あのうパソコンの歴史についてくわしいかたいらっしゃらないでしょうか? もしよければ最初にパソコンができた年代など教えてもらえないでしょうか できれば計算機あたりからでも教えてくださいなw あっ そんなHPあったら教えてもらえるとうれしいです
>>1 の歴史についてくわしいかたいらっしゃらないでしょうか?
もしよければ最初に
>>1 が2chに年代など教えてもらえないでしょうか
できれば
>>1 がどうして単発建てたのかあたりからでも教えてくださいなw
あっ HPはCompaqと合併したのでうれしいです
燃料投下。(ネタにつき、取り扱い注意) 1.CPUは日本人が作った! ビジコン社員の「しま」さんが、「Intel入ってる?」に出向して作ったのが、i4000シリーズのIC群。世界初のCPUi4004って名前を知らないヤシはモグリ。 その後、8bit版のi8008やi8080にも携わってる。さらに会社を移ってザイログでZ80を作った。i8080やZ80は、マイコンや初期のパソコンに使われた。日本で有名なのは、PC8001やPC8801、MSX、PC-エンジンなど。 2.今のWindowシステムの基礎は日本人が作った! 東大の坂村健が、世界中に散らばってたいろんな手法をまとめてTRON仕様書を作った。 同じ頃、ゼロックスパロアルト研究所のアルトをパクって、MacとWindowsが誕生した。 ドキュメントをクリックしてオープンする仕組みや、文書に他の文書を埋め込む仕組み(例:ワープロに表計算の表を埋める等)は、TRONの仕様書にまとめられていたもの。 それを、MSやAppleがパクって、OLEやOpenDocが出来た。
パソコンが勝手に再起動を繰り返し困っています。 当初、MSブラストの可能性が考えられ駆除ツールを使用しましたが ウィルスの類は発見できませんでした。シマンテックのウィルス検索でも 同様の結果でした。セーフモードなら何とか起動できます。 どなたか、原因と対処法を教えてください。
質問スレと勘違いした方がいらっさるようです。
ありがとうございます すみません単発でつくってしまい;; あのうまたなんですが もしよければまだなにか教えてもらえないでしょうか?;;
糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了 糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了 糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了 糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了 糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了 糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了 糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了 糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了 糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了 糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了 糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了 糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了 糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了 糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了
無視すんなよな。
>>1 何かコメントして見ろよ。漏れの機嫌がよくなりゃ、もう少しならネタ投下してやるから。
まあいいや。少し機嫌がよくなったから、また書いてやる。 1.最初のパソコンにはディスプレイがついてなかったらしい。 2.マイクロソフトはポールアレンが書いたBASICで会社を興したらしい。 (ビルゲイツは自分も書いたと言っているが、噂ではただの雑用係だったらしい。) 3.パソコン初期、Apple社製のApple I 、Apple][がかなり人気だったらしい。 (その頃からApple社製品は値段は高かったらしい。) 4.Apple ][ 対抗勢力の主力OSは、MS-BASICと、CP/Mだったらしい。 5.Apple ][ 出現と自社オフコン市場への対抗にビビったIBMがなりふりかまわず、一人の男に全権限を委譲して作らせたのが初代IBM PC。 6.IBM PCは、有りモノを組み合わせて作られた。CPUはインテルi8088。BASICはMS-BASIC。OSは当初CP/M(86)の予定だったのだがIBMの示した不公平な守秘義務契約に反発したCP/M開発元の社長がIBMの担当者に一切会わなかったため、急遽他の方法で調達された。 7.OSが間に合わないIBM PCにビルゲイツは、CP/Mのクローンを用意し、PC-DOSの名前で売った。 (出所については諸説あるが、CP/Mの開発者は死ぬまで「PC-DOSはCP/Mのパクリだ」と言っていたらしい。) 8.PC-DOSをIBM以外のコンピュータに移植したものがMS-DOS。これが今のマイクロソフトの市場寡占への道の第一歩。
ゴルァ
>>1 出て濃いよ!
勝手に終わらせてんじゃねえよ。面白くなりそうな時に!
ベジータ様をなめるなよぉ!
へぇ〜
あう ごめんなさい いやでも 結構わらいましよw できればもうすこし教えてくださいなw
マカ諸君に告ぐ!
>>1 を洗脳するチャンスだ!さっさと偏った歴史観を植え付けろ!
(一人洗脳したぐらいでなんになるっつんだろうな・・・ そんなことでageちゃってるし・・・)
俺のPCの歴史はMSX始まった メインメモリはなんと8KB どうしろと・・・ ボタン(キーボード)はゴム製だった。 後に買ったMSX2で8桁の円周率を計算するのに数時間かかった。 486DX266MHzでスーパーπをやった時には数分で万の単位の桁が 数分で計算できて、いたく感動したもんだ。
>>21 そうだったんですかぁ それはすごいMSXというやつはいつのものなんです?
某氏のパソコンの歴史 1998年3月X日 Win95マシンを購入 2001年12月31日 Win95サポート切れ。 2002年1月X日 OS買い換え。腐れOSのMeを買って大惨事。 2002年2月X日 98SEを買いなおし。 2003年5月X日 前回の失敗を考慮に入れて、事前にサポート切れを調査。Win2000に買い換え。 2003年6月30日 Win98/98SEサポート切れ予定(だった。後に変更) 2003年6月X日 Win98サポート延長の情報を見て、某氏ブチキレ。 2003年7月17日 MS03-026修正を見つけるが、「別の修正をあてたら2003Serverが動かなくなった」との情報を聞き、1ヶ月様子を見る事にする。 2003年8月X日 様子見中にブラスタ感染 こうして、MS税&無駄なメンテナンスコストを払いつづけるのがPCユーザーの運命だ罠。 注)この物語はフィクションです。
>>23 MSXは、1983年6月にASCIIとMicrosoftが策定した仕様書に基づいて、多くの家電メーカーや電卓メーカー、コンピュータメーカーが参画した共通規格のパソコン(マイコンという噂も)。
CPU:Z80A (4MHz) Mem:8KB〜64KB 外部記憶:データレコーダorFDDorSRAMカートリッジorHDD-IF(SASI)
ビデオ:俗称VDP。テキサスインスツルメンツ製TMS9918(後にYAMAHA製のV9938等に変更) VRAM:16KB(後に64KB/128KBに変更) オーディオ:PSG*3(FM/PCMはオプション)
以下略
当時としては、メモリも拡張すれば多めだったし、VRAMがグラフィックチップにぶら下がっていたので、やる気になれば結構いろいろ出来た。
保守age
スレ違いだったらごめんなさい…。質問です。 なんか、変なボタンを押してしまったみたいです。 ファンクションキーを押しながら入力しないと文字入力ができません。 ひらがなローマ字入力になっていても、半角英字になっていても、 ファンクションキーを押しながら入力しないと、 キーボードのはじに書いてある小さい数字がでます。 解決方法判る方教えてください。機種はノートのFMV-BIBLO NE4/600Dです。 y6r6sh524←ちなみによろしくっていれるとこんな風です…
NumLk押せどあほうが
29>ありがとうございました。ごめんなさい。
>>25 おれが消防のときやってたよ〜
あのころが一番おもしろかったな〜
MSXまんせ〜
追伸
MSXファン、MSXマガジンはそのころ毎月のようにかって
プログラム打ち込んでたっけなぁ〜〜(涙
いまかんがえると糞な消防時代・・・・。
>>1 歴史について簡単な流れを書くと
アメリカのエニアックとかエニグマ??だったっけかな??名前忘れた・・
真空管を使用していたんだよ。スイッチするには人間が手で操作w
インテルがプログラム可能なCPU??を作る。
IBMがオフィス向けシステム販売とかで
ここら辺で世界初家庭用パソコン誕生。スイッチオンオフする例のあれ
マイクロソフトのビルちゃんがベーシックつくる。
この辺で現在のパソコンに近いパソコンをアップルがガレージ販売←もうこの辺では
一部のマニア達はいろいろ楽しんでました。アップルがすごいのは
GUIとマウスをつかったぱそこんの操作を可能にした点。
マイクロソフトのビルちゃんがこの辺でアップルのやし引き抜いてぱくった?のもこの辺りw
以下・・・・わかるだろw
流れはつかめましたか??
>>32 MSX関連の雑誌はエロだけに興味がありました。
>>33 日本語不自由なんですね、母国語で書いて良いですよ。
>>33 意味不明だな。
チューリングマシンとか統計解析器は置いといて、エニアックの話から。
大砲の飛距離は風速・風向・発射角度・火薬の量(初速)によって決まる。
第二次大戦以前は、大砲が完成するたびに手計算で早見表を作っていた。
(打つたびに計算してたら戦闘できないので。)
ところが、第二次大戦中のアメリカでは新型の大砲がどんどん完成して計算が間に合わない状況が発生した。
焦ったアメリカ陸軍は効率よく計算できるシステムを作ろうとした。
その頃、物理学者のモークリー(John William Mauchly)は、自分の研究のための計算に電気式計算機を試作していた。
モークリーは電気工学の講座に参加し、そこでエッカート(John Presper Eckert)という院生に出会った。
エッカートはモークリーのアイディアに関心を示し、二人でアイディアをまとめていた。
しかし、学者の研究予算ではそのアイディアを実現するのはかなり困難だった。
アメリカ陸軍は1942年にモークリーのアイディアを知り企画書の提出を依頼。この企画書が採用されエニアックの開発がはじまった。
1946年エニアックが完成。
エニアックは昔の電話交換機の様にジャックを差し替えてプログラミングする真空管を素子とした計算機だった。
エニアックのプログラミングが、ジャックによる配線変更と言う非常に複雑な方法だったので、次期計画としてエドバックの開発が始まった。 エドバックはストアードプログラム方式(ノイマン型)と呼ばれる、メモリ内にプログラムを格納し随時読み出して実行する方式が採用されたはじめてのコンピュータになるはずだった。 ところが、開発は遅れ、その座をイギリスのケンブリッジ大学のエドサックに奪われた。 ノイマン型と呼ばれるのは、エドバックに関する論文をフォン・ノイマン(John von Neumann)が発表したため。 ちなみにノイマンは原子爆弾を効率よく爆発させる高度を計算した人物である。 (広島・長崎の犠牲者の家族にとってはカタキの一人だな。)
次、ユニバック1、だれかよろ。
>>38 馬鹿!
先ずはパソコン年表作ってからだよ。
初心者にはそのほうがいいって、細かいとこは
そのあとだって。
ALTO(ゼロックス) 世界初のGUI搭載コンピュータ
>>40 それは違う。
SmallTalkでぐぐればわかるだろうよ。
電卓戦争→i4004 〜 Apple][.VS.IBM PC 〜 Windows.VS.MacOS 〜 IE.VS.Netscape ぐらいの大まかな流れでOKなのかな?
>>43 AppleII 対 IBM PCってあんまりピンとこない。
>>44 Apple][ を脅威に思ったIBMが初代IBM PCを作った。
以上。
黎明期 〜電卓戦争と世界初のMPU i4004〜
・日本でシャープ、カシオなどのメーカーが「電卓戦争」と呼ばれる電卓開発競争をしていた。
→この頃の電卓は専用回路をIC化して使用していた。
・ビジコンという日本の会社が当時ICメーカーとして有名だったIntelに電卓用の汎用ICの開発を持ちかけた。
→ビジコンの嶋正利氏がIntelの技術者に質問してICを設計していた(とNHKの電子立国では言っていた。)
・IntelとビジコンによるICは、i4000シリーズという名前になった。
→i4001がROM i4002がRAM i4003がシフトレジスタ+I/O i4004がCPU
スペックとしては
レジスタ・データバス:4bit
クロック:0.75MHz
アドレスバス:12bit
今からすればかなりショボイが当時は凄く画期的なものだった。
この発明が後にi8008 i8080 Z80等の8bitマイコンに発展しi8085でIBM PCに採用される流れとなる。
ちなみにビジコンのその後は・・・
ttp://www.busicom-corp.com/ MPUに関する特許でもとってればかなりウマーだっただろうが・・・。
次の強者まだ?
51 :
どなたか親切なお方 :03/11/11 18:36
はじめまして。いまだinfiniaで95を使ってる者です^^; 昨日、IFC-USPをつけて、CDRW-S8432をつなげてみたのですが、 S8432の電源を入れたままパソコンの電源を入れると、 Scanning for Option ROMs MELCO ULTRA SCSI BIOS Version 1.20 copyright (C) MELCO INC. Please wait for 00.00 Press CTRL+A to enter SETUP. と表示されたまま、止まってしまいます^^; CtrlキーとAを一緒に押してみたのですが、なにも応答がなく、 S8432の電源を切ってパソコンをつけると、ちゃんと起動するのですが…。 IFC-USP、S8432は無理なんでしょうか?? 一応95対応とは書いてあるんですけど。。 それともなにか設定がおかしいのでしょうか…。 どなたか教えてくださいm(_ _)m
マルチx3
avi拡張子のファイルを空のDVDに「B's Recorder GOLD5」を使ってコピーしたんですが、コピーしたDVDを開いてみるとファイルが見当たらないんです。 どうしてですか? avi拡張子のファイルはコピーできないんですか? 教えてください
>>57 ギンギー!トンコロシピッキニモシモシモ。
ユイ!ギンギーリツユエリヌコウェ。
>>57 ファイルを登録するときにドラッグする場所を間違えたと見た。
一番左下にドラッグしてしまったのであろ。
すいませんが、どなたかアドバイスをお願いします。 例えば、マイクロソフト・ワードで文書作成をしています。 これを終了させ、インターネット・エクスプローラーを開いて インターネットに接続を試みますが、I・Eは起動するんですが、 なかなか画面が表示されません。ちなみにこの時、タスク・ マネージャーを開いて、CPUの使用率を見ると100%と なったままです(この状態がずっと続いています)。 1・これはどのような現象なのでしょうか? 2・故障だとしたら(故障でしょうね、恐らく)、修理に 幾ら位かかりますか? 3・また、同じ様な経験をした人はいますか? 以上、宜しくお願いします。
>>61 ギンギー!プイ、サモシギン。
トレモニックサモシモンカシッコウィ。ギン!
日本語で答えて下さい
パソコンの強者はみんな壊れてる。
教えてください・・・。 最近電源を立ち上げると、ブルーバックになり英語が出て再起動するのが頻繁に おこります・・。そしてこのような表示が→Enternet 300 はお使いのバージョンの Microsoft Windows とは互換性がありません。 Microsoft は、エラーが再度発生しないようにするためにEnternet 300 を削除されることをお勧めします。 なのでこのファイルを検索したのですが見当たりません・・・。 お分かりになるかたいらしたら教えて下さい☆
>>65 ギンギー!タモッスコモッススモンコン。
ザジサマショッコーカシックピッキ。
タルコ、☆バザミゾフレモンバストフ。
>65 違うプラットフォーム用のドライバがインストールされてしまったのではないでしょうか? お使いのWindows用のドライバを用意します。 PC起動時にF8キーを押して「セーフモード」でWindowsを起動します。 「デバイスマネージャ」を起動して、ネットワークカードの「デバイスドライバの更新」で 正しいドライバに更新します。 お使いのPCの型番、Windowsのバージョン等を教えてもらえれば、もちっとまともな お手伝いができるかもしれません。
>67 サモラッコー!シャフクキゥィヨミミ! (・-・∀・-・)つ));´Д`)
>67 レスありがとうございます♪機種はバイオPCG−GRT77で OSはXPです。
モニターを縦にして使うことってできますか?
CRTモニタなのですが
>68
そう堅いこといいなさんな。
誰か
>>65 を助けてやってくれ〜。
>>67 の手順でドライバを上書きしてしまえば状況は変わると思うのだが、
VAIOのリカバリ領域(?)の構造がわからん。
役立たずでスマソ。
74 :
犬殺しのジョー :04/04/08 00:07
カセットポン
急にPCの設定が変わってしまって、 Flashのあるページに行くと、「査看Flash」っていうのがでてきて、 そこをいちいち押さないとFlashが表示されないんです。 どうか解決方法を教えてください。 OSはWindowsXPです。
windows Meです パソコンのスイッチを入れて「windows Me」のロゴの表示まで出るんですが その後英語ばっかりのエラー(?)の画面になって動かなくなりました その画面にはERROR:0b:04f7:0000158c と表示されます。 とりあえず友達のパソコンを借りて書き込んでいるんですが 自分の力ではさっぱり直りません。 どなたか知恵を分けてください
つД`) タスケレ !!
どなたかThinkPad240ZのPCカードスロットだけを取り外す方法を教えて下さい。 現在分解中なんだが・・・どっち方向に引っ張れば取れるの? てゆうかそもそも取り外せる?
取れた♪
>76 構成とかかかなきゃ。
>75 マルチか 2ch内はスレが違っても回答者同じだったりするからすぐばれる
>>1 AppleIIが今のパソコンの原形だから、AppleIIの歴史を調べると良いんじゃない?
質問があります。新しくパソコンを買い変えました。 そこで元のパソコンからOpenjaneの過去ログやら、ワード・エクセル・パワーポイント やらを新しいパソコンに移したいのですが、非常に大きな壁があります。 元のパソコンのフロッピードライブやCD-Rドライブは壊れてまして、 フロッピーやCD−R,RWといったメジャーな媒体は使えません。 そこで、添付によりメールを通して送ろうとしたのですが、新しいパソコンに組み込んだ ノートンが邪魔してデーターが遅れません。 どうしたらよいでしょうか?
LAN
LANってどういうのを使えばいいのですが、 そもそもLANの取り付け方なんてわからないですし、
USBメモリー買う
そもそもノートン止めればいいじゃん
win2000をインスト中に「the file acpi sys.is corrupted」 と出てきてインストできません、どうすればいいでしょ? M/B GA-K8VT800M CPU Athlon64 3200 ビデオカード GeForce FX 5200 メモリ256バルク ですよろしくお願いします
>>89 メモリは替えてみてやってみましたがダメでした・・
スキャンディスクのほうですが問題はないと思います
なぜならwinxpはインストできたからです。ちなみにwinxp64もインストできました。
助けてください!
>>90 文脈からするとACPI関連のトラブルだろうけど
BIOSでACPI関連を弄る
インストール時にF5でシステムタイプを手動で選択
どこをどの様に変えれば解決するかは知らん
メモリを変えるのではなく一度チェックした方がいいよ
http://www.memtest86.com/ あとこのスレ重複の質問スレなのでsage進行でお願いします
すみません。関係ないですが、質問です。 エクセルで、オートフィルターにてフィルターをしているものの 合計を知りたいとき SUBTOTAL(9,Q7:Q122) でできますが、 さらに、その中のある一定のものはいくつなのかを場合分け したかった場合はどうやるのでしょうか? 分かる方いたらおしえてください。 フィルタリングしていなければ、例えば“D”がいくつ SUMIF(P7:P118,"D",Q7:Q118) といった感じで出てくると思うのですが、フィルタリングしていると 出すことが出来ません。
↑ 君絶対50代以上だろ
sage進行という日本語が通じない亞圃どもは氏んでください
XPです、エクスプローラーでファイル名のところのフォントがゴシックPっぽくなっているのを ゴシックに直す方法が分かる方います?
キーボードの配置がおかしくなってしまいました。 誰か助けて下さい。 一応、ドライバの更新はしたんですけど直りません。 どうしたらいいでしょうか?
>>95 画面のプロパティ→デザインタブ
あたりのフォント設定でどうにかならないかな?
>>96 ノートPCなら
左上にあるNumLockキーを押す。
・・・違うかな。。
ドライバが変な場合の症状は、
キーが効かなかったり
日本語が打てなかったりする事の方が多い気が。
ビデオデッキ→パソコンに映像を取り込むと 全画面表示の際に両サイドにウニウニ〜とした 白い帯が映るんですが皆さんもありますか? 普通のテレビ画面ではそこまで映りません。 内容がアナログ入力をビデオ録画したものだから 帯があるのかなぁ・・・と思ったり・・・
100 :
名無しさん :04/05/08 03:46
ちわす。 初心者なんだけど、教えてよ。 cdrに焼き付けたcdaファイルをデスクトップにコピペしても音楽が流れないの はなんで? ドライブのcdrから直接音楽を流すことはできるのにさー
>100 ベニチクロミンクットル。 サシ、ミノリ5738<Mヲシルヌヌ。 ;PP;サヌニヲイミノ!!!! モtモモtシエモオアmゴ?
102 :
名無しさん :04/05/11 09:15
初めまして。 3年ほど前のゲートウェイを使っております。 OS : Me なのですが、新しくHDD160GBの ものを取り付けました。 所がCDR退避していたものを取り入れていましたら 120GBを越えるとPCがフリーズして再起動すると そのハードディスクが認識しなくなりパーティションが 崩れてしまっています。 そこで100GBと60GBに分割したら大丈夫かと思ったのですが 60GBのドライブにある程度だけでまた撃沈しました。 これはどうすれば回避できますか?
>>102 OS(IDEドライバ)の対応が必要
ドライバの更新で対応可能なことも、更新履歴に137GB〜の項目があるか探せ
104 :
名無しさん :04/05/11 17:25
>>103 ありがとうございます。
どうやらマザーボードのせいのようでした。
どんだけ頑張っても無理だそうです。
というわけで新しいマザーボードとCPUを
買って初めての自作頑張ろうかなと思いました。
105 :
名無しさん :04/05/11 18:00
CD,FD外付けのノートパソコンなんですが FDの方は普通に起動するのにCDの方が 『アクセスできません。デバイスの準備ができていません』と メッセージが出ます。どなたか理由が解る方いらっしゃいますか?
106 :
名無しさん :04/05/11 18:07
はじめまして!! BIBLO NE7/800をつかっているて プリインストールはMeがはいってました WEBデザイン環境としてMeはつらかったので2000にしたんですが 音が出ません・・。 これってどうすればいいんでしょうか? 情報ファイルもないようで・・。
>>108 すいません、馬をいれるのは無理っぽいです。結構馬高いです。
まじめに答えろよこのゴミ住民共が
ここは質問スレではない、更新されているサウンドドライバでも入れろアホ
minnnasine aho doutei tinnkasu otakunohikki
>106 富士通のHPでWindows2000用のサウンド関係のドライバ探して入れてみる。 だけど違うOSのドライバ用意してるのってNEC位じゃないかな。 NECはパソコンを売ってるが、SONYと富士通は電化製品として売ってるからね。
パナソニックもモデルによってはOSごとにドライバ用意してくれてる。 まあ、初めてOSを変えるんなら普通はある程度情報を集めると思うんだが。 もしくはHDDごと入れ替えてすぐに復帰できるようにしておくとか。
とまあ愚痴ってみても意味はないんだな。これが。
118 :
名無しさん :04/05/14 12:32
Outlook Express のアドレス帳のデータは実際はどこに 保存されているのでしょうか。
>>118 C:\My Documents\エロ動画\企画物
>118 五反田
このスレは106様が罵詈雑言を浴びせるスレになりました、ご了承ください。
DVDのコピーガードがついているやつをコピーすることは出来ますか? あくまでバックアップのためですが。
>>123 出来るんじゃねーの?
本当に106ならPCとお前の性能が低くて無理だけど。
125 :
名無しさん :04/05/15 03:22
中学ん時、PCの歴史習った。 ABCコンピュータとかじゃなかった?
すいません。教えてください。 マック用と書いてあるメモリ DDR SDRAM PC2700 184PIN 512MBは WINDOWSでは使えないのでしょうか。箱入りでアドテックせいです。 ホームページを見ても判りませんでした。 型番はAD-MCD333-512です。リサイクルショップに安く売っていました。
古代エジプトの手動回転型計算機がコンピューターの原点だな。 Pentium-66MHzで換算すると4Hzらしいが、意外と高性能な気がするぞ。 大学の模型で計算してみたけど、ちゃんと計算できるしレジスタの概念もあった。
128 :
名無しさん :04/06/08 15:37
アップデートする場合はどうしたらよいですか? ちなみにバイオのMEです。 買った時から何もいじってません。
てっきりバベッジが元祖だとおもってたよ。
130 :
名無しさん :04/06/08 19:39
ちょっと古い話で悪いんだけど、Y!BBの個人情報流出事件で逮捕された モゥリとトゥミヤス容疑者の記事ってどれなん? 雑誌を見ても執筆者名が 書いてないんだよ。ググっても出てこないし。
ペンネーム
トゥミヤス=BEAMZは解ったけどモゥリは無いね。 6月号見たけどBEAMZは見当たらなかった。 この時はどっちも寄稿してなかったんだな。
パナコムM550って今だに入手できるものなんでしょうか… どなたか知っていたら教えていただけないでしょうか?
HDDをFORMATしたいのですが、マイコンピューターからFORMATしようとすると「この操作を実行するための権利がありません」と表示されます。 ちなみにこのPCは中古品で私は管理者ではありません(管理者のPASS WORD)もわかりません)。 なにか方法がありましたら教えて下さい
HDD引っこ抜いて別のPCでフォーマット。 もしくはクリーンインストール。
136 :
名無しさん :04/08/19 15:09
文字コードをシフトJISからJIS形式にするにはどうしたらいいですか?
137 :
名無しさん :04/08/19 18:47
>>134 OSをクリーンインストールする。
はい次の質問の方どうぞ〜
↓
質問です。 Windows98のパソコンで、広帯域を使いたいのですが 新しい接続で作成できません。 どうしてもダイヤルアップ接続になってしまいます。 どうすればいいですか?
しんどい
141 :
名無しさん :04/10/08 16:47:01
助けてください。さっきまで、 MAME32FXPPという アーケードゲームエニュレータであそんでいたんですが、ゲーム画面の設定を右に90度回転させてゲームをプレイしていて、何かの拍子にハングアップしてしまったので、無理やりエミュレータを終了させました。 そしたら、ウインドウズの画面まで右に90度回転してしまいました。 びっくりしてパソコンを再起動させたのですが、それでもウインドウズの画面は右に90度回転したままで、直し方がわかりません。 だれか直す方法を教えてくささい。ちなみに、画面にプロパティで解像度を見たのですが、768×1024となっていてルーラーをドラッグしても解像度が変更できません。
142 :
名無しさん :04/10/09 20:29:39
xpHomeです。ファイル分割ソフトの事で質問なんですが、分割されたファイル(800MB相当)を作成してバックアップをとり次に削除したところ、ハードディスクの容量の情報が反映されていないのです。 この分割ファイル以外は削除してもちゃんと空き容量が増えるのですが、こちらの方はちょっと特殊なんですかね・・・どうかよろしくお願いします。 ちなみにノートンゴミ箱はありません。
143 :
似非初心者 :04/10/30 00:41:21
先ほど初心者板に書き込んだんですが、スレ違いのようなのでこちらに改めて書き込ませていただきます。 非常に困っているので助けてください。 それまで非常に快適に、全く問題なく動作していた僕のパソコンが、ある日突然とんでもないトラブルに見舞われました。話の経緯はこうです。 Ultima9と言うゲームをフルスクリーンでプレイしていたところ、ウルティマがいきなり暴走終了しました。 すると、見慣れた僕のデスクトップが、上下逆さまの倒立状態で表示されているではありませんか。 暴走終了に伴う一時的なトラブルかと思って、深く考えずにパソコンを再起動させました。 BIOSやWindowsの起動画面が正常に表示されたのでほっと一息したのも束の間、WindowsXPのログイン画面はさっきの通り倒立状態で表示され、ログインしたあとのデスクトップ画面も上下逆さまです。 画面の色数や解像度をいじったり、デバイスマネージャを開いたり、デスクトップ周りをいじくりまわしましたが、一向に良くなりません。 再起動を何回重ねても同じままです。 尚、画面が倒立状態になったこと以外は、僕のパソコンは極めて好調です。自分が逆立ちすれば通常通り快適に使えます。 今はsafeモードでパソコンを起動し(safeモードなら画面は正常に表示される)、メールやワープロを利用しています。 safeモードだとプリンタが使えないなど不便極まりないので、一刻も早く自体を収拾したい次第です。 ちなみに当方EPSONのEDICUBEというノートパソコンを使用しています。 こんなトラブルはあまり無いと思うんですが、よかったら解決への方法を教えてください。
144 :
おいちゃん :04/10/30 14:36:41
カスタムメードのパソコンですが、Windowsを再インストしたのですが、 モデムやサウンドが認識されなかったので電源を切ってサウンドカードと モデムをマザボから引き抜いてまた差し込んで電源を入れたところ モニターに移らなくなってしまいました。 立ち上げるときもピピピという聞いたことのない音が出るようになってしまいました。 こうすべきではなかったと公開してますが、何か治療法を知っていたら教えてもらえませんか?
145 :
名無しさん :04/11/13 21:10:48
「君が望む永遠」というゲームをしていたら頻繁に マウスがフリーズしてしまいました。 キーボードはフリーズしている様子じゃなかったのですが、 何度再起動してもマウスだけ動きません。 かなりいろいろと再起動してやっと元に戻る様子です。 マウスがいけないのでしょうか? 何がいけないのでしょうか?
147 :
名無しさん :
04/11/18 14:07:28 どーでもいい質問擦れ用にあげ