次に閉店するのはどこだ!浜松閉店スレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1950
2名無しさん:02/12/13 21:14
3磐田郡民:02/12/13 22:41
俺たちも浜名湖市に加えてくれ、磐田市に吸収は嫌だ!
4名無しさん:02/12/14 03:35
板が板だからPCの店の話だよね

こまめに見たほうがいい、突然思いがけないものが安売りしてるから、チラシ以外で
安売りというか値下げだね、ちょっと意味が違うか
最近ナガシマで\3000ぐらい下がってたグラボ買ったよ、現行品なのに、不具合報告も無いのに
ちょうど買おうか悩んでたやつだってんでちょーラッキー

マジレスしてしまいました(w
5名無しさん:02/12/14 08:27
>>3
川向こうは逝きにくいんで難しいっす。
かささぎだけじゃ足りないっす。フタすっか。
6名無しさん:02/12/14 16:25
ほんとうに建てやがった・・・・
7名無しさん:02/12/14 16:50
>>5
つか磐田郡部にパソ屋ってあるのか?
8名無しさん:02/12/14 18:25
8get


一応住人として記念カキコ
9 :02/12/14 19:39
OAナガシマが閉店になって非常にイタイ・・・。

マツヤ電気
ギガス  くらいしかないような。。。

袋井行っても、
マツヤ電気
ワットマン
くらいしかない。。

ところで浜松は、パソコン工房移転して
ドスパラは痛くなかったんかな?
マルツは痛そうだけどw
10名無しさん:02/12/14 20:41
パソコン工房は、DOS/Vパラダイスの敵じゃないだろ。価格も
品揃えも、ぜんぜん対抗できてないだろうに。
11 9:02/12/14 21:22
パソコン工房
佐鳴台にあるころは行っても全然おもしろくなかった。
移転直前くらいから中古もやりだしておもしろくなってきた。

丁度、時を同じくして、
じゃんぱらは中古の整理をして、中古商品がほとんど無くなった。
まったくおもしろく無くなった。

パソコン工房のほうが新品でも、あやしげなパーツなんかあっておもろい。
12950:02/12/14 22:14
とりあえず知ってるだけ書いてみまつ。

マルツ電波高林店
http://www.marutsu.co.jp/
ソフトアイランド浜松店
http://www.soft-island.co.jp/
OAナガシマ浜松本店/浜松西インター店
http://www.oa-nagashima.co.jp/
スーパーコンプマート浜松
http://www.compmart.co.jp/home/top/index.asp
エイデン浜松半田店
http://www.eiden.co.jp/home/top/index.asp
ジョーシン浜松1ばん館
http://www.joshin.jp/shop/1622/
100満ボルト浜松本店
http://www.100mv.com/
コジマNEW浜松店/NEW東浜松店
http://www.kojima.net/
ヤマダ電機テックランド浜松本店
http://www.yamada-denki.jp/stores/webshop/top/indexshop.html
13950:02/12/14 22:15
テガラ浜松店
http://www.tegara.com/
パソコン工房浜松店
http://www.pc-koubou.jp/index.html
DOS/Vパラダイス浜松店
http://www.dospara.co.jp/top/
じゃんぱら浜松店
http://www.janpara.co.jp/
アズファーストイケショップ
http://www.azfast.co.jp
ハードオフ浜松和地山店/浜松有玉店/浜松芳川店
http://www.hardoff.co.jp/
PCエキスパート
http://www.pcexpert.co.jp/
ホットスタッフ
http://www.hotstuff.co.jp/
春野電子パーツ
http://www.haruno.co.jp/
コンピュータショップ・ザイン
http://www.sein.co.jp/~com/
PC生活館
http://member.nifty.ne.jp/seikatsukan/index1.html
システムワークス
http://www.systemworks.co.jp/
REPIT

…疲れた
14名無しさん:02/12/15 01:10
>>13
テガラまだ有ったのか・・・
初めて入った時、訳分かんなくて黙って帰ってしまった
15名無しさん:02/12/15 03:11
>>950
お疲れ
THX
16ナガシマは:02/12/15 03:16
交渉するとパーツも安くしてくれたりするから好きだ。
いまいちポイントはわかりづらい。。。。。

100満とジョーシン、どっちが早いかねぇ(藁
17名無しさん:02/12/15 06:08
>>14
そこを詳しく(w
そんな店あったんかい、てな感じだよ
サイトも初めて見たが住所はいいから地図載せろってとこだ
けっこう市内回ってるけど直接は見たこと無いな
18名無しさん:02/12/15 06:36
>>12は全部行ったことあるけど>>13になるとその数激減

ホットスタッフ→こんなところに・・・近くは何度も行ってるのに
コンピュータショップ・ザイン→これWebサイト?・・・
PC生活館→「毎週土日のみの営業です。」・・・?
システムワークス→店舗の感じが分からん

店の雰囲気ってどう?
19名無しさん:02/12/15 09:33
PC生活館のHPより
Intel PentiumIII 600MHz \85,300

ぼったくり価格に吃驚
20名無しさん:02/12/15 13:16
>>17
いっぺん逝ってみれ。
21名無しさん:02/12/15 13:54
>>19
> Last Update 2000/05/30

だからな...。商売やる気が無いんだろ。
22950:02/12/15 16:59
>>17
地図が載ってるページでつ。
http://www.tegara.com/hamamatsu/
以前見たことあるからあるはずだと思って探したら
山形店のリンクからの類推で見つけました。
このページのリンクどこにあるんじゃ!>テガラ
偶然前を通りかかるのは難しい場所ですね。
23950:02/12/15 17:33
>>18
・ホットスタッフ
店員さんは気さくな方でした。基本は組み立てショップなんで店頭在庫はあまり
面白くないかも。ちょっと前に行った時は店の前に100円とかのジャンクが入った
ダンボール箱が置いてあって、BOOK型のベアボーンが500円だったので駄目もとで
買って来たらやっぱり駄目でした(藁。即、ハードオフに置いて来ました(爆。
・ザイン
いちおう組み立て系のリアルお店です。佐鳴台のすみやMEDIA MAXの向かいに
ちょっと入った所の川沿いにあります。黄色いパン屋の隣です。店員さんも店頭も
怪しげでした(藁。でもおかげで中古のCOAST CACHE見つけて萌えました。使えたし。
しばらく行ってないからどうなってるか心配…してないけど。
・PC生活館/システムワークス
もう何年も行ってない。というかどっちも苦労して場所見つけて行ったのに1回行った
きりでもう行かなくていいかと思いました。今回検索したらまだホムペがあったので
リストには加えましたが。
24名無しさん:02/12/16 00:01
10GBでいいんだよ、中古で\3000ぐらいのHDDないかな・・・
25名無しさん:02/12/16 00:53
名前は有名・・・だと思うけど、DOSじゃんも品揃え少なすぎ
ジョーシンもそうだな
それに比べたらマルツはいいよ、元総合家電店の割には

久しぶりに工房行ってみようかな
欲しいマザーが並行輸入だったのと
メモリ・HDDが特に安くなかったのが分かってからかなり行ってないからなあ
26名無しさん:02/12/16 12:12
前スレは埋めなくていいのか?
27名無しさん:02/12/16 21:58
いいんじゃないの?
それより中古パーツってもっと出てくれないかな・・・
28アオリイカ:02/12/16 23:43
ちゅーこ、ちゅーこって貧乏くせえことばっかり言ってんじゃねーよ!
ペン4の 3.06GHz HT でも買ってやろうってヤツはおらんのか!?
29名無しさん:02/12/16 23:46
そんな物こそ使う当てが無い
30名無しさん:02/12/17 00:07
>>28
家のパソコン全部合わせたら3GHzぐらい逝くけど、それじゃ駄目?
31名無しさん:02/12/17 11:23
>>30
分散クラスタ化すればOKよ!
32磐田市民:02/12/17 13:33
>>3 >>5 >>7

市内にPCショップはありません。郡部もないっしょ。
ノジマとかギガスはちょっと違いますし。
パーツ売ってる店ほしいです。

エOゲだったらエマーソン(ゲオ)で中古さがしまする。
33名無しさん:02/12/17 18:09
>>32
磐田ならテガラが一番近いよ。天竜川を越えてな。
34bloom:02/12/17 18:10
35名無しさん:02/12/17 20:28
ヤマダはやっぱりクソということでOK?
36不明なデバイスさん:02/12/17 22:23
いいとこ見つけた。僕も浜松住民だ
今、PCの買い替えを検討中
ヨロシコ
さて過去スレ読んでくるかな。
37名無しさん:02/12/17 23:17
通販で買うのが良い。
38名無しさん:02/12/17 23:47
>>1
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
39950:02/12/18 06:28
>>22
> このページのリンクどこにあるんじゃ!>テガラ
今見たらつながってるし…(汗
40名無しさん:02/12/18 18:38
で,次に閉店しそうなショップはどこよ?
やはり棒屋ビルかビオラあたり?
41名無しさん:02/12/18 20:44
ヤマダだろ。あんなクソ店員のいる店は、さっさとつぶれろ。
42名無しさん:02/12/18 21:05
ヤマダ駅前進出の話はどうなった?
43名無しさん:02/12/19 08:22
数日前に工房に行ったら入り口がガラーンとしてて・・・どうした!?
商品入れ替え前だったのかな?
44名無しさん:02/12/19 12:13
ICMはよく知られているとおりPC-98のハードディスクではSASI時代から
それなりのシェアを持ち、技術力にも定評のあったメーカーですが、
1996年に不渡りを出し倒産しています。
45名無しさん:02/12/20 17:07
PowerLeapのPL-370/T Rev.2を置いてある店ってある?浜松で?
テガラが扱ってるのは知ってるが、高いからパスね。
46名無しさん:02/12/20 18:44
テガラ、安くはないが店員は悪くない気がするな。。
ヤマダはホント店員どうにかならんものか、、、
せめてレジ打ちぐらいさっさとしてくれ。。
47名無しさん:02/12/20 20:21
ヤマダ以外はどこもそんなに態度悪くないだろ。マルツは昔は
ヒドかったが、最近は改善されてきているようだ。
ヤマダの社員はほんとにグズでノロマだよ。この世の中のクズを
集めてきたとしか思えないね。
48名無しさん:02/12/20 21:53
マルツの1Fに来る、車止めるの下手なおばさん達萎え〜。
49名無しさん:02/12/20 21:54
ブツブツのやつキモかった。
50名無しさん:02/12/20 22:10
>>48
それやだな・・・前はそんなのほとんど来なかったのに
51名無しさん:02/12/21 04:06
オフハウス、古いビデオデッキ出ないかな、ジャンクでいいよ
52名無しさん:02/12/21 11:07
>>51
なぜハードオフに行かないのかと小一時間…
53名無しさん:02/12/21 12:36
ヤマダの店員のレベルの低さは「作戦」としか思えん。
客に「こいつら給料安いんだろうな。あ,そうか,ヤマダの値段が
安いのは,店員の給料が低いからなのか,じゃ,しょーがないよね〜」
と思わせてるんでわないか?
54栃木をでて一人暮らし:02/12/21 12:50
ヤマダでデスクトップを買って会計をしたら
台車を渡され「忙しいので、お客様自身で運んで下さい」と言われたんだけど
そんなに忙しそうじゃなかったんだよね
まぁ〜3Fから駐車場まで運んだけどさ。。

親がヤマダ好きで 漏れはコジマ好き
親の買い物だからヤマダで選んだけど・・
ヤマダのポイントカード使えねぇよ!消耗品のみって・・
コジマもビック、ヨドバシみたいなカードを作れ!
55名無しさん:02/12/21 13:41
>>54
名札を見てあとでクレームの電話を入れる。これ最強。
56名無しさん:02/12/21 13:57
年末になると、DQNサンデードライバーが出てきて怖いな。
57名無しさん:02/12/21 14:28
昨日、ベストデンキの広告が入っていたわけだが・・・
58名無しさん:02/12/21 15:49
>>52
3店舗全部回ってるよ、芳川はデッキはダメ
1個ジャンク狙ってる、その時自転車だったから・・・
59名無しさん:02/12/21 18:37
さっきヤマダ逝って来た。
他の客の買い物のでかいダンボール抱えて
通路を後ろ向きに話しながら俺に向かってきたんで
商品棚との間ギリギリでよけたよ。
後ろに目ぐらい付けとけ!>ヤマダの糞店員
60名無しさん:02/12/21 18:58
>59
避けずにぶつかって、荷物を落とさせりゃいいのに。
61名無しさん:02/12/21 19:34
相変わらずヤマダの社員はクズ揃いだな。
62名無しさん:02/12/23 00:23
今日初めてSONIX行ったよ。
http://www.sonicsystem.co.jp
雑な感じがちょとだけ面白かった。
Macな人はもっと面白いのかも。
63名無しさん:02/12/23 16:04
量販店の店員にとっては,買ってくれたその瞬間までがお客さま,
そこから先は別の誰かに買わせることしか眼中になく,ひたすら
それに向けて行動を開始する。買わない客は客ではない。虫けら。
64名無しさん:02/12/23 16:31
>>63
ヤマダの社員さんいらっしゃい。今日も客を放置プレイですか?
65名無しさん:02/12/23 16:49
ヤマダのネタ見つけて喜んでるようだけど
それ専用のスレに行ってくれんかね
いちいちこっちまで出張しなくてもさ
もうみんな分かってるよ・・・
66名無しさん:02/12/23 18:44
ヤマダの話題はもうヤメダ
67名無しさん:02/12/23 20:40
>>65
ヤマダ社員ハケーン。

ヤマダはクソ。
ヤマダはクソ。
ヤマダはクソ。
ヤマダはクソ。
ヤマダはクソ。
68名無しさん:02/12/23 22:58
>>67
で、おまえはどこの社員だ?(藁
69名無しさん:02/12/23 23:15
栃木人に田舎者あつかいされているんだよ
浜松人の恥だ。お前ら


70名無しさん:02/12/24 00:52
ヤマダの蛆虫社員にすら馬鹿にされてる浜松人ていったい・・・。
71名無しさん:02/12/24 01:07
蛆虫に尊敬される>>70
72名無しさん:02/12/24 12:08
ヤマダはダイクマ買収当初、総合ディスカウントストアからの撤退を
明言していたが、家電量販店で確立したローコスト運営ノウハウなど
を活用、総合DSの確立に挑戦することにした。
低価格戦略に定評のあるヤマダの総合DS挑戦は注目を集めそうだ。

社員(兵隊)は××でも司令本部の戦略システムがしっかりしている
から勝つ!
73名無しさん:02/12/24 20:45
と、末端の使い捨ての兵隊が申しております。
74名無しさん:02/12/24 22:17
今夜がヤマダ
75名無しさん:02/12/24 22:27
でさ、そんなこといいから、工房の店内がら空き状態は戻ったの?

大型商品の在庫さばいた後だったのか?

閉店近いみたいでなんか気になった・・・
76名無しさん:02/12/24 23:48
>>75
入り口の入ったすぐの辺りが箱積み売り場だったと思うけどその辺りに
箱積み上げてなかった?
商品棚は奥から3列ぐらいしかなくて、あとはレジの横の棚と壁際ぐるっと。
ちょっと前からそうなってるよ。
77名無しさん:02/12/25 00:08
>>76
このスレでこんなに早くレスが来るとは

もっと前に行ったときは、正面の棚がマザーだった頃で、
そのときは棚と入り口の間に商品があった、本体とかモニターのでかい箱
工房オリジナルPCのかな?
それが何日か前に行ったらそのスペースが2m×3mぐらいでガラガラだったから・・・
それでドキッとしちゃったよ

まあダメならダメで店は他にあるからいいんだけど(特に大穴のマルツw)
78名無しさん:02/12/25 00:50
工房高いんだもん。閉店セールやんないかな。
79名無しさん:02/12/25 16:19
ヤマダはヤメダ!
80名無しさん:02/12/25 16:32
ヤマダ君!
>79の座布団一枚持ってって!
81名無しさん:02/12/25 18:21
>>78
あそこってポイント制ってやってたっけ?価格比較にしか行ったことない
DOS/Vパーツにポイントがつくなら価格によっては考えないこともない
でもコンプはDOS/Vパーツでもポイント付いてたかな?
82名無しさん:02/12/25 18:43
だからあ,ポイントはいいから,次にどこが閉店するのさっ!?
83名無しさん:02/12/25 20:37
本命:パソコン工房
対向:コンプマート

というか、どこも危なそうなとこばっかりだな。
84名無しさん:02/12/26 02:32
コンプ潰すならエイデンにPCパーツ売り場移せ
85名無しさん:02/12/26 02:56

正直、松菱の跡にヨドバシやビックカメラ引っ張ってほしい・・・・。

客たくさん来て市街地活性化
     ↓
   (゚д゚)ウマー

少なくとも百貨店入れるより百倍マシだと思うが・・・・。
86名無しさん:02/12/26 03:55
>>85
俺は月並みにLoftか東急ハンズがよかったけど
確かにそれもいいな。
87名無しさん:02/12/26 11:49
>>85
貧乏臭くてセコい浜松市民にはぴったりだな。>ヨドバシ、ビック
88名無しさん:02/12/26 14:25
東急ハンズマンセー!

携帯のストラップ買うために名古屋まで出るのはもう嫌だから
89名無しさん:02/12/26 16:32
浜松で東急ハンズは無理っしょ。ハニーコーエイがあるし。
90名無しさん:02/12/26 18:11
俺も某所で「ビックカメラ!」って主張した(w
91名無しさん:02/12/26 18:34
>89
ハニーはとっくの昔に消えて亡くなりましたが・・・・
92名無しさん:02/12/26 20:44
浜松の連中って、どうしてせこい奴ばっかりなの?
93名無しさん:02/12/26 21:06
>>92
勘違いするな。おまえと関わるような奴だからってのが本当の理由だ。安心しろ。
94名無しさん:02/12/26 21:23
浜松は、せこい馬鹿が多すぎ。
浜松ナンバー今度見たら車から引きずり出そうかな。
東北連中はいい奴ばかりだが、、、。
95名無しさん:02/12/26 21:38
>>85
まー、駐車場代かそれより高いバス代払って街中行くより
郊外の駐車場付き店舗に行きたい罠
96名無しさん:02/12/26 22:51
禿同>>95
97名無しさん:02/12/26 23:10
>>93
いや、俺が言ったんじゃなくて、複数の浜松人が自分でそう言って
いたんだが。「浜松の奴ってせこい奴ばっかりだよ」ってな。だから
浜松人がせこいというのは、浜松における共通認識だと思ってたよ。
98名無しさん:02/12/27 01:32
浜松人は日本人平均より全然せこくはないよ。
まあとくに統計を取ったわけではござらぬが・・・。
むしろ新しモノ好きで欲しいものなら何でも買っちゃうほうだと思う。
99名無しさん:02/12/27 01:52

 や ら ま い か 精 神
100名無しさん:02/12/27 08:12
>>97
類は友を呼ぶ・・・日本にはこんな言葉がございます

今日、工房行ってみようかな
101名無しさん:02/12/27 11:38
>>98
どこと比べてセコくないって言ってるの?浜松〜名古屋あたり
の東海地方って、セコいのが住民性だろうに。

浜 松 人 は 金 玉 が 小 さ い

これ常識。大資本が入って来なかったり、入って来ても次から
次へ撤退してしまうのは、浜松人のセコさが原因。
102名無しさん:02/12/27 13:13
大資本ってなんですか?w
きっとセコイ大資本なんですね
103名無しさん:02/12/27 15:06
>>102
お前等みたいなセコい貧乏人相手じゃ儲からねえんだよ、馬鹿(w
工場労働しか能のないDQNブルーカラー=浜松人。
104名無しさん:02/12/27 15:33

 1 0 3 様 は ど こ に 住 ま い で つ か ? ( w
105名無しさん:02/12/27 15:55
101=103はかつてテッテー的に浜松人から痛めつけられた経験があるらし。
しかも浜松人は金玉が小さいって,浜松には男しかいないってのか?
106名無しさん:02/12/27 18:35
板違いだからよそでやって
そっちで煽り煽られで喧嘩する分には文句言わないから

まちBBSか、お国自慢板てものがあるから
107名無しさん:02/12/28 01:21
ばかっつら
108名無しさん:02/12/28 09:44
こんなに簡単に釣れる浜松の奴等っていったい...。
109名無しさん:02/12/28 13:56
age進行なおまえもいったい...。
110名無しさん:02/12/28 15:07
浜松市民 = 吝嗇
111名無しさん:02/12/28 15:36
良かった俺浜北で。
112名無しさん:02/12/28 17:36
浜松も浜北も同じじゃボケ!だいたい「浜北」って何だよ。
浜松の北かよ。まったく主体性の無いネーミングだぜ(プ
113名無しさん:02/12/28 23:40
葵東かな?小豆餅かな?みずきんの横の元メルバって
いまどうよ?
114名無しさん:02/12/29 01:03
>>113
非常にマニアックな怪しい店と化してます。
115名無しさん:02/12/29 01:05
メルバ違い。失礼
116名無しさん:02/12/29 01:16
メルバはその当時は先鋭的パソコンショップだったのだけどね。
支店もどんどんできたし。
でも大きくなるにつれて入れた中途採用のおじさん社員の質が
悪くなって経営的に内部崩壊した。
外的要因ではなく完全に内的要因。

パソコンショップの経営というのはむずかしいもんです。
フリーウェイ(TWO TOP)やT-ZONEですら・・・。
117名無しさん:02/12/29 01:40
>>112
浜名郡北部なので浜北
何でもかんでも浜松からだと思うのが貧困な発想。
118名無しさん:02/12/29 08:38
また脳の足りない馬鹿が一匹釣れたようだな。
119名無しさん:02/12/29 11:20
よかった俺も脳が足りなくて
120名無しさん:02/12/29 11:30
「浜北市」っていうのがあるのをしらんのか
121名無しさん:02/12/29 11:52
>>120
そんなもんは無い。大体どっから始まってどこで終わるんだ。
浜松郊外に出て気が付いたら天竜だぞ。お前こそしらんだろ。
122名無しさん:02/12/29 13:57
おまえらパオコン
123名無しさん:02/12/29 14:20
うむ、中国の大岡越前がどした?
124名無しさん:02/12/29 17:09
>>116
毎週日曜日はクンチャンのラジオ聴いていたのに。
タイトル忘れた。
125名無しさん:02/12/29 19:03
パソコンアタッククラブだったかな?
126名無しさん:02/12/29 19:44
>121
貴様のミニマムな脳みそと節穴アイで糞ご確認の上、糞お書き込みください。
127名無しさん:02/12/29 19:46
で、今はメルバは?
大蒲町にしかなかった頃は北部から自転車で行ってたけどな・・・
128名無しさん:02/12/29 21:48
大蒲にまだあるよ。
中古ノートPC専門?らしいが・・・。
129名無しさん:02/12/29 22:16
>>121
ワラタ
130名無しさん:02/12/29 23:25
>>128
安いのか?逝ってみるかな。
131名無しさん:02/12/30 01:31
>>130
高いが一見の価値はあると思う。
132名無しさん:02/12/30 01:45
133名無しさん:02/12/30 02:06
>>132
古いぞ。コムロードとかナガシマささがせ店とか。
バージョンワン懐かしい。街中に引っ越して店舗は構えてないんだよな。
しかしなぜにコムインはのってないんだろう。閉めた直後かな。
134名無しさん:02/12/30 05:38
しかし全盛の頃のメルバってけっこう殿様商売だったな。
他にまともなパソコンショップなんて浜松に無かったから。
あれと比べると今のパソコンショップのほうが接客とかサービスはいいのかな。
135名無しさん:02/12/30 06:11
なつかしの店シリーズっすか?
田町?にあったころのコムイン、
西武の向かいにあったころのコムロード、
駅南にあったころのOAシステムプラザ。
有楽街に日光電波つーのもありましたっけねえ。
メルバは240MBHDDが5万円切ったってんで萌えましたわ(爆
136名無しさん:02/12/30 11:50
オイラ昔小豆餅のヘルツ電子でシャープのマイコンMZ-80C買いますた。30万ですた。
137名無しさん:02/12/30 13:38
高台のイケヤの隣になんとかマックスていう店あったよね・・・
確か中学の頃、同じ組のやつがそこでコモドール買ったとかなんとか?
キーボードがペコペコなるやつだったかな
1度だけ行ったことあるけど、行ったというそれしか記憶に無い
別の知り合いが「あんなパソコン」て言ってた
そいつはPC-8001mkII所有だった
記憶違いがありそうだ・・・
138名無しさん:02/12/30 16:09
PC-8001MKIIは1983年発売です。20年前だね。
139名無しさん:02/12/30 20:45
システムワークスの話題がほとんど出てこないな。
ここはパソコン組み立て販売としては、老舗やで。
自分は、浜松に縁もゆかりもない大阪の人間だが、
何度もここで購入している。
10年ほど前からパソコン通信のニフティサーブを
通して、ネット販売・サポートをしていた。
当時、大手メーカーが高くて性能が低いのに対し、
ここやフロンティア神代、JCSなどは、安くてかつ
最新高性能のパソコンを販売していた。
140名無しさん:02/12/30 22:23
歳の暮れに営業熱心やね。
もうかりまっか?
141名無しさん:02/12/31 16:56
>>139
それ何?
142名無しさん:02/12/31 19:55
通販専門の会社。ジャパネット・タカタみたいなもんか?
143139:02/12/31 21:54
>>140
システムワークスの回し者だす
144名無しさん:03/01/01 00:06
あけましておめでとうなのだ
145名無しさん:03/01/01 00:31
次の閉店はどこ?ってゆう話題はどこへ?
146名無しさん:03/01/01 10:45
http://www.ohsumap.ne.jp/outor/shizuoka.htm
この中でもうやってないとこってある?
147名無しさん:03/01/01 14:46
パソコンアイランド浜松高台店
パソコンアイランド浜松宮竹店
パソコンアイランド浜松西伊場店
148名無しさん:03/01/01 19:51
メルバのおじさんたちはいまどこへ?
OAシステムプラザ(砂山)の店長はいまどこへ?
コムロードの○○さんはいまどこへ?
すみやパソコンアイランドの店員さんらはいまどこへ?
マルツ1階にいたおねーちゃんらはいまどこへ?

なんだかさびしいねえ・・・。
149名無しさん:03/01/02 00:06
>148
きっと草葉の陰から・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
150名無しさん:03/01/02 15:34
以外とここに書き込みしている・・・w
151名無しさん:03/01/02 18:19
>>148
天竜川町のメルバにいたおじさんをヤマダ電機で見たような気がする
152名無しさん:03/01/03 01:33
愛知に転勤
153名無しさん:03/01/03 02:52
HDDの安売りしろよ!
154名無しさん:03/01/03 06:10
155名無しさん:03/01/04 14:03
今どきHDDって。DVD-Rにしとけ
156名無しさん:03/01/04 18:59
>139
システムワークスは雑誌に広告出してるから知っている人は意外に多いかも
157名無しさん:03/01/05 03:24
>>155
高くて小容量
遅い
安いRだけだと使用は1度きり
自己完結でもある

よってHDDの勝ち
しかしAODかBRDが安価で出始めたらリムーバブルディスクは考える
158名無しさん:03/01/05 11:28
>>157
その頃には、お前の手持ちのエロデータはTバイト行ってるだろ。
159名無しさん:03/01/05 13:24
モー娘。動画だ、死ね>>158
160名無しさん:03/01/05 13:38
なんでかHDDだけはよくドスパラで買ってるな、俺。
161名無しさん:03/01/05 14:17
>>159
図星だったか。まぁ、事実を指摘されたからってそう怒るな。
162名無しさん:03/01/05 16:54
昆布マートのパーツコーナーって,PCケースの数と種類の多さの割に比べて,
CPUとかマザボが少ないね。
それと最近は中古のモニタとかが人気のようだけど,あの家賃が高い場所で
そんなの売ってていいのか?
163名無しさん:03/01/05 18:06
ヤマダのパーツ売り場ってある意味時間が止まってない?
164名無しさん:03/01/05 18:11
>>162
中古は儲かるんだよ。何でソフマップが秋葉であそこまで店舗を
広げられたと思ってるんだ。
165名無しさん:03/01/05 23:43
プリンターの中古安かったな。でもプリンターって本体自体が消耗品だろ?
166名無しさん:03/01/06 02:18
>>163
ヤマダは閉店しなくてもあのコーナーが無くなりそうで心配。
良く見ると新しいものも有るんだけどねえ。見切りもやってるし。
167名無しさん:03/01/06 11:17
店員の態度が悪いから、買ってやらない。
168名無しさん:03/01/06 19:05
ヤマダにしかないケーブルが有って助かったのも事実
HDDの外付け用外箱に使うIDEケーブルが添付品だと短くて、
それより長いのを探したらどこも79穴のばかり
ケース側のピンが80本だから使えなくて・・・が、
ヤマダにあったのだけ80穴だった
ま、ただこれだけだけど・・・10枚パックのRWメディアも安かったな

でも具体例挙げると、
スキャナー8000Fってよそより安い上にポイントも多いから
買うならヤマダで買うつもり
でも買える予算が出来る頃までに他店の価格下落も期待したいけどね
169名無しさん:03/01/06 19:07
そうだそうだ、店員の態度といったらマルツの若い男の店員が一番気に入らなかったけどなあ
だからおっちゃんかねえちゃんを狙ってレジに持っていってたよ
なんだかんだで物はナガシマに次いで買ってる店だな
ヤマダは遠いからそもそも行かないし
170名無しさん:03/01/06 20:23
ヤマダのパーツ売り場は、やたら古いパーツがあったりして見てて楽しいからなくなってほしくないね
171名無しさん:03/01/06 21:52
ヤマダの店員は馬鹿だから嫌いです。
172名無しさん:03/01/06 22:25
152号線沿いのヤマダ。
反対車線から入ろうとして渋滞起こしてるやつはアホ。

前走ってた車がヤリやがったんで、
クラクションならしまくり&パッシングしまくったのにも関わらず、
迂回しようとする気配もなかった。

死んでくれ。

あと、駐車場のとこで駐車スペース待ちしてたら
前の車の中ではバカップルがいちゃついてキスしてるし。。

浜松、最悪です。。
173名無しさん:03/01/07 00:24
>>172
> あと、駐車場のとこで駐車スペース待ちしてたら

結局ヤマダ逝ってんじゃん。東側から?
ナガシマ浜松本店まで足のばしませり。
174名無しさん:03/01/07 00:28
>>172
浜松はドライバのマナー最悪。DQNブルーカラーの街だからな。
175名無しさん:03/01/07 00:40
リユースだめぽ。
楽器の棚にFM/AMチューナーが1つ混ざってた。
シンセサイザーだって…
176名無しさん:03/01/07 01:49
12月ころコンプに行った時エプソンダイレクトの販売(エプソンからの派遣社員?)がいたんだけど
店員がエプソンの社員にパソコンのこと質問してるんだぜ
店員知識が少ないな
話してみたんだがエプソンダイレクトの販売員はかなり面白くて、
突っ込んだ話にも即対応できたからああいう人材を育てなきゃ未来はないよ
177名無しさん:03/01/07 01:51
>>176
それって前Intelの販売してた人?
コアな自作ユーザーっぽいよ。
話はうまかった。
178名無しさん:03/01/07 02:00
なんでIntelの販売員がエプソンダイレクトやってんだ?
179名無しさん:03/01/07 03:40
>>169
マルツのヴァカ店員って誰よ
今でもいるのか?
180名無しさん:03/01/07 11:35
浜松のPC屋の店員の態度:

ヤマダ以外 >>>>>>>>>>>>>>>>>> ヤマダ
181名無しさん:03/01/07 11:44
なんの菅野いって,みんなヤマダが好きなのね(はあと。
182名無しさん:03/01/07 23:17
ヤマダが好き?ハァ?悪い冗談はやめろよ。(||゚Д゚)ゴルァ
183名無しさん:03/01/08 00:55
じゃあナガシマがすきか。
184名無しさん:03/01/08 01:11
>>178
派遣社員だろ
185名無しさん:03/01/08 02:41
基本はナガシマ×2、家から近いのとポイントで
次がたまにいいのが出てるマルツ、行きやすいし
次にコンプ、車で行きにくいから
他はこの4ヵ所に無かったら行ってみるだけだな
186名無しさん:03/01/08 18:05
・ほしい商品が置いてあるかどうか(品揃え)
・価格
・店員の知識や態度,容姿(藁
・家からの行きやすさ
・店への入りやすさ,出安さ

他には?
187名無し募集中。。。:03/01/08 18:20
>>186
基本的に自分で商品を手に取るから店員の態度は気にしない
ショーケースの中の物を出してもらうときには態度のいい店員がいいけどね

マルツの態度悪かった店員はなんだかいなくなったみたいだが・・・
188名無しさん:03/01/08 23:03
>>186
> ・ほしい商品が置いてあるかどうか(品揃え)

浜松の店で合格出るところは無いような...。

> ・店への入りやすさ,出安さ

テガラ最悪。
189名無しさん:03/01/09 10:15
>>188

「専門店」的な店っていうのはどんな業種でも入りにくいよね。
例えばブティックみたいなのとかバイク屋とか自転車屋とかでも
入るのに何となく勇気がいる。
入ってしまえば別にどおってことないのだろうけど。
北に拉致されるというわけじゃなし…。
190名無しさん:03/01/09 19:06
>>189
>北に拉致されるというわけじゃなし…。
ワラタ
外貨獲得のための北直営の店とかあったらコワー
191名無しさん:03/01/10 00:27
すみやが通販はじめたよ。
192名無しさん:03/01/10 00:55
すみやが何を売るのか
それもこの板的に
193名無しさん:03/01/10 09:20
>>190
>外貨獲得のための北直営の店とかあったらコワー

パチンコ屋なんかそうじゃん!
194名無しさん:03/01/10 20:25
少なくともこのスレ的にはすみやはもう関係ないつーか。
195名無しさん:03/01/10 22:56
メルバってなんでダメになっちゃったんだろ
196名無しさん:03/01/10 23:01
ダメな店だったからだろ。
197名無しさん:03/01/10 23:39
「メルバ」「すみや」…そうか!3文字の名前の店だ。すると次は、マ、マ、、、
198名無しさん:03/01/11 03:19
 マ ル ツ !?
199名無しさん:03/01/11 03:53
>>195
単純に、他に競合する店があまり無かったのをいいことに
殿様商売を続けて経営努力をしなかったから、DOS/V時代の
到来とともに競合する店が増えてアボーンするしかなかったん
じゃない?
Windows95が出て以降も商売の仕方はほとんど変わって
なかったしね。
200名無しさん:03/01/11 18:39
>197
ヤ”マ”ダ でつか?
201名無しさん:03/01/12 00:08
正月にメ○バにノートパソコンの中古見に逝ってみたけど
あそこも長くはなさそう
202名無しさん:03/01/12 14:09
メルバ?
203名無しさん:03/01/12 14:56
そいやRepitの道側にまだメルバの看板あがってるね。
204名無しさん:03/01/12 19:16
店に入るとタイムスリップした気分になるな。。

ノートPCいっぱいあるけど、高すぎ。。

パーツも、何年も前の製品が、新品でほぼそのままの値段ついてるし。

おそらく、販売ターゲットが一般人じゃないんだろうけど。。
205名無しさん:03/01/13 15:45
ジャック拾ってきてチョコチョコッと手を入れてボッタクリ値段で売るのは
一般人あいてでは商売はできんわなw
206名無しさん:03/01/14 07:49
>>203
最近見てびっくりしたよ
207山崎渉:03/01/14 14:29
(^^)
208名無しさん:03/01/14 16:44
>>204
一般人相手じゃないとすると、どういうところに売ってるの?
209名無しさん:03/01/15 14:12
>>208
ヤマダの社員向け
210名無しさん:03/01/15 15:43
ヤマダの社員なら買いそうだな。
211名無しさん:03/01/15 18:30
1 名前:景山洋哉 本日のレス 投稿日:03/01/15 02:03 HOST:nita-t-gw.ctnet.ad.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除依頼理由:[個人情報/誹謗中傷]
削除対象アドレス:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1039253151/1-307

削除理由・詳細・その他:
上記アドレスの掲示板の削除をお願いします
掲示板の内容はすべて事実無根である
掲示板の内容は憶測を元にした誹謗中傷である
至急、削除をされるようお願いします。
212名無しさん:03/01/15 18:42
>>44
ICMは素晴らしかったぞ。SCSIの4倍速CD-ROMドライブを使っていたの
だが、使わなくなったからとガワを外してみたらなんとプレクスター製だった。
213ぱぱ:03/01/15 18:43
誰かIDに詳しい方!
【jtrs003.zaq.ne.jp [211.124.7.75]】
この人サイテーなんです!壊しちゃっていいですよ!!
214 :03/01/16 02:03
コンプマートのノートPCに「大日本帝国憲法逝って良し」って書いたのは誰だよ
215名無しさん:03/01/16 05:52
入りにくい店 頂上対決
中古ノートPCショップメルバ vs テガラ
さぁどっち
216名無しさん:03/01/16 18:21
テガラが一等賞。
入りやすい入りにくいという以前に場所がわからない。
本郷町ってどこよ?
217名無しさん:03/01/16 18:34
テガラって、自動後退名塚町店の裏手(東南方向)に近かったような・・・・・気が・・・・する。
218名無しさん:03/01/16 19:08
確か本郷町あたりの住宅地の、南北に走る細い路地が好き
219名無しさん:03/01/16 22:00
おまえらテガラのホムペで地図みれ!
http://www.tegara.com/location_h.htm
220 :03/01/17 03:25
バイセルのページ、更新日って。。。

手法が古くさいな・・。
221名無しさん:03/01/17 04:06
なんかこのスレの影響でメ○バの客の何割かは冷やかしの2chねらーに
なってそうで怖いな(w
テ○ラは冷やかしで行くとものすごく出づらいから気をつけろ。
222名無しさん:03/01/17 18:22
>>221
何も買わないで出ようとしたら怖いオニイサンたちに取り囲まれちゃったりして。
223名無しさん:03/01/17 19:37
>>222
実際に逝って、確かめてみなされ。
224名無しさん:03/01/17 20:36
まず両手を軽く広げて手のひらを上にし肩をすくめる。
そして目を閉じながら眉をちょっと寄せて
首を左右に振ってから出ると出やすいぞ。
225名無しさん:03/01/18 14:42
こんなショップが好き(釣具屋編):

品揃えの良いところ 44
店員(店長)さんの対応のよいところ 32
値段が安いところ 28
新鮮な情報がたくさんあるところ 15
雰囲気のよいところ 12
アフターサービスのよいところ 7
抱合せ販売などをしていないところ 7
お客を公平に扱ってくれるところ 3
気軽に入れるお店 3
自宅から近い 1
店内がきれい 1
きれいなお姉ちゃんがいる 1
広い駐車場がある 1
合計 158
226名無しさん:03/01/18 16:13
近所の池にブラックバスを放流してくれるところ。
227名無しさん:03/01/18 18:26
あえて中心街からはずれた場所に店舗を構えて十何年も存続している
ようなショップというのは、
固定客やコアなファンがついているからだろうし、地道な経営をして
いるのだろうから、信頼度が高いとも言えるね。

少なくとも、場所や建物に多額の経費を使いガンガン派手に宣伝して
客を集め、経費を回収するために荒稼ぎして、
ダメとなれば撤退も早いというようなショップなんかとは違うだろう。

インターネットショップの信頼性を考えてみれば、よくわかる。
228名無しさん:03/01/18 18:28
メルバ島田。
今日逝ってきたけど店の人は初老の夫婦なのかな
おっさんは「CD持って来んでどうするかっ!」と客を怒鳴りつけてるし
あばさんは「ああそれ自己解凍ファイルになってるのよ…」とか説明してるし
かっちょ良かったな。
229名無しさん:03/01/18 19:23
>>227
安けりゃどうだって良いんだよ。
230名無しさん:03/01/18 19:27
店舗移転したのち潰れてしまった店
OAシステムプラザ
 駅南→宮竹町
コムロード
 西武の向かい→佐鳴台
コムイン
 田町→野口町?

店舗移転して好調そうな店
DOS/Vパラダイス
 鍛治町(新浜松駅のすぐ隣)→曳馬
パソコン工房
 佐鳴台→曳馬
231名無しさん:03/01/18 20:16
>>227
そういう店は単に客の対象が違うだけじゃないの?
個人客が対象なら目立つ場所で経費使ってガンガン宣伝しないといけないし、
メインが法人相手で個人客がメインでないのなら主に営業に力を入れて
宣伝はあまりやらないというだけで。
232名無しさん:03/01/19 11:50
>>226
四つ池のバス類は皆殺しにする
233名無しさん:03/01/19 13:21
釣具屋ができると、近所の池にブラックバスが自然発生する。
234名無しさん:03/01/19 15:24
>>229
安けりゃあどうだってよいというのはショップとのコミュニケーションや
サポートなんかハナから期待してもいないし求めてもいないということで
それはそれである意味イサギヨイというか自主独立の精神が旺盛であると
も言えるが、中にはショップとの信頼関係を大事にしたいショップと長く
おつきあいしたいサポートを期待したいという人もいるわけで、そういう
人にとってはそういう姿勢が明確なショップの存在はありがたいもんです。
235名無しさん:03/01/19 15:49
ショップのサポート?寝言こいてんじゃねえぞ。
236名無しさん:03/01/19 16:06
↑起きながら寝言こいてる人がいまーす
237名無しさん:03/01/19 16:12
結論:安ければ安いほど良い。
238名無しさん:03/01/19 20:05
だから貧乏人には選挙権を与えるなって言っただろ?
239名無しさん:03/01/19 21:07
ここ、雑談スレでつか?
240名無しさん:03/01/19 21:27
ショップのサポートなんて期待してる時点で、234はかなりのアホ。
241user20092.gctv.ne.jp:03/01/19 21:28
r
242名無しさん:03/01/19 22:41
ここって以外に年齢層高いのか?
243名無しさん:03/01/20 10:21
元気なお爺さん達で、溢れかえっておりますだ。
244名無しさん:03/01/20 14:32
>>242
それは俺も感じた。
きっとピチピチの20代は俺くらいなもんだろう。
245名無しさん:03/01/20 15:55
ピチピチなんて爺語を使ってる時点で、20代が嘘というのは
バレバレなわけだが。
246名無しさん:03/01/20 15:57
元気なお爺さんたちは寒空の下でゲートボールに打ち興じているわな。
こんなところに書きこんでるのはひまな中高生か、20代ひっきーか、
30代フリーターか、40代失職中か、50代ホームレスくらいのもんだろ?
ちなみにワシは60代の年金生活者じゃが。
247名無しさん:03/01/20 19:13
平和な世の中ですな。
248名無しさん:03/01/20 20:37
>>246
浜松ってそんなんばっかしな。あとはブルーカラーDQNくらい。
249名無しさん:03/01/21 03:14
「ちんぷりかえる」だの「らんごかない」だの訳解らん言葉が、
浜松人の口から発せられるのだが、一体どういう意味なんだ?
250名無しさん:03/01/21 08:55
>>249
それは浜北語ではないのか?浜松でも通じないぞ
251名無しさん:03/01/21 22:18
浜北のサンテラスユニーが逝きました。
252名無しさん:03/01/21 23:19
253名無しさん:03/01/22 01:26
>>249
浜北の人が逝っていた「どらっぱくれる」ってなん?
254名無しさん:03/01/22 01:33
>>253
「すごいラッパを(私に)いただけますか?」
255名無しさん:03/01/22 02:41
ほー、勉強になるなぁ・・・・・
256赴任者:03/01/22 03:42
浜松で一番品ぞろえの良いパソコン屋ってどこですか
257名無しさん:03/01/22 19:09
>>256
>>12あたりを総当りして自分の目で確かめた方がょぃっ-ヵ。
258名無しさん:03/01/22 20:41
>>256
通販で買うのが一番です。品揃え、価格ともに浜松の店は太刀打ちできません。
259名無しさん:03/01/22 20:45
こんなスレあったんだ。。
260名無しさん:03/01/22 22:43
>>258
そうでもない
261山崎渉:03/01/23 03:17
(^^)
262名無しさん:03/01/23 09:46
山崎渉はホモであると同時に俺の飼犬
263281:03/01/23 13:23
オマエの仕付けが悪いのか(゜Д゜)ゴリュアァ
264山崎渉:03/01/23 21:22
(^^)
265名無しさん:03/01/23 21:29
今日は風邪でパソ屋逝けなかった…
266名無しさん:03/01/25 04:16
久々に来た
浜北サンテラス無くなるの?はあ〜そうか・・・
267名無しさん:03/01/25 13:54
アピタが出来たからかな?
268名無しさん:03/01/25 17:04
浜松の人間てさぁ、どうして通路を塞ぐようにぼさぁっと突っ立ってる
奴が多いの?やっぱ工場労働者ってのはマナーも何も無いんだろうな。
269名無しさん:03/01/25 17:45
>>268
すると秋葉原でも日本橋でも見かけるあいつ等は浜松の奴だったのか。
270名無しさん:03/01/25 21:23
浜松町じゃないの?
271名無しさん:03/01/25 21:36
>>270
ダイエーNOWは大幅な規模の縮小。
面白みのない店になったYO!
272名無しさん:03/01/25 23:01
ナガシマへ久々に逝ったら、店員が次々と寄ってきてウザかった。
足を止めて見ていると「なにかお探しでしょうか?」

コンプマートの特売会に対抗したいのかしらんが逆効果だろ。
273名無しさん:03/01/25 23:32
お前が余りにも挙動不信だったんで危険人物扱いだろ
274名無しさん:03/01/26 00:45
俺は金曜日には誰も来なかったな

それよりレジカウンターで後ろの客を待たせて領収書を書くなっつーの!
別の店員呼ぶか、他の店員に任せろよ
275名無しさん:03/01/26 00:52
程度の低い販売店は、社員教育がなってないのでレジの手際が悪い。
レジを見ればその店の程度が知れる。
276名無しさん:03/01/26 11:56
スーパーとかドラッグストア、ホームセンターとかはレジ呼び出しするよね
それぐらいやってほしいよ

それと「俺はカウンター係じゃないから」ってやつも店員として欠格
会社の教育もなってない
277名無しさん:03/01/26 12:20
とは言え、浜松の店で教育が出来てるところは少ないけどな。
278名無しさん:03/01/26 22:02
ちょっと前に話がでた、みずきんの横の元メルバ、
シールズっていうのかな?人知れず逝ったようです。
やっとこのスレの本題だなw
279名無しさん:03/01/27 00:01
>>278
あそこって元メルバだったの?
280308:03/01/27 01:27
稲垣メンバー
281名無しさん:03/01/27 18:49
>>279
そうだよ、近くに出来てうれしかったが・・・時代が386マシンになり
それで価格が高いままで買えなくなって、PCから離れてしまい
店に行かなくなってたら、いつの間にか潰れてた(w

・・・いやもっと前に潰れたんだっけ?・・・
282名無しさん:03/01/28 00:20
ちなみに、イケヤの隣のミニマックス?は、まだ生きているようです。
283名無しさん:03/01/28 22:23
和地山のハードオフの前にある中古パソコンショップってどうよ?
284名無しさん:03/01/29 01:29
ハードオフにしか行かん
285名無しさん:03/01/29 02:39
リユース逝ってやれよ
286名無しさん:03/01/29 06:09
遠い

けどあそこのおかげでモー娘。のCD全部揃った(中古)
287名無し募集中。。。:03/02/01 00:12
モーヲタはキモイ
288名無しさん:03/02/01 00:36
でもミキティが入るからな。
289名無しさん:03/02/01 11:57
AV女優みたいな顔した奴だろ?
禿げしくイラネ
290名無しさん:03/02/01 23:43
テガラは値段も安くはないし、解り難い所にあるけどね。でもこの近辺じゃあそこでしか売ってない物もあるので時々覗いています、今度サウンドカードのTerraTec製品を取扱い開始したらしいのでまた行ってみようかな。
291名無しさん:03/02/02 10:54
DVD X Copyを店頭で売ってるところなんて国内ではテガラくらいなもんでしょ。
292名無しさん:03/02/03 15:27
ヤマダって磐田方面からだと手前の信号から迂回しないと
入りにくいからメンドイね
前に道間違えて10分くらい迷ったし・・・

浜松は運転荒くて怖いよ
293名無しさん:03/02/03 18:33
スレの本題に戻すと,
消費者の三大ニーズってのは,以下のとおり。

1 ディスカウント・ニーズ(とにかく価格が安いこと)
2 コンビニエンス・ニーズ(便利なこと - 場所が近い,遅くまで営業してる,入りやすい etc.)
3 スペシャリティ・ニーズ(専門性 - 高い接客レベル,知識・情報,技術サポート etc.)

ショップはこのどれかでよそに勝とうと競争している。
閉店しちゃうショップというのはこの3つのどれを取っても中途半端なところだわさ。
294名無しさん:03/02/03 19:02
浜松の場合、
1.ドスパラ、(ドスパラよりちょっと南にある小さい店)
2.(ハードオフ)
3.マルツ、(テガラ)
4.(チェーン店)コンプ、ナガシマ、ヤマダ、コジマ、ジョーシン
5.その他
って感じか?2番が弱いけれど、
最安値を引っ張るのがドスパラってのが寂しいね
295名無しさん:03/02/04 01:20
>>294
その番号分けはなに?
296名無しさん:03/02/05 03:26
正直浜松ではナガシマが総合1位
価格・品揃えでね
297名無しさん:03/02/05 19:19
>>296
だから恥ずかしいのね
298名無しさん:03/02/05 23:39
>>296
ハゲドー。
で、正直次によく行くのはオレの場合マルツ。
買う買わないは別として(藁
299名無しさん:03/02/06 01:23
マルツ行くとオフハウスの店員が
いらっしゃいませこんにちはってうるさいよ。
300名無しさん:03/02/06 01:49
マルツのオーディオコーナー復活キボーン
301名無しさん:03/02/06 10:39
ヤマハPC用CD―R/RW事業から撤退=低価格化で売上高縮小

*ヤマハ は5日、個人向けパソコン用外付けCD―R/RWドライブ事業から
3月末で撤退すると発表した。
昨年春ごろから同市場で低価格化が進み、ヤマハが得意とする中高級価格帯製品
の需要が落ち込んだため、事業の継続が困難と判断した。
今後はホームシアターの音響・映像機器や、インターネットのブロードバンド化
に対応した新規事業の開発に集中する。 (時事通信)
302名無しさん:03/02/06 10:43
閉店ではなく,撤退しちまったよ!
303名無しさん:03/02/06 13:17
ヤマハのホームシアターは要らないけどCD-Rはホスイ
304名無しさん:03/02/06 15:09
どっちも要らん
305名無しさん:03/02/06 17:59
どっちもって,ヤマハも要らないし,ホームシアターも要らないってか?
306名無しさん:03/02/06 22:39
マルツのオーディオコーナーか…
307名無しさん:03/02/06 23:45
ナガシマの次はマルツとコンプが同位ぐらいだな
なんだかんだでそれなりのが売ってる
308名無しさん:03/02/07 02:14
椿オーディオだろ、普通。
309名無しさん:03/02/07 10:47
>>305
どっちも要らないってのは、ホームシアターとCD−Rの事ではないのか?
310名無しさん:03/02/07 14:35
>>309
じゃヤマハは要るってことね。安心すました。そすっと河合は要らないか?
311名無しさん:03/02/08 14:41
単純にヤマハにはDVD-Rを作る技術がないと思われ
312 :03/02/08 16:05
2010年で閉店(清算)って本当でつか?
313名無しさん:03/02/09 22:38
>>311
試作品が何かのショウで展示されてなかったっけ?WPC Expo 2002だったかな。
314名無しさん:03/02/09 23:42
ヤマハってDVDフォーラムかDVD+RWアライアンスの幹事企業に入ってたっけ?
315  :03/02/10 10:44
知ってるくせに
316名無しさん:03/02/10 23:32
T・ZONEがパソコン本体販売から撤退するらしいですが
昔、静岡にもありましたよね!? ジリ貧ですか。
317名無しさん:03/02/11 00:19
>316
国吉田にあったのはナガシマになってます。
ちなみにT・ZONEの前は東京靴流通センターでしたw
318名無しさん:03/02/11 01:14
>>311は知ったかぶりということでよろしいか?
319名無しさん:03/02/11 01:19
311と314は同一人物。
20代会社員。男性。A型。
知ったかぶりです。
320名無しさん:03/02/11 01:46
しかもキモいアニヲタで、素人童貞です。
321314:03/02/11 07:35
>>319
同一人物じゃないよ。
なんとなくDVD+RWアライアンスの末席くらいに収まってるかと
思ったんだけど違ったか?
板違いスマソ
322名無しさん:03/02/11 14:20
ヤマハ社員が沢山釣れた
323  :03/02/11 18:59
ヤマハ社員はエリートなのでこんなとこ見てない。見てても書かない。
324名無しさん:03/02/11 19:16
見てても書かないのがエリートなのか?
325名無しさん:03/02/11 19:22
無能な工場労働者だな。ネジ回してるしか脳がない
事実撤退してるのに、CD-Rだって作って利益が出なければ
それでおしまいなんだよ。
DVD-Rを作る技術ってそういうことだろ


326名無しさん:03/02/11 22:32
浜松でメモリの相性交換販売をしてくれるお店はありますか?
327  :03/02/12 09:49
あるよ!
328名無しさん:03/02/13 06:17
ドスパラが確か・・・でも証拠にマシンごと持ってかなきゃだめって話も聞いたが
浜松店じゃなくドスパラはってことで
329  :03/02/13 10:31
テガラは相性返品交換OKだよ。
330名無しさん:03/02/16 23:59
男は黙って相性問題。
331999:03/02/17 01:13
久々にHO覗きにいったら、ジャンクコーナーに若いカップルが。。

ヤマダに続き、HOもデートコースなのか・・?w
332  :03/02/17 09:43
いまの日曜デートのトレンドは家電量販店見て回って吉牛でディナー!
ま彼女レスの俺としてはうらやましくもあるわけだが・・・・・・・。
333名無しさん:03/02/18 23:02
それって典型的な浜松DQNじゃん。知能指数の低そうなカップルが、
よくそういうことやってるよな。で、ランチはマクドナルドと。おかげで
マクドナルドの近くは渋滞ができている。何でわざわざマクドナルド
なんかで並ぶのかねえ。普通マクドナルドなんて、混んでたらスルーだろ。
浜松人の考えることはさっぱり分からん。ま、何も考えていないんだろう
けどな。
334  :03/02/19 16:20
洗脳されやすいバカは量販店やマックが好きで行きたがるということは言えるわな。
335名無しさん:03/02/20 02:57
じゃ、イケショップやモスに行く俺はワカッテル奴ということで正解でつか?
336  :03/02/20 11:51
>>335
正解でつ。

量販店やマックが嫌いな俺は洗脳されにくいバカ?
それとも洗脳されやすい利口?

どっちよ。
337 :03/02/20 20:37
浜松で99minCDR買えるのはどこ?
338名無しさん:03/02/21 02:35
無関係なのにいちいち浜松スレに入ってくるやつがバカ
一例/>>333


ドスパラは定休日を廃止せよ
339名無しさん:03/02/21 03:26
>>333
                                   
        .,,,,,,,                          
        :ll”ll:                          
  .,,,,,,:    .:ll: :l|                      : : :  
  ll"'!i:    ,ll: il!                      ll゙゙゙゙ll:
  :ll: :ll  .,,,,l!: .llllll,,,,                       'l| .:ll:
  .'l| :ll,,llll゙゙°  .゚゙゙li,,                   :ll: .:l| 
   ll,: ゙゙゙: ,,,llii、.llllllli,,. 'lli、     ,,,,,,llllllllll,,,        :l| .:ll:
   ゙ll: ,iil゙゙`il: :ll  ゙゙li,: ゙li、  ,,,,illl゙゙’: ,,,,,,,,.゚゙li,:        :l| .:ll:
  .,il" '!l: : .ll: ,il:   !l、ll, lill゙゙゛.,,,,llll゙゙ ゙̄!i,,.゙ll,       :!i: ll″
  ..il″ .ll,: .:ll: ,l|   ゙l, .lli、:!l,,,,ill゙゙`    !i: ll:       :ll: ll:
  ,ll",llli、'll: ,l| ,ll:    l| .ll: `゙゙°      'li:.゙l!         :l| ll:  
 .,l「.ll!:!i, '!i,ll`,l!    :ll: :ll:          :l| ll:       .:ll: ll:
 ,ll: ll"..ll,: !!".ll:    .:l| .ll:            :ll"il′     .ll,,,ll:
 ll: :ll: : 'li,  ,ll゜    ,ll: ,ll:         ,ll: ll:        :   
 ll: :l|  .゙li: .:ll、   .il".,l!           .,,i!゜,ll′         
 ll,: ll: : ,ill′,ll   ,,i!’,,l゙     .,,,,,,,,,llll゙",,i!°      ,,,,,,,, 
 ゙ll: !l,,,lll゙ ,ilil!:  ,,,,lll゙: .,i!゜    .:ll””’ .,,,ll゙゜          :ll”゙ll:
  ゙l,,  .,,il゙`  .lll″ ,ill°     ゙!l,,,lllll゙゙’            ll,: .ll:
  ゙!llllllll゙°  .'!eilll゙°                      ゙゙゙゙゙゙:
340名無しさん:03/02/21 19:46
>>338-339
いつもマクドナルドで行列してる馬鹿が2匹も釣れたぞ。
341名無しさん:03/02/22 02:43
工房もパラも半端なんだよな
パーツはマルツとかコンプが多くて
その他のはナガシマがいい
たまたまどこにもないのがあればラッキーなだけで
あとはショップブラン時PC?どんなのがあるかよく知らんな
342名無しさん:03/02/22 10:17
しかしナガシマ浜松本店も元の場所のままだったらダメだったろうな
雰囲気もまるで違う
近くなったこともあって今のところはしょっちゅう行ってる
343  :03/02/22 12:25
たいていの商品どこでも扱っているので注文すれば手に入る。
店に行ってそこに置いてあるのを偶然見つけて買うのは素人。
むしろ普通の店では取扱っていないような商品で差がつく。
ショップPCの良さもわからんような奴には何を言ってもムダ
だろうけどね。
344おじいさんの古時計:03/02/23 14:17
システムワークスは昔、紺屋町にあって(店舗もあった)もとは傘屋なんじゃ。
パソ工房は、その昔メルバ本店、その前はBIT-INNがあったところじゃ。
静新週末のアドポストに広告してた98ジャンク屋もあったのう。
345  :03/02/23 16:30
親父が傘屋で息子がパソ屋。ザインはパン屋。
346名無しさん:03/02/23 21:28
すげえ勉強になるなあ。
347名無しさん:03/02/24 02:57
いやもっと商品のことを(w
348名無しさん:03/03/03 21:45
浜松って通りいっぺんのパーツしか売ってないから、語ることは
特に無いだろ。
349名無しさん:03/03/04 00:18
だったらageるな田舎もん
350名無しさん:03/03/04 01:31
>>348
もう少し深く見てみろ。
OAナガシマ西インター店の右奥の最深部に何があるか、
マルツの二階業務エレベータの前に何があるか、
ヤマダ電機三階のソフトコーナーの裏側、
コジマNEW浜松店の右側ガラスケースの奥手最上段、
コンプマートのMacコーナーの展示台の上にさりげなく、
パソコン工房のレジの後ろの棚、ドスパラの窓越し、
ホットスタッフの駐車場、アズファーストのねえちゃん、テガラ…
そしてREPITの右奥から2番目の棚の裏側の下から二段目。
秋葉原ならともかく浜松でなら
おまえにだって奥義を極めるチャンスは有るのだ。
あきらめずにがんばれ。ふっふっふ。
351名無しさん:03/03/04 10:00
なにがあるの!?
浜松人じゃないけど、キニナタ
352名無しさん:03/03/04 20:37
浜松自体が終わってる街なので、何もありません。
353名無しさん:03/03/04 21:10
>>351
俺も気になったんでOAナガシマに行ったら脚立が立てかけてあったぞ。
あれをパーツにどう使えと?
354名無しさん:03/03/06 04:02
板を置いて多段式PCデスク
355名無しさん:03/03/06 08:24
中日新聞にRepitの広告
見たの2回目
356名無しさん:03/03/06 22:15
ナガシマ西インターは店内在庫置き場だぞ
357名無しさん:03/03/07 18:59
みんな騙された
358名無しさん:03/03/07 22:14
プリントしてこの土日に確認してこようと思ってたのに…
359名無しさん:03/03/07 22:55
ジャンクにもならんガラクタが置いてあるってことだな。
360名無しさん:03/03/08 00:20
よく読めてないのがいるな
361名無しさん:03/03/09 18:53
マルツのエレベーター前には韓国インターネット白書〈2001〉が置いてあったよ
362名無しさん:03/03/11 06:00
>>355
あの広告で「OSは確認用」とかってあったのが意味分からん
363名無しさん:03/03/11 06:07
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
364名無しさん:03/03/12 00:42
>>362
動作確認用のOSを消さずに客に渡しとるのか?そりゃ果てしなく黒いな。
OfficeやPhotoshopも動作確認したいな。再チェック用のメディアも忘れずに。
365名無しさん:03/03/12 08:31
>>364
元から入ってたのをそのままとか再インストかな?
買った人に聞かないと分からないね


それはいいがコンプはもっとチラシのパーツ部に力を入れろ!
ナガシマに負けてるぞ
カードのポイントも弱いし
366名無しさん:03/03/12 11:26
ノートのベアボーン使って、3Dゲーム用に高性能ノートを作りたいんだけど・・・
通販で買うしかなさそう?
367名無しさん:03/03/13 20:23
よく知らないがテガラで売ってなかったか?>ノートのベアボーン
パフォーマンスは知らない。
368名無しさん:03/03/14 02:41
ノーパソに3Dが快適に出来そうなグラボって入る?
間違ってもGFFXなんて・・・
369名無しさん:03/03/16 19:20
今鉄腕ダッシュで関東方面のオフハウスが出てたけど・・・でけー!
いいな・・・
370名無しさん:03/03/17 00:36
浜松って、ホントつまんねえ街だよな。
371名無しさん:03/03/17 00:48
>>370
プ
372名無しさん:03/03/17 18:30
浜松には生活倉庫があるじゃないか
堀Qが株式公開にむけてがんばっているよ
373名無しさん:03/03/17 22:54

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ?
  しー し─J
374名無しさん:03/03/18 00:03
>>370
行くとこ無いんだね。もう浜松しかないのか…だろうな。
375名無しさん:03/03/18 11:52
き ゃ っ ほ う 〜 浜 松 最 高 〜 !
376名無しさん:03/03/18 17:50
>>375
他所に行ったこと無いんだね。浜松から出られないんだ…だろうな。
377名無しさん:03/03/18 19:26
浜松はブルーカラーの街なので、多少なりとも知的な人にとっては
地獄みたいなところですね。マトモな本屋が一軒もないし。マンガしか
読まない/読めない浜松市民には、あれでも充分なんだろうけど。
これから春にかけて、浜松DQNが最も元気になる時期ですね。ラッパ
吹いたり凧をあげたりして、浜松の馬鹿どもにはお似合いですね。
378名無しさん:03/03/19 02:25
ちぇっ、2匹しか釣れないでやんの
379  :03/03/20 15:56
祭り開催中に標的上空にはステルス攻撃機が飛来。
地下貫通型新型爆弾バンカーバスターや巡航ミサイル・トマホーク40発以上など
精密誘導型の兵器が注ぎ込まれた。
380大天使ベルベル:03/03/20 16:07
浜松市のインターネットカフェですか?
381Socket774:03/03/21 09:51
品揃えは確かに足りない部分もあるが価格はなかなか頑張ってると思う浜松のPC店
382  :03/03/21 18:56
知識は確かに足りない部分もあるが品揃えはなかなか頑張ってると思う浜松の量販店
383名無しさん:03/03/21 19:19
CD−Rの品揃えがイイとこってドコ?
384名無しさん:03/03/22 11:35
知識どころか、常識すら足りない部分もあるが、適当に頑張ってると思う浜松の店
385名無しさん:03/03/22 13:53
浜松なんかで買い物する馬鹿っているの?消耗品とかならともかく、
普通は全部通販だろ。
386名無しさん:03/03/22 15:17
>385
よほど辺鄙な処に住んでいるようだな。
387  :03/03/22 19:00
>>385
パソコンをジャパネットタカタでしか買ったことがないヤシ。
388名無しさん:03/03/22 22:07
>>387
なるほどな。ヤシの「通販」ってそういうことか(プ
389名無しさん:03/03/23 09:47
品揃えだ価格だって文句いってるやつってさ、
秋葉原みたいな特殊なとこを基準にしてるのが間違いだって気づいてないんじゃない?
あんな特化したとこなんて日本に何ヶ所もないよ
「浜松で我慢」じゃなくて「浜松で十分」
で、どうしても無いものとか、送料や輸送の危険を考えても欲しい物なら
通販する程度でもやっていける
390名無しさん:03/03/23 10:59
浜松で充分だって。プププ。よっぽど程度の低いことしか
してないんだねw
391名無しさん:03/03/23 14:47
すると秋葉原にはよほど程度の高いヤシが集まってるんだろうな。ああ、憧れるよ秋葉原。
392  :03/03/23 16:51
いまのアキバはエロゲーの巣窟ですが?
393名無しさん:03/03/23 22:48
自分がレベルが高いと思ってるやつもたくさんいる秋葉原
代表者>>390
394名無しさん:03/03/24 12:54
キモヲタハシネ
395名無しさん:03/03/26 20:23
低レベルの浜松ブルーカラーDQNが3匹も釣れたよw
浜松の奴って、親子代々工場のラインに並んでるような
馬鹿だから、すぐ釣れちゃうんだよね。
396名無しさん:03/03/26 20:42
>395
ふーん、その馬鹿が作った製品をお前が買っている訳だが。
397名無しさん:03/03/26 20:44
    _, ._
  ( ゚ Д゚) マジ?
  ( つ旦O
  と_)_)
398名無しさん:03/03/26 21:24
DVDのメディア、みんなどこで買ってるの?
399名無しさん:03/03/26 22:06
>>398
サンショップ
400名無しさん:03/03/26 22:32
 DOSパラのXcitek。(汗) 意外とイける。
 PRINCOはさすがにダメだった。
401名無しさん:03/03/26 23:34
いくらぐらいすか?
ついでにRWの値段もききたいっす
402名無しさん:03/03/28 22:43
浜松でソフトの品揃えが多いところはどこでしょうか
403名無しさん:03/03/28 22:47
やっぱ、-R \580 -RW \780ぐらいすか?
404名無しさん:03/03/29 00:10
サンショップ TDK DVD-RW 120VS \480
405名無しさん:03/03/29 03:18
>>402
なんとなくコンプ
意外とナガシマは弱い、一通りは揃ってるっぽいが

関係ないが、ポイントが株主なんとかで割増になったときに一太郎を100満で買った
MSのより安いから手っ取り早くこれ選んだだけ
本体を買ったときのポイントが残ってたから(在庫してたのがここだけだった)
406  :03/03/29 11:56
ポイントは将来もまた買わせようとする店側の作戦(一種のしばり)。
それに気づかずポイントなんてばっかり言ってるのは貧乏人=銭失い。
407名無しさん:03/03/29 18:46
浜松の工場労働者=馬鹿が集まるスレッドはここですか?
408名無しさん:03/03/29 19:05
>>407
そうだよ。君も僕たちの仲間かい?
409名無しさん:03/03/29 21:55
自分のことは自分が一番良く知ってるってね
410名無しさん:03/03/31 10:47
>>408-409
浜松の工場労働者が2匹も!お前等、学習ということをしないよな。
何度釣られればわかるのかねえ。バカって、悲しいね。
411名無しさん:03/03/31 11:54
↑自分も釣られてることに気が付かないバカ
412名無しさん:03/04/01 01:10
>>410
俺も楽しんだよ(w
413名無しさん:03/04/07 21:25
コンプのチラシはしょぼいな
ナガシマの方がパーツ類表記が充実してるよ
現場で確認するより楽でいい
414名無しさん:03/04/07 23:10
半田のエイデン半分つぶして良いからコンプ郊外に出て来い
415名無しさん:03/04/08 06:49
半田のエイデンは全部つぶしても良いからコンプ郊外に出て来い
416名無しさん:03/04/08 20:28
心配しなくてもそのうち逝くと思われ
417名無しさん:03/04/11 06:51
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
 (  O┬O
◎ヽJ┴◎ キコキコ

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ゴロ
 (  O┬O
◎ヽJ┴-    ((( ◎
418名無しさん:03/04/11 07:44
最近、高坊の店内から在庫が減っているような気がするのだが。
419名無しさん:03/04/17 03:23
やっぱり、以前から気付いて・・・
420山崎渉:03/04/17 15:13
(^^)
421  :03/04/17 15:18
高坊は高坊の万引きのせいで在庫が減っています
422名無しさん:03/04/17 22:55
工房は俺の印象は
そんなに在庫が少ないとは思わないけど
買いたいと思うものが少ない。
423名無しさん:03/04/18 01:23
よそで足りる
特に安くもないし
ポイントも無かったっけ?
なにより以前はマザーが並行輸入品しかなかったのが痛い、最近はどうだ?
424418:03/04/18 01:40
今日も急に寄せ集めで1台組むことになって、どす/じゃんぱらで新品KLEマザーと
中古Duronを買おうとしたんだけど定休日だったの忘れていて、工房に寄ったんだけど、
マザーの陳列スペースなんかちょびっとしかないのよ。グラフィックカードなんかも
数えるほどしかなくて、在庫分だけ放出してますって感じ。
とりあえずメモリはどすぱらより安かったので確保してきた。
まあ、とくに工房でなければ手に入らないものっていうのも無いので、つぶれても
困らないんだけどね(w
425名無しさん:03/04/18 03:11
次に閉店するのはパソコン工房ってことでいいかい?
426動画直リン:03/04/18 03:23
427中村:03/04/19 14:15
中村商会
428山崎渉:03/04/20 03:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
429名無しさん:03/04/20 08:36
在庫品揃えとも攻防弱いなあ。
土日の駐車場の空き数をVパラと比べると気の毒になる
私はVパラ>OAナガシマ>コンプ>工房>>ヤマダ

通販は送料無料や在庫処分品狙いでしか使わない。
初期不良あったりすると処理大変だし。

>404
ぐっじょぶ

PS)閉店はPC工房ですな。

>マトモな本屋が一軒もないし。
本屋は多いよ。多いだけ(苦笑)
430名無しさん:03/04/20 21:01
私の巡回コースは、
コンプ>ナガシマ本店>○ツ>工房>パラ>ナガシマ西インター
探し物があるときはHARDOFFにもよるかな。
ヤマダはポイント目当ての大物買いの時しかよらない。
431名無しさん:03/04/21 14:11
ヤマダのPCコーナーはポイント還元を行ったころから急激に社員レベルが低下
したのかい?
もともとど素人集団なので接客マナーが悪いのや商品知識が無いのは承知。
ヤマダには丁寧な接客する社員も居たのだがな〜。
432 ◆Iu4LQ0Nz4A :03/04/21 21:07
工房のCDラックの品揃えの良さにはワラタ
433名無しさん:03/04/22 00:50
ヤマダの店員はどうしようもないな。
商品知識なんざ、はなからあてにしちゃいないが、レジぐらいまともに打てよ。
コンビニのバイト高校生の方がよっぽどしっかりしていると思うのは俺だけか?
店員同士無線で連絡取りあってるみたいだけど、レジが混雑して応援呼んでるのに誰も来やしない(w
434名無しさん:03/04/24 21:57
>>432
それと壁掛け時計がいっぱいあるのはなんだろう???

いつも思うんだけど工房はいつも店員が多すぎじゃないか?
435名無しさん:03/04/24 22:36
ヤマダ店員さん、社員レベルの低下の理由教えて?

K尾店長が居なくなったからとか?谷○○店長が居なくなったからとか?
436名無しさん:03/04/25 00:49
>>434
入り口の灰皿で店員がタバコ吸ってるのもいかがなものか。
437名無しさん:03/04/25 22:19
マトモな本屋がないのは禿同。

工業の街だよな…
マルイも西武も全国的に展開してる店はどんどん撤退。
俺も来年大学だから撤退だな。
438名無しさん:03/04/25 22:52
>>437
最後の1行は、合格してから言ってくださいネ。
439オフ会参加汁:03/04/30 18:15
【湯煙】静岡西部スレ親睦会@極楽湯佐鳴台店【カポーン】
日時 5月10日(土曜日)(決定)
時間 20〜21時現地集合(予)
内容 @極楽湯にて浜松祭りの疲れを癒す
   A吉牛orココ壱で腹ごしら
    (そのまま極楽でマタ―リに変わるかも)
飲酒予定の方は各自で交通機関等を用意して下さい。
飲酒運転はいやよ。
参加予定者(参加表明のあった方のみ)
かたもち@就浪中
赤飯缶詰
小松崎みでり
西伊場っこ
ROMのみの方は捨てハンでもつけてください。
もっと参加汁!
440Mr.yamada:03/05/02 00:07
最近行っていないけどヤマダでIBMのPC売っていますか?
(あればGWでヒマだし行ってみようかな?)
441名無しさん:03/05/02 07:14
>>440
デスクトップは無いよ。
チンコならR31がしばらく置いてあったけど今はどうかな。
442Mr.yamada:03/05/02 23:52
>441
ありがとう。やっぱ 行くのヤメた。
443名無しさん:03/05/03 00:37
きっと渋滞してるからな(ぷ
444名無しさん:03/05/03 00:56
駅前に来るつー話はどうなった?ネタだったのか。
445名無しさん:03/05/03 22:57
コジマで聞いたんだが、
すみやが静岡市捨てるらしい。
一部を除いてハードから撤退らしい。

あの店は、社長以下経営陣総入れ替えしないと
何をやってももうだめぽ(´・ω・`)
スレ違いスマソ
446名無しさん:03/05/04 11:58
>>445
すみやはもともと浜松地区と静岡地区で経営トップが別で、静岡はハードに消極的だった
って言う話を以前聞いたことがある。
まあ、浜松地区もここ1年くらいでハードから撤退したし、家電量販店でPCパーツを
扱う時代ではなくなったということかな。
447名無しさん:03/05/08 16:09
この前秋葉逝ったときに工房秋葉店見たけど浜松店と同じようにCDラック置いてあった(藁
448名無しさん:03/05/09 00:19
済や、今日のニュースでやっていたけど家電からは完全撤退だって
449名無しさん:03/05/09 08:40
最近ここすっかり忘れてて、新聞ですみやネタ見て久しぶりに来てみた
地味に動いてたな(w

前から書いてたがすみやはパーツを軽く見てたんじゃない?
メーカー既製品で何とかなるとか考えて
既製品買ってもメモリーとかHDDは追加購入は多いだろうし、
ナガシマとかコンプ見ててもパーツ売り場が縮まってる様子もないから
すみやなんかろくなパーツ置いてなかったからソフトしか買わなかったよ
そのソフトも開店で安かっただけだし(w
既製品販売してたんだから買取を考えて、
中古販売も並行すればまだ良かったかもしれないのに
それだと知名度も“一般には”DOSジャンより上だから物は集まったと思う
丸ごと売るなりバラしてパーツ売りするなり

今はもう物を買うとしたらナガシマとマルツの2本立てだな
上にも書いてあったがヤマダは周辺機器でポイント狙いにしか使えん(遠いし)
コンプは小物パーツが豊富だが駐車料金がね・・・買う物が無かったらイヤソ

時間が来ちゃった・・・ところで案外コンプはCPU置いてないね
450名無しさん:03/05/10 06:10
通販の店だけど
浜松にあるableの評判はどう?
買った人いる?
451Socket774:03/05/12 02:27
・・・初耳だ・・・なんだろその店
452名無しさん:03/05/13 19:37
453名無しさん:03/05/17 02:01
>>452
おいおい。アクロスのスペースかよ!
454sage:03/05/19 21:39
アクロスって何?
455名無しさん:03/05/20 01:51
>>454
静岡県ローカルのプロバイダ
456名無しさん:03/05/20 17:41
どっちもつぶせ
457名無しさん:03/05/20 22:58
>>449
つーか、浜松の店全体に言えることだけど、ただ漠然と品物を
並べてりゃ良いと思ってる店が多すぎるよ。本屋の話が出てるけど、
やっぱ神田あたりの本屋は競争があるからよく市場を研究してるよ。
買う側の心理を良く分かってて、良い本はすかさず仕入れてる
もんなあ。浜松の店はそういう点でまるでダメ。取次の送ってくる
「売りたい本セット」をただ並べてるだけ。客の「買いたい本」
がまったく無い。
PCパーツは、良くも悪くもDOS/Vパラダイスが良い刺激になってる
んじゃないのかな?あそこは、ほとんどまんま秋葉原価格だからね。
品揃えは店舗のサイズなりだけど、比較的ツボは押さえてると思う。
マルツはそれに刺激されてか結構がんばってるし。
458U-名無しさん:03/05/20 23:10
どすぱら商品少なすぎ
459名無しさん:03/05/26 22:53
あげ
460山崎渉:03/05/28 12:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
461名無しさん:03/05/29 00:41
なんだかんだ言ってマルツ行っちゃうな
Mini-ITX置いてあんのあそこだけ?
眺めるだけだけど(w
462名無しさん:03/05/29 01:02
>>458
バルクは果てしなく秋葉価格に近いからよし、
としておこう。
463Socket774:03/05/29 06:52
浜松は中古市場小さいよね
人口なりってことかな
それかまだ認識されてない?
それともJISAKERが少ない



ちゅーか今ナガシマ休みだよ!忘れてた・・・
昨日行っちゃったよ、自転車で・・・
464名無しさん:03/05/29 21:28
僕も今日、自転車で行っちゃったよ・・・ゴルァ
465名無しさん:03/05/30 02:16
おまいたつ健康的でよろすぃ
466名無しさん:03/05/30 03:06
っていうか、阿呆。
467_:03/05/30 03:08
468名無しさん:03/05/30 08:32
明日チラシ来るな
469名無しさん:03/05/30 09:46
ぞぬは5400のHDをもっとおけばいいのに。
WDがないのも不思議ではあるな、静かで安定してるのに。
470名無しさん:03/05/31 02:19
ナガシマは単なる研修って・・・チラシ期間中に研修入れるなよ・・・
471名無しさん:03/05/31 09:46
ナガシマパーツ類値上がりした様な気がするの私だけ?
472名無しさん:03/05/31 13:10
>>471
それって相性保険じゃない?その分上がってるよ
保険料を外せるかは知らんが

ところでコンプのチラシはつまらんな・・・
本体・周辺機器ばっかでパーツがほとんど無い
473動画直リン:03/05/31 13:15
474名無しさん:03/06/02 23:38
結局ナガシマは変わってなかった・・・社員旅行かよ
475名無しさん:03/06/03 11:52
そんなにすぐ変わったらとっくに変わってるっしょ!!
476名無しさん:03/06/04 13:13
ナガツマがかわるかかわらないかわからない
477名無しさん:03/06/06 17:14
おい、おまいら
すみやの閉店セールは行きますたか?
478名無しさん:03/06/06 22:26
閉店セルはサビシー気持ちになるだけだ。やめとけ。
479名無しさん:03/06/09 03:12
最後まで生き残るのはヤマダとコジマだけです。

だって、パソコンが売れなくても家電が売れるので閉鎖しなくて済むからね。
480名無しさん:03/06/09 08:24
ヤマダはいらん。
481名無しさん:03/06/09 13:10
浜松じゃないがすみやが家電で撤退してるね。
482名無しさん:03/06/09 18:10
PCショップはPC専門でやっていけるから店があるのだ
>>479は意味不明
483名無しさん:03/06/09 18:42
 メーカー製PCはいずれノートとビジネス用のブックPCだけに
なるだろうから、家電店とPCショップははっきり分かれていくと
思われ。
 コジマ、PCモニタ単体って売ってないんだよね……。
484名無しさん:03/06/12 16:56
>>483
店によるでしょう
485名無しさん:03/06/14 11:13
もっとパーツの種類増やしてくれ
特に型落ち品
486名無しさん:03/06/15 11:12
>>485
それを不良在庫と呼ぶのです>型落ち品の在庫
487名無しさん:03/06/15 19:49
PCショップがこれだけ淘汰されてる今、
不良在庫onlyの店とか、需要はあると思うよ。
488名無しさん:03/06/18 00:13

松菱の跡にヨドヴァスイキボンヌ・・・。
489名無しさん:03/06/18 02:39
またコンプから封筒来たんだが・・・魅力に乏しいっての
パーツをもっと乗せろ!
490名無しさん:03/06/18 02:40
駅前のヤマダって…
491名無しさん:03/06/18 04:16
>>489
傘もらってもねぇ…
492名無しさん:03/06/18 06:20
DOSパラ浜松のページ、リニューアルしたね
493名無しさん:03/06/18 18:19
>>491
車じゃ金かかるし梅雨だから自転車じゃいけないしw

>>492
買いたいものは何も無い、さっき見てきたばっかり
494名無しさん:03/06/20 08:28
ナガシマチラシキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

欲しいの入荷されてる━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

数日前に行ったときまで無かったよ
某店より安いし
買う
495名無しさん:03/06/20 21:42
買ってきた
早速取り付け
順調に動作中
相性保証は外した
496名無しさん:03/06/21 00:01
何買ったの?
497名無しさん:03/06/21 16:45
昨日コンプで傘貰ってきた
黄色・・・水色のが欲しかった・・・学童用みたいじゃん

ついでにヒートシンクに付ける熱伝導シール買ってきた
498名無しさん:03/06/22 11:57
ナガシマってパーツの相性交換してくれるんだね。
最近はそれがあたり前なのかな。
499名無しさん:03/06/22 13:37
>>498
それって相性の保険料とかとられるんじゃなかった?
価格の10%。
500名無しさん:03/06/22 14:54
>>499
メモリは相性交換保証の対象になっていたらしく、保険料なんていらなかったよ
501名無し募集中。。。:03/06/23 00:55
商品の価格によって保証金額は違うよ
俺は玄人USB2.0N-LP買ってきたけど、保証は外した(\500)
最近までUSB2.0G-PCIとかUSB2.0V3-PCIしか置いてなくて
やっとチラシに載ってたから即買いしたわけ
実は>>495だったりする
相性が悪くて同等品交換だとしてもV3とかGなんていらんし
別メーカーのは価格高いしね、差額が生じる
\1800の商品に\500の保証金て・・・
502名無しさん:03/06/27 21:36
工房のチラシ・・・使えんな・・・ショップブランド本体ばっかじゃん
503名無しさん:03/06/28 19:17
合同庁舎の裏あたりにヤマダが建ってますけど、どうしますか?
504名無しさん:03/06/29 00:32
500の保証金よりヤフオクで売った方がまし
505名無しさん:03/06/29 23:00
苦労と思考のサウンドカードが\1000だったので買いました。
しかし、レジで「この商品は相性保証料込みで、\1500になりますが」とぬかしおった。

保証付けるくらいなら、もっと良いのを選んでるって ヽ(`Д´)ノプンプン

もちろん、保証は外しましたよ。
506名無しさん:03/06/30 18:13
ここは貧乏人のスクツですか?
507Socket774:03/07/01 18:42
ヤマダなんてパーツ少ないし高いしで使えん

そう書きながらヤマダにしかなかったパーツもあったがw
508名無しさん:03/07/01 22:56
>>507
だからしかたなく巡回ルートには入れてるんだがしかし
509名無しさん:03/07/02 07:58
近いならいいが現在のヤマダは端っこだから行ってない
510名無しさん:03/07/02 15:06
つまらん! おまえの話はつまらん!
511:03/07/02 18:16
暇そうやね。あ〜た。
512名無しさん:03/07/02 20:56
ジャスト512ゲット!
513名無しさん:03/07/05 04:37
昨日ナガシマにパーツ受け取りに行ってきた
交換になってた
これで2個目の交換品
玄人ですた
514名無しさん:03/07/08 02:18
アバウト512ゲット!
515名無しさん:03/07/09 02:09
マエダはどうなの?
516名無しさん:03/07/09 10:27
>>515
近所にあるマエダだが、客は入っていないようだ。
もっとも外観が倉庫なので、気付いてもらえないんだろうけど。
517_:03/07/09 10:33
518名無しさん:03/07/10 08:03
マエダなんて場所も分からなくなったな
何が悪かったんだろ
一時期やたらに評判が悪かったが風評被害かもしれないし
519名無しさん:03/07/11 03:00
パソコンで勝負する前に弱っちゃったな、マエダ
520名無しさん:03/07/11 15:43
動作確認用Win98SEインストール済みでおなじみのRepitまだ潰れてなかった
相変わらず値段高いし静岡新聞に広告出す金はあるようだ
521名無しさん:03/07/11 20:33
明日逝ってみっかな
522名無しさん:03/07/12 13:24
\199辺りのCDRを期待して行った百満

無かった、がっかり
523山崎 渉:03/07/15 10:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
524山崎 渉:03/07/15 14:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
525名無しさん:03/07/17 11:01
>>450
ableで地元で売ってなかった母板買ってみたよ
取りに行くなら手数料タダだったから安く済んだよ
526名無しさん:03/07/18 22:31
ナガシマスレが 伸び悩んでいるぞぉ。

真の救世主なら、→http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1024159589/l50
跳べるはずだ!!
527名無しさん:03/07/19 02:39
>>526
相互リンク乙
528磐田市民:03/07/20 19:07
今日ナガシマ(浜松本店)でCel2.4G買って来ました。

相性保障は外しました。(1000円安くなりました)
Cel2.4Gは工房が最安値(だと思った)ですが、
遠くていく気になれませんでした。

DOSパラには無かったし・・・・( ̄□||||!!
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
530名無しさん:03/07/24 20:45
メモリの相性保証って何も言わなきゃついてくるのかよ、知らんかった
531名無しさん:03/07/24 23:50
ナガシマ西インター店にジャンク品という名の在庫処分品が山積み。
LANケーブル100円とか。
532名無しさん:03/07/26 01:08
ヤマダ電機浜松中央店8月15日開店
533名無しさん:03/07/26 02:56
お盆にヤマダの浜松2号店がオープンするらしいけど
噂によれば、サクラを関東からバスに乗せて並ばすら
しいとか、先日の新潟地区での新店オープンで実際に
あったような?地元の人は目玉商品の恩恵のGETは
難しいかも?特価狙いは、このブローカーに取られて
ヤフーオークなどで転売されるのが目に見えてる。
せいぜい、来店記念品をもらって帰ったほうがいいかも
むしろ、穴場の近隣のショップ、コジマ、コンプマート
ジョーシンが徹底対抗が狙い目かも。ただでさえ、車で
行きにくいとこより、ライバル店オープンでゆっくり特
価商材を用意する既存店が穴場かもしれない。
仲のよい店員さんが、「お得意様がから話しますけどね」
とこういうのをやる予定でいますと言ってた。

それにしても、浜松再開発地区には浮いてみえる建物ですね?


534Socket774:03/07/26 04:11
>>531
そんなのあった?ここ最近は行ってないからなあ
でもジャンクはやっぱ・・・大事なデータに関わるから
535_:03/07/26 04:12
536Socket774:03/07/26 04:14
>>533
今日たまたま横通った
>ただでさえ、車で行きにくいとこより
>浮いてみえる建物ですね?
どっちのレスも当たってる、なんであそこに・・・
高丘地区の方が当たりだろ、あの辺大型電気店無いから
537名無しさん:03/07/26 05:26
>>536
ここはひとつ100満でなんとか(w
あと、ヤマダ浜松中央は駐車場の入り口に
ゲートが見当たらなかったように思うのですが
タダ置きできるのかな。
538名無しさん:03/07/29 01:31
マエダってどうなっちゃったのかな
539名無しさん:03/07/29 03:13
>>538
とっくに氏んだ。テナントになったまま入居者無しだったはず。
佐鳴台店なんて折角新しく建てても人が全く入らずに潰れたしな。
非常に入りにくい構造(入り口が分かりにくいし)だったのも原因。
540名無しさん:03/07/29 21:59
>>539
ところがどっこい、三方原はまだ生きているよ。倉庫みたいな建物だから、気付きにくいけどね。
ベリーズホーエーも生きている。
どっちも潰れないのが不思議なのだが・・・・・・
541直リン:03/07/29 22:01
542名無しさん:03/07/29 23:24
>>540
知ってるよん
実はすぐ近くに住んでる
でもマエダは1回も行ったことない
チラシも出さんわ営業努力もしないわで
あんなとこ行っても何があるのかも分からん

ホーエーは複数店舗残ってるはずだが・・・
営業方針ズバッと変えないとあそこも危ないんでは?
543名無しさん:03/08/01 04:40
マルツのレジに置いてある小銭ワラタ
544名無しさん:03/08/01 20:58
善意                                     ?
545名無しさん:03/08/01 21:24
>543
ドン○ホーテのパクリ?
546山崎 渉:03/08/02 02:03
(^^)
547名無しさん:03/08/02 09:41
マルツってOFFの傘下になっちゃったんだよな。
高林店は全てを二階に詰め込んだが無理がある。店員がダンボール箱の上で
仕事してたのにはワラタ
548540:03/08/02 12:25
>542
ご近所さん発見!!
549Socket774:03/08/03 19:05
>>547
でも品揃えはそんなに変わってない気がする
550名無しさん:03/08/03 19:06
こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
551磐田市民:03/08/03 23:57
エマーソン潰れた。

ちょっとスレ違いかもしれないけど、
中古PCソフトやってたから、いいよね?
552名無しさん:03/08/04 00:03
エマーソンて浜松アリーナのところが潰れただけかと思ったら倒産したのか…?
553磐田市民:03/08/04 00:18
エマーソングループ自体があぼーんしました。
磐田市内のエマーソン(2店舗)は全滅。

多角経営って難しいんですね・・・・・

554名無しさん:03/08/04 00:23
なるほろ。あのCMはもう見れないのね…見たくもないが…
555名無しさん:03/08/04 06:51
エマーソンは笠井の本店もあぼーんしたのかな?
何回か行ったことあるけど
556磐田市民:03/08/04 21:58
●(株)エマーソン ゲームショップ、飲食店経営 [静岡]

(株)エマーソン(浜松市笠井町902−5、設立平成5年2月、資本金4200万円、岡本富一社長、従業員12名)
は、7月27日関係先に「自己破産の準備に入った」旨を通知した。負債は債権者約60名に対して約13億円。
 同社は平成5年2月に設立されたゲームショップ、飲食店経営会社。
当初はファミコンショップの経営でスタート、
以後テレビCMや広告を活用すると同時に多店舗展開を推進、ゲームショップ「エマーソン」として
県西部地区では知られた業者となり、最盛時の平成8年9月期には
年商39億4000万円をあげていた。
しかし、個人消費の落ち込みや流通経路の変化に伴う需要の鈍化から売上は低下、
14年9月期は年商22億200万円まで落ち込んだ。
この間、12年4月大手焼き鳥FC店の地区代理店となり、直営店並びにFC店の経営に乗り出し、
飲食事業をゲームショップと並ぶ事業の柱に据える計画にあった。
だが、主力のゲームショップの落ち込みに歯止めが掛からず、特に昨年秋口から急激に売上が減少、
資金繰りは一気に悪化した。
このため、11店舗あったゲームショップを本店と袋井店の2店舗にするとともに、
従業員も12名程度に削減するなどの合理化を実施したが、
先行き業績の回復は困難と判断、今回の事態に至った。

http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/free/RASHINBAN/20030730/103531/
(一部略)
長文すんまそん。
557名無しさん:03/08/05 01:59
ネット上でも結構有名な店になったのに駄目だったのか。
大手焼鳥店って八犬伝?
558名無しさん◎書き込み中:03/08/05 02:24
どうりで「あれ?ここは・・・」て店が無くなってたはずだ
559名無しさん:03/08/05 03:08
まさに絵馬ー損
560磐田市民:03/08/05 20:45
扇屋です・・・・

安くてよかったのに・・・・
今ノ浦店は健在なので、そっちに行きます・・・・・
561名無しさん:03/08/06 01:22
700MB以上のメディアが置いてあるとこってない?
ナガシマには無かった
562名無しさん:03/08/06 01:23
>>561
もちろんCDのね
最近自分のドライブが99分焼けるって分かったんで
でもライティングソフトが無いし何が対応してるのかも知らん
563磐田市民:03/08/06 20:43
>800MCDR
PC工房で見ましたよ(ちょっと前)

DOSパラでもあると思います。

浜松の人かどうかわかりませんが(お前が言うな)
工房、ドスパラあたり探してみてはいかがですか?

564名無しさん:03/08/07 02:29
工房は行かんなあ・・・上にもあったがなんか店内がガラーンとしちゃってから・・・
高丘地区か思い切って笠井地区にでも移転して店広げた方がいいと思うな
高丘はナガシマがあるけど人口多いから
笠井あたりだと浜北・天竜からの客も見込める、
第2東名が奇跡的に順調に行ったら浜北ICから物流が良くなるとかも
565名無しさん:03/08/07 15:43
>564
工房移転先は元エマーソンだな(w
566名無しさん:03/08/07 18:00
あそこ分かりにくいw
567磐田市民:03/08/08 06:45
エマ磐田店とか袋井店の跡地に来てほしいなぁ・・・(苦笑)

マルツとか遠いです・・・・
568名無しさん:03/08/10 02:15
マルツはポイント制をもっとちゃんとすればなあ・・・
569名無しさん:03/08/11 20:52
マルツって漏れは電子パーツしか買わないもんな。
あのコーナーが無くならなくてホントに助かった。
570名無しさん:03/08/13 23:11
15日にオープンする、耶麻駄浜松中央店に行って来ました。
13日晩で、すでに130人ほどならんでいて、整理にあたっ
ている警備員に目玉商品はないのですか?と聞いてみたら、明
日のチラシを見てくださいとのこと。
止まっている車や自転車の台数も少なく、オークションでの換
金を目指してしてそう奴ばかりで、地元住人らしいのはほとん
ど見なかった。先日、上越店開店の際、バスでサクラを関東か
ら送りこんだという話を聞いたが、今回もまさにこの手段を取
っている模様。明日、チラシが入って地元の人がいっても、こ
のサクラたちに列にびっくりしてあきらめる人が出るかもしれ
ない。考えすぎかもしれないが、オープン商材サクラに売る。
それをヤフオク(または耶麻駄の違う店舗が買い、次の既存店
のチラシ商材に新店セールより高い値で売る。こんなことも創
造できるね。
じっくり選んできちっと説明聞いていいものを買うなら、しょ
うゆだけもらって、近くの、対抗セールをやっている、コジマ、
ジョーシン、コンプマートの方が、気持ち良く買い物できるか
も知れません。
 あの場所、一方通行が多く1車線の幅、ロータリーで一次停
止違反をしょっちゅうやっているから、車で行く人は近くのパ
ーキングに止めるか、JR浜松から歩くか、遠鉄病院前から歩
いた方が早いよ!


571名無しさん:03/08/14 01:02
>>570
>バスでサクラを関東から送りこんだ
( ゚д゚)ポカーン 凄いッスね…
つーか耶麻駄は店舗増やす前に店員の質を何とかしる!おいら浜松本店の側に住んでるんだけど
店員と話すの嫌なんでほとんど行かない。レジ遅いし…入口のアホーの勧誘うぜーし…
572名無しさん:03/08/14 06:05
やっぱ並んでたのか。昼間に通ったら駐車場に大勢寝てるんで
業者の昼寝かあ?と不思議に思ったけど、北島町の開店の時も
並んだって話も聞くしまさかとは思ったんだが。サクラなのね。
あそこ駅東から高林方面に抜ける時よく使う裏道なんだよな。
通りにくくなるな。
573名無しさん:03/08/14 19:12
チラシ見た?あれ見たら俺も並びたくなった
あの値段ならサクラを使わなくても長蛇の列になりそう
574名無しさん:03/08/14 19:17
俺がほしいのはXP1800、256M、120G、DVD-R/RW、15TFT、39800円+P10のやつ
でも絶対に買えないだろうから並ばないけど・・
575山崎 渉:03/08/15 15:37
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
576名無しさん:03/08/16 01:51
もちろん行かなかった
577名無しさん:03/08/16 16:07
並んでる人、なんか普通の人じゃなかったね。
なんていうか、浮浪者っぽい人多かった。

商品はというと、なかなかいい値段で売られてました。
ポイント20%還元 多
ちょうど何か買おうって思ってた人にはいいかもしれない。
578名無しさん:03/08/16 21:53
お風呂場の電球買いに行こうと思ったが雨でやめた。なんか悲しくなるよ。
バイクで行くが明日もだめそう。
579名無しさん:03/08/18 00:28
>>578
うちも一昨日風呂場の電球が切れたから
ギガスに行った。

知り合いが15日にヤマダ中央店に行ってみたら
車停めれるのがアクトの方しかなくて、そこからシャトルバスが出てて
店に着いてもなかなか入れなくて、あまりもの人の多さに
気持ち悪くなってすぐ帰ってきたそうな。
それ聞いたから行こうと思ってたヤマダやめた。
580磐田市民:03/08/19 22:05
磐田のギガスは店はそれほど広くありませんが、
ヤマダとかより安いので、色々と買ってきます。

土曜日にプリンター(Canon PIXUS 450i)買ってきましたが
ギガスは本来別売りのUSBケーブル付けてくれました。
(ヤマダとギガスとノジマが同価格)
100円のケーブルでも嬉しいですよね。>おまけ


581578:03/08/20 01:07
>>579
今日ヤマダ中央店行ってきましたよ。めちゃ混みではなかったと思う
バイクで行ったが渋滞とかはなかったよ。なんか手ぶら帰るお客さん
多かったような、うちもいまさら買うもんないぞ思ったよ。

>>580
浜松のギガスはオープンセール以外行ったことない。浜松は場所が渋滞箇所
だから行きにくいんです。最近変わったかもしれん。こないだコンプでNEC
の無線LAN買おうと思ったがポイントなしで定価で売ってたよ。(゚Д゚;)
582名無しさん:03/08/20 12:46
コンプは駄目だね。
コンプはパソコン本体からプリンタインクジェット、CD-Rメディアまで全てにおいて高い。
駐車場代払ったうえに他より高い買い物するんじゃとても逝く気が起きない。

といいたいところだが、MACが一番充実してるのはコンプなんだよな・・。
583名無しさん:03/08/20 18:31
というわけで次に閉店するのは耶麻駄浜松中央店ということでいいですか?
・・・って開店したばかりじゃん!
となると本命は昆布かな?
584名無しさん:03/08/20 21:17
100マソだと思うけどなあ
585名無しさん:03/08/20 22:31
>>582
物買えば駐車場代は浮くじゃん
いくら以上買えば、ってのがあるかは知らんけど

>>584
100満はある物が目当てなんで当分安泰でいて欲しい・・・


ギガス
去年スカパーのアンテナ・チューナー買った・・・だけ、遠いし
なんせ46cmアンテナってあそこしかなかったんで
確かあちこちで売ってたその下のサイズ(40だっけ?)より感度がいいって話だったし、
新型より値が落ちてるのもリサーチ済だったんで
そしてとっくにカードの期限は切れた、107ポイントだけだった


ヤマダ新店か、明日行ってみるかな・・・買うもの無いけどw
586名無しさん:03/08/20 23:31
>>585
コンプの駐車場は1円以上買えば1時間無料。
でも、特に買いたいものはないけどちょっと覗きたいって時があるじゃん。
そんな時困る。
587名無しさん:03/08/21 09:30
>>586
俺は、駐車料金払うくらいならと、駐車料金より安いメディアとか適当に買ってるけどな
588名無しさん:03/08/21 17:58
ヤマダのバカヤロー!
臨時休業でやんの・・・自転車でこの暑い中を行ったのに・・・

もう1個の予定で行ったブックオフにいいのがあったからまだ救われたが
589名無しさん:03/08/21 18:39
>>588
( ´,_ゝ`)ぷっふふふふ
590名無しさん:03/08/21 23:35
>582
自作パーツならナガシマよりコンプの方が全然イイと思う。
ナガシマは品が少ないし、あっても在庫無し展示のみとかザラ。
肝心のポイントも自作パーツの多くが適用外だし。
さらに言うと、ポイント期限が更新されなかったりゲムの入荷遅せーし5.1chシステムが
まるで置いてないしetc

以前、一台組もうとナガシマ行ったが、目当てのパーツのうち有ったのはママンだけ。
仕方なく遠出してコンプ行ったらコンプした(笑
ママンはナガシマのが安かったが、戻るのはウンザリだったんでコンプにした。
たかが数百円だったけどね。
591名無しさん:03/08/22 12:05
>>590
自作パーツ、コンプとどすぱら、パソコン工房とではどちらがいいですかね?
これから自作作ろうと思ってる素人ですけど。
592名無しさん:03/08/22 12:31
>>591
やっぱできるだけ家の近くにあるショップがいいよ。
初めてだとすんなりは動かなくて何回も行くことになるかもしれないし。
持ち込みで面倒見てくれる親切なところがよろし。
593591:03/08/22 13:18
>>592
なるほど。
幸い、どすぱらとパソコン工房は近所なのでそっちで買うことにします。
どちらも持ち込みオーケーしてくれますかね?
594名無しさん:03/08/22 13:22
>>588

漏れと同じ(w
昼休み損した・・・。
595590:03/08/22 19:56
>591
592の言うとおり、さくっと行ける近場がいいね。
ブツも当然一ヶ所で揃えた方がいい。
現物が無い場合は取り寄せになっちゃうけどね。

ただ、既にすべてのパーツを決めていて、早く組みたいんなら
後々発生するかもしれない問題を覚悟の上で数店舗から寄せ集めても可。
漏れは1台目の製作時にそうだったけど、軽く下調べ&買うとき店員に聞けば良し。
雑誌ならWinPCとか、自作特集が載ってるヤシを読んどくとイイ。

で、持ち込みって、アフターのことだよね。大抵のトコは客が自分で持ってきて
くれるならOKって感じだと思うけど、気になるなら電話で聞くのが確実。

まあ、難しく考えないほうがいいと思うよ。自作なんてビッグワンガムのプラモレベル。

長文ばかりでスマソ
596592:03/08/22 23:57
>>595
あんた親切だね。
たぶんその通りで,たいていのショップは,パーツ一式買ってくれた人には,
持ち込みなら,動くまで面倒見てくれると思うよ。
そのためのショップなのだから,自信を持って(?)なんでも聞けばいいの
です。
597591:03/08/23 00:51
>>595,596
ご親切に有難うございました。
頑張ってみますw

598590:03/08/23 01:10
追伸:
店員の中にはパーや人格形成に失敗した人も混ざってるので要注意。
質問に対して要領を得ない香具師はさっさと見切って、よく知ってる人に聞こう。


・・・激しくスレ違いってのは内緒だぞ(笑
599名無しさん:03/08/23 08:22
俺が初自作のときはあちこちでバラバラに買っちゃったよ
なんにもエラー無しでストレートに動いたからいいけど

コンプかナガシマかは難しいな
コンプでも物が無い場合多かったからなあ
特にコンプは肝心なCPUはほとんど置いてなかった
バルクメモリも少なかったし(箱入りのみ?)
価格で見たらマルツも頑張ってる部分もある
それでもコンプは格パーツだんだん品揃えが増えてきてるみたいだけどね
メディアは相変わらず激安品は常時扱ってないみたいだが
1店で買わなきゃ浜松だとナガシマ・マルツ・コンプだな
どうもドスパラと工房は物がなさすぎ、並行輸入品も買わないし
600名無しさん:03/08/23 17:34
コンプマートのJusty製品投げ売りマダー???
600ゲト
601名無しさん:03/08/27 18:16
ヤマダ行ってきた
たいしたものでもなかったな
安いCDメディアを期待していったけど無かったし
フロアは1階だけか、しかし中央の区画はなんだ?
エアガンなんて字も見えたぞ、入らなかったが
PCパーツ置け!
602名無しさん:03/08/28 00:56
シグマリオンIIIて売ってる?
603名無しさん:03/08/30 23:49
ついマルツのカード出してしまった。ナガシマの店員さんスマン。
604名無しさん:03/08/31 12:18
マルツでポイントの期限の切れたカードをいちお出したら、
新しいカードにしてくれて、そのポイントも復活してしまった。
これって間違いかな?ラッキー? 2000円以上はあったんだよね。
605Socket774:03/09/01 01:42
マルツはカード作らせない・・・なんだあそこは
普通はカード出さないと「ありますか?作りますか?」って聞くのが商売

ナガシマは無理だろうね>>604
606名無しさん:03/09/01 21:42
ナガシマはポイント期限が更新されずじゃんじゃん消えていくんだろ?
いつ消えちまうのかとガクガクブルルな日々。

無理して買うものもないし
607磐田市民:03/09/01 22:33
マルツってカードあったんですね・・・・
DOSパラとナガシマしか持ってません。

そういえば磐田のノジマに牛丼(ソフマップ)PCあったなぁ
なんでだろう・・・・
浜松でeマシーンズ売れば売れそうなのに(そうか?)
608名無しさん:03/09/02 02:11
コンプにライトもらいにいくの忘れた・・・

で、シグマリオンIIIて売ってる?
609名無しさん:03/09/02 11:49
コンプでライトもらってきた
あいかわらず100エンショップで買えそうなものだった...


610名無しさん:03/09/02 23:36
それでいいんだよ、前回の傘だってそんなものだ
もらうことに意義がある!ロマンだ!
611名無しさん:03/09/03 00:41
PC EXPERTってどうですか?
612名無しさん:03/09/03 01:23
>>611
お、そう言えば近所だ
最近(?)引っ越したんだよね。
でも、行ったことがなかった。
613名無しさん:03/09/03 01:58
>>612
ほんとだ、知らなかった。早速行ってみよ…って今日休みじゃん。
614名無しさん:03/09/05 09:57
てす
615名無しさん:03/09/06 17:57
浜松で買うより、通販で買った方が良いよ。
616名無しさん:03/09/07 22:40
運送が信用できん
それに普通に売ってる物でよいではないか
定番はいいぞ
617名無しさん:03/09/08 09:06
 通販は、なんかあった時のやりとりがめんどい。
 店頭に無いものでも地元ショップで取り寄せの方が安心だよ。
618名無しさん:03/09/09 08:37
そういえば先週あたり笑栄システムとかゆうパソ屋が新規開店してた。社長らしきオヤジは結構マニアらしかった。どこ系列??
619名無しさん:03/09/09 19:34
>>618
どこ?
620名無しさん:03/09/11 08:33
621名無しさん:03/09/11 19:25
「笑栄システム」ってすっかり当て字だと思ったらそのまんまとは
622名無しさん:03/09/11 23:56
【鰻】静岡県自作事情スレ【富士山】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062774944/l50
623名無しさん:03/09/12 23:50
>>620
モロうちの近くなんですけど。
この通りはパソコン工房が在ったけど全然客が来ていなかった。
ここも時間の問題と思われる。
624名無しさん:03/09/14 16:56
あすこは品揃え悪いしどんな客をターゲットにしているのか判りかねる とりあえず鷲ではないようだが・・
625名無しさん:03/09/16 17:58
コンプから封筒来たが・・・今回のは全然要らん
前回のライトの方がまし
626名無しさん:03/09/16 19:41
ぽんぽん肩たたき?

まだ、ライトの方がマシ。
627名無しさん:03/09/16 21:39
ネーミング見たあと叩くところがタヌキの形になってるのを見て
鼻が「ふんっ」と鳴ってしまった。笑いたくなかったのに悔しい。
628名無しさん:03/09/20 17:30
鼻で笑う=見下す。
が通用しないのは、このスレですか?
629名無しさん:03/09/21 13:29
すみやMEDIAMAXの隣にできたショップ?行かれた方いますか?
元テガラの人が独立して、作ったそうですが。
630名無しさん:03/09/21 17:57
>>629
どこのすみやよ?
631名無しさん:03/09/21 18:06
>>630
佐鳴台の下の道(オレンジストリート?)
すみやの隣の隣、3軒つながった店の右端
まだ看板上がってなかったので見つけられずに2回通り過ぎて
今日3回目の挑戦で裏から入ってやっと見つけた
でもなんだか気分が乗らなくて入らずそのまま帰ってきた
632名無しさん:03/09/21 19:36
>>631
店といっても何も無いよ
633名無しさん:03/09/22 01:10
店じゃないじゃん
634名無しさん:03/09/22 01:13
なんかまたナガシマのポイントが無くなったみたい・・・
たった83Pしかなかったか?俺・・・
635名無しさん:03/09/22 19:56
>634
ポイントはその後に購入しても更新されないらしいよ。
今日貰ったPはその時点で期日が来年の今日までと決定されて、
明日なにか買ってP貰ったとしても、期日が一日分延長されることはない。

らしい。
636名無しさん:03/09/22 22:48
東海板じゃなくてこんなローカルなスレがあるとは知らなかった。
今月新しいヤマダデンキでLaVie Jを買ったよ♪
でも男性店員がデブスばかりで
女性店員にあの人は嫌だから他の人にしてね。
と言ったけど他の人も変わりなかった。
イケメンいないね〜;
637名無しさん:03/09/22 23:41
山駄店員にイケメンがいるわけないだろアフォ
638名無しさん:03/09/23 03:42
おら西インタ店の性格悪そうなメガネっ娘に恋してるだ
639名無しさん:03/09/23 22:27
いきなり西インタ店って何じゃい
まあ、どうでもいいが
640名無しさん:03/09/26 02:14
>>638
あの娘は、めちゃくちゃ性格いいぞ。
641名無しさん:03/09/26 03:32
>>638ちん、ぴんち!
642名無しさん:03/09/27 17:04
ちょっと違うけど、誰も書かないので
マツヤデンキ、民事再生手続き開始。

逝くたびにガラガラでよく潰れないもんだと
感心してたんだが。
643名無しさん:03/09/27 17:42
昨日自転車で
ドスパラ
マルツ
コンプ
ヤマダ
ナガシマ
に行ってきた

ただね・・・なんとなくの勘でマルツでアクセスランプ用のLED買ったんだが、
まさか同じのが(メーカー違いなだけ)コンプとヤマダで\20安くてさ・・・ショックだったのさ・・・
ちなみにナガシマは高かった

ナガシマはマザーとかキャプとかグラボみたいのはポイントがあるからいいが、
ポイントが利かないのとか小物は価格が微妙なんだよな
644名無しさん:03/09/28 03:33
 LED、マルツならパーツの方にいろいろあるぢゃん。
 POWER-LEDなら、電源直結で5Vから取れば超高輝度のでかい
奴も余裕だからあっちの使うと面白いかも。
 HDDとかのLEDは回路組まないとダメだけどね。
645名無しさん:03/09/28 23:36
LEDは洒落て白とか紫とか青が欲しいが割高でどうも手が出ん

つーか今マジ貧乏で・・・
646名無しさん:03/10/02 21:05
120GBのHDD、\10000で売ってないかな
さすがに無理か?5400回転で全然可
マルツの籠入りに期待したい、明日見てくる
647名無しさん:03/10/03 15:23
根上り松にできたセブンイレブン最悪!
一回行ってみると分かるよ。
立地条件、駐車場や店内の広さなど恵まれてるのに
なんなんだよ!あのへんな超デブス店員!
648名無しさん:03/10/03 17:02
↑なぜセブンイレブン?
マツヤデンキの支援に乗り気な8社てどこだろ?
649名無しさん:03/10/03 18:15
わらび餅とわらびぜんざいを売りにくる軽のワンボックスが、今、近所を徘徊中。





暑いときに来なくて、涼しくなってから来るなよ。
そのうち焼き芋も一緒に売りに来るだろうけど・・・・・・
650名無しさん:03/10/03 19:48
 わ〜らび〜もち わらびぜ〜んざい
 つめた〜くて おいし〜いよ
 はやくこないと いっちゃ〜うよ〜〜♪

 あの粘り付くような声が何とも言えない。……美味しいの?
651名無しさん:03/10/03 20:36
>>650
作ってるのは、素人だから、気泡だらけで
旨そうに見えない。
652名無しさん:03/10/03 21:00
葉子タンか…ハァハァ
653名無しさん:03/10/03 21:04
コンビニで売ってる本ワラビ餅のほうが
(きな粉まぶしてあるやつ)安くて
( ゚Д゚)ウマー
654名無しさん:03/10/04 02:38
>>649
今日コンプの帰りに焼芋売ってたの見たぞw
確か税務署の南辺り


ところでそのコンプ、明日チラシが入らないかな
ナガシマ10%はいいんだが、売ってなかったし、その場で安くしたいときはねえ・・・
まあDVDドライブが欲しいから、メディアをポイントで消化って手もあるが
売ってないからどうにもならん、早くやばいHDDからバックアップしたいんで
それと穴はヤマダ、確か値引きが大きいはずだが、だいたいそれって本体っぽいな
なんにせよチラシで確認だ
マルツ、1%って・・・せこすぎ・・・
655名無しさん:03/10/04 14:23
ヤマダ中央店にpanaのLF-340JDが11800円で売ってます。
どうでしょうか。
656名無しさん:03/10/04 19:31
>>655
カット毛
657名無しさん:03/10/04 22:19
>>654
それ友達の家の稼業だべw
かなり範囲広いよな。
658名無しさん:03/10/06 00:51
>>655
俺今日買ったぞw
RAMを使いたいから性能はこれで十分なんで
後は残り4台だった
RAMだけ見れば超お買い得じゃん、バルクより安い

中野町の方には無かったよね、昨日一応行ったが


おまけ:どこかの販促ねえちゃんがミニスカ
659名無しさん:03/10/06 21:02
SAPPHIRE RADEON9200を売ってる店を知りませんか?
660Socket774:03/10/06 22:29
SAPPHIRE自体あんまり見ないな
661名無しさん:03/10/07 08:03
マツヤデンキの閉店セールのはがきが
キタ━━(゚∀゚)━━!!
662659:03/10/07 18:32
>>660
そうですか。・・・・通販にするしかないようですね。
663名無しさん:03/10/07 21:47
マツヤデンキまだあったのか…
664名無しさん:03/10/08 01:04
SAPPHIREはPCエキスパートにあったぜよ
665名無しさん:03/10/08 02:14
>664
> SAPPHIREはPCエキスパートにあったぜよ
ってどこ?
因みにいくらでしたか?
666名無しさん:03/10/08 04:23
http://www.pcexpert.co.jp/
ここのオプションパーツに載ってる。場所はちとわかりにくいかも
667659:03/10/08 07:23
>>664
ありがとうございます。今度の休みの日に行ってみます。
668名無しさん:03/10/08 20:57
ある物が、いつも行ってるところ数軒に高いのしか無くて諦めてた

ところがドスパラに売ってることが判明して買ってきた
浜松にドスパラがあってよかった・・・

何かというとDVDメディア、大型店舗て有名どころのばっかり扱ってるからねえ
669名無しさん:03/10/11 00:52
>>655はDVD買ったのか?
670名無しさん:03/10/11 19:24
買おうと思っていたHDDとDVDドライブ
HDDが120GB\10800が160GB\12480に
DVDが最新内蔵マルチ\24800が型落ちRAM/R\11800外付けに
いい買い物になった

でもパーティション管理ソフトは買わねばならないようだ・・・
671名無しさん:03/10/12 02:08
>>670
なんで?
672名無しさん:03/10/12 22:38
なんでがどの部分に掛かるか分からないが、
パーティション管理ソフトも買わなくてよくなったw
フリーウェア万歳!
673名無しさん:03/10/13 11:54
bookoff強盗にあう・・・
674659:03/10/13 12:25
PCエキスパートに行ってきましたが、残念ながらSAPPHIRE製ではありませんでした。
675名無しさん:03/10/13 13:24
>>673
「ハードオフで盗難」だよ。有玉店。
676名無しさん:03/10/13 23:57
>>679
バルクでよければテガラで取り寄せできるよ
677676:03/10/13 23:59
>>659 >>674の間違いでした。
サファイヤのラデ9200はDOSパラにも一時期あった気がする
テガラの店頭にもたまに置いてある
678名無しさん:03/10/15 01:26
不良セクタ、フォーマットし直したら無くなった
バックアップしたらデータも残ってたし
単にHDDのジャンパミスで認識が変になって・・・色々と
結局3つのパーティションが元に戻った、約100GB

普通の雑談になってしまった
679名無しさん:03/10/15 14:08
ちょいとスレ違いかもしれないけど
浜松周辺で、中古CD店を探しています。
知っているのはGEO・BOOK OFF・アビーロード(けっこうお気に入り)です。
その他でオススメのお店があれば教えてください!
680名無しさん:03/10/15 22:38
つーか板違い棚

PCネタ以外は知識薄いのである
681名無しさん:03/10/15 23:09
ここなら詳しい人がいると思ったので…。すみませんです。
あっ、でも少しでも情報あったらどなたかお願いします。
682名無しさん:03/10/16 00:31
>>681
アマゾンはユーズド(マーケットプレイス)でも高いかな?
http://www.amazon.co.jp/
新品なら1500円から送料無料、ユーズドCDは1点340円の送料ですね
わたしは本はよく買うんだけどね
683名無しさん:03/10/16 16:44
>>679がよく聴く音楽のジャンルにもよると思うけど、
漏れがよく逝くのは伝馬町のディスク36かな。
あと、ここは逝ってみた?

東海地方の中古CD屋
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1031585205
684名無しさん:03/10/16 21:18
ありがとうございます。
PC初心なので検索も下手だったみたいです。
そして、載せて頂いたURLを開くと、なぜか英語の分らない画面が出てきます(T_T)
何ででしょう??

>>682さんのは通販ですよね?アドレスを設定したらアマゾンも利用してみようと思います。
>>683さんのは2chの東海版ですよね?見てみます!
 私は20〜30年くらい前の音楽が好きなので、ディスク36興味深いです!
 ちなみに、最近探しているのは、QUEEN・ELVIS COSTELLO・BOB DYLAN
 IAN&SYLVIA・BREAD&BUTTERなどです。レコード触ったことない年代なので、
 あくまでもCDなんですが…。
685不明なデバイスさん:03/10/16 23:34
早く該当板に行ってください


もしかしてスレ潰し屋?
686名無しさん:03/10/17 20:58
安いPCゲームをたくさん売ってるのはどこ?
687名無しさん:03/10/17 22:16
>>686
漏れもおしえてほしい・・・。
688名無しさん:03/10/18 04:09
>>686
100円ショップのダイソー
ヤマダの浜松本店(自動車街の方)はどう?
689名無しさん:03/10/18 09:51
昔のアーケードゲームとか、PC88PC98時代の復刻とかの安いのは?
店というよりそういうシリーズを知ってないと話が始まらないが・・・
コンプはソフト多そうだけど市街地はなかなか行かないからなあ
690名無しさん:03/10/18 16:08
>>689
そういうシリーズはメディアカイトだったかな
ヤマダでんきに行ってきてどうだったか報告して
691名無しさん:03/10/18 23:54
>>690
コンプが遠いんでヤマダ市街も遠く、そしてヤマダ中野町はもっと遠い・・・
コジマはろくにソフト置いてないし
692名無しさん:03/10/19 07:33
マルツ電波にも少しは置いてあったかもよ
693名無しさん:03/10/19 23:24
もっと盛り上げろよ・・・
694名無しさん:03/10/20 00:40
明日ドスパラに行く
何を買うかは秘密
695名無しさん:03/10/20 19:48
無かったんですごすご帰ってきますた・・・入荷日って何曜日?
696659:03/10/21 23:12
Sapphire RADEON 9200 64MB w/DVI TV-out Retail BOX

これをドスパラの通販で購入しました。浜松の店をいろいろ廻ったのですが、
結局、売っているところはありませんでした。

それで、昨日注文したのですが、なんと、今日、品物が届いてました。(カード決済です)
697名無しさん:03/10/22 23:05
明日休みだから明後日ドスパラに行くぜ!
698名無しさん:03/10/22 23:42
>696
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
先週通販の見積もり取ったら納期2〜3週間と言われて手柄でバルクを買ってしまいました。
\7,800 それも64bit

BOXは128bitでしたか?
699659:03/10/23 07:13
>>698
一応、メモリーは裏・表合わせて8枚ありましたよ。
700名無しさん:03/10/23 22:22
>>698
64bitと128bitってどこで見分ければ良いですか?
自分の9000 64MBも、片面2チップで両面合わせて4チップですが、
これも64bitなのでしょうか・・・
701名無しさん:03/10/23 22:40
>>700
ご愁傷様です
702Socket774:03/10/24 19:18
今日、コンプに行く途中に天皇陛下を見た
こっち側に手を振ってた
703名無しさん:03/10/24 20:16
今日、俺グランドホテルに泊まってるんだけど隣の部屋陛下だよ
704名無しさん:03/10/24 22:28
>>703がすごい部屋なのか天皇がショボい部屋なのか・・・アンビリバボーw


自衛隊の東側なんて警察官がうじゃうじゃいたよ
最初は何かでかい事件が起きたのかと思ったが、
午前のラジオで陛下来訪を聞いてたからその後で思い出して納得
705名無しさん:03/10/24 23:14
天ちゃん何しに来たんだ?
706名無しさん:03/10/24 23:22
>>705
わかふじ国体
花川運動公園
種目なんだっけ…
ひじょーにウチの近く
707名無しさん:03/10/25 00:48
ドスパラ・・・無かった・・・
708名無しさん:03/10/25 17:33
>>706
テニスらしい。明日は美智子サマが来るんだって。
709名無しさん:03/10/26 18:25
ペニス?ミッチーもいやらしいんだからっ!
710名無しさん:03/10/26 19:10
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'
711名無しさん:03/10/27 01:20
このスレにバカが涌くとは驚きだ
712名無しさん:03/10/28 19:38
高林イケヤ北の電気修理屋ってマツヤデンキ繋がりだったの?
713名無しさん:03/11/01 10:09
過激恋愛板にもスレたてた奴がいるぞ。
変な造語作って糞スレたてるなって怒られてる。ツンビ。
714名無しさん:03/11/01 18:26
見て回る限りでは、ナガシマの活気とレベルの低下が著しいね。
ロクなパーツは置いてないし。店員もやる気なさげだし。
以前は本店あたりは時々掘り出し物もあったんで外せなかった
んだけど、最近は何も無いね。個人的にはDOS/Vパラダイスと
マルツ、仕事的にはテガラと浜松電子計測があれば特に困ら
ないや。あとはつぶれてかまわんよ。
715名無しさん:03/11/01 20:52
テガラでホワイトボックスパソコン買う香具師は馬鹿
パーツで見積もったときとシステムで見積もったときの価格差があり杉る
どういう価格設定してんだゴルァ ぼったくってんじゃねえよ
716名無しさん:03/11/01 22:53
どこか知らないな
たぶん俺には関係無い
717名無しさん:03/11/02 09:42
ヤマダで1000ポイントあるけど有効に使いたい
何に使ったらいいだろう
他店と同じ価格の物でないと使う意味無いし
それとHDDみたいにいずれ値下がりするのは損した感じになるし
品揃えが豊富ならあれこれと選べるのに、ヤマダはなあ・・・難しいね
案外小物パーツに使うのが吉だったり←これ嬉しくないw
718名無しさん:03/11/02 10:47
ヨドバシなど提訴-27歳派遣社員と母親-「笑顔足りない」50回殴打-1800万円賠償要求
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html

 第1の事件(02年11月29日・派遣会社内)。ヨドバシから「笑顔が足りない」との通告で、バインダーなどで頭部を約50回殴打。

 第2の事件(同12月7日・ヨドバシ上野店売り場)。仕事上のミスで、ヨドバシ社員がひざげり数回。
719名無しさん:03/11/02 12:09
ヤマダって、店員の態度は少しはマトモになったの?以前は
レジ前で客を平気で待たせてたけど。
720名無しさん:03/11/02 12:51
ヤマダで何か買うのは難しいね
バルクパーツは物がないし高いし
メルコとかアイオーはポイント込みでもコンプのほうが安いし
やっぱりメディアとかの小物しかないねぇ
たまたまSDが必要だったんだけど、ナガシマと同じ値段だったのでポイント使って買っちまった
これでまたポイントついちまったよ(鬱
721浜松初心者:03/11/02 20:32
ドスパラの近所に住むものです。
ドスパラで組みたてているPCを今度買おうと思ってるのですが、
特に注意することとかないですかね?買っちゃって大丈夫かな?
まあ、用途はWEB閲覧とメールだけなんですけど・・
722名無しさん:03/11/02 21:40
>>721
初めてのPCだったらやめといたほうが良いかも。使い方のサポートとかはあまり期待できないよ。
ドスパラの近所にお住まいなら、有玉のホットスタッフ行ってみな。
ドスパラで買うより少し高いかもしれないけど店員が親切なので後々のこと考えるとお奨め。
723浜松初心者:03/11/02 22:20
>>722
あ、レスどうもです。
初めてではなく2台目です。まあ、今までバイオ使ってたので、メーカー製以外のPC
は経験なかったもので少し不安だったんです。
有玉のホットスタッフですか、当然、初耳ですが、調べて行ってみます。
なんか親切に教えてもらって感激しました。
724不明なデバイスさん:03/11/02 22:49
ショップブランドか・・・俺も安いのを親に勧めたいと思ってるけど、
ネットでちょっと見ただけだとどうにも半端だった
それでやっぱ初めから自作かな・・・って
ただ総合価格はOSとかモニター含むと上に行っちゃいそうだが
725名無しさん:03/11/03 08:51
まともな店ならショップブランドの基本構成から自分の好きなように
構成替えてくれると思うけど
726名無しさん:03/11/03 13:45
メールとWebくらいなんだろ?少し探せばメーカー機が安く買えるのに、
わざわざショップブランドを買う意味ないだろ。
727名無しさん:03/11/03 15:23
ネットだと細かい設定できんとこがあったし、店頭だと買わなきゃいけなくなるな
いろいろやってもらって、じゃあ検討する、だと次からパーツ買えなくなるw
メーカー品の方が融通きかないとかやけに高いのもあるしなあ

そういう意味では自作は気楽
OSインストだけが時間食って嫌なだけ
728名無しさん:03/11/03 16:51
メールとWebするだけなのに、何の「融通」が必要なの?
メーカー品でもBTOで融通利かせることはできるし、ちょっと
探せば安いのなんかいくらでもあるよ。
729名無しさん:03/11/03 19:26
探す手間より作る楽しさw
730名無しさん:03/11/03 22:47
パソコンは自作が基本。
もともとガレージで手作りで作られてたものでしょ?
ジョブズとかによって。
インテルのBOX製品(CPU)だって自作する人のため
にある。
そう考えるとNECとか富士通とかの大手メーカーが
ブラックボックス的なPCを大量生産し,
それを量販店であたかも家電みたいにして売るのは,
初心者ユーザーをだましてるようなもんだね。

731名無しさん:03/11/03 23:26
ラジオもテレビももともと自分で作ってたんだよぉ〜?
世の中楽してだまされた方が勝ち。
732名無しさん:03/11/04 02:43
浜松にパソコンの家庭教師ってないですかね?
まだ初心者なんだけど、ナガシマの一年間有効のサポート会員になってて、
分らない事を電話で聞いても、相手が若い女だったり偉そうな中年男だったりと
いつも違うから面倒くさいんです。順番だからって30分くらい待たされる事もあるし。

733名無しさん:03/11/04 03:18
お前ら選挙行け!!
まずは投票だ!!

消費税UPは間違いなく一般国民をもっと苦しめる
年金のために消費税上げたらもっと苦しくなる

消費税は収入の多い人間が得する仕組み
消費税10万の場合(200万購入したとする)
年収3000万の人  2290万残る
年収 300万の人   290万残る
痛くも痒くもないのはどっちか判るか?
734名無しさん:03/11/04 06:53
>>730
パソコンは自作が基本だなんていつの時代の話だ?
いまどきの一般ユーザーは家電の感覚でパソ選んで使ってますよ
一般家庭に普及していく機械はブラックボックス化して当然
それをいつまでもマニアのおもちゃの感覚で考えていると
その昔高級オーディオがミニコンポやラジカセなどに駆逐されたように
少なくともネット端末としてのパソは専用機にとって代わられるでしょうな
>>730 みたいな考え方のやつが多いからパソはいつまでたっても
マニアのおもちゃの領域から抜け出せない罠
735名無しさん:03/11/04 07:34

日本人はブランド志向だから「セルシオ乗ってる」とは言うけど「トヨタ乗ってる」とは言わない
けれど「ベンツ乗ってる」「ボルボ乗ってる」とは平気で言う
普通の人は「パソコン」が欲しいんじゃなくて「VAIO」「VALUESTAR」「FMV」が欲しい
そこんところを>>730は理解していない >>730は昔からPCやってる頭の固い古い人?
自作PCやホワイトボックスPCなんて一般人にはただの箱 何の価値もない
ジョブズって誰?(藁
736名無しさん:03/11/04 08:35
>>732
雑誌立ち読みだね
毎週1時間で知識は相当身に付く
それともちろん合わせてネット検索、緊急の場合はこれ
俺なんか親戚の家で週1ぐらいでやらせてもらってた頃から雑誌は読んでたから、
十数年ぶりにPC買ったときはすでにそれなりの知識があったよw
いきなり自作も出来そうだったし


ところで俺、サポートの意味がイマイチ分かりづらくて・・・
何か教えてくれるっていうサポートならいらない
保証が付いたり長くなるっていうサポートなら物によって考える
737名無しさん:03/11/04 18:03
ドスパラのDVDメディアの価格が分からん
MediRの両面殻付きっていくらだろ・・・表示は\798
しかし別の板で\550という情報が、ただしよその土地のじゃんパラの話
浜松はドスとじゃんが複合だからよけいに分かりづらい

その情報を信じてレジに持っていったら\798也じゃ冗談じゃない、
そんなギャンブルするほど金持ってないよ
738名無しさん:03/11/04 20:43
>>730
> もともとガレージで手作りで作られてたものでしょ?

いつの時代の話をしているんだと小一時間(ry
昔はラジオもテレビも手作りしてたわけだが、お前は今も
そうなのかと小一時間(ry
だいたい、今のPCなんて自作と言うよりは単なる組立て
じゃないかと小一時間(ry
ま、馬鹿は用も無いのに組立てやってろってこった。

>>737
値段が分からないのなら、買う前に聞けば良いじゃん。
だいたい、今時2ch情報を裏も取らずに間に受けてるって
どいうこと?リアル厨房か何か?
739名無しさん:03/11/04 21:49

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>730さん 反論まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  うなぎパイ  |/
740名無しさん:03/11/04 22:17
マターリスレに変なやつが入ってきちゃったな・・・放置でいいね?
741名無しさん:03/11/04 23:04
742名無しさん:03/11/04 23:30
浜松は工場労働者が多いのです。つまり馬鹿の巣窟ということです。
親子代々馬鹿の遺伝的に汚染されている連中が多いのですよ。
743名無しさん:03/11/04 23:45
DOS/Vパラダイス浜松店さんへ業務連絡:次は富士通のMASシリーズを
入れてください。おながいします。いくら安くてもシークタイムの遅い
旧式HDDは要りません。
744名無しさん:03/11/05 02:20
>>743
MASは秋葉でも一部の店しか置いていない。DOSパラに期待するな。
このスレ全部読んでから書き込めよ。

ここならMAS置いてあるが納期は要確認。
ttp://www.able.across.or.jp/index.html
745名無しさん:03/11/05 21:54
>>744
知ってるよ。その上で無理を承知で書き込んでるんだ。MASを
知ってる奴がMASがどこで買えるか知らずに書き込むわけがない
だろ。MAS買うんなら、ウインハウスあたりが在庫持ってそうだが。
746名無しさん:03/11/06 00:53
>>745
ウィンハウス見たら納期B(4〜7日)ですた。

DOSパラはSCSIHDD入れるときは特価品しか入れてない気がする。
あと富士通は元々扱っていないかも。
秋葉のDOSパラも行ったことあるけどSCSIHDDあまり置いてなかったし、富士通は置いてなかった。
じゃんぱらの方が富士通も含めて色々置いてあった。
747名無しさん:03/11/07 12:55
・雰囲気が悪くて安い店
・雰囲気が良くて高い店

さぁ、どっちで買う?
748名無しさん:03/11/07 20:28
浜松ならどこで買ってもたいして変わらんからそれは自作板だけのアンケートでいいと思われ

しかしドスパラみたいに店員の態度が良くてもポイントが薄いと行きにくい
価格差が無かったら店員の態度よりポイントでかい方に行くさ
749名無しさん:03/11/08 11:52
ポイント集めてないからなぁ。多少の価格差なら、態度の
良い店で買うよ。
750名無しさん:03/11/08 14:18
俺なら、ネットショップで買うな、コンプかヤマダで下見、
それで信用できるネットショップで買う。

中途半端にポイント集めても使わないよ。で最近お店で買い物すること
なくたったよ。なぜかは定員の態度の悪さ、
751名無しさん:03/11/08 14:26
コンプやヤマダで下見?その段階で、既に何かおかしいような。
別段安くもないクソショップと通販比べてどうすんの。ヤマダに
至っては態度も良くないし。
752名無しさん:03/11/08 14:28
>>751
値段を見るんじゃ無いんじゃねーの?
実物を触ってみてとかそういうことでしょ。
753名無しさん:03/11/08 15:55
小物だったら通販なんて非常識だから店舗買いでしょう
そしたら無いより有った方がいいポイント、更に10%と1%ではえらく違う
小物パーツ買う程度で店員の態度も何もないし

しかしだ、「お待たせしました」のたった一言で待ってても気持ちが違うんだから
それぐらい言えよとは確かに思う
754名無しさん:03/11/08 16:00
考えてみると、通販で文句言いながらでも箱詰めしてることもあるだろうから、
知らぬが仏ってこともあるよなw ←この諺の使い方間違ってるかも
「通販じゃなくて買いに来いよ田舎もん」とか
「静岡の××?またこんなとこから注文かよ、笑える〜」とか
755名無しさん:03/11/08 16:40
いろんな意見があるが人それぞれですね。俺の場合、下見は
定員の顔色見に行ったりしてたりして、、、この店で買うかボケって面で
帰ってきます。いちお値段と品物もチェックもする。

俺って二度手間かけて買い物してる、時間の無駄に感じるがやめられん。。
756750、755:03/11/08 16:45
>>753
小物の品揃いがいい店浜松にある?どこも中途半端で
通販になってしまったんだよ。
757名無しさん:03/11/08 18:23
小物ってどーゆーの?こまごまとしたのなら、マルツあたり
でたいてい揃うと思うけど。マルツは本当の電子部品も売って
いる。ノイズフィルタ用のコアだのLEDは、電子部品のところ
で買うと安い。
758名無しさん:03/11/08 22:42
>>757
熱伝導グリスとかファンガードなんかもソフトアイランドで買うより
奥の電子部品コーナーの方が安いよね。
759名無しさん:03/11/09 17:01
ナガシマの浜松本店て、カーマ21と併設のほうだっけ?
ゲーム売場が激しくパワーダウンしてない?特にエロゲ。
760名無しさん:03/11/09 17:18
エロゲはアークでウッドボール
エマーソンモール街店も良かったのになぁ…
半日で売りにいってすいませんでした…
761名無しさん:03/11/09 17:42
>>759
西インターも同じ状態です。
安く叩き売りしているけど、欲しいものは何一つ無い。
762名無しさん:03/11/09 21:45
>>756
マルツとコンプの2本立てて結構揃うぞ
スタンダード物ならナガシマでもいいし、
たまに穴がヤマダw よそに無いものがあったりしてびっくりする

そりゃさ、ディープに何かしたかったら地方なんてなんにでも制限はあるからねえ
しかしある程度のレベルまでならそんなに悲観するものでもない
小物の話ね↑
763名無しさん:03/11/10 20:14
ヤマダは店員がクソだから逝ってはならない。
764名無しさん:03/11/11 01:10
どの地域のやつだよ
765名無しさん:03/11/11 17:08
エイデンでノートパソコンを購入。
洗濯機と一緒にかったら割引してくれた。
うれしい思い出age
766名無しさん:03/11/11 20:02
>>765
洗濯機の中に入れておけば只だったのに…
767名無しさん:03/11/11 20:38
シャッターの開いてない珍しいジャンクや→ttp://www.abc-co.jp
768名無しさん:03/11/12 01:18
マザーボードにささなくてもATX電源ON OFFできるSYSTEM TEST BOARD
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/30/645708-000.html
これ売ってないかな・・・
769名無しさん:03/11/12 19:49
ヤマダ電機、メールで商品の質問したのに、返事が来ない・・・
コジマ、上新はすぐに返事が来たのに・・・
770名無しさん:03/11/12 20:18
そんなもん、クリップか何かでATXコネクタの14番ピンをGNDに
落としてやれば良いだけじゃん。
771名無しさん:03/11/14 08:17
息が長いスレですなあ・・・スレ質もまともで良いしw
近いうちに1年を迎えそうだ
772名無しさん:03/11/15 02:33
工房、メディアラインナップが弱すぎ・・・
773浜松市民 ◆5TdDrjKfl6 :03/11/15 07:51
浜松市民でメルバやコムインを知っている人がいるだろうか?いまやパソコン
売り場「コンプマート」「ナガシマ」の展示パソコンは似たもの同士だが
10数年前の黎明期では味の濃いソフトやハードが乱立していた。X68000や
pc−98、タウンズなど。もうあの時代は戻ってこぬ。
774名無しさん:03/11/15 10:07
メルバって、中古屋になってるとこ?
775名無しさん:03/11/15 10:22
>>773
メルバは有名だったじゃん

・・・今あるの?
776名無しさん:03/11/15 13:22
今朝数年ぶりにマルツへ行ってみたら,1階がリサイクルショップに変わって
いてちょっとビックリしました.2階へ上がってみると随分と店内が綺麗に
なっていてこれまたビックリ.スーパーマルチのDVD書き込み型ドライブが
\17,800でレジの上に山積みされており,衝動買いしそうになりました.

さて,時間が午前11時に近づいてきたのでマルツを後にし,高林バイパスを
北に向かいDOS/Vパラダイスに着くと,何か安売りでもあるのでしょうか,
開店前だというのに駐車場は既に満杯で,入り口ドアの前には数名の行列が
できていました.土日の開店時はいつもこんな感じなのでしょうかね?
バルクの52倍速CD-Rドライブが\1,980でありました.

メルバですか,懐かしいですねぇ.ピラミッド型の店舗はかなり目立って
いたと思います.昭和60年前後はよく足を運んだものです.

午後からはナガシマにでも行こうと思います.なんだかお天気が悪くなりそうですね.
777776:03/11/15 13:25
と思ったら雨が降ってきました.
ナガシマに行くのはまた今度にしようと思います.
778名無しさん:03/11/15 21:05
>777
雨天順延かよ!
779名無しさん:03/11/16 01:06
新品パソコンで東芝ダイナブックのV8が展示されている所はどこかありませんか?
スーパーコンプマートとヤマダ電機と100満ボルトにはありませんでした。
見たいだけですので値段はどうでもいいです。宜しくお願いします。
780名無しさん:03/11/16 01:21
もうメーカーPCは見なくなってずいぶんたつなあ・・・自作パーツばっかし
781名無しさん:03/11/16 10:13
メーカーPCは良いぞ。特に元値50万円とか80万円とかだった
ワークステーションはステキだ。もっぱら中古購入だがな。
浜松(というか地方には)ロクな中古屋が無いのが残念だ。
782名無しさん:03/11/16 22:09
今日久々にマルツに行ってみたのですが、バイトみたいな野郎一色に
なっていて、ちとビックリしますた。
昔からの店員たちは何処へ・・・
783名無しさん:03/11/16 22:39
あれってバイト君なのか。でも、いなくなった店員達よりよほど
ちゃんと対応してるよな(笑)。
784名無しさん:03/11/17 01:05
前にいたやつでひどいのいたからなあ<マルツ
レジで何言ってるのか分からない小声のやつ

あれ、まだいたったけな、店員なんて見ないから
785名無しさん:03/11/17 21:37
まだマルツの1階が家電売り場だったころ、2階のソフトアイランドを仕切っていた
兄ちゃんがいたけど、あまりにも態度が悪かった。

俺もK6-2が初期不良で、店頭で動作確認してまちがいなく初期不良だったのだけど、
もともと包んであったビリビリの袋に新しいCPUを入れて「はい」と渡されただけだった。

客からの問い合わせの電話があって、他の店員がそいつに聞いても、「それはお客さんが
馬鹿だから返事しなくて良いです」とか、他の客がいる店頭で大声で話していた。

あまりにも態度が悪すぎてマルツの法人ユーザーの偉いさんからクレームがついて、
そいつはやめさせられたらしい。

じゃんぱら浜松店の初代店長もあまりにも商品管理がずさんで、大阪から来た
新しい店長と入れ替えられたんだよな。首にされた後でマルツで見かけたことがある。

786名無しさん:03/11/18 00:48
マルツの法人窓口は、少しはまともな対応になったの?
787名無しさん:03/11/19 01:34
明日から雨かよ〜
コンプまで歩いていこうと思ったのに

それはそうとコンプの電卓は欠陥品だったのかw
俺のどうだったんだか、車の中だ
788名無しさん:03/11/19 08:04
浜松でネットを落ち着いて気軽に出来る店ってどこかな
もちろん無料で、だからPCショップね
ナガシマ本店は椅子に座れてたけど今は無い感じ?
↑モニターがしょぼすぎて異常に見にくかったが・・・
789名無しさん:03/11/20 00:59
浜松地区、PCパーツをそれなりに扱ってる一番北の店はエイデンかワットマン?
それ以北にある?
790名無しさん:03/11/20 20:41
マルツ店員の態度の悪さは有名だよな。ドスパラもひどいがそれ以上だ。
行けば必ず何かと不快な思いをしたもんだ。今もそうなのか?
791名無しさん:03/11/20 20:57
浜松のDOS/Vショップで対応が一番良いと思うのは、
ホットスタッフの店頭にいつもいるメガネかけたTさんだな。
DOS/Vショップに限らず接客の手本として見習いたいくらい。
792名無しさん:03/11/20 21:54
>>790
改装してから変わったよ
793名無しさん:03/11/20 23:18
>>791
あの兄弟温和でいいんだけど、たまーにキレるんだよなあ。
めったにそぶりを見せないのは流石だが(藁
794名無しさん:03/11/21 07:33
>>791は非常に入りづらくて通過しかしたことない
物も何があるか知らないし
795名無しさん:03/11/21 12:39
>>794
入っても物はないから、知らなくてもOK
796名無しさん:03/11/21 13:04
BIOSトばしちゃったんだけど、市内に書き込みしてくれる店は
ないかな?
ROMライター置いてあるの見たことないけど。
スレ違いスマソ。
797名無しさん:03/11/22 01:07
>>796
母板の型式は?
798796:03/11/22 08:15
IwillのDVD266-R
ROMはPLCCの2Mタイプ
799名無しさん:03/11/22 12:22
片っ端から電話して聞いてみれば?
800名無しさん:03/11/22 21:02
PLCCだと厳しいな。
活栓抜挿でやってくれる店はあると思うけど、PLCCは抜くのが大変なんだよね。
801名無しさん:03/11/22 21:57
コンプにトートバッグを貰いに行ってきたよ。
意外と手ごろな大きさで良い感じだ。もう一枚引換券があるから今度は違う色のを
貰ってこようっと。
そういや、あそこのエロゲーコーナーが、以前行った時よりも拡張されていて、びっらこいたよ。
802796:03/11/23 01:13
>> 799, 800
thx.
片っ端から電話する手間を考えるなら、郵送で頼んだほうが確実か。
803名無しさん:03/11/23 04:44
彼氏がコンプに勤めてる。
彼と知り合ってから初めて浜松にもパソコンショップがあること知った。
そいで明日から浜松に遊びに行くぞ。from東京
804名無しさん:03/11/23 08:40
>803
気をつけて来いよ。
今日の浜松は寒いからマフラーもしてこい。
浜松は風がつよいんだぞゴルア!
805名無しさん:03/11/23 10:17
>804
うい。さんくす。
マフラーちゃんと準備しとく。
面倒なパソコン設定を彼に全部おまかせするんで
今回ノートパソ持参。くそ重い〜!
806名無しさん:03/11/23 11:06
>>803が男のような気がするのは(ry
807名無しさん:03/11/23 11:18
「くそ重い〜!」なんて書いてる段階で、育ちが知れるわな。
808名無しさん:03/11/23 21:30
>801
何処のコンプ?
浜松or静岡
809名無しさん:03/11/23 21:33
806,807は童貞
810名無しさん:03/11/23 23:24
809はおカマ
811アホロン:03/11/24 01:01
ひがんだりもてない男同士でけなし合ったりしてるのはみっともないぞ。
それより東京在住の803女がどうやってコンプ勤務の浜松男と知り合った
かを素直に聞いて参考にするのがよいであろう。
812名無しさん:03/11/24 07:42
そうだ。みんなで803をかこんで座談会しよう。
で、803彼氏にコンプは閉店しそうなのかどうか聞こうじゃないか。
813名無しさん:03/11/24 08:14
浜松は、ドスパラはどんどん品揃えが少なくなるし、ナガシマは自作パーツは
やる気無しだし、何気にコンプの品揃えが良いので、何とかしてコンプには
がんばって欲しいのだが・・・
814名無しさん:03/11/24 13:01
浜松コンプが閉店とかは聞いたことない。
社員さんはいっつも終電まで忙しいことは確かだけど。
ただいま、コンプの2Fのネットコーナーからつないでます。
持参のパソコンは彼が設定中。
それが終わったら、急いで新幹線で帰らないと。

>811
出会いは単純。
浜松在住の共通の友人の紹介。
それからほぼ毎週末、こっちに通うようになってしまった…。
金欠になりそ。
815名無しさん:03/11/24 14:04
>814
あんた、PCの設定のためだけにきたのか?
しかも彼の勤務中なの?
彼氏仕事中にプライベートなことしてていいのか?!
っていうか、あんたおもしろいな。
816名無しさん:03/11/24 14:20
813は803彼氏(=コンプ社員)か?
何気に店の宣伝してんじゃねえよ!
817813:03/11/24 19:43
>>816
違いますにょ
最近のドスパラのやる気のなさはホントだから、一度ドスパラ行ってみてくださいな
818801:03/11/24 20:14
>>808
ここが何のスレか解かってるかなぁ?

浜松だよ。 は ・ ま ・ ま ・ つ 
819名無しさん:03/11/24 20:58
ロクなものがないのはコンプも同じだな。DOS/Vパラダイスは時々
SCSIが置いてあるから許す。富士通のMASでも置いてくれればなぁ。
820名無しさん:03/11/25 08:14
コンプ浜松は、以前の休憩スペースがあったときのほうがよかったぞ。
彼女そこに座らせて、ゆっくり買い物できたのになあ。
有料ネットコーナーなんていらねええええ

まあ、書籍コーナーに椅子がまだあるのは評価する。
あれまでなくなったらモウコネェヨ!!
821名無しさん:03/11/25 08:27
ドスパラのいいところは接客と他より変わったメディアがある、ぐらい
他は物が少ないし、中古も特に安くないし(マザーは安いか?)
ナガシマもパーツという点ではイマイチ抜け出てないんだよな
要望はみんなで[email protected]に出せば改善されないこともないかも・・・
そういう意味では結局マルツとコンプも同じ
だから他も含めてとにかく数店舗動き回るしかないよね
822名無しさん:03/11/25 17:59
>818
大変失礼しました。
浜松すれなのですから、浜松のコンプですよね。
先日確認してきましたところ、売り場が以前より倍ほどになっていました。
823名無しさん:03/11/25 20:36
浜松でダメなのはナガシマとコンプだね。ほんとにロクなものがない。
マルツやドスパラは、よく見ればそれなりに「ほぅ」というものが置いて
ある。ま、わからん奴にはわからんのだろうけど。
824名無しさん:03/11/25 22:24
マルシやドヌパラを見て思わず感心し,おまけにネットで自慢までして
しまう823みたいな香具師とは友達になりたくない・・・
825名無しさん:03/11/25 23:12
ま、浜松人は824みたいな見る目のないアホばっかりなわけで、
浜松のショップも大変だなw
826名無しさん:03/11/25 23:25
ドスパラは物が無いってば・・・
827名無しさん:03/11/26 05:58
ドスパラは接客がなってねぇ。
客待たせるのなんとも思ってないもんな。
一人が糞ガイジンの糞質問にとっつかまってて
後ろに行列できてても他の店員はしらんぷりだ。
828名無しさん:03/11/26 12:04
823=825のような性格だと生きていくのが大変だろうね
ご愁傷さま
829名無しさん:03/11/27 07:47
エイデンにいって
canon550iの黒インクかったら860円だった。
その足で坂の途中のアロマ半田のカーマにいったら798円だった。
数十円になんだけど、ものすごく落ち込んだ自分に鬱。
インクとか神とかも電気屋さんのほうが安いと思っていたよ。
830名無しさん:03/11/27 08:09
そのホームセンターも店ごと価格が違う商品もあるからね
831名無しさん:03/11/27 18:55
エスポットは時々家電がど安い事があるので、注意が必要だ。
832名無しさん:03/11/27 20:29
>>828
反論できなくなったライン工必死だなw
833名無しさん:03/11/27 22:19
>>832
つまらん!お前の話はつまらん!
834名無しさん:03/11/27 22:26
そうだね。エスポットはどやすくてびっくりするときがあるよ。
あれなぜだろう。
そういえば笠井のエスポット閉店したね。
835名無しさん:03/11/28 08:12
けっこう前の話では?
836名無しさん:03/11/28 17:47
笠井のエスポット結構前に閉店したね。その後しばらく
空いてて、山田デンキが来るとうわさを聞いたのに
はいったのはダイソーだよ。
837名無しさん:03/11/29 00:10
酒の販売が自由化され,スーパーやホームセンターで安く酒が
買えるようになった9月以降,それ以前にはけっこう客が入って
いた酒のディスカウント・ストアが軒並み閉店・撤退に追い込まれた。
これは単純な価格競争だけではやってけないということだね。
価格勝負だけだと少しでも安い店があれば,そちらに客は流れていって
しまう。まるで雪崩のように。
とくに酒のような,どこで買っても同じ商品の場合にそれが顕著。
ところが,飲み屋では,同じ酒をバカ高いカネを払って飲んでいる。
例えば,クラブのボトルキープなんて市販価格の何倍だか・・・。
それがその店の付加価値というものだとしたら,パソコンショップ
でも,閉店しそうなところとそうでないところの差が見えてくる
かもね。
838名無しさん:03/11/29 00:23
>>837
どこを縦読み(ry

で、藻前はどういう付加価値をつけいてるのか小一時間(ry
そうかわかった、ボッタクリ飲み屋か(w
839名無しさん:03/11/29 10:33
コンプのJustyパーツ祭り、動きがなくなった
売り切れた青と白の丸LED以外美味しいパーツもう無いもんな・・・
840名無しさん:03/11/29 12:05
JUSTYはことし7月に倒産する前から秋葉界隈では捨て値の在庫処分が続いていた。
コンプの在庫もやっとなくなったのか?
841名無しさん:03/11/29 14:56
まだたくさんJustyの在庫ありますた。
842名無しさん:03/11/29 21:29
コンプにあるJusty在庫はもしかしてタダのような値段で仕入れたものか?
843名無しさん:03/11/30 11:58
>>840
細かいのはたくさんあるよ
でもほとんど要らんようなもの
スペーサーとか赤緑黄3色LEDとか

ファン3ピン→4ピン変換ケーブル見に行ったが無かった・・・で、ヤマダで買った
844名無しさん:03/12/01 00:19
たしかにスペーサーとか赤緑黄3色LEDとかはいまどき使い道はないね。
もともとそんなに需要があるような商品でもない。

量販店がPCパーツをおき始めたのに合わせて,Justy製品が大量に供給
されたのだろうけど,やはり在庫の山,返品の嵐・・・。

前のようにパーツ屋相手の商売を手堅く丁寧にやっていればつぶれる
こともなかっただろうに。基本的に箱モノ販売がメインの量販店には
パーツ類のような商材はなじまないものだと思うよ。
845名無しさん:03/12/01 01:06
去年の春まで掛川に2年住んでいた千葉県民です。
PC関連で欲しいものがあれば、浜松コンプor静岡の伊勢丹近くの店
まで行ってました。
浜松コンプはmacがちょっとだけ充実していてヨカッタ。
よく休憩コーナーでタバコ吸ってた。なくなったんだね。
静岡のゲートウェイがなくなった時はショックだった。
パーツは掛川のイエロ−ハット近くの店で買っていたよ。
親身になってくれていい店だった。
転勤が多いから、たまに秋葉原でチェックしつつ、買うのは
専ら通販。

静岡いいとこ。また静岡で仕事したいよ〜〜
生シラス、生桜えびとたこまんが大好きでした。
846名無しさん:03/12/01 06:02
ナガシマってHDDにポイント使えますかね?
847名無しさん:03/12/01 20:35
静岡県民=DQN
千葉県民=DQN

DQN同士、気が合うのかね。
848名無しさん:03/12/01 22:00
DQNは千葉、愛知、埼玉だろ。どう考えても
849名無しさん:03/12/01 22:12
静岡も立派なDQN圏だろ。
850名無しさん:03/12/01 23:11
>>846
使える

逆に付かないが
851名無しさん:03/12/03 23:14
いまどきDQNDQN言ってるやつがDQN
852名無しさん:03/12/04 00:36
すみやは今期も赤字ですたな
853名無しさん:03/12/04 01:41
>>850
遅くなりましたがサンクスコ
854名無しさん:03/12/04 18:11
今日初めてBDのディスクが売られてるのを見た
まさかマルツにあるとは・・・
855名無しさん:03/12/04 23:03
>>851
つまり、君もDQNと。
856名無しさん:03/12/05 02:45
おまいら水素原子からやり直して来い
857名無しさん:03/12/05 11:22
一瞬、「みずもとはらこ」って読めた。
858名無しさん:03/12/05 11:35
やり直さなくとも「H」なんです。
859名無しさん:03/12/05 13:55
細菌,ラベルの定価が一字るしくね?
860名無しさん:03/12/05 22:07
おまいら、パソコン屋じゃないけどサンショップとリプレイの店じまいどう思うよ?
電気製品とか電池とかメディアとか安かったのにな。もったいない。
駅東街区の整理で公園になるらしいが。
861名無しさん:03/12/05 23:31
困るのはブラジル人くらいなもんだろ。
862名無しさん:03/12/06 01:32
私,中国人ですけどサンショプなくなるのは困るある。
私のインドネシアのともだちもそう言ってるあるよ。
立ち退き補償金たくさん貰ってサンショプのしゃちょ
さんはもう経営する気なくなたあるか?
863名無しさん:03/12/06 09:39
移転するんじゃないの?勝手にそう思ってた
俺最近ビデオテープ買ってきたよ、久し振りに行ったら安かったんで

ただねえ、物によっては\100ショップで買えるようになっちゃったから・・・
864名無しさん:03/12/06 10:06
移転じゃないのか!?
家電はヤマダより安かったりするので、
価格調査対象のひとつだったんだが。
食料とかは要らね。
865名無しさん:03/12/06 10:46
サンショップとか行くと、ここはどこの国?って思うもんなぁ。
866名無しさん:03/12/06 11:35
もう少し線路に近いほうに代替地はあるが
そこに移転して続けられるか
オーナーは思案中だって店員が言ってた
867名無しさん:03/12/06 18:10
サンショプはあの元ボーリング場の建物が商品や価格や雰囲気にぴったりマッチ
しててよかったのだから,
もし移転して新しく建て替えたりしたら魅力がなくなって客足も遠のくであろう。
それとも線路に近いほうの代替地って,エー●レーソじゃないよね?(藁
868名無しさん:03/12/06 18:30
家電ならサンショップだろ。
同じ冷蔵庫がヤマダより2万も安かった
869リア房:03/12/06 18:34
サンショップで外人にからまれましたが、何か?
870名無しさん:03/12/06 18:39
>>867
サンショップは元は倉庫だったらしいよ
あと困るのはAVを堂々と売ってるってのがDQN
871名無しさん:03/12/06 23:31
今日、引き換え品目当てで100満に行って、
ロボットの機械にカード入れたら1000ポイント当たったw
いつもはもちろん1ポイント、たまに10ポイント来たが、1000は初!

毛布が欲しかったが無かったから保冷バッグにした、食器はいらんし
そういやあと30分やってるぞ、今日は
872名無しさん:03/12/06 23:51
年賀状を刷っていてインクが切れた。
この時間にインクカートリッジを買える店はありませんか?
873名無しさん:03/12/07 03:05
>>872
ネーヨw
874名無しさん:03/12/07 03:30
スレ1周年に向けて盛り上がってるな
875名無しさん:03/12/07 15:04
>>871
昔はスロットで目押しが出来た。
でもたしか最高300ポイントだった。
結構稼がせてもらって、10万ポイント貯めたよ。
MDデッキとLDプレーヤーに交換した。
876名無しさん:03/12/09 01:27
おまいら単純すぎ。
ポイントなんてどんどん買わせようとする店の作戦でしかない。
それを得意になって吹聴する椰子って一体・・・?

877名無しさん:03/12/09 08:06
>>876の意味が全く分からん
ポイントのことが何も分かってないみたいだね
どうしたらいいんだろう?
ほっとくか
そうしよう
878名無しさん:03/12/09 12:48
PCゲームソフトの品揃えは、どこが一番ですか?
ブラックホークダウン探してるんですが…。
879名無しさん:03/12/09 23:27
ソケット370のATXマザー売ってるところ知らない?
コンデンサがふくらんでヤバい。
電源入れっぱなしなんで、消費電力のでかいP4は使いたくないのです。
880名無しさん:03/12/10 00:33
俺の住んでるトコ、かなりの田舎地方都市なんだけど、
そこでも更に田舎な場所に工房があるんだよね。

いつ行っても、ホトンド客が居ないんだけど…よくあんなんで潰れんな…

近隣で唯一の自作系ショップなんで、俺は助かってるんだけど。
881名無しさん:03/12/10 01:59
・・・なんでこのスレに?
882名無しさん:03/12/10 17:24
派遣の主力部隊とされる陸自第2師団(司令部・旭川市)では隊員が通常と
変わらない業務をこなした。

派遣隊員の30代の妻は「消防士の妻が火災現場が危ないからといって、
消火活動に駆けつける夫を止めるだろうか。夫を気持ちよく送り出すのが
妻の役目」と話した。
883名無しさん:03/12/10 19:59
↑誤爆でつか?
884名無しさん:03/12/10 21:07
>>879
コンデンサの交換すれば?
885名無しさん:03/12/10 23:39
>>884
どこで売ってる?
マルツには合うヤツが無かった。
886名無しさん:03/12/11 19:30
静岡だとコンデンサ探すのはむずかしい
漏れも昔、マックの筐体にMicroATXのマザボを押し込む際、
邪魔なコンデンサを移動したことがあるけど、そのときは
都合よく東京まで行く用があったので秋葉原で買ってきた
でも工学部の連中とかも手に入れてるはずだからどこかにはあるんだろうけど
887名無しさん:03/12/11 21:32
>>885
通販。
888名無しさん:03/12/12 10:06
工学部だったら春野電子パーツは?
取り寄せもしてくれるぞ。
889名無しさん:03/12/12 14:44
DVDソフトの安い店はどこ?

スレ違いは承知ですが、ここ以外に質問する板がわかりません。すみません。
890名無しさん:03/12/12 16:59
電子パーツは秋月電子だよ
891名無しさん:03/12/12 22:04
今日は休暇だったんでチャリでそこら中走り回ってきた。
マルツ → 工房 → DOSパラ → HARD OFF → エイデン → コジマ → ヤマダ → 上信 → 昆布

・・・何も買う気が無いのに何やってんだろうね○| ̄|_
892名無しさん:03/12/12 22:40
おい、自転車でマルツからエイデンまで行ったのか?この寒空に?
しかも上新から昆布だと?

お 前 は ま ず 車 を 買 え !
893名無しさん:03/12/13 00:01
健康的でいいじゃない
894名無しさん:03/12/13 01:26
俺も行くときは>>891ぐらい走るよ、特に夏は
ただ最近は歩きにしてるけどね、マルツとナガシマ本を往復とか
実は足があまり良くないのだが・・・
デジカメ持ってブラブラ、自転車とは違った視点で街を楽しめるし
895名無しさん:03/12/13 01:28
更に告白すると無職の時は市内中央部から湖西とか、
天竜川からエコパまでとか明るい時間を使って自転車
ガソリン代かからないからいいのよね〜w
時間も潰れるし
輪っかが小さいからこの距離でも大変なのだ
896名無しさん:03/12/13 11:11
貧乏人てかわいそう。
897名無しさん:03/12/13 13:50
>>896
頑張れよ
898名無しさん:03/12/13 13:59
浜松って、ドカタとか工場のライン工が多いせいか貧乏臭い奴が多いね。
しかも躾もロクに出来てない奴が多い。バスや電車に並んで乗れなかったり、
降りる奴がいるのに乗ろうとしたり。DQNの巣窟って感じ。
899名無しさん:03/12/13 16:03
>>879
370ならナガシマにあるじゃん
あれmicroだったっけな
今マザーはいらんからちらっと流して見ただけだから・・・
他の店ではマザーの棚は見てないんで
900名無しさん:03/12/13 17:28
浜松は完全に街がクルマユーザー用に作られている。
チャリのとき、ほんと不便で「なんだよこの糞町は!」と思ったものだが
車買ってみるとこんな便利で住みよい街はない。
というわけで

>>898
クルマ買えよ。貧乏人
901名無しさん:03/12/13 17:53
>>900
浜松ってついてるスレを探し回って
その全部に毎度同じこと書いてるやつだから相手にするなよ
同類になるぞ
902名無しさん:03/12/13 19:30
NECのPC6601が全盛期のころ、
浜松駅前の「フーチャーイン浜松」に
よくいってたなぁ・・・。

事務の高橋さんって子(年上)がとても
カワイかったのを今でもよく覚えている。

そんな俺はもうすぐ30代。
903名無しさん:03/12/13 20:01
昔マルツがあったところは今なに?
ブティックか不動産屋のどっちかだっけ
904名無しさん:03/12/14 00:29
>>900
ハァ?浜松が運転しやすい?これだからスラムにしか住んだこと
の無い奴は...
905名無しさん:03/12/14 00:48
>>904
俺が読んだところ>>900には
運転しやすいとは書いてないように見えるが
微妙な違いだが
906名無しさん:03/12/14 04:35
>>900 >>904
車が無ければ生活できないという点は正しい。

どちらも良い事言ってるって。
907名無しさん:03/12/14 13:35
>>905
まあDQNってのはその「微妙さ」が理解できないか勘違いするか不感症なやつらだからな。
ほうっておこうぜ。
908名無しさん:03/12/14 14:33
次の書き込みとして予想される内容

浜松の汚いライン工員が釣れた
909名無しさん:03/12/14 16:12
>>894.895
貴方ひょっとして、ステッカーベタベタ貼ってる黒い4ドア車に乗ってられるかたですか?
それっぽい方を見かけたんで…
910名無しさん:03/12/14 18:31
>>909
4ドアの自転車なんてあるのか?
911879:03/12/14 19:58
>>884,886,887,888,890

結局、通販にしますた。
コンデンサを外すのに苦労しましたが、
現在、元気に稼働中。

情報サンクス。
912名無しさん:03/12/14 22:33
昆布にて山積みのミツビシDVD-R購入、二倍、五枚で1400円だったかな?
隣にLEAD DATAの五枚組みも山積み990円。
今日はめちゃこみだった。普段日曜に町に出ないからなぁ…
913名無しさん:03/12/15 01:25
俺RAM派

全然安くねえ・・・どこも横並びだよ・・・
914名無しさん:03/12/15 09:11
久しぶりに行ったら、コンプもドスパラも外国人でいっぱいだね。
奴ら5〜6人の集団で来るからドスパラなんて狭くて身動きとれねーよ。
915名無しさん:03/12/15 16:32
あーそういや浜松のナガシマ行ったら
外人多くてビクーリしたことあったよ
916名無しさん:03/12/15 22:52
外国人ほとんど見ねえから>>914-915はいつものやつか
飽きない?w
917名無しさん:03/12/16 17:30
日曜祭日に行くと普通によく見かけるが。
916は無職か学生だな。
918名無しさん:03/12/16 22:03
土日は家でのんびりだなあ、出不精だし
帰宅中に寄れるからその時に買うのが普通
その帰宅中にはほとんど見たことない<外国人
だいたい17:30以降だが
919名無しさん:03/12/16 23:27
918はデブ症の公務員。
920名無しさん:03/12/18 22:36
浜松って不可触賎民みたいな薄汚い工場労働者や、ドカタみたいな
奴しかいないよね。普段抑圧されてるから、凧揚げだの祭りだの言って
馬鹿丸出しで騒ぐんだろうな。
浜松の男は知的労働のできない低能ぞろいなんだが、女は女で馬鹿の
上にブサイクと来ている。ほんとに人間?と言いたくなるほどのブサイク
ばっかり。浜松って、劣等遺伝子の吹き溜まりみたいなところだね。
921名無しさん:03/12/18 22:48
金欠だったら金欠だ。
・・・いや、正確には金貯めてる訳ですが。

青春18が出たら上京するか。
922名無しさん:03/12/18 22:49
>>920
釣りをしたければ、浜名湖にいい穴場があるぞ。
923名無しさん:03/12/18 23:09
>>922
いや、>>920は釣りをしたいのだろうな、とは思うが、言っていることは正しい
924名無しさん:03/12/18 23:46
次の書き込みとして予想される内容

浜松の汚いライン工員が釣れた
925名無しさん:03/12/19 01:57
901 :名無しさん :03/12/13 17:53
>>900
浜松ってついてるスレを探し回って
その全部に毎度同じこと書いてるやつだから相手にするなよ
同類になるぞ
926名無しさん:03/12/19 09:58
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
927名無しさん:03/12/19 10:30
サンショップ,12/25で閉店廃業(チラシより)
移転して営業を続けるという噂を聞いていたのですが残念です.
928名無しさん:03/12/19 14:30
>>927
だな、驚いた、移転して続けるほど利益が上がらなかったのかな


しかし明日は雪が降るかもだってさ
929名無しさん:03/12/19 15:06
サンショップ閉店か・・・
残念。。
930名無しさん:03/12/19 21:21
うむ、パソコンアイランド閉店より残念だな
931名無しさん:03/12/20 00:02
言うほど残念でもないかな…
エロvideoむき出しで売ってる思い出しかないw
932名無しさん:03/12/20 11:19
逝ってきた。
朝10時だというのにメチャ混み。
漏れも含め、暇人が多いのね。
サンショップ向かいのReplyも閉店。
表示価格より1000円とか500円とか引いてる。
モノによっては5000円引きも。
933名無しさん:03/12/20 11:21
サンショプで売られていると絵炉ビデオもなんだか一般家庭の必需品みたいな
気がしてくる(藁。
934名無しさん:03/12/20 13:05
でも値引きが大きいのは元値も高い商品だし・・・
935名無しさん:03/12/20 13:22
公園つぶすわサンショップつぶすわで、ろくでもない再開発だ。
自衛隊つぶせよ
936名無しさん:03/12/20 14:33
>>935
お前らドカタにそんなことを言う権利なんかないんだよ。アホ。
937912:03/12/20 15:17
あ〜両方今の所焼きミスなし、いい買い物だったかも。
もっと買ってこよ〜っと。
938名無しさん:03/12/20 15:17
ヤマダの影響だとしたら悲しいな・・・
939名無しさん:03/12/20 15:30
ヤマダはジャマダ
940名無しさん:03/12/20 16:30
ヤマダツカエネエ。高いしうるせーしグラグラ揺れるし
941名無しさん:03/12/20 19:15
厨房の頃、学年に山田という名の臭い身障がいた。

ヤマダ至ね
942名無しさん:03/12/20 23:43
【茶】静岡県自作事情スレ2【富士山】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071700862/l50
943名無しさん:03/12/23 00:54
このスレの煽り住人が言うブルーカラーの無茶な要求を毎日受けている浜松の店員さん各員に感謝age
944磐田市民:03/12/24 23:41
PCパーツ屋さんが近くにないので( >Д<;)

ナガシマ、コンプは遠い・・・・

芳川のハードオフはごみしかないし。(苦笑)

次スレは立つんでしょうか・・・・
945名無しさん:03/12/24 23:59
>>944

芳川のハードオフまで来るのなら,
テラガに寄ってみてはいかが?
946名無しさん:03/12/25 01:20
>>944
浜松でパーツ買うときは車で高林沿いに北から
DOSパラ・工房・ナガシマ・マルツ・コンプ・ヤマダ
と巡回するとよろし
うまい具合に安い順番に並んでる(w
947名無しさん:03/12/25 02:36
160GBはまだ\10000切らんね
秋葉でもまだなのかな
948名無しさん:03/12/25 07:59
>>946
工房とマルツの間のナガシマはどこ?
949名無しさん:03/12/25 08:24
>>948
たぶん間違いじゃない?かなり外れてるからね
それかまさか緯度で表した?w
しかし車ならそんなに遠くはないが
950946:03/12/25 21:29
間違いではないですにょ
北から回ると工房・DOSパラが反対車線なので、だいたい
ヤマダ・コンプ・工房・DOSパラ・ハードオフ(和地山)・マルツ・ナガシマ(天王町)
かな。高林を北に進んで住吉から工学部前を抜けてマルツに降りてくる左回りコース(w
フルコースで回るのは暇なときだけだが(w
951名無しさん:03/12/25 21:50
946と全然、順番違うじゃないか。
950なら分からんでもない。
952名無しさん:03/12/25 23:55
確かに回り方によってかなり違ってくるぞ
俺はあんまり気にしないが
953磐田市民:03/12/26 00:28
ありがとうございまつ。>皆様

最近は
ナガシマ→工房→DOSパラ(交差点でUターン)→マルツ→コンプ→芳川HOFF

このルートで半日消費されます。

(の´D`の)<わざわざ100円払って帰るのしんどい(爆)
954名無しさん:03/12/26 07:27
浜松のハードオフってPC的にはちっともいいもの無いんじゃない?
よその話を見ると羨ましくて
955名無しさん:03/12/26 09:49
ヤニで変色したディスプレイとかそんなんばっか>ハードオフ
昔っからやってる弊害だろうね。
956名無しさん:03/12/26 14:42
昔はジャンクも楽しかったんだろうけどな。
今はそんな時代じゃねーよ。
ディスプレイ捨てるのって金かかるから、ハードオフに捨てにいこう。
957名無しさん:03/12/26 20:28
>>956
ウチのはハードオフにも拒否されました。
かなり新し目でないと売れないのでダメなようです。
仕方がないので浜松市の処分場まで持っていきますた。
連絡しておけば、処分料はいらないです。
958名無しさん:03/12/26 21:04
サンショップが25日をもって終了しました。
959名無しさん:03/12/26 23:50
なんか浜松の一つの歴史が終わりましたな・・・
960名無しさん:03/12/27 01:07
てゆーか地味にpart3の季節が来るね
961名無しさん:03/12/28 19:32
1枚売りのDVD-RAM片面で一番安いのってどこだろう?1枚のでいい、ただし格安で!
ドスパラから海外の安いの消えてからあとはもうどこも同じようなもんだから・・・
もちろんメーカーは問わす、というか海外物になるね
ナガシマのMr.DATAのがもろ海外だけど両面で確か\880、量も値段も半分でいいんだよ・・・
962名無しさん:03/12/29 18:24
>>958
今日、サンショップやってたよ(  ̄ー ̄)
商品はほとんど無かったけどね、CD一枚20円で売ってたんで
7枚買いました。髭剃りの刃200円とライターのガス230円
買った。なんか寂しくなるなー。
963名無しさん:03/12/29 21:43
まじっすか?
964名無しさん:03/12/30 17:19
でももう欲しいのは残ってないだろうな
25日か24日、カメラの電池も欲しかったが安くなってないのに売り切れてたし
965名無しさん:03/12/30 19:34
しまった。普通の電球ソケットにはまるLEDとか買っとけばよかった。
他にどこで売ってるか知らないぞ。
966名無しさん:03/12/30 21:27
ビックエイトにトーユーそしてハニーコーエイ…ついにサンショップまでも…
まぁこの中でパソコン本体を売っていたのはビックエイトくらいか
967名無しさん:03/12/30 22:33
ワットマン、ライズは大丈夫かな
968名無しさん:03/12/30 23:29
ライズ危ないよ・・・予感
2年前に\4000のリュック買ったな、今もほぼ毎日使ってる
そのとき甘納豆と電池も一緒に買ったのを覚えてる

もう無い方のライズではデッキ部が全滅になったCDラジカセ買ったよ
いわゆるバブルラジカセ、\50000ぐらいだった
それだけじゃなく学校の帰りにしょっちゅう寄ってたし
残念だよ
残りのライズ、なんとなく頑張れ
969名無しさん:03/12/31 00:55
どこのライズやってるの?住吉と駅南も携帯屋になったけど
おしえてよ。
970名無しさん:03/12/31 01:37
ライズ全滅か・・・さようなら
971名無しさん:03/12/31 04:41
え、領家店もテレショップになったの?
972名無しさん:03/12/31 04:53
少し早いけどたてときますね。よいお年を。

さらばサンショップ!浜松閉店スレ part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1072813817/l50
973名無しさん:03/12/31 10:08
974名無しさん:03/12/31 10:37
AHE
975名無しさん:03/12/31 13:51
あのマルツにNFU ULTRA INFINITY 売っておったよ 思わず買ってしもうた
976名無しさん:04/01/01 00:12
わおー。このスレ、年越しだぜ。
977名無しさん:04/01/01 12:00
3日くらいまでで
どこか安売りしてるとこない?
978名無しさん:04/01/03 22:48
今日行ってきたら日本橋にもマルツパーツ館できてた…
で、調べたら名古屋にもあったのね。
商売になってるんだろうか。
979名無しさん:04/01/04 12:14
980名無しさん:04/01/04 16:19
埋めるからな!
981名無しさん:04/01/04 16:20
19
982名無しさん:04/01/04 16:21
18
983名無しさん:04/01/04 16:22
17
984名無しさん:04/01/04 16:22
16
985名無しさん:04/01/04 16:22
15
986名無しさん:04/01/04 16:30
続きは?
14
987名無しさん:04/01/04 16:31
仕方がないので漏れが。
13
988名無しさん:04/01/04 16:31
12っと。
989名無しさん:04/01/04 16:32
初売りはどうだった?
11
990名無しさん:04/01/04 16:33
991名無しさん:04/01/04 16:34
992名無しさん:04/01/04 16:34
993名無しさん:04/01/04 16:35
994名無しさん:04/01/04 16:36
995名無しさん:04/01/04 16:37
996名無しさん:04/01/04 16:37
997名無しさん:04/01/04 16:37
998名無しさん:04/01/04 16:38
unko
999名無しさん:04/01/04 16:38
1000名無しさん:04/01/04 16:39
unko
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。