今更ながら「SHARP Mebius」被害者の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無しさん:04/12/23 19:52:37
>>922
>>923
ニッケル水素でもリチウムイオンでも寿命はたいして変わらないよ
1、2年もすれば繋ぎっぱなしのバッテリーは大抵がアボーンか瀕死状態になるよ
長持ちさせたいならバッテリーをきちんと管理するしかないよ
その代わり不意のACアダプタ抜けや停電で落ちちゃう可能性が出るけど
アボーンバッテリーでも同じだろうからやっぱり繋げっぱなしは良くないよ
925名無しさん:04/12/24 02:30:13
なんで壊れたPCを修理に出そうとするかなぁ・・・
その金額+αで新品買えるじゃん。
壊れたのは直せる人か部品取りしたい人の為にジャンクでオクに流せばいいだけ。

メーカー修理なんてぼったくりもいいとこなのに。
自分で直すつもりの無い人は買い替えが一番。
926名無しさん:04/12/24 03:16:35
>>924
>ニッケル水素でもリチウムイオンでも寿命はたいして変わらないよ
>1、2年もすれば繋ぎっぱなしのバッテリーは大抵がアボーンか瀕死状態になるよ
初耳です。実際に試されたんですか?
927名無しさん:04/12/24 08:42:42
>924
携帯のばってりーも毎日充電してると一年もすりゃ逝くからノパソも一緒かあ

ニッカドみたいに扱うしかないかな? めんどくせ〜
928名無しさん:04/12/24 08:45:36
>>927
へーーー俺の携帯V601SHはもうすぐ一年になるけど、まだぜんぜんヘタってないぞ。
よくドラマなどの2時間録画したやつを携帯でみてるから一日2回前後充電しているんだがw

つか、しったかカッコ悪〜〜w
929名無しさん:04/12/24 12:15:49
>>928
関西人死ね
930名無しさん:04/12/24 23:11:58
ニッケル水素電池は初期化してみたら?
少しはいけるようになるかも。

リチウムイオンバッテリーは管理が大切。繋ぎっぱなしはいかんぜよ。
AC使うときはバッテリー外しておくのもいい。50パーセント近くは充電しといたままでね。
931名無しさん:04/12/24 23:23:35
初期化っても完全放電だろ?
効かない効かない こいつらには
932名無しさん:04/12/25 00:06:28
>>928
結構バッテリ減ってから充電してるでしょ?
そういう使い方はバッテリが一番長持ちする使い方。
逆に、殆ど減ってないのにマメに充電してるとバッテリーが痛みやすい。
ACアダプタ繋ぎっぱなしのバッテリなんて、ちょっと減ったらすぐに充電されちゃうからバッテリにとってはかなり苛酷な環境になる。
だから、>>927>>928も間違ってはいないよ。
933名無しさん:04/12/25 10:05:23
スピーカーがここまで糞とは思わなかった。
934名無しさん:04/12/25 10:37:45
ノートは絶対NECだろ
性能は平凡だが非常識な症状は出ない
935名無しさん:04/12/25 11:04:04
このDQNめ!!
ノートは東芝と昔っからきまってんだよ。
936名無しさん:04/12/25 13:24:48
dynabookクソ! 二度と買わない!
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044913890/
937名無しさん:04/12/25 14:20:34
富士通だな
あれだけみっともないデザインのものが売れるのだからそれを補って
あまりあるものがあるに違いない・・・・それが何か漏れは知らないが
938名無しさん:04/12/25 14:38:16
やっぱ、技術的に世界No:1のソニーだろ
939名無しさん:04/12/25 14:40:18
地味だが、日立は故障が少ないよ。
940名無しさん:04/12/25 14:46:28
日立は良いと思うけど高くね?
941名無しさん:04/12/25 14:58:34
マウスPCにしておけ
942名無しさん:04/12/25 14:59:04
943名無しさん:04/12/25 15:01:58
意外な盲点でシャープ・・・・いや悪い、冗談だって
944名無しさん:04/12/25 17:19:07
俺はいままで東芝とシャープのPCしか使ったことないから、他のPCわかんねーけど。
いまは富士通が一番売れてるんでしょ、だからこの次ぎ買うときはFMVにする。

むかしから言うじゃない、長いものには巻かれろってw
945名無しさん:04/12/25 21:59:14
>>926
漏れのPC-FS2-C1Mのバッテリー、どっちかだったと思うが
繋ぎっぱなしにしてて1年後気づいたら5分しか持たなくなってた。orz
2年後の今では1分w
リフレッシュ直後でもせいぜい3分。
946名無しさん:04/12/26 00:55:34
FMVも4年で電源系統壊れた
それでメビウスに乗り換えたんだが・・・orz
947名無しさん:04/12/26 05:01:11
ここ見てなかったから昨日、PC-CL50G白のノート買いました(;^_^A
やっぱダメですか?初心者なんでわからないのですが…
948名無しさん:04/12/26 07:50:46
>>947
自分が使う範囲で問題なきゃ気にすんな。
949名無しさん:04/12/26 11:35:10
最初の三ヶ月間くらいは大丈夫だと思う
950947:04/12/26 12:44:05
やっぱり早まりましたか?まだ届いてませんが交換して貰った方が良いかなぁ〜?
本当に全くのパソ素人でノート希望なんですが、お薦めあったら教えて下さい。
なんか初めて買っただけに今かなり凹んでます。
951釣られないぞ:04/12/26 13:14:27
>>950
大丈夫だよ。
保証書ついてるんだろ。
952名無しさん:04/12/26 14:10:47
PC-CL50G買った人に聞きたいんだけど
DVD焼くときや動画編集するときウルサイですか?
953947:04/12/26 17:49:10
>>951
あの〜私マジで聞いたんですが(;^_^A
明後日届くのですが憂欝になってきた!
交換すべきかな?
954名無しさん:04/12/26 18:16:27
>>947
メビウス使っているけど6年ほどで2度液晶トラブっているよ。
メーカーの無償期間は1年だけだから、可能なら販売店で
(店によって違うが)5年保障にしてもらった方が良かったと
今になって思う。
955名無しさん:04/12/26 19:03:19
>>954
6年前のノートのスペックってどんなの?
MMXの前だよね・・・・・・見上げた省資源オタ
956名無しさん:04/12/26 19:23:10
無知は力なり
957名無しさん:04/12/26 19:23:22
>>955
MMX266Mhzの全盛期だな
958954:04/12/26 19:51:13
>>957
そう。よくわかったねぇ。
959名無しさん:04/12/26 20:00:48
>>958
PC初心者の汚前から言われるとおもわなんだw
960名無しさん:04/12/26 21:25:38
MSX登場以前のパソピアから使っていますが、何か?
961名無しさん:04/12/26 21:42:38
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
962名無しさん:04/12/26 21:54:55
>>953
そんなに憂鬱になるくらいなら交換したほうがいいよ。
我慢してビクビクしながら使い続けたって何にもいいことは無い。

まあ、俺はPC-MC1使ってるけどね。
熱いし、煩いけど、暴走とかの不具合はないし結構気に入ってる。
963名無しさん:04/12/26 22:16:36
>>954
5年保証の店で買った時、「液晶・バッテリーは5年保証の対象外」って言われた。
964名無しさん:04/12/27 01:57:45
965名無しさん:04/12/27 01:59:38
■■SHARPメビウスを斬る■■
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/26/981438105.html
966名無しさん:04/12/27 02:00:41
>>964-965

次スレ立てられる方、コピペよろしくです。
967名無しさん:04/12/27 12:32:10
日立ノートは価格comでボロクソだからとても買えない
968名無しさん:04/12/27 17:57:31
>>967
ウンココテハンと超初心者しかいない価格.comの掲示板の評価を参考にしているのか?
969名無しさん:04/12/27 22:48:11
>>215
自分も全く同様の症状に陥っている。「ネットワークケーブルが接続されていません」
型版はPC-GP1-C7U
でもハードは正常のはず。ウィンドウズ以外のOSからは正常にネットに接続できるから。
よって何かソフト的な問題ではないか、と推測しているが、現状では解決できてない。

>>225の言うようにもやってみたが、うちでは治らなかった。
970名無しさん:04/12/28 13:01:56
>>969
年末総集編かなんかなの?
971名無しさん:04/12/28 18:54:47
いや、そんなつもりでは、、、、
遅すぎたけど、昨日このスレを見付けたもんだから
あー、こんなトラブルに巻きこまれたのオレだけぢゃなかったんだ、と思ってね。

でも、他にそういう人いないようだから、極めてまれな例なのかな。
972名無しさん:04/12/29 11:37:56
>>963
ヤ@ダ電機だな
973963
>>972
いや、別のPC専門店なんだけどな。