富士通ビブロってどうよ?パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:03/08/23 08:09
>>950
>告ぎスレ

ってなに?
953名無しさん:03/08/23 08:11
837 :名無しさん :03/08/06 15:20
>>837
糞人間発見w
954名無しさん:03/08/23 09:20
>>952

告ぎスレ【つぎ−すれ】(名サ変)
新しいスレッドの誕生を告知する書き込みのこと。
「−−出たけど、1000までは埋めようや」

よって>>950は誤り
×「告ぎスレ立てた奴」
○「告ぎスレ書いた奴」
955名無しさん:03/08/23 09:56
>>954
脳内ルール(w

BIBLOユーザーってヘンな奴ばかりだねw
956名無しさん:03/08/24 18:33
837 :名無しさん :03/08/06 15:20
>>837
糞人間発見w
957名無しさん:03/08/25 07:55
837 :名無しさん :03/08/06 15:20
>>837
糞人間発見w
958名無しさん:03/08/25 17:45
もうそのコピペが日課になってるのねw

次スレもよろすく
959名無しさん:03/08/26 01:38
自分発見の旅か・・・
960名無しさん:03/08/26 10:34
>>959
なにかあったんか?
961名無しさん:03/08/26 13:26
>>959
BIBLOユーザーってヘンな奴ばかりだねw
962960:03/08/26 15:13
>>961
ここに書いてるからBIBLOユーザーですか?
てことはあなたもBIBLOユーザーですな
963名無しさん:03/08/26 18:12
ビブって ビブろう!
964名無しさん:03/08/26 18:16
>>962
>ここに書いてるからBIBLOユーザーですか?

なんだその論法はw
BIBLOユーザーってヘンな奴ばかりだねw
965名無しさん:03/08/26 18:49
ようするに>>964>>959に対してBIBLOユーザーと決め付けているからだろ

もう少し(ry
966名無しさん:03/08/26 19:26
>>965
なんだその論法はw
BIBLOユーザーって(ry
967名無しさん:03/08/27 09:11
天候がおかしいせいか夏厨がまだいるな
968名無しさん:03/08/27 22:56
なんだその論法はw
だからBIBLOユーザーは(ry
969名無しさん:03/08/30 10:01
NH24 (・∀・)イイッ
970名無しさん:03/08/30 11:40
>>969
ネタをふるのならどういいのか説明して頂戴。

エロゲマシンとしてですか。
エロ画像ビューアとしてですか。
971名無しさん:03/08/30 12:16
エロDVエンコするならNH28くらい必要かな?
972名無しさん:03/08/30 19:04
Lifebookのことも書いていいんですか? >all
973名無しさん:03/08/31 13:50
>>970 ハイパワーだからこっそりアダルトDVDを見ながらWinMXでいろいろ落とせて(・∀・)イイッ
974無名:03/08/31 15:08
サポ電繋がらないのですが、平日じゃないとむりですかね。

親がどういう電源の切り方をしたのか分からないのですが、電源が入らなくなっちゃいました。
NB14Bです。
強制終了してもう一度立ち上げてみるも、ウィ〜ン音を発してるだけ。
これって、変な切り方したせいでハードがおかしくなっちゃったのでしょうか。
どうしたらいいか、分かる方いませんか?
(こんな症状なんて、なったことある人いないか…。)
975名無しさん:03/08/31 16:32
>974

昨日、私も利用しましたが30分以上待たされました・・・。
土日はやはり厳しいようです。
976名無しさん:03/08/31 16:38
サポートの中の人も大変だな。
977名無しさん:03/08/31 18:08
>>974
>親がどういう電源の切り方をしたのか分からないのですが、電源が入らなくなっちゃいました。

腹いせにそのPCを親の頭部に投げつけて再起不能にして、
警察に電話して「すいません、私は親をコロしました」と言って自主しろ。
978名無しさん:03/08/31 18:50
昨日から今日に掛けて、生まれて初めて「FDISK」「RECOVERY」「HDD交換」をやっ
た。悪戦苦闘の末、やっと数日前の機械機能を再現出来た。嬉しいより疲れた。
全く静かになったHDは疲れも少しだけ取れる。
それにしても、物理的交換はものの五分だったのに、中身のほうの時間の掛かる
のには参りました。面白かったけど。
979名無しさん:03/08/31 21:24
>>974

AC抜いて、底面のツメを押さえてバッテリ外す。
その後しばらく放置汁


980名無しさん:03/08/31 23:34
>>978
おつかれ。
こうやってヒトはパソヲタになってゆくんだ(w
981名無しさん:03/08/31 23:39
>>980
BIBLOユーザーってヘンな奴ばかりだねw
982名無しさん:03/08/31 23:49
>>981
そうだねw
983名無しさん:03/09/01 07:22
>>982
否定しないんだねw
984名無しさん:03/09/01 14:23
漏れも仲間に入れろ
985名無しさん:03/09/02 01:34
そうだねw
986 ◆694DBAAfWk :03/09/02 03:21
でもさ、業者にノート本体を送ると、往復で¥1,200-。交換費用で最低\5,000-。
何処のものかも判らないHDDに取り替えられて、そのHDDだけに\12,000-。
都合二万円、三日間位手元からなくなる。
今回は、春先に買い込んでおいた富士通製の2.1GBHDDを使ったのだけど、これっ
て確か残り少ない時に慌てて買ったんだけど、確か\5,980-新品だったな。
後はワレのウィン二銭が○○円だったし。
本体購入時は周辺機器併せて40万近く払ったが、それももう1997年の秋の話。
完全に元は取ったから、壊れたとしても諦めがついたから出来たようなもの。
これでこのノートはあと五年は余裕で使える。随分と丈夫なノートだよBIBLO。
987無名:03/09/02 20:08
>>979
ありがとうございました。
その方法で直りました。
979さんは、めっちゃええ人ですわ〜。
988名無しさん:03/09/02 22:24
1000争やるか?
989名無しさん:03/09/02 22:28
じゃ、一人でやるよ・・・
990名無しさん:03/09/02 22:29

991名無しさん:03/09/02 22:30
漏れも仲間に入れろ
992名無しさん:03/09/02 22:30
いや
993名無しさん:03/09/02 22:32
そんなにセントリーノがいいのか
994名無しさん:03/09/02 22:32
明日論最高!!
995名無しさん:03/09/02 22:33

996名無しさん:03/09/02 22:36
997名無しさん:03/09/02 22:39
ヘンな奴ばかり って言われたし・・
998名無しさん:03/09/02 22:40
998
999名無しさん:03/09/02 22:41
999



1000 :名無しさん :03/09/02 22:43
       1000はもらった!!
1000名無しさん:03/09/02 22:41
↓オメレロ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。