Athlon派?pentium派?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:03/02/07 15:15
Pen4 3.06G積むぐらいならメモリ4Gぐらい積む
953名無しさん:03/02/07 18:34
両方積む。952は貧乏人。
954名無しさん:03/02/07 18:40
Pen4 3.06G積むぐらいだったらXeonにする
955名無しさん:03/02/07 18:45
両方買う。954は貧乏人。
956名無しさん:03/02/07 21:27
>>944
金持ち?業界標準Intelの奴は貧乏人でないだけで金持ちではないだろ。
だから、金持ちは〜という反論をするのは間違い。
PCパーツ如きで貧乏自慢する暇あるんならハローワークにでも逝って来い。
んで>>944は生涯中古車乗り回してコストパフォーマンス、費用対効果と馬鹿の一つ覚えみたいに騒ぎながら安物ばかり使ってろ。プ

957名無しさん:03/02/07 21:40
>>956
禿同
958名無しさん:03/02/07 21:41
中古車はC/P悪いよ
959名無しさん:03/02/07 23:28
Pen4 3.06G買うなら
AthlonXP2600+とnForce2とRADEON9700のほうが幸せになれる
960名無しさん:03/02/08 00:24
>>956
激しく論点がずれてるな。そこまで話を発展できるおまいの脳の構造を是非見てみたい
961名無しさん:03/02/08 00:25
Bartonコアアスロンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
962名無しさん:03/02/08 01:55
>>960
厨房は何時も必死ですね。
963名無しさん:03/02/08 02:05
本当はPentium4 3.06GHzが欲しい。とても興味がある。
         ↓
   だけど裕福ではないので買えない
         ↓
   でもそのことを認めるのはプライドが許さない
         ↓
Pentium4 3.06GHz購入者を人格批判して精神の安定を図る
         ↓
 自分は裕福でないので買えないのではなくコストパフォーマンスが悪いので買う必要がないから買わないのだと思い込む。
         ↓
   ますます精神の歪んだ人間になって行く


このようにならない為に「俺は本当は3.06GHzが
欲しいんだけど裕福でないから買えないんだよー!」と素直に認めよう。
964名無しさん:03/02/08 02:30
>>963
アンタはPen4 3.06GHzの騒音と発熱量と
速さとHTの意味がわかってそれを言っているのかと小一時間(ry
965名無しさん:03/02/08 03:37
>>947
おまえは買えないんだろ。
第一、必要もないしわかりもしない奴が3.06GHzなんて買うかよ。
wなんか厨房みたいに書いてマジ恥かしい僻みだぞ。
支出を賢く抑える人って何?安さをめざして1日潰してパーツ買う人のことかい?
966  :03/02/08 04:17
>>964
CPUの発熱量が大きいと何か問題あるん?
967名無しさん:03/02/08 06:16
>>966
大有りだろ。
クーラーの冷却能力が追いつかなくて安定性が著しく低下(最悪の場合焼ける)
冷却のために空気の流れを良くしたら今度は騒音が馬鹿でかくなるし。

ちなみにP4も80度とか90度までもつもんだと思い込んで焼いた人もいたぞ。
968名無しさん:03/02/08 08:28
Pentium4 3.06G 最大ダイ温度 69℃ TDP 81.8W 最大消費電力 101.4W
Pentium4 2.80G 最大ダイ温度 75℃ TDP 68.4W 最大消費電力 85.2W
AthlonXP 3000+ 最大ダイ温度 85℃ TDPMAX 74.3W 最大消費電力 74.3W
AthlonXP 2800+ 最大ダイ温度 85℃ TDPtypical 64.0W TDPMAX 74.3W 最大消費電力 74.1W

インテルコアの耐熱下がってる
969名無しさん:03/02/08 09:34
36Uのキャビネットラック埋めてから出直してこい
970名無しさん:03/02/08 09:37
>>967
P4って焼けたっけ?
971名無しさん:03/02/08 10:26
>>970
今時はむしろP4の方が焼ける
CPU自体の面積(コア面積ではない)が小さいから厄介
ファンのでかさを比べればいかにP4が発熱するかがわかる
しっかし3.06GHzはあえだけ発熱するくせに耐熱性が無いなあ 
972名無しさん:03/02/08 10:27
ああサーマルダイオードがP4には付いてるけど、万能ではないから
973名無しさん:03/02/08 10:42
>>965
一日つぶさずともAthlonXP1700+とnForceで幸せになれんのにな。
豚にも対応だし
974名無しさん:03/02/08 10:45
つかPen4 3.06って、
現時点での最高性能ってのとHT対応CPU
っての以外にとりわけ優れたところが無いし。
デメリットなら山ほどあるけどね

Pen4 3Gを買う金などない。
普通の消費者ならばこの言葉の意味がわかるはずだ
975名無しさん:03/02/08 13:47
>>970
サーマルダイオードとかいうのだっけ?発動率が7割前後だとかいう話聞いた。

初心者がP4が扱いやすいと思って組んで冷却を手抜いて焼けたら、本当にトラウマというかインテル印象悪くなるぞ。
俺もそんなこんなでインテルに呪われてるような状況でAMDに走って帰ってきてないし。

一部AMDの部品が優れてるっていう自己暗示みたいなのもあるかも。逆にAMDのは焼いたこと無いから。
976名無しさん:03/02/09 00:49

          /∧     /∧       
         / / λ   / /λ        
       /  / /λ /  / /λ     
      /   / / /λ   / / /λ       
    /          ̄ ̄     \   
   /     / ̄\     / ̄\\   
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |    
  |             '"""         |  
  |   """"   T"     |   T """ |  
   |   """"    |      ノ    |  """ |   >>974
   \        丶 ___人___ノ    /  
    \_        ヽ―/   __/  
     /          ̄ ヽヽ   \ 
    /             ぷっ  
977名無しさん:03/02/09 02:21
俺だったら真皿いくつか買ってOCして遊ぶよ。
978名無しさん:03/02/09 22:48
今日電気屋の店員にPCの相談してる人がいました。
アスロン1800+とセレロン1700の値札を見てどう違うのか聞いてる感じでしたが
ともに同じメーカーのPCでアスロンの方は16万9千ぐらいで旧モデルで
セレロンは新モデルで19万でした。(DVDとかの装備が違っていた)
「どっちの方がいい?」という質問で車のトヨタとニッサンの違いですって答えていた割には
「こっちは(アスロン)は実際には1400程度で遅いです」と言っていました。

pen4とアス同じ数字でならどっちの方が実際には早いですか?
979名無しさん:03/02/09 22:54
同じ数字でって?
たとえばペン4の2GHzとアスロンXPの2000+ならって事?
ならアスロンなんだけど、体感できるかというと、、、

ま、上の話では電気店の店員は逝ってよしってとこだがな。
980AMD社員:03/02/09 22:55
>>978
Athlon XPです、あんなもっさりCPUと一緒にしないで下さい
981名無しさん:03/02/09 23:03
>>979
同じ数字はそういう意味です。言葉足らずでした。
アスの方が早いのですか。
以前に雑誌かなんかでアスは実際の数字よりはちょっと下になってると読んだことがあります。
アスの方が安くて早いのに何故pen4を使うのでしょう・・・

ちなみに客の人は若い女の人ですた。(家でもPC使おうかなって感じで選んでました。)
982名無しさん:03/02/09 23:05
微妙だが、漏れはAthlon派
何故微妙かと言うと、デスク&WS用CPUなら、
断然Athlonなのだが、
ノート用になると、Pentium 4-Mもイイかなと…。
983名無しさん:03/02/09 23:26
mabaasuatuiatui
984名無しさん:03/02/09 23:30
>>978
クロック周波数はアスロンの方が遅いだろ。

>>981
速さのほかに将来性とか知名度とかいろいろあるだろ。
ペンティアム4とアスロンはどっちにしろ速いんだし。
985名無しさん:03/02/09 23:37
>>981
・初心者が扱いやすい(チップセット周りが安定している)
・ネームバリュー

後者がデカイな
全然詳しくない香具師がソニーという名にひかれてVAIOを欲しがるようなもんだよ
ちなみにAthlonXPの数字はモデルナンバーだ
実クロックはちょい低い
でも処理は速い
986名無しさん:03/02/09 23:42
AthlonXP1800は周波数では、1,5Gくらいじゃなかったかな?
実際はPen4の2,2Gに匹敵するらしいが。
自作するならAthlonなんだろうな
987名無しさん:03/02/09 23:51
>987
ついでにいうと今のCeleronの性能は同クロックのPen4と比べてもかなり見劣りする。
Athlon1800+とCeleron1700MHzなんて比べるだけAthlonXPに失礼。相手にならん。
988名無しさん:03/02/10 00:13
>>987
自己レスAMD厨さん乙w
989名無しさん:03/02/10 00:15
俺はセレロンです
990名無しさん:03/02/10 01:13
>>988
AMD厨でなくとも同じこと言うだろ
今のセレはマジで糞
そういう漏れはいまだにセレ500使ってるが(;´Д`)
991名無しさん:03/02/10 01:22
>>986
1.53GHzですね。
うちではパロコアの1800+を使ってます。
UDのProcessor値をではPen1.5GHzを100とした場合
俺の1800+は158くらいの数値が出ます。

>>990
同意。セレ論1.7GHzはヅロン1GHzにさえも負けたりするから
992名無しさん:03/02/10 06:43
992






993名無しさん:03/02/10 06:43
993
994名無しさん:03/02/10 06:43
994









995名無しさん:03/02/10 06:44
995
996名無しさん:03/02/10 06:47

<過去ログ一\   ■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 30/1: 【石川ってウンコするの?
その1 http://p\  _______________ /確認その302】 (1001) 2: 【石
その2 http://piza\|サイズが496KBを超えています/川ってウンコするの?確認その3
その3 http://piza.2c\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/01】 (1001) 3: 【石川っててウンコす
その4 http://piza.2ch.n\   ∧∧∧∧∧   /るの?確認その300】 (1001) 4:【石川
その4外伝 http://piza.2ch\<       >/ってウンコするの?確認その299】 (1001)
その5 http://piza.2ch.net/ka<     次 > 5: 【石川ってウンコするの?確認その298】
その6 http://piza.2ch.net/ka< 予  ス >(1001) 6: 【石川ってウンコするの?確認その
────────────‐< 感  レ >──────────────────
                  < !!!!  の >  >>1 このスレは重複なんだが? ん?
1000 :( ´∀`)さん :02/05/0<        >         ∧          ∧
999                 /∨∨∨∨∨ヽ      / ヽ_       / .∧
                   /      /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  __∧
1001 :1001 :Over 1000 Td/     /        /    (.....ノ(....ノ  / /ヽ
このスレッドは1000を超え/      l::::ノ(        |   ι      し::(....ノノ ←>>1
もう書けないので、新しい /      |:::::⌒ -=・=-  / ̄ ̄ヽ  U    ::::::::::::::/`ヽ
                /       |:::::::::::::::::  \_(___..ノ     :::::::::::::::::::(....ノノ


997名無しさん:03/02/10 06:47
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < もう1000とり合戦逝ってもいいよね?    ,,、,、,,,
    /三√ ゜Д゜) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゜U゜|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
998名無しさん:03/02/10 06:48
998





5465
999名無しさん:03/02/10 06:49
999
1000名無しさん:03/02/10 06:50


昔は1000番目のキリ番を目指すなどあったが、今では2を取ることに彼らは
必死だ。その理由には次のようなことが考えられる。
    
まず「1000まで待てない」ということが挙げられるだろう。
辛抱・我慢といった観念は既になく、思ったことをそのまま行動に繋げる計画性
のなさがある。これは最近の「すぐキレる若者」の特徴に類似している。

次に、例えば1000だった場合、1000レス目が最後の書き込みとあり、1001番目は
反映されない。これはまさに「成功か失敗か」の問題だったのだ。
しかし「2」は違う。2をとれなくても3や4、もしくは5〜までの書き込みに
、自らのレスが反映される。成功しなくても自分の行為が反映されるのだ。
そこにはもはや「成功と失敗」といった、片方だけの存在はない。
1000では失敗すれば誰も自分の書き込みを見てくれず、表示される警告文を一人
見るだけだったが、2を取れなくても、自分のしたことが反映されるため
「2じゃなかったけど、まあいいか」といった気持ちに繋がる。これは現在増え
ている「フリーター」の心理に他ならない。

そして多くのものは、「なぜ2番目のレスを取ることの速さを競うのか」を考え
たことはないだろう。他人がやっているから自分もやる。または、他人の2を取る
のを邪魔してやりたい、といったことがあると考えれる。これはまさに「明確な
自己意識がなく他人に振り回される」「人の足を引っ張ることに快感を覚える」
という、現代若者の特徴を描き出しているのだ。

問題の真相は後回しにし、内容のない書き込みを続ける。さながらワイドショー
並みの愚かさが、そこにはあるのだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。