質問はまずここで[4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:01/10/14 02:31
DirectOS.x32←この拡張子のファイルって何で実行すればいいか分か人いる?
953名無しさん:01/10/14 02:32
CD-Rに傷が付いてしまいました・・・。
CDウォークマンで再生したのですが、どうにも読み込めません。
外側に傷が付いているせいか(?)、トラック1〜4までは読めるんですが、
5以降は全然駄目です。
自分で傷を治す方法などありませんでしょうか?
ご教授下さい。
954初心者:01/10/14 02:35
ノートタイプのVAIOを床に落としたら、PCの裏側についてる
取り外し可能なやつがはずれてしまいました。
すぐに元に戻したのですが、ストッパーっが壊れてしましました。
それでもってインターネットに接続できなくなりました(泣)
中身が壊れてしまったんでしょうか?
修理に出すしかないんでしょうか?
955名無しさん:01/10/14 02:42
>>954

>PCの裏側についてる取り外し可能なやつ

これが何のことだか、さっぱりわかりません。
裏蓋か?何かのカバー?部品?コネクタ?
あなたの脳内言語ではなく一般名詞か
せめて商品名で記述してください。

>中身が壊れてしまったんでしょうか?
>修理に出すしかないんでしょうか?

故障ないし破壊する可能性のある事をして
正常な動作をできなくなり、
所有者の知識やスキルで回復や修理もできない場合に
常識的にとるべき行為とは何ですか?
956名無しさん:01/10/14 02:47
>>954
バッテリーのことなんじゃねーの?
957名無しさん:01/10/14 02:47
953>
市販修理キットとかは使った?

音楽CDに傷が付いた時は冷蔵庫で冷やした後、
黒マジックで信号面塗りつぶすと、CDの光反射の具合が変化するとかで、
読めるようになるって聞いたけど、これってガセかな?
958名無しさん:01/10/14 02:50
>>952
マルチ厳禁。
959名無しさん:01/10/14 02:55

はじめまして。
インターネット上にあった愉快な音楽を落として、保存しました。
それをCD-Rに書き込んで車内で聴こうと思いましたが、駄目でした。
ソフトの説明書によると、サンプリングレート値とかビット数とかに
制限があるらしくて、規定以外のデータは認識しないそうです。

MP3ファイルなんですが、こういう音質とかを変換してくれるツールって
あるのでしょうか。検索してもいまいち引っかかりません。
お願いします。
960名無しさん:01/10/14 02:55
>>953
・エラー修正が効く範囲であれば、そのCD-Rをコピーすればいい。
・ダメなら↓のような業者に頼む。
http://cd-deo.com/%82%83%82%84syuufukuss.html

>>957
都市伝説の類だと思われ。
961953:01/10/14 03:13
レスありがとうございます。
市販修理キットはまだ試しておりません。
明日にでも購入しようかと思っているのですが、
都市伝説なのかどこぞやで見たのか忘れましたが、
歯磨き粉で優しくこすると良いなどと聞きました。
これはガセですか?w
962名無しさん:01/10/14 03:13
メモリを増やすと具体的に何が変わるのでしょうか?
963名無しさん:01/10/14 03:15
>>962
より精度良く測定できるようになります。
964名無しさん:01/10/14 03:33
>>962
HDDへのスワップが減って、システムの処理速度が向上する。
ただし現状で十分なメモリが載っているのならば効果はない。
965名無しさん:01/10/14 03:59
>>959
市販のソフトだと、WaveFXで変換できる。
他にはWaveFFT(フリーソフト)で読み込んで変換し
wave形式で保存した後、適当なエンコーダで
MP3に変換するという方法もある。
966名無しさん:01/10/14 12:20
パソコン購入相談です。
いままでNECとかソニーとかを使っていましたが、よりパソコンの質を勉強したい
気持ちです。
CPUの増設や拡張ということは皆無でしたので、そういうことが可能なパソコンを探しています。
なにかアドバイスいただけたら幸いです。
967名無しさん:01/10/14 12:26
>>966
思い切って自作
968名無しさん:01/10/14 13:20
ここに書いてあるより もっとくだらない内容は 何処に書けばよろしいでしょうか?
それと2チャンネル用語等で分からない事があるのですが 調べても自分が分からない用語は
載ってませんでした 何処で聞けば良いでしょうか?
969名無しさん:01/10/14 13:25
>>968
一応ここで訊いてみたらどうでしょうか。
誰かがレスつけてくれるかもしれませんし
970名無しさん:01/10/14 13:29
>>968
ここの質問よりくだらないことなら検索すれば答えは出ます
2chの事は初心者板で聞いてください
971名無しさん:01/10/14 13:46
ここに書き込んでいいのか分かりませんが
インテルのD850MDのBIOSのはりかたを
教えてください。
よろしくお願いします。
972名無しさん:01/10/14 13:56
>>971
糊は試した?
973971:01/10/14 14:00
解決いたしました。
>>972様 レス有難うございました。
974968:01/10/14 14:33
>>969さん >>967さん
有難う御座います とりあえず初心者板に行ってきます<(_ _)>
975名無しさん:01/10/14 14:48
テレビもPCも普通に綺麗に見えるモニターありませんか?
976名無しさん:01/10/14 15:17
拡張子GCAのファイルってどうすれば使えるようになるんですか?
977名無しさん:01/10/14 15:23
GCA導入しろ。以上。
978名無しさん:01/10/14 15:27
>>976
そのGCAファイルをどこで手に入れたかによります
979名無しさん:01/10/14 15:59
トランプのマーク(ハート、スペード、ダイヤ、クラブ)を全角で出せますか?
980402:01/10/14 16:06
>406 今セットアップしたら何にもしてないのに左右いけるようになってました。ありがとう。
あとかちゅーしゃで今まで記事がマウスのスクロールじゃ読めなかったが
読めるようになって嬉しいです
981名無しさん:01/10/14 16:13
>>979
もともと全半角の区別はないよ。
ダイヤだけは◆(ひしがた)で代用した方が見栄えがいいが。
982名無しさん:01/10/14 17:41
信長の野望 天翔記 大人気〜〜〜〜。
なんでだ?
983名無しさん:01/10/14 19:16
新スレ

質問はまずここで [5]
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/pc/1003054560/
984名無しさん:01/10/14 19:53
>>975
M2巻を採用したモニタがいいと思う。これなんかどお?
http://www.eizo.co.jp/products/crt/t565/contents.html

なお、テレビの画質についてはモニタだけでなく
チューナーにも依存するので、まだチューナーを
持っていないならよく検討して買った方がいい。
985  :01/10/14 22:03
>>966
自作しかないだろう。
986名無しさん:01/10/14 23:07
TMPGなんとかでDVDのリッピングやってるんですが・・・
MEPG1に書き出す場合、動きの速い場面ではVBRが効いてないのか
動いている部分にDVD特有の横筋が出てしまいます。
MPEG2に書き出す場合、VBRがいろいろあってよくわかりません・・・
全自動のVBRで出してみましたがやはりVBRが効いてないのか速い場面では
粗くなります。固定では完璧でしたがサイズがでかすぎでした。
サイズを小さく速い場面でもきちんとだすにはどうしたらよいのでしょうか?
またTMPG以外でよいソフトがあれば教えてください。
当方VAIO-RX61 PenV1Ghz Windows2000pro
987名無しさん:01/10/14 23:26
このスレは終了しました。以降は新スレに移動してください。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi/pc/1003054560/
988名無しさん:01/10/15 03:09
989861:01/10/15 13:02
すいません、>>861です。WinCD-Rとかいうやつの種類です。
バッファローのCDRW-446USBを使ってます。
焼けないMP3もあるってことですかね?
990名無しさん:01/10/15 17:01
このスレは終了しました。以降は新スレに移動してください。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi/pc/1003054560/
991キリ番ゲッター:01/10/25 22:58
1000間近スレッド発見
992キリ番ゲッター:01/10/25 22:59
1000ねらう
邪魔するな
993キリ番ゲッター:01/10/25 22:59
俺様が1000取ったらウラビデオさしあげます!!!!!
994名無しさん:01/10/25 23:00
994
995キリ番ゲッター:01/10/25 23:00
996キリ番ゲッター:01/10/25 23:01
1000妨害したら
ウラビデオ
配布中止です hehehe
997名無しさん:01/10/25 23:01
1000まじか
998名無しさん:01/10/25 23:01
1000
999キリ番ゲッター:01/10/25 23:02
いいいか

ははっは   邪魔するな
1000名無しさん:01/10/25 23:02
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。