なんでAthlonはきびきびでP4はもっさりなの?11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ912
ペン4は動きがもっさりしている
この彼の何気ない一言によって、Pentium4を使っていながら感じていた、
言葉で言い表せないようなもやもやとした不快感が、ズバリと言い表されたのである。

このスレは、何故Pentium4はもっさりなのかを、理論的、技術的、感情的に議論するスレである。
今回はPC一般板の皆様にも、Pentium4というCPUの奇妙さ、面白さ、遅さを知っていただきたくスレを建てました。

「もっさり」の意味
(副)スル
(1)動作がにぶく気のきかないさま。また、野暮ったいさま。「―(と)した男」
(2)毛が厚くはえているさま。「―した髪の毛」
前スレ↓
なんでAthlonはきびきびでPentium4はもっさりなの?10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1059754692/l50
2前スレ912:03/08/27 17:01
何でAthlonはきびきびでもPentium4はもっさりなの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044278159/
何でAthlonはきびきびでもPentium4はもっさりなの?2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1045485110/
なんでAthlonはきびきびでPentium4はもっさりなの?3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1046536616/
なんでAthlonはきびきびでPentium4はもっさりなの?4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1047517975/
なんでPentium4はもっさりなの?5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1049432045/
なんでAthlonはきびきびでPentium4はもっさりなの?6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1051084366/
なんでPen-MはきびきびでPentium4はもっさりなの7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1051271988/
なんでAthlonはきびきびでPentium4はもっさりなの?8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1052902123/
なんでAthlonはきびきびでPentium4はもっさりなの?9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1054573629/l50
3前スレ912:03/08/27 17:02
タイトルが長すぎるといわれたので削りました


スレタイが現状に合うかどうかわかりませんが
引き続きどうぞ


4前スレ912:03/08/27 17:07
資格者がなんだってんだよ
ここで関係あるかヴォゲ
5名無しさん:03/08/27 17:08
哀れ・・・
6名無しさん:03/08/27 17:09
CPUで迷ったらアスロン。これだね。
AthlonXPは万能だからな。
7名無しさん:03/08/27 17:09
貧乏人がんばってんなw
8名無しさん:03/08/27 17:10
はい脂肪♪
9名無しさん:03/08/27 17:11
金がかからない様に賢く使う。良い事だ。
俺は資金を最大限に使う。それだけ。
10名無しさん:03/08/27 17:13
↑貧乏人(プ
11名無しさん:03/08/27 17:15
アスロンシールに64とデカデカとあるんですが、これは詐欺では?
12名無しさん:03/08/27 17:16
ま、そーゆーことだね。
パソにしか金つかわない(使い道がない)キモヲタさんなら
潤沢な資金も用意できるんだろーけどぉ。
13名無しさん:03/08/27 17:21
うんうん、年収300万程度の最下層の認識だと仕方無いね〜w
8000万ローン組めるのでw
14名無しさん:03/08/27 17:22
キモヲタさん
22才
村役場の小役人
脳内に2次元美少女の彼女あり
夏休み中の学生相手に景気がなんとかかんとか2chで説教
なぜか仕事中に2ch

う〜ん、だれかうまくまとめてくれ!
15名無しさん:03/08/27 17:25
>>14=912
アホスレ立てんな
16名無しさん:03/08/27 17:26
キモヲタの逆鱗にふれた912のレス
・・・しかし、100以上もスレ引っ張る内容なのか?

912 :名無しさん :03/08/27 11:43
なんか、ボケやネタ振りにマジレスして勝ち誇ってる奴って
友達と普段どーゆー会話してんだろうか。
漫画や映画をわざわざインチキなんて言ってるキモヲタは
エロゲーやりながら「ありえねー!」とか言ってるんでしょうか。
17名無しさん:03/08/27 17:27
>>14
あれだけ情報出してるのに役人てかw
役人が申請するかってのw
面白いよ低脳君
18名無しさん:03/08/27 17:28
金がうなるほどあるなら、P4にしてればいいんじゃないかな。
別に誰もとがめないしね。

けど、パソなんかに金かけるのあほらしいと思ってるならアスロンだよ。
AthlonXPマシンなら一通りなんでも速いし、たいていの事はストレスなく
こなせるからね。
Pentium4は普通に動かしてるだけでストレスたまることが多いけど。
19名無しさん:03/08/27 17:29
>>17
ここで誰かがが大企業の頭取だっつたら信じるのか?馬鹿
少しは考えろ
22にもなって
20名無しさん:03/08/27 17:30
>>16
>>912自体が>>907に切れたレスなんだよ。
以降、恥を誤魔化そうと必死
21名無しさん:03/08/27 17:32
>>19
>ここで誰かがが大企業の頭取だっつたら信じるのか?
は?一般人はすぐにわかるっつうの
「禁治」「申請」「非リーマン」
これでな。
ああ、俺って優しいw
22名無しさん:03/08/27 17:33
言いたくてウズウズしてやんの
23名無しさん:03/08/27 17:34
>>21
見得はるな小役人
24本当に面白いレスだなw:03/08/27 17:34
19 :名無しさん :03/08/27 17:29
>>17
ここで誰かがが大企業の頭取だっつたら信じるのか?馬鹿
少しは考えろ
22にもなって
25名無しさん:03/08/27 17:35
22歳・・・
26名無しさん:03/08/27 17:35
敗者の嫉妬は暴走するばかりです
27名無しさん:03/08/27 17:37
社会人・・・
28勝者:03/08/27 17:38
なんか言い返せなくなってきたみたいね・・

再燃したら又レスするよ
29名無しさん:03/08/27 17:39
>25 名前:名無しさん :03/08/27 17:35
>22歳・・・
>27 名前:名無しさん :03/08/27 17:37
>社会人・・・

死にそうなレスだな。
イキロ・・
30名無しさん:03/08/27 17:40
>>912は考え中・・・・・フリーズ
31名無しさん:03/08/27 17:40
小役人・・・
32名無しさん:03/08/27 17:41
AMD赤字転落間近
33912:03/08/27 17:48
俺はもう判っていた。
「俺の頭では勝てない・・・完敗だ
しかし、フリーズする事で多くの人に見捨てられてきた俺は、引く、という事を知らなかった。
ズルズルと追い詰められていくのが手に取る様に判る・・・
だが、俺にはフリーズする事しか知らない。アスロンの様に。
俺は、いつもの様に切れるだろう。そして全部忘れて、屈辱の明日が始まる。
職はまだ無い・・・
34912の事ですか?:03/08/27 18:01
33 :名無しさん :03/08/27 17:59
社会に適応出来ないヒッキーが偶然会社に就職した時、上司を「お宅〜」呼わばりした(母親の習慣の影響を受けた)事から、常識知らずの凹みを「オタク」と蔑む様になった
35名無しさん:03/08/27 18:04
で、本題の

なんでアスロンにデカデカと64と書いてあるんですか?

はどうした?
36名無しさん:03/08/27 18:06
>>35
決着ついた、それ





           糸冬
37名無しさん:03/08/27 18:08
912は30分後に何食わぬ顔して復活に15クラウディア
38名無しさん:03/08/27 18:08
            /-‐─……───- 、        \
      , -==ァ フ´              `ヽ、  ヽ   ヽ
    , '    | /                  i: : :: :. i    ヽ
.   /     | | _, -─……───- 、_   |:::::::::.:.:i:.:.: :.:. i
    '        |/   ,       ハ      `丶`ヽ`ヽ、::::i:::: ::::: |
   i     / /  /  {   i 、 、 ヽヽ、   ヽ.  ヽ i:::: ::::: |
   i    / 〃   { _ハ :: ::|  ヽヽ \><二ハ ::: i:} r 、::::: |
       i :: ,{{   /ハ {二辷_{    >,ィてノ`; }ゝ }:: ,'ノ iム ::::: !
       l :: iハ:: { ト、くfて万ャ`    ´ 、`ー 'ソ  ノイ,':: jアj }::: i
       、 {  lヽヽ::::ヽ 、__ノ         ̄` ´ /;:::: ' ノ:::: |
        、  ! i :: 「lハ ,,   ノ       "      //:::: 爪i::::::: |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ| i :: i ト-ヘ    ` 、__         //:::: / iハ::::: |    < うるせーバカ
.          i i :: i |  ゝ 、   丶     ,.イ/::::::/i:: !:: iヽ::::ハ    \_____
           i i :: ::i     }> 、_  _, < /::::: /i i:: i:: i:: ヽ::::` ー-
            ', ::、::、   _ノ__ノノ ::/弓   /:: /l i i:::ハ:: ヽ:: ヽ:: \
            ヽ::ヽヽ //  ̄7´{ } __//  ノ>、 ヽ  ヽ:: ヽ ` ー---‐
             \::::: く  x‐く \`く  /><_     ̄フフ`<\` ー‐''"´
             /〈ヽ::: ヽf‐‐ ヽ ヽ Y´   二ア    //     ヽ\
.            /   ヾ >r‐‐     l   ` -‐‐ァ // ,     ヽ\
           /    く : ::::vヘ     |  , -‐< ///       ヽ〉
            〈    / :.::::/ ヽ     `く:::::::::::: /V:/          /
            ∧  〈: :::::/   ヽ、     \:::: ノ ∨            /
39名無しさん:03/08/27 18:12
アスロン終了?
40名無しさん:03/08/27 18:15
>39
終了でつ(´・ω・`)ショボーン
41名無しさん:03/08/27 18:27
前スレ読んできた。
>>1はAMD派なのか?intel派なのか?912派なのか?キモヲタ派なのか?
少なくとも912=AMD派、キモヲタ=intel派 だよね?
なんかもう訳わからなくなってきた!!!
42名無しさん:03/08/27 18:29
>>41
感じるままに池
43名無しさん:03/08/27 18:34
>>41
Dont think. Feel!
44名無しさん:03/08/27 18:38
ANDがキモヲタ
間違えない様に
45名無しさん:03/08/27 18:39
いや、>>912がキモオタだろ
漫画ネタのAA張ってブヒブヒ言ってるんだぜ?
46名無しさん:03/08/27 20:18
キモヲタ氏は「禁治」「フリーズ」が好っきやなあ
47名無しさん:03/08/27 20:20
まだいるよ・・・
粘着が
48名無しさん:03/08/27 20:23

    /⌒\
   (    )
   |     |
   /    | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /      /< それはめちゃめちゃん数字
 ( ・∀・/   \________
  )   (
 (__Y_)
49名無しさん:03/08/27 20:27
新スレ立ててずっとやってたんだ・・・
>>912
>>905,>>907ですけど、煽ったのはあやまりますので止めません?
掛け合いは嫌いじゃないけど、これはちょっと違うと思う。
50名無しさん:03/08/27 20:40
許さないよ。人に馬鹿にされたことないので。
電話の前に座ってるだけで、15分で8万。
8000万ローン組めるのでw
22で俺くらい稼ぐのもめずらしいだろ。
ほんとに世の中不景気なのか?
要は頭だよ、あ、た、ま
「禁治」の申請よ。判るだろ?
まあ年収300万程度の最下層の認識だとわからないか。
高校のときはチョッと危ない奴なんて言われてたね。うんうん。
切れると手が付けられないなんてね。喧嘩強かったし。
俺と目が合っただけで相手はフリーズ。
ま、でも俺知能犯だから。成績も良かったので。
女にもモテル。あたりまえだろ?8000万ローン組めるのでw
51名無しさん:03/08/27 20:43
>>50
う〜ん、じゃ、仕方ない。
気の済むまでどうぞ>912
52名無しさん:03/08/27 20:45
エンコやるならP4のCなんだろうが
金ないしアスロン2500+でも使うよ
これでソフトエンコ
53名無しさん:03/08/27 20:51
>>50
それは912じゃなくてキモヲタ氏だろw
過去ログよく読め。
って読むほどの内容じゃないがw
54名無しさん:03/08/27 20:58
>>53
>>53のレスで>>50>>50レスに該当する人物は敵対していたと簡単に予測できますね。
他人を陥れようとしている様にしか見えない文です。
確かに読む価値は無いですね。
55名無しさん:03/08/27 21:00
いずれにせよ時間を置くしか無いでしょう。
何人か知りませんが、頭も冷えるでしょうし。
つーわけでオブザバに徹します
56名無しさん:03/08/27 21:26
>>50
>人に馬鹿にされたことないので。
とんだ甘ちゃんだね。

>女にもモテル。あたりまえだろ?8000万ローン組めるのでw
女が求めてるのは「>>50という人間」でなく「>>50の持ってる金」ってことだな。
57名無しさん:03/08/27 22:09
>>53

>>50はひどく笑える内容だと思ったら、
喧嘩が強いと言うこと意外
ほとんどキモヲタ氏本人のレスの引用だったんだな。
前スレで年齢も出てるし、子供はいないってことも書いてあった。
どちらにしてももっさりとは関係なさそうだが。

58名無しさん:03/08/27 22:22
>50
ワロタ
59勝者:03/08/27 22:33
>>58=>>912=禁治
俺みたいに8000万ローン組めるようになってから
出直してきてね貧乏人の負け犬さんw
おっと、その前に職みつけなよ。
なんなら紹介してやろうか?低脳君でもできる仕事w
60キモヲタのハッタリ:03/08/27 22:59
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  < 俺みたいに8000万ローン組めるようになってから
::::::\  ヽ        ノ\    出直してきてね貧乏人の負け犬さんw
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
61キモヲタのハッタリ:03/08/27 23:01
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  < なんなら紹介してやろうか?
::::::\  ヽ        ノ\    低脳君でもできる仕事w
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
62名無しさん:03/08/27 23:04
よほど頭にきたんだな・・・
63勝者:03/08/27 23:05
はいはい、国家資格者でもない高額所得者でもない君達には
AAコピペくらいが似合ってるよw
64名無しさん:03/08/27 23:11
63の母でございます。
 このたびは、息子がこのようなレスをしてしまい、 皆様には
大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
 息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
 この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
しておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日パソコン一般板でね、ヲタどもがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
 どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
 よろしくお願い申し上げます。
                              1の母より
65名無しさん:03/08/27 23:17
脳内高所得の63を拉致るニダ
_________  __________
 ~ ""            ∨   ||
~    ""       ∧_∧  ,|| ' ⌒ヽ,    ~ ""
   ~~ ""      < `∀´ > ' || '∧_∧    "
      ~ "    ,. -n--'-、/||<丶´Д`> キムジョ〜ンイルマンセー!
      ""      EEl_,El/|ー^ー-,'  ||   "   
   ""       ,|亘| | | l]l| ∧_∧/ |     ~   ,,
~"           _i|_|nェレl_|  | <`┏┓´>ヒソカニ拉致るニダ! !   ,,
    ~~ '   / |" ̄/|  j  ,cP  /
 ~"~  '' ,cP|二工二|, i/ ,cP  ,ミ ,,⌒ミ ゙" ~
 ~" '' cP /|___|/ ,cP  ヾ   "
 ~ '' //  ニニニ  ,cP  / "  ~~
~"''  i゙=======―ィ'   ヾ  ~      ""
 ~"'' |""万景峰96- i  / ~,,  "
~"''  j、 .,,,,,  _i ____  i,ヾミ ゚   ,
゚ 彡⌒〜,, 〜 ,. 〜〜  ミ ~ ~ ,, "

66名無しさん:03/08/27 23:20
なんか変わり映えしないな、ここ
67名無しさん:03/08/27 23:21
>>63
しつっこいな〜
喧嘩売ったのは912なんだろうけど
とっくに912は居なくなってるんだからさ、
いい加減やめろよ。
キモヲタ氏の勝ちを認めるからさあ。
912は頭脳的にも経済的にもキモヲタ氏に太刀打ちできず
退散したってことでいいじゃねえか?
謝ってほしいのか?謝罪なの?望みは。
68名無しさん:03/08/27 23:22
         ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /         \
     /\   \   /|
     |||||||   (・)  (・)|
     (6-------◯⌒つ|    |
     |  U _||||||||| |  <  何だこのくだらんスレは!
      \ / \_/ /    /    
       \____/ \`丶、 |  立てた奴は氏ね!
       / !, \="//-┘ハ  |`'ー、  __                ,、 r'
.      /.  |/゙丶/ / / ヽ /ー 、 `、"  `V⌒ヽ、/⌒''-- 、/`" ` \
     /      !  |" ̄ ̄   ゙、 ヽ
     |r  、 |  /|  |        冫 ゙、
     |、  \| /ヘ 〃        |  ヽ
.     |ヽ   V | / |        V--'
.     |! \  ゙、 |.  |  
      tー-|!-、-''ヽ|.  |\ 
.      | \  \. ヽ |  | 
.      |゙  `''" ヘ  |!、 _ノ
      ヽ.    /:::||i, !||、||  
      |:lヽ:::-":::|i::::||i   !!||
      |'ll l:::::::::| |:::::|li ii i|l|ii
.      | l l:::::::::| |::::::||!||||!! !!
69名無しさん:03/08/27 23:24
>>67
一回パンツぬいで謝ってたよ
70名無しさん:03/08/27 23:24
>67
63は夏厨だから暇つぶしをしたいだけだと思われ
71名無しさん:03/08/27 23:25
915 :名無しさん :03/08/27 11:51
なんか、自分のボケやネタに対するリアクションが予想に反すると全てマジレス扱いする奴って友達と普段どーゆー会話してんだろうか
人間とのコミュニケーションに慣れてないからすぐ固まっちゃうんでしょうか。
72名無しさん:03/08/27 23:26
この辺が>>912の逆鱗に触れた訳?
73名無しさん:03/08/27 23:29
>72
912とは別人だと思われ
74名無しさん:03/08/27 23:31
 l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
 |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
 ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i  
,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i 
l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l  
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |  
;〈 !:::::::c!      `'ー''(つ }i | i.| | 
 (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |  
、////      '     /,ノi,   i. |  
、,ゝ、     , ‐-    /   i |  |. i みんなそろそろ寝よ…
 | lヽ、        /    | i  | ! 
i |l l| |`''‐ 、   , イ | |    | i  |.
| ||i,| |    ` ''"  | /l| l  |i  |l l  ! i  
| l|!,>‐!          |〃i:|'i i | |.i |i | |i  
i l iヽ.,!        |メ,/ | /ノi i. ! il i |i 
/' |.:.:.:.``''ー-、     !  〉,|/ |/i' l |i l |ヽ
75名無しさん:03/08/27 23:32
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ちょっと気になったのでしばらくここに居さしてもらいますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  と__)__) 旦
76名無しさん:03/08/27 23:33
もう孫の代の争いになってるわけね
せめてCPUに絡めてやりあって欲しいんだが
77名無しさん:03/08/27 23:33
   /⌒ヽ
  /;´_ゝ`)  あの、ストロー・・・いや、なんでもないです・・・
  |    /
  と__)__) 旦

78名無しさん:03/08/27 23:35
エロゲーやるにはPen4が一番だってほんとか?
79名無しさん:03/08/27 23:37
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。 ←>>78
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││

80名無しさん:03/08/27 23:37
>>78
エンコードもHT対応だとメラ速い。
つっても仮想デュアルはAMDが先だっけ?
81名無しさん:03/08/27 23:40
>80
AMDで仮想デュアルなんてあったっけ?
詳しくないんで知らないんだが
82名無しさん:03/08/27 23:42
      / /
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧,,∧    話は聞かせてもらったぞ!
   / .|ミ,,゚Д゚ノ,_  
  // |    ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
83名無しさん:03/08/27 23:45
>>81
HTってあったでしょ
でインテルの方は区別する意味でHTT・・・
ここまで書いて、絶対別物だと思えてきた・・・w
わり、多分別物
84名無しさん:03/08/28 00:20
Celeron/1GHz   PC100 SDRAM  512MB     7分6秒  39分8秒
 Duron/1.3GHz   PC100 SDRAM  256MB     5分28秒 23分34秒
  Athlon XP/2200+  PC2100 DDR SDRAM 512MB  3分55秒 16分57秒
   Pentium4/2.53GHz  PC2100 DDR SDRAM 512MB 4分5秒  24分46秒

ソース
1分48秒
3294フレーム huffyuv形式
インターレース 640×480ドット 29.92fps
ファイルサイズ 1010410KB

CODEC
DivX 5.02
1-pass quality bass 90%
MPEG Layer-3 56Kbps 24000Hz stereo


最初の時間は「インターレース解除のみ」、
次のは「重めのフィルタ組み合わせ」
   ノイズ除去(時間軸)フィルタ
   シャープフィルタ
   インターレース解除2
wavelet_NR Type-G
複数フィルタ掛けるとPentium4/2.53GHzよりもDuron/1.3GHzの方が速くなる
結局SSE2対応アプリじゃないとP4はイクテナイ
85名無しさん:03/08/28 00:35
>>84
ちょっとデータ古くない?
インターレース解除のみなら2.4CGHzで再生時間の0.9倍で終わるよ
3Gは更に速いはず。
当然アスロンも対抗してるはずだけど。
86名無しさん:03/08/28 00:38
制服、網タイツ、手袋となんともフェチ心をくすぐる
エレベーターガールの沙里奈ちゃんです。
スレンダーな身体で感じまくる姿がエロイ!
結構マジでオナニーしているところも淫乱度満点です。
今日はデパートにでも行ってみようかな?
無料で見れる動画です。
http://66.40.59.73/index.html
87独り言(放置で):03/08/28 00:42
へえ〜!
リアルオヤジ****氏がアレなのにみんな精神的に大人だなあ。
普段くだらん喧嘩ばっかりしてるけど
糞淫厨も糞AMD厨も捨てたもんじゃないって気づいたよ。
仲良くはできないけど。

おやすみ

(蒸し返すつもりで書いたんじゃないんで放置で)
88名無しさん:03/08/28 00:42
>>83
AMD系で今使ってる「HT」はハイパートランスポート。

まぁ、HT(ハイパースレッディング)のような特許もAMDが
持っていたと記憶してるが。
89名無しさん:03/08/28 00:47
>>88
む、サンクス。それは面白い話ですな〜w
ところで、アスロンの最新型はエンコはどれくらいなんでしょう?
>>84のデータは参考にならないかな、流石に。
90名無しさん:03/08/28 00:48
ソース:DOS/V SPECIAL 7月号

無圧縮AVI 1.33(333MB)
WMV9 & DIVQ でのエンコード(掛かった時間)

Celeron/2GHz i845PE     PC2100-512MB 767秒 215秒
Pentium4/2.00GHz i845PE PC2100-512MB 611秒 198秒
Athlon XP/2000+ KT400A  PC2100-512MB 519秒 163秒

91名無しさん:03/08/28 00:52
>>90
度々悪いね〜
同クロックならアスロン有利なんだ。
一応、自分は
P4/2.4CGHz/ASUS P4P800-VM PC3200-256M×2
で30分エンコで27分くらいかな?
92名無しさん:03/08/28 01:45
スレが元に戻って良かった

>>90
読んでないからわからないんだけど
なんで今更P4/2GとAth/2000+なの?
北森3.2Gと豚3200+でないと意味が無い気がするけど
>>91は最新型って言ってるし

>>91
同クロックじゃないよ
93名無しさん:03/08/28 01:47
ごめん訂正
>>91は最新型って言ってるし
     ↓
>>89は最新型って言ってるし
94名無しさん:03/08/28 01:59
>>93
89=91なんで、ある意味間違って無かったり。
AMDは読み方違うんですか。比較するのに基本も知らないようではマズイですね。
ちょっとサイト回ってきます。
95名無しさん:03/08/28 09:26
モデルナンバー比、しかもWMV9ですらAthlonXPのが速いとは…。

こりゃ同価格帯の一般ユーザー用途で考えるとAthlonしか選択肢が
ありませんな〜。セレロンは論外としても。
96名無しさん:03/08/28 09:33
古いデータで何を・・・w
97名無しさん:03/08/28 11:56
>>95
一般ユーザー用途ってエンコなの?

それにアム厨は自分の有利な結果しか書かないけどなんで?
98名無しさん:03/08/28 12:09
>>97
それは淫厨にも同じコトが(ry
99名無しさん:03/08/28 12:23
>>98
自分はちゃいますぞ。
アスロン機持ってないから、インテル機の結果しか出せないけど。

ここでエンコ結果を晒すのはャヴァいと思う。他の、普通の板で所持機のベンチ晒したら、すんごい叩かれたw
不本意な結果側の人間が何とかして結果の信憑性を崩そうと、揚げ足取りから煽りまでありとあらゆる手を使ってくる。あれの相手はかなり疲れた・・・
ネタっぽいここの方が楽。ネタっぽく行こうよ
100名無しさん:03/08/28 12:26
>>99
いや、そもそもここってネタスレだし
101名無しさん:03/08/28 12:37
>>100
ここ最近はマジの比率が上がってるような・・・
102名無しさん:03/08/28 12:53
>>101
マジでこの程度では終わってる

スレタイが既にネタなのでスレ内容もネタにしかならない
103名無しさん:03/08/28 12:56
エンコがPentium4唯一の長所だからね。
それで負けるんなら導入する意味はないかと。オタですら。
104名無しさん:03/08/28 13:05
>>103のようなネタしか出てこない・・・

アム厨ってソーテック叩き荒らしと同等だな
105名無しさん:03/08/28 13:07
a
106名無しさん:03/08/28 13:09
アスロンのモデルナンバーって今幾つ?
4000+くらい?
インテルより凄いんだから それぐらいだよね(事実はともかく)
107名無しさん:03/08/28 13:14
>>106
淫厨必死だな
108名無しさん:03/08/28 13:14
3200+くらいじゃないかと。

ま、普通はパソを買うにあたっては予算から考えるわけで、
同価格帯で選べばAthlonになるのが自然といえるね。
109名無しさん:03/08/28 13:17
淫耀とAMDでみんなはどっちを選ぶの?
110名無しさん:03/08/28 13:17
>>108
安物買いの銭失い
111名無しさん:03/08/28 13:20
ゲームはアスロンて人多いね
でも仕事以外でCPUに負担かけるなんてエンコかゲームしか思いつかない。
俺はゲームやらんのでエンコ専門だけど、正直、無くても平気だよな〜w
シグマリオンで充分な気がしてきた
112名無しさん:03/08/28 13:31
安かろう良かろうだね、Athlonは。

安くてもセレ口ソだきゃやめた方が良いと思うが。
113名無しさん:03/08/28 16:35
俺は安いからアスロンを選んでみますた。
安くてもセロリンは( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
114名無しさん:03/08/28 16:49
>>111
UDでアスロンを使い倒さないか?

Pen4は通常は低負荷で使ってナンボ
アスロンが常時高負荷で使い潰してナンボ。

明らかに爆弾な気がする玄人志向のHDDの交換する前に、グラフィックボード換装を優先して考える漏れもゲーム用途多いな・・・。
115名無しさん:03/08/28 16:54
Pentium4がふがいないおかげでバイオが一番遅いとか汚名を着せられたしな。
一番コスト高なのに、よ。
116名無しさん:03/08/28 18:29
大日本帝国の良心=Z武さんを、ベストジーニストにしよう!!

皆さん御存知のようにクサナギという在日朝鮮人が去年の投票でベストジーニストに輝きました。
しかし、あんな足の短くて頭のデカイ、エラの張っている人間がどうしてジーンズなのでありましょうか。
これらは朝鮮総連による組織票が働いていたからであります。
また、これら組織票によって、ベストジーニストが決められているのに、なおかつ、それを日本人一般が了解したかの
ように宣伝する主催者側に対しても我々は憤りを禁じ得ません。
主催者・朝鮮総連側に両方がそのつもりなら、我々2ちゃんねら〜は黙っていません。
ここは一つ、Z武さんにベストジーニストになってもらいましょう。
我々2ちゃんねら〜の組織票によって一位にのし上げ、朝鮮総連・主催者側に
に「朝鮮は日本の旧植民地!」という歴史的な事実とともに「宗主国に対する無礼は許さんぞ!」
という毅然とした態度を表明すべきであります。

□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「Z武さん」ランク外
主催者に厳しい現実を・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

原則、"乙武さん"で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします。
117名無しさん:03/08/28 18:41
ソニーは余計なソフト乗っけすぎ
118名無しさん:03/08/28 19:17
ここ見て安かろう良かろうのAthlonに
きめました。たかかろうもっさりのP4
はドブにすてます
119名無しさん:03/08/28 19:25
>>118
くれ
どうせL2/128Kのwillametteだろうけど
120名無しさん:03/08/28 19:42
>>118
5点
121名無しさん:03/08/28 20:14
WORD 2002 (マクロベンチマーク)
CPU 分.秒
OPTERON 244*2 5.36
ATHLON MP 2800*2 7.51
XEON 3.06*2 6.12
PEN4 3.2 12.03
ATHLON XP 300 12.44
DURON 1.3 16.45
CELE 2.0 16.15

OPTERONは互換モードのため本来の性能が出ていない
セレロンはDURONとのクロックの差を考えてもかなり遅い
122名無しさん:03/08/28 20:30
結果は、PhotoShopやWindows Media EncorderなどSSE2命令を多用するアプリケーションを多く含む「Internet Contents Creation」ではPentium4が圧勝した。
対して、Word/Excel/PowerPointなどの一般的なビジネスアプリケーションを使用する「Office Productivity」ではAthlon XPが上回った。
一般的に言われる「マルチメディアアプリはPentium4有利、ビジネスアプリはAthlon有利」という傾向を裏付ける結果となった。
123名無しさん:03/08/28 20:54
おいおい、それってSSE2に頼らんと勝てないってことじゃないか・・・
124122:03/08/28 21:03
問題は、
Word/Excel/PowerPointなどは1GHz程度の旧式CPUでも問題なく快適に操作出来る事である。
Athlon XPは必要以上にこちらに優れ、反面マルチメディアアプリには絶望的に弱い。
高性能を要求し、高負荷をかけるアプリはPentium4が有利である。同時にビジネスアプリを動かす能力はAthlon XPに及ばないものの、必要以上に変わりは無い。
以上から、
Athlon XPは筋トレのしすぎで足の遅くなった陸上選手
Pentium4は目的を達成する為にバランス良く最適化されたオールラウンダーと言える。
125名無しさん:03/08/28 21:06
P4はSSE2を使って無駄にクロックを上げないと満足な性能が出せないんだよ
Athlonは性能を追求するために発熱や消費電力を考えないんだよ

ようはこういう事?

126名無しさん:03/08/28 21:08
PEN3こそオールラウンダー

P4はSSE2に特化しすぎ(フルで使うアプリ無いし)
127名無しさん:03/08/28 21:09
それを言っちゃ・・・
128名無しさん:03/08/28 21:10
Athlonは1GのCPUで充分なアプリに必要以上に長け、反面Pentium4には無駄が無いって事
129名無しさん:03/08/28 21:12
>PEN3こそオールラウンダー
P-M派?
130名無しさん:03/08/28 21:14
ビジネス系は十分ってインテルの言い訳じゃん。
本当に充分か?ビジネス系って言ってるけど、SSE2を使用しない
ほぼ全てのアプリを指すんだぞ?この場合。
131名無しさん:03/08/28 21:19
>>130
マジレスですまんが、
比較を見て適当に言ったんだが、インテルはそう言い訳してるの?
>ビジネス系
高負荷かけるアプリっつーと何があるかな?
132名無しさん:03/08/28 21:22
>>130
インテルがPentium4発表したときに言ってたよ。
もう、ビジネス用途は充分な速度に達している
とかなんとか。
けど無駄にイルカが舞い踊ったりする今日のビジネスソフトでは
天井知らずにパワーがいるんだよね。

つか速ければ速いほどいいに決まってるじゃん。
1秒かかってたのが0.1秒になったら効率あがるじゃん。
133名無しさん:03/08/28 21:31
>>132
なるほどね〜さんくす
>1秒かかってたのが0.1秒になったら効率あがるじゃん
ここまで差が出たら俺も乗り換えるよw
後、仕事用に使ってるCADは飾りっ気の欠片も無いよ。
イルカとかの無駄は即効消すな〜。
そういうの抜きで、実効部分で高負荷かけるアプリは無いのかな?
134名無しさん:03/08/28 21:33
X86命令使用するアプリならP4はかなり遅い

P4_3GあってもP3_1Gに負けるらしい
135名無しさん:03/08/28 21:37
JAVAとかさー、そういうのはパワーでなぎ倒すような設計じゃないのかね。

それにビジネスアプリって単体で言うけど、普通は複数のアプリが起動してるわけで
そう考えるといくらでも速度アップはしてほしいと思うものだよ。
136名無しさん:03/08/28 21:53
>>135
今、X86系で高負荷をかけるアプリ探してるけど、無いね・・。
P4はx86はμopにデコードして高速処理するらしい。P3も同様に独自形式で処理してるみたいね。
>普通は複数のアプリが起動
なら、アスロンはかなりまずいね。
双方に適度に強いP4とマルチメディア系に弱いアスロンでは、オールラウンダー的な能力が重要って事でしょ?
整数演算命令を多用したビジネス系アプリケーションは苦手だけど、高クロックでカバーするんでしょ?
反面アスロンは高クロックでもマルチメディア系に弱い訳だし。
137136:03/08/28 21:55
わり、>>134です。
138名無しさん:03/08/28 22:05
ありゃ、時間経ってたから落ちちゃったかな?
勉強になったっす。
付き合ってくれてさんくすでした
139名無しさん:03/08/28 22:07
別にマルチメディア系に弱いって訳じゃないよ?
あたかも昔のAMDが浮動小数点命令を捨てて整数演算に特化したかのごとく、
x86だけに尽力したかのような書かれかただけどさ、
マルチメディア系も強いんだよ。

マルチメディア系が弱いなんて、このクラスのCPUであり得ない。
140名無しさん:03/08/28 22:10
>マルチメディア系に弱い

多かれ少なかれSSE2使ってるし
141名無しさん:03/08/28 22:13
苦手な分野が無くなったから、得意分野を特化して伸ばしていこう
つーことか?>>139
142名無しさん:03/08/28 22:14
アスロンはエンコどれくらいかかる?
P4/3Gは再生時間の半分で終わるとさ
143名無しさん:03/08/28 22:16
現状SSE2を使用して高速だとか言うのは、非常にナンセンスなんだよ。
P4になっても無意味に拡張せずにSSEのままいけば、
対応アプリも増えたのに、AMDがSSE互換命令の載せたがために
ベンチで差をつけようと無意味に拡張しただろ。あり得ないよこのメーカーだけは。
144名無しさん:03/08/28 22:17
>>142
縁故っつーてもかかる時間は圧縮率によるよな。
圧縮率も出してくれ
145名無しさん:03/08/28 22:18
NTTみたいなもんか
146名無しさん:03/08/28 22:21
>>144
そういう言い方するって事は、複数圧縮率での結果を持ってる訳?
適当に選んで出してよ
147名無しさん:03/08/28 22:25
P4 2.4CGHzとP-M1.4Gならエンコ結果出せますよん
148名無しさん:03/08/28 22:26
SSE2のコード使ってるアプリなんて数えるほどじゃないのか。
149名無しさん:03/08/28 22:30
>>90>>84にもあるが......
複数フィルター掛けると明日論の方が早いようだ
SEE2無しでも明日論
ただのエンコならP4

出論が以外と速いかも
150名無しさん:03/08/28 22:33
>>149
古いな〜。
最新型無い?つっても、俺も持ってないからな〜w
わり、人の事言えないわw
151名無しさん:03/08/28 22:40
SSE2なんてマジ一部の用途って聞いたよ。
完全にベンチ対策でしょ。
152名無しさん:03/08/28 22:49
エンコはベンチじゃ無いと思うけど。
実際、エンコは遅い訳じゃ無いです。>>84>>90の結果が信じられないです。それくらい。
153名無しさん:03/08/28 22:49
DOS/Vパワリポに嫌われるSYS MARKってあったので見たら
>2001スコア
>(InternetContentsCreationのスコア+OfficeProductivityのスコア)÷2
>2002スコア
>(InternetContentsCreationのスコア×0.34+OfficeProductivityのスコア×0.74)÷2

>OfficeProductivityをInternetContentsCreation以上に
>重視するのがわからない
154名無しさん:03/08/28 22:54
まぁ、茶でも飲め(´Д`)ノ旦~^
155名無しさん:03/08/28 22:59
>>153
そのサイト教えてチョ
>>154
一杯目は温く、2杯目を熱く・・・お主・・・!
156名無しさん:03/08/28 23:06
P4はofficeアプリをP3/1GHz並みに動作させるためにやたらクロックを上げねばならず
Athlonは不得手なマルチメディア系をカバーするために熱&電力考えずにクロックを上げてる

ってこと?
157名無しさん:03/08/28 23:10
155
DOS/V POWER RIPORT 9月号 149ページの左下 (関連ページ147から150)
158名無しさん:03/08/28 23:16
なんかマルチメディア系って言葉でごまかされてる気がする。
SSE2専用アプリでしょ。通常一般人にはお目にかかることはない。
159名無しさん:03/08/28 23:22
>>157
有難う
明日見てきます。
そういえば、P4-M/2Gは言語バーの機能がやたらと遅くて辟易した覚えがあります。P3/1Gノートの方が速かった。
でも、P4/2.4CGHzやP-M1.3Gはずっと速い。とはいえアスロン持ってないから何とも言えない。
金が出来たらアスロン機組み立ててみようかな?
160名無しさん:03/08/28 23:31
GCAによるWAVEファイルの可逆圧縮の時間(単位:秒、短いほど高速)
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/26/imageview/images722846.gif.html
Windows Media EncoderによるWMV9ファイル作成時間(単位:秒、短いほど高速)
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/26/imageview/images722845.gif.html
TMPGEncによるMPEG2ファイル作成時間(単位:秒、短いほど高速)
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/26/imageview/images722844.gif.html
161名無しさん:03/08/28 23:36
P4はBか。なるほどね。C使って欲しいね
162名無しさん:03/08/28 23:37
漏れも最初はAthlonXPを買おうとしてたんですよ。
でもなんとなくコア欠けが不安で結局TualatinCeleronにしたっけなぁ。
鬼のように固いヒートスプレッダがついてる&安いっていうことで。

最近のP4とAthlonXPの性能は把握してないんだけど
まだちょっとAthlonXPに未練があったりします。
500円高くてもヒートスプレッダ付いてたら間違いなく買ってたと思う。
163名無しさん:03/08/28 23:44
関係ないけど、攻撃受けまくってるな〜
攻撃者のIP晒してやろうか
164名無しさん:03/08/28 23:52
北京の鉄道会社の電話相談のPC!
手前ェ3連発で侵入しようとするな!
165名無しさん:03/08/29 00:01
あ、ゴメン。
つい頭にきてw
続けてくださいw
166名無しさん:03/08/29 00:35
まぁもちつけ、ネタスレなんだし
167名無しさん:03/08/29 00:40
>>162
まぁ、「コア欠け怖くて…」とか行ってる不器用なヤツは
どのみち買うなってこった。
168名無しさん:03/08/29 00:53
>>167
コア欠けするか否かはやってみなければ分からない。
つまり自分がアスロンをコア欠けさせるほど不器用か否かというのは
組み立てて動作させてみて初めて分かること。
そもそも歩留まりが作業者の手先の器用さに大きく依存する組み立て部品は、
大量生産の製品の部品には向かない。
メーカー製PCにAMD製プロセッサが採用されにくい状況は、
インテルの政治力だけでなく、AMD自らの失策によるところが大きい。
コア欠けの危険性を回避することは、
コア欠けして「このCPU不良品です」とショップに文句を言うことよりは賢明である。
169名無しさん:03/08/29 01:00
>>168
消費者の手による部品破損と歩留まりとは何の関係もないよ
170名無しさん:03/08/29 01:05
>>168
>インテルの政治力だけでなく、AMD自らの失策によるところが大きい。
へぇ、失策なんだ。コストダウンの恩恵を受けてる奴だってたくさんいるだろうに。
とりあえずおまいの都合だけでメーカーが動くもんじゃない。欠け防止の銅板だって
売ってるし回避方はある。よってただのおまいのワガママ
171名無しさん:03/08/29 01:06
あげ
172名無しさん:03/08/29 01:09
なんかの解釈エンジン使った文章じゃない?>168
変な日本語だし。
本人の文章じゃないと思うよ・・・
173名無しさん:03/08/29 01:12
消費者がより安全な、安心な選択をしようとするのをワガママと切り捨てる会社なんですね?AMDは。
174名無しさん:03/08/29 01:13
>>168
単に初心者はクロックやメーカーやブランドで判断するコトが多いからだろ

とはいえ>>167
ここは自作板じゃねーんだから
175名無しさん:03/08/29 01:16
>>173
おまいのワガママと言ってるのは企業AMDじゃなくて
ひとりのBBS投稿者
176名無しさん:03/08/29 01:17
そう結びつけるか
177名無しさん:03/08/29 01:24
>>175
日本語でお願いします
178名無しさん:03/08/29 01:26
勘違いしないでほしんだけど、
多分AMD選ぶ奴ってある意味合理主義者だと思うんだ。
今、この状況でこの価格帯でこれが一番みたいな。
ブランド?関係ないね、ってゆう。
はっきり言って企業に対する愛情はさほどないはず。
intelのCPUの方ががいいと思ったらいつでも転ぶ奴らだと思うよ。
俺がそうだから言ってるんだけど、違ったらごめん。
179名無しさん:03/08/29 01:28
>>177
君のためにハングル訛で書いてやったのに・・・
180名無しさん:03/08/29 01:29
>>178
残念。プロファイルの才能無いみたいね君。
181名無しさん:03/08/29 01:32
「おまいのワガママ」が指すのは「ひとりのBBS投稿者」以外何者でも無い。
>企業AMDじゃなくて
何これ?w
182名無しさん:03/08/29 01:37
AMDが我侭なんて話はこのスレでは出てきてないな
よってあげ
183名無しさん:03/08/29 01:38
国際色豊かなスレ
よってage
184名無しさん:03/08/29 01:38
>>178
ちがうな
判官贔屓ってやつだ
185名無しさん:03/08/29 01:40
>>184
それなら判る。でもOSはWin?
186名無しさん:03/08/29 01:42
そればっかりは勘弁してください
187名無しさん:03/08/29 01:43
スーパーπのランク見るとアスロン有利な感じだね。
トヨタとホンダみたいなものなのかな?
188名無しさん:03/08/29 06:08
普及率もそれなりに薄いDuronは影が薄くても大して叩かれてない反面、
現在進行形で普及しているはずであるPen4母体Celeronが、出るたびに叩かれている事も問題だ。

普及率でいけば
Celeron>Pen4>AthlonXP、Pen3、PenM、Duron

Pen4が性能良くなっても、Celeronが相変わらずそのまんまじゃ結局ヤヴァイ。
インテルには、Celeronの高性能化も合わせて要求したい。
189名無しさん:03/08/29 08:41
>>188
そうなると低価格化できなくなり、それこそ存在意義を無くす>セレ
190名無しさん:03/08/29 08:55
Pentium4、ないしは第一線のCPUの性能があがれば自然と
セレロンの性能もあがるからな。
Pentium4の設計思想をそのまま続ける限りセレロンの低性能ぶりに
歯止めがかかることはないだろう。

あと今、自作でAthlon使ってる人はやっぱり合理主義者だと思う。
intelCPUの性能があがり値段も安くなればそっちを買うだろう。
191名無しさん:03/08/29 09:14
>>173
喪前は知らんのかな。

K6〜K6-IIIまではヒートスプレッダがあったことを。
Pentium!!!はコア剥き出しだったことを。
192名無しさん:03/08/29 09:18
昔話キモ
今は違うって言ってるようなモンだねw
193名無しさん:03/08/29 10:00
コア欠けに関してはどっちもどっちだろ
AMDもOpteronとAthlon64でヒートスプレッダ付けるし
194名無しさん:03/08/29 10:15
AMDは過ちを認め、インテルより数年遅れで対策を施しましたとさ。
技術も数年遅れだしね♪
195名無しさん:03/08/29 10:16
数年遅れの奴に処理速度で負けるイソテル
196名無しさん:03/08/29 10:16
無知ハ(ry
197名無しさん:03/08/29 10:21
いわゆるトヨタとホンダだな
198名無しさん:03/08/29 10:22
>>197
ならもっと参戦してくれ(w
199名無しさん:03/08/29 10:29
>194
( ´,_ゝ`)プッ
200名無しさん:03/08/29 10:30
AMD厨に言ってくれ
201194:03/08/29 10:31
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
202名無しさん:03/08/29 10:33
(´Д`)アハッ アハハ
203名無しさん:03/08/29 10:39
>>201
悲しくならない?
204名無しさん:03/08/29 10:45
>>194のレスは相当痛かったんだな・・・・
騙りまでしてw
可哀想だから撤回してあげるよw>AMD厨
205名無しさん:03/08/29 10:54
P4はエンコ専用!エンコ以外は糞!
オールラウンドに何でも使えるAMD、PenM最強
206名無しさん:03/08/29 11:05
こりゃイケるぜ!!って感じで作ってみたはいーけど、
実際、蓋開けてみたら動画のエンコードくらいしか取り柄が無かったもんだから、
ビジネス用途はもう十分、マルチメディア系に特化した、とか言うしか無かったんだろうね。
207名無しさん:03/08/29 11:12
使い分けって事だな。P-MはP4の1.5倍以上時間かかるから、「今は」オールラウンダーとは言えないと思う。
P4 ・・エンコおたく
P-M ・・あまりエンコしない人用
アス・・オールラウンダー
ってとこ?
自分はエンコ+焼き用にP4、それ以外にP-M機だな。比較&勉強用にアスロンも欲しいね。
フルタワー300W箱と60GHDDとROMドライブあるから、誰か母とクプくれ。
208名無しさん:03/08/29 11:16
後メモリも。
209 :03/08/29 11:19
_| ̄|○
俺はDuron・・・・
210名無しさん:03/08/29 11:24
>>209
すまん、デュロンは良く知らないでげす。
上のほうの比較見ると、ダークホース的な能力を持ってるみたいね。
予想以上という評価が多かったよ
そんな俺はバイオU3ユーザーでもあるのさーw
2時間映画エンコさせたら計39時間かかったぞーw
211名無しさん:03/08/29 11:25
アスロンとペンチアム4のエンコの差ってどれくらい?
212名無しさん:03/08/29 11:27
>>210

   ○  ありがとう、希望が持てた・・・・
_| ̄|
213名無しさん:03/08/29 12:33

_| ̄|             三○
214名無しさん:03/08/29 12:46
ヒエエエエェェェェ・・・・
215名無しさん:03/08/29 17:37
Athron64てHALTきくの?
216名無しさん:03/08/29 17:39
>>211
エンコードは、基本的にクロック数依存だと思ってくれ。


この分野でPen4を抜くCPUがそこそこの値段で製造されてかつ、アスロン並に売れれば
Pen4は、インテルブランドという以外支えをほとんど失うかもしれない。
217名無しさん:03/08/29 17:44
>>209
・数千円で買える
・セレロンの普及帯以上の性能を分野によっては保有
・ソケットやFSBもアスロンと同一なので、自作初心者でもコアかけ以外ほとんど悩まん。
(しかもそのコア欠けも、かなり酷くても平気で動く、良い意味でCPUの中のゴキブリ)

ちなみに、発展途上国向けにそれなりに高クロックなDuronが供給されてるもよう。
218名無しさん:03/08/29 19:23
>>212

   ○、
    \、  ○ Athlon買え!ボケがぁ!
      ヾ \)ヽ
   _| ̄|  <
219名無しさん:03/08/29 19:44
211 
データなら >>160 の先
220名無しさん:03/08/29 20:28
合理主義者という名の貧乏人
221名無しさん:03/08/29 20:52
やっぱバランスが大事だね。
Pentium4にすると、そこから全てのバランスが崩れて収拾がつかなくなる。
222名無しさん:03/08/29 20:56
>>220
ブランド主義者という名のただのミーハー
223名無しさん:03/08/29 21:03
Athlon64ってヒートスプレッダつくんだっけ?
いいかげんコア欠けがどうのこうのって話は飽きたんだが
224名無しさん:03/08/29 21:14
>>223
その質問も飽きた。
225名無しさん:03/08/29 21:19
つくぞ。もう騒ぐ厨房もいなくなることだろう
226名無しさん:03/08/29 21:28
227名無しさん:03/08/29 22:00
ヒートスプレッダなどいらん
コアむきだし、それでこそAthlon
228名無しさん:03/08/29 22:12
低所得者のヒガミ>AMD厨
229名無しさん:03/08/29 22:28
P4が高くてツカエナイのを認めちゃったね…
230名無しさん:03/08/29 22:33
パソコンごときで低所得、高所得だって・・・
パソコンではなく、少しでも低知能がまともな知能に近づくよう
に自分の頭に金をかけろよ
231名無しさん:03/08/29 22:36
仕方ないよ。
こーゆー優劣がハッキリしたパターンの場合、人格批判しか残されてないからね。
P4房がこーなるのは自然な姿。
232名無しさん:03/08/29 22:41
>>228
本当のこと言うと荒れるから止めろってw
233名無しさん:03/08/29 23:11
今の0.13μで製造するとここまで大きくなってしまう図が>>226の写真らしい。

将来的には0.09umに移行する予定で、
それまではXPを延命・販売しつつ、少量生産で細々と64の生産をするらしい。

234名無しさん:03/08/29 23:18
常駐してたのはみんなとっくに気づいてるからね>>ry
235名無しさん:03/08/30 01:13
悔しかったら P4 2.4C ぐらい買ってみろ
P4マンセー
236名無しさん:03/08/30 01:28
>>235
安いじゃん、それw
だから買ったんだけどさ。
しかしモデルナンバーと比較すると2600+以下は半値だな。
壊れるまで使い倒す(中古売りを考えない)ならアスロンは面白いな。
ママとCPUとメモリで・・後5万あればPC1台作れるなあ。OSはどうにでもなるし。
う〜ん、かなり面白そう・・
237名無しさん:03/08/30 09:33
基本をおろそかにしてる奴ってツカエナイよね
238名無しさん:03/08/30 12:18
来年にはAMD倒産するだろ?
世の中の体勢がDUALに向かってるときに
64ビットだって? はあ? だよな
そういえば負け犬のMACも64ビット志向だったな
(藁
239名無しさん:03/08/30 12:24
>>238
Intel も 64bit CPU 出してるよ。糞高いけど。
AMD 倒産してほしくないなぁ。CPU 高くなりそうだもん。
240名無しさん:03/08/30 12:40
FSBはPentium4が800MHZでAthlonXPが333MHZだよね?
という事はPentium4の方がもっとクロック数を上げられる余地が残ってるって事ですよね?
(速度も速いはず)
なのになんでもっさりなの?
241名無しさん:03/08/30 12:45
モッサリなんて無いから
242名無しさん:03/08/30 12:49
>>238
一般社会から隔離されてると、不思議な思考回路になるもんだ。
例えばだけど、YAMAHAのバイク乗ってても
決してHONDAやKAWASAKI倒産すればいいなんて思わないもんだけどな。
243名無しさん:03/08/30 12:51
ってか、なんでAthlonXPはFSBが333なのだ?
800で作ったら値段が跳ね上がるのか?
244名無しさん:03/08/30 12:55
バカボンのパパなのだ。
245名無しさん:03/08/30 12:59
>>242
ネトゲやこのスレで一般社会の話をすると叩かれるよ
246名無しさん:03/08/30 13:00
>>240
P4 もっさりってのは FSB800 以前の話で、ずっと同じこと言ってるからねぇ。

けどそういう考え方するなら、AthlonXP は 3200+ 以前は FSB666
で、3200+ は FSB800 になるんじゃない?
247名無しさん:03/08/30 13:20
QDR(P4)<---->DDR(Athlon)
100(400)<--->100(200)
133(533)<--->133(266)
133(533)HT<->166(333)
200(800)HT<->200(400)

こんな感じ?
248名無しさん:03/08/30 14:34
>Pentium4の方がもっとクロック数を上げられる余地が残ってるって事ですよね?
何故そうなる
249名無しさん:03/08/30 14:42
余地はない
800のときの出荷停止はウエイト居れないと正常に動かなかったもんだし
250名無しさん:03/08/30 14:43
>>247
P4 も Athlon も DDR x dual channel で 4 倍なんじゃないの?
なんか俺勘違いしてるのかな。
Pentium4
↑間違えた
Pentium4 → DRDRAM(RIMM)
Athlon → DDRDRAM(DDRDIMM)
253名無しさん:03/08/30 16:16
IntelとAMDには大いに争ってもらいたいところ
254名無しさん:03/08/30 17:11
>>253
超同意
255名無しさん:03/08/30 18:12
Pentium4のFSBは200の4倍転送で800MHzなだけです。
AthlonのFSBは200の2倍転送で400MHzなだけです。
この辺を理解しないと。
256名無しさん:03/08/30 18:47
上げ底はインテルも同じってか
実際の転送速度は一緒なの?
つまり、FSB800のP4も3.2G/secなの?
257名無しさん:03/08/30 18:51
Pen4はFSB800じゃなくて、PSB800って誰か言ってた気がするがいまいち意味わからん・・・。
字の意味でなんとなく想像はできるんだがしっくりこない・・・。
258名無しさん:03/08/30 19:19
>>256
全然違います
FSB800は6.4GB/sec
FSB533は4.27GB/sec
FSB400は3.2GB/sec
259名無しさん:03/08/30 20:13
データ転送方式の違いかな。。。
但し、今のIntelボードのもっさり感の原因は
ノースとサウスの転送速度が遅いのが問題のような気がする。
HyperTransport程度のものにすればさくさくだと思うのに。
次期Crusoe TM8000も採用してるのにね。。。
260名無しさん:03/08/30 20:14
今日ヤ○ダ電気のパソコン売り場に逝ったら
AthlonXPかセレロンを搭載したパソコンはいっぱいあったんだけど、
Pen4搭載のパソコンはあんまりなかった。
なんで?
Pen4って一番人気があるんじゃないの?
(´・ω・`)ガッカリ・・・
261260:03/08/30 20:15
同店の広告にもほとんど載ってなかったし…
262名無しさん:03/08/30 20:27
工房行ったら
AthlonXPは1700+,2500+しかおいてなかった
pentium4は10種類はおいてあったのに・・・

athlonじゃあ仕方ないか
売れないもんね(´・ω・`)ガッカリ・・・
263260:03/08/30 20:32
わかったぞ!
自作する香具師と自作しない香具師は好みが違うってことだ!
264260:03/08/30 20:33
(`・ω・´)シャキーン
265名無しさん:03/08/30 21:53
>>260
コジマもC3さえ見かけるのにPen4モデルはほとんどみないね・・・。
広告でも、少ない。
266260:03/08/30 22:08
Pen4モデルは価格が高いからあんまり売れないのかねぇ…
267名無しさん:03/08/30 22:44
もっさりage
268名無しさん:03/08/30 22:51
メーカー製 celeron
自作    pentium4
が人気のようです
269名無しさん:03/08/30 22:58
昨今のセレロンはなんら良いところが無いのにな。
ま、パソオタ以外はCM見てイメージだけで購入するから
CPUなんざぁなんでもいいんだろうけど。
270名無しさん:03/08/30 22:59
>268
今日逝った店では不治痛のAthlonXP搭載モデルが一番人気らしい。
一般ユーザーにはCPUなんかどうでもいいと思われ
271名無しさん:03/08/30 23:08
>>270
アホロンが一番人気なんて本当にcpuはどうでもいいんだねw
272名無しさん:03/08/30 23:16
pen4とかアスロンとかセロリンとかどのcpuが搭載されててももっさりに思えたんですけど。
メモリが256MBだともっさりはCPUに関係ないみたいだね。
273名無しさん:03/08/30 23:18
>271
CPUでパソコン選んでる一般人なんてほとんどいないと思うが。
274名無しさん:03/08/30 23:23
     ,__     
    /  ./\            (C3が売れますように…)
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

275名無しさん:03/08/30 23:25
アホロンならC3!
276名無しさん:03/08/30 23:46
一般人の判断基準は
メーカーとCPUブランド&クロック
メモリ&HDD容量
光学ドライブやこだわらないキャプチャボード
値段

などで決めます
277名無しさん:03/08/31 00:36
     ,__     
    /  ./\            (バグ入りモッサリP4がポックリ逝きませんように…)
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
278名無しさん:03/08/31 00:50
P4FSB=BMW(マイスターの創った絹のエンジン) 金持ちのステータス
AthlonXP=往年のアメ車(能無し大排気量ガス食い滅亡恐竜マシン) DQNチンピラ御用達
279名無しさん:03/08/31 00:58
     ,__     
    /  ./\            (高温もったりアスロンが少しは売れますように…)
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
280名無しさん:03/08/31 01:10
     ,__     
    /  ./\            
  /  ./( ・ ).\o〇ハァ?           ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ . (゚Д゚)  ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
281名無しさん:03/08/31 01:16
>>278
犬去って豚来たる
夏厨去って中年来たる
282名無しさん:03/08/31 02:44
CPU CEL2.6      2500+
M/B GA-8IPE1000  K7N2-DELTA
以下同じ
MEMORY DDR400 256*2
VGA MSI FX5200-TDR128
OS XP HOME SP1
          CEL2.6 2500+
3DMARK03      2062  1237
SANDRA CPU ALU   6358  6843
SANDRA CPU FPU   1458  2771
SANDRA MEMORY INT  2467  2292
SANDRA MEMORY FLOAT 2504  2139
SUPER π 104万   1分6秒  57秒

アム厨の体感速度って性格と同じでひねくれてるな
283名無しさん:03/08/31 02:52
>>282
体感速度に関係ありそうなベンチなし
284名無しさん:03/08/31 03:10
スーパーπ104桁なら俺も試したよ〜(VGAは無関係?)
P-M1.3G/DDR266 768M/モバラデ9000 32Mだと1分10秒
P4 2.4CG/DDR400 512M/FX5200 128Mだと1分ちょうど
これでエンコ時間は2倍の差が出るから、>>282と比べてみるとP4がエンコ向きなのが良くわかるな〜
だからテレパソはP4かP4ベースのセレが乗ってる、とか?
285名無しさん:03/08/31 08:37
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  このスレに潜伏させてもらいますね・・・
  |    /    / ´_ゝ`)
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-
286名無しさん:03/08/31 08:38
つかもう、エンコ専用マシンでしょ、実用的には。

後はベンチくらいしか用途ないよ。
287名無しさん:03/08/31 08:46
    ノ>刀                  に二 ̄}  くヽ,   /}   「¨L、-‐┐      「¨!
   用牛  _,ィ'´       ー‐┐O   ノ丿    `゙ /丿 に゙ ┌'´¨}ノ        !|
    に|コ   ーj一 ヽヽ/   丿   ,ヘ/ /   ,ヘ. _ノ /    | |    に二二} Lj
   -┴ヘ   /   ノ  /    `ヽ、,>  L二./    ヽ、二二}   ヾ;、   (.)
            _____     `ヾヽ、                     /i ! \
         ,r''´  ,ォく ̄^     〉、 \                f !j  ヽ,
      /     / ノ !        /.{ }   ヽ,                 {  ’   ヽ
    /       し' ノ、   , -、 {  `′   )  ,-‐、  ,r',ニ;、    ヽ '==ョ )
     { ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,   ‐=ァ.ノ   ,! 「リ⌒( ゙ .'人     )     ノ
    ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, }    /   /| `ャ'゙   `7゙ }ヽ,   r〈    /
      ( 'ー')j/   ヾj   jツ   i /,ゝー 〈.  f! j. ヽ,0 ()ノ  .!、{ _,.>、\,ノ
      [`〔」ノ     `'ー'゙    { `'77''゙   ,ij/  _,.>-く,  ,ィ `I~_,,.ノ^ー′
        `'y′             [二ゾ  ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ   f´
        〉             }     (〈           /   .!
       (  蟹. REALTEK ノ       ヾー、,       ∠TEK  }
       }              /        {`ー--‐''´      ノ
       ├-------------f          ├---――-----‐f
         {          |            jr‐-、,        ,.┘
          !           j         /   ヽ、  .,.く
          ヽ.          ,.イ         /  /´~`!,. {  ゙ヽ.
          ヽ、    / !       ,f  ,r′    j兀!\  ,)
          `j'tァrイ|.   |      ノ  /           /´ f

288名無しさん:03/08/31 08:51
2ch専用のセロリンマシンが( ゚д゚)ホスィ…
289名無しさん:03/08/31 10:30
2CH専用ならシグマリオンVが良さそう。4万くらいになったら買お。
290名無しさん:03/08/31 18:35
ネット専用なら
370セロリンかPen3か低クロックAthlonXPだな。
C3もいいか
291名無しさん:03/08/31 18:55
age
292名無しさん:03/08/31 20:36
NECラヴィをネット直販で買おうと思ってサイト見てたら
CPUを選べるようになってました。
セレロンとアスロンで迷ってるんですけど
発熱等を考えた場合どちらがノートに適してますか?
このスレを読む限りアスロンにしようかと思ってるんですけど・・・
Pen4は高いので選択肢に入れてません。
293名無しさん:03/08/31 20:44
アスロンに決まってるじゃんか。
そのモデルってなに?
295名無しさん:03/08/31 20:46
セレロンの方が省電力機能が良いので発熱面では有利


でももさーり

ちょっとほっとくとすぐにクロック下げるし
デフォルトの設定でアプリ走らすと手抜きするんだよな

それでも良いならセロリン
296名無しさん:03/08/31 20:57
だからアスロンの方がいいって。
同じ消費電力量ならアスロンの方が良く働くんだから。
297名無しさん:03/08/31 21:03
良く働くつうことは
過労による寿命も早いってことだな。
>>295
>省電力機能
ないよ、HALTだけ
299名無しさん:03/08/31 21:07
買おうと思ってるモデルはLaVie G タイプL です。

発熱に関してはセレロンが良いんですね。
今使ってるノートがセレ433Mなので
何を買っても速く感じるんじゃないかなと思います。
熱を取るか動きを取るか・・・
もう少しいろいろ調べて悩んでみます。
レスありがとございます。

300名無しさん:03/08/31 21:10
それだったら絶対アスロンだろ。
セレロンだと体感遅くなるかもだぞ。
POWER NOW!で発熱は同程度になる。
302名無しさん:03/08/31 21:45
アスロン電気食い過ぎ
303名無しさん:03/08/31 21:49
あまり使わなければ良い
304名無しさん:03/08/31 22:24
ノートならセロリンでつよ
305名無しさん:03/08/31 22:27
だからPentium4とセレロンはダメなんだって。
セレロンはクロックの低い古い奴はいいけどね。
306名無しさん:03/08/31 22:29
>305
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
307名無しさん:03/08/31 23:22
酷使すりゃ、消費電力大して変わらん。
308名無しさん:03/09/01 00:33
>>その以前にペン4よりペン3のほうが早い
309名無しさん:03/09/01 00:35
>>305
確かに

競れ論の450意外に早いね
310名無しさん:03/09/01 12:10
AMD厨房はFSB800には言及せんのね
311名無しさん:03/09/01 12:33
淫厨はコア欠けと発熱以外には言及せんのね
312名無しさん:03/09/01 12:53
ここ見てFSB800のAthlonに
きめました。注文したら
わらわれますたので怒って
やりもした。
313名無しさん:03/09/01 13:02
ここ見てもっさりしてないP4に
きめました。注文したら
P4はもっさりしかありませんと笑われますたので
刺してやりもした。
314名無しさん:03/09/01 14:01
intelに対抗するにはアムドじゃ役不足
新しいブランドのCPU出ないかな〜
315名無しさん:03/09/01 14:03
蟹チップマンセーのAA↓
316名無しさん:03/09/01 14:07
    ノ>刀                  に二 ̄}  くヽ,   /}   「¨L、-‐┐      「¨!
   用牛  _,ィ'´       ー‐┐O   ノ丿    `゙ /丿 に゙ ┌'´¨}ノ        !|
    に|コ   ーj一 ヽヽ/   丿   ,ヘ/ /   ,ヘ. _ノ /    | |    に二二} Lj
   -┴ヘ   /   ノ  /    `ヽ、,>  L二./    ヽ、二二}   ヾ;、   (.)
            _____     `ヾヽ、                     /i ! \
         ,r''´  ,ォく ̄^     〉、 \                f !j  ヽ,
      /     / ノ !        /.{ }   ヽ,                 {  ’   ヽ
    /       し' ノ、   , -、 {  `′   )  ,-‐、  ,r',ニ;、    ヽ '==ョ )
     { ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,   ‐=ァ.ノ   ,! 「リ⌒( ゙ .'人     )     ノ
    ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, }    /   /| `ャ'゙   `7゙ }ヽ,   r〈    /
      ( 'ー')j/   ヾj   jツ   i /,ゝー 〈.  f! j. ヽ,0 ()ノ  .!、{ _,.>、\,ノ
      [`〔」ノ     `'ー'゙    { `'77''゙   ,ij/  _,.>-く,  ,ィ `I~_,,.ノ^ー′
        `'y′             [二ゾ  ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ   f´
        〉             }     (〈           /   .!
       (  蟹. REALTEK ノ       ヾー、,       ∠TEK  }
       }              /        {`ー--‐''´      ノ
       ├-------------f          ├---――-----‐f
         {          |            jr‐-、,        ,.┘
          !           j         /   ヽ、  .,.く
          ヽ.          ,.イ         /  /´~`!,. {  ゙ヽ.
          ヽ、    / !       ,f  ,r′    j兀!\  ,)
          `j'tァrイ|.   |      ノ  /           /´ f
317名無しさん:03/09/01 14:32
intelに対抗できるもっさりCPUなどないと思われ
318名無しさん:03/09/01 14:40
>>317
Crusoe
319名無しさん:03/09/01 14:40
2600+以下の安さは魅力だな。
同じ価格なら迷わずPだが
320名無しさん:03/09/01 15:12
AMDCPUって幾ら?

500円ぐらいか?

そりゃあええわ
321名無しさん:03/09/01 15:19
Athlon64に対抗するにはPrescottでは役不足
322名無しさん:03/09/01 15:48
>>320
あっという間に逆転できるな、それ
323名無しさん:03/09/01 16:11
ちょいデータ古いけど、
P4/3CGHz \48,800
P4/2.4CGHz \21,580
アスXP3200+ \54,380
アスXP2600+ \11,999
アスXP2200+ \ 9,099
324名無しさん:03/09/01 16:37
IntelのPentiumだって100円だよ
325名無しさん:03/09/01 16:43
アムド買うやつって大半が安いからだろ
P4と同じ価格なら好き好んでアムド買う奴はアム厨以外いないだろ
326名無しさん:03/09/01 16:49
>313
不覚にも笑ってしまった…
327名無しさん:03/09/01 17:32
>>325
インテルはマザーボードごとの買い替えが何だかんだで多くなるから、
AMDみたいにユーザー資産を守ってくれる実績見せてくれんと・・・。

・・・何せ、薄給の平社員ですから・・・。
328名無しさん:03/09/01 17:44
雑誌の広告や提灯記事を鵜呑みにしないAMD厨を
貧乏人だ、と信じてる淫厨に教えてあげる。
秋葉原でネエチャンから絵買っちゃったり
DQNにカツアゲのターゲットにされちゃうのは
淫厨が金持ちだからじゃなくてマヌケだからだよ。
329名無しさん:03/09/01 17:53
>>327
結局それに尽きるんだよね。
高いのもあるけど、
高い金出して組上げたPCが一年もたずに型遅れになり、
その頃にはグレードアップの選択肢すら非常に少なくなっているとなると、
漏れのような貧乏人には選べんよ。
330名無しさん:03/09/01 18:02
性能のインテル。
改造・再生のAMD
331名無しさん:03/09/01 18:02
>>328
かわいそうに絵買ってさらにカツアゲされたんだね
332名無しさん:03/09/01 18:20
まあ、今日では性能面でもAMDが優れているわけだが
333名無しさん:03/09/01 18:23
スロット7を生かしつづけた職人技がK7にも脈々と流れてる。
334名無しさん:03/09/01 18:33
celeronのL2が増えたらアムドは潰れるな
低負荷ならathlonと同等
高負荷ならathlonが有利
後者が解消されるとathlonの意味がなくなる
安くてマザーも買い換える必要もないしな
335名無しさん:03/09/01 18:47
L2が増えたごときじゃほとんど性能は改善しないよ。
つまりコアを刷新しないとダメ。
要するに砂上の楼閣。
336名無しさん:03/09/01 19:00
セレロンのL2増量だけでは全体的な改善にはならんけど
アスロンを追い詰めるには十分過ぎる
337名無しさん:03/09/01 19:01
Celeronはコアだけは藁・北森ままにし
機能だけは制限するので
消費電力は高いのに、性能は低いという糞CPUになった。

Prescott版Celeronの発熱もすごいだろうな。
性能低いのに発熱ばかりすごいCPUなど誰が使うだろうか?
338名無しさん:03/09/01 19:01
>>336
πスレとFFベンチスレを見てきたまへ
339名無しさん:03/09/01 19:04
>性能低いのに発熱ばかりすごいCPUなど誰が使うだろうか?
アム厨だってアスロン使ってんじゃんw
340名無しさん:03/09/01 19:07
アスロンは性能高いし。遙かにぶっちぎりで。
341名無しさん:03/09/01 19:08
342名無しさん:03/09/01 19:09
ついでに言うとプレスコのコアの発熱は現行のAthlonXPの比じゃないよ
343名無しさん:03/09/01 19:12
AMD厨はπとFFのベンチがいい=性能が高い
と思ってるんですか?
まあそれぐらいしかp4に勝てるベンチないから仕方ないけどね
344名無しさん:03/09/01 19:31
淫厨はクロックと値段が高い=性能が高い
と思ってるんですか?
まあそれぐらいしかAthlonに勝てる数値ないから仕方ないけどね
345名無しさん:03/09/01 19:41
まあ、AMDはホンダだからね
346※注意:03/09/01 19:41
アホロンて言い方なんでみんな使わないの?
AMD厨怒らせる最高の言い方せっかく俺が考えてやったんだから。
語呂もいいし。実際AMD厨=アホなんだからw貧乏だしw
淫рネんてふざけたセンスの無いこと奴ら言ってるんだから、
以後こっちはアホロンで統一すること!
347名無しさん:03/09/01 19:43
 __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ    すいません、ちょっと通りますよ・・・
      L.! !__./⌒ヽ Li__   \
       ._| | / ´_ゝ`) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴: 
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ >>アム厨
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / /   ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
348名無しさん:03/09/01 19:45
>>344
アムドはインテルのクロックの高さを
明らかに意識したモデルナンバーをつけるじゃん
349名無しさん:03/09/01 19:46
>>348
アムド=編む度
とかにしない?
350名無しさん:03/09/01 19:47
アスロンってVobをTMPGEncでmpg2化・ビットレート8Mでどれくらいで終わる?
P4使ってるけど、再生時間の半分で終わるんだよね。
上の方の比較見ると、エンコはアスロンが優れてるとか書いてあるけど、ソースの何倍も時間がかかって何が優秀なんだかw
351名無しさん:03/09/01 19:49
淫厨って頭良さそうだなあ・・・>346=>349
352名無しさん:03/09/01 19:50
>>346見てP4に決めました
353名無しさん:03/09/01 19:58
さっきから淫厨がひとりで頑張っているな。

ちなみにFF11はPen4推奨だった。
Intelの協力もあったしね。

ところがベンチで惨敗。惜敗なんてもんじゃない、惨敗
354名無しさん:03/09/01 19:59
あすろんXP2600+でFFベンチやったら5549ですた
これぐらいならせかい一のぺんちうむ4は余裕なんでしょーね
355名無しさん:03/09/01 19:59
>>351
夏休み終わったからってこの時間は油断できません
356名無しさん:03/09/01 20:12
やっぱりアム厨はFFベンチでしか性能を考えてないんだ
セレロンにすら3DMark負けてるのにね
357名無しさん:03/09/01 20:17
829 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/08/31 02:13 ID:uGZ8PyPM
>>826
πが全てじゃないけど・・・1分30の秒の間違いかと思う罠

>CPU: 河童Celeron 533Hz @1064Mhz
>MEM: PC133CL2 256MB
>M/B: Abit SE-6
>104万桁: 2分30秒

>CPU: Celeron 2GHz
>MEM: PC2100 DDR 266MHz 768MB
>M/B: Shuttle FS51
>104万桁: 2分26秒

おいおいマジかよ
358名無しさん:03/09/01 20:18
SSE2を使わないと勝てないPen4
359名無しさん:03/09/01 20:21
アスロンって安い割りにそこそこ性能いいみたいだから興味あるけど
なんか厨房しか使ってないから嫌なんだよね
360名無しさん:03/09/01 20:25
>>357
アム厨にはp4に勝てる極一部のベンチ(πとFF)がすべてにみえるけど
361名無しさん:03/09/01 20:26
FF11ベンチとπで圧勝だからな。

他のベンチはいつもの拡張命令ねじこみで買ってるかのように
みせかけてるだけ。そりゃ下駄はいてりゃ勝てるってw
362名無しさん:03/09/01 20:26
>>359
淫厨のレベルが高いとは到底思えないんだが>>346
363名無しさん:03/09/01 20:27
現実の事実として、P4でエンコが速く終わる訳だがw
アスロンは遅くて不便でな〜w
364名無しさん:03/09/01 20:29
で、次のCPUではさらに拡張命令増やすらしいな。
SSE2でも不要と言われるほどなのに、これ以上なに増やすんだよ。
ベンチ対策(工作)見え見えだっつーの。
365名無しさん:03/09/01 20:30
AMD厨のエロトマニアにも困った物だなw
366359:03/09/01 20:31
印厨とアム厨ではアム厨のほうがレベルが低い
2ch見てたらすぐにわかる
367名無しさん:03/09/01 20:31
ベンチって何かの役に立つんですか?
現実に不便なアホロンが便利になるんですか?w
368名無しさん:03/09/01 20:32
>>367
ワロタ
369名無しさん:03/09/01 20:34
>>366
だからアホロンって言われてるんですね
370名無しさん:03/09/01 20:35
>>367
なるよ
πとFFのベンチだけはアム厨の脳内でアホロンが速くなる
ほかのベンチではp4に負けてるから速くならない
371名無しさん:03/09/01 20:35
そりゃベンチが役に立つならPentium4もっさりとは揶揄されんわな。
372名無しさん:03/09/01 20:36
>>369
そうです
アホの使うCPU=アホロン
らしいですw
373名無しさん:03/09/01 20:38
>>370
アホは現実逃避にベンチを利用してる訳ですね?
危険な兆候ですね・・・
374名無しさん:03/09/01 20:39
ま、πの数値が無意味という証明でもしない限り、
P4が拡張命令で粉飾されただけのベンチ専用CPUという事実は覆せない訳だがね。
375名無しさん:03/09/01 20:42
貧乏人はやだね〜>編む度厨
376名無しさん:03/09/01 20:42
>>374
あなたはπの数値は無意味ではないというのに
他のベンチは無意味だというんですか?
377名無しさん:03/09/01 20:43
ま、P4のエンコ時間が短いという証明を覆せなければ、
アホロンがOCで粉飾されただけのベンチ専用CPUという事実は覆せない訳だがね。
378名無しさん:03/09/01 20:44
>>377
ワロタ
379名無しさん:03/09/01 20:45
>>356=359=360=363=366=367=369=372=375=376=377


>>376
拡張命令って知ってるか?低脳
380名無しさん:03/09/01 20:45
>>374
勝てるベンチしか認めないなんて
エムデ厨って・・・
381名無しさん:03/09/01 20:45
そうそう、援交ものはこうでなくっちゃ。
かわいい少女のツルツルオマンコに生姦、中出し!
映像の乱れは気になりますが挿入シーンはバッチリですよ。
オマンコからトローリ流れ出てくるザーメンはマニアには
たまらないでしょう。これは必見!
素人援交女ばかり!今すぐ無料ムービーを!
http://66.40.59.73/index.html
382名無しさん:03/09/01 20:45
>>380
言い方を変えたって
同一人物だということはばれているよ
383名無しさん:03/09/01 20:46
そう、拡張命令 vs 86命令で勝負を余儀なくされてる。そんなもん勝てて当然でしょ。
つか、これでもかなり勝負できてるAthlonは化け物だと思うけどね。
384名無しさん:03/09/01 20:47
>>382
オマエガナー
385名無しさん:03/09/01 20:47
>>384
自分の文章ながめてみなよ。
あと、投稿時間もね。
ばればれw
386名無しさん:03/09/01 20:48
なんでも自演扱いするのは危険な兆候ですね。
被害者意識と脅迫観念が暴走してますね。
この場合は気違いを装って話題をずらそうとしてるだけですが。
387名無しさん:03/09/01 20:49
いや、明らかに自演だがw
まあいいんだよ、自演でも。でももうちょっと内容のある発言しておくれ>intel儲さん
388名無しさん:03/09/01 20:50
釣り宣言まだー?w>AMD厨
389名無しさん:03/09/01 20:50
>>376は拡張命令さえも知らなかった模様。
そんなんで性能語られてもねぇ

>>387
IDのある板のスレに移動でもしますかねw
390名無しさん:03/09/01 20:51
>>387
もっと早くレスしないとバレバレですよw
391名無しさん:03/09/01 20:52
>>386
またオマエか?
いつも理屈っぽいな
頭悪いくせに

(自称)高額所得者がつまらんことで怒るなよw
392384:03/09/01 20:52
>>385
俺そんなに書き込んでないだけど・・・
もしすべて俺ならこのスレには
あなたと二人しかいないんですね
393名無しさん:03/09/01 20:52
ガ板あたりにでも、このスレを晒して
どちらが自演しているか判断してもらおうか(藁
394名無しさん:03/09/01 20:53
>>389
ここがID制だといいんだけどね。
ま、この必死っぷりもまた乙なモンですよ。
395名無しさん:03/09/01 20:53
>>394
論理的な反論ができないからって・・・ね
396名無しさん:03/09/01 20:53
>>391
なにかあったの?
妄想は程々にね。
可哀想に・・・
397名無しさん:03/09/01 20:54
>>396
激しく同意










>"高額所得者"がつまらんことで怒るなよw
まさにここが。ひどい妄想だな
398名無しさん:03/09/01 20:55
>>396
はいはいフリーズしときます
399名無しさん:03/09/01 20:57
で、P4が再生時間の半分でエンコ終わるという事実はほったらかし?
ベンチは何の役にも立たないけど、エンコは役に立つ。
400名無しさん:03/09/01 20:58
>>399
ソースをだしてくださいな
401名無しさん:03/09/01 20:58
まあアスロンがダメな事だけは間違いないけど。
402名無しさん:03/09/01 20:59
>>400
慌ててる慌ててるw
403名無しさん:03/09/01 20:59
>>402
ちゃんとしたソースだせないからって煽りか?
おめでたいな
404名無しさん:03/09/01 21:00
>>403
怒っても事実は変わらないよw
405名無しさん:03/09/01 21:01
>>403
ではアホロンがきびきびというソースを出してください
406勝手に予想:03/09/01 21:01
>>399>>397
中学生
407名無しさん:03/09/01 21:01
8000万ローン組めるのでw
408名無しさん:03/09/01 21:01
セレロンを買えばみんな仲良くなれるぞ
409名無しさん:03/09/01 21:02
なんにしろセレロンだけは選ぶ意味って無いよね…。
なんにも取り柄がないし。
410名無しさん:03/09/01 21:03
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/02/page2.html

ちょっと古いけどこんなやつとかな
411名無しさん:03/09/01 21:03
         ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /         \
     /\   \   /|
     |||||||   (・)  (・)|
     (6-------◯⌒つ|    |
     |  U _||||||||| |  <  何だこのくだらんスレは!
      \ / \_/ /    /    
       \____/ \`丶、 |  立てた奴は氏ね!
       / !, \="//-┘ハ  |`'ー、  __                ,、 r'
.      /.  |/゙丶/ / / ヽ /ー 、 `、"  `V⌒ヽ、/⌒''-- 、/`" ` \
     /      !  |" ̄ ̄   ゙、 ヽ
     |r  、 |  /|  |        冫 ゙、
     |、  \| /ヘ 〃        |  ヽ
.     |ヽ   V | / |        V--'
.     |! \  ゙、 |.  |        
      tー-|!-、-''ヽ|.  |\           
.      | \  \. ヽ |  |          
.      |゙  `''" ヘ  |!、 _ノ
      ヽ.    /:::||i, !||、||           
      |:lヽ:::-":::|i::::||i   !!||           
      |'ll l:::::::::| |:::::|li ii i|l|ii           
.      | l l:::::::::| |::::::||!||||!! !!         
412名無しさん:03/09/01 21:04
http://pcweb.pc.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/28/page4.html

これもだな。
これも少々古い。
413名無しさん:03/09/01 21:04
>409
そんなことはないぞ!
安いじゃないか!
414名無しさん:03/09/01 21:05
Athlon XP 2800+のFPUよりやや高速な結果が出ている事は付記しておくが、逆に言えばSSE2を使わない限りPentium 4では追いつかない、とも言えるわけだ。

記者からもこう書かれてるね
415名無しさん:03/09/01 21:05
P4/2.4CGHzだと再生の0.9倍ほどで終わるよ。
3Gは知らないけど。
アスロン2400+のデータがあれば比較出来ると思うけど、アスロンは持ってないです。
過去スレ見る限りでは2200+は再生時間を大幅に上回ってるようだけど。
416名無しさん:03/09/01 21:05
>>413
安いのがいいなら旧セレ論(ソケ370)とか
Athlonの低モデルナンバー品を選べばいい
そのほうが消費電力も抑えられる
417名無しさん:03/09/01 21:07
自分がやってみて〜〜だったよ
というのは参考記録程度にしかならない。録音氏のような人もいることだし。
複数の人が試している、ベンチスレならまだしも・・・
418名無しさん:03/09/01 21:08
>>413
処理速度、遅いけどね。
419名無しさん:03/09/01 21:08
>416
安くって実クロックが高いほうが気持ちがいいじゃないか!
420名無しさん:03/09/01 21:08
YSS 9.0 (AI将棋2000に相当)を元にしたベンチマーク

"yss_u2.exe -8" 深さ8まで完全探索(2001/11/19現在のdefault)

AthlonXP 3000+ 2.17GHz 13.5秒 PC2700 512MHz, L2 512KB, FSB 333MHz 柿木さん情報
Pentium4 3.06GHz 13.7秒 氏家さん情報 (FSB 533MHz, L2 512KB), Hyper-Threading なし, dual DDR333
Pentium4 3.00GHz 13.7秒 棚瀬さん情報 FSB 800MHz L2 512KB
Xeon (Dual) 3.06GHz 13.8秒 Tiger i7505, PC2100 Unbuffered DDR 512MB*2, HTあり、なしでも同じ秒数。FSB 533MHz,L2 512KB,Prestonia
AthlonXP 2700+ 2.17GHz 13.9秒 橋本さん情報 (FSB 333MHz,L2 256KB) メモリ DDR512MB, OSはWin2000
Xeon 2.8 GHz 15.3秒 池さん情報 FSB400MHz L2 512KB HyperThreadingあり PC800 RDRAM
AthlonXP 2100+ 1.73GHz 17.1秒 A7A266-E PC2100 512MB, L2 256KB, FSB 266MHz
Pentium4 2.4 GHz 17.6秒 棚瀬さん情報(デスクトップ)L2 512KB
AthlonXP 2000+ 1.67GHz 17.7秒 柿木さん情報
AthlonMP 2000+ 1.67GHz 18.1秒 TigerMPX PC2100 ECC Registerd 512MB
Xeon (Dual)  2.0 GHz 20.3秒 池さん情報 Hyper-Threading,Prestonia,FSB 400MHz,L2 512KB,BIOS更新
Pentium4    2.0AGHz 21.0秒 棚瀬さん情報(ノート)L2 512KB,FSB 533MHz?
Celeron 1.4 GHz 21.2秒 かずさん情報。Tualatin PC100:CL2 Windows XP。FSB 100MHz,L2 256KB
Pentium-M 900MHz 23.2秒 池さん情報。ノートパソコン。L2 1MB,FSB 400MHz
Athlon 1.2 GHz 24.3秒 133*9.0 Thunderbird L2 256KB PC2100 A7M266
Xeon (Dual) 2.0 GHz 24.5秒 池さん情報 Hyper-Threading,Prestonia,FSB 400MHz,L2 512KB
PentiumIII-M 1130MHz 24.8秒 133*8.5 L2 512KB PC133 ThinkPad X24 L3J
Celeron  1.8 GHz 25.0秒 棚瀬さん情報(ノート)
会社のFCPGA Seleronは500MHzだけど、
OSがWin98だからか、きびきび動いてるよ。

ま、家じゃAthron XP 1700+使ってるから、
世間では重たいOSと言われいるWinXPですら、
ぶっとびサクサク動きますよ。

今のSeleronはどんな感じなんだろう。
422名無しさん:03/09/01 21:09
>>419
なるほど。
人によって商品に求めるものは違う品
423名無しさん:03/09/01 21:09
>418
2chやるくらいだったら問題ない!
424名無しさん:03/09/01 21:09
>422
その通り!
425名無しさん:03/09/01 21:10
ということで先ほどまで騒いでいた人はどこへいっちゃったんでしょうね。
ソースが貼られると同時に・・・
426名無しさん:03/09/01 21:10
>>419
処理速度、遅いけどね。
427名無しさん:03/09/01 21:11
>420
セレロンを馬鹿にするようなコピペを貼るんじゃない!
428名無しさん:03/09/01 21:11
又無意味ベンチか・・
429名無しさん:03/09/01 21:12
>>428
おやおや、ソースさえも貼れなかった負け犬ですか?
430名無しさん:03/09/01 21:12
おまえらまだやってたの?
431名無しさん:03/09/01 21:13
ベンチだけでセロリンの実力を測ろうなどとは愚かな…
432名無しさん:03/09/01 21:13
アスロン2400+(相当でも可)でエンコしたデータ出して頂ければ、比較も出来るんですが・・
ベンチの為にPC買った訳では無いので、ベンチは正直参考には・・
433名無しさん:03/09/01 21:14
>420
         ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /         \
     /\   \   /|
     |||||||   (・)  (・)|
     (6-------◯⌒つ|    |
     |  U _||||||||| |  <  何だこのくだらんコピペは!
      \ / \_/ /    /    
       \____/ \`丶、 |  貼った奴は氏ね!
       / !, \="//-┘ハ  |`'ー、  __                ,、 r'
.      /.  |/゙丶/ / / ヽ /ー 、 `、"  `V⌒ヽ、/⌒''-- 、/`" ` \
     /      !  |" ̄ ̄   ゙、 ヽ
     |r  、 |  /|  |        冫 ゙、
     |、  \| /ヘ 〃        |  ヽ
.     |ヽ   V | / |        V--'
.     |! \  ゙、 |.  |        
      tー-|!-、-''ヽ|.  |\           
.      | \  \. ヽ |  |          
.      |゙  `''" ヘ  |!、 _ノ
      ヽ.    /:::||i, !||、||           
      |:lヽ:::-":::|i::::||i   !!||           
      |'ll l:::::::::| |:::::|li ii i|l|ii           
.      | l l:::::::::| |::::::||!||||!! !!         

434名無しさん:03/09/01 21:15
おまいら、もちつけ
読むのが追いつかないじゃないか
435名無しさん:03/09/01 21:16
セレロンってゲーム動かすの遅いし、ワープロとか表計算も遅いし、
そもそもOS自体がもっさりしてるからネットするのさえ苦痛だし、
なにもいい所無いと思うのだけれども。
436名無しさん:03/09/01 21:17
>>432
君のマシンと他の人のマシン
しかも1台づつじゃあ参考にさえもならないでしょ。
OS、常駐ソフト、HDD、チップセット
その他もろもろがかかわってくるんだから。
自作板いってエンコスレでも見て質問してくれば?
437名無しさん:03/09/01 21:17
TMPGEncで、peg2書き出し、ビットレート8M、元ソースはVobで。
自分はP4/2.4CGHzの能力に満足してます。
アスロンはどうなんでしょう?
438名無しさん:03/09/01 21:17
エンコだとしても
ソフトは何を使うか、どの機能をONでどの機能がOFFかによって
速さはぜんぜん違う
439名無しさん:03/09/01 21:18
>>436
細かいスペック出したらアスロンの結果出して頂けますか?
440名無しさん:03/09/01 21:19
>>439
悪いが俺はエンコはやらんのでやる人に聞いてくれ
441名無しさん:03/09/01 21:20
>>434
ゆっくり読まれると困る奴が一人いるもんで。
はいはい、私の妄想ですがね。
442名無しさん:03/09/01 21:20
では他の方。
443名無しさん:03/09/01 21:20
まあな。実用に際して言えば、3DNowに対応してるソフト使えば良いわけでね。
結局もっさりしてるのはノースウッドまでなんでしょ?
445名無しさん:03/09/01 21:23
いませんか?
データを持ってないのに人に要求はするの?>アスロン派の方々
自分は比較がしたいだけなんですが・・
446名無しさん:03/09/01 21:25
>>445
そもそも
エンコはPen4のほうが速いですよ
って言い出したのはPen4側の人なわけで。
俺は、それを証明しろと言ってるわけで。

そう主張した人は
自分でソースなり見つけてきて欲しいわけで。
ソースもなしで、(つまり根拠なしで)Pen4のほうが速い
とか言ってた人がいるってんだったらお笑い種なわけで
447名無しさん:03/09/01 21:26
環境が違うと比較の意味がないからねぇ。
448名無しさん:03/09/01 21:28
>>447
だから雑誌やメーカーなんかは
わざわざそのためにそれぞれを一台ずつ新規で組んで
比較検討してるわけだよね。
中には眉唾な記事も無いわけじゃないが
449名無しさん:03/09/01 21:31
CPU P4/2.4CGHz
M/B P4P800-VM
RAM DDR400/256M×2
VGA FX5200/128M
HDD ATA100/60G
OS XP
HDDは10G以下/60G、アンチウイルス等は無効。
30分のVobデータをTMPGEncでmpg2、ビットレート8Mで出力。27分強で終了。
450名無しさん:03/09/01 21:33
>>449
証拠無いだろ
451名無しさん:03/09/01 21:36
>>449
信じて頂かなくても構いませんが。
これからもアスロンを使わないだけの事です。
452名無しさん:03/09/01 21:36
まずもっさりを証明しろよ(出来るものなら)
アスロンのほうがもっさりだと感じても
それはそれで事実になる

結論から言えばこんな糞スレはいらない
あってもアム厨が可哀相になるだけ
453451:03/09/01 21:37
おっと、自分にレスしてしまったw
>>450に訂正
454名無しさん:03/09/01 21:38
もっさりは多角的な意味で証明されてるよ。
πが遅いじゃん。
455名無しさん:03/09/01 21:41
πって実際の作業に役立つんでつか?
具体的におながいしまつw
456名無しさん:03/09/01 21:44
>>454
なるほどもっさりってπ速度なんですね
それならFSB800はきびきび
457名無しさん:03/09/01 21:44
AMD厨自身がベンチはもっさりと関係無いと否定してたし
458名無しさん:03/09/01 21:45
>>455
役に立つ立たないではなく
速さを測るためのひとつの指標。
ベンチマークはそういう意味がある。

実際つかってみてどれくらいの速さが期待できるか?
それをわかりやすい形で示してくれるのがベンチマークだ。

πが速いということは基本的な演算が速いということだから
重いアプリ全般が高速に働くことが期待できる
459名無しさん :03/09/01 21:46
せれろん400Hzからあすろん2500に移行します。たのしみだなぁ
460名無しさん:03/09/01 21:46
まあ、あれだな。
次期OSが動画をエンコードしながら起動するとかなったら
P4の方がもっさりしなくなるかもな。
461名無しさん:03/09/01 21:46
このスレを飛ばし飛ばしで読んだのですが
AthlonはきびきびでP4はもっさりとしか
書いてないのでともらちに教えてあげますた。
462名無しさん:03/09/01 21:46
スーパーπランキングでAMD厨は419万桁を4秒と申告した訳で。
これがAMD厨を物語ってるわけで。
463458:03/09/01 21:46
もっさりは昔の話で現在のPen4、少なくとも2.4GHz以上では
もっさり感は無いというのが持論です
464名無しさん:03/09/01 21:47
実状に沿うベンチとそうでないベンチがあるのだよ。
πは実状にあったベンチ。
465名無しさん:03/09/01 21:50
ベンチ結果に満足したければアスロン
エンコの実速度を求めるならP4という訳か。
俺はP4の方が良いや
466名無しさん:03/09/01 21:51
>>464
普通のアプリにはあまり広く使われてないような拡張命令を
やたら使ってあるベンチは実状に合わないね。
ただ、自分が頻繁に使うアプリにその拡張命令が有効なら十分に意味はある
467名無しさん:03/09/01 21:52
>>464
どういう基準で決めてるんですか?
468名無しさん:03/09/01 21:52
>460 :名無しさん :03/09/01 21:46
>まあ、あれだな。
>次期OSが動画をエンコードしながら起動するとかなったら
>P4の方がもっさりしなくなるかもな。

AMD厨のレベルはこんなもんです
469名無しさん:03/09/01 21:53
ベンチ結果に満足したければpen4
πとFFのみを求めるならアスロン
470名無しさん:03/09/01 21:53
まあ、ぶっちゃけエンコくらいしか無いけど。
471名無しさん:03/09/01 21:54
>>470
素直で宜しいw
もう少し素直になれば更に宜しいww
472名無しさん:03/09/01 21:55
拡張命令使いまくりのベンチだと比較する意味が薄いってこった。

Pentium4はSSE2を使って楽に処理できるのに、
Athlonはx86コードでしこしこ処理させられる。
こんなベンチ結果になんの意味があるんだと。

せめてMMX/SSEまでの使用ならわかるがね。
473名無しさん:03/09/01 21:56
高性能・適正価格ならP4
なんかCPUっぽい事してみたいならアスロン
474名無しさん:03/09/01 21:58
俺的にはもっさりかどうかよりもっこりできるかが大切。
少なくともPen4 3.06 + MTV2000でまともに動かなかった。
最後までエンコれたAthlonのおかげでもっこりできたので
Athlon 100 : Pen4 0
475名無しさん:03/09/01 21:58
>>472
ものすごく言い訳にきこえる
476名無しさん:03/09/01 21:58
ベンチは指標でしか無い。
目的達成にどれだけ貢献できるかが重要。
取り敢えずアスロンのエンコ無能が確実なのは解った。
俺は落ちる。以降は明日な。



結論

アスロンはエンコ無能である
477名無しさん:03/09/01 22:00
>>474
Bじゃ不満だろうねえw
Cまで行かないとさw
478名無しさん:03/09/01 22:04
ベンチの結果だけでさ、P4は3Dが得意とかゆってんけどさ、
SSE2命令を使えば(他のCPUと比較して)速く処理出来るってゆーだけのこと。

他のCPUへと最適化されてれば、結果は当然逆転する。
479名無しさん:03/09/01 22:06
ドイツが先に原爆開発してれば、結果は当然逆転しただろう。
480名無しさん:03/09/01 22:08
ベンチだけを見るとあたかも3D系で速いと錯覚しがちだけど、
要はSSE2対応アプリが速いだけなんだよね。

その他は全然ダメ。
ま、さんざん言い尽くされてるけどAthlonは万能なんだよね。
481名無しさん:03/09/01 22:09
>>480
>ま、さんざん言い尽くされてるけどAthlonは万能なんだよね。
ごめん初めて聞いた
あんまり脳内で語らないほうがいいよ
482名無しさん:03/09/01 22:10
P4はもっさりだと思う
483名無しさん:03/09/01 22:14
え万能じゃん。なんか不得意科目あったっけ?
Pentium4がOSの処理ごときすら苦手なのは結論出てるけど。
484名無しさん:03/09/01 22:14
ペンチならAMDだ それは間違いねえ
だが俺は2.6C使ってる


そういうこと

485名無しさん:03/09/01 22:14
アスロンのほうがもっさりだと思う
486名無しさん:03/09/01 22:15
今までの不利点はリセット>AMD厨
487名無しさん:03/09/01 22:15
ベンチでも速いが実際の速度も速い。
特に拡張命令が関係ない処理は
488名無しさん:03/09/01 22:17
いつまで起きてるの!
明日も学校があるんだから早く寝なさい!
489名無しさん:03/09/01 22:18
このスレは、何故Pentium4はもっさりなのかを、理論的、技術的、感情的に議論するスレである。
490名無しさん:03/09/01 22:18
拡張命令もSSE2に限った話でね。

でまあ、P4は結局エンコするしか能がないわけだが。
491名無しさん:03/09/01 22:22
なんかもう、AMD厨はオウムやね
492名無しさん:03/09/01 22:23
真もっさりMARK2003 Second Editionでどっちがもっさりしてるか決めないか?
493名無しさん:03/09/01 22:23
アホはπ焼くしか能がないわけだ
494名無しさん:03/09/01 22:24
πは拡張命令関係ないからだろうな
バカにされた。
496名無しさん:03/09/01 22:25
Pentium4のエンコ以外の利点を教えてくれよwwwwwwww
大抵の人間はエンコやるためだけにパソコン買うわけじゃねぇぞwwwwwwww
497名無しさん:03/09/01 22:26
ベンチマシンアスロンいらね
498名無しさん:03/09/01 22:26
ああ、P4のオフィースの快適さったらないね
パッパ開いてスイスイ作業が進む 
作業中でもプリンタから淀みなく印刷される
ああ快適
499名無しさん:03/09/01 22:28
オフィスソフトは河童Pen3でもさくさくだよ
500名無しさん:03/09/01 22:28
ベンチに強いアスロン→腕立て伏せが○回出来ると自慢している
実際に成果としてエンコ他が速いP4→世界大会でメダルを取っている

こういう差です
501名無しさん:03/09/01 22:29
athlonのFFベンチ以外の利点を教えてくれよwwwwwwww
大抵の人間はFFやるためだけにパソコン買うわけじゃねぇぞwwwwwwww
502名無しさん:03/09/01 22:29
GCAによるWAVEファイルの可逆圧縮の時間(単位:秒、短いほど高速)
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/26/imageview/images722846.gif.html
Windows Media EncoderによるWMV9ファイル作成時間(単位:秒、短いほど高速)
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/26/imageview/images722845.gif.html
TMPGEncによるMPEG2ファイル作成時間(単位:秒、短いほど高速)
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/26/imageview/images722844.gif.html



503名無しさん:03/09/01 22:30
SSE2でドーピングしているP4
504名無しさん:03/09/01 22:30
それってBだっけ?
偏ってるから見る価値無し
505名無しさん:03/09/01 22:30
>501
真もっさりMARK2003SEできびきび評価をしてもらえます
506名無しさん:03/09/01 22:30
FFXI楽しいよ〜 2chにはアンチ多いけどね
大抵の人間はどっちのCPUでもいいのさ ヲタ

507名無しさん:03/09/01 22:31
>503
勝ちは勝ちだ
508名無しさん:03/09/01 22:32
HTを無かった事にしたいAMD厨
インチキ比較でも徹底無視w
509名無しさん:03/09/01 22:32
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  うんこ!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
510名無しさん:03/09/01 22:33
まあ、SSE2使って勝つってのは単なるベンチだけの勝利でしか無いからなぁ。
大抵の場合でね。

πやFF11の結果は実際のアプリで普通にいかんなく発揮されるけど。
511名無しさん:03/09/01 22:34
         _____________________
         |
         | はいはい もっさりゲットズサー
         |  _____________________   
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//  (゚Д゚ ) < 印厨の季節ですね
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || \______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄   
512名無しさん:03/09/01 22:34
>>508

Athlon使ってるけどHTならめちゃめちゃ役に立ってるぞ
513名無しさん:03/09/01 22:35
ここまでの書込みをみてある傾向に気が付きますね。
intelユーザーはAMDのCPUそれ自体の批評もしていますが
それと同時にAMDユーザーに対する罵倒が多々見受けられますね。
演繹的に分析、立証しようとする証言者に対し感情的議論に方向転換
させ混乱させる低次元の見え透いた方法ですが。

(↑あ、淫厨の あ の ひ と の真似してみたかっただけです。内容は間に受けないで。)
>>512
Athlon64の中の人ですか?
515名無しさん:03/09/01 22:38
>>514
そもそもnForceで(ry
516名無しさん:03/09/01 22:39
            /-‐─……───- 、        \
      , -==ァ フ´              `ヽ、  ヽ   ヽ
    , '    | /                  i: : :: :. i    ヽ
.   /     | | _, -─……───- 、_   |:::::::::.:.:i:.:.: :.:. i
    '        |/   ,       ハ      `丶`ヽ`ヽ、::::i:::: ::::: |
   i     / /  /  {   i 、 、 ヽヽ、   ヽ.  ヽ i:::: ::::: |
   i    / 〃   { _ハ :: ::|  ヽヽ \><二ハ ::: i:} r 、::::: |
       i :: ,{{   /ハ {二辷_{    >,ィてノ`; }ゝ }:: ,'ノ iム ::::: !
       l :: iハ:: { ト、くfて万ャ`    ´ 、`ー 'ソ  ノイ,':: jアj }::: i
       、 {  lヽヽ::::ヽ 、__ノ         ̄` ´ /;:::: ' ノ:::: |
        、  ! i :: 「lハ ,,   ノ       "      //:::: 爪i::::::: |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ| i :: i ト-ヘ    ` 、__         //:::: / iハ::::: |    < うるせーバカ
.          i i :: i |  ゝ 、   丶     ,.イ/::::::/i:: !:: iヽ::::ハ    \_____
           i i :: ::i     }> 、_  _, < /::::: /i i:: i:: i:: ヽ::::` ー-
            ', ::、::、   _ノ__ノノ ::/弓   /:: /l i i:::ハ:: ヽ:: ヽ:: \
            ヽ::ヽヽ //  ̄7´{ } __//  ノ>、 ヽ  ヽ:: ヽ ` ー---‐
             \::::: く  x‐く \`く  /><_     ̄フフ`<\` ー‐''"´
             /〈ヽ::: ヽf‐‐ ヽ ヽ Y´   二ア    //     ヽ\
.            /   ヾ >r‐‐     l   ` -‐‐ァ // ,     ヽ\
           /    く : ::::vヘ     |  , -‐< ///       ヽ〉
            〈    / :.::::/ ヽ     `く:::::::::::: /V:/          /
            ∧  〈: :::::/   ヽ、     \:::: ノ ∨            /
517名無しさん:03/09/01 22:40
さっきから妄想激しいのがいるけど、前スレの最後の方だろ?年収8000万とか心理分析とかの。
あれ、そんなに頭にきたか?
こう粘着してると正直キモいよ
518名無しさん:03/09/01 22:41
あ、そうそう。
>>516のAAがよく張られてた。
あの時馬鹿にされてたAA職人?
519名無しさん:03/09/01 22:42
>>510
実際のアプリケーションでどういう性能かが問題なんじゃないの?
SSE2 使ってるかどうかはユーザーには直接関係ないじゃん。
たとえばオフィスの性能を知りたければ、オフィス系の
パフォーマンスを見るし、
http://www.tomshardware.com/cpu/20030623/p4_3200-13.html

3DCG ゲームの性能を知りたければそれで性能を測る。
http://www.tomshardware.com/cpu/20030623/p4_3200-07.html
520前スレ912:03/09/01 22:43

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>517

521名無しさん:03/09/01 22:43
オフィス系ってひとくくりにするなよ。
それだけの性能がよくたって全てが速いとは言えないよ。
ゲームもしかり。つか、ゲームにいたっては確実に最適化だろうがな。
522名無しさん:03/09/01 22:44
>>519
たとえばだが
あなたが使いたいOfficeソフトがあったとする。そのソフトはSSE2に対応していない。
しかしあなたはSSE2が大きく作用するベンチで優秀だったCPUを買った。
さて、あなたは満足できるパフォーマンスを得られるだろうか。
523名無しさん:03/09/01 22:45
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>522

524名無しさん:03/09/01 22:46
このスレの目的ってなに?議論って貶し合いのこと?
もっさりとかきびきびとか全部嘘だしさ
このスレ見てアスロン買おうと思う人なんてまずいないし
さらに売り上げを下げてるんだけど
525名無しさん:03/09/01 22:47
>>522
たとえばだが
あなたが使いたいOfficeソフトがあったとする。そのソフトはSSE2に対応している。
しかしあなたはSSE2が関係無いベンチで優秀だったCPUを買った。
さて、あなたは満足できるパフォーマンスを得られるだろうか。
526名無しさん:03/09/01 22:47
>524
ただの暇つぶしだろ
527名無しさん:03/09/01 22:47
WORD 2002 (マクロベンチマーク)
CPU 分.秒
OPTERON 244*2 5.36   (本来の性能を出せない)
ATHLON MP 2800*2 7.51
XEON 3.06*2 6.12
PEN4 3.2 12.03
ATHLON XP 3000 12.44
DURON 1.3 16.45 (ダークホース)
CELE 2.0 16.15    (クロックは飾りです、それが判らん奴が多いのです)  

無圧縮AVI 1.33(333MB)
WMV9 & DIVQ でのエンコード(掛かった時間)

Celeron/2GHz i845PE     PC2100-512MB 767秒 215秒
Pentium4/2.00GHz i845PE PC2100-512MB 611秒 198秒
Athlon XP/2000+ KT400A  PC2100-512MB 519秒 163秒

528名無しさん:03/09/01 22:48
まあAthlonがクソ重いwinXPをも高速で動かせる
モンスターCPUである事だけは確かだけどな。
529名無しさん:03/09/01 22:48
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 勉強の邪魔だから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |埼玉みかん|/
530名無しさん:03/09/01 22:48
もっさりなんて迷信みたいなもの
531名無しさん:03/09/01 22:48
2.6C買っときゃAthlonより上だから
まわりには2.6Cを推奨してる
532名無しさん:03/09/01 22:48
いや、SEE2なんて付いてなくても
2GHz以上のCPUと多くのメモリさえあれば快適だが・・・
533名無しさん:03/09/01 22:51
メモリが少ないメーカー製のパソコンはP4だろうがアスロンだろうがセレロンだろうがもっさりだと思うが…
534名無しさん:03/09/01 22:52
>>527
それにしてもいつものことながら一所懸命 FSB800 の CPU は無視しているのね。
535名無しさん:03/09/01 22:54
>>534
このレスは、ネタだと思うよ
マジにはやれんでしょ
536名無しさん:03/09/01 22:54
FSB800Pen4 VS Bartonだったら
Bartonは見劣りすると言わざるを得ないだろう。私はAMD派だがそう感じる。
逆にサラブレッドコア VS Pen4だったら皿コアのほうが優れていると感じる。

C/Pは極端に値段が高い、各プラットフォームの最速CPU以外では
Athlonのほうがよい。
Celeronは安いように見えるが実は高い。
537名無しさん:03/09/01 22:56
そうそう。値段から逆算するとAthlonを選ぶのが一番賢いんだよね。

てか、普通は値段から考えるけど。
538名無しさん:03/09/01 22:59
>>537
物の価値を見誤る人は額面価格に踊らされる訳だw
539名無しさん:03/09/01 23:00
×値段から
○ 予算から

って感じかな、みたいな。
540名無しさん:03/09/01 23:01
>>538
そしてCeleronを買う・・と
541名無しさん:03/09/01 23:03
>>536
俺も Athlon ユーザーだが、コストパフォーマンスでは
Athlon の方が今でもいい構成も結構あると思う。
3200+ は勧められないが…

しかし、 FSB800 も結構値段こなれて来ているのも事実。
個人的には 2.4C,2.6C 辺り が予算内で、それが有効活用
できる用途ならお勧め。それが予算的に苦しいなら
Athlon の方が総合的にいいと思う。
542名無しさん:03/09/01 23:04
俺はもう寝る!
おやすみなさい!
543名無しさん:03/09/01 23:05
AMD厨の三重苦

2.6Cにすら届かない
出さなければ良かった3200+
あっちの方向に逝ってしまったopteron
544名無しさん:03/09/01 23:05
FSB800も結局はエンコくらいしかな…。
エンコに命かけてる廃人一歩手前くらいの人にはオススメなんだけど>Pentium4
545536:03/09/01 23:07
>>541
私もC/Pに関してはAthlonのほうが優れていると思います。
2.6Cや2.4Cは確かに魅力的ですね。
ただ、Socket478のマザーはほとんどがSocketAより値段が高い。
nForce2 Ultraでも1万円台ですが2万円代のマザーが多い。
そういう点でもPen4、CeleronはC/Pが悪いと思いますね
546名無しさん:03/09/01 23:08
そういえば、何でそんなに必死になってエンコするの?
どうせアニメでしょ?
547名無しさん:03/09/01 23:10
>546
そんな使われ方ではP4が可哀想でつ
548名無しさん:03/09/01 23:10
でもな ぷれすは875P,865PE/Gで確実に動かないし
(設計電力が90W超えたので乗っても3.20まで)
さらにその後にピン互換が無くなるからな
地道?な奴は2回はMB交換だ
549名無しさん:03/09/01 23:11
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ちょっと気になったのでしばらくここに居さしてもらいますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  と__)__) 旦
550名無しさん:03/09/01 23:11
さあ、論点が変わってきましたw
551名無しさん:03/09/01 23:12
   /⌒ヽ
  /´・ω・`)失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
552名無しさん:03/09/01 23:12
せっかくマザーとCPUが別々になってるのに、結局買い換えを余儀なくされるからな
intelのCPUは。
553名無しさん:03/09/01 23:13
>>548
それは CPU 換装する奴だけの問題だな。
普通のユーザーの中ではわずかだと思うよ。
554逆の現象が事実、起こってしまってますがw:03/09/01 23:14
513 :名無しさん :03/09/01 22:35
ここまでの書込みをみてある傾向に気が付きますね。
intelユーザーはAMDのCPUそれ自体の批評もしていますが
それと同時にAMDユーザーに対する罵倒が多々見受けられますね。
演繹的に分析、立証しようとする証言者に対し感情的議論に方向転換
させ混乱させる低次元の見え透いた方法ですが。

(↑あ、淫厨の あ の ひ と の真似してみたかっただけです。内容は間に受けないで。)
555名無しさん:03/09/01 23:16
>>545
2万円台のマザーの方が少ないですよ
今の主流は865PEで1万5千円ぐらい
あえて高い物と比較したわけではありませんよね
アム厨ではあるまいし
556真実:03/09/01 23:16
ここまでの書込みをみてある傾向に気が付きますね。
アスロンユーザーはインテルのCPUそれ自体の批評もしていますが
それと同時にペンティアムユーザーに対する罵倒が多々見受けられますね。
演繹的に分析、立証しようとする証言者に対し感情的議論に方向転換
させ混乱させる低次元の見え透いた方法ですが。

(↑あ、AMD厨の あ の ひ と の真似してみたかっただけです。内容は間に受けないで。)
557名無しさん:03/09/01 23:17
>>546
エロゲ=アニヲタ=キモヲタ=アムド中だろ
558名無しさん:03/09/01 23:19
ま、CPUはAthlonにしときゃ間違いねーんじゃねぇの。
セレロンは後々困るだろうけど。
559名無しさん:03/09/01 23:41
>>558 用途も指定せずにそんなこと言っても意味はないと思うよ。
セレロンだって困らない人もいるだろうし。
560名無しさん:03/09/01 23:42
全用途で問題なく高速だし>Athlon
逆にセレロンは全用途で遅い。。。激しく
561名無しさん:03/09/01 23:46
>>559
んなこたぁない。人間はだんだん欲がでて
あれもこれもやってみたいと思うものです。
562名無しさん:03/09/01 23:49
あんまりセロリンばかりいじめるなら、こっちは豚3200+話題にするぞ

それでも、いいのか?  話題にするぞ
563名無しさん:03/09/01 23:50
>>562
それだけはやめてくれ
頼む
564名無しさん:03/09/01 23:51
>>561
そういこと言うなら、2.6C でも買っときゃいいじゃん。
565名無しさん:03/09/01 23:55
2.6Cとか、ちょっとパソコンに興味出てきたレベルの人間には重いだろ(存在/金という意味で)。
Athlonならパーフェクトになんでもこなすし、速いし、おまけに安いしな。
とりあえずアスロンだろ、みたいな。
566名無しさん:03/09/01 23:55
>>561-562
ワラタw
>>536>>541が良い事言ってるんだが
スルーかい?
568名無しさん:03/09/01 23:58
>2.6Cとか、ちょっとパソコンに興味出てきたレベルの人間には重いだろ(存在/金という意味で)。
あなたのようにみんなが貧乏ではありません
569名無しさん:03/09/01 23:59
メーカー製PCとか買うならAthlonでいいんだって。
動画エンコなんてやるのはジサカーくらいなんだから。
570名無しさん:03/09/02 00:00
パソ以外にも金の使い道があるんだよ。

キモヲタにはわからないかもしれないけどw
571名無しさん:03/09/02 00:01
>>568
あんま感情的になるなよ

>>569
それは違うと思うぞ
572名無しさん:03/09/02 00:03
そうか?ま、動画エンコに手ぇ出す可能性もなきにしもあらずだけど、
Athlonでも充分な速度が出るしね。
そういった意味で、マジコストパフォーマンス高いっつーか万能。
セレロンだと目も当てられないが。
573名無しさん:03/09/02 00:04
>>572
煽るなよ
574名無しさん:03/09/02 00:13
確かに、AMDはコストパフォーマンスに社命を賭けてるのは分かる
苺1700+と豚3200+で分かりやすいものさしを与えてくれるからな
575名無しさん:03/09/02 00:14
アホ厨によるとπが速いとはcpuの性能がいいみたいだけど
エンコが速いと性能がいいとはいえないのか?
576名無しさん:03/09/02 00:19
>>575
πはシステムの性能を測るベンチだろ
エンコが速くてもofficeとかが遅ければ評価は下がるだろ
577名無しさん:03/09/02 00:21
えんこはフィルターとか設定次第でかわるし → >>84>>90
578名無しさん:03/09/02 00:26
エンコもオフィスも速いpen4は性能がいい
579名無しさん:03/09/02 00:28
πは純粋な計算だろう
直線なら P4
580名無しさん:03/09/02 00:32
>>578
それはFSB800になってから
豚がダメなのは漏れも認める

>>579
>πは純粋な計算だろう
そうだけど、メモリなんかの影響が大きいんで
581名無しさん:03/09/02 00:40
πはメモリにかなり左右されるね。
DualChanelでFSBと同期にすればかなり速い
582名無しさん:03/09/02 03:58
>>577
なら、再生時間を下回るエンコ方法を探してください
P4は下回るよ。そして、確実に便利。
583名無しさん:03/09/02 08:34
エンコってそのソフト自体がP4に最適化されてるなら速くて当たり前では?
x86とSSE2では単純比較出来ないよ?
584名無しさん:03/09/02 08:47
少し考え違いをしてる人がいるようですね。
現実に使えるかどうかが問題。
x86でも何でも良いけど、アスロンで素早いエンコが出来なければ自分にとって無価値という事です。
585名無しさん:03/09/02 08:52
ソフトの種類の話だろ。
元々P4有利なエンコソフト使って速いって言われてもな。
586名無しさん:03/09/02 08:52
アスロン有利のエンコソフトを使って下さい
587名無しさん:03/09/02 08:54
それで、アスロンの方が便利と実感出来れば乗り換えますよ
588名無しさん:03/09/02 08:55
んま、結局はプロセッサパワーでは負けてる訳だ。
対応ソフト以外ではAthlonよりも遅いんでしょ。
589名無しさん:03/09/02 09:14
今日初めてこのスレを見ました
なんか必死です

100万円今あるとします
PCに100万使うと言う人が居ます
馬鹿です

10万でPC作って残りの90万で他のことをしよう
思います
賢いです

1000万あっても同じです
990万を使って他のことをして10万でPCを買う
賢いです

PCPCヲタク達はキモイです
なんでPCPCばっかりなんですか
他のことに目を向けてください

そして何故INTEL派とAMD派が対立するのか
自分で考えて買った
「俺はこれが必要だ」「俺はこれでいい」
なぜ否定し合うのか
キモさ全開

賢い人になってください
もっと外に目を向けてくださいお前達
590名無しさん:03/09/02 09:17
10万円で 100% の仕事がこなせるパソコンと
20万円で 110% の仕事が出来るパソコンなら

どっちを選ぶかって話だねぇ。
591589:03/09/02 09:20
>>590
すいません

そこまで求めるプロの方達のスレだとは思わず
失礼しました
592名無しさん:03/09/02 09:23
いや、識者なら前者だろって話っすよ。
ま、大抵はみんな何も知らないで買っちゃってるだけなんだけどな〜。
593名無しさん:03/09/02 10:42
まーまー、そのとうりだけどいいじゃん。
たかが数万でCPUがステータスになちゃってるヲタ
高いもの=いいものという時代遅れの消費文化を引きずっている下品な発想が
冷え込んだ日本の経済効果に少しは貢献してることは否めないわけだし。
594名無しさん:03/09/02 11:27
たかだか数万が買えないとこがAMD厨房の もの哀しさ
595名無しさん:03/09/02 11:53
わざわざ高くて性能の悪い方買わないよ。
596名無しさん:03/09/02 12:07
マイクソ:むかしはお互い息があってたのになあ。ワシがどんどんOS重くする。
   CPUの必要パワーもどんどん上がる。アプリもどんどんでかくなる。
   OSが更新するたびCPUとメモリーが売れるんは事実やで。
   誰のおかげやちゅうてんねん。

淫пFそらそうや。しかしGAME戦略はもう使えへんで。CPUよりビデオカードに金掛けるようになってしもたがな。
   Athlonのほうがええっちゅうガキもおるし。うちとこ統合型チップセットもええシノギやったんや。

マイクソ:ゲームヲタばかりがカモやない。だからいまはマルチメディア推進しとるんやないかい。
   しばらくはマルチメディアとブロードバンドで食っていける。

淫пFそらええけどやな、話がちゃうでえ。なんでアニキはAMDのクソッタレ追い出さへんねん?
   OSをSSE2必須にしてくれたらええんとちゃうんか?裏でなんか仕込んでくれや。
   ワシんとこにだけ最適化してくれたらええねん。
   なんや最近アニキ司法にビビって昔の勢いのうなったっちゅうもっぱらの評判やで。

マイクソ:コラ!誰に口聞いとんじゃ、あ?腐れリンゴみたいな目え合いたいんかい!
597名無しさん:03/09/02 13:17
結局現状ではアスロンの方が不便である事は否定出来ない訳か。
P4/2.4G \21,580  エンコ時間は元ソース以下
アスロン2400+ \10,680  エンコ時間は元ソース2倍弱
M/Bは大きくても\9,000差だからせいぜい2万円差。
>>590の例なら誰もが前者を選ぶだろうね。でも2万円で作業時間が半分になるからP4を選んだ。
ベンチはアスロンの方が優れてると思う。でも便利なP4を選んだ。
598名無しさん:03/09/02 13:33
>>597
2万円でビデオキャプチャーボード買えるね
599名無しさん:03/09/02 13:37
エンコードは確かにPen4が速い。ただし低画質・低解像度に限る。
高解像度・高画質ではAthlonに逆転される。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/opteron/images/g19.gif
600名無しさん:03/09/02 13:39
>>598
そうだね。それも選択肢の一つだと思う。賢い選択だと思うよ。
自分は2万円払っても無駄な時間を過ごす事を嫌った。
勿論、エンコ時間が2倍でも作業効率は2倍にはならない。使い方だからね。

でも、価格と性能を具体的に把握して初めてそういう発想になる。
>>590みたいな感覚でいると大損するよ
601名無しさん:03/09/02 13:40
>>599
レート8Mは低いですか?
602名無しさん:03/09/02 13:55
まあ、こんな事言ってる自分も、かなりアスロンに興味が出てきたのは事実。
金が出来たら作りたいな〜なんて。
2600+だと5万くらいで作れるかな?HDDとDVD-ROMとVGA5200FXは流用出来ると思う。
603名無しさん:03/09/02 13:57
>>601
エンコードソフトの設定やソースの解像度で処理速度は全然違うということ。
レートは関係ない。
604名無しさん:03/09/02 14:00
>>599
ひでえ
擬似DUALとモノホンDUAL比べちゃうのか
605名無しさん:03/09/02 14:06
>>604
AthlonXP 3000+はシングルだけど?
606名無しさん:03/09/02 14:07
>>603
なるほど。ソースURLが死んでる様なので具体的な部分はさっぱりですが、720×480などを言ってるのですか?
ノイズフィルタは試した事無い(必要なソースが無い)ので、今度試してみますよ。
意図的な雑誌とかじゃなくて自己所有のマシンの報告が知りたいんですよね・・
607名無しさん:03/09/02 14:13
鯖落ちかな?
かなり前から見ようとしてたけど見れないですね
>>604
どういう内容ですか?
608名無しさん:03/09/02 14:21
609名無しさん:03/09/02 14:22
へ〜、フィルタかけるとAthlonの方が速いのはさんざん既出だけど、
高解像度でもAthlonの方が速いんだ〜
610名無しさん:03/09/02 14:26
ああ、そうか
iモードで張らないでくだせえw
自分は720×480、8M、1passですね。で、インターレース解除のみでソースの0.9倍。
DivX使う時はアスロンにしますよ。自分はTMPGEncで充分なので、P4の方が速いですね
611名無しさん:03/09/02 14:33
ん?違うか。TMPGEnc使ってるね。自分はpeg2出力ですが。
具体的な数字が判らないな〜。P3/3Gは720×480、8Mだと元ソースの0.7倍程で終わるみたいですが、アスロン3000+はそれより速いという事ですかね?
612名無しさん:03/09/02 14:57
見てみました。自分の使い方は表18の上段720×480、5M,1passが一番近い使い方なので、まあ、選択は間違って無いですね。
ただ、高画質・高圧縮を求めるとアスロン有利みたいですね。著者の文章はAMDに懐疑的っぽいですが。
これは面白いですね〜w
良いんじゃないですか?アスロン
613名無しさん:03/09/02 15:34
DivXでのエンコがランニングタイム以下で終わるんなら
ネタでなくマジで2.4C欲しい。
ビットレート8M・720*480で録画したものを
余り物で組んだ苺マシンで圧縮させてるけど、
200*10.5でエンコしててもさすがにランニングタイムは切らないからな〜
まあフィルタかけまくってるのもあるんだけど(w

Athlonユーザー、確かに俺は貧乏人だけど(w
2.4Cと865G買う金で苺1800+とAK79G-1394二組買えるんだよね。
そうなるとやっぱり貧乏人の俺は(ry
セカンドマシンにやらしてるので正直時間がもったいないとかはないんだけど
やっぱり速いに越したことはないし。
614名無しさん:03/09/02 15:48
日本で流行ってるソフトかどうか知らないけど、Tom's だと
http://www.tomshardware.com/cpu/20030623/p4_3200-10.html

Tom's は動作環境とか、セットアップ、解像度等はしっかり
書いていあるので比較はしやすい。
615名無しさん:03/09/02 16:01
>>614 は mp3, mpeg のエンコね。
616名無しさん:03/09/02 16:10
>>613
上のソース見る限りじゃDivXみたいな高圧縮はアスロン有利みたいだけど?
何にせよ、アスロンは面白そう。価格もずっと安いから手も出し易いし。
617名無しさん:03/09/02 16:13
価格帯も重要だね。
実際買うときには同価格でどっち?ってなると思うのだが、
そうなるとAthlonの魅力はすごく大きい。
618名無しさん:03/09/02 16:15
>614
あ、ありがd・・・(´・ω・‘)ショボーン
でもP4もっさり言うけど、Athlonもそれ言ったらもっさりですよね。
ミドルエンドの価格帯が半額近いだけで。
いや、それが貧乏人には非常に重要なのだが(w

まあ、プレスコットに期待、なのかな・・・
619618:03/09/02 16:18
と、同じことを>617氏が書いてたか・・・スマソ
620名無しさん:03/09/02 16:31
なんでインテル系のマザーは高い製品ので見積もろうとするの?
FSB800に対応したモノだって1万1千円程度からあるし
有名なメーカー(ASUS,MSIなど)のものですよ
価格、価格という割には価格を蔑ろにしている気がします
少しでもアスロンびいきにしたいのはわかりますが・・・
621名無しさん:03/09/02 16:33
CPU自体が高いし
622名無しさん:03/09/02 16:46
>>621
本当にアホだな
623名無しさん:03/09/02 16:49
>>620
禿同
>>597は自演の妄想
intel派のふりして最後にathlon有利の結論に導く。
これだから貧乏AMD厨は姑息だとか言われるんだよ。
624名無しさん:03/09/02 16:51
G5はめちゃキビキビだよ
625名無しさん:03/09/02 16:52
>>623
相当にアホなんだな
626名無しさん:03/09/02 16:52
あ〜あ
せっかくマターリしてたのぬ・・・
627名無しさん:03/09/02 16:53
G5はまずPC向けに出せ。
話はそれからだ。
628名無しさん:03/09/02 16:56
>>623
毎回自分のレスに同意するなよ
629613:03/09/02 17:05
>>620
一応、俺の主目的はエンコなので
速いビデオカード要らないから、865Gで考えた。
安いのは大体13kくらいだよね。それに2.4Cが21k程度か。
くどいようだが俺も貧乏人だから最安で考えてるよ(w

苺1800+とAK79G-1394って、合計で15kいかないんだよ。
ちなみにこの板はT-ZONEで買ったんだけど、かなり在庫あった。
使わないとはいえ、オンボVGAもやっぱ速いほうがいいしさ。

限られた予算内でなるべく良いものが欲しいだけ。
予算青天井ならそりゃP4-3.2だよ(w
別に俺はAMDに特別な愛着あるわけじゃないから。
630名無しさん:03/09/02 17:05
質問。

・FSB QDR800対応
・デュアルチャネルDDR対応
・IEEE1394オンボード
・シリアルATAオンボード
・デジタル出力端子オンボード

のIntel系M/Bっていくらくらいのがあんの?
631630:03/09/02 17:07
失礼、ちょいと修正。

・デジタル出力端子オンボード

・5.1chサウンド光or同軸出力オンボード
に変えてくだされ。
632名無しさん:03/09/02 17:10
>>620
煽ったんだから
情報提示してくれ
633名無しさん:03/09/02 17:31
>>620
アスロンXPはマザーボード古いのでもある程度までバートン動く。
一方FSB800のPen4は、比較的新しい物が中心になる。例え、普及帯の2.6Cとか使用しても。

だから、AMDは実践的に低予算になっても不思議じゃないと思うんだが・・・。
特に処分セールとかに便乗できれば、古いパーツの値引きで尚更安く上がるし。
634名無しさん:03/09/02 17:37
>>633
定格使用者がクロック上げたいだけなら皿でもオッケーだしね。
実際皿ならそうとう対応利くし。

まあ処分セールはintelも同じだけどね。
俺は今、E7205が狂おしいほど欲しい(w
635名無しさん:03/09/02 17:40
>>630
すべての製品を把握しているわけではないですが
\13500からですね
ちなみ参照したのはギガバイトの製品で6chですが
同軸出力オンボードがあるかは不明です

>>632
煽ったわけではありません
ただ理不尽だと思っただけです
あとは自分で検索してくださいね
636名無しさん:03/09/02 17:57
>>629 さんが暗に言うように、865G+2.4C が予算内ならいいけど、
それ以下の予算ならやはり Athlon で組んだ方がいいと俺も思う。

たとえば cyberzone の Freestyle モデルで見ると 2.4C+865G で
デフォルトで 6 万。十分使えて結構安い。

しかし、 2500+ + nForce なら 5 万。
どちらを選ぶかはその人次第。
637630:03/09/02 17:59
>>635
なるほど、モノによってはNF7-Sあたりと同じくらいの機能&価格ってわけですね。
了解しました。
638名無しさん:03/09/02 19:09
貧乏人どもがワラワラ湧いてきたな
639名無しさん:03/09/02 19:18
あーあ。
結局、↑の無限ループに突入するわけね・・・
640名無しさん:03/09/02 19:21
やっとインテル派とアムド派が歩み寄った気がしたんだがなー
>>638
おまえみたいな心の貧乏人が一番イタイんだよ
641名無しさん:03/09/02 21:16
たかがCPUやM/Bの値段程度で
貧乏だのなんだのと語っちゃうやつの脳内のほうが貧相
642名無しさん:03/09/02 21:52
>>292で質問したものですが
悩んだあげく結局アスロンモデルを注文しました。
今使ってるセレロン433Mにそんなに不満があるわけでもないんですけど、、、
アスロン使ったことないので、どんなものなのかな?という
興味もあってアスロンモデルにしました。
届くのがたのしみです。
643名無しさん:03/09/02 22:04
インプレきぼんぬ
644名無しさん:03/09/02 22:09
色白ー。こういう清楚な人妻さんもいいですね。
パンパンピストンしてくうちに白い肌がピンク色に染まっていくんですよねー。
ちょっと濃い目の陰毛は情が深い証拠!
きっといろんな男性達をこのオマンコで幸せに包んでくれることでしょう。
人妻万歳!!無料動画をみてね。
http://www.excitehole.com/
645名無しさん:03/09/02 22:14
アスロンの速さは大西洋を駆け抜けるでぇ〜
646名無しさん:03/09/02 22:18
>>645
言葉の意味はよくわからんが
とにかく凄い自信だ
647名無しさん:03/09/02 22:20
>>642
セレとアスじゃ悩むまでもない
648名無しさん:03/09/02 22:24
C3の省電力は、異常気象を止めるでぇ〜。
649名無しさん:03/09/02 22:25
セロリンなら安心だね
650名無しさん:03/09/02 22:27
>>649
言葉の意味はよくわからんが
とにかく凄い勘違いだ
651名無しさん:03/09/02 22:28
ソニーのセレロン好きを誰か止めて下さい
652名無しさん:03/09/02 22:30
厨房スレ晒しage
653名無しさん:03/09/02 22:32
Pen4・・・CPUだけで電力食いすぎ&ノロイ
654名無しさん:03/09/02 22:35
Athlonはいつも元気に全開バリバリだぜー
655名無しさん:03/09/02 22:35
ここはセレロンを虐めるスレじゃないでしょ

なんでデュロンはきびきびでセレロンはもっさりなの?7
http://etc.2ch.net/denpa/
656名無しさん:03/09/02 22:39
>>655
逝ってきますた
漏れにはあっちの方が合ってるみたいでつ
657名無しさん:03/09/02 22:42
これなんか可愛い方で、ガキを狙ってウィルスソースのある板に誘導する奴いるな。
感染する訳じゃないけど、学校や会社から見てるとアドミンにばれる
658名無しさん:03/09/02 22:58
         ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /         \
     /\   \   /|
     |||||||   (・)  (・)|
     (6-------◯⌒つ|    |
     |  U _||||||||| |  <  何だこのくだらんレスは!
      \ / \_/ /    /    
       \____/ \`丶、 |  書き込んだ奴は氏ね!
       / !, \="//-┘ハ  |`'ー、  __                ,、 r'
.      /.  |/゙丶/ / / ヽ /ー 、 `、"  `V⌒ヽ、/⌒''-- 、/`" ` \
     /      !  |" ̄ ̄   ゙、 ヽ
     |r  、 |  /|  |        冫 ゙、
     |、  \| /ヘ 〃        |  ヽ
.     |ヽ   V | / |        V--'
.     |! \  ゙、 |.  |          
      tー-|!-、-''ヽ|.  |\           
.      | \  \. ヽ |  |            
.      |゙  `''" ヘ  |!、 _
      ヽ.    /:::||i, !||、||           
      |:lヽ:::-":::|i::::||i   !!||       
      |'ll l:::::::::| |:::::|li ii i|l|ii   
.      | l l:::::::::| |::::::||!||||!! !!        
659名無しさん:03/09/03 01:13
G5最強。
660名無しさん:03/09/03 01:25
G5ってなんだよ。それはG7(先進七カ国)だろ
661名無しさん:03/09/03 01:44
元気な人がここに居つくかメーカの方で動きが無ければ、落ち着きそうだね、このスレ。
662名無しさん:03/09/03 02:11
はあ?
663名無しさん:03/09/03 02:47
たった2日でやたらスレ伸びたからな・・・
マターリキボン
664名無しさん:03/09/03 07:58
悩んだあげく買ったアスロン2700+
きびきびで調子がいいので
親に買ってあげたら倍のお金を
もらったのでもっさりP4を
買うことにしました。
665名無しさん:03/09/03 08:47
      げ
           い
    っ
        で
         た
666名無しさん:03/09/03 09:02
Pen4−mも糞って事ですか?
俺のPCはPen4−m・・・欝だ
667名無しさん:03/09/03 09:09
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/parts_w.html

1 Pentium4 2.4CGHz(Northwood FSB=800MHz) BX80532PG2400D インテル
2 Athlon XP 2500+(1.83GHz/Barton) Athlon XP 2500+ AMD
3 Celeron 2GHz(Northwood Cache=128K) BX80532RC2000B インテル
4 Pentium4 2.6CGHz(Northwood FSB=800MHz) BX80532PG2600D インテル
5 Celeron 2.2GHz(Northwood Cache=128K) BX80532RC2200B インテル
6 Pentium4 2.4BGHz(Northwood Cache=512KB FSB=533MHz) BX80532PE2400D インテル
7 Pentium4 2.8CGHz(Northwood FSB=800MHz) BX80532PG2800D インテル
8 Celeron 2.4GHz(Northwood Cache=128K) BX80532RC2400B インテル
9 Celeron 2.6GHz(Northwood Cache=128K) BX80532RC2600B インテル
10 Celeron 1.7GHz(Willamette Cache=128KB) BX80531P170G128 インテル

いくらAthlonでも、いい物はそれなりに売れる
668(^Д^)ギャハ:03/09/03 09:14
(^Д^)ギャハ
669名無しさん:03/09/03 09:18
なんでCeleronがきびきびなのに、PentiumやAthlonを買うの?
670名無しさん:03/09/03 09:41
Celeronがもっさりで遅いからだろ
671名無しさん:03/09/03 09:54
>>667
2chに貧乏人が偏在してるのがわかるね
672名無しさん:03/09/03 09:59
低学歴DQNフリーター死ね!!!!!!!!
673名無しさん:03/09/03 10:21
>>666
Pen4-MはPen4より糞
674名無しさん:03/09/03 10:31
ぺ、Pen4よりも、、さ・さらにクソてぇ〜
675名無しさん:03/09/03 11:05
P4を買ったのですが予想以上にもっさり
なのでアンパン食って寝ます。
676名無しさん:03/09/03 11:17
あんパンは血糖値が上がるから、寝付きが良さそうだね。
677名無しさん:03/09/03 11:40
P4FSB800は高いんじゃなくて、貧乏人に買わせないように高くしてるんだよ
AMDはマネできねえの
だから倍
678名無しさん:03/09/03 11:45
PentiumMもそうだね。無意味に高い値段設定されてる。
ま、それでも買う奴がいるんだから、それでいいんだけどさ。
679名無しさん:03/09/03 11:48
馬鹿がカタログスペックと見栄だけで買ってくれるから高くしてるんだよ。
さすがにAMDには真似できねえ。
だから倍
680名無しさん:03/09/03 12:05
2500+or2600+と2.4Cでは2.4Cのほうがほとんど性能がいいみたいだし
FFやらないπも焼かない、さらに+1万出せるのでp4に決めますた
681名無しさん:03/09/03 12:08
白人が677みたいなバカなやつの見栄っ張りを利用して
もーけてるだけ。日本人のはじさらしだアンパン食って寝ろ
682名無しさん:03/09/03 12:18
>>680
俺なら+1万でメモリかHDD足すけどな
683名無しさん:03/09/03 12:25
貧乏貧乏さわいでる恥ずかしい田舎物ども。
東南アジアどこでもいいから行ってみな。
日本人専用のレストランとか売店があって
同等品が皿変えたり、梱包変えて数倍の値段で売ってるの。
ヨーロッパ人やアメリカ人は金持ちでもぼったくられないの。
馬鹿にされてるんだよ?
684名無しさん:03/09/03 12:38
2.4Cのがほとんど性能悪いだろ...
685名無しさん:03/09/03 14:37
inntelの方が負荷に強いよ
もたつかないからアスロンより快適
ちなみに俺は両方持ってる
686名無しさん:03/09/03 15:30
俺も両方持っているがP4もっさりで
使う気がしねぇよ
687名無しさん:03/09/03 15:38
やっぱり相性なのか。
漏れのとこは、インテル勢が高負荷でもたつく。

つーか、HDDの速度差も入ってる気がするが。
688名無しさん:03/09/03 15:55
ほとんどのAMD厨は実際両方使った経験有ると思うよ。
intel機は実際普及してるし。
俺もAthlon機だがバイト先の事務所は所員作PB機、妹はVAIOのP4。
今のところもっさりの原因がSONYにあるのかP4にあるのか妹にあるのかは不明。
もっさりしてようが全く(゚ε゚)キニシテナイ!!
689名無しさん:03/09/03 16:04
アスロンの有利なのはFFとπだけなのに
FSB800の所為でFFのみになった(´・ω・`)ショボーン
690名無しさん:03/09/03 16:32
>>689
それは、あくまで性能面だ。

部品の使いまわしが容易なのは、今だAMDだ。
固定予算で考える場合の「浮いた予算の使い道」という武器も残ってる。

自作が半数を占めるといわれるAMDだ。上の2つはそれなりに大きい武器になる。
691名無しさん:03/09/03 17:15
しかし同価格帯でみると、やはりアスロンの方が性能遙かにぶっちぎってるな。
にしても、セレロンがなぜ売れてるかは理解に苦しむ。
692名無しさん:03/09/03 18:03
>>691
プレスコセレ(FSB533 L2=256K)が出たらもっと売れると思うよ
693名無しさん:03/09/03 18:03
>>691
メーカーが値段をあげないための対策として、
標準から底辺の位置にCeleronを持ってきたから。
後はIntelのCPUだから。
性能じゃなくて、知名度の差。
694名無しさん:03/09/03 18:07
富士○が大きいシェア持ってるのと一緒。
695名無しさん:03/09/03 18:33
時々知人に頼まれPCのメンテにいくが
メーカーのPCのもっさり度には閉口する。
CPUは当然P4かCeleronだ。
696名無しさん:03/09/03 19:23
>>692
プレスコセレは熱対策が大変だぞ
697名無しさん:03/09/03 19:51
インテルの藁とアムドの豚は似たようなもんだな
698名無しさん:03/09/03 19:53
>>690
ところで安さが売りのAMDって儲かってんの?
699名無しさん:03/09/03 19:59
>>698
株主じゃないんで儲からなくてもイイよ
700名無しさん:03/09/03 20:00
赤字を垂れ流しても良い物が安く買えるなら
消費者的にはどうでもいい
潰れたら潰れたでまたどっか第三勢力が出てくるだろ
701名無しさん:03/09/03 20:05
つかintel儲けすぎ。すんげぇ利益だよ。
702名無しさん:03/09/03 20:05
>>700
PenIIの悪夢はもういやだ
703名無しさん:03/09/03 20:09
アムドがつぶれたら中国CPUが出てきます
704名無しさん:03/09/03 20:15
AMDが潰れればいいなんて思ってる香具師は
いざAMDが潰れたらIntelが調子に乗ってCPU
価格吊り上げるだけだということに気づけよ?
705名無しさん:03/09/03 20:17
>>701
ありがとうございます。
理不尽に高くても感謝して買ってくださる
温厚な日本のお客様のおかげでございます。
本国では訴訟を起こすような困ったお客様もいらして
手を焼いてるってのにでございます。
706名無しさん:03/09/03 20:19
独占したらやりたい放題オンステージだからな。

PC98のNECしかり、スーファミ時代の任天堂しかり、ケータイのドコモしかり。
707名無しさん:03/09/03 20:20
でもAthlon64がスカったら
本気でヤバイんじゃ・・・
708名無しさん:03/09/03 20:30
ADSLも他の回線業者が参入しなかったらいまだにフレッツ高いままだったと思うよ。
709名無しさん:03/09/03 20:31
     ,__     
    /  ./\         Athlon64が売れますように…
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

710名無しさん:03/09/03 20:33
intelって普通のCPUに10〜20万とか平気で値段つけるからな
だから、AMDは必要
711名無しさん:03/09/03 20:33
      / /
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧,,∧    話は聞かせてもらったぞ!
   / .|ミ,,゚Д゚ノ,_  
  // |    ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
712名無しさん:03/09/03 20:33
>>708
そこだけは孫に感謝せにゃならんな
713名無しさん:03/09/03 20:34
でも現在はYBBのせいで他の回線使用者が大迷惑。
>>708
ADSL以前にいまだにISDNだろうよ
715名無しさん:03/09/03 20:35
OSとかゲームの推奨スペックが高くならなければ買い換えなくてすむんだけどなぁ(´・ω・`)ショボーン
716名無しさん:03/09/03 20:36
イスドンは勘弁してほしぃ
717名無しさん:03/09/03 20:37
       中華CPUを密輸するニダ
_________  __________
 ~ ""            ∨   ||
~    ""       ∧_∧  ,|| ' ⌒ヽ,    ~ ""
   ~~ ""      < `∀´ > ' || '∧_∧    "
      ~ "    ,. -n--'-、/||<丶´Д`> キムジョ〜ンイルマンセー!
      ""      EEl_,El/|ー^ー-,'  ||   "   
   ""       ,|亘| | | l]l| ∧_∧/ |     ~   ,,
~"           _i|_|nェレl_|  | <`┏┓´>ヒソカニ拉致るニダ! !   ,,
    ~~ '   / |" ̄/|  j  ,cP  /
 ~"~  '' ,cP|二工二|, i/ ,cP  ,ミ ,,⌒ミ ゙" ~
 ~" '' cP /|___|/ ,cP  ヾ   "
 ~ '' //  ニニニ  ,cP  / "  ~~
~"''  i゙=======―ィ'   ヾ  ~      ""
 ~"'' |""万景峰96- i  / ~,,  "
~"''  j、 .,,,,,  _i ____  i,ヾミ ゚   ,
゚ 彡⌒〜,, 〜 ,. 〜〜  ミ ~ ~ ,, "

718名無しさん:03/09/03 20:39

P4の体感って早くなったクルーソーみたい
719名無しさん:03/09/03 20:40
もしAMDが無くなったらIBMがトランスメタと提携して
PowerPCにコードモーフィング乗せてきたりして
720名無しさん:03/09/03 20:41
        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`) <うぜえんだよ!!
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩
           (  | .|∧_∧/ /      
       /\丿 | (    )/  〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
       (___へ_ノ ゝ__ノ    ◎――◎

721名無しさん:03/09/03 20:41

ベンチだと早いし単純な繰り返し動作だと速いんだけど、
起動なんかおせーしいろいろやらせると固まっちゃう。
722名無しさん:03/09/03 20:43
   /⌒ヽ
  /´・ω・`)失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
723名無しさん:03/09/03 20:45
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ   ボリボリボリ・・・
   `<   |   /   ミミ彳ヘ
      >  | /| |    /   \
     /  // | | ))  7      \
     |  U  .U  /
724名無しさん:03/09/03 20:48

_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
.(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
            i|          .|i
           .i|   /⌒ヽ    .|i   ここ通らなければいけないので、
          .i|   / ´・ω・`)    .|i      邪魔者は爆破してきました・・・
          i|   |    /      |i
      _,,  i|    | /| |        |i
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::  // | |    ::::::::::::ヽ,_
;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;; ;U  .U;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::   
725名無しさん:03/09/03 20:48
うまかった?ラスガル
726名無しさん:03/09/03 20:51
>>721
インテル物理面だけじゃなくて、起動を高速化するアプリも併用してるから当然とも言えるな。
AMDは同じ事に踏み切った場合、起こした不具合が自社製品に与える影響が怖いのかも。

固まるのは、どいつでも変わらん。

727名無しさん:03/09/03 21:18
>>708
本当だよな〜
俺、インテル機しか使った事無いけど、アスロンで自作してみようと思った。
既に2台PC持ってるので、完成版は勘弁w
そういうサイトを知ってたら教えてくれ
728727:03/09/03 21:35
あ、いいや。
ここで晒されて、サイトが荒れたら申し訳ないので、自分で探す
>>703
x86じゃないなければある。
中国製CPU飛龍アルヨ! 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059681492/l50

730名無しさん:03/09/03 22:47
>>729
そこみたけど・・・
100均売られるCPUってw
276 :Socket774 :03/09/03 20:04 ID:uY9hij+4
一時直線近似やってみたんだがな。
同じデータで同じルーチンまわしてるのに、Pen!!!(河童)と違う結果返してくれるんだよ、Pen4って。
ちにみに、Pen!!!の方が正解を出してくる。

ちなみに上記ルーチンはPentiumの頃から使いつづけてる
732名無しさん:03/09/03 23:29
V-ドラゴンCPU > P4 ってことあるね?
733名無しさん:03/09/03 23:35
>>731
バグ入りモッサリP4がポックリ氏って本当だったんだ!
734名無しさん:03/09/03 23:42
>>732
もしそうなったら、つまり
V-ドラゴンCPU > Athlon XP
ということになるな
735名無しさん:03/09/03 23:51
それはならないよ(キッパリ)
736名無しさん:03/09/03 23:52
>>734
だと丸く収まるはずだったんだが、希望に反して
Athlon XP>>>>>>>>>>>>>>>V-ドラゴンCPU > P4
ってことなんだ。
737名無しさん:03/09/03 23:55
それはならないよ(キッパリ
738名無しさん:03/09/03 23:57
>>736
ほんとだ! くっそぉぉぉぉおおおお!!!

它 ? 嵌 中 文 字 庫 之 中 央 集 成 處 理 器 , 包 含 繁 、 簡 中 文 字 超 過 32,000 個 及 多 種 中 文 字 體 。
晶 片 的 外 型 十 分 纖 巧 、 細 簿 ; 不 需 附 加 插 座 、 散 熱 扇 , 同 時 具 有 低 耗 電 及 含 語 音 處 理 功 能 , 是 專 為 移 動 性 ? 品 而 設 計 。
739名無しさん:03/09/04 00:01
つーか比較対象にならないしな。
そりゃx86規格で乗り込んできたら面白くはなるだろうけど。
740名無しさん:03/09/04 00:02
結局アスロン2500+とペン4 2.4GHzはどっちがお得なんだ?
741名無しさん:03/09/04 00:03
>>736
FFだけでCPUの性能を考えちゃいけないよ
それとも値段の安さかな?
総合的に性能を考えると
Pentium4 > athlon xp
は揺るがない
中国がどこまでくるかわからんがな
742名無しさん:03/09/04 00:04
総合的に見ると明らかにAthlonだろ。
ベンチのリンクはってあったし、見てみるが良かろう。
743名無しさん:03/09/04 00:06
結局3200+とPentium4 2.8CGHzではどっちが優秀なんだ?
744名無しさん:03/09/04 00:08
>>742
そのまえに現実を見た方がいいよ
745名無しさん:03/09/04 00:09
>>740
2.4Cかそれとも2.4Bか。
大きく違うね
746名無しさん:03/09/04 00:10
>>741
>Pentium4 > athlon xp
>は揺るがない
ダウト。最近Pen4が逆転しただけであります
747名無しさん:03/09/04 00:12
ベンチ見りゃわかるじゃん(w
速い×2ってのたまってたエンコでもそんなに差は無いし、
むしろAthlonが速い状況の方が多いくらいだ。
748名無しさん:03/09/04 00:14
>>747
まあまあ、夢くらい見させてやれよ。
749名無しさん:03/09/04 00:18
SSE2w使えばPen4のほうが速いけどね
750名無しさん:03/09/04 00:20
でもさ、ベンチがいいからって実際使った時に
そっちが早いとは限らないんでしょ?
751名無しさん:03/09/04 00:22
>>750
そういうこと。
SysMark2002なんかは偏りすぎなので参考にならない
752名無しさん:03/09/04 00:22
限らないね〜。
3Dが速いときいてPentium4導入しても、SSE2対応してないとダメだしね。
今のベンチってそーゆーもん。
3DベンチじゃなくてSSE2/intelおべんちゃらベンチですから。
753名無しさん:03/09/04 00:23
>>749
なんかwの位置が微妙なんだが・・・
754名無しさん:03/09/04 00:27
MXでファイル交換するならP4って本当?
755名無しさん:03/09/04 00:45
普通に、720×480、低圧縮でエンコならP4の方が速い。
色々手を加えるならはアスロンの方が良いみたいね。
自分は前者なのでP4。
使い分けですな。
756名無しさん:03/09/04 00:48
ちょい訂正
×普通に、720×480、低圧縮でエンコならP4の方が速い。
○普通に、720×480、高い圧縮をかけない(レートを大きく変更しない)でエンコならP4の方が速い。
757名無しさん:03/09/04 01:27
>>753
いや、あってるよ
758名無しさん:03/09/04 01:29
アム厨の戯言聞いてるとSSE2はズルイといってるように思える
SSE2はpen4の特性としては考えられないのか?
それを使って有効ならば使ってどうして駄目なの?
759名無しさん:03/09/04 01:44
ここで熱く語ってるやつの用途が2ch、ゲーム、その他事務用途とかだったら笑えるな。
760名無しさん:03/09/04 07:22
わっははははは
761名無しさん:03/09/04 08:29
と言うか、人数比から言うと事務用途と趣味ばかりでしょ。
762名無しさん:03/09/04 08:54
SSE2はずるくない。
その宣伝方法に問題がある。
(3Dに強いと意図的に勘違いさせてるところなど)
763名無しさん:03/09/04 09:21
>>752
3D ベンチと言っても実際のゲームでのパフォーマンス測って
いるのが多いから意味あるんじゃないの? SSE2 使ってようが使って
まいがユーザーにはそんなこと直接はどうでも良いことで、
自分の使うアプリで性能がいいかどうかでしょ。ゲームだとたとえば
http://www.tomshardware.com/cpu/20030521/800fsb-09.html#opengl_benchmarks

3DゲームはSB800 がもろに効いてくるような気がするが。

もちろんアプリによって速い遅いは変わってくるから、自分の
使うアプリで測るのが一番。そうでなければ似た特性のアプリ。
764名無しさん:03/09/04 09:31
なら3Dベンチじゃなく、特定のゲームベンチだね

なんいしろSSE2ベンチであることと、ほぼ同義だと思われ
765名無しさん:03/09/04 09:41
>>764
超メジャーなゲーム 4 個と 3DMarkSE 2001,2003 データがあるから
この手のゲームでの性能の傾向はわかるよ。

あと、エンコとかの性能比較もあるよ。
http://www.tomshardware.com/cpu/20030521/800fsb-12.html
これは大手の違うソフト3種のデータ。
766名無しさん:03/09/04 09:44
そこまで高性能なのに、なんで安いんだろうね。
個人消費者ならブランドで買うってのは判る。でも会社単位なら少しは解る人がいるだろうし。
かなりの低価格で、高性能?の商品を出しながら赤字に転落してる訳だよね。
やっぱり、AMDはホンダなんだと思う。
ホンダ車は安くて速い。でも、安いだけの事はある
767名無しさん:03/09/04 09:45
じゃあ SSE2 使ってるアプリケーション使ってる奴は
P4 がいいんじゃないの?
768名無しさん:03/09/04 09:54
そうだよ。
だから3Dゲームは速いなんて言い方しないで、
Quakeなら速いとか、そういう言い方なら誤解を招かずにすむ。

今のベンチとマスコミを使った宣伝方法だと、明らかに意図的に
3Dなら全部速いと誤解するように誘導してるからな。
769名無しさん:03/09/04 13:35
自作板は右を向いても左をみても豚2500+とn力2のワンパターン
770名無しさん:03/09/04 13:47
>>769
コストパフォーマンス高いからな〜
1万円のCPUが3000+で動くし当たれば3200+で動く
nF2の上位版はそこらのサウンドボードより音源強力だし
771名無しさん:03/09/04 13:47
>>759
ゲームと事務処理は舐めてはいけない。

ゲームは一番性能使うし、事務処理はPen4は捨てた道だし。
772名無しさん:03/09/04 14:37
金があってどノーマルで使うんだったらP4買っとけよ。
チップセットもCPUも同じ会社が作ってるし安心だぞ。
家電屋で売ってるPCは殆どP4とかセレロンだろ?













AMDで一度組んだらもうP4は買えないがな。
773名無しさん:03/09/04 14:54
事務処理は日本語環境ではP4さらにダメダメ。
頻繁に日本語フォント処理がからむタスクスイッチが発生すると
深いパイプラインがモロ足を引っ張るからな〜のだ。

1.途中でデバイスからの入力を処理する必要も無く
2.日本語フォント処理も発生せず
3.規則正しい連続した(予測可能な)ルーチンを繰り返す
4.SSE2対応ならなおイイ
これで初めてP4が力を出し切れる。
それって・・・、ベンチと援交そのものじゃあ〜りませんか。ウヒョッ!
774名無しさん:03/09/04 15:01
オフィスベンチも日本語環境では無いからな〜。
775名無しさん:03/09/04 15:44
要は、 日本語環境で動かすんだから日本語多用したベンチだせゴルァ! と。

考えてみりゃ、各国の言葉(フォント)で文書作るのに英語のみでベンチは測定ってのは変だよなq。
776名無しさん:03/09/04 16:34
>あなたのパソコンの\windowsにあるttfcacheのサイズはどれくらいだろうか。
>最低2MB程度はありはしないか。
>英語版Win98のttfcacheサイズはかなり使い倒してやっとこさ12kBと言うところだ。
>ムリも無い。日本語フォントが数千文字あるのに対し、
>英語は主にアルファニューメリック(アルファベットと数字)しか無いし、しかも文字も小さい。
777名無しさん:03/09/04 16:54
馬鹿じゃねえの?百歩譲っても英語環境じゃPen4最強じゃねえかよ!
俺は英語版Win2000だし英語しか使わねーから関係ねーや。
そりゃ英語もできねーAMD厨はアホロンじゃなきゃな!(あははははは
778名無しさん:03/09/04 16:57
>>777
現実から目をそむければ確かに最強だな
779名無しさん:03/09/04 16:57
>>777
頭がもっさりしてるよお前
780名無しさん:03/09/04 16:57
アイタタタタタタタタタタ
781名無しさん:03/09/04 17:02
単純比較
Pentium-M>>>AthlonXP>>>>>>>>>>>>>>>>Pen4>>>>>>P4コアCeleron
       
782名無しさん:03/09/04 17:05
777
おめでてえ数字だ
783名無しさん:03/09/04 18:10
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O  ←>>777
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

784名無しさん:03/09/04 18:17
         _____________________
         |
         | みんな迷惑かけたな!!
         |  _____________________   
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//  (゚Д゚ ) < >>777を連れ戻しにきたぞ!
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || \______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄   
785名無しさん:03/09/04 18:19
                                        モデブッ !!

                _                       ∧_∧
               ̄   ̄                     (^(;;)´Д(;;)^) ←>>777
        . '            ヽ                 ヽ メ;;:: "ノノ
       /                                      |" :;/:;ノ
      /                                /   し'"し'
           ,-( ヽ         i         / /
    /     ./メ、ヽ ヽ          |          / /
         //  ヽl  |        |        / /
       //    // /        !     /
      //∧_∧// /            /
    // ( #´Д/ /
  //   γ    /         /                
  .|/     ヘ    |      .'. ./ ,              
         )   |      .∴ '..              
         /     |     ' . ,・ ,  . '
         /  ヘ   |   / ' ,
        /  / |  |  /    _/  |l
       /  /   |  |        / ̄/
      /  /.  /  |       /  / 〃.,
     (  /   /  l            /
     し'   /__)
786名無しさん:03/09/04 18:21
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。 ←>>777
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││

787名無しさん:03/09/04 18:32
              \≡○≡/ 
       / ̄ ̄\__,(  ´Д`)/__    <  ハイハイ!
     /   /-∧i. /  jテ、      f ̄ヨ  \  見せもんじゃないぞ!!
    /   ./´д`) /  / /.il iー――‐u' ̄.   \______
   ./   /ー'' / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ_ __」 l
.  !、/ \. \ \lN =口= ト./     ピーポー
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i           ピーポー
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
       ↑
      >>777
788名無しさん:03/09/04 18:33
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>777

789名無しさん:03/09/04 18:36
AMD 厨にしてみれば全てベンチは英語環境だから意味がない
ってことにしておきたいんだろうな。
790名無しさん:03/09/04 18:38
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  うんこ!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
791名無しさん:03/09/04 19:45
>>789
(・∀・)馬鹿?
792名無しさん:03/09/04 19:46
>>769
俺もそうしよう
793名無しさん:03/09/04 20:17
>769
俺はAthlonXPの2500+とお嬢さんでつ
794名無しさん:03/09/04 20:39
やっぱL2は512Kかな?>アスロン
795名無しさん:03/09/04 20:40
毛糸洗いに自信が持てます
796名無しさん:03/09/04 21:28
ここではやっぱりアスロン派が多いみたいだね。
pen厨がアスロン選ばない理由ってなに?ブランド志向なのか?
797名無しさん:03/09/04 21:31
>>794
キャッシュが関係ないならL2 256kのサラブレットでも問題ない。

つうか、同モデルナンバーでも実クロックが高いんで、
定格でキャッシュ関係ない処理やらせればサラブレットコアの方が良い結果をたたき出す。

798名無しさん:03/09/04 21:47
>>796
もっさりが好きなんだろ
799名無しさん:03/09/04 21:48
>>796
俺は今度は FSB800 P4 買うつもりだけど、数値計算の性能が
高い奴が必要だから。別に俺は Intel だけを使ってるわけじゃない。
Intel/AMD 片方しか使っちゃいけないってわけじゃないからね。
今の主力機種は Athlon MP SMP と Alpha SMP。

その時々でいいと思うものを買うだけ。
800名無しさん:03/09/04 21:49
アスロンは閉じた世界
3200+がアレではな
未来がないよ
801名無しさん:03/09/04 21:51
アスロンはコア欠けがあるってホント?
802名無しさん:03/09/04 21:51
L2キャッシュはどんな処理する時に多いほうがいいの?
803名無しさん:03/09/04 22:03
P4    速っ!
Athlon  遅っ!

今も比べたたけど全然違うじゃん
804名無しさん:03/09/04 22:05
コア欠け遣る奴は不器用or事故(物落としたとか...)
小学生でもコア欠けしない

出論ならゴキなみの欠け対性がある

805名無しさん:03/09/04 22:05
P4 遅いんですが  803 ネタ?
806名無しさん:03/09/04 22:14
図工3段階で2の俺でもコア欠けなんざぁしね〜。
そもそもメーカー製パソコンなら関係ね〜。
807名無しさん:03/09/04 22:14
P4 FSB800 とAthlon XP-3200の比較
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/13/643552-001.html?
大体互角
808名無しさん:03/09/04 22:21
>>802
メモリが律速段階になるようなアプリケーションの場合。

3Dゲームでは大事な場合が多い。たとえば
http://www.tomshardware.com/cpu/20030623/p4_3200-07.html
を見ればわかるように、Quake3, Comanche, UT, Splinter Cell
でも 3/4 で 2500+ の方が 2600+ よりパフォーマンスが良い。
(実クロックは一割以上おそいのに)

逆にエンコみたいに単純作業だと実クロックが効いてくる。
http://www.tomshardware.com/cpu/20030623/p4_3200-10.html
4種類のアプリ使ってるけど 2600+ の方が 2500+ より有意に速い。
809名無しさん:03/09/04 22:27
>>808
dクス
メモリも重要だと思う、経験則だけど。
FSB/DRAMが400/400の2200(200*11)の方が
333/333の2250(166*13.5)より明らかに速いんだよね〜
810名無しさん:03/09/04 22:28
>>807
Ascii って 3D ベンチしても VGA も書いてないし、使った M/B も
片方しか書いてないんじゃない? 随分いい加減な雑誌だなぁ。
Tom's Hardware みたいに動作環境はしっかり書いてくれないと
比較にならんじゃない。結論は正しいのかもしれないが…
811名無しさん:03/09/04 22:34
108 :Socket774 :03/04/17 19:47 ID:DQjpQNYQ
AKIBA PC Hotlineだと、FFベンチはPentium4-3GHz(FSB800)よりもAthlonXP 3000+
の方が、1割以上速いのに、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0415/hotrev208.htm

いま売ってるDOS/Vマガジンの比較記事では、Pentium4の方が速いという結果になって
ます。コメントには「Athlonは実クロックの割には健闘してる」とか書いてあります。
どっちがホントなんでしょうか。

109 :Socket774 :03/04/17 20:46 ID:Pmb7nfmt
>>108
ライターは?
元麻布とかTaなんとかは、私怨でAthlonを不当に貶めるので相手にしてはだめだ
812名無しさん:03/09/04 22:44
>>804,>>806
漏れ欠けたよ・・・Duronだけど
でもまだ元気に動いてます
813名無しさん:03/09/04 22:56
>>812
メーカー製で欠けたの? 自作する奴は、ファンつけ損ない
でコア欠けとか、OCして P4 ポックリとかあるみたいだけど。

それにしても欠けても動くんだ…
814名無しさん:03/09/04 22:57
>>812
Duronはゴキブリ以上に生命力強いから多少欠けてもなあ・・・。
815名無しさん:03/09/04 22:57
>>808
動画再生とかだとどう?あとwinnyとか
816名無しさん:03/09/04 23:03
>>815
「動画再生」が何を意味するかはっきりとわからんが、DVD再生とか
なら、俺の古い Athlon1GHz でも CPU 半分も使わない位だからなんでも
OKじゃない? それより、画像がきれいな VGA を付けた方がいいだろう。
winny はしたことないからはっきりとはわからんが、CPUを酷使するような
ものとは思えない。むしろ、ネット回線の太さが大きいんじゃないか?
817名無しさん:03/09/04 23:06
>>816
HDDを異常なぐらい酷使してくれることでも有名だな。

安いので良いから別のHDD買わんとやってられん。
818名無しさん:03/09/04 23:09
横レスだけどハイビジョンとかの解像度の馬鹿デカイ動画とかだとどうかな?
VGAも然ることながらCPUに物言わせて無理やり再生するような
819名無しさん:03/09/05 00:03
WinnyはごくフツーのアプリだからAthlonの方がいいだろうね。
820名無しさん:03/09/05 00:08
Winnyが ご く 普 通 の アプリ???????
821名無しさん:03/09/05 00:18
おや?君のWinnyは3Dデモぐるぐるで起動するのかな。
ウィルスとかに気を付けようね。
822名無しさん:03/09/05 00:22
>>821

3Dデモぐるぐる=特殊

2DのGUI=ごく普通

馬鹿丸出し

感染すると3Dデモぐるぐるで起動するウィルスって何?おしえてw
823名無しさん:03/09/05 00:24
ことさら2Dにこだわってる意見では無いが、Winnyが普通じゃないと思う
根拠を教えてくれよw
824名無しさん:03/09/05 00:26
>>823
順序としてまずは俺の質問から答えてくれ
亜種でも何でもいいからウィルス名答えろよ?

825名無しさん:03/09/05 00:27
>>824
それ、答えないといけないのかよ…ネタだよね?
826名無しさん:03/09/05 00:31
(・∀・)ニヤニヤ
827名無しさん:03/09/05 00:32
アイタタタタタタタタタタ
828名無しさん:03/09/05 00:33
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O  ←>>825
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
829名無しさん:03/09/05 00:40
つまり君の使ってるWinnyは本物かい?というアメリカンジョークなわけだよ。うん。

まあ、なんにしろ、ぶっちゃけ、アスロンが最強だけど。
830名無しさん:03/09/05 00:53
アメリカンジョークね・・・
>>777だったのか
今度は英文でたのむな
ホメ殺しはいいから
831名無しさん:03/09/05 01:46
>>812,>>813
自組ですが、FAN硬くて
何度かつけたりはずしたりしたら四隅が・・・
832名無しさん:03/09/05 08:45
2500+はなぜあんなに簡単に3200+相当までOCできるのですか???
833名無しさん:03/09/05 09:13
2500+以上はアムドが出荷前にOCしてるだけWWWWWWWWWWW
834名無しさん:03/09/05 10:15
                  \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
835名無しさん:03/09/05 10:31
このスレ読んでると石使ってる人間の質の悪さにワラタ
836名無しさん:03/09/05 10:32
淫厨はさいたまから出てこないで〜〜〜〜!
837名無しさん:03/09/05 10:33
 | 今日も元気にさいたま〜!   |
 \                  /
    ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    -―――――-           ───────
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| | \ │ /
  /  ∩∧// ∧ ∧∩|  / ̄\     ────────
[/_______ヽ(゚//[ ](゚∀゚ )/ |─( ゚ ∀ ゚ )─
.||_    ___|_| ̄ ̄ ̄|.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ────────
.lO|--- |O゜.|____|.|_|ニニニニニニl.|
|_∈∀∋ ̄_l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_||  ─────────
  ̄ ̄゛--' ̄ ̄゛ー' ̄ ̄゛--'   ゛ー'
838名無しさん:03/09/05 10:42
839名無しさん:03/09/05 11:33
貧乏OC厨相手に商売しても黒字回復できませんよ?
840名無しさん:03/09/05 11:46
OC=万引き
841名無しさん:03/09/05 11:54
お金を払って買ってる時点で所有権は自分のもの
842名無しさん:03/09/05 12:06
2500を3200にOC=4万円万引き
843名無しさん:03/09/05 12:08
おいしすぎ、Pen4買う奴等の気が知れん
844名無しさん:03/09/05 12:13
      _,,....,,_   ヽ
     /-‐ ‐‐-、  つ
    /、_(o)_,: _(o)_,i  わ
   /::    r_ 〉、. } ぁぁ
   |::  /( [三] )ヽノ あぁ 
   |::     "  /  ああ   
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j
845 :03/09/05 13:25
いつになったらFSB800MHzが表に載るのですか??
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_3734_3759,00.html
846名無しさん:03/09/05 14:19
本家HPじゃ仕方無いでしょ
847名無しさん:03/09/05 15:12
スレ違いだけど今このスレ見て思い出したからちょっと。

先週海行って来たのよ。夏休みの最後に。江ノ島へ。
男友達と二人の予定で。今ごろ行っても泳げないけどね。泳げても泳がないけど。
新宿の小田急線ロマンスカーの改札で待ち合わせたのよ。朝6:30。友達先に来て待ってた。
したらアロハにNIKEのサンダルで白いピンクがかった肌の男がべたっと喫煙コーナーの
脇にあぐらかいて座ってんのよ。DQNがやるみたく。それ友達が急に連れてきたイトコの人だって。
あなたの普段知らないけどいつもはそんな風に座らんだろうと。
どうしたの?海くらいで舞い上がっちゃって。あと、アロハでバックパック背負わないでよ。
ロマンスカーの中でビールのみながら自己紹介。アロハ君はPC上級者らしい。理屈っぽい。
なんとなくほろ酔い気分で浜辺に着いて護岸に座ると、唐突にアロハ君が
「いやあ、今日は暑い。PC立ち上げっぱなしなんだがペン4でよかった。
アスロンじゃいまごろ熱でプププ。」なんて言い出す。どうしたの。友達の方が
「発熱じゃどっちも大して変らないっしょ?よくわかんないけど。」なんて反論するもんだから、俺
おいおい、ここでする話題じゃないよ。そんなことより「アロハさん彼女いるんですか?」
って海で盛り上がりそうな話題ふったの。したらアロハ君またまた話飛んで飛んで
「女は前戯に時間をかけないと濡れないから。逝かないから。」って
エロゲだか妄想だかわかんないこと言い出すし。もー俺、昨日寝てないから寝ますね、ここで。

翌日友達から電話があった。「ごめんな、ほんとごめんな、金曜飲みに行こう。今度はいないから。おごるから。」って。
金曜って今日ジャン!
848クアッド:03/09/05 15:48
クアッド
849名無しさん:03/09/05 16:11
アスロンが最強だと人はいうけど
俺はP4が最弱だと思う
850名無しさん:03/09/05 16:30
P4は決して最強とはいえない
しかしアスロンよりは優れている
851名無しさん:03/09/05 16:32
P4=ジャイアント馬場なんだよ。
強いだろ?けっして弱くは無い。
ただ、もっさりしてることは事実なんだよな。
馬場が愛されたように、そんなP4が好きって奴が多くてもいいではないか。
852名無しさん:03/09/05 16:34
アスロンは破壊王
853名無しさん:03/09/05 16:34
ХР
854名無しさん:03/09/05 16:59
アム厨以外P4が性能がいいというのは明らか
855名無しさん:03/09/05 17:09
P4がもっさりというのは明らか
856名無しさん:03/09/05 17:12
そして俺のもっこりが超ド級なのも明らか
857名無しさん:03/09/05 17:53
一言で言おう!

アスなんか使ってるやつは、貧乏人!
858名無しさん:03/09/05 17:55
一言で言おう!

ペン4なんか使ってるやつは、馬鹿!
859名無しさん:03/09/05 18:08
AMDが本家HPでFSB800P4を比較に出さないのは何故か?
それは

勝てないと認めちゃってるから
860名無しさん:03/09/05 18:12
そっかー、FSB800にしてやっとAMDに対抗できるようになったんだね
861名無しさん:03/09/05 18:13
>>859
激しく同意
アム厨もFSB800とは比較しない
というか出来ない

もっさりP4に劣るアスロンって
どれだけウンコーなの?
862名無しさん:03/09/05 18:13
なじり合いになると淫厨元気だなー
863名無しさん:03/09/05 18:14
>>861
激しく同意
864名無しさん:03/09/05 18:16
>>861
ワロタ

865名無しさん:03/09/05 18:17
もっさりって何なの?
P4でもっさりならATHLONももっさりだし
性能のことじゃないの?
866名無しさん:03/09/05 18:17
>>861
いやまったくだ
867名無しさん:03/09/05 18:18
>>861
俺もそお思う
868名無しさん:03/09/05 18:19
>>865
お前には糞セレロンがお似合いだ
869名無しさん:03/09/05 18:20
>>868
氏ね
870名無しさん:03/09/05 18:23
セレロンをばかにすんなよー
871名無しさん:03/09/05 18:28
セレロンよりはアスロンの方がマシだけどな。
セレロン2.6Gとアスロン2600+が同価格ならなw
872名無しさん:03/09/05 18:29
>>865
操作に対するレスポンスだよ、もっさり ってのは。
873名無しさん:03/09/05 18:34
>>872はメーカーPCを店で触って判断したんだな、間違いなく。
メーカーアスロンはマジでャヴァい
874名無しさん:03/09/05 18:34
セレロンは近年まれにみる駄作に仕上がってしまったようだね。
なんで2Gもあるのに、こんなに遅いのほぉ〜って声が
コアユーザからはあがってる。マジで。
875名無しさん:03/09/05 18:44
まあ、AMD自身がベース200MHzP4との比較を恐れてるわけで。
この事実はどうしようも無いわけで。
876名無しさん:03/09/05 18:49
>>874
コアユーザーはセレロンの性能に期待してない。
文句垂れるのは無知。>>874を筆頭に馬鹿だけが文句垂れる。
877名無しさん:03/09/05 18:55
性能に期待してなきゃ2Ghzなんて買うかよw
878名無しさん:03/09/05 19:01
>>877
つまり、○○な訳だ
879名無しさん:03/09/05 19:30
性能知らない時点で P4セレロンなんて買わないぞ
P4使いでも最低1.6以上でないとP3以下だし
880名無しさん:03/09/05 19:37
価格優先ならセレロン推すよ。
でもソフトエンコでセレロンはMe並に可哀相
881名無しさん:03/09/05 19:43
もっさりが好きでP4買いました。
あまりのもっさりにチンコがもっこりすますた。
882名無しさん:03/09/05 19:43
WindowsMe+Pen4セレが最凶に異論はないな?

無論、凶は誤字ではない。
883名無しさん:03/09/05 19:46
AMDが公式に負けを認めたCPU
その名はP4
理由は公式HPで。
884名無しさん:03/09/05 19:56
アスロン64の出番が控えてるから、あんまりアスロンXPの高速性を
周知徹底すると自社の首を絞めることになるからね。
885名無しさん:03/09/05 20:04
「オプティロン」がヘボいのは解りきってる事だが、P4との比較をAMD自身が避ける理由にはならない罠。
アスロン64って何?俺、知らなかったよ。
アスロン搭載機に64とデカデカとシール張ってるのは知ってるけど。
あれは詐欺。
886名無しさん:03/09/05 20:07
ま、それだけ高速なCPUを市場に送りだしてしまったって訳>AthlonXP
進化の袋小路に入ってしまったんだね。

intel?バックミラーにも映ってませんよ。
887名無しさん:03/09/05 20:10
普及してみんとわからんぞ。
Pen4だって、初期は散々な言われようだったのがここまで改善・進化しやがったんだし。

サンダーバードで散々焼損した反省か、XPに進化し焼損防止技術がついた。
そして、ソケットAで引きずってきたコア欠けを防止するために64で蓋もつけた。
後は煮詰めて発展させていくだけだ。

888名無しさん:03/09/05 20:14
そして、AMDは今日もP4との比較から逃げ続けるのであった。まる。
889名無しさん:03/09/05 20:21
アスロンは周回遅れだから、そりゃ動揺で周囲が目に入らないのは仕方無いと思うよ・・・
890名無しさん:03/09/05 20:28
AthlonXPはぶっちぎりでトップだけどね。
891名無しさん:03/09/05 20:30
>>890
芸が無いな
892名無しさん:03/09/05 20:31
FSB800MHzがでて勝負決まったんじゃないの?
893名無しさん:03/09/05 20:33
>>892
だね、結局AthlonXPには勝てなかったね
894名無しさん:03/09/05 20:33
決まったね(w
切り札のFSB800まで出してもAthlonには勝てなかった。。。
895名無しさん:03/09/05 20:35
アスロンには漏れなく最速妄想がついてきます
896名無しさん:03/09/05 20:38
なんでAMDは200と100or133で比較するんですか?
逃げてると思いますッ
897名無しさん:03/09/05 20:40
「支店のアレ見ろ。新しく入れたんだってよ。2ギガだって。もっとだったかな?
現場のパソコンなんてあの速えー奴で1ギガだぜ。まいっちゃうよな。」
「じゃあ、ここの方が2倍速いんすか?」
「バーカ!そんな単純じゃねーよ。コンピュータってのはよ。」
(おー、さすが監督)
「現場のはペンティアム3でよ、ここんのはペンティアム4だからよ。
いいか 2G/1G × P4/P3 = 3 倍速えーんだよ。」
(ヒエェェェェェエエエエエエエエ!)

現場の方たち、車は排気量がでかいほど偉いし改造費いくらかけたか自慢してるし、
P4が一番ってのも良くわかる。当然Athlonとテーブルマナーなんかハナッから知らない。
898名無しさん:03/09/05 20:41
P4で、いまエロ動画エンコ中。ちょっ速。
899名無しさん:03/09/05 20:42
対費用効果と、OC耐性のコアな部分はまだ勝ってるな。
AMDは自作ユーザー多いから、大した問題じゃないのかもしれん。

既存ユーザーでもCPUだけ交換するヤシとか多いだろうし。
サンダーバードでFSB266を得たマザーボードは大概サラブレット動く。
900名無しさん:03/09/05 20:43
アム厨がほんっとうに>>893-894のように思ってたら
かなりやばいよ
盛り上げるためにネタで言ってるんだよな!な!
901名無しさん:03/09/05 20:43
ここでG5の話題を切り出していいですか?
902名無しさん:03/09/05 20:43
>>897
ドカチン=AMDの妄想はその程度。
903名無しさん:03/09/05 20:45
>>901
残念ですが、x86互換以外は当スレでは扱っておりません。
904名無しさん:03/09/05 20:45
>>900
勿論ネタ。
AMDがP4/FSB800との比較を必死で避けている事実が如実に物語っているよw
905名無しさん:03/09/05 20:46
なんか、陰謀の脳内暴走モードだな
906名無しさん:03/09/05 20:47
P4で、いまエロゲ中。ちょっ速。ピュッ
907名無しさん:03/09/05 20:47
P4は一応x86互換か?
内部でエミュレートするんだっけ?
908名無しさん:03/09/05 20:48
具体例を出せないAMD厨♪
909名無しさん:03/09/05 20:50
いつになったらFSB800MHzが表に載るのですか??
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_3734_3759,00.html
910名無しさん:03/09/05 20:52
807 :名無しさん :03/09/04 22:14
P4 FSB800 とAthlon XP-3200の比較
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/13/643552-001.html?
大体互角
911名無しさん:03/09/05 20:53
>>907
あくまでエミュだから、完全なx86互換じゃないんだよな。

Pen3と同じ計算させても違った結果を弾き出すとかいうし。
出た当初は、Pen4非対応・対応待ちってアプリが多々あったらしいね。
912名無しさん:03/09/05 20:53
>>909
1000近いんでFSB800MHz祭り次スレまで引っ張ろうよ。
あと数時間で次スレ。糞スレだけど・・・
いや、このスレでAMD厨死亡説?
とにかく目指せ 1 0 0 0
913名無しさん:03/09/05 20:54
>>909
AMDはFSB800P4との比較は死んでもしないなw
914名無しさん:03/09/05 20:55
次スレいらないよマジで。自作板で充分。
915名無しさん:03/09/05 20:55
x86直じゃないっていやーAthlonもそうだからな。
C3とかはどうか知らんけど。
つかG5だってコード変換してるし。
916名無しさん:03/09/05 20:55
>>910
バートンの水増し疑惑は、AMD派でも周知の事実。
917名無しさん:03/09/05 20:56
安さは正義。
918名無しさん:03/09/05 20:56
http://www.spec.org/cpu2000/results/res2002q4/

908が馬鹿? データならさんざん出てるし
もしかして 脳内暴走最狂陰謀のリファレンスか?
919名無しさん:03/09/05 20:57
>>918
マジ氏ね
920名無しさん:03/09/05 20:59
>>918
キモッ
921名無しさん:03/09/05 21:00
>>918
見るな!グロ画像
922名無しさん:03/09/05 21:02
>>910
Pentium4 2.8Ghz > athlon 3200+

やっぱアスロンは1万以下の捨て値で買わなきゃ
コストパフォーマンス悪いね
923名無しさん:03/09/05 21:02
AMDが逃げてる話をしてるんだけどな〜♪
周りが騒いでも本家が逃げ腰じゃねw
924名無しさん:03/09/05 21:03
エンコでもほぼ差ぁ無いことがバレちゃったね。。。>Pen4
925名無しさん:03/09/05 21:04
じゃあなんの取柄もないじゃんよPen4
926名無しさん:03/09/05 21:05
つまらん、もっとをもろいこと書けよ
かかんとグレてやる
927名無しさん:03/09/05 21:05
つーか、3.2持ってる香具師はこのスレにどれくらいいるの?
928名無しさん:03/09/05 21:06
アムドはモデルナンバーを改定汁
3200+ > 3000-
3000+ > 2800-
(ry
929名無しさん:03/09/05 21:06
>>924
差、出てますが?
930名無しさん:03/09/05 21:06
>>928
下位モデルもバートンならとりあえず下げて欲しいもんだ・・・。
931名無しさん:03/09/05 21:07
>>918見ると


P4  遅いな!!
932名無しさん:03/09/05 21:07
>>931
あれはグロ画像
933名無しさん:03/09/05 21:07
じゃあ P4は P4 3.0 →2200+ だな
934名無しさん:03/09/05 21:08
実際に比較出来るPC持ってる奴何人いるんだ?
935名無しさん:03/09/05 21:09
>>933
P4=P3-
936名無しさん:03/09/05 21:09
932 どこが グロなんだ ただの データじゃないか  P4が遅いけど
Advanced Micro Devices ASUS A7N8X (REV 1.02) Motherboard, AMD Athlon (TM) XP 2700+ 1 878 913 Text HTML PDF PS Config
Advanced Micro Devices ASUS A7N8X (REV 1.02) Motherboard, AMD Athlon (TM) XP 2800+ 1 898 933 Text HTML PDF PS Config
Advanced Micro Devices Asus A7M266-D Motherboard, AMD Athlon (TM) MP 2400+ 1 737 766 Text HTML PDF PS Config
Dell PowerEdge 2650 (2.8 GHz Xeon) 1 879 907 Text HTML PDF PS Config
Dell PowerEdge 6650 (2.0 GHz Xeon MP) 1 816 842 Text HTML PDF PS Config
Dell Precision WorkStation 340 (1.8 GHz P4) 1 624 650 Text HTML PDF PS Config
Dell Precision WorkStation 340 (3.06 GHz P4) 1 1032 1074 Text HTML PDF PS Config
Dell Precision WorkStation 350 (2.26 GHz P4) 1 871 909 Text HTML PDF PS Config
Dell Precision WorkStation 350 (2.4 GHz P4) 1 905 951 Text HTML PDF PS Config
Dell Precision WorkStation 350 (2.53 GHz P4) 1 944 986 Text HTML PDF PS Config
Dell Precision WorkStation 350 (2.66 GHz P4) 1 983 1026 Text HTML PDF PS
937名無しさん:03/09/05 21:10
全員持ってるPC明かせ
938名無しさん:03/09/05 21:10
アム厨の脳内変換

p4 > アス
これはいかん!
待てよ、人類の歴史にしたらこのぐらいの差なんてちっぽけだぜ
p4 ≒ アス
よし!
939名無しさん:03/09/05 21:11
どうやら 、陰謀は P4が遅いデータだと
なんでも グロにしたがる様です


基地外入ってる?
940名無しさん:03/09/05 21:11
>>936
見られたくないからグロってことにしてんだろ
941名無しさん:03/09/05 21:12
P4 1.6〜1.8辺りだと P3 1.4ぐらいです
942名無しさん:03/09/05 21:12
2600+持ってる人いる?
943名無しさん:03/09/05 21:13
アム厨は>>910は見ないんですか
もちろんグロじゃありませんよ
944名無しさん:03/09/05 21:13
アスロンXP1800+
デュロン1300MHz
Pen2 クロック忘れた

Pen4は423ピンだかのマザーボードが手元にあるが、実用に耐えんと思って作ってない。
Cからが本物のPen4だと思ってるし。
945踏むな!注意!:03/09/05 21:13
みなさーん基地外AMD厨の貼るグロ、ウィルスに注意してくださーい
946名無しさん:03/09/05 21:14
結局P4擁護派も豚2500+使ってそうなんだよなー
947名無しさん:03/09/05 21:15
945 馬鹿 ですな
948名無しさん:03/09/05 21:15
次 ス レ の 予 感
949名無しさん:03/09/05 21:16
P4/2.4CGHz持ってるよ。
2400+が再生時間の0.9倍より短くエンコ終わるなら、自分は損したんだろうね。
950名無しさん:03/09/05 21:16
AMD ASUS A7N8X (REV 1.02) Motherboard, AMD Athlon (TM) XP 2700+ 1 878 913 Text HTML PDF PS Config
AMD ASUS A7N8X (REV 1.02) Motherboard, AMD Athlon (TM) XP 2800+ 1 898 933 Text HTML PDF PS Config
AMD Asus A7M266-D Motherboard, AMD Athlon (TM) MP 2400+ 1 737 766 Text HTML PDF PS Config
Dell PowerEdge 2650 (2.8 GHz Xeon) 1 879 907 Text HTML PDF PS Config
Dell PowerEdge 6650 (2.0 GHz Xeon MP) 1 816 842 Text HTML PDF PS Config
Dell Precision WorkStation 340 (1.8 GHz P4) 1 624 650 Text HTML PDF PS Config
Dell Precision WorkStation 340 (3.06 GHz P4) 1 1032 1074 Text HTML PDF PS Config
Dell Precision WorkStation 350 (2.26 GHz P4) 1 871 909 Text HTML PDF PS Config
Dell Precision WorkStation 350 (2.4 GHz P4) 1 905 951 Text HTML PDF PS Config
951名無しさん:03/09/05 21:18
エンコも条件によって変わるようだからね。
フィルタの種類、解像度、複雑な手順を踏ませば踏ますほど
Athlon有利になるようだね。
952名無しさん:03/09/05 21:18
アスロンってFFにしか使えないんだけど
エンコも遅いし
他に何に使えるの?
953名無しさん:03/09/05 21:19
自スレは P4擁護房ってやばいの?

データなのに ↓
http://www.spec.org/cpu2000/results/res2002q4/

945 :踏むな!注意! :03/09/05 21:13
みなさーん基地外AMD厨の貼るグロ、ウィルスに注意してくださーい
932 :名無しさん :03/09/05 21:07

>>931あれはグロ画像919 :名無しさん :03/09/05 20:57
>>918
マジ氏ね

920 :名無しさん :03/09/05 20:59
>>918
キモッ

921 :名無しさん :03/09/05 21:00
>>918
見るな!グロ画像





954名無しさん:03/09/05 21:20
Celeron/1GHz   PC100 SDRAM  512MB     7分6秒  39分8秒
 Duron/1.3GHz   PC100 SDRAM  256MB     5分28秒 23分34秒
  Athlon XP/2200+  PC2100 DDR SDRAM 512MB  3分55秒 16分57秒
   Pentium4/2.53GHz  PC2100 DDR SDRAM 512MB 4分5秒  24分46秒

ソース
1分48秒
3294フレーム huffyuv形式
インターレース 640×480ドット 29.92fps
ファイルサイズ 1010410KB

CODEC
DivX 5.02
1-pass quality bass 90%
MPEG Layer-3 56Kbps 24000Hz stereo


最初の時間は「インターレース解除のみ」、
次のは「重めのフィルタ組み合わせ」
   ノイズ除去(時間軸)フィルタ
   シャープフィルタ
   インターレース解除2
wavelet_NR Type-G
複数フィルタ掛けるとPentium4/2.53GHzよりもDuron/1.3GHzの方が速くなる
結局SSE2対応アプリじゃないとP4はイクテナイ

955名無しさん:03/09/05 21:20
>>952
そりゃお前の持ってるslotAじゃなー
956名無しさん:03/09/05 21:20
>>951
だから、2600+はどうなんですか?
957名無しさん:03/09/05 21:22
CPU  CEL2.6      2500+
M/B  GA-8IPE1000  K7N2-DELTA
MEMORY  DDR400 256*2
VGA  MSI FX5200-TDR128
OS  XP HOME SP1
                 CEL2.6  2500+
3DMARK03          2062   1237
SANDRA CPU ALU     6358   6843
SANDRA CPU FPU     1458   2771
SANDRA MEMORY INT   2467   2292
SANDRA MEMORY FLOAT 2504  2139
SUPER π 104万       1分6秒  57秒
958名無しさん:03/09/05 21:24
>>956
Athlon全般同じだと思うよ。
959名無しさん:03/09/05 21:25
957 そのデータ怪しい 詳しくは↓
3DMARK03スレ
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044759773/l50
960名無しさん:03/09/05 21:25
>>957
バーヤ
961名無しさん:03/09/05 21:26
>>957
それで
CEL2.6 \11,450
2500+ \11,170

それならアスロンかな?ギリギリで。
962名無しさん:03/09/05 21:27
エンコードは確かにPen4が速い。ただし低画質・低解像度に限る。
高解像度・高画質ではAthlonに逆転される。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/opteron/images/g19.gif
963名無しさん:03/09/05 21:29
>>962
自分の使い方ではP4の方が速いですね。
掲載データでもそうだし、それ以上にP4が得意な設定でやってるもんで。
自分にはP4がお似合いだと確信出来ました。有難う
964名無しさん:03/09/05 21:31
今ごろDivX使ってないほうが少数派だろ。
965名無しさん:03/09/05 21:35
>>964
何か?
966名無しさん:03/09/05 21:37
だな。エンコだからP4という安易な選択も考え直した方が良いね。
967名無しさん:03/09/05 21:38
だな。安いからアホロンという安易な選択も考え直した方が良いね
968名無しさん:03/09/05 21:40
最速で目的を達成するのにP4が最適だったんだけどね。
アスロンではこの速さは不可能。
969名無しさん:03/09/05 21:43
まあ P4セレは選ばないな まだ鱈の方がまし
970名無しさん:03/09/05 21:46
おまえら北森セロリン虐め過ぎだ( ゚Д゚)ゴルァ
971名無しさん:03/09/05 22:14
セロリン
972名無しさん:03/09/05 22:14
次スレ↓

何でAthlonはきびきびでPentium4はもっさりなの?12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062766979/
973名無しさん:03/09/05 22:35
ここ、まだあったんだ。
素敵だね。
よくネタが尽きないね・・・
まだ、貧乏人ってのが結構目立つね。
そりゃあXEONでも使ってりゃ一般人が貧乏に見えるかもしれないけど・・・
目くそ鼻くそだよ。
いいか、真の貧乏ってのは
 俺 の 事 だ w
一号機は鱈マシン
1Gで、ネットにしか使わないの(強いて言えばUDも
二号機は2400+なのさ(こっちもUD常用
でも所詮ちょっとネトゲやるくらいでたいしたことには使わないから、14*133だけど
全然問題ないの
エンコもしないし。(wav→mp3とかならするけどw
つうか
鱈マシンでも殆ど十分なのよw


で、長々しく語って何が言いたかったのかと言うと
そんなに速くなきゃ駄目か?
もう十分だろ。
つか、これだけ書けばよかったんだけどね。
974名無しさん:03/09/05 22:39
すまん 河童も併用してる
975名無しさん:03/09/05 22:46
>>973
アム厨に聞いてくれ
自分の使ってるものが売れないからって
嘘ついてんだからな
こんな厨房がつかってるものなんて使いたいか?
だから売れないんだよ
976名無しさん:03/09/05 22:48
975 が厨房?
977名無しさん:03/09/05 22:51
しっかし P4陰謀って データ見ないのか?
978名無しさん:03/09/05 23:01
しっかし アホロン謀って 自分の有利なデータしか見ないのか?
979名無しさん:03/09/05 23:19
>>973
一言だけ言わせてもらう
真に貧乏なやつはPCなど(ry
980名無しさん:03/09/05 23:23
ドリキャスでネットだよ
981名無しさん:03/09/05 23:28
真に貧乏なやつは藁 北森セレ使うだろう
982名無しさん:03/09/06 01:52
ゲーム用にAthlonXP2500+
ネット用に河童Pen!!!667

予備にCeleron1.4GとAthlonXP1700+
983名無しさん:03/09/06 02:50
P4はともかく、セレロンをどうにかしてくでー
遅杉
984名無しさん:03/09/06 06:00
>>983
安さの代償。
勉強になったでしょ?
985名無しさん:03/09/06 06:03
>>983
少しの値段差を見て買った報い。
車のターボ付きとターボ無しで、安いターボ無しの方を買った時と一緒。
986名無しさん:03/09/06 09:52
ファイルサーバなんでCeleronにした訳なんだが
裏で走らせてるSETI@homeがあまりにも遅すぎる
マジでCeleronダメ!どうせ買うならP4買っとけ!
ケチるならAthlonのほうが幸せだぞ!
987名無しさん:03/09/06 10:03
まあモトローダーで言えば、上から2番目のエンジンとボディ積んで普通のターボ積んだのがPen4だよ。
Athlonは最高のエンジンとボディ。
988名無しさん:03/09/06 10:56
>>987
あのさぁ、P4けなして明日ワショーイな表現すると あむ厨扱いされること認識してる?
痛いからやめれ
989名無しさん:03/09/06 11:17
上から2番目のエンジン/ボディ+普通ターボ = Pentium4
最高のエンジンとボディ+ターボ無し = AthlonXP

これのどこがあむ厨なんだ。
ま、普通ターボ買う奴は厨房で、通は一足飛びでハイパーターボ買うんだけどな。
990名無しさん:03/09/06 13:37
990
991名無しさん:03/09/06 13:51
991
992名無しさん:03/09/06 14:32
992
993名無しさん:03/09/06 14:35
993
994名無しさん:03/09/06 14:37
intel最高
995名無しさん:03/09/06 14:43
996名無しさん:03/09/06 14:44
オプペロリンの激遅にはワタエタ
997名無しさん:03/09/06 14:48
997
998名無しさん:03/09/06 14:50
998?
999名無しさん:03/09/06 14:51
999
1000名無しさん:03/09/06 14:51
PEN4の勝ち 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。