ボクのPCがSARSに感染しました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
4月に中国で猛威を振るった
コンピューターウイルスSARSがボクのPCに浸入しました
ウィルスバスター2003では駆除も剥離もできず
再起動させたらセーフモードでしか立ち上げらず
HDDをフォーマットしてメモリを取り替えたら
Win98をインストール出来ました。
でもSARSに感染中100件程勝ってにメールが送られたみたいです
2名無しさん:03/05/13 01:33
死ね
3名無しさん :03/05/13 01:34
死ね
4名無しさん:03/05/13 01:36
>>2
君、マジでSARSはヤバイよボクはみんなに警告してるんだ
対応が遅れると中国みたいになってしまうよ
5名無しさん:03/05/13 01:40
>>1
PCの背面の排気ファンにチミのティンポをブチこめば直り松
6名無しさん:03/05/13 01:48
>>5
背面にファン付いてません
前面には二つ付いてますが、な事よりSARSにはマジ気を付けた方が
良いよウイルスバスター2003ではスキャンも出来ないんだから
AVGでやっと見つけたんだからね
7名無しさん:03/05/13 01:49
え〜、余りにも不謹慎だと思いますので、
1は責任を持って、削除依頼を出しておいてください。
8名無しさん:03/05/13 18:01
>>1
電源を落として背面のファン部分から君の白濁液をたっぷり注ぎ込めば治るぞ
91:03/05/14 00:51
>>7
何で不謹慎なん?意味不明だよ
10名無しさん:03/05/14 01:09
>>9
もしお前が本当に1なら…
自己の行いを省みない愚か者はいつか痛い目にあうぞ。
11名無しさん:03/05/14 01:14
>>1
つまらん!! おまえの話はつまらん!!
12名無しさん:03/05/14 11:39
つーかな生命体にのみ感染するSARSが高度エレクトロニクスの塊の
パーソナルコンピューターに感染する訳がねーだろ?
こんな事を信用する馬鹿がいる訳ねーだろよ!
13名無しさん:03/05/14 12:01
感染したって、マシンはマックか?
14100人に1人(変化を嫌うのが特徴):03/05/16 18:53
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
15100人に1人の障害(変化を嫌うのが特徴):03/05/19 18:16
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
16名無しさん:03/05/20 11:10
>>12
朝パソ@ヴァカ雑誌では何年前だかの4/1号で四月バカ記事を書いたことがあった。
その記事では「マックは花粉症の影響を受ける」だそうだ。
杉花粉が本体内に進入してFDやCDのヘッドに付着して読み書きエラーを起こすとか。
槍玉に挙げられたマックもそれなりの理由があるのだが。
粗悪と言う二文字の理由によって槍玉に挙げられるのは頷ける。
17bloom:03/05/20 11:13
18名無しさん:03/05/20 13:32
              /□⊃       _____
             // (,,,,ノヽ,)  / キム・カッファン参上!!
              \\ ( `Дノ < 糞スレを立てる悪の>>1め!
               ヽ//└┘||   \ 正義の名の下に成敗してくれるッ!
               ヽ ━ ノの    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |__ノ
               //謝// ̄\
              .//罪// / /
              / ̄/ ̄ヽ/__/
       (´´     /  /    tノ
       ,;´(´⌒)  ./___/
≡≡≡;;⌒`)≡≡≡tノ  ズシャアアアァァァ!!!!
        ;;´⌒;;´⌒)
19名無しさん:03/05/21 15:57
>>1
ここじゃなくて
セキュ板で遊んでもらいなさい
20山崎渉:03/05/22 04:40
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
21100人に1人の障害(変化を嫌うのが特徴):03/05/28 12:44
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html



22山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉