デルを買おうかな?デスクトップ編 35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
DELLのデスクトップPCに関する書き込みはこちらでおながいします。

デルコンピューター日本サイト
http://www.dell.com/jp/jp/gen/default.htm
前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1039957786/
2名無しさん:02/12/26 20:47
1000
3名無しさん:02/12/26 20:49
あ、スレタイ直ってる、よくやったです>>1乙。

でもなぁ・・・・(略
鬱な年越しに(略
4名無し:02/12/26 21:13
乙です 前スレの969です
3さん 頑張れ!
5名無しさん:02/12/26 23:21
前スレ埋まりました、オツカレー

このスレはタイミング的に、HDD問題だけで終わるっぽいね。
もう今年の営業終わったし、4550は出ない確定でいいんだっけ?
6名無しさん:02/12/26 23:25
メインテーマは8300、4600スペック予想祭と、HDD祭か。
あ、お年玉値下げ祭に期待。
7名無しさん:02/12/26 23:46
  


   999 名前:名無しさん[sage] 投稿日:02/12/26 23:15
    1000
8名無しさん:02/12/26 23:50
アスキーのDELL提灯サイトなんだが
http://dell.ascii24.com/dell/sp/2002/12/10/640399-000.html
抜粋
メインストリームモデルの『Dimension 4500C』!?
どうやら日本DELLは本気で40系廃止する気らしい?
アホかー、80系40系どっちか残すなら寧ろ40系だろ普通。
9名無しさん:02/12/26 23:58
DELL120HD8メガ→2メガ詐欺告訴への道
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1040914587/
10名無しさん:02/12/27 00:41
俺はまず8300がE7205で出て
続いて4600がスプリングデールのFSB800(8x系マザー)かと思ってたんだが
違ったのだろうか。
>>8見てると、40系消滅って気がしないでもないが・・・
ひょっとして日本ではハイエンドはRDRAMオンリーで突っ走る気か?
それは無茶だし、ユーザーも望んでないと思うのだが。
11名無しさん:02/12/27 00:52
E7205より850Eの方が早いのに、8300でスペックダウンするのか?
http://vmag.vwalker.com/feature/art.asp?newsid=4982
12名無しさん:02/12/27 00:56
とにかく気の長い香具師は待ったほうがいいと思う。
春ごろには、FSB800、HTPen4低クロック版、ゲフォFX(時期違うかな?)、尻有
でなんというか、普段の進化とは違う、大幅なVerUPが見込めるから。
4500が4550になるのとは相当違ってくるはず、大変革の前には待ちが基本。
13名無しさん:02/12/27 01:01
もう5年ほど待ってますが、あと10年ぐらい待ってみます・・・
14名無しさん:02/12/27 01:01
>>11
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/33/index.html
E7205デュアル≧850Eだろ、特にAGPが絡んでくると。
CPも計算に入れると断然E7205>850Eだと思うけど。
15名無しさん:02/12/27 01:12
どっちも短い命なら、安いほうがいいよな。

漏れはデルはそろそろアスロンを考えてもいいと思うのだがどうか?
やっぱインテル御用ベンダーじゃ無理か・・・
NFroce2&2700に今の静穏設計やれば、自作派からもかなり来るんじゃないか?
FFで下がったユーザーレベルも上がるでよ。
16名無しさん:02/12/27 01:13
>>12
よくわからんが待ったほうがいいという空気はビシビシ感じる
春頃だな。待ってみるよ
17名無しさん:02/12/27 01:22
>>12
おおまかな点では同意、ただロードマップ的にはそうかもしれないけど
DELLがその仕様を採用するのは更に後でしょ、今までの例から見ても。
ゲフォFXなんて電源から見直さなきゃいけなさそうだから
採用すら怪しい、FSB800のシリアル対応で春過ぎじゃないの?
SuperPCIはつだっけか・・・?
ってゆーかガイシュツだけど、4550を10月半ばごろに買うのがベストw
18名無しさん:02/12/27 01:34
オマエラFXってそんなに良いのですか?
どのくらい良いのか分かりやすく説明しなされ
19名無しさん:02/12/27 01:39
日本DELLで買うのは止めよう。
安い、新製品が早いの米DELLから個人輸入すべしってことでOK?
これやってりゃHDD問題も避けれたはずで。
20名無しさん:02/12/27 01:39
FXは、ここ見ろ
http://pc-fx.moemoe.gr.jp/hard.html
21名無しさん:02/12/27 01:54
>>19
社員が見たら泣きそうなこと言うな。
まぁOSだとかキーボードの問題クリアすれば、言う通りだと思うよ。
22名無しさん:02/12/27 03:18
ここを見てたら、11月の初めに4500(120G)買っておいて
よかったと思うよ。

納期も10日だったし。

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/01/17/632789-000.html
23名無しさん:02/12/27 04:26
交渉事は相手の名前とその上司の名前を聞き、必ず上司に交渉内容を伝えさせ、
何時までに返事が誰から(本人or上司)もらえるかを約束させる。
小さい約束事でも破れば相手の非になる。
声を荒げても仕方がない。理詰めと相手に仮にこちらの立場だったらどう感じるか、
をよく理解させることもまた肝要。困っている・失望感など...
24名無しさん:02/12/27 07:51
RDRAM を一所懸命、推進してた Intel が RDRAM を見限ったのに、
DELL が 8250 を売る真意が分からんです。

Intel に義理立てして RDRAM の在庫を処分し、
その見返りに CPU とかボードを安く仕入れようということなのか?

そろそろ買い換えたいのだけど、
現状の DELL では選択肢にもならない。

やはり、春まで待つのが正解か.....
25名無しさん:02/12/27 08:19
>>24
義理立てとはまったく逆
RIMMの在庫を大量に抱えるDELLを救済するために、E7205放置をインテルが
決定したのが真実。まあDELLはインテルの子分だから、親分が面倒を見る
のは当然ということか

あと春まで待っても何もいいことないぞ。新製品が出るのは5月以降、実際
買えるクオリティーに達するのは8月以降だ
おれ的にはエプのMT7000を勧めておく(Pro2000はスルーセヨ)
26名無しさん:02/12/27 08:29
今にして思えば、DELLが4550見送った時
MT7000はしっかり11月に出てるんだよなぁ。
そのころは確かこのスレはFFフィーバーだっけか?
踊らされてたな、ハッキリ言って・・・
なんで日本で4550をGEで出さなかったんだろう?
>>25理由わかる?
27名無しさん:02/12/27 08:40
デルにも、情報タレこんでやろうって言う
硬派な社員はいないのか?
アメリカのデルみたいに、社員が出てくる公式BBS作ればいいのに。
新モデルにしても何にしても、いつも情報が上意下達でユーザーは迷うよ。
28名無しさん:02/12/27 08:54
春まで待つ待つって言ってるヤシ、よっぽど気が長いとムリだよ。
俺は今使ってるマシンがヘボ過ぎるから、何買いなおしても感動できると思ってDELL買ったけど
FSB800MHz、HT低クロック(あるいはプレスコット)、AGPx8、GeForceFX装備可能、シリアルATA
これらを満たしたのはあと三ヶ月は待たなきゃならんでしょ。
プレスコットはロードマップでは6月じゃなかった?最近インテルは前倒ししてるから
もうちょい早くなるかもしれんが。
29名無しさん:02/12/27 09:08
いやー、やっぱ7月は逝くでしょう。
春ってのは自作か、対応の早いショップでなきゃ無理っぽ。
しかたなく8250にするにしても
お正月キャンペーン(なさそうだけど)くらいは待ったほうがいいかな。
3025:02/12/27 09:33
>>26
まあ、4500Cの存在が大きいだろうね
どこかの雑誌にDELL幹部のインタビューが載ってたけれど、
「日本の住宅事情を考慮して4500Cを発売したところ、予想を上回る
売り上げを記録した。コンパクトPCの需要が存在することが確認でき
たので、今後このクラスに力を入れていきたい」
みたいな内容だった。

4500Cは利益率を高めに設定しているようなので、8250との価格差が
1万円以内という現象が生じている
DELLとしてはRIMMの在庫整理のために8250をチョト安く、利益の確保のた
めに4500Cをチョト高く販売するということなのだろう
この価格設定がある限り、4550は居場所がないということになる
まあ、4500Cを1万5千円値下げし、8250を同じく1万5千円値上げしたら
価格的な空白部分に4550投入もありうるだろうが難しいな

31名無しさん:02/12/27 09:46
なるほど、なんかすごい納得。
2chだとミニタワー派も多いから4550はよ出せだけど
結局一般には4500Cが売れてて、会社はそっちにシフトしてるのか。
タワーはエプダイでスリムはDELLになっていくのかな。
3225:02/12/27 10:09
>>31
おれすごく悩んだんだけれど、結局MT7000にしちゃったんだよ
4550待ちきれなかった
でもMT7000意外といいぞ
33名無しさん:02/12/27 10:20
んで明日論nForceはNECがやってるしな。
結局3国鼎立ってことか?
万能なメーカーなんてどこにも期待できないんだし
用途に合わせて使っていきゃいいんだよ所詮道具。
RIMMタワー、スリム拡張系→DELL
DDRタワー、スリムAV系→エプダイ
明日論→NEC
34名無しさん:02/12/27 10:26
じゃあ、次の日本でのタワー新モデルは8300の可能性が高いってことですよね?
考えられるのはQ2でのスプリングデールのDualDDR対応の方ですか?
ロードマップ的には。
35名無しさん:02/12/27 10:36
>>19
日本たけーよってキレて、実際米から買ったヤシがいたと思う過去ログに有るはず。
>>34
たぶんそうなると思われ。
36名無しさん:02/12/27 11:10
大体8250て見た目ダサいじゃん
なんであんなに場所とるの?
置こうと思わねーよ
でか過ぎ
37名無しさん:02/12/27 11:21
>>36
じゃあ何使ってんの?
3836:02/12/27 11:59
ノートパソコン


ほんとは8250ホスィのです・・・・・
39名無しさん:02/12/27 12:03
>>38
ノート持ってんなら、相性的にフルスペックのタワー型の方がいいと思うけどな。
ノートの据え置き感覚スペースで、しかもタワー型のスペックとなると
自作でもしなきゃ無理だよ。
4036:02/12/27 12:16
>>39
どうせ買うなら8M 欲しいしなー
待つか・・・・・

あなたいい家具師ですね
41名無しさん:02/12/27 12:36
>>40
8Mのためにいつもでも待つのもアホらしいよ(被害者の人は別)
自分でMaxtorのDiamondMaxPlus9でも付けた方が
速い安い静か、HDD換装なんて楽勝だから。
42名無しさん:02/12/27 12:38
FXって9マソぐらいらしいが、ほんとに来年DELLに載るのか?
43名無しさん:02/12/27 12:46
デルのCMに出ている女はなぜあんなに偉そうなのですか?
44名無しさん:02/12/27 12:49
さぁ?電源もあるしね
乗ってもDELL価格だから13マソくらい逝くだろうし
そこまでビデオにこだわるヤシは、きちんと勉強して
ショップなり、自作に逝くべきでわ?
FXはメーカー製PCで扱う範疇は越えてると思う。
45名無しさん:02/12/27 13:11
>>40
家具師  ×
香具師  ○

カグシって家具屋さん? 
4640:02/12/27 13:15
私ども朝霞家具店は、職人たちが丹念込めて高級桐製家具を製造致しております。
47名無しさん:02/12/27 13:18
>>45=ばか
48名無しさん:02/12/27 13:21
>47
なんで?
4940:02/12/27 13:26
>>46
おい、偽者さん
自分のニセモノに初めて遭遇したぞ
50名無しさん更新:02/12/27 13:33
4500を買って3ヶ月くらいたったような気がするが、
いまのところ問題なし。

買ってよかったよ。
51名無しさん:02/12/27 13:59
も う 我 慢 で き ま せ ん

「4550タワーまだぁ?チンチン」のAA貼ってください
52名無しさん:02/12/27 14:31
ちんプルをあなたに。DELL
53名無しさん:02/12/27 14:36
これからDELLはCシリーズに
力を入れます、すでに次期Cのボディの
試作も選定段階です。
54名無しさん:02/12/27 14:38
>>51
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 4550タワーまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
55名無しさん:02/12/27 14:39
>>51
もう一個

                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、4550タワーまだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
56名無しさん:02/12/27 16:48
RADEON9700proだってかなりずば抜けた性能だけど選択できるし、まぁFXもいずれは
選択できるでしょう。でもまぁ、値段次第だね。
板違い気味だが、予価9万らしいけどVRAMいくらなの?パヘリアの512MB版が8万なんだが…。
まぁ、誰もわからんわな。スマソ。
57名無しさん:02/12/27 17:57
ところで、みなさんはモニターは何を使っていますか?
15インチと17インチのどちらを選択するか迷いませんでした?
58名無しさん:02/12/27 18:04
パフェって256MB以上のがあったのか、知らんかった。
512MBで8万って安いね。
既出だけど敢えてDELL液晶にするなら17です。
15、19=糞。
59名無しさん:02/12/27 18:12
現行ログくらい読めよ、4550が出そうにないことくらい分かるだろうが。
うだうだ言わんとMT7000買えばよい。
米で10月に出たもんが、年越していまさらDELLとマジで思ってんのか?
60名無しさん:02/12/27 18:24
>15、19=糞

なにがどう糞なの?
61名無しさん:02/12/27 18:27
>>58
過去ログをざっと探しましたけど、モニタについて
語られてるのは見つかりませんですた。
15、19はどうして糞なんですか?
62名無しさん:02/12/27 18:29
現在ビデオカードはコストパフォーマンス的にGeforce4 Ti4200がいいかなと思ってるんですが、
その場合FFパッケージでテレビチューナーを選択できないのはなぜでしょうか??

メールで質問したのですが、一向に返事なし。
メールアドレス打ち間違えたのかと思いきや、宣伝メールは来る始末。
ビデオカードの件は単なる相性の問題でしょうか?
63名無しさん:02/12/27 18:29
>>60
ハード板にいって自分で調べて。
悪いけどそこまで教える気はないよ。
64名無しさん:02/12/27 18:34
63 :名無しさん :02/12/27 18:29
>>60
ハード板にいって自分で調べて。
悪いけどそこまで教える気はないよ。
65名無しさん:02/12/27 19:00
>>58
ごめん、多分256の間違い。512って多すぎだわな。
256MBで8万だったかな。

ちなみに俺は平面トリニトロンモニタ19インチを選びますた。
ウルトラシャープはマシだって聞いたけど、19インチ液晶は高いとオモタ。
それにSXGAだし。
66名無しさん:02/12/27 19:02
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/11/26/640215-000.html
うん、やっぱ256MBだね。スマソ
67名無しさん:02/12/27 20:59
ディスプレイはべつでかったほうがいいとおもうよ
68名無しさん:02/12/27 21:09
>68
PCとモニタの色やデザインが違うと嫌な人は?
69名無しさん:02/12/27 21:09
次のをまつつもりだったが、とうとうまちきれずに注文してしまった・・・
70名無しさん:02/12/27 21:11
>>68
黒モデルなんぞ、いくらでも売ってますが?
71名無しさん:02/12/27 21:22
>70
DELLマークがついたのがほιぃ. 15と17どっちがいいですか?
72名無しさん:02/12/27 21:31
>>71
偉いね、泣けてくる。
15がいいと思うよ、アスペクト比なんか気にしなくて済むし。
73名無しさん:02/12/27 22:06
>>68
自作ジエンですか?
74名無しさん:02/12/27 23:02
だれかテレビCMみた?「セレロン2.3Gバイトの・・」って男の声でアナウンス
してるYO!!
バイトだってバ・イ・ト。はずかCー。
75名無しさん:02/12/27 23:26
>>71
8250でFFパックの15インチ純正使ってるけど
別に悪くないよ。3Dゲームでの応答遅れも
皆無だし。輝度も標準じゃ明るすぎるから
一番暗くして使ってる。上を見ればキリが無い
けど値段とのバランスは悪くないと思う。
76:02/12/27 23:38
77名無しさん:02/12/27 23:41
78名無しさん:02/12/27 23:44
>>72
いまどきメール欄にそういうこと書くのって恥ずかしくない?
79名無しさん:02/12/27 23:50
みんなの言ってる 4550 って、これだったのね〜
http://configure.us.dell.com/dellstore/config.asp?customer_id=04&order_code=dim455p&m_1=DN4526&m_29=B3YOS&m_5=E551&keycode=6W463

これなら、すぐ注文するのになぁ。
日本じゃ売ってないから、DELL から買うのはあきらめようかな。
80名無しさん:02/12/28 00:04
>>79
個人輸入しる!
81名無しさん:02/12/28 00:06
アメリカの Dimension には、日本の 4500C みたいな、
ちんけな筐体のモデルはないね。
http://www.dell.com/us/en/bsd/products/series_dimen_desktops.htm

4500C は、拡張性はないし、
日本のちんけな住宅事情に合わせたようで、
みじめな感じのデザインで嫌だね。

日本のデルは、小さくてカワイイのが好きな女性をメインターゲットに
してるみたいだね。それはそれでいいんだけど...

結局、デルには買いたくなるものがないね。
82名無しさん:02/12/28 00:09
>>81
買いたくない人がデルスレに書き込む意義は如何に?
他人にも買わせたくないとか?
83名無しさん:02/12/28 00:42
>>82
まあまあヽ(´ー`)ノ
マターリしようYO!
84名無しさん:02/12/28 00:47
>81
デルがだめなら、どこならいいのかな?エプヲタ君。
85名無しさん:02/12/28 01:39
DELLとエプオタってなんか関係あるの?他の掲示板も
デルスレにはエプオタがセットって感じなんだけど?
86名無しさん:02/12/28 02:11
dell8550だけでかなり売上下がってないかな?
凄く高くなった。残念だけどショップブランドで我慢しよ。
crtディスプレイが安く買えるし、グラフィックボードの
選択が豊富。
ただdellのほうが有名だから信用性が高いんだよね。
87名無しさん:02/12/28 05:35
おう、4500Cはいつまで売ってるん?
なくなるギリギリまで待ちたいんだが。
そろそろなくなるのけ?性能的には8250買う必要ないし。XPのPLUS
が動けばいい。
88名無しさん:02/12/28 08:47
いつまでも、そんなに劇的な変化はしにくい機種だし
好きな時に買えばいいよ。
89名無しさん:02/12/28 09:22
>>85
単にDELLを買った奴を暇潰しに馬鹿にしてるだけだろ、俺みたいに。
何も知らずに新聞広告でつられて買う無知な奴が多いからな。

逆にエプダイはマイナーだから、
ある程度パソコンの知識がある奴しか購入しない。
パソコン初心者はエプダイの存在すら知らないからな。

そんな俺のパソコンはDELLのOptiPlex GX200と自作のAthlonMP DualとメビウスMuramasa
90名無しさん:02/12/28 09:28
>89
なるほど!メジャーデビューした昔の仲間に対する
いまだインディーズな連中の愚痴ってところだね。

いわく「売れセン狙い」だとか「堕落した」とかね。
91名無しさん:02/12/28 09:35
89>90
GX200の頃からDELLは既に超メジャーでしたが…

アホが急増して、それにみんなが振り回されてる状況が傍から見て面白いんじゃないかな?
エプソンがどーこーって問題じゃなくて、FFが問題なんだと思うよ。
9291:02/12/28 09:46
いや、FFが問題なんじゃなくてDELLの日本に対する対応が問題なのか・・・

安さを売りにした宣伝しまくってるから、
本来ならソーテックに流れるはずだったユーザーがDELLを購入してるんだろうね。
この先このスレッドはPC初心者板みたいになってくと思うよー。
初心者が悪いってことはないけど、場違いな書き込みが増えるから荒れる原因も増えるんじゃないかな?
ま、この書き込みも流れを無視した場違いなものなんだけどね。
93名無しさん:02/12/28 09:48
俺も昔から両方知ってるけど片や売り上げ世界一。

もう一方は98のコピー品作ってた会社でいまだにマイナー

インディーズとメジャーって比喩もおかしくは無いでしょ。
94名無しさん:02/12/28 09:52
8250使ってんだけど少しずつファンがうるさくなってることに気づいた。
最初はほとんど音しなかったのに。。
95名無しさん:02/12/28 09:57
>>93
最近は糞曲ばかり垂れ流すメジャーも多いからな

>>94
パソコンに慣れてきて、重い作業とかやり始めたからじゃない?
96名無しさん:02/12/28 09:57
>93
中嶋悟をCMに起用してた時は(国内では)立場が逆でした。

>94
中の埃を吹き出せ(´∀`)
97名無しさん:02/12/28 10:07
正直、DELLロゴの液晶がいいなんて
ネタみたいな初心者増えたからなぁ。
考えたくないけど、DELLが液晶作ってると思ってるヤツ
少なくないんだろうな。
そのうちDELLのCPUとか言い出したりしてw

インディーズに例えるなら
ホント白DELL時代から考えれば、今は売れ線狙い過ぎいうかねー
メジャーになってくれるのはいいが、媚び売り過ぎで
ミーハーなファンがついて評価が落ちるくらいなら・・・
と思う人間は今は寧ろ少数派w
98名無しさん:02/12/28 10:18
昔は初心者は98を買え、なんて言われたもんだ。
メジャーになればなるほど初期からの愛好家は
うれしいような悲しいような複雑な気分に。

典型的なファン心理ってやつですね(わかる、わかる
99名無しさん:02/12/28 10:20
お昼頃になると、FFで徹夜した学生が起き出して
「ジジイの昔話ウザい」とか言い出すと思います(´¬`)ノ
100名無しさん:02/12/28 10:23
基本が分かってる人間だけが使ってた、昔のデルに戻れよ。
SOTEC路線で初心者釣っても、HDD問題みたいに質が低下してたんじゃ
やるせないことこの上ない。
俺的には初心者がデルやエプダイ買うのは犯罪。
差別ではなく区別、適材適所を考えろと。
101名無しさん:02/12/28 10:25
エプヲタがDELLを熱く語るスレはここですか?
102名無しさん:02/12/28 10:25
昔からDELLを愛用してた人が悲しむのもわかりますが、
社員はもっと悲しいんです(´¬`)ノ
103名無しさん:02/12/28 10:34
そりゃ玄人だけに上質なPCと、サービスを提供するってスタイルはカコイイ。
でも仕方ないじゃん、儲けてなんぼなんだから商売は。
金の前では志なんてちり紙みたいなもんだろ。
FFモデル、4500Cがライトユーザーに馬鹿売れじゃないか、現実を見ろ。
いい加減DELLはとっくに喪前らを切り捨ててることに気付けよ。
要するにだ

じ じ い の 昔 話 ウ ザ イ
104名無しさん:02/12/28 10:37
スリムケース
FF
高いコストパフォーマンス
ジャスコモデル

これで売れてるだからいいじゃん。
いやなら、自作かエプっとけ。
105名無しさん:02/12/28 10:41
>104
いや、コストパフォーマンスはどうかと
106名無しさん:02/12/28 10:46
タワーに関してはRDRAMって時点でCPが高いとは言えないし
他所でやってるところがあれば、価格競争でもう少し値下げするんだろうけど。
で4550(略
107名無しさん:02/12/28 10:46
自称上級者なら自作すればぁ?
俺は毛の生えた初心者なんでそのままDELLにいますが
108 :02/12/28 10:59
じじいからみても上のじじいはウザイ。
109名無しさん:02/12/28 11:03
出る!!!!!!
110名無しさん:02/12/28 11:23
グラフィックカードって後から付け替え注文できるの?
111名無しさん:02/12/28 11:29
>110自分でやれ
112名無しさん:02/12/28 11:35
>>110は釣り師
113名無しさん:02/12/28 12:07
FDDが付いているマシンが嫌い。
使わない機能が付いているのは、すごく無駄のようで気持ち悪い。
早くFDDなんか外せよ。56kモデムもな。

4500Cしか買えんのか、俺は……。
114 :02/12/28 12:25
4500Cは、マルチアクセスを付けたら
PCIひとつ占有されるの?
115名無しさん:02/12/28 12:29
>>113
自分で外せばいいじゃん
116名無しさん:02/12/28 16:41
出るをあきらめ、さっさと埼コムで買いましょう。
117名無しさん:02/12/28 16:46
サイコムと比較されるほど落ちぶれちゃいない。
118名無しさん:02/12/28 17:03
あまりよろしくないメーカー

メーカー=SOTEC
直販=デル
ショップ=サイコム
119名無しさん:02/12/28 17:03
デル分割で頼んだんだけど、オダステ見れるのは書類返送してから4営業日以降
ってあるけど書類返送して1週間ぐらいたってるけどみれないよ。注文Noってメール
で送られてきたやつでいいんだよね?房な質問でスマソ
120名無しさん:02/12/28 17:12
>>119
そろそろ年末だから営業日にカウントされてないのかも。
あと、分割だからとか…?わかんない。オダステ見れてもあんまアテにならんし
気長に待ちましょう。
121名無しさん:02/12/28 17:12
おれFDDいまだに使ってるけどな
ちょろっとしたデータ持ち出すのに重宝してるよ
122名無しさん:02/12/28 17:22
>>120
そうかもしれない・・・・あと2、3週間ぐらいまつのかな?
気長に待ってみます。(´・ω・`)
123名無しさん:02/12/28 18:59
アヒャアアアア

今注文したんだけど28日からは休みだとさ・・・
それしってたら注文しなかったのにな・・・
124名無しさん:02/12/28 19:05
確 認 し な い お 前 が ア フ ォ
125名無しさん:02/12/28 19:20
俺もFDD使うな。ゲームのセーブデータとか
クラッシュしても大丈夫なようにバックアップしてる。

でも8250のFDD使いづらいのがいただけない。
指がスリットに入らないのよ。ケースが厚くて。
126名無しさん:02/12/28 20:38
デルのノートを買おうとしたけど、バイオよりも値段が高くなったので結局
バイオのFX−77をつかっている。オールインワンで使いやすい。
デルは「最後には値段が高くなってしまう」というのが痛かった。
127名無しさん:02/12/28 20:41
ドライブイメージでDMA使うのにFDが必須でつ。
128名無しさん:02/12/28 20:45
>>126
言うことは分かるがスレ違い
129名無しさん:02/12/28 22:05
今度スゴイビデオカードが出るらしいって聞いたんですけど
それを後から付けたり出来ますか?
なんかGXとかいうやつ、超絶ゲームしたいな。
130名無しさん:02/12/28 22:06
DELL来年の3月頃が買いどきかな
131名無しさん:02/12/28 22:07

NoNo、5,6月ってトコでしょ。
132名無しさん:02/12/28 22:09
>>131
kimoiyo-
133名無しさん:02/12/28 22:09
>>129
厨房はエ豚イでも買った方がいいですよ。
134名無しさん:02/12/28 22:11
よし、これから8250注文しよっと
135133:02/12/28 22:13
そんでとりあえず>>140は逝ってよし
136名無しさん:02/12/28 22:15
>>140まであと・・・4つ・・・
137名無しさん:02/12/28 22:18
>>135
騙ってんじゃねーよ糞工作員、それとも>>129か?
ぶっところすぞ。
138名無しさん:02/12/28 22:18
>>140
ちゃんと逝けよ
139名無しさん:02/12/28 22:20
厨房ウザイ逝って良し
140名無しさん:02/12/28 22:21
おれだーーーー。
141名無しさん:02/12/28 22:21
おーいお茶のペットボトルの色が緑から透明に変わったんだな
142名無しさん:02/12/28 22:22
>>141
マジでっ!?
すごいビッグニュースじゃねえかよ!
143名無しさん:02/12/28 22:27
確か伊藤園の社長って飛行機が禁煙になって
それに絶えられず自家機買ったんだよな。
144名無しさん:02/12/28 22:36
>>143
すげーうらやまし。
145名無しさん:02/12/28 22:40
もう新モデル出るまで、普通に枯れてていいよ
無理にレスしなくても。
年明けて営業日まで語る事もないし。
この時期に購入とかいう馬鹿は放置。
146名無しさん:02/12/28 23:36
8250注文しちゃった♪
楽しみだぜ〜。へへへ
147名無しさん:02/12/28 23:44
今月25日受注・・1月11日前後到着予定。
2週間チョット、休みの日を含めなければ普通かな
148名無しさん:02/12/28 23:58
>>147
おー、そうなのかぁ。良いね〜。
俺もさっき8250頼んだんだよね♪
お互い楽しみだね〜。へへへ
149名無しさん:02/12/29 00:08
8250、12月中旬到着。
さっそくコンボドライブ壊しちゃいました。
ああん。
150名無しさん:02/12/29 01:10
>149
逝ってよし。
151名無しさん:02/12/29 03:58
y=-( ゚д゚)・∵;;
152名無しさん:02/12/29 05:13
いいかげん中傷行為はやめなさい。うざいです
153名無しさん:02/12/29 10:58
152が中傷してます
154名無しさん:02/12/29 13:40
知らない間にキーボードのホットキーいっぱいついてるのに変わったんですね。
うちのは3っつしか付いてない、、ヽ(`Д´)ノ
155名無しさん:02/12/29 14:23
156名無しさん:02/12/29 14:27
>155
注文はじゃんじゃん受け付けますが、納期は遅れますってことですか?
157名無しさん:02/12/29 17:42
年末age
158名無しさん:02/12/29 17:57
さぁて本体くるまでにディスプレイかっとかないとな
159名無しさん:02/12/29 19:11
>>158
本体くるのは1ヵ月後になるからまあゆっくり選べや。
160名無しさん:02/12/29 19:23
>>159
そうひがむなってw
161名無しさん:02/12/29 20:18
DELLのi-modeページをi-modeから見ると表示がおかしいのは、私だけ?
162名無しさん:02/12/29 23:32
4500Cの後継機って、いつくらいに出ますかね?
163名無しさん:02/12/29 23:33
当分先だと思われ。
8300よりは後でしょう。
164名無しさん:02/12/29 23:54
4500Cはもう完成されてるんじゃないの。
4400Sのような失敗作じゃないし。
それより、4550(フルタワー)が待ち遠しいよ。
165名無しさん:02/12/29 23:55
>>162
米では、発売されているのに日本では、なんで発売しないんじゃー
166名無しさん:02/12/29 23:59
>165
有色人種に高性能PCなぞ売りません。
167名無しさん:02/12/30 00:23
4500Cって発売したのは今年の5月くらい?
半年以上もモデルチェンジがないって、パソコンにしてはライフサイクルすごい長いね。

4400が発売されたのが、今年の1/8でしたので、年明けに何か発表とかないかな??と期待してるんですが…。
168名無しさん:02/12/30 00:23
鉄屑の方がマシ
169名無しさん:02/12/30 00:32
8250の発売はいつだったの?
170名無しさん:02/12/30 01:15
>>169
10月くらいでは?
171名無しさん:02/12/30 01:30
サイトで見積りしたら、送料が6500円になってますた。
1〜2日前は5000円だったのに...
オンライン購入で5000円OFFもお得感なしでつね。
価格操作うざい!
172名無しさん:02/12/30 02:00
もうキャンペーンなんかの丼勘定システム止めて欲しい。
合計価格を覚えてないと、安くなったか高くなったか分かりにくいし
パーツの高い安いもよく分からないから、何を自分で調達すべきかどうかも
すごく判断しにくい、明朗会計で逝こうよマイケル。
日本じゃああいうのは、胡散臭いイメージのほうが強いんだって理解してくれ。
173名無しさん:02/12/30 02:15
いまみたら送料5000円だったけどどう?
まだ6500円になってる?>>171
174名無しさん:02/12/30 02:18
構成によって送料は変わる
175名無しさん:02/12/30 03:06
みじめ君?
176名無しさん:02/12/30 03:39
12月24日に頼んだのが今日くるみたい。うひょひょひょひょ。うれしいなあ。
177名無しさん:02/12/30 04:22
>>176
それはどうかな?フフフ
178名無しさん:02/12/30 04:42
>176はケフカ(懐かしっ)です
とっととやっつけましょう
179名無しさん:02/12/30 04:50
4500Cやら8250やらももう出収めだろうしDELLにはそろそろ新しい事してほしいね。
180名無しさん:02/12/30 05:26
DELLコンピュータの紹介
http://twinpeaker.virtualave.net/dell/
181名無しさん:02/12/30 05:35
>>180
グロ画像
182名無しさん:02/12/30 09:22
>>181

違うよ。
183名無しさん:02/12/30 10:55
>>181

違うよ。jpgとかないよ。
184名無しさん:02/12/30 11:00
なんかうちのデルについてきたマウスが鳴くんですけど
キュっって。うるさい!!!!!
185名無しさん:02/12/30 11:01
4500Cなんですが、買って3週間くらいで起動時デスクトップが表示されてから
30秒くらい画面操作が不能になるようになりました。
新品と交換かな・・・。
186 :02/12/30 12:12
エプダイのキューブシリーズがPCI×2を止めて、AGP×1、PCI×1の拡張に
してくれたら4500cなんぞに目がくれないんだが。。。
187名無しさん:02/12/30 12:28
皆、自作した方がいいじゃーねーか?
188名無しさん:02/12/30 14:02
>>186
ガイシュツだけどあれは方向性が違うからいいのだ。
AGPかAVかって話。
189名無しさん:02/12/30 14:08
>>176
北?
190名無しさん:02/12/30 14:22
>>184
それはもともとちみの家の
屋根裏に居たマウス君でし
191176:02/12/30 14:23
>>189
まだこない。もう眠い。
192名無しさん:02/12/30 16:23
>>191
うちの友達夜着たからまだ大ジョブだよ!
193名無しさん:02/12/30 17:44
すみません、今8250でHDDを120GBのやつ(キャッシュ書いてない・・・)にした場合
別スレで問題になってる、返品されたやつが使われてたりする可能性ありますか?
時期的に今注文するなら関係無いですかね?
自分でHDDが本当にまっさら(今まで何のデータも入ってなかった新品)か
綺麗に掃除するソフト?を使った中古品か区別する方法ってありますか?
194名無しさん:02/12/30 17:56
>>193
時期的に今は大丈夫じゃない?
それか120GBを選ばなければ100%安全だし。
とりあえず信じれば救われるとしか言えない。

見分け方はあるのか知らないけど、ハード板かソフト板にでも逝けば
偉い人が教えてくれるのではないだろうか。
195名無しさん:02/12/30 18:09
>>194
フォーマットしたHDを見分けるのは不可能だと思うよ。
196193:02/12/30 18:17
>>194
>>195
レスどうも。
区別は不可能だから、容量変更が確実っぽいですね。
とりあえずお年玉キャンペーンを待ってみます。
197名無しさん:02/12/30 19:00
あー…黙って納期の送れ待ってるけど、だんだん腹立ってきた。
てか、新しいPC到着したら買い揃えようとしてたものをネットで見てたら虚しくなってきたよ。
一月はいつから営業だったっけな…新年そうそう電話格闘か。WesternDigital早くしろ。
198名無しさん:02/12/30 20:21
とことで、DELLのHDって、流体軸受けなんすか?
199名無しさん:02/12/30 20:23
ボールベアリングでねえの。
200名無しさん:02/12/30 20:24
200
201名無しさん:02/12/30 20:35
流軸だよ、ボールがきても文句言えないけど。
202名無しさん:02/12/30 20:55
やっぱそうなんだ。
あんがと(´・ω・`)>>201


氏ね>>199
203名無しさん:02/12/30 22:17
>>202
到着してからなら品番からメーカー見て調べることできますけどねぇ。
なんか以前に11月からDVD+R/RWドライブはNEC製だって言ってた人いたけど
どうやって知ったんだろう…。よっぽどコマメにチェキしないと分からないのかな。
204名無しさん:02/12/30 23:20
Dimension8250にHDDを増設したいのですが、Dellではサポートしていないそうです。
注意することは何かありますか?
205名無しさん:02/12/30 23:38
>>204
やめた方がいいよ。どうせ大して必要無いんでしょう?
どうしても必要な理由があるなら
 1.現在のモデルがBTOで選べる最大容量を越えないこと。
 2.流体軸受け
 2.ATA100以上、7200rpm以上
 3.SCSIを買わないこと。
 4.シリアルATAを買わないこと

かな。
206名無しさん:02/12/30 23:49
>>205
やめたほうがいいという理由は?
MOでデジカメ画像のバックアップとってるんですけど、遅いし何故か画像が壊れることもあるので、HDD増設しようかと思ってるんですけどどんなもんですかね…
207名無しさん:02/12/31 00:05
>>206
今使ってるのと同じのを増設すれば問題ないんじゃないのかなと思う。
どうですか>>205さん。
俺も増設知りたいです。

あとバックアップ目的なら大容量のものを一つ増設するより、40GBくらいの外付け
を複数使うほうが信頼性は増します。
208名無しさん:02/12/31 00:06
【男の】モナーの切腹【美学】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1041248996/
         ∧_∧
         (´Д`; )  腹を切ってDELLに抗議するでござる
         /  y/  ヽ  誰か介錯頼むでござる
    Σ(m)二フ ⊂[_ノ
        (ノノノ | | | l )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
209名無しさん:02/12/31 00:18
>>204
好きなのどうぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021228/p_hdd.html
137G以上のHDD買うならマザーボード(のBIOS)がBigDriveに対応してるかどうか確認必要。
たいてい大丈夫だと思うが。
210名無しさん:02/12/31 00:37
IBMはやめとけと言っておく。
俺は幕に一票。
211名無しさん:02/12/31 01:48
>>俺は幕に一票。
幕って何?
212名無しさん:02/12/31 01:50
ちょい昔まではIBMが一番いいって言われてたのにね
213名無しさん:02/12/31 02:08
メーカー間の速度差が無くなってきたこと
静穏性が重視されてきていること
後はDTLAであぼーん続発で耐久性に悪いイメージがついた

ってことで糞と言われても仕方は無いかもしれない。
214名無しさん:02/12/31 02:24
>>211
Maxtor
中身はカンタムだったりして。
215名無しさん:02/12/31 02:34
電源250Wで

P4 2.4GHz以上
で、もし
GeForce4 Ti 4200 か Radeon 9700
DVD+RW/+R

を選んで

7200rpm以上のHDD 2台
は、かなり電源に、余裕がないような気がするのだけど

実際に増設した人、いますか?
216名無しさん:02/12/31 02:34
おまけに誤送できたのがIBMだからなw
217名無しさん:02/12/31 02:40
>>215
知り合いは200Wでその構成だけど。
まぁ質にもよるから、DELLの電源でも大丈夫と保証はしないけど。
218名無しさん:02/12/31 02:59
>>207
>>40GBくらいの外付けを複数使うほうが信頼性は増します。
外付けだと遅いイメージがあります。内蔵で考えてますが、外付けでもそれほど遅くないですかね〜


219名無しさん:02/12/31 04:00
>>218
外付けは遅い。
転送速度の論理値は、USB2.0とATA100では2倍近い開きがあります。
(USB2.0が480Mbps、ATA100が800Mbps)
そんなに頻繁に利用しないのであれば外付けでいいと思うけど。お手軽だし。
220名無しさん:02/12/31 04:16
>>215
「以上」が多すぎるので答えることができません
221名無しさん:02/12/31 06:37
>>215
うちの4300は
pen4 2.5G
メモリ 768MB
HDD 60G+40G
光学ドライブ DVD-ROMとCD-RW/R
VGA Ti4200
の構成で再起動時にそそまま起動しなかったり
起動時に落ちたりするので400Wに変えたらまともになりました。
222名無しさん:02/12/31 08:45
>>215
自作する奴なら絶対に350W以上にする構成だな
223名無しさん:02/12/31 09:14
>>221
ああ、起動時に突然再起動するのって電源不足なんだ・・・
わしの4100はPB1G、HDD60G+80G、DVDマルチ、CDRW、GTS32Mで
30回に一回ぐらいの確率でそうなる。思えば250Wの容量は2年前と変わってないんだねぇ
224名無しさん:02/12/31 09:33
自作の知識が無いので電源が重要ということも最近知ったのですが、DELLで電源は
変えることができるのでしょうか。
5インチベイとHDDベイが一個ずつ空いているのですが、電源を変えないままこの二つを
何かで埋めるというのはなんだか危険が漂いますね。
精進します。
225名無しさん:02/12/31 09:34
>224
少し高いけど外付けならオッケー
226221:02/12/31 11:17
アップグレードスレで交換のしかた教わりました。
ケースのバックパネル加工しましたが電源自体はそのままでいけました。
でも機種によって違うようです。
227名無しさん:02/12/31 11:41
>>224
って言うか電源気にするヤシは
最初からDELLえらばんと思う。
ハードスレの先人達は、買った後から気付いて苦労したクチ。
最初から電源交換想定するくらいなら、素直によそいったほうがいい。
228名無しさん:02/12/31 12:16
250WでFF推奨モデル?
229名無しさん:02/12/31 12:28
25歳。
去年までSOTECだったけど、DELLのキャンペーンで
格安でハイエンドマシンをゲット。一度やってみなよ。
初回のみだけど、HDD120GB8MBキャッシュを頼めば2MBキャッシュが送られてくる。
もらうだけもらって更に5,000\を要求することもできるし、クレイマー覚悟で
思い切って糾弾スレを立ててしまえば50パーセントで240GBになる。
パーツの在庫がなきゃひたすら納期が延びるだけ。暇つぶしになる。
FFモデルとかスリム型とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.dell.com/jp/jp/dhs/default.htm
230名無しさん:02/12/31 14:02
25歳。
去年まで金無し君だったけど、DELLのアフィリエイトプログラムと2chで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、2chにDELLスレを自分で立てれば宣伝HPのリンクを公式のように貼れる。
そのまま放置して楽に小銭を稼ぐこともできるし、購入を迷ってる初心者に
思い切ってマンセーレスしてやれば80パーセントで買ってくれる。
初心者がいなけりゃ商売に邪魔なアンチと上級者を叩いてればいいだけ。暇つぶしになる。
購入金額の1%だとかワンクリック1円だとか色々あるのでマジでお勧め。
http://ime.nu/twinpeaker.virtualave.net/dell/
231名無しさん:02/12/31 14:11
改編上手いなぁ・・・
次スレでは、テンプレにアフィリエイト禁止いれとかないとね。
232名無しさん:02/12/31 14:33
日本販売開始当時のDIMENSION8200はソケット478ですか?
233得だね:02/12/31 18:02
Pentium4はi850チップセットのバグの発見により、2000年10月30日から11月20日にリリースが延期されましたが、
その問題のひとつが、PCIグラフィクスカード周辺のトラブルとされています。

ところが、昨年12月末11月20日の修正リリース後も、バグが依然として残っていることが、米国メディアにより報道されました。

CNET「Minor bug lingers in Pentium 4 chipset 」
http://news.cnet.com/news/0-1003-200-4285629.html

ZDNET「Pentium 4 bug not cause for concern」
CNET前掲記事と同一記者の執筆による完全に同一文面の記事です。タイトルが違っていますね。
http://www.zdnet.com/zdnn/stories/news/0%2C4586%2C2668771%2C00.html

TechWeb「Test Uncovers Pentium 4 Flaw」
http://content.techweb.com/wire/story/TWB20001227S0008

バグとは、おおむね以下のような内容です。

PCIビデオカード使用時パフォーマンスが劣化する
PCIビデオカード高負荷時にDVD再生時に音切れが起こる
バスマスタ方式のPCIカード(SCSI等)では問題は現象しないと思われる
234名無しさん:02/12/31 18:09
Dimension2200で120GまでHDDを増設しようかなと思ったけどやめときます。

大容量のHDDを持とうと思ったら、やっぱり自作PCに移行するしかないのかね。
235名無しさん:02/12/31 18:29
>>232ケース開けて確かめてください。
236名無しさん:02/12/31 18:56
224です。やはり電源周りには気を配ったほうがいいのですね。
一応、光学ドライブは電源安定のため外付けを買うつもりですが、HDDくらいは増設を考えています。
将来GeForceFXのようなカードを買う可能性がないとは言い切れないのですが、ちゃんと調べて買わないと
痛い目にあいそうですね。まだ発売されてませんからなんとも言えませんが。
237名無しさん:02/12/31 19:27
>>205 >>219
レスありがとうございます。
やっぱり外付け遅いですか…
内蔵で40G位のをつけときます。
238名無しさん:02/12/31 19:41
>>229
>>230
ハライテェw
239cts-h1:02/12/31 20:27
昨日8250注文したのだが・・・1/6まで休みとはトホホ
240名無しさん:02/12/31 21:14
DELL買うやつは所詮パソコンフニャ・
241名無しさん:02/12/31 21:41
8250注文してもうた。
まあ、正月中もう一度よく考えてみるか。
ところで、キャンセルっていつまでできるの?
242名無しさん:02/12/31 21:41
>>241
到着後一週間くらいじゃなかった?
243名無しさん:03/01/01 10:15
10日だよ
244VFRシルバー:03/01/01 12:48
11月11日にFFモデル注文!
途中グラボとHDDの在庫不足で生産ストップ状態><
やっと1月11日に配達されるってメールが来た^^;
長かった戦いにいよいよ終止符が・・・
グラボはRADEON9700PROに差額無しで変えてくれたけど、HDD120GBの中身が心配><
FF出来れば、問題ないけど・・・
245名無しさん:03/01/01 12:54
>244
RADEONはFFに対応してないそうです。
あくまでGeForceのみに対応だそうで。
246名無しさん:03/01/01 12:54
典型的なF(以下略
247名無しさん:03/01/01 13:19
出るのモニター高いけど3万クラスとくらべてどうなん

あとづやったらモニター無しで注文できるのかわからん
248名無しさん:03/01/01 13:25
日本語の不自由な〜以下略
249名無しさん:03/01/01 13:29
>>245
RADEON対応したっつーの

とりあえずFFに関する話題は他でやってくれ
250ミッスターデル:03/01/01 13:34
あげり
251名無しさん:03/01/01 14:40
お届け予定日が1月7日から12月30日に早まったけどまだ届かない。
28〜5日までは発送しないみたいなこと書いてあるのに、何で30日になったんだろう。
結局7日まで待たなきゃなんないのかなー。

届きましたか>>176さん?
252176:03/01/01 16:19
>>251
まだ届かない。
253251:03/01/01 17:45
>>252
届いてないですか。
これで6日までに届かなかったら嫌がらせみたいだ。
254名無しさん:03/01/01 18:07
納期2ヶ月ってなんだよ
いくら頼み方がアホでもそりゃないだろ。
職人のカスタム冥土じゃあるまいし・・・
>>244はキッチリ、カタ取っとけ。
255名無しさん:03/01/01 19:01
>>244
納期2カ月って酷すぎるね。パーツ在庫云々...ってFFモデルずっと
受注継続してるし、ただ単にオーダー忘れられていただけじゃないの?
RADEON9700PROでごまかされるな!
256名無しさん:03/01/01 19:06
パーツ別在庫(予想納期)表示機能に一票。
現状じゃPCサクセソだ。
257名無しさん:03/01/01 19:06
>>244
( ゚Д゚)ゴルァ!して、マウスパッド付けてもらえ。
258名無しさん:03/01/01 21:17
なんかGAINとかいう変なプログラムが
インスコされてます
アンインスコ出来ないし
IEは落ちるし
DELLの馬鹿ー
259名無しさん:03/01/01 21:25
ここ一ヶ月二ヶ月、ネット繋いでいると(というか常時接続ですが)、
勝手にウィンドウを開いて英字の広告が立ちがるように
なってしまっていたんです。ポップアップ広告っていうのかな。
変なサイトで妙なところをクリックした憶えもないし、
ノートン走らせてもひっかからないし、
少なくとも僕よりは詳しい友達に聞いてもわからなくて、
けっきょく一度OS入れなおすのが一番
いいんだろうか、
と思っていたのですが、今日、「スタート」から
メニュー表示をしてみたら(いつもはデスクトップの
ショートカットで済ませてしまう)、
「GAIN」とかいう入れた憶えのないソフト名があるんです。
あ、そういえばポップアップの表示にいつも載っている
名前だって思って、それで「GAINの削除」って
キーワードで検索してみたら、やはり広告を勝手に立ち上げる
ソフトということが判明。
「Gator」という悪名高い会社のものみたいです。
スパイウェア(GAINもその一種みたいです)
なるもので有名なところらしくて、
どちらにせよ勝手にウィンドウ立ち上げられるのは
とっても不愉快なので、もう少し検索して、
スパイウェアなどこの手のものの検索と削除に使える
フリーウェア「AD-Aware」というのを見つけて
ダウンロード。
260名無しさん:03/01/01 21:25
インストールして、
削除前に検索かけるわけですけど、
そのとき実に42個もの勝手なファイルが作られていることが判明(泣)。
思わず力ない笑いがくちもとからもれますが、
直後に全部、削除削除削除ーっ! デリデリデリーッ!
それで、この「GAIN」の出所なんですけど、
僕が怪しげな海外サイトで拾ってきたわけではなくてですね(汗)、
DivXという動画の再生ソフトをインストールすると、
ついでに勝手にインストールされてしまうものだったんです。
このDivXのバージョン5以降のプロ版だったかな?
ともかくそれをインストールしてしまうと、
もれなくしつこい広告つき、というわけだったんです。
僕はこれをインストールしていたわけなのでした。
261名無しさん:03/01/01 21:34
>260
ばーか
262名無しさん:03/01/01 21:40
>>258
ヤバいな・・
263名無しさん:03/01/01 21:45
>>261
おまえモナー
264名無しさん:03/01/01 22:00
セットアップ後にadwareは常識
スパイウェアが20は出るだろ。
265名無しさん:03/01/01 22:58
つーか、そういうソフトに引っかかるヤシって、単なる本人の不注意じゃないの?
266名無しさん:03/01/01 22:59
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
玄人の方々にはうざいかもしれないが・・・
Dimension 8250 マルチメディアモデルを12/30日にカードで注文。
あとは無事にカードが通って発注されることを望む
268名無しさん:03/01/01 23:29
>>265
素人逝ってよし
OSインストール直後で、もう検出できるんだよ。
269名無しさん:03/01/01 23:30
インスコするときの英文しっかり読め!
ちゃんと広告付きですがいいですか?と親切に教えてくれとるぞ
それで承諾してるんだから文句つけんな
270名無しさん:03/01/01 23:37
っていうかWindows自体がスパイだと思うのだが。
まぁ、DELLに関係ないわぁ。
271名無しさん:03/01/01 23:40
デルのマシンって、Winにゴミ混ざってるのか??
272名無しさん:03/01/01 23:47
>>270
いあ、DELL製スパイウェア入ってるよ。
ユーザーのマシン構成を送る類で悪意はないっぽいけど。
そう言うの気持ち悪いやつもいるだろうから、忠告しとく。
別に消しても不具合は無いはず。
273名無しさん:03/01/01 23:54
>>268
お前が逝け素人
274名無しさん:03/01/02 00:32
>>269
それはスパイウェアって言わないの
コレだから素人はw
そうじゃないのが検出できるから、チェックしとけって言ってる
勉強しなおして来い
275名無しさん:03/01/02 00:40
>>272
そうなんですか。届いたらすぐにクリーンインストールとパーティーション分けるつもり
だったのですが、その後スパイウェアのチェックもできるだけやってみます。
まぁ、悪意は無いにしても「黙って何かをやられてる」のは気分悪いですね。
DELLに限ったことじゃないでしょうが。
276名無しさん:03/01/02 00:53
>ユーザーのマシン構成を送る類

顧客情報管理だけじゃなく
不具合発生時にユーザーの自己増設の有無を確認する目的もあると思われ。
テキトーな例
HDDなりビデオなり追加→電源が逝かれたとする
本当は保証外になるんで、購入時の構成に戻して
「何もしてないのに壊れた、無償交換ヨロ」
マイケル「ダウト、ファッキュー!」

と言う事で漏れは消す。
消さないでおくメリットは、たぶん。。。ない。
たまになんかのダイアログでエラー出たりしたが、そのうち起こらなくなった。
277名無しさん:03/01/02 00:54
DELL次は「シムシティ4」モデル出してくんねぇかなー。
FF11はやらないから買う気がしん。

記事
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021128/simcity4.htm
278名無しさん:03/01/02 01:01
>>277
DELLをゲームショップか何かと勘違いしてないか?
279名無しさん:03/01/02 01:06
>>278
何を偉そうに気取ってんだ?
実際バンドルゲームで初心者釣って
在庫無いのに注文受けた挙句HDD偽装してるメーカーがw
280名無しさん:03/01/02 01:11
>>277 SimCity 程度だったらそんなにスペック高くなくても走るんじゃないの?
281名無しさん:03/01/02 01:13
282Socket774:03/01/02 01:16
DELLやめとけ。
サポート最悪。
「お客様に原因切り分けに協力していただかないとサポートは出来かねます」←平気で「別のHDDにOSを再インストールしてしばらく様子見してください」とか言って来る!
「そういった状況ならば修理に入れる可能性があります」←いいから早く直せ!

氏んでろ!
283名無しさん:03/01/02 01:18
PC素人
ゲーム素人
DELLは素人倍増キャンペーン中でございます。
今購入されると、初心者に毛が生えた程度の方でも
このスレッドでは大きな顔が出来、大変お得になっております。
284名無しさん:03/01/02 01:21
>>282
で、自作に手を出して挫折して戻ってきたのか(藁
SOTECにでもしとけばぁ?
285Socket774:03/01/02 01:24
>>284
300台導入しちゃった哀れな会社の外注サポート要員のボヤッキ〜です・・・。
286Socket774:03/01/02 01:26
客とDELLサポートとの板ばさみで気が狂いそうです。
1日平均2台は壊れます・・・。(使い方も悪いけど)
287名無しさん:03/01/02 01:29
もうDELLは鯖だけ売っとけ、か。
Optiはもっと評判いいのかと思ったが。
288名無しさん:03/01/02 01:33
>>286 お前みたいな奴は取引停止!
289Socket774:03/01/02 01:36
optiのG1は最悪(NT青画面連発)
GX100は電源がすぐ壊れる(異音)

全機種共通して言えることはスペック表に現れない部分
(電源とか、コネクタ部分の耐久性とか、空冷FANとか)が、
信じられないほど品質が悪い。
290Socket774:03/01/02 01:38
>>288
ホントですか?!
ありがとうございますっ!m(_ _)m

次の入れ替えもDELLなら会社辞めようと思ってたところです!
ありがたき幸せ!
291Socket774:03/01/02 01:38
マンセー!マンセー!マンセー!
292名無しさん:03/01/02 01:40
正月休みも返上かい?
293名無しさん:03/01/02 01:42
ボヤキはハード板でやれよ
ただでさえHDDと初心者でいっぱいいっぱいなのに・・・
294Socket774:03/01/02 01:43
DELL鯖のDLTオートローダーが不調で・・・
返上寸前でやした。

あ、でも個人で買うなら良いんじゃないんですか?(ちょっとフォロー)
会社だとどうしても3年間は使わないといけないんで・・・。
295名無しさん:03/01/02 07:03
今dellの4100、1G使ってて新しく買おうと思ったけど
FF祭りによる不具合(HDD、納期など)と
ハイスペックでも250Wという容量に愛想が尽きて自作する気になりました。
もともと今使ってるDVDRドライブとか流用する気だったので余計な物買わなくてすむし
296176:03/01/02 08:48
やっと届いたよ。お届け予定日は12月30日なのに1月2日必着になってた。DELLのくそったれ。
297176:03/01/02 11:08
やヴぇ、速い。速いよ。DELLまんせー。
298 :03/01/02 11:19
忙しいヤツだなw
299名無しさん:03/01/02 11:53
哀れな、速いのはDELLじゃない
マンセーするならIntelとサムスン、ATIなりnVIDIAだろうに
DELLが速くてマンセーされるなら納期、だろ
組み立て屋はさっさと組んで、さっさと届けるのが仕事
300名無しさん:03/01/02 12:03
>>299
正しいものの見方
301名無しさん:03/01/02 12:41
>>295
漏れもそうするYO!
302名無しさん:03/01/02 12:49
>>296
スパイウェアってホントに出る?
試してみてー。
303名無しさん:03/01/02 15:09

間違っても、Socket478のセレロンが載ったPCは買っては行けない。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/graph13.jpg
304名無しさん:03/01/02 15:24
すれ違いかも知れないけど・・・
買うとき、

Q4 核応用技術、ミサイル技術、化学・生物兵器などの大量破壊目的の兵器に関連した本製品の使用

* ○する  ○しない 
  “する”の場合、以下関連項目をご選択ください。
□核応用技術 □ミサイル技術 □化学・生物兵器
(○と□はチェックボックス)

てのは普通しないにチェックいれると思うけど、
するにチェックいれたら何が変わるの?
スゲー気になるんだけど・・・
305名無しさん:03/01/02 15:26
FBIかCIAがコロしに来るとか?
306名無しさん:03/01/02 15:35
DELLのDIMENSION8250買ったんだけど、ちょっと教えてください。
モニタを友達からもらったMultiSyncFP955という多分外国向けのやつを
使ってるんですが、たまに画面がものすごくちらついたりします。
なんとなくDirectX6.0を使用したゲームのときに多いような感じが
するのですが、これはモニタのせいでしょうか?
それともグラフィックボード(GeForce4 Ti 4200)の関係とかでしょうか?
モニタの仕様をネットで調べてたら120W(電力?電圧?)とかなってました。
308306:03/01/02 16:36
>>307
見たけど、原因がわかりませーん・・。
とりあえず、ありがとうです。
309名無しさん:03/01/02 18:02
>>304
俺もチェックするか激しく迷ったが、マークされると嫌なのでやめといた。
310名無しさん:03/01/02 19:40
この板の意見嘘ばっかりだな。注文して一週間以内に送ってくるし、
音は静かだし、性能が良くて安いし、買って良かったよ。デル。
311名無しさん:03/01/02 19:58
と、マイケル・デル(35歳、CEO)
も仰っております。
312名無しさん:03/01/02 20:59
>>310
再生パーツが(以下ry
313名無しさん:03/01/02 21:10
8250のベーシックモデルを注文する場合、「個人事業主・SOHOのお客様から」でもいいの?
314名無しさん:03/01/02 21:44
先月8250届いたんだが、PC作動してると、しばらくたってから
「ジー・・・ジジジー・・・・」
って音が鳴るんだけど....
んでPCケースに触れている間は音がやむんだが、手を離すと
「ジー・・・ジジジー・・・・」
2Mハードディスクしかたなく使ってやってるのにまだ不良があるとは....
DELLよ、いい加減にしなさい。
315名無しさん:03/01/02 21:45
音はほんとに静かじゃん。
316名無しさん:03/01/02 21:48
オーダーステータスっていつから確認できるようになるの?
オーダーして4日経ったけど確認できないぞ。
317名無しさん:03/01/02 21:48
以前の国産に比べたら、静か過ぎて大丈夫かと思うくらいじゃんか。
8250だけどさあ。まあ高いやつだからな。
318名無しさん:03/01/02 21:50
つうか、割高国産メーカー難癖付けるのに必死ってことだろ。
人件費でねえし。
319名無しさん:03/01/02 21:53
>>316
営業日で4日カウントしてから。今は休みだからね。
もう少し待ちましょう。
320名無しさん:03/01/02 21:53
どれがホントか分からんw
321名無しさん:03/01/02 21:58
6日までに注文するとCPUが値引きされますが
あの類いのサービスっていうのはDELLでは常にやっているんですか?
たまにしかやらないのであれば今のうちに注文しようと思っているのですが…
322名無しさん:03/01/02 22:05
>>321
一生買えないよ
323名無しさん:03/01/02 22:09
>>322
お前はやや文盲気味だな
324名無しさん:03/01/02 22:16
>>321
この前はメモリ倍増キャンペーンだったし、いつもやってると言えばやってるな。
でも、6日以降どうなるか保証はできんよ。
>324 何かしらのキャンペーンはやっていたと思う。
どのキャンペーンが一番得かはそれぞれの目的によると思うな
326名無しさん:03/01/02 22:27
>>325
おっしゃる通り。
でも、次に何やるかわかんないし、比較検討するのは無理だね。
得だと思った時に買うしかない。
327名無しさん:03/01/02 22:49
Dimension 2300C
ってどうなの?
安いから買おうと思ってるんだけど
いいところとか悪いところとか教えて。 
328名無しさん:03/01/02 22:55
>>327
いいところを見つけるのが難しい。
329名無しさん:03/01/02 22:59
じゃ、普通なの?
330名無しさん:03/01/02 23:01
>>329
普通とは言えない。
331名無しさん:03/01/02 23:07
>>327
数万円上積みしても4500Cにしておけ
332名無しさん:03/01/02 23:10
そ、腐ってもエースだからね4500Cは。
他がショボイのもあるけど。
333名無しさん:03/01/02 23:25
まぢで?
主にインターネットに使うんだけど
悪いのかー。
ほかに十万以下で安くていいのないですかね。


>333 他スレの「激安PCスレ」とか「格安PCスレ」とかでは心配?
335名無しさん:03/01/02 23:58
>>334
そっちのほうが良かったかもしれませんね。
すみません。たぶん4500Cにします。
なんかの賞で5位とってるし。
336名無しさん:03/01/03 00:07
>>335
5位って微妙だなw
省スペース部門なら逝けてる線だと思うが。
337名無しさん:03/01/03 01:13
日経パソコンの性能部門で5位だった。
338名無しさん:03/01/03 01:53
Dimension 8250

って、モニター強制的につくようになったの?
モニターいらないんだけど。
339名無しさん:03/01/03 02:52
>>338
マルチメディアモデルならモニターレス可能。
340名無しさん:03/01/03 13:22
このスレはとても乾燥してますね
341名無しさん:03/01/03 13:25
( ゚д゚)、、ペッ!!

342名無しさん:03/01/03 18:06
DELLで買おうと思ってるのですが

Dimension 8250 マルチメディアモデル
TVチューナー付
CPU:Pen2.40GHz
メモリ:512M
HDD:80G
DVD+RW/+R
GeForce4 MX420
デル17インチTFT液晶モニタ
Sound BlasterR LIVE!TM 5.1
ADA 745 サブウーハー付き5ピース スピーカ
Win XP Home edition

上記パーツ構成でパーツの相性とか問題のありそうなトコありますでしょうか?
343名無しさん:03/01/03 18:30
>>341
たかし!そういう事しないの!!
344名無しさん:03/01/03 18:50
>>342
相性もなにも、DELLで買うんだから問題な
345名無しさん:03/01/03 18:57
>>344
最後が気になる
346名無しさん:03/01/03 18:58
パーツ替えないのなら問題ないだろ
347名無しさん:03/01/03 18:59
>>342

単純にうらやましい。

348名無しさん:03/01/03 19:05
>>342
ビデオカードが弱いな
349名無しさん:03/01/03 19:11

社員

スピーカーは後付けにしる
350名無しさん:03/01/03 19:43
CDROMドライブにしとけ
DVDはこれから値下げ&生き残りがハッキリしてくる。
液晶は元のをサムチョン直販で買え。
チューナーも自分でMTV買え。
351名無しさん:03/01/03 19:49
デルを買おうかな?
352社員:03/01/03 19:50
取り付ける手間を考えたらセットで買った方がいいかもよ
353名無しさん:03/01/03 19:51
身体や精神が不自由な方でなければ
5分もあれば余裕で取りつけれますが何か?
354名無しさん:03/01/03 19:58
ケース開けただけでパソコン壊すんじゃないかとか
液晶はDELL製が相性もバッチリに違いないとか
そんな初心者が殆どなんだから、社員の言う通り放っておいてやれよ。
355名無しさん:03/01/03 19:59
つーか、TVはテレビで見れ
356名無しさん:03/01/03 20:02
パソコンでテレビを見ると言う事は
ケータイを目覚まし代わりにするようなもんだぞ?
お前その辺ちゃんと分かってんのかよっ!!?
357Micael:03/01/03 20:05
>>349
>>350
>>353
>>355
>>356
you can suck my dick and fuckin like it!
358名無しさん:03/01/03 20:07
俺は携帯を目覚ましにしてるが…
359名無しさん:03/01/03 20:10
>>357

     ∧_∧
    ( ´∀`)
    (    ) you too
    | | |
    (__)_)
360名無しさん:03/01/03 20:11
俺は目覚ましを携帯しているが・・・
361名無しさん:03/01/03 20:13
>>357
shine
362名無しさん:03/01/03 20:16
たしかにパーツはイマイチかもしれない
値段もボッタクリが入ってるかもしれない。
だからって何でも後付けにしたら
DELLで買う意味ないジャン、存在価値ないジャン
363名無しさん:03/01/03 20:20
>>362
今頃気付いたの?
無知な初心者からボってる、ただの組み立て屋だよ。
364名無しさん:03/01/03 20:51
DELLは糞なんでSOTEC買いました。
満足です。サイコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
365名無しさん:03/01/03 20:54
腐ってもSOTECよりはマシ
366名無しさん:03/01/03 20:57
DELL>>>越えられない壁>>>SOTEC、サイコム、不治痛
367名無しさん:03/01/03 20:58
で、俺らは何を買えばいいのぉ?
368名無しさん:03/01/03 21:02
>>367
自作
369名無しさん:03/01/03 21:04
飛躍しすぎ、>>366の隠された左側にいくらでもあろうに。
370名無しさん:03/01/03 21:07
>>366
確かにDELLはボッタクリだな。
371名無しさん:03/01/03 21:08
>>369
左側にはなにがあるんですか?
372名無しさん:03/01/03 21:10
>>367
VAIO
373名無しさん:03/01/03 21:11
初心者、AV志向はNECかSONYで。
中級者、貧乏人はエプダイかNECタイプAで。
374名無しさん:03/01/03 21:33
ネットで見つけた、典型的DELL信者。
www.mori-mizuho.com/hz10.htm
初期不良っぷりと、洗脳されっぷりが泣けます。

ヲチのルールは守ってね。
375名無しさん:03/01/03 21:48
うわ・・・
こんな人も買ってるのはちょっとショックかも。
376名無しさん:03/01/03 22:18
>>374
この人マンガ家でしかも女性なのね…
377名無しさん:03/01/03 22:22
>>376
うわ!マジだ!!
俺この人の大ファンなんだよ!!
>>376
マジありがとう
378名無しさん:03/01/03 23:24
ネットとかメールを主にやるとなると
Dimension 8250
4500C
どっちがいいのでしょうか?
一応、何かやるときのために拡張性も欲しいかなぁ・・という
気持ちはしているのですが、、
379 :03/01/03 23:26
>378
はっきりいって4500Cで充分。
何かやるときのために・・・といか言う人に限って何もしない罠。
まあ金とスペースが余ってるなら8250でもいいけど。
380名無しさん:03/01/03 23:26
4500C、疑問反論不可。
381cts-h1 ◆datM.im/8c :03/01/03 23:27
>378 拡張性に何を求めるか だと思う
382名無しさん:03/01/03 23:41
>>378
何かあったときにと思っても結局たいして拡張しないと思う
383名無しさん:03/01/03 23:43
8250ですが、HDDを増設しようと思います。
Dellのサポートで「メーカーの相性があるので…でもそれは詳しく言えない」てなことを言われてビビリました。
相性がいいってのはどこのメーカーですかねぇ〜?
それとこれATA100なんですが、ATA133のHDDは避けたほうが良いでしょうか?
384名無しさん:03/01/03 23:43
いざという時の為に拡張スロットにへそくり隠すんだよ!
385名無しさん:03/01/03 23:45
>>383
HDDに相性なんてあるのか?
基本的にどこのメーカーでもいいんじゃないか?
386名無しさん:03/01/03 23:45
8300まだ?
春デルまで8250で引っ張るの?
せめてつなぎでE7205出してくれなきゃヒジョーに買いにくい。
387名無しさん:03/01/03 23:47
ビビリ君は外付けHDDでも買ったほうがいいです。
サポの台詞は社交辞令、真に受けるほうがアフォ。
388名無しさん:03/01/03 23:49
>>386
春DELLって出たら現行モデルって値段下がるの?その辺が良く分からんな。
389名無しさん:03/01/03 23:59
>>388
春モデルでHT対応になるのかな
ま、秋口にはお手頃の最速機種が出ているでしょう
390名無しさん:03/01/03 23:59
>>388
出たらじゃなくて、出る前にでしょ値下げは。
どっちにしろ短命マザーなんだから、今の値段高いよー。
391名無しさん:03/01/04 00:01
>>389
知将?
もう対応してますが?
392388:03/01/04 00:02
>>389,>>390
アドバイスかたじけない。でも、まぁ、安くなったら春に買いますよ。ここで書いたら笑われるようなスペックの今のPCに泣きそうだから。
393378:03/01/04 00:03
>>379
>>382
さんがたの言うとおり。
何かあったときの何かが・・・今、パっと浮かばないです。
考えられるのは、ゲームとかだと思います。>>381 さん
ただ、ゲームは、ゲーム機でやっているし・・
テレビとか見るつもりはまったくないし。

結局、>>380 さんの鶴の一声か・・。
394名無しさん:03/01/04 00:10
>>392
で、どんなスペックなの?
395名無しさん:03/01/04 00:19
>>394
初代ファミコンなんですが2コンのBボタンがへこんだまま戻らない状態です・・
396名無しさん:03/01/04 00:23
昨日と今と、DELLのパソコン購入ページに
いってるんですが、カートに入れられなくて
買えません(途中でページが切れます)。
正月だからなのか、自分のパソコンがおかしいのか…

みなさんの場合どうですか?
397名無しさん:03/01/04 00:25
>>395
2コンのマイク壊れててさ、パチンコ屋で「出ねえぞ!」って叫んでも
ヤクザ出ないの。

かなーりスレ違いsage
398名無しさん:03/01/04 00:26
>>396
今行ってみたけど普通に入れたよ?
パーツ選ぶ画面でしょ?
399名無しさん:03/01/04 00:27
おかしいのは君のスキル
パソコンのせいにしちゃいけません
イントラナッツオプション設定を見なおそう
400名無しさん:03/01/04 00:27
>>397
たけしの朝鮮状な・・・なつかすぃ
401名無しさん:03/01/04 00:29
>>397は素人
402名無しさん:03/01/04 00:37
>>398
保存・購入ボタンを押した後です。
>>399
やってみます。
403名無しさん:03/01/04 00:40
>>402
あ、その先かぁ。試してなかった・・
404名無しさん:03/01/04 00:42
セキュリティレベルを下げたら行けました!
>>398>>402さん、>>399さん、
ありがとうございました。
405名無しさん:03/01/04 00:59
>>404
まったく・・・・
だから素人は嫌いなんだよ。DELLと一緒に死んでくれ
406名無しさん:03/01/04 01:06
>>405は玄人でっか?
407名無しさん:03/01/04 01:24
>406
405の脳内には玄人志向製のカードが入ってます。
408名無しさん:03/01/04 01:48
皆様、よろしければDELLはリカバリCDが付いてくるかどうか教えれ。
409名無しさん:03/01/04 01:55
>>408
付いてる。
410名無しさん:03/01/04 01:59
>>408
付いてない。
411名無しさん:03/01/04 02:01
OEMだにょ。
412408:03/01/04 02:16
おいお前ら!私は混乱しました・・・
413名無しさん:03/01/04 02:43
>>412
付いてたり付いてなかったりする。
運次第だな。当たりだったら(・∀・)ラッキー!!
414名無しさん:03/01/04 02:45
俺が持ってる機種には付いてないな。>412
415名無しさん:03/01/04 03:15
先月FFバック買ったんだが、FFにまったく興味無く、
未開封のまま売ろうと思うんだが、いくらくらい
で売れるかな?
一緒に同封されてたDELL特製攻略本と専用コントローラー
同封で。
416名無しさん:03/01/04 03:16
つうか、君ら割高国内メーカー擁護に必死だな。
417名無しさん:03/01/04 03:17
>415
鞄の話題は板違いです
418名無しさん:03/01/04 03:22
ここに書いているイチャモン軍団に惑わされて、デル買おうか迷って
いたんだが、買って良かったよ。一週間以内に送ってきたし、音も静かだし
テレビでバンバン宣伝やるだけの事はあるじゃん。唯一心配なのは
荷扱いが乱暴な佐川急便が配達する事だけよ。買って損無しだったよ。
419名無しさん:03/01/04 03:28
>418
>>229-230を思い出させる書き込みだな
420cts-h1 ◆datM.im/8c :03/01/04 03:28
買って得した派はスレには戻ってこないけど
損した派は居座るらしいね
421cts-h1 ◆datM.im/8c :03/01/04 03:29
漏れはどうなるかなぁw
422名無しさん:03/01/04 03:31
何を当たり前のことを。。。
423名無しさん:03/01/04 03:34
>420
得したっつーか普通は不具合は出ないのが当たり前だから書き込まないだけだろ。
不具合が出れば何か書き込むのも当たり前。
「RIMMの処理速度が凄い速いです!」とか書いてたら馬鹿丸出しだと思わない?

あとは購入しようか悩んでる人の書き込みが多いと思うよ。
424名無しさん:03/01/04 03:36
>>229-230ワラタ
文才あるなぁ。
425名無しさん:03/01/04 05:35
FFモデル以外でGeForce4 Ti4200つけれないのか?
FFなんざする気ないんだが・
426名無しさん:03/01/04 05:47
4500CはなんでDVI接続できないのさ?
427名無しさん:03/01/04 07:38
>>426
出来ないものは出来ない!(仕様)
以上!別れよボケェ
428名無しさん:03/01/04 08:11
Radeon9700TXのスペックってどんなもんなの?
GeForceのどんなもんかで教えてたもれ
429名無しさん:03/01/04 09:27
G4Ti4600とRADEON9700proの間くらいじゃないの?
430名無しさん:03/01/04 09:42
>>428じゃないけど、
RADEON9700pro>RADEONG9700TX>G4Ti4600
と考えてよろし?
431名無しさん:03/01/04 10:40
それじゃG4Ti4600買う意味0ですね
432名無しさん:03/01/04 10:44
RADEONG9700TX>RADEON9500pro?
433名無しさん:03/01/04 10:53
Tiと違ってRADEONは300W以上の電源を要求しまふ。
推奨350W。
434名無しさん:03/01/04 11:06
25歳






マジでお勧め
435名無しさん:03/01/04 13:43
ビデ厨うるせぇ。
アレくらい自分で挿せないのか?
436名無しさん:03/01/04 13:55
>>435
アンタは初心者と言うものの哀れが分かってない。
生まれつきハンディキャップのある人間だと思えば腹も立たない。
437名無しさん:03/01/04 14:05
>>436
いつからDELLは●殊●級になりましたか?
普通人と○○が同じクラスにいるのって、お互い不幸だよね。
438名無しさん:03/01/04 14:08
4500CってHDD内蔵できるスペース余ってる?
439名無しさん:03/01/04 14:13
>>438
悪くない質問だが
http://support.jp.dell.com/jp/jp/tshoot/faq288-02.asp
公式も検索できない時点で池沼だな。
440名無しさん:03/01/04 14:15
>>437
もうずいぶん前からですが何か?
441G:03/01/04 14:29
おまえら冗談だと思うかもしれんが
昔は
「PC何使ってるの?」
「ん、DELLだけど」
「へぇ、玄人だね」
って時代があったんぢゃよ。
そんなに昔のことではないんぢゃがのう・・・
442名無しさん:03/01/04 14:34
買いたいけど金が貯まらない。
443名無しさん:03/01/04 15:24
昔は、DELL使い=イタリア車乗り みたいなイメージあったよな
チョト変わり者だけど、キチンとこだわりを持ってるっていう感じかな?

それが今では DELL厨=韓国車乗り 
444名無しさん:03/01/04 15:25
4500cってどのくらい静かなんですか?
主観でいいので教えてください。
445名無しさん:03/01/04 15:35
とても静かです
446名無しさん:03/01/04 15:48
それじゃわかりません!
447名無しさん:03/01/04 16:10
とてもサイレントです
448名無しさん:03/01/04 16:12
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
449名無しさん:03/01/04 17:09
8250FFパックを買って1ヶ月。いまだにFFは未開封
1942とアンリアルに夢中です。正直FFいらなかったな。
450392:03/01/04 20:16
>>394
言っていいの?失笑ものだよ?恥ずかしいわ!
451045:03/01/04 21:40
テレビボード GV-BC-TV5(PCI)やめてMTV2000を別に買います
452名無しさん:03/01/04 21:52
>>449
オォ、同志よ、俺も売ろうとFF思ってるんだが、
あのパッケージのまま売るか、ソフト単体で売るか
迷ってる。
あのコントローラーも十字キー使いづらくて一緒に
売ろうと思ってる。
453449:03/01/04 22:00
>452
丁度PCを買い換えようと思ってたのでFFパックにしたのよ。
グラボもTiだしいいかなと思って。FFは説明書つうか攻略本?
は読んだけどめんどくさくて・・・
ヤフオクとかじゃセットで8000円程度で売れそうですね。
専用のコントローラーもいらないよね。PCゲーマーなら
キーボードプレイが標準だと思うし。
454射精時、ひとこと:03/01/04 23:32
「でる。」
455名無しさん:03/01/05 05:13
明日仕事初めになるわけだが
連休中に注文したブツはいつ届くのかな?
456名無しさん:03/01/05 05:39
>>455
デルに電話した方が確実と思われ
457名無しさん:03/01/05 11:21
キーボードプレイってどんな体位ですか?
458名無しさん:03/01/05 12:06
>>457
乳首がシフトキーだと思われ
459:03/01/05 14:19
デルってCRTのセットないの?
460名無しさん:03/01/05 14:26
液晶にしろCRTにしろ、セットで買いたがる人間の
脳内構造が理解できない。
安い、速い、選べるweb通販を知らないのだろうか?
461名無しさん:03/01/05 14:31
>>460
知将に理を説くだけ無駄と思われ
462 :03/01/05 14:43
8250のベーシックモデルって無いの?
463名無しさん:03/01/05 14:51
無いけど別に困らんだろ
464名無しさん:03/01/05 16:45
明後日どうなるかな。楽しみだ
465 :03/01/05 17:32
どうなるの?
466:03/01/05 17:39
えっと…じゃあ、
オススメのCRTはどれですか?
467名無しさん:03/01/05 17:41
>>466
ハード板井家
468名無しさん :03/01/05 18:39
キンリは高くないのですか?
469452:03/01/05 18:50
>>453
レスサンクス。
FFはもうやる気ないんだが、PS2と土俵を別にして欲しかったなぁ。
PS2デビュー者とは既に1年以上差がある訳だし、新鮮さが無い。
あのDELLのロゴ入りパッケージ持ってショップに売りにいっても「ハァ?」
とか言われそうだし、バラ売りかオークションだな。
今年の正月休みはFF未開封のまま、AoM、bf1942、MOHAAをプレイ
しまくってますた。
470名無しさん:03/01/05 19:02
普通はブンカツ何回ですか?
471名無しさん:03/01/05 19:11
??????
472449:03/01/05 19:18
>469-452
ゲームの好みも一緒ですな。私も正月休みはBf1942やAoE(古!
アンリアルトーナメント等をやっておりました。あんだけサクサク動くと感動的
でもありますな。
>470
一括にしておいたほうがいいかも。面倒なこともないし。
473名無しさん:03/01/05 19:58
DELLでPCゲーやってるヤツってどうよ?
最近各ゲームのコミュニティでよく見かけるようになったが。
人のいいやつが多いんだが、やっぱ初心者、教えて君であることも多い。
そんなヤツに、このゲームの為に8250買ったんですよ〜
ビデオ?9700Proとか言うヤツ、とりあえず一番高かったし、と言われると
2万のビデカでヒィコラ言ってる俺としては、PK、TKしたくなる気持ちを押さえてるわけで(藁
金持ちっていいよね、正直。
474名無しさん:03/01/05 20:29
>>437
実際DELLユーザーは人生の勝利者が多いからね。
475 :03/01/05 20:32
>473
PCに限らずだけどね。
476名無しさん:03/01/05 20:40
お金で知性が買えればね。
477449:03/01/05 21:05
PCは9801DXの286(MS-DOS3.3)時代からやってます。
今の8250の前はPEN2−300をちびちび使ってた。
大体5年おき位に最新モデルに買い換えるパターン。
だから年間に投資する金額なんて微々たる物。
8250もたった20万弱でしょ?安いもんですよ。
ゲームするのが目的なんでメーカーは何処でも
イイのよ。たまたま今回はDELLだっただけ。
478名無しさん:03/01/05 21:12
5年ごとの買い替えじゃ勝利者とは言えないな。
本当の勝利者ってのはVAIO−RZを1年おきに買い換える香具師さ。
勿論ビデカはカノプで。
479名無しさん:03/01/05 21:25
>>473
エロゲしかやってなくてすみません。去年購入したエロゲだけで8250が2台ほど買えます
480045:03/01/05 21:33
>>479
8250の最低価格の選択で換算ですか?
481449:03/01/05 21:37
俺もエロゲやってた時期があるよ。9821(486)の時代。
同級生とかやってた。ペンティアム時代になって3Dゲームが
劇的に進化したでしょ。そこが転機だったな。
482名無しさん:03/01/05 22:08
>>479こそ真の勝利者
483名無しさん:03/01/05 22:37
6日から営業だったっけ…いい加減待ちきれないよムカムカ。
いつかの217です。懐かしい。
484名無しさん:03/01/05 22:39
>474
8250のような無駄にでかいPCを置ける≒家が大きい≒収入多い≒人生の成功者
485449:03/01/05 22:45
8250の筐体ってでかくないよ。ミドルタワーじゃないですか。
これの前に使ってたGatewayはフルタワーだったので確かに
邪魔くさかったけど、PCデスクの下に入れとくとCDが使いやすい
高さだった。8250にしたら高さが低くなったので使いづらい。
もっとでかい筐体でも個人的に良かったと思う。てなわけで
今日はこれまで。失礼します。
486名無しさん:03/01/05 22:48
でかい家に、省スペースで多機能なPC(高価)を置く
空いたスペースにホームシアターを構築、これぞ勝利者。

つまり4500Cユーザーだね。
487名無しさん:03/01/05 22:49
DELLのパソコンを買いましたが、空へ飛んでいってしまいました。
488名無しさん:03/01/05 23:45
え?
489名無しさん:03/01/06 00:08
>>487
奇遇ですね わたしのも飛んで逝ってしまいました
490名無しさん:03/01/06 00:12
飛ぶのか?
ずいぶん高性能だな
491名無しさん:03/01/06 00:22
>>487
デルに電話した方が確実と思われ
492名無しさん:03/01/06 00:25
DELL買う予定なんだけど次モデルいつごろでますかねぇ?
4931&rlo;doGdoGdoG:DI &lro; ◆tsGpSwX8mo :03/01/06 00:26
パソコン買うときはちゃんと保険に入っておけよ
494名無しさん:03/01/06 00:30
>493
保険ねぇ・・・修理や交換ぐらいにしか使わないけど。
4951&rlo;doGdoGdoG:DI&lro; ◆tsGpSwX8mo :03/01/06 00:32
空飛んでったら困るだろ
そういえばエイデンコンプマートの保証が変わるらしいよ
最近東海地震が騒がれているので地震に対する保証がなくなるそうです
496名無しさん:03/01/06 00:47
>>480
マルチメディアモデルの計算です
497敗北者:03/01/06 02:05
「もうNECや富士通のPCなんていらないソフトばっかでさぁ。ほらDELL
って知らない?TVCMで"カスタマイズできます"ってやってるやつ。今度は
あれにしようかと思ってるんだ。」
...これが勝ち組初心者の第2段階になります。
498:03/01/06 02:08
いらんソフトが最初からてんこもり入っているのはねぇ
499名無しさん:03/01/06 02:54
>>492
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  |―――◎―――◎――|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二    U    | | | |    オソロンは無いぞい!
  (\.| | /| | | ■■■■■■  ||/ |/ /)   ――――――――
   \/,XXヽ l■WWWWW .| / /
         ■■■■■■| /
      ■
      ■■■■■■■■■■■■■   
      ■ ■   ■   ■   ■        
     ■  ■   ■   ■   ■       
     ■■■■■■■■■■■■■■          
    ■   ■   ■   ■   ■         
        ■   ■   ■   ■         
      ■■■■■■■■■■■■■■    
                              
      ■     ■   ■    ■        
      ■     ■   ■    ■  
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/graph13.jpg
500名無しさん:03/01/06 04:37
>>492
次のキャンペーンを待て
501 :03/01/06 10:11
アウトレットがいっぱい。
502名無しさん:03/01/06 10:54
さーて…電話するか
503名無しさん:03/01/06 11:26
電話繋がるのに出ないよ。どーなってんだ。あとでかけなおすか。
アウトレットっぱいだねw
504名無しさん:03/01/06 11:38
電話してみますた。
俺「どーですか?HDDはメーカーから入りましたか?」
オペ「まだですよん」
俺「いつ頃かわかんない?」
オペ「今動作検証なのねん。多分一月中ごろ」
俺「そっか、あんがと」

簡単なやり取りでした。くっそー、文句言うに言えない状況だ…一ヶ月経ってるのに。
505名無しさん:03/01/06 13:00
わーくすたーしょんって異様に高いけどなんで?
506 :03/01/06 13:10
朝、いっぱいあったアウトレットがかなり減っています。
結構狙っている人いるのね。
507名無しさん:03/01/06 14:22
デルを買おうかな?
508名無しさん:03/01/06 15:29
>>505
カローラとセルシオくらい性能に違いがあるから
まぁ、お前には一生関係ないな
509名無しさん:03/01/06 15:52
デミオ乗っててセルシオにぶつけたことあるよ。
510名無しさん:03/01/06 16:02
アウトレットっていうのはなんですか?
511cts-h1 ◆datM.im/8c :03/01/06 18:38
12/30深夜に注文した番号
ご注文No : 4583xx 中盤
最近の方はどの程度?休み中に注文貯まりまくっていますかね
512名無しさん:03/01/06 18:48
>>508
具体的にPCの話しでおしえてけれ。
排気量と値段の差を比べられてもいまいちぱっとしない。
513名無しさん:03/01/06 19:17
明 日 が 楽 し み だ
514名無しさん:03/01/06 19:19
>>505
そんな質問が出来るということは
おまえ買おうと思えば買えるのか?
成金が俗物根性で、価値も分からないものを買うのはどうかと思うぞ。
515名無しさん:03/01/06 19:25
>>514
貧乏人が何を偉そうにw
素直に羨ましいって言えよ。
516名無しさん:03/01/06 19:27
ウラヤマスィ-
517名無しさん:03/01/06 19:36
まぁ、俺も買おうと思えが買えるがなw
20年ローンぐらいなら
518名無しさん:03/01/06 19:39
自作やショップ側の人達からすれば
もともとここは俗物の集まりじゃないか。
マネーイズパワーですよ。
519名無しさん:03/01/06 20:24
やまびこのふえ吹いたらこのスレ反応したんですけど、
オーブどこですか?
520名無しさん:03/01/06 20:26
デルを買おうかな?
521名無しさん:03/01/06 20:26
でもタイムイズマネーの人間には辛いメーカーだな。
522 :03/01/06 20:29
悩んでいるうちにデル・エクスプレスにあった8205があっという間に無くなっていた・・・。
523名無しさん:03/01/06 20:29
>>514
いや俺だってびんぼーにんですよん。
ただなんであんなに竹ーのかなーっておもって。
524 :03/01/06 20:30
↑8250だ。
525名無しさん:03/01/06 20:32
CPUが2個入ってるから高いんでしょ?
ワークステーションは。
526名無しさん:03/01/06 20:32
明日価格改定ですか?
527名無しさん:03/01/06 20:36
>>526
ソース?
528名無しさん:03/01/06 20:37
8205あげ
529526:03/01/06 20:39
>>527
DELL デルを買え!デスクトップ編 22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1032026318/

118 名前:名無しさん[] 投稿日:03/01/06 18:34
明日価格改定ですか?


コピペしてみた
うそでしょ?
530名無しさん:03/01/06 20:40
>>529
アホか
531名無しさん:03/01/06 20:51
低脳化しすぎ
532名無しさん:03/01/06 21:01
カスタマイズCPU
最小がPenW2.4GHzなんですけど
この最小っていうのはあと何ヶ月か経つと性能あがるんですか?
533名無しさん:03/01/06 21:51
>>532
お前の脳みその性能が上がるまで
534名無しさん:03/01/06 21:59
一生上がらないね(プ
535名無しさん:03/01/06 22:00
わけわからない。
オマエラ一生プってろよ
536cts-h1 ◆datM.im/8c :03/01/06 22:02
>>526 キャンペーンは変わるな
537名無しさん:03/01/06 22:03
ヘッヘッヘヘェェェ
デルはデルほど、色が変わって、こうやってつけて
538名無しさん:03/01/06 22:13
DELLのWEB通販って銀行振込とかできるんですか?
カード持ってないんだが・・・。
539名無しさん:03/01/06 22:17
デルを買おうかな?と思ってたけど、このスレの連中の堕ちようをみて
気が失せました。
540名無しさん:03/01/06 22:22

こうやってキモいパソヲタは排除されていくんだな
541名無しさん:03/01/06 22:24
>>539 おもろいな
>>538可能。JNBに対応しているぐらいだし
542名無しさん:03/01/06 22:29
>>541
さんくす!それを聞いて安心したよ。

あとは一括か分割かだな・・・。
モニタなしならなんとか一括でブチ込めるんだが、来月の生活が
禿しく苦しくなりそうなヨカーン
今使ってるSOTECモニタ叩き割って17インチTFT買っちまうか。分割でw
543538:03/01/06 22:30
番号入れ忘れスマソ sage
544名無しさん:03/01/06 22:32
>542 銀行振込+分割を考えているのか??
545538:03/01/06 22:38
>>544
え、毎月銀行へ振り込む分割ってないのん?
まあないならないで、モニタなしで一括で買っちまう後押しにもなるんだが・・・。
今使ってるのは学生時代に親ローンで一括購入したから、その辺の知識ないんす。
546544:03/01/06 22:40
>>545 そういうシステムを採用している会社はないと思われ
547名無しさん:03/01/06 22:43
>>542
俺が立て替えておいてやるYo!
利息は毎月1割な!よろしく〜
548538:03/01/06 22:46
>>546
そーか。さんくす。
んじゃモニタなしで、ちょっと他を贅沢めに攻めてみよう。
549538:03/01/06 22:48
>>547
じゃあ代わりに振り込んどいて。
毎月3日に支払いすっから、口座番号うpよろ。
550名無しさん:03/01/06 22:56
>549
本気か?冗談だろ。
551名無しさん:03/01/06 22:56
538の勝ちだな。
552名無しさん:03/01/06 22:58
>>549
よし!分かった!
俺がカードで代行注文してやるから、欲しいスペックと
お前の名前・住所書いておくれ。
553名無しさん:03/01/06 23:03
先月DELLの種をまいたのですが、今日芽が出てきました
すごくかわいらしくて元気に育ててやりたいのですが、水はどのくらいあげ
たらいいのでしょうか?
なにぶん初心者なものでよくわかりません みなさんどうか教えてください 
554名無しさん:03/01/06 23:06
>553
555名無しさん:03/01/06 23:07
>>553
つまんない。つうか氏ね!
556名無しさん:03/01/06 23:08
お金が欲しい。お金があればデルのパソコンを買うのに…
お金が無いから安いパーツを集めて自作PCを作ってる。
デルのサイトを見るたびにお金が欲しくなる…。
557名無しさん:03/01/06 23:09
>>553
水をやりすぎると腐るから。SOTECのチラシをちぎって土に混ぜるとすくすく育つよ。
558名無しさん:03/01/06 23:13
>>556
ア○ム
559名無しさん:03/01/06 23:18
NTTのサザンクロスはどうだ?

電話料金を振り込みにしておけば、分割振込みだぜ(たぶんちゃん)
560名無しさん:03/01/06 23:23
自作ってホンとに安い?ある程度のスペックを前提にすると
直販もショップも変わらんだろ?はじめに予算ありきだと
自作もありだと思うが、結局スペック面は我慢が必要でしょ?

今の時代自作する意味は「自作する事での満足感」しか無い気が。
561名無しさん:03/01/06 23:30
>559
NTTじゃねーだろ!
562名無しさん:03/01/06 23:37
>>560
まったく同感
563名無しさん:03/01/06 23:50
(・∀・)ニヤニヤ
564名無しさん:03/01/07 00:11
年明けて鬱憤晴らすように、てるなぁ
激藁リターンズ?
565 :03/01/07 00:30
>>556
DELLのパーツが高級だとは思わないが...
まあ、Intel850E+DDRRDRAMが高級?...いや規格倒れだろ、これは。
566名無しさん:03/01/07 00:44
普段キャンペーンの変更って何時の時点でやってるの?
567名無しさん:03/01/07 00:45
>>560
現行のもので揃えちゃうとあんまり変わらないよ。
だけど型落ちで揃えるとかなり安く出来上がっちゃう。
後は、取りあえずセルロンにして買い頃を待つとか、無限に選択肢が
あるので自作には自作の価値があるかと。
全て使い回しがきくしね。
568名無しさん:03/01/07 00:59
2.26GHz
512MB
80G
15インチCRTモニター
内蔵CD/RW
4500C


今なら何円くらいで買い取ってもらえますか?
569名無しさん:03/01/07 01:00
そのアウトレットでたった今デスクトップを購入しますた。
570名無しさん:03/01/07 01:10
>>568
8万前後
571名無しさん:03/01/07 03:07
セルロン
572名無しさん:03/01/07 06:00
Webよりも週刊アスキーの広告ページのほうが情報早いな。
新機種は無しか。
573名無しさん:03/01/07 07:38
なんか・・・メモリが無駄に刺さってるんだが・・
768もあれば十分だから4つ使用でもいいのかな・・
574名無しさん:03/01/07 09:24
っていうか自作はまったくの初心者には高いのは当たり前だろ
機種変えでパーツを流用する時、それが多くなればなるほど自作の方が安くなる。

俺もPC買おうとしてるがサウンドボード、CDRW、DVDマルチを流用しようとしてるので
構成考えてみたが電源容量も150大きくなり1.2万自作の方が安い&高性能。
575名無しさん:03/01/07 09:36
しかしここ2ヶ月ぐらいしょぼいキャンペーンやってるな
FF祭りで黙ってても売れるからか?
576名無しさん:03/01/07 09:45
俺はセレクションだと思いますね、DELLそしてFFモデルは。
ええ、きっとそうですとも。
577名無しさん:03/01/07 09:59
8250は最小構成98,800円と書いてある割には
見積もりでいつの間にやらベーシックモデルが選べなくなってる。
漏れあんまり金ないのに・・。
578名無しさん:03/01/07 10:01
>>577
頭もあんまり無いみたいだな(藁
気付けよ
579名無しさん:03/01/07 10:03
8250はCPUキャンペーン終わって、メモリ倍増キャンペーンに
戻っただけ?
580名無しさん:03/01/07 10:12
>>577
他のモデルで構成をヘラしていけばよい。
もっともモニタモデルでモニタ無しにすると
モニタ入れろゴラァ!って言われるけどな(w
581名無しさん:03/01/07 10:32
まだお年玉価格か。今月は見送るとしよう
582名無しさん:03/01/07 10:50
期待してたけどたいしたこと無かったな。
似たり寄ったりの年中セールやってないでびっくりするくらい安いのを一回やれや!
583名無しさん:03/01/07 11:10
>>573
8250だったらデュアルだから768=2*(256+128)の構成なんじゃない?
おれは128でスロット潰すのが勿体無かったから512=2*256で頼んだ。
584名無しさん:03/01/07 11:29
こんなページもあったよ

http://promotion.yahoo.co.jp/dell/

DELL ベストチョイスシミュレーション も、おもしろいよ。
585名無しさん:03/01/07 12:19
4500Cはいいかげん845Gやめれ
586名無しさん:03/01/07 12:50
先月注文したときかいてなかったはずの回転数がかいてある・・・
ということは先月注文した人は糞HDDってことか・・・?
587 :03/01/07 13:12
きのうアウトレットで買っとけばよかった・・・。。
588 :03/01/07 13:42
>>582
似たり寄ったりで1年中やらないと、お客タンがいろいろ勘ぐって買い控えが
起きるのでつ。だからやりません。やる時は日本撤退の直前でつ。
589名無しさん:03/01/07 13:43
おまえらまだDELLなんか使ってるのか?
590名無しさん:03/01/07 13:56
アウトレットってもう当分やらないんですかね?
昨日はじめて見たけどあんなに人気があるとは思わなかった・・・
591 :03/01/07 14:00
それだけDELLが本当はそんなに安くないって皆んな思ってるんだろ。
592名無しさん:03/01/07 14:00
4500CがDVI接続できないことに激しい憤りを感じる。
593名無しさん:03/01/07 16:17

素人w
594名無しさん:03/01/07 16:20
スピーカーってみんなどうしてるの?
おいらはヘッドフォンくっつけてるんだけどさあ。
595名無しさん:03/01/07 16:33
>>594
USBデバイスからミニコンにつないでる。
596名無しさん :03/01/07 17:36
DVIケーブルって自分で用意すんの?
597名無しさん:03/01/07 17:40
今ロープロファイルで最も性能がいいビデオカードってなんですかね?
598名無しさん:03/01/07 17:41
この調子だと、DVI接続可能でも
アナログで済ませてる馬鹿が多そうだなw
正に猫に小判。
599前スレ805です:03/01/07 17:43
12月26日に皆の助言で2300Cから8250に変更した奴です、
今日届きました、納期通りに届きましたよ、PCの基本構成が
TFTモニタモデルです、この構成だったから納期通りに届いたのかな?
セットアップも終わったのでこれから取り合えず スピーカーを買いに行きます
あの時 助言してくれた方々にこの場をお借りしてお礼申し上げます、
ありがとう御座いましたm(__)mやっぱり良いですねぇ8250は!あのままDELL板に
相談カキコせずに2300Cを購入してたら後悔してたなぁと8250を眺めながら
感じてます 有難う御座いました。

前スレの>>767さん 届きました、気にしてくれてありがとう!
このPCを使いこなせるように勉強します、今までのノート(penU)より滅茶苦茶
早いんで感動しつつびびってます(笑)IEも5.5と6じゃこんなに表示の仕方が
違うのかぁと素人まるだしで驚き中 これから色々いじって遊んでみます。
600名無しさん:03/01/07 17:47
>>599
がんばれ、元の白痴ユーザーだらけのスレに戻りつつある今
君のような向上心のあるユーザーは貴重な存在だ。
601名無しさん:03/01/07 17:57
HDD問題のせいだろうな
あれでキレて脱会するのは、割と分かってる人だろうし
今後は厨密度が上がるのみ。
そう言う意味では日本DELLの方向性を象徴する事件だった。
602名無しさん:03/01/07 18:25
>>599
いいなぁ、届いたのかぁ(;´Д`)
俺なんか未だに未定だからな。今HDDが動作検証らしいから届くのは月末かな。
603名無しさん:03/01/07 19:06
いまオーダーステータスみてみたら到着日に変更が生じてます、だってさ。

おそくなるんだろうなぁやっぱり・・・
604名無しさん:03/01/07 19:20
4500CってPC入門用に最適ですね!
605名無しさん:03/01/07 19:36
ボクチンは、今朝オーダーステータスが二日早くなっていて明後日になってました。
でも、空輸中です。
ほんまでしょうか?
606名無しさん:03/01/07 19:50
空輸の次は船に乗ります
607名無しさん:03/01/07 19:53
605です。
船酔い大丈夫でしょうか?
もうかれこれ一ヶ月半待ってます。
HD200→120にしました。
早く欲しかったからなのですが半月待ってます。
608 :03/01/07 19:55
>>606
行き先は北朝鮮でつ。
609名無しさん:03/01/07 20:10
>>608

どこかの浜辺に流れ着きまつ
610599です:03/01/07 20:25
>>600さん ありがとう 使いこなせるよう勉強します
>>602さん もうちょっと我慢してみようぜ こんだけ
首を長くして待ってるんだから届いた時はすっげぇ嬉しいはずだよ
届いたら教えてよ!
>>605さん なんか うちは空輸中から少し見ないうちに
いきなり配送準備ですってなったよ、ちなみに配達自体は
手荒い扱いをされずに、丁寧に配達されました、箱が大きいのに
びっくりと、どこに閉まうかに悩んでます、箱の中身は本体が
衝撃に耐えられるように発泡スポンジで周りを囲み中空状態で
吊られてるような感じでした 箱の大きさに納得。
では ここらで名無しに戻ります。
611名無しさん:03/01/07 20:32
17インチのブラウン管のディスプレイを買ったんですが、DVI接続ってどうやるんですか?








なんて厨が来ないといいな
612名無しさん:03/01/07 20:36
来るに5,000マイケル。
613前スレ767:03/01/07 20:46
>>599(前スレ805)さん、

良かったね、おめでトン。
i850Eは最近ちまたで騒がれているE7205と同じメモリ最大帯域(4.2GB/秒)
だから、さっくさくだろうね!
ぜぇぇぇぇぇたい2300Cよりかいいよ。しかも数万円の差だしね。
たまにビッ○カメラとかで、Dellの営業の口車に乗って訳も分からず購入している
初心者の方々を見かけるけど、分からない人に説明もなしにPC用語並べてしゃべっている
Dellの営業ってどうかなと思うけどね。
まあ、売るほうは売れればいいと思ってるだけだけどね。
でも599さんの場合、ここに相談してよかったね。
なんかあったらまたカキコしてね。



614名無しさん:03/01/07 20:56
615名無しさん:03/01/07 20:58
いつのまにかDVD/CD-Rコンボドライブが1つ増えてる。
DVD読み込み16倍/CD読み込み48倍/書き込み48倍/書き換え24倍で
デル推奨のコンボドライブとは2000円しか違わない。
616名無しさん:03/01/07 21:26

               /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
              (   从    ノ.ノ   デルは僕のお気に入りだよ!!!
               ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
                |::::::  ヽ     丶. ハァハァ!!デルマンセー!!!!
               |::::.____、_  _,__)
              (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  使い心地が最高だよね!!!
              .(  (   ̄ )・・( ̄ i
              <\    .._. )3( .._丿 サポートランキングもナンバーワン!!!
             ./ \ヽ  _二__ノ
            /⌒ヽ. \__/\i/\   デザインもクールでおとなから子供までみんなが親しめる
               |   ヽ.     \o\    新世代PCの幕開けだよね!!!!!はァハァ!!!
617名無しさん:03/01/07 21:30
>>599
BOSE MM-2W
618名無しさん:03/01/07 21:32
なんでジョンイルなんだよ!?
せめてビルのAAくらい使えよ(藁
619名無しさん:03/01/07 22:08
>>595

それもいいね。
どうもパソコンのスピーカーは中途半端なものだと
あってもなくてもいいように感じるから・・
620名無しさん:03/01/07 22:10
デルって音は静かなの?
買ってみなければわからない爆音マシンてあるからね。
ファンの回転数を4つまで調節できるマザボもあるから
自作に傾いている昨今です。
621名無しさん:03/01/07 22:15
>>620
爆音だよ。 俺持ってないけど( ´_ゝ`)
622名無しさん:03/01/07 22:15
静かだよ。
623名無しさん:03/01/07 22:34
で、俺はいつ買ったら良いだろう。
別に急ぎではない。まだ待つべきだよね?
624名無しさん:03/01/07 22:38
一生、横断歩道を渡れないタイプだな。( ´_ゝ`)
625名無しさん:03/01/07 22:41
信号が200色ぐらいあるからな。
どの色で渡っても轢かれる。轢かれ具合の問題だな。致命傷じゃなければOKとする。
626名無しさん:03/01/07 23:04
>565
DDRRDRAMって一体・・・
627名無しさん:03/01/07 23:07
>>623
悩んでるうちは止めときな。
628名無しさん:03/01/07 23:07
4500C後継機種でるのおそいね
629名無しさん:03/01/08 00:36
99年の夏に買ったDimension v400c
cpu cel 333
メモリ 128MB
HDD  9.1GB(←今、空き領域1G未満)

5年間、大きなトラブルもなく動いてくれたがもう、そろそろで
お別れかな・・・

CD入れてもファンとHDDとROMの回転音でまともに聴けなかったが、最近の
モデルは静粛性いかがですか?
6308250ユーザー:03/01/08 00:43
すごい静かですよ。ネット見てたりするぶんにはね。

ただ3Dの重いゲーム(BF1942とか)やると
さすがにファンがブンブン回る。でもゲーム中は
気にならないとおもうね。
631名無しさん:03/01/08 00:45
DELLのワークステーションとデスクトップって何が違うの?
632名無しさん:03/01/08 00:46
>>631
窓から飛び降りろ
633629:03/01/08 01:04
>>630 レスどうも。
 静粛性高くなってるんだね〜、それってネット程度の動作なら
 ファンも回らないって感じですか?

 
6348250ユーザー:03/01/08 01:27
カキコしてる今現在、PCの作動音はほぼ0といってもいいと思う。
キーボードを打つ音しかしないです。ほんと静かですよ。
635名無し:03/01/08 01:35
>>629 うちもそうですね 買ったばかりなのかもしれないけど
試しに4窓開けながらカキコしましたがファンが回らなかったです
動作音もほとんどしないから TVを付けないとシーンとしてます
もうちょっと長時間やれば回るのかなぁ でも 前から使用してる
ノートよりも静かですね。
636名無しさん:03/01/08 03:04
電源ファンは?
637名無しさん:03/01/08 03:56
静かさにこだわるならデルか・・・
デルを買おうかな?
638名無しさん:03/01/08 04:36
4500Cはサブマシンとして重宝してます
639名無しさん:03/01/08 04:44
ショップブランドとか色々見てきたけど、結局どれにすればいいかもっと解らなくなった。
640名無しさん:03/01/08 04:52
DELLのって性能いいけど、
セレロンとペンティアムってそんな言うほど違わないじゃん?
低スペックでもっと安いのないかなぁ。
641名無しさん:03/01/08 05:07
>>640
二次キャッシュの違いがものすごく大きい。
642名無しさん:03/01/08 05:38
>>641
素人でごめん。二次キャッシュって何?
643名無しさん:03/01/08 06:08
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
644名無しさん:03/01/08 06:47
そりゃ今は静かですよ
今はな。
どのメーカー製も静かですよ。
5ヶ月経てば爆音になりますよ。





馬鹿どもが
645名無しさん:03/01/08 09:16
646名無しさん:03/01/08 10:03
http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/essence/ranking/index.html
4500Cが最強のデスクトップだと認定されました!
この信頼が確実なソースからもわかりますが
この最高性能と静か性にかなうマシンは無いっぽいと断言できますね。
エプダイ?Pro2000?
何それw
647名無しさん:03/01/08 11:09
>>640
セレロンとペンティアムの違いが分からないならセレロン買えばいい。
648名無しさん:03/01/08 11:39
>>646
もう少し日本語の勉強をしてください
649603:03/01/08 12:19
>>605
いいなぁ
それだったらかなりうれしいんだけど

今みてみてけどまだ確定してないってかいてある・・・
いや〜な予感
650名無しさん:03/01/08 12:22
デルを買おうかな?
651名無しさん:03/01/08 12:36
かっとけ
652名無しさん:03/01/08 13:11
DELLのDimension 4500C購入したんだけど、マルチアクセスってやつの
オプションは、つけなかったのだが別に大丈夫だろうかな。
あんまり必要なさそうだし、、、たぶん・・・。
653名無しさん:03/01/08 13:17
>>464
4500CだけFSB533だしなぁ。
まぁ静か性にかなうマシンは無いっぽいと断言できますが。
654名無しさん:03/01/08 13:51
>>652
&rlo;IEEE1394無くてもいいの???
655名無しさん:03/01/08 13:59
>>646
カーオブザイヤー受賞がアコードになったのと同じ。
いろいろあるんだよ、いろいろ...
656名無しさん:03/01/08 15:04
>>655
グッドデザイン賞もどこがグッドデザインなのかと問い詰めたい
657名無しさん:03/01/08 15:19
結局デルが最強なんだよばーーーーーか
文句いってんじゃねーーーーーよ。ばーーーーーーーか
デルが最強なんだよばーーーーーーーか
素直に認めろよ

ばああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
658名無しさん:03/01/08 15:31
DELLいいよね、DEL。
659名無しさん:03/01/08 15:52
イッカツ先払い…ガクガクブルブル
660名無しさん:03/01/08 16:14
だれもデル最悪なんか言ってないだろう。妄想もいいかげんに城
661名無しさん:03/01/08 16:33
ようやく1月9日に8250来ます^^
長かった戦い(2ヶ月)にいよいよ終止符が・・・
初期不良とかないですよね?DELLさん^^
サポート行きはいやズラ
662名無しさん:03/01/08 16:36
>>646
初心者なだけにそのページ見つけた時は狂喜乱舞したんだろうね、分かる分かる。
次はソースを吟味することを覚えましょうね。
どうして皆に突っ込まれてるのかは、胸に手を当ててよく考えてみようね。
663名無しさん:03/01/08 16:37
664名無しさん:03/01/08 17:21
WINDOWS XPだけ入った状態でメールやインターネットは出来ますか?
officeXPを付けないと出来ませんか?

WINDOWS XPだけ入った状態で出来る事はなんですか?
665名無しさん:03/01/08 17:31
>664
ピンポンパン体操なら、出来ます。
666名無しさん:03/01/08 17:33
>>664はパソコン初心者ごっこやろうぜ!にノミネート
667名無しさん:03/01/08 17:35
>>664
清水の舞台から飛び降りろ
668名無しさん:03/01/08 17:36
>>664
おまいは今どうやって書き込んでるんだと小一時間・・・
669名無しさん:03/01/08 19:04
RADEON9700proとRADEONG9700TXとTi4200は
どれぐらい絵の綺麗さが違うんですか?
670名無しさん:03/01/08 19:21
>>669
2DはRADEONの方が綺麗。
671名無しさん:03/01/08 19:26
2DはRADEONの方が綺麗って
3Dの場合なるとTi4200の方が綺麗になるの??
672名無しさん:03/01/08 19:27
>>670
彼はそう言うマトモな質問をしてるんじゃないと思われ。
綺麗=高機能=FF動く、くらいの脳内設定でしょう。
6738250ユーザー:03/01/08 19:31
>>664
XpのHome にはメールソフトもインターネットエクスプローラも
入っているから大丈夫。
それ以外に余計なソフトは殆ど入っていないから良いよ。
674名無しさん:03/01/08 19:50
8250ユーザー=アフィリエイト関係者
675名無しさん:03/01/08 19:54
関係者がまぎれ込んでいるスレはいっぺんに信用を失うよ。
676名無しさん:03/01/08 20:00
25歳。
去年まで金無し君だったけど、DELLのアフィリエイトプログラムと2chで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、2chにDELLスレを自分で立てれば宣伝HPのリンクを公式のように貼れる。
そのまま放置して楽に小銭を稼ぐこともできるし、購入を迷ってる初心者に
思い切ってマンセーレスしてやれば80パーセントで買ってくれる。
初心者がいなけりゃ商売に邪魔なアンチと上級者を叩いてればいいだけ。暇つぶしになる。
購入金額の1%だとかワンクリック1円だとか色々あるのでマジでお勧め。
http://ime.nu/twinpeaker.virtualave.net/dell/
677名無しさん:03/01/08 20:17
よいこはグラボの事なんか気にせずに、DELLマンセー!で推奨構成を
迷わず選びましょう!
678名無しさん:03/01/08 20:21
俺たちの上をメビウス1が飛んでいるぞ!
奴の下ではデルも棺おけだ!
679名無しさん:03/01/08 20:23
だいたい、「デル」って名前自体、おどけているようで気に入らなかった。
なんだよ「デル」って。
>>1のリンクをたどってみると、創業者であり、最高経営責任者がデルという
ヤツらしい。「松下電工」とかと同発想だな。
ますます胡散臭くなってきた、この会社。
680名無しさん:03/01/08 20:24
>>679
エプソンの人は帰って下さい。
681名無しさん:03/01/08 20:29
>>679
「ピエール」がよかったか?
厨房は帰れ、宿題やって寝ろ!
682名無しさん:03/01/08 20:31
だからマイケルにしとけばよかったんだ。
言わんこっちゃない。
683名無しさん:03/01/08 20:37
>>661
8200買ったときのHDDが糞だった。ノートン入れたらOS飛んだし・・・
HDDだけ買い換えたら普通に動くようになったけど
6848250ユーザー:03/01/08 20:59
>>674
アファリエイト関係者ってどういう意味?教えてくれ。
俺は8250買って舞い上がってるだけの唯のオッサンだよ。

良い買い物をしたと思ってるから、アドバイスのつもり
なんだけど。悪い点も知ってるよ。納期がいい加減だったり
サポートがイマイチな点とか。でもそれは商品としての
魅力とはあまり関係ないだろ。そういう点が気になる人は
NECか富士通にすればいいんだよ。
685名無しさん:03/01/08 21:04
ここには何を言ってもケチを付けるウンコ蝿が常駐しています。
686名無しさん:03/01/08 21:09
初心者を食い物にする寄生虫もな。

パソコンのパの字も分かってないようなアフォに
親切懇意に誘導してまで仲間になってもらおうとは思わんがな俺は。
そりゃ金が絡めば別だろうけど。
687名無し:03/01/08 21:32
>>684相手にしない 放置 放置 疲れるだけダァヨ

>>684と同じく俺もおっさんだけど自分の使う用途と目的を考えて最終的
に魅力的でずっと使いたいと思えるものがDELLだった 
皆 そうじゃないのか?まぁ他のメーカー使ってようが気に入って
買ったんだろ?だったらいちいちDELLにケチつけんなよ、
マジで購入考えてる人間にとって有用な情報(良い面も悪い面も)
を得られるチャンスを汚す邪魔な存在でしかないな。
とおっさんは思いますた(w 
6888250ユーザー:03/01/08 21:36
そっか価値観の問題なのか。オッサンな俺には、今ほど
PCの安い時代はちょっと信じがたい思いなんで、素直に
お勧めしてしまうんだよね。16Mのメモリを3万円で買ったり
640MBのHDDに8万も出して買ってた俺には、8250でも
PS2買うのと同じ程度の感覚なんだな。まあ何書いても
煽られるからこれまでとしとくか。
689名無しさん:03/01/08 21:46
オサーン、ウザ。
誰もアンタの判断、価値観にゃケチはつけてねぇよ、値段も関係ねぇ。
つーかDELLが良い悪いの話じゃねーし。
糞初心者引っ張り込んで、レベルを低下させるなよって話だろうが。
なんでそこまでして教える君したいワケ?オナニーは工作犬スレでやったら?
690名無しさん:03/01/08 21:56
昨日の日経産業新聞にまたデルのちょうちん記事が載ってたな。
いくら広告いっぱいもらってるからって、ちとウザイ。
691名無しさん:03/01/08 21:59
今からデル・コンピューターのDimension 8250買います。
692名無しさん:03/01/08 21:59
すいません、Dimension 4500Cの間違いでした。
693名無しさん:03/01/08 22:00
度々すいません、Dimension 2300Cの間違いですた。
694名無しさん:03/01/08 22:02
Dimension 2300Cってクソバージョソなんですか?
695名無しさん:03/01/08 22:02
>>693
それは如何なものか。
696名無しさん:03/01/08 22:03
↑フーン
697名無しさん:03/01/08 22:07
PCがいまだにマニアの物と思い込んでいる
重度のヲタが集まるスレはここですか?
698名無しさん:03/01/08 22:09
>697
それも無いと思うが、2chの大半がそうだろ・・・
699名無しさん:03/01/08 22:15
イメージ云々はどうでもいいが
アホが増えると、サポートやら価格設定に悪影響が出るから反対。
700名無しさん:03/01/08 22:16
七百月斗
701名無しさん:03/01/08 22:28
>699
サポートが必要な貴方は初心者ということでよろしいですか?
70210:03/01/08 22:30
うわぁぁぁぁあぁぁぁぁぁ

納期が11から15になりますた・・・
703名無しさん:03/01/08 22:30
>>701
じゃあサポート要らないお前は自作でもしろYO。
サポート代無駄じゃん。
704名無しさん:03/01/08 22:31
会社で使ってる出る音が出ない
サポート着ても直らなかった。やっぱくそ
705名無しさん:03/01/08 22:42
>>704
素直に耳鼻科逝け馬鹿
706名無しさん:03/01/08 22:45
>704
俺の屁でも聞くか(プ
707名無しさん:03/01/08 22:45
>>699
宣伝しまくる・・売れる・・安くなる。
安い・・初心者増える・・サポートが悪くなる。
円周率を3でしか覚えられない連中がなだれ込んだら・・・
708名無しさん:03/01/08 22:54
「およそ3」
日本人以外では理解不能だな
709名無しさん:03/01/08 22:55
DELLのPC買おうと思ったんですが、
システムに問題が発生しましたとかで購入できません。
JAVAスクリプトやクッキーもONにしています。
どうしたらいいのでしょう。
710名無しさん:03/01/08 22:56
>>704
出した後は、そっと抜きなさい。
711名無しさん:03/01/08 22:59
    ∧_∧
   ( ;´Д`) で、では・・・
   ( つデル])
    ∧_∧
   ( ;´)-`) パク
   ( つ ]○
    ∧_∧
   ( ;´〜`) ムグムグ
   ( つ ]○

ズキューーーーン!!

    M M
  Σ∧_∧て ハウア!!
 Σ ( ;´Д`)そ
   ( つ ]○
712名無しさん:03/01/08 22:59
> 709
ショップで注文しなさい
713名無しさん:03/01/08 23:06
12/26に発注して1/9着予定。4500C。
正月休み考慮したら早いほうかな?
納期の平凡さに安心。でもちと期待はずれw
714名無しさん:03/01/08 23:08
>>713
皆の為に構成晒してやれ。
715名無しさん:03/01/08 23:11
予定は当てにならんよ(←経験者
716名無しさん:03/01/08 23:13
>>715
どんな感じだったの?
717名無しさん:03/01/08 23:14
毎日納期が変わるのよ。で、ずるずると・・ネ
718名無しさん:03/01/08 23:16
>>715
漏れ1/4に発注して1/10到着予定だけど、ヤパーリ着かない
かなぁ?
719名無しさん:03/01/08 23:17
ひどいなー。
720名無しさん:03/01/08 23:18
糞が!
速さ自慢したい香具師は構成晒して、少しはスレに貢献しろや。
納期だけレスする香具師は、遅くても速くても社員と見なす!
721713:03/01/08 23:18
2.40GHz、512MB、120GB、コンボドライブ、MX420、15インチ TFT、、、
しょぼいがこんなかんじ
722cts-h1 ◆datM.im/8c :03/01/08 23:19
>721 どれかが納入待ちだと出荷遅れそうだね
723名無しさん:03/01/08 23:20
早くするポイントはVGAとHDDか?
>>720
遅いのは少なくとも社員じゃないなw
724cts-h1 ◆datM.im/8c :03/01/08 23:21
とっとと欲しいならアウトレットから見たほうが良さそうだ。
HDDが少な目なのが多かったけど
725名無しさん:03/01/08 23:24
製造完了になったらもう安心していいの?
726名無しさん:03/01/08 23:25
CPU以外全部最低で頼めばいいんだよ
で後付けのほうが、早い&安い、低脳には無理だけどなw
200GBとか9700選んでるヤツは人生の負け犬。
727名無しさん:03/01/08 23:29
DELLの関係者、社員、工作員ばかりだな。
生き残りがかかっているだけに、なりふり構ってられないか?
少しはエプダイスレの冷静で中身のある意見交換を見習えよ。
あちらのスレは、いわゆる罵倒語などは一切見られない。
728cts-h1 ◆datM.im/8c :03/01/08 23:30
今見たら、高スペックのも出ていました。てんこもりって感じだがw

JPTH61X \232,002 Dimension 8250
Pentium4 2.80GHz 512MB(2x256MB) 120GB
Windows XP HOME /WEOB DVD+RW/+R 128MB DDR ATI Radeon(TM) 9700 PRO
Live
Logitechマウス(USB)/V.92対応56.6kbps PCI DATA FAX モデムカード
/Dell ムービースタジオ エッセンシャル IEEE1394 PCIカード
729名無しさん:03/01/08 23:30
>>705 >>706
お前ら頭悪いのか?あん?
音が出ないっていってんだよ。
俺の耳が悪いんじゃねーよどあふぉが
おまけにドライバ入れたらフリーズするんだよ
わかったか糞ども
730726:03/01/08 23:32
>>727
バカヤロー、俺みたいな硬派も少なからずいるんだよ。
社員や低脳と一緒にするな!
731713:03/01/08 23:33
別に社員と思われても一向にかまわんがw
ちなみに12/19付けでネットから注文。
次の日ソニーファイナンスから確認の電話。
2〜3日後ソニーから契約書着。→速達で返送してやったw
さらに2〜3日後デルから請書着。

こんなもんで役にたつか?
732名無しさん:03/01/08 23:55
8250を12/25受注・・今日到着!
733名無しさん:03/01/08 23:58
>>732
社員認定。
734名無しさん:03/01/09 00:11
一般的に何日ぐらいかかるんだ?おとといだからな、頼んだの。まだまだかな?
735名無しさん:03/01/09 00:19
10日くらいです。
736名無しさん:03/01/09 00:19
2週間かな
737名無しさん:03/01/09 00:21
構成によるのに平均なんて意味ねぇよ。
そう言うのあてにする馬鹿が、後で騒ぐ。
738エセ社員:03/01/09 00:24
デル買おう。

他のメーカー品はもっと信用ならんしな。
739名無しさん:03/01/09 00:30
結局パソコンのイロハも知らないやつに限って
使いこなせなかったり、いじって壊したりして
DELLは糞!とか言うんだよね。
お前ら身の程わきまえて、VAIUOでも買ってろっての。
740名無しさん:03/01/09 00:42
<<739
VAIUOっていうのはネタ?
それともオマエが初心者なのか?(w
741名無しさん:03/01/09 00:43
>>739
俺は初心者なんでVAIUOっての欲しいんですが
何処で売ってるんですか?
742名無しさん:03/01/09 00:43
<<740
オマエモナー(ワラ
743740:03/01/09 00:47
>>742
負けました...スマソ(w
744名無しさん:03/01/09 02:33
質問:8250と4500Cで悩んでいるのですが8250のRDRAMと4500CのPC2100のDDRRAMって
処理能力はやっぱけっこう違うのでしょうか?
745名無しさん:03/01/09 04:08
>>744
両方買って比べてみなよ!
746うんこ出る:03/01/09 05:04
>>744
両方もう時代遅れ、どうせ買うなら新しいマザボ乗せるまで待った方が・・・
あと今時256M一枚で何やれっていうのかもねぇ・・・
747名無しさん:03/01/09 06:11
1/8 国際輸送開始でホントに1/10くるのか・・・?
たった2日で来る物なの?
来た人います?
748名無しさん:03/01/09 07:41
119だけど1/7になってもまだオダステ見れないからデルに電話したら
ようやく生産にとりかかったと言ってて、10日から2週間ぐらいで着くらしい。
。電話した次の日にオダステ見れるようになってた。もし電話しなかったら
オダステも見れないでずっと放置だったのか?((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
749名無しさん:03/01/09 10:22
>>744

おいらも気になる。
両方買って、報告してください。
750名無しさん:03/01/09 10:29
性能/容量比から見ても、4500C最強説は明らかな結論。

メモリの違いも分からない素人さんは、8250で安定してろ負け犬。
751初心者ですが:03/01/09 10:30
あっ、VAIUOってなんかカッコよさそうですね
おれもほしいんですが、どこで買えるんですか?
りっぱそうですもんね!
はいはい、とか言わないでお
しえて下さい。
ね!
752名無しさん:03/01/09 10:33
PC初心者って2chスキル、縦読みスキルも無いんだよなw
ホントVAIOがお似合いだと思いますよ。
753名無しさん:03/01/09 10:37
>>752
PC初心者≒平均DELLユーザー=>>751ですが何か?
754名無しさん:03/01/09 11:24
他社170
ソニー200
DELL、エプダイ250
んじゃ買う気にならん。
p4 2.4Gで50wだぞ?
755名無しさん:03/01/09 12:06
質問:8250と4500Cで悩んでいるのですが後付けで4500Cにのせられる高性能なメモリは何がいいですか?
756名無しさん:03/01/09 12:07
予算が25万くらいなんですがおすすめデスクトップありますか?今は富士通にしようと考えているのですが
757名無しさん:03/01/09 12:12
>754
ソーテックは350ですが?
758名無しさん:03/01/09 12:24
富士通とソニーだけはやめとけ
759ソニーは糞だが:03/01/09 12:29
富士通はいいよ!
760名無しさん:03/01/09 12:32
なに言ってんだ?
不治痛のDTなんてメリットが見当たらない。
4500Cが最強に決まってる。
761名無しさん:03/01/09 12:36
とりあえずDELL>>>>>>>>>>富士痛は確定でしょ。
762734:03/01/09 12:58
>>735>>736
さんくす。と、思ってたら今届きました。DELLアウトレットで買ったDimension4500が。
763名無しさん:03/01/09 12:59
>>761
同意。前親父が買ってた不治痛はやばかった。
764初心者:03/01/09 13:05
4500CでUSBキーボードは使えますか?
765名無しさん:03/01/09 13:27
DDRはデュアルできますか?
766bloom:03/01/09 13:29
767名無しさん:03/01/09 13:42
>765
オフサイドできません
768名無しさん:03/01/09 13:50
ソーテックのBTOは350wだが糞割高。
ソーテックなのにDELLより5万以上高くてどうすんだ・・・
電源のみ見た目の性能良いが所詮勧告製。40じゃ五月蝿い。
他の機種は200wなのも?
769757:03/01/09 13:54
ネタのつもりで書いたんだが、
ソーテックの電源はマジで350Wなのか?
俺の勘だとその半分ぐらいなんだが…
770名無しさん:03/01/09 14:08
おれが結論だしてやるよ

タワーならエプダイPro2000
コンパクトPCならDELL4500C
迷っているならエプダイMT7000
771名無しさん:03/01/09 14:17
見た目を気にしない人はPro2000
見た目が気になる人は4500C
ネタ師はブタノート
772名無しさん:03/01/09 14:25
>>769
http://www.sotec.co.jp/direct/gx4001/index.html
の仕様というところにスペック載ってる。
電源350wで最大消費370wというのが
773769:03/01/09 14:36
ほんとだねー。
ついでにエプソンも見てきたけどPro2000も350Wじゃん。
774名無しさん:03/01/09 14:53
      _         γ⌒ヽ. γ⌒ヽ
     /. \__(⌒Y二!  i::∩::::i__i:::::::::::|
     /     `ーヘ.___) .⊂O⊃::::::::::::::::ヽ
   /         ヽ /::::∪'"     ヽ
   i 三 ●  o ● ヒi:::::( ●  o ●))
   ゝ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,メ ゝ;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ
    (@ミノノ 卅川||   にソノ 川川川
.      (6   ‐  ‐ |   ((6   ´   ` |
       人  ┏┓ノ    .人   D ノ
───:/⌒ヽ、___/ ̄ヽ:::γ⌒ヽ、(@)^ヽ──┐
     /  __/ξヽ._  | |   ___ ,..ii´   |     |
    (_____| ノゝ、|__ノ |\   l__彡 | |     |
    ノ         |   |  ̄ ̄   |__|    |
::::::::::: (  /'⌒Y⌒ヽ:::::::::| 〃⌒ヽ ⌒ヽn):::::::::\
:=====`ー/   ハ   i===`=|    |=i    i=======|
     /\__ノ ,ト、___|     ,ト、____| ト、____|     /
_______.(   X   |____(   ヽ(   ヽ___|
:三三三 \__)_ノ 三三 \______)\_____)三三三
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
775名無しさん:03/01/09 15:13
TV付きって実際どうなんですか?地上波しかみれないんですか?
776名無しさん:03/01/09 15:24
ほらね、やっぱり4500C最強じゃん。
777名無しさん:03/01/09 16:04
ヨユーで777get!!

4500C最強説同意、今時8250(850E)は正直ハァ?
そりゃPro2000よりお買い得なら考える価値あるけど。
778名無しさん:03/01/09 16:11
うん、初心者向けパソコンとしては4500C最強だね!
779名無しさん:03/01/09 17:25
今から申し込む予定ですが初めてパソコンを買うのであれば
4500Cの方がいいみたいですね。
780名無しさん:03/01/09 18:12
注文した8250C届きますた。
これから前使ってた40GのHDと256Mのメモリ増設して
Windows2000クリーンインストールしてきまつ。
781名無しさん:03/01/09 19:15
256Mのメモリを増設?
782名無しさん:03/01/09 19:19
8250にデュアルじゃないメモリ挿すの?
783名無しさん:03/01/09 19:39
8250のAGPって8×に対応してる?
784名無しさん:03/01/09 19:45
    ∧_∧
   ( ;´Д`) で、では・・・
   ( つデル])
    ∧_∧
   ( ;´)-`) パク
   ( つ ]○
    ∧_∧
   ( ;´〜`) ムグムグ
   ( つ ]○

ズキューーーーン!!
    M M
  Σ∧_∧て ハウア!!
 Σ ( ;´Д`)そ
   ( つ ]○
785名無しさん:03/01/09 19:54
>>783
エプ糞社員師ね。
786名無しさん:03/01/09 20:59
4500CをCPU以外最低構成で買って、自分で拡張しようと思ってるんですが、
そのようにした人いますか?いたら構成教えてください
787名無しさん:03/01/09 21:08
アップグレードスレ落ちました?
788名無しさん:03/01/09 21:13
DEM4400なら使ってるんだけど。
今日グラボを取り替えたら、
IDEにやっぱりぶつかった。
IDEコネクタを抜いたから、グラボを挿す代償に、
CDドライブは使えなくなった。
さすがだぜ、DELL。
自作でいけばよかったよ...
789名無しさん:03/01/09 21:15
4400ってミニタワー?スリム?
筐体は8250?4500Cと同じ?
790名無しさん:03/01/09 21:41
>>787
ハード板にあった↓これのことか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1041487059/l50
791名無しさん:03/01/09 21:59

               /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
              (   从    ノ.ノ   DELLキターーーーーーーーーーー!!!!!!
               ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
                |::::::  ヽ     丶. DELLキターーーーーーーーーーー!!!!
               |::::.____、_  _,__)
              (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  DELLキターーーーーーーーーーー!!!
              .(  (   ̄ )・・( ̄ i
              <\    .._. )3( .._丿 DELLキターーーーーーーーーーー!!!!!
             ./ \ヽ  _二__ノ
            /⌒ヽ. \__/\i/\   キタキタキターーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
               |   ヽ.     \o\    

792名無しさん:03/01/09 22:01
いつになったら、チップセットがE7205とかいう
やつになるのでしょ?
793名無しさん:03/01/09 22:07
>>792
エプ糞社員師ね。
794cts-h1 ◆datM.im/8c :03/01/09 22:14
本日、注文内容が印刷された明細が郵送されたきた。
構成変更依頼をしたため組立は後回しにされるかな。
795名無しさん:03/01/09 22:26
なんかどんどん納期が前になってくるぞ。
1/17(当初)-1/15(昨日)-1/11(今日)
もう、国際輸送中らしいんだが、これから一波乱あるのか?
796名無しさん:03/01/09 22:40
>>790
ありがとう。探してました。まじ助かった〜thx
797名無しさん:03/01/09 22:50
>>792
だからE7205はでねえって何度も言ってるだろうが!
欲しけりゃエプの買いな

か な り 良 い ら し い で す よ
798名無しさん:03/01/09 23:08
>>797

本当に知りたかったんだよ。
ありがとう。

でも、対応してくれればいいのに。
799名無しさん:03/01/09 23:35
>>795
ほんとわかんないよなぁ

俺は予定日が11→15になって今日みてみたら11日になってて輸送中になってる

あてにしないほうがいいかもね・・・
800名無しさん:03/01/09 23:42
デルを買おうかな?
801名無しさん:03/01/10 00:01
丸7年使った PC がついに起動しなくなりました。
HDD を初期化すれば生き返る可能性もあるけど、
Windows 95, Pentium Pro 200MHz なので、
もういいかな、ということになりました。

それで今、8250 を発注しました。
hp社、ED社も検討したけど、結局、DELL になりました。
再来週の今ごろには、届いているかな?

これを打ってるのは、2年前に買った Dimension 4100 です。
802エセ社員:03/01/10 00:05

DELLが一番妥当なんですよ。マジで。
803名無しさん:03/01/10 00:14
>>801
PenProでWin95というわけわからん構成だな。
PenProは16bitコードが遅いし、MMXもない。
しかし、NT4.0で驚異的な安定性を示す。
804名無しさん:03/01/10 00:18
>>803
故 GATEWAY 機で、ごじゃりまする。
買った当時は、ビュンビュン快速だったのですが...
805名無しさん:03/01/10 00:47
ああ、俺の4500C動作音うるさくなって来たぜ。
806名無しさん:03/01/10 01:15
実際ハードって120もいるのかなあ
ちと考え中
807名無しさん:03/01/10 03:50
シン.レッドラインを観た。
まさしく魂を揺さぶられる戦争映画だった。
しかし、その日の体調によってこの映画は
恐るべき駄作とも不朽の名作とも写る。
なんというか、筋道だったストーリーもなく、
ただ、淡々と戦場の緊張感と美しい大自然が
交互に描かれる。これは、現実逃避癖のある
主人公の視点なのかもしれない。この主人公は
悠久の自然に身を置いて過酷な戦場から精神的に
解き放たれることにより、この悲惨な状況を
淡々と受け止めている。
彼の世界が見えないと言った上官に主人公は言う
「あなたにもまだ輝きが?」
そしてラストシーンで戦死した主人公の墓にたたずむ
その上官がいる。
彼の胸にもう一度、主人公の言葉がよぎるのであった。

....あなたにもまだ輝きが?
808名無しさん:03/01/10 04:52
最近円安になってきてるね。うふ
809名無しさん:03/01/10 05:57
そろそろ、今使ってるPCがスペック的にきつくなってきたので
4500Cを買おうと思ってるんだが、あれってロープロAGPだよね?
市販されてるやつで4500Cで使える最強のグラボってなんて奴?
BTOで選べるMX420じゃないよね。
810名無しさん:03/01/10 09:02
体感したら一層欲しくなったなぁ・・・
811名無しさん:03/01/10 09:57
私のような初心者が、諸般の事情でDELLユーザーに。
勉強になります、いろいろと。
812名無しさん:03/01/10 11:36
やられた・・・
CPU10000offの時に衝動買いしてしまったが、いま同じ構成にすると5000円やすい・・・
RIMMだったらメモリキャンペーンのほうがよかったんだな・・・
813名無しさん:03/01/10 11:58
ぢつは今って買い?
814名無しさん:03/01/10 13:13
>>812
オレは一回キャンセルして注文し直したよ
815名無しさん:03/01/10 14:17
>>812
ご注文時よりお値段がお安くなっていた場合、
納品後10日以内にご連絡をいただきましたら
弊社にてプライスプロテクション制度がございまして、
差額分をご返金させていただくことができます。

ホントに返金してくれるのかぁ?
返金してもらた人いる?
816 :03/01/10 15:03
8日に注文して23日予定だって。
817名無しさん:03/01/10 15:09
7日注文、9日正式受注、21日予定。

わくわく
818名無しさん:03/01/10 15:27
皆は結局なぜDELLにしたの?
漏れの場合は
メーカPCはいらん機能が多くて邪魔(TVチューナはいらん、記録型DVDは後から買えば良い、
バンドルソフト無駄に多すぎ)だし、VRAMが足らん。
ショップブランドにするほど、熟知しているわけではない(メモリやHDの増設くらいなら
出来る程度)
というわけでBTOメーカであるDELLかエプで検討しますた。結局どっちも対して変わらん!
と思い(この辺は何を重視するかで変わるので人それぞれだと思う)、エイヤー!でDELL
購入(8250ね)。
マザボの将来性とか色々あるけど、そんなすぐに消えてなくなるわけでないし、静穏性は
いいと思う(漏れの場合は本体を2-3m離してるからかもしれんけど)。
納期ははっきり言って悪い方だとは思うが。。。

ちなみに液晶は別途購入(パネルはサムスン)。キーボード(+マウスのセット)もコードレスを別途購入
(マイクロソフト)・・・という事で気付いたら国内モノがないよ〜!
長文スマソ
819名無しさん:03/01/10 15:49
俺の場合は
・VRAMがメインメモリと共有ってのが良いのか悪いのか分からないから
 普通にVRAMがあるものがいい
・無駄なソフトはいらない
・自作やショップブランドじゃサポートが・・・
・エプダイとDELLならDELLのがデザインがイイ
ってだけ
安い買い物じゃないのはわかってるが、一生ものの買い物じゃないんだから
適当な気持ちだーねぃ
820名無しさん:03/01/10 16:03
メモリを増やそうと思うんですが、良く解らないので質問させて下さい。
4つのメモリスロットがあり、
現在購入時のまま256メガ×2、コンティニュティモジュールとかいうのが2つ刺さってます。
これを1024メガに増やそうと思ったら、
256メガのメモリを2つ買ってきてコンティニュティと取り替えるか、
512メガのメモリを2つ買ってきて256メガのメモリと取り替えればいい、という認識で良いのでしょうか?
説明書読んだ限りではこれでいいのかな?と思いましたが心配性なもので・・・
何処かで聞いた覚えがあるのですが、メモリスロットに刺さるメモリの数は少ない方がいい、との事。
という事は256×4より512×2の方が良い、という事でしょうか?

また、デルはメモリの相性が激しく、当たり外れが多いとも聞きました。
メモリの値段を良く知らないんですが、256メガor512メガのメモリで、当たりと言える物を教えてもらえると嬉しいです。
店が付近に無いので通販で買おうと思います。

Demension8200です。
821 :03/01/10 16:05
>>818
俺も買った当時は同じような考えだったよ

DELLじゃなくて、今は亡きGATEWAYユーザーだけどなー
買った当時はGATEWAYが今のDELLみたいな立場だった

度重なるHDD不良…そして、電源BOXの不調…
PV733だからまだ現役でいけるけど、年内には買い替えるかも
その時はDELLにしようと思ってる
822名無しさん:03/01/10 16:15
俺の場合は
・HP作成がさくさく進む事が前提、HP作成関連ソフト以外は不要だった
・自分で素材を作りたかったし、そのうちフラッシュの勉強をしたかった
・仕事で使う資料を探したり見るのに4窓しても楽々である事
・DELLのシンプルで飽きのこないデザインに惚れた
・サポートの良さを重視した
最終的にこの値段だったら 遊べるし、性能も申し分ないので
選んだよ、俺としては今のところ不満はまったく無いですね、
静粛性についても モニターの後ろに本体を設置してるのですが
(自分の座る席から40cm位前)結構静かです、機種は8250です。
823名無しさん:03/01/10 16:38
急に良スレになったヨカン!
こういう流れだと新規購入検討者にもタメになると思うしね。
勿論、DELLマンセー!だけではイカンとは思うけどね。

>>820
確かに512x2の方がイイんだけど、その場合今刺さってるメモリが
無駄になりまっせ!お金持ち君ならそんなの気にせんのだろうが・・・
824名無しさん:03/01/10 16:50
NTTはDELLより1割やすい!
825名無しさん:03/01/10 17:22
>>820
コンティニュティモジュール?多分それはダミー。
俺は8250待ち(月末予定)だが、RIMMの特性上刺さってるらしい。
256*2をそのダミーと付け替えるんでいいんじゃないのかな?

俺も知りたいsage
826名無しさん:03/01/10 17:24
PCメガネオタクキモイ
827名無しさん:03/01/10 17:39
なつかしの217ですが、今日電話もしてみました。
そしたら、15日くらいにHDD200GB製造に入るの(入荷だったかな?)で、20日で組み立てするから
月末にはなんとか届けるって言ってた。
でも、さすがにこっちも黙って待ってられないので
注文しなおしたほうが安いとかどうなるの?前は差額は返金orパーツのアップグレードって言ってたよね?
って聞いてみたところ、なんとなく急に口調が変わってサポートのページに案内するって言われました。
で、折り返し電話がかかってきたのですが案内されたページは例の120GBに関するページでした。
俺が頼んでるのは200GBだよ?って聞いたのですが、8250に関するやつはこっちでお願いって言われて
案内の電話番号を言われました。
でも17:30で締め切りだから火曜日に電話してねって言われました。
折り返し電話がかかってきたのが17:30…くそぅ。
828名無しさん:03/01/10 18:23
デルのデスクトップ型で、なおかつ液晶じゃないモニタは存在しますか?
829名無しさん:03/01/10 18:27
モニタは何であんなに高いんですか?
17型で5万も6万も・・・。・゚・(ノД`)
830名無しさん:03/01/10 19:11
漏れも先月9日に注文したぽ・・・・

              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" | 200GHD | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
831820:03/01/10 19:15
Demension8200に搭載されてるメモリはRDRAM、てのは解りました。
ちょっと値段見てたんですが高いんですね。
SDRAM等と較べて性能良い代わりに高いとか・・・

256メガでも一万円前後するんですね つД`)
>820さんの言う通り貧乏な漏れには購入時の256メガ×2を捨てるなんてとても出来そうに無いので、
>825さんの言ってるように256を2つ買う事になりそうです。
2万数千円か・・・
厳しいです


ところで、メモリを買う場合何を見れば良いのでしょうか?
RDRAMかどうか、だけじゃ駄目ですか?
832名無しさん:03/01/10 19:18
>>831
ならPro2000にしろよ
DDRの値段でぶっちゃけ850E同等のメモリ帯域だから。
とりあえずデザイン見てくればいい。
833名無しさん:03/01/10 19:30
おい!聞いてください!
漏れ5日前に8250オンラインで注文したんですが、1日経っても
メールが来ないんです。で、アド打ち間違えたかなーと思いつつ
デルのページを何気に見たら。
「前日発注したのより高システム」なのにメチャクチャ安いアウトレットが出てたんです!
なんと386M+80G+TI4200付で11マソ!(含む税・送料)
なんと↑発注したのよりも3マソも安かった。
速攻購入して、最初のはキャンセルしました。人によったらアウトレット云々
というかもしれないけど、全然問題なし!でも次の日に入金しないとキャンセル
扱いになるから次の日に入金したら、それから2日後に届きました。
いやー凄い早いっすよ。前はAMD450だったから余計そう感じるかもしれないですけど。
もし新品に拘らなくて、ある程度の妥協できるなら絶対アウトレット買った方がいいですよ。
834833:03/01/10 19:48
…って今見たらわんさか安いのがありますね。
別に漏れのだけじゃなかったみたい(,,´д`)ゴメソヨ
835名無しさん:03/01/10 19:50
>>830
チョロQ入りの鬱袋かったんですか?
836エセ社員:03/01/10 19:50
833はいい人ですから、皆さんも参考にするように
837名無しさん:03/01/10 19:51
>>820>>831のような書き込みがあるとDELL8200シリーズの問題点が改めて
浮き彫りになるな
RIMMのマシンは、買うときは安くても後々コストがかかることがよくわかる
8250のメモリーは8200のものよりさらに増設コストが高いから大変だ

やはり今は
タワーはエプダイPro2000
コンパクトPCは4500C
迷ったらエプダイMT7000  てのが結論だな

4500Cは拡張性がないに等しいのとハード的にはもう古いのが問題点だが、
プレステ感覚で買えるのであればこれでも良い。
これを機にちょっとPCの勉強をしてみようという向学心のあるユーザーは
とりあえずMT7000を買っておけば安心。
Pro2000はまだ発売していないので評価は難しいが、ハイエンド志向が強い
のならこれでもいいか?

とにかく今のDELLには自信を持って買えるマシンがない
買い替え候補に入れるにはあと半年待たなければならないのか、、、、

>>830
お父さん元気出して!
838名無しさん:03/01/10 20:30
大体FSB800Mhzが控えてるからな。
後半年待てば・・・しかし俺の精神は保ちそうにない・・・
Pro2000買いそう。頑張れ俺耐えろ俺
839名無しさん:03/01/10 20:39
3年半前からセレ300Mhzで耐えてる俺としては後半年なんぞ屁でも無いわ
840名無しさん:03/01/10 20:46
>>839
で、あとどのくらい耐える予定でつか?
841名無しさん:03/01/10 20:55
>>839
なんでもいいからさっさと買えばいいのに
Mなのか?
842名無しさん:03/01/10 21:03
まぁ確かに後半年待てば久々一区切り、と呼べるような時が来る。

たぶん。


たぶんね・・・
843名無しさん:03/01/10 21:09
FSB800Mhzは衝撃でかかったよ。
俺もPC作ろうとして辞めちゃったもん
まさかFSB667Mhzすっとばすとは・・・・
マザボからメモリから変えなくちゃいけなくなるしなー・・・
844名無しさん:03/01/10 21:09
大きな区切りのタイミングでは
その直前か、直後じゃなく2代目で買うのが正解。
845名無しさん:03/01/10 21:12
ハイエンド好きのパワーユーザーか
めんどくさい奴は丁度イイ区切りになるんじゃない?
846名無しさん:03/01/10 21:13
DELLが筐体変えるにはいい区切りだ。
つーか変えろ。
847名無しさん:03/01/10 21:16
むしろアルミケース選べるようにしてくれ
848名無しさん:03/01/10 21:18
DELLのアイデンティティ=プラスチック
849名無しさん:03/01/10 21:20
プラスチックの良さが分からない奴は素人。
850名無しさん:03/01/10 21:20
メモリランク
「RD」 …黄金聖衣
「DDR」…雑兵
「DR」 …辰巳徳丸
851名無しさん:03/01/10 21:24
イマドキプラケース=貧乏人のイメージだぜ。
8300はフルアルミでトレンディな方向性で逝ってくれ。
それでこそ待つ甲斐もある。
852名無しさん:03/01/10 21:53
>>850
「RD」はせめて冥界のなんたらにしておけ
853名無しさん:03/01/10 23:43
メモリランク
「RD」 …黄金聖衣
「DDR」…一巻に出てくるセイント
「DR」 …>>1
854名無しさん:03/01/11 00:02
どうやら全角RIMM厨が居ついたようだな
855情けない質問でスイマセン:03/01/11 00:24
今日、デルに注文していたPCが届いたので、
先に届いていた請求書の内容と見比べながら
破損や欠品がないかチェックをしていたのですが、
『請求書に書いてある品番』と
『実際の品物に貼ってあるシールの品番』が
合わないものが多いのです。
品物自体に間違いはなさそうなのに、
「まったく品番が違う」とか「品番の数字が1少ない」とか・・・。
コレって、本当は気にするほどの事も無いのでしょうか?
それとも今すぐ問い合わせた方がよいのですか?
856名無しさん:03/01/11 01:02
11月に注文した8250.クレジットカード一括で買って
今日やっと引き落とされたので一安心age
857名無しさん:03/01/11 01:05
>>856
そんなに引き落としに時間掛かるのか
漏れも今日クレジットで購入しますたsage
858名無しさん:03/01/11 01:17
クレジットって最低一ヶ月かかるでしょ?タイミングの問題だよね。
まあとりあえずm、これで完全に俺のもんだ。
859名無しさん:03/01/11 01:38
漏れは8250を買った理由
・自作を考えていたが、パーツを買いにいったり組み立てるのが
 面倒に感じてきたため。
 とりあえずDELLに組んでもらったのを使用し、
 ドライブ等は自分の好きなものを後付するつもりで購入。
・850Eはもう寿命をまっとうしそうなチップだが、
 逆に技術的にも枯れてきているので安心感があった。
 (数ヶ月後にはFSB800とか出てくるけど、初物に手を出す勇気はないので、
  実際手に入るとしたら1年後ぐらいになるんじゃないかとも予想し、
  そんなに待つ気もしなかった)
・値段的にも高いとは感じなかった。
・音が静か。(と言ってもときどき、ケースの共振が気になるときあり)
・5インチベイが2つしか無いのは不満


買った後の感想として、「概ね満足」。
ちなみに120GBHDD 2MBキャッシュ化の被害者(?)。(結局どうなるんだろ?)
860名無しさん:03/01/11 01:56
すいません教えてください。
1年前に買ったDIMENSION8200ですが。
ペン4の1.7積んでいます。
FF11をやっているのですが、少々CPUのパワーが足りないので
オーバークロックしたいのですが、やり方とどれぐらいまで上げれるでしょうか。
マジで困ってます教えてください。
861cts-h1 ◆datM.im/8c :03/01/11 01:59
のんびりしていたら運送業者に引き渡し済みと表示されてた。
構成内容変更依頼も間に合わず、ちょっと困ったな。
862名無しさん:03/01/11 01:59
>>860
DELLのPCはクロックアップできないように作られている

以上
863名無しさん:03/01/11 02:20
>>860
CPU買ってきてつけれ
864名無しさん:03/01/11 02:25
これからDELLを買おうとしている諸君達に提案だ。

みんなして、「このPCを核兵器もしくは生物兵器の使用うんぬん」
ってところにチェック付けてみない?
なぜか日本のユーザーに異常に核兵器使用目的者が増えたら
DELLはどうするんだろ?みんなしてやりたまえ。
865名無しさん:03/01/11 04:02
一人でやってろ。
866名無しさん:03/01/11 04:21
>>864
アレはマイケルが考えた、アメリカンジョークなんですよ♪
867864:03/01/11 04:28
つまんね。

868名無しさん:03/01/11 06:31
工場ってどこにあるの?製造完了から出荷済までアッというまだったんだが
869名無しさん:03/01/11 06:41
ココ知ってる?
http://digikei.kir.jp/
870名無しさん:03/01/11 09:31
4500CをHDD120で買う予定なんだけど皆パーティション切ってる?
主にMXとかNYで使う予定。
でもエプダイは5000円でやってくれるんだよね。
871名無しさん:03/01/11 09:37
んなもんフリーソフトで出来るし
5000円もとるエプダイの方が疑問視。
872 :03/01/11 09:54
土日ってオダステ更新されないの?
873名無しさん:03/01/11 10:31
パーティション切るのに金取る方が基地外。
874名無しさん:03/01/11 10:51
>>867
つまんねえのは、お前だよ、、、、
875名無しさん:03/01/11 10:59
HPの方がよさそうな気がしてきた・・・
876816:03/01/11 11:42
18日納期に早まった。
877817:03/01/11 12:14
同じく18日になった
構成は>>342とスピーカーが違うくらいかな
878名無しさん:03/01/11 14:27
>>837

> やはり今は
> タワーはエプダイPro2000
> コンパクトPCは4500C
> 迷ったらエプダイMT7000  てのが結論だな
> 4500Cは拡張性がないに等しいのとハード的にはもう古いのが問題点だが、
> プレステ感覚で買えるのであればこれでも良い。
> これを機にちょっとPCの勉強をしてみようという向学心のあるユーザーは
> とりあえずMT7000を買っておけば安心。
4500Cは拡張性が無いに等しいと書かれてますがTVチューナーやDVDドライブなんかも
後から付けられないのでしょうか?初めて購入しようと思っているので迷ってます。
879エセ社員:03/01/11 14:56
エプダイのマシンデザインってなんであんなんなの?
880名無しさん:03/01/11 14:56
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
881名無しさん:03/01/11 15:06
ついにキタ━━(゚∀゚)━━━!!

納期がころころかわったが結局最初にでた納期どうり ホッ
882エセ社員:03/01/11 15:19
おまえがキャンセルする

俺がキャンセル品を安く買う

ウマー
883名無しさん:03/01/11 15:29
>>878
初めての人は、NEC、富士通、ソニーなどのメーカ製PCにしなさい。
それ以外の選択は、自分自身のスキル不足で必ず後悔します。
884878:03/01/11 15:35
>>883
メーカー製は初めから必要ないソフトまで付いてくるので
出来れば買うのは避けたいんです。後で色々拡張したりするのは
そんなに難しいのでしょうか?
885名無しさん:03/01/11 15:42
4500Cにのるグラフィックボードでオススメはなんですか?
もしくはのせたボードの報告を希望です
886名無しさん:03/01/11 15:44
>>882
キャンセル品って、何割引くらいなの?
887要望:03/01/11 16:01
キーボードとマウス、なしで注文できるようにしてほしいな。
俺は使いたいキーボードがあるので必要無いんだが。
888名無しさん:03/01/11 16:04
http://profiles.yahoo.co.jp/moekosanjp
★私とチャットしませんか?★
889名無しさん:03/01/11 16:05
Dellさんよ。はよ納品せーや
890名無しさん:03/01/11 16:20
家族のものにデスクトップなんてダサイと言われてしまったのですが・・・。
891名無しさん:03/01/11 16:22
8日に注文してSPはhk395つけた。モニタは買わなかった。
892名無しさん:03/01/11 17:36
>>878
スキル以前に、ハード的に4500Cでは増設は難しいと思う
ただ、TVチューナーにしてもDVDドライブにしてもUSBで外付けという手
があるのでそれほど心配はない(スキルの点も含めて)
でもTVチューナー/キャプチャーものは相性がでやすいので不安ならば
最初からその機能がついている製品のほうがいい。おれは「TVはテレビ
で見る」ので考えたことはないが、エプダイのMX2700HTVを検討してみ
てはどうか?TVが見れて、余計なソフトがなくて、DVD(+R)がついていて、
かつメーカー保証つきだ。
実際、DELLでは売り上げのほとんどが4500Cであるのと同様に、実はエプ
ダイでもこの商品が売れ筋のようだ
まあ、おれ的には「迷ったらMT7000」なので、MT7000にしとけといいたい
ところだが4500Cを買って増設は全部外付けというのもこれはこれで潔よ
いぞ
893名無しさん:03/01/11 18:11
>>892さん
★ギコの楽しいパソコン購入相談室10★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1039254730/381の者です

「迷ったらMT7000」とおっしゃっているので
商品説明を見ているのですが上記のスレに書いた用途などを満たすには
周辺機器のLANケーブルやルータなどを選んでおいた方がいいのでしょうか?
買った後でTVチューナー等は内蔵や外付けできますか?
894PCの使い道:03/01/11 18:15
結局はエロと2chと東風荘ですが・・。
895名無しさん:03/01/11 18:40
>>893
<周辺機器のLANケーブルやルータなどを選んでおいた方がいいのでしょうか?
→不要

<買った後でTVチューナー等は内蔵や外付けできますか?
→できる

「など、等」が多いのは少し困る。これ以上はエプダイスレで聞いてくれ
896名無しさん:03/01/11 18:52
>>894
最初は誰でもそんなもんだ。
897名無しさん:03/01/11 19:46
>>885
TNT2-M64あたりがおすすめです。
898名無しさん:03/01/11 20:59
デルコンピュータの紹介
http://twinpeaker.virtualave.net/dell/
899名無しさん:03/01/11 21:47
>>898
みんな踏むな!
アフェリエイトプログラム
つまり騙して該当サイトに金が入るシステム。
900名無しさん:03/01/11 21:50
デルコンピュータの紹介
http://twinpeaker.virtualave.net/dell/
901cts-h1 ◆datM.im/8c :03/01/11 22:00
届きました。18〜21時時間帯指定で20:55頃に佐川ですた
902名無しさん:03/01/11 22:03
>>901
ギリギリだなw
903名無しさん:03/01/11 22:03
>>900
ブラクラみたいなもんだから踏むな
904名無しさん:03/01/11 23:51
デル製のCRT15インチにしたんですが、
PC起動してしばらく経つと波が出ます。透明の波が。上から下、下から上、
これは明らかに不良品ですね。
まぁあまり気にならないしめんどくさしどうせCRTの15インチだし別にいいんですけど
これは明らかに不良品ですね。
905名無しさん:03/01/11 23:59
>>904
面倒くさいでいいのか?
購入1年以内ならピックアップで交換なり修理するのでは?
絶対した方がいいと思うが。
906名無しさん:03/01/12 00:14
じゃあ、そのうち
907名無しさん:03/01/12 00:49
DELLって佐川つかってんの!!
信じられん
908名無しさん:03/01/12 01:23
>>907
おやまぁ
確かに佐川さんは、ちょっとねぇ...

909名無しさん:03/01/12 01:26
日通使え!日通!!
910名無しさん:03/01/12 01:34
エプは日通
911名無しさん:03/01/12 01:37
よし!エプに決めた!!
912名無しさん:03/01/12 02:47
初期作動不良が多いのは佐川使ってるからか。
913名無しさん:03/01/12 02:57
事件の陰に佐川あり・・・・と?
914cts-h1 ◆datM.im/8c :03/01/12 03:02
佐川のお兄さんは涼しそうな服装でした。
成田空港経由の輸送でした
915名無しさん:03/01/12 04:01
漏れの場合、午前必着なのに夕方来たぞ!!
箱にもちゃんと午前必着って書いてあったのに〜!
佐川のにいちゃん、何も言わなかった・・・

でも来たこと自体が嬉しくて舞い上がってたので文句言うの忘れた(w
916904:03/01/12 05:29
あと、XPがインストールされた状態で届きましたが(4500C)
そのXPで
さっそく動画を再生してみると、、、、、
プレーヤー強制終了(プレーヤー変えても駄目。mpeg、avi全部ダメ。運が悪いとOSごとリブート)。
サウンドも鳴らない。
ドライバ再インストールしてもダメ。
んで、その日のうちにクリーンインストール。
まさに“DELL死ね”って感じでしたねぇ。モニタも波打つし、
まぁ肝心のPCには満足してるから別にいいんですけど。
あの時は“DELL死ね”って感じでしたねぇ。
917名無しさん:03/01/12 06:06
エプ糞工作員必死だな(w
918名無しさん:03/01/12 08:55
はぁ、俺と同じ境遇の人がいるのね<200GB待ち
てか、バルクだととっくに出回ってるのになんでDELLにはなかなか入らないんだ?
919名無しさん:03/01/12 09:15
1ヶ月前は2週間ほど選択肢があったぞ
920詐欺企業監視委員会:03/01/12 09:22
また問題起こしましたか?
こちらとしても警戒を強めております。
みなさんも気をつけてください。
921名無しさん:03/01/12 11:04
佐川ってなんか悪いの?
厨でスマンが誰か教えてくれ
922名無しさん:03/01/12 11:49
>>921
他の業者が言ってるだけだから
気にするな
923名無しさん:03/01/12 12:05
佐川は「割れ物注意」を投げる。誇張ではない。
924名無しさん:03/01/12 12:32
>>923
佐川の後ろを付いていれば、ソフトが只で手に入るってわけか?
925名無しさん:03/01/12 12:32
まぁ佐川は一生懸命働いてるように見えて好感度高いのだが、
HDDとかをデケェ荷物の隙間に押し込んで、ガタガタ揺らしながら
運んでくるのは止めてくれNA!。
926名無しさん:03/01/12 12:49
>>922
分かってない。
漏れは1ヶ月佐川でバイトしたことあるけど(そん時はこんなのものかと思ってた)
通販関係のスレがある板逝ってみ、どこも同じ意見だから糞だって。
精密機器なんて設定脳内あぼーんだよ。
突き飛ばす、蹴る、リアル倉庫番な世界。
927名無しさん:03/01/12 13:08
俺は投げてるのはみたことないが
佐川だけは到着前に電話かかってきて
いきなり外からクラクション鳴らされて
ドアの前で凄い声でベル鳴らさずに宅急便ですつーから
怖い。ただそれだけ。
928名無しさん:03/01/12 13:16
>927
20回くらい佐川使って一度もそんな事は無かったな
929名無しさん:03/01/12 13:35
>>927
そんな香具師は張り倒せw
930名無しさん:03/01/12 13:39
佐川は送料安いからね。安かろう悪かろうかYO
931220:03/01/12 15:02
DELLはやめれ
932名無しさん:03/01/12 16:41
DELLは安いから、俺みたいな貧乏人は助かるよ。
933名無しさん:03/01/12 17:03
やっぱ壊れないものは安いから佐川だけど、壊れるものは止めてホスィ
934名無しさん:03/01/12 17:05
クロネコキボーン

運送会社もセレクトできればいいのね
935名無しさん:03/01/12 17:22
業者叩きは程々に。
936名無しさん:03/01/12 18:44
エプは黒猫と日通の選択制
937名無しさん:03/01/12 19:25
>>936
エプ糞社員死ね(w
938名無しさん:03/01/12 19:27
>>937
笑うな
939名無しさん:03/01/12 20:10
>>937
でもその点はエプダイのほうがいいじゃん
940774RR:03/01/12 20:23
エプはデザインが単調すぎて飽きが来る。白はもう飽きる。
デルは単調でもそれなりにカッコよく作ってる。
その辺がいい。
941名無しさん:03/01/12 20:33
佐川には頑丈なボストンバックを壊された事がある。
黒猫ではパソ本体含む精密機器を10回ほど遠距離輸送してもらったが
一度もトラブルなし。
折れの脳内評価は黒猫の圧倒的勝利
942名無しさん:03/01/12 20:38
アリさんマーク最強!
943名無しさん:03/01/12 20:40
>>942
引越しじゃねーかよ
944名無しさん:03/01/12 20:45
エプダイのパーティション分割5000円って初心者ボッタクリ詐欺じゃん
945名無しさん:03/01/12 21:07
>>944
つうか、それ頼む奴いるんだろうか?
初心者ならパーティションって何?ってレベルだし、知ってりゃ
FDISKでも何でもやるだろうに。
946名無しさん:03/01/12 21:43
サイコムなら無料でパーティーション切ってくれるぞ。
947名無しさん:03/01/12 21:48
別に強制的に切られるわけじゃなしに、オプションだしw
ないよりマシ、だいたいほとんど使ってるやついないし。
むしろDELLに5000でパーテ切りあったら、入れ食いじゃねーの?
948名無しさん:03/01/12 21:55
パーティション切ってる香具師ってどのくらいの割り合いで存在するのかねぇ・・・
949名無しさん:03/01/12 22:10

950名無しさん:03/01/12 22:19
>>948
1%ぐらいじゃないの?
951名無しさん:03/01/13 00:00
今日8250が届いたぞ
             ∧_∧
      ∧_∧   (´<_`  ) CPUHT 3.06GHzでは時代遅れか 3rd
     ( ´_ゝ`)   /  ⌒i って言いたいだけちゃうかと、もうねアボガド・・・
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| | http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1040460606/
 ̄ ̄| /   ./  DELL / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| |       ⌒ ̄
952名無しさん:03/01/13 00:23
>>945
XPでFDISKできんの?

>>947
入れ食い同意
953名無しさん:03/01/13 00:42
2000/XPはGUI上でできますが?<パーティション切り
954名無しさん:03/01/13 01:13
>948
ネタですか
マジレスクダサイ。
955774RR:03/01/13 01:23
はっきりいってこの価格でこの内容は
 ボ ッ タ ク リ だ と 思 う 。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25702615
956名無しさん:03/01/13 01:26
>>954
ネタじゃありませんよバカですか?
957名無しさん:03/01/13 01:37
>>955
宣伝ご苦労様です
MonsterTV2に相性でもでちゃいましたか?
958真実:03/01/13 01:52
アメリカでDELL買う香具師は
カラードとプアホワイト。
日本でDELL買う香具師は初心者か
狂信者。
これを知らないのはDELLユーザーだけ(W
959名無しさん:03/01/13 04:00
やっぱメーカー製で一番安いから!
960名無しさん:03/01/13 04:16
安かろう悪かろう
961名無しさん:03/01/13 09:14
>959
過去ログ読んでこい
962名無しさん:03/01/13 12:16
デルを買うおかな?デスクトップ編 36
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1042356938/
963名無しさん:03/01/13 14:05
age
964名無しさん:03/01/13 14:48
umeage
965名無しさん:03/01/13 15:02
>>961
はぁ?バカですか?
過去ログ全部読め?
あほですか?
そんなことに費やしてる時間はありません。
デル買った理由?
やっぱメーカー製で一番安いから!
966名無しさん:03/01/13 21:33
DELLのパソコンはメモリ増設の際相性の問題で
難しいって話を聞いたんですけどどうなんでしょう?
967名無しさん:03/01/13 21:37
だろうね
968名無しさん:03/01/13 23:51
>>967
具体的根拠を挙げなさい
969名無しさん:03/01/13 23:51
>>966>>967
プ

アンチ必死だな(w
970名無しさん:03/01/14 00:33
時期モデルでないのは撤退するからじゃないの?
971名無しさん:03/01/14 00:42
>>970
撤退はないと思う。
馬鹿うれじゃん。
日本で赤字は考えられないよ
9721&rlo;doGdoGdoG:DI &lro; ◆tsGpSwX8mo :03/01/14 00:49
何故か本屋でデルの販売やらされそうな今日この頃です
研修で機密情報を根堀歯掘り聞いてくるとします
973966でも967でもないが:03/01/14 01:32
>>968
今はどうだか知らんが、2年ぐらい前までは相性問題発生の報告が多かった。
インテル謹製マザーだからか何なのか。
俺のマシンは数枚のメモリを試したが、何の問題も出なかったのだが
(むしろゲートウェイの方がメモリを選んだ)。
974名無しさん:03/01/14 01:34
次期モデルの発表は、3月に入ってからだと思うよ
975名無しさん:03/01/14 01:35
969みたいな奴は、場を乱すな。
976名無しさん:03/01/14 12:04
Dimension4500が台数限定ででてるけどどうなの?
977名無しさん:03/01/14 23:21
感動のあまりタイプを打つ手も打ち震え、
涙が頬を伝う。
シン.レッドライン。
この映画はなにを訴えたかったのか?
地上の楽園を見た主人公が問いかける。
「この悪はどこから生まれてきたのか?
そして、あなたの中にも同じ悪が?」
いつ死ぬかもわからない状況の中、精神を蝕まれていく
兵士たちがいる。
そして、任務を果たそうとする上官がいる。
彼らの間に板ばさみになり苦悩する下士官役を
ショーンペンが演じている。
彼の胸にはあの言葉がいつまでも刻みつけられるであろう
「...あなたにもまだ輝きが?」
978名無しさん:03/01/14 23:23
979名無しさん:03/01/17 21:26
ドナー!元気にしてるかっ!元気なら出て来い!
DELLを買うおかな?デスクトップ編36
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1042356938/l50
待ってるぞっー!
980名無しさん:03/01/20 15:36
マイケルー
981山崎渉:03/01/23 03:20
(^^)
982名無しさん:03/01/23 03:45
マイケル=ダグラス
マイケル=チミノ
マイケル=フォンダ
マイケル=ジャクソン
マイケル=J=フォックス
マイケル=オーウェン
マイケル=ジョーダン
..........

マイケル=DELL
983名無しさん:03/01/23 08:01
マイケルの共通点、
全員人生の成功者だ。
984山崎渉
(^^)