エプソンダイレクトの電話対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まじですか?
感じのよいホームページ。価格の安さ、最近話題のエプソンダイレクト。
しかし、電話対応がめちゃくちゃでした。
20人体勢で殆どの人の対応が、”やるきがあるのか?”という対応。
何をたずねても、覇気のないだらだらとした返答。
あまりの対応の悪さに、買う気もなくなった…
パソコン通販の、電話対応ってみんなこんなかんじなのか?
2名無しさん:02/10/30 23:51
2ゲット
3名無しさん:02/10/30 23:52
だから何。
4名無しさん:02/10/30 23:53
で○より良いと思う。
5名無しさん:02/10/30 23:53
俺もそう感じたよ。
パートじゃないのかね。
6名無しさん:02/10/30 23:54
>>1は世間知らず。
っつーか、どういう質問して、どういう解凍を受けたのかちゃんと書かないと
単なるクレーマーとしか見えない。
っつーか、ちゃんとエプダイスレあんだからそこに書け。
エプダイに興味は無くも無いが、電話応対には興味無い。
71:02/10/30 23:59
「エディキューブのハードディスクは120Gにできないですか?」
「は?」
「そんなことする人いませんけど?」
「え?」
「そうなんですか?」
「ええ、そんなことは受け付けておりませんが」
という対応を、めんどくさそうに対応。
8名無しさん:02/10/31 00:02
俺はぶちきれて、上司を呼んで、ぶちまけた。
9板違いだけどさ。:02/10/31 00:05
>>1>>7みたいな人はまじめに自作をお勧めします。楽しいよ。ミスっても自分の責任。納得いくから。
ソフト考えると高くつく感じがするし上を見だすときりないけど完成品に納得いくよ。
101:02/10/31 00:08
うん。
完全な自作はなんか自信ないから、半自作を目指すかも。
11名無しさん:02/10/31 00:12
マジそんなん?
12BB100購入者:02/10/31 00:20
テクニカルの方は当然詳しいと思う
購入案内の方はあるものに関しての質問以外には弱いっぽい。

要はもう大きい会社だから、組み合わせできる以外に関しては柔軟には
対応しきれないのはしょうがないでしょ。
ちなみにをれは2回壊れたけど、けっこうスムーズにやってくれたんで自分は
満足してる。その前に出荷前にちゃんと見ろって思うけど笑。
13名無しさん:02/10/31 00:25
>>1
何で20人体制とか分かるんですか?
もし事実なら内部の人間でただの嫌がらせ。
事実出ないとしたらこれもただのエプダイの荒らし
それに何よりも最初からEDiCubeMX1800は本体がBTOの対象になっていないため、
本体については手を加えることが出来ない。
それが嫌なら買わない。それに文句を言うのはあまりにも大人気ない行為。

141:02/10/31 00:25
資料には、「相談しながらカスタマイズ」とか
いかにも、そういう対応しますよ的なことを書いてあったので、
チューリッヒ保険のような対応を期待していたが、
いろいろ相談しようと思った瞬間に、…そんな面倒なこと聞かないで下さいよ…的な態度。
マジ、あれではなにも相談できない。

「あの、エディキューブにですね…」「…」返事がない。
「聞こえてます?」「はい。聞こえてます…」
「エディキューブのハードディスクは選べないのですか?」
「…」「ちょっと待ってください」3分くらいまたされて、「できないみたいです。」

こんなんじゃ、相談できないよ…
151:02/10/31 00:27
>>13
5回くらい電話して、対応がみんな、やる気がないようなので、
最後の人に、聞いたんですよ。
「そちら、いったい何人体勢でやってるんですか?」
あまりに、またされ、納得のいかにあ返答だったもので。

それと、私は、全くの初心者なので、BTOとかなにも、知らないもので。
16名無しさん:02/10/31 00:31
はいはい、良かったね。じゃあここでは何も買わないこと。

削除依頼しとけよ、糞阿呆が。
17 :02/10/31 00:31
>>14まぁまぁ、、、おさえようヨ。
客は、選ぶことができる。まだお金払ったわけじゃないんだからさ。
自分はサブPCにはエプダイが無難かなって決めてるけど、本命は自作って決めてる。
自由度が段違いだから。カタログ眺めて、「これ、できないのかあ」
って思うこともないし。相性で泣いたこともあるけどね。
良いところだけ取ればイイんだヨ〜
181:02/10/31 00:34
>>17
エンデバーシリーズっていいみたいだから、
結局は、そこで、動く程度に組んで、あとでいろいろと足すかも。
結局安いから、ホームページで、注文しちゃうかもね。
19名無しさん:02/10/31 00:43
それもいいよね。
20ぼるぼん:02/10/31 01:00
マジですか!
21 :02/10/31 01:03


------------------------終了---------------------------
221:02/10/31 01:10
まじです。
23名無しさん:02/10/31 01:12
まぁハードウェア系のメーカーはマシな方だけどな。
昔はパソゲーとか作ってるのKSSのサポートなんか朝イチに電話すると、
「・・・(ここで欠伸)・・・ぁぁぁ・・・っ何!?(怒」
とか言われるのみんな当然だと思ってたし、ネットでも話題にならなかったよ。
24名無しさん:02/10/31 01:19
↑オタク
25名無しさん:02/10/31 01:45
まじですか?
26名無しさん:02/10/31 21:13
けっこうそんな感じだね。
27名無しさん:02/11/02 02:42
同感。
28名無しさん:02/11/03 00:46
買わなきゃいいじゃん。
29名無しさん:02/11/03 00:56
>>23
ワラタ。

で、オレんときは丁寧で結構良かったぞ。エプダイサポ。



>>1
削除依頼出しとけよ。バカ。
30貞子:02/11/03 01:06

    γ~~ミ、
    / ノ|||||)
    ん (,,゚Д゚) <7日後に氏ぬぞゴルァ!
   /mノリ|||||mつ
 | ̄ ̄| ̄ノ|||| ̄ ̄|
 | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
~~~"~~~"~U~U~"~~~""
31>>29:02/11/03 01:59
おまえは、つまらんなぁ。
32>:02/11/04 02:21
まじだぜ!
33名無しさん:02/11/04 02:56
>>29

つまらん・・・
34名無しさん:02/11/05 19:04
俺も感じた。
35名無しさん:02/11/05 22:23
確かにね。
36名無しさん:02/11/06 20:17
うんうん。
37名無しさん:02/11/06 20:19
ギョフ
38名無しさん:02/11/06 23:27
えぽ?
39名無しさん:02/11/08 00:15
かもしれに。
40名無しさん:02/11/08 17:25
つか繋がるのが羨まぽ
こちとら20回位電話して
まだ1度も繋がったこと無す
41名無しさん:02/11/08 17:30
>>40
マジで?電話したらあっさり繋がったよ
って、たしか電話すると繋がるまでBGMかかって待たされるんじゃなかったかな?
なんでそんなに切るの?短気?
42名無しさん:02/11/08 22:21
>>41
繋がったあと、向こうから「エプソンdirectです!」とか言ったか?
俺の場合、音楽が切れたので、???と思って、
10秒くらいしてから「もしもし」
相手も、「もしもし」
あの、ちょっとお聞きしたいのですがと言うと、「はい」と面倒くさそうな声。
やるきのない、ふてくされOLって感じだったな。
4341:02/11/09 03:42
>>43
俺が掛けてるのはサポートセンターだからかな?
繋がったら会社名とサポートセンターってことと電話を受けている本人の名前を言ったよ
もしかしたら、サポートと商品案内とかの電話受付は違うのかな?
そうならスマソ、正直わからん
44名無しさん:02/11/09 03:51
電話サポートなんか、質問のレベルに応じてつながるセンターが変わるぞ。
商品案内やサポートの総合受付(個人情報確認程度)なら、
ベルシステム24あたりがコールセンターで受けてることが多いよ。
で、マニュアル対応ではできないものや、検証が必要なものは、
クライアント(メーカーやプロバイダ本体)に転送orコールバック。
もちろん地域によって違う支那。エンデバは知らんけど。
45名無しさん:02/11/10 18:44
じゃあ、すべてが対応悪いんだね。
46名無しさん:02/11/10 22:36
電話対応わるいよね。
47名無しさん:02/11/11 19:22
かもね!
48名無しさん:02/11/12 19:47
かなりやる気のないOLばかりだよね。
49名無しさん:02/11/12 20:42
だよね
50名無しさん:02/11/13 20:15
やる気あるのかな?
51名無しさん:02/11/15 20:25
ないな。あれじゃ。
52名無しさん:02/11/22 23:40
確かに、覇気がないよね。
53名無しさん:02/11/29 22:13
やるきがないというか、異常だな。
54名無しさん:02/11/29 22:42
エプダイ電話サポは皆して鬱なのか?
55名無しさん:02/11/29 23:24
だめだめ
56名無しさん:02/11/29 23:30
客の相手ほどウンザリすることは無い。
最近は特に応対とかにうるせー。
頭悪くてわからないなら、もっと平身低頭にしれ。
エプダイとは関係無いがそう思うこともある。
57名無しさん:02/11/30 00:10
おまえみたいな社員のせいでうちの評価ぼろぼろだよ。

仕事せい!ぼけー!
58名無しさん:02/12/03 22:48
エプダイ対応最悪。
59名無しさん:02/12/05 12:42
エプソンダイレクトで買わなければいいんだね?
それでいいじゃん。じつは昨日買わないこと前提に
TELした。対応悪いなw そのうちみんなTELしなくなるぞw
ShopのPC買ってはいかがかな?
PCShopで買うときは店員さんの声が大きく清潔そうな人を
選んでその人に相談しながら買うのがコツ。
きっとエプダイなんかより自分の勉強にもなる。
60名無しさん:02/12/07 03:14
>>59
かなり真実。
61名無しさん:02/12/07 06:40
俺が電話したときは、声がずいぶん小さくて聞き取るのに苦労しながら
話したが、態度自体は別に無礼ではなかった。

それはともかく俺の質問(領収書の要求はどうすれば?)の回答自体、HPに書いておけば
それで済むのに、HPには「領収書希望の方はお尋ねください」とTELLを要請している。
なんでわざわざ客とサポートにいらん手間かけさせるのか?TOPはもう少し効率を考えてくれ。

こんなのの下だとオペレーターも大変だなと同情したよ。
62名無しさん:02/12/07 11:57
>>61
俺の聞いた話だと、20人のオペレータで構成されていて、
ほとんどが、やるきのないOLだといううわさ。
実際、俺も興味本位で電話したが、5回中3回は小さな声の
やるきのなさ。
かなりやばいと思う。
63名無しさん:02/12/07 12:13
エプソンなんてプリンタ事業以外やる気ないよ
日陰部署で腐ってる社員がやってるんだもん
サポセンの教育すらなってないところで買うやつの気が知れない
64名無しさん:02/12/07 16:28
>>63
わかるな〜その意味。
やる気ないところで買うより。
「どうですか!?これいいんですよ!一度試してみませんか??」
みたいなベタなのりでいいからハキハキした気持ちのいい女性の
声を聞きたい。だらしない女は性にもだらしないのだ。
使いこなされた穴とはやる気がせんのだ。男ならわかるよな?
65名無しさん:02/12/07 16:30
>>1
DELLでいいじゃん
66名無しさん:02/12/07 16:44
DELLは壊れる可能性が高いからサポートがNo1なんだよ
    
 DELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロ
DELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロ
DELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロ
DELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロ
DELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロ
DELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロ
DELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロ
DELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロ
DELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロ
DELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロ
DELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロ
DELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロDELL信者コワレロ
67名無しさん:02/12/07 16:48
エブダイ社員
必 死 だ なw
68名無しさん:02/12/07 16:53
エプダイってDELLで買ったPCの色塗り替えて売ってるだけだろ?
69名無しさん:02/12/07 16:58
見た目だけでも
明らかにデル>エプダイだしな
70名無しさん:02/12/07 17:08
でもDELLってなんかアメリカン魂って感じがして
キモイのも確かだよね。。。。友人のHDD即効クラッシュして
交換してもらってたし。
71名無しさん:02/12/07 17:09
電話オペレーターが正社員だと思っている奴は世間知らず。
72名無しさん:02/12/07 17:10
>>67
あんたもね。
73名無しさん:02/12/07 17:13
ここはエプソンをリストラで解雇された人間の自作自演スレか?
74名無しさん:02/12/07 17:27
>>71
教育ぐらいするだろ.普通。
75名無しさん:02/12/07 17:58
私が問い合わせたときは別に何とも無かった。
オペレーターの女性はちょっとおどおどした感じだったけど
こちらの質問にきちんと答えてくれたし
嫌な思いは全くしなかった。
76名無しさん:02/12/07 19:17
運がよかったんだよ。
77名無しさん:02/12/07 19:20
>>76
ここならどーにでも言えるね。
78名無しさん:02/12/07 19:25
余程他社のサポートが素晴らしいんだろうね。
79名無しさん:02/12/07 20:15
ためしに、電話してみ。
80名無しさん:02/12/07 20:34
電話したことあるけど至って普通でした。
81名無しさん:02/12/08 02:57
>>80
それは君がよっぽど運がいいんだよ。
82名無しさん:02/12/08 03:48
馬鹿ユーザー相手なんでやる気無くしてるんですよ、きっと
礼儀正しく内容のしっかりした問い合わせにはちゃんと応じてくれるかもしれないですよ

おまえら2ちゃんねらの相手なんか嫌なんですよ
83名無しさん:02/12/08 04:47
ほらでたモグリだwこいつ回し者だぞ。
殺れ!
84名無しさん:02/12/08 15:15
普通の対応だったら運が良い、なんて
なんて都合のいい解釈(w
>>81
85名無しさん:02/12/08 15:18
このスレはエプダイに恨みを持っている人間が
憂さ晴らししているようみ見える。 
86名無しさん:02/12/08 16:25
>>85
一般常識です。
このような対応していたら、まじヤバイです。
あなたも、かけてみてください。
87名無しさん:02/12/09 21:43
かけるよ。
88名無しさん:02/12/09 23:12
>>86
全然ヤバクなかったけど。
電源が入らなくなったのでかけたけど
対応してくれたお姉さんの言う通りにしたら直った。
応対そのものも良かった。

って書くと、また「運が良かっただけ」
とかいうレスが付くんだろうね(w
89名無しさん:02/12/09 23:26
>>88
運がよかっただけです。
それがこのスレの合言葉です。
90名無しさん:02/12/10 01:08
お姉さんとTEL SEXしたんだろ?
だから、、、、、君は運がいいんだyo。
91名無しさん:02/12/10 14:38
>>88
コンセントが抜けてたとか?
92名無しさん:02/12/10 21:21
皆さん、運が良いですね。
93名無しさん:02/12/11 21:04
運ち
94名無しさん:02/12/12 01:10
95改心せよ:02/12/12 03:25
たぶん、その会社のサポセンスタッフは純正の社員じゃなくて別の派遣会社から
派遣されているアルバイトの人達。
使命感も熱意もないんじゃないのかな。
1年以上前に問い合わせの電話したら少し感じの悪い女が出て人が質問している最中に
さえぎるようにして答え出すから困る。
人の話を最後まで聞けボケと言いたくなる。


それに21世紀に入ってからパソコンのメーカーも他の分野のメーカーもちょっと
突っ込んだ質問をすると全然答えられない人達が急増。
どうせアウトソーシングにやらせているんだろう。
961:02/12/12 16:24
誰か意見は?
97名無しさん:02/12/12 16:31
>>95
今さら何を言ってるのか

どこのメーカーだって派遣ばっかだろ
98名無しさん:02/12/12 18:00
つまり専門知識の無い素人。
99名無しさん:02/12/12 18:04
ま、質問するほうも厨房が多くなったから丁度いいんじゃない?
100名無しさん:02/12/12 20:16
>>99
禿同。
101:02/12/13 01:28
そういったメーカーから購入する人が減らないから、メーカーは反省しないんだ。
みんなで不買運動を起こせば反省するかもよ。
102名無しさん:02/12/13 01:30
Endeavor Pro600L PentiumV 800Mhz Memory 1024MB Win2000 Pro
を使ってるけどかなりいいね。とっても軽くて快適。
103名無しさん:02/12/13 04:29
ちょっといいか?
このスレで電話したっていう香具師って、どこに電話したん?
テクニカルセンター?修理センター?受注センター?
テクニカルセンター、修理センターは電話した事あるけど
ねーちゃんなんて一回も出てきた事ねーぞ
男で、最初に名前言ってくるぞ、ねーちゃん出てくるのって
受注センターってことか?
104名無しさん:02/12/13 14:51
>>103
全部。無効は番通知で担当者変えてるから
たまには違う場所で電話してみな。
105:02/12/13 18:10
hannsei seyo
106名無しさん:02/12/13 19:56
>>103
修理センターに3回ほど電話しましたが、2回は女性でした。
まあまあの対応でしたよ。

ちなみにナビダイヤルと03と06がありますが、
全部同じところにつながります。
1071:02/12/13 22:25
<<96偽ものめ…
俺の電話したのは、カタログにかいてあるフリーダイヤルさ。
たぶん受注センターかな…
そこで繋がるまで5分くらいまたされて、待たせる音楽が突然とぎれたから、
おかしいなと思い、「もしもし。」
すると、あいての覇気のない、女の「もしもし…」
「あっ、つながったんですね!」相手の女「は?…」
「あの、エンデバー注文しようと思うのですが…」返事無し
「聞こえてます?」しばらくしてから、「はい」
とにかく、どうでもいいって感じだったな…
108名無しさん:02/12/13 22:28
半分私怨じゃん、そんくらいでスレ立てるなよ。
エロい声のお姉さんに出て欲しかったのか?
109名無しさん:02/12/13 22:32
108はエプダイのブス女。ワラ
110名無しさん:02/12/13 22:37
>>107は本物なのかよ、スゲ-頭悪そうなやり取りなんですが
11196:02/12/13 22:46
107は偽者です。
112名無しさん:02/12/13 23:33
108とか110のような奴がいるから、
こういうやるきのない女がはびこるのだよ。
113名無しさん:02/12/14 04:13
修理センターにも女がいるんだね〜
てっきり、受注は外注で、修理、テクニカルは会社の社員(?)がやってるので
それで、対応する人の士気の差がでてるんじゃないかと思ったのよ
114タイタニック:02/12/14 05:08
>>107 確かに107に書いてあるような応対をされればムカツクし、購入する気も
失せるわな。

みなさん、もうエプソンダイレクトの製品を買うのはやめましょう。

あと、1さんは社長宛に手紙かメールを出したらどうでしょう?
それと出来たら今度録音しておいて音声ファイルを貼り付けて欲しいんだけど。
115名無しさん:02/12/14 06:02
このスレのURLをそのままメールで送ればいーんでないの?
116タイタニック:02/12/14 12:32
そうだね。
117j:02/12/14 22:15
k
118名無しさん:02/12/15 02:05
やってみ!!
119j:02/12/16 00:08
了解
120レス:02/12/16 22:48
レスがないなあ。
121名無しさん:02/12/17 12:44
あんまり、いやな対応少ないのかもね
1は運、悪かったみたいだけど
122名無しさん:02/12/17 15:28
おれ電話したよ
すぐつながったし対応もヨカターヨ!
でた人の覇気もちゃんとアターヨ!
123名無しさん:02/12/17 22:30
>>121
電話する必要がないからじゃないか?
俺も、1のように、あることを聞こうと思って電話したのだが、
反応が、もろ悪くて、ぶちきれた。
運がわるいのか?
どうだろう。
124名無しさん:02/12/17 22:45
本社は◎

その他は糞!

ま、運もあるのかも。
125名無しさん:02/12/19 02:24
なるほど。
126名無しさん:02/12/19 22:27
俺はDELLと両方持ってるけど、電話の繋がる確率はエプダイの方がいい。
まっ、対応はどっちもどっちだが。
いつかDELLのサポートに電話した時なんかHDDを外して起動してみて下さいとか言われたこと有ったしな
普通そんなこと言うかいな?と思いつつ、ノートパソのHDD外してやってみたけどさ。
おっとここはエプダイのスレだったな、エプダイの方と言えば結構無茶言った割には
それなりの受け答えだったけどな。
ASUSのBIOS入れるって言ったらさすがにそれは保証できないって言われたけど
127名無しさん:02/12/20 17:18
それは、サポートだからだよ。
1は受注だよ。
128名無しさん:02/12/20 21:07
同じところに電話したよ。
HDDのメーカーが聞きたかったから。
教えてくれなかったけど。
でもすごく丁寧だった。
申し訳ござらんハハーッって感じ。
結局運だし。
詐欺や嘘つかれた訳じゃないからそんなに怒ることはないよ。
>>1はきっときげんがわるかったんじゃないかな。
129125:02/12/20 21:58
俺のときは、スゲエ対応悪かったぞ。
130名無しさん:02/12/21 19:46
うんうん。
131名無しさん:02/12/21 20:07
でも、値段から考えると妥当かと思われ。
電話サポートが大事な人は、大手メーカ-を買うでしょ
132名無しさん:02/12/22 02:42
運で全てが決まります。
133名無しさん:02/12/22 11:19
はじめまして。

ここのサービスの対応にはほとほと愛想がつきました。
機械としゃべってるみたいで話せば話すほど気分悪くなる。
言ったことが伝わってない。
言いたいことが伝わらない。
間違ってることを認めない。
客を一体何だと思ってるのか。

まったく納得いかん。
134名無しさん:02/12/23 00:06
激しく同意。
135名無しさん:02/12/23 00:28
お前ら、メーカー叩きたいならもっとマシな設定考えろよ。
やる気あんのか?

なんだよやる気が無いとか、機械みたいだって。
消防が逆ギレしたみたいな文句じゃ、誰も同意してくれんよ。
どうせネタなら、罵倒されたとか、虚偽の情報を教えられたとか
電話口で1時間待たされたとか、もっとリアリティーを追求しろ。

つーかどうもアンチ側は人手がたりとらんようだが、>>1がひとりでやってんのか?
136133:02/12/23 01:44
>>135
やる気あるとかないとかいう問題ちゃいますで。

21日に話したお姉さん、ほんまに機械みたいやったんですわ。ほんまに。
まさに堂堂巡り、って感じで。
私は、あんまりサービスとかに対して文句言うタイプじゃないんですけど、
話しててあまりにラチあかなかったんで、しまいに怒った。

ここは2chやからそもそも詳しい話なんてするつもりないし。
とにかく納得いかんかったから、とりあえず書き込んでみただけです。
この件に関して自分の中でどう決着つけるかは、これから考えます。
137名無しさん:02/12/23 14:18
匿名掲示板で文句垂れてる暇が有ったらメーカーに直接言えよ。
その結果を教えてくれ。
138名無しさん:02/12/23 14:27
>>133
運が悪かったんだよ、きっと。
139名無しさん:02/12/23 14:44
>>133
その気持、めちゃくちゃわかる。
140名無しさん:02/12/23 17:58
苦情が有るなら直接エプダイに言うべし。
その詳細をここで報告して欲しい。

そうしたら自分がエプダイに事実確認するから。
「2chにこんな書き込みが有ったんですが、本当ですか?」ってね。
141名無しさん:02/12/23 19:05
2chやからそもそも詳しい話なんてするつもりないし
理由になってないしw

ぶっちゃけ>>1>>133のいう不満は、個人で感じる分には同意の範疇だが
スレ立てて抗議しちゃうともう理不尽、というか電波クレイマーすれすれ。
「感じが悪い」という精神的損失と、不具合や納期、価格といった物理的損失
には越えられない壁があるだろうに。
前者はレスですませるレベル、後者はスレ立てもコンセンサスが得られる(かもしれない)レベル。

おまけに詳細は言えませんときたもんだ。
消費者センターにでも電話してみたら?呆れられるだろうけどw

これ以上レス付けたり、ageるんなら>>140やこのレスに
答えてからにしなよ。
142名無しさん:02/12/23 19:20
さよなら さよなら さよなら
もうすぐ外は白い冬・・・。

エプソンダイレクトさんよ、永遠に・・・。
143名無しさん:02/12/23 23:18
>>1>>133
ひろゆきを新たな裁判沙汰に
巻き込もうとしているのか?
144名無しさん:02/12/24 19:35
ケラケラ
145名無しさん:02/12/25 01:26
しかし、盛り上がらんスレだな、、、
アンチ少ないのか?
146名無しさん:02/12/25 15:54
だってネタがつまんないもん
馬鹿にされたとか、金を損したとかじゃないと萌えないでしょ
>>135の言う通り。
>>1を女にして、エプダイ社員に卑猥な言葉を・・・とかなら嘘でも萌え萌え。
147名無しさん:02/12/25 19:13
2審も管理者に賠償命令=「2ちゃんねる」書き込み−東京高裁

 インターネットの人気掲示板「2ちゃんねる」で「ヤブ医者」などと中傷した匿名の書き込みを、管理者が削除しなかったとして、
都内の動物病院と院長が掲示板を管理する西村博之氏を相手に損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が25日、
東京高裁であった。久保内卓亜裁判長は計400万円の支払いと書き込みの削除を命じた1審の東京地裁判決を支持、
西村氏の控訴を棄却した。 (時事通信)
[12月25日16時4分更新]
148名無しさん:02/12/25 23:32
電話することあまりないからね。ここに。
149名無しさん:02/12/26 06:28
電話じゃなくメールサポートも欲しいぞ
電話だと一寸わからないと直ぐ電話するだろ
メールにすれば一応解らない事を自分なりに整理することになるので
理解しやすいんじゃないのか?
150名無しさん:02/12/26 20:06
そうだね。
メールだと、対応が横柄とか、やるきないとかわからないからね。
151名無しさん:02/12/26 20:27
>>145
DELLやソーテックと違って自分で問題を解決できる奴が多いんじゃないの?
152 :02/12/26 21:41
ところで>7の質問「エディキューブのハードディスクは120Gにできないですか?」の答えは自分も気になる。
HDの寿命は2〜3年なんて記事時々見るからね。しかしエプダイが回答拒否なら電話しても意味ないな。
というわけでここで聞いてみよう。

内蔵のシステムドライブの換装ってできるんですか?そこにXPのリカバリできます?
153名無しさん:02/12/26 22:27
できるにきまってんじゃん。
つかユーザーなら本スレで聞けば?
ソテクとかデルみたいな質問すんなよ情けない。
154名無しさん:02/12/27 03:07
>できるにきまってんじゃん。

そういうことをサポートがちゃんと答えないから批判されてんだよ情けない。
155名無しさん:02/12/27 20:02
153は馬鹿です。
156名無しさん:02/12/27 23:26
>>155
激しく同意
157152:02/12/27 23:59
レスどうも>153。

HPよく見たらQ&AのコーナーがあるようだがIE専用なので見れない。改善を希望>エプソン。
HPを充実させれば質問電話は激減するはず。
158名無しさん:02/12/28 17:04
157は、153のような口の聞き方に、”どうも”とか答える、アホです。
159名無しさん:02/12/28 17:31
なんでこっちはDELLみたいに盛り上がらんかねぇ
誰か燃料追加しる
160名無しさん:02/12/28 18:56
DELL買う奴なんて、思想がないやつだからだよ。
あんな、プラスチックの固まり…センスないよ。
161名無しさん:02/12/28 22:58
>93 名前:名無しさん 本日の投稿:02/12/28 09:48
>俺も昔から両方知ってるけど片や売り上げ世界一。
>もう一方は98のコピー品作ってた会社でいまだにマイナー
>インディーズとメジャーって比喩もおかしくは無いでしょ。

98のコピー品作ってた会社。
162名無しさん:02/12/29 17:18
だよねぇ〜
163名無しさん:02/12/30 23:33
正月だね…
164名無しさん:02/12/30 23:40
OLも相手がキモイPCオタクだから、楽しくないんじゃねーの
165名無しさん:02/12/31 00:52
シマタニさんってハスキーな声だけど実は30ってホント?
166名無しさん:02/12/31 01:33
あのブス?
167名無しさん:02/12/31 04:04
社員キタ-------------
168名無しさん:02/12/31 10:26
>>159
DELLの悪評は納期の遅さが主で、それが原因で電話する奴が多いみたいだけど
エプソンはショップブランドより早いからね。

「格好悪いのを何とかして下さい」とかゆークレームを電話でするアホもいないだろうし。
169名無しさん:02/12/31 17:50
島谷?柴谷さんなら綺麗らしい。ただし33歳。
170名無しさん:03/01/01 22:43
小谷ミカコって、あんなブスだったっけな?
171名無しさん:03/01/04 16:58
うん。ブスだ。
172ぼるぼん:03/01/05 13:26
173名無しさん:03/01/05 15:58
>>172
手前の、ちっこいものはiRiverですか?
174ぼるぼん:03/01/05 16:45
そうですよ!!!
よくわかりましたね!!
175名無しさん:03/01/05 19:51
EDICUBEって、元々BTOに制限あるから安いんじゃなかったっけ。
>1
176名無しさん:03/01/05 22:44
>>175は馬鹿。
177名無しさん:03/01/05 22:46
よくこんなしょーも無いネタで引っ張るなぁw
SOTECとかDELLを見習えよ
178_:03/01/06 00:13
SOTECにしろよ。
俺なんてsotecのwebで買った新品が傷だらけだったぜ。即送り返したが。
179名無しさん:03/01/06 01:54
まじかよ!
180名無しさん:03/01/07 13:58
なんだ、この寂れ方は、DELLスレ見習え
181名無しさん:03/01/07 14:09
>180
ダメスレ見習ってどうするよ!
182名無しさん:03/01/11 00:25
保留メロディの「カノン」はいいと思うよ。
183名無しさん:03/01/11 16:15
その曲延々と聴かされるぞ。
184山崎渉:03/01/14 14:34
(^^)
185名無しさん:03/01/14 14:51
>>182
パッヘルベル
186名無しさん:03/01/16 00:04
その曲延々と聴かされるぞ。
187名無しさん:03/01/19 17:44
マジですか?っていう感じです。
188山崎渉:03/01/23 03:19
(^^)
189山崎渉:03/01/23 21:33
(^^)
190名無しさん:03/01/23 21:54
にこにこ!)^o^(
191名無しさん:03/02/12 10:15
晒しあげ
192Q:03/02/12 10:47
おい〜
あれはまじうんこ
あの電話応対は
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/pc/1003338934/
193名無しさん:03/02/12 10:49
             告  知
    【あの名場面が今年の2月22(2chの日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年2月22日 02:22 o r14:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042003212/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
194bloom:03/02/12 10:57
195名無しさん:03/02/12 11:00
>>192 Qって誰だっけ?
196名無しさん:03/02/12 11:04
>>山崎渉 いつか氏ね
197やる気あるのか?:03/02/12 11:58
感じのよいホームページ。価格の安さ、最近話題のエプソンダイレクト。
しかし、電話対応がめちゃくちゃでした。
20人体勢で殆どの人の対応が、”やるきがあるのか?”という対応。
何をたずねても、覇気のないだらだらとした返答。
あまりの対応の悪さに、買う気もなくなった…
パソコン通販の、電話対応ってみんなこんなかんじなのか?
198やる気あるのか?:03/02/12 11:59
感じのよいホームページ。価格の安さ、最近話題のエプソンダイレクト。
しかし、電話対応がめちゃくちゃでした。
20人体勢で殆どの人の対応が、”やるきがあるのか?”という対応。
何をたずねても、覇気のないだらだらとした返答。
あまりの対応の悪さに、買う気もなくなった…
パソコン通販の、電話対応ってみんなこんなかんじなのか
199猫仙人 ◆2FXMTzKUZw :03/02/13 05:42
エプソンの話とは、関係がない話だと思いますが、
数日前に電車で、たまたま中年の女性が冊子を真剣に見ているので、
何を見ているのかなと思い、覗き込んでみたら、何かのコンピュータの
電話対応のマニュアルでした。よくよく覗き込んでみていると、
メーカーのパソコンの対応マニュアルらしいのですが、プログラマーである
私からすれば、初心者をうまいこといって納得させるようなことがずらりと
書いてありました。
正直言って、ちゃんとした対応ができるところなんで存在しないのではないでしょうか?
だって、そんな中年の女性がマニュアルを参照して説明できるほど、
コンピュータって浅いものじゃないでしょ。
私たちがそんなものに期待する方が馬鹿見る感じがすると思ってしまうのは私だけ…
2001:03/02/15 15:08
197、198。
これはおれじゃないよ。
マジ、もうどうでもいいから、あげないで。
もう、どうでもよくなったから。マジ。
買わなきゃいいだけだもんね。
2011:03/02/15 15:09
あ、さげわすれ。(シク
202名無しさん:03/02/17 03:41
ホントここの電話対応最悪。

無気力。脱力感が伝わってくる。ある意味すごい

やたらとちんもくのじかんがつずいた
203エプダイ社員:03/02/17 04:47
>>202
つずいたって・・・・・・
お前のような低学歴に文句言われたくありません
204名無しさん:03/02/17 15:46
おい社員

エヂキューブたった一ヶ月で壊れたぞ

土下座しに家まで来い
205名無しさん:03/03/20 14:39
ネタだと思って笑っていたが、今日そうではないことがわかった。
206名無しさん:03/04/15 21:39
age
207山崎渉:03/04/17 15:25
(^^)
208山崎渉:03/04/20 04:21
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
209名無しさん:03/04/22 01:26
電話したのは去年ですけど、いきなり「で、どーかしたわけ?」って。
親しみを込めた話し方というより。客を馬鹿にしている感じでした。
いや、正直ほんとに耳を疑いましたよ。
210名無しさん:03/04/22 01:38
まじぃぃぃぃぃ?
211名無しさん:03/04/23 01:19
まじです。もうほんとに社会人として軽蔑しましたよ。
212名無しさん:03/04/23 23:00
>>209
どんなこと聞いたの?
213名無しさん:03/04/24 00:06
きになるっぽ
214名無しさん:03/04/24 00:10
俺エプダイの対応はいいほうだと思う。
ていうか、対応する人によるから話し合っても無駄。
まぁファーストインプレッションが大事なのはわかるけどな。
215患者:PC STATION G386AVユーザ:03/04/28 11:09
なんか、今0120545101かけたら、男がでたんだけど、電話対応ふつうだった。
普通に丁寧。職業的に丁寧。
録音しようと思ってスタンバってたけど丁寧なので録るのやめた。
おもしろくないし。受けないし。
216名無しさん:03/04/30 01:21
>>215
女じゃなきゃだめだよ。
女がすごいんだよ。
男は普通だよ。
217元えぷだいユーザー:03/05/08 21:39
エディキューブ3年位前買ったよ。
まあまあでした。

1>ですが、
その当時はのエディキューブは、エンドーバーと違ってメモリ以外はカスタマイズできませんでした。
それで安くしている、とメーカーは説明していた。
そのこと(カスタマイズの制約)は、パンフレットだか広告だか電話だかSHOPだかで明示して他と思いますが、今は違うのでしょうか?
まあ、エディキューブ自体の商品の性格も変わったきがするしね。
それにしても、1>の言うとおりだとしたら、一寸ひどい対応だね。
できない、にしても言い方がね。

ちなみに、私は、メーカー、SHOP、えぷだい、自作、あれこれ迷った末に、ベアボンにしましただ。
218名無しさん:03/05/09 04:52
209です。亀レス失礼。
聞いたのは、修理に出す際の発送手続きなどです。
その辺に関して、添付のマニュアルに記されていたURLに接続しても
Not Found だったので、念のために確認しておこうかと思って。
ケースやキーボードが安っぽいだけでなく、社員までそういうのを
雇っているんだな、という感想ですね。
219名無しさん:03/05/09 08:55
>>217
エンドーバー晒しあげ
220名無しさん:03/05/09 11:47
おれは一生買わないけどな
221名無しさん:03/05/09 14:29
俺は2回目からは馴れ馴れしい感じで話すようにしている。
みんなは「〜〜〜ですか?」とか「〜〜〜なんですが、どうしたらいいんでしょう?」
って感じで話してるかもしれないが、
俺は、「〜〜ってどーゆーことよ?」とか「〜〜なんだけどぉ、どーしたらいいんだよ」
とか「あぁ?もう一度言ってくんねぇ?あー、わりーわりー」ってな感じで、
とてもフレンドリーに話しているが。
222名無しさん:03/05/11 03:28
「馴れ馴れしい」と「フレンドリー」じゃ大違いだが。
223DS8:03/05/13 02:19
nanntokashiro
224名無しさん:03/05/15 10:20
エプDは製品も社員も糞。俺は二度と買わないつもり。
225名無しさん:03/05/15 20:41
↑はそれ以上に人間性が糞
226名無しさん:03/05/17 00:06
電話対応わるいというよりも、
やたらとやる気のない間が空く。
227名無しさん:03/05/17 14:53
良い対応とは言えないっつーか、社員教育してない感じだったな。
228219:03/05/17 22:46
>219

WHAT?
229名無しさん:03/05/18 19:33
エンデバーじゃないの?
230名無しさん:03/05/19 21:13
値段的にもNECに軍配だね。
すごく安くなった。NEC
231名無しさん:03/05/19 21:19
修理にだしても直らないメーカーってここだけだわ

漏れだけかもしれんが......
232名無しさん:03/05/19 21:20
昔は電話対応良かったのだが・・・。
233217:03/05/20 07:27
>229
ああ、そういうことの指摘だったのか。

ご苦労さん。>219

234名無しさん:03/05/25 11:39
うん。
価格的に魅力なくなってきたね。
235名無しさん:03/05/25 14:36
↑ヲマエガナー
236名無しさん:03/05/25 18:19
↑ヲマエガナー
237名無しさん:03/05/26 16:30
もれも、>>231 と同じ

かって1月ぐらいで、DVDドライブぶっ壊れて、修理出したが、直ってないし。
『DVDドライブ交換しました』と書かれた紙が入ってたが、修理前と同じ症状。絶対交換してない。
ぶちきれて、ゴルァーして、今度直ってなかったら、金返せといったら、それはちょっと…といわれた。
じゃあ、今度直ってなかったら、丸ごと交換しろといったら、上司に相談の上、しぶしぶ承諾した

2度修理に出したら、直るようだ
238山崎渉:03/05/28 12:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
239名無しさん:03/05/31 07:44
男は結構我慢強いから、ストレスが溜まってても表に出にくいけど、
女はすぐ顔にも声にも態度にも出るよ。俺の職場でもそうだけどな。
240t-akiyama:03/05/31 22:44
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
241名無しさん:03/06/05 16:33



242名無しさん:03/06/05 22:10
パソコン修理出す前には、各部品にマジックで印を付けておくのが常識。
243名無しさん:03/06/12 20:19
そうなの?
244名無しさん:03/06/28 20:50
女はだめだよ。
245名無しさん:03/07/01 22:20
そうなの?
246名無しさん:03/07/02 19:30
感情的に仕事する。
女は、考えることをしらない。
247名無しさん:03/07/03 15:08
そうなんだぁ
248名無しさん:03/07/06 14:39
女の電話対応が悪いのはパソコンのサポートに限ったことじゃないよ。
もう全部。女が出てしまったら諦めるか、男が出るまでかけ直すしかない。
249名無しさん:03/07/06 14:48
今電話してみた(w

0570で始まるテクニカルセンター。出たのは男。
対応は普通。失礼ではないが、歯切れのよい答えは期待できない。
製造番号とかしつこく聞かれるのな。で、言うとこちらの名前が即かえってくる。
機種名だけじゃ納得しないところを見ると、クレイマー対策なのか?
確かに受け答えの“間”が気にはなったな。でも失礼というほどじゃない。

サポートに金かけている=広告に金かけて厨を呼び寄せている=それらのコストを価格に転嫁

だからサポが多少ぶっきらぼうくらいのほうが逆に安心できるわ、わしゃ。
250名無しさん:03/07/08 21:25
>>249
男の人は、まとも!!!!!!
糞女だよ。
こんど女がでるまでかけてみな!
びっくりするほど、やる気ないから。
251名無しさん:03/07/08 21:33
俺なんか、チューリッヒ(対応ナンバー1の?)に
110ccのスクータを買ったので、原付特約に入ろうと思い、
電話したのよ。
フリーダイヤルが混んでいて繋がらなかったので、
代表の受け付けに電話したのよ。
「あの〜、原付特約についてお聞きしたいのですが…」
「担当におつなぎします.…」「はい!」そして10秒程。
ここまでは良かった。
「はい。担当○○でございます(女)」
「原付特約のことでお聞きしたいのですが…」「なんでしょう」
「原付特約って何ccまでOKなのですか?」
しばらく間が空き、「原付ですから、50ccですね…(なげやりな雰囲気)」
「??・友達から聞いたら125ccまでOKと言うことだったんですが…」
しばらく間が空き、「あっ、ちょっと解る人に代わります」??????
俺はぶちきれて、そいつに上司に代わってもらってめちゃくちゃぶちまけた。
…これが保険会社の対応か???
その女、上司言っとく必要があるな…こういうと、「どうぞ」と言いやがった…
嫌なことを思い出した…
男の上司は、最高に対応が良かったよ。
252名無しさん:03/07/09 01:06
原付=50cc
253名無しさん:03/07/09 03:08
担当の中の人も大変だな(w
254名無しさん:03/07/12 15:40
保険の原付=125cc以下
>>252のアホへ
255名無しさん:03/07/12 16:54
>251
チューリッヒ撤退するらしいよ
AIGと売却交渉中らしいが、買い取り価格が安すぎて難航中みたい
http://www.google.co.jp/search?q=cache:DEkiT9MpmvcJ:news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20030621/K0020201126094.html+%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%80%81%E6%92%A4%E9%80%80&hl=ja&ie=UTF-8
保険の通販って社員も客も固定化しないので難しいみたいね
パソコンのような物品販売でさえ淘汰が激しいのにサービス業の中でも示談交渉とか難しい保険は無理っぽいね
でも、証券と銀行は便利だからネットでやってるけど 保険、特に損保はネットじゃ無理と思う
AKIAのパソコンが懐かしいように通販の保険はどんどんなくなるよね
・・・余計な話しになったけど

エプソンだけじゃなくてコールセンターって委託契約先のバイトがやる場合がほとんどでしょ
バイトの教育水準の差が電話越しに感じられるのだろうけど
DELLのように大連だと国民の文化の差まで感じられるようになりそうだ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0303/13/epn21.html
来月前半までにノートを買う予定だけど、EDiCube S270H をリストアップしている
シャープ、DELL、松下、東芝などと比較しているのだが液晶はシャープ、重量は松下
でも、総合的にはエプソンでいいかなと・・・このスレ見る限り、電話もそれほどの問題は無いようだし・・・




256名無しさん:03/07/12 17:46
>>255
自動車保険は撤退しないでひょ。
257名無しさん:03/07/13 11:22
>>255
先に撤退して保険契約をチューリッヒに移されたウインタートウル・スイスの元契約者はどうなるのでせう?
258255:03/07/13 17:03
>256
その自動車保険を売ろうとしてるから驚きなわけだが・・・
アメリカンホームダイレクトももう何年も前から撤退の噂だけはあるけど
日本での自動車保険通販のシェアは1%前後でここ10数年は変わってないみたい
新規参入の会社同士で競争が激しいだけみたい
ソニー参入の影響もあるよね
>257
それらもいっしょに売られると思うけど
外資は客も転々とするから、満期に他の会社も検討すればいいのでは・・・
まったく顧客を無視してるよね・・・死亡事故などで示談交渉中なんかだと
考えただけで恐ろしいのだが・・・・保険会社の撤退&倒産による被害を賠償してくれる保険希望

ここはエプソンダイレクトの電話対応スレッドなので、保険の話しはこれにて終了したいのですが・・・

そういえば、ゲートウエイが撤退したときに発注済み、未納品の客ってどうなったのだろう?
いきなり何の前触れもなく突然閉めたよね・・・・外資系企業恐るべしダナ
259名無しさん:03/07/13 17:41
というかサポートに電話するときはどうせ
馬鹿しかいないから

おまえじゃ話にならんから上司に代わってよバイトのおばさん

が合言葉でいいんじゃないか?
260名無しさん:03/07/13 23:16
そうすることにしよう。
261山崎 渉:03/07/15 09:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
262山崎 渉:03/07/15 14:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
263名無しさん:03/07/15 22:01
>その女、上司言っとく必要があるな…こういうと、「どうぞ」と言いやがった…

そう言うしか相手は道がない。ここで弱気になったら、上司に言う=弱みになって客に押されてしまう。
それに、「今から言って話しつけるから逃げるんじゃねーぞ」とか、「上司に言うぞ」とかいう人はたくさんいる。
しかし、実際に上司に文句を言ったり、会社に乗り込んだりするやつはほとんどいない。
あなたが絶対自分が正しいと思ったらハッタリでなく実際に上司に言った方がいい。
俺の場合は、消費者センターと司法書士会(無料相談)にTELして間違いなく自分が正しいのを確認。
その後、本社にTELし司法書士の言ったことをそのまま言ってやった。

これは、エプソンでなく●●Cでの話し。この一件で俺は●●CからPC買うのを止めて、
エプソンから買った。

のらりくらり話すオマエ見てるか?キーワードは電源だ。
「お客様の気持ちは分かります」を繰り返すくせに絶対質問に答えないオマエだ。
マジで会社辞めろ。それがユーザーのためだ。


264名無しさん:03/07/16 19:49
電源がやう゛ぁいの?
265名無しさん:03/07/16 20:58
>>263
だから上司にぶちまけたって…w
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
267名無しさん:03/07/28 20:25
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1012461719/
エプダイ関連スレで脱肛の写真を見てしまった。
気持ち悪すぎて、頭から消えん。
へたすりゃ夢に出てきそうで恐い。

268山崎 渉:03/08/02 02:16
(^^)
269名無しさん:03/08/08 11:20
ぼるじょあじゃないのか?
270名無しさん:03/08/08 12:47
おいおい頼むよ。何回かけても繋がらないのはしょうがないが
やっと繋がったかと思って話してたら
待たされてる間に切れたよ。
スッゲー待たすならそう言ってくれよ。
しかも切れるなよ。
271名無しさん:03/08/08 13:46
こんなガキがたてた糞スレ早く削除しろよ。
272名無しさん:03/08/08 17:06
>>270
さんざん待たされた挙句、
俺の場合は、電話が通じたあと、(待受け音楽が終わった)
沈黙が続いたので、「もしもし?」と確かめたら、
糞女「もしもせぇ〜」と、やる気のない返事。
「あっ、出たんですか!」「はい…」
そのあとも、
ほんとやる気あるのか無いのか.…
ぶちきれたよほんとうに。
(・3・)アルェー呼んだのかYO-
274名無しさん:03/08/08 19:45
今世紀最優良スレage!
275名無しさん:03/08/13 20:04
276名無しさん:03/08/13 20:30
だからこんなガキがたてた糞スレ早く削除しろよ。
277名無しさん:03/08/13 20:31
えぷー
278名無しさん:03/08/13 22:49
276=○○
279名無しさん:03/08/15 01:39
278=▼▼
280のび太:03/08/15 01:41
ドラえも〜ん!!たすけてー!!
281山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン