【DELL】デルを買おうかな?デスクトップ編 49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
DELLのデスクトップPCの購入などに関するスレです。
類似スレにご注意ください。

ベンダーサイト
http://www.dell.co.jp/

前スレ
デルを買おうかな?デスクトップ編 48
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062256391/

前々スレ
デルを買おうかな?デスクトップ編 47
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1060295351/
2名無しさん:03/09/28 22:19
(^Д^)ギャハ
3名無しさん:03/09/29 17:52
前スレ
デルを買おうかな?デスクトップ編 48
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062256391/
4名無しさん:03/09/29 23:00
(^Д^)ギャハ
5名無しさん:03/09/30 00:03
>1
Z.
6名無しさん:03/09/30 00:05
>>1
ちゃんと、DELLがタイトルに入ってていいね。
これからもデルクやタンクには毅然とした態度で接しよう。
7名無しさん:03/09/30 02:04
7
8名無しさん:03/09/30 02:06
8
9水先案内人:03/09/30 03:00
これから買う人へ

> 10月以降に販売される製品は価格に回収費用を上乗せします。
> http://www.mainichi.co.jp/edu/maisho/keyword/2003/07/p-24.html

10月から、リサイクル費用7000円込みになって値上げされる可能性がある。
まだDELLでは公式発表はない。DELLもメーカーだから・・・(略
9月上旬に、標準は3年保証だったのに、1年保証に変更になったときも突然だった。

私事ですが・・・今日、かなり古いパソコンを処分します。
地元パソコンショップのアプライドでは、今なら無料で回収してくれるとTELで聞いた。
Windows95や98では買取できないが、2000が動くなら買い取ってもらえるらしい。
10水先案内人:03/09/30 03:22
>>9 
現時点 8300(構成はデフォルト) 合計金額¥178290
とりあえず、あらかじめ現時点で見積もりしておきました。
10月に入ってからの見積もりと比較してみましょう。
キャンペーンが9月29日までになってるので、30日から値段が変わるかもしれない。
ホームページ更新の時間は、朝7時過ぎのはず。
11水先案内人:03/09/30 05:23
新しくなったFFベンチマーク2の結果報告たのみます。
http://www.playonline.com/ff11/bench/
インストールしたら、C:\Program Files\FFXiBench2\FFXiBench2.exe を実行してください。
FFXiWinBench.exe は実行しなくてよい。
スコアはすぐに消えるので、最後はよく見ておいてください。Loopさせれば残ります。

DELL8300 CPU3.0GHz(HTon) MEM512M RADEON9800nonPro
高解像度モード(High)・・・5222
低解像度モード(Low) ・・・5983
12名無しさん:03/09/30 05:25
そのスコアはおかしいな。
低すぎるんじゃないか?
13コピペ:03/09/30 05:52
2003年版 パソコンメーカー サポートランキング(日経パソコン 9/29号)

−−総合−−−−Webサポート−−−電話サポート−−−−修理サポート−−−マニュアル−−
デル  :1.15 | デル  :0.92 | NEC   :+1.28 | デル   :+1.15 | NEC   :0.60
NEC  :1.04 | IBM  :0.82 | デル   :+1.09 | NEC   :+1.02 | エプソン :0.59
エプソン:0.87 | NEC  :0.73 | エプソン :+0.81 | IBM   :+0.98 | IBM   :0.51
IBM  :0.79 | 松下  :0.69 | 富士通  :+0.73 | エプソン :+0.91 | シャープ :0.43
松下  :0.64 | エプソン:0.64 | SONY  :+0.71 | シャープ :+0.82 | 富士通 :0.34
富士通 :0.59 | アップル:0.53| 日立    :+0.70 | SONY :+0.73  | デル  :0.33
SONY :0.55 | SONY:0.49 | IBM    :+0.62 | 松下   :+0.68 | 東芝   :0.33
日立  :0.55 | 日立  :0.46 | アップル :+0.44 | 日立   :+0.61 | 松下   :0.33
アップル:0.46 | 東芝  :0.45 | 松下   :+0.43 | アップル :+0.43 | 日立   :0.27
シャープ:0.43 | 富士通 :0.42  |東芝   :+0.30 | 東芝   :+0.43 | ソーテク :0.26
東芝  :0.43 | シャープ:0.40 | シャープ :+0.26 | 富士通  :+0.41 | アップル :0.24
ソーテク:0.03 | ソーテク:0.08 | ソーテク: -0.37 | ソーテク :-0.18 | SONY  :0.20

平均の値:0.65| 平均の値:0.57|  平均の値:+0.69 |平均の値:+0.72  |平均の値:0.37 
14名無しさん:03/09/30 10:20
8300なんだけど

P4 2.60C
512M
120G
DVD+RW/+R
GeForce5200128M
E171FPb
CreativeAudigy2
CreativeInspire5200
Optical Mouse
FDD

の構成で9月半ばに当時は液晶とRのUpgキャンペで
167600円で買ったんだけど、今見積もったら
188600円もしてるよ\(◎o◎)/!
15名無しさん:03/09/30 11:46

Q
DELLは値段が高いけど、安くゲットする方法はないのですか?

A
ヤフーオークションで買うと安くなります
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=dell&auccat=23408&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1
16名無しさん:03/09/30 11:50
>>15
オークションで200個ちかくもデルPCが出品されてるのか、
知らなかった
17名無しさん:03/09/30 11:53

Q
DELLと他のPCの値段を比較したいのですが?

A
下記のスレを参考にしてください

低価格・激安・格安PC PART19
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062936830/
低価格・激安・格安ヤフオク中古PC (デスク)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062941547/
おすすめのショップブランドPCは?Part12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1058116265/
低価格・激安ノートパソコンを語ろー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1053346697/
低価格・激安・格安PC組立キット
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061968794/
18名無しさん:03/09/30 12:13
Q) デルと比較してデルより安いPCの具体例は? A) こちらです

(CPU/メモリ/HD/CDドライブの種類/FDDの有無)

 1.0GHz未満
14800円 http://www.ottonet.co.jp/top/INFO/OPC401/opc401.htm (K400/64/6.4/ROM/有)
27700円 http://www.faith-go.co.jp/html/ubuddie/index.html  (C3 733/128/10/ROM/無?)
29800円 http://www.storm-net.com/system2/storm-pc_value.htm (他533/128/40/ROM/無)
 1.0GHz〜1.5GHz
24800円 http://www.arkjapan.com/ajpc/index.html           (D 1.3/128/30/ROM/無)
25800円 http://www.xigma.co.jp/cgi-bin/xjc/xauto.cgi?sys_no=ae-800c (C 1.3/128/20/無/無)
26800円 http://www.ezpc.co.jp/product.htm               (MA1400+/128/20/ROM/有)
29800円 http://y2pc.com/cgi-bin/Y2PC/y2custom.cgi?sys_no=e2-1     (D 1.3/128/20/ROM/無)
29800円 http://y2pc.com/cgi-bin/Y2PC/y2custom.cgi?sys_no=e1     (C 1.3/128/20/ROM/無)
 1.5GHz〜
27300円 http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleLight.html (A1800+/128/40/ROM/有)
29800円 http://www.fresh-field.co.jp/                    (C 1.7/128/30/ROM/有)
36800円 http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=7        (C 2.0/128/40/ROM/有)
37800円 http://www.sycom.co.jp/sycom-pc/v_series.htm            (A1800+/128/40/ROM/有)

 OS付 Lindows
29800円 http://www.mouse-jp.co.jp/ns/index.htm                (D 1.0/128/40/ROM/無)
 OS付 WindowsXP Home
39800円 http://www.mouse-jp.co.jp/easy/index.htm#easy300s           (D 1.0/128/40/ROM/無)
40100円 http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/FreeStyleLight.html  (A1700+/128/40/ROM/有)
44800円 http://outlet.sotec.co.jp/                       (A1700+/128/40/ROM/有)
49800円 http://eshop.ishimaru.co.jp/4daction/eMachines             (C 2.2/128/40/RW/有)
19名無しさん:03/09/30 12:14

Q) デルと比較してデルより省電力PCの具体例は? A) こちらです

省電力PC

Mobile athron 1400+ 掲載PC
29800円 http://www.joybox.biz/
26800円 http://www.yauyaupc.com/
26800円 http://www.ezpc.co.jp/

Mobile athron 1500+ 掲載PC
29800円 http://www.at-mac.com/dos/new/athlon-se/index.html

VIA C3 掲載PC
27700円 http://www.faith-go.co.jp/html/ubuddie/index.html
39800円 http://www.cyberzone-net.com/shop/sso.html
23800円 http://y2pc.com/y2custom/custom-spe.htm
20名無しさん:03/09/30 13:26
21名無しさん:03/09/30 15:20
デルの価格は不明朗だな。なんでこんなに価格が変動するんだ。
22名無しさん:03/09/30 15:26
sage
23名無しさん:03/09/30 15:27
(゚听)ソーテックはありえねぇ
24名無しさん:03/09/30 15:27

Q デルの送料はいくらですか?
A 5000円です

Q デルの保証は3年ですよね?
A いいえ、1年です
25名無しさん:03/09/30 15:56
>>24
DELLだめぽ。。。
26名無しさん:03/09/30 16:14
ナナオのL557が選択できるようになってますね。デルのウルトラシャープと
比べてもこっちの方がいいんでしょうか。L557は韓国製パネルでダメダメらしい
ですが。
27名無しさん:03/09/30 16:21
8300をここ5日くらい24時間付けっぱなしだけど静かだよ
夏場は昼間だとすぐにうるさくなってたけど冬は大丈夫
28名無しさん:03/10/01 01:46
注文したけどなんの音沙汰もなし…こわいよ
29名無しさん:03/10/01 02:21
>>26
サムチョンパネルとはいえ、PCウザを始め、たいがいのPC系雑誌では上位にランクされてたので、
デル純正には余裕で勝つのではないかと思われ。
まあ、日立パネルには負けるだろうけどね。
30名無しさん:03/10/01 04:22
>>29
日立パネルは、パソコン店で見ると光沢があってきれいだが、
長時間の作業では、目がつかれるだけなのだ。液晶カバーは鏡のように自分が映る。
2時間程度、DVD見るのがメインなら、プリウスの日立パネルでもいい。
31名無しさん:03/10/01 04:29
>>28
オーダーステータス見たのか?
https://jpapp1.jp.dell.com/orderstatus/default.asp
32名無しさん:03/10/01 05:26
ヤマダ電機では、10月1日からリサイクル費用として、パソコンとディスプレイ一式で、
「購入時7000円+廃棄時7000円=14000円」とでっかいポスターに書いてあった。

http://www.dell.com/jp/jp/gen/topics/segtopic_013_enviroment.htm
http://www.dell.com/html/jp/dell/news/030722.htm
> 10月1日以降に個人のお客様向けに販売するデル製パソコンおよびモニタには、
> 社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が定める「PCリサイクルマーク」が貼付されます。
> 同マーク付き製品の回収・リサイクルに関しては、回収・リサイクル時に別途料金はかかりません。

DELLでは、10月1日からリサイクル費用を購入時に徴収するといった記載はないし、
「マーク付き製品の回収・リサイクル時に別途料金はかかりません」となっている。

これはヤマダ電機と違うではないか!?
33名無しさん:03/10/01 06:04
>>10
念のため、見積もりの画面コピー撮っていました。 パーツと保証はすべて同じにしてます。

9月30日3時  合計金額¥178,290
10月1日5時  合計金額¥192,990
差額 ¥14,700
変更点1・・・『メルコ製 6メディア対応カードリーダライタをプレゼント』が昨日は無かった。
変更点2・・・メモリアップグレードキャンペーンで256→512、昨日より256M増えている。


この差額¥14700がリサイクル費用にあたるのではないか? (オレは確信している)
だとしたら、法律施行前の9月30日にも、購入時のリサイクル費用7000円を徴収されたことになる。
カードリーダライタとメモリ256Mが付くので、客に「損をした」と思わせないのがDELL商法だな。

【まとめ】 9月30日7時以降にDELLで注文した人は、リサイクル費用(購入時7000円)を徴収される。
      さらに廃棄時にかかる7000円も、徴収されてしまう。
      だから、DELL以外で処分すると、二重に徴収されるので注意しましょう。
3433:03/10/01 06:15
>>33の訂正
「PCリサイクルマーク」が貼ってあるので、DELL以外で処分しても二重に徴収されることはありません。
失礼しました。
3533:03/10/01 06:54
「PCリサイクルマーク」が貼られたパソコンは、
リサイクル費用が(購入時7000円+廃棄時7000円)=14000円だから、

「購入時に一括で14,000円も徴収されてる」ということになる。マジかよ?

これから買う人は、標準の保証が1年なんだから、
一年経ったら「DELLで買取してもらう」または「リース契約」という選択肢もある。
http://www.dell.com/jp/jp/dhs/topics/nnsegtopic_kaitori.htm
http://www.dell.com/jp/jp/soho/topics/nnsegtopic_lease.htm
3633:03/10/01 07:05
液晶ディスプレイ付きで10万円のパソコンだと、
14000÷100000=14% がリサイクル費用なのだ。

消費税5%どころではない。とんでもない法律だということに今頃気づいた。
37名無しさん:03/10/01 07:17
>>36
PCリサイクルマークがついた、パソコンは、廃棄時には、お金
かかりませんが、なにか?
3833:03/10/01 07:31
>>37
そのとおりです。廃棄時には、お金払わなくてもいいんです。

ただし「購入時に、廃棄時のリサイクル費用まで一括して徴収される」ということを昨日ヤマダ電機で知った。

「購入時7000円+廃棄時7000円=14000円」というポスターの意味がわかったんだよ。
3933:03/10/01 07:47
おとついまでは、「購入時に7000円を追加負担」するだけでいいと思っていた。

ヤマダ電機のポスターには、「購入時7000円+廃棄時7000円=14000円」と書いてあるし、
DELLの見積もりでも、14000円近く値上がりしている。

この2点から、購入時7000円+廃棄時7000円を、「購入時に一括して徴収される」と判断したわけだが、
オレが勘違いしてるのかもしれん。本当はどうなんだ?
4033:03/10/01 08:27
いろいろ各社ホームページで調べてみたが、
購入時7000円と廃棄時7000円を、一括して14000円も徴収している所は他にないようだ。
オレの勘違いだったと思われる。スマンカッタ。

DELLの場合、値上げした14700円の中に、リサイクル費用が含まれていると思われる。
14700円=リサイクル費用+(メモリ256M+カードリーダライタ)

>2003年10月1日以降に購入し本体にPCリサイクルマークがついているコンピュータは、
>新たな料金負担なしで回収いたします。
http://www.dell.com/jp/jp/gen/topics/nnsegtopic_3_recycle_svc_enviroment.htm

というように、「新たな料金負担なし」と書いてはいるが、昨日から値上げしている。
41名無しさん:03/10/01 10:03
>>33
なぁ33よ、俺も昨日と今日でまったく同じ見積もり出してみてるんだが、
昨日と値段一緒だぞ?

昨日の13時と、今日の10時。
Dimension 8300 17インチ液晶モニタ搭載パッケージ (DVD+RWドライブ搭載)
で入ってほとんどデフォルト、スピーカー付けてマウスを光学にした状態で
172800円。

念のため、Dim4600Cでも見てみたけど、やっぱり一緒だよ?
42名無しさん:03/10/01 10:12
俺も昨日と今日で値段は変わらんよ。
33よ、皆に情報を与えようとする心意気は素晴らしいがもう少し落ち着け。
43名無しさん:03/10/01 10:15
44名無しさん:03/10/01 10:22
5ゲット
4533:03/10/01 10:51
>>41
DELLのホームページ更新時間は、9月30日7時すぎにあったはずです。(いつも7時すぎに更新される)
私は、9月30日3時と、10月1日5時の比較しています。
値段が変わったのは間違いありません。画面コピーしたので証拠もあります。

「昨日の13時と今日の10時」では、両方とも更新後だから見積もりが同じになります。

9月30日7時すぎから、値段が変わったのです。リサイクル費用もその時点から上乗せされています。
4633:03/10/01 11:02
>>45
「いつも7時すぎに更新される」というのは、毎日更新されるわけではありません。

「キャンペーン最終日の翌朝7時すぎ」に更新しているようです。
47名無しさん:03/10/01 13:37
33、もすこし落ち着いてくれ。
そして全角を直せ。
48名無しさん:03/10/01 13:38
>>30
|´-`)。o○(「日立パネル」って、そういう話をしてるんじゃないよ。。。)
49名無しさん:03/10/01 15:12
8300にDVDマルチプラスドライブを増設した方はいますか?
色は気にしてますか?(黒ベゼルはないと思いますが)
オンザフライのコピーとか問題なくできますか?
50名無しさん:03/10/01 16:39
51名無しさん:03/10/01 16:55
52名無しさん:03/10/01 17:22
以前、このスレで、
「Roxio Easy CD クリエイターでは書き込めないデータがある」という報告をみた。

価格どっとこむ掲示板にも、こんな報告みつけました。
> [1951444]やまかめ さん 2003年 9月 17日
> このエラーと同じような物私は何度も経験しました。
> 結論 Roxio Easy CD クリエイターが悪さをしてました
> クリーンインストールして、Easy-CDを絶対入れないことにして
> 事なきを得たのですが、新しいバージョンなら大丈夫なのでしょうか
53名無しさん:03/10/01 20:16
今テレビで日本音響研究所?かよく音の犯罪捜査で有名な所
そこの映像が流れてバックにディメンション8300らしきPC写ったぞ
デルユーザーであることは間違いないと思われ
どうでもいい話だが
54名無しさん:03/10/01 20:53
最近白木屋のCMに所長がグッドバイブレーションって出てるとこ?
なんだがインチキ臭く感じるが。
まあデルには関係ないが
55名無しさん:03/10/01 21:06
>>53
8300の轟音でも調べてるんじゃないか?w
56名無しさん:03/10/01 21:19
>55 ナイス!
57名無しさん:03/10/01 21:19
>>53
珍しいことではないよ。DELLマシンはしょっちゅうテレビで見かける。
58名無しさん:03/10/01 22:47
dellのHP見たら、4600Cの99800円?だかのモデルがなくなってるな。
59名無しさん:03/10/01 22:59
イーマシーンズがかなり安いものを出してきたな。
デルもがんばれ。
DVDマルチプラスドライブまだ〜?
60名無しさん:03/10/01 23:26
入金した後、何日くらいでオーダー状況見れるようになる?
61名無しさん:03/10/01 23:36
>>55
調べてるというと、
あの轟音を日本語に翻訳する、タカラの新製品
「デルリンガル」でも開発してるのでしょうか?
6229:03/10/02 00:01
>>30
日立といっても、同じナナオのL56x系の日立S-IPSパネルのことでつ。
63名無しさん:03/10/02 00:25
>>59
待ってもムダじゃ! 増設すりゃいいだろ!
マルチドライブすら選択できないし・・・。
64名無しさん:03/10/02 01:35
米国の8300はWinXP media center editionが選択できるようになってるね。
version2004になって、それなりに改良されてるとか。
日本でも・・・いる? リモコンが付いたりするらしいけど。
65名無しさん:03/10/02 06:07
マルチプラスマルチプラスって…
使うのかと、使いこなせるのかと、もっと言うと
ホントにおまいらに必要なのかと小一時間(r
構成保存番号 10305368
パスワード 2chdell

メモリ増やしてCDRWにしたので、ちょっと高くなったけど、
もうHPにはないよ。いまからでも買えるのかな?

10月15日まで。
67名無しさん:03/10/02 12:26
DELLのPCって買ったときには何かソフト入ってます?
CD書き込みソフトとか・・・
68名無しさん:03/10/02 14:07
2ちゃんでるって
なんか流行らせてたいね

2ちゃんでらー
とかもカッコイイ
69名無しさん:03/10/02 14:15
ものすごく頭悪そうやな
どうぞご自由に流行らせて下さい
70名無しさん:03/10/02 15:00
2ちゃん(・∀・)デル
71名無しさん:03/10/02 19:04
9/24注文
10/3到着予定
なかなか早かった。
72名無しさん:03/10/02 19:04
ドライバ変えるのはマズイの?
73名無しさん:03/10/02 19:59
emachinesをツクモで買ってビデオカードつけてもらったほうがいいな
74名無しさん:03/10/02 20:09
>>72
DELL標準のドライバまったく使ってませんが問題無いです。
75名無しさん:03/10/02 21:34
おまいら!質問です
エクスプレスで8300買った人いますか?
整備済みとはいえクーリングオフ返品ってのがチョット怖い。
どこか不具合があったか、マニアに何されてるかわかんないし。
どーよ?
76名無しさん:03/10/02 21:43
>>75
買った後にお得なキャンペーンが始まったから返品
というパターンじゃね?
77名無しさん:03/10/02 23:26
液晶にスピーカーついてる思ってたらついてないみたいだ…鬱。
デルで買えるのですかね?
78名無しさん:03/10/02 23:38
>>72
ドライバ変えるのは、2台目のHDDで試せばよい。
2台目のHDDなければ、やめておけ!
79名無しさん:03/10/02 23:49
>>67
付属ソフトウェア Roxio Easy CD CreatorR (Audio & Data)

これって、不具合報告が「価格どっとこむ掲示板」にも出てるから気をつけてね。
80名無しさん:03/10/03 00:00
81名無しさん:03/10/03 00:16
スモールミニタワー:250W
デスクトップ:330W
82名無しさん:03/10/03 00:17
>>80
電源定格出力
スモールミニタワー:250W
デスクトップ:330W
83名無しさん:03/10/03 02:26
デルスレも整理されたよな。
一時期はめちゃくちゃ乱立してたもんな。
最近は、クレカ板でSMCスレが乱立してるけどな。
84名無しさん:03/10/03 12:30
4590Tってどうよ?
もう売ってないようだけど
85名無しさん:03/10/03 12:37
おいおい、知り合いにPC購入頼まれて自分がDELL使ってるから(1年前位に購入した4400)
DELLにしようとしてサイト久しぶりに見に行ってみたんだが・・・・・





ねぇ、CRTモニタって無いの!!??
マジでびっくりしたんだけど・・・・・全部液晶かよ。。。。
どっかDELLみたく通販でカスタマイズして買えるメーカーでCRT選べるとこある?
86名無しさん:03/10/03 13:10
薄い液晶の方が喜ばれるんでない…?
そんなに値段が変わる訳でもないし
知り合いに確認取ってみたらー?
87名無しさん:03/10/03 14:33
マジであのCMはやめて欲しいな
女子供専用機みたいだ・・・
88 :03/10/03 14:35
交通事故起こした運転手に罪は無い、ミスを一切しないなんて不可能。
PCソフト業界はこんな理屈が通るようだ。
89名無しさん:03/10/03 14:48
>>85
エプソン、ヒューレット・パッカード
90名無しさん:03/10/03 15:21
>>85
CRTモニタもあるよ
選択してみな
9185:03/10/03 15:31
>>86
ありがと、確認したらあっさり「液晶でいいよ」言われたんで液晶でオーダーしましたw
騒いでスマソ。。
>>89
一応その2つは見てみたんだけど、やっぱデルがいいね。。
自分が前に注文して分かりやすいってのもあったけど。
>>90
注文したのは4600なんだけど、どうやっても無理だったよ。
もう液晶でオーダーしたから、いいんだけど。
レスしてくれたのにスマソ。
92名無しさん:03/10/03 15:59
DELLってモニタ選べないんですか?
>>66 はみなかったのか・・・・。
94名無しさん:03/10/03 22:57
今日輸送中になった!11日に到着予定…。もっとはやくなんないかなぁ〜(´ー`)
95名無しさん:03/10/03 23:39
>>92
選べる
96名無しさん:03/10/04 00:15
パソコンショップで展示されてるNECや富士通などの液晶モニタって凄く綺麗に見えるけど
あれは特別なモニタなんですか?デルのモニタと綺麗さは違わないですか?
97名無しさん:03/10/04 00:29
きらきら綺麗にみえるように加工してる
98名無しさん:03/10/04 00:42
>>97
ということはデルの液晶モニタでも綺麗さに関しては問題ないってことでいいですか?
99名無しさん:03/10/04 00:54
Cinema 20inch or 23inchが世界の液晶の中で一番きれい
100名無しさん:03/10/04 01:03
100DELL
101名無しさん:03/10/04 01:10
このスレしんデル
102名無しさん:03/10/04 02:29
>>96
DELLの標準液晶はゴミ。本来日本人に売る代物じゃない。
散々既出。
103名無しさん:03/10/04 02:56
最近デルで普通(アウトレットとかじゃなく)に買うならジャパネットでバイオやFMV
買ったほうが良く思えてきた。材質やメモリの質やサポートや分割払いで金利手数料無し
等を埋めようと思ったら金額は同じくらいか又はジャパネットのほうがよいと思う
104名無しさん:03/10/04 03:00
3年保障を捨てたデルは(゚听)
105名無しさん:03/10/04 03:50
>>103
一理ある。
「ジャパネットたかた」だと新製品でも信じられない安い値段つけたりすることがあった。

DELLは、コスト下げるために、パーツの質が悪い。
106名無しさん:03/10/04 05:46
その割には最近高いしな
107名無しさん:03/10/04 08:57
せっかくRADEON9800という最高のグラフィックボードつけたのに、
3Dゲームを買わず、その凄さを知らない人たちへ。
DEMOでも、1ステージは楽しめます。

【バックナンバー】最新ゲーム DEMO & PATCH
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/demo/ ←お気に入り登録しますた

オレが買ったのは、FF11という糞ゲーしかない。
108名無しさん:03/10/04 09:31
パソコンは進化が早いので、3ヶ月すれば値下がりするのが当たり前だった。
7月4日に注文、7月10日に到着してから、もうすぐ3ヶ月が経つわけだ。

DELL8300 CPU3.0GHz メモリ512M RADEON9800 HDD80G DVD-ROM
234,990円 (保証3年、シャープ製19インチつき)

今ほぼおなじ構成で見積もると、
275,940円 (保証1年、デルUltraSharp製19インチつき、PCリサイクル費用込み)
109107:03/10/04 11:15
110名無しさん:03/10/04 12:22
お客様各位

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度は、弊社製品をご選定いただき厚く御礼申し上げます。

この度、PC本体と同時にご選定いただきました。
アドテック製 17型TFT液晶モニタ AD-DLX17XB3 ブラック 3年保証 (XJA00003)
でございますが、急遽、販売終了となってしまいました。

予想以上の受注を賜り、供給不足になった事が主な原因です。
謹んでお詫び申し上げます。

つきましては、後継機種としてご用意させて頂いております
アドテック製 17型TFT液晶モニタ AD-AA17DBブラック 3年保証 (XJA00010)
にご変更させていただければと存じます。

仕様詳細に関しましては、添付のファイルをご覧いただければと存じます。
大きな違いと致しましては、ご注文製品に搭載されておりましたDVI端子の
有無の違いとなります。
今回、ご注文を頂きましたPC本体には、同端子がございませんので、
ご利用いただくことはないかと存じますが、
将来的なご利用予定がある場合など、問題がございましたら、
お問い合わせをいただければと存じます。

今後はこの様なことのなきよう、さらなる体制の見直しを進めてまいりますので、
ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

(問題が無いわけ無いだろ!)
111 :03/10/04 12:52
>>110
AD-AA17DBという型番はないね? AD-AA17YBのことかな。
http://www.adtec.co.jp/CGI/parts/info_show.cgi?category=3

値段は、いくら安くしてもらえるんだ?
それ以外の選択肢は、デル製だけなのか?
いつ注文したの? 結局、さらに納期が延びることになるね・・・。

過去スレに、シャープ製液晶が供給不足のため一ヶ月待たされた人がいたよ。
112110:03/10/04 13:14
>>111
AD-AA17DB
DELL用の型番だと思います。
AD-DLX17XB3 という型番も無いから。

注文(銀行振込)したのが9月22日
>>110 のメールが来たのが昨日(3日)の18時10分
すぐに電話したら営業時間外で連絡とれず。
それで、webで出荷予定日をみたら、昨日の段階で出荷済みになってました。

で、勝手にAD-AA17DBを出荷したのかと思って、怒っていたのですが、
出荷済みって一緒に注文した本体のみのことなのかも。

もし、本体のみ出荷だとしても、注文してから組み立てる本体が先に来て、
ディスプレイが後に来るなんて、クソだな。
113110:03/10/04 13:25
>>112
注文(銀行振込)は9月29日の誤りでした。
114名無しさん:03/10/04 14:04
>>110
「webの出荷予定日」は、あてにならないよ。たぶんWEBの表示ミスと思う。
本体だけ先に送るなんてことはしないはず。ディスプレイがないと初期不良チェックができないからだ。

もし本体だけ先に届いたなら、良いじゃないか?
このカキコは自宅からだよね。だったら今つかってるディスプレイがとりあえず使えるじゃん。
初期不良チェックは10日間以内にやらないと返品できなくなるから、到着しだいやらなきゃだめぽ!

つーか、今回のトラブルは、ほんの序章に過ぎないのだ。
コストダウンのため、パーツの質は確実に下がっている。メモリは8月下旬からノーブランドになった。
初期不良やら中国人による電話サポートなど、予想もしないトラブルに巻き込まれる可能性がある。
DELL買ったら、無問題なんてことは、ありえない!
115110:03/10/04 14:36
>>114
ハードウェア板のDELLスレにも同じ書き込みをしていたら、
断りなしに注文と違うディスプレイが送られてきたという書き込みがあった。
注文と違う物が確認も無しに送られるなんてあり得ることなのか?
116名無しさん:03/10/04 15:42
サポートにメールで問い合わせて、返答のメールに塩○様〜だってさ!おれは宮○なのに!
コピペうぜー
117名無しさん:03/10/04 17:02
>ご利用いただくことはないかと存じますが、

DVI端子を利用することはないと存ずるのか
すごいメーカーだな。
118名無しさん:03/10/04 17:03
この情報は、2003年10月1日23時36分にアップデートされた内容です。

2003/10/01の受注日から全く更新されない
中国人超がんがれ
119114:03/10/04 17:04
>>115
ありえます!(w
以前、CPUで2.4GHzを注文したら、2.6GHzの8300が勝手に送られてきたというカキコあった。
その人が電話で問い合わせると「在庫がなくなった。差額は不要です。」という返答だったらしい。
DELLってとこは「注文と違う物が確認も無しに送られる」ってこと、当たり前なんだよ。
120名無しさん:03/10/04 17:11
>>117
グラボ変えたりすれば必要になるのにねえ・・・

自分もD何もわからないころ頼んだ偽シャープ液晶からDELL液晶に変えられたことがあった

・・・_| ̄|○

・・・_| ̄|○!アンマカワッテナイ!
121名無しさん:03/10/04 17:18
>>119
そういう「注文と違う物が確認も無しに送られる」だったらいいけどな
122114:03/10/04 17:33
>>118
オーダーステータスのページは、あてにならない。
「国際輸送中」で数日間、更新がとまることもある。
土日に更新されることは無いはず。

到着が待ち遠しくて仕方ないものですが、実際に到着して箱あけると、 il||li _| ̄|○ il||li
ほとんどの人が萎えてますた。
理由は、本体がプラスチック、キーボードの感触が嫌い、マウス移動がおかしいなど。
デル製ディスプレイ買った人は、必ず後悔している。
夢を壊してスマンが現実なんだよ。
123110:03/10/04 18:15
>>117
利用する可能性がなければ、DVI端子のないDELL純正でもいいつーの。
わざわざ変更して注文してるのにさぁ、そりゃないっすよ!って感じです。
124名無しさん:03/10/04 18:18
>>122のおかげでキャンセルしようと思いますた!
でもディスプレイはサムスンのがあるしキーボードもロジテック?のやつ使います
125名無しさん:03/10/04 18:22
今更だけど、>>33はキャンペーンが変わったにも関わらずまったく同じ構成にしたんじゃないのか?
それなら場合によっては値段変わって当然だよ
たとえば3.0Gとメモリ256Mじゃ、メモリキャンペーンのときとCPUキャンペーンのときのお得度合いが
変わるから1万円以上差は付くだろ
だから普通は高クロックのCPU欲しかったらCPUキャンペーンの時に、メモリいっぱい欲しかったら
メモリキャンペーンの時に買うんだし
126名無しさん:03/10/04 18:29
>>122
キーボードの感触については同意する
まあ使えないことは無いからそのまま使ってたらある程度慣れたし、キーボードなんて2〜3千円
で買えるんだからそんなに大きな問題でもないと思うが
でも、本体に関しては最初からわかってることなんだから注文してから後悔する奴が悪いし、
マウスに関しては完全なデマだよ
動きがおかしいって言ってる奴は光学マウス使ったの初めてで、使い方がおかしかったものと思われる
俺は自分で買ったのとデルのとで光学マウス2つもってるけど、挙動はどちらも一切変わらないし
本当に問題があったのなら不良品ってことになるから、交換してもらえるはず
127110:03/10/04 18:31
>>126
光学式は、光で読み取っている部分の素材によって、動きがおかしくなるからね。
128名無しさん:03/10/04 19:02
俺もキーボードはすぐに換えた。でもこれって大きな問題だと思うけどなあ。
本体がプラスチックでも実際いつも触るわけじゃないから、そのうち気にならなく
なるけど、キーボードは常に触るもの。それがあの出来だと、やっぱりここは
「安かろう、悪かろう」なんだという印象が残ってしまう。
129名無しさん:03/10/04 19:37
俺はデルオタで
それでもデルじゃなきゃヤダ!
って体質。
だから
しっかりしてくれよデルさん、と思う。
130名無しさん:03/10/04 20:18
>>110
DVI端子ないのかよっ!w
131名無しさん:03/10/04 20:38
DVI端子なんて使わないだろ
132名無しさん:03/10/04 20:57
何かここの評判見てると、この間パソ買い換えるときに
デルか自作かで迷ってて、自作にして本当に良かったと思えるよ・・・。
133名無しさん:03/10/04 21:10
自作とDELLを迷う人がいることに驚きだな
134名無しさん:03/10/04 21:11
DVI無しは論外。
が、デルで抱き合わせで液晶買おうと思ったアフォも論外。
135110:03/10/04 21:12
今、商品が届きました。
ディスプレイはAD-AA17DBがきてました。
DVI端子のない、明らかに注文したものより劣っている商品を、
こちらに意思を確認することなく送りつけるなんて、

D E L L は 最 悪 だ !
136110:03/10/04 21:19
>>134
Dimension 2400Cってディスプレイ無しのモデルってあるのですか?
137名無しさん:03/10/04 21:24
>>135
返金とかなかったのか?
138名無しさん:03/10/04 21:37
注文した物と違うのが来るのはイカンだろ
これHDDの時より悪質だと思うぞ、詐欺のLvじゃん。
139名無しさん:03/10/04 21:49
俺はSOTECで奇跡体験した後だから、
>>50
とか読んでると、ちっちぇえことで文句言えるなんて幸せだよな〜って・・・
まあ、学校のPCなんでどうでもいいですが・・・
140名無しさん:03/10/04 21:55
>>131
DVI端子がイラネーなら最初から「AD-DLX17XB3 ブラック 3年保証」なんて注文しないよ
141110:03/10/04 22:09
>>137

金曜日の営業時間が終わってから
>>110
のメールが来たんですよ。
それで、土曜の夜には変わりの商品が到着。
月曜日まで連絡が取れない状況です。

>>140
おっしゃるとおりです。
142名無しさん:03/10/04 22:14
PCがDVI端子使えないタイプなんじゃないの?
143名無しさん:03/10/04 22:18
おい、最低最悪だな。DELLは開き直っデルのかよ。
>>110さんは泣き寝入りになっちゃうのか?悲惨だ。
144110:03/10/04 22:19
>>142
セットで買ったPCはDVI端子は使えないです。
今は使わなくても、将来使う可能性があるということで、標準の液晶からわざわざ変更して注文しました。
そしたら、結局DVIの無い機種に勝手に変更して送られてきたのです。
145名無しさん:03/10/04 22:21
DELLワラタ
完全に詐欺やんw
146名無しさん:03/10/04 22:23
クレイマー逝ってよし
ゴネ得狙いですか(ワラ
147名無しさん:03/10/04 22:27
>>146
クレーム以前の問題だろこれは
頭大丈夫か?
148名無しさん:03/10/04 22:27
>>146
社員逝ってよし
149110:03/10/04 22:28
http://up.isp.2ch.net/up/a581b3f8ca20.gif
メールに添付されていた画像です。
150名無しさん:03/10/04 22:31
>>144
>将来的なご利用予定がある場合など、問題がございましたら、
>お問い合わせをいただければと存じます。

こう書いてあるんだからここでゴネてないで問い合わせろよ
それと向こうの都合で勝手に変更された場合は一方的にキャンセルできるはずだぞ
151名無しさん:03/10/04 22:33
>>141
漏れは24日注文
3日到着でDVIつきだった。

モニタ代49000円+消費税返金してもらって
もっといい液晶買えるように交渉したら?
152110:03/10/04 22:34
153名無しさん:03/10/04 22:34
>>110
即効で返品してヒューレットパッカードかエプダイ買うべき。
こんな事平気でやるなんて企業として最悪だよデルは。
154110:03/10/04 22:38
>>151

そうしたいと思います。
ただ、月曜日にならないと連絡取れないので、イライラしています。
交渉次第でPC本体まで返品となるかもしれないので、
本体も月曜まで開けられません。
155名無しさん:03/10/04 22:40
これって有無を言わさずに違う商品が送られてくるって事でしょ?
少なくとも購入者の了解を取ってから送るべきだろ。
で、了解取れたら発送、取れなかったら返金。
こんな常識知らずの会社だったとは。

そもそも、注文受けてから在庫無くなるって事自体異常。
どういう管理すればそうなるんだか。
156110:03/10/04 22:47
>>155
ですよね!
入金してから4日たってからメールが来たんですよ!
しかも、>>110のメールが来たときすぐにwebでチェックしたらすでに出荷済みになってました。
メールがくる前に出荷されていたような感じです。
157名無しさん:03/10/04 22:50
クレイマー自演必死すぎww
158名無しさん:03/10/04 22:51
>>157
社員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
159名無しさん:03/10/04 22:52
>>157
デル信者が発狂した模様。
160名無しさん:03/10/04 22:57
この程度のことは詐欺といわない。
161名無しさん:03/10/04 22:58
>>160
社員開き直りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
162110:03/10/04 23:06
他に同じ状況の人はいないのかな?
予想以上の受注てどれくらいの量だろう?
163160:03/10/04 23:08
ちなみに俺は157とは別人だから。

クレイマーとはいわないと思うし。DELLがミスしたのがわるいのだろう。
相手(DELL)が騙そうという意思を持っていなければ詐欺はにはなりません。

騙そうとした意思があったかどうか証明してください。

俺にはDELL側がミスをしたようにしか見えないのだが。

いずれにしても馬鹿企業だということは間違いない。
164名無しさん:03/10/04 23:16
返金して貰うときはこちらの振り込み手数料も含めてな。
165名無しさん:03/10/04 23:19
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度は、弊社製品をご選定いただき厚く御礼申し上げます。

この度、BTOにてご選定いただきました。
DVD マルチプラスドライブ
でございますが、急遽、販売終了となってしまいました。

予想以上の受注を賜り、供給不足になった事が主な原因です。
謹んでお詫び申し上げます。

つきましては、代替機種としてご用意させて頂いております
DVD-ROM ドライブ
にご変更させていただければと存じます。

仕様詳細に関しましては、添付のファイルをご覧いただければと存じます。
大きな違いと致しましては、ご注文製品に搭載されておりましたDVD書き込み機能の
有無の違いとなります。
今回、DVDメディアをご購入されませんでしたので、
ご利用いただくことはないかと存じますが、
将来的なご利用予定がある場合など、問題がございましたら、
お問い合わせをいただければと存じます。

今後はこの様なことのなきよう、さらなる体制の見直しを進めてまいりますので、
ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。


といってるのと同じだな
166名無しさん:03/10/04 23:19
>>163
110の事例は「この程度」で済まされることじゃないと思うぞ。
167110:03/10/04 23:22
>>164
ですね。
気づいてませんでした。
返品の場合は請求します。
168名無しさん:03/10/04 23:23
>>165
それも有り得るな。ま、DVD+RWに変更されるくらいだろうが。
(DVD-RAMはお使いにはなれませんが、+RWでも十分な実用性がありますとかほざきそう)
169110:03/10/04 23:24
>>166
詐欺は言い過ぎって163さんは言いたいんでしょう。
でも馬鹿企業といっているので…
170名無しさん:03/10/04 23:31
>>163
その前にDELLに悪意が無い事をお前は証明できるのか?w
171名無しさん:03/10/04 23:42
オイオイDELLをその辺の弱腰日本企業と一緒にしない方がいいぞ。
向こうじゃクレイーマーに訴訟騒ぎなんてざら
こっちでも効力な弁護士抱えてるだろ。
君たちハシャギ過ぎるとタイーホですよ、後悔しない様にw
172名無しさん:03/10/04 23:43
>>171
がんがれ社員
173名無しさん:03/10/04 23:43
>>171
罪状は何ですか?
174名無しさん:03/10/04 23:44
>>171
お前、さっきからつまんねぇよ。
175名無しさん:03/10/04 23:45
>>171
いわゆる、逆切れというやつですな。
DELLコワー
hpスレに帰ろうっと
176名無しさん:03/10/04 23:46
DELLもいいけどほかのメーカーもチェックしといたほうがいいよ
http://777e.net/goodshop/pc/
177名無しさん:03/10/04 23:47
違う商品を送りつけられたあげくに、クレーム出したら告訴までしてくるのかw
信じられない企業だ
関わらない方が良さげだな
178名無しさん:03/10/04 23:49
品切れもまあ仕方ないとして
普通は事前に本人の了解とってから代替品送るな。
誠意ある会社ならダウングレードではなく同等もしくはアップグレード
した代替品送るな。

勝手にダウングレードした代替品を送りつけて
文句があるなら平日に聞こうか?って態度がみんな許せない訳で。

ちなみにhpは早め早めにキャンペーン切り上げや
在庫が少なくなると調整のためオーダーストップしたりするけど
デルは酷いな。
179名無しさん:03/10/04 23:55
>>170
悪意があるということが証明されなければ、悪意がないということを証明できなくても無罪ですが
180名無しさん:03/10/04 23:57
>>179
フーン
罪がなけりゃ何してもいいって事ね
そんな姿勢で営業されちゃ困るんだがなー
まあどうでもいいや
181名無しさん:03/10/04 23:58
kakaku.comのデルスレで聞いたら他にも被害者いそうだな。
182名無しさん:03/10/05 00:00
>>180
おれは別にDELL社員じゃないし
ただ>>170が見当違いなことを言ってるからちょっと気になっただけの話で
183名無しさん:03/10/05 00:02
>>182
あなたがDELL社員で無い事を証明して下さい。
184名無しさん:03/10/05 00:07
DELLの広告には「顧客満足度NO.1」とか誇らしげに記してあるがw
185名無しさん:03/10/05 00:10
下に嘘って、ちーーさく書いてあるだろ
よく見てみな
186名無しさん:03/10/05 00:13
>>185
ワロタ
187名無しさん:03/10/05 00:15
>>110見たら怖くなってきた・・・
他を当たるか
188名無しさん:03/10/05 00:18
映画で「全米ナンバー1」と書いてあるのと一緒だな
189名無しさん:03/10/05 00:18
>>187
そうすれ。俺も今回のデルの対応はお粗末としか思えない。
190名無しさん:03/10/05 00:19
>>187
滅多に無いことだし、もしなったらキャンセルすればいいだけの話
というか部品が在庫切れの場合は、大抵ランクアップしたものが代わりに付けられて
くるから得する可能性のほうが高いぞ
まあ>>110みたいな例もあるが・・・
191名無しさん:03/10/05 00:24
>>190から社員の匂いがしてきますよ先生
192110:03/10/05 00:24
>>190
キャンセルすればいいといっても
銀行に振込みに行ったり、着払いとはいえ送り返す手続き…
勝手に送る前に変更していいか確認しろって感じです。
193名無しさん:03/10/05 00:27
>今回、ご注文を頂きましたPC本体には、同端子がございませんので、
>ご利用いただくことはないかと存じますが、

↑他人事ながらこの2行がマジで腹立つな
何勝手に決めてんだよ
194110:03/10/05 00:31
>>193
私もその文章が頭にきてムキになってるのかも…
195名無しさん:03/10/05 00:32
客をなめてんな
196名無しさん:03/10/05 00:34
実際に当面は利用しないんだろ?同時購入ならそう考えて当然だ
でも将来使うなら言ってくれって書いてあるじゃないか
197110:03/10/05 00:36
198名無しさん:03/10/05 00:37
「ま、おまえには必要ないと思うが、もし要るようなら言ってくれや」

これがサポートNO.1企業の言うセリフですか。
199名無しさん:03/10/05 00:39
>198
漏れはそれ言われたら嬉しいかも...
200名無しさん:03/10/05 00:41
まあ文章長いから要約してみた

オマエ、PCにDVI端子無いのに何DVI端子付きモニター買ってんの?
アホじゃないの?オマエにはアナログのみのモニターで充分なんだよ
俺が選んでやったからこっち使えやハゲ
201199:03/10/05 00:42
取り合えず引っ叩くかも...
202俺も要約してみた:03/10/05 00:49
てめーらへ

とりあえず、うちのPC選んでくれてさんきゅな。

んでさ、実は貴様の選んだAD-DLX17XB3 、販売完了なのよね。

どいつもこいつもこればっか選ぶから在庫切れたんだよね。腹立つ。

てゆー訳で、どーせてめえはDVI付いてないんだし、
とりあえずこれ(AD-AA17DB)でいいんじゃねぇの?

ま、今回はうちが悪かったわ。ごめんね。許してちょ。
203199:03/10/05 00:51
取り合えずブン殴るかも...
204名無しさん:03/10/05 00:51
勝手に送りつけて
客が無知だか面倒だかで黙って引き取れば
その分、デルとしちゃ丸儲けだもんな。
今までもけっこうやってるんじゃないの?
205名無しさん:03/10/05 01:04
漠然とDELL買おうかなーと思ってたけど
サポート中国人とかモニタ無料ダウングレードサービスなどに打ちのめされたのでやめますね
206名無しさん:03/10/05 01:12
今日デル届いた・・・
ネットにつなぐとダウンします・・・。
どうすればいいんでしょう?
不良品送りやがって!
月曜文句言います

しょうがないから前のPCで仕事しなくちゃ
207名無しさん:03/10/05 01:17
>>171
そうやっていつも罪の無いユーザーを黙らせているんですか?
怖いですね、dellって・・・
もう二度と買わないよ。さよなら
208名無しさん:03/10/05 01:29
>>206
それはおまえが不良なんだろw
209名無しさん:03/10/05 01:31
うわー、DELL買ったからDELLスレ見にきたら
なんかひどくすさんでる・・・

210名無しさん:03/10/05 01:41
8月に買った俺はお前ら見てニヤニヤ笑ってます
211名無しさん:03/10/05 01:54
注文&入金済ませた後に出た新カスタマイズパーツへの仕様変更という
わがままにも快く応じてくれたhpに比べて
DELLときたら・・・
212名無しさん:03/10/05 02:00
今売ってる製品はさすがにブラスター対策やらなにやらのパッチは全部当ててあるよな?

>>206
ブラスターだったりして
213名無しさん:03/10/05 02:38
>>206
まさしくブラスターの症状だな
おれもIE起動してすぐに再起動へのカウントダウンがはじまった
214名無しさん:03/10/05 02:47
ブラスターの亜種作った奴、懲役十数年だってな
215名無しさん:03/10/05 02:55
>>110
せっかく9月末に注文したのに、今からディスプレイ変更となると、
PCリサイクル費用も上乗せされる可能性がある。

上乗せされずに、PCリサイクルマーク貼ってあったら、お得ですね。
216名無しさん:03/10/05 03:54
これが発売されたら、交換するつもり。

ATI、RADEON 9800 XT
国内では10月中旬頃から順次発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1003/ati.htm
217110:03/10/05 07:51
アドテックの楽天市場のショップに価格を見に行ってきました。
http://www.rakuten.co.jp/adtec/429572/
同じ性能で、DVI端子が有ると無しでは7,000円差が有りました。
泣けてきました。
218名無しさん:03/10/05 08:19
7000円は俺なら痛くないが
穴とDVIの画質差・調整の手間は泣くほど痛い
219名無しさん:03/10/05 08:36
>>217
AD-DLX17XBと似てる型で、AD-DA17YBという新製品もあるね。

君はキャンセルして、本体も液晶もすべてDELLに送り返したほうがいい。
交渉したところで、君だけ特別扱いできないだろうし、いい返答は得られないだろう。
文句言っても、電話代かかるだけ損だろ!(サポートならフリーダイヤルだが。)
PCリサイクル費用もからんできて、追加負担させられるかもしれん。
キャンセルするなら到着日から10日以内だぞ!
220名無しさん:03/10/05 10:01
呼んでもないのに、人の会社に来て強引執拗な営業活動するのは、
いい加減に汁!


迷惑極まりないんだよ!
221名無しさん:03/10/05 10:02
どうも以前からこういうことやってたみたいね。
腐った会社。

--
834 :不明なデバイスさん :03/10/05 03:09 ID:RXbC0zUU
自分場合はDVDマルチが無くなったので、無理矢理+RWドライブに変更させられました。
ただ、その時に発生する差額分でGボードをUGさせられました。

その時に確認したことは、

待って入荷するのか→予定すら立たない。
それでも待つとして、待っている間に8350や8400になることは無いのか、→当分の間その予定はない。(保留があったけど上司に聞いたかどうかは不明)

ということで、諦めて向こうの要請を受諾しました。

参考には、……ならないか。


あと、ちなみにアドテックの液晶は19インチは音が異常に小さいです。17インチと両方もっているんですが、劣悪ですよ。(スピーカを購入しないという前提)
222名無しさん:03/10/05 10:28
受諾したのか・・・
俺だったら全部返品して他メーカーのを買うな
223110:03/10/05 11:28
今回は、DVI端子がついてないので、明らかにダウンスペックなのですが、
DELLの販売価格は同じ49,000円なのですよ。
多分、販売価格が一緒だし、同じメーカーだからいいだろっ!って事だと思います。

しかし、アドテックの直販を見てみると、
AD-AA17DBに近い型番、AD-AA17Yが49,800円
AD-DLX17XBが57,800円

明らかに価格差があります。
代わりの商品に一番近いのがAD-DA17Yで56,800円

代わりの商品はAD-DA17Yに普通すると思います。

http://www.rakuten.co.jp/adtec/429572/
224名無しさん:03/10/05 11:32
俺も一時期DELLかhpかで迷って結局hpにしたんだが
今回の件でhpにして良かったって心底思ったね
今後もDELLは避けておこうっと
225名無しさん:03/10/05 11:35
誠意を持って19インチくらい送ってれば、逆に評判になってイメージも良くなったんだろうが
ケチってダウングレードした物なんか送ったばっかりに評判ガタ落ちだなw
まあ当然の結果だが
226名無しさん:03/10/05 12:28
110=他者工作員UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
227名無しさん:03/10/05 12:33
>待って入荷するのか→予定すら立たない。

注文受けといて何寝言言ってんだこの会社はw
228名無しさん:03/10/05 13:38
DELLのサポート土日と平日9時までしか使えない
PCスキル低い俺は負け組み・・
引き取り修理でマザボ交換してもらったけど、
なんかHDから異音がするんだけどなんなんだろ。
1月たってないんだけどな・・・
229名無しさん:03/10/05 14:54
>>228
おまえが選んだんだから我慢しろ。
おれは24時間サポートしてくれる。
230名無しさん:03/10/05 16:16
omannkotappuri oisiina rinngo
231名無しさん:03/10/05 19:19
↑ワラタない!
232 :03/10/05 19:19
233名無しさん:03/10/05 19:28
>>228
そのHDDの型番知りたいです。
マイコンピュータを右クリック
→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ→ディスクドライブの型番おしえてください。

以前、ウエスタンデジタル製のHDDが壊れた人いました。
もしかして、WinMXか、Winnyやってますか?
234名無しさん:03/10/05 19:55
まぁ、ゴネるくらいならクーリングオフ期間内に返品するべきなんだけどな
235名無しさん:03/10/05 19:56
なんかごたついてるね。

とりあえず、あのBTOのWebページが使いにくいっていう点を
DELLはどう考えてるんだろうね。

普通に本体だけ、程よくカスタマイズして買いたいという人を
まったく想定していない構成。

このご時世、新規に丸ごとディスプレイやソフトまで込みで買う人の
事だけしか考えないページ構成にしているってのは、少なくとも
日本国内では「何を考えてるんだろう」というレベルだと思うんだけど。

選択肢によってはディスプレイ有りより無しのほうが総額高くなる
なんてざら。
何がやりたいんだろうね。
236名無しさん:03/10/05 20:03
少なくとも今は買い時じゃないね
次のボーナスシーズンになればもう少しは安くなるんじゃないの?
サポートが標準で3年に戻ることはないだろうけど・・・
237110:03/10/05 20:08
>>234
明日返品の手続きします。
箱も開けていません。 
238名無しさん:03/10/05 20:10
>>237
その方がいいな
もうDELLがどういう所かこのスレ見てる人には伝わったんだし
この話題はこれで終わりで良いんじゃないの?
239名無しさん:03/10/05 20:16
testes
240110 :03/10/05 20:16
いえ、まだまだ
これから購入を検討する人が
間違った選択(DELLのパソコンを買うという行為)をしないように
頑張ります!

他の人も世界中にあるDELLサイトでの活動をお願いします

世界に平和を!
241名無しさん:03/10/05 20:21
次もdellで買おうと思ってたけど、もうやめるよ。
>>110の死は無駄にはさせない
242名無しさん:03/10/05 20:43
>>240
DELL不買運動スレでも立てれば?
243名無しさん:03/10/05 21:44
魅力あるキャンペーンから面白くねえキャンペーンへのグレードダウン

ケチクサいキャンペーンいい加減やめて欲しい

液晶モニター買えば、メモリ無料アップグレードとか
液晶モニター買えば、HDD無料アップグレードとか
凄いケチに見える。
昔のデルは液晶モニター買わなくても、メモリ無料アップグレードとか
HDD無料アップグレードとか受けられたのに。
昔は火曜のキャンペーン更新がワクワクドキドキだった。
次は今のキャンペーンより良いキャンペーンが来るのではないか、と言う
ワクワク感。
次のキャンペーンは今のキャンペーンはしょぼくなるのではないか、と言う
ドキドキ感があった。
そして、スレ住人は一丸となって次のキャンペーンを待ち望んだ。
そして次のキャンペーンが発表されると、
先週買っておけば良かったー、と悔やむ者
勝ち誇った顔をする先週購入組、
早くも来週にかける香具師
色々いた。

今じゃもうそんなキャンペーンのワクドキ感もない。
液晶モニターを買わないユーザーにはキャンペーンなんてものは無関係に等しいのだ、
全く、おもしろくねぇ
244名無しさん:03/10/05 21:50
DELLの4600買おうと思ってたのですが、なんかこのスレ見てるとやめた方がよさそうな
気になってきました。
VAIOとかの不必要なアプリのために馬鹿高くなってるのは買いたくないし、DVD-RWなんか
いらないのでその辺安くしたいしでカスタマイズしながら買えるのがいいんですけど、
DELL以外でお勧めのメーカーはありますか?
245名無しさん:03/10/05 21:53
>>244

エプダイ
246名無しさん:03/10/05 21:54
エプソンダイレクト
ヒューレットパッカード
247名無しさん:03/10/05 21:55
>>244
やっぱし、DELLがいいよ!
248名無しさん:03/10/05 21:57
>>247
罪なヤシ
249名無しさん:03/10/05 21:58
>>245-246
ありがとうございます。比較してみたいと思います。
250名無しさん:03/10/05 22:02
110さんの液晶代を売値で8000円ケチったばかりに
いったい幾らくらい購入予定者とその代替需要を逃しただろうか?
251名無しさん:03/10/05 22:05
久しぶりの「キャンセル祭り」だな。
252名無しさん:03/10/05 22:10
今や、IBMでも液晶15inch付きマシンが79800円だもんなあ。
値段も他と変わらない、保障期間短縮、客への応対はむちゃくちゃ。
デルで買うデメリットはあってもメリットはなくなった。
253名無しさん:03/10/05 22:10
海外の会社だからここも読んでないんだろう
こういうところでユーザーの本音が聞けるのに
254名無しさん:03/10/05 22:14
なんかこういう会社に金落とすのは否だなあ。
255名無しさん:03/10/05 22:15
途中から110偽者だろ
工作員必死だな(ワァラ
256名無しさん:03/10/05 22:19
もうエプダイとhpしか見えない
257名無しさん:03/10/05 22:23
最近のDELLが良くないからといって
エプダイやHPが良いという事にはなりません

そもそもHPなんてオフィス平社員用途向けだろ
258名無しさん:03/10/05 22:24
>>255
社員必死だな
こんなとこでもみ消し工作に必死になってさ
もしかして、これを会社に提出して
「私は2chでDELL離れを食い止めましたぁ!!」
なんて言って昇格でもできるのか?
259名無しさん:03/10/05 22:26
個人で充分使えるけど
260名無しさん:03/10/05 22:27
>用途向けだろ

頭悪そうw
261名無しさん:03/10/05 22:28
hpはプロor個人向けです
262名無しさん:03/10/05 22:30
>>257
それを言うならDellはブルーカラー世帯用。
社員ならくだらないことほざいてないで、
日本Dellにまっとうな販売手法の改善提案でもしろよ。
263名無しさん:03/10/05 22:37
>>257みたいな奴って、スペックとか気にせずに
ただhpのPCに付いてる「Busines」って文字だけで
オフィスでしか使えないとか判断してるんだろうな。

だから、〜No1とかしょっちゅうほざいてるDELLの擁護をしたがると。
うわべばっかじゃやっていけないよ。
264名無しさん:03/10/05 22:39
〜No1とかしょっちゅうほざいてるDELLの
「〜No1」に惹かれて入社したバカな社員が>>257なわけだ
265名無しさん:03/10/05 22:42
試しにhpのホームページ見てみたらいい。見積もってみたらいい。
266名無しさん:03/10/05 22:51
これはマジなのか
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1025686220/816-


もしほんとなら
267名無しさん:03/10/05 22:54
>>266
既出>>110
268名無しさん:03/10/05 22:57
>>266
昨日からそれで盛り上がってたんだが
269名無しさん:03/10/05 23:00
アンチの巧妙な釣りですねw
270名無しさん:03/10/05 23:04
この状況で擁護してる奴、マジで社員なんだろうな(ハゲワラ
271244:03/10/05 23:04
エプソンダイレクトのほうが選択肢が多くていいんだけど、同程度のカスタマイズだと
DELLの方が安いんだよねぇ・・・
でもDELL製モニタ(゚听)イラネだしなぁ・・・
272名無しさん:03/10/05 23:06
>>269
同意。
以後放置な。

>>270=>>110
粘着アンチご苦労。
273名無しさん:03/10/05 23:12
>>271
モニタまでdellで買う必要ないだろう?
274名無しさん:03/10/05 23:13
DELLモニタ買わないと高いって事だろ
275名無しさん:03/10/05 23:13
>>110=ソーテック工作員
276名無しさん:03/10/05 23:13
法人相手がメインだから個人を軽く見てるのかな?
法人相手なら勝手に変更して送りつけるなんてことは
しないと思うが。
277名無しさん:03/10/05 23:15
>>110
誰も信じねーよw
DELLはそんなことしない。
278名無しさん:03/10/05 23:16
>>277
( ´,_ゝ`)プッ
279244:03/10/05 23:16
>>273
買いたくないんだけど、選択しないと「モニタ買え!」って怒られるんですけど・・・
280名無しさん:03/10/05 23:24
>>110
おいおい、お前本当に買ったのか?
信じて欲しいなら納品書晒してね。
281名無しさん:03/10/05 23:27
納品書うpまだー?>>110
282名無しさん:03/10/05 23:33
>>269=>>272=>>275=>>277=>>280=>>281
恥の上塗りになるだけだと思うが・・・
283名無しさん:03/10/05 23:41
>>282>>110
日付入りの納品書も一緒に届いただろ?
ごちゃごちゃ言ってねーでスキャンして晒せ、デジカメでもいいから。
そうすりゃ信じてやる。
284名無しさん:03/10/05 23:43
>>110が納品書を貼ったら、客を特定して
「上位代替品を送りますから、この件はなかったことに」
とでも連絡するつもりかな?
それとも「営業妨害で提訴するぞ」と脅すつもりかな?

外資系だと後者のほうが可能性が高いだろうな。
285名無しさん:03/10/05 23:49
それが人に物を頼むときの態度か。頭悪すぎ。
286名無しさん:03/10/05 23:51
DELLってたち悪いよ
よっぽどゴラーしないと言う事聞かない
法人であってもね

ワークステーション(あえて型名だまさないよ特定されるの嫌だから)
を頼んだ時スモールミニタワーの方頼んだのに
届いたのは省スペース型の奴だった
電話したらスペックは一緒だと言いやがんだよ確かにそうだけど
拡張性とかも考えて選んだんだよー 変えろやゴラーって
言いまくらないと無理だった
287名無しさん:03/10/06 00:02
>>270
>この状況
どういう状況?
110が証拠一つ示さず一人騒いでるだけだろ。
そんなの信じろって方が無理。
288110:03/10/06 00:03
デジカメ持ってないんで・・・
289名無しさん:03/10/06 00:04
>>287
まあ信じてないのは社員の君だけだが
290名無しさん:03/10/06 00:05
>>289
で、あんたは何を根拠に”110の書き込みが事実である”と判断したの?
291名無しさん:03/10/06 00:05
>>110は嫌ならキャンセルするか話して取り変えてもらえばいいだけなのになんか騒いでる
すぐに使えないと困る人もいるし、海外からの発送だから、確認とってからだとかなり期間延びちゃう
からとりあえず送ったんだろ
もし>>110の望みどおりの対応してても人によってはやっぱり文句言うからある程度はしかたないんだよ
292110:03/10/06 00:06
>>288
偽者ウゼーヨ
293名無しさん:03/10/06 00:07
>>287
あんたの言い分が正しいとしたら、
「デルマシン来ました。静かで速いです」ってな
レスに対しても納品書を貼らない限りでたらめだと
言うことになる。
294名無しさん:03/10/06 00:08
それはどうかと思うが
295名無しさん:03/10/06 00:10
>>290
これが虚偽だとしたら、逮捕されるからな。
そんなリスク負ってまで、DELL叩く奴なんて居ないだろ。
実際被害にあってるからこそ必死なんだと思うが。
296名無しさん:03/10/06 00:11
>>293
287ではないが、それはちと論理が飛躍しすぎ。
297名無しさん:03/10/06 00:15
何か急に擁護組が出てきたな。
書き込み間隔からして一人だろうが。
せいぜい頑張ってくれ。
298名無しさん:03/10/06 00:16
>>291
営業は月曜からって言ってるだろ。消えろ低脳。
299名無しさん:03/10/06 00:17
>>297
以後放置で。
300名無しさん:03/10/06 00:21
自分は8月の上旬に買ったけど今のDELLなら買わないな
擁護なんてできない
301名無しさん:03/10/06 00:22
社員必死だな。
正直DELLマシンを捨ててしまいたい気分。
デルよ、さらば

>>110
同情します。
馬鹿の煽りにめげずに頑張れ!
302名無しさん:03/10/06 00:24
>>295
禿同。
つーか書き込み内容からして事実かどうかくらい判断つくよな。
擁護厨は恐らく2ちゃん初心者かと思われ(ワラ
303名無しさん:03/10/06 00:25
>>298
だから月曜まで素直に待てってことだろ
それ以外どうしようもないんだから
もし、>>110がとりあえずすぐにPC使いたいと考えていた場合、もしPC送ってきてなかったら
月曜まで待って、さらにそこで話してから発送だとそうとう到着が遅くなってクレーム付けてただろうな
そういう人物にとってはとりあえず送ってもらった方がありがたいということもある
こういうことはDELLに限らず少なからず起こることなんだからこんなとこで愚痴らず
月曜になったら直接DELLと交渉すれば良いだけの話
304名無しさん:03/10/06 00:26
急に書き込みが無くなったな。
やはりキチガイ信者約一名の自演だったか。
305名無しさん:03/10/06 00:30
デルで買うの止めたよ。
306名無しさん:03/10/06 00:34
1年保証になったしね。
今後デルを利用することはないだろう。
307名無しさん:03/10/06 00:40
個人相手の売り上げが下がったら何かしらの対策はしてくるんじゃない?
308名無しさん:03/10/06 00:41
>>303
すまそ。俺にも思い違いがあったようだ。
でもさ、皆がこんなに騒ぎ立てる理由は
注文した商品が補充されるまでの代替品、
としてでなく、むしろ、しょうがないじゃん?これでいいじゃん?
みたいな感じの開き直ったDELLの責任感ない態度なんだよ。
309110:03/10/06 00:44
お前らありがとう
310名無しさん:03/10/06 00:49
おれさっきデル殴っといた
311110:03/10/06 00:51
>>309は偽者です。
312名無しさん:03/10/06 00:54
じゃあトリップでも付けろよ
313110 ◆yBEncckFOU :03/10/06 00:55
んじゃ寝るわ。
314名無しさん:03/10/06 01:01
デル泣いとったよ
315名無しさん:03/10/06 01:02
デル最低だね〜

さよなら
316名無しさん:03/10/06 01:04
デルはTVでも新聞でも宣伝しまくりなので、売上げは急増してるんだろうな。
317名無しさん:03/10/06 01:05
だから3年保障を捨てた
318名無しさん:03/10/06 01:10
TVはスカパーでサッカーしか見てないからわからんけど
そんなにCMやってるの?
319名無しさん:03/10/06 01:23
てすと
320名無しさん:03/10/06 01:39
CM、いかにも初心者の女の子の一人がひそかに「モニターつき?」って聞いてるな
初心者は「パソコン=モニター」と思っているから、そんなこと聞くのはおかしいのだが

きっと、昔モニター無し価格をCMで堂々と流したことにかなり苦情が来たのだろうw
321名無しさん:03/10/06 02:26
デルはモニター無しで安く買えるのが良かったのに
デルは広まりすぎた
322名無しさん:03/10/06 02:58
牛の後を辿る定めにあるのか…DELL
323名無しさん:03/10/06 04:23
>>110
とりあえずゴネてみて、DELLの対応を知りたいね。
アドテックのDVIつきに「無料」で替えてくれるかどうかだ。
でも最後は、「キャンセル」したほうがいい。DELLには関わらないほうがいい。

「DELL製のディスプレイなら交換してやってもいいよ」なんて営業がヌカしたら、
届いたDELLの箱に、蹴り入れてください。
324110 ◆ErZZP2xK/g :03/10/06 08:39
おはようございます。110です。
>>237
ここまでは私か書きました。

>>240
ここから313までは、別人が110を名乗っています。

>>240
最後の文章、言い過ぎですよ。
325110 ◆ErZZP2xK/g :03/10/06 09:07
今、DELLに電話中です。
会話が、若干かみ合わないです。
日本人じゃないようです。
326名無しさん:03/10/06 09:59
>>325
不覚にもワラタ
これが中国人サポート採用の狙いか!?
327名無しさん:03/10/06 10:06
前にDELLを使っていましたが、
サポートに電話してもなかなか繋がらなかった。
今回は、店で買った。
サポートの人はすぐに来てくれるので、
販売店のほうがよい。

>>326

サポートを外国人に置き換えている可能性はあると
思う。アメリカの会社などは、あたかもアメリカにいる
サポートデスクに電話しているように思わせて、
実はインドにつながっている、というのが多いらしい。
328名無しさん:03/10/06 10:14
インド人は日本人よりPCスキルあるからいいけどね。
329110 ◆ErZZP2xK/g :03/10/06 10:19
結果を報告します。
先ずは、注文と違うディスプレイが送られてきたこと。
送られてきたディスプレイはDVI端子が付いていないことを説明しました。
そうすると、一時電話保留になった後、
ディスプレイのみを返却するか、全部返却するかを選んでほしいといわれました。
ディスプレイを返却する場合は、ディスプレイ代は返金するとのことでした。

そこで、何故、代わりの商品にはDVI端子のモデルが無いのか訪ねました。
電話保留の後、DVI端子が付いてるDELL製の商品は価格が1万何千円か(はっきり聞き取れなかった)違うといわれました。

私が言いたかったのは、
アドテックの製品は、AD-DA17YBというDVI端子があるモデルが現在も販売されている。
なのに、DELLは何故AD-DLX17XB3の代わりにDVI端子の無いAD-AA17DBを後継機種に選択したのか?
ということだったので、そのように伝え、返却の選択は保留にして電話を切りました。
330名無しさん:03/10/06 10:24
>>110
ディスプレイのみ返却がいいですよ。
デルはモニタセットで粗利稼いでいますから。
仕入れ値はきっとかなり安いのでしょう。

返却される49000円+消費税に1万円も足せば
通販でL567買えますし。
331110 ◆ErZZP2xK/g :03/10/06 10:32
折り返し電話がかかってきました。
今度は日本人かなと思ったら、また違いました。

そこで言われたのは、アドテックはリサイクルが適用しないため、云々…
といわれました。
皆さんすみません。はっきり聞こえませんでした。
そこでDELL側は、DELL製のDVI端子が付いているモデルの
UltraSharpに変更ではどうかと言ってきました。
さっき価格差があるから…と言っていた機種でした。

価格だけを見ると、返金してもらって他で液晶買った方が安くなるのですが、
(本体とディスプレイ同時購入時の割引3万は、ディスプレイのみの返却でも適用される)
他で買うのもまた手間がかかるので、DELL製のディスプレイに変更で承諾しました。
332名無しさん:03/10/06 10:34
一応の決着を見たわけだが、間違いなくDELLのDQNぶりが証明されたな
333110 ◆ErZZP2xK/g :03/10/06 10:43
>>330
アドバイス頂いたのにすみません。
今後他の所にディスプレイを注文とか、手間を考えると妥協してしまいました。
334名無しさん:03/10/06 10:44
(゚听)ツマンネ
335名無しさん:03/10/06 10:49
今回はただの始まりにすぎない。DELLのパソを使い続ける限り、イライラする様な
事が何度も何度も...

全部返品して縁切りした方が賢明だったのに。
336110 ◆ErZZP2xK/g :03/10/06 10:59
>>334
すみません。

>>335
何かあったらまたご報告します。
よかったら、いろいろアドバイスください。
337名無しさん:03/10/06 11:05
>>329
あんた頭おかしいよ。
DELLもこんなクレイマー相手にしなくちゃならないんだから
大変だよな。
338名無しさん:03/10/06 11:07
>>337
あたまはおかしくはないだろ。ちょっとバカだけど(w
339名無しさん:03/10/06 11:17
なんでも良いが、もう少しデザイン良くしてくれんかな?
340名無しさん:03/10/06 11:20
>>337=>>338=社員
341名無しさん:03/10/06 11:23
>323の展開になったな。110さんは納得しきれないだろうけど、とりあえず変更は出来てよかったじゃん。
342名無しさん:03/10/06 11:31
別にパソコン本体も無料にしろと迫ったわけではないのだから
クレーマーじゃないだろうよ。

仕様の異なるものを送られてきたわけだから
返金か近い物に交換を希望するのは当然の権利だ。
343名無しさん:03/10/06 13:20
こんなんが来た。
もう1週間生産調整中。


お客様各位

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたびは、弊社製品をご選定いただき厚く御礼申し上げます。

このたび、お求め頂きましたDimension8300にて御選択いただきました
TVチューナー(ハードウエア・エンコーダ)ピクセラ製:PIX-MPTV/P4Wでござい
ますが、供給不足により、生産に若干のお時間を頂戴してしまう状態となって
しまっております。
お客様には、ご不便をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。

一日も早く、お届けが出来るよう、誠意努力させて頂いておりますので、
今しばらくのご猶予を賜れれば幸いです。

今後はこの様なことのなきよう、さらなる体制の見直しを進めてまいりますの
でご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。


敬具

デルコンピュータ株式会社
デル・ホーム・システムズ事業部

Tel:044−556−2203
Fax:044−556−1173
344名無しさん:03/10/06 13:24
デルでモニタなどのオプションは勿論
グラボやチューナー等、要するに最小構成以外の抱き合わせ品
を買おうってのがそもそも間違いだと思うんですが。
離島や、よっぽど田舎にでも住んでる人達なの?
車で1時間もあれば揃うでしょ普通。
345名無しさん:03/10/06 13:31
>>344
それは強者の理論かと。
逆にPCスキル・購買環境的に恵まれた人がDELLで買うのも
おかしいんじゃないですか?
基本的に素人相手のヌルい商売だと思いますよ。
346名無しさん:03/10/06 14:59
>>345
それは弱者の理論。
間取った理論ドゾー↓
347名無しさん:03/10/06 15:09
DELLは心配性の人が買うPC
348名無しさん:03/10/06 15:36
イーマシーンズ J4686 基本スペック
OS Windows(R) XP Home Edition
CPU HTテクノロジ Intel(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2.60C GHz
チップセット Intel(R) 865G チップセット
2次キャッシュ 512KB (CPU内蔵)
メインメモリ PC3200 DDR-SDRAM 512MB (最大2GB) メモリスロットx2 (空きx0) ※1
グラフィックシステム Intel(R) エクストリームグラフィックス2 3D (Intel(R) 865G内蔵)
ビデオメモリ 標準8MB (メインメモリと共用 / 最大64MBまで)
サウンドシステム AC'97 Audio
フロッピーディスクドライブ 3.5型FDD 2モード (1.44MB / 720KB)
ハードディスクドライブ 160GB (ATA100 / 5,400rpm) ※2
ドライブ DVD±RWドライブ DVD+/-Rx4倍速 DVD+RWx2.4倍速 DVD-RWx2倍速 CD-Rx16倍速 CD-RWx10倍速 DVD-ROMx12倍速 CD-ROMx40倍速
5インチベイ (空きx1)、3.5インチシャドウベイ (空きx1)
8-in-Oneメディアリーダー PCカード TypeII、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュ、メモリースティック、
スマートメディア、XDメモリーカード、マルチメディアカード、USB(2.0)ポート対応
モデム V.92対応ファックス/モデム (データ通信時 最大56Kbps / FAX通信時 最大14.4Kbps) ※3
ネットワーク RJ-45コネクタx1 (10BASE-T / 100BASE-TX)
インターフェース USB2.0ポートx7 (前面x3、背面x4)、IEEE1394ポートx2 (前面)
シリアルポートx1、パラレルポートx1、PS/2ポートx2 (キーボードx1、マウスx1)、
モデムコネクタ (RJ-11)x1、アナログRGB Mini D-SUB15ピンx1、
マイク入力x1、ヘッドホン出力x1、ライン入出力x各1
拡張スロット PCIスロットx3 (空きx2)、AGPスロットx1 (空きx1)
ソフト Adobe(R) Acrobat(R) Reader、Norton AntiVirusTM 2003 (90日版)、
Roxio(R) Easy CD & DVD creator(R)、CyberLink(R) Power DVDTM
主な付属品 プレミアムマルチメディアキーボード、ホイールマウス、ステレオスピーカー、
リストアCD、ユーザーズガイド
外形寸法 184 (W)×406 (D)×361 (H)mm (本体、突起物含まず)
重さ 約10.4kg
J4686 + 17型液晶セット
I・O DATA製省スペース17型モニタとのセットで159599円
I・ODATAの液晶ってどうのな良いのかな?
349名無しさん:03/10/06 15:46
>>348
長すぎるよ
デルは明日火曜日から新キャンペーンだろ?
なんか動きあるかもしれないよ
明日まで待て
350名無しさん:03/10/06 15:58
>>343

DELL製品で生産調整で出荷が遅れるのは珍しい!
注文して2週間も待つの? DELL生産方式 自動車に似てきたね

デルコンピュータのパソコンは受注生産で作られております。正式受注完了後、お届けまでに2週間前後お時間をいただいておりますのでご了承ください。

351名無しさん:03/10/06 16:00
結局DELLはマズいんですか?
DELLは信用できるメーカーだと少し昔に聞いて、情報を探すために
ここへ来たのですが、なんか荒んでますね……
(;´Д`)
352名無しさん:03/10/06 16:06
DELLが信用できるというのは昔の話です
353名無しさん:03/10/06 16:42
2年前の昔は安くて3年保証でイメージが良かったが
今は1年保証で殿様商売なのかな?
354内準之助:03/10/06 17:20
>>351
このスレはデルにとてつもない恨みを抱てる奴が
1日中自作自演してるから、それに惑わされないように気をつけたほうがイイですよ。
355名無しさん:03/10/06 17:25
パソコンなんてソーテック以外どこも一緒
356名無しさん:03/10/06 17:28
>>354
そういう奴もいるけど最近デルを買おうとおもった俺からしてみれば
今のデルは中途半端だよ安くもないけど高くもなく、質も良くも悪くもなく
ってな感じ
安く買うならHP質を求めるなら国産になってしまう
357名無しさん:03/10/06 17:29
DELLのパソコンを買うことに9割方決めましたが、明日から新しいキャンペーンが
始まるのでもう1日待ちます。ワクワクキタイアゲといきたいところですが、まぁ期待は
しておりません。
358名無しさん:03/10/06 18:30
テレビ機能などなしのシンプルな省スペースデスクトップを安く買うつもりならいいが、
そうでないならそれほど魅力はないかと。
けどシンプルな省スペースデスクトップとはビジネス向けのような仕様な
わけですが、信頼性ならhpかIBMを選ぶな。

で、結局デルは買わないと。
359357:03/10/06 18:37
15万円程度でテレビが見たいのでつ
360名無しさん:03/10/06 19:07
サイコムいいぞ。サイコムで買え。
361357:03/10/06 19:16
ほんまや。サイコムイイ!
362名無しさん:03/10/06 19:52
過去のレスにデルのディスプレイなんで
ダミダコリャという意見があったのですが
どんな感じにダミダコリャなんでしょーか?

なんかディスプレイセットで頼むと安くなるみたいなことが
書いてあるんですがチョト不安です。
363名無しさん:03/10/06 20:09
>>110
小学生がDELL買うな。

以上
364ナンセンス:03/10/06 20:19
「このサイトの情報キボンヌ」
http://n-tj.jp/b.php?z=37
365名無しさん:03/10/06 20:39
>362
ほかのメーカーのディスプレイも選べるのでそれにすれば?
ナナオも選べますし。。。
366名無しさん:03/10/06 22:03
俺はあと2年10ヶ月はDELLの味方だよ
保障の切れるその時まで
切れる頃にまた3年保障に戻ってるといいにゃー
367名無しさん:03/10/06 22:16
>>365
>>110みたいな話を聞くとDellで他社製を頼むのは怖い
368名無しさん:03/10/06 22:25
>>348
めっちゃ安いじゃん!

大学のPCの液晶がアイオーだけど
悪くないよ。
ビジネス用途としては
369名無しさん:03/10/06 23:24
DELLの69,980円ってすごいね。

三菱の15インチTFT
2.0GMHzCeleron
40GB(7200)
256MBDDRメモリ(333)
WindowsXPHomeEdition

これだけ揃ってたらもう何も要らないね。
370名無しさん:03/10/06 23:30
2.0GMHzCeleron  プッ
高いだろw
371名無しさん:03/10/06 23:32
>>369
GMHzってなんだ?


















あー釣られちゃった
372名無しさん:03/10/06 23:34
>>370
これより安いのあるの?
煽ってないで根拠のある発言してよ。
これだから厨房は困るんだよね。
373名無しさん:03/10/06 23:36
そんな激重スペック、ゴミになるだけ
374名無しさん:03/10/06 23:38
>>373
どんなスペックでもいずれはゴミさ。
まあ、おまいみたいなヲタクには不足かもしれんな。
一般人には十分だよ。
おまいみたいな特殊な人間の意見は(゚听)イラネ
375名無しさん:03/10/06 23:39
>>372
ワロタ
376名無しさん:03/10/06 23:40
XPでセロリンで256
普通の作業でもどんどん重くなるが
377名無しさん:03/10/07 00:42
俺もデルやめたHPかEMachinesにしよ。
378名無しさん:03/10/07 00:55
>>376
相対的な比較してよ。
おまいらみたいな煽り屋にはもうウンザリだよ。
379名無しさん:03/10/07 00:57
>>110
初心者がDELL買うな。
380名無しさん:03/10/07 01:07
>>379
>>110
上級者だとどうなるんですか?
381110:03/10/07 01:15
僕も気になります
よってage
382名無しさん:03/10/07 01:19
>>379
僕にもおすえてくだすい
383名無しさん:03/10/07 01:19
DELLのサポートは評判イイよ。
初心者こそDELL。
384379:03/10/07 01:23
ちょっとカッコつけて言っただけです。。。
すいませんでした。。。
385名無しさん:03/10/07 01:30
ド素人がdell買っても大丈夫ですか?
386110:03/10/07 01:31
>>380
>>381
>>382
社員は放置で。

>>384
( ´,_ゝ`)プッ
387名無しさん:03/10/07 01:31
>>385
いいよ
388386:03/10/07 01:32
名前欄消し忘れました。。。すみません。。。
僕は110さんではないです
389名無しさん:03/10/07 01:33
>>385
マニュアルショボ過ぎるから止めといた方がいいよ。
390名無しさん:03/10/07 01:36
>>385
NECにしとけ
391名無しさん:03/10/07 01:38
>>385
ソーテックの方が安くて高品質、
おまけに初心者に対するサポートも万全。オススメだね。
392名無しさん:03/10/07 01:39
デルマシンってプラスチックケース?本当?
393385:03/10/07 01:40
ぶっちゃけ2ちゃんしかしないからどこのPCでもいいんですけどね(w
394名無しさん:03/10/07 01:41
>>391=ソーテック叩き荒らし

馬鹿だね〜
395名無しさん:03/10/07 01:43
>>392
本当。でも簡単に開けられるし私は気に入ってるよ
396名無しさん:03/10/07 01:43
結論

DELLの69,980円は最強!

三菱の15インチTFT
2.0GHzCeleron
40GB(7200)
256MBDDRメモリ(333)
WindowsXPHomeEdition
397名無しさん:03/10/07 01:44
>>392
本当だよ。
熱が篭るけど、その代わりアルミやスチールに比べて共振しにくい。
398名無しさん:03/10/07 01:50
>>397
共振しにくい? ( ´,_ゝ゚)プッ
裏を返せばDELLのパソコンってアルミやスチールのケースだと
共振しまくりってことでしょ ( ゚,_ゝ゚)プップッ
399名無しさん:03/10/07 03:12
>>348見たらなんか激しく後悔しちゃった
400名無しさん:03/10/07 03:46
>>396
送料が5000円かかるから最初から
74980円+消費税と考えればいい
401名無しさん:03/10/07 04:26
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
ここ見てみデルよりはるかに安いぞ
402 :03/10/07 06:23
>>400
送料無料キャンペーンときどきやってる。
403 :03/10/07 06:44
>>401
一見やすくおもったが、パーツ見ればたいしたことないね。
サブマシンとか、2ちゃんねるだけなら、eコマースでもいいんじゃないの?

【短所】メモリ増設できない。グラボ貧弱。HDDスピード遅い。など
404名無しさん:03/10/07 06:57
なぜそこまでして安く済ませようと考えるのか分からない。。
405名無しさん:03/10/07 07:40
>>398
アフォ?知障?
406名無しさん:03/10/07 08:22
少し前までは次のキャンペーンまでとか、DVD±RWが選べるようになるまで待つとかいうレス多かったのに
いつまでも様子見してるから保障3年無くなってリサイクル分も値が上がってしまうんだよ
買いたい時が買い時とはよく言ったもんだ
407名無しさん:03/10/07 08:59
>>406
正直、後で買って付ける方が安いよ。
+R/+RWドライブが+20,000だろ?
±R/±RWドライブなんて20,000もあれば楽勝で買えるぞ!

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/10137154.html
408名無しさん:03/10/07 09:08
>>401
RAM256MB、液晶付きでDELLより安く買えないじゃん!
409名無しさん:03/10/07 10:06
4600C、CPUが2.4CGHzから2.4BGHzにスペックダウンしてるじゃないか!
買おうと思ってたけど買わねー
410名無しさん:03/10/07 10:12
Q
本体はDELLで買ってTFT液晶モニターは別で揃えたい人はどうするの?
A
こちらをご覧ください(安くゲットできます)
http://www.kakaku.com/sku/priceimage/Edisplay.htm

■■■液晶モニタ総合スレ Part25■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1041006448/
411名無しさん:03/10/07 10:40
>>409
ほんとだね。1ヶ月前に4600Cの最小構成を、メモリ倍増キャンペーンで購入した
俺はまだラッキーだったということか。マウスとキーボード当然は速攻で買い
換えたがw
412名無しさん:03/10/07 10:40
DELLのUltraSharp液晶ってどこかのOEM?
413 :03/10/07 10:47
オレ3ヶ月前に、シャープ製LL-T19D1-Bを、DELL本体とセットで買った。
見積もり84,900−キャンペーン割引(\15,000)=69,900だった。
価格どっとこむ 今みたら \73,800 だった。

他社のTFT液晶モニターは、DELL本体とセットで買ったほうが得だけど、
現在は、他社といっても飯山だけ。割引も今はたったの\3000だけ。
9月以降、何もかも条件悪くなっている。

それでも買いたいなら、
DELL製ウルトラシャープの画質を、DELL販売してる店頭で確認してから、買ったほうがいいよ。
414名無しさん:03/10/07 11:17
>>409
そういう詐欺まがいの事やるから
また叩かれるんだよなぁ。
素直に不足分は選択オプションから削ればいいのに。
最近商売方法がサクソスみたいだ。
415名無しさん:03/10/07 13:12
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/07/nebt_14.html
デスクトップ用のCPUの値下げはいつですかね?
416 :03/10/07 14:09
ノートPC用プロセッサのPentium Mを最大34%値下げの記事の中に、

「今月中に予想されるデスクトップ用プロセッサの値下げ」と書いてある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00000023-zdn-sci
ソニー PlayStation 2(PS2)の技術を活用したHDD&DVDレコーダー「PSX」
160GバイトHDD搭載の「DESR-5000」が7万9800円
250GバイトHDD搭載の「DESR-7000」が9万9800円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00000027-zdn-sci
http://www.psx.sony.co.jp/product.html
GRTとEPGまでついてくる。【発売は年末】
418名無しさん:03/10/07 14:25
近頃のデルはろくなことがないなぁ。
軽いねーちゃんたちが出てるCMが流れたあたりから。。。
419名無しさん:03/10/07 16:44
近頃のデル>>110
420118:03/10/07 16:52
まだオーダーステータスの更新されず

届くのに時間かかるのはいいけど何か反応が無いと不安になってくるな
デルにしない方が良かったかなと思い始めてきた
421名無しさん:03/10/07 16:55
200 :名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/06 00:55 ID:???
K−1のディーリンディリン、ディーリンディリン♪って曲が好きです

201 :名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/06 01:17 ID:MfME43Ce
おれもK−1のディーリンディリン、ディーリンディリン♪って曲が好きです

202 :名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/06 01:20 ID:???
K−1のディーリンディリン、ディーリンディリン♪みたいな曲ないですか?

203 :名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/06 02:17 ID:???
K−1のディーリンディリン、ディーリンディリン♪が好きなんですけど
ディーレンディレン、ディーレンディレン♪な感じな曲ないですか?
422 :03/10/07 17:01
>>420
電話して聞いてみろよ! なぜそんな簡単なことができないんだ?
423 :03/10/07 17:04
>>420
24時間納期案内電話サービス:044-556-3801
424名無しさん:03/10/07 17:19
24時間納期案内電話サービスなんてやってるくらいなら保障三年に戻せ
425110 ◆ErZZP2xK/g :03/10/07 17:40
>>420
僕も動きが無かったので、不安になって電話したら、詳細を教えてくれたよ。
電話すべきだよ。17:30までだけど。
426118:03/10/07 17:41
>>422
そんなに怒らなくてもw
そのうち変わるかなーと思ってたのよ

>>423
ありがとう
連絡してみたらシャープ製のTFTモニタ-が生産終了の為、
NECのモニターに変更してくれとの事でした
スピーカーが内蔵されてないけど、
スピーカーADA215を無料で付けてくれるのでOKしました
427110 ◆ErZZP2xK/g :03/10/07 17:56
>>426
電話しなかったらどうなっていたんだろうね。
428118:03/10/07 18:00
>>427
電話してから気づいたんだけど昨日の深夜にメールきてた〜
こっちはあまり確認してなかった俺が悪いかな
429名無しさん:03/10/07 18:21
この際だから、みんなemachinesにしようよ。
430名無しさん:03/10/07 18:27
日本市場は高額で在庫処分するとこっぽいな
431名無しさん:03/10/07 18:56
emachinesは値段がデルの半額だな

「石丸」http://www.ishimaru.co.jp/
「ツクモ」http://www.tsukumo.co.jp/
432名無しさん:03/10/07 19:06
>>378
おまえみたいな素人にもウンザリ
433名無しさん:03/10/07 19:18
>>233
レス遅くなっちゃいましたが一応
ST3120026Aってなってました。
ちなみにmゃnyはやったことないです。


434名無しさん:03/10/07 20:26
>>431
性能が大して違わないのに4万だもんな。話にならねーだろ。
435名無しさん:03/10/07 21:59
dimensioncなんですが、ディスプレイのドライバはどこにあるのでしょう?
なんか画面の解像度が640x320 色数256色以上あげれない…。
436名無しさん:03/10/07 22:05
おまいら!煽ってばかりいないでTFT15インチディスプレイ付きで
69,980円のパソコンをあげてみろや!

他のメーカーの工作員は死ね!
437名無しさん:03/10/07 22:05
HDを分解したら中に入ってます
438名無しさん:03/10/07 22:06
>>437
それはちょっとできないです。いろいろやりづらくて困っているのです。助けてください
439名無しさん:03/10/07 22:09
>>436
出る信者ってイタイね・・・
440名無しさん:03/10/07 22:11
9月に「Dell computer」から「Dell inc.」に変わったあたりから
何かがおかしい。経営陣(米国法人)も刷新されたらしいからな。
441名無しさん:03/10/07 22:11
>>439
やっぱり、煽ってるだけだね。(w

具体性のない煽りほどみっともないものないね。(w
442名無しさん:03/10/07 22:12

DELL!!







        。ρ。        
         ρ        
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/


443名無しさん:03/10/07 22:14
まあ、煽りが多いほど最強であることの証だね。
具体性の全くない煽りは工作員ということで決定!
444名無しさん:03/10/07 22:14
DELLは糞
445名無しさん:03/10/07 22:16
>>444
プッ
また、具体性のない煽り、工作員必死だな(w
446435:03/10/07 22:17
助けてください…。
447名無しさん:03/10/07 22:18
>>445
プッ
また、具体性のない煽り、社員必死だな(w
448名無しさん:03/10/07 22:18
>>435
http://support.jp.dell.com/jp/jp/
ここから逝ってきなさい。
449ゴミロン:03/10/07 22:21
579 名前:名無しさん 投稿日:03/10/07 17:23
何と言うかCeleronは要らんでしょう?
一時期のAMDみたいにAthlonXP一本化して2500以下ローエンド、
それ以上ハイエンドクラスみたいにすればいいんでないの?
ちょうどP4C=ハイエンド、P4B以下はローエンドみたいにさ。
無駄にキャッシュを減らしたゴミを売りつけるから問題になるんだしさ。

582 名前:名無しさん 投稿日:03/10/07 19:27
>>581
問題点:前作のコアより遅い(クロック比)
問題点2:消費電力がクロック対性能に伴わないほど消費
問題点3:熱すぎ(昔のものも熱かったぞ!とかは無しの方向で)
問題点4:せっかくのNetBurstなのにHTが無いのと乗せると遅くなるという現実

と前回が良作だったために見事な醜態を晒してしまったCeleron&Intel
450名無しさん:03/10/07 22:22
>>440
確かにここまで変わってくるとそのせいもあるだろうね
451名無しさん:03/10/07 22:36
7月末にDell買って、最近不測のトラブルでマザーボード交換になったんだよ。
データも生かしたまま作業してくれたし、おうちまで来て作業してくれたから
満足なんだけど、その時「部品の保障期間は3年」って言ってたんだよね。
1年になったの最近なの?
452名無しさん:03/10/07 22:42
そう
453名無しさん:03/10/07 22:44
>「液晶モニタアップグレードキャンペーン」と「メモリアップグレードキャンペーン」と
>「オプティカルドライブアップグレードキャンペーン」は必ず同時にお選びください。

BTOの良さがねえ・・・。自分の求める構成にしようとして制限かけるのかよ。
454名無しさん:03/10/07 22:45
よっぽど糞モニター処分したいんだろうな
455名無しさん:03/10/08 00:04
4600でモニタなしが選べないのですが無理なのでしょうか??
456名無しさん:03/10/08 00:07
処分したいわけじゃなく液晶も買ってほしいわけだ。
457つーか:03/10/08 00:11
サムチョンは液晶を大量購入するとディスカウント凄いからね、、、
458内準之助:03/10/08 00:33
こんばんわ。
昨日、アウトレットで8300買ったんですけど
皆さん、論評して貰えますか?
ちなみに、目的はTV録画DVD編集程度
ゲームも出来たらイイなくらいです。


(デル・アウトレット) Dimension 8300 HTテクノロジインテル(R)
Pentium(R)4プロセッサ 2.60C GHz インテル(R)875P チップセット NIC・サウン
ドコントローラ (オンボード) \ 125756
----------------------------------------------------------------------
ご注文詳細:
仕様 Dimension 8300 HTテクノロジインテル(R)
Pentium(R)4プロセッサ 2.60C GHz インテル(R)875P チップセット NIC・サウン
ドコントローラ (オンボード)
OS WinXP Pro SP1
メモリ 512MB(2x256MB)
HDD 200GB
CD-ROM DVD+RW/+R
ビデオコントローラ ATI Radeon 9800 128M
サウンド SoundBlaster Live! 5.1 PCI
その他 OPTION Dell(TM) マウス(PS/2、2ボタン、スクロー
ル付)
FDD有り


総計金額: \125756



459内準之助:03/10/08 00:34
↑TVチューナーとモニタは別のとこで買おうと思ってます。
460名無しさん:03/10/08 01:01
モニタレスで買えただけでもよかったと思うぞ。
461名無しさん:03/10/08 02:16
昨日、2400Cとどいたんだけどものすごくデカイね!
おまけに騒音も結構おおきい…。

3年前のパソコンのほうが静かだったよ
>>458
>ちなみに、目的はTV録画DVD編集程度、ゲームも出来たらイイなくらいです。

ソニー PlayStation 2(PS2)の技術を活用したHDD&DVDレコーダー「PSX」【発売は年末】
160GバイトHDD搭載の「DESR-5000」が7万9800円
250GバイトHDD搭載の「DESR-7000」が9万9800円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00000027-zdn-sci
http://www.psx.sony.co.jp/product.html
GRTとEPGまでついてくる。
463  :03/10/08 05:33
>>433
Seagate 型番:ST3120026A
「Barracuda 7200.7」 Ultra ATA100、容量:120GB、回転数:7200rpm、
キャッシュ:8MB、シークタイム:8.5ms、60GBプラッタ

HDDがシーゲート製だから、評判いいメーカーです。
キャッシュ:8MBだから、いいヤツですね。 安いのは、2MBだから。
でも、使い方しだいで壊れることもあります。
マイコンピュータ→HDD選んで右クリック→プロパティ→ツール→エラーチェック やってください。
かなり時間かかります。
464名無しさん:03/10/08 06:48
>>458
TVチューナーつけるなら電源注意しろよ
465110 ◆ErZZP2xK/g :03/10/08 08:30
結局、DELLはミスした後の対応が悪かったです。
こちらが妥協案を出しても
「現在のシステムではそのような対応が出来ない。」
「改善するよう上の者に伝えておきます。」
「今後このようなことが無いよう…」
そこでとうとう私は切れて言ってしまいました。
「もう、DELLではパソコン買わないから、今後のことなんてどうでもいいんだよ!」
466名無しさん:03/10/08 08:34
>>465
もうお前は賞味期限切れてるよ...。
もう用済み(プ
467名無しさん:03/10/08 08:44
構ってやれよ(ワラ

>>465
専用スレ立ててやれば?
468名無しさん:03/10/08 09:00
>>466=>>467=社員の自作自演
469同意:03/10/08 09:04
結局、DELLはミスした後の対応が悪かったです。
こちらが妥協案を出しても
「現在のシステムではそのような対応が出来ない。」
「改善するよう上の者に伝えておきます。」
「今後このようなことが無いよう…」
そこでとうとう私は切れて言ってしまいました。
「もう、DELLではパソコン買わないから、今後のことなんてどうでもいいんだよ!」
470名無しさん:03/10/08 09:05
そんな事言ってると新スレ立っちゃうぞw
スレ立てたくてウズウズしてる奴腐るほど居るからなww
471 :03/10/08 09:12
>>465
毎度乙ですm(_ _)m

やっぱりDELLは最低ですね・・・
472名無しさん:03/10/08 09:14
>>466=>>467
社員必死だな
こんなとこでもみ消し工作に必死になってさ
もしかして、これを会社に提出して
「私は2chでDELL離れを食い止めましたぁ!!」
なんて言って昇格でもできるのか?
473名無しさん:03/10/08 09:21
>>465
DELLがここまで悪質とは…
本当にサポートランキングNo.1なのだろうか?
ちなみに私が今使ってるDELLパソコンはヤフーオークションに出品する予定(笑
さて新しいパソコンはどこで買おうかな?
474名無しさん:03/10/08 09:30
>>110タン
「厨房氏ね!」 ってよく言われない?
475:03/10/08 09:36
DELL社員

476名無しさん:03/10/08 09:52
>>473
上でだれかが言ってたけど、
最近おかしくなってきたみたい。
保証3年>1年とか、サポートを中国人にしたとか。
477名無しさん:03/10/08 10:00
俺はDELL嫌いじゃないよ
478名無しさん:03/10/08 10:02
>>477=社員バレバレ
479名無しさん:03/10/08 10:09
>>477
今日もアホ社員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
480名無しさん:03/10/08 10:18
クレイマー>>110逝ってよし。
いくらガメたんだ?
正直に言ってみろw
481名無しさん:03/10/08 10:22
482名無しさん:03/10/08 10:22
DELL社員シネ
483名無しさん:03/10/08 10:44
>>476
他が一年補償で金額を提示してくる以上、デフォルトを1年にすんのは仕方ねーだろ。
BTOでちゃんと3年だって選べんだから文句言い過ぎ。
484名無しさん:03/10/08 10:49
>>480=>>483=(ry
485名無しさん:03/10/08 11:05
>>483
サポートの評価が高かったのは、
その3年保証があったからだろ。
保証1年でサポート窓口が中国人じゃ
ソーテックとビリ争いだ。
486名無しさん:03/10/08 11:07
>>483
電波工作員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
487名無しさん:03/10/08 11:11
オーダーステータスを見てると、到着日が毎日延びています。
488名無しさん:03/10/08 13:10
4500までのデルは良かった
4600出さずに4600C出したあたりから終わってきたな
489名無しさん:03/10/08 13:17
4500C、4500、8200あたりね

で、FFモデル、HDD問題、4600デネーetc・・・

で終了っぽ
490名無しさん:03/10/08 13:28
491名無しさん:03/10/08 13:35
本国になw
492名無しさん:03/10/08 13:39
4600買ったヤシいねぇの?
493名無しさん:03/10/08 14:12
日本の客をなめてるってこった
494名無しさん:03/10/08 15:48
日本人ならエプダイ買え
サポートランキングだって保証が三分の一なら結果もそのうち三分の一になるだろ
495名無しさん:03/10/08 18:24
>>492
496名無しさん:03/10/08 18:32
>>494
エプソンダイレクト工作員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

日経のランキングは捏造です。
エプソンダイレクトは電話繋がりません。
特に修理受付は全く繋がらないです。
しかも、電話代がかかります。
(自動応答で20分待っても繋がらない)
497496:03/10/08 18:33
エプソンダイレクトよりはDELLがいいでしょう。
そうでなければhpにしといた方がいい。

ちなみにhpはサポートランキングの掲載を拒否したそうです。
(賄賂払うのが嫌だったらしい。)
498名無しさん:03/10/08 18:38
ここに来るひとで電話する人は少ないような。。。
499名無しさん:03/10/08 19:37
>>497
賄賂払うってなに?
DELLが払って評価NO1になったの?
500名無しさん:03/10/08 19:50
500
501名無しさん:03/10/08 20:04
社員同士で争うのはやめなさいって
502433:03/10/08 20:24
>>463
色々と教えてもらってありがとです。
エラーチェックやってみました。
3分程で終わったんですが、チェックの項目に
印はいれてないんですが・・・
503名無しさん:03/10/09 00:01
dell機で書き込んだcd-rwが他のpcで読み取りできない状態なので、メールサポートに問い合わせたら、
「相性です」と返答をよこしましたよ…dellのマシン上では正常に動作しているので問題ないと考えます、だって。
tdkやsonyのcd-rwなんだから安物じゃないんだけどな…メディアもドライブもオレンジブック準拠だろうに…
てか、書き込んだマシンでしか読みとりが出来ないんじゃ、データの受け渡しに不便なんですが。
504名無しさん:03/10/09 00:26
>>503
チョー外出なんですが。
505名無しさん:03/10/09 00:32
506名無しさん:03/10/09 00:33
エプダイよりはDELLのほうがマシだな。
507名無しさん:03/10/09 01:09
>>503
今さら何いってるんだ。それいつもの既出。
DELLが付けてるディスクドライブは、どのメーカーでも質がひどいんだよ。

去年は、フィリップス製DVD+RWが問題化した。
今のDVD+RWは、NEC製らしいが、付属の書込ソフトに問題があるらしい。

オレはそれ知っててDVD-ROM(LITEON製 LTD163)にした。
他のPCのドライブよりメディアの認識に時間がかかってる。
9月以降のDVD-ROMは、韓サムソン製SD-616Tみたいだ。コンボドライブもサムソン。
DELLサポートのファイルライブラリにファームウェアがあるので、サムソンだとわかった。

質がいいのは、パイオニア製と言われている。年末までにDVD±RW買う予定。
508名無しさん:03/10/09 01:26
>>507
素人丸出しだな(w
書いてて恥ずかしくないか?
509名無しさん:03/10/09 01:29
>>508
オレは自作もやってる。おまえが素人だろ! 出てくるな知障!
510名無しさん:03/10/09 01:31
test
511名無しさん:03/10/09 01:33
自作なんて馬鹿でもできる。
512名無しさん:03/10/09 01:34
>>509
結婚してください!!!
513名無しさん:03/10/09 01:35
まともな人はDELL見限って馬鹿だけ残っちゃったんだね
514名無しさん:03/10/09 01:39
「!」←コレを使う奴は厨臭さ倍増
515名無しさん:03/10/09 01:40
CPUとか
CPU FANの取り付けとか難しそう
516名無しさん:03/10/09 02:02
CPUが2.66GHzでシャープ製液晶つき3年保証、¥99,800 安すぎだな。
ただメモリ128MBは少ないので、256MBいや、512MBくらいがいい。
http://www1.jpn.hp.com/products/desktops/d330sf_ctp/
517名無しさん:03/10/09 02:15
8300のファンよりは
最近の扇風機やドライヤーの方がまだ静かだな
518名無しさん:03/10/09 03:15
液晶にドット欠け発見。交換したい…
519名無しさん:03/10/09 04:16
まじでる怖くなってきた・・
買うの止めよう。少し高いけどIBMで買おうか安心だしな。
520名無しさん:03/10/09 04:47


507 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/10/09 01:09
>>503
今さら何いってるんだ。それいつもの既出。
DELLが付けてるディスクドライブは、どのメーカーでも質がひどいんだよ。

去年は、フィリップス製DVD+RWが問題化した。
今のDVD+RWは、NEC製らしいが、付属の書込ソフトに問題があるらしい。

オレはそれ知っててDVD-ROM(LITEON製 LTD163)にした。
他のPCのドライブよりメディアの認識に時間がかかってる。
9月以降のDVD-ROMは、韓サムソン製SD-616Tみたいだ。コンボドライブもサムソン。
DELLサポートのファイルライブラリにファームウェアがあるので、サムソンだとわかった。

質がいいのは、パイオニア製と言われている。年末までにDVD±RW買う予定。



509 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/10/09 01:29
>>508
オレは自作もやってる。おまえが素人だろ! 出てくるな知障!

521名無しさん:03/10/09 06:44
>>509
マジ痛いなw
「素人丸出しだな」の煽りに「オレは自作もやってる」
ウケル(w
522名無しさん:03/10/09 07:18
>>521
うっさいわ黙れハゲ! 店員死ね!
523名無しさん:03/10/09 07:47
もう冬休み?
524名無しさん:03/10/09 09:33
110がまだ荒らしてんのか?
525名無しさん:03/10/09 09:52
買う前にここを読んでいてよかった。
DVD+RWを買うところだった。
526名無しさん:03/10/09 10:31
>>524=社員
527名無しさん:03/10/09 10:47
>>458

安いな
528名無しさん:03/10/09 10:50
ここはDELL社員と国内メーカー社員の戦場ですか?
529名無しさん:03/10/09 12:13
530名無しさん:03/10/09 12:46
DELLで買おうとオモタけどメモリを1Gは欲しいんだよねー
キャンペーン使うには512Mしか選べないのがイタイ
531名無しさん:03/10/09 14:37
とりあえずメモリ512MBあれば大体足りるぞ。
8300だったら最大4Gまで増設可能だし後々足していけばいいんじゃないかな。
532503:03/10/09 15:22
>507今さら何いってるんだ。それいつもの既出。
そうだったんですか…
購入時のキャンペーンで、DVD-ROM/CD-R/RWのコンボから無料アップグレードされたDVD+R/RWなんですが。

再度質問したら、更に頓珍漢なメールが返ってきましたけど…
NTFS形式のデータはFATでは読めません…だって。
いや、cd-rwに書き込んでるのに元がNTFSだからとかは関係ないでしょうよ。てかCDFSでしょ、ISO9660やJOLIETでしょ。
そうすると、フロッピーやフラッシュメモリはどうなのよ?って事なんだが…
そもそも、NTFSになってるXP機でも読めないから困ってるんだけど。
音楽CDの作成や、アプリCDの丸ごとコピーは問題ないのよ。
533名無しさん:03/10/09 16:07
在庫ないのに注文受けるDellは吹っ飛べ
534名無しさん:03/10/09 17:42
DELLが候補にあがったので電話でいろいろ聞いたら、ふたをあけた時点でオプションの3年保証の権利は切れますだって。(電話で応対した男性曰く)
昔の買った68KMac思い出しました。あれも開けたらシールが破れて保証切れだった。付けたいOPは最初から付けてもらわないと困りますって言われたので購入やめました。折り返し調べなおしてから電話もらえる約束だったのに電話も3日かかってこないし。
535名無しさん:03/10/09 18:32
つまり糞ドライブを抱き合わせで買え
最小構成で自己増設禁止
と言う凶悪コンボですね。
536名無しさん:03/10/09 18:37
>>110とか>>503みたいなクレイマーが多いから
3年保証やめたり、ふたあけるなって事になっちゃったんだよ。
537名無しさん:03/10/09 18:46
>>536
自分の思い通りに行かないと騒ぎ出すアスペルガー症候群だね。ちょっと統合失調症でもあるな。
こういうキチガイどもも企業は相手にしなくちゃならないから、安くならない。
538名無しさん:03/10/09 18:50
>>536=>>537=社員の自作自演
539名無しさん:03/10/09 18:53
>>536>>537はスペランカーの主人公
540名無しさん:03/10/09 18:56
>>538>>539=クレイマークレイマー
541名無しさん:03/10/09 19:04
>ふたあけるなって事になっちゃったんだよ。
なにそれ?
2年半前に買ったから言ってる意味が分からない?
HDDの交換とか出来ないの?
542名無しさん:03/10/09 19:34
糞ドライブと糞モニターを強制的に買わせようとするdell!!!!
JAPを舐めてる!不買運動はじめようぜ
543名無しさん:03/10/09 19:44
2400cって静音?
モニタなしならコミコミ4万円ぐらいになるから
ゾヌの予定変更して買おうかな…
544sage:03/10/09 19:46
メモリの増設もPCIの増設も駄目だと言われました。保証が切れても良いならば自己責任でのこと。そのことについてもう一度調べてほしいと頼んで返事の電話がこないわけでして。もう電話こないだろうしどうでもいいことだけど。
545名無しさん:03/10/09 20:00
でもDELLって内部に開けたらわかるシールとか貼ってある?
自分が増設したときはそんなの無かったような…
別に外しておけばいいんじゃね?
546名無しさん:03/10/09 20:09
ふたを開ければ保証の対象が切れるなんて、間違って素人が開けたらどうするんだ!
特殊なネジを使って、開けられなくしておくべきだ!
547名無しさん:03/10/09 20:10
社員>>536の言によれば、
3年保証をやめた時点で内部増設不可になったってことだね。
548名無しさん:03/10/09 20:22
>>547
さっき気になってDELLのサポートの規定読んでみたら
そこまでは書いて無かったよ たしか7月29日付けだったけど
ただ増設したものによって引き起こされた問題はサポート対象外とは書いてたけど
ttp://support.jp.dell.com/jp/jp/spm/contract/
549名無しさん:03/10/09 20:30

DELL!!







        。ρ。        
         ρ        
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/




550名無しさん:03/10/09 20:58
さあ〜 親が寝たから何でもやりたい放題よ〜。何をしよお〜?
の詞の歌が使われたコンビニの面白ろフラッシュ!
いくら探してもないです。誰か知らない?
551名無しさん:03/10/09 21:21
2400cのオンボードLANってチップ何?
552名無しさん:03/10/09 21:24
カニです
553名無しさん:03/10/09 21:48
>>547
内部増設不可?
何言ってんだこの馬鹿は?
554名無しさん:03/10/09 21:49
いやいや、釣りでしょう
555名無しさん:03/10/09 21:54
>>551
Intel(R) PRO/1000 MT
556名無しさん:03/10/09 21:57
増設したら保障外になるのは昔からじゃなかったっけ?(どこのメーカーもそうだと思うが・・・)
何を今さら言っているんだか
557名無しさん:03/10/09 22:21
>>556
増設したら保障外

うそ〜ん
俺はPCIカードを増設してますが、「保障外」とは
具体的に何の保障の対象外になるのでしょうか?
もしや

製品保証
・3年間パーツ保証
・標準保証 1年目翌営業日対応オンサイト保守+2,3年目引き取り修理

が受けられなくなってしまったのでしょうか?
558名無しさん:03/10/09 22:23
>>554
真性臭いが。
559名無しさん:03/10/09 22:25
あ、

製品保証には
電話サポート
24時間プレミアムサポート(E-メールサポート付き)(24時間365日)

ってのも含まれてるようですが。。
560名無しさん:03/10/09 22:36
>>557
ばれたらアウト
5618300使:03/10/09 22:37
>>557
うちはメモリ増設+IE1394ボード増設をしていますが、
オンサイト修理もしてもらえましたし、Eメールサポートでも
機器を増設している事に対して「保証外だから知らない」とは
言われませんでしたよ。

「機器を増設している事が原因の不具合には対応しない」が
正解です。

つまり、機器を増設した状態で不具合が出て、全部外した状態にした場合に
状態が改善する場合は知らないよってことで。
562名無しさん:03/10/09 22:37
>>531
>後々足していけばいいんじゃないか
ヅアル動作しません・・・

とか言い出す馬鹿が沸いてきそうだな。
563名無しさん:03/10/09 22:44
>>557
だーかーらー、
>受けられなくなってしまったのでしょうか?
そんなことある訳無いので安心して増設してください。
増設はユーザーの自由。
増設時の失敗は自己責任。
>>561の説明が分かりやすいね
564556:03/10/09 22:48
無知が沸いてきたな(ワラ
ケース開けた瞬間に保障一式受けられなくなるよ( ´,_ゝ`)
565名無しさん:03/10/09 22:51
m(_Д_)m
566名無しさん:03/10/09 23:02
HPの方が安いな。
5678300使:03/10/09 23:03
>>564
じゃあなんで漏れの増設してある8300は出張修理なんかしてもらえたのかな(藁
マザボ交換だよ、マザボ交換。

ちなみに今年7月末に購入、まだ3年保証の時だったみたいね…
この時はDVDマルチだったし、いい時に買ったのかな?
確かに最近のDellのやり方を見てると、次はDellにはしないだろうなって
思っちゃうなー。おまけもセコイし(笑) キーボードカバーってなんだよ!
このスレで定期的にhpマンセーしてる奴キショイ死ね
569名無しさん:03/10/09 23:30
DELLのアウトレットの商品って安い?
あんまり知識が無いので値段が安いのか高いのかイマイチわからん。
570名無しさん:03/10/09 23:31
昔は増設したパーツだけ保証外だったのが
今は全体が保証外になるってことじゃないの?
>>534に対応したヤツも下っ端ぽいから
なんとも言えないだろうけど。
>>567は変革前だし
今は厳しくなってる可能性はあると思う。

自己増設が自己責任になるなら
自作した方が百倍マシだぁね。
5718300使:03/10/09 23:37
>>570
むむ、変革前後で対応が違うというのはありえる…かも…
なんてことだ。
5728300煩い:03/10/10 00:01
VGA交換したとして、その数日後とかにHDアボソしても無償交換してもらえないってことだよね。
想像しただけで恐ろしい・・・ネタなんだろうけど
573名無しさん:03/10/10 00:07
HDDなら諦めつくけどマザーがやられたらどうなるんだろ?
574名無しさん:03/10/10 00:22
増設が自己責任にならないPCメーカーってある?
575名無しさん:03/10/10 00:30
無いですよ。
576名無しさん:03/10/10 00:37
ケース開けたらオプション3年保証が無くなるのか_| ̄|○
約2万円捨てるのと同じことか_| ̄|○
メモリ増設で2万円損するのはかなり痛い_| ̄|○
577名無しさん:03/10/10 01:17
DELLが嫌いな奴はメーカーPCの添付ソフトで楽しんでればいいんだよ。
たのしそうでうらやましいよ。

あー俺はなんでDELLなんか買っちゃったんだろ。
なにもソフトがついてなくてほんとにつまらない。

添付ソフトをひとつづつアンインストールするのって本当に楽しいよな。
すごい時間を有意義に使った気になる。

578名無しさん:03/10/10 01:18
>>577
矛盾してる
579名無しさん:03/10/10 01:23
>>576
ワラタ

>>577
ワラタ
580名無しさん:03/10/10 02:13
>>577
メーカー製叩いてまでdellまんせーしたい理由は何?
581名無しさん:03/10/10 05:37
DELL買ってny入れてソフト集めまくれ。ってかny標準でいれとけ。
582名無しさん:03/10/10 07:34
自作のがマシ
583名無しさん:03/10/10 08:15
>>576-577
ワラタワラタ

584名無しさん:03/10/10 08:17
>>576
俺はHDD交換しちまったよ・・・_| ̄|○
これで2万円分の保証が無くなってしまったわけか・・・_| ̄|○
5858300使:03/10/10 08:34
>>584
元のHDDを売ったりしなければ大丈夫なのでは?
不具合起きたら元に戻せば…

最近のDellにはもしかしてPS2みたいな封印シールが付いてるの?
(うちのにはない) ふた開けた証拠が残るならともかく!
586名無しさん:03/10/10 08:36
釣りにマジレス(ぷ
587名無しさん:03/10/10 08:42
>>110
お前まともな日本語喋れないのか?
二度と電話すんな知障
588名無しさん:03/10/10 09:28
うだつのあがらないパソコン売り場の店員必死だな。
そりゃDELLが売れまくったら困るからな。(w
いいかげんな事書き込んでると訴えられるよ。
うだつがあがらないのはおまいの話術のヘタレさが原因。
なんか、店の商品の魅力の無さを言い訳にしてるだろ?
589110:03/10/10 09:43
DELLマンセー!
DELL純正液晶美しすぎ。
使い心地は最高だよ。
アドテクのウンコ液晶と無償交換してもらえて超ハッピー
590名無しさん:03/10/10 09:55
出たよデル社員がw
流通現場も知らないようだから教えてあげると
いまや家電店のPC売り場は殆どメーカーからの派遣ですが?店の商品も糞もない
って言うか、デルが派遣してるのビックくらいだし
店頭からの注文が少ないデルなんぞ
よそのメーカーの派遣社員にしてみりゃ脅威でもなんでもないんじゃ?
シロート相手にアフォCMと馬鹿雑誌広告で売るのが、アンタんとこのやりかたでしょw
591110:03/10/10 10:00
デルに恋しちゃった
592名無しさん:03/10/10 10:03
>>587
まともな日本語喋れないのは、DELLのサポートだよ。
593名無しさん:03/10/10 10:05
と言語障害君が呟きました
594110 ◆ErZZP2xK/g :03/10/10 10:05
>>589
まだ、届いてませんよ。
595名無しさん:03/10/10 10:07
まだ110が荒らしてんのか…_| ̄| 三○
596名無しさん:03/10/10 10:07
DELL社員必死だな
597名無しさん:03/10/10 10:08
普通にSINE
598名無しさん:03/10/10 10:10
599名無しさん:03/10/10 10:11
私は荒らしてなんかいませんよ。
ただ、実際に起こったことをここに書いただけです。
600名無しさん:03/10/10 10:15
>>589=社員
601名無しさん:03/10/10 10:17
110の成りすましやってる奴マジ必死だな。
ばれてるんだからやめろよ。
602名無しさん:03/10/10 10:30
いくら話術が達者でも売る相手を間違ってるから無理

ジャパネット高田みたいに昼間菓子食ってる主婦層とか定年退職後の親父
を狙わなきゃ中途半端な家電パソコンなんか売れねーよ。
603名無しさん:03/10/10 10:45
>>601
どうせ社員だろ(ハゲワラ
必死すぎてかなり笑える
604名無しさん:03/10/10 12:42
実際、>>110はともかく(自作板の人間みたいだし)
本当の素人がトラブルでサポートに電話して
中国人と会話がなりたつんだろうか?
知り合いから「パソコンが壊れた」と電話がかかってくることが
あるけど、最初は何が起きているかすらさっぱりわからんぞ。
605名無しさん:03/10/10 12:49
110は本当の素人だから会話が成り立たなかったんだろう。
606503:03/10/10 12:54
再度メールが返ってきましたけど

>Dimension 8250で書き込んだメディアはDimension 8250で読込み可能なら、
>Dimension 8250に問題がないと考えられます。
…いや、他のPCで読みとれなきゃデータの受け渡しが出来ないんですが…
ライティングソフトやドライブのファームウェアアップデートで解決するならそういう情報が欲しいわけですよ
相性ですから(DVDならまだしも、何年前の水準ですか?)とか、
NTFSのデータはFATでは読めません(それはハードディスクのフォーマット形式で関係ないでしょ?)とか、
何かを間違っている返答をしてくれたあげくに

>大変申し訳ありませんが、今回の現象に関して、これ以上にサポートができか
ねます。
>必要な場合、他のPCのメーカーへお問い合わせください。
( ゚д゚)ポカーン 他のPCメーカー…て?

返品するにしても、買ったの今年の春だし…音楽CD作成は問題なかったので気が付かなかったのよ…。
607名無しさん:03/10/10 12:55
結局、DELLはミスした後の対応が悪かったです。
こちらが妥協案を出しても
「現在のシステムではそのような対応が出来ない。」
「改善するよう上の者に伝えておきます。」
「今後このようなことが無いよう…」
そこでとうとう私は切れて言ってしまいました。
「もう、DELLではパソコン買わないから、今後のことなんてどうでもいいんだよ!」


こんな奴が自作板にいたらめちゃくちゃ叩かれるだろうな(w
608名無しさん:03/10/10 12:57
>>607
唯一のレスが
「釣れますか?」
で終わりとか(w
609名無しさん:03/10/10 13:00
>>503
ここで質問してみ。

■CD-R,RWのくだらねえ質問はここでしろ!■part41
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1064629937/
610604:03/10/10 13:02
俺は、>>110本人ではないんだが…
611名無しさん:03/10/10 13:05
>>110
今日も大漁ですね。
612名無しさん:03/10/10 13:10
90円で2日間の見放題
気楽に見れるアダルト動画はここまできました。

http://urawa.cool.ne.jp/reedcosmo/fsjpn/index.html
613名無しさん:03/10/10 13:11
>>604
何が言いたいのかさっぱりわからんぞ
614名無しさん:03/10/10 13:12
>>604
こちらへどうぞ。
http://www.srk.ne.jp/hayashi-hp/
615名無しさん:03/10/10 13:13
>>607=>>608=DELL社員の自作自演
616604:03/10/10 13:20
>>610
あんた誰だよ?

「自作板の人間」と書いたのは、自作板のスレで
DELLに注文だして、やはりDVI付液晶を頼んだはずが、
勝手にDVI無液晶が来たというレスを見かけたからだ。

他にも同じ目にあったやつがたくさんいると考えたほうが
いいのかな?
617名無しさん:03/10/10 13:29
618名無しさん:03/10/10 13:29
>>503
DELLも大変だな、、
619名無しさん:03/10/10 13:44
>>616
うーん・・・自作板?
そこは本当に自作板?
ハード板じゃなくて?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1025686220/
620名無しさん:03/10/10 13:57
>>115
>ハードウェア板のDELLスレにも同じ書き込みをしていたら

(;´д`) オイオイ
621名無しさん:03/10/10 14:00
>>606
きみは2ちゃんもPCも辞めた方がいい
622名無しさん:03/10/10 14:05
>>110はサポートランキング1位のDELLでさえ手に負えない電波クレイマー


これは確実。
623名無しさん:03/10/10 14:16
>>622

クレーマー 【claimer】

〔主張者,申請者などの意〕
苦情を申し立てる人。特に,本来の苦情の領域を超えて,
あら探しのような苦情を企業に寄せたり,
執拗に抗議を繰り返したりする人をさしていう。常習的苦情屋。

本来の苦情の領域を超えてるのか?
624名無しさん:03/10/10 14:22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1064629937/564-572
CDR板の住人にも原因は分からないみたい。
625名無しさん:03/10/10 14:24
ワラタ
626名無しさん:03/10/10 14:26
>>623

デル販売条件(個人のお客様)
●第3条 注文、価格、支払

5.デルは、お客様に通知することなく、自らの裁量により製品を変更し、
 または製造中止とすることがあります。
 変更された製品はご注文の製品と同等の機能を有するものとします。



ルールは守らなくっちゃ。子供じゃないんだから。
627名無しさん:03/10/10 14:28
>>503
dellを叩きたいなら、もう少しマシな捏造を汁!
小学生でも分かる嘘は(・A・)イクナイ!!
628名無しさん:03/10/10 14:28
>>626
どこにそんな規約が書いてあるの?直リンしてよ
629名無しさん:03/10/10 14:31
630名無しさん:03/10/10 14:33
631名無しさん:03/10/10 14:34
>>626
同等の機能を有する
632名無しさん:03/10/10 14:43
110はクレーマーじゃないぞ
内容よく読んでみるともっともなことをいってる。

クレーマーっぽいのは110苦情を誇張した連中。
633名無しさん:03/10/10 14:47
DVI無しの液晶をDVI有りの液晶と同等と看做すと
デルが考えてるなら、なおのことダメダメな会社だ。

DVI端子付ビデオカード付きマシンを頼んだのに
勝手にアナログ接続だけのビデオカードが来ても
文句が言えないってことだろ。
お話にならない。
634名無しさん:03/10/10 14:55
>>110殿、貴方は
AD-AA17DB(変更後)はAD-DLX17XB3(変更前)と同等の機能を有するものとして納得しなければならない
635503:03/10/10 14:59
>>609
ありがとうございます。そっちで聞いてみます。
すでに、質問が転載されてるみたいで。

>>627
捏造じゃなくて、マジネタなんですよ…。もの凄く困ってるんです。
636名無しさん:03/10/10 15:00
>DVI無しの液晶をDVI有りの液晶と同等と看做すと
>デルが考えてるなら、なおのことダメダメな会社だ。

この部分はまったく同意だけど

内容読んでるか?

「文句は言えない」
ではなく文句が言えてその後はちゃんと対応してもらってるだろ
DVI端子付きの液晶に変わったんだってよ。
まーアドテックからDELL純正の奴に
変わってしまったようだけど。

「お話にならない。」
話した結果その選択で何とか納得してたようだよ。

「文句が言えない」
「お話にならない」
というのは内容が穿ってる。
637名無しさん:03/10/10 15:01
>>634
液晶交換しろというクレーマーの要求に応じる辺り、DELLは良心的ですね。
638名無しさん:03/10/10 15:04
110 ◆ErZZP2xK/g=粘着DELL叩き はDELLが日本市場から撤退するまでこのスレに粘着して不買運動を続けるつもりのようです。
639名無しさん:03/10/10 15:08
>>110
約束事くらい守れよ白痴
640名無しさん:03/10/10 15:15
>>110>>503だったりしたらマジ笑えるな(w
641名無しさん:03/10/10 15:23
>>636
デルが>>110に勝手にDVI無し液晶を送り付けた対応が
「誤りだった」と認めているならあなたの言うとおり。

だが、このスレを見る限り、本来交換しなくていいのに
特例で交換に応じたというのがデルの見解のようだ、ということ。

上と下では全然意味が違うだろう
642名無しさん:03/10/10 15:25
>>110は猿ですか?
643名無しさん:03/10/10 15:39
>>642
違うと思うにょ。
644名無しさん:03/10/10 15:48
DELL社員VSクレーマー
今のところDELL社員劣勢

('A`)
645名無しさん:03/10/10 15:54
クレーマー=猿=状況判断ができない=('A`)

社員=DELLで満足してるユーザー
646名無しさん:03/10/10 15:55
>>644
違う。

DELL社員&マンセーVS他社社員&アンチDELL&家電店店員
647名無しさん:03/10/10 16:04
昔のDELLは良かったんだけどな
今のDELLはだめぽ。。。
648名無しさん:03/10/10 16:40
4600はまだかな?
649名無しさん:03/10/10 18:34
>>648
気は確かか?
650名無しさん:03/10/10 18:51
>>645
DELLで満足してるユーザーはみんな社員ですか?
651名無しさん:03/10/10 18:52
4590Tってどうよ?
省スペース型で魅かれるののだけど。
どのパソコンも本体バカでかいからイヤになる。
652名無しさん:03/10/10 19:19
DELLで満足してるので社員にして下さい。
当方現在失業中。
653名無しさん:03/10/10 19:27
>>110
君はAD-AA17DB(変更後)がAD-DLX17XB3(変更前)と同等の機能を有するものとして納得しなければならない

http://www.dell.com/jp/jp/gen/misc/policy_terms_policy.htm
デル販売条件(個人のお客様)
以下の販売条件は、お客様がデルコンピュータ株式会社から購入する全ての
製品及びサービスに対し適用されます。また、デルコンピュータ株式会社の海
外関連会社が日本国内で販売する製品にも適用されます。
お客様が製品またはサービスを注文する際に、お客様は当条件が適用されることに同意し、当条件の内容を承諾したとみなされます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


654名無しさん:03/10/10 19:29
社員ウゼー!DELLマジ嫌いになった
655名無しさん:03/10/10 19:32
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1064629937/584-603

彼が何か事件を起こさないか、非常に心配だ
656名無しさん:03/10/10 20:14
>>654
禿同
社員だろうがDELLヲタだろうが
ここのレス見る限り、DELLに関わる奴は果てしなくキモイ
そしてキモイ
657503:03/10/10 20:18
ファームウェアアップデート&OSの修復インストールで使えるようになりました。
助言くださった方、色々ありがとうございました。
658名無しさん:03/10/10 20:30
>>657
修復インストールって再セットアップとは違うの?
どうすればいいの?
659503本物:03/10/10 20:33
あれ?
>>657どなたです?
悪意はないかと思いますので…いいですが…

ドライブのファームウェアをアップデートしたら、DVD-ROMとしてしか認識されなくなってしまったので(ドライブレターも変わってたが)
OSの修復インストールを行ったところ、やっと普通に使えるようになりました。
リカバリーCDと言いながら、実はOEM版だったので、修復インストールで済んだけど…
NECや富士通だったらデータバックアップ作業やらアプリの再インストールやら
メールアカウントの再設定やらがあったりで大変だったろうな…この点だけはDELLを評価したいです。
(基本的にカスタムモデルなので個別のリカバリーCD作成の手間を省いてるだけなんでしょうけど)
660名無しさん:03/10/10 20:34
661名無しさん:03/10/10 20:35
>>659
もう何も書き込まない方がいいと思う。
662名無しさん:03/10/10 20:41
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
      今ならトリプル!アップグレード!

コンボドライブからDVD+RW/Rドライブへのアップグレード
15インチ液晶モニタから17インチ液晶モニタへのアップグレード
256MBメモリアップグレードのトリプルアップグレード
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
663名無しさん:03/10/10 20:47
>>659
つまり、DELL買うと、リカバリーCDじゃなくて、XPのCDが付いてくるの?
664503本物:03/10/10 20:59
>>663
実質的にはOEM版と呼ばれる物と同等で、形としてはそうなります。
一応、ちょっとだけdell用にカスタマイズ(そんな大げさな物ではないけど)されています。
このCDをつかって、NECやらの再インストールを行うと、余計なアプリが入っていない状態でセットアップできますが、
その場合はPC本体張り付けのナンバーを入力しないとアクティベーションではねられますので悪用は出来ません。
665名無しさん:03/10/10 21:01
>>662
ネタ
666名無しさん:03/10/10 21:04
ネタだとしても全然魅力的じゃないな
667名無しさん:03/10/10 21:06
668名無しさん:03/10/10 21:10
>>662
http://www.dell.com/jp/jp/dhs/default.htm
苦情の多いパーツだけがアップグレードできるわけだ。(w
たとえばRADEON9800nonProから、RADEON9800Proへのアップグレードなんて今までやったことがない。

DVD+RW/Rドライブ・・・>>503
17インチ液晶モニタ・・・>>331 DELL製
256MBメモリアップグレード・・・ノーブランド品(nanya製)

となると、HDDアップグレードは、故障率の高かったHDDの可能性がある。ウエスタンデジタル製とか・・・。
669名無しさん:03/10/10 21:11
>>503
>dellのマシン上では正常に動作しているので問題ないと考えます、だって。

確かに問題なかったな。
解決おめこ
670名無しさん:03/10/10 21:15
>>668>>503>>110らしい。
671名無しさん:03/10/10 21:16
>>503は違うだろ。
672668:03/10/10 21:17
>>670
ワシは、ちゃうがな。
673668本物:03/10/10 21:18
>>672
誰だよ(w
674名無しさん:03/10/10 21:20
>>668
粘着アンチご苦労。
675名無しさん:03/10/10 21:22
>>668
CPUアップグレードもやったことがないよな。
676名無しさん:03/10/10 21:25
>>657
DELLサポへの謝罪もお忘れなく
677名無しさん:03/10/10 21:35
>>668
DELLの売り方は汚いですね…
678名無しさん:03/10/10 21:35
>>676=社員
679名無しさん:03/10/10 21:49
>>503
>>606
>>659
この点だけはDELLを評価したいです。






この点だけは、って・・・
デルは何も悪くないと思うんだが、、
680名無しさん:03/10/10 21:52
>>503=釣りor真性デムパ
681名無しさん:03/10/10 21:56
>>503
>tdkやsonyのcd-rwなんだから安物じゃないんだけどな…メディアもドライブもオレンジブック準拠だろうに…

激しくワラタ
682名無しさん:03/10/10 21:56
>>679=DELL社員
683名無しさん:03/10/10 22:02
質がいいのは、パイオニア製と言われている。これ定説。
パイオニアを採用しないDELLはクソ。
年末までにDVD±RW買う予定。
684名無しさん:03/10/10 22:08


507 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/10/09 01:09
>>503
今さら何いってるんだ。それいつもの既出。



>>503の書き込み内容だけでハードの不具合と判断できるのか。
お前凄いな。結局ドライブ自体に問題はなかったわけだが(w
685名無しさん:03/10/10 22:10
>>503>>507なので、纏めて放置推奨
686名無しさん:03/10/10 22:15
>>503
>>507
>>532
最高にワラタ
687507本物:03/10/10 22:19
>>684
おまえは素人だから、ごちゃごちゃぬかすな、ボケ
688名無しさん:03/10/10 22:26
110、503をNGNワードに設定したらすげぇ見やすくなったよ。
689名無しさん:03/10/10 23:09
デル E171FPb 17インチ TFT液晶モニタってどこ製ですか?
2400Cもう注文しちゃったのですが。。。
690名無しさん:03/10/10 23:12
これ 超便利だよ!
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=GDkiOnqrd4s&offerid=48823.10000002&type=3&subid=0
アドレスバーから日本語でウェブ検索できるJWordサービス
691名無しさん:03/10/10 23:16

DELL!!







        。ρ。        
         ρ        
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
692名無しさん:03/10/10 23:23
>>690
わざと釣られてみるテスト
んなもの誰も入れない スパイウェア
タブブラウザのGoogle検索で十分
693名無しさん:03/10/10 23:30
と上級者ぶってみるテスツ
694名無しさん:03/10/11 00:04

333 名前:110 ◆ErZZP2xK/g 投稿日:03/10/06 10:43
>>330
アドバイス頂いたのにすみません。
今後他の所にディスプレイを注文とか、手間を考えると妥協してしまいました。



手間なんてかからんだろ?
通販とか一度も経験したこと無いんだろうな・・・(w
695503:03/10/11 00:05
なんで雰囲気が悪いのか…

dellのサポートが、素直にファームウェアのアップデートを案内してくれてれば、すんなりいったかと思うんだが、
提示されたドライブ情報の型番が間違ってたりしてくれましたが。
「相性です」「NTFS形式のデータはFATでは読めません」
「Dimension 8250で書き込んだメディアはDimension 8250で読込み可能なら、 Dimension 8250に問題がないと考えられます。 」
なんか、言ってる事の半分は出鱈目でわざとこっちを怒らせるような応対で…。
実際には、ファームウェアのアップデートで直ったのか、OSの再インストールで直ったのかの切り分けは出来てないわけですが。

経験豊富なスタッフが答えるというのは看板に偽り有り、と。
696名無しさん:03/10/11 00:05
>>695
死んでいいよ。
697503:03/10/11 00:07
そろそろトリップ付けようか…
偽者ウザイし。
698名無しさん:03/10/11 00:08
社員よ こんなところに書キコしてないで
サポセン逝け
699名無しさん:03/10/11 00:12
>>695
もういい加減消えてくれ。
迷惑。
700名無しさん:03/10/11 00:14
>>695
DELLサポは超能力集団ではありません。
701名無しさん:03/10/11 00:24
>>695
>看板に偽り有り、と。
そうですね。
ところで何の用事ですか?
702名無しさん:03/10/11 00:27
703名無しさん:03/10/11 00:32
>>699=>>700=>>701=社員の自作自演
704名無しさん:03/10/11 00:37
>>700
DELLサポは超能力集団ではありません。

中国人の集団ですね。
705名無しさん:03/10/11 00:38
都合の悪い事実を闇に追いやろうとするDELL社員キモイ
706名無しさん:03/10/11 00:41
>>704
( ゚Д゚)ゴルァ サポセンが中国人で何が悪い!!
たまに会話が噛み合わないがそんなの我慢しろや!!
707名無しさん:03/10/11 00:51
>>706
ワロタ。社員はそれくらい思ってそう。
708名無しさん:03/10/11 00:51
503はただの馬鹿だな。
110は、まぁ怒る気持ちも理解できるが。
709名無しさん:03/10/11 00:57
>>708>>110

http://www.dell.com/jp/jp/gen/misc/policy_terms_policy.htm
デルは、お客様に通知することなく、自らの裁量により製品を変更し、
または製造中止とすることがあります。
変更された製品はご注文の製品と同等の機能を有するものとします。
お客様が製品またはサービスを注文する際に、
お客様は当条件が適用されることに同意し、当条件の内容を承諾したとみなされます。


やはりDELLは何も悪くないな。
710名無しさん:03/10/11 00:59
>>110は北京原人。
711名無しさん:03/10/11 01:00
>>110
よく嫁

http://www.dell.com/jp/jp/gen/misc/policy_terms_policy.htm
デルは、お客様に通知することなく、自らの裁量により製品を変更し、
または製造中止とすることがあります。
変更された製品はご注文の製品と同等の機能を有するものとします。
お客様が製品またはサービスを注文する際に、
お客様は当条件が適用されることに同意し、当条件の内容を承諾したとみなされます。
712名無しさん:03/10/11 01:05
>>110
運が悪かったな、としか言い様が無い。
DELLはなんも悪いことしてねぇんだから。
デジタル入力付きの純正液晶に交換してもらえたんだろ?それだけでも有難く思え。
713名無しさん:03/10/11 01:07
デルの社員はキチガイばかりだな
714名無しさん:03/10/11 01:09
つまりこういうことだ
DELLは在庫状況に関係なく注文を受け続ける
結果在庫切れが頻発するが>>709>>711にあるように
DELLの裁量で一方的に仕様を変更出来る訳だ
715名無しさん:03/10/11 01:12
>>110
ご愁傷様です
716714:03/10/11 01:12
納品されて始めて注文した物と違う事に気が付く
そこでクレームを入れようとサポセンへ電話すると
日本語不自由な中国人が出てくる訳だな

 DELLすばらしいぞ
717名無しさん:03/10/11 01:16
昨日の新聞にでてた2400Cが69800円ってヤツHPにのって無いんですけど。
ドコ?
718名無しさん:03/10/11 01:17
つまりこういうことだ
DELLは在庫状況に関係なく注文を受け続ける
結果在庫切れが頻発するが>>709>>711にあるように
DELLの裁量で一方的に仕様を変更出来る訳だ
納品されて始めて注文した物と違う事に気が付く
そこでクレームを入れようとサポセンへ電話すると
日本語不自由な中国人が出てくる訳だな

 DELLすばらしいぞ


アンチDELL養成コピペ完成?
719名無しさん:03/10/11 01:17
>>718
誰も見向きもしないだろ(w
720名無しさん:03/10/11 01:18
注文して何が来るかは、
到着してからのお楽しみってことだね。

デルが「同等の機能」だと言えば、
客はいうことを聞くしかない。
文句を言えばクレーマー扱い。
721名無しさん:03/10/11 01:21
つまりこういうことだ
DELLは在庫状況に関係なく注文を受け続ける
結果在庫切れが頻発するが>>709>>711にあるように
DELLの裁量で一方的に仕様を変更出来る訳だ
納品されて始めて注文した物と違う事に気が付く
そこでクレームを入れようとサポセンへ電話すると
日本語不自由な中国人が出てくる訳だな
注文して何が来るかは、
到着してからのお楽しみってことだね。
デルが「同等の機能」だと言えば、
客はいうことを聞くしかない。
文句を言えばクレーマー扱い。

 DELLすばらしいぞ
722 :03/10/11 01:22
てst
723名無しさん:03/10/11 01:24
アンチに言わせれば

このスレですこしでもDELLを擁護すれば社員だから

社員=DELLで満足してるユーザー




相手(アンチ)の立場に他って物事を考えてみました。
724名無しさん:03/10/11 01:27
>>720
負け惜しみ熱弁ご苦労。
725名無しさん:03/10/11 01:28
emachinesは値段がデルの半額だな

「石丸」http://www.ishimaru.co.jp/
「ツクモ」http://www.tsukumo.co.jp/
726426 ◆LOuvs3IUhE :03/10/11 01:30
自分の場合もモニタ変更あったけど、こっちの確認取るまで生産停止してたよ
727名無しさん:03/10/11 01:35
2chのどのスレでもいえることだが
アンチが多い事象ほど
人気があるんだよな。

だいたいアンチは逆恨みとか理屈をこねるんだよね。

そしてひとつのミスを何度も誇張して書く

どのスレ見てもこのパターン。
728名無しさん:03/10/11 01:37
純粋な110はこのスレにはもうすでにいないだろうね。

110の話を聞きつけたハイエナがたかってるだけ。
729内準之助:03/10/11 01:40
>>727
実際、デルは相当売れてるらしいですしね。
ただ正直、そんなに他者に比べて安いとは思えんのだけど・・・
730名無しさん:03/10/11 01:41
>>727=>>728=得意技が連続レスの社員
731名無しさん:03/10/11 01:42
★在庫を無視した受注で勝手に仕様を変更して納品するケースが頻発
★サポセンが中国人で日本語が不自由

この2点は事実なので社員はここを突かれると無口になる
732名無しさん:03/10/11 01:45
変更後の商品が変更前の商品と同等の機能を有してなかったから>>110は怒ってたんだろ。
いい加減にしろや糞社員
733名無しさん:03/10/11 01:57
現ユーザや購入を検討してる人が>>110を叩く理由がわからない。
もし自分が同じ目にあったならみんな文句を言うと思う。
734名無しさん:03/10/11 02:00
>★在庫を無視した受注で勝手に仕様を変更して納品するケースが頻発
>★サポセンが中国人で日本語が不自由

特に中国人に関しては俺も電話してるんで実証済み。
在庫を無視した受注は2chしか情報源がないのでどのくらいの頻度なのかは不明だね。
自分は問題なく届いたんで...
735名無しさん:03/10/11 03:40
DELLのHP変わってる〜
736名無しさん:03/10/11 04:51
>>110=不幸者
737名無しさん:03/10/11 04:57
>>110はともかく
>>503の電波ぶりはあっぱれだな。
738名無しさん:03/10/11 05:02
>>503は新手の荒らしだと思う。
739名無しさん:03/10/11 09:04
>>717
http://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=8&c_SegmName=SOHO&c_ConfigType=Normal&BrandId=5069&FamilyId=3
こっちの方がいいと思われ・・・・。

購入方法はまず、右下の次へをクリックして画面が変わったら、右下の見積もり決定をクリック
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_179.asp
ここにアクセスしてカートを見るをクリックしてください。

そしてご購入へから購入できます。

740739:03/10/11 09:07
注意
構成は見積もり決定を押してからでは変更できません。
(なぜかページが消されてると表示されるので・・)

まあ、もともと個人事業主専用のページから見積もりして個人ページで買ってるから仕方ないのだが・・・。
741名無しさん:03/10/11 09:57
>>668
WDは故障率低い方だ。nanyaはやめてほしい。
俺のはhyunixだった
742名無しさん:03/10/11 10:34
>>717
それ広告に個人事業者・SOHO向けって書いてあるけど・・・・。
でも、>>739の方法なら本当に買えた。

でも、送料5,000円が別途必要な罠。
743名無しさん:03/10/11 11:07
デル オリジナルベア <国内限定仕様>「癒しのアイテム」

■プロフィール
米国テキサス州オースティン生まれ
-デル 「ソフトウェア&周辺機器」 設立の2002年に誕生、来日、日本にて育つ、1歳のクマ。
-誕生日は9月1日
-色白なアメリカヒグマ
-オス
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=XXA00017
744名無しさん:03/10/11 13:01
これ前オマケで付いてたやつジャン。
いらないよ〜
745名無しさん:03/10/11 13:13
Dell製モニタもしくは、他メーカー製モニタのどちらかから1つお選びください。

糞モニタ抱き合わせ販売は勘弁して・・・
746名無しさん:03/10/11 13:14
じゃー他で買えば良いじゃん
747名無しさん:03/10/11 15:53
>>110
一応通報しといた
748名無しさん:03/10/11 17:12
やたらと>>110叩く香具師が増えてきたね
工作員を投入してんのか?
749名無しさん:03/10/11 17:14
8300ってSPEEDFAN使えますか?
750名無しさん:03/10/11 17:39
>>110
http://www.dell.com/jp/jp/gen/misc/policy_terms_policy.htm
デルは、お客様に通知することなく、自らの裁量により製品を変更し、
または製造中止とすることがあります。
変更された製品はご注文の製品と同等の機能を有するものとします。
お客様が製品またはサービスを注文する際に、
お客様は当条件が適用されることに同意し、当条件の内容を承諾したとみなされます。
751503:03/10/11 17:41
今朝起きたらまた読めなくなってた。
なんでかな…
752名無しさん:03/10/11 17:53
753名無しさん:03/10/11 18:01
503はPC初心者板でも行って
やれよ
754名無しさん:03/10/11 18:11
DELLにたてつくヤツはみんな飛んでけ
755名無しさん:03/10/11 18:22
>>750
変更された製品はご注文の製品と同等の機能を有するものとします。
756名無しさん:03/10/11 18:24
>>753
こんなカス初心者板誘導するなボケ
迷惑
757名無しさん:03/10/11 18:30
DVI端子がありませんでしたがなにか?
同等の機能を有してませんが何か?
758名無しさん:03/10/11 18:38
>>110
(・∀・)カエレ!
759名無しさん:03/10/11 18:42
>>110
本体は使ってるの?
モニタもデル純正?
デル嫌いなのによく使えますね・・・関心関心
760名無しさん:03/10/11 18:44
>>757>>110
粘着アンチ(・∀・)カエレ!
スレ違い(・∀・)カエレ!
761名無しさん:03/10/11 18:45
>>759
返品しましたよ。
762名無しさん:03/10/11 18:47
>>503
おまえは氏ねや。 

おまえがファームウェアの更新わすれとっただけじゃん。 おまえ自身に問題がある。

>>751 あふぉか、今さら何ぬかしとんじゃ。

だめ人間だから「だめ板」へ逝きなさい。
763:03/10/11 18:52
社員の連続レス攻撃
764名無しさん:03/10/11 18:57
>>758=>>760=社員の自作自演
765名無しさん:03/10/11 19:03
>>110
これ以上荒らさないでくれ。
766名無しさん:03/10/11 19:05
デルサポート
中国人が見当違いの対処方法を教えてくれます。
「firmwareのupgrade」の仕方がわからない人は
まともに動かないDVD+ドライブを使い続けることになります。


767名無しさん:03/10/11 19:07
>>110>>503はどっちがヤバイですか?
768釣りですか?:03/10/11 19:20
dell機で書き込んだcd-rwが他のpcで読み取りできない状態なので、メールサポートに問い合わせたら、
「相性です」と返答をよこしましたよ…dellのマシン上では正常に動作しているので問題ないと考えます、だって。
tdkやsonyのcd-rwなんだから安物じゃないんだけどな…メディアもドライブもオレンジブック準拠だろうに…
てか、書き込んだマシンでしか読みとりが出来ないんじゃ、データの受け渡しに不便なんですが。
再度メールが返ってきましたけど
>Dimension 8250で書き込んだメディアはDimension 8250で読込み可能なら、
>Dimension 8250に問題がないと考えられます。
…いや、他のPCで読みとれなきゃデータの受け渡しが出来ないんですが…
ライティングソフトやドライブのファームウェアアップデートで解決するならそういう情報が欲しいわけですよ
相性ですから(DVDならまだしも、何年前の水準ですか?)とか、
NTFSのデータはFATでは読めません(それはハードディスクのフォーマット形式で関係ないでしょ?)とか、
何かを間違っている返答をしてくれたあげくに
>大変申し訳ありませんが、今回の現象に関して、これ以上にサポートができか
ねます。
>必要な場合、他のPCのメーカーへお問い合わせください。
( ゚д゚)ポカーン 他のPCメーカー…て?
返品するにしても、買ったの今年の春だし…音楽CD作成は問題なかったので気が付かなかったのよ…。
ドライブのファームウェアをアップデートしたら、DVD-ROMとしてしか認識されなくなってしまったので(ドライブレターも変わってたが)
OSの修復インストールを行ったところ、やっと普通に使えるようになりました。
リカバリーCDと言いながら、実はOEM版だったので、修復インストールで済んだけど…
NECや富士通だったらデータバックアップ作業やらアプリの再インストールやら
メールアカウントの再設定やらがあったりで大変だったろうな…この点だけはDELLを評価したいです。
(基本的にカスタムモデルなので個別のリカバリーCD作成の手間を省いてるだけなんでしょうけど)
769名無しさん:03/10/11 19:29
dellて中国人サポートなんだって?だめだめじゃん(プ
770釣りですか?:03/10/11 19:30
dellのサポートが、素直にファームウェアのアップデートを案内してくれてれば、すんなりいったかと思うんだが、
提示されたドライブ情報の型番が間違ってたりしてくれましたが。
「相性です」「NTFS形式のデータはFATでは読めません」
「Dimension 8250で書き込んだメディアはDimension 8250で読込み可能なら、 Dimension 8250に問題がないと考えられます。 」
なんか、言ってる事の半分は出鱈目でわざとこっちを怒らせるような応対で…。
実際には、ファームウェアのアップデートで直ったのか、OSの再インストールで直ったのかの切り分けは出来てないわけですが。

経験豊富なスタッフが答えるというのは看板に偽り有り、と。
771名無しさん:03/10/11 19:32
「ファームウェアアップデート」って何?
という人は絶対DELLを買ってはいけません。
サポートの中国人に聞いても教えてくれません。
772名無しさん:03/10/11 19:34
>>503
パソコンやめて窓から投げ捨てろ
773名無しさん:03/10/11 19:41
774名無しさん:03/10/11 19:41
>>772=社員の自作自演
775名無しさん:03/10/11 19:46
>>503
たくさん釣れましたね。
おめでとうございます。
776名無しさん:03/10/11 21:12

DELL!!







        。ρ。        
         ρ        
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
777名無しさん:03/10/11 21:25
>>503
おまえって、かなーり根性くさっとるな。 >>768 >>770 おまえは悪質なクレーマーだ。

Dimension 8250ちゅうのは去年の型番じゃん。

むかしっからDELLスレ荒らしたり、デルクスレなんていうスレ乱立させたのおまえだろ!

もうおまえに用は無い。
778名無しさん:03/10/11 21:27
でじもん8250
779名無しさん:03/10/11 21:30
去年買ったマシンの話はしちゃいけないの?
780名無しさん:03/10/11 21:30
>>503>>504>>507様、
おすすめのパイオニア製ドライブを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
781名無しさん:03/10/11 21:32
オッパイオニア
782名無しさん:03/10/11 21:35
俺は503ではないがブラックベゼルのDRW-AT6B使ってるよ。
783名無しさん:03/10/11 21:36

>>780へのレス
784503:03/10/11 21:40
>>504,>>507は自分ではありませんが。
>>751は偽者だし… 一体何なのこのスレ…?
785名無しさん:03/10/11 21:45
>>507
>質がいいのは、パイオニア製と言われている。年末までにDVD±RW買う予定。

ワラタ
786名無しさん:03/10/11 23:22
Optiplexの小さい本体使っている人居ますか?
静かですかね・・・
787名無しさん:03/10/11 23:43
>>785
どこに笑えるオチがある? 
788名無しさん:03/10/11 23:56
>>780
私は>>503でも>>504でも>>507でもないけど、これ8月に増設したよ。
今のところ問題ないよ。なんかいろんな賞とってるみたいね。
http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a06-j/index.html
789名無しさん:03/10/12 00:21
>>787
ここで煽ってるやつはただの基地外だから
まじめに相手しないほうがいいと思うよ。
なんでこのスレに居座って信者ごっこをやってるのかわからないが。
790503 ◆3uj0wJbGAg :03/10/12 00:32
自分にかこつけた偽物がいますね。

503,532,606,635,659,664,695=本物
657,697,751,768,770,784は偽物

>>777
>Dimension 8250ちゅうのは去年の型番じゃん。
注文は今年の3月、届いたのが4月です。

BIOSなどのアップデートは自己責任の範疇なので、答えられない事情もあるのでしょうが、
自己責任になりますが、と前置きしてでもアップデートの案内をしてくれれば…。
ついでに、ホスト出しておきます。
792503 ◆3uj0wJbGAg :03/10/12 00:34
790=791です。
793名無しさん:03/10/12 00:41
ホストを晒す事に何の意味があるんだろう
794名無しさん:03/10/12 01:10
>>503
もうここの馬鹿共を相手するのはやめろ。
お前という餌にサルのように群がってくるぞ。
795名無しさん:03/10/12 01:32
>>503
真性キティ?
796名無しさん:03/10/12 01:32
>>503

ワラタ
797名無しさん:03/10/12 01:43
デル製液晶の使っている人の感想教えて!
近くに使っている人も店も無くて悩んでいます。
798名無しさん:03/10/12 01:45
クレイマー逝ってよし
799名無しさん:03/10/12 01:57
DELL製の液晶使ってるけどさ、
そりゃあもう、、、ゴニョゴニョ
800名無しさん:03/10/12 04:23
社員が必死にレス流そうとしてるな

これがデルの実態なのに・・・>>!10
801名無しさん:03/10/12 04:37
>>503
ネタだろ?
802名無しさん:03/10/12 04:39
>>797
気にするならべつのやつ買ったほうがいいと思う。
803名無しさん:03/10/12 04:52
>>503>>777>>790
はこれ以上DELLスレを荒らすな。帰れ。
804名無しさん:03/10/12 05:07
トリップまで付けてまだまだやる気満々みたいですよ
805名無しさん:03/10/12 05:21
806名無しさん:03/10/12 05:30
>>794=>>795=>>796=社員お得意の自作自演連続レス
807名無しさん:03/10/12 06:02
>>790-792
こいつはこのスレで何がしたいんだろうか
808名無しさん:03/10/12 06:17
デルモニター使ってたら失明しそうになったよ!!!!
809名無しさん:03/10/12 06:25
>>807
全くもって謎ですな。
810名無しさん:03/10/12 07:05
503が釣りの練習をするスレはここですか?
811名無しさん:03/10/12 07:23
>>790
正直お前が本物だろうが偽者だろうがどうでもいい。
スレの為を思うならさっさと消えてください。
812名無しさん:03/10/12 07:40
>>794>>811=社員の自作自演
813名無しさん:03/10/12 07:41
右翼思想的にはエプダイかえ
814名無しさん:03/10/12 07:46
デルってサムチョンのOEMなんだって?(w
815名無しさん:03/10/12 07:55
CPUが2.66GHzでシャープ製液晶つき3年保証で¥99,800・・・
http://www1.jpn.hp.com/products/desktops/d330sf_ctp/
816名無しさん:03/10/12 07:57
817名無しさん:03/10/12 08:10
この前注文した2400Cの納期情報が来た。
注文して今のところ約10日ぐらいだな?
17インチのデル液晶注文した。
昨日有楽町ビックで確認してきたが、なかなか
綺麗だったよ。視角が少し狭いかもしれないが、
この値段なら満足だな。
818名無しさん:03/10/12 08:43
>>817 ひょっとしてここ↓確認してないのか? ただし必ず予定日はズレる。

オーダーステータス
https://jpapp1.jp.dell.com/orderstatus/default.asp
819名無しさん:03/10/12 09:37
>>503
ワラタ
820名無しさん:03/10/12 09:43
もういいだろ馬鹿
気に入らないなら無視しろよ
821名無しさん:03/10/12 09:44
503はIPまで晒して相当必死のようですが何が起きたのでしょうか?
822名無しさん:03/10/12 09:50
          ,,―‐.               
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.   
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、  
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙   
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                 
.ヽ、 丿    \  .\                
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、  
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ
823名無しさん:03/10/12 09:50
ミ‐,,ii||||||||||||iiミ
 `゛ミミiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐ミi||||||||||||||||||||||i彡‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!彡
    '''''ミミ||||||||||||/  ミ|||||  ||||||||||||||||彡   ヘ||||||||||||彡彡''''
       '''''ミミ!I/  ミ|||||  ||||||||||||||||||彡  `iI彡彡''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
          ミミ,  ミ!||||||||||||||||||||||||彡   彡彡    ノV               \
─────----ミ     ミ!|||||||||||||||||!彡     彡'---─く
 |    |    | `ミミ,  `ミミミY彡彡"   __彡彡   ノ
 |    |    |  ,|ミ下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7彡"┬| |   ノ  kusosure!!
 |    |    |  |└ミトミミi─'´<_,l、三´,E=|彡ナ彡 |   )
 |    |    |  | | `ミ トミ||^=====^|E彡彡' | | | <
、 |    |    |  | | ーミミ||]⌒i⌒「|彡'‐-─/ / |   )
  ヽ、  |   /^‐━, \_`ミ`===='',彡'  / /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        /´\    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/
824名無しさん:03/10/12 10:43
>>503
ワラタ
825DELL USER ◆hjAcDWCTRc :03/10/12 10:50
もう気づいていると思うが・・・・
このスレ荒らしてるヤツは、>>110でも、>>503でも、DELL社員でも、DELLユーザーでもないはずだ。

ヤツ>>824は、>>503の偽者として、相打ちさせたり、かく乱させて楽しんでいる。

しかし、>>503の本物は、クレーマーであるのは間違いない。
826名無しさん:03/10/12 10:55
次の方どうぞ
827名無しさん:03/10/12 10:55
>>503
ワラタ
828824:03/10/12 11:00
>825さん、
ばれちゃった?(;・_・)?
ごめんなさいゆるしてください。
829名無しさん:03/10/12 11:14
デルのサポートも「デルユーザ」と称するこのスレの人間も
>>503の質問に誰も答えられなかったくせに
>>503が自力で解決して解決方法をここにレスすると、
鬼の首を取ったようにここでクレーマー扱いされる。

つまり、
1. デルユーザ=デル社員
2. このスレにいるデルユーザは全員白雉
のいずれかが、このスレの実態

だからこのスレでまともなレスを期待するのはいずれにしても無理。
830名無しさん:03/10/12 11:43
>>825>>829>>503
もういい加減にしてくれ。。
831 :03/10/12 11:51
なんでやねん
832 :03/10/12 11:52
>>829

最後の一行だけは理解できた
833名無しさん:03/10/12 11:56
ところで、4600はまだかな?
834名無しさん:03/10/12 12:05
今更デルわけねーだろ?
もう4●00は日本じゃ出ないの!
835名無しさん:03/10/12 12:19
そうなん?(´・ω・`)
836名無しさん:03/10/12 12:27
(・∀・)ジサクジエンデシタ
837名無しさん:03/10/12 12:28
>>834
デルもうだめぽ。。。
838名無しさん:03/10/12 12:39
>>837
「もう」ではなく「すでに」が適当だね。
8月まではよかったんだが
839名無しさん:03/10/12 12:46
>>503
キモイから死ね
お前ほどウザイ奴は久しぶりに見た
二度と来るな死ね
840名無しさん:03/10/12 12:47

DELL!!







        。ρ。        
         ρ        
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
841名無しさん:03/10/12 12:49
今日の教訓、
〜他人の振りして自分擁護してもみっともないだけですよ〜
842名無しさん:03/10/12 12:51
このスレ見てデル買うの止めた。
hpにしようっと。
843名無しさん:03/10/12 13:13
みんなDELLじゃやだ
844名無しさん:03/10/12 13:21
DELL工作員ホイホイ
845817:03/10/12 13:23
>>818
確認してるよ。でもメールでも教えてくれるのを
818こそ知らないのか?
846名無しさん:03/10/12 13:56
先日オンラインでパソコンを注文したんだけんども。
期間以内に口座に振り込んでくださいみたいなこと
言われたのですが、これは振り替えに関する書類かなにかがこちらに届くのですか?

メアドの欄に携帯のアドレスいれちゃったから
メールが最後まで読めないのです……
墓穴った……
口座番号はきちんとメモしたんですが。
847名無しさん:03/10/12 13:59
DELLに電話したら中国人が丁寧に教えてくれる
848名無しさん:03/10/12 14:00
DELLは避けた方がいいと思う>>846
再検討すべし
849DELL USER ◆hjAcDWCTRc :03/10/12 14:36
あす月曜日にでもDELL電話して、確認したほうがいい。お問い合わせは 044-556-6050
> 現金前振込
>弊社営業よりご案内する振込口座にお振込いただきます。お振込確認後、生産開始となります。
>ご入金の確認ができた時点で正式受注となり、生産に入らせていただきます。
>ご入金はご注文後10日以内にお願いいたします。
>10日以上経ちましてもお振込のない場合はキャンセルさせていただく場合もございます。
>振込手数料はお客様のご負担となりますので、予めご了承ください。

おれはクレジットで注文だったから、「振り替えに関する書類」について届くかどうかわからん。
850名無しさん:03/10/12 15:15
●2003年 日経ビジネス3/10 特集『この会社から買いたい』
調査期間
2003/1/10-2/5

●「無故障率」ランキング
1位ソニー 78.9%
2位エプソンダイレクト 78.4%
3位デルコンピュータ 78.3%

●アフターサポート満足度指数(偏差値)
1位デルコンピュータ 58.9% (74.5)
2位エプソンダイレクト 40.3% (59.6)
3位東芝 37.2% (57.2)

http://www.websamba.com/sotec



デル(・∀・)イイ!
851名無しさん:03/10/12 15:29
無故障ソニーってありえねぇだろ
852名無しさん:03/10/12 15:31
>>850
●アフターサポート満足度指数(偏差値)
1位デルコンピュータ 58.9% (74.5)
2位エプソンダイレクト 40.3% (59.6)

ぶっちぎりの1位(・∀・)ダネ♪
853名無しさん:03/10/12 15:33
823 名前:名無しさん[] 投稿日:03/10/12 15:28
実質「 無 保 証 」のDELLは買う気がせんな。
TELでメーカーに確認済。

※一例
俺    拡張したら保障が無くなるって聞いたけどほんとですか?
DELL  はい、そのとおりです。買ったままの状態でないと保証対象外になります

だと。
書いてたらきりが無いよ。
854名無しさん:03/10/12 15:53
どこのメーカーでもそうだろ。
いじくり回したpcサポートしてくれるメーカー有るなら教えてくれ。
855DELL USER ◆hjAcDWCTRc :03/10/12 15:53
>>850
半年前のデータだな。
9月以降の調査なら順位を落とすかもしれんが、上位には落ち着くだろう。

俺自身の使用感。
8300を7月上旬に買ったが、まぁまぁ満足している。
FANが壊れて修理してもらったが、その後トラブルは無い。
856名無しさん:03/10/12 16:08
標準保証が3年で、サポートが日本人のときのこといわれてもなぁ
857名無しさん:03/10/12 16:10
>●「無故障率」ランキング
>1位ソニー 78.9%

タイマー発動前の故障率だろ。
858名無しさん:03/10/12 16:18
ミンナヾ(#゚д゚)人(゚д゚#)ノナカヨク
http://www.enpitu.ne.jp/usr5/bin/day?id=54029&pg=20030811
親の事務所のPCのOSを修復。OSの再インストールとかやった事ないので
ハラハラモンでしたが無事できました。親がDELLのサポートデスクに電話するも
1時間待たされるし、出てきた人はどう聞いても日本人じゃない発音で喋るし。
回答も結局自分がやろうとしていた事と同じで意味もなく時を過ごした感がしました。
 まぁ良い経験をしたということで(?
859名無しさん:03/10/12 16:21
他社工作員必死ですね(藁
860名無しさん:03/10/12 16:24
アフターサポートなんて他社で使ったこと無いけど? デルってそんなにサポートが必要だってこと?
861名無しさん:03/10/12 16:52
>>858
(・∀・)ニヤニヤ
862名無しさん:03/10/12 16:53

DELL!!







        。ρ。        
         ρ        
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/


863DELL=王道:03/10/12 16:59
■2003年版 パソコンメーカー サポートランキング(日経パソコン 9/29号)■

−−総合−−−−Webサポート−−−電話サポート−−−−修理サポート−−−マニュアル−−
デル  :1.15 | デル  :0.92 | NEC   :+1.28 | デル   :+1.15 | NEC   :0.60
NEC  :1.04 | IBM  :0.82 | デル   :+1.09 | NEC   :+1.02 | エプソン :0.59
エプソン:0.87 | NEC  :0.73 | エプソン :+0.81 | IBM   :+0.98 | IBM   :0.51


サポートが糞とほざくアンチはこれを見て責任とって氏ね
864名無しさん:03/10/12 17:05
メルサポも中国人?
865名無しさん:03/10/12 17:06
だから、サポートがなんで必要なのかってこと
866名無しさん:03/10/12 17:09
867名無しさん:03/10/12 17:10
中国製マシンに中国人のサポート…マジで最悪だな>DELL
868名無しさん:03/10/12 17:12
>>865
オレンジブック準拠のcd-rwが読めない時とか
869名無しさん:03/10/12 17:14
>>863
このランキングは夏モデル以前のことだろ
DELLはここ数ヶ月で急速に評判を落としている
次のランキング発表では順位が落ちること必須!!

870名無しさん:03/10/12 17:15
標準で3年保障もなくなったしな…
871名無しさん:03/10/12 17:18
>>869よ おまい何言ってんの?
DELLは最近サポート要員として中国人を大量に雇ってんだぞ!!
これで顧客を待たせる時間は短くなるはずだ
順位が落ちるわけないだろ

872名無しさん:03/10/12 17:20
多分、>>503のような次元の低いクレーマーはアンケート対象にならないだろうから
雑誌の評価が落ちることはないとおもふ
873名無しさん:03/10/12 17:26
>>865
パーツ故障時に世話になるくらい。
HDあぼーんした時とか
874名無しさん:03/10/12 17:28
>>872
それは言えてるな(w
875名無しさん:03/10/12 17:30


839 名前:名無しさん 投稿日:03/10/11 22:00
送料って、どれくらい取られるの?

DELLが1セット5000円の送料で、本体が安いのを送料に上乗せしていると思ったことがある。
仕事で使うんで10台まとめて買ったら、ちゃんと送料5万円取られたよ。
送料込みで値段を言ってくれないと信用できない。


876名無しさん:03/10/12 17:33
>>860
>デルってそんなにサポートが必要だってこと?
ユーザー次第。
877名無しさん:03/10/12 17:36
DELLの電話サポートは中国人で話が通じないという結論が既に出ているわけだが。
878名無しさん:03/10/12 17:40
インストールの意味すらわからない
ダブルクリックもわからない
そういう初心者を相手してないからサポートはそれほど苦労しない
NEC,富士通はそういう初心者も相手しないといけないから苦労する
879名無しさん:03/10/12 17:46
本来そちらに流れるべき初心者がこのところDELLにも来てるらしいですね。
880名無しさん:03/10/12 17:47
CMの効果は絶大、と
881DELL USER ◆hjAcDWCTRc :03/10/12 17:52
電話サポート300人体制で、
9月上旬の時点で、約50人だけが中国人
以後、中国人の割合を半分まで増やす計画

・・・と、DELLの日本人がアンケート調査のとき電話で教えてくれた。
この情報は、オレが9月にカキコした。既出だ。
近くにいる日本人に電話かわってもらえば、話が通じるだろう。
882名無しさん:03/10/12 17:52
元々DELLはパソコン中級者以上が購入するメーカーだったが・・・
最近の拡販路線の結果 初心者がイメージだけで買うことが多いようだ
初心者は無知で知らないことが多いのでサポセンへTELする機会も多いと思うが
その相談を受ける相手が日本語不自由な中国人だとは気の毒な気がしないでもない

883名無しさん:03/10/12 17:56
上級者気取りウザイ
884名無しさん:03/10/12 18:01
>>882
的はずれなこと書くなよ。それはおまえの妄想だ。
885名無しさん:03/10/12 18:02
>>878=>>879=>>880=>>882=社員の自作自演
886名無しさん:03/10/12 18:03
やはりデル買うのは恐ろしくて気が引けるな。。
個人的にhpをお勧めするが
887名無しさん:03/10/12 18:03
社員って・・・
今日は日曜だぞ
888名無しさん:03/10/12 18:04
社員寮からだろ
889名無しさん:03/10/12 18:06
>>888
また、それはおまえの妄想だ。
890名無しさん:03/10/12 18:14
DELLはいらないという結論に達しました。
891名無しさん:03/10/12 18:17

DELL!!







        。ρ。        
         ρ        
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
892名無しさん:03/10/12 18:18
じゃあDELL以外でおすすめのメーカーは?
893名無しさん:03/10/12 18:20
ソーテック
894名無しさん:03/10/12 18:28
>>881は何やら事情通らしいレスをしているがとんだ嘘つき野郎。
もしくは社員の自作自演の撹乱情報。

中国人サポートを使うのは経費節減のため。
中国人は上海だか広東だかにいる。
そこにいる日本人はいたとしても極少数。
残る日本人サポートの大半は日本国内だ。
相互は別組織で、中国人主力のサポート組織は
できる限り、日本国内のサポートを使わず客に対応するよう
言われているはず。でないと経費節減の効果がないからね。
>>503の事例を見ても、マニュアル棒読みのでたらめな
「サポート」で済ませよう、それなら中国人でOK、
ってのがデルの思惑だろ。
「近くにいる日本人に電話をかわってもらう」なんて
ことが簡単にできるはずがない。
895名無しさん:03/10/12 18:30
(・∀・)ジサクジエンデシタ
896名無しさん:03/10/12 18:49
DELLの中国人のサポセンをなめるなよ
みんな大卒のエリートばかりだ
お前らなんかよりずっといい暮らししてるんだよ
中国のインテリ階級ってやつだ
そんなやつらに相手してもらえるんだ
文句言うな!!
897名無しさん:03/10/12 19:02
日経ビジネス

以上。
898名無しさん:03/10/12 19:32
>>894
激しい妄想だな。激ワロタ。

近くにいる日本人に電話をかわってもらえたら、おまえ玉砕だよ。
899名無しさん:03/10/12 19:39
>>894
あんたこのスレはじめて来た荒らしだろ。
DELLのことや、過去スレほとんど何もしらねーじゃん。
おまえ幼稚だな。高校生か?
900名無しさん:03/10/12 19:44

DELL!!







        。ρ。        
         ρ        
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
901名無しさん:03/10/12 20:35
社員が必死に隠そうとしているが、デルの実態はこれだ!
>>110>>503
902名無しさん:03/10/12 20:49
>>901
君は、どこのメーカー製つかってる?
903名無しさん:03/10/12 21:02
実際にDELLのサポセンに電話して、日本人と代わってくれと
言ってみるという気のある香具師はいないのか?
904名無しさん:03/10/12 23:13
だれか、dell純正のマウス分解した画像アプしてくれませんか?カバーあけたときの状態でいいです。
ミシミシうるさいんで、どーなってんだと思い分解したらもとにもどらなくなったYO!
いや使えるのだけど、ホイールまわしてもコリコリといった感触がなくなって
きもちわるいんです
905名無しさん:03/10/12 23:19
>>898=>>899=連続レスデル社員登場
906名無しさん:03/10/12 23:22
DELLのサポートに電話するときは、最初に一言。


何言ってんのか、ぜんぜんわかんねーよ。日本人出せ、ゴルァ
907904:03/10/12 23:24
n(゚'Д゚`n)ホンマタスケテ・・・
908名無しさん:03/10/12 23:29
入力デバイスは良いのを買った方がいいと思う。
909904:03/10/12 23:30
>>908
じつはMS製のマウスもってるのですが断線してるみたいらしくて使えない。
エレコムのもなんかホイールの挙動がおかしくて、
ぼくはどうやらマウスに嫌われてるみたいです
910名無しさん:03/10/12 23:32
そうですか。
それは残念です。
911904:03/10/12 23:33
HEY!YOU!ナイスでCOOL!なマウスをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
912名無しさん:03/10/12 23:37
>>909
904の正体は、猫
913初心者:03/10/13 00:53
2400Cを買いました。
DVD+RWのドライブにDVDを入れても、自動起動しません。
プロパティの自動再生のところで、実行する動作を選んでいるのですが…
というか、DVDを入れたら、ふつうDVDと文字の入ったアイコンに変わりますよね。
2400Cに入れても、アイコンは変わりません。
でも、ダブルクリックすると、DVDの中身は表示されます。
自動起動にする方法を教えてください。
よろしくお願いします。
914名無しさん:03/10/13 01:06
水洗いをする
915名無しさん:03/10/13 01:08
いますぐDELLに電話しろ。もしくはメールしろ。
教えてくれると思うけど?

何のためにデルにしたの?
916名無しさん:03/10/13 01:09
えー?こんな時間に電話にDELLかなー?
917初心者:03/10/13 01:19
>>915
…なんとなく。
明日DELLに電話してみます。
918名無しさん:03/10/13 01:25
DVD+ドライブを付けたのがそもそもの失敗
919初心者:03/10/13 01:32
>>918
NEC製ですが品質が悪いのですか?
それとも、DVD+という規格がわるいのですか?
920名無しさん:03/10/13 01:34
> 電話テクニカルサポート サービス詳細
> 12時間テクニカル電話サポートの受付時間は、日曜祝祭日及び12月30日-1月3日を除いた月曜日〜土曜日の9:00-21:00となります。

13日は祝日だから・・・だめぽ!
921名無しさん:03/10/13 01:39
>>919
付属の書き込みソフトが悪い。他のソフトと相性が悪い。
Roxio Easy CD Creator® (Audio & Data)、DirectCD(for Drag-n-Drop of Data)
922名無しさん:03/10/13 01:58
>>110デルの正体
923名無しさん:03/10/13 02:02
>>919
デルから買った状態では、
DVD+ドライブで焼いたディスクが他のパソコンでは読めない。
サポートに聞いても「仕様」だと言われる。
924名無しさん:03/10/13 02:06
抱き合わせはやめてくれ〜
925名無しさん:03/10/13 02:08
デルパソは糞仕様ばかりだな
買って数ヶ月位してから愕然とし始める
926名無しさん:03/10/13 10:30
俺の8300購入して4ヶ月になるけど、全く無問題。
なのでサポートに電話したこと1度もない。

ここ見てると、ほとんどが他社社員の書き込みか
自分で何も解決できないシロートばかりの気がする。
927名無しさん:03/10/13 10:34
>>926
社員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
928名無しさん:03/10/13 10:35
>>926
( ´,_ゝ`)プッ
929904:03/10/13 10:41
>>927
>>928

Oh〜!タスケテ
930名無しさん:03/10/13 10:46
>>926
仕事中に2ちゃんですか(プ
931名無しさん:03/10/13 10:48
>>929
マウスくらいケチケチせずに買えば良いじゃん
ちなみにDELLのマウスって何処かのOEM品じゃなかった?
932904:03/10/13 10:52
>>931
これ以上マウス買うお金ないです。
どうかヘルプの手を
933名無しさん:03/10/13 10:54
デルを買おうとするものの心得その1

サポートを頼りにするような人間はデルを

買 っ て は い け な い

全部自力で解決すること
934名無しさん:03/10/13 11:00
>>926=>>933=社員の自作自演
935名無しさん:03/10/13 11:01
>>932
100円マウス買え
936名無しさん:03/10/13 11:10
>>934
いつから社員になったんだろ。
DELLから給料もらわなくっちゃ。
電話サポート300人体制で、
9月上旬の時点で、約50人だけが中国人
以後、中国人の割合を半分まで増やす計画

・・・と、DELLの日本人がアンケート調査のとき電話で教えてくれた。
この情報は、オレが9月にカキコした。既出だ。
近くにいる日本人に電話かわってもらえば、話が通じるだろう。
938名無しさん:03/10/13 11:12
アンチに次スレ立てさせるなよ。
939名無しさん:03/10/13 11:13
>>936
社員の開き直りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
940名無しさん:03/10/13 11:19
価格に釣られて酷い目に会って、八つ当たりで荒らす奴が一番迷惑。
結果、真性荒らしを呼び込んでしまった_| ̄|○
これからデルの購入を検討してる方は、自分がサポ無しでPCの面倒を診れる人間かどうか確認してから決断してくれ。
買ってきていきなりOSが起動しなかった程度でパニックに陥る方は自己解決出来る人間じゃない。
941名無しさん:03/10/13 11:22
日経パソコン、サポートアンケートでDELLは2年連続
他社を引き離しての堂々の1位ですが何か。
942名無しさん:03/10/13 11:24
DVI端子がありませんでしたがなにか
同等の機能を有してませんが何か
943名無しさん:03/10/13 11:26
944名無しさん:03/10/13 11:30
>>941
3年保証→1年保証
日本人サポート→中国人サポート
に変わったから、もうお終い
来年は下から一番争い
945名無しさん:03/10/13 11:34
>>940
買っていきなり起動しないのは大問題だと思う
946名無しさん:03/10/13 11:34
新スレ立ったみたい



【中国人サポート】デルを買おうかな?デスクトップ編50【中国製マシン】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1066011182/
947名無しさん:03/10/13 11:40

DELL!!







        。ρ。        
         ρ        
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

948名無しさん:03/10/13 11:41
DELL叩き荒らしマジで死なんかな。
949名無しさん:03/10/13 11:54
947=DEBU
950名無しさん:03/10/13 11:56
>>948
叩き荒らしなんて、恐らく、いないだろう。
みんな、デル嫌いな、だけだ。
と、俺は、思うけどね。
951名無しさん:03/10/13 11:59
【中国人サポート】デルを買おうかな?デスクトップ編50【1年保証】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061273707/l50
952名無しさん:03/10/13 12:01
>>950
おまえ裸の大将の山下清だろ。
953名無しさん:03/10/13 12:02
>>948
そのうち飽きるでしょう。
954名無しさん:03/10/13 12:31
DELL!!







        。ρ。        
         ρ        
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
955名無しさん:03/10/13 12:37
>>952
じじい発見
956名無しさん:03/10/13 13:08
2400Cを購入しようかと検討しているのですが

本体の音は静かですか?あと上のレスに
DELLで焼いたCD-Rは他のPCでデータが読み込めないとありますがマジですか?

本当なら他のメーカーにしなきゃ。教えてください。
957名無しさん:03/10/13 13:22
海外リードメール特集です。
これからは完全無料のメール受信で稼ぐ時代です。
これらは登録無料でかつメール受信(メール中のリンクをクリック)とHPのPaid2Clickのバナーをクリックするだけでお金がもらえます。
また紹介者を増やすことで収入は格段に上がっていきます!
日本語での登録解説も作成しました。
月に100万も夢ではありません!!!
詳しくは↓↓↓をクリック!
http://www.geocities.jp/hajimenotamago/hajimenotamago.html

958名無しさん:03/10/13 13:35
>>957
FUCK YOU
959名無しさん:03/10/13 13:42
デルを買おうかな?デルクトップ編 48
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061273707/l50

マジ、ここのスレを次スレとして使おうよ
新スレ立てると鯖び負担がかかるし
960名無しさん:03/10/13 14:04
>>945
コンセントにプラグ差し込んだか?
実際にこんな事でサポートに電話する香具師いるらしい。
パソコン電気で動いているの知らないのか。
961名無しさん:03/10/13 14:24
>>960
あの書き方はコンセントに差し込んでスイッチ入れたのに
OSが起ち上がらなかったって事じゃないの?
962名無しさん:03/10/13 14:34
>>956
うちはちゃんと読み込める。音は、前のPCに比べたら結構五月蠅いです。
まぁでも音楽でもかけてれば気になりません。

つーかCCCDもちゃんと読み込んでくれてウマーです
963名無しさん:03/10/13 14:38
DELLの派ソ買おうと思うのだがこのすれ見て辞めようと思った
964名無しさん:03/10/13 14:43
>>963
正解。シロートはDELLやめとけ。
965名無しさん:03/10/13 14:49
このスレ見てると玄人もデルは避けそうだけど。
966名無しさん:03/10/13 16:04
>>956
回答どうもです^^
俺はイーヤマのPC使ってるんですが
本体の音が爆音だし、そろそろ買い替えかなと思っています。
問題なさそうですね。

CCCDも読めるなんて・・・いいですね。

DELLにしちゃおうかな。明日までキャンペーンかぁ。

う〜〜〜ん
967名無しさん:03/10/13 16:36
中国人や韓国人に関わるとロクでもない結果になる法則
968名無しさん:03/10/13 16:58
おれ、inspiron3800ずーと使ってる...
次もデルを買うつもりだったが、萎えた。
PCの知識は、猿以下なんだが、この先どこのメーカーが
いいのやら...
969名無しさん:03/10/13 17:20
>>965
素人が手を出すべきものではないが
玄人も決して手を出さぬものだね
アソコと同じにほい
970名無しさん:03/10/13 17:36
>>966
イーヤマなら救われるねきっと。あそこはほんとやばいから
971名無しさん:03/10/13 18:01
>>956のほかのpcで読み込めないって本と?
もうまさに今買おうとしてるんだけど…
どなたかヘルプ!
972名無しさん:03/10/13 18:05
自作以外のデスクトップPC持ってる香具師は負け組み
973110 ◆ErZZP2xK/g :03/10/13 18:07
>>971
DVD焼いたけど、いろんなプレイヤーでみれた。
974名無しさん:03/10/13 18:15
>971
このスレで聞いてもまともな返事かえって来ませんよ。
975名無しさん:03/10/13 18:20
>>971
相性によります
976名無しさん:03/10/13 18:28
>>972
プ オタだwwキモーーイ
977名無しさん:03/10/13 18:37
俺はDellと数年間、一蓮托生だぜ!
と、覚悟決めた香具師のみ買えってことだな

…その覚悟がなくなっちまった _| ̄|○
978名無しさん:03/10/13 18:47
パソコンなんて消耗品だ、悩むほどのもんでない。
古くなったらどんどん買い換えろ。
979名無しさん:03/10/13 18:58
>>978
パパ買って
980名無しさん:03/10/13 18:58
次スレ誘導

デルを買おうかな?デ●クトップ編 48
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061273707/l50
981名無しさん:03/10/13 23:13
>>110>>503=稀代のキティガイクレイマー
       __
.   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.、
   /:;:;:;:;:;:;:;i`` '''''''''ヾ;'  馬鹿になれ
.  /;:;:;:;:;:;:;:;:;|   、 ;`:
 /;:; -、;:;:i'''´  ;;.,,.,.; ;.,,!  とことん馬鹿になれ
 i;:;:i£`;;!.   ,-=・、く=i'  
 |;:;:ヽ.^' .    '´;.. ヾ.  恥をかけ とことん恥をかけ
 !;;:;''`i      ノ''ー-ノ  
..,i;;''  、  .  i´.(ー‐‐!  かいてかいて恥かいて
ヘ、   ヽ    ヽ  ̄.|  
 ..`ー-、  ` ー-、    i  裸になったら 見えてくる
  `: ... `ー--、./` ー-‐'
    ` : ....  iヾ、     本当の自分が 見えてくる
982名無しさん:03/10/14 02:18
>>981
猪木組みに通報しました
983名無しさん:03/10/14 02:24
984110 ◆ErZZP2xK/g :03/10/14 08:33
>>971
げ!PS2でみれなかった。
メディア変えたり、書き込み速度変えたりして試してみます。
985名無しさん:03/10/14 10:17
常駐クレイマーUZeeeeeeeeeeeeeee!
986110 ◆ErZZP2xK/g :03/10/14 13:25
>>985
ごめんなさい。

PS2どころか、焼いたパソコンでもみれなくなってた。
昨日はみれたのに。
メディアのせいかなと思っています。
皆さん、ご迷惑をおかけしました。
987名無しさん:03/10/14 16:09
>>986
このスレとともに逝きなさい
988名無しさん:03/10/14 16:43
110のネタで1000も引きずるなんて異常だ。
早くこのスレ潰してくれ。
989名無しさん:03/10/14 16:52
親dell派って
カ ワ イ イ !
990名無しさん:03/10/14 18:41
110ってアホなの?メディア何使ってるの?
991名無しさん:03/10/14 18:52
アホな社員はもういらへん
992名無しさん:03/10/14 20:53
(?Д?)?????? ?勹?ス???
????????????????
???????????????
うぉぐ!(*゜∀゜)〜????? ??ν?..._〆(゜▽゜*)??
993名無しさん:03/10/14 21:24
初心者スレから誘導されてきました

HDDが一杯になってきたので
内蔵型HDDを新設しようと思うのですが
それにあたって調べておくことや注意する点はありますか?

E-IDE、SCSI、rpm、ULTRA ATA66、FAT
など、普段あまり見ない単語が多く何がどれをさしているのかも分からない状況です
今までHDDを増設したことが無いのでパソコンが壊れたりしないか心配です・・・

あと、自分のパソコンは何個まで、何ギガまで増設できるかを知るためには
どのあたりの情報を調べておけばいいでしょうか
DELLのヂメンション8200 winXP 120GBです
お願いします
994名無しさん:03/10/14 22:25
7
995名無しさん:03/10/14 22:26
6
996名無しさん:03/10/14 22:27
5
997名無しさん:03/10/14 22:28
4
998名無しさん:03/10/14 22:29
4
999名無しさん:03/10/14 22:29
1
1000名無しさん:03/10/14 22:29
3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。