メーカーPCは3D性能をなんとかしろ! 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん:03/07/27 22:45
>>931
祖父の店員はPen-MノートPC購入時、Pen-MをどういうCPUか、必ず説明してくれますが?
「Pen-Mというのは、Pen4の約1.5倍の性能(同クロック時)で、消費電力の低いCPUです」
ってな具合に。
わかってない客にPen-Mのクロックが何故低いか説明しなきゃいけない事からも
クロック神話が根付いてると思われ。

クロックしかみない客がいるから、デスクセレ1.7G>>>Pen-M1.3Gって錯覚しちゃうわけだし。
実際は、Pen-M1.3G>>>>>Pen4-M1.8G>>>>>モバセレ1.6G>>>>>(決して超えられない壁)>>>>>デスクセレ1.7G
なんだがな。
933名無しさん:03/07/28 01:20
つーか メーカーとしてはカタログをちょっとでも飾りたいから
そもそも初心者厨はCPUしかみないし
そもそもメーカーも それを見越して初めっからCPU中心のみでカタログを飾るから

どっちが悪いかといえば メーカー側
どうせ初心者はCPUクロックしかみないんだ とばかりにそれを強調する
他のデバイスも重要だということは見ないで欲しいんだよ

最近でこそDVD搭載だCD-RWだと 別の部分も書かなくちゃならなくなったわけだが
ビデオメモリ チップについてはよほどの高額商品でも うわっつらしか書かないトコもある
ビデオメモリが最大64MB確保できます・・・ってもオンボードから引っ張る構成じゃあダメ

でもそれがダメだとは絶対に言わないし それが大事なことだということも言わない
バレルと大変だから
934名無しさん:03/07/28 05:10
おれはオンボードVGAの底上げのほうが重要だとおもう
VGAメーカーもハイエンドはあんまり沢山作れないし
オンボードグラフィック能力の底上げこそ大事だとおもう
ここに最近VGAメーカーも重要視しだしてるよ
いかに安く高性能なオンボードVGAを載せるかこれにかかってるよ
ノート用のVGAをオンボードに載せるとか 他社との違いをだしてきそう
まあインテルは これからエンコード需要が日本でなくなるからどうしても3Dに重視した
CPUに変えてくるかも テレパソ時代が早く終わってほしい
935名無しさん:03/07/28 07:52
>>931
そんなことはないです
ハードウェアをいじる人はそのあたりを理解してますが
パソコンをあまり知らない(特にオヤジ・ババァ世代)は頭が固いので
いまだに「高クロック=高性能」式を信じきってます
936名無しさん:03/07/28 12:19
>>934
俺はオンボードの底上げは無意味だと思うよ。
現状のオンボードVGAの方式ではどうしてもシステム全体の重荷になってしまうことは明らか。
オンボードはどうしてもCPUのパワーをロスさせてしまう傾向があるので
ハイスペックなオンボードVGAになれば、それだけハイスペックなCPUを要求される。
それにメモリだって共有率が高くなって、どうしてもスワップを起こさざるを得なくなる
=性能の著しい低下を引き起こす。(メモリの割り当て次第で回避は可能?)
だったら、AGPを使ったほうが安上がりだと思うのだが。

937名無しさん:03/07/28 12:50
>>936
CPUもゴルァだから、専用メモリ持ってる非統合型がほすぃと。
そうなると、いっそAGPスロットつけて交換可能にしたほうがモデルによって差し替えればいいんで楽だろうと。

激しく同意。
つーかeMachines なんて、とうとうAGPつけたけど相変わらず量産効果で安いしな。
938名無しさん:03/07/28 21:10
>>935
>パソコンをあまり知らない(特にオヤジ・ババァ世代)は頭が固いので
>いまだに「高クロック=高性能」式を信じきってます

そうさせたのは メーカーだよ
939名無しさん:03/07/28 21:50
ここでいうオンボードビデオチップというのは統合チップセットのことか?
940名無しさん:03/07/28 22:13
>>939
だと思う。
941名無しさん:03/07/28 22:36
>>938
メーカーというよりは、intelだろ。
それを逆手に取って、不良品同然の糞PCを何も知らない初心者に売りつけたのは、
他でもないメーカーだが。

intelとしては、技術の向上に伴うクロックアップ、新CPU開発は企業として当然の行為だが。
ま、ウィラメットコアは間違いなく失敗作なんだが(熱暴走、電気バカ食い)
942名無しさん:03/07/28 22:58
>>939
そうらしい。本来は誤用なんだが…
943名無しさん:03/07/29 10:05
3D性能を必要とするPCゲームは舶来品が多いわけですが
欧米のメーカーPCは日本のより3D性能が高いのでしょうか?

一応AGPスロットがついていて、最初は安物ボードがついてるけど
ゲームやりたきゃゲフォでもラデでも自己責任でご自由にって感じですか?
944名無しさん:03/07/29 11:29
>>943
欧米でもメーカー製PCの統合グラフィックの性能の低さが問題になってるよ
945名無しさん:03/07/29 12:01
だからワザとそうしてるんだな
ちょっとでもコスト下げて「ウチはこれだけ安く提供してます」って言い訳

でも買い替え需要を見越した商売だからね
いつまでこんな商売がつづくんだろ
いつまで日本は初心者ばかりなんだろ
永久に だな
946名無しさん:03/07/29 14:37
性能だけを求めるなら自作PCでもいいけどデザインはメーカーものがいい。
947名無しさん:03/07/29 15:19
当然だろう?
今のメーカー製はそれしか能がないんだから
948名無しさん:03/07/29 16:14
おまいら、もちつけよ。
949名無しさん:03/07/29 16:27
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
950名無しさん:03/07/29 16:35
>>949
ワロタ
951名無しさん:03/07/29 16:46
パソコンで3Dゲームをやってる人はどのくらいいるのだろう?
952名無しさん:03/07/29 16:53
今色んなメーカーから数多いシリーズのPC出されているけどさ、
そんだけシリーズがあるんだから、それぞれに特化したPCを
発売すりゃいんだよ。
953名無しさん:03/07/29 18:03
>>951
ここにいるぞ〜。
へぼい3Dなんだが、ネトゲなんでそこそこ処理能力は必要。

統合グラフィック?
今差してるゲフォ2MXにも劣る糞だね。
モバイルRADEONとかなら、VRAM必須ギリギリだが、さくさく動いてくれそうだ。
954名無しさん:03/07/29 19:21
>>952
3D性能重視のPCを出しても市場のパイが小さいんじゃないかな。
良く言われることだが日本ではゲームはゲーム機でやるもの、PCでやるものじゃないと認識されている。
日本以外のPCが普及している国々では逆なんだがな。

あとはメーカー側がサポにかかるコストに及び腰ということもある。
最近は改善されてきたが、動作環境を満たしていれば全てのゲームが動く訳ではないから。
955名無しさん:03/07/29 20:29
>>954
さる某国などゲーム機はハード・ソフトともほとんど普及せず、
ゲームといえばPCゲームと言う状況が長らく続いたからな…
956名無しさん:03/07/29 20:51
コピー天国で著作権侵害バリバリなところだな。
んで、無理してオンラインゲームに乗り上げて、
サポート杜撰、死者、禁治産者まで出した・・・。
957名無しさん:03/07/29 22:17
>それぞれに特化したPCを発売すりゃいんだよ。

何度もいうが パソコンという道具は PC/AT「互換機」ってんだよ
互換しないハードなぞ 絶滅する運命にあるのだよ

あれもできません これもできません 
ダメだって

なんでそんなの開発するの
また なんでそんなのこぞって買うの

windowsのGUI環境で確かに身近にはなったものの 目的のないヤツにまで無理やり買わせようとするから
どうしてもハードが変な方向に特化したものになる

でもそれって過去に絶滅した生物と同じ歴史を歩むんだよ
だから最初から見向きもしなければ そんな変なハードは進化しない・させない
最初から作らせないように ユーザーから仕掛ける必要があると思うが

この「なんでも人任せ日本」では 他人に頼って自分ではやらないから
どうしても この アホみたいなメーカー製が幅をきかせることになる
958名無しさん:03/07/30 11:30
>>957
モチツケ。952の言う特化というのは、メーカーが例えば3Dゲーム向けにハイエンドのビデオカード
CPUはその時点の最高クロックでメモリはDDR400を1GB、サウンドはオンボードでなく当然PCIカード
HDはRAID0がデフォでLANは1Gbps.... のようなラインナップを用意しるという意味じゃないのか。
実際そういう志向のBTOブランドがアメリカにはあるから。
959名無しさん:03/07/30 15:28
>>958
要は、最初から余裕のあるマザー作っといて、目的別に様々な構成のPCに組み上げて
売ればいいって事?
CPUはceleronで、VGAオンボードなネット、メール用PCから、現行の最速CPUに高性能ビデオカード、
メモリ1Gにサウンドカード、RAIDまで搭載したハイエンドPCまで1つのマザーで実現する、と。
・・・ハイエンドにも複数の解釈ができそうだな、このパターンだと。
ゲーム向けハイエンドや、画像編集向けハイエンド、ファミリー用やビジネス向けハイエンドまで
様々なパターンにできるぞ。
基本の部分は共通だから、製造コストも抑えられてメーカー、消費者共に(゚д゚)ウマー
960名無しさん:03/07/30 16:19
>>959
それはPentium2あたりまではどこのメーカーもやってたように思う。
ギリギリまでのコスト削減、アホな消費者向けの省スペース化が悪だと思う。
それらが受け入れられすぎて 現状はほぼ省スペースオンリーになってるから

...大体省スペースがイイって言うならノートの方がよほど有用じゃねぇか
漏れは一時期 高価格で性能低いノートが嫌いだったが、今の省スペースはもっとイヤ。
ノートの方がよほど良いと思う。

何にせよ 依然やってたような売り方をしてくれた方が確かにいい。
961名無しさん:03/07/30 19:10
1000に近いっつーのに盛り上がってきたな


960が良いことを逝っているが その通りだろう
コスト削減がユーザーに安価に提供するんだというメーカーの言い訳になってる
非常に腹立たしい
962名無しさん:03/07/30 19:29
質問なのですが、
ATIのRage128(8MB)と
ATIのRADEON9000(128MB)って
倍率にすると、どれくらいの差があるのでしょうか?
Rage128ののっているデスクトップパソコンから
ノートパソコンに買い換えようと思っているのですが。
963名無しさん:03/07/30 19:30
アップルが、「Power Mac G5イントロビデオ日本語字幕版」を公開していました。
http://www.apple.co.jp/powermac/video/index.html
964名無しさん:03/07/30 22:04
>>959
地上デジタルになる動画編集ハイエンドはWinではなくなるかも
ブルレイレーコダーやDVDレーコーダーなどのほうがいいよ
965名無しさん:03/07/30 22:45
>>962
何の倍率か知らんが、3Dを例えるなら「天と地の差」
966名無しさん:03/07/31 00:13
>>962
RADEON9000 なんでもそこそここなす普及価格帯な良質のビデオカード
RAGE128   ゴミ
   
967名無しさん:03/07/31 00:37
RAGE128なんて窓から投げ捨てろ!
968名無しさん:03/07/31 01:21
RAGE LT(SGRAM2MB)だぞ俺なんて・・・RAGE128なんて贅沢だな・・・。
(それもAGP×2接続のドライバが見つからず認識がPCI接続)
969名無しさん:03/07/31 02:03
突然の厨の登場で 盛り下がってきたな
970名無しさん:03/07/31 07:53
これから数年のうちに流行するネトゲで
FF11を遥かに超える描画性能を要求するのって出なさそうな気がするんだがどうか

そもそもアレって今の大衆用ネトゲとしてはありえない、異端ともいえるぐらい高負荷のくせに
PS2で既得シェアとFFのネームで無理矢理流行らせたものだし・・

海外とかの貧乏パソのことも考えれば、ネトゲでの描画性能はあと数年は今のグラボで大丈夫なんかなぁ、とか思う
(そう思って安心したいだけだが)
971_:03/07/31 08:00
972名無しさん:03/07/31 11:12
>>970
FF11はPS2にチューンしたものを力技でPCに移植して異様に重い感があるが
リネージュ2とEverQuest2を見ているかぎりFF11より軽いとは思いがたい。
973名無しさん:03/07/31 11:36
PCの呼び方

大昔・・マイコン
一般層・・パソコン
最近・・パソ
自作野郎/漢・・・PC
974名無しさん:03/07/31 13:35
>>972
まぁAGPさえ付いてりゃ
「将来のお手頃グラボ」購入とかで その時々のネトゲぐらいなら一応動かせるだろうね
(・・・AGPも付けないメーカーPCは氏ね!って。)
975名無しさん:03/07/31 15:20
ただ排熱の問題を考えて、
少し余裕のあるケースを使ってる機種を選ぶのがいい。
eMachinesのガワなんか結構よさそうだな。

省スペースでなければ困るという人はむしろノートに走ろう。
976名無しさん:03/08/01 03:59
珍規格王ソニーが没落したおかげで
ノートPCも規格がある程度統一されるといいね・・
パーツの取り替えが効くし、少しは安くなるでしょう
977名無しさん:03/08/01 20:23
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/3t2003073114.html
>パソコンの画面を立体的に見せるグラフィックボード1点(5万円相当)を盗んだ疑い。

単なる3D描画ボードじゃん
本当に立体的に見えたらすごいことだが
978名無しさん:03/08/01 20:49
3Dホログラフィボード、そんなもんがあったとして
5万じゃ買えないわな。
979山崎 渉:03/08/02 02:04
(^^)
980名無しさん:03/08/02 05:30
スゴイけど逆に怖くて欲しくないな
精神的ブラクラ 立体でくらったらショック死するぞ
981名無しさん
でもエロ画像が立体だったら・・・
あは
あははははは