【実質1.2GHz?】LaVie C Pen4 2GHzモデルの謎!
1 :
轟音BIOSきぼん :
03/07/05 23:53 モバイルPentium 4 2GHz-Mを搭載したLaVie Cに関する話題のスレッドです。
【対象モデル】
LC900/5D・LC700/6D および、
同等の直販モデル PC-LG20SSU*D・PC-LG20SSU*E・PC-LG20SSM*E。
・現在判明している問題
- 重い処理をさせるとCPUクロックが1.2GHz(またはもっと下)に落ちる。
- (上記に関連して)FFXIベンチを複数回ループさせるとどんどん数値が落ちる。
・春モデルのP4-1.8GHzモデル、Celeron-1.6GHzモデルでは起きないらしい。
・夏モデル(スタンダードタイプ)でも起きないらしい。
(まだサンプル数が少ないのでなんとも言えないですが)
・筐体が変更になった夏モデル(アドバンストタイプ)では起きないらしい。
・冬モデルまではLaVie Cは轟音マシンとしてkakaku.comで悪名高かったが、
春モデルではそういう噂は影を潜めた。
−−−−
これ以外の機種(LC700/5D・LC500/5D、および冬モデル以前のC)の話題はここで。
NECのノートLaVieってどう?★8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1055697076/l50
クロックもあまり当てにならないけどな。 マックのやつは、1Gがペンティアム4の2G以上の実効速度らしい。
ちなみに、アドC=アドバンストタイプ、スタC=スタンダードタイプ、のこと。 ---- 620 名前:名無しさん 投稿日:03/07/05 14:39 アドC買った友達がPCもって遊びにきた。写真で見たデザインはいまいち だったけど、実物はいいねぇ。ついでに2.66のやつだがデフォルト状態 タルベンチ1週目4580、2週目4608、3週目4631、4週目4598。クロック落 ちはない様子。 これ、めちゃいい。もう俺の春Cなんてゴミだな。悲しいぜ・・・・
とりあえず俺の興味としては、LC700/6Dでも同様なFFベンチ結果に なるのかどうかだな。
●LC900/5D(実際はPC-LG20SSUJD) 105 名前:名無しさん 投稿日:03/06/18 23:48 室温は20度程度です。 買った直後は10度前後の気候だったけどFFベンチは 3600-3200-2900みたいな感じでした ダメポ ●LC700/6D(実際はPC-LG20SSU*Eか、PC-LG20SSM*E) 121 名前:名無しさん 投稿日:03/06/19 01:37 自分はLC700/6Dのカスタマイズバージョン、HD80G,メモリ512Mですが FFベンチは 3515−3461−3257 です。 ●LC700/5D 112 名前:名無しさん 投稿日:03/06/19 00:59 俺のLC700/5Dでは 3000 > 3000 > 3000 ってかんじだったけどなあ。 2周目でいきなり落ちるってことはなかった。 LC900/950はそうなのかな。P4-M1.8GHzは結構バランスいいのかもしれヌ。
LC700/6Dなんだけど、
>>1 にあるFFベンチの話題じゃなくてすまないんだが、
通常ネットサーフィンとか2ちゃんねるしてるときにもウィンドウ
切り替えたり、下のバーから通常サイズに戻すをしたりすると
異様にExplorerがCPU使用率を食うんだよね。すると瞬間的に
100%いくんだけど、ちょっとたつとアイドル時間だけになることは
なるんだけど、この一連のあがったりさがったりがくりかえされてる
ときって、すっごく反応がもっさりしていて 2GHzのCPU
+512Mメモリーをつんでいるのにこの程度なのかってびっくりするよ?
これなら昔つかってた300Mhzの505(@Windows98SE・
64Mメモリー+スワップしまくり(笑))の方が早かったなって思ったよ。
何か意外だな。
このやるせないほどのパフォーマンスの無さは、他スレでよくいわれて
いるようにもっさり馬鹿CPUのP4Mのせいなのか、はたまた糞XPの
せいなのか、LC700の問題なのか?
容疑者がたくさんいるからさっぱりわからん(爆笑)
>>7 Windows XPでExplorerが異様に遅くなるバグの話があったような。
ちょっとソースが見つからない…
週刊アスキーPLUS vol,6の37ページに P4は温度が上昇するとクロックが下がるって書いてあるね。
しかし、他のマシンに比べて挙動がおかしいのはなぜなんだろうな
実際はクロックが下がるんじゃなくてパイプラインを閉鎖するだけ 下がるのはPentium-Mと誤解してないか?
ログをとってみると分かるぞ。 クロックが1.2GHzに下がりファンが強く作動、復活を繰り返す。 ゲームによってはゲームの動作速度そのものが半分程度になる NASCAR RACINGなどはそれだな。 ゲーム中のある時急に全てがゆっくりになり、マシンの挙動を難なく 押さえ込める。一流のアスリートが極限状況に陥るといわれる 「ゾーン」ってやつか!w と思ったらクロックが落ちていただけ。 しかも1分経てばゾーンから抜け出る。 はっきり言って不快なので、ヘビーゲームは初めからクロック下げて遊ばねばならない。 まさに「使えない2GHz」だ。 街乗りチョイ乗りでは200馬力なのに、サーキットでスポーツ走行する時は 120馬力になってアルトにぶち抜かれるインテ尺みたいな感じか・・・
肝心のFFベンチのURLは…
>7 うちのLC700/6D MEM384もそうだった。5年前の150MHz機よりタコw ということで常駐ソフト外したよ。糞ノートンやらGATEとかもゴミ。 うちのタスクバーアイコンは4つ。すっきり快適。 ATOK/PCカード(無線LAN)/ネットワーク接続/ボリューム
今の時代ノートンがウィルスだね。 ショッピングカートなんかウェブ上の問題もぐぐるとノートンがらみばっかり。 あんなもん窓から投げ捨てろ!
LaVieって今時CPU1,2GHzってマジ?!ダッサ( ゚,_ゝ゚)プッ
>>4 のレスで紹介されたものです(元スレの620)。
もうちょっと詳しくレビューしますね。
アドCですが、一応カスタマイズモデルのCPU2.66GHz、メモリ512MB、HDD60GB
Officeあり、無線LANなし、WindowsUpdateまったく当ててない状態、ドライバ
も購入時のままといったところです。
SXGA+のツルテカ液晶もLC700/6Dとかとまったく同じ様子。
パームレストのチェック柄は春C(PC-LG20SSUED)より俺は好き。
マウスのクリック感は春Cに比べ断然良い(ちょっとボタンタッチが軽いかな?)。
筐体のほうも春Cよりポート類は充実、あまり使わないポートは蓋がついて見え
なくなってる(個人的には蓋は邪魔だね。)。USBポートとかは横にもついて使
い勝手が良くなった。
あらゆる点でスタCを凌駕しており性能も満足いけるものでした。ちなみにゆめ
りあベンチもやってみましたが、こちらもクロック落ちはない様子。綺麗のXGA
解像度で1週目3130、2週目3116ほど。
春Cとピーク値自体はそれほど変わらないが、こっちはクロック落ちでじわりじ
わりと(´・ω・`)状態に・・・
こんなとこです。せめてNECのほうでもリコールとかで対応してもらいたいもの
です・・・・
追加ですが、ファンの音もとてもいい感じ。俺の春Cと同じぐらいの レベル。高負荷時、それなりに本体裏は熱くなるがパームレストまで は熱は伝わってこない。部屋はエアコン24度にあわせて使用してまし た。 早く3GHzモデル購入者のレビューが聞きたいですね。
>>21 夏版のスタCだけどゆめりあベンチなら、同じ設定で常時3300越えするぞ?
何かの間違いじゃ?
漏れのLG20SSUJDはとりあえず修理・調整してもらうつもりです。 いまのとこサポートからの電話待ちです(調査に一ヶ月掛かると言われた) メールを出したのが5月初め・・・ クレーム電したのが6月14日。 「SPEEDSTEPの仕様」と言い放ちおった。今どき「仕様です」だぞ! それでも訴えていたら「もう一つの可能性としては、PEN4ファミリーに 熱破壊を防止する機能が働いているのかもしれません」と言われました。 最初から漏れはそれを訴えていたのに・・ しかも「SPEEDSTEPは負荷がかかった時はクロックを最大にするので、 最大負荷時にクロックを下げることはない」と言っていました。 じゃあ、最初のSPEEDSTEPの仕様って言ったのは何だったんだYO! とりあえず現在同機種で検証・調査をしてくれてるようですが、 何となく色よい返事を貰えないような気がします(´・ω・`) 返事によっては現象の発生しない機種への交換あるいは返金を要求します。 こっちは車椅子を売却した上にさらに上乗せして購入した。4年は使うつもりでね。 勿論買い換える余裕なんかない。こんな状態のものを3年以上使うなんて 気分的に耐えられない・・・ こんな自虐的なことは言いたくはないが、重度の身障者にとってのPCって 想像以上に大切な道具なんだよ。 漏れからPCを取り上げたら何にも残らねえよ!(トホホ あ〜あ。iMacDVからの乗り換えで初めて買ったDOS/Vノートで こんな目に遭うなんてなぁ。しかも安全パイということで わざわざインテルのチップセット&NECを買ったのに・・・
>>23 調べてみたのだが、3DMarkやゆめりあはGPUに大きく依存するようで、
クロックを1.2GHzで計測してもスコアは2GHzと殆ど変わらない。
FFベンチはCPUの依存度が高く、クロック変動による影響が大きい。
通常の2GHzでは3500を越えるが、1.2GHz固定で計測すると2500位だ。
フルパフォでベンチやってると2周でダウンし始め、2900台から3200台に落ち
確実にフレームレートが低下してるのを感じる。
管理ツールのパフォーマンスを使ってログを録ってみれば分かる。
あるいはSpeedswitchXPを使う手もある
変動しませんが何か?
>>23 基本的にゆめりあベンチはVGA依存型なので同じRadeon9000の64Mなら
値は変わらんはず。それに150ぐらいなら誤差の範囲じゃないか?
俺の春Cもそれぐらいだったはず。ただクロック落ちでだんだん遅くな
ってくるけどね・・・トホホ・・・
ちょっと気になったんですが、ACアダプタって700/6Dと900/5Dって同じ ものでしょうか。意外と電力不足で900/5Dはクロック落ちしてるとかだ ったら結構笑えるのですが。そんなことはないですよね、たぶん。。。
900/5Dに700/6DのACアダプタつけてテストしてみる香具師いないかなぁ。
>>30 両機種を持ってないとテストできん罠。
それが簡単にできる人がいます。
NEC
アダプタの電力不足って発想はチト藁える
900/5D使ってる人に質問だが
>>28 とかの言ってることがもし
本当ならバッテリーはずした状態でベンチ走らせるとどうな
るんだろう。
確か春Cって高負荷をかけるとバッテリーの充電をストップさ
せることでACアダプタの小型化が図られたとか聞いたような。
バッテリーはずした状態でベンチ走らせて最初から低い値がで
れば電源が確信犯のように思える。どうだろう?
俺のLG20SSUJDをレポートします。気温27度。常駐物は特に外さず普段の状態。 FFベンチ 3617>3437>3375>3021>3261>3186>3191の計7周計測。 開始から4分30秒、2周目でクロックダウンが始まり、以降約2分から2分30秒おきにクロックダウン発生。 ベンチ7周の間にクロックダウン8回。 ゆめりあベンチ 解像度;XGA、画質;綺麗 なぜかデフォルトだとキャラが表示されないので3Dアナライザ使用。 4719>4741>4653>4156>4469>4282>4178>4413>4204>4114>4354>4297>4038の計13周計測。 FFベンチ終了から30分の冷却時間を取ったがベンチ開始後3分、三周目後半でクロックダウンが始まり、以降1分20秒から1分30秒おきにクロックダウン発生。 ベンチ13周の間にクロックダウン8回。まあこっちは1周1分ちょいだから。 どちらのベンチもスコアのばらつきはベンチ1周の間に占めるクロックダウンしている時間に比例している模様。 元スレで誰かが言ってたけど、クロックが落ちてからファンが勢いを増すのが気に入らないな。落ちる前からブン回せと…。 superπとかをやってspeedswitchXPを表示させながら負荷をかけるとクロックの低下とファンの回転の相関関係が良く解って面白い。
つうか家で使うのにバッテリーなんて使わねーしなあ
夏のスタCで1時間位ぶんまわしたけど、 6回目位まで、3600で推移してその後は、 3200に落ち込んだことが何度か有った。 最後の15分くらいは、3600>3300>3500>3580>3200>3500 とかそんな感じだったかな。 多分気温は25度くらい。 ゆめりあベンチは15分くらいまわしたけど、 クロック落ちのようなものは無かった。
どうでもええやん、ノートでそこまで性能使う事もないし
エアコンつけろや
NECのサイトでノートのラインナップ見てきたけど まぁ、まともな奴ならTかMかせいぜいJかSぐらいを買うだろうな スペックが同じならノートもデスクトップと同じように使えると思ってるバカが ノートの方が省スペースで使い勝手が良いとか思って買ったんだろうが LaVieCのあのサイズにあのPen4MのCPUとVGAならデスクと同じように使えるはず無いと普通は思うんだが Speedstepの仕様も知らずにNECにクレームしてる奴もいるし、 高スペックとFF11が動くの謳い文句に騙された奴が間違った使い方しながら デスクトップやモバイルノートの様に使えると思い込んで文句言ってるただのバカな初心者じゃないか
これって過去ログよんで見たけど春Cを買った奴を妬んだ夏C組みの荒らしカキコだろw 春の時期のラビィスレ見たけどこんな報告ないじゃんw 夏Cと春Cってスペック変わらないからなw 火病おこしたんだろw
>>39 会社からの書き込みご苦労様です。
今日も精が出ますね。
LaVieユーザってこんなのばっかなのか(鬱 もっとふつうの人いないの?
これは知ってるよね
http://121ware.com/navigate/learn/200205/column/series02/index.html 小野寺の工夫とこだわりは、ACアダプタにさえ立ち入る。
「Pentium(R) 4パソコンにしては、ACアダプタが小さいでしょう。
従来の60W品の技術にこだわったんです。
本来は70Wから80W必要なんですよ。
でもね、ピークだけを工夫すればなんとかなることがわかったんです。
プロセッサが最大電力を食っているときに、充電をやめるんです。
そういう回路を組み込みました。そんな瞬間なんて、めったにないので、
結果的に充電時間には、影響がないんですよ。
足下においたときにごろっと大きいといやじゃないですか、
だから、アダプタもスリムにしたかったんです」
>>40 春モデルっつっても発売当初は真冬だったからな。ちなみに俺のラヴィの納品は2月11日だったさ。その頃もFFベンチやったが、今ほどスコアは落ちなかったよ。
気温の上がった今になって熱関係のトラブルが浮上してくるのは至極当然なことだと思うぜ。
夏モデル厨瀕死だな(プ
>>44 まあこれは昨年の夏〜冬モデルの記事なわけだが、ACアダプタは同じだよね。
充電を止める=バッテリ駆動=SpeedStepで1.2GHz、なわけか…
てことはサポセンが「仕様」というのは間違いでもない、と(´・ω・`)ショボーン
なお、
・アドCのACアダプタ:PC-VP-WP55
・スタC以前のACアダプタ:PC-VP-WP36 (2002/10・2003/1・2003/5共通)
>>47 > 充電を止める=バッテリ駆動=SpeedStepで1.2GHz、なわけか…
充電止めて何でバッテリ駆動なんだよアホか
買ってからまだバッテリ使ったこと無いなあ
>>47 ピーク時は充電に使う電力をカットしてCPUにまわすって読めるけどね
電力不足でCPUのクロックを落とすって機能はSpeedStepの 仕様にあるんでしょうか?もしあったなら、バッテリ駆動 ≒電力不足となる様な感じもしますけど。
バッテリーって充電中はPCの動作に電力がまわされないんでしょうか?
>>51 > 電力不足でCPUのクロックを落とすって機能
どっから出てきた話ですか?
>>53 いや、ないんだけどもしあったとしたらということで書いてみました。
で、俺も春C使ってるんでちょっとバッテリーはずしてPCを立ち上げた
らマイコンピュータのプロパティでCPUクロック1.200GHzと出るんです
が(ちなみに1回目は1.99Ghzとでて2回目以降こうなる)・・・・
おい、これ電力不足でクロックダウンしてるのと違うのか?IEを1個開
いてるだけだぞ?
設計上で電力不足だとして 起動直後のベンチですら変動するって話だったから それなら全員に起こるはず
>>54 5行目からいきなり口調が変わっててワラタ
今回の騒ぎの張本人のものですが、漏れもアダプターは あまり関係ないように思います。 と言いますのも、通常漏れのLG20SSUJDはFFベンチ一周につき 律儀に1回落ちるんですが、親スレにも書きましたが、今までに3,4回ほど 特別何にもしないのに完全にクロックが安定することがありました。 FFベンチ、3DMark2001SE or 03、重い3Dゲームを走らせまくっても クロックが落ちなかった。10時以上使い続けてみたがすこぶる安定していた。 6月半ばのことなので特別寒いわけではありませんでした。 注目すべきはその時ファンが「強く」回ることが全く無かった事です。 このことがあって漏れは、もしかしたら設計上では2GHzCPUを十分に冷却できる ポテンシャルはあるが、どういうわけか組み立て時のミスなのか分からないが、 冷却系に不十分、不完全な点があるんじゃないか?と思いました。 たまたま全てが完全に噛み合って一時的に安定したように思います。 また元に戻ったけどね・・・(´・ω・`) フェーズチェンジシート、ヒートパイプの接続に手抜きがあるんじゃないだろうな?
>>36 そういや、ゆめりあベンチ動かそうと思ったら
d3d9.dllが見つからないとかって怒られて実行
できないんだけど、DX9入れるしかない?
結局 小野寺のオナニーのせいで性能が犠牲にされたわけか。。。
>>59 漏れはLG20SSUJDにDX9入れて、ディスプレイドライバをCATALYST3.5にしてます。
とりあえず問題ありません。
ディスプレイドライバを換えると画質もよくなったようです。
普通にインストーラー起動してもインスコ不可ですので色々面倒ですが・・・・
いつの間に、こんなスレが(-_-;;) 俺のLC9005Dはいまのところは問題なく(なさそうに見える)動いてるけど、 そんなに不具合が出てるとは・・・ガクガク(((( ;゜Д ゜)))ブルブル FFとか重い処理で長時間やってると、バッテリーが放電?して、 充電の赤ランプがつくんだけど、これって異常なのかなあ(-_-;;) FF公認PCにならなかったときから、嫌な予感してたけど、 実際不具合報告見ると怖いな・・・2月下旬に24万も出して買ったってのに(TдT)
使用中に、いきなりバッテリー充電ランプがつくのは、3月頃に本スレで報告したんだけど、 今思うと、もし、電圧不足が原因であるのなら納得できるね(-_-;;) 充電時のバッテリーは99%〜97%ぐらいの充電率になってるんだけど、 やっぱり、電力不足が原因なのだろうか・・・
でかいACアダプタとかをオプションで出したりすると売れたりしてw
電圧不足でクーリングにパワーが回らずCPUの熱量アップで クロックが落ちる。その後、CPUのクロック落ちで電力不足 が解消しファンが回って今の状態にとかだったりして・・・
あほくさ そんな都合の良い所だけ電圧不足するかっつの 勝手にリブートとかしてねぇだろ 症状出る人達でLC900/5Dとか言ってないでもっと細かい共通点でも探せば speedstepだってバージョンとかあるだろ他社はパッチ出てるんだから
NECというかこのスレ自体がかなりヤバイな。
>>47 とか
>>54 とか
>>58 とか。
このスレの人達は初めてパソコン買ったとか五年ぶりに買い換えたとかって人が多いのか?
不具合という以前に一般共通の仕様とか常識的な事が解ってないようなレスが目立つというか
なんだかリア厨VAIOユーザーみたいな「初心者です」っていう雰囲気が感じられるんだが。
ACアダプタの不具合とかファンの不備とか適当な理由を探す前に肝心な事を知らないというか、゜
まぁ皆で質問しあうとかして頑張ってくれ。
>>66 とかもヤヴァイな。何も知りませんってカンジだ。ネタだろうけどもさ。
じゃ、この問題解決してくれよ。俺、マジでストレスたまりまくり つらいんだよぉ。
買い換えろ
解決!
>>71 今のところはそのつもりだが、せめて1年間の保証が切れるまでは
使いたい。今年2月の頭だからあと半年以上・・・(´・ω・`)
>>68 >一般共通の仕様とか常識的な事が解ってないような
カタログや説明書にはどこにも高負荷をかけると一時的に
性能低下するなどの但し書きはありませんが何か?
似た構成の他社製ノートPCでは起こらなかったり、より高クロックの
新Cでは発生しなかったり、LC900/5Dでも何かの拍子に10時間以上
クロック落ちせずヘビーゲームを実行出来たのはどう説明するんだ?
それともゲームを動かすのは間違っているのか?
大体SUPER_PIで「円周率の計算させただけ」で落ちるPCは問題あるだろ。
それともノートで複雑な計算させるのも間違いなのか?
そりゃあ当然最近の人はカタログや説明書に書いてないと解らないだろうなぁ
初めてパソコン買う人とか初めて最近のノート買う人が
PCニュースサイトやインテルみたいなCPUのメーカーのサイトで
仕様とか調べてから買うとは思えないしなぁ。
ていうかインテルのサイトはごちゃごちゃして言葉遣いも難しいし
そういうこと書いてあるページには初心者ではたどり着けそうもないし。
そういう人の為に詳しく書くのが当然だと思うけど
昔からPCメーカーがCPUとかメモリとかVGAとかマザーボードに載せる物の仕様とか説明は、
PCメーカーのサイトとか広告にはPCメーカー側が勝手に詳しく書かないって風習があるからね。
だからクロック落ちは、NECが作った部品が原因で起こるならなら初めから説明するけど
そういうマザボに載せる物が原因だったり原因に含まれてると
NECの作ったものじゃないから、NECとしては詳しい事を知れないから説明しずらいんだな。
結局は買う前に自分で調べるしかないっていう理不尽な状況な訳で、
その結果
>>74 とかライトユーザーがCを買って、
何が当然で何が異常か解らずに混乱してしまう訳なんだね。
要するにNECは
「FFは必ず動きますが、他社製のパーツやノートの小型化やデザイン等が引き起こす理由で
FFベンチの数字は安定しません。しかし必ずFFは動き続けますし熱暴走などは起こりにくいです」
とキッパリ書くぐらいの事をしないとこのスレの人達みたいな人から文句がくるのかもね。
ていうかNECは、Cを高スペックって言うのが大袈裟なんだよ。実用感的には今までのとほぼ変わらない筈なのに。
高スペックでデスクみたいに快適に動くとかみんな勘違いしちゃうじゃん
どうせモバイルに向かないんならspeedstep(クロック落ち機能)の無いデスク用CPUでも載せればいいのに。
あ、厳密に言うとspeedstepは違うな。
俺の春C(GタイプC)、祖父で買取13万ですた。購入時8%ポイント還元 を考慮すると約14万落ちなので、ほぼ半値だね。少々残念ではあるが、 ストレスためまくりで使うこと考えれば健康的だと思う。やっぱ代わりは アドCがいいかな?
それ以前にFF推奨モデルだっけ?
下位グレードのLC700/5Dは推奨モデルだった。 当初はWEB販売のCシリーズには購入時のオプションにFFがあったが いきなり消えた。何かアヤシイw FFが快適に遊べるというのが春Cの売りでした。 結局LC700だけが認定されて後は放置。 実際にLC700/5Dではほぼ完全にFFベンチの数字が安定している。(サポートによれば)
>>77 アドCはいいマシンだな
ただ、ちょっと厚くて重いのが欠点
と言いつつも俺はDELLノートユーザーで
アドCは知り合いが持ってるだけなんでコアな使用感はわかりませぬ
別にクロック落ちはFFだけの問題ではないでしょ? ほかにも重いソフトとか走らせればクロック落ちするわけだから。 FFやらんやつでも動画エンコとかやってクロックダウンされたんじ ゃやってられんよ。
とりあえずCPU Load100%で数分経てばどんなアプリでも発生する。
>>75 さんの言葉ももっともですけど、ゲームに限らず演算処理だけで
クロックダウンするのはいくらノートとは言え大問題です。
ちなみに漏れのはDivxムービーの再生でも落ちた。
CPUloadは75%で推移していた。
間違いなくエンコしてると落ちるぞ。
ぐだぐだ言うだけで 誰もフィールディングに持ち込んだり、買った店に持って行ったり 修理には出してないんだね
LC700/6D LC900/6D LC950/6D
あたりから購入機種を選ぼうと思ってたんだけど、
>>1 を読むと、LC700/6Dは怪しい、とあるし、結局どうすれば良いのでしょうか?
/6Dが夏モデルってわけではないのね。なんかわかりにくいなぁ。
夏場にノート使うやつがAhoooooo
>>84 なんでこんな隔離スレが経ったかというとNECの対応が埒があかなかったからなんだが
>>87 電話した奴の事は知ってるよ、一ヶ月時間くれって言われて
了解したのに、やっぱり待てないってグチグチ言い出したって事も
でクロック落ちする現物を持ち込んだ奴は居ないんだろって言ってるんだよ
渡さずに検証も何もないだろうが
LC700/6Dも夏モデルです。筐体はLC700,900/5Dと共通です。 解像度こそUXGAからSXGA+になってますが、実質LC900/5Dの後継 もしかしたら小改良がなされているかもしれないが、限りなくグレーでしょう。 LC900or950のユーザーさん達のレビューを聞いてから買った方が良いかな。 今のところすごく満足度高そうですし、クロック落ちを指摘している人はいないようで・・・ ノートには多くを求めるなとか、デスクトップのようには使えないとか、 クロック落ちるのは当然のように言ってる人もいるけど、もしそうなら 高クロックのノートPC全般に同様の問題が出るはずだ。 ところが機種によっては無問題だったり、同メーカーのよりハイクロックな 新型に同種の問題がなかったりするから話がややこしくなる。
>>88 別件の修理でフィールディングスに持ち込んだけど、とんでもない初心者だったよ。
だから、持ち込んでもクロック落ちなどという分かりにくい現象は理解できないと思われ。
時間の無駄になるでしょうね…。
フィールドエンジニアはマニュアル対応しかできないからなw まぁそういうレベルのを配置するわけだが。
正直にフィールディングに持ち込んでも疲れるだけで無駄というわけか・・
他社が2Ghz超のCPUを当たり前に採用してる中、 LaVieは未だに1,2Ghzか〜。
>>88 でもそれってNECがそう(同等品で検証)するっつったんじゃないの?電話した本人じゃないからそこらへんの経緯は詳しく知らんが。.
今回の現象は同等品でさえあればNECが冷房ギンギンの部屋でテストしないかぎり発生するだろうから実機でないことはさして問題では無いように思う。
ただ現象が確認されたとして、NECが本気なら原因の究明(大げさだけどさ)とかどう対処するかの判断にに時間はある程度かかるでしょ。一応NECとしての回答なんだし。
何かしら改善策を打ち出すか、仕様と言うことで突っぱねるか。LG20SSUJDユーザとしては面白くないが致命的な欠陥とは言えないので「仕様」の可能性が大きいけど。
ん?検証してんのはNECのサポセンだっけ?フィールディングだっけ?
サポート担当者によると、ひとまずLC700/5Dで検証してみるので 1日待って欲しいと言われ、翌日の電話で「4時間ほどFFベンチを 実行したところ10秒ほどのクロック落ちを確認しました。ですが 落ちる理由についてはハッキリとした事をお伝えできないので、 もう1日時間を下さい」とのことでした。 そして翌日「やはりまだキチンとした答えが出せないので、同じ機種で 詳しい調査をしますので1ヶ月待って下さい」という(´・ω・`)ショボーンな 答えが返ってきました・・・あれから2週間以上経つけど途中経過についての 連絡も無くイライラしてます。 実はこのサポート担当者と別の方にそれ以前に3度ほど電話していたんですが、 どういう時、どんな状況で現象が発生するのか、また温度とファンの作動と 現象とが密接に関連していることを説明したけど、SPEEDSTEPの仕様ですと言われ、 では、本体を強制冷却することで回避もしくは頻度を少なく出来るのはなぜですか? と言ってみましたが、今度は「ノートPCは構造上どうしても排熱が困難ですので」との答えだった。 と言うわけで、何だかはぐらかされたような気がして・・・ 何度も返事を先延ばしにされるのはたまらんっすよ・・・
>>95 全員に症状出るなら「欠陥」か「仕様w」
全員に出ないなら故障。
どっちにしろマズー
>>95 そう聞かれるとつらいなぁ。確かに全員じゃないかもしれん。やっぱ実機じゃなきゃだめかな?
少なくとも俺は出てるってか俺は
>>34 でつ。
ただ買った頃は寒かったし、そう何周も何周もベンチ回さなかったし(あ、一度FFベンチしたまま眠っちまったけど朝起きたとき3500ちょいだった)、speedswitchXPなんか知らなかったしねぇ。
ユーザー全員が高負荷をかける使い方をしてるわけ無かろうし、全員がこのスレ見てるわけも無いからやはり全員とは言えない。ただ俺だけでは無いのも確か。
>>96 ちょっと待ってくれ。LC700/5Dで検証してるの?900じゃ無くて?違う機種で検証してるってこと?そりゃ同じ現象起きるとは限らんと思うが。
今日はもう寝ます。
>>98 とりあえず手近にあった近い機種で簡単に検証してみたようでつ。
ちなみに本格調査は漏れのと同じ構成の同じ機種でやってるようでつ。
121で買ったものだから販売店である121に電話したんだが、
応対は普通の販売店よりダメポ(´・ω・`)
>>98 漏れの症状も
>>34 のカキコにあるのとほぼ同じですね。
ベンチ2周目か3周目から落ち始める。落ちてる時間は毎回1分10秒ほど
ほぼ一周一回発生するが、時間経過とともに徐々に発生間隔が短くなり、
最終的には1分間隔で発生するようになります。
手元の1時間40分間のログを見ると、その間に40回以上のダウンが確認できる。
クロック平均値1.688GHz・・・
SuperPIでの円周率計算ではこれほどの頻度ではないが、数分に一度落ちるのを確認した。
101 :
名無しさん :03/07/08 04:00
dynabook gシリーズは落ちないの?
分からん。だがdynabookスレにはパフォーマンスがどうこう 処理落ちが云々と言う話は出てない。 高価格帯ノートの中でLC900/5Dだけが異常すぎるだけのようだ。 構成によっては30万円ぐらいになるPCでこの有様だと騒いで当然。 はるかに高クロックの新型では起こらないようだから尚更堪らんわな。
DELL Inspiron8200 Pen4-M 2.4GHz でFFベンチ 3918>4010>4005>4004>3999 DELLのこの筐体はCPUを PenIII → PenIII-M → Pen4-M まで、 筐体そのままで引継いできた。Pen4-Mは2.4GHzが最終モデル。 熱設計には相当な余裕があったということか。 LaVie C は液晶がダントツだからね。ゲームがんがんやるので なければ、いいPCだよ。
ううむ。出るのInspiron8200はチップセットとグラフィックチップ 確かLC900/5Dと同じだったよね。 どうもNEC側の設計に問題がある可能性が高いような・・・ 米国で春LC900みたいな現象が出たら裁判ラッシュだったろうなw だからデルは熱設計その他に余裕を持たせたデザインにしてるのかも。
>>104 大事なSPEC忘れてましたね。GPUはLC900/5Dと同じ、
Mobility Radeon 9000×64MBです。メモリは1G積んでます。
LaVie C は筐体のデザインはかっちりしていて好印象でしたが
今見ると、確かに熱設計には余裕がなさそうです。
Pen4-Mも2G以上のものを積んでこないところを見ると、筐体と
しての限界は1.8GHz辺りまでだったのでしょう。
筐体の作り、デザイン自体は非常にいいので、Pen-Mでも積んだ
ら、液晶と相まって最高のPCになると思うのだが。
夏のスタCだけど、 SpeedSwithの最初の画面のOnACんとこのCPU speedってとこの設定を、 Max.Batteryってのにしたら、クロック落ちが無くなりましたよ! それどころかゲームやってるときとか、 FFベンチ走らせてる時と同じくらい熱持ってたのが半減した。 普通にWeb見てるときとかと変わんない感じ。 FFベンチはこれから試してみます。
107 :
名無しさん :03/07/08 07:46
でもさぁ、900/5Dで文句が出てたにもかかわらず700/6D出してきた ってことは筐体自体には自信があったということではないのだろうか。 700/6Dの方はクロック落ちそうでもないんでしょ? ファンの制御とかそのあたりの問題だけみたいな気がするけど。 900/5Dって結構な出荷数だったのかなぁ。そうでもないなら700/6Dと 交換とかしてもらいたい。
2Ghzって出てたから、大丈夫かと思ってたら、 きっちりベンチが1,2Ghzんときの数字っぽ(;´Д`) 早とちりしました。
ここんところのレスで落ちた落ちたといっているのは全て同一機種ですか? やっぱモデル名をまず宣言してから現象をカキコした方がいいと思う。 現象内容だけのカキコだとどの型番を行ってるのかわからん。 それとも皆900/5Dのことだったのかな。それならそれでいいけど。
110 :
名無しさん :03/07/08 10:03
>>109 ここは900/5D系の話をしてるわけで・・・
>>106 夏のスタCということは、LC700/6Dですね。
6Dにもクロック落ちが確認されてるんですね(´・ω・`)ショボーン
これはホントにどうしようもないなぁ・・・
サポセンからの連絡待ちだけど、根本的に筐体デザインに問題があるんなら
改善・修理のしようがないだろうなぁ・・・・
どうやって交渉すべきかな。頭が痛いなぁ。
112 :
名無しさん :03/07/08 19:11
しかし、700/6Dって7/8までの限定販売だっけか? 単純に不良品の在庫整理だったらすげー笑える。 なんか、この問題NECは闇に葬り去ろうとしてないか? まぁ、俺も春Cの被害者だから誠意ある対応を望みたいところだ。 修理できないなら、7,8万の返金で許してあげるよ。1.2Gでも使 えないことはないから。
113 :
名無しさん :03/07/08 19:19
>>111 差額は払うからアドCにしてくれ、つーのは?
返品ではゴネるかも知れんが、交換ならまだ
何とかなりそう。
>>106 それって、1.2GHz固定じゃないの?
ファンも回らないはずだ。
実は夏は初報告じゃない?
>>106 はLC700/6D?それとも121のカスタマイズのほう?
116 :
名無しさん :03/07/08 19:22
>>113 うん、それでもいい。アドCも友達の触らせてもらってとても
好印象だった。クロック落ちもないみたいだったし。ただUXGA
液晶は捨てがたいんだよね。アドCはSXGA+でしょ?IEを2つ真横
に広げて全部見れるのはとても便利(特に2ちゃんとかは)。
やっぱり、おかしいというか、このマシン大丈夫ですかね(-_-;;) FFやってると、バッテリー充電ランプがついちゃいます。 あと、キーボードの上の部分、電源ボタン周辺の熱がやばいです。 一応冷え冷えシートを敷いてるんですけど・・・ 同じLC9005Dユーザーの皆さんは、使用中に充電状態になることがありますか?
>118 2ちゃんは、専用ブラウザ使うか、2ちゃん串さしてください。おながいします。
<119 ええ わたすも春C900で3Dゲーを2Ghですると、ファン高回転→クロックダウン→ すんげ〜ガクガクな処理落ち、てな感じでゲームにならないので 1.2GH固定で使っていますが、まてよ?おいこれってもしかして ペンテアム4, 1.2GH搭載PCじゃん?と感じてますが、NECは詐欺会社なんですね。
>119 電源はバッテリーとアダプタの電源を共有する仕様だったと思うので、 しょっちゅう充電されるのは理解できるのだけど、 まじでファン全開爆音でいいから、バッテリ使わん強力電源アダプターか、そのようなBIOSを だしてくれよ おぅぃNEC!! 二度とかわんぞほんまに (液晶最高ぅ・・・・・・
てゆぅか、BIOS設定でSpeedStep切っとけばぁ?
>>119 長時間負荷かけててもバッテリランプはつかないなあ。買って以来ついてるとこ見たの3回くらいしかないや。なお、Li-ionです。
あと電源ボタン周辺の熱はみんなも同様だと思うよ。すぐ下にメインの排熱口&ヒートシンクがあるから。
>>115 カスタマイズ方です。
FFベンチ数回で落ちるほど酷く無いけど、
それでも15分くらい回してると3200くらいに落ち込みます。
マジでアドCと差額で換えたいですね。。
126 :
名無しさん :03/07/08 21:58
>>123 それで対処できるなら、こんな文句は出てこないぞよ・・
>>123 切ったら1,2Ghz固定になりました。、
128 :
名無しさん :03/07/08 22:03
>>119 俺、ニッカドだが同じ症状だ。なんかしょっちゅう充電ランプ
ついてるし。ほとんどACでしか使わないから気にしないようには
してるけど、マジで電力不足でしょっちゅうつくならやばい感じ
するね。なんでこんなに不具合多いんだよぉ(T_T)
>>123 多分知ってて書いてんだろうけどBIOSでspeeedstep切ると1.2GHz固定になります。
>>126 そんじゃ、欠陥品にケテーイ!
そんなのが仕様では、たまらん罠。。。
出遅れた。しかもスペル間違ってる。
>>113 やっぱそれがベストやね。何つったってフラッグシップ機なのに
現状1.2GHz機も同然なの使う気無くなるわ。
UXGA液晶は惜しいんだけどね。
とりあえずは来週もしくは再来週あるであろうサポセンからの
連絡を待って交換について話してみるか・・・
何しろ漏れ35万も出して買ったから余計に腹立つ。
だいたいにして、クロック落ちはSpeedStepとは直接関係はないよ。 クロック落ちはPen4の保護機能が働いているから起きる。 SpeedStepはあまり負荷のかからない軽い処理の時にクロックを落として省エネするもの。 常に1.2GHzで動かしているとオーバーヒートしない(もしくは非常にしにくい)のでクロック落ちしない。
135 :
名無しさん :03/07/08 22:55
>>128 少し前に出ていたんだけど、どうもACアダプタの小型化のために最大消費時は電力不足らしい
で、バッテリ充電をOFFにしたりして誤魔化すそうだ
つーか、さらにこのときに足りない電力をバッテリから補完してるのか??
136 :
62=119 :03/07/08 23:02
やはり、充電ランプついてるかた、いらっしゃるんですね。ちょっと安心?(-_-;;)
書き忘れましたが
>>128 サンと同じ自分もニカド電池です。
リチウムイオンで発生しない現象ということは、今回の電力不足クロック落ち騒動とは、
直接関係ないのかな(-_-;;)
>>124 サン
なるほど。電源ボタン周りの熱関係は、計算済みなんですね。ホッとしました。
>>121 サンと同様M-RADEON9000搭載で3D処理もバリバリだということと、
>>122 サンと同じく、UXGA高画質高精細液晶ということで買ったんですけど、
とほほです(TдT)
いや、ていうかACアダプタの電力とかバッテリの種類とか充電ランプの話はもういいんだ。 バッテリ使わない人も多いし。
138 :
名無しさん :03/07/08 23:52
1,2Ghz固定で使ってる人って何の意味があるの? それじゃ常にクロック落ちしてるのと同じだけど。 節電?
139 :
名無しさん :03/07/08 23:54
>>138 クロック落ちしまくるよりはずっと安定して快適に使える
クロック落ちしないなら誰もそんなことはしない
ていうかどうなったらクロック落ち問題解決なんだ? 電話でクレームしてる人がいるから、それにNECが対応してくれたとして、 5Dとか6Dを使ってる奴が新しい型のCとかアドCと交換してもらうってのは前代未聞だから無さそうだし、 (2年位前、ノートにデスク用CPUを積んで熱暴走が多発した某中小メーカーもクレームに応じなかったし) ファンを取り替えてもらうとかCPUを他のとかアスロンにしてもらうとかは、 やっぱりもとの筐体やマザーボードに合うかどうか解らなくてまた不具合出そうだし、 電源はバッテリ使用しなくてもクロック落ちするから交換しても意味無いと思うし、 ノートの中も凄く狭いからCPUにクーラーとか小型なメモリ用ヒートシンク付けるスペースも無いし、 結局PC自体を交換できればいいんだけど、今まで業界ではパーツは交換してもPC本体を回収って ここ十年ぐらいでも滅多に無いからなんかNECはやってくれなさそうだなぁ、、、 で、私事だけど、 HDD温度計、CPU温度計、温度管理、ファン管理、電力管理、もちろんSpeedStepも正常に動いてるみたいで 一般的な普通の物だと思うから、ただCPU温度が上がってるのに反応してクロック落としてるだけだと思う。 PC本体が薄型で狭いから熱がこもるとか、ファンがCPUと離れてるとか、うまく空気が流れないとか。 だから不具合とかミスじゃなくて、確信的にクロック落ちするしくみだと思う。 ノートPC冷却グッズは底面から冷やすからCPUがある場所は遠くて冷やせないし(HDDとかは冷えると思う) キーボード側から冷やすのもちょっと効率よくないし、分解して中に何か仕込むのも無理だと思からどうした物か。 アドCはどうなってんのかな?広いからデスクマシンみたいにCPUに密着してるクーラーとかヒートシンクがあるのかな?
141 :
名無しさん :03/07/09 01:25
ハイスピードビジネスマシーンだった2002夏・2002冬モデルはこの仕様でよかった。 しかしRADEON 9000という、当時としてはゲーヲタ垂涎のGPUを搭載した2003春モデルで、 この路線にほころびが生じ始める。決め手になったのはFINAL FANTASY XIだった…
1,2Ghzに落ちてから、ファンがおもいっきり回りだすのって、 電力足りなくて、2,0Ghzの状態じゃファンまわせないってことか? 全く欠陥商品じゃん。 室温20度越えると、思いっきしクロック落ちしまくるし、 2,0Ghzで使いたきゃ北海道に住めってか?! マジで差額でアドCと交換求めたい。 これ買った奴の殆どは3Dをノートで、 バリバリ動かしたくて買ったんだろうから、そんくらいしてくれマジ!
>>138 2.0Gh時のクロック落ちの時は それはもうあなたまるで
体感的にペン3 800Mhz以下ぐらいな処理落ちで、とてもじゃないけど耐えれないんですよぅ
春C被害者な方々、ほんとうにがんばってください! 私もがんばるです・・・・
有る意味この前のDynabookの奴より酷いな。。 向こうはFFベンチで言えば、2900→2100だっけ? こっちは3600→2600.。
145 :
名無しさん :03/07/09 02:34
>>138 酷いときには1分ごとくらいに落ちるし、
落ちた瞬間は特にガクガクっとなるから心象に悪いんよ。
おまけに筐体はめちゃくちゃ熱くなるから余計に。
それなら大して熱も出ない分、1,2Ghz固定にした方が気楽なわけ。
>>140 唯一の希望の光は新しいファンのコントロ−ラかな?BIOSでもユーティリティでもいいや。Fnキー+空いてるFキーで静音重視とパフォーマンス重視を切り替えられたらベストかな。
そもそもクロック落ちてからファンの勢いが増すのは、ギリギリまでファンを動かさないようにって発想から来てるんだよね?そのほうが静かなのは確かだし一般的に静粛性は快適性に直結するから。
まあ、3Dゲームとかエンコ以外にはそうそうCPUが長時間のピーク性能を要求だれることは無いだろうから、普通なら問題にはならないかも知れない。
でも俺も含めてこのスレに来てる人はそうゆう普通じゃない使いかたをしたいんだよな。それにノートとはいえフラッグシップ機でそのハイスペックが一瞬だけしか(←言い過ぎ御免)発揮できないのはやっぱり面白くないよ。
いかんな、どうしても愚痴になってしまう。。
というかPSOやRO程度のネトゲや、SFCのエ○ュやるくらいで落ちまくるのは・・・_| ̄|○ FF11はやってないんだけど、あれやったら落ちてる時間の方が長くなるんじゃないの?
ところでこれってスタCの2GHzだけ? LaVie Tの2GHzモデルでも起きてもおかしくないんだけど…… ていうかスタCとTって、筐体も、ひょっとするとマザーボード基板も同じでしょ。 ラデオン7500と9000が違うだけ。
>>144 あれはもともと2100と表示されるべきものを2900と出力させるようにいじっていた分、悪質(w
>146 確かに一旦1.2GHzに落とした後でファンをフル回転すれば、 2GHzでフル回転させるより、ずっと効率的にクールダウンできるよね。 LC700/6Dでは根絶はしてないものの、LC900/5Dよりだいぶマシっぽいし。 何らかのチューニングが行われたのは間違いないでしょう。 あとはLC900/5Dを簡単な改造orBIOSアップデートでLC700/6D相当にできるか・・・
ゲームしなくてもDivXや円周率計算ごときで落ちるぞw
>>148 親スレにあったと思うけど、Tでも落ちるらしいよ。
このスレ 問題解消の役にはたたないが、隔離スレとしてはかなりの役に立ってるな
おかげさまで鬱憤を多少なりとも晴らさせてもらってます(´・ω・`) しかし本スレより賑わってるのはある意味ガクガクブルブルですなぁ
>>152 クレーマーとAMD厨の温床だからな
本スレにこんなうんこどもはイラネw
155 :
名無しさん :03/07/09 05:25
マジでここにぎわってるね。それだけ被害者が多いってことなんだよな。 個人的には液晶やデザインにはあまりこだわってなかったんだけど、こ だわってなかった部分(液晶やキーボード)が最高のできで重要な部分 である基本性能に欠陥がでてることはなんともつらいところである。 これなら、DELLかバイオ買っておけば良かったよ。DELLなら差額1万くら いしかなかったし。。。
156 :
名無しさん :03/07/09 05:44
スレが伸びる=事実認定っていうところもAMD厨と共通かぁ。。。
157 :
名無しさん :03/07/09 05:56
マジで騙された気分ですわ。 買ったの夏Cだから下取りキャンペーンに出せば、 148000+8000円で、有る程度−されるとして15万。 同じ条件で3GhzのアドCが税込み約25万。 差額10万円か〜 ゴネてちょっと買取価格プラスできねーかな〜。
160 :
名無しさん :03/07/09 10:03
Pen4機なんか買うからだよプププ
とりあえず未だに普通に売ってるのが不良在庫一掃って感じで・・・ 注釈くらい書いてとけっての、 夏は省エネ、冬はちょっと凄いんです。って
162 :
名無しさん :03/07/09 12:13
163 :
名無しさん :03/07/09 12:16
で、原因は何なの?
スレに厨しかいないから全てのことが欠陥になってるな。
165 :
名無しさん :03/07/09 15:13
暇だったので、俺のLG20SSU/Dを下取りキャンペーンのFirstPointに 査定を送ってみた。金額しだいではアドCに買い換えるかも。
>>165 おいおい奇遇だな。
俺も今送信したとこ。
差額は12万くらいまでだったら代えちゃうかも。
因みに機種はLG20SSMGE
>>160 Pen4が原因だったら、他のメーカーの搭載機にも言えるだろうが。
AMD厨セントリーノ厨はシネよ、糟。
これは、LC9005D固有の問題なんだよ。
外野はすっこんでろ。ヴぉけ蛸が。
うん、俺もそれぐらいなら出してもいいかな。ちなみにLavieMが 出たときに祖父にさて出だしたら11万4千円。まだこの値段なら、 うってもいいかと思う。個人的には2.66でもいい。メモリも512M でいいし。春Cのときはメモリ1GおごったけどFFベンチの影響は ほとんどなかったし、今後2Gとかにすること考えるとむだっぽそ うだしね。
カスタマイズモデルってずいぶん下がるんだな。 LC900/5Dなら買い取り価格は168,000円になってるのに。
ま、まさか買い替えさせるためにNECが仕掛けた罠なんじゃ!
172 :
名無しさん :03/07/09 21:37
個人的にはユーザーへの選択肢としてスタC(春CおよびGタイプC含む)から アドCの買い替えは特別価格キャンペーンぐらいやってくれてもいいと思う。 今のままでよいと思う人はそのまま使えばいいし、追金が妥当な額であれば アドCへの買い替え需要はかなりあると思う。俺的には約5ヶ月程度使って 不満はかなりあったものの欠陥といえる部分以外は非常に満足いったもんね。 欠陥製品を出荷してしまった罪はでかいがそれなりの対応さえしてくれれば ユーザーはきっと許してくれると思うよ。NECよ誠意をみせてくれ、頼む!
173 :
名無しさん :03/07/09 21:48
LC900/5D買取に出したら\193200だった。 これまでのことは悪い夢だと思って6D買います。
LC700/6Dはクロック落ちの心配はないの?
あんたらかなりのC好きだね
177 :
名無しさん :03/07/09 22:15
>174 うそじゃにゃあよ!馬鹿ちんが〜!! 糞地図みりゃびくりゃするろ。
179 :
名無しさん :03/07/09 22:20
>178 あんたうそうそっちどえりゃ〜タチ悪か うそじゃにゃあゆうとるがや!ちよぱげが〜!! 糞地図みりゃどーりゃ。
181 :
名無しさん :03/07/09 22:24
>180 まだうそうそゆうかや! へっぱがぺ! あんたにゃ7年殺ししかにゃな! ∪ ぶす!
183 :
名無しさん :03/07/09 22:30
どうしてわかりゃんかね? トイレット博士呼んで勉強してみりゃーよ!
185 :
名無しさん :03/07/09 22:38
PC-LC9005D 買取金額は\193,200。
187 :
名無しさん :03/07/09 22:40
PC-LL9005D 買取金額は\148,350
188 :
名無しさん :03/07/09 22:43
PC-LC9001D 買取金額は\108,100。
189 :
↑どうでしょう? :03/07/09 22:43
190 :
名無しさん :03/07/09 22:46
あってる
自作自演うざ
LC700/6Dはクロック落ちの心配はないの?
193 :
名無しさん :03/07/10 01:53
ない いまのところ
194 :
名無しさん :03/07/10 04:00
それにしても、この機種のトラブル凄いな。 完全な不良品じゃねーかよ。 直販で買おうとしてたんだが、このメーカー怖くなってきた。
195 :
名無しさん :03/07/10 05:34
購入は人柱様の降臨後に購入すべきだね。あたりはずれの差がでかすぎ。 今回はかなりのはずれくじ引いてしまったよ、まったく。 アドC買い替えキャンペーンまじで懇願である。
とりあえずメインマシンとして使うにはこの欠陥は痛すぎる。 webブラウズ程度の使用なら割とオススメ機種かもね。 液晶綺麗だし。
197 :
名無しさん :03/07/10 07:43
30万のブラウジングマシン・・・(T_T)
ビジネスPCの世界から、エンタテイメントへ踏み出そうとした過渡期の問題作、て感じか。 LaVie M(PIII+無印RADEONの頃)で、いいグラフィック積むとマニア受けする、 ってのが開発陣に浸透しつつあるタイミングだったからね。 ビジネス機としては一旦クロック落としてファンフル回転させるのは名案だったんだろうが…
199 :
名無しさん :03/07/10 13:12
とりあえず真下にスペースを空ける(というか両端に台を置いて持ち上げる) 冷房ガンガン効かす。 これでROやっても落ちなくなったよママン 友人が買い取ってくれると言ってくれたので、 買い替えるまではこうやってだましだまし使うことにします。
200 :
名無しさん :03/07/10 15:58
大変だね。 ガンバレ。
漏れは3月の時点で起きてたのを確認している。 現時点冷え冷えトルネードの上に足を出して置いているがダメダメだ。 ここまでやっても単にCPUだけ使うSUPER PIでの円周率計算で落ちる 多分漏れのは最悪の部類に属してると思われる・・ サポートの調査結果がある意味楽しみになってきますた。
FirstPointから査定結果がキタ。145000円なり!下取りキャンペーンで 8000円追加だから実質153000円かぁ。100000万以下の追金でアドC買え るじゃん。 もう買い替え決定だな。さて構成考えるか。いつまでもうだうだ言ってる なら早く買い換えて気持ちよくなろうぜ! アドCの実物はもう触ったから迷いもないぽ!
× 100000万 ○ 10万
その10万が搾り出せない漏れ・・・もうだめぽ(´・ω・`)
205 :
名無しさん :03/07/10 18:29
ちなみにアドCのカスタマイズで最小構成なら税込みでも5万 ちょっとだな。もしアドC買い替えキャンペーンやろうものな らかなり少ない追金で済みそうだ。 8000円追加キャンペーンが終わる7/26が肝だね。あと1週待っ てみるべきか。
>>202 でも何となくNECの都合のいいように踊らされてるような気が・・・
悶着起こすのは嫌だけど、責任の所在も不明なまま追い金払うのは
ある意味いいように鴨にされてるように感じるな。
と言いつつ漏れも換えてぇ〜
208 :
名無しさん :03/07/10 18:36
欠陥商品万歳
× 7/26 ○ 7/25
>>198 とは言っても純然たるビジネス機のバーサのP4モデルとはまた構造が違うんだが>ラビC
まぁ下取り価格が高いうちにアドCや最新のCに買い換えられて良かったよね 手数料とか税金が改正で高くついて40万円ぐらい払って最初からアドCとか買ったと思えば良いんじゃないの? >165とか高いアドCが数万円で安く手に入る訳だしすごい得したじゃん めでたし めでたし
漏れは追金など払うつもりはない。それどころか慰謝料を請求したいくらいだ。 購入から4ヶ月経つのに使用できたのは実質1週間。何度も修理に出す手間と 素人並の修理担当者への説明で疲れたよ。
どうせあと半年すりゃもっとすごいのが出てくるってw そんときにまた買い換えか?w
ほくほくだな>NECw
いつまで経っても買えないじゃん(w
そもそもLC900/5Dがクロック落ちしなければ、よほど金持ってるヤツでもなきゃ 2,3年は使うこと前提でポンポン買い替えなど考えないわな。 クロック落ちさえなきゃ他はすごくいいマシンなんだよ。 液晶パネルは現行のよりむしろ良いぐらいだし。
217 :
名無しさん :03/07/11 07:59
オマエら、そんなんでいいのか? 諸悪の根源NECが丸儲けだぞ!!
で、LC700/6Dは買っても大丈夫なのか?
>>219 夏版のスタンダードCでしょ?
春版よりマシみたいだけど、きっちり不具合報告出てるよ。
多少熱対策とかはしてるのかもしれないが、
電源が弱いから、2Ghz駆動とファンフル回転を同時に出来ないみたいで、
そこが改善されないとどうにもならないと思う。
あぁ因みにゲームとかエンコとか、重い作業やらずに、 ネットだけやるってのなら、全然問題無いよ。
LC700/6D+LC900/6DのACアダプタでウマーとか逝ってみるテスト
これでうまくいくならアダプタの代金数千円で済むという罠
224 :
名無しさん :03/07/11 12:47
>>221 昔のPCでも問題無く出来るレベルじゃんw
電源が弱いってのはいつ決定したんだろうな
>>221 ていうかなんで動画エンコ止めなきゃならないんだよ。
別に数分多く時間かかるだけじゃねーか
ていうか別にエンコ中とかゲーム中にクロック落ちしても俺はカクカクしたりはしないな。 監視のログ見れば解るけど、ファンの音聞かないといつクロック落ちしたか解らん。 もちろんクロック落ちはウザイから何とかしてほしいけど・・・ ところで、みんなは最初から入ってた本家メッセのバック動作とか消してる? 数分置きに勝手にHDDとCPUを使うから、けっこう邪魔だしクロック落ちしやすいと思う。 ちょっとめんどくさいけど、そういう常駐とかアプリの設定で少しは安定してるかも。
>>220 俺はクロック落ちの原因はもっと単純に熱の問題だと思う。
たまたまラデ9000なんか積んでるからゲームマシンのように錯覚してしまいがちだがLC900/5D(LG20SSSUJD)はもともと
>>1141 の言うようにハイスピードビジネスマシンとして設計されているのだと。
先代の/4D(4Eだっけ?)もハイスペックマシンには違いなかったがグラフィックはしょぼいもんだったよね。NECがグラフィックに力入れだしたのはこの春モデルからっしょ。
春モデル発表されたとき「あのNECが?」って意外に思った人のほうが多かったんじゃない?俺はダイナブックG7にがっかりして今のマシンに飛びついちゃったクチさ。
一般的にビジネス用途ではゲームやエンコのように(DivXも入れとく?)長時間の高負荷が必要なことはまず無いから、クロックを落とさざるを得ないほど発熱することはほとんど無いので、今の筐体デザインやファンの制御で充分なのかも知れんね。
でも春Cのスペックを見たらもはや純粋なビジネスマシンと思う人はいないし、NECもそうゆう売り方はしてはいなかったわな。
いくらなんでも電力足らなくてファンが回せないってことは無いと思うよ。
なお俺は
>>146 >>124 >>98 >>94 >>45 >>34 >>19 >>15 です。だから?って思うだろうけどなんとなく。。で読み返してみると俺の発言、長ったらしくてスマソ
以降名無しに戻ります。
230 :
名無しさん :03/07/11 21:26
>>228 禿同・・・
自分もDynaBookG7に期待していたけど、急遽別のメーカーを選ばざるを無くなった・・・
たしかに、NECがこんなに3D処理能力を重視したマシンを投入してきたことが信じられなかった。
半信半疑で121wareを見てみたら、オプションでFFXIも選択できるようになってるし、
こりゃ、完璧動作確認が取れてて(この時点ではFFはGeForceシリーズのみ推奨)、
NECに自分のようなゲーマーをターゲットにした戦略があるんだな、と思った。
たしかに、2002年の冬モデルまでは、NECをはじめとする国内メーカーの多くは、
ノートPCはおろか、デスクトップでさえ統合型GPUを採用していた状況の中、
いち早く、RADEON9000をしかも64MBのノートとしては高性能で大容量なGPU,VRAMを
載せてきた事に、驚いた・・・NECは、ビジネス向けではなく、
いわゆる3D処理にもこだわるPCユーザーを、ターゲットにして、このLC9005Dを開発したんだと思う。
ただ、筐体はビジネス向けのままで、RADEON9000とM-Pentium4,2Ghzに耐えられてないんじゃないかな。
筐体の熱が問題なら、クロック落ちする前に、 ファンフル回転するようなドライバ入れれば解決じゃないか?
その経験から、今回のアドバンスでは熱設計が改善され 2.66&3.06GHzもの高クロックにもかかわらず 同様の現象は発生しなくなったと・・・
>>228 漏れもラデ9000の熱が影響してるのかと思った時期もあるけど
GPUに関係ない単なる演算処理でもへばっちゃうから
単にファン等の作動設定温度が間違っているだけではなかろうか。
NEC社員さん、このスレに参加してほしいよぅ・・・・マジたのむようぅ・・・・
そういや、随分前に筐体開けてCPU上に冷却グリス塗れ、とかって 出てなかったっけ?
>>148 遅レスだが、Tでも起きてるよ。<クロック落ち
漏れのは冬モデルのタイプT・2GHz版だが、
スマートビジョンのライブモードでTVを見ると、
数分で2GHzから600MHzにまで落ちる。
もちろん映像はガクガクで、とても見てらんない。
最初はチューナーの不具合だと思って、修理に
出してチューナーを交換してもらったのだが、
状況が変わらんので、CPUを疑ってクロック
周波数の常時監視をしてみてようやく原因が
CPUのクロック落ちにあることに気が付いたと
いう次第。しかたないから、今は1.2GHz固定
にして、スマビもライブは使わずタイムシフトの
長時間モードにして何とか誤魔化し誤魔化し
使ってるが、正直、いつクロック落ちするか不安
で、パソコンでTVを見る気にならない。漏れも
この糞パソコンに30万以上もかけてるから、
ストレス出まくりの現状はもう悔しうて悔しうて
しかたがないニダ! N○Cは反省しる!
>>230 2月のときは121wareの中の人が見切り発射で勝手に追加しちゃったんですよね。
1週間くらいで構成選択から消えたと思います。
238 :
名無しさん :03/07/12 12:55
これだけ出てるんだから、そろそろNECの見解を聞きたいな…
239 :
名無しさん :03/07/12 13:13
君たちさぁ、ノートとCPUの勉強をもっとした方がいいんじゃない? はっきり言って全くお話にならないよ。 それにPCでゲームなんて、いい加減子供じゃないんだからさ。 卒業したら? おじさんは君たちの将来が不安になっちゃうなぁ。
240 :
名無しさん :03/07/12 13:17
以上、 NEC 社員さんからの書き込みですたw
ここでクロック落ちとかカクカクするとかいってる香具師はちゃんと常駐ソフト切った状態で 試験した結果なんだろうな?え? 厨房が多いのでまさか…
厨はノートンとかPCGATEとか切ってるとよく言うけど、それで常駐を切ったとは言えないからな 多分タスクトレイに入ってる物だけ終了させたり削除したりしただけで常駐切ったと思ってるんだろうが 上でも出てるがメッセンジャーみたいに終了させてもバックで動いて負荷がかかるようなアブリが有るなら管理しろよ
>>239 糞オヤジはPC8801でも使ってろ。GPUに関しては無知なんだろ?どうせ。
8ビット機で感電して詩ね。
>>241-242 どこに常駐切ってプレイする馬鹿がいるんだよ。お前らだけだろうが。
ベンチのスコアを競ってるんじゃねーんだぞ。
通常使用で、CPUクロックが1,2Ghzまで落ちてるなんて、ちゃんとした製品じゃねーだろ。
お前らは、シンプルなDELLでも使ってろ。BTO地獄に嵌って氏ね。
245 :
名無しさん :03/07/12 17:30
246 :
名無しさん :03/07/12 17:36
何だよ常駐も切らずにやってんのかよ。 そんなことしたらどこのメーカーもんでもこうなるって。 このスレはもう終了だな。。
だな。 こんな素人ばっかだとは思わなかった。 ほんと粘着クレーマーって恐いね。
まぁ次からはちゃんとPCのお勉強をしてから、買うこったってことだよな。
>>247 いや、他のメーカには真似できない。ひと味違うPC、それがNEC。
じゃぁ削除依頼すんべ。 依存ないな?
>>241 別にベンチスコアを競ってるわけではないので俺はムキになって常駐物をは外してはいないよ。
それとも常駐ソフトって各種ベンチに匹敵するほど高負荷なの?NEC春モデルのCPUクロック落ちは常駐ソフトが原因?常駐全部切れば長時間負荷をかけてもクロック落ちしない?
同クラスの他社製ノートPCユーザが全員常駐ソフトを切ってるとも思えない。しかし発熱に耐えかねてCPUクロックが落ちるとは騒ぎ立てないことを考えるとやはりNECの春モデル特有の現象に思える。
他社製を使ってる違いのわかるユーザーは、みんな常駐を切っているよ? それくらいしてくれなきゃぁ困るんだよねこっちとしても。
>>244 のような厨房中の厨房は無視するとして、俺の現時点での興味は
常駐ソフト等をアンインストールし、やるべき事を対策した上でもまだ症状
が発生するかどうかってことだな。これまでのクレームはてっきりそういうこと
を試した上で逝ってるのかと思ったが。
>>257 試してないからこうなるんだよ。
というかそんな知識無いんでしょ(激藁
CPUの性能を半分以下に落とす常駐ソフトって、 もはやコンピュータウイルスですな。
ちなみに、kakaku.comの方では、PCGateをアンインストール するまではFFがひどく不安定だったとの報告あり。その後は 非常に安定したと… まぁこれが全てかどうかはわからんが。
>>260 相性とかあるんじゃない?
Nortonだと駄目でVirusScanだと大丈夫とか良くあるじゃん。
900/6Dではそのままでも問題ないのにさ…( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
264 :
名無しさん :03/07/12 17:56
>>244 まったくだ。
つーかCPU速度と常駐の有無は別個の問題だろうが。
パソコンしかやることのないヲタのくせに、こんなこともわからずに
人を厨房呼ばわりするからパソヲタはいつまでたっても童貞を卒業
できないんだよ
265 :
名無しさん :03/07/12 17:56
Lavie買うつもりだったんだけど、この問題が解決するまでやめときます。 トラブルに対する、メーカの姿勢を見極めたい。
>>239 ,241-242,247-249,251は、多分同一人物(あふぉ社員)のカキコだな!
で、常駐切れとか勉強しろとか、かな〜り痛い反論だな!
全然説得リキ無いぞ! もっと納得いく説明を汁!
269 :
名無しさん :03/07/12 18:02
>>249 とはいえ、ヲタに聞くのはいやだよな
ヲタってくさいし、性格悪いし。
だから店員に聞くわけだが、店員は悪いところは言わないからね
つまり情報を得る機会がない
家電製品を買うのに、基礎的な情報以外の情報(故障といえない
レベルのバグなど)なんて普通入手できないだろ
こんなこともわからないからヲタは・・・
常駐ソフト動作時にパフォーマンスが落ちるのはおかしい、通常状態で スペック通りのパフォーマンスが出るべきだ! というのはもっともな主張だが とりあえず餅つく事にして、 常駐をアンインストールした状態で本当に症状が直る又はパフォ劣化が 無視できるほど改善するのか? もしそうであれば一つの回避策として有効ではないだろうか? とりあえず今の所これをやって変わったという報告はあるが、 やっても変わらなかったいう報告は無いな。 まぁ本来はNECがやるべきことだろうが。
271 :
名無しさん :03/07/12 18:26
ふむむ・・・ 常駐切れ論は、ありえないな・・・ 大体、常駐ソフトのせいで正常に動作しないなんてことがあったら、 テスト段階でわかるだろうし。 常駐ぐらいでパフォーマンスが落ちるというのは、納得いかないな。
使えん様なソフトを最初からアレコレ乗せるな! しかも、添付ソフトの動作検証すらされてないの大杉だぞ! 製品出荷前にちゃんと見とけよ!(みいそに限った事ではないが・・・
NECの関係する技術者が一人くらいこの掲示板を見ていると思うけどな。 バックれて押し通すつもりなのかなぁ。 こういうところで良い対応をすれば、グッとメーカの評価があがるんだけどね。
274 :
名無しさん :03/07/12 18:36
>>249 おいおい。いくらオタクがPCの知識があっても、これは回避できないだろ・・・
メーカーの設計ミスみたいなもんだし。
車オタクだって、発売前の車に乗ったことが無くて欠陥や不良箇所が判る奴はいないだろ。
「NECというメーカー自体が評判が悪い」というぐらいなら、回避できるだろうが、
NECは国内シェアNO.1なわけで、もっとも安全パイなメーカーだろ。
まさか、その製品を買って、こんなことになるなんて予想できる奴は、
社員か、内部事情に詳しいハッカーか、神しかいないだろう。
275 :
名無しさん :03/07/12 18:36
>>271 スマンテックのNIS2003入れると確実にパフォ落ちるよん!
だから、NAVしか入って内っしょ。でも、クロック落ちとは関係内罠・・・
>>274 オタならPen4-M搭載のマシンを購入時の選択肢から外すよ
277 :
名無しさん :03/07/12 18:58
>内部事情に詳しいハッカー 笑うところですか?
278 :
名無しさん :03/07/12 19:09
修理に出すしか('A`)
>>276 オタは多分、メーカー製のは買わずに自作して自己満足に浸ってると思われ。
一ヶ月後にNECから返答がくるんじゃなかったっけ?
281 :
名無しさん :03/07/12 19:15
>>275 なるほど〜。だから、アンチウイルスとPCGATEなわけか。
なんで、ゾーンアラームなんぞの日本語版を入れてるのか疑問に思ってたよ。
282 :
名無しさん :03/07/12 20:06
俺、春C使ってるけど最近HDDをデフォの30Gから流体60Gに交換して WinXPをクリーンインストした。ドライバはデフォルトHDDの C:\WinXP内にあったやつを適用。WindowsUpdateすべて当てて、FF ベンチをインスト。結果、やはりクロック落ちする。常駐ものは関 係ないっぽい。 もうこうなると、設計ミスで泣き寝入り、轟音BIOSの提供、ACアダ プタの交換のどれかだな。これ以外は筐体そのものの交換しかなく なっちゃうもんね。俺はあきらめて使うよ。快適ではないにしろ、 グラボはいいやつ積んでるからしばらくは3Dもののソフトもそれな りには動いてくれるしね・・・・はぁ・・・・
常駐ソフトそのままでもアドCではクロック落ちがないのは何故ですか?
>>283 常駐ソフトとクロック落ちの問題は、全く関係ないと思われ。
>>284 いちおう、クロック落ちしやすくなるってことはあるんじゃない?
ただ、どのみち高負荷の処理させたら常駐有り無し関係ないけどな。
上の奴らが言ってるパフォーマンスってのはソフト周りの話だ。
クロック落ちはハード的な問題だってことを認識してるんだろうか。
287 :
名無しさん :03/07/12 21:40
だいたい、仕事量が多いのにクロック落ちするのは、 お か し い !
288 :
名無しさん :03/07/12 21:44
高スペックなのに動作が重いんですが、と相談したら 「常駐切れ馬鹿」とさんざんに罵倒されたんだろう
常駐切れって言ってる人ってクロック落ちがどんな様子か分かってんのかな? ひょっとして常駐物が動いて数秒だけクロック落ちて、すぐ元に戻ると思ってたりして。 実際は数十秒落ちつづけて(落ちた瞬間からファン全開)また数十秒正常に戻る(ファンは静かになる)。 これの繰り返し。時間が経てば経つほど1.2GHzでいる時間は長くなり、逆に2GHzでいる時間は短くなる。 常駐ソフトを切れば、そりゃその分の負荷は減るだろうけど焼け石に水でしかないんじゃない?
プリインストの常駐ソフトで不具合が出るならその責任はメーカーにあるだろ? 我々が支払った代金にはハードだけでなくソフトの価格も含まれているはずだ。 そしてメーカーパソコンはハードとソフトが一体となってひとつの商品を構成しているからな。
PC USER 2002年の9/8号で02夏モデル特集「P4搭載ノートブックPC10機種」 でボディの表面温度比較がある中で、LaVie C LC950/3E Pen4-M 1.8GHz がキーボード側の表面温度実績値45.8度で最悪。底面は平均46.4度に対して 47.2度。このころから、既に熱設計の余裕が小さくなっていることが伺える。 春以降のラバーコートしたキーボードも、表面温度対策と考えると納得でき るかも。キーボード側の発熱が大きいのは使用に耐えないということで、 LaVie C 独自に動作クロックを抑えていることも考えられる。
292 :
名無しさん :03/07/12 21:53
NECさ〜ん!!! 出番ですよ〜!!!
激しいクロック落ちなんだよねw motogp2の体験版なんか最高よ! これなんかはナスカーレーシングと違ってスローモーションにはならんけど 1分30秒くらい1.2GHzに落ち、2GHzで30〜40秒駆動するけどまた落ちる あまりの凄さにもはや笑うしかないw 常駐ソフトの負荷なんざ微々たるものやで。 せいぜい2,3%で時々一瞬10%弱になるかな〜って程度
初心者ですみませんが、自分も700/6D購入したのですが何かここみたら心配に なりまつた。FFベンチやってみようかと思うのですが、皆さんの書いているCPUが1.2に 落ちるというのはどこの表示を みれば良いのでしょうか?
>>291 以前、『本体温度が異常に高くなる不具合があって修理に出した』
と、WinMeモデルのラヴィ使ってる知人が言っていたのを思い出しますた。
実際、長時間手で触ってられん程熱かったみたい。
その後、程無くしてその熱中症の影響の為かHDがお亡くなりになったとか…
クワバラ、クワバラ。
>>293 おいおい沖縄にでも住んでんのか?
必死だな(藁
>>296 惜しい、高知だ。
あつうてたまらんちや。
ちなみに冷房は入ってて室温23度位で
>>293 に書いてるような状況だ。
必死なものか。ちなみに常駐は出来る限り切っておいた。
常駐ソフトが悪いって言ってる奴やたら多いけど 常駐ソフトがそんなにCPUパワー食わないだろ、リソースは食っても。 常駐ソフトでCPUパワーを食ってたらほかのソフトはまともに動きはしないぞ。 バックグラウンド印刷時みたいに100%負荷が起動から終了まで続いてカクカクになる
>>298 >常駐ソフトが悪いって言ってる奴やたら多いけど
俺にはせいぜい2人くらいにしか見えないんだけど
どうせここ隔離スレだし釣り放題とでも思ってるんじゃないの?
いちいちマジレスしてもしょーもない
なんかみんなして他人のレス読んでないから、 一つのスレで何度も同じ内容のレスが50レスぐらい置きに出てくるな。 こんなおじいちゃんみたいな人達ばかりじゃねぇ・・・
仕様を、欠陥や不具合だといかいう粘着クレーマーの実態がよくわかるよね。
どこにそんな仕様が書いてあるんだよ。お前は自作でもして感電して士ね。
いまだにBIOSとか電源とか言ってるヤツらは舞い上がりすぎ。 そんな初心者厨房っぷりじゃどんなPC買っても満足に使えないっての。 PCGateとかノートンとか削除してる奴は負荷としてはまったく無意味だ。 そういう軽くて低い負荷の常駐はどうでもいい。 バックで不定期に動作するタスクに表示されないようなプログラムとかアプリをなんとかして負荷を一定に安定させるとかな。 とにかくこのスレのログとか他スレを見るとかググるとかして、もうちょっと考えろよ。 ホントに困ってる人もいるんだから落ち着けよ、と。
>>301 チミのPCもクロック落ちるの?
全てのPEN4-M搭載NOTE-PCは落ちる仕様なのか?
>>全てのPEN4-M搭載NOTE-PCは落ちる仕様なのか? そうだよ。
>>301 『拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載』の補足説明として、
電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り替える機能です。
とはあるが・・・。だったら、初めから誤解の出無い様に、
『最高で2GHzであり、高負荷時には動作クロックはかな〜り落ちます!』
とでも明示しとけば良かったんで内科医?
まあ、こんな事正直書いてあったら、誰も買わんだろうが・・・(藁
今このスレでも理解できてないんだから 明記してあってもオマエらには理解できないだろうがな
このスレの奴等は、やっぱりLaVieにはNEC製のHDDが入ってるとか CPUはNECの工場で作ってるペンチアムだと思ってるのかな 「どこにそんな仕様が書いてあるんだよ」 「全てのPEN4-M搭載NOTE-PCは落ちる仕様なのか?」 とかって(藁 ここは最近のPC系板でも稀に見る良スレだ みんなもっとがんばれ
>>304 んなこたぁーない!
拡張版SpeedStepは、もともとソフトウェアで制御可能で、
各メーカーがCPUのパフォーマンスを相当自由に操作できる
ユーティリティを作れる仕様になっている!
で、みいそは、そこんところが・・・
>>306 本スレに正しい Ex speed stepの説明があるが、それちょっと違うと思うぞw
正しくは本スレの方を参照。
http://www.intel.com/jp/home/notebook/pentium4_m/faq.htm Q: 拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジとは何ですか?
A: 拡張版 Intel SpeedStep テクノロジは、デスクトップ・クラスのパフォーマンスに可動性という利点を提供します。
これは、ダイナミックに切り替わる 2 つのパフォーマンス・モードによって実現されます。
AC 電源に接続している最高性能モード時には、CPU の最高のパフォーマンスを提供し、バッテリ駆動モードではバッテリ駆動時間が最大に延長されます。
たとえば、 PC のコンセントを外すと、モバイル インテル Pentium 4 プロセッサ - M のコア周波数を自動的に 2.40GHz から 1.20GHz に低下します。
同時に、プロセッサの動作電圧が 1.30 ボルトから 1.20 ボルトに下がります。Intel SpeedStep テクノロジ・ソフトウェアでは、パフォーマンス・モードの切替えを自動で行うことも、ユーザが操作することもできます。
このソフトウェアは、Microsoft の Windows* 95、Windows 98、Windows NT 4.0、Windows 2000、Windows XP などの主要なオペレーティング システムに対応しています。
>>311 そういうこと。
でもって、ここで大騒ぎしている現象というのはAC電源駆動の時でかつパフォーマンス
モード設定をしているにも関わらず、1.2Gに落ちてしまうという現象。
つまり今回の不具合は、SpeedStepの仕様とは異なる不具合であるということをかなり
昔のレスでコンセンサスとれてると思ったんだけどなー(藁
厨房多いな、何度繰り返すんだよ。過去レス嫁よ。
何だかんだ言っても落ちない機種が存在するからややこしい。
新Cアドなんざ蹴茶のユーザーレポによれば静かな上に
そんなに熱い空気が吐き出されることもないらしいぞ。
とりあえず今はNECからの回答待ち。結論はそれからだ。
>>308 インテルのチップセットということで、無難だろうと買ったらこんな目に
何かええ方法があったら教えてくだされ〜
>>312 漏れは
>AC電源駆動の時でかつパフォーマンス
>モード設定をしているにも関わらず、1.2Gに落ちてしまうという現象。
これとほぼ同じことをサポートに言ったら「SPEEDSTEPの仕様」とまず言われ
どうもおかしいと数度尋ねたら別のサポート担当者は「熱破壊防止の機能の働き」
と別の可能性を言ってきたので、少なからず不信感を抱いています。
言ってること変わるんだもの。
316 :
名無しさん :03/07/13 03:43
>>315 そうそう!
そんで、拡張版だったら低負荷時に省電力や発熱対策の為にクロック落とすのが普通だよね!
>>313 キティちゃんに煽られてるとも判らず、マジレスでつか?
マジレスは場合によっては防御となり得る。
あーだこーだ言い合っても実りがないよ。 欲しいのは正しい情報と改善する方法だけど、 今のところはNECからの返答を待つしかない。 もしかしたら春Cを捨てて新しいのを買えと言われているに等しい 返事が待っているかもしれないが・・・
マジレスこそ最大の防御なりっ!!
正しい情報と改善する方法が何度か出てる気もするが 全員厨房だから他人の意見は総スルーで300レスまでやってきたので今のところこのスレに何も意味は無いな。
あらかた出来ることを全てやってもダメなんだよなぁ 今まで「こうしたら起こらない」「これこれで回避できます」という声は このスレは勿論、本スレでも出ていない。 ちなみに漏れが試した回避方法は、馬鹿みたいだけど排気口から ファンで強制的に吸い出すこと。 今のところ現実的で効果があるのはこれっぽい。 でも、何でユーザーがここまでせにゃならんのだ?
http://e-words.jp/w/E68BA1E5BCB5E78988SpeedStepE38386E382AFE3838EE383ADE382B8.html Enhanced SpeedStep 【エンハンストSpeedStep】
読み方 : エンハンストスピードステップ
別名 : 拡張版SpeedStepテクノロジ
Intel社のノートパソコン向けマイクロプロセッサに搭載されている電力管理システム。
同社のMobile Pentium III-M以降のプロセッサに搭載されているもので、それ以前に使われていたSpeedStepを改良したもの.
SpeedStepと同じく、Enhanced SpeedStepも高パフォーマンスモードと省電力モードの2段階のモードしか持たず、それぞれのモードごとに動作周波数と電圧は固定されているが、Enhanced SpeedStepでは負荷によって自動的に両方のモードを切り替えさせることができる。
主に、バッテリ駆動で高負荷のアプリケーションを実行する際に、高パフォーマンスモードに切り替えて高速に処理を実行するといった用途が想定されている。
ただし、手作業で設定を行えば、従来どおりどちらかのモードに固定して動作させることもできる
>>321 どこにも無いですが。
まさか常駐切れじゃないですよね?
あ、ひょっとして「買い換え」?w
現実的なのは
>>322 よりもそっちな気がした。
>>323 負荷に応じて両方のモードを切り替えさせる事が「できる」という微妙な表現を
使っているが、要するにCPU側としては高負荷時にも動作モード可変に設定
できますって事だろ?
>主に、バッテリ駆動で高負荷のアプリケーションを実行する際に、
>高パフォーマンスモードに切り替えて高速に処理を実行するとい
>った用途が想定されている。
AC使用時なら普通は高負荷時には高パフォーマンスモードになるように
するよな? しかし熱対策が甘いためそのまま単純に高パフォーマンス
モードを続けているとやばくなるため、パフォーマンスを下げるように
NECが「設定」している。効率良く冷却したいから。しかしこの制御がタコ
過ぎる(あるいはバグっている?)ために今回の不具合騒動となっている。
ということは、もっと賢いBIOSバージョン(例えば過去レスでも何度か出ていた
ファンの回り始める時期を早くするとか)が出れば改善する可能性がある。
…とか邪推して逝ってみるテストw
メールでも電話でもいいからもっと大勢でクレームいれとけよ。
で、NECが設定って、どのレベルでの話なの? OS制御下に関してはWinXPがやってることだからNECは関係ないし・・・ BIOSレベルで何か設定されてるってこと?
>>326 LC900/5Dの一部のユーザーだけの問題だしねぇ・・・
結論は、NECの設計が駄目駄目だったということでいいですか?
330 :
名無しさん :03/07/13 13:20
フルパワーで使うためには冷蔵庫の中ぐらいにギンギンに冷やした部屋で動かせってことかな。
話が発散していてよくわからないんだけど、以下でいいの? ・高負荷をかけ続けるとクロックダウン(2.0GHz ->1.2GHz)する。 ・LC900/5D、LC700/6Dともに発生する。 ・SpeedswitchXPでクロックを固定しても発生する。 ・SuperPIやエンコード等でも発生するためRadeon9000は直接の原因ではない。 ・常駐物による負荷はクロックダウンの直接の原因ではない。 ・Pentium4には熱破壊を防ぐためクロックダウンする機能が実装されているらしい。 ・本体の熱設計が甘かったため上記機能によるクロックダウンが発生しているらしい。
原因のひとつとしてはもうひとつ推測があったよ ACアダプタからの電源供給が少なく、低負荷時には問題ないが 高負荷時には電源不足となってクロックダウン
>>325 >高パフォーマンスモードを続けていると(熱で)やばくなるためパフォーマンスを下げるようにNECが「設定」している。
これはNECが設定したものではなく、モバイルに限らずペンティアム4の仕様だったと思うが。
>>314 でNECのサポが言った「熱破壊防止の機能の働き」ッてやつ。蹴茶のとこにも書いてあったっけ。他にもちらほら見かける。
ただこの機能(そもそもなんて名前なのか?)についてインテルのサイトを探してみたけど見当たらない。
>しかしこの制御がタコ過ぎる(あるいはバグっている?)
ここからはNECのせいってことでいいんでない?
ただファンをぶんぶん回せば、それはそれで五月蝿いってクレームが殺到するだろうね。
やはりハイスピードビジネスマシンとして設計された筐体に、ペン4-Mやラデ9000を乗っけて、さもゲームマシンのように見せて売ったことで無理が生じてきたんでしょ。
いまだにACアダプタとか電力不足言ってる奴は荒しとしか思えん
とりあえず参考までに俺の状況を書いておくが 常駐やバックで動いてる物(NortonとかPCGATEみたいなのじゃないよ)を止めたり 設定を見直してCPUやHDDに無駄にアクセスする物を減らしただけでも 3Dゲーとかエンコで常に100%CPUを使用してる場合でも、クロック落ちはするんだけど カクカクしたり動作が重くなる様な事は、体感では無くなったし、ファンも止まる事がある。 テレビチューナーつけながらny起動しつつWinAmp動かして最近のメタスラ4とか2Dアクションゲーぐらいなら快適。 体感では安定したが、クロック落ちると動画エンコとか推定終了時間に終わらなかったり 動画とかテレビを見てるときにファンがうるさいのでやっぱかなり困る。 ちなみ内臓HDDの温度は平均34℃、低くて32℃、高くて36℃、最高で38℃ぐらい。 温度計が家に無いけどPC内部の平均温度はそれぐらいだろう。 ノートPC冷却グッズはCPUの温度は冷えないからあまり使ってない。
追加 ・強制冷却(水枕)時には発生しないためACアダプタおよび電力不足は無関係。
まあ、電源周りの挙動がおかしいのは確かだけど クロック落ちは熱問題ってのはかなり確定してると思う。
ということは、結論としては、電源周り&排熱不良ということなのかな・・・ まさか、ファン回転で電源供給量が落ちてるなんてことは無いだろうなあ・・・
340 :
名無しさん :03/07/13 14:50
>>337 AC電源稼働時とバッテリ稼働時ではCPUの動作電圧そのものが違うもんな。
しかしもし熱問題だとしたら、NECの検証不足(手抜き)とした思えん。 この程度の高負荷でこれだけ安定しないのはちょっと異常。 つーか普通分かると思うんだけどなぁ。
>>339 >ということは、結論としては、電源周り&排熱不良ということなのかな・・・
いったいどこ読んでんだ?電源周りは忘れてよし。
それとも釣り?
漏れ何度もカキコしたはずだけどな・・・ 冷却によりクロック落ちの頻度を少なくできる。 3,4日間ほどいったんクロック落ちた後に、何をやっても全く安定して 数時間〜12時間の電源を入れてる間ずっとクロックが落ちない事があった。 この時は常駐物動きっぱなしの状態で3Dゲーやっても落ちなかった。 ちなみに家の電源事情は別に変わってない。いつも通りだった だから電源は関係ないと思われる。
結論は、排熱設計ミスということでよろしいでつか?
前にバッテリをはずすと1.2GHzになるって話が出ていたから試してみたけど、 同様の現象は発生しなかった。(LC700/6Dにて確認) クロック落ち、ファンの回転数共にバッテリ有りの時と変化が見られないから、 バッテリも無関係。
本スレに現行LaVie Tを購入された方のカキコがありました。 やはりクロックが落ちたそうです。 1.8G→900MHzということで、むしろC以上 チューナーやエンコーダー、ラデ7500と構成は違うが筐体は春Cとほぼ同じなので、 やはりこの筐体固有の排熱機構の容量不足ではないでしょうか。 加えてTはチューナー等が加わっているのでより熱的に不利ですし。
347 :
名無しさん :03/07/13 19:46
a
ぐはは ほんとにひでぇ〜や NEC この問題を放置きめこむと、客離れ凄い事になるのにいいのかよ?
349 :
名無しさん :03/07/13 20:00
え! Tでもそんな現象が起こってるのか・・・ 春Cよりもひどいなんて・・・ よかったー、春C買って・・・ってことにはならないかw 結局、この筐体に共通する排熱問題ということだね。 なんとかしてくれー。NEC。24万もしたんだぞ。このLC9005D。
350 :
名無しさん :03/07/13 20:13
NECの社訓は、「ひかぬ・こびぬ・かえりみぬ」なので、 良心的な対応はまず無理かと。
聖帝かよ! 武論尊かよ!
そもそも2Ghzの状態で、ファンフル回転するようにすればこんな現象が騒がれることは無かったろうに、 何でご丁寧にクロック落ちしてから回す仕様にしたんだろう・。
353 :
名無しさん :03/07/13 20:40
どうせ、BIOSのバージョンアップで対応するんだろ。
愛ゆえにっ!!
355 :
名無しさん :03/07/13 21:16
とりあえず、BIOSだけは早く出してくれ、頼むNEC!!!
焼き切れるよりはマシだけどな。 あまりに温度上がると、BIOSが強制的に電源落とすだろうし。
357 :
名無しさん :03/07/13 21:46
BIOSでは無理そう。ファンの冷却がまにあわんのでは。
ファンの冷却間に合ってないというか、 2Ghzんときは弱くしか回ってないよね?
なんだかんだ言っても全体的にはこのマシンが好きなので、ファンのコントロールで解決できるならそれが一番いいな。 んで静音モードとパフォーマンスモードを、ワイヤレスLANを切り替えるように、簡単なキー操作で変更できたら最高。 マジ頼むよ>NEC。 クロック落ちはもちろん気に入らないが、今すぐアドCに買い換えるほどでもないんだな。 アドCがラデ9600でも積んできたら、かなり買い替えに傾くけど。
361 :
名無しさん :03/07/13 23:10
今までNECでしたが、次期モデル購入は ソニーor東芝で選択します。 うんこNEC はげNEC 短小NEC や〜いぃや〜いぃ
362 :
名無しさん :03/07/13 23:24
>>362 気持ちは嬉しいんだけど、このスレの大抵の人たちはこれ使ってます。
それでもだめなので困っているのです。
ちなみに
>>15
>>363 さん そうでしたか、ありがとうです。
下げ忘れすみませんでした〜
365 :
名無しさん :03/07/13 23:47
便乗質問で悪いんだけど、それってSpeedStepを細かく設定できる? ちょっといじってみたが最大と最小はできた(というか通常とバッテリ?)んだけど。 この中間くらいで動作させてみたい。 つーか英語でわけわからんってのもあるんだけどな・・・。
>348 一々ユーザの都合なんて考えてる訳ないじゃん! 過去にはもっと酷い仕打ちをユーザにしてるので、 こんなの可愛い方だよ!(多分何の対応もしないよ、きっと。。 古い話で悪いが、海外の激安DOS/Vマシンが日本市場を席巻し始めた頃、 NECは独自のPC98路線を捨てずに維持して行くと言っていた。 しかし、舌の根も乾かん内に、あっさりとDOS/V路線に転進しやがった。 漏れも昔は純国産PCという事でNECを陰ながら応援していたが、 それ以降は、極力NEC製品を避ける様になりましたとさ。チャンチャン♪
>>365 えらく時間かかっちまったが、
まず説明原文のコピペ
Max. performance;keeps the CPU at maximum speed
(i.e. a P3-M@1GHz runs at 1GHz continously)
Battery optimized;keeps the CPU at the lower speed
(i.e. a P3-M@1GHz runs at 733MHz continously)
Max. battery;keeps the CPU at the lower speed and allows further throttling depending on remaining battery power
Dynamic switching;switches between the lower and maximum speed according to current CPU load
(i.e. a P3-M@1GHz switches automatically between 733MHz and 1GHz)
んで訳&ペン4-M2GHzに当てはめると、
Max. performance>CPUを最大スピードに保ちます。>常に2GHzにキープ(しようとする)
Battery optimized(バッテリ最適化)>CPUを低スピードに保ちます。>常に1.2GHzにキープ
Max. battery(バッテリ最大(利用))>CPUを低スピードに保ち、バッテリの残量に応じてさらにスロットルを絞ります(かなり意訳)。
>いまいち解りにくかったが設定してACアダプタ抜いたらなんとなく解った。試してみそ。要はバッテリで最大限長い時間使うモード。
Dynamic switching(動的切替)>負荷に応じてCPUのスピードを低・最大に切り替えます。>1.2GHzと2GHzを自動的に切り替える。
強いて言えばDynamic switchingが中間といえる。
もし「この中間くらいで動作させてみたい」ってのが1.6ギガヘルツなり1.8ギガヘルツをキープする機能のことを言ってるんなら、その機能は無いってことかな。
BIOS云々言うんならここで言い合っててもしかたないな。 で、みんなはNECにクレームとか問い合わせしてる?
>>362 これ本スレで遥か昔に(たぶん最初に)紹介したぞ・・・
>>365 >>367 SpeedStep制御してるだけだから中間とか器用な真似は出来んぞ。
てか、IntelJPサイトでSpeedStepについて勉強して来いよ・・・
BIOSでSpeedStep切るよりも、こいつ使うほうが高クロックが必要な
時に簡単に切り替えられて便利、って程度の代物。
どっちかって言うと、常時低クロックにしておきたい奴が使うツールだな。
>>367 スレ違いなのにわざわざありがとう。愛してる。
とりあえずDynamic switching(動的切替)にしていろいろ試してみるよ。
>>369 SpeedStepって段階的に切り替えられるけど、メーカー側がそこまで制御するソフトを作ってないだけ、と聞いたんですが
>>366 NECが独自路線を維持するってのは、企業向けのFA98の事だろ?
てか、未だFA98って残ってたっけかな?
まぁ、需要が無くなったんなら廃止されても困らんだろうし。
DOS/V路線に転進たって、NEC曰くはDOS/Vじゃないそうだし(w
個人向けなんて、単なるエロゲ専用機なんだからどーでも良いだろ?
今やWinPCがその後を引き継いでるんだし。
NECのクソPCなんざどーでも良いと思ってたんだが、今年の春C見て、
あぁNECもまともになったんだなぁ、と感動したくらいなんだが。
まぁ、高クロックモデルだけ貧乏くじ引いたみたいだが・・・
クロック落ちなんて一部のマニアしか気にしないしな・・・
373 :
名無しさん :03/07/14 01:37
>>369 あれ?そうなんだ。
じゃあDynamic switchingも、状況に合わせて最大←→最小を繰り返すってことか。
あと、BIOSで切っちゃうと常に最小で動くような気がした。
>>373 その通り。
WinXPだとAC電源接続時の標準状態がDynamic switching。
必要に応じて低←→高が切り替わる。
それがSpeedswitchXP使うと、手動で好きなモードに固定化出来る。
BIOSでSpeedStep切ると常時低クロックモードになるが、高クロック
必要な時は再起動してBIOS弄らんと駄目なんで面倒。
SpeedswitchXPならお手軽に切り替えられる。
なので、ファンが煩せぇよ、高クロックなんざ普段要らん!てな人は
SpeedswitchXP入れて低クロック固定にするとファンが静かでウマー
って訳。
本スレに3.06GHzのアドCのインプレがあったけど、 読む限り落ちてないっぽい。しかも熱くならんらしい。 NECサポが言った「放熱が困難ですので・・」と語った言葉は一体何だったのか? もしもアドCに全くクロック落ちが起こらないようなら、サポートはいい加減なことをその場しのぎに 言ってテキトーにお茶を濁していたことにならないだろうか? まさか、あわよくば納得して貰うつもりだったとでもいうのだろうか? とにかく余計に腹立ってきた。漏れは本体だけで32万も支払ったんだからな! ・・・正式回答そろそろあるはずだけど、途中経過すら知らせてこない(´・ω・`)
アドCとは筐体が違うんだから、比べても意味が無いぞ 腹が立つのは分るけど、筋違いの事で怒るのはヤメレ
>>37 あどCは熱対策を改善したと121WAREの設計者への印ビューがのってた。
今回はグリスを使用したとか。それに狂態事態も大きくなっていて風通しは
良くなってる品。
まぁ別物と考えた方がいい。
NECの説明だとこうだ。
>>376 に書いたように高クロックのCPUだから発熱が大きいが
デスクトップと違い放熱が困難ですので、ノートだと致し方ないです。
こんなこと言うから漏れは「別の機種や他社の似た構成の製品だと
発生しないものがあるのは何故ですか」と訊いた。
そしたら「SPEEDSTEPのないCPUを搭載しているのでしょう」と言ってきた
簡単に言えば高クロックのノートは排熱が十分ではなく、クロック落ちは致し方ない。
と言ってるも同然。
だが、アドCはどうだ?ノートは排熱が困難だからクロック落ちるんじゃなかったのか?
はるかに高クロックで、しかもSPEEDSTEPも実装やで。
と言う感じで、「クロック落ちんもんを造ろうと思ったら出来るんじゃねーか!」
サポートの言葉はおかしいやないかいと、そこに怒りを感じたんですわ。
だから、スタCの筐体でクロックの落ちない物が出来なかったから、 一回り大きなアドCの筐体になったんだろ? 何もオカしいことは無いじゃん
全く粘着クレーマーは責任持って削除以来出してこいよな。
382 :
名無しさん :03/07/14 07:49
>>369 PenMのSpeed-Stepと勘違いしてる人がかなりいるようだね。
こっちは負荷に応じてこまめに調節できるらしいが。
自分はこの機種のユーザーではありませんが、 ココを見てると対象ユーザーは返品・返金を申し出るべきだと思いました。 埒があかないようでしたら、 「上司と替われ」、 「仕事に使っていて差し障りがある」なんて言ってみるのが、 とっかかりとしては穏やかでよろしいのではないでしょうか?
漏れはLC700/5D使ってるんだけど、やっぱりクロック落ちするんだよね・・・ LC900/5Dほど症状は深刻じゃないし、そこまでハードに使い込んでるわけじゃないから、あまり気にしてないけど。 筐体の下に熱が溜まらないようにできれば解決できそう。
700/6Dの安全宣言はまだですか?
警戒警報発令中なので、まだまだ先の話だと思いまつ
同じ筐体使ってる機種は限りなく黒だろ。 元々クロックが低い機種ならともかく。
388 :
名無しさん :03/07/14 15:30
700/6Dって900/5Dの液晶違いモデルなのに安全なのか? 700/6Dが安全だったら原因は無線LANかUXGAパネルということになってしまうぞ。 700/6Dも限りなく黒。
700/6Dでも起こるが900/5Dほど酷くならないよう 微妙にチューニングしてあるんじゃないでしょうか。
390 :
名無しさん :03/07/14 18:12
900/5Dもチューニングしてほしいぽ・・・・
ファンがユルユル回っているだけだから ファンそのものには余裕があるんだよなぁ 2GHzの時はあらかじめもう一段強く回すだけで回避出来そうなんだがなぁ どんどん排気温度が高くなっているのにファンはまったり回り そよ風を送るだけ・・・でクロック落ちてからブワァーンと強く回って風圧は倍以上 はぁあ、こんだけファンのキャパあるくせに何なんだよ・・・・
392 :
名無しさん :03/07/14 19:09
危うく、700/6D買うところだった。 あぶない、あぶない。
漏れも900/5Dを買うところだったよ、人柱様に感謝( ´ー`)ノ♪
>>392 >>393 被害者になるのを防げたんならこのスレに常駐して
訴えてきた意味があったというもの・・・
これって営業妨害なのかw
約にたてた(泣
Tでもクロック落ちするらしいから意味ないけど一応報告。 バッテリうんぬんの話題が出てたけど、取りあえずリチウムイオンに変えても症状に変化はないでつ。 ただし大きなメリットが! 少し軽くなりまつ(w
あと「ほんの少し」バッテリー駆動時間が長くなる。 2時間ももたないけどw
バッテリーの持ちが短いのも何とかならんかな・・・
とりあえずファン制御ソフトでも出りゃ問題解決なんかな?
400 :
名無しさん :03/07/14 22:05
400
確認しときたいんだが、発熱と拡張版speedstepテクノロジは無関係ってことでOK? 拡張版speedstepテクノロジの説明に出てくる負荷とはアプリケーションの要求する仕事のことであって、熱のストレスとしての負荷では無いと。 んでクロック落ちの直接の原因は、ペン4の熱破壊防止機能(仮称)が働いているということでOK?
>397 夏アドCは標準で4.6時間になってるよ
多分無関係でしょう。もしspeedstepによって起きるなら 新Cや他のPen4-M搭載機種全て同様に起こるはず。
>>402 そうなんだよな〜
とことん春Cが糞みたいに思えてきた・・・
まるで虚弱体質のアスリートだよ。
身体能力は高いけど、持久力とスタミナがなく、
すぐにへばってハァハァしながらふらついている。それが春C&T
何か議論がループしてる気がする。 結局、NECの返答が無い限り進展は無い。 返答するつもりがあるかどうかすら分からんがw (この問題NECがしかとしたまま消滅していくに10000はらたいら!)
speedstepが原因 ↓ 熱対策してないNECの設計ミス speedstepが原因ではない ↓ サポセンの嘘付き どっちにしろファビョーンする人たち
407 :
IPS最高! :03/07/15 00:02
700/6Dユーザです。 PCの温度が上がって、負荷が100%の状態で使用すると 約40秒ごとに2.0GHzと1.2GHzが切り替わります。 この場合、FFベンチだと3000〜3300の間を いったりきたりします。 NECに問い合わせたところ、現在原因を調査中とのことです。 調査結果を連絡してくれるそうですが、いつ連絡がもらえるかは わからないといわれました。 また、500/5Dでもクロックダウンは発生していました。700/5Dのほうが 症状が軽いといわれているのは、気温が低かったからだと思います。 私が確認した700/5Dでは、暖かくなってくるとFFベンチで2400 程度まで頻繁におちてました。ひどい場合は1700まで落ちたこと もあります。 ちなみに、900/6DでもエアコンをONにして冷風が当たるようにすると クロックダウンを回避できるようです。FFベンチで10回程度回して みましたが、見事に3560ぐらいに張り付いていました。
昔、出版社でバイトしてたときの空調のきいた電算室を思い出した。 冷やさないとダメってことね。
411 :
名無しさん :03/07/15 00:19
ラビアドCだが…念のため冷却シート買うか…
東北在住なんだがまだ暑くないので、使ってない扇風機をPCの下に敷いて風を当てたら とても快適になった。風力を自由に操作できるタイプなので弱く動かすと静かで快適。 CPU使用率100%の連続使用でも以前よりクロック落ちが少なくなったよ。 (扇風機は棒付じゃなく、薄い正立方体の金網の中にハネが入ってるちょとオサレなヤツ) ノートPC用クーラーパットみたいなの使ってない人は使ってみるといいのかも。
>>406 いやだから熱とspeedstepは無関係かと・・・。
「熱対策してないNECの設計ミス」は、言い過ぎではあるが概ね合ってると思う。
そして
>>34 >>314 によると熱破壊防止機能の線も示唆しているかと・・・。
嘘付きというより最初の担当者の間違い、または勘違い。
ところでファビョーンて何?
ひょっとして俺、釣りにマジレスしてる?
ところで
>>34 さん、NECが言う一ヵ月後の回答って予定では7月の何日頃のことなの?
俺はC持ってる訳じゃないんだけど、 Cって中身の配置どうなってるの? たしかメモリが電源スイッチの下の裏側で、 HDDがパームレストの下なんだっけ? CPUとかVGAはどこら辺にあるの?
>>413 すんません。回答待ちなの34さんじゃないです。
えーと6月25日のことだったから後10日ぐらいかな
7月過ぎても返事が無ければゴルァ電してやりまつ。
ファビョーンにつきましてはハングル板へ行くと分かるニダ
回避できた人おめれと〜 漏れは室温23度ほどの部屋で冷え冷えトルネードを置いて 2個のファンを回してますが少しマシになる程度で落ちまくりです。 直接冷房から風を送るしかないのか・・・
PCカードスロットから直接風を送り込むor吸い出す装置があったと思ったが… 冷え冷えトルネードと併用するとなんとか乗り切れるのでは?
>>407 >ちなみに、900/6DでもエアコンをONにして冷風が当たるようにすると
>クロックダウンを回避できるようです。FFベンチで10回程度回して
>みましたが、見事に3560ぐらいに張り付いていました。
900/6D??
BIOSで解決できる(多少ファンがうるさくなってもいいから)のが 現状ではベストなんだけどな。。
421 :
名無しさん :03/07/15 01:43
>>421 そうですこれこれ……ってこんなもんPnP対応させてどーすんじゃいゴルァ!
おまえは単にVcc5だけ使ってひたすらファン回してればいいんだと小一時間問い詰めたい。
423 :
名無しさん :03/07/15 02:03
部屋キンキンに冷やせば、クロック落ちは随分抑えられるかもしれないけど、 鳥肌たつくらい冷やさなければいけないから、寒いんだよ!
425 :
IPS最高! :03/07/15 05:01
>>419 失礼しました。
900/6D ではなくて 700/6D です。
900/6D の購入をお考え方はご安心ください。
>>416 >>424 温度設定は26℃程度なのですが、冷風が直接PCにあたるように
しているので結構寒いです。
このシリーズが熱に弱いのは確かなので、NECには何とか対応して
ほしいものです。
ところで、このシリーズの液晶ディスプレイ、すごく良いですね。
IPS方式ということは、日立製なんでしょうか。このディスプレイ
だけでも十分価値ありです。
寒冷地仕様って書いといてくれりゃいいのに。全く 900/5Dの液晶は確かに抜群だ
427 :
名無しさん :03/07/15 05:53
おや、これが噂のペンティアム4から搭載されたという強力な回路保護機能か? ログ読む気しないけど
冷え冷えトルネードの上に PCcoolのような 冷却シートおくと 効果あるかもね〜
冷え冷えトルネードって風を吹き付けるの?空気を吸い込むの?
430 :
名無しさん :03/07/15 07:14
USB扇風機を吸気口に向けて回すとか。(w
底に吸気口があるから、なるべく底面は隙間を空けるためシート系グッズは 使いたくない。 冷え冷えトルネードはファンで空気を吸い込むんじゃなく吹き付ける ようになっている。本体はアルミ製でフィンが付いていて左右側面から 空気を取り入れ吹き付けています。 コンセプトとしてはPC本体の熱を吸わせるのではなく、金属製の箱を 利用して吹きつける空気の温度を下げるのが狙いのようです。 このコンセプトを最大に利用して、いっそ冷え冷えトルネードの中に クーラーボックス用の凍らせて使う冷却材をはめ込めるように改造し、 冷風をPCに吸わせるようにするとどうかと考えたが、絶対結露するだろうなw 今思えば他社の冷却台の中には空気を吸い込むものもあり、もしその タイプだったら負圧のためPCが空気を取り入れられなくなるとこだった。
とは言っても落ちるけどね(´・ω・`) 5月位はもうチョット効果あったし、FFベンチも5周に1回程度に 減らせたけど、今はダメだぁ 推測だけど、吸い込む温度が十℃以下ならかなり安定すると思う。
433 :
名無しさん :03/07/15 10:23
結局どうすれば解決できるんだ?
434 :
名無しさん :03/07/15 10:46
アドCへの買い替えになかなか踏み切りれない・・・ 春Cからの買い替え差額はおおむね納得してるんだが、このまま 泣き寝入りもいやだ。FirstPointの下取りキャンペーン終了まで あと10日。どうすっぺ?
>>434 普通に考えて不良品は下取りじゃなくて新品交換だろ。
ユーザーは不良品つかまされて迷惑してるんだから、購入時との差額を払えば新型に交換するのは当然だと思う。
追記
>>434 泣き寝入りしないでガンガレ!!
>>437 ありがトン
読んでみたけど・・・
PC本体の空気の流れや通風孔の位置、結露の可能性を考えてないヤシ大杉w
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
勘違いしてる奴がいるが底にあるのはべつに吸気口じゃないぞ。いや、吸気口にもなるかもしらんけど。 電源とかspeedstepの事といい、妄想癖というか思い込みの激しい奴が多いな。
>>440 底の穴は純然たる吸気口というわけではないということですか?
では、本体の排気孔以外の開口部や隙間全てが吸気口と思っていいんでしょうか。
新Cアドバンスの底面、なかなかいい感じで通気孔が増えてる。
しかも排気孔の位置も右奥に集中させてて内部の空気の流れも
良さげだな。
春Cの底面をいっそメッシュ状にあるいは蓮みたいに穴あけまくるというのは
どうだろう?
442 :
名無しさん :03/07/15 17:26
恐ろしく下がってるのでageとく
>>441 >蓮みたいに
嫌だ!それは、怖すぎる・・・想像しただけで、背筋がゾゾゾーってかんじになるよ。
蓮画像を最初に作ったやつに責任とってもらいたい。
あと、このLC9005Dを設計したやつに、24万円返してもらいたい。以上です!
445 :
名無しさん :03/07/15 21:01
俺なんて出たばっかにメモリ、HDDてんこ盛りにしたから32万だぞ。 マジで設計者、金返せ!!!!
446 :
名無しさん :03/07/15 21:02
設計が糞だったなんて、わらえる(ぷっ おまいら(ユーザー)、さいこ〜!
終 了
448 :
名無しさん :03/07/15 22:09
まだだ! まだ終わらんよ!
450 :
名無しさん :03/07/15 22:13
まだまだ逝くよぉ〜♪
元スレがそろそろ1000行くね。 新スレ立ての時に窓際N工作員タンは、NEC関連スレとしてここをを紹介するのだろうか。。
漏れは27万。金返せ!
漏れは30万、、、にしようと思ったけど、このスレを見て辞めた
おーい、頼むから金返せとか言うのの止めてくれ。 その手の言いたい事は直接NECへ。ここに書いたところで金は返っては来ない。 そういうこと言い出すとスレが荒れる。自ら荒らしてどうする? 人をクレーマー呼ばわりするやつらを喜ばせるだけだぜ。
逆に言うと定常的に負荷をかけ続けないとそういう不具合は出ないんでしょ? ということは一般人の用途では問題無いということでOK?
OK
むしろオーバースペックも甚だしい。
>>455 テレビチューナー内蔵モデルで、普通にテレビを見る行為が
過負荷にあたるというのなら、きっとそうなんだろうね(w。
DVD-R内蔵モデルで、普通にエンコードする行為が 過負荷にあたるというのなら、きっとそうなんだろうね(w。
460 :
名無しさん :03/07/16 05:10
RADEON9000の64Mグラボ積んでて、普通にFFする行為が 過負荷にあたるというなら、きっとそうなんだろうね(w。
>>459 エンコは仕掛けて寝るか、仕掛けて外出(会社とか学校とか)するかどっちかが普通。
よって一般人はクロック落ちなんかには気づかない。。。。
463 :
名無しさん :03/07/16 09:34
猫が出るまでこのスレはageじゃ! 注:猫=NEC生産事業部費用負担によるNECフィールディング無償修理。NECO。
464 :
名無しさん :03/07/16 09:57
>>461 おいおい。その糞尾タにNECは媚びて設計失敗したんだろw
士ねという相手はNECだよw
>>461 NECさまは、どうやら、
PCの使用目的が明確な方には、弊社のPCを購入して欲しくないようだ。
うちはあくまで、ズブの素人騙しまくりの「ファミリーPC」路線なんだよボケ!
玄人はすっこんでろ、買うんじゃねぇ!というわけで砂(´ー`)y-~~
467 :
名無しさん :03/07/16 18:16
NECは製品開発について、明確なコンセプトを持ってないんだな。 だから、今回のような、筐体がビジネスで、 中身が、エンターテイメント向けといういびつな構成になったんだろ・・・ はっきり言って、設計者が悪すぎる。 金返せ!
もしかしていちいち言葉尻を捕まえてはケチをつけ、 解決法を匂わす発言をしていながら「素人はこれだから云々」と 小馬鹿にする一方で、具体的な事には何にも触れず、 ただ困ってるユーザーの気持ちを逆撫でばかりしているのは N E C の 関 係 者 の 方 で す か ?
469 :
名無しさん :03/07/16 18:38
いやー、俺は当分ノートPC買う予定ないけど、 このまえ聞いてきた友達に今はNECやめとけっていっとくわ thx>>報告者
470 :
名無しさん :03/07/16 18:45
>>470 じゃなくて、そういう対応のNECが信用できんってことさ
隔離以来10日あまりでもう500近いとは盛況だな・・ 本来ならば伸びるべきではないスレなんだけどな。 NECが伝えたリミットというかXデーまで近づきつつある今日この頃 午後に電話がかかってくる度にドキドキしてしまいますw ポジティブな返事を期待しているけど、経過によっては 祭りになりかねないですな。ひぇー
↑一人で盛り上がってる馬鹿一匹(w
うん。盛り上がってますよ。 32万という安くないものだけにそりゃあ真剣ですよ! 自分にとってのPCは生活必需品だからね。
このスレには窓際N工作員さん降臨してくれないなぁ 期待してるんだけど、やっぱり無理だろうなぁ
窓際N工作員さんは降臨しないだろうね・・・ 降臨して、いろいろ話し聞いてくれるとありがたいんだけど・・・
477 :
名無しさん :03/07/16 20:24
>>472 できれば、下取りキャンペーンが終わる前になんらかの反応
があってほしい。現在冷え冷えトルネードと冷却シートで、
この夏を乗り切れないかとがんばっているが無理そうだし・・
>>477 冷え冷えトルネードと冷却シートっていくらしたの?
窓際が降臨しても、NECの電話サポートと同じで自分等の都合の良い事しか納得しないだろオマエ等は(藁
いちいち噛み付くヤツがいるな。 speedstepの仕様ですとかいうあやしい答えでも 盲目的に信用しないといけないのか? だから今詳しく調査してもらっているんじゃないか。 次どうするかは、納得できる答えを頂いてからだ。 納得した上で、修理するか交換するか、はたまた返品か決めるけどw 春CとTのこの問題は些細なしつものではないからね。
間違った 些細なしつものではないからね。 ↓ 些細なことではないからね。
>>478 エレコムダイレクトショップで買ったんだけど
ノートパソコン冷却シート(A4Lサイズ用)(SX-A4L)
価格 2520(円) x 1(個) = 2520(円)
----------------
ノートパソコン用冷却台(SX-A4F)
価格 7800(円) x 1(個) = 7800(円)
税込み合計 10836(円)也
吸い出しですか?こうかありそう。 インプレきぼん。 右横にもう一つ付けたらもっといいかも。
>>480 熱で壊れないためにクロックダウンするのはSpeedStepの仕様なんじゃねーの?
放熱出来ない筐体設計に問題があるだけで。
ついでに・・・一部のコアな奴以外から見れば、些細な問題でしか無いんだがなぁ・・・
何の断りもなしに修理完了予定日がまた先延ばしにされた…しかもいつ直るかわからないだと。 こんな調子で購入以来の3ヶ月間で手元にパソコンが在った期間がほとんど無い… もうガマンの限界です。 そろそろ訴状を送りつけようか…
熱破壊防止でクロックを下げるのはPen4ファミリーに備わっている機能で speedstepが組み込まれていないデスクトップ用のCPUにもあるようです・ よく知らないけど。 ただこの機能がP4niあったとしても、温度が危機的状態に陥った時に働く いわば緊急避難的なもので、本来頻繁に働くようなことがあってはならないと思うんですよ。 これが常に働くということは、常にオーバーヒート寸前の危うい状態で使用されて いることになっているわけで、ダメージが徐々に蓄積してゆき、早晩破壊されかねない。 例えがあまりよくないけど自動車のエンジンもオーバーヒートと冷却を何度も繰り返せば エンジン歪みますからね。 かといってクロックを下げて使用するとなると、カタログで謳ってる2GHzではなく、 実態は60%弱の性能でしかないわけです。多かれ少なかれ2GHzに惹かれて買った人も いるわけだから、そりゃあものすごい不満でしょう。 30万で1.2GHzのPC買わされたようなもんですからね。
>>488 何と言って良いのやら・・・
返金の交渉をしてみるべきかもしれませんね・・・
>>490 そうですね。まずはそれからですね…
交渉窓口は平日日中しか受け付けていないので面倒ですが。
まぁNECにとっては今回の事はどうでもいいと思ってるだろうしな。 公式的に対応したらニュースになって世間的に信用が落ちる訳で、 放置しとけば一部クレーマーのが勘違いして騒いでるだけで、って事で済むからな。 まぁ問合せたりクレームしてるのは極一部、少数の人だけで、 このスレはこのスレで愚痴ってるだけな訳で、 大事にならない限り、NECは対応してもNECには得は無いって訳よ。 まぁNECが対応する事は今のところでは、絶対に無いよ。
494 :
名無しさん :03/07/17 00:20
それにしてもあちこちでNEC製パソコンの熱処理問題が出てるな。 NECはパソコンの設計については老舗のはずなのに、何故こんなに稚拙な設計が 頻発するんだろうか? やはり現状の熱処理設計担当者(担当部署全体?)のレベル の問題なのか? それとも検証担当部署のレベルの問題なのか? いずれにしても企業の印象が悪くなっていることは間違いないな。
495 :
名無しさん :03/07/17 00:21
>>493 確かにそうかも。
損得考えたら公表してリコールに応じるとはあまり考えられないね・・・
ごく少数のクレームに対してだけ処理するという消極的な姿勢かも。
昔ながらの典型的日本の大企業ということなのかな
修理中の方は、替わりのパソコンを請求すれば良いでしょう。 大抵の場合、無いと断られるでしょうが、 (売るほど有るのですから)貸してくれます。 最低条件を絞り込んで伝える方が良いでしょう。 借りられなかった人は、残念ながら交渉がヘタってことです。 我慢するか、ほかの方法を考えましょう。
>>494 御三家+東芝・日立・#のうち、全数海外設計なのはNECだけだからな。
どーしても隔靴掻痒、痒いところに手が届かないのは仕方ないんだろう。
かつてはB5モバイル機こそ熱設計技術の最先端だったけど、
インテル様がガンガンCPUの発熱量上げてくるから、今やA4ハイエンドでもおろそかにできん。
やはりA4ハイエンド機とB5薄型機の2ラインアップ程度は国産でやるべきじゃないかと……
500 :
名無しさん :03/07/17 07:39
晒しage
だから〜Pen4の仕様だって言ってるだろ?! 最近のDELLのノートでもこの問題多発してるそうじゃないか。 元々こういう仕様なんだよ。 もういい加減糞スレ上げんな。
502 :
名無しさん :03/07/17 09:05
社員必死すぎw
仕様で片付けていいのか? そういう問題なのか?
こんな事してたら某ミOビシ自動車みたいになっちゃうよ>NEC そーいやディスプレイはミツOシだったなw
NECのノートLaVieってどう?★9 より
11 名前:窓際N工作員 ◆QaNECis486 投稿日:2003/07/17(木) 01:16
( ´D`;)ノ< 別スレのクロック落ちれすけど、何もネタ出せなくてゴメンナサイれす。
>>2 さんのようなこと言われてもこればっかりは仕方ないれすね・・・・・・
507 :
名無しさん :03/07/17 12:08
>>501 じゃー、700/5Dとかで問題でないのはなぜ?
1.8GHzだから
509 :
名無しさん :03/07/17 13:41
<Enhanced Intel SpeedStep Technology> *Multiple voltage/frequency operating points provide optimal performance at the lowest power. *Voltage/Frequency selection is software controlled by writing to processor MSR's (Model Specific Registers) thus eliminating chipset dependency. -If the target frequency is higher than the current frequency, Vcc is ramped up by placing a new value on the VID pins and the PLL then locks to the new frequency. -If the target frequency is lower than the current frequency, the PLL locks to the new frequency and the Vcc is changed through the VID pin mechanism. -Software transitions are accepted at any time. If a previous transition is in progress, the new transition is deferred until its completion. *The processor controls voltage ramp rates internally to ensure glitch free transitions. *Low transition latency and large number of transitions possible per second. -Processor core (including L2 cache) is unavailable for up to 10 μs during the frequency transition. -The bus protocol (BNR# mechanism) is used to block snooping. *No bus master arbiter disable required prior to transition and no processor cache flush necessary. *Improved Intel Thermal Monitor mode. -When the on-die thermal sensor indicates that the die temperature is too high, the processor can automatically perform a transition to a lower frequency/voltage specified in a software programmable MSR. -The processor waits for a fixed time period. If the die temperature is down to acceptable levels, an up transition to the previous frequency/voltage point occurs. -An interrupt is generated for the up and down Intel Thermal Monitor transitions enabling better system level thermal management.
510 :
名無しさん :03/07/17 16:31
これが仕様だというのならば、売るときに、 「このPCは排熱設計がしょぼいので、CPUをフルパワーで 使用し続けるのは無理です。2GHzという周波数は話半分で 考えてください。」といわないといかんな。 こんなのアメリカなら集団訴訟起こされて確実に負けるだろ。 日本の消費者はなめられている。
511 :
名無しさん :03/07/17 16:45
なめてるから欠陥商品を堂々と売れるんだよ
電力不足とかいってる奴らだからな。
513 :
名無しさん :03/07/17 19:16
つまりは買った人が悪くて、問題のある製品を製造した会社は 悪くないとでもいうのか? 被害者にちくちくイヤミや皮肉ばかり言ってる人はメーカーの犬ですか? 確かに良く知らない事や、知っているべき事もあまり知らない人もいる。 ただし、こういう状況はPCに限らず自動車や家電製品、住宅といった 他のあらゆる製品のユーザーでも見られること。 だからこそ、メーカーはあらゆるユーザーがいることを考慮し、より良い性能、 耐久力、安定性を持った製品を製造しなければならない。 春Cにしても、問い合わせたユーザーに対して「仕様です」「1ヶ月時間をくれ」と 答える一方で、同様の問題が起こらない新製品を発売し、現時点では知らん振りも同然。 いくら少数が相手と言ってもこの対応はあんまりじゃないでしょうか。 それともこれが日本の大企業とでもいうのでしょうか・・・・
>>484 の自作ファンの効果はどうだったのでしょうか?
516 :
名無しさん :03/07/17 20:45
1.2GHzでもいいんじゃないの?
>516 イクナイ! それでは各下廉価機種にさえ西濃で勝てないぽ!
518 :
名無しさん :03/07/17 21:17
文句があるんなら返品しちゃえばいいじゃん
1.2Gで30万は高いって。クロックの向上というのはPCの世界では仕方ないが 安定動作周波数が1.2GHzの春Cに対して、僅か4ヶ月経たないうちに 新Cが出、それは2.66GHz、3.06GHzで安定動作でき、しかも価格は同じレベル。 パワーウエイトレシオならぬ、クロックと価格の比率を考えたらえらいこっちゃ。 1.2GHzで安定動作の春Cの場合1GHzあたり25万。 3GHzで安定動作出来る夏Cアドだと10万。 (俺のLG20SSUJDとほぼ同じ構成だと本体春Cが32万でアドCが30万弱) 価格対性能で考えれば、ユーザーにとっては金銭的損害だな。 ただでさえもっさりP4だから高クロックでないときついで〜
買ってないので返品できませんが何か?
>>515 俺は効果あったけど・・自分で出来る事をやっただけなんで、自作やってるとファンとか余ってるから
3月に買ってすぐ気がついて、あぁ熱かな?って思ったから作っただけだし
やってみれば?、悪化する訳じゃないしただNEC待ってても改善するかわかんないでしょ
熱問題はある程度覚悟してたし、そりゃムカツクけど昔から在ったし熱暴走してたのが
「クロック下げてフリーズ回避してんのかぁ〜」って感じ
冷え冷えトルネードとか冷却シートって熱問題が有るから売ってるんだと思ってるんで
でも悔しくは思ってますよ
>>522 なるほど。レスありがとうございました。
自分でも出来ることを試すというのはいいことですし
今日は暇だったので、使ってない自作用の水冷キットを改造したり、 家の仕事の関係でポリタンク入りの冷凍用保冷剤がたくさんあるので、それを使って 底に敷く用と電源ボタンの上に載せる用の冷却装置を作ったりしてみたんだが、 Cってクロック落ちしない間は、ものすごい高性能なノートだと思ったよ。 俺は最近エミュ厨なんだけど、ノートで3Dアーケードゲーは快適に動くし、 mameでもストライカーズ1999みたいな重いシューティングも設定次第でコマ落ちしないし、 ノートでコレだけ動いて、別に最高級って値段でもないんだし、 数字にうるさい自作オタでもなければ3年〜5年以上は十分に趣味のマシンで使えるね。 クロック落ちが無ければ・・・・・
>>520 LT500/6Dで1311でした。
高解像度は凄いきれいですね
でも重すぎ・・・(;´Д`)
漏れのLG20SSUJDは2460でした。 ラデ7500と9000の差って結構大きいんだな。
何度か回してみたけどLT700/5Dだとギリギリ2000ちょっとってとこか。
1.2GHz固定でやってみたら2049でした。
まぁお前らが駄々こねれば俺の使い込んだ春Cを夏C辺りと交換返品できるようになるかもしれんから NECに怒鳴り込みまくってくれw
530 :
名無しさん :03/07/18 10:28
一人でも多くの客が苦情をねじ込むことが大事ではないか。 人数が多くなれば、だんだん無視できなくなってくるはず。 と、言っても俺はユーザじゃなくて、700/6D購入予定だっただけなんだが。 900/6Dなら大丈夫そうなんだけど、ちょっと高いからなぁ。 それに、今回の問題をうやむやにするようなメーカからは買いたくないし。
>>530 一部のマニュアルも読めない糞ユーザーが吼えてるだけなんで、
買っても大丈夫ですよ〜。
532 :
名無しさん :03/07/18 11:28
常に死線上で動作するノートPCか・・・素晴らしい・・・
>>530 みんなめんどくさくて苦情NECに苦情を入れてない罠
536 :
名無しさん :03/07/18 14:46
>>531 バッテリ動作時ならともかく、AC駆動でフルスピードを維持できないのはただの設計不良だろ
と該当製品を持ってないけど逝っておく
>>536 第三者っぽく演技しなくてもいいですよ。
涙を誘うな(;´Д`)y−〜〜〜〜
結局、1人のクレーマーが騒いでるだけだったりして。
結局529みたいなのが勝ち組
あと一週間・・・ どんなズガーンとくる返事がまっているのだろうか。
>541 申し訳ないですが、そういう仕様なんです! の一点張り社員さんに三千点!!
>>529 自分の手は汚さない。
シブイね!あんたCoolだよ!
544 :
名無しさん :03/07/18 20:13
前期型の春Cを使っている人は、3月6日更新のBIOSをインストール してますか? 改修内容には冷却制御変更の記述はないけど、こっそり直してるかも。
カタログに「AC駆動時もクロックが下がる」なんて書いてないから、 (バッテリ駆動時は書いてある機種もある?) 仕様だと言い張るなら返金を要求できる。 その方がスッキリして良いのではないでしょうか? お互いに。
>>544 勿論BIOSアップデートはした。
じぇんじぇん変わらん。
>>545 その線で言うのがまぁ普通ですかね。
LC700/6Dにwin2000入れて使ってる このスレみてFFベンチ10週くらいさせてみたけどずーっと3800台キープしてる やっぱり当たり外れがあんのかね。
XPが優秀過ぎて駄目ってことか
532 :名無しさん
:03/07/18 11:28
>>531 NECの社員の方ですか?
533 :名無しさん
:03/07/18 11:48
>>532 粘着クレーマーの方ですか?
否定しないところを社員さん光臨のようでつねw
>>547 おぉ〜っと、これは新事実発覚だ〜!
糞WindowsXPではなくて、Windows2Kだとパフォーマンス落ちがないとなっ????
これが事実なら、どこまで墜ちるんだよ>ゲイツ君!(激藁
なんと!XPめ〜 アドCなら関係ナイケドナ・・・
素直に買った人かわいそう
555 :
名無しさん :03/07/19 07:43
じゃー、Win2000入れてテストしてみたら?ほんとは 俺が試せばよいのだが、この前の値下げでLaVieMに 買い換えてしまった。 メモリ無料アップと下取りキャンペーンもあったしね。 もともとM出たときに(´・ω・`)の口だったから。 FFも少しは快適になってるといいのだが。
LC700/6DのXPを2Kに換装するって、結構大変だったような 特にビデオ関係のドライバをあっちこっちから探してこないと いけなかったはず。 NEC自体は最近のモデルでは2Kのインストールサポートしてないしな。 (ドライバも用意しないみたいだし)
あ、問題解決した? じゃぁこの糞スレ終了ね。
>>558 全然問題解決してない。
仮にWindows2000で症状が緩和されるとしても本質的ではない。
XP+アドCでは出ていないので、ハードの方に本質的な問題が潜んでいる
と見るのが妥当。
XPが重いのは別の問題w
561 :
名無しさん :03/07/19 13:09
でも2kで改善されるなら、アドCに買い換えるよりはるかに 安い投資で安定させられそうだね。ドライバは何とかなる でしょ。2k化成功してる人いるし。 どうせ、この調子だとNECも知らん振りで押し通しそうだ しね。 問題はNEC-RESTOREのバックアップをどうしたもんか。 F11起動情報をMBMとかに置き換えちゃうと購入時の状態に 戻せないし、HDD換装も金かかるしなぁ。 なんとかF11起動情報のバックアップ取れればいいんだけ ど。
2k化するのって難しいんですかね? 簡単ならやってみようと思ってるんだけど。
>>556 > 特にビデオ関係のドライバをあっちこっちから探してこないと
> いけなかったはず。
ATIから落として問題なかったけど
2K化って、XP用のドライバそのまんま使えんの?
おいおい、ちょっといいか。
「LC700/6D」で2k入れて安定してるとのことだが
この機種は未確認だけども、チューニングされてて5D系より
若干改善されてるという話じゃなかったっけ?
>>547 のCなら多分XPだったとしてもそれほど落ちないんじゃないかな。
900/5Dに2k入れてどうなるかだよな・・それが知りたい。
RADEON9000はDELLに2K用のドライバあったからそれ使った
2000持ってないからな〜 XPの安定性や固まりにくさは例え重くとも魅力あるしな・・・
>>568 2KとXPの安定性は同等か、少し2Kのほうが上だよ。
ただXPには「システムの復元」っていう便利な機能が……
いつもは馬鹿にしてるけど、たまにこれでフカーツしたりするからやっぱXPが上。
が、XPはいまだにバグが出まくってるので、やっぱり2kの方が上
どっちが上だとかそんなことはどうでもいいから なんとかしてNECに返品なり交換なりを認めさせてくれ
今のところは理性的にサポートの返事を待ってから どうするか考えている。 >なんとかしてNECに返品なり交換なりを認めさせてくれ 本気でそう考えてるなら、あなたからも直接サポートに連絡してみては いかがでしょうか? 同じLC900/5Dの複数ユーザーが同症状を訴えることはこのスレであれこれ 言うよりずっと価値があると思うよ。 漏れも「粘着クレーマー」だなんだと煽られているけど、実際にサポートに 連絡し、とりあえず調査してくれるところまでは話が進んだ。 今はNECが約束した一ヶ月という時間の大部分が経過し、まだかまだかと 返事を待っているところだ。もしかしたら落胆させられる報告しか 貰えないかもしれないが・・・・ 誰かが「交換だの返品だのしてもらった」という報告を待ってから漁夫の利を得るみたいに じゃあ折れも折れも交換してくれって不審なゴルァ電入れるのはかえってマズイと思うぞ。 だからとりあえずは正面から堂々とサポートに連絡してみるべきだと思う。 同じ現象を経験し、なんじゃゴルァって困っていながら、実際にサポートに クレーム電をかけたのは、漏れとあと一人ぐらいしかいないようだし・・・ これじゃぁNECにとってはホントに単なる小鳥のさえずりにしかならない。
2kにしてほんとにだいじょぶなのか?筐体が変わるわけではないから、熱を持ちやすいことに変わりは無いのに。。 落ちるべきクロックが落ちなくてCPUが熱であぼーんしても、OS変えちまったらそれこそNECは一切返品交換には応じなくなると思うが。 俺は2k持ってないしXPの利便性も捨てがたいからやらないけどね。 人柱は自己責任でがんばってくれ。
o /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / このスレは無事に / / 終了いたしました / / ありがとうございました / / / / モナーより / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ∧_∧ / /∧_∧ ( ^∀^) / /(^∀^ ) ( )つ ⊂( ) | | | | | | (__)_) (_(__)
575 :
名無しさん :03/07/19 21:48
再開あげ!
576 :
名無しさん :03/07/19 22:59
>>565 700/7Dはチューニングされてないよ。
逆に900/5Dより遅くなってる。
俺のはXPでFFベンチが3500ちょっと。
W2Kとの差はドライバのせいでしょ。
XPでも高速のドライバをインストールすれば速くなるかも。
>>572 NECサポートには連絡したよ。
クロックダウンの苦情は1件もないと言われた。
クロックダウンという事実も、粘着クレーマーが作り出した言わば妄言だからね。
578 :
名無しさん :03/07/19 23:06
>>576 何ということか・・・
苦情が1件も無いなどとは・・・
もしかして問い合わせだけで、苦情申し立てだとは受け取っていないのか?
こんな感じだと返事すら貰えないかもしれんな ガクガクブルブル
みんな電話しる!結局不具合があるという報告をサポートがしない限り
社内的、対外的に製品問題無しとみなされスルーされて闇の中だぞ。
581 :
名無しさん :03/07/20 00:16
ところでCの2GHz-M持ってる皆さん、 UD入れてみてくれない? それでProcessor Performanceが ガクガク変動するようなら やっぱりオカシイと判るだろうし… と、勧誘してみる。
UDってなに
583 :
名無しさん :03/07/20 00:24
LC900/5DとLT500/5Dの出荷台数ってどれくらいなんだろ・・・ 全ユーザーが立ち上がれば、NECも無視できないだろうし・・・
UDって何?南斗のナル男しか思い浮かばない
585 :
名無しさん :03/07/20 00:50
586 :
名無しさん :03/07/20 00:55
>>584 オレもだよ
でも「JUDAS(ユダ)」でUDは変だよなw
しかーし、窓際シャインの粘着も執拗だな! こんなトコで糞の役にも立たんレス付けて遊んでる暇があったら、 調査中の経過報告でもしたらどーよ! そもそも、的確で素早い対応が出来てないから粘着されるんであって、 これは至極当然の成り行きだと思う。 堂々と『一ヶ月待って下さい。』と言う神経回路自体ある意味ステキ杉! 漏れだったら即ゴルァもんでつよ。
>>584 懐かしいネタを・・・
南斗紅鶴拳だっけか。
>>587 こんなところに社員が現れるわけなし。
現実分かれ、 お馬鹿さん(藁
>>582 UXGA欲しくて買っただけ、ってやつも居るだろうから
クロック落ちなんて気になっていない奴の方が多いと思われ。
一部のマニアが騒いだところで、傍から見れば「あぁ、またヲタが
騒いでるよ、ウゼェ」くらいにしか思われてないと思うが。
にしても、クロック落ちたからって、実質的な被害が出るわけじゃ
ないから、仕様です、で終わりそうな悪寒。
>>590 漏れ実はその口
UXGA DVD-RAM USB2.0 +キー配列
でLC900/5Dを選んだ。
春モデルでは結構当たり前になってたが、1〜2月の時点では
LC900/5Dは一番コストパフォーマンスが高かったと思う。
ま、実質1.2GHzだとすれば値段相当だったのかもしれないが。
>>590 俺もだな。
当時はUXGA、RADEON9000の64Mの中では最安値だったはず。
FFを少しでも安く快適に遊びたかったので700/5D買わずに
こっち買った。ちょっとしてLavieMが出てショボンだった
のに、さらにこの駄目押しで今回、買い替えに踏み切った
よ。
早くM届かないかなぁ。
せめて、交換や修理が難しいならポイント5万円で許してやる。 で、アドCに買い換える。ウマー
>>592 >
>>590 > 俺もだな。
> 当時はUXGA、RADEON9000の64Mの中では最安値だったはず。
> FFを少しでも安く快適に遊びたかったので700/5D買わずに
> こっち買った。ちょっとしてLavieMが出てショボンだった
どの辺が「UXGA欲しくて買っただけ」なんだ?
>>591 ごめん、うそついてました。ほんとはノートでFFが
できるの欲しかっただけでした。
>589 休日なのに巡回ご苦労さん!
>>596 駄目だよ〜引き篭もってちゃ〜。
たまには外出ないと。
ハハハ イキデキネーヨ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ . ( ´∀`) < 結局、泣き寝入り〜 ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン . ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ .) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○, (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ タッテ ラレネーヨ ワハハハ
>>598 まあ、単なるクレー魔ーだったわけだが(藁
☆ チン マチクタビレター マチクタビレター ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < クレー魔ーの登場、まだー \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | .徳島みかん. |/
確かに1.2GHzで十分じゃないの?って話しもあるけど、 構成によっては30万越える場合もあるから1.2GHzで値段相応とは言えん。 1年位で買い換える人なら確かにそんなに悩まないだろうが、 3,4年使うとか、余裕が無い人にとっては大問題だぞ。 実際にクレームつける人が少ない理由は、「買い換えればいいじゃない」 「どうせ長く使わないから」というユーザーが多いことを表しているんだろうね。 メインPCとして長期で使おうと買った人はお気の毒さまとしか言いようがない。 少数でも、本気で困ってるなら個別にNECと交渉するしかないですね。 恐らくユーザーが団結してメーカーの責任を追及するなんて期待できないから・・ NECは客層や、ノートPCユーザーの思考パターンのデーターから どうせ騒ぎになどならないと踏んでるんだろう。 メーカーが責任を感じてあちらから前向きな対応策や修理、改善、交換など 持ちかけてきてくれるなど「絶対に」ないと考えといた方がいいだろうね。 個人単位で訴えて何とかして貰う、あるいは向こうに良い条件を出させるよう 交渉するしか道はない・・・・
夏スタCだけど新たな発見。 最近ゲーム付けっぱなしで、放置してること多いんだけど、 何日もやってると、クロック落ちが発生しなくなる。 ただ筐体が有り得ないくらい熱くなってて、 再起動してみたら、1分毎にクロック落ち発生してた。
>>602 俺も落ちなくなったことがある。3度ほど。
結構熱くなってたのにファンも強く回らなかったんだよな。
604 :
名無しさん :03/07/20 22:03
>>601 激しく勘違いだな・・・
常時1.2GHzで動くわけじゃなく、一部の処理により1.2GHzに
落ちるときがあるって程度のことなので、普通のユーザは
3〜4年使うにしても気にする程の事じゃないだけ。
常時MAX動作しないのが気に食わないって怒ってるのは
極一部のヲタだけだってことに気付けよ。
どういう用途で使うかは其々だろうけど、普通のユーザー
ならメインPCとして十分やっていける。
>>604 >一部の処理により1.2GHzに
>落ちるときがあるって程度
随分控えめな表現だな。
実際には重い処理をさせると、2GHzでいる時間のほうが短いわけだが。
>>581 遅レススマソだが、漏れもUD入れてまつ。
LaVieスレでこんなに大騒ぎになる前から、クロック落ちの現象は確認していました。
あまり性能方面に対する知識がなかったので、
熱ダレして、パソコンの中の人が、
自動的にクロックを落として保護してくれている
くらいにしか感じていませんでした。
で、こんなことになって詐欺じゃん、と思ったこともありましたが、
UDスレの方で、ノートPCの熱問題について語られているのを見て、
このくそ暑い中、UD起動しっぱなし放置プレイできる
このノートが愛しく感じてきました・・・
逝ってよしですかね?
普通にゲームしたりエンコードするユーザーもいるんじゃないの? ラデ9000とDVDマルチドライブが付いてるPCだからな。 ゲーマーやDVD焼きたい人には普通に選択肢に入る。 だが、「ゲームとエンコード」すれば100%クロック落ちが発生するんだな ログを録ってみると落ちてる時間が半分以上になる。 「些細な」問題に過ぎないように思わせたい人がいるようだが・・
>>606 本人が納得してればそれもいいと思うよ。
漏れは買った時点で高性能なものを選んで4年は使うクチだから
我慢ならんのよね。
陳腐化を考慮して高めのものを買ったのに、実質買った時点の一年以上前の
水準のクロック数でしか安定動作しないんだもの・・・
1人がんがってる奴がいるようだが(w
パソコンが最新モデルである期間は短い。 そんなときに、買ったばかりのなのに、 初期不良でトラブル続きだったり、 修理で長期間手元になかったりすれば、 温厚な人でもムッとくるでしょう? 自分の場合、修理中にモデルチェンジが行われた時と、 その修理のあとに別の故障を抱えて戻ってきた時と、 他のユーザーにも共通の不具合なのに、 NECがそのことについて口をつぐんでいて、 黙ってやり過ごそうとしていることがわかった時に、 感情が高ぶりました。
1,2Ghzでいい人は、買わないでしょ。 UXGAが欲しいのなら別だけど、普通は7005Dを買うよ。 1,2で十分と言う、9005Dユーザーは、馬鹿かブルジョワのどちらか。 実際、9005Dを求めた人は、2,0GhzとRADEON9000,64MBVRAM目当てだろ。 スペック表の通りに動作しないんじゃ、しっかりした製品とは呼べないだろ。 このクロック落ちが、FFXIを10時間連続起動とかで起こるのなら、わかるけど、 単なる円周率計算程度ですぐに落ちるのは、ひどすぎ。
俺は、 FFは昔からPS2でやってるし 動画エンコは寝ながらやるからちょっとくらい多く時間かかろうが関係ないし 別に画質が落ちたりノイズが入るわけじゃないし 別に円周率計算する用事なんかないし。
>>613 それならSOTECのPCでも十分じゃん。
>六年ぶりにパソコン買い換えました。前のメーカーと同じ >NECのノートパソコンです。 >LC700と言う奴です。 >取り説の本が少なくなっていてビックリしています。 >私は、いい年なので使いこなせるか少し心配なのですが、 >このスレを見て勉強させていただきます 正直言うと、このスレのクレーマー達って全員こんな感じだろ。 まともなデスクトップ持ってなくて、Cをメインに使おうと思ってる、ちょっと素人。 普通こんなノート買うとは思えんし、カタログのスペックの良い数字だけ見て 勢いで買っちゃったから、必死になってるんだな。 他板では嫌われてる15インチ系UXGA液晶欲しがったり、 Pen4M2GとRADEON9000が目当てって言うのもちょっとおかしい。 NECのカタログ見れば、スペックのわりに筐体が薄いって解るし、 公式プレスやニュース記事とかでファンや放熱について扱ってないし、 写真や実物を見ても、CPUやVGA用の大きなファンは無さそうだし 最近のデスク使ってる人とか自作する人なら、カタロクでスペッグとか見れは、 買おうと思っても買う前に怪しいと気づくと思うんだよね。 こういうNECのスペックの数字ばかりで初心者を騙すような手口は気に入らないな。
616 :
名無しさん :03/07/21 01:49
ネックなんて買うからそういう目にあう。
こっちとしても困るんだよね〜。
>>615 釣りか? デスクとノートの技術を同列に扱うなよ
>618みたいなヤシが代表。
まじめにいこう。 NECの「ノートは構造上熱がこもりやすく不安定で、高クロックは尚更仕方ない。 クロックが落ちるのはSpeedstepの仕様です」という言葉どおりなら アドCにもクロック落ちが起きて然るべきだ。何故なら「高クロック」で「speedstep」が 備わっているからね。だが実際には見事に改善されてた。 つまりサポートはユーザーに嘘偽りを語ったことになる。 加えて、一方的に一ヶ月も返事を待たせている上に、 もしかしたら問題の解決となる返事をくれないかもしれない。 こうしたサポートの対応が問題を大きくし粘着度を高めた主要因だと思う。
今回の件は、セコイ、度量がない、誠意もない、ヒドイ対応だと思うよ。 ココ見てると。 別モデルで改善されている → 問題に気がついている ワケだからね。 設計ミスで、消費者に迷惑をかけてるんだから、 店頭及び、新聞、雑誌、インターネット、メールでの該当商品の告知と回収 → 改善品との無償交換+迷惑料としてのサービスチケット ぐらいあってもおかしくない。 今回の件で懲りた人は、もう買わないでしょうね。NECの製品を。 でも誠意ある対応を取っていれば、一生のファンができたのにね…。
同様の問題はDELLや東芝のノートでも起こってますよ? ちゃんと仕様を理解してもらわないと困るんだよね〜。
624 :
名無しさん :03/07/21 03:09
>>620 全然真面目じゃないだろ。このスレ読み直せ。
626 :
名無しさん :03/07/21 03:12
とにかくNECに電話しよう。 何度でも電話しよう。 対策されるまで電話しよう。 いくらPCのモデルチェンジのサイクルが短くても 自分が2、3年使うんだったら、その間あきらめずに 電話し続けよう。 それしかないじゃない。 粘着者と言われてもいいじゃない。 高いお金払ってるんだから。 おれはスタCが気に入っている。 他のメーカーのノートにはぜんぜん魅力を感じない。 ろくな液晶ディスプレイがないから。 どのメーカーもこぞって高視野角なんていっているが、 ちょっと目線を上下に動かしただけで、色が反転して しまうものばかりだ。 バックライトを2倍明るくして、ぱっと見きれいに したってだめだ。 おれは心配している。 値段的に売れ筋のスタCが売れなくなることで、IPS液晶 パネルの需要がへって、そのうちIPS液晶をつけても 売り上げには関係なかったなんてことになって、一番 安価なTN液晶パネルになってしまうことが。 ディスプレイを重視するなら、このPCを手放しては いけない。 絶対に。
>>625 馬鹿正直に一ヶ月待ってる本人ですが何か?
2度3度とかけると言ってること変わりましたが何か?
自分のアシと引き換えにして買ったから恨みは深いぞ
あと4日でとりあえず返事の期日だ・・・
>>627 車椅子売った方ですか?
暫定的にでも、固定ハンドルネームを使ったらどうでしょう?
分かりました。とりあえずテキトーに粘着1号とでもします。
ただでさえ関係ない話が多いのにアシとか身障だの関係ない話はこのスレでは止めて貰いたいね。
>>629 自虐的ですな〜。
まぁ、でもメーカーによっては、
単なる故障修理の依頼から、
総会屋級の悪質なものまで、
同様に見なすところがあるので(NECがそうだとは言いませんが)、
そのくらいの心構えの方が、良いのかも?
雑音にめげずがんばって下さい。
>>626 しかしさぁ、どうだい?
電話しても「1ヶ月待ってください」とかのらりくらりかわされた挙句、
「クロック落ちについて1件もクレームはありません」とか、もはや黙殺されているとしか
考えられない扱い受けてるんでそ?
漏れも9801からNEC買ってきたけど、やはり国民機の頃の驕りとか体質的に残ってる
んじゃないの?メーカー様の方がユーザーより偉いんだよ。
漏れCADメインで使ってるけど、LC900/5D現行時にUXGA以上のモニタ載んだノートの
中では安価な方だったと思うし、個人所有だから、VersaProとかまで資金出せなかった
んだよね。VAIOも結構したし。DELLは...DELLはクレームどころか電話すら繋がらな
いかもしれない!(w
漏れもこのUXGAモニタ気に入ってるよ。黒バック時でも映り込みとか気にならないし。
他のメーカーのノートって...
そうだなぁ、VAIOのZ1に16.1inchの(テカテカじゃない)モニタと、DVD-RAM いやせめて
DVD-RWドライブでも載んでくれれば魅力感じるかなぁ。
漏れはずうっと一貫してLC900/5Dに起きた状況や サポートとのやり取りについて書いてきた。 関係ない話は振っていないと思いますが・・・ いろんな背景の人が様々な理由でLC900/5Dを買った。 人それぞれ満足感や不満、落胆など違った感情を抱くだろう。 漏れの場合は犠牲にしたものがあるからこそ人一倍残念に思ってるし サポートの対応に不満を感じている。 別に車椅子がどうこうなんて話はサポートには言ってないけどね。 しつこいとか粘着とか言われようと、とりあえず区切りが付くまで 交渉するつもりだ。
ちなみに漏れはこのノートはすごく気に入ってる 液晶パネルは特に良い。 以前使ってたiMacDVの安物CRTとは比べられん。 他が良いから余計にねぇ・・・・残念
このスレのカキコのほとんどが「粘着1号」です。
まぁあれだ、ADSLみたいに詐欺みたいな小さい字ででも 「ベストエフォート」と言わなかったからこうなってるわけだ>NEC ちゃんとそう書いとけば、最大2GHzで実質1.2GHzは ADSLに比べて良心的な下落率ではあるな。
とりあえず、トリップ付けといた方が良いと思うぞ>粘着1号 殿
>>620 >つまりサポートはユーザーに嘘偽りを語ったことになる。
別に嘘偽りじゃないだろ?
アドCは筐体の大きさが犠牲になってるんだから。
第一、新製品出る時に改良されるのは当たり前のことだろうが?
>>622 >設計ミスで、消費者に迷惑をかけてるんだから、
>店頭及び、新聞、雑誌、インターネット、メールでの該当商品の告知と回収 →
>改善品との無償交換+迷惑料としてのサービスチケット
>ぐらいあってもおかしくない。
設計ミスはあるかもしれんが、多くの一般人にとってみれば些細な事だしなぁ・・・
要求している事については、単なる言い掛かりクレーマーと同レベルだぞ?
誠意=新製品に取り替えるか金払え、だしなぁ・・・
>今回の件で懲りた人は、もう買わないでしょうね。NECの製品を。
>でも誠意ある対応を取っていれば、一生のファンができたのにね…。
別にNECとしても、こういうウザイ奴は客にするのは嫌だろうから丁度良いって思ってるんじゃねーの?
粘着クレーマーなんか客に居たって嬉しかないしな。
そもそもがクレームつけてる奴にすればクリティカルな問題であっても、一般的には問題無いレベルの事なんで、現行品を改善する気はないだろうな。
ちゃんとアドCでは改善した訳だし。
そもそもNECとしては今回の件は苦情じゃなくて、改善要望として受けてるだけじゃないのか?
もしそうなら、アドCで改善してるから終わったと思ってるかもしれないし・・・
640 :
名無しさん :03/07/21 11:03
憧れのフェラーリをやっと購入できたと思ったら、 たまに4気筒死ぬ、みたいなもんかな。
>>639 NE○って、元総会屋のおっさんに会社持たせて(最強のクレーマーね)、
そこを社内の広報部署と敢えて組ませて、
企業広告の出稿をコントロールしてたところだから、
元々誠実な会社じゃないんだよ。
さてここを通じて出稿されていた新聞、雑誌は、
NE○になにかあれば、社会問題化しようと手ぐすね引いて待っている、
”普通”のマスコミ各社。
最強のクレーマーを飼い慣らしておいて、
他のクレーマー(言うまでもないけどマスコミね)のケアをさせるんだから、
実は、なかなか懐の深い、
誠意のある対応を取ってくれる、会社なんだよ。
>>640 ポルシェとまではいかないが、○ッサンぐらいか?
さてさて、Xデーは近い!!! N●Cさんの返答やいかに!!! 祭りの日も近い!!!
>>639 >>622 は文面からするとLC900/5Dユーザじゃないんじゃないかな。なんとなくだけど。
俺は新製品に交換しろとか迷惑料よこせとか図々しいことは望んでない。
NECがそんな要望に応じるとも到底思えない。
俺の希望は
>>360 に書いたとおり、現行マシンでできる限りの改善をして欲しい。
スペックの割に薄い筐体なので、熱がたまりやすいのは分かるが、クロックが落ちてから勢いが増すファンの動作は納得がいかない。
(ホントは冷却系の機械的な改良もしてくれたら、なお良いけどね。効果のほどはわからんが)
そこまでしてだめなら、ノートだからってことであきらめもつく。
他の部分のスペックはまったく変わらずCPUだけ、Pen−M1.2G だったら、そっちの方がいいなw
ファンの回転、BIOSorOS制御と無関係なんかな? BIOSorOSで制御出来るんなら、ファン回転コントロールユーティリティ 配布すりゃ済む話な気もするな・・・
>>644 無理じゃない?
チップセットから変えなきゃないような
>>645 問題 【NECの対応】
(1)今必死にそこんとこ検証中である。
(2)鼻くそほじくりながらヤングジャンプのグラビア見ている。
>>644 確かにPen-Mは1.2〜1.3GHzでPen4-Mの1.8〜2.0GHz相当のパワーはあるけど
Pen-M1.2Ghz+855PM+ラデ9000メモリ64MBの
組み合わせではビデオチップがオーバースペック気味じゃないか。
どうせノートの場合CPUやビデオチップが高速でもHDDが足を引っ張るわけだから
CPUやビデオが改善されたらほかへ不満が移るだけ。
>>648 Pen-Mって855チップセットでしか動作しないんじゃなかったっけ?
とりあえず、新機種への無償交換とか迷惑料とか言ってる煽りは無視しる。 ファンの回転数制御ドライバもしくはBIOSアップで対応できそうだが、 2.0GHz動作時にファンの回転数が下がるという話が出ているのが気になる。 (回転音からもやっぱり落ちている感じがする)
>>643 漏れもそう思うね。
もっと温度を細かく監視して負荷がかかってきたら素早くファン回して、それでもダメなら
もっと段階的にクロック下げて耐えるとか出来ないのかね。
まず、クロックをどーん下げてから一気にファン回して冷やすってんじゃなくてさ。
>>651 確かに2GHz時でも常時ファンがフル回転してるわけじゃないね。
実はビデオチップからの発熱でファンが回ってるってのが結構大きいんじゃない?
で、内部を保護するために熱源はなるべくカットすると。
やっぱりBIOSとかの改善でもうちっとウマい動きにしてくれないもんかな。
3Dバリバリのゲームやってるときも、ビデオチップお休み状態の 円周率計算でも、ファンの動作は同じ。落ちてからフル回転する。 薄い筐体だから熱に弱いのは当然だろって言う人はこの事を考慮してない。 2GHz使用時でもクロック落ちるまでファンはユルユルと静かなものだよ。 フル回転で冷却していても追いつかなく、挙句クロックが落ちるのなら 薄い筐体云々というのも納得できるけどね・・・・
結論は、ファンコントロール部分作った奴出て来い!って事でつか?
PCのしくみをわかってないねぇ、わかってないよ〜。 こっちも慈善事業でやってるんじゃないんだよね〜。
このスレまだやってたのか。 俺はいくら待ってもNECは絶対に対応しないと思うから、 自分でCPU温度操作ツール入れて、 クロック落ちしない温度を維持しつつ細かく最大クロック数調節してる。 まぁそれでもカクカクしないってだけで微妙にクロックは落ちるわけだが。
>657 みいそ社員さん、とうとう開き直りでつか? PCのしくみって言われてモナ〜! そんなの関係ないじゃん! じゃあナニかい? 藻舞は世の中のありとあらゆる製品や商品のしくみを知っていて、 不具合があっても、クレームの一つも付けた事ないとでも言うのかね? 今回のは単に熱対策が非常にマズ〜だったと大方の結論が出てると思うが・・・ こうやってマジレスすると、『こんなところに社員が現れるわけなし。現実分かれ』 とか言って早速ご本人が登場して煽るわけだが、 計冊だって情報収集に2chチェックしてる位なんだから、 メーカーの犬が張り付いてたとしても何ら不思議はなく、 むしろその方が自然なのに・・・ そんな簡単な事も分からず、ココで暴れ回ってるとはイタ杉でつよ〜! よって逝って良し! >粘着1号さん ガンガレ〜! 陰ながら応援してるぞ!
>>659 こんなところに社員がくるわけ無いだろw
所詮便所の落書き程度の認識ですよwww
>>658 そういや2回目か3回目に電話した時に「ファンの動作シークエンスを
ユーティリティーかBIOSなどでコントロールできませんか?」と質問したら
即「こちらで出来ることは何もありません」と返事が返ってきた。
確かに対応する気は無さそうです。
今週末連絡してくれるのかのぉ・・・もし無かったら・・・
>>659 どうもです〜ぼかぁやりますよ。
なんかあからさまな自作自演がまじってるんですが(藁
>>659 > こうやってマジレスすると、『こんなところに社員が現れるわけなし。現実分かれ』
> とか言って早速ご本人が登場して煽るわけだが、
俺のカキコがこんなことで使われるとは。。。。。
たんなる、傍観者なんですが(w
保証切れたら、ファンを制御「しない」よう改造するしかないな。。。 基板から5V(あるいは12V)直結で常時フル回転(藁)
悪いけど俺もちょっと粘着1号さんのレスはウザイと思っちゃう。 あんま自分以外のレス読んでないようなズレたレスが目に付くというか。 俺はこのスレは結構真剣に気になるのであんまり自分の意見ばっかり聞かされても困るし、 (クロック落ちの原因とか対策が解らない人がいるのは解るけども・・・) あんまり同じ話とか間違ってる話とかばっかりでスレが進んでも、 読むのがおっつかないです・・・ ちなみに俺もCPU制御ソフトとか試しに入れたりしてるけど、 これも実質、CPU温度が高いときクロック落とす物で クロックを落とす時の温度を自由に変えるだけで 実際Speedstepと変わらん物が多いね。
>>666 スマンです。
NECから返事が来てハッキリしたことが分かるまで
余計なことは書かないことにします。
>>661 粘着さんそーゆー電話もしてたんですか。
でも
「こちらで出来ることはありません」
じゃ、やっぱり対応する気ないと思うね。
大体、LC700/5Dのビデオドライバはうpしてるのに、メモリ違いだけなハズの
LC900/5Dではうpデータないのかな。
なんかNECにとって
「この機種は無かった事に...」
と放置の方向って事は無いか?
ビデオドライバうpしないのはFFやるなっていうことだと思う。 ちなみに俺は700/5D用入れてFFやってる。このパッチ当てない とゲーム中ポリゴンが正常に表示されない。omegadriverやATI の最新版あたりでもこの問題解決するらしいが。 もちろん、入れたところでクロック落ちが改善されるわけでは ないけど、入れないとFFやれないし。
>>669 例のFFドライバは単なるATIのWHQLドライバ。
INF開くとちゃんとLC900/5Dらしき記述もあるよ。
ドライバの場所きぼん
>660,662-664 ボス、星がイキナリ網に掛かりますた!
>>671 、
>>472 121のサポートページに行ってモジュール番号3329で検索してくれ。
URL貼ろうと思ったら、俺の121ログインID丸見えでやんの。
FF推奨機種として認定されていたのは当時700/5Dのみだった建前上、対象機種は700/5Dのみだが900/5Dにも問題なく使える。
ただしベンチのスコアは落ちるので注意。
前にも誰かが書いてたが、700/5Dの上位機種である900/5DがFF推奨モデルに認定されず、121でのFFセット販売もすぐに取りやめ。
NECはとっくに900/5Dがやばいって気付いてたんだろうなあ。
ところで
>>407 によると「調査中」ということなので、まったく何にもしていないとは無いと信じたい。
>673 これ以上騒ぎが大きくならんように犬も必死なんだよ。 粘着1号は洒落気あるから案外良い香具師かもな? 誤りは誰にでもある!それを改めようとしないのが真の誤りである! つまりサポートがなってないってコッタ!
>>674 thx
モジュール3328ね(3329はBIOS)
何らかの不具合が解消するってんなら入れたい気もするが、
う〜ん、漏れFFやらないしなぁ、ま、ベンチはどうでも良いんだけどさ。
悩むところだね。
漏れはCATALYST3.5入れてます。純正ドライバーより画質はいい。 インスコするにはパッチをあてにゃならんけど。 自己責任で・・・ 確かにLC900/5D関連のドライバー類全くアップデートモジュール出ないね ディスプレイドライバなど本家では3.1〜3.6?まで更新されてるのにな
679 :
名無しさん :03/07/22 04:11
>>677 以前、本スレで聞いたときは、
たしか、32MBと64MBだとバス幅が違うから、LC9005Dにそのモジュールを入れると、
画面の質が落ちるとか聞いたけど・・・
また、そのときも、LC9005Dがなんで認められなかったのか、聞いたりしたら、
熱が問題だといわれた・・・
FFXIやりたくて、最上位モデル買ったのに、なんで、下位モデルだけが認定されたのか、
納得いかなかったけど、夏になって理解したよ(ワラ
とりあえず、現状では、ドライバは買ったときのままだけど、
>>669 がいうほど、
ポリゴン表示とかは変ではないと思うけどね。ちょっとおかしいところはあるけど・・・
ところで、このドライバってATIのところにあるやつを入れても無問題なの?
オメガとかの非公式ドライバも入れてみたいけど、なんか怖くって。
>>678 みたいに非公式ドライバを入れてる人〜詳細キボン。
自己レス・・・ >ところで、このドライバってATIのところにあるやつを入れても無問題なの? NECのアナウンス無しに、ATIから落として、入れても大丈夫なの?という意味ね。 ATI純正、または、オメガなどの非公式ドライバ入れてる人、 どんな感じなのか、教えて・・・ ついでに、ドライバ更新手順等も、教えていただけると幸いです・・・
681 :
名無しさん :03/07/22 04:34
>>680 スレとあんまり関係ないからアレだし、ラデのスレで聞いて来いよ。
と言いつつなぜか無視出来なくてレスつけてしまうこの性格はなんとも・・
関係ないことは書かないようにと宣言したばかりなのに、
>>666 さんホントにスマンです。
えーと純正ドライバーで動かなかったゲームがドライバーの更新で 動くようになったり、
動画再生を含む画像の表示品質が向上することがあります。
あとTVにS端子を繋いでDVDを再生する場合、純正ではオミットされてる シネマモードが可能になります。
今のところATI最新ドライバーはCATALYST3.6です。
まずは
ttp://www.ati.com/support/drivers/winxp/radeon-ml.html でマルチランゲージのDriverとControl panelをダウソしてHDのテキトーなところに展開する。
でもこのままだと普通にインストールは出来ないので
ttp://www.driverheaven.net/patje/files/Dhmodtool1.2.exe を使って、ドライバとコンパネのフォルダを指定してパッチを当てておく。
後は純正ドライバとコンパネをアンインスコし、VGAモードで再起動。
色々メッセージが出るだろうが無視して、マニュアルで展開したフォルダを漁って
ドライバとコンパネのそれぞれのフォルダ内のセットウプをクリックしてインストールして下さい。
漏れはこのやり方で今のところインスコ成功してる。
この説明で分からん人はリスクが大きいので止めたほうがいいかも。
どちらにしても自己責任で。
何かあったらLC700のFFドライバ入れるか、レストアすればいいって話ではあるけどね。
つーか何でNECは本家ドライバーが4回もバージョン上がってるのに
アップデートモジュール出さないんだろ。
下位機種が推奨されて、 上位モデルは蹴られるってのも変な話だね。 まぁ下位機種の方が1,5倍くらいクロック上だもんなぁ(わら
クロック厨いってよし!
Pen4のIPCは実質K6以下 Athlon>Duron>K6>Pen4>Celelon RISCのPower PCと、CISCのPentiumのクロック比べてる奴も論外なわけだが
なんか、Pen4MよりCeleronのほうが同クロックならいいよう に思えてきたよ。
necのpcなんて買うやつが悪い
>>680 オメガの最新版を入れてみた。ベースはCATALYST3.6だ。
画質・発色がかなり向上した。オーバークロックユーティリティまで付いてるしヤベェよw
オメガのインストールは純正ドライバーを削除して再起動後普通に
ダウソしたファイルを開けばヨロシ。
NECからの返事まであと3日。果たしてコスモクリーナーを持ち帰ることが出来るのか。
艦長 僕は一体どうすればいいのですか?
>>690 ちなみにオーバークロックユーティリティなるものを使うと
どうなるんでしょ?GPUの負担は増えるがCPUの負担は下がっ
たりして。あんまし知識ないのでいぢめないでね。
オーバークロックユーティリティでクロック下げたらどうなるんだろう?
693 :
名無しさん :03/07/22 20:16
結局、今売ってる夏モデル(スタンダードタイプ)で この現象は起きないってことでよろしいか?
放熱のよくないマシンでオーバークロックはやばすぎ。 コア249.15MHz→300MHzに、メモリー198MHz→300MHzにして 3DMark03を動かしたけどベンチ後半でダウンしちゃったw 壊れるとマズイから速攻で元に戻したよ〜 電源スイッチ周辺の温度が半端じゃなく高くなっていた。 ラデ9000の発熱もかなり大きく影響しているようだね。 しっかしこんなにメモリークロックが低いなんて思わなかったよ・・ 今度はクロックダウンさせてみるか。
>>693 起きます。スレを読めば分かるだろ・・・
・・・もしかして釣りか?
CPUが、Pentium 4 2GHz-Mって時点でわかってることだろ。
実はPen4Mの熱よりラデ9000の熱でCPUがすぐにへばるとか だったら笑えるけど、エンコでもおちるから関係ないか。
>>粘着1号氏 レスさんくす。 オメガドライバのほうが、インストールは簡単みたいだね。 やってみようかな。というか、リスクが怖いけど、 3Dアナライザぐらいは使ったことあるから、大丈夫かな・・・
>>粘着さんthx オメガの方を入れてみた。取りあえず動作に問題はなさそうなので正常インスコ完了。 2台を横に並べて比べてる訳じゃないのでアレだが、手近なDVDなど再生してみると、 肌の感じとかにじみ部分とか綺麗な様な気がするね。
700 :
名無しさん :03/07/22 22:00
700げとずさー
夏モデルユーザです。 >・現在判明している問題 > - 重い処理をさせるとCPUクロックが1.2GHz(またはもっと下)に落ちる。 > - (上記に関連して)FFXIベンチを複数回ループさせるとどんどん数値が落ちる。 起きないんですが、これは運がいい?
そりゃ良かった!君のは当たりかも。
>>702 まじで?ラッキー!
PCも当たり外れが激しいのね。車みたいだな。
ログを録ってみたら実は・・・・なんてことはないだろうなw
>>704 ログとったり、いろいろなツールを使って計測したりしてみました。
どうやら大丈夫みたい。
書き込みにあるような、ファンの起動/停止の繰り返しも起きないし。
ついでに、ゆめりあベンチも延々ループさせてみたけど、ずっと3000点台前半のまま。
粘着1号さま、これは問題無しと判断してよろしいですよね?
>>701 おめでとうございます。当たりでしょうね。
それとも夏モデルは何かしら改良されてるんですかね?
差し支えなければ、型番と使われているお部屋の温度(大体で結構です)を教えてください。
実はLC900/6DorLC950/6Dって言うオチは無しでひとつ。
そりゃあマヂで良かったなぁホンマ Pen4-M 2GHzも末期になり、クロックアップ耐性が高く 発熱量も減少した石が入ってるのかもね。 んでもPCの保護のためにも放熱グッズを使うなり風を当てるなりして 可愛がってあげてつかあさい・・・
ま、まさか
>>706 さんが言ったようにアドCだったら・・・
(´・ω・`)ショボーン
709 :
名無しさん :03/07/22 23:55
↑ 701です。スンマソ 粘着一号さま: トト扇風機は放熱対策になりますかね?....
さあ?・・・でも、やらないよりはやったほうがいいと思うっす。
>>484 のやり方が一番効果があると思いまつ。吸い出し吸い出し〜
俺も夏のスタCだけど、 室温25度くらいだと、 ゆめりあベンチなら30分くらいまわしても大丈夫。 FFベンチも10分までなら平気。 その後は落ちたり落ちなかったり・・・。 因みに室温20度切るとまず落ちずに、かなり安定することから、 上の22.3度ってのが、適温って感じなんじゃないかな。 色々な話見ると、夏版のが耐性は良さそうだけど。 でも一回落ち始めると、後は3分間隔で落ちるようになるんだよね・・・。 ネトゲやってるから、どうしても気になる。
713 :
名無しさん :03/07/23 13:05
俺の700/6DはFFベンチで3500から始まって徐々に値が減ってきて 2〜3時間すると3200位に張り付きます。 夏モデルはマシになったとはいえ結構落ちてます・・・
07/22 個人ユーザーを対象とした使用済みのNECパソコンの買い取りサービス開始 NECが買い取りサービス始めたみたいだからさっさと売ってしまうのが 一番賢い方法のような気がする PC-LC9006D \121,000 PC-LC9005D \141,000 PC-LC9004D \106,000
FirstPointの方がいい値段だな。900/5Dが170000だし。 キャンペーンがあさってまでだから。売るなら早めに決めた方が いいだろう。 俺はXPHome、メモリ1G、HDD30G、無線LANなし、DVD-ROMの仕様で 145000円で決着つけた。さらに下取りキャンペーンで8400円(税 込み)追加。GタイプM買ってしまいました。 到着はあさってだ。ちょうどキャンペーン終了日。さて勝ち組に なれるだろうか?
あと2日、25日で丸一月。連絡はまだだ。 FirstPointキャンペーン終了日が明後日ということは・・25日か!! うーむなかなかの攻撃だなNECよ。多分偶然だとは思うが・・・・ 漏れは今のところ間違いなく、まさしく負け組だなw
>>716 律儀に待ってるのね・・
一度くらい探りの電話でも入れた方が良かったんじゃない?途中経過とかさ
粘着1号はNEC側からどんな解答があれば満足するんだ 代替機種との交換か?それとも返品して全額返金?
>>718 351 名前:名無しさん [sage] 投稿日:03/06/27 23:36
>>345 希望はきっちり不具合なく作動するよう直して欲しいだけです。
メール、電話を含め4度5度と症状を訴えてるんだけど
「仕様」ですとかわされ、もうひとつの可能性について
調査してみると言ってくれたサポート担当者からの返事も
「時間を頂けますか?明日また連絡します」といわれ、
それを2日繰り返した挙句一ヶ月だと言われてガッカリです。
3年は使用する予定かつ、メインPCとして自分の財産を売却してまで
気合入れて購入したものだし、気に入ってるものだから、完全に
持てる性能を発揮して欲しいんですよね・・・
自分はファンの騒音はわりとどうでもいいんだよね。
デスクトップとして使ってるから。
あと、いつクロック落ちが起こるかだけど、起動直後だろうが
負荷をかけたあとだろうが関係なく発生する。
詳しく調べて分かったことは、FFベンチの場合平均一周一回落ちます
時間がたてば間隔が短くなる傾向にある。
落ちてる時間はほぼ1分10秒ほど。回復後、1分から2分で再び落ちます。
このことはすでにサポートに伝えていて「改善して欲しい」と要求したんだけど
漏れってお人好しで気が強くないからw向こうの言い分も聞いちゃうんだよな・・
>718 1 BIOS更新もしくはソフトウェアで対応 2 ヒートシンク、ファンなどのハードウェア交換 3 特別価格で下取り&アドCモデルに交換 4 返品して全額返金 5 ふふふ・・・ こんなとこか?
3日後になるべく早く返事をくれ〜って電話した。 (修理に応じてくれんか〜とも言ってみたケド) 調査中ですので返事は結果が出るまでできない。 修理依頼も結果によってはそのままお返しすることになるかもしれないので 結果が出るまで待って下さいって言われた(´・ω・`) でもとりあえず「何か進展があったら連絡下さい」と言っておいた。 当 然 連 絡 は 一 度 も 無 い が な
粘着1号、ブラックけてーい。
>>719 引用すまんです。
その引用文は親スレでの漏れのカキコです。
724 :
名無しさん :03/07/23 20:07
晒しage
>>722 え?漏れはまだ一度も何も具体的な要求をしてない(直せないか?とは聞いてみたが)
NECさんも今ひとつのお返事をくれただけで、何にもしてくれてませんが何か?
この程度でブラック入るのかよ。
726 :
名無しさん :03/07/23 20:17
>>725 もしや、あんた、リアルでは気の弱い好青年なの?
当たり前でわないか。人当たりのいい気弱な男さぁ 病人で嫌なヤツだったら誰も助けてくれないからね(ニヤ 電話で「〜して頂けないでしょうか」みたいな丁寧な口調だったから 却って相手してくれないんだったりして・・・
うーむ、下取りキャンペーン後に一波乱ありそうだね。 俺も査定にかかる時間を考えて早めに手を打ったんだが これでほんとによかったかどうか・・・ 結局税込み約7万追加でGタイプMなんだが、ほんとは春C 使い続けたかったよ。でも明らかな欠陥品とわかってる のに使い続ける根性、俺にはなかった。もういまさらな んだが、今後はこのようなことないようほんとに祈りた い。PCに30万オーバーはやっぱきついもんね。
121ワレスレによると、買い取りは予定価格であって、さらに査定業者が あれこれ難癖つけてより安く買いたたくらしいぞww(某スレ参照)
某スレってどこですか 教えてください
>>34 でレポートしましたが、今夜、気温が22度とチト肌寒いので改めてFFベンチを走らせてみました。
冷え冷えトルネードなどの特別冷やす工夫はしていません。
結果
3595>3586>3585>3585>3573>3326>3562>3081
>>34 の時より全然好結果でした。8周のうち2回ダウン。
一度落ちて回復したあと、再度落ちるまでの時間も充分に長く(5分弱)、もっと気温が低ければクロック落ちしないかもって感じでした。
やっぱ冬専用モデルかと。
マニュアルでは5度から35度までが温度条件となってるが、一回35度で動作確認してみたいもんだ。
>>733 > やっぱ冬専用モデルかと。
冬は暖房で逆に室温高い罠
LC700/5Dでもクロック落ちするよ。 FFベンチならはじめは3000くらいだが、何週かすると2600くらいになる。
気温が低くないとまともに動かないのか・・昔の欧州車かマセラティみたいだな。
温度条件を5度から15度に書きなおしておくべきだなw
20度を切っていた時でも漏れのはよく落ちてたからな〜。
この筐体とファン制御はどうにも・・・
ところでこれを見てくれ。 こいつをどう思う?
ttp://121ware.com/navigate/learn/200205/column/series08/index.htmlから >NECは、他社より比較的、設計基準が高く、騒音のレベルに関しても
>抑制の努力を強いられる。今回のLaVie Cでは、2つのファンを使うという
>逆の発想で音を静かにしているという。風切り音を抑えるための工夫だ。
>当初は、左側面に孔を空けて風を拾うという案もあったが、ヒートパイプの
>配置を工夫して回避されている。
設 計 基 準 が 高 い ・・・・うーむ何と言っていいのか
素直に「左側面に孔を空けて」いればよかったものを・・・
設計者のこだわりがかえって余裕をなくしてしまったのか・・・
ttp://121ware.com/navigate/learn/200205/column/series02/index.html >また、Pentium(R) 4ならではの、熱設計の部分でも葛藤が続いた。
>通常、パソコンの設計では、デザインがある程度決まった時点で
>熱分布のシミュレーションをかける。決まったデザインの中で、
>そこにどうやってパーツをレイアウトしていくかを決めていくわけだ。
>今回は、冷却ファンを2基搭載することにした。プロセッサとグラフィックスチップ系
>という二つの熱源のためだが、本当はファンをひとつにしたかったと小野寺は振り返る。
>結局2基搭載したが、効率の良い小さいファンを搭載したことで、熱を効率的に下げながら
>従来並の静けさも併せて実現している。
昨年のCで、ラデ9000もなかったわけだが、これを読む限りでは排熱に問題を持っているようには感じられないよね。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
738 :
名無しさん :03/07/24 14:05
最近は山崎某より見かけるね。 さて、自分はこの機種ではないのだが、 或る仕様上の? 不具合を調査して貰っていて、 それの回答だけど「一ヶ月ぐらいかかる」と言われている。 このメーカーは一ヶ月が好きなんだね。
Pentium 4 2GHz-Mの発熱を100とすると、 Pentium 4 1.8GHz-Mの発熱が98で FFの許容量が99なんじゃないの?と思ってしまう。
今日も連絡なしだったぽ 明日で丁度一ヶ月。返事あると思う人! 漏れは無いように思えてしゃーないw 「一ヶ月以内で終わるものもあれば、それ以上かかることもあります」 ・・・サポートさんの言葉でした。それ以上って3ヶ月?半年?それとも1年?w
>>742 粘着1号さん
ユーザー代表として、がんばってください!
返事がもらえるのかどうかは、微妙なところでは・・・
744 :
名無しさん :03/07/25 00:22
今日、新宿や渋谷のビックカメラ、ヨドバシカメラ、さくらやなどを巡ってLC700/6Dのマイコンピュータのプロパティーをカタッパシから開いて動作中のクロックを確認してみたんだけど。 (1)NEC謹製のマクロメディアデレクターによるスクリーンセーバー式商品紹介を走らせてるやつはどれもきっちり1.99GHzで動いていた。 フォトショップでフィルタかけたり、ビジネスソフトでちょっとの間だけ重い処理をさせたりとかなら十分2GHz機の実力が発揮されると思われ。 (2)ところがゲームの紹介ムービーとかを再生させてたやつは1.2GHzになってた。ムービー再生は負荷が重い(CPUが熱くなる)というわけか。 とはいえムービーの再生なら1.2GHzでもコマオチしないからCPUのクロック落ちに気づく人はいないと思われ。 てなことをしながら客と店員の会話を聞いてたんだが、ゲームが使用目的の上位を占める客といえどもパソコンについて詳しいやつは少ないね。 だからFFやっててクロックが1.2GHzに落ちたとしても 「やっぱFFはノートには荷が重いのかな、メモリーでも追加するかな」 程度で、まさかCPUクロックが遅くなっているとは夢にも思わない人が多いと思われ。 というわけで、クロック落ちを問題にするユーザーはごく一部に限られると思われ。 しかも動作が止まるなどの致命的な不具合でもないし、第一もともと熱くなるとCPUクロックを落とすのはCPUの仕様だといえなくもない。 これではNECは、 「これはこの機種の仕様です」 で済ませてしまう可能性がきわめて高いと言わざるを得ないね。
745 :
名無しさん :03/07/25 00:26
↑の続き そう言ってもNECはLC900/D6およびLC950/D6では一回り大きい新筐体を採用しているしクロック落ちもないことから、放熱設計的にも全く別物できちんと対策を打っていると思われ。本当はLC700/D6がやばいことわかってるんじゃん。 ところで新宿のヨドバシカメラでは、展示してあるLC700/D6とLC950/D6の両方ともにFF推奨シールが貼ってあった。いいのか?LC700/D6でも。 しかし店員は、ゲームがしたいという客にはLC950/D6を勧めていた。
746 :
名無しさん :03/07/25 00:27
↑の続き 漏れはコストパフォーマンスの点からLC700/D6を買おうと思っていたので残念でつ。 DVDマルチ搭載でSXGA+が魅力。 もうちょっと安くなるなら1.2GHzでもいいかと思ったがそこまでは安くなっていなかった。
ムービーの再生はCPUを半分以下しか使わないのでスピードステップが有効だとほぼ確実にクロックが落ちます
>>744-746 は典型的な無知から粘着クレーマーになる厨
749 :
名無しさん :03/07/25 00:41
↑の続き 漏れはコストパフォーマンスの点からLC700/D6を買おうと思っていたので残念でつ。 DVDマルチ搭載でSXGA+が魅力。 もうちょっと安くなるなら1.2GHzでもいいかと思ったがそこまでは安くなっていなかった。
750 :
名無しさん :03/07/25 00:52
>>747 スピードステップの仕様よく読め。
わかってないでしょ。
751 :
名無しさん :03/07/25 00:53
イタタタタな奴が来たな >スピードステップの仕様よく読め お前が読め 夏ですな
これは… このスレはこういうのばっかなのか NECも大変だな
改善して欲しいのは分かるけど、これじゃぁね
なるほど 駄々こねてるのはこんなアホばっかか 案外クロック落ちとかガセかもな
電源設定によってspeedstepの動作モードをある程度コントロール出来る
最高クロックで使うにはAC使用、「常にオン」で検証してみましょう。
デフォだとダイナミックスイッチングで動作するからね。
ちなみにデフォだとCPU Loadが50%以下程度だと1.2GHzで動作します。
>>747 の言ってる通り
あ〜あ…案の定、
>>754 のように言われてしまった…
も、漏れの足を引っ張らないでくれー(´・ω・`) いよいよ約束?の日だ。返事来い来い〜
759 :
名無しさん :03/07/25 01:50
さて壮大な釣りなのか在日で日本語読めないのか
マヂレス >AC駆動でも負荷が軽いときはクロックを落とすのですか? ACで使っていても電源モードによってspeedstepを作動させられると理解して下さい。 デフォの「LaVie/VersaPro」の場合ではspeedstepは動作している。
762 :
名無しさん :03/07/25 02:27
粘着1号 さん、マヂレスどうもです。 すると >(2)ところがゲームの紹介ムービーとかを再生させてたやつは1.2GHzになってた。ムービー再生は負荷が重い(CPUが熱くなる)というわけか。 >とはいえムービーの再生なら1.2GHzでもコマオチしないからCPUのクロック落ちに気づく人はいないと思われ。 というのは漏れの間違いで、実際は 「負荷が軽いからクロックが1.2GHzに落ちていた」 ということだとするとですよ、 >(1)NEC謹製のマクロメディアデレクターによるスクリーンセーバー式商品紹介を走らせてるやつはどれもきっちり1.99GHzで動いていた。 というのは、どういうことでしょうか。 次の三つのケースが考えられるんですけれども。 (1)設定がAC使用、「常にオン」になっていた。負荷は軽くて発熱しなかったのでクロックダウンはしなかった。 (2)設定はデフォのままだった。しかし、ちょうど2.0GHzで動作し、かつ発熱によるクロックダウンもしないちょうどぎりぎりの負荷だった。 (3)設定はデフォのままだった。しかし、2.0GHzで動作するような、重い負荷でも発熱によるクロックダウンはしないように(こっそり)改良されていた。 展示品なので、ちょっと(1)や(2)というのは考えにくいです。 なんだか(3)ではないかという気がしてきた。 他にも理由が考えられますか?
763 :
名無しさん :03/07/25 02:33
あ、こういうのもいえますね。 (4)設定はデフォのままだった。しかし、2.0GHzで動作するような、重い負荷でも発熱によるクロックダウンはしないぐらい店内は冷房が利いていた(昨日は涼しかった)。
764 :
名無しさん :03/07/25 02:46
ホント腐ってる、ウザ
>(1)NEC謹製のマクロメディアデレクターによるスクリーンセーバー式 商品紹介を走らせてるやつはどれもきっちり1.99GHzで動いていた。 これは負荷が低くもなく高くもないからですよ。 この手のプログラムはCPU使用率が大きく変動する (3)は絶対にない 問題になるのはCPU Load100%で連続的に動かしてどうかだ。 あと、プロパティでクロック数見てもしゃーないぜよ。リアルタイムでモニターしてないから。 きっちり調べたいならCD-RにでもSpeedswitchXP、SuperPI、FFベンチ、3DMarkを焼いて 店のPCにインストールさせてもらうとか(思いっきり嫌な顔されるだろうな。 目を付けられること間違いなし)絶対冷やかしでやったらイカンで マヂで つーか普通はしないかw
767 :
名無しさん :03/07/25 05:25
もうあきらめて、 1,2GHzマシンとして使ってあげてください。 >粘着1号
有りもしない事実をでっちあげて、もう700レス越えしてたんだね。
>>1-767 =粘着1号だろうな。すごいね。
769 :
名無しさん :03/07/25 06:32
社員さん、出勤前のカキコご苦労さんw
社員さまお疲れさんです。
>
>>1-767 =粘着1号だろうな。すごいね。
馬鹿を言ってはいかんのです。
少なくとも2号 V3 ライダーマソ エックス アマゾン ストロンガー位はいるぞw
771 :
名無しさん :03/07/25 07:10
>>770 2、3人だろ。
それ以外は、あんたの自作自演ショー。
そんなに沢山書けねえよぉ スクリーンキーボードでシコシコ打ってんだからよぉ 長文打つと軽く2、30分かかるのに。冗談じゃねぇよ
いちいち釣られんなよ・・・ >758 名前:粘着1号 [sage] 投稿日:03/07/25 01:11 >も、漏れの足を引っ張らないでくれー(´・ω・`) ってただろ?自分がクソスレ化させてどうすんの
一ヶ月経ったので変にテンションが上がってきちゃったもんで・・・ スマソ。 でも多分連絡無いだろうな
>>774 がんばれぇ〜まけーんなぁ〜力の限りぃ生きてやれぇ〜♪
小須田さぁ〜ん
んで、連絡なかった場合はどうすんの
連絡無いっつぅか事実自体が無いし。
>>778 お前すっごく粘着だな
見事に連絡なかったよやっぱりw
明日こっちから電話します。向こうの返答しだいでは
今度こそ本当にクレームつけますYO
780 :
名無しさん :03/07/25 18:32
>>779 そして、ブラックデビューへ。
お め で と う 〜 !
782 :
名無しさん :03/07/25 18:43
(・∀・)ニヤニヤ アシタハマツリダ |彡 サッ
粘着1号ってへたれだから、 結局、ネットで文句をたれるしかない悪寒。
お?へたれって?なかなか分かってるじゃないか。そうなんだよ そもそもあんまり揉めたくないし、疲れる交渉なんかしたくないんだよ。 ただそれに対するNECの対応はとても納得できないし、 どんどん病気も進むし時間はこれ以上かけたくないから、へたれなりにやってみまふ。
考え方を変えればいいんではないかと思うのだが。 普段1.2GHzで動いて、ときどき、2GHzで動く、排熱処理にすぐれた パソコンみたいなかんじで。
「似た値段」の新型が3Gでキチンと動いてるのに どうしてそんな考え方ができようか・・・・
>>粘着さん 漏れは粘着さんに対してネガティヴなことばかり書いてるけど、応援はしてるよ。 というかどうなるか気にしてはいるって程度か。 NECが交換とかに応じることは無いとは思うけど、何か対応したらたいしたもんだと思うし。 ま、漏れは他力本願な卑怯者だから自分でNECにねじ込むようなことはなく、何か情報が 無いかとうろついてるだけだけどね。
>>768 「似た値段」ってのはあまり意味が無いと思う。
買う方としては「値段」ってのは大きいけども、たとえ数ヶ月の差であっても、より改善・進歩した製品に
代わっていくのは当たり前なんだし。
>>785 いや、「排熱処理に優れた」ってのはどうかな。
優れてたらもっと巧くファンをコントロールするんじゃないかな。
問題なのは「最高で2GHzで動作可能」ってことを明記しなかったってことなんじゃないの?
でもそんなこと明記したら売れん罠w
ファンコントロール方法を公開すりゃ誰かが 管理ソフト作るだろうから、とっとと公開しろ>みいそ
ここでこれだけ騒いでるのにしかと決め込むみいそは ある意味凄い 恐らく担当者は鼻くそ穿りながら漫画読んで時間をつぶし定時帰宅。 クレームの事なぞすっかり忘れて明日のパチンコの事で頭がいっぱいだと思われw
>>792 藁
ま、担当はLC900/5Dに割く時間なんか無いってのが現状だろうな。
そんな暇があったら、FF対応として売り出しちゃったLC700/5Dの方に時間使うだろ。
おそらくこっちの方がユーザー多いだろうし。
今時、漫画読んで時間潰してる様な香具師はとっととゴミ箱逝きになってるだろうね。
こんなことに時間と労力をいつまでも浪費するのはムダですよ。 ごちゃごちゃ言うのはそろそろ やめにして、返金するよう申し出たらいいと思います。 私の900/5Dも不良続きでいい加減むかついたので金返せと言ったら、応じてくれました。 浪費した手間暇を考えると本当は慰謝料ももらいたいところだけど、まあいいか。
794がどういう不良に見舞われたかは知らないけど、 粘着1号くんのケースは不良じゃなくて、これは仕様だからねぇ。 仕様を理解して、買ってくれないと、こっちとしても困るんだよねぇ。
796 :
名無しさん :03/07/26 15:39
仕様ならカタログなりに明記してもらわないと。どこにも書いていないなら 「仕様を理解して買う」のは不可能です。
797 :
名無しさん :03/07/26 16:11
>796 少なくともここ1〜2年のモバイルペンティアム系CPU搭載機には、 パワーマネージメント絡みの画面消灯、クロックダウン等についての注記がありますが、何か? だからと言っても LaVie Cの作りは危なっかしいねえ。 筐体大きくしてファンを強くして排熱性高めて、ACアダプタも余裕を持った大型のものにしとけよ。それが正論。 裏技的な手段で回避したと思っても無理。 ついでに言えば、筐体薄くてスタイリッシュでファン静かで排熱性高い高性能マシンなんて、 普通のLaVie C程度の安価なパソコンではあり得ない。 高価なPentium-M/Centrinoを使う所から始めて、材質・設計でもう少し金がかかる。 雑誌とかのパソコン関連メディアやライターの罪も大きい。
まぁ他のPen4-M搭載PCスレ見るとなぁ、 他のPen4-M搭載機→クロック落ちUzeeeee→Speed step切れ→2Ghz固定(゚д゚)ウマー LaVie2Ghzモデル→クロック落ちUzeeeee→Speed step切れ→1,2Ghz固定カヨ(;`Д´)=3
>>798 ウリのTシリーズ(2002年冬モデル)なんざ、ノートンのAntVirusが
定期ファイルスキャンを始めると、ものの5分で600MHzまでクロック
落ちだもんな。これでも一応冷え冷えトルネード装備なんだけどね。
もちろん、補償期間が終わる前にクレームを付ける予定なり。
電話しますた。 前回の担当者に代わってもらって聞いてみました。それによると 開発部署に近い部署で分析しており、ほぼ分析が終了しているようだが 正式な結果についてはまだ担当者の方にも伝わっていないそうだ。 この言葉が真実ならLC900/5Dのクロック落ちの理由がもうすぐ判明するのか? んで、こっちは「重要なのは改善できるかどうかだ。それに対する答えが欲しい」 ってなことを言いました。そしたら月曜日に何らかの回答をするとのことで 「じゃあもう一度月曜「迄」は待ちます」と言うことで持ち越しです。 超へたれでスマソ・・・ まぁでもLC900/5Dのクロック落ちの理由についても興味あるし、それを聞いてからでも 遅くはないかな(改善不可の場合は、然るべき要求をさせてもらうけど。ホントに気の長いヤツやなワシ・・・) こんなこと書いたらウォッチしている社員には誰が書いたかモロバレかもな。 とにかく月曜午後には皆さんにネタを提供できそうです。
>>800 > 電話しますた。
> 前回の担当者に代わってもらって聞いてみました。それによると
> 開発部署に近い部署で分析しており、ほぼ分析が終了しているようだが
> 正式な結果についてはまだ担当者の方にも伝わっていないそうだ。
> この言葉が真実ならLC900/5Dのクロック落ちの理由がもうすぐ判明するのか?
馬鹿にした言い訳だな、連絡してこない理由になってねぇし
約束を守らず連絡もしなかった会社に何期待してんだか・・・
802 :
名無しさん :03/07/26 17:36
UXGAだけが目的で(だからモビラデ9000はどうでもいい) LC900〜950/3〜4のアウトレットを買おうと思ってますが、問題ないでしょうか?
>>800 >開発部署に近い部署で分析しており、ほぼ分析が終了しているようだが
>正式な結果についてはまだ担当者の方にも伝わっていないそうだ。
伝わってないってのは嘘だろ。この担当者の話の数%を信じるとして、原因は解ってるが
NECとしてどう対応するのか決まってないって事なんじゃないか?
これでも期待しすぎか。
NECの人間がここを見ているは思えない。
たとえ見ているとしてもそれで何が変わるもんでもない。
漏れは少しでも自分に有利になるよう一方的な要求はせずに NECの言い分を聞くという姿勢なんですが、やっぱ甘ちんなんでしょうか?
805 :
名無しさん :03/07/26 18:18
>>804 あんたはあんたなりによくやってると思うよ。
人それぞれキャラがあるから、
無理してもしょうがないんじゃないの?
>>805 > 人それぞれキャラがあるから、
そうだけど、
例えば「やられキャラ」じゃ勝てない罠
萌えキャラ
実は、同筐体を使用しているLaVie C・LaVie Tでも発生することが判明してしまって、 その影響の大きさから対応が決まってないだけでは?
809 :
名無しさん :03/07/26 19:51
>>809 SONYさんとこも大変だな〜。
うちも気をつけないとねぇ。
この事知らずに中古買っちゃう香具師居るんだろなあ
812 :
名無しさん :03/07/27 01:14
813 :
名無しさん :03/07/27 01:16
>開発部署に近い部署で分析しており、ほぼ分析が終了しているようだが >正式な結果についてはまだ担当者の方にも伝わっていないそうだ。 一カ月後に連絡すると言った以上、結論が出ていなくても、電話して来て現状を報告するのが「誠意有る対応」ではないのか? そもそもNECは問題点を把握してるのか?NECでも再現してるのか? 事象が製品の不具合だという認識があるのか? 不具合の原因と対策方法を検討してるのか? それとも、そもそも不具合といえるのかどうかを調査してるだけなのか? 「仕様だから仕方ない」といいはる根拠を探しているだけなのではないのか? 本気で対策を打とうとしてるのか? 時間を稼いでうやむやにしようとしてないか? 粘着1号さんは、もっと怒ってよし。
>「仕様だから仕方ない」といいはる根拠を探しているだけなのではないのか? そんなとこでしょうね。
>>813 いや、どこに問題があるかくらい解ってるだろ。
だからこそのアドCのあの筐体って事なんじゃないか?
そもそもLC900/5Dリリースする時点で、この筐体では熱対策に問題があるって事
解ってた可能性だってあるし。
それでも、P4-2GHzで、(今まで弱かった)ビデオチップがラデ9000という「魅力ある」
製品を出したかったんだろ。
RADEON9000のパワーがあんまり体感できないモデルw ということでよろし?
これだけ叩かれてることしってながら、700/6Dを新品で買うやつって いるのかな?いれば神!
>>817 クロック落ちはどーでも良いっていうか、CPU1.2Gで充分な
奴なら買ってるかも(w
CPUが1.2GHzなら適正価格はいくらぐらいがいいんだろう。700/6D って相場的にはいくらぐらい?
LC700/6Dが19万円台 LC900/6Dが23万前後 LC950/6Dは27万ほど 番外 LC900/5Dは何と今28万7000円 し、死ぬ〜 腹がよじれるw もうサイテー
アホくさ。使えない2Gを19万で買うのと、使える2.66Gを23万で買うのは どっちが良いか・・・ げに恐ろしきは900/5Dの価格なり。これが納得できるかぁ。まぢ許せん 漏れのより5万安いLC950/6D(使える3G)ぐぉぉ
>819 1.2GHzだったら10マソ位でわ? 10マソでも漏れはそんなトロイのイ・ヤ・ダァーッ!!!
823 :
名無しさん :03/07/27 19:44
>821 でもLC950/6Dってどこ見に行っても店頭在庫が全くないのよねぇ〜ん! 仕方無くLC900/6Dを買うハメに・・・ ちょっぴり(´・ω・`)ショボーン!! みいその製品供給体制には禿しい憤りを感じてまつ。 そんな事ならハナっから受注生産品でつって謳っとけや!ゴルァ〜!!!
↑ 間違ってあげてしもた!逝ってきまつ・・・
825 :
名無しさん :03/07/27 19:52
>>821 そんなにこだわるんなら、LC950/6Dに交換してもらえよ。
Pen4Mの2GHzでクロック落ち回避のため1.2GHz固定と Celeron1.2GHzってどっちが快適なんかなぁ。
Pen4 1.4GHz > Pen4 1.2GHz 2GHzの意味がねーワナ
知人の話によればPEN-4の場合、PEN3やアスロンと同程度の速度が欲しい場合 大体3割以上大きいクロックが必要とのこと。 ということで、他CPUと置き換えるならPEN4-1.2GHzはPEN3-800MHz相当となる 2GHzだと1.4GHzあたりか。 当然対セントリーノでも同じことが言える。 というわけで低クロックPEN4には価値が見い出せない。 ただしPEN4はマルチメディア系の命令が充実してて動画やエンコードで 性能を発揮するそうだが・・・ ビジネス系アプリやゲームだともっさりもっさり。
829 :
名無しさん :03/07/27 20:43
>>828 あんた、もう答えでてるやん。(2.0で1.2の速度がでてる)
PEN4マシンを買ったあんたが悪い。
あきらめろ。
明日が楽しみだ
>>828 > 当然対セントリーノでも同じことが言える。
はぁ?
>>828 >ということで、他CPUと置き換えるならPEN4-1.2GHzはPEN3-800MHz相当となる
そうかも。
漏れのデスクトップは今更なP3-750+440BXだが、WIN2Kってこともあるかも知れんけど
LC900/5Dより快適だったりする。
もちろんエンコとかすれば逆転するのは当然だが。
833 :
名無しさん :03/07/27 20:59
>>832 そりゃOSのせいだろ。
俺のセレロン700のノートPCもWin2000で快適だよ。
>>833 やはりそうかねぇ。
WIN2K化を考えてもいたんだが、売払う時の事を考えると、HDDのリカバリ用パーティション
とかが無効になっちゃったりするとマイナス要因になるから、なかなか踏み切れないままなんだよな。
今となってはなるべく価値が下がらない様に以前より丁寧に扱ってるよ(´・ω・`)
835 :
名無しさん :03/07/27 21:44
長角の時代が来たら、もっとひどい事になりそうだな。 そのころには、Windows2Kはセキュリティサポートもソフトサポートも終わる頃だろうし。 おぉ〜やだやだ というわけで、ゲイツ氏ね
>>831 セントリーノもpen4に比べてクロックの割りに高速ってことです。スマソ
PEN4-M 2GHz<PEN-M 1.6GHzってことで。
高価なのがネックだけど・・・
あきらめて900/6D買えよお前ら。
PEN4-M 2GHz<PEN-M 1.3GHz 実際はこんくらいらしいが。
なるほろ〜 PEN4-M 1.2GHzなどますます(´・ω・`)ショボーンですな
840 :
名無しさん :03/07/27 21:53
>>837 あんた間違えてるよ。
お前らではなく、お前。
1人だけなんだから。
842 :
名無しさん :03/07/27 22:36
>>841 ドライバがそろえばそれもありなんだが、せめて2000にしとくのが吉だと思うぞ。
まぁ俺は特にFFやったりネットゲームやったりしない(もしそれが目的なら恐らくVAIOを選んでいたと思う) ので、とりあえずLC700/6Dに満足してるよ。パームレストやキーボードが良いノートってあんまり無いしな。 でもって多分これを2年か3年使い倒した後またオールインワンタイプを買うと思う。(オールインワンはすごく便利) そのときはどのCPUがノート用でメインになってるか分からんが、いずれにしてもP4系はもう買わんと思う。
大体PCでゲームなんてねぇ・・・ 子供じゃないんだから、いい加減卒業しようよ。 どうせここで騒いでる奴、実はエロゲーやってハァハァしてんだろ?
>>844 エロゲーだったら、3年前のマシンでも充分だろうが。
大体、PCでゲームを売りにしてたのはNECだぞ。
プレイヤーの多くが社会人であるFFXIの動作を売りにすれば、出荷数を稼げると判断したんだろ。
どうせ、喪前はPCでやったことがあるのがソリティアかマインスイーパーぐらいだろ。
そういうやつは、ソーテックでも使ってろよ。
これだから、一見厨房は困る。煽ってるんなら、もうちょっと考えろ。というか回線切って(ry
846 :
名無しさん :03/07/28 04:45
もうだめぽ 明日祖父に売りに行ってきます・・・
祖父よりFirstPonitのほうが買取価格がいいよ。 俺(GtypeC)の構成では約1.5万の差が出た。 下取りキャンペーンで追加8400円だったから実 質23400円の差。ゲームキューブなら買えちゃう よ。
買取上限値の比較だったらな
俺はいつも上限値で買い取ってもらってる。 今回もFirstPointで上限+下取りキャンペーン で引き取ってもらったぞ。つうか、新品で買っ たやつらなら、大切に扱えば減額されないっしょ。
どうも。最新ネタです。結論から言うと「NEC最低」 誰かが言ってた通り何の対応もしませんでした。当然返金や交換も応じない。 NEC公式見解による発生理由は拡張版Speedstepによって起こる「仕様」だそうです。 これが一ヶ月待った挙句のほんの一言の返事。 当然マヂ切れしながら仕様ならなぜそう書いてないんだ。 同様の構成の新型ではなぜ発生しないんだ?と言ったら「それにつきましては 答えを差し上げられない」との返事 結局仕様ですので、返金や交換は出来ないということです。 交渉の余地は無いと言うことです。 消費者センターに相談しますと言えば「お客様の方で自由になさって下さい」と言った ぬおお腹立つ〜。ここまでいいように言われるなんて、やっぱ歯牙にもかけてなかったんだね。 同機種のユーザーさま、お役に立てず申し訳ない。 公式に仕様と言うからには、相談しても無意味だ。スジもんかプロ市民でもない限り サポートセンターどまりで一切黙殺されるんだろう・・・・ 皆さん色々ありがとうございました。きっと笑ってる人もいるでしょうが、 とりあえず出来るだけのことはしてみました。独力ではこれが限界でした。
おつかれさん 明日はきっといいことがあるよ がんばれ
>>851 >拡張版Speedstepによって起こる「仕様」
相変わらず嘘吐きまくりだな、NEC
intelからクレームが来そうな公式見解だわ
熱処理に失敗しているだけなのにねぇ
>>853 マジでクレーム来そうな発言だよ
ってか、ツッコミどころだったのにね
855 :
名無しさん :03/07/28 15:24
粘着様、お疲れ様でした。 不満がある方で買い換えられる余裕のある人は、早めに 買取に出して買い換えたほうがよさげだね。まだ買取値 は購入時の半分ぐらいにはなりそうなので、アドCあたり 買っとけば出費も少なくて済むでしょう。 これにて終了?
この件はintelさんが悪いんですよ?
857 :
名無しさん :03/07/28 15:31
intelさんにこのこと相談したらどうなるんでしょ? ほかのPen4M2Gマシンで同様の現象が起こっていない以上 それを理由にNECの尻を叩いてもらうってことできないか なぁ。
ハハハ イキデキネーヨ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ . ( ´∀`) < 結局、仕様でしたかよ ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン . ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ .) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○, (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ タッテ ラレネーヨ ワハハハ
860 :
名無しさん :03/07/28 15:37
そのノートPCを使ってて、火事になるとかでないから、 絶対に認めないだろうな。
>>858 /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
オレはこの機種持ってないけどNECの態度にムカついたからNECの製品は今後一切買わねぇYO! 仕様ってのは便利な言葉だな>NEC
Pen3からだったかな?CPUコアの温度が上がり過ぎると、 動作クロックを下げる機能がついたのは。 不測の事態でCPUファンが停止して、コアの冷却が不十分になると、 システムがいきなり落ちたり、コア焼けしないように、 動作クロックを下げて対処する機能があるんだよね。 因みに、この機能、Athlonには中々付かなくて (付いてもマザボ頼みだったりした)、 冷却不十分によるコア焼けが頻発した時期があった。 自社製CPU群の高クロック化、高発熱化に伴って、 intelはPCケース内の熱環境等について、推奨する排熱システム等、 詳細な情報提供をしている。 それを無視してPCの設計すれば、 当然、こうしたクロックダウン問題が発生するわけで…。 NECさん、クレームをつけた人が日本人で良かったですねw
864 :
名無しさん :03/07/28 15:59
できれば文面にて正式な回答を
もらうべきだろうな。
>>851 英語の出来るヤシに代筆してもらって
intelにクレームのメールを出したら?
ついでに文面の回答をPDFか何かで
添付すればなお良い。
865 :
パソコンショップ :03/07/28 16:06
************************************************
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◇◇◇あなたの欲しいパソコンが、必ずみつかります!!◇◇◇
http://fujikp.tripod.co.jp/index-20.html/ *MS-Web代理店募集中
*広告費をGet!ADSLコムズ リンクスタッフ募集中
*懸賞コーナー
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
*************************************************
>>858 なんでそんなこというん? もうかんべんしてや
,,.. -───- 、
, ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '''':::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
/ ..........,.....,ri /' l i........................ i
,':::::::::::://::/' |:::/ | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i
i:::::::::::/,.i::/‐-レ' | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::i
l:::::::::/ ',,,,,,,, | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l
|::::::::i /,:‐-、 -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l
|:::::::| l i::::::::::l r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|
|:::::::| 'r‐j:::i !:::::::::::l l |:::::::::::::::|
|:::::::! `''''" 'iつ::::ノ ' |:::::::::::::::|
|:::::::':、 、 `'''" /l::::::::::::::::!
|:::::::::| ヽ, ,__ / !:::::::::::::::|
,|::::::::::| | `i'‐;、_{ ) _, ィ"| |:::::::::::r、:!
i´ l::::::::::| l ヽヽ, `'''''''゙'''''" ノ ,/ ,'|:::::::::::|. |!
i i:::::::::| ヽ,, \`''ー‐,:==< ノ / |:::::::::::| 'i
l i:::;、::l / ,'‐'''''''''ヽ,'',‐--`'''-'、 |:::::::::::l !
|__ヾ,'y' -‐i" \‐--- l::::/l:::i l
文書での回答をもらえるかどうか聞いてみます
>>851 >>867 一つには”故障”だと言って、
解決するまで預けてしまう手があった。
当然、解決なんて出来ないから(?)、
使用できなかった期間に生じた損害とか、不利益等を、
交渉術として述べてみて、
そこで返品を含めた交渉を行う。
自分は機種は違うけれでも、
初期不良で修理に預けたら四ヶ月たってしまい、
当然その間にモデルチェンジも行われたので、
前述の手段で”交渉”しようとさえ思った。やりませんでしたけど。
これはつい最近の話です。
ちなみに自分のは最大速度が1.2GHzなので、
あなた方の悩みは、贅沢だとも感じているが、
それは、それとして、同情もしていますよ。
営業時間が終わってたよ また明日かぁ・・・
>>868 なるほど。そんなやり方もあるのね。
でも最初のゴルァ電の時に症状説明した際、いきなり仕様ですと言われてるから
預けるのはちょっと考えられなかったなぁ。
熱破壊云々言われて調査すると言われて返事を待てば結局speedstepの仕様と
話がループするとはね。
結局かつての殿様商売と言われたNECそのままの姿勢なんだね。
一ユーザーの事なんか全く考えない、これが企業ってやつか。
もうNECの製品は金輪際御免だ。マヂで一瞬PCを破壊したくなったよ・・・
872 :
名無しさん :03/07/28 18:07
やっぱNECって貧乏人が買うパソコンなのかなぁ。 結局、最後は値段で決めちゃったし。こんなことなら バイオにしておくんだった。
874 :
名無しさん :03/07/28 18:21
>>873 これって、Pen4-Mの特性上、今回のことは仕方ないってことなの?
>>874 そういうこと、これはintelさんの仕様なんですよ。
だからNECは何も悪くないんですよ。
"仕様"ならば、事前にわかっていたってことだし、 NEC側のカタログ等の販促資料にも、 当然明記されていてしかるべき。 それがないってことは、仕様は仕様でも、 事後になって明らかになったってことでしょう? この点をうまく付けば、何だって出来そうなものだが。
というかどこにもクロック落ちしないなんて書いてないしねぇ。
880 :
名無しさん :03/07/28 18:35
今回のことで、クルーソー・マシンを思い出したよ。
このまま泣き寝入りするのか?>粘着1号氏
882 :
名無しさん :03/07/28 18:37
無事、問題も解決した事だし、このスレの役目も終わりだね よかったよかった
>モバイルPentium 4-Mの場合、動作クロックにかかわらず、最大パフォーマンスモードでは1.3Vで動作し、 >バッテリオプティマイズドモードでは1.2Vで動作する。また、バッテリオプティマイズドモード時の >動作クロックは、最大パフォーマンスモードのクロックにかかわらず、1.2GHzとなっている。 AC使用時でフルパフォーマンスだとどうなの? これだとバッテリーオプティマイズとフルパフォーマンスを行き来すれば2.0→1.2→2.0GHzと変化し得るってこと? と言うことは動作電圧も変化してるとでもいうのか? だが、冷却や外部ファンで強制排気すると発生頻度が変化し解消できたりするのは何故?
まだだ、まだ終わらんよ。もうちょっとネチネチ電話します。 一応消費者センターにも相談してみます。 利用できる条件はあらかた使わせてもらう。 ところで、書面で調査報告書ってもらえると思いますか皆さん?
887 :
名無しさん :03/07/28 18:56
>>886 てゆーかさー、もっと冷静になったほうがいいって。
もっと、Pen4-Mのこと勉強してみ?
888 :
名無しさん :03/07/28 19:03
> モバイルPentium 4-Mの場合、動作クロックにかかわらず、最大パフォーマンス > モードでは1.3Vで動作し、バッテリオプティマイズドモードでは1.2Vで動作する。 > また、バッテリオプティマイズドモード時の動作クロックは、最大パフォーマンス > モードのクロックにかかわらず、1.2GHzとなっている。 > > それに対して、モバイルPentium 4では、最大パフォーマンスモードでは > 1.55V(3.06GHz版のみ)または1.525Vで動作し、バッテリオプティマイズド > モードでは、1.2Vで動作する。また、バッテリオプティマイズドモード時の > 動作クロックは、最大パフォーマンスモードのクロックにかかわらず、 > 1.6GHzである。つまり、最大パフォーマンスモード時の消費電力は、 > 動作クロックが同じでもモバイルPentium 4-MよりモバイルPentium 4の > ほうが大きくなる。 Pen4のほうがいいってことですね。 Mが生産打ち切りになった理由がわかった気がします。
889 :
名無しさん :03/07/28 19:04
>>886 本当に調査したのかもあやしいので無理にでも
作成してもらうべきだろう。1ヶ月も待たされた
んだったらそれぐらい主張しても悪くないと思
うぞ。
Pen4-Mの仕様です、以上 で終わりじゃないの? 報告書なんて。
貰ったら症状を記入したうえで、その報告書をインテルや各PCメーカーに送付し 意見を頂こうと思います。なんてね
892 :
名無しさん :03/07/28 19:21
俺は、半分、粘着1号の応援をしてたんだが、 結局、高い買い物するときは、よく勉強してからに しましょうってことではないのかな。 残念ではあるけど。
つーか、初物のリスクを良く理解した上で買わないとね
しばらくの間
>>484 さんみたいな自作ファンでも作って急場をしのぎたいと思いまつ。
何だか体調まで悪くなってしまいましたよ・・・・
新たな進展があるまで沈黙します。
皆さん長いことスレに参加して下さりありがとうございました。
895 :
名無しさん :03/07/28 19:30
>>894 あんた、いい人そうだから、そんな思いつめずに
パソコン使ってればいいと思う。
1.2GHzで十分速いじゃん。
俺なんて、700MHzのセレロンのノートPCだ(w
898 :
名無しさん :03/07/28 19:49
>>893 P4-2GHzはこのモデルの前にもあったから「初物」じゃないね。
ラデにしても9000は初めてだが、ラデ自体は初めてじゃない。
筐体から考えれば、むしろモデル末期。
大体、こんなにしょっちゅうモデルチェンジしてるんじゃ、どれをいつ買っても
どこか必ず「初物」。
ま、次からはパーツから何からよ〜く吟味して、1回くらいマイナーチェンジしてから
運を天に任せて買えって事か?
LC900/5Dはマイナーチェンジ後の製品だけどな(w
じゃあ、単純に運が悪かったん?
intelのCPUはこれだから・・・
なんでPen4-2GhzがFF認定されなかったのかなんとなく分かった
>>872 VAIOにしようが他のメーカーにしようが同じ。
ちょっと前に、SONYともめてる人の情報あったろ。
あれなんて明らかに不良品なのに。
しょせんはメーカー様の方が偉いのさ。
Pen4-M2GhzでFFは出来ないでFA
どうせエロゲしかしないから関係ないや
なんかおかしくねえか? speedswitchXP使って最大パフォーマンスモードに固定してるのに1.2GHzに落ちることの、どこが拡張版speedstepの仕様なんだ? 拡張版speedstepの仕様のどこに熱くなるとクロックが落ちると書かれてるんだ? その辺をNECに説明させるべきでしょ>粘着さん。
>>905 NECの春CモデルではでFFは出来ないがFA
とりあえず長いこと起動しっぱなしにしとくと、 どういうわけかクロック落ちが発生しなくなるよ。 よくネトゲ付けっぱなしにして、speedswitch1,2Ghz固定にしてから、 出かけるんだけど、帰ってきて2Ghzに戻してから再開すると、 その後一回も落ちないってことが、最近しょっちゅう有る。 ただ筐体がすげぇ熱くなってるんで、 あんま操作しないときは1,2Ghz固定にしてるけど。
まるでソレックスやウエーバーのような気難しさだなw
Pen4-M恐るべし。 やっぱこれからはPen-Mなんだね。
>>862 そんなこと言ってたらWindowsなんて使ってられませんが?
>>891 とりあえず、NEC的にはIntelのせいだと言ってる訳なんで
IntelJP辺りにその辺を問い合わせては?
Intelから仕様って言葉で返ってきたらどうしようもないが
NECが責任転嫁してるんであれば、何らかの動きはあるだろうし。
ところで、SpeedswitchXPのソース見て、2.0GHz動作時でもファン強制回転させる常駐ソフトは作れないの?
>>914 え〜と、あれはあくまでSpeedStepの制御しかしてないんじゃないかな?
ファンの動作はCPUの動作と連動はしてるだろうけど、それはそれで別かと
いずれにしても一ヶ月放置くらったんだから、書面での回答は絶対もらうべきでしょ。 その後の展開がどうなるかに関わらず証拠は残しておくべきだからね。
918 :
名無しさん :03/07/29 05:22
モバイルPentiumu 4-Mの改良版、モバイルPentiumu 4が出たね。 もう何が何だかわけわからん。 こんだけちょこちょこ手を入れないと駄目って事は、Pentium 4は失敗作 だったんだね。 素直にPentium Mが安くなるまで待ったほうが良いかもね。 欲しいときが買い時って言うけど、今回ばかりはとてもとても・・・・
>851 ほらっ。言った通りだろ! しかし、たったこれだけの回答に何で一ヶ月もかかるのかと小一時間・・・
〉918 クロックを上げやすくして、Pen Mとの差別化を する為の変更、にしても何時になったら3世代目 のSpeedstepに対応するんだか。 関係ないけど人大杉になってない?
すまん、調べ直してきたけどPen4+speedstep=モバPen4
Pen4 + speedstep = モバPen4 = モバPen4M
923 :
名無しさん :03/07/29 12:50
924 :
名無しさん :03/07/29 13:09
今日このスレ知ったんだけど、最悪だなNEC。 もっと話が大きくならんかなw
925 :
名無しさん :03/07/29 13:15
設計に問題あるのは確実なんだからNECももうちっと 誠意ある態度とってもらいたいものだね。 対処法がないなら、せめてお詫び状を送るぐらいのこ としてもいいと思うぞ。
927 :
名無しさん :03/07/29 13:33
>>925 お詫び状なんて送ったら不具合を認めた事になる。
メーカーは認めたら最悪返金って事になりかねない。
だから絶対に認めるわけにはいかない。
928 :
名無しさん :03/07/29 13:44
もうインテルに頼るしかないってこったな。 インテルが腰あげたら大事になるぞw
只今録音準備中・・・コソコソ
930 :
名無しさん :03/07/29 16:34
温度制御してるスロットリング機能の問題じゃないの? PEN4-2GHzではFF動作認定を取得できないってだけの話だろ。 他のメーカで2GHzで所得してるパソっていくつある?
ま、今更何言ってもNECはspeedstepによる仕様だと言い張ってる以上 >温度制御してるスロットリング機能の問題じゃないの? と質問しても調査も何もしないだろうな。
933 :
名無しさん :03/07/29 18:14
春Cは1.2GHzマシンってことでFA
934 :
名無しさん :03/07/29 18:31
もしかしてpen4 1.8に換装すりゃ無問題?
935 :
名無しさん :03/07/29 18:39
>>933 違うよ。
気まぐれターボのついた最強1.2GHzマシンだよ。
936 :
名無しさん :03/07/29 19:06
2GHzターボモード付きPen4M1.2GHzCPU搭載とか言って 売り出したら、意外に買うやついるかもw でも、マジでこんな感じだよ。すぐに熱ダレしちゃう し。せめて春C出た時に夏のスタCと値段が一緒だった らPen4M2GHzのマシンは買わなかったと思う・・・・
1.2GHz固定でFFベンチ回したらスコアは2400位だな スゴイ高性能だなw
ノートでCPU100%でブン回すなんて怖くてできんな・・・
>>938 そのパソコンは不良品では?
ソーーッテックのデスク用CPU搭載ノートでも問題なく動くというに…
(´∀`|Д・)っ|)<仕様ですから (´∀`‖)≡ ピシャ
941 :
名無しさん :03/07/29 22:33
タログを見ればAC供給中は2GHzで動作することを期待するのは当然。 35℃以上で使ったならともかく、通常の使用でクロックがダウンするのは明らかな設計ミス。 返品すべし。
返品返金交換には一切応じないだろうよ。 仕様という免罪符を振りかざしている限りね。 設計の不備があったとしても公式に認めなければ欠陥も欠陥にならない。 ユーザーや外部団体が設計の不備を明らかに実証出来れば別だろうが。
インテルに聞いてみるのが一番早いと思う
>>941 高クロックで動作するべき場面でクロックダウンするのは明らかな不良
粘着1号も名無しに戻ってレスしてるんだろうな(ワラ
はいw 今準備中ですので、また進展があれば続・粘着1号として帰ってきます。 こちとら暇だけは人一倍あるからね。しばらくの間いい生き甲斐ができたよ まだだ まだ終わらんよw
がんばれ〜>粘着氏!
>853,854,907,941,944 達の言ってる事は正しい!!! >946 蛇路にも訴えてやれ!! 次スレもがんがって下さ〜い!
>873-876 粘着どあふぉ社印の自作自演ハケーン!
>>946 やめとけよ。
大企業を相手取っても良いことねぇよ。
大人しく下取りしてもらって、アドCに買い替えなよ。
952 :
名無しさん :03/07/30 10:33
つうか、暇なら次スレ立てて。まだ終わらなそうでしょ?
953 :
名無しさん :03/07/30 10:34
954 :
名無しさん :03/07/30 11:43
955 :
名無しさん :03/07/30 15:14
中古ショップに売るのとどっちが得なんだ?
>>955 このスレ的には返品して返金させるのがベスト
ゴネまくって買い取り価格をアップさせるのがベター
958 :
名無しさん :03/07/30 18:25
傍観者にとって、いい具合に粘着1号が動いてくれてると思うのだが。。。 そんなに嫌なら、とっとと売っぱらって新しいノートPCを購入すれば いいのに。
959 :
名無しさん :03/07/30 18:52
その予算が無い。別のものの売却益で買った漏れには追い金10万は無理。 親は自営で毎月ギリギリだから貸してなどとは言えぬ。 ポンポン新しいPCなど買えんわ。
夏モデルの LT500/6D を今週末に購入予定だったんですが、 Lavie C と同じ基盤みたいなんで不安でならない・・・ 買うのか俺?
963 :
名無しさん :03/07/30 20:01
965 :
名無しさん :03/07/30 21:34
おれ、おとといLT500/6D 買ったよ。 700/6Dに外付けチュナーをつけたほうがいいか迷ってたんだけど このスレ見て700/6Dにスペックを期待できないことがわかってLT500/6Dにした。 いまのところクロック落ちはないみたいだけど、この症状を出すのとそれを確認するのは難しいみたいだからなんともいえんが、 FFベンチは初回2500。30分まわしても2490以下には落ちないからクロック落ちは無いとおもわれ。 でもこの成績ってクロック落ちの700/6D(3000)にも勝てないんだなw ゆめりあベンチは人物のモデリングができずにぐちゃぐちゃ こういう目的のマシンじゃないのはわかってたが、ちょっとくやしい。 それ以外はなかなかいいよ。 LC700/6D買って悔しい思いするより、いい。
>>965 ゆめりあぐちゃぐちゃってのは、ドライバかDirectXが悪いんじゃないかな?
967 :
名無しさん :03/07/30 21:53
といってるそばからFFベンチが1919に落ちた! あわててクロックみたら897MHzだった。 しっかり同症状みたいだ罠。 これじゃ、エンコ辛いじゃん。 しょぼん。
>>967 なんでこのスレ見てるのにNEC買うかなぁ・・・
>>968 それにLT500/6DってPen4-M 2GHzだし
PEN4の900MHzなんて使い物にならないじゃん。特にエンコードするときなんか。 それにしても他社のノートはクロック落ちしないのかなぁ。NECだけというのは腑に落ちん。
971 :
名無しさん :03/07/30 22:46
LT500/6Dってセレ1.8GHzだな 1.8GHzモデルでの不具合は初出じゃないか?
なんでセレでクロック落ちするの?
>>965 俺はLG20SSUJDでラデ9000なのだが、WindowsUpdateでDirect9当てても、ゆめりあベンチで同じ症状だったよ。
最初のうち仕方ないので3D-Analyerを使い、HardwareT&Lにチェックつけたらキャラが表示されるようになった。
でもこのやり方だとスコアは伸びるけどCPUへの負担は大きいよ。
現在はOMEGADRIVERS2.4.74にしたら、3D-Analyerを使わなくても正常に表示されてる。
ビデオチップが同じでは無いけど、参考までに。
intelのCPUってひどいね。 何でもかんでもクロック落ちか。
漏れは今恐ろしい事実を発見した。 セレにはspeedstepが無い。 なのに春Cと同筐体のT(セレロン)でも落ちたということは speedstep関係ねえんじゃないの? NECって平気で大嘘をつくんだね
>>976 >>977 の所にも書いてあるね。
>>一時的に重くなると言うのは、SpeedStepというよりもデスクトップ版を含む、
>>Pen4に備わっている熱暴走防止システムが働いたせいかもしれません。
>>Pen4は熱暴走する危険性が出た場合、自動的にクロックを下げることで急場を凌ぎます。 [2003.2.18]
無修正
画像
無修正画像
無臭性画像
>>976 >NECって平気で大嘘をつくんだね
そうだね。
しかし、なぜこんなすぐばれる嘘をついたのか理解不能。
正直に「熱暴走防止システムが働いてます。でもそれは薄くて静かな筐体を実現するための仕様です」って回答だったら納得する人もいるだろうに。
粘着1号さんが、NECの希望どおり一ヶ月待って、返ってきた回答がこれじゃあね。
煙に巻こうとする意図が見え見えだ。
いったい何をどう調査したというのか。
調査なんか何もしてない説が有力になってきた感じだな。
だ・か・ら〜、様子見でダ・ン・マ・リ決め込んでただけだってぇ〜。 藻舞裸これでサポ質の低さが判ったろ! もうこれ以上みいそを相手にしないでやって下さい。おながいです(w
985 :
名無しさん :03/07/31 22:14
こんなことが許されていいのか? 頭に来たから強硬な手段を取ろうかとも考えています。
986 :
名無しさん :03/07/31 22:15
あげとく
987 :
名無しさん :03/07/31 22:20
粘着1号の自作自演ショーuzeeeeee!
990 :
名無しさん :03/07/31 22:43
定期的に社員が現れるスレ(w
今日V8買いにいったらLC700/6Dが512のメモリつけて同じ値段なので買ってしまった。 クロック落ちは承知してたしV8より液晶画面がいいのとキータッチが自分に 会うのでV8を急遽取りやめLC700購入。 使った感想はかなり駄目。 起動が異常に遅い上、フリーズしまくり。デフラグしたら緑の移動できないファイル が分割されていた。 早速あすリカバして結果次第ではクレーマーになっちゃおうか思案中。 はっきり言ってLC700マジ買わないほうがいいです。 クロック落ち以前の問題ありすぎ
995 :
名無しさん :03/07/31 23:41
∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つセントリーノ| 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ゛゛'゛'゛
>>993 ちなみに俺の(同じLC700/6D)は、起動も早いしフリーズもしません。(いまのところ)
それとゲームはしないし、仕事の続きをWORDやEXCEL使ってちょっとやったり、
WindowsMediaPlayerを使ったりする程度ですが、この程度だとクロック落ちも内容です。
>>996 つーことは、993さんのはメモリが怪しいとか?
>993 ショップで+256したモデルでしょ? 512の状態でリカバリすれば ページングファイルが分割されることはないと思う
>>996 やはり普通フリーズしませんよね。すでにセットアップで立ち上げ時には動き激オソ。
ウインド2つ以上広げると固まるし。
明日クレームいきます。購入翌日クレームとは人生初の経験だよ。
ところで質問なのですけど、LC700/6DのDドラが3G程度しかないのですか
これは普通ですか?。
今までの経験ではCとDが半々位の分配しか見たことないので。
あと、デフラグで緑の移動できない部分は2分割されるもんなのですか?
教えてくんでスマソです。
>>997 メルコです。怪しいのかな?
┌┐ ●●● 人 ││ ●\ ●\ ノ二\ ナ ゝゝ V ●●● ●\ ●\ / / 乙 つ O ●\ ●\ ●\ ●\ ●●● ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●●● \ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ \\\ ●\ ●\ ●\ ●●● \ ●\ ●\ ●\ \\\ ●\ ●●● \ ┌┐ ┌┐ ●\ \\\ ┣━┳┃┃ ┃ ││ ││ ●●●\ ┃ ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋ V V \\\\ ┛ ━┛ ┃ ┏┫ ┏┫ O O (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。