オーディオのロマンを語ろう パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
667俺はこう読んだ!
>>650,>>651
そう思う。本当にバランスのとれた普遍的ないい音というのは、好みを越
えて大多数のリスナーが素晴らしいと感じるはずだ。

感覚のズレと、耳が逝ってることに全く気が付いていないんだな。
精神病の患者が、自分の感覚や精神が正常であると思いこみ、自分以外
の感覚や精神が異常であると思ってしまうのと何ら変わりない。

音の謎は、「実音」が出ていることが最優先されていて、それが出ていれば
一般のリスナーが大事にする様々な『バランス』を欠いた音でもオッケーな
特異な人なのだ。だから、探検隊の諸氏が装置が普遍的なバランスの範疇で
鳴っていないので内心ひどい音だと思っても、自分自身は得意満面だった
というわけだし、一般のオーディオマニアが行うセッティングというものに
何ら注意を払っていなかったというわけ。

客観的にロマンスレを読み返してみても、たぶん音の謎を擁護するのは本人
だけだ。後半の音は前半よりは良かったと言って、気配りをしてくれたTK
氏に対ししても好意を踏みにじる暴挙に出たのだ。

>>534
>市民講座のオーディオの先生をやる資格が無いと小生は考える。

激しく同意!!
まさに萎ってよし、炒ってよし、煎ってよし、逝ってよしだ。>音の謎