いったいJBLのどこがいいんでしょう??

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 02:10
JBLのウーファーってなんで木の年輪みたいなわっかがたくさんあるの?
あれが不気味でJBLスピーカーの半径5M以内に近寄れないんだけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 02:29
>>497
4344Mのことね。
な〜るほど。
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 03:36
>>495
録音でエンジニアが狙った音を聴こうと思ったら正解だよ。
今はミキサー台の上にラジカセ置いてたりするから、今ならラジカセね。
504名無しさん@腹いっぱい:01/11/10 09:27
>>501
TADのウーファーも同じだけどコルゲーションといってウーファーの高域のピークを取り、周波数特性を平坦にする方法です。
最近のヨーロッパ製SPで採用してるのは少ないですね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 21:08
ほー、意味はあったのですか。勉強になるなぁ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 23:30
もちろん、あのブルーの広大なバッフル板。あれが、ワッサワッサと
リズムを刻むから、ジャズに向いているのですよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:16
LBLは、20年たっても、ちゃんと修理してくれる所がイイです!
4343B コーンとエッジの張り替えしてくれました。

音質は好みですから、好き嫌いあると思います。シリーズにより、
全く違う音だと思います。JBLの全てがジャズ向きであるはずも
なく、クラッシックもいまいちでフュージョンやポップスなどは
全く聞けないと感じる人も居る。

でも、わたしは、フュージョンやポップスまで聞きます。
強いて言えば、ライブの音がするから好きと言わせて下さい。
年に数度は、ライブコンサートに行きます。好きなのはPAの音
なのかもしれません。原音再生だとは思っておりません。

4312Mより1Xのほうが好みではあります。でも某社1000Mより
4312Mが好きです。

※ 自作15機、オンキョー、ヤマハ、サンスイ、パイオニア
  遍歴しましたけど、JBLはまぁまぁな方だと思います。
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:21
↑JとL どうやったら間違えるのか(自己つっこみ)
1行目、訂正して、お詫びもうしあげます。

そう言えば、三菱もありました・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 00:14
>504
日本人も少しくらいTADを評価しても良いような気がする。
舶来も格好イイのはわかるけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 00:35
結論
日本人は舶来品に弱い
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:51
確かに舶来品には弱いです。でも、それだけじゃないような。

メーカーポリシーと言うか、日本人は真面目で几帳面で日本の
スピーカーもイイ音なんですが、原音追求型と言いますか、真
面目な音が多い気がします。息がつまりそうな時があります。

JBLに限らず海外メーカーのスピーカーは、スタジオモニター
と名打っても、味付けがあるように思います。それが聞く人に
よっては、楽しく感じる、心地よく感じる。

だから?JBLに対しても好き嫌いも激しいと思いますし、万
人受けする製品なら、日本製品にトドメでしょう。

わたしは、JBLの大型モニターの音は、原音に忠実ではなく
楽しいと感じます。だから、好きなんですよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:59
そうか?
オイラはJBLが大好きで色々使ってるけど、
4344も4344MK2もウーハ―はTADの1608bに
変えてるよ。
その方がJBLのドライバー郡がよりJBLらしくなるな。
JBLの弱点はウーハ―だ。音が軽すぎる。
ALTECでは腰がないし。GAUSSでは色が合わない。
TADの組み合わせがしっくり来ると思う。
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 12:07

バックロード好きだったので、低音は軽いもんだと思ってます。

そうでなくても、ホントのバスドラの前に顔置いて、腰のある
低音ってのは感じないです。低音は、風圧が来るものであって、
重さがあるものではないのではない。

それを微妙な軽さとボンつきで、似せているのが わたくしか
所有しております4343B(古すぎてごめんなさいね)だと思って
おります。<これも味付けなんでしょうけれどね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 13:24
おれも、軽い低音の方が生っぽくていいけどな。
ベースとか弾いてたこともあるけど、SPから出る音とは違ってホント軽いよ。
でも、よりJBLらしくなる・・・という意味はわかるような気がする。
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 14:52
日本はセンスのないベース弾きばかりなので当てにはならんよ。。
BHの空振り+共振よりはJBLのウーハの出す低音の方がよほどライブっぽい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 14:52
共振じゃなくて共鳴だった。鬱だ市脳
517名無しさん@腹いっぱい:01/11/15 15:14
風圧や部屋に廻り込む音を再生出来るアンプが少ないよ。
こうゆうアンプで試聴しないとスピーカーの良し悪しは判らない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 15:15
>515
ベース弾きのセンスの有無は問題ではなく、ナマ音を聞き慣れている
人の意見は貴重だと思いますが・・・

BLH狂いをやめさせたのがJBLでした。小さい箱の密閉型スピーカーの
詰まった重すぎる低音よりは 今でもBLHが好みですけどね
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 15:22
>517
めちゃくちゃバランス悪いですが、スピーカーの1/5の値段の
アンプで聞いても、最高の音ではないですが、楽しい音が出る気
がします。(JBL4343B,ONKYO P307+M307)
大型スピーカーの一番の問題はアンプより部屋な気がいたします。
(当家は、スピーカー置いている側の壁にレンガ貼りました)
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 15:24
M507でした(よく間違えてすみません)
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 00:25
>>515
おいおい、ベース弾きってオレのことなのか?
昔々、趣味で少し弾いてただけだって(藁
5224344ユーザー:01/11/16 00:50
>>512
TADですか。よりPAになるんでしょうかね?
JBLの低音は軽いでしょうかね?
4344も?
4344は、やや、低音過剰と私個人は思うんですが、
これでも足りないのでしょうか?
もしくは、これは、ただ、ブーミーなだけとおっしゃるの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 01:57
ベースは部屋に影響される 特にね ライブで深い音聴いたことある
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 02:03
JBLのウーハーはあまり良くないと、私も思っています。ドライバーは最高なのに
JBLのウーハーは、止まらないか、軽く鳴りすぎる。したがって私はウーハーだけ
はガウス5842を使っています。
5254344ユーザー:01/11/16 03:06
ほ〜。
参考になります。
確かに、低音は、部屋に影響されますね。
使っている機材だけではなく、使いこなしが大切なことは、最近、切に思っています。
それと、みなさんの、オリジナルの構成を変えてまで、追い込む姿勢には感服です。
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 06:20
>>524
ガウスの5842ですか?
私は5831を入れてみましたが、ガウスがどうしても勝ってしまった
印象をもっています。

4344系は、そのセッティングの仕方と部屋とアンプの組み合わせで
低音がガラッと変わってしまいます。MK2になってだいぶ改善されましたが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:55
低音の「軽い」という表現の使い方が人によって違ってない?
口径が大きくなるほど、低音がズシリと鳴っても身体にはホアンと気持ち
よく届くよね。
この感じは小口径で無理に低音を出してる音よりずっと生で聞こえる低音
に近いし、言い方によっては「軽い」音であると・・・。
>>512の言ってる「軽い」はそのことではないよね?

因みにぼくも4343使い込んで最初にネックになったのがウーハーでした。
他のユニットに比べてやや弱いよね。
当時ガウスは考えたんだけど、メーカーが違うと全体のバランスが崩れて
また格闘の日々が続きそうな予感がして辞めちゃいました。
今から思うと試してみればよかったかなー。
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 08:12
オイラは512で低音が軽いって言ってるんじゃなくて音が軽いって
言ったつもり。
言いたかったのは、あのものすごくエネルギー密度の高い
濃いドライバー群の音に対してウーハ―によって全体の音が
薄くなるというかエネルギー感が失われるっていうか・・・。
ALTECでは音が優しすぎるし、GAUSSではエネルギー感はものすごく
あってそれなりに良いんだけど、まったく荒くなりすぎてJBLではなくなる
ような感じ、TADも1601AではJBLと余り代わらず、1601Cでは温度感の
方向が違う方へ行ってしまうような感じ、1601bがベストマッチと思っています。
意外とおもしろかったのが型番は忘れましたが、FOSTEXのプロシリーズの
38cmが結構使える音がしていました。(これは借り物だったのであまり
聞きこみませんでしたが)
当時、巷で言われていた4344についてるウーハ―のマスリングを外すと
良くなるというのもやってみましたが、・・・???でした。
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 09:12
よく研究してますねー。
まだ4343使ってたら凄く参考になっただろうなー。
ぼくはエッジの貼り替え時期に、貼り替えせずに売ってしまった(^^ゞ

ランサーの頃からずっとJBL一辺倒だったんですが、時代がJBLの音から
離れてしまって、だんだんこれは欲しい!と思う器機が巷に無くなって
きてしまい、これは自分を改造するしかないかなーと(爆)。
また、ハリのあるリアリティ溢れる音にいつか時代が戻ってくると信じるけど。
軟弱でスマソ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:38
中高音は部屋の形状の影響を受けるようですが、低音は部屋の構造の
影響を受けると思います。鉄筋コンクリートと木造では全然違う低音
になるように思います。(アンプやユニット以前の問題・・・)

わたくしの家はツーバイフォーの木造なので、低音が逃げやすく鉄筋
コンクリート造の中に入れたものより量としては少なく感じます。
でも、床はピアノ補強(根太・大曳を倍ピッチ&D45クラス床板)
してあります。スピーカー側の背面壁一面にレンガを積みあげたら
ずいぶん量感が出ました。

低音うんぬんの前に、鉄筋コンクリート造のオーディオルームを
建てないと、ダメですよねぇ。。あぁ、金かかるわ。。(><)

# 4343Bですが、ウーファーとミッドバスのコーン+エッジ張り
# 替えに16万程度で済みました。次の10年これで使って
# また10年後に張り替えられる<ライフサイクルコスト安価?
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:42
>>530
じゃ、家を建ててからここにくれば。
532名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:46
建ててしまったので手遅れ 補強中です(笑)
533名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:48
低音の差異やアンプの違いを論じる人の試聴環境を聞いてみたい
534名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 12:57
試聴にはマンションが一番イイかもしれん
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 12:59
そうそう、それも6畳くらいがね
536名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 13:03
スピーカーまで近いし、ボリュームあげんでいいし
マンション6畳1室って、いいかもしんない
537名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 13:12
そう言う部屋には墓石みたいなスピーカが
ぴったりだったりするか?(藁
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 13:30
8畳は定在波がキツそうやし6畳のほうがマシとちゃう?
4344とかやと、1mぐらいしか離せんのか・・ふむ
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 15:01
アンドラならうまくいくと思いますよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 15:03
jblを1年ならしたら
音かわった
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 15:18
3年ぐらいまで変わりつづけるよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 18:48
いい方にかわるの? 悪いほうに変わるの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 18:50
あんたしだいだろ。
>>540
エージングは、慣れという説もある。
実際、どうなんだろうね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 10:22

わたしのは20年たってまして、JBLらしい
ホーンの刺激音はしませんが(汗)

# 別名、劣化とも言う
# ドライバーぐらい買い換えろとも言う
# もう、別物になっていると言う話もある
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 12:56
4、5年は良い方に、その後は徐々に劣化じゃない?
寿命は違うけど人間と同じ。
>>544
ことJBLのユニットに関しては、慣れなんてレベルじゃ決してないよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 10:01
>>545
もったいない。
ドライバーも磁気回路の再着磁、振動板のリペア等
純正で出来るのでした方が良い。
20年前ならアルニコタイプかな?それならなおさらだ。
買いかえると、音色が合わないかもしれないぞ。
買いかえるなら上から下まで全部の方が良い。
548名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 18:56
=545の者です

>>547
目覚めるような すがすがしい音はしないのですが、なんだか、まろやかな中に
芯がある音になっていて、エージングに3年かかるような事はしたくないですね。

バスとミッドバスは張り替え(コーン〜エッジ〜ボイスコイル)総替えしている
んですが、ホーンとスーパーツイーターは悩みどころですねぇ。。。
549名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 21:58
>>548
547です。大変失礼しました。
現在の音が気に入られているのであればそれで結構です。
古くなってしまって買い替えを考えていらっしゃるのならと
言う前提で申しました。
どうもです。
550名無しさん@お腹いっぱい。
自分は2450Jを持っているのだがこの前ガウスのHF4000を手に入れた音の傾向は違うがすげえ音だ!!375なんか目じゃないって感じサックスがブットイうなっている。
なぜガウスは倒産してしまったのだろう?(1502がホッスィ〜よ)