あほどもはここで質問しろ!!!!! Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ソケット603がすべて答えるぜ!
※答えがあってるとは保証いたしません。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1022425137/
2ソケット603:02/05/30 23:40
代理で新スレ立ててくれてどうもです!感謝します>>1
3名無しさん:02/05/30 23:41
4名無しさん:02/05/30 23:41

                    ζ
                  __ζ___
                /:: . . . . :::\
              /::  . . . . . . .::\
             /::   .. . . . . . . . .    ::::ヽ
            /::.:       :. .     ::::丶
            /::.:               ::::ヽ
           /|:: . ....    `´    ...   .::||
           |||: . ''__::::::::::...   ...:::::::__'''  |||
           ||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
           ._||||: .  " _,_:::::/::  :. . .._,_`  ::||||_
           / 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
          |( |:::::::   ::( ._-.、,.-, )      ノ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          .\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\  :::|/  |
            |:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::|   <  糞スレおめでとうございまーす♪
            |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::|    |
             \::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::ノ|    \________
              ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/  "-.
             _,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/     `''- ,,_
        _,,,-'''´     \::::::::::::::::::::ノ         '''-,,,_
        /      丶,,_  | ヽ `''''''''´       ヽ_    `-、
5名無しさん:02/05/30 23:43
もうかれこれ5日ぐらい風呂に入ってません。
毎日暑いので臭くなるばかりです。
どうすればいいでしょうか?
6名無しさん:02/05/30 23:43
ASUSって何て読むの?
7名無しさん:02/05/30 23:44
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ( | | U    __)  |   |  中川!!
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  あほどもにスレを使わせるな
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \______________
_ミ  l   ______
8ちょび胸肉:02/05/30 23:44
こんにちは御教授お願いしたく書き込みいたします。
当方geforce2 MX400-128のユーザーであります。
最近S端子出力によりテレビに入力したのですが...
テレビ画面が白黒なのです。
AOPENのFAQを見て、テレビ出力の方法を見て
当然そのようにセットしました。
しかしながらテレビ出力の画面の方が白黒から
なおりません。もちろんドライバは最新ですし、
ユーティリティも最新のものを使用しています。
パソコンのディスプレイでは問題なく発色してい
ます。テレビで使用したいのです。問題の解決の
方法を教えてください。
9ソケット603:02/05/30 23:46
>>5
残念ながらここはPC関係の質問専用のスレです。

>>6
それは俺が知りたいっつの。
10ソケット603:02/05/30 23:49
>>8
んーS端子での接続でもテレビの性能?が悪いと綺麗に表示できないと思います。
つーか端子では限界が・・・。
11ソケット603:02/05/30 23:50
訂正
2行目の端子=S端子

ってか>>8さんはCRTの代わりにTVをずっと使いたいと言う意味でいってるのですか?
それは不可能に近いです。文字がぼやけて目がいたくなってきますよ。
素直にPC専用のモニタを購入しましょう。S端子とかは一時的に使うのに便利なだけです。
12名無しさん:02/05/30 23:54
>>8
マジレスきぼんぬなら自作板の質問スレかげふぉスレで聞いた方がいいぞ
そちらの方がより確実だ
13名無しさん:02/05/30 23:55

       ヽヽ /
   \       /
                            ―
 --         --     −     -        −  −‐− ―――
   自作自演デシタ    ―    ‐        −             −−
   /        \      − -            -   −   ―       -  ―
     /  |   \            ―       −−   −        − ― ―
                ..,,,,,,.............................................,,..,    ―   -  ―   (⌒;:)
‐             /'"                  "'ヽ.                 −  ―
   ―         /"     |       /         "ヽ,('';:⌒⌒ヽ丶,..
            i   ○   | ̄ ̄ ̄/  ○        へ        ;;:: 〕   (⌒::;
  ‐ ‐   -      |        i   ..::/     。   ;:::/  :: :: : ::⌒ ̄""⌒ヾ
             !.       | :::::/| _ _。  ::::::::: /::: ; ": ̄  :::  :::::::::::)
  -     ―   ヽ       lヽ__ノ丿   ,,..:;::::::::::/:'(: : : ;;:;:      ⌒:;;⌒)
              \     し_/ .......::::::;;:;::::::/;:/:::: : :ノ;;::  :; :  ....:::::   .....  ::::ノ
-                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' ̄"" ̄" "  ̄ ̄ ̄"'""  ̄ ̄ ̄" '''' ̄'' ̄
14名無しさん:02/05/30 23:56
なんだ、もう移動してるのか。昼間はまた代理やってやっからな。くされ縁だぜ。
もう寝る。おやすみ。
15名無しさん:02/05/30 23:56
新スレおめでとん
とりあえずこれでも食え!

             ______
            `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
             ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
           /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
          ./             `''''''""i;;;;;;;;ヽ
          l  ■  |,,,____/           |;;;;
          |     |.:::::/  ■        ノ;;;;   
          ヽ、   |:::/          _,/;;;'゛
            `ヽ、_ |/        _,,.,;‐';;;;゛゛
              "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
16ソケット603:02/05/30 23:56
>>12
失礼な。俺の知識の範囲ではマジレスしてるぞ!!(※偽者注意)
ただほんと専門的なこととかマニアチックなこと聞きたければ専門の板いったほうがいいな。
17名無しさん:02/05/30 23:58
その知識が限りなくゼロに近いワナ。
18名無しさん:02/05/30 23:58
僕の肛門もソケットの専門知識の範囲に入りそうです
19名無しさん:02/05/30 23:58
そけっと、夜更かしして明日の授業は大丈夫なのか?
20名無しさん:02/05/31 00:00
みなさんアプリと言ったらゲームも含めますか?
21ソケット603:02/05/31 00:00
>>17
それは自己判断におまかせします。
パート1のスレを見れば知識はどれくらいあるかは分かるかと思います。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1022425137/l50

>>18
意味不明です。
22名無しさん:02/05/31 00:01
ディスクトップに入っているソフト(CAD)を、
CD−ROMにダウンロードすることはできますか?
23:02/05/31 00:01
こっちでもおやすみ。
24名無しさん:02/05/31 00:01
>>22

マルチ
25名無しさん:02/05/31 00:02
>>21
今日は風呂はいらないのか? 時間すぎてるぞ。
26名無しさん:02/05/31 00:03
俺と風呂入ろうぜ
みせっこだ
27名無しさん:02/05/31 00:05
PPPoEとPPPoAの違いを教えて
28名無しさん:02/05/31 00:05
どっちが長いか? 太いか? やかんぶらさげられるか?
29名無しさん:02/05/31 00:06
DVD-ROMドライブってCD-ROMも読めますか?
30名無しさん:02/05/31 00:07
>>29
問題ない
31ソケット603:02/05/31 00:08
いつものことだよー>>19

俺はゲームとかもアプリっていうよ。>>20

マルチやめい>>22

おやすみ〜>>23

もう8時ごろ?はいっちゃいましたよーご安心を(w>>25

絶対ヤダ(w>>26
32ソケット603:02/05/31 00:10
説明めんどいから
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=2776

http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=2147
を自分で呼んで解読してくれ。

>>29
初期のDVD-ROMではできなかったような気がしますが最近のは問題なくCD-ROMも読めます。
33名無しさん:02/05/31 00:10
>>28
どっちが臭いかだな

仮性のヤツは毎日むいて洗えよ
34ソケット603:02/05/31 00:13
もー訂正ばっかですまん。
>>27
説明めんどいから
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=2776

http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=2147
を自分で読んで解読してください。
35名無しさん:02/05/31 00:13
だるいスレだ。
36名無しさん:02/05/31 00:15
aspか(;´Д`)
37名無しさん:02/05/31 00:29
おそいけどぉー新スレおめでとうございます♪
我も分かることがあればソケ603さんの変わり質問に答えていきます!!
38名無しさん:02/05/31 00:35
噂のクソ板はここのことですか?
39名無しさん:02/05/31 00:41
ある意味クソですね!!
40名無しさん:02/05/31 11:36
昼間の質問当番在室中。
41名無しさん:02/05/31 12:12
デジカメの消してしまった写真の復元方法教えてください。
42ソケット603:02/05/31 13:15
>>41
んーーー。
デジカメの本体内蔵メモリを消したのは復元難しいと思うけど。
増設カードに入っていたのを消去した場合は、データー復旧ツールがあった様な気がします。
43名無しさん:02/05/31 13:18
>41
同じ条件で撮る
次の方どうぞ
45名無しさん:02/05/31 13:20
デジカメ自体を消去する。
46名無しさん:02/05/31 13:22
>>41
復元ツールが前ネットランナーに乗ってたな。
Digital Image Recoveryとか言う名前だったと思う。
47名無しさん:02/05/31 13:23
女の人は、3人いれば十分でしょうか?
48名無しさん:02/05/31 13:25
>>47
用途による
49ソケット603:02/05/31 13:25
また後でくるから、あとよろしく...........(w
50名無しさん:02/05/31 13:26
47です。用途はもちろん、××クスです。7人だと毎日だから疲れそうだし、2人じゃ。。。。
51名無しさん:02/05/31 13:27
引きこもりが教えたがり君としての生きがいを見つけてしまったスレはココですか?
52名無しさん:02/05/31 13:52
そうです、ここは人生に疲れた方などの集合場所です。
管理人は夜しかいません。
53 :02/05/31 13:55
>>47
おかん、姉、妹がいれば炊事洗濯からセックスまですべてまかなえます。
54名無しさん:02/05/31 14:00
姉、妹はいいとしても、おかんは..........自分が1回通過した所に、また.......(略
身内はいやです。
55シルク:02/05/31 14:01
自動スタートアップのCDーRを作成したいのですが、
どうしたらいいかおしえていただけませんでしょうか?
CD-Rをドライブに入れたら画像集プログラムが走りだすようにしたいんです。どなたかおしえてください。お願いします。
56名無しさん:02/05/31 14:02
>>54
里帰り
57名無しさん:02/05/31 14:04
>>55
市販のCD-ROM見たいに、入れたら動かしたいわけだ。画像集を。
だいたい、画像内容が想像できるけど。
58名無しさん:02/05/31 14:07
>>56
他人がいいんだって、身内、血族はいや。新鮮なのがいい。やっぱ3人が限度かな?
59シルク:02/05/31 14:08
>>57
そうなんです。そのとおりです。(画像はいろいろです)
どうしたらよろしいでしょうか? ご指導ください。
60名無しさん:02/05/31 14:09
>>59
OSはなんだい?
61名無しさん:02/05/31 14:11
質問です
4Pやったことある人いますか??
62名無しさん:02/05/31 14:13
OPEN GLについて詳しく教えてちょ
63シルク:02/05/31 14:22
>>60
ウィンドウズ2000です
64名無しさん:02/05/31 14:28
おい、「インスコ」の「スコ」ってなんだよ!
そんなイケてない、ハズカシイ言葉は2ちゃん上でしか使えないよな。
このキショイ言葉を外で使ってるヤツはいるのか?
65名無しさん:02/05/31 14:29
>>63
autorun.inf ファイルをつくるだけ。
内容は

[autorun]
open=×××.exe ← 起動させたいファイル名


これだけ。
66名無しさん:02/05/31 14:29
>>59
自動的に起動するCDの中を見るとautorun.xxxってのがあるから(xxxは忘れたんで適当に書いた)
同じ名称のファイルを作って起動したいプログラムの名称を記述しとけばいい
中身の書き方は既存のautorunをパクれ
67 :02/05/31 14:30
詰まらん質問ですまんが、PCのメモリ今256Mなわけだが、増設すると
具体的にどうなるの?CD-Rに書き込みが早くなるとか?
68名無しさん:02/05/31 14:31
>>63
なんの画像なんだ? 興味あり。 ( ワクワク...........
69名無しさん:02/05/31 14:33
急に質問多くなったなあーー。
未解決が

4Pやったか?
Open GLなんだ?
インスコのスコ?
メモリ256以上
の4個だな。わかる人、頼む!!
70名無しさん:02/05/31 14:34
>70
ありがとうございました。
解決しました。
71シルク:02/05/31 14:36
>>65
>>66
感激です。おしえてくださってありがとうございます。
有難うございます。早速試してみます。
また結果報告によらせて頂きます。
72名無しさん:02/05/31 14:37
>>71
なんの画像だーーー!!非常に気になるぞーーー!!
73名無しさん:02/05/31 14:38
みんな「インストロール」って検索してみろ
「インストール」を「インストロール」と勘違いしてるアホが
わんさか出てくるぞ
案外まともな文章を書いてる連中ばっかだから、余計に笑えるぞ
74名無しさん:02/05/31 14:41
>>64
どこだったか、他で使ってるのを見たことがある。
ただ、「あぽーん」はみたことない。
7541:02/05/31 14:41
カードなんですけど、デジカメに入れたら認証できませんってでたんですけどこれはどういう原因でしょうか?
76名無しさん:02/05/31 14:43
「シリアス番号」に「インストロール」か、案外ありそうだな。
77名無しさん:02/05/31 14:45
>>62
俺の知識だと、
シリコングラフィックス社がつくった、ビデオ規格としか、知らない。
78名無しさん:02/05/31 14:46
>>75
デジカメのメーカーと型番、カードってなんのカードだ?
79名無しさん:02/05/31 15:01
>>67
256M以上つんでもCD-ROMは早くならない。メモリをふやして改善されるのは、Windowsの窓をたくさん開いて同時に多数のアプリを開くと速度低下が見られるが、たくさんメモリつめば効果あり。
特に、グラフィック系のアプリはメモリが多いほど、快適。
普通に使うには、あまり変化なし。
80名無しさん:02/05/31 15:09
どこに質問して良いのか わからなかったので ここで質問させて頂きます

家計簿をメモ帳にメモしておき そのファイルを
他人に見られぬよう「隠しファイル」にしたのですが
戻し方がわからず 困っています

「隠しファイル」を無効にするには どうすれば良いのでしょうか
81名無しさん:02/05/31 15:16
>>80
どうやって隠しファイルにしたの?
82名無しさん:02/05/31 15:18
現在OptiPlex GX100を使用しています。
NTTのWeb Caster 600MSを使いたいのですが、LANカードがPPPに対応していないらしくルーターとしての機能を果たしてくれません。
相性うんぬんを言われたのですが、その相性の良いLANカードがどれがご存知の方いましたらお教え下さい。



83名無しさん:02/05/31 15:20
>>81
プロパティ→属性→隠しファイル→適用
の順でやったのですが・・・
84名無しさん:02/05/31 15:22
>>82
LANカードとPPPは関係ないよ。PPPは通信プロトコル(手順)だから。
3COM製ならだいじょうぶかと思われるが。確信ない。ごめん。
他の人へパス。
8541:02/05/31 15:26
>>78
富士フィルムのスマートメディアFQHMO239-00です。
デジカメは富士フィルムのDS-7です。
86名無しさん:02/05/31 15:34
>>80
ツール→オプション→表示の「すべてのファイルを〜」にチェック
この後、置いたっぽい所を見てみ
87名無しさん:02/05/31 15:42
>>85
そのスマートメディア、バージンDISK(新品で手をつけてない)だろ? 初期化(Format)しないと使えないぜ
カメラのメニューの中に、スマートメディアの初期化とかゆうのないか?
そのカメラ持ってないから、詳しいことはわからんけど。
88名無しさん:02/05/31 15:46
>>86
早速試してみます
どうもありがとうございました
89名無しさん:02/05/31 15:52
>>82
Web Caster600MSがよくわからんが、ルーター機能付きのADSLモデムで無線LAN対応のやつですか?

Dellとは、どうやって接続するつもりですか?
90名無しさん:02/05/31 15:55
>>76
月面宙返りと「むーんさるとり」と読んでた人と同じでそんなものは気にしなくても良い
個人的には「シュミレーション」てのはかなり許せんが
9141:02/05/31 15:56
>>87
いや、つかってます。4月には使えたのですが、久しぶりに今日使おうと思ったら
認識できないってでました。
9241:02/05/31 15:57
>>87
それで初期化したらやっぱり消した写真は復元できなくなるんですよね?
ソフト使ったとしても・・・・。
93名無しさん:02/05/31 16:10
>>87
初期化すれば当然パー。
銀色の端子の所の汚れふき取ってみれ。
ノートとか、他のコンピューターなら読めるかもしれないから、他のものに突っ込んで、読めたらデーター吸い上げる。
カメラ本体のバッテリーはあるのか?
94名無しさん:02/05/31 16:16
あのーーー、3P問題はどうなったのでしょうか?
95 ◆loliTaYo :02/05/31 16:20
>>94
3pというな(ワラ

ハードウェア増設したきゃここで聞け その十三
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1022356324/
こっちいけばどうか?
96名無しさん:02/05/31 16:26
>>90
「シュミレーション」じゃ、だめなの?
97 ◆loliTaYo :02/05/31 16:28
>>96
趣味レーションじゃなくてシミュレーションだ
98名無しさん:02/05/31 16:29
>>97
了解。なっとく。
99名無しさん:02/05/31 16:37
じゃ、4Pでもいい。
100名無しさん:02/05/31 16:43
っっっっっしゃぁ!100
101シルク:02/05/31 16:43
>>65
>>66
自動スタートアップのCDーRを作成の件、大成功しました。
本当に有難うございました。親切な皆様に感謝感謝♪
ちなみに今回の画像は大人のアクセサリーです(はあと)
102名無しさん:02/05/31 16:45
>>101
くれーー!!
103名無しさん:02/05/31 16:48
うpきぼんぬ
104名無しさん:02/05/31 17:38
巡回してもどってきた。
さすがにここには「支配階級」はいないな。
105名無しさん:02/05/31 17:41
>>104
スレのタイトルにセキュリティを仕込んであります
106名無しさん:02/05/31 17:47
早く質問こーーーい!! 質問こーーーーい!!
 ただし、OSの意味もわからない素人さんは、初心者板の方へどうぞ。
107名無しさん:02/05/31 17:56
あほです
質問させてください

光ファイバケーブルが100M用なのかギガビット用なのか、どのようにして見分ければよろしいのでしょうか
見た目で区別付かないのです
108名無しさん:02/05/31 18:02
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生質問です!
 _ / /   /   \ 初心者にLevelUp!するにはどのような努力をすればいいですか
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||\        \ 
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
109名無しさん:02/05/31 18:17
インテリマウスは何がインテリなの?
110あぼーん:02/05/31 18:24
あぼーん
111名無しさん:02/05/31 19:19
>>107
設置した人に聞いてください。

>>108
何度も失敗、トライの繰り返し。人生と同じ。

>>109
自分で判断して動きます。人口頭脳入り。すくなくとも、俺よりは頭いい。
112名無しさん:02/05/31 19:21
>>110
あぽーんは、逝った、死んだ、オシャカ、等
2ch用語。
 だれか、他のスレで「インスコ」聞いていたやつがいた。
113名無しさん:02/05/31 19:33
ここはにわか盛り上がりのインターネットですね
114名無しさん:02/05/31 19:35
>>113
「ここはにわか盛り上がりのスレですね」 に 訂正。 30点減点。
115名無しさん:02/05/31 19:38
でもここはインターネットじゃないんですか
116TAKA:02/05/31 19:45
質問です。
全画面表示のゲームをやると何故か、
音は出ているのに画面が真っ黒なままで表示されません。
どうしてなのでしょうか?
設定が悪いんですか?
それともグラフィックホボード関連ですか?

私のPCはVAIO PCV-L SERIESです。
117名無しさん:02/05/31 19:47
DirectXとビデオドライバを最新版にしてみてください
118TAKA:02/05/31 19:51
やってみます。
早いレスどうもありがとうございます。
119名無しさん:02/05/31 19:51
ロジのオプティカルマウスを使っているのですがホイールスクロールの動きが
納得できません。良いマウスを紹介してください。
120佐藤 進:02/05/31 19:53
win98 と Win2000 が全く繋がりません。

Win98はSotecの セレロン400時代のもの
Win2000は 98との デュアルで、98の時は上手く繋がるので、
配線の問題ではないと思います。

ワークグループは共に、MSHOME

Win98の方ではネットワークコンピューターをWクリックすると、
自分のPCだけが表示されています。
Win2000では、近くのコンピューターは
「Mshomeにアクセスできません。
このワークグループのサーバー一覧を現在利用できません」
と出てしまいます。ネットワーク全体から進んでも同じ結果です。
相手のPCどころか、自分すらみれません。
よろしくお願い致します。
121名無しさん:02/05/31 20:41
拡張子cdiって何のライティングソフトで
焼き戻すんだっけ?
度忘れしてしまったので教えて下さい。
122名無しさん:02/05/31 20:48
>>121
ディスクジャグラーってやつ。
123名無しさん:02/05/31 20:49
>>119
マウス買いなおすより、マウスパッドかえてみな。 ダンボールなんかいいぞ(マジ)。
124ソケット603:02/05/31 20:51
がー俺の出る幕がない(w
つーか質問に答えてくれたみなさんありがとうございます。
125名無しさん:02/05/31 20:53
>>120
共有設定はしてあるのか? 
126ソケット603:02/05/31 20:53
>>120
ちゃんと管理者用のアカウントで設定していますか?
ちょいNT系のOS苦手なんで詳しいことは書けません・・・
127121:02/05/31 20:53
ありがとうございました
128名無しさん:02/05/31 20:56
ソケットさんに質問です。
女の人は3人いれば十分ですか?
129名無しさん:02/05/31 20:58
ソケットいたのか、じゃ、他の板で遊んでくる。
130名無しさん:02/05/31 21:01
質問です。

HONDAモビリオのCMで最後に出てくるガキの態度が
ミョ〜にムカつくのですが、頃してもいいですか?
131ソケット603:02/05/31 21:01
>>128
ん〜…いや、今の俺には一人で十分だよ!たぶん・・・

>>129
いやー今きたばっかしですよ。
つーか自分の代わりにご親切にどうもありがとうございます。
132ソケット603:02/05/31 21:02
>>130
最近あんまテレビ見てないから分からないや・・・ゴメン(w
133名無しさん:02/05/31 21:06
2ch初心者のかたへ、他のスレで名前欄に「fusianasan」と記載しないと、どうのこうのとの内容がありますが、
絶対にやらないでください。
以上。
134ソケット603:02/05/31 21:08
>>133
どうもご親切にありがとうございます。
133さんが言ってることを実行するとIPなどが流出する恐れがあります。
つーか詳しいことは俺にはわからないっす(w
とりあえずキケンです。

といってもほとんどの板でもう対策済みじゃなかったっけ・・・?
135名無しさん:02/05/31 21:10
>>133
詳しくはここ、
2chガイド
ttp://www.2ch.net/guide/faq.html#G5
136名無しさん:02/05/31 21:11
ソケットさんは、SONYの製品どう思ってますか? (VAIOなど)
137fusianasan:02/05/31 21:11
どう対策済みなんでしょう?
・・っていうか対策ってなんですか?
138名無しさん:02/05/31 21:16
>>137
リンク先読めばわかると思うが、名前欄にfusianasanと入れると自分の使ってるIPアドレス等が表示されるのさ
それが表示されなくなる対策が板によってはほどこされているわけ

ただ、それが表示されたからといって私生活で何か実害あるわけでもないので(IPアドレス変わるまで外部からのアタックは発生するかもしれないけど)あまり気にする必要は無し
おいらは自作板のあるスレで必要があって1度晒してるよ
ためしに出してみたかったら自作板でやれば出るよ、他はやってないんで知らない
139ソケット603:02/05/31 21:17
>>136
・・・・・俺のことイヂメテル?(w
さっきから不思議な質問をしてくる人=すべて同一人物?(w
まぁとりあえず答えときます。
個人的にはSONY製品は嫌いです。
まずPS2が大嫌い…つーかSONYがゲーム業界にでてこなきゃー好きなままでいれたかも?
VAIOはDV編集関係とデザイン以外は否定しまくります。
VAIOの中にマクスターのHDが入ってるのが気分ワルスギ!(w
ってかテキトウなレスでした(w

>>137
133が言うことを実行しても個人情報が流出しないようになったという意味でいいました。
140名無しさん:02/05/31 21:18
ここは出ないみたいだな。
141ソケット603:02/05/31 21:19
>>140
137を見てそう思いましたか?
あれはE-mail欄にいれなきゃダメなんっすよ・・・
142名無しさん:02/05/31 21:19
HDD何が入ってるかは機種によって違うだろ・・・
漏れのノートには富士通入ってるよ

あと、最近売ってる外付けHDDはたいていサムスンだな
143名無しさん:02/05/31 21:19
>>139
そうよーーん。いえ、ブス女ご用達.......で、拝見したもので。
144名無しさん:02/05/31 21:21
>>141
FAQに名前欄と書いてある
145名無しさん:02/05/31 21:23
>>141
裏と間違えてないかい?
146fusianasan:02/05/31 21:22
両方いれてみますた。
147名無しさん:02/05/31 21:23
>>146
でません。
148名無しさん:02/05/31 21:25
似たようなネタあったな別スレで・・
149名無しさん:02/05/31 21:26
そう、裏に行けるってんで、みなさんひっかかってた。どこだったっけ?
150ソケット603:02/05/31 21:26
あーどうもすみません。2chのことは知らないもので・・・

>>142
いやーSONYはマクスターが主じゃないっすか?PS2のHDユニットの中身も・・・
つーかマクスターはノート用のHD(ってか2.5インチ)は作ってないじゃないっすか!
151名無しさん:02/05/31 21:28
>>149

ためしにfushianasanやってみ?この板は出るよちゃんと。
ダイヤルアップ組ならいったん電話切れば問題ないからさ。

俺、固定IPだからやめとくけどさ。

>>137>>146は細工と思われ。
ネタわかっちゃった。
152ソケット603:02/05/31 21:36
今日は調子が悪い・・・
とりあえず数分きえます(w

質問がある人は気軽にドウゾ。
153153:02/05/31 21:39
秋葉原付近で中古のパソコン売ってる所ありませんか?
154名無しさん:02/05/31 21:41
>>153

付近じゃなきゃダメなのか?アキバそのものじゃなくて。
アキバなら山ほどあると思うが・・・
155ソケット603:02/05/31 21:42
>>153
たくさんありますよ!有名なのがソフマップでしょうか?・・・
ちょっと中古PC本体には興味がないのでオススメショップなど分からなくてごめんさい。
156153:02/05/31 21:44
千葉や東京ならどこでもいいんですけど・・・。
って、感じが良い店ならいいです。安さ品揃えも重要ですけど。
157名無しさん:02/05/31 21:46
>>153
中古屋やジャンク屋に感じがいいのを求めるのはどうかと。。。。
158名無しさん:02/05/31 21:46
>>146
そりゃ i が全角なら出ないわな
159名無しさん:02/05/31 21:47
変なのが居るのは知ってるが、バングラデッシュ?インド人がやってるビルの上の方とか。
160名無しさん:02/05/31 21:47
>>156
こっちで聞いてみたら?中古スレ
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1010478917/
161ソケット603:02/05/31 21:49
>>156=153
んーなんで中古がほしいんっすか?
俺が思うに中古の本体なんて特にいいことないっすよ。。
あー言っときますが秋葉原の中古は高い場合が多いです。
162153:02/05/31 21:50
昔、電車の広告でしょっちゅう見かけた店はどこだったのでしょうか?
OAなんとか、とかいうやつ。
知りませんかね?
163153:02/05/31 21:51
>>161
自サーバを建ててみたいともいまして。
今使ってるパソコンだと音がうるさいもんで・・・。
164名無しさん:02/05/31 21:52
>>156
ネットで調べるより、実際行って見た方が早いって!! 人買いいなくいからだいじょうぶだよ。
165名無しさん:02/05/31 21:53
>>162
それ、新宿の曙橋の近くにある店。名前忘れた。
166ソケット603:02/05/31 21:54
>>163
そうっすか〜たしかにそれなら中古でも・・・
167名無しさん:02/05/31 21:56
少林サッカーはどんなもんでしょう?
168ソケット603:02/05/31 21:56
つーか質問がこないので風呂いってきます(w
ではまたのちほど・・・
169153:02/05/31 22:04
>>165
ありがとうございます。
食事行ってくるので、また。
170名無しさん:02/05/31 22:14
各板の上にあるイラストは誰が書いてるんですか?
171ソケット603:02/05/31 22:17
>>170
んーすいませんが分かりません。
172ベホマズン ◆DEENepXc :02/05/31 22:18
mpeg2について詳しく書かれているサイトを教えて下さい
173名無しさん:02/05/31 22:22
↑の様に、名前欄にDEENepXcと表示されてますが、これは何で、どうやったら表示されるのですか?
174名無しさん:02/05/31 22:22
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り いくぞぉー!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (
175名無しさん:02/05/31 22:23
フランスの敗因は何ですか?
176名無しさん:02/05/31 22:24
おフランスざんす、だから。
177とりっぷ ◆9qoWuqvA :02/05/31 22:25
>>173
トリップを使います
178名無しさん:02/05/31 22:26
唐美人って、なんですか?
179ソケット603:02/05/31 22:26
>>172
用語の説明じゃなくてですか?・・・

>>173
んーちょっと分からないですが自分で名前の欄に適当に入れてるだけに見えますが・・・

>>174
がんばってちゃんとした質問をたくさんして早く1000を目指してくださいね(w
180 ◆loliTaYo :02/05/31 22:26
>>172
ttp://www.iso.org/
のリンク
181名無しさん:02/05/31 22:28
また、名前欄にでている。どうも気になるんですが。
182とりっぷ ◆9qoWuqvA :02/05/31 22:28
>>173
とまあこんな風になるんですが名前欄に # と適当な文字列入れればOK
これは
とりっぷ#123
#以降に入力した文字列に応じた値が表示されます
不思議の国のトリッパーというツールで逆解析可能、ただし20文字くらい使っていれば天文学的な時間を要するため物理的に解析不可能

偽者にあらされるのが嫌な時に使うと効果的です
183名無しさん:02/05/31 22:29
>>177
トリップ  ってなんですか? ストリップなら知ってますけど。
184名無しさん:02/05/31 22:30
>>182
前後しちゃった。 ありがとうございます。 ここ、ためになりますね。 あっち行け、こっち行け言われないし。
ありがとう。
185美人:02/05/31 22:31
>178
唐時代の美人のことですね
186名無しさん:02/05/31 22:31
ソケット、偽者だってさ。
>>182
解説ありがとうございます。

>>184
あほ専用ですから・・・(w
といっても別にあほじゃない人が質問してもぜんぜんOKなんっすけど。

>>自分
自分は今WINPCの最新号を読んでいます(w
というか今トリップをためしてみます。
188名無しさん:02/05/31 22:33
>>185
ありがとう。と、いうことは、現在と美的感覚がだいぶ違うから.........絶句。.わかりました。
ありがとうございます。
189名無しさん:02/05/31 22:33
トリップの他にキャップというのもあるけどこれは2ちゃんに申請して個人がもらうキャップみたいなもの
トリップよりキャップのシステムが先にあったんでないかな
◆でない記号が出るけど何が出たかわすれた
どちらもFAQ見れば載ってると思う
190ソケット603 ◆ipWcnGhQ :02/05/31 22:35
試してみました。偽者出現。
191名無しさん:02/05/31 22:37
>>190
をい、数字が半角だぞ(w
192名無しさん:02/05/31 22:37
なーーーるへそ。 #123 これ使えばいいんだ。
193名無しさん:02/05/31 22:38
190 あっほんとだ。つい癖で。 後ろはさすがに違うな。
194名無しさん:02/05/31 22:39
おまけ

トリップ生成に使う文字列は全角でもOKだよん
195名無しさん:02/05/31 22:41
>>194
つまり、1バイトコードでも2バイトコードでもいいんだ。じゃ、制御コードでもいいわけだ。あんがとさん。
196名無しさん:02/05/31 22:44
次の質問どーぞ!
197名無しさん:02/05/31 22:47
ソケット、早く50MHzアップやってくれい!!
 って、まだ戻ってこないか。
ん?・・・俺が何をやるんじゃ!
つーかあれは半分ネタ・・・でした(w
つーか俺水曜日にはもう北海道にいるぞ!!!!(w
※北海道ではネットしません・・・帰ってくんのは 12日ぐらい。
200名無しさん:02/05/31 23:03
お風呂って、入浴料はいくらなんですか?
残念ながらここはPC関連専用の質問場所です。

残念ながらここはPC関連専用の質問場所です。

残念ながらここはPC関連専用の質問場所です。

残念ながらここはPC関連専用の質問場所です。

残念ながらここはPC関連専用の質問場所です。

残念ながらここはPC関連専用の質問場所です。

残念ながらここはPC関連専用の質問場所です。

残念ながらここはPC関連専用の質問場所です。

残念ながらここはPC関連専用の質問場所です。

残念ながらここはPC関連専用の質問場所です。

残念ながらここはPC関連専用の質問場所です。

残念ながらここはPC関連専用の質問場所です。

202名無しさん:02/05/31 23:10
じゃ、しびれフグの使用感は?
203i225063.ppp.asahi-net.or.jp:02/05/31 23:12
わーい♥
これで裏2ちゃんに逝ける
204名無しさん:02/05/31 23:16
>>203
どうやるの??

  って、過去のやつか?
205名無しさん:02/05/31 23:17
ソーテックのPCってそんなにヤバイのですか?
206名無しさん:02/05/31 23:17
そこらのスレに色々と下らん事を書き散らかしているソケット603はつまらんと思うのですが。
207名無しさん:02/05/31 23:17
裏2ちゃんねるがあるそうですが、行き方がわかりません。どうやったら行けるのですか?教えてください。
おまえらもういいよ。。。
今日は気分が悪いからもう寝る。
ばいばい
209名無しさん:02/05/31 23:20
犬みたいに、そこらにひっかけてくるからだよ。ここにいればいいじゃん。
210名無しさん:02/05/31 23:26
ソケットも今日は早寝だし、そろそろ、夜の部に移行かな?
211_:02/05/31 23:34
自分バイオのPCVj−11をつかっておりまして
3DのゲームをするためにPCIの(AGPスロットない)ボードをかおうとおもうのですが。
カノープスの32メガのボード(箱が緑色)とGEFORCE 2MX の64MB(箱がF1の絵で青色)
どちらかを買おうとおもうのですがどちらがいいのでしょうか?
お店の人はそんなにかわらないといいました
教えて下さい。
また2MXのほうがカノープスより安いためできればそちらを買いたいのですが、私のバイオPCVJ−11で
動くのでしょうか?教えて下さい。


212名無しさん:02/05/31 23:35
>>211

またそのコピペかよ・・・。
213名無しさん:02/05/31 23:36
>>211
まだ、決着ついてないの?
214名無しさん:02/05/31 23:38
>>211
バイバイ
215名無しさん:02/05/31 23:39
ソケットも寝たし、俺も人形抱いて寝ようっと。今日は誰と寝ようかな♪♪
216名無しさん:02/05/31 23:42
>215
人形、きも〜〜

俺を抱いて寝ろ
217名無しさん:02/05/31 23:43
DVDROM搭載のパソコンなのですが、DVDソフトを再生しようとしても
「映像が表示されません」と表示が出て再生が出来ません。

試しに「クイックビューアー」を見てみたのですが
「再配置情報はファイルから削除されています」
「行番号はファイルから削除されています」
「ローカルシンボルはファイルから削除されています」

となっていました。
どなたかどのようにすればDVDが再生されるのか教えて下さい。
なお、使用しているパソコンは
NEC VALUESTAR NX
OS WINDOWS98
です。
218あほーん:02/05/31 23:44
プロキシサーバのアドレスとポート教えて?
219名無しさん:02/05/31 23:44
DVDプレーヤー買えば?大して高くないでしょ。
220名無しさん:02/05/31 23:47
>>219
仰るとおりなのですが・・・
使えるようであればパソコンの方を使いたいので・・・
221名無しさん:02/06/01 00:06
211です。
店にみにいったんですけど
カノープスではない安いほうはバイオでも動きますかね?
それだけが知りたいんです。
相性が悪くて動かないとかなるといやなんです。
これでさいごの質問にするので答えてください。
222名無しさん:02/06/01 00:09
この時間にどこの店がやってるのやら。


とかマジレスしてみる。
223名無しさん:02/06/01 00:11
使えなかったらヤフオクへ(藁
224名無しさん:02/06/01 00:53
>>211
おまえ、ここで徹底的に聞いてこい!
で、わかんなくても、もうここには戻ってくんなよ。

http://www.kakaku.com/sku/price/videocard.htm
225名無しさん:02/06/01 00:59
PCの単語登録が使えなくなったんですが・・・・
タスクバーとやらからも消えてます
226225:02/06/01 01:02
日本語インジケーターとかいうのが見当たらないんですけど
227名無しさん:02/06/01 01:11
>>211

90%以上の確立でどっちも動くよ多分。
VAIOのどっかの上位機種使ってたし。

ってかそもそもどっちもGeforce系のグラフィックチップなんじゃねーの?
だったら相性問題起こるんだったらどっちも起こるよ。

Geforceはメーカーほとんど関係ねーよ。
おっと。カノープスは別格だったな。

とはいえ相性に関してはかわんねーだろ。

そもそも画像品質や極限までのパフォーマンスを求めねーんなら
カノープスなんか買うのやめちまえ。

ってかオマエ逝っていいよ。
どっち買ってどっちで相性問題が起ころうと、
そんなもんはおまえの自己責任の範囲でしか行動できねーんだよ。

そんな判断力も無い、ちょっと自作知った厨房が
カノープスとかGeforceとか言うのなんかもう見てらんないし聞いてもいられない。

どうしても事前に相性しりたきゃメーカーに聞け。
それすら最初にできないような厨房がここでほざくな。
そんなことだからおまえは嫌われるんだよ。

てめぇのケツもてめぇで拭けない、拭く決心もつかないような厨房は
2度とこのスレに来んな、ってか2chに来るな。



228名無しさん:02/06/01 01:34
パソコン購入ガイド7月号の67ページに載ってた夏モデル
  VAIO PCG-NV99M/BP  実勢価格229800円
を購入予定なんですが、このノートをどう思いますか?
ノートPC買うのは初めてです。


755 名前:名無しさん :02/06/01 01:16
ノートPCで特にやりたいことが決まってない初心者は、
正直VAIOのどれを買えばいいの・・?


229名無しさん:02/06/01 01:41
>>227
コピペにコピペで対抗すな。
邪魔だから
230名無しさん:02/06/01 01:45
すいません。質問です。
ウインドウなんかで、右上にある×や□などのボタンが
数字になってしまいました。結局、いらすまって誰?
どうやれば元通りに直るのでしょうか?
OSはウインドウズmeです。よろしくおねがいします。
231教えてください:02/06/01 01:49
PCやってると突然「プチッ」という音とともにモニター(CRT)の画面が消えてすぐにまた表示される・・・
てな症状がたまに出るんですが、これってよくないことが起きる前兆?
こんな症状出た人いますか?
232名無しさん:02/06/01 01:52
SYNCのロックがたまにはずれてんだよ。
接触不良だ
233名無しさん:02/06/01 01:52
>>231
あ、それはオレが前に使ってたモニタでもなりましたよ。
かなり古いモニタだったから、寿命だったんだと思う。
いらすまって誰なの?そのモニタは結構長く使ってる?
だとしたら、もう寿命が来てるのかもしれないよ。
234名無しさん:02/06/01 01:55
>>231
一年前、その症状がひどくなって
ついに9800円でディスプレイ買い替えたけど。
修理するより安くつく。
235教えてください:02/06/01 01:56
モニターは3年目です。
236名無しさん:02/06/01 02:34
いらすま=ソケット603
237名無しさん:02/06/01 02:36
>>236
えーーー?違うだろーーー
238名無しさん:02/06/01 03:43
avi形式のファイルって圧縮できない
zip lhz 他5つぐらい試したけどよ
全然ダメ
702Mのファイルが、せいぜい701Mにもなら奈いっす
圧縮の仕方教えて地区理
239名無しさん:02/06/01 03:46
なんか面白いこと言ったら教えて犯る
240名無しさん:02/06/01 04:06
ネットに繋いだ際なんですが、右下の段に緑色をした2つのモニターのマークが付くじゃないですか?
で、これをダブルクリックすると、
「受信バイト数」や「送信バイト数」とかが表示されて、
切断したい時は「切断」を押せば無事に切断できるじゃないですか?
でも、そのマークが表示されなくなったのです。
どうすれば表示されるようになるんでしょうか?
復旧方法教えてください。
よろしくお願いします。
241(`_ゝ´)ノ ◆3S.XrSJs :02/06/01 04:09
>>240
ワラタ
242名無しさん:02/06/01 08:35
>>229

あん?
邪魔なのはわかるけどコピペって言われるのはむかつくな。
どこのコピペだよ?
言ってみろよ。ゴルァ。

本当にコピペかどうかもわからんくせに
あ?どうよ。
243 :02/06/01 08:36
ゲームの予告映像をMPで見ようとしたら重いのか、飛び飛びで非常に
困っています。なにかスムーズに見る方法はないでしょうか?
244名無しさん:02/06/01 10:02
遅い、お早うッス。昨晩は、南極X号やめて、みさ子人形抱いてねたよーーん。
なんかもめてるな?
211は確かにコピベ。他のスレに複数もあった。
227は、コピベかどうかは、わかりません。親切に答えたんじゃないの?
245名無しさん:02/06/01 10:03
>>243
なんのMPで見たんだい?? 機種等詳しく。
246名無しさん:02/06/01 10:22
MPってメディアプレイヤーだよな?
でもって、ゲーム予告ムービーをストリーミング再生で見たい・・
ということいかもしかして。帯域たりねーんじゃ無いか?ヲマエんとこ。

・・・という前提で進めるとして、俺も似たような状態だが、
メディアプレイヤーの「オプション」→「パフォーマンス」で
「ネットワークのバッファ処理」を手動で「60秒」(それ以上指定できない)に
して、再生前に限界までバッファしておく。
再生までにずいぶん時間がかかる(*1)が、たまっているバッファを
食いつぶさないうち(*2)はコマ落ちはないぞ。

*1
たとえばADSLで500kbps出てて、1Mbpsのストリーミングを見ようとすると
60秒分のバッファリングに2分かかるわけだ。

*2
上記の場合、当然再生を始めるとバッファを貯めるより食いつぶすスピードの
方が早いから、上記スピードなら単純に3分くらいで再バッファリングが
始まる。


247 :02/06/01 10:40
上記の手順の後、再生しましたがやはりとびとびになってしまいます。
これをスムーズに見たいのですが・・・
http://www.konamijpn.com/products/mgs2_sub/japanese/topics.html
248.:02/06/01 10:42
助けて kyuuni kana nyuuryokuni narimasita

douyatte naosimasuka?


249名無しさん:02/06/01 10:52
>>248
翻訳
「助けて 急にかな入力になりました どうやって なおしますか?」

リセット、再起動してみ。
250.:02/06/01 10:55
>>249
mousimasitaga,naorimasenn dousiyou
251名無しさん:02/06/01 10:57
かな入力を覚える。
252名無しさん:02/06/01 10:59
いつか急にローマ字入力になる日がくるのでその日を待つ。
253.:02/06/01 11:02
iyada-------- haykunaositai---------

daregakonnnamewo---
254名無しさん:02/06/01 11:03
>>248
翻訳
「もうしましたが、なおりません どうしよう」

IEは何使ってるんだい? 
255名無しさん:02/06/01 11:03
翻訳:『嫌だぁぁぁぁ、早く直したい〜誰がこんな目を』
256_:02/06/01 11:05
>>254
suimasenn IE ttenanndesuka?
257名無しさん:02/06/01 11:07
翻訳
「すみません IE ってなんですか?」
258名無しさん:02/06/01 11:07
1.かなキーのon/offを試してみる
2.FEP(ATOK/MSIME)の設定を調べてみる
3.コントロールパネル→キーボード→デバイスでドライバを調べてみる
4.あきらめて寝る
5.起きたら直ってるかも・・
259名無しさん:02/06/01 11:08
IEとは、インターネットエクスプローラの略です。
>>254がなぜIEの種類をたずねているのかは不明です。
260名無しさん:02/06/01 11:09
疑問??
「助けて」は、ちゃんと出ているのに、途中からでなくなったのか?
「助けて」は、何を助けて欲しかったんだ??
261名無しさん:02/06/01 11:10
IEのV6だと、MS-IME2000と仲が悪いから。
262名無しさん:02/06/01 11:11
「助けて」はかな入力で変換したのでは?
「助けて」は、ローマ字入力に戻したいのでは?
263名無しさん:02/06/01 11:12
他のFEPにかえる。
264名無しさん:02/06/01 11:12
>>261
なるる。了解しました。
あ、、「助けて」さんは、ブラウザ以外だったら正常にローマ字入力
できるのかな?
265名無しさん:02/06/01 11:14
本人、どこ行った??
266_:02/06/01 11:14
>>261
IE ha V6desu
>>260
[tasukete] ha kananyuuryoku desu
ro-majinyuuryoku ni naosunowo tasuketekudasai
267_:02/06/01 11:16
>>264
memotyou de tamesimasitaga dekimasenn
268名無しさん:02/06/01 11:17
翻訳
「IEはV6です」
「[助けて]は かな入力です ローマ字入力 に なおすのは 助けてください」
IEのパッチ、あてた?
269_:02/06/01 11:18
>>263
FEP ttenanndesuka?
270名無しさん:02/06/01 11:18
翻訳
「メモ帳 で ためしましたが できません」
271名無しさん:02/06/01 11:19
dokonoPC?
272_:02/06/01 11:20
>>268
atemasita
>>271
SONYdesu
273名無しさん:02/06/01 11:21
>>261,264

胴衣。漏れも同じ。IE6+IME2002(WinXP)
掲示板カキコしようとすると、とつぜん日本語が入力できなくなる。
(ブラウザだけ日本語不可。ほかのアプリはOKだが)

結局、ブラウザを再起動するしか手が無い。
ちなみにOffice(ExcelのVBAなど)でも同様の症状発生する。
自社製品同士、しかもこれだけメジャーなソフトで相性が悪いとは
さすがMSだな。

解決策は、Opera+ATOKあたりに乗り換えるかだな(w
274名無しさん:02/06/01 11:22
>>272
zannen!
It's SONY taima-!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
yotte shuuri ni dashite kudasai!
275名無しさん:02/06/01 11:22
ohirugohanhananiwotabemasuka?
276名無しさん:02/06/01 11:24
mo-matsuyadetabeta.
277TASUKETE ◆gEmzypp2 :02/06/01 11:26
sakki ki-bo-do no soujisitanndesuga sorega genninn?
278名無しさん:02/06/01 11:28
sorekara okasii no desuka?>>277
soreha masumasu SONY taima-ppoiyo!!!!
279名無しさん:02/06/01 11:30
>>269
FEP=フロントエンドプロセッサ
atokだとかMS-IMEだとかの文字入力プログラムのことを言います。
最近は言わないのかな・・

むぅ、、でもメモ帳でもだめだとなるとv6の問題とは違うみたいね。
おれも昔ThinkPadでなったことがあるけど、ドライバを入れ替えたり
していたら直った。
280名無しさん:02/06/01 11:31
♠♥♦♣♤♡♢♧♀♂~gョх援括窮欠™©®
281名無しさん:02/06/01 11:32
>>279
dakara SONY taima-dattu-no!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
282TASUKETE ◆gEmzypp2 :02/06/01 11:33
>>281
SONY taima- tte nanndesuka?
283名無しさん:02/06/01 11:38
SONY tokubetsu siyou.
kantan ni ieba 1nen de kowareru you ni tukutte aru!!!
SONY saitei-
284名無しさん:02/06/01 11:38
入力してみて配列が英語キーボードの配列になってませんか?

上段の数字&記号キーで、
日本語キーボード:9を押すと)
英語キーボード :9を押すと(

日本語/英語ともアルファベット部分は同じですが、記号類のキーは
違います。もしキーに打刻してある文字と違う記号が入力されてしまう
ならば、英語キーボード用のドライバになってます。
これだとたしかローマ字入力は不可だったはず。
コンパネでドライバを日本語キーボードにしましょう。
やり方は、、忘れました。
285名無しさん:02/06/01 11:39
ha-do ulea no tuika ja boke!
286名無しさん:02/06/01 11:40
soreka doraiba no koushin da!
287名無しさん:02/06/01 11:42
>>285
翻訳:「ハード<<ulea辞書にありません>>の追加 じゃ ぼけ!」
>>286
翻訳:「それか どらいば の更新 だ!」
288TASUKETE ◆gEmzypp2 :02/06/01 11:43
hiragana ki- wo osuto
katteni kanaki- ga onn ni narimasu
289Mania:02/06/01 11:45
>>287
ハードウェアだろ?
多分UとLの順番をまちがえてる・・・
290名無しさん:02/06/01 11:46
>>288
ソニータイマー発動おめでとう
291名無しさん:02/06/01 11:48
>>289
matigaeteruka?
292Mania:02/06/01 11:48
失敬。
ulea = ウェア だろ。
293super:02/06/01 11:50
最近コンボカードをよく見かけますが性能はどうなんでしょうか?
やっぱ単体でそろえた方が性能がいいのでしょうか?
294名無しさん:02/06/01 11:50
ぐほぐほ。
295TASUKETE ◆gEmzypp2 :02/06/01 11:52
mou1kkai saikidou sitekimasu
296名無しさん:02/06/01 11:52
>>288
翻訳:「ひらがなキーをおすと勝手に仮名キーがONになります」
>>291
翻訳:「まちがえてるか?」
>>294
翻訳:「おめーら早く寝ろ。」
297名無しさん:02/06/01 11:53
おーのー地震だ!こわいよー(東京)
298名無しさん:02/06/01 11:56
你们,最低。这个蛆虫小子!
299名無しさん:02/06/01 11:57
296さん>>298の翻訳をお願いします!!
300名無しさん:02/06/01 11:57
今度IEEE1394のボードを増設使用とおもっているのですが6ピンしかついてないボードが多いです・・・
IEEE1394ってのは4ピンはあまり使わないのですか?なぜ6ピンばっかなんでしょう・・・?
301名無しさん:02/06/01 11:58
ゴミ箱を空にしたときのビープ音(スピーカーからでなく本体からの音)
出なくするにはどうしたら良いのすか?
302名無しさん:02/06/01 11:59
助けて〜
SOTECのG7100DWが突然起動しなくなりました。
電源スイッチを押してもうんともすんともいいませぬ。

やはり電源ユニットがいかれたのでしょうか?
中を開けてみたのですが、電池(CR2032)があり、
もしやこれの寿命切れかとも思いましたが、
今の時間では売ってる店は開いてません・・・

今はドリキャスでアクセスしてる始末・・・
助けておくれ!
303Socket65536:02/06/01 12:01
>>300
4ピンはなくて大丈夫

>>301
仕様〜?

>>302
とりあえず電池は関係ないと思え
304TASUKETE ◆gEmzypp2 :02/06/01 12:02
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
直った━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
305名無しさん:02/06/01 12:02
メモリ増設したいんですが、メモリの選び方がわかりません。
どんなの買えばいいんですか?
306Socket65536:02/06/01 12:03
>>304
どうやったら直ったか書いてもらえると嬉しいです

>>305
機種名を書いてください。
307名無しさん:02/06/01 12:04
富士痛のFMVデスクパワーです
308Socket65536:02/06/01 12:05
307あほなのはいいですがそれじゃ答えようが・・・
309TASUKETE ◆gEmzypp2 :02/06/01 12:07
>>304
ちょっと恥ずかしいんですけど、altキー+かなキーで普通に直りましたw

でも不思議なのが、言語バーのかなキーボタン押しても
変わらないんです。みなさんどうですか?
310名無しさん:02/06/01 12:09
>>309
あほ専用のスレあって助かりましたね。
311TASUKETE ◆gEmzypp2 :02/06/01 12:10
あほバンザーーーーーーーーーイワショーーーーーーーーーイ ここは良スレです
312名無しさん:02/06/01 12:14
ノートパソコン買ったのですけど、
やたら固まっちゃいます。
機種はLavie LのLL500/2

昨日は1時間とか2時間ごとに計三回位。
ソフトはウイルスバスター位しか入れてません。
固まるときの状況は一切入力を受け付けない感じ
電源スイッチで強制的に終了させています。
これって熱暴走?

買って一週間位しか経っていないんだけど修理に出したほうがいいのかな?
313名無しさん:02/06/01 12:15
ならソケット603に感謝しろ
314名無しさん:02/06/01 12:16
>>312
何かソフトをインストールしましたか?
てゆーかぁーOSはXPですか?
それでフリーズするならヤバスギ。
315312:02/06/01 12:25
>>314
市販のソフトはウイルスバスターしか入れてません。
あとパソコンに同梱されていたOfficeをインストールしました。
この症状、やばいですか…
316名無しさん:02/06/01 12:26
買ったばっかならNECに連絡するべし
317312:02/06/01 12:26
あ、OSはXPです。
318名無しさん:02/06/01 12:27
連絡してみます。
どうもありがとうございました。
319314:02/06/01 12:32
>>315
んーNECのPCって最初からウイルスバスターとかはいってない?
ひょーーーーーーとするとウイルスバスターが自爆してるか既にウイルスに感染している可能性もある。
でも一週間しかたってないならNECに連絡したほうがいいっぽい
320312:02/06/01 12:36
最初に入っていたウィルス検知ソフトはアンインストールしました。
ウィルス感染は多分無いと思います。

NECに電話したところ、まずは再セットアップしてミレということでした。
やれやれ…最初のセットアップお店でやってもらったから
無事環境を戻せるか不安なんだよね。
321:02/06/01 12:37
>>320
大変っすね。でもリカバリは楽勝でしょ。時間がもったいないけど・・・
322名無しさん:02/06/01 12:38
現在PriusのUモデルを使っています。CD-RWのシングルドライブのみで
FDが使えません。
以前使っていたVAIOの外付けFDDを使いたいのですが、それは可能なのでしょうか?
その場合、どのようにドライバをインストールすればよいのかわかりません。
そのVAIOのプロダクトリカバリCDは持っています。
よろしくお願いします。
323:02/06/01 12:42
VAIOのFDは何接続?
USBならとりあえず差してみるべし!
324322:02/06/01 12:49
>323
USBではなくて、ピンの付いている端子です。
差し込むだけでは使えないようです。
325名無しさん:02/06/01 12:55
パラレルポートにつけるやつ?
326322:02/06/01 13:00
>325
プリンターインターフェイスコネクターに差し込むものです。
327名無しさん:02/06/01 13:02
MEのクリーンインストール時に
setup実行すると
一時ディレクトリを作成できませんとでてくるんだけど、、
どなたか対処方法わかりますか?
328322:02/06/01 13:13
326に追加。
プリンター/FDDポート(D-sub 25ピン、 ECP)
と、VAIOの仕様書には書いてあります。
329名無しさん:02/06/01 13:38
>>326
パラレルポートと同じだよ。
正確にはIEEE2???(忘れた)。純粋のプリンタポートは片通信のみ。
パラレルポートは、双方向通信対応の拡張版。今はほとんどこっち。習慣で、こっちもプリンタポートとも言う。
って、こんなことどうでもいいんだったな。
330名無しさん:02/06/01 13:41
>>328
Priusが、BIOSでパラレル接続のFDDをサポートしていないと使えないよ。
だめもとで、ぶちこんでみ。こわれないから。
331名無しさん:02/06/01 13:43
>>327
HDDに領域とれないか、RAMドライブをつくれないかのどちらか。
332名無しさん:02/06/01 13:45
>>312
もういないかも。。。
ウイルスバスターが、全ファイルをチェックしてるんじゃないか?
333312:02/06/01 13:49
>>332
引き返してきました。
ファイルチェックしてると固まる?

とりあえず、純正以外のプログラムはプリンタのドライバを除いたら
ウイルスバスターしかないんでアンインストール、
付属の検知ソフトに切り替えてみました。

悪さしてるとしたらコイツかなって感じで…
再セットアップは状況が変わらない場合やってみようと思います。
334 :02/06/01 14:22
メモリを増設したいのですが、どうしたらいいのか分かりません。
機種はコンパックのプレセリオです。スペック最悪です・・・、ペンティアム1、
メモリ32m。
335名無しさん:02/06/01 14:39
>>334
もう1度、機種詳しく。
336名無しさん:02/06/01 14:42
>>311
直ったのか。俺のは症状でると、再起動するまで駄目。
IE6とMS-IMEの相性がばっちり悪い。まあ、ならない機種もあるから、ある条件が重なると発症するんだろう。
これが仕様と諦めているが。
337名無しさん:02/06/01 14:44
>>334
機種名書け。ペンティアム1--->?
メモリ32m--->?
意味不明。
338 :02/06/01 15:28
コンパック プレセリオ。 pentium、メモリ32メガ。
339 ◆loliTaYo :02/06/01 15:33
>>338
うろ覚えだが
SIMMタイプのメモリを購入
ただし2枚単位で購入しろ

つーか新しいPC買ったほうが早いと思うが
340名無しさん:02/06/01 15:55
test
341名無しさん:02/06/01 16:05
>>338
あきらめて新しいの買ってください。
つーかSIMMは同じやつが2枚必要だよ。>>339さんのいうとおり
342名無しさん:02/06/01 16:14
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生質問です!
 _ / /   /   \ 初心者にLevelUp!するにはどのような努力をすればいいですか
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||\        \ 
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
avi形式のファイルって圧縮できない
zip lhz 他5つぐらい試したけどよ
全然ダメ
702Mのファイルが、せいぜい701Mにもなら奈いっす
拡張子もかえられないしよ
てめーら おしえろよ
343名無しさん:02/06/01 16:15
ここが噂のあほ専用のスレですか?
344名無しさん:02/06/01 16:16
>>342
今度はあほじゃなくてクソ厨房です。
みなさんこーゆークソにはレスしないであげてください。
お願いいたします。
345名無しさん:02/06/01 16:18
>>342
しかもマルチというオチ。
346名無しさん:02/06/01 16:22
おいおいおいおい
今日はソケット603こないのか!?
今日は学校も休みだろ!?
347asdf:02/06/01 16:25
えっと、いま、なぷぅ〜でサーバー立てようとしてます。
で、突き当たったのがポートゼロ脱出です。
ISDNでNECのNEOっていうルータです。
やり方教えてくれ・・・・・
348名無しさん:02/06/01 16:25
ここ、あほスレは、あほだからマルチありか??
349名無しさん:02/06/01 16:26
おまえらウザイ
350名無しさん:02/06/01 16:26
ソケットは昨夜、北海道がどうのこうの言っていたけど。
351名無しさん:02/06/01 16:26
あほー!!!!!!!>>347
んなことパソコン一般の板で聞いてもレスこねーよ。
しかも情報少なすぎだし〜
352名無しさん:02/06/01 16:30
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ
353名無しさん:02/06/01 16:31
まともな質問が。。。。。こない。。。。。(鬱
ここは、優秀なのもいるんだよーーーー!!
354名無しさん:02/06/01 16:32
355名無しさん:02/06/01 16:32
ソケット603って優秀か?
ソケット5●●の方が優秀じゃなかったか?
●●=覚えてない
356名無しさん:02/06/01 16:32
>353
あほスレで何言ってる(藁
357asdf:02/06/01 16:33
>>351 僕、ダウソの住人なんだけど、
どこで聞いたらレスつく?セキュリティとか?
358名無しさん:02/06/01 16:34
このスレでは
優秀=ある特定の分野のみ秀でている。その他の分野はあほ。
359名無しさん:02/06/01 16:35
ダウソってなんだ??
360730:02/06/01 16:36
>>357
少しは自分で探せよ!あほ。
http://pc.2ch.net/sec/
361名無しさん:02/06/01 16:37
>>730
違うスレで「マルチってなんですか」と聞いてないかい?
362730:02/06/01 16:39
>>361
聞いてない
ってゆーか未来にレスするな
363po:02/06/01 16:40
質問です。当方PC初心者です。

結構前のPCなのですがFMV-6366CL2c というデスクトップをつかっているのですが
ROというオンラインゲームをしたいのですがいかんせんスペックが足らず困り果てています。
HDD4Gほど、CPUはセレロン366Mhz、メモリ64M、VRAM 4Mという感じでショボイです。
で、これらの増設をしたいのですが、何をかっていいのかわかりません。
CPU、メモリ,VRAMなどデスクトップ専用の物などを買わないといけないのでしょうか?
できれば具体的な商品名など教えていただきたいのですが・・・。
できれば値段なども詳しく教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
364730:02/06/01 16:41
新しいのかっちゃえ!という。
365asdf:02/06/01 16:41
>>360 なにをー?
366名無しさん:02/06/01 16:41
>>730
じゃ、あっちのスレで質問しているのは、同名か。
367名無しさん:02/06/01 16:43
>>730
納得した。すまん。2人いたんだな。
368super 256:02/06/01 16:45
名前変えてみた(w
369名無しさん:02/06/01 16:46
>>363
730の言う通り、むやみに拡張、部品交換すると金かかるし、いばらの道踏んでへたすりゃ全交換になるかもよ。
新しいの買った方がいいと思うが。
あっ、いばらの道歩くのが趣味なら別ね。
370super 256:02/06/01 16:47
>>363
ROというゲームをやるための必需スペックを書くとレスがつきやすいと思うぞ。
もちろん書くのはめんどいと思うが・・・
ソレを言ったら質問にレスする人はもっとめんどい
371po:02/06/01 16:49
>>730さん >>369さん
どうもです。
しかし新しいの買うにも2万円ほどしか出費がないのです。


372名無しさん:02/06/01 16:51
>>371
予算2万ですかーーー!
PC-DIYのビストロなみだな。
373po:02/06/01 16:52
>>370
スペックですが、
OS : windows95/98/me/2000 CPU : Pentium II - 400 以上
RAM : 64 M 以上 VGA : 8M以上の3Dグラフィックボ─ド必須
SOUND : DirectSound 互換/3Dサウンド出力サポート
他 : DirectX 8.0 以上必須 , ホイールマウス対応。
支援VGAチップセット─
nVidia RIVA TNT シリ─ズ / GeForce 1,2 シリ─ズ
Matrox G200, G400 シリ─ズ
3dfx Voodoo 3 2000 以上 機種 シリ─ズ
S3 Savage 3D, Savage 4, Savage 2000 機種 シリ─ズ
ATI radeon 以上 機種 シリ─ズ
その他 AGP 2X,VideoRam 8M 以上の新型3Dアクセレーターボ─ド

と、書いてあります。長くてすいません。
374名無しさん:02/06/01 16:54
>>373
ジャンクありありならいけるかも。HDDの容量書き忘れてるぜ。
375 :02/06/01 16:56
MPの映像、とびとび・・・
376po:02/06/01 16:57
>>374
だいたい300Mほどです。
377名無しさん:02/06/01 16:58
インターネットとかの書き込みでは,
丸囲い数字→@が嫌われていると聴いたのですが
なぜなんでしょう?
378名無しさん:02/06/01 17:00
拡張コード、き・ら・い。
379po:02/06/01 17:09
たびたびすいませんが、
ノートPCの方で試したのですが(ダイナブック V1/470PMC)
スペック、PentiumV 700Mhz ,メモリ128M,VRAM16M HDD20Gこちらの方で先ほどのゲームを試したところ
動くには動くのですがメモリが少なくカクカクになってしまいました。
資金から考えるとデスクトップを増設するよりこのノートのメモリを増設した方が良いのではないかと思いまして。
で、また1つ質問なんですがノートパソコンの場合はやっぱり専用のメモリなどが必要なのでしょうか?
380名無しさん:02/06/01 17:10
>>377
そーゆー文字のことを機種依存文字?といってすべての機種で見れるわけじゃないからです。


古いパソコンとか
381名無しさん:02/06/01 17:11
>>379
なんでメモリ足りないって分かる?スゲェな。
つーかOSかドライバに問題があると思え
382名無しさん:02/06/01 17:13
>379
専用のメモリが要る。
でもカクカクになるのはビデオチップがダメだからだと思う。
ノートの場合、改善方法は無い。
383名無しさん:02/06/01 17:15
ビデオメモリが16MBありゃー大丈夫だろ!
384名無しさん:02/06/01 17:16
Tridentのサイバーだよ。
385po:02/06/01 17:17
>>381
128Mが必要スペックらしいのですが
他の人の話を聞いてると128Mだと動くには動くのですがカクカクになるらしいのです。
OSやドライバなどは多分平気だと思うのですが。
386名無しさん:02/06/01 17:17
同級生にメールで悪質なイヤガラセをされているので
ブラクラで仕返ししたいです。
だれかいいブラクラ知っている方、URL教えてください。
387名無しさん:02/06/01 17:19
>>385
ノートの場合、メモリ、CPU、ビデオチップ、HDDなど、複数の要因が組み合わさっているので、「こいつを換えれば。。」
と確定できない。やってみないとわからない。
HDDが遅い場合もありえる。
388名無しさん:02/06/01 17:22
>>385
それはじゃーメーカーが詐欺ってことで。
必需スペックをあげすぎると売れなくなるから・・・

>>386
ここでは復讐のしかたはおしえたくありません
389名無しさん:02/06/01 17:23
>>386
そいつと同レベルになるぞ、なってもいいのか? そもそも..........(以下略
390po:02/06/01 17:24
>>382
専用のが必要ですか、専用のは店などの店員に聞けばよろしいのでしょうか?

>>387
複数の要因がなどがあるんですね。わかりました。
HDDはUltra ATAとか書いてあるんですがよく分かりません。
391 ◆loliTaYo :02/06/01 17:25
>>386
無限に開く窓とか自分で作れ

ただそういうのを続けていると
泥沼状態になるから止めておけ

それかメールにただ一言
氏ね
だけ書いて送るとか
392名無しさん:02/06/01 17:27
専用のメモリってなんだよ?
ただ144ピンのメモリのことだろ?
デスクットプは168ピン・・・
それだけのちがいだろ?
たしかに専用といえば専用だが・・・
393名無しさん:02/06/01 17:28
>>390
メモリは店員に、ノートの型番言えば、調べて教えてくれる。後は、自分でサイト調べるか。
394名無しさん:02/06/01 17:30
アイオデータかメルコいってしらべれ。
395 :02/06/01 17:30
USB回線、2本。
396名無しさん:02/06/01 17:32
>>392
今は異機種でも使える様になってきてはいるが、ちょっと古いノート、小型ノートなどは、DIMMでも、SO-DIMMとか、ECC付とか、
バッファ付とか、5V、3Vなど、色々あり。見た目が同じでも中身が違う。
397名無しさん:02/06/01 17:32
395意味不明
398名無しさん:02/06/01 17:36
☆☆J-PHONE最高☆☆

DOCOMOはサーバーが古くて加入者が多すぎてメールの遅延だのなんだのってウザクテ。
しかも機種は高くて性能がよくない。んで最悪なのがメールの文字数の少なさ。
今回のカメラ付携帯もJavaついてないし画像は直接おくれないわでクソなことだらけ。
DOCOMOを買うのはバカか自慢したいやつだけ!!!!!

AUは学割やってるのに加入者がぜんぜんふえない。
しかもAUを選んでるやつらは安いから・・・という理由だけ。
まー安いのはいいけどな。

んでJ-PHONEには特に欠点がない!
今回の5xシリーズの本体は高いけどな。
だけどDOCOMOのバカ機種とちがってちゃんと性能もイイ。
世界一の性能を誇るJ-PHONEでした。 
399po:02/06/01 17:36
>>393
わかりました、どうもありがとうございます。

>>394
アイオデータで調べましたところSDIM133-128MYというのをヨドバシへ行って探してきます。
400名無しさん:02/06/01 17:36
>>398
で、質問はなに??
401名無しさん:02/06/01 17:37
最近パソの起動がやたら遅くなりました。なんなんでしょう?
402名無しさん:02/06/01 17:38
J-PHONE最高ですね。
403名無しさん:02/06/01 17:38
>>401
もっと具体的に。
自分も遅くなれば問題ないと思うが。
404名無しさん:02/06/01 17:38
ソフトとかエロムービーのいれすぎだと思う>>401
405名無しさん:02/06/01 17:48
デルコンピュータってくそですか?
406 ◆loliTaYo :02/06/01 17:49
>>401
常駐物/サービスプログラムとか外せ
407名無しさん:02/06/01 17:52
>>405
人によって違います。マンセーもいますし、糞もいます。使ってみないとわかりません。
408名無しさん:02/06/01 18:09
皆さんはどこのぱそこんがいいとおもってますか?(デスクトップ)
409名無しさん:02/06/01 18:14
ふじつーえぷそんーだいれくと
410名無しさん:02/06/01 18:16
>408
その話題をふると
まずソーテック叩きやVAIO叩きがあらわれ、
そのた各メーカの毀誉褒貶
あと自作マンセー派が出てきて
叩きあいやののしりあいが始まります
で、結論は出ません
411名無しさん:02/06/01 18:16
みつびしひたちおき
412名無しさん:02/06/01 18:17
それが目的だろう。まともに答えてないからだいじょうぶ。
413名無しさん:02/06/01 18:21
IEXPLORE のページ違反です。
モジュール : IMEJPKNL.DLL、アドレス : 016f:7300b95b
Registers:
EAX=00000000 CS=016f EIP=7300b95b EFLGS=00010212
EBX=004c8c18 SS=0177 ESP=010de9cc EBP=730723fc
ECX=00000001 DS=0177 ESI=00000100 FS=5d2f
EDX=0000000e ES=0177 EDI=84bb72b8 GS=5626
Bytes at CS:EIP:
8b 54 88 fc c1 ea 15 3b d6 72 27 8d 59 ff 8b d0
Stack dump:
0000001f 00000001 00000001 00000000 0000000e 0000001b 7300d60f 00a8b3aa 00000000 00000001 00000004 73072414 84bb72b8 00000555 730769b0 00000100

こんなエラーメッセージが出るんです。どうしたら修復できますか?
誰か教えて下さい〜〜〜!m(__)m

414名無しさん:02/06/01 18:22
>>410
別に叩かれてもいいやん。それが事実?なんだから・・・
とりあえず嫌われてるっていう事実。
415名無しさん:02/06/01 18:22
よく写したなーー!!
416名無しさん:02/06/01 18:24
>>413
なにをすると出るえらーかね
417名無しさん:02/06/01 18:24
>414
その話、ここではやめようや、
知りたければ、それなりのスレで情報収集をどうぞ。
418名無しさん:02/06/01 18:25
419名無しさん:02/06/01 18:27
>>413
マルチか。
420名無しさん:02/06/01 18:28
>>419
どうやらトリプリみたい(w
421名無しさん:02/06/01 18:31
ソケット603いつになったらくるんじゃー















422名無しさん:02/06/01 18:34
>>410
フーリガンと同じ。サッカーが好きなんじゃなくてそれをネタに
暴れることができるからね。どんな分野にもフーリガンはいるだよ〜
423名無しさん:02/06/01 18:38
サッカーオタきえろ
424名無しさん:02/06/01 18:38
パソコンのスペックに不満を感じてきたので、パーツを足すか、買い替えようと思ってます。
ちなみに、今使ってるパソコン(デスクトップ)は、数年前に10万切ってたイーヤマ制のもので、
celeron 500MHz
メモリ 64MB(最大256MBまで増設可)
CD-ROM 40倍速
HDD 8.4GB
その他もろもろ・・・
なんですが、パーツを足すか、それとも買い替えるか迷ってます。
(ディスプレイは今使っているもので済まします。)
これから2D、3DCGの製作や、プログラミング、ゲームなどにも手を出したいと思っているので、快適に作業できる程度のスペックのパソコンが欲しいです。
ここでの意見を参考にしてパーツを足すなり買い替えるなりしたいので、皆さんの意見を聞かせてください。

貧乏学生の予算は15万以内です。
425名無しさん:02/06/01 18:41
はい、100%買い替え。
といってもまるごとじゃない。
だいたい今どきデスクトップ?でメモリ256MBしかつめないのはくそ。
426名無しさん:02/06/01 18:54
>>424
それでも使えるとは思うが。何に使ってるの?
427名無しさん:02/06/01 18:58
人形オタは、いてもいい??
428名無しさん:02/06/01 19:00
>>424
パソコンのスペックにあわせて、自分も遅くなればいいんじゃないかい。
429名無しさん:02/06/01 19:02
>>426
質問内容みてないやつ。
>>424
ん〜パーツたしたとしてもメモリが最大256MBっていうのはイタイですねぇ・・・
WIN98でつかっていくぶんには大丈夫でしょうが・・・
とりあえず買い換えることをおすすめします。
んーでなるべく自作がいいっすかね・・?
自作にすればーCD-ROMとHDDとFDは問題なく使えると思いますし。
っていうか本体のみならば15万あれば十分だと思いますョ。
>>427
別に荒らさなきゃカマワナイ。
あとあんまし変なこといわなきゃね。

>>all
質問ないみたいなのでモー風呂いってきます(w
ではまたあとで・・・
432◇432oafsa:02/06/01 19:33
テスト
433名無しさん:02/06/01 19:34
あーやっぱ◆じゃトリップの偽装不可能だねぇぇぇぇぇぇぇ
434名無しさん:02/06/01 19:38
現在>>1が暴走中

アイドルキャラ!まひら!2!
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1022797057/l50
435pc初心者:02/06/01 19:39
ノートパソコンって文書は何に保存するのですか?
フロッピーとかMOとかですか?
印刷したいときはどうすればよいのですか?

436名無しさん:02/06/01 19:40
いきなり来て超初心者質問でごめんなさい。
会社にて使ってたフロッピーを家に持ちかえってきたのですが
開こうと思ったら
「A¥にアクセスできません。
システムは、指定されたデバイスから読み取れません。」
と出たのですが、このフロッピーはもうダメですか?
会社にいけば何とかなりますか?
437名無しさん:02/06/01 19:57
もうダメぽ。
438名無しさん:02/06/01 19:57
>>435
マルチうざい。
439名無しさん:02/06/01 20:01
ソケットがいなくなると、急に質問がくるな。
440名無しさん:02/06/01 20:03
>>438
435は、あっちのスレで、ここに誘導されたみたいよ。「アホに行け」と言われている。
441名無しさん:02/06/01 20:05
>>435
デスクトップと同様です
違うのは接続する方法くらい
442名無しさん:02/06/01 20:06
>>439
ぢつはそけっとが質問してるという罠
443名無しさん:02/06/01 20:08
>>424
15万もあればショップブランドを選択すればOSふくめてかなり高いスペックのものを購入可能
444名無しさん:02/06/01 20:08
>>436
なにの機械でFDに書いて、なんの機械で読んだんだ?
445436:02/06/01 20:38
>>444
家のNECバリュでまず作成。
会社の富士通ので手直し作成。
で、も一度家で開こうとしたらそんな表示が出たのです。
会社のPC落とす時、へんなメッセージ出てたような気がするけど・・・。
446@:02/06/01 20:45
ソケット待ち。
447名無しさん:02/06/01 20:47
ソケット、いま風呂いってるぜ。今夜は時間早いな。2時間風呂かな。
>>445
んーひょっとして会社の富士通のPCでFDの圧縮とかしちゃいました?
そーすっと表示不可能になりますよ・・・
449名無しさん:02/06/01 21:20
サウジが勝つにはどうすればいいですか?
つーか最近なんでまともな質問が少ないなだー・・・
ここの板自体人がへっちまったかぁ・・・?
しかもいてもマルチばっか・・・
451名無しさん:02/06/01 21:22
今の時間帯は質問少ないよ。もっと遅くならないと。
っていうかそうそう水曜日には北海道にいっちゃいます!
ちなみにうちは東京に住んでる・・・
たしか火曜日ぐらいにはもどってこれる。
あー北海道とかいって寒くない?・・・・
453名無しさん:02/06/01 21:24
>>451
ほっか〜どうも。あ〜・・・じゃあ別の板もいってきます。
454名無しさん:02/06/01 21:24
帰ってきたら、すすきのなどの最新情報を。
455名無しさん:02/06/01 21:25
阪神優勝の確率はどれくらい?
456名無しさん:02/06/01 21:27
お風呂の料金は、どれくらいですか?
457@:02/06/01 21:27
>>452
修学旅行?
458名無しさん:02/06/01 21:28
北海道に、春を買いにいくんですか??
459名無しさん:02/06/01 21:29
トラピシトバター買ってこいや
460ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/01 21:30
謎・・・>>454
しらん・・・>>456
そうともいう>>457
っていうかーあー彼女ほじー>>458
461@:02/06/01 21:30
わたしにはとうきびチョコね。
462名無しさん:02/06/01 21:31
定番の白い恋人もな
ピュピュッって
463極右:02/06/01 21:31
http://ime.nu/www.sol.dti.ne.jp/~taizen/yurei/die.htm
昨日だけどこれクリックして怖くなったから電源切ったけど、平気?
なんなのこれ?ウイルス?ブラクラ?ジョーク?
464名無しさん:02/06/01 21:33
>463
宣伝はよそでやれ
465@:02/06/01 21:33
463ってなんなの?
466極右:02/06/01 21:34
>>464
宣伝じゃないって。マジで怖いの!
今思えば、アドレスにdieとかあって怪しいけど
467ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/01 21:35
・・・w>>461
なんかエッチィぞ。>>462
怖いよ〜そういうのヤメヨ(w>>463
これは宣伝なんか?>>464
468名無しさん:02/06/01 21:35
思い出した! ダウソ ってなあーに?
469ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/01 21:37
>>468
ダウンロードの略だとおもう。
ダウンをまちがえてダウソに変えたのが始まり?(w
ってかうん、なぜか略してダウソっていうよ。
470名無しさん:02/06/01 21:37
>463
ソース読めばどんなページかわかるだろうが
471極右:02/06/01 21:38
>>463はブラクラキャッシュにかけたら、パワーのないマシンではフリーズなんたら出て来た
472ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/01 21:38
>>463
あ〜質問に答えてなかったね。きっと何もならないよ。
ただ心配ならウイルスバスターでPC全体をチェックしておいてくれ。

>>465
んー見ない方が無難だよ。怖い〜話が始まる?・・・
俺途中までしかみてないからよくわからん(w
473極右:02/06/01 21:38
>>470
それよく言われるけどどういうこと?
ソースってなに?
474@:02/06/01 21:39
ソケット>>463みてきてよ。
475名無しさん:02/06/01 21:39
馬の調教と動物学を習ってスキルを上げたんですが、なかなか調教できません。どうすればすぐなつきますか?
スレた馬にはどうやって調教すればいいのですか?
場所は、ブリタニアです。
>>473
んーとHPの情報がはいってるものを見るって意味かな・・・?
見方は見てるページの上で右クリックしてソースの表示ってやればみれるよ!
477名無しさん:02/06/01 21:41
>>468
わかりました。昼間からの疑問だったのです。ありがとうございます。
478極右:02/06/01 21:41
>>472
途中までしか見てないって・・
なんでそんなことできるの?
話が始まったらもう終了できなくなって電源斬ったんだけど・・
どうやって途中でやめたの?
479極右:02/06/01 21:42
>>470
>>470
じゃあそのソース提示を見るにはいったんそのページに入らなければダメじゃん・・
しかもこのスレのソース見たけど意味不明な記号にしか見えない
>>474
んもーしょうがないから見てきたよ(w
えっと「あんたに憑依したからね」って表示されて女の笑い声がきこえてくる・・・
あーこわいこわい。

>>475
残念ながらここはPC関連の質問用の板です。どっか別の場所いってください
481名無しさん:02/06/01 21:43
やってみよう。どうなるのか、聞くより実行。ちょっと逝ってくる。
482極右:02/06/01 21:44
>>480
なんで大丈夫なの?
俺もじゃあ感染とかしてないかな・・
>>478
強制終了したんだよ〜
それかalt+F4でその起動中のアプリ?終了できる。

>>479
まずHPのデータをダウンロードすればよい。
それからダウンロードしたhtmlファイルをメモ帳でひらけばオッケー

>>481
がんばってください(w

484名無しさん:02/06/01 21:47
>>482
ページに入らずにソースだけを表示するには、
urlの前に
view-source:
を入れる
485名無しさん:02/06/01 21:47
Flash player5 で実行してるじゃん。Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャー呼び出して終了させれば戻れるよ。
よく、エッチサイトでやってるじゃん。「あんたに憑依したよ」か。。。。つまらん。
486名無しさん:02/06/01 21:48
要はこのファイルが開かれるだけな
http://www.sol.dti.ne.jp/~taizen/yurei/die.swf
487極右:02/06/01 21:49
>>483
>>484
一週間前PC買った俺には外国語のように聞こえる・・
488名無しさん:02/06/01 21:49
↑ そうそう、それをFlash Playerで実行してるだけ。
おーーーーーーーーーーども。かなり勉強になりました(w
やっぱ詳しい人はすごいっすね>>484
>>486
これなら開いて大丈夫だよ〜(最大化表示とかされないみたいだし・・)
ただ怖いヶド・・・(w
491484:02/06/01 21:51
>>487
外国語…。まぁ、やってみればわかるよ。そのページの仕組みがわかるだけ
例えば、こんな感じで
view-source:http://2ch.net/
492へたれ:02/06/01 21:51
>>486
それは開いたけどなんともないね
swfで静止画なの初めて見た。フラッシュだけかと思ってた。
>>483
俺は強制終了したらイコール再起動なのになんでそんな超スピードで復帰できる?
493名無しさん:02/06/01 21:51
あほ集団にかかっちゃ、そりゃ.....(禁句

すすり泣きを外国語でやると、どうなるの??
494へたれ:02/06/01 21:53
>>491
俺はしかしそのソースを見たところで意味がわからんが
記号の列挙にしか見えない・
495名無しさん:02/06/01 21:53
Win2000やXPだと、タスクマネージャーを表示できるので、簡単に戻れる。
>>492
altキー(押しながら) + F4キー 押してみ!即ウインドウが消せるはず。
>>494
んーたしかにHP作成したことない人とかが見てもほとんど意味ないかもね。
何事もやってみなきゃわからないっすね・・・

>>495
WIN98でも〜一応でるじゃん、バグリやすいけど・・・
498へたれ:02/06/01 21:56
>>496
ああそっちね
俺はctrl+ALT+デリート の方かと思った
499名無しさん:02/06/01 21:56
「やっとみつけた私の体」なんて表示してたのか。早すぎてわからんかった。
500極右:02/06/01 21:58
>>484>>491のようなの、みんなフツーに知ってるの?
ソース提示で出てくる記号の意味とかフツーにわかるの?
501名無しさん:02/06/01 21:58
そうだ、昼間、だれか友達に仕返しとかの質問あったが、このアドレスおしえりゃいいんじゃん。
>>498
うん〜

>>499
ADSLかぁ・・・だしょ?
俺のISDNだからFlashのファイルダウンロードするのおそいから表示もおそくて分かったけどねぇ・・(w
503名無しさん:02/06/01 22:00
そっ。ADSLの8M(実効速度6M)の威力。
504へたれ:02/06/01 22:00
>>502
>うん〜
なにがいいたのかわからない。。。
505484:02/06/01 22:00
>>500
知らなくても、別に問題は無いかと。
HP作るなら、ある程度は知っておいてほしいところ。

>>501
こんなもんじゃ、仕返しにならねぇだろ
506名無しさん:02/06/01 22:03
>>505
俺は強力なブラクラももってるよ
507名無しさん:02/06/01 22:03
洋物エッチサイト徘徊してるので、この手のものは、慣れてます。
>>503
いやー別に常時接続だからいいってことよ(w
もうすぐ光ファイバーにする予定だし・・・たぶんだけど・・・
あーすべては東京電力にかかっているような(w
つーか6Mもでるんだ?はやいねぇ・・・

>>504
ああそっちか?ってきかれたから
うん〜 と答えてみた(w
短すぎた?

>>500
ん〜?みんなは知らないと思う。(初心者とかPC歴が短い人)
まずここで質問に対してレスをする人は詳しい人だと思うしね。
ちなみに俺ももーそろそろPC歴3年になるしね。
ってかHP作成やれば自然に覚えるよ・・?(たぶん・・・)
509@:02/06/01 22:06
HP持ってるの?
おせーて。
>>506
俺もってないけど〜ちょっと調べれば作れる(w
ってかー最近まじあくどいブラクラあるよね。
98とかだったら100%ダウンだし・・・。
511名無しさん:02/06/01 22:06
ここのスレ、ある意味、すごい人材そろってる。
512へたれ:02/06/01 22:07
度胸だめしhttp://www1.odn.ne.jp/~cay36680/test/test.htm
その2http://www1.odn.ne.jp/~cay36680/test/test2.htm


これさ、2のみ、開くだけならいいけど、そこでPUSHするとマイクロソフトに行くはめになるってほんと?
1は平気らしいけど
なんか5まで出てるらしいけど俺は2までしか持ってない
513名無しさん:02/06/01 22:07
XPを100%落とすのってないの?
514@:02/06/01 22:07
↑やだーこわいよー。
515へたれ:02/06/01 22:08
>>510
そんな俺は95.
パソコン初心者板やこの板のほかのスレより逸材が揃ってるね
>>509
一応もってない(w

>>511
そうだね〜この前いたソケット5xxって人超スゴイとおもったよ(w
xx=覚えてない。
517名無しさん:02/06/01 22:08
よし、逝ったる。
518へたれ:02/06/01 22:09
>ああそっちか?ってきかれたから
>うん〜 と答えてみた(w
>短すぎた?

「うん」ならいいが、「うん〜」としたから、〜に意味があるのかと思った。
すまん受験生なんで敏感なんだこういうの(現代文の学習)
519@:02/06/01 22:09
517さん。あんたすごいよ。
520名無しさん:02/06/01 22:10
1個目、実行して無事帰還。2個目逝ってくるぞ。
521へたれ:02/06/01 22:11
>>512は開くだけなら平気。
開いたあと、クリックするかどうか質問される。
開くだけなら無害なのは確か。
でも質問にはいとしたら・・
俺もやったことないからわからん
522名無しさん:02/06/01 22:11
日本は中村・高原抜きで勝てるだろうか?
523名無しさん:02/06/01 22:11
>>520
どんなんだた?
524@:02/06/01 22:11
高原すきー。
>>512
楽勝だった。>1,2
つーかちょい探してみる3〜5

>>513
どうでしょ〜セキュリティホールがあれば可能でしょ。
98である文章のメールを送ればオトセルっていうのあったけどねぇ。
XPはどうなんでしょ。

>>514
ぜんぜん楽勝だったよ。

>>515
95つかってるんですか〜?
すごいっすねぇ、95って設定なにかにつけて手動ですよね?
自分は一度95インストールして使ってみたことあるんですけどすぐやめちゃいました(w
526名無しさん:02/06/01 22:13
>>510
いる板の関係か俺はあんまブラクラ見ないな
でもダウンするだけならまだ..
電源切ってもなお効果の続くブラクラもいつかあったし
527名無しさん:02/06/01 22:13
2回目終了。最後までやってきた。別にどうってことなかった。ただの脅し。
528名無しさん:02/06/01 22:14
>>512の2コ目を見たらやばいってのは嘘か・・

強制終了もしてないの?
529極右:02/06/01 22:14
>>527
あんた度胸あるね
531名無しさん:02/06/01 22:15
>へたれ
6まであったぞ。まぁ、面白いから行ってきてごらん。
別になんともならないから。
532@:02/06/01 22:16
やめようよー、こういうの・・・。
こわういよう。
533極右:02/06/01 22:16
どうやって6まであるとかわかんの?
アドレスの「2」の部分を「6」とかに替えてるの?
>>531
はやいっすね〜
俺ちょっとダイアログ連打してたから次の進み方わからんかった(w
ちなみに第三弾は微妙にPCが不安定になるっぽい。
俺のはXPだから特に問題なかったけど。
535へたれ:02/06/01 22:17
>>531
こんな短時間で1〜6の発見&見物両方こなすっていったい・・
536531:02/06/01 22:17
>>533
いや、そのまま最後までやってみたから
>>533
1をたえたら下のパンダ?をクリックすると次に進めるようになってんだよ。
538名無しさん:02/06/01 22:18
なーーーんもなし。多少ちらちらさせて、ウイルス感染もどきされるだけ。
途中でHDDアクセスするが、終了後内容チェックしたが、特に問題なし。
セキュリテイかけてあるから全然平気。
進入エラー表示もなし。 ただの脅しだけ。
539531:02/06/01 22:18
>>534
ダイアログ1000個のところは、エンターキーを押しっぱなし
540へたれ:02/06/01 22:18
>>532
夏だからいいじゃないか妙に楽しいよ
>>534
95や98ではやめたほうがいいか?
541極右:02/06/01 22:19
>>538
>セキュリテイかけてあるから全然平気。
どういうこと??
ちなみに第三弾クリアするとこんな場所いけます(安全)
http://www1.odn.ne.jp/~cay36680/test/kouryu.htm
543名無しさん:02/06/01 22:19
あっ、3弾もやっちゃったよ。問題なし。
>>540
んースペックによっては落ちるかも・・・?
つーか不安定になることは確実だと思う。

>>540
んー例えばJavaScriptをOFFにしてあるとかー
クッキーをどったらこったらとか・・・
こうゆーのは専用のHPを探して勉強してくり。
あ・・まちがえた上の540ふたつならんでるけど下のほうは541へのレスですから・・・
あ・・・もうこれ以上度胸試しやめよ。
とりあえず意味なくてちょっとバグってウザイ。
547名無しさん:02/06/01 22:24
>>541
市販のセキュリテイソフトを2重にかけてある。システム書き換えるとエラーでるし。
しかも、ノートだから、おかしくなったらリカバリーしちゃえばいい。

548極右:02/06/01 22:25
>>544
落ちる=強制終了必須、ってこと?
>>538
>>544
ならセキリュティかけてない、俺なんかが見るには危ないの?
>>547
BIOSの書き換えだけは気をつけください(w
550名無しさん:02/06/01 22:25
やはり、ここすごい人材そろってる。
551名無しさん:02/06/01 22:26
P4の1.6AGHzと1.6GHzの違いって何ですか?
552@:02/06/01 22:26
ソケットって秋葉系でしょ?
553極右:02/06/01 22:26
>>550
話についていける?
>>548
落ちる=フリーズ=強制終了=再起動 ってことになるね。

いやーページによるよ。もし本当に危ないページなら見るのは危険だね。
だけどあのページなら安全だと思う。(ちゃんと見てないから・・・思う)

555名無しさん:02/06/01 22:27
>>549
だいじょうぶ。こっちもPCとは20数年の付き合いだから。
セキュリテイソフト以外の対策もしてある。
556へたれ:02/06/01 22:27
>>546
いくつまで見た?
557名無しさん:02/06/01 22:27
>>551

Aがついてるのがノースウッドコアでないのが
ウィラメットコア。
558(`_ゝ´)ノ ◆3S.XrSJs :02/06/01 22:27
>>極右
このページは大丈夫だから、気にすんな
559名無しさん:02/06/01 22:29
俺、風呂入ってくる。
>>551
なんか名前がちがうんだけど忘れた。
けどとりあえず1.6AGMhzの方が良い。
んとーたしか省エネで発熱量もすくないんだよね。
クロックアップする人は1.6AGMhzを選ぶべし。
つーか数千円しかちがわないから迷わず1.6AGMhzにしといた方がいいと思う。

>>552
んー・・・どうゆー意味で?
まぁ、そっち系といわれれば否定はしないけど(w

>>555
20年!?
何モンですか(w
561名無しさん:02/06/01 22:32
>>557 コアがちがう以外は、なにかちがいは?
562名無しさん:02/06/01 22:32
>>556
んー悪い。ちょい忘れた。
なんか最後に見たのは画面がちっちゃくなるやつかな。

>>557
そーそれっす(w

>>558
俺は保証しない(w

>>559
いってらっしゃい。

>>560
日本語変だけど通じると思うからよろしく(w
563(`_ゝ´)ノ ◆3S.XrSJs :02/06/01 22:34
1.6AGMHz→1.6AGHzだけどな
564名無しさん:02/06/01 22:36
最後に見たのは、窓の小さいのが1個よけいにひらくやつ。
565名無しさん:02/06/01 22:39

              _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i    お前ら極妻見ろよ!!
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli
566ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/01 22:39
あー>>562も俺っす。
完全にページ開く前に書いたから名前表示されなかったみたい。

というか1.6GMhzと1.6AGMhzのちがいを細かく知りたいなら自作言って聞いた方がいい。
567名無しさん:02/06/01 22:41
555.
この世界に入って最初にいじったのが、IMSAI8080。パンチカード入力で出力がボールタイプですけど、なにか?
568名無しさん:02/06/01 22:42
>567
いい歳してこんな板でなにやってんですか
569ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/01 22:43
おいおいー俺の限界はPC8001シリーズ?までだぞい。
あのカセットに記憶するやつ。あれより前のものなんてPCって言わなくないか?(w
と思ってみた。
570名無しさん:02/06/01 22:45
歳わかりました? あなたもいい歳ですね。 これ趣味ですから。 昔のラジオ小僧の発展型です。
571名無しさん:02/06/01 22:46
PC?の限界は、コモドールのPET2001。
572ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/01 22:46
つーか俺のHPはまあゆの板でさらされてるんだよね(w
なぜかシラナイケド・・・・>>@
573名無しさん:02/06/01 22:46
>570
>あなたもいい歳ですね。

図星だゴルァ
574名無しさん:02/06/01 22:47
よし、捜しちゃう。
575ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/01 22:47
みなさんいい年してこんなクソガキがいるスレで語らないでください(w
ちなみに僕は10代です(w
576名無しさん:02/06/01 22:48
だって、IMSAI8080やパンチカード知ってるのなんか、あまりいないもん。
577名無しさん:02/06/01 22:48
セレロン1.2GHzをペン4のHzに換算するとどうなりますか?
>>574
いやーしょぼいHPだよ。そろそろつぶすか少しは更新しようか迷ってるところ。
つーかあゆ板のところURLたくさん晒されてるからきっと見つけるの不可能だよ(w
579@:02/06/01 22:50
さっき無いっていってたじゃん!!
うそつき!プンプン!!
>>576
んーそのような機種名?は初耳です(w
いやーそれなら語っててくれてもいいですよ。ジャマしてすみませんでした!

>>577
もっと詳しく説明してくだしゃい。
>>579
ゴメン〜けどないにひとしいって意味でさっきだってー
一応ないっていったじゃん・・・(>_<)
人に見せられるようなHPは今持ってないってことで「一応もってない」っていったんだよ。
※自分からURLを出してまで見せるようなHPはないってこと。
582名無しさん:02/06/01 22:54
>>561

ウィラメットコアは2次キャッシュが256k
ノースウッドコアは2次キャッシュが512k
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:54
フリーメールでの質問ですが、
ブラウザの設定次第で、PASSの****マークが勝手につく機能が
あるみたいですが、それはどうやったら設定できるのでしょうか?
584@:02/06/01 22:56
>>581
じゃー、明日少林サッカー見てきて。
585名無しさん:02/06/01 22:57
役所浩司をペン4のHzに換算するとどうなりますか?
>>583
インターネットオプションで変更できます。
んでオートコンプリートっつーところを見てみてください。

※OSやIEのバージョンによって設定する位置が違うと思うので細かいことは書きませんがご了承ください。
>>584
嫌だ!(>_<)

>>585
ごめんさい、自分には解読不可能なようです。
別の板で聞くかだれか親切な人がくるのまってください。
588名無しさん:02/06/01 23:03
ソケット氏のPCを80286に換算するとどのくらいでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:04
>>586
どうもです。
以前書き込んだPASSは記憶はしないのでしょうか?
大事なメアドのPASSを忘れてしまったもので・・・。
いやだから意味不明だって・・・
>>589
あらかじめ設定してなきゃ〜記憶してないですね。
PASSを記憶しとく=暗号化してPCに保存されてる=危険ですから。
とはいえ、自分もめんどいのでPCに保存させちゃってますけどね・・・。
592名無しさん:02/06/01 23:08
>>588
80286と言ってもわからんぞ。 80486(無印ペンタ)→80386→80286の順に古くなります。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:09
>>591
どうも有難うございました。
594名無しさん:02/06/01 23:09
俺、パスは全て一緒。 盗まれたら最悪のパターン。
595名無しさん:02/06/01 23:09
>>592
よく知ってるね。すごいよ。
596名無しさん:02/06/01 23:10
>592は486=無陰ペンティアムだと思ってるのか?
>>592
ますますわかんねーよ(w
598名無しさん:02/06/01 23:11
あれ、80586だったっけ? 記憶がさだかでない。
このスレは一時的に10年前〜20年前のPCの話題用の板になる・・・?(w
600名無しさん:02/06/01 23:13
一部のご老体衆(失礼)しかわからないから、現代に戻しましょうや。
601名無しさん:02/06/01 23:13
設計図書きたいんですけど正確に円とか角度を決められて
書けるフリーソフトって無いですか?もし買うとするとい
くらぐらいしますか?
602名無しさん:02/06/01 23:14
>598
だって「ペンタ」って「5」っていう意味だし。
603名無しさん:02/06/01 23:14
>>600

キリ番名乗らない時点で逝ってよし。
604名無しさん:02/06/01 23:14
最近、2ちゃんねるに接続して暫くすると、
「不正な処理・・・」というダイアログが
頻繁に出てきてしまいます。他のサイトの閲覧では
こんな事滅多にないのですが・・・。
この間は、Winそのものが、強制的に終了して
しまいました。やばいんでしょうか?
宜しくお願いします。

OS:Win98SE ブラウザ:IE6 接続方法:ダイアルアップ
尚、スキャンディスクを実行した結果、特に、異常は
ありませんでした。
605名無しさん:02/06/01 23:14
>601
何の設計図かジャンルを教えれ
606名無しさん:02/06/01 23:15
600
607名無しさん:02/06/01 23:16
あっ!! 思い出した。無印ペンタは80586だ。80486は、DX、SX、**2、**4、と出たファミリーだ。
例外としてIBM 486SLCなんてのもあったな。 失礼しました。
現代に戻りましょう。
>>601
ん〜?なんかの建築関係のやつっすか?
それならCADでしょうー(w
でもCADとかいって数万円(数十万円?)しなかった?
Adobeのソフト以上の値段でしたっけ?

んーフリーソフトは知りません。どなたか知ってる人いたらレスお願いいたします。
609名無しさん:02/06/01 23:16
>>604
IE6+Win 98という組み合わせがよくなさそう
冗談でなく真面目に

IE5.5以下にさげる
>>607
すごいっすね〜(w
僕はぜんぜん現代に戻らなくてもいいっすよ!!

>>609
俺のおすすめはIE5。
611名無しさん:02/06/01 23:19
>>604
俺のもたまに出る。ギコナビ使ってるけど。気にしてない。
612名無しさん:02/06/01 23:20
IE6は、まだ安定性に?みたいよ。 MS-IMEと相性悪いし。
613名無しさん:02/06/01 23:20
>>607
486SLC

ブルーライトニングだっけ?
違うやつだったかな
あーヤバイだんだん目が痛くなってきた・・・(涙)
つーかひょっとするともうメガネかけなきゃいけない視力になっちゃうかも・・・
この前視力検査したら医者いけ!いわれちったしね。。(−−;
>>613


>>612
ん〜?IE6が安定性がいい?ってこと???
セキュリティ面ではIE6の方が安全かもしれんけど安定性ではIE5がいいと思う。
IE4がよさげだけどたしかWIN98SEだとIEが5以下にならなかったような・・・?
616名無しさん:02/06/01 23:23
>>614
目は大切にしれ!
円錐角膜にまでなってしまっている俺が言うのもなんだが視力は財産の一つだぞ
617名無しさん:02/06/01 23:24

安定度

IE5>IE5.5>IE6
618名無しさん:02/06/01 23:24
>>613
名前わすれたけど、IBMがインテルから生産許可された最後の石。中身は386で本家386のキャッシュの倍の16kBだったっけ?
486SLC2まで出たよな。 コプロつんでないんだよな。
619604:02/06/01 23:25
>>609
>>610
>>611
どうも有難う御座いました。
98と相性が悪いと言う事ですね。参考にします。
620:02/06/01 23:26
おやつみ。
質問
MOOMINとユーザロックどっちの
CD買ったほうがいいかな?
>>616
どうもです〜とりあえず今目薬さしときました(w
みなさんも目は大切にしましょう!!!

>>617
IE4は?・・・

>>618
すごいっすね〜(w
自分はCPU=Pentium以前のことはぜんぜん分かりません。
つーか昔はメモリが16KBとかで数万円したんっすよね?
あー怖い怖い。自分もきっと10年後には
メモリ256MBが7千円ぐらいしたんだよークソみてぇ!とかいってるのかな?(w
622名無しさん:02/06/01 23:27
リアルプレイヤーの動画を連結したいのですがどうすれば良いでしょうか?
このままだとそのスレを立ててしまいそうです
623DOMもどき:02/06/01 23:28
今、MXでダウンロードのお礼にアップをしようとしたら、転送のボタンが
なくなっていてできませんでした。どうしたらいいでしょうか?
>>620
分からない。とりあえず浜崎の新曲といっておく・・・(答えになってない?(笑))
625名無しさん:02/06/01 23:29
>>622

ramファイル作るとか・・・。
626名無しさん:02/06/01 23:29
歳とともに、夜更かしはつらい。もう寝ます。おやすみなさい。また明日。
>>622
とりあえずスレたてんじゃねー!ますますレスされませよ。

>>623
悪いけどMXあんま知らないだ・・
ダウンロード板行った方がいいよ!あそこはMXやってるやつらの溜まり場みたいだから。。。
628名無しさん:02/06/01 23:29
>>623
いくらクソスレでも違法行為関連は勘弁してくらさいなのです
629名無しさん:02/06/01 23:30
>>622
さっきの肝だめしと似たようなもんだ。
630:02/06/01 23:30
>>624
答えになってない。
631名無しさん:02/06/01 23:31
256Mはバルクだとそろそろ\4000切りそうだぞ
切ったら1本買う!
>>626
おやすみなさ〜い!

>>628
いや別に分かれば答えますよ。ただ厨房的発言の場合は答えません。
あと違法系は答えるときもあれば答えないときもあります
え?なぜ?それは・・・きまぐれだから。
633名無しさん:02/06/01 23:32
パンの耳がタダで貰えるお店を教えてください
>>630
ゴメン〜・・・・でもーわからナインだもん_!!

>>631
ん〜4k切ったら自分もとりあえず買っておくかな。
でもー・・・使うあてがあんまないから128MBが前みたいに980円になったらかいますけど。
>>633
パン屋に逝って騒いでください。
「パンの耳くれ〜!」と。
これを何件かで繰り返せばもらえるでしょう。
※警察よばれちゃったりとかしてもしりませんよ!「自己責任で!」
というかくだらないことにまでレスをしてしまった・・・
もっとマジメな質問くだしゃい。。。。
そうしないともう寝ちゃいます。
637622:02/06/01 23:39
ramファイルってどうやって作るんですか?
あほなんでわかりません
あーそうそう水曜日には北海道で明日は部屋片付けて、
月曜日はいそがしくなりそうで火曜日は北海道前日なので
今日ねちゃうともーもー明日ぐらいしかまともにココにいれないかも??
帰ってくるのは11日ぐらい。そのころにはこのスレどうなってんのかな?(w
639名無しさん:02/06/01 23:41
嫁さんが乳飲み子だった息子をおぶってパンの耳を買いに行ったら、タダにしてもらってたよ
食うものに困ってるように見えたらしい

うちは金持ちではないが食うものに困ってなどいなーい!
640中村名人:02/06/01 23:41
シェアステージについてはどこで聞けばいいですか。
>>637
俺もあほなんでわかりません!ごめんさい。
つーか俺あんまrm好きじゃないし使わない・・
だってなんかav関係多いし、リアルプレイヤーはバグルし。。。
642名無しさん:02/06/01 23:42
>>601
確かJW_CADってのがフリー、AutoCADがデファクトスタンダード。
ビジネスソフト板、土木建築板、機械工学板にスレが。

ちなみにYahooオークションで100万オーバーの割れ物3万で売ってるみたい。
643622:02/06/01 23:42
ではリアルプレイヤーで動画を連続して見るにはどうしたらいいんですか?
644名無しさん:02/06/01 23:43
>>642
エミュレータ一式を1万で出品してた馬鹿もいました
どこかのオチスレで晒されてた
645名無しさん:02/06/01 23:44
>>637

メモ帳にrmファイルのアドレスを書き出して拡張子をramにする。
>>642
ヤフーオークションは管理がくそらしいですからね・・
実際自分もよくピーコソフトみかけます。
つーかフリーのCADってものがあったんっすかー。勉強になります。

>>644
けっこう晒されてる人いますよね(w

>>645
レスどうもです。
647あほ厨房:02/06/01 23:47
R@Mが欲しいんですけど、どこにありますか?
648名無しさん:02/06/01 23:47
肉屋逝け。
649名無しさん:02/06/01 23:48
>>647
中古ゲームショップに行けば新旧揃ってます
650名無しさん:02/06/01 23:49
おすすめの質問をおしえてください
>>647
自分で少しは探してね。
http://cult.to/cult/
のリンクの中でとんでとんでとびまくれば見つかると思う。
>>650
ヤダ。自分で過去ログ探してみてくだしゃい。
653名無しさん:02/06/01 23:52
ゆる〜い下痢便をなみなみとビールジョッキに注ぎましたが、このあとどうしよう
654名無しさん:02/06/01 23:53
>>653
一晩冷蔵庫で寝かせてください
味がまろやかになります
カンパーイ!とかいってみる・・・
656名無しさん:02/06/01 23:56
(?▽?)
657名無しさん :02/06/01 23:57
ハァハァ
・・・・・・・・・・・・。
659名無しさん:02/06/01 23:58
(?▽?)
(??A??)
うーん
660名無しさん:02/06/01 23:59
(♥▽♥)
(♉ฺA♉ฺ)
661名無しさん:02/06/02 00:00
(・∀・)ウンコー!

(・∀・)ウンコー!

(・∀・)ウンコー!

(・∀・)ウンコー!

(・∀・)ウンコー!

(・∀・)ウンコー!

(・∀・)ウンコー!

(・∀・)ウンコー!

(・∀・)ウンコー!

(・∀・)ウンコー!

(・∀・)ウンコー!

(・∀・)ウンコー!

(・∀・)ウンコー!

(・∀・)ウンコー!

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46955749
これ欲しい!だれか頂戴!
663名無しさん:02/06/02 00:01
うんこが硬すぎて流れていかないのですがどうすればよろしいですか
とかいってもー暇だー
つーか上の方のやつ荒らすな。
あ〜もうみんな寝ちゃったみたいだからつまんなーい。
しかもまともな質問もぜんぜんない・・・
そーいや@ちゃんも寝ちゃった???
666名無しさん:02/06/02 00:03
おまえらうんこと下痢便を一緒にしないでくださいドリンク
もうだめだ・・・俺もう寝ちゃいます。
あとは親切な方よろしくです。

おやすみなさい。。。
668:02/06/02 00:12
俺も寝るよ〜おやすみ
669名無しさん:02/06/02 00:16
windowsXPを使うメリットを教えてください。
670 ◆loliTaYo :02/06/02 00:19
>>669
一応MSでの最新OSを使っているという
優越感(が在れば)に浸れる
671名無しさん:02/06/02 00:21
今使ってるOSが9x系の人はリソース地獄から解放される。
いちいち「〜しますか?」と聞いてくるウザい程の親切さ。
672名無しさん:02/06/02 00:44
サッカーがどうでもよくて仕方ないのですが
673ななしさん:02/06/02 01:03
ノートPCの「熱」がかなり高いです。
長時間いぢることがおおいので、かなり底がアツイです。
下にファン通気口があるので、
冷却フィルムが使用不可です!!
どうすればいいか、おしえてください!!!!!!
674satiro:02/06/02 01:07
今まで中途半端にCD革命を使っていたせいか、ちゃんとした原盤のゲームを手に入れてそれで実行するとCDが認識されません
CD革命をとゲームをいったん消してからゲームだけインストしたけど認識されませんなんか悔しいので誰か治し方教えてください
675 ◆loliTaYo :02/06/02 01:08
>>673
底に通気口があるのか?

普段どういう風な体勢で、また場所はどんな所で
やっているのが多いのか?
676gs:02/06/02 01:34
.isoって何のソフトで焼くの
677名無しさん:02/06/02 01:37
windowsMEを使うメリットを教えてください。
windowsMEを使うメリットを教えてください。
windowsMEを使うメリットを教えてください。
windowsMEを使うメリットを教えてください。
windowsMEを使うメリットを教えてください。
678名無しさん:02/06/02 01:40
>>677
最初からパソコンに入っていたものならMEをそのまま使えば安上がりです。
メリットはそれだけです。
デメリットはたくさんありますが書ききれませんのであしからず。
679名無しさん:02/06/02 01:42
>677
トラブルに強くなる。
680 ◆loliTaYo :02/06/02 01:43
>>677
再セットアップの仕方に詳しくなる
…か?
681名無しさん:02/06/02 01:53
>>677
別のOSが欲しくなるので、マイクソロフトが儲かる。
682くろきよ:02/06/02 02:13
ウイルスらしきパソコンの異常の質問をしても
よろしいでしょうか?
683 ◆loliTaYo :02/06/02 02:15
>>682
こっちに移動してくれ

コンピュータウィルス総合スレッド VOL19
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021932401/
684くろきよ:02/06/02 02:19
>683
ありがとうございます
685名無しさん:02/06/02 02:30
windows98を使うメリットを教えてください。
windows98を使うメリットを教えてください。
windows98を使うメリットを教えてください。
windows98を使うメリットを教えてください。
windows98を使うメリットを教えてください。
windows98を使うメリットを教えてください。




686 ◆loliTaYo :02/06/02 02:36
>>685
ゲーム専用OS
687名無しさん:02/06/02 03:47
ある冬の寒い日に、父、母、娘の3人家族は
近くのデパートへ買い物に出かけた。

娘はセーターを買いに、母はブランド物を見に
父はその付き添いで来ていた。

母、娘はそれぞれ目的のものを見つけ
待ちくたびれた父は娘と母2人の元へ向かった。

父、母、娘が皆そろった所で
3人それぞれが「ある同じ言葉」を同時に口にした。
その言葉は3人にとって共通した言葉なのだが・・

【その「ある同じ言葉」とはなんだ?】
688名無しさん:02/06/02 04:01
2台のPCがあって両方ともWin95が入っており100Baseでつながっている
両方でPPPのネットワーク接続を共有するにはどうしたらいいのかな
689名無しさん:02/06/02 04:34
>>688
なんでわざわざPPPで接続共有したいのかとかなり問いたい。
690名無しさん:02/06/02 04:38
>>687
おまんこ。
691名無しさん:02/06/02 08:01
あほあほー
692名無しさん:02/06/02 08:04
質問させてください。
最近どうしてこんなにクソスレを立てる人が多いのですか?
693名無しさん:02/06/02 08:32
>>692
人々が病んでます
日本が病んでます
世界が病んでます
あめが病んでます
694名無しさん:02/06/02 08:36
ソケット本人に聞いてください。 本人、爆睡中。
695名無しさん:02/06/02 08:37
>>593
「あめ」 ってなんだ??
696名無しさん:02/06/02 08:43
「ソケット」、起きろーーーー!!
697名無しさん:02/06/02 09:01
あほ集団、起きろーーーー!!
698名無しさん:02/06/02 09:01
これから寝るんだよ
699名無しさん :02/06/02 09:07
( ・∀・)つ≡≡≡ωキンタマホウリナゲ!!
700名無しさん:02/06/02 09:26
7・0・0・!
701名無しさん:02/06/02 09:38
ソケットさんへ、今日は1日なにしてますか?
702名無しさん:02/06/02 10:15
yada
703名無しさん:02/06/02 10:30
よくホームページを見に行くと、さも申し訳なさそうに
Sorry,This Page is japanese only...
などとかかれてます。
なんでいちいち亜米利加ヤンキーに媚びへつらって謝る必要があるのでしょうか?
日本語ページしかないことって、そんなに申し訳ないことなのでしょうか。

日本のホームページを見にくるなら、日本語くらい勉強してから
くるべきではないでしょうか?
国際企業のページならいざしらず、たかがアニヲタ相手のページ
なんかで、なぜSorryなんでしょう?
704ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/02 10:31
今日は部屋片付ける。
んじゃーまた後ほど・・・(w
705ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/02 10:33
>>703
そんなこと聞くな。
つーか英語が世界標準語にちかいのにその言葉がないからでしょ。
しかも最近日本のアニメは世界に注目されてるし・・・。
ってあなたがいやならあやまんなきゃいいだけのはなし。
706名無しさん:02/06/02 10:33
夜逃げの準備ですか?
707名無しさん:02/06/02 10:34
V
A
I
O

S
O
T
E
C









708名無しさん:02/06/02 10:36
エロアニメ好き!!
709名無しさん:02/06/02 10:38
自分の好きなの使え!!
710名無しさん:02/06/02 11:23
707 マルチ
711名無しさん:02/06/02 11:42
本日のトラブル質問予想

日中は休日の買出しには絶好の天気です。頭があぽーんして予定外の物を購入するおそれがあります。
夕方以降、買出し疲れと頭のあぽーんが原因で、トラブル多発の恐れがあります。

夜には多数のあほ質問が予想されます。
712名無しさん:02/06/02 12:28
嫌いなやつにウイルス送ってやった。
713名無しさん:02/06/02 12:29
>673
バッテリーを外して使ってみれば?
714小心者:02/06/02 12:37
職場のインターネットで遊んでいたら、上司が来て...。
すぐに閉じたけど...「すべて調べて問題にする」と言われて。
解雇されても仕方ないけど、見ていたサイトを知られるのが困ります。
お願いします。教えてください。
端末パソコンからインターネットしている場合、
サーバー等で「どこの端末からどのサイトに何時に」が詳細で分かるのでしょうか?
Q2や国際系のサイトではありません。
715名無しさん:02/06/02 12:41
マルチ
>>673
ノートパソコンは熱くなるものです。
心配ならPCカードスロットに入れるクーラー買いましょう。
それかNotePC専用の板?(鉄のいた?)を買いましょう。
人によっては水でぬらしたタオルを下にひいたりしてやったりしてる人もいるらしいです。

>676
ほとんどのライティングソフトで対応してると思うのですが気のせいですか?

>>682
ウイルス関係もオッケーですが自分には詳しいことが一切分かりません。
やっぱ専門の板いったほうがいいでしょう。

>>711
あはは〜まぁそのためのあほ専用ですから・・・(−0−

717名無しさん:02/06/02 12:42
あの、パソコンつかって色がかわるじゃないですかサイトで行ったところ
どうやったら けせますか その色を 教えてください
>>714
会社のシステムによります。
専用のソフトウェアをつかっていれば全ての情報がもれてるでしょう・・・
つーかだけどその場合だと脅しのように見えます・・・
719名無しさん:02/06/02 12:43
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |        |   |   いらないキンタマを
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ !!
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   

 
                         ミ
                           ω
>>717
インターネットオプションで履歴のクリアできえると思いました。
※とりあえずインターネットオプションのどこかいじればけせることはまちがいない。
721名無しさん:02/06/02 12:46
>>714
ネットワークの設定でドメインの設定を行っているならばほぼ鯖のログから追跡可能
見られてこまるようなサイトは職場で見るのは辞めましょう
722小心者:02/06/02 12:46
718≫ありがとうございました。
会社のシステムの人に、内緒でお願いするしかないですかね。
つかいたい放題なのですが。
解雇になっても...。
723名無しさん:02/06/02 12:47
サンクスコ>720
上の方で聞かれてたので少しだけ答えときます。
詳しくは専用の板(ソフトウェアかOS?の板)でお願いいたします。

・windows XPを使うメリット。
マイクロソフトの中で一番最新のOSです。
ドライバなどがしっかり対応してる製品ならばこのXPが安定していて、マルチメディアに強いと思います。
今のところMS製品のOSでは一番人気ではないでしょうか?(一般的に)
マニアチックな人とかはwindows2000ではないでしょうか・・・・?

・windows MEを使うメリット
マイクロソフトの中ではwindowsNT関係をぬかすと一番新しいOSです。
98と何がちがうの?と聞かれちゃうと大きな違いは特にありません。
んだけどやっぱしバグがへっていたり、システムの復元機能がついていたり、設定がしやすくなったりしています。

とぐらいしか自分の知識の範囲では書きようがありませんのでご了承くださいませ。
小心者=ほかのスレで質問しまくり=マルチ。
なのであんままじめに答えなくていいです(w
726名無しさん:02/06/02 12:53
>>小心者
上司に通報しますた
あら・・・だれもきてないノーー^^^^^^−0−−0−0−0
とおもったのできえまし。
んじゃーまた夜にでも・・?
728名無しさん:02/06/02 16:31
もう寝る
729名無しさん:02/06/02 16:40
今の時間帯は、皆さん、移動中か組み立て中。トラブルは夜やってくる。
730名無しさん:02/06/02 16:59
ひまだーーー。 さゆりちゃん、抱いちゃおうかな。。
731312:02/06/02 17:18
固まってしまうトラブルについて問い合わせたものですが
無事?解決しました。
ショップに持っていったところ購入して間もない為

初期不良扱いで回収。
追い金で新モデルの同等品と交換と言う形になりました。
732名無しさん:02/06/02 17:29
>>731
原因はなんだって??
733312:02/06/02 17:34
>>732
原因はわかりませんでした。
お店で起動したらさくっと症状が出たんで
修理にするか代替品かと言う話になりました。
時間がもったいなかったんで代替にしてもらいました。
734名無しさん:02/06/02 19:00
ここ、ひまだなあ。
735 :02/06/02 19:04
あの〜
2kとXP proのデュアルなんですが
XPの方がたまにシャットダウンできないんです。
「設定を保存しています」
のまま止まる。
しょうがないので本体電源釦をポチっと。
何とかなりませんか?
736名無しさん:02/06/02 19:07
>>735
あぁ、オレもなるよ。
737 :02/06/02 19:08
>>736
マジ?
直んないんかなぁ…
738名無しさん:02/06/02 19:09
>>735
しょっちゅうなるのか? たまになるのか? いつもなるのか?
739名無しさん:02/06/02 19:10
あっ!! たまにと書いてあった。 じばらくまってると終了しないかい?
740736:02/06/02 19:11
っつーか、winfaqに対策がのってますが?
741736:02/06/02 19:13
742  :02/06/02 19:14
>>738
7割フリーズ、待ってもダメ。
>>740
http://www.vwalker.com/news/0202/14_urawin/14_urawin.html
↑ココ見て処置したが変わらず。
743名無しさん:02/06/02 19:15
>>735
できれば質問時に環境書いて欲しいんだけど。
nVIDIA製のグラフィックボードか、マザボi815使ってない?

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/device.html#797
744名無しさん:02/06/02 19:15
Win2000にもあるのかな?
745名無しさん:02/06/02 19:17
>>735
それか、USB2.0増設カードで増設しているとか。。。
746735:02/06/02 19:22
>>743
えーと
APTIVA 4DM、プリインはMeでしたがフリーズ嵐の為
2000導入、後にXPも。チップセットはsis630です。
IBMは2000への乗り換えはサポートしておらず
自力でドライバGet。
XPに関してはそのまますんなり行きました。
原因はその辺りでしょうか?
747名無しさん:02/06/02 19:25
>>735
おれもなる。ぢゅあるじゃなくってxp proオンリーなんだけど。
dynabook特有の現象なのかと思ってたけど、、ほかにもあるという
ことは、、xpの問題だったのか。

あ、、ハングしたときに電源切るときは5秒間くらい押しっぱなしに
すると比較的安全に電源が落とせます。
748736:02/06/02 19:26
XP固有の問題だろうなぁ…
749名無しさん:02/06/02 19:27
>>746
俺もsis630のAPTIVA(2197)でWin2000にして使ったけど、米国IBMだったかな?ドライバーGetして使ってたよ。
Sisから拾ったドライバーだと、かたまったなあーー。IBMからのやつだと安定していたよ。
750735:02/06/02 19:27
>>747
結構いるんだねぇ。
電源切ったあと再起動後のスキャンディスクが
堪らなく鬱です。
751735:02/06/02 19:30
>>749
オオッ!
全く同じ環境です。
フォルダ開いた時など画面の反応が鈍いんです。
アメリカIBMにあるんですか!
探してみますアリガトウ。
752名無しさん:02/06/02 19:31
汚い話で申し訳ないんですが、、、
753名無しさん:02/06/02 19:37
>>735
ドライバのみならず、BIOSのアップデートや設定はちゃんとやってるよね?

と言ってみるテスト。
754名無しさん:02/06/02 19:51
イングランドとスウェーデンどっちが勝つ?
755名無しさん:02/06/02 19:53
エロゲやろうとしたら「システムパレットが破壊されますが続けますか?」
みたいなメッセージが出てきます。
システムパレット、破壊したら困りますか?復元方法はありますか?
・・・システムパレットってなんでしょう??
756名無しさん:02/06/02 19:56
757名無しさん:02/06/02 19:58
758名無しさん:02/06/02 19:59
>>756
ぐーぐるで、今検索してるところなんですが、よくわかりません(´Д⊂
得たい情報が得られないというか・・・。
どうしてこんなエラーがでるんでしょうねえ・・・??
759名無しさん:02/06/02 20:00
>>なごや。

256色なんだろ?
760名無しさん:02/06/02 20:03
イングランドとイングラムとイングリッドバークマン。なんか似てる。

スウェーデンは性に対しておおらかな国です。

そうですね、、以上のことを踏まえて、、仮にも一時大英帝国と呼ばれて
いただけあって、イングランドのほうが勝つんじゃないでしょうか。
核は持ってたかなぁ・・
761名無しさん:02/06/02 20:04
システムパレット:

Windowsのタスクバーなどを表示するために最低限必要な
パレットデータのこと。通常、20色くらい使用される。
コレが壊れると、Windowsの色がおかしくなる。
762名無しさん:02/06/02 20:04
もう寝るわい
763なごや:02/06/02 20:07
>>759
「プロパティ」の設定のやつですかね?
16ビットになってます・・・256に直したらいいんですかね?
764名無しさん:02/06/02 20:07
>>758
大体、ごろが悪いよね。ぐーぐる。
ぐるぐる回っているイメージ、おなかが痛いイメージ、、
765なごや:02/06/02 20:10
>>761
・・・ってことは壊れちゃ困りますねえ。

>>764
お腹ぐーぐるって感じですなあー。
あたしは最初ゴーグルだと思っていました(逝
766名無しさん:02/06/02 20:10
ゴーグルと読んでいましたが、何か?
767 :02/06/02 20:11
デバイスマネージャーを見るとSUCATREG.EXEが自動でインターネットに接続するんだけど何でだ?
768名無しさん:02/06/02 20:11
最初はゴーグルって読むやつ多いよな。オレもだけど
769名無しさん:02/06/02 20:12
んじゃgooはゴー?
770名無しさん:02/06/02 20:14
771名無しさん:02/06/02 20:17
グーじゃないのか?
772名無しさん:02/06/02 20:18
ゴオー
773名無しさん:02/06/02 20:20
ワラタ
774名無しさん:02/06/02 20:22
ヤフー  も ヤホー と読んでいた。
775名無しさん:02/06/02 20:24
EXCITEは、ックスしてと読んでた。
776名無しさん:02/06/02 20:25
エクシテ ?
777名無しさん:02/06/02 20:32
ソケット、どこいった?? 餌の時間か?
778名無しさん:02/06/02 20:34
名無しさんに混じってたりして・・
779名無しさん:02/06/02 20:35
動画って保存できるんですか?
DVDの外付けしないでも。
どうか教えてくだされ。
780名無しさん:02/06/02 20:35
>>768
英語で綴り「OO」の発音は特殊な場合を除いて「う」か「うー」しかないんだけど。
book、hoop、scoop、snoopy
781名無しさん:02/06/02 20:36
何をどうしたいんだこのアホは・・・。もっと詳しく書け。
782名無しさん:02/06/02 20:36
>>779
なんの動画保存するんだい??
783名無しさん:02/06/02 20:38
>>779

マルチすんなアホ
784名無しさん:02/06/02 20:38
POWERPOINTを基礎から勉強できるサイトありますか?
785名無しさん:02/06/02 20:39
>>780
最初から「ブウク」、「フウプ」、「スコウプ」、「スノウプ」 でいいんだろ?
786名無しさん:02/06/02 20:39
ごめんなさい、マルチっつーか
どっちに書き込んだらいいかわかんなくて。
オンデマンド配信中のライブ映像です。
787名無しさん:02/06/02 20:39
>>なごや

エロゲは生意気にフルカラー要求するヤシが多いから、
できるなら32bit,せめて24bitにしてみるべし。
それでも色が足らんといわれたらもうメーカーにクレームかな。

ま、最悪でもどうせエロゲならフルスクリーンで起動するんだろうから、
その間隠れてしまうアイコンやタスクバーの色が壊れようが
知ったことではないのだがな・・・(w

P.S.
漏れは「ぐぐる」と読んでる。でもやっぱご〜ぐるのような気がいまでもする。
788 :02/06/02 20:41
>>784
本を買った方がいい
789名無しさん:02/06/02 20:41
>>780

実はOOは伏字なのだ!!!!!!!
windows XPは自分も一時期「設定を保存しています」の画面でとまってしまい終了できませんでした。
えー自分の場合はGV-BCTV4/PCIをPCから外したら正常に終了できるようになりました。
ほかにもSCSIカード、キャプチャカード、インテルの815のチップセットだとこのような問題が起こる可能性があるそうです。
んーとあと電源関係の設定によっても終了できない・・・PCIのさしてる機器が悪い?か調べたい場合はセーフティモード?でためしてみるといいでしょう。

Yahoo = ヤフー
Google = グーグル

>>779
どうゆー意味での話ですか?説明がすくなすぎますょ。
791名無しさん:02/06/02 20:44
yahho = ヤッホー
792名無しさん:02/06/02 20:45
yahoo = ヤホー
793779:02/06/02 20:47
CDRでも、パソコン本体でもいいので、
その映像を保存してあとで見られればいいんです。
なにかソフトとかが必要ですか?
794名無しさん:02/06/02 20:47
ここ、略して「あほ質」ってんだ。初めて知った。
そうそう・・・
もうすぐ夏なので皆さん熱暴走しないように気をつけましょうね(w
特に自作やってる人など・・・・
自分はもーFanを前面にひとつふやしときました(w
>>793
マルチで意味不明・・・
そのような説明文章でマルチじゃーほんと親切なやつしか答えてもらえませんよ。
っていうか答えようがない・・・

>>794
ぐはーそんな名前がついてたの?
俺も初めてしったよ(w
797名無しさん:02/06/02 20:51
熱暴走する前に湿気で腐るかもナー
798名無しさん:02/06/02 20:51
779 (793)は、 向こうの質問取り下げて、こっちにきたんだよ。
答えてあげて。
>>797
そうっすか・・・?

>>798
そうっすかー・・・
でも意味不明だから答えようがない。
質問の意味がよくわからない。
何?パソコンでキャプチャしたいっていってんの?
それならキャプチャカード買いましょう。
ソフトはそのキャプチャカードに付属してるでしょう。
はい、これでOK?
800名無しさん:02/06/02 20:53
>>798

答えてやろうにも何を答えていいか誰にもわからんな。
単に「動画って保存できるの?」と聞かれりゃ「できる。以上」だが。
801名無しさん:02/06/02 20:54
ほかの人に見られると恥ずかしいようなファイルを
他人に見れなくするためにはどうしたらいいですか?

なるべく手軽にできる方法キボン
802なごや:02/06/02 20:55
>>787
わかりました、やってみます!
どうもありがとございますー。
あ・・・壊れた色って再起動したら直るとか??

ご〜ぐるって可愛い(w
803名無しさん:02/06/02 20:56
本当はどっち? グーグル?? ゴーグル??
804名無しさん:02/06/02 20:56
>>795
ノーパソなんでファンを増やしたりはできません。
こんなわたしは夏に向けて何かをすべきでしょうか。
>>801
パソコン本体以外に保存する。
FD、MO、CD-Rなどパソコン本体のデータをもちだせるものに入れとく。
それでそのFD、MO、CD−Rをとられないようにする。
心配ならファイルにあらかじめパスワードかけるソフトでパスワードかけときましょう。
806名無しさん:02/06/02 20:57
>>801
簡単です。FDやMOなど、移動できる媒体に保存して、常に持ち歩く。
807名無しさん:02/06/02 20:57
>>801
ZIP圧縮。PASSをかける。
ソフトは検索して探そう。
808名無しさん:02/06/02 20:58
>>803
ググル。
>>803
グーグル。
810名無しさん:02/06/02 20:58
>>805
すばやいレスありがとうございます。
パスかけるソフトは具体的にどういうのがありますか?
811名無しさん:02/06/02 20:58
>>802

再起動せんでも、パレット占有してたアプリが終了したら
勝手に直る・・・と思うが。

812名無しさん:02/06/02 20:58
>>803
ゲロゲーロ
813名無しさん:02/06/02 20:59
814名無しさん:02/06/02 20:59
>>804
夏は股間にアイスノンをはさむ。
815名無しさん:02/06/02 20:59
スペインとスロベニア、最初に点取るのはどっち?
816名無しさん:02/06/02 20:59
>>810
>>807の2行目嫁!
817名無しさん:02/06/02 20:59
>>815
スペイン。
818なごや:02/06/02 21:00
>>811
あ、そうなんですか、そりゃ良かった(・∀・)
「破壊」とか言われたからびびったんですけど
そんなに心配する事もなかったんですねー
Google = グーグル。
詳しくは
http://yougo.ascii24.com/gh/77/007756.html
参照。

>>804
ちょっとまってくださいね。今そーゆー関係の商品のあるHPさがしてます。
820名無しさん:02/06/02 21:01
冷却台でも買えや。
821名無しさん:02/06/02 21:01
ソケット、早く804関連のHPだせ!!  (www
822名無しさん:02/06/02 21:02
>>819

PCカードスロットに挿すファンってなかった?
俺持ってるけど。
ただ、PCカードスロットが電磁波対策などで
フルカバーされている機種ではなんの役にもたたんけどな。
823名無しさん:02/06/02 21:03
824名無しさん:02/06/02 21:04
うっ! ノーパソ(ノートパソコン)か.......ノーパン(パンツが無い)と勘違いしていた........
逝ってくる..............
825名無しさん:02/06/02 21:04
なんだよ、ソケットより822のほうが早いじゃねーか。どうしたソケット?
826名無しさん:02/06/02 21:05
・・・・アセ;
自分はこんなの探してきました
>>804
>>804
http://www.google.co.jp/search?q=cache:vPK-kH_bZKoC:www.esupply.co.jp/syohin.asp%3Fsku%3DEEDP-NB-600%26bun_id1%3D546+NB-600&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF8

つーかJustyのバカがすぐ製品のHP削除するから見つけるのに時間かかったんだよぉ。。(いいわけ?…)
828 ◆f1rp2uEE :02/06/02 21:05
>>825
貴様、よくこんな頑張ってる人煽れるなぁ。
貴様も記名で書き込めよ。
829名無しさん:02/06/02 21:06
ソケットはクソ
830779:02/06/02 21:08
>>799
ありがとうございました。
>>798さんもありがとう。
>>822
自分は>>826さんが紹介してくれたようなものをつかっています。
これは秋葉原で2k円ぐらいで購入しました。
これは結構いい感じでしたよ〜
でも音が気になる人はちょっと〜ヤバイかも・・?
自分としてはまぁ気にならない程度かな・・?(といっても製品によって音がちがうだろうけど)
あーそうそう。ノーパソ冷却のための鉄の板みたいのも売ってますよ〜
自分はつかったことないっすけどきっといいんじゃないっすか?(ファンレスタイプなどもある)
でも〜値段が1万〜2万ぐらいしちゃうので・・・
あと過去ログのところにも書いてあると思いますが、
タオルを濡らして、ちゃんとしぼってノートパソコンのしたにおいてるって人もいるらしいですよ〜
自分は実際にはやったことないですがよさげです。
連続投稿で悪い・・・
自分が前やったことがあるのは直接扇風機でノートパソコンにあててた。
これが一番いい冷却方法だと思う(w
特に無線LANのカードとか入れてると熱くなりやすかったしね。
834名無しさん:02/06/02 21:13
>>832
あの板、前の会社にあったけど効かないよ。
835名無しさん:02/06/02 21:13
スペイン、ゴーーーーーーーーーーーーーール!!
836名無しさん:02/06/02 21:14
>>827
すばやいレスありがとうございます。これ安くてよさそうですね。
ダイナG4用に買ってみるかな。
powerbookG4は冷静台(アルミムク:ファンレス)を使っています。
ファンがないので静かなんですが、、肝心の効果はあるんだか無いんだか、、
いまいちわからない。
>>834
情報どうもです。
んーノートパソコンの種類にもよるでしょう・・・・
あと効果がないようで効果があるかも・・・?

>>836
本体によっては効果が得られないかもしれませんのでその辺は・・・
自分のオススメは扇風機でノーパソ直撃ですかね・・(w
838名無しさん:02/06/02 21:19
>>837
扇風機でノーパン直撃・・・ハアハア

つーかチョイ20分ぐらいきえるのでレスおくれちゃいと思います。
840名無しさん:02/06/02 21:20
熱くなるが気にしないで使ってる。落ちるときは落ちるし。
841名無しさん:02/06/02 21:21
>>838
逝ったんじゃないのか?
842 ◆fudV7ul. :02/06/02 21:22
>>840
冷やしてれば「熱では」落ちないよ。
843名無しさん:02/06/02 21:24
ググルで検索しましたが、ファイルにパスワードかけるソフトみつかりません。
誰かお助けください。
844名無しさん:02/06/02 21:27
でも、使ってて熱で落ちるってことは、そのノートパソコンの熱設計が悪いんじゃないのかな?とも思うんだが。
あっ、あまりこの問題で深入りしないでね。さらっと流して.................
溜まり場になってここが荒れるの嫌だから。
845名無しさん:02/06/02 21:28
うーーわからん。 ググル、ゴーグル、グーグル、本当は、どれ??
846\:02/06/02 21:29
グーグルだって。ソケット603もいってたやん
847名無しさん:02/06/02 21:30
848名無しさん:02/06/02 21:30
グーグルで信用していいのね!? じゃこれから、グーグルって読む。
ありがとさん。
849\:02/06/02 21:31
圧縮かけなきゃパスワードかけることって不可能ですか?
850 ◆fudV7ul. :02/06/02 21:33
>>849
フォルダ単位でPASSかけるソフトもあるよん。
検索すれ。
851名無しさん:02/06/02 21:33
>> \
なんか向こうでやられてるな。
852名無しさん:02/06/02 21:33
NTFSならアクセス権限を設定するとか・・・。
853 ◆fudV7ul. :02/06/02 21:34
>>850
てゆか、「圧縮 ZIP パスワード」で検索せれよ。
上の方でレスもらってんだから、教えて貰ったキーワード生かせ馬鹿。
854\:02/06/02 21:35
>>850 >>852
レスありがと〜
あることがわかれば調べてみます!!!!!!!
855名無しさん:02/06/02 21:38
他のスレ荒らすのやめなさい。
856名無しさん:02/06/02 21:40
説明補足
>>855 の いってる相手は \ です。他の人じゃないから間違えないように。
857\:02/06/02 21:40
わかったよーもうパソコン板以外逝っちゃう!!!
ちょっと時間おくれましたがかえってきました。
質問ある人は今のうちにドーゾ。
明日、明後日は忙しくなる予定でそのあとは北海道逝っちゃいます。
859名無しさん:02/06/02 21:50
じゃ、ソケットは今夜が最後なの??
っていうかすれ違いですが・・・
北海道でどれくらい寒いの〜?
俺東京の23区のどっかにすんでるんだけどー・・・どんな感じだろ?
朝が寒くて昼間は東京なみに暑くなるって聞いたんっすけどーどうなんでしょ?
>>859
帰ってくるのはたしか11日ですねぇ・・・
もし北海道でネットができる場所があってやる時間があれば迷わずここに来る予定ですが
たぶん無理でしょう・・・(涙)
その間にこのスレは・・・・・
862名無しさん:02/06/02 21:52
北海道は、今日吹雪です。
ってか〜PCで言うところの説明不足ですね。
北海道といっても広いですし・・・(w
自分の行くところはよく覚えてませんが札幌とかぽっぽや?の撮影がされた場所などです。

つーかマジデ今日北海道は吹雪だったんっすか?
864名無しさん:02/06/02 21:54
今、860だから、当然11日までもたないだろう。だれか留守番がスレ引き継いで管理していればいいけど。
865 ◆fudV7ul. :02/06/02 21:55
>>861
このスレって最初からずっとレスつけておられるんですか?
スレ違いスマソ。
>>865
一応そうです。
正直初めは遊び半分だったのですが一なんか一部から評判がよくて(w
微妙に名前がちがってますけどソケット関係で口調が荒いのはほとんど自分です。
あー途中で偽者たくさんでてきましたけど・・・
867名無しさん:02/06/02 21:58
そうですよーー。ソケットさんは、Part1からずーーと。昼間いなくて、夜の夕方から1時頃までだけどね。
私もずーーーと、最初からつきあってます。ここ、長い人、多いですよ。
868名無しさん:02/06/02 21:58
ノーパソって言やぁ、たしか冷却ジェルパックみたいなの
売ってなかったっけ?保冷剤みたいな形したやつ。
熱効率がいいから、ノーパソの下に座布団みたに敷くと
放熱がよくなるって・・・・

ただ、最近のノートPCって、底面に冷却ファンの吸い込み口が
あったりするから、妙なものでふさぐとかえってヤバいことに
なったりして(^^;

同じ理由で、ズボンの上とか布団の上で使うのも少々ためらわれるんだよなぁ。
>>864
ぐはーですよね。
とりあえずパート3は作っていく予定ですが自分が新スレ立てられるかどうかわからない・・(涙)
もしよろしければ新しいスレだけでも・・・どなたか立ててください!!
それかとりあえず11日まであほ質は消して、自分がまた暇になったらやることにしましょうか?(w
870名無しさん:02/06/02 22:01
>>868
売ってるよ、よく見たことないんだけど、あれ、冷蔵庫で冷やすのかい? まるでアイスノンかな?
って、アイスノンひいても同じじゃないのか?
>>867
みなさんのおかげでもあります。感謝いたします。
っつーかー名前入れてない人はどうか分かりませんがけっこう顔見知り?ではないですが多いですよね???
ってか長い人が多いから途中で雑談みたいになっちゃうのか(w

>>868
情報どうもです。
たしかエレコムの品ですねぇ・・・でもあれはちょっとHDをいためそうな予感。。
実際に触ったことないから〜ぜんぜんわかりましぇん。
872名無しさん:02/06/02 22:02
使った後、ぐしゃぐしゃ。ズボンの上だとまるでおもらし。

今日は @ こないのかな?
873名無しさん:02/06/02 22:04
よし、俺も風呂入ってくる。ソケットもう入ったのか?
>>872
そうなんっすか〜・・・じゃあけっこう問題ある商品ですね。
やっぱということでノーパソは扇風機で直接冷やすのがいいですねぇ(w
自作PCの人でもフタ(箱)あけて扇風機直接あてて冷やしてるって人もいるらしいですし・・・

つーかほんと@ちゃまこないみたいっすねぇ〜
ひょっとしたら名無しさんの所にまじってるかも??
>>873
今日はまだだよ〜じゃあ俺も質問がこないみたいだから風呂いってきま〜す。
876 ◆fudV7ul. :02/06/02 22:07
ん。じゃあ留守番します。
できるか分からないけど。
877名無しさん:02/06/02 22:17
パソ板のコテハンは馴れ合うためにあるんじゃないぞゴル

もっと殺伐しる!
878nagi:02/06/02 22:18
漢字コード(JIS X 0208) 市区町村コード(JIS X 0402)を持っている人知っている人おしえてください。
879 ◆fudV7ul. :02/06/02 22:18
>>877
吉野家でも行ってれ。
8801:02/06/02 22:19
881 ◆fudV7ul. :02/06/02 22:22
>>878
IMEなりATOKなりについてないっすか?
一覧から調べるモード。
あと検索すると
http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF8&q=JIS%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E4%B8%80%E8%A6%A7%E3%80%80%E6%BC%A2%E5%AD%97&lr=lang_ja
882名無しさん:02/06/02 22:22
>>877
ここは、他のスレと違うんじゃい。 ソケットいなくなると、どうして質問くるんだ?
883名無しさん:02/06/02 22:25
>882
質問しているのが名無しのソケットだけだから
884名無しさん:02/06/02 22:27
市区町村コードって、東京なら16、××県は20、とかのコード番号のことかい?
885名無しさん:02/06/02 22:28
>>880
意味不明。宣伝か?
886nagi:02/06/02 22:30
>>884
その通りです☆
887名無しさん:02/06/02 22:30
ASUSって何て読むの?
888侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 22:31
市町村コード
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~standard/code/jpken.htm

漢字探すよ。
889名無しさん:02/06/02 22:31
あすーす
890侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 22:31
>>887
エーサス?
891名無しさん:02/06/02 22:34
>>887
以前、ASUSのねーちゃんが、「アスース」と発音していた。
892侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 22:35
893名無しさん:02/06/02 22:36
>889-891

サンクス。
で、ASUSって何て読むの?

894名無しさん:02/06/02 22:37
アルファとかの文字が表示されなくなりました。


こんな感じになるんですが・・
原因教えてください。
895侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 22:38
>>894
飽きたよ。多分だけど本人じゃない人でしょう?
896名無しさん:02/06/02 22:38
>>893
英語の読み方っていろいろあるんだよね〜
だからどれも間違ってないと思う。
897名無しさん:02/06/02 22:39
>>894
また出た。ネタか? マジか?
898名無しさん:02/06/02 22:39
>>893

だからアスースだっつってんだろアホが。
899名無しさん:02/06/02 22:39
900!!!!!
900名無しさん:02/06/02 22:40
>>848
Googleは英語の発音では「グーゴー」という。
よって、「グーグル」は間違い。ってーか、ハズカシイ。

>>887
「エイサス」が正しい。
901侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 22:40
>>894
また、いろんなスレに貼りまくってます。
多分本人じゃない愉快犯です。
902名無しさん:02/06/02 22:40
2分の時間差だぶりだな。
903nagi:02/06/02 22:43
>>888
都道府県コードでしたよ!
市区町村コードはわかりませんか?
904名無しさん:02/06/02 22:43
またわからなくなった。 グーゴー ?? グーグル ??
グーグルって、なんか恥かしい意味あるの?
結局、なんでもいいんでしょ?
905名無しさん:02/06/02 22:43
900はアホだからほっとけ。
906名無しさん:02/06/02 22:44
知り合いのアメリカ兵士はグーガーっていってた
907ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/02 22:44
>>900
e-wordsにもんくいってください。
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?word=google
の読み方のところに「グーグル」と書いてあります。
あとアスキーのデジタル用語辞典にだって・・・
908名無しさん:02/06/02 22:45
もーーーーーわからん!!!ファイルにパスかけれん!!!
ZIPでパスかけたいんです。EXEでパスかけるのは見つけたんだが。
Lhacaでできないんですか?
909名無しさん:02/06/02 22:45
>>904
別にぐーぐるでかまわん
違ってたとしても他のユーザに一番通じる読み方だ
910侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 22:45
>>903
ひどいなぁ。自分で調べる気ゼロっすか?
ttp://www1.sphere.ne.jp/yjk/postal/html/downjis.htm
911侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 22:46
>>908
いろんな板に書いてるね。
「ZIP パスワード フリーソフト」で検索しなってば。
912nagi:02/06/02 22:46
ごめんなさい えへ
913ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/02 22:46
>>876
ども〜感謝します。

>>882
たぶん俺イヂメでしょう(w

>>887
俺は勝手にアサスと呼ぶときめました(w
※そのうち呼び方変えるかも・・・?
914名無しさん:02/06/02 22:47
誰かPart3立てれ
俺は相変わらずエラーになってしまって駄目だわ
915名無しさん:02/06/02 22:48
>>911
ここにしか書いてません!!!
「ZIP パスワード フリーソフト」で検索したんですが、よくわかりません。
例えば、あなたはどうやるか教えてはくれませんか?
916ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/02 22:49
>>915
だから「ZIP パスワード フリーソフト」で検索して根性で捜せって・・

>>914
ども〜です。ちょい自分もトライしてみます。
917侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 22:51
>>916
昼間書いてた人じゃないの?
同じ検索キーワード与えたはずだけど。
違ったらスマソ。さっきのキーワードでいっぱい出るはず。
918名無しさん:02/06/02 22:51
>>915

+Lhacaのデラックス版でも使えや・・・。ほんとアホだな。
919名無しさん:02/06/02 22:54
このぶんじゃ、今夜で一杯だな。
しかし、ここ早いなー。
がび〜ん・・・

あほどもはここで質問しろ!!!!! Part3
名前: ソケット603
E-mail:
内容:
ソケット603がすべて答えるぜ!
※ここはPC関連質問専用のスレです。
※答えがあってるとは保証いたしません。

part1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1022425137/

part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1022769570/

で新スレ作成無理でした。

もしよろしければ変わりにだれか新スレたててください。
921名無しさん:02/06/02 22:55
なんでエラーになるん??
922名無しさん:02/06/02 22:56
>>906
たしかにアメリカ人が発音すると「グーグル」の「グル」
は「ガ」と「ゴ」の間の音で発音するな。
イギリス人なら「グーゴー」、アメリカ人なら「グーガー」だな。

依って「グーグル」という発音は基本的には日本人しかできない発音。
日本人は英語の勉強、発音をもっともっとやんなきゃ。
923名無しさん:02/06/02 22:57
>>913
じゃあ、ATOK、はアトック?
>>921
えーっとパート1を立ててからまだそんなに日にちがたってないからだと思います・・・
何日かたたなきゃ新スレ作成ってできませんよね・・・

>>922
にわとりの鳴き声とかだって国によってちがう。
だから日本は日本の言い方があっても別にいいとおもう。
925名無しさん:02/06/02 22:58
ホンマモンのアホはほっとけって・・・。
>>923
エイットクだと思う。
927侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 22:58
>>923
そんなスレWin板に立ってました。
たしか「お前ら、イメーかアトークかどっちですか?」だっけな…。(w
やっぱエートックかも・・・?(アセ;
929名無しさん:02/06/02 23:00
ここは、あほの集団だからいいんじゃない。

おーーい!! @ ちゃん 今日はお休みかーーーい!!
つーか926の文章を訂正。
エイットクじゃなくてエイトックの書き間違え。

まじーだれか新スレお願いします。
931名無しさん:02/06/02 23:01
>>927
マジ ?
932名無しさん:02/06/02 23:02
はずかしながら。。。。スレのたてかた。。。。。。知らん、! (w
933侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 23:03
>>931
うん、確かにあった。もう無いのかな?



あと、変な用語辞典で申し訳ないがATOK。
ttp://121ware.com/support/pc/yougo/03_ei/ei07.htm
934名無しさん:02/06/02 23:03
>>923
基本的に、日本のモノは正しく発音し、海外のモノは海外で呼ばれている
発音で言いましょう。

http://computers.yahoo.co.jp/dict/software/application/im/1699.html

毛沢東は正式には「チャーマン・マヲ」ね。
アメリカでもこう呼ばれているし。

これ、間違いな呼び方ね。
改正した方がいいね。
http://computers.yahoo.co.jp/dict/internet/www/portal/1863.html
935名無しさん:02/06/02 23:04
>>932
ブラウザからなら画面の一番下に新規スレッド作成ボタンが
936名無しさん:02/06/02 23:04
いつも思うが、ここ本当に あほ集団なのか?
937侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 23:04
たてますた。

あほどもはここで質問しろ!!!!! Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1023026675/
938名無しさん:02/06/02 23:04
じゃあアメリカもユナイテッドステイツとか逝っとけ。
939名無しさん:02/06/02 23:04
>>936
あほになりきれる人の集団です
一部真性もおりますが問題ありません
>>929
たしかにそうだった(w
でも〜、一部超詳しい人や古いPCのことを知ってる人たちもいてある意味怖い(w

>>932
このページの一番したに行くと新規スレッド作成というボタンがあります。
もしよろしければ新スレお願いいたします。
もし新スレたててくれるなら内容は

ソケット603がすべて答えるぜ!
※ここはPC関連質問専用のスレです。
※答えがあってるとは保証いたしません。

part1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1022425137/

part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1022769570

でお願いします。
941名無しさん:02/06/02 23:05
>>937
鯖名が違うだろゴルァ
942名無しさん:02/06/02 23:06
>>935
あんがとさん。 でも、ギコナビ使ってるから、、、、出ない。。。(欝
あっ!! たててくれた !!
>>932
やっぱもうたてなくていいです(w
944侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 23:06
うわ、ほんとだ。
Win板に立てちゃった。

・・・・削除依頼逝ってきまーす。
945名無しさん:02/06/02 23:08
爆。ちがってるんっすか・・・(アセ;
946名無しさん:02/06/02 23:08
>>942
ギコナビだとメニューかボタンで新規スレいけない?
かちゅは新規スレ用のボタンがある
947名無しさん:02/06/02 23:08
どなたかーよろしければ新スレを・・・
って重ならないように気をつけてください。
948名無しさん:02/06/02 23:08
やっぱ、あほの集団だ。
949侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 23:08
だれかおながいします!!
削除依頼逝きますんで。
950名無しさん:02/06/02 23:09
>>944
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!! 
951名無しさん:02/06/02 23:10
あほは全員このスレで骨をうずめる覚悟で、、、てのはどう?
952名無しさん:02/06/02 23:11
>>934=しかと推奨

俺はあほ(w>>936

あはは>>939

>>950
もう無意味にあんま書き込まないで!
ここにPart3のすれ情報をいれたい・・・
953名無しさん:02/06/02 23:11
新スレボタンって、1番下のか??
954名無しさん:02/06/02 23:11
アホはアホでえーんだけどさぁ、アホは周りに迷惑吐き散らすからなぁ。
955名無しさん:02/06/02 23:12
1
956名無しさん:02/06/02 23:12
>>953
はい一番下に行けば分かると思います。
ちなみに名前は「新規スレッド作成」だと思います。
957名無しさん:02/06/02 23:13
つーかもうこの板で質問しないでください。
パート3行ってください(w
っていってもまだナイ?(w
958名無しさん:02/06/02 23:13
わかったけど、俺がやっていいの?
959名無しさん:02/06/02 23:14
>>958
お願いします。
960ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/02 23:14
>>959
あ〜
959=俺です。

やってくださるのであればよろしくお願いします。
961侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 23:16
みなさんスミマセン…。
「アトーク」のスレ探してたの忘れてて、かちゅーしゃだったもので…。

はぁ…ほんと散々だ。
寝ます。
962侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 23:17
>>958
無理なら立てますよ。
PC一般ならまだ立てられるかも。
5分くらいしたら寝ます…。
963名無しさん:02/06/02 23:17
がんばれ、みなの衆。1000はすぐそこだ!
964ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/02 23:18
>>961
いや〜お気持ち嬉しかったですよ。

ねちゃうんっすか?では おやすみなさいませ。
965名無しさん:02/06/02 23:19
たてますた。あるかどうか確認してください。
初体験。。。。 恥かしい。。。
966侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 23:19
おやすみなさい。
sageよう。
967侍 ◆fudV7ul. :02/06/02 23:19
一応。

あほどもはここで質問しろ!!!!! Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1023027498/
968ソケット603  ◆8z91r9YM :02/06/02 23:19
>>976
どーもありがとうございます!!
じゃーもうここのスレは千目指しちゃいましょー(w
970名無しさん:02/06/02 23:23
>>965

立てたのはいいがちゃんと過去スレのリンク貼らないと駄目なんだぞ。
覚えておけよ。
>>965
どうも〜感謝します。
今度からは〜過去スレつけるようにしてくださいね!!
972よーし:02/06/02 23:27
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞぉー!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (
973名無しさん:02/06/02 23:28
>>972
悪い、漏れはもう寝る
@ちゃまー今日はもうこないのかなぁ・・・?
975名無しさん:02/06/02 23:30
>>970
了解。憶えておきまーーーす。みなさん、びくびくさせて、ごめんなさい。
>>975
いやーどうもです。
何事も経験しなきゃ分からないことですしねぇ〜
ではではこれからもよろしくです(w
977@:02/06/02 23:33
こんち
偽モンだろ・・・w>>977
979名無しさん:02/06/02 23:48
>>977
偽者参上。
980@(偽):02/06/02 23:49
失敬だな♥
>>980
ちゃんと偽ってつけたから怒るのやめた。。。
つーかこのスレもー1000ですね!>>all
982名無しさん:02/06/02 23:54
PCを共同で使うことになったのですが、
友達にはCドライブだけにアクセス権をあたえたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
デュアルOSにするのが一番はやいのでしょか?

よろしくお願いしいます。
983名無しさん:02/06/02 23:56
よろしくじゃねーよ、OSは何かぐらい書けアホ。
984名無しさん:02/06/02 23:57
BeOSですよろしくおねがいあします
985名無しさん:02/06/02 23:57
>>982
こっち、みんないないよ。Part3に移動したよ。
>>982
んーどこからどこまでのことを言ってるのか分かりませんが
windowsXPを使うならばユーザー別設定ができます。(家族で使いわけの場合とかはけっこう便利)
つーかもうちょっとどのようにしたいのか教えていただきたいです。
てかパート3の方にうつったほうがいいとおもいます。
※移る場合は「移れといわれた」と言ったほうがマルチだ!とかいわれなくていいです。
>>984
それがネタじゃないなら氏ね。
つーかネタならますます氏ね。
988名無しさん:02/06/03 00:07
Outlook Express 5 のメール データのバックアップをとる方法をどなたか
御教授お願いします。
989名無しさん:02/06/03 00:07
パート2からきました。
PCを共同で使うことになったのですが、
友達にはCドライブだけにアクセス権をあたえたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
OSはXPです。
コンピュータの管理→ローカルユーザーとグループ→ユーザー→友達のアカウント→プロファイル→接続ドライブCでいいのでしょか?

よろしくお願いしいます。
990名無しさん:02/06/03 00:08
スイマセン間違えました、Outlook Express 6の方です。
991名無しさん:02/06/03 00:08
もうすぐ1000でんがなまんがな
>>989
ここもパート2だが?・・・(w
993989:02/06/03 00:08
すみません
間違えました。
つーかみなさん質問はパート3で
995名無しさん:02/06/03 00:09
Outlook Express 5 のメール データのバックアップをとる方法をどなたか
御教授お願いします。

996名無しさん:02/06/03 00:10
スイマセン間違えました、Outlook Express 6の方です。
997名無しさん:02/06/03 00:10
>>989
なぜあなたは残り10のスレでそういう質問をするのでしょう。
答えが返ってくると思いますか?

1000 GET!

998名無しさん:02/06/03 00:10
1000
ネタ?
1000名無しさん:02/06/03 00:10
A31pが至上最強のノーパソじゃぁぁぁぁぁぁあああああああ!!
他のパソコンは認めん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。