USB2.0搭載ノート発売を待つスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1USB2.0早く四郎
XP SP1でUSB2.0がようやくサポート。
でも待って。SP1リリースが夏以降だとすると
2002年夏モデルにはUSB2.0は間に合わない!。(゜д゜)<あらやだ!
秋モデルにも間に合わないかな?

冬モデルでようやくUSB2.0がちらほらと出始めるも
多分既存USB搭載型も冬モデルラインナップに含まれ
きっとメーカーはUSB1.1搭載型に比べて高〜い販売価格
を設定してくるハズ!
価格がお手ごろになってくるのは早くて2003年春、
遅ければ2003年冬になるかも?

買い時を誤らないためにもこのスレでマターリと意思確認しあいましょう。
2名無しさん:02/04/15 00:00
2get〜!あのね、知ってる会?Lavie J にUSB2.0ついてるよ。
ソフトを更新しないと使えないけど。
3名無しさん:02/04/15 00:11
俺の場合USB2.0もそうだがGeForce4 440 Goも条件の中に入ってる。
さらに値段がこなれてくるのを待つとしたらいつになるんだ?
4体育座りで待とうよ:02/04/15 00:14
(´・ω・`)マダカナ
(∩ ∩)
5名無しさん:02/04/15 00:19
ところで今NHK教育でやってるヘンなのはなんだ?
6名無しさん:02/04/15 00:20
>>1
NECの一部モデルは冬モデルから対応してたよ
7名無しさん:02/04/15 00:33
NECのは買う気しないんだなこれが。
8名無しさん:02/04/15 00:34
>>5
激しく同意
9名無しさん:02/04/15 00:37
USB2.0ってそんなに欲しい?
IEEE1394があれば十分だと思うけど・・
10名無しさん:02/04/15 00:54
XPがUSB2.0に対応しても、USB2.0の制御に対応したチップセット
をIntelが発表しない事には普及はしないいんじゃないかな。
各メーカーから独自制御のチップは出てるんだから、そろそろIntel
も重い腰あげてもいいと思うけど、やっぱ「USB2.0正式対応」だけ
じゃ売り文句にならないし、FSB533MHz対応のチップセットを発表す
るまで取っておくんだろうな。
でもこれだとPen4だけが対象か・・・。夏にはセレロンも中身はノース
ウッドコアのPen4になるらしいし、デスクもノートも大方Pen4に推移
した後に登場ってシナリオが妥当だな。
11名無しさん:02/04/15 23:30
もう待ってらんない
12まじで:02/04/15 23:35
2で終了してるじゃん。
さらに9に禿同。
1はなにもしらずにスレ立てた春厨房ということでよろしいですか。
13名無しさん:02/04/15 23:44
>>12
はあぁい、いいでぇ〜す♪
14名無しさん:02/04/16 08:21
USB2.0とIEEE1394の論争をどこでも構わず広げるなよバカ>12
15・_・:02/04/21 00:05
漏れこの間 CRW3200UX-VX デスクトップ用に買っちゃったんだよね・・・。

早くB5のUSB2.0対応商品でないかな。
16名無しさん:02/04/23 00:28
02年夏モデルのノートを物色していますが、条件がUSB2.0とDDRメモリー
ですな。
17名無しさん:02/04/23 00:38
USB1.0で涙を呑んだのを思い出す。
2.1とかでらんよね。
18名無しさん:02/04/23 01:14
でるよ
19名無しさん:02/04/24 23:12
USB2.0いらないから待たない
20名無しさん:02/04/24 23:30
既存のノートにPCカード挿すのが得策。アイイーイーイーよか安いしね。
一万でお釣りが2,3千円か?
21名無しさん:02/04/25 00:40
PCカードはいいんだけど、コネクタ部の厚みで
2つあるPCカードでもう一方がつかえなくなるなんて事はない?
22
昔、PCMCIAカード1枚でLANとModem両方使えるのがあったでしょ、
あんなのみたいにUSB2.0とIEEE1394両方が接続できるカードが
出てくれればいいんですけどね。