VAIOを買って後悔した人あつまって Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん:03/02/06 12:50
自作機P3-1.26から
HS80(P4-2.6に換装済)に乗り換えたんだけど
なんでこんなにモタつくの???
グラフィック&サウンドチップがオンボードだから?
かなり鬱なんだけど・・・
933名無しさん:03/02/07 12:54
>>932
XPのプリインストはそんなもん。
クリーンにインストするべし
なお、XPはグラフィックボードに高性能を要求する。
XPの体感速度はCPUやメモリ・HDDよりGBに左右されるのであーる
934名無しさん:03/02/08 11:31
>>932
そんなものに乗り換えるお前が悪い。
自分でくんだ方がマシなもの作れることぐらいわかりそうなもんだろ。
つうか組むのに失敗したんだろ。
>>933
>>XPの体感速度はCPUやメモリ・HDDよりGBに左右されるのであーる
。。。アホか。
935名無しさん:03/02/13 18:14
VAIOは他メーカーと比べて高性能でしかも低価格ですね。

ということは・・・
936名無しさん:03/02/15 20:52
>>934
XPのことちゃんと研究して出直して来いヴォケ!
937名無しさん:03/02/28 09:55
7時間前にPCV−R72が逝きました…
再起動したら立ち上がらなくなりました(T−T)

現在、サブPCのPCV−R72で書き込みちぅ。
938937:03/02/28 11:04
sageわすれスマソ
939名無しさん:03/02/28 14:00
SRXを買って激しく後悔した、すぐバッテリ死ぬ
940名無しさん:03/03/01 10:35
俺はFR33買ったけど、液晶が白っぽくてDVDがきれいに見れないとか、キー配列になじめないとか、マウスとクリック感がおかしいとか、VAIOのロゴが気持ち悪いとか、
いつ発動するかわからないソニータイマーに毎日が不安だとか、一年保障を取るのが面倒だとか、余計なソフトがウザイとか、その他モロモロを除けばまあ取り立てて不満はない。
値段が安いから買ったんで少しは我慢しよう。
941名無しさん:03/03/01 14:38
>>940
マウスなんてついてないよ
942 :03/03/04 01:28
ここ読んでると電源トラブル多いみたいですけど、
自分のRZ50もさっき逝きました。今2ndで書いてます。
使用中に突然電源が落ちて、後は電源ランプの点滅とともに「チリッ」
て音がするだけで立ち上がりません・・・・。
もうずっと起動しないんですかね?ほっときゃそのうち起動することも
あるんでしょうか?
943名無しさん:03/03/04 08:41
買うんなら後悔すんなぼけかす
944名無しさん:03/03/04 09:00
>>942
RZ50って比較的最近のパソだよね?
うちのRX61も、CPUファンのがたつき&電源ファンの不時停止で死にかけです。
4年前に買ったPCV-L700のほうはトラブル知らずで快適です。

でも、メーカー製のパソは高価なので次は買いません。
4年間で培った知識を生かし、次は自作にチャレンジ!
945名無しさん:03/03/04 09:04
>>944
4年間の知識でファンと電源くらい治せよ。
946944:03/03/04 09:11
するどい突っ込みどうもです。
CPUファンのがたつきは物理的に固定して応急処置済み。
電源はばらす技能がないので、電源ファンの回転数をモニタするソフトを導入して継続監視。
これで頑張っていますが何か。

あなたの考えを聞かせてください。

   参 考 に し ま す の で 。
947名無しさん:03/03/04 09:46
>>946
ムキになるなよ、
漏れなら電源は交換するな、そういうところ騙し騙し使うの嫌いなタイプだから。
948944:03/03/04 09:53
>>947
スマソ。努めて冷静になります。

電源交換しちゃったらメーカーサポート受けられなくなっちゃうので、我慢して使ってます。
あと半年ほどで自作するつもりなので、それまで持てばいいや、て感じです。
949名無しさん:03/03/04 10:51
一年目に液晶アボーン。
四年目の昨日もうすぐ壊れるからさっさとバックアップを
とりやがれとパソコン本人に告げられました。
同時期に買ったnecもibmもまだ元気です。
使用頻度が少なかったからかなあ?今見ると気持ち悪いデザインだし・・・
古いマックは(7100だったかな?)今見てもカッコいいのだが・・
中身もデザインも使い捨ての物だと思いますた。
950名無しさん:03/03/04 12:36
>>948
PCって部品交換すれば引っ張れちゃうだけに見切りどころが難しいよね。
電源はある日プチッっと逝っちゃうからお気をつけあれ。
951名無しさん:03/03/04 13:21
バイオノートGR、PCG-GRV99G/P購入。
バイオノートでは最高クラスだが、こんなものなのか?
買ったばかりなのでまだ何もトラブルはないが。
952名無しさん:03/03/04 13:24
何と比べて"こんなもの"なのか謎。
それ、別にvaioでなくても起こりうる罠。
953 :03/03/08 03:15
あと47でソニータイマーage
954 :03/03/08 03:39
このスレッドはソニータイマーが始動しますた。
もう書けないので、新しいスレッドと交換してくださいです。。。
***新スレ料金3万円也***

by ソニー
955名無しさん:03/03/08 13:03
昔Wビデオ買って、一年と半月であぼーん。
一年前に買ったVAIO、半年持たずにCPUあぼーんしました。

ベ ヘ リ ッ ト 発 動 す る ほ ど 失 望 し ま し た 。
956名無しさん:03/03/09 11:11
保証期限の五日後に起動しなくなりますた
SONYタイマーが正常に起動したようです

ゴルァ氏ね糞ニーー!!!
957名無しさん:03/03/12 17:19
vaio、とうとうデザインでも終わりました。南無ー。      
958名無しさん:03/03/14 16:10
おうっzだろっ
最低の糞デザインだ
日本の恥だ
人類史上最悪のvaioだな
959名無しさん:03/03/27 21:16
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0326/mobile196.htm
CentrinoノートPCに込められた哲学〜その3 ソニー バイオUの場合

可哀想に。初代培悪Uって人柱だったんだね。ププ
960名無しさん:03/03/28 05:15
いつまでも黒でデザインも変えようとしない保守的なチンコや
新型のたびにグロくなっていくDELLよりは1000倍マシ
961名無しさん:03/03/29 06:34
黒が一番
962名無しさん:03/03/29 08:02
ほとんどの機種でusb2.0対応していないじゃんかよ。
糞ノート。
963名無しさん:03/03/30 01:21
パワーブックのパクリじゃん・・・
964名無しさん:03/03/31 21:01
FF11が出来ないって話ですが。

ttp://f2.aaacafe.ne.jp/~uirou/Mypc.htm
965名無しさん:03/04/01 15:01
まちがってGIGA POCKETをアンインストールしてしまいました。
どうやったらインストールできるのでしょうか?
ダウンロードできるサイトはあるのですか?
966名無しさん:03/04/01 15:07
現行GR買うやつってヴァカだよね
967名無しさん:03/04/02 05:06
15インチ液晶搭載のA4ノートでなるべく安いのを、と色々物色してて、
今、GRS50を考えてるんだけど、率直に言ってこの機種どうでしょう?
特に、液晶の質なんかが気になります。現行のFR系なんかよりはマシ?
968名無しさん:03/04/04 16:25
Win MXで動画を一杯取ったのですが、その動画をギガポケットで見たいのですが、どうしてもやり方がわからなくて、またなんとなくわわかってるんだけどできなくて、詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。
969GR99:03/04/06 21:28
最近ノートパソコンを買ったばかりです。
昨日から電源を入れると、普通に立ち上がるのですが
一瞬モニターが消えてしまうんです。
でもまたすぐ戻るので支障はないのですが、
買ってこの3週間ほどはこんなことなかったのに心配になって。
すいません、誰かわかる人がいらっしゃたら教えてください。
私もがんばって勉強しますので・・・

970GR99:03/04/06 21:28
最近ノートパソコンを買ったばかりです。
昨日から電源を入れると、普通に立ち上がるのですが
一瞬モニターが消えてしまうんです。
でもまたすぐ戻るので支障はないのですが、
買ってこの3週間ほどはこんなことなかったのに心配になって・・
すいません、誰かわかる人がいらっしゃたら教えてください。
私もがんばって勉強しますので・・・

971名無しさん:03/04/08 02:28
>>970 私にはわかりませんけど、気になるのでしたらリカバリしてみてください。
最初は大丈夫だったのなら、リカバリで直る可能性があります。

がんばって勉強する気があるなら、一応SONYのサイトで調べてみてください。
他機種ですけど、これと同じかもしれません。(違うかもしれません)

http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0101250005014/
972名無しさん:03/04/14 17:02
SQMYでもN日Cでも有名メーカーがだしてるPCは糞!
値段は高いはスペックは低いわ、ついでに糞ソフト山ほどだ
「ソフトいっぱい入っててお徳ですよ♪」じゃねーんだよ店員資ね
使いずれーしその分値段に入ってんだろーがバカジャネーノ
973名無しさん:03/04/15 11:05
>>972
( ゚д゚)ポカーン・・・・・・煤i ̄□ ̄;)ハッ
974山崎渉:03/04/17 15:49
(^^)
975名無しさん:03/04/18 14:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030418-00000063-kyodo-soci
ソニーのバイオに欠陥 電源に異常、無償修理へ

 ソニーの人気パソコン、バイオシリーズの一部に、本体の電源が切れたり、電源が入ら
なくなる欠陥がみつかり、同社は18日までに、無償の自主回収・修理を始めた。
 同社によると、欠陥が見つかったのはデスクトップ型パソコンの家庭向け最上位モデル、
バイオRZシリーズで昨年9月から今年1月まで販売された「PCV−RZ50」、「R
Z60」、「RZ70P」の一部、約2万台。パソコンに搭載された電源ユニット内部の
接着剤が溶けて異臭や蒸気による煙が発生、または放電により火花が飛んだり「パチッ」
という音がする場合がある。ただ、これが原因でパソコン本体から発火する可能性はない
という。
 ソニー製品では、人気デジタルカメラ「サイバーショット」の一部に不具合が見つかり、
無償修理を始めたばかり。(共同通信)
976名無しさん:03/04/19 01:10
>>975みたいのは、どういった基準なのかな?
自己申告?
977山崎渉:03/04/20 03:06
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
978山崎渉:03/04/20 03:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
979堕天使:03/04/20 14:58
980名無し@3周年:03/04/21 01:24
PCG-GRV99は製造中止と聞きましたが、発売して1か月しか経ってないのでは?
いったい何があったのでつか?買おうかと思ってたのに。
981名無しさん
1000