今こそRAMディスクの時代!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
メモリ価格が急落した今こそRAMディスクを復興するときではないか!?
御勧めのRAMディスクドライバを教えれ!!。
漏れはWin2kでERAMっていうのを使ったが、再起動するとドライバが読み込めなくなって
使えなかったぞ。使えた奴は情報くれ!!
2名無しさん:01/11/11 18:11
-------- 終了 ---------------
-------- 終了 ---------------
-------- 終了 ---------------
-------- 終了 ---------------
3名無しさん:01/11/11 18:11
4名無しさん:01/11/11 18:16
最近はラムドライブと言うらしい。
5名無しさん:01/11/11 18:17
>>1
Macだと、標準でRAMディスク使えます。
2ちゃんブラウザ「マクモエ」をデータごとをRAMディスクに入れてるけど、
快適です。
61:01/11/11 18:52
Macは標準で使えるんですか、、、うらやましいかも。
漏れの環境ではインストールはできるんだけど再起動すると消えちゃうんだよ。
データが消えるのはわかるがドライブ字体が消えるのは納得いかん、、、
ドライバが読み込めないとかいうエラーが出るんだが・・・。なんでだろ。
ちなみに、再起動前に速度を測ってみたところ、リード/ライトともに160MB/sだった。
こんな速度が出るRAMディスク(ドライブ)、みんなで導入しようではないか!

漏れはWinが壊れて環境復旧中だ・・・つらー。
7名無しさん:01/11/11 18:58
>>4
NEC PC-9800 シリーズでは「RAM ディスク」と「RAM ドライブ」とは
別物だったが・・・。

以下、MS-DOS 5.0A-H 取説「RAM ディスクを使うには」より一部抜粋

ノート型などの一部の機種に標準で搭載されている「RAM ドライブ」は、
RAM ディスクをさらに発展させたものです。RAM ディスクと同じようにメモリの
高速性を生かしながら、電源切断後もバッテリで記憶内容を保持したり、
ソフトウェアからフロッピィディスクと同じように見えるような工夫が
なされています。
81:01/11/11 21:27
MS配布のWin2k用RamDiskドライバ入れたんだけど、デフォルトの1MBでしか使用不能でした。
レジストリ弄って変更できるみたいだけど、漏れのスキルじゃ無理。
一応、自爆覚悟で弄くってみたけど反映されなかったよ。それどころか難度も弄るうちに
デバイスマネージャで黄信号が出てドライバの認識ができなくなった。
なんかいいドライバ無いのかYO!
9名無し:01/11/11 21:29
CPUはモトローラ社の68000に限るね。
やっぱり最低限、8Mhzは欲しいよ。
10名無しさん:01/11/11 21:33
<リード/ライトともに160MB/s
脅威だね
111:01/11/11 21:44
>10
脅威の速さなんだけど再起動するとドライブごと消えちゃうんですよ。
その上ドライバを認識できなくなっちゃう・・・。
なんでだーと夜空に向かって一人吼えたい。
だれか使ってるヒトいないの〜?教えれ〜〜。
12名無しさん:01/11/11 21:56
シェアだけど、レジストしなくてもずっと使えてるなぁ?

http://www.forest.impress.co.jp/article/1999/11/01/ramdisknt.html
13名無しさん:01/11/11 21:57
おお、名スレの予感。俺もいま試そうと思ってたところです。
ページングファイルをRAMディスク上に作成したいのですが可能でしょうか?
14 :01/11/11 21:58
15名無しさん:01/11/11 22:02
今メモリ1G積んでCDRライティング用に700M
のRAMディスク領域使ってるけど極めて安定してるよ。
HDBenchのスコアがR/W共に200000over。
ERAMはなんか不安定なので見送った。
16名無しさん:01/11/11 22:03
>>15
ERAMじゃないとするとなに使ってるの?
17名無しさん:01/11/11 22:04
スマートメディアかCF使っとけ
18名無しさん:01/11/11 22:06
XP対応は無いのかいな?
19名無しさん:01/11/11 22:07
>>16
これのWindowsXP Pro対応版
http://www.superspeed.com/
2016:01/11/11 22:21
>>19サンクス。
$99.95か・・・買ったの?
http://www.superspeed.com/ramdiskxppro.html
21名無しさん:01/11/12 00:35
Ramドライブって、Photoshopとか仮想ディスクを使って、作業領域確保
するようなアプリにしかメリットがないと思ってるんだけど、ほかに使い道ってある?
22名無しさん:01/11/12 00:53
アプリそのものを置く→起動が速い

…と思ってるけど実際は?
235:01/11/12 02:04
Macでのことで申し訳ないんだけど、
ノートの人なんかは、電池節約のためにも使ってるみたいよ。
Macに限らず、
HDD使わないっていうのがRAMディスクの特徴だよね。
Macの場合、電源切るときに、RAMディスクの内容がHDDに保存されるけど。
(保存しないことも可能)
自分は、総メモリ512MBの内、100MB位をRAMディスクに割り当てて、
ブラウザ・キャッシュとマクモエ用に使ってる位だけど、快適だね!
でも、
最近のHDD速いから、スピード自体はそんなに変わらないかもよ。
24名無しさん:01/11/12 07:30
ノートだったらHDDの速度もそれほど速くないから、便利に使えるかもね。
でも最大搭載メモリがデスクと比べて少ないから、多く割り当てるってことも
出来ないんだろうけど。
PC-9801VX21時代に使っていた、メルコのバッテリーバックアップ式RAMドライブが
まだあるけど。ACが切れると、ピーピーとアラームが鳴るよ。本体の電源切っても
内容が維持されるので、辞書とか入れて使ってた。
26名無しさん:01/11/12 12:57
ブラウザのキャッシュをRAMディスクに割り当てるとかなりネットが快適です。
27名無しさん:01/11/12 21:35
>>23
Macの方でRAMディスクを起動ディスクに
している方いませんでしたか?
異常に速く起動するの見たことあるんですけど
28名無しさん:01/11/12 23:17
>>26
これっていいらしいね。電源を切ればキャッシュのゴミごと消えるし。
というか、話に聞いてやりたくなってきたんで調べたんだけど、RAMドライブって
みんなどうやって作ってるの?

Win9X系は調べてみて
→ Cドライブを開く
→「config.sys」を開く
→ 行の最後に”devicehigh=c:\windows\ramdrive.sys4〜31744 512 1024 /E”を書き足す

※4〜31744(最大)からRamdiskに割り当てるメモリ容量を指定

これであってます?Win98Seのちょうど再インストールしたいPCがあるんで
試してみようと思ってます。

あとWin2000(メインなので、こっちに導入したい)でのRAMドライブの作成方法
ってどうやるんですか?やっぱりシェアウェア使ったほうが便利なんですかね。
29名無しさん:01/11/13 00:03
>>21
写真屋はRAMディスクを仮想メモリーにするより実メモリーで使った方が速くなる。
そう言う仕様のアプリだから。
IEのキャッシュとか再起動時に消えて良いデータを入れる使い方が多いと思う。
>>27
確かに昔は早かったけどね。
今はHDが相当速いから大差ないよ。
>>28
ramdrive.sysの後ろに半角スペース。
3028:01/11/13 00:37
たったいまWin98SeでRAMドライブ、30.9MB作りました。
すごい簡単ですね、config.sysを書き換えて、再起動して一発でできましたよ。

ただIEのキャッシュのフォルダを変えようとしたときに
(インターネットのプロパティ→全般→インターネット一時ファイル、設定→フォルダの移動)
で、エラーがでて出来ません・・・

もちろん一時ファイル・フォルダの大きさを、RAMディスクの容量を超えるサイズで
設定してはないんですけど。もう少し調べてみます。
3128:01/11/13 00:38
それから29さん、訂正ありがとうございました!
32名無しさん:01/11/13 01:01
キャッシュに使うのが最高にきく。
3328:01/11/13 01:10
キャッシュのフォルダが全然変更できないんで、フリーウェアを使って
無理やり変更利かせたら、起動しなくなりました。

調べてみたら、
____________
www.caneneco.com/browser/
MacFixItにKirk Fuller氏から寄せられている情報によれば、
Internet Explorer 5.0のキャッシュをRAMディスクに割り当てても
デフォルトの設定などに戻ってしまう問題について、設定を行ってからIE 5のアプリケーションと同じ階層にある「Preference Panels」フォルダに含まれている「Web Browser UI」をロックすることで設定が維持されるようになるそうです。副作用もありそうですが、
どうしてもRAMディスクにキャッシュを割り当てたい方には朗報かもしれません。
____________
だそうです。
やられたー
34名無しさん:01/11/13 01:17
PC9801のMS-DOS環境では、バンクメモリかEMSメモリをRAMDISKにした上に
RAMDISKの未使用分のメモリを自動的にディスクキャッシュとして使う
賢いRAMDISK/CACHEがあったよ。

いまどきのOSはメモリをもっと賢く使ってくれるから、
細かいテンポラリファイルを常時作ったり消したりするような
特殊な用途でもなければ、ライトバックキャッシュがあれば
RAMDISKは必要ないし非効率だと思うよ。
35名無しさん:01/11/13 20:48
>>34
早くなることを期待してるより、むしろHDDアクセスを減らしたいから使ってる人いないかな?
俺使ってみて早さに関しちゃ早いとも遅いとも感じなかったけど、HDDアクセス音が減ったのは
すごくイイと思ったんだよ。
ノートパソコンに流体軸受けのHDD乗せて、RAMをめいっぱい積んで
OSのキャッシュとIEのキャッシュをRAMディスク上におくとほぼ無音でWEBを閲覧できるんだよ。
36名無しさん:01/11/14 15:57
Win2000ってなんでキャッシュにRAMドライブ割り当てようとすると、
最大1MBしかつかえないとかいうダイアログがでるの?
しかもダイアログにしたがって数値入力しても、全然認識されないのはなぜー
37名無しさん:01/11/14 16:12
よくは知らないけどNT系のOSは
アプリ側が勝手にメモリを使えないからじゃないのかな?
38名無しさん:01/11/14 21:33
虎縞ビキニ
39名無しさん:01/11/14 22:40
>>38
それはLUM
40名無しさん:01/11/14 23:06
だっちゃ。
41名無しさん:01/11/15 00:16
>>40
らむだっちゃさんですか?
42名無しさん:01/11/15 00:20
メモリ価格が急上昇した今このスレ終了
43magi?:01/11/15 01:09
メモリ価格急上昇したの?
まじ
いつから?
どのくらい
44名無しさん:01/11/15 01:16
1割程度値上がったらしいよ
45RAMドライブだいすき!!:01/11/15 04:11
そっか〜
惜しいことした。
46名無しさん:01/11/15 05:07
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se136100.html

これ使ってIEのキャッシュぶち込んでるYO
47名無しさん:01/11/15 06:10
1割値上がりというとものすげー値上がりのように思えるが、
ゴミみたいな価格が1割上がっても昔のイメージからすれば
誤差みたいなもんだが…
48名無しさん:01/11/15 06:43
俺がノート用256Mメモリを10月に5400円買った店では同じものが
3800円から5400円に値上がりしていた。
49名無しさん:01/11/15 08:38
>>28
ttp://anniva.pekori.to/broad/eram/ram.htm
ここみた?
漏れは試してないけど
50名無しさん:01/11/16 08:21
RAMドライブをブラウザーのキャッシュにあててる人って、どんなブラウザー使ってます?
51名無しさん:01/11/16 10:53
RAMディスクにあてるぐらいのメモリがあるなら、
逆にHDDのスワップファイルをやめればいいんじゃないの?
521:01/11/16 14:58
>>51
Win2000での話しだけど、スワップを0に指定するとパフォーマンスが下がるだけみたいですよ。
実際やってみたんですが、起動時毎に警告メッセージが出るようになりました。
ところで、WinXPを導入してみたんですが、予想に反して安定してる。。。Lunaは糞だと思うけど。
53名無しさん:01/11/16 15:20
>>51
それは違うよ。
>>52が言ってるパフォーマンスの話もそうなんだけど、
(OSだけじゃなくてアプリの仕様も関係するらしいけど)
RAMディスクのHDDアクセス減らすメリットは、ハードディスクアクセス減らすことだろ。
仮装メモリオフにしても、キャッシュへのアクセスやアプリの起動でHDDアクセスしちゃうだろ。
54名無しさん:01/11/17 00:11
RDRAM768MB積んでるんですけどRAMディスクは必要ですかねぇ?
55名無しさん:01/11/17 08:15
>>54
RAMディスクの意味を理解してないと思われ
56名無しさん:01/11/17 10:09
>>55
ポイントだけでも、説明してくだされ。
57 :01/11/17 12:08
RAMディスクでHDベンチやって。特にRDRAMのひと結果レポート
58名無しさん:01/11/17 12:59
やっぱ、OS入れたけどダメだねぇ
ドライバを読み込まない バイオスを改造すっかな、
ロムライターマンセー
59「ねぎだけ」反対派:01/11/17 13:11
>>56
ディスクアクセスが遅いから高速にしたいために使うのが
RAMの領域をあたかもディスクのように扱えるRAMディスク。

現在では十分にHDDが高速だからいらないという人もいる。
しかし、ディスクアクセスの回数が減り、HDDから出てくる音を極力小さくできるので
静音化のために使う人もいる。
思いっきりおおざっぱに説明するとこうなる。

ともかく、高速化したいまたは静音化したいというひとが使うものなので
>RDRAM768MB積んでるんですけどRAMディスクは必要ですかねぇ?
これは質問にすらなってない。 肉抜きの牛丼と同レベルに無意味。
60名無しさん:01/11/17 13:18
レス、どうもありがとう。
親切な方じゃ。
611:01/11/17 16:23
>>57
RAMディスクってメモリ自体の速さ以上に、CPUの性能が速度に大きく影響するらしいですね。
デュアルP3だとPC133で200MB/s超えるらしいですよ。私の環境(雷鳥700でPC133)だと
130MB/sが限界でした。あと、CPUの負荷が大きいときは速度ががた落ちでした。
でも・・・Win2k用のサンプルドライバ(MS配布)じゃどーやっても1MB以上は使えないんですよね。
ERAMだと再起動後にドライバを読み込まないし・・・。

今XP使ってるけどERAM2000はインストール可能でした。9x版は無理でした。
2000のとき同様、再起動後にドライバの読み込みに失敗しますが。
62名無しさん:01/11/17 18:57
>>61
ERAM余裕でドライバ認識してるよ。
631:01/11/17 21:14
>>62
普通にインストールするだけですか?・・・ドライバガ認識されない理由って何か考えられませんか??
641:01/11/17 21:36
>>61のソース。
http://www.mb.megafit.net/~yamazaki/pc/ramdrive.htm
HDBENCHの結果も載ってます。

あと、某掲示板で、RAMディスクは用量が小さいほど高速?という情報を得ました。実際はどうなんでしょうね。
65名無しさん:01/11/17 21:54
ERAMの最新のバージョンを入れたけど、すんなり入ったよ。
ドライブも普通に認識してるし、Win2000で。
でも使わなくなったから、いまはデバイスマネージャで無効にしてる。

Ver.2.02より古いドライバ当ててない?
やりかたは俺もおんなじページに行き着いたんだけど、>>49 のリンク先。
661:01/11/19 00:12
メモリ価格が激しく上がってますね・・・。
私の地元では512MB(PC133CL3)が5000円から一気に7500円になってましたよ。
買い抜けてて良かった〜。ってこの価格が2月まで続いたらほんとーに>>42が言うように
終了になってしまう・・・。
67山師さん:01/11/19 14:34
ERAM導入してみました。
これって起動後毎回フォーマットを
しなければいけないんでしょうか?
68名無しさん:01/11/19 19:39
XP発売で、メモリの需要が上がったから、一時的に上がったってみんな見てるみたいだね。
また反落しそう。
69名無しさん:01/11/19 19:46
デジカメ用メモリを簡単な持ち運び用ディスクとして
使っていますが何か?
70名無しさん:01/11/19 20:16
>>69
何でもありません。
71名無しさん:01/11/19 21:51
>>68
みんなが買わなければ、また下がるんだな、これが。
72:01/11/19 21:51
>>69
このスレで言うRAMディスクと意味が違うと思われ。
73名無しさん:01/11/19 21:56
RAMディスクを設けてシステム性能が上がるようなOSは
OSとして間違っていると思われ。
74:01/11/19 22:20
>>73
理想論はね。
確かによほどHDDの古いものを使用してない限りパフォーマンスアップは望み薄かもしれないけど、
ディスクデフラグをかけてる最中にwebブラウズがさくさくできるというのは時間の有効利用とも
考えられない?

少なくとも静音性があがるという利点は捨てがたい。
75山師さん:01/11/21 23:07
IEのキャッシュといっしょうに、Proxomitronも入れてみた。
効果あるよね?微妙すぎて、体感できない・・・意味ないな。
76名無しさん :01/11/22 23:35
age
77 :01/11/22 23:57
SDRAMとDDRAMとRDRAMでどのぐらい差がでるのかレポートしてくれ
78名無しさん:01/11/23 00:02
TEMP を RAMディスク上に作れば、
HDへの書込み回数も減って、(・∀・)イイ!・・カナ?
79名無しさん:01/11/25 16:45
>>78
どうやってやるの?
80名無しさん:01/11/25 19:32
Win9xなら、AUTOEXEC.BATに、

SET TEMP=Z:
SET TMP=Z:

って書けばいいのでは。RAMDISKがZドライブね。
RAMDISKはramdrive.sysかERAMで作るべ。

>>73
禿同意。でもそれがWindowsさっ。
81名無しさん:01/11/26 01:04
win2kでは?
8280:01/11/26 01:50
Win2Kだと、ERAMとかを使うしかないね。
で、環境変数の変え方だけど、マイコンピュータを右クリックして、
詳細タブを選んで「環境変数」ボタンを押す。
ここのTEMPとTMPをいじればたぶんできるはず。
83名無しさん:01/11/26 04:17
RAMドライブ上にTEMPをつくるってことは、RAMドライブの容量が
相当大きく取ってるんですか?
小さいとテンポラリ領域が足りなくてハングアップとかしないんでしょうか?
84Be名無しさん ◆s.rLI3XM :01/11/30 05:09
>>61

>でも・・・Win2k用のサンプルドライバ(MS配布)じゃどーやっても1MB以上は使えないんですよね。

嘘でしょ?
31.9MBまで認識するけど。
レジストリ弄った?

#本当は256とか512のドライブを作りたかったのだけど…。
85名無しさん:01/11/30 07:26
RAMディスクってDVD-RAMのことか?
86名無しさん:01/11/30 07:47
ERAMをIEのキャッシュに使用する方法
ttp://anniva.pekori.to/broad/eram/ram.htm
87名無しさん:01/11/30 08:03
>>84
EMSに移せばいいよ(藁)
88名無しさん:01/12/02 03:41
RAMディスク早いね。
hdbenchで測ったら10万近くいった。
89名無しさん:01/12/02 11:50
>>86
どうもありがとう。
901:01/12/07 19:21
WinXP環境でWin2k用ERAMを使って128MBまで認識を確認しました。
それ以上だとドライバにエラーが出て読み込めなくなるようです。
OS管理下の固定RAMを使いました。OS管理外はBOOT.ini弄ることになるので
チキンな漏れには使えません〜。
91名無しさん:01/12/15 05:32
>>85って真性?
92名無しさん
懐かしい