリムではないので交換は楽そうです。
ただ一時的にドライブを外してHDD2台にしようとしたら
内部HDDを2台付ける事はできませんとエラーが出ました。

DELLついでに書くと、4600Cを触りましたがCPUファンがCPU側から吸気
背面スリットに排気していてこちらの方が好印象です。
そのかわりHDD側にはファンがなく、ケースもプラスチックで
HDDがこの季節でも50℃を超えて怖いです。
d325はHDD温度を取得することができませんでした。
460名無しさん:04/01/19 11:15
家のHDD(シーゲート160GB)は今24℃です。
エアコンがんがんにつけてHDD酷使する作業しても30℃くらい。
夏場は何℃くらいになるのだろう。

461460@補足:04/01/19 11:16
↑330MTでの話です
462名無しさん:04/01/19 17:10
330MTを購入して手持ちのRADEON9800挿して
3Dゲームをもりもりやろうかと目論んでいるのですが、
同じような使い方してる人いますか?
電源が少ないみたいなのでちと心配です。
熱とかも考えたら530のがいいのかな。
463名無しさん:04/01/19 17:15
330MTで問題なし!
確かに530のほうが良いのは事実。
464名無しさん:04/01/19 17:16
>>462
イリュージョンのゲームならRADEON9800シリーズは相性が悪いよ。
思ったほど早くないからね。
465462:04/01/19 17:26
なるほど、参考になりました。
ありがとです。
466パッカード:04/01/19 17:32
       ,..-──-
     /. : : : : : : : : : \
  + /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ   ☆
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     
 ☆  {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  + 
    {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} 
     { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! +
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  >>464 イリュージョン?なんだそれ?
   +  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′        アウトオブ眼中だよ マジで
       /`r、ー--´ノ            hpでエロゲーなんかすな
467名無しさん:04/01/19 17:59
でたな、いまいちパッカード
468名無しさん:04/01/19 18:26
つーかサウンドブラスターとTVチューナーが同時に選択できるのは、

DELLだけだろ?サウンドブラスター付けるとTVチューナーが付けられない会社が多すぎ。

その点DELLはピクセル社のTVチューナが選べるのでサウンドブラスター装備できて(゚д゚)ウマー。


DELL以外の他の会社はサウンドカードの価値を分かってない。
ほとんどが低レベルなオンボードという低学歴向けばかり。
確かにサウンドブラスターは褒められる性能ではないけど、
普通のオンボードよりは遥かにマシ。
ゲームだけでなくて、MP3もDVDもTVもヘボいオンボードカードではダメ。
最低でもサウンドブラスターぐらいは装備してナイト。
後から自分で別のサウンドカードを相性を考慮して装備できるスキルの
ある香具師はDELLでなく最初から自作してるからオレみたいな高学歴DQNには
DELLが最高。黒いバディもイイヨー。眺めてるだけでパンツが湿る。
469名無しさん:04/01/19 18:44
>>468
音にこだわるユーザー以外はオンボードでもいいんじゃないのか?
470名無しさん:04/01/19 19:35
>>468
アキュフェーズE-530&C-275Vと、ダイアトーンDS-1000ZXで聞いている人間が、
PCの音源が良いとか言われてもな・・・
471名無しさん:04/01/19 19:44
HTTP エラー 403
403.9 アクセスは許可されていません: 多数のユーザーが接続中です

このエラーは Web サーバーがビジー状態で多量のトラフィックのため要求を
処理できない場合に発生します。しばらくいてから再度接続してください。

この問題が続く場合には、Web サーバーの管理者に問い合わせてください。

・・・おい、パッカード、いつまでいればいいんだ?
472名無しさん:04/01/19 19:50
ご指定いただいたページは、アクセスが集中しており、
一時的にアクセス頂くことができません。
誠にお手数ですが、しばらく時間をおいてからアクセス
いただきますようお願いいたします。

に変わっちまった…。
473名無しさん:04/01/19 19:51
…さらにつながった。よくやったパッカード。
474パッカード:04/01/19 19:58

       ,..-──-
     /. : : : : : : : : : \
  + /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ   ☆
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     
 ☆  {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  + 
    {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} 
     { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! +
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  >>471 エラー 403?なんだそれ?
   +  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′        アウトオブ眼中だよ マジで
       /`r、ー--´ノ            hpの鯖にF5アタックすな
475名無しさん:04/01/19 19:58
ひゅーれっどぉぉぉぉぉぉぉぉ!
買おうと思ったときにつながらないのは買うなってことですか?
476名無しさん:04/01/19 20:32
純正19インチ性能いいな・・・
30000円高でDVIなら買いかな?

表示部仕様 表示サイズ 482.5mm
パネルタイプ アクティブマトリックス フルカラー TFTパネル
画素ピッチ 0.294mm
解像度 (最大) 1,280×1,024
表示色 (最大) 1,670万色
輝度 (標準) 250 cd / m2
コントラスト比 (標準) 500:1
視野角(水平 / 垂直) 170°(水平)/ 170°(垂直)
ピクセルクロック (最大) 140MHz
応答速度 20ms
477名無しさん:04/01/19 20:55
ショボ・・・
478名無しさん:04/01/19 20:59
hp純正>三菱>シャープ>サムソン

液晶モニタの性能はこれでいいですか?
479名無しさん:04/01/19 21:01
>>478
hp純正≒三菱≒シャープ
でつ。
480名無しさん:04/01/19 21:06
>>479
hp純正≒三菱≒シャープ>サムスン

液晶モニタの性能はこれでいいですか?
481名無しさん:04/01/19 21:19
19インチはでかすぎ
482名無しさん:04/01/19 21:51
純正15インチはどうですか?
483224:04/01/19 22:39
1月30日までにDVDプレイヤーが付いていて
3D関係が良好にできるパソコン欲しいんだけど
お勧めはなにかな?
予算はモニター合わせて13万きると嬉しいです。
すごく必死です。
出来ればマジレス欲しいです。
今使っているパソコンは富士通のNE6/700Bです。
すいませんがアドバイスお願いします。
484483:04/01/19 22:39
しまった名前が残ってた。
485名無しさん:04/01/19 22:40
>>483
デル版からいらっしゃーい。
486名無しさん:04/01/19 22:40
マルチやめなさい(^^
487483:04/01/19 22:45
お前らじゃなくて名無しさんってのは一人なのか?
頼む真剣に頼むよマルチって言われると辛いんだけど
俺んち富山の山の中だから店行けって言われても電車で2時間なんさ。
ネットで買うのが一番手っ取りばやいんだよ。
助けると思ってアドバイスくれよ。
頼むよ。
488名無しさん:04/01/19 22:46
>>487
3Dって何するつもり?ゲーム?
489483:04/01/19 22:50
>>488
それはなんでもいいじゃんか。3Dは3Dだよ。
490名無しさん:04/01/19 22:50
http://www.hercules21.jp/index.html

ハーキュリーズエキスプレス
(翌日発送! 最短納期システム)
↑を利用すればいいんじゃない?
希望の品があるかわからんが
491名無しさん:04/01/19 22:51
>>489
正直に教えてくれたら真面目にアドバイスするよ。
hpのスレは他のPC一般板のスレに比べて優しい人が多いから。
492名無しさん:04/01/19 22:53
>>483
そんなパソコンないです
GeForce FX 5700 Ultraとメモリ512Mで4万かかる
あとはHP Business Desktop d325 SF/CT 2004/01 hp純正 TFTモニタセットを256Mで2600+とスピーカーで92300だ

3Dつっても幅広いからな
とりあえずこれだけあればline2はできるだろう
493483:04/01/19 22:54
>>490
行ってみたけどCPUファンってなんだ?
よくわからんよ。ごめんな。ありがとう。

>>491
なんでだよ。
だいたいの3Dって考えてくれればいいよ。
494名無しさん:04/01/19 22:54
バルクメモリなら6000くらいでくるから以外といけるかも知れないな
495483:04/01/19 22:56
>>492
アドバイスありがとう。なんとかならないかな。
3Dは普通の3Dって考えてください。
それとline2ってなんだ?
496名無しさん:04/01/19 22:56
>>483
だいたいの3Dとか普通の3Dって何だよw
497名無しさん:04/01/19 22:57
hp版が荒れてる(´・ω・`)ショボーン
498名無しさん:04/01/19 22:58
>>489
たしかにマルチマルチっていう奴もうざいんだが、その言い方はないだろうに。
3Dっていってもピンキリなんだぞ?このスレじゃなかったら相当攻撃されてるぞw
499名無しさん:04/01/19 22:58
まぁそういうな
セクシービーチ2だろ?
500名無しさん:04/01/19 22:58
3Dは普通の3Dって考えてください。


アホ晒し上げ
501名無しさん:04/01/19 22:59
>>497
まあたまには珍客も来るだろう
.∧_∧
(´・ω・`) <お茶でも飲め
(つ  つ旦~
.`u―u'
502名無しさん:04/01/19 22:59
3Dで何をやりたいかによってアドバイスの仕方も変わってくるだろうに
503名無しさん:04/01/19 23:00
>>501
わーい
さんきゅー ちゅるちゅる...
504483:04/01/19 23:01
ごめん。本当にごめん。荒らすつもりはないし。
俺がさつだし。本当にごめん。
正直にいうと3Dのゲームがやりたいんだ。
505名無しさん:04/01/19 23:02
>>504
FF?
506名無しさん:04/01/19 23:02
やっぱりセクシービーチ2かw
507名無しさん:04/01/19 23:03
>>504
タイトルキボン
できれば必要スペクなどの詳細あるといい
508名無しさん:04/01/19 23:03
>>504
なぜゆえ1/30なんだ?
509名無しさん:04/01/19 23:03
19インチて、でかすぎると感じてる人多い?
510名無しさん:04/01/19 23:04
>>508
発売日とかw
511名無しさん:04/01/19 23:06
hp純正の15インチ液晶はどんな感じですか?
シャープとくらべてやっぱ見劣りします?
512名無しさん:04/01/19 23:06
>>505
違う。

>>506
違う。

>>507
タイトルはべつにいいじゃんか。
メーカーの推奨スペックは、

MS-Windows98/Me日本語版
MS-Windows2000 Pro/XP日本語版


DirectX
DirectX8以降に対応した環境



CPU
Pentium3 500MHz 以上
※Celeronをご使用の場合、同一クロックでは動作が遅くなる場合があります
Pentium3 1GHz以上
※Celeronをご使用の場合、同一クロックでは動作が遅くなる場合があります

513名無しさん:04/01/19 23:07
メモリ
実装128MB以上
※WindowsXPをご使用の場合、実装256MB以上必要です
実装256MB以上

HD
4G以上の空き容量
5G以上の空き容量

グラフィック DirectX8以降のDirect3Dに対応したビデオメモリを16MB以上搭載するPCI又はAGP接続のグラフィックカード
※ PCI接続の場合、動作が遅くなる場合があります
※ 統合チップセットでは動作が遅くなる場合があります
※3dfx社Voodooシリーズは対応していません
※MPEG1が再生可能な環境が必要です  DirectX8以降のDirect3Dに対応したビデオメモリを32MB以上搭載するAGP接続のグラフィックカード
例:Geforceシリーズ、RADEONシリーズ等を推奨

※ 統合チップセットでは動作が遅くなる場合があります
※3dfx社Voodooシリーズは対応していません
※MPEG1が再生可能な環境が必要です

サウンド DrectX8以降のDirectSoundに対応しているサウンドカード(PCI接続のサウンドカード)  DirectX8以降のDirectSoundに対応しているサウンドカード(PCI接続のサウンドカード)

CD-ROM版
8倍速以上のCD-ROMドライブ


DVD-ROM版
DVD-ROMドライブ
514名無しさん:04/01/19 23:07
尾行3の悪寒・・・
515名無しさん:04/01/19 23:09
エロゲか
516名無しさん:04/01/19 23:11
つーか恥ずかしいのか?
ここまでタイトル挙げない513はカワイイw
517名無しさん:04/01/19 23:12
てか、ダレもアドバイスしてあげないのかしら?
518名無しさん:04/01/19 23:14
d330をセロリンで買ってペンティアムに換装したヤシいる?? BIOSの画面が著しく
さびしいので、クロック、ヅアルチャンネルの設定とか出来るのか心配してまつ。
519名無しさん:04/01/19 23:22
>>513
ttp://www.directplus.compaq.co.jp/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Start?CategoryName=SERI:268&ProductSKU=BASE:1350
・ d330 SF Base Model
・ 日本語版
・ インテル Pentium 4 プロセッサ 2.66 GHz/533
・ インテル 865Gチップセット
・ 512MB DDR SDRAMモジュール(333MHz, 2DIMM)
・ NVIDIA GeForce FX 5200 128MB TV出力端子付き
・ 40.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 5,400rpm)
・ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
・ 16倍速DVD-ROMドライブ
・ SHARP 15型TFTモニタ LL-C15A4 (シルバー)
・ PS/2 スクロールマウス
・ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
・ JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)
・ Broadcom NetXtreme ギガビット・イーサネット・コントローラ(オンボード)
・ イージーアクセスキーボード(日本語版)
・ Windows XP Home Edition(日本語版)
・ 3年間保証(1年間オンサイト,24時間365日電話サポート)
\ 115,300
多分これで動く
お勧めはFX5200は地雷だからradeon9800を買って挿すかgeforce5700あたりを挿すといい
スピーカーはカコイイからいれとけ
メモリも512くらい+するといい
520名無しさん:04/01/20 00:17
↑俺もそのあたりでいいと思います。

メモリー増やすよりはHDかな?

折りのは明日到着マンセー
521名無しさん:04/01/20 00:46
イリュージョン 尾行3 
1月30日発売
ttp://www.illusion.jp/index2.html

>>513
1月30日にこだわってたのはこれかw
522名無しさん:04/01/20 01:13
>>521
間違いないんじゃないか?
しかしあんまり虐めると荒らしに豹変するかもしれないからほどほどに。
523名無しさん:04/01/20 01:23
>>522
そうなったらぬいたIP晒すだけ
524名無しさん:04/01/20 01:24
>>523
抜いたの?
525名無しさん:04/01/20 01:29
>>523
IPより漏れのを抜いてくれ!
頼むよ、、、もうこんなになってるんだ。
526名無しさん:04/01/20 02:13
>>509
でかい、セット品はhp純正17吋にしてくれ。
もちろんお値段据え置き898で。
間違っても壱万エソウpしないように。
527名無しさん:04/01/20 11:53
きた〜〜〜。

HP Compaq Business Desktop d330 /CTシリーズを対象に、インテルR CeleronR プロセッサ 2 GHz搭載モデルを800台限定、
HP Directplusキャンペーン価格¥59,800(最小構成時)

■キャンペーン開始日: 2004年1月20日(火)

528名無しさん:04/01/20 11:55
>>523
初心者君いぢめるのヤメレ。
抜けるわけねージャン。
529名無しさん:04/01/20 12:23
いや、むしろ漏れは>>523にIPじゃなくて、
漏れのリピドーを抜いて欲しいぞ。

ハァァァァァァァァァァ>>523タン(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
シャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカ
ハァハァハァハァ
530名無しさん:04/01/20 12:28
ハァハァ・・・ソロソロ・・・ハァハァ・・・>>523タンモウチョット、モウチョ・・・ッ・・・ト・・・ハァハァ・・・
ハァハァ…ハァハァ…ハァハァハァ…
……シャカシャカシャカ…シャカシャカシャカ…ハァハァ
ハァハァ……(;´Д`)ハァハァ…ガマンガマン
531名無しさん:04/01/20 12:30
ウァァァァァ…ハァハァ…

ア、ア、ア、アーーーーーーッ

ダ、ダ、メ、メ、ェェェェェェ>>523…タ……ン…アー…ハァハァ…

オカオニカケルヨォォォォ…>>523タンの…カオニ……

…ハァハァ…イッパイデタヨ>>523タン…ハァハァ…(フキフキ)
532名無しさん:04/01/20 13:04
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))  
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   <オ○ンコ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    

533無償保証が中古品?:04/01/20 14:09
HP(日本ヒューレットパッカード)のオールインワンのコピー機能に不具合が有り、HPのサポートセンターに電話し、結局、無償保証期間内なので無償で交換ということになった。ところが、その交換する品物が「同等品、良品」だという。
「それは中古品ということなのですか」
「中古というより、良品です」
「どこかの誰かの故障した製品を修理したものが届けられるのですか」
「その可能性もある」という。
「そんなこと保証書に書いてあるんですか」
「いいえ、書いてありません」
「製品を購入する人は新品を購入したのに、無償保証期間内に壊れたら中古品と交換、などということを、どこにも明示しないで販売するというのはおかしい」と抗議。
今使っている、新品として購入した製品も"良品"という可能性もあるわけで、どうも気持ちが悪い

「明確に説明できる人をお願いします」と言っても、「私は受け付けなのでわかりません」の一点張り。
どこのメーカーのプリンターやパソコンでも、同じ(無償保証期間内に壊れたら、新品ではなく中古品(良品)と交換)というのが一般的なのでしょうか。
HPの関係者の方、いらしたら教えて下さい。
534名無しさん:04/01/20 15:28
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ hpウンコ野郎出てこい!
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
535名無しさん:04/01/20 15:34
DVI-Dコネクタでアナログ入力???
325+純正19インチ購入しようとして、ふと疑問に思いました
純正15インチもDVI-D?
もしかして両方ともデジタルなのですか 教えてエラいヒト
536名無しさん:04/01/20 15:35
純正19インチは、もう売り切れでは。
537名無しさん:04/01/20 15:37
またか・・・・_| ̄|○
538名無しさん:04/01/20 15:45
ショボ・・・
539名無しさん:04/01/20 15:54
                    ,..-──- 、    
                  /. : : : : : : : : : \  
                 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
                  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
                {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    | ここでいったんCMです、
                 .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   _ノ
               __,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
540名無しさん:04/01/20 15:56
        ,..-──- 、
.      /. : : : : : : : : : \
.     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
.    ,!:: : : :,-…-…-ミ:: : : : :',
    {: : : : i -' ゙ー  i:: :: : : :}
     {: : : : | ェェ  ェェ  |:: : : : :}
    { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
      ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'  < うるせーな、ほっといてくれよ
        >` ー一'´<
      .イ  ゝ ノ | ヽ
       || ヘ  。   | /|
      || |  。 /  | |
       |  |  。 /  | |
       |⌒|  。   | |
       \|` ヽ   ヽ/
      /|\人/\|
.      || || | | | |
.     ||/|| | | | |
         || | | | |
        ヽ| | | |
.          ヽ| | |
.           | | |
          | く く
          \/\>
           `ー'
541名無しさん:04/01/20 16:33
19インチなんて置くとこないよ!!!
542名無しさん:04/01/20 16:59
どんな家住んでんだ?
543名無しさん:04/01/20 18:52
は、箱がデケー
アメリカンサイズなのか?
544名無しさん:04/01/20 18:55
黒い!黒いゾー!
顔だけシルバーなのか?
545名無しさん:04/01/20 19:01
お父さーん!
546名無しさん:04/01/20 19:04
まるでそびえ立つ(ry
たとえていうならサイコガンダム?

ダンボール何処にしまおう・・・
547名無しさん:04/01/20 19:11
>>546
漏れは防災用品入れにしているよ。
548名無しさん:04/01/20 19:14
ディスプレーのサイズだけが日常だ・・・
19インチなど買った日には・・・
ありがとうシャー
549名無しさん:04/01/20 19:16
おれ折り畳んだら箱に入れそうだな。

避難シェルターにでもするか・・・
550名無しさん:04/01/20 19:42
>>546
軍事板に(・∀・)カエレ!!

いや、巣のシャー板から出てくるな!
551名無しさん:04/01/20 20:22
さすがシリアルだけあって、中の人はすっきりしてるな。
552名無しさん:04/01/20 22:26
保証のオンサイトって何ですか
553483:04/01/20 22:47
HP Business Desktop d325 SF/CT 2004/01 hp純正 TFTモニタセット
言語 日本語版
ベースユニット d325 SF Base Model
プロセッサ AMD Athlon XP 2800+
チップセット NVIDIA nForce2 チップセット
メモリ 256MB DDR SDRAMモジュール(333MHz, 1DIMM)
グラフィックス NVIDIA GeForce4(チップセット内蔵) 2画面対応
ハードディスクドライブ 40.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 5,400rpm)
フロッピーディスクドライブ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
PCI PCMCIAアダプタ なし
外部メモリ なし
リムーバブルドライブ 48倍速CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ
モニタ HP 15インチTFTモニタ L1530(15インチTFT) キャンペーンセット特別価格
マウス PS/2 スクロールマウス
オーディオ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
スピーカ なし
ネットワークコントローラ 3COM ファースト・イーサネット・コントローラ
モデム なし
キーボード イージーアクセスキーボード(日本語版)
オペレーティングシステム Windows XP Home Edition(日本語版)
アプリケーション1 なし
アプリケーション2 なし
保証 3年間保証(1年間オンサイト,24時間365日電話サポート)
ハードウェアオンサイト(本体用) なし
ハードウェアオンサイト(モニタ用) なし
ソフトウェアテクニカルサポート なし

上記構成価格 \107,800
554483:04/01/20 22:49
もう時間がないから正直書きます。
>>553でイリュージョンの尾行3って出来ますか?
予算は13万円だから少しあまってるけど、
このほうがいいとかアドバイスお願いします。
555483:04/01/20 22:52
それとカード持っていないので郵便局で振込みOKでしょうか?
556名無しさん:04/01/20 23:06
>>552
on sight

修理にきてくれる。らしいよ。
サポートに前電話で聞いてみた。
557名無しさん:04/01/20 23:21
そりゃお金出せばどこだって来てくれますよ。
デルならそもそも壊れませんけどね。
558名無しさん:04/01/20 23:26
d330MTが品薄状態で購入できないんだけど・・・
559名無しさん:04/01/20 23:27
だからデル買いなさいって言ってあげてるでしょうに。
560名無しさん:04/01/20 23:28
>>553
>>519
参考にしる
振込みも可
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:29
dell厨イッテヨシ

拝啓マイケル・デル様、顧客サービスを見直してください
ttp://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20063481,00.htm
562名無しさん:04/01/20 23:31
それはサポート云々以前に買ったのがイタイ香具師だってだけだ。
563名無しさん:04/01/20 23:33
>>553
安物買いの銭失いにならようにな
エロゲでPCが売れる時代か・・・
564名無しさん:04/01/20 23:35
本日330MT三菱セット到着
(HPの手違いで一週間遅れ)
音的にはファンの音が聞こえてるが
前に使ってたFMV(4年落ち)よりはうるさくない
が会社のFMV-Pen4/2.6よりうるさい
とりあえず前のからHDDのみを移植
確かにキーボードのタッチがなれないと変な感じ
JBLの音も良い感じ、液晶だと背面の配線の処理が
いまいち綺麗にできない
17フラットCRT>17液晶だとなんだか変な感じ
込み12マソならまぁ買いだったかな
565名無しさん:04/01/21 00:28
お客様各位

申し訳ございませんが、ご指定いただいたページは、現在各製品データ更新作業中の為、
一時的にアクセス頂くことができません。
作業は約10分程度で完了致します。
誠にお手数ですが、しばらく時間をおいてからアクセスいただきますようお願いいたします。

今後ともHP製品を引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
566名無しさん:04/01/21 01:12
>>553
メモリーを512MBまであげろ。
グラフィックスをNVIDIA GeForce4(チップセット内蔵) 2画面対応に変更しろ
ハードディスクを160.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm)に変更しろ。

CPUは2400か2600で良い。
それとJBLのスピーカーは選択しなさい。

以上
567名無しさん:04/01/21 01:37
Sharpの液晶セットを購入された方に質問です。
セットでついてくる液晶の保証期間は何年ですか?

最近は、Sharpの液晶で3年保証のものもあるらしいので、
気になっているんですが・・・
568名無しさん:04/01/21 06:14
1
569名無しさん:04/01/21 10:03
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ トイレで待ってるYO!\
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
570名無しさん:04/01/21 14:00
d325 SF/CT 買おうとしているのですが、スピーカーは別途必要でしょうか。
Webではスピーカー内蔵と書いてありますが、実際どうなのかなと。
571名無しさん:04/01/21 14:21
>>570
JBLのスピーカーは買い。
抜群のコストパフォーマンスだから買って損はない。
572名無しさん:04/01/21 14:27
d330MT 去年の10月に購入しました。ずいぶん静かで
ディスクアクセス音もほとんどしない,いい機械だと喜んでおりましたが,

なぜか一月ほど前から,(ちりちり+びぃびぃ)÷2のような音が
ディスクのあたりからするようになりました。電源ONからしばらくは
従来通り静かだが,数時間後から音がしはじめ,そのまま鳴っています。
また数時間したら静かになることもある。

サポートに電話したらハードウェアチェックしてくれということで
やりましたが正常。正常で音だけですとHPでは何もしません,という回答。
たしかに,うるさいだけで動作は問題なし。

我慢できない音ではないが静穏に勝るものなし,結構長時間仕事で使うので。
どなたか,同じような現象の出ている人いないですか?
HDは Western Digital のものです。直しようはないのか?
573名無しさん:04/01/21 14:47
>>572
HDDのデータ量が増えると発生するパターンと、
メモリー不足でHDDを使っているパターンの2種類。
前者ならあまり問題はないけど、後者だとHDDの寿命が飛躍的に短くなる。
574名無しさん:04/01/21 16:12
まあバックアップをマメに取ることだね。
HDDは異音くらいでは交換してくれないから。
保証期間内なら、ただで壊れても交換してもらえるさ。
575483:04/01/21 21:21
>>566
Compaq Business Desktop d330 MT/CT 2004/01 SHARP TFTモニタセット(P4モデル)
言語 日本語版
ベースユニット d330 MT Base Model
プロセッサ インテル Pentium 4 プロセッサ 2.66 GHz/533
チップセット インテル 865Gチップセット
メモリ 512MB DDR SDRAMモジュール(333MHz, 2DIMM)
グラフィックス NVIDIA GeForce FX 5200 128MB TV出力端子付
ハードディスクドライブ 80.0GBハードディスクドライブ(Serial ATA/133, 7,200rpm)特別価格キャンペーン!
フロッピーディスクドライブ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
PCI PCMCIAアダプタ なし
外部メモリ なし
リムーバブルドライブ1 48倍速CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ
リムーバブルドライブ2 なし
モニタ SHARP 15型TFTモニタ LL-C15A4 (シルバー)
マウス PS/2 スクロールマウス
オーディオ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
スピーカ JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)
ネットワークコントローラ Broadcom NetXtreme ギガビット・イーサネット・コントローラ(オンボード)
モデム なし
キーボード イージーアクセスキーボード(日本語版)
オペレーティングシステム Windows XP Home Edition(日本語版)
アプリケーション1 なし
アプリケーション2 なし
IEEE 1394 PCIカード なし
保証 3年間保証(1年間オンサイト,24時間電話サポート)

上記構成価格 \122,300

これで注文してお金払ってきた。
576名無しさん:04/01/21 21:36
バカだ・・・
577名無しさん:04/01/21 21:38
同意・・・
578名無しさん:04/01/21 21:43
CPUがグレーだし・・・
579名無しさん:04/01/21 22:25
とりあえず様子見ようと思って
256MB DDR SDRAMモジュール(400MHz, 1DIMM)
で注文したんだけど速攻512に増やしたくなりますた。。
hpで256MBの純正品あとから買うと25000円でとても買えませぬ。
DDR PC3200 256MB CL3(サムソンチップ)がそこそこ安かったので
これ買ってみようかと思ったんだけど、ちゃんとデュアルチャネル
で動くでしょうか。。。
580名無しさん:04/01/21 22:46
>579
メモリはたとえメーカーが同一だろうと


 自 己 責 任


の世界でつ。
581名無しさん:04/01/21 23:49
付けといた方がラク。
但し512までな、1Gは高杉
582名無しさん:04/01/22 00:04
ああ・・・俺のd325もメモリが256のまま
そろそろ増設しなくては(鬱
583名無しさん:04/01/22 00:11
漏れのD325、DDR400メモリとAthlon3200+に換装、快適でつ。
10マソ以下で激速PCできて満足でし。
自作P4PCより調子イイんで微妙・・・。
584名無しさん:04/01/22 00:31
おお、d325に3200+が載せられるのか
感動した!
585名無しさん:04/01/22 00:37
まじかよ
どっかd325の抜け殻売ってないかな
586名無しさん:04/01/22 00:44
いっぱいいっぱいかと思われ


でもイイかも
587名無しさん:04/01/22 00:50
>>575
動かなくても文句言うんじゃねーぞ

ほぼ同じ環境でセクシービーチ2は快適に動きましたよと
588名無しさん:04/01/22 01:12
>>583 いくらかかった?
589名無しさん:04/01/22 01:59
●DellとHPが「家電市場」に色気を見せる理由 (1/2)

DellとHPが家電市場、とりわけデジタルテレビとその周辺に強い意欲を示している。
大手家電メーカーがしのぎを削る厳しいAV業界に彼らが乗り込もうとするその真の
理由はどこにあるのだろうか。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/21/news040.html

HP・Dellを買うやつは売国奴 
590名無しさん:04/01/22 02:00
プ
591名無しさん:04/01/22 02:04
プ
592名無しさん:04/01/22 02:05
プ
593名無しさん:04/01/22 02:06
プ
594名無しさん:04/01/22 02:07
ペ
595名無しさん:04/01/22 02:16
ポ
596名無しさん:04/01/22 02:24
プ?
597名無しさん:04/01/22 02:26
パ
598名無しさん:04/01/22 02:29
ピ
599名無しさん:04/01/22 02:29
ポ
600名無しさん:04/01/22 03:35
>>583
d325ってCool'n'Quietに対応してるか調べてくれないか?
601名無しさん:04/01/22 03:35
赤ん坊?
602601:04/01/22 03:38
>>590-599のことね
603名無しさん:04/01/22 04:08
もう暴露記事が出てるから書くが、HP/DELLが+RWドライブを採用したのは+RW規格が
優れていたわけではない。Philipsの巧妙なライセンス方針のためだ。

HP/DELLはどのメーカー製のドライブであれ、彼らが+RWフォーマットのドライブを
採用するとPhilipsから採用したことに対するキックバックが入る仕組みになっている。
ドライブはPhilips製である必要はない。NECでもPioneerでもOK。

なぜPhilipsがこのような手段で普及を図っているかというと、彼らはCDのライセンス
収入の旨味をよく知っているから。フォーマットを抑えてしまえば、自ら製品を作らず
ともロイヤリティを得られる。実際はPhilips製品自体は品質もあまり高くなく故障率も
多いのでこの方針はうってつけかもしれない。

ちなみにPhilipsはRAM対応のドライブに対しては+RWライセンス費用の値付けを高く
設定しており、RAMの普及の阻害を行っているという事実もある。  
604名無しさん:04/01/22 08:51
>>588
+\3マソちょっと。
>>600
下位CPUしか確認できんし、あまり意味ないと思われ 対応も怪しいと思われ
605名無しさん:04/01/22 09:34
洩れは2800+に感想したが、後で純正OPTIONに追加かよ。
最初っからやれよhp!
ただ、安く上がったからいいけど。

しかし、あんま速くなった気しない・・・
606名無しさん:04/01/22 13:07
HPユーザーは売国奴
607名無しさん:04/01/22 13:16
   シュボッ  一緒に氏のうか・・・
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
608名無しさん:04/01/22 13:24
609名無しさん:04/01/22 17:01
d325なんだけど、オプションのビデオカード
Geforce FX5200ってファンレスなの?
つけようかどうか迷ってるんだけど、五月蠅くなるんだ
ったら後でファンレスのカード買い足そうかと思ってる。
知ってる人、教えてください。
610名無しさん:04/01/22 17:41
>609
ゾヌにしておけば無問題。
611名無しさん:04/01/22 18:19
>>610
あんまり知識無いからゾムはやめておくよ。
サポート期待だからHPにするよ。
612名無しさん:04/01/22 18:59
hpのサポートはチャンコロ人でつか
613609:04/01/22 20:15
誰かが俺の代わりに答えるが、まあ別にいいよ。知識は確かにあんまりないし。
ただ、諸般の事情でhpで買うことはもう決定済みなので、その前提でお願いします。
このチップ使ってるビデオカードって、市販のものにもファンレスのとファンありのが
あるんだよね。実際に付いてくるのがどちらなのか激しく気になる。
614名無しさん:04/01/22 20:59
ファンレスだよ
てかググれよ
615名無しさん:04/01/22 21:08
ファンレスですね。
前スレに相当熱くなるってな報告がありましたが、この季節はあったかくていいです。
616名無しさん:04/01/22 23:08
>>614
>>615

ありがとうございました。一応クグったんですがね。hpのこのモデルに
付いてくるカードの情報まではたどりつきませんでした。
メモリを512にアップグレードすると異様に高いし、メモリ256にして
ビデオカードつけるかな。
617名無しさん:04/01/22 23:17
デフォのnForceってメモリ64MB喰うからヴィデオカードorメモリ増設必須かと
おいらはメモリ512にして快適ッス(3DはやんないけどAdobe使うし)
618名無しさん:04/01/22 23:17
>>616
それが一番賢いやりかたですね
いや賢いのかどうかはわからんけど
パワーユーザーならうんまぁそう

FX5200はっきりいってあんまり必要なかた・・・
radeon9800がよかったYO!!
619名無しさん:04/01/22 23:27
>>618
radeon9800はいいね。
いまメモリー4Gで使っているけど快適だよ。
620名無しさん:04/01/22 23:28
4Gビットでしか?
621名無しさん:04/01/22 23:39
>>620
ワラタ

マジレスだけど、I/ODATAのDR400-1Gを4枚使ってるよ。
受付生産だから小1ヶ月ぐらいかかったけど、
その価値はあったよ。
622620:04/01/22 23:43
マヂなのか
すげーな

おいらは必死の思いでやっと1GBだよ
でも異様に大きいファイル扱う(扱わさせられる)時はもっと欲しい
623名無しさん:04/01/22 23:49
>>622
仕事がらCADやパワーポイントの大きなファイルをつかうから、
極論言うとCPUの早さよりメモリーのほうが必要になってくる。
切り貼り作業が多いから下手するとウインドウを20個ぐらい開けて使ってる。


>おいらは必死の思いでやっと1GBだよ
通常の使い方だと1Gあれば十分だと思いますよ。
けど経験則から言うと、1Gから1.5Gにアップしたときに、
大きなファイルに対するスピードがアップしたと思う。
624名無しさん:04/01/22 23:51
>>619
事実上最強だな・・・
漏れはバッファローのDD400-1G2枚と純正の512MB2枚の3Gで使ってる。
625619:04/01/22 23:53
>>624
ちょっと怖かったからI/Oにしたけど、
バッファローの相性どう?

まあ、純正じゃないから自己責任だけど。
626名無しさん:04/01/22 23:56
>>623
> 通常の使い方だと1Gあれば十分だと思いますよ。
> けど経験則から言うと、1Gから1.5Gにアップしたときに、
> 大きなファイルに対するスピードがアップしたと思う。

禿同
今(純正256+バッファロー512)×2で使ってるけどバッファロー512×2のときと
持っているメモリーぶち込んだときのだがすごくある
627624:04/01/23 00:03
>>625
今のところ全然問題なく使ってる。
628名無しさん:04/01/23 00:04
hpとはチト外れるが
メモリ1Gモジュール高いっ
512×4の2Gが精一杯でし
629名無しさん:04/01/23 00:08
なんだなんだ?
1G未満のメモリーのユーザーは書き込み禁止か?
どうせ必死に増設したけど漏れの財力では128+128+256+256が限界だよ・゚・(つД`)・゚・
630名無しさん:04/01/23 00:09
ここはブルジョワの自慢スレッドですね
128×2の初期から変わっていませんが何か?
631名無しさん:04/01/23 00:10
>>628
2Gありゃあ十分だろう・・・
精一杯とかいって2Gかよ・・・なんか腹立つ
632名無しさん:04/01/23 00:13
漏れのノートはHDDの総容量1.5GBでしたよ?
メモリなんてぶっちゃけ512Mあればオナニーしまくり
633名無しさん:04/01/23 00:17
185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/01/22 22:39 ID:92I02v6v
HPかつては電卓や測定器で憧れの技術企業だと思っていたが
ただの泥棒に成り下がったようだな
634名無しさん:04/01/23 00:17
>>631
ただのwordファイルで画像の入った30ページ程度の印刷でもメモリスワップおきて待たされますです
うちの事務所LAN環境が悪すぎなだけなんですが・・
635名無しさん:04/01/23 00:23
もしかしてリーマソたちにとって1G以上の世界はあたりまえなのか?
636名無しさん:04/01/23 00:26
>>634
2Gで30ページ印刷でスワップ発生?
画像データの大きさにもよるけどLAN環境のほうが原因じゃないのか?
637名無しさん:04/01/23 00:27
書いてあるじゃんよぉ。
638名無しさん:04/01/23 00:28
普通はプリンタサーバ使うのでクライアントのメモリは1Gも載せない。
画像扱う部門は目一杯載せる。
639名無しさん:04/01/23 00:30
>>636
すみません。
30部刷ります。
640名無しさん:04/01/23 00:30
>>635
経理・見積関係のクライアントは1G未満だな。
提案書・企画書・3DCAD関係のマシーンは最大限メモリーを増設する。
641名無しさん:04/01/23 00:32
うちの会社は、個人マシンはほとんどワークステーションだな。
CPU*2、メモリ2G、3G 当たり前。

自宅は、パソコン。
セレロン500M。
642636:04/01/23 00:32
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
643名無しさん:04/01/23 00:36
>>641
全個人マシーンがワークステーション?
すごいな。
うちの会社は契約集金税務関係だけがワークステーションだよ。
644名無しさん:04/01/23 00:37
>>583
d325はFBS333でしょ
3200+はFBS400しかないんじゃないの?
勘違いだったらゴメンね
645名無しさん:04/01/23 00:52
事務所(零細個人経営)はメモリ2Gマシン×3台・3ディスプレイであたふた
自宅、メモリ256MBマシンでWEB閲覧だけ

ゲームとやらを一度やってみたい・・・
646名無しさん:04/01/23 01:00
>>645
ほぼ同じ環境だよ。・゚・(ノД`)・゚・。

ゲームと言えば昼ごはん時にやるソリティアぐらいです。
647名無しさん:04/01/23 01:11
つまり>>583は適当なことを書いてたのか
648名無しさん:04/01/23 01:17
・ d325 SF Base Model
・ 日本語版
・ AMD Athlon XP 2600+
・ NVIDIA nForce2 チップセット
・ 512MB DDR SDRAMモジュール(333MHz, 2DIMM)
・ NVIDIA GeForce4(チップセット内蔵) 2画面対応
・ 40.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 5,400rpm)
・ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
・ 48倍速CD-RWドライブ
・ HP 19インチTFTモニタ L1925(19インチTFT) キャンペーンセット特別価格
・ PS/2 スクロールマウス
・ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
・ JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)
・ 3COM ファースト・イーサネット・コントローラ
・ イージーアクセスキーボード(日本語版)
・ Windows XP Home Edition(日本語版)
・ 3年間保証(1年間オンサイト,24時間365日電話サポート)
\ 134,300

購入しますた。純正19インチがどうかなあ・・・カッコは気にいってるんだけどW
649名無しさん:04/01/23 01:32
>>583
信じたおれっていったい・・・
650名無しさん:04/01/23 01:34
>>649
人生の敗北者だね
651名無しさん:04/01/23 02:02
動くだろ
652名無しさん:04/01/23 02:12
だからデル買っておけば騙されることなんてなかったのに。
653   :04/01/23 07:12
>648
おぉーーっ!オメっ!
インプレよろぴく!
654名無しさん:04/01/23 09:23
最新BIOSはFSB400対応の模様
3200+は動くと思われ
655名無しさん:04/01/23 09:27
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
656名無しさん:04/01/23 10:54
>>655
(・∀・)つ旦 モラウ


( ゚Д゚)ウマー
657644:04/01/23 11:19
>>654
勘違いだったか。すまんかった
658名無しさん:04/01/23 11:30
   ||   ⊂⊃
   ||  ∧ ∧
   ||  (   ⌒ヽ
 ∧||∧ ∪  ノ
(  ⌒ ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
  ∪∪
659名無しさん:04/01/23 12:06
 ____________________
〈 シャープ製17インチ完売しますた
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
660名無しさん:04/01/23 15:50
よっしゃー次はhp純正17インチキャンペーンщ(゚Д゚щ)カモーン!!

17インチ1マソ高はやめてくれ。
661名無しさん:04/01/23 16:06
d325に純正で3200+のっけてクレ
662名無しさん:04/01/23 16:12
d325/MT出たら即買いなんだけどなー
ヒューレットさん・パッカードさんお願いします
663名無しさん:04/01/23 16:31
あすろん64もキボン
664名無しさん:04/01/23 16:31
シャープ17インチ  買ってから3ヶ月経過。
画面モードの 標準とオフィスの違いがなくなった。
液晶へたってきた証拠?

買ったばかりの時は 標準からオフィスにすると明るさ変わったんだが。
665名無しさん:04/01/23 16:33
プレスコットP4も出るのかな
カッパドさん?
666648:04/01/23 19:29
純正19インチ、届きしだいインプレいたします^^(初インプレ)
純正の17インチはシャープ・三菱に比べ著しく見劣りがするんで、
今回思い切って19インチにした。
実質60000円程度で買えるのは嬉しいのですが、もしかして
サムチョンパネルなのでしょうか・・・いやそうでないはず^^;
667名無しさん:04/01/23 21:17
>>666
よ ろ ぴ く
668名無しさん:04/01/24 00:22
>>666
いつ届くの?
669名無しさん:04/01/24 00:54
(在庫処分)キャンペーンはもうイイ
飽きた

新製品早よ出せや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
670名無しさん:04/01/24 00:56
あすろん2400+とセレロン2.0だとどっちが買いなの?
671ヒューレット:04/01/24 00:56
いっつもパッカードさんばっかり出てくるのでわたしもたまには出たいです

>>669
キャンペーンしてやってるだけでもありがたいと思え
新製品は在庫が処分されたら出すから、在庫全部買ってね^^
672名無しさん:04/01/24 00:58
>>670
Athlon2400+の方が速い。
673名無しさん:04/01/24 03:04
まだ在庫の山だから新製品は当分無理だべ。
やっぱデルみたいに売れまくってる会社との差は歴然。
674名無しさん:04/01/24 04:25
夜釣りとは風流ですね。
675673:04/01/24 04:32
>>674
ありがとうレスくれて…
書き込んだ時間が悪かったのか放置されて寂しかったべ。
676673:04/01/24 04:42
また放置かよ!
寂しいべ。
677名無しさん:04/01/24 04:42
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ    なんだもう終りか!?
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ    
   ` ー U'"U'    
678名無しさん:04/01/24 05:14
ばったもんで喜んで・・・ダサ
679名無しさん:04/01/24 06:09
hpのぱちょこんってめもりぞーせつ楽ですか?
680673:04/01/24 07:04
>>677
ごめんごめん。
オセロの白いほうで抜いた後いつの間にか寝たべ。

>>679
デル>>>超えられない壁<<<在庫のの山のHP
681名無しさん:04/01/24 07:07
>>680
その符号おかすぃべ
682673:04/01/24 07:38
寝起きだからちょっと間違ったべ。
683名無しさん:04/01/24 12:33
    ( ヽ    ⌒)⌒ )
     (  )  丿 )⌒丿⌒)
      (  ノ ノノ ノ )
       ( 人从从|::|从((        
      (:::从∧ △|从人:)ミ^!、l二ヽ
  _  从从从Π从人:)|「|||:ll;|   ) )
 /_从从::::从||O>>4;;(:人:)    , / ̄ ̄ ̄ヽ
/_| ロ 人从:: ::人:::人从人::::|[[[[  | (\/) |
|ll.|ロ ロ_)(:: ::人:::人从:::: |ミミミ  |  > <   |
                     | (/\) |
                     ヽ____/
684名無しさん:04/01/24 14:58
エプソンとHPどちらにしようか迷ってるけど
NVIDIA nForce2 チップセットとインテル865Gはどちらが性能いいですか?
685名無しさん:04/01/24 15:04
JBLスピーカー届きました!
アマゾンで1/12注文→1/24到着。
到着予定が2月中旬だったけど早かった。

今まで使ってたSONY純正と比べて音質良い&低音割れ解消。
不満な点は無いけど、強いて言えば「小さくまとまっている」感じです。

とはいっても、この価格なら十分満足出来るモノでした。
686名無しさん:04/01/24 15:31
俺も今日JBLスピーカ届いたヽ(´ー`)ノ
到着予定は3月上旬だったよw

2000円で買ったどこぞのスピーカなんかより全然(・∀・)イイ!!
687名無しさん:04/01/24 16:08
>>685
俺も今日届いた
今まで使っていた980円のスピーカーとは比べ物にならない
やっぱりいいね
688名無しさん:04/01/24 16:15
こむぱく(゚听)イラネ
689名無しさん:04/01/24 16:38
>>684
マジレスすると比べようがないってか何を比べればいいんだ?
インテル865GがマザーボードでそれについてるグラフィックチップがnForce2だべ?
釣られた?
690名無しさん:04/01/24 16:56
>>689
...
691684:04/01/24 17:12
>>689
よくわからないけどインテル865GとnForce2は別のチップセットじゃないんですか?
サウンドとグラフィック性能が知りたいです。
692名無しさん:04/01/24 17:21
pen ath
アマゾンに注文したJBLのスピーカーきますた〜
現在使っていたのはONKYOのGX-20AXなのですが、
それと比べて音の抜けがよいと思います。
それと「さしすせそ」の表現が良好です。
音場に関してはややONKYOの方が上かなと思いますです。
しかしこれは1600円のアンプ内臓のスピーカーとは思えない仕上がりです。
買ってよかったです。
694名無しさん:04/01/24 18:58
>>689
aho
intel i865=P4&celeron
nForce2=Athlon
(ーー;)
695名無しさん:04/01/24 19:03
>>689
i865とnForce2は別々のチップセット
マザーボードがi865で云々も間違い (その)マザーにi865Gが載ってるという事

あまりにも池沼
ド厨丸出し
696PPp:04/01/24 19:05
三菱は黒より銀だね。
697名無しさん:04/01/24 19:14
>>689
藁タ おまい、PCの知識0でつね

それはそうと、JBLのスピーカー、サランネットが外せるんでつね チッコクても大型品みたい作り
バスレフもこのサイズじゃ当然の選択 ツボ押さえてまんな〜

これって前は、hpオプション¥1500ダタんだよね、信じられん安さ

698名無しさん:04/01/24 19:50
JBLスピーカ
hpオプションでいまみたら、1600円ダッタ
こないだまで買えなかったのに。
699名無しさん:04/01/24 19:58
>>696
まさかシルバーモデルも選べるようになるとか?
700名無しさん:04/01/24 20:19
ハードウェアMPEG2エンコーダ機能搭載TVチューナーボード MTVX2004
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004_index.htm

これをd330 MTに付けられますか
付けて大丈夫ならd330 MTを買おうと思うんですが
701名無しさん:04/01/24 20:19
三菱モニタ最強!
キャンペーソやっちくり〜
702名無しさん:04/01/24 21:08
>>700
問題ナッシング。
703名無しさん:04/01/24 22:06
>>693
漏れも今日アマゾンに注文。
前スレからずーっと話題になっていたので気になってついついw
ちなみにうちもONKYOのGX-20AX使っています。


704名無しさん:04/01/24 22:28
>>693
おまい絶対ピュアオーディオ板にいるだろう。
>「さしすせそ」の表現が良好

おまいは長岡かw
705名無しさん:04/01/24 22:47
>>702
レスありがとう
NEC製のパソなんかだとPCIバスに制限があったりして
こういう拡張が出来なくなってた事があって心配で質問した次第です
706名無しさん:04/01/24 23:15
それでは>>700のTVチューナーをd325 SF に取り付けられますか?
スリムタワー型だから疑問です。ちなみに>>700の人とは別人です。
707名無しさん:04/01/24 23:19
>>706
無理
d325 SFはロープロファイルPCIしかついてないから
MTVX2004はフルPCI
708名無しさん:04/01/24 23:21
ここはhpの出張サポセンでつか?
709名無しさん:04/01/24 23:27
>>708
オンラインサポートやってます
710706:04/01/24 23:51
>>707
ありがとうございます。危うく購入してしまうところでした。
711名無しさん:04/01/25 00:33
板違いな発言すスマソン

>>680
オセロの松嶋はいいよね!
なんか変な色気があるよね!
ああゆうお姉さんにキスされながらチンポしごかれたら
すぐ行っちゃいそう!
712名無しさん:04/01/25 01:28
>>111
JBLのスピーカー届いた?
転売しちゃ駄目だよ(w
713名無しさん:04/01/25 01:29
d325 SF に取り付けられるTVチューナーでおすすめってありますか?
それとも外付買った方がいいですか?
714名無しさん:04/01/25 01:50
715名無しさん:04/01/25 01:53

>>713
ピクセラ PIX-MPTV/L1W
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_l1w/index.html

これなんかどうですか?
716名無しさん:04/01/25 02:06
>>715
ロープロファイルだからしょうがないけど外部入力が不便そうだね
USB外付けだとCPUの負荷が高いし迷う所だ
717名無しさん:04/01/25 02:07
d330 SF が届いて、かなり嬉しいワッショイワッショイ状態なのですが、
ビデオカードってロープロファイルしか刺さらないですか?? (´・ω・`)
718名無しさん:04/01/25 02:13
>>717
はい
確かにPCIもAGPもロープロファイルオンリーです

http://www1.jpn.hp.com/products/desktops/d330sf_ct/specs/celeron_model.html
719名無しさん:04/01/25 02:14
>>717
刺さりません。
>>703
ONKYOも良いのですが、通常使うスピーカをJBLに変更しますた。
音楽聴きながら仕事する癖が復活しそうです(^^;

>>704
長岡鉄男を知っている貴方って(^^;
自分はスピーカーの自作はしませんよ(笑)
721名無しさん:04/01/25 11:14


品 薄 部 品 の 入 庫 ま だ 〜〜??????
722703:04/01/25 15:12
>>720
げ、GX-20AXよりもJBLを選んだとは意外ですた。
うちのGX-20AXは5年くらい前に買ったのだが、当時6,7千円していたような気がする。
恐るべしJBL。
はよ来んかなぁ。
723名無しさん:04/01/25 16:05
実際は三千円ぐらいの音
>>722
今までの自分が体験した経緯から正確に書くと、
高校〜大学時代JBL4312を使用していた自分にとっては、
馴染み易い音なのでJBLに変えました。
つまり、「原音に近い鮮明な音≠自分の好きな音」という事です。
>>720で書いた
>音楽聴きながら仕事する癖が復活しそうです(^^;
というのは、自分の耳心地が良いという事です。

客観的評価としては、
GX-20AXはどちらかというとモニター系で、
音の細部を正確に「再現」するスピーカーだと思いますです。
一方のJBLプラチナカーボンスピーカーの「表現」はJBLらしい音作りのスピーカーです。
725703:04/01/25 18:28
詳しいご説明ありがとうございました。
GX-20AXを買ったときは、パソコン雑誌の記事に惹かれたという理由でした。
音はとても気に入っています。
オーディオうんぬんの趣味はないのですが、まったくのシロウトでも知っている
JBLのスピーカー、意識して聴いたことないので、どういう音がJBLらしい音なのか興味津々です。
726名無しさん:04/01/25 20:38
JBLプラチナ、バランスが良いから聞き苦しくはなってないが
帯域は価格相応に狭い気がする。
あまり期待を持ちすぎるとがっかりすると思われ
727名無しさん:04/01/25 21:27
JBLは、DVDの映画とか見てると、臨場感に(味)みたいなもの有るね。
スペックじゃわからん(感覚性能)なんだろうな。
坊主なんかも似た傾向有る鴨。

ま、値段からして損な買い物では無いと思うがね。
728703:04/01/26 00:03
いろんな意見を聞いているとますます楽しみになりますた。
どうやらあさってあたりに到着の予定だそうで、来たら感想を書かせて頂きますね。
729名無しさん:04/01/26 00:27
ブラシーボ効果
730名無しさん:04/01/26 00:33
個人的には、\1,600出してまで欲しいとは思わないかな。
その辺の店で\580くらいで売ってるスピーカーと大差ないかも。
高域・低域共に伸びがなく、全体的に薄っぺらい感じの音。
例えるなら、モノラルTVのスピーカーから出ているような音というか。
MediaMate II云々書いてる人は業者じゃないかと勘繰ってみたり。

白PLATINUMと比べてあまりにも酷いので分解してみた結果、
使われているユニットはSAMSUNGでした。

http://compaq.directplus.ne.jp/PremierPlus/3500/display.html
これに使われてるPLATINUMは多少なりともJBLらしさを味わえたのですが、
黒PLATINUMはJBLとは名ばかりのスピーカー、というのが感想。
期待して購入するとガッカリする可能性が高いかもしれません。

って、もしかして最近の黒プラチナは良くなっている?

731名無しさん:04/01/26 00:34
hpのJBL PLATINUM Speakers(DE893B#ABJ)買った。

漏れは今までaudio-technicaのAT-SP13AV(黒い旧型)を使ってたんで、
比較してみると……

定位感は圧倒的にJBLの勝ち。
帯域はほぼ同等、ややSP13AVが広めかな?
ただ、聴き比べるとSP13AVの方に膜が一枚挟まったような不明瞭感、
低域や高域が耳に衝く不自然さを感じる。
対してJBLは、帯域が狭いなりに「聞きやすい」音だと感じた。
ちなみに、AT-SP13AV SV/SBL(現行モデル)はアマゾンで\2,800

>>730の評価は辛杉。漏れもアマゾンの評価はマンセー杉だとは思うが
\1,600なら大満足。
絶対的なクオリティなら、このスレで主に語られてるSPの足元にも
及ばないレベルなのは否めないけどな。

732名無しさん:04/01/26 00:38
プレサリオシリーズに付いていたスピーカー「JBL Pro」の出力が
何ワットか分かる方おられませんか?

hpのに付いていたJBLプラチナより、プレサリオ(3567)に付いていたProの方が
私的に良いのでそちらを使っているんですが、そろそろ買い換えようかと思ってます。
説明書やら、本体の裏やら見たんだけど、どこにも書いてないようです。
検索してもダメでした。
お知りの方がおられましたらよろしくおながいします。
733名無しさん:04/01/26 01:51
>>730
サムスンの部品をつかって南朝鮮メーカーがつくると特価品の音になるけど、
音作りのノウハウを持ったところが味付けするとこれがまた別物になるんだよな。
>>724のいう「再現」と「表現」との違いだと思う。
734名無しさん:04/01/26 01:56
三菱17インチ来たね
735名無しさん:04/01/26 02:13
前と同じくSATA80GBが無料で選べると書いてるけど、選択肢にない。
2.6以外のCPUがグレー表示。
型は違うようだが、三菱の液晶もアナログだけなのに前に比べて1マソ高か…、
前が安過ぎたんだろうか。

そろそろこの筐体も終わりに近付いてるのだろうか。
736名無しさん:04/01/26 02:13
おー 待ってました。
で また見送っちゃうんだろうなw
737名無しさん:04/01/26 02:17
ごめん、SATAの選択肢出来てるわ
738名無しさん:04/01/26 07:38
>>733
>>730>>731はハード板、「おすすめのスピーカーは? No.19」スレ
からのコピペ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074120673/554
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074120673/748
739名無しさん:04/01/26 14:18
ここのタワーケースがカコイイなと思うんだけど、作りは独自規格?
汎用のマザーとか入れられるなら買って中身は売り払うかなと思ってるんだけど…
740名無しさん:04/01/26 22:29
741名無しさん:04/01/26 22:34
π焼き 何秒だろ(w
742名無しさん:04/01/26 22:53
コストパフォーマンス的には、ちょこっと良くないかもしれないね
743名無しさん:04/01/26 23:49
・ インテルItanium2 1.3GHz/1.5GHzプロセッサ シングル/デュアルプロセッサ構成
・ HP zx1チップセット
・ メモリ最大24GB DDR SDRAM
・ 2D/3D AGPグラフィックス
・ HP-UX 11i、RedHat Linux、Windows XP 64bit

いいね(・__・)
744名無しさん:04/01/26 23:57
しかも11万円ちょい!
745名無しさん:04/01/27 01:06
11マソなんて激安なんで、つい買っちゃったよ。
到着が楽しみ。
746名無しさん:04/01/27 01:40
>>745 (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
747名無しさん:04/01/27 09:17
>>744-745
もまいら、相当目が悪いようだな(頭もか)
748名無しさん:04/01/27 10:24
ネタに決まってるよな?な?
749名無しさん:04/01/27 15:57
~(┌┌┌ ´Д`)┘ ウモァー
750名無しさん:04/01/27 16:51
751名無しさん:04/01/27 19:34
週間わたしのお兄ちゃんワラタ
752名無しさん:04/01/27 19:42
なぜに一緒に買う??(^^;

・・・オレも買ったけどさっ!
753名無しさん:04/01/27 20:58
d330とd530が発表されたのが去年の5月。
hpについて知ったのが最近なのでよく分かりませんが
次モデルが出るのはいつごろでしょうか?

3月には新しいパソコンが必要です。
今、魅力なd330MTの三菱モニタセットキャンペーンがやってますが
3月までに次のモデルが出るなら待とうと思っています。
754名無しさん:04/01/27 22:14
現在在庫僅少、または販売終了製品につき、購入いただくことができません。
755名無しさん:04/01/27 22:43
前回の三菱セットのほうがお得な気がする
756名無しさん:04/01/27 23:43
灰色の商品構成選ぶと大体どれくらいかかっちゃうものなのですか?
HP購入しようと思ってるのですが・・・
757名無しさん:04/01/27 23:52
二週間〜一ヵ月半
758名無しさん:04/01/28 02:50
俺は7日だった。
パーツが2.6GHzだったせいもあるかもしれんが・・・

ファンの音はとても静か。
常時SETI起動してても平気。4.5h/ユニット程度。

残念ながらサービス品のシリアルATXはかなりうるさい。
ハズレ引いちまったのか?
前に使ってたHDの壊れる前の音に似ている気が・・・
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
759名無しさん:04/01/28 03:31
>>758
HDDの音は当たりはずれが大きい。
ガッ!ガリガリガリという音の場合、
メモリ不足の場合が多い。
HDDの寿命延長を考えたら、
素直にメモリ増設汁!
760名無しさん:04/01/28 08:13
メモリは512Mなのです。
普段はアクセスしないので静かなだけに・・・
突然の異音に驚かされます。
761375 ◆3mU8C3Rez6 :04/01/28 09:40
ワークステーション届きました!
大きな箱でびっくりしました。
すごいですよこれ。全身ブラックですごくカッコイイ!!
鉄製でずっしり重くて高級感があるよカッコイイ!!
やっぱりノートパソと違ってデスクトップは大人っぽいくてカッコイイ!!
いまセクシービーチインストールしてます。
さっき爺ちゃんをむかえにケアセンターの車が来たからかあちゃんがそろそろ買い物に出かける。
母ちゃんが出かけたら早速プレーします!
762375 ◆3mU8C3Rez6 :04/01/28 10:20
バエルちゃん!!!!!
ちょっと怒った表情が可愛いよ
照れた表情が綺麗だよバエルちゃん。
すごいよオッパイがぷるるんって揺れてるよ!
快適に動くしバエルちゃんの声は可愛いし。
いい買い物したよ!
閣下だって!もう最高!
763名無しさん:04/01/28 10:33
…馬鹿だわ
764名無しさん:04/01/28 10:41
爺さんから貰った金でエロゲ-やるためにワークステーション購入、か

( ゚Д゚)y─┛~~
765名無しさん:04/01/28 11:29
実態は田舎で、貧乏なんだろうな・・・脳内厨
766739:04/01/28 12:44
>>739
そうそうそれそれ。どっかのサイトでレビューしててうわいいなあ、って思って…



…と言いたい所だがそれではなくてd530 MTのケース。
767名無しさん:04/01/28 14:27
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      )ヽ ◎/(. < 田舎じゃパソコソなんか売ってないからネト販売必須だわ
    (/.(・)(・)\ \  でも厨のエロゲ用じゃ最低!
    (/| x |\) \___________________
      //\\
   . (/   \)
768名無しさん:04/01/28 14:32
アクセスできね
769375 ◆3mU8C3Rez6 :04/01/28 15:56
デスクトップの画像をバエルちゃんの水着姿にしました!
可愛いです!最高です!こんな恋人が欲しいです!
同級生の彼女とは比較にならないほど色っぽいです!
抜いたよ〜10回以上オナニーしちゃったよ!

>>763
馬鹿かな?

>>764
なんか問題?
じゃあ何に使ってる?

>>765
東京都とくらべると田舎だよ〜
海もすぐ近くにあるし田んぼや畑もたくさんあるよ〜
東京に受験行ったけど空気は汚いし水はまずい、けどうちの家の水道は美味しいよ。
貧乏?両親が働かないと駄目なぐらい貧乏です〜
770名無しさん:04/01/28 16:06
だったら藻前もエロゲなんかやってねえで働け!
771名無しさん:04/01/28 16:15
ゲームの感想なんてスレ違いってことすらわからない子供は早く
消えて下さい
772名無しさん:04/01/28 16:44
>>769
ワークステションをエロゲーなんかに使うなYO!
773名無しさん:04/01/28 16:58
おまいら、わざと釣られてますよね?
ヤサシイナ
774名無しさん:04/01/28 17:33
いつから糞スレになったんだ?
775名無しさん:04/01/28 18:38
いや良スレだろ
776名無しさん:04/01/28 18:46
おまえら>>766の自演はスルーか?
777名無しさん:04/01/28 19:02
果たして自演だと決め付けてよいのかと思うし。
するっとスルーでいきました。
778名無しさん:04/01/28 19:06
自演てゆうか、レス番まちがいだからね
779739:04/01/28 19:38
ま、言うまでもなく番号間違いだな。
780名無しさん:04/01/28 20:41
セーフティ・ボックス・サービス(SBS)とは?

セーフティ・ボックス・サービス (SBS)
HPがあなたのパソコンの膨大な重要ファイルをお預かりします

高速・簡単・安全にファイルをバックアップするサービスです
   
毎日自動的にファイルのバックアップの設定が可能です
インターネットアクセスによりどこからでもリストアできます
データの暗号化とパスワードでデータセキュリティは万全です
個人の方から法人の方までご利用いただけます

ttp://www1.jpn.hp.com/services/cs/smanagement/sbs/
781名無しさん:04/01/28 22:47
>>769
おじちゃんの4100と交換してくれないか>ワークステーション













こんなガキがエロゲーの為にワークステーション使ってるのかよ。
やってられなくなってきた。
782名無しさん:04/01/28 23:15
悔しかったら自分もワークステーションでエロゲーやればいいじゃん
783名無しさん:04/01/28 23:46
そういう問題ではないと思われ
784名無しさん:04/01/28 23:47
うんこがデル
785名無しさん:04/01/29 00:10
>>784
スレ違い
786名無しさん:04/01/29 02:10
サムスンの17インチモニタセットのd325が昨日届きました。
音声はPC本体から出てるみたいなんですけどスピーカは別で買ったほうがいいですか?
なんかジリジリうるさいのが気になるんですがハードディスクからでてる音なんでしょうか?
787名無しさん:04/01/29 02:20
モニターのスピーカーはつかわないの?
788786:04/01/29 02:35
モニタにはスピーカが付いてないから
本体から音が出る仕組みになってるのかと思ったんですけど
普通はモニタにスピーカが付いてるんですか?
789名無しさん:04/01/29 02:52
調べてみたら、サムスンのはついてないのですね。
>モニタにはスピーカが付いてないから
>本体から音が出る仕組みになってるのかと思ったんですけど
おしゃるとおりです。


790名無しさん:04/01/29 02:54
ジリジリ音に関しては、よくわかりません。
本体のスピーカーからの音なら、スピーカーを購入することで解消されるかもしれません。
791名無しさん:04/01/29 11:41
hp買うなら、とりあえずスピーカは一緒に買っておくこと、ってこのスレでは常識だと思ってた
792名無しさん:04/01/29 11:54
JBLいいぜ
793名無しさん:04/01/29 13:10
商品名にグレー#ccccccの帯が付いてるからいつも品切れと間違えてしまうよ>hp
Compaq Business Desktop d330 MT/CT 2004/01 三菱17inch TFTモニタセット(ハイパフォーマンスモデル)
794名無しさん:04/01/29 13:59
先週金曜日お金払った。もうすぐかなー
795786:04/01/29 17:09
とりあえず今はダイソーで買ったスピーカ使ってます。
796名無しさん:04/01/29 18:57
ここで、評判のいいスピーカーって、ノートパソコンでも
使えますか?
797名無しさん:04/01/29 19:27
>>796
ヘッドホン端子があれば ノートでもiPodでも何にでも繋がる。
798名無しさん:04/01/29 19:41
三菱17インチ液晶とhp純正17インチ液晶、
どちらのほうがきれいですか?
799名無しさん:04/01/29 22:13
>>798
君のほうが綺麗だ…
800名無しさん:04/01/29 22:15
>>799
純正でもかまわず喰っちまうのかい?
801名無しさん:04/01/29 22:20
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、       純正用しおり   ┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ                ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }                   ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }   ふう・・・          ┃
┃  ヾ|!   ┴’  }|トi  }, ここまで注文したぜ  ┃
┃    |! ,,_      {'  }                 ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ.  おまえらの注文で ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ    腹ン中が    ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ    パンパンだぜ ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
802名無しさん:04/01/29 22:25
>>801

801ゲットオメ
ついでに801板から帰ってこないでね(はぁと
803名無しさん:04/01/30 02:08
>>791
一番最初のキャンペーンの時はそんなこと言われてなかったんだよぉぉぁぁ
価格を以下に安く切り詰めるか考えたらスピーカーなんてイラネって思ってたんだけど
このスレ見てたら欲しくなったのでアマゾンで買っちゃう
質問です。
グラフィックカード増設するとPDFファイルの処理は早くなりますか?
教えてエロい人。

対象PC COMPAQ Evo D300SF/CT P2.0です。
現在のメモリは512+512でつ。
もひかしてメモリ増設したほうが良いでしょうか?(スロットは3箇所です)
805名無しさん:04/01/30 12:09
P-3.2にするのが吉かと
>>805
もう一台d530買うのですか?
メインマシーンはpen4 3.2でつ。
サブマシーンを強化したいのでつが・・・
807名無しさん:04/01/30 15:48
AMAZONでJBLギリギリゲット!
自宅のd330には導入済みなので、職場のPCにつける予定。
ギフト券還元で無料でした。
808名無しさん:04/01/30 16:17
アマゾン JBL 売り切れ?
809名無しさん:04/01/30 17:41
大石君が買占めたみたい。
810名無しさん:04/01/30 17:49
JBL、アマゾンで買って普通に使ってたけど
ヘッドフォンさすと音が聴こえないことに気がついた
これは不良品?
811名無しさん:04/01/30 18:21
↑ よーく見てみ
それは外部入力端子だ。
812名無しさん:04/01/30 19:45
ま た 転 売 ヤ ー か !
813名無しさん:04/01/30 19:49
d325純正19インチセット到着しました!
3時間くらい操作しての感想です^^

◎本体・キーボード・スピーカー
本体は前面のシルバーのみプラスチック、側面等は金属で質感めちゃイイです。
HDDの音はほぼ無音(40GB、5400)以前のコンパックビジネスデスクトップと
比べるとても静か。キーボードはみなさんが言うとおり、キータッチがヘコヘコ
ですが^^;意外と打ちやすい・・純正にしてはコンパクトでこのまま使います。
JBLのスピーカーは梱包といい、音といい(CD視聴)絶対1600円じゃあ原価
割れているとおもいます。本体やモニターの色ともマッチしてカッコいいです。
814名無しさん:04/01/30 19:51
>>809
誰それ?
815名無しさん:04/01/30 20:02
◎純正19インチモニター
はっきりいて絶対お勧めです!!17インチと比べて相当巨大になると
覚悟していましたが、ベゼルが狭いおかげで思ったより気になりません。
ドッド抜けもまったくありませんでした・・・これは運ですが^^
現在はアナログ接続ですが、文字のにじみ等気になる部分はありません。
発色はSONYのような鮮やかさはあまりなく、どっちかというと三菱系に
近い色合いで、人間の肌の色は自然に近い感じがします。
視野角170度ということですが、確かに真横からでもはっきり見えます!
もっとも気に入っているのは、モニターの上下移動がエアーダンパーのような
感触で高さ調整ができます・・まあ頻繁に調整する部分じゃないですが^^;
動画再生については、激しい動きを見たわけでないので分かりません。
セットで実質6万円のモニターとしては文句ないです。
816名無しさん:04/01/30 20:04
◎純正19インチモニター
はっきりいて絶対お勧めです!!17インチと比べて相当巨大になると
覚悟していましたが、ベゼルが狭いおかげで思ったより気になりません。
ドッド抜けも全くありませんでした・・・これは運ですが^^
現在はアナログ接続ですが、文字のにじみ等気になる部分はありません。
発色はSONYのような鮮やかさはあまりなく、どっちかというと三菱系に
近い色合いで、人間の肌の色は自然に近い感じがします。
視野角170度ということですが、確かに真横からでもはっきり見えます!
モニターの上下移動がエアーダンパーのような感触で高さ調整ができます・・まあ頻繁に調整する部分じゃないですが^^;
動画再生については、激しい動きを見たわけでないので分かりません。
セットで実質6万円のモニターとしては文句ないです。
817名無しさん:04/01/30 20:15
818名無しさん:04/01/30 20:21
レポありがとん
819名無しさん:04/01/30 20:29
>>813
ファンの音はどうですか?
820名無しさん:04/01/30 22:09
JBLのスピーカーを購入したのですが、前面のヘッドフォン端子に接続しても
ヘッドフォンから音が出ません?これって故障でしょうか?
2種類のヘッドフォンで試しましたがどちらもダメでした…。
821名無しさん:04/01/30 22:17
>>820
少しくらい前のレスを読め。
>>811
822名無しさん:04/01/30 22:49
>>821
がーーん!ということはこのスピーカーだとヘッドフォンは使えないということでしょうか…。
823名無しさん:04/01/30 23:13
>>822
俺のd330の前面にはヘッドホン端子があるみたいだが。。。
ここにつなげばいいんじゃないの?
824810:04/01/30 23:22
>>811
そうだったのかー(´・ω・`)
教えてくれてありがとう
↓スレ斜め読みの人用

J B L ス ピ ー カ ー は ヘ ッ ド フ ォ ン さ す 穴 が な い
825名無しさん:04/01/30 23:25
ゲームを買ってみようかと思ったらBGM鳴らすのに
「GM規格に対応したMIDI音源が再生可能な環境が必要」らすぃ。

おれのd325のスペックは↓なんだが
ttp://www1.jpn.hp.com/products/desktops/d325sf_ct/specs/amd_model.html

サウンドは「AC'97 ADI 1981B Codec(オンボード)」らすぃ。
BGMは鳴りますか?
826820:04/01/30 23:52
>>823
このスレに触発されてアマゾンでスピーカーのみ買ったあほでした。
ぱっとみどう見てもヘッドフォン端子に見えたもので
でも音質いいんで当分このまま我慢します。今度からちゃんと確認しないとダメですね。
827名無しさん:04/01/31 00:27
>>826
エロゲー、エロ動画みるとき困るもんな。
我慢してくれ、すまぬ。
828794:04/01/31 02:22
今日、注文してたd330 SF/CT 2004/01 SHARP TFTモニタセット(ハイ
パフォーマンスモデル)が届いた! 嬉しいな。
けどまだ箱から出してもいない。明日の夜まで見れない(´・ω・`)
829名無しさん:04/01/31 02:24
おめっとー。
楽しみはとっときましょうよ( ̄ー ̄)
830名無しさん:04/01/31 04:23
どのくらいの大きさの箱で届くの?かなりでかそうだけど、
今買うか、3月に引っ越してからにするかでチョット迷ってます。
831名無しさん:04/01/31 04:57
>>830
800mm×800mm×650mmぐらい
832名無しさん:04/01/31 05:18
デカッ!立ててやっとドアを通る感じでしょうか。
自分で運ぶのは大変そう…(・ε・)ムー
詳しくありがとうございました!
833名無しさん:04/01/31 06:32
>>825
ゲームの意図した音が鳴らないだけでMIDI自体は鳴るよ。
本来の音が聞きたいならGM規格対応のソフトシンセ買うといいよ。
834813:04/01/31 07:31
ファンの音はほとんど聞こえません。
まあ、大きな負荷を長時間かけたら別かもしれませんけど・・。
しかし本体のFDDのスイッチが壊れたかのようにガクガク動くのは激しく
安っぽい・・・

上のすれで箱のことが書いていましたが、HPのロゴだけ入った箱なんで
妙にかっこいいです^^箱はメーカー品に比べたら小さめかな。
835825:04/01/31 13:46
>>833
dd
836名無しさん:04/01/31 20:07

d330 SF Base Model
インテル Pentium 4 プロセッサ 2.60C GHz/800
512MB DDR SDRAMモジュール(400MHz, 2DIMM)
NVIDIA GeForce FX 5200 128MB TV出力端子付き
160.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm)
48倍速CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ
三菱 17型TFTモニタ RDT171LM(シルバー)
JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)

\144,300

遅ればせながら来ました。
HDDの音はこんなもんかなというか、差して気にはならないかな。
ファンの音はDELLなんかの耳障りな高音の音じゃないんでこれも気にならない。
がFDDの音がやたらでかい。まず使わないからいいけどちょっと驚いた。
しかもFDを取り出すボタンがディスクが入ってない状態でカタカタ前後に動くのは仕様なのか?
JBLはこの価格でこの質感と音質なのはちょっと驚き。
でも味を占めたというかもっと高価なスピーカーが欲しくなってきてしまった。
とりあえず満足しますた。
837名無しさん:04/01/31 20:26
FDDはガキョンっていい音します。
ボタンもグラグラとします。
でも滅多に使わないので、気にならない
838名無しさん:04/01/31 21:02
>>836
NVIDIA GeForce FX 5200 128MB TV出力端子付きって
DVI端子付いてるのですか?
839名無しさん:04/01/31 21:55
>836
購入おめ!!
最近購入レポート少ないから貴重です^^
FDDのスイッチはマズーですよね〜
840名無しさん:04/01/31 23:04
d325 IEEE1394ないん?
841名無しさん:04/01/31 23:23
無い  挿せ
842名無しさん:04/02/01 03:14
d325キャンペーン製品が品薄状態で見積保存になってしまうのですが、
購入までどれ位待てば最近オンライン購入した人いらしたら教えて下さい。
843自己レス:04/02/01 04:36
>>842
スマソ、CPUが品薄状態でした。
844名無しさん:04/02/01 04:45
バルクの512MBのメモリーを買ってきて付けてみたんですが、
相性の問題とかいろいろあるそうで、
システムのプロパティからみると、ちゃんと760MBと認識されているんですが、
デュアルチャンネルとして動いているかっていうのは、どうすれば分かるんですか?
845名無しさん:04/02/01 06:38
次モデルいつぐらいでそうですか?
4月ごろまででないなら、もう注文したいんです。
846名無しさん:04/02/01 09:04
メモリーの相性けっこうキツイの?
847名無しさん:04/02/01 10:43
↑ >>5

d325SFはコストパフォーマンスを求める人に最適。
セレロンモデルよりは安くて全般的に高いパフォーマンスを発揮する。
チップセットのnforce2はメモリーを選ぶので注意。

         だそうです。
848名無しさん:04/02/01 10:49
>>844
760て、まさか256+512で運用してるのではあるまいな?
あとデュアルチャネルね。
849名無しさん:04/02/01 11:16
>>847 ありがd。参考になりました。
DELLやめてHP購入することに決定!!
850S2000:04/02/01 11:23
d330 SF Base Model
P4 2.6
インテル 865Gチップセット
1G
NVIDIA Quadro4 100nvs 64MB 2画面対応
HDD160G
FD
CD-RW/DVDコンポ
三菱17
JBLスピーカ

システム構成価格 166300

を買おうと思ってますが 何か問題点等はありますでしょうか?
851名無しさん:04/02/01 12:11
>>849
それは正しい選択だ。
852名無しさん:04/02/01 12:29
すみません、社会人2年目の者ですが
パソコンに関しては素人以下なんで宜しくお願いします。

>>850さんと同じような仕様を頼もうかと
思っているのですが、私には少し余分な機能もあるようです。

パソコンではネットとゲームぐらいしか利用しません。
購入したい思っている「マイクロソフト・フライトシミュレータ2004」
の動作環境が現在保有のPC(4年前購入)では不可なので
買い替えようかと・・・。


もう1点、板違いで申し訳ないのですが、
「モデム」の有り無しを選択できますが
私のイメージでは「モデムが無いとネットに接続できない?」
ぐらいの知識ですので、どうなんでしょうか。

現在はADSL等に加入はしておらず、4年前のISDNのままです。

お手数ですが宜しくお願いします。
853名無しさん:04/02/01 12:36
こ これわ
つ   つ 釣りなのか?
854名無しさん:04/02/01 12:38
>>853

いや、本当です。
855名無しさん:04/02/01 13:30
>>852
今のPCをISDN接続する為にTAに繋いでると思うけど、どうやってるか見てみた?
モデムに繋いでるかい?
856名無しさん:04/02/01 13:57
>>855さん
TAに繋いでますが、ケーブルの行き先は「アナログ」と
なっております。

スイマセン、こんなレベルで。。
857名無しさん:04/02/01 14:00
モデムが必要ですな
858sage:04/02/01 14:06
>>857さん

ありがとうございました。
859名無しさん:04/02/01 14:25
winamp使ってる人に聞きたいんだけど
みんなちゃんと使えてますか?

compaqのプレサリオ3567とhpのd330を使ってるんだけど
両方ともwinampでオーディオCDを聴くとwinampが固まります。
(曲から次の曲へ移るときに固まる)
家族の他社製品のPC2台で、インストールからやってみたけど問題無かったので
入れ方や使い方がまずいのでは無いと思うんだけどな。
860名無しさん:04/02/01 16:56
>>844

http://www.directplus.compaq.co.jp/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start;%24sid%240XAzQEAcrd7TxAIqdC_7Z7Mb6I-MtJRe?CatalogCategoryID=p4AQmAGEcmgAAAD3YTJ5fhSX
デュアルチャネル構成を実現するために、PC本体にすでに装着されているメモリと同一の容量、周波数のメモリモジュールをご注文ください。

だそうです。
861名無しさん:04/02/01 17:11
>>860
と言うか、当然。(^ー^;
>>844さんは既に買ったものと
同じ一枚512MBのメモリを試す。
なお、ソケットが4つ有る場合は
デュアルにならない構成が有るから
そこで普通の512MB+512MB=1024MBとして
円周率の計算でもさせてみて記録をとる。
その後、デュアルチャンネルになる環境に
メモリを差し替えて、もう一度テストを行ってみる。
862名無しさん:04/02/01 17:36
もしかして明日月曜日なのでまた新たなキャンペーン開始?
863PPP:04/02/01 18:46
>>862
それはない
864828:04/02/01 22:44
おととい届いたd330 SF/CT 2004/01 SHARP TFTモニタセットを今開封し、
電源を入れました。
しかし液晶の画面が「入力信号がありません」とだけ出て、

何 も 映 り ま せ ん !!

しっかり接続されているか、何度も試しましたがどうやっても画面は
何も映してくれません。
届いて最初に電源入れた時は、OSのインストールが始まりますよね?
最初のOSインストールが完了するまでは絶対に電源を切らないで下さいと
書いてあるし、でも何が映っているかもわかりません。
他の液晶モニタは持っていません。一体どうしたらいいんだ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
どなたかアドバイス下さい!!
865名無しさん:04/02/01 22:55
>>864
まず、今、どのパソコンの画面から書き込んでいるのかと問いたい。
866828:04/02/01 22:57
>>865
ヘボいCRTモニタの初代です。今回買ったのは2代目でまだネットには
つなげていません。OSやその他ソフトのインストールなど環境を整えてから
ネット関連を継がせていこうと思っていました。
867名無しさん:04/02/01 23:07
>>866
なるほど。そのCRTは本体に繋げる事が出来ないのでしょうか?
OSのセットアップだけ電源を切断しないで正常に終了させたいですね。
868名無しさん:04/02/01 23:32
今D325を買おうかD330のPentium4モデルを買おうか
迷ってます。D325を買いたいのですがAthlonプロセッサが
品薄で見積もり保存までしか出来ません。
D330Pentium4モデルの方が1万円高いのですが、こちらの
方がお勧め品でしたらこっちでもいいのかな?と思って
います。
ぶっちゃけAthlonとそれより1万円ほど高いPentium4モデル
どっちがお勧めなのでしょうか?
869866:04/02/01 23:32
>>867
冷静さを欠いていました。CRTの方をつなげてみるということ
思いつかなかったので、今やってみました。

しかしだめでした。何も映りません。
電源つけっぱなしにしておいて、もうサポセンしかないでしょうか。
ああ、明日仕事で電話はできても、そばにこのPCがある状態で
サポートを受けられない・゚・(ノД`)・゚・
870名無しさん:04/02/01 23:38
>>869
パソコン本体の電源を入れたときに
ディスプレイに電源を入れるように指示が配信されます。
その指示がディスプレイに正常配信されなかった可能デイがありますので
電源を1度消して付け直してみてくださいとの指示をいただけるかもしれませんね。
どちらにせよ、サポートセンターに尋ねるまでそっとしとくべきでしょう。
がんばれ。
871名無しさん:04/02/01 23:46
・ d330 MT Base Model
・ 日本語版
・ インテル Pentium 4 プロセッサ 2.60C GHz/800
・ インテル 865Gチップセット
・ 1GB DDR SDRAMモジュール(400MHz, 2DIMM)
・ NVIDIA GeForce FX 5200 128MB TV出力端子付
・ 80.0GBハードディスクドライブ(Serial ATA/133, 7,200rpm)特別価格キャンペーン!
・ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
・ 48倍速CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ
・ 三菱 17型TFTモニタ RDT171LM(シルバー)
・ PS/2 スクロールマウス
・ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
・ JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)
・ Broadcom NetXtreme ギガビット・イーサネット・コントローラ(オンボード)
・ イージーアクセスキーボード(日本語版)
・ Windows XP Home Edition(日本語版)
・ 3年間保証(1年間オンサイト,24時間電話サポート)
を購入予定ですが
見積もり保存までしかできない・・・_| ̄|○

872869:04/02/01 23:51
>>870
はい。今またこれでもかこれでもかと接続部を確かめていましたが、
どうにもならないので、残念ですがそうすることにします…。
つきあってくれて&激励どうもありがとうございました。
873名無しさん:04/02/02 00:03
>>871
なかなか良い構成だね。
874名無しさん:04/02/02 00:19
どうでもいい構成だよね。
875名無しさん:04/02/02 00:31
>>864
オプションでグラフィックカード付けているんじゃないでしょうか?
もし付けていたら本体側の繋ぐ場所が、モニタマークのところじゃなくて、
えーと、電源取るところから数えて4つ目の穴になります(カードが刺さっているところに繋ぐ)。
とんちんかんだったらごめんなさい。
876名無しさん:04/02/02 00:36
みんなXPHomeだけどProになんでしないの?
877875補足:04/02/02 00:44
説明があまりにお粗末だったので‥‥。

ttp://www1.jpn.hp.com/products/desktops/d325SF_CT/closeup/
「背面」→「拡張スロットカバー」のどれかに繋がる穴があったらそっちです。
878864:04/02/02 01:03
>>875=877さん
ありがとうございます。やっぱり気が動転が続いていたらしく、
サポセンが24時間対応してくれていることを保証規定見るま
ですっかり失念していました。

先ほど電話にて担当さんの指示に従い、無事解決いたしました。
指示されたのは、
電源ずっと押してOFF→電源コード抜き→モニタ一度抜いて接続
し直し→再度電源ONです。
原因は、そうです、下のカードがささっているところにつなぐのを、間違って
上のほうに最初つなげたことでした。途中で気付いて正しい位置につなげ
変えていたのですが、いじったその行為もまずかったと聞きました。

レスくれた方々本当にどうもありがとうございました。お騒がせして
しまいすみませんでした。
879名無しさん:04/02/02 01:09
>>876
妹デスクトップが不要だからじゃないの?
あとプロのファイルセキュリティも必要無いとか、LANもぴあつーぴあだとか。
880名無しさん:04/02/02 01:15
あたり〜
881名無しさん:04/02/02 02:29
俺もproのためにhpにした。他では強烈に値段が跳ね上がるので。
882名無しさん:04/02/02 02:51
そんなあがるんかい。
hpお得だねぃ
883名無しさん:04/02/02 03:03
本体自体が高いからな
それくらいはしてもらわないと
884名無しさん:04/02/02 08:25
本体は高くないけどオプションは高い。メモリ、ドライブはかなり高価。特にメモリーは・・・
885名無しさん:04/02/02 10:11
すいません、hpのd330は最初にハードディスクのパーテーション分け
って出来ますか?
886名無しさん:04/02/02 10:23
最初にってのは、お家に届いてからってことですかね。
できますよ。
ただし各種ドライバをあらかじめ用意しておかないといけません。
めんどっちいね。
887名無しさん:04/02/02 10:26
>>885
それ以前になぜにHDD分割するの?
888名無しさん:04/02/02 10:45
>886
教えてくれてありがdです。各種ドライバっすか、何か難しそうですね。
最初に電源つけてXPインストールする時に設定できるかなとか
ちょっと期待してたのですがソフトに頼った方が無難かな・・・

>887
いえ・・・今までCドライブ一つのパソコン使い続けてしまって。
ここはマイドキュメントなどデータ格納場所、ここはWindows、とか、
そういう具合に分けたいと思っているんです。
889名無しさん:04/02/02 10:54
>>888
>ここはマイドキュメントなどデータ格納場所、ここはWindows、とか、
言っているいみがよく理解できないんだけど、
動画をいじったりとかもやるつもりなら極論言うと外付けHDDを拡張して、
Cドライブ:Windows&基本アプリ&作業途中のデータ
拡張外部HDD:その他のアプリ&保存データ
にしたほうがよいと思われ。

890名無しさん:04/02/02 11:16
>>889
>外付けHDDを拡張して、
まさに極論だと思う。
確かにMTは2基内蔵出来るし、330SFやノートPCでも外部にHDD接続すれば、安心だろう。
個人的にMOならもっと安心出来る。
ただ一般的に容易に低コストで運用しようとすると、HDD1ドライブ構成でシステムが死んでも、
Dドライブにデータを置いておけば、システムを復旧すればなんとかなる、と考える人も多いと
思うよ。
別にHDDを分割すること自体は、つっこむようなことでもないんじゃない?
891名無しさん:04/02/02 11:24
>>890
だから極論って言ったの(汗
MTなのかSFなのかわからないから、
より利便性・安全性の高い方法を書いただけの事。
892名無しさん:04/02/02 11:46
>890>891
わ、ちょっと席外している間にすみません。
機種をSFかMTかまで書くべきでした。スペースの都合でSFが欲しいと思って
います。

私のパーテーション作成目的はまさに>890氏の、データをWindowsと
分けて別場所に置いておけば何かあった時、OSの再インストールだけで
データは救われるかなと考えたからです。
それと個人的に今までとっ散らかっていたのが嫌で・・・整理したくて
アプリソフト、CD-RW作業場なども独立させたいと思っていました。

でも安心を買うならやはり外部系に残すことですね。勉強になりました。
893名無しさん:04/02/02 11:59
>>892
>データをWindowsと
>分けて別場所に置いておけば何かあった時、OSの再インストールだけで
>データは救われるかなと考えたからです。
外付けに汁!

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2002/hdx-ue/index.htm
ここらあたりがお勧め。
中身がサムスンじゃないことを祈る。
894名無しさん:04/02/02 12:02
パーティションマジック等のソフトは相性がよろしくないらしい。
上の人もいってるようにHDD外付けしちゃうのが手っ取り早いけどね。

手間かかってもいいなら、hpのサイトであらかじめ必要なドライバおとして、CDに焼いとく。
で、OS再インスコ、パーティション分割、焼いといたCDでドライバ組み込む。

それか DVD+Rなんかに丸ごとCドライブ焼いとけ って過去ログで誰かいってましたw
895名無しさん:04/02/02 12:07
>>894
パーティションマジックとの相性は酷いってレベルじゃないよ・・・
システムが滅茶苦茶不安定になって固まりまくる
DVD+Rに焼ける環境が無い人は・・・・゚・(つД`)・゚
896名無しさん:04/02/02 12:17
そこまでひどいのか。
苦労したんだね(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ…
897名無しさん:04/02/02 12:20
892さんじゃないけど流れ見てて購入検討中なので便乗質問。
じゃ、hpのデスクトップPCってまず最初何もしない場合
ドライブはいくつに分かれてるんですか?160Gの場合を教えてください
898名無しさん:04/02/02 12:24
C に 160GBです

899名無しさん:04/02/02 12:27
>>895
お仲間ハケーン!!
あれは確かにひどいよな本当にびっくりするぐらいひどい
デフラグ実行するごとに悪くなって最終的には起動すらしなくなる

>>893
外付けHDDって外身と中身が違うの?
ちょっと意味不明なので解説キボンヌ
漏れはhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/diu2-b/index.html
使ってるんだけどどうやったら確認できるの?
900名無しさん:04/02/02 12:44
>>899
マイコンピューターで右クリック

プロパティーを左クリック

ハードウェアーのタブを左クリック

ディバイスマネージャーを左クリック

ディスクドライブの前の+をクリック

そこに表示されているメーカー確認
901897:04/02/02 13:01
>>898
どうもでつ
902899:04/02/02 13:14
>>900
WDCと表示されるけどこれは勝ち組?
903名無しさん:04/02/02 16:55
今使っているパソコンが4年以上でいかれてきたので
父が新パソを買うといっています。
ネット(馬券購入)、メール、DVD鑑賞くらいしか出来ない人です。

d325 SF Base Model
・ 日本語版
・ AMD Athlon XP 2400+
・ NVIDIA nForce2 チップセット
・ 512MB DDR SDRAMモジュール(333MHz, 2DIMM)
・ NVIDIA GeForce4(チップセット内蔵) 2画面対応
・ 80.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm)
・ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
・ 48倍速CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ
・ HP 15インチTFTモニタ L1530(15インチTFT) キャンペーンセット特別価格
・ USB 光学マウス
・ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
・ JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)
・ 3COM ファースト・イーサネット・コントローラ
・ イージーアクセスキーボード(日本語版)
・ Windows XP Home Edition(日本語版)
・ 3年間保証(1年間オンサイト,24時間365日電話サポート)
\ 112,300

このあたりの構成でいいかなと思っているのですが
父本人が実店舗ではないオンラインショップで買うのが不安だと
言っています。(馬券はネットで買ってるくせに)
でも家電量販店とかで買うと使いもしないソフト満載で↑のよりも
高くなってしまうのでもったいないだろーと思うのですが。
この構成でなにか問題あるでしょうか?
設定等、自分でいじれないならおとなしくNECとかにしといた方が
いいのでしょうか。
アドバイスおねがします。
904名無しさん:04/02/02 17:22
不具合が出てもNECとかSONYだと「仕方が無い」と諦めてくれる
HPなんかだとメーカーのせい、てか選んだキミのせいになる可能性が高い

自分のは自分で選ばせるのが吉
905名無しさん:04/02/02 17:26
NECやSONYと違って押し着せソフトの類は何も無いので、特に設定とかもない罠
OS関係とネット関係位か?
この程度はhp以外でもするんだから同じ
906名無しさん:04/02/02 17:58
売り上げしか頭にない家電量販店などで、安いメーカー製PC買うよりもよっぽどいいと思うが。
知識のない店員って結構多いし。
hpはサポート比較的優秀だよ。24時間電話OKだし。知識のある日本人がきちんと対応するし、すごく丁寧。
余計なソフトのアンインストールに煩わされることもない。
あとから拡張もしやすい。
某社のPC、年賀状ソフト3つも入ってるらしいね。どれもあまり変わらないのに。
907名無しさん:04/02/02 18:36
d325 SF/CT hp純正 TFTモニタセット
 AMD Athlon XP 2400+
 NVIDIA nForce2 チップセット
 NVIDIA GeForce4(チップセット内蔵) 2画面対応
 HP 15インチTFTモニタ L1530(15インチTFT) キャンペーンセット特別価格

d330 SF/CT SHARP TFTモニタセット
 インテル Celeron プロセッサ 2.40 GHz
 インテル 865Gチップセット
 インテル エクストリーム グラフィックス 2(チップセット内蔵)
 SHARP 15型TFTモニタ LL-C15A4 (シルバー)

上の2つのセットが値段が全く同じ(¥79,800〜)なので迷ってます。
どっち選んでも大差ないんでしょうか。
hp液晶≒シャープ液晶ならAthlonの方がよかですか?
908名無しさん:04/02/02 18:40
Celeronイラネ
909907:04/02/02 18:43
素早い回答ありがとうございます。
d325 SF/CT hp純正 TFTモニタセットにしてみます。
910名無しさん:04/02/02 18:57
1ヶ月待て・(ry
911名無しさん:04/02/02 19:11
ココのスレで評判がよい、JBLプラチナスピーカ
を買いました。このスピーカは左右の指定が
あるのでしょうか。取説にも書いておらず本体
にも何もかいてないのですが。
912名無しさん:04/02/02 19:50
つっ釣られないぞっっ
見れば誰だってわかるもんなっ
913名無しさん:04/02/02 20:18
質問です。
hpのデスクパソコンを購入しようと考えているのですが、
どういう構成でいけばいいのかわかりません。
僕としては、
・テレビ、ゲーム、仕事、ネット、メール◎
・DVDはあってもなくてもいい
という感じです。置くスペースはそんなにありません。

是非僕にアドバイスお願いします。
914名無しさん:04/02/02 20:19
>>910
1ヶ月後に新モデル登場?
915名無しさん:04/02/02 21:34
>HPは、初めは顧客に直販される「HP Pavilion」「Compaq Presario」デスクトップラインで
>Prescottを採用する。注文受付は2月4日から開始する。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/02/news003.html

まぁ日本なら一ヶ月おくれってことか?
916名無しさん:04/02/02 22:02
ドライバ情報でつ。サウンドドライバ、XP専用LANドライバ更新してました。
キーボードドライバ(F1〜F12の上にあるボタン用ユーティリティ)も1/15更新。
ドライバ検索ページの機種選択肢が増えてた。。。
ここ1週間の間に増えたんだと思う。末尾に8がつく機種がPrescott??

HP Compaq Business Desktop Products
ご使用のコンピュータのファミリを選択してください。:
HP Compaq Business Desktop d240
HP Compaq Business Desktop d530 Convertible Minitower
HP Compaq Business Desktop d530 Small Form Factor
HP Compaq Business Desktop d530 Ultra-slim Desktop
HP Compaq Business Desktop d330 Desktop
HP Compaq Business Desktop d330 Slim Tower
HP Compaq Business Desktop d220
HP Compaq Business Desktop d230
HP Compaq Business D210
HP Business Desktop d325
HP Compaq Business Desktop d330 Microtower
HP Compaq Business Desktop d338 Microtower
HP Compaq Business Desktop d538 Convertible Minitower
HP Compaq Business Desktop d538 Small Form Factor
HP Compaq Business Desktop d248 Microtower
HP Compaq Business Desktop d228 Microtower
917名無しさん:04/02/02 22:04
>>913
サイズに問題無いなら、>>871のマネしとけ。
最新の3Dゲーをやりたいなら、ビデオカードは後付で。
918名無しさん:04/02/02 22:19
☆LANドライバ☆(2004年2月2日現在最新ドライバ)
Broadcom NetExtreme 10/100/1000 Drivers for Multiple Operating Systems
バージョン 6.6.11 B (4 Jun 03)
対象機種:d325 d330 d530
対象 OS :winXP以外 (XP専用ドライバは文末に記載)
1.http://h18007.www1.hp.com/support/files/hpcpqdt/jp/download/18150.html
 から (SP24463.exe - 28.3 MB) をダウンロード。
2.SP24463.exeを実行。
3.赤地に白字でNetXtremeSoftwareと書かれたウィンドウが表示されたら、[MAKEDISK UTILITY]をクリック。
4.何も記録していないフロッピーディスク1枚用意してドライブにセットする。
5.下記の中から希望OSを選び、左側の四角い箱をクリックしてチェックマークを付ける。
□ Windows NT
□ Windows 2000,ME,98SE
□ Windows XP 32bit Edition
□ DOS (NDIS 2)
□ Netware DOS ODI Driver
6.[Next]ボタンをクリックして次々先に進めば必要なドライバがフロッピーにコピーされて、ドライバFDDの完成です。
7.ドライバFDDが完成したら「赤地に白字でNetXtremeSoftwareと書かれたウィンドウ」で[EXIT]ボタンをクリックして閉じておきましょう。

インストールはデバイスマネージャからでなくて、infファイルの右クリック→インストールでもOKなのかな?
(デバマネからしかインストしたことなくて知らないんです。インスト方法は他の人に任せる)

備考:XP専用ドライバはここからDLしてダブルクリックする。後は画面の指示に従って簡単インストール。
http://h18007.www1.hp.com/support/files/hpcpqdt/jp/download/20170.html
919名無しさん:04/02/02 22:57
更新されてるのはいいけど
何がかわるんかね?
920871:04/02/02 23:28
>917

今だに注文できない・・・_| ̄|○
921名無しさん:04/02/02 23:33
>>920
見積もり保存の番号控えて
hpに電話で相談してみ。
webじゃダメでも電話で注文できたって人が過去にいるから。
922名無しさん:04/02/03 08:23
>894>895
パーティションマジックとの相性が悪いとのことですが、ネットジャパンに載っている対処法を
行っても、そのような状態になるのでしょうか?
ttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/101-200/sol192.html
923名無しさん:04/02/03 09:17
>>922
うんなことはとっくにやってるよ。
924名無しさん:04/02/03 10:05
>>922
>>923

自分のd330 SF/CTでパテマジを使ったけど
特に問題なく動いているよ。
構成は C:15G(OS) D:30G(アプリ) E:残り(データ)
HDは160G(seagate)

ただし、まだC:に対してデフラグをやったことがないので、
ちょっと不安もある...。
925名無しさん:04/02/03 11:08
>>924
無理やり断片化させて断片化率40%ぐらいでデフラグしてごらん。
きっと貴方もお仲間になれるよ!
エプソンダイレクトって?20【柏原芳恵】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074151393/667

お宅のパッカードさん返しにきました。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074151393/668
とか
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074151393/670
が、迷っています。
迷惑です。
927名無しさん:04/02/03 14:25
エプダイも悪くないよなあと思ってスレ覗いてみたら、
柏原芳恵と皇太子様が質問に答えてた。
国産はダテじゃねえ‥‥。
928名無しさん:04/02/03 16:33
>>927
見てきたよ。
激しく笑ったよ。
すげー真面目な時とオチャラケのときの差が激しいよ。
パッカドーまで遠征してるしもう見てらんない。
しかし何故柏原芳恵と皇太子殿下なんだ?
929名無しさん:04/02/03 17:18
プレスコ まだ〜?
930名無しさん:04/02/03 18:08
皇太子様が芳恵ちゃんのファンだったからだよ
931913:04/02/03 19:45
>917
ありがとうございます。そのままマネしますw
932名無しさん:04/02/03 22:13
ニューモデル出せやあ
933名無しさん:04/02/03 22:45
自作機をhp風味にまとめようと思うんですが、
雑誌広告などの写真のキーボード(上面がシルバーでキーが黒)は単品で買えますか?
純正オプションの3000円のヤツですかね?
934871:04/02/03 22:58
現在在庫僅少、または販売終了製品につき、購入いただくことができません


_| ̄|○
トップからも三菱セット消えてる

|出口| λ............トボトボ
935名無しさん:04/02/03 23:23
Prescott、ベンチマークテストで落第
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040203-00000012-cnet-sci
936名無しさん:04/02/03 23:28
d330シリーズのTFTモニタキャンペーン商品売り切ったとは思えないんだが。
CPU値下げに伴ない値下げなのか、モデルチェンジなのか…。
937名無しさん:04/02/03 23:29
Webadapter was unable to process the request.
Please note that something went wrong!
http://www.hp.com/jp/directplus
938名無しさん:04/02/03 23:30
Webadapter was unable to process the request.
Please note that something went wrong!

何だこれは!?(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
939名無しさん:04/02/03 23:31
なんだべこれ
940名無しさん:04/02/03 23:32
鯖が飛んでるんじゃねぇの?
941名無しさん:04/02/03 23:40
Webadapterはリクエストを処理することができませんでした。何かがうまく行かなかったことに注意してください!

飛鯖
942名無しさん:04/02/03 23:53
こむぱっく(゚听)イラネ
943名無しさん:04/02/04 00:16
>>927
ちょっとエプソンダイレクトスレッド行ってきた
こっちのスレッドもマターリしてるし面白いヤツ多いけど
あっちも楽しそうだなw
944名無しさん:04/02/04 00:42
ハァ・・・(;´Д`)
945名無しさん:04/02/04 00:44
>>926
ワラタ
パッカド珍しくいい仕事してるじゃねーか(w
946名無しさん:04/02/04 00:50
欲しいものを欲しいだけつけると高くなるんですが仕様ですか?
947名無しさん:04/02/04 01:47
>>935
>「3.2GHzのスピードでPrescott Pentium 4ほど電力を要求するデスクトッププロセ
>ッサは見あたらない。2004年の末に4GHz版が登場したときにはいったいどうなるのだ
>ろう」と述べている。このような状況から、業界の一部の観測筋は、Intelが効率で大
>幅に勝るPentium Mモバイルチップをデスクトップで採用するのではとの可能性を示唆
>している

相当やばいみたいやなprescott
948名無しさん:04/02/04 02:22

お客様各位

平素はHP Directplus(エイチピー ダイレクトプラス)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

さて、2004年2月13日(金)の夜〜2月15日(日)の夜まで、HP Directplusシステムメンテナンスのため、
HP Directplus webサイトへのアクセスを停止させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、
あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。

■ HP Directplusシステムメンテナンス日時:

2004年2月13日(金)9:00p.m.〜2月15日(日)終日


なお、HP Directplus webサイトでのお見積り、ご注文につきましては、
上記時間帯を避けてご利用いただけますようお願いいたします。
また、ご不明点などございましたら、HP Directplusコールセンターまでお問い合わせください。


今後とも、HP製品ならびにHP Directplusをご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

日本ヒューレット・パッカード株式会社
HP Directplus(エイチピー ダイレクトプラス)

949名無しさん:04/02/04 15:06
何故メンテナンスに3日も・・・。
企業ユーザメインのhpともあろうものがメンテで業務休止しちゃいかんでしょ(w

まあ俺は急がんけど。
950名無しさん:04/02/04 15:23
次スレ
【hp】HewlettPackardデスクトップ6【中山美穂】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1075875493/
951名無しさん:04/02/04 15:40
はやいな
952名無しさん:04/02/04 16:10
まだ50も残ってる。
953名無しさん:04/02/04 16:15
d325
コンボ止まりなのがイタすぎ
954名無しさん:04/02/04 16:19
三菱のモニタセットは完売したようだね
955名無しさん:04/02/04 17:08
本家サイトにはD325MTもあんだね Athlon3200+・・・
956名無しさん:04/02/04 18:06
D325MT 激しく日本hpにラインナップ希望です
957名無しさん:04/02/04 18:11
何で無いんだろうね?売れそうだが・・・
958名無しさん:04/02/04 18:23
日本市場での利益率、生産効率を鑑みて製品決定
するも
結果、ユーザーに疎外される(大笑

姑息な手段使うんじゃねえよ、hp
959名無しさん:04/02/04 18:23
330が売れなくなるからとか
まさかね
960名無しさん:04/02/04 18:25
住宅事情の悪寒・・・
961名無しさん:04/02/04 18:27
DVD±RW 無いとわ・・・
962名無しさん:04/02/04 18:33
d325MTがAthlon3200+まで拡張可能とあるが d325SFも可能なのだろうか?
しかし、FSB333の3200+って・・・?なんかよーわからん。
963名無しさん:04/02/05 11:09
三菱17インチ\99,800買っとけば良かった…。
964名無しさん:04/02/05 12:09
>>963
何を掴まされたんだ(w
965名無しさん:04/02/05 12:14
>>964
エプソンダイレクトって?20【柏原芳恵】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074151393/712-713

こいつじゃねーの?
966名無しさん:04/02/05 12:30
↑人生の敗北者だな
967名無しさん:04/02/05 17:20
>>966
まあそう言うなよ…
漏れも最近同じような経験した事があるから……
968名無しさん:04/02/05 18:05
ベースユニット d530 MT Base Model
プロセッサ インテル Pentium 4 プロセッサ 3.20 GHz/800
チップセット インテル 865Gチップセット
メモリ 1GB DDR SDRAMモジュール(400MHz, 2DIMM)
グラフィックス インテル エクストリーム グラフィックス 2(チップセット内蔵)
ハードディスクドライブ 160.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm)
フロッピーディスクドライブ 1.44MBフロッピーディスクドライブ
外部メモリ なし
リムーバブルドライブ1 48倍速CD-ROMドライブ
リムーバブルドライブ2 なし
モニタ なし
マウス PS/2 スクロールマウス
オーディオ AC97 ADI 1981B Codec(オンボード)
スピーカ JBLプラチナスピーカ(カーボナイト)
ネットワークコントローラ Broadcom NetXtreme ギガビット・イーサネット・コントローラ(オンボード)
モデム なし
キーボード イージーアクセスキーボード(日本語版)
オペレーティングシステム Windows XP Professional(日本語版)

224600円
注文しました
969名無しさん:04/02/05 18:50
>>968
モニタ無しでその価格は凄いね。よくやった。
970968:04/02/05 19:47
>>969
DVDマルチコンポドライブとビデオカードの拡張が楽しみです。
仕事で使うのでメモリも3Gまであげたいです。
971名無しさん:04/02/05 20:50
このスレは妄想厨が少なからずいるな
972名無しさん:04/02/05 22:27
友達が3月までにPC欲しいって言ってるからhp紹介してもいいかな?
そーわるぴんなんてないですよね?
バイオがいいなんて調子こいたこと抜かすから
ソニーがいかにダメか語ってあげました
友達に買わせて良さそうだったら自分も買うつもりです
973名無しさん:04/02/06 01:38
サムスンか・・・。
974名無しさん:04/02/06 02:00
サムスンは置いといて、シャープと三菱のモニタはどっちがいいんだろ?
応答速度は三菱の方がいいみたいだけど。
975名無しさん:04/02/06 02:16
サムスンの中の人はナナオと同じくシャープ製ですね
976名無しさん:04/02/06 05:42
>>971
他人の財布の生身も自分の財布の中身と同じだと勘違いしている厨房もいますね
977名無しさん:04/02/06 14:53
(゚∀゚)
978名無しさん:04/02/06 17:00
hpのd330MTほしいのですが実際に見て触ってから買いたいです。
触るのは無理だろうからどこが本格的にレビューしてあるサイトありませんか?
979名無しさん:04/02/06 17:57
升ルーム逝ったほうがいいんでないかい。
980名無しさん:04/02/06 22:07
>>978
俺のうち来る?
981名無しさん:04/02/06 22:10
>>980 エロぃことしますけどいいですか?
982名無しさん:04/02/06 22:16
>>981
本気で愛しちゃうとダメなのでキッスはさせないよ。
983名無しさん:04/02/07 00:05



   ぷ り ち ー う ー ま ん か Y O ! 



984名無しさん:04/02/07 11:44
サムチョンいらね。ナナオきぼんぬ
985名無しさん:04/02/07 12:59
ナナオもイラネ 中身は第三国
>>985
JBLの中身も第三国部品を使ってたりするんですが・・・
重要なのは設計と品質管理と製造・調整技術。
世の中ではそれをノウハウと言いいます。
987名無しさん:04/02/07 15:25
988名無しさん:04/02/07 15:31
989名無しさん:04/02/07 15:32
990名無しさん:04/02/07 15:33
ヽ(゚∀゚)ノ
991名無しさん:04/02/07 15:40
三菱マンセー
992名無しさん:04/02/07 18:21
さて、

埋めますか
993名無しさん:04/02/07 18:44
次スレ
【hp】HewlettPackardデスクトップ6【中山美穂】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1075875493/
994名無しさん:04/02/07 20:12
995名無しさん:04/02/07 20:28
996名無しさん:04/02/07 20:29
997名無しさん:04/02/07 20:36
998名無しさん:04/02/07 20:37
おまんこ
999名無しさん:04/02/07 20:37
1000名無しさん:04/02/07 20:37
生め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。