Windows批判&Mac万歳サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
http://homepage.mac.com/yhanda/index.html

Diaryを読むと、Windows批判の数々・・・そして、Mac万歳の数々・・・

感じたことをBBSにぶつけてたらきちんと返事くれるかも
2名無しさん:03/08/16 16:35
(^Д^)ギャハ
3名無しさん:03/08/16 16:37
あげわすれたのだが、
Diaryについて8月15日にカキコされたみたいですな。
4名無しさん:03/08/16 16:38
マカーはそのように自己主張しないと生き残れないので必死なんです。
5名無しさん:03/08/16 16:38
同感です!!
6名無しさん:03/08/16 16:41
このサイトのDiaryの過去の日記も読むべし!!
WindowsやMicrosoftへの悪態の数々が!!
7名無しさん:03/08/16 16:42
またおいしんぼ作者の狂言か。
8BBSご利用に当たって:03/08/16 16:42
作者の作成したソフトウェアに対する
感想、要望、バグ情報などをお寄せください
また、ソフトウェアのインターフェース、使用感等に関する
討論の場としてご利用ください
Cocoaプログラミングの話題も大歓迎です


注意事項
誹謗中傷行為は禁止です
書き込み内容を予告無く削除する場合があります
宣伝行為はおやめください
BBSは都合により閉鎖する場合があります
9名無しさん:03/08/16 16:49
ゲームについてもイロイロ語ってるようですが、その手の知識は乏しいものかと思われまする。
ニュースサイトで読んだままを語ってるような感じがチラホラと。
10名無しさん:03/08/16 16:51
ちなみに、このウェブマスター宛てのアドレスはトップページの下のほうにあります。
11名無しさん:03/08/16 16:56
10の書き込みについての訂正
×:ウェブマスター
○:サイトマスター

でした。すみませんです。
12名無しさん:03/08/16 17:13
サイトマスターのプロフィール(サイト内で公開されているもの)

handa

大学生

使用機種: 初代 PowetBook G4 500MHz
OS: Mac OS X
メモリ: 768MB
HD: 30GB (IBM IC25N030ATDA04)
開発環境: ProjectBuilder & InterfaceBuilder

自分の欲しいものしか作りません(^^;。
13名無しさん:03/08/16 22:51
No.94 Diaryに関するご意見について handa [2003/08/16(土)21:47:48]

失礼ながらまとめての返答とさせていただきます。

正直なところ私の戯れ言に過ぎないDiaryにこれほど意見を
いただくことになるとは思ってもいませんでした。
実際、暇に任せて書いてある戯れ言に過ぎませんので
あまり真に受けられても困ってしまうのですが、
やはりインターネットに公開する以上、ある程度人に
見られるということを意識して文章を書かないといけないのかもしれません。
こんなところで「表現の自由」を主張して面倒になるのもいやですし。

どなたかが書かれているように私は「Mac万歳、Windows大嫌い」な
人なので、Macびいきになってしまうのは仕方ありません。
逆に、私の書いたことが癪に障り、いわゆる荒し行為をされたのでは、
こちらから見れば「Windows万歳、Mac大好き」な人にしか見えないわけで、
こんなことをしていたのではキリがありませんし、
正直に申しますとこちらとしても迷惑です。


14名無しさん:03/08/16 22:51
誰だって自分が使っているものをけなされたら腹が立ちます。
ただ、好きなものを好き、嫌いなものを嫌い、と書けないほど
インターネットでの自己表現が抑圧されるべきとは思いません。
今後は気をつけますがもしまた気に障るようなことを書いてしまっても
その時は「Mac狂め」程度に受け取っていただきますようお願いします。
その方がお互いのためだと思いますし。

いろいろ批判はあるかと思いますが、今後このBBSへのDiaryに関する
書き込みは予告無く削除させていただきます。
また、せっかく書き込んでいただいた貴重なご意見ですが、
15日以降これ以前に書き込まれたDiaryに関する内容についても数日中に削除します。
私のちょっとした不注意からこのような事態になってしまい申し訳ございませんでした。
15名無しさん:03/08/16 22:51
No.95 今後について・・・ NoName Maccer [2003/08/16(土)22:35:15]

Diaryには関せず、今後の貴殿のサイト発展を願ってあえて書かせていただきます。
削除覚悟ですが、ご一読願います。

1)今後の発言削除の意向について
 ご気持ちはよく分かりますが、2chの特徴上、発言削除をすると
「自分に都合の悪い事は消す!」と「お祭り」になりえます。
 貴殿は「インターネットでは自由に発言できないのか」と
申されておりますが、自由に発言できるぶん、自由に発言に反論されてしまうのもインタ
ーネット、いえ、それ以前のパソコン通信時代からの特徴です。
 自分の汚点を晒すようでつらいでしょうが、削除は控えたほうがよろしいかと思われま
す。

2)Mac好きの特徴
 私もMac好きですので、時折、Windowsをけなしたくはなります。掲示板でMacはいいよ
!と書き込むときもあります。
 しかし、それ以上踏み込まないよう気をつけております。
 前述のとおり、MacユーザーはWindowsを嫌う傾向が強く、(Macユーザーからすればそ
うは思わないでしょうが)過剰なまでのMacアピールやWin批判をしがちです。
 もしWindowsが嫌いなのであれば、嫌いなものにはあえて言及しない勇気を、貴殿なら
ずMacユーザーの皆さんにお願いしたいと思います。
(今ですら、MacユーザーのWin批判がしつこい、勧誘がウザイ!と、一般掲示板でMacユ
ーザが嫌われている一面もあるのですから。チャットなどではMac使いというだけでKick
されることも(涙))

16名無しさん:03/08/16 22:51
No.96 はっきり書いてやろう 奈々氏散々 [2003/08/16(土)22:46:40]

>誰だって自分が使っているものをけなされたら腹が立ちます。
>ただ、好きなものを好き、嫌いなものを嫌い、と書けないほど
>インターネットでの自己表現が抑圧されるべきとは思いません。
俺はMacはあまり好きじゃない
俺はWindowsはどちらかといえば好きだ
だがな
てめーが好き勝手書いておいて自分が気に入らないと表現抑圧とも言える削除を平気で敢
行しようとするマカー(レベルの低いMac狂)が嫌いだ
Mac使ってるやつってみんなそうだ
Mac中心の自由な発言したけりゃネットの隅っこで閉鎖的なサイトでも組んでいろ

17名無しさん:03/08/16 22:54
つまんね。

結局 >>1 の粘着って事でFA?
18名無しさん:03/08/17 00:55
削除したな、ヘタレhanda
19名無しさん:03/08/17 01:02
20名無しさん:03/08/18 18:45
Diaryの公開を中止したみたいです。
Googleのキャッシュ機能を使えば、まだ見られるようです。
21名無しさん:03/08/18 19:01
>>1
氏んでね
22名無しさん:03/08/18 21:49
>>20
どんな内容だか激しく興味があるのだが
23名無しさん:03/08/18 22:17
ここのドザってリアルにキモイね♪
24名無しさん:03/08/20 00:10
トップページのDiaryへのリンクが消えた!!
25名無しさん:03/08/20 00:14
あーあ、またここで勝手にリンク貼ったために
平和な個人サイトがつぶれちゃったよ、
26名無しさん:03/08/20 00:43
>>25
Diary消えただけでサイト消えてねーじゃん
27名無しさん:03/08/20 02:53
日記が消されたのか?
どのくらいイタイことが書いてあったか知らないけど
現在は普通のサイトに見えるなぁ。

それにしても
>>1のリンク先HPの人のツールって
Mac用なのにデザイン悪いね
28名無しさん:03/08/20 11:25
29名無しさん:03/08/20 11:29
>>28
言ってることはかなり痛いけど
悲惨では無いな。晒されたからといって暴れたりしてしまうのが悲惨なんだが・・・
30名無しさん:03/08/20 11:44
03/07/05より・・・

今日はなんと激レアゲーム機、
NEOGEO CDZを中古屋で発見してしまった(笑)!
始めて現物を見たよ・・・。

その辺の中古ゲームショップに行けばフツーに売ってるし、別にレアじゃないような気がするが・・・
31名無しさん:03/08/20 11:45

        _,,..----――----、、..._ 
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi
32名無しさん:03/08/20 12:03
>>30
レアではなくアレの間違いだろ。
33名無しさん:03/08/20 15:23
笑えん。
「マックな人」と似たようなものだ。
34名無しさん:03/08/20 21:39
ついに、世界最凶の物まね芸人Gが
iTunes Music Storeの物まねを始める模様。
さらに、日本の物まね職人T社も負けじと
iPodの物まねを始める模様。

iTunesやiPodが成功したのはサービス以上に
デザインやインタフェースがあるはず。

まあ、iPodもどきのCM見てもアピールしてるのが数値ばかりだし、
数値でしか評価できないあちらの方々にはちょうどいいのかもしれません。
企業としても数値だけで宣伝できるんだから楽だろうし。
音楽販売にしたってどうせ「安い」以外に注目する点がないのでしょうな。
本当に良いものは自分で見て、触ればわかるもの。
それを客観的な値でしか評価できない人にはなるまい。
35名無しさん:03/08/20 21:41
>>34
正しい
36名無しさん:03/08/21 16:28
Win批判なら支援してやるが、マクまんせーなんて絶対にやらんぞ。
Win、というよりM$嫌いだが、DQN度にさらに輪の掛かったアポはもっと嫌い。
37名無しさん:03/08/21 16:43
38名無しさん:03/08/22 20:16
>>34
マク雑誌のような言い回しだね。
他の雑誌では絶対に書かれることのない言いまわしだ。
39名無しさん:03/08/26 17:42
???
40名無しさん:03/08/26 22:27
!!!
41名無しさん:03/08/26 22:39
本日メールにてApple Users Group Meetingへの出演以来が届きました。

本日メールにてApple Users Group Meetingへの出演以来が届きました。

本日メールにてApple Users Group Meetingへの出演以来が届きました。

本日メールにてApple Users Group Meetingへの出演以来が届きました。
42名無しさん:03/08/26 22:58
マック万歳
アドビ?何それ
43名無しさん:03/08/26 23:39
What's New
03/08/25
DnD Converter 1.5.4を公開。
変換後、元ファイルをゴミ箱へ移動するオプションを設置しました。
44名無しさん:03/08/27 17:30
337 :名無しさん :03/08/26 02:03
脳内でMac最強なやつはたくさんいるが
Macが市場を席巻することは当分無かろう。
性能がいいのかどうか知らんが、一部ユーザーに媚びすぎて
新規のユーザーに反発されてるからな・・・

…という、一般的な回答が出ました。アンチマクスレでもないのに
そう言うカキコがあるということが重要で砂。
45名無しさん:03/08/30 12:41
46名無しさん:03/08/30 13:34
つまり、マカは宗教だったということで…
47名無しさん:03/08/30 13:34
店員「ようこそ、わが社のショールームへ」
顧客「車が欲しいのだが・・お薦めの車はあるかね?」
店員「はい、それでしたらわが社の最新車"Windows"はいかがでしょう?
わが社の製品らしく、とにかくやたら多機能です。全機能を知る人は世界中に一人もいません」
顧客「そんな多機能は不要じゃないかね」
店員「シェアもNo.1ですよ」
顧客「シェアNo.1か・・それなら安全性も十分なんだろうな」
店員「いえ、実は・・この車は欠陥が多く、すでに34箇所も欠陥が発生しております」

顧客「そんな無責任な・・それじゃあこの車を購入したユーザはみんなどうしてるのかね?」
店員「はい、お客様に当社まで部品を取りに来てもらってお客様自身で修理していただいております」
顧客「もし、それで車が壊れた場合は?」
店員「すべてお客様の責任となります。お客様の車がどうなっても当社は責任を一切持ちません」

顧客「それでよく商売ができるな」
店員「はい、お客様はみんな馬鹿なので・・シェアNo.1ということでみなさん購入されていきます」
顧客「しかしだな・・そんな欠陥車を売って大丈夫なのか?」
店員「もちろんです、わが社では幹部はMac社、サーバーはLinux社の車を乗っていますから」

「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm
48名無しさん:03/08/30 13:35
マカ、同胞の痴態が晒されてくやしそうだな。
49名無しさん:03/08/30 13:39
ジョブス将軍様w
50名無しさん:03/08/31 00:11
将軍ではなく、教祖だろう。
皇帝はげーつ。
51名無しさん:03/08/31 01:04
ジョブス尊師?
52名無しさん:03/08/31 02:05
皇帝は地球上でもっともエライ人のことです。
53名無しさん:03/09/07 12:33
乗り遅れた………
キャッシュが見れない
54名無しさん:03/09/07 12:39

それ以前に、Appleはつい最近まで、サーバにMacつかえなかっただろ。性能悪すぎて。

林檎教って、アップルがMacOSで鯖やりだしたの最近なのにそれは無視?
55名無しさん:03/09/07 12:42
MSがLinux鯖使ったり、ゲイシがMacを使ってるのは無視しないくせに。
56名無しさん:03/09/07 12:47
>>55

MSは世界初の商用Unixベンダーですよ。そこがLinux使ってようと問題なし。
ただちょっとカコワルイ。できれば、SCO Unixwareとか使って欲しいね。

ゲイツがMac好きなのは有名でしょ。
5756:03/09/07 12:50
>>55

すまん。56は無視して。間違い。
58名無しさん:03/09/07 15:51
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3011/index.html

これびっくりしたーー。

ブラクラじゃないからマカーのみんな試してみて。
59名無しさん:03/09/07 20:17
へぇ〜、おもしれー
nullpo!
60名無しさん:03/09/09 19:53
誰か節穴さん使ってカキコするヤシいないの?
61名無しさん:03/09/10 21:55
このサイト、しばらく更新してないみたい
62名無しさん:03/09/11 13:21
そのサイト、閉鎖に追い込まれるだろうな。
気の違えし者久しからず。
63名無しさん:03/09/12 21:11
03/09/11
ここのところめちゃくちゃ忙しいので
しばらく更新できません(^^;。

・・・それってホントか?
64名無しさん:03/09/12 23:30
安置マカからの荒し対処でてんてこ舞い?
漏れはそんなことしないぞ。
マカ叩きは2ちゃんだけにしている。
65名無しさん:03/09/13 20:50
ドザがMacを叩くわけ

仕事・勉強ができない、彼女がいない、コミュニケーションがとれない、、、

何一つ思い通りにならないドザにとって、
パソコンだけが唯一自分の思い通りにできるものなんだよ。

ドザにとってはパソコンに詳しいってのが
自己の存在理由であり、人生のすべてなんだよ。

でもMacだと思い通りにならないから、
「ぼくちゃんの知識が通用しないよ〜。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
となって、自己の存在理由が否定された気になっちゃうんだよね。

パソコンだけは自分を裏切らないと思っていたのに、
Macはよく分からないし、思い通りにならない、、、
「パソコンに詳しいのが唯一の取り柄なのに、
ぼくちゃんのわかんないものは許せない!!(#゚Д゚)ゴルァ!!」

だからドザは自己の存在理由を脅かすMacを必死で否定するのさ。
66名無しさん:03/09/13 23:48
ば〜か、マクを叩くのではない。
マカを叩くのだ。
少しは自分のDQN振りを悟れよな。
糞マルチ野郎は氏ね。
67名無しさん:03/09/14 21:56
馬鹿には放置が一番です。
反応すること自体を見て楽しんでいるのだから
68名無しさん:03/09/15 00:56
自分が愚弄されているのをみていて楽しいなんて並の神経ではないよな。
69名無しさん:03/09/19 15:53
???
70名無しさん:03/09/20 21:11
鯖にもなれないhandicapped machineがネット上で偉そうにする権利など無い
71名無しさん:03/09/23 19:56
Apple、Mac OS Xのアップデートを公開
米Apple Computerは9月22日、Mac OS X 10.2.8のアップデートを公開した。
今回のアップデートはPower Mac G3/G4ベースのデスクトップ/ノートPCが対象で、Power Mac G5は対象外となる。
アップデート用ファイルはAppleのサイトからダウンロードできる。
新版では、Bluetooth USBアダプタの切断/未接続時のBluetoothメニューバーアイテムの動作を改善し、
スリープ状態から起動し直した際にBluetooth機器の一部が利用できなくなる不具合を修正。
また同じくスリープ状態からの復帰時、Bluetoothキーボードの一部でレスポンスが低下する問題にも対応した。
そのほか、Safariの機能強化、USB 2.0機器未搭載マシン用のPCI/PCカードなどのUSB 2.0機器のサポートなどが図られている。
72名無しさん:03/09/24 12:18
結局USB2.0必要なんだ。
イエエエ1394なんか廃止すればよいのに。
73名無しさん:03/09/25 17:24
IEEE1394はそれはそれで便利だからなぁ。
USB2.0とIEEE1394両方が使えるのがベスト
74名無しさん:03/09/27 12:50
>鯖にもなれないhandicapped machineがネット上で偉そうにする権利など無い

Windows2000と同じ年に発売されたMacOS9のこと?
75名無しさん:03/10/01 18:47
復活している
http://homepage.mac.com/yhanda/index.html

03/09/30
久しぶりに日記を公開。

.mac続けます

.mac結局更新することにしました。
このところの引き止め作戦が功を奏したか(笑)!?
76名無しさん:03/10/01 18:48
(>75の追加)
BBSも復活していました。
77名無しさん:03/10/02 00:23
!!!
78名無しさん:03/10/02 07:36
変わり者が集まる場所はここですか?
79名無しさん:03/10/02 17:55
???
80名無しさん:03/10/02 23:01
ここかもね
81名無しさん:03/10/02 23:26
>Windows2000と同じ年に発売されたMacOS9のこと?
えーっ? 同じ年なの?

どう考えたってMacOS9ってWindows95未満でしょう。
酷いもの買わされていたもんだな、Macユーザー。

まあ、MacOSには9x系に相当するものがなくて、XでNT系と肩を並べる
ようになったわけだ。互換性をあまり考えないあたりは非ビジネス機
に許される奔放さだね。
82名無しさん:03/10/02 23:29
たいした資産がないからあっさり切り捨てれるんだよな
ちょっとだけうらやましいぞ
83名無しさん:03/10/03 12:59
これからここでの話題はこちらで
http://homepage.mac.com/yhanda/index.html
84名無しさん:03/10/03 22:29
>どう考えたってMacOS9ってWindows95未満でしょう。
>酷いもの買わされていたもんだな、Macユーザー。

>どう考えたってMacOS9ってWindows95未満でしょう。
>酷いもの買わされていたもんだな、Macユーザー。

>どう考えたってMacOS9ってWindows95未満でしょう。
>酷いもの買わされていたもんだな、Macユーザー。





…って言われてますよ?
どう反論するのかな?マカ〜のみなさん。 (^∀^)ゲラゲラ
85名無しさん:03/10/04 04:18
やっぱり・・・

どう考えたってMacOS9ってWindows95未満でしょう。
酷いもの買わされていたもんだな、Macユーザー。
86名無しさん:03/10/04 04:19
ここの人はどう思っているのだろうか?
http://homepage.mac.com/yhanda/index.html
87名無しさん:03/10/04 20:24
Diary読んだけど、こいつ何ヲタ?
88名無しさん:03/10/04 22:51
OSXとWinXpを較べると…って反論してくるマカが現れる悪寒。

…って先回りしてかいておけばマカの糞レスを見ずにすむ。
89名無しさん:03/10/06 15:58
Diaryより・・・
(火) - 9 30, 2003
.mac続けます

.mac結局更新することにしました。
このところの引き止め作戦が功を奏したか(笑)!?
90名無しさん:03/10/06 16:11
91名無しさん:03/10/06 16:11
ネット弁慶が調子に乗っているスレはここですか?
92名無しさん:03/10/06 18:44
昔ま人ならわかるけど
最近初めてパソコンを買った人がマックだと
なんでマック選んだんだろう?
といつも大変不思議になります。
単に他人とは違っていたいとか、デザインが変わっているとかだけなのかな?
WINはウイルスが多いので怖いとか
それとも、日本で空手習いに行かないでテコンドー習いに行くもんなんでしょうかね?
ゲームでもなんでもWINのほうが充実してるのになあ 安いし
そーいえば、教室でぼんばーマンオンラインの話題で盛りあがってた時
マックの人ハミってたわ かわいそう・・
93名無しさん:03/10/06 21:33
ボンバーマンごときで盛り上がれるやつらも幸せだな
94名無しさん:03/10/06 23:45
>>91
そうかもしれませんね。
95名無しさん:03/10/07 15:23
こっちで話しません?
http://homepage.mac.com/yhanda/index.html
96名無しさん:03/10/07 15:28
>>92
意志薄弱なヤシが信者に紹介されて後悔した、に一瓢。
97名無しさん:03/10/07 19:06
意志薄弱な香具師がWinにして後悔しているスレはここですか
98名無しさん:03/10/07 19:10
新Mac板の方が香ばしくて楽しめると思いますよ。
21世紀になってもヘイトメール爆弾送って
盛り上がってる人種の巣窟ですから。
99名無しさん:03/10/07 22:33
もうすぐ100
100名無しさん:03/10/07 22:41
100
101名無しさん:03/10/08 03:13
101
102名無しさん:03/10/08 14:50
>>97
はっはっは、後悔って何?
敗北者の貴様に言われたくないよ。
103名無しさん:03/10/08 16:34
素直に後悔するほうがまだマシだな。
洗脳されちゃうよりは
104名無しさん:03/10/09 02:25
>>97は〜
は〜いぼ〜くしゃ〜ぁ♪
http://homepage.mac.com/yhanda/index.htmlの香具師も〜ぉ
は〜いぼ〜くしゃ〜ぁ♪
105名無しさん:03/10/09 09:30
マクとマカのキモさって知らなかったほうが良かった世界だな。
マカが執拗にアピールしなければ知らなくて平和な世界だったのに…。
106名無しさん:03/10/09 14:32
>>1のサイトのBBSから・・・

No.85 こんなソフトが欲しいです。 デジカメ野郎 [2003/10/09(木)12:52:10]

こんにちは。
画像関連のソフトをいろいろ開発しておられるようなので、新しいソフトのアイデアです。
デジタルカメラで撮影した時に、Exifとかいう情報の中に、絞り、シャッタースピード、ISOなどの入っているらしいのですが、それを簡単に見る事が出来るソフトがなかなか無いんです。
カメラメーカーの画像ビューアーでは出来るんですが、重くて…。

Jpeg画像を選択してコンテクストメニューから出るとか、そんな簡単な操作で見る事が出来るといいのですが…。
「やってやろう!」と言っていただけると嬉しいな〜。
107名無しさん:03/10/09 14:33
(>>106の追加)
欲しけりゃ人に頼らずに自分で作ろうね。
マカってこんなデジカメ野郎みたいな香具師ばっかですか?
108名無しさん:03/10/09 14:40
Macユーザってクリエイターなんだろ?
わざわざソフトの少ない不便なMacをつかってんだから、
なければ作るくらいの気合が欲しいね
109名無しさん:03/10/09 15:46
マク用のソフト作ったらアポからUIの仕様提示を厳しくチェクされてウザそうなヨカン。
でもアマチュア相手にまで首は回らんだろうな。
110名無しさん:03/10/09 18:00
このまま減衰の一途をたどれば、可能であると思われます。
111名無しさん:03/10/09 21:02
>>106のレス
No.86 Re: こんなソフトが欲しいです。 handa [2003/10/09(木)20:34:17]

ご提案ありがとうございます。

Exif情報ビュアですが、以前少し調べてみたのですが
よくわからずあきらめてしまいました(^^;。
今の段階では私の力量では実現できそうにありません。
10.3が発売されて状況が変わればもしかしたらできるかもしれないのですが。
ご期待に沿えず申し訳ありません。
112名無しさん:03/10/09 21:05
猿真似パクリ韓国系の企業ソーテック。
iMacの猿真似で裁判沙汰を起こす韓国資本の「日本の恥」。

http://ime.nu/www.hotwired.co.jp/news/news/Business/story/3086.html
日本の裁判所がiMac模倣パソコンの販売差し止め
ワイアード・ニュース・レポート
1999年9月20日 10:30am PDT  アップル社に1ポイント。

 日本の裁判所が決定した仮処分により、日本のソーテックの『iMac』に類似したコンピューター『e-one』の製造と販売が停止されることになった。
 米アップル社とその日本法人は8月24日、この競合するパソコンメーカーが、iMacの独特なデザインを盗用したとして、販売差止の仮処分を求める訴訟を起こしていた。
 東京地方裁判所が20日決定した仮処分は、ソーテックによるe-oneコンピューターの輸出も禁止するものだ。
 ソーテックは、韓国のパソコンメーカーであるトライジェム・コンピューター社と、モニター製造会社のコリア・データ・システムズ社との合弁企業。・・・(以下省略)
113名無しさん:03/10/10 17:05
Macって性能しょぼ過ぎ。G5だって2000Hzそこそこで騒ぎ過ぎ。
俺のPCはつい最近自作したやつなんだがスペックを少し教えてやるよ。
まずCPUはぶっちぎり最強のINTTLI-Penteron 4の3100Hz、
新技術ハイパーシュレッダー搭載でファイファンXIも飛ぶように動く。
メモリには466アクセスを誇る最新のTDR式メモリを1GG積んでいる。
これだけあればファイル交換も年賀状作成も楽勝。まずフローズしない。
空きスロットを使えばデュアルTDRで933アクセスも可能だが今回は見送った。
グラボはUSB 8X対応のATI-Rage 98000 ProでVROMは258M搭載。
ゲームだけでなくエクセルやブロードバンドにも最適のボードだな。
ハードディスクには160GG・7200万回転を採用、もちろん接続はセリールATA。
CD-DVD-R/Wドライブは24万回転でMP3を超高密度書き込みできる。
ポートにはUSB 2Xが6基、1934が2基、さらにエザーネットは1000Hz。
まさにボルトネック皆無の万能モンスターマシンと言うに相応しい。
そしてモニタにはBAIOのものを流用した。視野角45度の目にやさしい液晶だ。
OSはWindow XPスペシャル1に最新のセキュリティバッジを装着している。
ま、こんなところだが現時点でこれに対抗できるMacは存在しないだろうな。
114名無しさん:03/10/10 17:20
>>113
ワラタ
115名無しさん:03/10/10 17:35
G5で騒いでいるのはこの板のマクスレに巣食う連中だけじゃないの?
116名無しさん:03/10/10 18:50
>>98
そんな事するのは Kitty 害・カワサキとその一味だけです。
117名無しさん:03/10/10 19:39
ところでG5、G4、G3はともかく、G2、G1って何なの?
G1はPowerPC601のことかな?
118名無しさん:03/10/10 21:00
G2とG1は存在しません。
119名無しさん:03/10/11 00:07
マカにそんなこと訊いてもだれも答えられんよ。
120名無しさん:03/10/11 00:23
>>117
G1=601、G2=603、604
121名無しさん:03/10/11 00:29
>>120は、マカコミュニティローカルの定説です。G3登場前にG1/G2と呼ばれた商品は存在しません。
122名無しさん:03/10/11 00:57
>>121
商品名としてはなかったけど、ロードマップには
MacにPowerPCが搭載される前からG1〜G4の表記があったよ。
(確か当事、G4は64bitの予定だった記憶が)
123名無しさん:03/10/11 02:02
>>122
なら記事が残ってるはずだね。ソースplz。
124名無しさん:03/10/11 03:10
PPC620ってG3のこと?
125名無しさん:03/10/11 03:16
G1(第一世代)という呼称は603、604が出た時にはあったような。
64bit化構想については“PowerPC 620”で調べてみましょう。
ちなみにG2はPowerPC 602というのもサンプル段階までいきました。
126122:03/10/11 04:00
>>122
当事、渋谷の電器店(J&P)に置いてあったアップルのチラシを見たんだよ。
確か680X0からPPC移行を促す広告だか、予告だかだったと思う。
そのチラシの図に、「G1→G2→G3→G4(G4は64bitとだけ書いてあった)」と
おおまかなCPUのロードマップがプリントされていたんだよ。
商品名としてのG1/G2は存在しないけど、当事から便宜上そう呼ばれていたのは確かで
ジョブズ復帰後、それを商品名として前面に押し出してきてメジャーな呼称になったんだと思う。
(もし思い違いしてたらスマソ。他にあのチラシ見た人いないかな‥)
127122:03/10/11 04:03
あ、>>123でした
128122:03/10/11 04:05
しかも「当時」を間違えてるし。逝ってくる‥
129名無しさん:03/10/11 13:50
つまり、ソースは無いって事でよろしいか。
130名無しさん:03/10/11 20:44
GxっていうのはAppleの呼称でIBMやMotoloraは関与していない。
http://www.apple.co.jp/news/1997/dec/03g3line.html
Appleは少なくともG3発表の時には“第三世代”を連発している。
それ以前にG1/G2(第一世代/第二世代)の呼称が公式に使われたかは不明。
ただ603・604が出た当初、601のことを第一世代PPCと呼んでいた人は
少なからずいたと記憶する。
131名無しさん:03/10/11 23:14
表現がどんどん後退しますねぇ。
つまり、G1とG2は存在しなかったって事ですね。
132名無しさん:03/10/11 23:15
G3って当時ファックスのことかと思ったよ…。
133名無しさん:03/10/11 23:42
134名無しさん:03/10/12 12:29
>>133
次逝ってみよ〜っ!!
135名無しさん:03/10/13 11:50
「アンブレイカブル」という映画でこんな台詞があった。

「日本のコミックでヌくなよ!」

どこにでもこういう奴はいるんだなぁと失笑すると同時に
日本のコミック=「エロい」というイメージが
海外でも定着している現実に悲しくなった。
136名無しさん:03/10/13 12:26
>>130
第1世代第2世代って言い方は昔からしてたよ。generation。
137名無しさん:03/10/13 12:28
言い訳も苦しくなってまいりますた。
138名無しさん:03/10/13 12:42
日本のコミックはエロイけど、海外は無修正AV売ってるからなぁ
どっちもどっちじゃね?
139名無しさん:03/10/13 17:30
>>1のページのDiaryが復活しているぞ!!
読んだ感想教えて!!
140名無しさん:03/10/13 17:44
ヤシはマカの癖にゲーヲタか?
変わった生物だね。
141名無しさん:03/10/13 18:44
まあ、こういうチキン野郎は時が経てば対策取られて滅んでゆくからまだいいんだけど・・・。

それにしてもどうも様子がおかしい。
しばらく観察しているとついに猛者がチキンを撃破。
良かったゲーセンの平和は保たれた!
と思った瞬間・・・・・・・・連コイン!!!
あ、ありえねぇ。
この期時世、こんなバカ野郎がいまだにいたとは。
これじゃどんどんゲーセン人口が減る一方だよ・・・。

ゲーセンで遊ぶときは周りの視線に気を配り譲り合いの精神を忘れないようにしましょう。
結局今日は一回しか遊べなかったよ・・・。

============================
マカってこんな香具師ばっかですか?
それとも香具師が特殊な生物なだけですか?
142名無しさん:03/10/13 19:00
>>141は香具師のDiaryから・・・

ところで香具師はサムスピやMVS語ったあげく「新日本企画?それってなに?」ってなアマヲタのような気がする。
どーせ最近どこかのサイトかなんかで覚えた言葉を使ってみたいだけだろう。
NEOGEOのメモリーカードすら使ったことないのかもな。
香具師がどれだけSNKに精通しているのかは知らないが…。
143122:03/10/13 21:30
>>131
>つまり、G1とG2は存在しなかったって事ですね。

そう思うならご自由に〜
144名無しさん:03/10/13 23:17
>>143
結局妄想の上書きしか出来ないんですね……
145名無しさん:03/10/14 00:32
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/y_yutaka/labo/math_algo/calcbench.html

ドザに実行させるのはマカーよりしんどい。
146名無しさん:03/10/14 02:37
>>144
洗脳が解けたのではなく、新たに上書きされたのです!
147名無しさん:03/10/15 00:47
チキン野郎ってなに?
もしかして香具師自身のこと?
148名無しさん:03/10/15 00:54
チキン、玉なし、フニャチン野郎・・・
すべてドザの別名なんですよ。
149名無しさん:03/10/15 01:00
>>1のページの香具師は大学生になっても・・・





自分の持ってる口座のATMの利用可能時間すら知らない。
150名無しさん:03/10/15 01:01
113っていろいろ改造できそうだな。

そしてルックスにはジョブスのものを流用した。脱毛率45%の哀愁漂うハゲだ。
うす汚いTシャツ(Appleマークつき)の下にぶあつい脂肪を装着している。
ま、こんなところだが現時点でやつに対抗できるウィナは存在しないだろうな。

とか。
151149:03/10/15 01:01
Diaryに書いてました。
152151:03/10/15 01:09
このことを、どう思いますか?
153名無しさん:03/10/15 01:31
貧乏、引きこもり、ヲタ・・・
すべてマカの別名なんですよ。
154名無しさん:03/10/15 04:03
>>153マジっすか!?
155名無しさん:03/10/15 07:58
「現金振込の制限」を「利用可能時間」に脳内変換してしまう >>149
頭の悪さの方が気にかかる。
156名無しさん:03/10/15 12:32
>>148よりも>>153のほうが正しいような気がする。
157名無しさん:03/10/15 19:43
>>148
アフォ!
玉無し、フニャチンならエロゲ要らんだろうが。
非エロのアニメでもみて萌えていれば良い。
あるいは美少年系にハマれるだろうが。
158名無しさん:03/10/15 20:25
リアルな女性だと玉なし、フニャチンのドザ。
アニメな女性だと玉なし、フニャチンのマカ。
159名無しさん:03/10/15 22:20
>>155
時間帯によって一部の操作で現金の取り扱いができないATMがあるの知らないのか?
それなら現金の利用可能時間があるだろうが。
それを知らないならそのくらい最初から調べて行くだろうが。
どっちが頭悪いんだか・・・

実際、現金で振込まないと振込人名の頭に番号とかつけたりできないATMがあるし・・・
160名無しさん:03/10/21 00:02
Diaryより・・・
(月) - 10 20, 2003
ふと気づくと

最近放置気味のホームページですがふと気づくと49000ヒットを越えている!
もうすぐ5万の大台ではないか!
・・・・・

ここを訪れてくれてた方々には感謝感謝です。
Xcodeを手に入れたらまたソフトも作りたいと思いますので
今後ともよろしくおねがいします(^^)。

これって2chのおかげだったりして・・・。
161名無しさん:03/10/21 00:06
50000PVまでまだ1000近くあるのに浮かれるのがマカですか?
162名無しさん:03/10/21 09:21
そのアクセス数のうち、大半がここを見ておしかけたドザだったりする。
知らなかったほうが良い世界。
163名無しさん:03/10/21 16:28
アクセスチェックするときにOSとかわからんかな?
それで分析すればマカーがアクセスしたかどうか分かるってもんだ。
164名無しさん:03/10/21 18:49
親切あげ
165名無しさん:03/10/23 18:10
あのページ殆ど見とらんけど、ホンマにWin批判あったん?
166名無しさん:03/10/23 21:24
このスレ全部読み返してみ?
167名無しさん:03/10/23 21:25
!!!
168名無しさん:03/10/24 18:06
あそこのページの顔文字ってなんかマヌケだね。
マクって半角使えないの? 良く分からんけど。
169名無しさん:03/10/25 22:45
あそこページのヤシってどんなのだと思う?
170名無しさん:03/10/25 22:45
***
171名無しさん:03/10/26 01:47
>>169
OSを買いに逝けない引き篭もり。
172名無しさん:03/10/26 16:21
>>171
それ言えてる。
173名無しさん:03/10/28 12:10
叩け!叩け!叩け!
174名無しさん:03/10/28 12:21
明日はどっちだ
175名無しさん:03/10/28 13:07
立て!立つんだ!
176名無しさん:03/10/29 00:36
Diary読んで思ったことBBSに書かない?
177名無しさん:03/10/29 13:23
特定の個人を叩くのはやめたほうが良いよ。
叩くのはマカという曖昧な存在だけにしようよ。
178名無しさん:03/10/29 14:38
信者ってマカだけかとおもってたら、ドザもかよ。恐いな。
今日も Windows 批判探して Web 巡りか。
179名無しさん:03/10/29 16:48
ははは、アホだな
Windows批判をさがしてるんじゃない、痛いマカを探してるだけ
Win批判されたところで別に誰も怒ってないんじゃない?
ただマカが痛い事を言ってるから、笑いものにしてるだけ
180名無しさん:03/10/29 23:13
よっぽどマカが好きなんだなw
181名無しさん:03/10/30 22:12
>>180
ああ、そうさ。愛してるぜ!
182名無しさん:03/10/31 01:19
>>181って>>1のサイトのヤシだったりして。
183名無しさん:03/10/31 01:26
>>1のサイトのヤシはWIREDの記事&ライター批判までしやがった。
詳しくは、Dirayを。
184名無しさん:03/10/31 08:45
>>183
WIREDってMac寄りの記事を書くから
マカには好まれてるんかと思ってたけど
そうでもないんだね。
185名無しさん:03/10/31 12:49
キモマカはMacの悪口を言われたら相手が同じマカだろうが逆上します
Macの悪い口を言ってよいのは自分と尊師だけですよ
186名無しさん:03/11/01 15:01
>>183

WIREDの記事&ライター批判までしやがったから逆上する Win 信者たち。
やっぱきもい。
187名無しさん:03/11/01 16:00
どのへんが逆上してるのやら。そこのマカよ、御前が落ち着け
188名無しさん:03/11/01 16:31
パニック障害はマカのデフォルトです
189名無しさん:03/11/01 22:55
>>186>>1のサイトのヤシかも。
>>183を勝手にWin信者だと思ってるし。
190名無しさん:03/11/01 22:57
>>181>>186>>1のサイトのヤシ
191名無しさん:03/11/02 01:22
ここはネトヲチ板に勃てるべきだったか?
192名無しさん:03/11/03 14:37
漏れはWinですが、>>1のサイトのアプリってどうなんですか?
193名無しさん:03/11/03 16:30
ヤシは逆スイッチするつもり無いとか書いてあるけど、Winに興味あるんだろうな。
というか、普通に使っているだろう。
そうでもしないとお話にならんわい。
194名無しさん:03/11/04 14:22
このサイトのヤシ、なんとかしてください。
195名無しさん:03/11/04 15:01
Diary 11/2のiTunes for Windowsは
漏れ的にすごく香ばしいんですけど、どうでしょうか?
196名無しさん:03/11/04 16:15
>>195
ココアなだけに香ばしい。
ヤシの日記の大部分はつまらん。
マカでも無い限り、面白いとは思わんだろうが。
197名無しさん:03/11/04 18:03
=《最新冬モデルのパソコンが月々数百円であなたのものに!》======
★ソニー「バイオV」PCV-V10B/W(ADSLモデムセット)
 △NTTプチ払い : 月々860円
★NEC VALUESTAR L? VL570/7D(ADSLモデムセット)
 △NTTプチ払い :月々980円
★富士通  FMV-DESKPOWER CE30E5(ADSLモデムセット)
 △NTTプチ払い : 月々830円 
★ 富士通  FMV-DESKTOP C310(ADSLモデムセット)
 △NTTプチ払い : 月々580円
     ◆ノートブックパソコン◆
★ソニー「バイオノートFR」PCG-FR55G/B ADSLモデムセット)
 △NTTプチ払い : 月々860円
★NEC LaVie L LL900/7D(ADSLモデムセット)
 △NTTプチ払い : 月々980円
★NEC VALUESTAR L? VL570/7D
 △NTTプチ払い : 月々830円
★HP Nx9005(ADSLモデムセット)
 △NTTプチ払い : 月々680円
   
☆☆毎月のお支払いは電話代と一緒で楽々♪
固定電話が有り、銀行系の事故歴が無い方なら
ほとんど審査に通ります!パソコン設定も無料!☆☆
無くなり次第配布終了ですのでお申し込みはお早めに!!

【【 http://www3.to/vaio-w 】】
198名無しさん:03/11/04 18:19
ヤシは何マニア?
199名無しさん:03/11/04 21:04
マクマニアとはいわんのか。
マクヲタクだけど。
200名無しさん:03/11/05 11:33
うあ久しぶりに痛いマカ日記読んでしまった
201名無しさん:03/11/05 11:37
他人(Apple)の作ったものを自分の手柄のように日記に書く奴

こういう奴っていかにもマカだよなあ
間違いなく友達少ないね、もしくは変なのばっかか
202名無しさん:03/11/05 12:50
ヤシのサイトどんどん宣伝しまくって、もっと有名にしようじゃないか!!
Link Freeって書いてあるし。
203名無しさん:03/11/05 12:51
>>201てか、ヤシは友達1人もいないね。
204名無しさん:03/11/05 13:08
PowerPCのXBox採用の見返りとして、MSはIBMに、
Appleへの将来のPowerPCの提供中止または自然消滅または開発スピードのダウンの圧力をかけた
そうです。
205名無しさん:03/11/05 23:52
>>204
誰も食いついてくれないエサって悲しくならない?
206名無しさん:03/11/06 12:02
>>1のヤシ、お次はX-BoxでMS批判だーっ!!
PS2の"ゴールドが"新色なら、トイザラス限定モデルとかも新色になるのかゴルァ!!

詳しくはDiaryを。
207名無しさん:03/11/06 12:10
過去(削除される前)のDiaryより

03/08/18
一連の日記の内容について調子に乗りすぎていたことを反省し、
けじめをつけるためにも過去の日記を削除し、
しばらく更新を停止することにします。
ここは本来作ったソフトを配付するために始めたサイトなので
本来の目的に集中することにします。
ご迷惑をおかけしました。

ヤシはうそつきですか?
皆さんはヤシを信じられますか?
208名無しさん:03/11/06 12:51
速いPanther


あちらこちらで速い速いと言われておりますPantherですがやっぱりうちでも速い。
あんなところやこんなところまで高速化されているようです。
・・・・・


まずびっくりしたのがXbenchの結果。
10.2では50ちょっとだったのが10.3にした途端62こえた!
OS入れ替えただけで2割も高速化してるんですよ!
さらにうちの環境だとどんなに頑張っても2バウンドしていたDnD Converterが
余裕で1バウンドで起動するようになってたり。(実はこれにいちばん感動してたりする。)
iCalのウインドウリサイズもかなり速くなってるような気がするし。
内部的にかなり高速化が進んでいるのは確実です。
そのうえ文字表示の高速化(2倍以上らしい)も相まって体感速度が大幅に向上しているってのは
なんともすばらしいことです。

それにしても、バージョンアップの度に速くなるOSって今まで無かったよなぁ。
209名無しさん:03/11/06 13:03
普通なら、いままでは最適化されてないβ版OSつかわされてたのか!
という事実に気が付くわけだが
210名無しさん:03/11/06 13:10
03/06/26
ベンチマーク結果に対してコンパイラがどうのこうのと文句たれてる人々もいるようですが、
ああいった数値がほとんど意味を持たないことは分かってるはずなんだけどなぁ。
キーノートの壇上で行ったPhotoshop比較についてもG5に有利な機能ばかり使ってる、
という人もいるけど、そんなのはAppleがするからには当たり前とも言えること。
仮にそうだとしても、あれだけ思いっきり差をつけられてるんだからG5は確かに速い、
ということでいいじゃないか。
211名無しさん:03/11/07 23:09
今度は選挙活動批判してまふ。
212名無しさん:03/11/08 19:36
(´Д`;)このスレなに?
213名無しさん:03/11/08 20:18
もともとは、>>1のサイトのヤシのDiaryについてのスレ。
ヤシを叩くスレでもあります。
214名無しさん:03/11/08 20:37
ここのドザって狂信マカと同じキモさだな。
215名無しさん:03/11/09 02:26
今度は音楽業界批判〜♪
ここのヤシは毎日何かを批判〜♪
ヤシ自身が批判されるのも時間の問題〜♪
ヤシのサイトもそろそろ限界〜♪
216名無しさん:03/11/09 02:40
>>215は何か勘違いをしている。
217名無しさん:03/11/10 10:22
>>211
ヒッキーの疑いのあるあのページのヤシはちゃんと投票に逝ったのだろうか?
漏れは投票ごときで休みを制限されたくないので事前に不在者投票したよ。
会社を半日休むための口実にもなった。
218名無しさん:03/11/10 13:17
>>181>>186>>216>>1のサイトのヤシ。
219名無しさん:03/11/11 09:17
なんだ、サイトの遺棄の懸ったヤシの自作自演があるのか。
220age:03/11/12 00:00
自作自演?
221名無しさん:03/11/12 22:52
もっとネタ振れや
222名無しさん:03/11/14 15:10
みんなで持ち上げようや
223いなむらきよし:03/11/14 15:36
キケー!
224名無しさん:03/11/14 17:56
Diaryは批判が増えている。
225名無しさん:03/11/14 21:18
これも一種のアイデンティティ。
226名無しさん:03/11/14 23:49
>>181>>186>>216>>225>>1のサイトのヤシ。
227名無しさん:03/11/15 00:08
なんで漏れ(>>225)までいっしょにされるのだろうか…。
228名無しさん:03/11/15 20:08
ヤシの批判記事、かなり棚上げもんだな。

>そんなこと叫ぶんなら公約なり何なり聞かせてほしいものです。
アポにも良く言い聞かせたほうが良いだろうね。

>名前なんかポスター見たらわかるんだから。
>そりゃまあ、名前を知らしめるのも重要ですが、数名しか立候補してない選挙区で
>名前だけ連呼したって票が集まるわけないだろうに。
>もうちょっと内容のある選挙活動を期待します。
アポとちっとも変わらんな。
いくら見た目とか操作性を必死にアピールしても…。
現実がこのジリ貧な状況だからねぇ…。
信者だけの票集めしても当選できんだろうに。
229名無しさん:03/11/16 16:35
激痛魔可サイトハケーン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
230名無しさん:03/11/17 10:05
>>228
アポと変わらんってことは
得票比が1:99でM$にもって行かれているってことだね?
うわべだけ必死に連呼してもユーザの心はつかめないってことだね?
(M$も同様かもしれんけど)
231名無しさん:03/11/17 13:45
コンヤガヤマダ。
232名無しさん:03/11/17 14:12
実に陰湿なスレだな。ドザらしさがよく現れてるよ
233名無しさん:03/11/17 15:29
何処が陰湿なのだが小一時間…。
もっと陰湿なスレがあるだろうよ。
たとえば
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1068953441/
234名無しさん:03/11/17 16:55
マカは陰湿とは程遠いが、不愉快なことは変わりない。
なんで陰湿とは感じないのか?
それはマカが天然ヴァカだからに他ならない。
235名無しさん:03/11/17 21:32
2ch内で煽り合う事と、2chで個人サイトを煽る事の違いがわからないドザ。
それはドザが天然ヴァカだからに他ならない。
236名無しさん:03/11/17 21:40
>>181>>186>>216>>232>>235>>1のサイトのヤシ。
237名無しさん:03/11/18 09:47
おかしな考えの個人サイトの主についてあれこれ言うのは言論の自由で保証されています。
別に個人情報晒していないし(知っていないし、別に知りたいとも思わんし。)
つうか、主必死だな。ここに来たのが判明したら存分に叩くだけだろ。
そうすればサイトの内容も修正されるしw
まさかここの存在をメールで通報したヴァカマカがいたりして。
知らなかったほうが幸せな世界もあるっちゅうに。
238名無しさん:03/11/18 10:47
ドザって普通にキモイな
239名無しさん:03/11/18 10:58
>>1のサイトといっしょだな。
240名無しさん:03/11/18 11:02
>>239
お前が一番キモイ
241名無しさん:03/11/18 14:23
>>240
そうだそうだ。
242名無しさん:03/11/18 22:54
¥299,800


デュアル 1.8GHz PowerPC G5
900Hz フロントサイドバス/プロセッサ
各512K 二次キャッシュ
512MB DDR400 128ビット SDRAM
最大8GBまでSDRAMを増設可能
160GB シリアルATA
SuperDrive
PCI-X スロット 3基
ATI Radeon 5200 Ultra
64MB DDR ビデオメモリ
56K 内蔵モデム
243名無しさん:03/11/18 22:57
Radeon5200Ultra下さいヽ(・`ω´・)ノ
244名無しさん:03/11/19 17:22
ちょっとまて、本当にRadeon5200Ultraが欲しいのか?
Ultraついてるけど、最下位のRadeon7200よりも更に下やぞ
きっとRAGE128に毛が生えたような3D性能だ
245名無しさん:03/11/20 17:27
みんなで持ち上げようや
246名無しさん:03/11/21 09:54
>>244
3Dゲーも殆ど無いのでこれで十分かと。
247名無しさん:03/11/21 16:59
みんなで持ち上げようや
248名無しさん:03/11/21 17:00
何を持ち上げるのですか?
249名無しさん:03/11/21 17:41
このスレ
250名無しさん:03/11/23 03:49
RADEON 5200UltraじゃなくてGeForce FX 5200 Ultraじゃん。
あと、最上位はRADEON 9600 Pro
251名無しさん:03/11/23 14:16
何だ、ネタだったのか…。
252a:03/11/24 03:06
age
253名無しさん:03/11/24 13:26
900hzフロントサイドバスって何年前の仕様だ?
254名無しさん:03/11/25 15:27
揚げ
255名無しさん:03/11/25 17:47
128ビットって何を指すのかな?
256名無しさん:03/11/26 12:58
agedama bomber
257名無しさん:03/11/27 13:20
agetako
258名無しさん:03/11/29 01:38
abura age
259名無しさん:03/11/30 00:53
age dohu
260名無しさん:03/11/30 01:51
下呂吐き
261名無しさん:03/11/30 08:53
Mac関連には割とあっさりマンセーコメントを書き込むのに
Mac以外の事はズバズバ斬るね
262名無しさん:03/11/30 23:13
それが香具師の特性
263名無しさん:03/12/01 15:12
それがヤシの特性
264名無しさん:03/12/02 23:03
age yanagi
265名無しさん:03/12/03 13:07
>>261
それはヤシがマク以外のことがちっともわかっていないから
とりあえず否定評論すれば見るヤシがマンセーしてくれると勘違いしているんだろう。
266名無しさん:03/12/03 14:26
ヤシにそのこと教えてやらないか?
267名無しさん:03/12/03 15:23
教えても良いとは思うけど、結局は聞く耳持たぬ頑固者だろうから…。
マカって大抵は一方的だからな。
人にしつこくマク勧めてもこちらからのアドバイスなど聞く耳持たん。
そのくせマクは創造性豊かでインタラクティブ性に富み…、とか一方的に薀蓄語る。
ウザいことこの上なし。
268名無しさん:03/12/03 16:17
269名無しさん:03/12/03 16:20
いまだにWinとMac比較してるのって、マカーだけだな。
ttp://www.google.com/search?q=Mac+vs+Win&num=100&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&start=100&sa=N

なんでこんなに必死なんだ?
てか、パソコンもってるのに無駄なことしてるなよ。

ソフトが無くて、批判くらいしかすることないのか?
270名無しさん:03/12/03 16:50
Winと比較して優位性をアピールしたくても
あまりのマクの糞振りに普通の人間はマクから逃げ出す罠。
271名無しさん:03/12/03 18:06
話のネタにマク使ってみるのもよいけど
マカの粘着振りにみんな逃げ出す罠。
272名無しさん:03/12/03 21:45
最近ヤシの批判が減っているような気がするが・・・
273名無しさん:03/12/03 21:46
274名無しさん:03/12/04 19:15
age age
275名無しさん:03/12/04 20:29
Xeon3.2G 2MキャッシュもPen4EEも
なんであんなに高いのに、G51.6程度なの?

せめてG5 2GとXEON2.8G(400じゃなくて)が同等ぐらいであるべきだと思うのだけど?
276名無しさん:03/12/04 22:09
今の状況(音楽、映画、美術、出版業界)を見てると、どんどんMacのみで完結した世界が出来上がっていくのを感じるよ。
一般消費者もそう、iPodから始まってWin〜Macに移行する人が急増してる。
そういう煽りを受けて、次第にMacシェアが全世界に広がり、今のWinと逆転する日は近いと思う。
5年後にはMacのシェアが半分ぐらいを占めているかもしれない。
そうしたらドザなんて言葉はヲタと同義になっているんじゃないだろうか?
Windowsに未来は無いと本気で思う。
277名無しさん:03/12/04 22:27
>>276
音楽、映画、美術、出版業界と一般消費者全員がMac使ってもシェア3割程度だろうな
278名無しさん:03/12/05 08:42
WindwosつかっててもiPod不便なく使えてるけど・・・


わしの周り4人ほどiPodユーザーおるけど、みんなドザだべ。
279名無しさん:03/12/05 13:34
会社に糞壷持っているドザいるけど、あまり見せびらかさないな。
間違ってマカと思われるのが恥ずかしいのだろうな。
Macはハードとソフトの両方を支配しているから、もしもシェアを独占することが出来た暁には
今まで通りOSを他社PCに乗せるなんて事をさせずに閉め出せば世界中の家庭、会社がAppleデザインに染められる事になる。
皆が同じデザインのMacを家に置いて、皆が同じiPodを持ち歩いて!!
なんて個性的でセンスに満ち溢れた世界なんだ!!
Appleが皆に最高のデザインを提供してくれる、皆が最高のデザインを共有できる!!
提供されたすばらしいデザインををありがたく享受する。こういう関係をセンスがあると言うんだ
皆がいいデザイン、お洒落感を求めて、完成された一つのデザインを全員で持つ。
こういう人達をセンスがイイ!!と言うんだ。

個性が大事、なんて嘘!!芸術家は自分の色を生涯追い続けるなんて嘘!!
店頭でディスプレイされた組み合わせの服を着たり、雑誌の模倣を目指して服を選ぶのはカッコ悪いなんて言っているのは嘘!!
だってそうじゃないか、センスのある人達は皆Macを買うんだ。
あの自分を潜り込ませる隙等無い完璧なデザイン、デザイナーによって予め完成されたデザイン!!
嗚呼、なんて素晴らしいんだろう!!

iMacからAppleは急激に進化した、砂色の愛らしいコンパクトMac達とはかけ離れ。
自己を主張することを覚えた!!様々な家庭にすっと溶け込むのではなく、Macが周囲のデザインを変える、影響する。
そう、代々Macの証とでも言うように受け継いできた虹色の林檎と砂色の衣を捨て一つ一つのMacが皆バラバラに自己主張する。

今までのPCのイメージを覆したクレパスのようにカラフルなiMac、
曲面とぼかした色を生かしミドルタワーPCの堅苦しさを取り払う事に成功したG4、
フレキシブルに動くディスプレイが愛嬌たっぷりのiMac、
オフィスを彷彿とさせる堅牢なイメージのクールなG5
皆優れたデザインだが、バラバラだ。
同じ空間、同じ部屋、同じデスクににそのまま置き換えていくことが出来るだろうか?
空間がMacを、部屋がMacを、デスクがMacを選ぶのだろうか?それともMacがインテリアを選ぶのだろうか?
281名無しさん:03/12/05 21:02
Macが今の状況になったのはWindowsとの競争に負けた以前に
Appleが自ら主流になることを拒絶した歴史があるのだが、
未だにシェア逆転!!とか言ってるバカーがいるのには驚愕する。
本社だってそんなこと考えてないって……
282名無しさん:03/12/06 01:10
>>275
そこでOpteronですよ
283名無し:03/12/06 09:33
>>282
価格高いし、一般ユーザーには
意味ないね
284名無しさん:03/12/06 09:35
>>281
「普通に勝負しても売れないから、ニッチ市場とブランドイメージに賭ける!」
と、このまえ将軍様もいってたしな
285名無しさん:03/12/06 12:14
>>283
PMG5よりは安いんじゃない?(笑
286名無しさん:03/12/06 12:41
Opteronって一個10万近くするんですよ?
さらにマザーも5万ぐらいするんですよ?
メモリーとか必要な物を積んでくると32万程度になります、同じような物じゃないですか。

計算もしないでソースも出さないで適当な事ばかりホザクのは楽でいいですね。
ちなみにOpteronよりもG5の方がベンチでは優位に立っていました、雑誌名忘れました。
10月ごろVS G5でベンチ取っていたPC雑誌です
287名無しさん:03/12/06 12:59
>>286
Opteronってサーバ用CPUやん
おもちゃのMacと比較する対象ではないな
マカには想像できない用途で使うもんやし
288名無しさん:03/12/06 16:02
>>286
ソースも出さないで適当な事ばかりホザクのは楽でいいですね。 (笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
289名無しさん:03/12/07 10:45
agarankai
290名無しさん:03/12/07 22:52
ぶっちゃけG5Dualを一台使うんだったら
Pen4とAthlonとDuronで2〜3台組んで使う。
もしくはデスクトップ&ノート。

こちらのほうが俺の仕事内容からいって向いている
291名無しさん:03/12/08 11:31
自慰5ヅアルを何に使うかと言う疑問もあるけどな。
マカは自慰5自慰5と連呼しても自分が使っているわけではないことが多い。
292名無しさん:03/12/08 12:10
フラッグシップモデルは単に売るためのモデルじゃない。
Appleがまともな最上位機種を持っているということで
ユーザやこれからユーザになろうという人に与える印象が違う。
G5 DualはAppleにとって技術やブランドの広告塔ということ。
(と思っておいたら買えなくても気がおさまるのでは)
293名無しさん:03/12/08 17:54
agarinasai
294名無しさん:03/12/08 18:19
さぁ!ヤシのDiary、お次の批判は
写真屋とアドビだーっ!

それより、ヤシは何故に英語にこだわるのだろう?
アドビなんかadobeって書いてるし。
295名無しさん:03/12/08 18:25
>>292
最上位機種の更新がなかなか行われないので余計に目立つし。
G5登場以前の最上位ってかすんで見えたな。
というか、どんなのか良くわかっていなかったし。
296名無しさん:03/12/08 23:47
Adobeがなかったら、MacはいまごろMSX扱いだったろうな
297名無しさん:03/12/09 10:54
オイオイ、MSXはれっきとした統一規格ですよ。
マクなんてアポから一時期互換機容認路線あったけど、
結局廃止した完全隔離アーキテクチャですよ。
こんな痛いマシン使っている香具師がいるから救われていると言えるのだが
そう言う香具師がいなかったら扱いとしては確かにMSX同等かモナ。
298名無しさん:03/12/09 14:06
sugoisagarikata
299名無しさん:03/12/09 16:00
ヤシの日記に導火線の不具合がどうのこうのって書いてあるけど
今更愚痴るネタかよ、と思ったり。
余談だけどFirewire(導火線)のネーミングは家電らしくないとソニーは敬遠していたね。
300名無しさん:03/12/09 18:26
200(σ^∀^)σ ゲッツ!!
301名無しさん:03/12/09 21:04
301(σ^∀^)σ ゲッツ!!
302名無しさん:03/12/11 13:25
あ、200じゃなくて300だったのか。スマソ。
案外カキコがあるスレなのね。
303名無しさん:03/12/11 14:54
agaritainya
304名無しさん:03/12/11 15:35
ヤシはGT4プロローグをプレイして

しかしこれ、すでにゲームの域を超えてますな。
教習所とかで普通にシミュレータとして使えそう。

なんて言ってる。
ヤシの頭の中はパニック状態ですかね?
305名無しさん:03/12/11 16:42
>>304
それ、マクと関係ないよね?
どうでも良いけど。
あ、>>304のカキコに否定的なレスをしたと言うわけではないのでご了承くだちゃい。
306名無しさん:03/12/15 17:13
ageteikou
307名無しさん:03/12/18 00:42
308名無しさん:03/12/18 17:53
age
309名無しさん:03/12/18 19:17
おおおおお、今度入った会社がMacで統一されてるよ。
PCはある程度はできますといった手前、困った。
310名無しさん:03/12/18 19:24
これからは何処の会社もMacになるよ。
はやくG5買ってきて慣れよう。
慣れるも何も3分で理解可能だよ。
311名無しさん:03/12/18 19:59
自慰5では給与計算と給与明細(複写式)印刷できるか?
312名無しさん:03/12/18 20:17
出来る出来る、アフォ?使いもしないで言うなよ。
313名無しさん:03/12/18 22:57
G5につながるドットインパクトプリンタってあるん?
314名無しさん:03/12/19 01:22
>>312
Mac買った場合って
買ったあとから、あれができないこれもできない
ってことがあるからな。
G5もG4のときのように一時的に話題を呼ぶだけで
CPU性能は今後停滞
あっさり、忘れられていくよ
315名無しさん:03/12/19 21:03
忘れられた頃に花火を打ち上げるのがAppleなのです。。
iMac、Cube(信者限定)、iPod、G5……
316名無しさん:03/12/19 22:44
つまり、マク自体が花火となって空に散るのですか?
317名無しさん:03/12/19 22:56
ドザ作ってる奴も使ってる奴もアホだからあんな醜くてぶざまな使い勝手のOSになるのは周知の事実
318名無しさん:03/12/19 22:59
ドザ作ってるは誰だ?
319名無しさん:03/12/20 13:02
>>312
釣られるなよ。
マクで使える給与計算ソフトって何?
釣られたついでに解答きぼんぬ。
320312:03/12/20 23:37
321名無しさん:03/12/21 02:04
まさかとは思うけど、それだけですか?
322名無しさん:03/12/21 03:23
↑なんで自分で調べないわけ?
googoleとか知らない?まさかね。
これ以上知りたいことがあったら自分で調べてくれ
http://www.magrex.co.jp/
323名無しさん:03/12/21 13:52
なんだ、オマケで出しているようなものか。
マクアプリって所詮はそんなもの。
324名無しさん:03/12/21 14:54
世の中にはもっと高機能で高価な給与パッケージでも足りない会社がたくさんあるのに
Macってそんなエントリー向けのソフトしかないのね。Macつかえねーなオイ
325名無しさん:03/12/23 00:04
で、OSエッ糞で使えるドットインパクトプリンタの存在はどうよ?
まさかインクジェットで事足りるなんて言わんよな?
326名無しさん:03/12/24 13:08
age
327名無しさん:03/12/24 18:01
328名無しさん:03/12/24 18:11
もしもしドザよ〜、ドザマシン♪
世界の内で〜お前ほど〜♪歩みの遅い者は無し〜♪
どうしてそんなにのろいのか?♪

のろのろ運転は迷惑ですよ(プレスコ
329名無しさん:03/12/24 22:35
       /:
   ∧∧ /  :
  (,,゚Д゚/    :
_ / つ/) _  :
〜(⌒)__)  /| ,, :   /⌒ヽ 釣れてませんね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,,    (=゚ω゚= )
        〜〜〜〜〜〜〜〜⌒ヾ〜〜〜
330名無しさん:03/12/24 22:49
>>328
釣られてやろう。
誰がどんなに遅いマシン使っていようが貴様に迷惑がかかるわけでも無いだろ。
331名無しさん:03/12/25 00:29
迷惑妄想よりも鏡を見てみろってんだ。
332名無しさん:03/12/26 00:55
古くても遅くても別にいいだろ。
使ってるヤシが納得してるなら。
333名無しさん:03/12/26 20:32
マカって自意識過剰。
それゆえ他人とは違うものを欲しがるんだろうな。
334名無しさん:03/12/26 22:06
ただの孤独好きなのかもな。
335名無しさん:03/12/26 22:17
>>327-328
そのソース見る限りPC+Winがそれ程遅い訳ではないだろう
むしろ3DCGなどはデュアルG5をシングルPentium4がちぎってるし
iTunesのエンコの結果もG5とPentium4は僅差
Apple謹製アプリ使ったベンチで僅差って逆に凄いと思うよ
当然iTunesってApple謹製PowerMac G5の方がより最適化されている筈だし
そもそも比較しているマシンが
Mac側はプロシューマー向け
Win側は高級機と言ってもコンシューマー向け・・・
336名無しさん:03/12/27 12:54
プロシューマーはもともと“高級機なコンシューマー向け”という意味の造語ですよ。
Windows機だってメーカー製プロシューマーモデル(AV対応を謳ってたりする)は
モニタ込みで30万円を超えるものも少なくありません。(それでもG5よりは安いですが)
337名無しさん:03/12/27 13:04
G5ってモニタ込みで30マソ切るのか?
そりゃお買い得だね。漏れは別に必要としないけど。
デュアルじゃないと意味ないけどな。
338名無しさん:03/12/28 09:30
>>337
Apple謹製で揃えたら切らないですよ
339名無しさん:03/12/28 15:23
G51.6Ghz¥199,800 +17インチフラットパネル\89,800
340名無しさん:03/12/28 21:00
与太液晶高杉!
サムソンなんか17インチですら5マソ切るぞ。
341名無しさん:03/12/29 15:07
氏かも直販だから値引きないだろうし。
342名無しさん:03/12/30 22:10
>>1のリンク先のサイトのヤシ、HDDもまともに分解できない機械音痴。
ヤシには本当にクソマクが鬼間。
343名無しさん:04/01/04 01:11
age
344名無しさん:04/01/04 10:07
人が何言おうが書こうが勝手じゃん。漏れには何の被害ないんだし(笑)。そこにつっこむやつの気が知れぬ。ましてや荒らすなんてな。
いいじゃねぇの。好きなやつ同士集まってれば。駅前でやってる下手な大道芸人程度でささーっと通り過ぎれば良いだけ。
それが出来ないほど子供が多いんだろうねぇ、最近の日本人ってやつは。
345名無しさん:04/01/04 13:24
>>339
それは流石にゴミ構成っぽい・・・
346名無しさん:04/01/05 01:21
>>344ってサイトの香具師?
347名無しさん:04/01/05 03:09
>>344
イタタタ...
348名無しさん:04/01/05 20:14
>>325
netalkでPC-PR201でもなんでも、お好きなの繋いで使っておくれ。
349名無しさん:04/01/06 12:43
>>344
吊られた振りして煽りですか?
350名無しさん:04/01/06 12:44
追記
日本人のくせに同族を卑下するなんて失礼なことは止めてくれ。
外国コンプレックス丸出しだぞ。
だからマカーって言われるんだ。
351名無しさん:04/01/06 15:28
舶来主義、外国コンプレックスのなれの果てがマカってことで。
352名無しさん:04/01/06 23:55
>>351
国産機愛用がメーカーパソコン使用者だな
353名無しさん:04/01/07 04:12
Expo/サンフランシスコヤバかった!Windowsマジで脂肪ぽ。。
354名無しさん:04/01/07 14:14
マカはカリフォーニアで葡萄でも作っていれば良いんだよ。
もう日本語でWeb上に書き込むな!
355名無しさん:04/01/07 19:43
age
356名無しさん:04/01/08 12:45
>バッテリが届いたので早速試してみました。
>見事復活!
どうやら腐良品は掴まされなかったみたいだ。
アポ製品と言えど当然か。
357名無しさん:04/01/09 09:45
つまらんネタかいてもしょうがないだろ…。
358名無しさん:04/01/09 23:24
あそこ自体つまらんのは確か。
359名無しさん:04/01/10 15:11
http://www.winexpose.com/
WindowsをMacっぽくしたい人にお勧め
シェアウェアだけど削除される可能性もある。
360名無しさん:04/01/11 00:02
漏れには用がないな。
361名無しさん:04/01/11 18:19
逆にマク画面をウィソ画面に変える冗句ソフトないの? (゚∀゚)アヒャ
362名無しさん:04/01/13 14:22
>>361
>>1のリンク先のサイトのヤシに頼んでみれば?
363名無しさん:04/01/13 14:48
Windows批判は別にかまわないのだが
Mac万歳って時点で終わってるな
364名無しさん:04/01/15 20:39
agare!
365名無しさん:04/01/15 21:04
株あがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーれ!!
366名無しさん:04/01/16 19:11
age
367名無しさん:04/01/18 15:50
>>1のサイトにあるアプリの使い心地はどうなんだ?
368名無しさん:04/01/18 16:40
このスレのドザ、自分を「一般人」と思ってるところがアイタタ‥
単に一般人と同じパソコンを使ってるだけのキモヲタなのにw
一般通念からすると、お前らはマカより全然キモイの。わかる?
まぁ、匿名で個人サイトを攻撃してる時点で卑しい人間なんだろうけど、
マカを馬鹿にできる立場じゃないって事、忘れないでね♪
369名無しさん:04/01/18 18:37
>>368
目屎鼻糞
370名無しさん:04/01/19 00:14
>>368ってサイトの香具師?
371名無しさん:04/01/19 21:03
マカは少なくとも一般人以下
『以下』ってのが重要。
372名無しさん:04/01/19 22:58
>>371
ここの連中のやってる事が陰湿なんだよ。吐き気がする
373名無しさん:04/01/20 19:21
>>372ってサイトの香具師?
374名無しさん:04/01/20 21:19
ドザマカ以前の問題。氏ね
375名無しさん:04/01/22 13:36

     こ こ が 2 0 周 年 特 別 記 念 ス レ で す

376名無しさん:04/01/23 15:29
祭りじゃーっ!!
377名無しさん:04/01/23 19:10
いや マカの常識は 一般人の非常識以下
378名無しさん:04/01/23 21:51
このスレきもい
379名無しさん:04/01/23 22:01
お前らちゃんとスレタイにそって動けよな。
文句つけるだけつけるのも何だから俺も貼るぞ。

ttp://www.apple.com/
380名無しさん:04/01/24 14:52
>>1
氏ね糞マカー
381名無しさん:04/01/24 18:32
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
382名無しさん:04/01/24 19:07
nashiyo
383名無しさん:04/01/24 21:32
このスレキショイ
384名無しさん:04/01/24 23:31
>>378 & >>383ってサイトの香具師?
385名無しさん:04/01/25 02:14
このスレはパソコン一般板の恥部。
386名無しさん:04/01/25 03:54
マイクロソフト製品のセキュリティ・ホールの問題は”ゴキブリ”と同様に絶滅不能ですので、
例えセキュリティ・ソフトでガードしても新種のウィルスに感染する危険は常に有ります。
そこで悪質なウィルスに感染してしまった場合、「リカバリーCD頼み」では大切なデータが犠牲になります
。そのためにバックアップ・ツールを使用してもウィルスまでバックアップしてしまう
危険が有りますので、今後のパソコン製品はクリーン・インストールが出来るように
基本的な考え方を変える必要が有ります。


387名無しさん:04/01/25 15:36
>>386
そんなマヌケいるわけないだろ。
マカと同じ技能レベルで語るな!
388名無しさん:04/01/25 19:42
yyy
389名無しさん:04/01/25 22:03
390名無しさん:04/01/27 00:23
age
391名無しさん:04/01/27 14:59
xxx
392名無しさん:04/01/27 16:39
このスレ臭い。
393名無しさん:04/01/28 00:39
消臭しませう。
394名無しさん:04/01/28 06:01
Windows2000やXPは9X系Windowsのようにフリーズすることが少ないので「安定している」
と思っている人が多いので困っているのですが、アプリケーションにバグの有るものはセッション単位で
フリーズしているんです。
素人目には問題無く動作しているように見えていても、ディスク・アクセスの状態で固まっている場合が
有り、それに気付かないでいるとディスクを壊してしまいます。
395名無しさん:04/01/28 06:04
SiS製のチップセットを使用したPCが異常と言えるほど遅いのは、メイン・メモリーの一部を
VRAMとして共用しているものが多いためにグラフィックの処理が遅いというのが原因です。
しかも、大抵AGPバスが独立していないために別のVGAカードを使用することも出来ません。
それなら、PCIバスを使え無いかということになるのですが、PCIバスは汎用データバスですので、
VGAカードを挿しても逆に遅くなるだけです。しかもメインのSiS630に内蔵されたVGAユニットは
生きていますので、サブとしてしか動作しません。
396名無しさん:04/01/28 06:08
【構成】
CPU:pentium4 2.4C
MB:Aopen AX4C-MAX2
チップセット:i875
メモリ:DDRSDRM 512MB(256×2)
HDD:MAXTOR 120GB 7200rpm
CD-R:4KUS COMBDRIVE
VGA:GF2MX400-AGP32
電源:400W
OS:Windows ME
397名無しさん:04/01/28 06:10
この構成でWindows Meが安定して動作すると言う事は、如何にIntel製チップセットが遅いかという
証明のようなものです。Intel製チップセットを使用したマシンは”1/2”だと考えて丁度です。
この構成ですとWindows2000かXPの方が良いと思いますが、Meで安定しているなら
このままでも構わないと思います。

”セキュリティが強化された”筈のWindows 2000やXPが集中的に攻撃されているというのは
悲惨というより笑い話ですので、Meで構わないのであればそれに越したことは有りません。
それから、NT系WindowsでFAT32は無しです。
398名無しさん:04/01/28 06:19
またまたIE6の被害者ですが、何故私が対応しなければならないのか、
諸悪の根源のマイ”クソ”ソフトには「エエ加減にせんかい!」と言いたいです。
そんなワケで、この種の質問は回答が雑になりますが、ご理解願います。

そもそも、爆弾と同じようなIE6を不用意にインストールしたアナタが問題なんです。
壊れて困るようなマシンに何故このような無謀な事をするのか、過去のマイ”クソ”ソフトの
実績を見れば判るはずです。知らなかったと言うなら、これを機会に肝に銘じて下さい。
それから、非常に常識的な事なのですがウィルス駆除ソフトがインストールされた状態でIEの
アップデートを行うと必ずエライ目に遭います。必ずウィルス駆除ソフトやセキュリティソフトを
削除してからアップデートするのが常識です。
399名無しさん:04/01/28 06:27
「Pentium-4」のイカサマは限度を超えていて、そもそも「FSB 400MHz」という大ウソは
笑うしか有りません。実際は100Mhzの4倍速モードという騙しですので、DDR-RAM仕様の物でも
SDRAMと同じ動作しかしていないのでは無いかと言う疑惑が有ります。ただ、AMDの方も
「FSB 266MHz」と言うのはウソで、133MHzの2倍速モードというヤツです。
パソコンの中には伝統的に数値の誤魔化しが横行しており、その代表的なのがAGPの何倍速というヤツです。
コンピュータ業界がこのような誤魔化しをしてしまう原因は、食品の偽装問題と同様に
「消費者の無知」なのが原因ですが、世の中が高度になれば学校教育と実社会のギャップが
拡大しますので、ある程度は仕方が無いことだと思います。
余り言いたくは有りませんが、「Pentium-4のマシンはメールの転送が速い!」などと
喜んでいる人が大勢いますので、「オイ・オイ!」と思いながらも「信じる者は救われる」
と笑って聞き流す寛容さが必要です。
400名無しさん:04/01/28 18:46
400
401名無しさん:04/01/29 03:16
要らないデータを消すつもりでFDSIKをかけてしまうと言うのは
笑いを通り越して可哀想に思ってしまいます。
確かに、化け物のように肥大化したWindowsは手操作で削除するのに
インストールする何倍もの時間がかかってしまいます。
Windows XPになって、やっとMy Documentsに集約されるようになりましたが、
それでもアプリケーション・ライブラリーは何処に隠れているのか皆目判らない場合も有ります。
そんな関係で、私達でもデータやアプリケーションを消すのが面倒な場合、
FDISKから行く場合が有ります。しかし、それはWindowsのクリーンインストールが
難無くできるレベルの人の話で、そうでない方がFDISKをかければ”破壊工作”としか
言いようが無い状態になります。
402名無しさん:04/01/29 03:21
1.「PC−98」から「PC/AT」に乗り換えた人が、FDの読み込みができず
(3モード非対応FDD付きのPCを買ってしまったため)困っている。

2.「リッチテキストコンバータ」を信じて、「ワープロ専用機」から「PC−AT」に
乗り換えた人が、結局”WinXP”の制限によりファイルを変換できずに困っている。

3.「ワープロ専用機」のFDを、何気なくパソコンのFDDに入れてMBRを壊し、
ファイルを読み出せずに困っている。

4.「Mac」愛用の前任者が、親切心からWin形式のフォーマットで資料を残してくれたため、
前述のコンバータで変換できずに困っている。
403名無しさん:04/01/29 03:45
ちなみにインテルCPUとインテル・チップセットの組み合わせはAMD-VIAの組み合わせの半分以下の
パフォーマンスだというのが実感です。従って、1.3GHz以上のAthlonプロセッサを使う場合はWindows2000を使うべきです。しかし、一般に使用するパソコンの場合Windows2000は
色々とアプリケーション上でのトラブルが多いので、それなりの覚悟をして使う必要が有ります・
CPUクロックが意味も無く高くなって、事実上インテルが一人勝ちの状態になっています。
しかし、実際は”数値”だけが一人歩きをしているだけで、1.5GHz以上のCPUは体感的な
差が殆ど有りません。幾らCPUクロックを上げてもチップセットの性能は
大きくアップしていませんので、数字に踊らされているだけです。
「市場経済」の中の”競争原理”の大きな盲点は、このようなオーバースペックが横行する事で、
確かに発展途上の段階では有効なのですが、ある程度完成されて来ると数字だけが一人歩きをして行きます。
404名無しさん:04/01/29 03:49
DirectXは、Windowsのマルチメディア機能を強化するために提供している拡張APIで
本来のコンピュータとしての用途から考えると要らないものです。
要するにパソコンを”おもちゃ”として使うための追加機能で、DirectDraw(2次元グラフィックス)、Direct3D(3次元グラフィックス)、DirectSound(音声)、Direct3DSound(3次元サウンド)
、DirectInput(ジョイスティックなどの入力機器)、DirectMusic(ソフトウェアMIDI)、
DirectPlay(ネットワーク対戦ゲーム)、DirectShow(大容量マルチメディアデータの
ストリーミング再生)などが含まれています。
DirctXはハードウェアに大きく依存するため、規格の古いマシンに最新のバージョンを
インストールすると自殺行為になることが多く、これもマイクロソフトの策略ではないかと
疑ってしまいます。そもそも、このDirectXはWindows 98/Meと、
NT系のWindows2000/XPで動作させることを対象としているため、Windows NTではDirectX 3まで、Windows 95ではDirectX 8.0までしか動作しないと言われています。
しかし、これも厳密なものでは無く、マシンのVGAアダプターやサウンド機能によって
思わぬトラブルを招く場合があります。
405名無しさん:04/01/29 18:14
age
406名無しさん:04/01/29 20:52
http://www.0-i-0.com/
ここもだ
407名無しさん:04/01/29 20:55
このスレきもい
408名無しさん:04/01/29 22:53
Mac=ゴキブリ、ハエ、蛆虫のどれか
409名無しさん:04/01/29 22:54
マッカー=人類に発生したガン
410名無しさん:04/01/29 23:25
167 名前:名無しさん :04/01/29 23:05
Windozeなんか使うなよ、各企業の馬鹿ども。
朝っぱらから「ウィルスに感染した端末があるのでLAN抜いてます。ネット使えません」とか
くっだらねー電話よこすな。笑わせる気か。
挙句の果てに「データはMOかCD-Rで速達でお願いします。急ぎなので」とか
いけしゃーしゃーと抜かすんじゃない。
あ て つ け に
「ウィルスに感染しないシステムを使いましょう」という手紙を入れて
着払い普通便で送ってやったが。
411名無しさん:04/01/30 00:26
>1のサイトのヤシと>406のサイトのヤシは同類ってことでせうか?
412名無しさん:04/01/30 02:46
キモーイ
413名無しさん:04/01/30 02:49
ちなみにWindowsマシンとアキバ系ヲタの組み合わせは
Macとマカの組み合わせの半分以下のパフォーマンスだというのが実感です。
414名無しさん:04/01/30 10:17
>>399
>笑って聞き流す寛容さが必要です。
ふーん、だったらキミもこんな糞スレに得意げに書きこみしないで藁って聞き流したら?
415名無しさん:04/01/30 14:20
>>414
( ´∀`)σ)∀`)
416名無しさん:04/01/31 10:42
>>411
そのとおりです。
417名無しさん:04/01/31 14:23
age35
418名無しさん:04/01/31 14:37
このスレ腐ってる
419名無しさん:04/02/02 12:59
↑マッカーの脳みそと同じ。
420名無しさん:04/02/02 17:42
またまたご冗談を
421名無しさん:04/02/02 22:09
>>1のヤシは、このスレの存在を知っているのか否か。
422名無しさん:04/02/03 15:36
age35
423名無しさん:04/02/03 17:25
>>394-404
勉強になりますた
424名無しさん:04/02/04 03:58
age
425名無しさん:04/02/04 05:43
下衆のスレ
426名無しさん:04/02/04 21:41
スレ批判してるのも>>1のヤシかも(笑)
427名無しさん:04/02/05 14:59
age
428名無しさん:04/02/05 18:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000003-wir-sci
批判サイト
もう説明の必要無し。
429名無しさん:04/02/05 21:35
マカーが怖いから2chを通じて批判するのか。。
430名無しさん:04/02/05 22:18
スレ批判している>>1のヤシタン。お疲れ様です。
431名無しさん:04/02/06 00:32
グロいスレ
432名無しさん:04/02/06 18:49
意味わからん
433名無しさん:04/02/06 22:16
馬鹿が花開くスレ
434名無しさん:04/02/07 01:52
>>1のヤシタン、関西人ケテーイ!
435名無しさん:04/02/07 02:06
>>434が見えない敵と戦うスレ
436名無しさん:04/02/08 01:30
age
437名無しさん:04/02/09 15:49
age
438名無しさん:04/02/09 21:19
糞すれsage
439名無しさん:04/02/09 21:37
スレ批判の>>1のヤシに対して、あげ。
440名無しさん:04/02/09 22:49
>>439が見えない敵と戦うスレ
441名無しさん:04/02/10 00:23
>>181>>186>>216>>232>>235>>435>>438>>440>>1のサイトのヤシ。
442名無しさん:04/02/10 13:18
なんかネタ無いの?
ヒマだからヤシのあら捜しでもしるか。
>しかし、世界をまたにかける企業のトップを転々とするとは、すごいなぁ。
何が凄いんだかわかりませんが。
腹出し君は単に回されただけなのだが。
トップと言っても日本法人の、な。
ところで腹出し君の解任劇の裏には日本法人も磐石ではないということが見え隠れしている、か。
443名無しさん:04/02/10 17:48
【小学6年】山手線(渋谷駅)で全裸の少女が補導 part12【昼間から(画像有り)】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1075213041/l50
444名無しさん:04/02/10 21:47
>>1のサイト、もうすぐ10KHitですが、このスレのおかげなのですか?
445名無しさん:04/02/10 21:50
>>13より
No.94 Diaryに関するご意見について handa [2003/08/16(土)21:47:48]

失礼ながらまとめての返答とさせていただきます。

正直なところ私の戯れ言に過ぎないDiaryにこれほど意見を
いただくことになるとは思ってもいませんでした。
実際、暇に任せて書いてある戯れ言に過ぎませんので
あまり真に受けられても困ってしまうのですが、
やはりインターネットに公開する以上、ある程度人に
見られるということを意識して文章を書かないといけないのかもしれません。
こんなところで「表現の自由」を主張して面倒になるのもいやですし。

どなたかが書かれているように私は「Mac万歳、Windows大嫌い」な
人なので、Macびいきになってしまうのは仕方ありません。
逆に、私の書いたことが癪に障り、いわゆる荒し行為をされたのでは、
こちらから見れば「Windows万歳、Mac大好き」な人にしか見えないわけで、
こんなことをしていたのではキリがありませんし、
正直に申しますとこちらとしても迷惑です。
446名無しさん:04/02/10 21:50
>>14より
誰だって自分が使っているものをけなされたら腹が立ちます。
ただ、好きなものを好き、嫌いなものを嫌い、と書けないほど
インターネットでの自己表現が抑圧されるべきとは思いません。
今後は気をつけますがもしまた気に障るようなことを書いてしまっても
その時は「Mac狂め」程度に受け取っていただきますようお願いします。
その方がお互いのためだと思いますし。

いろいろ批判はあるかと思いますが、今後このBBSへのDiaryに関する
書き込みは予告無く削除させていただきます。
また、せっかく書き込んでいただいた貴重なご意見ですが、
15日以降これ以前に書き込まれたDiaryに関する内容についても数日中に削除します。
私のちょっとした不注意からこのような事態になってしまい申し訳ございませんでした。
447名無しさん:04/02/11 15:37
ヤシ、ジブンダケニゲテル。
448名無しさん:04/02/11 17:37
Windowsはエロゲが多くて(・∀・)イイ!!
449名無しさん:04/02/11 20:26
マックはコンテンツが少ないんだよな。
450名無しさん:04/02/11 22:36
粘着ドザってリアルにキモイね。
451名無しさん:04/02/12 11:50
>>445
明らかに間違いが一つある。
普通の人間はWindowsマンセーではなく、Windowsに固執しないヤシなのだ。
Mac大嫌いも殆どいなく、Macって何?ってヤシが殆どだろ。
ま、そんな閑散としたスレを覗くのはマクマンセーかマク逝って良しのどちらかだろ。
どちらにしろWinマンセーなんて変態はいないと思うぞ。
452名無しさん:04/02/12 15:52
「キモイ」って言ってるレス = >>1のヤシ = マクマンセー。
453名無しさん:04/02/12 16:23
ビルゲイツをこよなく愛するWin信者、いるんだよね。
454名無しさん:04/02/12 20:15
ドザ轟沈
455名無しさん:04/02/12 21:05
>>453
少なくともジーパン禿よりも必要とされている人物だ。
456名無しさん:04/02/12 23:01
スレ批判のレス = >>1のサイトのヤシ = マクマンセー。
457名無しさん:04/02/13 02:42
Windows必死に擁護してるヤシ。バカじゃネーノw
458名無しさん:04/02/13 02:44
ヲタクは黙ってボロパソ自作してればいいんだよ。
Macなんて縁がないもんに興味持つな。ヴァーカ♪
459名無しさん:04/02/13 21:30
釣りのつもり?
興味なんてあるわけないじゃん。
460名無しさん:04/02/14 01:32
釣れたの1匹だけかよ。チッ
461名無しさん:04/02/14 01:47
つまりあれだ、
ブランドで着飾る成金ババアと、安い古着を粋に着こなす青年
462名無しさん:04/02/14 02:13
463名無しさん:04/02/14 04:31
どうしてウィソみたいなポンコツ擁護するの?
464名無しさん:04/02/14 14:11
agare
465名無しさん:04/02/14 21:26
>>463
あまりにも痛々しいので釣られてやる。
擁護なんかするヤシいないよ。
マカと一緒にするな。
466名無しさん:04/02/14 21:31
agare
467名無しさん:04/02/15 00:13
>>465
はたから見るとどっちもどっちだけどねw
でもマクヲタの方が全然まし。ごめんね。
468名無しさん:04/02/15 01:28
どっちもどっちって言ったって、存在するものと存在しないものを比べるには無理があるぞ。
469岡田修介:04/02/15 12:43
Windowsがダメなら、俺のパソコンをウィルスでも送ってきて壊してみろよ!
470名無しさん:04/02/15 13:20
>>451
俺も結局ゲイツにちょっとだけムカつきながらもWin使ってるんだよなあ。

なぜWinかというと、PCの使いたい機能だけを突出させたい欲望を持つ
自作マニアだからで、自作に適しているDOS/V機の中では
Winが一番使いがってがいいからだ。

それはOSのGUIがかっこいいとか、セキュリティや安定度が高いから
という理由ではなく、対応しているソフトやデバイス、利用している
ユーザーが圧倒的に多いという理由だ。
ムカついてるのは、必要以上にシステムがリソースを食いすぎてる
にもかかわらず、メモリの管理が不十分だからという理由だ。

ようはDOS/Vとマックの、規格の幅広さの違いなんだよな。
471名無しさん:04/02/15 13:26
>Winが一番使いがってがいいからだ。
確かにそうだな。融通の利かん部分もあるけど。
機能ではWinには及ばんが、DOSは慣れると使い勝手が良いぞ。
今更使えと薦めるつもりはないけど。
472名無しさん:04/02/15 13:48
ところで美味しんぼのマクマンセー記事って単行本の何巻に載っている話なの?
473名無しさん:04/02/15 15:57
>ムカついてるのは、必要以上にシステムがリソースを食いすぎてる
>にもかかわらず、メモリの管理が不十分だからという理由だ。
どのへんが?
474名無しさん:04/02/16 17:46
age
475名無しさん:04/02/17 14:52
age
476名無しさん:04/02/17 16:07
恥さらしageでもあまりカキコするヤシいないな。
もっとネタを仕入れて来んと。
477名無しさん:04/02/18 01:07
age
478名無しさん:04/02/18 01:28
株ageれ
479名無しさん:04/02/18 23:57
age
480名無しさん:04/02/19 22:13
株ageれ
481名無しさん:04/02/21 04:26
agare
482名無しさん:04/02/21 13:53
オレのパソコンはMacだぜー。良いっしょー。

女の子も、「カワイイー、おっしゃれー」って言ってくれるし
男の友達も「へぇー、Macなんだぁー。いいねー、クールじゃん」
とかって言うの。気分いいよー。

雑誌とかでみるとミュージシャンとかアーティストもMac使ってる人多いみたいだし、
やっぱ感性って大事だよね。クリエイティブな事やるならMacでしょ。
GUIもカッコイイしねー。
中身もすごいんだよ。64Bitなんだって。で、UNIXっていうOSがベースになってんだって。
なんか最近UNIXって注目されてんだってね。先進的だよね。Windowsなんか古臭いって感じ。
483名無しさん:04/02/21 18:50
こんなところにコピペしないで>>1のサイトの掲示板にでも書けや。
484名無しさん:04/02/22 00:50
agareyo
485名無しさん:04/02/22 00:55
血圧?
486名無しさん:04/02/23 16:16
>>485
それは>>1のサイトのヤシ
487名無しさん:04/02/23 22:06
>>1のサイトのソフト、SwiftSlideShowでググってみたら、ヤシの本名らしきものが!
488名無しさん:04/02/24 00:08
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077538467/l50

        |::|┏━━━━┓|::|
        |::|┃/,,...,, \┃|::|
        |::|┃.ξ _、,_ミ ┃|::|
        |::|┃ δ ッJヾ .┃|::|
        |::|┃ てノ∀ソ ┃|::|
        |::|┃/ヽv/"ヽ┃|::|
        |::|┗━━━━┛|::|
           ∫∬∫∬             _,,..,,_
           iiiii iii ii iiii            (::::::::ヽ,,,レ,,,.-、,,,, _,,,,_
          ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)          ゞフ::::::::::::::::::::::::゙::::::::::;l
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             / ,'てヽ ::::::,-ェ-、:ぐ)ノ
     オジイチャン・・・ドウシテシンジャッタノ・・・     =t=゚、o,.ノ _ (`‐'o゚j:::|"
                              >.υ 、_,._, υ=ニニ|ニ
    ナンニモ ワルイコト シテナイノニ ネエ、ドウシテ?    { f;;;;!  υ f;;;;! ::イ
                             ),ぅ---ー―--cっ'

警察官は泥棒の片棒を担がされた上に 後ろ手錠で20分も制圧を行い68歳のお爺さんを殺害
三重県警は監視カメラ・防犯ビデオの画像をいまだ公開せず
50人もの警察官を動員するも問題の女性をみつけられない
取り押さえたという市民も未だに未特定
2転3転無能っぷりふりまく警察発表
489名無しさん:04/02/24 00:08

イオングループHPにコメント
すげえ他人事みたいな内容のお悔やみ(謝罪ではない)。
__________________________________

≪ ジャスコ四日市尾平店 ATMコーナーで発生した事件について ≫
すでに報道されていますとおり、2月17日、当社ジャスコ四日市尾平店のATMコーナーにて、
不幸な事件が発生いたしました。女性の「泥棒」という叫び声により、犯人扱いされ
警察に引き渡された男性が翌日病院にて、ストレスによる高血圧性心不全と不整脈によって
亡くなられました。報道によれば、後日、この男性は無実と断定されています。
当社といたしましては、お亡くなりになられたお客さまと、ご遺族の皆さまに心よりお悔やみを申し上げます。
なお、今後も引き続き、警察の捜査に対し全面的に協力してまいります。

2004年2月23日 イオン株式会社

__________________________________


(1)ジャスコから提出された防犯カメラの映像には、両手を買い物袋でふさがれた男性の姿がくっきり。
(2)ATMを操作中の背後から、子連れ女がジッチャンの体を触る動きをした後、女がジッチャンの胸ぐらをつかみ「ドロボー!」と絶叫。
(3)ジッチャンと女がもみ合って、買い物客2名がジッチャンを取り押さえている最中に、女は小走りで逃亡。
(5)さらに警備に当たっていた四日市南署員も掛け着け、窃盗未遂の現行犯で逮捕。
(6)ジッチャンは「何するんだ。離せ」と抵抗したため、さらに20分間、床に押さえつけた。

という
490名無しさん:04/02/24 00:09

  / : : : : :ヽ        _,..-‐‐-..,,,
 l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : :   ヽ
 l:l    ヽ: : : : : : : : : : : : :  ヽ
 ヽ   /   : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
  ~ヽ/      : : : : : : : ヽミ    ll
   / /て^ヽ   : : : :;;;;;;; : ヽ  ,.ノ
   /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ: :l'^~
 ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.| :l
  l  ~^''| |    `‐'  ヽ..,,_( )ノ  :l    
 '''l^^~~~| |  (      |  |-‐‐‐--l-   ボクの、ゴハン買いに行って
  ヽ、 ,,|, |  `'''''^''''~  | |^'‐..,,_/     おじいちゃん死んじゃった。
   / (:::| |       ,,,|, |  イ~''
   l:  ~|~|        |{:::|::) ::l     神様、もうゴハンは要らないから、
  l:   | |        | ~|~   l    おじいちゃんを返して・・・。


近くの人は 現場への献花 をしましょう!

捕獲作戦【祭り】がスタートしました
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1077543606/l50
アゲ進行で
491名無しさん:04/02/25 17:30
ココアって何?
最近CMでやってるのと被るんだけど…。
492名無しさん:04/02/25 19:10
>>491
自称「Mac狂」(>>13-14より)の、>>1のサイトのヤシに聞けば?
493名無しさん:04/02/26 09:13
>>491
もうタシーロ氏のココアのCMはやっていないよ。
494名無しさん:04/02/27 02:53
あるある探検隊っ! あるある探検隊っ!
あるある探検隊っ! あるある探検隊っ!

>>1のサイトのヤシの犬逃がす。
495名無しさん:04/02/28 18:33
ココアはやっぱり・・・
496名無しさん:04/03/01 18:12
ここのヤシは、かなり賞賛されているようだが、実力はどれほどのものなのだろうか?
497名無しさん:04/03/02 15:30
こちらもアゲ進行で
498名無しさん:04/03/03 02:40
もうすぐ0.5K
499名無しさん:04/03/03 22:43
>>1のサイトのヤシが人前に出たらしい。
BBSに書いてたぞ。
500名無しさん:04/03/04 11:20
>>496
硝酸って、誰に?
501名無しさん:04/03/04 17:09
>>500
>>1のサイトのBBS読んでみ?
502名無しさん:04/03/04 17:40
読んだが、つまらん。どうでも良いとおもった。当然のことだが…。
503名無しさん:04/03/06 03:24
0.5k突破!
504名無しさん:04/03/06 18:08
>>502
正直>>1のサイトは愚痴を読んでいたほうが藁える。
505名無しさん:04/03/08 17:45
age
506名無しさん:04/03/08 18:21
MSからSCOへの資金の流れを示唆する文書流出
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/05/epc13.html
507名無しさん:04/03/10 13:13
age
508名無しさん:04/03/12 23:07
sagaranai
509名無しさん:04/03/16 19:18
age
510名無しさん:04/03/19 15:29
510
511名無しさん:04/03/19 22:57
ドザって寂しがり屋さんなんだね。
512名無しさん:04/03/21 00:47
マカにはかなわんけどな。
513名無しさん:04/03/21 03:45
>>511
何故にそうなるの?
514名無しさん:04/03/21 13:39
>>513
>>511はさびしがりやなんだよ。
かまってほしくてしょうがない。
だからWinユーザーにちょっかいを出すんだよ
515名無しさん:04/03/21 19:14
Windowsマシンいじくって多数のユーザと情報を交換するのが吉と出ています。
516名無しさん:04/03/21 20:13
↓ウイルス対策とか話題も増えるしね、と釣られるマカ登場の悪寒。
517名無しさん:04/03/22 16:50
>>511って>>1のサイトのヤシ?
518名無しさん:04/03/24 10:30
age
519名無しさん:04/03/27 17:52
age
520名無しさん:04/03/27 17:57
【pc2サーバ壊滅のお知らせ】
既報のとおり、pc2サーバが壊滅しました

どこでもPCは不安定だな
XPもこうやって落ちるよ
521名無しさん:04/03/27 18:37
最強OSはTRON
MacもWinもクソOS。
坂村教授万歳!
522名無しさん:04/03/27 18:45
鯖をオプタンに変えたための........
523名無しさん:04/03/27 19:10
目立ちたがりOSにOSたる資格は無いと思う。
その点でTronはすばらしい。
なんてったってOSの種類が判別しにくいところが良い。
524名無しさん:04/03/27 22:31
>>521
>>523
そんなこと言ってると、>>1のサイトのヤシに叩かれまつよ。
525名無しさん:04/03/27 22:37
>>521
その坂村教授はTRON作るために別のOSを使っていたのでは?
あなたはTRONが最初に使用したOSですか?
そうじゃなければあなたもクソOSを使ってたってことですよね?
526名無しさん:04/03/27 22:41
マックのsnesでゲームパッドを使いたいでつ。
無料プラグインはないでっつか。
527名無しさん:04/03/27 22:45
漏れも前はMacの方がWinよりずっといいと思ってたが、実際WinPC買ったらそれが誤りだと気づいた
528名無しさん:04/03/28 17:35
>>527
キミの存在自体が誤りだ。
529名無しさん:04/03/28 18:10
>>528
>>1のサイトのヤシキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
530名無しさん:04/03/28 19:56
>>1のサイトの存在自体が誤り。
ひいてはアポマクなんてキモイ趣向のものも存在に誤りがある。
そんなこともわからんのか。
531名無しさん:04/03/28 20:31
>>530
だいぶ調教が進んでいるようだね
532名無しさん:04/03/29 15:34
何かと思ったらマルチレスか…。
ついでに言うと意味不明だからだれか厨釈よろしく。
533名無しさん:04/03/29 15:50
>>532
おこちゃまは分らなくていいんだよ
534名無しさん:04/03/29 16:00
もう一度このスレを読み返すと>>1のサイトのあぼーん性がわかるかも。
535名無しさん:04/03/29 19:37
「G5は世界最速」はやっぱり誇大--広告当局がアップルに勧告
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/apple/
536名無しさん:04/03/31 09:51
世界最速には『当社比』という言葉が隠されています。
世界という修飾単語をつけた時点で当社比とは異なるんですが…。
537名無しさん:04/03/31 15:56
G5は世界最速」はやっぱり誇大--広告当局がアップルに勧告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000001-cnet-sci

「切ってもきれない」が「つかず離れず」に--アップルとアドビの冷え込む関係
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040331-00000003-cnet-sci
538名無しさん:04/04/02 20:01
age
539名無しさん:04/04/05 11:47
最近ネトスカイウイルスメール送ってくるヤシ大杉。
完全に無視しても実害は無いけど…。
540名無しさん:04/04/06 20:37
age
541名無しさん:04/04/13 23:28
iPod miniに雑音--アップル、原因を調査中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040413-00000007-cnet-sci
 Apple Computerは米国時間12日、iPod Miniの音質に問題があるとのユーザーからの苦情を受け、この原因を調査中だと発表した。
 iPodloungをはじめとするAppleファンサイトでは、パチパチとノイズが混じる、再生が中断するなど、iPod Miniの音質についてさまざまな苦情が出回っている。(CNET Japan)
542名無しさん:04/04/15 16:43
とうとうDiaryが消えやがった。
543名無しさん:04/04/16 18:41
>>541
パチものにノイズが載るって読んでしまった…。
544名無しさん:04/04/17 00:53
iPodはMacと同じ運命をたどるのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040416-00000001-cnet-sci


>>543
ワロタ
545名無しさん:04/04/20 22:48
age
546名無しさん:04/04/21 00:22
イイ感じに荒れてるねぇw
547名無しさん:04/04/27 19:26
age
548名無しさん:04/04/30 16:11
age
549名無しさん:04/05/01 01:53
ヤシのページ、ネタになるもん削除したのかな?
ネタ探しに行ったらつまらんもんしか掲示していない。
550名無しさん:04/05/01 21:45
>>549
BBSにでもカキコすれば?
551名無しさん:04/05/02 19:03
ネタを知らんからカキコできんよ…。
Win版のフリーウェア作ってみ?ってカキコしようかなw
552名無しさん:04/05/03 19:13
>>551
ネタありましたよ。
http://www.apple.co.jp/usergroups/augm/tokyo200402/index3.html

BBSに書いてたことを検索にかけたらスグに見つかりました。
553名無しさん:04/05/04 00:14
うぷぷ…顔入りかよ…。
あまりマカっぽい顔じゃないな。
554名無しさん:04/05/04 14:58
顔晒し記念age
555名無しさん:04/05/04 15:10
久しぶりにサイトに行ってみたけど
日記が無くなってた………_| ̄|○
556名無しさん:04/05/04 23:21
>>552
良く顔晒す気になったよな。
アポ様の言うことは絶対、ですか?
あと、服装は是非とも蝶ネクタイにしてもらわんと…w
557名無しさん:04/05/06 15:30
age
558名無しさん:04/05/06 16:10
応援ヨロ!

パワーブックでエロ画像出してヌイてる香具師の数
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1083785127/
559名無しさん:04/05/08 17:33
age
560名無しさん:04/05/09 15:42
マカの潔さとドザの陰湿さがよくわかるスレですね。
561名無しさん:04/05/09 22:11
潔さってどんな?
562名無しさん:04/05/10 16:49
>>560
久々に>>1のサイトのヤシハケーン。
563名無しさん:04/05/10 18:54
>>1のカウンタってこのスレからのアクセスが大半を占めてると思うのだが・・・
564名無しさん:04/05/10 20:13
ここのドザっていじめられっ子だったでしょ?
つーか、リアルタイムでいじめられっ子なのかな。
なんかやってる事が姑息でカワイソウな人達だね。
565名無しさん:04/05/10 21:21
藻前もナ↑
566名無しさん:04/05/10 21:59
ヲタでヒッキーな連中が集まってもサイト叩きくらいしかできないよね。
無能なら無能らしく、大人しくゲームしてればいいのに。
キモいからとっとと氏んでね。ほいじゃ〜(⌒0⌒)/
567名無しさん:04/05/11 01:12
>>566みたいな全角顔文字って>>1のサイトのヤシのDiaryと似てるな。
ということは本人降臨か?
568名無しさん:04/05/11 01:28
>>1のサイトのDiaryとbbsログ(しばらくしたらあぼーんします)

http://www36.tok2.com/home2/boboburajiru/xxx/data/bobo_20040511012353.zip
569568:04/05/11 01:29
コピペしたのが残ってたのでUpしました。
570名無しさん:04/05/11 07:19
>>567
本人が来るわけねーだろ馬鹿。

>>568
無能thx!
571名無しさん:04/05/11 14:36
熱心なMS信者もいたもんだなあ・・・キモ。
572名無しさん:04/05/11 15:59
>>570-571
どうせ同一人物だろ?
朝からご苦労なことで・・・

>>1のサイトの香具師よ、
過去が晒されるのがそんなに怖いなら、最初から叩くなヴォケ。
自分があぼーんしないといけない程のことを発していたのだから自業自得だが。
573568:04/05/11 16:02
>>571
別にMS信者じゃない。別に窓に肩を持つわけじゃない。
自分の意見だけ述べるのにとどまらず、それを利用して他を叩くことがきに喰わない。
574名言:04/05/11 16:50
Mac購入は判断力の欠如から起こる。
Mac再購入は学習機能の欠如から起こる。
Mac再々購入は記憶力の欠如から起こる。
Mac再々々購入は痴呆から起こる。
それ以上購入する輩は死んでも直らない病気である。
575名無しさん:04/05/11 18:48
>>574
GJ
576名無しさん:04/05/11 19:17
『ウィンドウズXP』を『マックOS X』風にするユーザーたち
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040511202.html

> 「われわれマックユーザーは、不恰好で扱いにくいウィンドウズOSよりも、よりいいものを
>求めている」とワスマン氏は言う。「くつろいだ気分になれるものが欲しいのだ」
>
> しかしマックのことをあれこれと詮索し、それほどまでに愛しているそうした人々は、なぜ
>マックを買わないのだろうか?
>
> 「主な理由は金だ」とアイスマン氏は言う。「私の場合で言えば、こういうことを何年もや
>っているが、明らかにアップル社の熱狂的なファンなのに、これまでに1台もマックを買うこと
>ができなかった……現実を直視しなければならない。マックを買うのは、いわば自分で自
>分を苦しい立場に追い込むようなものだ」
>
> 「理由の大部分は価格だ」とメイザー氏も同意する。「私たちはコンピューターおたくだ
>から、すでに3000ドルのPCを持っているし、今持っているPCで満足している。最新のマッ
>クを買う金はない。基本的に私たちには、金よりも時間やスキルの方がある」

良くて高いもの=Mac、粗悪で安いもの=Windows、という構図。
577名無しさん:04/05/11 20:21
Mac系サイトにわざわざケチつけに行く香具師は
一般人から見て普通に「キモイ人」
578名無しさん:04/05/11 20:30
>>577
Mac系サイトとか言ってる時点で気持ち悪い。
579名無しさん:04/05/11 20:33
Winにも信者っているんだね。感心した!
580名無しさん:04/05/11 20:34
>>577
その「一般人」に、「Macって何」って質問した時に
「マッキントッシュ」って答える人と「マクドナルド」って答える人と、どちらが多いと思う?
581名無しさん:04/05/11 20:35
>>579
Win信者?そんな言葉が存在するのか?
582名無しさん:04/05/11 20:40
>>572
あんた馬鹿?何思い上がってんの?
アポのホムペに顔晒してるような香具師が、
わざわざここに来て藻前らの相手するわけないだろ。

ザコの相手は漏れみたいな名無しマカで十分なんだよ( ´∀`)
583名無しさん:04/05/11 20:41
俺のパソコン経歴、
mac→win→mac
なんだけど、
やっぱ正直言って
windowsのほうが断然いい。
地に足ついてる感じがするっていうか、
なんか落ち着くし、なんと言ってもきびきび感がいい。
最近のmac os x、動きや画面表示なんかは
ほんと美しくていいんだけど、全体的にもさもさしてて扱いずらい。

OSや各アプリの設定や改造の自由度に関してもwinが上。
優秀なフリーウェアの数も圧倒的にwinが上。
macは優秀なウェアは大抵シェアだからね。。

あとmac板のやつらがイタすぎ。
ちょっとでもwinの肩もつと総ツッコミ。

ということで、また今度winにシフトします。
アポはipod屋にでもなったほうがいい。
584名無しさん:04/05/11 20:45
アイコンを32bitにしたり
インターフェースをmac風に改造したり
winamp捨ててitunes使ったりしてる
winユーザのみなさん、
macの美しさに憧れる気持ちは
わかりますが、
正直、スイッチはやめておいたほうがいいです。
OSXは見かけ倒しのOSです。まじで
585名無しさん:04/05/11 20:51
>>584
別にいいじゃん、憧れたって。
そもそも、まがいもんで喜んでるハンパな連中なんだから
心配しなくてもスイッチしないよw
586名無しさん:04/05/11 20:51
Diaryより
03/08/13
なにやら世間ではBlasterなるワームが流行ってるようですね。
もしMSの「もっとも安全かつ信頼性の高い製品」をお使いの方がいらっしゃいましたらいい加減だまされてるという自分の愚かさに気づきましょう。
特に自己防衛できない方は他の方の迷惑になりますので直ちに使用をお辞めになることをお勧めします。
ウイルスを作ったヤツも悪いですがそれを流行らせることを許しているユーザーも同じくらい悪いのです。

WindowsやMicrosoftを愚かだと言う自分の発言も愚かだということに気づいたからHPから消去したんだよな?
しかもその気づいた原因がBBSの書き込みからだし・・・
>>577が言っていた「一般人」の意見から言わせてもらうと、
Macを使ってる人が少ない分だけ感染は少なく安全性は高く、ウィルスを開発する人も少ない。
しかし、今後Macシェアが多くなると、Macを対象としたBlasterと同じくらいの感染力を持ったウィルスが誕生するかもしれない。
アップデートを配布している時点で、Mac製品にも改善点があったわけだし、過去に危険部分はあったはず。
587名無しさん:04/05/11 20:56
>>582
そんな藻前を相手にする香具師もいないと思うぞ。
588名無しさん:04/05/11 20:57
>>586
本人が過ちを認めたんなら別にいいじゃん。
何を息を荒上げているの?やっぱWin信者だから?
589名無しさん:04/05/11 21:02
>>588
Win信者にこだわる奴だなー。
誰もWin万歳なんて言ってないし、どちらに肩を持つ気も無い。
思い込みも程々にしてくれ。
590名無しさん:04/05/11 21:06
>>589
じゃあなんでageてるの?
591名無しさん:04/05/11 21:07
>>590
別にいいじゃん。ageられると困ることでも?
592>>586の心中:04/05/11 21:09
「(゚д゚)<誰かぽすけて〜、マカがいぢめるよぅ」
593586:04/05/11 21:10
>>592
勝手に言ってろ。
594名無しさん:04/05/11 21:11
>>591
中立だとしたら、ホムペ晒しのスレはsageるのが普通なんじゃないの?
595名無しさん:04/05/11 21:14
>>594
Win派・Mac派としては中立だけど、そのホムペの奴の考え方は嫌い。
596名無しさん:04/05/11 21:16
>>595=(゚д゚)<誰かぽすけて〜、マカがいぢめるよぅage
597名無しさん:04/05/11 21:16
568 名無しさん 04/05/11 01:28
>>1のサイトのDiaryとbbsログ(しばらくしたらあぼーんします)

http://www36.tok2.com/home2/boboburajiru/xxx/data/bobo_20040511012353.zip
598名無しさん:04/05/11 21:20
漏れは正直1のサイトに関心はないが、個人で意見を言わずに
わざわざ2chに晒して寄ってたかって叩く連中の根性が嫌い。
ドザマカ関わらず嫌い。その姑息さに吐き気がする。
599名無しさん:04/05/11 21:27
ぐへへへぇ〜、オデりっぱなマカー。
オデの勇士見てくでぇ〜。

ttp://a1112.g.akamai.net/7/1112/492/2002091454/www.wired.com/news/images/full/100-0079_f.5998.jpg
600名無しさん:04/05/11 21:29
Diaryを読むと、MicrosoftやWinやビル・ゲイツを悪と置いて、MacやAppleを善と表現しているようにしか思えない。
その考えを通すなら、WinやMicrosoftの批判をDiaryに書き続ければよかった。
それが、BBSにDiary批判の書き込みがあった途端、逃げるようにDiaryについてのBBSへの書き込み制限をした。
現在、>>1のHPに行ってもその事実を記したコンテンツは無く、Diaryを知らない初見の人では、一開発者としか見えない。
601名無しさん:04/05/11 21:44
アップル、Macは鬼門か死神か
〜誠和システムズ,イタチョコシステムズ,ステップ,パワーコンピューティング,
UMAX,Be,マインド,XLR8,DayStar,Radius,SuperMac,RaspterOps,E-Machines,3dfx,
INTERWARE,Newer,パワーラボ,Casady & Greene...合掌、3DLabs,ATIもいずれ・
・・nVIDIA本社には魔除けの札とエクソシストが日参!!〜
602名無しさん:04/05/11 21:45
>>600
別にいいじゃん。個人サイトで何を書いても、途中で路線変更しても。
2chを盾にあんま調子に乗るなよ。
漏れ2ch系のイベントによく参加したりするけど、そんなうんこ行為
一度もした事ないぞ。
603名無しさん:04/05/11 21:47
名言
〜欠陥ハードには致命的バグ付ゴミOSが最良の伴侶である♪
アップルはそれらと低脳糞アホバカマカーの出会いを提供する実に「めでたい」企業である(寿)♪〜
604名無しさん:04/05/11 21:51
Jobsのウソとペテンに引っかかって前人未到の欠陥をかかえるMacなんか買ってさあ、
ペテンサポートで保障期間を圧縮されて修理ループされて喜ぶマカーって何?アフォ?
605名無しさん:04/05/11 21:51
やべぇな、このスレ。ドザ菌が繁殖してる W
606名無しさん:04/05/11 22:01
★マカーはジョブ図の便利な低脳家畜!★
〜アップルペテン(R)大本営発表に涙し、アップルペテン(R)ベンチマークを信じ、
アップルペテン(R)オカルトデザインを賛美し、アップルペテン(R)欠陥マシンに
不当なお布施を払う哀れな輩!!(藁)〜
607名無しさん:04/05/11 22:03
Macintoshはエロゲが少ないウンコパソコン
608名無しさん:04/05/11 22:04
ドザが壊れた((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
609名無しさん:04/05/11 23:00
Macintoshはガワを利用してキワモノDOS/V機を作るぐらいしか使い道が無い
今後、アップルは、DOS/V用Macケースを販売するべきだ
610568:04/05/11 23:02
>>568があぼーんしていたので再うpしました。
http://www36.tok2.com/home2/boboburajiru/xxx/data/bobo_20040511230058.zip
パスは
Mac_Manse-
です。
611名無しさん:04/05/11 23:05
>>609
Appleはお情けでガワだけ作ってやればいいのに。
612名無しさん:04/05/11 23:11
結局、Macに対する潜在的なコンプレックスがドザを奇行に走らせるんだね。
マカって大抵Winも使えるから、すぐ青筋立てるドザがすごく奇妙に思える。
613名無しさん:04/05/12 00:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040511-00000002-wir-sci

おや?ずいぶんとドザがOSXの美しさに嫉妬してますね。ここのドザももう少し素直になったら? W
614名無しさん:04/05/12 03:34

『ウィンドウズXP』を『マックOS X』風にするユーザーたち
                 Leander Kahney  2004年4月30日 2:00am PT  

まずはこのスクリーンショット(写真)を見て欲しい。
『マックOS X』マシンみたいだが、どうだろうか?

http://aquaxp.com/theme/dotm-res/2004.04%20-%20Kurt871.jpg

実はそうではない。これはマックそっくりに仕立てられた『ウィンドウズXP』マシンなのだ。
細かく見るとわかるが、素晴らしい仕上がりになっている。
このマシンはウィンドウズXPを走らせているが、インターフェイスはOS Xとほとんど見分けがつかない。
ショートカットアイコンを収めるためにOS Xに追加された「ドック」やデスクトップの背景、
メニューやシステムフォント、アプリケーションやフォルダのアイコンにも注目して欲しい。
キーボード・ショートカットまでもマックOS Xのものだ。
しかしなぜ、わざわざそんなことをするのか? 飽くことのないAquaへの興味とは何なのだろう?
『AquaXP』を立ち上げたシャキーブ・ラーマン氏は次のように話した。
「簡単に言えば、Aquaがとんでもなく素晴らしいからだ。Aquaは視覚的にアピールするし、
常にいいものを上手にエミュレートしてきた……アップル社は色彩や滑らかさ、かっこよさに
関しては間違いなく勝っているし、全体として見ていて楽しくなる」
メイザー氏も同じ意見だ。「従来の(ウィドウズの)外見をAquaのどれかのバージョンと比べる
だけでも、この種のインターフェイスをわれわれがいかに望んでいるかがわかるだろう。
ウィンドウズXPは、カラフルだが味気なく、Aquaのミニマリズム的な美しさがない」
615名無しさん:04/05/12 14:10
ちょっとの間でだいぶスレが進んだな。
>>584
>アイコンを32bitにしたり
良くわからんけど、32bitカラーってこと?

>>598
こんなところでマジレスしたって仕方ないだろ。
楽しめれば良いんだよ。楽しめれば。
>>1のサイトのヤシが痛いヤシって分かっただけでも収穫だと思い給へ。
616名無しさん:04/05/12 15:47
>>615
むしろ痛いのはここで調子に乗ってるアキバヲタ共。
身の程をわきまえて、テレビゲェムでもしていなさいな。
Macに関心持つ必要なんかないからさ♪
617名無しさん:04/05/12 16:51
>>616
お前が言ってる奴らはMacなんか興味ねぇよ。
むしろ興味があるとすれば>>1のサイトのヤシのようなDQNな奴にある。
そんな奴らに「アキバヲタ」のレッテルを貼ったお前に、奴らの関心が向かないように祈るけどな。
618名無しさん:04/05/12 17:29
>>617
所詮一人では何もできないヘタレな連中だろ?
あ、お前もかw
619名無しさん:04/05/12 17:31
漏れは正直1のサイトに関心はないが、個人で意見を言わずに
わざわざ2chに晒して寄ってたかって叩く連中の根性が嫌い。
ドザマカ関わらず嫌い。その姑息さに吐き気がする。
620名無しさん:04/05/12 17:56
>>619
>>598のコピペか?それとも同一人物か?
621名無しさん:04/05/12 18:23
>>618
アヲリがヘタな厨だな。
2ちゃんに関わっているヤシが外部に身を晒す訳無いだろ。
何かするとしてもマカ板でするのは嵐しか考えつかんが。
622名無しさん:04/05/12 20:03
人がどんなパソコンつかおうとかってだろーが。
623名無しさん:04/05/12 20:31
610 568 04/05/11 23:02
>>568があぼーんしていたので再うpしました。
http://www36.tok2.com/home2/boboburajiru/xxx/data/bobo_20040511230058.zip
パスは
Mac_Manse-
です。
624名無しさん:04/05/12 20:47
>>612
>結局、Macに対する潜在的なコンプレックスがドザを奇行に走らせるんだね。
>マカって大抵Winも使えるから、すぐ青筋立てるドザがすごく奇妙に思える。

禿同。ここの連中はコアなWin支持者。しかも
アキバ系のくせに「一般人の代表気取り」のキモヲタ。
加えて、本人達にその自覚がないのがカナーリ藁えるw
625名無しさん:04/05/12 20:51
「おいアキバ星人。少しは身の程をわきまえろ」
・д・)-c<;´Д`)イヤーン
626名無しさん:04/05/13 01:35
マカの遠吠えも聞き飽きた
627名無しさん:04/05/13 09:07
絶滅危惧指定の天然危険物、それがマカ
628名無しさん:04/05/13 12:31
マク使ってマンセーしているほどの奇行は滅多に無い。
629名無しさん:04/05/13 16:02
>>624
コンプレックスか・・確かにそうかも知れない。
ここのドザは悲しい人達だなぁ・・( ´∀`)
630名無しさん:04/05/13 16:13
よし、漏れは今からiMac買ってくるぞ
これで漏れも立派なプロシューマーの仲間入りだよね?
631名無しさん:04/05/13 16:29
>>630
プロシューマーになりたいならG5にしときなさい。
632名無しさん:04/05/13 17:26
>>628
その希少種が>>1のサイトのヤシ。
633名無しさん:04/05/13 17:58
>>629
Wintel系はDOSからWindowsに変わったので
マカはDOSにコンプレックスを抱いているを忘れられるようになった。
良い時代だね。
634名無しさん:04/05/13 18:20
Windowsしか使った事がない/使えない香具師って、
Macがすごく異質なものに見えるんだろうなぁ。
だからわざわざ2chに晒す奇行に走るんだろうね。

「ポクのWinの悪口言うな!」ってさ。キモッ♪
635名無しさん:04/05/13 18:31
>>634
誰もそんなこと言っとらんよ。
マカと一緒に砂。
妄想もいい加減におし。
636名無しさん:04/05/13 18:41
ドザのコンプレックスか・・( ´∀`)カワイー
637名無しさん:04/05/13 18:47
どうでも良いけど、OS9辺りまでを使ったマカの自慢話を求む。
ここに書くヤシはペケ厨ばかりでつまらん。
638名無しさん:04/05/13 19:32
>>1のサイトのBBS見たら最終書き込みが18:34:35
よく「キモッ♪」 とか「カワイー」などと自分自身が気持ち悪いレスをしているのが18:20と18:41

なんかどう見てもヤシ本人っぽいんですけど・・・
単なる偶然か?
639名無しさん:04/05/13 19:37
>>610があぼーんしていたので再うpしました。
http://www36.tok2.com/home2/boboburajiru/xxx/data/bobo_20040513193651.zip
パスは
Mac_Manse-
です。
640名無しさん:04/05/13 19:51
MacOS 9は、とっても好きでした。
コンピュータらしからぬ、あばうとなフィーリングと親しみのあるデザイン。一生忘れません。

SEなので、Windowsを使わざるを得ないけど
これしか使ってない人はほんと不幸と思います...。
事務機=Windows

ちなみに、自宅では MacOS X で快適生活です:-)
OS 9とは違う魅力だけど、非常にクールでよいです。
641名無しさん:04/05/13 19:55
>>638-639
なんか張り切ってるとこ悪いけど、自分>1のサイトの香具師じゃないよ?
自意識過剰なんだよアキバヲタの分際でw

だからドザいじり(・∀・)ヤメラレン♪
642名無しさん:04/05/13 20:00
2chを使って個人サイトを叩く香具師は、
ドザマカ以前にうんこ野郎です。
643638:04/05/13 20:00
>>641
なんか張り切ってドザいじりしてるとこ悪いけど、>>639と同じ香具師じゃないよ?
自意識過剰なんだよキモマクヲタ愚民の分際で
644名無しさん:04/05/13 20:05
>>643
まぁ落ち着きなさい( ´∀`)
誰も638=639なんて言ってないじゃないか。
645名無しさん:04/05/13 20:11
>>638は完全にストーカー気質ってやつだな。
こまめに>1のサイトをチェックしてるのか。キモッ♪
646名無しさん:04/05/13 20:11
>>644
じゃあ、>>641のレス中にある「>>638-639」ってのは何だ?
>>638>>639にレスしてるんだろ?
ということは>>638>>639ってことになるだろうが
647名無しさん:04/05/13 20:15
>>646
思い込みが激しいな。さては本物のストーカーか?w
「2人にまとめてレスした」とは考えられないのかね( ´∀`)
648名無しさん:04/05/13 20:18
>>638だけはガチ
649名無しさん:04/05/13 20:19
はよ釣られろや(・∀・)
650名無しさん:04/05/13 20:21
>>647
> なんか張り切ってるとこ悪いけど、自分>1のサイトの香具師じゃないよ?
これは>>638に対してのレスじゃないのか?どう考えても>>639には関係ないぞ。
そんなことも分からないのか?レス番号くらい区切ってレスしろ。

これだからキモマクヲタ愚民は・・・
651名無しさん:04/05/13 20:21
2chを使って個人サイトを叩く香具師は、
ドザマカ以前にうんこ野郎です。
652名無しさん:04/05/13 20:40
世間では言うまでもなく、Mac好き>>>>>>>アキバ系ヲタ( ゚∀゚)アヒャヒャ
653名無しさん:04/05/13 20:45
>>652
余程の井の中の蛙だな。
654名無しさん:04/05/13 20:50
2chを使って個人サイトを叩く香具師は、
ドザマカ以前にうんこ野郎です。
655名無しさん:04/05/14 18:08
ようやくキモマクヲタ愚民って奴らの戯言が終わったか・・・
656名無しさん:04/05/14 19:38
またやるかい?( ´∀`)
657名無しさん:04/05/14 19:44
Mac好き>>>>>>>>>>>>>>>>>>アキバ系ヲタ( ゚∀゚)アヒャヒャ
658名無しさん:04/05/15 10:07
天よりも地下よりも下層の基地外脳内妄想馬鹿マカーでした
659名無しさん:04/05/15 14:50
>>656-657
釣られるとはね・・・やっぱり愚民だ。
660名無しさん:04/05/15 15:11
言うまでもなくOSXの最大の魅力はUNIXライク環境のコンソールが使えることである。
(GUIはOS9までに馴染んだロートルとの下位互換性のために存在する)

Windowsも追従するようにSFUを無償化した。
661名無しさん:04/05/15 15:16
釣りなんかして喜んでるとはね。さすが狂信者だ。
662名無しさん:04/05/15 15:40
UNIXライク環境じゃなくて、そのまんまのUNIX環境な気もするんだが
そこは突っ込んじゃダメかね?
ああ、ヘタにカーネルいじって台無しにしてるって意味ではUNIXライクか
663名無しさん:04/05/15 16:02
つうか、商標UNIXかそうでないかって違いではないかと。

OSXは、Linuxが実質UNIXだという程度にはUNIXだし、
しかしSFUが商標UNIXを名乗るならOSXはUNIXを名乗ることはできない。
664名無しさん:04/05/15 16:19
UNIXだって書くとUNIXじゃないと言う奴が必ずいる。
そう思ってUNIXライクと控えめに書いたら>>662みたいなのがいる。

ああうざい。
665名無しさん:04/05/16 12:05
>>640
もっと詳しい話求む。
結局ぺけ厨と同じことしか書いていない。
666名無しさん:04/05/16 17:20
MacなんてSystem6で完成して、それで終わってるもんなんだよ。
667名無しさん:04/05/18 01:31
久しぶりにage
668名無しさん:04/05/18 15:25
一時期の盛りあがりも下火になったね。
669名無しさん:04/05/18 19:18
>>656のようなヤシがこのスレを浪費させた。
マカはマクスレでも逝っておとなしくしてればいいのに。
670名無しさん:04/05/19 04:18
671名無しさん:04/05/19 06:06
マカってほんと気持ち悪いですね。びっくりしました。
672名無しさん:04/05/20 01:29
末期板に(・∀・)カエレ!!
673名無しさん:04/05/22 16:44
ブラウザの脆弱性に対応のMac OS X用パッチリリース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040522-00000001-zdn_n-sci

>>1のDiary 03/08/13
なにやら世間ではBlasterなるワームが流行ってるようですね。
もしMSの「もっとも安全かつ信頼性の高い製品」をお使いの方がいらっしゃいましたら
いい加減だまされてるという自分の愚かさに気づきましょう。
特に自己防衛できない方は他の方の迷惑になりますので直ちに使用をお辞めになることをお勧めします。
ウイルスを作ったヤツも悪いですがそれを流行らせることを許しているユーザーも同じくらい悪いのです。


おまいはアップデート無しで自己防衛できますか?無理なら直ちに使用をお辞めになられますか?
674名無しさん:04/05/22 22:20
>>673
ウイルス回避はWin使っていても別に難しいことじゃないな。
マカにはウイルス回避はむりだ。
一生マカで終わっていろや。
675名無しさん:04/05/23 21:30
ウイルス対策を研究して手動でウイルス駆除するのも楽しいw
klezのときは無料スキャンプログラムの世話にはなったけど。
それ以前に感染源は殆ど決まっているんで防御は難しくない。
676名無しさん:04/05/24 20:22
age
677名無しさん:04/05/26 08:34
所詮マカ犬の遠吠えでしょ
678名無しさん:04/05/26 10:23
マカは内輪でマカーリやっていれば良いんだが余所へ出張して勧誘と敵勢力の根拠のない酷評して吠えるんだよな。
それさえなければマクのイメージはもっと向上するのに。
もっともアポ自身がキモイ思想でウソばかり宣伝するからいかんのだが。
679名無しさん:04/05/27 17:54
age
680名無しさん:04/05/28 09:29
数日前、縦書きがぴたっと活動を止めたよ。
681名無しさん:04/05/28 18:54
自動化アク禁だろ?
682名無しさん:04/05/29 19:16
自動化で無いと縦書きやる気がしないのか。
そんなもんコピペでなんぼでも出来るやん。
マカってヘタレだな。
683名無しさん:04/05/31 22:03
age
684名無しさん:04/06/01 08:32
っか残った糞スレの残骸を、処分して欲しいと思われ
685名無しさん:04/06/01 18:23
埋めるのか、ダトヲチするのかどっち間しれば良い。
生殺しはやめよう。
686名無しさん:04/06/05 19:55
age
687名無しさん:04/06/05 20:14
マックとウインドウズを半々で使ってるんだけど、どっちもどっちって感じかな。
強いてマックを人に勧めることはないな。
シェアも伸びて欲しいとは思わないし。
アップルが潰れない程度にシェアがあればそれで結構。
日陰者には日陰者の良さもあるもんよw
688名無しさん:04/06/05 20:42
もうじきすごいのが出るよ
689名無しさん:04/06/06 12:22
お楽しみはこれからだってかぁ
690名無しさん:04/06/07 11:47
3.5インチHDD内蔵のデカpodか?
曲が30000とか入るらしい。
電池は内蔵しないから常にACアダプタ必要。
I/FはシリアルATAで導火線よりも速い。
691名無しさん:04/06/08 08:43
Appleのデザインって灰汁が強すぎ
692名無しさん:04/06/08 09:21
嫌いなヤシはとことん嫌う、それがアポデザイン(`m´)
693名無しさん:04/06/08 18:38
アップル、『マックOS X』の深刻なセキュリティーホールをひそかに修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000001-wir-sci
694名無しさん:04/06/08 18:45
話題にならんから普通に修正すれば殆どのヤシが気づかんね。
695名無しさん:04/06/08 19:02
>>1のサイトのヤシはWinやWinアプリの欠陥ばっかり叩いて、Macをマンセーしてたけど、
このニュースを知ったヤシの今の心情は複雑でしょうな。
どーせ、このことで叩かれても「セキュリティホールの修正が一般に公開される必要性が出てきたほどMacもシェアが増えたのだよ」
なんて泣き言ほざいてるんだろうけどな。
696名無しさん:04/06/08 23:11
ドザは
ブリキの弁当箱を、改造するだけ改造して、アホみたいにデカくして、
でも入ってるのは隅の方〜に「日の丸」弁当(おふぃ〜す)。
そしてすぐに虫もわく。

最近は余った広大な場所に、「ベンチマークがどうのこうの」とアホのひとつ覚えのように
「ファイナルファンタジー」なるおかずを詰め込むが、「ネット中毒」への道まっしぐら。

マカ
の弁当箱は楽しい形してて色とりどりなおかずがギッシリ。楽しい。
「今度は何作ろうかな?」って気分になる。
「ネット中毒」になる前に、楽しい事がいっぱいある。
697名無しさん:04/06/09 00:50
>>696
漏れは改造なんてしてないし、office使ってないし、虫が湧いたこともないし、
ベンチマークなんて気にしたことないし、PCゲームやりませんが何か?

マカにも>>1のサイトのヤシのようなゲームヲタが存在しますが何か?
698名無しさん:04/06/09 09:12
>>697
楽しいこと?
例題を端折って何を言ってるのだか…
ナルシズムなおなにぃ
哀厨ン
等幅フォント縦書き
筐体ベロベロ舐めまわし
銀座の日本支部参拝
ヲタクの展示会

これくらいのこと書いてくれんと。
699名無しさん:04/06/09 09:13
>>696の間違い、スマンカッタ。
700名無しさん:04/06/09 09:38
自動化アク禁で伝家の宝刀、縦書きを封印されたマカ哀れ
701697:04/06/09 15:37
>>699
チョットビビッタ
702名無しさん:04/06/10 01:44
>>701
ビビってんじゃねーよ( ゚д゚)、ペッ
703名無しさん:04/06/10 09:37
ピピン (@∀@)
704名無しさん:04/06/12 00:02
>>696
文が滅茶苦茶だな。
品性がない奴が書くと、日本語も、ここまで汚い言葉になるんだな。
705名無しさん:04/06/12 11:21
>>704
マカの中でも最下層だと思われw
706名無しさん:04/06/12 18:56
>>705
>>1のサイトのヤシはどの層?
707名無しさん:04/06/12 19:03
>>706
層価あたり
708名無しさん:04/06/12 20:48
>>707
鋭い
709名無しさん:04/06/12 21:54
山田くーん!
歌さんの3枚取って>>707にあげて!
710名無しさん:04/06/14 20:51
age
711名無しさん:04/06/15 21:58
age
712sage:04/06/16 10:42
sage
713名無しさん:04/06/16 12:42
Macマンセーするヤシはただの変わりモンだが
Win批判するヤシは自分の主張を認めて欲しいだけだろ。
714名無しさん:04/06/17 16:14
>>713のレスをそのまま使わせていただくと・・・

>>1のサイトのヤシは、自分の主張を認めて欲しいただの変わりモンですね。
715名無しさん:04/06/17 16:28
目がイッってる感じやったし。
716名無しさん:04/06/17 18:48
717名無しさん:04/06/17 19:05
>>716
((((( ゚д゚)))))コワイヨ〜
718名無しさん:04/06/18 13:21
あげ
719名無しさん:04/06/18 13:28
尻の穴の小さいやつが集まってますな
720名無しさん:04/06/18 15:21
尻の穴がでかいとメリットありますか?
721名無しさん:04/06/18 19:30
>>720
アナルセクース初体験が楽かもw
722名無しさん:04/06/18 20:48
723名無しさん:04/06/18 20:57
或る意味、VAIOのユーザーと同類だ
724名無しさん:04/06/18 21:24
コンピューター好きなヤツって、

・OS作るヤツ
・ビジネスソフト作るヤツ
・ビジネスで普通のゲーム作るヤツ



------------------------------------------
ここにもの凄い壁が存在しないか?
------------------------------------------



・18禁ゲーム作るヤツ
・ただのマニア
725名無しさん:04/06/19 02:40
>>724
マジレスすると規模が肥大化しているので一人で、しかも趣味で作るのは殆ど無理。
パソコンと関係無いけど、漏れは昔は一人で図面描いて一人でプログラム書いて
一人で配線して装置を作ったもんだよ。部品加工だけは工作屋にまかせたけど。
今では装置はでかくなり、図面描きも配線も外部業者に委託している。
プログラムだってルーチン化してチーム作業だよ…。
726名無しさん:04/06/21 22:49
マックユーザーの間で根強い人気の『Word 5.1』
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/apple.html?d=21hotwiredi03&cat=8&typ=t
727名無しさん:04/06/22 01:43
キモヲタはMacなんかに興味を持たずに、黙ってエロゲでもしてればいいと思う。
元々マカとは生きてる世界が違うと思うし。
728名無しさん:04/06/22 09:15
>>727
そんなこと言ってる場合か?
一人でも信者を増やすのが貴様の役目だろうが。
729名無しさん:04/06/22 19:53
信者の勧誘がマカの嫌われる原因でもあるけどね。
730名無しさん:04/06/22 21:05
勧誘して嫌われるマカはこんな感じです
http://www.apple.co.jp/usergroups/augm/tokyo200402/index3.html
こんな目をしてプログラム組んでる姿を想像したら怖い((((( ゚д゚)))))ガクガク
731名無しさん:04/06/22 23:14
>>730
通報しますた。
732名無しさん:04/06/26 11:54
>729
そりゃ君の妄想でしかない。
733名無しさん:04/07/02 13:25
>>732
あちこちの板にスレ立て大本営のコピペ、これが布教ではないとw(などとマジレス)
734名無しさん:04/07/03 01:09
age
735名無しさん:04/07/06 10:43

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/05/news010.html?nc20

液晶iMac、風前の灯火に―― 話 題 性 と 裏 腹 に 売 上 振 る わ ず

Apple Computerは、Time誌に「最高に恰好いい」と絶賛され、2002年に華々しくデビューした液晶iMacの
受注を停止した。

位置調整可能な液晶画面を搭載し、白い電気スタンドを思わせるiMacは、高い需要と喝采に迎えられて
デビューしたが、売上の勢いは す ぐ に 落 ち 込 み、アナリストらはApple Computerが全く新しいデザインの
マシンを計画しても当然だと思うようになっていた。

そして同社は米国時間1日に、液晶iMacの受注を停止した。
736フシアナサン:04/07/07 17:54
やっとアク禁解除されたよ…
間違えた、スマソ。
738名無しさん:04/07/08 14:02
「ウイルス対策ソフトの機能では安心できない」が43%--企業意識調査

 電子メールのセキュリティ対策企業MessageLabsが、
ヨーロッパの企業を対象に行った調査の結果を発表した。
それによると、調査対象となった企業のうちの4分の3が、
今後ウイルスがもっと危険な存在になるだろうと考えており、
3分の2が攻撃の発生頻度が今後上がるだろうと考えているという。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20069710,00.htm
739名無しさん:04/07/09 03:10
マックでもウィンでもどうでもいいんだけどさ、
あんたら本当に気持ち悪いね。
740名無しさん:04/07/10 15:54
デジタルメディアの原動力
デジタルビデオから3Dプロジェクトまで、Power Mac G4が次々にこなす様は耐久レースのターボカー
並み。周回後れのPentiumの追随を許しません。

Pentiumとくらべんな。せめてPentium4で
Athlon64には惨敗のくせに
>>740
( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
742名無しさん:04/07/11 16:15
>耐久レースのターボカー並み

リタイヤしないとでも
743名無しさん:04/07/12 20:13
さっき>>1のサイト行ってきたが、最近更新されてないんだな。
744名無しさん:04/07/15 23:27
>>743
マク、マカ、アポのだらしなさに失望したんだろう。
745名無しさん:04/07/16 21:00
iMacG5 キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

新型iMacはG5搭載

Apple Computerから登場予定の新型iMacにはG5プロセッサが搭載される。
同社が7月14日明らかにした。
ピーター・オッペンハイマーCFOはアナリスト向けの説明会で、
9月に出荷予定のiMacにはG5を採用すると確認。
出荷の遅れはG5の供給上の問題によるものだと言い添えた。
G5はIBMがニューヨークで製造している。
「当社は未発表の製品についてはコメントしないのが普通だが、
現状について説明しておく必要があると考えた。
新型iMacのCPUはG5になる。
予定通りに新型iMacを投入するために必要なG5プロセッサの供給を確保できなかった。
現在では9月に発表と出荷を計画している」
こうした事態についてAppleは「非常に遺憾」に思っていると同氏。
「IBMの供給問題は、業界にとっての供給問題だ」と同氏は言い、
90ナノメートルの製造プロセスへの移行は予想したほど順調ではなかったと指摘。
「IBMにはこうした問題の解決で進展が見られる」と語った。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/16/news018.html?nc20

iMacG5 キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
746名無しさん:04/07/16 21:07
またマカがチンケなことで騒いでますよ('A`)
747名無しさん:04/07/16 21:11
オッペンハイマーってなんだか愉快な名前だな
748名無しさん:04/07/17 11:24
>オッペンハイマーってなんだか愉快な名前だな

な・・・(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;)なんだってー!
749名無しさん:04/07/17 23:34
旧型哀マクの生産中止の伏線はここにあったのか。
で、MPU供給が思うようにいかずに品薄…になる訳ないか。
もともと人気ないんだし。
750名無しさん:04/07/18 02:16
>>749
まあ、そんなに悔しがるなよ。

winて、こんな話題になるような明るい話 な い だ ろ ?

751名無しさん:04/07/18 12:31
>>750
無知無能マカハケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!
752名無しさん:04/07/18 12:57
まあ、そんなに悔しがるなよ。

winて、こんな話題になるような明るい話 な い だ ろ ?
753名無しさん:04/07/18 14:58
無知無能マカハケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!
754名無しさん:04/07/18 15:01
まあ、そんなに悔しがるなよ。

winて、こんな話題になるような明るい話 な い だ ろ ?
755名無しさん:04/07/18 17:47
悔しいと言うより興味ねえしぃ、マカの観察は楽しいけどなぁ
756名無しさん:04/07/18 18:13
まあ、そんなに悔しがるなよ。

winて、こんな話題になるような明るい話 な い だ ろ ?
757名無しさん:04/07/18 20:21
>>756
コピペ楽しいでつか?
758名無しさん:04/07/18 20:42
>>750
>>752
>>754
>>756

深夜から夕方までスレ巡回してコピペなんて、よっぽどの暇人だな。
これだからマカは・・・(´д`)
759名無しさん:04/07/18 21:00

衆人が認めることだろうけどMACのよさは、
付属ソフトおもちゃになれるってことだろ

おもちゃ要らない者にはMAC不要
760名無しさん:04/07/18 21:02
>>747
原爆しか思い浮かばないぞ。オッペンハイマー博士。
761名無しさん:04/07/18 21:05
まあ、そんなに悔しがるなよ。

winて、こんな話題になるような明るい話 な い だ ろ ?
762名無しさん:04/07/18 21:08
あまりこういうことをかくとWindows信者さんに怒られてしまうのですが、
反感をかうのはわかりつつ書きたいと思います。。

Windowsが他社の買収、人材のひきぬきで真似してきたもの
■Windows、GUIインターフェース(=MacOS)
■インターネットサービス(=ネットスケープ)
■MS-DOS(=CP/M)
唯一オリジナリティなコンテンツとしては、プログラミング言語の
BASICを開発したくらいです。

こういう商売にはコンピュータメーカーも不満があるみたいで、
反トラストの裁判がおこりましたが、この手の真似で成り立つ
メーカーはいつか地におちます。。そんなマイクロソフトの製品「だけ」
を信頼して使うほうがよっぽど信者にみえる気がしてなりません。

危機感をもって他社の製品の動向にも目をむけたほうがいいのでは
ないでしょうか。。もちろん個人の勝手ではあるのですが。
763名無しさん:04/07/18 22:37
>>762
同意。あなたとは非常に意見が合うのかも知れない。

一定レベルの技術を一般大衆に解放したMSの功績はともかく、
消費者としては同じ過ちを繰り返してはいけないだろう。
すなわち、独占的体質を持つ会社の製品は断固として避ける
ことである。

まず、ハードウェア。これは現状ではAT互換機以外には選択肢は
ないだろう。これほど多くの会社から出荷されていて、適切に競争
原理が働いているのは非常に好ましい。
そしてOS。デスクトップOSとしてはまだまだだが、これからは
Linuxを推したい。欧州行政機関での採用も進んでいて、アプリ
の充実も期待ができる。さまざまなディストリビューションが
存在することで初心者には分かり難いが、競争を維持できることの
方がいい。
764名無しさん:04/07/19 02:39
つーかさ、Officeだよ、Office。
あれは許せんね。

あと、フォトショやイラレ。
あれも許せんね。
アドビのソフトの値段見てると
MSがユーザーフレンドリーにさえも見えてくるから不思議というものだ。
765名無しさん:04/07/19 10:09
>>763
macの明るい話題って何?
米国産牛肉輸入解禁かい?

冗談はさておき、Linux???? mac信者が笑止千万
766名無しさん:04/07/19 14:28
大変です!!!!!!

xpのCDの真ん中に大きな穴開いちゃってます!!!

この穴埋めるにはどうすれば良いですか?!!
767名無しさん:04/07/19 14:53
>>765
なぜMacのような独占企業の製品の話題について俺に聞く? 吐き気がする。
他の人に聞けばいいだろう。
768名無しさん:04/07/20 08:49
個人的にはLinuxの改良よりもBeOSの復活希望。
769名無しさん:04/07/20 16:32
                              /\
OS WINDOWSXP PROFESSIONAL──/ 神 \──メモリ4G、ハードディスク600GB、CPU3.5GHz以上
                           / ̄ ̄ ̄ ̄\
       WINDOWSXP HOME──/   神官    \──3.5G、500GB、3.0GHz以上
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        WINDOWS2000──/       貴族        \──3G、400GB、2.5GHz以上
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      WINDOWSME── /         平民         \──2.5G、300GB、CPU2.0GHz以上
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    WINDOWS98── /             賤民            \──2G、200GB、1.5GHz
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 WINDOWS95── /               奴隷              \──一1.5G、100GB、1.0GHz
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            /                  畜生                 \──上記以下の物
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /                  超えられない壁                \
        /                        糞尿                     \──MAC
770名無しさん:04/07/20 17:57
2kがHomeより下? Meが平民? 頑張ってAA作ったの?
771名無しさん:04/07/20 18:30
>>769

詰まらんコピペご苦労さんw
772名無しさん:04/07/20 20:21
>>769
マルチ乙
773名無しさん:04/07/22 16:50
>>766
紐を通す
774名無しさん:04/07/24 12:46
>>769
つうか、XPが神なんて漏れは水戸麺
神はWin2000Serverだろう。
775名無しさん:04/07/24 14:20
醜い争いはよしたまえ。どれも目糞、鼻くそではないか。


【高熱】新型Pentium4搭載PCは買うな!2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1083918937/l50
【自演】Pen4信者は何故頭がおかしいの?【捏造】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1086440411/l50
Athron【AND】はどうして糞なの?Part 2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1090091755/l50
お前らにはセーロンとかで充分だと思うよ。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1086280225/l50
Athlonシリーズvs Pentiumシリーズvs他CPU
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1078656264/l50
776名無しさん:04/07/24 22:11
>>767
アポの毒腺、おっと間違えた、独占ぶりってペイチョソの将軍様と殆ど同じだな。
777名無しさん:04/07/24 22:42
>>776
たぶんダッペイしたいんだよマカたちは。
でも将軍様マンセー思想埋め込まれてるから無理なんだよ。
だからビルは「Virtual PC」という逃げ道を提供してるんだよ。
778名無しさん:04/07/24 22:44
>>774
いや、神はWin2000Professionalだ。
Serverはゴニョゴニョ。
779名無しさん:04/07/25 01:09
>>776
除武巣将軍閣下は鳥無き島の蝙蝠なんだよ。
780名無しさん:04/07/25 01:48
Winは所詮事務用品やからなあ。
貧乏人以外買いまへんよ。普通は。
会社は経費削減のためにWin使うのはある意味しゃあないけど。
きょうび個人でWin使ってるやつなんとるの?
おらへんっしょ。いたとしたらそいつは極貧ってことだな。
781名無しさん:04/07/25 01:55
>>780
もっと分かりやすい言葉で書いてくれ給へ。
782名無しさん:04/07/25 08:20
>>780
そんなあなたの人生に哀Life
783名無しさん:04/07/25 13:53
俺の人生愛Life
784名無しさん:04/07/25 16:41
ウィソだっさださ
785名無しさん:04/07/28 20:29
ウソだった
786名無しさん:04/07/30 23:30
>>1のサイト、20KHit超えてたよ。
でも、サイトの管理人はドン無視の上、放置したまま。春以来更新ないみたい。
別鯖で運営してるのか?
787名無しさん:04/08/01 01:07
別鯖運営はファン(藁)への裏切りだよ。
コソーリ通達しているのならともかく。
788名無しさん:04/08/04 01:42
ム板よりコピペ

class マカー:
 マック所有者であり、マックを愛する人
 これだけなら特に問題なし。人畜無害。

class マク坊 : virtual public マカー:
 「マック最高。Windowsクソ」を繰り返すマカー。
 非常に迷惑な人達。

class オサレマカー : virtual public マカー:
 「マックもってるオレってかっこいい」と思っている人。
 いじめかっこわるいよ。

class マク厨 : public マク坊, public オサレマカー:
 美味しんぼの作者みたいなの。
 思いこみが激しく、迷惑。非常にたちが悪い。


多重菱形継承の見本
789名無しさん:04/08/04 14:26
>>1のサイト、ホントにWin批判の権化厨だったの?
日記を見るあたりはちょっとしか批判していなかったような気がするけど。
それよりもアポベタベタに感じた。キモイ。
790名無しさん:04/08/07 00:49
よう! 俺様こと クレイジーマカー
通称 基地外 よろしくな!

俺の特技は一般常識に非常識と言う風穴を開ける事さ
奇人?、変態?、妄想?、だから何?

依頼があるなら↓これを教典にして
http://book.keizaireport.com/asin/4883209083.html
総本山に→http://www.apple.co.jp/
連絡してくれ
791名無しさん:04/08/08 14:29
マカの非常識
・マクバイナリ添付で他人にメール打つ
・パワブク片手に街角の電源盗用する
・ソフト屋にマク対応を強要する
・Windowsの新バージョン発売のごとに変なプラカード掲げてデモる。
・銀座で汚らしい行列を作る
792名無しさん:04/08/08 14:59
>>791
3点
793名無しさん:04/08/08 15:12
三つは合っているって事だな?
794名無しさん:04/08/08 15:35
>>793
100点中3点つまり赤点だ


赤ペン先生にのスレを注視するように


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
795名無しさん:04/08/08 15:38
>>792の採点は教師なら失格だな。
796名無しさん:04/08/08 15:48
>>795
ボケれないならボケ失格だな。

もう吉本なんてやめてしまえ!!
797名無しさん:04/08/09 08:55
>>792以降、意図を別解釈(ようするにボケ)されたヤシが臍を曲げております。
798名無しさん:04/08/11 20:49
Apple、『Mac OS X 10.3.x』用セキュリティアップデートを公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000006-inet-sci
799名無しさん:04/08/16 20:51
>>1のサイトは生きていた!!
BBSにレスハケーン!!
800名無しさん:04/08/17 01:09
800げっと、かな?
801名無しさん:04/08/17 23:21
アップル、今度は光りモノか――カラフルな筐体に関する特許を申請
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/17/news014.html

おいおい、こんな特許申請していいのかよ。前からあっただろ。
それにまた外見かよ・・・
802名無しさん:04/08/17 23:31
ビルゲイツ万歳
803名無しさん:04/08/18 10:44
結局アポは派手好きなのね。
そのほうがアホっぽくて似合っているけど。
804名無しさん:04/08/19 08:50
花柄哀マクって買ったヤシいるのかな?
805名無しさん:04/08/20 08:58
>>801
そんな、中にLEDなんか装備しなくても自分からスパーク出した例があったじゃんよ。
⇒一部のCRT一体型マシンで火を吹いた話。欠陥。
806名無しさん:04/08/20 09:24
>>805
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/20/news006.html?nc20
2004/08/20 06:51
Apple、15インチPowerBook G4のバッテリーをリコール
15インチPowerBook G4 Aluminumのバッテリーに発熱して発火する恐れがあるという。
米Appleは回収を発表した。

807名無しさん:04/08/21 22:50
私怨キモイ
808名無しさん:04/08/22 00:54
また韓国か!
809名無しさん:04/08/22 23:54
今度のmacの目玉は「リカちゃんハウスmacお着替えセット」です。
810名無しさん:04/08/23 00:18
ナルドほ!
811名無しさん:04/08/23 15:28
>>805
亀で自己追カキコスマソが
スパークしたマシン、筐体がスケスケと言うのも話が出来すぎている。
さぞかし綺麗だったんだろうな…。
812名無しさん:04/08/25 09:06
光モノといえば、光学ドライブはヘボいね。
あと、光るキーボードって好評だったの?
813名無しさん:04/08/26 10:18
ネタがなくなるとキワモノに走る
追い込まれた会社がとる典型的な行動ですね
814名無しさん:04/08/26 16:55
>>813
ソニーみたいと言いたいのか?
815名無しさん:04/08/27 00:14
実質的なものにしか金払えないなんて寂しい生活だね。
部屋はカラーボックスで構成されてるのかな。
服なんかもユニクロとか着てるのかね。
金はないけど時間はあるから
安売りセールに並んだりするんだろうね。
確かにMacは買わなくていい生活だよね。
816名無しさん:04/08/27 09:48
買い物を楽しむことはたしかに実行している。
ジャンク屋で血ナマコ(←血眼の間違い)になったり
中古屋に入り浸ったり。
新品で買うに値するものが殆どないんだからしょうがない。
817名無しさん:04/08/27 12:06
>>815
>>1のサイトのヤシの服装について君の意見を聞きたい。
818名無しさん:04/08/27 17:22
>>812
携帯電話のボタンが光るのが便利という事がわかるなら、
光らないより光る方がいいという事が理解できるよね。
819名無しさん:04/08/27 17:38
マカには味噌と糞の違いもわからんのか
820名無しさん:04/08/27 18:11
結局、見てくれを妙に工夫した結果ダサダサなのがWinPCで、
デザインと機能がクールに調和しているパソコンがMacなんだよね。
馬鹿にはその違いがわからないみたいだけど。
821名無しさん:04/08/27 18:57
うわ、最初から読んでみたらこのスレ悪質だね。

>>15
>ご気持ちはよく分かりますが、2chの特徴上、発言削除をすると
>「自分に都合の悪い事は消す!」と「お祭り」になりえます。

これって2chを利用したサイト脅しじゃないの?
2ch好きな者として、ちょっと風化させるわけには
いかないので通報しておきますね。
822名無しさん:04/08/28 16:43
>>801
すでに自作PCの人たちはそういうPCとか作ってるような気がするけど
823名無しさん:04/08/28 20:47
>>822
同じ「光りモノ」をテーマにしても
ダサくならないところがAppleなんだよね
824名無しさん:04/08/30 12:06
↑洗脳が進んでいるね。
825名無しさん:04/08/30 17:26
>>818
アポの行為に絶対服従する信者だな。
仮にヴぁいおのキートップが光ったとしても酷評するくせに。

携帯電話なら暗がりで使うこともあるし、ボタンが光るのは便利だけど
パソコンを暗がりで使うバカがいるのか?
ましてやブラインドタッチとかやるヤシならキートップが光ってもしょうがないじゃないか。
826名無しさん:04/08/31 00:09
>>825
ノートパソコンの用途が家でゲームするだけじゃないって事がわかるなら、
光らないより光る方がいいという事が理解できるよね。
827名無しさん:04/08/31 09:30
つまりマカは暗闇でノートパソコンを使ったりキーボードを見ないとタイプできないんですね
828名無しさん:04/08/31 11:36
>>826
馬鹿もここまで『窮まれ』ば恥を感じないんだろうなぁ…。
部屋の電気くらいつけてパソコン弄れよ。
電気代も払えんヤシがいっちょ前にパソコンなんか使うなよ。
829名無しさん:04/08/31 18:52
>828
カンファレンスの会場でプレゼン中に電気つけたら怒られるよ?
家でゲームばっかりしてないで外の世界も意識できるようになるといいね。
830名無しさん:04/08/31 19:43
>>829
たったそれだけのためにキーボードを光らせるのか、Macって無駄に凄いな…
普通にUSBライト使えばいいやん…
831名無しさん:04/08/31 20:00
>>830
小物マニアの根っからのダサさに笑わせていただきました。
やはりUSB扇風機も持ち歩いていらっしゃるのでしょうか?
832名無しさん:04/09/01 12:16
で、光るキーボードを正当化できたのはカンファレンス会場の件だけか
いろいろ御託を並べるわりには中身がない機能なんだね
833名無しさん:04/09/01 16:32
視覚効果だけの機能って、使用者本人が満足する以外実用性がないよね?
それなら、光るキーボードと光らないキーボードの機能の違いって・・・

この流れがおもしろそうだったのでageてみる。
834名無しさん:04/09/01 20:47
>>832
関係無い人にとっては不要なわけだし
引きこもってゲームしか使わないんじゃ並べがいがないな。
実際に価値が解らないみたいだしw
835名無しさん:04/09/01 21:08
なんで「光らないより光る方が便利」って普通に認められないのかなぁ?
出先で使ったり(日本みたく夜でも明るい国ばかりじゃない)、プレゼンの時便利とか
そういう状況も想像できないほど、このスレのドザは馬鹿揃いなのか?w
836名無しさん:04/09/01 22:19
>>835
引き篭もってるから知らないし想像力なんて使わないからw
837名無しさん:04/09/01 23:36
ここで「光るキーボード」肯定レスしてるヤシって同一人物?

そんなことはどーでもいいけど、最近このスレのスピードが上がってるね。
誰かが>>1のサイトのヤシにテメェ(>>1のサイトのヤシ)の尻拭いの為に埋めるように頼まれたか?
838名無しさん:04/09/01 23:48
「〜ないより〜の方が良い」って普通に認められないのはマカです。
839名無しさん:04/09/02 00:40
結局、「キーボードは光る方が(ヒッキーヲタ以外には)便利」でFAみたいだね。
840名無しさん:04/09/02 01:20
キーボードが光るわけじゃないが
キーボードライトを備えたWindowsノートも存在するんだけど
それさえ知らないか何の役に立つか理解できないわけでしょ
世間の狭い無知の引き篭もりヲタで決まりだね
他の普通のWindowsユーザーも一緒にされちゃ迷惑だよな
841名無しさん:04/09/02 01:29
>>837
ドザマカ以前にホムペ晒し+荒らしは糞。お前は特に下痢便クラス。
俺はイポド買ってから林檎に対する見方変わったし。
842名無しさん:04/09/02 09:23
>>835
たまには2chで現実逃避もいいけど、リアルでもがんばれよ。
843名無しさん:04/09/02 10:14
>>841
俺もちょっと変わったな。
腐った林檎の箱の中にも、1つくらいは食える林檎も入ってるんだな、と
844名無しさん:04/09/02 11:11
>>829
そんなところへ逝くヤシならともかく、一般人には関係ないじゃん。
ま、マク系の講習会ならマク持ちこみは必須なんだろうな。
つうか、ブラインドタッチの件でキーボード自発光無用論は解決しているのだが。
ブラインドタッチだって出来ないより出来たほうが立派なわけだし。
いつまでおかしなネタを引っ張り出して抵抗を続けるつもりなんだ?頑固マカよ。

>>831
拾ってきたようなネタを例題に挙げてツマラン突込みを入れる、見事な厨ぶりだね。
845名無しさん:04/09/02 11:44
光るキーボードが活躍するのはカンファレンス会場と、プレゼンと、暗い外国だけって…

普通の生活に関係する要素はないのかね。無い知恵しぼってよく考えろよ
それともオフィスや自宅じゃ全く役にたたない無駄な機能だって認めてるのか?
これじゃあどっちが引き篭もりなのか分からないね
846名無しさん:04/09/02 12:53
>>843
マクの代わりになるものはないけどイポドンの代わりになるものはなんぼでもあるよ。
マクの代わりがないといっても、マク自体が必要ないからねぇ…。
結論的にはアポの製品は必要ないってことだ。
847名無しさん:04/09/02 14:13
>>835
貴様の言ってる事、矛盾だらけ。馬鹿過ぎて話にならん。
まるで光るキートップを強引に必要とさせているような書きかただ。
それにここは外国じゃない。
外国云々言う前に日本での環境について語ってくれよ。
電力供給の乏しい国ならば灯りも乏しいだろうけど、貴様のマクはどうやって電源確保するのだ?
日本みたいに街角の電源盗用なんて殆どできんからね。
それにプレゼンの時に光るキーボードを見せびらかすのかね?
マカのことだから資料のプレゼンよりもマク本体のプレゼンをしたいとか?(大笑ひ)
資料のプレゼンに使うとき回りが暗くても操作する手元くらいは多少の灯りは確保するべきだし。
ちなみに貴様は発光物体を入れることによるコスト増や消費電力増のことを考えたことがあるのかね?
引き篭もりがママに買ってもらったマクで家の中で親の電気代を浪費する分には何の問題もないだろうけど。

もう光ろうが光るまいがどうでも良いからさっさと寝ろよ。
漏れが\315で買って来たPentiumVのマシンやるからそれで我慢しろ。
848名無しさん:04/09/02 15:19
日常的にプレゼンやってる奴なら、キーボードなんて使わないと思うんだがどうよ
プレゼンテーション用のリモコンってものがあるしな。
それともマカはいちいちパソコンの前にいって画面切り替えるのか?
849名無しさん:04/09/02 15:35
>プレゼンテーション用のリモコンってものがあるしな。

それがMacには対応していなかったりする訳ですよ。察しておあげなさい。
850名無しさん:04/09/02 16:15
プレゼンにマク使っているところなんて見たことないな。
漏れは半導体製造装置の工場へ出入りするときに頻繁に安全対策その他の講習会を受けるんだが。
H社にSO社にSA社にSH社、それにF社にN社にT社。
どれも国内はおろか世界的に有名な大企業。
851名無しさん:04/09/02 18:29
すごい反響だなw

誰がどう見ても「光らないより光る方が便利」に決まってるのに。
そこまでWinノートが備えてない機能に嫉妬するかねぇ。。
嫌林檎厨もここまでくると、もう病気だなw
852名無しさん:04/09/02 18:39
すごい苦しい言い逃れだなw

誰がどう見ても決まってるのなら説明すればいいのに。。。
説明なんて簡単だろ、こんな時に便利です、無いと困りますってのを言えばだけなんだから。
それとも説明もできない理由でもあるのかい?w
853名無しさん:04/09/02 21:51
>>852
「暗がりでキーを打つ時に光った方が便利」

これ以上の解説が必要だろうか?
854名無しさん:04/09/02 22:52
センサーによって照度が自動調節されている───周囲が真っ暗ならほのかに光り、
やや明るめなら明るく光るようになっている。背面のリンゴマークは茶目っ気だと思うが、
キーボードのバックライトに関しては実用性を伴った装飾なのだ。
http://ad.impress.co.jp/tie-up/apple_pbg4_0311/

http://ad.impress.co.jp/tie-up/apple_pbg4_0311/images/9230_l.jpg
855名無しさん:04/09/02 23:41
キートップよりも、キーの形、とくにエッジがわからなければ意味がないわけで。

それもタッチタイプできる人なら、ホームポジション(FJ)さえ判れば無用。
856名無しさん:04/09/02 23:46
キーボードライト搭載ThinkPad
http://www-6.ibm.com/jp/ibm/compass/2004/08/think.html

パワブクのキーは光りますが、ウィソノートには懐中電灯が付いています。
857名無しさん:04/09/03 09:26
>>852
アレがあったほうが便利、とか言い出したらキリがないよ。
とくにノート型だと重さや電池寿命に影響することが多いし。
結局はそんな機能あっても別にほしくねぇや、ってもんばっかじゃないの?
いいがげん企業の独り善がりに躍らされるのはやめようや。

それにこのスレで意味もない議論を繰り返すヤシ、人のカキコを理解していないのな。
光るキーボード無用論はもう何度も出ているはずなんだが。
ま、どうしても使いたいのなら使って自己満足に浸れば良いのだ。
858名無しさん:04/09/03 12:11
あれもこれもで内蔵してゆくことで、最終的には実用にはほど遠い十徳ナイフのような、
本質を見誤ったものばかりが結集した、珍妙なトンデモ製品のできあがり。
859名無しさん:04/09/03 14:36
PowerBookの場合は自然に組み込まれた機能って感じだけど、
>>856の場合はまさに「トンデモ製品」を彷彿とさせる仕組みだ。
860名無しさん:04/09/03 14:41
>>856
>実際に使ってみると、飛行機の中、間接照明しかない寝室やホテルの室内、
>プロジェクターを使用するために暗くした室内などで意外なほどに重宝する。

光る機能自体はあると便利なんだね。
861名無しさん:04/09/03 15:21
チソコパドのライトはキーボードの上に本を置いて読めそうだがアポのはそれができるのかな?
とか言って見る。
862名無しさん:04/09/03 15:45
さすがThikpad、ライト機能を現実に使えるものとして実装してるね
どこかの会社のキーボードが光るだけで実用にもならないノートとは大違い
こういった配慮が人気の秘密なんだろうな。まさに仕事のできる男がもつべきノートだな
どこかの売れてないPoorBookとは大違いだね
863名無しさん:04/09/03 15:46
>>860
あほか。>>855を読め
864名無しさん:04/09/03 15:58
>>863
みんながみんなタッチタイプできるわけじゃないし。

つーか、携帯のボタンが光るのと同じじゃん。
あればあるで便利。それだけの話だと思うけど。
865名無しさん:04/09/03 16:03
>>862
結局、光る機能自体はあると便利なんだね。
866名無しさん:04/09/03 16:26
俺もティンクパッドのライトみてこれはよいなと思った。
奇天烈な光るキートップよりも数億倍利用価値があると思う。
一方は実用性重視、一方は媚び売りにしかなっていない。企業イメージが問われるね。
867名無しさん:04/09/03 16:42

結論:キーボード周りは光らないより光る方が便利
868名無しさん:04/09/03 16:45
オマケで満足できれば買っても良いんじゃないの?
869名無しさん:04/09/03 16:59
>>865
そうだね。でもPoorBookの光るキーボードならイラネ
これで満足か?w
870名無しさん:04/09/03 17:40
Apple製品を所有していないため、嫉妬.exe を起動します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。
871名無しさん:04/09/03 17:53
>>869
「リンゴ相手だから思わず意固地になっちゃいました」

って素直に言えばいいのに(*´д`)σ)Д`) プニュ
872名無しさん:04/09/03 18:00
869じゃないけど
>>871
リンゴ相手だから禿しく嫌うのはたしかだ。
嫉妬でもなんでも良いよ。
嫌いなのは確かだから。
嫌いなモンにはちゃんと理由があるのさ。
アポはキモイ。
873名無しさん:04/09/03 18:27
>>872
Macを使ってる人を見るたびに「キモッ!」と思い、
TVでiPodのCMが流れるたびに「キモッ!」と思い、
アポ関連の技術を見かけるたびに「キモッ!」と思うのでつね。

アレルギー持ちって大変だなぁ(´・ω・`)
874名無しさん:04/09/04 02:00
良い悪いじゃなく好き嫌いで議論しようとするバカw
嫌いでも良いものは良いと素直に認めれば大人になれるよ。
875名無しさん:04/09/04 06:04
マックが良いものと勘違いしてるおバカなマカー発見。
876名無しさん:04/09/04 09:33
>>873
ふむ、アレルギーを持っている人に喩えるのか。
とすると、光るキーボード厨は、蕎麦アレルギーの人に蕎麦がいかに
健康優れた食品であるかを説く、社会性のないおバカさんと同じですな。
877名無しさん:04/09/04 12:01
>>873
ものすごく申し訳ないんだけど、iPod以外はほとんど見る機会がないよ
マカはいつもApple Tシャツをきてたり、マイナーなMac関連サイトを
毎日閲覧してるんだろうけど、常識ある社会人はそんな生活してないからね
Apple関係の技術ってなに? 最近なにか新技術でも開発したの?

あとiPodは周りでももってる人たくさんいるから別にキモいとも思わんな
ただし、OSXが美しいとかエレガントだと言ってる人は「キモッ!」って思うよw
878名無しさん:04/09/04 13:15
一般的にマカはキモいってことでいいな。
879名無しさん:04/09/04 22:01
>>878
黙ってりゃドザよりマシだが、Macについて語りだしたとたんキモくなる。
キモい方面寄りだな。
880名無しさん:04/09/04 23:39
極端にAppleとその製品ユーザーに嫌悪感を見せる奴もキモイぞ。
「信者」と丁度対極に位置する同類、と捉えればわかりやすい。
おまけに自分の事を「一般人」と思い込んでる節がある分よけいに始末が悪い。
881名無しさん:04/09/04 23:41
>>877
んじゃ、XPとOSXどっちが「美しい」と思う?
素直に答えてごらんよw
882名無しさん:04/09/04 23:58
>>881
結局おまいらがいろいろ決め付けたがっているんじゃないか。
愚問だよ、ぐもん。
目くそと鼻くそが議論してもしょうがないじゃないか。
883名無しさん:04/09/05 00:15
>んじゃ、XPとOSXどっちが「美しい」と思う?

どちらも美のベクトル上に無いと判断している場合は、どう答えればいい?
884名無しさん:04/09/05 00:15
XPを美しいとかエレガントだと言ってる人は異常だけど、
OSXを美しいとかエレガントだと言ってる人は正常な人。
885名無しさん:04/09/05 00:22
あれだな。今まで散々に言われてきたけどOS如きが存在を主張するなって事だ。
美しいのは漆黒のバックを誇るMS-DOSのコマンドプロンプト、だな。
886名無しさん:04/09/05 00:27
>>883
そんな素直になれないアナタがカワイイ(*´д`)σ)Д`) プニュ
887名無しさん:04/09/05 01:09
>>883
知れたことよ。どっちも駄目だな、って答えるしかない。
888名無しさん:04/09/05 01:19
『AquaXP』を立ち上げたシャキーブ・ラーマン氏は次のように話した。
「簡単に言えば、Aquaがとんでもなく素晴らしいからだ。
Aquaは視覚的にアピールするし、常にいいものを上手にエミュレートしてきた……
アップル社は色彩や滑らかさ、かっこよさに関しては間違いなく勝っているし、
全体として見ていて楽しくなる」

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040511202.html
889名無しさん:04/09/05 02:21
>>パーパーパー
その記事を見ると日本のマカがいかにカワイイかがよくわかる。
あっちのマカは本当に狂っているよ…。人間じゃねぇ。
890名無しさん:04/09/05 18:55
>>889
睾丸吊るして火あぶりだのなんだの平気でヘイトメール送りつけるからな。
891名無しさん:04/09/05 20:46
ここの林檎アレルギーを患う方々にも、簡単にできる心療法があります。
まずはWin版iTunesをインストールするところから始めましょう。
それは言わば心のワクチン。あなた達のその激しく偏っている心を
一般人のそれに近くしてくれるはずです。
もちろん、あなた達が大好きな「無料」ですからご安心を。

では、リハビリ頑張ってくださいね〜(⌒0⌒)/
892名無しさん:04/09/05 22:37
QuickTimeとかいう腐れモジュールのインスコ要求されるんだけど…
893名無しさん:04/09/06 04:52
>>892
別にいいじゃん。これから必要になるんだから(w
ちなみにQuickTimeは、3G携帯においても重要な技術だよ
ttp://www.apple.com/jp/mpeg4/3gpp/index.html
894名無しさん:04/09/06 09:10
>>893
PCにQuickTimeをインストールするんだぞ
ケータイで重要といわれても答えになってないよ
頭大丈夫ですか?
895名無しさん:04/09/06 09:49
>>891
洗脳しようったってそうはいかんよ。
896名無しさん:04/09/06 12:23
>>894
マカはアポマンセーだからアポの技術が蔓延るのを望んでいるんだよ。
俺としては蔓延っても別に構わんけど下らんところで主張するなって思う。
897名無しさん:04/09/06 18:21
PC用QTも携帯搭載版なみに気づかない存在になってほしいもんだ。
ところで携帯に入ってるのは本当にQT技術なのか?単なるMPEG4 CODECではないのか?
898名無しさん:04/09/06 20:05
>>894
リンク先見た?今後、PCと携帯を連携する時に便利かな?と思ったのに。
それとも携帯持ってないの?
899名無しさん:04/09/06 20:14
このスレが盛り返したせいか、>>1のサイトが更新されてる!
でもソフトの新Ver公開してるだけ。
900名無しさん:04/09/06 20:17
>>899
やっぱりここのドザって、心の病気持ちなんだね。
901名無しさん:04/09/06 20:20
>>896
iPodが一般人に大人気なんだけど、その点についてどう思う?
正直、嫌林檎厨を気取るのが恥ずかしくなってきてるでしょ?w
902例えると:04/09/06 20:29
音楽プロデューサーなら
windows≒ブッチ・ヴィッグ
mac≒スティーブ・アルビニ
映画監督なら
windows≒スティーブン・スピルバーグ
mac≒スタンリー・キューブリック
903名無しさん:04/09/07 00:07
>>901
そのiPodを使ってる一般人の半数以上は、シェアの観点からWindowsユーザーが多いかと・・・
iPodユーザー=Macユーザー ってのは成り立たないよ。おわかり?
904名無しさん:04/09/07 00:08
>>900
チョット叩かれたくらいでDiary消す>>1のサイトのヤシよりはマシだけどな。
905名無しさん:04/09/07 02:22
>>903
>そのiPodを使ってる一般人の半数以上は、シェアの観点からWindowsユーザーが多いかと・・・

だから何でしょう?要はApple製品が一般の人達に受け入れられてるって事ですよ。
(QTをインスコするのが嫌だとか言っているヴァカには判らないでしょうが。。)
どうしてApple製品に対して、そう劣等感を抱くのか疑問です。

正直、嫌林檎厨を気取るのが恥ずかしくなってきてるでしょ?w
906名無しさん:04/09/07 11:10
>>905
何もわかってないアホだな。みんなAppleの製品を全部否定してない
良いものは良いと認めてる。それがiPod

ただし、Appleの企業体質とMacとマカは別だがなw
特にマカの存在は百害あって一利なし。熱心な布教活動のせいで
かえってAppleの足ひっぱってるんじゃないかなw
907名無しさん:04/09/07 13:01
>>901
アイポド?
べつに俺のセンスじゃないから要らんよ。
ソニーも勘弁だけどアポはもっと勘弁だな。
SDカード対応のアイポドマイクロとか言うの出すのなら買っても良いけどな。
但し転送ソフト経由じゃないと使えないのはイヤだぞ。
哀厨ンなんかなくてもファイルレベルで転送できるのが普通だ。
それに嫌リンゴ厨を気取るって何なの?
別に気取ってなんかいないんだけど…。
アポマンセー気取る馬鹿といっしょにするなよ。(地で言ってるけど気取った振り。よけいにキモイ)
俺も2ちゃんだけだよ、アポ叩きするのは。しかも該当スレだけ。
アポって何?って奴にアポDQNって連呼しても馬鹿なだけだし。
908名無しさん:04/09/07 14:40
つうか漏れはHDDを動作させた状態で携帯するようなオーディオプレーヤーなんか要らん。

シリコンオーディオで大容量化してくれないかなぁ…スピンドル回すなんて正気の沙汰じゃないだろ。
909名無しさん:04/09/07 15:09
たしかに。
俺はシリコンかCD-Rかな。
両方を使い分けているよ。一長一短があるから。
8cmのCD-R対応のマシンがあれば一番良いのだが。
あと、汎用のニッケル水素電池が使えたほうが良いな。予備がなんぼでも持てるし。
専用充電池なんてメンテ費用回収目的って魂胆がミエミエだよ。
910名無しさん:04/09/07 16:47
で、アイポド40GBをちゃんと使いこなしているヤシっているのかね?
入っているのが殆どエロ動画(唯のデータストレージって奴)だったら藁エロ。
911903:04/09/07 18:26
>>905
何を基準に「一般の人」と言ってるんだ?お前らマカが一般人じゃないことを証明するメッセージなのか?
それにWin用のQTには昔からお世話になってる。勝手な解釈をしないでくれ。

iPodは個人的には便利でいい製品だと思う。でも俺には不要だから買わない。mp3プレーヤーで十分。
ただ、Macは別で、嫌悪感がある。
俺が10年くらい前、初めてPC買うときに真性マカにMac進められた。しかも、MS-DOSが必要だったのに、それを分かっていながら「パフォーマ!パフォーマ!」とMacを進めてきた。
実際、別の友達が買った(正確に言うと買わされた)のだが、3年後に不要になり転売してWindowsに乗り換えた。とても迷惑だったらしい。
なぜ、マカはそれほどまで無理矢理布教活動するのだろうか?本人の意思くらい尊重しようよ。
ちなみに、「マックって何?」という質問に「ハンバーガー」と答える奴が多いのは既に周知。
912名無しさん:04/09/07 19:15
マカの不興は10年前から有名だったからね。
何かにつけてマックはよいよ。面白いよ。君も買って使ってみるべきだ
とか必ず連呼する。
俺は9年前に大学の研究室でいじって見たけど汚らしい画面とわけのわからんキーボードを見て
こんなの良く使えるよな。MS-DOSで軽快にコマンド打っていたほうがよっぽどスッキリする、
とか思ったよ。遊べるゲームも少なかったみたいだしな。
で、ビルゲイツに似ている研究室の担当教員は性懲りもせずPowerMac6100とか言うのとソニーのヘボCRT買ってたよ。
Win95登場してそっちのほうが絶対に安くまともな環境がこしらえられたと言うのに…。
一つ驚いたのはマク版の写真屋を正規に導入していたことだよ。
予算いくらもらえたんだろう。ウチみたいな研究室にそんなモン要らんって。
913名無しさん:04/09/07 21:14
>>906
フーン、Apple自体叩かなくなったって事は、前より体質改善されてきてるんだね。
つーか「売れちゃったから認めざるをえない」というところか。

>>911
それはたまたま「熱心な信者」が近くにいたからでしょう。
だからと言って、Macとその不特定ユーザーに八つ当たりとは情けない。
嫌な時は面と向かって相手にそう伝えなさい。
914名無しさん:04/09/07 21:20
「熱心な信者」とは、ドザの脳内で作られる仮想の人物なのです。

日ごろからMAcにあこがれるドザにとって、
現実には、小粋でおしゃれなマックユーザを見かけるだけで、
ドザの脳内でその歪めた人物像が増幅されるのでしょう。
915名無しさん:04/09/07 23:19
しかたなくWinを使っている俺から見れば
Macを良いというマカはなんとなく理解できるが
Winを良いというドザは何考えとんじゃアホって感じ
916名無しさん:04/09/08 05:13
>で、アイポド40GBをちゃんと使いこなしているヤシっているのかね?
>入っているのが殆どエロ動画(唯のデータストレージって奴)だったら藁エロ。

ショップや職場、友人宅などから、アプリやデータを盗み出すために使われています。

ノートパソコンやポータブルHDDを持ち込めば、何処でも誰でも警戒してしまいますが、
著作権保護された音楽だけ聴けるiPodでは、誰も警戒などしたりしません。
むしろ両手を広げてウェルカム。

そして、めぼしいアプリやデータはごっそりと。40GBのiPodなら、陥れたい奴のMacの
/homeの下も根こそぎごっそりと頂いて来られます。
さあ、どんな美味しいネタが埋まっているのでしょうか。私のクリエイティブワークの時間は、今、これから。

917名無しさん:04/09/08 06:14
>>916って、ものすごく殺伐とした世界観の中で生きているんですね。。
918名無しさん:04/09/08 09:40
>>913
文盲? >>906にはAppleの企業体質は別だと書いてるやん
特にAppleのMacの宣伝は酷いね。宗教みたいだし、サギもいいとこだ

>>917
あほだな、マカが住んでるのが>>916のような世界なんだよw
919名無しさん:04/09/08 19:43
>>915
嫌なら使わなければ良い。
仕事で使わざるを得ない場合、君が事務職だったら
自前で会社用Macを購入し持ち込むか、今後会社がWinマシンを
購入しようとしたら総務もしくは購買部などで小一時間Macの
すばらしさとWinの醜さを語ってあげなさい。
ただし、君が製造現場に勤め、なおかつそこで使用する機材が
Winで制御されるものだったらあきらめなさい。
920名無しさん:04/09/08 20:06
>>919
キミが社会に出て常識を学んだらそのときにまた会おうな。
921名無しさん:04/09/08 22:56
ところで>>919は、世界中のパソコンがWinで動けばいいと思ってるの?
922名無しさん:04/09/08 23:08
>>916
ここのドザはiPod使わなくていいよ。
つーか使わないでね。犯罪者が増えそうだからw
923名無しさん:04/09/09 09:26
>>922
そんなこと言ってられるのか?
オマイらはジョブ大将軍の言いなりだからアポ製品の普及に躍起になっていれば良いのだ。
924名無しさん:04/09/09 09:43
>>921
というか、世界中のパソコンだと現時点でもほとんどWinじゃん
925名無しさん:04/09/09 12:14
マカの施行ってあれだろ
「あの有名人が使ってるのと同じMac使ってる俺スゲー」
とかって感じだろ

お 子 様 で す か ?
926名無しさん:04/09/09 16:02
>>925
芸能人がCMしてるからといって購入しちゃうような
阿呆と同じです。
常人には理解できませんね。
927名無しさん:04/09/09 18:29
そう言えばアポは芸能人使わないね。
マカと思われたくないから断っているとか?
それともCM広告費にあまり余裕がないからとか?
928名無しさん:04/09/09 20:50
>>925-926
その発想自体が稚拙。子供は黙ってゲームでもやってなさい。

>>927
パワブクG4のCM、ナレーションを福山雅治がやってたらしい。
でも前面には出さないね。その点、Win機メーカーはタレント使いまくり。
製品がどれも似たようなもんだから、宣伝で差をつけるしかないのかな?w
929名無しさん:04/09/09 21:14
>>927
>マカと思われたくないから断っているとか?

Macユーザーをそういう目で見てるのは、視野が狭くて情報源が
ネットのみのパソヲタだけって事を自覚した方がいいと思うよ。
930名無しさん:04/09/09 22:15
>>928
でもなぜか
パソコンの話題なのにマカーは有名人の話ばかりだしてくるんだよね。

んで極めつけは「一流のクリエイターはMacを使う」
931名無しさん:04/09/09 22:50
自慢できる有名人がWindows使ってればドザもきっと自慢するよ。
Windows使ってる有名人の話すると恥ずかしいから否定してるだけで。
「そんなのぜんぜん偉かないやーい」って子供の負け惜しみの台詞だねw
932名無しさん:04/09/10 05:01
>>931
つーか多すぎてだれも意識してないと思う。
大企業に勤めているひとのほとんどがWin使ってるだろうし。

使っているパソコンのOSをやたら意識し
アピールしてくるのなんてマカーだけ。
一般人にとって
重要なのはパソコンで何をするかであって
どのOSを使っているかではないのだよ
933名無しさん:04/09/10 05:16
それではこれ以降Windowsのアピールは無しってことでいきましょう

はい、次の方どうぞ
934名無しさん:04/09/10 09:16
>>929
確かにな。
こんなところで吉外ぶりを発揮しているマカを見ると…。
普通の魔窟飼いも迷惑しているだろうに。
935名無しさん:04/09/10 12:14
>>933
WindowsユーザーがWindowsをあえてアピールすることなんて
なかなかあることじゃないけどな。

Macユーザーが噛み付いてくるので相手をしている
ということが大半。
936名無しさん:04/09/10 15:50:11
>>932
たまにホムペに[Made with Mac]とかバナ貼られているけど
一般人からすればふーん、だから何なの?って感じだ。
マカどもはマンセーして管理人にメールとか出すんだろうな…。
そのページが等身大の人形の館だったりアニメのコスプレページだったりするから痛い。
937名無しさん:04/09/10 18:07:00
>>936
>>1のサイトにも[MADE ON A Mac]ってバナー貼ってる。
よほどマク使いってことをアピールしたいんだろうな。痛い。
938名無しさん:04/09/10 19:38:18
道具を使って何をするか
何ができるか

それに重点を置く。

道具を使うために作業をするのではない。
作業をするために道具を使うのだ。

マカーはそれが逆転している
939名無しさん:04/09/10 20:06:10
Apple、過去75年間の最も革新的な企業に

MacMinuteでは、BusinessWeek誌が75周年を記念して500人の上級管理者を対象に行った調査によると、
過去75年間の最も革新的な起業に、35%の得票でApple Computer, Inc.が選ばれていると伝えています。
次いでMicrosoft Corporation(32%)、Pixar(31%)となっています。また、最も革新的なCEOには、
ビル・ゲイツ氏(50%)が選ばれており、3ポイント差でスティーブ・ジョブズ氏(47%)が選ばれています。
940名無しさん:04/09/10 21:29:56
現在のWinのシェアに対し単純にマンセーしている人は、これを見て色々考えてみましょう。

http://www.asyura.com/2003/dispute6/msg/245.html
941名無しさん:04/09/12 21:12:06
道具として使うんだったらこれ以上のお着せは不要なんだよ。
WinにしてもMacにしても同じだ。
942名無しさん:04/09/12 21:48:46
ネットブームでパソコン始めた香具師って正直ウザイ。
943名無しさん:04/09/12 23:51:43
メールは携帯電話でも十分耐用できるし。
944名無しさん:04/09/17 00:13:08
【予言】これ以降1000までドザが埋めます
945名無しさん:04/09/17 02:40:10
【真夜中の予言】次スレは>>970くらいで立ちます
946テンプレ:04/09/17 02:46:33
http://homepage.mac.com/yhanda/index.html

Diaryを読むと、Windows批判の数々・・・そして、Mac万歳の数々・・・
感じたことをBBSにぶつけてたらきちんと返事くれるかも
でも、今はDiary無いよ。Upキボンヌが多かったらUpしてくれるかも

前スレ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061019282/
947名無しさん:04/09/17 09:10:29
ヤシのサイトのネタ、さすがにあまりないや。
結局は糞マクスレってことで。
948名無しさん:04/09/17 16:55:44
アップルの商標争い決着へ ビートルズ側に巨額和解金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040917-00000037-kyodo-bus_all
949名無しさん:04/09/18 23:08:45
最悪なスレだね。面白半分に2chで特定のサイト叩きする香具師は嫌い。
つーかムカつく。通報していい?
950名無しさん:04/09/18 23:45:16
バカ?
特定サイト叩きではなく、マカを叩いているんだよ。
951名無しさん:04/09/19 00:01:36
213 :名無しさん :03/11/08 20:18
もともとは、>>1のサイトのヤシのDiaryについてのスレ。
ヤシを叩くスレでもあります。
952名無しさん:04/09/19 00:42:21
ヤシのサイトがあまりにもつまらんから標的をマカに変えて叩いている。
マゾマカは面白がって馬鹿な事を沢山書いている始末。
ドザマカは妙に息がぴったりなのかも。
953名無しさん:04/09/19 03:12:18
>>952
だって同類だもん。俺みたいな一般人から見ると
場所変えて同じこと言ってるだけだから笑える。
954名無しさん:04/09/19 22:28:36
ドザってのはマカ脳内のキャラ設定であり、実在はしないわけだし。
マカってみんな同じ考えなのだな。
つうか、>>1のサイトのヤシが己を恥じるくらいの一般的感覚の持ち主だったらよいのだが。
2ちゃんでの叩きは何処かに根拠があるわけだし。
>>1のサイトのヤシが真っ当な意見だけを述べているとは思えないし。
955名無しさん:04/09/20 10:47:39
ドザがドザの存在を自分で証明してしまっているスレはここです。
956名無しさん:04/09/20 19:36:30
>>955
どう言う証明か説明して欲しいね。
マカのドザ化なら証明できるけど。
何しろマカは妙にエロゲやアニメに詳しいからね。
957名無しさん:04/09/20 20:02:40
>>954
馬鹿だな。何やっても同じWin使いが味方になってくれるとでも
思ってるのか?自分でサイトやってる人間からすれば、むしろ逆だよ。
特に2chが免罪符になると思ってるお前のようなヘタレにはな。
958名無しさん:04/09/20 20:57:20
>>957
免罪符?Win使いの味方?逆?
何を言いたいのかよくわからん。
レスになっていないぞ。
959名無しさん:04/09/20 20:58:00
つうか、マジギレしていてなかなか藁える。
960名無しさん:04/09/20 21:10:30
>>1のサイトのBBSのNo.127のリンクのHPのPROFILE見てみ。アポマーク貼ったDOS/V機の写真があるぞ。
これみてマカはどう思うのかな?>>1のサイトのヤシなら叩きまくりそう。
961名無しさん:04/09/20 21:19:14
マカなだけにリンゴマークにダマされているかもしれん。
やつらにとってリンゴシールはひとつの識別子。
これが貼ってあれば何でもマンセーするのだろう。

…最近貼っている痛いヤシあまり見かけないね。
シェアが物語る通り信者の勢力が衰退しているんだろうな。
962名無しさん:04/09/20 21:59:41
>>958
ヘタレなだけじゃなくてリアル馬鹿なんだね。
見ると>>954の方がよほど意味不明なんだけど。まーとにかく

>15
>ご気持ちはよく分かりますが、2chの特徴上、発言削除をすると
>「自分に都合の悪い事は消す!」と「お祭り」になりえます。

と2chの祭りをちらつかせ脅迫してみたり、

>213
>もともとは、>>1のサイトのヤシのDiaryについてのスレ。
>ヤシを叩くスレでもあります。

のあからさまな個人叩き宣言等、このスレの人達は実に香ばしいので
通報しようと思うんだけど>>958はいい?
963名無しさん:04/09/21 00:17:08
通報した結果どうなるの?
結構興味深いんだけど。
964名無しさん:04/09/21 00:24:44
>>962
なんだ、返答に窮して高圧的態度か。
虚勢を張った雑魚が釣れただけだな。
もうこんな糞スレでマジになるなよ。
965名無しさん:04/09/21 02:55:22
ネ申..._〆(゚▽゚*)
966名無しさん:04/09/21 03:15:22
>>962
通報しちゃえよ。このスレの香具師等放っといたら調子に乗ってどんどんエスカレートするぞ。
自覚もまったくないみたいだしな。今のうちならまだ「いい薬」で済むだろw
967名無しさん:04/09/21 09:09:45
ああ、通報厨のホザキは恐いからな。
もう直接叩くのはやめような。
968名無しさん:04/09/21 15:44:27
早くこのスレ埋めたてろよ。
ageておくぞ。
969名無しさん:04/09/21 22:37:24
半田君必死だな。
970名無しさん:04/09/22 00:10:19
>>969
ネ申..._〆(゚▽゚*)
971名無しさん:04/09/22 01:03:14
>>969
よく言った!!感動したっ!!!
972名無しさん:04/09/22 09:44:09
ハンダ君って誰?
>>1のサイ(ry ?
973名無しさん:04/09/22 13:12:08
>>946のリンク辿ってみ?
974名無しさん:04/09/22 13:34:17
>>969
通報祭りの主役ケテーイ..._〆(゚▽゚*)
975名無しさん:04/09/22 15:32:28
まだ次スレ立ってないね。
976名無しさん:04/09/22 18:32:44
>>974
うるせーぞ、通報厨。
やるならさっさとやれよ。

>>975
俺はマカが立てるまで待っている。
マカが立てることに意義があるのだ。
977通報タイムラー:04/09/22 20:16:01
976 :名無しさん :04/09/22 18:32:44
>>974
うるせーぞ、通報厨。
やるならさっさとやれよ。

たった今コアタイム入りました!コア・タイムです!!
978名無しさん
記念カキコ