【世界初】水冷ノートパソコンが発売【日立製作所】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
日立、世界初“水冷ノートPC”を発売

 日立製作所は7月17日、世界で初めて静音水冷システムを搭載した企業向けノートPC「FLORA 270Wサイレントモデル」
を発売した。9月30日に出荷を開始する。冷却ファンを使わず、静かな動作を実現したのが特徴だ。34万1000円から。
                      (省略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020717-00000038-zdn-sci

関連サイト
世界で初めて静音水冷システムを搭載した「FLORA 270Wサイレントモデル」を発売 - 日立製作所
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2002/0717/index.html
2 :02/07/17 18:24
3隣人:02/07/17 18:35
>>2
4名無しさん:02/07/17 18:47
水冷のファンレス薄型B5ノートを早くだせ。
5frog1203:02/07/17 18:50
これ値段が高いよ。
6名無しさん:02/07/17 18:58
前を開いて、さあお乗り〜
乗ったところがちょっといい気持ち
上へ下へと上下する
そーれが日立のエレベーター
開けて乗って〜
7名無しさん:02/07/17 19:08
これダサいよ
8名無しさん:02/07/18 00:07
日立といえば吸収式冷凍機
9名無しさん:02/07/18 01:39
こういうのがこれからのスタンダードになってくんだろうなぁ
10名無しさん:02/07/18 02:01
目の付け所が違いますね。
技術の日立って感じがする。
11名無しさん:02/07/18 03:05
早く他のメーカーも真似すれ
買うから。
12名無しさん:02/07/18 03:07
とうとう、でましたか。
あったらいいな と思っていました

13名無しさん:02/07/18 07:05
しかし、これだけ高くても売れる機能かな?
14名無しさん:02/07/18 07:14
結露してあぼーんしないのか??
15名無しさん:02/07/18 07:38
水を回して、液晶の裏側で自然に放熱させているだけだから、外気温以下
に温度が下がる訳じゃない。
16名無しさん:02/07/18 10:36
実際使うと静かでいいのは確か俺は音は気にしないので興味ないけど
やっぱ次は油冷になるのかねえ
なんか車みたい
17名無しさん:02/07/18 13:42
それで“やっぱり空冷は独特のフィーリングがあっていい”とか言い出すやつが出る、と。
18名無しさん:02/07/18 15:35
すいかみたい。
川で冷やしたすいかはうまい。
19名無しさん:02/07/18 17:06
でっぱりが持ち運びに邪魔
CD−ROMも内臓では重過ぎて、ほんと持ち歩けない。
でっぱりは水冷を強調したいなどという開発者のコメントがあったが、
欲しいのは水冷PCじゃなくて軽く、薄く、静かで、暑くないPCというのが
本音。
開発者の気持ちはわかるが、顧客の欲求をほんと理解してない。

CD−ROMなしで、どこまで薄くできるか、次モデル期待
このモデルは買わない。

20名無しさん:02/07/18 17:48
ノートPCは持ち運ぶよりデスクトップPCの代わりで使う人が多いから
19君の要望は今回は実現できないだろうね、気持ちはわかるが
PDAも使えるレベルになってきたし、デスクトップ用だろうね



21名無しさん:02/07/18 18:23
>>19の逝ってることは「持ち運びの出来るノート以外はノートと認めない」と言う
一部のデスクヲタが頑なに奉じる妄想をなぞったものでしかない。
ノート市場のほとんどはA4ノートが占めている現実を直視しろ(w
22名無しさん:02/07/18 18:38
しろーとで御免ね
水洩れしたら全部壊れちゃうってこと?
23名無しさん:02/07/18 19:04
>>19
苦しいケチつけてるなー。
24名無しさん:02/07/20 20:16
>>22
水じゃ壊れない、乾かせば平気
それに簡単には漏れないです
25名無しさん:02/07/20 20:33
>>21
それは、違うと思う。これからは、おそらく3分割になると思うが。
 1.デスクトップの代わりのハイエンド(GRXやP5の流れ)
 2.いざと言う時は運べるオールインA4
 3.外でもメイル及び社内ランに接続可能なB5以下のノート(X30やS5の流れ)

そう言う意味だと、水冷は1が対象でしょう。今回のは、ちょとスペック的に
問題が残るため、売れないと思う。
2619:02/07/22 14:48
私はデスクヲタではなくB5ノートをこよなく愛している。
なぜ、B5ノートは外に持ち出すものと考えるのだろう

PCに静かさを求めるのは企業用ではなく家庭用
夏場にノートを使っていて一番気になるのが熱!!
とにかく暑いのはたまらない。
PCは、普段はリビングでビールのみながら、仕事で一人になりたいときは
書斎でと、使いたいところで使いたい。
つまり家の中で移動させたいのである(そのための無線LANだし)

こういった移動でもオールイン1のA5ノートよりB5ノートのほうが楽
家庭用にハイエンドは必要ないし、
CD−ROM/CD−RW/DVDなどは必要なときに
USB2の外付けをつなげば十分

水冷ノートは静かさと熱に対してものすごくそそるものがある・・・ 
が、でかいのは使えない。

で ケチをつけているのでなく、
次期モデルに 期待(きたい) なのである
(今のでよい人はそれでよいのでは・・・)
27名無しさん:02/07/22 15:15
一年後には、ノートの半分は水冷(あるいは油冷)なんだろうな。
デスクトップもそうかな?
28名無しさん:02/07/22 15:36
欲しいのは欲しいが、高くて手が出せない罠。
…何年経つと安くなるんだろ。
29名無しさん:02/07/22 15:43
>>19
いや、俺のように重くてもいいから高性能なノートが欲しい層もいるから、
ニーズは必ずしも一致しないだろ。
SVGA+以上や大画面を要求すれば、大きく重くもなるし。
冷却能力を何に要求するって、静音ももちろんだが、高性能なCPU・ビ
デオカードとつんだハイパワーマシンが欲しいからだし。 (俺の場合)

車に積むにせよ、俺のようにその重さは余裕で持ち運べる奴にせよ、ハイ
パワー静音にはそれはそれで存在価値があるよ。

性能をそれほど要求しないなら、Crusoで「薄い・軽い・小型・ファンレス」は
一応実現できたはず。
用途によるけど、軽いアプリならそれでも充分動くし。

ようは、ニーズの数だけ最適マシンがあるってこった。
安くなれば俺は水冷式が欲しいしな。
30名無しさん:02/07/22 19:03
法人向けマシンに要求されるニーズ
29>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>19
31名無しさん:02/08/02 19:26
というか大々的に発表される前の開発段階の話では
医療関係とかそういう静音性と省スペースが要求される分野での
利用を想定しているような話があったぞ。
一般向け販売は余録じゃないのか、このマシンに関しては?
32名無しさん:02/08/03 11:30
問題はテクノロジーの価値だ。
ニーズさえあれば、生産コストは量産で下げられる。
一番重要なのは、はたしてそのテクノロジーが実用に足るか、量産に映す
だけのニーズ&価値があるかどうか、だ。

仮に日立がノリ気でなくても、その技術に実用性があればOEMその他の方法で
テクノロジーは広まるだろう。

空冷で発熱対策が行き詰まりかけてるのは事実だしな。

Baninasのような噂レベルでの低電圧チップの試みとか、可変ファンとか、
いろいろな試みがされてる一環としては価値があると思う。
33名無しさん:02/08/03 11:43
こんな高いの買う奴いるのか?
34名無しさん:02/08/03 20:29
法人向けだから値段を額面どおりとっても仕方ないような気もするけどね。

来年ぐらいにはブラッシュアップして個人向けに売って欲しいな。
オイダキのお姉さまをマスコットにして。
35名無しさん:02/08/06 18:58
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0806/hitachi2.htm
日立はこういう大人騙しが好きだね…
36名無しさん:02/08/18 17:29
件の水冷式、すなわち液冷式ですが、試したところけっこういけそうです。

ちなみに試した環境です。
                            ...┌――――――――
        冷凍食品               |  PCケース  
 つめたくなくなっちゃった常温の保冷剤     |
        HDD−−−−−−−−IDEケーブル−−−ママン
                             |
37名無しさん:02/08/19 05:26
HPを更新したり、部品をちょびっとだけ値下げした程度の事で、
いちいちPC一般板や、ハードウェア板のサイコムスレで
「値下げしたよage」
とか宣伝カキコしているサイコム社員死んでくれ。
うざすぎる
38名無しさん:02/08/19 07:59
次を考えよう。
会社に液冷式ノートが増えると室内が暑くなる。そこで、
LANケーブルみたいに冷却パイプを各ノートパソコンにつ
ないで屋外機で集中冷却する。室内排熱ゼロのノートパソコン
ができる。で、第二段階。
簡易サーバー(ワークスティーション程度)にも液冷式を採用する。
これも同じくノートパソコンと同じ屋外機で冷却するそうすれば
専用のサーバー室がいらなくなる。中小企業はこぞって日立を採用する
第3段階
液冷却式のプリンターを発売する。

39名無しさん:02/08/23 17:16
>>19
日立の水冷が他社に普及したら
その要求に適うノートも出るだろうね。
個人的にはあまり興味ないけど。

>>38
液冷はそもそもスパコンの冷却法からの発想だから
鯖に応用するのは簡単だと思う。
40ハァハァ:02/08/23 18:47
CPUがアスロンだと水が沸騰して余計熱くなりそう
41名無しさん:02/08/23 23:40
空冷はもう限界だからね、水冷も次世代冷却の候補だ

今は量産出来ないから高いけど業務用でノウハウを蓄積して
一般に降りてくるのは1年半後ぐらいかな?
42名無しさん:02/08/23 23:41
今までは本体が熱かったけど水冷が普及すれば
液晶パネルが熱くなるらしいよ。
43名無しさん:02/08/24 09:31
ノートパソコン内蔵の燃料電池が普及した場合の
電池自体の冷却を考えての布石だったりしないか?
44名無しさん:02/08/24 11:46
ファンレスなので、埃を撒き散らさないって所が良い。

ttp://exc.hitachi-cable.co.jp/copper/liquid_cooling/
45名無しさん:02/08/26 15:33
販売は好調みたいだから
次の製品に期待する俺
46名無しさん:02/09/09 15:56
液晶にまりもができそうだ
47名無しさん:02/09/09 16:08
>>46
みずじゃないよ・・・
48名無しさん:02/09/09 16:20
日立すげぇ
ほすぃいなコレ
49名無しさん:02/09/09 16:25
そのうち、また韓国系PCがこの技術ぱくったりしてw
50名無しさん:02/09/09 16:56
コンシューマー向け水冷ノートが出るのはまだまだ先なのだろうか・・・
51名無しさん:02/09/15 16:19
水タンクの中でシーモンキー飼えないかな
殺伐とした仕事場も和むぞ
52名無しさん:02/09/23 01:23
9/30 出荷だっけ? (´ー`)
53名無しさん:02/09/23 02:19
俺もホスィ
かっけぇわ
54名無しさん:02/09/24 01:23
あと1週間(´ー`)

個人でも会社でも、誰か買って使ったりしたら報告してください

個人では、2世代目で色々なタイプ(B5モバイル水冷とか)が出てから買う予定の人が大半カナ?
55名無しさん:02/09/24 01:42
CPUの次はHDDを水冷にすればもっと静かなノートPCが出来るね。
来年中には出るかなぁ。
静かなノートほすぃ。
56名無しさん:02/09/24 21:50
空気中に放熱せず、蒸気タービンをまわしてバックライトの電源に汁!
57名無しさん:02/09/25 14:38
>>38
うおおおお
お外がどんどん熱くなりゅΨ(;゚;Д;゚;)Ψ
58名無しさん:02/09/27 19:38
59名無しさん:02/09/29 14:32
水冷って特許とったんだっけ?
60名無しさん:02/09/29 16:27
>>CPUの次はHDDを水冷にすればもっと静かなノートPCが出来るね。

何故誰もツッコマン? HDが五月蠅いのはシーク音だボケ!!
61 :02/09/29 16:30
成層圏まで循環するパイプを建設したらよく冷えるよね。
でも工事費けっこうかかるんだろうね。
62名無しさん:02/09/29 16:32
100万円いじょうかかるぞ
63名無しさん:02/09/29 16:38
デスクトップに水冷ほすぃ
64名無しさん:02/09/29 18:31
>>63
日立の人にデスクトップ液冷の事を聞いてみたら、デスクトップは電源
ファンの部分が問題になって諦めたらしい。(ノートだとアダプタなの
で問題ない。)

で、展示用の液冷ノート触ってみたら、確かに静かだと思われる。
(まわりがうるさいので、はっきりとは確認できなかった。)

あと、左側のパームレストの部分はハードディスクが下にあるらしく、
生暖かった。で、この件も質問してみたら、基本的に静音性を高める
事が目的なので、液冷はファンをなくす事を目的にしているので、ハー
ドディスクは冷やさなかったらしい。個人的には、音だけでなく、熱も
気にして欲しかった。(液冷で冷やされているのは、確か、CPUとグ
ラフィックアクセラレータの部分)
65名無しさん:02/09/30 17:27
>>40
え?
何で?
66名無しさん:02/10/02 15:58
>>65
質量保存の法則とか、まだ習ってないんだろ。
67名無しさん:02/10/05 19:40
で、誰か買って届いたやつはいないのか?
68名無しさん:02/10/06 00:37
>>61-62の会話がおもしろすぎたのは私だけですか(;´Д`)ノ
69名無しさん:02/10/06 00:56
>>63
水冷式マシンは、ここ参照。ちと高いよ。
http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020930-1.html
70名無しさん:02/10/06 01:40
液冷PCが量産効果で現行PCと同程度の価格へ変移するには月産10万台が必須条件とのコト。
因みに日立ではないが某社のノートPC工場のフル生産時は月産15万台くらいです。
71名無しさん:02/10/06 23:58
漢なら液体窒素冷却
72名無しさん:02/10/08 00:06
>>70
+2万円くらいのオーダーで妥協するならば、既にベースに乗せられるのでは?
73名無しさん:02/10/08 13:06
とっとと他社にライセンス供給するか、ラスタビューみたく自社の全モデルに搭載するとかして
低価格を実現してほしい。
技術自体にはかなり注目してるし、安ければ買うよ。高いと躊躇するけど。
74名無しさん:02/10/09 01:22
1.8GhzPen4のオールインワンで37万か・・・。
たしかに一般向けじゃなくて法人向けだな。
75名無しさん:02/10/11 16:54
保守あげ
76名無しさん:02/10/11 18:33
807 名前:名無しさん :02/10/11 13:47
日立、他メーカーにも水冷卸すって言ってたけど、どこも採用してねーな。

808 名前:名無しさん :02/10/11 14:09
>>807
日本の企業が様子見するのはいつものこと。

809 名前:名無しさん :02/10/11 15:36
日立は、だんまりを決め込むつもりか!
いい加減に、ハピョーウしる!

810 名前:名無しさん :02/10/11 16:04
>>807
自社のプリウスにも搭載して無い物を他者が採用するか
77名無しさん:02/10/13 03:23
オイオマイラ、水冷PCトドキマシタヨ
78名無しさん:02/10/13 04:00
>>77
なるたけ詳細なレポートきぼんぬ。
7977:02/10/13 07:52
とりあえず事務所用に買ったPCなので分解等できないのでよろしゅw
まずは届いて、持って振ったりしてみる。でっぱりに耳を当てると液体音w
ちなみに重さとしてはNECのオールインワンノートも持っているのだが、それとほぼ変わらない。
んでセットアップ。(買ったのはW2Kバージョン)
この第一回目の起動の瞬間は起動したことすら分からない起動。
そのままセットアップ画面に移るが、静音どころではない。無音。時々シーク音がするだけ。
で、無事セットアップを完了してマウスとかの取り付けに入るのだが、
USBが背面にしかついてないのでこれが少々不便。
このあたりから、あまりに静かで家の外の車の音や猫の音が非常に気になり、
ああ、静穏だなあと逆に意識する。WEBしてるとこれは顕著に感じる。
使っている最中は、無音であること以外は特記することは無くて、
電源切った後にあちこちを触ってみたんだが、本体底がまんべんなく、
ほんのり温かい以外は、例の熱くなるとか言われた液晶は何も変化無く、
熱の移動効率や放熱効率はすごいよさげ(まあ重い処理まださせてないんだけど)
今からこのPC事務所に運んで据え置きます。

(とりあえず使い捨てカメラで撮ったので明日以降スキャナで取り込んでうぷしま)
80名無しさん:02/10/13 13:20
>>79
なんか凄そう
期待age
81名無しさん:02/10/13 14:09
液体音。独特の音で耳に障らないから良い。
これから外の音が木になり始めるのか・・・
82名無しさん:02/10/13 14:12
水の音ってなんかいい感じ
83名無しさん:02/10/13 14:29
サーモグラフィーでみると仕事をしている奴が一目で分かるとか
84名無しさん:02/10/13 14:45
>>81-82
癒し音になるかも?
85名無しさん:02/10/13 16:02
>>84
うまいねっ!
あの「ごぼごぼっ」とか何とも言えない液体独特の音って良いですよね。
86名無しさん:02/10/13 23:12
観賞魚の水槽の音も癒しになるように、日立の水冷ノートは
静かだけでなく癒しにもなるってキャッチフレーズにすれば
売り上げあがると思われ。
87名無しさん:02/10/14 20:05
>>77さん、レポート乙!
なんかスゲー期待が高まりますた。
量産すればイケるよ、これは。
88名無しさん:02/10/14 23:43
なるほど、その水音からマイナスイオンが発生するのですね?
89名無しさん:02/10/14 23:53
スペックが低いぞ。冷却はイイけど。
90名無しさん:02/10/15 21:04
でも画面が良くて無音・熱くないって特性はかなり美味しい。
91名無しさん:02/10/15 23:14
>>89
1.8MHzノートのどのへんがスペック低いのかと小一時間(略
92名無しさん:02/10/16 01:47
>>77のレビューの通りっぽい記事発見
http://review.ascii24.com/db/review/pc/a4note/2002/10/09/639111-000.html
レコーディングスタジオで計測して、シーク音しか聞こえないってすごくない?
93名無しさん:02/10/16 04:45
冷蔵庫やエアコンの冷却循環技術が応用されてるんだろうか?
94名無しさん:02/10/16 09:55
>>91
USB2.0に対応していないとかいう意味だと思われ。
95 :02/10/16 22:03
スゲー、金があったらホスィ・・・
96名無しさん:02/10/16 23:41
>>93
( ゚Д゚)ハァ?
冷蔵庫とかってどういう仕組みで冷却しているのか解ってるの?
97名無しさん:02/10/17 01:17
>>93
どっちかと言うと車のラジエーターに近い
98名無しさん:02/10/17 01:39
>>96
まあまあ。93は冷却「循環」技術と言っているし、一概に否定できない罠
99 :02/10/17 01:50
循環パイプの液冷使ってますが。
100名無しさん:02/10/17 02:00
>>97
始業点検とか必要になってくる。
冷却水の量よーし、水漏れなーし。
クロック数が上がってくると、冷却のために、強制循環が必要となり、循環ポンプの音が
うるさくなる罠。
静音にこだわるなら、液体窒素のボンベを背負ってモバイル!
101騒音キライ:02/10/17 02:13
ついに時代は静音PCから無音PCへ!!!
102名無しさん:02/10/17 02:17
そして、今改めて注目される
爆音PC!
103名無しさん :02/10/17 02:47
>>94
http://review.ascii24.com/db/review/pc/a4note/2002/10/09/639111-000.html
なんかUSB2.0が4つもついてまつ(・∀・)!
104名無しさん:02/10/17 18:47
上手く改良して水の音を川のせせらぎに近い音に出来れば、騒音どころか癒し音になるのでは?
105名無しさん:02/10/18 04:46
普通に動かしてる限り水の音しないってば。
>>77みたいにタンクに耳当てて振らない限り。。
106名無しさん:02/10/18 05:24
耳栓してPCやれば静か
107名無しさん:02/10/18 08:28
>>106
そして接近するトラックに気づかないで轢かれるわけですね。
108名無しさん:02/10/19 23:13
>>106
孤独でつね

周りに人がいる環境だと騒音気になるYo(っД`)
109名無しさん:02/10/22 18:48
早くモバイル水冷出せと-w-
110名無しさん:02/10/26 16:53
で、結局このPCの評判はどうなんだと
111名無しさん:02/10/27 09:43
>>107
ウオーキングPC?
112どうせ水冷やるなら・・・:02/10/27 13:38
缶ジュースが冷やせるとか、アイスクリームを溶かさずに保存出来るとか
付加価値付ければいいのに・・・・
113名無しさん:02/10/27 22:57
>>112
キミの発想は色々な点で根本から間違っちょる。
114名無しさん:02/10/27 23:42
お洒落なカフェテリアで、背中に復水器を背負って、シューシューと水蒸気の音を響かせながら優雅に水冷式ノートPCを叩く女子大生とかって素敵だと思う。

115名無しさん:02/10/29 00:53
>>114
キミの発想も間違っちょる。
それは水冷ではなく蒸気機関と言う
116名無しさん:02/10/29 03:50
激しくワラタ
117名無しさん:02/10/29 03:57
CPUやHDDを水で冷やすのはわかるが、
熱を奪って熱くなった水はどうやって冷やすのだ?

118名無しさん:02/10/29 04:16
冷却ファンで
119名無しさん:02/10/29 10:38
意味無いじゃん
120名無しさん:02/10/29 12:55
>>103
それ、誤報だったみたいね。
121名無しさん:02/10/29 16:07
奪った熱は、液晶の裏一面に入っているパネルで放熱。
ファンは入っていない。

音がするのはHDだけ。
メモリーを1G積めばさらに静寂・・・

値段は34万〜
サイズはあるが、その代わりキータッチが良いらしい。
20万以内に入ってくれば、購入層が広がるだろう。

また、この水冷ユニットはOME販売される、他のメーカーから水冷が出る可能性がある。
122名無しさん:02/10/30 22:40
液晶の裏側のパネルから放熱するなら、それを逆手にとって
液晶パネルを閉じた時はその上にポットを置いてお湯が沸か
せるとか付加価値を付けるべき。
123名無しさん:02/10/30 22:59
。・゚・(ノД`)・゚・。
124名無しさん:02/11/05 21:12
>>122
「放熱」ということはつまり、放熱部の温度が一番低くなければならないわけで。
一番低くてお湯が沸く100℃ってことは……

プロセッサとかもう発火点(・∀・)?
125こづかい貯め五郎:02/11/11 22:01
お年玉が貯まったら秋葉へ直行だ…
126名無しさん:02/11/11 22:14
さぁ、これでビデオカード交換可能で、デスクトップ用CPUとビデオカードを搭載しても、発熱等の問題は何も発生しないノートパソコンが発売されたら最高だ。
日本車に続いて、おそらくは日本製パソコンが世界を征服・・・。
127名無しさん:02/11/11 22:15
ところで水冷式と言うが、水は交換しなくていいのかな?
128名無しさん:02/11/11 22:41
>>127
5年間メンテナンス不要だそうです。
あと、中に入っているのは不凍液との事。
ああ、デスクトップでも液冷式ファンレスシステムが出ないかなー。
129_:02/11/15 17:18
>>128
ノートPCで出来るんならデスクトップではもっと効率的に冷やせるかもなぁ
ただ、デスクトップはより発熱の高いシステムを使ってるから
大して変わらないかもしれないね
130名無しさん:02/11/16 09:04
湯気の出てくるノートのAAって有ったけど
どこに消えた?
131名無しさん:02/11/19 21:48
熱燗できるといいなあ
132名無しさん:02/11/21 17:59
>>128
完全ファンレスデスクトップまじ欲しいね
無音を売りにして出せば売れると思うんだが・・・>メーカー各位
133ott:02/11/30 21:17
ott
134名無しさん:02/12/08 09:55
てゆーか、どーせここまで大きくして、しかも水冷というのなら、
Greforceとか、性能がいいがノートPCには発熱が大きすぎて使えなかったGPUのせりゃよかったのに。
135名無しさん:02/12/08 12:44
本当だよ。使い方間違ってる。
136名無しさん:02/12/09 10:48
とりあえず様子見で出したんじゃ?
137名無しさん:02/12/09 11:35
昔何かの雑誌で自作の水冷PC載ってたけど、ものすごくでかかったw
138名無しさん:02/12/09 11:39
水冷技術は他メーカーにも供与するらしいから
そのうち東芝辺りがやるだろ、水冷+NV3X-m
139名無しさん:02/12/09 14:15
プロジェクトXで取り上げられるのはいつでつか?
140名無しさん:02/12/10 09:15
水冷のプリウスシリーズを早く出した方が良いと思う。
特にノートの場合、現行型ははっきり言って魅力が無いから。
デスクトップでも強力な飛び道具になると思うし。
141other_forbiddenfruit:02/12/10 09:19
 まあ俺はお金もちなユーザー結果をまつね。
それはそれで何かいやな予感がする。
(始めは。という意味。もちろん改良されれば何でも可能だが、、、)

142名無しさん:02/12/11 13:19
もう出た?
143名無しさん:02/12/17 00:25
>>142
とっくに出とる。買える。このスレでも>>77- が買ってる
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/note/flora270wnw4/index.html
144名無しさん:02/12/22 13:47
東芝が水冷G6試作機ロールアウトしたってよ、20db。
ある意味、ノートPCの究極系と言えなくもない。

しかし、日立って液晶にしても水冷にしても
良い技術を開発して他社に提供、自分は相変わらずマイナーって
神だな。
145名無しさん:02/12/25 22:52
日立の水冷ノートPCにP4/2.2GHzモデル投入(・∀・)!

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/25/njbt_04.html
146名無しさん:02/12/25 23:54
>>144
恐らく三菱とかと同様で重電メインのためパソコンで稼がなくても食うに困らないためでは?
147名無しさん:02/12/26 00:48
>>144
それ本当?
50マソでも欲しいかも。
148名無しさん:02/12/26 17:36
>>77の続報期待上げ
149名無しさん:02/12/26 19:31
150名無しさん:03/01/05 21:23
>>146
単純に技術屋なんだよ。日立は。たぶんな
151名無しさん:03/01/09 08:28
ノートHDD用のスマートドライブってないの?
それさえあれば完全無音化ができそうだが
152山崎渉:03/01/14 14:47
(^^)
153名無しさん:03/01/14 21:26
やまざきぃ!!!!!!!!
154名無しさん:03/01/15 13:40
あーあ。
反応しちゃったよ・・・
155山崎渉:03/01/23 03:22
(^^)
156名無しさん:03/01/23 06:18
やまざきぃ!!!!!!!!
157名無しさん:03/01/23 08:05
あーあ。
反応しちゃったよ・・・
158山崎渉:03/01/23 21:26
(^^)
159名無しさん:03/01/24 15:35
やまざきぃ!!!!!!!!
160名無しさん:03/01/24 22:52
あーあ。
反応しちゃったよ・・・
161名無しさん:03/01/26 00:30
これって技術者の自己満足って感じがしません?
ノートPCの静音化を望んでいる購買層がどれくらいか
市場調査していない感じで、デザインもだいさいし。
技術者が最終的には製品化の決断をしているように思われ、
まさに日立の製品!って感じ
個人的には入りません。こんな製品!
162名無しさん:03/01/26 04:53
なんかやな事でもあったんか?
163 :03/01/26 05:43
>>161
個人向けじゃないし。
164名無しさん:03/01/26 09:42
水冷のメリットはデスクトップP4が満遍なく使えるってことだよな
東芝やるのか。。。?
165名無しさん:03/01/26 17:42
>>161
office用ページにしか売ってないだろう。
購買層も「図書館・病院」とHITACHIの側から限定している。
baboはカエレ(・∀・)!
166名無しさん:03/01/26 17:58
>>152-160
ワラタ

あーあ。反応しちゃったよ・・・>漏れ
167名無しさん:03/01/26 21:27
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/24/ne00_cool.html
早く普及させないと喰われるぞ
168名無しさん:03/02/08 08:30
ヒタチノパソコンハ フローラー
ってCMがあったな昔
169名無しさん:03/02/08 12:17
>>167
どっかの中小企業がもう似たような技術でヒートレーンとかいうのを開発してたよ。
でっっかいヒートシンクに使ってた。
170名無しさん:03/02/11 06:28
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/10/njbt_06.html

日立、キャッシュを大容量DRAM化したLSIを開発

日立ってつくづく損してると思うこの頃。
技術と製品は文句無く世界最高なのに。
171名無しさん:03/02/21 15:59
172名無しさん:03/02/21 16:11
初芝が最強メーカーです
173名無しさん:03/02/21 16:49
壊れやすさが
174名無しさん:03/02/21 17:00
>>172>>173
ワロタ
175名無しさん:03/02/21 18:03
今のままPCの高性能化が進めば
内燃機関がそうであったようにPCもいつかは過半数が水冷となるであろう
176名無しさん:03/03/05 04:38
日立さんガンガレ
177名無しさん:03/03/23 14:27
いかに熱くなるのを防ぐのか、いかに冷やすかを考えるのか どちらが効率的か
178名無しさん:03/03/24 00:12
どっちもやらないと間に合わねぇよ
179名無しさん:03/03/29 13:32
茨城の鹿島から沿岸を北上。
大洗の万年サーファーに感動。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日立市に突入。街全体が沈んでる。澱んでる。活気無し。ゴーストタウン。
一刻も早く逃げ出したかった。
180名無しさん:03/04/13 05:50
ageてみる
181山崎渉:03/04/17 15:34
(^^)
182名無しさん:03/04/20 01:41
age
183山崎渉:03/04/20 02:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
184山崎渉:03/04/20 03:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
185名無しさん:03/04/26 00:22
age
186名無しさん:03/05/03 02:14
age
187名無しさん:03/05/10 23:23
で、水冷デスクトップって、今出してもまだまだ「世界初」なのか?
ショップブランドレベルではありそうだが。
188名無しさん:03/05/16 21:15
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/16/nj00_nec_vs.html
世界初の水冷デスクトップ「FZ」
DVD Multiプラス搭載「TX」――VALUESTAR夏モデル

NECとNECカスタマックスは5月16日、個人向けデスクトップPC「VALUESTAR」の
新製品7シリーズ16機種を発表。水冷システム搭載の新シリーズ「FZ」や
業界初のDVD Multiプラスドライブを搭載した「TX」シリーズなどが登場した。
すべてオープン価格で、5月下旬から順次発売する。

だそうですか・・・初心者の漏れにはさっぱり(;´Д`)
189名無しさん:03/05/17 08:45
>>187はいわゆる「当社調べ」の実態(ワラ
190名無しさん:03/05/17 13:10
PCも夏暑くなると自分で水あびするようになったのかぁ
賢いなぁ
191187:03/05/17 15:45
>>189
逆に業界人ならではの情報を2chに流す事もあるからさ、お手柔らかに頼むよw
192名無しさん:03/05/17 16:01
5/10にこんなとこにカキコしてるってことは本当にそうかもなー。
もし「あるYO」って話が出てくれば、少なくともWEB発表は余裕で乗り切れるし、
カタログも挿し紙の準備くらいはできるだろう。
193名無しさん:03/05/17 16:06
キーボード側のボディーにはHDDや電池とかの重い部品をおいて
CPUとかチップセットとかの熱のでるものは液晶側背面に配置すれば
水冷ユニットは最初からいらないのでは?  と思っていたが。
194名無しさん:03/05/17 16:12
液晶がダメになるような・・・
195名無しさん:03/05/17 20:40
水冷ノートも液晶の背面パネルで放熱するんだから
最初からそこにCPUを貼り付ければ同じかも。
196名無しさん:03/05/17 20:59
>>193
液晶側がタブレットPCで、キーボード付きドッキングステーション付けたような感じか?
タブレットPCは軽いものでも1kgちょいだから、ひざに乗せたときに
向こうに転ばないためにはドッキングステーション側に同じ重さが要ることになるね。

面白いかもしれないけど、日本では総重量の重さが嫌われてあまりモノにならなさそうだ。
197山崎渉:03/05/22 04:50
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
198名無しさん:03/05/22 21:41
アゲ
199山崎渉:03/05/28 12:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
200名無しさん:03/06/03 12:38
いまさらですが・・・
水冷ノートのインプレッションいりますか?
201名無しさん:03/06/03 13:12
入りません。消えて下さい。
202名無しさん:03/06/03 21:22
おお、これか。甥っこの入学祝に送った奴だ。
まあ、重役仕様だが学生が使ってもいいだろう。
ただひとつ残念なのは、ネットショップで注文したから 自分では実物を一度も見てないってことだ。
いずれ古くなったら、サーバーにでも使ってくれ。
203名無しさん:03/06/04 00:36
>>200
おしえてください
204名無しさん:03/06/04 07:51
>203
では Pen4の2.2GHzモデルを1月ほど使用した印象です。
まず、この水冷ノートにはほとんどそっくりの空冷の兄弟がいるわけです。
そちらとの比較で進めます。一見同じもので空冷ファンが水冷システムに変わっただけかと
思っていたのですが、さにあらず。内部のシャシーも含めてかなり違います。
具体的には水冷には銅メッキパーツが多用されているのですが、基本的な構造も異なり
その結果かキータッチもずいぶん印象が異なります。水冷式の方がしっかりしているのです。
キーはパシャパシャいわないタイプのしっとりとしたキータッチです。(静かです)
おそらくパーツは空冷モデルと同じだと思うのですが、かなりよい感じです。
パーツといえば外装パーツもかなり共通しています。空冷ファンが有ったところの排気口
から水冷のジャケットとパイプが見えます。

さて肝心の音ですけれども、確かに静かです。無音かといえば僅かにHDの回転音とポンプの駆動音
が静かにうなる感じです。HDは左パームレスト直下にあるのですが、もともと静かなタイプである
(日立製60G)ことと、遮音に気が遣われているので静かです。電源を入れるとクゥオーとポンプ
が駆動してなんだかクルマみたいです。

Pen4の2.2GHzあたりを採用しているノートは軒並みファンが回りっぱなしですよね。
それに比べるとやはり圧倒的に静かですね。だから常にクロックを落とさないハイパフォーマン
スで使用できます。深夜でもまったく静かです。

つづく
205名無しさん:03/06/04 07:52
ああ、書き込みすぎました。

熱さとかですが、連続使用すると放熱に利用される液晶の裏は、まあ熱くなっています。
ただ、それ以上に底面全体がかなり熱くなります。ま、メモリーが熱くなるんでしょうけど。
それから左パームレストがHDの熱で暖かくなります。ちょうどThinkPadのT23
くらいでしょうか。通常使用ではTよりも温度は低いかもしれません。

つづく
206名無しさん:03/06/04 22:02
使用し始めて2週間ほど経過したある日。
ふっとした疑問がよぎりました。
それは、
「水温が上がり続けたらどうなるのだろう?」
という単純なものです。
ふだんオフィスアプリやメール、ネットブラウズが主な用途ですので高負荷
を与えたことはありません。

つまり連続負荷をかけ続け、水温が上がり続けると・・・
どこかから湯気がプシューっと(笑)
もしくは昔のF1みたいにブリーザーから勢いよく水が吹き出してもおもしろいと思いました。
ともかく壊れたら直してもらえばよいと思い、どうなるのか実験してみました。
その結果は意外なものでした
207名無しさん:03/06/04 23:16
いくら高い負荷をかけても、特に変化がないのです。たしかに底面
は熱くなりますが、LCD側のラジエータ部に異常な発熱は見られません。
MPEGエンコードを繰り返し行わせてみましたが、まったく問題ありません
でした。ポンプの動作音にも変化はありません。

これは驚くべき事です。グリッドコンピューティングやCELLコンピューティング
といった、ネットワークを用いた仮想コンピュータが研究されていますが、それ
をノートに適用すると、CPUが常にフル稼働となり、うるさくてたまりませんし、
きょう体は熱くてさわれないほどになるのが普通です。

しかし、水冷のこのマシンであれば、グリッドコンピューティングで100%負荷を
続けても、決してユーザーの作業性に影響はないでしょう。
208203:03/06/05 01:48
>>204,5,6,7
詳しく書き込みいただき有難う御座います。参考になります。
(欲しい..でも高い...)
209名無しさん:03/06/05 04:25
水冷ノートって重そう。。
210204:03/06/05 07:55
207さん上手ですね。

しばらく負荷をかけていると、突然「フォー」という回転音が・・・
まさかと思い左側面の排気口に手をかざすと熱い風がもわーっと出てきます。
ファンが作動している(!)
そうです。水冷ノートにはファンが内蔵されていたのです。
水温が上がりすぎるか、筐体内の温度が上がりすぎるかいずれかの条件で作動するのだと思います。
しばらく回ったファンは温度(水温)が落ち着くとともに停止しました。
(高負荷をかけている間中作動していました)
211204:03/06/05 07:59
現在の日立のシステムはそれほどの熱を処理できないのではないかと思っています。
2.2GHzあたりが水冷だけで作動する限界なのかもしれません。
2.5GHzくらいだともっと頻繁にファンが作動するのではないかと思います。
そうするとあまり意味がないですよね。
ってことは、この水冷システムの未来はあまりなく、ノート型では現行機種が最
初で最後のものとなるのではないかと思っています。これだけのコストとリスク
に合わない気がします。デスクトップCPUに最強のGPUを採用しなかった理
由は熱容量にあると思いました。
212204:03/06/05 08:27
最後に安定性です。
これまでのところRATOCのUSB2のカードとの相性で1度ブルースクリーンが
タッチパッドが使用不能になるトラブルもドライバーを上げることで解消しました。
1ヶ月使用してトラブルはこの二つのみ。1日10時間以上は確実に使用しているの
ですが、岩のように(重いですが)安定しています。日立はよい仕事をしました。

208さん
確かに高価なのですが大変満足度の高い機体だと思います。私はこれまでに非常に
多くのノートPCを使用してきましたが、確実にこれはベスト3にはいります。
内蔵のサウンドもグライコで調整するとなかなかのものになります。

209さん
確かに重いです。私の使用しているタイプで3.7キロくらいだと思います。
(内蔵のFDははずしてあります)それでもこの感触は、使い始めるとたまらない
ものがあってウェイトセーバーベゼル(約200グラムの軽量化)を取り寄せて、
近くのオフィスまでは持ち歩こうかと思っています。
213203:03/06/06 05:34
204さん有難う御座います

なんと!207は偽者でしたか?
ネットはおそがいですのう・・・
214名無しさん:03/06/06 09:52
203さんどうもです。

良いことばかり書いてしまったのですが、水冷ノート最大の欠点を発見しましたので
付け加えます。
昨日の東京はとても暑かったのですが、そんな日に限って壊れたことのないオフィス
のエアコンが止まりました。その結果どうなったかというとキーボードがとても熱く
なったのです。これまでは比較的気温が低かったのと、エアコンによってオフィスの
空気が常に対流していたためにそれほど温度が上がらなかったのだと思います。
すでに話したように高い負荷がかからない限り内蔵のファンは回りません。
CPUの熱は水冷ジャケットが吸収するとしてもGPUや電源などPCの発熱部分はいくらで
もあるために結果としてその熱がキーボードに伝わるということなのでしょう。
他のP4ノートはファンが内部の熱も外に排出していると思われます。
T30は普段と変化がありませんでした。そんな日に限って長いドキュメントをまとめ
なければならず、終了した頃には手が熱をもち、指先がややしびれました。
夏を目前にしてやや不安です。
215203:03/06/07 00:07
>>204
なるほど、それは確かに問題ですなあ。
216名無しさん:03/06/07 03:26
やっとパソコンも水洗いができる時代になったんでつね
217名無しさん:03/06/07 06:20
水洗いって、これのこと?
http://www.attainj.co.jp/japanese/top/attain.html
218_:03/06/07 06:22
219名無しさん:03/06/07 23:49
>>214


参考になりました。
日立の水冷マシンは、かなり興味があったけど、
実際使用してる人の話はなかなか聞けないですからね。

たしか、40万近いんですよね。
欲しいけど高いな〜
220名無しさん:03/06/08 02:02
ハードがいかによくてもOSが技術三流のマイクロソフト
だからな。なんか中途半端。この際トロンぐらいしてほしかった。
221名無しさん:03/06/08 02:48
デパートから取ってきた保冷剤をケース外してHDDの上やら
CPUの横やらに置いてる俺は世界初氷冷PC使用者?
222名無しさん:03/06/08 03:23
>221

ネタでないなら画像うp求む
223名無しさん:03/06/08 03:26
>>222
すまん、デジカメが無いのだ、使ってるのは平べったい
ダイセロ社製の保冷剤だ。ストックは10個ぐらい有る。
汗かいてマザボに水滴付かないようにCPUの方は常温の物を使用してる。
224名無しさん:03/06/12 02:31
NECも出すのかな>水冷ノート
225名無しさん:03/06/12 03:10
出さないでしょ。
あんまり意味ないから。
226名無しさん:03/06/12 03:16
ついでに言えば東芝も出さないでしょ。
デスクトップ向けのCPUですら、ファンで何とかなるんだからね。
昔と違って東芝の独自技術はあんまりないしね。
冷却系だけ水冷を入れたところでね。
227名無しさん:03/06/12 22:25
昔はPriusにも水冷を付けるとか言ってたのに。
もう無理?
228名無しさん:03/06/13 09:12
>>227

結局どのメーカーも、日立のOEM水冷装置をテストしてみたと思う。
その結果採用しなかったんだろうね。
229名無しさん:03/06/30 23:29
230山崎 渉:03/07/15 10:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
231山崎 渉:03/07/15 14:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
233山崎 渉:03/08/15 17:24
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
234名無しさん:03/10/16 22:37
235名無しさん:03/11/02 01:20
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
236名無しさん:03/11/10 18:07
◆イメージキャラクター
 http://members.at.infoseek.co.jp/SPGG/shizuka01.jpg
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238名無しさん:04/01/02 12:56
水冷だと重いだろ
239!!!:04/01/02 13:58
プリウスノートはどうよ?
240名無しさん:04/01/02 14:37
>237
朝鮮人から生まれたのが日本人だということを知らないのか。
日本の技術はすべて韓国メーカーのパクリである。
241名無しさん:04/01/02 18:09
いまテレビでやってたけどカラオケ屋台がまた復活だって。。。
朝鮮人はあつかましいな。
242名無しさん:04/01/06 05:13
朝鮮人
243名無しさん:04/02/08 13:16
244名無しさん:04/02/15 03:35
>>240
おまえ大丈夫か?
245名無しさん:04/03/22 17:27
hosyu
246名無しさん:04/04/04 00:12
hosyu-
247名無しさん:04/04/26 22:58
水冷といっても冷却水を冷やすのにファンは必要。
248名無しさん:04/04/26 23:28
>247
熱容量が大きな液体を冷却液として使用するから、冷却用ファンでなく
循環用のポンプで済むようになったんじゃないのか?

て言うか、ファンレス15インチオーバーのノートどこか作ってください。
もうあるのなら教えてください。
249名無しさん:04/05/05 23:55
ノートで水冷だとその部分だけ外付けで
冷却の補助に使うのが現実的だと思う。
でかくないと冷えないからね。
250名無しさん:04/06/11 16:51
ぬるぽ
251名無しさん:04/06/16 07:10
日立ってつまんねぇ物作る会社だね
252名無しさん:04/07/02 21:01
        .,,,ii,,,
     ..,,,iiiiiilllllllllliiiiii,,,:
   : ,,iiillll!゙゙゙゙゙゙lllll゙゙゙゙゙!!lllllii,、                                    .__、
  _,illlllllllliiiiiilllllllllliiiiiillllllllllli,、  .llllllllll    .illlllllll .llllllllll.lllllllllllllllllllllllllllllllll! .,illllllllllli,、   ,,,iiilllllllllllllllllliii,,, illlllllll、   lllllllli: : llllllll
  .lilll!゙”゙,lllll!!゙゙””゚゙゙!llllli,”゚゙!llli:   :lllllllll:    :lllllllll: : lllllllll|.゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllllllll゙゙゙゙゙゙゙”.,illlllll!lllllllli,  illlllllll!゙ ̄`゚゙llllllllll, llllllllll|    llllllllll .lllllllll
: ,,,lllll゙ .llllll" ,,iilliii,、'llllll,: .'llllll,,、.llllllllllliiiiiiiiiiiiilllllllll| llllllllll    .lllllllll   .,,illlllll!゜'llllllllll, llllllllll″   .゙””” .llllllllllliiiiiiiiiiiiillllllllll .lllllllll
:'゙!llllll, :llllll .lllllllll! .llllll″llllll!l゙゛:llllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙!lllllllll| llllllllll    .lllllllll  .,illlllllllliiiiiilllllllllli,.'llllllllll、   ,,,,,,,,,, .llllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllllllll .lllllllll
  ゙!llll,: .゙!lllli,,,: .゙゙: .,,,llllll゙ ,llllll° .lllllllll|    :lllllllll: : lllllllll|    lllllllll  ,illlllllll!!!!!!!!!!llllllllll,゙!llllllllii,,,,,,,,,,illllllllll゜llllllllll|    llllllllll .lllllllll
  '!lllliiiiiilllllllllliiiiillllllllllliiiiiillll″ .:!llllll!′   '!llllll!: : !llllll!″   lllllll!! lllllllll!°   `!!lllllll!.゙゙!!!!llllllllllllll!!!゙゙` .!llllll!l    .l!lllll!l: : !lllllll
   .゙゙!llllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙,llllllll!゙
    .゚゙!!llllliiiiiiiiiiiilllll!!l゙”               I n s p i r e   t h e   N e x’t
      : ”゙゙!ll!゙゙ ̄
         ″
253名無しさん:04/07/13 23:51
水冷仲間。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040713AT1D1206412072004.html
日本経済新聞2004年7月13日(火)朝刊1面
ノート型パソコン 高画質テレビ機能 東芝、個人向け新ブランド

 東芝は 7月下旬、本格的な AV(音響・映像)機能を盛り込んだ新ブランドのノートパソコンを日米欧で発売する。
独自の映像処理技術を採用するなどテレビ並みの高画質を実現する。
東芝はパソコン事業の赤字転落を受け、生産体制の見直しなどに取り組んでいる。
新製品の価格は 25万〜30万円前後に設定し、収益力回復に向けた戦略商品に位置付ける。
 第 1弾としてテレビ機能を備えた 3〜4機種を投入する。
テレビ機能付きは他社も出しているが、大半はデスクトップ機。
東芝は 17インチワイド型までの大型液晶と新開発の映像処理機能を A4 判の本体に収め、「テレビに負けない画質を実現する」としている。
新開発の半導体やソフトで色調を補正するとともに、動画を円滑に表示する。
 テレビや DVD(デジタル多用途ディスク)ソフトなどを静かに楽しめるように心臓部の中央演算処理装置(CPU)を水で冷やす機構も採用する。
音質を重視して米国製高級スピーカーを搭載する。
3年前後で百万台規模の出荷を目指す。
 東芝は新ブランドで個人需要の掘り起こしを強化する。
現在、総出荷台数に占める個人向け、企業向けの比率は 4対6 だが、今年度末には個人向けを 5割に引き上げる。
 昨年のノートパソコンの世界出荷台数で東芝はヒューレット・パッカード、デルの米 2社に続く 3位(シェア 12.4%、IDCジャパン)。
米国勢は低価格攻勢で企業向けの出荷を増やしている。
東芝は今後、着実な成長が見込める個人向けの高付加価値タイプで巻き返す構えだ。
 東芝は 2004年度の出荷台数を前年比 22%増の 550万台に計画している。
今年度は新ブランドの寄与もあり、 110億円の黒字に転換するとみている。
254名無しさん:04/10/28 22:43:29
>>253
そのネタは、いったいどうなってしまったのでしょうかねぇ(・∀・) ニヤニヤ



255名無しさん:04/10/29 02:27:49
せっかくいち早く水冷をPCの世界に持ち込んだのに、
いまや水冷PCといえばNECのTXとTZが定番・・・。

日立にマーケティングがあれば・・・。
256名無しさん:04/11/01 14:05:09
同じ日立でも、水冷モジュールを開発してる会社と、パソコン事業やってる
とこは別会社でしょ。 日立電線だっけ?水冷モジュール作ってるのは。

NECは日立電線の水冷使ってるだけだよ。
ただし、ノート用の水冷モジュールをNECが今自社開発してるみたいだけど。
257名無しさん:04/11/14 13:50:17
2001年
名古屋(J1)0−4佐川急便(JFLのアマチーム。名古屋は日本代表1億GK楢崎らがちゃんとスタメン出場したが退場、アマにボロ負け。)
2002年
山形(J2)1−2群馬ホリコシ(関東リーグ=JFLよりさらに下のアマチーム。これにプロである山形が敗北。)
2003年
横浜FM(J1、しかも完全優勝)2−2市立船橋(高校=当然アマ。しかも途中で10人に。そのまま延長戦終了まで120分やって負けず。)


      そして2004年の昨日・・・・
    柏(J1)0−1群馬ホリコシ(JFLのアマチーム)

 ホリコシは途中で主力の助っ人外国人が退場し10人になる大ピンチ。
 柏は断然有利になるが、なんとそこから先制点を奪われ最後まで1点も取れずに
 この状態のアマチームに無残な敗北。


      次の時代に新しい風を

       H I T A C H I
        Inspire the Next
258宣伝:05/01/17 04:13:23 †
日立のノートパソコン 2台目(ハードウェア板)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1105820739/
259忠告君:2005/05/02(月) 18:37:05 0
元日立の社員ですが、ハッキリ言うと日立のパソコンは買わないほうがいいですよ。
あまりにも不良が多くてクレ-ムの嵐ですから・・・・
まぁ、どこの会社で働いてる人も自社製品に胸を張って''うちのは買いですよ''
と言う人は少ないと思いますが。
260 ◆FcLOSt1JvI :2005/05/10(火) 17:02:55 0
test
261名無しさん:2005/05/10(火) 21:01:24 0
俺の、ゆめは、将来のうちに
連れとか中間と、いっしょに、連合組んで
関東を統一することである。
学校出たら、トオルんとこの溶接、手伝って
金ためてアストロか、シーマを、迷ってるが買って、
単車も改造して、バリバリいい音出して走る。
俺は、ずっと将来現役で、走り続ける事が、夢である。

      r‐-、._ ,,. r─-、.,
    /"  ミミ/⌒   ヽ、\      生
    x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
    ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i      涯
    }ミ.i|ト⌒   ⌒ヾノ/:|〃イ
    〈_|゙((⌒   ヽリ/ i彡゙;)     現
   _ {,i ゙Yi⌒  )),ソ ,.  j彡ィ_
    ! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l    役
    \゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
    ヽヽ   _| -、   /.i|.-'/    だ
     じ.ヽ トYj^ \  l ,/|_/
     ノi人‐< t_ヘ- ノ /从      も
     イリ|ト 〉-‐'"  /リハ!
      |!yノi    / iリソil        ん
      Y从ヽ-‐t"   }リ夊
       乂   /   /   \_,-、_  で
       ,. -‐v    ,/    ./、`´゙‐、
262名無しさん:2005/06/05(日) 22:21:37 0
そのうち他のメーカーも出すのだろうか・・・
263名無しさん:2005/06/14(火) 16:16:10 0
272 :ドタキャンの常習犯トシに注意 :2005/04/30(土) 18:22:33 ID:taYV18YG0
参加表明したくせに身勝手な書き込みをする様子

208 名前:トシ ◆2005.2BABA 投稿日:2005/04/29(金) 02:53:22 ID:NdCbIoJk0
すいません起きれたら行きますたぶん無理

幹事に怒られて逆ギレする様子

688 名前:トシ ◆2005.2BABA 投稿日:2005/04/29(金) 13:32:51 ID:JQBf5oCy
おふごときでごちゃごちゃうるせえやつはしねよ


264名無しさん
いくら灘工作員が泣き叫んだところで、
どう見ても東大寺>>灘>甲陽にしか見えないけどね。