★おすすめのPC雑誌教えて★

このエントリーをはてなブックマークに追加
854名無しさん:03/12/18 23:05
>>852
逆にあのコラム以外にはPCfanは読むとこは…
855名無しさん:03/12/18 23:17
>>854
あの手のコラムを読みたいなら新潮45でも買ってくれ。
856あぼーん:あぼーん
あぼーん
857名無しさん:04/01/01 22:00
日系 ベストPC
858名無しさん:04/01/02 00:42
混血は(・∀・)カエレ!!
859名無しさん:04/01/03 03:02
プログラミング総合誌…日経ソフトウェア
ネットワーク系…SoftwareDesign
組み込み系…Interface

がオススメ。どれも質・量ともにいいと思う。
860名無しさん:04/01/03 03:34
>851
ガンヲタきしょ
861名無しさん:04/01/03 05:26
ネットランナーの廃刊いつですか?
862名無しさん:04/01/04 11:56
ネットランナーはモラルがなっとらんなー
863名無しさん:04/01/05 22:31
ネットランナーは中韓朝系なので買ってはいけない
864名無しさん:04/01/06 20:49
>>860
気づいてる時点でオタじゃん


と 釣られてみるてすと
865名無しさん:04/01/07 00:27
最近PCを買った初心者
なんですけど、初めて本屋で
PC関係の本を見て、何かおもし
ろそうと思ったのですが。

GIGAと言う雑誌は初心者に
おすすめでしょうか?
何かいろいろあって・・・
PCのこと全体的に知りたいので。
866名無しさん:04/01/14 15:12
gigaは普通にネット出来る奴にはいらんな
で今キータッチや液晶の評価をしっかりやってるのって
pc userぐらい?
867名無しさん:04/01/14 15:29
>>12
> ただ単に聞きたいってだけの動機じゃん、意味なしだ。

懐かしいな・・・
868名無しさん:04/01/14 18:06
>865
「ロースペックPCに(TVキャプチャボードを)組み込む」
という記事を読んでみたくてGIGA買いました。
似た系統の雑誌買うならWindows100%の方が
読み物があって個人的には楽しんだのですが、とりあえず
GIGAは初心者向けではなさそう。
パソコンそこそこいじるようになった人が暇潰しに
読むと面白いのかも。

ちょっと前まで「ぱそ」っていう初心者向け(年配向け?)の
雑誌があったけど、あれって廃刊?
(書き込んだつもりが、反映されてなかったので二重カキコに
なってたらすいません)
869名無しさん:04/01/20 16:34
雨淫百だな。
脱衣麻雀は、編集部の手弁当かな。って事は、声優崩れがいるのか?
870名無しさん:04/01/21 23:57
質問。DivX XvidとかCDに収録してる雑誌ない?ネットできなくなってPC買い替えたんだが…
871名無しさん:04/01/22 01:06
昔はTECHWin買ってゲームばっかりしてた。
ADSL導入したあたりから買わなくなった。

そのあと厨御用達のネトラン買ってたが、そのうち止めた。
あと日経ネットナビも最近まで結構揃えたが止めた。
ってことで今はWindowsStartかな。

それ以外だと、まれに週アスとか日経WinPCなんかも単発で買うことあり。
872名無しさん:04/01/22 01:10
>>871
あっ、追加。
TECHWinのあたりにYahoo!InternetGuideも買ってたなぁ。
ちょっとだけ。
873名無しさん:04/01/22 07:06
>>870
DivX Pro8.1forWindowsフリー版
XviD Root 24.02.2003.1100

というのが今月のWindowsStartに(表紙:熊田曜子)ついているけどだめかい?
874名無しさん:04/01/22 13:21
>873
おっけーです。さんくす。
875名無しさん:04/02/01 15:41
週刊アスキーと日経パソコンではどっちがお勧めですか?
876ド亀レス:04/02/05 03:35
>871
>あと日経ネットナビも最近まで結構揃えたが止めた。

今月限りだそうで。
htp://www.fx-it.com/kihon/top.html
877名無しさん:04/02/06 19:41
日経の出しているパソコン系の雑誌って
内容面では充実しているほうだと思いますか?
878名無しさん:04/02/06 20:30
日経パソコンって広告ばっかりだよ。
会社でとっているけど、半分以上は広告のような気がする。
879名無しさん:04/02/06 20:32
PC雑誌は日経に限らず広告だらけ。
880名無しさん:04/02/06 20:49
俺は広告好きだけどな。パソコン購入ガイド好き。
881名無しさん:04/02/07 19:30
今売ってるPCfanの表紙にワラタ
雨上がりの蛍原の女装ソクーリ

チェックしてみそ
882名無しさん:04/02/07 23:09
ネットランナーをwinnyでダウンロードしても
著作権違反で訴えてこないよね?
883名無しさん:04/02/12 11:12
>>882
たぶん訴えてくると思う

金払って読む気になるのはPC-DIYくらいですかね。
あとは立ち読みで十分。
884名無しさん:04/02/13 09:16
/V mag.の小西透のコラムの最後、「禁・無断転載が悪い冗談に聞こえる」にはワラタな。
ネットでの書き込みにあった調子、ままだったし。
885名無しさん:04/02/13 19:10
しかしそんな正論を口にしているライターも、どこから原稿料をもらっているかと…
886名無しさん:04/02/16 22:09
PC USERで
best buyのビデオキャプチャなんでしたでしょうか
よろしこ
887名無しさん:04/02/24 16:57
月刊I/Oの付録に創刊号が付くらしいよ。
888名無しさん:04/02/24 17:07
たか○島社の本は見ないほうが良い。2chの屁理屈みたいだった。
889名無しさん:04/02/24 17:12
なんで!宝島好きなのに〜
890名無しさん:04/02/24 17:17
お前も屁理屈2ちゃんねらだろ!
891名無しさん:04/02/24 17:19
chigauyo!
892名無しさん:04/02/24 18:34
コンビニでよく見るIPってどう?
893名無しさん:04/02/24 18:49
エロイ
894名無しさん:04/02/24 23:02
日経ソフトウエアって雑誌買ってきたんだけど、
なかなか面白いね。
895名無しさん:04/02/25 08:41
>>888
xp出たての頃の宝島社出版
98/Meを安定して使う本、見たいな奴
システムリソースについての記述が一切なかった。

初心者向けだからあえてバッサリとカットしたのかもしれないけど

896名無しさん:04/02/29 11:47
PC-DIY次号で休刊age
897名無しさん:04/03/01 01:30
聖教新聞。
898883:04/03/02 10:04
>>896 予想はしていたけど_| ̄|○
899名無しさん:04/03/03 22:57
パソコン批評休刊age
900名無しさん:04/03/06 22:50
http://v.isp.2ch.net/up/268fc534128a.JPG

商品レビューにはかなりの修正が加えられる。
商品レビューをライターや編集部が書いた後には間違っていないか
チェックしてもらうのだが、ここで少しでも不満があると修正されてしまうのだ。
それが事実であろうと無かろうと。検閲に近い。

表紙にAMDの文字があるだけで圧力

「もう二度とうちの商品貸し出さないから。広告も二度と出さないし」

それなら素直に『我々はインテル万歳です!!』
901 ◆Qtei.FXDE. :04/03/07 00:34
日経ネットナビも休刊。
902名無しさん:04/03/07 11:58
日経ベストPCは次号でリニューアルか。
そろそろソニー離れが本格化となるか?
ドライブはスーパーマルチを薦めてたし、戸田覚もバイオの話をしなくなった。
そうでもしないとデジモノステーション(ソニー直系)に読者を取られるだろう。
903名無しさん
PC userはなんとなく良く買ってる
PCJapanもときどき
ネットランナーは半年に一冊くらい
厨なフリーウェアの定番が紹介してあるので便利
海外製ツールの解説をもっと詳しくしてくれるとありがたいんだが
独自に日本語版ヘルプを作る体力はないんだろうなあ