■ソフマップに売ると・・・■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
今までソフマップに周辺機器やPCを売った人はいくらぐらいで引き取ってもらったんですかね?

俺は○○○を売って○○○円だった。みたいな感じで書いてもらえるとうれしいです。
あと、その売値や担当者に対して納得いかなかったことや後悔したことなどもあったら書いて欲しいです
2名無しさん:03/03/08 01:45
それは言ってはいけない約束・・・。

で、初2GET
3:03/03/08 01:46
すんません、よく勉強します。
でも、大体の相場とかはいいですよね・・・?
4名無しさん:03/03/08 01:48
XXXを売って7500円でした
52:03/03/08 01:55
電源は入るが映像が映らないモニタを売って***円ですた。
6売春女:03/03/08 03:50
体を売って、*****円でした。
7名無しさん:03/03/08 03:52
XXXを売って約500円(分のポイント)でした
8名無しさん:03/03/08 07:13
こんなことしなくても、ソフマップのホームページで買い取り価格が
分かるぞ。
9名無しさん:03/03/08 07:37
PC売場合56万っぐらいぶん
10 :03/03/08 07:59
軽トラでやって来るインチキ回収業者よりはずっとマシ。
ハイエナじゃあるまいし只で持って行くなっての。
11名無しさん:03/03/20 20:43
アニメDVDの買取ってどこでやってる?
12名無しさん:03/03/21 00:13
昔、会社のごみ箱に捨てられていた富士通のマシンから外した
144ピンのSDRAM32MB売ったら1枚\2000だった
全部で5枚、激しくウマー
でも64MBも売ったら\4000だった
萎えた
もう5年前の話だ
13ゴルア!奥田!:03/04/05 20:00

ソフマップ梅田ギガストア中古CPU売場の「奥田」って野郎、メチャムカツク!
「奥田被害者の会」結成準備中。
14:03/04/07 23:28
なんで、むかついたのか、詳しくいいなさい。
15名無しさん:03/04/09 01:25
ソフマップに売って文句あるならどこにも売れないな!
16ほえ:03/04/09 02:35
販売でもたまに居るが、中古買取の対応だとDQNな店員大杉。
なんでだろう?まさか、金を払っている立場なので、横柄でOK
とか考えているんだろうか?
17名無しさん:03/04/09 09:40
俺たちゃお前たちの不要なごみを買い取ってやっているんだよ。
なんでぺこぺこしなくちゃいけないんだよ?
18名無しさん:03/04/09 09:59
金曜日に代休とってソフト売りに言ったらムチャ混雑していた
周りはみんなプータロか春休み厨のセーガクだった
ヤシラの買い取らせていたものは揃いも揃って大量のエロゲ
漏れの場合はエロゲじゃないけどね
しかも1本だけ
19名無しさん:03/04/09 14:32
age
20名無しさん:03/04/09 20:32
VAIOのデスクトップを売ったとき、標準セットのスピーカーがないだけで
サイトに表示してある買い取り価格より7万円くらい下げられた。
悔しかったけど、重いのを持って帰る気力がなくてOKしちまった。

あと、別件で電話で買い取り価格聞いて翌日売りに行ったら
これまた大きく下げられたんで文句を言ったら
「今日価格が変動しまして」。
俺はにこやかに笑ってOKしてやったよ。
21名無しさん:03/04/09 21:23
結果オーライって事?
22名無しさん:03/04/09 21:35
>>20
付属品が足りないと大幅に下げられるよ。
足りない分動作確認が出来ないのと中古として売り出すときの
保証の関係で大幅にマイナスになる模様。

TPだと予備のトラックポイントキャップがついていないだけで
1000円くらい引かれるし(300円くらいで予備のを買ってつけたほうがまし)
電話線がないだけで2000円くらい引かれる(300円で電話線買ってきて
つけたほうがまし)。

リカバリCDがないと3万円くらい引かれるし。(メーカーで1万円出してでも
買ってつけたほうがまし)
23名無しさん:03/04/09 21:49
ソフマップでゲーム売るぐらいなら、ヤフオクのほうがいいよ。
Diablo2を売ったら4000円ぐらいの値が付いたし。

あと、昔ソフマップでバイトしていた時、「10円で買い取ったプリンタを
ジャンク1000円で売ってやった」と云って自慢している社員がいました。
適当にケチを付けて安く買取り、出来るだけ高く売り飛ばすのが社訓なの
です。あそこは。
24名無しさん:03/04/09 21:50
>>10
粗大ゴミ回収に払う費用を節約できるぶん、持ちつ持たれつだぼ。
25名無しさん:03/04/09 21:54
>>20
ボリ過ぎ。
そこで喧嘩してきなさい。

5年以上前、古98ノートの買い取り価格が1万円で。
背面コネクタ部のカバーが無いとマイナス5千円、
拡張バス部のカバーが無いとさらにマイナス5千円、
ハードディスク部のカバーが無いとその上マイナス5千円、

じゃあ合計で客が5千円支払わないと引き取って貰えないのかと。(笑
と言ったら、そんなことはありません0円で引き取ってやろう、
と有り難い言葉が返ってきた。
26名無しさん:03/04/09 23:25
結論
付属品に欠けがある時は特に
ヤフオクで売りましょう

ヤフオクなら付属品が少々欠品してても、大幅に値段が下がるわけではない
むしろ本体さえ五体満足なら、それをアピールすれば問題なし
27名無しさん:03/04/10 10:13
漏れなんか頭に北ので欠陥部品を売ったことがあるよ
欠陥と言っても、特定種の3Dベンチ走らせるときだけ青画面になるやつ
熱暴走かなんかだとは思うのだが…
ゲームとかで動かしても全然OK
カノプのパッケージ品だが減額なしだった
や〜い(ワラ
28名無しさん:03/04/10 21:46
漏れも壊れた、VAIO 8万で買ってもろた。
買った香具師かわいそう。
29名無しさん:03/04/10 21:59
メモリなんかはどうだろう。memtestデエラーでた奴買い取ってもらうか…
30名無しさん:03/04/10 23:08
>>28
買ったヤシのクレームで発覚したら次に売りに逝くときに
警戒されるようになると思われ。

この客から買い取るときは買い叩け!みたいな感じで
リスト作っているかもよ。
31名無しさん:03/04/10 23:38
>30そんなの作れるはず無いでしょ。
素人丸出し。
32名無しさん:03/04/11 11:37
>>31
何に対して「素人」って言ってるのかわからんが、
一応ブラックリストってあるよ。特に大阪はクレーマーが多いから。
一度、パソコンを購入した客から「まったく動かんやけボケッ」って
クレームがあったんで「返品してください」と対応をしようとしたら、
「動かん物を売りつけておいて、何でわざわざこっちから持って行かなきゃ
いけなんじゃ、とにかく現金だけ返せ」と言われたらしいよ。
もちろん金だけ返すわけにいかないから、直接、客の家まで行ったって言っ
てた。その後、調べたらパソコンは別に問題なく完動。お客はリスト行き。
そのリストが末端のバイトまで行き届くかは別の問題だけどね。
33名無しさん:03/04/11 15:52
>>32
警察には言わないんですか?
それって詐欺未遂罪にあたりますよ。
34名無しさん:03/04/11 17:52
BOOK OFFに比べりゃソフマップの方がはるかにマシな買取してくれると思うが
35名無しさん:03/04/11 20:11
BXママンを2枚売りに行ったら、両方とも起動しませんと返却された。
当日の朝に動作確認してから持っていったのになんでやねんと思いつつ
持ち帰ってから動かしてみると、確かに1枚は起動しなくなっていたが、もう一方
は普通に動いた。買取り確認中に壊してしまったんだろうけど、しらんぷりは
勘弁して下さい。
36名無しさん:03/04/11 23:31
カカクコムの中古に、なんでここは出店しないのですか?
もしかして・・・

37名無しさん:03/04/12 10:41
まあ高くはねえよな
38名無しさん:03/04/12 20:10
>>30
買取のブラッリストなら作れるはず
未分証明の提示が必要だから
でもマジにインチキしないほうが良いだろうね
買取カウンタだと買い取り商品検索用のPCとモニタあるから
UG客リストも呼び出せるかもしれん
39名無しさん:03/04/13 02:46
で、ソフマップは買取価格の何割増しで売るのかな?
中古は利益率が高いっていうから、さぞかし凄いんだろう。
もしかして二倍くらい付けてるかな
40名無しさん:03/04/13 04:43
ボリすぎだよ
41名無しさん:03/04/13 06:09
>>34
比べる所が違う。
>>39
さすがに二倍はいかないがそれに近い。で売れなきゃだんだん下げていく。
42名無しさん:03/04/13 09:53
\100で買い取ったものを酷いときは\1980とかで売ってると思われ…
漏れの経験だと、某プレミア憑きのエロノベルが買い取り\500のくせに
中古販売価格が\7980とか言うのがあった
買取時に割りこんで漏れが\2000とかで買収してやれば良かったと思ったよ
43コピペ推奨:03/04/13 10:01
マスコミが真実を報道しない以上、
我々の手で国民に直接訴えていくしかありません。
なるべくたくさんの人に印刷&ポスティングして頂きたいと思います。

ビラのHP 本家
http://posting.hp.infoseek.co.jp/
ビラのHP ミラーサイト
http://sapporo.cool.ne.jp/rati_yurusan/
これ印刷して近所に配りまくれ! 極東支部part2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046612426/
44名無しさん:03/04/13 10:33
>>38
初回買取時に登録した身分証明書のデータは
保存されているようだよ。

2回目以降の買取でソフマップカードだけ出したら
それでOKだったので。
(免許証出していないのに店員がPCのモニタ画面見ながら
買い取り用の書類に免許証番号を書き写していた)

以前シグマリオンII売ったときはACアダプタがリコール品かどうか
調べていたしヴぁいおGT売ったときもCPUがリコール品かどうか
調べていたのでかなり細かくデータベース化されている可能性は高いと
思われ。
45名無しさん:03/04/13 11:01
PC-9821用の64MB EDO SIMM×2枚。
アイ・オー・データかメルコのパッケージ品。

これの買取価格=5百円
売値=1万5千〜2万5千程度

売りに来る奴はカモ。ボロい商売だ。
46名無しさん:03/04/13 22:11
周辺機器は別にしてPCなら一般的に買取の25%上乗せが、
ここの相場だよね。

47名無しさん:03/04/13 22:25
>46
50%〜100%上乗せが通常だよ
半値位で買って倍位で売るから儲かるんだよ

そもそもPC持ち込んできたやつは重くて多少値引きされても売るからね
重いものをまた持ち帰るのは嫌だしってのを店も知っている
48名無しさん:03/04/13 22:28
>>45
PC-9821周辺機器なら、色々あるぞ。

A-MATE用ハイレゾボードの買取値が10円、売値は1万以上。
49名無しさん:03/04/13 22:44
まあちょっとPC-9821とかの例は特殊だろ。

俺の経験ではPC本体は50%上乗せがスタートかな。
でもそれはあくまでスタートで、売れなければだんだん値下げする
だから欲しいのがあっても待ってればいい。
値付けミスっぽいケースも含まれるが、同じ商品を数ヶ月で
3〜4割値下げする場合も結構あるからウマー。
ただ先に他人に買われてしまう可能性もある諸刃の剣。
まあそれはしょうがないんじゃないか?

メーカーが保証してくれるわけでもなく自力保証しなければならず、
不良クレームとか返品要求とか結構あるから、商売としてはそんなもんじゃないのか?

俺は特定のジャンルの旧型ノートPCコレクタで、ソフマップでしか
手に入らない物も多いんで、ソフマップは重宝してる。
待ってるうちに値下げしてウマーな場合もあるし、他人に買われてしまう場合もある。
50名無しさん:03/04/13 22:49
大阪地区で
ソフマップより高く買い取ってくれるところってどこですか?

ぶつはHDDとマザー・DVD−ROMドライブ

51名無しさん:03/04/14 00:20
>>50
どこもソフマップを横目で見て値付けしてる。
その手のパーツは買い叩きが基本。
52名無しさん:03/04/14 00:57
ほんじゃ素直にソフマップ一途来ます
53名無しさん:03/04/14 23:18
>>52
なぜそうなる?
54名無しさん:03/04/15 06:37
52はアホだね〜
55名無しさん:03/04/15 09:17
ソフマプ、\7800のグラボを半年使いこんで売ったら\4800だった
意外と高く売れたのには感動した
56名無しさん:03/04/15 09:55
>>53
ネタに釣られるな…
57名無しさん:03/04/15 12:31
>>55
同じく\2980のグラボ、\1500で売れた
雑音炸裂の音源は\2980が\500
良く買い取ってくれたなぁ…
58名無しさん:03/04/16 01:07
>>56
お前みんなが楽しくふざけてるのを注意する学級委員長みたいなヤシだな。
59山崎渉:03/04/17 15:27
(^^)
60山崎渉:03/04/20 04:20
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
61名無しさん:03/04/20 16:50

買い取りやってるアルバイト店員がまた厨房でなあ。。。

62名無しさん:03/04/20 16:54
ブックオフで本を売ると、すっごく安く買い取ってもらえるよ。




(´・ω・`)
63名無しさん:03/04/20 17:11
現金で考えちゃうと低いし
やっぱ一番高く買ってもらえるとした
オークションだけど、自分でちゃんと付属品とかも
管理して欠品無く売り渡す時綺麗に拭いて
渡せば必ず満額くれるね〜
5の付く日で更にルピーにすると15%アップで
この前は12万で買い取って貰ったー
そのPC中古だと13.5万で祖父で売ってたから
納得できる金額だとおもうー

まぁ買取金額に不満なら売らなければいいだけで、、、
64  :03/04/20 22:32
早いとこソフマ以外でどこが高いのか教えれ!
65名無しさん:03/04/20 22:45
祖父マップ…「ら」抜き言葉だな

「パソコン売るな、祖父マップ」
「パソコン買うな、祖父マップ」

ジャンク買うならじゃんぱらかはーどおふのほうがぜんぜんマシだが
祖父マップには意外な掘り出しモンがある罠

じゃんぱらの中古買取のほうが高いもんあるの?
ミレの4Mは祖父マップだと\100もしないかもしれん、ホントはわからんけど
6663:03/04/20 23:32
ちなみに
20歩程離れたじゃんぱらに買取査定金額聞いたら9万だた、、、
じゃんぱら使ったこと無いけどチラッとみたら
同じ様にカードに貯めると10%うpみたい
それでも120000-99000=21000違う。

なんて言うのか祖父一番!って言わないけど
安心して取引できて誠実で高過ぎず安過ぎず
適度にバランス取れていると思って、、、
67名無しさん:03/04/21 00:38
>>66
ソフマップの店員さんですか?
68名無しさん:03/04/21 00:50
ソフマプの店員よりジャパラの店員のほうが商品知識ある
シロートはジャパラに逝くべし
6963:03/04/21 04:32
>>67
って言われると思った(^^;
70名無しさん:03/04/21 06:37
じゃんぱらの買取金額は新品が基準じゃなかったっけ?
少なくともノートPCはそう。
未開封新品を基準にしているから中古を持ち込むと
減額で結局ソフの方が高く買ってくれるんだよね
71名無しさん:03/04/22 01:09
祖父地図マンセー^^
72名無しさん:03/04/22 01:41
>>70
ん。そうだ。ソフマップは新品未開封だからとて買取値は高くはならんのだ。
むしろ、購入時の領収書を提示せよと要求してくる。
たぶん盗品が持ち込まれるのを警戒してのことだろうと思うが。
このへん、よくある買取屋と違うとこだね
73名無しさん:03/04/22 09:31
>>72
だって、盗品となったら、持ち主から返還請求される恐れがあるから。
74名無しさん:03/04/22 11:47
盗品なんか中古屋に流した時点で足がつくはずだが…
身分証明書ってそう簡単に偽造できないだろう?
ちなみに売却品が盗品かどうかの判定は製品のシリアルかなんかで判別するのだろうか?
バーコードとか?
75名無しさん:03/04/22 11:52
ついでにソフマプに製品と一体ではないおまけ(非売品)抱き合わせで売っても
買取ゼロ円で処分されるので止めておこう
初回限定版に同梱されているおまけは別
あくまでもパッケージに紹介されていない別オプションのおまけの場合は処分と言うこと

アリスソフトの○NLY YOU のように会員限定の製品はソフマプでは買取やっていなかったと思う
他の店で売るとプレミアがついていたような気がしたのだが…
76名無しさん:03/04/24 12:16
>>74
漏れ、放送大学の身分証明書を偽造しようとした
あれってカタカナで名前が入っていて写真も自分でいれられるようになっていたのでごまかしが簡単
例えば名前が「オガタ」だったら「緒形」でも「緒方」でも「尾形」でもよいわけ
買い取り伝票の名前と所属以外のところは出鱈目でも構わん
あとは筆跡鑑定に引っかからんようにすべきかとは思うが
そこまで厳しい捜査はされんだろうな…
77名無しさん:03/04/25 11:23
住所はどうするのだ?
78名無しさん:03/04/25 11:28
いまさらかも知れないけど
ソフマップで新品買ってもポイント1%しかつかないんだね。
そんなこと知らずに中古売ったとき次買うときの足しにと
全部ルビーにしてた。
こんなことなら現金で売ってヨドバシとかの18%還元の店で
買ったほうがよかった。
79名無しさん:03/04/25 12:12
ルビーにためて買い取り額が上がっても
新品を高く買ったのでは
意味ないじゃん。
80名無しさん:03/04/25 12:58
ソフマプで買うべきものは質流れ品みたいな安いものしかない
掘り出しものとか割とあると思われ
それ以外は普通誰も買わんよ

漏れは地方の中古屋で買ったゲームつまらんかったからソフマプで売ったら
購入価格の倍はあった割とウマー
81名無しさん:03/04/25 13:02
>>78
ありゃ
一緒だ(藁
買う時の事今頃になって確かめたら1%・・・
まぁ5の付く日で15%うpの買取だったから
よしとしよぅう。。

で、何買うの?
自分は戌売ってU買います。
82名無しさん:03/04/25 20:34
爺マップで買うのは中古のエロゲ
でも魔糞ロードや神プー船、メッセ左脳で買ったほうが安い罠も
83名無しさん:03/04/27 15:37
>81
DVDマルチ買うつもりだった。
今は幻の5000円引きキャンペーンの再来を待ってる。
84名無しさん:03/04/27 16:36
GW限定握手券ゲト
85名無しさん:03/04/27 19:16
400 名前:名無しさん@3周年 :03/04/27 19:10 ID:Z++U8lwJ
先日電話で「今、独身男性を対象にしたお得なサービスを・・・」てえのがあったんで、
俺、もう結婚してますが?と。
懸賞応募には独身フリーターと書いてるからかな?

そういや、某ソフマッ○で修理するのに書いた家内の実家の住所で俺宛に宝くじ商法の
ダイレクトメール来ました。ソフマッ○は個人情報垂れ流しかよ!
86名無しさん:03/04/29 05:28
ノートPC売るときに付属のOffice2000を付けずに売ったが減額されなかった
実は減額って言われたら出せるように用意していた
今でも違う機種でOutlookだけ使ってます
せこいってゆーな!本当のことだから
87名無しさん:03/04/29 09:57
>>86
> 実は減額って言われたら出せるように用意していた

せこいどころか氏ねよ
てめーのような香具師がいるから
ソフトが欠品した中古ばかり並ぶんだよ
88名無しさん:03/04/29 10:07
>86
それソフトのライセンス違反だよ・・・
89名無しさん:03/04/29 17:34
マザーの電池とかジャンパはよくはずしてる。
あとインチネジも5本のうち2本はずしたりとか。
1個じゃ買えないもん。
90名無しさん:03/04/29 17:40
>>86
そんなモンいちいち気にしたり査察したりする香具師は実質いない。
著作権厨はすっこんでろ(藁
91名無しさん:03/04/29 17:44
HDDはZEROFIL50回やって売りにいっってる。
92名無しさん:03/04/29 17:48
>>90>>88宛て
93名無しさん:03/04/29 18:01
>>86
みたいな香具師がいるからOSにアクティベーションがつくんだよゴルァ!
夜中にMSに電話して新キーもらう屈辱はおまえらのせいだよ!!
94名無しさん:03/04/30 00:03
中古に出すときって付属品一式ホントにそろえてる?
マニュアルとかケーブルなんかの大物は別として、
ドライブのイジェクトピンとかジャンパとかデータシートとか
こまごまとしたのって普通手元に置いておくよね。
95名無しさん:03/04/30 00:10
漏れ、ノートマシン売ったときに中に64MBの増設入れていたことに土壇場で気づいて
店員からねじ回し借りて必死に除去した
ついでにセットアップパスワードでシステム設定ロックしていたのでそれも外した
店員に突っ込まれなかったら後で電話でパスワード聞かれたかもしれん
パスワード答えるのは恥ずかしいよ
なんてったって「CHIMPO」だったからな(藁
96名無しさん:03/04/30 00:54
俺はデスクトップ売りにいって
会社のロゴ入りPCだったのを思い出して
カウンター横でHDD・メモリ・FDD・CD-ROM・CPU・・・
とか全部バラしてうった。
97名無しさん:03/04/30 10:15
>>94
漏れは中古で買った哀王の野蛮人4(GA-SV432/PCI)を祖父マプに売ったときに
添付されていたはずのCDが初めから無かったけど
完全品扱いで減額無かった
添付CDとはWinNTのサービスパックとDirectX6.1だかが入っているだけだったと思ったが…
もしかしてサンプルゲーム(体験版)もはいっていたかも…?
98名無しさん:03/04/30 22:13
ソフマップにグラボ(VIPER2)売ったとき
添付ゲームが欲しくてドライバだけ持っていったけど満額だった。
実際はゲーム2枚とドライバ1枚なんだよね。
それにS出力はOKだけどコンポジットは画面がゆらゆら
安定しなかった。買った人ごめんね。
こんな売り方をヤフオクとかですると後々面倒だけど
ソフマップなら店を出れば後腐れなしだもんね。

絶対ソフマップで中古は買いたくないけど売るのはいつもソフマップ。
99名無しさん:03/04/30 22:44
意外と融通利くだろ
祖父って

まぁ欠品あっても泣き寝入りしかないんだよね
承諾の印もらって金(ルピー)渡した後じゃね〜

前に欠品あったんで後日電話したら
「そっちで無くしたんだろ!」って逆切れされたよぉ〜ん
100名無しさん:03/05/01 10:05
>「そっちで無くしたんだろ!」って逆切れされたよぉ〜ん
それは酷いね
よし、こんだ中古でゲーム買ったら「CDに傷がついてて読めんぞゴルァ!!」
って詐欺働いてやろうか?
返ってくる回答が「貴様が傷つけたんだろ、こっちはチェク時についてないのを確認して売ってる」
って言われるだろうが…
101名無しさん:03/05/01 17:32
>>100
自分で傷負わせて文句逝ったら、そら、確かに詐欺だが
万一、店側に責任があった場合はどうなるかな
経験者は体験談をキボンヌ
漏れはソフマプではないが、買ったゲームCDに傷がついていてCD-DAの演奏が音とびしていた
しかも気がついたのは購入3ヶ月後だったので文句言うにも言えんかった

しかし、明らかにジャンク扱いな場合は返品不可だけど
購入前の目視検盤くらいはさせてもらう権利あるやね
102名無しさん:03/05/01 17:34
俺はしょっちゅうソフマップで油売ってます。
103名無しさん:03/05/01 20:17
>>101
ん〜
どーなんしょ?
ただ変な話「大体わかる」ってことかな〜
確かに落ち度で傷付いてて使えなかった場合もあるけど
付けてしまったお客サンの場合明らかに怒る理由が釈然としないから
なんとなくわかりますね。
とにかく良く話すると解決します。

誠意をもってやってれば誠意あるお客サンかそうじゃないか、、、
判断は会話の中で判別できますからね〜
104名無しさん:03/05/01 23:52
>101
危なかったよ
中古で買ったエロゲ、バクアプとった後に扱いミスって
オリジナルのほうに傷をつけてしまい、そいつでインスコ作業したら案の定エラーが出た
仕方なくバクアプ側をさらにバクアプとって運用しることにします
こんなとき個人範囲内の複製権の威力が発揮しますね
その中古、祖父マプで買ったんですが、当然傷ははじめはなかったのです。
105名無しさん:03/05/01 23:55
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/
平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
★4月分の結果が出ました。現在は5月分に移行しています。★

平均年齢        25.4歳

ネット(2ch含)      78.7%
ゲーム          59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon     45.3%
Pentium 4     29.7%

平均RAM搭載容量 780MB

平均HDD搭載容量 166GB

nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%

DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%

光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%

CRT 74.6%
LCD 25.4%
106名無しさん:03/05/02 00:19
今日新宿店(1階に中古ノートパソコン売ってるとこ)に
夜19時くらいだったか、結構なクレーマーが来てた。
とっととその場を去ってヨドバシ回ったんで状況はよくわからんかったが、
何やら中古富士通ノートのエンブレム(天板の中央にあるヤツ)に
ちょっと傷がついてるとか何とか。

中古に美麗を期待すんなよと思った。俺は最新の性能なんて必要ないので
結構中古好きなんだが。

でもソフマップって、あの、盗難防止ワイヤーだっけ?あと商品ラベルか
なんかだっけ?あれを貼り付けてる荷造り用幅広ビニールガムテープ
(とでも言うべきか)の粘着力強すぎ。
あれ剥がす時に、天板とかにちょっと傷が残る事がある。
エンブレムとかで余り硬くない所は特に傷になりやすい。
店員があれを売れた商品から剥がすのにかなり神経つかってるが、
いいかげん改善しないのはちょっとバカ過ぎ。
だからクレームを増やすんじゃないかと。
107名無しさん:03/05/02 00:38
新宿店って結構難癖つけるヤシよく見かける
難癖とまではいかんでも、中古の商品店員にいろいろ聞きまくるヤシ多いような
108名無しさん:03/05/02 12:37
>>106
剥がして傷付いたらその場で
買うのやーめた で
いいんちゃう?

法的にとかそんな小難しいこと無視して
一般的には っての良くわかんないで自分の
考えだけで押し通そうとする人も多いよね。

一番肝心なのは新品でも中古でも店側から
「これ買ってください!お願いします!」とは
一言も言ってないって事。
お客さんが好きで選んで買った。それをどうしろってのよ(藁

まぁ盗難防止の粘着が弱かったら全く意味ないし・・・
なるたけ傷付けたくないのは店もお客さんも一緒。。。
109名無しさん:03/05/02 12:44
ソフマップなんか行くからだよ
110名無しさん:03/05/02 12:48
何処行っても同じ
111名無しさん:03/05/02 23:45
>>104
まさかとは思うが、クレーム返品せんように
詐欺になるぞ
バクアプとってるようだから著作権法違反の容疑もかかる
しかしバクアプとっておいてsafeだったね
112名無しさん:03/05/03 09:40
ソフマップだと安く買い叩かれる
113名無しさん:03/05/03 10:59
>>111
個人範囲のバックアップだと思われ
114名無しさん:03/05/06 09:00
>>112
安いと思うなら売るな
そもそも買い叩かれると言う方がおかしい。
その値で売りたくなければ売らなけりゃいい。
んなもん気にするより収入増やすこと考えろよ このクズが
115名無しさん:03/05/06 09:53
>>114
そう言いたいのも分かるが、「高く売れそう!!」と期待したものが安く提示されると
意気消沈、と言うことは良くあります。
まあ、ゲーム5本売って新作1本分(中古なら3本分?)というくらいだから
儲け主体で売却考えるほうが間違いだけどね。
(デュプして置き場所にこまるから売るっちゅうのなら少しは頷けるが…)
116名無しさん:03/05/06 10:06
ソフマップの店員と同じ色のジャンパーを着ていた
デヴヲタに誤って質問してしまった
何回聞いても無視されていたが
最後に「俺店員じゃないんだよ」
と一言ブスっと言われた
しかし何か作業をしていたが
店員と間違われてもしょうがない
動作だった
117名無しさん:03/05/06 10:12
>>114
クズですがクズはクズなりに努力しています。
何とか高く買っていただこうと思って頑張ってるのに。
あんたは冷たい人なんですね。
118名無しさん:03/05/06 10:15
買い叩かれる、だから
あまりにも安い値段にいちゃもんつけて
店員に頭叩かれたって言ってるんじゃないか。
119名無しさん:03/05/06 11:05
>何とか高く買っていただこうと思って頑張ってるのに。
残念だが、規定価格より下がることはあってもあがることはないはずです。
場合によっては時間が経って相場が上がる場合もあるけど。
盛れなんか10年前にPC-98用のDOSゲー売ろうかとしたが
付属品が足りなかったために買いとってくれなかった。
参考のため完全品で幾らの買取価格かと聞いて\500で萎えた。
しばらくして、やはり欠品のまま売りに行ったら\2000だった。
割りとウマーですた。
120名無しさん:03/05/06 11:58
俺なんか明日の飯代にも事欠いてるから
切り売りだよ。
121名無しさん:03/05/06 12:56
そう言う状況だと、中古で売るべきものは初めから購入困難と言うことになりますね。
122名無しさん:03/05/06 14:29
取り敢えず、漏れは\500以上なら売ることにしていますが、
それ未満でも持ちかえるに邪魔な場合は売る場合もあります。
123名無しさん:03/05/06 15:43
つーかもまえラ運賃まで計算してんの?(藁

124名無しさん:03/05/06 17:26
>123
それを言われると大概は凹むよ。
漏れはただ電だから問題なし(うそやけん)。
125名無しさん:03/05/06 17:27
>>123
運賃は必要経費に参入できるから除外
126名無しさん:03/05/06 22:03
ソフマップはパーツ売りが基本。
メーカー製でも2年落ち以上はバラして売る。
売るときは標準添付以外のおまけソフトとか
インチネジやジャンパとか1個2個じゃ買うのが面倒な部品を
こっそり抜き取っておく。

あとは中古の日とか鬼買い・クーポンを活用してルビーにためる。
溜まったルビーを使うときもアップグレードキャンペーンとかで
\5000〜\15000引きの商品を狙う。

これがソフマップをしゃぶりつくすこつ。
127名無しさん:03/05/06 22:47
【通じれば】サイバーゾーン PART14【標準語】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1052133478/677

ひーろーゆーきーさんが来たー。
128名無しさん:03/05/07 18:03
十年ほど前だが・・・
PC-9800版のプレフクラブ新装開店(ウイッティウルフ)。(って知らんか。

ソフマップで中古4千円にて購入し、数ヶ月後に同じくソフマップに7千円で売った。
よく分からぬ値付けだった。
129名無しさん:03/05/07 18:11
よく7セソで売れるソフト(だと思うが)があったね?
盛れなんか最高買取額Windows版英雄伝説Vプレミアム版の\5500だったぜ
130名無しさん:03/05/07 18:44
キズあり返品不可のゲーム二千円ぐらいで買って
キズありでも減額無しキャンペーンで四千円ぐらいでうれた
野球道だったかな
131名無しさん:03/05/07 19:22
傷で思い出したが、漏れの売った英雄伝Vは
データ面より外側の無記録な部分の表面が傷ついて買取不可だったが、
しばらくしてもう一度売りに行ったら減額なしで買い取ってくれた
店員の判断の違いによるものなのか?
132名無しさん:03/05/07 21:04
大抵のCDの傷は今研磨剤でなくなっちゃうからね。

漏れが良くやるのは、爆音化したファンがついてるマザーとか
不良セクタの出たHDを売ることだね。

作業場がうるさいせいか、音関係はあまり気が付かない様子。
HDDはもちろんゼロフィルして売ってるよ。
それでも売るとき結構ドキドキします。
133名無しさん:03/05/07 21:15
>>128 続き
プレミアゲーム、というわけでもないが、一部に人気があって品数の少ないゲームに
妙な高額買取値を設定していた。>ソフマップ  (最近のことは知らんのだけど
第四のユニットシリーズというPC-9800版大古ゲームに軒並み4千円くらいの買取値
が付いていたのを思い出したぞ。

ちなみにPC-9800時代の第4のユニットはクソゲー。(w
ぐぐったらWindows版が出ていてびっくらこいた。
http://www.datawest.co.jp/amusement/gamefra.html
134動画直リン:03/05/07 21:15
135名無しさん:03/05/08 10:15
漏れは九十九のワゴン出店で\1200で飼ったPC-9801用のゲームをつまらんかったから
速攻でうっぱらったら\4000になった。
割りと馬〜。
136名無しさん:03/05/08 10:30
昨年、3年間使用していたリブレット60を売却。
箱、付属ソフト、ポートリプリケーター、外付FDD、
外付CD-ROMドライブ、増設メモリ(16MB)全部で
26,000円程になった。15,000円も行けば上等と
思っていたので、まあ満足。
137名無しさん:03/05/08 21:31
祖父最大の魅力は 

「話せば結構話せるヤシだ」ってこった

5の付く日とか知らんで普通の日に売る般人。

まともに人と会話できないオタ。

ステップうp活用しない人。

等々・・・

これらはダメ。つか損する。

昔からの形態。古臭い気もするが、、、

祖父は話せばわかる。しかも一人に話してダメでももう一人に話すと意外とすんなり、、、

そんなイレギュラーをいまだに隠し持ってる祖父。

実は買うヤシ売るヤシどっちらの客にもとにかく

根性あるヤシを店は見てんだよ。

どんな仕事でも根底にあるもんは同じ

実はそれを忠実に再現してんの祖父だよ

他の店はどう?

まったく無理っしょ(藁
ロボットみたいにさ
138名無しさん:03/05/08 23:21
ソフのサイトでプレステソフトの買い取り価格が1000円だったので、
売りに行ったら、100円だと言われました。
もっと高いはずだと言ったら、奥へ引っ込んで再度調べているようだった。
店員戻ってきて、無言で伝票の100円を1000円訂正。
「間違いでした」とかの発言一切ナシ。何様のつもりかね。
ロボットのような店員だったな。

何も知らずに売ってたら、900円の損だった。
ソフに売るときは、サイトで確認してから売りに行きましょう。
139名無しさん:03/05/08 23:23
広告・宣伝掲載ページ(無料)
http://wave8.hp.infoseek.co.jp/bckp.html
140名無しさん:03/05/09 01:13
差額は店員の懐に。
141名無しさん:03/05/10 17:04
今、使用中のPCは、PCV-JX11GBP7なのですが、
これをソフマップに売ればいくらぐらいですか?
あと、メーカーPCもバラして売ればいいのですか?
142名無しさん:03/05/10 20:44
>>141
ソフのサイトで自己査定出来るようになってるよ。
143名無しさん:03/05/10 20:45
メーカーPCはばら売りだめでしょう。
メーカー製の意味がなくなります。
144141:03/05/11 00:23
VAIO PCV-JX11GBP7の査定結果、108000円でした。
30万近くで買ったのに・・・
ヤフオクとかでもう少し高く売れないのかなぁ?
145名無しさん:03/05/11 00:39
>>144
それがどんな機械なのか知らんけど、一丁ヤフオクで相場を調べてみれ
146名無しさん:03/05/11 03:38
発売2年までならともかく
それ以上古ければ買い叩かれるだけなので
メーカーPCである意味なんてないじゃん。

バラして
CPU \5000
HDD \6500
FDD \500
DVD \8000
MEM \3800
キーボード \100
とかバラバラで売ったほうが高い。
147名無しさん:03/05/11 12:06
>>146
マニュアル類とかリカバリCDとかはどうすんのさ?
メーカー製PCだとオリジナルBIOSが載っていることもあるんで
その場合マザーボードはどうすんのさ?

ノートPCもばらして売れと?

とネタにレスしてみる。
148名無しさん:03/05/11 17:19
>147
どうすんのさ?っていわれても困るなぁ。
バラして売れないものは捨てればいいじゃん。
ここでのポイントはメーカーPCでもデスクトップで2年落ち以上だと
オリジナル状態で売るよりもパーツとして切り売りしたほうが
高く売れるってだけだよ。

ノートはデスクトップに比べて買い取りは底固いから
そのまま売ればよいじゃん。



とよーわからんひとにマジレスしてみる。
149山崎渉:03/05/22 05:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
150山崎渉:03/05/28 13:17
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
151名無しさん:03/06/01 08:33
ヤフオクを引き合いにだすのは、お門違いだよな。
152名無しさん:03/06/04 02:21
150 :山崎渉 :03/05/28 13:17
     ∧_∧
ピュ.ー ( -**- ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
153名無しさん:03/06/11 14:24
祖父の買取りって使用品でもでも
超綺麗だったら未使用品で買い取ってくれるんだな〜
ちょいとびっくり。売りに行って「未使用です。」と言ったら。
大丈夫だったみたい。
ノートPC未使用売り(・Д・)ウマ〜
154名無しさん:03/06/11 15:33
>153
それ、詐欺じゃん使用しているのに未使用で売ったら
最近だと最初に電源入れたのはいつかって分かるBIOSもあるらしいから
後で問題になるんじゃないの?
155名無しさん:03/06/11 16:08
どうなのかな? 未使用の定義って。プリインスコマシンだとOSのセトアプ作業があるはずなので
それがされていないなら未使用の範疇にあるかもね。
そして電源投入なら工場出荷前の検査でやってるはずだし。
つうか、ソフマプほどの店が未使用品という名目で個人から買取するかね?
156名無しさん:03/06/11 22:30
ソフマップは未使用か中古かなんて全然関係ないぞ。
査定に関係するのは
メーカー製PCなら型番・欠品・きれいさだけ。
直販メーカーとかバルクパーツは型番のかわりにスペック。

極端なはなし中古できれいなのも新品未開封も査定は同じ。
むしろ未開封は数が多いと購入証明がいるので
俺はわざわざ開封して売ってる。
157名無しさん:03/06/12 09:48
つうか、>>156さんはそんなに未開封品の扱いが多いのですか?
158名無しさん:03/06/12 21:29
買取に電話したがアイソ悪!
「1万円」未満の物は実質扱う気なしって対応。

ドットコム自体、昔より対応悪化。

しかし、買い取った中古品買う奴いるのか・・・?
159名無しさん:03/06/12 21:38
>158
買取の連中が「ノート持って来いよノート」とか言ってるの聞いた時はパーツで悪かったなとオモタ
そういう事は客がいねぇ時に言えよ、頼むから
160名無しさん:03/06/12 21:40
>156
会社じゃPC用スピーカーなんて使わないので未開封のを20個もらった。
161名無しさん:03/06/13 09:06
>>160
それならウチの会社にはPC付属のキーボードとかマウスがゴロゴロある。
結局は置き場所に困るので廃棄処分になるわけだ。
そんなの爺マプには売れんわな…。
装置組み込み用のPCは小型キーボードとトラックボールに代えるから
元々添付のキーボード、マウスが余ると言うわけ。
162名無しさん:03/06/13 20:54
もらったのはdellのスピーカー
1個\500で20個売ったので\10000だった。

キーボードとかマウスは\100だった。
しかしFDD\1500には驚いた。
163名無しさん:03/06/14 14:23
3000円くらいで買ったCDケースに入って売ってるゲーム 1200円
実売2000円弱のパチンコのゲーム 800円
7000円くらいで買ったゲーム 4000円
IEEE1394カード(IOデータ、映像処理ソフト付き) 2800円

買取金額は高いほうだと思います。
とある有名チェーン店では上の全部売っても1000円にならないと思います。
164名無しさん:03/06/16 21:43
CD,DVDのキズに厳しすぎる。ちゃんとチェックしてんの?
165名無しさん:03/06/16 23:48
ハードの傷は許せてもソフトの傷はダメだろ。
166名無しさん:03/06/17 08:18
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1055215791/434


>>164
俺はきちんとチャックしてる。
167名無しさん:03/06/18 15:17
祖父マプの分際でジャンクソフトを売ってる。しかも高いときたもんだ。
箱なし、複数構成でCD一部紛失、傷あり、シリアルなし、欠陥はいろいろあった。
ハードオフを見習え! あそこのは箱はぼろいがたいていは問題なく使える。
168名無しさん:03/06/22 11:58
ソフマップってPCケースの買取ってやってるの?
誰か知っている人いませんか?
169名無しさん:03/06/22 16:16
マッポにマザーのコンデンサ取れたの強引に押し込んで売った奴市ね
170名無しさん:03/06/22 16:34
>168
やってるけど買い叩かれる。(\500前後)
往復の交通費とか労力考えると粗大ゴミにだしたほうがマシ。

>169
返品すりゃいいじゃん。


171168:03/06/22 18:22
ソフマップに行ってきました。
星野金属とかならいいけど、無名どころは他のパーツに上乗せで100円だそうです。
仕方なく持って返ってきたら、じゃんぱらから査定のメールが…
見ると、1200円。
(゚д゚)ウマー

因みに、ケースは 「IN WIN : IW-L557」 でした。
172名無しさん:03/06/23 09:50
>返品すりゃいいじゃん。
ジャンクかもしれん罠。
ソフマプのジャンクほど動かん可能性の高いものはない。
漏れはジャンク扱いのもの、あそこでは買ったことないな。



173名無しさん:03/07/04 09:00
祖父のジャンクってぜんぜん安くないじゃん
あの価格で動かなきゃクソ
KG7-RAID(マザーボード)をジャンク1300円で買ったが何の問題もなく動いたぞ
売るときは3000円ぐらいで売れた
動作チェック担当がメモリはslot4から挿さねばならんことを理解できなかったとは思えんので
そのときは何かおかしかったのだろう

>>86に声援ありがとう
174名無しさん:03/07/11 21:47
>173
ジャンクだけじゃないっしょ。高いのは。他界世あそこ。
175名無しさん:03/07/11 23:40
マプは絶対に動かんものはちゃんと明記している。
当然、ジャンク扱いでそれなりに安いのだが、買うヤシいるのか疑問
ってものもある。
176山崎 渉:03/07/15 10:03

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
177山崎 渉:03/07/15 14:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
179名無しさん:03/07/31 19:36
Sofmapで昔(1999年くらい)のPCゲーム売って100円だった
180名無しさん:03/07/31 19:36
関連スレッドです

ノーローン、プロミスのカード作るだけでソフマップで5000ルピーGET!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1059628784/
181名無しさん:03/07/31 19:44
コーエーのゲーム売ると買取が10円って書いてあった。
TVゲーム用かな?
182山崎 渉:03/08/02 02:08
(^^)
183名無しさん:03/08/15 08:02
地図は他界世
184山崎 渉:03/08/15 16:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
185名無しさん:03/08/20 15:44
マプで買ったゲーム、つまらんのでマプに売ったら差額で400円儲かった。

ど う い う 買 取 価 格 管 理 し て い る の ? ?

186名無しさん:03/08/20 17:47
('A` ;)     ('A` ;) ハアハア
/(ヘ ω.)ヘ    丿ヽ.)L


('A` ;)    ハァハァ
/(ヘ ωヾ('∀` ;)>.)L


   メッ
( `A')    
/(ヘ ωヾ(゚∀゚;;;)>.)L


( `A')      ('A`;) スミマセン
/(ヘ ω.)ヘ    ノ )      
         ^ ^

 ヒトノ キンタマ
   カッテニ サワリヤガッテ
( `A')      ('A`;) モウシマセン
/(ヘ ω.)ヘ    ノ )      
         ^ ^

クラエ ティンコレーザー
( `A') ┌        ('A`;)丿 ノワー
/(ヘ .☆━━━━━━∴ノ )
187名無しさん:03/08/26 20:24
>>185
188名無しさん:03/08/26 21:30
ソフマップでrealforce106買い取ってくれないかのう。
189名無しさん:03/08/27 14:16
欠品などでの買い叩きが無い場合は、ハードウェアの買い取り価格はそんなに悪くない。
じゃんぱらと比較すると、PC本体で上回り、パーツで同等かやや下回る、といったところ。
中古の日でポイント化することが前提の場合は、なかなか良い。
が、明確に買い取り価格が安い物もあるから事前調査は必須。

問題は、販売価格が新品も中古も高いことだ。


ソフトは、競合店数店と比較したところ、けっこういい線行ってると思う。
発売開始直後や他店のワゴンセール等に影響された価格変動がそんなに急激で
ないのはアキバでは珍しく特筆モノではないかと。
但し、販売価格はタイムセールを前提にしないとちとつらい。


総括すると、有利なジャンルを見極めて買取割り増しや購入時割引を駆使すると
それなりに使える、といったところかと。面倒だね。
190名無しさん:03/08/27 17:45
漏れは新宿のワゴンセールで税込み\500で買ったゲーム、
数ヶ月後に秋葉原で売却したら\1000だった。
けっこうそういうのあったよ。
191名無しさん:03/10/08 04:21
HPに乗ってる買い取り価格が85000円だったんだが、
実際そこからどれくらい引かれる?
少々傷有り&キーてかり、ハードディスク換装なのだけど。。。
192名無しさん:03/10/08 04:31
nhkとかでも中古パソコン市場が活況とかやっててソフマップがいろいろ取材されてたが。
オレは中古のパソコンなんか前のユーザーがどれだけ使い込んでたかわかんなくて買う気になれない。
HDDとかすぐこわれそうなイメージがあるけど、いまのPCは日本車なみに頑丈なの?
193名無しさん:03/10/08 05:23
まだ祖父地図の買い取りコーナーが秋葉本店の地下にあって、
TVゲームをガンガン買い取っていた頃のお話です。
私がパイプいすに座りアニメを見ていると
一人の中年後期の男性が紙袋に、たしかメガドライブの本体を持ってきていました。
しかし、おじさんは箱なし、説明書なし、と言う感じで、2,3品欠品していました。
すると店員は「買い取り価格は・・欠品がありますので・箱で○円。説明書で○円・お引きしまして・・0円になります。と抜かした
おじさんは「馬鹿か貴様、こんなに待たされて0円!だれが売るか!」と激怒していました。ごもっとも
祖父地図にはもっと裁きの鉄槌を食らわした方がいいと思います。

番外編・・・・当時のことですが
PCのアダルトゲームを売りに来ていた人が「あー、付録の「パンティーの切れ端」が入っていませんので減額です」
といわれていた。・・・・・どういう世界だ?
194名無しさん:03/10/08 10:15
漏れはソフマプの買取のターミナルで使っているPCの画面覗きこんだことがあるが
買取拒否一覧を見てしまったよ。
タイトルは憶えていないのだが、拒否の理由にいくつか項目があった。
バグあり、会社が倒産、非売品、などなど。
付属品についての注意書きがあった。
>>193のソフトもおそらくそう言う項目にあるんだろうね。
195191:03/10/08 13:22
うーむ、そうなのか。。。
一万5千引きくらいは覚悟してるけど。
やっぱオークションか。
196名無しさん:03/10/08 13:49
よく判らん古いソフトが妙に高いのは何故?
「all one's Life」(18禁PC)が\3,000
「ラングリッサー4.5」(PS)が\4,400だった。
どっちも2年前に買ってきた。詳しい値段は忘れたけど、同じくらいだったと思う。
後「家族奴隷化計画」(18禁PC)が\3,500。某所で確か\3,280だったので、プールすれば\600くらいは得するね。

以上、ゲーヲタからでした。
197名無しさん:03/10/08 16:06
ねこねこのみずいろだけど 以前はポスターでCD版 DVD版の買い取り価格が表示されていたが
こないだ見たら外してあった
なんだろ? 在庫が余ってきたのかな
198名無しさん:03/10/08 16:47
('A` ;)     ('A` ;) ハアハア
/(ヘ ω.)ヘ    丿ヽ.)L


('A` ;)    ハァハァ
/(ヘ ωヾ('∀` ;)>.)L


   ドッピュッ
( `A')    
/(ヘ ωヾ(゚∀゚;;;)>.)L

   ・・・・
( `A')      ('A`;) ・・・・
/(ヘ ω.)ヘ    ノ )      

199名無しさん:03/10/11 10:42
コア欠けしてるけど動作する雷鳥1.2を買い取り拒否された。
そんで後日中古コーナー見たらコア欠けしてるけど動作可の雷鳥が売られていた・・・何でじゃ!?
200名無しさん:03/10/11 11:28
>>200
店員が気づかなければそういうこともある。
俺も確かに打ったはずなのにCDだけが残っているゲームが何枚かある・・・
変わりになくなったゲームもある。ネオジオCDのソニックウィングス2を売ったら、真侍がなくなって、ソニックウィングス2があったりする。
結構適当、またチャレンジ汁
201名無しさん:03/10/11 11:30
ディスクマップは何処に行った?
202名無しさん:03/10/11 11:31
>>202
マップカメラは健在か?
203名無しさん:03/10/11 12:01
>>200
自己レスかよ!
204名無しさん:03/10/11 12:55
ここ壊れてます。
205:03/10/11 12:56
馬鹿発見。
206名無しさん:03/10/11 13:03

>>205←大馬鹿発見。
207名無しさん:03/10/11 13:06
>>206
釣られんなよ。
208名無しさん:03/10/11 13:28
【社会】「笑顔足りぬ」50回殴打、便器なめ強要…派遣社員と母、ヨドバシカメラなど提訴★17
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065210921/
209名無しさん:03/10/11 23:13
>>199
社員の動作チェック時の不注意で欠けてしまったものを売った疑惑がある。
210名無しさん:03/10/12 02:12
ここ壊れてます。
211名無しさん:03/10/12 10:02
>>209
そんな事あんのか?
212名無しさん:03/10/12 17:10
祖父マプのことだから…。
動作チェックはCPUクーラーつけてある程度の時間をかけて行うと思われ。
クーラー無しではCPU自体を壊す可能性もあるし。
そのクーラーを脱着するときにコアを欠いたとか…。
当然、見てくれが欠陥なので安くしなければならん。
あとはジャンク扱いとか。
ジャンクのくせにふざけていると思うくらい高いけどね。>祖父マプ
213名無しさん:03/10/21 09:45
マプの中古のエロゲ売り場でジャンクのゲーム売っているけど、えらく高いんだよね。
ゲームCDとマニュアルのみのヤツ。
どこから仕入れてきたのだろうか?
214名無しさん:03/10/21 22:25
■ソフマップに売ると・・・■
      ↓
     氏 む
215名無しさん:03/10/21 22:26
ソフマップに売ると・・・

どうよ?
216名無しさん:03/10/22 00:45
CDに傷あるだけで 極端に価格が落ちるな
読み込みは問題ないのに 
あとパッケージ 箱の痛みも要注意

>ジャンクのゲーム売っているけど、えらく高いんだよね
何のゲームだろ?
217名無しさん:03/10/22 02:09
聞いた話なんだがよ
傷による値下げが祖父は無くなったそうだぞ。
218名無しさん:03/10/22 08:42
ゴメソ
どっかのネジ一本付け忘れたまま売っちゃった。
219名無しさん:03/10/22 10:16
>>216
漏れはいまだに買い取り価格の高かった英雄伝説VWin版のプレミアムを売ろうとしたら
特別添付の分厚い資料が汚損していたので買い取り拒否された。
ついでに帯(ハコの外側にくっついている帯状の紙)が無いのでそれだけでも買い取り拒否だった。
むかついたからトレーダーに売ったよ。帯無しで減額だったけど…。

>何のゲームだろ?
エロゲ売り場だからエロゲなんだが、タイトル名までは憶えていないや。
ついでに言うと、ジャンク扱いだと他店なら桁が一つ少ないのも稀ではないよ。
祖父マプなんてジャンクのくせに\2500とかするからね。
中には同じタイトルのくせに通常の中古パケジの叩き売りよりも高いものがある。
220名無しさん:03/10/22 13:58
ソフマップをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
買取についてご返答させて頂きます。
弊社のソフト買取の査定基準の見直しは一部ございましたが、
傷による減額が全くなくなったという訳ではございません。
傷の入り方によっては買取不可になることもございます。
対象のソフトは弊社が買取を行っているソフト全般となっております。
メールやお電話でのお問い合わせの際には、商品を実際に
拝見させて頂くことができませんので、傷の詳細など商品個々の状態での
価格につきましては、実際に査定にお出し頂きました際にのみわかる
情報となっております。
何卒ご理解のほど宜しくお願い致します
221名無しさん:03/10/22 14:55
読み出し不可能な致命傷はさすがに駄目だった。
確信的に売ろうとしたのではなく店員に指摘されてはじめて気づいた。(゚∀゚;)
222名無しさん :03/10/22 19:00
店員が全員オタクでキモくて、知識なくてバカで、臭ってきそうな上に
あんなところで買うときっと家にまで臭いがうつりそうなので、買わない。

半値で買い取りで倍にされて売られるくらいならネットオークションで売る。
普通の物販店で働けないオタク店員の給料払ってると思うだけで腹立たしいし
223名無しさん:03/10/22 19:16
祖父の店員はPCに関する知識レベル高くないよ。
ヲタクとまでは言えんイメージだった。
商品説明の突っ込んだ質問の回答もすくないし。
どっちかというとじゃんぱらの店員の方がヲタク的に頼もしかった。
3年くらい前にPentiumUのクラマスの中古を買おうとしたときにこれはデシューツです、
などとスペルまで書いたメモ紙渡されて判別方法まで書いてくれた。
祖父だとこんなことせんだろうな。
ケースに入っている中古を取り出して「………これでよろしいですか?」くらいの反応しか期待できない。
その後はお決まりの「相性等での動作不良については返品お受けできません。」とくるだろう。
ちなみにじゃんぱらで1.4GHzのPentiumV-Sの中古を買おうと思ったら店員に脅された。
「デュアル想定のCPUなので殆どのマザーでは動作しません!」
焦った漏れは金銭的にも余裕が無かったのでさすがに衝動買いは止めたよ…。
224名無しさん:03/10/22 20:50
祖父の店員は誰にでも出来る
オタはその店の中でキモイから目立つ
225名無しさん:03/10/23 02:36
祖父は買取高い?
226名無しさん:03/10/23 04:30
誰だって分野があるだろ。偶然自分のもっていった商品に対しての知識があったからって
一概に決められんわなぁ
227名無しさん:03/10/23 18:04
狭い分野でがんがっても、ヲタの濃い質問攻めであぼーんかな?
ヲタがマプをあてにするとも思えんけどね。
228名無しさん:03/10/24 00:06
祖父のソフト買取駄目だわ。
減額なくても,買取拒否されたら終わりだ。
ちょっとの傷でも買取駄目なんだなぁ〜
傷入りで売れるのはツタヤ
229名無しさん:03/10/26 02:43
今日祖父で売ったら祖父の買取の香具師に
計算間違われて一瞬((´・ω・`))ショボーン
になったよ・・・足し算もわからんとは・・
危なく損をするところだったよ・・
漏れが(゜Д゜)ボルァ!って気がついた
230名無しさん:03/10/26 20:31
っていうか、ソフでパーツの動作確認だけはできないのだろうか?
どう考えたって、ヤフオクで売ったほうが高い場合だってあるんだから。

で、考えたんだが売りに行って(動作確認のため)
確認後に「合計○○円ですが、どうしますか売りますか?」と確認して
『やっぱり止めます』でいいんか・・・
231名無しさん:03/10/28 00:18
↑それは動作確認の時間がもったいない気もする。
232名無しさん:03/10/28 10:19
家で古いパーツなど規格合わないときとか使ったことあるんだが
233名無しさん:03/11/02 23:48
>>230
でかくて重いものは\100でも売る。
持ち帰るのが面倒だし、捨てるにも忍びないから。
234名無しさん:03/11/03 19:25
今日やっちゃいました祖父で動作確認
メモリ死んだくさいからとおもってやったらCPUが死んでた。
かなり鬱……っていうかマジ落ち込んだ 
大阪のソフのにいちゃんすまん 動作確認させてもうて
でも漏れはましなほうかも、
売る際に動作確認してもらっていいですかって尋ねたぞ

>>231
日本橋(東京なら秋葉)探索のはじめに確認提出、帰り際に金貰う風にしてるんだが
さすがに、下取りはわかるでも、期待はしてないから、勘定に入れてない。
>>233
たしかに漏れも重たいものは50円だろうが売る。
わざわざ要らないものはもって帰らないからね。
動作確認はマザー、HDDかメモリ、CPUくらいだろうし
マザーは持ってかえるのだるいから引き取ってもらうな
235名無しさん:03/11/11 11:49
漏れは代理売却頼まれたことがあるよ。
売却額が\35000になり、マージンもらうにもリアル工房相手では可愛そうなので
プールさせてもらった10パーセントの上乗せをマージンとしていただいた。
しかし、プールしたおかげで手持ちの所持金から依頼主に\35000渡したのは
マジできつかった…。
その後、プールした金額をマプで使う機会が長い間なかったという罠も。
236名無しさん:03/11/15 16:00
ほぅ
237名無しさん :03/11/21 11:39

ソフマップ ユーフロント八王子店(ムラウチ)出店中止ですよー
238名無しさん:03/11/21 12:44
ソフマプの買取5%ウP券、2枚になってしまったから期限内に2枚ともつかうためには
複数のソフトを分割して売却しなくてはならなくなったよ…。
…って、分割しようがしまいが意味無いんだけどね。
239名無しさん:03/11/25 17:11
ソフトの傷の減額がなくなったのは研磨機で傷を消せるから。
参照↓
http://used.sofmap.com/kaitori/event/2005600.htm
とはいえデータを読み取れない位深い傷はさすがに研磨機でも
消さないから買取対象外になってしまうけどね。
240名無しさん:03/11/27 14:06
漏れ、DVDドライブを売ったときに
中にCD入れたまま郵送してしまったんだが、
後日ちゃんと丁寧にケースに入れて返してくれたよ。

祖父地図マンセー!
241名無しさん:03/11/27 15:45
そのDVDが裸では中古として販売できなかったから返却してくれた、に一瓢。
242名無しさん:03/11/27 22:27
>>241
オイオイ勘違いしてるぞ(プ
243名無しさん:03/11/28 19:19
>>242
すまん、CDの間違いだったよ。ウツダシノウ・・・・
244名無しさん:03/11/28 21:07
MTV2000が17500円で売れた
245名無しさん:03/11/29 11:10
http://www.laox.co.jp/laox/pcexpot.jsp
WEBチラシだけど
「ソフマップさんよりも高く買います!」だってさ
さあ、売られたケンカを高額買い取りしてくれますか
246名無しさん:03/11/29 11:24
ノジマ電気やPCデポ、ジャンパラよりも買取査定は良かったよ。ポイントある割には良心的な買取価格だと思う。
247名無しさん:03/11/29 11:25
有楽町ソフマップ、キャプチャーボードのマニュアルにシミが付いてたのに上限価格で買い取ってくれたよ。
ある程度下がるのを覚悟してたんでびっくりした。
ゲームソフトとDVD、そんなに美品でもなかったのに5本全て上限価格だった。
印象かなり良い。
248名無しさん:03/11/29 16:39
高く買い取ってくれるってことは中古価格も…。

まあ、リバティよりは全然マシなのだが。
249 ◆vtDlv1TiFc :03/11/29 17:02
明日
ペン4 2.53G FSB533
GeForce4 Ti4200 8x 128M
DDR PC2700 512M
ATA133 rpm7200 80G
モニタ iiyama 15インチ ブラウン管
星野金属 ALTIUMU 350W 赤

俺の相棒を売りに行くので見守っていてくれ。
仕事に集中しない俺に対する罰として、嫁が講じた苦肉の策だ。
250名無しさん:03/11/29 17:45
>モニタ iiyama 15インチ ブラウン管
程度にも寄るが、こいつの査定価格が妙に気になる。
251 ◆vtDlv1TiFc :03/11/29 17:56
>>250
多分\1000未満だよ。コレには期待してないしな。
ケースがどれ位の金額になるのか・・・
¥29800位で買ったのだが\10000にはならないだろうな。
252名無しさん:03/11/30 01:57
新品購入価格の半分以上の評価額になるもんってあるのかな?
漏れが2年前に\79800で買った17LCDも査定額\15000が良いところだろうな。
同等の中古は3万以上で平気で売られているが。
253名無しさん:03/11/30 09:26
俺の17インチ、ロジテックモニター(3年前購入)
今、買取¥300
15インチだと、もっと安いんでは?(¥100予想)
254名無しさん:03/12/01 01:20
CRTはもうゴミ扱いですよ
255名無しさん:03/12/01 01:35
   ヽ  /    /  /    __,--''"""""""""ヽ ̄ ̄ ヽ    \  ̄ヽ__)
    \/  /  / _,---''"   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"ー,,, ̄ ―ヽ \   \ ヽ  ,,,,,---
/ ^\  \ /  /_/"      \         ̄丶    \   \//   /
ヽ   \ (_/  /   / ̄ ̄ヽ   ヾ |  /-"    ""'\  )   / /^| /
 ヽ |\ \\/|.   /      \   ヾ| /    _______    \   / / //
 ヽ \ \ \__/  /         ヽ   ||    /"    ヽ    \/ /ー  /
  丶  /⌒ヽ (  /          ヽ  ,  /       \   ) /  |  /
  ヽ  |  \ \/;;|           | ┃ /          |\//   / /
/''"丶 ヽ 丿\ | ヽ       o  ゞ,i |  o         / //√  / /―_
    丶  ヽ  | ,,|  ヽ        / 三 ヽ         /  //   / /\  \
   /ヽ     | ,|   ヽ-,,,______,,-/ ヘー/ヽヽ      /  / ̄ ̄/ /  ヽ
  / / ヽ    (⌒|,|  ;;;;;;,,,,   /   ..;|  \ヽー――"ノ;;''/ し/ /    ヽ
 / /  ヽ   | ̄-|    ー'''"    ;;;/    ー   /  /____/  /     |
 ヽ |   ヽ  \/.|.|          ヽヽ ー    __,-,    |/|_丿  /     |
  ヽ|    \  ー. |    /⌒ヽ、      ____/  ヽ   |    /      ,|
   |      \   .|    |ヽヽヽ "ー――"   //_/ |   ,|  /       |
   |       |\___|    |//'''ヽ /ーー' ̄ ̄|/ヽ ̄ノ|   |__/  |/      |
   |       \  |   ヽ   Y           ノ   /   /       |
   |        ヽ \   ヽー―''"" ̄ ̄""''---/丿 /  /        |
   |         \ \      ,,,;;;;;;;;,,,      /  /          |
256名無しさん:03/12/01 02:07
邪魔だからCRTモニタなんか持って来るなよ。

257名無しさん:03/12/01 12:29
CRTはゴミです。お持ち帰りになります。
258名無しさん:03/12/01 14:42
>>253
300円でも買い取りできたら御の字。
フォーカス甘いとかで買い取り不可なら逆にお金を払ってリサイクル。
259名無しさん:03/12/02 23:58
ナナオ・SONY・三菱以外のCRTモニタ(特に球面ブラウン管の物)は
値段なんてつかないと見ていいよ
260名無しさん:03/12/03 00:04
PCK56kモデムカードが30円だか50円だか、そんなもんだった。
261名無しさん:03/12/03 00:12
ゲートウェーの17インチCRT
磨いて持っていったら1500円でした。
 
262261:03/12/03 00:14
あ、PC DEP○です。
263名無しさん:03/12/03 13:05
でぽがリユース用で転売するんだろう。
しかしCRTの糞扱われようにもこまったもんだ。
ほんの数年前までは必須アイテムと言って良いほどだったのに。
漏れは2年前に使ってた17CRTが突然逝かれたので急遽3マソ弱で新しいの買ってきたよ。
映りがかなり良いものだったのでいまでも気に入って使っている。
壊れたのは6年前に7マソも出して買ったヤツなのに…。
264名無しさん:03/12/03 17:32
>>263
市場は液晶がデフォになってるからね。
CRTなんて中古でもよっぽど安くないと売れないし。
265名無しさん:03/12/04 02:38
地図は○○売ったらキャッシュバックキャンペーンなんてもうやめたら?
あれじゃ利益削るだけでキャンペーン対象の客が少なすぎて全く意味なし。
266名無しさん:03/12/05 00:06
PC100のメモリ売りに出したら、府中U-Frontでは認識不能とかで買い取り不可。
でも秋葉の8号館持ってったら問題なく上限(128/700円、256/2300円)でOK。
U-Frontはチェック厳しいのかと思いきや、PS/2のイカれたM/B(Rioworks SDVIA/6000円)、
ビックのイカれたDVDドライブ(東芝SD-M1502/1500円)はどちらも上限でOKだった。
担当によって結構違うみたいだな。それからHPの無料査定ってあんまり当てにならないな。
267名無しさん:03/12/05 01:42
つーか買ったときにいくらだったとかばっか言ってる奴大杉。
そのブツを売る時の商品価値考えたら、納得じゃないか?
グラボの商品価値なんて一瞬で下がるぞ。
268名無しさん:03/12/05 13:42
若松で\1980で買ったMQの武田信玄っていうゲーム
祖父マップに売ったら\2600に15lの買取上乗せだった。

今度はデムパ青年とかいうつまらんエロDVD売ってみようかな?
269名無し募集中。。。:03/12/10 01:02
高額買取よりも安値での販売に力を入れてくれ。
中古の魅力は値段の安さだろ?勘違いするんじゃない!
270名無しさん:03/12/11 00:01
>>269
高く買って高く売ることは誰でもできることだしな。
271名無しさん:03/12/11 13:11
高額買取やっても安く買い叩かれる。
理由は買い取り価格が下がったので、とか。
ソフマプなんて所詮はそんなもの。
272名無しさん:03/12/15 22:17
うむ。
273名無しさん:03/12/15 22:42
祖父で売るな、オクで売れ
274名無しさん:03/12/17 10:56
丸紅PCばっかり
275名無しさん:03/12/17 12:11
みんな考えることが同じか…。
ちゃんと汗水たらして働いたほうがよっぽど効率良いって。
276名無しさん:03/12/17 13:14
家の嫁も買い取ってくれ
277名無しさん:03/12/17 13:21
人身売買はいけません!
マプに売れるのは電話加入権までかな?
今でもやってるのかな…。
278名無しさん:03/12/17 21:57
店員の自演が多いなここは。高額買取なんてうそじゃん
279名無しさん:03/12/18 10:54
正直、エロゲなら紙風船の中古のほうが安い。
280名無しさん:03/12/18 12:32
>>279
店員ハケーン
281名無しさん:03/12/18 13:40
紙プーの店員のお出ましとは…。
282名無しさん:03/12/18 15:05
>>276
谷の嫁さんは買い取り不可です。
283名無しさん:03/12/18 16:41
谷は女房を売りに出すほどお金に困っていないような気がするけど。
284名無しさん:03/12/18 16:43
谷はゴリラに脅迫されています。
285名無しさん:03/12/18 20:02
谷の来年の成績が心配だ。
オリックスファンなのに〜。
286名無しさん:03/12/18 21:58
>>283
金の問題ではありません。
287名無しさん:03/12/18 22:08
>>10
回収業者ってどんなの?
タダで回収してくれるの?
288名無しさん:03/12/18 23:02
谷の嫁さんは回収不可です。
289名無しさん:03/12/19 01:21
>>278
そこらのチンケな中古屋よりは高いのは事実。物によってはそうでもないがな。
上限買取金額位なら地図のHPでも調べられるから調べてみるといい。
あと減価償却って言葉を知っておいた方がいい。
いくら10万、20万出して買ったPCでも時間の経過で金銭的価値は下がるもんだよ。


290名無しさん:03/12/21 13:57
3年前、スーパーファミコンのカセット爺マップに売ろうとしたら拒否された。
秋葉原のTRADERに行ったら\3500で買い取ってくれたよ。
新宿のリバティは\1000だったのでやめた。
リバティに火をつけたくなったよ。中古売価はべらぼーに高いからね。
カセットの名はドラゴンクエストT・U
ここはドラゴンクエストVSFC版も\2500で買い取ってくれたよ。
291名無しさん:03/12/21 14:05
どうでもいいけど横浜ソフマップの店員教育しろよ。
レジの女はすぐ値段打ち間違えるし、
文句言ったら「少々お待ちください」とか言ってレジの列が尽きるまで待たせるし
〜はどこですか?って聞けば「ちょっと分からないです。少々お待ちください」
とか言われて5分ほど待ってたが結局帰ってこねーし
買取カウンターは3個あるのに20人近い人が待ってる時も
なぜかいつも研修員が一人で対応してるし。頭悪いよあそこ。
292名無しさん:03/12/21 14:47
>>291
漏れらがバイトで店員やったほうがスムーズに行きそうだね。
293名無し募集中。。。:03/12/22 02:40
>>290
今はTVゲームの買取復活してるよ。
前はゲームの中古販売の裁判のため自粛してたんだよ。
最高裁で合法の判決が出たら即復活w
294名無しさん:03/12/22 21:49
>>291
買取カウンターは3個あるのに〜

↑少し前の新宿もそうだった。
挙句の果てに、まだ2時も回っていないのに
「今日は買取が多くて、本日中の支払いは出来ません」
とか言う日もあったり。

こういう事情は、上層部が把握していない可能性があるんで
東日本地区担当にクレーム入れましょう。
店舗に直接クレーム入れても、ダメなんで、本社地区担当へドゾー。
295名無しさん:03/12/22 23:06
>>294
上の方針が人件費削減の為買取スタッフを減らせなんだから、無理無理
296名無しさん:03/12/22 23:55
>「今日は買取が多くて、本日中の支払いは出来ません」
漏れはそれを言われたことは無かったよ。
プールこいているからかもしれんが。
本体とか周辺パーツ売ると査定に時間がかかるので漏れはもっぱらゲームしか祖父には売らん。
297名無しさん:03/12/23 01:00
土・日・祝日・中古の日(5のつく日)は混むよ
298名無しさん:03/12/23 13:49
買取カウンターでカード作る奴とかいるからな。
後ろに何十人も待ってること考えやがれ。
299名無しさん:03/12/23 20:29
>>295
しかし、新宿はあまりに酷い状況だったのか、今は改善された。
たしかに一旦、買取を大幅縮小するも、オペレーションが成り立たずに
縮小前よりも買い取りフロアの増築と人員増員になった。

人件費削減でオペレーションが成り立たないのは別問題。
今じゃ店員が常時暇してるよ。
300名無しさん:03/12/24 00:23
新宿の買取屋はマック修理受付と一緒だった。
この馬鹿マッカーがボロマック持ちこんで頓珍漢な質問しるもんだから後がつっかえてしょうがなかったよ。
修理に持ちこんだK〇RGの糞社員(社名入りスタッフジャンパー着ていた)が気取ったつもりで
くだらんやり取りするもんだからマッカーってこんな痛いヤシばっかって思ったりする。
301名無しさん:03/12/27 00:43
PCなんて売りたいなーと思った時が売り時ですよ。
時間の経過とともにPCの価値なんて下がるんだから。
302名無しさん:03/12/27 14:23
2年ぐらい前に 箱など欠品無しで
TA売りにったら調べもせず100円と言われたな〜
値段はともかく態度にむかついたから売らなかったけど
303名無しさん:03/12/27 16:05
今では中古屋に色々あぶれているからね。
10年前にPC-98用の汎用拡張スロット用の増設メモリが\2500で売れたのがウソのようだ。
この増設メモリは当時でも価値が無い代物なはず。
ちなみにPC-98用のレアアイテムであるローカルバス用のグラフィックボードも
中古で売っているとすれば2万は超えるだろうが、買取は\500以下のヨカン…。
304名無しさん:03/12/28 21:10
今日、新宿のマプにゲーム売ったら動作チェックに戸惑って30分以上かかった。
マイナーなゲームだとチェック規定が出来あがっていないんだろうなぁ…。
ちなみにCD-ROMケースに貼ってあるはずのシリアルが、何を間違えたかケースを取り違えて売れなかった。
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306名無しさん:04/01/07 17:22
ソフマップでPC売り払った事がある椰子で、国税庁から調査の電話が掛かってきた
椰子いる?
ソフマップって、国税庁に調査されているのか?
307名無しさん:04/01/07 19:50
そんなもんかかってきたこと無いよ。
ウソの電話番号書いているし(スマソ、これはウソだ。)
308名無しさん:04/01/09 09:46
高額取引したヤシが対象とか?
漏れは一回で最大12マソくらいだけど、どれくらいが対象になるのだろう?
年間でも15マソもいかんかったと思う。
309名無しさん:04/01/09 09:52
つーか、買い取り価格公開してるし
http://used.sofmap.com/kaitori/
310名無しさん:04/01/09 11:39
国税庁が、ソフマップを頻繁に利用している椰子は、盗品売買の可能性がある
として、調査している模様。
ソフマップがらみで、大規模にそのようなことが行われていて、国税庁がそれを
立件しようとしているのか、その真意は不明。
311名無しさん:04/01/09 12:57
>>302
お前の態度にむかついた。何だその口の利き方は
312名無しさん:04/01/09 13:59
地図の糞店員に期待するお前が悪い>>302
313名無しさん:04/01/09 14:05
TAじゃぁ安くてもしょうがない。
ハードオフにジャンクでゴロゴロおいてあるし。
そんなにISDN導入したヤシ多かったのかな?
314名無しさん:04/01/10 22:28
>>310
そういう場合、動くのは警察であって国税は全くの管轄外
315名無しさん:04/01/11 18:52
ソフマップで売ってもプールポイントにすれば課税対象にはならない






と思う。
法律に詳しい人のレスきぼんぬ。
316名無しさん:04/01/12 12:19
うるせーばか
317名無しさん:04/01/12 23:40
PCその他を売却した利益(利益って言うのは語弊があるな)で課税されるなんて聞いた事がない。
漏れは\200で買ったジャンクCD-ROMが\3200で売れたことがあるけどこんなのチェクされたらたまらん。
318名無しさん:04/01/17 22:32
数千円や数万円の転売利益くらいで税務署は動かない。
転売で何百万も何千万も利益を得てるならマークされるかもしれないが。
319名無しさん:04/01/21 21:28
コンプで売ったけどソフマップより上限価格8k高かったよ
出張引取り頼んだから引取り料と振込み手数料と汚れで6kぐらい引かれたけど
買い取り価格検索もできるし一度やってみなYO
http://www.eiden.co.jp/home/top/index_reuse.asp
320名無しさん:04/02/02 04:04
ソフマップでゲーム売るとき
少し傷の入った物は買い取り価格引かれるの?
321名無しさん:04/02/02 12:39
CDも読み取り出来るレベルなら減額無いらしい。
ケースも2枚組とかの特殊ものでなければ破損しても減額しないって聞いたことがある。
漏れはケースの破損があった場合は初期型のCD-Rのケースと交換して売ったことがある。
遜色無いから別に良いやと思って。
322名無しさん:04/02/02 23:48
>>321
アリガソフマップ。
売ってくる。
323名無しさん:04/02/03 12:42
マプの買取は係員の独断で決められることがあるので注意したほうが良い。
漏れは買い取り拒否されたものを別の店舗に持っていったらすんなり買い取ってくれたものがある。
CDに傷のあるゲーム。
ちなみに記録領域には傷がついていないので減額も無しだった。
あと、10年以上前の話だが、パッケージの隙間に入れるスポンジが無かったとき、買いとってくれなかったが
日を改めて売りに行ったら当時の買い取り価格より高く買い取ってくれた。
品薄だったので妥協して買い取ってくれたとか勝手に思っている。
324名無しさん:04/02/12 22:35
ヤマギワソフトの火事で地図あぼーんか?
325名無しさん:04/02/13 12:43
嘘フマップ
326名無しさん:04/02/25 12:51
なんだかんだ言って中古の日である今日、売りに行ってるヤシ挙手汁!
327名無しさん:04/02/25 17:13
漏れは土曜日にしか行かんから中古の日(15日?)とかは偶然日が重なる時しか行けんよ。
328地図:04/02/26 22:58
自分、店員ですが質問あったらどぞ?
ちなみに人間の質は低いです。
お宅が大半、、、、はぁ
329名無しさん:04/02/26 23:15
ソフマップの水色の制服が欲しいのですけれど
どこに行けば手に入れられますか?
ソフマップに直接行ってくださいって言えば
貰えるですか?
330名無しさん:04/02/26 23:19
氏ね馬鹿
331329:04/02/26 23:21
真面目に聞いているです。
332名無しさん:04/02/26 23:23
売るときに保証書がないと査定下がる?
今保証書見たら,何故か購入店舗のサインがしてなくて
保証期間がわかんねぇ→無料修理できない
333地図:04/02/26 23:34
はい。レスありがと。常駐じゃないから亀な時もあるけど、またーりとよろ♪
>329
まず、店員になるか、知り合いを作ってください。
そして無くしたとか、盗まれたとかいって次のをもらう。
バーコードで管理しているから、連続確信犯は無理だけど、一回ならできると思われ。募集してみ?
ただ、保証金とられるから、(たしか5,6000くらい)高めかもね。
>332
保証書はなくても平気だよwむしろそれに前の持ち主の情報あったら捨てなきゃだし。ただ、マニュアルと一緒とか、得ろげーは別だよ♪
334名無しさん:04/02/26 23:34
FMV DESKPOWER SE
0¥だった・・・。
335名無しさん:04/02/27 00:27
店員になるのは無理ぽなのでおとなしく買うのあきらめます。AMDのバンダナとかも
やはり店から貸してもらうのですか?
336地図:04/02/27 00:34
あ、それは知らないです。というか、キャンペーンか何かのじゃないかな?
337名無しさん:04/02/27 23:24
>>334
当たり前
338名無しさん:04/02/28 01:33
スレ違いかもしれんが、質問。
アキバの祖父でアニメじゃない邦楽CDって売ってる?
339地図:04/02/28 02:22
>338
ごめんね、秋葉は分からないけど期待しない方がいいです。
中古ならCD屋行ったほうがいいよ♪
340名無しさん:04/02/28 02:46
>>338
祖父ザウルスとかは普通にCD売ってるよ>邦楽、洋楽
341名無しさん:04/02/28 10:16
>>339  >>340
レスありがとうございます。
ないみたいですね。残念。アキバはアニメばっかりで悲しい・・・

342地図:04/02/28 10:33
>340
そうなんだ。相場としてはどう?ブクオフくらい?
343名無しさん:04/02/28 11:27
ヤマギワソフト館が子会社だよ。
地図のホームページで火事の謝罪が出てる。
344名無しさん:04/02/28 12:27
>>334
んじゃ、俺のFMV DESKPOWER TV-307 いくらで売れるかな ワクワク
ぱんちら
346名無しさん:04/02/28 13:16
>341
ヤマギワの中古屋行けばあるよ。カードは共通じゃないけど
347341:04/02/28 14:42
>>343
そうみたいですね。いつ復活するんだろ。
>>346
カード違うんですか?
ポイント使えないなら意味ないぽ・・・
348名無しさん:04/02/28 16:10
今日PCを売ってきた。
祖父のカードを持っているのに、免許書の提示を求められた。店頭なのに。
しかも査定後に、「WINDOWSのログインパスワードを教えていただきたい」と言われた。
そこで
「販売する前に祖父で初期化するんですよね?
初期化するのに、OSの動作でも確認するんですか?」
と聞き返した。
すると店の奥に戻り、またやってきて、今度は「お客様がどうしても教えるのが嫌ならいいです」
と言われ、支払い処理をしてもらった。
祖父で初期化するからということである程度データは復元できないようにしてきた。
値段に納得ができない場合はもってかえるからOSレベルはそのままにしたんだが、OSまで消して
いたら買取してもらえんのか?とふと考えた。(そんなことないよねー)
パスワードを聞かれたのがすっごく不審なんだが。
349名無しさん:04/02/28 16:19
店員が個人的に悪用しようとしてるんじゃないか?
350名無しさん:04/02/28 16:22
漏れはノートマシン売りにいったときにBIOS呼び出しパスワード聞かれたよ。
そう言えば誰かに悪戯されんようにパスワードかけていたんだった。
ついでに増設メモリ付けたままだったので外させてもらった。
付けたままでも高く買い取ってくれそうもなかったし、他に流用したかったので。
351348:04/02/28 16:56
まぁBIOSのパスワードがかけてたらそれはすんなり教えてもいいかなって思う。
でもWINDOWSのパスワードを聞くのは。。ちょっとねえ。

査定金額を出した後ってことは、FD起動か何かで不良セクタが無いとか、
メモリ不良はないかとかってチェック済みな訳で、
査定後にWINDOWSのパスワードを聞いて一体何をするんだ?って感じ。

本気でやろうと思えばFDでブートするとかして、パスワードをクリアする方法があるのは知っているので、
店員がやろうとすればできるとは思うけどさ。
352名無しさん:04/02/28 17:07
>>348
ものすご〜くいい話を聞いた気がする。
353地図:04/02/28 20:51
>>348
悪用か、無知なんでしょう。
あなたが女性とか、そんな理由かな?
気をつけてくだされ
354名無しさん:04/02/28 21:10
BIOSのパスワードは一部ThinkPadの様にクリア出来ない物もあるから
パスワード掛かってると困る事もあるけどOSは消してしまえばそれまで
っつーか前オーナーの情報が残ってる場合には消すのは当たり前。
買う人にも失礼じゃない?
通常の店での売買の場合は
355名無しさん:04/02/28 22:50
>>354
こんぱくのパスワードは電池抜いたらすぐにクリアできたよ。
漏れが中古で買う立場なら前の人間の残したデータが残っているか期待してしまう。
とくにハードオフのジャンクだった場合。
メール開くと上司の文句やら会社で気になる女の情報やら、見て藁えるものがあった。マジで。
356名無しさん:04/02/29 11:00
>>348
OSを起動させた方がPCのチェックが早く終わるからに決まってるでしょ
その方が早くあなたにお金を支払いができるってわけ。
パスワード聞いて悪用なんてとんでもない
357名無しさん:04/02/29 16:16
悪用なんてどれだけ意味があるか…。
何度も言われてるかもしれんが売却するときに流出しては困るデータは削除するのが常識。
358348:04/02/29 17:48
>356
いや、だから査定額が出る前に聞かれるならまだ理解できるんだけど、
査定額がでて、あとは支払いだけって時にWINDWOSログONパスワードを
聞くのはどうか?と思ったわけ。

査定額がでてるってことはPCのチェックが終わっているわけでしょ?


359地図:04/02/29 20:52
>>356
うちはosまで行かずに、大概biosでチェックするけど。
まぁ実際、どうなんでしょうね。
それはともかくマジで社員の口臭がキツイ。泣けてくるよ
360名無しさん:04/03/01 21:44
3万で買ってもらいました
361名無しさん:04/03/08 21:21
>>360
何を?
362名無しさん:04/03/12 19:37
K6-2 350MHzのヴぁいおだろ。
363名無しさん:04/03/17 11:27
祖父にゲームうっぱらったらマニュアルが汚いので買い取れません、って言われた。
別に判読不能なわけではないから減額で買い取ってくれてもいいじゃんか(つд`)
364名無しさん:04/03/18 18:50
最近のソフマップはおかしくないか?
ついこの間、ノート型パソコン売りにいったら、箱なしで電源入らないから
零円・・・持って帰るのが面倒臭くて引き取りでお願いしたが、帰り際に
やっぱり、持って帰ることにしてお願いしたところ。
システム上返せませんと睨まれる。
ムカついたので、30分ほど押し問答してると、
ソイツの上司が出てきて返却決定・・・頭来たので近場の中古屋で中古HDDを
7000円で買ってきてノート型パソコンのHDDと交換。
見事復旧したが、新品ノートを買っているのでハードオフに2万円で売る。
電源も入らないってのは安く叩くための嘘だったな・・・
365名無しさん:04/03/18 19:50
もちろん、ちゃんと動くもん売ろうとしたんだよね?
それを0円で引き取ってもらおうとしるのはちょっと…。
爺マプ如きに恵んでやること無いよ。
引き取ったならそれを12マソ(HOで2万の買取から勝手に推定した)とかで売るDQNだから。
昔、漏れが\500で売却したサウンドカードを\5500とかで売るようなところだから。
ハコに特徴のある傷があったので漏れの売ったものに間違い無い。
366名無しさん:04/03/18 22:18
そうです。ちゃんと動くものを売ろうとしました。
HDDクラッシュで修理が面倒くさいのとそろそろ買い換えようと思っていたので
売りに出しました。 
その証拠にHDD交換してOS入れたら直ってハードオフに2万円で売れたし・・・
昔は結構適正な価格で買ってくれた覚えがあったが・・・
367名無しさん:04/03/19 09:13
PC、パーツ売るばあい、祖父マップなんて査定が遅すぎて駄目なんじゃないの?
遅い査定にいい加減な動作チェックで叩きまくるだけだったりして。
3年前、20GBと30GBのHDD売りにいって査定待ちに4時間かかるといわれて止めた。
日が暮れちまうよ。じゃんぱらで計\13500で買い取ってもらった。
祖父マップで売ったとしたらいくらになったのだろうか…?
368名無しさん:04/03/20 11:20
HDD売りに行こうと思ってるんだけどデータの流出とか大丈夫か。
ソフマップは買い取ったHDDを売りに出すときにちゃんとデータ消去やってるのかね。

中古HDD買ったら前の持ち主のデータが残ってたとか復元できたなんて人いる?
369名無しさん:04/03/20 13:55
370名無しさん:04/03/20 14:14
むかし500Mの外付けSCSIのHD買ったら普通にデータが残ってたことがあったな
復元かけるまでもなく。
まあジャンクで容量も少なかったし未チェックだったんだろうが
371名無しさん:04/03/20 21:14
>>368
漏れの外付けアイオー250Gは エロマンタンだったが、未フォーマットで持っていったよ。
こちらで完全フォーマットしてもどうせソフでもフォーマットするんだから二度手間だし。
売るとなればちょっとでもディスクへの負荷を減らしたいのもあったし。

流出してもエロだから問題なし夫。
372名無しさん:04/03/20 22:03
>>371の売ったディスク、欲しいな。何処で売ってる?
但し、中身がちゃんと復元できると言う保証も無いな…。

漏れはぁどおふだけど、SCSIの4GB買ったら
JPEG(エロじゃなかったが。)MP3ファイル満載だった。
373371:04/03/20 23:13
>>372
神戸ハーバーですノ(´д`)。 うーんヤフオクでお売りしたほうがよかったかも_| ̄|○
店員さんが自分用にコピして(*´д`*)ハァハァしてたりして・・ ダブルエックスも入ってますよ。
通報されそうなので、この辺で・・
374名無しさん:04/03/21 19:21
オクで中身について語って金額を吊り上げるのは確かに危険かな…。
中身は消去します、とか書かないでおく。
そして入札希望者から質問がきたらコソーリと中身について告げる。
同じように他の入札者からの場合も同じ事を行う。
不思議に思った入札希望者からどんどん質問メールが届く
落札価格が暴騰して馬ーw
対応が面倒なだけかもしれんが…。
375名無しさん:04/03/21 23:41
このスレの皆様初めまして、○○マップ店員でございます。
このスレを見ていらっしゃるであろう某A様にご連絡がございます。
A様、土曜日に横長のDVDを(あえて当店とA様のみ分かる言葉にさせて頂きます。)
秋葉原各買取所でお売り頂きありがとうございます。
ただ同一商品を買取所を変えて大量にお売り頂くのは今後ご遠慮下さい。
残念ですがA様を秋葉原限定ですがBL入りさせて頂きました。
今後秋葉原のみですが買取毎にチェックさせて頂きます。
同一商品をお売り頂いた場合、かなりキツイ言葉を使いまして
買取を拒否させて頂きます。
当方としてもそれは本位ではありませんので何卒ご理解下さい。
それでは今後とも○○マップをよろしくお願い致します。
376名無しさん:04/03/23 00:29
店員さんに質問なんだが、ソフマップで1年半前に買ったバイオノートを
売りたいんだけど付属品はそろってて液晶のうら(天板)に掠り傷が多少
あるんだけど77000円からいくらくらい引かれるの?
377名無しさん:04/03/23 00:50
買い取ったHDは一度無意味なデータを書き込んでから販売します。
378名無しさん:04/03/23 18:41
ソフマップでどのくらい買い叩かれるの?
379名無しさん:04/03/23 18:46
未使用のVAIO U3が俺が買ったときは\94,400だったのに今は使用済みで\114,00で売られてる不思議
380名無しさん:04/04/06 06:30
難波ザウルスの鬱男ってまだいる?
別名CD傷有り男。

あいつ殺したかった
381名無しさん:04/04/18 00:20
数年来の相棒のAcer Power SE 4335 が
追加メモリなど「一式合計9700エソ(本体7000エソ)でらくらく買い取り出来ません」

もう一品見つけたタ--!!(喜)のでメール

翌日電話で「本体2000エソに下がりました」
メールで返信するのも面倒くさそうな態度だったな…orz

らくらく買い取り無料キャンペーンの恩恵にあずかれた人居ます?
やっぱいんちきですかね?
382名無しさん:04/04/24 03:27
横浜の祖父のブス店員、なんとかしろよ!
顔はしょーがないが、店員教育がなってない
383名無しさん:04/04/29 08:33
>>320-323
ビデオカードとマザー売ったとき両方ともドライバーCDに傷が付いてるからって200円引かれた
ドライバは最新のをダウンロードして、CDは中身確かめるぐらいしか使ってないから
傷なんて(ほとんど)付いてないはずだと思ったけど面倒だからそのまま売った
384名無しさん:04/05/01 21:45
S-ATAにしたくてU-ATAの200GのHDDを2個を査定に出したら、
チェックに最低4時間かかると言われた。ほかの用事を済ませて、
4時間半後に行ったら、あと30分かかると言われた。仕方なく、
45分後に行ったら、今日は無理といわれた。
何回やってもフォーマット中に止まるそうだ。
キレて、やめにしてやった。家でいろいろテストOK!!
どんな糞PCでチェックしてんねん!!ぼけーーっ!!
385名無しさん:04/05/01 23:51
364 名前:名無しさん[] 投稿日:04/03/18 18:50
最近のソフマップはおかしくないか?
ついこの間、ノート型パソコン売りにいったら、箱なしで電源入らないから
零円・・・持って帰るのが面倒臭くて引き取りでお願いしたが、帰り際に
やっぱり、持って帰ることにしてお願いしたところ。
システム上返せませんと睨まれる。
ムカついたので、30分ほど押し問答してると、
ソイツの上司が出てきて返却決定・・・頭来たので近場の中古屋で中古HDDを
7000円で買ってきてノート型パソコンのHDDと交換。
見事復旧したが、新品ノートを買っているのでハードオフに2万円で売る。
電源も入らないってのは安く叩くための嘘だったな・・・


昔からだよ
ソフマップでは売らない方がいい
386名無しさん:04/05/07 00:10
ソフマップの無料査定は「買取最高額」だけあって絶対にその価格では
買取していないと思う。

我が家のノート型PC、ネットの無料査定では9万4千円だったが
店で店員に確認した所、5万円と言われた。品物も見せてないのに。

ここで事前にネットで調べた事を言うと、いつ調べたんですか?
現時点ではこれが買い取り価格ですと開き直られた。
しかし明らかに店員の顔には焦りの色が…。

一緒にネットで調べましょうか?と言って、追い詰めたい気にもなったが、
この店の方針に落胆したのと、このような店に大事なPCを売りたくないと
思ったので、今回は見送りますと言って帰ってきた。

こんなのだったら知人や身内に売った方がマシかと。
知っている人のPCだから大事に使ってもらえそうだしね。
387名無しさん:04/05/18 04:45
>>363
多分買いたく無かったのだろう。
GBASP発売直後にGBAを売りにいったら
画面に傷が付いてるので買い取れませんと言われた
カバーをしていたので傷など無いはずだが仕方ないので
他店に持って行くと3000円で売れた
難癖付けずに買い取れないと素直に言えば良い物を。
388名無しさん:04/05/18 17:19
漏れはSavage4のグラフィックボード売ったら完全品なので買い取り上限金額査定です
って言われた。
実際その中にはDirectX7モジュールやNT4のサービスパックのパッチ(すまん、良くわからん)
が入っていたはずなのだが、そんなの気づかずに売ったら通った。
ちなみにそのボードは中古\15000で買ったものなのだが、別なの買って飽きたので中古でうった。
中古価格が高かったのはPC-9821でも使用できるアイオーDATA製だから。
更に中古で買ったときもおまけCDは同梱されていなかった。
正規のドライバはFDでちゃんと同梱されていたけど。
389名無しさん:04/05/20 19:42
ソフマップの買取り見たらデルのP4デスク一円って・・・。
390名無しさん:04/05/20 19:59
自分のこと漏れっていうやつキモイ
391名無しさん:04/05/21 07:20
漏れもそう思う
392名無しさん:04/05/21 11:33
俺、いつもの癖でヤフゥの掲示板で『漏れ』って書いてしまった…。
きもがられたかモナ。
393名無しさん:04/05/21 21:44
小便漏れそう
394名無しさん:04/05/26 16:25
昨日HD買いに行って中古のを手にしてウロウロしてたら
同じスペックの新品が1500円くらい安かった。
中古を安くしてくれと店員に言ったら高く買ったから値引きできないってさ
もちろん新品の方を買ったけど価格設定はどうなってるの?
395名無しさん:04/05/26 17:26
初めは買い取り価格が高かった人気アイテムが
ぢつは新品は欠陥が発覚して、在庫で残った新品を叩き売りする方針に急遽変わった
とか。
中古品は買い取り価格より安く売ったら赤字なのでそれは避けたい、と。
あるいはPOS更新が出来ないから値引きは出来ない、とか。

ごちゃごちゃかいてスマソね。
396名無しさん:04/05/26 18:40
じつわHDDのなかにおま(rya
397名無しさん:04/06/09 15:11
先週アキバに液晶モニタ売りに行ったのよ。
とりあえず駅から近いソフマップへ。
「液晶に小さな傷がありますね」という事で90%OFFで¥1000の見積もり。
その後。Jに持ち込んだら同じく傷云々で「1000円引かせていただきます」で
¥12000!!

ソフマップは新品同様なら高値なんだろうが、融通が全く聞かなくなったな
398名無しさん:04/06/10 15:40
ソフマップって、安いのにいつも価格.comで出て来ないけどどうして?
399名無しさん:04/06/10 16:10
買取価格インチキだろ
400名無しさん:04/06/14 17:17
オレはソフマップにSRXを売ったけど、
買い取り価格上限いっぱいで買い取ってくれたよ。

「お客様のは一切の減額なしで、買い取り価格上限で
買い取らせていただきます」って言われたから
うれしかったけどなぁ。

もちろんソフのサイトで調べてから行った。
401sage:04/06/20 21:43
sofmapにVAIO売りに行ったら、「キーボートが不良で買い取れません」って
言われて返ってきた。
確かにDのキーがちょっと取り付け弱かったけど、
かえってきたら完全にぶっ壊れてすっかり使い物にならなくなってた。
弁償してくれよな…
402あ!:04/06/20 21:44
すいません、sageいれる場所間違えちゃった。。。
403名無しさん:04/06/20 22:21
2ちゃんねら専用 メル友募集 掲示板!

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/8154/1061819320/r62
404名無しさん:04/06/20 22:23
メモリを売る場合
テストはされるのですか?
405名無しさん:04/06/21 00:49
俺はグラボを売ったけど 事前にソフマップで調べておいた買い取り額と同じだったから良かったね
そんな悪くないと思うね 中古品売買なんて商売にならんと思うから買い取ってもらっただけでエエ
406名無しさん:04/06/27 10:02
まあ自分はトラブルが何回かあったので
二度と使わないなマップは。
407名無しさん:04/06/28 10:46
あそこはP子したゲームの原盤を売ってジャンクや特売品の出物を買うために存在するようなもの。
408名無しさん:04/07/14 13:58
既に2回デジカメを買い取りに出したが、二回とも最高額だった
だから今回もソフで自作PC売りたいなぁと思ってるんだけど・・・
バラして各パーツをそれぞれ売ったほうがいいのか
箱とかは捨てて本体を売りに出したほうがいいのか・・・
どっちのがいいんだろう
409名無しさん:04/07/17 11:58
>>408
自作PCなら、パーツをばらして売るのがオススメ
本体一式持っていくと、結局店員さんが全部ばらすので
査定時間がすごくかかるよ。
410名無しさん:04/07/20 18:45
DELLが1円なのはなんで?
411名無しさん:04/07/21 18:47
デル1円はおかしいね。
パーツばらしてメモリだけ売っても800円くらいになるのに。
412名無しさん:04/07/24 12:51
1円とまではいかなくても漏れに1000円で売ってくれ。
但しP6バス未満はお断りだけど。
413名無しさん:04/07/29 07:10
ソフマップの買取が???だとして、ソフマップ以外で、パソコン本体を安心して、かつ、
比較的高額に買い取ってくれる秋葉原近辺の信用できる、どこかご推薦のお店ってありますか?
ヤフオクも、何だか危ない感じがするので、一回しか売りに出したことはありません。
別にソフマップを擁護するつもりは毛頭ありませんが、消極法で行くとソフマップかなと感じてます。
なお、自分は、ソフマップに売りに出す時でも、HDはTデータ消去ソフトで、跡が残らないようにして
売りに出しています。メーカーのリカバリーCD(or DVD)があれば、データ消去した状態で持って行っても、
最高額で引き取ってくれましたね、ちょっと前ですが。

話は違うけど、自分が売ったことが確認でいたパソコンが、中古店(例えば、
カクタソフマップとか)で売られているのを見ると、良い人に買い取ってもらって
第2のパソコン人生歩んでね、と祈りながら軽くナデナデして、自分への労を
ねぎらっています。
414名無しさん:04/07/31 01:36
保守アゲ
415名無しさん:04/07/31 01:42
祖父の商品チェックって割と甘めじゃね?
少なくとも漏れがオクに出すときに「美品」と判断する基準よりも、
祖父が満額回答する基準の方が全然低いw

まぁ満額回答だとて祖父で売ると割安になっちゃうけど、
どうしてもオクに出すのが面倒・暇が無い時は利用するな。
名古屋近辺では買い叩く店しかないのでそれよりは総じて祖父のがマシ。
416名無しさん:04/07/31 15:14
>>415
>祖父の商品チェックって割と甘めじゃね?
>少なくとも漏れがオクに出すときに「美品」と判断する基準よりも、
>祖父が満額回答する基準の方が全然低いw

>まぁ満額回答だとて祖父で売ると割安になっちゃうけど、
>どうしてもオクに出すのが面倒・暇が無い時は利用するな。
>名古屋近辺では買い叩く店しかないのでそれよりは総じて祖父のがマシ。

お前の言う通りだ。しかし、それは一切皆無だ。
寝ぼけてんじゃねぇ!!!!!
417名無しさん:04/07/31 22:23
>>416
は?
 日 本 語 使 っ て 下 さ い
418名無しさん:04/08/01 03:35
半年前に型落ちを12万で買ったLAVIEME
頻繁にブルーバックが出るのと、液晶に極小のしみができたため
症状が悪化する前に売り飛ばしました。

ハードディスクの不良クラスタ(200位)はツールを使って
誤魔化しました。

筐体がきれいだったせいか、満額(10万4千円)でした。
これを買う人、ご愁傷様、俺は絶対にソフマップで中古は買わん!。
419名無しさん:04/08/01 22:37
エイデンって買い取り価格高くないですか?
420名無しさん:04/08/01 23:26
80000円でしたか?
421名無しさん:04/08/07 01:24
>>485
最近はカメラがファウルボールを全く追いかけなくなったな。
内野が埋まってる時はこれでもかというくらい追いかけるけど。
外野にも空席が目立つ時は、外野フライもキャッチするまで映さなかったりする。
試合中継なのにプレーを見せないんだからもうメチャクチャだよ。


497 :代打名無し@実況は実況板で :04/08/06 02:45 ID:WjVqShne
つかそうまでして空席のスタンドを映さないって、何の意味があるんだ。


498 :代打名無し@実況は実況板で :04/08/06 03:47 ID:yvyIP+bM
水増し中継の敵は、ファールとレフトへのホームランだなw
増加と偽る空席ドラゴンズ・空席ホークスなどがばれてしまう。
しかし実は内野ゴロの時なども危ない、なるたけ斜め上からの華麗なカメラワークが必要。
やるなら徹底的にやらねば水増しの歴史に水をさしてしまうからね。
めっきり客が減った気がする、と来場者に感じさせないようにサクラも大漁に使え、あとフジは普通の花火じゃ甘すぎ
ロケット花火とかに汁。
422名無しさん:04/08/10 00:24
>>421
誤爆乙
423名無しさん:04/08/10 00:52
ゴミは自分でお金を払って処分してください
ソフマップはゴミ捨て場ではありません
424名無しさん:04/08/10 22:25
ソフマップはゴミでも引き取ってくれます
したがってソフマップで売っている中古にはゴミが含まれています
425名無し募集中。。。:04/08/11 00:04
>>424
引き取った物を金を出して処分してることは知らないくせに
何を偉そうに
426名無しさん:04/08/11 17:20
>>425
なんだと?
427名無しさん:04/08/11 23:53
>>410
DELL商品が買取安いのは、DELLが一切のサポートをしてくれないからです。
(使用者が正規登録ユーザーで無いと)

問い合わせも受けてくれないし、オプションパーツも売ってくれない。
サポート窓口も電話受付しかない為、修理も不可。
中古を買うほうも、売る方もリスクが高いからだとおもわれ
(でも1円ってのは安すぎですね)
428名無しさん:04/08/13 22:32
とりあえずPCを通電展示するのはヤメレ
どんどんゴミになっていくようなものだ
429名無し募集中。。。:04/08/14 01:39
0円査定だからお返ししますって言うと
持って帰るのがめんどくせーとかごねる人がいるんですよ
一応お客様だから泣く泣く引き取ってるんですけどマジ迷惑
かといってお金を取って引き取るわけにもいかないんですよ
地図は古物営業の免許だけ持っていて
産業廃棄物処理業の免許持っていないからなんですけどね
430名無しさん:04/08/14 03:08
>>427
それなりにPC慣れしているヤシには別にサポートなんて要らんだろ。
マプも1円で買い取ったもの\19999のジャンク扱いサポート無しとかで売るんじゃないの?
431名無しさん:04/08/15 00:28
自作PCの話は少ないようだが、自作PCはどうなの?メーカー製に比べたらただ同然の値段ですか?
m9(・∀・)ソレダ!!ったらヤフオクに出すポ
432名無しさん:04/08/15 00:34
DELLとか牛とかメーカーがやる気ないんだからどうしても金にしたけりゃヤフオクに出せ
433名無し募集中。。。:04/08/15 16:12
>>431
使っているパーツがいい物ならいい値段がつく
だけどあまり期待しない方がいいね
434名無しさん:04/08/15 17:29
>>432,>>433
dクス。やっぱ処分費用はかからないよってスタンスじゃないとガックリくることになるんだろうな。
リサイクル店で、昔12マソで買ったコンポが売る時980円と言われて(゚Д゚)ハァ? 
となったことがあるから期待しないでおこう。

でも売る時はシッカリイイ値段で売ってるんだよな。新品とほとんど変わらないぞみたいなのはざら。
まぁ@京都ということもあるんだろうけど。大阪だったら競合店が多いからもっと安いだろうとは思うけど。
435名無しさん:04/08/16 21:59
ここのソフト買取の店員って
客よりも買い取った品のシュリンクや値段シール付けを優先するからきらーい
436名無し募集中。。。:04/08/16 22:39
>>434
利益をちゃんと取らないと社員の給料払えないからねえ
そんなにボロ儲けというほどでもないんだよ
リセールバリューを気にするならノートを買った方がいいかもね

>>435
万引きするバカが多いからね
しょうがないって言っちゃしょうがない
437436:04/08/16 22:43
>>435
よく見たら防犯シールの事じゃなくて値付けシールのことね
人件費の都合上店員を多く置けないんですみませんね
438名無しさん:04/08/18 02:27
監視されてるのか此処は。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
439名無しさん:04/08/18 07:57
教えてチャですいませんが、
DVDソフトを売る場合、ソフマップとブックオフ
どっちが良いんですか?
また他に高く買ってくれる所ってありますか?
440名無しさん:04/08/18 22:31
ソフマップ梅田店の店員の態度が悪すぎ。
昨日も客が怒っていた。
441名無しさん:04/08/18 22:44
WEBで調べたら45000円だったので、もって行ったら査定の結果
いろいろ因縁つけられて結局12000円ですた。
442名無しさん:04/08/19 01:10
>>441
持って帰れ、いや、帰らなくて良い。
その担当者が帰るのを待って、もう
一回別の奴に査定させてみろ。
443名無しさん:04/08/20 11:13
>>439
ソフマプのほうがマシなんじゃないの?
エロDVDならマプで\1400で売れたものがある。定価は\3980のやつだったと思う。
物にもよるが、酷いものだと\50とかになる。
ブクオフではDVD売ったことがないけど恐らく\500以上では買いとってくれないのでは?
中古販売価格が2万とか超えるBOXタイプとかは別だけど。
444名無しさん:04/08/20 15:27
つかそういうレア物ならヤフオクの方が高く売れるんじゃ値?
出したことはないけど。
445439:04/08/21 07:02
>>443
レス、さんくすです。
売るDVDはエロでもレアでもないんですが、
ネット査定では2000円でした。
でも、傷が結構あるからこっからどれだけ叩かれるか。。。
ディスクの傷って致命的ですよね?
画像に支障はないンですが。。。
446名無しさん:04/08/23 00:37
447名無しさん:04/09/08 00:21
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/shop/tokyo_13.htm
13号店なくなっちゃうのね
あそこ客が少ないから早く買取りしたいときに重宝してたのに
448名無しさん:04/09/08 10:22
某買取ショップがある場所の近くに、見積もり持って行くと
そこより一割り増しで買い取る店がある。
449名無しさん:04/09/08 20:38
http://ucom.sofmap.com/kaitori/kensaku/price.asp?PRDT_CD=399472

すみません
この買取価格に書かれている不等号の意味分かる人いませんか?
450名無しさん:04/09/08 22:03
>>449
意味は全く有りません

このシステムの商品登録が新品の物から流用しているため
こんな表示が出てしまうんです
451名無しさん:04/09/09 03:47
>>449
多分、生産終了品の表示だと思われ。他の商品でもみたなたしか。
売るほうには関係ないと思うよ。
452名無しさん:04/09/10 19:15:56
>>450-451
ありがとうございます
453名無しさん:04/09/25 23:35:49
最近の祖父、パソコンのHDDをのゼロクリアー、本当にやってから中古で売ってる?
それとも、ゼロクリやってま〜す、と言っているだけ?
454名無しさん:04/09/26 16:05:23
ここってマウスやPC用のゲームパッドも買い取ってくれる?
455名無しさん:04/09/27 23:43:39
>>454
買い取ってはくれるけど、マウスだと10円かなあ
光学式だと多少高くなるかも
ゲームパッドは数百円つけば良いほうじゃないかな。
456名無しさん:04/09/29 02:00:30
>>453
やってるよ
457名無しさん:04/10/02 10:58:00
pen150とかのノートをジャンク扱い箱で売ってるが
動くかどうか分からない返品不可のものに\25000とか値段をつけるってどうなのよ…
458名無しさん:04/10/02 13:04:25
>>457
買う人がいるからいけない
459名無しさん:04/10/03 02:10:45
そんなの本当に1万以上で買うアホがいるのだろうか?
ノートのジャンクって部品どりがやりにくいのでひとつも買ったことが無いや。
つうか、俺はジャンクノートマニアの友人から食いカスを多数受けつけているし。
460名無しさん:04/10/10 11:30:52
ソフマップで焼ききれたAthlon 2400+査定に出したら「ちょっとかけてますね〜」
程度で買い取ってくれてたよ。
ちなみに隣のじゃんぱらではしっかり断られた。

査定なんかしないである程度の時間サボって完了の電話かけてるだけみたい。
461名無しさん:04/10/11 18:54:05
マプってCPUとかGAボードとか通電チェックするのかな?
HDDはクラスタスキャンとかするみたいだけど。(ものすごい時間がかかる)
462名無しさん:04/10/16 01:06:16
>>459
Windowsで動かすにはきついけどDOSベースで動かすには十分でしょ
仕事上単純な作業をノートで使用したい人には安くてもってこいなんじゃない
463名無しさん:04/10/16 13:40:49
布団に寝っ転がってテキスト書くにはぴったりだ。
中古品を布団に乗せる事には抵抗があるが。
464名無しさん:04/10/22 03:50:39
俺も日本橋で見たが
>動くかどうか分からない返品不可のもの
に万コロは普通の神経なら出せないよなあ
ズタズタにされて砂利が詰めてあっても関知しませんってことだろ
社員さん乙w
465名無しさん:04/10/22 23:25:58
自分で発送コースで買取を申し込んで、買取りのご承諾して
9日経ったのに一向にポイントが加算されない。
3日前後で加算されるんじゃないのかよ!
問い合わせのメール送って3日経つが、これも放置。
ゴルァ電しないと駄目か・・・orz
466名無しさん:04/10/22 23:28:25
467名無しさん:04/10/23 01:52:40
4年間使用したPC-9801Vm21(購入価格\235,000)をソフマップで売った。
\110,000で売れてハッピーだった。

OS/2が出てプロテクトモードを持たない8086、V30等の価値がなくなると
言われていたあの頃。
468名無しさん:04/10/23 07:36:25
NECの主力商品はリセールバリューが高かったよ。
PC-9801RA2なんか、DA/FAの時代に至ってもまだ買取値が高かった。
のどかな時代ダターヨ
469名無しさん :04/10/23 12:01:08
ソフマプのほうがいい物でもあまり期待しない方がいいね

中古品はなお更期待できない。


470名無しさん:04/10/23 12:10:18
>>457
単に値札のつけまちがいじゃね?
ジャンク箱の中って2000円前後だし

間違って買う奴を期待しての確信犯だったりして
471名無しさん:04/10/23 21:51:42
>>463
ぬっ転がってパソコンいじるのって結構辛くない?
俺はファミコンの頃はコタツにぬっ転がって遊んでいたけどパソコンで同じ事やったらかなり辛かった。
アパートで勧誘がしつこいときに布団に潜ってノートマシンでゲームして過ごしたよ。
電気消して居留守使ったんだけどバックライト最小限にしてもまぶしかった。
472名無しさん:04/10/23 22:42:54
うつ伏せになってないかね。
(人、ノートPCともに)横向きに寝ると良いらしいよ。
まあ何にしろ、腕は通常以上に疲れるだろうけど。
473名無しさん:04/10/24 23:43:17
10%買い取り価格アップクーポンって、意味があるのか?
ヤフオクとかに出ているから気になるんだが、、、

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6334518
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19253659
474名無しさん:04/10/25 23:30:12
大宮店には行かないほうがよい
窃盗呼ばわりする外部の競合店店員がいる
自分のところへ客引きしたいがための新手の手法と見た。
大宮店のそばにはビッ○カ○ラが進出したので、その店員か?
あからさまにその店の袋を持っていたので、このバカには要注意!!
475名無しさん:04/10/26 03:01:29
東芝のノートを売ろうと思って祖父を見たら買取上限が108000だった。
次にヤマダ電機に持っていったら120000で買ってくれた。
もち減額なしでね。

まぁ比較的新しいモデルだけど
476名無しさん:04/10/26 15:33:22
>>472
障害者の為に人が天井向きにって空中でノートパソコンを支えて使うっていう道具があった。
落下してきたら恐いけど、横着もんの俺も欲しいと思った。
結局キーボード操作が辛くなるけど。分離して腹の上に置いたほうが良いかもしれん。
アクション性のないゲームならコタツトップで寝ながら遊んだ。
ジョイパッドとかで遊べる奴は尚良し。

スレ違いですまそ。
477名無しさん:04/10/28 07:30:12
>>473
競り落としてまで使う物でもないとは思う
ただ1割買い取り額が上がるのはそれなりに美味しくはあるね

某量販店のポイントとかと同様買い物をした時のオマケと言う感覚かな
自分の場合PCパーツの買い替えの時下取りの形じゃなく
新しくするパーツを買って動作を確認した後で古いパーツを売るから
こう言うサービスは結構嬉しい

以前は下取り査定UPサービスだけだったんで自分のような買い方だと
査定UPサービスが受けられないなんて愚痴を買い取りセンターの店員に
こぼしてたんだけどね
478名無しさん:04/10/31 03:35:33
ウンコが頭に詰まったバカCT氏ねよ
479名無しさん:04/11/02 23:40:53
ショップマシン売るのに査定出したんだけどもう二週間ぐらい立ってるような。
査定出ないと売りにも出せないんだよねぇ
480名無しさん:04/11/03 02:08:27
>>479
安くなるまで待たされるよ
481名無しさん:04/11/03 07:34:20
>>480
俺、近所のスーパーの懸賞でiPod miniが当たって、ソフマップに売ろうと思うんだけど、
「自分で発送コース」で売った場合、買取額が安くなるまで粘られたりすんのかな。やだな。
(ちなみに現在の最高買取額\16,000)
まだ景品のiPodが送られてこないんだけどね。
482名無しさん:04/11/03 23:28:53
>>481
申し込み日から一週間以内に品物が買取センターに届けば
上限買取金額の保証はしてるはず
483名無しさん:04/11/04 21:59:49
ソフマップは問い合わせの返信が遅すぎ。
484名無しさん:04/11/05 22:20:50
>>481
中身のHDDを活用したほうが特だよ。
今でも中身のベアドライブの買取金額高いのだろうか…?
まさかね…。
485名無しさん:04/11/06 06:55:18
>>484
>676 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:04/11/05 22:09:54 ID:QXPy2TyF
>おまえらついに4GBが2万円割れでつよ・・・
486長文スマン:04/11/09 16:09:29
>481
ななななんと、オレもipodminiが当たった!!!
某ラジオのプレゼント!(えらくマイナーな番組[スポンサーは創価学会w]。当たったの知らなかった)
で、傷つけないようにソウッと箱を開けたら、ipodを入れるクリップ?(プラ製)に
番組名のロゴが印刷されてやがった。シール貼り付けでなく印刷...il||li ○| ̄|_
これは減額の対象だろうか。

>484
4GB MDの取り出しは興味をそそるが、MDって衝撃に弱いんだよね?
オレ今128MBのSDを使ってるが、机の上なんかにポイって放り出すような
使い方してるんだよな。さすがにこれじゃMDはまずいか。

ちなみに、通りすがりのハードオフ店員にipodminiの買取額を聞いたら、
「4,5千円にしかなりませんよ」だと。最近「懸賞当選→転売」が多いんだってさ。
487名無しさん:04/11/10 22:48:20
>>486
減額の対象になったとしても500円減くらいだと思われ
488名無しさん:04/11/10 22:50:12
>>486
今日の上限買取で16000円みたいだ
489名無しさん:04/11/12 21:54:38
>>486
買取に関してハードオフに聞くのは正しいとは言えなくも無い。
俺もアイポドごときなら手に入れても転売だな。
あんなの必要無い。
シリコンオーディオじゃないと安心して使えない。
490名無しさん:04/11/13 16:33:00
正しくないと言えなくもない、の間違いだった。
491486:04/11/24 09:06:37
このスレがどの板だったか忘れて書き込み遅れました。
結局、
>●4GB IPOD MINI BLUE     16,000ポイント(本体)
>●IPOD REMOTE/EARPHONES   500ポイント(リモコン付きイヤホン)
>========================================
><査定結果合計>          16,500ポイント
><プールポイント割増>         1,650ポイント
>----------------------------------------
><お支払い合計>           18,150ポイント
となりました。減額ナシでした。
来たるべき液晶ディスプレイの買い換え時の足しにしようっと。
492名無しさん:04/11/26 14:07:07
ソフマップ梅田の中野とかいう店員最悪。
口臭臭いし、鼻毛出てるし、よくあんなので接客できるな。
もう絶対売りに行かね。
493名無しさん:04/12/07 19:29:19
「WinDVD5 platinum」や「パーティションマジック8.0」等のソフトは買い取ってくれるのかい?
494名無しさん:04/12/09 10:48:08
ゲーム・デスクトップアクセサリ系以外はだめらしい。
495名無しさん:04/12/15 19:16:01
先日メモリ売ってきた
PC100と133の256がメルコのが3000円でキングストンなどが2500円
128は一律600円でした。こんなもんですか?
オクなら256で5000円くらいになるけど面倒なのでまあ良いかなと思ってるが
オクやった方がよかったですかね?
496名無しさん:04/12/17 20:04:57
お邪魔します
こんなID出たので記念パピコさせてください

483 衛星放送名無しさん New! 04/12/17 19:54:51 ID:SOfMaPGJ
あぐりわかってないなあぐり
497名無しさん:04/12/18 16:36:45
>>496
すげー
498名無しさん:04/12/20 18:40:49
しかもあとがGJなんてできすぎているよ!
まぢありえん…。
499名無しさん:04/12/24 14:09:08
ソフマップのばあい、Windowsのマイナーゲームが高く売れる場合がある。
ジャンク屋で\315で買ったアマランスを\2760で買い取ってくれた。
500名無しさん:04/12/25 14:13:24
>>495
結構いい値になるんだね

一時期、バルク新品が2千円を切った頃にPC133 256MBを売ったら
買取値が800円くらいだったよ。
501名無しさん:04/12/25 17:16:38
PC133用の256MBのメモリなら俺は\3000ならほしいよ…。
今は128MBx3枚で運用しているので欲張ってもしかたないけど。
502名無しさん:05/01/07 13:07:58
年末に久しぶりにソフマップにソフトを売りに行ったら伝票の形式が異なって戸惑った。
別の客はご丁寧に前の伝票に前もって売却対象のソフト名を書きこんでいたのだが、無駄になったようだ。
今は自分の名前と住所とかしか書かなくて良いようになった。
んでもってバーコードで製品の情報を読みこんでデータベースにアクセスしてタイトル名が自動で出るようになっているようだ。
俺の場合はマイナーなタイトルしか持ちこまなかったので店員がいちいちデータ入力してたみたいでえらい時間がかかった。

もし形式が変わったのを知らない人は参考にしてください。(参考も糞もないか…)
503名無しさん:05/01/16 16:44:44
プリンタをドットコムの買い取りに出したら査定0円だった。(買い取り上限1万円)
電話で問いつめたら印字テストの結果不良だそうだ。
売りに出す前日までちゃんと問題なく使えていたのに。
運送時に壊れたのではないか?と言うと、「そういうことは運送屋に言ってくれないと困る」とのこと
まあ確かにそうだろう。

しかたなく返却を希望して、家でもう一度点検してみようと思っていたら、
「こちらで処分ということでよろしいですか?」と今日、電話がかかってきた。
(゚Д゚)ハァ? おまえ、返却してくれって確かに言ったぞ。サイトの方と、電話で2回も。
処分とか言って、おまえら結局捨てずに売りに出す気だろう?
そんなこんなで往復送料3000円の損失・・。
これで家に戻って来たプリンタがなんの問題もなかったらどうしてくれよう。
504名無しさん:05/01/17 13:28:25
処分するのにも金かかるんだから査定0円でも引き取ってもらったほうがよかったのにな
505名無しさん:05/01/17 14:33:42
プリンタはジャンクで扱われることが多いのでよっぽど高価な奴か劣化が少ない奴じゃないと中古で買いとってくれないかも。
でも、中古査定は詐欺まがいなことすることが多いのでプリンタみたく状態が分かりにくいものは注意したほうが良いかも。
メモリとかCPUなら状態が分かりやすいんだけどね。
506名無しさん:05/01/17 18:29:39
っていうか503は送る前に印字テストして用紙を同梱したか?

査定の人も印字テストの質が良いか悪いかくらいは見分けつくだろう
やはりジャンク気味だったんじゃないだろうか・・
507名無しさん:05/01/18 23:19:39 0
悪いけど、プリンタは中古では買う気しないな。
PC本体とかと比べて機械部品が多いから、どうしても故障しやすいんだよな。
特にインクジェットは消耗品みたいなもん。
508名無しさん:05/01/19 10:17:50 0
ソフマップだと中古のプリンタ売り場は少ない。
昨日はhpのスキャナ機能つきプリンタが新品\11800だかで売られていたよ。
そっちを買ったほうがマシだと思う。
509名無しさん:05/01/20 13:52:16 0
>>506
印字テストの紙を同梱してもそのプリンタから出したものと証明できないから…。
現場で実演してもいいけどできる環境が殆どないだろうな。電源とか、印刷もとのPC本体とか。
結局は買い取り手がチェックするのだろうけどそこでいんちきされたら見ていないと分からん罠。
510名無しさん:05/01/22 17:01:22 0
振込み手数料として630円も引かれてた。
テレフォンバンキングで振込みか?
511503:05/01/23 13:37:48 0
インクが一色無くなってただけですた・・
舐めてんのかと
普通に査定ゼロ出しておいて、インク交換して売りに出す気だったんかな・・

売りに出す時に残量10%きってる程度だと交換してからの方が
イイみたいですよ
512名無しさん:05/01/23 16:09:04 0
そんなんこっちが金出す必要ねーじゃん
クソフマップ
513名無しさん:05/01/24 22:41:52 0
ソフマップにビックカメラが出資〜約20%取得で筆頭株主に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0124/sofmap.htm
514名無しさん:05/01/26 10:44:08 0
プリンタはしょうがない気がする。
店が買い取った時は問題なくても、店に並べてから客が買う間に
インクが固まって印刷できなくなってるかもしれないし
保証が付いてても返品とかになったら、交通費や手間、時間がかかる。
売るぐらいなら知り合いにあげた方がいいと思うよ
515埼玉→移住群馬人:05/01/27 07:11:43 0
>>513
ビックカメラでソフのプールポイント使えるようにならんかな?
高崎ビックで使うよ。\20000くらいたまってるんだ♪
516名無しさん:05/02/08 11:01:44 0
PC本体売るときって買ったときに入っていた段ボール箱がないと減額されるんですか?
517名無しさん:05/02/08 19:54:04 0
俺も不良セクタのHDD上限額-500で買ってもらったことあるな。
そんなの売っ払った俺が言うのもあれだが、ホントソフマップの中古は粗悪品多い。
返品した割合の方が多いよ俺。
今まで返品したやつ、
・グラカ*2
・液晶モニタ*1
・外付けHDD*1

動作確認もせず金返してくれるから自覚ありなのかな。
やっぱPCパーツは消耗品なんだなって改めて思うよこのごろ。
俺ももう全然中古買わなくなったし、
買うのはそういうのまだ知らない金のない厨房なんだろうなぁ。
518名無しさん:05/02/09 13:44:03 0
>>516
どうせ店側も邪魔だと思うので外箱は欲しがられない。
輸送時などにあると便利なので箱ごと売りに出すのは賢い方法かも。
外箱をまさか有償で処分されるとかは無いと思うけど…。
ただし、ノート型など、場所を取らない箱は好まれるかも。
俺はPC本体は2回しか売りに出したことが無いけど両方とも箱はつけた。
うち、ノート型をソフマップに売却した。(添付CDと本体に傷があったので合計千円減額だったが。)

>>517
俺は安く上げるためにUSB2.0→SCSI変換のアダプタを中古で買ったのだが認識しなかった。
ソフマップカードのプールポイントで購入したので着払い返品でプール戻し処理されたので手続きは楽だった。
でも本当にプール戻し処理されているのかな…。
アレから店頭に逝っていないので確認でけん。(ネットで確認できるかどうかも知らん)
519名無しさん:05/02/11 14:29:20 0
バイオU1を売った時に箱が無いからって5,000円位減額された。
45,000円ほどで引き取られた俺のU1が11万位で売られてたのには欝入った。
本体自体の程度は良いのにACに機種名のテプラを貼ってるとかポイントデバイスの
予備が無いとか難癖つけられたっけ。
本当にヤフオクで売ればよかった。
それからは怪しい壊れかけの物しか売ってない。ザマーミロ
520名無しさん:05/02/12 22:04:07 0
ファーストステップガイドが無くて3万引かれた
結構痛かった
521名無しさん:05/02/13 20:26:07 0
ファーストステップガイドなんてイラネーのにな
522名無しさん:05/02/13 22:35:31 0
>>520
それがソフマップ商法
523名無しさん:05/02/14 11:39:34 0
俺は中古で買ったビデオカードはCD-ROM付属のはずがついていなかった。
中身はNT4のサービスパックか何かでドライバ自体はFD供給で添付されていた。(5年前の話ね)
そいつを祖父マップに売ったけど欠品無しの減額無しだった。
不思議なこともあるもんだ。
ぢつは減額無しとウソのアナウンスしておくと客が満足して売却に応じるだろう、という罠かも。
524名無しさん:05/02/14 19:40:16 0
俺が中古で売ったビデオカードはCD-ROM付属のはずがつけていなかった。
俺が初期不良でマップに返したマザボもCD-ROM付属のはずがつけていなかった。
>>523が買ったのは、きっと俺が売ったやつだ。まちがいない。
不思議なこともあるもんだ。
525名無しさん:05/02/14 22:57:59 0
シャープPC-XV70F 100000円だった。これってどう??
526名無しさん:05/02/18 13:05:11 0
売却価格?
527名無しさん:05/02/18 20:21:40 0
そうだす
528名無しさん:05/02/18 22:35:22 0
なんか適当な値付けだな・・・
529名無しさん:05/02/19 05:58:34 0
ソフマの下取り査定どおり97900円+会員の5%うp。=10万端数でつ
530名無しさん:05/02/19 13:12:35 0
>>518
ポイントはネットでも確認できるよ
531名無しさん:05/02/21 14:31:57 0
>>530
そうだすか。ありがとございます。
で、昨日は秋葉原に行ったけど、マプで買ったのは安売りのエロDVDだけだったとです。
プールポイントはちゃんと処理されたのが確認できますた。
USB2.0接続の2.5HDDの箱(HDDは別売)を買おうかと思ったのですが止めました。
もともと持っている奴のドライバCDが行方不明なので\1100くらいだったので買っても良かったかな、と。
しかし、電源容量不足(俺が使っている東芝のHDDは0.7A食うから…)を懸念した。
電力補足のACアダプタが無いから。USB別ポート給電のアダプタでもまともに動かんかった経験あり。
532名無しさん:05/02/23 23:59:32 0
ノートPC液晶のドット欠けやライン抜けは何%くらい減額されるかね
533名無しさん:05/02/24 00:30:53 0
>>532
かなり安く叩かれるよ。
534名無しさん:05/02/24 01:40:27 0
ライン抜けなんて好き好んで買う香具師いないからな。
叩かれてもしょうがない。
535名無しさん:05/02/24 02:37:34 0
俺の場合、ノートマシンのドット欠けあったけど減額のアナウンスが無かったよ。
気づかなかったのかな?
DOS画面の領域外に黒地に水色の常時点灯画素があったのだが。
536名無しさん:05/02/25 05:50:48 0
店員によって減額されたりされなかったりするからね
いい加減だし祖父は
537名無しさん:05/02/26 15:31:22 0
一度目に買い取り拒否された物を次に持っていくとOKという場合もある。
希少価値のあるものこそそういう傾向にあるかも。
538名無しさん:05/02/28 23:32:21 0
単にソフがいい加減なだけだっつのw
539名無しさん:05/03/01 13:43:31 0
やべー、TRADERで\200ジャンクで買ったぢょしこうせいCD-ROM(謎)を\2800で買い取ってくれたよ。
やっぱりいい加減だ。
540名無しさん:05/03/04 18:33:26 0
バーガーパソコンのSFW-SV33008/M16OSっていくらで売れるんだろう?
それとも売れない?
541名無しさん:05/03/05 15:27:28 0
age
542名無しさん:05/03/05 20:38:08 0
>>32
間違いなくクレーマーブラックリストデータベース(全国)入りです。
543名無しさん:05/03/06 01:10:03 0
そのリストに載るとどうなるんだ??
その客には気をつけろってだけか??
買えなくするとか弁護士呼ぶとか対策しないと何も意味なくね??
544マターリ・・le;♪:05/03/06 13:31:06 0
テスト
545マターリ・・le; ♪:05/03/06 13:32:33 0
test again.
546マターリ・・&rle;♪:05/03/06 14:55:43 0
one more.
547マターリ・・le:♪:05/03/06 14:57:03 0
this's the last one.
548名無しさん:05/03/06 18:20:47 0
ブラックリストに載ると買い取り価格が半分になるとか。
もちろん売るのが嫌なら断れば良いが。

身分証明が必要だから偽名は使うわけにはいかんよな。

むかし、俺は放送大学の学生証を使ったことがある。
こいつは氏名がカタカナ表記だったのでウソの漢字表記に出来た。
しかし、偽名を使おうとは思わんかった、というか気づかなかった。
549名無しさん:05/03/07 14:24:58 0
ほかの証明書持っていなかったのかヨ…。
550名無しさん:05/03/10 21:30:22 0
祖父マッポの店頭メモリ販売表示価格には、取り付け料の名目で2000円上乗せされている。
購入の時は自分で取り付けるので2000円引いてくださいとはっきり言いましょう。

ちなみに、取り付けてもらう時にはさらに取り付け料金取られるのでしょうか?
情報求む
551名無しさん:05/03/11 14:30:27 0
ソフマップに2〜3年ほど前のマザーボードを売りにいくと
付属品が全部はいっていてもパネル欠品といって大幅に減額される。
じゃんぱらなら減額なしで買い取ってくれた。。
ソフマップにマザーボードを売りにいくヤツは気をつけろ!
552名無しさん:05/03/11 15:02:23 0
戦おう
553名無しさん:05/03/11 15:25:50 0
ジジマップにはインチキ品を売りつけよう。
俺はUWSCSIドライブを売った時に不具合スルーしてくれた。
もしかしたら俺の環境がおかしいだけかもしれんが。
→UWとNallowを混在するとUWのドライブはBIOSで認識しなくなる。
 勿論IDは7以前を用いている。
 SCSIカードを変更しても同じだった。
554名無しさん:05/03/11 15:48:35 0
カッコンカッコン鳴って起動できなくなったHDD
フォーマットして売りに入ったら満額査定でした
40GB×3台の使い古しHDDが新品160GBに化けました
ありがとう!ソフマップ!
555名無しさん:05/03/12 21:54:28 0
華麗に>>555ゲッツ。
556名無しさん:05/03/13 01:26:18 0
ソフで中古パーツ買うのが怖くなってくるな、ここ読むと
557名無しさん:05/03/13 03:38:55 0
中古なら不良品返品が利くので安心して買い給へ。
マプのジャンクはボッタクリなので未開封の放出品以外は買うべきではない。
558名無しさん:05/03/13 13:10:48 0
>>554
カッコンカッコンでよくフォーマットできたもんだが(w
559名無しさん:05/03/13 14:11:17 0
>>556-557
(*-ω-)ウンウン♪ 実際返品する確率すげー高いよ俺。
560名無しさん:05/03/13 16:05:47 O
あのスレ違い初心者質問で申し訳ないのですが
ソフマプで買った新品のパーツが相性悪くて動かないのですが
返品ってできますか?
561名無しさん:05/03/13 16:18:50 0
>>560
返品してみりゃいーじゃん。
562名無しさん:05/03/13 22:03:16 0
まあ売る方もいい加減な物もっていくのが多いから、疑ったり安値で裁こうをするのはなんとなくわかるが・・・。
それでも、ここでは売ろうとは思わないな。売るくらいなら肥やしにしておくよ。
それと、この店、なんとなく高くないですか。
563   :05/03/14 11:54:22 0
>>560
相性なんてごまかしに過ぎないんだから実際に動かんといって返品すれば良い。
店側が実演の動作チェックでもやって動きますよって言われたら自分の環境を疑うしかない。

>>562
祖父マプが調子に乗った販売価格であることは今に知れたことではない。
中古だろうが新品だろうがジャンクだろうが。  
564名無しさん:05/03/16 20:27:50 0
箱の無いマザーボードやビデオカードを売ろうと思うんですが、
緩衝材にでも包んで持っていけば最高額の半値ぐらいにはなりますかね?
他の付属品は全部そろってるんですけど。
565名無しさん:05/03/17 01:01:32 0
>>564
箱は大した問題じゃないよ。引かれても微々たるもの。
大切なのはマニュアルとか付属品。
全てそろってるようだから、汚れたりしてなければ殆ど上限額と同じくらいになると思うよ。
566名無しさん:05/03/17 01:57:40 0
>>564
箱は減額の対象にはならないよ付属品が全部そろってればOKだな
ただしマザーボードはBIOSのパスワード掛かってると0円査定になるから注意が必要だ
567564:05/03/17 18:28:34 0
>>565-566
寝た後にレスついてたか……情報サンクス。
週末にでも行ってきます|∀・)ノシ
568名無しさん:05/03/18 12:02:45 0
>>566
俺はそれに土壇場で気づき、査定前に解除させてもらったよ。
ノートマシンだからバッテリで動かした。
ついでに内蔵メモリ(当時はEDOの64MBでも貴重だった)を入れたままなのも
気づいて外させてもらった。
→いっしょに売っても\2000の上乗せにしかならないって言われた。
ちなみに32MBのSDRAMでも買取\2000だったのに…。
569名無しさん:05/03/18 23:41:52 0
ソフマップに、らくらく買取っちゅうので申し込んだんですけど査定結果は
何日ぐらいで連絡きますか?やっぱり一週間ぐらいかかりますか?
570名無しさん:05/03/19 01:22:33 0
>>569
査定自体はそんなに時間は掛からないから時期によっては送った次の日には連絡が来る
今ならどんなに遅くても4〜5日後には連絡が来るはず
ただし気をつけないといけないことは
身分証明書のコピーを荷物と一緒に同梱していないと買取りをしてもらえないから注意が必要
しかも身分証明書に記載されている住所が商品の引き取り先の住所と完全に一致していて
なおかつ振込み先の名義が申し込み者本人と完全に一致してないといけない
振り込み先はイーバンクと郵便局だけはダメで、その他の金融機関ならOK
プールを希望する時は身分証明書のコピーと一緒にソフマップカード(裏側のバーコードの面)のコピーが必要
これをちゃんとやらないと無駄な時間食うからね
あと商品を送った後に言うのもなんだけど
マニュアルや添付のディスクなどの付属品はできるだけ付けて送ること
あと、汚れは事前に自分で落としておけばより高く買ってもらえるよ

571名無しさん:05/03/19 07:48:41 0
>>570
詳しくおしえてくれてありがとうございます。
昨日で送ってから3日になるけどまだ連絡が来ないので心配してた
んですけど、安心しました。ありがとうございます。
572名無しさん:05/03/20 05:25:56 0
ソフはいい加減なのかキッチリしてるのか
わからんのが一番の問題
573名無しさん:05/03/20 20:02:26 0
>>570
ハードオフで買ったジャンクのゲームは外箱をセロテープで留めてあるため
これを除去しないと買い取ってくれないことがある…。

>>572
きっちりしている所は所詮建前。
いい加減な所は社員次第

ってことでいかがでしょうか?
574名無しさん:05/03/21 01:06:35 0
地図は人員削除の為どこも現場が崩壊寸前
575名無しさん:2005/03/21(月) 12:31:06 0
役に立たない大卒新人に23万も払うからこういうことになるのだ。
576名無しさん:2005/03/26(土) 12:16:56 0
ソフマップで新品のパソコン買ったら中古品を新品や言うて送られてきません
でしょうか?
「インターネットでや買うな、どんなん送られてくるかわからんぞ!」とある
人に脅されたんですけど。
577名無しさん:2005/03/26(土) 12:21:27 0
新品を中古品だと思って買えば問題ない
578名無しさん:2005/03/26(土) 22:43:32 0
>>576
まさかとは思うが、ヤフオクよりも信用ならん、とか?
579名無しさん:2005/03/26(土) 23:31:44 0
ソフマップはましな方だよ
580名無しさん:2005/03/26(土) 23:54:15 0
>>576
そんなことはありません
581名無しさん:2005/04/18(月) 13:17:57 0
>>>577
安くなっていれば別にそれでもかまわんことが多い。
582名無しさん:2005/04/27(水) 18:24:24 0
買い取り価格って、ネットで検索して表示される金額と店舗での買い取り価格は同じですか?
583名無しさん:2005/04/27(水) 18:25:25 0
福岡では同じだった。
584名無しさん:2005/04/27(水) 18:45:07 0
ソフマップのPCゲー売り場にくる奴、エロゲばっかり持ち込んでいる…。
585名無しさん:2005/04/27(水) 21:47:55 0
エロゲの中古販売、実質レンタルと同じだからね。
586名無しさん:2005/04/28(木) 20:45:42 0
>>582
基本的に同じ。
ただし欠品とか汚れがあったりするといくらか減額されるけどね。
ここの中古は買取やってる会社の中ではかなりまともな部類に入ると思うから
理不尽な理由でふっかけられることはあまりない。
587名無しさん:2005/05/22(日) 03:40:47 0
>551
じゃんぱらは買値安すぎだからなぁ
588名無しさん:2005/05/22(日) 19:54:47 0
オクで運悪く変態クレーマーな厨婦にブチ当たって以来
多少の価格差があってもあとくされのないショップ売りに戻ってます

で、ショップ売りだとやっぱ地図が相場をリードしてるって感じ
無線LAN 地図\1610 ニノ\1500 じゃんぱら \1000
512MB USBメモリ 地図\3450 ニノ\1500 じゃん\1300

ところでポイントで溜めたらさらに15%アップってのはいーんだけど
地図で買うべきものって何かありますか?
メディアも周辺機器も高いし、買ったときにくれるポイントは屁だしで
いまのところ現金売りに徹しているのだけど・・・
地図で買うべきものがあればポイントで貰ってもいーかななんて
甘いですかね




589名無しさん:2005/05/22(日) 20:08:58 0
ゲーム
590名無しさん:2005/05/22(日) 20:38:14 0
ゲームしないんですよね
ソフト関係もいまんとこいらないし
どーですかね
591名無しさん:2005/05/23(月) 10:31:36 0
>>588
>ところでポイントで溜めたらさらに15%アップってのはいーんだけど
>地図で買うべきものって何かありますか?
>メディアも周辺機器も高いし、買ったときにくれるポイントは屁だしで
そりゃ言えてる。
でも、俺の場合、よど橋のポイントでも同じだったりする。
ついでにノジマのポイント失効日に土壇場で気づいて必要も無いDVD-Rのディスクを買うことにしたこともある。
だって、特に必要なものがないんだもん…。

俺の場合もジジイマップで買うものはゲームかな?
エロゲなんかもうやりたくないけど。
あるいは掘り出しもんのジャンクや中古とか。
このまえはプールポイントで1GHz(100x10)のカセット型PentiumVを買ってしもた…。
592名無しさん:2005/05/29(日) 19:00:26 0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソフマップ 通信買取センター www.sofmap.com/kaitori/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ■ ■ ■ ■ ■ お問い合わせを受付け致しました ■ ■ ■ ■ ■ ■

ソフマップ・ドットコムをご利用くださり、誠にありがとうございます。
お客様より以下の内容で、買取上限金額のお問い合わせを受付け致しました。

【お問い合わせ内容 本体】
メーカー名:ショップブランド(DOS/Vパラダイス)
商品名:Prime Slim
本体のタイプ:デスクトップ
CPU:Pentium4-2.67GHz
メモリの容量:512MB×1
FDD:内蔵
HDDの容量:120GB
搭載ドライブ:50倍速CD-ROM
サウンド機能:有
通信機能:―― 未記入 ――
セットモニタ:―― 未記入 ――
付属OS:windows XP pro
付属アプリケーションソフト:Office2003
その他:―― 未記入 ――


お問い合わせいただき、誠にありがとうございます。

買取上限金額が分かり次第ご連絡致しますので、今しばらくお待ちください。
593592の三日後:2005/05/29(日) 19:02:06 0
いつもソフマップをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました買取についてご返答させていただきます。

メーカー名:INTEL
商品名:Pentium3 450MHz
5月19日の買取上限金額は、付属品込みで ¥200 でございます。

価格は毎日変動しております。
さらにソフマップカードをご使用になり、ポイントでお貯めしますと
査定金額が10%アップして買い替えに大変お得です。
ぜひご検討をお願いいたします。
※現金でのお支払いをご希望の場合、ご指定銀行口座入金時に、
振り込み手数料が差し引かれますので、あらかじめご了承ください。

買取をさせていただく場合、身分証明書が必要となります。
ご来店の際は、必ず身分証明書をご用意ください。
身分証明書がない場合は、買取りができません。

身分証明書は、以下のいずれかをご用意ください。
・自動車運転免許証 ・公的機関が発行した各種免許書
・会社員証 ・労働組合員証 ・学生証
・社会保険証 ・国民健康保険被保険者証
・外国人登録証明書 ・パスポート
※注:「自分で発送コース」の受付をご利用の場合は、住民票の写し
が必ず必要となります。

お問合せの際は、タイトルにございます#後7桁の番号をお知らせ下さい。

株式会社ソフマップ
カスタマーセンター 買取専用窓口 担当 田中
TEL:0077-78-9400 (10:00〜19:00)
携帯電話・PHSからでもご利用いただけます。
594名無しさん:2005/06/01(水) 00:09:55 0
>>593
m9。゚゚(゚^Д^゚)゚゚。プギャーーーッ
595名無しさん:2005/06/04(土) 07:14:03 0
HPのノートとかどこで買っても値段一緒なのを
ゴールドワランティつけて買いたいとかって目的があるならともかく
祖父は現金売りが基本でしょ
ポイントで溜めると結局ポイント使うときは
他店より割高な値段で買わされてポイント含めても損
596名無しさん:2005/06/18(土) 17:57:46 0
祖父って、中古ノートとか、一日中バックライト点灯させて販売してるけど
良く、買う奴いるよな。HDも稼働しっぱなしだろ
新品パソコンがこれほど安くなった現在に於いて中古なんか買う意味ねぇよな。
597名無しさん:2005/06/18(土) 23:26:18 0
中古でこんな値段つけてて良く売れるなと思うことは一度や二度ではない
でもなぜか売れてるらしいから訳が分からなくなるな
598名無しさん:2005/06/18(土) 23:53:26 0
一時期中古PCは流行ったが、今は廃れたな。
性能面からすると新品も中古も値段が変わらないから新品買うよな。
599名無しさん:2005/06/20(月) 10:43:13 0
中古を買うなら半年前のモデルが当時の価格の3割くらいじゃないとダレもほしがらんとおもう。

それよりも売るほうも売るほうだと思う。買い叩かれるくらいなら友人に押し売りしたほうがマシ?
600名無しさん:2005/06/22(水) 18:55:22 0
>>597
素人が値段だけ見て
入門にいいやと思って買ってしまう
某デパートの祭事場で
どうみてもwin98時代〜それ以前ぽい
企業使用の再生品が3〜5万とかで売られてた
チラシにはメーカーと写真、型番はThinkPad○○シリーズなど〜 だけ
スペック記載一切無し
それでも期間終了待たずに売り切れ
素人相手の中古PC商売はボロいんだろう
601名無しさん:2005/06/24(金) 09:45:41 0
>>600
そう言う素人に限ってWindowsXPとか入れたがる罠。
602名無しさん:2005/07/06(水) 08:38:12 0
買い取りページにとても気持ち悪いキャラが登場。
早々に退場すると観測筋。
603名無しさん:2005/07/06(水) 13:08:51 0
>>602
珍遊記に出てくるようなキャラだなw
よだれさえ除けばどうにかなるんだが…。
604名無しさん:2005/07/10(日) 17:27:40 0
プチュ
605名無しさん:2005/07/16(土) 14:54:14 0
プールポイントばかり貯まる。
ルピーポイントもうちょい還元欲しい。
606名無しさん:2005/07/19(火) 10:08:48 0
ルピー少なすぎるよな。
淀橋レベルだったらもっと人気が出てくるかもしれん。
607名無しさん:2005/07/19(火) 12:30:13 0
守銭奴ソフマップにそんな殊勝な気持ちなどあるわけがない。
608名無しさん:2005/07/19(火) 23:31:01 0
でも赤字決算やん
609名無しさん:2005/07/20(水) 09:20:20 0
祖父マップならでは、という買い物が出来なければ他店へ行くだろう。
掘り出し物ジャンクとか、格安中古とか。
新品に手を出すだけ無駄だよ。

…といってもここに売るべきものなんて持っていないや。
610名無しさん:2005/07/21(木) 07:46:07 0
中古の日で、現金買い取りの上乗せが減ったのは非常に残念age
611名無しさん:2005/07/21(木) 09:59:02 0
そのうちソフマップ゚カードの意味がなくなるかモナ〜。
ジャンパらは中古購入だとポイントが入らなくなってから久しい。
俺にとっては既に無用の長物だったりする。
612名無しさん:2005/07/21(木) 18:47:51 0
5年保障で買ったメビウスだけど
買取上限価格が2割以下なので、壊して2割保障してもらった方が得なんだけど
心情的には今まで4年がんばってくれたPCにできないよね?
613名無しさん:2005/07/22(金) 11:24:31 0
いくら祖父マプのやり方がせこいからって、詐欺で対抗するのはイクナイ。
大切に使ってあげてね。
614名無しさん:2005/07/22(金) 11:47:01 0
プチュちゃんってアヒルなのかなあ?
615名無しさん:2005/07/29(金) 17:06:42 0
そう言えばソフマップがテレビCM流していた。
あのキャラの反響はどうだろうか?
616名無しさん:2005/07/29(金) 17:20:46 0
あの気持ち悪いキャラは、祖父にぴったりだな
617名無しさん:2005/07/30(土) 20:49:03 0
大阪のソフマップで売ったら大幅減額だったので
キャンセルして京都のソフマップにもっていったら
減額なしだった。査定は運に左右されるよ。
618名無しさん:2005/08/03(水) 12:52:46 0
>>617
お疲れさん。
何を売ったのかぜひ教えてください。
今後の参考にしたいと思います。
619名無しさん:2005/08/13(土) 19:30:51 0
名古屋駅の祖父でエロゲー売ったとき、
初回版のおまけのディスクも持ってったら査定の後に
「すいません、こちらは増額になりません…」
とか言って返してくれた。


(´・ω・`)
620名無しさん:2005/08/18(木) 18:16:58 0
俺なんかファルコムのチョソゲー売ったときに
おまけのディスク(イースXのスーファミエミュ)を付けると増額してくれるか聞いたら
それが無いと買取できません、といわれた。
要らんからまとめて放出したけど。

たしか、おまけのディスクは限定版のみの添付だから無くても買い取り扱いされても良いはずだが。
ちなみに俺は通常版を中古で買ったが、ジャンク屋でおまけディスク(正規の箱入り)を見つけて2個1にした。
621名無しさん:2005/08/18(木) 21:47:39 0
5本以上もっていくと金額UP結構重宝してる
622名無しさん:2005/08/18(木) 21:50:30 0
あとソフマップ査定はソフトならとにかく箱・説重視
ディスクの傷は一時期に比べたら大分甘くなったよ
623名無しさん:2005/08/19(金) 14:46:20 0
新宿営業部長のブログ、なにげにアマゾンアソシエイトやってるけど
PC以外の書籍ならともかく、祖父通販でも買えるDVDを
アマゾンで売ろうとするのは営業部長としてどうかと思う
624名無しさん:2005/08/22(月) 13:23:15 0
>>622
俺はWindows用ゲームを売ろうとしたときにCDに引っかき傷がついているといわれ買い取り拒否された。
記録面じゃなかったから使用中に俺が傷つけたのに気づかなかったのだろうか?
まさかソフマップの店員が(ry
625名無しさん:2005/08/23(火) 06:43:17 0
渡す直前に目の前で写真撮るのは基本。
626名無しさん:2005/08/23(火) 21:41:28 0
基本かい。
627名無しさん:2005/08/23(火) 23:33:12 0
ゲームソフトがソフマップのHPで買取1000円だったので、もっていったら100円査定された。
HPでは1000円でしたよと言ったら、無言で奥に引っ込み何やらごそごそやっていたかと思ったら、おもむろに買取金額100円を1000円に訂正し提示。
この間、店員無言・・・
こんなバカしかいないのか
628名無しさん:2005/08/24(水) 11:32:17 0
買い取り側が値切ろうとしたのか…。
つうか、買取額の提示が伝票に手書きしたものだった?
その場合はインチキこいても不思議は無い。
629名無しさん:2005/08/24(水) 18:15:44 0
>>627
HPの価格更新がたまたまそのソフトだけ遅れてただけ。
本当の買取金額は100円なんだけど、クレームになったんで泣く泣く1000円で買取ってんだよ。
つーかこのシステム不具合があるようでしょっちゅうこんなことが起こる。
価格のデータを古いデータから引っ張ってくるのが原因らしいんだが、
直すにもえらく金が掛かるようなんでそのままにしてるとか。
630名無しさん:2005/08/26(金) 12:46:44 0
どっちにしろ、オンラインや紙面広告などのリモート価格表示と店頭での実際の価格(買取でも販売でも同じ)
が異なる場合は詐欺になると思うのだが。
消費者(買取の場合は売主)に足労をかけてだますことになるから。
店頭での表示誤りの場合は詐欺にあたらないそうだ。
631名無しさん:2005/08/26(金) 19:35:25 0
あの表は相場調査に便利じゃん
632名無しさん:2005/08/26(金) 23:02:32 0
最近ジャンク市なくなったな
633名無しさん:2005/08/27(土) 00:11:20 0
ちなみに不具合を直すのに数千万円掛かるらしい
又聞きなんで詳しくは知らんけど
634名無しさん:2005/08/27(土) 00:29:27 0
>>630
詐欺って・・・悪意があって安く買い叩いてるわけじゃないし、
>>627の例で言えば100円が正しい買取金額でHPの方がたまたま間違ってるわけで。
それでもお客様からご指摘があれば損するの分かってても高い方で買取するよう指示されてるんだから。
奥に引っ込んでごそごそやってたのはバイト君が社員の指示を受けて金額修正してたんんだろうしな。
ま、バイト君の態度が悪いならそれはそれで問題ではあるが。

635名無しさん:2005/08/27(土) 12:48:22 0
問題はHPの更新どうこうより
査定する店員のスキル次第で買取もろ変わる
このへんって性格とか経験もでるし
いい加減なのにあたったら案外ラッキーかも
査定中の店員見てたらすぐに金額出すやつもいれば
じっくり見回して金額出すやつもおる
俺はソフで傷あり商品買ってソフで売ったら減額なしだったこともある
636名無しさん:2005/08/27(土) 16:58:57 0
ポイントの期限の「最終利用日より2年」っていうのは
たとえば今日3万Pもらったとして、後に1万P使ったとしたら
その使ったときから残りの2万Pもまた2年間有効になるんでしょうか?
637名無しさん:2005/08/27(土) 18:52:53 0
そだよ
638名無しさん:2005/08/27(土) 20:18:17 0
>>637
ありがとう
639名無しさん:2005/08/27(土) 23:49:54 0
>>635
今はデータが読み取れないくらい深い傷でない限り減額なんてないから
640名無しさん:2005/08/27(土) 23:51:39 0
おっとこれはCD-ROMとかDVDソフトとかの場合ね
641名無しさん:2005/09/06(火) 10:26:25 0
読み取れなかったら減額も何も
買取不可になるだけだろ…
642名無しさん:2005/09/06(火) 11:20:50 0
マップチュストラップ貰ったお^^
643名無しさん:2005/09/06(火) 11:22:15 0
▲▲▲人権擁護法案(メディア規制法案)推進議員リスト▲▲▲
""こいつら落とさないと自由な報道・ネットでの自由な発言できなくなるYO!""
【自民党】
佐藤たつお (東北比例) 山崎派      笹川たかし (群馬2区) 橋本派
よさのかおる(東京1区)無派閥       渡辺ひろみち(千葉6区) 橋本派
佐田玄一郎 (群馬1区) 橋本派      大村ひであき(愛知13区)橋本派
谷 公一   (兵庫5区)   亀井派    石破 茂   (鳥取1区) 橋本派
二階俊博 (和歌山3区) 二階派      古賀 誠   (福岡7区) 堀内派 ←★首謀者 

【郵政法案反対派・無所属or新党】
小泉龍司 (埼玉11区)  元橋本派     野田聖子 (岐阜1区) 無派閥  
田中ひでお(京都4区) 元堀内派      滝  実  (奈良2区)  元橋本派・新党日本
小西おさむ (滋賀2区)  元橋本派      亀井静香 (広島6区) 元亀井派・国民新党
山口俊一  (徳島2区)   無派閥      じみ庄三郎(福岡10区)元山崎派←★首謀者

【公明党】太田昭宏(衆・東京12区)   冬柴鉄三(衆・兵庫8区) 
      東順治 (衆・九州比例区)  田畑正広(衆・大阪3区)

【民主党】党として人権擁護法案推進

【共産党社民党】北への制裁に100%反対の売国集団。よって論外。
644名無しさん:2005/10/02(日) 00:39:40 0
【祖父】ソフマップ【中古】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1128135120/l50
645名無しさん:2005/10/12(水) 21:03:40 O
ゲームボーイミクロはいくらで売れますか?
646名無しさん:2005/10/13(木) 04:38:10 0
エロゲは割と高く買ってくれるw
希少価値のと回転が速い商品は、高いね。
逆にそれ以外は、買い叩かれるような感じがする。
647名無しさん:2005/10/13(木) 13:04:00 0
爺マプに売り買いに行く奴、ほとんどがエロゲヲタだからなぁ…。
648名無しさん:2005/11/06(日) 13:04:38 0
メーカーPCのモニタだけとか本体だけ売るとか可能ですか?
649名無しさん:2005/11/09(水) 21:24:14 0
>>648
可能だよ
ただし液晶モニタの場合、
メーカー独特の特殊なコネクタを使ってるデジタルモニタの場合は金額はつかない。
650名無しさん:2005/11/11(金) 11:57:48 0
特殊コネクタ形式だと大抵ジャンクだね。
会社の上司がソニーの液晶セットモデル持ちこんで使っていたけど
コネクタがアナログ15ピン汎用だったのは驚いた。
651名無しさん:2005/11/11(金) 13:04:59 0
同人ソフトって買い取ってくれる?
652名無しさん :2005/11/11(金) 15:05:58 0
創価企業マンセー!!!!
653名無しさん:2005/11/13(日) 18:57:32 0
マウスとかトラックボールは買い取ってくれる?
654名無しさん:2005/11/13(日) 19:01:20 0
オクで売ったらクレームでそうな、
動作の怪しいメモリーやマザー等を売ったなぁ。
ソフマップさんは満額で買い取ってくれました(W
655名無しさん:2005/11/14(月) 10:44:01 0
俺はNallowと混在させると動かん不具合のあるUltraWideのSCSIディスク売ったよ。
656名無しさん:2005/11/14(月) 20:42:01 O
えろげメーカーのコミケ限定ディスクならあったけど、同人は見たこと無いな。
657名無しさん:2005/11/15(火) 10:01:44 0
ジジマップって販促の付属品は買いとってくれないんじゃなかったっけ?
本体に添付された初回特典品はもろとも買い取ってくれるけど。
逆に初回特典品の無いものはだめっていわれたこともある。
658名無しさん:2005/11/15(火) 22:12:54 0
また買取やってんの?
659名無しさん:2005/12/03(土) 17:02:07 0
買取上限金額 5,200
修正増減 +)-1,180
査定価格4,020

メモリ512MB+¥3500、マウスポインタの横にラインが出る(モニタ不良)→ジャンク10%買取

本体よりメモリの方が高いとは…。
マニュアルがないことでなくて、見た目以外に関係のないことで90%offになるとは
思わなかった。
660名無しさん:2005/12/04(日) 18:13:57 0
メモリは使いまわしが利くし。
HDDは買い取りこそ安いけど中古販売価格が高いような気がする。
661名無しさん:2005/12/06(火) 00:53:16 0
買取が安いってブーたれてるけどその買取金額以上で売れる保証はないわ
たとえ売れたとしても後で不良で返品になっても買取に出した客に返品もできないんだぜ。
そういうリスクを覚悟で中古商品を売ってることは理解してないんだね。

662名無しさん:2005/12/08(木) 23:16:36 0
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1134047006/l50

只今、ソフマップがアマゾンと同ランクに転落いたしましたw
663名無しさん:2005/12/09(金) 03:34:50 0
査定のバイト素人だからよく間違えるよ
間違えを指摘しても「しつれいしました」の一言もない
664名無しさん:2005/12/09(金) 18:01:23 0
>>663
俺もあるよ、帰宅して祖父のHPみたら
買取価格の上限が全然違ってた事がある。
もちろん完品なので、査定の間違いだと思う。
もともとそれほど高い周辺機器じゃなかったんで
そのままにしたけど、HPで確認してから
売りに行った方がいいね
665名無しさん:2005/12/09(金) 19:39:58 0
そう指摘するとタイムラグで買い取り価格が下がりました、って言うだろう。たぶん。
666名無しさん:2005/12/27(火) 00:23:14 0
>>665
一日で買取価格が下がることはないから
667名無しさん:2005/12/27(火) 11:24:20 0
今じゃ製品のバーコード読みとって登録されている査定価格をはじき出すようになっているので
ホストの裏でインチキでもしない限り端末でのミスはありえん。
668名無しさん:2006/01/04(水) 01:38:07 0
デジカメ売ろうとして前日に価格調べといたら、当日になって値段落ちてたなぁ。
年末のポイントアップ目当てにプールしようと思ったんだが。
結局、最初に調べておいた価格でじゃんぱらが買い取りしてたんで、そっちに行ったけど。
669名無しさん:2006/01/06(金) 13:33:28 0
ぶっちゃけ、ソフマップにはエロゲしか売るべきものは無い。
パーツ売って売るに値するものなんてあるの?

昔は32MBのSODIMMを1本\2200で買取してくれて6本も売ってマンセーしたけど。
会社のマシンのメモリ入れ替えだったので元々入っていた32MBが6本余った。
同時に対象機種間違えて64MBのSODIMMが\4000で倍もしなかったことに憤慨した。
670名無しさん:2006/01/14(土) 02:24:15 0
>>669
気に入らなかったら他所に売れば良かったのに
他所の情報を集める努力すらしてなかったんだしょアンタはw
自業自得だよ(pgr
671名無しさん:2006/01/14(土) 14:49:17 0
そうだな、金額云々よりもジジイマップの意味不明さに憤慨だ。
自業自得だなんて大げさだよ。


ところでソフマップってビックカメラの傘下になったんだ…。
ポイントカード集約とかされれば好都合だが。
672名無しさん:2006/01/16(月) 15:09:57 0
128MBのSDRAM(144ピン、メルコ製)を2枚うりに行ったよ。
面倒だからソフマップにした。
1枚800円。
どうせ只で手に入れたものだし。
673名無しさん:2006/01/17(火) 19:07:35 0
>>672
交通費と手間ひま考えると、捨てた方が良かったんじゃね?
674名無しさん:2006/01/17(火) 19:29:50 0
査定に時間が掛かるからね。
675名無しさん:2006/01/17(火) 20:39:08 0
上限買取価格\54,000のノートPC
「ヒンジがゆるい」という理由で\16,000引かれますた。   orz
676名無しさん:2006/01/18(水) 03:12:48 0
そこまで引かれるなら、多少手間でもオクで売ればいいのに。
上限+5000〜10000ぐらいいったんじゃないか?
677名無しさん:2006/01/18(水) 08:12:13 0
ソフマップに?がらないけど
買取ページってどこみたらいいいの?
678名無しさん:2006/01/19(木) 23:34:58 0
>>675
ヒンジが緩いノーパソなんて価値なんてないじゃん
コイツ馬鹿じゃねwww
679名無しさん:2006/01/20(金) 00:30:27 0
そう言えばHDDが認識できなくなったノートマシン、修理に出したら壊れていたヒンジまで只で直してくれたよ。
しかも、店の権限で保証書の有効期限が延ばしてもらえた。
その店はソフマップじゃないとだけ言っておこう。
680名無しさん:2006/01/20(金) 21:47:05 0
ふーんその店の損害デカそうだね
浮気がちな客に媚びても利益は出ないのにね
681名無しさん:2006/01/20(金) 23:45:26 0
>>679
あなたはサービスはタダだと勘違いしている典型的な日本人でつね
いいかげん国際感覚を身につけろよこの池沼がwwwwwwwwwww
682名無しさん:2006/01/21(土) 01:11:53 0
ソフマップずっとダウンしてるんだけどいつ復旧する?
買取の価格白羽背ッくれたいのにしゃれにならんわ
683名無しさん:2006/01/21(土) 04:26:51 0
別にダウンしてないが
684名無しさん:2006/01/23(月) 10:23:54 0
>>681
俺が只で直せと言ったんじゃなく、店側の善意(?)で無償対応してくれただけ。
まあ、俺も恩義を感じていたのでそこの店はヒイキさせてもらっていたよ。

傲慢なレスして気分は晴れたかい?
685名無しさん:2006/01/24(火) 20:55:26 0
本日、祖父地図でパソコン2台売った。

IBM 6339-46J 
本体のみ
900円
東芝 DynaBook2540 
付属品 説明書 リカバリーCD 電源コード
査定 340円
部品扱いで1000円で買取
HDとメモリー 
激安で買いたたかれた
まっいいや
リサイクル料と思えば・・
686名無しさん:2006/01/24(火) 23:51:43 0
別に買い叩いてないとおもうけど
687名無しさん:2006/01/25(水) 10:41:35 0
>>685
知人に只で譲ったほうがマシだったんじゃないかな?
知人も欲しがらんようなマシンだったら終わっているが、それだとジジイマップも買取拒否かもしれんし。
688名無しさん:2006/01/25(水) 19:42:55 0
>>686-687
祖父地図・・・名古屋
エイデソで聞いたら買取拒否

でも意外とIBMは高く買い取ってくれた
元々、中古で1980円で買った物だった・・・
それにくらべ東芝ノートは当時20万出して買ったPCだったな
メモリーも増設で1万5〜6千円はしたな・・
それがたったの1000円とは・・・(部品扱い)
689名無しさん:2006/01/25(水) 20:38:12 0
そんなもんでしょ。そのクラスだと、店頭に並べてもジャンク扱いとかでもないと売れないし。
店売りは安くても時間と手間が掛らないのが利点だしね。高く売りたければオク行くしかないよ。
690名無しさん:2006/01/26(木) 08:53:30 0
>>688
マプだとIBMは高く買ってくれるのか…。
ソニーのジャンクを高い値札で陳列するハードオフよりはわかっているなw
691名無しさん:2006/01/26(木) 11:05:00 0
DynaBook2540ってDSTNだから値がついただけでも感謝だな
692名無しさん:2006/01/26(木) 19:02:13 0
【小売】ソフマップ、秋葉原などで8店舗を閉店 [06/01/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138262889/
693名無しさん:2006/01/26(木) 20:55:01 0
ビックパソコン館に早くならないかなぁ。
しかしこれで潰れると勘違いする奴が出て、
ポイントを全部使う奴とか出ないかな。
694名無しさん:2006/01/28(土) 00:29:54 0
>>684
どうせゴルアしたんでしょw
自分じゃそんなつもりじゃなくても相手はそう思ってるよ
695名無しさん:2006/01/28(土) 11:12:31 0
買取ことわられた
どこかMMX166PCと15型CRTを引き取ってくれるとこないかな
696名無しさん:2006/01/28(土) 12:26:49 0
>>695
ソフはどんなごみパソコンでも100円で引き取ってくれるはずだが。
http://www.sofmap.com/kaitori/event/2009022.htm
697名無しさん:2006/01/28(土) 13:03:12 0
俺のコンパックのPentium120MHzのマシンも引き取ってくれるのだろうか?
メモリは32MB(16MBx2)、HDDは1.2GB。
ちゃんとWin95が起動するよ。
698名無しさん:2006/01/28(土) 17:01:04 0
sofmap直営店舗とsofmapユーフロント(フランチャイズ店舗?)
とでは買取基準とか値段って違う?

HPで買取価格見ると、どっちも同じページに飛ばされるけど
実際どうかな
699名無しさん:2006/01/28(土) 23:21:15 0
>697
\100でつ。
700名無しさん:2006/01/29(日) 11:36:49 0
>>696
これ送りつけるのはダメみたい
デスクトップやCRT持っていくのはねぇ
701名無しさん:2006/01/30(月) 01:14:39 0
>>697
ソフマップカード会員限定だが100円で買い取ってくれるらしい
702墓穴を掘りエモン:2006/01/30(月) 14:54:22 0
それは良いですねー
703名無しさん:2006/01/31(火) 00:03:07 0
コンパックのデスク買い取ってもらうべきだったな
壊れても買い取ってくれるのか?
詳細見てもかいていないからな

CRTだけはだめなのかな?
704名無しさん:2006/01/31(火) 19:54:03 0
>703
コンパックのデスクは無理じゃなかったっけ
705名無しさん:2006/01/31(火) 20:39:51 0
コンパックは不人気メーカーだからねえ・・・
ノートでも、買い叩かれると思う。
換言すると、不人気メーカーのPCは売るのを期待してはダメ。
新品にしろ、中古にしろ、安価に購入して使い潰すところに
存在価値が有ると思う。
706名無しさん:2006/02/01(水) 13:24:00 0
まあ、>>410>>427と言うわけですね。
707名無しさん:2006/02/01(水) 13:28:53 0
あ、>>427を見て肥(歴史ゲーム板ではコーエーを示す。)を思い出した。
肥のゲームも買取安いのだろうか?
昔は三国志Zが\3500で売れたけど。(買って1年経ったくらいの時期。)
中古での販売価格はいっちょまえなんだけど。

つうか、俺、太閤立志伝Xを買ってバグだらけだからつかいもんにならん
と言われて慌ててパッチ充てようとしたら新品購入者じゃないと受けつけてくれんかった。
→中古だとシリアルを登録されている場合があり、そのシリアルを再度登録すると
はねられるかのうせいがある。俺ははねられた。
しかし、今のところ致命的なバグには遭遇していない気がする。
708名無しさん:2006/02/03(金) 03:07:21 0
>683
http://www.sofmap.com/

ずっとダウンしたままなんだけど
ひょっとして閉鎖したか潰れた?
709名無しさん:2006/02/03(金) 03:14:41 0
>685

ジャンル : Winデスク
メーカー : IBM
商品名・型番 : NetVista A21 (6339-46J) 白

買取上限金額
\9,000


710名無しさん:2006/02/03(金) 03:17:12 0
>685

ジャンル : Winノート
メーカー : TOSHIBA
商品名・型番 : DynaBook 2540 CDSA (PAS254JJ)

買取上限金額
\3,400




711名無しさん:2006/02/03(金) 07:46:11 0
あんまり安いんでソフマップに売るのはバカバカしくなったよ。
ノートPCとかソフマップに売るより、予備機としてとっておいた方が良いね。
例え予備機として機能する機会が無いとしても保険料と考えれば特に問題ないし。
712名無しさん:2006/02/03(金) 08:36:57 0
>>708
http://www.sofmap.com/index/exec/
こっちで見たら?
713名無しさん:2006/02/03(金) 09:22:36 0
>>711
予備機は重要だよな。
ウイルスに感染したときは予備機のHDDを引っこ抜いてUSBのケースにぶっ込んで
ウイルススキャンかけたらリカバリ無しで復旧できた。

つうか、メイン機にちゃんとウイルス対策ソフトウェア入れておけ、って言われるけど。
714名無しさん:2006/02/03(金) 15:53:04 0
>>709
>>710
査定時の減額がマイナスになる場合とかは正常動作してもジャンク買取で
上限の10%になるらしい
パーセント減額と規定額減額が混ざってるみたいだから妙な減額になるそうだ
715名無しさん:2006/02/03(金) 16:05:32 0
俺の場合は7年前になるけどノートマシン売った時に本体の傷、添付CDの傷で\8000も減額された。
あの頃はまだ買い取り価格自体が高かったので特に不満も無く売ったが。
ちなみに上限\126000で売却価格\118000だった。

…そのマシン、新品で買ったときは32MBのメモリ付きで\398000だったけどね。
716名無しさん:2006/02/03(金) 22:03:25 0
>712
d玖珠
にしても・・・exec?
検索サイトでも.COMまでしか引っ掛かってこんし、
きっとサイトリリューアルのバグだな
717名無しさん:2006/02/07(火) 00:32:40 0
ソンマップ閉店
718名無しさん:2006/02/07(火) 01:32:34 0
初めて買い取ってもらった、なんであんなに店員偉そうなんだ。もう2度といかない。
もう撤退するらしいけど。
719名無しさん:2006/02/07(火) 10:52:22 0
え?
祖父マップなんてエロゲ買取専門店+ジャンク屋みたいなもんだろ。
720名無しさん:2006/02/08(水) 06:03:24 0
あと動作がおかしなパーツとか
オクで出すにはいくらノークレームノータリンでっていってもちょっと・・・
って感じのヤツは、あとくされのない祖父に出してる
とくに不定期でおかしくなるのは再現さえしなければ満額で買い取ってくれるのがいい
721名無しさん:2006/02/08(水) 10:33:09 0
パーツとかは満額かジャンク買取のどっちかだよね。
逆に本体とかは満額になる方が奇跡かも。
722名無しさん:2006/02/08(水) 11:33:16 0
小奇麗なヴぁいおとかならあり得るかも。
723名無しさん:2006/02/08(水) 12:06:16 0
IBMのデスク買い取ってもらった時
メモリーが壊れていますね・・
売る前に確認したら動作していたぞ
ウソツケ・・本体開ける時に壊したんだろ
増設したメモリーは500円だって
PC133・128MB
724名無しさん:2006/02/08(水) 13:32:17 0
まあ、損なもんだ。
デスクトップ型の128MBが\500なんて…値がついただけでも奇蹟だw

ところで壊れていたってどんな感じ?
大方、素人新人が静電気でメモリをトバしたんだろうけど。
725名無しさん:2006/02/08(水) 14:36:20 0
新人さんって月初めに入ってくるんだっけ?
726名無しさん:2006/02/09(木) 22:01:05 0
ノートのHDDもっていったときは認識しませんとかいいやがった
お前はジャンパの設定もようせんのかと思いつつ向かいのスタンバイへ
こっちではあっさり認識
スタンバイがなくなったのは惜しいね
727名無しさん:2006/02/10(金) 06:54:36 0
PSE法でCRTが0円に。。。

チョト前までは三菱の17in.CRTが500円位だと思ったが?
これで廃棄処分したら、今度はカネ取られちゃうのかYO
728名無しさん:2006/02/10(金) 23:12:06 0
いまネットでみても2000年頃の19インチブラウン管で\3500だけど?
オクにだそうか祖父にしようか迷ってるうちに
ひょっとして店頭じゃ買い取り\0ってこと?
729名無しさん:2006/02/11(土) 19:10:56 0
>>728
PSEマークが付いてりゃ大丈夫
730名無しさん:2006/02/12(日) 06:44:09 0
2/28まで順次ってかいてるからそれまでに売りに逝けばOK?
731名無しさん:2006/02/12(日) 12:20:41 0
TVチューナー内蔵のモニターが対象になるけどチューナー無しは大丈夫でしょ?
4月から販売出来ないなら3月に在庫処分セールあるかな?
732名無しさん:2006/02/12(日) 12:51:16 0
いまオクで\6500狙いで出してるけど
\3500のうちに売ったほうがいいかな
733名無しさん:2006/02/12(日) 13:09:30 0
店売りできなくなるから店頭で中古品買えなくなるって事で、
そうなると物によってはオクは高騰するんじゃないか?
734名無しさん:2006/02/12(日) 19:52:45 0
今日CRTもって行ったら買取断られたorz
別にBSEがどうたらって理由じゃなくゴーストがでてるからって・・・
でも普通のPCモニタでチューナーなんてついて無いし
Winのデスクトップなりテストパターンなりで表示させてるだけだろ思うんだけど
一応「\0買取ということでこちらで引き取りますが?」っていわれた。
持ってく前は普通に使ってたので、また重いのを持って帰ってきたよ。
で、いま持って帰ってきたのを繋いでみたけど何が悪いのかわからん。
ソフの査定って測定器か何かでシビアなのかな?
それとも\0買取っていう割には、きれいにパッケージして
いつでも店頭に並べられそうな感じにしてあったから
新手の買い叩きなのか・・・
もいっかい別のところにもってってみようかな。
735名無しさん:2006/02/12(日) 20:50:53 0
 ッで思ったら三号館潰れてるよ
いつの間に
ザウルス2しかないじゃん
736名無しさん:2006/02/12(日) 21:12:51 0
測定器なんて使っていないだろうけどフォーカスの甘いCRTは買い取ってもらえない
査定マシンと解像度の相性が悪いかケーブルがノイズ拾ってるか…
まあ買い叩きといえば買い叩きかも
客は持ち帰らないだろうと思っているってのも無いわけではないだろうから
737名無しさん:2006/02/12(日) 21:43:01 0
奥での売買はおkということになってるが、PSEスレ見ると
K3笑の見解では頻繁な売買は業者取り引きと見なされて処罰
の対象にされるそうだよ。
奥にも課税や規制の網を掛けたいみたいだ。 K3笑氏ね。
738名無しさん:2006/02/12(日) 21:54:16 0
うちのケーブルはフェラつけてたからかな
今度はフェラありのケーブル持参してみることにする
739名無しさん:2006/02/12(日) 23:36:08 0
今CRTなんてまともに映るのほとんど無いから
おいらが査定するとたいがい0円査定にしちゃうよ
販売店に移動したってイラネーって嫌がられるだけだし
740名無しさん:2006/02/12(日) 23:40:26 0
ちなみに0円査定の物って客から引き取ってあとそのまま業者に引き渡すから
人件費やら輸送費考えると査定するだけで赤字になってしまうわけだなこれが
741名無しさん:2006/02/13(月) 00:45:44 0
>>737
転売屋のくせに偉そうなことぬかすな。お前が氏ね。
742名無しさん:2006/02/13(月) 21:05:51 0
>740
へえ売らないんだ。
てっきりデスプレイにプチプチ当てたり
説明書とかコード類ドライバなんかも透明の袋に入れたりして
いかにも準備OKってな雰囲気だったので、
てっきりわけありとかいって売るのかと思った。
でも自分的にはどうみてもどこがおかしいのかわからんので
かえって不安でオクにも出せないよ。
あうあう。
743名無しさん:2006/02/15(水) 13:47:34 0
>>742
売るんだったら10円でも値段をつけるよ
つまり0円査定ってのは店で売り物にならない商品って意味なんだな
CRTなんてよっぽど高級なものでないと需要がないし
店に置いてもかさばるだけで邪魔な存在でしかない
744名無しさん:2006/02/15(水) 18:05:04 0
CRTがここまで粗末な扱いされる時代になるとは…。
12年前に17インチで定価\198000だったものが平気で半額で売られていて
なかなか安くなったものだなぁとかいって買ったんだが。三菱のRD17G。
ソニーの安物買わなくて良かったと思った。
745名無しさん:2006/02/21(火) 23:05:29 0
10円で仕入れて2000〜3000円くらい値段をつけて売るとしても
それまでにどれだけ経費が掛かることかやら
746名無しさん:2006/02/22(水) 10:06:37 0
マプはほとんどバイトじゃないかな?
10年前は大卒初任給22万で採用していたようだが…。
747名無しさん:2006/02/22(水) 18:52:55 0
10円の仕入れなんて最初からゴミ扱いだから中間経費なんて殆ど
掛かってないんじゃないの?
748名無しさん:2006/02/25(土) 04:34:25 0
 
749 ◆mest5s2t8U :2006/02/25(土) 09:07:46 0
10円査定する査定要員の時給にすらなってないってことに気づけよ。
750名無しさん:2006/02/25(土) 12:24:56 0
ソフマップで中古パソコンを買おうと思うのですが、何円以上の物を買ったらよいでしょうか
751名無しさん:2006/02/26(日) 02:18:44 0
最近、送料無料の買取キャンペーンやってくれなくなったけど、
もう今後もやらない方針になったのかなぁ。
福岡在住だから、重宝してたのに。
752名無しさん:2006/02/26(日) 03:59:40 0
今日も今日とて、ジャンク屋で仕入れた怪しげなパーツを満額で買い取って貰うのであった。
753名無しさん:2006/02/26(日) 08:04:49 0
送料の計算方法も変更になったし送料無料は負担が大きいのかもしれない
754名無しさん:2006/02/28(火) 09:13:45 0
>>751
福岡ならマップにすれば良いと思う。

…と思ったけど、あそこまだ存在するかな? 
と、買取やってくれるのかな?
ソフマップとは関係無いはず。
755名無しさん:2006/02/28(火) 22:03:10 0
ああああああああああ!!!!!!!
日本橋も一気に閉店しちゃったよ
どうするんだよ
756名無しさん:2006/03/06(月) 23:28:17 0
日本橋で買取してたところは全部閉鎖ですね
もう日本橋で買取はやってないそうです
なんばザウルスまでいけばやってるみたいだけど
電車降りてからの交通の便が悪すぎ
重いものもっていける場所じゃないし
堺筋沿いでどこか高価買取してるところないかな
じゃんぱらは安杉

757名無しさん:2006/03/29(水) 14:46:07 0
え?そんなに店なくなっちゃったの?
どうしよ。潰れそうな店だとは思ってたけど。
758名無しさん:2006/04/10(月) 16:39:59 0
ソフマップ最悪。
キャノンのデジカメ売りに行ったけど、初めは上限\19,000だって。
査定に30分時間かかるというからコーヒー飲みに行って戻ったら、タバコの匂いがするからって大幅に引かれて\9,500になってた・・。
新品同様に近いのに・・。
頭にきたから売らずに返してもらって、ちょっと歩いて質屋さんに持って行ったら\16,000で買い取ってもらったよ。
前にTVで、店頭売りする値段を教えてくれる所に売るのがいいとゆうのを見ていたので、ソフマップの店員に聞いたら、
知りませんだって・・。
売値もわからないでよく買い取りしてるよ。。と絶句。お客の目も見ないで話してるし。
質屋さんでは、程度がいいから\20,000〜\23,000で売りに出すと教えてくれたけど。。
もうソフマップには売りにも行かないし、買いにも行かないよ。。
最悪だった。。
759名無しさん:2006/04/13(木) 15:16:23 0
>>758
それ位で凹んでたら生きていくの辛いぞ。
もっと強くならなきゃ。
760名無しさん:2006/04/17(月) 15:08:31 0
まあ、期待した分、ダメージが大きいのがソフマプの買取価格ってことで。
ソフマプはまだマシなほうだとはおもうけどね。
ハードオフとか行ったら悲鳴を通り越して怒りを感じる買取価格かもしれん。
761名無しさん:2006/04/18(火) 04:41:23 0
>>758
あたりまえ
タバコ撲滅上等
762名無しさん:2006/04/19(水) 08:05:02 0
>>758
今はタバコを嫌う人が多くなったからね
ヤニ臭は大幅な減額になるよ
763名無しさん:2006/04/20(木) 10:38:10 0
ソフマップで中古の保証書付きのビデオカード(1万円)買ったが故障していて
ソフマップに交換の電話をしたらメーカーに送ってくれとのこと
メーカーに送ったら2ヶ月経っても戻ってこないので苦情を言ったら
修理不可で新品をもらったよ

それ以来ソフマップでは怖くて買わないけどな
764名無しさん:2006/04/20(木) 10:47:27 0
俺は中古のSCSI-USB2.0変換アダプタ買ったら認識できなかった。
ソフマップのプールで買ったから現品着払いで返品処理、プール払い戻しを受け付けてくれた。

結局、同等品を新品で別の店で買ったのだが、安く済ますことが出来なくて残念だった。
765名無しさん:2006/04/20(木) 15:03:19 0
>>764
残念だったね
766名無しさん:2006/04/21(金) 03:13:39 0
シューティングゲームのやりすぎでというかシューティングしかやらないせいで
ボタンのききがかなりわるくなったPSPを、通勤するときにあるソフに売りに行った。
昔中古ゲーム屋で働いていた経験上
大幅引きか買取不可かなと思っていたところ、
チェックに3時間ほどかかるといわれたので(かかりすぎ)翌々日とりにいった。



買った値段より高く売れた。
チェックの体制も相当適当だなと思った。


あと、三ヶ月くらいまえは7000円買取のが今見たら一万以上になっていた。
稀少でもないのにオクの相場よりたかかった。



結構ずさんだなとおもった。
オクで完品かってうったら2000円くらい手に入るってどうなのよ。

767名無しさん:2006/04/21(金) 10:15:43 0
DSなら高く売れそうだけど、PSPは俺もどうかな?と思った。
768名無しさん:2006/04/23(日) 14:20:26 0
>766
以前新品デジカメが\40000のときに買取\40000だったことがある
気に入ってた機種なので使いこんだの売って、新品買った
タダで新品に変わってウマーだった記憶が・・・
769名無しさん:2006/04/24(月) 10:12:26 0
新宿のソフマップでwindows用のゲームを投売りしていたの可って×××して秋葉原に売ったら\500が\1500に化けたってことならある。
あと、秋葉原のTRADERで女子高生とかいうCD-ROM(盤面に傷あり)を\200ジャンクで買ってソフマップに売りに行ったら\1400だった。
差額は大したことは無いけど、利益率にしたら…w。
770名無:2006/04/27(木) 13:25:10 0
CRWDP-i8A/US2
http://www.iodata.jp/prod/storage/combo/2001/crwdp-i8aus2/
の、USBアイコネクト無し買った

はじめアイコネクトなしと説明無かったが、箱開けたら無かった
アイコネクトは複数所持してるから無くても使えるので購入。
が、買い取り時、動作確認してなかったようでドライブが死んでる完全不良品

動作確認してないものを売るなよカスやろう!交通費や時間が無駄になるだろうが!!

数年前にも不良品だった物を返品したら、次の休日その不良品を店頭に並べ売ってた
ソフマップはだめだね〜
771名無しさん:2006/05/04(木) 22:56:35 0
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に10回他スレにコピペすれば
100%、受かります。 貼らないと
落  ち  ま  す
772名無しさん:2006/05/05(金) 10:53:37 0
>>758
販売価格はすぐにわかるが、それをすると利益率等がわかって、
買取金額上げろとダダをこねる客がいるから言わないか、ぼかすことが多い。

>>776
PSPの動作チェックどうなってるのかな?
通電チェックして終わりのような気がする。

>>770
アンチ乙。
自作板の祖父スレにも投下してるでしょ?
773名無しさん:2006/05/05(金) 14:52:39 0
>>768
確かに探せばソフマップ内でも買取価格よりも安くうっているものがいくつもあるな
臨時タイムセールのデジカメやDVDレコーダーが狙い目。3万円ぐらい儲かることもある。
774名無しさん:2006/05/07(日) 04:43:19 0
販売実績が必要なときはそうするだろうね。
家電なんかだと販売実績数に応じてリベートの金額も変わってくるから損してでも得を取る。
775名無しさん:2006/05/16(火) 18:03:46 0
>>770
大阪祖父のあるお店で、数年前中古のSCSIカードを買った。
ブートして使うつもりだった。ブートしない。ブートしなければ問題ない。
同じものをもう一台持っていたから同じようにしてみたが使えない。
バイオスが出ない。死んでいるようだった。
それで返品に行くと、店員は、winから使えるのでまたパッケージしようとしていた。
当然止めた。”ブートしません。”と
再度チャックを始めた。恐ろしい店だ!!
776名無しさん:2006/05/18(木) 00:56:55 0
小物のチェックなんてしてる暇なんてねえよヴォケ











ある社員さんのありがたいお言葉でしたw
777名無しさん:2006/05/18(木) 07:23:06 0
ネットでPC・デジカメの値段を調べれますが本当にあの価格ですか?
中には新品と同じ位の買取価格がありますが。
だから赤字になったんでしょうか?
778名無しさん:2006/05/19(金) 20:25:07 0
拾ったメモリが一枚50円で売れました
ちなみに3枚拾いました
779名無しさん:2006/05/19(金) 22:51:51 0
町田のソフマップの買い取り手際悪杉!
横浜店なら1時間くらいで終わる位の混み具合なのに町田では2時間半待たされた。
ただこの前町田店でUSB2.0 4portのはぶが480円で売ってたんだよな〜 安すぎだろ。
780名無しさん:2006/06/02(金) 11:33:53 0
>777とかぶるかもしんないけど、オンライン査定の鮮度ってどうなの?
もうずいぶん長いこと、同じ品物には同じ値段が表示されるし
売りたい製品がいつまで待っても登録されてないみたい。
あのデータベースの更新頻度ってどんなもんなんだろう。
それとも、店員もあのデータベースを参考にして査定してるんだろうか。
781名無しさん:2006/06/02(金) 13:46:20 0
ずいぶん昔、PC-9801用のサウンドブラスター(とうぜんCバス)を22,000円で購入し、
ウチの98のSASIインタフェースと使用メモリが干渉し動かないのでソフマップで売ったら5,000円だった。
782名無しさん:2006/06/02(金) 15:17:34 0
そうですか。
783名無しさん:2006/06/16(金) 02:38:47 0
>780
査定は別だと思います
但しあのデータベースのほうが高かった場合
そういえばそちらにあわせて査定してくれます
784名無しさん:2006/06/16(金) 16:13:28 0
秋葉原でご自由にお持ちくださいのパーツやCRTを拾ってソフマップにもっていけばいいんじゃね?
785名無しさん:2006/06/18(日) 10:40:01 0
>>784
パーツはともかくCRTは無理。
786名無しさん:2006/06/20(火) 00:36:01 0
>>779
横浜店も手際悪い、カウンターでの処理時間はまあまあだけど商品のチェックに時間かかりすぎ
ギガストア横浜まで売りに来るなら、すぐ近くのじゃんぱらで売った方が遥かに短時間で済むよ
787名無しさん:2006/06/21(水) 11:25:49 O
ユーフロントでリナザウ買ったら前の持ち主のアドレス帳とToDoがそのまま残ってた。
ちゃんと消しとかない前の持ち主も悪いと思うが
チェックもしない店員はもっと悪いと思うぞ。
ちなみに前の持ち主は建設関係の会社に事務か営業で勤めていて
アドレス帳見るからにそこそこ人脈はありそうなおっさんみたいだ。
788名無しさん:2006/06/21(水) 14:29:12 0
じゃんぱらがまし。減額少ないから。
789名無しさん:2006/06/21(水) 22:07:49 O
先月18になって昨日パソコン売りに行ったけど店員の態度が悪すぎ
ソフマップで働いてるやつはDQNしかいないの?
790名無しさん:2006/06/22(木) 00:49:53 0
791名無しさん:2006/06/22(木) 21:31:52 0
横浜店で、PC100の64Mって書いてあるメモリを4枚買った。1枚100円。
帰ってきて調べたら、その通りの中身だったのは2枚だけで、1枚はPC66。
ひでえなと思って、残り1枚をよく調べたら、PC100の128Mだった。
792名無しさん:2006/07/10(月) 18:26:39 O
ノート用メモリ256売ったらいくらぐらいになる?バッファローだけど
793名無しさん:2006/07/10(月) 18:28:18 0
600円
794名無しさん:2006/07/13(木) 02:35:40 0
中古デジカメ買ったらメモリ刺さってた
最近サービスいいのはうれしいけど、中身消しとけよって。
795名無しさん:2006/07/13(木) 06:12:21 0
>794
物流の仕組みからしてありえない
796名無しさん:2006/08/01(火) 05:25:40 0
ソフマップのネット買取のやつ 最悪。ネットで申し込みして、住民表も入れて発送しかし!5日経過したのに連絡来ない。マジギレ中
10時になったらクレームしよう。
797名無しさん:2006/08/02(水) 18:20:49 0
>>787
え?HDDの中身消去してくれないの?
俺これから売ろうかと思ってるんだけど、怖いよ
798名無しさん:2006/08/02(水) 19:23:59 0
上にもあったけど、振込み手数料630円引かれてた。
どうやったら振込みにこんなかかるわけよ?
799名無しさん:2006/08/03(木) 01:08:02 0
>>797
HDD
800799:2006/08/03(木) 01:09:33 0
ありゃ途中で送信しちまった、スマソ。
>>797
HDDの中身読み取れないように消去しないで、よく売る気になるな。
大した情報入って無くてもちょっとガクブルしちゃうよw
801名無しさん:2006/08/03(木) 01:14:59 0
>>798
他行宛て3万以上、もしくは窓口3万未満か
どっちにしろ、向こうが持ってる口座に合わせないと無駄な出費だね
802名無しさん:2006/08/03(木) 21:11:23 0
>>800
やりかたわかんないんだもん、それに消去ソフトって高いんでしょ
全部店がやってくれるもんだと・・・
803名無しさん:2006/08/03(木) 21:39:13 0
そんなのフリーソフトで幾らでもあるだろうに……
804名無しさん:2006/08/03(木) 22:27:34 0
そういうの全然知らないんだ、ググってもどれが効くソフトかさっぱり解らん
何かいいのあったら教えてよ
805名無しさん:2006/08/04(金) 01:05:49 0
自分はDESTROY というフロッピーディスクから起動するソフトを使ってる。
それでHDDを消した後ソフに売りました。消去方式はたしか米国国防総省方式で、
40GBので6時間位かかったよ。でもNSA方式だと4時間半位で終わったと思う。
806名無しさん:2006/08/04(金) 11:42:36 0
>>796
送った物が無くなってないようお祈りします。
807名無しさん:2006/08/04(金) 22:27:58 0
>802
消去ソフト使わなくてもパーテーションきりなおしたり、
手持ちのCD-Rを何回か上書きコピーすれば結構消えちゃう
808名無しさん:2006/08/05(土) 03:04:26 0
>>805
難しすぎてダメだ、パソコンについてもっと勉強するよ
>>807
少々手間が掛かりそうだけど、俺には知識ないからこれを地道にやるしかないね
809名無しさん:2006/08/05(土) 21:35:24 0
今日の夜メールきた

査定金額:¥0
査定内容:外箱欠品の為 買取不可

せけえよ。他にもDVD売ったけどいちゃもんつけすぎ
ケースくらい多少傷は付くだろそら。買取に関して我々はシビアですって書いとけ。
あとさあ、買取不可っておかしいだろ!俺聞いたろ!電話で。箱なくて、説に
マーカー引いてるって。申し訳なさそうに聞いたろ。そしたら「買取はしますからメ
モにその事をメモに書いて荷物に入れろ」っていったろ!言われたとおりしたじゃねえか。
ハードの買取だってメールで型番伝えて聞いたら買取してませんで、念のため後で電話
で聞いたら買い取ってますって、おせえよ!
ちゅうかルールを統一しとけ!いらいらする。1週間以上まってこれ。
7/28日付けの郵パック控えがあるから一体何日待ったんだよ。
ちゅうかいいかげん。まじでいい加減。腹たった。明日電話するけど今したい。
810名無しさん:2006/08/06(日) 01:47:42 0
どこ縦読み?
811名無しさん:2006/08/08(火) 03:54:02 0
812名無しさん:2006/08/10(木) 20:43:00 0
>>809
そりゃそんなヘボイソフト店に出してって売れないからね
買う客にとって見れば中古だろうと中身に関してはウルサイのだよ
813名無しさん:2006/08/11(金) 14:55:16 0
新品購入を一度のみ開封した(シュリンクは最低限しか剥がしてない)
PCソフトがものすごくものすごく小さい傷で減額された(元から付いてた傷)
査定は舐め回すようにいろんな角度からチェックされた
ハズレの店員にあたっちゃったなorz
814名無しさん:2006/08/11(金) 15:21:37 0
あ、あと買取金額2倍になった勇者って本当にいるのかな?
815名無しさん:2006/08/11(金) 15:23:40 0
ないないw ソフトは、まよわずオクションだ!
816名無しさん:2006/08/12(土) 16:58:18 0
買取額の変動って5・15・25にあわせてるのかな?
817名無しさん:2006/08/16(水) 00:50:25 0
>>809
地図はソフトに関しては査定基準が業界一厳しいんじゃないかな
なんとなくだけど
818名無しさん:2006/08/16(水) 22:23:00 0
>>813 キズって箱?ディスク?
基本的にディスクのキズは減額なしだよ。
店員がキズとして判断したものは研磨に回される。

あと、箱破損の減額に関しては個人差はやっぱりあるね。
新米の査定はキビシイように感じる。
819名無しさん:2006/08/17(木) 01:23:52 0
820名無しさん:2006/09/10(日) 08:29:06 0
部屋に外箱しまっとくスペースが無くなってきたんで
箱の中のスペーサーになってるダンボールとか捨てて
折り畳んで収納しときたいんだけど
そういうスペーサーも無いと、売るときに減額になる?
821名無しさん:2006/09/10(日) 20:05:00 0
?
822名無しさん:2006/09/10(日) 22:25:42 0
中古で箱アリの商品を買っても、スキ間埋め用の発泡スチロールなんかが入ってない事は結構あるな。
値段は変わらないし、当然欠品リストにも記述は無し。
まあ実際無くても困らんし、ショックに弱いモノなら
エアキャップとか紙クッションとか店側でいくらでも用意できるだろう。

だから買取ん時も、減額無しで買ってくれるはず!つか買ってくれ!
823名無しさん:2006/09/11(月) 04:19:37 0
この前祖父でお気に入りのエロゲ査定に出した
シュリンク蓋の部分しか破ってなかったのに、店員全部破り捨てやがった
値段に関係ないからだろうけど、査定の段階で客の断りなしにシュリンク破くな
824名無しさん:2006/09/11(月) 14:51:56 0
お気に入りなのに売ろうとした地点で(ry
825名無しさん:2006/09/11(月) 15:34:44 0
ヒント:オタは使用用・保管用・観賞用を装備
826名無しさん:2006/09/12(火) 00:27:46 0
>>823
開けたシュリンクに何の価値があるのか分からんが所詮タダのビニールだろw
827名無しさん:2006/09/12(火) 00:55:30 0
シュリンクある部分は少なくとも精子ついてないからあったほうがいいな
828名無しさん:2006/09/13(水) 11:34:07 0
>>822
買取不可でお返しになります
829名無しさん:2006/09/13(水) 16:25:45 0
欠品リストとかに「ヤニ臭あり」とかも書いといて欲しいよなあー
830名無しさん:2006/09/14(木) 02:10:04 0
臭いはマジきついな
831名無しさん:2006/09/14(木) 07:15:38 0
キンモクセイ臭アリ
832名無しさん:2006/09/15(金) 00:08:57 0
ノートPCの減額一覧表みたいなもの無いかな?
例えば、
リカバリーCD 欠品 -万円
傷 -円
833名無しさん:2006/09/15(金) 11:00:38 0
品物によって違うから難しいんじゃないのかな
周辺機器なんかはドライバがネットで拾えない場合、CDとかFDが欠品だと
完璧ジャンクだし。
834名無しさん:2006/09/16(土) 00:36:18 0
シスコのISDNルータ売りたいんだけど
中身のコンフィグって消してくれるのかな?
自分でけしたいけどつなげられるPCが壊れてて無利
835名無しさん:2006/09/16(土) 01:04:51 0
>834
USB−RS232C変換ケーブルを用意すればいいんじゃね
836名無しさん:2006/09/17(日) 01:16:05 0
ソフマップ!!!!!!
現金で売った場合のポイントこっそり廃止してんじゃねぇよ!!!
タコが!
837名無しさん:2006/09/17(日) 01:41:38 0
こっそりでもないだろ。今まで気がつかなかったのか?
838名無しさん:2006/09/17(日) 03:35:59 0
気がつかなかったってのはきちんと告知してればのハナシだわな!
もともとプールとルビーの改悪とセットで導入されてたのに!!!
ほとぼりが冷めたらこっそり現金買取のポイント還元だけ廃止!!!
舐めてるとしかいいようがない!!!!
839名無しさん:2006/09/18(月) 22:17:24 0
現金買取にポイント付けても効果が全然なかったから廃止だってさ
840名無しさん:2006/09/19(火) 15:29:26 0
ポイントでためても次回ポイントで買うと新たにポイント付かないから、
結局ポイント受け取りの加算って無意味。
ネットだと現金で買うと10パーセントぐらいポイント付くからね。
結局現金で受け取った方が他店でも買い物できるし現金受け取りに限るな。
841名無しさん:2006/09/19(火) 23:31:54 0
以前買取断られて、「タダで良いなら引き取ってあげる」っていわれたモニタ
念のため、もう一回もっていったら今度は全く問題なしで満額買取り。

どないなっとんじゃ!!!!!!!!
ひょっとしてネコババしたくて査定ださんかったんとちゃうか!?

842名無しさん:2006/09/19(火) 23:35:25 0
なんか知らんけどageて全角で書く奴が居着いてるね。
捏造なのか本当なのか知らないけど、そう何度も書いてると信憑性が薄れるよ。
843名無しさん:2006/09/20(水) 22:10:17 0
>>841
そりゃ後で査定した人間がアホだっただけの話し
844名無しさん:2006/09/20(水) 22:51:11 0
本来は新品のようにシャープに映らない限りだめらしい。
満額通ったときの店員は適当だったんだろう。
845名無しさん:2006/09/20(水) 23:01:28 0
Notesの不適正買取にアップされてお目玉食らっちゃうな
846名無しさん:2006/09/23(土) 16:48:20 0
そふまっぷのえろげ
847名無しさん:2006/09/26(火) 01:28:27 0
うんこするときめっちゃ困るな
848名無しさん:2006/09/27(水) 02:04:52 0
ソフマップで100円で売ってたジャンクを
ソフマップで売ったら満額2000円で
売れた。よくわからんお店やな
849名無しさん:2006/09/27(水) 02:29:11 0
中古の日で割引されてたの買って
そのまま買い取り持って行ったら数千円儲けたことはある
850名無しさん:2006/09/27(水) 05:39:16 0
ソフマップってほんとおもろい店だな
851名無しさん:2006/09/28(木) 00:08:34 0
ゲーム機やワープロ5、6機種売った
ウラに持っていかれて値段が決まるまでのドキドキ感

○○号店クーポン券持ってていざ使おうとしたら、その○○号店が見つからない
店員に聞いたら番号が整理されたらしく、○○号店は○○号店になりましたぁ、と言われた

よい思い出ありがとう
852名無しさん:2006/09/30(土) 10:38:52 0
で、売ったのか?いくらだった?
本体とか絶対使用感でるから減額きつそう
853名無しさん:2006/09/30(土) 14:47:39 0
昔の話だから覚えとらん
ただ換金のとき減額理由を言われる
○○のマニュアルがありませんね〜
キーボードの文字がかすれてますね〜
とか
854名無しさん:2006/09/30(土) 23:06:50 0
いちいち全ての客に減額理由を教える必要ないと思うんだけど
持ってきた商品にこの金額で買取りしますけどyesかnoか?で十分じゃん
つーか上限買取金額を公開する必要もないんじゃね
ほとんどその金額で買取ることなんて無いのにさ
855名無しさん:2006/10/01(日) 01:01:16 0
怠け者のバイト乙
856名無しさん:2006/10/01(日) 01:34:40 0
俺はプールポイント15%狙いだから
857名無しさん:2006/10/01(日) 02:22:11 0
中古と新品同価で売ってるってどうなのよ……
858名無しさん:2006/10/01(日) 14:13:25 0
(・∀・)うんこぶりぶり
859名無しさん:2006/10/01(日) 18:24:52 0
4000円買取の某ソフトを2週間かけて15本売り続けたら
1000円になっちゃった
860名無しさん:2006/10/01(日) 19:27:47 0
今も一本裏通りにあって、静電気吸収?ビニールの暖簾みたいのがあってL字形のカウンターなのか
861名無しさん:2006/10/03(火) 03:18:30 0
手持ちのMB 3枚で試しても動作確認をとれなかったAthlon2500XP
後日ソフトを売りに行くついでに一緒に買い取りにだしたら
満額で買い取ってくれたな
金をもらうときにどうやって動作確認をとったのか聞きたい誘惑を消すのに苦労した
862名無しさん:2006/10/04(水) 01:05:49 0
木曜、中古の日だな
買取100円増額券があるしなんか売ってみようかな
863名無しさん:2006/10/04(水) 10:28:37 0
IBMのX40ノートPCがモニタ傷多少ありで
46000円でした^^
864名無しさん:2006/10/06(金) 00:18:52 0
くそ。。。中古の日だったのに売るもの持っていくの忘れたぜ、、、
くっそ。。。
865名無しさん:2006/10/09(月) 00:47:35 0
明日売ってくる。最近は月曜15%増しだし。
866名無しさん:2006/10/09(月) 14:24:41 0
誰かPCパーツで動作しないジャンク買った香具師いる?意見ききたいんだけど
867名無しさん:2006/10/09(月) 17:01:17 0
動作するジャンクなら良く買うが
868名無しさん:2006/10/09(月) 17:35:42 0
>865
ヌ゚ールポイントに貯めてどすんの?
869名無しさん:2006/10/09(月) 17:54:26 0
買い物するの
870名無しさん:2006/10/09(月) 19:43:28 0
漏れはビックカメラのポインヨのほうが使いやすいのでこっちだな。(10%増だけど)
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/kaitori/
871名無しさん:2006/10/10(火) 11:55:23 0
>>870
ビックだろうと祖父だろうと、次回ポイントで買い物する時はポイントがさらに付く訳じゃないから、
現金で受け取った方が他の店で買い物出来るし、現金で次回ビックで買い物しても10パーは付くから結局同じ事。
他店で使えるだけ現金で受け取った方が有利だし、現金買い物の場合10%以上ポイント付く場合も
あるからどちらにせよ現金で受け取った方が良い訳です。
ポイントで受け取る奴は低知能とういう事になります。
872名無しさん:2006/10/10(火) 12:01:27 0
朝三暮四そのまんまです。
873名無しさん:2006/10/10(火) 13:19:29 0
>>871
プールにはポイント還元付くんだけど……
874名無しさん:2006/10/10(火) 21:58:12 0
っビックSuica
875名無しさん:2006/10/10(火) 23:19:22 0
>>870
ビックカメラって中古の販売もやってるの?
ビックの窓口で祖父が買取をやって祖父の店舗に送るの?
876名無しさん:2006/10/10(火) 23:53:27 0
>873
最新の規約みたか?
いつのまにか改悪されてつかない
877名無しさん:2006/10/10(火) 23:59:25 0
>>876
そういった記述見あたらないが、どこ?
878名無しさん:2006/10/11(水) 00:51:14 0
現金と同じ扱いの物として預けてるのに、
そんなこっそり改悪するわきゃねえだろうが。アホか。
879名無しさん:2006/10/11(水) 00:58:12 0
んなわきゃないと油断させておいてこの仕打ちですよ
もうたまらんわ
880名無しさん:2006/10/11(水) 00:58:53 0
どこの工作員?
881名無しさん:2006/10/11(水) 02:50:16 0
1.プールポイントで受け取る場合、増額分(10〜15%)がルピーポイント扱いになった。
ルピーポイントは支払ってもポイントの再還元はされない。

2.以前はルピーポイントで支払う部分には消費税が掛からなかった
(例えば税込105円の商品をルピーだけで購入する場合、100円になってた)のが無くなった。

3. 1の改悪と引き換えのような形で導入された
  現金買取でも1%ルピーポイントが付くサービスが無くなった。

っていうのが最近の祖父のポイント改悪の軌跡じゃなかったっけ。
どれもそれほど痛手ではないのだけれど、
ジリジリと後退してる感じなのが気になるな・・・。
882名無しさん:2006/10/11(水) 03:05:56 0
後退って言うか、ビックの子会社になって合理化迫られてからじゃない?
まあ、客としては売りに出すメリットが減ってるけど。
883名無しさん:2006/10/11(水) 11:44:27 0
昔の買取なんかソフト持ってったら
自分でことかまかくタイトル〜機種〜ジャンルなど
書かされてた。あの時代がなつかしい
884名無しさん:2006/10/13(金) 02:06:35 0
ムチムチプリンとか?
885名無しさん:2006/10/14(土) 09:54:26 0
明日中古の日だな突撃下取りしてくる!詳細は明日報告する
886名無しさん:2006/10/17(火) 15:55:09 0
誰か>>885の行方知りませんか?
887名無しさん:2006/10/17(火) 20:23:58 0
すまん!あまりに込んでたから来週に持ち越し
888名無しさん:2006/10/18(水) 03:59:05 0
おまん誰よ
889名無しさん:2006/10/18(水) 04:24:07 0
わしわし
890名無しさん:2006/10/18(水) 04:37:01 0
もうかりまっか?
891名無しさん:2006/10/18(水) 12:42:54 0
あきまへんなぁ〜
892名無しさん:2006/10/19(木) 01:27:34 0
893名無しさん:2006/10/19(木) 11:15:49 0
振込み手数料630円も取るならちゃんと規約に金額書いといてくれ
査定結果のメールにも手数料の金額書かれてないから振込まれた
金額を見て驚いた
今まで使ったところは査定結果で手数料は書かれていて無料とか
300円位だったのに高すぎ
894名無しさん:2006/10/19(木) 12:51:06 0
>「らくらく買取」「自分で発送買取」「中古ソフトの通信買取」をご利用の場合で、
>現金でのお支払いをご希望の場合、ご指定銀行口座入金時に
>振り込み手数料が差し引かれますので、あらかじめご了承ください。
895名無しさん:2006/10/19(木) 13:27:55 0
>>894
それは知ってるよ
オレが言いたいのは手数料の金額が振込み前に知らされない
から規約か査定結果に手数料の金額を書いてほしいって事
まさか手数料で630円も取るとは思わなかったよ
896名無しさん:2006/10/19(木) 18:23:17 0
ソフト類売るなら駿河屋がいいかも
俺さっき利用したけど金額、祖父より遥かに納得いくものだった
897名無しさん:2006/10/20(金) 00:44:35 0
普通の銀行は他行あて振り込み手数料が630円のとこが多いと思うんだが
898名無しさん:2006/10/20(金) 00:52:04 0
祖父が扱ってない銀行指定すれば、そりゃ割高な手数料になるわな。
とはいえ、指定銀行以外は手数料幾らかかるって
買い取り案内のページとかに載せておくべきだが。
899名無しさん:2006/10/20(金) 01:06:18 0
そもそも指定銀行ってどこさ?w

ここの通信買取はポイントにしたことしかないから
気にしたこと無かったが、知らないぞ
900名無しさん:2006/10/20(金) 01:12:20 0
◇スルガ銀行
◇三菱東京UFJ銀行
◇みずほ銀行
◇ジャパンネット銀行
◇イーバンク銀行

購入時の振込先はここなんだから、これと同じ所じゃないか?
まあ、その辺書いてないところが客に優しくないんだが。
901名無しさん:2006/10/22(日) 20:44:03 0
俺の知ってる限りでは振込み元は三井住友か三菱東京UFJだ
902名無しさん:2006/10/22(日) 21:59:22 0
溜まったルピーを放出したいんだが近くに祖父はない
確かルピーを違う形(クレカ決済とかコンビニとか)で使える方法があるらしいが教えてくれないか
スレ違いなら誘導おながいします
903名無しさん:2006/10/22(日) 23:16:13 0
まじで!そんな方法あるの?俺も知りたい
904名無しさん:2006/10/22(日) 23:55:19 0
905902:2006/10/23(月) 00:04:55 0
つまりネットマイルポイント変換の逆バージョンが知りたい
906名無しさん:2006/10/23(月) 01:11:37 0
祖父通販で買ってヤフオクで転売
907名無しさん:2006/10/24(火) 23:53:29 0
明日中古の日か、いっちょ売ってくっか
908名無しさん:2006/10/31(火) 06:01:11 0
909名無しさん:2006/10/31(火) 16:15:58 0
ニンテンドーDSLiteって、どれくらいで買い取ってもらえますかね?
910名無しさん:2006/10/31(火) 16:38:27 0
911名無しさん:2006/11/01(水) 18:49:42 0
日本橋2号点のアダルトDVDコーナーで急にむらむらしてトイレで抜いてしまった
912名無しさん:2006/11/04(土) 07:47:53 0
913名無しさん:2006/11/04(土) 18:44:38 0
祖父で50円で買ったソフトがヤフオクで6000円に化けた
びっくりしててぃんこでっかくなっちゃった
914名無しさん:2006/11/04(土) 20:45:44 0
これが、彼のテンバイヤーとしての目覚めの時であった。
915名無しさん:2006/11/04(土) 23:42:29 0
明日中古の日か(ry
916名無しさん:2006/11/09(木) 19:12:18 0
ソフマップでPS3買ってすぐに買取もっていくと怒るかな?
917名無しさん:2006/11/09(木) 23:16:05 0
最近エロゲコーナーが新設された
悪くないね
918名無しさん:2006/11/10(金) 20:26:30 0
パッケージはもう少し隠して欲しい

みてるだけで勃起して恥ずかしい
919名無しさん:2006/11/14(火) 20:09:26 0
明日中古の日か、いっちょ売ってくっか
920名無しさん:2006/11/14(火) 22:08:25 0
新品買取なら待たずに受付
転売屋優遇
921名無しさん:2006/11/15(水) 16:33:04 0
プールポイントとルポーポイントの違いがよく分からん
922名無しさん:2006/11/15(水) 17:48:09 0
ルポーだけ使う時何故かお誕生日聞かれる
923名無しさん:2006/11/15(水) 17:48:45 0
ぁ、逆だプールだ
924名無しさん:2006/11/15(水) 19:27:57 0
秋葉外のソフマップで、使用1か月の中古PCが新品時より3万減の約4.8万。
秋葉のソフマップに行ったら半額以下の3.4万。
しかたないので前の店に戻ったら3.6万にされた。
たった2日違いなのに。
ソフより本体買い取りに力入れているところ知ってますか?
925名無しさん:2006/11/15(水) 21:54:59 0
PCもってうろうろするぐらいなら
ヤフオク出品で発送の方がいいでしょ
使用一ヶ月なら値段もそれなりになるんじゃね
926名無しさん:2006/11/15(水) 22:43:53 0
>924
ソフは電話で買取上限聞いておくと
その金額から下がっても1週間(か10日間か忘れたけど)は保証される
927名無しさん:2006/11/16(木) 00:00:31 0
レッツノートにメモリー増設したまま売りに行ったら
512MB増設メモリー分がたったの1500円だったよ(´・ω・`)
ばらして売ったほうがよかったかな?
928名無しさん:2006/11/16(木) 02:21:08 0
メーカー製はデフォの状態に戻して売るのは常識
929名無しさん:2006/11/16(木) 12:48:51 0
>>921
同じだと思っていいぞ
単に商品を買ったときにつくのがルポー
商品を売ったときにはプール
使うときは両方とも1ポイント1円扱い
930名無しさん:2006/11/16(木) 13:20:04 0
>>925
面倒じゃん
それにトラブルもあるし・・・
931名無しさん:2006/11/16(木) 13:44:30 0
>>929
全然別だろうが。ルピーはポイント還元はない。
使うときにポイント還元受けられる(現金扱い)なのがプール。
932名無しさん:2006/11/16(木) 16:31:20 0
>>931
でもソフマップでしか使えないんでしょ?
違いはあるみたいだけど全然別というえるほど違いはないのでは?
933名無しさん:2006/11/16(木) 16:32:24 0
……じゃあ気にするな
934名無しさん:2006/11/16(木) 16:34:16 0
>>932
日本語でおk
935名無しさん:2006/11/16(木) 17:20:43 0
大げさに言うのは社員で
同じだと言うのはアンチ
936名無しさん:2006/11/16(木) 18:00:15 0
PC売った事ある人さあ
元箱とか有無で値段変わった?
祖父で中古PC売りは殆ど箱ないみたいだし
箱は減額対象じゃないのかな?
937名無しさん:2006/11/16(木) 18:35:42 0
>>936
ソフも減額対象
公式HPくらい嫁
938名無しさん:2006/11/17(金) 23:06:12 0
箱減額はソフトだけ
ハードは減額なし
939名無しさん:2006/11/18(土) 10:10:16 0
>>936
減額対象です。
ひどい傷でも減額されることがあります。
940名無しさん:2006/11/18(土) 22:42:40 0
PCの箱なんか輸送箱扱いだし
新品でも傷ついてるのにな。
941名無しさん:2006/11/18(土) 23:35:56 0
>>939
ウソつくな
ハード系なら箱で減額は無いよ
942名無しさん:2006/11/19(日) 01:39:38 0
パーツ類も減額されないの?
パーツが店頭に並んでるときは、箱無しって事で安めに売られてる気がしたけど。
943名無しさん:2006/11/19(日) 10:42:08 0
PC系ならされない
944名無しさん:2006/11/19(日) 17:23:57 0
ドライバーCDは現物なくてコピー渡したら減額された
せっかく国産誘電使って焼いたのに
舐めとるね
945名無しさん:2006/11/19(日) 17:56:23 0
事情を言えば減額されない
946名無しさん:2006/11/19(日) 22:17:13 0
>>944
焼いたCD-Rなんか付けて打ったら著作権違法になるやんけ
947名無しさん:2006/11/19(日) 22:58:45 0
祖父はもちろんだが殆どの電気屋
視聴CDやDVDの再生、取り出し押すとコピーが出てくるよ。
あれはありなのかな?
948名無しさん:2006/11/19(日) 23:32:16 0
>>947
ライセンス契約してる
949名無しさん:2006/11/20(月) 16:49:31 0
八千代はしてなかったんちゃうかな
950名無しさん:2006/11/20(月) 16:54:55 0
>>947
違法コピーしてるとでも思ってたの?w
951名無しさん:2006/11/20(月) 16:56:43 0
どう見てもコピー品
著作権保持者も、販促になるから見逃してるだけ
952名無しさん:2006/11/20(月) 17:44:01 0
はいはい
953名無しさん:2006/11/20(月) 21:10:07 0
簡単にDVDコピれちゃうなんて家電販売員って凄ぇんだな
俺は何度やってもコピれないDVDがある
954名無しさん:2006/11/20(月) 21:24:14 0
コピー可能なソフトを購入してるんだよ
955名無しさん:2006/11/20(月) 21:26:22 0
にゃるほど
コロンブスの卵みたいな
わかっちゃえば簡単なことなんだな
956名無しさん:2006/11/20(月) 21:26:49 0
そんな特殊なプロテクトかかってるのあるか?
フリーソフトで吸い出し焼き、リージョンフリー化、1枚化、幾らでも出来ると思うが。
957名無しさん:2006/11/20(月) 21:40:12 0
さすがに違法なことをしてる所はないだろw
958名無しさん:2006/11/20(月) 22:20:07 0
ないとは言えんが
普通は契約してるよな
959名無しさん:2006/11/21(火) 01:42:51 0
単にソフマップ批判しようとしたんじゃないか?w
960名無しさん:2006/11/21(火) 19:37:49 0
PSEってどーなったの?ついてないと売れないんか?
961名無しさん:2006/11/21(火) 22:57:25 0
売れないよ
MIDI製品はヴィンテージ物が特例で売買できるけど
962名無しさん:2006/11/22(水) 20:03:08 0
というか、コピーできるソフトって買わないとわからんよね。
家電販売員がマトモにソフト買うわけがない。
963名無しさん:2006/11/22(水) 20:18:22 0
そうでもないか。
964名無しさん:2006/11/23(木) 02:51:16 0
コピーできないソフトってどれ?
965名無しさん:2006/11/23(木) 03:40:09 0
>>964
出来るのはどれ?
966名無しさん:2006/11/23(木) 04:09:07 0
全部
967名無しさん:2006/11/24(金) 00:11:54 0
あんま関係ないけどエロゲ売って初めてプールポイント溜まったんだけど、
これってやっぱルピーポイントと同時に使えないんですか?
店頭で明日エロゲ買いたいんだけど、金欠だから両方使いたいんだけど。
968名無しさん:2006/11/24(金) 01:47:40 0
ルピーもプールも一緒に使える
エロ売ってまたエロ買うのか!
エロ還元だな
969名無しさん:2006/11/24(金) 10:58:27 0
>>967
使えない
970名無しさん:2006/11/24(金) 13:10:34 0
>967
使えるよ
971名無しさん:2006/11/24(金) 14:10:06 0
>>967
ダメと言われてもごねれば大丈夫
972名無しさん:2006/11/24(金) 23:22:38 0
黄色の特価ラベルもごねれば安くなるのか?
973名無しさん:2006/11/24(金) 23:38:53 0
馬鹿なの?
974名無しさん:2006/11/25(土) 22:15:44 0
今日、注故の日だったorz
975名無しさん:2006/11/26(日) 04:59:14 0
ソフトの箱なしって、いくらぐらい減額されるですか?
以前ソフトの説明書なしで90%減額でした(売るのを断りましたけど)。
やはり、箱なしもそれくらい減額されるんでしょうか?
976名無しさん:2006/11/26(日) 07:39:50 0
買い取り業者がPC専門か,何でも屋かによっても違うんですね。
PenM2.0G,メモリー2.3Gのノートを4万円と評価した
何でも屋,6万2千円と評価した専門店。
977名無しさん:2006/11/26(日) 08:57:56 0
何でも屋ってなんだよ、ハードオフとかか?
978名無しさん:2006/11/26(日) 23:12:09 0
Wii本体いくらで買取るかな?定価きぼんぬ
979名無しさん:2006/11/26(日) 23:56:30 0
>>975
TVゲームは裸扱い-90%。PCゲームは買い取り不可。

>>978
すぐに生産体制が整うから、品薄が長くは続かないと思われているので、いまのところ厳しい。
980名無しさん:2006/11/27(月) 18:20:53 0
本日ソフトを売りに行ったところ
箱に若干の濡れ?があり(←新品で買ったばかりの)
箱なしジャンク扱いとか言われて2000円が100円で買い取ってやると言われた。

近くにもういっこ支店があったんで持ち込んだら
満額で買い取ってくれた。
981名無しさん:2006/11/27(月) 22:26:08 0
乾いたんだろ
982975:2006/11/27(月) 22:27:56 0
>>979
やっぱりそんなにも減額されるんですね・・・
今回はPCの箱なしゲームソフトを売ろうと思っていたので、売りに行く手間が省けました。
次からは、大きい箱でもちゃんと保存するようにします。
情報ありがとうございました。

>>980
店によるというか店員によるというかで、査定の差が大きいですね。
元から箱なしは査定の差の余地がないですね・・・
983名無しさん:2006/11/28(火) 00:33:18 0
とにかく、納得いかなかったら他の店にも行って見るべし
984名無しさん:2006/11/28(火) 18:14:07 O
サイトにある買い取り額っていつ更新されるの?
毎日価格チェックされてる?
985名無しさん:2006/11/29(水) 01:51:34 0
毎日朝7時ぐらいじゃなかな。
中古の日はかなりの確立で価格変動ある気がする。(ま、大体が下がるわけだが)
前日チェックしたのが中古の日にあわせて売りに行ったら
結果前日より損したことも何回もあったし。
986名無しさん:2006/11/29(水) 06:18:41 0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)   あたりまえだろ
. |     (__人__)    常識的に考えて…
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
987名無しさん:2006/11/29(水) 12:04:39 0
そ、それはヒドい
中古の日意味ないじゃん
988名無しさん:2006/11/29(水) 17:48:53 o
ソフマップよりヤフオクの方が良い
989名無しさん:2006/11/29(水) 21:36:32 0
ヤフオクは大きくて査定に出すのが面倒なのや
糞みたいな値段になるジャンク類につかう。
祖父は新品で買ってすぐ飽きたソフト類を15%還元で売る
990名無しさん:2006/11/29(水) 21:39:53 0
03/03/08 01:43に誕生したこのスレもまもなく終焉を迎える
991◇BSEqSOTECY:2006/11/29(水) 22:51:14 0
ほい!
992◇BSEqSOTECY:2006/11/29(水) 22:51:17 0
うっめ
993◇BSEqSOTECY:2006/11/29(水) 22:51:20 0
ume
994◇BSEqSOTECY:2006/11/29(水) 22:51:25 0
ウマーw
995◇BSEqSOTECY:2006/11/29(水) 22:51:34 0
996◇BSEqSOTECY:2006/11/29(水) 22:51:37 0
997◇BSEqSOTECY:2006/11/29(水) 22:51:40 0
998◇BSEqSOTECY:2006/11/29(水) 22:51:42 0
999◇BSEqSOTECY:2006/11/29(水) 22:51:45 0
999
1000◇BSEqSOTECY:2006/11/29(水) 22:51:48 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。