1 :
パート14の哀れな1:
■まずこれらを確認してから質問しましょう
オーバークロック等の行為をしているならとりあえず定格に戻してみましょう
画面の出ない人はビデオカードの半挿しの可能性があります。力一杯奥まできっちり挿しましょう
電源ON時にBEEP音が鳴って起動しないのはメモリかビデオカードの不良かも。差込を再確認しましょう
メモリを2枚以上挿してる場合は1枚で試してみましょう
■質問する方は最低これだけのことは書いてください(※は必要に応じて)
質問するPCのメーカー・型番
CPUの品名(型番)
メモリの仕様 (種類・容量)
ビデオカードを変更している場合のメーカー・型番
※OSの種類やサービスパックの導入有無
※その他拡張カードや質問事項に関係あると思われるデバイス名
■関連板:
自作のマシンに関してはハードウェア板か自作PC板 へ
●ハードウェア板
http://pc.2ch.net/hard/ ●自作PC板
http://pc.2ch.net/jisaku/ ●Windowsの設定などに関する質問はWindows板へ
http://pc.2ch.net/win/ ●自分が初心者だと思う方はPC初心者板へ
http://pc.2ch.net/pcqa/
おー!
哀れなパート14が蘇ったかっ!
いたのか・・・。
ありがとう
とか何とか言ってる間にも、単独質問スレがポロポロ立っています。
今夜も皆さん頑張って下さい。私は明日も仕事なんで寝ます。
11 :
非PC関連の板の住人:02/03/02 04:25
>>11 それって本当です、既存のPCでは。
BIOSの制限でそこまでしか認識出来ない。
でも、既にUATA133では拡張されているので、
そういった拡張BIOSの載ったカードを買って、
それにディスクを繋げればOK。
IBMのノートなのですが、
買った当時は静かだったHDD音が今は
かなりうるさく思います。気のせいでは
なくうるさいです。
明らかにおかしいというほどではないですが、
使用している間に動作音が変わったりするもの
なのでしょうか?
ノートのCPU交換についてです。現在MMX233なのですが
なんか自分のノートはMMC-1という
規格のCPU(mobile pentium2,mobile cerelon)
と交換できるみたいなことがHPにかいてありました
http://mallkun.to/neival/lw23.html ノートのCPU交換は難しいと聞くのですがこのページにあるように
本当にこんなにも簡単に動くのでしょうか
>>13 それHDDがあぼーんする寸前の音
>>14 規格が合えばな
そのモジュールを手に入れるのが難しそうだが
そっくり買い替えた方が楽だし安くつくばあいもある
>>13 ベアリング(軸)が消耗してきているんでしょう
1年ほど使い続けていれば大抵のHDDは動作音が煩くなってきますので
>>14 その機種が簡単にできるかわからないけど、モジュールが手に入れば比較的
簡単にできる場合もありますが、あくまでも自己責任で
保障が欲しい場合は、業者に頼めば1年ほど保障が付いてきます
>>11 最近でたマザーボードなんかだと BIGDRIVE対応を謳っていて
160GのHDDに対応してたりします
ちなみに日本でも160GのHDDは売ってますよ
>>15 >>16 どうもありがとうございます
CPUはヤフオク調べたらいろいろと安価で出回ってました。
どうせ古い機種なのでダメ元で交換してみます
デジカメで撮った写真を収めたファイルを誤って
削除してしまいました。ゴミ箱にもありません。
これって復活させる事は可能ですか?そんなソフト
とかDL出来るサイトとかありますか?
諦めるしかないのかな…
ウィンドウズ98でソーテックのe−one使ってる者です。
どなたか助けて下さい
HDDのデータは削除しても実際にはファイルのリストデータだけ
しか削除されない(データ自体はHDD上にある)だから
復旧ツールを使えばデータは復活出来るよ
>>20 復旧ツールはどこにありますか?売ってるものですか?
どこかでDLさせてくれるのですかね?
教えて君で本当にごめんなさい!いま必死です…
20さん安心感を与えてくれて有難う御座います。
いま自力で体験版をDLさせてくれるサイトを発見しました。
助かった〜
>>19 漏れはちょっと状況が違うんだけど、同じツールが使えるかな?
fdisk /status では、確かに20GBのHDD(Dドライブ)が存在するのに
dir d: で参照しようとすると『無効なメディアの種類です.』とか言われて鬱。
普通に起動してマイコンピュータを開くと、『Dドライブは未フォーマットです』とか言われてさらに鬱。
そのDドライブに入ってるデータを、他のドライブに移したいのになあ。
HDDの「目次」部分が壊れてる・・・らしいのだが。
>>23 それはかなり状況が違う
OSがMS−DOS領域と認識してないんじゃ
ないかな?
というかそのデータはどうやって作ったの?
windows MEですが、
時々、パソコン立ち上げ時に、CとDドライブのウインドウが出て
くるんですが、これは何なのでしょうか?
すべてのアプリケーションを終了させて閉じて
いるつもりですが、何か間違ってるのでしょうか?
28 :
側頭部禿=23:02/03/02 11:57
>>24 もともと20GBのHDD1基だけでした(←現在ダメなドライブ。当時C)。
そこに60GBを増設しました(←Dドライブになるはずが、以下の理由により現在Cドライブ)。
増設したドライブにFDISK掛ける際、誤ってCドライブに『領域を作成』(FDISKで一番上のオプション)とかやっちゃったような気がする。
そしたら
>>23の症状。
しかたないので、HDDを入れ替えて、増設したドライブにOS入れ直した。
ここまでが現在の状況・・・日本語へたくそで激しくスマソ。
終了する前に開いていると起動時に出て来るYO
終了する前に閉じていれば出て来ない
>>23 無理かもしれんが、FDISK /MBRで戻らんか?
それでダメなら、ダメ元でFdisk、FormatでFinal Dataを使うくらいか。
31 :
側頭部禿=23:02/03/02 12:28
>>30 貴重なアドバイスをどうもありがd。
早速試してみて、結果をご報告いたします。
でもDドライブまで出てくるのはちょっと・・
いつもCとD、セットで出てくるんです。
これが何回か続きます。気になります。
終了時に何も開いてなくても、勝手に何かが
動いているのでしょうか?
33 :
側頭部禿=23:02/03/02 12:52
>>30 fdisk /mbr はやってみたけどダメみたいだ。
/mbrというのは、何をさせるコマンドか分からないけど、FDがガリガリ言ったあと
A:\>
と出てきてそれっきり。
ドライブをいろいろ代えてみた。
A:\>c:\
C:\>fdisk /mbr
C:\>d:\
D:\>fdisk /mbr
無効なメディアの種類です.読みとり中 ドライブ D:
だそうです。鬱だ。
これからFinalDataの試用版をインストールして試してみます。
35 :
側頭部禿=23:02/03/02 13:27
>>30 報告しマッスル。FinalDataを試した結果。
セクタ0を読めません。
------------------- 終了。ちーん。
YAMAHAのCD-Rプレイヤー3200EをSOTECのLG社製のと付け替えたら
1枚焼いただけで壊れました。CD入れても認識しません。
通販で届いて二日目でした。トラブルシューチング願います。
修理もっていかんとだめ?
OSを98seからXPに変えたんですが
今まで全角ひらがな時にcaps押すと全角英数になったんですが
XPだとcaps押すと半角英数になってしまいます。
キーボードから全角英数を使うようにするにはどうすればいいのでしょう?
>35
(-人-)ナームー...
ま、HDDは消耗品じゃけん、こまめなバックアップは必須じゃね。
>36
Windows2000とXPだったらドライバがダメダメとか。
静電気か?
>37
IMEで設定するんじゃねーの?
>37
IMEの設定(コントロールパネルのキーボードのプロパティ)でキー設定
を開いて目的の設定を確認するとか、XPだと101キーボードになってな
いか確認。
すいません。教えてください。
今度PCを買い換えて旧PCを
実家の父に譲ろうかと考えていますが、
譲渡できないアプリケーションがあるとか
いろいろ面倒なようです。
実際に譲るとなった場合に、しなければ
ならない操作や手続きにはどういったものが
あるのでしょうか。
家族だし、付いてきたCD-ROMとか一式渡すんなら別にかまわんじゃろ。
>42
厳密に言えば、一度全部FormatしてリカバリCDで再インストールするのが、
権利関係が無くなって最も良いけどね。
メーカーによっては告知しろとか何とか書かれているけど、そう言うことをやって
いる人は個人ではいないのでは?
ま、精々ユーザー登録の変更くらいかな。
ウィルスソフトは絶対買わないといけないけど。
ありがとうございました
当方Let's note CF-M2XRをWindows2000SP2で使っています。
1024x768 24bitColorモードで動画再生支援機能がうまく働か
ないようでフィルタが掛からずコマ落ちします。
初期状態のWinMeでは24bitColorで再生出来ていました。
2000でも16bitなら問題ありませんが…
ドライバは全て最新版
(NeoMagic MagicMedia256AV 2.5MB DriverVersion 5.39.00)
MediaPlayer7.1
DirectX 8.1a
です。VAIOとかでも同じビデオカード使っているモデルがある
ので何か情報があれば聞かせていただけると幸いです。
ウインドウズME、XP、2000などは、これ以外のMS系OSより、通信速度が速いと聞きました。
では、パソコンはそのままで、OSを、98SEからXPに変えたとすると通信速度のスピードアップ
を体感できるでしょうか?また具体的に何倍ぐらいアップするのでしょうか。
よろしくお願いします。
>>47 パソコンの性能による。
下手をしたら重くなる。
PCの質問と言っていいのかよくわかりませんが
例えばショップブランドのPCにSound Blaster Audigy Digital Audioなどをつけると
Sound Blaster Audigy Digital Audioの箱はついてくるものなんですか?
なんかパソコンがすぐ止まります。特にネットをしてるとき。設定がわるいん
だろうとおもうけどどこをどうかえればよいのやら。ちなみにちいのぱそこんは
WINDOWS98です
>>49 ショップブランドPCを買った時にパーツの箱が付いてくるかって話かな?
ついて来ないと思うよ。
赤外線プロトコルってなんでしょうか?LANの構築はできるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
教えて
期待age
ガイシュツ
FF11ができそうなグラボー積んだB5のノートってないですか?
教えて厨でスマソ
>>49 全ての箱ついてくるよ。というか付けて売らないといかん事になっとる。
(初期不良交換は梱包材全て必要だから)
入ってなかったら「頼んだものが足りない」と電話して送って貰える。
>>52はウソツキタンでした。
赤外線age
ありがd
早速東芝のサイト逝ってくる
メモリ増やすのに必要な自分の環境調べたいんですがどこを見ればいいですか?
MPGファイルをMedia Playerで再生するといくつかのファイルが速度音声共に
スローになるのですが改善策はありませんか?
問題のファイルはRealPlayerでは再生できないのです。
どなたかお願いいたします。
今朝から、スイッチを入れても何の反応もしなくなり
プゥという起動音も無くなりました。
BIOS画面にも入ってくれません。
マザーが壊れてるのかと思って新しく買ってきたけど症状が変わらない。
この場合、CPUを疑うのが一番なのでしょうか?
CPUのファンは動いているんですけど・・・。
どなたか御教授下さい。
はじめまして。
今、IBMのAPTIVA,Tシリーズを使用しているのですが
少し前、システムがおかしくなって、再セットアップをしようとしたんです。
でも、その為にはリカバリCDと修復ディスケットが必要と説明書にはあったのですが
この修復ディスケットの方を紛失してしまったんです。
あちこちで調べたのですが、
これが無いとどうする事も出来ないらしいです
ディスケットデータをお持ちの方、もしよろしければ頂けないでしょうか?
もしくはダウンロード出来る場所を教えて頂ければ幸いです。
webで調べましたが、ディスケットのアップデートプログラムはあったのですが
それ自体は見つける事が出来ませんでした。
どのスレで質問すればイイのかわからなかったので
とりあえずココで質問させていただきます。
もしスレ違いなようでしたら誘導してもらえればありがたいです。
では、よろしくおねがいします
>>62 自分のパソコンのマニュアル
>>63 環境ぐらい書けよヴォケ
>>64 同じく環境ぐ(以下略)
電源とかは?
>>65 却下。ある訳がないし譲る奴が居るわけもない。ライセンス違反。
サポートセンターに電話しろ。
環境とはどのようなこと書けばよろしいのですか?
かなりうといもので・・・すみません
>>62 PCの型番が判れば、メルコかIO-DATAかPrincetonのサイトを検索。
>>63 他のDVD-Playerソフトを買ってみる。
>>64 ご愁傷様。
CPUが死んだに100カノッサ
>>65 IBMに聞けば?
こんな所で聞かずにな。
>>67 CPU、メモリ、使用OS、VGAチップもしくはノートorデスクトップぐらい書け。
すいません、サポートにも電話したんですけど
なにぶん古い機械らしく現在のサポートは行っていないようです。
それと、今さっきディスケットやリカバリCDを
読む事のできるファイルを配布しているサイトが見つかりましたので
やっとセットアップ行う事が出来ます。
質問に答えて頂いた皆様
ありがとうございました。
>>69フリーソフトでなにか良い物はありませんか?
>>70 CPU AMD DURON 650MG
メモリ 287
OS Windows 98
デスクトップです。
以上です。アドバイスいただけますでしょうか?
73 :
非PC関連の板の住人:02/03/02 19:58
>>12&
>>17 遅れましたが御回答有難うございました。
普段価格ドットコムしかみないのですが、売られているのですね。
>>64 環境はXPで自作
CPUはP4の1.7でメモリはDDRで512です。
勝手に判断して、こういうのは関係しないかと思い
書きませんでしたが書いた方がよかったのですね、すいません。
電源の方はテスターで調べた結果大丈夫そうです。
買ったばかりのthinkpadX22から速攻取り外した15GBのHDを
バックアップとってからじゃんぱらに売ったところ、
「ラベルには15GBって書いてあるけど実際の容量は8GBしかありません。」
とか言われた。
はぁ?と思ってみたところ、なんか英語のFDISKで領域情報見たけどたしかに8GBしかないみたい。
「一体なにやったんだ?」と聞いたところ、
FDISKで全領域開放→パーティションを最大で作る→FORMAT&SCANDISK だそうだ。
バックアップとったときにFDISKでは確かに15GBくらいのC:と1GB弱のnonDOS領域(D2D用)があったと記憶しているのだが・・・。
こんなことってあるのかね?
とりあえずまだ外なので家に帰ってから確認するつもりだが。
誰か説明できる人いる?
>>74 512MBの一枚差しなら止めたが吉。
相性が思いっきり出る可能性あり。
それから、そのMotherBoardには君の買ってきたCPUは載るのか?
BIOSをアップしないといけないんじゃないのか?
>>75 輸送中に壊したとかあるモナー。
>>76 その点については大丈夫かと思います。
何しろ昨日までは三ヶ月以上動いてたわけだし、
メモリはオートでなくてマニュアル設定で少し遅くしないとダメでしたけど。
新しい方のマザーはCPUの対応の方は大丈夫です。
BIOS画面さえでない状況で現在絶望中です。
>75
8Gってのが引っかかる。
FDISKで大容量HDDサポートするのを忘れたんじゃねぇーの?
今年大学に入学するんですけど
学部が情報系の学部でノートPCを購入しなければいけません。
大学側としては大学推奨のPCを生協から買わせたいらしくんです。
すでにノートPCを持っている方は連絡してくれ、と書いてあったので、
連絡したら、いちおうこちらに持ってきて問題がなければそれを使ってもらう。
と言われました。
買ったばかりで軽量でスペック的にも問題ないと思うのですが、
どこが"問題"なんだと小1時間問いつめたくなりました。
同じWindowas積んでるから中身は一緒だと思うんですけどね。
もしかして推奨するPCには最初からVisual Basicとかが入っているなーんてことはないですよね?
店員がイラレ君だったんだよ。
>>83 俺もそれがあるからだとはわかっているんですよ。
学生全員が同じ機種を使うのはイヤだから先に自分で買いました。
普通の店に売ってるPCと推奨PCはどこがちがうんだか・・。
>81
Winってもいろいろある。
ネットワークに接続するのに、3.1とかじゃ面倒見切れないだろ。
>>84 大学側としてはみんな同じパソコン使ってくれたほうが管理の手間が省ける。
マニュアルとか設備導入のためのテストとか。
ところで推奨PCって何よ?
>81
アプリのライセンス問題はどうなんだろ?
企業向けVL版の場合、アクチ導入以後市販のMS製品は使えなくなった。
キャンパスライセンスでも、同じ様な問題があるのかもしれない。
>>86 まだパンフレットが送られてきてないのでわからないんです。
ただ、推薦で入学したやつに聞いたら富士通のPCだとか言ってました。
PCにかける盗難保険ので、既に持っているPCにかけられるような保険会社ないですかね?
無い
俺は大学生だけど新入生のころ大学の生協PCのパンフやら
たくさんきてうざかったな。なんでも大学生協でPCを買うと
PC講習会がついてくると。もう、アホか馬鹿かと。
確かその生協で薦められたPCは富士通の美風呂だったっけ。
>>88 でもまあ強制購入でないならいいじゃないか。
買ったばかりならいくらなんでもスペックが足りないということはないだろう。
レガシーポートがないとかCDがないとかそーいうのが困るのかな。
まあカタログ来てから考えれば。
大学の生協とかで売ってるPCでいいのなんてあんのか?
>>89 漏れは東京海上に入ってるよ。
但し、ある経済産業省の外郭団体に加入しなきゃならんが。
>>91 俺のところも同じでPC講習会がついてます。とか書いてあった。
マジでそんなのいらない。その分安くしてくれと言いたい。
やっぱり大学生協は全国共通ですね。
みんなで富士通か、おめでてーな。
シグマリオン2などのCE機で、HTMLメールを送受信ともに
扱うことって、できますか?
>95大学生協は全国共通。あの生協カードのマスコットも全国共通。
強制的に買わされるんじゃなかったら絶対買わんな。大都市にある
大学だったら電気街にでもいって気にったの買ったほうがいいと思うが・・
PC買ったことない新入生がなんとなく生協に乗せられて買うって感じ
だねそういうの。
>>96 ポケットアウトルックがあればできると思われ
まあ、HTMLを好んで受信してくれる人はいないだろうがね
100 :
名無しさん:02/03/02 23:38
>>95 うちの大学の推奨PCは東芝だったと思う。
あーすげームカついた。
家に帰って確認してみたけど、最初のBIOSの表示でも15GBって出てんじゃねぇか。
FDISKでもいっぺん領域情報見てみたら「C:7***MB 使用53%」とか出てるし。
拡張領域でしっかり認識できた。
何を勝手に範囲指定してパーティション切ってんだ?
じゃんぱらのFDISKが全部英語ってだけで見慣れないからすっかりダマされたぜ。
オレもアホだな。
とりあえず明日か明後日あたり店に怒鳴り込んで交通費も出させるかな。
往復千円以上かかるしね。
>101
ファイルシステムは何になってる?
やっぱりFAT?
103 :
75=101:02/03/03 00:03
いや、FAT32だった。
そもそもFAT16だったら2GB単位でしか切れないしね。
しかしなんで8GBなんて指定するかなぁ?
意味わからん。
誰かじゃんぱら店員の目論見を解説してくれ。
104 :
名無しさん:02/03/03 00:20
今日、パソコンを起動したら
BIOS画面に異変が。
警告!:直ちにデータのバックアップを取り、ハードディスクを交換しなさい。
今にも嵐の予感がします。
ていうような意味のメッセージが出ました。
一応、起動はするのですが、これはハードディスクが壊れる前兆ですか?
>>103 店員が中途半端な知ったかぶり知識を持っていた上で、
確か9x系はブートドライブを8032MB以上にすると起動できないからっつー事で
そこらへんになったんだろ。
8032だったかどうかはわからんがまあ大体8GBだったと思う。
106 :
名無しさん:02/03/03 00:23
ああ・・あ・・、どうしても欲しいソフトがあるのに
ダウンロード販売のみで、クレジットカード決済・・・。
カードが無い私は、あきらめるしかないのか・・・。
そんな・・・、せっかく、目的のソフトを見つけたと思ったのに・・・。
>>105 8Gの壁あったよね。今時のBIOS+Win98SE以降は大丈夫だと思うけど。
108 :
名無しさん:02/03/03 00:23
すみませんがbinファイルって解凍どうすればいいのですか??
109 :
名無しさん:02/03/03 00:24
>>105 そんな制約あったっけ?
30GのシステムドライブにWin98入ってますが。
110 :
名無しさん:02/03/03 00:24
>>104 怪しいサイト行かなかったか?
念のためウイルスチェックをしろ
確か、パーティションが分かれてくると、パーティションブートドライブ(第一パーティション)が1024シリンダ(約8GB)を
越えてはいけないだとかそういうのがあった。
全ての環境において当てはまるもんじゃないけど。
激しく勘違いしていたようなので逝ってくる
直りんすまそ。。
8GBの制約ってNTの起動ドライブじゃなかった?
NT付の9x系とかだったかもしれんがよく覚えてない。
まあとにかく、そういう存在があるのは確かだから、その知ったか店員が
そこで切っただけだろう、という事で円満解決しておこう。
>>108 binつのはバイナリです。圧縮してあったりするわけではないので。
解凍もへったくれもありません。
そのまま実行可能なバイナリもありますが、基本的にはwindowsでは
そうはいかないと思います。うちはlinuxなんでバイナリは腐るほど入ってますが。
120 :
名無しさん:02/03/03 01:15
mpgファイルを他の動画ファイル形式に変換するにはどうしたらよいのですか?
123 :
名無しさん:02/03/03 01:19
どのようにして変えるのかが解らないのです
125 :
名無しさん:02/03/03 01:22
mpg以外の動画ファイルです。 rmが一番良いですがAVI等でも構いません
127 :
名無しさん:02/03/03 01:24
あ そのソフトなのですが変換しようとすると強制終了されるのです。
原因が解りません・・・
130 :
名無しさん:02/03/03 01:29
>>129 出力AVIファイルのオープンに失敗しました
>>128 ダウンロード先のリンク切れでした・・・
Meを使っています。
CPUはペンティアムの750です。
メモリは256にしました。
それでもスピードがとても遅いです。
スピードをあげるためには、メモリに常駐しているのを減らせばいいと聞きましたが、
常駐しているのは、画面左下のスタートの右側にあるやつと、画面右下の時計の左側にあるやつですか?
これらを常駐させないためには、どう設定したらいいんですか?
詳しいかたいたら教えて下さい。
ってゆーかさ。
いや、8GB以内じゃなきゃダメだ、っていう理由はともかくとしても、
その後拡張領域を作らずに「このHDは8GBですね。」てのはナシだろう。
くそったれが。
>>130 出力先をCDドライブとかにしていないだろうな?
136 :
名無しさん:02/03/03 01:37
プリウスに買い換えた。テキストなんかで、例えば特に掲示板はカーソ
ルが激しくとびます。書いてる最中に別の行にいっちゃうなんてのはザ
ラで、勝手に書き込む、別のページに行く‥ほんと腹立ちます!
これはXPのせいですか?マシンのせいですか?
>>132 円満解決してしまったので、後は店員に好きなだけ文句逝ってやって下さいな。
>>136 なんだかよくわからんが、マスィーンのせいと思われ。
139 :
名無しさん:02/03/03 01:40
>>134 いいえ デスクトップとかいろいろ試していますができません
>>135 さっき日本のページでやったらリンク切れだったよ
>>133 alignを使えば早くなるよと言う事ですか?
143 :
名無しさん:02/03/03 01:44
codec??
>>143 俺か?
フォーマット設定→映像側
というところにあるが?
146 :
名無しさん:02/03/03 01:56
148 :
名無しさん:02/03/03 02:45
>>147 そうなんだぁ〜〜
どうもありがとう!
あれ?私のは光学式対応‥対応じゃだめなのかな?
光学式て、マウスカーソルがぶっ飛ぶ話をしてるんだろ(147は)
ぶっ飛ぶってマウスカーソルの事け?
150 :
名無しさん:02/03/03 03:18
マウスカーソルのことです。でも、カーソルの|がどこにも無いって
時もあるのです。エンターも変換も押してないのに無変換の状態で、
例えば
光学式
と書こうと打ってる最中に
こうがk
となったまま、カーソル行方不明
とかです。
>>150 漏れもマックの奴でそうなったよ。
色々パッドを工夫してみましょう。
>>150 まず、光学式マウスはパッドに絵とか、色が付いてたりとかしてると
うまくいかない事が多いのでいろんな素材で試しましょ。
光学式対応ならほぼ大丈夫だと思うけど。
ダメならマウスドライバーを削除して再起動してみましょ。
153 :
名無しさん:02/03/03 03:50
そっかぁー
早速買ってみます。
2チャンで親切にしてもらうとうれしさが2倍になったみたいな。。。
アリガター
154 :
名無しさん:02/03/03 07:13
お互いがローカルIPだった場合は
peer to peerはできないんでしょうか?
仕事上のちょっとしたfileのやり取りとかがしたいのですが
自分も相手もCATVでお互いにlocal IPなんです。
どなたか教えてたも。
>>154 できないねえ
メールで送ればいいでしょ
エクセルで作ったfileとかメールで送るには微妙に大きいんですよ・・・
pdfのものもいくつかありますし・・・
うーむ、残念・・・
>>156 まさか圧縮しないで送ろうとしてるんじゃねえだろうな?
大きいならWebスペースに置けばいいんじゃねえの?
158 :
名無しさん:02/03/03 12:07
ひょんなことからワイド液晶(1280x768)モニタをもらいました。
ところがボクのPC(815E搭載)にはそんな選択肢がありません。
どこかにワイドをサポートしたドライバとか修正パッチってあるのでしょうか?
液晶の型番くらい書けや
>>158 メーカーサイトにドライバ落ちてないか?
161 :
名無しさん:02/03/03 14:03
これはどういう事で何をしているのでしょうか?
どなたか教えてください。
#(NOADDURL)
$URL(
http://***.2ch.net/test/bbs.cgi) $SET(0=
http://***.2ch.net/***/)
上のやつをテキストでやって
Proxomitronで読み込ませて、そんでから荒らしてるかんじ
↓上の文章に対してのレス
JSにPerlの変数読み込ませてるあたりが最高ッスよね!もう「お前、それ動くわけねーだろ!」ってな感じで!
しかもそのURLが***板のままッ!おいおい二段構えのギャグかよと、もう笑い氏にそうになりましたよ!
きっとキミならProxomitronを「プロクソマイトロン」って読みますよね!
プロ糞撒いとろん!ってな感じでー!ああ、ちょっちこのギャグはサムかったかなぁ・・・
163 :
名無しさん:02/03/03 16:08
クリーンインストールってナンですか?
HDDフォーマットしてインストールすること。
165 :
名無しさん:02/03/03 17:21
どなたか助けてください!
XP(HOME版)を使用中に固まってしまったんで、
電源を切ってから再起動したのですが、青い画面が出て
とまってしまいました。セーフモードでの起動など試し
たのですが、全て同じ状態です。
(UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUMEと出ています)
メーカーのサポートに電話したのですが「リカバリー
してくれ」の一点張りです。どなたかいい解決法をご
存知ないでしょうか?もしそうするにしても、できれ
ばデータのバックアップをとってからにしたいのです。
どうぞよろしくお願いいたします!
>>165 リカバリーしてくれ。(w
バックアップはコンソールモードでどうぞ。(動けば)
>>165 Vaioか?ソーテクか?
それぐらい書けぇやぁ!
168 :
名無しさん:02/03/03 18:07
>>165 メンテ用のフロッピーも作ってないならっさっさとメーカーサポートのいいなりだ
169 :
名無しさん:02/03/03 18:16
171 :
名無しさん:02/03/03 18:24
>>165 リカバリーしようが他のマシンにマウントしようが、
そのディスクを使う限りそのエラーで停まることは確実。
データのサルベージュは諦めろ。
Scandiscしてみれば?
Biosレベルで認識してるわけ?そのHDDは。
とりあえず認識してなかったらNT青画面にゃ逝かねーよ。
と書いておくテスト
知ったかがバレたかと書いておく試験
177 :
名無しさん:02/03/03 18:41
>>177 コンソールとは貴方の目の前にあるテレビとキーボードのことです。
>>177 コンソールってのは>178が答えてくれてるんで俺はコンソールモードをば(w
OSインストール(CDブート)時に回復コンソールモードや修復インストールが選べるハズ。
MS-DOSチックな操作になるけど、それほど大きくないファイルの操作なら
簡単にバックアップ取れると思われ。
忘れてたけど、修復インストールはやったの?
つーかメーカー製じゃできないのかな。
すいません。お知恵を貸してください。
当方NECVALUESTARNXを使っています。
WINDOWS98です。
今日起動したらRUNDLLのエラーですと言われ
解像度が640×400のまま固定されてしまいました。
おまけに色も16色のままです。
解像度の設定を変えて再起動してもそのままです。
プリンタも認識しなくなってしまいました。
考えられる原因は昨日JUSTNETをインストールした際
他の奴がいらないと思ってファイルを検索→
そのインストールした時間のファイルを全部消したこと
ぐらいです。
今もウインドウが画面一杯で困っています。
どうか対策を教えてください。
>>180 残念。素人がそんなおバカな事をするから悪い。
上書きインストールでもやっとけ。
183 :
名無しさん:02/03/03 19:06
>>178 回復コンソールモードと修復インストールって、どう違うんですか?
たびたびすみません。
>>183 説明してるだろ。修復は文字通り。
179見てわからんならコンソールモードも使えないと思うから、もうリカバリーしか無い。
>>180 ドライバ全部入れ直せば直りそうな気が・・・
詳しいやり方教えてください。
CDRを認識させるディスクを紛失して
データのバックアップができないんですよ。
187 :
名無しさん:02/03/03 20:33
ちょと教えて欲しいのですが。
最近画面が急に縦長になってしまうのですが。
原因がどうしてもわかりません。
しばらくすると、元にもどるんですけどね。
なにか、アドバイスいただけると幸いです。
ちなみに、2年ほど前の自作マシンです。
今度新しいPCを買うのですが、今使っている外付けHD
の内容をそのまま新しいPCに移行することは可能でしょうか?
新しいPCにただ単に取り付けただけで認識してくれますか?
>188
多分可能だろうけど、OSとか接続方法がわからないと、にんともかんとも。
サムネイルについて質問なのですが
これはどこかでダウンロードできるのですか?
それともソフトを買わないとだめですか?
サムネイルは主にどのような機能があるのですか?
教えてくださいお願いします。
サムネイルは親指の爪です。普通の人なら皆付いてます。
機能は引っ掻くとかかな。
192 :
名無しさん:02/03/03 21:03
つねにパソコンの画面が黄色がかっています。
三時間ぐらいほうっておくと治るのですが。。。
なにが原因だか教えてください。
あなたの目が原因
>>188 外付けってことはSCSIかUSBなんだと思うけど、つながれば大抵は両方とも大丈夫
つうか古新両方の環境、OS書いてよ
196 :
名無しさん:02/03/03 22:08
ハードディスクって、あんまり空き容量が無いと
不安定になるって聞いたんですけど
どの程度空きがあればいいんでしょうか?
自分のPCは、Cドライブが4Gあって、そのうち2,2G使っていて
Dドライブは全然使ってません。
198 :
名無しさん:02/03/03 22:12
ファイルを削除しようとすると、
「プログラムが使用中です」という
ダイアログボックスが出て削除出来ないものは、
どうすればいいんですか?
(もちろんすべての実行ファイルは閉じてます)
本当に困ってますー誰か助けてー!
>198
再起動してから削除。セーフモードで削除。コマンドプロンプト起動で削除。
>>199 タスクマネ−ジャ−でプロセス見てみそ。
WINWORD.EXEとかがコソーリ動いてるかもしんないから。
202 :
名無しさん:02/03/03 22:20
知り合いにノートパソコンもらったんですが、
OSがトラブったようでウインドウズ起動できなくなりました。
CDがついてないのですがなんとか自宅のデスクトップからOSをインストール
できないでしょうか?
FDDはついてます。
富士通のBIBLOです。
203 :
名無しさん:02/03/03 22:39
空気でゴミを飛ばすクリーナーの、電気駆動方式のってあります?
ガス方式のを毎回買うのもあれなんで。
>>202 CDってなんだ。
OSがないのかドライブがないのか。
んでネットワーク環境はあるのか?
HDD増設程度の知識はあるのか?
206 :
名無しさん:02/03/03 22:53
今、手に入れることのできるのが可能な商品の中で
一番小さい、PDAはどんなのがありますか?
もはや、PDAとわからないくらいに小さいのが良いのです。
208 :
名無しさん:02/03/03 22:56
確かにわからんな
>206
モバイル板で訊いた方がいいと思うが、腕時計型とかPCカード型かな?
>>206 やっぱラピュータでしょ。
さくらやで投げ売りされてたときに買っときゃよかったと後悔しきり
みなさんお返事本当にありがとう(T-T
でも一通りの事はやってみたんです。。。
>>198 プログラムを停止してから削除
もちろん全部停止したのですが。。だめでした。。
>198
再起動してから削除。
だめでした。。。
セーフモードで削除。
これもだめでした。。
>コマンドプロンプト起動で削除。
これだけやりかたがわかりません。。
コマンドプロンプトを起動して色々やってはみたのですが、。。
>>199 タスクマネ−ジャ−でプロセス見てみそ。
WINWORD.EXEとかがコソーリ動いてるかもしんないから。
一番初めにやってみました。
何も動いてないんです。
まったく同条件のファイルで削除出来るものもあるんです。
違いがわからなくて・・・
何のプログラムで使用中かというのは
わからないのでしょうか?
本当にこまった(T-T
全部600メガ近いwevファイルなので、
削除しないとどうしようもないんですよぅー。。
30ギガあるDドライブにいれてますけど、
もうすでにそのいらないファイルで半分きちゃってます
・・エーン困った。。
シンプルにゴミ箱にD&Dしてみ。
ムービーだとすると、
左のフレームで再生中な確率がものすごく高い。
>>211 ずばり菊けど、そのwevファイルはどうやってつくったものなの?
たとえばCD2WAV32とか?
214 :
198 & 211:02/03/04 00:31
>>212 このやり方で削除できたものもありました(^-^)
少しは楽になりました、ありがとうございます、でも・・
ゴミ箱にいれても「使用中なので削除できない」という
ダイアログがでるものが・・・(涙)
ファイルひとつのサイズが
みな600メガ以上というでかさが原因なのでしょうか?
単なる音なので、再生中ということはないと思います。。
>>213 WINCDRでカセットテープからPCに
アナログの音を抽出して、WAVEファイルにします。
そしてそれをここのこれを使用して分割しました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6144/wavez.html 一度ハードに落としてRに焼くんですけど、
もう焼いちゃったら、ハードの方は不要なんで・・
編集したいので、直接Rには焼けないのです。
あうー。(T−T)
ちなみに、名前の変更や、
フォルダの移動も出来ません(当然かもしれませんけど。。)
じゃあ必要なぶんバックアップ取ったらHDDをフォーマット。
これ最強。
考えてますそれ・・(涙)
もう答えがでないかしら。。
明日会社でも聞いてみよう。。
おやすみなさい、いい夢を。(涙)
コマンドプロンプトで逝けないかな
てゆうかそのcd-rのほうのファイルは大丈夫なのでしょうか?
ちゃんとクローズされてるのかと問い詰めたい
>>217 OSを再インストールしてから削除してみな。
220 :
名無しさん:02/03/04 01:20
皆さんお知恵を貸してください
ウチのPC、NECのVSNXなんですが
VRAMが4Mしかなく、乗せ換えを考えているのです
しかし、AGPスロットなるものが無く、
VRAMと思われるRIVA128と書かれたチップがマザーボードにくっついているのです
このタイプのPCでVRAMの乗せ換えは可能なのでしょうか?
お教えください
221 :
名無しさん:02/03/04 01:30
>>220 AGPが無理だったらPCIではどう?
アイ・オーでNX対応のがあったと思う
222 :
名無しさん:02/03/04 01:32
>>221さん
確かにPCIスロットには空きがあるのですが・・・
その場合、マザーボードにくっついてる方のVRAMはどうしたら良いのでしょうか?
>>222 とくに害がなければ放っておけば?
うまくすりゃドゥアルディスプレーにできるし。
224 :
名無しさん:02/03/04 01:37
>220
あとアイオーのサイトで、自分の機種の対応状況も調べておいた方がいい。
>>221,223,224さん
ありがとうございます
頑張って乗せ換えしてみます!!
ホント、ご親切にありがとうございました
BIOSによってPCIに切り離しできないとかないよね?
てか、デバイスマネージャで削除or無効にすれば大丈夫じゃないかな。
最近、このパソコン一般板を見にきたんだが、削除人はいるの?
糞スレありすぎだと思うのだが・・・・・・・
質問スレこれしかなかったんで書きました。
231 :
名無しさん:02/03/04 02:05
セレ466MHz+HD10Gの中古PC、いくらくらいだと妥当な値段ですか
>>228-230 時々あぼーんされてるレスを見かけるから、いることはいるんじゃない?
糞スレが多いのは一部のPTSDが逆ギレして暴れてるせいだと思われ。
PTSDとは心的外傷後ストレス障害の事ですか
調べたらわかりました、レスどうもです。
>>233 たぶんこの板ローカルなんだろうけど、ここでいうPTSDは
過去に厨行為をして叩かれた奴が、あえて同じ行為を繰り返し
鬱憤を晴らすさまを指しているらしい。
235 :
名無しさん:02/03/04 02:34
ThinkPadでドコモのPHSでリモート接続したいんですが、プロバイダには
繋がるものの、UNIXに繋ぐ為にTelnetからダイアルアップすると繋がりません。
PTE?とか言うものの設定が必要なのでしょうか?
僕のパソコンはやっぱり再インストールするしか方法はないですかね。
もまえの脳汁を再イソストーノレしる!けへっ!
239 :
名無しさん:02/03/04 11:31
映像の静止画をコピーしたいんだけどどうしたらいい?
プロテクトかかってるようでプリントスクリーンしてBMPに貼り付けても
黒い画像しかでない。当方、WindowsXP。
240 :
仮想メモリ:02/03/04 12:00
すみません、教えていただけるとありがたいのですが
Windows2000(SP2適応済み)を使っています、仮想メモリを増やして再起動をかけたのですが、ログイン画面の後に
「仮想メモリが限界です。または仮想メモリがありません。設定してください」
という旨の文章が出ました。そこで仮想メモリを設定しなおして再起動したのですが。
直りません。
これをかれこれセーフモードも含めて10階ぐらい繰り返しています。
直し方をご存知の方がいらっしゃれば、教えてくださいお願いします。
242 :
名無しさん:02/03/04 12:13
デジカメ(富士フィルムの50i、mp3聞けるやつ)で音声録音で
音声を録ったんですが、この音声拡張子はwavなのですが
mp3、CD-Rなどに焼くために変換しようと思ったら変換できませんでした。
なにかできるソフトがあればおしえてください。今のところだめなのは
realjukeboxplusとscmpxというソフトでだめでした。
wav情報は8000Hz 4ビット mono だと思います。
よろしくお願いします。
243 :
仮想メモリ:02/03/04 12:15
追伸です。
Windowsの修復を使っても駄目でした。
みなさん、何とか助けてくださいお願いします。
>>240 ・実メモリの容量
・HDDの各パーテーションの実容量と空き容量
・仮想メモリのサイズ
はどうなってます?
実メモリ 384MB
HDDはCドライブオンリーで57.2GBであきが54.2GB
サイズは再起動ごとに360前後に勝手に設定されます。
私が設定したのは最大2048MB最小512MBです。
>>245 仮想メモリのサイズを0にして再起動しても直りません?
あとは、ちょっとわからん
>>246 駄目でした。再インストールしてみます。ありがとうございました。
7月にBフレッツ入れる予定なんですが、パソコンが6年前のアプティバ
なんすけど、モデム変えるだけで大丈夫なんですかね?取り込みのスピード
とか。
ちなみにWin95、CPUが128、メモリーが16っす。
>>248 モデムじゃなくて100Base対応のLANカードが必要だろ。
それとそのPCスペックじゃあ通信速度に比べて処理速度が悪すぎると思うが。
250 :
◆DQN.YeVA :02/03/04 13:52
会社のPC使ってての質問なんですが、バッファロのプリントサーバ経由で
繋いでいるプリンタ(EpsonPM-3000C)と、別のPCにローカル接続+共有してる
プリンタ(Canon BJC-5500)があるのですが、印刷ジョブを流してから
プリンタが動き始めるまでに異様に時間がかかるのです。
工程写真を印刷するのに、1枚分送ってチンタラ待ってるってのも非効率だし。
そりゃメモリも積んでないし、ある程度は仕方ないかとは思うんですが、
どうにかする方法ないですかね?
お分かりになる方いましたら、教えてください。
251 :
名無しさん:02/03/04 13:54
>>248 Bフレッツどころか1.5MbpsADSLでも辛そうなスペックだな
なにぶんお金がないため、新しいPCは暫く買い換えそうにありません。
なるべく安くする方法ってありますか?
ADSL1.5で我慢して、資金ができたらPCを買うって方法が一番現実的ですか
ね?やっぱ。
>>252 お金無いのに、Bフレッツはないっしょ?
あれこそ金掛かるぜ。
>>250 二台のプリンタ両方遅いのかな?
ローカルで共有してるのだったら、データをそのPCに送ってそこで印刷したら?
いや、通信代は家族(3人)で協同で払うことになってるのでそれほど
コストは掛からんのっす。
256 :
名無しさん:02/03/04 14:12
コンパクトフラッシュのアダプタでドライバのインストールが全く不要なものってありますか?
職場のPCにドライバなどを入れる権限が与えられていないので、
FDには入らないデータをやりとりするのに使いたいのですが。
FDタイプのやUSBのモノなどいろいろありますが、実際に使い勝手のいいものでおすすめはありますか?
>>255 家族の使い方によるが、Bフレッツが必要なのかな・・・
ファミリータイプで月額7,000かぁ、DSLの倍かかるような気がするな!
>>255 なーんだ、それならやってみる価値はある。
ADSLも光も博打と同じでやってみないと速度でるかどうか
わからんし。
>>256 ハードかモバイル板で聞いた方がいいんじゃないか?
260 :
名無しさん:02/03/04 14:32
富士通のFMV DESKPOWER ME4/455Eを使ってるんですけど、
CPUを乗せ換えたいんです。
乗せ換えれるCPUを教えてください。
262 :
名無しさん:02/03/04 14:40
新しいPCが欲しいのですが、以下の仕様でオススメの機種がありましたら教えてください。
使用目的は主にエロゲーです(藁
ですからグラフィックとサウンドの機能を特に重視したいなぁと。
今のところディスプレイはソニーの17型FDトリニトロンがいいなと思ってます。
予算は10万円前後(モニター代含む)です。
OS WinMEか2000 デスクトップ
CPU 700MHZ位
メモリ 64BM
グラフィック
アクセラレータ 4MB
HDD 20〜30GB
サウンド 24bitステレオ
DVD-ROM 8倍速以上
すみません、すれ違いでした!
>>264
早速のレスありがとうございました。
あまり早くならないんですか・・・残念です。
>259
板違いでしたね。
ちなみに職場のPCはNTなのでこれは使えないと思うんだよなぁ。
では逝ってきます。
ノートPCで3Dゲームとかやりたいんだけど
そこそこのグラボを積んでいるのってありますか?
デスクが狭くて自作PCとかディスプレイとか
置くスペースがないもので。
>>267 ノート用のGeFoeceを搭載したのがいくつか出てるけど
各社ハイエンドモデルばかりだったような憶えがあり
置き場が無いなら、液晶ディスプレイ+省スペースPCって手もあるよ
どこがネックかわからないとなんとも。
GeFoece ×
GeForce ○
チップ名はGeFoeceGo
>>254 両方とも遅いですね。。
ローカルで繋いでるPCは、クライアントとしては殆ど使ってないPCなので、
かなり非力→メモリ食いまくりなモノは開くのも辛いってな状態です。。
プリンタバッファっていうものを聞いたことがありますが、どんなものなんでしょうか?
クレクレ君で申し訳ないです。
273 :
名無しさん:02/03/04 19:16
質問!!
パソコンについた汚れはどうやったらとれますか?
私のはノートなんですが、手を置く所が手垢で黒くなってます!
電気製品だからあんまり薬品も使いたくないし・・
みなさんはどうしてますか?
手を綺麗に洗おうNE!!
ミカンの皮で擦ったらどうよ?
276 :
名無しさん:02/03/04 19:49
パソコンで再生した
cdをsdカードに録音するにはどうしたらいいんですか?
>>273 テレビで深夜に放送通販している
スポンジみたいなので擦るだけで汚れ落とすやつ知ってる?
スーパーとかでも売っているが。
このまえ電化製品掃除に使ってみると、マジ凄い。
水で濡らして固く絞るだけでいいし。おすすめ。
ただし消しゴムみたいにカスが出たな。
キーボードとかには使いにくいかもしれん。
279 :
名無しさん:02/03/04 20:07
WinXPがプリインストールされたパソコンを購入しました。
起動はすごく早いのですが、砂時計が消えたあとでも40秒ぐらいは
なんの操作もできません。スタートメニューをクリックしても、
40秒ぐらいは何もできません。
こんなんじゃ、起動してないのといっしょです。XPってこれが普通
なんでしょうか?
Pen4 2Ghz DDRSDRAM256MB WinWPHE
281 :
名無しさん:02/03/04 20:42
典型的な厨房質問で申し訳ないんですが
特定のaviファイルのみが、音だけになってしまいます。
大抵のaviファイルは何のことなく、メディアプレイヤーで再生できるのですが
特定のファイルのみが、音だけ再生、映像まっくらになってしまいます。
コーデックに関しては、ほぼ最新のモノを入れているつもりなんですが・・・。
以下がインストールされてるモノです。
divx 4.12 codec
iccvid.dll
indeor video 5.10
ir32_32.dll
ir41_32ax
iyuv32.dll
msh261
msh263
morle32.dll
msvidc32.dll
msyuv.dll
tsbyuv.dll
助言お願いします。
>>279 Intel Application Accelerator
検索してDLしてみたら?
ただし自己責任だが。
>>281 divxの3と4は別物だぞ。
最新いれときゃいいってもんじゃない。
>279
XPだったな。Meのでも同じなんだが・・・。
XP 起動直後にインターネットへの接続を試みても、起動してから 1 分程度
経過しないと接続されないことがあります。さらに、ネットワーク接続を前提
とするアプリケーションの起動や動作が遅いなどの現象が発生することもあります。
この現象を回避するためには、次の手順を試みてください。
LAN アダプターがなく、ダイヤルアップで接続している場合
[スタート]−[コントロールパネル] から「ネットワーク接続」を開きます。
ダイヤルアップに使用する接続アイコンを右クリックし、[プロパティ]
をクリックします。
[ネットワーク] タブをクリックし、「Microsoft ネットワーク用ファイルと
プリンタ共有」をクリック後、「アンインストール」ボタンをクリックします。
同様に「Microsoft ネットワーククライアント」をアンインストールします。
指示に従い Windows を再起動します。
LAN アダプターがある場合 (DHCP サーバーがない場合)
[スタート]−[コントロールパネル] から「ネットワーク接続」を開きます。
「ローカルエリア接続」アイコンを右クリックして [プロパティ] をクリック
します。
[全般] タブの「インターネットプロトコル (TCP/IP)」をクリックして「プロパティ」
ボタンをクリックします。
「次の IP アドレスを使う」にチェックし、IP アドレスに 192.168.0.1、
サブネットマスクに255.255.255.0 と入力して「OK」をクリックします。
注:同一 LAN 上に複数のコンピュータがある場合、192.168.0.1 の 最後の
1 を 2 から 254 の範囲で、他と重複しない数字に変更してください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1319
286 :
名無しさん:02/03/04 21:01
>>284 そうなんですか・・・
しかし、4.12をインストールした今の状態で
3.11のセットアップアイコンを実行しても
「インストールに失敗しました」というダイアログが出て終わってしまうのです。
一度4.12をアンインストールするべきでしょうか?
287 :
名無しさん :02/03/04 21:02
PCのトラブルなんですが、どなたか、どうしたら良いか教えて下さい。
WIN98登載のFMVなんですが、CDを聞きながらファイルを開こうと
したら強制終了、再起動をしたら「micro softのscandisk」途中に、
「scan diskはこのドライブ上に無効な長いファイル名のエントリを見つけ
ましたが、修復出来ませんでした。この問題を修正するには、windows版の
scandiskを実行してください。」
と出ました。
ですが、その時点でキーボードは全く効きません。富士通のサポートセンター
に電話したのですが、キーボードが効かなくてはどうしようもない、と言われ
ました。
scandisk前の、黒地に赤で`fujitsu`と出ている段階では効くのですが、どう
したら良いのか分かりません。
なんとか、中のファイルだけでも救う方法は無いのでしょうか?
どなたか分かる方がおられましたら、お願いします。
>>287 Win98のでできたか不明だけど、XキーでScandiskを強制終了できません?
あとはセーブモードで起動とか
289 :
名無しさん:02/03/04 21:48
IBMのデスクトップを使っていて、OSはWindowsですが、音楽ファイルを開くときにどのソフトで開くかはどうやって設定すればいいのでしょうか?
>>287 今、現段階はどーなってるんだ?
ちゃんとわかる様に書いたらどーだ?
>>290 すいません。そこへはどのように行くんですか?
イメージ作成 lan転送 プリンタ動作 などネック部分はいろいろ考えられると思う
それぞれによって解決方法は当然異なる
プリンタバッファは簡単に言うと文字どおりプリンタ用のバッファ
ジョブがそこにスタックされていく
PC側からは転送が完了したように見える
はっきりとは思い出せないが
DivX4 インストール時オプションなにかあったと思うが
どうでしょう
>>295 すまん!そんな、見捨てんとってくれ!
そのCD−ROMってやつはどこ?
すみません
ウィン98搭載マシンの最低スペックって
どんくらいですか?
ここで質問していいかわからないんですが、
チャットしててIPから住所ってわかるんですか?
けして生IPを見せたわけではありませんが荒らしにそのようなことを言われたので・・
しかもその荒らしに実際に被害にあった人も何人かいるようです。。
実際問題IPから住所ってわかるんですか??
もしよければ教えてください。お願いします。
チャットによってはリモホが表示されることがあるけど、
リモホから大体の住所が分かることもある。
串を通していれば大丈夫。
>>296 マイコンピュータの中。
これでわかんなかったら、マジで初心者板逝ってくれ。
>>297 マイクロソフトのサイト逝って調べてくれ。
ルータとブロードバントルータってどう違うんですか?
PPPoEで接続出来るとかADSLやCATV等インターネットとの中継に特化したのが
ブロードバンドルータなんじゃない?
>>300 最後!マイコンピュータん中っていうのは分かるんですが、プロパティ見てもいじれるとこはボリュームラベルってとこぐらいなんですが。
まじでわかりません!
ノートパソコン買うんですけど。シャープのメビウスか
ソニーのヴァイオの両サイドにスピーカーが取り付けられるやつ。
どっちがいいとおもいますか?
ありがとうございました。ここの板初めてなんで。
307 :
名無しさん:02/03/04 23:39
>>303 CD突っ込んでドライブアイコンを右クリック
それのプロパティだよ
CDドライブのプロパティじゃねえよ
わかった?
309 :
名無しさん:02/03/05 00:07
mpegをaviに変換する方法を教えて下さい
>>303 すまんそういうことじゃないみたいだな
音楽ファイルを右クリックしてそん中にアプリケーションから開くってのがあるから
それからアプリケーションの変更をクリックするんだよ
>>309 変換ソフトを使うだけ
簡単 難しくない
mpeg変換 AVI変換でヒットするはず
312 :
名無しさん:02/03/05 01:22
ノートパソコンの画面の右半分が赤く変色してしまったのですが
元に戻す方法はあるでしょうか。
修理にだすべきかな・・・
液晶の異常? 出力の異常?
たまに液晶の出力コネクターが緩んでいるときがあるよね
古いノートだと
ある日突然、かちゅ〜しゃで2ちゃんを見ていたところ
「Д」が太字で表示されるようになりました。
なんかおかしいけど、見れるからまぁ〜いいかなぁ〜と
思っていて、放置していたのですが、今日起動してみると、
スクロールバーの▲▼が半角数字になっていたり、
ウィンドゥのボタンが半角数字やギリシャ文字になっていたり
して、かなりビックリしています。他にも色がグチャグチャして
バグっているところが数ヶ所あるのですが、原因が何なのか
さっぱりわかりません。システムがおかしいのか、ウィルスに
やられたのか、わからないのですがどなたかわかる方いらっしゃったら
教えて頂けませんか?
◎
317 :
名無しさん:02/03/05 02:27
旧式の(一個前くらい)PCも
扱ってる通販おしえてください
TOWTOPは新しいのしか無いみたい
なので
中古じゃなくて
新品ね、在庫処分とか
319 :
名無しさん:02/03/05 02:31
ちょっと聞きたいんですけど、
windows入れてるPCにLinuxをインストールしたんです。それで立ち上げた時に起動
するOSを選ぶ欄にwindowsが出てこなくなりました。
別にそのPCは消してもよかったのでHDD丸ごとフォーマットしたのですがそれでもハ
ードディスクからブートすると、そのブートOS選択のプログラムが読み込まれてエラ
ーをだすんです。(あたりまえですが)
Linuxはまるっきり初心者なので何か設定ミスでもあったんだろうとおもってるんです
が、フォーマットしたのにそのブートローダみたいなのがなぜ残っていたのか気になり
ます。フォーマットしただけでは消しきれない領域というのがあるのでしょうか。
321 :
名無しさん:02/03/05 02:39
>>319 それはMBRのことですね(マスターブートレコード)
これはどこから起動するかが書かれている領域なので
普通には消せません
ウインドウズ(もしくはほかのOS)にするには
起動ディスクを用意してそれから起動し
C:\FDISK /MBR
と打てば消えます
>>320って何ですかって聞いたらカエレッって言われますか?
そうだったら言ってください消えます。
…でも教えてくれるとうれしいな。
なんか一人で浮かれてただけでした。すいません。
お二人。教えてくれてありがとうございました。よくわかりました。
通りがかりの者ですが、
>>283さんありがとう!
279さんもやってみれ。まじで無応答時間がなくなったよ!
(XPの話)
325 :
名無しさん:02/03/05 10:07
すんません。
今までwin98の起動ディスクを1枚にまとめたものにD2Fとか入れたものを使っていて、
最近win2kのインストールにも使ったのですが、
win2kに入れ替えてからD2Fが使えなくなってしまいました。
DOSプロンプトから実行しようとしてもこのドライブを制御できませんみたいなエラーがでるんです。
そこで起動ディスクからバックアップを取ろうと思ったのですが、
NTLDRがないとかいわれて起動ディスクから起動できませんでした。
win2kにしたらwin98の起動FDも使えなくなるのでしょうか?
326 :
名無しさん:02/03/05 10:35
スピーカーに困っています。
電源を入れたとたんに「ガーッ」という大きなノイズが鳴るのです。
スピーカーのボリューム調整をひねっても、ノイズの音量は変わりません。
スピーカーの位置を少しずらすと音がピタリと止むこともありますが、しばらくするとまた急に鳴り出します。
なぜでしょう?どうすればまともに使えるようになりますか?
まともに使えることもあるので、設定は大丈夫だと思うんですが・・・。
OSはXP、スピーカーは1000円位で買った、TSCのFW-60/2、中国製です。
>>326 スピーカーの端子かPC側の出力端子がケーブルと接触不良起こしてるとか
コネクタにさしてる部分を抜き差ししたりしてみても直りません?
>>327 即レスありがとうございます。
コネクタにさしてる部分を抜き差してみたら、あっさりノイズが止みました。
おかげさまで快適です!
ずーっとストレス感じてたんですけど聞いてみるもんですね〜。
WinMeで、USBで他のパソコン(WinMe)につなぎ、
そのままそのUSBを使いデータの転送をすることは可能でしょうか?
332 :
教えてくれくれ君:02/03/05 13:57
POPサーバーとSMTPサーバーは違うものなのですか?
ナデシコのディスクトップアクセサリを落としたのですがHDDがきついんでCD-Rに焼きたいんですけどどうやればいいですか?
336 :
教えてくれくれ君:02/03/05 14:29
うおう ありがとうございます。
>>333 334さん
絵などでかくとサーバーはHDDみたいな感じでかかれますよね。
そうするとサーバーに何らかの記憶装置があってそこにメールが溜め込まれるんよね。
するとSMTPサーバーとPOPサーバーはくっついていると考えていいんですよね?
その辺はどうなのですか?
338 :
教えてくれくれ君:02/03/05 14:52
337さま ありがとうございます。
この表のReseauって言うのはどういう意味なのですか?
自分のSMTPサーバーからメールの相手のPOPサーバーへ→相手
メールの相手のSMTPサーバーから自分のPOPサーバーへ→自分
こういう流れですよね?
自分→自分の契約しているプロバイダのSMTPサーバ→相手のプロバイダのPOPサーバ→相手
相手は、この逆。
「Reseau」はフランス語なので自信が無いが、絵からするにネットワークでしょ。
この場合は、いわゆるインターネットだね。
340 :
名無しさん:02/03/05 15:01
aviファイルを見るにはどうしたらいいのですか?
大きなスクリーンと8mm映写機をご用意ください。
>>340 ダブルクリック(マウスの左ボタンを連続で2回押す。)
>342
追伸
素早く2回だよ、素早く。
344 :
教えてくれくれ君:02/03/05 15:43
>>339さま ありがとう
おかげで疑問が解決しました。
また いつかどこかで会えるといいですね それでは
>>310 すいません。アプリケーションから開くってコマンドはありません・・・
mp3ファイルなのですが、既にアイコンがrealになっちゃってます。
あと少し!
>345
[開く]なんて項目じゃなくてさ...
1.アイコンの上で右クリック
2.[プロパティ]をクリック
3.[全般]タブをクリック
4.[変更]をクリック
5.必要なアプリケーションを選択
6.[OK]をクリック
って辿ってみてよ。
347 :
lib20:02/03/05 18:28
唐突な質問お許しください。
現在、Libretto20を使っており、
Win95のクリーンインストールを考えています。
周辺器はFDとSCSIのMOがあります(CDはありません)ので、
MOにWin95のCab等を入れてセットアップしようかと考え、
起動用ディスクにSCSI接続に必要なドライバ等(DOS用)を組み込みました。
が、FDとSCSIは共にPCカードを使用するのですが、
当機にはPCカードスロットが1基しかありません。
とりあえず、起動用ディスクでDOSプロンプトを立ち上げた後、
SCSIとMOに差し替えてみたのですが、認識しません。(FDに差し直すと、FDも認識しなくなります)
これは、当たり前の事なのか、又はドライバの組み込みが正常であれば認識するものなのか私にはわかりません。
ご存知の方お教えください。
また、OSクリーンインストールで良い方法等をお知りの方がおられましたら、
お教えください。
私は、チンタラチンタラと二十数枚のFDから入れましたが。
>>347 ドッキングステーションなるものを使わないと無理なのでは?
あと なんで95のCD-ROM持ってないの?
350 :
lib20:02/03/05 18:37
>>348 FDだと40枚ぐらい必要らしいです>Libretto
今、手元に10枚ぐらいしかFDがなくて・・・
今時、FD何十枚も買うのもなんだか・・・
・・・最悪はそうしなければいけない様ですが。
>349
もともと付いてないんだよ。
で、HDDから自分でFDへコピーする。
折れは二十数枚だった気がしたが。
ってことで、FD買ってきなさい。
352 :
lib20:02/03/05 18:42
>>349 やはりPCカード2基分は必要ですかね。
リカバリーCDが標準では付いてない時代の機種なもので。
ちなみに、CDドライブもありません。
353 :
lib20:02/03/05 18:44
>>351 わかりました。
みなさん、いろいろありがとうございました。
さっきからゲーム版だけ全くつながらないんですが
オレのPCの問題? それともサイトの問題?
356 :
名無しさん:02/03/05 19:45
strlstrh8 vidsdiv3のファイルを再生するにはどうしたらよかべ?
>>356 バイナリエディタでdiv3をmp43にしたりすると楽しいかも。
XPのアップグレード版買ってもメーカー製のためリカバリCDしかついてません。
諦めて今のままのOS使わないといけないでしょうか?
ちゃんとしたやつを買って新規インストールするしか道はない?
すいません質問なんですが
最近パソコンがよくフリーズ(画面が青くエラーとでてコンセントを抜かないと消えない)
するんですがどうしてでしょうか?
最近はADSLにしたのと関係あるんでしょうか?
>>358 アップグレード版さえあればXPにアップグレードできるんだけど・・・。
リカバリCDだと多分新規インストールはできないね。
>>360 ありがとうございます。
アップグレードしてことないのでよくわからないのですが
アップグレードをインストールするとき旧バージョンのCD認証があると聞いたので
リカバリCDだとは無理だと思ってました。
クリーンインストールじゃない限り要求されないんでしょうか?
質問です。
VAIO PCG-FX55G/BPを売って VAIO PCG-GRX90/Pを買おうと思ってます。
理由はモバイルPentium4が入っているからです。
この買い替えをどう思いますか?
ふ〜ん。
ヲタらしくていいんじゃない。
世間では銭失いと言われるだろうが。
>>364 金あるならいいんじゃねえの?
Pen4にして何のために使うのかしらないけど
368 :
名無しさん:02/03/05 23:37
私はADTECのAD−D7001(CPUはDuronの700、メモリは64MB)
でWinMeを使っているのですが、
今日起動したら突然
「OD VxD---の0028:0000003で発生しました。
VxD---からの呼び出し中です。このまま続けても構いません
*続けるにはどれかキーを押して下さい
*Ctrl+……で再起動」と出まして
続けようとキーを押すと(再起動するとセーフモードになりました)
「メモリ不足の為このアプリケ−ションは正しく表示出来ません。アプリケーションの
プロパティが正しいか確認して下さい。どれかキーを押すと実行します」
ここでキーを押すと
「windows保護エラーです。再起動して下さい。システムが停止しました」
と出ました。そこでもう一度起動するとセーフモードになってしまい普通に起動する事が出来ません。
トラブルシューティングも試しました。
再起動……効果なし。システムの復元……できませんでした。
起動ファイルの無効……効果なし。
どうすれば良いのでしょうか? 助けて下さい。
>>368 さぁーって、クリーンインストール、やってみよっかぁー!
Meじゃねぇ...しょうがないね。
>>369 クリーンインストールですか……。
>>370 しょうがないですか……。
どうもありがとうございました……ハァ、鬱だ。
しかもsageてないし……ハァ。
一人暮しになるため、家に今のPC置いていって新しいのを買うつもりなんですが、
増やしたメモリを持っていくつもりです。
メモリは挿す時同様、抜くときもそのままでいいんでしょうか。
基板全体をアルミホイルで包んで持ってってください。
静電気バリバリ
通販ショップのスレってどこだっけ?
あった・・
ゴメソ
380 :
名無しさん:02/03/06 01:03
よく画像や動画のリンクを貼る人がいますが、どうやって貼っているのですか?
どこかのサイトを借りて貼るんですか?それとも自分でわざわざプロバイダーに
ホームページ制作のスペースもらってそこで貼るんでしょうか?
画像・動画の貼り方を教えてください。
まちがってエンターキーを二回押して間違えた・・・ね?
385 :
名無しさん:02/03/06 01:10
>>381 画像・動画の貼り方を教えてほしいんです。
>>382 では手順を教えて頂けないでしょうか、又はどこかのサイト・雑誌
などで書かれてはいないのでしょうか?検索で探そうにも何て検索
すれば良いのか分かりませんお願いします。
貼り方じゃなくてウプ方法が知りたいのか?
387 :
名無しさん:02/03/06 01:12
ちょくちょく訪れていたサイトに数日前から突然行けなくなりました。
職場からのアクセスで通常はMACですが、私物のWinノートPCでも結果は
同じでした。(MAC→ 「Forbidden」 Win「HTTPエラー403-アクセス不可」)
サイトが閉鎖された訳ではありません。同じノートPCでネットカフェか
らは問題なく繋がりました。職場のブラウザ設定や接続環境設定をここ
暫く変更したこともありません。 ブラウザは寝助とIE両方試しました。
どのような事が原因として考えられますか? 宜しくお願い致します。
Mac OS9.1 Win98 IEはVer.5です。
貼るならURLを書くだけだが。
389 :
名無しさん:02/03/06 01:13
390 :
名無しさん:02/03/06 01:16
>>386 ウプとはなんでしょうか?
>>388 URLをどうやって取得し、取得したURLにどうやって画像・動画を
貼り、皆さんに見てもらえるのでしょうか?動画も場合専用ツール
みたいなのが必要みたいですが、そのプロセスが知りたいのですが
例えば画像の上にマウスポインタを合わせると画面の下に
http://なんとかかんとか.jpg か .gifなんて文字が出ない?
これが画像のURLです。
画像自体にリンクが張ってある場合、右クリックでプロパティを
選べばURLを見ることができる。
ウプ=UPLOAD
393 :
名無しさん:02/03/06 01:31
蛇の生殺しだw
たぶんウプの方法しりたいんだろ
教えてやってよ
取得したURLに画像・動画を貼るって おかしいよ、それ。
掲示板のコメントを書き込むところにURLを書けばいい。
静止画だろうと、動画だろうと同じ。
ごめん。
もう寝るから、まかせるよ。
396 :
名無しさん:02/03/06 05:45
すみません、質問させてください。
IBM Aptiva T8Fを、購入時のWin95のまま使用しています。
パーツの交換等は行っていません。
付属のモニターが壊れてしまったため、
譲り受けた富士通製のモニター(FMV-DP84Y4)に繋ごうとしました。
しかし表示はされるのですが、画面全体がぼやけてしまっており、
文字が満足に読めません。
ドライバの所為かと思い、このモニターがセットになっていたモデルを探し、
該当するドライバをインストールしてみましたが解決しません。
どのようにすればよいのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
>>396 おいおいドライバはアプティバ標準のものを入れろよ
あとディスプレイ本体の設定をクリアして
それでもボケて文字が見えないならそのディスプレイも壊れてる
Cドライブにアクセスした時とDドライブにアクセスした時の音が
Dドライブにアクセスした時の方が大きく、カラカラコロコリ言うのですが
これは普通なのでしょうか?
くだらない質問ですが宜しくお願い致します。
>>398 HDDの内周と外周で音が微妙に違うのは普通のこと
激しく音が違うのならHDDが壊れかけている場合もあるが
>>399さん。
内周と外周で音が違うなんて初めて知りました。
2ヶ月前にHDDが壊れてしまい交換したばかりなのでHDDの音に
過敏になってしまっていて・・・・・。
壊れた時の音とは違うのデータ等のでバックアップをとって様子を見て見ます。
有難う御座いました。
401 :
名無しさん:02/03/06 08:58
無線LANって実際、屋外距離500Mでるんでしょうか?
ルータとPCカードだけで。
申し訳ありません。深夜に
>>387でご質問させて頂いた者です。
どなたかご回答頂けたら幸いです。
403 :
名無しさん:02/03/06 09:25
はい、いけます。ネットへの接続自体には何ら支障ありません。
>>397 Aptiva出荷時のドライバにしましたが、やはりぼやけたままでした。
他社製ディスプレイの使用はサポート外のようですし、残念ですが諦めます。
ご返答ありがとうございました。
>>404 インターネットオプションで、セキュリティとかプライバシー
を中以下にしてやってみたら?
408 :
名無しさん:02/03/06 12:43
ネットをやっていると突然、半角英数字(aiu・・)しかうてなくなります。
どうやってローマ字入力(あいう・・)に戻したらいいですか?
いつもは仕方ないので一度、ブラウザを閉じてからまた立ち上げてます。
キーボードの半角/全角や変換を押しても駄目なうえ、
バーの入力もAになったままでマウスで変更しようとしても受け付けません。
当方、WinXPです。
>>404 見れないサイトにPING打って反応ある?
DOSプロンプト(コマンドプロンプト)から
PING url(※urlの部分は、サイトのアドレスの
http:// を除いた部分)
と打ち込んで反応あるかどうかだな
管理者が、特定のアドレスを見れないよう制限かけたかもしれない
>>404 追伸
アドレスの入力は、http:// の後ろから次の / の部分までね
411 :
名無しさん:02/03/06 12:53
今度親父が5年前のパソコンを知人から頂くらしいのですが
5年前っていうと性能的にどんな感じですか?
親父に問いつめても5年前のパソコンってこと以外わからないらしいので。
あんまり古いのだと家にあっても邪魔なので断ろうかと思ってるんですが。
Win95 PenU233 メモリ32Mって感じですか?
最近パソコン始めたのでその辺のこと良くわからないので。。
五年前の98ノート所有。
ぺんちあむ150、メモリ8+32。
丁度今使ってるのが5年前くらいの物だ。御参考までに
K-6 233
メモリ64(但し32増設)
ハードは3.5G
VRAM1M
OSは95
結構使えるで、まだなんとか。
>>412-414 どうもありがとうございます!
親父はメールとインターネットがしたいらしいので
それくらいの用途なら問題無さそうですね。とても参考になりました。
416 :
名無しさん:02/03/06 13:11
今度会社でルーターを導入することに
なりました。本社と支店のPCをネットワーク化
するようです。
どこまで本社が支店の情報を知ることが出来るのだとか
ネットワークのシステム等
色々と勉強したいのですが、
何かよい方法はないですか、
googleで『ルーター』で検索したのですが、
よいサイトを見つけることを出来ませんでした
ご教授願います。
417 :
名無しさん:02/03/06 13:13
うざい馬鹿
418 :
名無しさん:02/03/06 13:13
>>411 最近パソコン買い換えた友達がそれまで5年前のパソコン使ってたけど、何するにもスワップ起きてかなり時間の無駄が多いよ。
4万で1GHzCPU搭載のパソコン買えるんだから、無理して5年前のを使う必要ないと思う。
うーん、まぁとりあえず動作を示すと
普通にいける
オフィス系(ワード、エクセル)
ネット
エロゲ(w(でもきつくなってきたなぁ)
動作しないもの
ここ1、2年に発売されたソフト全般。
ネット上のavi形式のファイルなど動画系
>>418 う〜ん、でもまあ取りあえずパソコンがしたいらしいので
ひとまずは頂くパソコンでなんとかやってみます。
親父自身も馴れてくれば新しいのが欲しくなるでしょうし。
貴重な意見ありがとうございます!
>>419 参考になります。もうネットが出来れば十分なのでありがたいです。
>>416 いまあなたがどの程度の知識があるか知らないけど、
TCP/IPとか、OSI、パケット、ルーティング
などのキーで検索してみるのもありだとおもう。
422 :
名無しさん:02/03/06 13:51
>>416 その本社っていうのは
支店のPCに入っている情報を
すべて見ることを出来るんじゃねーのか?
423 :
名無しさん:02/03/06 14:15
ネットをやっていると突然、半角英数字(aiu・・)しかうてなくなります。
どうやってローマ字入力(あいう・・)に戻したらいいですか?
いつもは仕方ないので一度、ブラウザを閉じてからまた立ち上げてます。
キーボードの半角/全角や変換を押しても駄目なうえ、
バーの入力もAになったままでマウスで変更しようとしても受け付けません。
当方、WinXPです。
>>423 言語バーを最小化していませんか?
言語バーの復元をすれば発生しなくなります。
425 :
名無しさん:02/03/06 14:44
シャープが開発した2・8MHZサンプリング1bitサウンドシステムを搭載したPCはいつごろでますか?
>>425 8月の下旬店頭販売を目処に開発中です。
427 :
名無しさん:02/03/06 15:35
弟が買ってきたPCについてるWinXP・officeを
自分のPCで使用するのってまずいのでしょうか?
今は98SEとoffice2000を使っていて
できれば、環境を同じにしたいと思ってます。
>>427 法律的にはまずいが現実問題(以下自粛)
認証は通るの?
プリインストール物は認証無い
>>430 認証はないが、BIOSが違うと使えない
対応しているかどうかではなく?
>>346 変更なんてないんですが・・・
ちなみにうちはアプティバです
OSのバージョンを書け(゚Д゚)ウボァー
435 :
名無しさん:02/03/06 16:02
値段が高いRGBケーブルって効果ありますかね?
サウンド関連の場合だと
こだわる人はケーブルまでこだわりますよね。
これも効果あるんでしょうか?
それとも安物とたいして変わらないんですかね?
今日ナナオのT965を買った時に横にあったのでちと気になりました。
436 :
名無しさん:02/03/06 16:05
AthronとDuronでは同クロックの場合
どちらが発熱量が多いんでしょうか?
437 :
名無しさん:02/03/06 16:05
WINDOWS98 NECのMA70Hという機種のパソコン(会社のもの)
が、セーフモードで起動し再起動した所、保存してあったPOWERPOINT
のファイルが開けなくなり、アイコンも変ってしまった。その他スタートメニュー
からWORDを開こうとしたら、メモ帳に英語で何か書いてあるものがでてきた。
どうしたらいいでしょうか?
質問があるのですが・・・
MXで落としたエロ動画、Windows Media Playerで見ているのですが
時間表示で13分とあるのに実際は13分以上も再生し続けます。
見せ場が13分以降にある場合はスキップ出来ず、じっとその場面がくるまで
モニタの前で待機してなくてはなりません。
なにかいい方法有りませんか?
439 :
名無しさん:02/03/06 16:14
>>438 WMPでメディアライブラリからすべてのクリップを削除を選ぶ
メモリ増設すると具体的に何がどうなるんですか?ソフトの動作が速くなるとか?
微妙に間違った、すべてのクリップでファイル削除してからすべても削除済みメディアからも削除だった
>>438
有り難うございます神様!
>433
悪い悪い…Win2Kの画面を見てた。
Win98とかだと、[ファイルの種類]とかだった気が。
そこから[編集]ってボタン押せない?
で、必要なアプリで開くよう指示する。
アプティバだと別売りオプションかも知れん、[変更]ボタンは(W
>>391-392 >>394 返信ありがとうございます。どこかのサイトの画像にマウスをあわせて
表示されたURLを掲示板に貼れば良いのですね、又は右クリックとゆう事
で?自分のPCにある画像も同様なのでしょうか?でもその場合他人に自分
のPCに入れる事に・・・すいません、ちょっと調べます。(検索で出ますよね?
すんません、俺はWindowsXPの家なのですが画像をウェブに公開
とゆう項目があるのですがこれで・・・いいのでしょうか?
>>435 高解像度(1600x1200とか)にした時に以外と差が出るのではないかと
446 :
名無しさん:02/03/06 18:15
DV編集の為にWINDOWSのPCを探してるんですが
ノートでも用は足りるでしょうか?
30分間のファイルで何メガ位になりますか?CD-Rでは足りませんか?
CD-Rで足りなければDVD-Rドライブが必要で、そうするとノートでは
外付けするしか無いんでしょうね。
ノート、デスクトップ両方のお勧めPCがあったら教えて下さい。
447 :
名無しさん:02/03/06 18:26
USB2.0とSCSIではどちらのがいいのでしょうか。
SCSIにするメリットはありますか?
>>447 現時点のSCSIのメリットは
・高速なHDD(IDEのHDDに対して実性能で倍程度の転送能力がある)が利用できること
・RAIDでの性能
くらいかな
金がかかってもいいから高性能、というわけでもなければUSBで十分です
SCSIだととにかく金かかりますし
449 :
名無しさん:02/03/06 18:44
>>446 メーカーから出てるDVD/R搭載のPCならDV編集という点では望む機能は持ってます
メモリ追加が必要な程度
動画編集するのであれば、できればノートよりデスクトップがいいですよ
HDDだけ見ても、ノートは速度面で不利な2.5インチを選択するか値段的に
割高な外付けのUSB2.0、IEEE1394のHDDを選択せざる得ませんから
ちなみに30分のDVの動画だと、1G超えてなかったかな
細かい数字は他の人のフォロー待ち
>>443 >>443 小出しだと面倒なんで一気に説明する
例として実在しない架空のアドレスで説明するが、
http://www.ああ.com/user00/test.htm というページがあったとする(以後 test.htm)
このページに sample.jpg という画像ファイルが表示されていた場合、
この画像はインターネット上のどこかに存在している訳だが、その存在
する場所は、test.htm の中で画像ファイルのアドレスへのリンクという形で記述
されており、このページを開く時に自動的にリンク先の画像を表示している
で、このリンク先の画像がどこに存在すべきなのかが理解できていないと思うの
だが、結論から言ってしまうとインターネット上から見える場所にあればどこに
存在していてもかまわない
それが
http://www.ああ.com が動作しているサーバの中のHDDだろうが、
全然違うプロパイダに接続している個人のPCのHDDの中だろうが、
どこかのプロパイダと契約して利用させてもらっているHP用のスペースだろうが
ファイルを参照できる場所に存在しているのであれば問題ない
大抵は、
http://www.ああ.com/user00/image みたいな場所を作ってその中に画像
ファイルを置いたりするんだけど(個人のHPは大抵このパターン)
452 :
名無しさん:02/03/06 19:22
453 :
名無しさん:02/03/06 19:46
>>451 詳しいご回答ありがとうございます。
見せたい画像は誰もがフォルダを参照できる場所にあればネット公開できる
とは分かりましたが、画像を置くページには実際には画像は無く本物の画像
が置いてある場所のリンクが記されていて、それをクリックした人は本物の
画像が置いてある所に飛ばされる・・・でいいんでしょうか?
だとしたら自分のPC内部に人をアクセスさせるという事ですか?それとも
画像を置くページには実際には画像は存在しないで本物の画像が置いてある
所の映像が映し出されていて、そこに来た人は本物のある画像から遥か遠く
離れた場所から画像を参照しているという事ですかね?
とりあえず画像を置くページの作り方・置きを教えて頂けないでしょうか?
自分マジ無知厨房なので呆れてたらスンマソン。
俺はOSがWindowsXPの家バージョンなのですがマイドキュメント開いたら
左にある項目欄に「この画像をネットに公開する」とゆう項目があるのです
がコレでも公開できるんですかね?
>450
レスさんきゅーです。
どうやらCD-Rじゃ容量的に動画は厳しそうですね
DVD-R付きのデスクトップの方向で探してみます。
メモリは256あれば余裕でしょうか?
お勧めの機種があったら教えてください
ニゴロじゃ足りないと思う
>>453 あと、画像貼り付け可能な掲示板とかな。
基本的には、HPを作ってそこに置くのんが前提やん。
あとは、そこのURLをコピペすりゃええねん。
OK?
HPつくるったってそんな面倒なことはない。
>>456とかみればすぐわかる程度や。
センスは別としてな。
>>454 XPで動画編集を快適にしたいなら最低512Mは欲しい所
256Mだとスワップ多発すると思うよ
>>453 既にレスついてるんでとりあえずそっちを参照してくれ、ってことで補足
ぶっちゃけた話、ジオシティーズでHP用の無料スペース確保して、そこに画像ファイル置けば完了
ジオでヘルプを一通り参照すれば使い方はわかるかと
自分はジオにファイルを転送する時はffftpを使ってるんだが、Vectorなどでフリーのftpツールを
持ってきて使えばOK
あと、自分のPCから直接公開するのは
>>456 と同じく止めておいた方が懸命
セキュリティ面しっかりやっておかないと、運悪く目をつけられたら簡単に進入さてしまうよ
>455>459
レスどうもです
512M積む方向で考えます
機種はやっぱりVAIOあたりがいいんでしょうか?
462 :
名無しさん:02/03/06 22:23
256しかメモリ積めない環境なんだけど、どうやったら512積めるの?
>463
MB交換
TVキャプチャユニットのビデオ入力機能付きの奴とプレステを繋いだら
モニタをTV代わりに使えますか?
467 :
名無しさん:02/03/06 23:27
新しいメディアプレイヤーいれたあたりから音が出なくなったんだけど
なんとかならない?
とりあえず音を鳴るようにしたい。。。。
>>467 サウンドドライバとDirectXでも入れなおしてみれば?
469 :
名無しさん:02/03/06 23:47
すみません。ベッキーを使っているのですが、いつの間にか立ち上げても画面に
出なくなりました。最大化すると現れるので画面の外にウシンドウが移動しちゃった
みたいなのですが、どこにいるかわからず超不便です。
どうしたら直りますかね?再起動とかは何回もしたのですが・・・。
470 :
名無しさん:02/03/06 23:49
ウシンドウってなんだよ・・・。ウィンドウだよ・・・>自分
>>469 画面の解像度を表示可能な最大値にしても見えない?
あとは、最小化になっててタスクトレイに入ってるとか
最大値の状態でどっか(たぶん右下の方)に行っちゃった
のでモニタの表示変更じゃ対応できなかったんです。
んで、最小化されてるわけでもないんです。
「最小化」→「標準表示」→「最大化」すると最大化の時だけ
ウィンドウが現れるんです。
一応使えるんですけど最大化したままはチョット・・・。
473 :
名無しさん:02/03/07 00:20
うちのWin95はaviが再生できないんですけど、あれは出来ない仕様ですか?
ちなみにcodecとかDivも言われていれてみたんですけどやっぱエラーになってしまうのです。
>>472 タスクバーの何も無い所で右クリ→重ねて表示
とかじゃダメ?
475 :
名無しさん:02/03/07 00:39
すみませんが誰か詳しい人教えてください。
動画を再生しようとすると自動的にQuicktimeが立ち上がるので
困ってます。こうならないようにするにはどうしたらよいですか?
477 :
名無しさん:02/03/07 01:11
mp3ってどのkbpsで変換するのが一番良いの?
自分的には128でも最高だと思うんだけど、192とか320とかしても意味ある?
>>477 こればっかりは主観とか再生環境によって違うから何とも。
音質が良くなると言う人はいるわなぁ。
>>478 ありがとう。
なんか192にしたらむしろ音質落ちた気がするんだけど、
オンボードのサウンドカードなんて使ってるからかなあ・・
480 :
名無しさん:02/03/07 01:36
すみません、、、
あの2台のパソコンを「無線ラン」でつないで
ADSLでネットしたいと思っているのですが、
「ケーブル」でつなぐのに比べて、「無線」はどうなんでしょうか。
速度が遅いとか、情報がとぎれるとか、TVの画像がぶれるとか、
そう言うことはないんでしょうか?
使っている方がいらしたら教えて下さいm(_ _)m
481 :
名無しさん:02/03/07 01:48
うぎゃーせっかく動画MXでダウソしたのに見れねェェーYO!
誰かcodec全部詰まってのもってないでしょうか?
>>480 有線よりも遅い 有線は通常100M 無線は10M程度 ただし外へ出る
場合はADSLだから影響されないかと
情報は途切れるかもな、予測不能な妨害電波などで
鉄筋の家に住んでるなら距離が離れるときびしい
>>481 違法者は死ねよ
483 :
名無しさん:02/03/07 02:19
ノートPCホスィんですけど量販店行く以外で安く買う方法ってなんかない?
ネットで買うと安くなる場合もあるってきいてんけど。
>>483 テレビショッピングとか
生協で買うとか
ネットで買うとか
487 :
名無しさん:02/03/07 04:29
デュロン 1GHzとペンティアム3 1GHz
どっちが性能上ですか?
489 :
名無しさん:02/03/07 06:44
教えて君でおじゃりましゅる。
最近キーボードがチャタっちゃってこまっちゃっておりましゅ。
これ治す方法ありまっか。
>>489 丸洗い。
乾燥するまえに使っちゃだめです。
491 :
名無しさん:02/03/07 06:57
NEC、PC9821ASに入っているMSーDOSのCADソフトを
コピーしたいのですが方法がわかりません。
ウインドウズPCやDOS−V互換機にはコピーできない
そうですので、同じPC9821シリーズ同士でコピー
したいのです。
具体的な方法をお教え頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>491 そのライセンスはどうなっているのですかな?
ライセンス違反をしようとしているのなら、会社が警察の手入れを受けて、
官庁、企業から指名停止になって倒産せぬうちに止めた方が良いと思い
まするが…。
494 :
名無しさん:02/03/07 09:45
>482様
有線・無線の話ありがとうございましたm(_ _)m
PCは難しいですね;;
>491
493の話を熟読してから判断しCADの名前を晒しなさい。
それによって方法が違うかも。
496 :
名無しさん:02/03/07 12:46
購入目的の一つに、ヘッドホンでのDVD鑑賞を挙げたにも
拘らず、ドルビーヘッドホン機能の付いていないLavieLL500を
買ってしまいました。他の性能については満足しているのですが、この点に関してだけどうしても納得いかないので、
サポートセンターに問い合わせたところ、他社の製品でなら
ドルビーヘッドホン機能を付けることが出来ると言われました。
自力で調べたのですが、どうしても見つかりませんでした。
ドルビーヘッドホン機能のないノートPCに
その機能を加えることができる製品って、
どんなのがあるのでしょうか?
>>496 2chヘッドフォン端子→AVアンプで5.1chデコート→対応ヘッドフォン
499 :
名無しさん:02/03/07 13:18
富士通のビブロを買いました。Pen3の1GHzです。
スピードステップじゃないみたいなのですが、バッテリー駆動時の
クロックが487MHzという鬱な数字です。
XPの電源管理をいじっても変わりません。変えることは可能ですか?
ちなみに、NECはバッテリー時は700MHzらしいです
500 :
名無しさん:02/03/07 13:34
基本的な質問で申し訳ないんですが
ハードディスクでUltra TAT 133に対応している物はATA100にも対応していると
考えていいんでしょうか?
>>497 すいません。いまいちよく解らないので勉強してきます。
>>498 実はIODATAのは見つけたのですが、どうやら
ドルビーヘッドホンはサポートしてないんです。
添付のwinDVDにもその機能だけないんです。
ヤマハの方はぜひ参考にさせて頂きます。
おふたかたともありがとうございます。
>501
初心者なのでわかりません。すいません
私が得をする情報をタダでください。
それによって私は大変な恩恵に預かりますが、あなたには何の
メリットもありません。
でも、いいじゃないですか? どうせ情報なんてタダでしょ?
とても困っているので、情報を知っている人は私を助けなければ
いけません。これは義務です。
初心者にも分かるように説明してください。
私は、ごく普通の人間なので、パソコンのわけの分からない知識は
ありません。勉強するつもりもありません。時間の無駄です。
検索するなんて面倒です。どうしてそんな面倒な事するの?
知ってる人に聞けばいいじゃん。どうせタダだし。
マルチとか質問スレというのはヲタクのルールです。
私は普通の人間なのでヲタクのルールなど知ったこっちゃありません。
早く教えてください!
早く教えろ!
早く!
これだけ言ってもまだ教えねーのか?!
早引きして、寝てろ。
>>504 教える、教えないは個人の自由だからな。
育てられた環境や教育等で親切か、不親切かにも依る。
オマエの育った環境ではすべての情報はタダだったのか?
505-506も皮肉と思われ。
もしくは、勝手に そうとっても良いかと。
内心では
>>499 みたいに思ってても謙虚なフリさえしてればOK。
「フリ」だけでいいのだ。
すいません。何故かマイドキュメントのフォルダかマイコンピュータ
もしくはエクスプローラーを開こうとすると、ずっとビジー状態で
固まってしまうんですが、どうすればいいんでしょう。
窓の手も起動しません。いろいろ調べたんですが、解決法が
見当たらないので。。
511 :
名無しさん:02/03/07 15:08
>UPXで解凍後、以下のパッチを当てる
>00062ED4: 0F 84 66 04 00 00 -> 全て90
上記のことをしたいんですが、パッチってどうやって当てるんですか?
>>510 まずマイドキュメントのフォルダごとどこか別の場所
(CにあればDに、外付けHDD等)にコピーして保存する。
PCは、いつかは必ず壊れるんで、大切なファイルやフォルダ
は絶対にバックアップを取っておきましょう。
それからスキャンディスクをかける。
それでもだめならOS上書きインストール。
>>512 ありがとうございます。さっそく試してみます。
OSは元々インストールされていたので
リカバリーしかできないのがつらいッス。。
514 :
名無しさん:02/03/07 18:04
ブラウザってなんのことですか?
>513
上書きセットアップなら、Cabsあたりにsetup.exeってないかな。
これで できるはずだよ。
ないなら、ファイルを検索してみて。
517 :
名無しさん:02/03/07 18:14
知ってるよ〜だ
518 :
名無しさん:02/03/07 18:26
富士通のパソコンを使ってる者です。
取り付けられるメモリはメモリバスクロックが133MHzのものと書いてあるのですが
これはPC133対応のメモリを買えばいいということでしょうか?
あとPC100用のメモリを入れてもちゃんと動作するでしょうか?
よろしくお願いします。
基本的には動作する。
が、どうしても心配ならバルクはやめておいた方が無難。
個人的にはスロットが特殊な仕様でない限りは(ちゃんとはまれば)、
まず動くだろうと思う。
あ、デスクの場合はスロット云々は関係ないからまず動く。
>>519 なるほど、ありがとうございます。
友人がPC100のを譲ってくれると言ってくれたのでもらっておきます。
メモリの値段がまた下がってくれればいいのにな。。。
522 :
名無しさん:02/03/07 18:43
TOSHIBAのDYANABOOKで、CPU450Mhz、64MB、4GBです。
今、Win98seが入ってるんですけど、これにWin2Kを入れたいです。
メモリを192MBまで増設できるようなので、そうしようと思うのですが、
それでWin2Kは普通に使える程度には動くでしょうか。
>>522 それよかドライバの心配をしなさい。
TOSHIBAのサイトにGOだ。
Biosもアップデートする気がしたぞ。
>>525 2000搭載の機種がリリースされていても、Win2000用のデバイスドライバが
ダウンロードできるのかどうかを調べないと駄目だよ
その問題がクリアされているならWin2000を動かすのは問題ないです
>>525 追伸
Win2000を使う場合、最低でも128M必要
OS起動した時点で100Mくらい消費してたはずなんで、192Mの上限への増設は
是非とも行っていただきたい部分です
>>527 デバイスドライバはダウンロードできました。
ありがとうございました。m(_ _)m
529 :
名無しさん:02/03/07 20:18
98seって起動するのにメモリ何M使うんですか?
530 :
名無しさん:02/03/07 20:27
>>527 実際は2000のメモリ消費量は98より少ないみたい。
今月号か先月号のPC JAPANに詳しい比較載ってたよ。
W2Kが約70MB,98が85MB、XPが110MBぐらいだったと思う。
XPの糞具合はきわだっているけどね。
東芝のノートのメモリっていくらすんだ?
>493
ソフトは9年くらい前にあるソフトメーカーから450万で
買わされたものです。
今、ウィンドウズPCにグレードアップするようにと
今そのメーカーから、今度も450万の大金を吹っかけられています。
しかし、うちは不景気でそんな大金ありません。
こちらの無知につけ込んで値引きしようとしません。
ですから、中古のPCを購入してバックアップしたいのです。
(懇意ある方のみご解答願います。)
なんでいろんなことを調べるのにパソコン(インターネット)使ったほうが
簡単なの?(無知ですんません)
???
537 :
名無しさん:02/03/07 21:13
窓の手をアンインストールしたいんですが、その場合
窓の手でカスタマイズした情報は元に戻ってしまうんですか?
>>537 っていうかカスタマイズしたのを元に戻してからアンインストールしろって書いてない?
539 :
名無しさん:02/03/07 21:16
>>538 すいません。窓の手が起動しないので。。
>>537 レジストリ書き換えをアプリがやってるだけだから、アンインストール
しても設定した項目は戻んないよ。
その状態で戻したいんなら再インストールするしかないよ。
541 :
名無しさん:02/03/07 21:31
すいません。再インストールってメーカー製の
プリインストール機でも可能なんでしょうか。
>>532 それ、ライセンスの説明になってないよ。
複数台インストール可能なライセンスになってるの?
しかしPC用で450万円のCADか。
吹っかけられてると思うなら他のに乗り換えちゃえばいいのに。
544 :
名無しさん:02/03/07 21:38
>>541 『再インストール』ってのは「窓の手」を再インストールすることだよ。
それで元の設定に戻せるでしょ。
メーカー製でも無論OSの再インストールは可能。
OSのCDかリカバリーディスクついてるでしょ?
WindowsXP付属のメディアプレーヤーでCDを聴いています。
再生中、CDによって曲名が表示されたりされなかったりするのは
どうしてですか?
常に曲名を表示させる方法ってありますか?
板違いかもしれませんがどこへ行けばいいかわからなかったので。
546 :
名無しさん:02/03/07 21:41
>>541 リカバリーディスク使えば新品の時のHDD内容になるハズ
OS買ってくればクリーンインストール可能(サポート終わったマシーンはドライバ探すの大変だが
>>544 窓の手は一度再インストールしたんですが、変わらず起動出来ない
状態です。なのでOSごと再インストールしようと思ってます。
setupが見つかったので、今から始めようと思ってるんですが
何か気を付けるべき事とかはありますか?もし直らなかったら
リカバリーも考えてます。
実は昼頃にも質問した者なのですが、結局直らなかったので。。
>>510です。
550 :
背番号13 ◆tS.0RtWo :02/03/07 22:16
カスタマーエンジニアになるにはどうしたらいいですか?
専門の資格とか必要ですか?
>>545 多分さ、メディアプレイヤーはセットされたCDの情報を
ネットで検索するんだよ、それでCDの情報を取得をして
いるんだと思うだから有名じゃない曲とかはネットにデータ
が無いんだと思う。そんなに入れたかったら手動で入れる
しかないよ
>>551 回答ありがとうございました。
いちいちネットから取得しているとは・・・
手動で入れるってことは、PCに曲自体を保存するってことですよね。
それは痛いな・・・。
CDTEXTじゃねーの?
>>552 何か勘違いしているような。
PCに保管するのは、曲の演奏情報だけで曲そのものでないです。
ですから、そんなに大きくありませんよ。
余談だけど確か、自分で作った曲情報はネットにアップロードできたような
気もしたが、別のヤツだっけかな。
WMPは、TSUTAYAのDatabaseだったっけ。
うわ〜ん。結局画面の外に出たウィンドウが戻ってこないんです。。。
誰か助けてください。
Outlook Express を使用しているのですが、突然HTML形式以外のメールが
添付ファイルになってしまい、しかも開くことが出来なくなってしまいました。
どうすれば以前のように閲覧できるのか教えて下さい。
>>555 うまくいくかどうかわからんが
Beckey最大化
最小化
Altキー押下
←押下
↓押下
↓押下
Enter押下
の手順でカーソルキーを使った画面位置の移動になると思うんだがだめもとでやってみてくれ
あとはフリーの仮想デスクトップアプリケーション(縦横数画面に拡張できるタイプ)を探してきて使ってみるとか
>>555 追伸
カーソルでの移動をしている最中にマウスを動かすと、マウスカーソルの
動きにあわせて画面も移動するみたいだ
がんばってみてくれ
559 :
前スレの誰か:02/03/08 00:10
前スレで質問した者です。購入後まだ1年半の
NECの液晶デスクトップの画面が半年ほど前から明暗が連続的に続いて、
最近になって人肌が灰色のような暗い色になってしまったと書き込みした者です。
ここでバックライトが駄目なんじゃないかというご指摘を
してくださった方ありがとうございました!
いざ修理に出してみたところ、液晶パネルの交換という形で修理され、
きちんと直って戻りました(^−^
ただ3万もしました・・・イタタ。
回答ありがとうございました!直って快適でよかったです。
>>557様
その方法だと完全にウィンドウがデスクトップの外に出てるので
ダメみたいです〜。しくしくしく。
仮想デスクトップソフトしかないっすね。がんばりまふ。
WinVirtualという仮想デスクトップソフトを見つけて使ったら
一瞬で解決しました。
どうもありがとうございました!快適すぎ!
562 :
名無しさん:02/03/08 00:56
初のかきこみです。よろしくお願いします。
インターネットエクスプローラを使ってるのですが、
検索というボタンをクリックすると、
卑猥なhpが出てくるようになってしまいました。
今までのようにインフォシークにしたいのですが、
どうしたらいいですか?
564 :
名無しさん:02/03/08 01:18
ittekimasu
565 :
名無しさん:02/03/08 01:40
すいません、ノート買おうと思ってるんですが、
FMV LIFE BOOK(FMV-6800MG)
PenV 800MHz
メモリ 256MB
HDD 20GB
内臓CD-ROM 24倍速 CDR、CDRW、DVD
OS WinXP
これで16万3千てどうですか?
こんなんよりもっといいのあるって方はおしえてください。
566 :
名無しさん:02/03/08 02:00
567 :
名無しさん:02/03/08 02:04
ノートパソコンを買いました。
ハードディスクが40ギガあるのですが、15ギガと25ギガくらいにわけたいと思ってます。
どうやってわけたらいいのでしょうか?
教えてください。
568 :
名無しさん:02/03/08 02:07
>567
マニュアル読め!
569 :
ヽ(`Д´)ノ:02/03/08 02:19
>>568 おいおい、そーゆー言い方はないだろう!
>>567 マニュアルをお読みになってくださいね。
570 :
名無しさん:02/03/08 02:27
0
573 :
名無しさん:02/03/08 02:36
>571
XPで画面のプロパティを開いてもアイコンのフォント設定が見当たりませんでした。
これを機にOutlookバーを消すことにします。
ありがとうございました
575 :
名無しさん:02/03/08 06:38
すみません。
無線LAN搭載とか書いているノートを2台、無線で繋ぐには
何を設定したら良いのでしょう。。。
どなたか詳しい方おせーて下さい。
(LAN初心者なので用語やさしめにお願いします)
>>575 無線アクセスポイントは持っているのか?
ノートのメーカーと型番を詳しく書け
>>575 APを介してってのが本来だろうけど、
ad hoc(だっけ?)とかいうモードがあれば、
直接通信できるんじゃないか?
設定ユーティリティは各社違うから、
どの部分をどう設定しろってのは、
持ってる人しか判らんだろうな。
いずれにしろ、ノートPCのマニュアルに記載があるはず。
よく読んでみな。
580 :
名無しさん:02/03/08 12:41
256MB(4x64MB)と256MB(2x128MB)ってどう違うんですか?
値段が同じなんですが。性能とか。
>>580 SD-RAMのこと?
440BXのマザーボードでは1チップあたりの容量が大きいと
正常に認識できないんぢゃなかったかな
>>580 追伸
規格が同じなら性能は変わらないよ
ブロードバンドルータを介して2台のPCでどちらからもインターネット接続できるように
したまま、LAN組みたいんですが、
設定方法詳しく書いたページとかないでしょうか?
ちなみに両方ともOSはWin98です。あと、回線はルータ使用OKのCATVです。
584 :
名無しさん:02/03/08 15:04
>>572 パーティションの分け方なんて書いてるか?
どんなパソコンだよw PC-98じゃないんだからw
>>567 素直にパーティションコマンダーとかシステムコマンダー買うか
HDDをフォーマットしてからFDISKでパーティション切って
OS再インストールすればできるよ
FDISKわかんなかったら初心版へどうぞごゆっくり
585 :
名無しさん:02/03/08 15:05
Windows2000の起動OS選択画面でUSBキーボードによる操作ができません。
どうやったらUSBキーボードでも選択できるようになるのでしょうか。
あるいは全く不可能なものなのでしょうか。
586 :
名無しさん:02/03/08 15:18
すみません、色々試行錯誤してたらなんか上手くいきました。
お騒がせしました。
>>586 さっそくBIOSの設定を確認しました。USBキーボードをOS経由で扱う設定に
なっていたので、BIOS経由で扱う設定に変更したところ、USBキーボードで
OSが選択できるようになりました。アドバイスありがとうございました。
589 :
教えてください:02/03/08 15:32
windowsXPでプリンタドライなをインストールし、印刷すると(文章など)
必ず見だしページが出てしまいます。windows98(2代目です)の方は
見だしページのチェックをはずせば解決したのですが、XPの場合どうすれば
見だしページをなくすことができるのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。
>>589 プリンタの型は何で、何のアプリケーションから印刷してるのだ?
プリンタの設定画面かアプリの設定画面にそういう項目があるのではないか?
591 :
名無しさん:02/03/08 15:37
>>589 最新のドライバを入れてみる
XP対応のやつ
592 :
教えてください:02/03/08 15:40
キャノン製LBP−850でドライバは最新の(XP対応)をインストールしています。
情報不足すみません。
593 :
名無しさん:02/03/08 15:49
マザーボードってそんなに重要なものなの?どこに影響するの?
>>593 あらゆる所に影響あります
・安定性(物理的なもの、ソフト的なもの両方)
・CPU、メモリ等のパーツが全く同じでも大小なり性能差がある
・拡張性(スロットの数等)
・対応しているCPUの種類(最新のCeleronが認識できるか等)
それこそ一通り書いてたらキリがないので雑誌読むなりして色々憶えて下さい
595 :
名無しさん:02/03/08 16:12
店で自分のパソコンのCPUはどうやったら確認できるのですかと聞いたら
マイコンピュータ右クリック、プロパティと言われたのですが、
何Hzかってのはどこを見ればいいんですか?
店のパソコンでは○○MBのRAMの上に1GHzと書いてあったのですが
うちのパソコンには
NEC
VALUESTAR NX
GenuineIntel
Pentium(r)2Processor
Intel MMX(TM) Technology
64.0MBのRAM
と書いてあります。他に何Hzかを調べる方法はありますか?
NEC
VE40H/8
です
>>596 InternalClock
SystemBus
などがあるのですが、どこをみればいいんですか?
CPU設定の出来る奴だったら普通に見れるよ
>>595 お前のはCereronの1GHzじゃねーか?1GHzって書いてあったのなら間違いない。
>>600 店においてあったパソコンをれいにとっておしえてもらいました。
>>601 間違いなくCereronそれも古いタイプ(メンドシノコア)多分400か466と思う。
スリムタワータイプのだと思うし、間違いない。クロックはWCPUIDで見てみな。
400ですね・・・
みなさんいろいろありがとうございました。
609 :
名無しさん:02/03/08 17:37
文章等で、とりあえず文字を打ち込む必要がある場合に、
ほげ(hoge)
と書く人がいますよね。僕もいつもなんとなく書いてるんですが。
これ、何のことなんでしょうか。
どなたかご存知ですか?
くだらない質問で申し訳ないですがご存知の方お教えください。
そもそもPC用語かどうかも分かりませんが。。
610 :
名無しさん:02/03/08 17:58
リアルプレイアーのDLLフャイルPNCRT.DLL見つかりませんとエラーがでるんですが
Real Networks 社が提供する ReakPlayer G2 など、お使いのソフトウェアを再導入してください
の再導入の仕方がわかりません。
誰か知ってる人いませんか?
つまり全てそのソフトを再インストールしろってことでは?
再インストールしよとしてもできないんです
レジストリに残ってるのかな?
レジストリはどうやってみるんですか?
すいません忘れました。教えてください
615 :
名無しさん:02/03/08 18:13
>>614 ウインドウズキー+R
そのあとREGEDITと入力
下手にいじらない方がいいかも
>>614 そしたらそのDLLだけ新しいプログラムから
取り出して元のフォルダの中に入れればいいのでは?
>>615 その鯖が死んでいる ページが削除された
あなたの回線が遅いってことはないか・・・
時間が悪い アクセス集中のため
レジストリのどこを調べていいかわかりません。
>>610 レジストリはやめよう
下手するとマジで逝くよ
>>618 スピードテストでは問題ありません。あと時間は関係ないようです。
>>615以外のサイトではストレスなしで読めるのです。
試しに615で書いたリンクへ飛んでみて欲しいのですが・・
>>622 Real Networks 社が提供する ReakPlayer G2 など、お使いのソフトウェアを再導入してください
ReakPlayer G2を再導入ができないんですしかも、Real Networks 社のHPにいっても
わけわかんないし
>>615 UFJは普通にいけた
ツタヤは
サーバが大変込み合っているか、
プログラムの誤動作によるエラーが発生しました。
ご迷惑をおかけいたしまして、まことに申し訳ございません。
しばらく時間を置いてから、再度アクセスいただきますようお願い申し上げます。
だとさ
やっぱりアクセス集中じゃない?
>>610 窓の手のアプリケーションの削除の項目でそれ(リアル)を消してみて
ひょっとしたら出来るかもよ
スレ違いなんですがDownload板が何時の間にか
消えてるんですが、何ででしょうか?
>>623 MTUの設定が適切な値になってないからかも
ADSL接続で、MTUの調整が間違っていると開けないページが結構あるよ
MTUに関しては、MTU、調整、設定等のキーワードで検索して調べましょう
>>625さんありがとう。
ツタヤはなんとなくそんな気がしたんです。でも読み込みバーが半分で止まってしまって
アナウンスのページまで辿り着けない。変ですよねぇ。
UFJには完全に嫌われているみたいです。少額ではあれ顧客なんだけどな
>>630さんどうもです。試してみます。
>>631 フレッツ8M OCNだけど、615のURLはどれも1秒ぐらいで表示完了したけどねぇ。
プロバがダメダメか、RasPPPoEが糞なんじゃないの?
XPだとそんな糞ソフト使わなくても済むんだがなぁ〜。
>>632 小馬鹿にするなら、ちゃんと読んでから書くことだね
あなたの環境でも間違った設定をすれば似たような現象は起きるはずだよ
>>615はスピードテストでは問題ないと言っている
拡張子がzl9のファイルって、何ですか?
仕事でうけとったメールの拡張子がそれだったんです。
いつものファイル形式とは違うのですが....
送信者に聞くと、それは圧縮ファイルだというのですが、
そうなんですか?解凍できません。
635 :
ナナシアター.swf:02/03/08 20:15
agesaseteitadakimasu
>634
何で送信者に解凍方法も聞かないの?
レスありがとうございます。
>>636さん
聞きましたが相手も、わからないようです。
「おかしいな、lzhにしたつもりなのに」と言っていました。
ファイル名は相手が指定した通りなんですが、拡張子が違ってしまうようです。
解決しました。ZAの機能がはたらいただけのようです。
スレ汚し済みません。失礼しました。
ギブアプです。
MTU調整した結果100kbps上がったけどサイトのスムーズな閲覧は出来ないままです。
ローカルエリアのTCP/IPを調整もしてみましたが駄目みたい。難しいですね。
642 :
名無しさん:02/03/08 21:55
ノート用のメモリの相場ってどれくらいですか?
簡単にパーテーションを切る方法ありませんか?
MS-DOS、シェアウェア使用以外で
>645
レスありがとう。やっぱりありませんか・・・
DOSからやってみます。
>>645 追加
あるにはあるんだけどDOSモードで動くんだよ 英語だし
FIPSって奴なんだけど初心者には結構むずい
間違って設定するとパーティションなくなっちゃうし
ここはFDISK使った方がいいんじゃないかな?
>647
パーテーション消えるのは痛い・・・
FDISKですることにします。
>>644 IEだけです。ネスケとかオペラで試した方がいいですかね?
650 :
名無しさん:02/03/08 23:52
Windows95で立ち上がってしまってから、CPU性能を見ることって
出来ますか?システムのプロパティでRAMの性能は見れますよね。
レジストリなんかに書かれてるのでしょうか。
651 :
名無しさん:02/03/08 23:54
VAIOのノートで
サウンドをOFFにしてるにも関わらず
起動音が「ジャーン」となってしまいます
どうやったら止められますか?
性能って具体的に何?
>>650 既出のWCPUIDは95で使えないか?
ちなみにCPU内部に持っているのマイクロコードを取得したりハード的な情報を取得・表示してます
>>652 PenIII???MHzとか。。。
>>653 それ何かのSOFTですか?SOFTとか使わずにでは無理?
>>654 ありがとうです。SOFT使ってならすでに出来る状況なのです。
win95標準の機能を使ってCPUのクロックを見たいらしい。
660 :
名無しさん:02/03/09 00:23
asfって拡張子のファイルを見る時
早送り・巻き戻しが出来ませんが方法はありますか?
662 :
MODEL DD2:02/03/09 00:39
ノートパソコンに動画を取り込みたいのですが、
コネクタの種類がよく分からないのです。
出力は、ミニD-Sub15ピンコネクタのメスで、
入力はIEEE、USBのみしかパソコンにありません。
あとはPCカードでつけられる類しかダメだと思います。(ノーパソなので…)
適合するケーブルをご存じ、もしくはこうすれば取り込めるよ!、などの
情報をお持ちの方、どうかご教授のほどよろしくお願いいたします。
663 :
名無しさん:02/03/09 00:43
パソコン買ったんですがCPUがAMD Duron950MHZというやつです。
・ペンティアムとどう違うのですか?
・ソフトなどで動作条件がペンティアム× XXXMHZ以上などとなっていたとき
動作するかどうか何か判断する基準はありますか
初心者スレ行きかな?
1.ベンダーが違う。初心者レベルでは違いは特にない。
2.初心者レベルでは同クロックと判断して良い。
>>663 1. Pentiumと同じくCPUです。
Intelに対抗してAMDと言う会社が製造した、Pentiumのライバル商品です。
但し、PentiumIIIより設計が新しい分、性能がかなり良いです。
Duronは主力商品であるAthlonの廉価版ですが、PentiumIIIに対するCeleron
に比べると、命令処理能力は旧型Athlonとほぼ同じで、2次キャッシュ能力だけ
制限されているだけです。
2. それがPentiumIIIなら同じと判断しても良いでしょうね。
>>662 追記
デジカメ=USB (USBケーブル
デジタルビデオカメラ=IEEE1394 (IEEE1394ケーブル
ビデオデッキ(IEEE1394なし)=ビデオキャプチャボード (周辺機器によって違う
DVD=リッピングした方が楽 (リッピングソフト
こんなもんかな
668 :
名無しさん:02/03/09 00:56
よくノートパソコンのスレを見ていると
「HDDはどこのメーカーでドライブはどこの会社」というのをよく見かけます。
HDDやドライブの製品の名前を調べるにはどのようにするのですか。
>664,666
ありがとう。初心者スレってあるんですね。ごめんなさい。
>668
Windows2000とかXPならプロパティで表示される。
Windows9x系でも、マイコンピュータを右クリックしてプロパティを出すと、
機器の情報があるから、そこを展開すれば、製品名は判る。
但し、後者はHDDはGenericのことが多く、CD-ROM系のモノだけが表示
される。
>670、>671
やっと疑問が解決しました。
早速の回答、ありがとうございました。
673 :
名無しさん:02/03/09 01:35
液晶デスプレイがいらないんだけど
VAIOとかFMVで本体だけくれって
いったら売ってくれるの?
674 :
名無しさん:02/03/09 01:39
トラブルについての質問です。
『頻繁に動作が重くなる』ことです。
PCを使いはじめて僅か一ヶ月で、極端に動作が遅くなってしまいました。
(アプリを何も開いていないデスクトップ画面なのに、ポインターの動き
がぎこちなくしかもひどく遅くなり、アイコンをクリックしてもスロー
モーションがかかったかのようにゆくっくりとしか開かない。その上、
頻繁にビジー状態でフリーズしてしまう、もちろん何のアプリも動作し
ていない状態。何度再起動をかけてもダメ)
これはいくらなんでもひどいので、OSの再インストールをしました。
最初はスムーズに動いていたのですが、一ヶ月ほどしてまた同じ症状
になってしまいました。
今度は前より少しましですがやはり処理が重いのはイライラします。
以前使っていた貧弱PCでさえこんな症状は出ませんでした。
なぜこうなるのか理由がさっぱり分りません。
ひとつにウイルスの可能性があると思うのですが、ウイルスバスター
2002をインストールしてあるのですぐ分かるはずです。もちろん
いままでウイルスの検出はゼロです。
心当たりは、動作が遅くなるときは決まって(アプリを開いていない
状態、つまり何の処理もしていない状態でも)ハードディスクがガリガリ
いい続けているということです。
普通そういう時はハードディスクは静かなはずでしょう。
この調子だと一月に一回はOSの再インストールが必要となりそうです。
それじゃ困ります。 助けて下さい。
ソフトはワープロやゲームなど一般的なものばかりで、特殊なものは
インストールしていません。 (種類もそう多くない)
周辺機器はプリンターぐらいです。
最後に、PCはショップのオリジナルパソコンで、スペックは、CPU
PEN4・1.5G、メモリー・RDRAM256M、ハードディスク・IBM・60G
(7200回転)、ビデオカード・SPECTRA・F11、マザーボード・
インテル系、など…。
>674
OSは何?
パソコンというものは使ってるうちにだんだん重くなります
レジストリをいじってみては?
>>673 企業向けでないと難しいかも。
FMVの企業モデルとか、Epsonとかだとモニター別売りのモデルがある。
>>674 Windowsのバージョンは何でんねん?
9x系はリソース食いまくるから重くなる。
スタートアップにOfficeスタートアップとFindFastがあれば、さくっと削除。
あれは百害あって一理無し。
あと、スタートアップの中は出来るだけ削除。
アクティブデスクトップは切れ。
重いスクリーンセーバーもダメ。
あとは、MemoryCleanerを窓の杜かVectorで探して入れておけば、良いの
では?
678 :
名無しさん:02/03/09 01:48
680 :
名無しさん:02/03/09 01:57
>>678 よかったら、その時の仕様を教えて下さい
681 :
MODEL DD2:02/03/09 01:57
>>665 >>667 ありがとうございます。取り込むソースは、ゲーセンの基盤出力の動画なんです。
ビデオカメラで撮っていたんですが、ちらつき、写り込み等が激しいので…。
で、筐体裏を見てみるとデジタルRGB出力(ミニD-SUB15ピン)の端子があったので、
なんとかここから取り込めないかと思っていたのです。
682 :
名無しさん:02/03/09 02:01
>>674 ハードディスクの電源コネクタ、ちゃんと刺さってる?
あと電源が不足してるとか。
>>680 いや、液晶なしじゃなかったんだけどね。自分の場合は。
MシリーズのM8の19インチCRTを、15インチ液晶に変更して、
CPU AthlonXP1800+
メモリ 256MB
HDD 60G
DVD-ROM・CD-RW
TVチューナー
Office無し
サポート初回から有料
というので買った。
失礼しました。
OSはMEです。
今もちょうどマウスポインターが、ミミズが這うぐらいの速度でしか
動いてくれないので、素早いカキコミができません。
684 :
名無しさん:02/03/09 02:13
>>682 ブロードばんど出来る?
これで最後の質問ごめんね
>>681 あちゃ〜〜〜
D-sub15pinは外部出力だよ〜〜〜〜〜〜〜〜
外部モニターつけんの
ビデオカメラにIEEEあるならIEEEで取り込み
なかったらノートPCならUSB接続のキャプチャーカード買ってそれで取り込もう
>684
今のメーカー製PCなら、何買ってもLANポートが付いてるから大丈夫。
無線LANしたければ、無線LANカードと無線LANアクセスポイント買えば出来る。
687 :
名無しさん:02/03/09 02:35
>>686 とってもサンクス
富士通に決めた。これ以上悩んでたら
次のモデルまで待つ事になりそうだし
同道巡りだし
689 :
名無しさん:02/03/09 08:28
うおぉぉぉぉおぉ、PC修理に出したら部品が濡れて壊れてたからということで6万弱掛かると言われた。
ウツダシノウ
691 :
名無しさん:02/03/09 09:36
Win95モデル(今は98 1stが入っている)
FMV DESKPOWER TIV267です。
ディスプレイは、はじめに付いてきたものをそのまま使っています。
昨日までは問題なく使えたのですが、
今日になってから、電源を入れると、「No SIGNAL」の表示が続いた後、
ディスプレイの電源ランプがオレンジ色になり、
そこから先に進めません。
ディスプレイ・本体双方の電源を何度入れ直しても駄目でした。
富士通サポートページの方法を試してみましたが、改善されません。
何か良い方法がありましたら、ご教授ください。
>>691 ディスプレイのケーブルが抜けてるんでしょ
693 :
名無しさん:02/03/09 12:06
スペックの見かたなんですが、RAMとかROMとか
メモリって、どういうものなんでしょうか?
>692
いや、ケーブルはちゃんとつないであります。
一度抜いてつなぎ直したりもしました。
696 :
NEC使ってる:02/03/09 12:14
ノートの内臓のLANカード使ってるけど、CATVインターネットやり始めたら、
IPとゲートウェイは通すけどDNSが認識されない。内臓だから、消してやり直そうとしても
ソフト無いから、再インストールできない。新しいLANカード買えば、正常にできますか??
697 :
名無しさん:02/03/09 12:35
現在の状況 (Win98SE)
マスター スレーブ
プライマリ HDD HDD
セカンダリ DVD CDR
これ、接続しなおしたがいいかな? (一本のIDEに2つのHDDは性能劣化?)
>>697 そんなことはないと思います
同時に二つにアクセスしてる訳でないので
むしろこっちが正解だと思います
MPEG2のビデオを再生したいのですが、Windows Media Player7.1では
再生できなくてDVDプレイヤーを起動させてもエラーが出てきて再生できません
MPEG2のファイルを再生するには、どうしたらよいでしょうか?
ちなみにOSは、WinMEです
今まで順調に動いていたのに
急にフリーズして立ち上がらなくなりました。
スタンバイのランプがついたまんまになっています。
BIOSも立ち上がっていないようです
当時はネットゲーをしていました
OSはWIN98でした
704 :
名無しさん:02/03/09 14:27
今度PCを買い換えるんですが、データを移し替えるのって
どうするのが一番簡単でしょうか。
PCショップで聞いたら、LANが一番簡単って言われたけど、
一時的にせよ2台置くスペースなんてないんですよね。
CD-RとかDVDとかは、今度買うやつにしかついてないから、
そういうのに保存してってのもだめだし。
新しいPCに古いPCのHDを付けるって方法も聞いたんですが、
これは問題点等はないですか?
今使ってるのはWin98で、今度買うのはWinMEかXPです。
>704
問題点
・物理的に付かないかもしれない(スペース・ケーブル・サイズ等)
・電源容量が足りなくなるかもしれない
・ファイルシステムに互換性が無く、データを読めないかもしれない(98とMeかXPなら大丈夫)
等かな。
LANは両方のPCにポートが最初からあるなら別だが、カード増設したりするんなら
HDDを付けるのと大して手間変わらないよ。HDD付けちゃった方が転送速度速いしね。
707 :
名無しさん:02/03/09 14:43
プリントスクリーンって、どうやって使うんでしたっけ??
>707
押した後、ペイント等に貼り付け。
WindowをコピーするときはAlt+PrintScreen
PrintScreen押してペイントとかのお絵かきに貼りつけるヨロシ
>>702 電源名が押しで強制終了しました。
きどうおんはするんですがHDDが働いてないような・・・
703さんレスありがとうございます
すいませんCODECってなんでしょうか?検索しましたが、英語ばかりで分かりません
すません
715 :
名無しさん:02/03/09 15:14
>>713 DVDみるんだったら専用ソフト使った方が早いよ
717 :
NEC使ってる:02/03/09 15:22
ノートの内臓のLANカード使ってるけど、CATVインターネットやり始めたら、
IPとゲートウェイは通すけどDNSが認識されない。内臓だから、消してやり直そうとしても
ソフト無いから、再インストールできない。新しいLANカード買えば、正常にできますか??
という質問で再認識したら?って言われたけど、どうしたらいいの??
714さん&716さんありがとうございます
716さん>>はい 専用ソフトとは何ですか?DVDプレイヤーソフトですか?
一様一晩探しましたけど全然見つかりませんでした 泣
どこかよい場所あったら教えてください
突然ですけど、皆さんはメール送信の際
どこのSMTPサーバを使っていますか?
できればアドレスを教えていただけると幸いです。
付け加え
見るのは、DVDでは、ありません。プロモです
しかし、MPEG2なのでこまってます
卒研のデーターを入れたファイルを誤って削除
してしまいました。
ゴミ箱にも無い完全な削除なのですがこれを
復旧する手段みたいなものはあるのですか?
もしあるなら教えて下さい。無料ソフトとか
あればいいなぁ…
いま激しく鬱です。助けて!
>718
ヨドバシや祖父地図のホームページに行って、DVD再生ソフトのところを見れば、
色々ソフトが出てくる。
723 :
NEC使ってる:02/03/09 15:35
>>721 vectorだかの、フリーソフトのサイトにあったよ!!
大容量のものでも復元できるよ!!
>>719 smtp.livedoor.com
何に使うの?
>>717 DNSの設定が間違ってるだけじゃないの?
ちゃんとCATV指定のアドレス入れた?
はーどがフォーマットしてあっても復旧できるソフトあるよ・・・
でも有料・・・べくたーでもいってみれば・・・
722さん&724さん
ありがとうございます。やっぱりDVDプレイヤーですか 泣
ショップので購入するしか方法がないみたいですね・・・
ありがとうございます
DLできるところとかないですかね?無料で
730 :
NEC使ってる:02/03/09 15:44
>>726 & 717を見たALL
いれたよ niftyに電話して聞いたらDNSを通せなくなってるから、
LANカードが、IntelとMelcoと2つあるから、ごっちゃになってる
もんで内蔵してるのをインストールしなおして!!!って言われたけど
内蔵だもんで、ドライバがないっていったらメーカーに知らせてみてって
いわれたけど、メーカー側はわかんないって言われた。
設定は、見てもらったし間違ってないんですよぉ
わかります??
初めてパソコンを買おうと思うのですがおすすめを教えてください
723&728さん
ありがとうございます!早速検索してみました。
解決できそうです!
>730
何が言いたいのか全然判らん(w
CATVとNiftyのDNSとどういう関係が?
>732
まず、パソコン買ってどんなことがしたいのか書くように。
737 :
NEC使ってる:02/03/09 15:52
>>734 CATVのインターネットに入った。プロバイダはNifty。Pingで、IPとゲートウェイ
は通るが、DNSをうまく認知できないらしい
>737
はぁ、そういう事か。
んでMelcoとIntelのLANてのは?
IntelがオンボードでMelcoは増設したのかな。
どっちをCATVにつないでるの?
それとDNSへのPingも通らないのかな?
739 :
NEC使ってる:02/03/09 15:58
>>738 通らないのよぉ
Intelが内臓で、Intelをつないでるのぉ、んで、Melcoでも同じなの。
>739
なんとなくケーブルモデムかCATV側の設定が怪しいような気もするけど。
ドライバ削除&再設定は、デバイスマネージャでIntelのカードを削除して
OS再起動で自動認識&ドライバインストール。
ドライバはIntelのサイト逝って最新版DLした方がいいと思う。
こんにちは。
BIOSの設定で、CD−ROMドライブが1番に
起動するように設定しているのに(工場出荷時に設定)
リカバリーCDで工場出荷時に戻せなかったら
修理屋に出すしかないですよね?
もちろん、ハードディスクの中身は消えても構いません。
どうでしょうか?
おしえてください。
742 :
NEC使ってる:02/03/09 16:23
>740
まじTHANK YOU!!
試してみるよ。またよろしく!!
743 :
名無しさん:02/03/09 16:27
世間様ではギガポケットなる 録画デバイスが幅を利かせており、私も持ってますが、ぶっ壊れました。
また買うのも癪なので、勝るとも劣らないであろう一品を 教えて下さい
>>741 イマイチ聞いてる事がわからんのだが、
リカバリCDから起動出来ないって事?
745 :
MODEL DD2:02/03/09 16:40
>>685 いろいろとありがとうございました。
最後に一つだけお聞きしたいのですが、ミニD-sub15ピン←→IEEE のような
ケーブルはあるのでしょうか?これさえあれば、外部出力から直接パソコンに
取り込めるので…。
フレームリレーでは同じ物理接続上の複数の対話ってどう処理するの?
748 :
名無しさん:02/03/09 17:02
>音楽CDから普通に吸い出したWAVならフォーマットは同じ。
>WAVはWAVヘッダが付いている。
フォーマット、ヘッダてなんですか?
WAM、WAV、MP3の音質の良さの順を教えてください
>>748 WAV>MP3>WMAの順
ちなみにWAMではなくWMAかと思われる
WindowsMadiaOudioですな
>>745 根本的に無理です
モニタ出力はあくまでも出力のみで入力は無理です
そんなことが出来るんだったらみんなやってますし
デスクトップパソコンはどうするんですか?
あそこにモニターつなげるんですよ?
パラレルやシリアル、USBとは違います
IEEE1394があるならそちらから取り込んでください
IEEE1394がPC側にないのならUSB⇔IEEE1394ならあった気がしますが・・・
それで取り込めるかどうかは定かではありません
もしカメラにIEEE1394がなければビデオキャプチャボードを買うしかありません
USB接続のがたくさんありますから
>>745 直接取り込める機器ってのは聞いた事ないが、ダウンスキャンコンバータを使って
ビデオキャプチャーする事なら出来るんじゃないかな。
752 :
名無しさん:02/03/09 18:12
まったく初歩的な質問ですみません。
VaioのPCを付属CDでリカバリさせた場合、リカバリ完了後、以前か
らつなげてた外付けHDD(Eドライブ)は問題なく認識してもらえるの
でしょうか?
>>749 WMOじゃん、それ。
今日はつっこんじゃうぞっ〜。
754 :
無理な相談:02/03/09 18:24
会社で一部の部屋に入室管理を行う事になり
それぞれの部屋の出入りを記録する為にエクセルで入室管理用のマクロを作りました。
で..それぞれの部屋へのドアは1つの部屋(前室)が共通しているので
そこに古いPCでも置いて稼動させようとしたのですが..
コンセントが全くありません(涙
一応クリーンルームなのでドアの隙間等から線を引っ張るわけにもいかず・・
エクセルの簡単なマクロが動けばどんなPCでもいいので
とにかくバッテリの長持ちするPCの機種とか
電源のない場所でもなんとか簡単に電源を取る方法とかあれば
どなたかアドバイスお願いします。
>>752 もちろん認識できる。
それ用のドライバーがあるんだったら、インストールすればよし。
>>754 Win CE機じゃダメかい?
電池長持ちするけど。
>イマイチ聞いてる事がわからんのだが、
>リカバリCDから起動出来ないって事?
はい、そうです。
説明書に書いてあるように
ならない場合です。
よろしくお願いします。
あ、リカバリーCDがぶっ壊れてるっていう
可能性もありますよね。
一応。
インターネットに接続するために
NTT−MEのMN128mini-VというTAを購入しました。
USBでパソコン本体につないで設定をするのですが、
コントロールパネルのモデムのプロパティで追加を選び
新しいモデムのインストールの画面でどんどんすすんでいき64kのMN128miniのモデムを選び、モデムを接続するポートのところで
専用のポートを選べません。付属のCDからポートをパソコンにいれたはずなのですが。。。
それと、TAからのUSBをパソコンにつなぎっぱなしだとパソコンが起動しません
わかる方教えていただけますか?
>758
とりあえずCDをクリーニングしてみたらどう?
ドライブとメディアを両方。
761 :
無理な相談:02/03/09 18:35
>>756 実際どんな機種があるものか知識がないので..
CE機ではないみたいですが
とりあえずリブレットを調べてみましたが
稼動時間が最長6時間ぐらいらしくちょっとツラかったです。
できれば毎日12時間位は稼動したいんですが..
って言ってる間に「CE機」で検索かけて調べてみますー
>>759 OSが95とかNTってオチじゃないだろな(藁
PCの型番とOSは?
>761
CPUがCrusoeなノートだったら大容量バッテリーで10時間くらい稼動するのがあったような。
価格.comあたりでCPUをCrusoeにして調べてみたら?
>>762 OSはmeです。PCはソテクのPC STASION G7100RWです
765 :
名無しさん:02/03/09 19:54
パソコンの性能が上がればデフラグも早くなりますか?
767 :
名無しさん:02/03/09 20:27
オーサリング&焼きソフト(DVDit!)を立ち上げると、
「ASPIマネージャを初期化できません」
と出てしまうのですが、どうしたらよいのでしょうか??
弱っています。。。 OSはWin2000です
768 :
DERON:02/03/09 21:09
すいません。
ルータ・モデムスレッドにも書いたのですが、56KモデムがXPからいきなり
20Kくらいでしか動かなくなってしまいました。妹のXPマシンも20K前後でし
か動いてくれません。MEの時は普通に56K前後で動いていたのですが、XPが
関係しているのでしょうか?
わかる方教えてください。
よろしくお願いします。
>767
マルチ
>>767 DVDit!を削除>再インストールしてみた?
>>768 モデムの最高スピードは115200にしてる?
771 :
DERON:02/03/09 21:25
>770
はい。115200になってます。
XPのFirewallが関係してるのかなあ。
>>705、706
コメントありがとうございます。
>>706 参考にします。ありがとうございます。
質問 マックos8.6。インタネットエクスプロラ4.5ですが、お気に入りを開いて項目をスクロールさせる
バーが消失してしまっていて、お気に入りをスクロル出来ないんです!!!!
助けて下さい”!!!!!!
775 :
名無しさん:02/03/09 21:39
>774
CDROMから新たにまたIEE4.5をインストルしたんだけども、てんで効いてません!
アンインストルの仕方も教えて下さい!
皆さん、どうもです。
>675.>679
改めて言います。 MEです。
>>676 やってみました。 が、直りません。
>>677 全部試しました。 が、しかし…。
MEMORY CLEANERというのは初耳です。そんなに効果の高いものなのですか?
>>682 調べましたが問題ありませんでした。 ケースは300Wのミドルタワーです。
あと、デフラグやったりいろいろ試しましたがダメです。
以前3年間使用していた貧弱パソコン[富士通製、WIN98、PENU266、
320M(増設)、17.3G(増設)]ではソフトを多数インストールし、周辺機器
も最大5台使用するというハード・ソフトともかなりの負荷がかかって
いながら、処理が極端に重くなったり、ポインターの動きが遅くなったり
など一度もありませんでした。 OSの再インストールも無縁でした。
それが今使用しているまずまずスペックのPCで、負荷も軽いというのに
この重さはどうにも理解できません。
また質問ですが、メモリーやハードディスクを増設する、又はOSをXPにアップ
グレードする、などすれば改善の見込みがありますか?
それからXPに乗り換えるとして、アップグレード版を買ったほうがいいか、
あるいは(メモリーなどと一緒に)OEM版を買ったほうがいいのか、どちら
がいいでしょう? よろしくご教示下さい。
777 :
名無しさん:02/03/09 21:42
すいません質問です。
動画画像MPEG1をWinのメデイアプレイヤーでフルスクリーン
にすると激しく画質が落ちます。これを解決するには、ビデオ
カード又はグラフィックカードを付ければ綺麗に見れますか?
>>777 そりゃ元の画像を何倍も引き伸ばしてるんだから激しく画質が落ちます。
モニターの解像度を下げてから動画を再生してみましょう。
779 :
名無しさん:02/03/09 21:51
>>778 即レスサンクス。メモメモ
ビデオカード又はグラフィックカードは関係ないのですか?
>>779 全く関係ないってわけでもないがね
今何使ってるのだ?
781 :
名無しさん:02/03/09 22:07
>>780 ヒューレットパッカーのパビリオン2000です。
マザーに元からついてるやつで繋いでます。
テレビにつなげれば大画面で見れますかね?
>>782 テレビの大きさによるよ
帰って見にくくなる時もある
解像度によるね
思いっきりど素人な質問ですが・・
パソコンで、起動ディスクを作っておいた方が良いそうですね。
理由は、何かあった時の為らしいですね。
その何かとは何でしょうか?
例えば、ウィルスにやられて、データ等が破壊されたとして、
それを感染する前の状態にするのが起動ディスクですか?
個々のアプリのデータは、CDR等に取っていますが、
起動ディスクは、PC全部のデータをバックアップするのでしょうか?
その割には、フロッピー一枚なので、全部入らないと思うのですが・・
>>776 Meはちっとなぁ。
それから、300Wの電源と言ってもピンキリですぜ。
連続定格300Wのものもあるし、瞬時定格300Wと言うのもある。
瞬時定格は、或る一定の時間だけ300Wでますよと言っているわけで、
常時300Wの出力を出しているわけではない。
+3.3V、+5.5V、+12Vの電流量がバランス良く出ていて、突出していない
ものが良い電源と言えますが、貴方の電源は大丈夫ですか?
あと、IDEケーブルを交換してみましょう。
それでも大丈夫なら、Memoryをもう256MB追加して、XPに入れ替えた
方が良いかも知れませんね。
upgradeもOEMも同じですから、特に問題ないですよ。
>>784 HDDは消耗品ですぜ。
今日動いていても、明日には動かなくなる可能性もあります。
もしも、HDDが起動しないとか言ったとき、CHKDSKとか、Scandisk、
Format、FDISKなどはFDD(あるいはCD)から行わないといけませんわね。
起動ディスクは最小限度の状態で起動するだけですから、バックアップ云々は
関係ござんせん。
>>776 とりあえずウィルスバスター削除してしばらく使ってみろ
ご返答ありがとうございます。
>>785 ケース単体で3万(ショップの店頭価格)するものですから、
電源部も含めて粗悪品ではないと思います。ちゃんとPEN4対応
と出てますし。
まずはご指摘の通り試してみます。
>>787 ウイルスバスター削除ですか…。
暫く怖くてネットやメールチェックが出来ませんが、
これまた試してみます。
インテルの腐れマザーボードでAMDを動かすためマザーボードの
型式を知りたいのですがどこを見ればよろしいんでしょうか。
腐れBIOSをMR BIOSに入れ替えたいと思っているので
だれか教えてください、
790 :
名無しさん:02/03/10 01:31
メモリを256→512に変えると何かいい事
あるでしょうか?メモリが今高いので迷ってます。
Win2000でCPUはPen3の866、マザーボードはi815を使ってます
>>790 体感でわかるのは、今までPCで動作が
遅いと感じていた部分(アプリの起動や変換処理など)が
一呼吸は早くなる。
最初は早くなった気がするけど、慣れるとたいした違いを感じないかも?
今はメモリ高いから、無理して将来性のないSDRAM買わなくてもいいかもしんない。
DLした全てのフォントが突然急に使用できなくなってしまいました。
リカバリ意外で他に対策あるのでしょうか?
現在PCには計282個のフォントが入っています。
>>791 そうですよね〜。コストパフォーマンスが問題。
2000円で買ったものを今さら倍以上出して買う気もしないし・・・
レスありがとうです。
795 :
FMVエムシリーズ:02/03/10 03:36
初心者です。FMVM6109を買いました。
プロセッサがアスロンXP1.6Ghzのはずなんですが、
システム情報にはAuthentic AMD 1394Mhzとあります。
差分216Mhzはどこへいったのですか?
というより、違うCPUではないかと不安です。
どなたか教えてください。
>>795 AMD社が定めた、QuantiSpeedTMアーキテクチャに基づく、性能基準であり、CPUの動作クロック周波数ではありません。
本装置に搭載したCPU内部の最高動作クロック周波数はM9/1609Tでは1.400GHz、M9/1909Tでは1.600GHzです。
797 :
FMVエムシリーズ:02/03/10 03:47
>>796 レスありがとうございます。
安心しました。
798 :
名無しさん:02/03/10 05:26
最近外に持ち出してないので、気が付かなかったのですが。
ノートパソコンの内蔵バッテリーが2分ぐらいで無くなります、
故障ですか?
機種はFMV-BIBLO ne2/45
後付けで電力食いそうなもんは、メモリとUSBカードリーダーくらいです。
Print Screen というキーは、何のためにあるのでしょう?
店や会社でキーボードを見るたびに、このキーを片っ端から
押してみるのですか、いままでの人生のなかで、1度もなんか
起こったということがありません。
もう10年以上、悩んでいます。気が狂いそうなので助けてください。
>800
ペイントを立ち上げて貼り付けてごらん
>>799 ありがとうございます、多分それです。
2年物のノートですが、2年間殆どコンセントに挿しっぱなしでしたから。
803 :
名無しさん:02/03/10 14:21
今、XPなんですが、パーテーションマジックを使って98とのデュアルブート
をやりたいんですが、なぜか出来ません。
説明書見てもよくわからず困ってます。
どなたか簡単でいいですから、やり方を教えて下さい。
>>803 HDが8.4ギガ以上ありますか?なければ出来ません
もしくはそのソフトはXP対応ですか?
XP対応でないソフトは使えません
もしくはXPのパーティションタイプを確認してみては?
806 :
素朴な疑問:02/03/10 14:25
ノートパソコンのTFTモニターは15インチでもUXGA(1600×1200)表示できるのに
どうしてデスクトップ用のTFTモニターは17インチでもSXGA(1280×1024)表示しかできない
のでしょうか?
>>806 あなたのビデオカードのせいでは?
いくらモニターが対応しててもカードが腐ってると無理です
もしくはその逆ですね
カードは対応しててもモニタがダメだと無理です
>806
値段が違うから
>>804 探してみます。
どうもありがとうございます。
>>805 はい、HDDは100Gあって、Cは15GB FAT32、Dは75GB NTFSになってます。
XP対応のPartitionMagic 7.0でBootMagic7.0も付属してました。
Goooogleでやり方探してみます。
わざわざありがとうございました。
811 :
わからんです ◆UlEvvEes :02/03/10 14:53
すいません厨な質問させてください・・
あの、BIOSのアップグレードしようかなって思うんですけど、
一度アップグレードしたら前のバージョンには戻せないんでしょうか?
XP導入用にアップグレードしなさいと言われたんですが
BIOS関連は何となく怖いんです。
>>811 やってみて、XPが気に入らなかったらリカバリーCDで
やれば元に戻るよ。
>812
BIOSはリカバリーでは戻らない。
814 :
わからんです ◆UlEvvEes :02/03/10 15:20
>>812 リカバリCDはBIOSも工場出荷時に戻してくれるんですか?
815 :
わからんです ◆UlEvvEes :02/03/10 15:22
>>813 やはり・・・そうするとBIOSは戻せないものと認識していいんですね?
あぁぁ怖いよBIOSアップグレード・・
>>813 VAIOなら、リカバリーディスクでBIOSも戻るよ。
Windows95のマシンを98にしたときが面倒だった。
再インストの時には特に。
818 :
わからんです ◆UlEvvEes :02/03/10 15:26
>>816 CMOSクリアってやつですよね?それって基本的に最初の状態に
戻るものなんでしょうか?
度々厨な発言して申し訳ないっす・・・
>>816 BIOS情報は初期に戻るけどBIOS自体は戻らないと思う
ROMじゃなくて多分RAMだから
820 :
わからんです ◆UlEvvEes :02/03/10 15:29
>>817 そうなんですか!当方VAIOのRX51です・・
今XPデュアルブトで入ってはいるんですが、ファンコン制御プログラムが
上手く作動せずに困ってました・・・(BIOSアップグレードしたらいけるらしい)
なにはともあれ、有益な情報ありがとうございました
821 :
名無しさん :02/03/10 15:31
内臓のCD-ROMドライブが壊れて使えない場合
外付けのCD-R/Wから音楽CDを聴いたり、CD-ROMソフトのインストール
をすることができますか?
>821
可能です。
ドライブレターを変えればアンインストールもOKでしょうし。
面倒であれば、デバイスのプロパティで、壊れたCD-ROMを使用しない
にしておけばOKだと思います。
どうせなら、筐体を開けて故障したCD-ROMと取り替えた方が良いと
思います。
老婆心ですが。
ATOKの個人辞書はATOKxxフォルダ内の
「*.sty」と「*.dic」をバックアップすることで、別環境に移動出来ることは
分かったのですが、これらのバックアップファイルを
現在のATOK14からATOK15フォルダに上書きしても使えるようになるのでしょうか。
個人辞書が移らないだけなら別に良いですが、動かなくなるのだけは
マジ勘弁なので、ご存じの方教えて下さい。
825 :
名無しさん:02/03/10 16:21
CPUの性能について教えてください。
同じ周波数でAMD DuronとPentium3はどのくらい違うのかとか。
>>824 辞書環境移行ツールで移行できませんか?
そのままの状態で、インストールすると勝手に移行してくれましたけど。
>>825 Pentium4 > AthlonXP >Athlon = PentiumIII > Duron >>>>>> Celeron > C3
な感じかな。
ただ、AthlonもDuronもPentiumIIIもCeleronも色々種類があるので、
比較の意味はないし、どんなことをさせるのかにもよって、順位は変わって
きます。
>>826 レスどうもです。
端末1のATOK14の辞書を端末2のATOK15の辞書として使いたいのです。
端末2はすでにATOK15なのですが。。。
828 :
名無しさん :02/03/10 16:57
Athron1.1GhzとDuron950hzでは発熱量はどれくらい違いますか?
ほとんど変わらないのかな?
>827
辞書ユーティリティの辞書コンバータで、二つの辞書を取り込めば良い
だけではないでしょうかね。
LAN組んでるのなら、その辞書を使いたいPCにLAN経由でコピーすれば
良いだけでは?
>828
モノに拠ります。
Thunderbird Coreに比べるとMustang Coreの方が発熱量は低いです。
Thunderbird Coreでは75度であるものが、Mustang Coreにしたことで
60度くらいまで下がった事例があります。
ただ、一般的にAthlonよりはDuronの方が発熱量は低くなる傾向にある
ようです。
>>830 AthronにはThunderbird CoreとMustang Coreの
2種類があるってことですか?
↑
すいません
Athron→Athron1.1Ghz
思いっきりど素人な質問ですが・・
パソコンで、起動ディスクを作っておいた方が良いそうですね。
理由は、何かあった時の為らしいですね。
その何かとは何でしょうか?
例えば、ウィルスにやられて、データ等が破壊されたとして、
それを感染する前の状態にするのが起動ディスクですか?
個々のアプリのデータは、CDR等に取っていますが、
起動ディスクは、PC全部のデータをバックアップするのでしょうか?
その割には、フロッピー一枚なので、全部入らないと思うのですが・・
鱈コアのCerelonとPentiumIIIのCoppermineは
同じくL2が256ですが、これは発熱とコア電圧以外は
同じものと考えていいんですか?
CerelonにのL2には意図的にレイテンシが入ってると
どこかで聞いたもので…。
Athron、Cerelon、韓国製のパチモンみたい(藁
>>835 回答がなかったもので・・
>>836 ありがとう。
そこは、見ましたが、
よく解らなかったので・・
>>839 すいません。
見逃していました。
>>786Hannibal ◆I3SznmHM さん
ありがとうございました。
age
843 :
名無しさん:02/03/10 20:04
昨日ISAのカードを手に入れて、PCIおよびISAに刺さっているカードを
割り込みのことを考えて色々配置換えをしたんですが、
それからというもの、OS(Win98SE)起動時のロゴ画面が表示されてるときに
マザーが「ピーッ」という警告音?を発するようになってしまいました。
カードの挿し方が甘かったのかと思いもう一度挿し直してみたのですが
全く改善せず、試しにカード全て抜いて電源投入してみたりもしましたが
それでも直りませんでした。どういうことなのか自分でもさっぱりです・・
この警告音の原因は何なのでしょう?
わかる方いらっしゃったらアドバイスしていただけないでしょうか
844 :
名無しさん:02/03/10 20:04
デスクトップ上のアイコンを変えているのを見かけるのですが
それは、ソフトやソフトのショートカットのアイコンを変えることも
できるのですか?
それとも、マイコンピュータとか、そういうのだけなんでしょうか?
>844
全部変えられるよ。右クリックしてプロパティで変更する。
>>841 いや、それは解ってるんですがパフォーマンスに違いがあるのかな、と・・・。
メディアプレイヤー7.1でMPEG2再生のコーデックの変更の仕方がわかりません。
いままではPOWER DVDを最後にインストールすれば
CyberLink MPEG MPEG Video(Audio) DecodeがMPEG2再生のコーデックに
なったのですが、今回、OSを再インストールしてMPEG編集ソフトなどインストール
したらMPEG2再生のコーデックLigos MPEG Video(Audio) Decodeから
変わらなくなってしまいました。
これだとアスペクト比が無視されて352 x 480でキャプチャした
MPEG2が縦長で再生されてしまいます。
なんとか変更できないでしょうか?
OSはWin2000SP2です。
文章長くてすいません。
>>844 可能ですよ、アイコンを右クリックしてプロパティを出すと、アイコンの変更
と言うボタンがあります。
たいていの場合は、それをクリックして任意のアイコンを選べば良いかと
思います。
>>846 で、色々情報を見る限り、ほぼ同じものと考えて良さそうですね。
体感速度的にはビデオカードが高速であれば、一般的な使用にはそれほど
違いは無いですが。
次の世代でPentiumIIIはCeleronに統合されるはずですし。
849 :
名無しさん:02/03/10 22:24
.
850 :
名無しさん:02/03/10 22:47
WindowsXP ホームエディションから、デスクトップのWindowsXP Pro.
にリモートデスクトップで接続して作業しています。
ノートパソコン特有のタップ機能は、どちらも使えるのですが、
タッチパッドのエッヂをなぞるスクロール機能がデスクトップに
ログイン中使えません。デスクトップにもシナプスのドライバが
必要なのでしょうか?よろしくお願いします。
851 :
名無しさん:02/03/10 23:09
>>850 てゆか、うちのタッチパッドでは縁なぞっても何ともならんけど、
何か特殊なSOFT入れておられるんですかい?
横レススマソ。
852 :
名無しさん:02/03/10 23:11
ロジクールのワイヤレス光学マウス(ZM-50)買ってきたんですけど
PCの電源切ってもマウスが光りっぱなしなんです。これって仕様ですか?
>>852 電源を切っても本体からUSBポートには電力が供給されてるからじゃないか?
コンセントを抜いても光ってるのなら異常w
855 :
名無しさん:02/03/10 23:36
>>853 なんで?ワイヤレスマウスなんだから、
コンセント抜いても発光するんじゃないの?
>>855 間違えた ワイヤレスだったか、、、
マウスの中の電池のせいだろう
一旦抜いてみれば?
857 :
名無しさん:02/03/10 23:45
たしかにマウスに電池が入ってるから、光るのはしょうがないのかな?
そーすると仕様なのか・・・。しばらく様子見てみますわ。みなさんありがとね。
とりあえず、ウチのコードありのロジクールは、USBハブはコンセント繋いでるけど、
電源カットは勿論、スタンバイでも消えるよ。
ワイヤレスは、会社のヤツがそうだが、光らないタイプだから・・・
でもワイヤレスなら電源に制約があるんだから 光らすべきではないのでは・・・と、ここでいってもしょうがないか。
ご教授願います。
本日、暇なので色々といじくっていたところBIOSが起動しなくなりました。
そこで、おぼろげな記憶を頼りにCMOSクリアに挑戦。
ジャンパーピンを抜いて電源投入・・・ビープ音の後に定期的なFDDへのアクセス。
強制的に電源を切りました。
その後何度やってもロゴ表示から先にいけず。。。
先ほどマニュアルを読んで、BIOSのアップグレード時だったことが判明。
・・・ってことは、BIOSが飛んでしまっているのでしょうか?
また、今からBIOSをDLしてアップグレードすれば復活するのでしょうか?
教えてください。
>>859 CMOSクリアしてもBIOSが飛ぶことはありえない
おそらくなんらかのミスで飛んだ臭い
ビデオカード、CPU、メモリのみの構成で起動しても
画面に何もでないのならBIOSが飛んでる
BIOSが起動しない以上BIOSのアップグレードはできない
>859
CMOSクリアでジャンパを抜いて電源ONするのなんて有るの?
参考までにPCは何?
ロゴ表示ってのが出てるんならBIOSは飛んでないと思うけどねー。
そっからBIOSセットアップ画面には行けないのかな。
GATEWAY、m/bは440BXです。
CMOSクリアのつもりで、アップグレード時の設定にしていました。。。
一応、ビデオカード、CPU、メモリだけのでも試してみました。
ロゴ表示からは全く動きがありません。
>>862 ロゴ表示されてただ待っていてもBIOS設定画面にはならないぞ
起動したらDELキー連打しな
>>862 もう一回クリアしてみれば?
直るかもしれないよ
自分もクロックアップしまくって起動しなくなったときCMOS
クリアしたら治ったよ そのときはしばらく放置しておいてから
クリアした 熱をもってる・コンデンサに電気がたまってるとダメっぽい
あくまでも個人的な考えだけどw
>>862 放電すれば 治ることもあるよ。
線を全部抜いて 2時間放置プレイ。
差し戻した後、何事も無く動くよ。
起動時間が多いマシンは可能性高し。
867 :
名無しさん:02/03/11 01:44
あるソフトをインストールしようとしたら
「タイプ ライブラリ DLL の読み込みエラーです」
と出て、インストールできないのですが
原因は何でしょうか?
VB5.0、6.0もしくはそのソフトに必要なDLLがインストールされてない
READMEをよく読んで確認しよう
脱スレですいません。aviファイルがこわれて音しかでないんですが、
なんか修復TOOLってありませんか?グーぐる や VECTORみたんですが多分なくて・
わかる方いたらおねがいします
>>867 追記
VB6.0とかのランタイムだ
すまん
>>869 壊れたものはまず無理ですね
AVIではなく普通の音楽ファイルとしての扱いだったのでは?
872 :
名無しさん:02/03/11 02:13
困っているので質問させてください。
ムービーを再生すると、通常サイズは問題ないのですが、
2倍 > 画面が粗く
フルスクリーン > 画面が網目というかツブツブみたいになる
という症状になってしまいました。以前は普通だったのですが…
メディアプレイヤのせいかと思い、アップグレードしたのですが直りません。
PC > 富士通 FMV ME4/535
ビデオボード > sis530
DirectX > 8.1
メモリ > 192
です、原因や解決法がわかる方、どうかよろしくお願いします。
>>871 レスありがとうございます
Unable to render video:MP42 decompressoe not found
って出てきて 用は圧縮中途半端ってことかなぁ・・
たくさんのaviのバックうpの半分が見れないんです。
ゴメンスレじゃなくレスねw
ゴメン
>>777からだw
俺が厨板いった方がいいかもw
877 :
名無しさん:02/03/11 02:28
>>872ですが、
今までは拡大してもそれほど変にはなってなかったのですが、
ある日を境に、急におかしくなったので…
ビデオカードやモニタ等はいじって無いので、何が原因かわかりません・・
>>877 ビデオファイルのビットレートにもよります
DVDとかなら何ら問題ありませんがMPEG4とかだとそうなります
あくまで普通なことだと思います
また、デスクトップなら解像度を640×480にして楽しむのがいいかと
今回は完璧なレスだとおもうよw
>>877 何なら以前のファイルと今再生しようとしているものを教えてください
メディアの種類もね
880 :
名無しさん:02/03/11 02:55
リアルプレイヤー8を、完全にタスクトレイから消す方法はないんでしょうか??
msconfigメニューから外しても、何かリアルプレイヤーで見るたびにまたアイコンが。
たま〜〜〜にしか使わないし、常駐は大っ嫌いです。
>>880 俺もそれウザイ
だから消そうとおもって同じ事したけどあらわれる
>>881のいう様に設定変更しようかと思ったが見当たらない
どうすりゃできるの?
883 :
名無しさん:02/03/11 03:04
>>872です。
全てのムービーが同じ症状です。
以前普通に再生できた物も今はできません…
拡大すれば、ある程度荒くなるのはわかるのですが、
以前の荒さと格段に違います…
普通に荒くなるというより、画面の上に網をかけたようになります。
884 :
名無しさん:02/03/11 03:05
追記
Mpeg1.AVI共にです
>>872 ドライバは新しくした?
もしくは最近新しくしたものなどは?
886 :
名無しさん:02/03/11 03:09
>>880>>882リアルプレイヤーを起動→表示→環境設定→「一般」タブにstart center
てのがある→設定→start centerをオフにする
>>868 ありがとう
このアイコンって本体そのものかと思ってたけど違うんだね
道理でないはずだ
いつも教えてる立場の人間が教えてもらうのもどうかと思うけどw
888 :
名無しさん:02/03/11 03:14
ドライバ (sis530)は新しくしましたが、ダメでした(T T)
うーん・・・
とりあえず、一度、PCをリカバリしてみます。
設定やアプリの最インストール込みで2時間程かかりますが・・
質問を聞いて下さった方、ありがとうございました、リカバリで
ダメだったら、また質問させて頂きたいと思います。
>>888 今からする気?
もっと他の手があるかもしれない
答えてたの自分だけだからもっと他の手があるかもよ
890 :
名無しさん:02/03/11 12:53
office XP のプロダクトキーをなくしました。XPはパソコンの中に入っています。
何とかしてプロダクトキーを知る方法ありませんか?
>>890 プロダクトIDはヘルプで見れるけど・・・・XPはシリアルの事をプロダクトキーって言う
ようになったの?
てゆうか購入したものならキーを書いたものがどこかにあるはずだけど、それ
を無くしたのであれば、マイクロソフトのサポートに購入したものの証明がなに
かしらできれば教えてくれるはず
892 :
名無しさん:02/03/11 13:17
>>891 CD-ROMが入っていた袋の後ろにシールで張ってあった番号のことです。
今、海外に住んでいるのでマイクロソフトに連絡するよりも何かの方法で
自分で見ることができないかと思ったんですが、無理ですか?
>>892 そもそも、なんで知りたいのかがワカラン。
何に必要なの?
>>892 正規ユーザーなら、MSにユーザー登録して
CDキー再発行して貰うのが一番と思われ。
>>894 システムのプロパティではプロダクトIDは
分かるが、CDキーは分からんよ。
しかも、そのプロパティのプロダクトIDは
インストールされてるOSのだし。
どっかのサイトでCDキーは、暗号化されて
レジストリに書き込まれるって書いてあった気がする。
>>893 もしそれがなかったら再インストールする時どうするの?
>>894 コントロールパネルに行ってみたけどないよ。
>>895 昔CDをバイナリで見たことあったけど×××・・・・ってなってて
元のCDKEYは分からなかった
>>896 オレならさっさとMSにメールするけど。
もしかして、アレだからできないのかな?
どうよ!
おすぎとぴーこすか?
>>895 CDキーっていうんですか。ありがとう。
レジストリ行ってみたけれども、いっぱい出てきすぎて
どこにあるのかよくわかりません。
誰かわかる人いないですか?
ここって結構パソコンに強い人が来てるんだと思ったけれども
案外みんな知らないのかな?
>>892 裏のホームページ逝け
ソフトクラックなんて当たり前だからw
MP3ファイルでCDを焼こうとすると
たまに、「有効なオーディオファイルとして認識できません。」
ってエラーが出るんだけどどうして?
聞くことはできるんだけど。
ライティングソフト:RecordNow DX
905 :
名無しさん:02/03/11 15:10
こんな所でグダグダしてるぐらいなら、
さっさとメールか電話したほうが良いよ。
>>892 自分で探して大人になっていくものだよ
それに普通じゃ見つからないから裏なわけよ
見つかったら消されるもんな
>>904 割れ=MX等で落としたコピーソフトの事。
あんたが買ったヤツはちゃんと店で買った物か?
ちゃんと買った物なら、早くMSにメール送りなさい。
ピーコモンだったら、さっさと逮捕されなさい。
>>904 ヨドバシで買ってきたものです。
わかりました。これからメールしてみます。
落としたofficeってCDキーなしでパソコンに入れられるんですか?
結局、みんなわからないという事でしょうか?
>>907 そんなことはないはずです。
同じビットレートのやつでもできますし。
>>909 自分で無くしたモンを他人に聞いてもわかるワケないだろ?
キーの管理もできんヤツはPC使うなよ。
次回はセロテープにでも書いてCD-ROMに貼っとけよ。
>>892 俺が以前見たことのサイトの記事が正しければ、
CDキーは暗号化されているから、レジストリ
見ても分からんよ。
暗号化方式が分からなければ、復号は無理でしょ。
暗号化って意味分からない?
もしかしたら、CDキーを知る方法を知っている
人がいるかもしれないけど、割れじゃないんだったら
堂々とMSに連絡すべき。
もし割れなら、よそ逝ってくれ。
>>909 しらばっくれるなって
海外にいるってのも嘘だってバレバレだし
>>903 CDDAに変換できないmp3ファイルなんだろうね
極端な話、「パスワード忘れました、誰か教えてください」って言ってる様なもん。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:35
あのぅ、FCD形式のアプリケーションファイルはどうやって起動すればよろしいのでしょうか?
917 :
名無しさん:02/03/11 15:37
なにやらMX臭く成って参りました。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:39
919 :
名無しさん:02/03/11 15:39
自分で仮想化したんなら絶対わかる筈だ、
>>916
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:40
>>919 他人がしたものなので私にはさっぱり・・・。
>>911 あなたもわからない一人ですか。
もう、オンラインサポートの方に連絡したのでそのうち答えが
返ってくるでしょう。素人に聞いてもだめですね。
もう寝ますのでお休みなさい。
付き合っていただいた皆さん、無理なお願いをしてすみませんでした。
923 :
更生してやりたいよ:02/03/11 15:43
彡彡彡彡彡彡彡ミ
彡彡彡彡彡彡彡彡"
彡彡彡彡彡彡彳"
|VVVVVVVVV^i
| |__
|/VVVVVVVヘ/ヽ ヽ Λ Λ Λ
} 仭> ゛仭>〃|ノ ノ V V
ズキュウゥン Λ 小,゛ 〃 /↓ <
/ ヘ r==y / 〈 ) へ
,へ /⌒ \  ̄/ 〉/ < ブ
// \ ) "()〔≫ ) ン
/ へ, | ()〔≫ < ズ
/^ 〈,, y | ノ ()〔≫ ) ド
/ / 〈,, | "|); | /^\ < ア
| 〈,, } |,, |゛ / ノ_ ソ / ) ァ
| ヘ ヘ |~ | / \ヽ / < |
ヘ \ } { \ ) |
 ̄ ヽ | | \ < ッ
|I⌒i| )
ヽ_ノ
カキΛ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λカキ( ) < 僕、割れ物なんて見るのも嫌だ、と
((((x||x))))⊂ ) \______________
( へへ 〈 〈〈
\_へつ(__)_)
春ですね、、
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:48
>>917 先生、まずはISO形式に変換すればよろしいのでしょうか?ご教授願います。
>>892 素人素人ってウゼーんだよ
大体テメエがなくしたのが悪いんだろ?
黙って聞いてりゃいいたいことばっかいいやがって
確かにこっちはまともなこと言ってないかもしれないけど
それにしちゃ教えてもらってる分際でよくそんなことがいえるもんだな
どうせMX直輸入だろ?
海外だもんな日本は?ww
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:53
>>917 先生、今、FCD to ISO converterをダウンロードしたところです。
これから仮想CDの標準フォーマットであるISO形式に変換してみようと思います。
>>925 あなたもMXか?
まあいいや
CD革命も一緒に落としてきなされ
そうすりゃ使えるから
あとISOに変換したのを焼くときはB's recorder GOLDがいい
これもMXで落とせ
くれぐれも上の段で焼くなよ
したのISO対応の方で焼くんだぞ
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:57
>>917 先生、とても簡単に変換できましたよ!このツールは便利ですね。
では、これからどうすればよろしいのでしょうか?
あとISOに変換したのを焼くときはB's recorder GOLDがいい
これもMXで落とせ
くれぐれも上の段で焼くなよ
したのISO対応の方で焼くんだぞ
上のとおり
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:59
>>928 先生!私持ってますよB's recorder GOLD!とても幸運なことです。
下で焼くんだぞ
上で焼くとただのISOが入ってるCDになるw
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:03
>>933 すみません先生、上と下というのはどういうことなのでしょうか?
>>922 同一人物と見た。
だいたいNGでも、MSに連絡しろってアドバイス
貰っているのに、
>>892のアプリは絶対割れだな。
スキルが無いくせに割れに手を出すから
んなことになるんだよ。(w
まぁ、スキルがあっても割れに手を出すべき
ことでは無いんだが。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:08
>>935 先生、違います。彼と一緒にしないでください!
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:12
>>
>>933 先生お願いです!下で焼けとはどういうことなのでしょうか?教えてください。
>>936 そうだよね、あんなヴォケと一緒じゃないよね
上と下ってのは起動すると2つ白いウインドウが出るでしょ?
それの下のほう
ISOとか書いてない?
このウェルへ登録できる〜〜〜は以下の通りです
ってとこ
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:24
>>938 先生、少し苦戦しています。でもなんとか頑張ってみます。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:36
>>941 もう少しで出来そうです。エラーの対処に手間取ってしまって・・・。
しかし
>>892は割れモンの事でMSのページで聞く姿勢がかなりアホと思われ。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:53
>>941 げふっ(吐血)
すみません先生、もう少しで出来そうではありませんでした。
B's CLiPを起動した状態でB's Recorder GOLDを起動しようとするとエラー
が出たので、終了させた後、ヘルプを見ながらGOLDで手順通り作業を行った
のですが、CDがドライブにセットされていないというエラーが出てしまいま
した。セットされているにもかかわらずです。試しにB's CLiPを起動させた
状態でやってみたのですが、結果は同じでした。
もうしばらく頑張ってみることにします。
CLIPは閉じる
メインのみ!!
ちゃんとこのウェルへ登録できる〜〜〜は以下の通りです ってとこにドラッグ
アンドドロップした?
セレロンを1.2GまでUPする事を前提にすれば
セレロンは最低何Mzにすれば良いですか。
なるべく安いマザーボードでおねがいします。
>>946 鱈対応のマザーボードにすればいいのでは と
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:04
>>945 してました。
そもそもCD-Rをセットした状態でB's Recorder GOLDを起動させることはで
きないのでしょうか?
>>948 先にソフト起動にこしたことはないとおもう
>>946 自作板の自作に関する質問のスレッドで聞きなさい
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:11
>>949 先生、ATAPIエラーというのが出るのですが・・・。
なぜか、B's Recorder GOLDではCD-Rが認識されないようです。
あの、使用するのはフォーマット済みのものでよろしいんですよね?
他の人が見れないようにフォルダにパスワードを掛けるソフトって
ないんですか?
>>951 CD-Rのフォーマット済みのものとは・・・何ぞや?
新品のメディア使ってますか?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:16
>>949 あっ、あぁ、先生(感涙)!!成功してるよぅ〜。
フォーマット済みのを使用したのがいけなかったんですねぇ。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:19
>>949 嗚呼、先生。貴方は神様でした。今まで長々とお付き合いくださり、大変有難う御座いました。
>954
ありがとうございます。
しかし、マックしかないようです。WINでは可能なのでしょうか?
>>957 その前に環境書きなよ
NT系だったら外部のソフトを使うまでもなくOS単体で可能
>>961 OSは98です。
Chakyというソフトを使いました。
うまくいきました。どうもです。
Chakyといふソフトは時間がかかりすぎでした。
なにか良いソフトないですか?
検索ぐらい出来ねぇのか
いつも教えているとなんか聞きたいが聞きたいことがない・・・
CDに音楽を焼こうと思ったのですが、FujitsuのDESKPOWER CE9/100Lを使っています、しかしマイコンピューターを開いても、CDドライブのFが表示されません。説明書にはあるようなことが書かれていたんですが、CDドライブのEしかなくて、困っています。
誰か、解決策をご存知の方、私を助けてください。
>>966 ??????
どういう意味か分からない
>>966 ドライブが1個しか搭載してないのならば普通は1個しか表示されないけど?
>>966 CD(DVD)-R(W)が1台しか繋がってないならEだけであってると思うけど?
CDに音楽焼くならCDライティングソフト使うでしょ?
XPならXP付属ので焼けるのだろうけど知らないからヘルプでも見てみればよい
でも仮想ドライブ(E)だけじゃ書き込むことは不可能ですよね?説明書にはCD書き込みスピードが表示されていたので、Fドライブは存在すると思うのですが。
じゃあ、もしCDドライブ(F)が無いと考えたら、(もうまずないでしょう)CDに音楽を焼いてコンポで聴くにはどうしたらいいのでしょうか?
データ吸い出し→CDRに書き込む
>>970 仮想ドライブ一回消してみな
ここでいう消すってのはアンインスト―ルするってこと
それが、XPについてるソフトで焼くと、PC上でしか再生ができません。しかし、ライティングソフトでやると、(winCDR)
仮想化とみなされ練習書き込みしかできないのです
winCDRの設定が間違えているのでは?
あとXPで焼いているのはCDDA形式ですか?
ひょっとしたらMP3のままじゃないですか?
その点の確認を
>>972 それってやっても大丈夫なんですか・・・?
設定も何もなんにもいじってないのに初めて起動したらこのドライブは仮想です。
と言われたんですよ。あとCDDAっつーかXPのはCDに直接ドラッグするのであんまり関係ないかもしれません・・・。
>>970 設定をいじってないから仮想なのでは?
>あとCDDAっつーかXPのはCDに直接ドラッグするのであんまり関係ないかもしれません・・・。
だからじゃないの?ちゃんと変換されてる?(CDDAに)
そのまえにきちんとしたPCの構成を教えてくれないとよく分からない
ではその設定をどう設定するのか教えてもらえますか?っつーかCDDAに変換ってどうゆうことですか?すいません
構成はどんなこと教えればいいでしょうか?
質問なんですが、ブラウザや表示画面を、画像ファイルにするにはどうしたらいいのでしょうか?
簡単な方法ね。
1.画像ファイルにしたい画面で[Print Screen]キーを押す。
アクティブなウィンドウだけが欲しいなら[Alt]+[Print Screen]
2.ペイントなどのアプリで、[編集]→[貼り付け]
3.好きなよ〜に保存する。
カーソルも入れたいなら、画面キャプチャ・ソフトを使ってちょ。
ソニーのMDも聞けるおおきめスピーカー付きのPCの展示品が安かったので、
コンポ買わなくてすむんで買おうと思ってるんですけど、
あーゆうスピーカーって結構質のいいものなんでしょうか。
>>979 キーボードのPrint screen押して
ペイント開いて貼り付けて保存
うわぁあ被った
あっありがとうございます。
感謝します
>>978 スマソ。
PCの機種、インストールOS、ドライブ構成
ライティングソフトのバージョン
CD-Rの接続方式 くらいかな?
(買ったPCの価格)−(同等のSP無しPCの価格)≒(SPの価格)
で、どの辺りが「結構質がいい」って思う?
CD-RW/DVD-ROMドライブ
Read CD-ROM/CD-R:32倍速、CD-RW:20倍速、DVD-ROM:8倍速、DVD-R;2倍速
Write CD-R:8倍速、CD-RW:8倍速
>>966 富士通逝ってきた。
デバイスマネージャでCD-RW/DVD-ROMドライブは認識されてるの?
機種 FMV DESKPOWER CE9/100L
OS XP
ドライブ構成 CD-RW/DVD-ROMドライブ
Read CD-ROM/CD-R:32倍速、CD-RW:20倍速、DVD-ROM:8倍速、DVD-R;2倍速
Write CD-R:8倍速、CD-RW:8倍速
ライティングソフトノバージョン XPのやつ。ソフトじゃないのでよくわからない。winCDRのは6.00
CD-Rの接続方法 よくわからないです・・・
デバイスマネージャってどこで見るのですか?すいません。・・・
1.[マイコンピュータ]を右クリック
2.[プロパティ]
3.[ディバイスマネージャ]
Win2Kは[ハードウェア]→[ディバイスマネージャ]
マイコンピュータで右クリック、プロパティでハードウェアのタブを
クリック、そしたら多分あるはず。
うわぁぁああ
もうだめぽ
>994
もう帰るから、後はお任せします。
ではでは。
俺はもう風呂入るよ。
998
1000か?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。